■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【転売屋】 PX-W3PE Part.5 【厳禁】
- 1 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:10:05 ID:zDW68/kV
- http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7
3波対応
地上デジタル放送 2チューナー BS/CS 2チューナー
分配機搭載 ロープロファイル対応PCI-E
4チャンネル同時視聴、録画可
前スレ
【最強機】 PX-W3PE Part.2 【50オメガ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1292505221/
- 2 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:11:22 ID:zDW68/kV
- 前スレ
【赤い狐】 PX-W3PE Part.4 【緑の狸】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1292737280
--------------------------------------------------------------------
業者ネタ(1)
--------------------------------------------------------------------
50オメガの由来:
「760 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 13:05:31 ID:UyTu02vW
マジ50オメガなの?
最悪ジャン・・・・・・・・・
予約キャンセルしたわ。」
昔、メーカーHPにインピダース50Ωとの記載があって、これを使って
ひとつ揚げ足を取ってやろうと思ったDQN転売屋が、バカならコピペ
すりゃいいのに、わざわざ50オメガなんて言い出し、また、、当時は
代金引換のみでの予約受付だったため、キャンセル不可にもかかわらず、
予約キャンセルしたと公言したことから、嘲笑の的にされた。
50オメガ=転売屋バカ、転売屋ウゼーの意味
- 3 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:12:16 ID:zDW68/kV
- --------------------------------------------------------------------
業者ネタ(2)
--------------------------------------------------------------------
雨降って感度が悪い:
発売は秋葉原の店頭販売で17日夕方だった。通販予約組みは18日以降東京に
近い地域から順に手にした状況。
12月17日、18日、関東地方の天気は晴れ。
これを踏まえて、
「512 :名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 19:20:17 ID:xNrBPEum
あまり弄る時間がなかったけど
こいつシリコンチューナーなせいか、恐ろしく受信感度が悪い
俺の環境ではどういう訳か地デジが映らなかったので、BSを試しに映していたら
PT2やFriioでは平気なちょっとした雨でもBS11がガクガクになる
ブースターのゲインを下げて行くと即座にPX-W3Pは映らなくなり
かなり間をあけてFriio 少し空いてPT2な順」
- 4 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:15:50 ID:zDW68/kV
- 2011年初頭に増産された新型PT2約4万台放出がある。
価格は16,800円。もし、抜けるカードを検討中で、
PX-W3PEが駄目なら、これを買えばいい。
元値の3〜5倍で売る転売屋や、全く動作しない赤い産廃を
環境がよければ動くと嘯く詐欺まがいの悪徳業者から購入しないこと。
これに尽きる。
転売屋出品の古いRev.Aは、買う価値なし。
- 5 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:20:52 ID:zDW68/kV
- PX-W3PEの現状:
・凡銅鑼未開発。
・アンテナ感度が悪いとの報告あり。
しかし、
>>3
のような業者の報告も含まれているため、不確か。
- 6 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:30:05 ID:zDW68/kV
- 年末の地デジだけでも、という人へ。
恵安を泡取り処理してご使用ください。市場価格5千円。
間違っても、PT2転売屋のボッタクリ価格では購入しないで下さいね。
- 7 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:32:43 ID:7/4E2Whb
- >>5
基板上だとシールドするようにパターンがあるけど
シールドしてないからノイズ対策無しなんじゃ
- 8 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:36:11 ID:zDW68/kV
- シールドが必ずしも必要って言う訳じゃないからねぇ。
合理性を見出せないから割愛したとも考えられるし。
他の製品をみても、あるのもあるし、ないのもあるし。
- 9 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:41:54 ID:LkCxFUui
- ぎりぎりの劣悪環境でない限りは問題がでないからな
- 10 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:53:01 ID:klBmjpO+
- IOのGV-MC7/VSの代わりに挿したがチューナーが増えただけで何も変わらんw
- 11 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:03:31 ID:tlxSO3yX
- 次期リビジョンではチューナー部へのシールド装着と75Ωへの再設計をキボンヌw
- 12 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:04:37 ID:kiHiTTo6
- いちおうPT2のリンクはっとく
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WLP190
- 13 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:05:39 ID:92jPa3G0
- >>12
2011年初頭に増産された新型PT2約4万台放出がある。
価格は16,800円。もし、抜けるカードを検討中で、
PX-W3PEが駄目なら、これを買えばいい。
元値の3〜5倍で売る転売屋や、全く動作しない赤い産廃を
環境がよければ動くと嘯く詐欺まがいの悪徳業者から購入しないこと。
これに尽きる。
転売屋出品の古いRev.Aは、買う価値なし。
- 14 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:19:37 ID:V+sXcMeL
- >>12
果たしてこんなぼったくり価格に引っ掛かるバカが居るのだろうか…
- 15 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:25:45 ID:SslFCUtO
- 偽物にまんまと釣られる低能粘着ID:GsHl4bRB ID:Y/zjaBy4 ID:G/fknaeQアホ過ぎワロタw
690 名前: 拡張ツールの中の人 ◆vAwYt5lC0E [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 12:52:49 ID:HizZSc32
なんか荒れているようですが。
昨日のBonDriverは本物ですよ。パスワードをつけたのは私の提案で、
私を含めた一部の開発協力者向けの公開に過ぎなかったからです。
一部パスワードがわかってしまった方もいましたが、たぶん関係した
ことがあるのでしょう。
まずはドライバアクセスの部分を解析した結果を実装したものですが、
暗号に関してもある方法で無効化ができることになっています。
今後をご期待ください。
691 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 12:54:16 ID:GsHl4bRB
>>690
荒れてて申し訳ないです・・・。
697 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 13:00:30 ID:Y/zjaBy4
>>690
ご苦労様です。期待してます。
これで昨晩ファビョりまくってたID:FwNiHULBも来れないだろうし、よかったよかった。
693 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 12:55:02 ID:G/fknaeQ
>>690
キーーーーターーーーー
━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
698 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 13:00:45 ID:iSFF66ip
>>694
これは割られている古いトリップだな
本物は今は「拡張ツール中の人 ◆N8Mmbk093Y」だと思う
- 16 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:32:13 ID:CR0yKOh9
- >>15
690 名前:拡張ツールの中の人 ◆vAwYt5lC0E [sage] 投稿日:2010/12/20(月) 12:52:49 ID:HizZSc32
なんか荒れているようですが。
昨日のBonDriverは本物ですよ。パスワードをつけたのは私の提案で、
私を含めた一部の開発協力者向けの公開に過ぎなかったからです。
一部パスワードがわかってしまった方もいましたが、たぶん関係した
ことがあるのでしょう。
まずはドライバアクセスの部分を解析した結果を実装したものですが、
暗号に関してもある方法で無効化ができることになっています。
今後をご期待ください。
691 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 12:54:16 ID:GsHl4bRB [50/53]
>>690
荒れてて申し訳ないです・・・。
692 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2010/12/20(月) 12:54:20 ID:Dc9PQ2J4 [4/5]
>>689
MASPROの屋内用 VU・BS・CS 4分配器、CSP4D-P
ってやつなんだけど、やばいの買っちゃったかな
693 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 12:55:02 ID:G/fknaeQ [2/6]
>>690
キーーーーターーーーー
━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
694 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 12:55:53 ID:TRZ8lxTJ
690ってトリップ割れしてなかったっけ?
- 17 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:32:54 ID:CR0yKOh9
- >>15
695 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 12:58:22 ID:GsHl4bRB [51/53]
>>694
うーん・・・。
まぁ、今後に期待。
696 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 12:59:37 ID:GsHl4bRB [52/53]
過去ログをあさるか・・・。
697 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 13:00:30 ID:Y/zjaBy4 [2/2]
>>690
ご苦労様です。期待してます。
これで昨晩ファビョりまくってたID:FwNiHULBも来れないだろうし、よかったよかった。
698 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 13:00:45 ID:iSFF66ip [4/4]
>>694
これは割られている古いトリップだな
本物は今は「拡張ツール中の人 ◆N8Mmbk093Y」だと思う
699 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 13:01:33 ID:G/fknaeQ [3/6]
>>694-696
全俺が泣いた
>817:名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 14:52:05 ID:oq65Ktli
>つか拡張ツールの中の人 ◆vAwYt5lC0Eはトリップ割れして放棄されてるトリじゃん
>今は拡張ツール中の人 ◆N8Mmbk093Yだろ
700 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 13:02:07 ID:0V5oaWI7
要するにねつ造だと確定した訳か
701 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 13:02:36 ID:TSyPKMup [2/10]
昼飯から帰ってきたらまた爆弾投下されてるしw
- 18 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:37:44 ID:92jPa3G0
- ああ、こんなこともあったよねぇ。香ばしいなぁ。
結局、まとめると、凡銅鑼は未開発。
おわり。
- 19 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:48:00 ID:agRxVxbt
- 煽るだけ煽って売り逃げるんだろ。
さすが個人情報流出しちゃうところだな。
- 20 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:50:31 ID:92jPa3G0
- >>19
抜くにしても時間がかかるんだ。昨日今日でどうのうって言うことじゃない。
907 :名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:13:24 ID:NmyGJUKj
今年中にLinuxで使えるようになるとか脳天気なアホがいるんだなあ。
PT1/2だって、QemuでPCIのやりとりを解析する熱心さん登場+アースソフトの
非NDA部分ソース公開があって、それでようやく使えるまでに半年以上かかってんだからな。
こんな情報レスの糞ゴミカードが数週間で使えるようになるわけねぇだろってーの。
使いたいなら他人任せじゃなく自分でやれって。
- 21 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 02:18:58 ID:542DA/vI
- ここは2ch使えるものは使う
- 22 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 05:01:51 ID:0Ux/Xd5U
- 感度のチェックするにはそれ相当の測定器が必要だ。
メーカーはやってないんじゃなイカ。
- 23 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 08:49:11 ID:91tdKLfY
- / | :.:| :| |\:.. ヽ、 :.:∧. / \
. / / / :| :.:| -┼--<_ |:. i, / ..: ..:: ..i ..:.\
l .:/ :.:| :..|/ :.:| :.:./-ェ,_ '|:.:.:.|:.:.:|:.、 ヽ. / ..:.:.: ..:.:.: .:.| .::.:.:∧
| ./! :.:.|:.::./\ :.:.|:../ イi爪心、|::.:.:|:.:.:|:.}\::.\ j ..:.: .: ../:: .:.::ト、 .:.:.:.:.:.:ヘ
|| | :.:| :.:.:|r'示Y:.!/ {l:.O:リ //|:.:/V \_ \ | / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i :.:.:.:.:.:.: i,
|{ l :.| :.:.:l{ ヤo:}\ `-‐' / jレ' 人.. ` '──--| .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
ヽ \ V :.ヘ Vノ x_/:.:..\:.. \ | .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: |
. \\∧ ' /.\:.:.:.:.:.:.:.\:.:.\.. \.| :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|
・・・・オワタ ./ l/:.:.ヘ、 ⌒ イヽ.:.:..\:.:.:.:.:.:.:.\:.:.\:.. .| :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ ィテラト| :.:.: |.:.:.:..|.:|
| /|:.:.:..:.:.> 、 _. ∨:._\:.::. \ \ _| ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐' ヒ:::゚ソ /}:.:.: l\:.//
| ヽ:.:.:.:.:.:.:.\>'"i / ̄ \\ ) ) !| :.:.:| :.:.:.ヘ、 ~ /,ノ:.:.::.∧ \ ねーよ・・・・
| \ \:.:. \ /〉 / ___,,.イ:\. /./ /| :.:.:| :.:.:.::}へ、 __ ' _ イ : /二二^ \
. | \ >'/ < /::::::::::::::::::::ヘ / メ | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_ _,. <:.:..:..〈 ー‐-、 ヘ
\ v-、, /_イ、 /::::::::::::_>‐--ヘ. / :.:.:.| :.:.:.:..| \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\ |
- 24 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 09:01:29 ID:TPjoRQwL
- ここまで進展無し
- 25 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:12:10 ID:AVpRgJh8
- 別に急がないからこれが駄目なら増産PT2買う
ただカードリーダー不要ってのが個人的にはよかったんだがなあ
- 26 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:28:46 ID:L/boX4dU
- 結局抜けない奴なの?
- 27 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:38:49 ID:hnxE+XDb
- うん
- 28 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:40:09 ID:ShFqNhCg
- 大手メーカーでも付属視聴ソフトが付いてなくてMediaCenter専用なんてのもあるから
この製品がソフト付いてないからといって抜けるとは限らないからな
B-CASつけていないのは、審査を受けたくないというふうに思わせるための罠
結局、抜けると勝手に思ってる情弱どもをカモにした新手の商売ですよ
- 29 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:40:49 ID:6ui422LG
- 注※こちらジャンク品としての発売ですので、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
- 30 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:42:52 ID:hnxE+XDb
- ジャンクなら10円で売れw
- 31 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:52:03 ID:JwLqTVmL
- もうみんなでDESを総当たりしようぜ
- 32 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:59:05 ID:1n85NlY7
- 俺みたいに凡ドラが出たら即効買いに行くというのが多いんだろうなw
- 33 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:11:01 ID:kkutJ3RX
- 暗号チップはBが付いてるだけで共通なんだろ?
S3Uの凡もBDAドライバ経由でアクセスしてんだから誰かチューナー名書き換えて3WTV試せよ
- 34 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:11:33 ID:TPjoRQwL
- 凡くれ、正月までに
- 35 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:13:06 ID:rKFkjRbR
- 凡バーマン
- 36 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:15:24 ID:FqrVGMHW
- >>33
恥ずかしい奴だな
- 37 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:15:27 ID:JwLqTVmL
- >>33
やり方おしえて
- 38 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:23:28 ID:hnxE+XDb
- >>32
よう俺!
- 39 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:24:23 ID:jdIfEqa0
- これについてるDESのチップって抜けた例がないんでしょ
まともに効いてたら解読は無理そう
あとはplexがハード的に抜く為の穴を
作ってくれてるかどうかだと思う
- 40 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:24:57 ID:mj4pA4oK
- 品薄商法なう
- 41 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:31:54 ID:u/LZLNZ7
- http://www.twotop.co.jp/details/?j=4562146252423&pd=2
http://www.pc-koubou.jp/goods/288100.html
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=147276
通販取り扱いメモ
- 42 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:35:03 ID:uYkXuy20
- 4番組同時録画・視聴出来てるSSですらうpされてない?
- 43 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:41:23 ID:9T7fWwGw
- 攻防売り切れてるw
飢えてると旨そうに見えるだけで食うんだなぁ
- 44 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:48:43 ID:PhAdfeo4
- ギャンブラーなのか情弱なのか
- 45 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:50:26 ID:+OoJ2hvb
- PT1,PT2持ってるけど、刺激が欲しい人向けだよ・・・今のところ
実績も無いのに代替になるとか考えるほうが間違い
- 46 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:52:13 ID:mj4pA4oK
- たかだか2万以下のもので右往左往する方が見苦しい
- 47 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:52:44 ID:9qsBMovs
- 対応OSにXP入ってる以上はMCEじゃない視聴ソフトにも対応してもらわにゃなあ
MCE2005は地デジ対応しねえし
- 48 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:56:21 ID:vrdLlgf/
- [DECULTURE PT2X2] 攻撃:44 素早さ:71 防御:62 命中:26 運:32 HP:210
[PX-W3PE] 攻撃:28 素早さ:43 防御:13 命中:44 運:77 HP:167
DECULTURE PT2X2 vs PX-W3PE 戦闘開始!!
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 HIT [PX-W3PE]は64のダメージを受けた。
[PX-W3PE]の攻撃 HIT [DECULTURE PT2X2]は1のダメージを受けた。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 HIT [PX-W3PE]は97のダメージを受けた。
[PX-W3PE]の攻撃 MISS [DECULTURE PT2X2]は攻撃を回避した。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 HIT [PX-W3PE]は30のダメージを受けた。
[DECULTURE PT2X2]が[PX-W3PE]を倒しました(ラウンド数:3)。
[PT2] 攻撃:42 素早さ:90 防御:42 命中:20 運:36 HP:150
[DECULTURE PT2X2] 攻撃:44 素早さ:71 防御:62 命中:26 運:32 HP:210
PT2 vs DECULTURE PT2X2 戦闘開始!!
[PT2]の攻撃 MISS [DECULTURE PT2X2]は攻撃を回避した。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 MISS [PT2]は攻撃を回避した。
[PT2]の攻撃 MISS [DECULTURE PT2X2]は攻撃を回避した。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 HIT [PT2]は57のダメージを受けた。
[PT2]の攻撃 MISS [DECULTURE PT2X2]は攻撃を回避した。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 MISS [PT2]は攻撃を回避した。
[PT2]の攻撃 MISS [DECULTURE PT2X2]は攻撃を回避した。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 MISS [PT2]は攻撃を回避した。
[PT2]の攻撃 MISS [DECULTURE PT2X2]は攻撃を回避した。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 HIT [PT2]は58のダメージを受けた。
[PT2]の攻撃 HIT [DECULTURE PT2X2]は57のダメージを受けた。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 MISS [PT2]は攻撃を回避した。
[PT2]の攻撃 MISS [DECULTURE PT2X2]は攻撃を回避した。
[DECULTURE PT2X2]の攻撃 HIT [PT2]は55のダメージを受けた。
[DECULTURE PT2X2]が[PT2]を倒しました(ラウンド数:7)。
なん・・・だと・・・
- 49 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:02:27 ID:9T7fWwGw
- >>46
価値がある本物にはいくら出しても惜しくないが
価値のない偽物には一円たりとも出したくないんだよ、財前君
- 50 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:10:57 ID:ztj+gsot
- 情強気取りの情弱が買いよる
- 51 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:11:17 ID:jdIfEqa0
- 買った人は前機種の実績を買ってということかな
でもこれメーカーは何も思わせ振りなことすら言ってないんだよね
抜けなくても
「あれ?私何か言いました?」でも
文句は言えないわけで・・・
でも4チューナーなのに1カードスロットって
どう見てもまっとうに表通りを歩く商品じゃないよな
- 52 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:15:00 ID:IsBJHkWD
- これ不正ハードウェアだよね。
やっぱ監督官庁やB-CAS社に通報して逮捕・起訴してもらった方がよくね?
買ったやつも見せしめに書類送検ぐらいされて欲しいね。
- 53 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:15:14 ID:hnxE+XDb
- 取り敢えずクリスマスプレゼントとして、凡が来なければ当分来ないだろうな。
この製品に期待するのは諦めたほうが良い、少なくとも年末年始には間に合わない。
- 54 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:17:57 ID:9T7fWwGw
- >>52
そんなことしたらおつりが他の良品にも来るやんけw
- 55 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:17:59 ID:7zokxxpI
- >>51
色々買い手に思惑を感じさせる売り出し方をしたが、
今のところB-CAS1枚で動作ってことぐらいなんだなぁ
- 56 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:35:20 ID:duA3Sq5y
- 3TS以上同時にデコードしなけりゃ1枚でもいいんじゃないの
…あ、売り文句に4番組同時ってあるのか
- 57 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:37:21 ID:RqMSWZ6Y
- このカードは壮大な釣りだろ。でカルチャと同じ。
お前ら釣られたんだよ。
- 58 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:37:51 ID:ztj+gsot
- B-CAS1枚で4ストリームまでいけるという、
完全イリーガルなマニア向け商品だな
B-CAS社と契約してないのも納得できる
- 59 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:39:25 ID:PhAdfeo4
- PT2ってBカス1枚で4TS行けたっけ?2枚必要だった?
- 60 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:40:43 ID:RqMSWZ6Y
- >>59
1枚でいけるよ。というかB-CAS1枚で最大何ストリームだっけか
技術的には相当いける。4チューナー行けるのは当たり前で、
最近のTVなんかも地上2BS2の4チューナー構成が多いからな。
- 61 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:41:35 ID:27elGxox
- >>56
だからカードそのものを付けてないんでしょ
本体上は「1スロット」で2番組だけど
「USB外付け1スロット」も使って
4チャンネル同時も可能になるんです・・・とか
- 62 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:49:39 ID:PhAdfeo4
- >>60
マジかハンパねぇなPT2。
PX-W3PEが駄目だったらPCIでも我慢してPT2にするわ
- 63 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:56:11 ID:8pqsKoth
- 複数枚差してもカードリーダー1つで大丈夫なのかな
- 64 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:57:42 ID:hnxE+XDb
- ここに全て書いてある
ttp://www.geocities.jp/warawara2100/
- 65 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:54:06 ID:JCWW3jWO
- 凡銅鑼マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 66 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:50:47 ID:mnvu7cp7
- テンプレの「インピーダース」はボケ倒しなんだろうか
- 67 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:52:49 ID:tPZ/SdyO
- 週明けてこないって事はメーカーリークは
まず期待できなくなったな
抜ける臭プンプンだったのに残念だね
- 68 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:13:06 ID:Cak0aETw
- これは地雷でした。
ユニットコムの独占販売は気をつけないといけない、いい例だな。
http://9698gtge.slapstickmoon.com/index.php?128bit_9600
- 69 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:48:44 ID:cjwlPg4K
- PT2でさえも、自作やったくらいでは敷居高いと思う。
自分のヘボさ加減が恥ずかしいが、買ってから使えるまでに2ヶ月くらい掛かった。
様々な人が試した結果を、利用させて貰っただけなのに。
この機械に挑戦する人も大変だ。
- 70 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:56:06 ID:VRAwC+lL
- 2ヶ月はヘボすぎるだろ
- 71 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:59:11 ID:JCWW3jWO
- ,.-――――‐ 、
/ ,.-――┴- 、
. / | /: : l、: : : ;l: : : : :\
┏┓ ┏━━┓ / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |` ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃. .〈 ___V: : : :|∧| __`|∨. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━.` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V|..━━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|. ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ /: :{_|: :|//f´ ヽ} 八━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃. _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\. ┏━┓
┗┛ ┗┛ __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\ !: |__. ┗━┛
|: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ }、\| : | └┐:|__
/: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉 \/
- 72 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:59:32 ID:C7DPWpE+
- / | _______ | \
┏┓ ┏━━┓ | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\ | ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_> | ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ f'人ヽ }八:} 八━━━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ 人 |: }弋Yソ 弋Yソ |: : | ヽ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//) 、__, _, (//) : l\ \━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ,/ こ}ヽ|:人 { } /_ス⌒\ | ┏━┓
┗┛ ┗┛ /{ ⌒し'|: : |> 、 _ノ イ:/ ヽ丶 人 | ┗━┛
/ >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ| \. 〉
- 73 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:59:55 ID:JCWW3jWO
- _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠
,. '" !ヘ/:::/、
/ ハ, __i i:::::>! ',
/ /'! ハ /!二_ハ i´ | ハ
| / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ! !
