■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Google Music 01
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:15:57.97 ID:6M4F+Bf0
-
http://japanese.engadget.com/2011/05/10/google-music/
2011年5月10日、ベータサービス開始。
・2万曲までアップロード可能
・Android スマートフォンやタブレットでは純正の音楽プレーヤに統合。
・クラウド対応プレーヤは本日よりAndroidマーケットで提供。Android 2.2以上対応。
・PCのブラウザやFlash対応デバイスでも再生可能。
・アルバム - アーティスト - ジャンル分類やレーティング、再生回数、最近再生した曲など、など音楽に特化したナビゲーション。
・自動的にミックスやプレイリストを生成する機能
・ストリーミング再生のほか、端末にダウンロードしてオフラインで聴くことも可能。ストリーミング再生しつつキャッシュ。
・「ベータ中は」無料。
・サービスは本日より、米国のユーザー向けの招待制ベータから開始。段階的に拡大。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:59:29.83 ID:y0fpktdp
- Music Beta by Google だろタコ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:52:21.42 ID:2/IV3IU8
- zinaみたいなもん?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:29:52.30 ID:zeojYKTz
- 自分の持ってる音楽ファイルを保存できるだけ?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:19:32.15 ID:AQu3ga52
- >>4
>>1くらい嫁よ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:38:13.06 ID:N+YVjmqK
- これが本スレか・・・?
まだどういう仕組みか知らんが招待制じゃ話題にもならないか。
今のところアマゾンしか無いか。
リンゴは糞だし金取るだろうし。
ただ、音楽程度ならローカルに入れればいんじゃねみたいな感じはあるな。
リンゴ商法みたいに容量が少ないと必要になるかもしれんけど
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:51:35.83 ID:SCbdM1eU
- 2万曲て。
CD1枚まるごとを1ファイルのwaveとかmp3にすれば
CD2万枚もOKなんだな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:53:36.58 ID:xr5e3RU7
- flacに対応してないならイラネ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:52:48.81 ID:4f6tVz1Y
- 串させばinvitation送れるのかな
http://music.google.com/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:25:48.31 ID:UH7MlAIv
- ここか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:41:31.52 ID:Ju4XN0un
- 日本でのサービスは?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:15:49.68 ID:5MAeeyqB
- >>11
日本では音楽クラウドは違法です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070528/jasrac.htm
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:41:31.29 ID:HDaMjNJo
- Not Found
- 14 :あ:2011/06/03(金) 17:47:24.34 ID:mzG+z9Qr
- インビテーション全然来ないじゃん!
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:04:00.59 ID:u1TtX9zh
- 発表当日に串差して申し込んでおいたら、やっと昨日招待状が来た。
後は串なしで普通に使えてるけど、ファイルによっては文字化けしまくり。
iPhone、PowerAmpでは大丈夫なんだけどなぁ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:10:30.15 ID:Z5PmSKT5
- 将来はクラウドが主流になるんだろうかね
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:52:37.04 ID:XqsAODA2
- よくわからなんだなー
ダウンロード販売で曲を買って、
それをまたネット上にアップロードすんの?
ローカルに置く執着ない人なら、
はじめからYouTubeぐらいで充分でしょ。
実態はパソコンない人向けサービス?
オンラインストレージ?
- 18 :あ:2011/06/05(日) 13:18:26.25 ID:UQL0R4ej
- >>15
招待来るんですね!
俺は少し遅れてリクエストしたので気長に待ちます。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:24:12.46 ID:Z5PmSKT5
- おお、串さしたらできた。ありがとう
後は招待状待てばいいんだな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:26:13.58 ID:xBhUo8Tw
- 今日インビきたので試してみた。
iTunesで管理してたやつをアップしたけど、文字化けは発生しなかったなー。
しかし、一部のアルバムアートが表示されなかったんで、登録しなおして解決。
パソコンで登録してしまえば、いちいちケーブル繋いでAndroidに転送しなくてもよくなって便利
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:51:01.62 ID:Og4cEhn1
- 19だけど今日来たよ
今からアップロードする予定
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:35:08.50 ID:J4YeWeMQ
- 俺も文字化け無し。日本語曲名も音質もレスポンスもまったく問題ない。
それにしてもコレは便利だなあ。はじめてGmail使ったときの感動を思い出した!
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:37:06.65 ID:J4YeWeMQ
- ごめん、あげちゃった…
iOS版のプレイヤーアプリ出ないかなあ。出ないよなあ。アンドロイド端末買っちゃおうかな。
- 24 :あ:2011/06/19(日) 16:22:03.10 ID:CFZ5Ygta
- >>21
まじかよ!俺にはまだ来ねーぞ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:23:29.85 ID:2BVqHx56
- こいつはGoogleWaveの二の舞を踏むぜ!
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:16:16.72 ID:OGLrnYsn
- で、groovesharkからわざわざ移る価値あるの?
http://grooveshark.com/
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:11:34.51 ID:3l2Ut305
- そんなのしらね
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:37:39.14 ID:jX3JcoFx
- 招待来てた
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:41:05.00 ID:3l2Ut305
- アップロード終わらね
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:59:32.52 ID:vgdhgyav
- アルバム、アーティストから目当ての曲を探しにくいなあ・・・なんて思ってたけど、
検索ボックスがど真ん中にあるUIを見て「曲は検索して探せ」ってことなんだと気がついた。
Gmailのときも、「ちまちまフォルダに分けたりしてないでドーンと全部保存しておいて、検索しろよ」
っていう設計思想というかメッセージを感じたけど、Google musicも同じような設計思想なんだな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:56:27.76 ID:dUOClddd
- Google検索の初期は、検索ってボタンがなくてENTERキーで検索だった(らしいよ
でも、マウス使わなくてもなんでもできるのが理想的だけどね
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:00:42.14 ID:ua418UO+
- 全部消してもう一度アップロードってのがうまくいかないようだな
フォルダ名に一文字足して別名にしたら始まった
同期ソフト側に設定があるのかクラウドにあるのか
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:42:41.90 ID:ua418UO+
- 文字化けするのはID3v2の文字コードかもしれないな
Unicodeにしてみるか
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:47:15.63 ID:ua418UO+
- 今のところID3v2の文字コードがSJISのものが化けている様子
UTF-16は化けてない
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:36:28.91 ID:dUOClddd
- これって、スマートフォンとか
PCをあっちこっちに持ってる人用のツールだよね?
他に便利な使い方あったりする?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:31:08.35 ID:qUKleEZv
- アップ時にスキップされた曲があったから、MP3タグを書き換えてもう一度同期させた。
しかしMusic Manager ではアップ済みになって曲数も増えたのに、クラウド上では増えていない‥
アルバムごと消してdbファイルも消して再同期をかけてもダメ。
これはサーバー側に問題がありそう。歯抜けで気持ちが悪いな〜
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:38:22.07 ID:g9PDnHHB
- >>36
同じフォルダを再同期するのがイマイチみたい
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:39:52.23 ID:g9PDnHHB
- DB何処にあるのかなと思って探したらそれっぽいの発見
ServerDatabase.dbのようだな
ちょっとリネームしてみよう
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:43:14.36 ID:g9PDnHHB
- DB再作成とアップロードはじまった
コレで当たりのようだ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:48:08.04 ID:qUKleEZv
- >>37
なるほど。‥と、iTunesと同期してるから困った。該当アルバムだけフォルダで同期しようかな?
情報ありがと!明日やってみる。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:49:50.58 ID:g9PDnHHB
- >>40
いいってことよ!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:52:28.31 ID:j8rM7cF8
- なかなか招待こないなー。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:03:41.19 ID:+hwNCLKT
- Androidアプリで再生するとアルバムの1曲目が無限ループするんですが、
同じ症状なる人いません?
ちなみにIS03で野良アプリですが…root取れなかったんで。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:25:29.68 ID:TZI1lerx
- 早くiPhone用のクライアント出してくれ
GoogleがSimplfymediaをAppStoreから葬ったんだからな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:32:43.55 ID:g9PDnHHB
- >>42
二週間以上かかった記憶があるから、
気長に待つと良いかもしれない
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:09:50.30 ID:mo7ondWn
- >>44
アップルは独自に音楽クラウド実装するんじゃなかったっけ
アップロードエラーを解決するために再エンコードなどしたおかげで
3度目の全アップロードやりなおし
再生時間の認識がおかしくて困った、個別にアップロード要りそうだ
これ国内で始まったら同じような羽目に合う人出るだろうな
最初は1アルバムずつアップロードしたほうがいいかもしれない
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:55:50.42 ID:5wvbtUk/
- 招待きたゾウ。
3日で来たから、案外早かったな。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:56:52.17 ID:mo7ondWn
- >>47
あら早いねー
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:26:51.93 ID:9npETkVT
- musicmanagerinstaller.exe
が起動しねえ・・・
みんなしてんの?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:38:48.55 ID:mo7ondWn
- >>49
windowsの話なら普通にインストールできたぞ
7の64bit
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:43:26.05 ID:XYyYCeOU
- windows7 32bit だけどうんともすんとも言わない・・・
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:46:11.95 ID:mo7ondWn
- >>51
うちは576KBだったが何かおかしいのかね
FireFox4ユーザーです
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:53:11.90 ID:XYyYCeOU
- ありがとうです。
諦めたわ…
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:00:00.64 ID:QK4EbJCP
- >>51
そんな簡単にあきらめるのかwCRC確認したら?
CRC32bit:EF0577C1
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:11:18.80 ID:fLdPPrei
- 今もっかいダウンロードしてみたけど起動しないな・・・
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:13:34.86 ID:Kfm+HAt1
- そんな頑張って使うほどのもんじゃねえから諦めろ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:46:47.47 ID:QK4EbJCP
- >>55
CRC確認してみたらって聞いたのだから確認してほしかった・・・
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:39:36.21 ID:wwLIqcTT
- iOS用のアプリが欲しい。
safariだと非常にづらい。
それにしても最高のサーピスだわ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:54:10.67 ID:Kfm+HAt1
- 捨て垢で何十万曲も上げれるのがいいな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:18:41.56 ID:I1Vv5WWo
- >>43
IS03使いだが、ただ単に端末上にキャッシュ作ってないからでは?
一度は端末で聴かないと自動で次曲いかないっぽいよ。
IS03はrootkitで簡易rootだけどアプリはNexus sからの流用。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:52:10.68 ID:GEUSsDXI
- アップロードうまくいかねーわ。
有料でサービスインしたら、サポートパンクするやろw
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:57:00.43 ID:BYvpFrox
- 有料になったらいらねーな
Appleのほう行くわ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:49:19.35 ID:eb2WAU1e
- >>61
どうなるか教えてくれ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:57:10.47 ID:GEUSsDXI
- >>63
6000/16000で途中やったのに、続きからアップロード開始したら、3000/3000で終了した。(数字は大まか)
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:35:33.88 ID:yqCUsfgb
- google musicはm3uの対応はしてないのかな?
iTunes同期はしたくなかった(Radio等があるため)けど、
iTunes上のプレイリストはどうしても持って行きたい場合どうすればいいんだろう。
XMLでフォルダに入れても意味がなかったし、誰か知らない?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:36:19.12 ID:yqCUsfgb
- NTT−X Storeで初回出荷メール来ている人は何日くらいに注文したのかが気になる・・・。
18日に注文して、発売日に到着だと思ってたんだけど遅かったのかな。
まだ、出荷メール来ないorz
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:37:17.48 ID:yqCUsfgb
- >>66
投下ミス、ゴメン
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:04:20.07 ID:eb2WAU1e
- >>64
ServerDatabase.dbと、同じフォルダにあるログを消して
起動し直せばアップロードされてないものだけアップするよ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:26:28.39 ID:Avt/58ja
- >>68
サンクス。
ためしてみるわ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:38:48.15 ID:eb2WAU1e
- >>65
1.丸ごと同期する
2.同期設定を空フォルダ同期に変えてしまう(クラウド側は消えないからOK)
3.要らないのをブラウザから削除する(複数選択可)
ちなみに丸ごと消すにはSongsで全部選べば良い
Shift押しながらとか普通に操作可能
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:33:16.41 ID:Nlwb1FaN
- 一旦アップロードしたファイルって、手元にダウンロードできないのでしょうか。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:07:08.91 ID:2d0APbDv
- >>71
Android側では可能だが、あくまでも通信を減らすための補助的なもの
PC側で消しちゃったからなんとかするための機能ではない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:49:37.38 ID:GTU+GAbA
- 時間表示が化けるものがあるな
昔エンコードしたものがそうなる
エンコードやり直しってことか・・・
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:08:41.17 ID:3FnPPMTa
- 最近エンコしたものでも時間表示がおかしいな
ローカルのDB消してもクラウド側治らないんだろうな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:59:47.35 ID:g8+8Q5+Q
- iphoneのsafariからは遅すぎて使い物にならないな。
アプリ出ねーかなー。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 05:16:49.28 ID:k/cdFPSc
- 出るんじゃね
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:06:49.00 ID:f2Z7s56k
- Appleの審査が通らないんじゃない?
iCloudを控えているのに、わざわざ自分のお客を他に流すとか愚の骨頂しょ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:17:01.03 ID:DKIEtYqP
- そういやWifi同期ソフトと蹴った後にAppleが実装してきたとかあったな
別に放っておいても正式実装なら多くの人はそっち使うだろうに
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:05:15.43 ID:I609LXsO
- 出るだろうな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:36:08.89 ID:pIqgMW7W
- Music betaの素晴らしい点
無料でウォレントの「いけないチェリーパイ」をくれる
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:34:10.81 ID:P1qYnUbn
- アップ中にパソコンクラッシュして強制終了したら
バグって消せないアルバムが出てきた
どうすればいいんだ?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:58:34.76 ID:DHqDFpOP
- >>81
Songsでも消せないなら困ったね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:20:21.53 ID:P1qYnUbn
- >>82
一応アルバムの項目からは消えるんだけどNew and recentの項目に残ってる
で、選択するとずっとロード中のくるくる回るやつがずっと出てる
songsにも表示されてない
ServerDatabase.db消して再アップして見たら開けるようになったけど
また、それを消去すると>>81と同じ状況になる
多分原因はクラッシュした時にアップしていたファイルだと思う
そのアップしてたと思われる曲だけがアルバム中に表示されないし、songsにも表示されない
困ったものだ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:43:10.33 ID:DHqDFpOP
- >>83
New and recentは即時反映じゃないからそこは気にしたら行けない
db以外のファイルも消した方が良い
エラー履歴とか残るファイル
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:27:45.89 ID:P1qYnUbn
- >>84
ありがと
色々とやってみるよ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:42:30.84 ID:nf5swr+L
- 俺もアップロードに対して保管数が200件ほど多いな。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:16:07.23 ID:GvM+RTp7
- これ文字化けしたファイル入れ直せない?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:37:03.92 ID:X8J3InyB
- フォルダ一時退避させて、webから消して、元に戻す。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:44:10.00 ID:RHzN2K3W
- いやフォルダ待避なんかしなくてもdb消したら再チェックするから
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:55:31.50 ID:/9dKsyyS
- Googleのクラウドベースの音楽サービス「Music Beta」へ2人まで招待することが可能に | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/35290.html
日本人にも招待できるのかな
できるならしてほしいなあ...
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:56:33.16 ID:fMfnKW8D
- 米国限定だった
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:40:59.89 ID:pLLa5/UF
- 日本人にも「招待」はできるだろうが。登録時に蹴られるだろうが。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:48:59.78 ID:y8HWf5Ac
- >>92
今どうか知らんが国制限は「招待登録」だけであって、
googleからあなたが招待されましたメールをもらった時点で
国制限は無いぞ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:14:28.23 ID:LbyChcrO
- flacだとアートワークが反映されないのが
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:25:22.06 ID:MMwgGLM1
- 招待してくれる人いませんか?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:48:04.91 ID:AvIxL4eH
- 晒せよ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:15:52.14 ID:MMwgGLM1
- yuriyurararara0yuruyuri@gmail.com
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:58:33.29 ID:Jli81ISO
- メアド晒すのに抵抗無いなら自分で招待しろよw
google music beta 日本 vpn でググればいいだけだろ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:49:21.75 ID:MMwgGLM1
- >>98
たしかにそれでもいいけど招待されるまで時間かかるみたいだったから
メアドはさっき作った捨てアドだから問題ないし
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:55:21.14 ID:1PaQ9Q8R
- >>99
その捨てアドがメインアカウントになるぞ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:43:29.34 ID:AvIxL4eH
- >>99
招待着てる?
来てないなら送るけど
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:27:17.47 ID:USRgvsz5
- dhuhuhu0818@gmail.com
どなたか僕を招待してください
お願いします
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:45:44.93 ID:3v2h0iYD
- htctest3216@gmail.com
どなたか僕にもお願いします
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:19:49.34 ID:Z4luVsIT
- 誰かのせいで招待スレになっちまったじゃないか。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:50:39.44 ID:9aTdQmYX
- 圧縮形式は何に対応してるの?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:22:50.65 ID:Z4luVsIT
- http://www.google.com/support/music/bin/answer.py?hl=en&answer=1100462&topic=1100183
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:35:10.72 ID:9aTdQmYX
- >>106
ありがとう
やっぱりTAKには対応してないか。全部FLACにするのは面倒だしどうすっかな・・・
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:37:10.69 ID:9OmhHAzC
- やめればいいじゃない
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:48:00.64 ID:N+ljnDw2
- peperon.fura@gmail.com
どなたか私を招待して下さい。よろしくお願いします
- 110 :109:2011/08/03(水) 04:53:00.66 ID:N+ljnDw2
- やっぱいいです御免なさい
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:25:13.21 ID:G1SHBUah
- thunderbolt709@gmail.com
招待して下さい。よろしくお願いします
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:49:23.35 ID:zhUpitiT
- 招待スレでも作ってそこでやれよカスども
スレを汚すな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:06:43.52 ID:cz9rWSLB
- どなたか私を招待して下さい。よろしくお願いします
freeweb25@gmail.com
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:56:28.68 ID:9m+8h0sW
- *ここは招待スレではありません*
メールアドレスはもれなく楽しいことに活用させていただきます
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:32:53.98 ID:wegvJEY3
- 招待希望のやつはマジで他のところでやってくれ
こんなところでスレ汚しされても絶対招待しないから
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:24:31.57 ID:kaujhVan
- これcue内蔵単一FLACには対応してないのな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:49:11.49 ID:sYAgEAi4
- Market Enabler使って、Galaxy S(OS 2.3.3)にアプリインストールしたんだが、設定ボタンが出てこない。
「すべてシャッフル」と「検索」のみ。
SC-02Bは非対応とかそんなオチ?
ライブラリと同期できないなんて、それじゃ単なる音楽プレイヤーじゃないかっ。
招待希望の人、VPNやUS串使って自分でやろうよ。
オレの場合3日でGoogleからメール来たよ。
招待メールもらうと、日本国内からも問題なくサインアップ出来るのな。
公式招待だけ米IP必要とかワケワカラン。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:03:35.91 ID:NmrpZSWK
- Betaだから当たり前だろ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:49:11.10 ID:9C47+SNt
- このサービス日本来る兆しある?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:09:43.16 ID:GzIUtIJ1
- 設定とかリピートとかショッチュウ消えるけど、画面を行ったり来たりすれば出てくる。
>>119
日本でやると違法
- 121 :117:2011/08/05(金) 13:14:45.29 ID:byY42lCl
- Galaxy Sでも使えた。
MEで偽装してMusicを起動すると、「設定」ボタンが現れた。
その後偽装を元に戻して起動させてみたが、「設定」消えてなかった。
そうそう、招待枠が4に増えた。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:55:06.54 ID:9C47+SNt
- >>120
そうなの・・・ やりたいけど串等したり詳しくないから怖いんだよなぁ
レスありがとう
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:59:32.43 ID:OhZEH6dH
- 一回エラー出た曲は何やってもクラウド上に表示されないなー
そのうち修正されるといいけど
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:19:48.16 ID:U+PoGpKL
- iPhone用のクライアントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:56:52.48 ID:c0eRkYIn
- どなたか招待スレたててくれませんか…><
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:31:13.92 ID:7Gopye+e
- >>125
クレクレ厨は帰れ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:54:02.15 ID:8I0SsV4G
- >>123
ファイルの更新日を変更すると再アップされない?
