■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 65本目【鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:23:59.47 ID:u0NyO6vy
- デスクトップPCとしても使える格安鯖 NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ について語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプPJ
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 35鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307482427/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/
※鼻毛に直接関係ない質問(OSのインストールの仕方など)は別途のスレで※
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■猿未満な方は鶏スレに
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/
※基本的なことですが、OS は 付 属 し ま せ ん 。
※前スレ【NEC】Express5800/S70 RB 専用 64本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1314798839/
- 2 :不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:30:06.76 ID:u1+b9IA8
- 2げと
- 3 :不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:38:14.83 ID:D/RFHqQh
- ピーチジョン鯖
- 4 :不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:49:56.21 ID:xnHh1xYe
- ■OS買う金も無い(´・ω・)ス
Windows 7 Enterprise 90日評価版
32bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
64bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
ライセンス認証をする→90日後・・・→ライセンス期間が終了→
ミ田→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリ
→管理者(ry→slmgr -rearm→再起動→ライセンス認証→90日後・・・→(ry
最初のライセンス認証+5回のrearm後ライセンス認証で6回。
つまり、最低でも90*6で540日使える。
さらに、ライセンス認証前に10日の猶予があるため、10*6=60、
540+60=600で、最大600日使える。
http://showyoumovie.blog133.fc2.com/blog-entry-108.html
※ Windows 7 Enterprise 90日限定 評価版の有効期限が2011年12月31日まで延長されました。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
- 5 :不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:51:45.95 ID:xnHh1xYe
- ■OSも乞食したい人向け(学生限定)
まずここからLINNO(学生向けSNS)に会員登録します
※理系向けですが文系でも問題なく登録できます
※登録内容は適当でもおk
http://linno.jp/campaign/dreamspark
次にここに行き WindowsServer2008R2を落としてプロダクトキーを入手します
http://www.dreamspark.com/
後は鼻毛に入れるだけ。これだけでWindows7の64bit版互換OSが「合法に」手に入ります
※WindowsServer2008R2ではwin7で動いていたソフトハードはそのまま使えます。
※勿論PT2も問題なく運用できますし、プリンタとかもそのまま利用可能
※32bitが欲しい人は2008の無印32bit版を落としてきて入れればおk
Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
http://www24.atwiki.jp/server2003/
────────────────────────────────────
BizSpark - Microsoft Innovation Center
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/bizspark/default.mspx
創業 3 年未満の企業および法人化を目指す個人事業主/起業家に、
マイクロソフトの統合開発環境、クラウド環境、技術サポートの各特典を
3 年間無償にて提供するプログラム
TechNet
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb892756.aspx
使用期限や機能制限のない最新ソフトウェアの製品評価版とベータ版にアクセスし、
評価目的で使うことが可能
- 6 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 00:39:52.26 ID:3CMu/HlZ
- ■録画鯖用
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WLP190/
- 7 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 00:41:48.17 ID:BaQ5Lvwq
- >>6
値下がりしたな
- 8 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:07:23.57 ID:1lxErj6t
- そーいや前スレで頻繁に「残り○台」とか書いてた人っていったいなんなの?
- 9 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:14:04.78 ID:nGTSiHAg
- >>6
ぼった栗を貼るの止めてくれないかな
定価は16800円なので皆さん騙されないようにね^^
- 10 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:14:20.44 ID:CyInL0Gc
- それを聞くおまえも意味不明
- 11 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:14:42.79 ID:ZzdpTERe
- こんにちは、入荷状況速報メーリングリストの中の人です。久しぶりに来ますた。
RB はもう完全に終息して PJ に切り替わってるようなので、ML も PJ の状況監視するように切り替えました。
メール通知欲しい方はこちらから登録してください。
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70rb/
RB の時の ML 使いまわしてます。
もう通知はイラネって人は解除してください。
- 12 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:15:42.59 ID:X+t7MFS5
- AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
価格(税込) :\2,960 (送料\210〜)
http://kakaku.com/item/K0000118052/shop1345/?lid=shop_itemview_shopname
上海問屋 3485円
ドスパラ 4125円
- 13 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:16:40.85 ID:MgBn0Ete
- 鼻毛でRAID1を組みたいです
- 14 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:19:09.31 ID:UpBQ1tsQ
- >>8
死ぬまでROMってろよ蛆虫野郎
- 15 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:22:10.09 ID:yl5CGGNO
- >>12
上海問屋 AD3U1333C4G9-2
メーカー保証 1年間
- 16 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:49:14.31 ID:1UQtwzQH
- レノボの50%引きクーポンあるんだけど何買えばいいの (上限3万)
- 17 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 02:27:40.59 ID:hptQUZn4
- >>16
トラックポイントキーボードはサーバにつけるとマウスいらんから便利よ。
- 18 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 02:31:36.25 ID:1AHX2azB
- こないだ40%オフだったので買い増しした
先代に比べて安いのでつい買ってしまう、もう三枚目です
- 19 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 03:22:50.01 ID:ff6LlID3
- メモリはA-DATAn1600にしといたら?
CL9でヒートスプレッダあるしさ
ありえない安さ出し差額800円くらいだし
- 20 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 05:51:03.35 ID:v8aWti9X
- ヒートスプレッダってどんぐらい効果あるものなのよ
- 21 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 05:56:39.04 ID:3joT903L
- 過剰なOCでもしない限りメモリ熱くなる事なんて無いだろ…
- 22 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 06:17:48.78 ID:ff6LlID3
- >>20
無風状態でもなしのより冷えるよ
そういうサイトあるからぐぐってみ
- 23 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 06:25:43.13 ID:ceh3o5kL
- 鼻毛だと無駄だけどね
- 24 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 06:39:44.61 ID:6IyBuoGW
- 前スレ>>956
HGSTの0S03224、0S03191
昨日は規制で書けなかった
- 25 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 08:04:56.46 ID:hPTZRvXY
- なんかメールきた〜。(っ´▽`)っ
- 26 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 08:15:48.07 ID:p/ZKz4Z0
- こんな時間にきたお
- 27 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 08:17:14.30 ID:ozstv2V/
- 即日在庫復活wwwwwwwww
- 28 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 08:24:30.04 ID:XFPUCf0w
- 残り278台ワロタwwwwwwwwww
これ、もう一声のクーポンありそうだな
- 29 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 08:26:46.96 ID:6SbliQ/+
- どうみても、カウント廻してるだろww
- 30 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 09:22:24.51 ID:nSNBkP+h
- 残り10台くらいになったら考えようと思ってたのに、また復活か・・・
購買欲がまた下がった。
- 31 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 09:23:31.77 ID:FNfb28ks
- △ 在庫僅少ございます。 入荷は潤沢でございます。
- 32 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 09:47:31.71 ID:0kLwyEIj
- 在庫wwwクッソワロタ
- 33 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 09:54:43.19 ID:d2IFzbBu
- 277台が希少かよ
3台しか売れてないぞw
- 34 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 09:56:53.30 ID:80TDx41y
- 何だかんだ言っても、薄利多売のお手本なり!!あっぱれ、あっぱれ!!
- 35 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:22:42.46 ID:eelsF/Jt
- 完売してもゾンビのように湧いてくるなw
- 36 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:26:15.82 ID:ozstv2V/
- 在庫小出しにしてんの?
- 37 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:34:28.26 ID:n6a+ONzy
-
/::::::─三三─\ 在庫復活??
/:::::::: ( ○)三(○)\ 懲りずに3000円クー・・・ポ、クープン???
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
- 38 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:41:02.44 ID:kJvfQIw6
- DSLiteみたいな売り方だな
- 39 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:43:25.22 ID:Ufa83WuY
- メモリせめて2GBあればなー
- 40 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:52:21.62 ID:797/UvAg
- >>39
そんなんより値引きのほうがいいわ
- 41 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:03:35.50 ID:0uAJYTx3
- 新鼻毛、NTT-Xの「月見在庫処分」のコーナーにはあるが、NECサーバーのコーナーにはないので、気がつかない椰子が多いんじゃないか。
- 42 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:10:45.02 ID:7BGI4X9/
- またきたのかw
このスレも久しぶりだわw
- 43 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:18:12.41 ID:KdmRIZVv
- クーポンで3000円引きだろ
3000円あれば4GBメモリ2ヶ買えるぞ
- 44 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:19:28.62 ID:6tYcxAJQ
- sandy待ちなのに
売り時間違えたな
さっさと値下げしなさい
- 45 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:21:26.53 ID:zsFmh6nn
- 12800になったらもう一台買う
- 46 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:28:01.12 ID:WWueiX4x
- 今の価格ならSandyBridgeを選ぶわ
- 47 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:31:33.28 ID:CyInL0Gc
- 現行を確保して、Sandy版が出たらそれも買う
それが正しい選択
- 48 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:35:44.03 ID:Ufa83WuY
- >>43
16800のままメモリ2GBにしてくれって言ってんだよ
- 49 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:48:37.97 ID:fyZSvQ7c
- 5台買おうと思ってるんだけどちょっと悩んでる
- 50 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:55:23.01 ID:cG+bJnkB
- >>49
とりあえず三台買って残り二台はそれから悩めばいい
- 51 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:57:51.49 ID:0ujGOQuA
- >>49
5台も買ってなんかやるの?