┏┓ ┏━━┓ i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ,|,,, ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |7! i ! / /! |,, ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,',━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、,,, ┗┛┗┛┗┛
- 74 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:00:38 ID:JCWW3jWO
- _ _ ____
┏┓ ┏━━┓ / ) ) )/ \ /\. ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ { ⊂) (●) (●) \ ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ! ! `Y⌒y'´ | ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| l ゙ー ′ ,/.━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ | ヽ ー‐ ィ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ | / | . ┗┛┗┛
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
- 75 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:00:48 ID:C7DPWpE+
- !`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ::::::.8!.::::::::::::::::::::::' ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''" ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i━━━━┓ ┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛ ┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=-" \ ┗━┛┗━┛
- 76 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:00:53 ID:kkutJ3RX
- (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)キター
- 77 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:01:22 ID:JCWW3jWO
- '., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
- 78 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:02:07 ID:JCWW3jWO
- ,/|ミ=、
/ .|ミミミ|
.| |ミミミ|
,/|ミ| |ミミミ|
,/ |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
_,-'"|. |ミ| |ミミミ|
_,. -'' " ̄~゙三=-_、_ _,.-'" |. |ミ| !ミミミ|
,,.-''" r _、 三三タ_,.-''" | |ミ| ,.彡ヾミ|
/ i {ぃ}} _ニ/ -=三| 」ミヒ彡彡イミヾ
/,.、 `--" ニl -=ニ三=-''レ彡ミミr'" |ミミミ|
l {ゞ} i .ニl==三三ニ=''" ,>'"|ミ| |ミミミ|
.l `" i_,,...-''| ニ`=-=i'" | |ミl,..-=彡ヾミ|
_,.-! ! i -ニ三三/ L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
l´,.- l \/ -ニ三三/ ヾ-‐''"
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´l `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
}
- 79 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:03:44 ID:lGnbxVDS
- で、抜けた?
- 80 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:04:36 ID:gPk6R+i1
- 2senにきてるくさい。
確認願いたい
- 81 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:05:11 ID:ztj+gsot
- まじで来とる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!2
- 82 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:05:24 ID:hnxE+XDb
- 荒らしかと思ったら何だ盆が来たのかw
人柱様達出番ですよ
- 83 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:05:37 ID:7zokxxpI
- マジじゃねえか
- 84 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:05:50 ID:gPk6R+i1
- 俺自身本体まだもってないのよ
- 85 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:06:24 ID:ypDFV2wB
- おお、抜けるぞっ!!!
- 86 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:06:48 ID:7zokxxpI
- >>41
今日これが貼られた理由はそういうことだったのか
- 87 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:06:54 ID:PhAdfeo4
- プレクスさん散々文句言っててスイマセンでした。
期待してます
- 88 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:09:11 ID:lGnbxVDS
- 行きつけのショップに1つだけ入荷してたのを内緒で置いてもらってるんだ。
7時半までに確認頼むよ〜
- 89 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:09:36 ID:RqMSWZ6Y
- また自作自演か
- 90 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:10:38 ID:hnxE+XDb
- 年末はTVの特集とか色々あるだろうしそれ迄に安定稼働出来ると良いな
- 91 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:11:02 ID:cjwlPg4K
- >>70
今も録画中なのだけど、フォルダにfileが作られていないんだよね。
正常録画中、だけど多分録画は失敗。肝心のfileが何処にもないのだから。
色々と謎すぎるよ。
- 92 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:11:18 ID:7zokxxpI
- 自演じゃないよ凄腕の解析者さんだよ
ということにしておこう
- 93 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:12:02 ID:dIC0ZPTv
- PT2生産開始日に凡をうpしてくるとはw
- 94 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:12:19 ID:FMwD5s9w
- >>91
>使えるまでに2ヶ月くらい掛かった
まだ使えてないんじゃ・・・
- 95 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:13:12 ID:hnxE+XDb
- >>92
そういう事にしておくかw
SDKも無しにやりおったとは本当に凄腕さんだなww
- 96 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:13:31 ID:T6hnFRdq
- TVTestで視聴はできるんかい?
- 97 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:14:58 ID:7zokxxpI
- 後は本物かどうかと正常稼働するかどうかか
- 98 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:15:40 ID:riyia66C
- >>91
俺なんて1年経つがまだPCが組みあがってない
今日やっとカードリーダーが届いたし
- 99 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:16:17 ID:hnxE+XDb
- まだ感度とか不安要素もあるが
安定して抜けるのならレビューも
増えるだろうし期待が高まるな
- 100 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:17:00 ID:zTQsDk4M
- うひょ、これからマザーに取り付けなきゃ
- 101 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:17:38 ID:muOGpDRp
- wktk
- 102 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:19:22 ID:t3T3qiI4
- >>41
最後の1個ぽちってしまった
XPなのに
- 103 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:19:25 ID:uSOyvpzA
- 今TVTESTでチャンネルスキャン中
まじ本物だわ
- 104 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:20:02 ID:JwLqTVmL
- SSお願いします
- 105 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:20:16 ID:dIC0ZPTv
- できたら画像うpよろ
- 106 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:20:36 ID:hnxE+XDb
- 画像うpでお願いしますだ
- 107 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:21:22 ID:lGnbxVDS
- なんと、shopから「Bonドラきてるで〜」とメール北。
これから引き取ってくる〜
- 108 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:21:47 ID:hnxE+XDb
- そのメール駄目だろww
- 109 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:22:29 ID:JwLqTVmL
- >>107
どこのお店だよw
- 110 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:23:26 ID:+TRQm4lX
- 客というより友達なんだろ
- 111 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:24:06 ID:ztj+gsot
- PT2死亡確認
- 112 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:24:47 ID:Lw2pEgWf
- 自演ですか?
- 113 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:24:50 ID:hnxE+XDb
- そんな感じかもね
そういや凄く重要な事だけど、64bit署名問題は大丈夫だろうか?
- 114 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:25:17 ID:vZ3K/IBO
- いや、映った
SSあげるからちょい待ち
- 115 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:25:48 ID:PhAdfeo4
- >>111
シャッチョさん気が気ではなかったりして
それ以上に転売屋死亡だなwwww
- 116 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:26:11 ID:uSOyvpzA
- 異常にCN値が悪いな
ほとんど局が引っかからん
- 117 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:26:15 ID:7zokxxpI
- 署名問題はS3Uと一緒に対応したんじゃなかったっけ
- 118 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:26:53 ID:hnxE+XDb
- まじで、後は感度だな。
>>114
期待してる
- 119 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:28:05 ID:lGnbxVDS
- うん、ごめん。オレのは全部ウソ。
他のみんなの報告待ってて。
- 120 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:28:11 ID:JwLqTVmL
- 前スレ1000のおかげだ
- 121 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:28:36 ID:VRAwC+lL
- おまえらの手のひらの返しよう笑えるわw
- 122 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:28:44 ID:kmj4F5wy
- >>46
PT2の予備として購入検討してるだけなので、慌てずニヤニヤしてるだけです。
- 123 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:28:45 ID:CGSMssiD
- 肝心のチューナーが糞なのは、痛そうやな
- 124 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:29:12 ID:PhAdfeo4
- 良い物なら土下座してでも欲しいわ
- 125 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:30:02 ID:gPk6R+i1
- 購入の選択肢が広がったことはよいことだと思う。
ただ、ユニットコム独占がなんとも…
他店でも取扱を開始してほしい
- 126 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:30:51 ID:zTQsDk4M
- 月食が明けたら来ると思ってました
- 127 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:31:13 ID:JwLqTVmL
- なんかきたな
- 128 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:31:42 ID:vZ3K/IBO
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310920.jpg
- 129 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:31:50 ID:kmj4F5wy
- >>62
Bカスの規定で制限掛かってるだけだから、そんなの気にして無いPT2には関係無い。
うちは、ネット経由の1枚のBカスでPT2とHDUS動いてるし。
- 130 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:31:51 ID:dIC0ZPTv
- >>125
俺もそう思う
どうしても必要な訳でもないから気長に待つかな
- 131 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:32:05 ID:hnxE+XDb
- おっお?
- 132 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:32:16 ID:tOybcMIq
- なんにせよ洗濯死が増えるのは良いことだ
- 133 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:32:34 ID:t3T3qiI4
- >>128
キタコレ
- 134 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:32:45 ID:7zokxxpI
- >>128
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 135 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:33:04 ID:lGnbxVDS
- >>128
dBどんな感じ?
- 136 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:33:11 ID:FMwD5s9w
- >>128
なからいさんかわゆす
- 137 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:33:14 ID:hnxE+XDb
- >>128
おお!ナイス!
- 138 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:33:19 ID:0sZ0jO8N
- >>128
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
- 139 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:33:44 ID:JwLqTVmL
- 改造って何?
- 140 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:33:55 ID:hnxE+XDb
- というかロダにメディアセンター用の何か来てるぞ
- 141 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:33:58 ID:cEqrB6q8
- PX-W3PE始まったな
- 142 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:34:09 ID:NYCJjT+J
- >>128
ついに転売厨が死んだか
- 143 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:34:27 ID:kmj4F5wy
- >>128
そのデバイスマネージャーをスクロールすると、PT2が有るってヲチじゃ?
- 144 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:35:17 ID:IhGXI20N
- これで、このチップでも抜けるということが確定したわけだな
- 145 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:35:21 ID:hnxE+XDb
- 転売屋バロスwwwwwwwwwww
- 146 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:36:07 ID:flBhmuoa
- 有志の解析能力はスパーハカー並だなw
- 147 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:36:37 ID:FMwD5s9w
- >>146
ハイパーを名乗っても許すw
- 148 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:37:10 ID:0FwLec6/
- おお、マジで来とる
くやしいのう、くやしいのう
どうせウイルス入りだろ、ん?
- 149 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:37:25 ID:kFbbrqte
- あげ
- 150 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:37:45 ID:dIC0ZPTv
- >>140
S3Uと同じでWMCでも抜けますよ的な?
- 151 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:37:45 ID:mnvu7cp7
- >>91
ロック中のファイルはタイミングによっては見えなかったりするが違うのか?
- 152 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:38:10 ID:CGSMssiD
- 明日は朝からショップに走らんといかんな
- 153 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:38:43 ID:hnxE+XDb
- て言うか明日になったら売り切れてる店も出そうだな
- 154 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:40:44 ID:hnxE+XDb
- >>150
ごめん、俺全然詳しくない
- 155 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:40:56 ID:tOybcMIq
- 消えてる
ザマぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああw
- 156 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:41:35 ID:JwLqTVmL
- なんで消えたの?
- 157 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:08 ID:ztj+gsot
- まjぢえ消えとる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!2
- 158 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:15 ID:CGSMssiD
- おいおい!!
- 159 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:19 ID:hnxE+XDb
- 何故消したんだ?意味が分からない
まあ再うpは出来るけどさ
- 160 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:25 ID:tPZ/SdyO
- おお来たか
やっぱり週明け狙ってたな
- 161 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:26 ID:cjwlPg4K
- >>151
探し回ったが、設定したのとは全く別の所にfileが出来ていた。
ファイル名も命名規則と違っていて、設定と違う時間に録画が開始されていた。
たまたま何かのエラーで、そうなったのだろう。
引き続き別の番組が開始されたが、そちらは設定通りで正常だった。
- 162 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:28 ID:flBhmuoa
- てか>>41が早くも売り切れてるんだが、この3店以外は扱わないのかね
地方民の俺オワタ
- 163 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:36 ID:dG3GXhUf
- 察してやれよw
64bitの7だから32bitの方は試せなかったけど
正常にメディアセンターもいけたよ
32bitOSの人追試お願い
- 164 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:54 ID:0FwLec6/
- 消えたーっ! m9(^ω^)
- 165 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:42:57 ID:xq8i9y+6
- >>128
CS100度に笑った
110度だろw
- 166 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:43:24 ID:VRAwC+lL
- >>155
おまえさ、もうちょっと前向きな人生を歩んだ方がいいなとか自分で思わないの?
なんか可哀想になってくるよ。
- 167 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:43:59 ID:13hwGPli
- お?
- 168 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:44:22 ID:0FwLec6/
- しかし訳のわからんことをするね
パス付きのをアップしたり、アップしたのを削除したり
いったい何をやりたいんだ?
- 169 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:44:32 ID:7zokxxpI
- 再び上がったぞ
- 170 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:44:39 ID:hnxE+XDb
- 良くわからんがまた上げよっか?
- 171 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:44:44 ID:ztj+gsot
- これ落とせなかった子スーパーイライラだぞ
うpしてあげてよ
- 172 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:44:54 ID:0sZ0jO8N
- おおマジだわ、チャンネルスキャンしとる
- 173 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:45:11 ID:tOybcMIq
- >>166
ドSなんで無理
- 174 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:45:37 ID:hnxE+XDb
- 意味不明なことやってテンション下げさせるなよプレクスさんよう
- 175 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:45:46 ID:JCWW3jWO
- ホンモノだwwwwwwwwwwwwwwwww
- 176 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:45:50 ID:tPZ/SdyO
- >>168
パス付きは全くの別人の釣だろ
- 177 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:46:04 ID:uSOyvpzA
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310944.jpg
4つ同時だとガクガクするな
CPUは鼻毛鯖で50%ぐらい
やっぱり少し感度悪いか?
- 178 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:46:19 ID:uy7EpDMz
- >>140を落とし損ねた。こっちも再UPよろ
- 179 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:46:50 ID:L5Xt2D9J
- 今更PCIのPT2はいらないからこれに期待してるわ
- 180 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:47:39 ID:cjwlPg4K
- >>128
>>165
>>177
100度ってコラじゃないんだ。
- 181 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:48:03 ID:tPZ/SdyO
- >>177
cpuじゃなくてグラボのせいだろ
- 182 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:48:11 ID:7zokxxpI
- >>177
これS3Uと一緒で、感度の部分がビットレート拾ってるぞ
- 183 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:48:17 ID:kmj4F5wy
- >>177
OK、どうやら本当に動くのか。
地方民としては、早く通販で買える程潤沢に流通するのを願うのみ。
- 184 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:48:42 ID:JCWW3jWO
- TVTestで2チャンネル以上動かすの初めてだわ
- 185 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:48:48 ID:hnxE+XDb
- メディアセンター版は落としてないから、再うp出来ないなぁ誰か代わりにやって。
>>177
おおPT2も刺さってないし、釣りではないことが証明されたな!ご苦労様!
- 186 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:49:03 ID:TVMQsMWI
- これEMMもぬけるの?ぬけるなら買いなんだが
- 187 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:49:16 ID:ALVT3rLv
- >>182
ホントだw
- 188 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:49:35 ID:tOybcMIq
- >>177
地デジとBSの2個目が低くなるとかじゃね?
HDU2みたいな
- 189 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:49:44 ID:GgSAhmgs
- 10度カエセヨー
- 190 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:50:11 ID:JwLqTVmL
- >>177
左上のあずにゃん?
- 191 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:50:19 ID:m3K28gLm
- (゜O゜;アッ! 童貞卒業か?
- 192 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:50:30 ID:dG3GXhUf
- >>182
つまり同じ人がbonドライバ書いたってことだなw
- 193 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:50:37 ID:7zokxxpI
- 50オメガから100度へ…
- 194 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:50:49 ID:gPk6R+i1
- 抜けるとわかった以上、あとは入手が容易であるか否かということかな?
先に特攻かました人は良しとして、屁垂れていた俺のような人間にまわるか。
予約の段階では100個、直近では10個等と抑えた販売をしているから、
今後は希少価値を高めるためにもっと絞ってきそうな気がする。
もしくは、今までの価格設定は先行販売分で明日以降は通常販売と銘打って価格をあげるなど。
少なくともUコム自体の不祥事が原因での売りの低下を補う上での独占と考えると、ありえるような気がする。
- 195 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:51:05 ID:kmj4F5wy
- >>192
同じ人って事は、中の人って事か?
- 196 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:51:13 ID:ALVT3rLv
- 結局ソースないし、これは公式だな。S3Uもソースなかったよな?
- 197 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:51:23 ID:m3K28gLm
- 【CS】 PX-W3PE Part.5 【100度】
- 198 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:51:44 ID:tPZ/SdyO
- >>195
野暮な奴だなあw追求するなよw
- 199 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:52:28 ID:CGSMssiD
- そらまあ、確信犯だろ
- 200 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:53:12 ID:ALVT3rLv
- それか、これを誰か試したのか?
>>33
- 201 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:53:32 ID:hnxE+XDb
- 可哀相だから余り詮索しないでやれw
そんな事よりメディアセンター版再うpまだ?
- 202 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:53:56 ID:A7uQPzCg
- 抜けたとしても買う気にならないな… ハードの品質やBonDoraの完成度や署名問題なんかを総合的に判断するとPT2の圧勝。
こいつは脇で、ロープロやPCI-Eしか使えない特別な環境で買うべき製品でしかない。
- 203 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:54:00 ID:JCWW3jWO
- 感度最悪だわ
地デジもBSも0〜2dBをいったりきたり・・・
何も映らん
ブースター必要かな
- 204 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:54:04 ID:tOybcMIq
- あとはW3PEそのものに変なくせさえなければ
24時間戦えそうだな
- 205 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:54:48 ID:hnxE+XDb
- >>203
本当にPX-W3PE持ってるの?
デバイスマネージャのssかもん
- 206 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:55:03 ID:uSOyvpzA
- うーんやっぱり感度悪いのかも
けいあんで問題なく映るテレビ愛知がドロップしまくりで全然駄目だ
- 207 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:55:04 ID:Lw2pEgWf
- 自分らでドライバも用意できないようなのは
真っ赤なパチモン売ってる業者くらいだよねー
- 208 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:55:20 ID:tPZ/SdyO
- >>200
なわけないだろ
あと中の人とかいうと2sen糞管理人みたいで勘違いするやついそうだからpの人あたりでぼやかしとけw
- 209 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:55:24 ID:ALVT3rLv
- あとは受信・安定稼働させるノウハウがまとまれば、少なくともx2よりはずっとこっちの方が良さそげ。
- 210 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:55:42 ID:dIC0ZPTv
- TvRockとの相性はどうなんだろ?
S3Uみたいなことは無いのかな?
- 211 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:55:57 ID:dG3GXhUf
- >>194
また指摘されるまで大量生産しまくるだろうな
どのみち欲しい人は早い目に買った方が良い
- 212 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:56:16 ID:hnxE+XDb
- >>206
あ、マジで感度悪いんだ。
50オメガの呪いか、チューナーが悪いのか
- 213 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:56:19 ID:b7IS/jKQ
- ドロップ多杉・・・ orz
- 214 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:57:07 ID:flBhmuoa
- PT持ちの人
分波器-W3PE
分配器-分波器-PT2
でブースターの利得下げた時のドロップ発生率を比較してくれないか?
- 215 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:57:18 ID:tOybcMIq
- >>206
シグナルグラフで確認した?
- 216 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:58:49 ID:CGSMssiD
- メディアセンター版
http://dec.2chan.net/up/up.htm
PX-W3PE PBDA_driver_Ver.0.3_cracked.zipメディアセンター用x86x64
http://219.94.194.39/up/src/f4633.xxx
- 217 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:59:08 ID:tPZ/SdyO
- 感度は結構致命的だから、次期ロットあたりで修正してきそうだな
- 218 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:00:29 ID:m3K28gLm
- 新年、抜けましておめでとう御座います from 赤偽ユーザー
- 219 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:00:35 ID:dG3GXhUf
- BS2がドロップなしでコマ送り状態になって焦ってたんだが
テレビを見てずっこけそうになった
放送側の演出かよ。クソッ
- 220 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:00:47 ID:JCWW3jWO
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310972.jpg
映るチャンネルがないorz
- 221 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:01:29 ID:JCWW3jWO
- >>205
PC移動させたとか言ってた者です
- 222 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:03:43 ID:cpwTMCmc
- なにこの糞感度 ?!?
- 223 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:05:01 ID:XJPQ+T2f
- うわ10 db以上pt2より低い。
- 224 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:05:19 ID:dGmW5ReC
- UD200の視聴が無問題な、電波エリアに住んでる人向けだったらOUTじゃわい・・・。
- 225 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:06:59 ID:0sZ0jO8N
- なんかいっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 226 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:07:43 ID:0FwLec6/
- これで完全に転売厨は死亡したな ザマァ!
- 227 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:08:02 ID:7zokxxpI
- >>220
とりあえずドライバ入れ直してみたら?
- 228 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:08:09 ID:JCWW3jWO
- メディアセンター用だと?
- 229 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:08:39 ID:+wdqs7W6
- 10db 違うとなると、
感度が8分の1以下なのか?
- 230 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:08:52 ID:JwLqTVmL
- >>228
まちごうてた?
- 231 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:10:13 ID:u4nPuMNO
- メーカー希望小売価格¥21,800
- 232 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:10:50 ID:ex+9IODu
- シリコンチューナなんだから電波弱い人は買っちゃダメだろw
- 233 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:11:32 ID:7zokxxpI
- メーカー希望小売価格¥21,800
動作保証CN値 (Windows Media Center プラグイン計測時)
地デジ:18以上
BS:8以上
CS:8/5以上
なんか付け加わったな
- 234 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:12:01 ID:CGSMssiD
- 21800円
なめとんのぉ
パスやな
- 235 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:12:41 ID:flBhmuoa
- >>223>>229
>>182
- 236 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:12:42 ID:99GUTf8p
- これS3Uと一緒で、感度の部分がビットレート拾ってるぞ
これS3Uと一緒で、感度の部分がビットレート拾ってるぞ
これS3Uと一緒で、感度の部分がビットレート拾ってるぞ
感度はメディアセンターで見るべし
- 237 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:13:26 ID:+wdqs7W6
- 現在PT2持ってる人間からすると、
もう少しハードをブラッシュアップして欲しいな。
- 238 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:13:42 ID:vrdLlgf/
- あわてるな
これが入手困難だった場合、来年pt2が36,800枚来る
どっちかを買えばいいんだよ、若しくはどちらもw
- 239 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:13:44 ID:lkulAczA
- 凡でたら値上げか
身上最悪だな
- 240 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:13:45 ID:t3T3qiI4
- >>236
XPの人はどうやって見ればいいですか?
- 241 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:13:58 ID:+TRQm4lX
- >>220
B-CASは共用?
- 242 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:14:14 ID:kmj4F5wy
- >>233
工房・双頭・顔でしか売らないのに、メーカー希望価格に意味は有るのか?
