■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 52本目【鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:38:29.36 ID:l4tWZH1/
- デスクトップPCとしても使える格安鯖 Express5800/S70 タイプRB について語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプRB
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
http://wiki.nothing.sh/2511.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844 (1GBメモリ追加セットモデル +\3,000)
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typerb.html
■関連スレ
※前スレ
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 51本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307333206/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 35鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307482427/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/
鼻毛に直接関係ない質問(OSのインストールの仕方など)は別途のスレで。
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■猿未満な方は鶏スレに
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/
※基本的なことですが、OS は 付 属 し ま せ ん 。
- 2 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:41:41.41 ID:l4tWZH1/
- ■OS買う金も無い(´・ω・)ス
Windows 7 Enterprise 90日評価版
32bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
64bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
ライセンス認証をする→90日後・・・→ライセンス期間が終了→
ミ田→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリ
→管理者(ry→slmgr -rearm→再起動→ライセンス認証→90日後・・・→(ry
最初のライセンス認証+5回のrearm後ライセンス認証で6回。
つまり、最低でも90*6で540日使える。
さらに、ライセンス認証前に10日の猶予があるため、10*6=60、
540+60=600で、最大600日使える。
http://showyoumovie.blog133.fc2.com/blog-entry-108.html
※ Windows 7 Enterprise 90日限定 評価版の有効期限が2011年12月31日まで延長されました。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
- 3 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:42:07.90 ID:l4tWZH1/
- ■OSも乞食したい人向け(学生限定)
まずここからLINNO(学生向けSNS)に会員登録します
※理系向けですが文系でも問題なく登録できます
※登録内容は適当でもおk
http://linno.jp/campaign/dreamspark
次にここに行き WindowsServer2008R2を落としてプロダクトキーを入手します
http://www.dreamspark.com/
後は鼻毛に入れるだけ。これだけでWindows7の64bit版互換OSが「合法に」手に入ります
※WindowsServer2008R2ではwin7で動いていたソフトハードはそのまま使えます。
※勿論PT2も問題なく運用できますし、プリンタとかもそのまま利用可能
※32bitが欲しい人は2008の無印32bit版を落としてきて入れればおk
Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
http://www24.atwiki.jp/server2003/
────────────────────────────────────
BizSpark - Microsoft Innovation Center
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/bizspark/default.mspx
創業 3 年未満の企業および法人化を目指す個人事業主/起業家に、
マイクロソフトの統合開発環境、クラウド環境、技術サポートの各特典を
3 年間無償にて提供するプログラム
TechNet
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb892756.aspx
使用期限や機能制限のない最新ソフトウェアの製品評価版とベータ版にアクセスし、
評価目的で使うことが可能
- 4 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:42:49.60 ID:l4tWZH1/
- あっという間HDDの上にホコリが積もるんで、
フロントパネルはずして、三角コーナー用のネットをハサミで切って貼った。
安いし、大きさも丁度いいw
ニトリで買ったフリーサイズの換気扇フィルターをホットボンドで貼ってる。
ホットボンドなんで、金属部分に固定する分には、冷えて固まったらペリペリっと跡形もなく外せる。
比較して半年後にケース開けると、ケースの底にホコリがあまり溜まってないから一目瞭然。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132824.jpg
私の部屋が禁煙だから何ともいえないけど、極端なヘビースモーカーであればこまめに変えないとヤニで通気性悪くなるかも。
みんな換気扇フィルターなんだな。
俺はダイソーのエアコンフィルター使ってる。
エアコンフィルターの方が通気は良いはずだからそれでいいんじゃない?
一見厚手だから風通らないように見えるけど、結構スカスカ通るし
換気扇用は小さいし高い
レンジフードフィルターおすすめ
http://homepage3.nifty.com/anikikobo/hardware/omega_airfilter.html
前スレでHDD冷却用ファンの取り付けで質問したんだけど、
過去スレにKAZE-JYU Slimなら付くって書いてあったので買ってきた。
取り付け画像が無かったんで一応UP。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132825.jpg
付属のHDD取付マウントで本体に固定したらサイズばっちりだった。
HDDマウントにも干渉無し、音も全く気にならないレベル。
HDD温度がFAN無し 46℃ → SY1012SL12L取付 34℃ です。
>?そういえばファンの分岐はどうしました?
FAN付属のペリフェラル4pin変換で装着です。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyu-slim.html
HDDの動作音の方がうるさい位なので可変にするまでもないかなと
- 5 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:46:39.71 ID:ARNkoU7U
- ____
/__.))ノヽ こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
.|ミ.l _ ._ i.) 変な勘違いしないでよね!
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / 二二二二二二二 ̄>
ノ `ー―i´_ >/
? )ヽ ;'ー  ̄ ` 丶 / /
`丶 \i ┌'' ̄丶 | / <____
丶 | i 、(\i ! |______/ 三().()
メリ <_ (_ ゝ
〈 i  ̄
_ L.]]ニ[l iニ}__
、 ` i  ̄`\
_/ |. .,,____ \
/´ 、.-‐''''  ̄ `\ 丶
/ノt--ー''''〜 メ 丶
(,__ゝ \. ノ
」_ /´ )
- 6 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:19:08.03 ID:ubRYWvsh
- HDD増設トレイ付けたら片止めになってワロタw
- 7 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:24:00.51 ID:BIwa+P3+
- speed fanでlocalとremote2ってどこの温度なのかな?
- 8 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:47:52.73 ID:N0QMBFVL
- これはメアリは1週間くらいは残りそうだな・・
- 9 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:51:31.88 ID:7EbE8+vd
- メ無しと同時に出したのは致命的だけど、それでも土日で結構捌けるでしょ
- 10 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:52:06.23 ID:aV6FUa6p
- メアリ、クーポン付き始めたら買う人が増えたりして・・・
レーザーポインタ?
- 11 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:01:55.29 ID:oJx7tOLo
- レーザーブレード希望
- 12 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:04:34.70 ID:8WM4yVxJ
- あー買えなかったわー
かえなかったわー
- 13 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:05:34.31 ID:Q+YBaivX
- メモリではなく250GBのディスクだったら買う?
- 14 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:07:49.74 ID:aV6FUa6p
- 今、もう1TBが5kだからなぁ・・・
- 15 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:08:59.68 ID:7+J4Kuns
- >>13
買わない。1TBでも微妙な線じゃねえか?
- 16 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:13:00.65 ID:TR9DqG+u
- まだHDDなら使い道はある
外付けでデータ保存用にするとか
中途半端なメモリはただのゴミ
- 17 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:20:20.36 ID:pM0FTT4m
- メモリの価格、以前は圧倒的にDRAM>>>>フラッシュだったのが、いつの間にかフラッシュ>>>>>DRAMになったけど、
フラッシュ=DRAMの時期ってあった?
- 18 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:25:06.86 ID:DwpLmWFO
- >>1
すごく乙。
- 19 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:29:18.90 ID:Q+YBaivX
- >>15
それだと在庫処分の抱き合わせになん無いじゃん
XPならメモリもあり、7ならディスクの方がいい、鯖OSなら用途しだい
ディスクの場合RAID用に160GBかもしれんがな
- 20 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:31:14.27 ID:QL8o0RUL
- メアリー余りすぎじゃないか
飼ってやれよ
- 21 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:33:42.63 ID:L7SyaRpL
- 今日日1GBなんか犬も食わん
- 22 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:35:18.39 ID:jMNFtLa0
- メアリがせめて1000引クーポンついてたらいいのに
- 23 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:35:52.64 ID:Hg/Z5ucb
- メアリー 全然ウレネ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!
まだ買えてないヤツは早く買っちまえよ
- 24 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:36:52.98 ID:fWXLT/YN
- そのうちお値段据え置きで鼻毛+1G×3セットになるとかw
- 25 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:41:14.15 ID:s09dy7kP
- 300円ぐらいのクーポンつくかも
- 26 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:41:47.31 ID:DwpLmWFO
- 目梨が昨日のペースで売れる間は値下げはないな
- 27 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:43:26.83 ID:hU3guI/a
- 1GBいらないなら3枚セットとかにしろよな
4枚刺すわ
- 28 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:44:19.93 ID:Qp3T85+U
- おまいらに聞きたいが、HP ML100とくらべてこの鼻毛ってのは、
何が勝ってるの? 電源とケースがいいというレスも見かけたが…。
- 29 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:50:33.66 ID:N0QMBFVL
- ML100の所でフイタw
- 30 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:51:54.96 ID:jUy24kOr
- 糞みかかいい加減目無しにして売れや
- 31 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:55:28.65 ID:hU3guI/a
- メアリで買う奴がある程度いる以上、NTT-Xが目無しで売るメリットはないわな
- 32 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:56:03.19 ID:kjzwULcc
- >>28
たぶんDVIついてるとこじゃないのかな。
線つなげばいいんでしょ?俺でもドライバ入れるの
心許ないし。
- 33 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:56:25.62 ID:C5OXqno0
- 抱合せに引っかからないよに目梨も売ってるのかね 利点がないだろ
- 34 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:57:46.04 ID:kjzwULcc
- 鼻毛カッターは買おうと思えば簡単に
買えるけど、できたらお尻の毛の処理クリームとか
つけてくれるとそっちのがいいかも。単品で買い
ずらいので。
- 35 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:02:08.79 ID:6+wFWFJL
- 目梨はメアリを売るための宣伝なのかもしれんが、
サンディ全盛の今となっては旧世代マシンにメアリはいらんな
ただ高々3000円にここまで拘るのも
割れ厨や害悪ubuntu厨がいると言われてもしかたないな
- 36 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:03:39.31 ID:kjzwULcc
- >>35
ubuntuがどうして害悪なの?
- 37 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:03:45.86 ID:Qp3T85+U
- 機種:Express5800/S70 ProLiant ML110 G6
CPU:Pentium G6950(2コア,2.80GHz, 3MB L2キャッシュ) Celeron G1101(2.26GHz 2MB L3)
メモリ:1G/最大8G 2G/最大16G
メモリタイプ:DDR3-1333 SDRAM-DIMM デュアルチャネル対応 PC3-10600E アンバッファ ECC DDR3 SDRAM メモリキット
HDD容量:160GB 160GB/最大8TB
現在価格:メモリ1Gセット19,800円 13,980円
>>32
( ´・∀・`)へー DVIっすか…。
- 38 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:05:26.35 ID:Ne0Hw/K1
- 増設ドライブ止めるのになんか金具があるって書き込み
見たような気がするんだけど・・Wikiに見当たらず。気のせいだった??
>>6
鼻毛のケースって右の側面パネル外せないよね
- 39 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:05:46.92 ID:Q+YBaivX
- >>28
それがわかってるだけでいいじゃん
CPUクーラーもいいので換装するもよし、そのまま使うもよし、
未開封のまま部屋の端っこに積んでくのもよし
- 40 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:06:20.54 ID:kjzwULcc
- >>37
>DVI-D×1(背面)、ミニD-sub 15ピン×1(背面)(デュアルモニタ対応)、
なんじゃないんですか?違うなら俺には手が
おえないので見送りです。
- 41 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:06:32.83 ID:Hg/Z5ucb
- やっぱしHPはメモリECC縛りがひっかかるからじゃないの
CPU換装の話は別として
- 42 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:07:18.21 ID:0NLgAAMW
- 目梨を1台持ってるから純正1Gが余ってんだよね
デュアルチャンネルはできれば同じメモリでやりたいし
目梨が欲しいんだけどメール登録するほど欲しくない
- 43 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:08:56.96 ID:C5OXqno0
- 純正1G1000円で買います
- 44 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:08:58.91 ID:Qp3T85+U
- >>39-41
レストン! 色々あるんですね…。
素人目にはHPのやつのほうが安くてメモリも多い!みたいに一見みえましたが…。
- 45 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:10:16.38 ID:kjzwULcc
- 今回、登録しないと買えないのしらなかったので
変えなかったし、MS代引料金回避も知らなかったし、
かなり勉強できたので次回に備えよう。
- 46 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:11:34.69 ID:C5OXqno0
- 登録しなくても買えるだろ何言ってんの
- 47 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:11:45.70 ID:l4tWZH1/
- >>38
ガイドレール用のネジがあるみたいだよ、パワーランプの右に
- 48 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:11:55.72 ID:gnmY0EXu
- 4GBx2をつければ売れるだろ。
メインで使うヤシは最初にメモリを4GBx2増設するだろうから。
3000円で1G増設とか何の嫌がらせだよ。
- 49 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:12:49.57 ID:u97AnAVX
- そこはubun厨と言って欲しかった。
- 50 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:14:04.36 ID:C5OXqno0
- 4Gx2+1Gx2でええやん とっととメアリ買えよかすども
- 51 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:14:34.48 ID:jMNFtLa0
- あの哀王のメモリどんだけ余ってるんだよって感じだ
- 52 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:15:22.60 ID:L7SyaRpL
- >>51
悲しみを背負ってるなぁ
- 53 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:15:36.68 ID:Ag5Z3+oZ
- 日本ファルコムのゲーム並にあまってるな
- 54 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:16:58.16 ID:0jNfBB3a
- >>51
余ってるんじゃなくて、それだけ安く手に入るんじゃないか?
利幅稼いでるんだろ
- 55 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:17:00.42 ID:Q+YBaivX
- >>51
チップは天下のエルピーダ製なんだぜ
それにXPなら2GBで十分だ
- 56 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:17:43.24 ID:DwpLmWFO
- メアリと目梨を買ったら、samsung、hynix、エロピーダ、で3GBになったわw
- 57 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:18:26.60 ID:Ne0Hw/K1
- >>47
あーー!あったw
でもSATAケーブルと一緒にネジ袋付いてるし
これは本当にドライブ用のネジなんだろうか・・
- 58 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:19:01.04 ID:Q+YBaivX
- >>54
代理店が在庫かかえてんじゃね?
- 59 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:20:47.66 ID:DwpLmWFO
- >>57
ネジ袋のは増設HDD用
- 60 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:24:12.73 ID:Ne0Hw/K1
- >>59
ありがとう。
あとでWiki修正しとく。
- 61 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:26:33.67 ID:kjzwULcc
- >>46
登録しないと買えないだろ?
メール送って返信もらってって
流れだったぞ。
- 62 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:31:54.11 ID:RPMlJdvj
- >>50
そうだよな 鼻毛ってメモリスロット4本あるんだよな 別に2スロット埋められても特に問題ないよな
- 63 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:39:19.55 ID:f8XrdZpY
- >>41
メモリがECCじゃなあ。
- 64 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:50:03.19 ID:TPe8Hh32
- 売れ残ってるから買ったぜ!いつも買えなかったからラッキー!
これでセレロンノートともおさらばだー!ヒャッハー!
XPはめんどくさくても7なら普通に入れられるんだろ?
- 65 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:52:29.21 ID:kjzwULcc
- >>64
Linux物いれろよ、ウンドウじゃなくてさ
- 66 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:53:15.57 ID:kjzwULcc
- ↑ 訂正 ウインドウじゃなくてさ
- 67 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:54:26.86 ID:ZH0HvDEV
- 何でECCって嫌われるの。
信頼性は安物ECC>>>>高品質nonECCじゃないのか。
- 68 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:54:48.97 ID:RPMlJdvj
- うぶんつのがインストール楽だわな
- 69 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:55:32.39 ID:RPMlJdvj
- >>67
それ品質じゃなく エラー率の事なんか?
- 70 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:55:52.41 ID:yeg1fAhB
- >>64
SLICとかSLPとかそういう話?
- 71 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:56:49.54 ID:lzzzXHAd
- >>68
めちゃ楽!
- 72 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:59:42.39 ID:Ztmap8gE
- UbuntuなんかよりPinguy入れろや http://www.youtube.com/watch?v=27DZ9xE0--Q
- 73 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:00:59.66 ID:6+wFWFJL
- >>67
電気食いECCなんて通常用途でいらない
- 74 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:07:59.93 ID:RLyJEwYN
- >>67
石が一つ多い分、製品(RAM)の不良率はECC付の方が高いけどな
- 75 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:10:31.35 ID:f8XrdZpY
- >>67
nonECCの方が品揃え多くて安いから。
- 76 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:13:37.99 ID:RLyJEwYN
- nonECC対応の板にECC RAMが付いてくるのは構わないが
板がECC専用だとどうしようもない
- 77 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:18:59.66 ID:kjzwULcc
- Linux物でちょっとやっかいなのは
地デジとMSオフィス互換かな。
趣味でやる分には不足ないし、おもしろい。
- 78 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:29:04.19 ID:Qp3T85+U
- 趣味でいじるサーバって最高だな。
手持ちの古いディスクを再利用してやりたいし。
そういう目的で中古ノートや中古デスクトップ、
特にOS無しを探してたおれは真の情弱者だった。
一万ちょっとで新品の鼻毛が手に入るというのに!!
- 79 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:30:56.38 ID:f8XrdZpY
- >>77
オフィススイートはODFでセーブすれば
LibreOfficeでもOffice2010でも行けるんじゃね?
地デジはMythTVとかfoltiaとか。
- 80 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:36:21.24 ID:8SDSaRIF
- メアリ買うのは邪道
紳士ならメナシのみを飼う
- 81 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:39:32.19 ID:zvupjuNw
- サポートってメールでの問い合わせ出来ますか?
- 82 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:40:06.23 ID:zvupjuNw
- 誤爆
- 83 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:49:19.35 ID:/5GR4xxw
- >>44
つかCPUが全然違うだろCPUが
G6950はかなりつええぞ?
- 84 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:56:14.22 ID:0jNfBB3a
- PX-W3PEで録画鯖仕様
録画中+Tssplitterで他ドライブにコピー中
ふたつの作業が重なったときに、REGZA Z1のSMB使ってテレビで録画番組を視聴するとカクつく
単純にG6950の性能の限界なんですかね?
構成はwindows vista business 32bit、メモリ4G、HD5670です
設定弄れば快適になるのならありがたんですが
- 85 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:03:39.87 ID:r/KlzJCG
- >>84
HDDの帯域が問題なんじゃないか?
録画はそうでもないがコピーで相当食ってるはずだし
- 86 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:07:43.91 ID:K8r5JYjP
- バックグラウンドでコピーとかリスク高すぎ。
- 87 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:12:46.43 ID:0jNfBB3a
- >>85
録画とコピー(コピー元)がHDDに負担かかってるんですね?
書き込みじゃなければ負担無いと勘違いしてました
2TのWD20EARS使ってます
ちょっと作業時間ずらすか、コピー先を視聴ドライブにするか考えてみます
ありがとうございます
>>86
一応は問題なく動いてます
多少スクランブルの解除漏れあっても特に気にならないせいもありますが
- 88 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:14:46.40 ID:0jNfBB3a
- >>86
まあ単純にTVrockのコマンドに入れておかないと面倒なずぼらな性格です
連投すんません
- 89 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:16:23.88 ID:5QdbobA0
- これってそんなに大騒ぎするほどお買い得なの?
ペンティアムのSandyで組んだって数千円の差でしょ。
1156じゃCPUのアップグレードは絶望だし、売れてる理由が分からん。
- 90 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:17:05.69 ID:6+wFWFJL
- コピー処理はマシンパワー使う
- 91 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:20:38.09 ID:K8r5JYjP
- ゆっくりコピーソフトとか無かったっけ?
- 92 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:26:14.22 ID:cCq9v3Pd
- >>89
PCのような鯖を一式を安く買うことができるってのが売れてる理由で
過去スレ読み返せばわかると思うが、
販売価格の割に電源やケースの品質はいい
- 93 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:26:15.99 ID:f8XrdZpY
- >>88
スクリプト書いて録画してない暇な時間に走らせればいいんじゃね?
例えば夜中とか。
- 94 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:26:35.45 ID:r/KlzJCG
- >>89
なら買わなければいいのでは?
別にここに書き込む必要も無いだろう
- 95 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:28:59.63 ID:Qp3T85+U
- >>83
つええっすか。
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
性能スコア マルチM シングルS クロック コア数 スレッド数 TDP
--------------
Celeron G1101 M 2520++ (S 1260++) 2.26GHz 2コア2スレッド 73W
Pentium G6950 M 3122 (S 1561) 2.8GHz 2コア2スレッド 73W
Core i7-2620M M 6683 (S 4208) 2.7GHz (3.4GHz) 2コア4スレッド 35W
i7スゲー
- 96 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:31:54.49 ID:FWAfn8nj
- これって夏場クーラーない部屋でも耐えれる?
- 97 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:34:17.05 ID:7KbidXwJ
- ID:Qp3T85+Uは何がしたいんだ?
- 98 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:35:02.16 ID:f8XrdZpY
- >>97
俺も悩んだw
- 99 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:35:48.55 ID:cCq9v3Pd
- >>95
すごいね、ノート用CPU
990Xでもシングル2456だwww
マルチスコアはスレッド数多いほうが有利
シングルは独自に計算して出してるけど信憑性あるの?
CINBENCHのマルチスレッド性能でアム厨が喜んでるようなもんだな
- 100 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:38:12.26 ID:r/KlzJCG
- >>95
HPの鯖と比べる奴相手に毎回書き込んでる気がするが、
鼻毛のチップセットはG6950のグラフィック機能が使える3450
HPの鯖はCPU内蔵のグラフィック機能が使えない3420なので、オンボードのグラフィック機能を使うしかない
しかもHPが積んでるのはサーバー用のグラフィックチップなので2Dで精一杯、3Dはほぼ無理
鼻毛はそのままでもWindowsが普通に使えるが、ML110はそうもいかない
- 101 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:38:38.84 ID:vbbgS1JA
- >>89
Sandy登場前に出たやつだし、既に半年は経ってるからね。
Sandyが結構安いから、実際にSandyで構成してみたんだけど、
◆Pentium G620/H61/MEM4GB/HDD500GB/DVD±RW/500W(80+銅)/ATXケース
の構成で 約26000円。切り詰めればもっと安くなる。
◆S70 RB 16800円 に MEM4GB/DVD±RW/HDD500GB
を買い足しても、約26000円になった。
MEM1GB/DVD-ROM/HDD160GB を売却すれば3-4000円はくらいは返ってくるかも?
