■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 3本目【鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:48:36 ID:4PTvlhJ3
- 格安鯖 S70タイプRB について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。
Express5800 / S70 タイプRB:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/index.shtml
■参考
http://wiki.nothing.sh/2511.html
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 33鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289687663/l50
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/l50
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/l50
■猿未満な方は鶏に
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/l50
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index.html
- 2 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:49:44 ID:4PTvlhJ3
- その他リンク
クラサバ市場 秋葉原店
http://www.express.nec.co.jp/event/0507/
ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨
オークション板
http://hibari.2ch.net/yahoo/
ネットwatch板
http://kamome.2ch.net/net/
ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨
現在判明しているS70FLとの主な相違点
チップセット:G45→Intel3450
CPU:Celeron440→PentiumG6950
使用メモリ:DDR2→DDR3
PCIスロット:2レーン→1レーン
電源:250w→400w(80Puls)
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290381768/
- 3 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:49:53 ID:4LiebWTu
- 2ゲッツ!
- 4 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:51:11 ID:4PTvlhJ3
- >>1さん乙
- 5 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:52:28 ID:iw60mJb/
- 【NEC】Express5800/S70 RB 専用 2本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291243996/
- 6 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:52:45 ID:EdWdJZcv
- >>1乙
前スレはこっちな
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 2本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291243996/
それと発送メール着てた
明日には届くかな
- 7 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:53:27 ID:bfuoZidl
- みなさんメモリは流用ですか?自分はCFDあたりの安価メモリDDR3 1333を2GB増設しようと考えています
Pentium G6950のOCについて検証してたサイトのマザボがハイエンドの物ばっかりであまり参考にならないので
このMS-9666マザーだと3.4ghzあたりでOC運用するのが良さそうですね
- 8 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:54:43 ID:1W/2ga/C
- >>1
乙
俺のとこにも発送メールきてた
さて、どう料理してやろうか
- 9 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:55:26 ID:iw60mJb/
- NTT-Xのご注文のステータス確認が全然更新されない
「ご注文データの反映に時間をいただいております。 」
で止まったまま。
アクセス殺到して処理失敗したのかな
- 10 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:56:27 ID:w/qhpR4f
- http://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20101204185313.jpg
横置き用のゴム足付き
裏は両面テープ
- 11 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:58:44 ID:SN2+bmy7
- 俺は14日お届け予定になってるw
- 12 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:59:04 ID:Fo0Gn+mN
- >>7
残念ながらBIOSにOC項目は一切無いので、マザー交換でしかOCは無理です
- 13 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:00:21 ID:UKSDlhes
- ステ反映待ちと手配中と八双メール済みの三段階くらいいるのか
- 14 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:03:06 ID:VWiEHxp0
- 俺は12月15日
北海道だからか
- 15 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:04:37 ID:CGBVPP8M
- >>1乙
>>7
マニュアルをダウンロードして、読んでおこうじゃなイカ。
- 16 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:04:42 ID:bfuoZidl
- >>12
そうなんですか・・・
OC初挑戦できないとは
- 17 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:06:57 ID:Ka9H0vv5
- OCできなくて冷却能力過剰気味なのでフロントファン外す人もいるね
高発熱グラボ使うには電源たりんし
- 18 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:07:33 ID:sXw88fHe
- >>7
クロックジェネレータが対応してれば、SetFSB
G6950駆動は DDR3-1066 / PC3-8500 / 133MHz駆動 / 133x21倍≒2.80GHz
搭載メモリは DDR3-1333 / PC3-10600 /166MHz / 166x21倍≒3.50GHz
- 19 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:09:25 ID:UKSDlhes
- 北関東で14日予定か
長いわぁ
- 20 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:09:45 ID:LHDLF7ju
- グラボっても5770ぐらいなら400Wで足りるだろ
それ以上必要な奴は安鯖とか手を出さない
- 21 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:13:43 ID:Vq6I0VUL
- 昨日は6時位からだったが
前回は何時位だったか分かる人いるかい?
- 22 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:20:37 ID:fFQsq4Vu
- 発送メール来た。が、まだメモリとHDD用意してない。
先にOSをXPにするか7の64bitにするか決めないと。
- 23 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:23:33 ID:eUFDvIEO
- 14日到着予定とかあるとは、、量産体制がいまいち整っていなさそう。次の販売は来々週か。
- 24 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:24:26 ID:ogVsGgyU
- >>7MSIのマザボっぽいから、後はMSIのどれかからBIOS引っ張ってきて・・・というのが望みくらい。
GT110bはギガのBIOS適用できたって例はある。問題起こったりしてるっぽいけど。
MSIってWindows上からOCできたっけ?動くかどうかわからないけど。
- 25 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:26:17 ID:C8ze5X1m
- 羽生出発だし明日余裕で届きそうだが
ひとつ問題がある・・・佐川だ!
- 26 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:28:56 ID:tocpOFfh
- >>1
入荷状況お知らせメーリングリストも追加してくれよ
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70rb/
- 27 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:29:10 ID:iw60mJb/
- 注文受付が18:20で殺到してたときだからなあ
明日連絡しておこう
- 28 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:32:08 ID:VO0YO5aw
- 380台の出荷を捌いてからじゃね?
- 29 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:34:10 ID:K+PEuQas
- このマシン、グラボはファンレスがいいよ。
BuffraoGX-HD3650をつけたら、すごくうるさくなった。
つける前は、ほぼ無音だったのに。
- 30 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:36:40 ID:Fo0Gn+mN
- RBのケースはM-ATXサイズでありながら、基板の長さが30cmぐらいの
ハイエンドビデオカードが使える所が凄い
電源さえ交換すればGTX580や、HD5870でも使える
このケースだけでも買う価値あると思う
- 31 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:40:30 ID:NhcQp56J
- 問題は電源が今までの標準的な規格サイズのじゃないってことだけだな(笑)
- 32 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:46:36 ID:VaGqX4SR
- もう発送か
以前と比べてかなり早いな
- 33 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:48:35 ID:UKSDlhes
- >>23
ちなみに俺の14日は二次販売のな
- 34 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:50:26 ID:pwpXtdc2
- >>31
規格より大きいから別によくないかい?
電源を流用したい人の場合は困るだろうが
- 35 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:51:28 ID:lViU6EXb
- アルミ板と皿ビスで相フランジ的なもの作れば余裕だな
- 36 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:56:02 ID:xj4DqyX9
- 発送メール来たけど本当に届くのか?w
ついでに他店のスパタレのメモリも届きそうだな
- 37 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:56:34 ID:13YD4wjA
- 今の所12/9お届け予定になってるけど、
早まったりする事あるのかな?
- 38 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:57:03 ID:t4IxCkXB
- >>25
俺も昨日ポチったRBの発送メールきてたよ。
注文ステータスも手配中から発送済みになっていた。
俺も問題があって先月末ポチったFM500Bも明日来るんだよ。
ツレになんて言い訳しようかなぁ。
- 39 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:00:19 ID:fFQsq4Vu
- おれも昨日注文分。18時過ぎかな。
- 40 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:03:25 ID:iw60mJb/
- 商品手配中になった
助かった
- 41 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:04:09 ID:2s8Lw7sV
- 大企業の癖にフットワーク軽いなw
- 42 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:07:52 ID:T5kum5fE
- >>18
クロックジェネレータの自動判別ってしてくれるんだっけ?しらみつぶしにあたっていくしかない?
後で試してみようかな
- 43 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:09:07 ID:flt8BWGj
- 配達店に郵送中だった、日曜なら昼にお願いするんだった
でも土日やってくれただけでもありがたいです
- 44 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:09:17 ID:uwBivHTd
- おいおい明日もう来るのかよ、メモリとDVDドライブ買ってこないとな。
- 45 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:11:26 ID:A5P57ZO+
- >>21
夜の9時頃だった気がする
- 46 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:13:20 ID:bfuoZidl
- 自分も14日到着予定だった
佐川だし一日待機だ
- 47 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:14:37 ID:o/jFS1L/
- INTELは52米ドルで販売されているLGA775の2.7G デュアルコアのCeleron E3500をSandy BridgeベースのCPUに置き換える計画があるようです。
詳細は不明ですが、2011年Q3からLGA 755からの移行がはじまる予定とのこと。
新しい安鯖は1年後か?
- 48 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:17:30 ID:Vq6I0VUL
- >>45
ありがとん
決まった時間ってわけではないみたいだね
ツイッターもちゃんとチェックするようにしよう…
- 49 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:24:58 ID:xj4DqyX9
- >>44
あぁDVDドライブ忘れてたw
書きこめねぇ
- 50 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:27:14 ID:VWiEHxp0
- ブルーレイドライブにするかな
- 51 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:38:21 ID:47mFXM+I
- 明日仕事だよ〜
- 52 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:05:03 ID:WnOi8tA1
- ℃ノーマルでπ104が16秒だった
- 53 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:08:15 ID:y03gBm9j
- 転売屋大勝利だな
- 54 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:13:27 ID:72zdVfne
- 転売屋はNTT-Xのペース落ちないとダメなんじゃね?
前は二週間で4発ペースでだしてるからな
来週には最低でもあと1発はあると信じてるぜ。
ってか信じたい…ぜ…
- 55 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:14:28 ID:59nyC1pi
- PT2用に良いな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002WLP190
- 56 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:15:32 ID:+mklmk7N
- 出荷メール来たー
明日来る可能性あるなら午前指定にしとけばよかったorz
18:00-21:00にしちゃったYO!
- 57 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:17:09 ID:+mklmk7N
- >>55
PCI1個しかないからPT2録画鯖には向いてませんよ?
- 58 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:17:19 ID:72zdVfne
- >>55
ボッタくり店情報やめてくれ。
2月に再販されるだろ。
- 59 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:19:16 ID:4BN6VSY7
- >>57
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/ni_ceb262.html
- 60 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:21:50 ID:tdZ0Xwxg
- 転売屋必死だな
- 61 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:25:21 ID:r+RMsBZl
- >>59
筐体にどうやって固定してボード挿すよ?
- 62 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:28:57 ID:rLg7+gxU
- >>61
ケース内部の底面にマジックテープかなんかで固定して立てればええやんか
頭働かせろよ
- 63 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:31:47 ID:QMW6u4+o
- マジックテープ
- 64 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:35:33 ID:dFT6dszB
- 明日クルー
オレ旅行中。。。。。
持ってて帰れや佐川め
- 65 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:35:48 ID:r+RMsBZl
- マジックテープで固定して、PT2を2枚挿しすんの?
- 66 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:35:53 ID:W8FgeoMQ
- PT2二枚なんていらねー
一枚刺されば十分
- 67 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:40:54 ID:+mklmk7N
- >>66
俺も最初はそう思ってたんだよ
年末年始や番組改編時の特番とかあると2枚欲しくなるんだよな〜
- 68 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:41:28 ID:naR2wemx
- 付属のキーボードがオクに出るかなと思ったら
SD/FL付属のキーボードと違うんだね
まだ使えてるけど予備として購入したかった
オイラには5576-B01並にタイプミスが激減したので神キーボードだったんだが
- 69 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:45:09 ID:y03gBm9j
- つか、2月分の予約がまだある
- 70 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:48:32 ID:NvTGAfel
- NMBOEM MS Internet keyboard Pro
IBM 5576-B01
MITSUMI KFK-EA9XA(3日前に追加で新品購入)
今部屋に転がってる4つのキーボードのどれか鼻毛に付ける予定だから多分キーボードとマウス明けないと思う
- 71 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:01:35 ID:OfPG6zKu
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h148439675
18,400 円
- 72 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:09:15 ID:NvTGAfel
- >>71
付属品未使用には鼻毛もついてるの?
- 73 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:13:20 ID:Q0NtD41u
- 出品者のでよければ
- 74 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:15:52 ID:qpNP+bwy
- ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d113855821
この人パーツ欲しかったんだな・・・
- 75 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:17:22 ID:2pSfE1We
- 出荷メールきたひとって一回目の販売分?
- 76 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:18:13 ID:NhcQp56J
- >>74
福岡か・・・送料だけで新品一式と同じ値段になっちゃいそうだ。
- 77 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:19:12 ID:K3O2zHfu
- 110bはS3がクソだったけどこれはどう?
録画用に出来ないなら買わないし
- 78 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:19:38 ID:47mFXM+I
- >>75
昨日のデス
- 79 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:23:47 ID:2pSfE1We
- >>78
サンクスはやいな〜
自分の注文分はのこり150台ぐらいのときだったからまだかな
- 80 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:26:18 ID:Pzq5vAq9
- Win7入れてLANドライバ入れただけだけど、デバイスに全然×印つかないんだな…
- 81 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:28:30 ID:fUocGjku
- >>80
チップセット特殊じゃないしな
- 82 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:32:39 ID:1W/2ga/C
- >>79
昨日残り100台切ってから注文したけど、もう発送メール来たよ
- 83 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:34:04 ID:rLg7+gxU
- 昨日2台注文したけど、1台しか発送されてないなぁ
もう1台は準備中のままだ
- 84 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:35:49 ID:SN2+bmy7
- >>82
羨ましい。
俺は残り250台辺りで注文して18:11完了だけど14日。
- 85 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:35:58 ID:XhYrtWT6
- >>61
俺がまさしくそれでPT2を2枚指し検討してるが、ブラケットを逆にして注す予定(つまりPT2のPCI単身が逆側になる)
- 86 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:39:29 ID:NvTGAfel
- 18:18受付だがまだ手配中
大阪で近距離だから後回しにされてるみたい
- 87 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:42:40 ID:6E1BqvGM
- PT2刺して録画はできると思うけど、エンコするのにこれだとやっぱ力不足かな?
- 88 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:42:51 ID:qhTkPnUS
- SetFSB、クロックジェネレータ CV183APAG でFSB取得できた
今からいじってみる
- 89 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:46:22 ID:C8ze5X1m
- 2010年12月3日 18:25
クレカでポチったけど出荷済みだぜ
未出荷は代引きかえ?
- 90 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:47:42 ID:CGBVPP8M
- >>87
エンコと録画は、別マシンで行うでゲソ。
- 91 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:48:37 ID:nvOwPlMC
- XP入れるかwin7 64bit入れるか迷う
- 92 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:51:23 ID:ox3fENEo
- うちもクレカ分は発送された
代引きの方はまだだな
- 93 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:53:09 ID:W8FgeoMQ
- >>88
OCまでできるのかよwww
もうG6950は4Ghzで回るらしいし死角なしだな
- 94 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:55:29 ID:brGjnmP+
- 2010年12月 3日 18:21
クレカでまだ注文手配中だ
- 95 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:57:02 ID:rLg7+gxU
- >>88
SetFSBはいまいちよくわからなかった・・・OC出来たら設定お願いします
- 96 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:57:47 ID:kb+vMMqQ
- 昨日売ってたの!!
昨日家に居なかった。
再々販はないのかな?
- 97 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:58:00 ID:qhTkPnUS
- パーツデフォルトでじわじわ上げたらFSB170で固まった
初めてこのツール使うけどなんかよくわからんな 一気にあげると160も行かない
- 98 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:58:52 ID:6E1BqvGM
- >>90
それにりにハイスペックな構成でも、エンコしてたりすると録画に支障が出るもんなんだな
やはり録画専用鯖って必要か…
買えるよう粘ってみようじゃなイカ!
- 99 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:59:09 ID:nvOwPlMC
- 4Ghz運用は危険な気が
- 100 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:04:26 ID:bXN7PdsF
- PCIEクロックも同期してるだろうからビデオカード増設してるとOCは無理な予感
メモリはFSB166まで耐えれるんだったか
- 101 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:04:42 ID:fUocGjku
- >>88
>>97
まじかよwwwwww
ポチリたくなってきたwwww
でもオーバークロックしてさらにHD6870とか搭載できないだろうな
どうだろう
- 102 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:15:07 ID:eUFDvIEO
- >>97
ビデオはオンボ or 増設?
- 103 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:20:04 ID:TF+Gdz9v
- 鼻毛抜きが発送になりました
- 104 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:22:25 ID:qhTkPnUS
- >>102
オンボ というかデフォのまま。OSは7 64bit
とりあえずFSB166で一晩BOINCしてみる
温度はシバキ時で44度から51度とほぼ変わらず
ベンチスコアはクロック通り上がってる気がする
- 105 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:22:36 ID:LoFnZwyS
- 代引き非会員だけどメール来ないわ
- 106 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:34:52 ID:jymVNUMf
- Core i7 870ぶち込んだらメインと同じエクスペリエンスインデックスで笑った
- 107 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:56:54 ID:PtW8XYDR
- Win7上のXPモード使ってみたけど思ってたより軽快でワロタw
- 108 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:57:23 ID:CGBVPP8M
- >>98
家の録画マシンはAtomで3番組同時録画ゲソ。
エンコは、110bでi7-870換装+SSD RAID0で6スレッド同時なんてのもやってるでゲソ。
- 109 :不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:57:53 ID:qhTkPnUS
- 30分経過 まあ普通に安定してるな
お前らもOCやろうぜ 捗るぞ
- 110 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:02:09 ID:Pzq5vAq9
- しまったモノラルだっけ
- 111 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:02:41 ID:BLsdQNuM
- 残り80台、代引、九州でまだ商品手配中。
メールはまだ来ない。
来週だな、こりゃ。
- 112 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:10:47 ID:49HBBrbQ
- setfsb試してみた 確かに使える
メモリークロックが同期なので高耐性なOCメモリーが欲しいな
ソフト上ではPCI-EとPCIはクロック同期せず変化無し
もう2,3台欲しいな
- 113 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:13:21 ID:+aX0PaLs
- とりあえずDDR3-1333だったらいける?
- 114 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:20:43 ID:yea/jX3C
- >>113
ttp://my.opera.com/kawasemi/blog/2010/10/30/pentium-g6950-over-clock
ここ見るからに余裕だろうな
- 115 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:28:24 ID:49HBBrbQ
- http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/101983
本体は届いたままの状態で無改造
180では固まった
とりあえず166でキャプ
- 116 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:29:33 ID:uDuxWkIZ
- 斧にキャプ上げるとか頭湧いてんのかよ
- 117 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:34:02 ID:qFtXZt5O
- うpろだのURL置いていきますね
http://iup.2ch-library.com/
http://www.dotup.org/
- 118 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:34:33 ID:SQqBtcj0
- >>115
何人が画像を落としたかが分かっていいなwww
- 119 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:36:40 ID:CC5cK8XU
- MSIのマザーでCorei5 750を166で運用してるけど
同じ感じでOCできるんかな。
- 120 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:38:49 ID:49HBBrbQ
- ほい
http://iup.2ch-library.com/i/i0199362-1291477040.jpg
- 121 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:46:01 ID:qFtXZt5O
- OCまで出来るのか
もう死角はPCI*1ってところだけだな・・・
これもPCI-EtoPCI変換アダプタ使えば克服できるけど高いからな・・・
- 122 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:46:04 ID:pk9VUsmC
- デュアルモニタで両方いろんな解像度に出来るのかな
- 123 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:51:26 ID:Xxhjk2Xi
- お手軽にOCできるソフトがあるなんて初めて知った
- 124 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:53:16 ID:FlD/aNra
- 本当にサーバーかよ
- 125 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:53:26 ID:WHQcp3lR
- >>120
CPU-Zとかで現在のクロックとMB名も一緒に入れといてくれ
- 126 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:56:02 ID:hok1GNoJ
- >>120
すげー
乙
- 127 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:56:32 ID:MkMPT4T5
- サファHD4870余ったからXPsp3入れたがドライバのインスコでエラーが7出た。(DrvVer10.11)
誰か他に同じ症状の人いるかな?
ちなみにwin7 64bitだと問題無し。
- 128 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:57:02 ID:69boFXuu
- DCのほうに興味あるな俺は
- 129 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:00:55 ID:+aX0PaLs
- CPU Frequency Setting166の3.49GHzまでは安全そうだね
俺も届いたらsetfsb使ってOCしてみよう
- 130 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:01:26 ID:DcZLwnkf
- >>123
俺も
OCなんてやろうとも思わなかったけど、これならやれそうだ
ゴミノートでさっそく試すか
- 131 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:09:38 ID:cgLphpIW
- それよりも壁紙がかっけーw
- 132 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:13:59 ID:49HBBrbQ
- >>120
注文が多いね これでどう?
http://iup.2ch-library.com/r/i0199402-1291479079.jpg
- 133 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:15:58 ID:49HBBrbQ
- >>125
だった てへ
- 134 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:19:37 ID:G9OeGmaG
- SD以来だけど、ケースの使い勝手が地味に良くなってるな
- 135 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:21:14 ID:WHQcp3lR
- >>132
乙 スマンね
どの機種でやってるのかわからないと意味ないと思ったから
- 136 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:22:04 ID:dGjDGBEU
- >>88
リストの中にあったとは!
