■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn16
- 1 :名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 19:07:32 ID:yLl6SPCt
- おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 16!!
デッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ! 16ターン目に移行しました。
・対戦主体のカードゲーム
カード収集要素なしによるカード資産房排除。
いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
・マジックっぽい戦闘
プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召喚したりして戦う。
・アクティブタイムバトル
ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
相手と自分のターンが同時進行にする。
カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
- 2 :名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 19:09:10 ID:yLl6SPCt
- ▼その他関連サイト
ABCDデュエル再現部屋. http://abcdreplay.cocolog-nifty.com/blog/
リプレイソフトやブードラツールなどの関連ソフト
ABCDカードイラスト保管庫wiki http://wikiwiki.jp/abcdillust/
イラスト保管庫
▼メジャーサイト掲載ページ
Vector
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se379915.html
窓の社
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/18/abcd.html
過去ログ
15:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214730351/
14:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1190026613/
13:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1184424312/
11:http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1162564007/
10:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154255415/
09:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1150507228/
08:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147070650/
07:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1141619922/
06:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138498034/
05:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133434160/
04:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1124466890/
03:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1115487746/
02:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102744751/
01:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099840751/
- 3 :名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 19:11:51 ID:yLl6SPCt
- ▼攻略&情報サイト 一覧
ABCD掲示板. ttp://jbbs.livedoor.jp/game/27456/
ABCD Wiki ttp://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/
ABCDカードイラスト保管庫wiki ttp://wikiwiki.jp/abcdillust/
ABCD 大会運営 Wiki ttp://wikiwiki.jp/abcd_compe/
ABCD ドラフト Wiki ttp://wikiwiki.jp/abcd_draft/?FrontPage
Free TCG terminal ttp://mr-lazy.ameblo.jp/
七誌@ABCD(仮). ttp://ameblo.jp/abcd774/
ABCD脳内会議.. ttp://ameblo.jp/canpan/
ABCD的雑記 ttp://abcd-hide.cocolog-nifty.com/blog/
amusing_ideas ⇒ ABCD. ttp://tricktrap.cocolog-nifty.com/blog/
だんぱ ABCDを語る ttp://blog.goo.ne.jp/danpa-abcd
足りないところは誰か頼む
(独断と偏見で今年更新を行ってないサイトを削除し頻繁にレビューなどをおこなってるサイトを追加しました)
- 4 :名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 19:13:03 ID:yLl6SPCt
- カードイラスト応募用テンプレ
詳細 http://abcd.web.infoseek.co.jp/cg.htm
画像 : UPした画像のURL(公式HPのUP板利用可)
カード : カード名(カード番号もあると整理するときウレシイかも)
作者 : 絵を描いた人の名前
テキスト: (カードテキストが入っていないもののみ)
仮採用 : (何らかの事情があって、仮採用を希望する場合のみ)
wiki保管:(正式採用されなかった場合、カードイラスト保管庫wikiに保管してよいかどうか)
絶対採用しないヤツ
・他人の描いた絵や既存のゲームなどのイラストを勝手にUPしたもの
・あきらかに手抜き、下手なもの
-===:> <プラー
-===:> <・・・
==Σ=:> <プラー
<:==:> <プラー
-=== <・・・
- 5 :名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 19:13:49 ID:yLl6SPCt
- 公式サイト
(新)http://abcd.web.infoseek.co.jp/
(旧)http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
ソフトのダウンロードもこちらから
Wiki http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/
皆でまとめて平和な世界へ
掲示板http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/
新カード、俺設定妄想は新カード妄想スレがお薦め
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/1135510382/l50
何にも出来ないけど手伝いたいって人はテキストの英訳してくれると助かる
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/1135783435/l50
詳細は >>1-5 辺り
募集要項
・テストプレイヤー
システムやゲームバランス、カードのアイデアについて意見が欲しい。
・カードイラストレーター
カードのイラストを描画して欲しい。
募集中のカード詳細はまとめサイト参照のこと
・サウンド+BGM
現在はフリー素材を使っているので、BGM提供してくれる人とか募集中
特にタイトル画面、対戦中、勝利時、敗北時、引き分け時のBGM求む
- 6 :名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 19:48:10 ID:z4fUl4pB
- >>1乙
- 7 :名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 19:49:20 ID:yLl6SPCt
- @サーバーに入ったor誰か来られた場合はまず挨拶を
A対戦が終わったらすぐに切断せずまずは対戦後の挨拶を、連戦希望の人もいます
B再戦する場合は再戦ボタンよりデッキ選択のほうがいいかも
C負け確は素直に食らうかギブアップを。強制切断は誰も良い気はしません
発言は、
「よろしくおねがいします」
「おつかれさまでした」
「再戦しますか?」
「ありがとうございました」
・・・だけでもいいので。
あくまで推奨なだけで絶対やれとは言いませんが、
守っていただけるとお互い良い気持ちでオンラインが出来ると思います。
- 8 :名前は開発中のものです。:2009/10/21(水) 23:26:34 ID:qbDzzNJO
- 前スレ1000がんば
- 9 :名前は開発中のものです。:2009/10/22(木) 10:41:59 ID:iIiddg1t
- 速攻の炎
妨害の水
柔軟の風
堅実の光
代償の闇
属性の特徴が保たれてるゲームは珍しいね、
カードプールがそこまで多くないのもあるかもしれないけど。
MTGもGWもLOVも、
カードが増えるにつれ属性間の個性が無くなってきてるのが哀しい。
- 10 :名前は開発中のものです。:2009/10/22(木) 13:16:22 ID:Tuc9uhMs
- 1乙
さぁ 大会締め切りが近いデスゾ
- 11 :名前は開発中のものです。:2009/10/23(金) 08:17:12 ID:G4P1Wks9
- 新エキスパンションは出るのかなー
- 12 :名前は開発中のものです。:2009/10/23(金) 12:55:05 ID:WzHJ9oJH
- 大型の選択肢を増やしてほすぃ
- 13 :名前は開発中のものです。:2009/10/23(金) 21:15:13 ID:B6mRHUcO
- 使われてるのほとんどを見ない大型は何かしら調整が欲しいな。
大型の基準は分からないけどあまり使われてない大型ってこんな感じ?
・力はあるがが単純に使いづらい
◎[大戦鬼]
◎[巨神兵]
・同程度のコストでもっと使いやすいカードがある
◎[トマホークミサイル]
◎[荘厳なる水竜]
◎[寡黙なプラナリア]
・力を生かすデッキタイプ自体が微妙
◎[バンニップ]
◎[有袋類の化身]
◎[飛行鯨]
◎[キングハナアルキ]
- 14 :名前は開発中のものです。:2009/10/24(土) 21:01:46 ID:HM2whNik
- コストとメリットがバランス取れてりゃ使うんだけどね〜
あげてくれた中だと[トマホークミサイル]と[バンニップ]が特に使いづらいかな。
両方ともMPコスト1ずつ下げて8MPになれば結構使いやすいと思う。
飛行鯨系は詠唱の少ないソーサリーかバトルスペルと組み合わせるとなかなか使いやすかったよ。特に[重ね鎌鼬]
まぁ対人はまだしてないんだけどさ
関係ないけど、新しくデッキ作るとデッキ選択するときの一覧の順番がめちゃくちゃになるの俺だけ?
昔はデッキ名でソートされてたからデッキ名に属性数、属性、デッキ名ってつけて
1[水]アクア
1[炎]突撃
1[炎]メテオ
2[光闇]堕天使
こんなかんじに整理してた。今は新しいデッキが名前にかかわらず下に出る。
それだけならまだわかるんだけどたまに新しく作っても下に来ないで紛れるときがあって非常に探しづらい。
- 15 :名前は開発中のものです。:2009/10/24(土) 21:16:05 ID:YraHyhui
- C:にABCD置くとちゃんと整列されるがD:とかに置くとちゃんと整列されないんだよなー
- 16 :名前は開発中のものです。:2009/10/24(土) 21:24:17 ID:HM2whNik
- おおおおお見てみたらD:においてた
さっそくC:に移してみたら治ったわwありがとー
- 17 :名前は開発中のものです。:2009/10/25(日) 22:41:43 ID:H9iJrIK1
- これってそろそろ同人ゲー板に行った方がいい気がする
- 18 :名前は開発中のものです。:2009/10/25(日) 22:59:32 ID:rW/uHDb6
- バグ取りとバランス修正やったら開発は終わりだろうし
そっちでいいかもね
- 19 :名前は開発中のものです。:2009/10/25(日) 23:29:07 ID:Dm0MPDGC
- え、ゲーム製作だからこの板じゃないのか
それになんで開発終了の話をしているんだ!
あとjxta神、ベクターに登録しなおすなら可能ならば登録題名をABCD(Activetime Battle Card Duel)に変えたほうがいいかも・・・?
そのほうが多くの人が興味をしめしそうな気がする
- 20 :名前は開発中のものです。:2009/10/26(月) 19:25:55 ID:dgfn83Zt
- 次のエキスパンション期待age
- 21 :名前は開発中のものです。:2009/10/28(水) 19:54:54 ID:aONu5Mri
- >>13
大戦鬼、巨神兵、トマホークミサイル、有袋類の化身、飛行鯨については専用デッキを組めばトーナメントレベルとまではいかんがちゃんと強いよ
- 22 :名前は開発中のものです。:2009/10/31(土) 00:09:06 ID:h+/OY4tv
- 呪詛逆流に再び命を・・・!
- 23 :名前は開発中のものです。:2009/11/06(金) 21:17:42 ID:977xfUty
- 生まれたときから死んでたじゃねーか
- 24 :名前は開発中のものです。:2009/11/07(土) 01:07:38 ID:vgawkv5G
- >>23
時限爆弾のこともたまには思い出してあげてください
- 25 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2009/11/07(土) 04:00:28 ID:duSOqBtW
- 2.17で特に致命的な問題なさそうだったので、vectorのやつ最新版に更新しときました
>>19
サブタイトル的な箇所に記述しといた
- 26 :名前は開発中のものです。:2009/11/07(土) 22:47:53 ID:vgawkv5G
- >>25
乙です
すんごーい些細なことですが、魔力抽出に色つき抽出が増えたので
色猫の魔力抽出のスキル名を「魔力抽出(各色)」にして瞬〜シリーズのスキル名を「魔力抽出(無)」に変えてみてはどうでしょうか
- 27 :名前は開発中のものです。:2009/11/08(日) 04:25:08 ID:z449lwPn
- >>25
乙です!
ご新規さんもやって来る事になると思うのでHPのトップのスレリンクをこのスレにした方が良いのではないでしょうか!
- 28 :名前は開発中のものです。:2009/11/08(日) 13:40:24 ID:G1IC+rI1
- 初期に入ってるデッキをそろそろ変えた方が良くないでしょうか?
初心者にはに使いにくいデッキが多い気がする…
- 29 :名前は開発中のものです。:2009/11/10(火) 12:04:14 ID:pEpIkfP8
- フリーゲームサイト夢現のレビュー噴いたwww
このゲームやったら
精神的苦痛になるからやらない方がいいてwwwぅぇwwwっぅぇwwwwww
対人もろくにしてない奴に限って
バランスが…壊れが…とか言い出すよね。
なんだか哀しい
- 30 :名前は開発中のものです。:2009/11/10(火) 23:05:43 ID:gcKNefuC
- カードゲームを深くやってない人は「メタゲーム」って概念を知らない人が多い
- 31 :名前は開発中のものです。:2009/11/11(水) 17:59:02 ID:4JED7E1H
- なんだか悲しいね。
仕方の無いことなんだけど、
ちょろっとやっただけでゲームの全てを理解した事になって、
「ゲームバランス崩壊してる」
「ゲームしてて精神的苦痛感じる」
「MTGの二番煎じ、悪質なパクリ」
「エフェクトが…世界観が…CPUが…」
「テンプレじゃないと強くないクソゲー」
ってレビューされるのは悲しい。
そしてそれを信じてしまった人が
先入観持ってゲームやるのも…
- 32 :名前は開発中のものです。:2009/11/12(木) 12:05:38 ID:J3CPfkkq
- 収集要素のないのにカードゲーム名乗ってる奴ってなんなの?
それただのボードゲームじゃん(v・w・v)
- 33 :名前は開発中のものです。:2009/11/12(木) 12:39:41 ID:lTtJvApi
- >>32
カード使ってんだからカードゲームだよ。多分。
トランプをカードゲームというかボードゲームというかの違いだね。
- 34 :名前は開発中のものです。:2009/11/12(木) 16:49:41 ID:gR4mnj26
- これは良い釣り針
他は否定したいが、
「エフェクトが…世界観が…CPUが…」これだけは何もいえない
つか、お前らが一般受けしないつくりにしたんだろ
多少の批判は覚悟してなかったのかという
- 35 :名前は開発中のものです。:2009/11/12(木) 18:14:27 ID:lTtJvApi
- >>34
>>31だが、すまない、そういう意味で書いたんじゃないんだ。
俺はただの野良プレイヤーだから、
作りにした人たちの気持ちはわからない。申し訳ない。
ただ、根本的な部分に触れずに拒絶されるのは悲しい。
そう言いたかっただけなんだよ。
エフェクトが…世界観が…って言う人は大体が面倒臭そうなのは難癖つけて
拒否しておこうって感じの人が大半で、
それがレビューになって信用しまうのはなぁ…と
荒れるような書き込み申し訳なかった
- 36 :名前は開発中のものです。:2009/11/12(木) 21:58:01 ID:gR4mnj26
- 確かに悲しいけど、ああいう場に登録したからにはこういう批判派仕方のないことだとは思う
楽しめる人には楽しめるだろうし、メジャーな場で公開して、批判を受けながらも
人が少しでも流れてくれば儲け物ですよね
- 37 :名前は開発中のものです。:2009/11/13(金) 00:46:27 ID:g1ciUZqi
- 始めてすぐに対人で俺tueeeできないと
クソゲー認定されたりすることはよくあるから
しょうがないといえばしょうがない
- 38 :名前は開発中のものです。:2009/11/13(金) 12:42:29 ID:JDE0c7jH
- 世界観は作る気ないんだろうなぁ
- 39 :名前は開発中のものです。:2009/11/13(金) 18:06:32 ID:YAyLGdtf
- 某氏の某本はけっこう好きだったんだけどな…
もう続きそうにないから言ってもしょうがないか
- 40 :名前は開発中のものです。:2009/11/18(水) 17:11:56 ID:xTPFkQrk
- >>33
でもこのゲームプレイしてるのって結局このゲームにピッタリはまったヘビーユーザーだろうし、
フィルタがかかってないという意味ではああいう意見のほうが大事かもしれんな
そんな俺も重度の中毒者
てかレビューサイトとかみてて世界観ないの嘆いてる人多いし次のエキスパンション世界観アリになったりしないかな・・・
UA終了時のときちょっと荒れたっぽいので難しいかもしれないが・・・
- 41 :名前は開発中のものです。:2009/11/18(水) 20:23:06 ID:D9J4BA+d
- 世界観を重視するとあんまり良いカードゲームにならない気がするけどね
MTGはプロの仕業だよ…流れに押されて萌えゲーみたいになっても嫌だし
- 42 :名前は開発中のものです。:2009/11/19(木) 09:48:27 ID:xCUnxJMD
- 世界観はあるにこしたことないけど
必須でもないし
- 43 :名前は開発中のものです。:2009/11/19(木) 11:51:33 ID:cKsOozzf
- ルール上どうしても比較対象がMTGだから
世界観世界観言われるのは仕方ない事なんだけどね。
自分は今のなんでもアリなのが一番。
世界観めちゃくちゃ良くてもシステムが糞だったら本末転倒だしね。
- 44 :代理:2009/11/22(日) 11:38:48 ID:u3fqSfFg
- jxtaさんへ
緑赤損害水晶をリメイクしました。
申し訳ないのですが、差し替えていただけるとありがたいです。
テキストも修正します。ごめんなさい。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0839.bmp
カード:DD_003 緑赤損害水晶
作者:K_Nine
テキスト:其に眠るは滾る野生、在処は汝らが魂。只、只管修羅を欲するもの也。
【修正】
○DD_003 緑赤損害水晶 >>44
- 45 :名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 00:40:58 ID:n/fqakTb
- ショートカットの提案なんですが、現状!と?にあてられている1、2といった数字をスキル発動にあててはどうでしょうか
たとえば究極動物+チュパカブラ計画の場合
究極動物にカーソルをあて
1:復活
2:捕食
3:吸収
が発動するって感じで
こうすることでスキルで攻撃誤爆をすくなくできるかなと
で!はeに移行 ?はqに移行
- 46 :名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 02:19:26 ID:n/fqakTb
- 旧wikiが事実上凍結状態にあるので、新規wikiを立ち上げました。
有志の方の協力をいただき、短期間で情報量・内容共にかなりの充実度になりました。
みなさんの異論がなければ、メインwikiとして公式HPからのリンクをしていただけると嬉しいです。
ttp://www21.atwiki.jp/abcdgame/
- 47 :名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 21:02:52 ID:PkqyaCpY
- wiki超乙
やっぱ絵があると見栄えがいいねw
1つ気になったのは「デッキ集」のところ
昔のWikiで名前について揉めたようなんだけど新しいWikiはどうするのかについて記述が見当たらんかった
揉める前に何か基準を(暫定でいいから)作ったほうがいいんでない?
jxtaさん、もしWikiへのリンクを公式に貼ることがあればついでに現行スレのリンクもここになるようお願いします。
- 48 :名前は開発中のものです。:2009/11/25(水) 12:29:40 ID:OKePeNai
- 次の特殊水晶は赤赤(MP+0)1ダメージとかがいいな……
- 49 :名前は開発中のものです。:2009/11/27(金) 23:16:43 ID:+m0M+RdT
- 名前伏せるけど
青+黒のデッキでとことん相手の邪魔や除去ばっかするデッキ使うA氏はなんなの?
毎回毎回試合長引かせてジリ貧にさせて吸魂とやらで勝ちとか情けないと思わねえのかよ。
全くつまんないしむしろイライラするわ。
しかもこっちが最後でって言ってるのに構わず使いやがる。
最終戦は気を利かして早く終わらせるのがマナーじゃねえの?
こんな馬鹿いるとはホント萎えるわ。
こんなデッキ使わないと勝てないんですね。やめてしまえ
あと別人だが試合が劣勢になったら一時停止して全く動かさず
「えwwwギブアップしないんですかwww期待したのにwww」とか言ってきたアホも氏ね。
- 50 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 07:06:07 ID:E2iMAhmF
- テメー除去コンディスってんのかメーン
再構築でも使えば?
おまえが望むように勝つにも負けるにもすぐ終わるから
- 51 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 08:23:35 ID:wSkJYqJX
- パーミッション色強いデッキは嫌う人の割合も多いってのはMTGから経験談だけどな
- 52 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 09:49:29 ID:TkHbKFy6
- こちらが色々なコンセプトのデッキで楽しもうとしても対抗呪文精神抹消。
それでも水デッキなら相手もクリーチャー出しづらいからいいけど
ずっと無効にするばっかり。読み合いもクソもないわ。
こっちが何も出来なかったら手札抹殺。
やっと出したら突然死に放射能汚染。それしかしない。
何も出来ないしイライラするし待ちばっかり。やることが姑息すぎる。
戦ってないからわからないけどかなりイライラするぞ。
しかも使ってる奴回線も遅いから尚更だわ。
- 53 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 09:50:33 ID:TkHbKFy6
- ×戦ってないからわからないけど
↓
○戦ってない人はわからないだろうけど
- 54 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 10:45:17 ID:5DBTJX3k
- 同じようなデッキタイプを連続で使われるというのは、何戦ぐらいのことなのだろうか?
基本的には使うデッキは、何を使ってもいいと思っているのだが限度にもよるかもか。
劣勢になって一時停止して、ギブアップしないのwwとかいうやつは最低だな。
基本的に一時停止は、使わないのが対戦のマナーだぜ
もちろん突然訪問者が来たりとかのときは、しょうがないけど
- 55 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 13:20:37 ID:O6JqGr9D
- この流れはいつものようにハゲ弱体化フラグ
- 56 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 14:47:54 ID:17hkykM7
- あくまで個人の意見だけど弱体化させるなら手札抹殺の方がいい
- 57 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 14:56:05 ID:17hkykM7
- ランダムじゃなくて受けた側が捨てる
カード選べるようにするとか(後ろ二枚とか若い方から二枚とか)
- 58 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 14:58:05 ID:17hkykM7
- ランダムじゃなくて受けた側が捨てる
カード選べるようにするとか(後ろ二枚とか若い方から二枚とか)
- 59 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 16:14:32 ID:TkHbKFy6
- カード自体の不満は無いよ。
妨害しか脳の無いようなデッキを使われるのがイライラするってこと。
人のやりたいことをとことん邪魔だけして何が楽しいのかわからない。
しかもずっと使ってくるとか頭沸いてんじゃない?
- 60 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 16:51:10 ID:LGdafFod
- デッキ何使われるかは、まぁ別にいいかな俺は。つまんなくなったら終わりにするし。
そこまでムキになってグチるのもどうかとは多少思った。
気持ちはわかるんだけどね。
一時停止のやつに関しちゃ言うまでも無いな。
どうしょもないわ。
- 61 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 17:30:49 ID:i184Ol1j
- 誰が何使おうと勝手
つーか回線遅いなら相手も条件平等でしょ
次から回線遅い人お断りとでも書けばいいじゃん
そもそもこんなとこで文句言うほうがもっともっともーっと姑息ですわ 面と向かって言えよ
だいったい相手のデッキわかってるなら対策できるデッキ使えばいいだろ・・・
読み合いもなにもないというけど考えるのをやめてるのは他でもない自分じゃねえか
- 62 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 18:10:23 ID:sxX/wkHa
- 自分が負けるのは自分のせい。そこをまず認めないと。
相手が何使うかわかってるなら、むしろ楽勝じゃない?闇水なんていくらでも落とせる。
個人叩きとか超みっともない。超はずかしい。超オトナゲナイ。
勝てる方法がわからないなら、単にまだ下手なだけなんだから、
チャットでもBBSでも、素直に相談しに来てよ。絶対勝てるようになるよ。
勝てるようになれば面白くなるから、頑張れ。
- 63 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 18:18:34 ID:O6JqGr9D
- >>61
特定した
おおむね同意だが、また釣られたなという感はある(俺も同様だが)
ただ一点、回線の件に関してのみいえば、ちょっと条件平等ではなくなる。
回線遅い方は、だいたいどのタイミングでタイムラグが発生するかわかってるし、
表現難しいが、ラグってる原因側が有利なのは確か。
とはいえ、
>次から回線遅い人お断りとでも書けばいいじゃん
まぁ、これで万事解決だなw
しかし、今この文言で鯖立てるとID:TkHbKFy6が何者かわかってしまう罠w
そう考えると、この指摘はしない方が良かったと思われw
- 64 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 18:24:49 ID:Fffjzffp
- とりあえず>>49が名前を公表すれば良いと思うよ。
俺が対戦する時はそういうデッキを使わないようにするからさ。
匿名で誰かさんこきおろすだけとか頭(ry
- 65 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 18:33:50 ID:O6JqGr9D
- >>62
>チャットでもBBSでも、素直に相談しに来てよ。
だけなら、単なる解決案の提示ですむが、その後の
>絶対勝てるようになるよ。
>勝てるようになれば面白くなるから、頑張れ。
がチャットでの馴れ合い的な空気全開で、なにかカルト宗教に通じる気持ち悪さを感じる。
と堕ちた人間が書き込んでみるテスト。
- 66 :名前は開発中のものです。:2009/11/28(土) 18:45:25 ID:LGdafFod
- 回線遅いのは自分から申告すべきじゃね?
誰だって快適にやりたいに決まってんだから
そこは自分の環境に涙を呑んで下手に出るのが筋だと思う。
- 67 :名前は開発中のものです。:2009/11/29(日) 01:18:16 ID:kHCZtXrB
- パーミは使われるのは好きだけど,使うのは好きじゃないが・・・
逆もいるんだね,好みって難しい
それはそうと長期戦って嫌われるのか
どんなデッキでもプレイスタイル的に待って相手が枯れてから攻めが基本なんだが止めたほうがいいかな
- 68 :名前は開発中のものです。:2009/11/29(日) 05:38:01 ID:90O11+iF
- 両方正しいとしてパーミッションは嫌われる傾向があるってことは
対人ゲームとして覚えてて損はないと思う。
- 69 :名前は開発中のものです。:2009/11/29(日) 05:57:04 ID:YGfHa9Z1
- 嫌われたっていいわ
俺は俺が使ってて楽しいデッキを使う
もちろんルールとマナーは守るけどね
離れていく人は離れてもいい
同じ嗜好の人はきっといるから
>>68の言う通り嫌われることはあっても、批判される覚えはないよね
- 70 :名前は開発中のものです。:2009/11/29(日) 06:49:54 ID:90O11+iF
- 強いな
嫌われるのを許容するなら多少の陰口も許容しなければならないのに
俺は無理だ人の目が気になりすぎる
- 71 :名前は開発中のものです。:2009/11/29(日) 11:56:46 ID:2FVm/s0k
- 速攻デッキばっか使う奴うぜー
バカのひとつ覚えみたいにノーガード6ターンキルばっか狙って何が面白いんだよ
頭沸いてるとしか思えない。
- 72 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2009/11/29(日) 23:09:39 ID:plPbjEIi
- wikiと新スレにリンク貼っときました。
- 73 :名前は開発中のものです。:2009/11/29(日) 23:13:41 ID:ibI/svhI
- >>jxtaさん
どうも乙です〜
- 74 :名前は開発中のものです。:2009/11/30(月) 09:20:52 ID:A8pmw/dz
- なんだよ…こんな話題の流れになったら
チャットも対戦もやりづらいじゃないか。
回線の件で特定されてるし、
引退どきかな…
- 75 :名前は開発中のものです。:2009/11/30(月) 12:56:31 ID:q5071g1L
- 勝てない子が騒いでるだけだキニスンナ
- 76 :名前は開発中のものです。:2009/11/30(月) 18:29:23 ID:PTVSuHYB
- >>71
6ターンキルって速攻だったんだ、知らなかったわ
- 77 :名前は開発中のものです。:2009/12/02(水) 10:50:35 ID:E7HTiWDS
- そろそろ召還呪文の正式名称を「サモン」にするべきではないかと愚考する今日この頃
ソーサリー、ランドスペル、バトルスペル、クリスタルと来て一つだけ「召還呪文」なのは不恰好だなーと思った
- 78 :名前は開発中のものです。:2009/12/03(木) 21:10:36 ID:fbJJvw81
- >>77
エディタのカードデータをよくみてみ
- 79 :名前は開発中のものです。:2009/12/03(木) 22:35:34 ID:zfWP61xc
- 1:青の相手クリーチャーをコピーできるランドスペルを複数並べる
2:対戦相手が伝説クリーチャーを召還する
3:自分の場に何故か伝説クリーチャーが複数並ぶ、しかも同時に存在しても破壊されない、敵の伝説も破壊されず残る
という現象を確認したんだがこれはバグではないか?
- 80 :名前は開発中のものです。:2009/12/03(木) 22:57:22 ID:cVguv0df
- 伝説は場の同名カードは除外しないんじゃなかったか?
- 81 :名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 00:42:59 ID:INglxDcU
- 仕様だよ。伝説クリーチャーをフィールドに複数並べることは出来る
伝説(Legendary)
伝説能力を持つクリーチャーが場にでた場合、全てのプレイヤーの手札、フィールド、ライブラリ、墓地から
同名のカードを探し、それらをゲームから取り除く。
※Version 1.37よりフィールドにすでに存在する同名カードはゲームから取り除かれないようになりました。
- 82 :名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 01:20:43 ID:QYCSWbdQ
- >>78
いやそれは分かってるよw
だからこそ言ってるわけで
テキストは未だ「召還呪文」じゃない
- 83 :名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 07:58:38 ID:fD6e8zYd
- 今の環境である程度安定した回転率と
強さをもってるデッキは何があるかな?
とりあえず考えたのは
「天使装甲型光ビートダウン」
「水ビートダウン」
「カウンター再構築」
あたりになるのかな?
- 84 :名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 17:30:15 ID:Jm1QUenb
- 今回のFTTの決勝まで残ったのは風ビートが2つ、コックローチが1つ、タッチ炎アクアプレスが1つ、カウンター再構築が1つ
- 85 :名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 17:51:43 ID:Q82AXfXx
- 後もうひとつ闇ビートダウンもあったね
- 86 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 02:22:00 ID:ZcyrCYjw
- >jxta氏
再構築デッキについて論じます。
あのデッキはゲームバランスというよりむしろ、ゲームデザイン上で問題があると思います。
つまり、カウンターやアクティブイン、重ね鎌鼬などの対策が一切ないデッキでは、再構築側のワンサイドゲームになっていると感じてます。
再構築デッキが負ける場合も、(再構築側が)事故った、(再構築側が)スタン改をタイミングよく撃てなかった、(再構築側が)図書館の掟(あるいは弐周目)を流し切った、
など、再構築デッキが勝つにしろ、負けるにしろ、相手プレイヤーに再構築側のプレイヤーに対して干渉する余地が発生しないのではと思います。
これは、一時期の水竜ロックや繁殖地コンボ、損保機コンボに通じるものがあると思うのです。
改正案として、ライブラリアウトでの敗北をルール上から削除する事を提案します。
こうすれば、25ターンルールという曖昧なルールもなくなるし、HPを0にする以外勝ち手段がなくルール上もすっきりすると思うのです。
ミッションモード?あーあー聞こえない
- 87 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 02:55:46 ID:VpvlUkyk
- 難しいことをどうにかしようとするのも面白さの一つだと思う
諦めたらそこで試合終了ですよ
- 88 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 03:33:54 ID:88/rxanQ
- >>86
君には100枚デッキを標準にするときが来たようだ|ω・)
- 89 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 06:31:01 ID:V2FjUz4i
- 付喪神プチで無名の壁から壁属性を取り除いてもアタックできないのは何故?
種族が壁だからなのか、また別の要素が絡んでいるのか
- 90 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 08:29:13 ID:twAUi6J3
- ライブラリアウト削除はねーよw
弱体化どころかデッキ潰すなよw
- 91 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 08:49:19 ID:NwimbqPA
- どうした今度は再構築に勝てなくなったかw
- 92 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 09:55:39 ID:2dCg54tP
- >>89
無名の壁は常にアタックブロック不可で、
ターン開始時にブロックの権利を得るからだと思う。
- 93 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 10:06:59 ID:twAUi6J3
- どっちかというとターン開始時にいわゆる召喚酔いになるっていったほうが正しいとおも
壁がない状態でサイドウ使えば攻撃できる
- 94 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 11:42:56 ID:bD3ebXrE
- 無名の壁に重ね鎌鼬で奇襲とか出来るのか。
- 95 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 14:47:11 ID:wFgplXm7
- 今回のFTTはメタゲーム的な視点から見ると面白いな。
ビートダウンは多かったがアクアプレスはほとんどおらず、光ビートは見なかった。
単属性アクアは「本命過ぎて対策されるから」出場がなく、
(タッチ炎は二つの同系が出場していた。紹介記事的には対策される事を読んでの炎投入というわけでもないようだったが)
光ビートは「アクアが居るから」出なかったと思われる。
本命から一歩ずれたところにいるビートダウンデッキの種類が豊富で、(闇速攻・中速、風ビート、水タッチ炎、闇炎速攻等)
コントロール系は対応しきれず、さらにコントロール同士の食い合いで予選中にほとんど駆逐された印象。
決勝に残ったコントロール系二種、ローチとカウンター再構築は、運もあるだろうけど成績は振るわなかった。
大量調整の時に全体的にクリーチャーの質が底上げされた影響で、ビートダウンの選択肢がかなり広い現状としては、
ローチのような半分ビートダウンなデッキはともかく全生や再構築やバーン等の純コントロールが安定して勝つには厳しい環境かもしれんね。
- 96 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 17:20:23 ID:cCKknYew
- >>86
仮にライブラリアウトでの敗北をルール上から削除しても
「ライブラリアウトで負けなくなる」だけで
「再構築側のプレイヤーに対して干渉する余地が発生しない」のは変わらないぞ?
- 97 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 19:15:49 ID:BPyx7Nur
- でも確かに再構築デッキは戦っててつまらないね。ちょっと再構築は強いような気がする
なんていうかカードアドバンテージを重視してコストを決めてないか
相手のデッキ枚数を6枚減らせること、相手の手札を全部流せることの有用性をもっと考え直すべきではないか?