- 243 :239:2010/12/21(火) 20:14:40 ID:lkulAczA
- 身上×
心象◯
- 244 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:14:47 ID:0FwLec6/
- >>233
値上げしてくるバカショップが出てくるぞ
- 245 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:15:08 ID:dDr67oKn
- 明日朝いちで買おうと思ったが、値上げならいらね
- 246 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:15:17 ID:dG3GXhUf
- >>241
B-CASは8ストリームまでいける
- 247 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:15:52 ID:CGSMssiD
- うん、自分も偽赤にかえる
- 248 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:15:56 ID:7zokxxpI
- >>242
どうなんだろうな
実売が今まで通り18,800円なら割安感を煽るためかもしれないけど、
通販が品切れになってるからわからんな
- 249 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:16:17 ID:7/PhjEp5
- 3千円値上げかw
やり方が汚いな。あの店。
二度と行かないわ。
- 250 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:16:47 ID:+wdqs7W6
- PT2 が16800円ならリーダー付きと考えても、
18800円が限界だな。21800円は無いわ。
- 251 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:17:26 ID:99GUTf8p
- >>240
BonDriver_PX-W3PE のバージョンUP待つ
PT2で確認
テレビはアクオスの裏コマンドを使う
- 252 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:17:44 ID:ALVT3rLv
- 3000円ネアゲキター
- 253 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:18:36 ID:EEhWlK4N
- よかったよかった。
>>250
分波器まで考えればもうちょっと……今のところはいけないか。
色々こなれてきたらPT2かこれかで迷うのを楽しむ人も出そうだ
- 254 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:18:42 ID:6fTRMGhD
- うちも電波環境良くないから感度が悪いのは致命傷だ・・・
しばらく様子見する
- 255 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:18:56 ID:ALVT3rLv
- まあこれで、このBonの出所が明らかになったなwww
- 256 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:19:07 ID:CkQVaSVc
- おまいら不買運動始め酔うぜ
- 257 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:20:34 ID:ypDFV2wB
- Rockの設定はS3Uと同じ感じだな、面倒くさいw
- 258 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:21:18 ID:gJ4ZfqqL
- 20kかよw
様子見だな
- 259 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:21:20 ID:t3T3qiI4
- >>251
>テレビはアクオスの裏コマンドを使う
これ詳しく!
- 260 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:21:21 ID:VRAwC+lL
- どこで値上げが出てるの?店頭?
まあユニットコム系はPT2も各店舗ばらばらの店頭価格で最高24900円で売ってたし、やっても不思議ではないな。
そういう会社なんだよ。
- 261 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:22:04 ID:ALVT3rLv
- >>260
>>1のURL
- 262 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:22:05 ID:gPk6R+i1
- やっぱり、予想通りでしたか。
客商売わかってないね。
一度販売した価格を上げるなんて余程つよきなのかね。
1月までにPT2を購入できない客をターゲットにするにしても、こいつで録画しなければならない理由は特段ないわけだし。
年末に売りの補填したいにしても、心象は最悪ですね。
自社商品に客を引き寄せたいのであれば、価格を変更せずに市場の占有率を上げればよいだけなのにね。
まぁそれとも、企業自体が怪しくて之にかけてるのであれば、今回のようなやり方もありといえばありかも。
個人的にはUコム系列で購入することは、まずないですな。
ちょっと、ほしかっただけに残念です
- 263 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:24:48 ID:hnxE+XDb
- >>216
ナイスイケメン!
>>220-221
疑ってスイマセンでした、マジで感度悪いんだね
ナイス報告
- 264 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:24:56 ID:A7uQPzCg
- >>232
シリコンと缶の差なんて1〜2dbだよ。それ以上差があるのは設計に問題がある。
今回の場合明らかにハードの問題。
こりゃ致命的。
- 265 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:25:07 ID:0FwLec6/
- 凡ドライバ配布とともに値上げなんて、やってることが転売厨と変わらんな
ユニットコム以外に流せよ、クソが
- 266 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:25:12 ID:+tBvL7Cp
- いろいろ待たせてくれたが、選択肢が増えたことは
素直に、喜ぼう・・・
PTにバツ二つよりは、よかった
- 267 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:25:51 ID:kmj4F5wy
- >>262
とは言え分波器考えたら、実売2万以下ならPT2よりコスパ良い。
問題は受信感度の方だな。
- 268 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:26:21 ID:NbFmxXU2
- Bon発表→値上げ
準備良すぎだな
- 269 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:26:46 ID:Xrlx/A+9
- チャンネルスキャンするたびに局が増えたり減ったりして安定しない
電波弱い局はドロップしまくりというかまったく映らなくなるな
- 270 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:27:44 ID:hnxE+XDb
- くっそーユニットコムめwww
- 271 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:28:03 ID:DrVggjnQ
- BonDriverをBonと略すのは駄目だと思うの
- 272 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:28:46 ID:Y5oQEk2z
- PBDAドライバ(x64版)、1バイト書き換わってるな。本当に苦楽されてるw
おかげで署名が無効になるんだろうけど・・・よくやるw
ときに、本体のカードリーダー動いてるの?
- 273 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:29:19 ID:xq8i9y+6
- そもそもメーカ希望小売価格なんて最初は書かれてなかったんだから、値上げも何もって気はする
- 274 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:29:30 ID:tPZ/SdyO
- オレは感度を上げた回収版待ちだなw
半年くらいなら全然待てるw
- 275 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:29:30 ID:qs9DOCf7
- ドロップ多杉・・・ orz
- 276 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:29:37 ID:6fTRMGhD
- 値上げするんなら問題点解決してからにしてくれよ
- 277 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:29:38 ID:tOybcMIq
- デッドスポット以前の問題かもな
純正の砂書でも倍近く差があったからなこやつは
- 278 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:29:50 ID:CGSMssiD
- Bonでいいじゃん
EpgDataCap_Bon
ってのもあるし
- 279 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:30:03 ID:/DnBqTDS
- 顔なら値段変わってないみたいだよ
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/special_parts/detail/?id=-2944&div=31
- 280 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:30:35 ID:JR59du9+
- http://www.bestgate.net/capture_earthsoft_pt2.html
- 281 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:30:37 ID:iQ8Y1Xq7
- 人柱でかってよかった。叩きまくった転売や出てこいや。
今度は感度責めか。
- 282 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:31:12 ID:DrVggjnQ
- EpgDataCap_BonをBonとは略さないでしょ
- 283 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:31:17 ID:Clx+Rtps
- うーん、いまいち感度悪いな・・・@32bitXP地上波
所詮、シリコンチューナーか
メインならPT2しかありえんわ
- 284 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:31:22 ID:hnxE+XDb
- >>272
メディアセンター版だけは署名問題出るのか
メディアセンター版は使えないな
- 285 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:32:12 ID:JCWW3jWO
- >>230
いや、何なのかな?って
めっちゃ伸びてるw
- 286 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:33:11 ID:9tNDpvv1
- PT2はプレ値でしか見れなかったから地方でも出回る見込みあるだけマシなんだよなあ
- 287 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:33:17 ID:NbFmxXU2
- >>272
製造元しかできない技じゃないの?
- 288 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:33:39 ID:dGmW5ReC
- また選択肢が缶チューナーだけに戻ってしまったorz
- 289 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:34:00 ID:J7ecmGDo
- ts抜けましておめでとうございます
開封する気にもなれなかったのが
鼻毛鯖ゲット+凡銅鑼で
今年一番嬉しい一日となった
人柱万歳!
- 290 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:34:46 ID:hnxE+XDb
- アンテナレベルに余裕が無い人は注意した方がいいな。
もう既に購入した人はマスプロの、LSL30とかLS30TMHのアンテナに変更して
ブースターも取り付けたりしないとな、すげー余分に金かかるけど
- 291 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:35:12 ID:lU6GUyxd
- 感度とかドロップとか言ってるほとんどが単発なんだけど、気のせいなのかな?
- 292 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:35:20 ID:JCWW3jWO
- >>241
カスはW3PEの内蔵リーダーです
- 293 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:35:43 ID:Lw2pEgWf
- 値上げ酷いw
- 294 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:35:48 ID:CGSMssiD
- あちゃ!!鼻毛わすれてたわ!!
- 295 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:36:21 ID:Xrlx/A+9
- ブースターはずして分波してみたらチャンネルスキャン正常で
全部の局が映るようになった
ブースターでノイズ増幅されたのが悪影響してるのか?
- 296 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:36:34 ID:tOybcMIq
- いつものアンテナ君の登場ですな
- 297 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:36:45 ID:dIC0ZPTv
- >>257
やっぱりそうなのか?
- 298 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:37:02 ID:dG3GXhUf
- カードリーダー認識しないけど使えてるのか
カードが単独でやってる?
俺はBonCasLink
- 299 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:37:06 ID:NbFmxXU2
- >>291
感度が悪いのは確かだ
シリコンチューナーだし
それとインピーダンスあってないなら尚更だと思う
- 300 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:37:18 ID:lGnbxVDS
- 鼻毛も1時間で100台売れてるな
- 301 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:37:22 ID:wLl3vJt6
- >>291
指摘すると発狂するからそっとしておいてやれ
- 302 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:37:25 ID:mj4pA4oK
- ダメルコのアッテネーター買ってきた俺様大勝利コース恥股
でも明日の午前便で台湾だから何も出来ねーよ、糞が!
- 303 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:37:37 ID:7IDxIBEb
- 俺のママンのPCI-Eはヒートシンクとグラボが邪魔で刺せねー
- 304 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:38:18 ID:dG3GXhUf
- >>295
それブースターの増幅幅上げすぎなんじゃないかw
- 305 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:39:02 ID:gPk6R+i1
- すまん、また詰らぬ勘ぐりをいれたくなった。
顔では『納期未定』になってるってことは、プレクスとの独占契約は一発目のお披露目販売(ボンドラ発表まで)までだったのかな?
とすれば、代理店がMVK?(JANコードがそうらしい。)らしいので、他のお店でも取り扱いが始まるのかな?
仮に他のお店でも取り扱いが始まれば価格はもうチョイ下がるかな。
どうなんだろ
- 306 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:39:10 ID:ypDFV2wB
- ブースターは無しのほうがスキャンで引っかかりやすいな。
- 307 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:39:28 ID:NbFmxXU2
- >>298
BonCasLinkって内蔵カードリーダ使えないだろ
カード一枚なら
内蔵カードリーダーでおk
それ以上なら外付け
- 308 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:40:04 ID:7/PhjEp5
- Uコム系は儲かって無いもんな。
同じものならドスパラの方が安いし、
基本的に商売の仕方が客重視ではなく、
店の利益しか考えて無い。
まぁ、双頭も一度潰れてるからお金を儲ける事が大変な事だと分かってるんだろうけど、
そんなやり方じゃ、また元の木阿弥だよ。
ばおーや暮や兎がヤバいって言ってるの居るけど、こっちの方がヤバいんだろうな。
売れたら店員のボーナスに少し色付けてあげな。
- 309 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:40:16 ID:lU6GUyxd
- >>299
実際に使ってる人はわかってるんだと思うんだけど、
どのぐらい感度が悪いのかをうpしてもらえるとわかりやすいんだけどなぁ
- 310 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:41:07 ID:lANJ28QO
- 感度低いとフレッツTV一択になっちまう
しかし区画外受信できねーんだよな・・・
- 311 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:41:35 ID:9tNDpvv1
- うちの地方じゃ同じものならドスパラ系は置いてないよ
- 312 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:41:57 ID:hnxE+XDb
- >>390
>>220
- 313 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:42:22 ID:NbFmxXU2
- >>309
数字で比べるものがないから何とも言えないけど
PT2でギリギリ受信できてたのが全く映らない
- 314 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:42:34 ID:BWG26syV
- お、、とうとう抜けたのか、もう一枚買っておくべきか悩むな
- 315 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:42:39 ID:hnxE+XDb
- 間違った>>312は>>309へだ
- 316 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:42:39 ID:Y5oQEk2z
- そろそろ、
『愛されて○○○!さっそくドライバを作っていただいた方が・・・感謝!感謝!』
とツイートされる予感w
- 317 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:43:00 ID:xq8i9y+6
- >>298
S3Uの方も内蔵カードリーダは外から使えなかったりする
- 318 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:43:11 ID:dG3GXhUf
- >>307
やっぱ内臓カードリーダー使えてるのか
デバイスマネージャーで認識すらしていないから俺のドライバがおかしいのか
- 319 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:43:18 ID:J7ecmGDo
- Linuxはまだかな?
とりあえずは凡でいいけど
- 320 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:43:33 ID:lU6GUyxd
- >>313
なるほど。うちじゃ厳しいそうで残念
- 321 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:44:05 ID:dG3GXhUf
- >>317
なるほど。Friio感覚で見てたわ
ありがとう
- 322 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:45:37 ID:Xrlx/A+9
- >>304
PT2、FSUSB2、FSPCIEは問題なく映ってた
W3PEだけがおかしいんだ
- 323 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:46:22 ID:lANJ28QO
- http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/special_parts/detail/?id=-2944&div=31
さぁ、みんな買うんだwwwwwwwwwwwwwwww
- 324 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:46:24 ID:hnxE+XDb
- お前持ち過ぎだろww
1つよこせ
- 325 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:47:55 ID:JCWW3jWO
- なんか知らんが映るチャンネルが出てきた
BSは全滅だけど、地デジ・CSは見れる
- 326 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:48:43 ID:Xrlx/A+9
- >>318
内蔵カードリーダは使えてないぞ
俺はカードリーダー付けてるし
- 327 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:48:58 ID:ypDFV2wB
- RockでBS11だけ選局できねー
- 328 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:49:01 ID:mj4pA4oK
- 75Ω改修番Rev.Bまだー
- 329 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:49:44 ID:dGmW5ReC
- CS百度だからか。
- 330 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:50:12 ID:dG3GXhUf
- >>322
俺と逆だな
Friioのためにブースター買って、その後にPT2を追加したら
ブースター経由だとPT2はシグナル高すぎてドロップしまくり
仕方なくブースターの前に分岐器つけて、PT2は直結、FriioとPX-W3PEは
ブースター経由じゃないと死亡
本当に電波が弱いか、外的ノイズのせいで弱くなっているか、とか
色々と複雑な理由がありそ
- 331 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:50:48 ID:OshJbCUp
- PT2とW3PEを一台のPCに刺して両方使うにはBCAS二枚必要なの?
- 332 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:50:48 ID:Clx+Rtps
- >>326
内蔵のとこに粕カードさしてOKじゃね?
- 333 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:51:35 ID:xq8i9y+6
- >>322
電波があまりに強すぎてもそれはそれで問題が起きる可能性はほかのチューナでもあるんだけど、
出来がよくないチューナの場合それが起きやすいというのはあると思う
まぁ、恵安もあんまりよくはないみたいだし、それで映るのにとなると…だけど。
- 334 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:52:17 ID:Clx+Rtps
- >>331
1枚でいけるんじゃね? カードリーダ必要だけど
- 335 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:53:52 ID:NbFmxXU2
- >>331
外付けリーダー必要
- 336 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:54:22 ID:dGmW5ReC
- UD200を使ってる人のレポを待つ・・・。
- 337 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:54:56 ID:O3KdgJSK
- 細かい調整が出来ない安いブースターだと
そういう事は起こる
電波が弱いからと可能な限り増幅すればOKって事じゃない
- 338 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:54:57 ID:JCWW3jWO
- こんな感じになった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311080.jpg
- 339 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:55:20 ID:X2TdCeOb
- 50Ωって地デジ側だけだろ。BSも感度悪いなら原因はノイズだ
シールドしてないから当然だが、アンテナケーブルを太いシールド線に変えてみたらどうかね
- 340 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:55:31 ID:hVUjOo85
- >>332
無理
内蔵カードリーダーにもCAS差してるけどカードエラー出る
- 341 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:57:48 ID:yflJgD6u
- 買ったほうがいいですか?
- 342 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:58:36 ID:xpj2VbO2
- S3Uと同じだろ?
内蔵リーダはWMC専用。
- 343 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:58:46 ID:13hwGPli
- なんだか端子に問題があるような気がする
- 344 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:59:20 ID:7zokxxpI
- >>338
まともになってるやん
- 345 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:59:50 ID:Clx+Rtps
- >>340
こっちはカードリーダの設定「なし(スクランブル解除しない)」で見えてるけどなぁ・・・
PX-W3PE 単独、xpsp3
- 346 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:00:36 ID:0sZ0jO8N
- メディアセンター用ドライバ入れてみた
ムービーメーカーでwtvファイル編集できるわ
- 347 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:01:22 ID:NbFmxXU2
- 内蔵カードリーダーはボードのチップがデコード使ってるだけ
OSから見えるカードリーダーにはならないはず
- 348 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:02:42 ID:BWG26syV
- >>346
メディアセンターで録画したのもTSが抜けてるの?
それだとすごいな・・・
- 349 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:03:41 ID:JCWW3jWO
- >>344
原因不明だけど見れるチャンネル出てきて嬉しい
- 350 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:05:35 ID:7IDxIBEb
- >>345
内臓カードリーダーに設定してるんじゃね
- 351 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:08:33 ID:hVUjOo85
- W3PEのCN値はWMCで見ると上限30だから正確な値が取れないが
アンテナ改造済みFSUSB2並みの感度はあると思う
- 352 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:12:04 ID:+CPIx7Wm
- 2枚買った俺勝ち組www
- 353 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:13:21 ID:9tNDpvv1
- 逆に4分配の関係上内部でブースター入ってるんでね?
- 354 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:14:04 ID:B1a9rLJw
- Bon猫のチューン待ちか
- 355 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:18:25 ID:fMoP2Lk1
- PT2とこっちって結局どっちが上なんだ?
安定性とかはまだPT2に分があるみたいだけど仕様的にはこっちのほうがいいよなぁ
TS抜けるって報告もあるみたいだし
年内にPT2入手出来るようになったけど隣の芝生は青く見える効果でこっちにしとけばよかったと思い始めてる
主観偏見丸出しでいいからお前らならどっち選ぶか、どっちが優秀か意見くれ
- 356 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:18:31 ID:+I5mg8Eu
- >>345
すまん
内蔵カードリーダ使えてるわ
だけどW3PE専用で他のチューナーからは使えないな
- 357 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:18:42 ID:vZ3K/IBO
- S3UみたいにBSとCS分離するラッパーDLL欲しいな
- 358 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:19:25 ID:flBhmuoa
- >>353
ちょっと気になってレジストリ追加項目を調べてみたらこんなのがあった
;LNB Setting 0: LNB OFF 1: LNB ON
HKLM,Software\ASICEN\LNBPower\0B06_0001_PE,"LNBONOFF",0x10001,0
これでブースターのON/OFF出来る?
- 359 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:22:20 ID:xq8i9y+6
- >>357
W3PEもS3Uと同じく、BSとCSのチューニング空間が同じなのか…
- 360 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:22:51 ID:30IPg2jL
- >335
スロットの関係上、選択するんじゃなくて共有するブツです。
- 361 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:23:09 ID:30IPg2jL
- あんかみすった
- 362 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:23:33 ID:tPZ/SdyO
- >>355
もうちょっとこっちは様子見したほうがいい
焦りはイクナイ
- 363 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:24:07 ID:+PB4gmrz
- >>355
PCI に空きがあるならPT2
- 364 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:24:44 ID:NbFmxXU2
- 外した
もう満足したから
これでまた部屋に物が増えた
- 365 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:25:07 ID:X2TdCeOb
- 感度悪いのってカード上で2分配してるのが原因だろ
分配がいい加減な回路で為されてたら感度が落ちる。分配部分もシールドされてないだろうし
- 366 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:25:08 ID:flBhmuoa
- >>355
ロープロで専用機作りたかったから俺はコレしか選択肢が無いんだが
そういう事情が無いのならPT2で良いんじゃね?
PCIかPCIeかは変換機も出てるしあまり気にする必要は無いと思う
- 367 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:25:39 ID:JCWW3jWO
- >>355
PT2選ぶ
- 368 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:26:53 ID:dWIZb9SS
- あとはspinelで動作するかどうかか・・
- 369 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:27:38 ID:7Mw2Je2L
- >>355
感度の不安が解消されない限りはPT2だなぁ
2枚挿しするとかなら特に。
こっちの利点って、カードリーダー・分配器が不要な分のコンパクトさと
PCI-Eが使えるって点くらいだからな。
- 370 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:29:25 ID:JR59du9+
- >>366
俺もPC新しくなったばかりだぜ。
すげー詳しい友達が俺のPC組んでくれたんだよ。
こないだ秋葉でパーツ買ってきてくれてね。
CPUはCeleronで一番クロック高いやつ しかもデュアルコアだぜ
メモリは4GB! xpもサクサクだw
グラフィックはなんとか8500?型番からしてすげぇw
ハードディスクは2T!なんでもDLできるぜw
モニタはLGとかいうやつの22インチ!でけぇ!
