■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 61本目【新鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 16:41:33.17 ID:+D25v5nJ
- デスクトップPCとしても使える格安鯖 Express5800/S70 タイプRB について語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプPJ
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
http://wiki.nothing.sh/2511.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
http://nttxstore.jp/_II_P813678778 【 サーバー男子 】
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005210 【 サーバー女子 】
■関連スレ
※前スレ
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 60本目【新鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311390161/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 35鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307482427/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/
※鼻毛に直接関係ない質問(OSのインストールの仕方など)は別途のスレで※
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■猿未満な方は鶏スレに
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/
※基本的なことですが、OS は 付 属 し ま せ ん 。
- 2 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 16:44:20.67 ID:Ehazufvw
- ■OS買う金も無い(´・ω・)ス
Windows 7 Enterprise 90日評価版
32bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
64bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
ライセンス認証をする→90日後・・・→ライセンス期間が終了→
ミ田→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリ
→管理者(ry→slmgr -rearm→再起動→ライセンス認証→90日後・・・→(ry
最初のライセンス認証+5回のrearm後ライセンス認証で6回。
つまり、最低でも90*6で540日使える。
さらに、ライセンス認証前に10日の猶予があるため、10*6=60、
540+60=600で、最大600日使える。
http://showyoumovie.blog133.fc2.com/blog-entry-108.html
※ Windows 7 Enterprise 90日限定 評価版の有効期限が2011年12月31日まで延長されました。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
- 3 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 16:44:53.40 ID:Ehazufvw
- ■OSも乞食したい人向け(学生限定)
まずここからLINNO(学生向けSNS)に会員登録します
※理系向けですが文系でも問題なく登録できます
※登録内容は適当でもおk
http://linno.jp/campaign/dreamspark
次にここに行き WindowsServer2008R2を落としてプロダクトキーを入手します
http://www.dreamspark.com/
後は鼻毛に入れるだけ。これだけでWindows7の64bit版互換OSが「合法に」手に入ります
※WindowsServer2008R2ではwin7で動いていたソフトハードはそのまま使えます。
※勿論PT2も問題なく運用できますし、プリンタとかもそのまま利用可能
※32bitが欲しい人は2008の無印32bit版を落としてきて入れればおk
Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
http://www24.atwiki.jp/server2003/
────────────────────────────────────
BizSpark - Microsoft Innovation Center
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/bizspark/default.mspx
創業 3 年未満の企業および法人化を目指す個人事業主/起業家に、
マイクロソフトの統合開発環境、クラウド環境、技術サポートの各特典を
3 年間無償にて提供するプログラム
TechNet
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb892756.aspx
使用期限や機能制限のない最新ソフトウェアの製品評価版とベータ版にアクセスし、
評価目的で使うことが可能
- 4 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:20:27.81 ID:LtNudOR+
- くこけ?
- 5 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:23:30.10 ID:6KAeNNgn
- おるかー?
- 6 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:24:24.10 ID:6Mh3lmPv
- 乙
ところでラインアウトから音出してると
たまにプツッっていう雑音が入るんだけど同じ症状の人いる?
音声出力を他のUSBやらサウンドカードにしたら問題解決するかな
- 7 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:27:00.79 ID:hJh5e/jj
- Windows Home Server 2011の値下げ開始 なんと最安6,980円、約半額に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_ms.html
- 8 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:38:09.66 ID:1Zp5vxEr
- 鼻毛剃/ 髭剃 剃毛系統サーバー
- 9 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:39:40.55 ID:1Zp5vxEr
- >>7
これ使えば普通にwindows7と同様の物を
愉しめるのでしょうか?
- 10 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:44:16.64 ID:qhhg+8NH
- Proしか買うてへんわ
HomePremiumがメモリ16GB上限やけど
これは8GBってホンマか? 鯖やろ上限なしっぽいやん普通に考えて
- 11 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:44:42.69 ID:biHqDrFK
- >1乙
ハードオフ髭剃りダメなのな
- 12 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 18:18:09.20 ID:yuuYcI7e
- 夏休みに新鼻毛出すに違いないと思いたいに違いないということに違いない
くるとしたら盆から末か?
- 13 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 18:19:57.72 ID:h7KC3uYe
- >>9
どーやっても動かんゲームがあるけどそれ以外は特に困らんな
サブで鼻毛使うなら買うならwhs2011の方がいい
- 14 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 18:57:02.32 ID:pPIDubmN
- ■録画鯖用
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WLP190/
- 15 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 18:57:43.33 ID:1Zp5vxEr
- >>13
そうなんですか?もう3年Ubuntuメインですので
サーバーOSでよさそうですね。なんとかエアロとかも
体験できるんですよね?
- 16 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 19:07:11.87 ID:LtNudOR+
- >>9
そういう事したいなら普通に7 64のHome Premium DSP版でも買った方がいいよ
WHSはサポート期間 Home Premiumと同じで延長サポート無いし
- 17 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 19:13:24.93 ID:KqSOzTTt
- >>14
たけーよ 4980円位にならんの。
- 18 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 19:25:20.45 ID:dTTY/EI3
- >>17
三月兎売り切れでアマも値上がりした
- 19 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 19:59:41.34 ID:LtNudOR+
- 再生産分も生産終了したしな
次の再生産はあるかどうか分からんし上がる一方だな
- 20 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:03:28.18 ID:TNtuBe1Q
- 顎毛の電源って結局何が違ってたんだ?
- 21 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:09:15.66 ID:LtNudOR+
- いわゆる目梨いちきゅっぱなんて買った奴いるのか
- 22 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:28:16.19 ID:9EQ8C4Kt
- メモリ安すぎて笑えない
1GBを1000円で売った奴よかったな
- 23 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:31:14.89 ID:FkvCmbaH
- 日銀介入で円安傾向になってるのでメモリは今が買い時かもね
- 24 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:46:44.39 ID:nCl7hrwr
- >>22
デフォの1GB手放すとあとで後悔するぞ
2GB以上のメモリ積んでるとOSがインストールできないとかあるからな
- 25 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:49:47.97 ID:tbsBIpo3
- そんなんXPだけや
- 26 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:49:58.59 ID:Hx5bJq1e
- >>24
それって2000やXPのSP無し?
- 27 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:59:18.81 ID:nCl7hrwr
- RaidドライバインストールするとVistaや7でもブルーバック喰らう
OSのインストールは最低限の仕様でってのが定石
- 28 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:01:11.63 ID:gp5IZuOP
- RBメアリとPJ(今のところ目梨設定だけ)で奇数枚しか手元にないから
むしろもう1枚だけ欲しい
- 29 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:05:19.25 ID:TTScIiP9
- >>28 電源レポしてくれよ
- 30 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:07:25.12 ID:i/mM92vN
- 電源は変更なしだったはず
- 31 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:11:12.88 ID:mFm2peDs
- >>18
生産終了がジワリ効いてきてるな。
こないだ見たときは17000円台だったのに。
- 32 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:12:42.67 ID:W+8/gXmM
- RAIDはバックアップ代わりにならない
- 33 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:14:56.13 ID:9EQ8C4Kt
- nCl7hrwrは何時代のポンコツだよ
- 34 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:22:33.69 ID:gp5IZuOP
- >>29
すまんね、いま置場所と違うところにいるんで…
標準構成のHDD・メモリはRB(2011年6月)とPJ(2011年7月)で同じ型番だった
- 35 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:25:19.76 ID:dTTY/EI3
- >>31
昨日か一昨日まで販売していた時は
定価の16800円だったよ
もう在庫無くなったんだな
前は在庫60個とかあったのに
まさか一人で60個も在庫かかえる
転売ヤーいないだろうな
- 36 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:29:30.82 ID:7a1n58ok
- Ex1の後継ボードが出たら爆死だからそんなに抱えるヤツはおらんだろ
- 37 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:51:19.20 ID:nCl7hrwr
- >>33
鼻毛の話してんだよ盲目
最近でもそんなんざらにあるからググッてみろ情弱
- 38 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:55:12.94 ID:tbsBIpo3
- 半分合ってるが半分は間違い。少なくとも情強気取って馬鹿にできる程度ではない
- 39 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:17:12.28 ID:LtNudOR+
- PCIeになる予定なのはいわゆるPV5の方
- 40 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:17:37.78 ID:mFm2peDs
- 何スレか前に教えて貰った、マザボの余ってるUSBピンヘッダの変換コネクタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0035VZ9MA/
品切れになってるな……
代用品どっかに売ってないかな。
- 41 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:20:43.02 ID:YvRH+IdG
- PJ届いたお
相変わらず箱がデカイお
来週までいじる暇がないおorz
- 42 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:26:24.09 ID:0Ws+/Qw9
- 14800円まだー
- 43 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:26:45.65 ID:qhhg+8NH
- >>41
髭剃りレビューまだか?
- 44 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:27:05.87 ID:gp5IZuOP
- >>21
いや、鼻毛鯖16800円と髭剃り3000円同時購入だからさよ、
勘違いしてくれるな(力なく棒読み)
- 45 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:30:08.22 ID:hw6qHFjQ
- >>40 バラ線でいいじゃないか
- 46 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:32:53.51 ID:gp5IZuOP
- >>43
新品状態だからか少し皮膚を削ったような痛さがあったが、血噴きはしなかった
俺の場合、T字で剃っても、うかうかしてると血だらけになるんで髭剃りは悩ましい
- 47 :不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 23:08:34.96 ID:WH8A8Sgg
- >>42
箱蹴り職人の活躍にご期待ください
- 48 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 00:53:11.55 ID:NHTsD/Sq
- あんまり有用な情報じゃないかもだけど、容量不足で起動しないの覚悟して
玄人志向 GF-GTX560Ti-E1GHW 載せてみたら標準搭載400W電源のままで起動できた
ただ起動までに何度もビープ音でのメモリエラーだったりPCIスロットエラー通知が出て、
思考錯誤の起動だったのであんまりオススメ出来ないかも?
- 49 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 00:58:32.07 ID:1BEt7c/O
- 560Tiは流石に無茶しやがってレベルだな
- 50 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 01:03:40.46 ID:+k4ncA04
- せめて460くらいから攻めるべきかなと
- 51 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 01:08:28.04 ID:MGAyfwQP
- シバキしたら落ちそうだな
FurMark走らせてみてくれよ
- 52 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 01:20:13.96 ID:NHTsD/Sq
- まぁ とりあえず動いたよ っていう報告に ^^;
ちなみにWD20EARSを増設、PCIスロットにサウンドブラスター5.1VX、メモリは標準+セット1GBの2GBで動作出来た。
それだけだとカクカクなので、UMAXのCETUS DCDDR3-4GB-1600OC(2GBx2)に乗せ換えたらメモリエラーで起動せず。
元々ついてた1GBx2+2GBx2の計6GBでならなぜか起動
GTX560TiとUMAXメモリの相性なのかなぁと思いつつも起動しているので原因特定してませんが。
まぁこんな事やる人いないだろうけど参考になれば。
>>51
おk、今からやってみるわ
- 53 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 01:24:47.06 ID:Bnbk6zzs
- 6年目のc2d vista メモリ2Gで特に不自由しないのは果たして幸せか
- 54 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 01:41:03.28 ID:SGQJv5Lt
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi >>52∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 55 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 02:13:16.85 ID:CJFLxrYw
- 一晩まわしてくれ
- 56 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 02:17:20.49 ID:NHTsD/Sq
- FurMarkの720Preset走らせたら20秒ほどで落ちたwww
そして一度コンセント抜かないとメモリエラーの嵐
- 57 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 02:25:52.63 ID:SGQJv5Lt
- 乙
よーやるわw
- 58 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 02:26:53.20 ID:PhbwVFCz
- >>40
なければ普通は自作するけど、どうしても探し出したいの?
- 59 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 02:31:26.96 ID:MGAyfwQP
- >>56
ネタで言ったのに本当に実行したのかよww
お前がナンバーワンだ…
- 60 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 03:00:48.14 ID:NHTsD/Sq
- FF14ベンチmk2を走らせたら船上での戦闘シーンで死亡。
電源変えないと安定動作しないかなぁ…
電源は余分な在庫無いから明日買ってきてまた報告しますわぁ
700Wもあれば十分だろうからEVEREST 85PLUS 720でも仕入れてきますわ
- 61 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 03:05:46.41 ID:SGQJv5Lt
- >玄人志向 GF-GTX560Ti-E1GHW
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1563
げふぉってこのクラスでも外排気じゃないのか
ケース自体変えた方がいんじゃねの
- 62 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 03:14:32.21 ID:MAup2UZZ
- 現行だと外排気はGTX570以上からじゃないっけ
- 63 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 03:15:22.65 ID:MGAyfwQP
- 570は外排気だったから、そこが境目なんだろう
- 64 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 03:26:24.11 ID:SGQJv5Lt
- >>62,63
ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩
170Wが境目の下か
おっそろしいのぉ
- 65 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 03:31:38.89 ID:MAup2UZZ
- http://ascii.jp/elem/000/000/596/596403/
みたいにメーカー毎に探せばあるのかもしれないけど、リファはやっぱ570が境目だった。
どっちにしろ鼻毛にミドル以上のGPUは載せる気しないけど
- 66 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 04:16:50.35 ID:bc46SnYW
- オンボードサウンドをぐぐってみると
ALC888S:
7.1+2 channel high definition audio codec
with two independent s/pdif-out
ってあるんですけど、7.1chで利用するには
どうすればいいんですか?
- 67 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 04:38:51.55 ID:SGQJv5Lt
- >>66
どうやっても何も物理的に7.1ch出せないだろ
音声出力はフロントのヘッドホン出力(2ch)と
リアのスピーカー出力(2ch)の合計4chしか無いんだから
- 68 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 04:47:42.09 ID:jYFr7nkm
- SPDIFの信号が何処かのピンにこっそり出てたりしないのかな。
- 69 : :2011/08/05(金) 06:55:51.95 ID:7AVR/7ls
-
- 70 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 08:09:36.13 ID:3rIzBTdo
- >>67
マイク入力、ライン入力端子を出力端子として使用するやつがあったような
- 71 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 08:14:32.81 ID:3rIzBTdo
- >>68
ピンは無いけどパターンはあるかも
猛者は半田付けして取り出すみたい
- 72 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 08:15:29.72 ID:A9hqXux1
- >>58
やっぱ自作する方が手っ取り早いかな?
あるなら探しに逝きたい気分。
- 73 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 08:37:49.54 ID:3rIzBTdo
- >>72
http://www.ainex.jp/products/case_in/
話の流れ見ないで適当にレス
- 74 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:04:25.88 ID:zXWtSc3P
- なんかDDR3メモリがえらい安いな
アキバいってくっか
- 75 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:10:47.06 ID:k6rZRdNk
- グラボ買ったんですけど、増設始めてで色々ググったらグラボ本体の付け方はわかったんですけど、このケーブルがどこに使うのかわかりません...
特にオレンジのやつ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoJKmBAw.jpg
- 76 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:13:15.16 ID:wHy+lj5Y
- ケツの穴に挿せ
- 77 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/05(金) 09:15:18.73 ID:k6rZRdNk
- マジレスお願いします><
聞きたいのがこのケーブルの使用場所、ディスプレイの端子はグラボの端子に接続しなおすのか
の2点です。チンパンすれで聞くべきことなんだろうけど、過疎ってて…
ちなみにグラボはHD6850ちゃんです。
- 78 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:15:33.69 ID:LXWpdzn4
- さらにググれ
- 79 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:18:06.35 ID:NHTsD/Sq
- >>75
http://goo.gl/1UlQL
- 80 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:18:34.26 ID:SGQJv5Lt
- >>79
SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!
- 81 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:18:38.51 ID:zXWtSc3P
- >>75
それはグラボを2枚差しした時に使うやつで鼻毛では不要
つか、そんなこともわからんで買ったのかよw
- 82 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:18:45.83 ID:cqDFBWbG
- もう一個同じグラボを買ってこないとダメだよ。
- 83 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:18:54.34 ID:MGAyfwQP
- なんだそのゆとりページはw
- 84 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/05(金) 09:20:59.68 ID:k6rZRdNk
- こんな機能あったんですねw
なるほど、2枚は必要ないのでこのケーブル捨てときます。その他3つのケーブルは使うって認識であってますか?
- 85 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:21:16.91 ID:3rIzBTdo
- >>82
ひどいw
- 86 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:23:30.10 ID:zXWtSc3P
- 捨てるって...( ゚д゚)
- 87 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:35:35.55 ID:SGQJv5Lt
- 俺目が悪くて残り「3本」は見えないわ
- 88 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:42:39.41 ID:k6rZRdNk
- とりあえず刺せたんですけど、やけにグラグラします.? 固定などはしなくていいんでしょえか? あとこれをどこに挿せばいいのかわかりません
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9pupBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY95GuBAw.jpg
- 89 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:45:16.14 ID:MGAyfwQP
- 鼻毛に6ピン×2のグラボはやばいんじゃないかww
- 90 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:46:42.13 ID:k6rZRdNk
- wikiみたら6850の動作報告あったんで大丈夫なはずです!
で、この黄色ケーブルはどこにそうにゅうすればよろしいんでしょうかり?
- 91 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:49:35.67 ID:SGQJv5Lt
- なんだ釣りか
相手して馬鹿見た
- 92 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:50:07.26 ID:gnkXZ1FJ
- スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/' "\' /". | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<グラボグラグラ、グラボグラグラ >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ |_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
- 93 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:50:52.63 ID:k6rZRdNk
- え...釣りでこんなめんどくさいことしないですよ
このケーブルの挿入場所だけ教えてくれればきえます
- 94 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 09:57:10.88 ID:3rIzBTdo
- 鼻毛がデフォの状態ならDVDドライブの上にケーブル丸めてあるよ
- 95 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:01:35.77 ID:k6rZRdNk
- >>94
何本かあったんですけど適当でいいんですよね?あとちょっとケーブルきつきつですね 力込めて若干折り曲げちゃいました
- 96 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:32:46.05 ID:eIsK52mG
- オレンジのケーブルは、グラボ2枚刺しの時の為だろうと思う
オレはやったことないから知らない
- 97 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 12:42:32.56 ID:HL7T5qB+
- >>74
PJ用に4Gx4を発注、到着待ち。
1Gあたり500円しないからな、びっくり。
- 98 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 13:38:52.22 ID:i1Q0pVzJ
- 文字通り鯖として使うから
メモリ4GB×2枚でいいかなと思ってたんだけど
もう1セット足して16GB体制にしても格安だな
HDDはこっちも価格がこなれてきた3TBモデルを載せるよ
- 99 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 13:42:06.91 ID:5yszJ7i5
- そろそろ粛正いっちゃいましょう
- 100 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 13:44:10.55 ID:5yszJ7i5
- 誤爆失礼
- 101 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 13:54:00.95 ID:mSG/pevF
- DLNAで配信したいんだけど、NASにする予定だったのが、鼻毛が余裕で買えるというので迷っている。
ここの人は、メインマシンとして鼻毛を買っているのか?
サブで、フル稼働で消費電力を考えたら、NASのがいいのだろうか。
それとも、年末頃には、完全新型の鼻毛が出るのか。
年末までなら待っても良いが、最初はお高いんでしょうね。
う〜〜〜ん、やっぱり・・・NAS、鼻毛
- 102 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 14:10:45.38 ID:XX33be0Z
- >>101
メインでもありサブでもあり
自作は望むと望まざるとに係わらずパーツ交換の機会が多くて、やや煩わしく
感じていたところから、ノート(Core i5 2540M)に一本化しようと考えていたが、落ち着いて作業できる
環境もあった方が捗ることがありそうなのと、鼻毛鯖との遭遇によって、デスクトップ機を
復興することに決めた
ちなみにルーター、ファイルサーバーが家庭内にあるが、こちらが自作機
他に稼働状態のデスクトップ機はゼロ
自分用ではノートに次いでやっと2台目のx64対応機だが、こいつは静かで良いね
比較対象が3世代も4世代も古いマシンだから、欲張った気持ちがあまり沸かない
禁欲生活の賜物である
- 103 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 14:23:14.50 ID:0i5M78bm
- >>101
今はメインやけど
Iyvでたら自作するんで録画鯖に移行やな
- 104 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 14:25:46.26 ID:LZyZX6fU
- >>101
バリバリメインだぜ
河童使ってた身からすれば鼻毛でも超高速だからな
- 105 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 14:35:45.51 ID:A9hqXux1
- >>98
32bitOSでも、管理外をRAMディスクに割り当てて
メモリのページファイルをそこに書き出すようにすれば
事実上4GB超のメモリを扱えるようになるんだよな?
16GBのメモリで動く32bitOSとかバケモン臭がやべえな。
XPが出た頃なんか、256〜512MBメモリでえっちらおっちら動いてたってのに。
- 106 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:27:22.99 ID:bc46SnYW
- >>52
ちゃんとした会社の工業製品だけに
ちゃんとしたマージンとっての運用なのかな?
俺みたいに定格でつかう人には安心・余裕を
感じるような気もする。
- 107 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:38:26.58 ID:bc46SnYW
- 関係ないけど、今、豚骨カップラーメンの麺の量が
少し少ないなあと思って、食ったあと、汁は飲まないから
それに、棒ラーメンゆでて替え玉で食ったら結構美味かった。
昔、福岡にいたことがあるが替え玉やったことないのだが
意外にうまいな。あー腹一杯。
- 108 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:41:31.28 ID:eIsK52mG
- >>107
棒ラーメンは、関東以北はしらん人が多いんじゃないか?
- 109 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:43:06.72 ID:0HjEx8Qf
- DDR3メモリ4GBX2ついに三千円割れ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_mem.html
- 110 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:50:29.70 ID:bc46SnYW
- >>108
そげなことでしたか。
- 111 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:53:36.05 ID:bc46SnYW
- >>109
シリパーの4Gx2がニッキュパですか?