- 52 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:06:33.26 ID:ZWJ/WFB+
- XPで最新ドライバ入れてRadeonHD5670刺してIntensityPro取り付けたけど
Intensityの映像出力されない…
- 53 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:30:36.35 ID:8f3QEUQu
- >>41
月見在庫処分を見たら↓があった。
http://nttxstore.jp/_II_KE13473998
これいいなぁ。
- 54 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:34:09.56 ID:h43RV/IT
- フィルムってさ、現像出して生のフィルムが来るよね
あれ光に当たってももう一回現像に出せるのはどういうわけ?
- 55 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:34:14.35 ID:nsNR1UyG
- 届くの早すぎだろw
昨日の昼ポチったのがもう届いたぞw
取り合えずXP入れるつもりなんだけど
wikiに載ってるAHCI以外のドライバはダウンロードしたから
あとは推奨順通りに入れていけばおk?
- 56 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:36:40.82 ID:d2IFzbBu
- おk
とにかくNICが生きれば後は何とでもなる
- 57 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:37:00.58 ID:/LWWFzLp
- 既にOS入れるならこれをかうのは情弱と言わざるを得ない
- 58 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:44:29.60 ID:nsNR1UyG
- >>56
ありがとう頑張ってみるv
うまく動いたら親にあげるPCとしては申し分なさそうだ
- 59 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:57:17.45 ID:7+IV8lUb
- >>54
お前は何を言ってるんだ?
- 60 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:08:06.85 ID:kJvfQIw6
- >>54
ティーバッグも乾かせばまた使えr(ry
- 61 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:17:37.90 ID:e4V/CC1o
- >>54
暗室でそれ以上光に反応しないように処理されるんだよ
いや実際には暗室じゃなくてなぞの機械だが
- 62 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:19:26.03 ID:h43RV/IT
- いや、感光しないのかなーって
焼き増し頼むとき、透明の袋に入ってるフィルムを出すわけじゃん
なんで大丈夫なのあれ
- 63 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:20:41.34 ID:h43RV/IT
- >>61
なるほどやはり処理されていたのか
長年なんでだろうと思ってたけど、ま、いっかで済ませてたから
今日はなんだか得した気分だ
ありがとう
- 64 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:22:01.26 ID:ZDE3nFaG
- >>62
不思議だね
コンクリートも水で練っているのに固まったらなんで水に溶けないんだろーね
- 65 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:27:00.50 ID:h43RV/IT
- おい馬鹿にするなマクフライ
- 66 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:32:49.63 ID:i0PZ5w8g
- 鼻毛は永久に不滅であります
- 67 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:48:12.43 ID:YQw6j1ER
- >>48
それより1GBで13800円だろ常考
- 68 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:04:22.60 ID:VO090R48
- AHCI運用でとりあえず問題ないんだけど、postっていうかNECのロゴ画面が長すぎる
IDEならOS起動完了まで爆速なんだけど、せっかくのC400がもったいない感じ
これ設定でどうにかなるもん?
- 69 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:14:56.23 ID:MWnyDiKv
- こんなにメモリが安けりゃ、鼻毛が1GBでも2GBでも後から買い足すし、
もはやメアリの時代は終わった
- 70 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:17:27.49 ID:Uv1F960U
- メアリ、と言うかメアリで付いてたIOの1GBメモリも直販特売無くなったから
もう品も無いって言うのが正解なんじゃない?
それならそれで、2GBのを付ければいいって言い出す人も居るかも知れんけどw
- 71 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:23:15.00 ID:qhlpBxjP
- >>68
ロゴ表示をオフにすれば何で時間食ってるか解るんじゃない
- 72 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:39:17.28 ID:fyZSvQ7c
- 2台買ったからメモリ流用して片方は1GB×2で使ってる
- 73 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:54:03.24 ID:qmAWMFGt
- >>54
どこの誤爆さん?
2回目は現像じゃなくて引き伸ばし(焼き増し)だろ。もしくはラッシュと間違えているか。
銀塩の現像プロセスは一回だけ。現像・定着・停止。
- 74 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:55:01.56 ID:mfjEdFJg
-
A-DATAを16GB、アキバでIYHしてしまった。あまりの安さについ、、、
でも周り見てたら、他にもメモリ買ってる人大杉ワロタw
- 75 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 15:07:31.87 ID:fyZSvQ7c
- 結局6台買ったわ
- 76 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 15:19:33.64 ID:3ivUVMFn
- >>75
6台も何に使うの?
- 77 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 15:25:26.28 ID:fyZSvQ7c
- 24時間稼働させて業務で使うでござる
- 78 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 15:37:11.03 ID:4pANy5yA
- メモリは今買っておけば大損はしないだろうからな
- 79 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 15:44:24.94 ID:Uv1F960U
- 今の円安の時期に仕入れた品が、まだある内は安いだろうけれど
何時までも続かないだろうしねぇ・・・
- 80 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 15:56:03.15 ID:UdSY8Nii
- >>78
日々使うものに損も得もないわ。
- 81 :http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315395385/128n-:2011/09/08(木) 16:05:49.33 ID:l0FmEPgh
- 円高
- 82 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:13:49.35 ID:1p3AhTZM
- 吹いたw
- 83 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:25:48.87 ID:zsFmh6nn
- >>53
フィルムスキャナスレでは簡単にdisられているけどね。
- 84 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:35:10.26 ID:h43RV/IT
- >>78
この数年だとDDR2の1GB*2(2GBだったかな?)が7000円位のときに大量に買って、
その後一度上がったんだけど4000円に爆下げして
文字通り爆死した報告が結構あったな
- 85 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:40:58.32 ID:ff6LlID3
- DDR3現状1333なら4GB2枚が2980円からあるしもう十分安いっしょ
俺は素のままのメモリは挿すとき手が痛くなるので
きっちり上まで覆われてるA-DATAの1600 4GB2枚組使ってる
分厚いので覆われてるから押し込みやすいしオススメよ
- 86 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:44:27.30 ID:Q3UkxG0m
- なんだか別のスレで同じ内容を見たような…
- 87 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:46:55.43 ID:dtRVMcDd
- Corsairでおk
- 88 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:48:38.05 ID:GanIyfwe
- PJのRAID(自分の場合RAID1でWindows7 DSP版64bitをインストール)
一番先に、CD・DVDドライブのドライバとLANのドライバをダウンロードしておくと楽
HDDを2台くっつける(電源とSATAケーブル)
↓
マザーボード下側(PCIスロット下)の黒いジャンパピンをひとつずらす
↓
express5800 110Geか110Gdのユーザーズガイドを参照しRAIDの設定をする
(RAIDの種類とか、なんかのチェックとか、ガイド通りに一通り)
↓
設定が終わったらWindows7のCD(DVD?)を入れて起動
↓
CD・DVDドライブのドライバを求められるので
- 89 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:50:54.50 ID:GanIyfwe
- (http://blog.moudameda.com/?eid=1023437#sequel)
(http://support.express.nec.co.jp/dload/411296-A01/index.html)
から先にダウンロードしておいて、USBメモリやCD-R、に入れておき、
Win7x64のフォルダを指定
↓
インストール完了
Windows7が立ち上がると、NICやビデオドライバがあたってないので
wikiのドライバの所にも載っているLANのドライバをダウンロードして当てる
↓
そうするとインターネットに接続できるので、ビデオのドライバを当てたり
アップデートしたり
すみません、自分のメモみたいな感じになりましたが…
- 90 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 17:25:37.03 ID:KJI+KhrO
- 在庫253台、25台さばけたか。
100台切ると売れ行きがいいから、在庫を100台ずつこまめに出せばいいんじゃにかね。
まあ、ミカカの中の人も面倒なんだろうが。
- 91 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 17:53:12.29 ID:8f3QEUQu
- >>83
そおなんだ。
昔30万画素程度の奴でビデオに落としてわ。
スレチすまん。
- 92 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:18:49.64 ID:n9FRzeTn
- メモリの企画って、当分変わらないの?