もしそれでもアップされないなら、
本当にその曲のファイルに異常があるんじゃないかな。。。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:45:37.92 ID:bQqozcoi
- >>127
フォルダ名とファイル名変えて、タグも付け替えてもダメ
CDからwavでリッピングしてAACにエンコしてるんだけど、他のプレイヤーでは全く問題ない
気長に修正待ちます
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:20:18.62 ID:OkDLZXmJ
- >>123
別PC にコピーしてそっからアップロードすれば行けるんじゃないかな
曲数多いから結構エラー出て4台使ってアップした
流石にVAIO U101でアップすんのは重かった
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:25:54.34 ID:8Q9mgVmz
- DB飛ばせばやり直しできるだろ
1スレしかないのに試してないのかよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:43:54.83 ID:ncWbcacI
- >>130
DB消しても無理なのは無理だよ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:50:44.93 ID:yOnXfbwR
- MusicManager.logから原因が探せれば良いんだけどな。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:13:44.16 ID:8pdng7TB
- 俺も同じような状況になったが
問題の曲の最初の無音のとこ一瞬だけ切り取った
やつに置き換えらた問題なくアップされた
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:11:14.98 ID:1xNt7QpM
- 無音関連が何か変。
7秒のむおんが2秒扱いになったりするし。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:40:52.74 ID:7ylbLl2Z
- google music やってみたいよ…
アメリカなりすましは抵抗あるし… 招待って日本の人も使わせてもらえるの?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:55:50.52 ID:1xNt7QpM
- 何しても上がらない音楽、バイナリレベルで1バイト追加したうえでDB消したら追加されたわ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:03:29.74 ID:z/JE1etx
- >>136
どんなソフト使ってるの?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:11:36.81 ID:oApQ+YDC
- >>135
招待されれば日本からでも問題なくつ使えてる。
ただUS串さすだけじゃん。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:24:18.72 ID:rya9CXSW
- US串挿して
IDとパスワード入力が嫌です
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:29:55.73 ID:iE7cVUjB
- お前みたいなやつは招待したくないわ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:31:23.44 ID:FqgYlS79
- 串挿すなら最低限捨て垢とって
自分招待だよな
まさか、メインアカウントのIDとpassを串通して
そのまま打ち込んでる馬鹿はいないだろうな?
おまけにマーケットのクレカ登録もしちゃってたりする垢で
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:13:03.50 ID:Sp94yC7N
- 2段階認証してるからどうでもいい。よかないけど。
つか誰も招待してないが招待リンク消えたぞ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:33:30.63 ID:zwms20y6
- >>142
招待してくれればよかったのに(´・ω・`)
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:20:27.12 ID:FOZgKIEO
- てやってみようとしたんだが、なぜかT-01CでVNP設定がうまくいかないorz
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:28:41.62 ID:nsCj1h6G
- >>142
オレのは招待残ってるけどなぁ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:09:29.04 ID:jXAQncxP
- >>142
もしChromeだったら拡張機能が影響してる可能性あり
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:26:30.69 ID:Sp94yC7N
- 今見たら復活してた。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:08:47.59 ID:6gI4Vfs9
- >>142
2段階認証なんかで安心しちゃってるの
マジ有り得ない
メイン垢串通してidとpass入力しちゃったんだ
小学生並みのITリテラシーだね^^
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:03:12.98 ID:5IHlFqyk
- Hotspot Shield使えばいいのに
- 150 :あ:2011/08/12(金) 01:59:42.00 ID:TemO+SqD
- >>148
pass変えりゃ済む話じゃねーの?
んなことでリテラシーとか馬鹿みたいw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:54:27.49 ID:RleDfShH
- どう考えてもメイン垢パス打ち込んでた人の知能が一番最低でしょ
- 152 :あ:2011/08/12(金) 10:35:16.19 ID:uBM7e5r/
- >>151
じゃあパスワード変えもどんな風に危険なのか言ってみなw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:41:21.16 ID:2FEAkVJJ
- アフォか
proxy業者はなんで無料で串なんかやってると思う
十中八九ヴァカからクレカ含む個人情報を抜くためだ
ある程度の奴なら串の危険性の記事ぐらい読んだことがあるはずだ
まんまと業者の目論見に釣られておいてパス変えましたって
パス変えるなんてのは当たり前なんだよ
指摘されるまで変えてない方がカス
むしろ自分の軽率な行動を小一時間反省してほしい
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:16:31.92 ID:l7foFKPb
- >>153
情報抜いてもわざわざどうせ捕まる犯罪をやるバカいるのか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:45:33.64 ID:Ni+4TmtS
- 誰か招待して(´・ω・`)
乞食って言われても構わない。 google music体験してみたい・・・
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:58:39.11 ID:YXPi0ETy
- へえ
アドレス晒せばいいんじゃない?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:08:25.95 ID:qB/q6fBJ
- もれ串でok以降は関係なかったです
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:09:52.33 ID:7VDxgV4d
- androidでは加入者からだす招待メールエラーになりました
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 05:24:55.85 ID:330M9f52
- これ便利だけど通信量ヤバイね
携帯なら確実に規制されるし、固定回線でもP2Pにうるさい所なら容量制限で警告来るわ
- 160 :あ:2011/08/14(日) 16:06:37.48 ID:jPNO2bB1
- >>153
あんたみたいな馬鹿のおかげでセキュリティコンサルはメシ食えるんたよw
自意識過剰www低知識www
あんたは本質を全く理解していない。
プロクシの存在なんて関係ない。経路上で盗聴されるリスクは他にもいくらでもあるわw
だから、もっと上のレイヤーで対策してんだろ?知らないのww
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:31:04.74 ID:2bk24mRG
- 俺みたいにわざわざアメリカ行って登録するのは珍しいのか?w
円高なんだし登録ついでに遊んでくればいいじゃない。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:48:43.63 ID:Ex2hFLuI
- >>160
それじゃあネットは全部駄目だな
極論馬鹿乙
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:08:31.12 ID:pUMr8uEg
- >>159
auはスマフォに対して制限始めたらしいよ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:44:04.44 ID:lf8sRqVG
- >>161
旅行先でネット環境探す方が、漏れ串探すよりも段違いにハードル高いわ
気が振れてるとしか思えません
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:58:01.05 ID:pbnH6N9u
- >>162
ホントに知らなかったんだなw
ただSSLサイトってだけでバスワードの盗聴は事実上されねーよ。
もちろんgoogleのサイトもSSLでしかパスワード入力なんてさせない。
SSLさえ無いサイトにパスワード入力してるようじゃプロクシ云々以前の問題なんだよ。
なにが
ネット全部駄目
だ、馬鹿w
リテラシーひっくいのはお前やw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:14:12.97 ID:ENQqOG+M
- >>164
T-MobileのプリペイドSIM契約すればいいじゃない。
(データ通信できるプリペイドSIM契約なら何でもいいけどね)
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:11:03.81 ID:pKF/xHo8
- >>165
SSLだとproxy通しても大丈夫だと思ってるあたり
本当にリテラシーないんだな
悪意のあるproxyサーバなら中間者攻撃を使って
偽のサイトに誘導して偽のサーバ証明書を使ってSSLを複合するケースだってある。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:17:14.29 ID:eYyH5lxh
- >>167
凄いなお前w
それこそネット全部駄目だ馬鹿w
偽のSSL証明書って、、、、、笑うとこか?
お前はプロクシ経由でgoogleミュージックのリクエストすんのが危険だって馬鹿なこと書いたんだ。誤魔化すなw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:23:35.89 ID:JT2JvaIy
- >>168
ここ読んどけ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/midika/2008/03/26/18949.html
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:27:25.45 ID:JT2JvaIy
- proxyだと上の記事はちょっと違うかすまん、こっちね
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5812051.html
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:47:24.01 ID:Cp/k/bzm
- そもそもGoogleで偽のSSL証明書を使うわけ無いし>>170にも
>ただし、サーバ証明書が偽物の場合、ブラウザはユーザに警告メッセージを出力します。
>(正規の認証機関に認証されていない証明書は警告が出力されます。)
>その警告メッセージが出力されるサイトへのアクセスを続けないように
>気をつけていれば、悪意のあるproxyを使っていてもデータが傍聴/改変されることは
>ありません。
とあるので無問題に思えるがな。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:53:09.08 ID:JT2JvaIy
- >>171
後出しすまん
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/06/news030.html
まあここまでくると理論的に有り得る、の世界かもだけどね
- 173 :168:2011/08/16(火) 16:25:22.19 ID:oc4x2bM1
- >>172
もうそろそろ止めとくわ。
お前は匿名で恥かくだけで済んだんだ。
少しは盗聴とSSLについて理解したか?
別に礼はいいからなw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:48:00.66 ID:JT2JvaIy
- >>173
あんたはどの発言してて誰に言ってるんだ?
id単発だから意味不明になってるよ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:52:06.29 ID:pivBhRxc
- スレタイ読め
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:27:56.46 ID:tCN5wwKG
- >>174
ヒント:名前欄
- 177 :名無し募集中。。。:2011/08/18(木) 14:10:29.65 ID:wDCHorMv
- VPN接続やProxy利用の場合は普通に中間者攻撃で抜けるよ
サーバ証明書も中間者攻撃用の正規のものを用意できるし
ちゃんと証明書確認する人なら分かるけど、エラー無いと気づかない人も
多いんじゃないかな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:06:15.57 ID:VPewLJHI
- >>177
また馬鹿がわいてきた、、、、、
もういいってw
馬鹿丸出し、、、、
じゃあ、お前やってみろよw
そんなことが実際にできたら、世界中のショッピングサイトや銀行のサイトなんか全部閉鎖だからw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:38:22.08 ID:fE2KrEsz
- しつこい
しね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:01:05.17 ID:WZhEdXiF
- >>178
スレ違いの話題を掘り返すのもバカだが
おまえの返し方はもっとバカだぞ
技術的には可能、実際にあり得ない話ではない
それで世界中のサイトが閉鎖するかは別問題だ、飛躍がアホすぎ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:18:00.85 ID:kTmU/llg
- >>180
だからありえねーつーの。
技術的に可能ならちゃんと説明してみろよ。。。。。。。。。。
飛躍じゃねーんだよ。
お前らが言うみたいにSSLでのMITMが現実的ならSSLサイトでサービスを継続する銀行なんてねーよ。
当たり前だろ。
少しは考えろよ。。。。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:08:56.77 ID:yW4gHSbB
- 他人のアカウント情報が漏れたってどうでもいいだろ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:14:49.14 ID:XWm4eKZ6
- これAndroidアプリで、再生している間、裏で他のダウンロードキューが1曲ずつ済むする度に音飛びするよね?
おそらく定期的にWi-Fi接続してオフライン用楽曲を落としておけば解決するんだけど、それじゃあ本末転倒だよな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:40:06.01 ID:pEYEuoQS
- 銀行にproxy通して接続するバカはいない
だがフィッシングで釣られた奴は多かったよね
串通して接続改変されてても分からない奴はいるんじゃね
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:19:05.50 ID:kTmU/llg
- プロクシ通してgoogle music のリクエストするくらい別に危険じゃないってことで終了♪
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:00:39.52 ID:2ox0llDc
- コンピレーションアルバムの曲を検索してヒットした曲名に飛ぶと違う曲が表示されたり行方不明になる
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:51:41.16 ID:dRmoBTlo
- PCからだと希に開始4秒で止まるのは何だろう。回線が弱いだけなのかな。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:54:56.49 ID:7kqxNPXM
- これあまり流行らないほうが利口だよな
回線重くなるだけ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:46:03.79 ID:jKQZs2zG
- Upload0%で止まってる…
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:02:20.07 ID:cC5qWiNK
- foobarにはMIXもGeniusもないから最近こればっか
Music Plus for Google Music以外のオススメExtensionある?
- 191 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/23(火) 19:17:17.25 ID:Z50S6NM2
- ryusei02010032@gmail.com
招待お願いします!!!!
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:39:53.85 ID:sOgHe4y7
- >>191
招待されても串必要だよ
- 193 :191:2011/08/23(火) 20:16:56.38 ID:mlXSM8es
- いいからさっさと招待
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:19:41.66 ID:e9l57MpP
- 拒否します
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:55:58.31 ID:Uh2VvVHv
- >>191です。193は僕ではありません。
ここは暇そうなのにケチな方が多いですね。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:10:51.76 ID:FhU2r6J2
- 招待してもデメリットしかない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:35:37.89 ID:Uh2VvVHv
- >>196
クズ野郎だな。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:20:50.87 ID:H0Y3ioNy
- 自分で何とかすればいいだけ (´ー`)y−~~~
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:52:45.13 ID:InXjFQIY
- iPhoneで使えてる?再生しても音が出ない。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:44:44.47 ID:9cBHQbB0
- flash使えないだろ?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:00:29.31 ID:PH4lOPya
- PCだけで使うなら、串無くても行けました。
って当たり前・・・?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:53:52.95 ID:HNivjuQ2
- >>199
Safariから普通に使える
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:38:09.34 ID:otDKIdVP
- そうだよねー何で使えないんだろ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:28:50.36 ID:XFPxfT+I
- >>203
再生→停止→再生で音出る。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:44:54.75 ID:ejZWavsb
- >>201
いつの話?androidで一度accessしたけどpcからも串なし不可でした
一週間前
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:33:32.02 ID:m3Dr+rdD
- invite +4
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:48:16.58 ID:jlefeKT6
- >>205
いま pc串なしで使えてます
- 208 :あ:2011/08/26(金) 13:31:19.05 ID:7WwPaBvz
- >>205
アンドロイドからもPCからも日本のIPアドレスのまま使えてるよ。
関係ないけどvoiceも登録終われば串なしで使えてる。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:25:28.55 ID:9+4IDAKJ
- >>204
本当だ!ありがとー!!
しかし何でなんだ??
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:34:54.26 ID:ILubigAG
- >>207
違う招待メールのはなし
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:17:05.08 ID:Trg7LEr2
- アプリインストールしたんだが、設定ボタンが出てこない。
「すべてシャッフル」と「検索」しか
出てこないのですが、招待状が届かないと
出てこないのですか?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:18:43.64 ID:m69PJgJV
- そうですよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:39:44.85 ID:Trg7LEr2
- 回答ありがとうございました。
招待状が届くまで待ちます。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:50:31.96 ID:4c08RB5G
- 8月の頭に申し込んだがまだ来ない
しっかり申し込めたか不安だなあ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:48:49.65 ID:m69PJgJV
- 招待券がさらに4つ増えたから誰かに招待してもらった方が早いでしょ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:55:15.96 ID:4c08RB5G
- また前みたいな流れになって誰も招待されないという...
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:06:36.69 ID:8pVSoMMd
- invite +8
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:07:00.96 ID:oGRc2rKC
- 2ch以外で招待もらえばいいじゃん
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:49:10.14 ID:l0/+cpuF
- iTunesアプデしたらMusic Managerが読み込んでくれなくなった。
同じ症状の方とかいらっしゃいます?
環境はMacBook AirでOS10.7.1です。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:47:15.54 ID:5telOmls
- 招待状は申し込みから何日位で
届きますか?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:56:58.13 ID:xMiKrhp9
- 3日
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:12:05.50 ID:5telOmls
- >>220です。
昨日出したので週明け位には
届きそうですね。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:59:12.98 ID:U4xnYI/7
- >>220
24日に申し込んだけど3時間程度で届いたよ。
タイミングによるかもしれないけど。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:46:52.22 ID:Zb/e04S9
- >>211
androidのことならroot取ってmarketenablerかける必要あり
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:55:45.94 ID:vn7GfY46
- >>211
出て来ないと思う 野良APKインストール後に串刺して自己申請
その後に招待メール届いてPC設定したらandroidアプリで「設定」表示された
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:09:33.39 ID:xEs7/eDM
- たった今、招待状が届きました。
朝になったら登録してみます。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:35:10.21 ID:xEs7/eDM
- >>225
XperiaはThGoでROOT奪取とカスタムロムは焼いてあります。野良APKはインストール済にしてあります。
朝から頑張ってみます。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:35:52.36 ID:ptVn7vmM
- 今アメリカ出張中なので招待状申し込んでみたら一日で届いた。
itunesの著作権データ以外アップしたが、これ病みつきになるな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:39:00.04 ID:HCTRfUgg
- これアップルロスレスは上げれないのか...
変換するのめんどいなあ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:59:55.52 ID:A481m+NH
- iPhoneで聴けない><
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:19:09.20 ID:SBh+oNqd
- >>229
オレもflac+cue管理だから全部バラすかどうか真剣に考えてる
ちょうどカーオーディオ用にSDカード作るの考えてたとこだったから
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:37:50.79 ID:9gWtgXvi
- さすがのgoogleもロスレスとかで2万曲無料できない
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:29:10.44 ID:gyaImOhU
- mp3が最強
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:01:51.34 ID:x0OR8Xh7
- music managerがエラーで立ち上がらなくなっちゃった
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:53:56.96 ID:mbsQYbvy
- 229だけど結局全部mp3に変換してあっぷした。
使ってみて、ipodとか持ってる人には
あまり恩恵ないんじゃね...?って思った。
でも音楽プレイヤーとか持ち歩かない人には便利だろうね
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:14:58.83 ID:9TCqqPA5
- ばらけたflacでも何かしらの形式に変換することをオススメする。
自動敵的にmp3変換しやがるときにかなりの確率でノイズが混入する。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:18:13.43 ID:Fogs55DX
- >>236
mjd?
てことはそれ用に別フォルダmp3で管理した方がいいのか…
時間ある時チマチマやるか…
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:03:29.79 ID:FxqRh2kr
- 何全曲もアップロードして、後からどうやってもアップできないファイルが見つかる時になるな
どれが該当ファイルだかもわからんし
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:33:08.44 ID:6wHw3MME
- iPhoneで使用していてリストが表示されなくなったやついる?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:38:46.88 ID:FGIMBY27
- androidクライアントの音飛びが激しい
キャッシュするときcrcぐらいチェックすればいいのに
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:50:54.01 ID:3B75UBuJ
- iOS版のwebアプリ出たね。スゴイけど、電池消費が凄まじい…
一曲聴くとバッテリ1パーセント使うって(´Д` )
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:24:23.10 ID:I+oNXcbB
- 今日突然androidクライアントで同期できなくなった。
待てど暮らせど「音楽コレクションに曲がありません」のまま。
pcでwebから見るとアカウントは勿論 ファイルは全部ある。
制限開始?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:41:27.22 ID:6T5UOvkM
- スマン、自己解決。
wifiつながったら同期した。
そんな仕様だったっけ・・・
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:19:31.60 ID:MMbTTw07
- iOS版のWebアプリはバックグラウンドだと、連続再生しない糞仕様。
とっととアプリ出せ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:23:44.16 ID:afoqoLED
- 林檎に文句言えよ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:26:04.69 ID:QddY5kbi
- 野良アプリで拾ったけど、日本のandroid端末だと認証された機器に追加されないんだな。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:04:23.39 ID:luua8r63
- オレのは追加されてるけどなー
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:51:49.60 ID:I7EMKFtf
- Android用アプリのDLってどうしてますか?
MarketEnabler(RAC)を使ってみましたが、新マーケットで対策済みなのか、検索で見つからない様です。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:39:39.06 ID:7mFvNfYX
- >>248
まさかとは思うが、root取らずにME使ってるんじゃないよね?
野良apkを使えば?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:29:49.81 ID:18UMA8dI
- >>248
俺も見つからないわ。
新marketでME効いてないかも
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:50:40.77 ID:I7EMKFtf
- root済みです。
MEからVerizonに設定し、言語設定をEnglish(US)
マーケットの停止後、キャッシュやデータは削除してからのアクセスです。
マーケットはenUSのものだと思います。
ということはIPで弾いているのかな。
何か見落しているんでしょうか。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:07:58.65 ID:Z6ho9R2V
- >251
長押しした?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:02:33.56 ID:XGzOwMO0
- >>239
なったけど、なおった
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:46:41.40 ID:2rJuQbLP
- [US]Tmobileに設定だけで旧ではできた。
というか新マケ消せばいいじゃん。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:16:33.21 ID:VK5vaiDY
- >>254
アップデートくるのが遅いから躊躇しているんじゃね?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:12:02.59 ID:YDKfzR/b
- titaniumでバックアップしとけばいいじゃん
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:35:42.48 ID:oN9x9Dyg
- >>232
ようつべから落として取り出した音源もAAC(iTunes)扱いでアップできないんだよなぁ
ただでさえ音質悪くなってるから、こっからさらに再変換してもっと音質悪くしたくないしで困る
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:04:33.04 ID:qGcjiJ7G
- >>257
買えよ
自分の犯罪行為棚に上げて何言ってんだカス
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:34:52.68 ID:CkCwZReh
- 洋楽ならmp3で転がってる
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:27:38.73 ID:oN9x9Dyg
- >>258
はいはい、そういうのいいから
叩こうがどうしようが構わないけどつまんないのはいらんよ
てか買ったよ!俺の音源だよ?
遥か昔に自分の音源をようつべにあげたけど、原盤が壊れちゃったんで
自分の動画から落としただけだよ!w
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:50:36.96 ID:kaUVwqNg
- >>260
お前が一番つまらんよ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:59:55.37 ID:tjQIJSSZ
- >>260
ダウンロードは規約違反
アホ丸出し
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:17:07.68 ID:hwMpaQ8n
- ダウンロードが規約違反どころかアップロードしてる時点でアウトじゃねーか。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:23:33.10 ID:Fsfmnx49
- >>260
買った音源をようつべにあげたわけですか
これは犯罪ですね
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:32:51.53 ID:YZsXSpYU
- 仮想で焼いて戻しゃいいだろ…
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:28:47.71 ID:ovRDe/LK
- アップロードした自分の音源ダウンロードできないよね。
ハードディスクが故障してもた。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:26:33.33 ID:mZaVz39G
- Android があるならできないこともないけど
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:27:08.96 ID:edq6OUuT
- マジで!!!!