そりゃすごい。 600円のラーメン5杯分じゃないですか。
- 112 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:56:29.31 ID:bc46SnYW
- ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/b/i/sbietc/vlnews007117s.jpg
たまに焦げるんだな。
- 113 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:56:38.28 ID:IU/hZnz/
- 1000円のラーメン3杯分じゃねえか
- 114 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:56:45.29 ID:SONQEyQ0
- IDEのHDD使える?
- 115 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:02:06.99 ID:3rIzBTdo
- >>105
実際にはRAMディスクドライバを経由するんで微妙に遅いらしいけどね
あとOS管理領域3GBに仮想メモリ(ページファイル)いくらでかくとってもせいぜい2GBぐらいしか活用されないと思うよ
Googleアースの建物3D表示オンにして首都圏をグリングリン見てもMAXで物理メモリ2.5GB+仮想メモリ1GBぐらい
システムのTEMPファイル、その他もろもろキャッシュファイル用ドライブを設けてもせいぜい2GBもあれば十分すぎる
だから3+2+2で7GB
それ以上積んでも使い道ないと思うけど
でかいゲームをRAMディスク上に置くとかいうと再起動の度にメモリへ書き出し必要だし実用性は疑問
- 116 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:02:24.08 ID:j1ujck0w
- >>112
マルタイ棒ラーメンかよww
パスタと思た
- 117 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:07:15.05 ID:QFJqoUHB
- >>116
俺はサンポーの某ラーメン派
- 118 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:09:38.71 ID:pXOBzEI5
- >>112
やったことあるww
メアリちゃん+EARSで録画兼ファイル鯖にしてるけどメモリこんだけ安いと増やしたくなるね
- 119 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:11:37.62 ID:i1Q0pVzJ
- >>101
鼻毛はミドルタワーだから
置く場所さえ確保できれば内部のメンテナンスやカスタマイズは割とやりやすいし
やっぱりお値段的に魅力があるのでRBに続いてPJも買ってみる決断をしたよ
>>105
RAMディスクにするとして管理外部分はあんまり速度出ないけど
いい時代になったもんだな
>>107-108
首都圏では確かに棒ラーメンはなじみが薄かった感じだけど
震災後にカップラーメンや普通の袋ラーメンが品切れ状態になって
その代わりにマルタイとかの棒ラーメンが大量に並んでたお店があったね
- 120 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:17:14.48 ID:HL7T5qB+
- >>109
予備にあと2セットほど確保したくなった。
- 121 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:22:53.13 ID:bc46SnYW
- 12ソケット48GBとかのソケットとかのマザボード欲しい
- 122 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:23:28.71 ID:eIsK52mG
- >>75
マルタイの棒ラーメンらしいぞ、それwww
- 123 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:28:09.12 ID:KBnQEVPS
- オレンジのやつは九州味だっけ?
- 124 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:29:57.10 ID:i1Q0pVzJ
- >>109
とりあえず今度の土日の店頭で2セット位買い置きしても損は無さそうだ
もう原価も流通コストも一線超えてる感じだし
ここから500円とか1000円とかそういう単位で値段が下がるとは思えないしね
- 125 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:45:35.00 ID:YvrlYshi
- 僕の鼻毛ちゃん!
http://uploda.in/img/data/img5863.jpg
- 126 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:55:49.07 ID:DQiC0c4i
- 関東では珍しいものだったのか!
結構前から、食ってたけどなぁw
パッケージが、うどん・そばに近くて、
インスタントラーメン売り場だと違和感がある。
最近はIYHしすぎて、パスタメインなのだが、買ってこよう。
- 127 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:01:41.39 ID:OgmPHbSL
- 出張用にと思ってたら240Vじゃなかったので恥毛剃を売って来た
マルタイ15食分(@100円均一)だった
- 128 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:14:13.48 ID:r+F0y8EA
- 昨日に発送メール来て、今届いたが箱でかいな!
こんなに早く届くと思ってなかったから、メモリとかまだ注文してねえわ
- 129 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:30:27.40 ID:a0Sf6YUh
- >>125
何台も買っている人がいるけど
やっぱりこういう感じなのかな〜
- 130 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:32:46.71 ID:OKMTBFfT
- 大半の奴は箱のまま積んでると思う
- 131 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:34:21.23 ID:hxUoCB2G
- せやな
- 132 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:37:06.05 ID:6Xm4G6Ej
- 鼻毛(RB)って素のままでデュアルモニタにできたっけ?
- 133 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:37:17.50 ID:a0Sf6YUh
- >>130
そのままなの!!
やっぱりオク狙いとか?
そうでなければ部屋を圧迫するゴミじゃん
- 134 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:39:01.29 ID:a0Sf6YUh
- >>132
なんにもしないでデュアルモニタになったよ
モニタ2枚に憧れていたからちょっと嬉しい
- 135 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:44:19.09 ID:6Xm4G6Ej
- >>134
サンクス
早速目星つけてたやつぽちってくる
- 136 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:44:22.09 ID:j1ujck0w
- 使わないにしても箱から出さないと邪魔すぎ
- 137 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:22:30.65 ID:jksuz4Gr
- >>126
スレチな話題を引っ張るのもどうかと思うけど、関東でも棒ラーメンは全然珍しくない。
コンビニでも売ってることがある。スーパーならほぼ確実にある。
ただ、CMとかは全くないから、売ってるけど知らないって人が多いと思う。
- 138 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:39:05.06 ID:LkXjEgEd
- >>137
九州だけど棒ラーメンのCMなんてないよ
地域ローカルなら、カップ麺のサンポー焼き豚ラーメンならあるかな
うまかっちゃんなら、もちろんある
けんちゃんラーメンなら夕方やってたな
- 139 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:45:11.32 ID:XX33be0Z
- >>137
関東だけど知らない
- 140 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:48:55.33 ID:IU/hZnz/
- 4GBを8枚買ってきたら刺すところが4つしかないんですけど、、、
- 141 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/05(金) 18:49:30.12 ID:k6rZRdNk
- HD6850積んだら若干熱いんだけど、電源の負荷ってどうやって調べればいいの?
温度図るソフトとかあったら教えて下さい
- 142 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:55:58.71 ID:zXWtSc3P
- >>140
壮大な釣りだな
マジだとしたら、もう一台PJ買って余った分を差す
- 143 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:56:20.39 ID:R1pW3CPU
- 電源の付加ってそりゃまんま消費電流でそ
- 144 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:56:30.84 ID:R1pW3CPU
- 負荷
- 145 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/05(金) 18:57:24.74 ID:k6rZRdNk
- なるほどー。iPhoneがこのアクセサリーは対応してませんって出ちゃったから恐らく電源足りてないんですよね
どうしたものか… HD6850つけてる人他に居ます?
- 146 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:57:40.85 ID:lPQuwbPh
- 電源の温度を測るソフトなんてないから、温度計でも突っ込めばよろしい。
ワットチェッカーなどを買うと消費電力は測れる
- 147 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 19:00:28.34 ID:ZXMlRa7y
- >>138
外人がやってる棒状ラーメンは?
- 148 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 19:43:05.40 ID:6eobNi3L
- >>138
マルタイの棒ラーメンのCMとか昔あったよ福岡だけど
最近見ないけどね
- 149 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:21:06.04 ID:bc46SnYW
- >>148
www.youtube.com/watch?v=TYMlyx5TURI
これかい?
- 150 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:59:17.39 ID:R1pW3CPU
- >>145
どうしても温度測りたかったら赤外線温度計で測ってみれば?
正確性はわからんけどそんなにたかいもんでもないよ
まずは146の言うワットチェッカーで消費電力みたほうがいいよ
鼻毛持ってないからしらんし、調べてもいないけど、ビデオの電力供給もとのラインは何Aあるの?
- 151 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:12:01.25 ID:MGAyfwQP
- どうでもいいことなんだが、RBはPCI-E用6ピン無いけど
PJに変わってからはついてるの?
- 152 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:14:17.46 ID:o+tMZR7F
- メモリ安いから4G×2枚増設して合計10Gにしたら1日に2回もブルーバックになって落ちた
1回目はPT2録画中で2回目は更新プログラムインスコ中
鼻毛ってメモリになにか制約あったっけ?
今メモリの配置換えしてテスト中なんだが初期不良だったらめんどくさいなあ
ちなみにブツはデフォルトのサムスンとセットで買わされたアイオーと今回投入したTeamの2枚セットでつ
- 153 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/05(金) 21:17:07.62 ID:k6rZRdNk
- >>150
温度あんま関係ないっぽいですw
やはり電源不足くさいですね
iPhoneが認識したりしなくなったりします
やはり鼻毛にHD6850は負担がでかすぎたんでしょうか…
HDD等は問題なく動作してるですけど、結構切羽詰まってそうな感じです。
- 154 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:18:02.97 ID:LZyZX6fU
- 3種容量もメーカーも違うメモリ混合の上にあまり品質いいとは言えないTeamだと相性も出るんじゃないの
- 155 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:20:14.15 ID:kZBilWeo
- ハード制約の前にメモリを疑えよ
- 156 :152:2011/08/05(金) 21:38:27.27 ID:o+tMZR7F
- ダメだ
Memtest86+試したら始まった瞬間に画面の下半分真っ赤になった
今 Test #4の途中だが Errorsが200000越えたわw
次は4G×2枚だけで試してみる
- 157 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:50:05.02 ID:lPQuwbPh
- まあ、どんなメモリでも動いてくれなきゃ困るけど、wikiで動作確認されてない
メモリは警戒した方がいいわな。4Gx2で正常に動作することを祈る
- 158 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:50:24.80 ID:6d8NMt87
- MSIのマザーだから行儀の悪いメモリは動かないかもな
- 159 :125:2011/08/05(金) 21:51:26.43 ID:YvrlYshi
- 酔っ払って変な画像UPしてましたごめんなさい
- 160 :152:2011/08/05(金) 21:52:58.55 ID:o+tMZR7F
- 結果発表
TED38192M1333C9DC (PC3-10600-4GBx2)
片方正常で片方エラー出まくり、返品決定
素直にCFDにしときゃよかった…
- 161 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:56:52.70 ID:Z044e668
- メモリ増設してテストせずにOS起動とかありえんわ・・・
- 162 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:57:35.21 ID:6d8NMt87
- 安いんだからCFDやシリコンパワーなんか買わずにコルセアとか買おうよw
- 163 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:01:02.68 ID:6eobNi3L
- >>149
違うw
なにこれw
- 164 :60:2011/08/05(金) 22:48:24.69 ID:NHTsD/Sq
- EVEREST 85+ 720W 買ってきてまたFurMark走らせて完動できたので報告を
http://www.ozone3d.net/benchmarks/furmark_score_190.php?id=194515
今ある環境で試せる事なら一通りやりますんでやってみてほしいベンチとかあれば
XP環境でメモリ3GBまでしか、なせいもあって本来のスコアとはかけ離れてるだろうけれどもね ^^;
- 165 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:48:30.77 ID:Js8DsIdv
- ところで、PJはRBの劣化版だったか検証どうなったん?
- 166 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:52:41.30 ID:nDp9IvMC
- 電源を比べた詳細レポはまだない
- 167 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:00:43.57 ID:XX33be0Z
- DPS-400AB-8 A、80PLUS BRONZE
RBと一緒だろ
- 168 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:05:14.23 ID:5KAxWwMj
- ネジ穴の場所が違うらしいけど市販の電源載せ換えも可能のまま?
- 169 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:14:29.17 ID:nDp9IvMC
- ようするにねじ穴変更案内の写真は使いまわしで、
あの写真に写っている電源は別物ということでFA?
- 170 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:14:54.87 ID:A9hqXux1
- そういや、同じ規格のメモリを2枚挿すとデュアルチャネルになるけど、
鼻毛に4GBを4枚挿したらクワドラプルチャネルになるのか?w
- 171 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:16:44.70 ID:Z044e668
- ha?
- 172 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:17:27.93 ID:nDp9IvMC
- チャンネルが4つあったのか!
- 173 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:18:12.75 ID:A572JyrJ
- 170 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 23:14:54.87 ID:A9hqXux1 [3/3]
そういや、同じ規格のメモリを2枚挿すとデュアルチャネルになるけど、
鼻毛に4GBを4枚挿したらクワドラプルチャネルになるのか?w
- 174 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:27:43.47 ID:SGQJv5Lt
- >>167
実物確認?
- 175 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:28:42.80 ID:i1Q0pVzJ
- そういえば普通の電源が1個余ってたな
時間が出来たら載せ替えられるかどうか試してみるか
- 176 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:29:32.34 ID:5yszJ7i5
- 170 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 23:14:54.87 ID:A9hqXux1 [3/3]
そういや、同じ規格のメモリを2枚挿すとデュアルチャネルになるけど、
鼻毛に4GBを4枚挿したらクワドラプルチャネルになるのか?w
- 177 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:32:39.26 ID:R5lTLIeL
- >>160
うちのは、ブルーバックならずにいきなりフリーズってのが頻発。
メモリテスト2週まわして問題なしだったんで
電源変えて、グラボはずしてオンボにして、、といろいろやったけど再発。
メモリを再確認したらチップに印刷が薄れてる箇所が・・・。
はずして動かしたら症状が出ない。そんなCFD
- 178 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:34:06.98 ID:XX33be0Z
- PJ付属電源自体のネジ穴の位置は一見してRBと一緒(これは多分どうでもいい項目)
PJでは取り付け互換性を持たせるために筐体側に取り付け穴が2箇所、追加されている
この追加された取り付け穴の位置は、通常のATX電源と同じ
他には5インチベイ・3.5インチベイのフレーム取り付け部分、フロントのダミーパネルが形状変更され、
スリムタイプの光学ドライブが設置出来るよう変更されている
って言うか販売サイト・メーカーサイトの写真を見て読み取れる話そのまんまでした
鼻毛付属の電源ユニット外形寸法はネジ位置がずれている分だけ上方向に大きく、
通常は空気溜まりになる筐体天板との隙間を3〜4mm程度として塞いでいる格好になっている
>>174
そうだよ実物確認だよ
電源スペックはRBと完全に一緒
- 179 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:36:57.01 ID:nDp9IvMC
- 乙です
- 180 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:45:30.19 ID:SGQJv5Lt
- >>178
おー
実機レポ乙
- 181 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:48:36.94 ID:i1Q0pVzJ
- >>178
乙
せっかくだからスリムドライブ乗っけてみるか
- 182 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:49:29.86 ID:3rIzBTdo
- >>178
スリムドライブベイの事だけどシャーシ側もちゃんとスペースあるの?
- 183 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:50:16.95 ID:6UsKG/Wf
- BIOSも電源も同じでケースだけ違うのか
- 184 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:50:51.82 ID:nDp9IvMC
- メール問い合わせでBRONZEとわかって、あの写真は使いまわし濃厚だったけど
結局そうだった結論が出たか。よかったよかった。
- 185 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:51:53.99 ID:CdfTPtPZ
- これで勢いが加速するな。
- 186 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:55:00.57 ID:XX33be0Z
- >>182
実際に装着していないので断定は避けて実験者を待ちたいところだが
覗き込むとそれらしいスペースと金具が見える
- 187 :不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:59:24.92 ID:XX33be0Z
- >>183
本体前面の電源LED、HDDアクセスLEDの所にプリントされているピクトグラムが
変更されている
絵柄が塗りつぶされているので何が表現されているのか判別しにくいデザイン
ここだけ見ると個人的にはRBの方が好み
- 188 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 00:03:15.10 ID:/z/ada/M
- 値上げワロタ
- 189 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 00:06:53.88 ID:k6QFcmCl
- スリルドライブ乗せるとするか
- 190 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 00:07:27.01 ID:9cCVvHRk
- 女の子だってサーバーに興味あるんだゾ(´;ω;`)ブワッ
- 191 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 00:49:49.59 ID:ckm++XIo
- >>159
午後4時代に酔っ払っているとか……。
きっと夜勤明けで飲んでたんだね。もしかして自宅警備の夜勤明けかな。w
まぁ、オレもウシュクベーハを4種ほどダブルで聞こし召して、酔っ払い中だ。
鼻毛は2台、縦積みで、チミにはまったくかなわん。
- 192 :不明なスリムベイ:2011/08/06(土) 00:54:07.41 ID:DOimXsY8
- >>182
現物来るまでスリムドライブ期待していたが
ふた兼ダミードライブの金物(スリムドライブとほぼ同じ寸法)が
ねじで固定じゃなく正面右側はステーを折り曲げて押さえてある。
正面左側はスリムドライブねじ穴位置にステーはあるが、穴が開いてない。
不可能ではないが、普通にドライブ買ってきて、ねじで固定して終わり!
というわけにはいかない。
穴開け職人待ちです。
- 193 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 00:58:50.31 ID:1OLvaFGA
- >>191
自営業だから好きな時に仕事して好きな時に寝てる
基本夜中仕事してるけど鼻毛は4台仕事用だよ
- 194 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:09:52.62 ID:OYnR2qsA
- ttp://kakaku.com/item/K0000094950/
コレって普通にBD見れるよね?
- 195 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:17:27.39 ID:BSW9Gc0q
- ツクモのネットショップにH55マザー
- 196 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:25:02.97 ID:gYGS3rWM
- >>194
読み取り
CD-ROM最大24倍速
DVD-ROM最大8倍速
BR-ROM最大6倍速 ←―☆
書き込み
CD-R最大24倍速
CD-RW最大16倍速
DVD±R 最大8倍速
DVD±R DL 最大4倍速
DVD±RW最大8倍速
DVD−RAM 最大5倍速
BR-ROM 最大2倍速
BR-RE最大4倍速
BR-R最大6倍速
- 197 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:46:34.48 ID:LhYLWKbI
- >>192
それだとRBのハーフサイズ3.5インチベイの方がSSD置き場として使えてイイかもね
スリムドライブベイ用のSSDマウンターがあるからスリムドライブ装着可能だったら良かったのに
- 198 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 02:28:11.62 ID:1yItoFfr
- スレチだけど、
NECの新型カラーレーザープリンタ、えらい安いね
- 199 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 02:43:14.13 ID:VYlkjDBm
- NTTやけに安いわな
髭と一緒にOSも揃えたわ
- 200 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 02:50:18.30 ID:DWDCQA6Z
- 80PLUS BRONZEなんか。そりゃすごい。
鼻毛買うまで、電源電源うるせぇんだよ。って
思ってたが、電源で静寂性がこんなに保たれるとは
思わなかった。やっぱ電源だ。電源。
- 201 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 02:56:12.14 ID:cyKcHpaG
- 鼻毛のHDDの読み込み音が五月蝿いのだが何対策できますか?
ジジジって音
メインPCのimacがほんと無音だから気になるわ
- 202 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 02:57:06.84 ID:40pWOzRi
- SSD
- 203 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 03:00:30.29 ID:JYE9uh9c
- >>201
SSDに変えろ
- 204 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 03:10:42.98 ID:48Be3I4l
- >>201
俺もそれだけ気になった、かなりの安物だな
処分したかったんだろうな、あんなものを7、8万以上する製品に組み込んだら二度とそのメーカーは買われないだろうからな
19800円だから、これくらいは仕方ないかとなるんじゃないか、交換できるし
- 205 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 03:21:13.21 ID:fmkYFa7E
- えっと、新鼻毛も早くディスコンになぁれー
>>204
釣り乙w
- 206 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 03:22:25.68 ID:40pWOzRi
- 1TのSSDが出たとして、その時俺は買えるだろうか
- 207 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 03:35:00.38 ID:ntZNZNuT
- >206
940Gとかあるようなので、もうすぐじゃね?
ただ、30万越えとかなので、うちはちょっと無理w
参考
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/RevoDrive3+X2+960GB+(RVD3X2-FHPX4-960G)/code/13510577
- 208 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 03:37:21.66 ID:40pWOzRi
- /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 209 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 03:46:01.63 ID:DzH1OZ2/
- 2.5型HDDでも十分じゃね?安いし。
- 210 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 04:23:22.43 ID:DWDCQA6Z
- >>209
ノート用のやつでもくっつけられるのですか?
- 211 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 04:51:26.94 ID:TbPNw7D+
- >210
SSDはノート用HDDとサイズいっしょだよ?
- 212 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 06:08:34.36 ID:o29rTYtB
- SSDは固定しなくても空いてるところに放り込んで置けばいいからサイズは気にならない
- 213 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 06:11:49.40 ID:T2FxyJ8c
- うちのSSDはケース内の空中でぶらぶら
- 214 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 06:43:11.15 ID:DWDCQA6Z
- シリコンじゃない古いやつの場合は適当に
横壁に穴あけて固定しておけばいいですか?
- 215 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 06:57:30.65 ID:gYGS3rWM
- >>213
コネクタ痛むよ
SATAは特に脆いから
- 216 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 07:58:48.61 ID:WtE9YpQ8
- 一応そのうち解決しておきたいぎもんです
型番のこと、本体貼付ラベルでは
「N8100-9021PS04」なのに
NTT-Xでの表記や ttp://www.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70PJ/s70.html では
「NP8100-9021PS04」なのは何でだろう
- 217 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 08:21:21.53 ID:04GquLjH
- 単に誤植では・・・
- 218 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 08:57:38.14 ID:ezlfcxT8
- うわぁ〜〜〜
2TBがほとんど5kになっちまっただー
http://item.rakuten.co.jp/dtc/2036341675018/
円高バンザイ!!