DDR3ってやつ
- 93 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:24:07.10 ID:cNVFPh+r
- ググたらわかる
- 94 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:26:54.41 ID:zsFmh6nn
- DDR3LとかDDR4とかあるけど、DDR3であと2年はメイン張れるだろ。
IvyもDDR3 1600が基本らしいし。
鼻毛秋刀魚エルピ1333,16GBであと3年は戦うぜ。
- 95 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:34:46.37 ID:hiT5q4ha
- 鼻毛ポチろうと思うけど
増設メモリはどれポチれば良いの?
- 96 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:51:08.84 ID:HrXKoCvH
- ググたらわかる
- 97 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:52:21.42 ID:/LWWFzLp
- DDR2っての
- 98 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:54:08.62 ID:MJsLmxY+
- DDR3ポチレ
- 99 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:21:26.97 ID:xN7tr9qe
- 1600ならまだしも
3年も経てば1333対応しないマザーばかりな悪寒
- 100 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:22:51.83 ID:aJCqeFrU
- RDRAM
- 101 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:27:42.50 ID:szKLIfTo
- RIMM
- 102 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 20:04:04.88 ID:cSFZ8Ny6
- EDO
- 103 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:01:23.05 ID:2QwTJqaU
- dDr
- 104 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:02:16.59 ID:4pANy5yA
- >>94
DDR3Lはノートだけらしいがな
- 105 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:03:20.67 ID:+i5bKp/d
- サーバもあるじゃん
- 106 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:06:44.98 ID:O16XEjgJ
- サンディ鼻毛はいつごろでそうなの?
- 107 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:22:06.53 ID:DcMgkSwP
- 残り244台
- 108 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:39:05.40 ID:q+KYjFop
- え、結構な勢いで減ってないか?
みかかさサイトの月見特価で一番頭に載っている影響だろうか? w
- 109 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:43:02.24 ID:e9IGBPCb
- ミカカは鼻毛1台でいくら儲かるんだろうか?台数がはけるからばかにならないな。
- 110 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:45:36.60 ID:o/C7WTcF
- これだけ売れ行きが良いとメアリクーポンやさらに値下げとかは当分無さそうだなぁ
- 111 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:47:50.10 ID:5F4MQG6T
- バレ安い自演だなおいw
- 112 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:05:50.35 ID:ngmEvgax
- >>106
来年頭、だと思う
- 113 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:09:37.99 ID:/LWWFzLp
- >>108
ずーっと売ってたの知らないで
乞食僧区報で限定数ありで今日復活した!みたいになってるから情弱が群がってる
- 114 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:25:13.30 ID:1QidPZgK
- >>113
スレ見当たらないけど
- 115 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:59:05.27 ID:f3QXaPrv
- 前回残り100台ぐらいからの減り方が異常だったぞ
勘繰りたくなるな。この後も追加があると見た
- 116 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:03:24.02 ID:XUNH7fYk
- 2万弱かw
鼻毛は何台も欲しくなるのう。場所取るから無理だけど
- 117 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:21:13.61 ID:WqGMrXLu
- 俺なんか、自宅用に2台、会社に2台買った。
会社で安いPC買ってくれてありがとうって部長に感謝されたわ。
あと1台自宅用にテレビ鯖作るために買おうと思ったらPT2が売り切れたw
- 118 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:25:46.35 ID:79E/GDhK
- サンディー鯖が目の前だというのに
買っちゃった奴は情弱
- 119 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:26:08.58 ID:ka/QGMGR
- PT2の2枚刺しやりたいんだけど
DIR-EB262-C13っての買えばいいの?もっといいカードある?
- 120 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:31:44.69 ID:tivrBG0/
- >>119
PCI二本あるMBに入れ替えのほうがいいんじゃないかな?
値段は大差ない。
- 121 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:39:17.95 ID:ka/QGMGR
- そういう手もあるのかぁ
でも今後もPCI Expressの壁に当たりそうなんでできれば変換カードを一枚用意しておきたい感じ
- 122 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:46:13.64 ID:tivrBG0/
- >>121
その手のきわもの製品は基本信頼できないものとして考えておいたほうがいい。
自己責任でなんでもできる人なら勝手にすればいいけどな。
- 123 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:50:04.32 ID:ka/QGMGR
- 確かにきわものだね
もうちょっと色々とぐぐってからポチるかどうか決めることにするわ
- 124 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:51:40.56 ID:79E/GDhK
- ママン交換すんなら鼻毛買った意味ないじゃん
- 125 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:54:56.36 ID:l0FmEPgh
- 本当に薄利多売だよな、このサーバー
- 126 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:56:36.76 ID:q+KYjFop
- いや、そこはやはり電源を交換し、別のMicroATXケースを購入してきて…
最終的に余ったパーツで鼻毛を1台組み立てられるまでが1つの目標でしょう
- 127 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:58:06.29 ID:22LnNdK5
- >>119 そうだなPX-W3PEの方がいいんじゃないか
- 128 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 00:22:43.45 ID:jHxaUv+8
- >>114
もう落ちてるけど
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315379641/
- 129 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 00:22:55.14 ID:HtprU64A
- >>119
http://d.hatena.ne.jp/yukimi0721/20110402/1301746084
鼻毛鯖にPT2 2枚挿しにしてみた
- 130 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 00:46:16.34 ID:dTjkQbjV
- また復活するのかw
- 131 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 00:59:48.63 ID:aDYMG5O4
- PT3がPCI Expressでありますように
- 132 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:04:24.68 ID:VKDcg8o6
- PT2eだろ
- 133 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:07:33.11 ID:P8ErwExd
- 64本目からお世話になっているマスオです。
昨日(一昨日)鼻毛鯖が到着して、本日(昨日)win7 home64bitが到着しました。
同時に到着するのかと思っていました。しかし、鼻毛鯖は小牧から、OSは仙台からのため、OSは1日遅れでした。
メモリは、上海問屋を紹介していただいたので、そこで先程、2SET購入しました。
明日、adobeのソフトをインストールします。
スレ違いですが、adobeに適した24〜27インチのディスプレイを教えていただければ幸いです。
>>119 129
鼻毛鯖を録画鯖にして、何を録画する予定ですか?
- 134 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:13:50.53 ID:VOhWntpQ
- >>133
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg275w/index.html
- 135 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:17:51.21 ID:UMWF09cZ
- >>133
ここはAdobeに適したディスプレーまで紹介するスレなのか?
それぐらいは自分で調べるか別スレで聞いたほうがいいと思うが
- 136 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:18:52.80 ID:fsSdDgnh
- もう鼻毛鯖なんの関係もないな
- 137 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:21:27.95 ID:VN56Xt8w
- WDの低速病は振動与えた回数でなるって話だけど、311以降の余震で低速病多発してたりはしないのか。
- 138 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:36:32.69 ID:HWsAdBXM
- >WDの低速病は振動与えた回数でなる
アホクサ
- 139 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:41:45.05 ID:P8ErwExd
- >>134
ありがとうございます。
是非、参考にします。とても、いいものですが、値段がすごい。
>>135
失礼しました。
調べてみたのですが、判断つかなかったので質問してしまいました。
- 140 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:42:13.07 ID:ApCo9xuP
- 鼻毛鯖+PT2
鉄板という言葉がこれほど似つかわしい組み合わせは他にない
- 141 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 02:04:24.91 ID:HWsAdBXM
- adobeの何のソフトを何目的で使うかも晒さずにどのディスプレイがいいかなんて
分かる分けない。そんな質問はYahoo知恵袋でも使えば良い。
- 142 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 02:04:57.64 ID:VN56Xt8w
- >>138
煽る事しか出来ないアホじゃなければ訂正してくれよ
- 143 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 02:17:27.15 ID:P8ErwExd
- ubuntuで遊ぶために1台購入予定。
- 144 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 02:18:51.17 ID:feaffhtB
- wikiを見たのにXPのSP1ならインストール出来ると勘違いしてて中途半端にインストールしてしまいました
ですのでいったんWin7をインストールしてから結合してXPを入れ直そうと思ったのですがDVDからブート出来ずにXPが立ち上がってしまいます
BIOSをみたら初期設定でDVDROMの項目がHDDより上にきているのですが他の設定をいじらないといけませんか?