- 102 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:39:34.99 ID:cCq9v3Pd
- 昨年末に出てるからみな初体験のことだからわかんね
- 103 :102:2011/06/11(土) 16:41:35.80 ID:cCq9v3Pd
- >>96 に対して
- 104 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:42:10.26 ID:Ne0Hw/K1
- 思ったんだけど
フロントファンって、逆向きにして吸気じゃなくて排気にしたら
ケース全体が負圧になって、丁度HDDのところから空気が入ってくるような。
今、吸気にしてるせいでHDD前のフロントパネルのとこって実は殆ど空気の流れが無いんじゃないか。
- 105 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:43:38.98 ID:EexHxEGY
- なんかすごいスレ伸びてるんだけどメナシが出た買った奴がいるせいか?
- 106 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:44:06.70 ID:cCq9v3Pd
- >>104
やめとけ
マザーやメモリにうまく風が当たらなくなるぞ
- 107 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:45:42.78 ID:7KbidXwJ
- >>105
昨日メナシ放流で伸びただけで今はいつもの週末って感じじゃないか?
- 108 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:46:43.37 ID:Ne0Hw/K1
- >>106
いや、リアファンとCPUファンで
M/B周辺はかなりの気流があると思う
- 109 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:47:58.09 ID:QL8o0RUL
- やれば分かるさ
- 110 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:48:52.78 ID:pyvLnAMs
- 鼻毛鯖って土日配送してないんだっけ?
新規購入のへんてこりんな質問が出てくるのは火曜日位か
- 111 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:49:11.43 ID:EAXb3IEA
- これってRB作れた分をNTT-Xが全部引き取って、IOで最大発注分で
納期出来た分を合わせて、差分をメモリ無しで売るって算段だったのか。
しかしメモリ無しを先に出したのは大失敗だったな。
- 112 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:49:48.29 ID:cCq9v3Pd
- >>108
やってみてちょ
元々前面から入ってくる風で設計してるなら、
前面から抜けたら裏のPCIプラケットの隙間から入ってきそうだけど
- 113 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:53:32.98 ID:Ne0Hw/K1
- >>112
いやぁ、外すの面倒だから誰かやってくれないかなぁ、と思ってw
- 114 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:53:55.09 ID:f8XrdZpY
- >>113
横着すんなてめーでやれやw
- 115 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:57:38.36 ID:Qp3T85+U
- >>97-99
購入を検討してたノートパソコンとくらべてみますた。
>>100
ツボをおさえたレスサンクス!! オモチャ用途だと、
X入れてBlender入れたりできたほうが、ウマみがありますね。
- 116 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:58:06.46 ID:uGm/ko9h
- >>113
アホか
- 117 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:59:02.64 ID:jc8j43Cp
- >>89
今頃買ってる人は確実に情弱
俺はすでに半年使い倒してるんで後悔はしてない
- 118 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:00:12.24 ID:f8XrdZpY
- >>115
16800円で買えるノートPCあるのか!
- 119 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:01:58.61 ID:cCq9v3Pd
- また情弱厨か
欲しいときに欲しいものを買うのが一番後悔しないのに
- 120 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:03:05.10 ID:GRLgOFrA
- でもコスパで考えるとこれ超えるのまだ他にないだろ
ケースとファンとCPUクーラーだけでも結構するぞ
- 121 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:05:51.34 ID:L7SyaRpL
- ソケット1155なら何も考えずに買うんだが
- 122 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:07:51.40 ID:DwpLmWFO
- >>113
1:フロントファンを止めて蓋をする
2:Speedfan等でリアファンの回転数を上げる
でいいんじゃね? 俺はやらないけどw
- 123 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:07:56.12 ID:RiXoCdsH
- 鼻毛sandyが出るまでコスパ最強のままだよ
- 124 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:10:11.19 ID:FuESZ0G/
- >>120
さらに鯖として長時間連続稼働もメーカーでしっかりと検証されてるはず
信頼性は得体のしれない自作なんかくらべものにならない
- 125 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:11:41.27 ID:DwpLmWFO
- >>119
必要なときに必要なものを買う、だな
いつ買うかは関係ない、その時に売ってる安い物を買えばいい
あとは十分使って、不要になったらオクで処分
- 126 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:12:05.96 ID:cCq9v3Pd
- >>124
得体のしれない自作はいいすぎ
- 127 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:17:14.61 ID:xcalQ2PG
- NTT-X 残数232
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=s70+rb&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
オクもう売れないな
8Gメモリセットでも2万2000で終わった
- 128 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:21:59.58 ID:FuESZ0G/
- >>126
よくパーツを集めて作ったらこの金額でどうとかって話になるからさ
- 129 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:22:24.27 ID:xXHl2t4f
- sandy鼻毛が発売されるとして、いくらまでなら買う?
- 130 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:25:54.89 ID:A5Kx3DJb
- 16800円
- 131 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:27:43.98 ID:H1WVt2DN
- >>127
ケース目当てで鼻毛鯖買いましたって出品者がいるなw
- 132 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:30:54.26 ID:4LlXTUhf
- またかよw
- 133 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:31:23.71 ID:K8r5JYjP
- ガキンチョにやった鼻毛アップグレードしてやるってCPUとビデオカード探しているけど
どうやらZ68に載せ替えた方がいいんだな;;
- 134 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:33:02.67 ID:Ne0Hw/K1
- ちょwwww
メール来た、4時間で1台しか売れてねーw
- 135 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:33:23.78 ID:DwpLmWFO
- >>100
Sandyのサーバー用チップセットの場合
C206 Chipset = 鼻毛 : グラフィック機能が使える3450に相当
C204 Chipset = HP G6 : グラフィック機能が使えない3420に相当
になるので、次期鼻毛にどちらが採用されるかがキモだな
>>131
鼻毛はケースと電源の質が高いからね
俺も1台はSandyへ入れ替えたし
- 136 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:34:47.49 ID:cCq9v3Pd
- >>128
あー、この金額なら得体の知れないパーツになる
560Wの紫蘇電源だけでも鼻毛メナシ買える
Sandy鼻毛が40℃対応と80PLUSGOLDなら3万出す
- 137 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:40:52.50 ID:Ne0Hw/K1
- >>135
pdfに204と
http://www.nec.co.jp/press/ja/1106/0601.html
- 138 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:42:35.22 ID:lzzzXHAd
- nttxstore: 在庫豊富にございます。NEC Express5800/S70 タイプRB メモリーセット http://xstore.jp/gFjmsM
- 139 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:44:17.18 ID:r/U+AG2W
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63234571
商品説明と注意事項の間になんか書いてあるぞな。
- 140 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:44:40.33 ID:0jNfBB3a
- 既に型落ちになりそうな製品が、1店舗1日で70台も売れたら大したもん
- 141 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:46:59.62 ID:DwpLmWFO
- >>137
それ GT110d じゃん。別スレあるよ
GT110b : 3420チップセットの後継機
http://wiki.nothing.sh/2348.html
- 142 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:47:35.11 ID:cCq9v3Pd
- >>139
私は純潔の日本人ですが、
産みの親などと考え方や馬があわず、
氏と名の変更をしたいと思っています。
銀行口座は氏名が違いますが、自分の物です。
何卒ご理解とご協力をお願い致します。
- 143 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:48:24.87 ID:Pkjxq2UT
- 純潔?
- 144 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:53:06.68 ID:0jNfBB3a
- 良く見つけるなあw
他の出品中オークションにも入ってるね
前の分は無い見たいだけど、何なんだろうね
- 145 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:53:47.77 ID:r/U+AG2W
- 落札ありがとうございます。
下記口座にお支払いください。
ジャパンネットバンク
ピョンヤン支店 878787
ヨーチョンピル
こんなメッセージが届くのか?
- 146 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:56:06.25 ID:EexHxEGY
- >>139
何で見えんくしてるの?
- 147 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:58:34.89 ID:L7SyaRpL
- 何これ怖い…
- 148 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:59:05.89 ID:q8i5rgzJ
- >>142
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w63234571
- 149 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:00:41.10 ID:QHLXRf3i
- >>14
お前は何を言っているんだ
3Tで\7,250だぞ
http://www.e-tokka.com/?PgID=159568
- 150 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:06:04.90 ID:Ne0Hw/K1
- >>148
話がややこしいからこっちだ
◆ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
- 151 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:06:06.47 ID:r/U+AG2W
- 「あの日見た鼻毛の出品者の名前を僕達はまだ知らない。(´・ω・`)」
- 152 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:08:40.89 ID:Ne0Hw/K1
- >>151
wwwwwww
- 153 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:17:06.24 ID:DwpLmWFO
- なにそれこわいw
- 154 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 18:20:24.29 ID:4/bnTBJ2
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w63234571
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 6件
- 155 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:25:29.42 ID:KQrpqHD6
- KazeJyuSlimの1000rpmを前面に設置してみた。
設置する前に、コレどっちが吸気かな?と通電して手をかざしてみると・・・。
判らない・・・orz
この薄さで1000rpmだと本当にそよ風程度(未満)らしい。
2000rpmだと煩そうだし、とりあえずはこのまま使ってみるが、
いっそ前面のハチノス部分切り取ってしまおうかとも考えている。
- 156 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:27:51.77 ID:KQrpqHD6
- 過去の書き込みだと回転数が殆ど書かれてないんだけど、
HDDの温度が10度くらい下がったって人はもしかして2000rpmかな?
- 157 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:28:09.41 ID:BfqPS81K
- >>149
5枚プラッタ?
- 158 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:31:56.01 ID:aV6FUa6p
- >>149
5k出せば高いところでも、1TB買えるって意味のつもりだったんだけど
言葉足らずですまんかった
- 159 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:37:08.20 ID:l4tWZH1/
- >>149
不自然に安いんだがなんぞこれww
- 160 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:38:52.58 ID:EAXb3IEA
- >>149
安いね。可変速度タイプだけであまり出回らなかったし。
放出品かも。
- 161 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:43:21.73 ID:e4dWgY5s
- >>156
HDDの消費電力から考えたって、そよ風程度で10度くらい下がるだろ。
- 162 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:44:19.37 ID:UpAbQIMz
- >>95
なんで急に比較対象に愛七とか持ち出してんだ?wwwしかもノート用ww馬鹿か?
G6950はあくまでローエンドCPUの価格帯でのコストパフォーマンスの高さが評価されてるんだろ
- 163 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:48:16.93 ID:KQrpqHD6
- >>161
いや、それがそよ風でも言いすぎな位の風力で、
今の所、うちではそんなに冷えてる様子がない。
なので2000rpmなのかな、と。
それにそよ風程度の風力が直でHDDに当たる訳はないよ。
- 164 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:50:17.57 ID:KQrpqHD6
- 誤) それにそよ風程度の風力が直でHDDに当たる訳はないよ。
正) それにそよ風程度の風力が直でHDDに当たる訳ではないよ。
- 165 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:51:42.98 ID:JLD7Ajfb
- >>162の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
- 166 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:52:11.72 ID:cCq9v3Pd
- 1000rpmってそんなに感じないほどではないぞ
山洋の450rpmならびみょーに感じる程度だけど
速度で落としてない?
- 167 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:52:39.98 ID:/kd1jEUV
- >>155
普通は羽根がむき出しになってくるほうに風が出てくるよ
わかんなければ細く切ったティッシュで確認すればいい
- 168 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:00:19.43 ID:vb632d7p
- 普通のファンなら側面に矢印で風の向きが書いてあるはずだが
- 169 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:03:02.76 ID:gQ8LOF+4
- アイオーのDVDRWhttp://nttxstore.jp/_II_IO13415066買って鼻毛に付けたんだけど
DVDのアイコンクリックするとウイーンとトレイが鼻毛の蓋開けて出てくるんだけどこれが正常なの?
最初に鼻毛の蓋を手で開けといたほうがいいのかな?
- 170 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:20:21.87 ID:e4dWgY5s
- >>169
そりゃOSの仕様
- 171 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 19:24:55.68 ID:BfqPS81K
- >>169
同じことやってる仲間がいたw
- 172 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:27:21.17 ID:a3lBcwB/
- 1GB1000円なら買うという奴いるんだから
計4GB19800円にしてくれよ
そしたら俺も買うし目梨位捌ける
8GBとか求める奴はそもそも桟橋行くだろうし
- 173 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:29:18.38 ID:cCq9v3Pd
- >>172
もういいかげんにあきらめろ
- 174 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:33:51.99 ID:Hg/Z5ucb
- >>172
ここはもう黙って買っちゃおうぜ
- 175 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:43:40.30 ID:Ne0Hw/K1
- >>169-171
ネタかと思ったらまじかw
- 176 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:44:10.91 ID:pQ8/zdNS
- >>172
諦めてSandyBridgeで自作しろ。
- 177 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:45:25.03 ID:jc8j43Cp
- これまで7000台↑完売してるのに価格に文句言ってもどうにもならんだろ
今までが異常だっただけでメモリ付きも普通に売れてるしな
- 178 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:52:53.78 ID:XQJmCssE
- >>169
蓋あけてくれるんだ。いいなー
こちらは根性無しのLiteOnなのでウィンウィンといいながら
あけようとするけど、結局あかないままウィンウィンと繰り返す
- 179 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:57:01.18 ID:cUqWqq7Q
- >>169
手で開けないと蓋が壊れそうで怖い
- 180 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:57:41.71 ID:Tfi9NyC2
- >>178
ワロタ
- 181 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:59:49.87 ID:HylM1OPs
- >>172
ばーか
- 182 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:05:04.95 ID:STKAUYSH
- >>166
スリムタイプだからね。
25ミリのとは違う。
- 183 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:05:25.97 ID:a3lBcwB/
- そうだよな
買えなかった組として今更感が半端無いからbull待ってみるよ
10月?に買った奴最強なんだろうな
桟橋も考えてはみたがi3-2105か2100+4GBで3万切る程度でしか組めなくてさ
CPU性能比ならそれやるなら目梨鼻毛(CPU売る-4000円)+i5-760(中古15000円)+メモリ4GB(4000円)
しかし中古i5-760が高過ぎなんだよな相場7000円位なら鼻毛も買い易い
- 184 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:05:32.54 ID:EAXb3IEA
- メアリ付で鼻毛カッター復活させりゃいいんじゃないwww?
- 185 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:07:28.50 ID:wt0QeVkV
- 最近じゃi7 860が15800円ぐらいが相場じゃね
- 186 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:12:40.85 ID:pQ8/zdNS
- >>183
> 桟橋も考えてはみたがi3-2105か2100+4GBで3万切る程度でしか組めなくてさ
G620なら-4000円だろ。
- 187 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:12:44.32 ID:jQIyYLau
- しかし恐ろしいよなぁ、goo含めた年間売上が250億なのにこれで1億以上
売ってるわけだろ。NTT-Xの主力製品と言っていいんじゃないか
- 188 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:14:31.42 ID:L7SyaRpL
- 利益がどれだけ出てるかは知らんけどね
- 189 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:21:25.97 ID:pQ8/zdNS
- >>187
0.5%で主力製品w
- 190 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:26:12.24 ID:K/4Ybdq3
- >>187
それは本気でおっしゃっているのですか?
本気なら早急に情報元を教えていただけるでしょうか。
本当でしたら2ちゃんねるの方々を総員お呼びして事に応じますが。
- 191 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:39:23.75 ID:m/IfCTbo
- 今メアリ到着
佐川の奴、衝撃厳禁と書いてある部分がへこんでやがるww
ほんと佐川ってダメダメだよなw
- 192 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:41:53.88 ID:zvupjuNw
- ジワリとつぶれるのは衝撃じゃない
緩衝材が潰れるのは普通のこと
フランスでは中身が無事なことが稀
- 193 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:44:13.95 ID:UpAbQIMz
- >>192
ここはフランスじゃねぇzぉ!
- 194 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:44:15.98 ID:Ne0Hw/K1
- >>187
鼻毛は売り出してまだ半年ですよ
- 195 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:47:29.25 ID:a3lBcwB/
- >>186
【CPU】 Pentium Dual-Core G620 Box \5,980 ツクモ
【Memory】 W3U1333Q-2G×2 4GB \3480
【M/B】ファクソン H61MX \4,980
【HDD】HDS721050CLA362 500GB \3,680
【Drive】 LITE-ON 1980円
【Case】【Power】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 付属500w \4,980 ソフマップ
計¥25080
USBで初期インスコでドライブ無しだと計¥23100
確かにG620で、こなれた桟橋中古get作戦もいいんだけどね
- 196 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:47:35.34 ID:p3DdjpzJ
- ダメじゃない運送会社は無い
- 197 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:48:16.45 ID:z8HA6yqx
- Sandy鼻毛はよせんか
- 198 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:50:31.78 ID:m/IfCTbo
- 2年半前のSDと比較・・
明らかに静電気防止袋の厚みが薄くなっている
マウス、キボードは明らかおまけだが動作確認用には使える
ML115のキーボードはもっとひどくマウスはボールだったからな
さてゆっくりインスコするか・・
- 199 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:00:18.49 ID:ayP9lY48
- >>172
俺は目梨に16GB積むぜ(・∀・)
- 200 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:08:14.74 ID:m/IfCTbo
- 今気がついたんだが、鼻毛って5インチベイの下段に標準のドライブが
入っているんだな・・SDでもFLでも上段なんだが・・
っていうか下段に標準で入ってる物は初めて見た
ML115でもSC440でも全部上段だったな、まさか俺だけって事無いよなw
- 201 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:09:54.36 ID:obpoQ+QR
- >>149
とりあえずポチって見たが、ほんまに買えるんかいなコレ・・・
- 202 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:10:13.13 ID:oEAUnMJb
- LANドライバはどうやってインストールするのですか?
付属のCD入れたんですがよくわかりません。。
- 203 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:11:21.49 ID:lSw2RPA5
- >>200
冗談
電源ケーブル一式入ってた
- 204 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:11:37.48 ID:m/IfCTbo
- >>202
また出て来たぜww、過去ログ嫁w
- 205 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:14:34.14 ID:MSdzbprK
- >>202
ggrks
- 206 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:15:52.64 ID:we61bYiV
- >>202
何でOSなしのサーバーなんか買ったんだよ
- 207 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:16:13.50 ID:cCq9v3Pd
- >>195
http://en.inpai.com.cn/doc/enshowcont.asp?id=7972&pageid=7946
G620とG6950の比較
G620はグラフィックスは圧倒的、
CPUでは少し上のような気もするが負けてるのもある
ただわざわざ戯画の糞ケースと安物電源は買う気にならんな
マザーも狐だけにIvyへのBIOS対応できなさそうだし
- 208 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:18:12.75 ID:m/IfCTbo
- それにしても、SATAケーブル付き、固定ネジ付きって素晴しいよな
巷の安BTOも見習えよ
でも5インチドライブカバーは不要だな・・
- 209 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:25:20.51 ID:7L+QYgQz
- >>208
設置先でCEが困らないようにしてるだけだよ
- 210 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:28:38.39 ID:pQ8/zdNS
- >>207
安鯖って、それこそCPU/メモリ/HDDなしでそれなりに安くベアボーン扱いで売ってくれたらと思ってる奴は
結構いる。
選択可能な構成でG620と比較してもしょうがないな。
- 211 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:30:32.36 ID:a3lBcwB/
- >>199
16GBとか凄いな
SSD搭載してるなら赤鼻毛だわ
- 212 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:31:31.49 ID:+AYT6S0F
- このスペックで1万とか・・・買えなかったけどさ(´;ω;`)
ttp://www.hitline.co.jp/search2/index.php?item=1&jancd=4948382766236#spec
- 213 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:32:09.41 ID:q8iG6hFI
- なんかきた
- 214 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:32:56.93 ID:Ne0Hw/K1
- またメール来た
4時間で5台って
さすがにやばいんじゃないかw
- 215 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:35:22.19 ID:m/IfCTbo
- >>214
皆、目梨を待っているんだろうなw
5月下旬に慌ててメアリを買って出張でようやっと今日到着した俺ってww
- 216 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:02:15.67 ID:hU3guI/a
- >>212
なん・・・だと・・・
わけあり品?
- 217 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:05:47.05 ID:MSdzbprK
- 【乞食速報】割れ厨歓喜、3TBのHDDが7250円
- 218 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:07:01.63 ID:nWNitQ15
- >>212
25000円で10台売れば14万キャッハーかテラウラヤマシス
- 219 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:08:03.82 ID:jc8j43Cp
- >>212
なんだよこれ
めちゃくちゃ安いな
- 220 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:08:24.62 ID:PvhO7hwZ
- 桁間違い
- 221 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:13:37.11 ID:9v7tRuWF
- >>155
紙をかざせば向きはわかるよ
- 222 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:16:20.22 ID:m/IfCTbo
- さてXPインスコ終了、LANドライバーも無事当たりました
SDの時と違ってXPのドラーバーディスクまで用意してくれたなんて親切だよな・・
- 223 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:21:21.11 ID:xsapojf+
- >>212
これ、桁間違ってるだろ
- 224 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:22:43.54 ID:DKKKqxsS
- >>164
俺もそよ風程度しか出ていません
冷えてる感じがしません
- 225 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:23:16.11 ID:lSw2RPA5
- >>212
OS付きじゃないかーなんでこんなの売るのか理解できん
- 226 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:23:21.14 ID:5QdbobA0
- 意外とオクで値段上がらないな。
やっぱこのスレで騒いでるほどそんなにお買い得じゃないんじゃ?
2万円ちょいでSandy組めるし。
一日中張り付いて買うより、オクで未使用・開封のみを買った方がいいかもな。
- 227 :155:2011/06/11(土) 22:24:23.31 ID:5NwXfvos
- >>221
ありがとう。
流石になんとか向きは把握したんだけどね。
流石にそれだけの風量だけあって静かではある。
ちなみに電源は3pinだが、マザボの4pinの所にそのまま挿した。
(PWMの1pinは余りね)
前面に設置して、隠し3.5インチベイカバー外してそこから中に電源ラインを引き込んで、
ギリギリ延長無しで届いたw
- 228 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:26:04.91 ID:zRSCofCU
- >>226
張り付く必要など無いだろ
ML登録して携帯へ飛ばすようにしとけば今じゃ目梨でも余裕で買える
- 229 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:27:48.46 ID:+7mo3fgq
- >>226
送料込み16800円以下で落札できるならそれでも良いかもな
- 230 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:30:34.02 ID:cCq9v3Pd
- オクは送料や人によっては振込手数料もかかる
さらに見知らぬやつが家で開けたのを
メアリでも売ってる状況でわざわざ買ったりはしないだろう
- 231 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:31:00.80 ID:5NwXfvos
- 今回は携帯でNTT-Xからのツイッター受信して、
そのまま携帯で会員登録無しの注文してもメナシ買えたからなぁ。
昨日注文して今日発送メール届いた。
流石に単品だと早いのかな。
下手すると明日には届きそうだ。
- 232 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:39:47.56 ID:lw2PmSvy
- 16800円のメナシを狙ってる奴が大半なんだからオクで値段がプレミア化するわけないだろ
- 233 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:42:25.57 ID:53PUxkJC
- ちょっと高くてもすぐ欲しい!