- 219 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 09:02:35.50 ID:VzDVj/pA
- まあ。。。日本中悲鳴上げてるけどなw
- 220 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 09:56:06.86 ID:WoVrrpng
- >>213
おれは鼻毛の3.5インチベイと5インチベイの間にある半端なスペースにSSD突っ込んだわ
録画鯖ならあそこにカードリーダー突っ込むのもいいかもしれない
- 221 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 10:31:31.50 ID:o8vQrtuI
- >>192
スリムドライブ固定には穴開け必要なのか…
別マシンで、3Mの強力両面テープでスリムドライブを固定したことがあるが
強力過ぎて取り外し時にドライブを破壊した失敗談があるわ
- 222 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 11:00:56.82 ID:deznAGEa
- >>201
CDIでAAM弄ればいいじゃん
- 223 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 11:11:22.01 ID:Gl+XXHlw
- >>218
楽天の税抜き価格にだまされるなよ
- 224 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:12:12.80 ID:zc7XMsA2
- XPからWin7にのりかえるついでに
パソコンもこれに変えるかと思うんだけど
OS込みならこれより安い奴ある?
- 225 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:16:29.75 ID:HoeE35YW
- Win7の32bitでも4G以上のメモリをRAMDISKとして使えるのか?
そうだとするとわざわざ割高な1GRAM3枚追加したのが馬鹿らしいのだが・・・
- 226 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:18:47.25 ID:MfdVUAmu
- うん、バカだ
- 227 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:26:43.48 ID:ScASF7EE
- >>225
なんで1G×3枚 とかするかな
ネタだと思うけど、、うんネタだよな
- 228 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:27:29.76 ID:I8D+MiXH
- >>225
32bitだとしてもあえて買うなら2GB×2だろ。
今ならとりあえず4GB×2を突っ込んどけって話だが。
俺はXP 32bitだがRamdiskで快適に運用中。
- 229 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:39:47.53 ID:HoeE35YW
- 標準の1G無駄にしたくなくってさ・・・みんなありがとう(´;ω;`)
- 230 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:43:38.51 ID:hYhyEiv3
- ファンコン付けた人いる?
- 231 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:00:28.19 ID:zc7XMsA2
- ハード買うなら円高のうちがいいのか
- 232 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:16:15.68 ID:zc7XMsA2
- これってメモリ最大は4Gx4=16G?
- 233 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:18:38.89 ID:n6l+fs8c
- >>232
Wikiって知ってる?
- 234 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:27:14.15 ID:1OLvaFGA
- お昼休みはWiki Wiki ウォッチング?
- 235 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:42:52.31 ID:EIyHgxn+
- ぐぐればわかるがWin7なら32bitでも4GB以上使える
- 236 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:43:26.26 ID:FpnRkeJh
- 一台買ってばらしたパーツ乗っけてメインにして、後で出たやつを録画専用にもう一台という野望が
- 237 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:57:18.72 ID:1OLvaFGA
- >>235
これか?鼻毛でやってる人おるの?
速報!Windows 7 32bitで4GB以上認識可能!
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=337
- 238 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 14:47:12.67 ID:I8D+MiXH
- >>230
起動時の鼻息が嫌で付けてるけどなにか?
- 239 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 14:59:14.00 ID:bReyd/C7
- 鼻毛鯖のビデオメモリ設定って上限いくつですか?
- 240 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 15:15:41.82 ID:LhYLWKbI
- >>239
128MB
- 241 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 15:38:04.12 ID:ZbU/v2Xb
- 素直に64bit7にすればいいのに。
- 242 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 16:15:41.83 ID:XWabnGl5
- 64bitだとPT2が
- 243 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 16:16:39.08 ID:1OLvaFGA
- PT2がなんだよ
- 244 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 16:29:58.89 ID:KMzQFPcf
- 普通に64bitでも地デジアプリひと通り動くけど
- 245 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 16:56:58.76 ID:hzMaV0rl
- ドライバが小細工しないと入らないって事じゃないの
- 246 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 18:12:29.41 ID:o29rTYtB
- ドライバっても最初の一回だけじゃん、手間という程の事も無いと思うが
- 247 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 18:15:25.92 ID:I8D+MiXH
- 今は普通に署名対策版がうpされてるから小細工も必要無いと思うが…
- 248 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 18:17:04.81 ID:04GquLjH
- 一手間多いのができない人間なんだろ。
言わせんな恥ずかしい///
- 249 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 18:36:22.89 ID:zvrgNbwT
- 次のクーポンはいつだ
急に欲しくなった
- 250 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:00:33.40 ID:04GquLjH
- ケースと電源とHDDを流用してSandy組もうかと思ってたけど、もうケースは
無くてもいいやと思うようになってきたw
電源も良い奴買うから、このスレともそろそろさよならだ。
- 251 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:01:51.76 ID:ZbU/v2Xb
- クーポンプラス複数台割引はまだか。
- 252 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:37:01.80 ID:sIwkE7rY
- 黙って買えばいいのに
躊躇うほどの値段でもないし
- 253 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:37:54.32 ID:FpnRkeJh
- カミソリ派なんで
- 254 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:47:28.10 ID:VozsmgNx
- キレてなーい
- 255 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:47:53.73 ID:l/JBpBzr
- オクで売ればいいけど面倒くさいよね。
早く3000円クーポンこないかなー
- 256 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 20:18:33.91 ID:xRrby4/b
- >>218
売国奴乙
- 257 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 20:20:47.28 ID:BMvhR0h3
- 髭剃り要らないんですけど
- 258 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 20:22:35.19 ID:ElkCEn8g
- >>257
付けないと値段が1万円ぐらい上がる。
- 259 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 21:07:26.75 ID:T2FxyJ8c
- >>250
同意。とりあえず必要な分はあるし、改造ベースにするぐらいなら、
一から組んだ方がいいし。Sandyのメアリやメナシがでてくるまで、
このスレとはおさらばです。
- 260 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 21:20:17.28 ID:VrzDYvKr
- カミソリ、もっと良いの持っているし使い道としたら旅行用くらいかな?
5000円程度のドライヤーを付けてくれた方がまだ良い。
カップヌードル5000円分とかも面白いし。
- 261 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 21:46:50.85 ID:u0GGykuI
- ttp://aucfan.com/search1/smix-q~a5d6a5e9a5a6a5f320a5b7a5a7a1bca5d0a1bc20333130-tl30d-ot1.html
使わないのであればさっさと処分してメモリを積み増しする糧にした方がいいかもね
- 262 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:02:17.53 ID:hzMaV0rl
- 最近のブラウンは深剃り出来ないからいまいち
- 263 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:11:03.21 ID:6NW50kcb
- >>242
俺は64でPT2使っているよ
- 264 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【Djisaku1306854530918597】 【東電 76.9 %】 株価【E】 :2011/08/06(土) 22:13:47.80 ID:N5QXgeCe
- 自作か?認めん
http://www.dosv.jp/contest/7eco/entry/detail.php?id=392
- 265 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:48:10.90 ID:32tb19Kq
- 鼻毛で録画鯖つくろうとしたら、必ずスリープ復帰の修正しないと駄目なんでしょ?
- 266 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 23:16:23.20 ID:Lai9xGK6
- >>265
そんなことはない、RTC を使って電源オフしても自動で復帰してくれる
- 267 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 23:20:09.57 ID:gYGS3rWM
- そもそもIDE運用/S1運用でも行けるでしょ
- 268 :不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 23:38:25.65 ID:LhYLWKbI
- ブラウンは肌に合わない
柔肌はラムダッシュ一択
- 269 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/07(日) 02:19:40.89 ID:igzHMmMB
- 復帰
- 270 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 02:35:02.42 ID:5LGfXCfN
- 改行
- 271 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 03:19:04.14 ID:Zyfj614c
- >>270
微妙に?IDがcrlfになってないな
- 272 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 03:21:46.68 ID:Zyfj614c
- 隣とその隣のマシンもNEC製デスクトップだったので、oemlogo.bmpを頂戴いたしましたw
oeminfo.iniも保証・保守ページから引用してそれらしく作成
- 273 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 03:45:36.63 ID:Zyfj614c
- このカラーリングが昔ながらのHYPER98(PC-H98)を思い起こさせるなーと
どんな話題が見られるだろうかと「Express5800/S70 タイプPJ」でググってみたところ、
…
あれ? 電源違うって書いてらっしゃいますけどRBとPJでは同じ型番ですぜ、先生
- 274 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 04:46:29.40 ID:yVxP1WXR
- やだなにこのこぜんぶがとうとつすぎてこわい
- 275 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 07:59:33.64 ID:K42BRxoQ
- WHS 2011と髭鯖でPT2 問題ない♪
どうせ常時オンだし、録画したのが即他から見れるし♪
- 276 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 08:16:57.90 ID:ThjfIP97
- PJに↓を2組16Gを入れてmemtest86+でチェック終了、Win7Proを入れる前にHDDを買いにいこっと。
http://kakaku.com/item/K0000277234/
- 277 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 09:30:00.18 ID:RPJdWK7h
- >>276
【送料無料】Seagate
ST2000DL003 バルク品 (2TB/SATA)【smtb-u】【ポイント倍付0805-07】
価格 5,496円 (税込 5,770 円) 送料込 10倍 540ポイント
ttp://item.rakuten.co.jp/dtc/2036341675018/
- 278 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 09:38:52.26 ID:Oy2TwvR/
- >>240
返事遅れた。サンクス
- 279 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 10:03:34.19 ID:Zyfj614c
- >>274
おk、お前の話したい話題を話せ
- 280 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 10:22:09.49 ID:XiBkOo0o
- >>275
遠隔でいつでも録画もでき、どこでも見れる環境か
鯖には興味なかったが、そういう使い方するとなかなかいいな
- 281 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:14:55.08 ID:miyleGBf
- 録画したTSって無線でDLNAで見るとカクつくね
mp4にエンコしたものだと普通に見れるけど
うちの無線速度がしょぼいせいかな12メガぐらいだけど
- 282 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:23:56.49 ID:RE99JbJc
- それはしょぼすぎる
- 283 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:26:18.54 ID:bhviBGr2
- 地デジのビットレートは最大で16Mbpsぐらいだから帯域不足
- 284 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:30:51.49 ID:FBF/QqJM
- >>281
地デジの最大ビットレートは16.85Mbps
- 285 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:44:27.09 ID:miyleGBf
- >>282-284
サンクスあと少しなのか
近々、もうちょっと高い無線ルーター買って改善するわ
- 286 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 12:43:53.91 ID:miyleGBf
- 今とりあえずUSBLANアダプターだけ新しいのに換えたら30M出てカクつかなくなった
よかった
- 287 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 12:47:57.38 ID:6NJWdHgh
- はやく安売りして!
- 288 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 13:11:46.20 ID:+7FrGObV
- 年末に買った鼻毛今朝掃除した。 普段から部屋掃除してるからそれほど埃たまってなかった。
- 289 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 13:29:18.10 ID:KPBdSS6K
- >>288
奇遇だな、俺も朝掃除して、フロントファンのコネクタ繋いだところだ。
室温35度、TS再生中
Core #0:38℃
Core #0:41℃
冷えすぎクソワロタ
ちなみに今使ってる2ちゃん用PCのデータディスク、サムスンの28℃。
- 290 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:39:14.63 ID:yHyLXSy2
- HD6850差したら色々と不安定になってきたから取り外そうとおもうんだけど、ストッパーが外れないから、補助電源だけ抜いてグラボ刺しっぱなしにしてもだいじょぶなのかな?
- 291 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:46:02.30 ID:bhviBGr2
- ビービービー
- 292 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:52:39.54 ID:c8E202xe
- おまいらの鼻毛はいつ買った鼻毛だい
- 293 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:54:02.81 ID:B4/ITOGa
- 完売してる
次は余計なもの付けないで頼むー
- 294 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:01:53.29 ID:dwMlaG5k
- >>290
またおまえかw
- 295 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:10:38.20 ID:ABWJ+wQ9
- 買おうかどうか半日悩んでたら完売してた\(^o^)/
ちなみにこれって来ると時どれくらいのサイズのダンボールで来る?
- 296 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:28:08.09 ID:miyleGBf
- 次はもっと安くなりそう
- 297 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:30:28.21 ID:8L/xl2Ij
- お前ら様方
今NECで出してる、液晶、本体一体型のvaluestarはどう思う?
- 298 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:34:42.05 ID:+NutCgu6
- >>297
間違いなく一体型はくそといわれるだろう
一体型はデスクとノートの利点を消して悪いとこだけ合わせたという感じだな
一体型てメリットあんの?
- 299 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:38:33.13 ID:miyleGBf
- 一体型はモニター選べないし、本体が顔の前にあると
音がうるさいのが嫌だ
場所もとるし
- 300 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:39:58.25 ID:XRuq92nL
- >>298
一般人にはリビングにも設置できて、画面も大きく、場所も取らない
いいパソコンという認識。
知り合い二人が購入したけど、ありゃダメだな。拡張性がノートより悪い。
- 301 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:40:16.98 ID:WP0oKUdG
- よ〜し。。鼻毛でLIONのインストーラーがやっと起動した
いいぞ
- 302 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:55:28.98 ID:XiBkOo0o
- 価格コムのメモリも下がってきたな
Silicon Power
SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
最安値
\3,578
A-DATA
AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
最安値
\3,468
CFDは安定のためか、500円ぐらい高い
- 303 :297:2011/08/07(日) 15:58:54.86 ID:8L/xl2Ij
- リビングに置いても違和感ないし、場所も取らないもんね
今後のトレンドになるんじゃないカナ
まあ細かな微妙な批判も無い事も無いんだけどね
こんな感じで行きます。
お前ら様方に感謝。
- 304 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:10:30.29 ID:zmzMxTnV
- グラボさしたら鼻毛のsubとか認識しなくなった(´・ω・`)
- 305 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:13:53.52 ID:7Lyg5wPj
- 初期不良だな
- 306 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:14:51.99 ID:zmzMxTnV
- (;゚д゚) マジかよ・・・orz
- 307 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:23:43.24 ID:zmzMxTnV
- グラボ導入初めてなので
グラボいれると本来ついてるDVI-IとD-Subとか認識しないものかと(´・ω・`)
- 308 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:40:17.06 ID:xNZHSjRs
- オンボードと同時使用はできないだろ
- 309 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:44:42.86 ID:Zyfj614c
- >>293
今見に行ったら△在庫僅少ございますになってるけど
- 310 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:48:01.25 ID:bhviBGr2
- 男子は残ってるけど、女子は売り切れてる
- 311 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:50:04.24 ID:Zyfj614c
- >>297
ネガティブな指摘もあるけど場所とらないし良いと思うよ
ただ液晶だけは選べる(グレード分けする)配慮があって欲しいね
流石に商品ラインナップがノート以外は一体型だらけになるのは勘弁
- 312 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:03:02.74 ID:zmzMxTnV
- >>308
d(´・ω・`)ありがとうございます
- 313 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:04:52.86 ID:320jUJW8
- H55マザー貰ったのでG6950を載せ変えてOCしてみた
定格電圧4.1GHzでPrime95 2時間経過中
4.2GHzはOS起動でコケた
- 314 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:09:58.93 ID:9cLndO30
- >>310
女の子だってサーバーに興味あるんだゾ(´;ω;`)ブワッ
- 315 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:14:13.90 ID:Y6D7550G
- 安鯖とか使ってる女子とかマジでいるの?
ネタだよね?
- 316 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:14:47.98 ID:275hb/90
- 私女だけどコテより髭剃りのが相場高いからポチった
髭剃りは放置。
- 317 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:18:25.50 ID:TRzTF/AD
- 鼻毛女とか引くわー
- 318 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:23:33.45 ID:wX2zJTQZ
- >317
鼻毛処理していない女の方が、引くと思うww
ということで、鼻毛セットのマシン設置している女性は、
賢い女性の象徴なのかもよ?www
- 319 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:57:19.63 ID:/2t2WuPG
- >>301
MacOSX?
どうやったんですか?
- 320 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 18:28:59.75 ID:Zyfj614c
- やばいな、そういう話をされると、PC使用歴x年にして遂に手を出してしまいそう
じゃないか
- 321 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 18:38:23.01 ID:yeBxgxb8
- 今S70FL使ってるんだけど、メモリを増やしたいんだがあれはDDR2で、
DDR3の倍近い値段だから、いっそPJに乗り換えようか迷ってるんだけど、
みんなならどうする?
- 322 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 18:41:43.38 ID:Zyfj614c
- メモリの差額が合計2万円以上上回るならPJに取り替える
- 323 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 19:02:04.54 ID:fW9HXYNX
- >>321
S70FLはそんなにメモリ要らない用途に回して乗り換える
うちではSDが録画鯖として健在
- 324 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 19:48:26.11 ID:Y4tg7hcy
- 最近ネカマ(私語?)が多いような気がするんだが。
気のせいか?
- 325 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 19:48:37.10 ID:+NiGGkFF
- >>310
ヒント 嫁持ち
- 326 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 19:49:21.59 ID:Y4tg7hcy
- 死語の間違いw
- 327 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 19:54:35.02 ID:IJTcTXbF
- >>295
かなりでかかったな
うろ覚えだが70四方とかそれぐらいだった気がする
- 328 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:10:34.94 ID:bbD4nduK
- >>324
女が男のように書き込んでいるだけで、実は一人も男はいない
- 329 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:16:33.32 ID:z5eDRcLp
- しまった。PCIスロットx1か。
キャプチャボードでPCIx2必要なんだよな……マザボ入れ替えしようかな?
- 330 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:19:40.80 ID:bhviBGr2
- PCI-E → PCI×2変換かましなはれ
キワモノの部類だから動くかはしらんけど
- 331 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:25:29.54 ID:+NiGGkFF
- >>330
マザーボードと値段に大差ないという
- 332 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:28:27.83 ID:Wh8hGtb/
- >>324
ネットでいちいち性別気にしてるとか
きもちわるっ
- 333 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:28:54.16 ID:+kHsW0j3
- 鼻毛のほぼデフォスペックでNDSのエミュ動く?
DeSmuMEなんだけどメモリ3GB OS XP
- 334 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:31:20.48 ID:TZosFNu3
- >>333
NDSとかPS1は余裕で動くよ
WiiとかPS2はグラボ無いとかなりきつい
- 335 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:41:46.31 ID:+kHsW0j3
- どうもありがとー
- 336 :不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 22:08:51.65 ID:B0H3o0M2
- PS1はWin95の頃から完璧に動いてた物な
- 337 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 00:28:55.85 ID:BbB5X39c
- 今日雷で瞬断があったんだけど、他の家電製品は全て電源が落ちる中
鼻毛鯖だけは何事も無く稼働し続けた事に少し驚いた
今の電源って瞬断にもある程度対応しているものなのか?
- 338 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 00:32:54.71 ID:B10BhKN1
- 電源のつくりと消費電力によるんじゃね
うちも2台つけてたときになって、安い電源の自作機は落ちたけど
鼻毛落ちなかったことある
- 339 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 00:40:49.33 ID:GmW/io/l
- てかいまどきはPS2動くのかよ
いつのまにやら
- 340 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 01:08:17.81 ID:Pre/rMYO
- >>297
CanBeは名機
- 341 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 01:10:46.85 ID:i1CZ27hz
- 髭剃りなしで、16800円で売ってほしいね
- 342 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 01:26:09.21 ID:xo2ULERu
- 録画鯖を作ろうと思ったが、下手したらチューナーボードのPT2より鯖機本体のほうが安くなりかねないからな
価格は現状維持で十分やわ
- 343 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 01:32:30.84 ID:EeHpJJ7J
- 何らかの性能向上的な仕様変更があったならそれでもいいが
中身一緒で目梨19800円は今更無いわ
- 344 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 01:49:49.23 ID:7jqW8eBa
- >>342
品質下げてくるわけじゃなし、安くなるに越したことはないじゃないか
どうしてもPT2より高く買いたいって事ならヤフオクで高値落札という手もある
- 345 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 02:22:26.01 ID:T5LbSRT3
- まあ、願望言うだけならタダだしなw
値段下げてもその他サービス等一切下がらないなんてのは特殊な状況だと俺は思うがそう思わない人がいるのも勝手だしw
- 346 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 02:39:39.48 ID:7jqW8eBa
- 実績ある範囲までの話ししてたんだ、言葉足らずでスマンな
100まで下がって今のままとかファンタジーな想像させてしまったかな
- 347 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 03:07:13.41 ID:hmVXWKUr
- 直接メールしたのかここみてるのか知らないけど安鯖でも不満点を改善させてくれるのはありがたい
不具合が出たら投げっぱなしジャーマンで放置するとこも多いのにすばらしい
このPJ仕様のままCPUとマザーだけ変えたsandy鼻毛だしてもいい
- 348 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 03:17:24.09 ID:vz6KUwG/
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004XE8NBC/
これ買えばU2311H 3枚でトリプルディスプレイ出来るのけ?^^
- 349 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 03:26:03.91 ID:EeHpJJ7J
- 6670は最大4画面可能だからデジタルでトリプルは出来るんじゃね
つかスレ違いどころか板違い
- 350 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 03:54:53.39 ID:zkN9acaE
- >>348 Win7しばりがあるんだろうけど、モニタにDPあればできるんでないかい
FlexならXPのDPなしでもいけちゃう
- 351 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 04:13:08.17 ID:vz6KUwG/
- >>349-350
最近のRADEとかよー分らんから助かったわ。週末にでも買いに行ってくるで
- 352 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 05:10:49.28 ID:cjhL4bxc
- バファローは電話に出ない0120・・なら我慢できるが有料で1時間でも
話し中、消費を馬鹿にしている
- 353 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 05:26:40.19 ID:4Ruqd7La
- 改善ならBIOSを一番に直してくれよ
- 354 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 05:50:08.50 ID:tHeUrHrB
- >>341
あのおまけのシェーバーは価格コムで最安値でも4000円ぐらいの商品だ
手間はかかるが、オークションに出せば3000円前後にはなるだろう
だから実質的には16800円と変わりない
ほしい人が知人、親類にいるなら3500円で売れば、両者ともにお得
- 355 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 06:30:02.97 ID:TGNG6oBS
- >>352
ダメルコはメールがいいよ
でもって、経済産業省管轄の消費者相談に苦情メール入れとけばおっけー
- 356 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 08:55:04.19 ID:bIK8GAC6
- IntelチップセットドライバUSBの不具合なんとかせーや
- 357 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 08:58:14.13 ID:4hxpZNWV
- シェーバーも1Gメモリもいらないから4G×2にしてくれ
>>355
消費者庁のが早くね?