試しにVISTAのDVDでも試して見ましたが結果は同じでした。
- 145 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 02:22:36.29 ID:P8ErwExd
- 143の続きです。
仕事で、Linuxを使うために、勉強するために購入する予定です。
Windowsでは、鼻毛鯖は、イーサネットのドライバを入れる必要がありますが、
ubuntuでは、いかがでしょうか。
- 146 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 02:33:06.29 ID:P8ErwExd
- >>144
皆さんほど詳しくありません。
以前、鼻毛鯖とは違うパソコンで近い現象になったことがありました。
何でもいいので、Linuxを一旦インストールさせて、その後、Windowsをインストールし直しました。
その時は、Linuxだったら、DVDからBOOTさせることができました。
- 147 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 02:39:56.03 ID:feaffhtB
- >>146
レスありがとうございます。
起動直後の真っ暗な画面でBOOT〜って画面でEntキー連打してたらなんとかできました
入れてたDVDがVISTAだったんで二度手間ですがいったんVISTA入れてみてからもう一度7を入れ直してみます
手間かけさせてすいませんでした。
- 148 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 03:11:04.95 ID:hZQEL+zx
- >>147
英語できないのか^^; HDDでもでブートできる状態のときはCD-DVDから起動していいのかを起動時にディスプレイ上の文面で聞かれるのはよくあるぞ。
- 149 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 04:43:11.95 ID:6faj6xL2
- 残り234台
- 150 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 05:35:36.03 ID:XVQZrirv
- Crucialのm4の性能を少しでも引き出したいのですが、
PCI-Ex1で動くSATA3カードの情報ありませんか?
AREAのJET Mini SD-PESA3-2Lは起動できませんでした
- 151 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 05:47:02.14 ID:pdgBuLwE
- AREAとか相性ありありキワモノ変態メーカーな気がするんだが
HighPointのRocketシリーズ買っとけば間違いなくね?
ただしx1じゃ帯域足りない
- 152 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 05:57:15.25 ID:Fx6mEf1h
- >>150
結論から言うと無い
- 153 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 06:11:16.91 ID:XVQZrirv
- >>151 >>152
レスありがとです。相性の激しいメーカーだったのですね、勉強になりました。
カケヨンのスロットがビデオカードのヒートシンクが邪魔で使えないので、
カケイチで探してましたが、帯域の問題もあるのですね・・・
ググったらカケヨンの延長ケーブルがあることを知ったので
なんとか利用できないかななんて思ったのですが、
そうすると肝心のSATA3カードを設置する場所ががが。
この場合はケース内にぶん投げておくものなんでしょうか。。。
- 154 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 08:42:15.58 ID:nK2e2nuF
- >>153
> カケヨンの延長ケーブルがあることを知ったので
これのほうがもっとキワモノだろ
- 155 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 08:47:23.26 ID:BQtRD7mZ
- でかいビデオカードやm4つけるとかするなら素直にマザー変更した方がいいような気がする
- 156 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 08:53:25.71 ID:hZQEL+zx
- ビデオカードを削ったほうが簡単な事もあるよ。
- 157 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 08:56:39.98 ID:ZmX+ai+K
- マザー変えるならSandyにしたいな。
- 158 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 09:10:06.79 ID:ToOjTIj3
- 値段ほとんど変わらないんですが、
Silicon PowerとA-DATAのメモリ、買うならどっちがいいですか?
- 159 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 09:21:14.21 ID:BQtRD7mZ
- さすがにこれは釣りだろ
- 160 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 10:15:52.21 ID:IYbqREQ2
- Rocket 622もBIOS出ないから起動出来ない
OS起動後は認識するけど
初期から言われてるけど、IntelとWD以外は諦める
- 161 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 10:32:09.86 ID:Gbnob4Ow
- >>141
マスオさんは、PS、Ill、InDを嫁が使うと書いていたけどな……。
そこはAdobe RGBカバー率98%以上のディスプレイを薦めてやるべきだな。w
- 162 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 10:38:54.08 ID:Gbnob4Ow
- >>139
DTPやるなら、このくらいの値段で驚いてちゃいかんよ。
鼻毛の20倍価格は覚悟しておかないと。w
第一線で活躍できる寿命は鼻毛よりも長い。と思うし。
サイズはちょい上がるが、こっちのほうがおすすめ。
キャリブレーターは別に買ってね。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg303w/index.html
もっと大きくてもいいなら、こっちのが値ごろ感あるな。
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-42wx70/index.html
- 163 :162:2011/09/09(金) 10:44:25.79 ID:Gbnob4Ow
- >>139
162で紹介した下のディスプレイ、詳細仕様みたらダメだった。忘れて。
色域だけで薦めてしまった。
- 164 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 11:09:01.05 ID:xi36YOgl
- 鼻毛馬鹿売れ
http://news.infoseek.co.jp/topics/business_n_commodity__20110909_22
- 165 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 11:14:27.28 ID:PqT7DSHL
- >>164
おれが20数年愛用してるヘンケルのとクリソツだぞ
- 166 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 11:25:23.76 ID:jp513JG8
- 自分で調べない・考えない人に高いもの勧めとくのは間違ってない
- 167 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 11:45:52.44 ID:4w1me/lW
- 前に鼻毛目盛付きクーポンがなかなか来ないのに絶望して
安くなってたASUSのE35M1-M PROを購入。
手持ちパーツ流用で録画鯖にしてビデオ性能も高く満足してた
けど、このスレ覘きに来ると不思議と鼻毛欲しくなるなw
目盛付き-\3000クーポン来てくれ!
- 168 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 11:55:31.77 ID:q+JoEtaI
- >>164
俺もずっと使ってる。
- 169 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 12:09:35.99 ID:kQmY/NQp
- 残り223台
- 170 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 12:39:15.00 ID:rJQhWC9T
- このスレ覗くと鼻毛が急に欲しくなる不思議
- 171 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:01:05.58 ID:YDCo7YEv
- ママン壊れてsandyに乗り換え検討してるが、
H61の安マザーにするかH67のそこそこマザーにするかずっと悩んでるわwww
- 172 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:08:09.08 ID:vbN0L1p3
- >>171
mATXはそこそこ高いよね。オレも移行するかどうか迷ってる。
sandy鼻毛まだかよー
- 173 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:08:55.28 ID:pcaqckWP
- 安いのでいいだろ
どうせ長くはつかわないんでしょw
- 174 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:14:44.46 ID:Pp7KStEs
- sandyに変えるとするとマザーとCPUセットでしょ?
セットでおいくら万円するのさ?
- 175 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:16:52.88 ID:YDCo7YEv
- >>172
sandy鼻毛出るのが確定してれば待つんだけど、いつになるかわからんからなぁ。
mATXで安いのはコイル鳴きとかあるらしくてどうしたもんかとw
- 176 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:44:58.42 ID:pcaqckWP
- ところで載せ替えならUSBのピン折ったりするの?
ピンアサインちがうんじゃなかったっけ
- 177 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:49:48.84 ID:ozqe4ieq
- フロントUSBなら筐体にひっついてるコネクタの方に一箇所穴開けるだけで済む
ピン毎にバラすか変換かます必要があるフロントパネル用コネクタの方が面倒じゃね
- 178 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:52:00.68 ID:pcaqckWP
- ほうほう
既出質問だろうにご丁寧に回答とんくす
- 179 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 15:41:53.31 ID:IImYWPa8
- 2万あればLlanoや砂橋セレで組めるしもう安鯖いらんわ
- 180 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 15:59:22.05 ID:rJQhWC9T
- 鼻毛の総売上台数って8000台くらいだっけ?
それじゃここは区切りよくあと2000台売ってからSandy鼻毛へいってほしいな
- 181 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 16:03:40.12 ID:JU4uary7
- 早くいってほしい
メモリのために生やすPCはsandy安鯖で決まってる
- 182 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 16:16:20.32 ID:pcaqckWP
- >>179
箱と電源たかいんだもん
- 183 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 16:47:15.47 ID:lllAX/vl
- 録画とDLNAでの配信をメインで、セカンドマシンとしても使おうと思っているんだけど、
OSは、Window7とWHS 2011となら、どっちがいいんだろ?
基本、鯖用途なら、2011か。DSP版だと、2011のが安いし・・・
セカンドマシンとしても使うなら、やっぱりWindows7にしといたほうが無難なのかな。
これからポチる予定なので、アドバイスよろしく。
- 184 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 16:52:21.69 ID:tELA0Jn9
- PMS無しでPS3から録画タイトル再生出来るくらいかな
インスコめんどくさいしアプリは動かないしで、調べる気が無い奴には向いていない
- 185 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 17:38:20.14 ID:/HyUQLLV
- そのレベルで悩むようなら7にしといたほうが
間違いがないと思う
- 186 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 17:55:27.83 ID:jhdwnix6
- っ MediaTomb
- 187 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 19:18:29.88 ID:LwzZiSAH
- 各種ツールで「こいつは一般用。数万円〜数十万円の鯖用を買ってね(はぁと」って言われるのを対処できれば2011でいいよ
- 188 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 19:27:15.98 ID:ozqe4ieq
- MSEすら蹴られるからな2011
- 189 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:03:39.25 ID:YyZkjKr4
- そいや、XP運用なんだがPJでIDE設定ってどうやんのかな?