再構築デッキには重くて使い辛いカードは入らないから、実質カードアドバンテージもどんどん取られていくし
個人的な改善案として、普通のデッキに入れられるデッキ枚数増加カードの登場を推す
墓地のカードを2枚デッキに戻す、キャントリップ とか
自分のクリーチャーをデッキに戻すことを代償にしてなんかするカードとか
- 98 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 19:44:12 ID:KCMl4WwT
- 明らかに○○対策で出しました。みたいな新カードは微妙なことになると思うよ。
- 99 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 20:06:25 ID:BPyx7Nur
- 普通にデッキに入れられるって所は重視していかなきゃね
カルドセプトのブックに復帰とかうまいかな。使ったら墓地に行かずデッキのどこかに戻ってくる能力のことね
あと遊戯王のコカローチナイトとか
- 100 :名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 20:13:23 ID:QyVnf77E
- おまえら、不死鳥の雛のこともたまには思い出してあげてください
- 101 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 10:01:31 ID:8bqg5Gg8
- >>90
デッキが潰れる事は問題ではない。
君は忘れたのか、あるいは知らないのか。
25ターンルールの導入で純正パーミッションや純正フィールドロックが死んだあの忌々しい出来事を…。
>>96
そこは全く問題ではない。
勝ち手段がないデッキは自然と使うプレイヤーがいなくなるから…。
現に、フィニッシャーのいないただカウンターするだけのパーミッションデッキを現行でも作ろうとすれば作れるけど(そして、そのデッキの引き分け率は4,5割くらいはあるだろうけど)
今までそんなデッキを使うプレイヤーと当たった事がない。
というか、バランスの話をしてるんじゃないんだ。
再構築を使われるとソリティアゲーになってつまらない(そしてそれはABCDのゲームデザインにそぐわない)
という話をしたいんだ。
- 102 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 12:47:34 ID:Moz5u7VD
- >>101
いたよ
水と闇で相手の妨害ばっかするデッキなら
- 103 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 13:35:44 ID:+tMFXNJt
- 25ターンルールは俺も不自然だと思ってたのでできればなくして違うルールに変えてほしいな
俺の案
片方のデッキが切れても負けにはならず、そのまま勝負が続く。(デッキが切れたほうはドローできない)
双方のデッキが切れた状態でターンエンドを迎えると、そこで判定になる。
判定になると残りHPが多いほうが勝ち、同じならば引き分け
もしくは、片方のデッキが切れた時点で判定
- 104 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 13:40:25 ID:MAVFsXWl
- なんで純正パミとか再構築とか,”個人的に”対戦するのが楽しみなデッキばかりこんなに槍玉にあがるんだろう|ω・`)
対戦して面白い,つまらないって主観が大きいからそれを論点にすえるべきじゃないと思うんだ.
ゲームデザインにそぐわないという点でなら詳しく聞きたいかな.
- 105 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 14:08:49 ID:+tMFXNJt
- >>104
参考程度に聞きたいんだけど、どういう所に面白みを見出してるの?
俺も楽しめるようになるかな
- 106 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 14:38:32 ID:MAVFsXWl
- >>105
純正パーミは相手の動きを見て対応を決めるデッキだからその対応行動をいかに誤らせるががプレイングの面白さと思っている.
ダミーを打ち消させて本命を通させる とか キーカードを誤認させるとか
読みが当たればすごく気分がいい.読みが通らないと悔しさ倍増でやってやろうって気になる.
しかも熟練プレイヤほど引っかかりにくくなるから,そこが良い.
再構築はまずスピード感かな.使い切ったはずの手札がぱーっと手に入ってバンバン展開できる.
再構築の後,手札に何があるかを想定してその都度どう動くかを検討するって忙しさはこのデッキに対してのみだと思うし.
それに,スタンが入っているようなデッキには召喚タイミングによってスタンの類を打つタイミングを誘導して無駄撃ちさせるのも嵌れば痛快.
それと最後に,やっぱり勝ちやすいからw|ω・)
- 107 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 14:43:31 ID:8bqg5Gg8
- あー、申し訳ないが再構築問題と25ターンルール問題は全くの別問題だな。
という訳で>>86は問題点の提示だけで、改正案はスルーでお願いします。
- 108 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 15:38:55 ID:DHuz8zuB
- そもそも面白さで語る自体問題外
どんなデッキでも相性負けすれば面白くない
自分より格上にぼこぼこにされれば面白くない
どこまで相手に求めるの?
どこまでゲームに求めるの?
- 109 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 17:13:02 ID:+tMFXNJt
- >>108
今語られてるのは、例え勝ったとしても面白くないデッキについてじゃないか?
>どこまで相手に求めるの?
最低限のマナー
>どこまでゲームに求めるの?
プレイヤーがいろいろ気を回さなくてもただプレーするだけで最高にエキサイティングになれるゲーム
- 110 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 17:14:25 ID:B+I9j1sm
- 俺は再構築に勝ったらうれしいし面白いと思うけども・・・?
- 111 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 20:59:08 ID:q789QciF
- 再構築に対して干渉する余地がないのは、
デッキ構築でもプレイングでも対策してないから。
対策を少しでもしていれば>>106の駆け引きの楽しさは概ね理解できるはずだし
対策をしてないデッキが何もできないのは対再構築に限らない。
ABCDに限らず、勝っても面白くないのは勝とうとする過程を踏んでないからだと思ってる。
ルール改定せずとも十分面白いよ。
ゲームデザインにそぐわないというのは俺にも理解できないから詳しく聞きたい。
- 112 :名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 21:11:45 ID:Moz5u7VD
- 要するにビートダウンしか認めない!じゃね
- 113 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 00:38:21 ID:/SDGuBnT
- 駆け引きや面白さのあるなしじゃなくて大小の問題だなぁ
駆け引きがあるかないかで言ったらそれはある、でもそれは他のデッキよりかなり小さい
あとはjxta氏がこれをよしとするかどうか。この程度の駆け引きで問題ないと判断したら現状維持、駄目だと判断したら改革。
そんな感じじゃないか?
- 114 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 00:56:11 ID:wj98rVB3
- 今の形の再構築できてもう3年以上たってるぞ
- 115 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 02:32:25 ID:9SYevATV
- 見栄えの問題だけどCPUの絵書き直したいの多いな
- 116 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 05:38:13 ID:LpwyyGR7
- >>115
うp
- 117 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 13:31:06 ID:i1KpIp6j
- >>112
でもビートダウンしか使わないでいたらまた誰かさんがキレるんだぜ?
- 118 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 13:32:17 ID:/SDGuBnT
- >>115
追加CPUの絵も書いてくれ! 本人に許可だけとって
- 119 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 13:50:01 ID:wj98rVB3
- CPUのボタンを押したとき、教官だけ背景が透明になるんだよね
あと教官だけ拡大絵が多分横に1ドットずれてるw
ゲームの背景とかも描いてくれる人いないかなあ
CPU選択画面の背景とか結構適当 まあ募集してないかもしれないが・・・
- 120 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 21:41:03 ID:9SYevATV
- >>118
追加CPUって何?wiki見てもわからなかった
- 121 :名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 22:31:01 ID:/SDGuBnT
- >>120
ユーザーが勝手に作ったCPU
ひでCPU
http://abcd-hide.cocolog-nifty.com/blog/cpu/index.html
itachi
ttp://abcdreplay.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/itachicpu-ver4.html
れーごら
ttp://ameblo.jp/abcd-raid5/entry-10379229531.html
俺が知ってるのはこれだけだけど他にもあるかもしれない
っていうかこれはwikiに追加してしまっても構わない情報だと思うんだけどな
次から作るってやついたらwikiにページ作って宣伝しちゃってもいいと思うよ
- 122 :名前は開発中のものです。:2009/12/08(火) 15:51:38 ID:AhyozI79
- 復帰早々いちゃもんとかいい加減にしろよ。
別に誰も頼んでねーんだから戻ってくんな。
- 123 :名前は開発中のものです。:2009/12/08(火) 16:28:12 ID:kXUxyoPt
- >>122
いきなりどうした?
- 124 :名前は開発中のものです。:2009/12/08(火) 19:40:47 ID:MC3c7r25
- 派手に誤爆だろ
- 125 :名前は開発中のものです。:2009/12/08(火) 21:28:14 ID:4u4FwCo/
- 小説、マニュアル、絵も含めて投げる人ばかりだねABCDプレイヤーって
実際まともに完成させてるのってitachiさんくらいじゃないか
- 126 :名前は開発中のものです。:2009/12/08(火) 21:40:49 ID:g3qES800
- 別に完成させる義務なんてないですし
- 127 :名前は開発中のものです。:2009/12/08(火) 22:53:30 ID:pusvi+KJ
- 完成させる義務なくてもやるっつった以上やるべきじゃないのかね
- 128 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 01:44:31 ID:mJ42Ahw7
- そもそも小説を完成させなかっただけで非難されるのがわからない
そんなの個人の自由だろw
- 129 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 01:56:18 ID:l3ZCLWhh
- 志が低いっていいたいんだろ 流れ嫁
- 130 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 02:12:22 ID:mJ42Ahw7
- 文読むとどうみても攻撃的つーか揶揄するみたいで気持ち悪い
- 131 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 07:18:35 ID:SuXF6vxc
- 大体ブログだろうが自作小説だろうが
やるのも辞めるのも個人の自由。
それを「やるからには最後までやれ。やらないやつは始めからやるな」
「自由帳レベル。上手くないなら書くな」
「内容つまらん似たような話で糞」とか
言う頭の可哀想な勘違い君ってどこにもいるんですね。
お金でも貰ってるなら話は別だけど
- 132 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 07:19:35 ID:SuXF6vxc
- ああすまん、下の台詞は例えね
- 133 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 07:36:31 ID:l3ZCLWhh
- 君の言うように文句言うのも自由なのでは・・?
それとも
君は良くて他の人はダメなのかい・・?
- 134 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 08:22:48 ID:EOKRy/0c
- どっちもどっち。
公開しておいて作りかけ放置はそりゃあユーザーもがっかりする。文句言われても仕方ない。
だが言うやつもタダで見てんだから言い方くらい気をつけろ。
- 135 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 18:10:03 ID:l3ZCLWhh
- なるほど、しきりたがりの俺様殿様が多いんですね^^^
- 136 :名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 18:46:12 ID:RtOWYQs7
- 小説については地図書いてた人が可哀想だったな
地図のクオリティ高いだけにそうおもた
確か地図うp直後に小説進まなくなったんじゃなかったっけか
第三者の俺が言うのもなんだが人巻き込んどいてあれはない
- 137 :名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 19:50:42 ID:Y6fMCiKj
- 上で相手のソリティアが問題になってたけど、それなら全色にコントロール系のカードを用意すればすこし解消されるのではないかと思った
カウンターは水の特権として、それ以外で相手のソーサリー発動を妨害するやつ
例えば相手のMPを減らすソーサリーとか、出てる間に相手の風属性値を減らすクリーチャーとか、詠唱中のソーサリーを手札にバウンスとか、ソーサリーを使ったほうに悪影響を与えるランドスペルとか
あと、相手のデッキによって手札に死にカードが出るのも何とかならんかなー
手札を捨てることが条件で発動するカード作るとか(鶏はランダム捨てだし手札なくても使えるからダメ)
これがあれば8枚目以降のクリスタルも無駄なく処理できるし
- 138 :名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 20:13:02 ID:1P85XeBs
- >>137
いいね。カウンターではない形でのコントロール。
おもしろいかも。
死にカードは仕方ないかなあ、個人的には。
- 139 :名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 20:45:50 ID:OqnC4n/B
- 8枚目以降のクリスタル・・・
館長のこと、忘れたとはいわせんぞ!
- 140 :名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 23:09:53 ID:Nm9zWPk4
- >>138に俺も同意
いろんなデッキに対していかに死にカードを少なくするかっていうバランス作りも面白かったりするから
あんまり露骨な調整だとなんだかなーってなるかも
- 141 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 00:11:27 ID:MXXJ09/y
- 相性で死にカードがでるのは仕方ないだろjk
それが全くなかったらデッキ作りの楽しみもなくなるとおもうんだが
- 142 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 00:57:03 ID:IHqFfKa7
- >>141
デュエルマスターズは全カードが土地になるというルールのため死にカードが出ないけど、それでもデッキ構築は凄く楽しかったよ
土地に使えると言っても、やっぱり「土地にもカードにも使える」という状態からは劣化してるわけだから、それを回避しようと試行錯誤できる
このゲームでも魔力抽出ルールって言う似たようなルールがあるけど面白いでしょ?
- 143 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 01:10:42 ID:RlMlpkQW
- こんなこというのもなんだけど、40枚+クリスタルルールだとデッキ構築の幅が狭いように感じる(実質27〜25枚)
正直もう下限を60枚に引き上げてもいいのではと思う
ただそうするとほとんどの人がデッキ全部崩さなきゃならんよなあ・・・
- 144 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 13:28:00 ID:1W5pBuUN
- >>143
40枚〜100枚でOKな物を60枚〜100枚にしたら
デッキ構築の幅が狭まりそうな気がするのは俺だけか?
- 145 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 15:07:52 ID:RlMlpkQW
- >>144
基本的には40枚で組まなきゃならないから入れられないというかお蔵入りになってるようなカードも多いと思う
結構キツキツだからデッキに入ってくるようなカードが決まってくるというか・・・
60枚だったら実質デッキ構築幅は40枚はある
(今回のFTTで60枚もいたが結局いつもどおりに決勝は40枚デッキだけになってる)
まあでもやっぱり、実現はデッキ再構築的にハードル高いよね・・・
- 146 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 15:24:28 ID:cJNnbrb0
- デッキの内容次第ごとに、呪文選択の余地が狭くなるよな>60枚制限
採用されるカードは増えても、多くのデッキがコンセプトごとに似た構成になってつまらんと思う
リアルTCGくらいのカードプールがあれば、また違うんだろうけど
- 147 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 21:20:24 ID:GLa19zoa
- なあに、MTGでもいつも最後はデッキが絞られてメタ勝負さ
- 148 :名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 22:15:42 ID:MXXJ09/y
- 最低1000枚に制限したらいいじゃん
- 149 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 00:29:32 ID:0/iSgZ6J
- >>60枚
カードの選択肢は増えるけどデッキの選択肢は減るから俺は嫌だな。
- 150 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 00:40:07 ID:da9aYYib
- 現状、天使装甲・突撃スライ・リアニ・無色スタート・コンボ全般とか
「初手を選ぶ」「1枚のカードを早い段階で引くのが絶対条件」なデッキがかなり多いと思う。
60枚になると、再構築だけじゃなくこういうデッキも、勝ち手段を増やすとか
サーチするとか長いターン耐えられるようにするとかの対策が必要になるよね。
確かに現状に比べると「デッキごとの特徴がぼやける」と言える面もあるかも。
でもまあ個人的には、一変した環境の中で心機一転てのもやってみたい。
そんで、やるならなるべくはやいうちがいいと思う。
- 151 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 01:13:32 ID:jB5kMtAF
- 対戦会で60枚ルールなら面白そう
自分で開催する度量はないが
- 152 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 06:51:13 ID:9ydMp4ZS
- 問題の根幹はデッキ枚数じゃなくて「特定のカードの割合を増やせすぎる」事だと思う。
7種×4で28枚だから、極論を言えばたった8種類のカードだけでデッキが組めてしまう。
困ったことに、そういうデッキは多種多様なカードを入れたデッキよりも強くなりがちで、
(単純に強カードの割合が増える上に、安定性も増すのだから当然といえば当然なのだが)
ワンパデッキが強い→もっと多種多様になるように という話の流れになってるんだと思う。
でも、60枚制限にしようが100枚制限にしようが、
カードがそのままだとワンパデッキが強いのは変わんないと思う。
最強の100枚デッキは、どこを切っても同じようなクリーチャーが出る
金太郎飴ビートダウンである、って理論もあったし。
必要なのは、4枚差し連発デッキを崩す手段だと思う。
場や墓地にあるカードと同じカードの使用(つまりは4枚積み)を罰するカードとか、
場と同時にライブラリの中の同種カードまで除去できる各種除去とか、
他にも考えれば何かあると思うけど、制限よりも新しい手段を増やすほうが建設的かと。
- 153 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 08:44:26 ID:DSELfx35
- デッキにいれられるのは3枚までにすればよくね?
- 154 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 10:18:30 ID:lOhMAeDi
- レアは1枚のみとか
- 155 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 11:46:33 ID:6meFejmL
- そういうの面白いかもしれんな
- 156 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 12:15:10 ID:kkA1KJD8
- >>152
4枚積みにリスクをもたせるですか
たしかにそれはいいかもしれませんね
- 157 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 12:44:33 ID:O7rHoyg/
- キーカード引いてくるようなコンボデッキってただでさえ展開が遅いのに
それじゃウィニーとかホードとか
単純な数押しビートダウンが強くなりすぎる
- 158 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 14:37:26 ID:IVETqmbS
- カルドセプトDSになんかそんなカードがあったな
指定したカードを全部マナに変えるカードだったか(このゲームで言うと魔力加速や魔力幇助みたいなカード)
俺はやってないんであのシステムが成功したか失敗したか知らないんだが、誰か詳しいやついる?
- 159 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 17:42:06 ID:jB5kMtAF
- >>157
コンボが妨害されやすいのは宿命だぜ
- 160 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 20:11:43 ID:WuoCKwTs
- ビートダウン同士のガチムチレスリングをお望みですね
- 161 :名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 22:34:48 ID:YboJ62q1
- >>158
リフォームだな。
カルドは意外と特定の強力なカードに頼るデッキも多いから、それを潰すには必要。
その代わり普通のデッキの普通のカードに使ってもコスト的に割に合わないし、
リフォーム対策のカードもあるからそこらへんを巡る駆け引きがちゃんと存在する。
少なくとも失敗はしてないと思うよ。
- 162 :名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 19:02:03 ID:btlCOmYU
- なあ、凄く今更なこと書いていいか?
○○鉱と○○損害水晶とか、ダメージ受けるクリスタルあんじゃん。あれは闇が関わってるものだけにしてほしかったなーと思った
他のは消費MPが多いとか詠唱時間が長いとか0fだけど持ち越し型だとか、そんな感じで個性を出してほしかったなー
今のは何か同じような名前がずらずら並んで選びづらいw
もうすっかり定着しちゃったみたいだから変えるのは難しいだろうけどね……
- 163 :名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 20:12:54 ID:vyqDsfYG
- MtGのショックランドに着想があったのかな。
属性ベースを強化する代わりにダメージレースが若干不利にするっていうのは、そう悪いバランスじゃないし。
今のとは別に新しいクリスタル出すなら、属性ごとの特色持ちクリスタルもよさそう。
- 164 :名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 20:29:28 ID:rb0NMQX1
- 能力使ったターンだけクリーチャー化するクリスタルも希望
- 165 :名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 20:55:28 ID:btlCOmYU
- 配置後にリサイクルできるクリスタルも希望
- 166 :名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 21:12:36 ID:6K8tj3DO
- ここからはもーそースレへ
- 167 :名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 21:24:00 ID:rb0NMQX1
- 以下、このスレは妄想スレになります
-------------------------------
- 168 :名前は開発中のものです。:2009/12/16(水) 11:37:12 ID:apSBCYe0
- 鮑の人辞めちゃったのかな?
- 169 :名前は開発中のものです。:2009/12/16(水) 11:53:43 ID:+R+DCf65
- http://maco.cha.to/pokemon/pco.html
これ使って遊べないだろうか
- 170 :名前は開発中のものです。:2009/12/16(水) 21:53:18 ID:oS9QKwuh
- wisdomでやれ
- 171 :名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 13:07:19 ID:Xjt046an
- 追加コストの逆バージョン能力ってあったっけ?
コストが高い代わりに召喚時にMP増加とか
- 172 :名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 13:40:22 ID:nudXL0Gc
- つ飛行鯨シリーズ
こいつら、拘束1つずつ少なくしてあげてもいいと思うの・・・
- 173 :名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 08:33:14 ID:rn0batq3
- しょうもない作業試合君引退メwシwウwマwww
- 174 :名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 18:36:11 ID:4RSwuA6o
- いまだに可愛そうなシャハブTをどうにかできないかとチャットで話してたので自分なりのまとめ
・低コストに対してや種族:兵器に対して効果があるカードを作っても結局別のカードが使われるだけ
・そのためテコ入れをするのならシャハブTにのみ効果があるやつを作らないと難しい。
例
・シャハブTに『・再装填[2MP / 0f]〜をオーナーの手札に戻す。このスキルは〜があなたの墓地にある間しかプレイできない。』
というスキルを与える。
・シャハブTをデッキから引っ張ったり墓地から戻したり出来る別のカードを作る。
『場に出たときデッキからシャハブTを場に出す』とか『→[0MP/100f]墓地にあるシャハブTを1体を場に出す』とか。
・いっそのことAtkを2にする
すぐにやらなくてはならないというほどでもないけど、一応案は出てたので参考までにおいときます。
- 175 :名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 21:09:44 ID:ln4E6ZYy
- MP0〜2の低コストカードはもっと選択肢が増えてほしいな
現状だとあったと思っても弱くて使えなかったり、ハナアルキだったり……
新米兵士はせめてターン内召還できたら使うんだけどなぁ
属性:水
2水
0/1 壁 飛行
こんなんどーよ?
- 176 :名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 21:40:58 ID:vlvC79Jo
- いやそれ使わんよw
- 177 :名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 21:59:42 ID:ln4E6ZYy
- 無能な兵士よりは使えると思ったからコスト2にしたけど、よく考えたらあいつ無色だからあんなに弱いんだよな
有色ならコスト1でいいか
- 178 :名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 23:12:09 ID:ln4E6ZYy
- 個人的に欲しいカード
1風風風
1/1 飛行(または貫通とか)
スキマカードほしい
- 179 :名前は開発中のものです。:2009/12/21(月) 00:05:19 ID:g11reYUz
- どっちかというと大型の選択肢を増やすほうが先にほしいかな
- 180 :名前は開発中のものです。:2009/12/21(月) 00:12:43 ID:TdngbqnX
- マッチングにあったじゃねえか!!
引退したんじゃねえのかよksg
春日じゃなくてカスが
- 181 :名前は開発中のものです。:2009/12/21(月) 07:36:39 ID:ObWgTVaI
- >>179
属性の王とかほしいな
みんな10色色色色色とかそれ以上で、強くて打消しや除去に耐性を持ってるって感じの奴
水の王は打ち消されず、風の王は相手だけバトルスペル使用不可、火の王は戦闘以外でダメージを食らわない
光と闇はパッと思いつかんな……
- 182 :名前は開発中のものです。:2009/12/21(月) 09:48:34 ID:3Mgpv+v0
- それならプラナリアでいいやん
- 183 :名前は開発中のものです。:2009/12/21(月) 14:51:14 ID:ohYqHXlx
- >>174
竜巻ロックデッキに入れれば有効活用できるかも!
と思ってCPU相手に使ってみたけど上手く使ってあげられなかった
場に出た後は150fまで攻撃できないから、その間に詠唱される事もあるし……
・自爆[2MP / 0f]
とかつかないかなww
- 184 :名前は開発中のものです。:2009/12/22(火) 06:29:21 ID:CUF5pFJt
- >シャハブT
無理矢理使うなら400fでファストキャスト熱波と同時詠唱するとか
火炎の鎧と組み合わせて奇襲に使うとかだけど
2枚使ってやるほどのことかといわれると困る
- 185 :名前は開発中のものです。:2009/12/22(火) 13:38:13 ID:KkFxdWeT
- 初心者に容赦なくパーミする屑に天罰を
- 186 :名前は開発中のものです。:2009/12/27(日) 11:14:01 ID:XNOla5JZ
- ウィニーがやりづらい
- 187 :名前は開発中のものです。:2009/12/29(火) 22:48:21 ID:0cMPyNKZ
- 強い2MPが多いレシピじゃないとウィニーはやりづらいね
- 188 :名前は開発中のものです。:2010/01/01(金) 17:28:17 ID:2c/1ocZU
- おまいらあけおめ
- 189 :名前は開発中のものです。:2010/01/01(金) 22:55:37 ID:PRyUR6tq
- あけおめー
- 190 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/01/04(月) 17:53:10 ID:XvM2B3xy
- >>44の画像差し替え とデッキ選択に修正入れて2.18としてアップロードしました。
デッキ選択の変更は下記の2点です。
・サブフォルダ参照可能
・デッキ一覧を自前ソートに変更
既存のカードベースの隙間カード的なのだけで
追加するカード内容をお前らが決めてくれるなら、新エキスパンション追加しようと思う
個人的にはカード追加とかシステム改善より、2を作った方が良い気がするのだが
- 191 :名前は開発中のものです。:2010/01/04(月) 18:21:13 ID:wEGIu7IH
- いつもおつですー
ABCD2について質問なんですが
もし作るなら既存のカードプールは全てリセットされる ということになりますか?
- 192 :代理です:2010/01/04(月) 21:50:28 ID:wEGIu7IH
- ktkr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いつも楽しく遊ばせてもらってます。
新エキスパンションとか心臓が飛び出るくらい嬉しい。
最近、色んな人の宣伝の甲斐あって、徐々にだけどプレイ人口が増えてるんだよ。
ところでシステム面での要望なんだけど、
対戦待ち中にCPU戦ができるようにするのは難しい?
鯖立て中に、そのままCPU戦に切り替え。
誰か入ってくるとCPU戦が中断されて対人戦。
それプラス、鯖側じゃなくても、CPU戦してると鯖が立った時点で
いつもの音が鳴って知らせてくれる機能とかも欲しい。
2窓使えば今でもできるんだけど、音が鳴らないし気付きにくい。
あと環境によってはかなり重いみたいだし。
デッキ考えながらCPU回して、人が来たら対戦するみたいな
スタイルができるとすごく遊びやすいと個人的に思った。
- 193 :名前は開発中のものです。:2010/01/05(火) 00:02:10 ID:g1rGn1+y
- >追加するカード内容をお前らが決めてくれるなら
これってこのスレで妄想とか議論とかして150枚決めるってことですよね?
だったら俺がんばっちゃうぞー
- 194 :名前は開発中のものです。:2010/01/05(火) 01:14:43 ID:mGuWUVYP
- 隙間カード的なのって今のバランス的に足りてない位置のカードって何ある?
- 195 :名前は開発中のものです。:2010/01/05(火) 01:59:38 ID:g1rGn1+y
- MP0〜2の低コストクリーチャー全般(闇除く)
MP9〜10の超大型クリーチャー(風除く)
風の低コスト貫通
手頃なコストのソーサリーサーチ
あとサーチカードは全色に散らしたほうがいいと思う
風はクリーチャーのスキルでサーチって感じになってるから、他の色はソーサリーで直接サーチとか、死んだらサーチとか、手札と交換でサーチとか、デッキの上5枚を並べ替えとか……
サーチカードが充実すればコンセプトデッキが組みやすくなって面白くなると思う
- 196 :名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 00:20:05 ID:jgEwWY0T
- シヴ山のドラゴンのカバーカードが欲しいれす
赤い竜
8火火
5/5
攻撃時に残りMpを全消費して、その分だけ攻撃力を上げる
- 197 :名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 20:12:03 ID:bZAmMgWJ
- 動きがあるのは単純に嬉しいけど、2を作るのか新エキスパンション作るのか、
出来ればどちらにするのか決めてもらいたいな
仮に新システムを入れてくれるのなら、サイドボードを作って欲しい。
- 198 :名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 23:50:04 ID:7frFxXvc
- あけおめ
おつです
2にしろ新カードにしろ非常に嬉しいのですが
ある程度は音頭を取って下さると意見も出しやすいです。
というか2についてkwsk!!!ハァハァ…
- 199 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 00:33:57 ID:6E0/G3Iq
- マジレスすると、2発言って仕様変更を遠まわしに否定しただけじゃないの?
- 200 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 00:39:36 ID:CV6bbAem
- そもそも2を作る意思を表明した訳ではない。
お前らの意気込み次第で追加エキスパンションしてもいいが
2を作るよりも面倒なので、正直やりたくはない。というのが真意だとおも
- 201 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 17:23:00 ID:E6AAea5i
- 風と炎は他に比べて一直線なカードの多さが目立つように思えるので
構築の幅が広がる種類が欲しい
いや具体的にいえいわれたら困るけど
- 202 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 17:39:14 ID:lyeO5iPr
- 炎って炎単で対戦回開けるほどデッキに幅があるぞw
風は残念だけど・・・
- 203 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 17:49:39 ID:NufOf5hj
- 炎は目玉カードがちゃんと散ってるからなあ
メテオ・メルト・弾道ミサイルは似てるようで全然違う炎ソーサリー三種の神器
風は残念だけど・・・
- 204 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 19:30:51 ID:Y07kr26c
- 風単はビートダウンと再構築の二択?
- 205 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 00:00:08 ID:SUNNPHjc
- 風にも色々あるぞ
追撃風使ったストンピィとか
鬼か甲虫集めて民族の繁栄とか
加速装置+速度制限機械コンボとか
鯨系+ワーム様で圧殺とか
竜巻射出機+風破円陣でメタデッキとか
上層林冠で浮かせて電磁嵐やダウンバーストで一掃とか
風の壁で爆風防壁並べつつタスマニアデビルや収斂進化とか
うん、やっぱ残念だけど…
- 206 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 04:02:26 ID:kn41Ut+j
- 思ったんだけど、風にはこれという除去のコンセプトがないんじゃないか?
火は直接ダメージ、水は打消しとバウンスと寄生、光は攻撃力下降にコントロール奪取、闇は破壊と能力値下降
でも風はなんかクリーチャーで戦闘させることにこだわっていまいち除去のコンセプトがない感じ
強制ブロックのクリーチャー・ソーサリーを入れると面白そうだと思った
- 207 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 09:11:32 ID:fPTVchWb
- 風闇3
バトルスペル
緊急退化
対戦相手のメイン戦闘クリーチャーは-3/-3の修正を受ける
- 208 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 10:32:13 ID:fPUTFMr9
- 風属性の除去コンセプトは早い・安い・耐性マイナスあたりじゃない?
風属性自体がクリーチャー同士のぶつかり合いに重きを置いてるから
耐性マイナス系のカードが風属性に所属してるのはイメージ的にあってると思う。
まぁ耐破弾なんかは元々見かけなかったうえにシルバーバレットの登場で残念だけど…
既出かもしれないしどうでもいい感があるけど、バグっぽい動きがあったので書き込みます。
飛行禁止区域が置かれた状態で、戦闘後にブロック可能状態になる飛行クリーチャーが戦闘しても飛行が失われない。
飛行禁止区域のテキストには「戦闘終了時に〜」って書かれてるけど
双プラや角竜、宇宙人の惑星などの効果で飛行禁止区域をスルーできちゃうみたい。
- 209 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 13:09:35 ID:i4XPHp2r
- 一度飛行禁止区域で効果が発動しないことがあったがそれのせいだったのか!
風属性の耐性マイナスカードはHP2以上に対して2枚以上のカードを駆使しないといけないのが辛いね
あとバグ報告。爆風防壁の効果発動時の名前表示がたまにずーっと残ってることがあるみたい。
下手するとリデュエル後も残ってたり
そして2云々についてはjxta氏の降臨を待つしかない
- 210 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 18:51:28 ID:kn41Ut+j
- 耐性マイナスしかないから、無力化するのに「ソーサリー撃つ→戦闘」っていう回りくどい手段を取らざるを得ないんだよね
そして戦闘するかしないかはルール上相手がかなり自由に決められる
この方向で行くならば、もう耐性だけでなく功性もマイナスさせないとダメなんじゃないか?
(功性=耐性の逆。特定の属性への与ダメージを増減)
風相手の戦闘で相打ちも取れないくらい弱められたら、回りくどさがあっても使われるようになるのでは?
耐性マイナスだけだと相打ち取れるし直接攻撃は普通に通るし……ぜんぜん除去って感じがしない
- 211 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 21:15:26 ID://03jI5d
- じゃあブロッカーを攻めて側が決められたらものすごい除去になるね
それより伝説なんとかならんか
どうせ除去されるから入れるに入れられない
- 212 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 21:34:48 ID:fdOFRCzo
- 除去を使わせる役っていうのは大事よ
使われなかったら強いんだし
- 213 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 09:34:42 ID:jxr46hye
- 初心者っぽい称号の人ほどガチガチなデッキ構成を選んでくること多い
すごい気持ちはわかるけど気持ち接待な意図で二軍デッキ選んだ
こちらは大変です
- 214 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 15:24:57 ID:AvuTfhQw
- 新作に関して。
今のABCDに足りないものは遊びの幅ではなく「敷居の高さを下げる」ことだと思う。
特にオンラインの敷居の高さはここに到るまでABCDの一番の問題点。
ポートやなんやかんやをいじらなくても、すぐにオンラインで自分で鯖を立てれるようになればプレイ人数は確実に増えるはず。
カードやシステム追加も嬉しいけど、jxtaさんが2を作ってもいいとまで言うなら、是非この点を何とかして欲しいです。
あと、出来れば公式HPも見やすく、ルール等をわかりやすく改装するのも初心者導入にはいいと思います。
正直今のHPは最初に来なければいけないところと考えるとどこに行けばいいかわかりづらいし、全体的にしょぼい感じを受ける。
と、最近バトルラインをやりながら思った。やっぱり導入のしやすさとわかりやすい説明と明るいイメージは大事。
特に「これなら自分でもやれそう」と思わせる点がバトルラインとABCDの決定的な違いだと感じました。
- 215 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 15:30:37 ID:39lvAcY7
- リンクはあるけどスレタイにABCD入ってないのもやや一因かもしれない
- 216 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 15:44:09 ID:c8358QFW
- 同意
これだけ完成されてるゲームが人口少ないのはもったいないと思う
- 217 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 17:18:55 ID:60MQDHk8
- 2を作るならカード収集要素を加えてほしいな。もちろんネット対戦は即全カード使用できるようにして、それとは切り離した別のモードでね
初心者が入り込み辛いのはカード収集要素が無い事に代表されるオフライン部分の弱さもあると思う
俺も収集要素がないから長いこと存在を知っていながらやってなかった(ちなみにカードゲームは大好きで他の有名フリーカードゲームは大体プレイ済み)
- 218 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 18:33:32 ID:xRFvI7zo
- >>風属性の除去
「強制ブロック」
アクティブ、ブロック可能時には強制的にブロック1から順にブロックする。
強制ブロックなしのクリーチャーも後続ブロックにはできる。
これを作って風が付与するようにすれば良いんじゃないかな、風耐性-とも併せて。
>>217
オフラインモードで、特にストーリーモードみたいな収集要素があればと思うけど
jxtaさんの作業量以前にカードの性能がどんどん変わるというのが難点。
例えばコンボデッキなどはデッキが消滅したり戦法が変わる可能性が常にあるから
今のオフラインの様にドライなものしか作れないんじゃないかな。
- 219 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 18:51:01 ID:iKJQVM3y
- 収集必要ないのがメリットなんじゃねーの、と。
オンラインなのにカード資産やプレイ時間で差が付くようになったらますます人が離れる。
- 220 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 19:09:44 ID:60MQDHk8
- >>218
これってもしかして強制的にブロックしなくちゃいけないのは相手じゃなくて自分?