これとcpuz併用するといいかも
- 137 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:23:10 ID:x8W2Z57M
- 割れしね
- 138 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:24:38 ID:0vDMltxq
- OCしたら内蔵GPUも引き上がるのかな
なっても元が533MHzだから1.248倍じゃi3の733MHzにも及ばないけど
- 139 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:30:51 ID:2EsOAzNp
- 定格で電圧どれぐらい下げれらそう?
- 140 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:39:44 ID:G9OeGmaG
- OC時の状態はttp://www.geocities.jp/dama_xp/page045.html
このサイトあたりが参考にならんかね
- 141 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:43:24 ID:Q/5StFNi
- 時代遅れな話だけどFF11ベンチhighで4300も行きやがった
OCはしてるけど最近のオンボードは凄いな
- 142 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:50:56 ID:G9OeGmaG
- 2GB*2の計4GBで十分だと思ってたんだが、遊びに元からついてたのを差したら5GBでデュアルチャンネル動作してると表示される
この場合どうなってんだろう
- 143 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:53:00 ID:kLJNnWta
- その1GBへはデュアルアクセスしないだけ
- 144 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:53:40 ID:jMd06FoT
- >>132
壁紙に使われてるテーマこれか
ttp://windows.microsoft.com/en-us/windows/downloads/nasa-spacescapes
いいね
- 145 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 02:02:21 ID:G9OeGmaG
- >>143
それだけか。全部シングルチャンネルにならないように上手いことなってんだな
- 146 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 02:03:33 ID:N4/sopZO
- 2Gと1G差しても1Gでデュアルするもんな
- 147 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 02:10:27 ID:+aX0PaLs
- メモリって規格合ってる物を適当に挿すだけじゃ駄目なのか?
ビット数の最大認識容量とOCも可能なようにDDR3 1333で考えて
適当に2GBの選ぼうとおもてたんだが
- 148 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 02:36:41 ID:7GlcYaz4
- とりあえず鼻毛にwin7とBDorDVDドライブ、メモリ4GBor8GBくらいあればかなり幸せになれそう
モニタは今使ってるモニタで余ってるHDMI端子にDVI→HDMIで出力するとして、
HDDはこれまた余ってる667GBプラッタのWD20EARS使えばいいかな?
それともシステム用に別の買った方がいいのかね
- 149 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 02:43:29 ID:jMd06FoT
- ttp://download.intel.com/design/processor/datashts/322909.pdf
VIDModしたい人のためにデータシート置いときますね
66〜69ページ参照
- 150 :149:2010/12/05(日) 02:58:48 ID:jMd06FoT
- CPU電圧の最大定格は1.40V
この時のVIDはVID7=0,VID6=0,VID5=1,VID4=0,VID3=0,VID2=0,VID1=1,VID0=0
GPU電圧の最大定格は1.55V
この時のGFX_VIDはGFX_VID6=0,GFX_VID5=0,GFX_VID4=0,GFX_VID3=1,GFX_VID2=0,GFX_VID1=1,GFX_VID0=0
- 151 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 03:47:50 ID:5RJkmzAK
- >>148
緑はランダム弱いから別のにしとけ
テスト環境だったから原因検証しなかったけど15EARSにOS入れたら酷い事になった
次の販売はいつ頃かね…
- 152 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 03:50:16 ID:+aX0PaLs
- モペキチ関連で大規模規制きそうだから
質問ある人は書いといた方がいいかも
- 153 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 03:54:25 ID:vltJmBZR
- 土日の出荷ないって言ってたのに発送始まったか
再販狙ってるな奴は休みねー 常にチェック体制いれとかないと
- 154 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 04:10:45 ID:5fbvDYeY
- この鯖、化けるかも
- 155 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 04:17:41 ID:4AIcEaHT
- 電圧盛れるならもっと回せるねい
クーラーも余力ありそうだし面白いことになってきましたな
- 156 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 05:17:10 ID:7GlcYaz4
- >>151
やっぱ20EARSは倉庫用か…
U3S6が余ってるし、これでSSDをSATA3で接続してシステム用にしようかな
- 157 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 05:47:39 ID:vltJmBZR
- Atom鯖にWin7+20EARSだが半分埋まった辺りからランダムが糞遅くて嫌になる
あえてパテきらなかった俺が悪いんだが マジ酷いぞ
- 158 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 05:50:07 ID:WotmjpPu
- 5400rpmでシステム用は無理
直線番長の意味が分かるよ
- 159 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 06:02:08 ID:K7vKBr7u
- >>132
すません
SoftFSBでクロックジェネレータの候補を1つ1つ試して
探っていったのですか?
それやるとPC壊れたりしないのか心配っす。
もし大丈夫なら手持ちのMacBookAir11
(SU9400 1.4GHz/800MHz FSB/2GB 1,066MHz DDR3)
のブートキャンプ上Win7でやってみたいんだけど。
- 160 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 09:17:31 ID:khvcOFKk
- FSB166にしてHD6870搭載して動くかどうか
これを試すんだ
- 161 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 09:36:07 ID:fLYuwwbj
- 配達店から出発したぜ〜
今日届くなら午前中に指定しておけばよかった(´・ω・`)
- 162 :38:2010/12/05(日) 09:50:49 ID:zsMgDANp
- 早速受け取りました。
ツレガ寝てるうちに隠さねば。。
- 163 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:04:10 ID:RLuwHtcQ
- 再販まだー?ってF5を押し続ける仕事に疲れたお
- 164 :104:2010/12/05(日) 10:08:28 ID:OzQq++Nk
- お早うございました
OC状態のまま特にエラーもなく元気な様子
温度も安定してるしこのまま常用する
ただ166からちょっと上げるとすぐ死んじゃうのは何でだろうか どこがボトルネックなのかわかんね
- 165 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:18:58 ID:8zifgGYb
- メモリ、DVDドライブ買う前にもう鼻毛鯖到着。
- 166 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:31:54 ID:bOQpiRH1
- 前回の鼻毛のキャンセル分か
14日到着の人のは今作ってるんだろうな
- 167 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:33:49 ID:P7RjRJZV
- 鼻毛でも剃りながらお待ちください
- 168 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:34:17 ID:vtPIeCQq
- >>166
キャンセルなんてあったのかなぁ
もうすでにすっかり普通のPC気分で使ってる自分ももう1,2台ほしい・・・
- 169 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:41:24 ID:xi82n2hh
- >>164
普通に考えると、ビデオがオンボを使ってるからなんじゃない?ビデオカード差したほうがオーバークロックしたときの安定度が高いと思う。
- 170 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:47:45 ID:1cHVxvCp
- メモリ増設や OC やるんなら、
PRIME95 / ORTHOS 系統で BLEND TEST(CPU,MEMORY TEST) やったほうがいい。
糞メモリは、即 判別できる。
- 171 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 11:09:05 ID:49HBBrbQ
- >>159
>>SoftFSBでクロックジェネレータの候補を1つ1つ試して
>>探っていったのですか?
上で>>88が試してくれたのをそのままやっただけ
クロックジェネレータが合ってなければクロックが表示されないか
または突然砂嵐になったり突然落ちたりいろいろ
強制終了させなきゃならない場合もある
壊れないかと聞かれると壊れるかもしれないと答えるしかない
過去に結構パーツは壊しましたよ自分
焼き鳥とか複数
- 172 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 11:23:26 ID:yJe1WQ1i
- 届いた!
とりあえず他のPCで使っていたUbuntuHDDと乗せ替えてみたが、全く問題なく動作。
こりゃいいいわ!
- 173 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 11:37:38 ID:R56S3BkB
- >>159
俺はgt110bで一個一個総当たりでやったけれども壊れなかったよ
残念ながら全部無理だったけれども
- 174 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 11:54:50 ID:4G1drQdc
- デスクトップタイプなら 側板外して、
マザーボード目視で確認した方がはやい
- 175 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:01:31 ID:R56S3BkB
- 書いてあるもんな
- 176 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:02:18 ID:fM/cO0QJ
- >>163
日曜の放出は今までなかったぞw
新規のニュー速民だな。
次の放出日 ヒント 世界の?????
- 177 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:09:24 ID:hiANHQee
- >>164
メモリかも
CPUは1066だと思ってるからCL=7で設定する。
でも実際は1333で動いているから、メモリがCL=9だと無理がある。
1333のCL=7に対応したメモリなら、余裕がでてくるかも。
- 178 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:09:54 ID:Eo05+eod
- 世界のアーム?
- 179 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:17:42 ID:0/itWVnS
- RBってESMPRO/ServerAgentって動作する?
http://www.nec.co.jp/pfsoft/smsa/download.html
- 180 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:19:25 ID:uAO91oYq
- 64bit版XP SP1が普通にインストールできた
SP2への更新も
U2711へDUAL LINK DVIで繋いでみた
素の状態では1680x1050までしか設定できず
カスタム解像度で1920 x 1200 CVT-RBまで追加設定可能
- 181 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:20:22 ID:ZpFO7DEt
- >>176
世界のでぐぐって続きが5文字だと、ライブカメラくらいしかないな。
つまりwebを自分でウォッチしろって事だろ。
- 182 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:28:39 ID:0/itWVnS
- >>181
どう見ても6文字です
- 183 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:30:32 ID:xi82n2hh
- ちょっと前にそんな名前のタレントがいたような、、
15日以降になるのだろうし、カレンダーに関係するとなると、まさかクリスマスとかw
- 184 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:43:44 ID:K7vKBr7u
- みかかHPの会員ログインっていちいちIDから打たされる。
IDとpass覚えて自動ログイン対応して欲しい。
- 185 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:45:36 ID:XNz6Yx/G
- 鯖だけ届いてしまった
メモリ待ち
やっぱり外箱デカイね
- 186 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:49:33 ID:hiANHQee
- もとい
1333のCL=7のメモリだと、1066でCL=7よりも速いタイミングがSPDに書かれている可能性もあるか。
- 187 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:50:16 ID:LiJKrZCV
- >>184
俺のは記憶してるからログインボタン押すだけだけど?
- 188 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:53:32 ID:K7vKBr7u
- >>187
自動ログインってWIndows+IEだからなのかな?
Macだとダメ
- 189 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:53:41 ID:0qwxr+hD
- >>184
keepass2
- 190 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:56:21 ID:qFtXZt5O
- >>184
ふぁいあーふぉっくすたん使えよ
- 191 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:59:13 ID:vltJmBZR
- >>188
1Passwordで全自動入力できる
- 192 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:02:02 ID:p9D9XAHg
- FireFoxに記憶させてる
- 193 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:07:59 ID:7GlcYaz4
- 鼻毛鯖さっき届いたわ。関西なのにはえーな
- 194 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:08:48 ID:p9D9XAHg
- カード決済だからだろ
代引だからまだ手配中(´・ω・`)
- 195 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:09:52 ID:vltJmBZR
- 5000台売るって前情報でてるし
ある程度いき渡ったら普通に買えると思うだけど
甘いかな?
- 196 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:11:03 ID:IfHppKwk
- それはPT2を買えなかった人の思考だな
- 197 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:13:25 ID:FxAj6cOx
- >>193
関西だからはえーんだろ
- 198 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:14:44 ID:K7vKBr7u
- ああそうだわ火狐入れてないわ。
Chrome入れてたからやってみよっと
- 199 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:14:49 ID:TKa6rZfy
- amazonで買ったPT2すぐに届いた。
- 200 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:16:15 ID:Eo05+eod
- いつはちゃんCD入ってないよ?
- 201 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:17:03 ID:p9D9XAHg
- PT2互換ボード9980円なのに転売屋から買うかな
- 202 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:20:32 ID:LkOW2vZx
- >>201
何その互換ボードって?
- 203 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:25:34 ID:gIxAEC9Q
- NTT-Xは今鼻毛カッターに変わるおもしろオマケを考えてるんだろうか
- 204 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:27:00 ID:MkMPT4T5
- PT2はSDかFLで使うべき
RBはクロック上げてTSエンコ用だな
- 205 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:27:09 ID:IfHppKwk
- 今度は福袋にでも入れるんだろ
- 206 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:28:05 ID:1dxSP8DH
- もうメモリ2GBx2でゴールしちゃおうかなぁ・・・
折角第一陣で買ったのにOS入れただけ
でも折角64bitOS買ったんだし4GBx2にしたい
- 207 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:30:46 ID:PrlexoHw
- 届きました。PCI-Eの下にあるPLLは
CV183-2APAGです。
メモリがまだ届かないので、OSはインスしていません。
筐体はML110よりずっと立派ですね。ペラペラではありません。
あと片側(L側)だけにラッチの付いたSATAケーブルが
2本付いてきます(それにインチネジも12本w)。
- 208 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:32:31 ID:LQPqwW8B
- ラッチ付きケーブルだけで2000円分くらいの価値はある
- 209 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:33:13 ID:zsMgDANp
- freenasの7.2だけどNICが認識しないみたいですね。
インストール成功された方いますか?
- 210 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:35:00 ID:Xxhjk2Xi
- キーボードとマウスだけでも2000円ぐらいの価値があるね
- 211 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:41:06 ID:qFtXZt5O
- >>202
でかるちゃー
IntelならPT2と同じ感じで普通に使えるんじゃないっけ
- 212 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:43:39 ID:9tjbhQsw
- いまだに商品手配中…
- 213 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:47:00 ID:p9D9XAHg
- >>211
ただしAMDだと動かない産廃w
- 214 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:48:18 ID:5dXHjo/t
- 関西もう届いてる人いるのか。早いな。AM指定だから明日になるだろうから、
それまでに準備しておかないと。
- 215 :207:2010/12/05(日) 13:48:31 ID:PrlexoHw
- 追加です、横置き用ゴム足4つも付属していましたw
(いらぬ・・・もとい、とても親切です)
- 216 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:53:25 ID:Fk5YfWkg
- 鯖ででっかいCPUクーラーをピンだけで固定ってちょっと怖い
買えた時はバックプレートに付け替えできるかな
- 217 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:57:29 ID:p9D9XAHg
- 針金で吊るす
- 218 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:01:57 ID:qFtXZt5O
- >>213
amdなんてもう使わないでしょ
- 219 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:05:52 ID:ZPZh8CZc
- 6コアで2万は興味がある
- 220 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:06:54 ID:tWAH4qnt
- 昨日の夜発送でさっき届いた。
SD/FLに比べてだいぶ箱大きいな。中身のサイズは変わらんと思うんだがなぜ…?
そしてCPUクーラーでけえな。
これなら高TDPなCPUでも楽々冷えそうだ。
>>163
メルマガ登録しとけよ
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70rb/
- 221 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:18:20 ID:uAO91oYq
- 上にも挙がってたけど
2.8GHz → 3.48GHzまで普通にクロック上げられるな
凄いコストパフォーマンスじゃないか、これは
ML115G1が2週間前にマザー死んで部品とって廃棄にしたけど、当分これで過ごせるわ
- 222 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:24:03 ID:DmtgYQDy
- >>209
参考にならないかもしれないが、GT110bでfreeNas運用してるが
問題なく認識してた。
Assign Interfacesでアダプタが認識してれば、そのまま
IPの設定等してOKのはず。
夜になったら、S70 RBのほう一度電源落とすから、
CDブートでちょい試してみる。
- 223 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:25:17 ID:3K1O+ut7
- >>220
> メルマガ登録しとけよ
お前がアホですね
- 224 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:27:13 ID:LkOW2vZx
- >>211
買おうとも思ってなかったけど、intelならPT2と完全に同等?
それならS70SDならPT2と同じことできるの?
- 225 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:31:04 ID:huu7xGhg
- メルマガが届いたときにはすでに売り切れていた
何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何が起きたのか分からなかった・・・
- 226 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:33:28 ID:UeYfMO5U
- みかかのメルマガって来るの遅いんだよ
OCNなのに・・
- 227 :209:2010/12/05(日) 14:48:38 ID:zsMgDANp
- >>222
ありがとうございます。
7.2の5504(AMD64)ですが他のPC(5台ほど)は特に問題ないのですが
AssinInterfacesでauto-detectionしか出てこないんですよ。(PINGもNG)
他のマシンだとem0とか出てきたので別段問題なかったんですが。
これから8のベータ版も試してみます。
ちなみにWin7 64bitはスムーズにインストール完了(NICも無問題)しました。
- 228 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:18:46 ID:2jA+/5Ug
- ntt-xの監視BOT作った(´-`)y~
http://twitter.com/S70RB_BOT
メールで知りたい人はTwittmailあたりと組み合わせるといいかも。俺は使ったことないけど。
- 229 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:20:43 ID:Zsn02nWO
- >>228
フォローしたからwww
- 230 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:23:15 ID:S2qsENNU
- 14日着ってなんだよ遅すぎだろくそがぁぁぁ
これが放置プレイってやつか
- 231 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:23:17 ID:DPgY/YZm
- 今日の再販まだ?
- 232 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:30:32 ID:bOQpiRH1
- 3年使った安鯖がなんか調子悪いけど
9日後に鼻毛鯖が届く
- 233 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:41:25 ID:pfE5gp9y
- 昨日出荷されたがまだ配達店に届かない・・・
- 234 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:43:13 ID:khvcOFKk
- >>230
これまじ?だったら相当信頼落ちるだろw
即納のNTTだったのに
DELLやHPじゃんこれじゃ
- 235 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:54:20 ID:qVnUIw/N
- >>233
自分もだ
羽生からだから近いんだけど佐川だしな・・・
- 236 :209:2010/12/05(日) 15:55:19 ID:zsMgDANp
- >>222
freenasのハードウェアサポートリストを調べてみましたが、
82578はまだサポートされてないみたいですね。
110bの82574はem4でサポート済みとなっておりました。
本家freeBSDでは8.0からサポートされているようですね。
暫く待ちですね...
- 237 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:03:21 ID:M9B3gZqF
- NIC挿したらええやん。
- 238 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:07:05 ID:1dxSP8DH
- ようやくフィニッシュした
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755637480/201010014000000/
- 239 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:11:17 ID:tWAH4qnt
- >>223
>> メルマガ登録しとけよ
>お前がアホですね
なんで?
- 240 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:14:34 ID:tWAH4qnt
- >>228
>http://twitter.com/S70RB_BOT
>メールで知りたい人はTwittmailあたりと組み合わせるといいかも。
メールで知るのが目的なら素直に>>26のメルマガに登録した方が早いわな
- 241 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:15:43 ID:Dli1mytO
- 12月3日注文で発送メールはまだだな
田舎の代引非会員だとこんなものなのかな
- 242 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:32:22 ID:8hYsEBMO
- 届いたが、どうするかな
試しにWin7入れるか
- 243 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:33:38 ID:qFtXZt5O
- メルマガとメーリングリストは違うっつーの
- 244 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:40:02 ID:dg7jm2Ks
- BIOSが吸い出せん…
- 245 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:40:17 ID:tWAH4qnt
- 違うと言えば違うし、違わないと言えば違わない。
>>26のはメーリングリストのシステムを使ったメルマガだろ。
>>223とかはたぶん公式メルマガと混同してるんだろうな。
- 246 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:58:06 ID:nD5UEyyr
- >>224
チューナーを休ませなければいけるよ
休ませると0バイト量産するよ
- 247 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:02:31 ID:LkOW2vZx
- >>246
休ませるってどういうこと?
- 248 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:04:04 ID:5xtSy5Wg
- スリープ?伝わない伝え方すんなよ
- 249 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:10:56 ID:78TWAFeN
- 秋葉でメモリー買って、帰ってきたら届いてると思ったら
まだ配達店まで到達してないってどういうことよ…
埼玉南東部なんだけどさ…
- 250 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:13:20 ID:qFtXZt5O
- >>249
仲間ー。静岡だけどまだだ・・・
- 251 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:13:37 ID:kGk8GT3P
- みかかで物買ったときの佐川の追跡は当てにならない
ソースは俺
- 252 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:14:07 ID:3yug9ebh
- >>249
俺も昨日発送メール来てまだ配達店に届いてない
大阪で距離があるからだと思ってたのだが埼玉でもそうなのか佐川
- 253 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:15:56 ID:UQ7HDXlA
- W3U1333Q-4G ※土日限定特価 会員価格:\7,980 残り89個
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755637480/
- 254 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:19:28 ID:78TWAFeN
- >>253
まさにこれ買ってきたわwww
- 255 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:20:42 ID:kGk8GT3P
- まだもう一段階安くなると信じて買ってない
- 256 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:22:42 ID:gIxAEC9Q
- そういや前にみかかで液晶ディスプレイ頼んだら
ホンダフィットで持ってきてワラタ
- 257 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:24:04 ID:BOb16TMN
- 現状、結局1人1台制限で、みかかは1回しか販売してないよね?
再販いつかなあ・・・
- 258 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:26:38 ID:BOb16TMN
- と思ったら・・・
昨日、在庫来ていたのですか・・・・orz
- 259 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:29:31 ID:Xxhjk2Xi
- 鼻毛買うとメモリーが高く感じるな
標準で2G付いてるならそのままでいいや
- 260 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:32:09 ID:p9D9XAHg
- 99は代引き手数料高いからコンビニ決済無料送料無料の尼か祖父待ち
- 261 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:32:56 ID:kGk8GT3P
- クレカで買えばいいじゃん
代引き()
- 262 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:34:41 ID:p9D9XAHg
- いちいちスルガ銀行デヴィットチャージするのめんどうなんだよー
- 263 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:35:47 ID:UGg6Jyl/
- >>260
秋葉、日本橋とか現地に行って買えばいいよ!