電源も400!どんだけ灰スペックなんだよw
もちろんOSはXP64bit!vista(笑)
当然ケースはスリムでコンパクトなのにしてもらったわ
でかいPCケースとかwきめぇ
この最強のセットです。
メーカーで買えば50万もするというこれをの15万で作ってくれた。
俺もν速でいろいろPCの知識得たがやっぱ詳しいやつはすげーよ
- 371 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:30:33 ID:+PB4gmrz
- >>370
ふうん
- 372 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:31:04 ID:vZ3K/IBO
- S3Uと同じ設定でいけると思ったら
BS11選局がTwellV
TwellV選局がスターチャンネル
スターチャンネル選局がBS11になる
- 373 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:32:06 ID:hnxE+XDb
- 未だにPCI使ってるのはオーディオカードかPT2位だよな
- 374 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:32:46 ID:tOybcMIq
- 盆踊りのはずが
閉店ガラガラとはなw
- 375 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:33:04 ID:dG3GXhUf
- 俺もPT2の予備のつもりで買ったから
そろそろしまうか。
受信感度はfriioより少し悪かったけど
ブースターあれば問題ないレベル
- 376 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:34:39 ID:hnxE+XDb
- PT2がPCI-Eに対応したら無敵何だけどなぁ・・・おしいぜ
- 377 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:36:31 ID:Clx+Rtps
- 動作確認したら、満足したな・・・
ドロップするウチのDY-UD200よりはマシだな、うまく映ればだけど
- 378 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:38:02 ID:mj4pA4oK
- こうしてまた偽赤を抱えた奴が憤死するのであった
- 379 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:38:24 ID:/t0xgjFK
- オメガドライバーが颯爽登場したと聞いてやってきますた
- 380 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:40:28 ID:kBZXRENz
- >>370みたいなコピペより、>>281の"感度責め"にクスッときた。
- 381 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:41:02 ID:y4GgpUlz
- 言った通りになっててフイタw
940 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 00:51:49 ID:y4GgpUlz
>>938
明日あたりメーカーが一般人を装って
凡をこっそりアップ、と読んでいる
てかそれぐらいしないと
売れないぞこれ
- 382 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:41:36 ID:VRAwC+lL
- >>355
W3PEも抜ける事はほぼ判明したから、あとは使う人の環境次第だろ。
長所短所を整理すると、
PT2
・安定して抜ける実績がある。
・受信がW3PEより安定してる(と思われる)。
W3PE
・PCI-Eで今後のハード変更に対応しやすい。
・ロープロ可能だからPT2が使えない小型PCでも使える。
つまり、電波が安定して受信できる場所で、なるべく小さいPCで組みたいならW3PEの方がいいかも?って感じだな。
- 383 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:42:13 ID:tOybcMIq
- あとのまつり
ねんまつ
おやすー
- 384 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:43:50 ID:3fBS75yR
- 納期:ご予約(未定)か
- 385 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:44:01 ID:1ngj4Day
- これ感度悪いから、雪の日にドロップ発生するよ。
- 386 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:44:24 ID:+PB4gmrz
- >>385
へぇ、そりゃたいへんだ(棒
- 387 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:45:13 ID:dG3GXhUf
- 録画鯖に使うようなITXのマザーなんて
いち早くPCI削られそうだしな
- 388 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:45:24 ID:9tNDpvv1
- 感度悪いは多すぎなんで誰かが代表して言ってくれないか
- 389 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:45:27 ID:27elGxox
- っていうか「受信感度が…」って人はどのあたりに住んでる人なんだろ?
都心部でブースターいらず室内アンテナでも映るくらいの人なら大丈夫?
- 390 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:46:34 ID:A7C1A77w
- 特殊な例かもだけど、うちではPT2が映ってるアンテナ線を繋ぐと一部の局しか映らないのが、3分配(手持ちがこれしか無かった)かまして繋ぐと全局映るようになったよ。
感度がいいのか、悪いのかわからんな。
- 391 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:47:46 ID:PLh5jUwe
- >>358
反応ないな
今の所外部で給電するしかないか
- 392 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:48:45 ID:/t0xgjFK
- しかし大晦日・クリスマスどころか冬至よりも前てリリース早すぎ
我慢できないくらい感度良いってことだろ、安心しろ
- 393 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:48:53 ID:IhGXI20N
- つーかウチは雪の日は、普通のTVでもアウトになる
アナログは画質が悪くても映らなくなることはないんだが、
デジタルはブッツリ映らなくなるのがなぁ
- 394 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:49:20 ID:W2FgIUan
- うちはそこそこ電波安定してるし何も問題なしだ
- 395 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:49:21 ID:uYkXuy20
- 映る映らないじゃ分かりにくいな
感度の客観的な数値が知りたいんだが、どうすればいいんだ?
現状TVtestの感度はビットレート拾ってて当てにならないんだよな?
- 396 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:49:51 ID:3fBS75yR
- >>390
PT2が映らなくなるレベルまでATTかましてみるとか
- 397 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:51:01 ID:54wJ+NQQ
- PX-W3PEは来月中に改善版が出るかもしれないね。
- 398 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:51:13 ID:2ipSAwcP
- また喧嘩してるのかと思ったら盆が来てたのか
- 399 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:52:51 ID:27elGxox
- 内部分配の関係で底上げが行われてるから
ブースター使うと二重に底上げされるてしまい
ノイズが増えて映らなくなる…みたいな感じ?
- 400 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:54:10 ID:vZ3K/IBO
- >>372は↓で解決
TVTest側 BonDriver_W3PE_S.ch2を修正
スター・チャンネル,0,5,200,0,200,4,16529,1
BS11,0,4,211,0,211,4,16528,1
TwellV,0,,222,0,222,4,16530,1
TvRock側 dtv.iniを修正
BS11=778584208
スター・チャンネル=778584209
TwellV=778584210
でもこれたぶんBonDriver側の設定ミスだよな?次のBonDriverでS3Uと共通にしておいて欲しいわ
- 401 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:54:42 ID:k8W05Xi4
- >>393
冬場はアンテナポール蹴って雪落とすのが日課。
- 402 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:57:07 ID:yflJgD6u
- これってシナ製造?
- 403 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:58:29 ID:dG3GXhUf
- 例のコピペのようにブースターの増幅率を下げて、感度がどんな物か調べたかったんだけど
ドロップが増えるんじゃなくて、いきなり映らなくなるポイントがある
Friioだった少しずつドロップが増えてきて画面がコマ送り状態になるんだけど
PX-W3PEは映るか映らないかの2種しかないって思った方がいいかもw
シリコンチューナの特性?
- 404 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:58:30 ID:O3KdgJSK
- >>390
電波が強い地域に居ると思われ
チューナーによっては強すぎるとダメ
手持ちで安定するなら良かったじゃないか
- 405 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:58:33 ID:ERNXpdG4
- そこそこ安定供給されるようになったらアキバで買ってこよっと
- 406 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:59:25 ID:tPZ/SdyO
- >>400
修正してやるからソースよこせP(ry
- 407 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:01:21 ID:9T7fWwGw
- さて、いよいよおいらもTS抜きデビューする時が来たのかなぁ
Bカスカード手に入れないといかんなぁ
まだ持ってない人とかは、顔にポチリに行ってるの?
- 408 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:03:34 ID:j3V3ie/Z
- で鼻毛て何?
- 409 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:04:22 ID:+PB4gmrz
- >>408
ひっぱるとくしゃみが出ます。
- 410 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:04:47 ID:99GUTf8p
- >>259
TVでのCNの確認方法
アクオス
メニュー→本体設定→アンテナ設定→信号テスト 地上D
チャンネル設定して 青ボタン→緑ボタン→終了 を順次押すとC/Nその他詳細が表示されます
又は
メニュー→本体設定→アンテナ設定で青ボタン→緑ボタン→終了でも映像を見ながら
C/Nその他詳細が表示されます。
アクオスのC/Nその他詳細で表示される内容
A.Layer =QPSK ,2/3 , 1=4 ,1, 0.00E−0 OK (1セグです)
B.Layer =64QAM ,3/4 , 1=2 ,12, 0.00E−0 OK (12セグ=フルセグです)
0.00E−0 OK ここが受信データのエラーレートです この場合はエラーゼロです
C/Nが21位で2.57E-6(2.57x10マイナス6乗)とかの表示されます
この場合はエラー訂正回路が働いてブロックノイズは出ません
安定受信にはC/Nが22dBは必要と言われる理由です
なおQPSK , 64QAMは変調方式です
- 411 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:08:56 ID:J7ecmGDo
- これってHDP2とカードリーダー共用できる?
- 412 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:09:29 ID:30IPg2jL
- >408
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
- 413 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:13:26 ID:92jPa3G0
- これで、PT2が入手しやすくなる。
抜き放題の年明けだなぁ。
転売屋本当に爆死、万歳。
- 414 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:13:56 ID:7IDxIBEb
- >>412
メモリつきも完売か
- 415 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:15:03 ID:PLh5jUwe
- 他のチューナーと比べるとデリケートな感じはするな
感度は悪くないがノイズに弱いのかもしれん
- 416 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:15:30 ID:thMGUfz7
- 今北産業
- 417 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:16:19 ID:M+Kl8/Ao
- 全力買いする時が来たようだ
- 418 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:16:59 ID:mj4pA4oK
- >>416
ま
つ
り
- 419 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:17:13 ID:T5r81wLa
- とりあえず選択肢が増えるのはいいことだね
- 420 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:20:16 ID:lANJ28QO
- 結局値上げがどうとか言ってるけど
もともとの定価が21800円とか出ているけど
Bonが出たからと入ってFaithとかが値上げするわけじゃないんでないの?
PCパーツを定価で売ること自体珍しいし
PX-S3Uも定価で売ってるところ少ないじゃん
- 421 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:21:39 ID:NbFmxXU2
- PCIが余ってる YES→PT2
↓NO
PCIeが余ってる YES→PX-W3PE
↓ NO
PX-S3U
- 422 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:21:41 ID:tPZ/SdyO
- >>420
そうだと思う
脊髄反射で値上げとか言っているバカが大杉
- 423 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:22:23 ID:dG3GXhUf
- しかし家に居ながらどのゲームが面白そうか選ぶなんて
ゲームショップでタイトルを眺めていたのがばからしくなるな
- 424 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:23:03 ID:dG3GXhUf
- スマン誤爆った
- 425 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:24:45 ID:92jPa3G0
- まあ、
http://www.bestgate.net/history.php?textid=capture&productid=plexpxs3u
みたいな値動きをしめすんだろう。
- 426 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:25:12 ID:7zuVig1t
- 実売価格18800円なら、PT2キラーになる予感。
- 427 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:26:18 ID:mj4pA4oK
- 選択肢が増えることは良い事だよ、バスも違うしね
- 428 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:27:39 ID:9T7fWwGw
- 顔は50個なのな、でもまだ47個残ってるが
みんな買ってないな、、
TS抜き童貞だから手ほどきして貰って気持ちいくなりたいおw
- 429 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:29:06 ID:NbFmxXU2
- PX-S3Uは売れてないから値下げしたじゃん
- 430 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:29:14 ID:yflJgD6u
- 包茎なんでまだ買えない
- 431 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:31:04 ID:92jPa3G0
- >>429
来年初頭にPT2が4万台弱売り出されるので。
状況は類似。
- 432 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:34:59 ID:NbFmxXU2
- 今後W3PEは神チューナーとかのカキコが増えたら笑うなw
- 433 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:36:54 ID:9T7fWwGw
- W3PE買っていいのかのう、、
なんか初めてソープ行く感じだw
- 434 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:38:38 ID:dDr67oKn
- 色々不安があるけど、年末までに間に合うことを期待してぽちってしまった…
- 435 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:38:57 ID:27elGxox
- >>432
神って程では無いだろうけど
WMCで4チャンネル同時って…考えると
そこそこの評価はあってもいいかとも思う
後は感度の問題かぁ…
- 436 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:41:08 ID:tOybcMIq
- 赤いきつねvs緑のたぬき
- 437 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:42:03 ID:NbFmxXU2
- 凡銅鑼出すほどだから自演カキコが増えるのかなと思ってw
- 438 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:42:21 ID:3w1/bqy1
- PT2と比較して、こっちの方が感度良かったら買う(その時に買えたらの話し)。
- 439 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:46:34 ID:yflJgD6u
- 祭りはいつ?
- 440 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:47:47 ID:Cs5OD8eh
- Win7 32bit TVTest ダメだ〜チャンネル空間ドライバが開けませんとか出て終わる。
- 441 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:48:05 ID:lANJ28QO
- もう終わり
- 442 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:48:35 ID:f1DhF7tl
- 中の人が凡上げて祭りになりかけたけど、同時に値上げしたから鎮火しました
- 443 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:51:23 ID:92jPa3G0
- まあ、買い時は2月にはいった頃だろうな。
1年で一番消費が減る2月だし、その頃にはPT2も潤沢に出回っている
だろうし。
販売店も価格を下げざるをえない。
- 444 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:51:46 ID:HIFHzFq9
- >>442
実売価格が18800円なら値上げではないぞ。
- 445 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:52:45 ID:LTOHtAI3
- このチューナーは商品が切れることはないだろ
B-CASがある限り売れ続けるはずだ。
今急がなくてはいけないのは転売屋だけだ。
- 446 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:53:03 ID:n6gLvcrc
- >389
遠投。中部圏内・瀬戸アンテナから25`程。
自宅内自分で配線し直し・矢木 / 中華鍋立て・各部屋配線。ブースター1個
・居間 TV・おかん専用HDDレコ(韓ドラ用フル稼働)
・親父 避難用書斎 TV1機
・俺部屋 PT2 1・IO GV-MC7/VS
・クソ妹 TV1(付けているかは知らん)
こんな感じ。「受信感度が・・・」とか言っている奴、
・14セグ位のアンテナ付けている?
・ブースターはアンテナ直下型使ってる?
- 447 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:53:15 ID:27elGxox
- >>442
メーカー希望小売価格が掲示されただけだろ
- 448 :352:2010/12/21(火) 22:54:18 ID:fMoP2Lk1
- 優柔不断な質問に答えてくれてありがとうございます
色んな方々が答えてくれてすごい参考になりました
PCIスロット余ってるのでとりあえずもう到着間近のPT2を使っていこうと思います
あと予備で購入する予定の追加PT2をこちらに変更してみることにします
安定動作するかどうかはこれから次第だしもし安定して動作するとなれば今より価格は高騰するだろうし結局は賭けですよね
背中押してもらえたし顔のこれぽちってきます
どうもありがとうございました
- 449 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:54:50 ID:CeXDFEqA
- きりの ぶたろうって言うs女 があずにゃんだと判明(脳内にて)した。
bonきて抜ける確定、みかか再販ときて
これは、正式Flash10.1リリースぶりのキター
の一日であった。
- 450 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:54:51 ID:tPZ/SdyO
- 希望小売価格なんて今まで出してなかったし
21800円てのはPT2より価値があるよっていう意味の戦略的な価格設定だってわからんのか
実売は変わらん
- 451 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:54:54 ID:OJaUj0Ot
- 120 名前:Socket774 :2010/12/21(火) 22:19:16 ID:VY+q1UW9
PT2予約してきた。夏にはPT3が出るとか店の人が
言ってたけどホントかな?
- 452 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:54:57 ID:mj4pA4oK
- 偽赤とPT2-Rev.Aだけが負け組(・∀・)ニヤニヤ
- 453 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:56:27 ID:+PB4gmrz
- >>438
part3あたり。WMCでの話。「キー局は全てCNMAXの30から動かず」ってのを、TVTESTで比べたいところだが、ビットレートの値になってるらしいな・・・。
867 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 11:51:42 ID:dKfiq/g0 [2/8]
映像見られなくてもExtrasライブラリのASICENテレビ設定から信号の受信具合が感度(CN)でみられる
東京と神奈川の境での受信で、キー局は全てCNMAXの30から動かず、TOKYOMXが29-30、電波送信元とアンテナの方向がほぼ真逆で電波が弱いtvkで25-26程度
一回チャンネル検出してしまえば問題なく受信できそうよ
983 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 15:45:20 ID:dKfiq/g0 [6/8]
>>967
PT1はアンテナ感度が若干良い別部屋の電波を3分配した後さらにDSP-77FWで分配・分波して入力という条件で
キー局が33-34db、TOKYOMXが31-32db、一番感度悪いtvkで28db前後といった感じですね
屋外ブースターついてるので電波状況はそこそこかと思います
988 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 15:53:18 ID:dxccrYah [17/19]
>>983
てことは、受信感度は
PT1 キー局が33-34db、TOKYOMXが31-32db、一番感度悪いtvkで28db前後
PX-W3PE キー局が30db 、TOKYOMXが29-30db、一番感度悪いtvkで25-26程度
3db前後落ちるわけですね。言われてるほど醜くないような。
でもぎりぎりの受信状態だと致命的かもしれませんね。
- 454 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:58:09 ID:27elGxox
- とりあえず環境によるところは大きそうな感じだけど
ブースターや分配の調整あたりをなんとかすりゃ
それなりに使えそうな感じではあるな
- 455 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:58:40 ID:oKgCgnbM
- PT2死亡のお知らせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292939496/
ν速にスレが立った
- 456 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:59:00 ID:0u73NeOj
- 本当、ユニットコムじゃなかったら
ちょこっとポチっとしてみたかったんだけどな
意地でもあそこからは買いたくない
- 457 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:00:20 ID:izK/GDUv
- Jcomなんですが使えますか?
- 458 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:00:22 ID:yflJgD6u
- クララの栗が立った!
- 459 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:01:56 ID:NbFmxXU2
- >>455
馬鹿だな
死んだのはPT3でPT2の価値が上がったのに…
- 460 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:03:48 ID:JwLqTVmL
- TvRockとTvTestで使う予定だけど、外付けのカードリーダーは不要?
- 461 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:03:53 ID:mj4pA4oK
- むしろ社長の好奇心がくすぶられてPCI-EなP*1が開発される方が良いw
- 462 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:06:03 ID:uYkXuy20
- >>453
PX-W3PEの分配・分波の条件がほしいな
というか、PT1/PT2につないでるケーブルをPX-W3PEにつなぐとどうなるのか知りたい
PX-W3PEは内部に分配があるわけだから、ケーブルの付け替えで3dbの低下なら、
感度はPT1/PT2と言えるんだが
- 463 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:07:16 ID:6ridiSgS
- 社長はデジタル回路が苦手だそうだからなぁ
- 464 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:08:35 ID:NbFmxXU2
- >>460
内蔵カードリーダーは自カードのチューナー専門
他の板には使えない
PX-W3PE2枚刺せばカード2枚いる
複数枚刺す場合は外付けリーダーを付けたほうがいいかも
- 465 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:08:54 ID:6ridiSgS
- 一番気になるのはPX-W3PEはB-CAS付属ではないと言ってもスロット付いてる事なんだよな
PT2のように無線受信機です(キリッって言い逃れ出来るのかな
- 466 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:09:04 ID:3fBS75yR
- >>454
>>295や>>306の報告を見る限り、感度が悪いってより逆に電波が強すぎるとアボンしそうな感じだね
ブースターくっ付けてる人は要注意か
- 467 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:09:10 ID:hnxE+XDb
- 誰か社長さんに技術提供してよ、メールとかでさ。
もし興味持てば返信してくるかもよ
- 468 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:10:30 ID:PhAdfeo4
- >>456
録画人間の末路さん乙
- 469 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:10:55 ID:Bi49OEQj
- そう言えば
PT1-2はUHF帯無線キャプチャーカードって事になってるらしいなw
TVチューナーとして認めたくもないんだろう
- 470 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:11:00 ID:30IPg2jL
- >456
よう俺。
- 471 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:11:12 ID:+wdqs7W6
- >>462 感度については、ボード内で分配しようとボード外で分配しようと、
各チューナーごとの受信感度の比較でしょ?
「ケーブルの付け替えで3dbの低下なら、 感度はPT1/PT2と言えるんだが 」
これは違わないか?
- 472 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:12:35 ID:PhAdfeo4
- 念の為見てみたら、録画の人のブログ早速更新しててワロタ
- 473 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:12:37 ID:JwLqTVmL
- >>464
なるほど。
このカードのみの利用だから、カードリーダーはいらなそうだね。
- 474 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:14:03 ID:0u73NeOj
- >>468
違うわwww
フェイスでカード情報、TWOTOPでログインIDとパスワードのW流出くらっただけじゃ
- 475 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:14:30 ID:dGmW5ReC
- とりあえず、X2みたいなゴミじゃないことがわかってよかったね。
- 476 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:17:15 ID:9T7fWwGw
- >>474
だからさっきから見ててまだ一人しか買ってないのかww
- 477 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:17:52 ID:u3BLB35S
- チューナーチップのそばにある水晶触ると尋常じゃないぐらいドロップする
人体のノイズでこんなんだから、やっぱシールドいるよこれ。
- 478 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:19:10 ID:27elGxox
- 俺、凄いこと気付いてしまった…
これってパラボラを110度じゃなく
100度に向ければいんじゃね?
PX-W3PE専用衛星が飛んでる!
- 479 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:20:14 ID:PhAdfeo4
- >>474
冗談だよ、真に受けるなよww
まあでもここ見てるのは確実だね
- 480 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:22:50 ID:0u73NeOj
- ブースター入れる前にバンドパスフィルタみたいの入れてみるとか
うちは強電界だけど、反射波狙いの軒先アンテナで安定しないからブースター入れてるけど
マスプロのバンドエリミネーターかましたほうがdbあがる
- 481 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:24:03 ID:58CLfMLO
- spinel銅鑼はまだ時間かかりそうだな。
その間はPT2優勢。
- 482 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:28:49 ID:uYkXuy20
- >>471
>感度については、ボード内で分配しようとボード外で分配しようと、
>各チューナーごとの受信感度の比較でしょ?
?
これって4チューナーだよな?2チューナー4ストリームとかじゃなくて。
だからPT1/PT2につないでたケーブルをPX-W3PEに付け替えて、
感度が3db低下(1/2になった)なら、内部の分配機の先にあるチューナー部分の感度は
PT1/PT2並だと言えると思うのだが、間違ってるか?
で、実際に使うときはPT1/PT2と比べて外部の見た目上の配線は分配機が一つ少なくなるわけだから、
端子部分で信号は3db増えてる(2倍になる)はず
つまり、チューナー部の感度が上記定義でPT1/PT2と同等なら、
最終的な感度もPT1/PT2と同等と言えると思う
- 483 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:31:02 ID:M9onfmVE
- 受信レベルは問題ないんだけど定期的にドロップするのが気になる
ドライバがまだ未熟なのかな
- 484 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:32:18 ID:uYkXuy20
- 人柱様、PT1/PT2につないでるケーブルをPX-W3PEにつなぐと
WMCでどうなるのか教えて下さい。↓みたいな感じで
988 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 15:53:18 ID:dxccrYah [17/19]
>>983
てことは、受信感度は
PT1 キー局が33-34db、TOKYOMXが31-32db、一番感度悪いtvkで28db前後
PX-W3PE キー局が30db 、TOKYOMXが29-30db、一番感度悪いtvkで25-26程度
- 485 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:33:08 ID:lANJ28QO
- 糞環境乙
- 486 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:34:30 ID:+PB4gmrz
- >>474
工房でかえばいいじゃな〜いw
- 487 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:39:16 ID:0u73NeOj
- >>486
やっぱりそう思う?
少し揺れてるんだけどw
他で取り扱う予定はないのかな?
- 488 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:39:36 ID:xrd4hBdV
- 何でみんな買わないんだよ!
買えるからポチっちゃったじゃないか!
HDUS が 2 台あって、HDP2 が 2 枚あって、PT2 が 3 枚あるから今回は
様子見しようと思ってたのに、みんなが買わないから買っちゃったじゃないか!
あ、S3U も 1 台あった。箱に入れたままなんで忘れてる・・・orz
- 489 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:41:00 ID:asPawVCV
- 店舗で買った人いる?
- 490 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:43:53 ID:92jPa3G0
- >>488
で、何がしたいの?
全部インストすれば、完全に全局カバーして、お釣りがくるよね。
- 491 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:45:02 ID:uy7EpDMz
- >>488
人のせいにするなよ。
"誰も買わないから"買ったんじゃないだろ?