やり方教えて!!!!
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:44:52.32 ID:L3ae1Xz7
- AndroidからrootとれなくてME使えない等の理由で野良apk入れて使ってる奴いる?
昨日くらいから再生すると強制終了くらうようになったんだが
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:11:04.37 ID:mZaVz39G
- >>268
オフラインで使用するにチェック入れればSDにキャッシュされるよ
rootフォルダに置いてあるAndroidフォルダに入ってると思う
そこから探して
ファイル名はランダムな英数字になっちゃうけどね
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:23:49.03 ID:edq6OUuT
- >>270
なるほど!!ありがとうございました!!!!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:47:24.64 ID:ahSwFB6M
- Android\data\com.google.android.musicね
あとオフライン用のファイルは、タグ情報が全部削除されてるよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:24:41.22 ID:KvLvDMgE
- >>270
androidのキャッシュって音質おちてね?
windowsならFirefoxのプラグインでダウンロードできたような。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:09:02.92 ID:Kb59eywc
- きのせい
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:11:45.06 ID:WJaCucUL
- >>269
んなこたーない
ver.3.0.1使用。いま最新幾つなんだろ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:01:45.12 ID:wTTMGlw9
- firefoxやchrmeのアドオンで、ダウンロードできたんだけど、ダウンロードは1曲しかできないので、無理ですわ。
アーティストごとにまとめてダウンロードできないかな?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:45:31.35 ID:52V9XUAC
- 出来る訳ねえだろw
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:35:51.08 ID:xI+OhSQL
- >>273
mp3は劣化してない
m4aはmp3にエンコされるから、あるかも
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:24:34.19 ID:FtfYuUFe
- >>278
AACもmp3にエンコされてんの?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:42:30.13 ID:cNe9es0a
- いつの間にかソフトがアップデートされてる・・・
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:23:56.99 ID:D5fnhX/G
- ぇ?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:46:48.96 ID:9LVR9q0m
- アイフォーンのクライアントこねえな!
出す気ねえのか、AppleがiCloudの前に出されると格好つかねえからAppStoreの審査で止めてんのか
Safariから使うのは重過ぎて諦めた
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:48:18.68 ID:Eqpy0MTp
- music managerの仕様変わったね
わけわかめ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:00:23.70 ID:qSRTWgaw
- これ使い始めてからMacのiTunes使ってねえ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:33:42.94 ID:1+JgoYv8
- 串刺してログインしたらパスワード抜かれるから恐い
一旦招待受けてからログアウト
串刺さずに再度ログインしてパスワード変更で行ける?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:34:29.62 ID:9Z15qdFo
- 一度レジストしてしまえば聞くときに串は不要だよ?
- 287 :あ:2011/10/02(日) 09:42:33.08 ID:xpVvWEAV
- >>285
ネットは怖いから使わないほうがいいよw
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:08:18.79 ID:GM8OOMdY
- 招待状の申し込みがようやっと出来た
これって何日位でgoogleから送られてきますか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:44:59.09 ID:/KKePp2X
- >>288
その時々によって違うよ。サービス開始頃は〜1週間あれば届いてたかな。
今だと三日ぐらいで来たってのをよく聞くね。
AndroidアプリのMusic(4.0.1)出るみたいだね。アプリDLしたけどまだ動かないw
アプリが未完成で非対応なのか機種が非対応なのか・・・・・。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:24:48.52 ID:aHE4WuIu
- iOSアプリは出る見込みある?
Appleが許可しないのか
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:28:34.35 ID:4mZPGAcw
- そういうのはGoogleに問い合わせてください。このスレで聞かれても誰も答えようが無い。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:29:53.40 ID:GM8OOMdY
- >>289
さすがにこの連休中にと思ったんですがそこまでは無理そうですね。
のんびり待ちますわ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:30:59.79 ID:jZ+7oTy8
- >>289
特に問題なく使えてる
http://i.imgur.com/EMDS8.png
2chMate 0.8.0.2 dev/samsung/SC-02B/2.3.3/5.3MB/64.0MB
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:47:26.94 ID:/KKePp2X
- >>293
カスタムROMで初期から入ってる状態?
それともsystem下の消して自分でpushしたん?
今試せないから教えて欲しい。
@Nexus s(2.3.6)持ち。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:33:36.23 ID:/KKePp2X
- どうしても気になったので帰宅してsystem下にpushしたら行けたー。
ついでにマーケットの3.1.6も更新してみた。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:48:42.34 ID:xwnWdXU6
- うちも、4.0.1使えるんだけど、>>293みたいに設定のメニューがすべて出てこない。
なんかOpen source licenses以下しか出てこないんだよなあ
infobar A01
- 297 :296:2011/10/09(日) 19:53:05.66 ID:xwnWdXU6
- 失礼
再インストールしたら、表示された
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:54:12.45 ID:/KKePp2X
- >>296
アカウントとアプリの紐付けが切れたのかな?
初期インストール時とか紐付けしないとメニュー出てこないしね。
アプリのdataを削除して再度紐付けすればいけるんじゃいないかな。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:56:17.57 ID:HcQMLiLy
- 今まで招待依頼するときだけVPN経由でアメリカ人に成りすまし、スマホ自体はルート化せずに
日の丸を頭に刺して使ってきたが、4.0.1は頭に刺してる国旗を判定するんじゃないのかな?
Xperia axroに3.0.1を入れて使ってきたが、4.0.1を落として上書きインスト(アップグレード)しようと
するとできないね。
3.0.1をアンインストして4.01を入れると入るが、オフラインでしか使えない。
- 300 :299:2011/10/09(日) 19:58:24.63 ID:HcQMLiLy
- >>296-298
スマン、かぶったわw
再インスト俺もやってみる
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:50:11.86 ID:iD7zYD8r
- 3.0.1のときもそうだったけど、アカウント同期の項目に「音楽」がでるまで若干時間かかるだけじゃないか?
俺は許可してしばらくしたら4.0.1普通に使えるようになったよ
ちなみに環境はソフバンの005SH
- 302 :299:2011/10/09(日) 21:39:21.25 ID:HcQMLiLy
- ん〜・・・再インストして30分以上放置してるけどやっぱダメだなぁ・・・
あんまりせっかちに書き込んでばかりなのもアレだから、
今日はこのまま放置する
明日になってもオフラインのみだったら3.0.1に戻すよ。
スマンカッタ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:19:28.22 ID:ed5xk79V
- >>302
同じ現象だったけど、>>295さんの書いている/system/appにpushすると無事にできたよ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:45:58.12 ID:7vTNxf/0
- 4.0.1にしたら、なんかサービス切られたみたい
アンドロイド端末も地域が違うからオフラインモードですみたいな表示が出て
PCブラウザも元のunited states~がまた出てきてつながらなくなったから
串刺たら、一番初めのinvitation画面になったw
でまた応募したんだけど、10000近くアップしたファイルはどこに行ったんだw
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:01:51.26 ID:JwcK0ISf
- Gmailみたいに永遠β続いてくれないかな
そして最初の頃の人は無料に・・!
- 306 :299:2011/10/11(火) 08:49:40.48 ID:novYZMc9
- >>303
スマン、その後何度かデータ消してたら再度ログイン情報入力画面が出て、入力したらいけた。
thx
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:23:57.36 ID:4QliaTfa
- 日本で正式にサービスされることは無いんだろうな…
root取れなきゃ野良apkを追うしかないという
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:08:47.33 ID:u7P84Lds
- >>307
nexusは普通にマーケットに降ってくるよ。(日本で使っていても
- 309 :304:2011/10/12(水) 18:04:35.23 ID:OLM9g1Pq
- さっき、You're invitedなんとかって招待状のメールが来た
とりあえずアクセスしてみたら、ライブラリは10000近くアップしたうちのなぜか19曲だけ残ってるけど再生はできない
なんか同期にタイムラグあるうちにwebサイトいったりしたのが良くなかったんかな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:02:15.71 ID:OqMZuVrx
- バージョン4.0.1.501でメニュー→サウンド効果(イコライザだよね?)を開こうとすると
強制終了されちまうんだけど、同じ症状の人いる?
対処法があったらぜひ教えてほしい。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:18:42.89 ID:bv2rsSH/
- >>310
うちにの端末ではそんなメニューないな。
使ってる端末、カスタムROMの有無、アプリの出所が分からないとなんとも・・・・。
DSP Managerを使って変更できるようにアプリ改変版でも出回ってる?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:32:38.94 ID:0GVYGL0Q
- >>311
あー、ゴメン。その通りだね。
Xperia acro / ROM弄ったりしてない / root取ってないので野良apk入れてる
ふと気になってバージョン3.0.1に戻してみたけど同じだったわ。
イコライザを使えないどころか終了させられる状態。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:05:53.50 ID:bv2rsSH/
- >>312
>>293の画像の設定画面にそのメニューがあるのかな?
手持ちの端末(Nexus s、IS03)では見つけれないんだよね。
出来れば詳細な手順を教えて欲しい。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:12:30.74 ID:bv2rsSH/
- ちょっと調べてみたが再生画面でサウンド効果ってのがメニューから呼べるみたいだね。
うちの端末だと出ないけど!!端末によって違うのか?もしかしてオフライン使用時のみ?
後、「google music bate サウンド効果」ググルと同様の現象が発生してるのが見つかったよ。昔からみたいだね。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:39:12.15 ID:YI+ch59d
- IDv2.3 UFT-16
にSTEPで総てのファイルを変換したんだけれど、アーティスト名とアルバム名が文字化けしてしまう。。
何が原因なんだろう
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:43:38.99 ID:et1dVXqc
- これdropboxフォルダにある音楽ファイルでも問題ない?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:48:43.94 ID:j4TO67hc
- >>ID:bv2rsSH/
まったくもってわかりにくい表記でスマン。
そう、再生中にメニューボタン→サウンド効果。
もちろんググって同じトラブルについて書かれているページはいくつも読んだんだけど、
いずれも解決法については不明だったのでここで訊いてみたんだ。
betaだからまだ実装されていないのか、バージョンアップしてるのにバグ放置なのか、
本来使えない国で使ってるからなのかw・・・
いずれにしろ真剣に調べてくれてありがとう。
治るまで様子見するわw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:24:31.42 ID:MzJAO9/R
- 招待状きた〜、これで何となく聴きたい曲を聴くのにPC立ち上げたりせずCD探したりせず済む
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:03:14.99 ID:MzJAO9/R
- スマホの方は野良apkで行けたけどA500の方はだめだ、root取ってプリイン削るしかないのか
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:53:40.72 ID:q8yR/8jo
- アイフォーン用クライアントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:39:47.77 ID:bv2rsSH/
- >>317
ローカルのファイル再生でもサウンド効果のメニューが結局出てこないw
うーん。なんか設定が違うのかなー。
ttp://www.google.com/support/a/bin/search.py?ctx=en%3Asearchbox&forum=1&query=google+music+beta+android
気が向いたらここで調べてみるのも良いかも知れない。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:52:17.00 ID:ab5MRTeC
- >>320
Safariで我慢しときなさい。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:23:52.58 ID:q8yR/8jo
- Safari重過ぎてあかんわ〜〜〜
本当はアプリ出来て審査出してんのに
またAppleが嫌がらせして止めてるんじゃないの〜〜〜
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:29:01.52 ID:XQcvBPZH
- 前まで使えてて、最近になって musicmanagerから曲あげれなくなった人い る? musicmanagerからログインすらできなく て、connection failed. musicmanagerは最近のver 母艦OSはXP
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:45:31.11 ID:078C6QsY
- >>324
パスワード違うんだろ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:02:29.16 ID:AbZN+jhR
- 「iTunesに曲が追加されたら自動的にアップする」にチェック入れてるのに
反応しないなぁ
iTunesが新しくなったから?
それとも元々信用できない機能なんだろうか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:30:16.71 ID:HLDO//Rk
- 俺の編み出したソリューション教えちゃうぜ!!!!
Music Managerの自動アップロードとかフォルダのチェック全部外す!
それからデスクトップに追加したいアルバムの分フォルダ作る!
iTunesからアルバムの曲選択してフォルダにドラッグ。フォルダにファイルがコピーされる!!!!
Music Managerでデスクトップのフォルダを追加!!!!
アップロード終わったらMusicManagerからフォルダをRemove、デスクトップのフォルダもゴミ箱ポイっ!!!!
このスレのお前らにだけ真似許可する!!!!
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:56:24.83 ID:LZMTwRE+
- 無駄に空いた行間を読んだ結果、iTunes嫌いの俺には関係無さそうだと判断した。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:32:31.81 ID:L0Lnx9UC
- 同期取れないしな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:56:53.27 ID:HLDO//Rk
- 同期なんて言葉に惑わされるな!!!!
クラウドはクラウド!!!!
お前はお前!!!!
自由に生きろ!!!!
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:57:04.22 ID:EdBzdVn3
- >>330
なんかワロタ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:24:35.16 ID:3fV3M6uS
- フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:21:39.40 ID:CU/nnSSe
- みんなどの位でメール来た?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:27:43.87 ID:2rWIT0rY
- >>333
およそ一週間ぐらいで招待来るよ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:52:29.37 ID:2L45EHsE
- 誰か招待してくれヽ(;▽;)ノ
shoutai.sitekure@gmail.com
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:09:31.04 ID:Jayv571/
- >>335
どのみち串はさす必要あるんだから
自分でやれよ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:34:26.49 ID:2L45EHsE
- 3日待っても来ないので、頼んでいるのです( ; ; )
お願いします。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:56:55.19 ID:Dh6yuNvk
- いやです
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:02:30.66 ID:Ewa1IhgK
- >>336
招待された場合、串は不要。
>>335
招待乞食は嫌いだが、気が向いたので送っておいた。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:50:54.64 ID:2L45EHsE
- 色々手こずったけど出来たわ
招待ありがとうございました。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:18:26.89 ID:WWHWZFRT
- こんな日本人しかいない2ちゃんで乞食するより・・・。
ちょっと頭つかえば簡単に招待もらえるよ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:30:12.64 ID:UAN0XQyS
- Music Managerって、GoogleAppsのアカウントじゃ使えないんだね。
Webブラウザじゃログイン出来てるのに、Managerじゃログイン出来ないのはなんで?ってアカウント設定で確認したら、競合するアカウントの方になっててorz
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:47:23.39 ID:buwEF8V5
- >>342
同時ログインできないだけでappsアカウントでも使えてるぞ俺
プライマリアカウントがappsだからかもしれんが
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:04:08.02 ID:S1SXoM2+
- Can't Openばっかでてまだ聞けたことがない
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:24:36.29 ID:OUfobSea
- >>342
俺のドッペルゲンガーが先に>>343で書いてるから参考にしてくれていいぞ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:44:10.58 ID:wO7Az6Ak
- iphoneで聞く時ブックマークをホームに追加したらバックグラウンドで聞けない?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:35:28.89 ID:aSwbhMUT
- >>339
> 招待された場合、串は不要。
うそ書くなよ。招待も出すなよ
招待依頼ばっかになるだろうがカス
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:35:43.63 ID:6YcfVHgb
- >>343,>>345
うっ、出来てるのか…orz
何がいけないんだ?Macだからか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:19:26.72 ID:l3FDgGu8
- >>348
デフォの垢をapps垢にしてあるかい?
あれってちょくちょく勝手に入れ替わるからなw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:32:06.28 ID:TtHzZUCI
- >>347
339ではないけど、俺も串を刺した記憶は無いなぁ。知り合いから招待状を貰ったクチ。
もしかして、apk入れるのに串と言っているのかな?
いちいち面倒なので、俺は野良だけどね。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:24:36.21 ID:tFW13v7v
- >>350
今やってみてよ。何で過去の記憶で不要って言い切るのさ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:32:18.15 ID:xgM+x36U
- >>351
『一度招待を受けてしまえば』 串やVPNは不要だよ
googleに招待依頼を申請するときは偽装が必要
元に俺は招待受領前から使ってるapps垢で串,VPN無しで聞きまくってる
みんな文章を省略しすぎてる 又は 読解力が不足してるだけ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:48:48.94 ID:Ocy3lNi6
- 招待で串要るとか言ってるのは、スレがクレクレだらけになるのを嫌がったブラフじゃない?
どうせ大して人居無いスレなんだから、クレクレが来てちょい荒れるくらい良い賑わいだと思うがw
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:19:31.72 ID:vgfvyExW
- 『招待』にはgoogleに申請するものと他人からもらうものがある
googleに申請するものについては招待という表記はおかしいかもしれないが、
google側の表記が『招待(invitation)』だから混同してもしょうがないかも。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:31:56.47 ID:vgfvyExW
- 書き忘れたけどgoogleに直接申請するときは当然串やVPNが必須
よって>>353は何か勘違いしていると思われる
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:33:00.15 ID:9oywR+XH
- いや、俺も最初はユーザーからの招待なら串要らないと思ってたが、自分が姉に招待送ったらやっぱり跳ねられたよ。
で、仕方なく串通したんだよ。招待なら串不要っていってる人は実際に串なしで登録できたの?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:18:59.31 ID:p5DumeyT
- HideMyAss使えばいい
転がってる串より確実に登録できる
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:28:10.42 ID:tYXboyM9
- androidアプリの「戻る」「再生」「進む」のボタンの反応がムチャクチャ鈍い。
ガメンガ凹むほど押さなきゃならん。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:28:49.31 ID:tYXboyM9
- 画面が
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:19:17.30 ID:hRW7506J
- >>356
私は出来ましたよ。
そもそも、このPCで串の設定を入れたことないし。もちろんVPNもない。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:56:27.76 ID:9oywR+XH
- >>360
ありがとう。
いけてる人もいるのね。環境によって通ったりだめだったりするとは…
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:52:06.04 ID:VBlY2jbP
- ics向けのmusic 2.0がリークされてるね
ウィジェット以外は使えるのかな
招待メール来ないから詳しくはわからん
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:06:37.91 ID:gl03Yl8l
- >>360
何で「今」の話をしてるのに
過去で答えるんだ
過去で答えるならいつやったか書けよ
どちらにせよ、招待受けても串刺す必要があるので自分で申請してください発言はスルーしてください
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:05:36.71 ID:hytj3DUK
- >>362
リーク出から使ってます。
個人的にはサムズアップが使えるようになったのが気に入ってる。
確かにウィジェットは出てこないね。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:22:15.66 ID:CtzPGHrB
- ICS版いいね
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:39:02.99 ID:0XAQms/y
- 現在50GBアップ中
さて何時間かかることやら
9000曲位だね(泣)
頑張れgoogle!
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:09:17.19 ID:6XG6hc1C
- 中身が空のアルバムが削除できなくなっちゃった。
ほっといたら消えるのかな。bateだからかな。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:24:55.80 ID:Xm+7AnpB
- >>367
反映に時間がかかってるだけと思っておけば?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:58:16.02 ID:6XG6hc1C
- >>368
そだな。待つことにする。あんがと。
何曲か勝手に消えてるし・・・。
バックアップとってるからいいけどさ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:53:37.63 ID:T6lCQT1v
- オフライン時のキャッシュ設定てどうやるの?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:17:46.00 ID:8SPVFjJR
- 招待受けて登録してアプリインストールして
フォルダ同期させてさあ聞いてみるかと思って
googlemusicのサイト行ったら、パスワード打っても「loading, please wait..」の画面になったあと
サインイン出来ずにまたパスワード打つところに戻ってる・・なんでだ・・。
メールとかでログインできてるからパスワード間違ってるとか絶対にないんだけど。
謎すぎる、だれか解決策わかる?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:37:34.16 ID:8SPVFjJR
- chromeからIEに変えたらできた。なんだこれ・・
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:42:20.03 ID:T6lCQT1v
- アップロードは遅かったけど同期は早いなw
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:55:32.99 ID:OWEo7vgN
- >>364
ウィジェット普通に使えるよ(V4.0.1.501
>>373
同期はリスト引っ張ってくるだけだしな。遅かったら萎えるわw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:01:33.33 ID:kLwf7BPh
- >>373
実際にプレイするまでは音楽データやり取りしないでしょ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:54:30.31 ID:vcQUEGUo
- >>363
普通の人は、過去の話以外は出来ないからな
今もカキコした時点で過去だしなw
ところで、試せと煩いようだが、お前さんは何日に試したのかね? もちろん試してから書いているのだよね?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:25:54.26 ID:Lwv5HV7l
- このアプリのv4.0有るんだ
知らなかった(泣)
どこにあるんだろ?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:27:46.30 ID:gY97ocRq
- >>377
xda
ics music apk あたりでググればよろし
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:13:44.72 ID:VqKYaXXu
- >>378
ありがとうございます
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:16:43.99 ID:a/KjrI7t
- 外で使うと意外と電池喰うな〜
うーん
常用は難しいか(泣)
地上はこれ
地下は内蔵メモリと切り替えるつもりだったけど無理があるか〜
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:45:00.68 ID:7iSIz701
- 登録のときにFreemusicだかの選択できるけど、調子のっていろいろチェックしてしまった。
これって後から削除(解除?)ってできるのかしら?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:17:51.91 ID:jEp0Rvxx
- >>381
AUTO PLAYLIST に Free songs でカテゴリ作ってくれる、それバッサリやるがよい
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:42:17.39 ID:k3aWgtxI
- musicmanagerインストールできねえ
error code1722ってなんだこれ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:01:13.38 ID:HwXGNgvX
- >>382
早速サンクスです。
Free Songs内のやつを消けせば、間違いなく消せるようですね。
追加質問なのですが、上記方法で消したとしても登録のときにフォルダ(?)チェックした履歴は消えませんよね?