だとしたらあまり意味無いんじゃないかな。相手が攻撃するかしないかを選べるわけだし。
相手にブロックを強制させないと
あと、オフラインはそんなにバランスを考えなくてもいいんじゃないかな
あるのかないのかは大きな問題だけど、あるんならちょっと簡単すぎる面があってもそんなに大きな問題にはならない
バランス調整なんて数年に一回くらいやれば大丈夫だと思う
- 221 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 19:21:34 ID:60MQDHk8
- >>219
いやだからオンは即全カード使用可能でそれとは別のモードで、っていう話ね
あとよく「カード収集要素が無いから初心者もベテランも同じ土俵に立てる! 平等!」なんて主張を見るけど、
結局カード知識と仕様の把握とプレイングで初心者とベテランには大きな差があるんだよね……
プレイングはともかく、カード知識と仕様くらいはお互い把握してないと平等だとは言えないんじゃないかな
だから自然とカード効果・仕様を覚えられるオフ収集があったらいいのではないかと思う
- 222 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 19:39:04 ID:gkquDL/+
- どっちかというと有志で作られたビギナールールを採用してみるというのはどうだろうか
基本クリスタルふくむ基本的な150枚のカードを使ってデッキを作るルール
詳しくはABCDデュエル再現部屋
http://abcdreplay.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-69dc.html
- 223 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 19:41:39 ID:CaEEUYtF
- プレイング部分については、最近の大会結果みてると中の人次第って感じだな
仕様の把握が一番大きい差かも ランドスペルの解決順とか。
- 224 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 19:50:59 ID:hVqBflEn
- 4MPくらい払うとシャハブTが出てくるランドスペルとか欲しい
- 225 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 19:55:58 ID:iKJQVM3y
- >>221
収集って張り合う相手がいないと楽しくなくね?
カード知識を覚えられる機能には同意
こう、教官のパワーアップというか、初心者向けミッションのようなオフモードがもっとほしい
- 226 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 20:12:34 ID:c8358QFW
- オフに収集要素入れたら、作ったデッキをオフで試せなくないか?
そもそもオンラインの人口が増えて欲しいのに、
オフ専機能を充実させるって何か違う気がする。
チュートリアル分かりやすくしたり、
サンドバッグ的なCOMを目立たせるとか、デッキ練習場みたいなの作る方が効果があるんじゃない?
収集無しってのはむしろこれはオンラインゲームだってことをハッキリさせてて良いし、
何よりこのゲームの特徴だと思ってる。
- 227 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 20:26:59 ID:RKi60mEc
- むしろオンラインに収集要素つけたらいい
アイコンとか称号とか、デッキに関係しない部分で
- 228 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 21:02:47 ID:DqnicIpp
- バトルラインやって思ったこと
デッキ組むのに必要なカードがいつまでたっても手に入らない為に
滅茶苦茶ストレスたまる
カード差がある限りどんなに工夫しても勝てない
収集要素なしだけは絶対に守って欲しい
- 229 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 21:14:06 ID:DqnicIpp
- 一番のネックは鯖立てだと思う
だからUPnP付けるのに挑戦したんだと思うけど
今の所うちの環境では一度もまともに動いてない
今度こそまともに動くUPnPが欲しい
今日もまた諦めて去った人が一人…
- 230 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 21:23:10 ID:60MQDHk8
- >オフに収集要素入れたら、作ったデッキをオフで試せなくないか?
収集モードともオンラインモードとも独立したCPU対戦モードを作ればいい。
ちょうど今のオフラインデュエルみたいな感じで
>そもそもオンラインの人口が増えて欲しいのに、
>オフ専機能を充実させるって何か違う気がする。
まずオフ人口増やさないとオンには流れてこないんじゃないかなあ
人にもよるけどいきなりオン対戦しようとは思わないでしょ。ある程度オフで慣れてルールとかカード効果を把握してからやろうって人が大半じゃない? 相手に迷惑かけたら悪いし。
>>228
オンでの収集要素なしは守らなきゃね
今のゲームのいいところを維持して、完全上位互換になるような
- 231 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 21:27:58 ID:x5e4MeKE
- 収集要素なしはなしでいいと思う。
それがこのゲームの特色なんだから。
むしろそれなくしたら、こんなこというのあれだけど
魅力なくなると思う。絵もきれいなほうじゃないし特別なシステムがあるわけでもないし
だけど日本でカードゲームがはやった理由は
明らかに収集要素であることは確かだけど
- 232 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 21:46:55 ID:RKi60mEc
- まあ別に無しでもいいんだけど
モチベーションにつながる要素として、あってもいいんじゃない?
カード差があるのはゲームとしてアレだけど、
プレイングに関係しない部分で反対する理由が解らない
- 233 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 21:51:03 ID:c8358QFW
- >>230
全カード揃ってるのに、いつでも見れる上に使えるカードを
わざわざ集める作業モードの需要が多いとはとても思えない。
オフ人口増やさないとオンに流れてこないって考えは偏りすぎてる。
そんな遠まわしなことしてまでゲームの特徴を崩すことより、
オンラインの楽しさを前面に出して、サポートするべき。
正直言ってその程度の理由で、収集要素無しって特徴を壊して欲しくないわ。
別に怒ってるんじゃないよ。素直に嫌なだけ。
>>232
オンラインでのレート戦的なものなら俺は賛成。確かにモチベは上がるし。
- 234 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 21:53:48 ID:c8358QFW
- ごめんやっぱ聞き流して。
あって困るもんでもないからどっちでもいいわ。
- 235 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 22:00:55 ID:60MQDHk8
- いまこのゲームをやってる人は(そういうゲーム性であることを受け入れられた人間だから)収集要素なしでもいいって思う人が多いかもしれない
でもそれ以外の人間、「ABCDの存在は知ってるけどやってない」「やったけどオンまで行かずやめてしまった」という人は、やはり収集要素が無いこととオフが充実してないことが不満なのではないだろうか
プレイヤーを増やすという視点に立つと、やっぱりRPG的な収集要素は大きな武器だと思う。日本人は成長要素があるRPGが大好きだし
- 236 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 22:01:49 ID:DqnicIpp
- オフ要素を増やせというなら
いろんなタイプの弱めのデッキCPUに触れておいて免疫付けば
対戦で面食らうことも少ないかなと思う
- 237 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 22:19:46 ID:RKi60mEc
- 1を残しつつ 2は収集要素つけたらいいんじゃね(あくまで付加価値として)
レートとか人との差が気になりまくる人は1やってればいいし
現状に飽きた人は2やればいいし
- 238 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 23:54:05 ID:BiWwW/qF
- ハードル下げるの一環で
セーブデータの引継ぎツール欲しいな
コピーすべきファイルが分かりづらい
- 239 :名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 23:54:48 ID:gkquDL/+
- 普通既存のフォルダに上書きしないかい?
デッキとかも移動させんのめんどいし
- 240 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 02:01:31 ID:4L+5dHIx
- オフラインの対戦CPU作成の敷居を下げてくれるとwinwinかもしれない。
jxta氏にはjxta氏だけにしか出来ない新カード追加、バランス調整に力を注いでもらい
自分達で追加、作成できる部分については自分達の手でやっていくのがグットかと。
こうすればjxta氏が多忙で更新出来ない期間にも有志の燃料投下で盛り上がれる。
収集要素に関してはそれがいい、悪い以前に
その実装にどれだけのリソースが消費されるかってことを考えた方がいい。
jxta神が無限の開発力を持ってるなら話は別だが
人間である以上限られた時間をやりくりしてVerupする訳で。
今、収集要素に賛成してる人達にしても
「追加してもいいけどその場合は開発期間が半年延びるよ」って話になれば
「じゃあなしでいいです」って人が多いんじゃないかな?
- 241 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/01/10(日) 02:11:07 ID:m/TvRROM
- なんか超盛り上がってるけど
これ以上腐った土台を改造してもどうなんだろうなぁーって思うのですよ
待ち受け中にCPU戦できるとか、ポートあけなくても対戦できるとか
そういうのは、ゼロから作り直した方が しっかりとした設計ができる。
とした上で、そもそも2を俺が作る必要もないかなぁ、とも思う
ゲームシステムの問題点とかもハッキリしているので
そのうち誰かがABCDクローンなり、進化したものを作ればいいんじゃね
俺がやるとしたら、RTSと組み合わせてABCD Craftにしたいので、
全ユーザーが受け入れるのは厳しいだろう。
勝てるビジョンが不鮮明なので、作るかどうかわからんけど
>>191
MMO化してWorld Of ABCDになる場合は、リセットされません。
コレクションアイテムとしてレアドロップになります。
>>235
オンライン対戦を求めていない
ゲーム = 一人遊びっていう層がいるのですよ
ABCDでは そういうユーザー層を切り捨てることで、
低コストで特定層にスマッシュヒットを狙った。
- 242 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 02:13:16 ID:56r1imHi
- >>220
デメリット能力なんだから敵に付与するに決まってるだろ…。
あと下はバランスについて話してるんじゃなくてCPUが変な動きするって話ね。
オフモードの強化というのは別に良いことだと思う。
現状のオフが味気ないのは事実だし、初心者にしろ上級者にしろ息抜きして遊びたいこともあるだろうから。
しかし単に「収集要素を入れろ」って意見は納得できない。
今のABCDに単にカード縛りの付いたモードが追加されたとして…誰かやると思うか?
初心者ならなおのこと、他のカードも試したくなるから収集モードなんか使わないだろ。
本格的にストーリー仕立てのシングルモードでも追加するなら別だが、そうでもないかぎり無用の長物だって。
初心者救済も兼ねてなら
>>222やサイドデッキなど有志で行われているルールの公式化や
細かい仕様(効果の解決順など)のマニュアル化。
モチベーションアップを目指すなら
対戦CPUを増やしたり、オンラインでのレシオや称号などを付けた方が良い。
- 243 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 02:31:24 ID:zwDQBwYs
- なるほど、jxta氏としては自分では収集要素を作ることはない、
必要なら誰か他の人が勝手に作ってね、という事ですね
- 244 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 02:36:45 ID:n6vu4S2C
- 質問ばかりで恐縮ですけど、ABCDの新エキスパンションを有志で・そして既存の隙間で とありますが、
もう完全に新しい効果やシステムが登場するのはないということですか?
- 245 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 02:51:27 ID:E51sCiv3
- >>1のコンセプト通りって事じゃないのかな
収集要素入れちゃったらコンセプトはどこいったって事になる。
- 246 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 03:30:58 ID:XHlvKfIy
- 今のABCDは新カード追加で今まで見たいな感じで更新続けて欲しいな
- 247 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 09:20:27 ID:CSDcU2XY
- >>242全文に同意。
まー俺は単に「収集要素を入れれば人気出る」って言う安易で厨2っぽい考えを
いかにも論理的な風にダラダラ言ってるのが憎たらしかっただけだったけど。
- 248 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 11:58:50 ID:6DXc6LBb
- 初心者講習の中に「追加コスト」「再生」「復活」の説明を入れたほうがいいと思う。
この辺はカード見ただけじゃ分かりづらいから。
- 249 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 17:32:49 ID:zwDQBwYs
- >>247
人気出るのは間違いないだろw
- 250 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 17:50:31 ID:Vem2WXN/
- 収集要素=カード で断定して話すのもどうかと
ABCDでいう所のカード資産房≠やりこみ的な収集要素
別にレートやオマケ的な称号がついたからって、
デッキが強くなるわけじゃないし俺TUEEEEみたいにはならないんじゃね
排他的に考えを伸ばすんじゃなくて生産的に考えていこうぜ
- 251 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 20:54:33 ID:56r1imHi
- うん、誰もそこは反対してないと思うよ。
話の流れが収集要素=カード縛りだっただけで。
- 252 :名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 21:09:16 ID:E51sCiv3
- このゲームの土台が腐っているかどうかはユーザー側ではわからんのですが
カード追加やシステム面で拡張が容易にはかれるような仕様にするって事?
うろ覚えだけど過去振り返ってみると
・対象毎へのダメージ割り振り
・複数対象を選ぶ呪文の詠唱中にいずれかの対象が消滅した時の不発解消(多段呪詛はできてる)
・詠唱タイミングの予約
・レギュレーション設定
・CPU戦中の対戦待ち
・対戦部屋作成
・観戦機能(現状別アプリで対処)
・リプレイ機能(現状別アプリで対処)
とかあったと思う
- 253 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 01:58:55 ID:Y+9ucHtE
- 対戦できるCPUが増えてく形の収集要素はアリだよね
っていうか今もうあるし
オン対戦で勝ちまくると新たなCPU出現、100勝くらいするとラスボス出現とかどうだろう
- 254 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 05:50:25 ID:GsQNwIs4
- 前にも誰か書いてたけど
新カードとのコンボが凶悪すぎて旧カードが修正されることもあるし
CPUに使わせるデッキってすごい難しい
- 255 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 05:55:56 ID:V9aj/+De
- 墓地が山札と直結してるCPUとかどうよ
- 256 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 18:49:38 ID:Z+1uOZb6
- 相手の残り時間が動かなくなったときは相手がフリーズしたって
ことでいいの?
- 257 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 22:52:31 ID:jrSw9+LR
- >>256
すごい勢いで誤爆に見える
- 258 :名前は開発中のものです。:2010/01/13(水) 02:08:20 ID:Uys/Vhxt
- 俺とお前でスペースコンボイ
- 259 :名前は開発中のものです。:2010/01/17(日) 15:51:25 ID:FArlFesN
- 規制解けたかな?
- 260 :名前は開発中のものです。:2010/01/18(月) 21:49:54 ID:TGJF2jSf
- オフで魔力抽出ルールやりたいと思ったけど、相手CPUの思考が付いていかないかな?
誰か追加CPUで魔力抽出専用キャラ作ってくれないかなー
- 261 :名前は開発中のものです。:2010/01/23(土) 02:33:19 ID:4bN+IQ44
- バグ報告
死にたがりのペンギンを含む複数ブロックを行い、ダメージ応酬時に死にペンが死ぬとその効果が発揮されるまではいいのですが
その後本来行われるはずの、死にペンより後のブロッカーへのダメージ応酬が行われませんでした。
- 262 :名前は開発中のものです。:2010/01/29(金) 23:49:58 ID:MJoLJH5O
- 新カードを実装するのなら、「指定したカードをディスカードする」効果を実装してもらいたいな。
これがあれば「手札を1枚捨てる。それがソーサリーだった場合〜〜」というような今までになかった能力をつけることが出来る。
所得税の様に右下から捨てるようにすればプレイの時間もとられないのでぜひともお願いしたいです。
- 263 :名前は開発中のものです。:2010/01/30(土) 12:54:24 ID:eUFjg6LW
- >>262
その文面だと指定したいのか右下から捨てるようにしたいのか主張がイマイチよく分からない
それよかエディターで絞り込みをもう少し細分化できたら泣ける
某遊戯王の携帯機版ほどとまでは言わんが
手札捨てる系とか墓地から拾い上げる系とかライブラリから引っ張ってくる系とか
ボタン一発で出てくるとうれしいと思ったことが何度もある
・・・なんて話は過去に何度もあったのだろうか?w あったらスマソ
- 264 :名前は開発中のものです。:2010/01/30(土) 13:35:01 ID:Y4GKxC2x
- >>263
右下ディスカードでも効果発動時までに捨てたいカードを右下に持ってきておけば
指定ディスカードと変わらないよねってことです。
- 265 :名前は開発中のものです。:2010/01/31(日) 11:56:29 ID:hNX14+FA
- jxtaさんいつもお疲れ様です。
スキンのことで希望があるのですが、
(1)ライブラリと墓地の枚数表示には、チャット同様のシステムフォントが使われていますが、
[Num]のFile000(標準だとnum_s.pngが割り当て)を参照するようにはできませんか?
(2)ローディング画面をloading.bmp以外に差し替えられるようにはできますか?
(3)システムフォント自体を指定できるようにはできますか?(スキンから候補をいくつか指定し、無い場合は標準)
- 266 :名前は開発中のものです。:2010/02/02(火) 02:32:09 ID:RkT7nBNa
- 連レスすみません。
いくつかのパーツ(例えばImageの18番)がアルファチャンネルを
サポートしていないようなのですが、これは仕様ですか?
- 267 :名前は開発中のものです。:2010/02/04(木) 23:47:18 ID:vrxjLLWl
- 追加カードの話もそうなんだが、これからの要望の一つとして
ホームページデザインとデフォルトのスキンデザイン、ルール解説を見直して欲しい
それと今さらだが、CPU画像は統一したほうがいいんじゃないかとも思う
ABCDは第一印象と説明の足りなさでかなり損をしていると思う
カードは寧ろ今の独特の雰囲気が良いと思うけど、
その他のデザインは期間設けて色んなデザインを募って万人に受けるデザインにするべきじゃないだろうか
- 268 :名前は開発中のものです。:2010/02/06(土) 12:07:09 ID:5zomjIjL
- ニンゲンの南極っていうカードあるだろ?
あれに効果の説明が書いてないのはなぜ?
最初効果無しのランドスペルかと思ったわ
- 269 :名前は開発中のものです。:2010/02/06(土) 23:18:24 ID:Im1rdUbL
- デザインについてなんだが、フィールド(場)の外形が今よりも
10ドット位でもいいから大きくなってくれるとありがたい。
今のだと外形枠を書くとそこに被るのでスキンデザインがやりにくい
- 270 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 12:13:12 ID:IyyhdMbK
- >>267
既に採用されたCPU絵についてやり直せって事?
連絡つかない絵師もいるだろうし無理だろ
- 271 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 12:52:24 ID:GJuO1v2n
- >>270
全て同じ絵師にやらせるか、前のAA状態に戻したほうが良いってこと
いちいち連絡とる必要はない
- 272 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 14:17:56 ID:za4GQdoX
- なんだそりゃ
なぜわざわざ戻す必要が
- 273 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 16:21:07 ID:vKM9Wuwc
- AAに戻す必要が感じられない
一体あのCPU画像のどこが不満なんだよ
- 274 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 18:10:23 ID:YtIGe/Is
- せっかく良いこと言ってたような気がしたけど台無しw
- 275 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 20:09:19 ID:D6cFw2Bc
- 鯖っていつ頃立ってるんだ?
昼間に5時間くらい張ってたんだが、全く対戦できなかったから困る
- 276 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 20:43:15 ID:nR5gAXED
- スキンに不満があるなら自分で変えれば良いじゃない
探してみれば結構スキンも転がってるもんだね
納涼スキンはライブラリや墓地の枚数見やすくて良いね
- 277 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 21:12:28 ID:V9YpwFa9
- >>275
休日夜が一番対戦しやすいね
- 278 :名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 21:28:12 ID:vKM9Wuwc
- 昼間は人いないよー
さすがに夜じゃないと
夜でも人いなかったらチャットにいけば相手してくれる人がいると思う
- 279 :名前は開発中のものです。:2010/02/10(水) 09:10:09 ID:5YBfQdVE
- 色々説明が足らないのはあるな
最近思ったのがパラメータ増減とか効果が重なる場合の処理順番とか
これ改善したからと言って人が増えるとは思えないけど、こういう知識であんまり差ついてほしくないな
- 280 :名前は開発中のものです。:2010/02/10(水) 19:33:02 ID:XgdOp/S2
- なんでもかんでも説明すればわかりやすいってものでもないんじゃない?
分厚いマニュアルとか冗長なチュートリアルとか苦手。
- 281 :名前は開発中のものです。:2010/02/10(水) 19:40:04 ID:+ZH9daGF
- ABCDとかけまして
迷宮入りの事件と解く
その心は?
- 282 :名前は開発中のものです。:2010/02/11(木) 00:14:44 ID:qTubqRP9
- まとめ方次第でしょ
ルールリファレンスとして諸々の詳細仕様は書いておいた方が良い
あれ?これどうなの?って時に調べるものが無いのは宜しく無い
- 283 :名前は開発中のものです。:2010/02/11(木) 00:22:23 ID:Vga25isf
- 思い立ったらwikiに書けばいいじゃない
- 284 :名前は開発中のものです。:2010/02/11(木) 00:46:16 ID:qTubqRP9
- >>283
それもそうだわな
初心者はwiki見ろで住むもんな
気がついたらwiki弄るか・・・
- 285 :名前は開発中のものです。:2010/02/11(木) 20:20:58 ID:yEvIpYEY
- イラストってまだ募集してるのかな?
- 286 :名前は開発中のものです。:2010/02/11(木) 21:12:10 ID:aRnfWSbU
- カード絵の非公式絵ならいつでも募集って事になるけど
公式絵は全て決まってる。
あと各個人が作ってるCPU画像は人によっては描いて欲しいと思ってるかも
- 287 :名前は開発中のものです。:2010/02/12(金) 11:10:55 ID:1ijhRjkj
- ども
気が向いたらチマチマ描くか
- 288 :名前は開発中のものです。:2010/02/22(月) 02:42:33 ID:yxYBhhg6
- ABCD変換辞書なるものを作ったので置いときますね
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0841.zip
普通のIMEを使用している場合は、
言語バーを右クリック→設定→プロパティ→辞書ツールのアイコンをクリック→ツール→テキストファイルからの登録
で登録できるはずです
適用すると@つきで変換すれば《カード名》になります。例えば
@いのしし→《猪の戦闘バギー》
@ばぎー→《猪の戦闘バギー》
@いのししのせんとうばぎー→《猪の戦闘バギー》
@やりへい→《槍兵》
@そうへい→《槍兵》
な感じになります
他にも
せんかんぶんだんげき→斬艦分断撃
みたいなのもちょぼちょぼ搭載してます
まあよろしければ導入どぞ
- 289 :名前は開発中のものです。:2010/02/22(月) 03:09:34 ID:xjjwZxtq
- 観戦機能の実装予定は無いのかな・・・
知り合いに実際遊びながら説明したい
- 290 :名前は開発中のものです。:2010/02/22(月) 14:25:31 ID:qVccUX8O
- 技術的に難しいらしい。
まぁでも、今は実況配信の手段が豊富にあるわけだし、それでいいと思う。
- 291 :名前は開発中のものです。:2010/02/22(月) 21:07:12 ID:Fv2cXXTW
- 「せんかん」じゃなくて「ざんかん」な
- 292 :名前は開発中のものです。:2010/02/22(月) 21:48:54 ID:ivPbWGTB
- そういうミスも変換できるってことじゃね
- 293 :名前は開発中のものです。:2010/02/22(月) 22:17:06 ID:yxYBhhg6
- あ、素でミスってたwww
すいません、修正してうpしなおします
- 294 :名前は開発中のものです。:2010/02/24(水) 14:48:38 ID:Azd1PwXK
- 暇つぶしに作った重要バトルスペルまとめ
同コストで左にいくほど登場頻度が高い(体感)
0 プチ進化(風)
1 火炎放射(炎炎炎) 寄生爆弾(闇) 仮死撤回(光)
2 猫力(炎炎) 陽炎の鎧(炎光)
3 突然死(闇闇) 因果応報(光光) 威嚇射撃(炎) パキケファロサウルスヘッドクラッシュ(炎闇)
恐怖症(闇) 火炎の鎧(炎) 応報カウンター(水光) 緊急進化(風風) 粘液射出(水)
4 焼却(炎炎) 損害賠償(闇闇) 筋力増強剤(風風風) 紫鏡(闇闇)
5 超進化(風風)
6 教頭の憎悪(闇闇闇)
上級者にとってはいまさらだけど初心者の人たちはここらへんだけ気をつければいいと思うんだ
その他のバトルスペルについては基本的にお察しな性能か超マイナーなデッキにしかはいらなかったりするんで
因果応報と威嚇射撃の位置 恐怖症と火炎の鎧の位置 損害賠償と筋力増強剤の位置は人によっては逆転するかも
- 295 :名前は開発中のものです。:2010/02/24(水) 16:11:47 ID:HsA36zys
- ソーサリーやクリーチャーも見たいな
- 296 :名前は開発中のものです。:2010/02/24(水) 19:48:58 ID:Azd1PwXK
- 0 《イースター島の巨像》(光光)-追加8
1 《究極動物》(光闇)-追加7 《上品なコンプソグナトゥス》(闇)-追加1
2 《ドーバー・デーモン》(闇闇) 《怒り狂うパキケファロサウルス》(炎闇)-追加3 《口裂け女》(闇) 《輝猫》(光)
3 《ねじれた鶏》(闇) 《複眼の梟》(水) 《空想物体》(炎水風光闇) 《胡散臭いビッグフット》(風) 《燃えさかる子猫》(炎) 《宿り貝》(水) 《赤色土偶》(無) 《ツンデレ娘》(光) 《咆哮するパラサウロロフス》(風闇)-追加4
《怒り狂う上官》(炎) 《飛行子猫》(風) 《ジェットペンギン》(光) 《不死骨格》(闇)
4 《子鬼》(闇) 《格闘僧》(光光) 《茶羽コックローチ》(闇闇) 《猪の戦闘バギー》(炎炎) 《音速猫》(風) 《光輝巨人》(光) 《天使の下僕》(光) 《耐熱定規》(水)
《密林の探索者》(風) 《オゴポゴ》(闇) 《ニューネッシー》(水) 《水の壁》(水) 《水熊》(水)
5 《水神の下僕》(水) 《深海のゴーレム》(無) 《3mの宇宙人》(光) 《黒コックローチ》(闇闇) 《爆炎のゴーレム》(無)
《恐竜人類》(闇闇) 《聖騎士》(光) 《短気な収集家》(炎) 《対空魔神》(水) 《黒騎士》(闇闇) 《ジャージーデビル》(闇闇) 《クラスター猫弾》(炎風風)
《モンゴリアンデスワーム》(闇) 《ヴァルキリー》(風風) 《溶岩巨人》(炎炎) 《年老いた教官》(炎) 《潜望鏡》(水)
6 《伊勢海老》(光光) 《ステルスの天女》(水水) 《幽霊鮫》(闇闇) 《ジェニー・ハニバー》(水) 《猫師》(風風光) 《ねじれたプラナリア》(闇闇闇闇) 《竜巻巨人》(風風風) 《白熊》(光光光)
7 《飛行亀》(水水) 《戦国魔神》(風風風)
8 《ファイサラーバード》(炎炎炎) 《煮え立つプラナリア》(炎炎炎) 《首無しプラナリア》(闇闇闇) 《巨神兵》(炎水風)
99 《南極のニンゲン》(炎水風光闇)
クリーチャーはざっとこんなもんか
- 297 :名前は開発中のものです。:2010/02/24(水) 20:04:31 ID:HsA36zys
- 子鬼ってそんなに強かったのか……
- 298 :名前は開発中のものです。:2010/02/24(水) 20:22:46 ID:ggxqj0Sd
- この辺も良く使われてる
4MP…《ステルスの騎士》(水)《ノコギリクワガタ》(風風)
5MP…《風神の下僕》(風)
6MP…《堕天使》(光闇)
8MP…《多脚天使》(光光光)
10MP…《バニラのワーム》(風)《巨大戦車大和》(炎)
- 299 :名前は開発中のものです。:2010/02/24(水) 21:48:52 ID:Azd1PwXK
- >>297
闇ビートの4MPはほとんどこいつだからなー
>>298
その中だとノコクワ・多脚・バニラは自分はあまり見てないかも
ソーサリーもおいときますね
0 《結晶の知識》(無)
1 《魔力幇助》(無) 《キルリアンのオーラ》(闇) 《呪文加速》(水)
2 《シルバーバレット》(無) 《霊魂逆流》(水) 《低速取得》(水) 《プラズマ射出》(炎) 《結晶崩壊》(炎炎) 《友引》(闇闇) 《弐周目》(無)
3 《漢方薬》(光) 《精神抹消》(水水) 《再構築Lite》(風) 《キャトル・ミューティレーション》(光光) 《呪文停止》(水)
《図書館の掟》(風) 《放射能汚染》(闇闇) 《掘り返し》(闇) 《霊魂退行》(水) 《暗黒力》(闇) 《呪文回収》(水光)
4 《対抗呪文》(水水) 《再構築》(風風) 《スタン改》(風風) 《手札抹殺》(闇闇) 《猫缶》(炎水風光) 《衰弱》(闇) 《呪文静止》(水水) 《手榴弾》(炎炎)
《幽霊兵招集》(闇闇闇) 《呪文掌握》(水水) 《火砕流》(炎炎闇闇) 《火炎弾》(炎) 《タイムフリップ》(光光光) 《灼熱波動》(炎)
5 《魔力加速》(無) 《天使装甲U》(光光光) 《全生完壊》(炎風光光) 《結晶破壊》(炎) 《劣化マグネシウム弾》(炎炎) 《ロボトミー殺人事件》(闇闇) 《滅亡》(闇闇闇) 《寄生開始U》(水水水)
6 《クローニング》(闇闇) 《霊魂逆流V》(水水水) 《猫期》(風風風) 《重ね鎌鼬》(風風風) 《メルトダウン》(炎炎) 《吸魂術》(闇闇闇闇)
7 《直下型流星群》(炎炎炎) 《短距離弾道ミサイル》(炎炎) 《津波》(水)
10 《超移動》(水水水水水)
- 300 :名前は開発中のものです。:2010/02/25(木) 20:10:42 ID:TBwjiu0R
- >>281
で?
- 301 :名前は開発中のものです。:2010/02/25(木) 23:41:52 ID:ROpi3Z8C
- ありがたい
参考にしよう
と言うかまだ対戦とかやってるのかな?
- 302 :名前は開発中のものです。:2010/02/26(金) 02:34:46 ID:LVRMW2lv
- >>301
時間帯によるが、夜なら人はいる。
チャットで呼びかければまず間違いなく相手はつかまる。
- 303 :名前は開発中のものです。:2010/02/27(土) 08:59:32 ID:BWM3mzWs
- >>302
遅レス失礼。ありがとう
- 304 :名前は開発中のものです。:2010/02/27(土) 13:46:48 ID:ktvs1g8p
- >>300
そうさが難しい
- 305 :名前は開発中のものです。:2010/03/03(水) 00:32:16 ID:wPHsfoXn
- てst
- 306 :名前は開発中のものです。:2010/03/05(金) 14:04:31 ID:X82CU0nY
- ・復活[2MP/0f]
- 307 :名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 06:48:17 ID:spQjhC9U
- 光と闇が備わり最強に見えるデッキを作ってたら
いつの間にかマリス人形+MPを生かした多脚天使デッキになっていた!
そしてよく高確率でHPが切れて頭がおかしくなって死ぬ。
- 308 :名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 08:22:38 ID:UzlzsVmQ
- そして最終的にマリスが抜け頭がおかしくなって死ぬ
- 309 :名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 11:45:24 ID:VTasPiR2
- 光闇が備わり最強に見えるデッキ作ってたら
究極動物、マリス、鐘天使、皇帝ペン、女王蟻、館長
並べて頭おかしくなって死ぬ
- 310 :名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 14:35:49 ID:UzlzsVmQ
- 【Im@s×TCG】無料オンラインカードゲーム「ABCD」 初心者講座01
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9941969
紹介動画作ってみました。
アイマス嫌いな人はさーせん。
- 311 :名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 17:29:06 ID:ZGkf4WXz
- MO動画検索掛けてたらABCD動画に引っかかって始めたよ
実用に耐えるカードプールが少ないけど
ABCDはまだこれからだと思って期待してます
- 312 :名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 17:35:57 ID:ZGkf4WXz
- アイマスも良いけどカードゲーム経験者を引っ掛けた方がもりあがるかもね
コメントやタグに無理やりMTGや遊戯王等のワードいれるなりして
こういうのってNGなのかね
- 313 :名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 18:12:18 ID:euxlPfKi
- 動画中に遊戯王ネタが出ているから大丈夫じゃね
- 314 :プルグアイ ◆Jd2uIQFOf4fR :2010/03/07(日) 22:33:11 ID:SbTYBesY
- >既存のカードベースの隙間カード的なのだけで
>追加するカード内容をお前らが決めてくれるなら、新エキスパンション追加しようと思う
とのことですが、jxta氏もお忙しいようですし、現状このままでは動かないままになってしまいそうなので私プルグアイに新エキスパンション(新カード案)の音頭をとらせてもらってもよろしいでしょうか。
方針としては
・現在のメタゲームに影響を与えるカード
(特に風属性の強化・また現状不足していると考える大型の追加を考えています)
・新しいデッキを作る原動力となりうるカード
・今までのメカニズムを応用し、なるべく新しい動きをするカード
・まず採用するカード数は(最高)50枚
以上の条件を満たしていると考えるものをカード案として採用していきたいと考えています。
また、今までのカードの修正案についてはまた別物として扱い、私は関与しないということにしていきたいとおもっています。
- 315 :名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 14:15:12 ID:7A5MYLkF
- わーい。誰か音頭とりがいればと思っていたところです。
よろしくお願いします
- 316 :名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 17:25:09 ID:q0DFrgYX
- 追加カードって早いもん勝ちかね? まあバランスはみんなで調整するとして、おおまかなカードコンセプトや名前は先着50名って感じでいいかな?