その証拠に、それこそ"誰も買ってない"赤い奴がお前のリストには無いじゃないか。
- 492 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:45:25 ID:Cs5OD8eh
- >>440
自己レス。昨日までメディアセンタードライバーで使っていたので、標準のドライバーに
切り替えたらちゃんと写った。
で、J:COMで地デジ見ている人はチャンネルスキャンが通らない。
普通の地デジアンテナに切り替えるとスキャンは完了する。
- 493 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:50:59 ID:TEyfaBoy
- いよいよ進展あった?
さすがにあったろう
- 494 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:51:32 ID:hnxE+XDb
- いや、昨日と何も変わってないよ
- 495 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:52:13 ID:+PB4gmrz
- >>493
もうだめぽw
- 496 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:53:13 ID:+PB4gmrz
- 転売屋がw
- 497 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:53:31 ID:92jPa3G0
- は?凡銅鑼開発済みだよ??
- 498 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:53:41 ID:PhAdfeo4
- 勢いでわかるだろうが昨日より過疎ってる
後は察してくれ
- 499 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:54:37 ID:92jPa3G0
- は?凡銅鑼開発済みだよ??
- 500 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:54:45 ID:qTYMHbj9
- TVTestでチャンネルスキャンしてもBSだけでCSが出ないけどどうすれば良いのかな?
- 501 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:56:34 ID:Bte2JhCs
- これ値上げなの?
- 502 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:56:40 ID:9T7fWwGw
- >>496
在庫を少しにして一個売れてしばらくすると一戸補充てか?w
- 503 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:56:49 ID:TEyfaBoy
- >>495
ダメカナ?
- 504 :名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:58:17 ID:92jPa3G0
- あ、わかった。
転売屋の人生が「もうだめぽ」ってことでしょ??
うまいなぁー。
- 505 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:03:00 ID:pITYhjFJ
- Jcomで使えないのかあ・・・
- 506 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:04:33 ID:B1a9rLJw
- オメガだからかw
- 507 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:04:52 ID:U0XrZZKv
- すげー伸びてると思ったらBonドラ来てたのね
- 508 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:05:13 ID:ADt03DEg
- >>500
おれと真逆だな
CS見ないからBS見れるようにしたい
- 509 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:16:31 ID:mmmMKmSV
- >>508
交換してやれよ
- 510 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:21:29 ID:1flvPxBv
- CEmmMailWriter::Initialize()
- 511 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:28:38 ID:ZZ0ZefRm
- オメガて何?
- 512 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:31:05 ID:HK1332cy
- 4TS抜けてくるのは良いが感度が悪すぎる。
室内アンテナでバリバリ受信出来る電波強者な御家庭でないと駄目じゃなイカ。
経験者向けだよこの板は。
- 513 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:32:40 ID:cQBATfnD
- http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2010/12/plex-px-w3pe-3-.html
ここを読んで驚いたよ。
ドライバー出来ていたのか。
- 514 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:32:45 ID:YwB4qoD5
- >>510
どうやった?
- 515 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:38:13 ID:3fhv0m4S
- >>486-487
工房もユニットコムだしw
個人的にはこだわりすぎるのもどうかと思うけどね
- 516 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:38:26 ID:yzY6o/Gs
- バリバリハウスなら問題なく4TSいけますね。
いい買い物でした。
評価は☆5つ。
当方、☆5つは付けたことないのですが、敬意を表して。
- 517 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:39:51 ID:Nf03eSTH
- いっきに、萎える
- 518 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:39:54 ID:bBB9UFxD
- 業者のような書き込みやめw
- 519 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:42:32 ID:wyj+YdET
- 割と静かな夜になりましたな
- 520 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:44:03 ID:bBB9UFxD
- だって今は騒ぐような事件なんてない
当たり前に録画して視聴してるだけ
- 521 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:45:23 ID:jMX32T47
- 持ってる人、これの近くで携帯電話いじってみて。
Dropする?
- 522 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:46:10 ID:wBKzMzJv
- >>513
どうせアフィブログの宣伝なんだろうなと思ったら
見事にそうだった
- 523 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:50:14 ID:bBB9UFxD
- アフィ乞食はわざとらしいな
お前はいつ会社に行ってんだ?
ヌル間湯?
- 524 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:51:12 ID:bBB9UFxD
- 粘着ヌル間湯
- 525 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:51:28 ID:w6m+9iPm
- まぁ、MVKもユニットコム関連なんだけどなw
- 526 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:51:34 ID:fQts+2Te
- アッテネーターかましたら地デジ全チャンネル映った、何なんだコレは?
- 527 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:51:37 ID:FO3p7NRA
- 16dB 29dB 1:NHK総合
16dB 23dB 2:NHK教育
16dB 27dB 4:
16dB 27dB 5:
17dB 25dB 6:
17dB 28dB 8:
17dB 24dB 10:
俺も試してみた。結果はこんな感じ。左がW3PE、右が恵安FSUSB2。
.2chファイルの内容を同じにして、同一ケーブルを差し替えて試してみた。
感度悪いのは本当な気がする (TvTest表示で、DropやErrorまでは確認出来ず)。
まあ、俺的にはBS/CSでもTS抜き環境を手に入れる事が主目的だったのでOK。
1月には兎のPT2が2枚、2月には紅のPT2が1枚来るし、繋ぎには使えるはず。
次の休み辺りにBS/CSアンテナ買って来るぜ!
- 528 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:52:28 ID:OOlbFVR4
- ダメだ、PX-S3Uみたいに録画するとBS-hiとか11が違うチャンネルを録画するよorz
- 529 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:53:33 ID:bBB9UFxD
- >>526
普通に考えたら設計ミスじゃない?
なんでアッテネータかましたんだかkwsk
- 530 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:54:11 ID:Se9yu/uX
- >>527
W3PEはdbにビットレート表示してるんだってさ
確認するならWMCで確認しなきゃいけないらしい
- 531 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:54:48 ID:J2JteYFe
- >>526
強すぎると駄目なんかな
- 532 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:56:30 ID:DkSh1+cy
- UD200スレではアッテネーターの話は良く見るな。
- 533 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:56:39 ID:WtsjdZqD
- >>527
W3PEの場合、TVtestの感度はビットレート拾ってるだけで役立たない
WMCでの比較を頼む
- 534 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:57:00 ID:jMX32T47
- これ強すぎてもダメで、弱すぎてもダメ?
普通じゃんw レンジが狭いのかな。
- 535 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:57:24 ID:w6m+9iPm
- アッテネーター必須ってなんだかCATVみたいだなw
- 536 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:58:29 ID:fQts+2Te
- >>529
wmcでは上限値の30dbだったから、ATTかましてみた。
- 537 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:58:45 ID:+uw86EX4
- PT2やFSUSB2がで16dBしかなかったら映像がそもそも映らないはずだから
やっぱりdbがビットレート表示なのは間違いないかと
- 538 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:59:11 ID:ulV31pjS
- うちの場合、PT2は映るけどこいつは映らなかったんだけど
電波が強すぎたみたい
アンテナ線をちゃんと挿さないでちょこっとだけ挿したら全チャンネルスキャンして映ったw
- 539 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:59:14 ID:9Kp6m1QI
- 逆に感度良すぎるんだなwww
- 540 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:59:42 ID:FO3p7NRA
- >>530
う、妙にdBが揃ってる気はしたけどそういう事なのか…
それじゃ検証の役には立てそうにないなスマン
現在入れてるのは XP Pro で、Media Center版もあるけど
デュアルブートやらパーティション整理やらは流石に御免だ
- 541 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:59:54 ID:BVbXDvQ1
- おまいらの考えはアッテネーター
- 542 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:01:34 ID:J2JteYFe
- >353 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 21:13:21 ID:9tNDpvv1 [3/4]
>逆に4分配の関係上内部でブースター入ってるんでね?
>399 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 21:52:51 ID:27elGxox [3/7]
>内部分配の関係で底上げが行われてるから
>ブースター使うと二重に底上げされるてしまい
>ノイズが増えて映らなくなる…みたいな感じ?
この辺が当たりなのか
- 543 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:01:51 ID:cQBATfnD
- >>522,523
申し訳ない。
そこは見知らぬ人のブログです。PT2とPX-W3PEについてまとめてあるからbookmarkに入れてる。
ここだと下手にブログのurlを貼るとアフィだと思われますか?
その恐れがあるなら貼らない様にします。
- 544 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:02:13 ID:bBB9UFxD
- アッテネーターって箱型の使ってるの?
それとも簡易式?
- 545 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:04:02 ID:BVbXDvQ1
- 教えネーター
- 546 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:08:25 ID:rRZtGNEN
- 以前近所のヤマダにアッテネーター買いに行ったら売ってなくて、分配器を
2〜3個かませば同じ効果ですよ、というありがたいお言葉をいただいた
- 547 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:08:34 ID:Se9yu/uX
- >>528
s3u用のTvRockOnTVTestまたはRecTestは使ってる?それでBS-hiは直るはず
あとBS11は>>400参照
- 548 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:08:39 ID:fQts+2Te
- >>544
日本アンテナ FAT-6PS(-6dB)
- 549 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:10:27 ID:jMX32T47
- ブースターと相性悪&アテネッター入れると映る?
内部にブースターでも入ってるのか??
- 550 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:11:04 ID:DkSh1+cy
- >>546
変換名人の激安分配器なら一個で間に合ったりしてw
- 551 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:11:30 ID:jMX32T47
- >>550
それいいなw
- 552 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:12:33 ID:HK1332cy
- なんか無駄にブースター入れてる奴多くね?
- 553 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:12:54 ID:OH+F98OI
- >>546
ヤマダにまともな店員がいるとは...
- 554 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:12:59 ID:tM+zNFmN
- >>546
PT2より配線がスッキリするってメリットが失われましたw
- 555 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:14:22 ID:OMLHwB8a
- >>531
強さがあってねぇたあ驚きだナンチテ
- 556 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:18:30 ID:WpFRRxXF
- お〜抜けるようになったか、おめ
選択肢が増えるのはいいことだな
安定して抜ける報告が多かったら一枚買おうかな
- 557 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:21:41 ID:fQts+2Te
- アッテネータかませすぎると映らんな、やっぱりレンジが狭いんだな。
- 558 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:22:59 ID:vk+UzBLn
- しかしこっそりbonドライバをうpしちゃうところが
本当に面白いな。
前回は開発環境のディレクトリパスが、MSのコンパイラが馬鹿なせいで載っちゃったりしていたから
念入りに確認したんだろうな
- 559 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:23:33 ID:YAYKhBAz
- いかにも駄目シリコンチューナぽくて好感もてるね
- 560 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:24:14 ID:WtsjdZqD
- >>557
レンジはどれくらい?
- 561 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:28:40 ID:J2JteYFe
- スゲー丸井
- 562 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:35:34 ID:FO3p7NRA
- >>558
本来はストリップやらDBG形式の指定やらできちんと排除出来るんだよ
ただコンパイルオプションの正しい知識のない人間がやるとそうなる
この内包機能がないと外部.DBGや.PDB無しのシンボルデバッグが不可能になるから
- 563 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:38:09 ID:+uw86EX4
- レジストリ内容で内蔵ブースターがOFF、ON設定できればいいんだけどな
- 564 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:39:04 ID:fQts+2Te
- >>560
-3dbから-6dbの間に絶妙なポイントがありそう、レベル表示があてになんから
なんとも言えない。 ちなみに都心の強電界地域です。
- 565 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:46:17 ID:5PaCazw8
- お前らが急かすせいでデバッグ用のサンプルコードが残ってるな
- 566 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:50:28 ID:SXahwC+u
- んじゃ中の人が作ったのは確定ってこと?
- 567 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:57:13 ID:2oD/80Ur
- 奇跡的にAPIが同じで一部追加されただけ
別人です
- 568 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:57:31 ID:WtsjdZqD
- >>564
thx、結構シビアな可能性あるな
- 569 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:58:08 ID:gNWuiDAK
- なんでReleaseビルドなのにpdbを作成するのがデフォルトなんだろう? > VS2005
2005以降は知らんけど
- 570 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:03:20 ID:jMX32T47
- >>567
ソースが出てないのに別人てことは考えられんw
- 571 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:05:15 ID:PB/vYsFQ
- 何で映らないのかとメディアセンターで受信レベル確認したら
BS:17dB
地デジ:30dB
ワロタ
- 572 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:06:51 ID:SXahwC+u
- >>571
十分じゃない?
- 573 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:09:59 ID:PB/vYsFQ
- 強すぎで映らないんだ
- 574 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:10:04 ID:WtsjdZqD
- >>571
やはり内部に余計なブースターがありそうだな
>>563が出来ればいいんだが、無理ならアッテネーターか
- 575 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:14:05 ID:Zl5U6DNe
- ん、結局受信感度は十分なのか?レンジが狭いだけで。
- 576 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:16:19 ID:Cj9JbGPQ
-
腐ってやがる・・・早すぎたんだorz
- 577 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:28:47 ID:cteutdDw
- >>546
店が儲かりそうなアドバイス。。。
- 578 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:34:15 ID:uYPiOEiP
- 東芝のレコーダーにはご丁寧にブースターが内蔵されている
- 579 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:34:57 ID:jMX32T47
- 電波あんまり強くない地域のレポも欲しいな。
今、PT2とかでブースター使ってる人とか。
ブースター外してPX-W3PEつなげたらどうなるん?
- 580 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:35:28 ID:FO3p7NRA
- >>569
VCはOSやドライバといったRAWモジュールを構築するためのソフトだから
運用時の不具合対応で、バイナリに手を加えずソースデバッグする余地は組み込み用途等では必須
なので、知識のある人があえてオプションを外さない限りはその余地が残るという設定はまあ自然
ちなみに、これはVC2003でもVC2008でも同じ。VC6以前はデフォルトで無しだが、
知識の無い人がこの設定でビルドしたモジュールで運用時に不具合を出して、
MSに無改変デバッグの余地が残らないのは何故だとクレームを入れたりしてれば辻褄は合うと思われ
- 581 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:40:28 ID:J4/kI72O
- あまりにもスポットが狭過ぎて
まるで本体のブースターが発振しちゃってる感があるな
- 582 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:47:32 ID:pZAmTzCa
- シールド0でブースターとかやめてw
rev2でシールドついたりして
- 583 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:50:39 ID:fQts+2Te
- 50Ωの理由はこれだったのかな?
BS/CSはまともだな。 今大雨だけど大丈夫そうだ。
- 584 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:54:08 ID:C18EGTal
- ケーブルゆるゆるに挿してテープで止めておけばいいじゃないの
- 585 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:54:09 ID:jMX32T47
- 内臓ブースターが実在したとしてもそれはOFFにはできないでしょ。
ブースターをOFFにすると電波通らなくなる。
必要なのは、バイパス機能。
- 586 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:00:49 ID:J4/kI72O
- 裏面のU8 U9がブースト用の増幅Trかな?
シルク印刷のシールドマーキング内にはこれしかない
レーザーマーカーが見えないや
- 587 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:14:14 ID:HPEqBZdh
- ×ブースタ
○広帯域ノイズ増幅器
ベースバンドノイズも増幅させて、結局CNは変わらない件
- 588 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:17:38 ID:WtsjdZqD
- >>587
SSうp
- 589 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:21:17 ID:J4/kI72O
- うーんパルジェネとオシロがあればな
会社に持ち込んでもさすがにPCI-Eは厳しい
- 590 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:26:45 ID:ZRg8BOVN
- 6pinでそのパッケージはコイツが一般的
http://jp.sanyo.com/news/2009/02/23-2.html
U9はセカンド
- 591 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:39:24 ID:b91XUGoJ
- http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls0303o-01.html
50ΩでUHF帯もカバー
- 592 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:47:13 ID:mBmzCW/t
- UHFの高い帯域770MHzの簡易な目安の減衰率だと
2分配 -4dB/3分配 -6dB/4分配 -8dB/6分配 -11dB/8分配 -12dB
PX-W3PEは内部に2分配が噛んでるがコネクタ等の接触損失がないぶん3dB程度なんじゃない
それとBS/CSはさらに周波数が高いぶん減衰率はもっと多くなる
減衰量の計算式とケーブル長や分配器の仕様が載ってる
>ttp://chideji.omu3.com/reference/gensui.html
うちは十分な利得を得たうえでアンプ(95W)に内部ATTで定格入力に近い数値で入れたのち定格出力してる
ANT出力はUHFとBS/CSは屋内アンプに別入力--6分配--関西通信三重シールド同軸
--東芝製シールド型端末ユニット--東芝製2分配(一方はBD--HR500)--東芝製8分配--PT2x2
おおよそ-11dB(6分配)/-2dB(屋内線)/-1.5dB(ユニット)/-4dB(2分配)/-12dB(8分配)
PT2にはだいたい65dBで到達してる、逆にTV/BDは過入力のためCNが落ちたためATT挿入してるよ
機材が東芝系なのは仕事柄各社使ったうえで造りや扱いがいいから、店頭ではDXがお求め安い
あと注意点として吊るしの商品はピンコネで作成されてる場合が殆どだから心配ないけど
自分で長さを調整したい場合に芯線を直接挿すタイプの接線だとJ側の穴が広がって線接触により
CN値が落ちることがあるし一度広がると元のサイズに戻りにくいのでお勧めしない
- 593 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:52:31 ID:wyj+YdET
- お勧めしない、まで読んだ
- 594 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:53:57 ID:YAYKhBAz
- NHK津波警報でBカスなしアワーだな何回もあったがw
- 595 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 03:54:20 ID:DkBNeRcF
- 592はケーブル関係の人か?
その手の人にしか芝の機材は手に入りにくいからな
- 596 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 04:21:51 ID:mBmzCW/t
- >>595
スカPとかみかか光とかそんなとこ
どっかの針金分配器みたときは目が点になったあと笑えたが
建築業界人気ダントツなのがSUN電子=仕切りが安い≒£粗○
ふつ〜日アンか芝次点でアンテン(合併で部門廃業)かDX譲ってMASPRO
- 597 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 06:06:20 ID:k0YUCGy/
- Gスポットか
- 598 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 06:37:10 ID:Fd+zRml7
- 4cだとダメだろ
5cがいいね
- 599 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:05:33 ID:22zev3Dx
- 1mくらいなら3Cでも全く問題ない。CATV環境だが。
- 600 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:15:01 ID:JT6xGbAM
- 15mぐらい3cひいてるけど全然問題ないよ
- 601 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:16:58 ID:BTynZdsS
- まさかのブースター搭載機なんだからむしろ3Cの方が良いだろ
- 602 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:25:15 ID:8+PNQTDT
- どういう場所を這わせるかで変わるから
自分の環境で考えるしかないだろ
私の場合は家電などが近くに無い場所を
3cで20mでも問題なかった
- 603 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:26:27 ID:yXk8dC7x
- ぶっちゃけ1分配辺り-3db、市販のブースタ利得3dbで計算しときゃ問題ない
ブースタ強すぎんのはアナログなら見りゃ縞出てて一発なんだけどな
- 604 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:29:10 ID:XafAIEds
- ラーメンが大好物なんだよね
バラサ バラサ
- 605 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:30:39 ID:v22++0b3
- おまいら、くわしいなぁ、少なくとも一般のレベルじゃねえなw
- 606 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:52:09 ID:rINK4020
- そういやこのカードって感度悪いよな、何処製のシリコンチューナー使ってるんだろう?
もしPT3が出るのなら、シリコンチューナー採用するとの噂もあるし色々不安だ。
現在最も性能の高いシリコンチューナーってこのSONY製なのか?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100713_380325.html
- 607 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 08:00:22 ID:+zpwHyr9
- ブースターが内蔵されていて、入力が過大になりすぎるのが原因説が浮上していて、
入力が弱くてなのか、過大でなのか、はっきりしない。
減衰器いれたら映ったっていう報告もあるくらいだから。
- 608 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 08:08:43 ID:rINK4020
- まじかよ、アンテナレベルに余裕が無い俺には良い話だな
ってまだはっきりしてないのか
- 609 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 08:17:32 ID:uymel6uX
- 制作段階でチューナーの感度が悪いの判ってるからブースター内蔵したんじゃないかな
そしてそのブースターが悪さしてる感じがする
色々な環境でテストしなかったんだろうなwやっつけだから
- 610 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 08:28:08 ID:F4FUZM6F
- さぁ〜、雨降ってきました。
んで? 大丈夫?
- 611 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 08:48:06 ID:8VQoiGDx
- ブースター内臓の理由は内部分配での損失分を補うためなんだろうが
2分配で+3dbすればいいところ+10dbくらい盛ってそうな感じだよなw
ドライバで調整出来るようにならねぇかなぁ
- 612 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:07:54 ID:lzwA9GZm
- そういえばWMCでの番組予約って外出先からどうやんの?
VNCとか使っても予約画面とか真っ暗で操作出来ない…。
- 613 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:21:28 ID:8VQoiGDx
- 先ずモニタの前にWEBカメラをセットします
- 614 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:31:42 ID:lzwA9GZm
- >>613
おぉ!ペット監視用のカメラを1台モニタに向けるか…
あ、でもモニタも付けっぱなしにしなきゃいかんのか
- 615 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:45:59 ID:8VQoiGDx
- >>614
Webカメラとか言っといてなんだけど、TvRock+TVTestじゃ駄目なのか?
せっかく凡銅鑼出たのにわざわざWMCを使う利点は無い気がするけど
- 616 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:47:47 ID:pQNQLXtW
- ここまでの進展
凡銅鑼登場 便乗値上げ 低感度露呈
- 617 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:48:33 ID:9Y9cZIie
- いや謎感度だろ
- 618 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:52:36 ID:+zpwHyr9
- 値上げはどこもしてないよ。メーカーが新規に希望小売価格を提示しただけ。
- 619 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:52:44 ID:w6m+9iPm
- 受信感度問題をソフト的に解決できるかどうかが今後の課題ですな
- 620 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:56:13 ID:rZnq6QA2
- 検証した有志のフリして中の人が仕様教えてくれるからしばし待て
- 621 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 09:58:34 ID:6SBRoi7K
- EDCB用のドライバ もおねがいします
- 622 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:07:07 ID:lzwA9GZm
- >>615
いや、俺も言っといてなんだけど、そっちなら分かるからいいんだ
これってWMCでも使えるみたいだからWMCだとどうやんのかなぁ?