とするとやっぱりまたFree Songsに曲が復活する可能性大ですよね?
これってあまり気にする必要ないのかな?
そんでもってFree Songsですが、Google MusicのMAGNIFIERってやつなんですか?
http://magnifier.blogspot.com/p/free-song-archive.html
↑
この覗いたらいろんな系統の音楽が出てるけど、これって申し込みの時のチェク覧と同じだと思うんで。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:44:23.74 ID:ktRZJiwy
- 同期されない曲があるけど何でかな?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:46:31.07 ID:4tl5BQKd
- >>385
pc側にハッシュが残ってる場合と
google music側でファイルが無いけどハッシュが残ってる場合があるかな
再度エンコードするのが早いと思う
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:14:49.76 ID:yYKfIS1x
- >>384
チェックした履歴については、どうにもならない諦めれ
Google もどの曲が追加されたかを統計処理するだろうし、それを消すことはユーザじゃ不可能だろう
何をもって復活する可能性が大とか判断したのか分からんが、復活はしない
Free Songs に追加された曲を紹介、追加できるところが MAGNIFIER
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:43:35.12 ID:yPGIIRgj
- iTunesからアップしてみた
全体の5%ぐらいが日本語文字化けするなぁ
全ファイルID3v2.3 UTF-16に揃えてるんだけど、なんか違いがあるんかね
まぁ数十ファイルだから手で修正しても問題ないけど
あとアルバムアートワークは半分ぐらいが表示されないね。これは残念
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:38:16.32 ID:+UBKQ8Ms
- アルバム画像わけわかんねえな
ネットから引っ張って置き換わるのもあるし
表示されないのもあるな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:34:29.15 ID:PRSROAlA
- 確かに文字化け多いな
タグ無視してフォルダから名前とってくるときもあるし
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:02:03.07 ID:ozQ4aZ3l
- 全く化けたこと無いわ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:31:05.03 ID:Hk0XLRMq
- >>391
ID3tagのバージョンとエンコードの種類教えて
- 393 :392:2011/10/23(日) 02:12:46.42 ID:Hk0XLRMq
- >>388
ID3(v1.x)Tagを削除してv2.xのタグだけにしたら文字化けしなくなったわ
v2Tagは2.3+UTF16
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:30:23.10 ID:ozQ4aZ3l
- >>392
qmpで付けてる。どう付けてるかは知らね。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:35:48.52 ID:iM+us7Bc
- >>393
一応v1.xとAPEのタグ削除もやってるんだけどね
qmpってのを使ってみるかなぁ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:25:30.45 ID:PyE86PgU
- Mac使っててタグはiTunes。7000曲くらきで、今の所文字化けは発見されず。
昔、iTunesの3だか4だかで、仕様が変わってShift JISからUnicodeになった時は、自動変換がうまくいかずに手動で入力し直した記憶があるけど、それ移行はタグの編集はiTunesにお任せ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:48:45.28 ID:LbCB/4UT
- 文字化けと謎のアーティスト分散が多すぎてなおすの面倒になってきた
もうこのままでいいや
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:32:07.65 ID:+p0AI7kW
- googleからの招待ってどれくらいすればくるんだ?
2週間近く待ってるけどこない
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:10:41.37 ID:HepHsCJY
- Galaxy Nexusのおかげで今後はこんな質問が増えるのかね。
>>398素直にもう少し待っとけ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:19:26.68 ID:ozQ4aZ3l
- アーティストの分散だけじゃさっぱりだが、エスパーするとアルバムアーティスト設定しろ。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:30:50.22 ID:w5/+Wh5p
- TagはV2にしてUnicodeに変換かけたれば化けなくなった。
あとWinメディアプレイヤーでwmaで取り込むと修正かけなくっても化けないので手元にCDあるものはリップしなおしてる。
でも、Googleがわでwma>mp3で再エンコかかって音質おちたりするかも。まあ自分の耳ではわからんから手間優先。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:47:30.56 ID:iM+us7Bc
- >>400
んだね。iTunesだとアルバムアーティストの設定差は無視するんだけど、
Google musicでは差分として扱うからアルバムが二つになったりするね
それにしてもアートワークさえなんとかなればなぁ
気合を入れて専用ツールでつけなおすか…
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:54:07.41 ID:meDS5Rxb
- >>398
4〜5日で来た。
でも、つかってねー。1Tで年間2000円位なら払うので、Flac対応して欲しい。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:23:17.01 ID:J077XuKy
- とりあえず気長に待つしかなさそうだな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:16:36.83 ID:UwbAE3FX
- iPhoneのgMusicってアプリ凄いな
safariで見てたのが馬鹿みたいだぜ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:49:22.87 ID:tLI9FoJS
- >>405
ログイン情報バレたりしないのかあれ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:11:10.01 ID:I9MyH1/j
- >>405
そんなのあったのか。非公式が出たら公式も、もうすぐたな、ウヒヒ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:29:08.37 ID:R23PzU4r
- gMusicなかなかいいね。
トラックナンバーでソートできるよう、サポートに要望メールしといた。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:36:39.04 ID:mqT6SQog
- >>408
gMusic、検索出来なくね?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:24:08.55 ID:oxqguA7N
- >>409
検索じゃなくて、例えば、アーティストからアルバムを選択した時に、曲一覧で曲順がばらばらになるよね。
で、今さっきサポートからメールがきて、次のアップデートで機能追加するそうです。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:13:00.91 ID:PPux5YBa
- >>410
あっ、それもそうなんだけど、検索が出来ないのに、検索窓があるのもなんだかなぁって。
読みタグも反映させて仮名での検索が出来たら嬉しいけど、Google Musicの仕様的に無理なんだろうなぁ…
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:37:59.49 ID:+FzgMsoI
- 割れだから文句言わないよフヒヒ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:20:30.68 ID:JSWAIZOS
- >>398
1日で来たぞ
迷惑メールとかになってない?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:24:07.08 ID:JSWAIZOS
- これいずれ有料になるの?
500GB位欲しいね
年五千円出すよ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:30:04.22 ID:+FzgMsoI
- 太っ腹ですなあ(^^)
貧困層の僕ちんは有料なったら速攻辞めるよ(^^)
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:50:25.15 ID:gpea2UHb
- ここまで無料、ここから有料ってなら良いかな?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:03:56.45 ID:bQeavhTq
- 俺たちは今全力でfree songsのネタをうpしてるんだ。
そして有料になったらサヨウナラ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:33:13.55 ID:PafHPge/
- >>413
確認せてみる
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:39:26.03 ID:Y1PRquLl
- クラウド上のアルバム消したら前までローカルからすぐにアップデートして他のに、
先週あたりからローカルのものをアップしてくれなくなったんだけれどどうしたらいいの?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:42:47.91 ID:86fUbp4J
- >>419
db削除
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:27:46.66 ID:k9xnLnPf
- やっと承認メールきたけど、アプリのメニュー画面に設定の項目ないままだな…
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:35:26.92 ID:ou7mqqJw
- スマホの方はサイトで認証してから5分くらいだったけどTABの方は30分くらいかかったな
この差は何なんだろうね?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:24:30.40 ID:Rvm1FXjG
- 使い勝手はイイと思うんだけど、一つだけ注文。
Subsonicみたいに数曲先まで先読みできるようにしてくれ
1曲飛ばすごとに空白時間ができるのがイラつく
と、要望出しておいたけど俺の英語力で通じたかな・・・
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:50:28.60 ID:AVMdIolA
- >>421
androidのアプリのことならMEでT-MOBILEにでも変えないと
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:57:50.63 ID:8Dx+5Evm
- >>421
4.0.1にすると出てくるかも
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:03:12.91 ID:kZn3msEe
- >>423
読み込んでるけどな
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:47:15.87 ID:9Z9idQT2
- え、そうなの?
1〜2曲飛ばしただけで途切れてDLしに行ってるような挙動だったんで、
てっきり先読みしてないんだと思ったんだけど。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:49:06.90 ID:kTFqZOsJ
- お前のスキップ速度に回線速度が追い付いていないだけ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:29:30.50 ID:KHSENiNa
- GoMusicは、gMusicよりは次の曲にスムーズに流れる。
公式アプリはよこい。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:57:00.19 ID:RypaK9hv
- >>424-425
遅レスすまん
PCで認証したら出てきました@3.0.1
帰ったら文字化け修正作業が待ってるわ…リストアップすんのめんどくせぇ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:10:01.12 ID:pPkFKnqJ
- >>429
試してみた。確かにこっちの方がスムーズかも。
トラックナンバーもきちんと反映されてるし。…でもディスクナンバー反映してくれていないから、2枚組とかは1-01,2-01,1-02,2-02...な並び順にorz
検索出来ないのも辛い。ってgMusicも検索窓ついてるくせに検索出来ないけど。
- 432 :431:2011/10/27(木) 14:58:07.24 ID:pPkFKnqJ
- うーむ。残念だが、GoMusicの方が不安定だ。
二回目起動しても画面真っ白状態で何も操作出来ん。全アプリ落としてリスタートした後でも同じ状態。
何回か再インストール繰り返したが安定しないのでアンインストール。
どちらも今一歩って感じだけどSafariで使うこと思えば24倍マシなのでカンバって欲しい。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:24:54.70 ID:B3HAGy+D
- Androidアプリの4.0.1はMusic2.apkってやつでおk?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:42:32.64 ID:ce6ELlMj
- Gomusicがapptrackrに上がってないから試せないわ。
誰かあげといてくれ。
85円もするから俺には買えない
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:24:40.88 ID:0r5jsINt
- >>434
ipa自分でサガセ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:30:50.83 ID:Pj1yY5Fe
- 4のほうがノイズ混入しないし反応いいな。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:39:53.60 ID:6TSkDGb+
- Nexus sでICS入れてMusic試してるんだけどサウンド効果が動作するね。
ちなみにバージョンはv4.0.0.500
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:56:22.64 ID:7i7Z7Hh5
- >>437
なぁ〜んだicsじゃないと動かねーのかよぉ・・・
ふざくんなっ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:58:00.26 ID:jqtbmkJa
- invitationってなったんだけど
あとほうっておけばいいわけ?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:34:36.30 ID:jHWtrh92
- >>439
何を聞きたいのかわからん
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:06:28.61 ID:aOZSzorN
- gmusicアップグレードきたけど、地雷かもしれん。
データの更新が一向に終わらない。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:36:23.97 ID:3FEmbXJG
- じゃあしばらく様子見するわw thx
それと、なんとかギャップレス再生出来るようにならんかな
通常のスタジオ盤はいいんだが、Liveはギャップレスじゃないと違和感ありあり
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:14:32.93 ID:Ywe17vnd
- 曲が終わりきる前に次の曲に切り替わっちゃうことがよくあるんだけど、何が原因なんだろう
iTunesでクロスフェードの設定してるせいだったりして…ないか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:00:16.33 ID:7rZHViB5
- gomusicはギャップレスに近くていいんだけど、3曲再生すると自動停止するのが残念だ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:56:15.62 ID:wpgCVuhn
- 導入。
フォルダごとに分けてくれるわけでもなけりゃ
プレイリストのインポートが出来るわけでもないんで
なんか管理がすげえ面倒。
曲リスト内に遠慮なく無料音楽放り込んでくれるので
ますますカオスに。
みんなプレイヤーでプレイリスト作ってんの?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:51:09.44 ID:JR8i5aHx
- >>445
自分で色々と試して使いやすくしようと努力している
特に無料音楽なんざ設定でどうにでもなる
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:01:43.25 ID:88JqIlfF
- >>445
プレイリストはiTunesから自動的に反映されたけどね
音楽管理ツールとしてまだまだなのは感じるけど
近々正式版になるらしいから強化されるかな?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:10:35.17 ID:+bY4UAGN
- >>447
正式版て有料?
50GB転送したから怖いな(笑)
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:18:11.80 ID:WkTUYhj5
- >>448
50GBとはすごいな 何曲あった?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:21:11.36 ID:zrCBiY+D
- は? 俺なんかハードディスク全部200GB分転送したぞ
まだまだある
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:33:42.78 ID:eno0isxH
- 俺は18000曲くらい
料金形態どうなるかね
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:46:11.00 ID:88JqIlfF
- 俺は2000曲ぐらいだから1/10程度
ひょっこだな(笑)
まぁさすがに正式版では制限掛けてくる気がする
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:21:54.68 ID:4XyaVIeM
- お前らがうpった曲が俺様への無料曲になるわけだな (゚д゚)ウマー
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:49:43.03 ID:JQQ2IC9T
- >>445
プレイリストは使わず、アルバム単位でしか聞かない。
だから全く困らない。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:02:14.90 ID:kNbNZziT
- それはよかった。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:31:28.54 ID:/JkF6q/1
- 無料で2万アップできてどこでも聞ける。
シンプルだしこれで重文
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:57:36.57 ID:GTCyOAfC
- AACはアップロードの際に再エンコードかけるのか。
ローカルのライブラリはAACにしてたけどMP3に戻そうかな。
つーか再エンコードかけるならOggにも対応しろよ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:15:09.51 ID:vE2aLRaF
- Linux版からならogg行けるよ
でも、俺もmp3にしようかな。やっぱこう言うのはスタンダードが一番だなー
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:22:55.45 ID:5OOv3m2c
- 俺もAACからmp3に変えた
容量制限じゃないからCBR320使えるのはいいな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:08:27.00 ID:P69UyGeS
- Nexusじゃなくてもver4使える?
あいすくりーむさんどいっち用とか書かれてるから悩んでるんだが…
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:18:38.42 ID:DoYJFrgy
- 下手に4.0使うとアカウント吹っ飛ぶよ
なんかアメリカ以外を厳重に弾くようになってるからね
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:49:52.00 ID:mNLZam8S
- >>461
kwsk
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:35:01.03 ID:L9T1oI6P
- gmusicトラック順で再生できないよね?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:41:37.85 ID:krd62MgZ
- androidアプリ版、iPod touchみたいにアーティスト一覧にイニシャルのインデックスつかないかな
スクロールのノブは出るけどあれだけじゃちょっと不便
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:48:33.56 ID:3mDuYpUJ
- >>461
俺は4を使っているけど今のところ問題ない
その話がどこから出てきたのか気になる
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:56:27.80 ID:MqRjexjv
- 曲ってまとめて消せないの?
昔の曲が軒並み文字化けしてあと2000曲くらい消さなきゃいけないんだけど
いちいちアルバム開いて「Delete album]クリックしないと思うとダルすぎて諦めそう
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:05:28.04 ID:R49AvyGT
- >>466
googleにとっては簡単に大量削除されると困るからなw
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:05:45.14 ID:qweoa6k8
- shift押しながら曲選択してdelete selected songsじゃだめ?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:26:54.08 ID:MqRjexjv
- >>468
それで普通には消せました
dです
が、アルバム単位で消さないとタグ情報がサーバーに残ってるらしくて
文字化けが解消されないらすいです・・・
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:21:42.28 ID:B2nESQ4H
- Nexusじゃなくてガラスマだけど、ver4で問題起きてないよ!
ちなみに機種はめでぃあすWPちゃん!
アカウントの認証機器にも入ってる。
もちろんだけど、インスコしたのはmusic2.apkだよ!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:37:51.97 ID:qweoa6k8
- >>469
クラウドから曲消してローカルのserverdatabase.dbと
そのフォルダにあるログ消してからアップロードしなおししてもだめ?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:51:56.66 ID:z9W4Txxy
- >>461
ソースどこ?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:04:39.76 ID:E9HRgojQ
- しかしこれ電池食うわ
一時間で30パー以上もってかれる
IS05
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:26:47.75 ID:MqRjexjv
- >>471
とりあえずそれやってみる
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:13:45.78 ID:TKqvnFPA
- >>463
数字じゃなくて、文字でソートしてるっぽい。
1→10→11→2→・・・みたいな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:58:41.84 ID:wCs4OK1s
- 重複かもしれないけど,家でiphoneからクラウド内の
外部スピーカー鳴らす方法ないの?
青歯のやつはスピーカーしょぼいし・・・
できればドッグ式じゃなくでリモートできるタイプを探してるんだけど無いなぁ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:56:38.97 ID:ILvtdcmO
- 犬式はないだろうな、そりゃ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:13:59.73 ID:XdS/T85B
- つーかスレチだろ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:31:52.74 ID:+Tb6vR1V
- >>476
http://jawbone.com/speakers/jambox/overview
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:14:49.31 ID:lyVHOCwe
- Androidは使えてるけど、Win7PC用FireFoxでsign in が出来ない
roding please wait.... て出てログイン画面に戻ってしまう
Ver.1.0.18.6104
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:33:34.60 ID:TI9bwczM
- クローム使えや
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:29:11.69 ID:QXdqSGWs
- まあチョロメ使うのがベストだな
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:32:56.69 ID:3VUrzRqS
- >>480
俺はChromeもFFも使ってるよ FFだと一度もログイン出来たことがないの?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:15:34.33 ID:m0FmdiLa
- クッキー食べれてるか?それ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:42:46.08 ID:STB4KBlU
- 文字化けの件なんだけど、ちゃんとタグをID3V2のUTF-16の文字コードにしてるにも関わらず、
化けるファイルがある。
どうも連続でアップしてると途中からおかしくなるみたいなんだけど、
同じ現象の人いるかな?
例えば4000曲アップしようとする。
600曲目くらいまでは文字化けしないんだけど、その後から急に全て文字化けしてしまう。
Music Manager を終了して、ServerDatabase.db と log を削除して、再度アップを開始すると、
ちゃんと化けないでアップされる。もちろんファイルは何もいじっていない。
一体なんなんだろう。定期的にやり直すしかないんだろうか。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:03:12.20 ID:b6e+9H0X
- iPhoneアプリGoMusicが今無料です
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:05:40.71 ID:MBD8Xr79
- そんな現象は起きてないな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:26:35.09 ID:y5vgSslH
- >>485
同じ現象かは断言できないけど
うちもタグ条件統一しても一部文字化けしている
アルバムの場合全部が化けてるから確かに
転送の際の問題かも知れない
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:27:50.38 ID:q3NTpzEc
- >>485
俺もタグ直しても1回じゃ文字化けしてた5000曲中1000曲くらい直らなくて
ServerDatabase.db消してアップ3回くらい繰り返したら全部直った
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:53:57.87 ID:STB4KBlU
- >>487-489
ありがとう。やはり同じ転送の問題っぽいね。
ファイル側は特に問題なさそうだから、何度かやり直して対応することにするよ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:56:00.48 ID:OUb1zSdO
- PCのクライアントソフトを入れなおしてもう一回同期しなおしてるんだけど
これって重複ファイルの扱いってどうなるの?ちゃんとマージされるのかな。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:07:38.47 ID:eeTocPY7
- >>491
何度かクライアントソフトのライブラリソフト指定しなおして再スキャンやってるけど
きちんと新規追加分だけアップロードされてる
しかし全く認識してくれない.m4aオーディオが5000曲近くあるんだが何なんだろう
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:15:33.17 ID:3VUrzRqS
- >>492
http://www.google.com/support/music/bin/answer.py?answer=1100462
ALACのm4aだとサポート外っぽいよ 間違ってたらすまん
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:12:19.97 ID:/vIBFrRR
- ミュージックマネージャーでアップロードするとき
your internet connection seems to be down or you are connected to a proxy. please check your internet connectivity.