って奴が数千円足して落札する程度だな
- 234 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:43:59.84 ID:DwpLmWFO
- 昼寝してたらケータイに怒涛の連続メールがMLから届いて、
寝ぼけながら目梨をポチッたのも、今はいい思い出。
- 235 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:44:45.78 ID:53PUxkJC
- と、思ったけどメアリがまだ大量にあるんだな
メモリ割高だけど今オクで買うくらいならこっちだろ
- 236 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:47:14.24 ID:cCq9v3Pd
- >>139
>>148
この出品、違反報告がすでに17件あるけど
落札してるやつカワイソスwwwwww
- 237 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:55:38.25 ID:cCq9v3Pd
- >>227
それはマザーで回転数制御しちゃってるね
HDD冷やしたいならファン速度をあげたほうがいいよ
- 238 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:11:06.88 ID:hmcF8YNJ
- オークションみてたらメナシ鼻毛のリンク張ってて在庫あったwついでにぽちれた
- 239 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:12:43.40 ID:Ne0Hw/K1
- >>238
うひゃw
- 240 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:18:29.51 ID:5NwXfvos
- >>237
Speedfanでコントロール出来るらしいね。
こないだ導入しようとしたら、UPSと相性悪いらしくて
Speedfan起動した途端にAC電源監視に引っかかってシャットダウンしてしまった。
AC復帰待機時間とか調整して再チャレンジしてみようかな。
- 241 :202:2011/06/11(土) 23:28:20.95 ID:oEAUnMJb
- 自力でやったどー!!!
- 242 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:30:33.54 ID:DwpLmWFO
- >>241
よくやった、感動した、おめでとう!!!
- 243 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:31:32.50 ID:cUqWqq7Q
- 付属のCDいれっぱで起動したらLinuxが立ち上がってビビったわ。
- 244 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:34:21.98 ID:lSw2RPA5
- >>241
おまえはできる子だ
祝福したたえよう
- 245 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:36:52.46 ID:jc8j43Cp
- >>241
今までかかってたのかw
おめでとう
- 246 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:38:13.74 ID:+AYT6S0F
- >>237
制御したら爆音になるんだな・・・
- 247 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:38:25.93 ID:fjuZLnVV
- しかし売れてないね
- 248 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:39:05.47 ID:C5OXqno0
- で結局やり方はなんだったの?
別PCでドライバ落としてくるしかないの?
- 249 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:39:20.88 ID:8OHmJtd6
- >>241
最近の新参がクズ過ぎておまいがまともに見えてきたw
- 250 :不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:41:16.28 ID:Ne0Hw/K1
- >>247
まだ400台だからね、いつものペースだと
このあと月末に600−700台出てくるわけだけど・・
- 251 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:04:46.16 ID:+AbT34+v
- >>243
あるある
- 252 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:15:31.07 ID:46k7mR6j
- ちょっと質問
これからWindows7インストールしたいんだけど
機械式のボリュームが付いてない内蔵スピーカーって、
Windowsの起動音とか大きい?ボリュームの初期設定どうなってるんだろう
- 253 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:18:11.44 ID:chklQPub
- 電源でブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナってあるけど
電気伝導率的言えばプラチナが優れてるけどシルバーって熱に弱そうな気がするんですが
どれが一番オススメなんでしょうか(´・ω・`)
- 254 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:21:15.41 ID:yUdBHtDp
- 冗談でもきついわ
- 255 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:44:30.07 ID:8JmoDxLW
- >>252
インストールすれば分かる。五月蠅かったらインストール後に下げるなりミュートすればいいだろう。
- 256 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:48:28.77 ID:46k7mR6j
- >>255
左様でござるか・・
- 257 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:54:37.29 ID:8JmoDxLW
- >>256
つかインストール前に気にする事じゃなくねーか?
- 258 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:05:20.46 ID:46k7mR6j
- >>257
薄い壁のマンション住まいorz
- 259 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:05:58.11 ID:19OvkSzj
- >>257
今の時間に作業するから、気にしてるのでは? > 音量
夜中に最大音量は迷惑でしょう
- 260 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:07:04.60 ID:DauEVlhr
- だったらスピーカのコネクタ抜いて作業すればいいじゃん。あとから挿せばいいだけの話しだし
- 261 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:07:54.50 ID:SiIcjyvl
- ログイン音とかそれなりに出るから夜やるなら抜いとくべきだな
- 262 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:07:57.05 ID:8JmoDxLW
- >>258-259
ああなるほどねー
ただ、インストール中に音がするのはサウンドデバイスのテストの意味もあるからな…
まあアレだ、気になるなら寝て起きてからにすればいい。
- 263 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:29:19.64 ID:XkDuX3Ae
- 歌でも歌ってログインの音かき消せばいいんじゃないか?
- 264 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:33:32.64 ID:je2W6MsH
- たしかにXP入れるときは何故か音量マックスで音楽が流れ続けた覚えがあるな
まあ中見てスピーカーの線を引っこ抜けばいい
- 265 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:39:28.93 ID:PUAkjDZb
- イヤホン差しても鳴るんだっけ?
- 266 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:41:50.00 ID:4O9LJxMR
- スピーカー外せよ
- 267 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 02:16:39.00 ID:/zzBPI2C
- 真空なら音でない
- 268 :240:2011/06/12(日) 02:30:13.91 ID:s90M9+Es
- >>237
Speedfan+UPSでなんとか同居に成功したよ。
AC復帰の待機時間長め(5秒から15秒に変更)にしたら、問題出なかった。
んでファン音が気にならない程度に調整してみたら、普段使いレベルだとざっくり5度くらいは下がったかな。
しかし追加したKazeJyuSlimは回転数も検出されないし、
回転数コントロールもされない感じ?
あとCPUの温度表示はHWmonとほぼ同じなんだけど、Core#1、#2は20度くらい低い表示だな。
- 269 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 02:33:42.33 ID:zwyF+zTF
- 20度って気温より低くないか?まるで寒のHDDみたいじゃないか
- 270 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 02:34:48.33 ID:rFmFkBcv
- >>258
俺は後ろからスピーカー繋いでるけど、本体からは音出なくなるよ。
それでも、Beep音だけはしっかり出る親切設計。
- 271 :240:2011/06/12(日) 02:42:20.03 ID:rFmFkBcv
- >>269
HWmonで Core#1 32℃ Core#2 37℃
SpeedFanだと Core#1 12℃ Core#2 17℃ CPU 36℃ と表示される。
CPUFanのコントロールはどうやらCPUの温度見てるみたいだから、
Fanのコントロールには問題無いんだけど、ちょっと気になる。
ちなみに試しに再起動したら、噂どおり起動時は2,3秒全力回転するね。
スリープでは起こらないので問題無いけど。
- 272 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 02:49:49.40 ID:SiIcjyvl
- >SpeedFanだと Core#1 12℃
俺お前のCore1の上に夏の間住むわw
- 273 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 02:58:12.42 ID:rFmFkBcv
- >>272
小人さんには、徹夜の作業が待ってるのが世の慣わしだが良いのかな。
Core#1が50℃超えるまでは軽作業と言う事で休憩は無しだ。
- 274 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 03:00:59.95 ID:Ab4dgG5h
- PT2鯖にしようかと思ってるが
CPU換装せんとtsの再生キツいよなこれ?
- 275 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 03:05:51.66 ID:MRWsNO9Z
- 「鯖」、「再生」
言ってることが矛盾してるぞ
- 276 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 03:24:29.14 ID:rFmFkBcv
- >>274
TS再生、全く問題無し。
地デジ画質で横スクロールでガタつくのは、
そういうものだと諦めるしかない。
- 277 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 04:11:37.60 ID:dyBhUROO
- それフィルタが腐ってるだけだろ
TS再生なんて余裕でヌルヌルだよ
- 278 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 04:12:13.28 ID:fUXl+5md
- おまえらメ有残ってるぞ、買えよ・・・
勿体無いお化けが出てもしらんぞ
- 279 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 04:38:25.89 ID:kjPKZ3NO
- +3,000円も払って使わないメモリまで買う方がもったいないんじゃないか?
- 280 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 04:42:18.23 ID:BqHyNa1K
- メモリじゃなくて鼻毛カッターみたいに実用的なの付けてくれないかな
これとか
http://nttxstore.jp/_II_PA13567091
- 281 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 05:55:09.97 ID:KR0gH+vC
- TS地デジなら6年前のPenM 1.6G RADEON9700のノートでも再生できる
3Dゲーやエンコやらない人間には、C2D世代以降のマシンはもう全てオーバースペックだな
突き詰めるとすれば、省電力性くらい
- 282 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 05:58:56.00 ID:6JeY/xOH
- CPUがまたスロットになってくれたらカッコいいのに
- 283 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 06:27:23.16 ID:G+2kPzWe
- 購入時、カゴに入れて進んでいくと
新規会員の登録したときの住所でない住所に
送付してもらうこともOKな作りになっていますか?
事務所の住所を登録したので家に送ってもらいたいとか
帰りによって取って帰るので家の近所の配送センターも
留め置きの配送をお願いしたいとか
- 284 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 06:32:25.85 ID:+AbT34+v
- TSなんてMPEG2なんだからこれ再生できなかったら迷わず窓から捨てるレベル
- 285 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 06:39:15.20 ID:kRBzJL/g
- たまにTS録画や再生のハードルを妙に高いところに設定してる人がいる
- 286 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 06:46:32.50 ID:G+2kPzWe
- <<285
自己紹介乙です。
- 287 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:12:33.99 ID:kRBzJL/g
- アンカー失敗する人って・・・
- 288 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:16:29.11 ID:rePHfaOk
- 自己紹介乙ってのも繋がってない気がするな
レス番からして間違ったんじゃなかろうか
- 289 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:24:42.00 ID:71IkSeD8
- TS見るには高スペックが必要って情報はどこからきてるのかね?
- 290 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:30:47.92 ID:Vc92XnV3
- 姉貴が使ってたcore2のノートでmtsをGOMで再生したら固まった
- 291 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:31:43.55 ID:un5lhvya
- GOM()
- 292 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:42:06.70 ID:OhaC5MCs
- <<290
チョン乙です。
- 293 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:54:18.46 ID:Ab4dgG5h
- もっさりヌルヌルしないレベルでts取り扱おうと思ったら
迷わずCPU換装だよな?
- 294 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:59:00.99 ID:un5lhvya
- もっさりヌルヌルしないってどんなだよw
まともに見れないようにデチューンするって事か?
- 295 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 08:00:28.04 ID:71IkSeD8
- 録画なら8番組同時でもCPU負荷30%前後
再生なら4番組同時で50〜60%とか前画像上げた人いたような
- 296 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 08:02:57.23 ID:IjqSeIWC
- 鼻毛鯖でTSの為にCPU換装とかネタだろ?
本気ならアホすぎる
- 297 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 08:03:45.09 ID:UyGex3YQ
- ts再生なんてE2000あたりでもぬるぬる動いたよ。
- 298 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 08:43:08.53 ID:siVZ1NIi
- 【CPU】 Pentium Dual-Core G850 2.9GHz Box ¥7780
【Memory】 W3U1333Q-2G×2 4GB \3480
【M/B】FOX H61MX \4,980
【HDD】HDS721050CLA362 500GB \3,680
【Drive】 LITE-ON 1980円
【Case】ZALMAN ATX MID CASE Z7serise Z7Plus ¥3675
【Power】 LEPA W500-SA 80+BZ ¥3000
¥28575
CPU、ケース、電源部分構成再考したけど鼻毛目梨だとやっぱコスパいいなぁ
- 299 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 08:50:03.19 ID:HCO3rBe4
- 安物メッシュケースじゃ相手にならん
- 300 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 08:57:24.29 ID:siVZ1NIi
- Pentium Dual-Core G850だと
エクスペリエンス
CPU 6.7
グラフィック 5.2
G620Tだと
CPU6.1
グラフィック 5.1
らしくて対鼻毛仕様とすると思ったより良くないんだわ
- 301 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:00:24.93 ID:6rLqp7kg
- 土日出荷できませんってあったのに
昨日20:22分に県内のセンターから発送になっとった
あわててコンビニから金おろしてきたぜ
- 302 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:09:54.46 ID:s6MKvJLC
- >>300
G620Tって省電力タイプだろ。
G620 5980円でいいじゃん。
- 303 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:11:11.65 ID:siVZ1NIi
- G6950(中古4000円)
CPU 7.0
グラフィック 4.8
i5-760(中古14000円)
CPU 7.3
i7-860(中古17000円)
CPU 7.4
枯れた1156マザーの方がまだ優位性があるなぁ
i3-2105(新品12000円)
CPU 7.1
グラフィック 5.5
- 304 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:14:26.26 ID:vPWN0E54
- >>301
鼻毛代程度、いつも手元にないの?
- 305 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:15:33.13 ID:siVZ1NIi
- >>302
いや自分では無いけど鯖用に省電力仕様狙いの人もいるかと思って
比較用にしてみたんだよ
>>195が安々コスパ狙い構成なんで
高性能→G850
省電力→G620T
- 306 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:15:57.52 ID:ViFXB2a/
- そもそもこのスレで対鼻毛仕様を考える理由はなんなの?
- 307 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:18:45.91 ID:hCMwOAUn
- >>301
イーコレクトのデビトで払えばいいじゃん(・ω・)
- 308 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:19:47.37 ID:F9jSSr2Z
- >>305
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307377271/
こっちで頑張って
- 309 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:23:07.06 ID:siVZ1NIi
- bullスレ行ったら結構凹んでる様子でガッカリ
強気の人はノーマル空冷4.0GHz↑とか予想してたけどmjk
セレロンK付きorIvy出てマザーこなれるまで当面鼻毛強いわ
- 310 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:34:51.76 ID:hMm1+RvF
- >>303
他のベンチをみればG620(2.6GHz)を100としたら、G6950(2.8G)は82ぐらいの性能しかない
http://www.hardware.fr/focus/43/pentium-g620-quelles-performances.html
これで6000円以下だもの
どこにも優位性なんてないだろ
- 311 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:41:34.81 ID:s6MKvJLC
- >>305
ttp://club.coneco.net/user/23111/review/66657/
ここにG620とTの消費電力比較があるけど、ぎりぎりで運用したい人以外はそんなに気にする
必要なさげだが。
- 312 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:44:49.34 ID:dNO+d2ZD
- 夜中にコードネーム乙です。
- 313 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:50:55.58 ID:cv8At+zA
- >>310
ほとんどのベンチで6950の方が上じゃないか
- 314 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:56:11.53 ID:s6MKvJLC
- >>313
えっ?
- 315 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 10:11:51.16 ID:zjKupvz8
- 何の検証してるの?
鼻毛鯖はまだお買い得なのかどうかとか?
だとしたらパーツ単位で競ってもしょうがないだろ
- 316 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 10:24:18.33 ID:IbTQZstC
- まぁそれを検証して何がどうなるんだって話だが
他に話題も無いか
- 317 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 10:29:11.33 ID:mdsoTfSV
- メモリ捌きたいだけならsandy版を出せばまだまだ売れる
G6950自体の在庫が途轍もないみたいだな
- 318 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 10:30:46.94 ID:wO9h24Bm
- そういやIntel工場の事故、続報どうなったんだろう・・・
- 319 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 10:54:28.71 ID:qEJey4A/
- 次期安鯖はレノボ仕様になります
- 320 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:03:51.32 ID:lHOimpEC
- 鼻毛のKBは安っぽいな・・・
これ秋葉で100円で売っているのと大して変わらん
SDのKBの作りの良さを実感したよ
- 321 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:12:58.88 ID:hyctCVy/
- 鼻毛って静音関係どうよ?結構音するか?
- 322 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:14:16.78 ID:MmOSgsiP
- スピーカー刺してないのにオーディオドライバ入れたら音なりだしてマジびびったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スピーカー本体内蔵かよwww
- 323 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:18:58.36 ID:XkDuX3Ae
- 新品を秋葉で100円で売ってる?
店教えて
- 324 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:32:14.48 ID:iyKKFl9O
- おまいらに質問 !
ここ、なんでアホばっかりになっちゃったの ?
- 325 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:32:54.16 ID:5VY8XygD
- アホ用の隔離スレだろ最初から
- 326 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:41:39.79 ID:hiSCa03X
- そりゃ、7000台以上も売ればアホも涌いてくるだろw
見てみろよ、「・・・が出来ません」とか二言目には「教えて」とかいうカスばかりだろw
- 327 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:43:46.45 ID:MmOSgsiP
- いやでもLANドライバば普通にわからんよ^^
- 328 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:44:50.24 ID:DauEVlhr
- CDから入れられないならネットから落とすだけですし
- 329 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:45:20.34 ID:CJOo1Oud
- >>326
おまえも何か役に立つことの一言でも言えない
カスの同類な事に気付かないの?
- 330 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:56:52.46 ID:hiSCa03X
- >>329
カスは相当悔しいようですw
- 331 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:04:57.99 ID:hiSCa03X
- >>327
あれが判らないのなら、全くドライバーとかインスコしたこと無いんだろ
ただマザーに付属のCD放り込んでクリックしか出来ない奴は何も出来ないってことさ
NECも結構意地悪というか、なぜワザワザZipにしたのか不明だけどな
っていうか、なぜ動作未確認のOSのドライバーディスク付けてくれたんだろ?
- 332 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:18:01.13 ID:WacchDvb
- 鼻毛、到着した
あまっているAdobe Suite入れて、お絵かきマシンにしてみるす
オンボードVGAのままで、でどんくらいできるか試してみる
- 333 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:26:18.99 ID:BY2ZcQ0E
- >>331
サポートしたくないから「動作未確認」にしてるだけだろ
仕様からしてWindowsユーザーへ売れるのは予想できたから
ドライバは 「仕方なく付けておいた」 ぐらいなもの
- 334 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:29:28.39 ID:Lm5aSmQF
- l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// zipか・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
- 335 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:31:47.93 ID:GiDgLPfu
- linuxユーザなら、ドライバなんぞ終始試行錯誤。
- 336 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:41:10.13 ID:c+rVS4Sd
- fmfm
- 337 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:41:57.45 ID:DauEVlhr
- l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// tar.bz2か・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
- 338 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:48:46.16 ID:AyOdmkvK
- 鼻毛のLANドライバなんてインテルのWebに落ちてるだろw
exeをダブルクリックするかmake installでもしとけ
- 339 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:57:19.84 ID:QXgNNSoe
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89775693
- 340 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:08:05.59 ID:z2BWCez2
- NECの古ノート再生するよりはるかに楽
- 341 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:17:13.67 ID:voTokmWf
- OSを入れたら付属CDからwin7x64用ネットワ−クドライバを入れる
drv>viz_win7x64>viz_win7x64>r147>apps>setup>setupbd>winx64>setupbd(アプリケーション)>すべて展開 >参照でデスクトップを指定>OK
デバイスマネージャーのネットワークドライバの更新からそのファイルを指定してドライバを入れる
ネットワークが通じたらWUで更新
これで全てのドライバが入るので普通に使える
- 342 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:30:17.72 ID:fkBPhuMc
- >>339
メモリ付いてたとしても高い
- 343 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:32:20.29 ID:rmWlL81g
- 4時間で6台しか売れないメアリ
- 344 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:36:02.70 ID:su52No1B
- >>342
マザー単品で5500円で落とされてたしそんなもんじゃね?
- 345 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:38:36.22 ID:8AJYvgTL
- Sandyが出た今となっては鼻毛鯖の魅力は中身よりガワ
電源とケースとクーラーだけで1万の価値はある
あと見た目はともかくキーボードが結構良い
- 346 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:43:14.91 ID:eaUei3W7
- マザー単体5500円て・・・落札者正気かよ
- 347 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:45:49.42 ID:4O9LJxMR
- 鼻毛ってこんな立派なCPUクーラー付いてるのか クーラーだけで2000円くらいしそうだな
逆にこんな立派なクーラー付けるって事は 結構熱持つのか
- 348 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:47:38.64 ID:s6MKvJLC
- >>347
まとめて仕入れてるからシリーズで全部同じのを使ってんだろ
- 349 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:49:13.24 ID:hiSCa03X
- >あと見た目はともかくキーボードが結構良い
どこが?ペラペラの軽量キーボードだろ
SDの方がずっとマシ
筐体は値段考えれば悪くはないが絶賛するほどではない
電源はデルタだが、耐久性はこれからだな
NECはここ最近はAcbelが多かったんだけどな
デルタは一時期質が落ちたともっぱらの噂だった
- 350 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:49:48.81 ID:D4DhWi/g
- 鼻毛のマザボってパーツの中じゃ一番微妙じゃね?
AHCIの問題もあるし
- 351 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:52:23.52 ID:D4DhWi/g
- 俺マウスは使ってないけどキーボードは使ってる
なんか使いやすい。SBって何?
- 352 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:53:20.32 ID:hOc9lnrN
- なにげに鼻毛マザーは台湾製だよね
同じMSIの4万近くしたマザーが中国製なのに納得いかねぇw
- 353 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:54:46.70 ID:4O9LJxMR
- SBはソフトバンク
- 354 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:55:22.95 ID:SRtB9Z2d
- メアリまだ200台以上残ってるのかよw
- 355 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:57:39.73 ID:EcyGjXo0
- 上でも出てたけどSDのキーボードってそんなに違うのか?