っていうかそうでもしないといつまでも動きそうにないし
- 317 :名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 18:00:04 ID:mANYRKLE
- 最近の流行りもメタも知らない自分が思ったこと
縦列横列が〜〜って効果のあるカードって少ないのね
・配置したカードが動く
・座標に±ボーナス
もっと配置に気を使わざるを得ないようなカード群なんてのはどーだろう
適当に配置してるのって自分だけだろうか?w
と意見投下するテスト
- 318 :名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 18:59:22 ID:rWrDeHn+
- >>316
先着50というより厳選50な感じで
>>317
配置に気をつけなければならないようなカードもあっていいとおもってます
とりあえず案を練るのはバランススレでやったほうがよさげですかね
- 319 :プルグアイ ◆Jd2uIQFOf4fR :2010/03/08(月) 19:00:03 ID:rWrDeHn+
- 酉つけ忘れ・・・
- 320 :名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 19:45:28 ID:Qi8maRBr
- 基準に合ってるかどうかわからないけど、新しいデッキが作れそうなカードのネタ垂れ流してみる
・ライブラリ破壊向きカード:単純にライブラリから何枚墓地に落とす系とか、特定のカードを全部抜く系
・システムクリーチャーのバリエーション増加:アクティブ/ノンアクティブ切替や飛行付与、バウンス、サイズアップ、MP生産など
・召喚禁止みたいに全体に影響力の大きいランドスペル:ファストキャストができない、0fソーサリー使用時にデメリット、アタックできない、詠唱中スペルが対象にならない、など
・選んでカードを捨てる/捨てさせる系:相手の手札を見てカードを選んで捨てさせる、追加コストとして自分の手札を1枚選んで捨てる、など
・スキル持ちクリスタル:MP/属性源としては弱めだけど、システムクリーチャーみたいな能力がついてるやつ
・墓地活用カード:墓地から自力で戻ってくる、墓地からでも使用できる、墓地にある時だけ効果を発揮する、など
- 321 :名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 20:14:38 ID:q0DFrgYX
- ズバリもうカードを投稿してみることにする
(スキマカード)
水柱
0水
0/2 壁 飛行防御
角虫
3風
1/1 貫通
弾丸ビートル
1風風風
1/1 貫通
(新カード)
悪霊
4闇
2/2 壁はこのカードをブロックできない
投石器
4火
5/2 壁 ブロック不可
→壁一体にX点のダメージを与える。Xは投石器の攻撃力である。
- 322 :プルグアイ ◆Jd2uIQFOf4fR :2010/03/08(月) 20:57:19 ID:rWrDeHn+
- すいません、ちょっと酉テスト
- 323 :プルグアイ ◆Jd2uIQFOf4fR :2010/03/08(月) 22:04:20 ID:rWrDeHn+
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/1268049346/
以降、新エキスパンションのカード案についてはこちらでお願いします
- 324 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/03/09(火) 02:17:04 ID:JGcpxnVA
- >314
よし任せた
エキスパンション名も決めといて欲しいかも
今更だけど、UPnPが上手く動かない理由わかった
WANIPConnectionとWANPPPConnectionの2パターンのルーターがあるぽ
挙動的にはどっちも同じでOKなハズだから両方サーチすれば…きっと
- 325 :名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 02:33:25 ID:L7RBwmcK
- >>324
乙!
UPnP対応したらかなり敷居下がりそうだ。
超期待してる。
- 326 :プルグアイ ◆Jd2uIQFOf4fR :2010/03/09(火) 03:10:17 ID:qah9S/Yz
- >>324
いつもお疲れ様です。
お墨付きありがとうございます。精一杯がんばります。
そしてUPnP正式対応、期待してますっ
- 327 :名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 04:38:00 ID:kVJeZwEA
- ABCD掲示板見たら変なのが暴れててワラタ
垢BANでもされたのかねぇ
- 328 :名前は開発中のものです。:2010/03/12(金) 18:43:46 ID:spB+3PnP
- http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0843.zip
使用されてる方もいるようなので、ABCD自動変換辞書修正版をうpしました
- 329 :名前は開発中のものです。:2010/03/12(金) 22:06:19 ID:QuxAaQth
- 例のマジキチ荒らしが他人騙ってチャット特攻してやがるwwwww
こいつ馬鹿過ぎwwwそんなに死にたいかwwwwww
チャット管理人とBBS管理人とjxta氏が連携したら永久追放確定の予感しかしねぇwwwwwwwアワレwwwww
- 330 :名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 12:58:14 ID:1+GgyDhT
- 規制テスト
- 331 :名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 13:01:53 ID:1+GgyDhT
- jxta ◆YLtNyRyYyQ氏、毎度お疲れ様です。
思ったんですけれども、追加エキスパンションのタイミングで、
初期添付されているデッキも更新ってのは出来ないでしょうか?
正直初心者に使い辛いデッキばかりで、仕様変更で無意味になったカードが
入っているデッキ(オゴポゴ等)がありますので・・・
新人さんも増えてきましたし、この機会にどうでしょうか・・・?
よければ新規さん向けのデッキも作ってみたいです
- 332 :名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 21:36:27 ID:egBT0ygf
- 今回の追加エキスパンションはABCDの終わりの始まりって気がするな
>>331
それは無理だろ デッキ変えれば当然中のルーチンも作り直さなきゃならん
不満があるなら自分で現環境の新人さん向けデッキ作ってUPすればいい
- 333 :名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 21:43:11 ID:Cn5ADGB2
- >それは無理だろ デッキ変えれば当然中のルーチンも作り直さなきゃならん
えっ
これって初期添付デッキの話だから関係なくね
- 334 :名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 22:22:04 ID:KsKRHvR/
- >>332
CPUの初期デッキじゃなくて、デッキフォルダに入ってるデッキだよ。
だからルーチンなんかは必要ないし、デッキ作ったファイルを差し替えるだけで
出来るから、この機会にいいんじゃないかなあ、と思うんだけどね。
あのデッキははっきりいって使いやすくもないし、うp板にうpしても誰も気づかないしさ
- 335 :名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 04:12:23 ID:MEmPQ2UK
- 画像 : http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0844.png
カード : シャハブT
作者 : prg
テキスト: 捨て駒だということが大切、ということもたまにはある・・・たまには。
jxtaさん、いつもお疲れ様です。
シャハブTを描きなおしましたので、差し替えていただけるとうれしいです。
また、お手数ですが対耐熱定規のフレーバーテキストも下記のように変えていただけると幸いです。
絶対なる絶望の先には、確かな希望の炎が揺らめいていた。 −第II次定規戦争記下巻
↓
絶対なる絶望の先には、確かな希望の炎が揺らめいていた。 −第U次定規戦争記下巻
- 336 :名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 12:04:57 ID:MEmPQ2UK
- すいません、拡張子間違ってました;
正しくはこちらです
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0845.bmp
- 337 :名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 18:48:58 ID:eLhp7vKD
- >>331
初期デッキが弱くてやめる人もいるということなので、この機会に初期デッキを一新する案に賛成
- 338 :名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 19:56:40 ID:CHZBqY3f
- カードゲームは始めてやるという人がカードゲーム経験者に誘われて始めた
というケースは多々あると思われる
フリーだから特に未経験者を誘いやすいからなおさら、初期デッキ改善に賛成
- 339 :331:2010/03/17(水) 20:35:41 ID:AAh/Zg0x
- 多種のカードが詰め込まれていて、色々なカードを使っていってカードごとの有利不利を知り、
弱いカードを知り、自分なりに強いと思ったカードを残してデッキを強化する、
というのが今の初期デッキのコンセプトなのかもしれない。
ただ、やはり基本を知るためにはあまりにもバラバラすぎてわかりづらいし、
初心者からしたら使い慣れるのも難しいと感じた。
ある程度色々なカードを使って知る、というコンセプトを残しつつ、今後の
デッキ作成の基盤となるようなものが初期デッキに必要じゃないかと思う。
デッキバランスに悩んだら、初期デッキの割合を参考にするといい、みたいな。
色々使ってもらうために無理に尖ったカードを入れてしまうより、
安定した戦いが出来るが、少し物足りないな、というぐらいがいいかもしれない
- 340 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 00:18:50 ID:BB3lqUJE
- これを機会にっていうことだが追加エキスパンションに加えて初期添付デッキ改正って
普通に作業量増えるってことでしょ
締め切り迫る漫画家にもう一本原稿描けって言ってるようなもんじゃないの?
- 341 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 00:33:16 ID:BmU3we28
- 初期添付デッキ改正って手間ほとんどかからんような
右クリック押して保存してデッキフォルダにいれて圧縮するだけ
- 342 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 02:03:03 ID:2JuDUNHq
- 初期添付デッキの改良版うpしてみ
- 343 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 03:41:57 ID:ruCKd5HA
- 流れぶった切って 動画2本目うpしました
【Im@s×TCG】無料オンラインカードゲーム「ABCD」 初心者講座02
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10065809
- 344 :331:2010/03/18(木) 07:50:59 ID:23HpIIeL
- 初期デッキの差し換え自体は>>341の言われてる通り、
出来上がってうpしたデッキデイタをデッキフォルダに入ってるのと
入れ替えて新verとして圧縮で大丈夫だと思います
jxta ◆YLtNyRyYyQ氏にそこまで大きな負担はかからないとは思いますが
問題なのは、急にでしゃばって出したこんな自分の提案を
聞き入れていただけるかどうか(´・ω・)
○初期デッキについて
・ある程度強く使いやすい
・今後デッキ作成する時に、参考に出来るようなデッキ構成(MPカーブ等)
初期デッキは以上の特徴を基盤として作って行きたいと思っております
デッキ自身もある程度のイメージとテストプレイも良好なのですが、
初期デッキの強さの加減について様々な意見があったのでここでもお伺いさせていただきます。
【完成型】
先輩方のサイトなどに掲載されている完成されたデッキから、初心者でも扱えるものをピックアップする。
使いやすくて単純に強いので、CPU戦、オンライン戦共にずっと使っていける
【改良型】
デッキタイプの基本を守りつつも少しカードをバラけさせることで、
使い方は単純ながら色々なカードの機会を使えるようにする
(1種類1枚積みほど極端なことはしない方がいいかも)
使いやすさとある程度の強さは保ちつつ、少し物足りないため
今後改造がやりやすい。
(例:スライのバギー4をバギー2・槍兵2、ホードの超進化を何枚か緊急進化とその他バトルスペルにも振り分ける)
発案者としては【改良型】をメインに作って行きたいけれども、
【完成型】の方が良いという声も多い。
自分的な意見では、収集要素がなく
自由にデッキを組めるのが一番の魅力であるため、
初期デッキの改良を通してデッキ作成をやってほしいなと思っています。
- 345 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 11:13:31 ID:U/kGYQkb
- 完成型に一票。
最近の初心者はブログデッキ作って使う上初期デッキ参考にデッキ作る人なんて今でも皆無かと
スライホードアクアブレス天使装甲スーサイドの完成型突っ込んだら即解決
- 346 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 11:46:26 ID:qs5NDuj0
- 皆無ではない。ここに一人いる
- 347 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 15:42:14 ID:r2FiX0fk
- 改良型のがいいんじゃないかな
というか、各属性のお試しセットみたいな役割で
なんなら完成型も同梱で構わないが、完成型だけというのはなんというか
デッキ作成での試行錯誤といった遊びや楽しみを奪いかねないのではないかとの危惧がある
もちろんそれが、楽しいと感じるかどうかは人によるんだが
DLして始めて、最初に完成型とされてるものだけがいきなりあって
とりあえずそれ一通り使ったからもういいや、とかになってしまわないだろうかという不安
これも当然人によるから、結局案ずるだけ無駄なのかもしれないんだけどね
それで、改良型としての意見になるんだけど
>>344見る限り、ほぼそれでいいんじゃないかな
付け加えるなら「ある程度強く」にこだわらずに柔軟な形であってもいいと思う
- 348 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 19:07:32 ID:wEInPQP9
- 完成型でいいよ わざわざ物足りなくするって初心者舐めすぎじゃね?
そもそも完成型って思って入れる事も傲慢すぎてありえんけど
今までずっとカードプールの変化が極めて緩やかだったんだから、
その完成型とやらからマイナーチェンジで環境に適応すんのが主のゲームになってるでしょ
スライは完成型で、誰かが思いついた突撃スライはスライのマイナーチェンジだった
FTT14は全カード使用可能だったけど、上に行ったデッキで知ってるものは全部完成型でも何でもないマイナーチェンジ型だったぞ
発案者のやりたい改良型ってのは、けっきょくゴールは発案者の頭の中にある完成型って奴で、そこまでの筋道を考えて作るわけだろ?
スライをバギー2槍兵2にしたって、そこから槍兵4になるわきゃねーんだよ。バギー4しかねぇだろ。んで大統領なら槍兵4にしかならねー。
それって改造したっていえるか?欠陥を直しただけじゃないか?
もっと柔軟に考えて、
パワーゲーム大好きさんの為のスライとホード
コンボシナジー大好きさんの為の拠点生と猫デッキ
んで大会大好きさんの為にどっかの大会からの優勝デッキを引っ張ってくればそれでええやん
- 349 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 19:35:04 ID:FtA8iHSh
- ゲームからはじめに付属されてるデッキなんだから改良型でいいよ。
先のことはわからないけどできるだけ属性が変わらなさそうな
デザインのカードでデッキを組んどいて欲しい。
- 350 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 19:36:20 ID:89r8JMsA
- 前提を下のどっちにするかじゃないの
・使いやすい、あるいは使っててコンセプトがわかりやすいデッキ
・いろんなカードの効果を学べるデッキ
改良型って言い方がわるいわな。
ちなみに俺はどっちも入れりゃ良いじゃんで終わりなんだが。
- 351 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 20:36:15 ID:b+nhbCXe
- つーか過去に何度も出ている話を何故今更?って感じ
一応うp板に両方のタイプのデッキが数ヶ月前から上がってるみたいだが
- 352 :331:2010/03/18(木) 21:08:14 ID:MbM5TiwZ
- 改良型って言い方はおかしかったです、申し訳ありません。
○>>345さんと>>348さんの意見について
始めてやる人に対して初期デッキの内容がいきなりブログ等のテンプレデッキをそのまま突っ込んだだけ、ということに
抵抗を感じたため、「改良型」という案を考えました。
でも確かに、初心者の方自体が「完成型」なのか「改良型」なのかなんて、
いちいち考えれるわけはないし、それならいっそテンプレデッキを入れたほうがいいかもしれません。
ただ、やはり色々なカードを使うことで使いやすさや戦術を知り、自分の
お気に入りを見つけることが出来るのではないか、と思っています。
始めにまず色々なカードに触れる機会を作って、そこから自分に合ったデッキタイプに
めぐり合って(作って)いただければな、と私は思います。
そういった面では、バギーをバラして槍兵、などの選択肢もよいのではないかと思います。
>>344の書き方はかなり間違っていました。
物足りなくする、これが完成系だ、というのは確かに舐めすぎていたかもしれません。
>>350さんの書き込みのように、
A「使いやすいデッキタイプの完全実戦向けデッキ」
を入れるのか、
B「実戦デッキを基盤にしつつ、バラすことで様々なカードが使え、自分なりに入れ替えやすいデッキ」
・・・のどちらを前提に作るか、とするべきでした。
こちらの前提での意見を、もう一度募集したいと思います。ありがとうございました。
(Bは今の初期デッキほど極端に枚数バラし過ぎることは考えていません)
改良型の意見に賛成いただいた皆様も、レスの方ありがとうございました。
- 353 :331:2010/03/18(木) 21:23:52 ID:MbM5TiwZ
- >>351
なぜ今更かといいますと動画投稿者様の活動などで、
新規のプレイヤーの方がかなり増えている状態です。
そのため、新エキスパンション追加のこの機会に、
長らく放置されている初期デッキの改良をそろそろ行ってはどうか?と思ったからです。
現時点での初期デッキははっきりいって使いづらく、オゴポゴがいまだに水デッキに
入ってるのがそのままになっているのも目立っています。
- 354 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 22:21:22 ID:AxhKaANN
- >>331
ところで君、成績はいくつ?
100戦ほどでそんなこと言ってるんじゃないよね?
もしそうならとんだお笑い話だよ
そういった案出すのはしっかり場数踏んだ経験者がやるもんだ。
正直話してる内容もめちゃくちゃで説得力ないねー。
共感できる部分も全くないから、大した熟練者じゃないんでしょ?
熟練者じゃない限りそんな案を出す権限も権威も何もないわけだ
厳しいけどそう感じた椰子だらけなんだぜ
どうせ、思い付きの行動だよ、ね?
プルグアイさんのような方の意見ならまともに語りあいたいけど
熟練者じゃない人は上の人が色々やるのを見守っとけばいいよ
誰も君自体に賛同はしないから、提案を撤回して欲しい。スレが無駄
- 355 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 22:38:58 ID:BB3lqUJE
- 盛りさがってまいりました
- 356 :331:2010/03/18(木) 23:26:10 ID:MbM5TiwZ
- 初期デッキ改善案の議論の中、「初期デッキという観念で考えず、テーマデッキを採用してはどうか?」
という意見を頂きました。
資産が無限であるこのゲームに、初期デッキという観念で考えること自体、
あまり得策ではないだろう、といった意見も頂きました。
それなら、何の変哲もないコピペデッキなどを入れるよりも、市販の構築済みデッキのようなある一定のテーマで作成したデッキを初期添付にして、
まずはそのデッキで楽しんでもらうのはどうか?
そのデッキが使いやすければ、初心者の方も混乱することもないのではないか
という内容でした。
私自身も、初心者から見た〜、デッキを改善することが〜、テンプレをそのままなのは〜っと、
そういった部分に捕われて、初心者が楽しい!と思ってくれる事が抜けてしまっていました。
確かにこれなら、デッキを作らなくても楽しめ、自分もオリジナルデッキを作ってみよう、
というやる気を出していただけるのではないか、と感じましたがどうでしょうか?
意見が大きく変わって申し訳ありませんが、皆様の意見をお伺いしたいと思います。
- 357 :331:2010/03/18(木) 23:26:54 ID:MbM5TiwZ
- 例で作ってみました、参考にどうぞ。
大統領スライを初心者が使ってもわかりやすく、と作成してみました。
まだまだ改良の余地はあると思いますので、全体的に見て参考にしていただきたいと思います。
Crystal - 14枚:35.00%
(Basic - 14枚:35.00%)
14 炎のクリスタル
Summon - 16枚:40.00%
1 突撃兵
4 怒り狂う上官
2 赤国大統領
4 槍兵
3 年老いた教官
2 赤国エージェント
Sorcery - 6枚:15.00%
1 火炎弾
2 劣化マグネシウム弾
1 緊急招集
2 プラズマ射出
BattleSpell - 4枚:10.00%
2 火炎の鎧
2 焼却
- 358 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 23:37:25 ID:KNnNJsly
- それって結局実践型デッキの種類が変わっただけじゃないかね?
言い方変えてるだけで、自己満足デッキ初期添付してくださ〜い
って言ってるようにしか見えません
テーマテーマってじゃあホードもテーマだからokだよね?
また思い付きだろうけど考えが浅すぎるよ?
- 359 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 23:44:50 ID:BB3lqUJE
- もう誰か無茶苦茶偉い人が線引きするまで
超ベテラン様以外は書き込み控えた方がいいんじゃね?
- 360 :名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 23:57:32 ID:ruCKd5HA
- チャットとBBSの管理人に頼んでお仕置きしてもらえないかな
- 361 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 00:01:17 ID:xJ+m8euH
- >>360
意味不明
- 362 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 00:09:15 ID:K3NrmKQL
- もうちょっと考えてから意見を出してほしいね
見たところその場の思いつきでどんどん発言してるみたいだし
半年ROMれまでは言わないけどもうちょっと詰めてから発言してほしいな
- 363 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 00:12:29 ID:LUwLIKxp
- >>361
この粘着さんにおしおきをってことじゃね
- 364 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 00:14:35 ID:+u2IxSf5
- >>362
同じく
とりあえず思いつきで何も考えず
頭に浮かんだのを意見もらったって誤魔化して
発言してるんじゃないの?って感じた
- 365 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 00:20:01 ID:+u2IxSf5
- とりあえず提案自体は良い、
だから軸をまずしっかり決めて欲しい。
自分も何れに意見を入れていいのかわからん
- 366 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 01:20:08 ID:bygDv+dD
- すごい閉鎖的なスレだな
- 367 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 01:31:37 ID:SVRnvx/Z
- ここのスレ住人ってこんなに民度低かったのか? ちょっと驚いた
荒らしでもない意見をフルボッコ、ベテラン以外は書き込むなとか……
初期デッキが使い辛いのは事実だろ
- 368 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 01:35:06 ID:TtoUBvNF
- >100戦ほどでそんなこと言ってるんじゃないよね?
これもうテンプレに入れたらいいよ
- 369 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 01:38:02 ID:eOw29TeE
- >>354
じゃあ誰がやればいいんだ?
どれぐらいの戦跡なら満足なんだ?
- 370 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 01:38:13 ID:u1uLlgA5
- こんなんだから過疎るんだよ
まあヲチってる分には面白いからもっとやれ
- 371 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 01:39:28 ID:TtoUBvNF
- おっと。俺>>331じゃないよ。俺は>>359だから。
煽るんなら>>331じゃなく俺にしておくれYO
- 372 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 02:13:30 ID:pghiESci
- 初期デッキは不自然な点も出てきているし変更はやるべきでしょ。普通に。
初期デッキ変更否定派は何が不満なのか。
一連の書き込み全部読んだけど>>331が気に入らないだけだよな実際のところ。
案自体の不満点は何?
- 373 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 03:24:03 ID:bygDv+dD
- 初心者講座の動画を上げる一方で掲示板で気に入らない奴を
「チャットとBBSの管理人に頼んでお仕置きしてもらえないかな」
と書き込んでしまうのはもったいないし、がっかりした
ABCDを盛り上げようとしてる心は一緒なはずなのになんでこうなる
- 374 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 03:31:11 ID:LUwLIKxp
- >>373
>>360は>>331にむけていってないと思うぞ
念のため
- 375 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 04:34:16 ID:8TG+prWJ
- とりあえずあれだ、煽るのはやめれ。
この件に関しては対戦数とかあまり関係ないし、そういうことを持ち出すと余計に訳がわからんことになる。
んで、思うのだがこういう話がこじれた時は誰でもいいから初期デッキ案を提出して
そこからどれにするかはjxtaさんに任せるという方法が良いんじゃないか?
- 376 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 05:16:01 ID:bygDv+dD
- いやいや、誰に向けて書き込んだかどうかでなく
そういう言葉が出てくることにゾッとしたんだよ
- 377 :331:2010/03/19(金) 07:47:52 ID:xFrOxY20
- 荒れてしまう原因を作ってしまい申し訳ありません。
色々な案をまとめず、何もかも意見を求めた結果、どっちつかずの状態となってしまってました。
色々な考えややり方でこのゲームを始める人が多いと思います。
カードゲームが初めてな人、デッキを1から作ってみたい人、大会デッキで実戦にすぐ入りたい人。
色々な意見をもらう中、全ての人が納得いく適切な構築済みデッキを作るのは困難だと感じました。
それでも、スタートダッシュの支えとなる初期デッキ、
わかりやすい・つかいやすいだけでも、「デッキ使ってもよくわからない、辞めようかな・・・」
という事は避けられると思います。
「今後実戦を〜」「デッキ編集が出来るように〜」といった難しいことを全て取り入れようとしないで、
まずは初心者の方が、初期デッキを通してこのゲームの魅力を感じてくれる、
なにより使っていて「このゲームは楽しい!」と思ってくれるデッキを
jxta氏に提案したいと思います。
- 378 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 10:47:02 ID:IAoiYV5h
- >>377
添付デッキに対しての、今後の動向は気にしなくていいな。完璧なデッキにしてオンの環境に触れておくだのや
デッキを改良しやすくしておくだのなんてのは、
あくまで経験者側の勝手な予想であって
今後どう遊ぶかをデッキだけで導くことなど不可能だよ。
>>331氏のいうとおり直接初心者がまず求めるのは使い易さ!ゲーム面白さ!だけかと思うから、
まずは普通に使えるデッキを入れた方がいいな。
そこでありきたりのコピペを突っ込むよりは
>>357のような初心者向けカスタマイズでにした、わかりやすいデッキにするのはいぃんじゃぁないかな うん、
スライはダメで大統領はいいっておかしくないですかとか言い出したらキリがないから割愛。どのみち今の添付デッキよりかはマシになるならそれでいい
- 379 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 13:13:03 ID:J6bmRzmP
- >>377
それでいいと思う
- 380 :名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 23:41:37 ID:xJ+m8euH
- いわゆる「使いやすい」あるいは「わかりやすい」デッキってみなさんどんなのでした?
私はちなみに赤単バーンだったのですけど、それは単純に戦闘が良くわかんなかったのと
とりあえず引いた順に詠唱してたらCPU勝てたからなんですが、
当時は手榴弾3点、マグネたん5点、車爆弾30fだったからであって今だと無理だなーとか思いますが。
「使いやすい」「わかりやすい」って言う主観をどうやって取りまとめるかがポイントですね。
- 381 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 06:26:43 ID:b99iuyOY
- このゲームに限らず近接戦闘ルールとか状況に応じた行動とかはややこしいので
SLGみたく壁(前線)で止めてバーン(後方支援)で削ってました
誰が相手でも戦略同じなデッキはわかりやすいと思います
- 382 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 08:06:50 ID:RsHyjOW5
- ID:ruCKd5HA
>>343=>>360
ひどい2面性
- 383 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 08:08:55 ID:eSrLUck4
- 荒らしてるのは妬み開発者だと思う
この板にはそういう輩が多い
- 384 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 10:03:21 ID:85hOVdCN
- お前ら荒らしだのなんだのばっかりで
>>331の提案に意見してやれよ・・・
- 385 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 10:43:15 ID:Iov79VXJ
- いい加減気付けよ
jxta神氏が完全無視してるってことは、
無名の奴の浅い提案なんか全く眼中にないってこと
- 386 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 11:45:08 ID:mYGL0MIx
- >>382
>>360は、初期デッキを作ろうと思ってる人に向けてじゃなく荒らしに言ってるんだと
思うぜ
- 387 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 12:46:53 ID:Vv3HkzFt
- どっちともとれる書き込みだし本人しか解らない意味不明なカキコだとおも
- 388 :360:2010/03/20(土) 13:47:39 ID:uWcD9q/S
- 色々と不快な思いをさせたことをお詫びします。
>>360は、>>354をはじめとする粘着荒らしに対してあてたものです。
一連の書き込みは、BBSやチャットを荒らした人物と非常によく似た文体でした。
>>331の書き込みをされた方に狙いを絞って、粘着する行動も同じです。
「荒らしはスルー」が鉄則であることも重々承知はしていますが、
チャットでは悪質な名前騙りをするなど、無視できない実害が出ていたのも事実です。
この人物とはチャットで私自身が立ち会い話をしたこともあり、
このような書き方をすれば私自身の立場も踏まえ本人には伝わると考えましたが、
結果的に言葉が足らず、みなさんにご迷惑をおかけしました。重ねてお詫びします。
- 389 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 13:52:51 ID:vs+sBnkX
- ある程度方向性を決めるのは俺たちでしょ
批判する人は建設的な批判をしてくれ
案の具体的にどこがだめなのか
案出した人間自体の批判や大まかな批判に説得力はない
- 390 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 14:23:47 ID:VOFkQ6JY
- 荒らし荒らしって荒れる原因を作ってはだめだよね
半年ROMれまでは言わないけどもうちょっと詰めてから発言してほしいな
- 391 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 15:32:27 ID:RSEE07EW
- と、いうか名前出す必要なかったよね
出したことによって余計荒れた気もする
- 392 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 17:00:05 ID:I33rVpw6
- >>390
いやいやいや、>>331の発言に反論はあるけど本人自体に荒れるってほどの原因はないだろ。発案者が謝ってるのは
場が荒れてるから一応謝ってるだけっ て事すらわからないのかよ
荒らしてるアホは1人だけなんだぜ?
俺からしたらお前もなんか必死だな
- 393 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 18:08:22 ID:3Pa4/GHb
- >>385
単に見てないかレス面倒くさいに1000ジンバブエ・ドル
- 394 :名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 19:49:25 ID:fhDyFOnP
- 頭のおかしい差別主義者が定期的に沸くスレはここですか
- 395 :名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 08:52:06 ID:DDAO0KiR
- けっきょく初期デッキ改善はお流れになったん?
>>331色々頑張ってたようなのに残念
- 396 :名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 21:46:42 ID:dXcdqrZF
- まともに批判してる奴は居ない→流れてない
やるべきだってほうが多数派だと思うよ
- 397 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/03/22(月) 22:14:19 ID:Pr6Ygc+c
- 初期デッキ入れ替えはOKだけど、
「初心者が」とか「使いやすい」とか微妙にずれているんだよね
あくまで既存ユーザー視点というか (あくまで個人的な感想です。)
ということで、初期デッキのうち、デッキ選択画面の一番上にくるものが以下の条件を満たすこと
・mtg系カードゲームを触ったことがある(not熟練者) + 初プレイの人が、
赤単伍長の赤単色と対戦して、勝利 or 次やったら勝てるかなぁ〜と思える。
もしくは糞ゲー判定を下さない。
これ、必須条件でお願いします。
あとデッキは使いやすかろうが、改造しやすかろうが、参考になろうが、なんでもOK
- 398 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 04:25:35 ID:XjD4cwnD
- 光単かね?
- 399 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 10:11:42 ID:Jvo6SWJL
- おおjxta氏いつもお疲れ様です
>>331のテーマデッキ案はそのまま通してもらえそうだけど、
氏の仰る一番上のデッキ案として
光単あたりでの操作用も兼ねたデッキとかどうよ?
まずは操作に慣れて、色々なクリーチャーのスキルを経験出来る
レシピを赤速攻に対抗できるようにしたらベスト
わかってきたら構築済みとやらにシフトしてもらえる感じ
- 400 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 10:14:16 ID:WJCNkzvO
- ものすごく今更なんだが、各種エフェクトの高速化もしくは簡略化は出来ないだろうか
動画を見てると戦闘処理時のもっさり感は特に気になる
- 401 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 11:06:34 ID:Jvo6SWJL
- おっと俺は>>>331じゃないんだぜ
>>399は>>331氏に言ったんだけどややこしい文で須磨祖
- 402 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 14:39:19 ID:lj4HNCMW
- 3mの宇宙人が特にそうだね
でも前3mの宇宙人の一喝処理は難しいっていってたからなあ・・・
せめてエフェクト速度をジェニーぐらい高速化してもいいかも
- 403 :アビシオン ◆OODNZR9zxpuT :2010/03/23(火) 19:54:44 ID:5lxBvafa
- >>397
jxta ◆YLtNyRyYyQ氏、お忙しい中返信と許可を頂き本当にありがとうございます。
確かに仰るとおりです、まずはこのゲームに興味を持って継続していただき、
継続して遊んでいただける事が最優先でした。本来の目的を見失っておりました。
今日までに考えた各色初期デッキ& jxta ◆YLtNyRyYyQ氏の条件に当てはまる
デッキを合わせて6つのデッキを、微調整して後日提出させていただきます。
>>399さんの案も採用したいと思います。
今のところ各色初期デッキ自体は全てが伍長戦が有利になるレシピにはなっておりません。
必要ならば、全て伍長戦向けにチューニングしますが、
自身としてはこの1つだけでよいのではないかと思っております。
まだまだ未熟プレイヤーのため、足りない部分もあると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。
今回よりjxta ◆YLtNyRyYyQ氏への報告時や書き込み時などの混乱防止のためにトリップを
付けさせていただきます。
- 404 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:04:43 ID:o7fynNz8
- うわあ・・・
常識人プレイヤーにやってほしかったな。
jxtaさんも運が悪い
- 405 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:11:49 ID:jFKTQD/O
- >>404
ほんならあんたがやりなはれや
いずれにせよ訂正すれば問題ないだろ
ここって動かないけど非生産的な文句だけ垂れ流すベテラン様が多すぎるんじゃね?
- 406 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:29:30 ID:V8QsC4HM
- >>405
ウルグアイ殿や七誌殿はあの経歴あってこそじゃないの?