- 358 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 09:15:54.18 ID:qOZEiCnz
- >357
ttp://nttxstore.jp/_II_IO13067419
こちらの16,942円の製品になりますとか言われね?w
- 359 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 10:07:53.44 ID:dtgJhhmv
- >>313
4.1Gで安定してる?
- 360 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 10:12:22.77 ID:26texOXH
- フラッシュメモリ 8Gが9百円台だったので
もう少しさがりそうだったからかわなかった。
- 361 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 11:10:39.68 ID:BnuynPMm
- core i5-650 HD4670 catalyst11.4 RAM4GB(ramディスク使用で実質ram3GB)
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk004901.png
PenG9650 HD4670 catalyst11.7 RAM4GB
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk004902.jpg
何とかインデックスだとCPUのところ以外あんまり変わらなかった
aeroとかはcatalystのバージョンによるかもしれない
メモリ部分はcore機がramディスク未使用時のRAM4GBの時と同じ数値になるから
CPU以外の違いはないっぽい
- 362 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 11:27:36.04 ID:bIK8GAC6
- シリコンパワーの4GBメモリと鼻毛デフォの1GBとチャンポン搭載してたんだけどデフォの1GB抜いたらエクスペリエンスインデックスのメモリ項目は変わらず何故かグラフィック2項目の数値が上がった
- 363 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 13:58:42.40 ID:CopiOb8M
- オンボの場合普通のメモリアクセスよりグラフィック描画の方がメモリアクセス激しそうだし、良いんじゃね。
- 364 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 13:59:50.20 ID:TWsBVbP2
- 買うかどうか迷うなあ
- 365 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 14:42:10.22 ID:jFhL4/hY
- >>293
> 完売してる
> 次は余計なもの付けないで頼むー
在庫復活してる。△マークだが、髭剃り付き。
在庫僅少で引っ張る気だろうか。
箱蹴り職人が1日数箱をノルマに足作業してるんだろう。
- 366 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 15:07:48.82 ID:T5LbSRT3
- >>365
髭剃りの生産が追い付いてないんだよ。
- 367 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 15:18:29.16 ID:RDbQ4noh
- 髭剃りポチったらなんか鯖ついてきた。
- 368 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 16:40:04.85 ID:NHdTXqZ3
- そういえば髭剃り古くなってきたな
換え刃買うより、新しく買おうかな
鯖一緒に付いてくるけどま、いいか〜
- 369 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 16:42:26.90 ID:bIK8GAC6
- >>363
シリコンパワーメモリと規格上は全く同じなんだが機能面で一つ鼻毛デフォメモリが対応していない項目があった
その関係か知らんがとにかく鼻毛デフォメモリが足かせになっていた様だね
- 370 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 17:38:47.40 ID:Cr/wK+Vn
- >>369
意味不明
- 371 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 18:33:03.03 ID:RDbQ4noh
- 3000円クーポン+メモリセットが来る日はもうこないのだろうか・・・。
- 372 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 18:39:56.17 ID:ictez1tY
- 夏だし来ると思ってる
- 373 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 18:45:48.50 ID:+Xp3iewv
- Sandy全盛の今じゃ、16800でも売れん罠
ケースと電源だけで16800って言われると
う〜んって感じ
- 374 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 19:22:45.20 ID:4Ruqd7La
- PC持ってない人に勧めるにはいいんだけどね
- 375 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 19:27:38.45 ID:26texOXH
- >>302
セフデって高級品なんか。教えてもらってよかった。
- 376 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 20:01:17.97 ID:2pa3MotN
- >>375
ちがうから
- 377 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 20:15:05.55 ID:op1chNjf
- >375
>358くらいの買わなきゃw
- 378 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:15:32.89 ID:EeHpJJ7J
- >>369
機能云々関係ない
デフォ1GB部分が内蔵GPUのVRAMに割り当てられていてシングルチャネル動作していたのが
抜いた為にシングルチャネル部分が無くなってデュアルチャネル動作に戻って
本来の性能が出ただけ
- 379 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:24:48.88 ID:tHeUrHrB
- >>375
高級とは言ってない
安いメモリの中では相性問題で無難かなというぐらいで性能差はほとんどないんじゃないか
500円差ならシリコンパワーを薦めるよ
- 380 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:28:02.66 ID:jOvZhsDr
- 4G二枚組でその値段か。。。
俺が買ったときは1Gで一万前後したハズだが。。。
- 381 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:30:33.58 ID:kOSlOctT
- >379
高級品が欲しいんだろうだから、そんなの薦めちゃいけないってw
この鯖にって本末転倒は、まあ見なかったことにしてww
- 382 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:32:59.71 ID:kOSlOctT
- >380
そんなこと言い出すと、そのうち640「kb」が・・・とか言い出すのが湧き出すんぢゃね?
- 383 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:36:25.28 ID:iVcFhVC5
- CFD襟は安定してるけどパフォーマンス落ちるんだよなー
あと、接点がけっこうシビア(ずれてる?)
まあ南亜の選別落ちブランドだから仕方ないけど…
- 384 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:44:16.42 ID:pN6tVbjO
- >>383
> CFD襟は安定してるけどパフォーマンス落ちるんだよなー
プロフェッショナルの意見は参考になります
- 385 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:49:33.13 ID:UW0ImnX2
- 前に鼻毛のメモリの相性問題をこのスレでレポしたら技量不足ってぬかしやがった奴がいたな。
そいつは鼻毛と相性の悪いメモリでも自分のスキルで使える神なのか?
- 386 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:49:58.99 ID:CuWGPDvR
- ふね店員「そこでセンチュリーマイクロですよ」
- 387 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 22:00:38.22 ID:bIK8GAC6
- >>378
そなんだ
ちょっと確認したいんだけど鼻毛マザーのメモリスロット番号ってCPU側から3,1,4,2だよね?
すべて同じメモリだとして1枚の場合、2枚の場合、3枚の場合、それぞれ何番に刺すのがパフォーマンス的に有利?
- 388 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 22:14:22.10 ID:CyoosMhZ
- パソコン大先生たちの意見はとても参考になるな〜
いやーすごいすごい
- 389 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 22:15:42.00 ID:bIK8GAC6
- >>387だけど1枚の場合は余計だった
- 390 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 22:34:22.98 ID:EeHpJJ7J
- >>387
> 増設順序と注意事項
> . DIMMは1枚単位でDIMM番号の小さい順に取り付けます。
> − 1枚目: DIMM #1
> − 2枚目: DIMM #2
> − 3枚目: DIMM #3
> − 4枚目: DIMM #4
要は片肺にならないように挿す
- 391 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 22:39:56.04 ID:mCAGShzC
- >>382
へっへっへ、俺が若かったころはなぁ、6Mのメモリーボードなんて・・・以下自己規制。
- 392 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 22:45:22.19 ID:7l58n7XV
- 今日CFD4Gx2とWDEAR20HDD2Tx2とWHS2011が届いたんで今セットアップ中です
- 393 :不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 23:46:36.96 ID:y/ZKrvlp
- >>375
高級品欲しいならSANMAXのELPIDAチップの買っとけ
- 394 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 01:14:06.66 ID:hCzKIrnJ
- スリムドライブ装着は加工いらないよ
- 395 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 01:21:26.78 ID:yoOvnRcV
- >>362
これって4G×2 1G×1ってことなのね
- 396 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 01:28:59.50 ID:+mMzk9DT
- >>394
>>192でねじ穴無いって言ってるが
- 397 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 02:15:51.61 ID:hCzKIrnJ
- >>396
はめ込み式
- 398 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 08:05:21.56 ID:MLYWRCpL
- >>382
> そのうち640「kb」が・・・とか言い出すのが
ID:kOSIOctT さん、腰をお大事に
>>391
私の時は4MBで以下自主規制。
- 399 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 08:18:14.60 ID:tPhQJfpz
- 俺の時は32KB RAMで記憶媒体はカセットテープだったな
64KB超えた時は
すげー バンク切り替えなんて言っていたよ
- 400 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 09:13:25.57 ID:a+0x1U+N
- 鼻毛スレにはなぜこういうオッサンが多いのか
鼻毛カッターにして正解といわざるをえない
- 401 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 09:20:15.02 ID:aBBab2QD
- PCIのグラボを載せた時の高揚感
- 402 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 09:42:25.03 ID:tPhQJfpz
- オッサンだよ〜w
PC−9801なんて出た時なんに使うのかわからなかった
オフィス用なんて言っていたし
始めはフロッピー付いていなかったし
なんでこんな物がはやったのかわからん
始めの頃のPCって電源ONでBASIC立ち上がるやつ多かったな
その中でSHARPだけがOSカセットから読み込むタイプだった
WICSとかHuBASICとかデフォはSP-5030だっけか
そんな中でOh−MZという雑誌がS-OSなんて出したな
Z-80共通OS
Z-80面白かったな色々弄っていたよ
今のPCプロブラムの作り方わからんw
別に作ろうとも思わないが
- 403 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 09:45:44.84 ID:oU40c17V
- 定期的におっさんの懐かしPCスレになるのは何故なんだぜ、何事もほどほどにな
- 404 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 09:52:02.21 ID:A8B+n63l
- 何故なんだぜ
- 405 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 09:58:55.44 ID:u01dCMvR
- ゼッパチとか懐かしむのも良いがほどほどに
- 406 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:03:23.33 ID:dD2i2O3h
- うちにもMS-DOS以前のPCが10台以上あったな・・・
後で詳しく聞いてみよう
- 407 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:04:10.37 ID:ElxDcSd6
- ペケロッパの語感の良さ
- 408 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:08:18.18 ID:d+/OuU+h
- Z8ってZ68の何世代前のチップセット?
- 409 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:08:57.32 ID:f7wQfuga
- 買豚逝ったああああああああああああああああああああああああ
- 410 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:09:17.73 ID:T/ZuiKyf
- TK80とか言い出すと爺さんにされるのかな
もっと古いのは大学にあったリレー計算機。シャーという音がなかなか良かった。
- 411 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:12:47.39 ID:u01dCMvR
- ドル円スレ?
- 412 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:14:12.65 ID:A8B+n63l
- 昔のPC
http://toki.2ch.net/i4004/
- 413 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:23:25.20 ID:vzABWtuR
- 俺の高校に紙テープにパンチ穴開けてプログラムを読み込むコンピューターがあったぜ
サンダーバードに出てくるような風体で完動品だった
- 414 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:37:36.40 ID:i+7Nao8C
- >>413
すごいな、植木等のでてる映画の
会社にあるやつじゃないか
お前の学校すげぇ
- 415 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:42:09.85 ID:u01dCMvR
- 穿孔テープとかテレックスかよ
- 416 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:45:07.13 ID:0EoYt3Mp
- 昔親が会社からLDよりも大きいHDDのプラッタを持って来た事があったんだけど、あれはなんだったんだ。
- 417 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:48:10.43 ID:u01dCMvR
- 昔は汎用機用に14インチHDDがあった
- 418 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:49:54.02 ID:o9qQFLg2
- てめーら真昼間から昔話してんじゃねーぞ
- 419 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:54:31.43 ID:mx0Pd6IF
- 穿孔テープを読んでるふりしてみたい
- 420 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:55:49.24 ID:VR+vKFU3
- 会社じゃ2年ぐらい前までこういうの使ってた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Magnetic_tape_unit1.jpg
- 421 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:01:31.25 ID:6o3M/KfY
- おっおじいちゃんの会社に巨大電卓あったもん!!
ってなんだこの古い機械自慢大会
- 422 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:04:18.51 ID:u01dCMvR
- そのうち誰かがタイガー計算機とか言い出さないうちにやめておこうぜ
- 423 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:11:02.58 ID:6o3M/KfY
- そのうち自分も
昔はメモリ16GBやHDD3TBに感動してたんだよーとか話す日が来るのか
- 424 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:14:11.35 ID:Ya1pci1D
- >>417
今なくなってるけれど、小倉のお寺の裏のカホ・パーツセンターの店先に、その14インチや12インチの
ディスクのプラッタだけ売られていたけれど、あれはどなんふうに使ってたんだろう?
昔の磁性体だから、今のキンキラキンでなくて、チョコレートのような艶無しウンコ色だった。
- 425 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:19:51.99 ID:T/ZuiKyf
- そういうのが頭打ちになる時代が来るかもしれないぞ
CPUのクロックは頭打ちになったようだし、微細化も先が見えている
そうなると、こういう楽しい話ができなくなるんだな、かわいそうに
>>424
DECのミニコンにHDDカセットがあった。あれのカバーを外せばあんなふうになる
- 426 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:32:20.09 ID:a21MKQN5
- 8インチFDDは、純正ドライブが30万、ディスク1枚1万円もした。いい時代になった。
- 427 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:35:29.57 ID:u01dCMvR
- 技術開発は日々進んでるし、どこかの時点でブレイクスルーはあると思う。
128コアCPUにメモリ4テラで29,800円の鼻毛がいつかきっと・・・
- 428 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:38:44.48 ID:tPhQJfpz
- >>426
8インチFDはばらして丸くくり抜いて
ファミコンディスクシステム用のQD
として使う裏技があったな
QDの空ディスク手に入りにくかったから
- 429 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:49:53.17 ID:bSLwlYl5
- >>425
去年初めてi5機組んで、今年サブ用に鼻毛鯖に手を出した俺に可哀相なこといわないで下さい><
- 430 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 12:04:40.95 ID:PYCgyin9
- >>422
タイガー計算機?
虎印手回し計算機のことだろ?、あれは重かったw
- 431 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 12:25:59.90 ID:RFpJJMvc
- もう、ほとんど話題になるネタは尽きたし、この流れは致し方なし・・・か?w
あとは飛び込み質問ループくらいだろうし。
クーポンも月末くらいに出ればいいなぐらい?
- 432 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 12:50:03.30 ID:kyRcrEel
- オッサンよ、そろそろスレチな内容はよそうぜ
適切なスレにいって好きなだけ書いてこいよ いっぱいあるんだから
- 433 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:09:01.44 ID:xHBHZuSO
- 老人は昔話が好きだから
- 434 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:12:32.24 ID:mx0Pd6IF
- >>432は爺さんスレにまよいこんでる子供
- 435 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:17:38.76 ID:sqnluFt5
- FLやSDのときみたいにみかか以外でディスクレスモデル安売りしてくれなくなったのね
- 436 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:25:00.32 ID:uWSQcAc7
- 今時、持ってる携帯のアドレス帳に何件はいるとか
待ちうけ、通話時間が何時間とかいわないからね
- 437 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 14:03:31.92 ID:IQ/UCvZw
- >>435
爺は昔話をやめろ
- 438 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:03:57.16 ID:6ZOrCo8H
- >>437
おk、お前の話したいことを話せ
- 439 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:04:55.95 ID:6ZOrCo8H
- あと単発発言やめてみろ
- 440 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:17:52.13 ID:dNTC+kCq
- カレー臭い
- 441 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:30:54.06 ID:6ZOrCo8H
- 単発ガキはママのおっぱい吸ってろ
- 442 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:34:48.12 ID:DKW+GrW4
- 少々のことなら普通に使えるけど 3Dゲームはそこそこのグラボ載せても重いな
- 443 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:45:03.05 ID:UZ00m3DR
- モニター2つつなげたいのだけど
グラボささないと無理?
- 444 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:46:42.34 ID:uWSQcAc7
- やっぱり夏休みって酷い状態になるな
- 445 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:47:27.06 ID:t2DLcIfg
- >>443
ウイッキーさんくらい見ようぜ
http://wiki.nothing.sh/page?NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7RB#f0f084a4
バックパネルにアナログD-SUB15ピンおよびDVI端子を装備。
* デュアルモニタ対応。
- 446 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 16:54:55.26 ID:CwxyEMfE
- キーワード:お前の話したい
検索方法:マルチワード(OR)
279 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 10:03:34.19 ID:Zyfj614c [4/8]
>>274
おk、お前の話したい話題を話せ
438 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 15:03:57.16 ID:6ZOrCo8H [1/3]
>>437
おk、お前の話したいことを話せ
- 447 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 16:55:57.17 ID:CwxyEMfE
- 真正基地ですのでお手を触れないよう願います
- 448 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 18:03:31.58 ID:EZoDLeyo
- ラリパッパ野球団でもやってろ
- 449 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 18:32:57.10 ID:CwxyEMfE
- 突込みがおっさん杉
- 450 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 18:39:23.11 ID:4CZB6So5
- タイプPJって普通の電源に交換できますか?
- 451 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 18:41:06.78 ID:5O1rDW4h
- はい
- 452 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:18:13.58 ID:0hy2LSMU
- DDR31600のメモリさしたら1333で動作するの?
- 453 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:25:32.64 ID:0hy2LSMU
- ってpenGだと1333じゃなくて1066になるのかよ・・・
- 454 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:41:40.96 ID:TKtD0BTz
- PT2じゃないと"録画兼テレビチューナー"(アナログテレビしか
もってないです)として使えないのでしょうか?
円高なのに前記商品は相場が上げ指向のようなきがする
のと、地方ですがPCショップにモンスターテレビというのが
わりと安く売っていたのでどうかと思ったことろです。
- 455 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:43:02.40 ID:CwxyEMfE
- DTV板へどうぞ
- 456 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:47:20.72 ID:seXys2+E
- DTV板に行っても迷子になるだろう。PC用の地デジチューナーは各社から
出てるから、欲しい機能の気に入った物を買えば良い。
これ以上は答えようが無いのであしからず。PT2に興味があって聞いてるのなら
なおさらDTV板へどうぞ。
- 457 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:48:19.61 ID:uWSQcAc7
- こんなのがPC鯖を持っているのか....
- 458 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:49:44.91 ID:TKtD0BTz
- これ、モニタ設定のところの表示なんだけど
モニタ二つつないでないと、| 1 | | 2 | って
二つ表示されないのですか?| 1 |しかでない。
別のデュアルモニタできるPCは一つつないで
いても| 1 | | 2 | って二つ表示されるのを
持っているのですが.
- 459 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:50:42.91 ID:TKtD0BTz
- >>456
どれもで使えるんですか?サーバーなので
機械っぽいやつしかダメなのかと思ってました。
よかったよかった。
- 460 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:07:29.25 ID:vNmB1K0R
- 機械っぽいw
- 461 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:13:14.57 ID:/T/tRada
- 多分PCIとUSBの違いを言ってるのだと思う
- 462 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:31:19.54 ID:cilb4GTz
- >>461
お前、エスパーだな
- 463 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:32:23.68 ID:dXiRc93k
- OC用ツール「SetFSB」を使用し、ClockGeneratorは「CV183APAG」を選択
FSB155MHzで安定稼働してますが、OS再起動で元に戻ります。
なのでOS起動時にFSB155MHzで自動設定されるようにしたいのですが
皆さんはどのようにしていますか?
このような引数のショートカットをスタートアップフォルダにいれるかたちでいいのかなぁとまよってます。
"C:\Program Files\setfsb\setfsb.exe" -w05 -s155 -cg[CV183APAG]
- 464 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:41:56.91 ID:718NEXFQ
- >>460
この表現力におぞましいものを感じたが、夏だからいいか。
- 465 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:46:34.19 ID:DKW+GrW4
- 前の端子にヘッドホン挿したらノイズ乗りまくりでわろた
音聞けねえじゃん
- 466 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:49:32.18 ID:718NEXFQ
- >>465
前面端子にノイズ処理をしないのは業界の慣習…。
- 467 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:50:48.95 ID:uWSQcAc7
- 鯖のフロントにヘッドフォン端子がある事だけで満足
- 468 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:33:18.73 ID:tPhQJfpz
- 古いPCアップグレードして行くと金かかるね
メモリもDDR2は高いし
鼻毛198で買ってメインマシンにしてしまった
デュアルモニタにしてしまったらサブのノート
もあまり開かなくなったし
24時間起動させて録画鯖みたいな感じだけど
2chもネットも出来る
鼻毛メインマシンにしてるのどのくらいいるんだろ?
やっぱり複数台起動で鯖として利用の方が多いのかな〜
こんな低機種メインマシンにしてると笑われる?
- 469 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:38:44.12 ID:WwkEOSt9
- 普通に使うなら十分だけどメインには力不足過ぎる
- 470 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:44:35.61 ID:tPhQJfpz
- そっか〜
みんなi7とかでメイン組んでいるのかな〜
ちなみにエンコはしてない
TSで保存してる
2TB2機内臓してたりもする
- 471 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:45:20.93 ID:lwmyQI9Q
- >>469
メインに使うには不十分ってなにしてんの?
ゲーム(笑)?
- 472 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:56:46.26 ID:VSu8Bg8P
- ゲームやエンコやらなければ十分じゃないの?
Pen4プレスコから買い換えたから快適に使ってるわ。
電気代も(どこまで鼻毛が貢献してるか分からんが)昨年比2/3になって節電にも貢献してる。
- 473 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:58:27.05 ID:6ZOrCo8H
- > 電気代も(どこまで鼻毛が貢献してるか分からんが)昨年比2/3になって
すげーなおい
家電買い替えまくりかい?
- 474 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:58:36.73 ID:0sHycSLI
- グラボ差して割と最近のゲームやってるけど鼻毛まじでありがとうって感じ
- 475 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:59:28.40 ID:zncvQc5o
- Web、メール、TV、CD、DVDで十分メイン
- 476 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:06:51.02 ID:yZeNXCA4
- 3Dぬるぬるゲームです。ただしエロゲ
- 477 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:09:03.86 ID:seXys2+E
- ぬるぬるなエロゲ
- 478 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:14:56.63 ID:yZeNXCA4
- もらいものの冷蔵庫と洗濯機がたてつづけに壊れて嫁がかなり嘆いている
省エネ家電買おう俺のPCも省エネサバだぜとか言ったら蹴っ飛ばされた
- 479 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:17:32.47 ID:SdnZR7kR
- 鼻毛ケースのマザボを換えて
友人から譲ってもらったi5-750を積んで
暴落4G2枚刺して
6670も刺して
HDDは3T積んで
余った鼻毛パーツでもう一台・・・あれっ?