- 356 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 14:06:51.90 ID:VD8VjAtr
- SD、FLはUSBだったし、タッチが全然よかったよ
- 357 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:07:10.38 ID:EcyGjXo0
- なんか標準価格2万とか書いてあるんだが・・・
ttp://www.express.nec.co.jp/products/kiki/USB/KB010/
- 358 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:09:31.71 ID:DauEVlhr
- >>356
USBよかPS/2のほうがいいだろ
- 359 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:13:25.11 ID:O0u7ucyy
- SDは知らないけど鼻毛のキーボードは別によくはない
- 360 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 14:13:50.49 ID:VD8VjAtr
- 違いを語っただけで、良い悪いを言った訳じゃないよ
- 361 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:22:46.56 ID:hiSCa03X
- 7000台超えたところで市場飽和
もう新規で買う奴は居ないんだろうな
そう考えると、そこそこのスキルを持っている奴は意外と少ないってことだよな
複数購入も相当数居るみたいだし、実数5000人強ってとか
チャネラーの世間が狭くなったよな
日本の人口約1億2千万、パソコン使えるのは6000万として1万人に一人が購入
ほんの一握りの奴が安鯖を満喫してるってわけか・・
うちもML115、SC440、S70SDx2、S70RBと買い過ぎだなw
- 362 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:28:29.40 ID:AQuzxxR8
- メ有りがここまで売れないのは転売屋が手を引いたんだろう
- 363 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:31:32.65 ID:u+MCGx+v
- 初めてメモリ8G積んだけど、あればある程使うねんな
立ち上げてデータ移動とかしただけで、キャッシュ4G
空き2405って
- 364 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:35:15.86 ID:bHZ2q2sU
- 5月後半の10日間でメアリ1014台売ってるんだな
昨日メナシ100台と同時に出したメナシ300台が今205台
良いペースで売れてるんじゃないか?
- 365 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:36:08.21 ID:O0u7ucyy
- >>360
タッチが良かったって書いてるじゃんw
- 366 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:37:03.54 ID:Zjq3alQn
- S70SD/FLのキーボードは抜けてレベル高い。
でもマウスは死にまくる
- 367 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:39:00.97 ID:5VHV11sq
- 確かFLのときも末期は何日も残ってたよね?
- 368 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:39:30.56 ID:bHZ2q2sU
- >>364
× メナシ300台
○ メアリ300台
- 369 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:50:13.50 ID:4O9LJxMR
- あぁ結構売れてると思う
もっと本格的に宣伝すれば売れると思う
OS入ってないからOSもセットで売ればいいと思う
- 370 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:50:33.43 ID:meiA6ey2
- やっぱMSマウスも一緒に買うと発送遅れるな
- 371 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:53:15.90 ID:hiSCa03X
- >>367
FLの時は最後に3000円のクーポンが付いたんだよな
俺も買おうか迷ったがSD2台も買ったんで諦めた
FLを3000円引き、G6を9980円、RBを16800円で買った奴は勝ち組かもなw
- 372 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:19:51.61 ID:0E3RDek8
- >>371
笑ったw安鯖とか全然凄くないしww
自分は携帯でパチスロのアプリをプレイできますから
お金が足りないですやん
有料コンテンツも3600000円購入済みだよ
- 373 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:30:14.39 ID:5VHV11sq
- バカ自慢ですか?
- 374 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:30:32.31 ID:meiA6ey2
- 絶妙な誤爆だな
- 375 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:31:44.05 ID:ZGQ8nu33
- 純潔の日本人か?
- 376 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:33:50.39 ID:O0u7ucyy
- 純潔の日本人の次の出品まだー?
- 377 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:34:59.54 ID:SRtB9Z2d
- ケータイコンテンツに360万円か…胸熱だな…
- 378 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:43:40.13 ID:O0u7ucyy
- パチスロのアプリって360万もかかるの?
- 379 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:45:20.36 ID:bC4HBB+o
- >>378
コイン買わないとリールまわせないでしょ
- 380 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:54:19.73 ID:SRtB9Z2d
- >>379
PCでたまに777TOWN遊んでるけど
金なんか使った事ないぞ。
- 381 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:57:15.53 ID:OrmmrBVY
- >372みたいな奴が涌いてくると夏だなと思うw
- 382 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:00:22.46 ID:O0u7ucyy
- >>379
え?だってゲームでしょ
月額とかアバターとかそんなのしか思いつかないんだけど
893の絡んだ違法なアプリでもやってんのかね
- 383 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:01:32.98 ID:Y5sWp72M
- まだ200台以上売れ残ってんのか、もうメアリはオワコン
メナシですら売れるかどうか判らんね
- 384 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:03:05.33 ID:lkq4QfHW
- 湘南通商にPCI-Express x1のSoundBlaster が入荷していました
残りは8枚くらいかな
- 385 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:04:34.86 ID:OrmmrBVY
- >>384
幾らだった?
- 386 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:04:39.30 ID:ZGQ8nu33
- 昨日メナシ100台30分ちょっとだったじゃん
- 387 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:06:03.34 ID:lkq4QfHW
- >>385
>幾ら
\1,575- でした
- 388 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:06:11.99 ID:kP/OQlve
- >>383
ちゃう
目梨さんなら売れるんや!
実際同時に出てはけたやろ
- 389 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:10:20.53 ID:X9L1dvau
- メモリ付きも100台売れてるだろ
すぐ完売しないと売れ行き不振ってことになるのかよw
- 390 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:10:27.12 ID:meiA6ey2
- 「メナシ買えないからメアリでも良いか」って層が減ったんだろう
急ぎじゃなけりゃ今月中にまたメナシ来るだろうし
- 391 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:11:56.34 ID:CcOGa5je
- メアリ目無しって実質2000円程度の差じゃん。
正社員なら1時間分の報酬だよ。
みんな無職なのか?
- 392 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:12:45.89 ID:PUAkjDZb
- 普通抱き合わせするならもう少しお得感出すもんだが、1GB3000円とか完全にぼったくりだものな。
- 393 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:13:49.98 ID:SWBumESY
- Win7インストールしてみた
半信半疑だったけどモニタアナログ接続で滲みまくりじゃねーかww
一見、ちゃんと映ってるんだけど
なんともいえないもやもやで目がしょぼしょぼ
リフレッシュレート70Hzにしても変わらず
あとで比較撮影できたらUpするわ
- 394 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:15:13.62 ID:5llU+DU9
- 2GB4GBならまだ良いけどなんで1GBなんだよ
使えねえゴミ勝手にセットにして3000円プラスなのに実質とかねえわ
- 395 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:17:46.16 ID:0BwZHZq7
- >>391
なんてバカっぽい考え方だろう
- 396 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:17:59.80 ID:DauEVlhr
- 3000円で安グラボ付けて欲しい
- 397 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:20:08.28 ID:vPWN0E54
- +4Gで、値段一緒ならメアリ買うと思う。
- 398 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:20:44.91 ID:OrmmrBVY
- >>387
サンクス 微妙と言えば微妙な値段だな・・
- 399 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:20:58.05 ID:SRtB9Z2d
- >>391
無駄な物には金は出しません。
- 400 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:21:10.94 ID:A9YSmlj3
- 使わないメモリ付ける位なら鼻毛カッターと抱き合わせの方がまだ良い
- 401 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:22:33.12 ID:AvD7ypHP
- そもそも在庫が補充されてから1日経たずに売り切れていたのが異常な売れ行きであって、
じわじわと売れている現在ぐらいのほうがむしろ正常・・・というか普通
1台も売れない日が1週間とか続くようだとオワコンかもしれないが
- 402 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:23:12.29 ID:0DvE9j4Z
- メモリーで利幅稼いでるよな。当初は在庫処分だったのが
やたら売れるから利益載せようとってことなんだろう。
- 403 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:23:50.31 ID:u+MCGx+v
- いやー、旧自作PCはオクの出品150点で
1時間半くらいかかったけど、鼻毛ちゃんは
30分かからんって最高やん
- 404 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:24:17.99 ID:PUAkjDZb
- 逆に目無しがクーポン無しの19800だったらどうなってたんだろう。
1GBでも同じ価格で+1GBなら皆必死にメアリ待ってたのかな。
- 405 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:29:40.88 ID:OrmmrBVY
- まぁ、S70FLの時も同じだったからな
SDからほんの少し値上げしただけで売上激減
それにしても、1Gのメモリー不良在庫は相当有るんだな
RBは無限売りに近くなって来たがいつまで売るんだろうな
- 406 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:30:13.24 ID:A9YSmlj3
- >>404
両方19800円だったらここまで売れてないだろなぁ
16800円のインパクトは大きい
- 407 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:34:11.12 ID:OrmmrBVY
- でも、これはデルとか富士通が不当廉売で訴えないのかね?w
これのおかげで安BTOはもう壊滅だろうしな
ドスパラとかマウスなんて真っ青だろ
- 408 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:35:14.48 ID:kP/OQlve
- RB売りが今回で最後なら神
>>393
おう頼むわ
- 409 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:36:04.81 ID:DauEVlhr
- >>407
OSが入ってない時点でBTO買う人は変わんじゃろ
- 410 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:38:55.24 ID:O0u7ucyy
- >>391
そういうのは考えないで16980円で買うことが目的なの
そうじゃなきゃ使う予定も無いのに2台3台は買わん
- 411 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:39:02.63 ID:PUAkjDZb
- >>407
廉売で言うなら鼻毛より富士通のMX130の方が遙かに上じゃね。 10980円だぜ。
- 412 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:42:10.58 ID:DauEVlhr
- >>411
拡張性
- 413 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:43:12.26 ID:PUAkjDZb
- >>412
それは買う側の都合でしか無いだろう
- 414 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:45:30.38 ID:X9L1dvau
- >>412
そのレスは的外れだと思うの
- 415 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 16:55:47.35 ID:4O9LJxMR
- 時給2000円で約8時間労働で1日1.6万円 週5日勤務で週8万円 1ヶ月4週で月32万円
俺も社員に鳴りたいわ
- 416 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:02:32.01 ID:vB6jHLgW
- NTTXさん、そろそろメアリは
支払い方法:銀行振り込み クレジットカード対応してもいいんジャマイカ?
- 417 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:03:35.56 ID:O0u7ucyy
- >>415
そのあといろんな控除で手取り24万くらいになると
- 418 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:08:00.67 ID:4O9LJxMR
- >>417
いやいや 残業なしでこんだけあったら 手取りも32万くらいあるわ いろんな手当つくし
- 419 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:09:07.86 ID:OrmmrBVY
- >>411
それは知らんかったw
>>417
当然それくらいにはなる
所得税、住民税、健保、厚生、雇用、は最低控除されるからな・・
年収500万扶養家族無し、賃貸暮らしが一番重税感が強い
- 420 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:12:34.53 ID:rmWlL81g
- >>363
何GB載せようと空きメモリはほとんど全てキャッシュに使われる。
HDDの使用領域より多いメモリを載せない限りね。
- 421 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:20:45.46 ID:O0u7ucyy
- >>418
時給2000円って買いてるじゃん
何の控除されてないおまえのバイト代とは違うぞw
会社契約の生命保険とか給与控除される保険に入ると手取りはもっと減る
- 422 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:31:50.30 ID:OrmmrBVY
- まぁ、今から12年前と比べると夢のようだよ
うちで化石となってるエプダイpro400 PB450 Win98でモニターレスで40万近い
π割 5分切って早いって喜んだのを昨日のように覚えている
鼻毛 π割 104万桁 16秒・・これが2万だろ・・
- 423 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:32:45.56 ID:MRWsNO9Z
- 時給換算6000円、実働6時間、週6日
自由になる金はタバコ代込みで月2万円の小遣いのみ
- 424 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 17:58:42.50 ID:VD8VjAtr
- メアリって4時間で6台しか売れてないね
- 425 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:07:23.91 ID:xRfwD41f
- >>421
まぁニートにゃうちら勤め人の憂鬱なんぞわからんよ
控除だけで15万てまったく泣けてくるよ
- 426 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:15:01.98 ID:OrmmrBVY
- まぁな・・・支給額だけ見ると結構な額だと思うが手取り見るとガッカリだよな
健保は使う事もあるけど、住民税とか厚生年金の高いことったら・・
子供も居なくて、独身者に住民サビースなんて何一つやってくれやしない地方自治体に
こんなに払うのかと思うと、腹立たしいよなw
- 427 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:15:10.28 ID:nycGWyQD
- >>416
銀行振り込みは確認の人件費がかかる。
クレカは、利用金額比例のクレカ会社への上納金がかなり高い。(取引量によるけど最大6%程度?)
当然値段上がるわな。
- 428 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:20:06.49 ID:O0u7ucyy
- >>426
数年前に住民税があがったときは衝撃的だったな
額は忘れたけど、所得税が下がった分の3,4倍は住民税が上がってた
- 429 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:24:25.09 ID:SWBumESY
- 結局、週末丸2日で100台。
このペースだと来週末までありそうな
中の人、いよいよとなれば鼻毛カッターをおまけして・・
- 430 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:24:39.33 ID:S6iVLrR4
- なんか、さもしい貧乏人ばかりやな
- 431 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:26:47.35 ID:L9r+GE3N
- すいません、これってディスプレイのインターフェースは
アナログD-Sub15pin とデジタルDVI-D が両方ついてますけど
きちんとドライバを設定すれば2枚のモニタを1枚のように使うことは可能でしょうか?
- 432 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:27:55.13 ID:g2OrTjHa
- 節約は美徳なのだよ(´・ω・`)
- 433 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:37:09.38 ID:u+MCGx+v
- >>420
そうみたいやな
どんどこキャッシュにされてるわ
で、これファンは静かやけど、HDDがジィジィ煩いなw
- 434 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:38:05.03 ID:lcSMeMxz
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35469283
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124117421
- 435 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:38:14.52 ID:fUXl+5md
- >>431
いけますん
- 436 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:40:11.35 ID:yS385ksL
- >>422
自分もエプダイのpro400sでP3-450使ってた。
今も人にあげて現役だよ、勿論CPUとかHDDなどは換装してるけど。
- 437 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:40:55.44 ID:GrD62OpC
- 目梨-3000円クーポン付けて予約販売してくれれば買える
携帯は持ってない俺はこのままじゃ買えないんだろ
実質でいったら純正1GBメモリを1000円で売れば15800円だろ
それに4GBメモリ3480円挿せばいいだけな現状
4GB×2の8GBメモリでも5980円だし
メアリはここ貧民スレの敵
- 438 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:44:50.80 ID:XkDuX3Ae
- 目梨買えなくてやきもきするよりさっさと目梨買っちゃったほうがいいと思うんだよね
それでも買わないってことは必要ないってことだよ
- 439 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:50:51.50 ID:utqf6KNF
- そもそも元からついてる1GBもいらねえのに
- 440 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:54:34.23 ID:4O9LJxMR
- >>421
おまえあほやろwwww
- 441 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:56:27.54 ID:G+2kPzWe
- >>301
宅配は経験則で某社HP予定日より
1日早く受け取れる場合も多いので
現場が頑張っているのかもしれない
ですね。日本の運送システムは世界一。
- 442 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:59:55.70 ID:QXgNNSoe
- >>438
メナシ買えないのにどうやってメナシ買うんだよw
- 443 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:00:15.61 ID:MRWsNO9Z
- しかも代引きでクレジットカード利用可能って、上納金は宅配会社が負担だろ?
どんだけ頑張ってるんだか
- 444 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:08:40.04 ID:D7D8wjnV
- 今回の目梨は6月生産分みたいだ
出荷早過ぎるだろw
- 445 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:09:23.35 ID:XkDuX3Ae
- >>442
メアリ買っちゃったほうがいいと思うんだよねぇ
指摘されるまで気づかなかったよ
- 446 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:09:28.30 ID:LFudb91R
- >>431
OKだけど、D-subは滲むよ。
- 447 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:16:02.88 ID:fUXl+5md
- お前等、はやくメ有買えよ
- 448 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:16:06.50 ID:ftALPdq+
- モニタ側に設定があればその滲みも解消される
- 449 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:18:43.55 ID:XkDuX3Ae
- D-subが滲むって言うやつは
何と比較して滲むのか言ったほうがいいと思うんだ
- 450 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:21:31.74 ID:YMwV2lh/
- 滲むというかガンマ値が高いといか、それを調整すれば
それほど気にするようなものでもない
- 451 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:28:50.96 ID:SOGKvDKM
- 当たり前なことかもだけど、小さいディスプレイにしたらD-Subでも滲まなくなったよ
- 452 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:29:05.80 ID:FBSIDSr0
- 鼻毛のOSセットアップが終わってwindows update中だ。LANドライ
バにワロタ。これどういう仕様なんだ? 結局インテルのサイトから
落としてきたけど。
それにしてもこれは予想以上に静かだ。親用に買ったけど自分用に
も買おうかな。
- 453 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:34:39.45 ID:O0u7ucyy
- OSに鼻毛のインテルのLANドライバが含まれてるかどうかの仕様
- 454 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:36:53.83 ID:O0u7ucyy
- >>440
満足できてよかったね、ニートばれしたニート君(^^)
- 455 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:54:48.86 ID:xCZEL6i2
- LANドライバがインスコ出来るかどうか一種のテストみたいだなw
95、98の時代からパソコン弄ってる奴にとっては、何て事ないんだけどな
創意工夫の出来ない、ゆとり世代にとってはシンドイのかもなw
- 456 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:57:55.57 ID:ymk7M6hm
- DOS4.05からですが老害でしょうか
- 457 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:03:24.32 ID:tnVc9BRY
- 金曜にメナシ注文して、今日秋葉で録画鯖用パーツ一揃い買って帰宅したら
配達の佐川と同タイミングで到着。
今日が土曜日なら、このまま組んでしまうんだけどなぁ・・・。
鼻毛目梨 17,200円 代引き込み
メモリ2G*2 3,000円
HDD 2T 6,000円
カードリーダ 2,000円
奥沢 600円
PT2 16,800円
Win7@64HP 10,000円
ざっくり56,000円か、赤いのが売り切れだったのが残念だ。
- 458 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:04:08.57 ID:FjFbj8OF
- また滲み厨か
すべてが滲むわけじゃないからね
- 459 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:05:59.26 ID:Oukov8Xi
- >>457
>Win7@64HP 10,000円
ェ
- 460 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:07:17.85 ID:BY2ZcQ0E
- >>122だけど
Speedfan使ってフロントファンをデフォの1,600rpmから180rpm程度にまで落としたら
予想通りHDDの温度が2℃ぐらい下がった。CPUの温度は特に変わらないね。
面倒だからCPUファンとリアファンはデフォのまま弄ってない
ちなみに
鼻毛は本日只今
Core#0 31℃
Core#1 27℃
HDD#1 34℃
HDD#2 35℃
(WD10EADS*2)
室温27℃
- 461 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:11:08.17 ID:zLauslda
- 初めて買ったwin95機が富士通のノートだったけど、
再インストールは、リカバリディスクではなく、
OEM版win95+ドライバディスク+アプリケーションディスクって構成だった。
その後、自作に移行したけど、おかげでOSのインストールで困ったことはないな〜
SCSI-DVDドライブだったんで、起動FDがめんどくさかったけど
今なんて、DVDブートとかGUIとかいろいろ楽々過ぎる
- 462 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:11:56.18 ID:tnVc9BRY
- >>459
ん? 何に反応されたのか判らないw
当然DSPでゴミメモリと抱き合わせだよ。
- 463 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:14:20.58 ID:chklQPub
- >>457
奥沢ってなんぞ
- 464 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:15:37.07 ID:Oukov8Xi
- >>462
DSPとは言えわざわざ金出してHPを買う位なら、他のメーカのプリインスコで良かったんじゃね。
- 465 :393:2011/06/12(日) 20:15:52.89 ID:SWBumESY
- アナログ接続での滲みの件
モニタ表示をデジカメで撮影してみた
比較方法は、鼻毛で撮影、更にその画面をキャプチャしてbmpファイルでM2A-VMにコピー、
M2A-VMでは画像の全画面表示で同じ状態にして再び撮影
(鼻毛から来たキャプチャ画面をいつも使ってるPCで見るとクッキリ表示されて動揺w)
NEC Express5800 S70 タイプRB
ASUS M2A-VM HDMI (比較対象のM/B)
モニタ SONY SDM-S73 17インチ液晶
http://sky.geocities.jp/cutterspc/pc/Express5800-M2A-V_01.jpg
http://sky.geocities.jp/cutterspc/pc/Express5800-M2A-V_02.jpg
全体にもやもや感あるけど液晶のドット写ってるし
マンフロットの5kg位ある三脚なので手ぶれはほぼ無いと思う。
デジカメは、PENTAX Optio E60(コンパクトデジカメ)で電源入れっぱなし、2カット×2パターン×2機種の合計8枚撮影。
画像は、比較対象一括トリミングで個別の加工無し、縮小無し。
三脚とモニタ(参考)
http://sky.geocities.jp/cutterspc/pc/IMGP0985.jpg
- 466 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:20:43.45 ID:NVUbNFNm
- うーん鼻毛で鯖作りたいんだが、HDDに制限なるなあ・・・
クロシコのSATA4P-PCIも1本しかさせないし
PCI Express x1 → PCI変換ライザーカードって安いヤツ無いのかな?
- 467 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:22:52.63 ID:xCZEL6i2
- >>465
申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。
ご不明な点があれば、ヘルプをご覧のうえ、お問い合わせください
- 468 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:23:40.87 ID:AJ30xsaD
- IOのメモリの仕入れは止めても、RBの調達は作った全台数NTT-Xが
引き取ってるはず。
ここまで売れてないと、月曜日の朝から一部の台数はメナシ売りするのは
確実。
- 469 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:25:49.21 ID:tnVc9BRY
- >>463
奥沢3丁目というけったいな名前のUSBコネクタ変換パーツ。
カードリーダー(USB)を内部USBコネクタに接続する為に使用する。
>>464
別にOSに金を出すのに抵抗ある人間じゃないのでw
でもPROとの2000円差は機能とサポート期間の違いも含めて判断してケチった訳だが。
そこら辺は微妙なバランス感覚で人それぞれだろうねw
なによりメーカー製プリインストとか色々面倒・・・。
- 470 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:26:16.12 ID:MRWsNO9Z
- >>465
これほどアナログでボヤケル場合は、ケーブルが糞かモニタのA/D変換がなってない。
- 471 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:26:26.72 ID:chklQPub
- >>469
d そんな便利なものが!買ってくる
- 472 :393:2011/06/12(日) 20:30:49.32 ID:SWBumESY
- >>467
、、、見えない?