どうやってんのかなぁ?って思っただけなんで
- 623 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:13:49 ID:hZqy/ujW
- まさか斜め上で感度高すぎとか予想してなかった。地デジ側に針金でも挿しとけばいいんじゃね
- 624 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:16:25 ID:60yxStYp
- アンテナ入力ライン上に6ピンのICあるんだがATTかとおもったらAMPかこりゃ?
たしかにその後ろにチップ分配器がのってるから辻褄は合うな・・
どんくらいの信号ぶち込めばいいのかは測定機材持ちの報告を待つしか・・
- 625 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:20:07 ID:G7LhFnS+
- 金があれば1GHzクラスのオシロ買うのになぁ
残念ながらおもちゃのオシロしかなくて解析できない…
- 626 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:33:52 ID:ADt03DEg
- >>592の
>ttp://chideji.omu3.com/reference/gensui.html
見たら、BS・CS非対応のケーブルとかあるんだな
家にあった適当なケーブル使ってるから映ったり映らなかったりするのかな
しかし、感度がいいのか悪いのか分からない状態だとケーブル選びにくいわ
- 627 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:34:27 ID:60yxStYp
- 表がBS/CSだろう
U4がGHz用のOPAMP U5が分配器
裏が地上波用
U8がOPAMP U9が分配器
だろうな。
- 628 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:34:38 ID:dJFwZaeH
- なんだこれそんなに感度悪いのか。まだ赤いやつの方がいいな。
- 629 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:36:34 ID:60yxStYp
- >>627
そら地上用の安い黒い奴使うとBS/CS帯の減衰でかいぞ。
使用搬送波帯がまるで違うから。
- 630 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:36:46 ID:N40cHII2
- PX-S3Uスレにあったけど公式で1年保証になってる
- 631 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:37:38 ID:60yxStYp
- >>629
あんか間違えた(スマソ
>>626
だ
- 632 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:38:24 ID:U01EUMHx
- >>323
FAITHいつのまにか売り切れてた
昨夜は盆とクリスマスが一緒に来たみたいで めでてぇーめでてぇーと思っていたが
これも争奪戦になるのか?
さんざんネガキャンしてた転売屋も大量増産のPT2より儲かりそうだと踏んだら買占めに走るかも
- 633 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:40:55 ID:tM+zNFmN
- 50オメガなんだから5Cじゃなく5D使えば良かったりして
- 634 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:46:32 ID:9Y9cZIie
- アンテナも50Ω対応品にしたらしあわせになれるかもw
- 635 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:56:24 ID:ADt03DEg
- S-4CかS-5C
と
S-4DかS-5Dを買えばいいのかな。
BSCSの方だけ50Ωなんだよね?
- 636 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:09:40 ID:/LyR1+NV
- ケーブルを50Ωにしても何の解決にもならない
インピーダンス不整合な箇所が変わるだけ
- 637 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:20:17 ID:XeJYY+nN
- これEDCBは対応してないんだな
TVROCKで環境作り直すのめんどくせえ
- 638 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:22:04 ID:hZqy/ujW
- 75Ωで使うしか無い。コネクタ自体が75Ωだからインピーダンス変換出来ない
- 639 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:28:12 ID:ADt03DEg
- >>636
>>638
そうなのか。買う前に教えてくれてありがとう
- 640 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:29:26 ID:Hz5xy3Jo
- インピーダンス50Ωってのは誤報だろ。そもそも世の中に出回る
F接栓が75Ωだからな。50ΩのF接栓なんて特殊パーツで特注になるとおもうぞ。
回路側が50Ωで設計されてるなら、そこでインピーダンスが合ってないし
いくら頑張ってもあんま意味が無い。
- 641 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:31:18 ID:ADt03DEg
- 何も変えてないけど、BSCS映るようになってた
でも地デジが全滅・・・
- 642 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:38:55 ID:pQNQLXtW
- 【購入者】 PX-W3PE Part.5 【現金】
凡銅鑼が出た途端に手のひら返しw
- 643 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:41:28 ID:nWle1CZn
- >>641
一体どんな環境で接続してるんだw
過入力臭いからブースター使ってるなら利得下げてみては?
或いはATT入れてみるとか
- 644 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:41:51 ID:hZqy/ujW
- アッテネータは抵抗3個で作れるから試すなら以下の75Ωの数値を使うといい
ttp://www.stack-elec.co.jp/tech/attenuation2.htm
- 645 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:47:03 ID:RoS1cCK9
- てか、送信がからむ通信系用途が50Ωが一般的、受信専用で75Ωじゃないのがオカシイんだけど
50Ωは単なる誤記に過ぎないって思うマジでこの仕様で作成されたら誤爆品でしかない
- 646 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:48:18 ID:Fd+zRml7
- 過入力とか言ってる人はPT2だと問題ないんだろ?
これだけが過入力ってあきらかに変じゃね?
- 647 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:56:12 ID:nWle1CZn
- そりゃ、PTは自前のamp回路持ってないからな
- 648 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:56:14 ID:WI/h4VsN
- ヘンテナ作ればおk
- 649 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:56:34 ID:FfCkurMr
- やっつけアンプを内蔵してるっぽいから過入力問題が出てきたのでは?
- 650 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:57:51 ID:NK3P0Rl8
- >>645
実は、地デジ電波送信機能付でなんです
- 651 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:59:36 ID:BjMSIyFT
- >>621
EDCBで動作するの確認したよ
Interface_W3PE.dllだけEDCB.exeと同じディレクトリ階層において、残り2つはBonDriverフォルダに突っ込めばOK
今のところBon関連ソフトで問題あるのはSpinelでCS選局できないくらい
これはSpinel側が対応してくれるのを待つか、px-s3uみたいにラッパー分離DLLを用意するかしかない
- 652 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:00:03 ID:9Y9cZIie
- >>640
接栓の形でインピーダンスが決まるわけじゃないよ
インピーダンスは抵抗のようなもの
内部設計で変わる
- 653 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:00:41 ID:Hz5xy3Jo
- >>652
もう少し勉強しような。
- 654 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:02:46 ID:9Y9cZIie
- >50ΩのF接栓なんて特殊パーツで特注になるとおもうぞ
是間違い
- 655 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:06:58 ID:BVbXDvQ1
- これから言い争いが続きます
IDが赤くなるまでもうしばらくお待ち下さい
- 656 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:08:38 ID:NK3P0Rl8
- 特性インピーダンスってのがあってだな
- 657 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:08:47 ID:Hz5xy3Jo
- >>654
へぇ、じゃあどこで買えるのか教えてくれよ。
- 658 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:10:50 ID:cK+g2ygT
- 単に間違いとだけ書くから荒れる
どう間違っているのか、何が正しいのかを書かなければただの釣りカキコと同じ
- 659 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:12:50 ID:631HHJA6
- アイイイイイイイイイイイ
- 660 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:13:16 ID:NSzET3QH
- 車のカーナビなんかにも使われてるチューナーも50Ωだけど
シリコンチューナーではそう言うのが多いのかな
- 661 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:14:01 ID:nWle1CZn
- >>654>>657
http://www.canare.co.jp/faq/5075_300.gif
F型は見つからなかったんだけど、N型だと共通仕様では無さそうだね
W3PE持ちの人、BS側と地デジ側で穴の大きさが違うか見てみるべし
- 662 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:16:26 ID:Hz5xy3Jo
- N接栓なんかテレビに使われてねーだろ
- 663 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:16:55 ID:w6m+9iPm
- 解決方法を提示できなけりゃどっちもどっちだわなw
- 664 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:17:16 ID:0IrD10+C
- >>643
過イカ臭いに見えた
- 665 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:17:28 ID:RoS1cCK9
- あとロープロ対応にするため分配器内蔵してるがフルでもこの仕様が一般的だよ
PT2はUHF&BS/CS一体型の缶チューナだからF型が二系統出てる、それが倍なため4本になる
4dB程度の損失なら気にするほどじゃないと思うよ、アナログ機器だと70-75dB程度が理想
デジタル放送になって低入力に振られた関係で以前より感度不足で困ることは軽減してるハズ
そのかわり棟内配線の求められる品質が以前よりシビアになりイモ結線など糞施行されてるとCN最悪
- 666 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:19:18 ID:Cj9JbGPQ
- ところで何で64bitメディアセンター用が2つうpされてるの?
- 667 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:20:01 ID:nWle1CZn
- >>662
いや、それはそうだけど、内部導体はFもNも同軸に使われてるのをそのまま刺すんだから
50Ω用途なら受け側の穴の大きさは変わってるはずでしょ?
- 668 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:20:44 ID:pTwg5FUN
- >>660
車用じゃないカーナビって?
揚げ足
- 669 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:22:12 ID:NSzET3QH
- >>668
嫌な性格してるなw
- 670 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:22:28 ID:9Y9cZIie
- 誤解されがちだけど接栓自体にインピーダンス設計はない
つなげば機器のインピーダンスに準じるだけ
- 671 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:23:40 ID:Hz5xy3Jo
- >>667
N接栓の真ん中だけ突っ込もうってのか。インピーダンス不整合
がうんたら言ってる癖に、そりゃねーだろってくらい杜撰な話だな
- 672 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:25:56 ID:Hz5xy3Jo
- >>670
高周波用で特性インピーダンスが適当なのはM接栓くらいだろ。
- 673 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:26:17 ID:WP9bNpsM
- 50ΩのFとか馬鹿なことをいいだしているやつがいるなwwwwwwwwwwwwww
- 674 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:29:18 ID:9Y9cZIie
- 誤設計ならなんでもあるだろ
- 675 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:30:07 ID:a1FDCrI8
- 双頭オンライン予約販売中
限定20
- 676 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:30:49 ID:Hz5xy3Jo
- >>674
いきなり話変えないで
>接栓自体にインピーダンス設計はない
って主張を展開してくれよ。
- 677 :sage:2010/12/22(水) 12:30:56 ID:bSxIq8T1
- ヤフオクで偽赤買おうかしていたけど、このスレ読んで興味を持ったんで
ショップに行ったら・・・あった。ので、買った。
今から嫁の買い物の付き合いなので夜にはレビュー参戦します。
- 678 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:31:54 ID:6SBRoi7K
- >>651 GJ!! EDCB動きました ありがとう!!
- 679 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:32:26 ID:Zl5U6DNe
- 誰か、この手のハードウェアに強い人はいないのか
アースのシャッチョさんでてきてくれ・・
サンプルとして1台入集して、どうやってこのコストで作れてるのか解明しておくれ
- 680 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:32:49 ID:w6m+9iPm
- PT2購入者:勝者
W3PE購入者:挑戦者
偽赤購入者:愚者
- 681 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:34:03 ID:SXPokm3Q
- 50Ω問題に関してはプレクスから何らかの説明をして欲しいな
カスや抜きの話じゃないんだから
- 682 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:34:22 ID:9Y9cZIie
- しつこいな
F型は75Ωで使うように決められてるから
50Ωで特注しても仕様がないから作れない
- 683 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:34:54 ID:jMX32T47
-
お前らこれ見なかったの?
なぜこの製品、地デジが50Ωなのかその理由はこれだ。>>591
- 684 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:37:29 ID:Hz5xy3Jo
- >>682
おまえさんの説だと関係ないんじゃなかったのか?
- 685 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:38:17 ID:9Y9cZIie
- >>684
関係ないよ
- 686 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:38:19 ID:lzwA9GZm
- >>680
良くも悪くもPT2は安定感があって安牌過ぎて面白くないんだよなぁ
今色々と面白そうなのはW3PEの方だから…この情報が交錯して
試行錯誤してる時がわくわくしてたまらない
- 687 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:39:23 ID:rZnq6QA2
- 赤い中の人も緑の中の人も落ち着いて><
- 688 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:41:50 ID:w6m+9iPm
- ユニットコムはいつまで品薄商法を続けるんだろうかね
- 689 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:44:07 ID:yS6NzQEE
- PT2が36,800枚市場に出たら、あせって放出するさ
値段下がれば直義
- 690 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:44:30 ID:NK3P0Rl8
- >>687
www
- 691 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:46:34 ID:N6RVUVPm
- 赤と緑転売は焦るだろうが緑の中の人は焦らないんじゃない?
- 692 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:47:32 ID:BVbXDvQ1
- ポルシェかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 693 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:49:43 ID:kzR5kz6A
- >>683
それはピンアサイン図を見ると違うな
Vcc+RFout=6pin
RFin=3pin
GND=1,2,4,5
- 694 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:01:07 ID:VEDEfkLR
- http://www.faith-go.co.jp/special/#0501
試しにポチってみる……
- 695 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:05:40 ID:8+PNQTDT
- PCIが空いてる・フルハイトが使える→PT2
PT2 Rev.Bの増産を待てない→ヤフオクでRev.A
PCI-Exしか空いてない・ロープロ専用→PX-W3PE
情弱→赤いゴミ
- 696 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:18:11 ID:BDOU6Izw
- フリーオみたいな不安定さだな
- 697 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:22:40 ID:RoS1cCK9
- 見たのにどこかだ見つけられなかった一文発見、真意は如何に
・高感度シリコンチューナー搭載!
・高感度&低消費電力を実現!高性能チューナー
>ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101218/image/sfpx6.jpg
消費電力はだれも比べてないよねPT2と、でよろ>all
- 698 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:22:47 ID:ADt03DEg
- 壁 - S-4C-FB 1m - マスプロ4分配器 CSP4D-P - S-4C-FB 1m - HDP
- S-4C-FB 1m - W3PE
- S-4C-FB 1m - W3PE
- ? 10m - テレビ
この配線で、昨日の夜は
地デジ○、BS×、CS○
地デジ×、BS×、CS○
今日は、
地デジ×、BS○、CS○
よく分からん
- 699 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:29:06 ID:kDENht5D
- >698
なぜ分波しないのか
- 700 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:31:04 ID:HQ/f1rq7
- 盆が出ても肝心の受信が出来ないんじゃどうしようもないな・・・
- 701 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:32:31 ID:ADt03DEg
- >>699
分波は考えてるよ
でも分波器持ってないんで、もうちょい様子見する
- 702 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:33:20 ID:DpHQQsgC
- 赤偽、今日も絶好調ww
でもこれほしいな
- 703 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:38:00 ID:0eFXz8tS
- >>698
アンテナと壁の間はどうなってる?
- 704 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:41:02 ID:ADt03DEg
- >>703
マンションなんで、そこは分かりません
テレビは地デジ、BSCS問題なく映る
HDPも地デジ問題なく映る
- 705 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:43:45 ID:chHeNyRt
- PX-W3PE店舗在庫@16本なう
- 706 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:46:15 ID:0eFXz8tS
- >>704
あー共同アンテナか
テレビのアンテナレベルもMAX近いんじゃない?
>>526みたいにアッテネータかますしか無いとオモ
- 707 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:46:33 ID:jwSFRaJg
- >>579
PT2でブースターつけるぐらいなのに
はずしたら映るわけないだろwww
- 708 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:48:35 ID:RoS1cCK9
- うちも分波してないよそれほど気にするほどじゃないから
機器内部で必要帯域意外はカットされるだろうしましてアナログじゃないし
直接パラボラに繋いで給電する場合もあるから分かれてるが給電する必要性がなければ
基板上で分波すればいい訳で外部のコネクタをUHF/BSと分ける必要などない
- 709 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:53:07 ID:tHwsffza
- これって衛星の方は常時電圧出てるのかな?
- 710 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:53:34 ID:ADt03DEg
- >>706
アドバイスありがとう!
分波器の前にアッテネータ検討してみます
- 711 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:55:46 ID:qYnkrEzR
- これってXPでも盆銅鑼でTvTestでいけますか?(感度の個別状況は別として)
- 712 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:00:46 ID:RoS1cCK9
- >>706
二世帯しかたないアパートでこんなことがあった
部屋送りがあったとしてもBR側でも-14dBくらいだしまして端末は・・・・
新築なのに想定じゃなく系統読めるのにAMP後段にATT挿入してないとかこわひ
たぶんANT---AMP(105W定格出力)--2分配(ココまで共用盤内)---宅内ユニット(BR)---宅内ユニット
下手すりゃANT---AMP(105W定格出力)--2分配(ココまで共用盤内)---宅内ユニット(端末)
- 713 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:04:37 ID:cybS0RZ2
- これどうやってLNBの電源供給ONにするの?
地デジは映ったのにBSは全く映らない(;_;)
- 714 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:07:20 ID:YfVKa6rl
- LNBの電源供給OFFのままじゃ、BSアンテナ動かなくてBS受信できないことない?(;_;)
- 715 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:08:40 ID:nOWyq4Sn
- (;_;)
- 716 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:09:50 ID:gC30lTon
- 宇宙空間だと息できない(;_;)
- 717 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:22:10 ID:NK3P0Rl8
- 50オメガのF栓がない(;_;)
- 718 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:26:18 ID:ADt03DEg
- そういや、bon来る前のWMCでの感度が
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312632.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312633.jpg
これで安定してなかったんだけど
アンテナレベル高すぎて安定してなかったのかな
- 719 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:26:27 ID:NYklKY/z
- 俺の1kWリニアアンプが火を噴くぜ(´・ω・`)
- 720 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:29:03 ID:Nr/wPA3v
- やだ、電子レンジこわい(;_;)
- 721 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:31:10 ID:RoS1cCK9
- これ使ったらアマハム(18M,24Mは除外)どころか前後バッサリ落としてくれる
単なるハイパス以外にバンドパスってのがあるけどグッと的を絞った製品があった
>ttp://www.saito-com.co.jp/products/product_each-area-example.html
- 722 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:32:09 ID:Mnh1399Q
- 次スレから「最強機」のスレタイに戻せよ
- 723 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:37:15 ID:pQNQLXtW
- 【最強機】 PX-W3PE Part.6 【俺狂喜】
- 724 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:41:46 ID:w6m+9iPm
- 受信感度問題が解決しない限り最強じゃないな
- 725 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:42:49 ID:9Y9cZIie
- 鼻毛鯖来た
- 726 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:43:31 ID:9Y9cZIie
- 誤爆
- 727 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:51:30 ID:XmsxMBNz
- 関東で東京タワーから受信しているビル供調システムで16Chトラップが
あるとMXが20chから16ch変更(アナログ終了後)映らなくなる所が
でてくるだろうな
- 728 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:56:15 ID:/DVQD/Zx
- .wtvっていう拡張子ツキで録画できたんですが、
これってTS抜きしたことになりますか?
- 729 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:57:03 ID:yS6NzQEE
- 間が抜けてる
- 730 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:59:00 ID:NK3P0Rl8
- 内臓アンプの入力インピーダンスが50Ωとして、不整合による損失も考えて、利得を多めにもってあるかも試練ね
- 731 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:03:25 ID:lzwA9GZm
- >>728
メディアセンターで録画すると.wtvという拡張子になる
TS抜きとは別の話
編集出来たり他のPCで見られるようなら成功じゃね?
- 732 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:07:01 ID:Nf03eSTH
- ほれ
http://nttxstore.jp/_II_P813463504?LID=twt&FMID=twt
鼻毛きてるぞ
- 733 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:18:20 ID:RoS1cCK9
- めちゃど勘違い噛ましてた、チャンネルじゃん周波数じゃないわ
xxCHと14MHz 18MHz 21MHz 24MHz
- 734 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:19:43 ID:/DVQD/Zx
- PX-W3PEの内臓のカードリーダーのみで、TVtestって動かすことできますか?
それとも別売のカードリーダー必要なんでしょうか。
- 735 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:21:10 ID:ADt03DEg
- >>734
内蔵カードリーダーだけで動かせますよ
- 736 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:22:11 ID:/DVQD/Zx
- ありがとう試してみる>735
- 737 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:29:53 ID:cybS0RZ2
- ちっくしょぉぉぉぉぉぉ(;_;)
BS映んねぇぇぇぇぇぇぇ(;_;)
- 738 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:32:34 ID:v22++0b3
- あ、もう買えないないのか
- 739 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:33:47 ID:lzwA9GZm
- >>737
電源供給したいなら、分配して
別の電源供給タイプのチューナーから
供給してやりゃいいじゃん。
- 740 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:43:51 ID:AveFSm+L
- 電源入ってないとアンテナに供給しないから
W3PEで予約録画するとき、供給させるチューナーに電源入ってないとだめなのさ
- 741 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:48:57 ID:cybS0RZ2
- >>739
それはもう試したんだが駄目なんだ(;_;)
てかこれってPT2みたいにファイルからLNBをONとかOFFに書き換えて設定するの?
- 742 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:50:45 ID:vZUj22Xg
- >>713
今の所設定できないな
>>358やってみたけど、供給されなかった
- 743 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:52:09 ID:rxmcphYe
- ts抜きできたのか
- 744 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:54:39 ID:RoS1cCK9
- >>732
感謝!!! 今日は毎週の定休日
いっつも火曜の17:30ころしか販売しないのでダイワボウむかついてた
なんとか一台確保できた、安いマウス探したが予約とかしかなくて諦めそのまま確定
- 745 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:55:23 ID:cybS0RZ2
- >>742
レスありがとう
やっぱり供給の設定はできないんかorz
まあ暫くは地デジで我慢すっか(;_;)
- 746 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:57:21 ID:AveFSm+L
- レジストリ書き換えて再起動しなかったとか
- 747 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 16:12:19 ID:0eFXz8tS
- [HKEY_LOCAL_MACHINE\System\Currentcontrolset\Services\AsicenUSBDTV\Parameters]内の
TrapEnableとかDebugLevelって何の設定なんだろうな
- 748 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 16:30:54 ID:fZmZ4xvn
- >>728
↓
>>346
- 749 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 16:33:01 ID:oh1kY6Lb
- 最寄りのPC工房で買ってきた。
18800円。
全然売れてなくてまだあと4つあるらしい・・・
- 750 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 16:53:26 ID:5ecPhxai
- 今は糞扱いのあのフリーオさえ最初は瞬殺だったのにこのていたらく
- 751 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 16:58:22 ID:rINK4020
- あの時はフリーオしか無かったしな
今は他の製品もあるし既に何か持ってる人も
居るだろうし以前ほどの勢いはないと思うよ
- 752 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:04:54 ID:Zcs03lfL
- しかし、迷い猫オーバーラン一挙放送まで入手が間に合いそうな板といやぁ
もうこれくらいしかねーだろ・・・
- 753 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:07:34 ID:kolMiANX
- friioも初回販売は数時間は在庫があったな
瞬殺になったのは、モノが届いて本当に使える報告が上がった2回目販売以降
- 754 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:11:25 ID:A/ACfQBn
- PT2とPX-W3PEを同一マザー上で共存出来てる人居たら教えて下さい。
TvRock+TvTestで地デジx4BS/CSx4の環境が作れたらと思っています。
あまり詳しくないのですが、競合とか動作が不安定になるとか無いですか?