ってでるんだけどプロキシ指さないとだめですか?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:25:56.13 ID:XuP3mdwA
- プロキシ通す必要なし。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:04:22.53 ID:/vIBFrRR
- >>494
ほっといたら終わってました。すみません。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:56:29.26 ID:zOiSVjsT
- Androidでオフィシャル以外の対応アプリ誰か作ってくんねえかな。
iPhoneにはあるのにね。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:42:20.42 ID:OON0syIA
- gomusicログインできねー
GoMusic for Google Music™
http://itunes.apple.com/jp/app/gomusic-for-google-music/id457883228?mt=8
85円→無料
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:44:13.23 ID:l9MrkElA
- AMPが対応してくれたら、最高だな
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:49:49.69 ID:eHb6r/hO
- >>498
スマフォ以外にtouch持ってるから入れてみたら出来が酷えなあ
重いし、メモリ足らないのかすぐ落ちる
フリーで人柱募集中ってとこか
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:52:43.67 ID:k7MoYm2e
- gmusicのが使える
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:22:39.77 ID:SQcSSRqO
- >>483
初回ログインしてアップし始める時だけ接続できた。
PC再起動からかログインできなくなった
とりあえずIEでログイン可能なのは現在確認した。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:14:19.18 ID:a4DAFr4Z
- gMusicアプデ来た。
やっと曲順でソートできるようになった。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:45:11.17 ID:s8x1etT7
- なにそれ
- 505 :431:2011/11/11(金) 21:18:11.94 ID:RqhOOFqk
- >>503
でもディスク番号無視されてるから、2枚組とか辛い。
アルバム名に[Disc1]とかつけるとiTunesで聴くときに困るし。
- 506 :431:2011/11/11(金) 21:19:29.08 ID:RqhOOFqk
- GoMusicにもお金払ったけど、出来がイマイチで一回使っただけorz
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:14:48.56 ID:9HjXbzln
- iPhoneは大変そうだな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:00:08.22 ID:5NJK+E+1
- 少し前から、Mobile Safariでアルバム選択すると、曲の一覧が出てこなくて、画像のようになるんですが、原因わかる方いませんか?
http://i.imgur.com/RVk60.jpg
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:19:37.84 ID:fI5cWaKk
- http://japanese.engadget.com/2011/11/11/google-android/
正規サービス開始&有料化?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:35:55.60 ID:F+d5WLsQ
- ド貧困層の俺様は金払ってまで使いたくねえんだYO!
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:41:26.77 ID:rFKxz5ev
- 有料化のラインにもよるな〜 Dropboxが2GBまで無料のように、二千曲まで無料で、
それ以降は曲数に応じて課金とかいうスタイルをとったら、気に入ってる曲だけで二千曲まで
フルに使って、残りはおとなしくPCのHDDにしまっておくわ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:52:34.31 ID:U1Faly8w
- 噂通りきたね
Google Music storeと同時に正式版かな
文字化けとかの不具合を直して欲しいんだけど期待薄か
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:06:25.23 ID:rFKxz5ev
- >>511
悪い、二千じゃなくて二万だ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:31:59.87 ID:JhgW7IOg
- >>513
二万曲無料ならほとんどの人が無料になるからあり得ないだろ
2GBどころじゃない容量になるわけだし
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:14:32.80 ID:9OUV2bOF
- Gmailは7GB以上だし、picasaは15分以下の動画なら無制限だったりで、2万曲無料もあり得ない話では無い。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:00:30.03 ID:J4Ay+zft
- 二万曲って300GB以上いくんでねーの?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:09:46.22 ID:rFKxz5ev
- http://android-smart.com/2011/08/%E5%85%88%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9google-music%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%80%92%E3%81%99.html
・2万曲までアップロード可能
と書いてあったから二万曲と書いたが、それから制限が下がる(一万曲とか)ことは
あるんだろうか・・・?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:00:58.58 ID:NP/k84w6
- ユーザ単位で有料化という話ってあったっけ?
Storeで楽曲の販売という話はあったと思うけど。こちらは、Googleのカンファレンスでロードマップの中にあった記憶というレベル。
ただ、Appleと違うのは、自前で販売ではなく、リセラーに対してプラットホームの提供という点だったかな。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:32:30.62 ID:G7+wnJKz
- そんなことよりなかなか俺様に招待メールが来ないわけでな
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:53:19.76 ID:iFzD26M+
- >>519
待ってろ
必ずくる
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:32:35.82 ID:esMaATDU
- 招待メール、一日で来たな。
Appsで金払っているお客は早いのかな。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:16:22.44 ID:Yo0pYo0/
- ちゃんと招待申し込まれてるかもう一回確認したら?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:46:13.00 ID:e+NaaObj
- http://japan.cnet.com/news/service/35010481/
コレmusic beta とは別コンテンツってことかね?
記事読んだ限りだとべつものっぽいけど
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:08:06.84 ID:VgEux6b5
- >>523
betaではなくなって、正式版になるってことでは?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:34:55.01 ID:xbowNS6B
- AndroidからはAndroidmarket経由で買えるてだけだろ?
PCでは普通に今のページに統合されて購入だと思うけど
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:14:18.25 ID:lKASoaXO
- >>523
コンテンツとしては別モノでも、music betaはこの為の布石だと思う
だから正式版になるはず
Amazon cloud playerと同じ
購入した楽曲の受け皿なんだと思う
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:46:06.88 ID:t1uhxUTu
- 正式版で歌詞対応してくれるとありがたいな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:15:58.67 ID:8+oeExUV
- どこだっけ?クラウドサービスでデータにハッシュタグを付けて複数ユーザーで共用してたんだよな。
音楽データでこれをやったら共有しまくるから、2万曲くらい無料でも平気な気がする。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:55:33.74 ID:gRV50IBz
- クラウドしたいです招待お願いします
wrailouc@supermailer.jp
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:53:23.90 ID:WKzIzjI9
- アップロード途中でPC落ちたから
やりなおそうと思ったらMusicManagerにログインできない・・・
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:45:12.22 ID:7DX5xWmi
- >>528
dropboxがそう言う方式な気がする
確かに音楽なら、有名どころはだぶりまくるしな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:26:33.72 ID:lzTTrmjf
- 曲ごとのサムアップダウンだけじゃなくて、アルバムごとにも設定したいんだが。
要望しようと思ったが、そんな英文書けないので誰か頼む。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:39:46.07 ID:4CvyG5WB
- 昨日招待申請したんだけどいつぐらいに招待状くるのだろうか…
wktk
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:45:01.36 ID:vO19qwTq
- サムアップダウンってナニ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:23:15.59 ID:C3S/MjKN
- Google Music正式版でも2万曲は変わらないみたいね(プロモビデオによれば)
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:32:03.05 ID:XASwc2Mi
- >>535
お値段はいかほど?無料だと全く使えないのかな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:34:19.37 ID:JJaH6BMZ
- Google Music 正式サービス開始、主要レーベルから1300万曲を販売
http://japanese.engadget.com/2011/11/16/google-music-1300/
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:00:04.63 ID:XASwc2Mi
- ヤッター2万曲フリーは維持なんだね
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:17:29.15 ID:xAYi4Jmm
- http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E5E2E3EA8DE3E5E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:36:37.18 ID:4zznBeEq
- 正式サービスになっても、20000曲まで無料でクラウドサービス使えるのは驚いた。
後は、iOSアプリが出れば言うことなしなんだけどな。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:37:25.29 ID:BKV6CjfP
- これ著作権的にどうなってんだ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:52:02.32 ID:PopB1TGj
- >>540
俺はgMusicがいい感じになって来たんでまぁ満足かな
キャッシュができるようになったんでオフラインでも聞けるし
それにしてもGoogle太っ腹すぎる
USだとPearl Jamの曲とか無料で貰えるみたいでええな〜とか思った
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:56:35.56 ID:a/86d+6d
- また串を刺す作業が始まる・・・
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:31:22.14 ID:gdLvYxpw
- また日本の権利団体が大騒ぎして
日本だけサービスインしない展開はやめてくれよ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:32:41.46 ID:PopB1TGj
- あとMusicManagerもちょっとアップしてた
Downloadタブがついたみたい
Androidのアプリもマーケット経由でバージョンアップできるって話だし
Google Musicマジ始まったな!
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:32:47.18 ID:2aLoFLln
- これが日本に来たら情弱相手のぼったくり音楽配信である着うたを駆逐出来るのにな。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:07:31.46 ID:XASwc2Mi
- >>545
でも、相変わらず自分がupした楽曲はPCに戻せない?
musicmanager一端消しちゃったから判らない!誰か確かめてみて欲しい…
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:15:44.71 ID:2VKWfx4A
- 日本じゃ著作権関係で無理なんだろうなぁ
まぁ串刺して登録できるけど
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:37:14.42 ID:1rRiVgjl
- m4aは流石に無理か
iPhone使ってた名残で何個かm4aがあったけど飛ばされたわ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:43:40.35 ID:cOfT9ojq
- と、思ったらaacならいいのか
ALACだからかな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:45:53.66 ID:748FdTMK
- 対応フォーマットぐらい見ろよ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:47:10.74 ID:tE5wXIKl
- やっと4.xが正式に配信されたか。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:52:16.52 ID:gdLvYxpw
- 日本の著作権団体は何とかならんかね。。電子出版もサッパリ進まねえし
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:26:31.23 ID:Urx7nvDO
- 非rootのガラスマ機にもアップデート来たわ。
3系から、4.0.9.509に上がった。
QHD機だと情報が少し多く表示されるようになったのかも。
あなたの国ではダウンロードできません、表示のままアップデート出来てワロタ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:29:08.59 ID:pAlHNt9H
- 既得権天国 \(^o^)/
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:29:30.15 ID:2aLoFLln
- proxy経由ってことはスマホ無理だよね?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:32:13.92 ID:2aLoFLln
- みんなで高額ぼったくり音楽配信アプリの評価欄にこれ引き合いにしたわるい評価付けたら、日本も多少マシになるかな?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:34:42.79 ID:a/86d+6d
- もっと意固地になるだけ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:44:25.43 ID:2+gNa75T
- >>556
オレはフツーにできるけどなw
多分コレ初回のみ串させばいいんじゃね?
AndroidでもXDAから拾ってきたapk入れればフツーにできたw
あ、ガラスマはわかんねw
オレ海外から輸入した端末だわ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:54:08.53 ID:pAlHNt9H
- 4.0.1 → 4.0.9のアプデができないお
4.0.1をアンインストしてみるか
あ、因みに0.1も0.9もXDAから拾ってきたファイルなんだけどなぁ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:57:43.49 ID:pAlHNt9H
- 4.0.1アンインストしたら4.0.9インストできた
つまらんこと書き込んでスマン
これから入れる人の反面教師になれたら嬉しいw
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:58:14.66 ID:2+gNa75T
- あームリよ
一度4.0.1をアンインスト後4.0.9インスコしないとはじかれる
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:17:29.23 ID:D9mIvagS
- gMusicがゴミすぎるんだが
せっかくアルバムアーティストで整理しているのに、それを無視してアーティストをぶちまけて表示しやがる
動作も不安定だし、やっぱりgoogle謹製アプリでないと駄目なんだな
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:26:58.59 ID:tr2rDLOl
- >>563
時代はAndroidだぜ?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:38:18.69 ID:ot76uMuy
- 今iPhoneの優位性なんか無いもんな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:45:13.23 ID:pAlHNt9H
- そのへんにしておこうぜ
機種間の優位性についてのくだらん言い争いは無駄に荒れるw
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:50:45.78 ID:CQdG0PXN
- 楽曲を購入するにはやっぱりアメリカ発行のクレカが必要?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:52:22.52 ID:Urx7nvDO
- >>556
申し込みは無理かも知れないけど、利用はガラスマで問題ないよ。
少し上の俺の書き込み見てくれりゃ使ってるの分かると思うんだけど。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:15:44.91 ID:GHAOnXJ0
- >>554
Android本体からだといけるのかな
PCでウェブからマーケットでインスコしようとしたら無理だった
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:18:16.47 ID:3x3lNTDi
- 使い勝手最高だな。ようやくクラウドの良さが判った。
ただ今はザルだけど権利団体に文句言われてIP制限するんだろうな。悲しい。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:20:47.05 ID:KM+/EL+0
- 売れないとか騒いでるくせして自らビジネスチャンスを逃してるとか。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:28:24.36 ID:YKrMThyW
- 音楽業界というよりカスラックとかの金の亡者の方だろ問題は
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:33:39.59 ID:2+gNa75T
- >>570
つまり今のうちってこったなw
やらなきゃソン
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:50:50.79 ID:2aLoFLln
- 普通にマーケットから探してもないんだけどどこから落とすのですか?
教えてエロい人
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:07:57.76 ID:3WA/NL4W
- 最高にいいわ(^-^)/
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:08:35.40 ID:KM+/EL+0
- 管理画面にマーケットリンクあるがな。もしくはスレタイで検索するか。
今思えば1はエスパーだったのか。スレ建当初は「Music Beta by Google」だったのに
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:22:07.92 ID:2+gNa75T
- これ途中でうpヤメたらどうなんだろ?
レジューム効くのかな?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:24:55.37 ID:RpYqdqcm
- 結局今回のアップデートでもイコライザや着信音設定は上手く動かないね。NSをICSに一回変えて試すか。
マーケットのキャシユとデータ消してマーケット起動するとmusic降ってくるから自動更新onにしてアプリ単体ではなく全体の更新をすれば地域関係なく更新できるね。まぁ、初期もそうだったけど。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:29:48.47 ID:RpYqdqcm
- てか、既にbetaで登録してる人はメールくるみたいね。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:51:33.04 ID:f/xyTnVh
- 新規はどこから登録すればよろしい?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:02:34.96 ID:PopB1TGj
- >>576
数年前からGoogle Musicの名前は出てたからでしょ
むしろやるやる詐欺状態だった
自分が知る限りでも去年の秋には始まるはずだった
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:42:19.95 ID:o4Vj07K2
- どこから登録するか調べることも出来ない人がAndroidもってなにやってんの?
素でわからない
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:45:35.74 ID:swxvrFl7
- iPhoneだろ察しろよ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:52:40.16 ID:o4Vj07K2
- そうかもね、、、だけど
ここスマフォ板じゃなかったからAndroidあんまり関係なかったわ
すまん
しかしググれない奴がGoogleのサービスを使おうとは恐ろしい時代だ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:12:57.10 ID:lMY/faxc
- わざわざ煽る意味ねえだろ
教えるかスルーにしとけば
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:37:03.24 ID:rq2z9lcU
- オフラインの曲のみって選んだら鯖にあるはずのファイルまで表示されてると思ったら
これデフォだとキャッシュされるようになってるのな
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:41:30.92 ID:s/YJ21cP
- >>545
thx−。
Androidのアプリアップデートした後にPCのManagerは手動アップデートした。
Downloadは購入した音楽が落とせるのね。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:42:43.90 ID:ZODhN3ZW
- 前からアプリ入れてたけど、野良アプリだからアップデートできないw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:46:42.43 ID:AuZarNXk
- 新しいアプリはなんか機能追加されたの?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:23:55.07 ID:00DxFPJG
- mp3のcbr320kbpsで提供ってすこぶる微妙じゃないか?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:26:03.40 ID:ei87JDHK
- >>590
どう微妙なのか説明するげそ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:28:55.97 ID:vGgdw7er
- 一応言っとくけど米国内の匿名串を経由した通信は、匿名串の運営者が解析できるんだからな。
そんな環境でGoogleアカウントとパスワードを打つのはそれなりに覚悟が要る。
SSLで暗号化してもアカウント名(=gmailのメールアドレス)は串運営者に筒抜けだ。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:34:56.19 ID:ei87JDHK
- >>592
お、メアドは抜けるけどパスは抜けない新しいパターンきたげそ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:36:51.26 ID:vGgdw7er
- 【具体的な抜き型】
単に通信データを次の正規表現でgrepすればOK。
[0-9A-Za-z\\-\\_]@gmail.com
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:40:31.52 ID:s/YJ21cP
- >>590
そうかな?
こいつのメリットって
・2万曲までアップロード無料
・クラウド管理(アカウントさえ同一なら同期が容易)
・Android(アプリ、ブラウザ)、WP(ブラウザ)、iPhone(アプリ?ブラウザ)、パソコン(ブラウザ)でアクセス可能
・アップロード対応フォーマットがmp3, aac, wma, flac
・etc(他人それぞれ、無料の曲あったり、音楽購入できたり
だと俺は思ってる。
音質なんて家のオーディオと比べれば下がるんだから外で聞くならmp3の320kbpsで十分じゃないか?
登録は俺みたいにアメリカに行ってやってくれば良いじゃんw
登録ついでに観光、SIMフリー端末購入等してくれば一石二鳥。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:42:50.90 ID:vGgdw7er
- mp3では固定ビットレートの320kbpsは最高音質だよな。
モバイル環境からのストリーム再生ができる最高音質でもあるだろうし。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:43:33.82 ID:00DxFPJG
- >>591
無音部とかでも固定ビットレートだから無駄が多い。
平均ビットレートの低いvbrでも恐らく聞き分けられる人はおそらく皆無。
更にギャップレス再生とかへの対応も厄介でandroidは非対応。
AACだとappleと被るから良くないんだろうが、せめてvorbisとかにすれば良かったのに。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:45:04.53 ID:ZODhN3ZW
- CBRっていうのを気にしてるのか?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:46:30.78 ID:vGgdw7er
- >>594訂正
正規表現が間違ってました。
正しくは
[0-9A-Za-z\\-\\_]{1,}@gmail.com
です。
iGoogleのトップページとかを右クリック→ソースの表示とかでHTMLが出てくるので、
それを正規表現検索ができるテキストエディタにコピペして、上の正規表現で検索
すれば自分のメールアドレスが確認できます。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:50:12.11 ID:iIhZJAQh
- >>597
CBRであるメリットが特にないからね
ただMP3でって考えるとVBRの扱いがまた厄介だから、CBRにせざるを得ないってのはある。
あと、ID3tagは互換性やなんやかんやのトラブルが起きやすいってのもあるしね。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:52:17.00 ID:vGgdw7er
- どうせ親方日の丸公社の誰かさんは最高128kbpsのvbrを1曲300円とかで売るんだろうな。
もうすぐdocomoも音楽配信をやるらしいが、これの倍以上の値段だったらマーケットでボロクソに書いてやる。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:01:03.49 ID:B+Acf1Gl
- 今アルバムあげて18songs addedって出てんのに
1曲しか上がってない。
何度繰り返しても同じ。
なんでだろ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:04:03.17 ID:o58Bt3ss
- >>599
sslなのに串の人がhtml見えるわけないじゃん
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:05:16.20 ID:hqBzOtVf
- >>601
ほんといつになったら96Khz、24bitが標準になるんだよなw
モバイル端末では必要ないけどCDを使わないオーディオ環境に移行したいぜ。
(手持ちのCDを全て買い直す財力はないがw
>>602
1から見直せば答えはあるよ。
手動に変えてやり直すなり他PCでチャレンジするなりDB消すなりログチェックするとか色々あるだろ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:07:42.24 ID:iVsLQ8C3
- >>603
認証ページはSSLだが、それ以外は普通のHTTPだろ。
でSSLで認証成功した跡のページのあっちこっちに自分のメールアドレスが出てる。
認証キーを保存するCookieからアカウント名ぐらいは抜けるかもしれないし。
だからパスワードは漏れないがアドレスは漏れる。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:18:42.15 ID:o58Bt3ss
- >>605
いやいやsslのページって前置きしてるの592だし
google music httpsでアクセスできるし
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:52:36.40 ID:H9WuuEoA
- Android側って音楽を同期にしときゃそのうち表示されるようになるのか?
Web上でしか再生できない
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:04:40.13 ID:nbfypGif
- >>607
読み込まないとは再起動とか
設定の同期を確認してみるとかで反映されたと思う
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:25:56.06 ID:lUIDCkHQ
- もし情報抜かれるとしてもメアド流出の覚悟で串差すときだけパスワード変更すればいいだけだし
Appsなら管理者権限でパス強制変更できるし
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 05:02:57.64 ID:CDG3HrzN
- 3日ぐらい前に招待状申請したけど正規サービス始まって誰でも登録できるようになったのね
早速登録してきてアップ始めたがことごとく文字化けだらけでワロタ
タグ全部書き換えとかめんどくせー…
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:41:36.54 ID:0cCqxiyE
- id3uniで文字コード一括変更できた
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:08:47.75 ID:wwgV5UBm
- アルバムの数曲がUnknown扱いで分裂しやがる
元フォルダにはちゃんとデータ登録されてんのに
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:20:44.27 ID:3jT7WE2f
- また、sslで争うのか
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:01:49.90 ID:ZKHPljFy
- >>611
くわしく!
文字化け直しが、今の俺の急務。。。
一番手っ取り早いやり方を知りたい。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:08:39.69 ID:VH2gvGgG
- yhrks
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:23:24.06 ID:B+Acf1Gl
- イエローヒッピーオーケストラ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:26:12.54 ID:poGskUhp
- 当然のことながら電波悪いと厳しいなw
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:58:11.94 ID:Si/Iczxh
- >>614
id3uniでもできるしfoobar2000でもできるし他のでもできる
さあ、検索だ!