- 480 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:26:14.14 ID:6ZOrCo8H
- >>478
エロゲと奥様とあなた様の共存共栄について詳しく語って頂けたら、それと
段ボールと箱蹴り職人のようなお二人の関係につきましてもどうか詳しく
やはり蹴られると旦那様の値打ちも下がりますか?
- 481 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:29:19.36 ID:WwkEOSt9
- >>471
ゲームもエンコもCUDAでプログラム組んで演算させたり。
メインは2600kにRAM16GB、GTX580
- 482 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:34:21.92 ID:7wdP41PQ
- 1-2年のつなぎと思えば安いもんだ
2年もすればi7が安くなってさらに延命とか
- 483 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:37:24.21 ID:oRHXwUtG
- >>472
どうせなら一体型PCを買った方が遥かに節電効果がありそう
20インチフルHD液晶、Core i5 2410M、1TB、ダブルチューナーBS/CS110度対応等で
現行新品国内メーカーで実売10万切ってるとか、調べてみると見つかるよ
- 484 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:42:35.95 ID:2Gma5YPL
- 一体型PCを買う奴は本当のアホ
- 485 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:43:53.95 ID:yZeNXCA4
- 5670入れてて同人3Dゲーくらいならぬるぬるです
6850とかいるゲームやるなら一から自作するわな
- 486 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:47:06.85 ID:MLYWRCpL
- >>483
そんな安いんだ? 自作なんてアホらしくなるわ…
最新を追い回す分パーツの製品寿命は短いし保証は短いし
製品サポート(期間・体制)も難ありで、手元に残るもの何もなし
- 487 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:50:23.54 ID:6ZOrCo8H
- 俺にも「まず最高スペックと拡張性ありき」の飢えきった時代がありました
ガキにはまだ理解出来ない話の為自主規制
- 488 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:50:33.68 ID:S2SfadIS
- >>486
自作したこと無いだろ、オマエ
- 489 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:53:33.38 ID:y9GP3inT
- 鼻毛にWin7評価版入れて新しいPC買うまでの繋ぎにして
その後はWHS2011入れて鯖運用でいいんじゃね?
俺はパワフルなゲームとか特にしないのでi5のノートPCあたりを年末に買って妥協する予定
- 490 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:56:48.72 ID:oRHXwUtG
- >>488
自作経験が有る故に高いか安いか解かる話ですね
- 491 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:59:27.11 ID:CmGzCel/
- 安いから自作するなんてもう前世紀の話だろ
- 492 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:01:55.96 ID:6ZOrCo8H
- >>491
だよね、高性能高拡張性狙いだと気付かないか知らないが
総合的に見て割高につく
- 493 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:02:12.33 ID:r+CkyRMn
- 安いから安鯖を買う
- 494 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:04:48.43 ID:yZeNXCA4
- 「PC自作をなんのためにする」「知れたことよ己のためだ」
- 495 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:05:20.67 ID:MLYWRCpL
- >>487
いや、いわゆるカレー風味の世代でも自作ハイスペックは所有して
当たり前では? 簡単に否定するのはどうかと
- 496 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【Djisaku1306854530918597】 【東電 75.4 %】 株価【E】 :2011/08/09(火) 23:05:40.44 ID:CLUzQciQ
- 拡張すんのにめんどくせぇ〜既成品なんかいらねぇし
自分の好きな様に組めないもんなんかいらね
んでなんで俺このスレにいるんだ?
- 497 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:07:35.09 ID:6ZOrCo8H
- え? 漫才するために来てるんじゃなかったの
- 498 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:07:45.95 ID:Gu1NaQ2g
- 今はメーカー製に不満があるから自作をするって人と、
以前から自作していてパーツを流用しながら新しいパーツを買いつつ自作をしてるって人がほとんどじゃないかな
- 499 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:09:49.40 ID:dkRPOd5Y
- >>492
>高性能高拡張性狙い
あんたが言ってたのは一体型PCの話だろ
- 500 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:09:53.89 ID:6ZOrCo8H
- >>495
カレー風味になると乙カレーになるのか原因は知りませんが、
カレーたものが好きにな人がいるんです
- 501 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:14:49.55 ID:MLYWRCpL
- >>500
あんた面白いと思ってやってるの?
頭いカレーた人とか言ってほしい?
- 502 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:16:39.58 ID:oRHXwUtG
- なにこのオヤジ臭は
- 503 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:27:05.03 ID:gLojhapH
- 賞味期限切れだが旨そうな鯖スレを、誰が食えない鰈(カレイ)スレにした?
どん引きするわ・・・
- 504 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:48:12.18 ID:6ZOrCo8H
- >>498
は?
今はノートパソコンを購入する人が過半以上を占めています
- 505 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:56:25.81 ID:B7vuyBFY
- なんだ、たんなる基地外か
- 506 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:58:56.73 ID:6ZOrCo8H
- >>505
だから単発やめろって言っただろ
こういう単発発言で煽る奴が常駐してるんだな、
しかも一日中。
仕事なのか?
- 507 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:59:38.85 ID:oRHXwUtG
- シャープとか専属部門があるっていうからな
- 508 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:00:17.04 ID:MLYWRCpL
- お仕事お疲れ様でした
- 509 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:00:18.99 ID:EZoDLeyo
- 普通のキーボードよりノートの方が入力早いって人居る?
- 510 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:00:41.39 ID:ugH8S/VI
- >>506
自分がそうだからと言って人も同じだと思うなよ
- 511 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:05:07.18 ID:EvGsqKip
- ID:B7vuyBFY == ID:ugH8S/VI だな
楽しいか?
しかも4つ5つもID使って自演荒らしまでしやがって
- 512 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:07:41.64 ID:jeBUhIeM
- ここには基地外とνカス民しかいないのか
- 513 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:09:21.62 ID:EvGsqKip
- >>512
自分がそうだからと言って人も同じだと思うなよ
と教えてくれた方が先ほどいらっしゃいました。
その師は帰らぬ人となってしまわれたかもしれない。
- 514 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:10:51.69 ID:fkvjOIHV
- この掲示板では一回一回簡単に死ねるから、人格に自信のない人にも優しいシステムです
- 515 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:11:44.19 ID:uqZagdBR
- http://www.tasofro.net/dynamarisa/index.html
この3DゲーをHD4670載せてやってみたけど かなり重たかった
ひどい処理落ちはしなかったけど 試せる人がいたら体験版の3面で試してほしい
- 516 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:11:54.73 ID:GiJvlN8B
- なんか変なやつが住み着いちゃったな
- 517 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:11:56.46 ID:uLxcvvb3
- いいえ
基地害しかいません
- 518 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:14:31.72 ID:Kfcx7Pmc
- パソコンを四〜五台並べて掲示板に書き込むだけの
簡単なお仕事です
- 519 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:16:27.65 ID:kJ/R1Fha
- 何人で交替して書き込みやってるのか知りたい
- 520 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:21:35.47 ID:ugH8S/VI
- >>513
キミ、集団ストーカーされてると思ってる奴と同じだね
- 521 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:26:03.18 ID:fkvjOIHV
- さて痴話喧嘩は単発&自演書き込みがお仕事の人に任せて俺も寝るわ
- 522 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:37:34.30 ID:pwTxxvfj
- 鼻毛もPT2もディスコンとなると残る話題は自ずと限られる
煽り合いしてスレ維持するしか無いのかー
PT2とグラボと電源とWHS2011と爺氏ねネタの他に何か無いのかね
- 523 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:39:10.67 ID:jeBUhIeM
- 次の話題は開発中のPT3だろ
- 524 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:39:15.53 ID:Udg4zalT
- ネタが無ければ過疎っていいよ
- 525 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:58:51.05 ID:tenniNIR
- PJのメアリはまだかい? Xさん
- 526 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 01:04:01.95 ID:wiNdHWBr
- サーバー男子の抱合せ、ブラウンの髭剃りがすこぶる調子良いんだが語らないか?
- 527 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 01:07:00.03 ID:pwTxxvfj
- 髭剃30秒秒充電して10秒しか使えないんだけどこんなもん?
- 528 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 01:16:24.08 ID:ZTxIf9iv
- なぜ30秒秒しか充電しないのか意味が分からない
- 529 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 01:20:13.76 ID:jeBUhIeM
- 充電しすぎは壊れるからだろ
- 530 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 01:23:33.50 ID:wiNdHWBr
- 14時間充電しろってかいてある
- 531 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 01:24:50.19 ID:bSEsadRG
- トリクルするから大丈夫じゃね
- 532 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 07:42:07.88 ID:tq/cOGyP
- 深剃り買ってどうすんだよ サクセスとかの方が親父も喜ぶ
一度使ってみたいけどハゲてないから手を出せない…
- 533 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 08:15:50.56 ID:moStKjsW
- 鼻毛にこれとPT2はそのままささるかな?
スペース的な意味で
http://kakaku.com/item/K0000244861/
- 534 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 08:23:12.49 ID:H963jrBb
- 鼻毛のM/Bのレイアウト見りゃすぐ分かるのに何で聞くの
- 535 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 08:25:52.83 ID:kxF6C5/m
- それどころかwikiにあるデバイスじゃねーか
- 536 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 09:49:17.50 ID:rT7g5O1f
- 機械っぽいから不安に思ったんじゃねーの?
- 537 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:27:44.26 ID:H963jrBb
- >機械っぽいから
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
- 538 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:30:07.31 ID:qfpGgDtb
- >機械っぽいから
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 539 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:32:38.44 ID:sFibXgUu
- 繰り返しの美学っすな
- 540 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:38:57.03 ID:QDm3Bu3T
- PCI=機械っぽい
流行りそうな予感
- 541 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:44:57.42 ID:0QUSJhOU
- ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ 機械の体をもらいにいくんよ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
∧_∧
(・ω・ ) 間もなく出発します
(====)
∧_∧ _____(_(⌒ .)
( ・ω・) /\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
(っ つ  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ ) | |
( / ̄∪ / \
. ∧_∧∧_∧
(・ω・ )・ω・ )
. (====)⊂ )
___(_(⌒ .)(_(⌒ .)
/\  ̄`J ̄ ̄`J ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __、
| | l´ ::l
/ \ |__::|
( ) まって
と.、 i
しーJ
- 542 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:52:51.67 ID:HGKfgX8N
- AAの書き込みが出てくるのはν速民が来ているのかスレの燃料が不足しているからか
最近暑い日が続いているので俺の鼻毛鯖も温度上昇中
デフォルト風量だとやっぱりちょっと弱いな
起動時爆音はいやなのでspeedfanよりやはりファンコンのほうがよさげなのかな
- 543 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:56:29.84 ID:0QUSJhOU
- 相応の知識もないのに鼻毛買ってアホみたいな質問するやつが増えたからだよ
- 544 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 11:13:42.67 ID:SwX5Avj7
- 夏休みだからな
- 545 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 11:14:37.87 ID:C3Qt7zN6
- >>472
軽いゲーム・軽いエンコ(携帯プレイヤー用動画エンコ)とかならこれでも十分いける
重い動作をさせなければメインで全然おk
いい時代になったなあ
- 546 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 12:59:45.50 ID:eqPNfhi7
- RB使いですが、エンコ時のCPU温度が高く
うるさいのでCPUクーラーの換装を考えてます。
お勧めがあれば、ご教示下さい。
- 547 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 13:02:20.49 ID:vukxmnYA
- サイズの四連装のやつ
- 548 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 13:17:29.30 ID:1Achm4sb
- なんでもいいから12cmファン使えるクーラー買って、
ファンを三洋のF12-HHHっていうのにするといいよ
- 549 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 13:41:48.30 ID:H963jrBb
- 江成の新しい奴が気になってる
- 550 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 13:42:32.26 ID:RuI9Seqq
- グランド鎌クロスは無理だったorz
- 551 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 15:21:44.57 ID:3dacU5zQ
- 連戦かこれえw
- 552 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:19:19.86 ID:tTZ6y4+D
- ケース、電源、マザボだけ残してパーツ交換をと思っています。
予算7万、全部バラで買った方が安いのでしょうか?
- 553 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:20:26.05 ID:JlhOsc0k
- 何言ってるかわからん
- 554 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:21:10.27 ID:ch9WQ3aa
- >>552
7万あれば2500Kでいけるんじゃね?
- 555 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:23:38.42 ID:Lew9clb6
- 2600Kでもいける
- 556 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:26:32.31 ID:PVER0cqo
- Sandy鼻毛まで貯金しとけ
- 557 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:28:43.91 ID:jwRZFuPi
- なるほどサンディじゃねーの
- 558 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:32:13.10 ID:khFliMg+
- >>546
G6を買って横で起動すれば、あら不思議聞こえなくなります。
- 559 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:34:14.99 ID:ch9WQ3aa
- >>555
CPUに予算の4割くらい食われて他パーツへのしわ寄せがきつくなる
- 560 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:49:54.83 ID:RQCJQDIW
- ゲームとかエンコとかバリバリやるんじゃなければメモリ換装とSSDだけでかなり快適になるのに
HDD→SSDの違いは隔世の感が半端ない
- 561 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:53:42.68 ID:LsuQDz64
- こいつのいかついCPUクーラーをみると
おそろしくてCPU交換ができない。
- 562 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:56:42.12 ID:PVER0cqo
- こんな簡単に外せるクーラーもないが・・
- 563 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:37:24.60 ID:fKjPpvu5
- >>548
ググってみて笑ったwww
動画が無かったら冗談だと疑わないレベルwww
- 564 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:51:48.86 ID:bCvj1t1y
- F12-HHHの仕様・特徴
寸法:120mm角
特徴:超大風量 超高速回転 アルミ製
回転数:6000rpm
音圧レベル:64dB
最大風量:260CFM 7.35?/mm
最大静圧:34.67mmH2O
定格電圧:12V
定格電流:4.0A
掃除機に例えられる爆音と12V 4.0Aというトチ狂った消費電力を誇る高回転・大風量ファンの最右翼
12v×4A=48Wと下手なCPU並みに食うので、マザーのFAN端子に直接つないだらダメ、絶対。
実はさらに強力な9CR1212P0G03とかいう物体も存在する。
70dB/86.4Wともう何がなんだか
しかし自作PC板でも使用報告は無い・・・(筆者の知る限り
- 565 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:56:10.10 ID:7CDNaj+I
- 髭剃り無くなって3000クーポン来たな
- 566 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:57:18.06 ID:kxF6C5/m
- ニコ厨死ね
- 567 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:57:53.99 ID:bSEsadRG
- まじだw
- 568 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:03:36.30 ID:dDuH7JUg
- >>533
今売ってる鼻毛にはPT2スペース的に刺さらないよ。
前部オーディオのコネクタが干渉してはまりません。
コネクタ抜けば刺さる
- 569 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:05:33.04 ID:SwX5Avj7
- >>564
むかし近所のPCパーツショップで安売りしてたからXeon機に付けてたわ・・・
- 570 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:07:08.38 ID:sedZxbaL
- 買った!
髭剃りヤフオクとかで裁くとバレバレだろうし良かった
- 571 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:16:39.09 ID:jwRZFuPi
- メモリUPないのか? -4000円にするべきだろjk
うっいかんてかがってにぽちりそうに
- 572 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:20:58.46 ID:RQCJQDIW
- はいポチりました
- 573 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:22:34.15 ID:s/yj6osu
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 574 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:25:28.41 ID:HBS0zyZ4
- ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005209
1時間前ぐらいに見たときは、男子鯖とセットだったんだけどなー
- 575 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:30:12.53 ID:Roow568G
- +メアリをば、もう一押しっ!!
そんなことになれば、在庫:△なんで、一瞬でハケて難民になるだろーけどなーw
- 576 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:30:57.27 ID:jwRZFuPi
- 自作バラして4GB突っ込むしかないか
- 577 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:33:17.59 ID:/aJaqMG+
- >>576
メモリ爆下げ中 ポチって安いメモリを思う存分買うがよいぞ
- 578 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:33:28.67 ID:fZh2NPhc
- やっと来たか単品3000円引き
残り台数書いてないから結構あるのかね
- 579 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:34:16.86 ID:H963jrBb
- 8GBで3000切りも出てきたんだし買えばいいじゃない
- 580 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:44:11.22 ID:jwRZFuPi
- 2GB祭りの時知らないからそんな一瞬で売り切れたんだな
- 581 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:45:39.27 ID:bSEsadRG
- >>578
いま96個
- 582 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:47:31.95 ID:IzZyHdl5
- メアリクーポン付きでも一瞬じゃなくて、しばらく売り切れなかったな。
もう欲しい人はほとんど買ってる感じ。
それでも出せばそこそこ売れると思うけどw
- 583 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:50:30.81 ID:JlhOsc0k
- WHS付き出ないかな
- 584 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:51:40.14 ID:2nBumThr
- こうなったら箱蹴り職人に頑張って貰うしかない
- 585 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 18:53:36.18 ID:f++wR8wf
- 昨日ぽちったんだぜ
- 586 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:07:09.62 ID:UJb/odwK
- あまえらのせいで、たいして欲しくないのに3000円引き見て買ってしまったじゃないか。
くそうどうしてくれよう。
とりあえずお勧めのメモリ教えてくれ−−−−−−−−−−−−−−
- 587 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:09:51.42 ID:JlhOsc0k
- おすすめはやっぱりIOだろ
- 588 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:14:03.95 ID:AkyKvcTJ
- RBとPJってどこが違うの?
wikiのRB情報は同じように通用する?
- 589 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:14:04.73 ID:/aJaqMG+
- >>586
シリコンパワー 4枚でも余裕
- 590 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:20:27.91 ID:lIyQyXWE
- ポチッたわ
- 591 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:21:00.45 ID:jwRZFuPi
- 無駄に高回転のHDDフルのせてグラボものせてとかやりそうだから電源がな
とりあえずUMAXの動作確認にあってよかった
- 592 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:33:20.65 ID:MqRbsU7K
- こないだメモリ付きで16800だったのに
実質値上げやん
- 593 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:37:09.25 ID:QLRqN231
- >>588
ケースがちょっと変わってるだけ
それ以外は全く同じはず
- 594 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:45:35.05 ID:SxmdaY/j
- 奇数だったらポチる
偶数だったら我慢する
0だったら二台ポチる
- 595 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:47:19.91 ID:SxmdaY/j
- おっしゃ今月ピンチになりそうだがポチるぞ。
二台じゃなくて良かったー
- 596 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:48:35.32 ID:Roow568G
- 残86〜。10台売れたのか。
- 597 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:55:33.80 ID:GF1wWAXj
- あれ?サーバー男子、サーバー女子は終わったのか?
- 598 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:59:10.96 ID:cKdhBhNn
- 今鼻毛で一番コスパ的にいいグラボってなに?
- 599 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:01:57.66 ID:ovcDNJbE
- サーバ男子がピーチジョン・クーポン付のURLになったのか。
女子をメモリセットのURLにでもするつもりなのかな。
- 600 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:05:42.55 ID:/aJaqMG+
- >>598
H55とClarkdaleの意味ないじゃん
- 601 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:05:59.98 ID:avllAJ2f
- >>598
5670GDDR5 6000円
- 602 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:06:45.84 ID:2nBumThr
- >>598
HD5670
- 603 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:19:30.77 ID:H963jrBb
- >>600
別に内蔵GPU使わなくてもいいじゃない
あと鼻毛はH55じゃなくてi3450な
- 604 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:20:05.72 ID:df1fediE
- ネトウヨ御用達鯖かw
- 605 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:21:41.69 ID:SwX5Avj7
- ヘンナ オキャクサン キテンネ?
- 606 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:09:01.55 ID:Roow568G
- 残48〜。
週末まで持ちそうもねーかも。追加は・・・さすがにこの時期、工場休みだろーなw
- 607 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:22:26.86 ID:wVMDXPkz
- 髭剃りもメモリも付いてへんやん
- 608 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:33:42.75 ID:h+rNAXqR
- >>468
メインだよ!
全部デフォで今使ってる。
もうすぐメモりがやってくるけど
マシン事態に不満はない。
サクサクー。
- 609 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:43:44.13 ID:1xcOVPy7
- 168じゃん
別にいらないけど、遊び道具にぽちってみるかな
WHS2011入れて遊んでみたい
- 610 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:45:10.58 ID:l0c2kWR9
- ぽちったなり
- 611 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:48:54.87 ID:ynql+BRw
- 自作よりいい点ってある?
- 612 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:51:10.30 ID:xsUMq/7H
- しかし発送遅いな
- 613 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:55:31.27 ID:AkyKvcTJ
- >>611
開梱するだけですぐosインストに着手できる
- 614 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:57:18.44 ID:lsOEusi3
- >>611 安い
- 615 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:13:52.74 ID:Z43Wvacl
- もしかして、デュアルモニタにするときって
バイオスで設定する必要がありますか?
- 616 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:14:43.44 ID:0QUSJhOU
- アディオス
- 617 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:15:59.14 ID:QDm3Bu3T
- >>608
お、仲間はっけーん
鼻毛メインマシンとして使っても不満ないよね〜
- 618 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:16:16.43 ID:0Oyb/p9b
- ウワーン、くだらん釣り
- 619 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:26:49.64 ID:Uvf0GCZI
- クーポンついてても全然売れてないがwwwwwwwwww
オワコンやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 620 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:28:53.09 ID:Ak4I+RnB
- 今の鼻毛構成だと電源に不安があるからPJほしいなー
でもマザー以外全部パーツ入れ替えなきゃいけないし面倒だなー
よし
やっぱやめよう
- 621 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:30:24.48 ID:4fT0GCOz
- ケースと電源は単品にすると、どの位の値段のものですか?