- 755 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:12:06 ID:Nf03eSTH
- うん、流石に初回は、ようポチらんかったな
- 756 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:27:28 ID:BTaJMhhI
- 買えた人、どこの店舗で買ったんだ?
今日秋葉行ってきたけど、なかったよ
- 757 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:29:48 ID:Uy7uv22D
- 感度の話でいろいろ情報が錯綜しているからなんとも言えんが、
その辺がクリアーになれば、18800円ならこれも選択肢に入るという感じか。
昔と違って、選択肢増えたし既に持ってる人も多いからこんな感じなんだろうな。
トランスコード付とかこれから出てくるかもしれないしな。
- 758 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:35:53 ID:5ecPhxai
- きれいなパッケージまで作って大丈夫かね
抜けるのが常態的になったら横槍が入るんじゃねーの?
- 759 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:35:59 ID:lzwA9GZm
- >>756
今日時点、近所のPC工房には若干数あったみたい
ただ陳列してないからレジで言わないと出してくれない
- 760 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:36:07 ID:riz1ks38
- PT2使うためにスリムからマイクロにケース換えちゃったんで
もう意味無いわ
- 761 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:37:32 ID:pQNQLXtW
- >>752
お、それ忘れてた
教えてくれてありがと
早速キーワード予約・・と
- 762 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:38:15 ID:A9AWyr9l
- >>756
買ってないけど
在庫ありってポップあった
秋葉ツートップ
- 763 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:38:21 ID:kzR5kz6A
- >>760
俺がいる。
でも3.5インチのHDDを二台乗せられるようになったから
結果として良かった
- 764 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:43:38 ID:JdcBwehU
- >>756
14時頃だけど、ツートップに在庫あったぞ
- 765 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:47:03 ID:uYPiOEiP
- >>756
逆にドコ行ってきたのか聞きたいのだが
神奈川県横浜市戸塚区秋葉町?
- 766 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:49:25 ID:lzwA9GZm
- コレ、現時点で秋葉原で入手出来ないっていう方が稀
- 767 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:54:14 ID:bfxy88ik
- 人柱覚悟で動作報告前に購入したのはPT2とPT3だけだな
- 768 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:55:07 ID:Zcs03lfL
- >>756
函館の工房。売り場には1個しかなかった。
最後の1個なのか、裏にまだあるのかはわからん。
- 769 :353:2010/12/22(水) 18:04:55 ID:/3p1CmcQ
- お、おれ正解?
- 770 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:07:17 ID:6SBRoi7K
- >>754
PT1とW3PEで 地デジx4 BSx4 TvTestまたはEDCBで 共存できてます
外付けカードリーダ使用 Win7x64
EDCB地デジ同時3ch(PT1x2 W3PEx1)録画はいまのとこ大丈夫そう
- 771 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:15:21 ID:s/mwu9Mt
- もうテストしてる人柱さま、
録画状態での負荷はどんな具合ですか?
- 772 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:18:35 ID:94HcKRbV
- 複数差しとかチャレンジしてる人いないの
- 773 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:28:27 ID:tFU05r/0
- >>772
連れの話では2枚は無理だったとの事
- 774 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:32:17 ID:7SD6g2sm
- >>773
どういう理由で?
- 775 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:33:41 ID:94HcKRbV
- 買う勇気がなくてとかだったりしてw
- 776 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:36:14 ID:WtsjdZqD
- 複数差しの場合、内蔵カードリーダにはどちらにもカスカード入れなきゃダメ?
- 777 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:38:59 ID:5Ld+/OdU
- 2枚挿しは無理だよ
凡ドライバがそもそもカードを使い分ける構造に出来てない
個別に凡ドライバごと用意しても、2個目TvTestを開くと
チューナーが開けないと出る
- 778 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:39:30 ID:ap4xOOym
- >>776
yes カードリーダー使えば1枚でok
- 779 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:41:02 ID:NK3P0Rl8
- デバイスとして見えないから、それぞれいるんじゃね
- 780 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:46:36 ID:WtsjdZqD
- >>777-779
thx
うーむ、カードリーダ+奥沢買うよりは
カスカード追加の方が安上がりだな
- 781 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:51:16 ID:9v/NjA0C
- >>780
あえてリーダー購入を勧めてみる
何でかって?それは無論ゴホゴホ
- 782 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:58:00 ID:RoS1cCK9
- メディセンター側は無理かもしれんがTvTestからなら利用できないものか
- 783 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:03:30 ID:lF7YBNHD
- えらいスレが伸びてるけどもしかして抜けた?
- 784 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:03:45 ID:WtsjdZqD
- >>781
内蔵カードリーダを使うことで、外付けより不利な点ある?
- 785 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:10:16 ID:C18EGTal
- 抜き差しがめんどい
- 786 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:13:03 ID:9v/NjA0C
- >>782
リーダー買うか2枚目のW3PEにもカス挿すしか無いだろ
UD200みたいに中の人がwinscard.dllでも出してくれれば話は別だが
- 787 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:13:05 ID:BqYuQj5F
- 50Ωて何?どういう事?
- 788 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:24:07 ID:B4UL+Mps
- フィフティーオメガドライブ&杉山清貴モデル
- 789 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:25:22 ID:IwLpGM2w
- >>787
入力インピーダンスが50Ωってこと
日本では75Ω
- 790 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:36:20 ID:VWuJH7eR
- かんたなんちゃごんにすにだ
- 791 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:49:35 ID:Z/LofYeJ
- >>750
あの機種の功績は高いでしょ・・・
今となっては、値段はともかく、カートに入るかとか
手続き完了メールが来るとか、荷物がいま何処にあるのとか・・・
うーん
録画するまでが、おもしろかったのかな
- 792 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:03:29 ID:ap4xOOym
- >>783
なにを今更
- 793 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:07:11 ID:DkSh1+cy
- 昨日は面白かったなあ。
新スレが立ったころに出かけて、帰ってみたらスレが爆発してたw
- 794 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:16:49 ID:I8MKm+rj
- 俺なんて爆発する瞬間も居たし
皆手の平返して面白かったな
- 795 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:16:52 ID:7SD6g2sm
- >>777
カードってカスのこと?
それともチューナそのものが1枚分しか認識されないの?
- 796 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:18:25 ID:IwLpGM2w
- 2枚挿しが無理って設定スキルが無いだけだろ?
2枚買って試したのか?
- 797 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:23:19 ID:RoS1cCK9
- >>786
当初HDUSは内蔵リーダが利用不可だったんで買ってある
コイツからアクセスされた場合の負荷とかBonCaslinkで上手くいけばいい
- 798 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:24:53 ID:NktAHkIR
- 買ってきた
設定するぜひゃっほい
- 799 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:25:01 ID:o7lMRWeB
- spinelが動けば欲しくなってくるな
- 800 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:27:02 ID:RoS1cCK9
- >>797
ツィートされた当日の夕方に双頭で2getした
OS腐ってるのといまHDDの空きを見繕えなくてうぶんつCDboot
- 801 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:27:55 ID:RoS1cCK9
- あらつげぇた >>797じゃなく>>796だた
- 802 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:38:20 ID:k0YUCGy/
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/yuu_re2008/archive/2010/11/11
★余談ですが・・
来年の統一地方選挙、神奈川県議会議員選挙 泉区選挙区から・・
小生の親分の立候補する選挙区・・ですが・・(ーー)
元ミニスカポリス 6代目??(よく知らないのですが・・)
久留須 ゆみ
という女性が、本名:沢村ゆみ で立候補するようです・・
「どこの党でもいいから・・選挙に出たい・・」と自民党、民主党に来て 一喝されたみたいですが・
ttp://imgl-a.dena.ne.jp/exl5/20090208/10/143065043_1.JPG
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/413-XLWyoqL.jpg
ttp://img.youtube.com/vi/Yg2WK7_P76k/0.jpg
沢村ゆみ 公式ホームページ (横浜市泉区 みんなの党)
ttp://sawamurayumi.jp/
ttp://sawamurayumi.jp/wp-content/themes/sawamurayumi/images/photo/size_l/001.jpg
ttp://sawamurayumi.jp/wp-content/themes/sawamurayumi/images/photo/size_l/002.jpg
ttp://sawamurayumi.jp/wp-content/themes/sawamurayumi/images/photo/size_l/003.jpg
ttp://sawamurayumi.jp/wp-content/themes/sawamurayumi/images/photo/size_l/004.jpg
- 803 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:39:39 ID:J2JteYFe
- ( ゚д゚ )
- 804 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:41:48 ID:9v/NjA0C
- >>802
抜けないよ
- 805 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:44:00 ID:bfxy88ik
- 懐かしいな
この人イチオシだったわ
- 806 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:45:27 ID:k0YUCGy/
- >>804
ttp://www.youtube.com/watch?v=g3_h_ppvOn4
ttp://www.youtube.com/watch?v=2KrrBMJaX-I
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yg2WK7_P76k
- 807 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:59:18 ID:j3lRWe9g
- 地デジで検証終了
うちではPT2+2分配器のほうが感度よかった
元々電波が弱かったんだけどW3PEでは何度やってもチャンネルスキャンできない局があった
- 808 :756:2010/12/22(水) 21:01:33 ID:BTaJMhhI
- >>762
>>764
まじか、俺も2時頃行ったけど全く見落としてたorz
- 809 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:08:04 ID:3p8Rq6Sn
- CS100℃ってここの住人がミスっただけかと思ってたが
TVTestが間違ってるんだな
- 810 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:12:57 ID:PAQmJcj6
- spinel本当に使えないの?
- 811 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:21:22 ID:j3lRWe9g
- >>809
これ用の凡ドライバが間違ってる
TVTestは間違ってないはず
- 812 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:22:18 ID:WtsjdZqD
- >>810
まだ開発中なんじゃない?
bondriverは思ったより早かったからspinelも期待してる
- 813 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:23:35 ID:q7lybARy
- 月曜に振り込んだのが今日届いたけどパッケージのデザインアイオーにクリソツでワロタ
- 814 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:30:56 ID:k04qBEfD
- >806
抜けないよ
- 815 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:32:14 ID:NktAHkIR
- 設定終了。
Wチューナーいいなぁ。
UT100はお蔵入りだ。
- 816 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:38:52 ID:rwAeTtde
- >>686
フリーオの時はUSBケーブル変えたり、ハブ使ったりイライラしたぞ
- 817 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:42:58 ID:yzY6o/Gs
- やっと買えたよ。帰宅までドキドキしっぱなしでしたw
感度はどうかな・・・ふむ、問題なし。
TSも・・・おおっ!! 抜ける抜けるw
いやあ・・・最近の商品はいい仕事していますねえ。
- 818 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:46:22 ID:Nf03eSTH
- やめえよ、見苦しい
- 819 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:51:26 ID:j3lRWe9g
- 一人工作員がいるなw
- 820 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:55:13 ID:F+EDa79l
- 文章がキモすぎる…
- 821 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:57:32 ID:k0YUCGy/
- いいキモ
- 822 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 22:25:11 ID:PwLQI3oH
- >>>777 最初に見つかったBDAチューナー?しか開こうとしないみたいだな・・・
PT1/2とは共存できるがbwthelperとかがデバイスに登録されてると使えない
- 823 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 22:43:29 ID:OOlbFVR4
- 自分用設定メモ:
TvRockのpluginフォルダ内のTvRockOnTVTest.iniで以下な記述は不要。
[DID_D]←不要
BSIndex=2←不要
CSIndex=2←不要
TvRockの設定から、チャンネル一覧設定後、チューナーの項目を修正
NHK衛星第一=786186482
NHK衛星第二=786186482
NHKハイビジョン=788677392
BS日テレ=783696081
BS-TBS=768557073
BSフジ=786186481
BS朝日=768557072
BSジャパン=771113009
BS11=778584208
TwellV=778584210
スター・チャンネル=778584209
- 824 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 22:47:04 ID:CLRUmRTA
- もう明日アキバじゃ買えない?
- 825 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 22:57:58 ID:V/T27Mg7
- ってことは、spinelで別マシンから視聴するときに、
CSがちょっと困ったことになるのか。
- 826 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:00:06 ID:7SD6g2sm
- 凡ドラ改良待ちだな
- 827 :677:2010/12/22(水) 23:07:56 ID:bSxIq8T1
- WMCドライバだけ入れた状態でもWMCのメニューにテレビの項目が出てこないのはなんで?
Crackドライバだと一度設定で地デジスキャンはできたんだけど・・・。
ドライバの署名オフにして起動しててもたびたびPX-W3PEがデバイス一覧から消えるし。
Win7 64bit。凹んできた。
- 828 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:09:55 ID:j3lRWe9g
- 2枚刺しでダメなのか盲点だったな
PT2>>>PX-W3PE
- 829 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:20:40 ID:IwLpGM2w
- >>828
同意。
年末は2枚挿しでも足りない
- 830 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:27:33 ID:gmMBLQUG
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58103099
- 831 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:32:11 ID:7MB/1Onp
- 録画用PCを二台構成にすれば無問題
- 832 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:39:32 ID:WtsjdZqD
- >>828-831
ん?2枚刺しがダメなんて報告ないだろ?
- 833 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:48:29 ID:jMX32T47
- 抽出 ID:yzY6o/Gs (2回)
516 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 00:38:26 ID:yzY6o/Gs [1/2]
バリバリハウスなら問題なく4TSいけますね。
いい買い物でした。
評価は☆5つ。
当方、☆5つは付けたことないのですが、敬意を表して。
817 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 21:42:58 ID:yzY6o/Gs [2/2]
やっと買えたよ。帰宅までドキドキしっぱなしでしたw
感度はどうかな・・・ふむ、問題なし。
TSも・・・おおっ!! 抜ける抜けるw
いやあ・・・最近の商品はいい仕事していますねえ。
- 834 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:50:52 ID:j3lRWe9g
- >>832
>>777
- 835 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:50:54 ID:rRZtGNEN
- >>832
まったく信憑性が感じられないものの、>>773
- 836 :名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:54:01 ID:iqGivViX
- 本日、アキバで購入し調整中たが、BSがいまいち感度が悪く苦労した。
tvrock+TvTestで予約をかけると、予約時間になるとTVTestが起動
するが、予約したチャンネルを視聴(画像なし)出来ない。
手動で予約番組を選択すると録画は出来る・・・。
チューナーアプリ起動しても(画像なし)・・・前回終了時のチャンネルに設定済み
同じように設定しているサブPCのPT2は何の問題もなく録画出来る。
- 837 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:01:16 ID:uGUTTlYS
- 2枚差しはxenで仮想化すればいいんでね?
- 838 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:01:18 ID:j3lRWe9g
- >>823
あたりが参考になるかな
でも…
tvrockとTVTestの設定を合わせないとダメだけど
pt2とこれで共用できるんだろうか?
- 839 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:09:46 ID:K8eoesoW
- >>777
凡ドライバを2枚差しに対応できるように修正すればいいんじゃね?
- 840 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:16:32 ID:rSm//sNn
- PLEXの中の人は仕事が雑だな
- 841 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:17:45 ID:RKdqst82
- そのうち7枚挿しとか出来るようになるのかな?
- 842 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:19:42 ID:rSm//sNn
- PCIe 7スロットあるマザーってあるのかな?
- 843 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:23:47 ID:QEAumxHp
- >>834-835
見落としてた
凡ドライバで解決出来たらいいね
>>842
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/p6t7_ws_super/index.html
- 844 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:24:10 ID:8dz5WI8i
- >>842
http://www.evga.com/PRODUCTS/enlarge.asp?PN=160-LF-E659-KR&I=5
- 845 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:24:11 ID:WcJWVeOp
- P6T7 WSくらい?
- 846 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:25:35 ID:eAssFCx8
- GA-X58A-UD9
- 847 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:25:56 ID:LDpABLRk
- 秋葉のtwotopに在庫あるって、どこに置いてあるんだ?
ポップってどこにあった?
顔も棚には置いてなかったぞ
- 848 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:27:43 ID:qghvsU08
- 我が家にBS見られるテレビないんだが、
BSアンテナ買ってきてこれをだけを専用でつなげば
LNBとやらの給電はできるの?
- 849 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:28:30 ID:rSm//sNn
- >>843
グラボさせないから画面でないけどいいのかな
- 850 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:29:14 ID:rSm//sNn
- >>847
特殊な物だから棚にはいっさい出してないってどこかで見た
- 851 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:32:34 ID:B1vbiWSS
- >>847
レジのところでしか売ってないとかいう話じゃないの
- 852 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:33:48 ID:V/4u+eeH
- >>847
ヒント:春風
- 853 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:34:23 ID:8dz5WI8i
- >>849
つ http://www.iodata.jp/product/tv/ga/usb-rgbd2/
- 854 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:36:02 ID:rSm//sNn
- >>853
それじゃwindows自体インストールできないじゃん
- 855 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:37:49 ID:QEAumxHp
- >>854
インストールした後>>853とPX-W3PEを7枚挿しすればいいんじゃない?
- 856 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:38:58 ID:LDpABLRk
- >>852
わかんね
ドア横か?
- 857 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:39:19 ID:8dz5WI8i
- >>854 しゃれで張っただけなので本気ではないが、
最初にGPUつけてインストールしたあと、
GPU外して、USB-RGB/D2だけでも使えないかな?
- 858 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:41:02 ID:rSm//sNn
- 7*4で28チューナー…
セルレグザ越えだな
- 859 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:41:46 ID:9F9fGZm2
- そんなにあっても処理に困るっていうw
- 860 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:44:19 ID:rSm//sNn
- PX-S3Uを28個さすより
実用的
- 861 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:47:15 ID:NyrFQAG+
- セルレグザなんて、
赤3枚とk-an3個で超えてるし
- 862 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:47:36 ID:QEAumxHp
- でもそんなアホを見てみたいがw誰かやってくれんかな
- 863 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:48:28 ID:Y8wg22Xk
- いろいろやってるんだが、PX-W3PEってスタンバイ状態から復帰して予約録画出来ない気がするw
Win7 32bit TvRockでやっているが、復帰処理をタスクスケジューラにしてもダメだな。
- 864 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:49:58 ID:rSm//sNn
- >>863
どうなるの
オープンに失敗するの?
- 865 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:54:36 ID:NyrFQAG+
- EDCBで再起すりゃ、いいような気がす
- 866 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:02:47 ID:rSm//sNn
- なんだかんだで癖があるなあ
- 867 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:04:45 ID:Y8wg22Xk
- >>864
復帰しないで予約がスルーされる。
- 868 :754:2010/12/23(木) 01:09:24 ID:8KX/pyZx
- >>770
どうもです。
これで安心して爆熱自作機からメーカー製安鯖へ移行できます。
>>863
う...マジ?
- 869 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:33:14 ID:pABrvpHj
- 今試してみたけどスリープから復帰して録画してるぜ。
でもなんか感度的に不安だなぁ。コレ。
受信電波強すぎてもエラーでる。
一応アッテネーターになるようなもんかませてるわ。
- 870 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:34:09 ID:2oqy2Uo8
- スリープとスタンバイじゃ違うでしょ。
- 871 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:34:12 ID:+CXNr2E/
- TVTestまでは視聴・録画と問題なくOKだが
TvRock+TVTestはどうもダメ!
旨く動作している方いますか?
TvRockOnTVTest_8.2_for_PX-W3PEでも
作ってもらわないとダメかも
- 872 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:35:58 ID:FRY+/i+m
- 秋葉行ってなかったとか言ってる奴はなんで店員に確認しないの?
- 873 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:37:57 ID:qI1SFQNc
- >>872
何でも質問すんなら量販店池
秋葉は基本、質問禁止
素人お断りな空気嫁
- 874 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:40:03 ID:j6Qmnkaf
- >>872
PT2とかで鍛えてないからじゃねw
- 875 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:40:39 ID:AEwzxZJE
- >>873
釣られないぞw
- 876 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:42:37 ID:2oqy2Uo8
- >>873
え?商品の有無すら聞けない場所なのか?
- 877 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:43:35 ID:pABrvpHj
- >>870
スタンバイか。失礼。
>>871
動作してるぜ。TvRock+TVTest
- 878 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:43:41 ID:LDpABLRk
- 在庫あったとか言ってる奴はなんでID単発で詳細言わないの?
- 879 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:43:43 ID:Y8wg22Xk
- >>869
S3ステートというか、電源ファンとか止まった状態から復帰できないんだ。
困ったな〜一緒に繋いでいるKTV-FSUSBやPX-S3Uで予約しても
スタンバイから復帰できなくなってしまった。
冬だから予約時間まで電源入れっぱなしでも部屋が暖まるからいいけどなあ。
- 880 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:47:33 ID:qlD9xBsy
- 「アレある?」
「なんです?アレって?」
「アレだよ、アレ」
「・・・どこで聞きました?」
「まあな、ちょいと噂で」
「お客さんで○人目ですよ」
「んじゃ、ひとつくれ」
「へへへ、まいどあり」
と言って、奥の方から出してくるイメージ
- 881 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:49:58 ID:jjrvuPge
- >>880
「お求めのエロおっぱいマウスパッド、お買い上げありがとうございます」
- 882 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:50:48 ID:qI1SFQNc
- ・50Ω
・スタンバイ復帰失敗
・2枚刺し出来ない
今のところこれぐらい?
AMDの動作報告もないね
- 883 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:51:59 ID:pABrvpHj
- >>882
受信電波強すぎるとエラーがでるも追加よろ
- 884 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:53:25 ID:SKrw/IfA
- なんかいかがわしいまがい物買わされた気分。
- 885 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:54:20 ID:+CXNr2E/
- >>877
環境はWindows7 32bit
TvRock+TVTest はどちらも最新版
BonDriver=up494ですよね・・・何か弄ってます?
TvRockOnTVTest=up0424ですか?
- 886 :749:2010/12/23(木) 01:54:45 ID:63g0SkId
- >>876
方言しゃべるのが恥ずかしいからじゃない?
俺は店員に聞いたらレジ奥から出してきたけど。
ちなみに伊丹店
- 887 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:54:51 ID:ivEDVWjf
- >>880
「お使いになられますか?」
「ま、まさか(苦笑)」
- 888 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:55:42 ID:j6Qmnkaf
- >>878
レジで在庫あるか聞けばいいだけじゃん
詳細を書くほどでもないと思うがw
- 889 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:56:39 ID:B1vbiWSS
- >>882
LNB給電は?