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:31:38.99 ID:ZKHPljFy
- uniでやってんだけど、これって10000ファイルくらい一気に書き換えても問題ないかな?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:45:33.58 ID:177TEWDK
- >>619
俺は問題なかった
PCスペックによっては多少時間掛かるよ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:28:32.36 ID:0cCqxiyE
- uniでやってもいくつか文字化け残るのあった
何が原因なんだろうか…
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:29:44.53 ID:ZKHPljFy
- >>620
やってみたらエラーでまくったw
なんかmp3データが破損してますって。
Super tag editorなら出ないんだけど。でも逆に Super tag editorで弾かれたアルバムが読めたのもあっかな。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:46:13.38 ID:ZKHPljFy
- 今全部UTF-16にしてアップして、全部消去して入れ直してるんだけど、なんか曲数へってるw
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:39:48.01 ID:5fezcLud
- タグ直しても転送時に化けるよ
俺は諦めて80曲ぐらい手で直した
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:47:32.63 ID:ZKHPljFy
- >>621
なんか、サーバーに情報がうんたらで残るらしい。
解決法は化けてるアルバム単位で消して入れ直すらいい。
因みにまだ転送終わってないから未確認。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:13:15.75 ID:B+Acf1Gl
- Music managerのインストール先教えてくれ
システムトレイからアイコンが消えた
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:26:25.17 ID:ZKHPljFy
- タグ飛んだ。終わった……バックアップとるべきだった。。。
みんな、uniでタグ弄るときは絶対にバックアップとれよ。
特に、iTunesでファイルの整理もしてる奴は必ず。タグおかしくなってるの、気づかずにiTunesで再生したらおかしくなったタグ情報元にファイル名も書き換えられるから戻せなくなるよ。
こんなに曲数あったら、どれが異常かわかんねーよ。完全詰んだ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:32:11.02 ID:hqBzOtVf
- >>626
OSによって違うし普通に検索すれば?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:37:47.03 ID:B+Acf1Gl
- OSはXP
よろしく
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:44:45.83 ID:hqBzOtVf
- >>629
xpなら普通にProgram Files当たりだろ。
どうしても分からないなら最新版でDLして手動アップデートすれば良いじゃん。
そのまんまの名前で検索すれば見つかる。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:50:24.31 ID:hhqlzKpp
- >>627
qmpならタグ勝手に治してくれないかな?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:12:30.48 ID:hPMs8JK4
- リリース年で絞り込んで再生できないのと
Gmailのラベルみたいなのを設定して絞り込み再生とかやりたい
あとアーティスト名はスラッシュ区切りで認識して欲しい
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:15:37.76 ID:R8gpR8Jj
- >>631
qmpってのがなんなのか分からないんだけど、タグ情報の末尾の何文字かが削除されたり(ランダム)してる情報です。ちょっと調べてみる。ありがと。
今はsuper tag editorでしこしこがんばってます。
徹夜かな……
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:30:05.05 ID:HQCksx18
- >>633
qmp
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/analog/qmp/qmp.html
家では2000曲中3曲以外は自動で認識したよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:42:08.86 ID:+5tvNMaJ
- よほどのことが無い限りシングル1枚30秒ほどで完全認識。
微調整してタグに書き出してで、1枚3分ぐらいだな。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:11:24.54 ID:Y8jTOYfA
- 文字化けしてたのでアルバムごとファイルを消してUPし直したら
ファイルはUPされてるのに表示されないみたいな状態になってしまった
キャッシュが残っててだめなのかなぁ・・・よくわからん
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:01:07.80 ID:R8gpR8Jj
- >>634
うちの音源でCDDBから情報とれるやつ半分ちょいなんだ…
いまやっと半分近く完了だけど、朝までには無理だ。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:09:50.49 ID:rvdJQu+5
- >>636
そういう時はフォルダ指定してアルバム個別でアップしてみたら
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:28:28.12 ID:GZ8qdSub
- >>637
MusicBrainz使ってみたらどうだ?
CDDBよりデータ多いぞ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:54:53.01 ID:oZqZjGmD
- >>622
それmp3修復したほうがいいだろ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:05:44.63 ID:Y8jTOYfA
- >>638
やったけど駄目だったんだよね
時間置いてUPしたら出来ました
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:27:14.88 ID:hPMs8JK4
- Google+との連携はまだ出来ないよね?
それらしいUIないけど
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:24:32.22 ID:CISFTLae
- magnifier からfreeの曲、落とせなくなりましたね。
聞いてアルバム買ったこととかあったので、少し残念です。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:47:51.52 ID:Yi7HTUu5
- >>639
ちょっと調べてみる。ありがとう。
>>640
普通に聴けるファイルなんだけどなー?やっぱ修復いる?
さて、今夜もタグ修復の時間が始まるよ…。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:39:41.75 ID:752yysko
- >>644
ようつべとかで落としたのは結構そういうとこで壊れてるって言われるかな
まあなにがだめなのかはわからないくらい普通に聞けるけど
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:37:05.46 ID:6MU4VSnd
- 頑張っても日本じゃ正式サービスこないっていう。
死ねよJASRAC
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:07:02.00 ID:UdRd4kqX
- >>646
TPPとこの交渉次第では分からないと思うぞ?
それに黒船様にめっぽう弱い機械音痴ジジイがアップルやgoogleにも同じ用に出来るかな?
黒船カモーーーン!!
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:36:20.33 ID:6MU4VSnd
- >>647
Googlemusicのために国を売るのもアリか
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:08:39.80 ID:Yi7HTUu5
- やっとおわったよ。。。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:22:23.71 ID:1ltNGAWJ
- >>646
正式にはCASRACだ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:07:16.79 ID:CISFTLae
- アプルも同じようなサービス始めたのか?
年、25ドルとかでナンチャラって読んだけど。
ksラックも、折れるとかないかな?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:11:07.84 ID:0CKjXaIp
- >>651
iCloudとiTunes mutchのことだよな?
それなら日本ではまだ。
ジジイどもが抵抗してる。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:52:27.68 ID:UdRd4kqX
- 日本の既得権益ジジイを打ち滅ぼしたいと思っている点では世界の2強が一致している。
ものすごく熾烈な現在のスマホ競争で勝つためには、既得権益ジジイをライバルより先に叩き潰す必要がある。
時価総額全米2位のアップルと世界のスマホシェア50%を持つGoogleがゴミラックをぶちのめしにかかっている状況だ。
いや〜黒船って、本当にいいもんですねw
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:54:00.20 ID:6MU4VSnd
- >>653
お前なんか怖い
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:58:15.34 ID:rPvJeufT
- オリンパスの捜査も、米英の機関が動いたのがきっかけだった。
日本は外圧でしか変われない。
著作権団体も、日本だけでは変われない。googleやAppleが関わる事で変われるかもしれない
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:07:47.21 ID:XbwLK4CO
- 確か、、数年前アイホン3Gの頃、
日本ではitunesの曲、携帯から買えない仕様で、、
ksRACがどうの、、ってあったけどどうなったんだろ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:15:58.87 ID:uWduoa9K
- >>655
外圧に潰されかねない流れだけどね。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:16:33.69 ID:Jb1t5WnN
- 音量均一に調整する機能がほしいな
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:34:47.53 ID:YpaKA/yH
- itunes + dropboxで同期してるとこにコレ使っても問題ないですか?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:55:04.61 ID:201RU8Aq
- iTunesより音質良いんだよね?
320kbpsってことは
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:12:15.17 ID:+e/g/sCs
- >>660
ストリーミングじゃなかったかな?
音質は良くは無い
聞けるレベルだけどね
厚みを感じないね
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:21:25.27 ID:S/2U2k/u
- バックアップとして使える?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:36:33.63 ID:XbwLK4CO
- >>662
質問が漠然すぎる。
何のバックアップか?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:37:30.85 ID:Z8xjBfoo
- ローカルへのダウンロードが基本的には出来ないので
バックアップ向きではないかな。
あとMP3以外は自動的に変換されます。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:43:06.54 ID:XbwLK4CO
- アンドロイドにならダウンロードできる。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:13:22.53 ID:V0YCi9VW
- >>665
あーPCにダウンロードはできないってことか。
まあダウンロードは移動中のトンネルとかで音が切れないとか、パケ代節約のための機能なんだね。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:36:45.13 ID:8/qQOJlq
- >>666
ttp://kyamon.com/it%E6%83%85%E5%A0%B1/2011-09-10/%E3%80%90%E4%BF%9D%E5%AD%98%E7%89%88%E3%80%91google-music-beta%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%89-%EF%BD%9Echrome-extension%EF%BC%88%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%EF%BC%89%E3%81%BE/
Chromeの拡張機能か、Firefoxのアドオンでダウンロード出来るようになるっぽい
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:37:52.07 ID:XbwLK4CO
- >>666
ダウンロードしないまでも、
キャッシュしてデータ保存することもできる。
回線使わないし、バッテリーにも優しいよ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:51:20.58 ID:R/TG8cyh
- キャッシュ覗いたことあるけど、ファイル名が数字だしわけわからんw
タグはついてるのか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:07:43.46 ID:XbwLK4CO
- >>669
付いてませんね。
ファイル長押しで再生すると、タイトルと時間が出ましたね、確か。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:30:29.45 ID:xO3gVEjn
- >>661
頭悪すぎるだろ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:39:01.69 ID:XbwLK4CO
- >>671
激しく同意。音は変わんない。
設定で、
高品質ストリーミング
にチェック入れたらいいねん。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:14:39.62 ID:2jx4va/x
- うpロードしたFLACがWEB上で再生できないんだけどどうして?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:21:51.59 ID:FGsZAw5w
- >>661
音質の話なのになんでストリーミングがでてくるの?
> 厚みを感じないね(キリッ
(笑)
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:27:45.13 ID:XbwLK4CO
- >>673
端末は何ですか?
flacはアンドロイド3.1で対応したよ。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:33:17.43 ID:lJagRaoZ
- 怪しげな英語サイトからapkダウンロードして中身のぞいたら、
META-INF/MANIFEST.MFのヘッダにmac版のJDKでビルドしたらしい記述がある。
何とかして本物かどうか調べる方法ってないですかね?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:37:21.92 ID:pwBbwx3Z
- そんな怖いなら諦めろよ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:39:48.66 ID:XbwLK4CO
- >>676
すでにマーケットにあるよ。
最新版。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:50:08.61 ID:2jx4va/x
- >>675
パソコンです
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:51:24.92 ID:2jx4va/x
- >>675
パソコ音だよ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:54:15.38 ID:XbwLK4CO
- >>679
flac をgoogle music にアップしたら
mp3の320に変換されるとか。
以前ヘルプページで見ました。
その辺り旨くいって無いのかも知れませんね。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:57:55.75 ID:lJagRaoZ
- >>678
国産ガラスマなので普通にインストールしようとするとデバイスが登録されている国ではインストール不可となります。
プロキシ経由は回避したく。
ひょっとしてSDKのエミュレータに落としてapk抜けたりしますか?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:03:07.36 ID:XbwLK4CO
- >>682
携帯は、market enabler経由。
タブレットは普通にアップデート出来ました。xoom のus romで。
ガラスマはきついかも知れませんね。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:03:27.82 ID:PAlZ68P/
- >>682
お前はやめておけ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:14:15.89 ID:+hk4Xna+
- だいたいなんで音楽をクラウドに置いたら著作権が侵害されるんだろうな?
もしかしてバカラックのジジイには「ろぐいんにんしょう」の意味がが分からないとか?
認証付きで自分しかアクセス出来ないストレージに何を置こうが個人の勝手だろ!!!
バカじゃねーの!?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:27:52.58 ID:XbwLK4CO
- >>685
だよね。
時代の流れとか、スピードによって変わって来るとは思うけど。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:36:11.50 ID:JrSXHP61
- 2.2のタブで4.0~系のアプリが入れてもフリーズしちゃうんだけど同じ症状の人いる?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:44:55.92 ID:+hk4Xna+
- 真面目に個人のオンラインストレージに音楽著作物を入れるなっていうのはプライバシー侵害で犯罪だと思う。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:49:32.00 ID:/W+kSD4I
- >>687
ノシ
4.0.9は駄目だね。4.0.1なら気をつければフリーズ回避して使うことも可。
まあアップデート待ちつつ3.0.1使うのがいいと思う。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:55:11.26 ID:R/TG8cyh
- Webサイトの方のデザインもアプリと同じようにはしないのだろうか
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:22:10.93 ID:PAlZ68P/
- プライバシー侵害で犯罪とか吹いた
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:41:55.22 ID:afn4kZBk
- これ、music managerでアップしてる時CPこんなに食うの普通なのか?
温度もあがってファン爆音だし
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:08:50.38 ID:2jx4va/x
- >>692
バリバリに決まってんだろ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:13:05.20 ID:/dc5E21T
- >>692
頑張ってんだな。
他スレで16GB分、一気に上げようとした人いたな。
何日掛かることやら。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:14:44.63 ID:WhlINVJL
- 20GBで5時間かそこらへんで終わったような。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:25:34.61 ID:/Zq6DkCu
- >>688
だれがだれのプライバシーを侵害するのwwww?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:28:56.31 ID:khGAGvwO
- >>696
つっこんだら負け
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:57:25.28 ID:Cft3RaGs
- ヨウツベで紹介映像発見。
http://www.youtube.com/watch?v=NI8rQEHoE24&feature=youtube_gdata_player
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:56:34.12 ID:LgoDkJJC
- アプリは文句ない出来だけどwidgetが使いづらいなぁ
music modみたいにジャケット表示や透過表示が出来るようにしてほしい
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:31:58.67 ID:L4gbiGvD
- 文字化けとかではなくMac上でアップロード済みなのは確認してるがiPhoneのsafariでみるとArtistに反映されていない。
どうなっとんじゃ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:39:43.65 ID:gQ1huUxt
- なんでログ出力があるのにログ調べないの?
Artist以外には反映されてるの?SongsやらAlbumsに入ってるなら単純にタグ付いてないだけでしょ。
反映されてない曲を1曲だけファイル名変えたりして再アップロードかけるなりして確認すれば?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:51:06.74 ID:L4gbiGvD
- Mac上ではArtist以外も全て反映されています。 iPhone上ではArtsit,Album,Songs全て見えないですね。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:59:51.97 ID:gQ1huUxt
- >>702
今、iPhoneが手元にないから確かめれないけど単純にiPhoneのブラウザが上手く表示できてないだけでは?
Mac上のブラウザでは表示できているんだよね?
iPhoneのブラウザ上から検索しても検索結果に表示されない?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:09:51.67 ID:LTBhtpZ3
- >>695
80Gで30時間くらいだった
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:15:40.75 ID:L4gbiGvD
- iPhoneのsafari上でリロード、検索かけてても出て来ないですね。。
確かにMacではArtist,Albumなどで反映されています。
20曲くらいしかアップロードしていないのにもう問題発生とは。 一度アプリを入れ直して試して見ます。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:21:03.18 ID:gQ1huUxt
- >>705
アプリの入れなおしはiPhoneの方だよね?PC側は問題ないと思うよ。
PC(Windows、Mac)、スマフォ(Android、WP)のブラウザで確認したことあるのでアップロードが成功してるなら
アクセスしてる端末の問題だと思う。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:26:25.51 ID:Od1wGrDn
- >>705
設定>Safari>Cookieとデータを消去
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:14:36.72 ID:4lNCbcvq
- >>692
mp3以外のファイルだと再エンコードするので時間とCPUパワーがかかる仕様です。
それにしても食い過ぎじゃねえかと思うんだけどね。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:25:39.09 ID:/va3NmOH
- これGoogle潰れないの?
二万曲×何万人をどこに保存してるんだろう、、、
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:56:58.40 ID:yI9u6kLu
- HD容量と値段チェックしてみ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:03:37.84 ID:7wdLoZqf
- >>709
同じファイルを二カ所に保存する必要はないんだぜ?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:26:48.09 ID:1PfErMFA
- iPhoneのやつはgMUSICってアプリが捗るぞ
もうつかってるだろうが
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:31:20.53 ID:qd7GNyin
- あほん☆
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:40:59.91 ID:6PRmQMIL
- GO MUSICがこの間無料だったからそれ使ってる>あほん
アプデ盛んだから、そのうちローカルにも対応してくれないかなー…
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:59:14.54 ID:+b4zOyqf
- >>709
可愛いな
ケツ貸せや
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:19:09.26 ID:6PRmQMIL
- これ、たとえば家でログインして音楽効いてたりするときに
外でドロやらホンやらでログインして音楽聞こうとしたら
どっちかがログインエラーみたいになる?
多重ログインで垢停止とか…
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:37:43.54 ID:7wdLoZqf
- >>716
ならない
同時にいくつでもログイン可能
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:43:48.15 ID:6PRmQMIL
- >>717
おういえthx!!!!
便利だね〜
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:49:20.41 ID:+b4zOyqf
- 今12曲上げて聴いてたら3曲目の途中で勝手に5曲目に飛んで、
3,4曲目がリストから消えた。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:44:25.47 ID:sqBTaMct
- >>692
music managerおかしいね
3GBあった空きメモリがもりもり減って今15M前後、、、何が起きてるんだ
- 721 :ぐぐる:2011/11/21(月) 22:39:18.59 ID:h+T1pLRA
- >>717
嘘つくなks
同時再生はできねーって書いてあるだろうが!
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:26:13.21 ID:aBwGOuHZ
- >>721
最初できんかったけど、今はできるよ。
試してから、文句いえや。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:41:43.30 ID:ep9VTyBA
- メタ情報からきちんとアルバムアート消してるのに、アップロードするとアルバムアートが埋め込まれっちゃってる。
みんなジャケット消すときどうやって消してる?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:01:40.03 ID:QLWHuZW5
- iTunesのフォルダを維持したまま同期ってできますか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:11:02.82 ID:GwZcqItG
- >>723
google music 側でも編集できたかと。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:19:14.11 ID:inO8Dmj9
- >>724
Googleにアップしてもローカル上のファイルはそのままだよ。
Google側から変更する事はない。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:28:21.85 ID:szlG8QKA
- なんとなく、プレイリストフォルダーのことを言ってる気がしないでもない…。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:41:58.30 ID:VnSUPeYI
- スマートプレイリストは使えないけど普通のプレイリストは残るよ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:58:21.77 ID:29GSADor
- これiTunesに曲追加しても手動で送らないといけないよね?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:36:36.00 ID:8fO4AM0+
- >>723
なんでわざわざアルバムアートを消すの?
もしかして自動で綺麗なやつを取り込んでくれたりするのですか?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:40:48.05 ID:ep9VTyBA
- >>725
変更はできるけど、削除ができないんだよね。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:24:55.08 ID:szlG8QKA
- >>731
自分もなったことがある。
普段アートワークはiTunesで編集してるのだけど、、別のプレーヤーで貼り付けた物は表示されない事がある。
その状態だと他のアートワークに変更しても古いアートワークは見えないだけで、
データ的には埋め込まれた状態なので容量が無駄。
The GodFatherで見えるはずなので、これで直接消せたかも。
あとは、Multimedia Tag RemoverやSuper TagEdit改でタグ情報を完全に削除したら消せた気がする。
5年くらい前のことなので正確な方法を忘れてしまった…。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:31:01.36 ID:ep9VTyBA
- >>732
ありがとね。
試してみる。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:44:03.27 ID:gU+nVJre
- 18000曲アップロード開始どんぐらいかかるかなー。 gMusic買っとくか。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:44:43.89 ID:szlG8QKA
- 文字化けが酷かったので、土日丸々つかってタグの洗浄したのだけど、
Playlistには表示されるのにGenresには出てこない物は、
タグをツールで完全に消去してから打ち直したら反映されるようになったよ。
Playlistを組まずにアップする場合は、ジャンルの欄を細かく分けておけばGernesから選択できて便利だね。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:10:54.84 ID:szlG8QKA
- >>729
MusicManagerが起動し、iTunesと自動同期にしてあれば、
追加後すぐに自動でアップを始める。
上記状態になってるの忘れてiTunesに曲追加して、
さあタグ弄ろうと思ったら編集前の曲がすでにアップ始まってて凹む。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:35:16.24 ID:fbSHAgTS
- この前タグ消えて復活し終えて、やっと一万曲がアップ終わりそう。
これでやっとGooglemusicまともに使える
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:37:58.15 ID:x2SFwqjP
- そうそうタグ消せないよね
変更はできるのに
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:18:40.23 ID:cLn39h1f
- V4.09 一部文字化けしたけど凄い もうローカル保存イラネ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:28:26.71 ID:rrbSYROD
- SONYでは永遠にできそうにないサービス
iCloudと共に日本完全終了を感じざるを得ない
日本の一般人は永久に着メロや偽無料ゲームに小銭払い続ける
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:34:09.93 ID:CN2Ub2zm
- ソニーは珍しく協力しとるじゃないかw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:37:31.72 ID:Sejx8m3R
- クラウド周りのサービスはカスラックの方が目の敵にされてると思う
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:46:41.22 ID:39W5kuYc
- X-アプリが糞だし、次のWalkmanはこれとの連携に力入れて欲しいところ
Wi-Fiとモバイルアンプ搭載のAndroidとか
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:12:57.09 ID:g/KXu2tP
- やっぱりギャップレスは無理か。きついわー。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:19:33.12 ID:okcfJvm5
- どうしても、繋げて聴きたいなら
アルバム全体を1ファイルに纏めといたら良いじゃん。
クラブ系のとかそうしてるけど。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:14:28.50 ID:2nBfpdfh
- Androidのアプリ入れたら、端末に入ってる音楽もアップロードされるんですか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:26:12.83 ID:g/KXu2tP
- >>745
まぁそれが最終手段かな。
MixCDはクラウドじゃなくて、SDに入れてpowerAMP。それ意外はGoogleMusicで行くかな。
あと、single曲とかのアルバム名を全部Singleとかにしてるんだけど、これしたらアーティストから探した時に色んなアーティストのsingle曲が全部でちゃって探すのだるい。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:31:25.34 ID:39W5kuYc
- Android内のはオフライン専用として一覧に表示されるだけだな
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:29:25.13 ID:moYT1eve
- iTunesライブラリで移行しているんですが、iTunes側で文字化け無し、Googleで化けの場合、どちらでタグ編集したらいいんだ?
iTunes新規で追加されるとGoogle側に自動転送されるので一旦Google側でAlbum削除してからiTunesで化けを編集(iTunes側では化け無いけど)→再UPの順番でいいのかな。。?