- 622 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:32:32.92 ID:SxmdaY/j
- プライスレス
- 623 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:41:37.62 ID:ETbEWNRJ
- みんな次期鼻毛待ちだよ
- 624 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:43:13.23 ID:VSZ6ywpc
- 残りは21
- 625 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:43:59.49 ID:Roow568G
- 残21〜。
今晩中に終わりそうだw
- 626 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:47:59.49 ID:cKdhBhNn
- >>601-602
サンクス
で鼻毛の今の残り台数ってどこで見れるの?
- 627 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:49:21.51 ID:lsOEusi3
- 売り場
- 628 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:53:33.91 ID:Roow568G
- >626
カートに入れてから、数量変更で100とか入れてみれ〜
てことで後残り15〜。
- 629 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:59:40.72 ID:ynql+BRw
- >>621
オクで相場見たらキーボード+マウスで6.7千円だった
- 630 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:02:16.98 ID:cKdhBhNn
- >>628
ほぅなるほど、サンクス
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04 (NEC)」の在庫は残り10個になっております。
- 631 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:10:33.15 ID:PPXZcdqA
- もうブームも過ぎたし今更買いたく無いな
次期モデルに期待
- 632 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:11:19.97 ID:VSZ6ywpc
- 残り8
早く誰か買ったら?
- 633 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:14:14.61 ID:y03JQUZb
- いまさら1156買っちゃって、惨事鼻毛の発表あるかガクブルしてんでしょ?
- 634 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:31:14.91 ID:FsqRFbhn
- 完売
- 635 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:38:02.21 ID:IzZyHdl5
- またメアリクーポン出して欲しいな
- 636 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:41:10.66 ID:IxmOc0f4
- >>635
今はメモリも安くなったし、どうせ4G以上にするんならメアリもメナシも大差ないのでは?
- 637 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:43:06.20 ID:QnulYeV0
- 残り3台の時にカートに入れて、住所とか入力してる間に完売orz
Sandy待つか
- 638 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:44:53.57 ID:jwRZFuPi
- Sandyくるとしていつになるのかねえ
- 639 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:45:15.12 ID:NzqJ18oD
- 早く1155にしてくれ
- 640 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:47:19.26 ID:GiJvlN8B
- またかえなかったああああああああああああああ
- 641 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:51:47.01 ID:NzqJ18oD
- 違う
かわなかったああああああああ、だろ
- 642 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:54:22.35 ID:qxG35xmg
- また買えなかった…
みかかもっとたくさん売ってくれよ
- 643 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:58:02.04 ID:SxmdaY/j
- PT2を買えずにこっちを買えた自分は勝ち組みなのか否か。
いやPT2を買わなかったからこそこっちをポチるふんぎりがついたんだが。
録画鯖欲しいよ録画鯖
- 644 :不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:59:06.17 ID:+l3ksk0/
- 六月末にメアリクーポンを買った俺の優勝だな。
- 645 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:17:08.48 ID:nRPHPfxD
- pt2じゃなくてkeianのやつでいいよ
- 646 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:19:12.29 ID:8hV01sy0
- >>645
そっちは持っている。というかそっち買ったから欲が湧いたw
BS・CS見たくてさ
- 647 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:25:30.52 ID:CPOyqJon
- 何かいいもん来てるかと思ったら
目梨髭梨で16800かよ
誰が買ったんだw
- 648 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:54:23.49 ID:jXj/XCZp
- >>647
俺買った
- 649 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:57:13.78 ID:EKMusI7H
- http://nttxstore.jp/_II_P813678778
- 650 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:58:39.72 ID:Q9/9wf9/
- 販売ページのクーポンを切り取ったらどこに送ると割引になるのかい?
- 651 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:59:37.24 ID:kYEhn69X
- メモリセットもなく3000円下げただけで一日で売れる
そんなに髭剃りいらねーかー
- 652 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:05:37.38 ID:0JGWW7tl
- やすい髭剃りなんてノーサンキュー
- 653 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:28:10.44 ID:iCZAslr9
- どうせほとんどがオク行きだろ
オクで捌く手間が無い値引きの方が売れるわな
- 654 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:32:43.53 ID:i3VP/wcb
- 7月29日から販売開始して・・・みかかさんは、何台用意してあったの?
- 655 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:33:56.24 ID:pBoTxjA6
- 一度往復式で痛い目にあってるから絶対に要らない
日立のロータリー最高
- 656 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:42:40.03 ID:kYEhn69X
- かくいう俺もクーポンでポチった身なのでw
さて自作PC解体してはした金に変えようか
- 657 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:52:26.71 ID:i3VP/wcb
- 宝くじにあたったから、(高額ではない)Linux入れて息子が通っている小学校に寄付した。
夏休みに先生が遊んでたら、メモリ不足だったらしく、先生たちでメモリを買って来て差した。
そのメモリの値段が1Gで6280円だって。。どんなの入れたんだろうな。
メモリ増設の際はご相談下さいって言ってくればよかった。
ちなみに夏休み中に小学校のパソコンが総入れ替えで、今までより清潔なサイトしか見る事ができなくなったらしい。
明日、子供が調査に行くって。
- 658 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:57:52.83 ID:SfMpJaTI
- __,冖__ ,、 __冖__ / // / / i, i ヽ
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`,-. -、'ヽ' く <´ .7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / ,,,,- 一分x-、_ !/ |i _,アナ'イ i ! !
n 「 | / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
ll || .,ヘ /| ./:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
ll ヽ二ノ__ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
l| _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
|l (,・_,゙> / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
ll __,冖__ ,、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
l| `,-. -、'ヽ' \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
ll __,冖__ ,、 | ::| / | / :| :l :|
n. n. n `,-. -、'ヽ' iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
|! |! |! ヽ_'_ノ)_ノ {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
o o o l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
- 659 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 02:20:01.36 ID:CPOyqJon
- >>657
メアリに付いて来たエ/ロDATAの箱物だって
そこらの家電量販店の隅っこのパーツコーナーなら今でも5000円だよ
- 660 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 02:22:17.65 ID:XBstIbMO
- 今鼻毛をオクに出したところでボランティアみたいなもんだろ
- 661 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 03:11:44.91 ID:ZyCStjEi
- i3450でClarkdaleなのにnon-ECCメモリが使えるのはなぜ?
BIOSがそうなってるだけなのか?
- 662 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 03:37:19.92 ID:CPOyqJon
- >>661
何でも何もそれが元々の仕様
Intel Core i5-600, i3-500 DesktopProcessor Series,
Intel Pentium Desktop Processor 6000 Series
Datasheet Volume 1
Workstation Intel 3400 Series Chipset platforms support
ECC and non-ECC unbuffered DIMMs.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
The platforms do Not support any memory configuration
that mix non-ECC with ECC unbuffered DIMMs.
- 663 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 03:57:59.55 ID:Lw2Xi02s
- クーポンきてたのか
買い逃した
まぁ、前よりは買いやすくなったから、ショックは少ないな
- 664 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 04:10:16.53 ID:dhaqKycj
- ケツ毛鯖
俺も買うぞ
9800円になったら
- 665 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 05:11:09.24 ID:ZyCStjEi
- >>662
3450だとClarkdaleでもnon-ECCが使えて
3420だと使えない仕様の違いがあるのか
- 666 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 05:50:46.79 ID:CPOyqJon
- >>665
>Intel 3400 Series
シリーズだよ
3400/3420/3450全部両サポート
- 667 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 05:58:07.06 ID:96xnHE4M
- >>643
定価より2000か3000円割高になるが探せばPT2まだ買えるでしょ
- 668 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 06:04:59.27 ID:iCZAslr9
- PX-W3PEでいいんじゃね、チューナ数はPT2と一緒で分波器内蔵だし
安定性はやや怪しいらしいけど
- 669 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 06:11:26.56 ID:XKFcaQnE
- 視聴だけならまだしも、録画するのに安定性に欠けるとか無理
- 670 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 07:18:54.11 ID:EBzspi23
- PX-W3PEは内蔵カードリーダ使ってるとスクランブル解除漏れがあるだけで
それ以外は問題ないよ。
64bit版のドライバがちゃんと署名入りなので、64bitでも使いやすい。
- 671 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 07:37:12.07 ID:90Dpg1G/
- >>667
普通に定価で買えるでしょ
- 672 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 08:09:10.00 ID:HXJ4IUWX
- >>643
http://www.yutapro.net/shopdetail/025010000001/
- 673 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 10:42:12.33 ID:8hV01sy0
- >>672
ありがとう!でも今月金がない!!
明らかにポチる順番間違えた!
来月にはきえているだろうし馬鹿だな自分!!
- 674 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 10:47:25.01 ID:V3+Xz6eX
- もう髭ってなくなったの?
俺買っててよかった
CPU依存のゲームが少しきついけど
- 675 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 10:49:25.90 ID:ZWnbUVhM
- >>674
髭剃り無くなって3000円引きになって完売した
- 676 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 10:51:19.38 ID:V3+Xz6eX
- >>675
髭なしで値引きだと・・・
まあ髭剃り売ればそれくらいになるかなと思ってるけど
- 677 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 11:22:34.87 ID:HXJ4IUWX
- そういえば髭剃りだけオクに出している人いたな
いくらぐらいの値段付いたんだろ?
- 678 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 11:39:01.30 ID:Lw2Xi02s
- 再販早くしてほしいな
- 679 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 11:55:16.27 ID:EIMsQZqh
- メアリで16800円ぐらいならともかく、男子・女子の再販は、、、
- 680 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:08:44.39 ID:HXJ4IUWX
- メモリいらね〜って散々言っていたのに
メアリクーポン来てからこれ狙いに変わってるw
おまいらメモリ別に買って増設するんだろ
メアリクーポンなんていらないじゃないか
- 681 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:24:59.83 ID:m3S9I2P0
- PJのあの隙間にスリムドライブはめ込んでみたお
ねじ止め出来ないのが微妙だけど一応動いてるお
WHS2011インストールしたらNICのドライバが無くて
別PCでUSBメモリにドライバ展開してデバイスマネージャからインストールしたお
- 682 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:42:40.10 ID:Lw2Xi02s
- 目梨クーポンでいいからきてくれー
- 683 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:49:59.56 ID:OV+zVjTv
- >>657
清潔なサイト?
綺麗に洗った肛門とかの?
- 684 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:04:32.03 ID:6jc2UBgg
- すまない、ホモは帰ってくれないか
- 685 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:23:13.00 ID:gLljJLS9
- >>684
お前のせいでスレ開いた瞬間に帰らないといけなくなったじゃないか
さようなら
- 686 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:25:38.38 ID:nqz2LU1B
- やっときたか
- 687 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:35:37.11 ID:YbImzuuU
- △ 在庫僅少ございます。
- 688 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:38:45.72 ID:edTfh4TD
- ないじゃん
- 689 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:39:28.63 ID:ZWnbUVhM
- あるじゃん
- 690 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:40:28.42 ID:Lw2Xi02s
- >>686
買えた。
thx
前と違って、クレカ決済が出来るようになって嬉しいわ。
代引は勿体ないしね。
- 691 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:41:19.63 ID:5zS/XGCZ
- 目蟻はどこいったん?
- 692 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:45:10.20 ID:gLljJLS9
- >>686
ありがとう買えた。
>>690
前はクレカ使えなかったのか
買ったはいものの、Sandy出そうで怖い
- 693 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:47:31.69 ID:H6w5I+A+
- 鼻毛5台並べて常時稼動で、熱気が結構すごいw
本体からの発熱量を減らして排気熱を低くしたいんだけど、物理的にハード入れ替えるしか手はないかな?
HDDをSSDに変えるくらい?
- 694 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:51:14.33 ID:PhLDYUjE
- >>693
非国民か?
- 695 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:56:51.74 ID:8vPINAVA
- >>693
背面にダクト付けて屋外に排気
- 696 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:59:33.35 ID:jIJM7lny
- エアコン入れろや
- 697 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:01:48.90 ID:H6w5I+A+
- >>694
情弱乙、頭おかしい
>>695,696
しねよカス
- 698 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:03:40.26 ID:Ji3/XDst
- 前面の排気ルーバーを黄色にして、排気以外の前面は青、後はそのまま白基調のガンダム仕様はまだか
パソコンを起動する時はガンダムの起動音、警報音もホワイトベースの臨戦態勢時の警報であるとなお良し
- 699 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:05:12.06 ID:/F3abDhs
- 基地外また沸いて北で
楽しくてぞくぞくしてきたわ
- 700 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:05:58.84 ID:8vPINAVA
- うちでやってるから書いただけなのに
- 701 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:06:03.62 ID:q4coLeTr
- Ssd メモリmax アルミラック エアコン 扇風機 空気清浄機この辺しか浮かばん。
- 702 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:15:43.57 ID:HXJ4IUWX
- 在庫341個
わろた、何台生産したんだw
- 703 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:16:49.23 ID:H6w5I+A+
- >>700
マジかよ画像うp頼む
机の下入れてるから排気ダクトはちょっと厳しい
今は扇風機当ててる
- 704 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:18:18.80 ID:lpG6y9IY
- 1度、メアリ16800円を知っちゃうと目梨16800円が割高に思えてしまうという心理w
お前ら金銭感覚壊れてきてるぞ。
髭無しの19800円でも格安だってこと忘れるなよw
- 705 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:19:36.21 ID:H6w5I+A+
- >>704
どうせメモリ糞安いしみんな3000円くらいで4G*2増設するやろw
割高とかもうおもわへんよw
- 706 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:23:31.21 ID:PhLDYUjE
- 型落ちパソコンが普通に買えるようになったって感じだなw
- 707 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:27:27.30 ID:MQfx93nK
- 前々から気にはなってたんだけど、この機会に買っといたほうがいいのかな
これっていったん売り切れたらしばらく生産しないの?
pt2の録画鯖になるといいかなー、くらいの感覚なんだけど
- 708 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:31:13.13 ID:HXJ4IUWX
- 前は見た時に買わないと買えなかったけど
今はいつでも買える
買いたい時が買いどき
- 709 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:33:56.17 ID:+NRnbc1X
- この値段なら買っといてもいいんじゃね?
同価格帯だとカスみたいなのしかないじゃん。
- 710 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:34:01.97 ID:lpG6y9IY
- >>707
一ヶ月ちょっと間が空くことはある。
あと型番が一度変わってるので、同じものがいつまでも買える訳でもないようだ。
こればっかりはギャンブル。
- 711 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:34:34.06 ID:PhLDYUjE
- 12800円まだ〜
- 712 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:35:12.85 ID:lpG6y9IY
- OSねじこめる程度の知識は必要。
たしか鼻毛買ってパニックになってるやついたよな。
- 713 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:36:42.34 ID:H6w5I+A+
- テレビがついていません!入れ忘れですか!
電源いれても画面がくらいままでウィンドウズの画面が出てきません!初期不良ですか!
- 714 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:36:56.95 ID:LqiIohdE
- そもそも旧鼻毛末期、目誰も買わずに1週間位売れ残ってたよな?
- 715 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:44:56.67 ID:fB7pd1OX
- 二台買って机の足にしてる。
- 716 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:49:38.75 ID:Zg6XbCZV
- 2台だと座卓ぐらいの高さしかない。4台にしなさい
- 717 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:53:03.90 ID:QkMLAskK
- シェーバー出たばっかのころ、鼻毛と変わってねーとか劣化だとかみんな言ってたけど、
16800となれば買っちゃうのかお前ら。
俺も鼻毛の予備に欲しいが置く場所がねーよ。家が狭い。
- 718 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:53:29.28 ID:8kyFFfCd
- 座るところも必要だろ?
- 719 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:56:39.94 ID:+NRnbc1X
- >>717
どんどん予備が増えてきた件orz
>>718
しゃがむ。
- 720 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:56:45.69 ID:e89XMASI
- 消費電力はどのくらいですか?
ファイルサーバー、DLNAでの配信で使おうかと。
気にするなら、NASのが良いのかな?
でも、鯖のが自由度が高いし、迷ってる。
どっちがいいのか、だれか背中押して。
- 721 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:58:04.09 ID:VWqilCWZ
- 無くなったのかと思ったが、サーバーの商品一覧のいつもの定位置には出てないのな。
直アド見ればあるけど。
あと、RBがPJと同じ値段で残3あるのがなんとも・・・。
ケース変わっただけなんで、値下げする必要は確かにないがががが。
- 722 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:02:06.97 ID:lpG6y9IY
- 外付けHDDケースと価格的に大差ないんだよな。
OSさえロハで手に入れられれば買わない手は無い。
それほど知識が必要なわけでもないんだけどな。
ユーザーが多いぶん情報もあふれてるし。
- 723 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:05:41.49 ID:J/h6MQmV
- あれ?在庫復活した?
- 724 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 15:14:10.08 ID:XOJUEFgd
- 5台復活して5分後になくなった
というメールがきた
- 725 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:16:19.02 ID:KpvgIyma
- △ 在庫僅少ございます。
- 726 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:16:31.05 ID:ZF8QsSV7
- 遊ばれてるなw
- 727 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:16:55.67 ID:J/h6MQmV
- 333個って僅少?
- 728 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:18:28.14 ID:Zg6XbCZV
- >>720
素の状態で35Wくらい
- 729 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:24:30.65 ID:kzRWC1hE
- 大輔どことなく ノリさんっぽく見えるw
- 730 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:31:15.41 ID:PhLDYUjE
- >>729
マジか?
- 731 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 15:52:46.66 ID:CUTNEJkE
- 鼻毛3台持ちだけど入れるOSによってCPUのえくすぺりえんす評価が全然違うんだな
32bitに450GTSだったときはCPUが6.2ってかなり低かったけど64bitに6850にしたらCPUが6.5にあがった
プロセッサ Intel(R) Pentium(R) CPU G6950 @ 2.80GHz 6.5 5.9
一番低いサブスコア
メモリ (RAM) 5.00 GB 7.2
グラフィックス AMD Radeon HD 6800 Series 7.7
ゲーム用グラフィックス 3275 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 7.7
プライマリ ハード ディスク 空き 125GB (合計 149GB) 5.9
- 732 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:20:23.88 ID:MQfx93nK
- ふーむ、焦るほどのことじゃないんだな
もうすこしようすをみてよう
にしてもwin7pro混みで3万切りか
HDD2Tとメモリ8G増設しても余裕の5万以下、なるほどねー
- 733 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:38:04.86 ID:LMgtLEeQ
- 在庫 △ 在庫僅少ございます。
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04 (NEC)」の在庫は残り321個になっております。
まだ倉庫に5000台あると見た!
- 734 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:42:28.86 ID:gLljJLS9
- こんな価格で売ってNECは利益でてるのか?
- 735 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:42:58.42 ID:W8KWY7a1
- またきたのかよ
お前らもう買うなよ
さっぱり値下げされないだろうが
- 736 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:44:30.29 ID:IaPWLG8n
- 次は5000円クーポンだな。そしたら買おうそうしよう
- 737 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:45:09.44 ID:MTUhNsjK
- SATAケーブル (ジャンク品・10個セット)
※期間限定お盆セール!
特価品
ネット特価:\590 (税込) 0pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405992464012/
- 738 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:45:09.12 ID:PhLDYUjE
- >>734
国内サーバー出荷台数1位を捏造するための広告費
- 739 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:50:07.02 ID:8fVzLSKk
- 318コ
- 740 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:50:08.27 ID:boe4PWJx
- 別にねつ造じゃないな
- 741 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:53:23.08 ID:6jc2UBgg
- Windows7 64bit入れるからメアリクーポンにして欲しい。
32bitなら1GBで最低要件みたしてるからいいんだけどな
- 742 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:56:52.71 ID:LMgtLEeQ
- どうせメモリ買うからメナシクーポン欲しい
- 743 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:57:33.71 ID:PhLDYUjE
- >>742
え?好きなだけ買えるけどww
- 744 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:00:14.06 ID:gLljJLS9
- >>738
これほど大量に投げ売りしないと出荷台数1位とれないのか
意外とサーバって市場大きいんだな
- 745 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:18:43.91 ID:wZw5JMWn
- サンディーでだしたら、馬鹿売れするんだろーな
- 746 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:29:16.74 ID:J6k4qTdF
- 改めて鼻毛販売サイト見ていて、
DSP SET USB3.0N4-PCIe(玄人志向)
→\100(税込)+送無!!
とかあるのに気づいたわ、今更過ぎて泣けた
Windows7 SP1 DSP版[\12,800-]同時購入が条件だけど
- 747 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:31:57.56 ID:yGykgmc0
- この機種を業務用として導入してる会社ってあるの?
してるとしたらいくらで売ってるんだ?