- 190 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:15:53.56 ID:faSS3IjR
- >>189
> そいや
って、お前誰よ?
- 191 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:16:51.52 ID:Pp7KStEs
- >>190
俺だよ オレ オレ
- 192 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:18:00.75 ID:45LgeRQb
- 一世風靡セピア
- 193 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:22:39.16 ID:faSS3IjR
- >>191
通報しますよ。お前の人生終わるよ?
- 194 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:26:01.60 ID:Pp7KStEs
- >>193
おら!やってみろ!
それだけ言って本当にやらなかったら逆にこっちが通報すんぞ?
- 195 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:26:05.78 ID:/auhaDqu
- OS,CPU、メモリ、HDを載せ変えても
普通にその性能の機種と買うのと変わらない値段になるよね?
- 196 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:29:29.46 ID:uXWXpZ2t
- 小女子の件を見るに全く何も問題無い文でも通報者がヒステリックにこれは何々の隠語ですとか
適当に話作れば逮捕されるぜ
- 197 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:30:17.34 ID:puIhEnGt
- メモリ1GBから8GBにかえたら劇的にぬるぬる動くようになった。XPだけどw
- 198 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:31:34.28 ID:YyZkjKr4
- PJでXP使ってる場合のIDEモード変更する方法はまだかね?
- 199 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:33:45.38 ID:6NQ0FlFV
- そんなことよりヨガやろうぜヨガ
- 200 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:34:31.97 ID:C6Hb5he4
- ヨガファイアー
- 201 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:39:12.97 ID:zz7GVetI
- さmでーまだあ?
- 202 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:40:06.52 ID:faSS3IjR
- >>194
で、お前誰だよ?
- 203 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:41:13.92 ID:YDCo7YEv
- sandy鼻毛でるまでノート一台で乗り切ろうかなと思い始めてきた…。
マザボジャンクで鼻毛一式って需要あるかなぁ。
- 204 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:45:42.60 ID:aBfltl3f
- >>203
値段次第では買うで
- 205 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:54:47.98 ID:dvBAZicu
- 10マソ以上する主要メーカー製のPCで何もイジれないより、
鼻毛にアレコレ付け足してスペックアップする方が最高の贅沢感を感じれるのは、
ナルトが螺旋丸覚えたりして強くなっていくみたいで楽すぃ♪
- 206 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:54:52.02 ID:HWsAdBXM
- >>198
まず日本語をしっかり覚えてから出直せ
- 207 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:59:59.64 ID:qAlLPpSA
- >>203
送料込み一万くらいなら
- 208 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:08:22.99 ID:fiv+V8Cg
- VIPでやれよって言いたいバカども湧きすぎだろ…
- 209 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:09:13.04 ID:ToOjTIj3
- 鼻毛キター
小さいしほとんど音しないしこれすげーいいな
サブ機にはマジでいいな
- 210 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:13:22.74 ID:45LgeRQb
- 小さいってのには同意しかねる
- 211 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:13:57.10 ID:sFt+cjv5
- そうか?
ATXの普通のに比べたら結構短いけど
- 212 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:16:42.45 ID:aBfltl3f
- MicroATXとATXは幅は一緒だけどな、ケースの問題だろ
- 213 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:21:03.74 ID:YAYERejy
- 鼻毛で祭るのはいいが、鯖機ってのを理解していない池沼が沸きすぎ
- 214 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:22:54.59 ID:+cQM1dNL
- 99にH55
- 215 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:54:12.49 ID:ApCo9xuP
- 1333のメモリ買ってきたんだが、鼻毛でmemtestやっても1066なんだよな?
別マザーで1333でmemtestやらないと意味なくね?
- 216 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 22:02:37.38 ID:YSteVrb7
- >>203
俺は逆だ。
sandyノート買った後に鼻毛に辿り着いた
- 217 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 22:07:49.23 ID:zxqfQbhm
- NTT-X台数増えてるw
うーん、買おうかなー
録画鯖組もうと色々考えたけど結局鼻毛のC/Pには敵わないんだよね。
Sandyじゃないってところがひっかかってるけど冷静に考えたら鯖にんなもんいらねーし
- 218 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 22:33:28.86 ID:HWsAdBXM
- 使うPCでテストしなきゃなんの意味も無いだろ
- 219 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 23:03:03.16 ID:s6fRWGsF
- 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 220 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 23:07:18.17 ID:Zzv+47yE
- vipでコテハン
約 3,040,000 件 (0.22 秒)
- 221 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:00:13.44 ID:s065bIx6
- 面白い。やってみれwwwwwww
- 222 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:19:22.75 ID:bbaTUsxY
- コピペに
- 223 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:19:41.72 ID:vXI3pYpe
- コピペにマジレスかっこ悪い
- 224 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:26:56.96 ID:apZos19V
- ここまでワンセット
- 225 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:38:32.76 ID:vNWL/ob2
- ここまでおれの自演
- 226 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:45:30.70 ID:tjOkpaOV
- どこからだよ!!
- 227 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 01:02:15.17 ID:T6V1RhKZ
- どこまでも
- 228 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 01:07:50.19 ID:txUMXycv
- これがvipの底力か…
- 229 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 02:09:22.11 ID:SdJVTbDL
- あの頃がピークだったな
当時はウザかったが今思うと
故人にするには惜しいクオリティだった
- 230 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 02:56:28.76 ID:PBPtOptB
- 残り210台
- 231 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 02:57:16.66 ID:QAQk6qD+
- 鯖として買ってる人がむしろ少数派ですしおすし
- 232 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 08:05:02.21 ID:uhToP8x1
- そうなの?
winにするとか、ほとんど情弱が買ってるのか
- 233 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 08:23:07.10 ID:wJHTt1Z1
- >>215
1066だとノーエラーなのに1333でmemtestしたらコケるなんてことあるの?
- 234 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 08:41:54.03 ID:SdJVTbDL
- >>233
なんて事って普通にあり得る事だろ
- 235 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 09:13:30.53 ID:4ZXxbWPw
- と言うかこの機種の本来の用途って、
オフィス鯖なんだけど、端末としても普通に使えて・・・業務終了後は
電源落とすって感じ?
- 236 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 09:16:33.71 ID:qenMBkNO
- Lynnfield系-XEON,i5i7 CPU交換。
2枚まで1333MHz,4枚-1066MHz
- 237 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 09:43:51.18 ID:/F6jWzLn
- http://nttxstore.jp/_II_LN13732826
core i5 ノート 45,801円
さらにクーポン割引で、
- 238 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:31:21.83 ID:knwCtGaL
- レノボになってから新しい安鯖が出てないからもう出ないな
- 239 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:47:36.62 ID:VWXXjELR
- >>237
これいいな
鼻毛増設すれば5万近くいくしな。
- 240 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:49:42.95 ID:SdJVTbDL
- >>237
1円割引のクーポンとか初めて見た
舐めてんの?
- 241 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:50:25.07 ID:3ApfREqn
- 鼻毛は使い出しまで5万かかります
- 242 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:53:18.14 ID:QAQk6qD+
- その場合、何に5万使うんだw
- 243 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:56:31.13 ID:yFedzfLv
- >>241
俺はメモリとHDD増設で1万円少々だったかなー
- 244 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:56:48.53 ID:4ZXxbWPw
- これまでの話を総合すると>>237に鼻毛を増設すれば完璧ってことだな。
- 245 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:03:30.20 ID:7LPFoq3D
- グラボにメモリにHDDにモニタ
- 246 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:04:36.71 ID:Q8LG6yqk
- 鼻毛ケースに液晶がついてCPUが省電力になるとかぱねえな
- 247 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:07:27.85 ID:VWXXjELR
- >>243
メモリ4G*4で約8000円
HDD 1Tで約6000円(500Gがほしいけどレアになってきてるよな)
グラボで約8000円
モニターない人はさらにモニター代プラスだね。
モニターはピンキリだけど2万くらいかな。
- 248 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:08:47.34 ID:wsijaSuH
- あとOS
- 249 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:11:48.44 ID:QAQk6qD+
- 16Gつっこむ人って多いのかなw
- 250 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:12:58.51 ID:q5HRpCfg
- OSとかXP使いまわしだし
SSDと2TBのHDD入れただけだ
これで2014年まで使い切る
OSが必要ならHPとかレノボとか買った方がいいんじゃね?