>>470
そうかも知れないけど、
現に同じモニタと同じケーブルに接続して違いが出てるわけで・・
- 473 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:31:08.24 ID:BY2ZcQ0E
- >>465
17インチでもそんなに滲むのか
ウチの24インチで比べた時は、高解像度だからしょうがないのかと思ったが
ちなみに同じD-subでも5670の時はクッキリ綺麗に表示されたからな
- 474 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:32:34.10 ID:xCZEL6i2
- >>472
2chから直リン不可ならh抜いてカキコしてくれよw
- 475 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:34:54.28 ID:BY2ZcQ0E
- >>458
逆にD-subで滲まなかったケーブルとモニタの組み合わせを教えてくれ
その方が話が早い
- 476 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:35:53.87 ID:s6MKvJLC
- >>464みたいな人って、盗みパクリの人生送ってるのかな?
- 477 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:37:53.36 ID:chklQPub
- >>476
Linux系のフリーOSのことじゃないの
- 478 :393:2011/06/12(日) 20:39:38.56 ID:SWBumESY
- >>474
すんません、2chから直リン禁止とか知らなかったのでw
画像じゃなければ良いのかと
>>465をHTMLファイルにした(同じ画像)
http://sky.geocities.jp/cutterspc/pc/index01.html
- 479 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:43:42.72 ID:DauEVlhr
- 比べるならHDMIじゃなくてD-Sub同士でやって欲しかった
- 480 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:44:56.91 ID:MRWsNO9Z
- >>472
>現に同じモニタと同じケーブルに接続して違いが出てる
RB接続後にモニターの自動調整は実行したのか?
- 481 :393:2011/06/12(日) 20:45:01.32 ID:SWBumESY
- >>479
あ〜〜〜!
違うの、HDMIは付いてるだけで使ったこと無い。D-Sub同士で比較してます。
- 482 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:46:00.48 ID:BY2ZcQ0E
- >>479
ネタ?
- 483 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:46:24.91 ID:DauEVlhr
- >>481
あら、そうだったの。
ごめんなさい
- 484 :393:2011/06/12(日) 20:49:19.07 ID:SWBumESY
- >>481
いや、電源ON/OFFのみ
モニタ側の調節はしてない。(前に触ったことあるけど変化無かったのでモニタ側のボタンを触る発想はなかった)
今からやってみます。
- 485 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:49:24.47 ID:ZiD13sLU
- geforce8400GSのカスカードが手元にあるんだが
これ挿すとオンボよりはいくらかマシになる?
- 486 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:58:14.72 ID:wb1wXOhq
- それが滲みか、と思って確認してみた。
うちのIT-26M1とMDT243WGIIでは問題ないようだ。ケーブルはIT-26M1に
付いてたやつだと思う。
- 487 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:58:51.98 ID:s6MKvJLC
- >>485
手元にあるなら挿して試せばいいだろ?なんで人に聞くの?
- 488 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:01:26.23 ID:DauEVlhr
- メインメモリ使わなくなる分いくらか良くなるべや
- 489 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:05:46.28 ID:BY2ZcQ0E
- >>485
過去にD-subで綺麗だった実績があるならイケるんじゃね?
俺は5670使う前に、8400GSと同世代の2400Proを試したが
当たり前だが、鼻毛のD-subとは比較にならないほどクリアに映った。
(2400はLGA775使ってた時にD-sub接続してた)
- 490 :393:2011/06/12(日) 21:06:26.76 ID:SWBumESY
- >>480
確認してみた。
オートボタン押すとグニャグニャって動いて一瞬画質が良くなったようにも見えるんだけど
個別に調整項目見るとボケに影響あるピッチは1688で変わらず。多分改善してないと思う。
- 491 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:07:53.82 ID:QXgNNSoe
- >>465
HDMIとD-Subを比較されてもな
- 492 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:08:28.28 ID:DauEVlhr
- >>491
>>481
- 493 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:11:42.49 ID:PTef7GAH
- 「M2A-VM HDMI」という名前のマザーボードがあるんだよ。
- 494 :393:2011/06/12(日) 21:12:05.06 ID:SWBumESY
- >>491
すんません、製品名です。迂闊でしたorz
- 495 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:13:47.82 ID:ZiD13sLU
- >>487
すまん鼻毛鯖自体はまだ買ってないんだ
目有をポチるか悩んでるとこだった
>>489
ありがと
描画能力はともかく滲みに関しては問題ないカードなんで
使ってみるか
- 496 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:20:51.90 ID:nTGwAc9D
- >>393
アナログでクロックとフェイズを調整するなら参考に。
http://bygzam.seesaa.net/article/111159401.html
↓を表示させてから自動調整するといいよ。
http://bygzam.up.seesaa.net/html/adjust.html
- 497 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:23:19.03 ID:Oukov8Xi
- >>476
+2000円でProを買えるのに、何でわざわざプリインスコモデルでゴミ扱いのHPを選ぶんだって話だカス
- 498 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:26:00.82 ID:Q11sSJJX
- 鼻毛のオンボードで、Fedora15のXがちゃんと使えてる人いる?
Xを使ってしばらく作業したら突然Xが異常終了する現象が起きてる。
最初はFedoraが不安定だからと思ってたんだが、
試しに鼻毛以外のふつーのPCにFedora15をインストールしたら
超安定して動くんだよ。困った〜
- 499 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:31:18.80 ID:fUXl+5md
- おい、まだ195台もメ有のこってるぞ 頑張れ
- 500 :393:2011/06/12(日) 21:32:51.50 ID:SWBumESY
- >>496
ありがとうございます。
これは良いですね、後でやってみます。(昼から何も食べてない・・)
- 501 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:34:39.79 ID:wb1wXOhq
- +3000円のメアリ、メナシで騒ぐ住人にとって+2000円は大きいじゃんw
- 502 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:36:16.42 ID:G+2kPzWe
- ヒデミ端子もついてんの?安サーバーなのにすごいな。
- 503 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:36:30.71 ID:QXgNNSoe
- 売れねーなw
明日の20:00ぐらいにメナシ+クーポンこないかな
- 504 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:38:40.57 ID:Edl4xUwO
- メアリ+クーポンでもいいし、単に代引き無料かクレカOKでもまあ許す
- 505 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:43:38.72 ID:ZkKpb6fr
- >>497
>>469で理由説明してるでしょ、別におかしな話でもないと思うけど。
自分の物差しで最初から人を見下した様なレス付けてるから、
さもしい人間なんだと思われるんじゃないの?
- 506 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:44:05.24 ID:QXgNNSoe
- >>503
そーいえば代引き限定だったな
- 507 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:44:52.25 ID:Oukov8Xi
- >>505
469じゃなく476へのレスだカス
- 508 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:47:31.23 ID:ZkKpb6fr
- >>507
それは判ってるよ。
>>469の話には一応納得した訳だよね?
それを前提に自分のレスを最初から読んだら、結構失礼な態度だとは思わない?
だから>>476みたいな勘繰りを受けるって事。
- 509 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:47:42.12 ID:kP/OQlve
- >>500
うp乙
参考になるわー
- 510 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:48:14.81 ID:FjFbj8OF
- >>475
モニタ :EIZO FlexScan S2100
ケーブル:EIZO MD-C87 D-sub15ケーブル
使用OS:Windows 7 Ultimate x64
- 511 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:48:29.93 ID:QXgNNSoe
- Σ(゚Д゚)
レス番間違えた吊ってくる
>>506は>>504へね
- 512 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:48:42.34 ID:BY2ZcQ0E
- >>500
メシも食わずにとか頑張りすぎw
レポ乙でした
- 513 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:52:53.75 ID:BY2ZcQ0E
- >>510
その組み合わせ情報をwikiに上げた方がいい
滲まない例もあった方が参考になるはず
- 514 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:00:02.41 ID:FjFbj8OF
- >>513
393氏が頑張って写真とか撮ってるし、こっちも
エビデンス集めてみるよ
- 515 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:03:30.72 ID:BY2ZcQ0E
- >>514
やべぇ俺もそのケーブル持ってたわw
L887の付属品だった
参考になったよ
- 516 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:07:36.50 ID:WacchDvb
- >>456
大丈夫。
おれもN-BASIC、PC8001からだから。8800が買えなかったよ。
通信は300ボーの音響カプラから。
パソ通じゃなくてワープロ通だったよ。貧乏でFEPが買えなかったからね。
- 517 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:13:12.07 ID:72iGVrji
- 滲むって言ってる奴は,
モニター マニュアル読んでない だけじゃないのか ??
- 518 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:20:34.24 ID:z2BWCez2
- Dell U2410(1920x1200)
付属アナログケーブルで接続
コンデジなので歪は勘弁
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/244246
- 519 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:21:24.89 ID:teg5ATB/
- >>517
そういうレベルの話はもういいから
- 520 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:46:29.44 ID:UyGex3YQ
- 2ヶ月くらい前もアナログが滲むって大騒ぎしてたね。
そのときaida64のモニターキャリブレーション紹介したらみんなアナログがくっきりはっきりしたってなったな。
鼻毛のせいじゃねーよ。
頭のないやつはメーカー専用モニタしか繋げない調整不要のPC買ってろ
- 521 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:57:14.91 ID:wb1wXOhq
- そもそもキャリブレーション表示させてAutoで調整できないような
ディスプレイが滲むんじゃないの? でも手動でやればある程度
解消できるんじゃないかな。
- 522 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:03:56.52 ID:SukGHbYd
- >>469
奥沢のどれかったの?
鼻毛はPT2指すと奥沢三丁目だと使えないポート発生するから別のがいいってはなしじゃなかったっけ
使えてる?
- 523 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:20:15.70 ID:SOp7zeJN
- >>522
後ろ向きのポートは極小のUSBメモリやBTのドングル挿しっぱ
もしくは諦めるでいいじゃん。
- 524 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:31:03.17 ID:s6MKvJLC
- >>522
> 奥沢三丁目
これ、まさかトリック由来か……
- 525 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:38:49.26 ID:iG7rOjLh
- 3丁目青色LED直下のポートはチューナシールドが
邪魔になって刺せない
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu39358.jpg
- 526 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:39:32.75 ID:DauEVlhr
- >>525
かっこいい画像だな
- 527 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:42:53.95 ID:teg5ATB/
- >>520
キャリブレーションしたって「ちょっとマシ」になるだけじゃねえか
上で同じケーブルとモニタで比較してるんだから鼻毛がダメなんだろ
ナメたこと書いてんじゃねーぞカス
- 528 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:50:03.11 ID:Edl4xUwO
- これもまたUSB問題と同様に投票でもすんのか
- 529 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:52:54.65 ID:UyGex3YQ
- >>527
うまくいかないならそのケーブルとモニタがカスなんだけど、想像できないんだよね。
なめてあげるよ べろ〜んw
- 530 :不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:55:20.01 ID:BY2ZcQ0E
- わかったからちょっと落ち着けw
- 531 :469:2011/06/13(月) 00:08:06.20 ID:B+v3zE9y
- >>522
その情報は知らなかったので3丁目だw
暫くは魔改造を検討して組まないと思うから使えるかどうか判らんけど、
>>525によると駄目っぽいね。
まぁ1台目は普通に780円くらいの変換ケーブル使ってパラピンで接続し難い上に、
1ポートでケーブルが邪魔って状態だから、全く問題無いけどね。
- 532 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:11:32.69 ID:B+v3zE9y
- >>525
写真付きでありがとう。
同じ鼻毛と思えないな、この写真w
- 533 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:17:18.92 ID:4aSsoB8v
- つかなんでDsubなんて使ってんの?もう絶滅する端子の一部相性とかどうでもいいだが
- 534 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:21:12.12 ID:LYh/DuM9
- え、Dsubって絶滅するの?
- 535 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:23:57.64 ID:dCoSHT8z
- 全然売れてないが鼻毛は時代遅れなのか?
3月ごろはマダ瞬殺されてたきがするんだが
- 536 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:24:11.52 ID:jDpTHFY1
- BNCの時代ハジマタ
- 537 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:25:45.89 ID:/yZUbvuP
- うちのアナログちゃんも滲んでるわー
もう一個のケーブルあったのにどこしまったかわからんし
で、鼻毛ちゃんのHDDがジジジィーって地味にずっと煩いわw
- 538 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:26:14.43 ID:meob4yeX
- >>525
ピンヘッダなんだし適当に延長すればよくね
- 539 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:27:33.60 ID:w6XLPN/n
- 俺は使わなくなったPCケースからコード毟りとって内側USB化してる
- 540 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:27:41.71 ID:B+v3zE9y
- 鼻毛でVGA追加せずにマルチモニターにするなら、Dsub必須になるでしょ。
もしくは古いモニターを鼻毛用にお下がりにしたとか。
新しいモニターでも既に他の端子は埋まってるとか。
- 541 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:30:27.18 ID:IJ+fWpVP
- >>534
もう決定事項
PCのアナログRGB出力が2015年までで終了へ
−Intel、AMD、Dellなどが表明。DVIも終息へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101209_412946.html
- 542 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:33:30.22 ID:B+v3zE9y
- >>538
まぁ延長ケーブルも無料ではないし。
鼻毛+PT2でリーダー内部に入れたい人は沢山居ると思うので、
変換パーツは何が良いとか悪いとかの情報は大事だよ。
<俺の経験>
・パラピンの変換ケーブル 800円前後、挿し難い抜け易い、ケーブル邪魔、1ポート
・奥沢3丁目 600円前後、挿し易い、2ポート、但しPT2邪魔で1ポート使えず。
・奥沢2丁目 ? 情報求む
- 543 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:40:19.44 ID:LYh/DuM9
- >>541
なるほど、まあまだ当分先の話だな
俺のノートちゃんHDMIで1900×1200のディスプレイに繋ぐと性能をフルに発揮してくれないからな
ちょうど買い替えの時期に規格が変わるだろうから問題ないな
- 544 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:46:47.89 ID:eYT1zkIT
- USBブラケット
ttp://imgl-a.dena.ne.jp/exl3/20100125/229/153401034_1.jpg
秋葉-自作PC屋のジャンクBOX に \50〜\200程度で落ちてるだろ。
- 545 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:47:50.10 ID:eGPN4l2A
- オレ2丁目、特に問題ない
3丁目は向きがと思ってやめたけど2丁目はケーブルさしてみると
ピンの根本がなんか負けそうな感じだからケーブルに負担かからないようにして
ケース下にケーブルをガムテープでとめて曲げていってる
- 546 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:52:01.80 ID:1lxee1L/
- 美しくないね
- 547 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:54:06.26 ID:f3D8F9Xb
- >>544
普通に買えば千円するな
- 548 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 01:01:56.65 ID:WVQ5QwDi
- >>545
それって流れ的にPT2と併用ってこと?
PT2だとチューナー部が邪魔して挿せないような気が。
中にUSBってフロントベイにポートやカードリーダーなどもってきたり
Linux起動用のUSBメモリとかPT2のカードリーダーだと思うけど
やっぱ3丁目が無難かな?
俺は定番のSCR3310-NTTCom繋いでるけどケーブルが邪魔だよな。
カードリーダーとかUSBハブであるようなminiUSBポート付きで
ケーブルは好きな長さ使えるカードリーダー出て欲しいわ。
- 549 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 01:05:44.80 ID:WVQ5QwDi
- >>544
それもし50円で買えたとしても実質2ポートしか使えないし
元々背面5ポートあるから7ポートになってもそんなに嬉しくないと思うんだけど。
- 550 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 01:06:48.72 ID:eGPN4l2A
- >>548
PT2の為にSCR3310-NTTCom繋いでフロントのベイに持って行ってる
カスカード抜く時の為に
普通にリーダーとして使う時も(ほぼ今はないけど)
- 551 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 01:33:05.20 ID:JkqcL0Zi
- 俺もPT2の為にSCR3310-NTTCom使ってるが
背面USBに挿して結束バンドでコード短くしてPC本体上部に置いてる
もっと美しい設置はできないだろうかと模索中
- 552 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 01:36:18.49 ID:IJ+fWpVP
- ピンヘッダから内部変換→エセFDDベイから顔出す、でいんじゃねーの
あの変な形のリーダーの厚さ知らんけど
- 553 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 01:39:15.65 ID:meob4yeX
- >>542
作っても100円程度だし既製品買っても3、400円だよ
- 554 :393:2011/06/13(月) 01:44:03.09 ID:QXvyRxkC
- >>496
ピッチのずれでモアレの発生する状況がよく分かったけど
オートでぴったり設定できてた。(どっちのPCもピッチ同じに)
あと、昔使ってたCRTに付いてた、
フェライトコアのでかいケーブル発掘して取り付けてみたけど、これも改善見られず。。
- 555 :548:2011/06/13(月) 01:53:15.21 ID:WVQ5QwDi
- >>550
カスの抜き差し考えるんだったら素直に>>551みたく外付けでいいじゃん。
>>551
上と同じようにカードの抜き差しとか、eTaxなんかで使うなら
そのままでいいもだけど、その辺がないようだったやっぱ中に収納するがいいかと。
俺は3丁目に繋いで、ケーブルは箱から出したままのバンド留め状態のまま
RBの底に転がしてる。
中開けるとケーブル短くなればなぁとは思うけど、PT2オンリー用途だったら
これが一番スマートじゃないかな?
- 556 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 01:53:15.39 ID:IJ+fWpVP
- >>554
そこまで厳密な比較と調整やったなら
鼻毛自体のアナログ信号がダメダメだって事はもう分かっただろ
- 557 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:07:51.56 ID:S1ts7w+7
- うーん鼻毛でオンボ・GPUで出力したが滲みなんて無いけどなあ・・・
液晶はdellで入力はDVI-D
- 558 :393:2011/06/13(月) 02:11:08.37 ID:QXvyRxkC
- >>556
正常に表示される人も居るみたいだし
このままだとモニタ買い替えコースなので打開策がないかも少し探りたい
- 559 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:11:38.35 ID:IJ+fWpVP
- >>557
>入力はDVI-D
面白いなお前w
- 560 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:16:29.94 ID:jSUQvvjW
- どうしたら>>557みたいなバカが製造されるのだろうか・・・
- 561 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:18:01.70 ID:bvPVKR81
- アナログや変換ケーブル使ってる時点で論外
- 562 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:19:41.83 ID:IJ+fWpVP
- >>558
うちも骨董品のX800Proのアナログと比べても話にならない滲みぶりだから諦めたよ
モニタの入力がアナログしかないらしいから一番いい打開策は
アナログ付いてる一番安いグラボ買う事
- 563 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:21:28.26 ID:WVQ5QwDi
- Dsubは滲む滲むって言うけどさ、グラボ買わずにデュアルできるんだから贅沢言うなよ。
- 564 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:25:17.67 ID:kiozXBxV
- >>554
UP画像見ると,横方向に流れてるからフェーズ値をマニュアル調整は,どうなんだろう。
フェーズ:横縞 / ピッチ:縦縞
- 565 :393:2011/06/13(月) 02:32:36.83 ID:QXvyRxkC
- >>562
orz
うちでは今のところアナログでは実用に耐えない状況なんだけど
今まで滲みの報告した人って、結局どうしたのか気になってました。
グラボだと確実なんだけどモニタも安いから究極の選択になってくる。そしてモニタ流用で安く更新という当初の目的が・・w
>>564
あーー丁度、そんな感じ。
今、M2A-VMでフェーズずらしてみたけどよく似てる。
これもちょっといじって変化無かったから関係ないと思ってたんだけど・・再度チェックしてみます。
- 566 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:49:58.90 ID:CDUuueUF
- うちはMDT221WTFでD-Subで使ってたけど
滲みなんてなかったよ
どんなモニター使ってるの?
- 567 :393:2011/06/13(月) 02:52:12.20 ID:QXvyRxkC
- >>564
試した。
変わらず・・の印象だけど、フェーズの最適値はM2A-VMと違っていて
最初はオートの調整もしてなかったのでデータ的にはちょっと改善されてると思う。(でも印象はキレがないモヤモヤ・・)
- 568 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:59:11.37 ID:IfdOogth
- 鼻毛のHDD意外と高く売れるんだな
まさか3000円以上で売れるとはおもわなんだ
何を考えて落札したんだろう…送料も入れればリテールの500GBぐらい買えるだろうに
まあ売った金でSSD買えたからいいけど
- 569 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 03:12:03.49 ID:S1ts7w+7
- あ、D-Subね
- 570 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 03:27:14.14 ID:2YPvuAja
- 200台近くまだ残ってるのな
- 571 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 03:29:59.86 ID:WVQ5QwDi
- >>568
たった160GBのHDDとは言えいちおエンタープライズ製品だからねぇ。
- 572 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 03:45:33.25 ID:tMdTLGYS
- >>460
なんでそれでHDD温度下がるの?
- 573 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 04:08:59.49 ID:QXvyRxkC
- >>572
→>>104-114
電源ファン、リアファンで排気した空気の補充に、フロントから吸気の流れがあるんだけど、
フロント下部のファンで強力に補充されてしまうと、フロント上部(HDD部分)では吸気の流れが起きない。
そこでフロントファンを止めて、上下均一の自然吸気にすれば、HDD部分にも吸気の流れが発生して冷却される理論。
- 574 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 04:20:03.59 ID:f3D8F9Xb
- 結論 フロントファンはHDD用じゃない
説明にもあった PCIスロットの冷却をサポートする冷却FANを採用
いっちょ前に グラボを冷やすためのファンが付いてるんだな
というか この場所にフロントファンあるPCケース多いし そうゆう事だったのか
HDD冷やすためにあると 勝手に勘違いしてたわ
- 575 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 04:20:12.30 ID:tMdTLGYS
- >>573
なるほどね、じゃあ俺はリアファンの回転数上げようかな
- 576 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 07:48:45.54 ID:meob4yeX
- けっこう良いファン積んでんだよな
- 577 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:21:41.16 ID:D3DSxlVV
- フロントファンを移動させてHDDファン代わりに使ってる
- 578 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:35:07.92 ID:zBRzkgOJ
- 厚さ的に前には入らないっぽいけど、うまいことやったの?