改善をやるやらないが問題なのじゃなくて、もっとしっかりした人に
任せた方がいいんじゃないかい?
jxtaさんが承認した以上は仕方ないから、
彼にはjxtaさんへの報告係だけ任せて、立候補した上位の人にデッキ作り任せるとかいいんじゃないかな。
ABCDも安くなったもんだって思われちゃ嫌だろ
- 407 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:33:54 ID:XjD4cwnD
- ウルグアイ吹いた
- 408 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:36:22 ID:lj4HNCMW
- 俺がウルグアイだ
- 409 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:41:14 ID:ohNI3dRH
- もう少し普段の行動をわきまえてる人にやってほしかったね
大反対ではないけど正直名前出した結果みんな落胆したね
半年ROMれまでは言わないけどもうちょっと人望集めてからしてほしいな
- 410 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:52:47 ID:jFKTQD/O
- >>406
>>331は本人含めて未熟であるのは認めてるじゃないの
提案したものに問題あれば上位の人が訂正するじゃダメなの?
上位の人が立候補も何もしないから>>331が頑張ってるんじゃないの?
ABCDも安くなったもんだって思われちゃ嫌だろって言うその感覚は
新参者のペーペーにはよく解らんです
もしかして新参者お断り感バリバリの閉塞感漂うゲームを目指してるの?
などとここ見て思い始めている俺がいる
- 411 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:55:45 ID:oxxVlVBE
- 自分も上位陣にデッキ作ってもらうに賛成
奴は報告だけすればいいんじゃね
- 412 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:55:58 ID:XjD4cwnD
- ちゃんと流れがわかってる人は、アビシオン氏がチャットでみんなに
相談&了解とりながらやってる行動だって知ってる。
だから何も言わないだけ。
- 413 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:56:27 ID:cRTS1NEC
- 初期デッキ変更に伴ってjxta氏に提供する必要があるものはデッキレシピだけだ
誰がどう仕切ろうがどう作ろうが過程はどうでもいいんだよ
出来上がったデッキレシピの内容が良ければそれでokでしょうに
- 414 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:59:09 ID:URcUxD9B
- チャットを見て有名プレイヤー様にお伺いを立ててアビシオン氏は書き込みをしてるんですねすごいなーあこがれるなー
>>413が良いこと言った。
- 415 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:59:21 ID:cRTS1NEC
- 作る人間や過程云々にどうこう言ってる奴はズレてるよ
初めてやる人間がそんなことまで気にするの?
同じ事繰り返して言うが、出来上がったデッキレシピの内容さえよければそれで良い
しかも内容もそこまで練りまくらなくていいと思うんだよ
何らかのコンボとかギミックが少し組まれてれば何でも良いと思う
初心者はそれだけでこのゲームのやり方や面白さみたいなものがわかると思う
- 416 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:59:44 ID:sz6Wkm7x
- それこそ作成代理人の募集に賛成だな。ぼくのかんがえたさいきょうしょしんしゃでっきとか作られるのは勘弁
戦積100も満たない人のデッキて
- 417 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:03:01 ID:GsOFfNS1
- そういえば一部の携帯はPC閲覧で見れば
接続する度にID毎回変わるらしいね…。
必死すぎワロタ
- 418 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:03:41 ID:2KhWIsfk
- 最終的に良いデッキができるならそれでいいが、
発案したくせに有名プレイヤーにヘコヘコして教えてもらってんのかよ
- 419 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:06:18 ID:jFKTQD/O
- 俺も含めてここの人間は一体誰と戦っているんだ
半年ROMれまでは言わないけど俺も一行空けてコメント付けてみよう
- 420 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:12:29 ID:Sz0OYFi6
- おいおい、ちゃんと決めないとjaxta神が
書き込むに書き込めないじゃないか
結局どうすんの?反対意見無差別全スルーして現状維持か
誰か上手い人に代理ての任せるのか
- 421 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:12:56 ID:DvMJKJmZ
- jxta氏がOK出すなら誰でも構わん
むしろjxta氏のする事に納得いかない奴等は一生ROMってろ
- 422 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:14:57 ID:URcUxD9B
- いや、別にそもそもな話>>403が全デッキを一人で作ってそれをいきなり導入しようって話ではないんだよね。
>>403が作った、あるいはほかの人が作ったデッキをたたき台として、最終的に>>403がまとめるんだよね。
そして>>403が発案しなければこの話はそもそもここまで進展しなかったんだよね。
このままで充分じゃないの?
- 423 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:17:24 ID:WRw4rYgZ
- やっぱ常連のパワーとカリスマが必要なんだよな、新しいことするっていうのは
- 424 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:18:38 ID:XjD4cwnD
- >>422
それで間違いない。
- 425 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:19:15 ID:cRTS1NEC
- 一番は現在の初期デッキがカードの属性変化等で不具合が生じてるということ
発案者・過程に関する批判は見受けられたが、初期デッキ変更するって事に関して否定的な意見ってないと思うんだが
- 426 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:21:56 ID:jFKTQD/O
- >>403に問題あるなら好きなだけデッキさらせばいいじゃない
俺も見てみたいよ「常連のパワーとカリスマデッキ」ってやつを
- 427 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:22:01 ID:e7nWMabo
- でもやっぱり最初が肝心だったよね
煮詰めて話をせず思いつきで有名プレイヤーの提案に賛同しかしなくて
結果こういう状態を招いた本人が悪いね
半年ROMれまで言わないけど、次からは案を出すときはまとめなきゃ
- 428 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:23:17 ID:XjD4cwnD
- 反対言ってるやつは、発案者に対して言ってるんだよな?
誰かその「常連」とか「上手い人」とやらが、
名前出して発案者の行動を認めれば異存はないのかな?
- 429 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:24:20 ID:SCYNMgF2
- 本人批判したいだけの輩がいるようにしか見えない
- 430 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:24:30 ID:cRTS1NEC
- 結局何が言いたいかというとアビシオン氏は気にせず作業すれば良い
アビシオン氏がレシピまとめる→周りが一応の内容確認→ズレた事言ってる奴はスルーして決定で良いよ
つかこの人が>>418のいうように常連の熟練者の意見を貰いながらレシピ作ってくれてるなら「熟練者のレシピじゃなきゃ」とか言ってる奴も文句ないじゃないかw
- 431 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:32:32 ID:Yf58TDbV
- それだけ本人が多数に嫌われてるんだな、と妙に納得した
俺もベテランになるまで痛い発言や目立つ行動は控えるわ
- 432 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:41:38 ID:S7MBftE1
- 批判してる奴ってなんか知らんけどみんな単発だね
不思議だねw
- 433 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:43:09 ID:XjD4cwnD
- でも言動文体は一緒という
- 434 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:50:01 ID:8Xgf/LwK
- ようするに自分の気に食わない常連をこの期に叩こう
ってことなんだろ?
チャットでやれ
- 435 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:50:14 ID:+mRZ9fan
- アビシオンって
どっかで聞いたと思ったら
モバゲーのアビシオンじゃないか!!
対戦の名前で確信したよ!
モバゲーの時もとあるACGで変なのに
粘着されてたし大変だね〜
でも何度も都合よく粘着されるね〜
おかしいね〜偶然だね〜
文体もすごく・・・そっくりです
- 436 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:52:09 ID:lj4HNCMW
- 自演わかりやすすぎw
半年ROMれとまではいわないけど、もうちょっとうまいことやってほしかったな
- 437 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:55:59 ID:XjD4cwnD
- >>435
- 438 :名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 23:59:32 ID:FCNs3ukn
- ベテランの人がメインで作って
アビシオンさんが若手の視点での意見を混ぜられたら
もしくは
アビシオンさんが作ったのを誰かに修正してもらうとか
jxtaさんの意見を見て思うのは
ベテラン・初心者双方の視点があるべきということだと思う
ベテランにとって使いやすいデッキが初心者にも使いやすいかというとそうではないし
初心者では完全に使えるデッキは作りづらいし
- 439 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 00:01:51 ID:XjD4cwnD
- >>438
いや、だから既にそうなってるんだけど
- 440 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 00:03:30 ID:Be/PDMrt
- >>435だが
アビシオンが自演したでなく
似たような書き込みの粘着が
モバゲーにいたと云うことね!
逆もなきにしもあらずだけれど
- 441 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 00:13:13 ID:ambmIiBR
- なんだなんだ今度は>>331の自演でした^^とか言い出すのかw
- 442 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/03/24(水) 00:33:54 ID:p6OCcB2v
- >>403
全部が伍長対策してなくていいよ
まずは、何も考えないで「とりあえずで一回プレイしてみた人」を確保しようぜ、と言いたいだけ
- 443 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 02:09:51 ID:dUh+9y0u
- 最近始めた新規プレイヤーの感想とか必要ですか?
数人で始めて全員1週間でやめてしまったけども
- 444 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 02:20:12 ID:uyIZw+tm
- そりゃあったほうがうれしいにきまってるじゃないか
何より初心者向けでないといけないし、初心者がどう思ってるかは直に知りたい
- 445 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 02:39:14 ID:dUh+9y0u
- じゃぁ遠慮なく
プレイした本人自体に問題があるという事も有るだろうけど感想と経過を
始めた直後、数人からイラストがちょっとという声があがり、3名脱落
属性値とMPの違い理解するのにちょっとヤキモキするも何度か対戦するにいたるが
1ターンに1枚ぐらいしかカードをプレイ出来ないのに不満を持ったのか、1名脱落
デッキを其々作り始め初期デッキつぇーとの声もあった
初期デッキの中でも光炎は最弱のレッテルを貼られる
2属性デッキなので扱いが難しいのと引きが弱かったのも有ると思いますが
- 446 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 02:49:25 ID:o6IFJn7E
- まぁ、その
すごくよくわかる
イラストの部分以外は、もっと歩み寄りできる部分もあるし、
もうちょっと努力してくれって部分もある
だから今頑張ってるのぜ
- 447 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 02:53:08 ID:Oiue+4ae
- イラストのクオリティというか、雰囲気の差が激しいせいでとっつきにくいってのはわかる。
- 448 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 02:56:05 ID:dUh+9y0u
- つづき
その後コントロールデッキをくみ上げた1人が他の数人からメンドクセーとの声が上がる
カードゲームのお約束的な展開ですよね
クリーチャーデッキが大好きな人がここで1人脱落
んで某デッキリストなるものを発見し使ってみるけど面白くないので
それぞれそのレシピを改良し始める人、ネタに走る人方向性がわかれ
最後になんか完成されててつまらないなという意見が全員から出て残りも脱落
終了(デッキリストを見てしまったのが総て悪いと言えますが自己責任ですよね
- 449 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 03:03:59 ID:dUh+9y0u
- 好評だった点
カードを集める必要が無い
詠唱時間というステータスが存在した事
ぼーっとしてタイミングを間違えたり一喜一憂できました
面白いカード名
不評だった点
イラスト、1ターン内にプレイできるカードの少なさ(コスト的な意味で)
対策カードだらけにみえてしまった事、しかも実際は使われない
- 450 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 03:47:31 ID:4pmuLqMR
- >>449
貴重な感想乙様です
カード名はやっぱりセンスいいの多いよね〜
無駄な対策カードが多いのは同感
- 451 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 07:38:29 ID:Tgzhidzd
- >>445
イラストがどう「ちょっと」なのか教えてくれまいか?
今後の参考にしたい
- 452 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 08:31:11 ID:dUh+9y0u
- >>477が書いてくれた内容そのままです
雰囲気のギャップが激しすぎるのとクオリティの差としか書けません
ただクオリティガ低い絵でもユーモラスな動きのある物は好評でした
- 453 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 09:00:22 ID:dUh+9y0u
- >>447の間違いです
- 454 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 10:01:20 ID:xE0rO0xf
- >>445
数人でやったというのは仲間内だけでやった?
それともオンラインで一般の対戦者とも含めてってとこまでいったのかな?
- 455 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 10:12:04 ID:dUh+9y0u
- 仲間内のみで遊びました
一般の対戦者と遊ぶまでにはいたりませんでしたよ
- 456 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 11:15:23 ID:xE0rO0xf
- >>416
100戦も満たないとかいっているが俺の見た限り451戦となっているが
これは、十分な対戦数じゃないか
- 457 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 12:14:40 ID:Tgzhidzd
- >>452
ありがとう
次に何か描く機会があったら参考にさせてもらいます
- 458 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 12:33:55 ID:RU3rNx/T
- 画面検索でアビシオンで調べたら勝率低いのと高いのがあったぞ。
2つあったのでもしかしたら別人じゃないかな
とりあえず約1名(2名かも)以外は、
粘着や自演してまで嫌悪してるアホなんていないから、
アビ氏にはめげずになしとげてほしい。
ABCDに興味持ってくれた朋を控えてる身としては
非常に助かる改革なんだし俺はすげー期待してるんだぜ?
- 459 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 18:15:09 ID:QOKZRcPX
- つーかね、結果出せれば大満足なんだ普通の人は
初心者でもう離れちゃった>>443の意見だって
詳しくまとめられてる生産性のある意見だからこそ荒れてない。
名乗り出た以上意見されるのは覚悟してほしいが
一部の声がでかいだけで中身のない発言は無視してOK。
- 460 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 18:16:08 ID:uyIZw+tm
- ID:dUh+9y0uさんありがとう
なるほど・・・自分らの視点からは気づかないことも多くて参考になった
- 461 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 20:30:26 ID:tCJXYinH
- >>452
クオリティガってなんかカッコヨス
- 462 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 21:43:58 ID:W9USKLAP
- サンダガみたいなもんだろ
- 463 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 21:44:52 ID:o6IFJn7E
- いやいや、ウルトラマンティガだよ
- 464 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 21:56:02 ID:H5UWwZo7
- いやいや誰だって一度はモンハン全力スレでティガの質問をしたはず
- 465 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 23:53:39 ID:JKh3msG+
- ティガレックスに勝てません><
武器はボーンシューターです!
勝てる方法お願いします><;
- 466 :名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 23:54:27 ID:o6IFJn7E
- ggrks
- 467 :名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 06:47:19 ID:y5KNGNzn
- 一瞬スレ間違えたのかと思ったわw
にしても絵のクオリティの差は何とかならんのかね。
非公式絵の方は軒並み質が高いんだが、初心者にこそ必要だと思う。
- 468 :名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 07:54:05 ID:MBP+DnMm
- 対戦画面用のスキンも投稿されたものが幾つかあるよね
デフォルトのは見やすいけど紫と緑がきつくって落ち着いた物に直ぐ変えた
カード並みに目が行く場所なので結構重要な物だと思うけどどうなのだろうか
カードと各UIが見やすい落ち着いたデザインの物があるなら
デフォルトにしても良いかも、というか欲しい、自作しなさいと言われるとアレだぜ
- 469 :名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 19:36:18 ID:m/l7+tT6
- >>468
禿同。墓地の枚数とか普通に見にくいから自分でこちょこちょっと色塗り替えた
- 470 :名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 19:48:15 ID:Kyp5BxzE
- 絵のクオリティガ玉石混合の件についてはそれがABCDの特徴だと思うしかないな
ABCDってとりたててコレっていう世界観がないからごった煮ってイメージ
- 471 :名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 14:09:54 ID:dophYZhw
- バグ?報告。ガイシュツや仕様だったらすまない
公式の掲示板に書こうとしたら「ERROR!アクセスを許可されていません」らしいのでここに
ログが消えてしまったので、思い起こして書きます
ver2.18、オフラインにおいて赤単伍長の真・赤単色と対戦時
場に出ている黒色土偶2体を数fの差でライブラリにある(多分)同じ試作魔獣を対象に探索(召喚呪文)
先に発動した黒色土偶の能力から持ってきた試作魔獣を詠唱
次に発動した黒色土偶の能力が原因なのだろうと思いますが先ほどの詠唱場の試作魔獣が手札に戻りました
- 472 :名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 14:58:31 ID:LbHepiKr
- 仕様だろうけど、そういうことおこりうるのかワラタw
- 473 :名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 20:43:00 ID:4sKLwAeE
- 新しいバウンスの誕生だなw
- 474 :名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 02:42:11 ID:Axnp0WED
- よっっしぁぁぁぁポート開通来た!
- 475 :名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 07:30:21 ID:uTtZe2R9
- >>471の挙動について
・闇の壁を連続でサーチして、一度目のサーチが発動した時点で闇の壁のハンドスキルを使用
→ハンドスキルは正常に作動し、場に防闇円陣がセットされる。二度目のサーチが発動した時点で墓地から闇の壁が手札に入る。防闇円陣はそのまま
・場に加速技術をセットした上でクラスター猫弾を連続サーチ。一度目のサーチが発動した時点で猫弾詠唱+呪文加速で場に出す
→二度目のサーチが発動した時、クラスター猫弾の場を離れた時の効果も誘発。クラスター猫弾は手札に戻り、燃え盛る子猫が召喚される
サーチに発動fがついている以上、バグというより仕様的な動きだろうね
一応、サーチ能力を使った時点では対象は適正だし
まあ敬遠すべき挙動ではあるだろうけど、実戦で使えと言われても実用度的に厳しいものがある
- 476 :名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 07:45:43 ID:uTtZe2R9
- ごめんよく考えたら能力使った時点で対象適正ならおkとかおかしな事言ってたわ
バグか仕様かはプレイヤーには判断できんよな
- 477 :名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 07:52:34 ID:2pSwwLL3
- ●[詠唱逆流]
Sorcery
4(水水) / 0f
----------------
対象の詠唱中呪文をオーナーの手札に戻す。
- 478 :名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 01:07:22 ID:YXBiZOU9
- サウンド+BGMってまだ募集中?
このゲーム始めたばかりだけどちょっと気になった
- 479 :名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 01:10:49 ID:YxEb+mdJ
- サウンド、BGMって今のままでかなりよいと思うけど
- 480 :名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 01:12:59 ID:fEXuUcAq
- 一応BGMは戦闘以外は募集中じゃなかったっけ?
- 481 :名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 01:14:19 ID:LtGyHKNz
- オリジナルのものは戦闘だけだね
メニューとかデッキ選択画面とか色々募集してるんじゃない?
- 482 :名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 01:21:52 ID:YXBiZOU9
- そうなのか、ありがとう
プレイ側に回ることにします
- 483 :名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 01:23:39 ID:fEXuUcAq
- >>482
気がむいたら非公式でもOKなはずなんでやってくれー
まってるぜ
- 484 :名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 01:31:18 ID:YXBiZOU9
- >>483
その頃には他の人が立候補してたりなw
まぁ俺まだ耳コピ位しかやり慣れてないもんなんで
気が向いたら作る事にしまふ、わざわざありがとう
- 485 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/03/29(月) 02:05:43 ID:0yL7deYg
- http://abcd.web.infoseek.co.jp/.bin/proto_bin_2010_03_29.zip
ちょっとUPnP関連の見直しをしたバージョンをうpしてみたので
ポート解放とか動くか確認して欲しいです。
+別ゲー仕様になっているのでご注意下さい
>>445
大変貴重なカキコありがとうございます。
ためしに、proto_bin_2010_03_29で1ターンにカード使いまくれるようにしてみた。
イラストの質に関しては、商業じゃないので、そういう勝負はしたくないって感じ
対策カードだらけなのは、サイドボードシステムが乗ってないのが悪いよね
>>468
ファイルサイズが10MB近くあるから、
デフォルト添付スキンとかやりたくなかったんだけど
今更関係ないかって気がしてきた
ということで、見やすくてcooolなデフォルト添付スキンを募集したいと思います。誰かつくって
>>471
ドロー関連はもう直す気力ないので見逃して
- 486 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/03/29(月) 02:10:43 ID:0yL7deYg
- (´・ω・`) なんでこういう時だけ、URLミスってんだろ…
http://abcd.web.infoseek.co.jp/bin/proto_bin_2010_03_29.zip
- 487 :名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 02:15:48 ID:zz2hkFoP
- 別ゲーすぎて笑ったwwww
- 488 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/03/29(月) 02:46:25 ID:0yL7deYg
- UPnPだけど、初期化にこけたら自動でOffになるようになってます。
セキュリティソフトの受け入れ処理中にルーター検索が失敗する場合があるので
初起動→UPnP初期化→セキュリティソフトの受理→UPnP失敗ってなったら
そのまま、もう一回オプションからUPnP有効に変えてみてください。
UPnP対応ルーター使っているのに動かなかった人は、ルーターの型番教えて欲しいかも
後日もうちょっとログ出すバージョン出す予定
- 489 :名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 02:47:51 ID:suwB8MEI
- jxtaさんいつもおつかれさまですー
別ゲーすぎてわらたwww
UPnPですが、自分の場合はファイアウォールのUPnP使用にチェックを入れたところ、正常に動作しましたよー
あと>>335がもしかしたらスルーされてるかもなので一応書いておきますね
- 490 :名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 02:58:59 ID:zz2hkFoP
- >>485
乙です。ひとつずつ順番に。
UPnPは動作を確認。
セキュリティソフトやWindows FireWallの設定によってはいじる必要があるけど、
そのまま行ける人もいると思うし、確実にしきいは下がると思う。GJ。
MP-2
このままじゃバランス崩壊してるけど、
ひとつずつ丁寧に見直せるのなら試みとしては面白いと思う。
-2はやりすぎかな。-1かつ、既存の0〜3辺りのカードをきちんと精査するなら。
あと追加コストがそのままで恐竜涙目ですた。
サイドボード
有志の手によって実は外部ツールで実装されてます。
スキン
途中まで作ってるんだけど、結構画面が多くて一気にやりきるのが大変。
例えば、進捗ごとに後のUpdateで差し替えてもらったりすることはできますか?
いちお現時点の状態 http://u4.getuploader.com/abcd@/download/20/LikeRPG.zip
- 491 :名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 03:16:17 ID:jvBdmWHy
- 出来るなら選択決定ボタンの位置を統一して欲しいです
バトルスペルの使用不使用、詠唱決定、スキルの決定
これらの時に意図して別の位置に表示させてるのだろうけど
色合いやボタンの大きさ的に初プレイ時
ボタンの存在が解らなくてなんで詠唱やスキルの発動がされないか困りました
- 492 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/03/29(月) 03:27:26 ID:0yL7deYg
- >>490
UPnP確認ありがとうございます。
>MP-2
あくまでifなので、正式版に反映はしないつもりだけど
速度upしたらテンポとかどうなるのかなぁ〜ってお試し版。細かいことは気にしないで
>スキン
本体のバージョンupが不定期で良ければ、うpされるごとに更新でok
ただ、一部のpngはddsに変換させてもらうかもしれません
- 493 :名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 21:16:15 ID:suwB8MEI
- バグ報告です
頭文字がソになるデッキを作ってデッキ選択画面で読み込んで使用すると1度目はちゃんと読み込めますが、1度ABCDを再起動してから読み込むとデッキ選択画面がバグるようです
バグった後は、config.iniのデフォルトデッキのフォルダ名を別のデッキにすれば一時的に直るようです
- 494 :名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 21:17:50 ID:suwB8MEI
- ミス
フォルダ名→ファイル名です
- 495 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 00:31:49 ID:K3YaCLWx
- おいおい、アビシオンとやらは何処行ったのだ?
初期デッキ改造するって言ったんなら毎日がむしゃらにやるべきじゃないの?
改善や経過報告もせず対戦を結構やってるようだけど
対戦する暇はあってデッキは放置?
対戦するより改善だよね?何してんの?
なんとなくやる気出て結局飽きたから放置ってことかい?
もうjxta殿の好意を無駄にしたことを謝って早く辞退すべきでは?
やっぱり彼は駄目だったな。
これだから無名はってなっちゃう
個人的にはやはり彼のような飽きっぽい最低な人ではなく
ちゃんとやり遂げる有名プレイヤーにお願いしたいね
- 496 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 01:58:35 ID:EP63Yj9x
- 殿
- 497 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 01:59:20 ID:psRp6raH
- >>493
shit_jisの文字コードによるところの不具合かな。
「十」とか「表」でも確認。
- 498 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 16:49:05 ID:OY1wmPv2
- >>495
その長文書く情熱でサンプルデッキ一つ組んで上げればよろし
- 499 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 17:56:18 ID:nOFuxQdJ
- 有名プレイヤーじゃないから無理だろ
- 500 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 18:50:35 ID:LVAwUxSv
- つまり>>495も有名プレイヤーじゃないから彼の文句ももちろん受け入れられないというパラドックス
- 501 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 20:39:01 ID:xuSi6hDU
- 不満点ばっかり書いちゃうけど、軽く触った初期の印象なんで何かの参考になれば…。
・派手な効果のカードが少ない。MtGの基本セットだけで遊んでる感じ。
このカード使いてえ!って思わせるような魅力的な効果があんまりない。
せっかく最初から全カード使えるのに、使いたいカードがないなんて…。
・カード見ただけで効果がわからない。テキスト表記が揃ってないのもあるけど、
使ってみないと正確な効果がわからないカード多すぎ。(猫缶とか)
使ってみてほしいってことかもしれないけど、「ぱっと見て使いたいと思うカードが
少ない」に拍車をかけてるよこれ。
・なんかカード読むたびに「弱そう」って感じるのが多い。カードパワーが全体的にデフレ。
「○○できたら面白そう」より「○○されたら嫌だ」を念頭にデザインされてるのか?
「既存のカードゲームのインフレ具合に嫌気が差してる層」がメインターゲットならいいけど、
普通に他のTCGから流れてきた人にはしょぼく見えると思う。
実際強いカードもあるんだけど、初心者には強さが分かりにくいの多いよね。(流星群とか)
・用途が限定されすぎてるカードが多い。
まるで「カードデザイナーの想定の範囲内の使い方だけしてね」って言われてるみたい。
なんでクリーチャーに撃つ火力とプレイヤーに撃つ火力を別カードにしたんだろう。
UnsummonはあるけどBoomerangは無いとか象徴的だよね。
複数対象指定カードも「最大○体のクリーチャーを対象とし〜」とかじゃダメだったのかと。
- 502 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 20:40:38 ID:xuSi6hDU
- 続きます。長くてごめん。
・勝ち筋が細い。「勝てる」カードより「勝たせない」カードが強い。
どんなデッキにも弱点はあって当然だけど、弱点を突くカードが極端に強く、
そういうカードの多くが「相手より先に勝つ」ではなく「相手の勝ち手段を潰す」方向を向いてる。
強いカード/デッキを弱くする方向メインでバランス調整を重ねてきたんだろうなあという印象が強い。
>>448の「なんか完成されててつまらない」とか>>449の「対策カードだらけ…」ってのは
こういう部分が根底にあるんじゃないかな。
・絵はクオリティが玉石混交なのはいいんだけど、昔のMtGっぽい絵柄や
露骨に萌え系っぽい絵柄が混在してどっちのファンからも敬遠されがちな印象。
・アクティブタイムは面白い試みだと思うけど、システム的な穴も多い気が。
特定状況下で連打ゲーor操作スピード競争になるし、ターン終了時の諸々とか、
そういう挙動を上手く利用するのをPSとか言われても微妙な気分。
実際ちゃんとプレイングしたら相手が何かするたびにスキップ解除だし、
進行がスピーディーというメリットはあまり感じられない。
という感じで、自分は運良くそれ以外の部分で楽しめるラインまで来れたけど、
友人とかに勧めるのはためらわれるゲームです現状。
- 503 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 21:22:50 ID:psRp6raH
- >>501
恐らく、あなたと対極の位置にいる層のプレイヤーとしての意見。
・派手な〜
そう思う。
・カード見ただけで効果
これはどのTCGも一緒だと思う。
表記揺れについては同意する部分もある。
・読むたびに「弱そう」
そう思う。匿名掲示板でバランス調整を行う場合の弊害だと感じてる。
・用途が限定
どう思うけど、アクティブタイムの仕様上、仕方ないところが多い。
今から全てのカードを見直すのなら、現行仕様の
応用でなんとかできるカードはあるとは思う。
・勝ち筋が細い。
実は今の環境は「やったもの勝ち」なので賛同できない。
ただ、そこへ行き着くまで大変だとは思う。
・絵のクオリティ
そこは「味」なんだけど、他の部分で不満があると
ここについてもそう感じるのだろうなとは思う。理解はする。
・システム的穴
例えば格闘ゲームの「通常技キャンセル必殺技」が同様におかしいと言うなら同意する。
そうでないなら、100%同意できない。
主に、バランス部分については言う通りのところが多いと思うよ。何かと言えば弱体だったからね。
- 504 :名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 23:03:44 ID:4cFKzprG
- >>501-502
>>503
貴重な意見ありがとうございます
絵柄って多様な方がいいと思って色々変えてたけど混在してると敬遠する人もいるのか
様々な絵柄があれば全方向から集まってくると思ってましたサーセン|ω・)
- 505 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 07:06:23 ID:Iu8tv24x
- >複数対象指定カードも「最大○体のクリーチャーを対象とし〜」とかじゃダメだったのかと。
これは俺も思ってたわw なんでできないんだろう?と。臨機応変に使えないから戦術を狭めてるよね。
まあ副次的に対象を消すことで効果自体を消すっていう戦法が生まれたけど、これはなんだか直感的に納得できなくて気持ち悪いし。
>このカード使いてえ!って思わせるような魅力的な効果があんまりない。
これもあるある
アルカディアスはいるかな?と思ったけど無い
じゃあバロムはあるかな?と思ったけどそれもない
なんでもいいからかっこいいファッティないかな?と思ってみたら首なしプラナリアくらいしか見つからなかった
まあコントロール好きだったから対抗呪文でパーミッション組んだけど、それが無かったらぜんぜん興味持てなかったかも
>・システム的穴
>例えば格闘ゲームの「通常技キャンセル必殺技」が同様におかしいと言うなら同意する。
>そうでないなら、100%同意できない。
このゲームのプレイヤーって、このゲームを半アクションだと思ってる人が多いのかな?
まあ正確なジャンル分けは脇に置いといて、普通はTCGだと思ってプレイする人が多いと思うわけですよ
既存のTCGをやりなれた人ほど違和感を感じるんじゃないかな。一見アクションゲームには見えないのに実はアクション要素がありますよっていう
>>504
かっこいいのと萌え系が混じってるのはあまり気にならないな。遊戯王とかでもそうだし
それより真面目なのとふざけてるのが混ざってるのが違和感感じたな。三原さんとか。ヴィップ族とかも個人的にはちょっと……
どちらにせよ名前とテキストの問題なので、イラストの作風はあまり気にしなくてもいいと思う。存分に書きたいものをかいてくれれば。
- 506 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 07:31:32 ID:zCG51i5r
- カードの絵というのはライトプレイヤーや
カジュアルプレイをする人にとって大切な物だからな
カードのバランスとかパワーだとかより上に位置するよ
絵が気に入れば、弱いカードだとしても使う人は居るわけで
- 507 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 10:48:39 ID:0IKm21s1
- >>506
同意
とはいえABCDでは有志にイラスト募って描いてもらっているというシステムならば
一度描いてもらったものをサクサク差し替えってのは当然しにくいとは思う
提供した絵師が、良いのが出たら差し替えてねって言ったとしても
差し替えにはなかなかの抑止力が働くと思われ
というわけで中身同じだがイラスト違いバージョンのカードなるものを提唱してみる
というか基本クリスタルのBT、SEってそうなの?
- 508 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 10:57:52 ID:L4UhvwDe
- あれは基本クリスタルだから許されているのであって
普通のカードであんなことをやったら同じカードが4枚以上入れられてしまうじゃないか
- 509 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 11:48:09 ID:0YxPLhR4
- 非公式絵は色々あるんだし、簡単に差し替えられるツールとかあったらどうなのかな
- 510 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 12:36:17 ID:DxHTsIxR
- 非公式絵は色々あるといっても描いているのはほぼ一人しかいない
- 511 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 12:38:34 ID:zCG51i5r
- UIなどの使いやすさ見易さとか、先にあげられたスキンの問題も大事
ウリの1つである時間の経過を表すゲージは何故にあんなに細く小さいのか
カードを使う時、ドラッグ&ドロップするけど距離は長くないか?とか
微妙な部分に見えるけども・・・遊び手の事を考えながら調整すべき所はあると思うんだ
- 512 :名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 18:11:51 ID:QpTAuYtj
- 画像 :ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0847.bmp
カード:DD_145 節約術
作者 : 秋花
以前に投稿致しました節約術のイラストを手を加えて再投稿させて頂きました。
フレーバーテキストの変更はございません。
お手間をとらせまして申し訳ございませんが、更新時に差し替えて頂けますとありがたいです。
- 513 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 00:04:31 ID:57PXGVu/
- なんていうかな
掲示板で意見募る意味あんのアレ?
- 514 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 01:28:20 ID:6FPazMzc
- ないよ、ポーズだけだよあんなの
- 515 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 01:37:24 ID:Ei8irVZE
- 監督となる人物が刺激されるような意見が無ければ
監督となる人物が自分の中で決めてた事を突き通せば良いだけ
つか周りがそういう風に受け止めてやらないと
- 516 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 01:40:32 ID:Ei8irVZE
- 「俺の意検聞いてないだろ」はやめれ
jxta氏相手の場合の感覚と差をつけるべきではない
- 517 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 02:02:34 ID:IVJbWBkJ
- 今までみんな及び腰になってたことを
やってくれてるのに、随分な言い方だな。
次は、「別に頼んだ覚えはない」とか言うんだろうな。
- 518 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 06:37:00 ID:ne5I7ibX
- 状況判断や考量時間を必要としないカード
にもペナルティを課すべきじゃね
現状、構築ゲームみたくなってんぞ
- 519 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 07:20:22 ID:i7Mlx0oK
- たとえばどんなん
- 520 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 10:12:43 ID:6FPazMzc
- せめてさ
○○のような意見や○○のような指摘がありましたが
自分は△△と考えていましたので、このカードに決定しました
このカードは◇◇のような事が想定され、その点を考慮し微調整をしてみた
もちろん後ほど再調整する可能性もあります
今は調整を後回しにして、次への準備をするのでお待ちください
このぐらい書き込んで決定して欲しい
こんなに色々書き込まなくとも良いけど何がどうなったかわかれば・・・
ようするにまとめ役が何考えてるのかさっぱりわかんないのさ
そしてスレを読む限りその点は指摘されてる
- 521 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 13:13:00 ID:BAnvpPr+
- >>520
新エキスパッションスレ 287 1行目を良く見ろ
- 522 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 13:40:46 ID:6FPazMzc
- その1行に賛同できない場合はどうしたらよいのか
- 523 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 13:42:39 ID:BAnvpPr+
- 自分で音頭とって その際には、一つ一つの意見に対して返答すればいいんじゃないかな
- 524 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 14:00:18 ID:6FPazMzc
- やっても良いけどさ
決定権の無い人がそれをやったところで誰が納得するの?