- 264 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:36:07 ID:kGk8GT3P
- そんなのじゃなくて普通のクレカ使えばいいのに
- 265 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:37:03 ID:p9D9XAHg
- 年会費高いから三井住友VISAゴールドかいやくしてもうた
セゾンカードでもつくるか
- 266 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:38:09 ID:VoOFy/xp
- SnowLopardインストールできた。
内蔵Graphicはダメだったから手持のGF7600GS。
- 267 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:52:06 ID:kGk8GT3P
- 俺には楽天カードで十分や
- 268 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:57:09 ID:CdaWtsUw
- クレカは不正利用された時手続きが面倒臭かったから以来使ってない
300円程度はポチった後で買うか考える為の安心料と考える
- 269 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:03:08 ID:PrlexoHw
- メモリが来るまで箱に戻しておこうとして
気がついたんだが、SDには無かったメモリ
DUMPのスイッチまで後ろのマイク端子の下に
付いているんだね、鼻毛さんサーバーしてる…
- 270 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:04:46 ID:xPXnr/fP
- 銀行振り込みでいいじゃん
- 271 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:07:02 ID:jf3/E462
- ほとんどノートPCでデスクトップは今までDELLのPrecision360って遺物だったから鼻毛になって超快適w
しかも初WIN7インスコしたし、サクサク動くわw
XPモード使うならメモリ多めに搭載しないときつくなるなこれ
- 272 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:07:57 ID:VIYOU95j
- クレカで煽られると、必ず言い訳する奴出て来るな
- 273 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:08:27 ID:Q+P8jJlK
- 今審査厳しいからな
- 274 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:11:12 ID:gVUwZ/iD
- でも今は審査がザルなデビットカードというものがあるからな
- 275 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:12:50 ID:sWvgtE1r
- 不正利用や使い過ぎが心配ならJNBのワンタイムデビットがいいよ
- 276 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:14:46 ID:nD5UEyyr
- >>247-248
伝わらなくてゴメンね。スリープではないよ。ずっと動かしておけと言えばいいのかな
後は
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1291192432/
を見てね
- 277 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:14:47 ID:eosoVxfr
- >>266
グラボ以外何か問題ある?
こっちはとりあえずGF220 & PCI FireWireボード用意してる。
- 278 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:18:12 ID:eosoVxfr
- お!予定日が9→7日に変わった
- 279 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:18:43 ID:khvcOFKk
- このオンボってHDCPに対応してるの?
- 280 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:21:07 ID:cjcrAXMp
- おるかー?
- 281 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:24:28 ID:UGg6Jyl/
- >>280
おるでー!
- 282 :222:2010/12/05(日) 18:31:58 ID:DmtgYQDy
- >>236freenasはまだだったのか・・・。いろいろ調査ありがとう。
さて、退役したdell鯖とhp ML115G5はどうするかのぉ・・・。
- 283 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:32:00 ID:tAIhnaMa
- メモリ4G位の最安くれ
- 284 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:35:15 ID:OzQq++Nk
- 上の99のCFDを同額で店頭購入
元のと合わせて9GB動作させても特に問題無し
ただ一枚刺しでもFSB140もいかねえ・・・OCを取るかメモリを取るか・・・
- 285 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:36:43 ID:QoEYNzZe
- >>274
スルガのデビットカードスレ見てこい。
クレカ審査はないけど、独自審査で落とされまくってる。
- 286 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:43:07 ID:BOb16TMN
- >>285
俺が会社倒産して、他のカードの支払い延長で、カード会社から
次々に自動更新お断りで使えなくなっている無職の時に、唯一
作れたスルガデビット。
が、今はそんな状況になっているとは・・・
- 287 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:45:58 ID:bOQpiRH1
- イーバンクが有料になる前に急いで作ったな
あの時も落とされてる人いたな
- 288 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:49:48 ID:B7sa0zJb
- 借金でも持ってない限り普通に働いてたら審査通るだろ
フリーターでも通る甘いところなのに
- 289 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:54:16 ID:lDcRh7Zg
- 若いうちにクレカ使用暦つくっておかないと、歳とってからクレカは作れなくなるぞっと
- 290 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:55:04 ID:Eo05+eod
- 誰かが、この薄い隙間にSSDが付くって言ってたけど、
入ることは入ると思うけど、ねじ止めする箇所あります?
- 291 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:57:22 ID:qAoDaP6E
- >>285
そうだな。審査基準が全くわからんw
通常クレカで借入たくさんあっても普通に通った俺から見ると。
即現金引き落としは解り易くていいわ。使うとメール来るし。
肝心のRBはまだ買えてないけど(´・ω・`)ショボーン
- 292 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:58:43 ID:Eo05+eod
- インテルR 3450 チップセットって、SATA3.0 RealSSD C300とかで
スピード出るんすかね?
- 293 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:59:12 ID:S2qsENNU
- >>278
俺も7日になったぁぁぁ!!!1!
みみかだいすけあいしてる
- 294 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:04:12 ID:0EMpfVyD
- 今メモり買うとき、気を付ける地雷って何? もちろんRBでの使用前提で
DDR3-1333の2GBx2なら大丈夫かなあ
- 295 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:06:27 ID:VoOFy/xp
- >>277
具ラボ以外はLANもSoundも今のところOKみたい。
iBoot/MultiBeast(EasyBeast)
LANはIntel8256 SoundはvoodooHDAを選択した。
ただ、システム終了がすごく遅い。
SDの時に使ったDSDTPacherでDSDT作ったら多少はマシになったよ。
内臓GPUが使えればいいんだけど俺にはこれが限界。
Mac板で聞くと叩かれるからなあ。
- 296 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:11:25 ID:bOQpiRH1
- >>278
14日が
12月7日になった
- 297 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:16:51 ID:utyQZzlJ
- >>296
出荷が1週間早まったてことは生産ラインが動き出したのかね
来週の販売ありそうだな
- 298 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:17:07 ID:B7sa0zJb
- >>294
信頼のUMAXまぢオヌヌメ
- 299 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:17:16 ID:2jA+/5Ug
- 午前中に指定してた2次出荷分が今届いた@兵庫
- 300 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:18:48 ID:OwodyfAL
- 代引き組は後回しなのかな?注文受付メールしか来てない(´・ω・`)
- 301 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:30:50 ID:9di58W+e
- >>290
SSDなら固定する必要もないんじゃない?
皆届いていいなー
俺まだ商品手配中だ
- 302 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:32:35 ID:B7sa0zJb
- 代引組は佐川の事務手続き上の都合があるので土日は無理だろ
黒猫だと日曜でもいけるんだがなぁ
- 303 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:41:43 ID:BLsdQNuM
- 未だに商品手配中
- 304 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:42:14 ID:rzKZYKju
- >>302
佐川代引きだけど今日届いたよ、2次出荷分
- 305 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:43:08 ID:kbGtZ/aq
- >>298
俺、新品未開封のU-MAX DDR3-1333の2GBx2がスタンバイしているんだが(´・ω・`) なの?
- 306 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:45:36 ID:R56S3BkB
- >>294
UMAX買っとけば大丈夫だね
- 307 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:45:42 ID:qhT8YbpA
- >>305
馬は地雷と言う話。詳しくはしらん
- 308 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:47:27 ID:BLsdQNuM
- >>284
OCできた人って何処のメモリ使っているんだろう?
CFD買おうと思っていたんだけど。
- 309 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:58:19 ID:B7sa0zJb
- >>304
1次のキャンセル分金曜のうちにやっといたんでしょ
- 310 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:10:41 ID:tWAH4qnt
- >>88見てSetFSBでOC試してみた。
ハード構成はデフォで、OSはWindows7
SetFSBは170MHzまでギリギリ動作、171MHzでハング。
Super_PI 104万桁は
133MHz(2.79GHz): 16秒
166MHz(3.48GHz): 13秒
170MHz(3.56GHz): 12秒
負荷テストはまだしていないので、あとでORTHOS試してみるわ。
- 311 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:16:13 ID:dk3p07ez
- >>308
OC3.49ghz程度ならCFD 1333の買っとけばいいらしいよ
上の方にあるCL=7ってsetfsbの設定項目かな?
それともメモリの設定?
- 312 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:16:42 ID:8b4xVRMo
- インスコしてたら本体から音出てちょっとびびった
スピーカーまで付いてるとは思わなかったよ
- 313 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:17:25 ID:7GlcYaz4
- 九十九でCFD4GBx2とついでにC300もポチった
これで勝つる
- 314 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:17:55 ID:aB5y0Xbv
- ocしたいやつは襟草なんか絶対買わない
- 315 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:18:52 ID:0K1OUvhy
- FFやる気もないのに流されてPC新調したときは、DDR3だとUMAXは絶対にやめとけっていわれた。
そんときは結局Kingstonにした。
>>313
おれもそれいく予定
- 316 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:19:14 ID:78TWAFeN
- 今届いた佐川のおっさんナイス!
ケース開けたけど作りいいねぇ。まじ安すぎだろこれw
- 317 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:22:02 ID:OzQq++Nk
- >>311
いやだから>>284だったんだが
むしろデフォのメモリではOCできてる
- 318 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:26:55 ID:dk3p07ez
- ?
- 319 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:28:14 ID:WAyQuQOW
- >>312
同じくw
- 320 :310:2010/12/05(日) 20:31:40 ID:tWAH4qnt
- 170MHzでもしばらくしたらハングった。
…と思ったら今度は166MHzでもハングしやがった…。
メモリ換えたらマシになるんかなー…?
- 321 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:32:32 ID:hh4gaQET
- >>317
CPU-ZでメモリのSPD情報見れるから
CFDと純正がどこが違ってるか調べてみるといいよ
- 322 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:32:44 ID:OzQq++Nk
- >>318
CFD 1333 で全然FSB上がらないってことだよ
他にOC報告してる人がなに使ってるか知らんけど
- 323 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:33:12 ID:WNCoMx2t
- >>316
そのクオリティで鼻毛カッターまで付いてたんだぜ。初回版w
- 324 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:38:04 ID:qAoDaP6E
- >>305
UMAXは相性問題よく聞く。俺も1回あってから買わないようにしてる。
>>317
OC前提なら信頼できるのはコルセアとかになってしまう。高いけど。
CFDは代理店名だからあれだけどエリクサーだっけか。
せめて、パトリオットとかどうよ。相性出にくいよ。
- 325 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:41:27 ID:dk3p07ez
- 相性とかでOCに不具合有るんだ
http://wiki.nothing.sh/2511.htmlのOC項目にOCの設定テンプレとか推奨メモリあったら嬉しい
DDR3 1333だったら何でもいいって訳じゃないのね
- 326 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:42:34 ID:kbGtZ/aq
- 305だけど、みんな助言ありがとう orz
U-MAX DDR3-1333の2GBx2、まずは本体が届いて無事に動くかどうか試して
ここで報告しますね。もし動いたらOCもしてみるかな…
- 327 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:42:54 ID:QCaQx+hk
- 糞メモリスレ見ると、UMAX Cetus(ヒートシンク付きの奴)が
エラー報告多いから避けた方がいいかも
- 328 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:43:57 ID:OzQq++Nk
- >>321
nanyaだった
安かったから期待はしてなかったがまさかこれほどまでとは思わなかったわ
>>324
パトリオットか。相性保証付けてるから変えてみようかな
値段次第だけど
- 329 :209:2010/12/05(日) 20:47:57 ID:zsMgDANp
- >>317
なにげに付属(サムソン)のメモリ耐性も高い物かもしれませんね。
W3U1600HQ-2Gを試してみましたが、取り敢えず
問題なく使えてます。(OCはこれから)
1600の4GBがまだ安くないので追加のメモリをどれにするか
悩ましいですね。
freenasはNICが認識しない状況なので、他のPCに任せるとして、
Win7-64でのAHCIが前スレ>>584と同じ状況で不安定な事以外は
概ね安定した印象です。
しかし何とも満足度の高いPCですね。
- 330 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:48:04 ID:628genOo
- UMAXはDDR2世代は良かった。(とりたてて書くべき不具合はなかった)
だが、DDR3世代では糞だ。情弱御用達だ。たとえ半額でも買わん。
- 331 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:48:55 ID:628genOo
- >>330
俺がGENOだよ、最低だよwww orz
- 332 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:49:33 ID:qAoDaP6E
- >>328
俺の中ではLGA775の青鳩メモリ(DDR2-800)が、
Q9650@4.2GhzのOCしても動いてたので評価高し。
メモリエラーが出にくいのは確かだよ。
- 333 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:03:55 ID:1qoNKBQl
- 平日出荷てあったから土日楽々と出掛けてたんだけど
帰ってきたら届いてたじゃん。
おかげで嫁に睨まれてもーた。
- 334 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:05:32 ID:133+/DVr
- UMAXはPSCのB級チップ
襟草はNanyaのB級チップ
低品質だが保証があって安いから売れてるだけ
- 335 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:07:57 ID:qVnUIw/N
- 佐川9時前に電話して問い合わせようと思ったのに一行に出ず9時過ぎたら自動応答に切り替わってた
電話ってもっと夜まで対応してなかったっけ?
- 336 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:09:34 ID:v6C9iE/3
- 3日申込組だったけど今日届いた
土日挟まるから来週だと思ったのに
金準備してなくて焦ったぜ
- 337 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:15:11 ID:j6rUHtpN
- >>326
俺祖父で3980円で売ってたU-MAX DDR3-1333の2GBx2をRBに付けたけど
標準の1Gと混在の5Gの状態で普通に動いてるよ
OCはしてないから耐性とかは不明だけど
- 338 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:20:21 ID:R56S3BkB
- >>326
俺も相性問題の多いUMAX2GBx2とデフォの合計5GBで
OCして160くらいかな?そのくらいまで出来た。
prime95でもハングしなかったけれども短時間だからこれは参考にならないな
ちなみにwin7 64bitのエクスペリエンスでCPUが6.9 メモリが7.1だった
- 339 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:21:41 ID:9di58W+e
- >>337
馬は相性が酷いって言われてるだけで全部不良品とかそういうわけじゃないからね
正常に動いてるならそれは訓練された馬だ
- 340 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:22:00 ID:eosoVxfr
- メモリはキングストンは品質どうなんだろ?
2G ¥1,980と安かったんだけど。
- 341 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:24:05 ID:wCrv7b7X
- おわ
手配中ではあるが14日予定だったのが今日見たら7日予定になってる
縮み過ぎだろ
- 342 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:25:17 ID:2+/sYlF9
- うおっ、XP-SP3入った110bのシステムHDDを突っ込んだら
そのまま起動できたw
LANとVGAのドライバ入れてきます
- 343 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:26:26 ID:QYGHDDHJ
- >>341
ご迷惑のようですので、14日に戻しておきますね
- 344 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:28:56 ID:tWAH4qnt
- みんなPC3-1333の報告ばかりだけど、PC3-1600の人はいないの?
これからメモリ注文するつもりだけど、PC3-1600の方が安定するならそっち買おうと思ってる。
- 345 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:30:05 ID:tWAH4qnt
- 間違った、s/PC3/DDR3/ ね
- 346 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:38:09 ID:sWvgtE1r
- ITC WVD31333C9U-4G*2
動作okでした
- 347 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:46:55 ID:XVSMjIY/
- グラボ刺したほうがOCしやすくなるの?
GFXの足枷が外れると“伸びる”Clarkdale
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100210110/
ttp://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100212020/
- 348 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:03:17 ID:7WKkIbFo
- 32bit XP SP1の動作報告はない?beginning dump of physical memoryなんて出てインストール出来ないなあ
- 349 :209:2010/12/05(日) 22:04:41 ID:zsMgDANp
- >>344
W3U1600HQ-2Gの1枚だけど、OCCTで負荷かけてCPU-Z読みでFSB168.6MHz、
Core 3540.4MHz位まではOKでした。
メモリのタイミングを緩められれば1333の安いタイプでもOKかもしれませんが
BIOSでそれらしい項目が見あたりませんね。
現状はCAS,RASが7クロック固定なので、1666が有利かもしれません。
しかしCPU負荷約100%で75W程度の消費電力とはINTEL恐るべしという感じです。
- 350 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:06:33 ID:Zsn02nWO
- HD5830つけた人いる?
HD5770はいけるみたいだけど
- 351 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:06:56 ID:ZJki20/C
- >>348
SP3統合してインスコしたらいんじゃないの
- 352 :209:2010/12/05(日) 22:12:02 ID:zsMgDANp
- >>348
memtestでチェックして少なめのメモリでインストールすれば
解決するかも。
- 353 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:18:51 ID:0EMpfVyD
- >>297
地雷としてオヌヌメですか ありがとうございます
- 354 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:28:36 ID:RJraiF8P
- Super Talent W1333UX4GV
定格で動作おkでした
- 355 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:28:50 ID:W7jODjaq
- 何故今更SP1?
- 356 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:31:05 ID:0EMpfVyD
- RBではキーボードレスブート可ですか?
- 357 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:35:50 ID:0EMpfVyD
- >>348
「xp sp3 統合」でぐぐれ
SP1でなければならんのなら知らん
- 358 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:43:13 ID:vexFpYCH
- >>356
でけた
- 359 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:58:54 ID:pJO3IMHm
- DDR3-1600だと166MHz設定でCL7だから安定してOCできそう
値段も4GBで1000円高いぐらいだから、1600対応メモリ買うかな
- 360 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:59:21 ID:dk3p07ez
- 1600対応メモリ高い..
- 361 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:06:32 ID:0EMpfVyD
- >>358
ありがと SD持ちで残念状態なので助かるな
- 362 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:20:52 ID:cfTPVB3d
- >>361
S70SDでもキーボード未接続でブートできるよ
- 363 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:37:34 ID:tWAH4qnt
- SDはできないだろ。
だから俺は仕方なくUSB変換アダプタだけ接続して誤魔化してるっつーのに。
- 364 :不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:41:08 ID:0EMpfVyD
- >>362
おそらくCMOSクリアのアレだと思うが、それをすると休止状態からの復帰が遅く
なるので試してみたけど止めた
今はPS2マウスをつなげて誤魔化してる
- 365 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 00:17:29 ID:Oyp3qiW3
- 届いたんで32bit7HPヌッ込んでみた
160GB→WD1.5T
HDP2
アイドル37W程度
SDにE5200とかE3400突っ込んで遊んでいたが
一番性能のいいPCになってしもた
- 366 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 01:05:23 ID:uhB6AJZj
- ウホ
自分のも予定日14日が7日になっていた
- 367 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 01:16:48 ID:lG4dV26q
- SDはCMOSクリアすればキーボードレス出来るよ
デフォルトロードすると元に戻る
リモートデスクトップ使いの自分には不可欠
- 368 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 01:52:14 ID:RYHm7EeY
- 内蔵サウンド Realtek ALC888S (ケース内部にスピーカー装備)
スピーカーを別で追加する時は、このモノラルスピーカーを追い出すことになるんだけど
つながってる線を抜けばいいのかな?
- 369 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 02:20:45 ID:yaAgHPyP
- スピーカーつなぐだけで内蔵のは無効化されるんでねーの?
- 370 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 03:04:16 ID:mH47bJ93
- >>369
ビギナーはROMってろよ
- 371 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 03:09:45 ID:IHxV36Sy
- OC報告。>>88氏に感謝。
SetFSB 2.2.139.98(FreeWare版) CV183APAG
FSB160MHzの3.352GHzで安定。ちょうど二割増し。FSB166MHzでは直後にフリーズ。
CPU温度はいろいろシバイた後、HWiNFO32読みで最大51℃。
いろいろ負荷かけたり日常的な作業を3時間ほどしていますが怪しい挙動は無し。
静音性は保たれたままでいいかんじです。
環境は以下のとおりですが、暴落激しい二流の激安メモリとグラボの組み合わせということではまずまずでしょうか。
XPProSP3
ATAドライバは第1スレ986にAHCI動作に変更して以下のドライバ組み込み。
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18859&ProdId=3136&lang=jpn
Memory : Silicon Power SP004GBLTU133S22(elixerチップ)PC3-10600 2GBx2 Non-ECC
VGA : 玄人志向 RH5670-E512HD/AC/G2/BLUK カタ10.11 HDMIにて映像、音声出力
DVD-R/RW/RAM : LITE-ON iHAS122-B
他はデフォルト
次、再販来たら予備でもう一台ポチッておこうと思います。
- 372 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 03:10:25 ID:7Kpq5/Yo
- 内蔵のはビープ音専用みたいなもんだから
- 373 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 03:43:09 ID:zajI+RnA
- リピーターが増えそう
おそらくコレ買った人はコレ以下の手持ちマシンを一掃する気が
- 374 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 03:49:44 ID:AHYEn+QC
- WVD31333C9U-4GX2 《送料無料》
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4712106053564/
W3U1333Q-4G ※土日限定特価
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755637480/
- 375 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 03:55:44 ID:/HdqE44u
- これ買ったらメインのE8400が一気に陳腐化しちゃった
E8400
P5K-E
UMAX DDR2 2Gx4
こいつら売ったらいくらくらいになるかな?