- 579 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:35:34.05 ID:Xzo+qwY9
- >>577
何処に付けた?
HDD部分は厚さ2.5cmのファンは入らないということになってるけど・・
- 580 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:38:23.02 ID:IJ+fWpVP
- 何度かやろうとしたが
あれを無理やり押し込んだら確実にHDDベイかフロントのパンチ板が変形するはずだけどなぁ
- 581 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:39:10.09 ID:Xzo+qwY9
- >>580
乙w
あれが入ったら完璧なんだけどなぁ・・
- 582 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:42:36.06 ID:xH4xnQ6S
- HDDベイ 少し歪んでるが 120x120x25mm 入れた。
- 583 :577:2011/06/13(月) 10:49:38.52 ID:tX9kLs1h
- HDDは1台しか積んでないから
HDDの上の空いてるスペースに適当に付けただけ
- 584 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:58:25.54 ID:tkt++d51
- お前らHDDファンつけるの好きだなw
まぁ、今年は冷房ガンガン入れられないからな…
データーセンターなんかは大変だろう
- 585 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:00:54.24 ID:0cHXxRyC
- >568
ゴミに近いものを、売りつけるとは、詐欺に近いな。
- 586 :MLの中の人:2011/06/13(月) 12:16:05.73 ID:PMXstXdl
- それにしてもメアリ減らないな…。
メール配信頻度1日1回に落とそうかな…
- 587 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:16:44.61 ID:0w07o+Fp
- 鯖機についていた未使用のHDDって言うだけで高く買う奴がいるんだろ
- 588 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:23:08.89 ID:aTAhFxLn
- 鼻毛も他のPCに比べたら売れてるんじゃないか?
瞬殺したメナシに比べるから減ってない気がするだけで・・・
- 589 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:34:19.98 ID:DiuibiKo
- HDD3000円、メモリ500円、CPU5000円、マザー3000円
くらいで売れればあのケースと電源が5500円くらいか
バラして億に出せば意外に売れるんじゃね?
- 590 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:35:18.55 ID:0w07o+Fp
- >>589
手間とピンハネでマイナスになるからやめておけ
- 591 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:37:48.86 ID:4fMNpk4Q
- なかなか減らないと一時期のFLみたいに物欲が沸かないな。
- 592 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:39:47.36 ID:ObXU6qF3
- ああ、いまメアリあるのな、しかも10日からか
- 593 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:44:02.05 ID:Xzo+qwY9
- >>586
MLの中の人、乙
日曜の夜一晩で9台とか
更に月末600台入荷したらどう裁くのか、みかかの中の人も頭抱えてそうw
永久保証のバカ高メモリとか変な物憑けるから売れないんだよ
- 594 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:53:20.74 ID:rEBGYN9C
- メナシ+Win7DSPセットで売りゃ良いのに
OS要らん人はメモリかDVDかHDD外して一緒に放流できるし
- 595 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:55:27.46 ID:aTMNUOm5
- >>594
サポートしてないOSをセットで売り分けにゃいかんだろ
- 596 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:00:33.02 ID:rEBGYN9C
- 大人はいろいろ大変だね
- 597 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:01:41.58 ID:pFddKw3T
- >>586
乙です
今、4〜5時間毎の夜中配信停止でしたっけ?
停止時間以外の定時でも、良い気がします・・・9時、15時、21時とか
可能ならば、ですけど
- 598 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:08:21.35 ID:pGfD+v/9
- 4GBx2セットきぼんぬ(´・ω・`)
- 599 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:22:31.86 ID:a0J0s47K
- >>391
98円のカップヌードルと2098円のカップヌードルが並んでたら
2098円のカップヌードルを買うのか?
- 600 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:24:30.55 ID:XelJCM96
- 亀の上、的外れな例えだなぁ
- 601 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:24:55.13 ID:LXwfNpxk
- >>599
アホ?
- 602 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:27:27.50 ID:JrH9dG8o
- 98円のスーパー安売りカップヌードルだけと
コンビニで120円のお湯付き箸付きのカップヌードルくらいの差だろ
- 603 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:33:56.45 ID:HsCFFsGv
- >>602
それって普通じゃないの?ってななが少し変??
パンツはいたまま挿入されるのって なな大好きなんだよ〜
舐められるのも パンツの上からのほうが興奮するし
私も全裸より服着てるほうが興奮するから ブラにスカートとかいう格好に
なってしまうの。
- 604 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:34:32.49 ID:0uE1cTzp
- マザーに指紋錆が歩かないかのさ
- 605 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:45:51.25 ID:f9xaDJfe
- 鼻毛のM/BってBIOSに設定項目ないしターボブースト使えない?
- 606 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 13:47:38.24 ID:CDUuueUF
- 98円のスーパー安売りカップヌードルは
安売り専用で作られてるので
普通のカップヌードルより量が少ない
- 607 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:47:40.32 ID:Xzo+qwY9
- 評判の悪い付属マウスだけど
うちの300円マウスではトレースできないテーブルでもしっかり付いてくるし
手に馴染むしホイールも軽いし良い感じ。
(ボタンの隙間から光の漏れてるのが恐ろしく安っぽいがw)
みんな何がそんなに駄目だったの?。
- 608 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:49:47.18 ID:0Fa0Yl1x
- >>606
中濃ソース
- 609 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:53:26.69 ID:XelJCM96
- >>607
別で買ったマウスと比べたいのかい?
時々ポインタが飛ぶってさんざん過去レスに出てたでしょ
- 610 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:57:53.79 ID:QumBRhxg
- ノートPCからケーブル出して外にHDDをつないでいたら
コードがすごく熱くなってあせったんだけど、
こういう箱中にコードばかりのやつってのは
目をはずしておいたときに中のケーブルが異常に
熱くなって、、、とかいうようなことは起きませんか?
- 611 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 14:27:51.49 ID:P6UnD7Rs
- 鼻毛カッター?がついてた頃は
ハナゲナシとハナゲアリでわけてたの?
- 612 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 14:29:42.96 ID:DiuibiKo
- >>599
こいつ、いつのレスにレスしてんだよ
- 613 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 14:31:47.73 ID:pFddKw3T
- >>610
・・・何のために、FANが付いてるか理解してない?
- 614 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 14:32:55.72 ID:L7mdXABW
- 電動ハブラシ付ければ売れるんじゃないかなぁ
- 615 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 14:49:02.00 ID:0Fa0Yl1x
- ID:DiuibiKo
ID:CcOGa5je
- 616 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:21:10.10 ID:8ltWQjyO
- 鼻毛につける無線lanアダプタ安いのおしえておくれ!
- 617 :名無し:2011/06/13(月) 15:50:29.01 ID:CVAvKp2Q
- >>427
eコレクトだと カードで払えるけどな
- 618 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:54:27.49 ID:LXwfNpxk
- >>616
ttp://kakaku.com/item/K0000089641/
これで
- 619 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:56:50.07 ID:pIfCGFwI
- 携帯とかデジカメとか一時的にUSBで繋ぐ物が、フル・Mini・Micro・Micro/AV・独自のx2と6種類あるんだけど、
お前らどうしてる。
以前二種類だった時は二つとも背面に差しっぱなし、増えてからは背面にUSB延長ケーブル一つ差して
使う時に使うケーブル差してるけどいい加減面倒。
- 620 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:57:52.26 ID:Kif4iVSA
- OSはXPで
HD5670をつけようと思うんだけど
これって動作するよね?
- 621 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:07:07.87 ID:8ltWQjyO
- >>618
さんくす
だがルーターはプラネッ糞のがあるから受信だけのが欲しいぜよ
- 622 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:15:26.84 ID:DHZHAmJF
- >>619ハブ買えばいいだろww
- 623 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:26:00.15 ID:LXwfNpxk
- >>621
いや、それルーターじゃなくてイーサネットコンバータだから
- 624 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:07:06.24 ID:882SvPY/
- ルータープラネックスなら 子機もプラネックスだろ 300M対応してるのも千円とかで買えるんでない
- 625 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:09:33.48 ID:8ltWQjyO
- >>623
ちゃんとみてなかったわごめん
でもまぁ・・・
- 626 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:18:56.22 ID:seCJcTXx
- えー、まだ178台も残ってるんかよ。メアリは完全にオワコンだな。
- 627 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:23:52.61 ID:LXwfNpxk
- >>625
ttp://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4941250178957
じゃあ、信頼のplanex製
- 628 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:27:48.66 ID:IJ+fWpVP
- >>626
未だに目梨がぽろぽろ出て来る事がはっきりしたからな
相対的に確実に損するメアリにわざわざ手出す奴はいなかろう
- 629 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:56:03.42 ID:EP/mDUaT
- もし売り切れなかったとしたら初めてかな?
- 630 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:57:37.81 ID:4O+a03Cw
- まあチビチビでも無くなるのは確かだが、在庫追加されたらきついだろうな
でもいい加減生産中止だろこれ
- 631 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:09:30.67 ID:eUNX6ufq
- オクで売れなくなったのが一番大きいだろ
とりあえず買う→不必要ならオク
この流れが出来ないんだから
届いても未開封が日本各地にありそう
- 632 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:13:52.73 ID:esctoZQn
- 5000円クープンマダァ? 3ッ目アリになったりして
- 633 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 18:15:24.92 ID:CDUuueUF
- 6/10 17時に300台きて
6/13 18時で178台残ってる
- 634 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:16:10.70 ID:VgWoJLvH
- 目梨そのままででWin7どこまで行けるか試してたが
SP1インストール中にほぼ固まりかけおった
- 635 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:18:13.96 ID:iTvrlWHb
- >>620
おk
- 636 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:19:21.86 ID:9owdMgLc
- >>620
5670なのにXPとかもったいねーなおい
- 637 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:19:40.63 ID:tkt++d51
- まぁ、いつでも買えると思うと人間は買わなくなる
もう衝動買いは無いからな
メモリー2G で19800円と思えば安いんだが、それ以上の16800円を見てしまうと・・ってとこ
でもG6950は意外と早い、ブラウザの体感速度はE4300と同じくらいだが
XPのSP3更新はあっと言う間に終わった
キーボードとマウスは交換だな
ウチのS70SDは2年半で使用5000時間、全面代替には早いんで当分は併用だな
- 638 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 18:22:50.17 ID:EtayKaM0
- SP3みたいなパッチ更新ってCPU関係なくね?HDDだよね。
- 639 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:23:01.28 ID:iTvrlWHb
- 鼻毛とxpで2014年のサポート終了まで大丈夫そうだよな
- 640 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:26:53.95 ID:7AYMImcO
- 売れねーなw
5000円クーポンはいいから、値段そのまま4G×2ならなぁ
- 641 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:30:36.89 ID:LXwfNpxk
- >>637
時期を見て、RBのMBをSDに移植→SandyBridgeのMB/CPUをRBのケースに。
- 642 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:44:54.13 ID:iTvrlWHb
- 時期を見てSDはオクで売却、sandy鼻毛購入だろうな
電源もケースも新品の方がいいだろ
- 643 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:51:08.28 ID:43+2if1a
- 価格の話がずっとループしてるな
そうでもなきゃここまでスレも進まないんだろうが
- 644 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:14:42.78 ID:4O+a03Cw
- あんなに欲しくて堪らなかった鼻毛が、常時販売になるとは感慨深いな
- 645 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:20:04.93 ID:AXbm38zr
- 次スレのスレタイは
鼻毛鯖とは何だったのか
だな
- 646 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:23:05.12 ID:B7XuGR71
- メール配信がうるさくって、配信停止にして欲しいんだけど、
どこのサイトで配信を停止させればいいのかわからない。
url分かる人居ます?
- 647 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:27:17.01 ID:NGK9EHC8
- >>646
うるさいメールの中にあるでしょ
よくみろよ
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70rb/
- 648 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:33:31.56 ID:B7XuGR71
- >>647
さんきゅー
iPhoneだとわからんのだよ。
- 649 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:59:24.66 ID:WVQ5QwDi
- そんな糞みたいなML最初から登録すなよと…
- 650 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:01:44.15 ID:4O+a03Cw
- もう必要無いのに、在庫状況確認してる俺
リロードしたら1台売れてて嬉しい、、、
- 651 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:08:12.11 ID:0cHXxRyC
- >647
停止の仕方わからんので、教えろ
- 652 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:25:32.15 ID:EdoXeYiJ
- >>651
依頼心の強い奴やな
>647の左側のヘルプを参照せよ
- 653 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:27:20.21 ID:7AYMImcO
- 19800でコレ買うならG6 i3を22980買うんじゃなかろうかと
- 654 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:31:48.62 ID:EdoXeYiJ
- >>653
メモリーのecc対脱_ecc
ビデオカードの選択幅
電源の質
吸気ファンの有無
サウンドの有無
CPUのグラフィック使用の可否
- 655 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:36:05.09 ID:43+2if1a
- G6書いてるのは単なる煽りだからスルーしとけ
- 656 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:36:27.58 ID:tkt++d51
- >>653
G6 i3は騒音問題が有るんだよな、後はメモリーの問題
G6 i3がクーポン付いた時は迷ったけどな
電源は鼻毛の方が良いだろう
hddシャドウはG6 i3は4つ
メモリーは鼻毛の方が自由度高い
CPUはG6 i3の方が良い
動作音は鼻毛の方が静か
同価格なら互角、3000円高いと微妙だな・・
- 657 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:36:51.85 ID:EdoXeYiJ
- そか
- 658 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:40:37.60 ID:tkt++d51
- G6 のセロリンモデルが再度9980円で来たら買ってしまいそうだなw
- 659 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:46:08.35 ID:7AYMImcO
- >>656
そうなのか
- 660 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:49:12.56 ID:7AYMImcO
- お、減った
- 661 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 21:06:09.29 ID:EdoXeYiJ
- >>659
G6 i3がクーポン付 3月末の 17800
が底値
19800の短時間もあったが
- 662 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 21:36:38.76 ID:EywmtSjd
- 俺、G6オーナー
はっきり言ってG6はウルサイしサウンドないしグラフィックないしメモリはECC要求するし
いいとこは、内臓USB端子とHDD4個搭載だけだな。
今、CPUは鼻毛に入れてます。
G6は放置中。
決定的な放置の理由は追加ECCメモリの不安定さ。
鼻毛デュアルだと安定なのにG6はフリーズの嵐。
はっきり言ってG6i3は使えない!
- 663 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 21:55:40.40 ID:1Tyj6+HQ
- 技量不足
- 664 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:07:32.02 ID:LXwfNpxk
- >>663
パソコンの大先生ゆうちゃんだね
- 665 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:08:54.88 ID:KYTyEs6+
- 俺は勢いでG6を9980円買ったけどまだ開けてない。
やっぱこっちのがいいのかな。
でもあと数千円足してSandyの方がいいか。
- 666 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:09:13.93 ID:tkt++d51
- まぁ、LANドライバーもインスコできないド素人は別として
誰でも簡単にデスクトップ化出来るのが鼻毛
弄って改造して楽しむがG6だろうなw
- 667 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:21:16.97 ID:EywmtSjd
- 元々割高なG6弄るのってどうかと・・・
デフォのグラフィックで通常使用はありえない!
でも、どちらも好みが分かれるのは認めよう。
両方使ってみてパーツ入れ替えして最後に鼻毛がメインに落ち着いたのは事実。
片方しか持ってない人のツッコミはされたくないなw
- 668 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:34:01.29 ID:ThHW1g40
- 残り172台
丸二日?
- 669 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:34:41.53 ID:gFoaxUlr
- 最初っから付いてきたHDDがうるさくてしょうがない
システムドライブとしていいかと思ったけど意外に耐えられなくなってきた
最初は何も知らずにG6買おうと思って踏みとどまったオレGJ
- 670 :393:2011/06/13(月) 22:35:30.68 ID:ZNrjqPxU
- >>564-567
前回のままだと誤解を招くと思うので撮り直して挿し替え。
http://sky.geocities.jp/cutterspc/pc/index01.html
まだ滲むけど、モニタ調整で前回の惨状からは改善したと思う。
前回と違うのは各機でモニタをオート調整、シャッターボタンはセルフタイマーにして撮影。
- 671 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:35:33.29 ID:iTvrlWHb
- 9,980円のG6かなり検討したけど、ケースの品質とかがちょっとね
見た目はカッコイイだけに残念
5インチベイの蓋、使う時は「もぎ取る」ようになってたり
ケース内部にプラスチックが多用されてたり
ファン端子が独自配列で、差し替えるのは面倒だし
やっぱ鼻毛だな
- 672 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:39:36.79 ID:iTvrlWHb
- >>670
凄いね。乙です。
まだ少し滲んでるけど、キャリブレーションも捨てたもんじゃないじゃん。
グラボ買わなくて済むかもね
- 673 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:51:30.40 ID:ThHW1g40
- 日橋見てきたら速くて死ぬる
鼻毛保留だな
- 674 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 23:00:56.63 ID:48ZCB9nw
- >>670
ClearType絡みの可能性は無いのか? ClearTypeがなんなのか知らんけど。
- 675 :393:2011/06/13(月) 23:10:59.80 ID:ZNrjqPxU
- >>674
私もそう思ってWindows7の表示設定色々いじったりしたんだけど、
そもそもClearTypeを適用した鼻毛の表示画面をそのままキャプチャした
BMP画像で比較してるので映っているのは同じ物です・・。
- 676 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 23:14:54.51 ID:ve2g3U0U
- >>670
改善された感あるけどASUSに比べるとなー
おつつ
- 677 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 23:29:11.49 ID:NGK9EHC8
- >>670
乙です
安鯖にそこまで入れ込むとは見上げたもんだ
俺だったら安いグラボ指して逃げちゃうなw
- 678 :663:2011/06/13(月) 23:35:58.21 ID:DiPfPKms
- >>667
S70RB,GT110b,ML110G6 使ってる。
GT110b,G6 使用して1年程たつけど、フリーズなんて皆無。
メモリ全て MICRON純正ECC
- 679 :MLの中の人:2011/06/13(月) 23:51:48.15 ID:y2DmZAQM
- 在庫減る速度があまりにも遅いんで、
メ有の途中経過報告メールは1日1回12時にだけ送るように変更しますた。
- 680 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 23:53:35.09 ID:k0UzHWWE
- >>679
乙
- 681 :不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 23:54:34.98 ID:IJ+fWpVP
- >>670
やっぱり下のエクスプローラの比較写真見ると一目瞭然だな・・・
なんにせよ検証乙彼
- 682 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/14(火) 00:02:58.96 ID:6TQ1bBvp
- >>679
乙
- 683 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:39:14.79 ID:V6DPilZR
- 大鼻毛時代も終焉か・・・
- 684 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:40:01.83 ID:ZfaB15iK
- 不景気やからな
- 685 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:41:11.61 ID:/C9zLzTF
- >>679
乙です
- 686 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:41:16.67 ID:Zz4cEskB
- みんな新鼻毛待ってるんだよ
- 687 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:42:56.82 ID:YDiN/84l
- PT2も鼻毛も終わってこれから俺たちどう生きてばいいんだよ
- 688 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:45:23.70 ID:8DHGH9zv
- >>687
とりあえず線香でもあげとけ
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 689 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:59:55.64 ID:g+2165O3
- そろそろ次スレいらねーだろ厨がわく頃だな
- 690 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 01:03:26.71 ID:WbFsNNoB
- もう次スレいらねーだろ
- 691 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 01:14:32.29 ID:F5uRLWC7
- 新鼻毛、来年のような気もする
ぶっちゃけ、今年の需要は出しすぎで、くっちゃってるやろ
まあ、今年出たとしても瞬間風速は凄そうだが
- 692 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 01:24:58.42 ID:O7KZImMz
- >>670
どうもEMI対策のフイルターが邪魔してるっぽい画ですね
フイルターショートさせたら改善しそう
- 693 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 02:09:55.11 ID:dJhdBouG
- >>687
こういう時こそ今まで録画しておいたやつを見ればいいのでは?
- 694 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 02:31:42.79 ID:1FVGN1FI
- >>693
俺たち=転売屋じゃねーの
- 695 :393:2011/06/14(火) 02:45:43.95 ID:nP77abH9
- >>692
どうやるんでしょうか・・
再度、昔使ってたCRTのフェライトコアのでかいケーブル付けてみたけど変わらず。
なんかね、滲むっていうか、輪郭がぼやけてるので
画面見てると度の合わない眼鏡を掛けたような錯覚(極度の目疲れ)に陥る。
実用に耐えないのでどうにかしたかったんだけど、どうもうちの環境ではアナログ滲み確定らしい。
- 696 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 03:50:28.09 ID:8tKFAAkz
- 鼻毛鯖にintel ssd 320シリーズの160GBぶち込んでやったよ
エクスペリエンスインデックスはプライマリドライブがIDEで7.1、ahciに変更で7.6になったよ
- 697 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 08:37:33.45 ID:qo+e/xYa
- VRAM調べると1275MBってなってるんですが、最大128MBとかじゃなかったでしたっけ?
違うもん見てます?^^;
- 698 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 08:39:12.30 ID:YVNCcaJ+
- >>670
三脚小さくね?5kgは言い過ぎだろ!
写真のデキには文句無いがw
- 699 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 08:43:54.25 ID:0uYiMe2k
- >>697
そんなもんじゃね?Intelのオンボ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_GMA
- 700 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 09:10:30.34 ID:T2atq66H
- >>699にはPentium G6950は1720MBまでおkらしいね
- 701 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 09:43:13.48 ID:gZaangvE
- 鼻毛のbiosにはビデオメモリ変更できる項目ないような気がする
- 702 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 11:02:27.49 ID:O7KZImMz
- >>701
Advanced→PCI Configuration→Onboard Video Controller→Pre-Allocated Memory Size
- 703 :393:2011/06/14(火) 11:03:41.67 ID:va0nTfDa
- >>701
つhttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6865.png
- 704 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 11:05:07.50 ID:p7kBbTSh
- HD GraphicsでDXVA有効にする方法ってあるの?