- 525 :名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 15:30:43 ID:7A9rFINW
- 激しく同意だな、思考過程を述べないのでは到底納得させられるわけが無い
進行に専念とのことだが、それで進行に問題が出るようでは本末転倒
そもそも意見を言うこと自体が問題だったわけではないだろうに、意見を言わず〜というのがおかしい
少なくとも的確な質問等については決定に際して返答しないと、都合が悪いからスルーしたようにしかみえない
そこから、結局最初から採用すんの決めてたんじゃないの?とか身内びいきじゃないの?だのでてきて議論する意味なくね?となりかねない
叩いているわけじゃなく、こうしたほうがいいのでは?と思って書いた
氏にはやはり、ある程度の思考過程なんかは書いて欲しいと切に願う
少しでも>>520のように書いてあれば、ああなるほどと思って納得する人も多くなるだろう
- 526 :代理:2010/04/03(土) 18:27:59 ID:ivcefRZm
- スキンサンプル、タイトル&戦闘画面を大体仕上げました。
もし採用していただけるようでしたら、続きも出来次第上げていきます。
http://u4.getuploader.com/abcd@/download/21/LikeRPG.zip
- 527 :名前は開発中のものです。:2010/04/04(日) 18:07:15 ID:55Ec2SA6
- 最近は本当に目に余るけどさ
みんな好き勝手言い過ぎじゃない?
プルグアイさんは神でも管理者でもなくてただの1ユーザーだよ。
それが忙しい中対戦もそこそこに全部のレスに目を通して
議論がぐだぐだにならないように締め切りとか設けて
バランス考えてカード案まとめてくれてるじゃない。
なのに礼の一つもなくやれアレが悪いコレが悪いと文句ばかり
大体口数が少なくなったのは貴方たちが叩くからでしょ。
チャット見てれば判ると思うけどプルグアイさんは本当に色々考えてるよ。
名無しが悪いとは言わないけど、顔見えない分思いやりを持って欲しい。
- 528 :名前は開発中のものです。:2010/04/04(日) 19:00:44 ID:E+9ZCMaF
- チャットって敷居低いの?
俺の中のチャットのイメージは雷なんかがピカってなる中
正座して腕組んでるラオウとかトキとかがいるお堂
ちなみにここ2chは修羅の国w
- 529 :アビシオン(規制の為代行):2010/04/05(月) 00:26:56 ID:8At3LKip
- アクセス規制でスレ代行をお願いしている為、トリップが御座いませんがご了承下さい。
改訂版初期の微調整が終了し、完成しましたので報告いたします。
デッキフォルダは公式ページのうp板にUPしましたので、お手数おかけしますが、確認お願いします。
一応1デッキに何十回とテストを重ねた結果のレシピとなっております。
不備がありましたらその都度修正します。
jxta氏の仰る条件のデッキを一番上に来るようにデッキ名を調整しています。
初心者がまず使ってみて、単純でわかりやすい+ある程度の操作や仕様をしってもらう、
伍長戦で一番驚異となる「無謀な格闘家」「突撃兵」「猪の戦闘バギー」に対抗できるデッキとして
音速猫・竹林の加速機入りの先手風単を採用しました。
人によって本当に様々な意見が出るとは思いますが、よろしくお願いします。
- 530 :名前は開発中のものです。:2010/04/05(月) 00:51:04 ID:jwGya+/H
- >>529
ハゲ乙!
- 531 :名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 03:37:09 ID:MSIfFRum
- 課題から逸れてるっぽいんでこっちで質問させて下さい
・個人の特定禁止
これってどういう事でしょう
・トリップを付けて発言する
・あのカード書いたのは自分ですがコンセプトは〜などと後付け書き込みする
・日をまたぐ書き込みに対して同一人物と勝手にみなして意見する
なお自分は一番下だけが該当すると思ってますが、そもそも完全に見落としてる
ものがあるのかもしれません
よろしくお願いします
- 532 :名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 09:10:10 ID:FZlhZaoE
- >>521
・個人の特定の禁止
これはチャットやブログなどで固定の名前がある人が
匿名で書き込んでるのに、それを「お前○○だろ」とか
逆に「僕は○○ですけど、ほにゃらら」みたいにしちゃ駄目ってことじゃないかな。トリップも含め。
自分の意見の追記や日をまたいでの書き込みは問題ないかと
- 533 :名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 11:37:33 ID:FZlhZaoE
- >>532は>>531へだったすまん
- 534 :名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 21:31:26 ID:Heh28aYt
- >>533
どもです
向こうでも本人の見解出てましたね
ではでは
- 535 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/04/10(土) 20:14:43 ID:R5wfLV6o
- ver2.19をうpしました。
>526のスキンを投入
>529の初期デッキの投入
>512の節約術の更新
>335のシャハブI更新
上記ファイルの追加更新をしましたが、なんかミスあったらごめん
>493も直した、と思う
あと、3mの演出まとめて、招集系をカードから出るっぽい演出にした
- 536 :名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 20:25:22 ID:0pSmXCRq
- >>535
お疲れ様ですー
ミニ大会の直前に更新とはなかなか粋な計らいを・・・
- 537 :名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 01:25:54 ID:OCs1QI0n
- >>535
カード描きました
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0849.bmp
カード:FD_001 民主主義への恐怖
作者:KaKKo
テキスト:思想は劇薬。
- 538 :名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 01:26:43 ID:OCs1QI0n
- ごめん上げたorz
- 539 :名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 08:42:38 ID:PRBhZuqp
- 規制テスト
- 540 :アビシオン ◆OODNZR9zxpuT :2010/04/11(日) 08:46:53 ID:PRBhZuqp
- >>535
jxta氏、お疲れ様でした。
この度は本当にありがとうございました。
これで、初心者の方が挫折して投げ出してしまう
可能性を少しでも減らすことが出来るのではないかと思います。
まだ複数の方が始めてないので、
思わぬ欠陥がこれから発生する可能性もありますが、
発見次第その都度訂正版を提出させて頂きます。
本当にありがとうございました。
- 541 :名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 10:55:33 ID:LaiWdYs4
- >>536
軽微ながらバグ報告です。
シールドデッキ構築画面のパック選択で、
FDの表示位置がおかしくなっています。
たぶんドラフトでも同様だと思われます。
そもそも限定戦でFD使おうとする人はいないはずなので、
緊急性は低いかと。
- 542 :名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 10:57:02 ID:LaiWdYs4
- 安価ミス。スマソ。 >>535です。
- 543 :名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 20:51:32 ID:QS6Zh1PQ
- >>535
いつも乙です。
下記点に問題が無い事を確認しました。
・先頭文字"ソ"のデッキファイル名
・スキン及びカード絵差し替え
・初期デッキ使ってみました。デッキ選択画面で先頭にあるデッキで
赤単伍長の赤単色デッキに対し、10戦中8勝2敗という結果でした。
・宇宙人のHP増加エフェクトの一括処理。(小熊猫ショック、猫師etcによる複数召喚について確認)
- 544 :名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 20:59:15 ID:QS6Zh1PQ
- 【カード絵報告】
作業中カード:FD_001 民主主義の恐怖 *作業中*
完成目処 :5/2
絵師名 :K_Nine
【完成絵】
FD_001 民主主義の恐怖 >>537
【製作状況】
FD_001 民主主義の恐怖 >>544
- 545 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/04/11(日) 22:04:13 ID:PugF/TjO
- >>541
指摘ども
FD対応にまだ抜けがあるので近いうちに修正します
>>543
確認サンクス
>民主主義の恐怖
強すぎ修正汁状態っぽいなら、(+1/+1) or 5人以上にしようかなぁって思ったり思わなかったり
修正するならどっちがいい?
- 546 :名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 13:14:44 ID:RKJQo4xu
- >>545
お疲れ様です
自分は5人以上に一票です
- 547 :名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 22:36:31 ID:kL2HWXN1
- >>545
乙です。
民主主義の恐怖は、まだFD入りの大会も行われていないし、フリー対戦も十分な回数行われていない状況なので、
新しい玩具を貰ってみんなではしゃいでいる段階です。強すぎ修正汁は6割の褒め言葉と4割の勘違いです。
まだしばらくは様子見でお願いしたいです。
- 548 :名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 23:23:56 ID:kL2HWXN1
- おおっとそれから
規制で報告が遅くなりましたが、プロトVerの対戦会を開きましたので、参加した方々からチャットできいた主な評判を。
・当たり前だけど、超高速環境。
・すぐに手札がなくなる(3〜5ターン)ので、それまでに勝負がつかなければ、あとは引いた呪文を順番に使うつまらない延長戦。
・一部のカードがバランスを欠いている(加速技術のスキル0MP等)が、概ねバランスは問題ない。カードゲームとして機能する。
・対戦規模が小さくなる(4MP以上の呪文の価値が低い)。特にビートダウンにその傾向が顕著。
・最初からこういうデザインだったらやってるかも。でも今からこうなるなら微妙だな。というスタンスの意見複数。
だいたいこんな感じでした。
- 549 :名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 00:24:44 ID:BqSi3vAD
- チャットってやっぱり敷居高そうだよナー、叫んでる人とか暴走してる人とかいて入りづらい。
あと、名前をコロコロ変えたりする人いるってマジなの?チャットなのに特定がし辛いってきつい
- 550 :名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 00:28:42 ID:BqSi3vAD
- 特定し辛いっていうのは○○さんは実は□□さんが冗談やなにやでなってるだけんすWWW
△△さんも実は
↑状態になってて○○さんじゃないと思って○○さんの話をしたら
□□さんが実は○○さんだって気まずくなった〜とか
- 551 :名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 12:45:55 ID:hwa+6WOL
- 陰口しなきゃ無問題なのでは?
- 552 :名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 12:59:49 ID:BqSi3vAD
- >>551
あのチャットって入室者しか
見えない書き込みって出来るんだよね?
そういうので話してる時に良い話悪口問わず
本人が居たら気まずいかなぁと思ったんだけど、
そもそも陰口のようなことしなきゃ
大丈夫だよね、ありがとう
やっぱり変なテンションについて行けなければ
放置される感じ?
別ゲーの話やエロネタしてるときは
例えABCDの話だとしても控えといた方がいいかな?
- 553 :名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 13:07:49 ID:BqSi3vAD
- 下の文はここを見ている
チャットのプレイヤーさんへ質問です。
まぎわらしくてすまんこ
- 554 :名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 21:59:32 ID:ifSCLR9Y
- >>549-550
チャット全般に言えることだから仕方ない。
1つのネタに皆が悪乗りする事だってあるあろうし、
一歩踏み出す勇気が出ないと入りづらいだろうね。
名前をコロコロ変えてるって言うのは、誰にどんな話を聞いたのかわからないけれども、
自分の体感だけれど、特にそこまで変えてる人はいないと思うよ。
常連さんが冗談でネタ名にして入ってくるくらいで、
悪口を言わない限り別に気まずくもならないから心配しなくていいかと。
- 555 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 01:30:47 ID:HkfHlaFf
- >>552
たまに入ってる人間だけどABCDの話には大抵食いつくよ
- 556 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 03:39:16 ID:9RORL72A
- 自分は正直に言って雑談目的でチャットに来てる時も多い。
新規の人が入りづらくなってるのは自覚してる。
でも、自分が結構長いことABCD続けてこれたのは、
チャットでわいわいやってたからだとも思う。
一度試しに雑談チャットの分離くらいはやってみていいんじゃなかろうか。
って、管理者の負担が増えるのに厚かましいかもしらんけど。
- 557 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 10:30:11 ID:efOrbOm8
- >>552
私は常連ですが、別ゲーネタや猥談はスルーしてます。
そういう時間は黙々とCPU対戦やデッキ構築にいそしむといいです。
- 558 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 11:06:50 ID:1WDUIREO
- 皆さんご返答ありがとうございました。
ちょっと勇気を出して一度行ってみようと思います
- 559 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 12:53:02 ID:DMpRICaQ
- 少なくとも仕事時間中チャットなんかに入ってるのはアウト
社会を舐めてる
- 560 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 23:59:51 ID:HkfHlaFf
- それはうちらが言うことじゃない
正直チャットにいてABCDの話や対戦相手してくれるなら仕事中だろうがどうでもいい
- 561 :名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 05:24:10 ID:AIl9/EJ6
- 本筋がぐにゃぐにゃだな
- 562 :名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 18:51:09 ID:mP7oXSm5
- そういえば、ちょっとした機能の要望なんですが、
ゲーム内チャットで?ボタンクリック時に表示される
Commandの一覧に、フリー対戦時よくつかう定型文を
登録していただけないでしょうか。
とりあえず↓これくらいあれば最低限事足りると思います。
・よろしくお願いします。
・お疲れ様でした。
・次ラストでお願いします。
・対戦ありがとうございました。それでは失礼します。
最初は何を言っていいか全くわからず、それがオンライン対戦に
飛び込むのを踏みとどまる要因になってたので、これだけでも
だいぶシャイな人の助けになるんじゃないかと思いました。
慣れた今でも、殺伐とデュエルの回数こなしたい気分の時もあって
そういう時はチャットを面倒に感じたりしますし。
個人的には格ゲーの対戦台みたいに会話一切無しがデフォの方が
敷居低いんですが、そういうデザインは意図されていない気がしたので…。
- 563 :名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:44:51 ID:LD7QoEXi
- コメントに「無言です」
とかしてくれると別にいいと思いますよ
実際はそっちの方が対戦しやすかったりしますし
もちろん感想戦もいいですけどね
- 564 :名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 00:21:56 ID:u1kGTTOl
- オートとか省略とかしたら挨拶の意味無いじゃん。
登録されてる定型分を連打されるぐらいなら一言断ってから無言の方がいいと思う。
- 565 :名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 07:19:02 ID:PatRLJ5x
- 部屋立てるときチャットの有無も決められんかね
挨拶とか面倒になってきたし
まあコメントに「無言で」とか書くのもいいけど、知ってる人が入ってきたときは何か挨拶しないと失礼なような気もするし
- 566 :562:2010/04/21(水) 14:59:19 ID:Rhe5205H
- なるほど、確かにそうですね>564
565の意見に全面的に賛成です
サーバー立てる時にチャットの有無を選択できれば一番いいですね
- 567 :名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 17:52:20 ID:XqHLn5WH
- >>565
俺は逆にどんなサーバー入っても最低限の挨拶があるのは、いいことだと思うんだがなぁ〜
感想戦無しってのは、全然ありだと思うけど無言鯖も挨拶ぐらいはあっていいんじゃない?
- 568 :名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 19:03:25 ID:Te9NATMJ
- モンハンでこういう話題は腐るほどあった
結局両者の意見の溝が埋まることは無かった
挨拶なしの方が気軽でいい<>挨拶すらできないなんて人として疑問
こういう答えの無い問題は主催者が決め打ちすれば良いと思う
つか大荒れするわけでもないなら現状維持でもいいんじゃね
- 569 :名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 08:19:21 ID:ksfgeH5b
- 作者はユーザー間のコミニュケーション絡みのことは勝手にやってくれってスタンスじゃなかったっけ?
- 570 :名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 15:16:55 ID:5RH+N4So
- コミニュケーションとはまたいいづらいw
小学性の頃に給食で出たかみかみ昆布を口に加えながら喋んないといいづらそうだ
- 571 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/04/23(金) 04:01:12 ID:0tldaZmB
- 民主主義最強修正汁!って話をあまり耳にしないので
とりあえずは、そのまま無修正で放置しますね。
wikiのアンケートが使えるような気がするので
バランススレで話題沸騰のメテオ修正について
試しにアンケート設置してみました。
http://www21.atwiki.jp/abcdgame/pages/742.html
2chにカキコするよりは手軽に投票できるので、ちょっと試してみようぜ
- 572 :名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 04:52:01 ID:qsAEEbQy
- おつー
- 573 :名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 05:52:58 ID:zp4HycxL
- >>571
乙さまです
投票しました〜
- 574 :名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 18:25:14 ID:idINxgzx
- 明らかに人数おかしくね?
多重投票はどうにかしてもらいたいが
- 575 :名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 18:23:37 ID:9lppUD2X
- 日曜まで FCコスト10MP14票 FC削除6票
現在 FCコスト10MP15票 FC削除13票
これはひどいな
- 576 :代理:2010/04/30(金) 17:17:51 ID:IRbi3kVr
- そのアンケートなんですが、同一人物と思われる方による連続投票があります。
一人で5回を超える投票をしていたと思われる方もいます。
本日中に、無効と思われる票の修正を行います。
同一IPによる連続投票を禁止する措置も取りますが、
IPの下位をいじって連続投票している方もいらっしゃいますので、
最終的にはみなさんの良識に委ねるしかありません。
管理者が介入するべき部分か迷いますが、警告の意味でも一度票の修正を行います。
- 577 :名前は開発中のものです。:2010/05/01(土) 14:35:07 ID:N7IYiiGT
- 最近はどいつもこいつも
何とかの一つ覚えみたいに
メテオメテオハニバーハニバー。
ガチガチの強デッキばかりでつまらんな
履歴見ても初心者ボロクソ状態すぎて萎えたわ
- 578 :名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 04:59:13 ID:3LjN5XPt
- >>577
ドラフトとかシールドとか、構築戦以外で遊ぶといいよ。
色んなカード使えるし、上級者vs初心者でも運次第でなんとかなるから。
- 579 :名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 06:30:43 ID:7ZksGMGZ
- 野良対戦でメテオハニバー連発する人とかそんないないでしょ。
ていうか相手がMPカーブとか考えてないほんとの初心者だったら、
ネタデッキ使おうが経験者がほとんど勝つわ。
手抜いて接待プレイとかされたら初心者でも気分悪いだろ。
そういうもんだと諦めるか、初心者同士で戦う鯖でも立てるしかない
- 580 :名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 20:55:02 ID:NQgHdqvv
- 民主主義の恐怖を描いているのですが、完成目処の日に間に合いそうにありません。
大変申し訳ないのですが、期限を5/5にしたいです。
現在の進行状況は↓になります。(作業途中絵)
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0856.jpg
遅筆でごめんなさい。
【カード絵報告】
作業中カード:FD_001 民主主義の恐怖 *作業中*
完成目処 :5/5
絵師名 :K_Nine
【完成絵】
FD_001 民主主義の恐怖 >>537
【製作状況】
FD_001 民主主義の恐怖 >>544,>>その時のレス番
- 581 :名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 20:59:02 ID:NQgHdqvv
- 申し訳ありません、最終行訂正です。
民主主義の恐怖を描いているのですが、完成目処の日に間に合いそうにありません。
大変申し訳ないのですが、期限を5/5にしたいです。
現在の進行状況は↓になります。(作業途中絵)
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0856.jpg
遅筆でごめんなさい。
【カード絵報告】
作業中カード:FD_001 民主主義の恐怖 *作業中*
完成目処 :5/5
絵師名 :K_Nine
【完成絵】
FD_001 民主主義の恐怖 >>537
【製作状況】
FD_001 民主主義の恐怖 >>581
- 582 :名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 23:06:50 ID:NQgHdqvv
- すんません、なんとか本日中に完成できました。
ドタバタしちゃってごめんなさい。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0857.bmp
カード:FD_001 民主主義の恐怖
作者:K_Nine
テキスト:一人ひとりは小市民、群れをなせば暴民共、秩序立つにはまだ早い。
【完成絵】
FD_001 民主主義の恐怖 >>537 / >>582
- 583 :名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 00:16:37 ID:X2Yz1MRK
- 文字wwwww
GJ乙
- 584 :プルグアイ ◆Jd2uIQFOf4fR :2010/05/03(月) 15:59:17 ID:EN8lVIbu
- jxta氏、いつもおつかれさまです。
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0858.txt(カードについている番号は便宜上のものです)
Fear of Democracy案25枚のカードが選定終了、調整終了したので報告を。
なるべく実装しやすくゲームが面白くなる方向でカードを選びました。
またtxtについてはなるべく間違いを無くし、表記を統一しましたが何か変なところがあればごめんなさい…。
(ただ名前の英訳については自信が無いところもあるので、文法的におかしいところは修正していただいても大丈夫です)
動き的には今までにないタイプのカードもあったり性能が高いものもあり、その後のバランス調整で色々議論が出る可能性もありますがよろしくお願いします。
- 585 :名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 19:37:12 ID:a4VGU464
- >>582
個でも群になろうとも社会秩序にはまだ立てない
なかなかw
- 586 :代理:2010/05/04(火) 22:32:33 ID:fRLlP67c
- すいません
>>584のテキストについてところどころ誤植があったので訂正してうpしました
(ジュエルビーストのテキストが誕生の宝石のままになっていた、闇の感応者の英名がおかしかったところなど)
あと上げなおしたときにまたミスに気づいてからあげなおしたとき削除パスを入れ忘れたためファイル名が変わってしまいました
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0859.txt
これを正式版とさせてください
重ね重ね申し訳ないです・・・
- 587 :名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 22:47:42 ID:+D+bpg6V
- jxta氏へ
停止ボタンを不意に押してしまうと停止が直らなくなりそのままゲームが進行不可能になるバグが昔からありますが、これは直すのは無理なんでしょうか・・・?
- 588 :名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 01:28:19 ID:sKboNkrs
- ABCD関連のページで公式HPにリンクが張られておいたほうが良いと思われるものをまとめてみました。
自分はこれらのページの管理人ではありませんが、どれも公式からのリンクは問題ないと思われますので
よろしければリンクをお願いします。
・ABCD リミテッド部屋
http://itachi-e.hp.infoseek.co.jp/
・ABCDデッキ公開場
http://www15.atpages.jp/abcdplayer/
・ABCD 大会運営 Wiki
http://wikiwiki.jp/abcd_compe/
・ABCDカードイラスト保管庫wiki
http://wikiwiki.jp/abcdillust/
- 589 :名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 21:21:53 ID:ctMjbeOH
- 新カードってBBSのカード案以外にも作者の考えたカードも入るの?
- 590 :名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 01:11:22 ID:ZVC7s1kX
- >>589
jxta氏が新カードを追加したいなら、
BBSにないカードが追加されることがあるかもしれないね。
念のために言っておくけど、
新エキスパンションスレのプルグアイ氏は作者じゃないよ。
プルグアイ氏の考えたカードが一枚入るらしい。
一枚くらい大丈夫ですよね、だって。
エゴ枠(笑)
- 591 :名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 09:59:16 ID:cbQZnvRm
- その一枚はまだ内容も決まってないヤツだけど、既に決まったものでプルグアイ氏の考えたカードが何枚かある。
カード作れって言われたのに僕の考えた最高の新環境を作るって勘違いしちゃってるよね。しかたないね。
まあこのゲームはもうダメだろう。
- 592 :名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 16:53:24 ID:gZwOf+Jl
- >>591
毎度毎度自分では何もやらないくせに批判お疲れ様です
- 593 :名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 23:51:30 ID:ZVC7s1kX
- >>592
あなたはプルグアイ氏の何なの?
プルグアイ氏は批判覚悟でエゴ枠とやらを強行するんでしょ?
何もやらないくせに という根拠は何?
またプルグアイ氏親衛隊がお茶を濁しにやってまいりました
お勤めご苦労様です
- 594 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 01:42:07 ID:UNI8zr8O
- 確かに現状、環境の変わる方向が操作されてるってむかつきはあるが、そこはまだ怒るほど事ではない
それより俺のむかつきポイントは、jxtaさんの隙間カードって発言をあまり一般的ではない意味に解釈してるのに
その事についてプルグアイ氏はjxtaさんに真意を尋ねてもいない事だな
jxtaさんも多分、強い意味を持たせて隙間カードなら良いって言ったわけじゃないと思うが、
その発言を利用だけしてやろうって感じになってるのはちょっと吐き気だわ
実際にあがってきた25枚はどこが隙間だよってカードが半数以上だし
って新エキスパンションスレに移動して書こうと思ったけど親衛隊怖すぎたからやっぱりこっちに書く事にした
- 595 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 01:46:53 ID:gLXK4Col
- 後出しとか超有利じゃね?
- 596 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 08:09:11 ID:oygiTPDu
- 俺も一回聞いたほうがいいんじゃないかって言ったけど、外野が「いまjxta氏の判断を仰ぐ必要はないと考えます」とかなんとか言ってそのまんまだなぁ
プルさん自身は一切ノーコメント
大丈夫なんかね、jxtaさんこの流れを良しとしているのだろうか
25枚案が張られてから一切コメント無いけど
- 597 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 11:25:44 ID:tJuXrzbP
- 良しとしないならタイミング見計らってはっきり言うでしょうがね
その辺は俺らがイチイチ気にしなくて良いと思いますわ
jxta氏には申し訳ないけど次回含めた50枠目まででプレイヤーのカード案公募を終了してFear of Democracyまではjxta氏がカードを決めて欲しい
誰がやるにしてもプレイヤーが権力を持って創るのは無理がありますわ
あともうFear of Democracyでラストでいいと思います
本来Desk on the Deskで終わってたはずなんですけどね
jxta氏がやらないなら荒れる事は実証できたし、多数のプレイヤーが納得するという意味でABCDが駄作化していくんじゃなかろうかと思う
- 598 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 15:29:50 ID:oygiTPDu
- 俺はずっと続けてほしい
- 599 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 16:54:34 ID:+76Z2pw9
- 私もできるなら続けてほしいと思います。
- 600 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 17:32:01 ID:tJuXrzbP
- 抜けてたな
ラストにした方が良いというのはjxta氏が放棄するならの場合だ
jxta氏が総監督を引き続きやるのなら続けて欲しいのは同感
jxta氏が放棄しても続けたいと言うプレイヤーが居るなら今回の様子を見てその意味を深く考えた方が良い
- 601 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 19:38:36 ID:egjyVV/k
- >>597
多数のプレイヤーは2chとか見まくってるのが前提なのか?
単にベクターからDLして遊ぶプレイヤーは製作過程なんて全然気にしないと思うぞ
プルグ氏が、とかエゴ枠がとか 全然気にしないでしょ。
結果として出来てくるゲームが面白いものならいいんだよ
- 602 :名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 21:51:39 ID:tJuXrzbP
- >>601
製作過程云々なんて俺もどうでもいい
結果として出来てくる「ゲーム」をプレイヤーが楽しめたら良いと思っている
ベクターからDLして遊ぶプレイヤーも遊んでいくうちにどうなっていくのか
自分の希望通りの環境にしたいというプレイやーは少数派ではないはず
このスタンスは将来的に見ても宜しくないでしょ
プレイヤーとゲームデザインをする製作サイドはある程度の距離置かなくちゃ上手くいかない
つまりはそういいたいだけなんだ
- 603 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 00:17:28 ID:2rlgXtoE
- >>601 >>602
遊ぶだけの人は製作過程なんて気にする必要は、当然ないな。
でも製作に積極的に関わろうとしてる奴らにとって、
製作過程に対して無関心ではいられないのは当然だろ?
今回は一般プレイヤーからカード案を募ったりしているわけで、
多数のプレイヤーの意見を一人のプレイヤーが取捨選択することに問題があるんだよ
「俺は遊べさえすれば、あとはどうでもいい」ってのは、
ちょっと冷たい意見に聞こえるな。
わくわくしてカード案投稿したのに…って気持ち、分かんないかなぁ
- 604 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 01:17:37 ID:yaL3gnYz
- >わくわくしてカード案投稿したのに…って気持ち、分かんないかなぁ
採用されなくて悔しかったんですね、わかります。
- 605 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 02:30:05 ID:2rlgXtoE
- >>604 言うと思った。
つーか、採用されなかったら嬉しくないのは当然の気持ちだろ?
その横で特権枠が横行してるんじゃ、納得できるわけがないと思うんだが。
お前は何様だと言いたくもなる。
俺は前の25枚のときはカード案出してなかったけど、
確かに今回の新エキスパンションツリーにはいくつか案を出してる。
恭順しない奴は去れと言うのなら、俺の案を削除しておこうか?
別に誰も困らないだろうし。
俺も困らない。
- 606 :605:2010/05/16(日) 02:41:46 ID:2rlgXtoE
- …こういう書き込みをすると、なんだか残念な気持ちになるな。
俺は、別にプルグアイ氏が本気で環境をどうこうしようとしてるとは思ってない。
特権枠はただの自己中なんじゃないのかって気がしている。
立場を利用して自己中を押し通そうってのが大問題だけどな!
最近のプルグアイ氏はちゃんと働いてるのは認める。
ツリー掲示板を用意してくれたのはGJだ。
- 607 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 06:54:00 ID:79Y/OsS4
- >>604
これが「ただ足を引っ張ってるだけで何の役にも立たない人」か……
- 608 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 07:09:33 ID:yaL3gnYz
- >つーか、採用されなかったら嬉しくないのは当然の気持ちだろ?
どうせお粗末なカード案だったんだろうさ
- 609 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 09:33:16 ID:ZwKqSX2a
- >>590-608
何だまた蛆虫の自演か
- 610 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 10:43:49 ID:1dkDR72w
- 自演だと思いこむのも自由だが
少数ながらアレ?おかしくねと思っている人が居るのが事実、しっかり受け止めようよ
カード案が通らなかったからという残念な気持ちも多少あるだろうけど
案1つ1つに対しての反応が無さ過ぎるんだよ、スレで案を募った以上
もう少しフォロー出来なかったものだろうか?自分としてはそこが引っかかるところ
エゴ枠については、プル氏の考え方一つで評価が変わるからなんともいえね
苦労した自分へのご褒美だったとしたら笑えないが、今後を考えてなら悪くは無い
でもな、そのエゴ枠のせいで仕切り役に立候補する人が多数出てきた場合どうすんの?
- 611 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 12:55:30 ID:SXIRXvds
- まぁ、ここで喧嘩するのが一番意味ないと思うけどな。
プレイヤーサイドの調整が今行われているのはもう変えようがない。
なので、今はそこに全力を注ぐべき。ここで文句を言っても仕方ない。というより意味が無い。
みんなが全力で作り上げた結果が、結果として駄目なら、自ずと答えは出るだろ。
今こんな場所で議論するエネルギーがあるくらいなら、案出したり、進行方法について意見したりしてやれよー。
- 612 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 13:02:27 ID:szDkvpCx
- >>610
まぁ仕切り役は、jxtaさんが新エキスパッション追加したいっていってから
プルグアイさん(仕切り役)が出るまでの2ヶ月間他に仕切りたいっていう人が
出なかったんだから仕切り役が増えるのはいいことじゃない?
- 613 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 18:59:38 ID:2rlgXtoE
- >>608 まあ、実際そうなんだろうけどな。
- 614 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 21:51:20 ID:1dkDR72w
- まぁ代理仕切り役が出ないよりは絶対マシだな
まぁ色々案だしたり意見したりもしてるんだが〜
そんなこんなでまぁ色々大変だな
- 615 :名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 23:42:13 ID:xn7Z3/IC
- 次からは何枚かごとにまとめ役変えていった方がよさそう
- 616 :名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 00:23:22 ID:w1ZkYicP
- なにやらこの場の空気は重いな
しかも湿っている感じだ
- 617 :名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 01:44:29 ID:qSk3muyo
- こんな話題で盛り上がる前に、言って置くべきことがあった
>>588 まとめ乙です!
- 618 :名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 15:52:24 ID:qYsb9JUi
- 現在の25枚と次の25枚について
向こうのスレで出てたけど、jxtaさんが実装したいものだけで良いと思う
というかそうしてほしいな
どれだけ少なくなってしまってもかまわないし、逆に向こうの議論で叩かれまくったカードが実装されても、jxtaさんがそれを選んで実装したなら納得できる
そうでもしないとこの先も荒れる、実装されたカードでも荒れるのが目に見えててつらいよ
- 619 :名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 20:13:16 ID:jp/TktA1
- こんなにプレイヤー人口少ないのにこんなに荒れるなんて不思議なもんだな
- 620 :名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 20:27:47 ID:FbP/SFSh
- 俺だったらこんなロクでもない住民の要望の為に開発は続けないけどな
- 621 :名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 20:56:21 ID:onQJ7z/M
- 荒らしてるのは一人か二人だろ
変なのが少しでもいるとこんなんなってしまうんだよ
- 622 :名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 21:48:29 ID:Gs4ia//R
- 人口少ないから、むしろ1人2人の割合が大きくなるってことか
- 623 :名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 21:50:10 ID:TY+fPGDv
- 新カード案の評価してる人の中にたまに「こんなクソカードいらん」と言わんばかりの暴言吐く奴が混じってるのはどうにかならんのか
それと全カード評価してる人は自分で案を出したりはしてないのかね?