- 376 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:00:31 ID:IwVAmhru
- RBをもう一式買うくらいにはなるんじゃね?
- 377 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:02:55 ID:C9Iuvpib
- >>375
ヤフオクで4999円即決(送料別)だったら、すぐ売れる
- 378 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:03:41 ID:tiXBuCCB
- >>374
どうして売り切れのを・・
- 379 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:03:49 ID:M+KlNF4v
- 店に売るのかオクに流すのかで変わるかな
- 380 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:03:50 ID:MlPhE6+9
- >>372
ブザーじゃなくてスピーカーだから、ちゃんとボイスチャットだって可能だぞ
逆にブザーじゃないからビープ音は出ない
- 381 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:26:52 ID:zajI+RnA
- いいか、手持ちマシンを一気にリプレースしようなんて考えるなよ
次回再販は遠慮しろよ
紳士協定な
- 382 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:55:48 ID:xF6rWnoT
- PC3-10600 (DDR3-1333) 4GB(2Gx2枚組)
Super Talent WP160UX4G9 4,780円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580106573890/
PQI PC3-12800(1600) 2GBx2 DD31600-2G2D 4,970円
http://www.ark-pc.co.jp/item/PQI+PC3-12800%281600%29+2GBx2+DD31600-2G2D/code/11610039
CFD W3U1600HQ-2G 4,970円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755632478/
GeIL GV34GB1600C9DC(1.6V)(相性保証付き)
http://www.1-s.jp/products/detail/27733
PC3-16000 (DDR3-2000) 4GB(2Gx2枚組)
GeIL GB34GB2000C9DC 6,480円
http://www.1-s.jp/products/detail/30653
- 383 :382:2010/12/06(月) 05:02:43 ID:xF6rWnoT
- 訂正
誤:PC3-10600 (DDR3-1333) 4GB(2Gx2枚組)
正:PC3-12800 (DDR3-1600) 4GB(2Gx2枚組)
- 384 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:07:58 ID:k9P+TiEj
- 購入者さまに聞きたいんですが、S3スタンバイ効きますか?
(VISTAのスリープでも可)
BIOSに省電力設定の項目ありますか?
録画鯖用に買った110bは出来なくて売り払った経歴が・・
- 385 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:15:51 ID:9oYfB6Ku
- 質問の答えと違うけどS4じゃ何故だめなの?
- 386 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:25:11 ID:22gICuQX
- >>384
できるお
BIOSのACPI Suspend TypeでS3とS1選べるお
Vistaのスリープは分らんけどXP SP3で試したけんど問題なさそう
- 387 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:38:51 ID:k9P+TiEj
- >>385
休止は時間がかかって・・
>>386
どうもです
いい安鯖だなぁこれは
- 388 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:55:47 ID:+j4MJYyd
- 次もポチって一気にC2D機全機リプレースするか
ケース5つあって邪魔だったし★野のアルミだけ残してあとはバラして資源ごみ&プラゴミ
- 389 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 06:01:30 ID:uDGbQzQe
- 捨てるならハードオフへ持っていったら?
車がないと大変だしガソリン代の方が高くつきそうだが
もしくは↓
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/
- 390 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 06:10:09 ID:qukKRC84
- 110bってS3なしでスリープできないのか
鯖向けだからなんだろうけどS今時3対応してないのもあるんだな
- 391 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 07:38:08 ID:I5tz+KNB
- S3対応は仕様に書いてあるぞ
情報として有益なのはS4やS5がどうなっているかだ
- 392 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 08:18:25 ID:OvWtyTV0
- 「鯖」にS3とか使うか?
- 393 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 08:25:13 ID:9Hwcwh9Q
- これは鯖の皮をかぶった普通のPCです。
勘違いしないでよね。
- 394 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 08:49:59 ID:Z7lTX0wA
- 前面オーディオ端子とか、鯖の皮すらかぶっていないだろw
OS抜きの安PCと見るのが正しい。
- 395 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 08:51:17 ID:VudE1kAB
- RB26-DETT
- 396 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 08:52:59 ID:1iBcLhJ3
- ククク・・
- 397 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:01:19 ID:36yjBq8X
- S3電源ファンくるくるまわりんぐ?
- 398 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:10:19 ID:cNwQcHf0
- >>394
シリアルポートが付いてるからサーバー
- 399 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:14:37 ID:gXyT+imL
- 九州在住。
配達中になった。
今日は早退するか…(笑)
- 400 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:21:10 ID:3itw8lbH
- おまいら朝から楽しそうだな。
いいなぁ、ちくしょう(´・ω・`)ショボーン
- 401 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:23:27 ID:uhB6AJZj
- 配達中になったら配送会社の番号とか来る?
- 402 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:30:54 ID:gXyT+imL
- >>401
配達店のпH
問い合わせサービスで出るよ。
- 403 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:32:26 ID:gXyT+imL
- >>400
当たり前だろ〜
届くまでが一番楽しいんだw
届いてからは地獄だぜ(笑)
実家か職場に届くようにしておけば良かったと後悔。
- 404 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:53:01 ID:CI4PvOy2
- >>403
職場に送ってって、何処で使う気だよ?家用じゃないのかよ
- 405 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:57:02 ID:Nd+AvyIr
- 鬼嫁自慢だろ・・・うぜえ
既婚者はLavieでも買っとけや糞が
- 406 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:57:36 ID:gXyT+imL
- >>404
宅配で届くよりは、自分の手で持ち帰る方が言い訳が立つ。
「セットアップの頼まれものだよ」とかw
- 407 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:06:41 ID:+gX6a0Jf
- なんで鬼みたいな嫁さんと結婚するんですか(´・ω・`)?
- 408 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:09:06 ID:D4j645aC
- 結婚後に鬼に変身するんだよw
- 409 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:18:23 ID:BKQPSejD
- ですよねー(´・ω・`)
- 410 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:22:00 ID:uhB6AJZj
- 文句をいいそうになったら押し倒して一発やればいいだけだろ
- 411 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:27:35 ID:F75HgFYS
- >>410
「貴方じゃ満足出来ないの」と言われて撃沈に一票
- 412 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:29:18 ID:I5tz+KNB
- 鬼娘を嫁に、そんな風に考えていた時期が俺にもありました
- 413 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:34:05 ID:YvGDvg+n
- >>410
最悪訴えられる
それが鬼嫁
- 414 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:34:26 ID:zajI+RnA
- 魚河岸のおばさんですね
- 415 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:36:51 ID:vvrDzu4O
- こっちの方が電気代が安くなるって言えばいいじゃん
- 416 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:37:22 ID:mw118T3Q
- 九州在住
まだ商品手配中
- 417 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:39:54 ID:CI4PvOy2
- デルの方は結局どうなったんだろ?
デスク&ノート両方スルーしたが。
- 418 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:51:12 ID:ShMdAP/3
- まだ確定してないね
キャンセルだと思うが
- 419 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:56:34 ID:5JCF22rn
- 同じく九州、代引き、12/3の17:56受付
まだ商品手配中
クレカなら早かったのか
- 420 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:56:43 ID:CI4PvOy2
- >>418
デスク100台ノート100台注文したやついるらしいねw
デルも一人1台とかにすればいいのに
- 421 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:03:18 ID:lGBi3fud
- >>420
多分誤表記なんだからそれ言っちゃ可哀想
- 422 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:07:29 ID:gXyT+imL
- 注文受付、2010年12月3日 18:13、クレジットカードだけど出荷済み。
代引きにかかわらず早い人は出荷されてるよね。
そこら辺の線引きは何が基準なんだろう。
- 423 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:08:25 ID:yzJodWT9
- デルって一人5台までって書いてなかった?
- 424 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:09:48 ID:Z7lTX0wA
- >>422
裸待機してたかどうか。
- 425 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:13:45 ID:5JCF22rn
- 靴下はいていたから遅いのか
- 426 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:15:48 ID:gXyT+imL
- 白ハイソなら早い。
- 427 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:23:04 ID:RDuLcZIz
- 流石に
デルの話は、該当スレでやってくれなイカ?
- 428 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:23:14 ID:k+RJOrBv
- >>408
鬼子かわいい
- 429 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:26:43 ID:79KBsqK4
- >>422
注文時間にも関係ないみたいだし
名前順とか会員IDのデータベース順とかじゃない?
- 430 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:48:39 ID:CI4PvOy2
- RBが明日到着するのでS70FLいらなくなるんだが、
そのままオクとばらしてオクではどっちがおトク?
- 431 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:50:21 ID:xj1yncoR
- XP SP3でIntel Rapid Storage TechnologyをOSインストール時に読み込ませてAHCI使ってる人、S3スタンバイうまく復帰できる?
前スレの>>584でも報告合ったが、必ず復帰時DVDドライブを見失う。
デバマネのDVDの表示はコード10エラーだったりそもそも表示されてなかったりするし、その状態で再起動しようとしたらフリーズしたり不安定なんだが…
- 432 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:54:38 ID:xZbOWQpt
- 関西だけどようやくついた。クレジットカードで200番代後半で買ったのに。
それほど頻繁に利用してるわけじゃないから、会員登録せず新規でやってるから
遅めなのかもしんないな。
- 433 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:59:15 ID:41ZkbPmh
- 関西で新規でポチるのギリギリだったけど、昨日の昼前に届いたお
- 434 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:01:39 ID:41ZkbPmh
- もちろんクレカね
- 435 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:02:57 ID:xXlyu877
- >>431
Win7 32bit Ultimate でもAHCI Intel Rapid Storage Technology でのS3スリープは駄目だお
スリープ復帰後にフリーズしてシャットダウンも出来なくなる。
たぶんBIOS周りじゃなイカ?
- 436 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:28:49 ID:DEX5tnAD
- Vista以降ではインテル謹製のAHCIドライバは窓から投げ捨てるのが常識
- 437 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:29:42 ID:K28skO8i
- 鼻毛鯖にHGST HDS722020ALA330 2TBを2台目として繋ぐとW7x86 の起動が
3倍位遅くなる・・・なして?
- 438 :209:2010/12/06(月) 12:46:30 ID:42MXr+BC
- >>431
Win7-64bitでも同じ状況だから、マザボ(BIOS含む)の問題でしょうね。
マザボのジャンパーでRAID切れば上手くいくかなと思ってましたが、
デフォルトでRAID無しになってるし、BIOS設定では常にRAID使用の
IDEかAHCIしか選べないのでBIOSの対応待ちかIDEモードで
使うのが現状ではベストかと思います。
- 439 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:53:59 ID:ikwscYCG
- スタンバイで電源がオレンジになってる状態で
LANの接続口を光らせない方法はどうやるんでゲソ?
- 440 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:56:35 ID:oO85UTFP
- LANケーブルを引き抜く
- 441 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:58:11 ID:gXyT+imL
- >>439
BIOSにWOLの設定があると思うけど、それをDisableとかにすると
消えると思う。
>>438
っちゅーことはS3に問題有りってことかな…
BIOSなのかAHCIドライバなのか微妙なとこだな。
- 442 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:07:26 ID:kdGNgFky
- インテルのドライバをインストールしなければいいじゃんw
- 443 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:09:29 ID:+j4MJYyd
- IDEで使えばいいだろ
- 444 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:17:19 ID:ikwscYCG
- >>441
ありがとうございました。
デバイスマネージャーからの
Wake on 設定→値:オフ
でいけました。
- 445 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:30:26 ID:F75HgFYS
- 次の再販はいつくるー?
何時くらいにくるー?
- 446 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:36:31 ID:gXyT+imL
- 1日何台生産できるかだろうな。
以下の記事を元に推測すると1日100〜200台くらい?
1回の販売が3〜400台だとすると配送なども含めても1週間はかかるんじゃね?
- 447 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:37:11 ID:gXyT+imL
- URL忘れた。
以下の記事。
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/news/20091211_334844.html
- 448 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:38:23 ID:Z7lTX0wA
- とりあえず週末は注意だろ
- 449 :386:2010/12/06(月) 13:39:38 ID:22gICuQX
- XP SP3でF6ドライバのみでIntel Rapid Storage Technologyはインストしてないけど、スタンバイ復帰後すぐは
DVD見えてるけど、HDDアクセスランプつきっぱでしばらくしてからDVDドライブ見失うわ
ガセ書いてすまんこ
- 450 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:46:24 ID:YvGDvg+n
- >>446
1ライン150台、ライン数は4って書いてあるんだが
- 451 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:48:07 ID:gXyT+imL
- >>450
よく読んでなかった(^^ゞ
どちらにしても推測の域を出ない以上はツールでページの監視だね…
- 452 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:00:52 ID:qYN/fTER
- 用意してたけど当面IDEで使うか
- 453 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:04:51 ID:xj1yncoR
- XPでAHCI組み込みでインストしちゃっててもBIOSでIDEに戻せばそのまま起動してくれるのかな?
それともなんかレジストリいじったりする必要ある?
- 454 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:09:27 ID:M0thxKrR
- IDEは組み込みドライバだから大丈夫
- 455 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:18:03 ID:gXyT+imL
- >>453
起動している状態でデバマネのIDEカテゴリ内のハードディスクコントローラを
AHCI→IDEに強制的に変更してBIOS変更しないとたぶんダメ。
- 456 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:21:52 ID:DEX5tnAD
- 7/VistaのAHCIドライバはデフォルトのMS製の方が遙かに優秀というのがVista発売時から言われていた事だけど、
未だに状況は変わらないようだな。
この調子だとインテル製ドライバはホットスワップ時にも何かやらかしてくれそうだな。
- 457 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:23:06 ID:fNmvv9eR
- FLに比べて電源ボタンを押した後、BIOS画面が出るまで結構時間がかかる。
これって時間短くできないのかな?
NEC画面が出てる時間も長すぎる・・
- 458 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:41:22 ID:TLr9l63N
- 鯖だからスピンアップを待ってるのよん
- 459 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:23:12 ID:unpTFuVX
- 届いた
とりあえず箱でかっ!!
- 460 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:24:05 ID:XaEHtdNy
- 今日届いてる人はいつ注文した人なの?
- 461 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:26:20 ID:unpTFuVX
- >>460
12月3日夕方の鼻毛なし再販
- 462 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:32:26 ID:XaEHtdNy
- >>461
さんくす
自分も3日にクレカ決済でそっこー注文したんだが、
今見たら7日お届け予定だった
ちょっと申し込み完了ちょっと遅かったのかなぁ・・・
- 463 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:38:49 ID:ACPSmYvk
- 5日お届け予定だったがまだ着てない、佐川だから油断するな
夕方にはと言ってたが不安だ
- 464 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:40:45 ID:+j4MJYyd
- 代引組未だに手配中(´・ω・`)
- 465 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:45:03 ID:JtDlnJlZ
- 俺も手配中だ、代引きだ
- 466 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:47:20 ID:rFdG8DUW
- 国内組み立てなのか 今時珍しいな
- 467 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:47:40 ID:+j4MJYyd
- 遅くなるならサービスで鼻毛つけてくれないかな
というか付けてください
- 468 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:50:05 ID:0tQM4SXC
- 速攻注文したしクレカ決済だけどまだ商品手配中
ムムム
- 469 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:58:45 ID:yNi3P5XV
- 代引き7日予定になった手配中
- 470 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:02:25 ID:K28skO8i
- 代引き8日予定手配中(みちのく)
- 471 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:10:49 ID:v0tTpAd9
- クレカ決済3日 18:24で12月7日お届け予定のまま。[東北南部]
発送済みメールこないなぁ。ホントに明日とどくんかいな・・
- 472 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:16:17 ID:4l8j2GMP
- 午後6:30に発送メール配信します。
- 473 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:23:33 ID:vY6Ig1fT
- i5やi7つけた人に聞きたいのですがTBも有効になってクロックアップしますか?
- 474 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:26:11 ID:OOL8Y3lB
- >>398
昔はPCといえばサーバーしか無かったからなあ
ってそんなわけあるかい!
- 475 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:27:21 ID:OOL8Y3lB
- >>440
それじゃ使えないだろ
LED潰すのが簡単
- 476 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:29:45 ID:oum6BcDp
- 早退したけどまだ来てないw
- 477 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:40:01 ID:qukKRC84
- そういえばシリアルはついてるけどパラレルはついてないんだな
最近ので25ピンパラレルが付いてるMBやPCってもうないのか
- 478 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:43:03 ID:LdBFXooy
- 鼻毛鯖の構成考えた
用途は一昔前のゲーム、オブリビオンやスト4プレイとHD動画鑑賞
http://wiki.nothing.sh/2511.html 17000円
+
OS XPSP3 or win7 64bit 0円
メモリ DDR3 1333 CFDメモリ2Gx2 5000円
HDD 2T 9000円 (WDかサムソン)
グラボ RADEON HD 5670 9000円
合計 40000円
CPU:PentiumG6950 (OCして3.5ghzで運用)
メモリ:DDR3 1333 4+1GB
電源:400w(80Puls)
HDD HDD 2T +160GB
グラボ RADEON HD 5770
- 479 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:50:20 ID:/HdqE44u
- つまんね
- 480 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:01:48 ID:uhB6AJZj
- わたしも代引組7日届け手配中
クレカ番号なんてあの時に打ち込む余裕ないわ
- 481 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:05:35 ID:cHYirWl4
- >>412
ラムちゃんのことかー!?
- 482 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:10:03 ID:cHYirWl4
- >>477
漏れもレガシーパラレル欲しい派。
今更プリンタなんて繋がないけど、簡易JTAG ICE繋ぐのにUSB-パラレル変換
だと動かないんだよな。組込み機器開発母艦(鯖)としてパラレルポート復活キボンヌ。
- 483 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:18:41 ID:fHEOZOP5
- パラレルは\3,980とかで売ってるマザーでいいじゃん。
NECPCにもPEN4の頃には付いていたんだけどね。
私もピンヘッダでいいからパラレルもあったほうが嬉しかったけど、まぁ仕方ない。
- 484 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:22:15 ID:TLhqJi8K
- 発送からまる二日
俺の鼻毛鯖は近所の配送店で放置中
- 485 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:24:21 ID:/7aZ8On/
- >>474
今シリアルポートついてるPCもMBもまず売ってないだろ?
サーバーならではの用途なんだよ。
- 486 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:27:30 ID:XaEHtdNy
- 流石に今時はSerial over LAN使うでしょ
- 487 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:36:20 ID:+j4MJYyd
- FOXCONNとか戯画の一部のP55、H55ママンについてるよ
安売りメーカーの癖にこれらは高いけど
- 488 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:42:58 ID:wvyeJ9jA
- 代引一家手配中だお
- 489 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:45:46 ID:fHEOZOP5
- サーバー用にはきっとUPSとVT-100を繋ぐんだよ。あ、BIOSがシリアルに出ないとちょっとだけ意味ないか。
PCは知らないけど、バックパネルにシリアルでてるマザーはいくつも売ってるよ。
G31M-GS R2.0みたいに安いのもあるよ。インテルマザーのATOMのとかも安いかも。
- 490 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:45:59 ID:qukKRC84
- シリアルはMBからオプションコネクタで引っ張りだせるやつはちょろちょろあるんだよな
仕事で昔のソフトの丼グルキーつけるのに必要でできるだけメーカー製のPCで欲しいんだけど
ざっと見た所パラレルが付いてるPCは見つからなかった
PCI増設カードは売ってるみたいだからそれで動いてくれればいいんだけど
- 491 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:55:40 ID:oum6BcDp
- まだこねー
- 492 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:56:46 ID:wkF4GD1v
- >>488
高飛び(OC)したようだ
- 493 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:02:39 ID:7K9tMTvH
- 次の販売は金曜ですか?今度こそゲットしたいです
- 494 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:09:54 ID:O5ASYnFA
- 金曜日 NEC組立工場から、
佐川の物流センターに配送されたら、出てくるんじゃね。
5000台÷400台=12.5回、後 10回以上売り出すでしょ。
- 495 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:13:18 ID:oum6BcDp
- 今来た。
嫁さん帰るまでに何とか間に合った。
これからいろいろ試す。
- 496 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:15:29 ID:YKghVfeo
- 鼻毛付き版だがケースに2010.10.22って書いてあるよ
- 497 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:18:54 ID:Lz3/dxHg
- うちのは「2010/11」と天板のシールにある<鼻毛なし、12/3購入、12/4到着品
- 498 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:19:58 ID:Lz3/dxHg
- 12/5日到着だった。
- 499 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:24:32 ID:OpJjkPQb
- >>472
ガチ中の人か?発送メールようやく来たぜ
- 500 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:25:09 ID:XaEHtdNy
- うちにも発送メールきた
受け取れるのは週末だが
- 501 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:26:50 ID:5JCF22rn
- まだ商品手配中のまんま。
改めて距離を感じたよ
- 502 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:26:56 ID:yNi3P5XV
- 発想メール北
- 503 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:27:46 ID:JtDlnJlZ
- 俺もきた
中の人あり
- 504 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:28:21 ID:AYYIl7xp
- 午後3時に須磨店でてるからそろそろ最寄りの南大阪店についてるころだな
明日午前くる
夜勤終わったら寝ずにまっとこ
- 505 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:31:00 ID:yNi3P5XV
-
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚つ[\17,220]
と__)__) +
- 506 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:31:04 ID:5JCF22rn
- くっそ〜と思いメールみたら発送メール来たw
- 507 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:32:36 ID:rFdG8DUW
- 今日は再販なさそうだな まだ生産中かな
- 508 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:33:43 ID:LEXaLN2s
- あ〜 来るまでが楽しかった・・・
リプレイス作業が面倒だぁああ
さらばSD
- 509 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:34:31 ID:ZRfpRb6j
- 発送メールきた
- 510 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:39:46 ID:4p3pvkxT
- 仕様変更なしでwindows7入れたが普通のPCだな
- 511 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:39:46 ID:auLFDv7p
- 画像が出るようになった
- 512 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:42:18 ID:fHEOZOP5
- さっき手配中だった私にも発送メール来た。
12/3残り50位の代引だから、もう全員分は入荷したのかな。
欲しい人はサイトチェックしたほうがよかったり。
- 513 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:42:56 ID:mw118T3Q
- 出荷メールきた〜
でもステータスは商品手配中
- 514 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:44:19 ID:v0tTpAd9
- わたしにも発送メール来てました〜
- 515 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:44:38 ID:S4z2nNkO
- Intel 3450
インテル チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー
グラフィックス・ドライバー
LAN http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?lang=jpn&ProductID=3245
サウンド http://218.210.127.131/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
OS入れてから上のドライバ全部入れたらおkなの?