MPCHCもDivXもPDVDもTMTもDXVA有効にならない
- 705 :393:2011/06/14(火) 11:13:44.89 ID:va0nTfDa
- >>698
言われてみると5kgはないですね。
いや、撮影に出掛けた時の果てしない重さの記憶があってw
上から撮ってるのでショートタイプみたいだけど、一応、縮めた状態でも50cm以上ある普通の三脚です。
- 706 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 12:20:06.69 ID:8tKFAAkz
- 鼻毛がスーパーマシンに生まれ変わっちまった。
もともと安鯖のパーツほとんど交換してコストかけすぎてしまった……
- 707 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 12:20:14.59 ID:6FhE03Kl
- >>702
帰ったらやってみるわサンクス
- 708 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 12:21:31.04 ID:6FhE03Kl
- >>703
>>702と同じくサンクス
- 709 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 12:43:22.85 ID:T9O3onZR
- i3 560に載せ替えたらサンディたんのi3 2100に勝てる?
- 710 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 12:45:22.00 ID:w6G6ssfN
- >>709
何で勝つんだ?
なんかそんな大会でもあるんか?
- 711 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 13:01:12.78 ID:6F+jnHoj
- >>709
後4000円だしてMBごと交換してしまえ
- 712 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 14:16:21.45 ID:x8jn6xDF
- >>710
おまえ、知らないのか・・・?
あの恐るべきトーナメントを!
- 713 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 14:17:57.09 ID:Xhy8Hmee
- さすがにツマンネ
- 714 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 14:18:13.89 ID:fSP1FDyv
- >>712
知っているのか雷電
- 715 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 15:40:24.23 ID:sngsBWQQ
- 本日休みでした。
タイミングよく16800円
到着しました。
Win7 64インストールしました。
LANドライバーも付属CDに入っていたし
あっけなく終了しました。
静かなPCですね。
売れるはずと実感しました。
- 716 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 16:06:47.81 ID:B61raWSS
- 俺の鼻毛は昨日須磨店を出発したままだな
- 717 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 16:32:25.22 ID:cfowqorM
- 俺の鼻毛は絶賛商品手配中だぜ
- 718 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 16:36:21.77 ID:barmSzpG
- 鹿児島だが昨日届いた
羽生って所からの発送
- 719 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:13:08.52 ID:eskAetBu
- 埼玉県羽生市(はにゅうし)
- 720 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:14:14.88 ID:eskAetBu
- >>716
>>717
鼻の中だろうがjk
- 721 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:16:54.61 ID:iDX8MxfV
- 倉庫が色んなところにあるのかな
自分とこは札幌からだった
- 722 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:17:31.31 ID:+HCntbrP
- MX130S1が再度出たら クーポン大盛りになるー?
- 723 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:19:40.29 ID:+vRLb7Lj
- イラネ
- 724 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:21:51.66 ID:a0B5p76h
- >>722
赤字で出してるのに震災で出遅れたからないんじゃないの
1万3000でも激安だったと思うよ
- 725 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:24:29.38 ID:vdom2V0h
- Core i の造りって、デュアルチャンネル連動しないんだね。
メモリーコントローラー、独立して動作しているから、挿すメモリーはバンク構成バラバラでもかまわないんだな。
- 726 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:38:01.74 ID:eskAetBu
- >>670
wikiにもリンクされてることだし、検証ご苦労様でした
- 727 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 18:11:13.15 ID:sngsBWQQ
- ?販売開始: 2010年11月29日だが
BIOSは11/01/10の日時 バージョンは1.0.0024 本日納品分
upないと聞いたが まとめ WikiにはBIOSのバージョンが
記載されていない
- 728 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:38:48.11 ID:B+5D5vWO
- >>727
英語表記だと 11月1日2010年じゃないカナ
- 729 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:40:49.84 ID:dcrVSja1
- ワロタ
意外なところで常識を問われるわけかw
- 730 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:42:26.82 ID:WUSyDlVp
- >>728
Nov. 1, 2010
だな。
- 731 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:51:08.17 ID:sngsBWQQ
- >>730
なるほど ありがと
- 732 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:52:21.69 ID:Needot+l
- これにて一件落着
- 733 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:53:35.15 ID:dcrVSja1
- なせ>>730だけが感謝されるのか?
- 734 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:02:31.16 ID:oUuzzSSQ
- 永遠のなぞである
- 735 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:08:24.45 ID:8k6v31Ll
- 自演だから
- 736 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:10:12.42 ID:Needot+l
- 自演でThe End
- 737 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:21:18.16 ID:MApfeVC9
-
ペチン ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>736
- 738 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:53:55.43 ID:BADJmMz5
- どうでもいいのだが・・・
Windows 7への乗り換えに自信のないあなたに自信を持ってお勧めできるOS、それがFedora Core。
・サンプル画像
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
・動画
http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
(動画の見方は http://moemoe1.sakura.ne.jp/wiki/index.php?DivxStage6 を参照
Linuxではmplayerplug-inがあるとダウソできる? Macは http://www.divx.com/divx/mac/ )
FedoraというのはLinuxの一種で、日本で最も普及しているLinuxがFedora。
インストールは http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
をダウンロードしてDVDに焼いて、できたDVDを入れたままパソコンを再起動させればOK。
注意としてDVDを焼くときは「イメージとしてisoを焼く」ようにしないといけない。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/22.html が参考になるぞ。
- 739 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:57:18.16 ID:qv5GrII/
- >>738
stage6とかそんなのあったなw
- 740 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:13:41.68 ID:0EVExUnW
- メモリって2G以上増やしてもあんま意味ない?
- 741 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:16:21.74 ID:8erFL60W
- >>740
XPなら2Gでも充分だとおもた
- 742 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:16:45.91 ID:qo+e/xYa
- 2Gから増やす分にはけっこう変わるんじゃねーの。
8G以上増やしてもあんま意味ないとかよく聞くな。
- 743 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:17:14.94 ID:qo+e/xYa
- 7は。
- 744 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:22:16.08 ID:WUSyDlVp
- >>733
知らんがな。>>731に聞いてくれ。
- 745 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:22:41.91 ID:YDiN/84l
- >>738
fedora core 6 なんて古いやつ貼るのはやめろよ
今は fedora 15 だぞ
- 746 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:24:15.84 ID:o6hNhsbe
- 鼻毛鯖を買ってやる事といったら
ネットで新たな鼻毛鯖情報の獲得なのかい君たちは?
高速増殖鼻毛とか処理に困るよ。
- 747 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:27:16.81 ID:kwcJ9KtR
- >>746
お前の脳内腐っているだろww
「高速増殖鼻毛」って何だよw
- 748 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:29:42.00 ID:WUSyDlVp
- ついに俺の鼻毛が発送されたようだ。
つか小牧って隣じゃねえかw 直接うちまでもって来いやw
- 749 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:30:37.14 ID:YDiN/84l
- >>747
かまってもらいたい君に釣られるなよな
- 750 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:31:57.30 ID:BhbG4ubs
- 鼻毛乗り換えを機に、osをxpから7に変えようか迷う。乗り換える
利点てあるのかな?メモリを多くつめるくらいか?
- 751 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:36:29.07 ID:Pzb0FL/h
- このスレを巡回するためだけに鼻毛を3台買った、7 x64と8GB RAMのおかげで快適に新着チェックできる。
フレッツネクストハイスピードとGigabitルータも揃えた。
- 752 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:39:48.32 ID:eskAetBu
- ネタ乙
- 753 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:41:52.55 ID:WUSyDlVp
- 一方俺はメーリングリストを使った。
- 754 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:48:05.55 ID:RTUKVBDy
- 全裸待機で待ってました
- 755 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:53:36.56 ID:CGUyO+Yo
- 高速増殖毛だったら需要あるかもしれないけど
鼻毛はちょっと・・・
- 756 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:54:57.07 ID:vtqZnX04
- こりゃ週末まであるんじゃねーか?w
- 757 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:58:10.94 ID:V8tMaelY
- きんたま
- 758 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:01:52.04 ID:13sKGEOF
- ええいメアリはもういらん
- 759 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:29:08.34 ID:xyUsoEeg
- 鼻毛にi3 540,HD5770,メモリ8GB入れた
OS入れても5万以内で収まって満足です
- 760 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:40:35.45 ID:Cc1wDcaI
- 鼻毛にi3-2100 H67 ,メモリ8GB入れた
OS入れても5万以内で収まって満足です
- 761 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:49:23.93 ID:y6VKVUnM
- か☆ん★ばい
か★ん☆ばい
とっとと完売!しばくぞ!
- 762 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:57:15.23 ID:WUSyDlVp
- メアリーさんは4GBx2で19800円なら速攻売れると思うけどな。
- 763 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:02:36.92 ID:iGS/IJ4I
- これにチューナーを2つ付けている人がいたら構成を教えて欲しい。
何載せるか迷ってます
- 764 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:05:40.58 ID:BpLB8+8D
- >>763
http://d.hatena.ne.jp/yukimi0721/20110402/1301746084
- 765 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:05:46.41 ID:CGUyO+Yo
- >>761
こればメアリに対する抗議の声
- 766 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:10:06.47 ID:xZpHPfeC
- >>764
それって、PT2x3は乗らんのかな?
コネクタと干渉する?
- 767 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:12:33.83 ID:va0nTfDa
- ところで鼻毛って今みかかサイトの何処からリンクしてるの?
特価コーナーにもサーバコーナーにも見当たらないんだけど・・
- 768 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 23:13:27.41 ID:34S9/d6P
- 10Gメモリの使い道を教えてくれ(´・ω・`)
RAMDISKとマッハドライブで5G使ってもせいぜい全体で7G使うかどうかなんだが
- 769 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:15:38.59 ID:BpLB8+8D
- >>768
仮想PC
- 770 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:16:41.71 ID:0SL829hx
- XPから7に乗り換えるメリットは体感だと動画再生系かな。
XPだと色々やってやっと再生可能なのが、7だと苦労せず動くとか。
- 771 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:17:21.55 ID:YDiN/84l
- >>764
下駄だけでMBとほほ同価格w
- 772 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:19:43.83 ID:BpLB8+8D
- >>766
成功例も失敗例も無い
君が人柱だ
- 773 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:21:58.14 ID:BpLB8+8D
- >>771
そんな事言ったらチューナーだけでサーバーと同価格だろ…
- 774 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:23:50.17 ID:xZpHPfeC
- >>768
Hyper-V ServerやESXiを導入してゲストOSを2つも導入すれば
あっとという間に使い切りますな。
- 775 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:24:10.19 ID:ZwYnzKSl
- >>767
>>1
- 776 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:25:52.36 ID:34S9/d6P
- >>769>>774
そんなことして何すんのよ
- 777 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:29:03.02 ID:va0nTfDa
- >>775
いや、>>1からしか辿り着けないんなら売れるわけ無いよ、と
- 778 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:35:03.79 ID:sngsBWQQ
- >>767
メインページの一クイックした中にリンク先ある。
BUFFSHOPの福袋当てみたい 笑
- 779 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:38:03.73 ID:xZpHPfeC
- >>776
1台の鼻毛鯖であたかも複数のマシンを同時に動かせるんだぜ?
- 780 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:42:24.35 ID:34S9/d6P
- >>779
神さまみたいに一度に複数のエロゲークリアできるわけじゃないですし…
- 781 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:44:48.76 ID:Pzb0FL/h
- 実は俺、双頭だけどな
見せられないのがつらいが
- 782 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:46:47.53 ID:xZpHPfeC
- >>780
誰もエロゲー同時にしろとは…まあいいや。
- 783 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:48:15.52 ID:uToFTQtV
- >>780
マジレスすると64bitで動かない物を仮想化して動かす
- 784 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:51:39.54 ID:va0nTfDa
- >>778
聞いて探してもまだ分からんw
- 785 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:56:01.92 ID:AMFAM44l
- >>1からしかリンクはしてない
- 786 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:57:03.24 ID:YDiN/84l
- 仮想化なんてνカス民には理解できないよ
- 787 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:58:39.27 ID:1/M+E4cR
- 残り154台で止まっとる
- 788 :不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 23:58:47.48 ID:CGUyO+Yo
- 仮想環境は作ってみたが結局使わなかった
- 789 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:03:25.06 ID:W0p6QzPQ
- 鼻毛は検索でもでんし、一覧にもないからアフィで買う時困るねん
なんとか上手い事アフィ成功して200円もろたで
- 790 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:10:52.84 ID:fWL1KYpy
- 各社i7の4万以下どんどん投入してきてるからもう鼻毛神話も終焉だろうな
- 791 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:13:27.51 ID:p/+dRvG9
- >>783
マジレスすると鯖とクライアントを1台で済ませるってところかとオモタ。
- 792 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:13:39.41 ID:7CYXBKrO
- >>790
i7の4万以下ってどれ?
- 793 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:14:42.89 ID:OuFFtUlL
- >>770
そもそものところでXPだとDxVA2が動かない
- 794 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:31:12.95 ID:Vp0oh/R0
- 鼻毛がおととい届いて、win7 x64 が今日届いたので、早速インスコ。じつは初めてのOSインスコ。簡単だった。
ドライバは、別PCでDL保存、zipは解凍して、WDの外付けHDDに入れといた。7を入れて、火災壁作って、SP1仕様にてして、この外付けHDDつけたら、すぐ認識してくれた。
みんなのWikiのおかげで、難しいことはなんにもなかったよ。ありがとう。
オンボードVGAで、D-SUBはエプダイの古い17インチにつないでみた。EDT17AD。たしかに滲むけど、コントラストを高めに調整したら、サブとしては使えるかなってレベルになった。
DVIには緑家のGH-JLH243SHを挿入。蜘蛛proのライセンスがひとつあまってるので、明日はモニタキャリブしてみる。
メモリはCFDの4G×2。合計9G。あとWDのHDDを2T挿入。いま、フォーマット中。
写真いじりとお絵かき機械としては、十分すぎるな。長文、スマヌスマヌ。なにせ、初めてなもんで。ちゃんと動いて、うれしかったんです。ええ。
- 795 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:32:11.88 ID:zxI2DXrO
- 買う寸前に気付いてよかった。
余ってるケースと電源があれば、マザーボードとcpuとメモリをそれぞれ買ったほうが安いと。
買う人はケースと電源目当てなんかな。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 00:32:37.18 ID:H0VsaIw3
- >>786
こんな事して遊んでいるワイ
http://livlyislandvicecity.blog.so-net.ne.jp/2010-10-14
- 797 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:33:12.17 ID:W0p6QzPQ
- XP入れようとして2週間無駄にしたで
- 798 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:35:53.07 ID:qnGgp0t6
- ここ見てる人はメモリ付きは買わない。
ほぼ全ての人がすでに複数台持ってるはずだから正直メモリ無しも
買う必要ないんだろうけど、メモリ無しが出るのは珍しいし台数も少ない
なもんだからメモリ無しが出ると必要もないのにポチる人も多いだろう。
メモリ付きも普通で考えるとお買い得なんだけど、普通の人には見つけられない
ってのが致命的だわな。
一ヶ月くらい前だったか一瞬だけ出たバナーを再度出すとか、トップページ、
今やってるボーナス在庫処分セールあたりに出さないと減らないわな。
いまひとつみかかのやってることがよくわかわん。w
- 799 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:42:54.33 ID:hybHrqie
- >>785
販売じゃなくて密売だw
- 800 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:16:50.57 ID:hybHrqie
- >>795
ケースと電源考えたら鼻毛が買えると思った
- 801 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:37:23.74 ID:U04yhbg2
- もしこのまま売れなかったら
3000円引きクーポン付けるかも
そしたらめ無しよりお得!
- 802 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:56:24.78 ID:fjvyRCXX
- 俺の電源だけで目無し2台買えることに気付いた
- 803 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 02:10:08.75 ID:6vKhW59P
- ジャンクみたいなのかき集めて激安PC作るぜ!と思っても
せめて電源は、メモリもこれぐらいは、やっぱケース....なんてやってるうちに
立派なのができちゃってメイン機と同じ値段ぐらいに、みたいなことになるからね
その点鼻毛はヘタにいじれない1パッケージだから激安のまま
- 804 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 02:27:22.89 ID:p/+dRvG9
- 鯖をリプレースするためのテンポラリ用途だから鼻毛で十分。
- 805 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 03:58:21.20 ID:hybHrqie
- >>794
> EDT17AD。たしかに滲むけど、コントラストを高めに調整したら、サブとしては使えるかなってレベルになった。
撮影!撮影!
- 806 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 10:09:42.81 ID:mCCaEXyH
- 付属のクーラーってそれなりに冷える?
別のi3 540に転用してみようと思うんだけど
- 807 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 10:14:27.31 ID:O1gvG9ib
- 冷えるなんてもんじゃない
俺のギャグより冷える
- 808 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 10:20:55.85 ID:B+WwqmLZ
- さぶっ!
- 809 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 10:49:24.98 ID:lyFOggLN
- >>738
Fedora15は鼻毛で不具合起きてるらしいぞ (>>498 参照)
- 810 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:07:34.32 ID:OuFFtUlL
- >日本で最も普及しているLinuxがFedora。
そもそもこの時点でいつの化石だよと
デスクトップ用途ではもはやUbuntuが圧倒的だし
サーバ用途なら有償のRHELとその互換のフリーなCentOSがぶっちぎり
- 811 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:14:17.71 ID:jBUtihw/
- おまえらなんでそんなに電源に拘ってるの?
- 812 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:34:06.83 ID:B+WwqmLZ
- 電源怖い、超怖い
- 813 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:42:20.50 ID:NdXEYIMx
- 電源に拘らないで自作やってんの? ぷw
- 814 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:55:36.14 ID:nZ6KfHFW
- 派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ
なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。
私らは何もしませんよ
あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月7割は頂きますね
奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは人材派遣だけだ。
俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
- 815 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 12:10:38.38 ID:AIZEz7SR
- メナシ来る〜?
- 816 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 12:14:25.82 ID:k/CtKLKI
- メアリーならまだいっぱいあるよ〜
よかったら買ってね
- 817 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 12:18:00.57 ID:B+WwqmLZ
- どこからもリンク張られてない隠しページなのに
1日20台売れる鼻毛はやっぱりすごい・・
- 818 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 12:20:04.74 ID:nOo2zwVI
- つーか、もうメアリは台数表示要らないんじゃね。
- 819 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:08:40.88 ID:y5XZUV5w
- これからの時期、みんな暑さ対策してる?
- 820 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:13:16.86 ID:8inACR+R
- 残り141台 △ 在庫僅少ございます。
僅少って言うのか?
- 821 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:16:11.39 ID:F7/noX8K
- >>819
ダイエットしてる
- 822 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 15:16:27.05 ID:2JDXN3wy
- 前はメアリとはいえ、100台なら5分でなくなってたから
- 823 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:17:45.50 ID:+pYh937L
- >>819
絞ってる回転数を解放する
- 824 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:18:38.94 ID:D2kauFUY
- >>819
鼻毛のリミッターを解除してやるのが一番の熱対策
- 825 :名無し:2011/06/15(水) 15:23:00.01 ID:lazs833y
- >>817
hpから一クィックしたところに
リンク 有るって
- 826 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:27:51.87 ID:ZavkXRxd
- 一クィックって一瞬何かと思ったわ
- 827 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:33:49.84 ID:Mj8OioSK
- やはり次はメモリ8GB鼻毛だな。待ってます。
- 828 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 15:50:07.43 ID:EcmoFjT9
- 福島市、全生徒・児童に線量計配布へ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=ZtMoJ79yG8E
- 829 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 16:13:44.79 ID:mHKmCQCl
- 鼻毛をテレビ鯖にしてる人ってtsを鼻毛で普通に再生できてるのかな?
m2tsを再生しようとしたらなめらかにいかなったので気になった
- 830 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 16:26:45.65 ID:B+WwqmLZ
- >>826
一瞬じゃなくていまだに分からんw
- 831 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 16:39:29.63 ID:kyE3jssl
- トップから1クリックすると・・・
ってことでしょ
5末の時はなんとかセールのところにあったけど
- 832 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 16:46:27.85 ID:RUeOgISm
- >>829
グラボ追加
- 833 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 17:07:51.27 ID:o16fgXDk
- >>829
win7 64bitだけどwmp12でも普通に再生できる
- 834 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 17:08:00.42 ID:/RcP72H/
- TSってビットレートは高くても再生負荷は低かったと思うんだが違うのか
- 835 :829:2011/06/15(水) 17:12:05.66 ID:zHvUP1sz
- そうなのか
姉貴の2コアのノートだとmts再生したら固まってしまったりで警戒してた
tsなら大丈夫なのか、ありがとう
- 836 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 17:37:37.49 ID:EaWCXyHh
- TSは大して重くない。
少なくとも鼻毛のCPUなら3つ同時とかでも余裕なはず。
グラボに再生支援が有ればなお楽。
- 837 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 17:38:57.32 ID:0WXEASZ9
- >>834
TS=TransportStream
再生の負荷がどうこうは全く関係ない部分の規格
- 838 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 18:04:27.82 ID:/RcP72H/
- >>837
スマソ。mpeg2tsって書けばよかった。
h.264tsの国もあるんだよね。それなら負荷高そうだけど。
- 839 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 18:29:11.62 ID:94jRZPKL
- なんか話題ループしてないか…?
TS再生の話題で姉貴のPCが云々、って前にも読んだ気がする…
- 840 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 18:35:10.62 ID:ZavkXRxd
- 2度あることは3度あるってやつじゃない
- 841 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 18:46:37.52 ID:rrRoZwks
- XP厨の皆さん
新型のWindows 7 PCは従来のWindows XP PCより平均消費電力が低いということを
消費者に訴求でき、日本マイクロソフトに寄せられる電話の問い合わせも増えたという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110615_453272.html
- 842 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 19:01:32.35 ID:kyE3jssl
- 省電力詐欺だな
XPとか7は全然関係ないし
- 843 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 19:18:02.22 ID:6IbUrpXW
- 鼻毛来てるのにこのレスの無さ
時代は終わっていたのか
- 844 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 19:27:07.26 ID:jsF7s+FQ
- 文句があるなら鼻毛に言えよ
- 845 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 19:27:40.84 ID:6IbUrpXW
- 静か過ぎるんだよボケ!って煽ってるのに何も言わないうちの鼻毛
- 846 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 19:58:54.19 ID:0BxdoomW
- >>831
答えを記載する。
何とかセールでなく
左側一番下のtwitterを1クリック
その中の6月10日のメモリーセットをクリック
ただしこの中の記事でX-DAY開催日記事を見ると
購入を悩むかも?