案出した上で自分の案に自演で高評価付けられたりすると萎える
>>621
それを分かっていながらスルーできない人が多すぎるのも困る
- 624 :名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 23:23:41 ID:NFadzFWs
- >>623
概ね同意なんだが一つだけ気になった。
別に自演が混じろうが、いいカード案が支持されてるならそれでいいと思う。
自演がいいとは思わないけど、疑うのはきりがないからね。
周りが支持しない案はどうせ蹴落とされるものだと信じる。
- 625 :名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 02:42:49 ID:9DscuzMk
- 匿名でやってる限り、目をつぶらなきゃいけないデメリットだね
- 626 :名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 11:31:59 ID:+IATrGJd
- モラルがあるカード案投稿者はスレに書き込まないとかことわっていた人も居たね
なので信じるしか〜
しかし、進行についての議論した結果が良い方向に向かっている予感
荒れはしたけど私的でもうしわけないが満足です、検討してくれてありがとう
- 627 :名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 16:19:18 ID:Bi49hrLM
- また荒れるのは目に見えてる
みんな今はカード案の話だから空気読んでるだけ
- 628 :名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 16:39:17 ID:bWysLNW8
- >>627
荒れないのが一番だけど、
一概に荒れるのを「悪い状態」と判断するのもどうかと思うよ。
無益な罵り合いで荒れるのは回避するべきことだけどさ、
雰囲気が悪くなってもきちんと議論すべきこともある。
仲良く話を合わせてるだけじゃ話し合いの意味が無いだろ。
- 629 :名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 23:14:35 ID:TiRE/dhv
- 楽にいうところ
「アイディア・提案」は最終的にjxta氏が総括して決める。住民は考える。
「批評・実践談による意見」の主観は俺達住民、それにjxta氏が客観視する。
この「アイディア・提案」の はじまりは住民の客観or主観→最終的にjxta氏の主観+客観
俺達の主観は「アイディア・提案」より「批評・実践談による意見」にある。
また俺はこんなこといえる立場ではない
- 630 :名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 19:12:56 ID:BRx5QfpP
- あーあ
- 631 :名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 23:00:23 ID:FKc/utD9
- いーい
- 632 :名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 00:05:48 ID:FKc/utD9
- なんつーかギスギスしてるな
- 633 :名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 00:27:11 ID:PxAs2KGr
- 本当に勘違いしてただけなんだけど
取り返しの付かない間違いを犯してしまった
あーあ
- 634 :名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 02:59:21 ID:aM56ZNT/
- どんまい
- 635 :名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 20:41:25 ID:NloatKSj
- 気にする事ないってばさ
- 636 :名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 23:50:10 ID:PxAs2KGr
- なんというか
…ありがと
- 637 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/05/30(日) 22:54:45 ID:OzKqR11i
- 突然だけど、公式HPを更新しようと思う
・トップページから、Topicsの内容確認 や プレイ状況を確認出来るように
将来的には オンライン人数とか、サーバー求むとかもWebから確認できるようにしたり
対戦状況も細かく見れるようにしたいので、その下準備
・カードリスト一覧もダサイので改善 & wikiに飛べるようにしたい
・スクショ載せるのやめて、ニコニコの対戦動画貼ろう
まぁ、javascriptとか不慣れな部分あるので
いろいろ不都合出すとは思うのでご迷惑をおかけします。
- 638 :名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 00:53:39 ID:3rF/s5Hj
- >>637 更新おつです、新HPいい感じです。
あと、気がついた点で
今はリミテッド部屋じゃなくてABCD サポート部屋という名前になっていますので変更お願いします。
- 639 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/05/31(月) 01:15:17 ID:eS2RazwH
- >>638
ども、直しておきました。
スキンとか、絵差し替えの拡張とか サポートツールの誘導って
wikiに1ページまとめ作ってもらって、そこへ誘導する方が自由に編集できるしよくない?
主なのは公式HPからリンク貼るのは当然だけど
あとIE滅びろ!鯖にUPしたときのIEだけ挙動違うしバグってやがる
ということで、しばらく調整続く感じです
- 640 :名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 02:20:11 ID:ErUU5Qhh
- おおっHP更新乙ですー
完成にwktkしておきますねっ
思ったこと、ダウンロードボタンが大きめでわかりやすい位置にあるといいなと思いました
あとカードリストの画像はもしサイズに問題がないのであればpngのほうがよい気も
- 641 :名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 02:35:00 ID:ErUU5Qhh
- あ、細かいこと付け足すようですいません
カードリストのwikiリンクは新しいウィンドウのほうがいい気がします
あとリドローのバリエーションに笑いましたw
- 642 :名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 18:34:08 ID:HZUwEwvK
- トピックスに書き込んでる人にお願い
既に終了した項目は削除して欲しい。
今まで見てて感じたんだけど、既に終了してるのに削除されるまでが長すぎる。
個人的には大会終わってから2、3週くらいじゃないかと思う
- 643 :名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 20:20:31 ID:3rF/s5Hj
- >>642
ご指摘どうもです。
たしかに大会情報のトピックスが古いのはよくないですね。
TWCの方は消しておきますのでもう1つの方も主に会えたら消してもらえるよう
伝えておこうと思います。
- 644 :名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 01:29:40 ID:n102oUgI
- 新しいエキスパンションなんだけど
プルグアイさん主導の50枚が決まったらそこで一旦休止できんかね。
議論スレももはや数人で話しているような印象だし
かといって毎週議論に参加できるわけでもないだろうしね。
jxtaさんが追加する分はかまわないんだけど。
- 645 :名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 08:15:26 ID:5Z3Drqbg
- 普通にそうなると思ってたんだけど
もしかしてあれ休まず追加し続けるつもりなの?
- 646 :名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 11:20:38 ID:9vHHmIm2
- 50枚のカードが決まったらそれを1回で追加するわけではないと思うんだ
たとえば1ヶ月に1回5枚ずつとかそうすれば自然と時間も空くわけだし
そのあいた時間で次の主導者とか議論の方法をどうするかとか決めていけばいいんじゃない?
- 647 :名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 20:43:10 ID:5Z3Drqbg
- 一気に増やしてエキスパンション埋まった後で
使われないカードばっかり増えたり
こういうカードがあればいいのにみたいな意見が出たりするような
状況にならなければいいが
- 648 :名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 21:03:36 ID:J8QQBdCm
- カード名は暫定?
「竜」とかはイラストが楽しみだけど、jxtaさんが敬遠してたような
- 649 :名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 22:21:46 ID:n102oUgI
- >>645
>>646
jxtaさんの方針が不明だし
プルグアイさんも引継ぎまでやる気あるか不明だから
先に言っておいたほうが良いと思って。
>>647
埋まった後だろうが前だろうが
そういうのは増えると思うけどね。
急がないで欲しいのは同感。
>>648
暫定、議論はカードの中身でしてる。
不適切なのはプルグアイさんが変えるか
あとでカード名の議論でもするんじゃない?
プラナリア=ABCDの竜なんだっけか
- 650 :名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 06:41:38 ID:GzRNN8oG
- 正直言って早く50枚終わらせてプルさんにはゆっくり休んでもらいたい
見ていられない
決まったカードセット内で数枚だけど、
明らかに輝いてたしほとんどの人に支持されたカードはあるから
それだけ実装されればみんな幸せ
- 651 :名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 10:41:06 ID:xRFtYXA/
- jxta氏以外がやれば誰がやっても同じだろうけどな
jxta氏がやらないならプルグアイ氏で構わないと思っている
変な人物が出るよりはよっぽど良い
現時点、jxta氏が動く気が無い以上プルグアイ氏を否定することはカード追加自体に反対するという事だと思う
- 652 :名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 10:43:37 ID:xRFtYXA/
- それよりも一気にカード決定しちゃうのは避けて頂きたい
一気に増やすと実装後のバランス調整が収集付かなくなる可能性が出てくるしこの決定スピードは異常な気がする
1枚ずつゆっくり議論すべきじゃないの?
- 653 :名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 12:17:50 ID:xRFtYXA/
- >>650
プルグアイ氏に退いてもらった場合その先はどうするかってことが大事
やたらめったら批判してる奴居るけど先どうしたいんだよと
カード追加して欲しくないって人間が居ないなら追加していく方向なんでしょ?
jxta氏がやらない、プルグアイ氏は嫌、ならこの先誰がまとめ役をする?
- 654 :名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 14:58:09 ID:kifYfL+1
- >>651-653
言いたい事は一つのレスにまとめてくれよ
少なくともjxta氏以外の人が主導したら不満を持つ人は出てくる。
そういう住民の意見を聞きつつも別に取り入れなくてもいい。
また、意見を取り入れない理由を逐一説明する必要もない。
万人が納得するやり方なんてそうそう存在しないと思っていい。
プルグ氏のやり方は決して独裁的ではない。
振り回されすぎて物事が前に進まないなんて事もない。
そこそこバランス良くやってくれてる。
選ばれた50枚のカードの実装ペースについてはjxta氏だけど
多分何回かのバージョンアップに分けての追加になるでしょ。
それにこれは紙媒体のカードではなくPCのフリーウェアなんだし
調整は後々行う形で何の問題もない。いままでもそうだった。
- 655 :名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 19:04:56 ID:GzRNN8oG
- ごめんなんか色々いわれてるけどゆっくり休んでほしかっただけだよ。
今のバランススレ、まったく楽しそうに見えないんだ。
最初は元気だったのに。
- 656 :名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 20:28:05 ID:b8Q7FWK+
- まあ人が離れた原因はさておき、
いまや議論してるのは数人でしかも喧嘩腰の人もいるからなぁ。
プルグアイさんは苦労すると思うよ。
- 657 :名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 21:38:43 ID:IW49uPMu
- ぶっちゃけもうやる気ねーだろ
何回事前無宣言で自分の決めた期日過ぎてんだよ 学生ノリか
あとお前らの叩くなよ絶対叩くなよって空気も怖いわ
- 658 :名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 22:56:55 ID:nxEZCVsv
- 仕切り役やって欲しいから叩くなよ
叩くなら役目引き継ぐ覚悟で頼む
- 659 :名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 23:00:50 ID:JbeKNvj8
- 上島じゃないんだから「叩け」って意味じゃないぞ。
そりゃやる気も下がるだろ、仕事でもなんでもないし
叩かれんのと応援されんのどっちがやる気でるよ?
批判すんなって意味じゃないぞ、言葉を選べってことだ。
- 660 :名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 01:40:43 ID:lBAFP8/M
- >>655
バランススレ?
新エキスパンションスレのことだよな?
>>656
今のあのスレに喧嘩腰の人なんて居たっけ。
一時期に比べれば平和そのものだと思うんだが。
- 661 :名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 19:56:12 ID:K3Il38sw
- jxta氏としてはプル氏が50枚出し終わった時点で
実装テストをしていくつもりなの?
とりあえず前半25枚の方はそろそろ実装してっていいんじゃないか
と思うんだが
- 662 :名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 23:53:36 ID:cK76sWl0
- フィールド魔法はどうですか?
画像 : まだ決まってません。
カード : 発電所
作者 : まだ決まってません。
テキスト: 電気を開発する施設。ここで充電できる。
仮採用 : フィールド上に存在する雷属性のクリーチャーの全能力をUPさせる。
画像 : まだ決まってません。
カード : 魔法図書館
作者 : まだ決まってません。
テキスト: ありとあらゆる魔法の書がある図書館。
仮採用 : 墓地にある魔法カードを一枚選び、デッキの中に入れてシャッフルする。
(1ターンにつき一回まで)
画像 : まだ決まってません。
カード : 凍てついた高速道路
作者 : まだ決まってません。
テキスト: 大寒波によって凍てついた高速道路。
仮採用 : フィールド上に存在する氷属性のクリーチャーは二回戦闘を行うことが出来る。
- 663 :名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 05:08:01 ID:ijDm84av
- >>661
正式にプルグアイさんが提出しないと
jxtaさんも流石に動けないんじゃないか?
- 664 :名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 05:55:35 ID:qbA04Cmx
- >>663
前半25枚は正式に提出されてるんじゃないのか?
>>584,586を見る限りでは
- 665 :名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 04:48:08 ID:miQvYwEj
- 日に日に、もうABCDに興味のなくなったプルグアイさんの暴走が酷くなっていってる
誰か止めるなり軌道修正するなりしてください
バランス調整はカードを使ってみてから修正すればいいと言う人が多いですが
実際にその修正作業をするのは誰かを考えて!
- 666 :名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 05:56:33 ID:jM1ndYep
- 明らかにバランスがおかしい(ゲームを破壊する)カードは
実装前から修正すべきだけど、
それ以外の強カードってレベルのカードはやってみないとわからん場合が多い。
今まで新カードが実装・カード修正されてきた経緯を見るとそう
- 667 :名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 09:03:47 ID:ax1UNE02
- もうどうにもならねえよ。
もうプル号と一緒に沈むか、jxta号だけ切り離すかってところまで来てる。
何しろプル氏はこの仕事頼まれてから、何一つとしてjxta氏に質問をしていない。
土台はいつまでも不安定、地面に足のついた議論なんて無理。全てが曖昧なまま。
その上でさらに、プル氏の気持ち一つで可不可は決まる。曖昧でこそ許される自由度は排される。
が、そのプル氏の可不可が本当に正しいかなんて誰も知らんし基準もない。
ガキ過ぎたのかその方が都合が良かったのかは知らん。
だけどもうプル氏の案全ては本線とは相容れねえよ、とてもとても。
- 668 :名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 13:33:59 ID:Frl23pHr
- はいはい極論極論。
マズかったらjxtaさんが手を加えるなり何なりする。
されなかったらプルグアイさんの可否が正しいってことだ。
不満があるなら建設的な意見をだそうね。
抽象的な否定じゃなくてね、だいたい本線って何よ。
意見が通らなくて暴れてるんだったら消えてくれ。
- 669 :名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 16:21:42 ID:nT0zonM1
- まー今回は結構案も粒ぞろいだったから、残念なのもわかるわ。
八つ当たりは甚だ御門違いだけどなー。
- 670 :名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 16:48:14 ID:aWpPvWS/
- 次の人にバトンタッチしたときに
今回のボツ案をサルベージすることはあるんだろうか、
ってのが気になる。
- 671 :名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 03:23:36 ID:I0/ew9Qz
- サルベージ枠を作るかは微妙だが
条件満たしていれば再提案可能、くらいにはなるんじゃね?
細かいルールとかは次の人が決めるでしょ。
それより次の人がすんなり決まるとは思えない。
プルグアイさんでこんだけ叩かれてるんだから上位プレイヤーはしり込みするだろうし
エゴ枠目当ての立候補者は増えるだろうしで良いビジョンが思い浮かばん。
- 672 :名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 03:37:30 ID:cj6Ie37R
- >>670
次があったらいいな
- 673 :名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 17:07:11 ID:q8GVyARg
- エゴ枠なんて幻想です。
立候補すればエゴ枠が褒美として貰えるというのはどっかの誰かが
勝手に決めたことdうわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp
- 674 :名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 23:10:00 ID:QcJH7PxU
- 叩かれまくったあげくに、それでも枠消さなくて、
最終的にみんなと同じ皿の上に載せて議論するならって結論になって
そこまでやっといて、良い案多かったんでエゴ枠消します^^ だったからなぁ
ヒヨってるというか、信念がないというか…
でも既に最初の25枚で思いっきりエゴ枠なもの通してるよね
- 675 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 02:57:22 ID:Suf30pR8
- >>674
そうか? エゴ枠でもいいカードならば応援するって流れだったと思うが
どちらにしても叩かれるのか南無南無
- 676 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 03:29:42 ID:b1CpOFBg
- 1枚は私が勝手にねじ込みます、1枚ぐらい大丈夫だよね(=^ω゚)
(#゚Д゚)ふざけんな既に何枚も自分案通してるじゃねーか
( ´_ゝ`)まあ特権ってことで、次の人も出やすくなるし
(;´Д`)せめて大会で勝ち取ってこいよ
えご枠はもちろん周りの反応見て調整します(=゚ω゚=)
( ´_ゝ`)ならカード案見てから考えようか
いい案が多かったので、えご枠廃止(=´ω`=)
( ´_ゝ`)フーン
- 677 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 06:30:06 ID:nNEroi6i
- 早く絵を描きたいナー
- 678 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 06:45:05 ID:FqhmLFsG
- >>676
いい終わり方じゃないか?
「いいカードはあるけどエゴ枠はエゴ枠ね☆」
と強行しなかったんだから
ちなみに俺は温めていたカードがどんな物かは気になっていたから
(;´Д`)残念!
だなw
- 679 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 07:45:54 ID:gc4CTErA
- ここで愚痴んな
ここで擁護すんな
- 680 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 09:57:06 ID:FqhmLFsG
- >>679
風紀委員殿、今日もお勤めご苦労様でございます
(`・ω・´)ゞ
勝手に色分けして文句つけられるのはウザったいので、黙っていて欲しいであります
(`・ω・´)ノシ
- 681 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 11:17:07 ID:gc4CTErA
- どっちでもいいから向こうでやりやがってくださいお願いします
- 682 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 16:34:00 ID:L+o45d2S
- 今日も平和だな
- 683 :名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 20:57:12 ID:KTuWB+cZ
- 嫉妬するあまり気が狂うとはかわいそうに
- 684 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 12:51:58 ID:sgcUwt6O
- 轟炎巨人のデータを見ながら毎日ニヤニヤしている俺がいる♪
こいつが実装されれば炎ビートの天下が再び来るぜ!
- 685 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 13:58:14 ID:vaGfmuNO
- 轟炎巨人に限らずほとんど上位互換の山なんだから何が起こるかわからんだろ
わかってんのは過去エキスパンションの多くのカードを退場させるって事だけだわ
「ある程度強い状態で実装しないと埋もれてしまうので」
「構築で(私が)使われない(と判断する)カードはいらない」
こう言いながら過去エキスパをないがしろにするような内容だからな ふざけてる
バカにされてるみたいでびきびきくるわ
- 686 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 14:28:40 ID:sgcUwt6O
- >>685
追加カードのほとんどがあてはまるだろうね
あっちは今、バランス調整の議論中だけど、それでも過去のカード達が霞む程の強さになるかも
実装されてから何度か修正されないと全体的なバランスは取れないかもしれない
でも轟炎巨人とか幾つかのカードはjxtaさんの提案した隙間カードだと思うぞ
溶岩→突撃兵 の次に出せるまともなカードだ
- 687 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 14:50:29 ID:vaGfmuNO
- その「まともな」カードって何?
「まともじゃない」カードがあるって事か?
確かに轟炎巨人は他のカードよりも隙間的な位置と言えるかもしれんが、
(俺はそういう意味での隙間的な工夫は大なり小なり多くのカードに見られると思うが)
その発想じゃまとめ人と同レベルだろ?
轟炎巨人が2/2になったりスキルが自爆2点になったりしたら「まともじゃない」カードになるのか?
ギリギリ使えるか使えないか程度のスペックでも隙間的なカードなのは変わらないぞ
そして本当に隙間ならギリギリでも需要はある
- 688 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 16:05:55 ID:sgcUwt6O
- >>687
俺が思う「まともな」カードは空いているMP帯に入れれるカードと
子鬼と違いHP減るが無色クリ多めにしたから腐肉象にしよう
序盤から制空権握りたいから天使の下僕
空歩兵を入れているor天使装甲2を切り札にしたいから格闘僧を
といった感じで選択肢の一つとして使えるカードかな?
逆に「まともじゃない」カードは
そのカードがないと同タイプデッキには勝てなくなる、主流となってしまうカードかな?
飛行亀は最高のフィニッシャー!タキタロウ、水竜なにそれ?
風ホードには当然、指導者の石像を入れないと!
みたいな?
偏った意見でスマン
(´・ω・`)
- 689 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 16:48:32 ID:vaGfmuNO
- >>688
飛行亀、指導者の石像はID:sgcUwt6Oの言うとおり明らかな強カード。
でも別にそこまではいい。「数十枚に1枚なら」な。
逆に言うと轟炎巨人と同じMP帯の対耐熱定規は選択肢を争う以前に明らかな弱カードだが、それも同じ理由で別にいいと思ってる。
俺が言いたいのはなんで新エキスパンションは揃いも揃って一線級、
飛行亀レベルのカードばっかなんだって事。轟炎巨人も含めてな。
そもそも一線級のカードの影響は同MP域だけに留まらない。
例えば亀がいなければ選択肢にあがるのはタキタより水竜よりむしろ天女。
んで亀が殺してるのはむしろプラナリア(対戦相手側の選択肢にも)
そう考えるとまとめ人の言ってる「構築で使われないカードはいらない」って何なんだよって思うんだよ。
今の状態じゃ構築から消えるカードの方が明らかに多くなるだろ、もう600枚もプールしてるのに。
はぁ
でも読み返してみりゃ愚痴にしかなってないな、すまん。
エキスパスレにはちゃぶ台返しは無駄って書いてあるし
こっちにもこっちでやんなって書いてあるし
俺が消えた方が良いな
- 690 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 20:06:28 ID:GLoCnG0v
- 携帯って便利だね
- 691 :名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 20:06:39 ID:X+fvoEw+
- >>689
自分は新カードにノータッチ決め込んで傍観してる人間だけどちょっと落ち着いたらどうだい
言ってることは間違ってないんだから
のちのち修正やらなんやらが入るんだからそのときに意見を言ってもいいかなと思ってるよ
さすがに現実に環境が一新されすぎたら聞く耳持たない人もいないだろ
- 692 :名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 02:03:25 ID:OTM4hExI
- そう思うなら、議論の場で自分の意見を勝ち通せよ。
ここで何言ったって愚痴にしか聞こえん。
- 693 :名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 12:50:36 ID:gXTCxK4l
- >>692のように攻撃的な人が沢山いて怖いんじゃないか?
- 694 :名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 13:17:53 ID:0a7GHnEs
- >>689
意見は仰るとおりだと思う。
ただ、今は取り合って貰えない。
691の言うように見直しの機会は来るから、今は待つべき。
俺も議論に参加してる一方で、その時を待ってる。
>>692
勘違いしてるようだけど、議論は意見を勝ち通す場じゃない。
そう考えて他人の意見を軽視するのはいただけない。
- 695 :名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 03:41:02 ID:mAg0CbMA
- >>691
>今は取り合って貰えない
いやいや、何言ってるんだ。
こういった場面では取り合って貰えるかは問題じゃない、
ちゃんと指摘したぞという建前が重要なんだ。
指摘できることを指摘しないでおくとロクなことにならないよ。
正しい意見に対しては賛同してくれる人も出てくる。
いがみ合うのは良くないが、議論の場で過剰に遠慮する必要だって無いと思う。
結局は言わなきゃ伝わんないんだし。
- 696 :名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 13:49:25 ID:ZepYI58j
- >>695
694だが、ミスかもしれないけど691とは別人と断っておく。
言わないよりは言う方がはるかにいいのは間違いない。
エキスパスレでも賛同意見あがってるし問題提起には感謝してる。
だから689にあるように、消えてほしくないと思ってフォローの意味で書いたけど
「実装後のバランス議論で重要なテーマになる」とした方が、
表現としてよかったね。スマソ
- 697 :プルグアイ ◆Jd2uIQFOf4fR :2010/07/04(日) 06:51:58 ID:BL4wmF7F ?PLT(12000)
-
jxta氏、いつもお疲れ様です。
後半25枚のカードが確定しましたので報告させてもらいます
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0871.txt
もちろん実装できないものや実装に否定的なものは実装してもらわなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
みなさん今まで協力ありがとうございました。
いくら感謝してもしきれません。
- 698 :名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 22:41:08 ID:BL4wmF7F
- 以前うpした民主主義の恐怖の絵ですが、修正版をうpしました。
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0872.bmp
【完成絵】
FD_001 民主主義の恐怖 >>537 / >>582,>>698
- 699 :名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 01:33:47 ID:8Sa3+un2
- >>697 >>698 乙
そういえば、次の更新が来たらメテオ修正されるんだろうな…
- 700 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/07/11(日) 03:21:54 ID:U9L1i9/n
- >586 を元にカードを追加してVer2.20をリリースしました。
開発環境をVisualStudio2010にしたり、
いろいろ変更したのでなんかバグってたら教えてくれ
メテオはファストキャストを10(炎炎炎炎)にしました。
民主主義は>698のを正式採用としました。
正直そんなに時間とれないのでゆっくり実装するよ
- 701 :プルグアイ ◆aujtpMlj6c :2010/07/11(日) 04:20:13 ID:CZ7cIWzZ
- >>700
お忙しい中おつかれさまです。
そして案採用ありがとうございます。
これらのカードでABCDを更に面白くすることができれば幸いです。
重ね重ね、jxtaさん、今まで意見をくれた皆さん、応援をいただいた皆さんありがとうございました。
私の出る幕はここで終わったと思うのでこれ以降は普通の名無しに戻ります。
のでトリップをここに捨てておきます[#bannnippu99/99]
- 702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:44:07 ID:tIUIrpNT
- >>700
>>701
おつかれさまでした。
早速ですが不具合一点。
以下のデッキをCPU相手に回していた際、手札に謎のカードをドローしました。
Card Num : 40枚
Crystal - 16枚(8枚)
8 水のクリスタル
4 無色のクリスタル
4 増魔の宝石
Summon - 20枚
4 対空魔神
4 飛行亀
4 深海のゴーレム
4 タキタロウ
4 水神の下僕
Sorcery - 4枚
4 超移動
引いてきたカード
●[]
Crystal
0(-) / 0f
最大MP+1
水属性値+1
闇属性値+1
が場に出たとき、あなたに2点のダメージを与える。
- 703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:46:55 ID:tIUIrpNT
- 追記。
配置した際の挙動は全くの《黒青損害水晶》でした。
レアリティが●で名前とイラストの無い《黒青損害水晶》。
- 704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:40:56 ID:2j9naLHU
- 久しぶりに復帰したんでカードイラストまた描こうかと思ったら
規制の上にp2が値上げしていた
- 705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:27:09 ID:Xp/VAHpR
- 報告です。
「再輝の宝石」をエネルギー変換機のスキルで射出した時、光のクリスタルが場に出されませんでした。
他の効果での再現テストを行っていませんが、とりあえずご報告まで。
- 706 :プルグアイ ◆aujtpMlj6c :2010/07/11(日) 23:20:50 ID:CZ7cIWzZ
- >>700
>>701
お疲れ様です。
昼間見て感激してその勢いでイラストを1枚描かせて頂きました。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0874.bmp
カード:FD_009 森のシルフ -Summon
作者:秋花
テキスト:時折に身を切り裂く程の強風が吹く危険な森。近辺の村に聞き込みをした所、この強風の原因を作っているのは美しい女性であるという。そしてその怪奇な存在を人々は「シルフ」と呼んでいた。-ヒルデガルドの調査書-
- 707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:21:30 ID:CZ7cIWzZ
- うわ、専ブラのトリ情報がのこったままだった・・・
忘れてください!死にたい・・・
- 708 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 00:24:08 ID:8E7vl4dR
- いいかげん自重しろ
- 709 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 08:34:56 ID:7RTFH5sL
- ドンマイ
- 710 :BBSより代理:2010/07/12(月) 11:34:06 ID:iP88Iul2
- >>700
>>701
お疲れ様です。
昼間見て感激してその勢いでイラストを1枚描かせて頂きました。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0874.bmp
カード:FD_009 森のシルフ -Summon
作者:秋花
テキスト:時折に身を切り裂く程の強風が吹く危険な森。近辺の村に聞き込みをした所、この強風の原因を作っているのは美しい女性であるという。そしてその怪奇な存在を人々は「シルフ」と呼んでいた。-ヒルデガルドの調査書-
- 711 :名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 21:58:04 ID:n+2wnYur
- 報告です
Windows2000環境でABCDを起動しようとすると
「有効なWin32アプリケーションではありません」と言うメッセージが出て起動できません。
WindowsXP環境では正常に起動・プレイできました。
もしかしたら私のPCだけかもしれませんが、報告しておきます。
- 712 :代理:2010/07/17(土) 16:51:53 ID:LwzkRnjF
- jxtaさんへ
・民主主義のカード絵
>>698の絵を採用とのことですが、>>582のが採用になっているようです。
・再輝の宝石のバグ報告
再輝の宝石を場に置いた状態で天罰光臨が発動させたのですが、
再輝の宝石が場から離れても光のクリスタルが場に出ませんでした。
>>705でも再輝の宝石の件で(エネルギー変換機使用時の)報告がありましたが
一応報告しておきます。
- 713 :名前は開発中のものです。:2010/07/17(土) 19:29:26 ID:eskddLey
- jxtaさんへ報告
本日ver2.20をダウンロードしたのですが、エラーが表示されて起動できませんでした。
本体だけでなくデッキエディターも起動できません。
こちらの環境は以前のver2.19が普通に動作するXP環境です。
エラー内容:----------------------------
エントリポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイント DecodePointerがダイナミックリンクライブラリKERNEL32.dllから見つかりませんでした。
----------------------------------------
こちらの不手際だったら申し訳ないですが、報告させて頂きます。
- 714 :名前は開発中のものです。:2010/07/17(土) 20:21:40 ID:SW6Xi8b5
- 修正前の絵のほうが好き
- 715 :名前は開発中のものです。:2010/07/17(土) 21:41:12 ID:yzS97Dop
- >>714
ジュウミンノイケンハカンケイナイトオモワレ
- 716 :名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 23:31:43 ID:O1gkJ+Z8
- 最近始めたけど削り系カードあんまねーのな
一応再構築あたりが該当するのか?
- 717 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/07/19(月) 16:09:29 ID:eJp1iVbu
- Visual Studio2010に移行したので動作環境が変化してました。
動作環境をWindowsXP SP3以上 とさせてくらださい。
MSのサポート切れレガシーOS環境でネットゲームをやらないで下さいってことでヨロ
>>713
XPのService Packは3になってますか?
DecodePointerは Windows XP with SP2 以降にサポートされた機能です
>>民主主義のカード絵
ごめん、古いのでテストしてたら そのままリリースしちゃった。
次回直します。
>>再輝の宝石
クリスタル召喚に失敗するバグでした。
次回直します。
>>716
再構築でゴッソリ削って下さい。
他のカードゲームと違って、相手のデッキも超展開するよ
>702 のバグは続報ありませんかね?
挙動としては、古いバージョンのABCDX_CARD.dllを読み込んでいるっぽい気がするけど
- 718 :名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:54:48 ID:yh5mOpED
- >>716
一応どころか最強メタの一角
- 719 :名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 22:00:57 ID:mymzHHnh
- 起動型削りというかそういうのないんかな あと普通に石臼みたいなの
MTGにある定番カード系はやっぱり欲しいな マナ漏出くれ
- 720 :名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 22:03:33 ID:IqB++z4T
- じゃあMTGやってろよ
- 721 :名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 22:36:10 ID:csevq82c
- >>719
とりあえずまともにやってみてみることを薦める
- 722 :名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 11:35:39 ID:l0eXrltw
- >>717 お疲れ様です!
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0876.bmp
カード:FD_010 秘密警察 -Summon
作者:SF
テキスト:君の秘密を知っているぞ・・秘密は君の心を縛るんだ・・さあサイレンが近づいてきた・・人民・人民・人民(ピーポー・ピーポー・ピーポー)・・〜都市伝説「緑の操作車両」〜
- 723 :名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 16:48:12 ID:Bn2BTEhr
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0878.bmp
カード:FD_002 火炎の宝石
作者:K_Nine
テキスト:これは非売品です。自分という原石を磨き続けて手にした褒美ですから・・・
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0879.bmp
カード:FD_003 水泡の宝石
作者:K_Nine
テキスト:わかりますか?一瞬にして閃く知恵もあれば、搾り出す知恵もあるんですよ。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0880.bmp
カード:FD_004 風誕の宝石
作者:K_Nine
テキスト:凪はとうに終わりを告げている。その涙も早く乾くことだろう。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0881.bmp
カード:FD_005 再輝の宝石
作者:K_Nine
テキスト:明日は昨日から産まれるという事には変わりがないが、いつだって同じ日が訪れるわけではない。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0882.bmp
カード:FD_006 暗欲の宝石
作者:K_Nine
テキスト:大きな望みは自ら苦しみ他人をも苦しませる。おまえ自身、誰も傷つけず生きているわけではあるまい?
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0883.bmp
カード:FD_007 増魔の宝石
作者:K_Nine
テキスト:富というやつは重荷を背負ってもやって来る。
- 724 :名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 16:49:16 ID:Bn2BTEhr
- 【完成絵】
FD_009 森のシルフ >>706
FD_010 秘密警察 >>722
FD_002 火炎の宝石 >>723
FD_003 水泡の宝石 >>723
FD_004 風誕の宝石 >>723
FD_005 再輝の宝石 >>723
FD_006 暗欲の宝石 >>723
FD_007 増魔の宝石 >>723
- 725 :名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 02:51:23 ID:cBOJjZ2p
- これは素晴らしいコピペ
- 726 :名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 18:06:41 ID:WZJSrB1/
- 最近始めたんだけど絶対究極デッキって勝つの無理だよね?