- 516 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:47:21 ID:zzbXVA3+
- Win7 pro 64 メモリ4GB*2
HD5850認識しなかった
電源が足りないんでしょうか
- 517 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:50:26 ID:+dBpCkhR
- 足りないなんてことはありえん
電源電卓やってこい
- 518 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:52:44 ID:79KBsqK4
- 後は佐川だな、なにもなきゃ良いけど・・・
- 519 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:53:48 ID:5O56QsL9
- 佐川は時間は守らない、商品は投げ捨てるで最悪だしな
- 520 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:55:02 ID:H+abGllh
- >>516
グラボ用の6pinついてないでしょこの電源
ペリフェラルから変換するのとかつけた?
- 521 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:58:22 ID:ZKwjNR9i
- >>516
ヒント:オンボードVGA
- 522 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:03:29 ID:wHV9iPZu
- RBは今日届いたけど、メモリとSSDがまだなんでなんもできん。
おれは週末とかで良かったけどな。
- 523 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:10:39 ID:FBRLh2wJ
- ほんとに発送メールきててワロタ
ありがとうございます
- 524 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:15:02 ID:3itw8lbH
- >>516
おまえの知識じゃもったいないから俺にRBよこせw
- 525 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:17:45 ID:o+43x5pL
- 鼻毛が三台届いたんだが使い道がないぞ。
いい案ないか?
- 526 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:22:10 ID:TIt2Uh8f
- くれ
- 527 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:24:20 ID:/j+DEODv
- ヤフオクとメール便
- 528 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:26:35 ID:SOtfdEzH
- 鼻毛カッター本体はヤフオクで転売できるけど
鯖のほうは全然だめジャン>>71
- 529 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:31:09 ID:S4z2nNkO
- キャンセル出来たらしてたんだがなぁ
- 530 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:32:02 ID:F32dhgwI
- 今日届いて動作も問題ないんだけど、正面カバーのNECロゴの周りに汚れというか
染みみたいのがあるんだけど俺だけかな
- 531 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:32:05 ID:4mlNQKDH
- 年内にあと何回ほど再販あるんだろ・・・
- 532 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:34:08 ID:CI4PvOy2
- >>527
鯖メール便で送れるかな?
佐川が「メール便っす!」って鯖持って来たら面白いな
- 533 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:39:29 ID:cpP3yLIu
- 再販したらまた買うわ
- 534 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:40:03 ID:fBRYHVyg
- 結局鼻毛カッターは何のためについてたんだろう
- 535 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:43:19 ID:CI4PvOy2
- >>534
これみかかの中の人
教えてくれ
- 536 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:55:13 ID:iuI7awS+
- >>535
お前らへの警告
- 537 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:59:00 ID:O5ASYnFA
- 発送きたー 須磨って神戸?
神奈川だから明日じゃムリかな
- 538 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:00:27 ID:TXGsLqvp
- 昔学校の先生が言ってた
「都会に行っても何にもならん。汚い空気で鼻毛が伸びるだけだ。」と
つまり都会でいつも忙しく働いている方々への、ねぎらいの意味を込めて鼻毛カッターなんだよ。
- 539 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:05:09 ID:CI4PvOy2
- >>538
そんな事考えてあれ付けたの?
そこまで意味深じゃないでしょう。
商売上たまたまああなっただけで、
どうせたまたまカッターが余りそうだったとかでしょ?
- 540 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:06:22 ID:LgNBRFtK
- マジレスするとこなの?
- 541 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:09:31 ID:SLHFQUUD
- お預かり店 仙台泉店
- 542 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:10:10 ID:TLhqJi8K
- 最新状況 詳細
お預かりしております
- 543 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:12:57 ID:SLHFQUUD
- NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 31鯖目
130: 不明なデバイスさん 2010/09/30(木) 20:45:58 ID:Ptz+ww8k
110aの時は仙台から
1回目110b買った時は福岡から
今回の110bは須磨から来た
ほんとに全国各地にあるんだなw
- 544 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:16:14 ID:S9OrzvCM
- >>537
明日でいいかもな
http://www.sagawa-exp.co.jp/send/days.html
- 545 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:16:44 ID:SLHFQUUD
- 全国各地で
Express5800/S70 タイプRBは作っているんじゃないのかw
- 546 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:17:08 ID:79KBsqK4
- すでに届いた人、最初から付いてる1GBのメモリどうしてる?
フレックスモードってどうなのよ?
- 547 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:22:50 ID:vjx6SR95
- 札幌店だった
- 548 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:23:40 ID:TLhqJi8K
- おーいなんで来ないんだよ!配送日指定がないからか?後回しなのか?
- 549 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:37:17 ID:OOL8Y3lB
- >>490
そんなのはパッチをあtいやなにおすr
ドングル使用のプロテクトの場合、いろいろ決め打ちしてる手抜きプログラムの可能性があるから、
増設ボードの端子だと怖いねえ。
まあダメ元で試してみるしかない・・・
それでダメだったらドングル回避のパtt
- 550 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:41:35 ID:S9OrzvCM
- ページの更新いつ来たんだろ
返品の項目が追加ということは、かなりの数の返品があった?
ついでにSATA×5に直してる
- 551 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:42:14 ID:SLHFQUUD
- 全国各地で作っているから、
再販があるなら
早いんじゃないのか?w
須磨
仙台泉店
札幌店
- 552 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:48:29 ID:OOL8Y3lB
- 帰宅途中に販売来たらどうしようと思うと会社から帰れない!
- 553 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:50:05 ID:yNi3P5XV
- 須磨からつくば店に輸送中
お預かり店と配達店の無関係さが何ともw
- 554 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:53:05 ID:rFdG8DUW
- >>550
再販が迫ってる証拠だ
- 555 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:56:38 ID:j3Ae9J+G
- HDDマウントの前の部分に15mm厚80mmファン
RDL8015S取り付けたら、一気に不快な騒音マシンになったw
20dbって結構うるさいんだね。
ファンコンは付けたくないので、今度は15dbぐらいの買ってこようかと。
- 556 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:57:06 ID:4mlNQKDH
- 中の人、今度の再販あるときは予告して(´・ω・`)
- 557 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:57:49 ID:+dBpCkhR
- この鯖って6ヶ月しか保証ないのか
ちょっと不安
- 558 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:02:18 ID:eKC2PLeH
- こんだけ安いんだから初期不良交換だけでいい
ただもっと数出せよ
- 559 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:03:05 ID:yNi3P5XV
- メルマガ登録して携帯で取ってればいいじゃん
二次発売の時も発売開始頃の18時にRBの件載ったの来たぞ
- 560 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:03:42 ID:4mlNQKDH
- 買った人、チップセットの発熱どんなもん?
- 561 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:19:38 ID:4GnT3P5p
- 手持ちのマウンタがRBのネジ位置に合わなくてSSDが宙に浮いてる
- 562 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:20:50 ID:yNi3P5XV
- SSDなんかガムテでケース底に貼っとけ
- 563 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:28:36 ID:cNwQcHf0
- >>562
100円ショップでマジックテープ買ってくると吉。はがしたい時はバリバリやれる。
- 564 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:29:09 ID:wHV9iPZu
- おれ固定方法とか全く気にしてなかった。
ガムテープでいいか。
- 565 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:30:34 ID:o+43x5pL
- >>564
養生テープにしないと糊が残るぞ。
- 566 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:30:45 ID:TIt2Uh8f
- そもそも、固定する必要あるの?
- 567 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:31:25 ID:dygHp05i
- SSDは本体の底に置いとくだけでいいだろ
HDDでやったら大変だけど
- 568 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:32:12 ID:OvWtyTV0
- >>543
当時これを書いたものですが
今回のRBは羽生店からでした
- 569 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:35:51 ID:KRhz2tl1
- >>567
別PCですが、HDDでもやってますw
- 570 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:36:30 ID:yNi3P5XV
- >>563
俳熱の方が怖いってんで
ご丁寧に熱伝導シールで貼ってる奴もいるw
- 571 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:37:18 ID:3itw8lbH
- ふと思ったんだが、RBは性能良すぎな気が。
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
E8400以下にけっこうお馴染みなCPUがたくさんいるw
- 572 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:43:10 ID:YvGDvg+n
- 今使ってるFL+E8500をオクで売り払ってRB買うべきか
FL 8k、E8500 8kで売れる予感・・・
ほんとNECさんには感謝の言葉しかあらへんで!
- 573 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:45:42 ID:w4SKFv+t
- IntelのSSDを両面テープで貼ってたら剥がす時えらい目にあった・・
- 574 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:46:15 ID:LYXN8EiR
- やっぱFL手放すの検討するよな
俺もどうしようかな
- 575 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:46:52 ID:Dog0hbLQ
- 加速する若者の自作PC離れ・・・
- 576 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:48:34 ID:XQ74H/Om
- 自作なんてそれ自体に価値観を見出してる池沼しかやってないよもう
安鯖も自作もそんなに変わらないけど理解出来ないみたいだし
- 577 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:50:16 ID:LEXaLN2s
- 実家のPCがwindowsME世代なんで
SDは母ちゃんに送るわ
- 578 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:51:22 ID:UzSwx46h
- 他を手放す検討って、まずRBを次の発売時にさくっと注文入れれないとなぁ・・・
- 579 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:52:16 ID:lG4dV26q
- エンコ機として使い始めたけど速さはi3の530より3割落ちって感じだね
i3機は4万掛かったけどこれはコスパ良すぎる
>>574
FLをクリーンインストールして誰かに16800円で売るべき
- 580 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:59:18 ID:LhlpGBSM
- >>576
そりゃ、みながコストパフォーマンスのみを考えてるわけじゃないからな
- 581 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:59:22 ID:5JCF22rn
- >>551
九州だけど福岡店だった
てっきり須磨かと。
- 582 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:03:23 ID:ba/o4APC
- エンコはCoreiやCore 2 Quadのマシンに任せて
これはPT2録画、Windows7導入機として利用した方が良くないか
- 583 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:05:12 ID:SLHFQUUD
- 今回のお預かり店(Express5800/S70 RB)
須磨店
仙台泉店
札幌店
羽生店
- 584 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:07:50 ID:w4SKFv+t
- PT2、37000個も作るんだな
2〜3個は買えるだろう
- 585 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:09:31 ID:ekMatijE
- スレのあおりで買っちゃったけどこれOSだけ用意しておけば普通のPCになるんだよね?
- 586 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:10:02 ID:SLHFQUUD
- >>581
山梨だけど
お預かり店は仙台泉店w
- 587 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:11:31 ID:KRhz2tl1
- >>585
ディスプレーもいるぞ
- 588 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:13:32 ID:Jx/mvUZe
- >>584
まぁ、2〜3個買ってもRBには細工しないと1個しか入らないけどねw
- 589 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:13:49 ID:fYpVY+OE
- くそ
4日発送でまだ届いてないってどういうことだ
朝から配達中のままだぜ・・・
- 590 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:16:51 ID:qukKRC84
- MB変えようぜ
- 591 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:18:14 ID:eNE362Nr
- ヘアスプレーならもってるけど
- 592 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:19:58 ID:TWBaKQrW
- >>571
PenDC 6800より5700や6700の方が上に有るって一体・・・・・・他にも変なのは一杯あるけど。
- 593 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:23:55 ID:Dog0hbLQ
- >>592
俺も意味が分からんかった
コストパフォーマンスか?と最初思ってた
- 594 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:26:21 ID:K28skO8i
- 今日の夕方佐川須磨店預かりだから早くて明後日だな
へたすると1日++かな
- 595 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:33:40 ID:XQ74H/Om
- CrystalMark 2004R3やってうpしてくれ
- 596 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:34:23 ID:O5ASYnFA
- >2010年12月06日 17:41 須磨店を出発致しました。
がんばれ俺の鼻毛
- 597 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:35:20 ID:ba/o4APC
- アースソフトPT2 Rev.B 36,800台キタ━━(゚∀゚)━━!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291641830/
* 生産情報
ロット番号 Rev. 生産台数 出荷台数 生産開始日 生産終了日 ステータス
8 B 100 - 2010年11月29日 2010年11月30日 生産完了
9 B 36,800 - 2010年12月21日 2011年 2月28日 部材手配完了 ←さっき更新
http://earthsoft.jp/order/index.html
- 598 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:39:12 ID:TwLOa/8C
- PT2購入者によるRB争奪戦が激しくなるな
- 599 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:40:24 ID:K28skO8i
- スレ違いでゲソ
- 600 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:40:32 ID:YvGDvg+n
- >>598
デフォじゃPT2 1台しか積めないのに争奪戦はないやろ
- 601 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:40:57 ID:qYN/fTER
- ML115使い道ないな
電源くらいか
- 602 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:42:09 ID:oum6BcDp
- すごい台数だね。
後2枚欲しい。
- 603 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:47:41 ID:K28skO8i
- いまさらPCIなんていらん
Spartan-6積んでPCIeにしてくれ
- 604 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:53:20 ID:yNi3P5XV
- >>603
元スレでも出てたがコストの問題でPCIe化は無理
- 605 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:07:43 ID:qJWTdG/l
- なんで、この鯖はみかかでしか売らないの?
- 606 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:17:20 ID:H+abGllh
- NECの直販でも売ってますが
在庫あるのですぐに買えますよ( ´∀`)
ttp://club.express.nec.co.jp/Store/server/s70typerb.html
- 607 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:19:34 ID:xkUyUJwR
- VGA用の補助電源はついてないの?
- 608 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:21:58 ID:+dBpCkhR
- ない
- 609 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:34:38 ID:xkUyUJwR
- おおーありがとう。
QuadroFX3800とかを積んだモデルもあるようだから、
補助電源コネクタあるのかと思ってた。
- 610 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:42:06 ID:184zKKJ+
- BDを観るくらいならいいけど、ペンのビデオ性能は
それ程高くないので5670(補助いらず)なんかと
組み合わせると結構幸せかも。まだそれ程使ってないけど、
青鳩で3.5GHzくらいのOCならウチでは安定しているみたい。
- 611 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:54:51 ID:TbYh6XMu
- >>478
統合GPUでもオブリ最低解像度Wideフルスクが結構ヌルヌル動くのな
処理切りまくりで見た目もギザギザだけど文字やインベントリはハッキリ見えるから
プレイ自体には全然支障ない、むしろ味があって良いくらいw
- 612 :不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:55:56 ID:NPjA60Ez
- 5770乗るか微妙
- 613 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:02:51 ID:DVDrvBnU
- >>610
青鳩ってどれ?patriotの放熱フィンついてない青いやつ?
- 614 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:16:38 ID:csr+Lk6l
- アイドル時で37W
110bに比べるとずいぶん多いぞ…orz
- 615 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:21:27 ID:l+N/6MAZ
- >>609
\168,000の工場出荷時オプション付けるなら
別の電源付いて来るだろw
- 616 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:29:00 ID:mZ4HMC5C
- やっとみな寝静まった。
これから開梱。
- 617 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:29:15 ID:oE4CfvbR
- 6,000円弱 HD5670
8,000円程 SSD
8,000円弱 2TBHDD
8,000円弱 4GB×2
17,000円 窓7
17,000円 PT2
16,800円 S70 RB
【80,800円】
- 618 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:31:56 ID:l+N/6MAZ
- >>616
猫が邪魔しに来るぞ
- 619 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:39:32 ID:aH2S860B
- >>594
ほれ。環境はデフォ機器構成 + Windows 7 32bit。
CrystalMark : 93260
[ ALU ] 26177
Fibonacci : 10439
Napierian : 6305
Eratosthenes : 3104
QuickSort : 6307
[ FPU ] 24589
MikoFPU : 2714
RandMeanSS : 13287
FFT : 4425
Mandelbrot : 4141
[ MEM ] 17859
Read : 6292.34 MB/s ( 6292)
Write : 2914.55 MB/s ( 2914)
Read/Write : 2854.22 MB/s ( 2854)
Cache : 57772.68 MB/s ( 5777)
[ HDD ] 10622
Read : 91.50 MB/s ( 3660)
Write : 60.03 MB/s ( 2401)
RandomRead512K : 34.71 MB/s ( 1388)
RandomWrite512K : 51.07 MB/s ( 2042)
RandomRead 64K : 6.20 MB/s ( 248)
RandomWrite 64K : 22.09 MB/s ( 883)
(続く)
- 620 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:40:46 ID:aH2S860B
- (続き)
[ GDI ] 9703
Text : 3713
Square : 1233
Circle : 2451
BitBlt : 2306
[ D2D ] 1951
Sprite 10 : 317.60 FPS ( 31)
Sprite 100 : 243.05 FPS ( 243)
Sprite 500 : 80.28 FPS ( 401)
Sprite 1000 : 41.41 FPS ( 414)
Sprite 5000 : 8.59 FPS ( 429)
Sprite 10000 : 4.33 FPS ( 433)
[ OGL ] 2359
Scene 1 Score : 1384
Lines (x1000) : ( 175632)
Scene 1 CPUs : ( 32)
Scene 2 Score : 975
Polygons(x1000) : ( 34371)
Scene 2 CPUs : ( 16)
------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
OS : Windows NT6.1 Business [6.1 Build 7600]
Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
Memory : 888 MB
DirectX : 10.0
- 621 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:42:05 ID:BUVBTPjQ
- NECっていっそのことRB+PT2を3万ちょい、
さらにOSつきで+1万くらいのPC出せば
大ヒットになると思うんだけどな。
- 622 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:42:36 ID:aH2S860B
- FSB 166MHz (3.48GHz) に OC した場合はこうなる。
CrystalMark : 115521
[ ALU ] 32399
Fibonacci : 12890
Napierian : 7781
Eratosthenes : 3867
QuickSort : 7839
[ FPU ] 30793
MikoFPU : 3382
RandMeanSS : 16641
FFT : 5540
Mandelbrot : 5208
[ MEM ] 22726
Read : 8028.74 MB/s ( 8028)
Write : 3638.68 MB/s ( 3638)
Read/Write : 3852.65 MB/s ( 3852)
Cache : 71869.20 MB/s ( 7186)
[ HDD ] 12439
Read : 96.24 MB/s ( 3849)
Write : 86.97 MB/s ( 3478)
RandomRead512K : 36.17 MB/s ( 1446)
RandomWrite512K : 62.18 MB/s ( 2487)
RandomRead 64K : 6.50 MB/s ( 260)
RandomWrite 64K : 22.98 MB/s ( 919)
(続く)
- 623 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:43:33 ID:aH2S860B
- (続き)
[ GDI ] 12296
Text : 4732
Square : 1562
Circle : 3126
BitBlt : 2876
[ D2D ] 2437
Sprite 10 : 400.91 FPS ( 40)
Sprite 100 : 303.53 FPS ( 303)
Sprite 500 : 100.23 FPS ( 501)
Sprite 1000 : 51.72 FPS ( 517)
Sprite 5000 : 10.72 FPS ( 536)
Sprite 10000 : 5.40 FPS ( 540)
[ OGL ] 2431
Scene 1 Score : 1432
Lines (x1000) : ( 181881)
Scene 1 CPUs : ( 32)
Scene 2 Score : 999
Polygons(x1000) : ( 35340)
Scene 2 CPUs : ( 16)
- 624 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:44:43 ID:l+N/6MAZ
- しょっちゅう安価がずれる人は
透明あぼ〜ん常用者なのかね
- 625 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:50:24 ID:ncseEHRh
- 透明あぼ〜んはレス番ずれない
- 626 :619:2010/12/07(火) 01:28:12 ID:aH2S860B
- スマン、手打ちした時に打ち間違えただけです
- 627 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 01:29:04 ID:aSpkwpXf
- これとPT2買うだけで充分使える録画鯖になるのか…いい時代になりすぎだろ
- 628 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 01:40:18 ID:987q0ktH
- 録画鯖って用途なら110bでも全然問題ない気がする。
- 629 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 01:47:07 ID:xq/Wilta
- Ubuntu 10.10 Desktop入れてみたけど快適だね
- 630 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 02:46:02 ID:UZCRFrpa
- タイプRB二台買って手元にあるんだけど
片方にwin7prox64入れてhddをもう片方に移植したら認証なしでそのまま起動する。。。
これはまさか、おいしい状況なのか
- 631 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 02:49:40 ID:ncseEHRh
- kwsk
- 632 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 02:55:14 ID:AznQWcoT
- >>630
普通に数週間たったらそろそろ認証しろって出て終わりじゃね?