10000曲程終わった時点で化けが結構ある...Unicode変換したのに
低脳ですまんがこんがらがってきた
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:03:46.11 ID:kN2Y0RpP
- >>749
元ファイルのタグ編集した方が楽でしょ。
大丈夫?w
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:41:31.04 ID:tdp5a8c4
- >>749
Google側で編集すると何かしらの要因で全削除→再転送するとき、また打ち直しになるから元データ修正した方が楽かと。
元ファイルだとツールでまとめて編集できるしね。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:42:11.18 ID:4i2drbH5
- Deleteしたアルバムのデータが何回も復活しやがる
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:11:52.88 ID:kN2Y0RpP
- >>749
おい大丈夫かよwww
応答しろwwww
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:16:12.34 ID:tdp5a8c4
- >>749
モルダー、あなた疲れてるのよ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:09:58.63 ID:bca64TeT
- >>749
双方向同期じゃねーんだぞ?
大丈夫か?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:26:32.09 ID:7zuPXA0+
- >>749
自動転送きれば楽になれるよ。
それはそうとiTunesでタグいじっちゃ駄目だね。
ID3Uni使い始めるまで全然気づかなかったけど、
いじるタグによってはGoogle Musicで化けるようにされちゃう。
ちょっとした修正はタグエディタ使わずiTunesで済ませてたんだけど、やめたら文字化けなくなった。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:40:35.63 ID:moYT1eve
- 749です。 皆さん有難うございます。
考えてみたらその通りですね。
ちまちま元データー編集したいと思います。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:28:41.91 ID:kHLTk235
- 久しぶりにファイルをアップロードしようとしたら、music managerに
your internet connection seems to be down or you are connected to a proxy. please check your internet connectivity.
って怒られる。海外串刺したらこんなメッセージ出なくなったので、
もしかして日本からのアクセス弾き始めた?
今のところすでにアップロード済みの音楽を聴く分には問題ない。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:52:35.68 ID:39W5kuYc
- Google Music以外のアプリでも再生できるようになったら面白いな
イコライザがしょぼすぎる
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:20:15.49 ID:ny2bQyQy
- >>758
自分のアカウントだと今のところ問題ないね。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:46:02.84 ID:y8aISLhM
- >>758
たしか俺も昨日くらいにそのエラーでた。
再起動したら吐かなくなっけど。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:05:25.63 ID:kxrpK40i
- CD1枚の全曲を1ファイル(1曲)にして登録しても、
それは1曲として扱われる?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:17:49.53 ID:RmOhAaJO
- gMusicでのPlaylistsってiTunesプレイリストがそのまま反映されるの?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:26:35.18 ID:gpCxegqk
- >>762
その点だよね、わかんないのは。
普通のアルバムは1曲ごとにバラした状態でUPしてるけど、ラジオドラマなどは複数回分を
結合して1ファイルにしてあるから、再生時間で言えば1曲2時間以上のもあるわけよ。
まだ合計で1万曲を超えたばかりだから何とも言えないけど、ローカルのファイル数と
googlemusic上の曲数とは今のところ合ってる。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:48:52.28 ID:WkClJKXG
- >>763
されるよ
普通のは
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:28:46.12 ID:RmOhAaJO
- >>765
そうかーよかった。 まだアップロード中だからな? いくら待ってもgMusicに反映されないー
- 767 :ぐぐる:2011/11/24(木) 13:42:10.91 ID:6K2dzDlY
- >>766
スマートプレイリストはうぷされないぞ。目下最大の欠点だよな。
- 768 :758:2011/11/24(木) 14:11:48.02 ID:9XCJNZwd
- 今確認してみたら、串なしでもきちんとファイルがアップロードされてた。
輪番停電ならぬ輪番拒否みたいなもんか?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:12:50.52 ID:a1RQk0QS
- >>764
ヘルプかどっかに書いてあったよ
何時間までって決まりがあった
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:28:10.83 ID:kxrpK40i
- 1ファイルの制限時間?
それともトータルでの容量?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:09:46.10 ID:a1RQk0QS
- >>770
1ファイル何時間までだったと思うよ
詳しくはヘルプを探してね
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:33:42.17 ID:UsMjdITc
- Music Managerでアップロードに失敗した曲って、再アップロードできないのか?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:41:22.70 ID:Wrjvn83n
- 曲が途中で切れると思ったら、時間がおかしい。
iTunesでapple losslessからmp3にしたんだけど、
iTunesでは4:40(こっちで問題なし)
Goolge Musicでは4:52
うpしなおし?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:23:53.06 ID:FSmvzoYs
- Mac Snow Leopard でmusic managerを使って曲の場所を"iTunes"にすると1曲もアップロードされず。代わりに"Music folder"を選んだら全曲アップされた。でもiTunesのプレイリストはアップされない。(´・ω・`)
~/Musicの下にiTunesフォルダがあるのでプレイリストもアップされるはずだよね?
おと、Androidアプリでアーティストが別の同名のアルバムが1枚のアルバムとしてまとめられてしまう。具体的にはBon jovi とLOVE PSYCHEDELICOのGreatest HitsがBon joviのジャケットで一つになってる(´・ω・`)
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:32:43.18 ID:fJd23ATN
- >>772
サイエンコするのがはやいかな
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:38:21.45 ID:ywoTC5+i
- 最近このスレ検索すればすぐ分かるようなこと聞く人増えたなw
徐々にユーザ数増えてる証か?
>>772
失敗してる理由にもよると思う。俺も何故か何度やってもアップロード失敗する曲とかあったし。
複数台PC用意してアップロードするなり、DB消すなり>>775の通りやってみるなり
色々試すしかない。ログ見ても失敗の詳細ってそこまで詳しくないんだよね。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:12:08.27 ID:cjxTdTuZ
- アップロード元がiTunesの場合、iTunesではなくフォルダ指定に変えるとうまくいくかも。
ちなみにフォルダ指定でもiTunesのプレイリストは反映された。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:05:25.71 ID:vmVXwQ2b
- できないなら使わなきゃ良い
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:25:45.24 ID:v00lcUPS
- プレイリストがアップされないので
music managerでフォルダーを選択しなおしたらアップされた。
フォルダーは再選択前も後もiTunesフォルダーで、OSはLionです。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:32:15.30 ID:+BjpRTU9
- >>779
うちはそれだとプレイリストがアップされないです。
ファイルダイアログからiTunesフォルダを選択してアップロードボタンを押すだけですよね?サーバー側のクリアなしですよね?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:08:20.14 ID:2BFKfOOS
- 純正以外にいいアプリはないんだろうか
イコライザーもないしウィジェットは必要最低限の機能しかないし
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:40:21.32 ID:qfEu6qj7
- >>775 >>776
やはりそうするしかないですか!
アドバイスありがとうございました
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:22:29.91 ID:VU1Vy7XO
- >>781
Android4.x系からはGoogle Musicアプリ標準搭載っぽいし
そのうちAPIとかも公開されればサードも対応するようになるんじゃない?
PowerAMPとかに期待してる
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:47:20.95 ID:og3gz7qb
- >>783
でも日本ではgoogle musicは始まってないぞ。
入りたくても国内のIPから繋ぐと拒否される。
だから情弱向けの着うたが未だに1曲400円のぼったくり音楽配信を続けられる。
向こうじゃ1曲1ドルくらいらしいから、早く日本でも始めて欲しいんだけど。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:12:04.63 ID:/QqKaWLx
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KucBQw.jpg
- 786 :779:2011/11/25(金) 21:33:36.63 ID:Kt/b7TW+
- >>780
うん。そう。
クリアにしたりとか他のこと何もしてないよ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:06:12.11 ID:FsEm0NDI
- iTunesのプレイリストは反映された!
が、新規で作ったプレイリストが反映されないなぁ。。スマートじゃないんだが
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:28:41.26 ID:FsEm0NDI
- 誤爆w chooseから選べばいいのか。。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:40:15.07 ID:+SvOlxhG
- 最近わかった事だが自宅サーバー立てればいらないサービスになるんだな
仕事でも自宅サーバーは使えていい感じじゃないか
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:16:06.39 ID:ORESakI8
- >>789
どちらかというと今まで自宅サーバー立ててた人が、
GoogleMusicで自宅サーバーつけっぱなしにしなくてよくなったぜヒャッハー、
てサービスだと思うのだけど。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:27:36.02 ID:rUHBcnbI
- 音楽販売なんていらないから、はやくサービス始めろ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:38:25.57 ID:+SvOlxhG
- >>790
俺は逆だったw
もっと早くにサーバー立てれば良かったよ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:15:38.68 ID:2TieASU6
- >>792
そのサーバのハードディスクがぶっ飛んで、2度とサーバなんかたてねーってなるんだよ。
サーバ管理が趣味じゃないなら、なるべく外部のサービス使った方がよくね?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:50:25.90 ID:bCW3yvoh
- 自鯖ほど(`皿´)ウゼーもんはねえよな!
でもvoyage用に音楽鯖建ててるよフヒヒ
voyageからGoogle鯖のファイル再生出来るようになったら最高だな
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:30:14.01 ID:LfaORHSl
- >>793
サーバーってHDD何個も積むからデータとばないじゃん
HDD安いし
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:00:51.69 ID:OuJRzi+f
- 鯖の消費電力が20Wでも、一年あたり電気代4000円近くになる
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:37:37.85 ID:LfaORHSl
- >>796
たいした出費じゃないっしょ?
まあ、使い始めたばかりだから良し悪しはわからんけどねw
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:43:42.32 ID:OdaQGu2o
- じゃvpsで構築って何のスレだっけ
google musicのクライアントをフロントエンドにするの?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:45:20.90 ID:xmvA9j5+
- 自宅サーバーでメディアファイルをストリーミングするとISPに怒られそうなのがな。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:56:10.03 ID:LfaORHSl
- >>799
それってまだ体験したこと無いから有る意味たのしみw
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:13:18.39 ID:AMDXPDP2
- >>795
かといって実際にメンテするの面倒じゃない?
俺はできるならすべて外に出したいよ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:26:57.97 ID:LfaORHSl
- >>801
ん〜どうなんだろ
まだサーバー立ててそんなに時間たってないからそこらへんは正直わからんす
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:32:45.46 ID:2pMMYG69
- うん、お前速く消えろよ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:38:03.33 ID:LfaORHSl
- >>803
迅速に消えますw
- 805 :ぐぐむ:2011/11/26(土) 19:05:56.13 ID:Y3jH9MtK
- AndroidのクライアントからGoogle musicの設定が突然消えた。
勝手にうぷだてされて消されたのかな?
同期設定からも消えてるし、ローカルに保存しといたファイルも消えてる…
ver4.0.1.501になってるけど、これってどーなの?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:15:36.59 ID:led9bps1
- >>805
元バージョンはいくつだったんだよ。
自動アップデートされるにしてもver4.0.1.50は最新じゃないし。
- 807 :ぐぐむ:2011/11/26(土) 19:25:35.58 ID:Y3jH9MtK
- >>806
music2.apk
で、ぐぐって一番メジャーなとこから落としたんだけど、バージョンは覚えてない…
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:27:11.35 ID:iYZfE5a2
- お前みたいなのは使わない方がいい
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:31:48.94 ID:led9bps1
- >>807
メジャーなところって・・・。
初期バージョンインストールするとマーケットに出てくるからそこから最新版にアップデートしろよw
後はデータやらキャッシュ消すと再設定の要求されると思うから再設定しなおせば?
- 810 :ぐぐむ:2011/11/26(土) 19:39:41.69 ID:Y3jH9MtK
- >>809
マーケットに出てこないんだが…
ガラスマじゃ、マーケットからは落とせないんじゃないの?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:59:08.69 ID:led9bps1
- >>810
そろそろスレチの気もするので最後。
今、ガラスマ(IS03)のgoogle musicを削除して初期バージョンを再インストール。
マーケットにて最新版が落ちてくることを確認。
以前は地域が違うからアップデートできねーぞのメッセージが出てたけど今回は普通に更新ボタンがあったので更新。
google musicを起動するとアカウントの追加設定が出てくるが既存アカウントを使うなら新規追加はしない。
んで、ここで気をつけることがあるんだがgoogle musicに対して初回にアカウントの紐付けをすると何故か
同期設定が自動になって勝手に同期初めてる。俺は普段自動同期にしてないから即自動同期は外して
手動同期し直してる。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:55:33.08 ID:Fx2824pk
- 早く日本に来ないかなぁ。
この前レコチョクとかmora touchとか入れてみたけど1曲420円とかのぼったくり価格で頭に来た。
評価欄に「google musicなら1曲100円未満」って強調して書いて評価星ひとつくれてやった。
国内の情弱向けぼったくり配信のアプリ評価にみんなで「google musicなら1曲100円未満、最高音質のmp3」って書かない?
マーケットからアプリ落とすときに最近の評価コメントが見えるから、そこに「google musicなら100円未満」
って書いてあったら結構効果あるかも。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:36:11.37 ID:XzCu3wid
- >>812
んなことして、日本の利用者増えまくってカスラックがGoogleに文句言って使えなくされたらどーすんだよ。
高い金だしてクソみたいなJPOP買う奴は好きにさせろ。
知らない、知ってても使い方自分で調べられない奴のことなんぞどうでもいい。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:37:56.12 ID:Nq/Y7xJ+
- >>812
そういう頭の悪いことはやめたほうがいい
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:33:25.93 ID:XppGzDeK
- 二万曲って考えたらすげーな
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:42:53.80 ID:2pMMYG69
- >>812
お前きもい
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:51:40.07 ID:bCW3yvoh
- Googleがオススメしてくる曲が結構俺の好みに沿ってる
iTunesより精度高い
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:00:55.58 ID:FJVfYow5
- >>811
とりあえず、3.0をインストールしてみた。
すぐにはマーケットの方に出てこないんだよね。
明日くらいには落ちてると良いけど…
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:08:26.60 ID:a0fv/s4x
- 俺もマーケットに音楽でねーわ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:11:27.91 ID:58iNGnJ+
- 最悪マーケットに無くても、ウイルスの危険以外は野良でどうにかかなるだろ。
- 821 :811:2011/11/27(日) 03:30:00.60 ID:DuhQ3svS
- >>818
初期バージョンインストールしたらマーケットのキャッシュとデータ削除するのが一番早い。
これも前に書いた気がするんだけどなー。
1スレ目なんだし大抵の事は既に書かれてるから聞く前に読んだほうが速いぜ。
>>820
俺もそう思うわ。有名なカスタムROM落として抜くのが速いと思う。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:43:24.53 ID:bCFOs9RD
- >>813
google musicが邦楽を売らなきゃ問題ないだろ。
アメリカ人がアメリカ国内で作った著作物をどうしようか勝手だ。
もしそこにカスラックが文句言うようならそれこそアタマで物を考えられないマジ基地ボケ馬鹿クソジジイの集まりになってしまう。
同じ日本人であることが恥ずかしいレベルのウマシカw
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:56:45.56 ID:vvcPt8lr
- >>822
凄過ぎw
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:16:36.82 ID:JS7gWuqV
- >>12
日本は音楽ストレージ自体が違法だとする
キチガイが支配している国です。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:30:06.31 ID:JgdbNkAh
- >>824
あれ、おかしいとまでは言わないけど、やり過ぎな気がするわ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:43:51.00 ID:q0IoZZJT
- クラウドに音楽をおいたらダメっていうんならSkyDriveとかDropboxみたいなストレージも全部違法だよな。
バカじゃねーの!?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:32:14.98 ID:JS7gWuqV
- 日本の司法の現実
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070528/jasrac.htm
「MYUTA」は、携帯電話向けの音楽データ・ストレージ・サービス。
会員ユーザーに専用ソフト「MUSIC UPLOADER」を貸与。同ソフトを使って、ユーザー自身が音楽CDなどから携帯電話用の音楽データをリッピングし、
そのファイルをMYUTAのサーバーにアップロード。ユーザーの携帯電話でダウンロードさせることで、自分の音楽をいつでも聴けるというのが特徴だった。
JASRACでは、このサービスが複製権や公衆送信権などの権利に及ぶものであり、
著作物の利用主体はイメージシティにあるとして、同社に対してJASRACの許諾を得た上で、サービスを開始するよう申し入れていた。
しかし、イメージシティは
「複製や送信はユーザー個人が行なっているものであり、著作権法第30条1項の私的複製に該当する」と主張していた。
なお、MYUTAのサービスは2005年11月からβ版として提供されたが、JASRACからの指摘を受け、2006年4月にサービスを終了している。
今回の判決で東京地裁は、複製、および公衆送信の主体はユーザーではなく、イメージシティにあると判断。
JASRACの有する複製権、および公衆送信権に基づく差止請求権が及ぶとした。
この判決を受けてJASRACは
「ユーザーに対して著作物をアップロードさせるシステムを提供するサービスについて、
そのサービス提供者に著作物の利用主体としての責任が及ぶことを明確に示したもので、高く評価される」
と、コメントしている。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:36:55.80 ID:+0Id367C
- 終わってるなこの国
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:16:08.66 ID:0JmLXuyJ
- 日本の裁判は判例に基づくからコレで終了
今後同様の訴訟も、よほどの事が無い限り地裁ではコレを参考にし判決を下すだろう
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:14:50.83 ID:UrnTKug0
- 〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:18:01.62 ID:q0IoZZJT
- 最後の望みはTPPってことか。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:29:22.87 ID:EA0S9aPO
- 誰かが違う判決出して○○判決ってその人の名字が教科書、資料集に載るだけでも違うんじゃね
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:14:01.98 ID:09v3C54f
- >>831
TPPでアメリカが突き付けてる要求を知ってるのか?
アメリカが要求している「DVD等の並行輸入禁止」が意味する所を分かってないだろ
並行輸入で失われる「日本専用版販売での(高値な)利益」をきっちり得ることにある
アメリカが利益を得るためのTPPであって、日本は農業とか限られた分野の損失で済まない仕組み
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:26:52.82 ID:oMj1sPC5
- 日本市場が閉鎖的って言われるのも、わかるわ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:42:59.39 ID:sMv5WvXU
- MYUTA事件の判決が目茶苦茶かと言われれば、そうでもない。
ただ、著作権を重視した結果、インターネットの便利性が失わていく判決だったが。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:40:44.70 ID:IAGAtc9H
- ミュージックマネージャーもbeta取れましたね。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:51:24.61 ID:hoo4NKrC
- GmusicってトラックNo.でソートになってるが順に再生されないよね?