- 251 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:18:28.75 ID:wPaqF1rH
- メモリ安いん16GBで突っ込んでる、フォトショップでもCADでもあんまりかわんない。
もっとも、大きいデータを最近使ってないからかも
- 252 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:19:27.85 ID:VWXXjELR
- OSは割れ
シリアルはYAHOOオークションで無料で聞き出す
終わり
- 253 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:34:54.01 ID:9+NxL9rH
- >>250
いやそこは7か8に変えろよ、さすがにXPじゃスペックが無駄すぎる
- 254 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:44:36.41 ID:JaBYzqTV
- >>99
DDR3の2133対応とかなってても1333使えるはず
- 255 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:45:31.61 ID:JaBYzqTV
- i3 2100ぐらいの鼻毛でませんかね。i5 2400以上が希望だけど。4コアXeonでもいいよ
- 256 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:47:55.01 ID:QAQk6qD+
- >>253
鼻毛だったらXPでも別にいいと思うが・・・
Sandyならともかくも
- 257 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:48:26.18 ID:QAQk6qD+
- Sandy鼻毛ってivy発売ちょっと前とかにでるんじゃないのw
- 258 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:49:05.16 ID:JaBYzqTV
- 当然BIOSの更新ありますよね?
いつでもivy乗り換えられるように
- 259 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:50:29.96 ID:TjUspVo0
- 鼻毛7台あるけど、全部XPだわ
- 260 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 12:18:02.55 ID:FDbm9TYb
- 鼻毛ってシャットダウンでUSBバスパワー切れないのかな?
- 261 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 12:19:12.14 ID:dCEx0Qow
- こいつって十姉妹だったのか!
セキセイインコだと思ってた
- 262 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 12:23:04.99 ID:3ApfREqn
- なんだよ、その渾身のすべりギャグは
- 263 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 12:37:48.36 ID:+lx3SLZi
- 親に買ってやったが意外と静かでよかった。
俺のメイン機がXPのPen4なんでこの機会に一台に買ってWin7デビュー。
ただCドライブをHDD160G×2でRAID0で運用して、WDの2.5Tを倉庫用に使おうと思ったら認識しねぇ・・・
RAID0だと3代目のHDDがOSが見つけられないのか?
IRST最新版いれてるんだけどな・・・
- 264 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 13:13:42.13 ID:OZR6+iEO
- >>263
1台のみでRAID0設定する必要有り
- 265 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 13:32:34.12 ID:HncbJD/2
- メモリ追加したからメモリ診断テストしたんだが
Win7の2パス診断だけで十分?Memtestもすべきだるか?
- 266 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 13:34:25.74 ID:DoxDhlVd
- すべきだる ! !
- 267 :sage:2011/09/10(土) 13:39:00.44 ID:+lx3SLZi
- >>264
ありがと。まとめwikiに書いてあったわ。ごめん。
>1台のみでRAID0
1台でRAID0組むとな?
まとめ見たけど解せぬ
- 268 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 13:49:52.43 ID:wJHTt1Z1
- >>236
そういう仕様なんだっけ?
- 269 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 14:02:48.93 ID:6XH5/n5b
- いろいろとお世話になります。マスオです。
鼻毛鯖2台あるので、
A-DATAのメモリ 4G×2を2つ購入しました。
その内1つがOSの初期画面まで表示されず、不良品として購入したお店にメール入れました。
>>265 「Memtest」は文字のとおりメモリをテストすることですか?
調べて実行してみたいです。
自分の事ばかり書いてすみません。
- 270 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 14:05:00.74 ID:QAQk6qD+
- そういうソフトがあるんだよ
- 271 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 14:08:52.77 ID:1oL53qlV
- >>269
「Memtest86+」の使い方
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html
- 272 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 14:42:12.31 ID:85JPp8TK
- ついに我慢できずに2500kとマザーを買ってしまった...
これで、ケース以外は全部交換になってしまう...なんてこったい。
- 273 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 14:43:22.58 ID:QAQk6qD+
- ケースも買えば
二台になるじゃん
- 274 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 14:51:46.83 ID:WlmMB1Hk
- >>272
いやいや、この先貴方の後でCPUとマザーを変える人の為に、
何が流用出来たか!とか役に立つので、sandy鼻毛完成までの報告を期待!
ちなみにメモリは1600とか新調しなくて1333のを流用だよね?
- 275 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:02:51.20 ID:itoLT0GS
- ケースだけほしい
- 276 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:07:36.13 ID:SccJFS0q
- >>272
画質に神経質にならないなら、QSVのエンコードが速くて感動する
- 277 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:08:14.27 ID:FwFx75i5
- しかし、鼻毛は、売れ残りを安売りしてるんじゃなくて、NECがミカカで、この値段で売るために作ってるんだよな。
品物は、NECの倉庫から買い主へ直送してるみたいだし。
NECにメリットあるんかね?
- 278 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:11:47.52 ID:RTZBZmsA
- >>277
生産ラインの安定化だろ。
- 279 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:21:32.66 ID:pdbRqHFa
- >>269
コテハンみたいなことウザがれること多いからやめたほうがいい
それと簡単な問題とそうじゃないものぐらいの判断ぐらいしてから書き込んでも遅くないんじゃない?
手始めにggrksって言葉の意味を調べてくるのオススメ
- 280 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 16:11:37.60 ID:85JPp8TK
- >>273
ソレダ!
いやあ目から鱗でした。
- 281 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 16:12:59.77 ID:1oL53qlV
- なにをやっているやらw
- 282 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 16:25:59.29 ID:4lJT/hGC
- >>277
新入社員 の教育
- 283 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 16:38:14.34 ID:KoAagfQL
- >>277
NECは「Expressシリーズ累計○○台出荷!!」という売り文句が欲しいんじゃないかな。
一台売って利益僅かの鼻毛は只の台数稼ぎで、メインのターゲットは一台数十万〜の
利益になる企業なんだと思う。
- 284 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 17:29:17.20 ID:DlmFNobu
- 工場を遊ばせて置くよりはマシなんかなー?
- 285 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 17:31:15.30 ID:VWXXjELR
- >>284
従業員の給料をださないといけないからね。
- 286 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 17:44:47.47 ID:ujIE43T7
- >>277
割れてはないけど、割れせんみたいなもんだよ。
- 287 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 18:09:44.53 ID:iY6ipo0q
- ますおうぜー
- 288 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 18:14:04.02 ID:g/ii6F/J
- >>267
一旦RAID設定しちゃうと
「RAIDを組んでいないHDD」は見えなくなる
従って1台でRAIDを組んでおくと言う一見アホなやり方が必要になる
- 289 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 18:35:44.22 ID:CeNxpoyX
- インテル内蔵GPUの新ドライバの続報ってまだなの?
- 290 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 18:46:22.26 ID:6XH5/n5b
- >>278
お店からの出荷は小牧からですが、このサーバーはNECのどこの工場で生産しているのか興味があります。
どなたかご存知ですか?
- 291 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 18:52:27.25 ID:xNdqHqFK
- 各地で作ってんじゃねーの
作り置き分を倉庫なくて分散させるにしても九州とか北海道まで使わねーだろ
- 292 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:11:30.97 ID:GDLbfR67
- あれ今普通に買えるの?
てか気づいたら手元に未開封2台ある
買った記憶がないのに
- 293 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:11:33.04 ID:SG0Q+SsG
- 8月中旬からずっと保留していたけど、安くもならなさそうだし
sandyもでるのに時間がかかりそうだしぽちろうかなぁ
- 294 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:34:45.31 ID:SccJFS0q
- >>292
それ、俺に届くはずだった奴だから返してくれる?
- 295 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:42:43.92 ID:yFedzfLv
- >>290が愛知県に住んでいるかどうかはきっと誰も興味がないと思われる
- 296 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:43:16.30 ID:ZaazCHoJ
- まだ190台以上あるからかってみた。
届くの楽しみだ〜、ファイル鯖用途にはもったいないかな・・・
- 297 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:45:14.32 ID:2l3xVOQ5
- >>293
俺はIvy鼻毛を待つ!