報告ヨロ。
- 633 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 03:06:19 ID:hoCxravq
- ライセンスされてますになってる?
30日って出てない?
- 634 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 03:59:33 ID:BHncnZl4
- そこ大事だね
- 635 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 04:50:54 ID:kfQiHPy0
- 死にたい
- 636 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 05:05:09 ID:ncseEHRh
- ィ`
- 637 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 05:48:24 ID:4a8HI3O3
- PV4起動確認
- 638 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 06:22:19 ID:kkotja1R
- >>629
漏れはUbuntu Linux10.04LTSを入れたが、少々古いバージョンでも平気だ。
問題無い。むしろ快適だ。良い時代に成ったもんだ。
- 639 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 06:41:22 ID:E7/dov88
- これってそのままではFreeNASは動かなかったようだけど、OpenFilerやNexentaStorはどうなんでしょ?
- 640 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 07:30:32 ID:mZ4HMC5C
- >>630
んなこたーない。
>>618
歓迎なんだが、うちにはいない。
とりあえず開けて写真撮って試しにWindows NT4.0とWindows 2000を入れて
みたが、残念ながらIDEドライバが動作するぐらいでBSODだ。
PCIのIDEカード挿してセットアップできるか試す。
- 641 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 07:51:46 ID:SYs0yWrN
- PT2大量生産はホントだったのか。
転売屋さん、ご愁傷様です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ククク
- 642 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 08:48:51 ID:cgsPrqhi
- >>621家庭用向けのボッタPCが売れなくなっちゃうから・・・・。
- 643 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 08:54:30 ID:lGLhRELV
- ウーマン君が〜
- 644 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:18:46 ID:CAd+a76Y
- よし、アースソフトGJ!
後はRBを購入するだけだ!
さあ来い、みかか!雌雄を決せん!
- 645 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:24:55 ID:UBSejXfQ
- 鼻毛の電源に補助電源付いてないみたいだけど
グラボ挿す場合こういうケーブル買えばいいの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003M2XL68/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002H0SZTY/
- 646 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:27:03 ID:CAd+a76Y
- >>645
そうだよ。
- 647 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:28:43 ID:UBSejXfQ
- >>646
dクス
まだ鼻毛届かないけどポチった
- 648 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:29:07 ID:9QhlVdNQ
- >>645
正解
グラボの付属品でついてくる場合もあるよ
- 649 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:30:23 ID:OqtdGzMv
- 一応HD6850までは動作確認されたんだっけ
- 650 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:55:27 ID:oYf4apQt
- メモリ安いし4Gか8G買うか迷ってる
おすすめとかある?
- 651 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:57:07 ID:987q0ktH
- メモリは積めるだけ積むのが鉄則だと思う。安いし。
- 652 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:02:08 ID:WuGgIAen
- PT2PT2ってきもいスレだな
- 653 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:06:48 ID:jJb3h7rQ
- PT2スレでは鼻毛鼻毛って言ってるので姉妹スレ
- 654 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:07:25 ID:+uFSyxLe
- >>652
確かにそうだけど、
安鯖や静音ATOMスレはPT2に絡める話題ばっかりw
- 655 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:14:41 ID:6XQEfNn3
- だから鯖スレにしては驚くほどレベル低いのか
- 656 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:20:51 ID:DX4+bpd0
- まあPT2ネタはスレ違い自重だな
- 657 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:23:05 ID:pOrdMTLW
- >>655
愚速民と特価厨に乗っとられたんだよ。
- 658 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:23:25 ID:987q0ktH
- >>655
みんな鯖だと思って無いし
ニュー速民を引き離す為にこのスレが立ったのだし
そういうレベルといわれたら当然っちゃ当然。
それでも、俺は鼻毛再販を座して待ってるわけだが…
- 659 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:28:46 ID:NtDJEuqj
- GeForceだとどの辺まで乗せられる?
- 660 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:35:17 ID:tNsR+R4t
- GT220はOK
- 661 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:39:56 ID:+uFSyxLe
- >>660
アキバ祖父で店頭特価あったぬ
- 662 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:48:48 ID:DX4+bpd0
- まあ価格帯がそのままレベルを表してるわな
ガソリン価格の高騰 > 自動車マナーの向上
ファミリーレストランの低価格化 > 客層のDQN化
価格帯を下げると客層が低レベル化するのは必然 清貧という言葉はあるが、なか
なかお目に掛かることはない
- 663 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 11:05:34 ID:lMBPa0qW
- やっと到着。
さあ昼休みはセットアップだ。
- 664 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 11:18:44 ID:Puv2ra0N
- >>650
_ _
( ゚∀゚ )
し J 鳩さん以外意味ないよ
| |
し ⌒J
- 665 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 11:33:11 ID:sWGPCJ2k
- こっちも北。
昼休みが楽しみ。
- 666 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 11:52:56 ID:XjfLkrWU
- セタップ! セタップ!
明日は10周年記念セール、正午から24時間一本勝負
- 667 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:04:47 ID:PVDJ7UqP
- X-DAYって安いの?
鼻毛のために会員登録したんだけど、参戦してみようかや
- 668 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:24:42 ID:6j5n6F57
- 今E8500のPCを使ってるのですけど、鼻毛のG6950を3.5GにOCした場合、どちらが強いでしょうか?
キャッシュはE8500の方が2倍多いですけど・・・
- 669 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:30:36 ID:vCY3cDJx
- >>656
だな。
SD/FLスレは、一時期それで荒れまくったから同じ流れは正直勘弁。
とりあえず、あまりにもPT2厨が涌くようなら、NGワード推奨。
- 670 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:31:38 ID:uFPHMTvf
- >>667
昼12時ジャストにPCの前に居られるのなら、参戦の価値はあるが。。。
- 671 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:40:09 ID:+uFSyxLe
- ぎゃあ来たづら
- 672 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:40:28 ID:PVDJ7UqP
- >>670
ジャストは厳しいな
どうしても5分くらいオーバーしちゃう
- 673 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:42:21 ID:+uFSyxLe
- コンセントななめってる。補助入力付きw
- 674 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:43:40 ID:EMWU6zXF
- >>668
知らない
どっこいどっこいじゃない?
用途で差が出ると思うがCPU利用率が100%に達するぐらいじゃないと差は出ないだろう
高度な演算処理ならキャッシュ重視の方がいいのかね
ただ17000円使うなら鼻毛鯖よりE8400も売ってQ9xx0を買った方が性能が上がるかも
これも用途によるけどね
- 675 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:45:50 ID:QOHNV2/W
- >>668
エンコ比較でG6950を3.16GHzにしたらi3 530とだいたい同じだった
体感で速さがわからないレベルだと思うけどね
- 676 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:46:02 ID:987q0ktH
- >>668
OCした方が強いと思います。
えぇ、強いと思いますよ。
- 677 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:50:27 ID:NixVn7YE
- >>668
途中で送信しちゃった
結果から言えば
中古でQ9550を買ったら幸せになれると思う
- 678 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:52:17 ID:jNqcvJVs
- 筐体が泣けてくるぐらいに出来がいいな、これ…
- 679 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:52:48 ID:+uFSyxLe
- すません
DIMMソケット#3-#1-#4-#2で最初#1に1枚挿してあるが、
DualChannel動作だと追加の1枚は何処に挿すんですか?
- 680 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:54:18 ID:N5QMArKA
- 母板に刻印されてる
きちんと見なさいな
- 681 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:58:52 ID:EMWU6zXF
- >>668
もう一つ案を増やす
SSD+Win7と言う手もある
17000円ではちょい厳しいけど鼻毛鯖にするより快適性は高くなる可能性が高い
- 682 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:03:08 ID:fe539UEA
- >>668
Superπ104万桁はどっちも定格で16秒。
これを根拠にするならば、定格でE8400とG6950は同等ということになる。
あとはOC分だけG6950が有利と。
- 683 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:11:12 ID:SYs0yWrN
- >>682
それ、CPUスコア画像であったよ。ほぼ同格だよね。E8500が100の場合、G6950は99.5%だね。
G6950のがOC分有利。
つか、なんて性能のいい鯖だよ。。。¥16800なんて信じられないw
早く再販来い!
- 684 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:14:05 ID:wUQPw8h6
- もう一個買ってるけど次も参戦するぜ
- 685 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:14:54 ID:tNsR+R4t
- >>684
同じく!!
- 686 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:17:04 ID:u08CgBut
- 自重したまえ
- 687 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:23:52 ID:ctGeLAaG
- 我が家のサブPCを全部リプレイスするため、あと1台は買うな。
すでに2台買ったけど、コスパ良すぎる。
- 688 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:24:50 ID:MyZ3vcsR
- 届いた(*´Д`)/lァ/lァ
- 689 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:31:14 ID:DX4+bpd0
- 複数台注文自重しろよ
- 690 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:35:45 ID:SYs0yWrN
- つか、お一人様1台しか買えなかったはずなんだがな。
ルール無視するとか大人のすることかよ。
毎回放出ごとに買うのはいいだろ。
俺も15台ほど欲しい。
- 691 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:36:41 ID:hoCxravq
- 1回の販売で1台しか注文してねーよ
- 692 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:38:03 ID:vAfLa7rG
- http://grape.mtk.nao.ac.jp/press/2010-green500-images/_D3X2118.jpg
ガチサバってすごいんだな・・・・・・
- 693 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:39:51 ID:MO47ukGO
- ほこり掃除が大変そうだな
- 694 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:45:39 ID:jTUanpoX
- わーい届いたー
- 695 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:56:20 ID:31o00fFj
- あの
画面がぼやけるんだが
今使ってるHD4670のd-subのアナログ接続だと問題ないんすが
モニタの自動補正?みたいなボタン押してもイミナッシング
http://moti.hp2.jp/cgi-bin/src/up0128.jpg
http://moti.hp2.jp/cgi-bin/src/up0127.jpg
下が鼻毛で上が別のPCのHD4670
誰か助けてくれー!!!!!!ーー!!
- 696 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:57:39 ID:JMG3pFmz
- >>695
DVI出力?
- 697 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:58:07 ID:vJs83fR5
- 再販あったのかとおもったわ
今日明日くらいにきそうだ
- 698 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:58:14 ID:31o00fFj
- いやD-SUBのアナログ
てかモニタの型番かくの忘れてた
これ
http://kakaku.com/item/K0000032330/
- 699 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:00:25 ID:6j5n6F57
- >>695
ドライバの設定
- 700 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:02:06 ID:9QhlVdNQ
- >>695
鼻毛ではアナログ・DVI出力どっち使ってる?
で、4670の解像度・鼻毛の解像度は? (1920x1080とかの数字)
- 701 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:02:20 ID:6S4mMTLn
- この感じだとケーブル変えると直ったり、切り替え機使ってるなら外して直結かな
- 702 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:04:32 ID:31o00fFj
- 解像度はどっちもフルHD
ケーブル同じのでHD4670で繋ぐとぼやけは直る
ドライバはwikiのwin7のインテルHDグラフィック
- 703 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:05:06 ID:vJs83fR5
- なんでDVIでつながない メインが繋がってるから?
- 704 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:05:32 ID:6j5n6F57
- >>702
あほか
ATIのCatalystドライバいれろよ
- 705 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:06:49 ID:EMWU6zXF
- >>695
DVIで接続した方が良いと思う
と言う解決策でここは一つ
- 706 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:08:23 ID:jGIBBxjj
- このマザーってSATA3対応してないよね
SSDつけようと思うんだけどインテル製のでいいかな
- 707 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:29:39 ID:zhVUUmh8
- sata6.0G usb3.0な安鯖はいつかなー
- 708 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:29:53 ID:31o00fFj
- DVIで繋いだら行けたわ
メインはHDMIケーブル勝ってそっちで繋ぐかな
ってかドライバとか入ってるCDはさみで開けたら
CDかすっちまってCD液漏れみたいになって逝ったわ
今は問題ないけどいつか中古で売るときこれないときついよな
正直死にてえ
- 709 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:30:15 ID:D4sKWsFv
- 強欲は罪
- 710 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:30:42 ID:IhUMQiKs
- >>692
メタルラックの棚に段ボールを敷くのはプロも認める正義なんだな
俺も今日から胸を張って、メタル段ボーラーだw
- 711 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:33:09 ID:9QhlVdNQ
- >>708
RBのCDを1万円で売ってやるからイ`
- 712 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:34:05 ID:KQAvpn0v
- >>708
ハサミて・・・。
- 713 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:35:05 ID:xBKqcGtr
- 110bの電源とRBの電源は同じ型だった。しかしリビジョンが鼻毛のほうが新しい。
110b:00f RB:01F
- 714 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:35:59 ID:tNsR+R4t
- >>708
盛大にワロタw
- 715 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:44:48 ID:T5SlUdK9
- >>707
IvyBridge以降なのは確実
- 716 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:04:16 ID:/2T96Pps
- >>604
シャッチョさん曰く、コスト上げてまで別製品出すメリットが感じられないってことだった。
世の中からPCI消えてメリットが生まれれば考える、みたいなスタンス。
ちなみにコスト上がるって言っても、ブリッジチップ増えるだけでせいぜい1,000円とかの話なんだが・・・
- 717 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:07:37 ID:X7pmasfH
- >>708
シールの所で切ったんだな
同じようにハサミで開けたが段ボールの開封より時間かけて開けたわ
- 718 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:13:18 ID:g0FNEdxc
- CPU冷えすぎクソワロタwwwwwwww
20度てwwwwwwwwww
- 719 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:15:56 ID:EMWU6zXF
- CPUの温度は室温で変わるよ
- 720 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:16:58 ID:kfQiHPy0
- あの
PCクソゲロゴミクズ初心者ですすみません
電源オフでキーボードから鼻げ起動する方法教えてください
- 721 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:21:14 ID:u08CgBut
- HDD追加したらやたら起動が遅いな
どうゆう仕様なんだ
- 722 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:21:59 ID:uA/+2bzA
- >>707
つU3S6
- 723 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:24:18 ID:987q0ktH
- >>720
キーボードを両手で持って、キーボードの端で鼻毛の電源ボタンを押せば良いよ。
- 724 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:31:15 ID:wZNX9U2q
- >>721
スタッガードスピンアップ
- 725 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:41:04 ID:kfQiHPy0
- >>723
鼻毛手の届かない場所にあるから一点だよ!ハゲ!
- 726 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:44:37 ID:u08CgBut
- >>724
そんな機能まで搭載してるんだ
凄いね鼻毛鯖
- 727 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:59:12 ID:g0FNEdxc
- >>725
スタンバイじゃあかんのか?
- 728 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:00:00 ID:orCX/RKF
- 再販マーダー?
- 729 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:00:52 ID:csr+Lk6l
- 655kで倍率変更できたらメインPC置き換えられたんだが。残念
- 730 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:02:01 ID:987q0ktH
- >>725
ワロタww
死にたい、なんて書いてるから軽く冗談飛ばしただけさね。興奮すんなww
つかスリープがS3まで対応してんだから普通にスタンバイすりゃええやん。
- 731 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:08:04 ID:jGIBBxjj
- SSDとメモリと2THDD買ってきたお
後は到着するのを待つばかり
- 732 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:14:12 ID:kWopNAw5
- RBにXP SP3 PRO入れて色々試してますが、CPU-Zでクロックを見ていてもダウンクロックしてくれずずっとx21.0のままです。
前スレのhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290381768/986をインストールしたのですが他に何かインストールし忘れてるんでしょうか?
後、デフォのメモリでOCしたら116 3.5G安定でしたが、祖父でゲットしたUMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (PC3-10600-2GBx2) 3,980円に変えたら
116どころか108でも不安定で、このメモリでOCするのは諦めました・・・。ホントDDR3のUMAXは地雷過ぎ。
- 733 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:15:07 ID:csr+Lk6l
- 単に最小の電力設定にし忘れてるってオチじゃないだろうな?
- 734 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:18:53 ID:kWopNAw5
- >>733
正しくそれでした。最近はずっとAMD使ってたので常にON設定でk10stat使ってて忘れてた・・・。
- 735 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:19:13 ID:iIipH5DE
- 買った人に聞きたいんだけど、ビープ音ってオンボード上のスピーカーから出てる?
ビープ音を出さない事が可能か知りたいんだが
- 736 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:27:36 ID:35kee5OC
- >>725
手の届かない場所にどうやって設置したんだ?
- 737 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:39:25 ID:u08CgBut
- まだ電源1回しか入れてないのにHDDの電源投入回数83回って…
どうゆう検査したらこうなるんだ
- 738 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:42:03 ID:IwDoaKh4
- 屋外か押入れにいれて静穏化したんじゃないのか
- 739 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:50:50 ID:cvue0yzT
- 中の人、明日再販ある?
- 740 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:53:41 ID:+uFSyxLe
- 前面のファン少し煩くない?
後ろの2つは静香だけど。
前面ファン回転止めちゃうか、制御出来ないかな?
- 741 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:57:36 ID:X7pmasfH
- と言うかハードディスクがうるさい
回転音もアクセス音も160GBが全盛だったころのHDDみたい
- 742 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:07:29 ID:vY24cWLz
- 初期不良の処理も終わってなくて
明日はイベントだし
こんな時に再販するとは思えない残念ながら
- 743 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:11:29 ID:P5fiATRt
- 鼻毛切るの癖になるな
- 744 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:15:23 ID:+uFSyxLe
- おれのHD静香だよ。
少なくともFLのHDよりずっと。
それでも煩かったら、ネジ外してスポンジ敷いて挟んで対処するけど。
今SetFSBでfsb160までいけた。
166だと画面くずれてフリーズ。
デフォルト1G+キングストン2G DDR3-1333
DualChannel動作
- 745 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:20:15 ID:vzz2JPlh
- 俺も>>732さんと同じメモリを購入して同じくOC耐性が無くて泣いたぜ・・・
付属メモリ以外で安定してOCできるメモリの情報無いですか?
- 746 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:21:32 ID:jtKtlJfv
- >>745
OC推薦メモリおすすめ
- 747 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:30:33 ID:vJs83fR5
- 10周年記念らしいな
明日のX-DAY 14000円で100台くらいたのむわ
- 748 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:33:32 ID:evIJ3cOO
- 7日なのにまだ来ない
- 749 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:35:03 ID:npL5oFUx
- >>707
そのころにゃ鼻毛も普通に在庫豊潤で16800円で売られてるんだろうなw
鼻毛bも出てるかもしれない
- 750 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:35:25 ID:lBXZJjWr
- 鼻毛鯖を四台買えばOC116 3.5G安定のメモリが4枚手にはいr
- 751 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:36:44 ID:X7pmasfH
- >>744
マジか、一応WDのツールでチェックしたから壊れてるわけでは無いが、当たり外れかな
まぁ交換するからいいんだけど
- 752 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:39:19 ID:bCq0vai9
- 上がってるから来たのかと思ったじゃないか
- 753 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:40:44 ID:F97r4Ece
- PT2を2枚刺したいんだけど何かいい方法ない?