Albumから再生しても同じ。
Webからやと無問題。
それと再生中のトラックが最後まで再生されずに次曲に飛ぶ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:01:57.18 ID:IAGAtc9H
- >>837
純正?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:39:18.51 ID:ycjLgbb8
- >>837
iPhoenのGmusicで試したら確かに順に再生されない。
シャッフルでしか聴かないから気がつかなかった…。
同様にブラウザとGoMusicは問題なかった。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:48:49.72 ID:Utgq+gAf
- 哀クラウド使ってろ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:49:16.67 ID:YlOFftdB
- last.fmはjasrac公認だけどね。
Googleほどの企業ならjasrac対策は大丈夫じゃね?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:04:26.47 ID:LLX9UGpd
- 自分のファイルを自分のストレージに置いたら違法行為になる国
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:42:21.96 ID:0B4MIBZJ
- ファイルを置いておく → 共有につながる → 違法
単純にこの論法を盾にして利権を守りたいんだな
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:24:30.80 ID:AddtgN6v
- 初期バージョンはcom.google.android.music-1.apkであってますか?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:56:51.38 ID:nvd0L0TI
- アップロードがおかしくなったみたいだ
ファイルそのものはうpされているようだが
確認するとうpされたファイル数が増えてない
これどう対処すればいいの?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:37:41.64 ID:tJUj2p5O
- 少し待つ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:47:41.35 ID:wB7XTUYA
- >>845
そんなに曲数多くないんだったら全削除すれば?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:35:36.84 ID:nvd0L0TI
- >>846
すまないもう丸2日経つんだ・・・
>>847
ファイル数も容量もかなり多いので一から上げなおすとなるとウチの回線だと1週間以上かかるんだ・・・
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:39:41.96 ID:PHNc31MV
- 俺もアップロードして確認、曲が増えてないとか、増えてても再生出来ないから、
削除、アップロードやり直し、また再生出来なくて削除
諦めてほっといたら数日して、削除したアルバムが復活して再生も出来た
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:20:16.55 ID:trT1AVRQ
- やったやん
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:48:54.88 ID:Ge17Lm5b
- もういっそパソコンは音楽を保存できるから違法だったことにすればいいんじゃね?
同じ理由でサーバーもメインフレームもスーパーコンピュータも全部違法。
明日から全部紙とアナログの業務に戻ればいいさ。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:58:16.25 ID:NE2qZpOq
- >>851
違法にするんじゃなくて補償金を徴収するだな
ネット接続に課金したいだろうな
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:05:36.46 ID:+Qa3hlxN
- DSで今日触ったGALAXY NEXUS SC-04Dにgmusicアプリ入ってた
カスラック怒らないの?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:11:11.50 ID:2TsHRqIh
- アプリが入ってるだけでなんで怒る必要があるんだよ
あくまでGoogleMusicのオンラインクラウドが駄目だってだけで
4.0以降の標準音楽プレイヤーがただGoogleMusicも使えるってだけだろう
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:59:19.02 ID:YReqP5x4
- ICSは標準搭載じゃなかったか
アプリだけで登録できたりするの?ベータからやってるからピンと来ないw
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:42:08.35 ID:NH+IEKc7
- ローカルの標準音楽プレーヤーとしては△
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:58:14.48 ID:mTq4GvC9
- >>853 あれには驚いた
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:03:56.22 ID:KxXZ9s6z
- >>855
できない。ローカルのプレーヤーとして使えるだけ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:03:52.01 ID:ZA4isxxX
- >>853
カスラックを怒らせて嫌韓キャンペーンをやらせればどっちが勝ってもメシウマ状態だな。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:35:51.05 ID:8mekPmUx
- Gmusic、曲のケツまで再生が治っとらんorz
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:22:14.65 ID:vxnvLD/y
- まあアプリだけあってもな、、、
登録できなかったら単なる音楽プレイヤーだし
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:47:56.07 ID:wbNowbAa
- 20,020曲アップできたよ!
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:09:24.69 ID:y3sJeMG0
- せめて少しくらいイコライザがあればな
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:22:19.96 ID:8oLG8eZJ
- >>863
正式版になるときに付けてくれれば良かったのにな〜
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:35:45.48 ID:HaeIttxm
- VoodooでBass Boostだけならできるな
ま、イコライザの代わりには当然ならないけど
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:15:07.43 ID:Z9LCynbf
- googleならAPI公開してくれるかも。そしたらpowerampみたいなアプリからも再生や同期が可能になるかも。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:28:41.09 ID:ysIN6yg9
- イコライザって必要?
みんな音楽聞いてるとき画面じっと見てる訳じゃないよね
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:38:22.66 ID:jOjP688j
- それはスペアナ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:02:33.90 ID:ysIN6yg9
- >>868
プギャ 自分わろす
ごめんね
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:11:29.97 ID:iqCddKR0
- 携帯端末でGoogleMusicを使うときに、「オフラインで使用する」を押してもパケット通信が止まらないんだけどどうして?
通信を止めるには機内モードにしないと止まらない。
おかげで2日で60万円分使ってしまった。パケット定額に入ってるからよかったけど。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:39:20.08 ID:5F/a1Exz
- オフラインで使用するためにcacheが必要なんだけど。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:29:03.04 ID:SFGMW+vd
- >>871
すまん言い方が悪かった
アルバム全部をキャッシュに保存し終わるまで通信が止まらないんだが、強制的に止めることはできないかなってこと
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:49:54.10 ID:wgqHn0rQ
- >>872
オフラインで使用するを解除すればいいだろ
お前は何がしたいんだ?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:55:26.02 ID:fiqePTQs
- 何がしたいのかさっぱりわからん
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:01:42.70 ID:1+I6Ruv3
- >>873
解除しても(というか初めから解除されてる)ダウンロードが止まらないんだが…
停止ボタン押しても、機内モードにしない限りH↑↓の表示が消えない
まあそういうものなら割り切ってwifi環境のみで使うようにするが
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:04:43.65 ID:6Bh6bdkZ
- >>875
そうなるのはお前だけ
文句言う前に設定なり見直せ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:15:36.64 ID:3UNJ+Xp+
- >>875
消えろ豚
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:01:47.86 ID:KD099VIF
- >>875
いったい何がしたいの?
通信したくないなら最初からSDカードに音楽入れて持ち歩けよ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:17:30.71 ID:emFZMuIP
- >>853
> DSで今日触ったGALAXY NEXUS SC-04Dにgmusicアプリ入ってた
> カスラック怒らないの?
発売されるのはgmusic非対応になるって噂
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:07:52.02 ID:4GQN+SAk
- >>879
単に音楽聞くためのアプリとしてインストールされてるだけ。
クラウドするためには、幾つかの難関??を突破しないといけない。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:29:13.24 ID:NHMZg02E
- なんで日本語不自由な奴が多いの
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:20:06.64 ID:Ltl3UxIS
- 2chだから
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:51:24.70 ID:oFOqYtmC
- アカウント数×2万曲がクラウドへ 太っ腹杉
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:56:35.67 ID:vGchfPnV
- >>883
単なるアップローダではない
この意味を分かってる?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:19:52.20 ID:ada39022
- >>883
同じ曲なら人数分保存する必要無いよね?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:42:42.56 ID:o3YpzpmJ
- 何どや顔してんだ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:10:27.55 ID:TA7Acnu/
- でもさぁ、同じ曲だって判断は一体どこでするのよ?
各々がエンコしたものだったら、CRCも違うわけだし。
タグだって自分基準で付けていてファイルも違う。
配信サイトで購入した曲だったら同じだってのはわかるんだけどね。
そういう意味ではアップローダの意味合いの方が強いと思うんだけど。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:10:55.09 ID:3Wd3V5lG
- dropboxもそう言う仕様なんだよね。多分アレで判断してるんだと思う
名前が違っても同じと判断されるけど、ちょこっとバイナリエディタで削ると違う物だと判断されるから
データのーーなんだっけ、あれ
ほらあれだよあれ…
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:18:15.61 ID:euv7yQZm
- 音響指紋
フィンガープリント
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:51:40.12 ID:ru/39wX+
- ハッシュ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:30:01.50 ID:xdVaA+bG
- そもそも二万曲ってのが怪しい。
データをそのまま保存するなら○ギガバイトとか容量で制限するはず。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:20:00.63 ID:qAqEtjc8
- >>891
とりあえずGoogle Musicのサービス内容を
もう一回勉強してこい
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:03:09.73 ID:AiCFDFW5
- >>891
おめでたい頭でいいな。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:05:37.18 ID:mvghNF1o
- MD5とかSHAハッシュを計算して結果が同じだったら内容も同じのはず。
だから誰がどのファイルを持っているかだけ調べてデータベースに保存するんだろう。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:08:56.66 ID:20ck9AOf
- そりゃ販売してる曲なら同じになるだろうけど
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:24:28.38 ID:mvghNF1o
- >>895
自前でCDからリッピングしてID3も自分で書いたんならほかのとは被らないが、案外そう言う音源は少ないんじゃないか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:33:07.87 ID:P1KBmc+v
- >>894
ハッシュ値だとタグ情報書き換えただけでアウトじゃん。
エンコーダによっても当然変わる。
全くおんなじファイルなら、共有してるだろうが。
>>889 のような音響指紋とか、Track-ID などの技術が必要。
iCloud はどうしてるのかなぁ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:36:38.92 ID:N7M+N4m7
- ダウンロード販売で買った曲とCDで買った曲数だと大差あるだろ
10代のガキや割れ厨ならまだしも普通の人はCDのほうが確実に多い
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:46:30.21 ID:3dw5+PAi
- MusicBrainz - The Open Music Encyclopedia
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1317713389/
データベース作りに参加する有志求む
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:17:26.33 ID:qNJIsbYw
- >>897
タグ部分と音楽で別管理なんじゃね?
再生すると、キャッシュにタグ付いてこないし
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:27:51.24 ID:m2TQmyjW
- ファイルじゃなくて曲を認識しているのだと仮定すると、こだわりを持ってエンコードしている人が問題にしそう。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:05:37.56 ID:NI767KVx
- 割れ思う故に割れ上げる
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:27:15.81 ID:1SyLRtC2
- Androidで再生すると、64kで再生されるらしい
もしかして、アップロード時に固定で変換されてる?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:29:44.85 ID:gV7Qfg2C
- 設定見ろ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:21:40.69 ID:DEQ0miHP
- >>612
アルバム分裂 Unknownは曲を選んでプロパティ→詳細タブ→アルバムのアーティスト Unknown削除で解消出来るよ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:31:38.75 ID:cOzvm8gb
- ねくたん買ったけどGMusic去勢されてないのね
データ入れる手間かからないから嬉しいけど
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:51:32.70 ID:H1aTYI0k
- サムチョン
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:17:47.03 ID:/7kxgK7d
- >>907
こんな過疎スレまでご苦労なこったw
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:18:58.26 ID:kWX8MeEx
- Pure Google端末だからな
余計なソフトも入ってないんだからGoogleのソフトは外さないだろう
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:43:01.30 ID:H1aTYI0k
- サムチョン
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:53:00.31 ID:7rlRNQFi
- >>906
アプデしないとクラウドつかえないんじゃ。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:35:39.50 ID:m2Z2jfAQ
- >>911
マーケット入らずにGM起動したけど速攻同期始まったよ
アカウント持ちにはすぐクラウド提供するけど
持ってない人間にはただのローカルプレイヤーとしてしか動かないんじゃない?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:00:52.71 ID:H1aTYI0k
- サムチョン
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:25:18.43 ID:EN+bF2vi
- 正式に日本でもサービス始まれば、もっとにぎやかになるだろうけど無さそうだな
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:13:53.69 ID:H1aTYI0k
- チョンラック
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:59:35.03 ID:qFMsRrGh
- 新着のジャケット画像がブラウザは正しいのにAndroidはダメ
v4.0.9.509 まだバグ多いのかも
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:20:28.36 ID:y5SUuFmO
- まあGoogleは世界のあらゆる物を保存したいらしいし、お互いの理にかなってるよな
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:54:22.95 ID:lyyzZIV/
- Google+で同じ音楽聞いてる人と情報共有とか面白そうなんだけどなぁ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:14:05.72 ID:8h2X5bhA
- >>918
last.fmの対抗馬だな
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:43:45.48 ID:Ipkq+T55
- 日本から使ってると招待権発生しないもの?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:04:14.02 ID:Zio1rq17
- 正式版になったので、招待とかもう関係無い。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:29:56.03 ID:lyyzZIV/
- βのころも招待する方法なかった気がするw
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:11:49.06 ID:gNOJiC91
- えっ?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:31:09.56 ID:YOkc34Ty
- えっえっ?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:48:42.25 ID:4IdhlIJu
- >>921
Gmailは未だにあるけどね。
正式版って言っても日本から登録できないでしょ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:30:51.45 ID:Gj58YQc0
- これflac上げてもmp3上げても聴けるのは同じなの?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:57:11.24 ID:2OjoWh4g
- >>925
で、Googlemusicはあんの?
Gmailの話だったっけ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:11:26.03 ID:4IdhlIJu
- >>927
さあ?
うちのGoogle Musicには未だに出ないけど
出てる人いるのかな
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:55:31.80 ID:jtJFp/5a
- グダグダ言ってる間に自分で申請したほうがずっと早い
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:04:04.66 ID:4IdhlIJu
- そういう話じゃないだろ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:08:17.53 ID:nH0fvn0T
- この馬鹿なにいってんの
ID:4IdhlIJu
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:20:39.97 ID:srZE+rkT
- >>931
いきなり人に馬鹿とか言わない方がいいですよ
荒れる元になるから
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:28:17.49 ID:JU5/x5p5
- 周りが見えてないとそういうこと言っちゃうよね。
で、ウチのアカウントも招待するリンクは見当たらない。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:12:27.54 ID:d0FV642S
- 馬鹿ってよりメンヘラっぽい
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:37:55.05 ID:lyKXkGil
- 荒れたスレに超ウルトラスーパー情強の俺が来たからにはもう安心
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:54:52.37 ID:RI3raOrk
- そもそも ”招待” ってのは ”googleからの招待状が欲しい人は申請してください” じゃなかったっけ?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:31:29.09 ID:dJ4DFbnG
- >>936
他のGoogleサービス同様に、招待権は発生するみたいだよ。
http://magnifier.blogspot.com/2011/09/how-to-invite-friend.html
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:33:33.84 ID:dJ4DFbnG
- それ以前にこのスレ内だけでもプチ招待祭りになってるけど。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:42:23.74 ID:N22b1H3g
- 招待状下さい
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:30:06.12 ID:7LK0aDaM
- 文字化けするんだが
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:56:29.73 ID:TrLL6nab
- 4は音飛び改善されてるのか?入れてみるかな
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:37:24.08 ID:nzPLHloZ
- 招待状下さい
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:39:18.08 ID:MrtOoOKr
- 男割りします
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:47:06.01 ID:FiltjY7y
- 招待状もらったって国偽装は必要だよ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:06:00.06 ID:BQbWnIX/
- betaの頃は招待あったけど正式版に切り替わったあたりでTopから無くなってね?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:58:47.67 ID:MC/lAmDk
- アップロードしてる途中だけど、
Too many files in account ってエラーでアップロードできないファイルが多数(役半分)
このエラーってなにか教えて。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:19:32.64 ID:SToY3quz
- >>946
中学生か!
曲大杉んだろks
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:20:12.57 ID:0lkKV+gT
- 英語読もうぜ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:41:59.74 ID:h+EUhGwQ
- >>946
短期間の曲数の制限があるみたい
・・
招待状くれくれ荒らし面白いな
- 950 :946:2011/12/06(火) 19:42:41.09 ID:MC/lAmDk
- いやいや、俺も最初のアカウントの時、そう思って
新しいアカウントとって、アップする曲を16000曲くらいに絞ってアップしても
そのメッセージが出るんだよ。
現時点でアップが5600曲程度 上記のエラーでアップできてないのが4500曲程度
なにがおかしいのかわからんのよね。
エンコやり直したりしても変わらんし・・・
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:30:37.97 ID:2fcL1wdW
- 18000曲程upしたがプロバイダのデーター送信規制のメールきたw
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:54:02.00 ID:7QZeMPYt
- androidクライアントだと更新ボタンが無くてpcからの更新が全然反映されないのはなぜなんだぜ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:56:24.64 ID:KAs+9Yhc
- >>952
手動同期すればいいじゃない。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:05:33.88 ID:YIt9DpS3
- そもそも同期のチェック入ってないんじゃねw
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:07:34.42 ID:7QZeMPYt
- >>953
具体的にどうやってる?
俺は今までアプリの管理→music→データの消去→music起動 ってやってたんだがメンドい。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:10:17.81 ID:VeZcNEND
- お前にAndroidはまだ早い
大人しくiPhoneにしとけ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:10:59.99 ID:ThgGK7Sr
- 設定→アカウントと同期→google→音楽を同期
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:12:27.18 ID:KAs+9Yhc
- >>955
その方法を思いつくほうが凄いわ。
てか、music起動時にgoogleアカウントとの紐付けしてるでしょ?そこから答えは出るだろ?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:15:00.33 ID:7QZeMPYt
- >>954
いや、音楽の同期にもチェック入れてあるんだわ。
>>956
俺はより「完全な同期」をしたくてそういう方法をとってるの。
自分の方が高度に使いこなしてるような勘違いはしないほうがいいよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:17:17.32 ID:bdhmwzx5
- うわ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:17:37.31 ID:7QZeMPYt
- >>957 958
thx やっぱその方法なのな、でもそれだと更新されない時が何度もあったんだよ
俺だけなのかもしれん。スマンカッタ。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:30:22.29 ID:5tXrW/9s
- アホがiPhoneに隔離されますように
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:36:38.32 ID:KAs+9Yhc
- >>961
うーん。もちろんブラウザ上でアップロードした曲が聴ける状態なのを確認した上で手動同期してもダメって事だよね?
AndroidのmusicってDBから曲のリストとジャケ画像引っ張って来てるだけっぽいからブラウザ上で反映されてるなら
基本曲リストは持ってこれると思うんだよね。
ブラウザ上で反映されていないならAndroidでも無理だと思うので次回再現したらそこら辺をチェックすると良いかも?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:05:12.17 ID:4oIBdjp9
- androidアプリからだと半分くらいジャケット画像が表示されないわ
ブラウザから見ると全部表示されるんだけどなぁ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:31:42.36 ID:n4N4MtAi
- そもそもupした時点でせっかく設定してあったジャケ写を入れ替えちゃうような出来栄えだからねw
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:11:57.69 ID:4oIBdjp9
- 野良apkじゃ3.0インスコしてもマイアプリに乗らず更新できなかったわ
上の方でキャッシュやらデータ削除すれば降りてくるみたいなこと言ってたけど、
一度rootとってUS公式からダウンロードでもしたんだろうな
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:46:56.09 ID:sX1AH+tm
- うん。釣られたね
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:00:23.70 ID:hN4P86Xq
- >>966
マケの方法書いたのは俺なんだが、俺自身はNexus s持ちだから何もしなくてもアプリは降ってきた。
んで、そのアプリをガラスマ(IS03)にぶっこんで今回の最新を取得してる。
後、確認したから書くけどNexus sでバックアップ取ってあった初期版と拾ってきたapkをバイナリ比較したら
同じだったので野良でも大丈夫なのはあるんじゃないかい?
俺ならmusicの野良apk探すならNexus sのカスタムROMからブッコ抜くね。
理由はNexus sはデフォでmusic対応してるからカスタムROMに入ってるのはマケ版の可能性が高い。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:16:24.12 ID:VgUGkduj
- PCからgoogleアカウントの管理ページを出すと、管理項目の中に「Googleミュージック ベータ版」なるちゃんと和訳されたメニューがある。
実際に管理画面に飛ぶとアメリカでしか運営されてないっていうメッセージが出るんだが、ひょっとすると日本上陸は近いのか?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:18:28.02 ID:IsWLix7K
- オンラインにしてないんじゃないの
切り分けもしないんじゃエスパーで書くしかないな
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:38:18.03 ID:1I451C6Z
- >>965
2000曲ちょいしか試してないけどmp3に埋め込んだものなら入れ替えられてないよ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:07:27.91 ID:nGoiWSQr
- 埋め込んであるならさすがに差替えできないよ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:06:36.69 ID:b4Fu6Ml5
- おい!
google music 便利だな!
記念パピコしてやるぞ!
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:03:23.10 ID:CHq+oF5u
- gmusicがUI刷新されて日本語表示できなくなった…。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:08:57.63 ID:ELhSKeK1
- マジデ
gomusicは、まだ無事だった
表示できなくなるなんてあるんだ?アプリ側で…?!
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:37:51.83 ID:CHq+oF5u
- >>975
アプリの問題だろうね。
ブラウザもGoMusicも問題なく、gMusicでのみ日本語部位が"?"になってしまう。
アプリ内でDBリセットしてもアプリ入れなおしても改善せず。
古いバージョンに戻したよ。
代わりにApp for Google Music HDという新アプリがセールしてたので
無料版試さずに買ったら失敗だった。
UIはGoogle系アプリに多いWeb版そのまま表示するタイプ。
しかもバックグラウンド非対応。
ただしアカウントを三つ切り替えて使える。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:06:26.78 ID:rvNO9NpP
- 2万曲×3で6万曲!
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:33:41.05 ID:wQn0uP9t
- >>966
ヒント AppBrain
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:39:57.25 ID:iIJC20W4
- >>974
俺もなったが古いバージョンから再度最新版にして読み込んだら直ったよ。
アプリ側でリセットしたら化けたよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:59:23.10 ID:NLFrlN09
- last.fmのアップロードあるけど、どうやってScrobblingすんの?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:04:35.83 ID:teGVCYZ2
- >>979
本当だ。
旧バージョンのデータベースそのままなら化けないね。
情報サンキュー。
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★