- 847 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 20:33:29.24 ID:35N6GNMP
- >>842
なんで?
- 848 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 20:35:29.32 ID:B+WwqmLZ
- >>846
なるほど!ありがd
- 849 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 20:41:05.39 ID:+xCCjuY4
- さすがにもう鼻毛要らないだろ。
何台買わせる気だよ
- 850 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 20:53:34.33 ID:gw4sEhKZ
- 色違い出して欲しいな
- 851 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 20:54:59.06 ID:0QhGRER9
- 塗れ
- 852 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:16:31.17 ID:7xcZqQS4
- 白なのに鼻毛はおかしいよな
- 853 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:20:29.00 ID:O02Jko2W
- >>852
歳取ると白髪になるのよ
- 854 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:42:02.28 ID:To/7MU6A
- 実家が鉄工所だから自分好みのケースがいくらでも作れる俺
- 855 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:43:55.12 ID:jsF7s+FQ
- 白ケースイイよ
- 856 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:47:56.15 ID:AIZEz7SR
- 実家が酪農家だから自分好みのチーズがいくらでも作れる俺
- 857 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:49:54.31 ID:k/CtKLKI
- もはやどうでもいい流れになってるなw
- 858 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:50:17.34 ID:rObPhA2b
- >>854
鉄工所かぁ、いいなぁ鉄工所
あんなのもこんなのもできちゃうんだろ?
本当にうらやましいなぁ鉄工所
何てったって鉄工所だもんね
- 859 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:51:37.89 ID:ROO6PshR
- うらやま
- 860 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:54:12.55 ID:BSAHwe10
- 残り137台 △ 在庫僅少ございます。
1日20台も売れてない。
いい加減このセット・値段は諦めろ。
目梨でも次はそう簡単には売れないだろうな。
- 861 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:57:31.66 ID:Vwm82nQW
- 買ったまま放置していたUSB3.0拡張ボード付きWin7DSPを鼻毛に入れてみた
Ubuntu入れた後では面倒臭さが際立つわー
鼻毛に限って言えば、Ubuntuはドライバのインストールさえ不要だったし
- 862 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:59:19.82 ID:ZXf/zcWp
- メモリ4G2枚刺したんだけど 元からついてた1gはそのままつけといても意味ないん?
- 863 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:59:53.67 ID:ncFJgUBc
- Win7 32を1Gで使用してる僕は4G追加したらどれくらい快適になるでしょうか?
- 864 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:00:14.68 ID:+pYh937L
- 一番すごかった時って400台8分ぐらいだったよな
- 865 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:07:45.52 ID:AIZEz7SR
- >>863
1G=そうめん流しでお箸一膳 +4G=お箸四膳追加
- 866 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:11:24.66 ID:ncFJgUBc
- >>865
なるほど!わかりやすい!
- 867 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:13:30.27 ID:HCEjefbY
- >>861
> 鼻毛に限って言えば、Ubuntuはドライバのインストールさえ不要だったし
売り物で年に一回以下のペースでしかできあいのメディアでてこないんだから、それに関しちゃ永遠に追いつかんよ。
- 868 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:14:03.35 ID:AIZEz7SR
- ま、二膳ほど余るわけですけどね
- 869 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:28:14.79 ID:GuCwsi5b
- >>860
目梨は売れるだろ
待ってるヤツもいるだろうし
- 870 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:32:29.64 ID:r5Ui4xPo
- >>860
もともとサーバーってそんなにポンポン売れるもんなのか?
順調に減ってるしこれが普通なんじゃないの
- 871 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:40:57.54 ID:B+WwqmLZ
- 怒濤の勢いで売れるから鼻毛スレがあるわけで
普通のサーバになったらお終い
ていうか隠しページで売ってるのは何か理由があるのか?
実は生産終了で次回入荷がないから大切に売っているのか、
単にみかかの担当がリンク貼られてないのに気づいてないのか・・
- 872 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:44:36.56 ID:To/7MU6A
- 鼻毛ってXPとドライバぶちこむだけで普通のPCとして使えるの?
テレビはあります
- 873 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:46:01.20 ID:KSsgho3p
- 普通のPCの定義がどんなもんかしらんが
- 874 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:46:52.87 ID:Vwm82nQW
- >>867
グラフィックスドライバの洗練度とかではWinに分があるかもですけど
最近のUbuntuの成長ぶりには感動ですわ
OS博愛主義者なんで、どっちが優れてるとか言わないw
MacOSXも好きだし、BeOSとか可愛かったなー
今度HAIKU入れてみるかな
- 875 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:48:09.44 ID:KSsgho3p
- MonaOS
- 876 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:00:12.94 ID:GuCwsi5b
- 鼻毛は本日只今
Core#0 28℃
Core#1 25℃
HDD#1 31℃
HDD#2 32℃
(WD10EADS*2)
室温25℃
- 877 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:05:50.37 ID:mhUz1Mlc
- メアリ鼻毛はオワコンか
今週末の目梨は売れるかな?
- 878 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:47:13.58 ID:Vp0oh/R0
- >>865
32だと認識3Gだから、お箸追加は三膳じゃね?
- 879 :不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:52:46.55 ID:60Z9jbMd
- >>878
お箸三膳でお椀1コ追加
- 880 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:07:19.60 ID:6U49qLAH
- >>878
>>868
>>879
gabo椀ですか
- 881 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:09:42.14 ID:MtpjXg0Q
- 鼻毛に8GBもいらんでしょ、4GBでいいよ。元からの足して5GBもあればさ。
てか、鼻毛買った知人からPSPエミュが重いうんたらメールきたが
素じゃ無理だよね?
- 882 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:39:26.18 ID:ipcvaP3Z
- DSPの7でも買うかな
- 883 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 01:25:56.52 ID:4QepdRu4
- 俺は鼻毛2台でメモリは4GB×2を3セット購入。
一台は4GB×2の16GBにして、もう一台は4GB×1、元から付いてきた1GBに
先の一台から抜き取った1GBを挿して計10GBだわ。
まあだから何ってないけど。
- 884 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 01:27:44.23 ID:SLOoMfER
- 4Gだともっとあった方いい気がするけど
8GだとOSとアプリが使い切ってない気がする
- 885 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 01:56:32.25 ID:rrFNoNll
- >>268-271>>460
自分もSpeedfanいじってみようと思ったら設定変えてもうまくいかず、
ぐぐって二本前の鼻毛スレにたどりついたw
なにこの暗号解読みたいな配置(しかもなんかうちのと配置違うし)
http://plaza.rakuten.co.jp/blacktigercat/diary/201104080000/
- 886 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 01:56:53.43 ID:O8S8Ne9V
- エンコスピードって32bitより64bit OSの方が早いの?
- 887 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 02:07:36.08 ID:yezJdDdm
- うちの鼻毛は2時からウィルススキャン中w ガリガリ。
- 888 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 02:24:32.46 ID:KJVY4aw8
- もしメアリのメモリが2GにVerUPしたらどうするよお前等
- 889 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 02:26:45.81 ID:hGMMBPQS
- >>888
それじゃ元の1GBと釣り合いが取れないじゃん
- 890 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 02:29:06.57 ID:YS75nlEK
- 使い切る必要なないだろw
お前は給料振り込まれたら全額使い切るのか?w
- 891 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 02:32:13.55 ID:E5FWfZm/
- 例えがヘタだな
- 892 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 02:42:10.45 ID:6U49qLAH
- 400円位しそうな団子にお茶がついて168円だったので人気が出た
団子はそのままでお茶が2杯付くことになった198円セットは追加のお茶が邪魔で不人気
その不人気セットの追加のお茶が抹茶にして、団子+お茶+抹茶のセットは魅力的か?てことですか
私ならNO
- 893 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 03:48:06.20 ID:orv+CwqR
- 問題点は1GBのメモリに3000円も払えるかということ
4GBが3000円強、8GBが6000円以下で買える時代に1GB3000円はボリすぎ
メアリと目梨の差はせいぜい1000円ぐらいまでだろう
- 894 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 04:27:45.23 ID:RJVZ+eUM
- せめてバッファローの様にI/OのRAMDISKソフトが貰えるならまだしも、I/Oは体験版レベルのだけで、
まともな奴は別に金払わないといけないんだよな?
- 895 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 04:43:39.82 ID:/UAEhud3
- 不満な奴は目梨買えばいいだけだろ
先週も販売してるのにグチグチうるせーぞ
- 896 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 05:39:50.03 ID:E5FWfZm/
- 懸命に買わない理由探してるだけだろ
でメナシが出ると反射的に買っちゃうわけだ
- 897 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 06:35:34.76 ID:qVTii/ly
- ちょっと私用で急きょ検証用に安いサーバ欲しいんだけど
鼻毛っていつくらいにでそう?
- 898 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 06:42:04.16 ID:egfWu12m
- >>895
そういう乞食スレなのでしかたない
- 899 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 06:53:45.02 ID:4cToHVHw
- 歩散らないようガマンしてるのにメアリさんがまだ居た。
- 900 :897:2011/06/16(木) 06:59:40.42 ID:qVTii/ly
- よくみたらメモリありなら余ってるんですね
全盛期の勢いがもうないね
- 901 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 07:03:04.72 ID:FEwHYbeE
- もう半年たってるしな
メアリ1万5千ならまた活気でるかもな
- 902 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 07:05:06.47 ID:43FGR0DY
- 鼻毛これでラストらしいからほしい奴は買っとけ
- 903 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 07:49:54.05 ID:ThE0VeX0
- ポチッ
- 904 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 07:55:20.28 ID:NW7LzDhC
- >>897
メアリならここしばらく連続して在庫ある
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
メ無しの入荷はほとんど期待できないから必要ならおとなしくメアリ買っとけ
- 905 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 08:08:45.59 ID:/5YEblkq
- はよsandy鼻毛
- 906 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 08:20:33.58 ID:17uhMoJO
- >>894
MAX 2GBのドライブが二つまで作れるから通常使用には問題ない。
製品版は容量とドライブ数に制限なし。
- 907 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 08:33:14.43 ID:SWnxianf
- メアリじゃなくて、テンガ付きにしてくれないかなそしたら即買う
- 908 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 08:41:00.74 ID:b1se9GH0
- LoveBody付きなら伝説になるのに。
- 909 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 08:49:54.90 ID:IPCsmpzh
- NEC いつはちゃん の痛鯖シール付
- 910 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:07:30.81 ID:+hYPHy3u
- めなしきたね
- 911 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:07:49.49 ID:YzMf1p/w
- メ無し来たよ
- 912 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:08:18.53 ID:QncAVWhY
- こんな朝っぱらに不意打ちとは
- 913 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:08:32.48 ID:mnS6wTmk
- お前ら
はよ買え
- 914 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:09:54.96 ID:nwf9hghz
- こんな時間だから減らないね
- 915 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:10:03.33 ID:GDUAxJk5
- これは不意討ちすぐる
- 916 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:10:39.79 ID:mv7y3T/G
- >>904
期待できなかったなwww
- 917 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:11:06.39 ID:QncAVWhY
- さすがに減りが遅い
- 918 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:16:18.27 ID:qQKF/kqE
- >>904
>メアリならここしばらく連続して在庫ある
>http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
>
>メ無しの入荷はほとんど期待できないから必要ならおとなしくメアリ買っとけ
って言ったそばから来たw
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
- 919 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:19:37.01 ID:nwf9hghz
- メアリがますます売れなくなっちゃう!!
- 920 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:20:18.41 ID:FsMAfSq2
- ますますメアリーが売れなくなっちまうじゃねーかw
- 921 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:21:17.75 ID:hQ1Kx/UA
- さすが、メ無しだと早かったね
- 922 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:21:59.76 ID:++mZ6EWv
- 完売
- 923 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:22:13.76 ID:+GYPBCfv
- うわ、買えなかった
- 924 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:22:16.76 ID:CoDst1kk
- あれ?急に取り下げちゃった?
- 925 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:22:19.86 ID:FsMAfSq2
- ちょwかぶったww
考えることは一緒だったか
- 926 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:22:59.72 ID:gUYYoHux
- また消えたなwww
- 927 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:23:25.32 ID:++mZ6EWv
- 残り87台から急に消えたw
- 928 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:23:43.02 ID:91BTjHf5
- 復活!85台
- 929 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:24:49.21 ID:CH5U6Bb1
- 最近の目無しはよく消えるよな
すぐ復活するけど
- 930 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:24:49.62 ID:++mZ6EWv
- なんだこれww
- 931 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:24:52.00 ID:CyR78Bou
- 夕べ届いたばかりで開梱もしてねーよw
- 932 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:24:56.50 ID:gUYYoHux
- 中の人、遊んでるのか?
- 933 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:25:21.61 ID:ZYVprPQ0
- またきた!
これでかえないひとはいないだろ
- 934 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:25:43.59 ID:gUYYoHux
- ×遊んでる
○弄んでる
- 935 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:27:43.11 ID:iTWVXzQ5
- 代引き手数料無効用マウスが見つけられなくて焦ったが買えたwwwww
- 936 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:28:13.62 ID:FsMAfSq2
- みかか鯖にアクセスが集中するとよくなるみたい
- 937 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:29:28.58 ID:0lO+MlBg
- そろそろ買おうかと思ったら売り切れた!
と思ったら在庫復活購入できました。ありがとうございます。
- 938 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:33:20.45 ID:iTWVXzQ5
- 今になって代引き手数料を確認してみたんだが…
\1万〜3万で\420なら、別にマウス買っても買わなくても大差なかったのか…
まぁ、マウス\100ちょいと考えればいいのか
- 939 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:43:29.36 ID:91BTjHf5
- あと61台!
- 940 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:43:53.75 ID:SKD37Lrh
- 初めて買えるタイミングなんだが
買う気にならない・・
- 941 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:46:57.04 ID:0lO+MlBg
- >>940
わかる。いつでもかえるんじゃねえのか、最後もっとやすくなるのでは?
と思うと急ぎでもなければ今度でいいかと思う。
買ったけど
- 942 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:49:38.39 ID:1P0dYvPn
- 会社のPCが全部鼻毛の会社ってナウいよね
- 943 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:50:32.92 ID:BZosLJlQ
- もっとすごいスペックとかの商品でる可能性ある?
- 944 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:52:08.60 ID:XReBK1+L
- 在庫があると、買いたくなっちゃう
1台も買ったことないけど。
- 945 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:52:23.31 ID:brWj6DsK
- 発売開始から半年経ったのに、まだ買うやついるのか。
1台も持ってないやつか?
あと半年経てば、次の鯖が発売されるんだぞ?
- 946 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:54:16.40 ID:91BTjHf5
- >>945
んなこと言ってたら、たいがいのものは永久に買えないw
- 947 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:54:34.23 ID:fwBgTv/t
- 次の鯖は品質ダウンはありそうな話
- 948 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:55:11.55 ID:nwf9hghz
- 50台切りました
- 949 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:57:01.97 ID:BZosLJlQ
- 注文するとすぐメール来ますか?
来ないんだけど。
- 950 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:58:00.32 ID:hQ1Kx/UA
- >>947
中華クオリティですか
- 951 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:59:09.14 ID:BZosLJlQ
- アドレス間違えたかな?間違えてたらやばいすかね?
- 952 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:59:27.97 ID:J5ohgQTj
- >>942
ヤングだね
- 953 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:03:21.62 ID:iTWVXzQ5
- サイトから購入履歴を見ればいいだろ
- 954 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:05:53.83 ID:+GYPBCfv
- ポチッた
静かって聞いたから期待してる
- 955 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:06:19.17 ID:NvN/74O2
- やっとメナシポチれた。
このスレありがと
- 956 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:09:46.20 ID:rrFNoNll
- かつては300台が10分足らずで売れてたのに
50台売るのに30分掛かるようになってしまった・・
- 957 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:10:41.78 ID:6ZGSDMXs
- 必要ないけど、欲しくなっちゃう
- 958 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:11:26.63 ID:9KkB9N9m
- 残り33
- 959 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:11:37.59 ID:BZosLJlQ
- おっと、削除箱に振り分けられていたのをハッケン!
すばやい返信メールまいどありっ!
- 960 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:20:17.16 ID:/5YEblkq
- メ無100台が約1時間半で完売といったところか
まだまだ安泰だな・・・
- 961 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:25:56.27 ID:rrFNoNll
- でもよく考えたらたら、1人1台限定で、自社サイトからも辿り着けない
隠しページに置いた商品が1時間に100台売れるのはなかなかの実力でござるな
- 962 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:26:35.18 ID:NxFKTEAW
- くそ、買うつもり無かったのに・・・・
- 963 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:27:27.96 ID:gUYYoHux
- 残り6台
- 964 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:28:16.44 ID:UNJqFGkh
- >>962
おk
- 965 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:31:20.92 ID:UNJqFGkh
- 完売オメ
- 966 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:31:27.56 ID:FEFw4jYY
- 完売御礼
- 967 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:32:26.84 ID:ZzW7y5IW
- 完売御礼でメアリにクーポンつけてちょ
- 968 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:32:43.45 ID:/5YEblkq
- この勢いでお前らメ有も買うんだ
- 969 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:32:53.17 ID:TeMIfsok
- だいぶ
- 970 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:33:40.34 ID:TeMIfsok
- かかったな
- 971 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:34:30.12 ID:ISTXoQz4
- 俺はLGA1155のパソコンが欲しいんだ
- 972 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:34:48.42 ID:j7UJQeS0
- あああああかえなかったーーーーー
おけ。
- 973 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:36:22.32 ID:/5YEblkq
- 冷静になると勢いで買った自分に鬱になるよな・・・
- 974 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:39:50.70 ID:RTkaOucM
- 絶対1週間以内に目梨くるぞw
- 975 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:40:40.56 ID:5X2qX7hh
- 増設組み換えメイン用に一台 サブに一台 二台までは満足する
10万かけた自作pc五月蝿くて使わなくなったしな
- 976 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:42:51.83 ID:tBnefjZ/
- なんか無限売りだよな・・何台出てくるんだ?w
- 977 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:47:54.02 ID:/5YEblkq
- メ有で焦らさせておいて、100台を小刻みに売る戦略か・・・汚い、さすが中の人きたない
- 978 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:48:09.77 ID:b85SAoO0
- なんとかポチりそうな衝動を抑え耐えた
冷静に考えていらないけど何故かまだこのスレを覗いてしまう
- 979 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:54:34.47 ID:e+Ogh7C0
- >>977
商売上手
- 980 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:55:01.22 ID:ZnVb2k1m
- 起動時にブワァァン!ってファンが数秒回転するけど、
これってフロント・CPU・電源・背面の4つあると思うけどどこのファンかわからないですか?
いじって静音化したい・・・
- 981 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:56:50.21 ID:CyR78Bou
- >>980
起動時はファンのテストも兼ねてるから全力運転するんじゃねえの?
- 982 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:57:59.24 ID:UNJqFGkh
- >>980
つ Speedfan
- 983 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:59:26.71 ID:kpIPs0Ko
- 俺のはブワァァン!・・・・ブワァァン!だけど
- 984 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:03:16.97 ID:6U49qLAH
- 俺のはブワァァン!・・ワァン・・・・・・・フンッ だけど
- 985 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:04:15.03 ID:rrFNoNll
- >>980
注意してなかったので分からないけど
Speedfanで一個ずつ回転数上げてみると音質の違いが把握できるので聞き分けられるようになる。
あと、回転数100%とかにすると掃除機みたいな盛大な音がするねw
元々20−30%程度に絞って回っているみたいだけどSpeedfanが無い状態では
どこが回転数制御してるんだろう?固定なのか・・知ってる人居る?
- 986 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:07:41.54 ID:NvI8nvDR
- 俺のはブワァァン!フーーーーーン・・・・・・だけど
- 987 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:09:34.69 ID:/5YEblkq
- あなたの家の鼻毛さん
- 988 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:16:24.43 ID:GKnkMPSJ
- 目梨また乗り遅れたんだが・・・
- 989 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:21:57.73 ID:UNJqFGkh
- >>985
起動時0rpmでエラー検知するから、BIOS制御(固定)じゃない?
ちなみに>>460のようにフロントだけ絞ると、ノーマルからさらに静音PCへ変化する
- 990 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:27:45.67 ID:DWOf5m/V
- くそー 買えなかったー
よし、今日の業務終了
- 991 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:28:23.89 ID:aLPyVUXG
- ちくしょー!買えなかったヽ(`Д´)ノ
- 992 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:29:26.66 ID:ywXpCWTe
- ついてるファンはかなり強力。MBも4pin対応してないと掃除機状態だった。
中身弄ってバラしてるからもう6個も取り外してる。
- 993 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:33:27.33 ID:xS/E/JTK
- おまいらこれ来たんじゃねーか?
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
374 名前:不明なデバイスさん[age] 投稿日:2011/05/29(日) 20:23:14.82 ID:o1WzBe4u
メモリ2Gにしたけど結局一度起動しただけの鼻毛をハードオフに持っていったら2万7000くらいになった
- 994 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:37:04.84 ID:1P0dYvPn
- >>993
数日前から出てるよ
もう即日完売はなくなった
- 995 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:38:51.70 ID:GKnkMPSJ
- 意地でもメアリは買わない、買わないからな
- 996 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:39:10.04 ID:UNJqFGkh
- >>992
インテル板にすると、フロント・リア・CPUの3つ共に4pinでPWM制御が可能
ASUSもだっけか
- 997 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:39:28.38 ID:R5pRdiCx
- WHS2011買ったから鼻毛欲しいんだけど、
19800円はちょっとね…
16800復活待つわ
- 998 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:41:27.37 ID:1P0dYvPn
- >>997
え?なぜ今日買えなかったの?
- 999 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:43:43.66 ID:v7uxnf6A
- メアリだけ代引き手数料無料にすればいいと思うわ
- 1000 :不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:43:47.44 ID:UNJqFGkh
- 1000なら鼻毛販売終了
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)