- 754 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:46:07 ID:c/xi5gpz
- >>753
PCI Express x1 - PCI×2変換アダプタ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/ni_ceb262.html
- 755 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:48:27 ID:vY24cWLz
- >>750
110Bでもいいだろw
- 756 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:51:39 ID:F97r4Ece
- 5,980 円って高いな…
- 757 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:00:29 ID:l+N/6MAZ
- 仕様を超えた事をやりたきゃ金出せって事
- 758 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:04:06 ID:5wZtoSaJ
- 早く生産しろよ
このスペックなら大好評まちがいないだろwww
- 759 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:17:51 ID:nJtStk84
- >>737
WDのビニールパッツクを自分で開ければそんなことはない。
何回も動作チェックされた中古だろ
- 760 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:20:38 ID:D4sKWsFv
- デルのはどうなんだろうなぁ
デスクトップはいらんけど、ノートの方は欲しいわ
- 761 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:21:28 ID:u08CgBut
- >>759
いや鼻毛鯖に乗ってたやつなんだが
- 762 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:25:02 ID:tNsR+R4t
- >>758
得選街では売ってるだろ。
- 763 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:28:37 ID:fmK9EQUV
- とりあえず鼻毛カッター付けてくれ
- 764 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:30:41 ID:OigYmi6k
- ガチサバってすごいんだな・・・
http://www.alimali.jp/docs/images/articles/20100220094512226_ja_3_original.jpg
- 765 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:33:58 ID:b9iAZFQh
- これが真の鯖
- 766 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:44:22 ID:Pgo5mM61
- Dual-Coreだな
- 767 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:53:11 ID:OqtdGzMv
- 質問させてほしいんだけど
HD5770使ってる人は400W電源のまま使えてる?
http://kakaku.com/item/K0000063024/spec/
これを買おうと思ってるんだけど、補助電源変換コネクタが必要なんだよね?
- 768 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:54:05 ID:l+N/6MAZ
- なんとか7日予定が今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 769 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:02:49 ID:tUR6+RIB
- >>767
HD5750だけど問題ないよ
変換コネクタはパッケージに入ってるから大丈夫
マザーとCPUが電気くわないからHD6850ぐらいまでなら電源そのままでいけそうな感じ
- 770 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:09:49 ID:OqtdGzMv
- >>769
有益な情報ありがとう
一応バルク品だから不安だけど、これ買ってみます
- 771 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:10:50 ID:ctGeLAaG
- 代引き2台目キター
- 772 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:17:09 ID:vY24cWLz
- 誰得街
- 773 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:17:13 ID:+OO6Vg0F
- >>766
ワロタw
- 774 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:26:02 ID:hoCxravq
- 鼻毛きたが部屋の大掃除中でいぢられねー
早く片付けて設置場所つくらないと
- 775 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:28:39 ID:l+N/6MAZ
- ちっさ
ミニ/マイクロタワーってこんなちっさかったかな
- 776 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:29:26 ID:wZNX9U2q
- 君が大きく成長したからそう感じるんだよ
- 777 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:30:58 ID:jNqcvJVs
- 蛙のGeForce9600GT動かしたけど、こいつのファンがうるせぇ
- 778 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:34:47 ID:DX4+bpd0
- >>756
ぐぐれば直ぐに出てくる情報を教えて君して 出てくるのが「高いな…」
じゃあ>>754が気の毒すぎる
まずお礼が先だろカスが
- 779 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:36:26 ID:F97r4Ece
- お礼の特価品
http://www.amazon.co.jp/dp/B00436F1E2/
- 780 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:48:27 ID:UZCRFrpa
- メモリどうしよう。
8Gなんてこいつにはもったいないし、使わないし
かといって4Gは数ヶ月後に陳腐化してる気がする
- 781 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:49:55 ID:fe539UEA
- >>695じゃないけど、俺もアナログでつなぐと他に比べて画質がとても悪い。
他ってのは具体的にはSD内蔵、FL内蔵、HD4350のことで、いずれもアナログ接続、SXGA。
RBのアナログ出力だけがやたら滲んで見づらい。DVIが無かったら耐えられない画質だ。
- 782 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:50:31 ID:hoCxravq
- じゃ1G1こと2G2こ追加で6Gでいいね
- 783 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:53:01 ID:QfXNPQay
- >>780
個人的にはNAS+録画鯖なんで1Gで放置して
5〜6kまで下がったらメモリ買うかなー
6kいくまえに値上がり傾向情報その時点で底値で買おうと思ってる
- 784 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:56:48 ID:l+N/6MAZ
- 4G一枚にしとけばいいじゃん
確かClarkdaleってGPU-GPU間のQPIが4.8GHzで狭い上に上下非対称で
広い方でもPC3-10600の1ch分しか帯域無いようだし
- 785 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:58:28 ID:UZCRFrpa
- >>782>>783
なるほどそういう考え方もあるなぁ。
まてよ、もう一個鼻毛買えば1Gx2のセットができて、
てけとーにあとひとつ8Gx2か4Gx2を買うという手も。。。
- 786 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:59:47 ID:CwXZHIyZ
- CPUG6950でMem4GB積んでて物足りなくなる作業ってどんなのがありますか?
フォトショとかだと多分8GB積んだほうがいいし
ゲームならメモリよりグラボだろうし
エンコならCPUですよね?
とりあえず手ごろな値段だし2GB*2ポチったんだけど
4GBにしといたほうがよかったかなぁ…。
今まで256*2の512MBだったからデフォの1GBでも割と感激した。
- 787 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:00:34 ID:UZCRFrpa
- >>784
帯域絞られてるのか。
普段amdだから久々のインテルで浦島だよ。
ありがとう参考になった。
- 788 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:03:46 ID:Pgo5mM61
- >>779
嫁へのクリスマスプレゼントにポチった!
これで鼻毛が増殖しても大丈夫だ
- 789 :209:2010/12/07(火) 20:03:52 ID:JvLiVfqs
- >>780
OCや他の流用も考えると個人的にはDDR3-1600の2Gが良いかと。
- 790 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:11:31 ID:eyF1lyE8
- 今日念願のPCが届いたんだけど
これに
C300のSSD、DDR-1600の2G×2枚、Win7を組み込むんだ
PC17000円、上の3つで5万円
俺は間違っているのか
- 791 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:15:55 ID:g/ZUO+iT
- >>790
ビデオカード忘れてるよ
- 792 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:15:57 ID:8IdmhqHW
- >>790
PCじゃなくてサーバーな
- 793 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:21:33 ID:XOQd5q1d
- 予約特典の鼻毛カッター
クリスマス特典でも出せばいいのに
- 794 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:21:45 ID:l+N/6MAZ
- >>776
なんでちょっといい話っぽくなるんだよw
- 795 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:26:47 ID:Q5NGc2UN
- >>786
その感激を忘れずに
- 796 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:29:14 ID:+uFSyxLe
- テレ東に乙部綾子北
- 797 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:34:54 ID:l+N/6MAZ
- >>781
今XPセットアップ中だが
D-Subの画面がいままで見たどんなGPUでも見た事無いくらい波打ってる
やっぱ「アナログに限れば」ちょっとアレな画質っぽい
恩簿でもDVI-Dが出てるから問題ないっちゃないが
- 798 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:37:07 ID:fmK9EQUV
- >>793がいいこと言った!
- 799 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:38:40 ID:cvue0yzT
- 鼻毛の中の人、明日再販ありますか?(´・ω・`)
- 800 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:39:22 ID:yZU8Y192
- 25日 鼻毛カッター付き 16800円
元旦 鯖付き鼻毛カッター福袋 1000円
これは来るな
- 801 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:40:07 ID:3J/TSiqS
- 家族用に欲しい所だが、5インチベイのカバーがネックなんだよな
あれはカジュアルユーザーには鬼門
- 802 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:48:35 ID:rZVNckrz
- >>801
外しちゃえば?
- 803 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:55:07 ID:CGrm7WgK
- 外した方がよさそう
付けたままだとツメが折れるよ
- 804 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:55:48 ID:DwCJ3V6N
- また売り出してくれないかなー。OSを7Proで+15kしても安いしそれでPT2鯖つくりたいな
- 805 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:56:06 ID:T5SlUdK9
- >>756
もうちょっと足せばH55でPCIが2つあるマザー買えるからな
- 806 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:58:29 ID:PBdfoaON
- トランセンド JM1333KLN-8GK (4GBx2) + 元からついてた1GB、Memtest終了問題なし
- 807 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:01:20 ID:unXOpuoT
- 在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否
…70年代外交文書で判明
http://megalodon.jp/2009-0212-0022-01/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000059-yom-int
【ソウル=前田泰広】
日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した在日韓国人を韓国に
強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。
拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」した
としている。
外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして強制退去対象者20人の
受け入れを拒否。
在日韓国大使館は78年7月、「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。
----------------------------------------------------------------------------------
在日=韓国政府による蹂躙+大虐殺→日本へ逃亡→韓国政府の棄民政策の結果発生
- 808 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:16:09 ID:X7pmasfH
- フロントパネルがすごい簡単に外せるのね、掃除しやすそう、流石鯖だな
SATAのケーブルも予備が2本付いてるしラッチ付きだし
- 809 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:23:59 ID:npL5oFUx
- オンボはメインメモリ共用だけど、1GBじゃ足らないですか?
XPです
- 810 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:36:22 ID:KBtkE26B
- >>809
何に使うかだよな
今おいらがキーボード叩いてるXPマシンは既に2GB以上メモリを使ってるから
4GB載せないと足りないわけだし
- 811 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:41:05 ID:rZVNckrz
- そういうことですね。
私の使い方では1GBで十分ですが。
- 812 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:42:19 ID:IgDpFjk0
- この鯖でECCメモリは動作しますか?
Memtest86を実行して実際に動作しているか検証して欲しいです。
環境がある方、お願いいたします。
- 813 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:49:09 ID:987q0ktH
- ECCの動作報告ある。
ただ、ECCとして機能してるって報告までは無い。
(non-ECCで動いてるかもしらん)
- 814 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:56:11 ID:IgDpFjk0
- 動作報告があるのは知っているけど、いうとおりnon-ECCで動作してるかもだから、Memtest実行して欲しい。
CPUのメモコンがせっかく対応してるから気になるところです。
- 815 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:59:21 ID:5wVWj+ZT
- 110b買えよ、めんどくさい
- 816 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:15:12 ID:uM+zz4Dn
- 同意だな
気になるならてめぇでやればいい
- 817 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:23:11 ID:NBr8CS6E
- サウンドカード PRODIGY HD2
win7pro x64にて問題なく認識確認。
- 818 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:50:20 ID:aH2S860B
- 標準ハード構成にてFSB160MHz(3.35GHz)でORTHOSぶん回して2日弱、今のところ正常。
ちなみにFSB166MHz(3.48GHz)では数時間でハングアップした。
CorsairのDDR3-1600到着したらまた上狙い直してみる。
それにしても全力で負荷かけてるのにファンが全く高回転にならないのはすげーな。
さすが大型ヒートシンクだ。
- 819 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:13:14 ID:+uFSyxLe
- >>818
setFSBって何故か分からないがFSB上げられない気がするんだよな。
BIOSとかで上げられればもっと耐性あると思うんだけどな。
もしかして電圧も一緒に上げてやればもっといけるのかも。
- 820 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:17:17 ID:JSvF2QXF
- てかなんでみかかxしか格安販売しないの?これ
- 821 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:25:35 ID:oYf4apQt
- CFDのメモリでOCってできるの?
- 822 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:26:46 ID:nAHHKa8k
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f93617266
19800円で出品されてるけど、送料を考えると高いな
- 823 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:30:51 ID:rZVNckrz
- うん。送料考えるとメモリ増設できますね。
- 824 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:31:26 ID:+uFSyxLe
- なんで開始価格が買った値段より高いんだよ
送料無料にして開始価格を¥17,200以下にすべき
- 825 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:32:02 ID:B1AJOVmo
- こっちはその差額で生活してるんだよ!
- 826 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:33:53 ID:JSvF2QXF
- 鼻毛カッターも無いのに19800円は高い
- 827 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:35:50 ID:1FlPn+W3
- >>812
M391B5673EH1-CH9 ECC x2
Memtest86+ v4.10 ECC-off
シングル動作になってる 何で?・・・
- 828 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:47:26 ID:BUVBTPjQ
- もう標準価格だかの7万円に戻してくれていいけどな。
ただし、一度でも168で買った人には今後も168で売り続けること。
みんなこれでいいよな?
- 829 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:47:26 ID:eaXM+4fF
- 静かなのかよく分かりません
録画鯖とエンコ機止めるわけにはいかないし・・・
- 830 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:50:58 ID:IgDpFjk0
- >>827
dクスです。
ただOFFという表示ではなくて、その上の方にDetect、Disable、Collectなどで表示されるとおもうのですが。
わざわざ調べて下さりありがとうございます。
- 831 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:51:47 ID:9Ysf8+cn
- X-DAYに14800で出ないかなー
- 832 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:57:28 ID:rZVNckrz
- X-DAYはともかく、クーポンが無くなっても不思議じゃないな。
- 833 :不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:58:06 ID:+8q4C+Iy
- >>822
終了日時 : 12月 9日 23時 57分
の予定が、晒されたので
終了日時 : 12月 7日 23時 43分
早期終了で逃走
- 834 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:03:54 ID:TWiuR1F5
- 198送込即決交渉成功だわ
多謝
- 835 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:17:51 ID:vrNQUQpu
- Nanao HD2452W にアナログ接続だけど画質はそんなに悪くないような
気がする(目のほうが老化しているので当てにはならないが・・・)
解像度はWUXGA
- 836 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:21:58 ID:jJV01PLK
- nanaoはアナログでも綺麗だね
- 837 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:24:15 ID:SWO9Kq52
- 久々にブラウン管使ってみたけどYouTubeとか綺麗に見られるもんだな
- 838 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:33:48 ID:mmx73YX+
- >>831
8日の10周年X-DAYのラインナップには無かったな
- 839 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:34:32 ID:9NEi2Syw
- >>830
メモテスト中ですので 気にしないで
Chipset の項目のこと ?
Chipsetは表示されてません
表示は IMC : Settnigs RAM : のみです
本家では取得できるかな ?
- 840 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:37:28 ID:7IyvRMUs
- ほっとんど役に立たない情報だけど、一応...。
CPUをi5-661に、メモリをA-DATAの4Gx2に換装。
その後setFBSで、
150MHz→砂嵐、149MHz→1分立たずハング、後ブルースクリーン、
148MHz→ブラウザ数分の利用でウィンドウがハング。他正常
結局133MHzに戻して元気に稼働中。
メモリを他社のにすれば、これ↑よりましな結果が出るのかな。
仮に8G確保で買い換えるとして、何が良い?4Gでも利用上問題は無いんだけど。
- 841 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:46:27 ID:3v2/+azk
- 10周年X-DAYのラインナップってどこあるの?
- 842 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:00:00 ID:SWO9Kq52
- >>841
みかかのメルマガ
- 843 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:01:48 ID:mmx73YX+
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291197621/95
- 844 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:05:12 ID:3v2/+azk
- >>842>>843
情報ありがとう
- 845 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:31:38 ID:5Fi8P4FZ
- 7300GTでSnowLopardインストール完了。
シャットダウンに時間はかからないけどVoodooPS2ControllerじゃないとPS/2を認識しなかった。
あと、不定期に落ちる(´・ω・`)
P45+ICH10なマザーでは問題なかったんだけどなぁ…
- 846 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:34:41 ID:8AeYNpRS
- おい
XPSP2(32Bit)もすんなりインスコできたじゃねぇか。
ドライバも入れて今のところ不具合なし。
- 847 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:39:31 ID:K1QxFqUA
- >>839
ありがとうございます。
いっていたのはChipsetのところです。↓
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up7046.jpg
表示されないということはi3400番台がMemtest86+にサポートされていないみたいですね。
本家でも表示されないと思います。逆ならあり得ますが。
お手数おかけしました。感謝です。
- 848 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:44:26 ID:dZaVICig
- >>741
確かにうるさい
鼻毛切りながらだと気にならないレベルではあるが
- 849 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:46:50 ID:bkQEBvKC
- SLIC2.1 BIOSの情報はまだけ?
- 850 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:55:58 ID:T1QtErZt
- 適度にチェックしてたんだど、再販してたんだ・・
12/1にはなかったのにな
coreduo(2じゃない)じゃ厳しいので欲しいお
xp32ビットってインスコできますか?
- 851 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 02:28:44 ID:3hA9oIqk
- >>850
4つ上のレスぐらい見ろよw
- 852 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 02:28:55 ID:006Egbd+
- >>845
サウンドは何入れた?
- 853 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 02:37:34 ID:3v2/+azk
- 明日、X-DAYは見込み無さそうだから それとは別枠でRB販売あるかのぉ・・・
- 854 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 03:43:20 ID:hRkhpklk
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101211/moecon2010.html
いつはちゃん行っとくか
- 855 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 03:49:22 ID:x8LcNrpS
- 申し訳ないがつくもたん一択だわ・・・
- 856 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 04:12:49 ID:CATj6XG2
- いつはちゃんの温情をホゴにし、
悪魔に魂を売って地獄の底から黄泉がえった万札を抜く女
- 857 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 04:57:17 ID:moM6hh9h
- OS何入れようか迷うぜ
素直にwin7か使い慣れたXPかはたまたうぶんちゅか
- 858 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 05:08:40 ID:A824tNKE
- XP余ってるならXPでよーくねー
買うなら7
- 859 :209:2010/12/08(水) 05:13:24 ID:AA+PGs+M
- RBのケースに他のマザーを入れてみようと思い
をバラしてみて気付いた点。
USBのマザボに付けるコネクタのピンの欠けている位置が異なっていて
一般的なコネクタには刺さらない。
Audioのコネクタも同様。
PowerSW,HDDLED,PowerLEDのコネクタは一体型(これはピンが入れ替え可能なタイプなので割と簡単に入れ替え出来る)
リアのバックパネルは規格サイズなので問題無し。
ケースを流用する場合は気を付けて下さい。
- 860 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 05:22:43 ID:CATj6XG2
- 結構うるさかったな
グラサバで確かめたんだけど
実際使ってみると
デフォでPT2用のSD(初代忍者ファンレス+E7200+HD4350+SmartDrive)
より静かかと夢見てたけど
そんなことあるわけないよな
- 861 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 05:22:56 ID:b9kK9oHP
- メモ:
>>555も言ってるがHDDベイの前面板はメッシュになっていて
板とHDDベイの間に92mmファンを無理やり(専用のねじ穴は無い為)固定可能
ただし普通の25mm厚のはぎりぎり入らない
ちくしょう
- 862 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 05:36:24 ID:yr8o2RFz
- ocしてる人はみんなwindows持ってるのか
BIOSから設定出来ればいいのにな〜
- 863 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 05:37:40 ID:CATj6XG2
- コレは鯖じゃないって言うけど、
鯖買う人の静音というのは値引かないと
俺らの言う静音とは違うな
特にHDDの扱い方が違う
- 864 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 06:32:11 ID:q/0xGU94
- >>863
> 特にHDDの扱い方が違う
(爆笑)
次はマウスにでも噛み付いてくれ。
- 865 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 06:34:43 ID:moM6hh9h
- >>864
生きてて苦しいの?
自殺したら楽になれるよ
- 866 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 06:41:42 ID:q/0xGU94
- >>865
うぶんちゅか
- 867 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 07:07:42 ID:SRwUQEdT
- さて、次の再販はいつだと思う?
- 868 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:04:10 ID:Ez3wVlP/
- はやくて金曜じゃね。x-day終わってから。
- 869 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:05:49 ID:GjCGJJoN
- X-DAYがあるから再販ないみたいな事言ってる奴がいたが
あくまでもNECの組み立て工場で生産 そこから出荷だからほぼ関係ないと見てる
問題は組み立てようのパーツがそろってること
ちゃんと組み立てているのか
そうすると倉庫のキャパ次第だと思う
- 870 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:17:08 ID:GjCGJJoN
- 一先ず5000台生産情報を正しいと仮定して
NTT-Xへの割り当て数がいくらかにもよると思うな
NEC直販 店頭販売用
- 871 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:25:39 ID:MEenD5qO
- 企業に買ってもらいたいからオレらにもっと騒いで欲しいので定期的に来るぜ
- 872 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:34:29 ID:altwnnyr
- 送料60サイズ NEC Express5800/S70 RB+Mem4GB+DVD-RAM+同封品付
27,000 円
- 873 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:36:12 ID:altwnnyr
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r73200679
送料60サイズ NEC Express5800/S70 RB+Mem4GB+DVD-RAM+同封品付
27,000 円
- 874 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:43:03 ID:EPcflvPX
- 鼻毛付きか!w
- 875 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:45:20 ID:TW73ocCD
- メモリ4,000円+DVDRAM2,000円で4,500円ほど上乗せって感じかな
- 876 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:01:52 ID:IQEep45w
- /^ヽ
,ィ : ',
(ノ : () l 人類同士の信頼感をなくせば、
l : / | 人類は滅びるさ。
イi : ,ヘ、 | タバコ吸う?
|lll|、/ l }.: ト、/⌒i
{ ) ,l.}.: l-/ /、l
ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }
, - 、 ノ、 三__`ノ
_ /___`'- .V /⌒ヽ_______
(二旦__  ̄二) 、 ノ / //
/ | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/ //
/ ̄ |_| Ll |_| |_|`''' " / //
/___________/___ //
ー---------------------------------
- 877 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:04:28 ID:OPPS6ElV
- まだまだ販売あるからあせるなよ
- 878 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:15:20 ID:tOMlk9bh
- >>840
自分が知ってる限り、SetFSBでクロックを弄るとPCIやPCI-E動作クロックも連動するから問題が出やすい。
当然だけどメモリクロックも連動するので、あらかじめBIOSでメモリ動作比率を下げておかないとメモリクロックがメモリの限界を超えることもある。
結構気を遣うよ。
- 879 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:16:24 ID:xVQGqzBM
- >>878
> 当然だけどメモリクロックも連動するので、あらかじめBIOSでメモリ動作比率を下げ
kwsk
- 880 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:19:18 ID:hYRrYxab
- >>879
たぶん自作系とかのマザーでのはなしだろうw
- 881 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:22:49 ID:tpqlbGDZ
- 放出はまだか!