- 298 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:52:32.81 ID:3ApfREqn
- >>296
学生ならDreamSparkでWS2008r2を無料DLして
ファイル鯖として使うのが一番コスパ高いだろ
メディア鯖用途ならFreeNASかな
簡単操作が良くて金出せるならWHS2011がいいのかも
まあ、いずれにせよ鯖用途なら安くは仕上がるよw
- 299 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:53:59.35 ID:6XH5/n5b
- メモリを8G追加して、インデザイン(カラーA4/20p)・イラストレーター(B4カラーチラシ両面)・フォトショップ(A4くらいの大きさを編集)を少し使いまわしていますが、
普通に動いています。
DTPの軽作業だったら、この鯖で十分ですね。
- 300 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:54:50.33 ID:85JPp8TK
- ところでpjとかrbって何の略称なの?
- 301 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 19:56:34.80 ID:85JPp8TK
- ファイルサーバーなら専用のNAS買った方が良くない?
職場ならともかく、自宅では電気代もったいなくないかな?
- 302 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:01:04.45 ID:wsijaSuH
- 未開封2台に気づかないとか
どんな屋敷に住んでんだよ
- 303 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:05:20.88 ID:SBQNvbQZ
- ダンボールハウスだから紛れちゃってるんじゃねーかな
- 304 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:05:23.00 ID:ZaazCHoJ
- ん〜用途としては
1.動画を液晶TVで見る 手持ちのVGA追加で何とかなる。
2.HDD余ってるのでファイル鯖用途
なので、必ずしも常時稼動じゃないからいいかな〜〜と。
以外に贅沢な使い方だなこれ・・
- 305 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:45:22.19 ID:85JPp8TK
- サーバー用途ならちゃんとサーバー機に任せて、鼻毛は普通にパソコンとして使った方がいいと思う。
- 306 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:47:23.35 ID:SG0Q+SsG
- >>297
ついにぽちってしまった。
いままでの自作ケースが10年前から愛用していたやつだからそろそろ処分するぜ。
パーツショップで引き取ってくれんだろうか・・。
- 307 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:50:02.68 ID:9ht1zW7A
- >>166
それならこれだな。
ttp://www.sony.jp/products/Professional/BVM/products/L231/index.html
- 308 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:54:42.68 ID:HDA/20z7
- >>306
パーツショップでだめだったらPCパーツ取り扱ってるハードオフとかに持っていけばいいよ。
よほど汚くない限り10円くれる。
- 309 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:55:28.02 ID:yFedzfLv
- >>305
俺んちの話じゃんかそれって…
- 310 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:04:32.51 ID:+DCCK5QO
- >>307
そっちよりこっちだろ
http://www.sony.jp/pro/products/BVM-E250/
- 311 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:10:57.88 ID:SG0Q+SsG
- >>308
thx。試してみる
- 312 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:42:16.28 ID:dBTqCGfx
- 買おうかと思ったけどよくよく見たらPCIが一本しかねーんだな
やっぱイラネ
最先端最重要インターフェースであるPCIが一本たーどういう了見なのか。
- 313 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:48:50.57 ID:9+NxL9rH
- PCIは今後無くなる規格、お情けでも1本付いてるんだからありがたく思え
ということらしいです
- 314 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:51:23.54 ID:in9S4YWh
- 廃人向けにはアダプタで増やせまっせ って事らしいです
- 315 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:54:49.88 ID:SccJFS0q
- PCIexで追加しなきゃいけないデバイスってのが現状あまりないんだけどね。
- 316 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:57:26.38 ID:yFedzfLv
- 外付けのPCIスロット増設ユニットなんてのが10万いくらで売っているようだが
流石に唐突にそこまで手を出してやらんだろう
何さすん? PT2か
- 317 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:59:57.56 ID:SdJVTbDL
- PT2は良い物だ
- 318 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:01:30.11 ID:SdJVTbDL
- ずっと羨ましく思ってたIDかぶりが俺にも来た!
>>229と>>317がわしや♪
- 319 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:05:48.40 ID:vDL/cU45
- >312
ISAも忘れないで頂きたい
- 320 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:11:14.71 ID:JkzuiQXZ
- >>316 中でいいじゃん
- 321 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:18:03.84 ID:5W2MwXja
- Sandyで鼻毛出るとしたらG530+H61あたりかな?
- 322 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:20:39.17 ID:q5HRpCfg
- >>316
何で10万も掛けるんだ?アホか?
PCI-Expressx1→PCI変換でいいだろ
- 323 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:43:22.76 ID:g/ii6F/J
- >>321
チップセットはC200シリーズだろ
- 324 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:49:24.62 ID:io1yNhRu
- >>321
C204だと思う
- 325 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:53:57.24 ID:3SlL3JIP
- >>321
53XgとおなじC206じゃね?
- 326 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:57:01.53 ID:g/ii6F/J
- >>324
C204じゃGT110dと同じになってしまって鼻毛の後継になれないので
C206だろ
- 327 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:24:27.38 ID:a5LOcWSE
- 最近ν即にスレが立たないけどもう売ってないの?
- 328 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:26:43.59 ID:bz6lADsa
- 立てる程でもなくなっただけじゃないの
- 329 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:28:25.61 ID:z3xfJSuW
- 普通に立ってるし数日前にも立ってたぞ
- 330 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:31:20.52 ID:3ApfREqn
- 売ってるよ
大量に在庫補充されてレギュラー商品みたいな扱いになってきたからな
- 331 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:53:35.76 ID:QAQk6qD+
- たまに売り切れてたまに補充される
- 332 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 00:12:07.69 ID:m/yXjet+
- _,,...,,_.... ..__
..-‐"´ `゙''ゝ、_
..r'′ `\
/ ヽ、
ノ '、
/ 、 i
.i , l ヽ !
│ , ./ | | ∧ ヽ | ヽ |
h l ./ , | || | l |ヽ | ヽ.| |
.| , | ./ / /| ノ| l′ | |‐‐-、 |.|.|
│ / | | | / _'_,/ | | ‖ l.| | ト'、
.|/ _| .| .| , ''´ i/ .|/ | リ ノ | ヘ
./ ( | .| .|./ .ノ / ,,, /.| | .|、
/,,,,,、 \| |丿 ,,, - ".:::| | .|::l
// ゙ヽ__│ |'、 --ーーー' 、 ノ ..| .|::}
/ ー‐‐ー-丿 ノ rー''" ̄ ̄`ヽ、__,,,..、、 く | .|::|
./ / ノ'´ |,,_/,,_/_/''''"´´ ,\) .| |;'
( ( ( __ ,, \)_./__.l____
`''ー=、、...__,,..) _、 )--―ーーーーーー--ー''"ヽ─'´
( (
`ー‐-
- 333 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 00:17:17.56 ID:PgfbuP/x
- >>283
NECはレノボと合弁作ってコンシュマーの次に鯖事業テコ入れ宣言していて、hpも
PC事業の売却先探してるから、鯖出荷台数競争の時代も終焉の悪寒。
レノボとの合弁ってことで国内生産縮小して、工場の稼働率維持の為の鼻毛は続か
ないような気がする。
- 334 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 00:28:02.71 ID:oVQwtXVT
- まあこんなコスパの良い安鯖はもう出ないかもしれないねぇ
だからついつい何台も買ってしまうんだろw
- 335 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 01:53:26.14 ID:Zo3XtjQb
- >>290
NECのサーバーは甲府のNECコンピューターテクノで製造
RB/PJはそこからダイワボウ(NTT-X)の全国各拠点の物流
倉庫へ送られて、さらに最寄の佐川で配送されるのだよ
甲府の工場は製造というか組立しかやってないけどな
- 336 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 02:08:56.78 ID:5hTffcCc
- 実質、大阪の企業なのか
- 337 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 02:11:00.45 ID:J78mdX8u
- DELLからもう安鯖でる可能性ないんか?
- 338 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 02:27:22.32 ID:D+Nczsip
- ゼロではないが100%でもない
- 339 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 02:31:07.94 ID:1jUJ5G3Y
- >>337
ない
米国企業は儲からないことはコミットしない
- 340 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 02:34:05.12 ID:J78mdX8u
- じゃあ本格的に終了もあるんか
- 341 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 03:10:08.50 ID:5hTffcCc
- HP鯖が鯖らしいままだからな
- 342 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 03:22:54.24 ID:PiqsnVCP
- >>335
made in KOFU ってことですね。
みかかはいくつくらい単位で「発注」してるのかな?
もしくは、NECから「○○○個、売ってください」とみかかに言うのかな?