今ある資産家で医師の元で働いてるんだが、
医院のほうに医療システムとして東芝のなんちゃらって業務用PC入れるみたいだが、
かなり高額だった
ソフトのほうはともかく、ハードのほうは安鯖を自分で買って組んだほうが安そう
- 748 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:35:01.03 ID:J6k4qTdF
- >>693
うちはSETFSBでFSB下げる設定して自作エアフィルターを貼り付けた
- 749 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:37:54.88 ID:OX1UKPKH
- >>747
最初はそういうことを考えつくもんだけど、保証するのは自分自身になるから、
賠償責任が発生した場合はかえって高くつくことになるかと。
その時に払いきれるかによる。
- 750 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:37:59.66 ID:LMxCW33D
- 少々知識のある医者は安鯖+ORCAで運用しているよ。
ぼったくり業務用と比べたらタダみたいなもん。
- 751 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:43:07.48 ID:Ji3/XDst
- メモリ1Gは中途半端すぎて選択肢が後二つほしいな
サムスンのデフォメモリ1G抜いて、メモリ全くなしの鼻毛を15800円
その抜いたメモリを別の鼻毛に刺して2Gにし1000円アップの17800円
- 752 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:48:04.13 ID:IaPWLG8n
- メーカー品なんだからメモリ全くなしとか馬鹿なこと言うなよw
おとなしく安売りを待たれよ
- 753 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:48:10.92 ID:NxD+EHLz
- 500円だろ上下するにしても
- 754 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:50:41.96 ID:iNonRgRj
- >>747
レセコンならソフトとハードセットで売って保守してるから、ハードだけ乗り換えってのは無理だろ
そういえばORCAどうなったんだろうな。。。
- 755 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:50:45.40 ID:yGykgmc0
- >>750
そんなのあるのか・・・調べてみる
通ってる眼科は自作と安物ノート(DELL)だったりするが、
少数派っぽくて他はシステム業者みたいなのが多い感じ
>>749
資産家としての側面でいうならかなり削りたがる人なのと、俺が余計な出費を作ってしまったので、
少しはなんとかしたいんだが、決まりかけてるっぽい
値段が高い高い言ってるけど
- 756 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:52:42.77 ID:IK9Y2PjJ
- もうちょっと安くないとなー
ディスプレイ、windows7が付いたノートが3万台で買えるし
- 757 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:08:03.63 ID:+bvs7enM
- 業務用サーバーの80%はサポート代でできています
- 758 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:25:54.05 ID:ZWnbUVhM
- 鼻毛鯖はこの値段でもサポートしっかりしてるぜ
- 759 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:26:21.16 ID:m97hluG1
- 土日出荷対応じゃなくなったのな。
今頼むと、いつ来るかわかんないね。
- 760 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:28:12.36 ID:BpkgMfuW
- >>755
どのくらいなん?
- 761 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:34:10.93 ID:sDrChMns
- >>754
ORCAは中小の病院で普通に使われてるよ。Express5800/110Gとかに入れて納入もされてる
もっともレセコンはハードよりサポートが重要だからハードだけ安くしても意味無いだけど。
http://www.orca.med.or.jp/index.rhtml
- 762 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:38:11.36 ID:yGykgmc0
- >>760
全体は覚えてないけど、PCは1台が20万くらいしたはず
それを2台導入
- 763 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:53:00.88 ID:m97hluG1
- >762
その程度で高額って。冗談にしても笑えないわ。
- 764 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:55:03.49 ID:9DMEwkhF
- え?
20万のPCが高額じゃないの?
- 765 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:56:09.29 ID:yGykgmc0
- >>763
相場はどのくらいなの?
勤め先の先生はそういう人だから、しゃーない
- 766 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:20:58.57 ID:QzRf4Jcc
- 保守代入れたらそんなもんだろ
パソコンの大先生になる気があるなら鼻毛入れればいいんじゃね
- 767 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:27:40.26 ID:yGykgmc0
- 遠距離の彼女がいるんだが職場の看護婦に恋してしまった
いろいろ教えてもらったからお礼ついでにデート誘っていいのかな?
- 768 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:47:52.43 ID:JNob2akv
- スレが伸びてると思ったらクーポンきたか...
新ケースが気になるけど1台押し入れだし断念
- 769 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:07:45.18 ID:MQfx93nK
- やっぱ買ってみようかな
OSは7の64bit DSP版あたりでいいの?
PT2鯖にするなら32bitにしとくべき?
- 770 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:08:50.93 ID:KVx4hJkB
- PT2ならUbuntu10.04LTSだろjk
- 771 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:16:23.73 ID:YbImzuuU
- まだ売り切れてないのか
メモリ暴落中だし、Sandyだったら飛ぶように売れるだろうになぁ
- 772 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:20:23.83 ID:3Z6YNxaH
- 今鼻毛にグラボ挿すなら何が一番高性能で動く?
HD5770,6770あたりを検討してるんだけど誰か教えてくれ
- 773 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:21:02.99 ID:QzRf4Jcc
- 一番高いの
- 774 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:23:07.16 ID:KVx4hJkB
- GTS250かな
- 775 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:23:56.92 ID:FLfpFesH
- 安いよ安いよ
今日も特売中だよ
NTT-Xによっておいでよ
- 776 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:28:42.79 ID:VKZkuk6g
- >>769
今なら64bitで問題ないけどwindowsが良いなら
home server2011でいいんじゃね?安いし
ntt-xで売ってないけど
さっきようやく鼻毛買えたんで、自分はそうするつもりだよ
さようならpentium4!!!!!!
- 777 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:39:44.96 ID:lpG6y9IY
- >>769
録画鯖ならubuntuで上等。
- 778 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:41:16.28 ID:MQfx93nK
- >>776
そういや安くなったんだっけね
価格以外でWHS2011にするメリットって何かあるの?
- 779 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:44:50.52 ID:MQfx93nK
- >>770,>>777
あんま手を掛けたくないから、できればwin系がいいな
新しいことに手を出す気力がないw
- 780 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:47:00.29 ID:KVx4hJkB
- UbuntuなんてWindowsより楽だろ
- 781 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:48:40.88 ID:Ji3/XDst
- >>769
windows8が出るまで待った方がいい
とりあえずwindows7enterpriseの評価版かubuntu
- 782 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:49:59.59 ID:dhlv6Kru
- 俺は初買いで嬉しいんだが、みんな行き渡ったのかね
売れ行き落ちたなぁ
- 783 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:50:04.09 ID:KVx4hJkB
- どうしてもWindowsがいいならWindowsServer2008R2の評価版
- 784 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:51:15.13 ID:kYEhn69X
- こうしてサーバー機が増えていくのであった
- 785 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:53:22.77 ID:TA0skJLl
- http://nttxstore.jp/_II_P813678778
限定いくつだよ
- 786 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:55:21.44 ID:NPmh+rZD
- メアリクーポンや蹴り箱を知ってしまうとほぼ何も変わってない物をポチろうとは思えなくなる
- 787 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:55:27.17 ID:ZF8QsSV7
- メモリが値下がりしてるなかで
値段が同じってことは実質値上げだな
- 788 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:04:57.79 ID:x8G95PYw
- >>767
だめ
- 789 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:08:11.10 ID:hi/vb7a3
- 看護婦は根性腐ってるの多いからあくまで遊びにしとけ
- 790 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:09:02.11 ID:y4qpF4ir
- >>789
?
- 791 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:11:05.31 ID:Jtv6ZSYP
- 録画鯖にする人ってHDDはどうやってるの?外付け?
内蔵2Tのひとつぐらいで十分?
- 792 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:12:39.89 ID:KVx4hJkB
- >>791
http://hddbancho.co.jp/
- 793 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:15:01.42 ID:vXpZwnwD
- サーバーとしてならcentosでもいいんじゃね
- 794 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:21:11.65 ID:vXpZwnwD
- IDがXPだったからXPで
- 795 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:32:34.86 ID:YTOBqp/7
- S70でUniversal RAID Utility最新版使えた
LSIのMSMより分かりやすいしSMARTの項目もあっていいや
- 796 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:33:55.20 ID:VKZkuk6g
- >>778
まだ実際に触って無いので間違っているかもしれんが、
個人的に感じるwhs2011の魅力
1.安い
windows最安値
2.windowsである
慣れてる。大概のアプリがそのまま動く
3.最新のOSである
今使っているXPより安定してる。3Tのhddも使える
4.ホーム向け
簡単に便利機能がつかえる。DLNAとかリモートで外部から簡単アクセスとか
クライアント機丸ごとバックアップとか
- 797 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:49:56.86 ID:JPbZaIU5
- つらつら眺めるに、明日は終日ホストメンテでお休みで、
8月最初に仕入れたのは、今回のクーポンで在庫100台程を売り切って、
今出てるのは、土日対応じゃないから、NECに300台over発注かけてて、
18日以降にお届けってことなのかな?
- 798 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:59:55.21 ID:JPbZaIU5
- >776
ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0004713
在庫あるようにみえるんだが、さて・・・。
でもこれ、直アドをメルマガで知ってたからみれるけど、
トップページからなら、どっから辿ればいいかわからんなw
- 799 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:04:51.02 ID:MQfx93nK
- >>796
DLNA簡単にできるのは魅力的だな
PS3 Media Serverとか使わなくていいってことでしょ
- 800 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:05:51.51 ID:NPmh+rZD
- WHS2011はデフォ鼻毛からだと、メモリ増設しないとインスコで蹴られるぞ
まあ1GBのまま運用するやつはいないか
- 801 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:07:10.59 ID:gP9WtuYi
- WHSはなんであんな値段になったんだろう
下げ過ぎだろ
- 802 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:11:12.68 ID:A+ZB9df6
- 売れてないからでしょ。DEのないWHSはイマイチ魅かれないし。
- 803 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:47:56.39 ID:AL4VxIMw
- windouz homo sarber
- 804 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 00:05:08.30 ID:NeGdYyFw
- 残り269
あせって買うほどのものではない。
- 805 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 00:05:16.87 ID:rmoNATWB
- メーカー向けにはディスプレイポートなしの機器じゃないとダメとか縛りがあるらしいよ>WHS
- 806 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 00:47:39.48 ID:Wu7Aa0RM
- WHS2011入れてみたけど、LANドライバ無いから止まるくらいで
ランタイムまで入っているからPT2のドライバ入れるだけで録画鯖になった
自動ログイン等もWin7と同じように出来る
MSEやTIが弾かれるのでWin7代わりはちょっときついかもしれん
- 807 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 00:51:52.86 ID:ifenV2/q
- まだ慌てる時間じゃない
- 808 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:34:11.69 ID:t8ISdEs0
- ―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||鼻|| /⌒彡
_ ||毛|| /⌒\ /冫、 ) ・・・・・・。
\ ||鯖|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (メモリ) \( > ('\\ / ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧ <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ ⊂⌒( ・ω・) ・・・。 <_/____/ zzzz・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 809 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:40:38.69 ID:wS9LVTYA
- PJってサウンドはオンボ?
前の端子にイヤホン挿したらノイズ乗りまくりだし 何なんだ
スピーカー買いたいけど その前に内蔵サウンドカード載せないとだめなのか
- 810 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:45:30.00 ID:GgR1ekiT
- フロントオーディオ端子なんてクソ配線だから、配線をシールドするか後ろの端子から伸ばした方がいい
- 811 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:47:36.29 ID:7UMbioWv
- 後ろにも端子があることに今気付いたわ
- 812 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 02:10:15.80 ID:PTphqZTu
- おまえら童貞だろ?
- 813 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 02:22:48.14 ID:Vl70j0h9
- >>809
どの程度のノイズの事言ってんのか分からんけど俺は気にならないけどなぁマジで
128kのmp3でそこそこ満足してるレベルだけどさ
つーかそれ以上求めてるヤツは最初からオンボなんか問題外なんだろ?
- 814 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 03:37:04.45 ID:Sida+fy9
- 使って半年はノイズ気にならないくらいだったけど最近ノイズ激しくなったから
背面プラグに差した
- 815 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 05:06:57.30 ID:t8ISdEs0
- 前の穴とか後ろの穴とかやらしい><
- 816 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 08:30:03.56 ID:NVys6sHI
- これでキーボードとマウスがUSB(かつてのS70系列で付属していたタイプ)だったらなぁ
- 817 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 08:35:36.82 ID:uoXYDlXD
- PS2だから価値があるんだろ、USBの安物なんてタダでもいらん
- 818 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 08:36:17.91 ID:RR4P3OSx
- PS2とかBIOSでオフってるよw
無線マウス・キーボードじゃないともう無理だわ
- 819 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 08:38:05.12 ID:EIsqas0F
- PS2のままの方がいいな、置いておけば色々捗る
どうせUSBのなんて持ってる人ばかりだろうし
- 820 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:06:52.39 ID:tngMqrpG
- USBキーボードなんてあまってるやつは相当若い上に
メーカー製PC、しかもソニーとか富士通のとか買ってた層じゃねえのか。
うちに余ってるのはPS/2ばかりだぞ、もういらんわ。
- 821 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:15:50.30 ID:4oavFc1w
- SATAコネクタ#2(右から3番目)にHDDつなぐと起動時にNECのマークが出て
何分も待たされて、それからやっとwindowsが起動して一応問題なく使えるのだが
これって故障or不良品なの?
SATAケーブル変えてもダメで、#2に何もつながなければNECマーク出ずに
すぐwindows起動するから明らかに#2コネクタの問題だと思うんだけど
買ってまだ1年経ってないから保障はあるんだろうけど
録画サーバーに使ってるから修理に出したくないんだよなあ
鼻毛修理に出した場合何日くらいかかるの?
同じような症状を自力で直した強者の方いませんか
- 822 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:20:03.90 ID:k5ULwmAw
- 鯖は普通マウスもキーボードもモニタもつながないだろ
- 823 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:30:38.21 ID:ws5Uve/r
- >>821
オンサイト保証は6ヶ月だぞ
ちなみに超早い
午前中に電話すれば当日修理に来たりする
- 824 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:36:26.24 ID:/bKmg6wb
- 鼻毛買ってPT2鯖にしてリビングのTVに直接繋ごうかと思ってたけど
音出力どうするか考えてなかったわ
小さい子いるから別置きスピーカーとか無理なんだよな
ミニピンプラグ+DVIを、HDMIに変換してくれるケーブルがあればいいのに
- 825 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:39:48.68 ID:KY5D/76A
- >>824
> ミニピンプラグ+DVIを、HDMIに変換してくれるケーブルがあればいいのに
お前が期待してるだろう値段じゃ無理
- 826 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:40:36.09 ID:i7I5Rdtj
- S/PDIFとDVIから音声付HDMIに変換するアダプタならあるが
まあ安物のビデオカード買った方がよかろうな
- 827 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:41:26.93 ID:RR4P3OSx
- >>824
うちのテレビはLAN経由でPC内のTSファイル再生できてるけど?
できるやつに変えたら?
- 828 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:43:12.75 ID:HozYgp9O
- HD4350とかどうしようもないグラボが余ってたんだが、そうかHDMI出力装置と考えればいいなw
- 829 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:52:28.78 ID:vfDAE335
- 録画鯖にしている人ってセキュリティソフトとかどうしてる?
他の作業にも使いたい&ntpから時間習得してるから家庭内LANのみの運用は避けたいんだが。
- 830 :821:2011/08/12(金) 09:52:59.08 ID:4oavFc1w
- >>823
6ヵ月しかないの?
買ったの1月28日だから保証期間過ぎてるw
出張修理だと人来るだけで結構金取られそうだな
修理はあきらめてDVD-ROMを外してしまうか…
- 831 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 09:56:11.80 ID:/bKmg6wb
- 最近はHDMI出力に音声乗せられるビデオカードあるのか
知らなかった・・・
>>827
うちのも出来るんだけど、一回試したら動作重かったんだよな
早送り/戻しも鈍いし
物理的に近くに置けば、多少は解消されるかな
- 832 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 10:01:41.38 ID:iVzb17XX
- >>827
テレビ買い換えるよりRadeonの安いの買う方がよっぽど安く済むw
テレビによっては映像をHDMIで、音声はアナログって組み合わせもできるよ。
ttp://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx900/tback_2b_1_2b_15.html
- 833 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 10:09:23.56 ID:e0XSyipW
- まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04 (NEC)」の在庫は残り250個になっております。
- 834 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 10:11:24.35 ID:u2SRi8Tc
- >>831
無線LANを使ってる?
使ってたら有線で試してみたら?
念のため。
- 835 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 10:52:13.13 ID:o5rPWw4j
- >>831
> 最近はHDMI出力に音声乗せられるビデオカードあるのか
> 知らなかった・・・
ATIは昔からできてるが
- 836 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 10:53:36.57 ID:3xwO9ica
- 買いたいけどHP ML115 G5が邪魔で買えない
だれかハードディスク無し、CPUがAMD アスロンx2 4850e、メモリなし
を貰ってやってはくれんかね
家の近くで引き渡すから
それか家の近くのゴミ捨て場に決まった時間に置いておくので
取りに来てくれる人がいないかね?
- 837 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 10:56:03.84 ID:ws5Uve/r
- >>836
着払い可なら引き取り手は居ると思うぞ
- 838 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 10:59:31.31 ID:zHEek3Lz
- >>836
近所に無料回収屋ないのかね? うちの周りには5軒ほどあるが
それはそうとして、100km未満の距離なら貰いに行くが
- 839 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:19:21.04 ID:AXOGr1MC
- ML115をゴミ捨て場に置いたら怒られると思うw
- 840 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:20:44.57 ID:mXMGDwAN
- 現役で使ってる俺に謝れ
- 841 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:28:58.07 ID:AXOGr1MC
- DDR2で目梨は痛すぎるなぁ
- 842 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:35:33.77 ID:oBT1J3uo
- >>836
着払いで送ってくれよん
- 843 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:50:46.49 ID:nTuMJgAL
- >>836
近ければ貰いに行く
- 844 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:58:29.19 ID:6sVNOciI
- >>828
HD2400proが余ってる俺涙目w
これでもちゃんとHDMIで音声出せるんだからね!
- 845 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 12:09:02.58 ID:AtSWPd8V
- >>836
CPUだけくれ!
- 846 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 13:11:15.12 ID:8l7w+aBX
- >>836
本当にいらないならオークションに出すのがいいけど
壊れた時の予備、別室にパソコンとしてじゃなくDVD,音楽プレーヤーにしたり
新しく買い換えるとき下取りしてくれるケースもよくあるから持っておく越したことはないよ
今は鼻毛を買ってubuntu入れてメモリ抜いてパソコンとしては使えない状態だけど
足の甲をピタッとつけるとケース自体が放熱性が高く作られていて熱冷シートとしても使える
- 847 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 13:35:09.52 ID:zHEek3Lz
- >>846
オク出品の際には水虫付と明記してくれよ
- 848 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 13:51:49.31 ID:vgMGgmpG
- >>836
神奈川だったら貰いに行く
- 849 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:03:54.95 ID:xX7vW9n2
- 爆釣やな
- 850 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:05:03.96 ID:HZw6+yuH
- 100円店で換気扇のフィルターを買ってきて
アンチダストフィルターを造作したのですが
こういう工作ものは小学校の図画工作の頃から
まったくダメでミイラみたいになってるんですけど
どなたか、鼻毛タイプの枠をエクセルとかPDFとか
で作ってくれないですか?印刷して切り抜くと
ミイラ巻よりは少しはましかと。
あと、このタイプかなり売れているのでメーカーの
方、端子部分を切り抜いたフィルターみたいの
製品化してくれないですか?250円くらいで。
- 851 :850:2011/08/12(金) 14:06:52.44 ID:HZw6+yuH
- >>850
の250円ってのは取り消しで。
価格はよくわかりませんので取り消します。
- 852 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:11:08.18 ID:RR4P3OSx
- 適当にきって両面テープで貼るだけジャン
それすらできないなら首釣って死ねよ
- 853 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:16:47.93 ID:xX7vW9n2
- まさか全体覆ってるのか?wwww
- 854 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:17:19.22 ID:HZw6+yuH
- >>852
よし、お前が台紙作れ。
- 855 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:17:59.36 ID:mXMGDwAN
- >>850
ミイラの写真見せて
- 856 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:18:36.09 ID:HZw6+yuH
- >>853
そうだよ。だからとりあえず前面は上部と下部に
切れ目いれてドアーが開くようにしいるが、
なんせミイラなんだよな。寸法とりが悪くて。
- 857 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:19:28.49 ID:HZw6+yuH
- >>855
今仕事中だからダメだよ。事務所だから。
- 858 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:27:21.21 ID:HZw6+yuH
- おー、レス無いとこ見ると、今造ってくれてんだな。
ありがたいな。
- 859 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:28:27.62 ID:xX7vW9n2
- ま・・・・・まともなアドバイスをしてやる気が失せる・・・・・・・・
- 860 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:29:39.62 ID:ws5Uve/r
- 元からそんな気無いくせに何言ってんだかw
- 861 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:34:01.94 ID:rmoNATWB
- どんだけ不器用なんだ・・・・
両面テープで一部分を筐体に固定し、ハサミでざくざく切っていく。
切り抜けたら他の部分も両面テープを貼り、筐体に固定。
これで出来なきゃ人間やめろ
- 862 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:37:41.97 ID:RR4P3OSx
- 変なのにレスしちゃったな
NGしとくわ
- 863 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 14:50:24.12 ID:HZw6+yuH
- CADとかつかわなくってもいいよ。
時間かかってるみたいだけど。
- 864 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 15:03:33.34 ID:jYbXWpsE
- なんだこいつ!(驚愕)
- 865 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 15:05:31.78 ID:prZRPuhH
- ゆとりっていいな
- 866 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 15:28:52.85 ID:FatbiXtR
- でん、でん!
でんぐり返って!
バイ!バイ!バイ!