みかかレディ、頼む!
- 882 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:53:34 ID:q1EZTIL3
- 一時間おきにNTT-Xのサイトを巡回する作業に疲れてきたぉ・・・
- 883 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:58:37 ID:O0pT11qN
- だから監視ツールなり使えばいいじゃん
1時間おきに巡回して、勝ち目あると思ってんの?
- 884 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:03:54 ID:x8LcNrpS
- 前回は1時間かからず完売だろ?
運が悪いと巡回してても買えないぞ
- 885 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:07:58 ID:W4qVf1QZ
- http://nttxstore.jp/_NGXYMN_01_33_99_25_02?RNK=1
堂々のランキング1位じゃねーか。
- 886 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:10:54 ID:8ZTHhgAq
- そっちかよww
- 887 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:27:28 ID:xwZ1HwDF
- http://twitter.com/nttxstore/statuses/12307155646418944
鼻毛終了のお知らせ
- 888 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:28:41 ID:b9kK9oHP
- くそわろた
- 889 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:28:47 ID:q1EZTIL3
- ばっか、検討するつってんじゃんよ!
- 890 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:32:13 ID:2GZrQ5f5
- 糞わろた
鼻毛以外のセット品をお前らが提案してやれよ
- 891 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:33:20 ID:vb6UE8Yk
- 鼻毛あってこその鼻毛鯖です
- 892 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:33:21 ID:8ZTHhgAq
- 「鼻毛セット」っておかしいだろw
- 893 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:34:37 ID:DMxfCcn6
- もうすぐ10周年記念セールか
- 894 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:35:06 ID:Y73+901A
- コンドームセットでぶち切れるおまえらが見たいw
- 895 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:35:09 ID:lEGYHUyn
- 鼻毛セットをいちいち検討するなよと小一時間wwwww
- 896 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:36:20 ID:j8ZByCkn
- NTT-X Store、いい人だねwww
- 897 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:36:56 ID:TIvIQSar
- 現実的なところで
鍋鯖
http://nttxstore.jp/_II_IR13377593
魔法鯖
http://nttxstore.jp/_II_UJ13117142
ご飯鯖
http://nttxstore.jp/_II_PA12812319
- 898 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:40:48 ID:DMxfCcn6
- お前ら鼻毛カッターと鯖とどっちがメインなんだよww
- 899 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:42:12 ID:b9kK9oHP
- ご飯は高過ぎ
季節的には鍋だなぁ
- 900 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:49:05 ID:W4qVf1QZ
- >>897
惜しいなぁ。
鍋鯖、ご飯鯖じゃなくて鯖鍋、鯖ご飯の方が美味そうに見えるじゃん。
- 901 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:50:25 ID:RmMuNI8o
- たこ焼き鯖だろ
http://nttxstore.jp/_II_IR13322895
- 902 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:56:26 ID:mmx73YX+
- いつ再販って予告してくれないかなぁ
せめて月日だけでも
- 903 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:08:35 ID:A0MK7ijX
- 女性をターゲットに美容機器セットだろ。
まつげカーラーとかレディシェーバー。
- 904 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:08:36 ID:zypEHdXN
- 鼻毛カッターだけ、きたー
- 905 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:09:57 ID:HlGQPuHY
- クリスマス、お正月あたりは鼻毛つけて欲しい
- 906 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:11:21 ID:Mz0+lGCO
- ちきしょうww「鼻毛復活!」に急いで飛んで行ったぜorz
- 907 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:19:54 ID:TIvIQSar
- 鼻毛大勝利!
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch110869.jpg
- 908 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:24:12 ID:HLm8j+V+
- NTTXストアで16800円で購入したものです。
そのうち再販されると思いますので
待てる方は再販を待たれたほうが賢明だと思います。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h148513072
現在の価格: 9,800 円
- 909 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:24:24 ID:GjCGJJoN
- >>907
i3のデスクトップのほう?
- 910 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:26:21 ID:TIvIQSar
- >>909
全部やと思う
DELLスレ阿鼻叫喚やでw
- 911 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:26:45 ID:Oa6MYuap
- http://twitter.com/nttxstore/status/12342104537698304
【Twitter限定】鼻毛復活!NTT-X Store10周年記念
- 912 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:33:27 ID:FU4EB301
- >>911
完売してんじゃねーかw
- 913 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:40:50 ID:zlRf+LDh
- >>907
つか、あれだけ過去の例があるのになんで買えると思ったんだろう・・・
- 914 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:54:56 ID:d51PlMji
- >>908
鼻毛カッターついてないやんけ!
- 915 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:10:08 ID:qhZdBwCD
- >>873
すげー
わずか300台ほんもの鼻毛鯖だ!
- 916 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:12:44 ID:T8s+QMKY
- http://wiki.nothing.sh/2511.html 15800円(鼻毛カッターは親に1000円で売りつけた)
+
OS XPSP3 or win7 64bit 0円
メモリ DDR3 1333 CFDメモリ2Gx2 2980円(1Gは1000円で売却)
SSD X-25V 40GB 3000円
グラボ RADEON HD 4850 3980円
合計 25760円
CPU:PentiumG6950 (OCして3.5ghzで運用)
メモリ:DDR3 1333 4G
電源:400w(80Puls)
SSD 40GB + HDD160GB
グラボ RADEON HD 4850
全部新品パーツ。鼻毛コスパ最強だろ
これで文句言うやつ誰もいないわ。
- 917 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:13:36 ID:4F2QtJLm
- これcore5/7とか積めないんだな・・損した気分
- 918 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:14:27 ID:5tCFnPNm
- >>917
詰めるだろ?
- 919 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:20:05 ID:NoKrPsZX
- おまけを親に売りつける、OS代が0円
コスパ最高でも、人としてクズじゃないか
- 920 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:21:20 ID:4F2QtJLm
- >>918
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
先にCPU調達して来るぜ
- 921 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:23:36 ID:SRwUQEdT
- >>917
初心者はROMってろや
- 922 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:27:33 ID:jJV01PLK
- CPU変えようかと思ってたけど
G6950が意外に性能いいからこのままでいいや
内蔵GPUもいい感じに使えるし
- 923 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:30:49 ID:4F2QtJLm
- >>922
それでもPhenom2 945と比べたらゴミ以下の性能なんです
正直立ち上がりとかもかなりイライラします
どうしてもCorei7(sandy bridge)が必要なんです
- 924 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:37:07 ID:vrNQUQpu
- 他人様が満足しているモノをコキ下ろさなくても
いいじゃなイカ
- 925 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:39:39 ID:BkspVK4b
- >>923
コア当たりの性能はフェノムの方が低いと思うけど
それにsandy bridgeは使えない
お前煽りたいだけでわかってて言ってるだろ?
- 926 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:41:07 ID:GjCGJJoN
- Sandyは乗らないよ
どっちかというと移行前の投げ売りCPU+チップセットを安く買って売り払ってるだけ
しかも在庫処分係
しかも鼻毛カッターなんか馬鹿にしたような物付けて抱き売り
PC弄ってるようなヲタにはちょうどいいじゃね? とか思ってるんだろうよ
- 927 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:41:33 ID:d1bn+j0j
- ID:4F2QtJLm
- 928 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:43:10 ID:ZcfD208e
- アニメーション制作会社の株式会社アニメ・インターナショナルカンパニー(以下AIC)が来る
創業30年祭りの前年祭「AIC えいがまつり」と題して2010年夏に漫画家の猫部ねこ氏作の
「きんぎょ注意報」を映画化し公開すると発表した。
同作は過去にもTV放映されているが、リメイクではなく新作で制作するとのこと。
制作発表会に出席したのは監督の岸誠二さん、脚本の上江洲誠さん。また旧作でも声を当てていた
声優のかないみかさん、高田由美さん、菊池正美さん、國府田マリ子さんに加え、新たに参加する
ことになった阿澄佳奈さん、新谷良子さん、胸肩腎さんの総勢9名。
主役のわぴこを演じるかないさんは「またわぴこ達に出会えて嬉しいです。新しい世界を作る喜び
でいっぱいです」と語った。
【岸誠二】きんぎょ注意報映画化【上江洲誠】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1251325532/
- 929 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:43:31 ID:9nyCWyZ2
- >>897
この鍋もってるけど、、すげぇ便利だよ
- 930 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:46:40 ID:4F2QtJLm
- みなさん本当にもうしわけありませんでした
依頼といいますか・・住人チェックというやつです
レスするにあたって色々と調べてましたけど良い商品ではないでしょうか?
デスクトップPC代わりなら静音性は気になりますが
- 931 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:49:10 ID:A51zBTeD
- >>930
失せろ素人。
ここはお前のようなPC初心者が来るところじゃねぇんだよ。
ただでさえニュー速のバカ共が流れ込んで質問責めになってるのに。
- 932 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:52:26 ID:EYMvbywM
- システムドライブにMTRON MSD-SATA6035を増設
メモリ尻4GB追加してWinXP Pro sp3を入れてみたが
操作も快適でHD動画も見れるし普通にPCだな
- 933 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:55:19 ID:Wr1hBSms
- OS代0円って書いてる人はどういうこと?
ぼく違法コピーしてるんですってわざわざアピールしてるのか?
- 934 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:57:18 ID:TIvIQSar
- ID:4F2QtJLm (4/4)
ID:4F2QtJLm (4/4)
ID:4F2QtJLm (4/4)
- 935 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:58:09 ID:FGmsKZTD
- linux入れるんだろ
ただこのPCにlinuxは役不足が否めない
- 936 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:01:02 ID:qZY4GsDW
- SATAのホットスワップ出来てる人いる?なんか出来ないんだが・・・
BIOSの詳細>周辺機器設定のSATA RAIDの項目が取説と違って、「使用する(IDE)」と「使用する(AHCI)」しか無いんだが、AHCIで良いはずだよね?
- 937 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:14:43 ID:RmMuNI8o
- >>935
>>933へのレスなんだとしたら >>916
- 938 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:37:47 ID:PexoKcZy
- >>907
大勝利て、PT2再販もきてるのに更に競争率UPじゃないか…
- 939 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:47:03 ID:q1EZTIL3
- だから録画鯖なら110b買えよと。
あっちのがHDD沢山載るし、ECCも使えて安定出来るだろ。
- 940 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:48:38 ID:57OwTLPP
- >>933
DVDやBDのプロテクト外すの違法なんだけど、
一度もDVDやBDのバックアップやコピーしたこと無いの?
- 941 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:52:46 ID:NoKrPsZX
- そう言う話は、子供の集まるところでやってね、ぼく
- 942 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:52:53 ID:1q+K8uZ3
- まーた変なのが来たよ
品薄なのに他所で宣伝しまくるやつもいるしアホばっかだな
- 943 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:53:09 ID:4FHFBH40
- >>940
普通無いだろ
- 944 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:55:56 ID:aBUiVLzq
- くるくるパーのPはただのレス乞食だから
- 945 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:16:02 ID:rEOY6tW5
- >>935
日本語を勉強しなおせカス
- 946 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:19:39 ID:q1EZTIL3
- なるほど・・・、読めた!
つまり、再販を狙ってる連中があえてDL厨を呼び
スレが荒れに荒れているところをこっそりスタートダッシュで買う腹っ…
こりゃ再販は近いね。wktkが止まらないぜ。
- 947 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:23:57 ID:5tCFnPNm
- マジレスすると、ファミリーパックとか考えられるヨネ
- 948 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:26:27 ID:/9V1LQu1
- >>946
過去の実績では水曜夕方というのもある。
今日チョロ出しして金曜大量出しというセンも捨てきれない。
- 949 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:27:07 ID:3hA9oIqk
- >>945
Linux信者なら言ってることは間違ってないぞw
「Linuxは偉大すぎて、このPCに入れるなんてモッタイナイ!」
- 950 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:29:56 ID:NoKrPsZX
- Linuxって書けば自分がスキルが高いってアピールするバカが多すぎ
- 951 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:31:08 ID:4QvEbWX2
- てか、HPがもうちょっとやる気出したエントリー鯖を出してくれれば人気が分散していいのに
- 952 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:45:25 ID:IgxOoUkn
- Linuxが使える自分すごいとは思ってない
むしろ慣れ親しんだWindows使いたい
けどせっかく激安鯖手に入れたのにOSに金使いたくないんだよ(泣)
- 953 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:47:47 ID:AKB2LuH8
- >>720キーボード以外で遠くからなら、
電源ONのケーブルユニット売ってるよ。内部に取り付ける奴ね。
- 954 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:49:24 ID:85xWG+SW
- Windowsが「使える」なら、Ubuntuあたりは「使える」からな。
- 955 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:51:09 ID:ahPOOEGC
- >>916
CFDメモリって型番は何でしょう?
以前出てたやつだとOCで3.5GHzはいかなかったような?
- 956 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:53:01 ID:A51zBTeD
- >>933
OSタダじゃないけど、これくらいはあるよ。
Win7 64bit 5枚と32bit 1枚
http://www.gazo.cc/up/21546.jpg
割れじゃないよ。ちゃんと買ったよ。1枚1000円だったけどw
- 957 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:55:26 ID:3hA9oIqk
- >>956
「割れじゃないよ」って、右のレノボのやつ割れじゃねーか
ヤフオクでよく見るぞそれw
- 958 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:59:56 ID:q1EZTIL3
- はよ次スレ
- 959 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:01:18 ID:1+5Q7pLA
- 犯罪自慢?
- 960 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:04:28 ID:A51zBTeD
- >>957
割れじゃねーよ!
ちゃんとレノボキャンペーンで買ったんだよ、会社が。
で、64ビットが使えないことがわかり、俺が20枚買い取っただけだ!ハゲ!
- 961 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:04:48 ID:5AWVn3TF
- >>956
あんた
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sunyue52100
↑コイツけ?
- 962 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:06:19 ID:A51zBTeD
- >>961
違うよ。俺はオクなんて使わないわw
オクwwwwwwwww
大丈夫か?前頭葉。
- 963 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:08:35 ID:VcW8La6E
- >>962
つかお前Lenovoのやつ鼻毛鯖に入れるのライセンス違反だし、
それ以前に草いから消えろよクズが
- 964 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:08:42 ID:TIvIQSar
- >>962
>>962
>>962
>>962
>>962
- 965 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:09:05 ID:q1EZTIL3
- >>960
詳しくはしらんが、法人向けライセンスを個人が買い取るのは
普通にライセンス規約違反じゃないのか?
- 966 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:09:24 ID:YRa6bklV
- つぎの、再販 鼻毛はいつごろ来るでしょうか?
- 967 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:11:56 ID:VcW8La6E
- ID:A51zBTeD
こいつ見てるとキチガイがキチガイを呼ぶって本当にあるんだな
- 968 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:14:25 ID:q1EZTIL3
- >>967
ダイジョブダイジョブ!
鼻毛再販されたら、流れ180度変わる。
はよ再販!
- 969 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:17:12 ID:5x/uN7gr
- >>960
wwwwww
図星だったんだね、ぼうやw
- 970 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:18:35 ID:IQEep45w
- キチガイと言うより、朝鮮人だろ?
- 971 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:26:41 ID:VcW8La6E
- >>961-962
この即レスさとファビョリ具合からしてビンゴだったんだろうな
オクのExifは消えてるけど出品物と写真からして
- 972 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:29:38 ID:1+5Q7pLA
- >>960
それってレノボ製のPCじゃなくてもライセンス有効なのか?
インストール可能かどうかじゃなく、ライセンス有効かどうかな
- 973 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:33:08 ID:tbhDRpQl
- お前らがいじるから消えちまったじゃねえかw
- 974 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:33:25 ID:kTlpO9sv
- 写真うpして割れ自慢とかどこのドラクエたけしだよ
- 975 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:33:43 ID:1+5Q7pLA
- >>972だが
「ライセンス有効」も語弊のある言葉かもな
(アクチ可能という意味でとるヤツがいる)
俺が聞きたいのはライセンス違反してないのか?ってこと
- 976 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:34:49 ID:Dk+ApNTG
- そんな割れOSで大丈夫か?
- 977 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:35:07 ID:0Wbf6NRk
- お前に関係ないから気にすんなそんなこと
- 978 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:35:42 ID:742rGVeo
- >>972
仮にレノボ製だとしても別個体への転用はライセンス上無効だろ。
それより鼻毛の販売まだー?
- 979 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:35:46 ID:3hA9oIqk
- 割れ厨は来るのに再販はこない(´・ω・`)
- 980 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:39:16 ID:kTlpO9sv
- ID:A51zBTeD出てこいや!!!!!!!!!!
- 981 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:42:16 ID:kOkZZOZ+
- 次スレたってた
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291785639/
- 982 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:44:56 ID:TIvIQSar
- RB2台買ったけど、XP VLキースとwin7 ult loaderで使ってます。ごめんなさい。
- 983 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:49:57 ID:YcbsQY4e
- >>982
キースは許すけどロダは許せんな
- 984 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:59:31 ID:5tCFnPNm
- まぁOSに高い金払いたくないっていう気持ちは分からんでも無い
- 985 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:10:19 ID:vrNQUQpu
- TechNet版を家でいろんなPCで毎日使っているけど
評価と運用の線引きは・・・
毎日が動作試験と安定性の検証のつもりなのだが・・・
- 986 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:26:26 ID:/wTnXEGj
- 割れの話題で終了というのもアレなので、少しは役に立つかもしれない?
実験結果。
PLLはCV183-2APAG
SetFSBではCV183APAGもしくはCV184-2APAGで弄れる。
ただし、レイテシなどのタイミングを固定で周波数だけ
上げていく方法になるので注意。
ちなみに実際に試したところFSB160MHzだとメモリは
Frequency 639MHz
CL 7.0
tRCD 7.0
tRP 7.0
tRAS 20
周波数は低くてもかなりの低レイテシだから、マージンの
あるメモリでないとかなり苦しい。青鳩は確かに条件ぴったり
なんだけど、RBがもう一台買える値段なので・・・orz
そこで九十九で安売りしていたただの鳩をつかったら、もとから
ついていたサムスンと同じくらいは頑張れた。
ビデオにこれまた祖父で叩売りされていた5670(5980円)を
取り付けて、エクスペリエンスインデックス(win7 64)
プロセッサ: 6.8
メモリ: 7.3
グラフィックス: 7.0
ゲーム用グラ: 7.0
ディスク: 5.9
ミドルローといったところかな。バイオハザード5もデフォルトの
設定なら遊べるレベルだわ。たしかに鼻毛、恐ろしい子・・
- 987 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:27:21 ID:vgnXFaXO
- オススメLinuxディストリビューションは? Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1279505597/
- 988 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:28:32 ID:qZY4GsDW
- いろいろ試してみたけど、AHCIもマザボ上のジャンパーつないでRAID化してもHDDのホットスワップは無理だった。
AHCIにしてるとスリープ復帰後の動作も前スレから言われてるようにおかしいし、この辺はBIOS対応待ちだな、有ると良いが・・・
- 989 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:37:51 ID:6cbpFaXs
- 音声出力端子が前後付いてるみたいだけど、どうゆう仕組みなの?
リアにスピーカー出力繋いでいて、その時フロントにヘッドホン挿したら
自動的にリア出力がミュートされるとかかな?
- 990 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:46:16 ID:/wTnXEGj
- >>989
試したら、たしかに自動的にそうなるわw 出来過ぎた鯖だわ・・・
- 991 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:50:55 ID:O0pT11qN
- 6時に来る6時に来る6時に来る
- 992 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:53:19 ID:UXTPU3Dg
- くるの?
- 993 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:53:55 ID:A824tNKE
- 週末までこないんじゃない?
- 994 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:56:30 ID:AhVIef3e
- >>878
初期構成のままSetFSBで166mhzに設定するだけで安定運用成功って上の方にあるのは
メモリクロックも個別にBIOSで設定した前提だったのかな?
- 995 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:01:32 ID:O0pT11qN
- こねーワロス
- 996 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:04:08 ID:zClEdc42
- と思わせつつ
- 997 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:06:43 ID:gkm+xYOZ
- いくらなんでも何時きっかりってのはないだろ
前のデータ見てるとかなりランダムだぞ
- 998 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:06:45 ID:Ja2IphVd
- >>950
そうそう、その通り。犬厨って、Win厨やマカーの次に低レベル。
それにしてもOpenBSD4.8で予想外に快適なのだが。
- 999 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:07:30 ID:3v2/+azk
- 販売予告してほしい・・・
- 1000 :不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:09:27 ID:clQS1x3x
- 1000なら次こそ買える!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
185 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)