デッキ切れしないみたいだし
- 727 :名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 19:56:04 ID:w1BIPWLg
- >>726
勝てる
考えるんだ
- 728 :名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 21:14:28 ID:lTE2k6Pu
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0885.bmp
カード:FD_008 ジュエルビースト
作者:K_Nine
テキスト:パンがなければ宝石を食べればいいのに・・・
【完成絵】
FD_009 森のシルフ >>706
FD_010 秘密警察 >>722
FD_002 火炎の宝石 >>723
FD_003 水泡の宝石 >>723
FD_004 風誕の宝石 >>723
FD_005 再輝の宝石 >>723
FD_006 暗欲の宝石 >>723
FD_007 増魔の宝石 >>723
FD_008 ジュエルビースト >>728
- 729 :名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 21:32:07 ID:NfV1Ecuj
- >>726
むしろ勝ててしまうことも・・・おっと
>>728
乙!
これはいいトカゲ
- 730 :代理:2010/07/26(月) 21:58:16 ID:U+33a8U4
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0886.bmp
カード:FD_011 指導者の石像
作者:K_Nine
テキスト:皆は知っていただろうか?ニュソスの森を抜けた小高い丘に初代館長の石像がある事を・・・
この像は図書館の方角を向き、ひっそりと蔵書を守っていたのである。
【完成絵】
FD_009 森のシルフ >>706
FD_010 秘密警察 >>722
FD_002 火炎の宝石 >>723
FD_003 水泡の宝石 >>723
FD_004 風誕の宝石 >>723
FD_005 再輝の宝石 >>723
FD_006 暗欲の宝石 >>723
FD_007 増魔の宝石 >>723
FD_008 ジュエルビースト >>728
FD_011 指導者の像 >>730
- 731 :名前は開発中のものです。:2010/08/02(月) 23:48:35 ID:UoULyLB9
- >>727
優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
- 732 :名前は開発中のものです。:2010/08/04(水) 01:43:03 ID:W2FzxoAQ
- >>731
新エキスパの内容で問題が起きないように警告してくださっているのですね
ありがとうございます
- 733 :名前は開発中のものです。:2010/08/08(日) 16:33:49 ID:U7gr/7z6
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0889.bmp
カード:FD_009 森のシルフ -Summon
作者:秋花
テキスト:あの森にはシルフが居て、入ってもすぐに追い返されてしまうそうだ。そのシルフとやらが何者なのか、この目で確かめてみようではありませんか。
もう1パターン描いてみました。
他の方が投稿された場合、それも合わせて複数案の中から選んでください。
【完成絵】
FD_009 森のシルフ >>706 >>733
FD_010 秘密警察 >>722
FD_002 火炎の宝石 >>723
FD_003 水泡の宝石 >>723
FD_004 風誕の宝石 >>723
FD_005 再輝の宝石 >>723
FD_006 暗欲の宝石 >>723
FD_007 増魔の宝石 >>723
FD_008 ジュエルビースト >>728
FD_011 指導者の石像 >>730
- 734 :名前は開発中のものです。:2010/08/18(水) 20:21:01 ID:WObTNaO2
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0891.bmp
カード:FD_008 ジュエルビースト
作者:Neves
テキスト:火炎宝石は辛く、水泡は甘い、彼が好むのは光水鉱、闇炎鉱は以前食べて口の中で爆発して痛い目を見た。だが止められないらしい。
どうもお久しぶりです。急に描きたくなりましておじゃましました。
【完成絵】
FD_009 森のシルフ >>706 >>733
FD_010 秘密警察 >>722
FD_002 火炎の宝石 >>723
FD_003 水泡の宝石 >>723
FD_004 風誕の宝石 >>723
FD_005 再輝の宝石 >>723
FD_006 暗欲の宝石 >>723
FD_007 増魔の宝石 >>723
FD_008 ジュエルビースト >>728
FD_011 指導者の石像 >>730
FD_009 森のシルフ >>733
- 735 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/08/30(月) 01:18:25 ID:J92kU5c9
- Ver 2.21をリリースしました。
・「再輝の宝石」の効果が発動しなかったバグを修正
・Windows7で終了時にクラッシュすることがあったバグを修正
-> main()関数の外かと思ったらDLLデタッチで死んでたよ
・Fear of Democracy 012〜019 のカードを追加
カードイラストは以下のを採用とさせてもらいます。
>733のシルフ
>722の秘密警察
>723の宝石類
>734のビースト
>730の像
フクロモモンガの途中で力尽きたので2.21はここまで
- 736 :代理:2010/08/30(月) 14:44:22 ID:UHYRXBf1
- 乙です
・再輝の宝石が修正されていることを確認しました。
・貿易摩擦の効果と効果テキストが6HPになってます。
正しくは6MPだと思います。
- 737 :名前は開発中のものです。:2010/08/30(月) 19:06:16 ID:biPNa/ae
- いつも乙ですー
威圧する鬼神は効果が発動しないっぽいです
対戦相手の闇の壁相手に確認
- 738 :名前は開発中のものです。:2010/08/30(月) 19:14:04 ID:biPNa/ae
- 追記
すいません発動しないわけじゃなくて相手と自分の場の番号が左右で異なってることが原因なようです
お手数ですが罠っぽいので次で修正してくれるとうれしいです
- 739 :代理:2010/08/30(月) 19:22:44 ID:biPNa/ae
- 更新お疲れさまです。
早速ですがイラスト1枚描かせていただきました。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0894.bmp
カード:FD_018 斬鉄剣
作者:秋花
テキスト:“鉄しか切らぬ奥義”とはよく言ったものだ。あの娘にあの技を使わせる程の猛者がいないというだけなのだよ…。
【完成絵】
FD_018 斬鉄剣 >>739
- 740 :名前は開発中のものです。:2010/08/30(月) 20:22:03 ID:biPNa/ae
- 威圧する鬼神について
度重なる追記ご容赦ください・・・
どうやら威圧する鬼神の効果は発動する場合としない場合があるようです
以下ファイル内に問題のログと正しく発動したログを同梱してます
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0895.zip
(問題のログでは同列におかれている闇の壁がブロック可能状態のままでした)
- 741 :名前は開発中のものです。:2010/08/30(月) 21:47:40 ID:biPNa/ae
- おそらく鬼神バグについて最終報告になります
何度も連レスすいません
威圧する鬼神について
威圧する鬼神の使用者がサーバー側である場合、効果が正しい位置で発動するようです。
逆に、使用者がクライアント側である場合、効果が鏡位置で発動するようです。
つまり、両者が威圧する鬼神を使用した場合は互いに発動位置が食い違うことになります。
あとゲームには影響を及ぼさないバグですが、爆風防壁の発動時に出る[爆風防壁]という表示ですが、
これが発動後もずっと残ってるバグがしばらく前から存在しますので報告までに
- 742 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/08/31(火) 02:08:36 ID:/07xHxvy
- いろいろバグってたぽ
>貿易摩擦
目がショボショボしてMPとHP読み間違えてた。
次のからMPにします
>威圧する鬼神
範囲特定が2P側だとバグってるようですね。直しておきます。
>狸親父
スクリプトからのBattleHP()/Atk()で
防御時と攻撃時のパラメータ修正が逆になってた、直す
>ロハス
3ターン後の次回効果を後で追加しようとして忘れてた、直す
- 743 :名前は開発中のものです。:2010/09/02(木) 01:33:19 ID:k0xw/GPt
- いつもおつかれさまです
きづいたことですが 、ケセランパセランから飛行防御が抜けてるようです
原文の記述方法が変なことになっているのでこちらの非だと思います・・・申し訳ないです
(Atk,HPの上に飛行防御と記述されてしまっている)
- 744 :名前は開発中のものです。:2010/09/05(日) 03:42:06 ID:Qp49qdzD
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0896.bmp
カード:FD_012 威圧する鬼神
作者:Kent
テキスト:彼の者の越え来たるは勇壮の屍の山、轢き往くは臆病の肉の道よ。
【完成絵】
FD_018 斬鉄剣 >>739
FD_012 威圧する鬼神 >>744
- 745 :名前は開発中のものです。:2010/09/05(日) 10:37:30 ID:JaxNsirC
- 現在作業中のカードがあるので報告させていただきます。
制作状況はブログの方に随時報告いたします。
【カード絵報告】
作業中カード:FD_012 威圧する鬼神 *作業中*
完成目処 :9/21
絵師名 :K_Nine
【完成絵】
FD_018 斬鉄剣 >>739
FD_012 威圧する鬼神 >>744
【製作中】
FD_012 威圧する鬼神 >>745 K_Nine(期限 9/21)
- 746 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/09/07(火) 01:57:38 ID:VChHKYrM
- バグ直してVer2.22としてupしました。
イラストは>739の斬鉄剣を採用としときます。
>>743
直したハズ
- 747 :名無しさん@恵みの雨:2010/09/08(水) 10:46:34 ID:M4M6mu6n
- 初めてイラスト描かせて頂きます。
画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0900.bmp
カード:FD_015 ケセランパセラン
作者:gum69
テキスト:期待しなければ裏切られない、ただそれだけ
- 748 :名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 23:31:52 ID:WxpjQv/X
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0902.bmp
カード:FD_012 威圧する鬼神
作者:K_Nine
テキスト:大地を割るよな地響きの旋律、対峙した者はただただ戦慄す。
- 749 :名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 23:35:46 ID:WxpjQv/X
- 現在作業中のカードがあるので報告させていただきます。
バッティングしますが故意ではありません。
制作状況はブログの方に逐次報告の予定です。
【カード絵報告】
作業中カード:FD_015 ケセランパセラン *作業中*
完成目処 :10/4
絵師名 :K_Nine
【完成絵】
FD_018 斬鉄剣 >>739
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
【製作中】
FD_015 ケセランパセラン >>749 K_Nine(期限 10/4)
- 750 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 00:23:46 ID:+l2Qbm+N
- すんません、リスト記入ミスがありました。
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747
FD_018 斬鉄剣 >>739
【製作中】
FD_015 ケセランパセラン >>749 K_Nine(期限 10/4)
- 751 :名前は開発中のものです。:2010/09/19(日) 14:10:38 ID:mpTqRV1T
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0903.bmp
カード:FD_015 ケセランパセラン
作者:K_Nine
テキスト:幸福というのは巨万の富や名声を得るといったものより、実は日常の些細な事に隠れているのかもしれない。
家族との食事、寒い日の暖炉の火、雲ひとつない空、夏の日の涼やかな風、お日様の匂い、優しい月の光、
そして・・・子供の笑顔
- 752 :名前は開発中のものです。:2010/09/19(日) 14:15:24 ID:mpTqRV1T
- 【カード絵報告】
作業中カード:FD_013 進化の扇動者 *作業中*
完成目処 :10/11
絵師名 :K_Nine
リストを更新しておきます。
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
【製作中】
FD_013 進化の扇動者 >>752 K_Nine(期限 10/11)
- 753 :名前は開発中のものです。:2010/09/28(火) 00:17:43 ID:o7zKKME1
- infoseekiswebライトのサービスが切れるときいて久しぶりに来ました
公式サイトというかjxta氏のサイトがinfoseekみたいだけれど大丈夫?
- 754 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 00:14:49 ID:TJ1mLU50
- >>753 連絡どもです
私も別ゲーで使っていましたので急いで移行します
- 755 :代理:2010/09/29(水) 00:31:24 ID:c3DYTU/5
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0904.bmp
カード:FD_013 進化の扇動者
作者:秋花
テキスト:我々には逆境をチャンスに変える底力がある!!私はそう確信している!!今こそ我々の進化の時なのであります!!
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
【製作中】
FD_013 進化の扇動者 >>752 K_Nine(期限 10/11)
- 756 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 14:32:44 ID:A6cBOi4c
- 公式掲示板が広告展示場になっていますので、取り外したほうがいいかもしれません。
新しく来た人が掲示板チェックしてやる気を無くしてしまったらもったいないので・・・。
- 757 :名前は開発中のものです。:2010/10/04(月) 20:34:39 ID:AW65pq5m
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0905.bmp
カード:FD_020 フクロモモンガ
作者:Neves
テキスト:袋を持つことによって空を知る。 即ち、袋を持たずして私ではありえない。となると袋が私そのものかもしれない、とでも考えているのかねぇ。
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
FD_020 フクロモモンガ >>757
【製作中】
FD_013 進化の扇動者 >>752 K_Nine(期限 10/11)
- 758 :名前は開発中のものです。:2010/10/08(金) 04:57:29 ID:+n9Uh3xq
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0906.bmp
カード:FD_014 狸親父
作者:SF
テキスト:あ、旦那、タコタロス!
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
FD_020 フクロモモンガ >>757
FD_014 狸親父 >>758
【製作中】
FD_013 進化の扇動者 >>752 K_Nine(期限 10/11)
- 759 :名前は開発中のものです。:2010/10/08(金) 12:38:31 ID:/Bg7ajeu
- 親父成分濃すぎワロタ
- 760 :名前は開発中のものです。:2010/10/08(金) 14:23:57 ID:6oObfM3u
- これはちょっとないな
- 761 :名前は開発中のものです。:2010/10/10(日) 00:38:28 ID:q04JmiS1
- 波平吹いたw
狸親父と言うよかシリアルキラーじゃねーかww
- 762 :K_Nine:2010/10/11(月) 10:04:35 ID:N0tEIxP9
- すんません、進化の扇動者が期日に完成しそうにないので
このカード絵の製作を断念します。
申し訳ないです。
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
FD_020 フクロモモンガ >>757
FD_014 狸親父 >>758
- 763 :名前は開発中のものです。:2010/10/24(日) 00:32:41 ID:r6UCffEw
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0907.bmp
カード:FD_017 地球怪獣
作者:K_Nine
テキスト:資源採掘のせいで封印が解けたなんて、一体誰が信じる?
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
FD_020 フクロモモンガ >>757
FD_014 狸親父 >>758
FD_017 地球怪獣 >>763
- 764 :名前は開発中のものです。:2010/10/27(水) 22:35:13 ID:+WVkZLGq
- インフォシークそろそろやばくね
- 765 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2010/10/28(木) 01:26:47 ID:/+cdtRx1
- 掲示板は消した。
UP板はiswebライトからiswebベーシックに移動した。
これでインフォシーク終了の被害は無いはず。
- 766 :名前は開発中のものです。:2010/10/28(木) 15:48:26 ID:m5cycnuY
- さすがjxta神!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 767 :名前は開発中のものです。:2010/10/29(金) 18:23:54 ID:kHLP3Rp9
- 画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0908.bmp
カード:FD_021 過激派
作者:gum69
テキスト:そいつはひっそりと、でも確実に存在する
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
FD_020 フクロモモンガ >>757
FD_014 狸親父 >>758
FD_017 地球怪獣 >>763
FD_021 過激派 >>767
- 768 :名前は開発中のものです。:2010/10/30(土) 18:06:08 ID:hfymtPzG
- あれ、>>767の過激派の絵って消えた? ないよ。
- 769 :名前は開発中のものです。:2010/10/31(日) 01:29:47 ID:jc8qrXau
- >>768
いま試してみたら見られたぞ
- 770 :名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 10:52:17 ID:zpYFOVTq
- 更新まだかー
- 771 :名前は開発中のものです。:2010/12/04(土) 22:08:35 ID:kljDSs2l
- 過激派は本人が消したと思われる
見えた人は一時的にキャッシュが残ってたのが見えただけであって
うp板のアドレスが変わった今は見られないよ
- 772 :名前は開発中のものです。:2010/12/06(月) 14:57:38 ID:UlaNFCK/
- 画像:ttp://abcd.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0908.bmp
カード:FD_021 過激派
作者:gum69
テキスト:そいつはひっそりと、でも確実に存在する
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
FD_020 フクロモモンガ >>757
FD_014 狸親父 >>758
FD_017 地球怪獣 >>763
FD_021 過激派 >>772
再うpしました
- 773 :名前は開発中のものです。:2010/12/18(土) 15:13:10 ID:wVAE+81X
- もう6年経つんだね・・・
- 774 :名前は開発中のものです。:2010/12/19(日) 03:58:53 ID:lK0d7sev
- 久し振りに描かせていただきました。
画像:ttp://abcd.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0909.bmp
カード:FD_014 狸親父
作者:patra
テキスト:「奥の手隠して腹隠さず」ってね。
【完成絵】
FD_012 威圧する鬼神 >>744 , >>748
FD_015 ケセランパセラン >>747 , >>751
FD_013 進化の扇動者 >>755
FD_020 フクロモモンガ >>757
FD_014 狸親父 >>758 ,>>774
FD_017 地球怪獣 >>763
FD_021 過激派 >>772
- 775 :名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 12:22:41 ID:dSxXDzu9
- クリスマスの更新プレゼントはなかったか
- 776 :名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 20:14:58 ID:PqTV/M+L
- 残りの29枚を1度に実装してるんだよきっと
- 777 :名前は開発中のものです。:2011/01/04(火) 00:37:49 ID:zXMiNQ65
- >jxta氏へ
トップページのリンクですが、サポート部屋はリンク先が変更になっています。
正しくはttp://abcdsupport.pa.land.to/です。(先頭にhをつけてください)
あと、元登録型リンクは消してしまった方が良いような気がします。
リンク先が移転・消失しているか、あっても1年以上全く更新されてないものが多いです。
- 778 :代理:2011/01/04(火) 18:50:39 ID:zXMiNQ65
- 貿易摩擦で相手の場に正常にコモド・ドラゴンが召喚されたとき、
防闇円陣の上に乗ったけれど、「効果が発動」としか表示されず、
闇耐性と+1/+1は得られませんでした(3/3のまま)。
ちなみに、MPが足りなかった場合にはしっかりと効果が発動して
1/1のコモド・ドラゴンが場に残りました。
- 779 :名前は開発中のものです。:2011/01/25(火) 21:24:43 ID:cl1tdJyl
- 報告
CGIがファイルロックされていて、使用できない状態になっちゃってます
- 780 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2011/01/29(土) 00:55:22 ID:n5oZyP/u
- CGI停止で ご迷惑おかけしました。
更新はもう少し時間下さい。
>>777
遅くなりましたが対応しました。
- 781 :名前は開発中のものです。:2011/01/30(日) 14:56:15 ID:73aBQHX7
- 乙です
もう待てません!早く更新して!
- 782 :名前は開発中のものです。:2011/02/18(金) 05:10:06 ID:TZcDsxMZ
- ひさびさにやろうとエディター開いたらこんななっててすげー使いづらいんだけどどうやったら治るかわかる?あるいは同じ症状の人いる?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/108418.jpg
旧PCだとはこんなことはなかった 今のも同じくXPなんだけどな
- 783 :名前は開発中のものです。:2011/02/24(木) 19:41:10.01 ID:khMd6R9T
- jxtaさん更新どーなってんのー
- 784 :名前は開発中のものです。:2011/02/28(月) 16:53:12.57 ID:YBCYVrYl
- 厚かましい
- 785 :名前は開発中のものです。:2011/03/01(火) 02:21:51.19 ID:3cCyN038
- jxtaさんのペースで無理せずゆっくりリリースしてくれればいいよ
あんま催促はよくない
- 786 :名前は開発中のものです。:2011/04/13(水) 00:17:45.16 ID:1/GPQz6v
- 対戦マッチングCGIがまたファイルロックされてます
- 787 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2011/04/16(土) 02:06:43.74 ID:BcdgWvbR
- 遅くなってスマン
ロック解除しといた。
- 788 :名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 02:39:50.51 ID:jnaIZ051
- >>787
乙
生きていらっしゃったか
- 789 :名前は開発中のものです。:2011/04/18(月) 18:57:45.26 ID:GJi+iz8w
- 今から始めてみるよ
よろしくね!
- 790 :名前は開発中のものです。:2011/04/18(月) 19:20:43.52 ID:GJi+iz8w
- 初心者講習β難しくてクリアできない
5連敗したぞ・・・
- 791 :名前は開発中のものです。:2011/04/23(土) 10:36:38.71 ID:zYADJJRS
- >>789
よろしくなー
- 792 :名前は開発中のものです。:2011/04/30(土) 14:19:34.58 ID:WmDpYHXN
- jxtaさん・・・待つ身はつらいです
- 793 :名前は開発中のものです。:2011/05/02(月) 09:06:23.89 ID:XL4E8odh
- 最近始めたけど皆強すぎだろwww勝てないお(´・ω・`)
- 794 :名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 01:07:58.11 ID:XAELKdzZ
- カウンター再構築使うと勝率あがるかも
それと今の環境は風単がやや強め
- 795 :名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 13:11:39.78 ID:3J0hQSvZ
- 風単ってどう強いの?
- 796 :名前は開発中のものです。:2011/05/05(木) 19:49:19.16 ID:EHnrJ1VJ
- 風のカードが追加されたからじゃね?
- 797 :名前は開発中のものです。:2011/05/09(月) 02:06:57.64 ID:hN/JFhnM
- test
- 798 :名前は開発中のものです。:2011/05/09(月) 02:10:42.35 ID:hN/JFhnM
- 始めてみたけどいつもチャットに誰も居なくて質問も出来ん・・・
もうブームは終わっちゃったのかな
- 799 :名前は開発中のものです。:2011/05/09(月) 19:54:13.07 ID:qSkw/BrO
- フリゲでは一般的にどのくらいをブームというのかはよくわかんないけど、
今までの最大アクティブプレイヤーは20人程度・・・といったところ。
自分の中でのマイブームは確かにあった。今でも頭の隅の方でマイブームではある。
ブログ作ったりしてる人もいるから、他の人の中でもマイブームは存在したんだと思う。
エキスパンションでいうところのUA終盤から更新速度が遅くなり、(アナウンスあり)
それとシンクロするようにアクティブプレイヤー数も減っていったと感じる。
実質的な更新頻度を知りたい場合はABCD本体フォルダにある
history.txtのカード実装を参考にするといい。
更新を待ちわびている潜在的なプレイヤーも多いのではないかと思うが、
jxta氏(製作者)のモチベーションは数年前から下がっているし、(これもアナウンスあり)
プレイヤー側からの要望でjxta氏に無理言って製作を続けてもらっている部分も少なからずあると思う。
- 800 :名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 16:16:18.73 ID:p4ePOVAY
- 「次にラストにしますね」っていうと大抵相手が再構築になってワロタ
図書館入れた風ぶつけてやってるが図書館見えた瞬間ギブアップ
つまんねーよカス
- 801 :名前は開発中のものです。:2011/05/13(金) 23:30:26.81 ID:8S8rR88h
- 人口が少なくなっているのでなるべく広目に告知
5/14(土)の19時から対戦会があるのでぜひどうぞ
レギュレーションなどはマッチングスレの要綱を参照してください
- 802 :名前は開発中のものです。:2011/05/17(火) 13:39:31.45 ID:yO2se9ih
- 数年ぶりにABCDやったらミッションモードがめちゃくちゃ難しくなってたww
ライブラリアウトがかなり難しかった。
俺みたいなゆとりゲーマーにはきつすぎるミッションだ。
- 803 :名前は開発中のものです。:2011/06/05(日) 21:54:22.53 ID:51phnvLZ
- 9ヶ月ほど更新されてないけど
実際更新するつもりはもうなかったりするのかな?
そろそろアナウンスしてもらえるとありがたいんだけど。
- 804 :名前は開発中のものです。:2011/06/10(金) 19:47:42.17 ID:m+Tsi3Fn
- 既に見てないと思われ
- 805 :名前は開発中のものです。:2011/06/11(土) 04:06:20.70 ID:b9oj6am1
- 開発終了のときはそう言うって言ってたんだけどな
ふと思ったんだが被災して…なんてことは無いよね
とにかくなんか短くてもいいからコメントだけでも欲しいなあ
元気でいてくれればいいけど
- 806 :名前は開発中のものです。:2011/06/11(土) 12:48:34.07 ID:cxpf89i7
- 絵があと2枚揃ってないから更新がないんじゃないの?
ってか絵師の方は無事なのか?
- 807 :名前は開発中のものです。:2011/06/11(土) 13:40:36.05 ID:9uhLLa/z
- 明日19:00から第11回月極杯を開催します
詳細はABCDBBSマッチングスレにて
- 808 :名前は開発中のものです。:2011/06/18(土) 13:31:11.35 ID:dLxaxa/b
- jxta氏へ
不死の契約が発動するときとしない時があります。
2体のクリーチャーを指定する際、フィールドの左上のクリーチャーを
先に指定した場合、そのクリーチャーがすでに復活スキルを持っていると
発動しないみたいです。
- 809 :名前は開発中のものです。:2011/07/06(水) 06:02:41.07 ID:c+tLpbbr
- 心配だから生きてるってだけでも・・・
- 810 :名前は開発中のものです。:2011/07/09(土) 06:44:28.05 ID:dIBvPfbB
- もう更新されてないんだから、しがみつく必要はないと思うの
- 811 :名前は開発中のものです。:2011/07/09(土) 16:25:32.08 ID:JJ5eO6R8
- twitter用のアラートbotができたことは誰も話題にしないのか
- 812 :名前は開発中のものです。:2011/07/17(日) 04:49:00.10 ID:MmN/ToiK
- UP板が勝手に関係ないファイルのうpに使われてる余寒
- 813 :名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 14:52:26.25 ID:NxXls67R
- オープンソースにすれば、一個人のモチベだけでせっかくの良ゲーが廃れることもないだろうに
- 814 :名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 20:46:42.00 ID:xsCabHvC
- 埋まってないとはいえ、うpされたカード絵も放置状態で絵師が可哀想
- 815 :名前は開発中のものです。:2011/08/06(土) 01:43:00.53 ID:ey4qtlTs
- 更新しないならしないで、更新終了宣言するのが製作者の義務じゃないの?
絵師の人がいろいろ頑張って書いた絵も、なにもかも完全放置とかちょっとひどすぎだろ
飽きたからやめますは自由だけど、他人を巻き込んでそれはないわ
- 816 :名前は開発中のものです。:2011/08/06(土) 01:48:52.67 ID:Q4o0DGSM
- 被災したんじゃないの?
- 817 :名前は開発中のものです。:2011/08/06(土) 07:11:01.95 ID:9bQ6gZfG
- 大会開催できてんじゃん
あれ別の人?
- 818 :名前は開発中のものです。:2011/08/06(土) 09:33:03.30 ID:/Od0B9Sg
- jxtaさんのレスからして直接被災はしてないと思うよ
できれば早くレスしてほしいな。
- 819 :名前は開発中のものです。:2011/08/06(土) 11:53:53.30 ID:gZ8YbAPL
- 4月にレスあるから被災してない
完全に忘れてるか面倒だから放置してるかのどっちかだろ
- 820 :名前は開発中のものです。:2011/08/12(金) 21:15:31.27 ID:tKyjJeiB
- プレイヤーのブログも止まってるしなー
- 821 :名前は開発中のものです。:2011/08/12(金) 22:53:17.46 ID:ErBB9FVB
- そらこの状況じゃ止まるわな
- 822 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2011/08/15(月) 01:52:50.98 ID:4W7Ax2hx
- 突然だけど2.23出しました。
感応者追加しました。
イラストは下記のものを使わせてもらっています。
ありがとうございました。
>748の威圧
>747のケセラン
>755の扇動者
>757のモモンガ
>774の親父
>763の怪獣
>772の過激派
リリース手順とか忘れ気味なんで漏れてたらごめんね
- 823 :jxta ◆YLtNyRyYyQ :2011/08/15(月) 02:14:12.64 ID:4W7Ax2hx
- これまでのあらすじ と 今後の予定
isweb有料版も2012年5月21日でサービス終了と通告された。
移転用レンタル鯖確保した。
なぜか、鯖で対戦状況レポートするTwitterBOTを作ってた。> http://twitter.com/abcd_bot
移転用ドメインの確保した。
ということで、今年中にバージョンアップのタイミングで
鯖移転を行いたいと思います。
長期間放置しちゃってごめんね
- 824 :名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 06:27:33.13 ID:t4FF77lE
- 乙です!無事でなによりです。
更新待ってました!
- 825 :名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 07:28:29.95 ID:HmN6BUaU
- 生きてて安心したよ乙
- 826 :名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 07:46:48.68 ID:t4FF77lE
- 新カード(感応者5種類)の効果に表記ミスがあるみたいです。
プラス補正ではないと思います。
確認しましたが、動作は問題ないと思います。
- 827 :名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 10:02:23.80 ID:a6/Tf9cE
- 乙です
ボランティアの仕事もっと増やしたほうがいいんじゃね
- 828 :名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 14:16:58.21 ID:HwGWl1EC
- 乙です
もう更新されないのかと思ってました
- 829 :名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 08:04:16.21 ID:Qr31St45
- うおおおきたー!乙ですおつおつ
- 830 :名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 03:53:03.96 ID:BHv5+PEq
- 乙です
感応者ってこれでいいの?コストの割には弱い気がした
例えば今の音速の感応者が効果発動したら、3/3 先手 飛行防御だけど、
本当は6/6 先手 飛行防御の大型クリーチャー化するカードでない?
- 831 :名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 04:29:35.93 ID:6T81Gknu
- なにそれこわい
- 832 :名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 10:43:42.12 ID:sVyj9Zc0
- そんな化け物カード嫌過ぎるw
- 833 :名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 21:03:10.78 ID:+FoSXuhg
- その理論だと、清涼の感応者が5MP 6/6 飛行になって、飛行亀が涙目ってレベルじゃねーぞw
- 834 :名前は開発中のものです。:2011/08/23(火) 04:36:36.11 ID:h4qnGm0c
- 多段札絵投下
画像:http://abcd.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0951.bmp
カード:FD_019 貿易摩擦
作者:prg
テキスト:アスタム海に巨大なコモドオオトカゲが出るだぁ?んなわけねぇだ…んな…!?
画像:http://abcd.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0950.bmp
カード:FD_023 清澄の感応者
作者:prg
テキスト:「人々は自由を忘れてきたの。取り戻すには―」紡ぎだした詞の最後はあなたの涙、唯一つ。
【完成絵】
FD_019 貿易摩擦 >>834
FD_023 清澄の感応者 >>834
- 835 :名前は開発中のものです。:2011/09/02(金) 19:43:29.51 ID:4ZIy+Dmf
- 画像:ttp://abcd.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0953.bmp
カード:FD_025 正義の感応者
作者:秋花
テキスト:腐敗した世を正すために、弱き者を守るために、己が正義のために、1人の戦士が立ち上がる!
【完成絵】
FD_019 貿易摩擦 >>834
FD_023 清澄の感応者 >>834
FD_025 正義の感応者 >>835
- 836 :名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 00:31:10.94 ID:6XBslwfQ
- 現verはノートンやavastが怒る要素が何かあるらしいですね・・・
原因は何だろう
- 837 :名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 23:40:04.63 ID:O9Um54CX
- 画像:ttp://abcd.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0955.bmp
カード:FD_026 混沌の感応者
作者:Tenk
テキスト:闇に触れては気に入った。闇に入っては気が触れた。
【完成絵】
FD_019 貿易摩擦 >>834
FD_023 清澄の感応者 >>834
FD_025 正義の感応者 >>835
FD_026 混沌の感応者 >>837
- 838 :名前は開発中のものです。:2011/09/16(金) 01:33:21.16 ID:baUWy0Yy
- どっちもかっけEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
これは使いたい
- 839 :名前は開発中のものです。:2011/09/16(金) 01:56:49.23 ID:PRHwQdZ5
- Tenkさん!Tenkさんじゃないか!
- 840 :名前は開発中のものです。:2011/09/17(土) 22:55:31.05 ID:Juax3jW7
- 名義かえるとか何がしたいのか意味わからん
- 841 :名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 12:40:46.10 ID:TfoldAE0
- 大会出場とかで2つ名を登録するのは違反(過去にあった気がする)だろうけど
調べようがないから明文化されたルールはなかったと思う。
絵の場合にしても2つ名を持つのは良くないかもしれないが、明文化はされてない。
本人にとっては特に意味はなく、お遊びのつもりなんじゃないか?
- 842 :名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 16:52:10.01 ID:hFRVGPm0
- この人以前の某カードでもこの名前に変えてたし
とくに問題もないし何を今更って感じなんだが
- 843 :名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 17:52:07.90 ID:no26qKlH
- 何で名前変えちゃいけねーんだよw
別名義とかアーティストじゃ良くあることだろ
- 844 :名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 18:39:31.87 ID:BsfCWZVg
- 名義変えに過剰反応する意味がわからん
- 845 :名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 19:46:47.45 ID:2QOot9M2
- TenkさんはTenkさんだろ!いい加減にしろ!
- 846 :名前は開発中のものです:2011/09/19(月) 22:39:15.85 ID:SNoQG0ZP
- 対戦サーバーに人ほとんどいないなあ
- 847 :名前は開発中のものです。:2011/11/18(金) 23:28:12.09 ID:Ua9HYf8j
- 今更なんだが、始めに入ってるデッキ、バランス悪くないか?
戦術の押しつけみたいで柔軟性がないし、クリスタルの配分も微妙じゃない?
言わばちょっと慣れた人が作るデッキのような感じ
製作者が作ったわけではないし、nameも聞いたことない名前の人だから有名プレイヤーでもないよな・・・
「まずはこれを〜」みたいなデッキも存在意義を感じないし、総入れ替えとかできないの
- 848 :名前は開発中のものです。:2011/11/19(土) 02:00:46.97 ID:B8Jq0Toy
- 大丈夫だ、問題ない
- 849 :名前は開発中のものです。:2011/11/21(月) 21:32:12.40 ID:XA4YosTm
- だれかwikiの更新たのむ
採用済みの絵の添付と新カード(感応者)ページ追加、
あと民主主義の絵が違う
274 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★