- 890 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:57:25 ID:63g0SkId
- >>887
で必要もない風邪薬買うわけか
- 891 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:58:29 ID:LDpABLRk
- >>884
そうなんだよな
PLEXも”発売中”に修正しないしな
まだ評価版なのか
- 892 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:00:39 ID:pABrvpHj
- >>885
俺古い奴そのまま使ったから
tvrock 0.9s3だな
TVTest ver.0.5.31
ボンドラは494
tvrockの設定まちがってんじゃね?
- 893 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:00:57 ID:RpGKLBy8
- 発送メール今頃来た
- 894 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:02:10 ID:pABrvpHj
- 環境 win 7 32 は同じ。
- 895 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:02:48 ID:V/4u+eeH
- >>880
実際はこう。
「アレある?」
「そんなもんねえな」
「オメガだよ、オメガ」
「・・・ちっ、どこで聞いた・・・まあいい。ほらよ」
「くくく・・・これで俺も抜き放題というわけだ・・・」
「ほら、他に用事がねえんなら帰ってくれ」
「くく・・・すまない、じゃましたな」
「またこいよ」
- 896 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:04:50 ID:svOZUfs9
- ドラクエ思い出した
- 897 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:14:16 ID:+CXNr2E/
- >>892
どもです。
PT1/PT2で散々設定しているので
設定は問題ないと思う
◆TvRockOnTVTestのVer教えて下さい
チューナーアプリ起動しても前回の起動した画面が出ない
- 898 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:14:51 ID:ICwMXqCl
- AMDで使えなきゃ赤以下だな
- 899 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:20:02 ID:Y8wg22Xk
- >>898
過去スレでPhenomUでの動作報告があるし、俺のPCもAMDチップセットAMD CPUだよ、
業者さんw
- 900 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:22:02 ID:AGKLIluz
- てことは赤以上、緑未満ってことか
- 901 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:23:58 ID:5fDmwW+T
- 久しぶりの上物だな!
じゃじゃ馬っぷりがたまらねぇぜ。
さぁおとなしく言う事を聞きな、
お前が抜けるのはとっくにお見通しなんだぜ!
- 902 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:25:21 ID:gcfruogr
- 緑>>>オメガ>>>>>>>>>>>赤
- 903 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:33:18 ID:hpZj/SSi
- AMD 785G+Athlon II X4 605e、7 32bit、EDCB10.15。
PT2で充分に映るローカル局がギリギリ(アウト)な点
以外は今のところ問題なく使える。惜しいな、地デジ感度さえちゃんとしてれば…
- 904 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:38:53 ID:asEJzgU5
- けーあんでシリコンチューナの糞っぷりは実感してる
うちみたいな電波の弱い環境じゃ手を出せないな
- 905 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:47:30 ID:j6Qmnkaf
- 動作保証CN値 (Windows Media Center プラグイン計測時)
地デジ:18以上
BS:8以上
CS:8/5以上
こんなの以前から公式に書いてあったか?
- 906 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:49:23 ID:giKzos4K
- >>904
シリコンでもUT100Bのは悪くないどころか良いものだったぞ。
幸い自分の所では1.1病も出ていないし。
- 907 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:50:42 ID:a3MPeiwX
- 抜けるようになって何より
一回目の販売でPT2を5枚買って再販で2枚確保したけど
もう少ししたらこいつも2枚くらい確保しようかと思ってるぜ
- 908 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 03:31:54 ID:8SI5z+6m
- こいつのコピー品が赤い基板で出ないかな?w
- 909 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 03:32:57 ID:2oqy2Uo8
- >>905
おとといからです。
- 910 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 03:35:32 ID:j6Qmnkaf
- >>909
そうなのか
- 911 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 03:57:45 ID:rFqExvQJ
- 苦労して安定させた頃に同じスペックで導入が簡単なPTxが出そうななんともいえない不安感があるよね
使えてるならいいじゃんって話ではあるけど
- 912 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 04:11:59 ID:L+n1obna
- あー、だめだ、だめだ、こんなシリコンチューナーじゃ、まったく話にならん
- 913 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 04:15:39 ID:Beoa/QqU
- 当面の課題はアンテナ給電だな・・・
これの代わりにお蔵入りになる予定だったRD-X6ちゃんにあと少し頑張ってもらわんと
- 914 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 04:29:02 ID:2gtzasRt
- 共同アンテナのおかげでBSアンテナへの給電がいらないって
よく考えると便利だな
- 915 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 04:59:23 ID:BaUv1wex
- うちにはビデオデッキ9台あるから無問題
- 916 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 05:06:43 ID:GYw0/uRL
- >914
しかしCS非対応アンテナ乗っけられると自前アンテナ以外打つ手が無くなる
漏れも団地のアンテナが非対応で泣く泣くベランダにアンテナを建てることに
- 917 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 05:33:17 ID:ZbfU8FEj
- 結局PT2の勝ちか
- 918 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 05:42:30 ID:73fP0ai4
- PT2は来年4万台ぐらい出るんでしょ?
焦る必要ないさ。
- 919 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 06:06:48 ID:C22o8xdW
- >>804
当選するんだろうなぁ
- 920 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 06:53:08 ID:ijHzYU9l
- するわけないだろ。無名の元芸能人が簡単に当選するなら
地方議員は元芸能人だらけだ
- 921 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 07:06:16 ID:W1ENBOAJ
- >>882
赤い偽物みたいにIntelでしか動かないならゴミ確定だが
そんな報告有るか?
- 922 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 07:08:06 ID:AYz2lgZw
- ミッチー党って地方自治体に全く地盤が無いしなあ。
ドブ板選挙のノウハウも無いし、まあ、みん党の追い風くらいか?
またミッチーに騙されたとか言いだしそうだけどw
- 923 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 07:13:37 ID:d6N98/yG
- 赤い偽物はIntel限定だけどオクでの値段見ると
触手がウニョウニョしちゃう
- 924 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 07:44:21 ID:+CXNr2E/
- >>892
>tvrockの設定まちがってんじゃね?
間違ってました!
単純なタイプミスで半日悩んでしまいました。
訂正前:/d BonDriver_W3PE-T.dll /DID A
訂正後:/d BonDriver_W3PE_T.dll /DID A
私の環境 Windows7 x86+インバースリーダー+公団の共同アンテナ
PT2と遜色ない状態になりました。
- 925 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 07:46:56 ID:lfTI/vfa
- BS/CSがスキャンしても全くダメだったんだが、ここ読んで
試しに手持ちの分配器かましてみたら、中継する分配器が
増えるごとにスキャン可能なチャンネルが増えてくるw
4分配+2分配+ケーブルゆるゆる挿しでもまだ全局でない。
ケーブル抜けては分かるが、ケーブルきちんと挿すと映らないってw
どんだけ知覚過敏なんだよw うちじゃアッテネータ買わにゃだわ
- 926 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:17:08 ID:tDO7C5D6
- 中にブースター入ってるらしいからなぁ
- 927 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:27:05 ID:prVGvR2/
- 室内アンテナかヘンテナでもいけそうだな
- 928 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:31:33 ID:o9eoCKGY
- これ、PT2と比べて画質はどうなんでしょう?
PT2のRevBはけんか番だって話しで、画質が落ちそうで不安だし、
こっちのほうが画質がよければこっちにしようかと思っているのですが。。。
- 929 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:34:46 ID:AYz2lgZw
- すごい釣り針、ヘドンのクレイジー・クロウラーみたいなルアーが投げ込まれたな…
- 930 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:37:18 ID:QrTcbYy8
- 画質わろたw
釣りは余所でやれよwww
ドロップ云々の話なら適正入力してる限りどっちも変わらん
- 931 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:41:05 ID:o9eoCKGY
- 釣り?
まじめに聞いているのですが。。。
答える気が無い人は答えなくていいです。
- 932 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:45:20 ID:JxUouP9v
- まだエージング中だから画質は悪いよ
- 933 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:48:45 ID:V/4u+eeH
- >>931
ウルトラマンで一番強いのは実はメフィラス星人だということはあまり知られていない
- 934 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:51:22 ID:/2825pRx
- 試しに手持ちの10Ωの抵抗器を直列で2個挟んだら全ch出てきた
ブースターなしの直結なのに、内臓ブースターいらんことしすぎだろ。
- 935 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:51:38 ID:6lFifuMD
- 4ts録画時のCPU負荷ってどうなのよ?
内部USBブリッジ接続みたいなのでちょっと不安。
視聴はOFFでお願いします。
- 936 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:54:38 ID:z3wd2wZ/
- >>906
自分のとこでは分配するとUT100B、電波塔からの低出力のチャンネルにはブースターが必要になる
缶チューナーのPT1.2は全局ブースターいらず
- 937 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:56:10 ID:iXaLoU9i
- >>932
去年買った俺のPT2も、1年エージングしてやっと画質がこなれてきたかな。
PX-W3PEも1年くらいエージングしないと画質がダメダメかもなあw
- 938 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:56:16 ID:dytecISj
- >>928
けんか番ってなんだよwww
廉価版とでも書きたかったん?
画質云々気にする前に、日本語の方を先に気にした方が良いぞ。
- 939 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:01:24 ID:CHPrk5uz
- 大丈夫、大丈夫。転売屋の必死の叫びなだけ。
大体、デジタルで画質云々っていうのが笑える話。
オメガけんか番。ゲラゲラ
- 940 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:05:09 ID:AEwzxZJE
- >>931
けんか番のことはけんか板で聞いて下さい
- 941 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:05:24 ID:dihIjNuh
- 定番ネタに釣られすぎだろ…
- 942 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:07:32 ID:9xyv/5Ua
- なんだかんだ言って大漁だなw
- 943 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:08:47 ID:/2825pRx
- >>935
録画鯖のAtom 330でHT入れて4スレッドだと
4ts同時録画で、大体負荷は45〜55%をうろうろ
- 944 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:11:20 ID:jH+B4qad
- 昨日買いに行ったら、ちょうど最後の1個が売られてゆくところだった
仕方ないので、S3Uを4個大人買いした
- 945 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:16:42 ID:S4fTwIV3
- なんか初心者の?わけわかめな不具合なレスが
あった後、すかさずやっぱりPT2でないとって
書き込む奴。必死さが伺えるな。
- 946 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:17:33 ID:6lFifuMD
- >>943
さんくすです。おもったよりも高くはないのか。
あとは感度の問題ですか・・
- 947 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:24:24 ID:o9eoCKGY
- どうして煽られているのかわからないのですが。。。
ここの人たちは抜ければ画質はどうでもいいのですか?
ここでは画質の話は禁句なのですか?
あたらしい製品がでたら画質のことを気にするのはあたりまえだし、
できるだけいい画質で保存したいと思うのもあたりまえだとおもうのですが。。。
あと、けんか番じゃなくてけんか版でしたね、すみません。
- 948 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:30:13 ID:AYz2lgZw
- 10データのチューナーには3DNRとY/C分離回路が搭載されているのでPT2より高画質って評判だよ!
- 949 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:30:31 ID:/2825pRx
- >>946
PT2と負荷は大して変わらないよ
本当に受信感度だけ無問題なら素晴らしいカードなんだけどね。
- 950 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:33:56 ID:C5GLUiGw
- 廉価版(れんかばん)
- 951 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:34:48 ID:xJI+kbY1
- TWOTOP発送完了メール
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 952 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:35:16 ID:ZAuD3T6r
- >>947
マジレス
デジタル放送で使用されるTSの保存は、インターネット上の動画ファイルをダウンロードするのとほぼ同義
異なるPCで同じ動画ファイルをダウンロード保存しても、まったく同じ動画ファイルが保存されるのと同じで
受信するチューナーを変えても、同じ放送局を同時刻に受信していれば保存されるTSファイルは全く同じ(障害等による破損は除く)
- 953 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:36:42 ID:2nY1VZuj
- TVTestプラグインのSignalGraphを見ながらチャンネル変えると
地デジは安定してるが、BSの信号が安定しない
信号レベルが、激しく上がって下がっての繰り返しか
一瞬リミットまで上がった後、低レベルで一定になるチャンネルがある。
リミッターが効いてるような感じ
ちょっとアッテネータ漁ってくる・・・
- 954 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:43:16 ID:7xn+A776
- 電波強度にシビアなのは入力段のAGCがうまく働いてないせいなのかな
専門家の方解析頼む
- 955 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:45:43 ID:kAmHndKG
- たまに出現する画質厨の頭の弱さには涙が出るな
- 956 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:46:23 ID:QRN7UzRr
- >>947
お前DY-UD200スレに常駐してた荒らしだろ?
懲りもせずに手口は相も変わらずのワンパターンだなw
- 957 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:48:38 ID:1E3KE80f
-
- 958 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:49:08 ID:kAmHndKG
- >>954
AGCはI2C経由でパラメータ変えられるはずだから、AGCが原因なら
ドライバのバージョンアップで直るかもしらんね。
- 959 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:51:00 ID:5fDmwW+T
- >>952
WMCを使って録画すると拡張子が見慣れないものになるから
画質も変わってるんじゃね?とか?そんな疑問なんじゃね?
- 960 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:55:29 ID:Y8wg22Xk
- ヤバイ。スタンバイから復帰できないって言ってたけど、TvRockの「復帰処理をタスクスケジューラで行う」の
ユーザー名の1文字目、大文字になってなかったので復帰失敗してたみたいw
修正して試したら、スタンバイから復帰して録画出来たw
- 961 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:55:38 ID:ki0GEoat
- 【けんか版】 PX-W3PE Part.6 【画質もいいよ】
- 962 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:59:01 ID:QrTcbYy8
- >>960
全裸で抜いてこいw
- 963 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 09:59:08 ID:d6N98/yG
- 大半が電波が弱くてブースターが必要だ
なんてのが多い中このスレだけアッテネータが必要な人多くてワラタ
- 964 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:00:30 ID:Ko2gMV8E
- >>928
同じ写真集を東京で買うのと大阪で買うのではどっちの写真が綺麗?って聞いてるのと同じw
- 965 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:03:42 ID:EhMbjs8L
- 【抜けたって言っても】 PX-W3PE Part.7 【髪の毛じゃないよ】
- 966 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:09:10 ID:6CtvgmFf
- 深夜は面白ネタ多かったみたいだな
店員とのやりとりネタ好きだわ
- 967 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:11:12 ID:e50xxUFF
- 画質のこと言ってるやつって、
音楽CDをCD-Rにコピーして、ライターによって音質が変わるのか
と聞いてるようなもんだ
- 968 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:13:13 ID:EhMbjs8L
- Q 抜けますか?
A 抜けますw
Q 受信感度に問題があるの?
A 強すぎると内臓ブースターが悪さするとかあるみたい
Q 画質はどうですか?
A デジタルでTSなので論理上は変わりません
Q 内臓カスカードは共有できますか?
A 内臓カードリーダーはウィンドウズからは見えません
Q 外付けカードリーダーでカスとかBonCasLinkでPT2と共有で使える?
A 使えてるみたいです
こんな感じかね?
- 969 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:13:45 ID:6CtvgmFf
- もう次スレの時期か・・・
正月なのに盆待ち好きだったが盆来ちゃったしな
【4ts抜き】 PX-W3PE Part.7 【PCI-Ex1】
購入者も増えて次スレでは色々情報が出てきそう
- 970 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:15:41 ID:6CtvgmFf
- 質問です
エージングで感度は安定しますか?
- 971 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:15:45 ID:AEwzxZJE
- 【やんちゃな】PX-W3PE Part.6【ブースター内蔵】
- 972 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:17:05 ID:EhMbjs8L
- Q 2枚さして、8TSは可能?
A 今のところムリです、BONが対応していない様です
- 973 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:24:19 ID:2VKAH1f7
- >>968
>>182の内容も入れた方が良いね
- 974 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:25:31 ID:6CtvgmFf
- W3PEはPCI-Ex1接続なだけあって繊細な音がするわ。
原理的に線の細い音となりがちだが、それを覆すほどピュアでフレッシュな音が魅力。
人里離れた山奥に湧く清流を思い起こさせる涼しげなサウンド。
- 975 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:27:52 ID:w4AfsDgW
- LNB給電と内蔵ブースターの設定ができるようになるといいな
いろいろタイトル案でてるけど、次スレはPart6だぜ
- 976 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:30:32 ID:6CtvgmFf
- 上につられてPart7にしちゃった
次スレはPart6ですね
- 977 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:33:16 ID:EhMbjs8L
- 不確定ながらFAQ
Q 抜けますか?
A 抜けますw
Q 4TSでCPUの負担はどれくらい?
A 鼻毛鯖で50%ぐらい
Q 受信感度に問題があるの?
A 強すぎると内臓ブースターが悪さするとかあるみたい
Q LNB給電と内蔵ブースターの設定ができますか?
A ブースターの設定は今のところ出来ない、単独で衛星アンテナ電力供給もできない
Q 画質はどうですか?
A デジタルでTSなので論理上は変わりません
Q 内臓カスカードは共有できますか?
A 内臓カードリーダーはウィンドウズからは見えません
Q 外付けカードリーダーでカスとかBonCasLinkでPT2と共有で使える?
A 使えてるみたいです
Q 2枚さして、8TSは可能?
A 今のところムリです、BONが対応していない様です
【正月前に】 PX-W3PE Part.6 【盆来て最強】
- 978 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:33:51 ID:6lFifuMD
- とりあえず内臓は治そうぜ
- 979 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:36:30 ID:6CtvgmFf
- 【正月前に】 PX-W3PE Part.6 【盆来て最強】
これいいな
- 980 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:39:36 ID:w4AfsDgW
- >>979
やっぱ最強は欲しいなw
これでスレ立てるわ
- 981 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:43:07 ID:y/1lQiCt
- 【正月前に】 PX-W3PE Part.6 【盆来て最強】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293068488/
- 982 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:45:09 ID:GOwfSaNQ
- ざっとスレみてみたけど
まとめると紛い物でFAみたいねw
- 983 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:45:49 ID:6CtvgmFf
- >>981
∧_∧
(, ´∀)
( )
∧∧ ________| | |_______
(;゚Д゚)/ (__)_) /|
/ つ / |
(( と/ / ,:イ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / / ||
|_________∧_∧ ../ / | ||
| || | || ( ・∀) / /.|| | ||
| || | || ( O ) / / | || | ||
| || | || / ヽ/ / / /.. | || | ||
| || | || / (_,,) / / | || | ||
| || | || / / / | || | ||
| || | ||/ / / ∧∧ | || | ||
| || |_|| / / (゚ー゚*) . | || |_||_
| || /.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | ̄ ̄| || ̄ /|
| ||;' 〜(__,,) | || / |
|_|l |_|l/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
|____________________|/
- 984 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 10:55:42 ID:JDgv5X5D
- もなーとかしぃとか久しぶりに見たわ。
- 985 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:03:44 ID:JHwkGNA8
- AA貼るしか能がないアスペの(東日本)さんに触れちゃ駄目だって
- 986 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:05:02 ID:rHAeXw09
- 不確定ながらFAQ
Q 抜けますか?
A 抜けますw
Q XPでもつかえますか
A WMC使用でなければつかえます
Q 4TSでCPUの負担はどれくらい?
A 鼻毛鯖で50%ぐらい
Q 受信感度に問題があるの?
A あります
内部分配しているのでどうしても感度が低くなります
PT2+2分配器より感度悪いと報告もあり
また、強すぎると内臓ブースターが悪さするとかあるみたい
Q LNB給電と内蔵ブースターの設定ができますか?
A ブースターの設定は今のところ出来ない、単独で衛星アンテナ電力供給もできない
Q 画質はどうですか?
A デジタルでTSなので論理上は変わりません
Q 内臓カスカードは共有できますか?
A 内臓カードリーダーはウィンドウズからは見えません
Q 外付けカードリーダーでカスとかBonCasLinkでPT2と共有で使える?
A 使えてるみたいです
Q 2枚さして、8TSは可能?
A 今のところムリです、BONが対応していない様です
- 987 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:05:38 ID:B1vbiWSS
- >>985
ん?^^
- 988 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:06:23 ID:JHwkGNA8
- >>987
アスペさんID間違えてますよ^^
- 989 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:06:59 ID:B1vbiWSS
- >>986
だからこれは削除するか変更しろよ。
再生なのか録画なのかすら分からんわw
>Q 4TSでCPUの負担はどれくらい?
>A 鼻毛鯖で50%ぐらい
- 990 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:07:43 ID:B1vbiWSS
- >>988
またおまえか?前スレで去って以来か?^^
- 991 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:08:35 ID:JDgv5X5D
- なんでこの板は臓物マニアが多いんだ。
- 992 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:09:00 ID:JHwkGNA8
- >>990
??またってw
アスペさんはいったい誰と戦ってんの?^^
- 993 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:09:42 ID:B1vbiWSS
- >>992
認定厨さんこんにちは^^
- 994 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:10:44 ID:rHAeXw09
- 不確定ながらFAQ
Q 抜けますか?
A 抜けますw
Q XPでもつかえますか
A WMC使用でなければつかえます
Q 受信感度に問題があるの?
A あります
内部分配しているのでどうしても感度が低くなります
PT2+2分配器より感度悪いと報告もあり
また、強すぎると内臓ブースターが悪さするとかあるみたい
Q LNB給電と内蔵ブースターの設定ができますか?
A ブースターの設定は今のところ出来ない、単独で衛星アンテナ電力供給もできない
Q 画質はどうですか?
A デジタルでTSなので論理上は変わりません
Q 内臓カスカードは共有できますか?
A 内臓カードリーダーはウィンドウズからは見えません
Q 外付けカードリーダーでカスとかBonCasLinkでPT2と共有で使える?
A 使えてるみたいです
Q 2枚さして、8TSは可能?
A 今のところムリです、BONが対応していない様です
- 995 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:10:48 ID:JHwkGNA8
- 必死にAA貼ってるアホ(=ID:6CtvgmFf)を小馬鹿にしたら
なぜか関係の無いはずのID:B1vbiWSSが顔真っ赤にして反応したでござるの巻
色々とわかりやすいですね^^
- 996 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:13:27 ID:B1vbiWSS
- >>995
AAひとつしか貼ってないやつを東日本とか必死とか言ったりしてるお前は頭大丈夫なの?^^
- 997 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:14:03 ID:d6N98/yG
- >>989
TSデータを扱ったことが無いのが丸分かりだぞ
もしくは鼻毛鯖の意味が分からないのか?
- 998 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:15:19 ID:B1vbiWSS
- >>997
お前の食いつきようは残念極まりないな。
マジレスすると、初回だけ鼻毛カッターがついてた鯖のことだよ
- 999 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:16:41 ID:e50xxUFF
- 1000ゲトならば、えれぴょん来年中に復帰
- 1000 :名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:16:47 ID:DW5JGQy8
- 冬だな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)