- 867 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 15:30:27.51 ID:SydBtd1d
- 画像付きで解説してるブログ何個もあんだろ
長文書き込む前にぐぐった方が早いだろうw
- 868 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 15:35:16.51 ID:/dCc0QRN
- 全部覆うのはなかなか潔い方法じゃないか
- 869 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 15:57:14.50 ID:AtSWPd8V
- 去年買った時「高性能フィルター鼻毛ちゃん」を作ってその時のを
upしようと思ったこともあったがデータどっかいってもーた。
採寸すんの面倒だから誰か手書きでいいんで採寸してupってくれれば
データ作ってjpgかpdfにするよ。
まあ、誰かがいきなりデータ作ってくれれば話は早いんだけど。
- 870 :pass:hanage:2011/08/12(金) 16:08:18.73 ID:8O52zF5J
- ttp://www.uproda.net/down/uproda343481.png.html
- 871 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:10:51.05 ID:8O52zF5J
- >>870は前面のパンチ穴寸法
- 872 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:15:44.26 ID:W0LTuiLN
- >>850
鼻毛用じゃないが同じ筐体と思われるシリーズでオプション化されている
しかし、メーカー希望価格は知らないが販売サイトで10枚\19,800-もする代物
適当に空気孔に合わせて両面テープで貼るだけだからハサミさえ使えれば
誰でも出来る
>>870 後で見てみよう
- 873 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:22:03.69 ID:wS9LVTYA
- ________
| 12.5 |
| |
16 | |
| |
| |
3.5__.| |
| ̄ ̄ 22|
6.| |
| |
|___ . |
6 | |
6| |
.|________|
9
- 874 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:27:29.32 ID:W0LTuiLN
- >>873
乙乙
あとドライブベイカバー(扉)の内側にも取り付けられるよう爪が4箇所ついている
俺、サーバーには詳しくなかったがこれでオプション品の存在に気づいた
- 875 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:27:52.45 ID:Vl70j0h9
- >>873
計算が合わないぞw
- 876 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:31:25.03 ID:8O52zF5J
- ごめん上辺は11.5cm
- 877 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:31:29.28 ID:W0LTuiLN
- ほんとだorz
- 878 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:35:57.64 ID:8O52zF5J
- せいかい
________
| 11.5 |
| |
10 | |
| |
| |
3.5__.| |
| ̄ ̄ 22|
6.| |
| |
|___ . |
6 | |
6| |
.|________|
9
- 879 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:43:17.29 ID:zHEek3Lz
- >>872
これか
http://www.toppage.ne.jp/asp/ct_ss_find.asp?cate1=A&cate2=11&cate3=99&cate4=01&sitem=price&sorder=desc&page=1&user=tp&ti1=product&qt1=N8147-21&image1.x=22&image1.y=8
1枚1900円のフィルタってどんなものだろう? 実物を見てみたい
- 880 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:48:05.10 ID:rmoNATWB
- >>879
受注生産なので、国内で作ればそんなものでしょう。むしろ安い?
- 881 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:51:43.86 ID:tMO3d9dB
- >>879
職人さん一枚一枚手作り
- 882 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 17:07:08.28 ID:lAxrsEEz
- 届いて開封。ばらした自作パーツつけてXPインス。立ち上げファンくらいで今無音ワロタw
…AMDのリテールファンがやかましかったんだなあ替えなくてよかった
- 883 :869:2011/08/12(金) 17:10:54.08 ID:AtSWPd8V
- http://www.uproda.net/down/uproda343504.bmp.html
>>870さんのを元にしてとりあえず。
修正、変更点などあれば作ります。
- 884 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 17:46:29.48 ID:wAnvutjl
- 保証切れたとたんマザーぶっ飛んだw
昨日暑かったからなぁ・・・
1156なら適当なmATX入れ替えて問題無いよね?
- 885 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 17:49:27.00 ID:ws5Uve/r
- >>884
どこが壊れた?
- 886 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 17:50:39.17 ID:tyBVVt+/
- >>884
換装は自己責任で
- 887 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 18:13:01.79 ID:8l7w+aBX
- >>884
保証が六ヶ月の場合は夏場を入れるように買わないとw
- 888 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 18:17:24.98 ID:tMO3d9dB
- >>884
1155だろ
- 889 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 18:33:54.54 ID:6l/XtUHU
- >>883
30分時間制限なんて・・・ひどい
- 890 :883:2011/08/12(金) 18:48:21.00 ID:AtSWPd8V
- >>889
http://www.uproda.net/down/uproda343570.bmp.html
言っておくがそんなにたいしたものじゃないから。
- 891 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 18:58:43.41 ID:LcB6mKVL
- パスがわからん
- 892 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 19:04:22.72 ID:ReMh6vf0
- >>891
>>870
- 893 :890:2011/08/12(金) 19:10:17.49 ID:AtSWPd8V
- 使い勝手向上のためRev.UPしようと思うんだけどちょっと質問。
左側はそのままの位置で大丈夫だと思うんだけど、右側って今の状態でok?
右側は本体の爪穴があったはずなんだけど今のサイズは内側の金属の部分になってんのかな?
って書き込みが殆どないってことはあまり意味ない?
- 894 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 19:31:20.71 ID:6l/XtUHU
- >>890
thx-手先が不器用だから助かる
- 895 :890:2011/08/12(金) 19:34:59.84 ID:AtSWPd8V
- http://www.uproda.net/down/uproda343582.bmp.html
Rev.UPしたよ。
これで作りやすさがかなりUPしたと思う。(たぶん)
- 896 :890:2011/08/12(金) 19:45:12.95 ID:AtSWPd8V
- あ、パンチ穴寸法って書いてるから貼り付け部を入れるともっと大きくしないとダメなのかな?
採寸するの面倒だから寸法修正あれば書き込みお願いします。
次のRev.で対応します。
- 897 :890:2011/08/12(金) 19:55:15.06 ID:AtSWPd8V
- http://www.uproda.net/down/uproda343588.bmp.html
SOLDOUTになったから追加したよ。
- 898 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 20:03:51.48 ID:W0LTuiLN
- >>883
乙乙
- 899 :890:2011/08/12(金) 20:14:56.96 ID:AtSWPd8V
- >>894,898
こちらこそサンクス。
もっといいものになればいいなと思うのでなにかあったら気軽に言ってくださいね。
- 900 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 20:28:36.18 ID:RR4P3OSx
- 安いじゃん
これなら値下がった鯖用OS買わなくてもいいな
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2011081200001/
- 901 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 20:33:34.57 ID:yrFXSf4D
- うああああああ買っちゃった
どうしようもうPT2売ってないのに…差し替えるか
- 902 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 20:38:57.46 ID:h6dbuQdd
- PT2まだ売ってるでしょ
- 903 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 20:48:56.90 ID:RqE20JXk
- WHSとPT2で録画鯖にしようと考えてるんだけど
HDDをたくさん積むには工夫が必要だな
物理的にHDDを詰め込む空間は結構あるけどSATAポートが少ないのが痛い
SATAポート増設するカードって4ポート以上になるとお高いのしか無いな
- 904 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 21:09:55.75 ID:tCLV0NF/
- >>903
5ポート+カード2ポート=7台以上を積めるスペースあるか?
- 905 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 21:16:12.44 ID:0YCv9Qhn
- 5インチベイHDDマウンタ買って、必要に応じてカセット感覚でガチャコンすればいいじゃん。
省スペースケースである以上、どこかで妥協せな。
- 906 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 21:28:22.75 ID:RqE20JXk
- シャドウベイに3台と
5インチベイが2段あるからここにもぶち抜きで3台
あとスリムドライブ用のスペースにスリムドライブか2.5インチHDDを載せれば
ここまででSATAポートが7つ必要になる
あとはイレギュラーな対応で空いてる空間にHDD詰め込んで適当に固定
2.5インチHDDでも9.5mm厚の1TBモデルが出てるから
これにギチギチに詰めるのもアリか
http://www.dirac.co.jp/pcicase/dir-1060ss.html
最もこれ使うくらいなら最初から別の筐体にするけどさ
- 907 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 21:28:40.64 ID:NgohQjiw
- ML115の時、そのガチャコンでHDD1台とばした
接触不良だろーけど、それ以来使ってない
- 908 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 21:31:22.44 ID:NgohQjiw
- それよりESATAのマルチポートプライヤが廃れてしまったのが痛い
- 909 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 21:58:09.46 ID:6l/XtUHU
- またメモリ値下がりしてるんか。
何度検討しても8GBで十分だと結論出てるのに
もう8GB追加したくなってくる謎
- 910 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 22:49:31.62 ID:onBgrDDl
- サーバー男子ってブラウン付属でサーバー女子って付属は何だったの?
ピンクの髭剃り、ではないよな・・・
- 911 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 22:52:29.48 ID:UjZ7Pa0b
- コテ
- 912 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 22:54:31.01 ID:tCLV0NF/
- >>906
もうキチガイの妄想にはついていけないです
- 913 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:00:22.78 ID:onBgrDDl
- >>911
一応ちゃんとしたの付いてたんだ
みかか女子社員の意見でも聞いたのか、それとも在庫の数で決めたのか
まあどっちでもいいんだけど
- 914 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:06:03.61 ID:Sh3UYn/I
- 残220
さすがに減るのが遅くなってきたな
- 915 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:13:10.74 ID:AtSWPd8V
- >>914
RB、8000台くらい売ったんだっけ?
少変更して型番変えて出すくらいだから同じ数とまでは言わず暫くは売るってことだろうから
RBのいつまで売るかわからない状態に比べれば、よほど欲しいってならなきゃ
買わないだろうからねぇ。
- 916 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:15:34.59 ID:RqE20JXk
- >>912
既に5インチベイ2段用のHDD3台マウンタと
SATA増設カードとついでに電源も買ってしまった
WHS2011買ったけどPT2鯖にするだけだったら
7の64bitでも良かったかもな
>>900でつくもたん付けるのもお得か
光学ドライブはスリムタイプにしたが
2.5インチで2TB超える頃にはこれもHDDに取り換えるかも
- 917 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:21:20.71 ID:tCLV0NF/
- >>916
> SATA増設カードとついでに電源も買ってしまった
お前さ、母艦の選定を間違えてるって
- 918 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:33:09.97 ID:lAxrsEEz
- やっぱりHDDの温度があがるなあ。スリムファンさがしてこよ
- 919 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:33:24.09 ID:RqE20JXk
- >>917
間違いなく間違えてると思う
PT2とOSと増設用のHDDを除いて考えても
既にもう一台PJを買える金をつぎ込んでるわけで
確かにそこまで金掛けて使うものではないよな
- 920 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:42:54.33 ID:xMYRJqEF
- HDD2T×4+PT2×2+ライザーカード+光学ドライブ外して3-in-2ベイ+スリムファンの俺って間違ってる?
- 921 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:48:21.41 ID:tCLV0NF/
- >>920
池沼レベルです
- 922 :不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:59:50.87 ID:Vl70j0h9
- >>920
どうしてそこまでコピフリ録画に拘るのか理解できない
- 923 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:00:43.31 ID:2Cc3iW5S
- 鬼録画鯖としてはありかもしれんな
- 924 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:01:14.18 ID:IK9jxhTP
- >>922
コピー制御されてるのが嫌だからです
- 925 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:03:35.94 ID:TLgS0Na7
- PT2はコピフリ抜きにしても
他社製品より使い勝手いいしな
- 926 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:04:28.15 ID:/TsZ475S
- >>922
アナログ時代と同じように普通の事を
自由にやらせて欲しいからな
最初にやっておけば後は色々考えなくていいし楽だぜ
- 927 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:08:39.42 ID:7ERo2d72
- >>922
普通のIOやバッファの買って使用してから
PT2使ってみ?
前苦労してたのはなんだったかと思えるから
- 928 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:08:44.16 ID:363FO56u
- コミケってエロ本売ってるんだよな。
げんしけん第二部始まってうれしい。
- 929 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:18:44.97 ID:lcHNPOZn
- その代わり部屋にテレビ無いしそもそも置くスペースがないんだよ
- 930 :920:2011/08/13(土) 00:19:41.87 ID:lcHNPOZn
- 失礼しました
929は920です
- 931 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:23:57.20 ID:6cStF/Ih
- p://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291517520/
- 932 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:39:18.44 ID:x2KETQO6
- これのメモリってDDR3-1333じゃないとダメですか?1600でも使えるんでしょうか
ってか鯖だけどNonECCでいけるんすよね
- 933 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:44:32.01 ID:HK33hwRb
- まとめwikiも読めないのか
- 934 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 01:50:06.28 ID:QUR2xGIJ
- >>927
PT2なんてそんな簡単に手に入るもんじゃないだろ
アキバにすぐ行ける人間以外はw
- 935 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 01:53:11.19 ID:Mh+llcxI
- コホン
あー、君はどうやってここに書き込んでるのかね
- 936 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 03:04:49.32 ID:PJRvcmtP
- >>934
>>672
- 937 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 04:25:07.13 ID:i82awkVi
- PJにPT2を2枚挿しするためにマザボ交換を検討しています。
ASROCK H55M-LEを候補にしてるのですが可能でしょうか?
- 938 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 04:38:43.74 ID:BOm++1JQ
- 欲しいんなら押さえておいた方がいいと思うよ
HDMIは付いていないようだからその辺は確認
- 939 :884:2011/08/13(土) 04:49:47.03 ID:6tK1bqxX
- >>885
電源交換、メモリ交換、ドライブ類全部外す等をやっても直らなかったから
マザーと判断しました。板自体には損傷は見られませんが
デフォ電源では電源投入ごファンが勢いよく回ってすぐ落ちる
3〜4秒後にまた回って落ちるを繰り返すようになってます。
- 940 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 04:50:27.10 ID:J8ZY8VrG
- CPUクーラー外れてるんじゃね?
- 941 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 04:56:48.46 ID:FTA8TXOQ
- >>937
俺はマザボ替えてないからわからんけど、鼻毛電源はマザボを選ぶって話がなかったか?
ライザーカードがもっと安けりゃ簡単に2枚差しできるのにな
- 942 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 06:22:51.59 ID:LjxI4tOo
- >>938
確認しますた。
>>941
まじですかありゃー
- 943 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 06:45:22.92 ID:6wSld4B/
- >>942
P7H55-M LX に交換してPT2 2枚差しで動いているよ。
- 944 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 06:50:26.85 ID:6wSld4B/
- >>943
問題なく動いているのは、PJじゃなくて、RB です。
- 945 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 08:35:20.94 ID:HNBFIWhJ
- RBもPJも電源は完全に同モデルとの実機確認報告があったので問題なし
- 946 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 09:15:29.60 ID:ZbSGbIC3
- >937
電源スイッチとかLEDなんかのコネクタに注意。
一つのコネクタにまとまっているので、コネクタ付けなおすか変換ケーブルを用意する必要があると思う。
- 947 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 11:41:33.69 ID:A+ngLxib
- ぶら下がり無しかよw
開幕即死重視の糞ゲーくさいな
- 948 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 12:14:23.68 ID:LjxI4tOo
- >>943
>>945
>>946
細かい事までありがとうございます。大変参考になります男性用PJポチりました。
- 949 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 12:55:43.75 ID:hCf8Cs5+
- 迷ってたらツクモのwin7買いそびれた
鼻毛来るの18日以降だしどうするか迷う
- 950 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 12:58:57.36 ID:JSQKYeMN
- 評価版のWinsowsでも入れといて様子見ればいいんじゃない
- 951 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:45:03.49 ID:DbvkL7O6
- IntelLANドライバ16.4調子悪いから16.3に戻した
最新ドライバにしてからLAN関係に不調感じてるヤツいない?
- 952 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:55:33.19 ID:ToKAyQ2v
- >>949
ツクモのwin7って何かあったの?
- 953 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:59:13.89 ID:NjZ49kfa
- >>952
あほみたいに安かった。
Win7home32、64bitが約9000円だった
- 954 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:04:13.62 ID:llUznp+d
- >>953
これでいいじゃない
ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0004672
- 955 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:12:58.16 ID:aGOaSMOp
- >>954
これでも十分安いよな
これより安いの探しきらなかったがもっと安いのもあったのか
- 956 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:15:46.63 ID:2BcepIVb
- 九十九の32bitPro \10500が安くて良かったわ
- 957 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:20:56.38 ID:UyV8gcKp
- 一年前Win7 64bitPro \12,980で買って安いと思ってたのにもう一万割れ目前か
OSは値段が下がりにくいとはいえ、もうWin8が近いのか
- 958 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:24:39.19 ID:6j+Bgcd4
- いくら安くてもhomeはないわ
- 959 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:31:00.99 ID:J2d5VtCP
- さ、32bit・・・w
- 960 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:32:22.15 ID:FLS+V9ID
- >>955
あるけど、今すぐ使いたい人以外は様子見することをオススメする
windows7 home Premium 8619円
windows7 pro 10411円
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/goods/goods.aspx?goodscode=401404732&jaehuid=200000333
- 961 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:34:28.28 ID:ci4mgjbj
- home駄目か?
home64bitでもいいと思うんだけど...
xpモードは、vmと余ってるxpライセンス使えばいらないし。
サポート期限もxpみたいに延長されるんじゃないかな?
...無理かな?
- 962 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:36:14.80 ID:2BcepIVb
- gmarketなんて偽物しかねえよ
- 963 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:38:13.89 ID:JSQKYeMN
- >>961
用途に合ってればいいと思うよ
但しMe、テメーは駄目だ
- 964 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:40:23.27 ID:sIRpRWy+
- gmarket = うんこマーケット
- 965 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:42:23.86 ID:ci4mgjbj
- >>963
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、 さいごに、おねがいがあります。きいて くれると、うれしいです。 ごしゅじんさまの、もっている、えむい ーのディすく、すてないでください。 あたしが、はいっています。いまのあた しじゃ、ないけど、あたしです。
- 966 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:45:38.35 ID:J2d5VtCP
- gmarketなんてないないナイジェリアよ!
- 967 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:46:03.65 ID:ci4mgjbj
- あのコピペを見て以降、osのディスクを捨てられなくて困る。
一番の負け組はvistaと7の32bitだよねー
- 968 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:50:31.15 ID:Z8Tp+Pz7
- >>961
無理に決まってるだろ
- 969 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:52:57.39 ID:rRGEt1er
- >>965
OS擬人化とかなつかしいなおい
7は窓辺ななみがかっさらっていったが…
- 970 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:53:26.55 ID:L0sZn5EI
- >>967
何で?vista快適だぞ?
それにそもそも64bit必要な用途って何だ?
- 971 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:56:00.38 ID:2BcepIVb
- 情弱どもは32bitを笑うが何も知らないだけ ほっときゃいい
- 972 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:56:10.65 ID:HNBFIWhJ
- >>951
16.3も16.4も鼻毛のNICである82578DMのドライバは11.12.36.0で同じだけどな
- 973 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:58:08.59 ID:363FO56u
- XPは名OSとして今後1世紀は語り継がれる
- 974 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:02:17.18 ID:DbvkL7O6
- ちょっと教えてくれ
Win7上のVMにXP入れたら例えばPCITVチューナーとかXP用ドライバで使えたりしないよね?
- 975 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:05:05.48 ID:ci4mgjbj
- >>970
メモリ足りてる?
- 976 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:08:23.80 ID:BPpfhuwm
- >>974
無理です。超無理です。
- 977 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:41:22.48 ID:5qRDWdp1
- >>974
エミュにそこまでの機能は無い。
- 978 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:46:50.57 ID:s/Sw4HiB
- Proに必要な機能ないからhome使ってるわ
vistaの時みたいに無駄に種類が多かったりhomeがクソだったりしないし十分だと思う
OSの値下がりは円高だけじゃなくLinuxの流行も関係してるんじゃね
Ubuntu serverとか案外良いしデスクトップも悪くない、これからgoogleのChromeOSがどうなるかも分からない
元々メーカーには安くOS卸してたんだし適正な価格になっていくんじゃないの?
どんどん値崩れしてくれれば嬉しいけどどうなるんだろ
- 979 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:13:53.36 ID:7Kh9iyVf
- 来月Win7のDSP版下げるらしいな
ツクモはそのフライングなのかも
- 980 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:18:32.60 ID:JSQKYeMN
- >>979
それどこ情報よ〜?
マジなら鼻毛買っとこうかな
- 981 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:22:20.69 ID:/vBmb/38
- >>978
つ サポート期間
- 982 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:25:38.57 ID:IY5dxAZ1
- G6の爆音に嫌気がさしたので乗り換えようかと思いますが、こちらの静音性はどんなもんでしょう
- 983 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:29:26.97 ID:/vBmb/38
- 空冷を極めた静かさ
- 984 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:37:18.15 ID:8wj+7l2r
- >>981
>>961みたいなアホもいるから笑える
- 985 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:49:15.36 ID:FLS+V9ID
- >>983
HDD以外はな
- 986 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:53:27.22 ID:7Kh9iyVf
- >>980
某ショップ店員談
- 987 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:06:31.70 ID:IY5dxAZ1
- >>983
ありがとう。素直に乗り換えるわ。
- 988 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:09:13.58 ID:vlKbaQ8Q
- いやこれだから
空冷を諦めた静かさ
- 989 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:23:36.52 ID:21LlVFoH
- ファン回転無制御の固定だからね。
- 990 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:27:01.44 ID:L0sZn5EI
- >>975
足りてるよ、逆に何で足りないの?ゲーム?
ゲームなら俺はやらんから分からんが
- 991 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:50:14.89 ID:DbvkL7O6
- >>976-977
thx了解
ちなみにWin7上で対応してる機器にはアクセス可能?
サウンド関連とか
- 992 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:53:47.53 ID:HNBFIWhJ
- >>991
アクセスできなかったらXPモード上で音出せないだろw
- 993 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:56:21.82 ID:LZBle/D3
- しまった、次スレ立てられなかったorz
- 994 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 18:39:45.28 ID:YDiQiPd8
- よし。発送メールキタ。
たのしみたのしみ。
- 995 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/13(土) 18:40:35.84 ID:PJRvcmtP
- ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
ダメだった
- 996 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 18:47:04.87 ID:/vBmb/38
- 忍者Lv40の俺が通ります
- 997 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:12:41.43 ID:AwwozAQ0
- 俺も建てられなかっt
誰かお願い
- 998 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:21:29.73 ID:FTA8TXOQ
- 建ってた
【NEC】Express5800/S70 RB 男と女1本目【新鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313230791/
- 999 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:21:44.09 ID:J2d5VtCP
- ダイソーのエアコンフィルターと両面テープ200円で前面にフィルターを設置し、
ダイソーのMFD板とキャスター200円で鼻毛用移動式台を作成し、
ダイソーの鉄の板2枚100円のを2個200円で増設用の内蔵HDDマウンタを作ったけど、
他に何か便利アイテムあるかな?
- 1000 :不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:22:02.58 ID:J2d5VtCP
- 次スレに転載しよう・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)