- 343 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 05:55:49.54 ID:STXXyQF4
- PJ切り替えしたらしいが
なんか売り出してから毎日
朝の5:45辺りに必ず一回売り切れヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!が来てから
その後の5:51頃に残りxxx台キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!!!!!!が来るんだが
メルマガの中の人どういう設定したんだろう
- 344 :MLの中の人:2011/09/11(日) 06:32:46.36 ID:tFvuauXL
- 特に設定変えたりはしてないので、純粋にみかかの在庫数が毎朝数分間0になってるということみたいです。
うざいので5時台は観測しないことにしようかな。
- 345 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 08:00:58.23 ID:Zo3XtjQb
- >>342
甲府ではなく茨城かもしれない 発注量についてはどうなんだろう
業界人なら知ってると思うがNTT-Xの母体のダイワボウ情報システム(DIS)は
NECの古参ディーラーでPC98とかの販売では強い影響力を持っていたらしい
昔からメーカーは営業系には頭があがらんからね
- 346 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:10:38.90 ID:eIb0vGtC
- もう待てん、3月からずっとスルーしてたけどポチる!
↓
来週12800円に^^
- 347 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:14:35.10 ID:0i14vKdj
- そうなったらもう一台買うだけだ、問題ない
- 348 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:24:59.83 ID:5q/4XhG0
- sandy-xeon4コアの鼻毛鯖頼む 19800円で
- 349 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:26:11.12 ID:5q/4XhG0
- >>332
アナコッポラちゃん?セックスしよ
- 350 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:46:05.75 ID:+uQXaccr
- いいからPCI増やせ5本くらいに
- 351 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:48:50.97 ID:aIexNS5u
- pciなぞいらん。
- 352 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:51:52.70 ID:J/dBQCuq
- なに刺す気だよ
- 353 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 11:09:46.19 ID:aIexNS5u
- おにんにん
- 354 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 12:13:39.33 ID:H6DKjhHD
- M-ATXでPCIスロット5個か、どういうレイアウトなんだろうな?
- 355 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 12:16:14.14 ID:rpaxaFse
- そりゃあ両面実装しか無いだろう、横蓋にスリット開ければ文句なしw
- 356 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 12:24:00.13 ID:weX5t5M0
- >>354
5本の時点でmicroATXの規格から外れてるんじゃね?
- 357 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 12:24:05.45 ID:twrbZ0DS
- どうやって固定すんだよ、それにマザー設置側は蓋じゃないぞ
- 358 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 12:26:12.37 ID:aIexNS5u
- メモリースロットと、CPUソケット削ればなんとかなる。
- 359 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:02:56.44 ID:Emvc7Ip0
- マザボって何だっけ
- 360 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:05:44.24 ID:FnYT46jc
- マザーボードの略だよ
- 361 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:06:23.23 ID:iVCY0QVw
- マザーボードの略だった気がするけど
- 362 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:07:35.80 ID:1jUJ5G3Y
- ∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ ) >>359-361
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
- 363 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:13:13.32 ID:q6TopRLW
- グラボって何だっけ
- 364 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:14:51.17 ID:D9ikLD/x
- かぷかぷ笑ったよ
- 365 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:18:40.89 ID:+WCbwhvR
- 刃牙
- 366 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 14:06:12.33 ID:FnYT46jc
- 親切なレスができたと満足してコーヒーを美味しくいただいてる間に昇龍拳食らってたでござる
- 367 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 14:13:31.01 ID:iIBO1dvm
- 売り切れ4分後に
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!って
ただの詐欺じゃね?
- 368 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 14:27:48.61 ID:D+Nczsip
- 昇竜拳は右手で殴るなら右膝も曲がる
実際やってみるとすごい違和感がある
- 369 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 14:32:33.66 ID:STXXyQF4
- >>367
>>344
- 370 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 15:39:45.53 ID:IGD3+x13
- しかしこれめちゃくちゃ静かなだなーケースに耳近づけないと音が聞こえない
- 371 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 15:45:36.46 ID:TT+QcLN1
- 爆音でうるせーといっている奴もいるけどな。
- 372 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 15:57:11.08 ID:+8Z8U3kU
- >>370
HDDのカリカリ音は聞こえるけどファンの音はマジで聞こえない
- 373 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 15:57:29.12 ID:b+DsSmNm
- ヒント: 金勺
- 374 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:51:44.47 ID:4dm3Lob2
- >>345
ダイワボウ情報システム(DIS)の小売部門はZOAとかパソコンの館とかではないの?
- 375 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:57:02.49 ID:4dm3Lob2
- >>343
日計締め処理だろ。
データベースの在庫数、受注数、出庫数やらのロックをかけてるから、表示更新しようとしても
在庫数の読み出しが出来ず、売り切れ表示。
その部分の締め処理が終わって在庫数のところのロックが解かれたら表示可能になる。
くらいのところだろう。
- 376 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 18:59:29.15 ID:l59UKmoN
- クーポンつきなのに減らないジャン
どういうこと?
- 377 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:01:36.26 ID:aIexNS5u
- 欲しい人はみんな買ってしまったんだろ。
俺も5台買ってしまったし...
- 378 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:06:18.69 ID:D9ikLD/x
- >>376
ちゃねらー一巡って事だろw
一般人は鯖機に手を出さないだろうしな
- 379 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:09:08.07 ID:8ekTiC+d
- >>348
それあるとしても29800円で
3000円クーポンで26800円ってトコ
- 380 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:11:19.83 ID:HbcQTB/R
- 1155のを狙ってるのって 次のCPUが出るのが確定してるから
載せ替えたいって思ってるのか?
- 381 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:13:57.86 ID:RGWZfIqV
- 1155ってivyのこともあるけど、それ以上に1156と1155の違いが大きいんじゃない?
- 382 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:24:29.28 ID:Milc44Fn
- なんとなくCeleron G440積んだのが15,000円切りでそのうち出そうだから。
そのころはG450かもしれんが。
- 383 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:28:26.23 ID:D9ikLD/x
- いくらなんでも440はいらないだろ
- 384 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:34:16.41 ID:6YgWGYGr
- 今の鼻毛と同等ぐらいだとG630かG860で同額でどうかな?
- 385 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:37:48.17 ID:D2sKJMop
- >>382
シングルのG440来るかなー?
G530かG630あたりだと思うけど
- 386 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:41:17.32 ID:Milc44Fn
- G530か。これにして少しでも安くなったほうが良いなぁ。
いまの2.8GHzなんてパワーは要らないし、またパワーが必要なら載せ替えちゃうし。
- 387 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:43:55.26 ID:b+DsSmNm
- Core i5-2320 3GHz 4/4 6MB 95W 1万6000円前後
Core i3-2130 3.4GHz 2/4 3MB 65W 1万3000円前後
Core i3-2125 3.3GHz 2/4 3MB 65W 1万2500円前後
Core i3-2120T 2.6GHz 2/4 3MB 35W 1万1000円前後
Pentium G860 3GHz 2/2 3MB 65W 8000円前後
Pentium G630 2.7GHz 2/2 3MB 65W 7500円前後
Pentium G630T 2.3GHz 2/2 3MB 35W 7000円前後
Celeron G540 2.5GHz 2/2 2MB 65W 5000円前後★ ここいらじゃね?
Celeron G530 2.4GHz 2/2 2MB 65W 4500円前後
Celeron G440 1.6GHz 1/1 1MB 35W 3500円前後
- 388 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:52:48.34 ID:weX5t5M0
- >>387
G440でいいよ。
それなら即効CPU交換できるから。
- 389 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:53:33.27 ID:Milc44Fn
- >>387
値段がS70SDと同じになるならと思ったが、こうみると確かにG440はなさそうだ。
- 390 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 19:56:36.35 ID:Ct0g7qti
- >376
目盛付きクーポンを知ってしまうと現状ではポチれないわ
カモン!目盛付きー
- 391 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:36:17.50 ID:8qsDJyew
- >>379
Sandyのほうが安く作れるだろ。その値段にしたら売れないし。
- 392 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:57:43.95 ID:NO4of7eR
- >>387
Pentium G630も3ヶ月したらだいぶやすくなるだろうな。
その辺じゃない。
- 393 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 21:58:14.14 ID:l59UKmoN
- >>390
メアリって人気あるか?
これだけメモリ下落してるなら、普通載せかえるだろ
- 394 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:03:54.19 ID:n2KRf4NN
- もうメアリの需要なんてないでしょ
メモリの枚数を偶数にしたいって人くらいにしか
- 395 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:07:30.78 ID:926/wUlw
- ivy鼻毛まだけ
- 396 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:11:40.55 ID:TUcOeT4A
- こいつのオンボードRAIDだと、Windows Home Server 2011入れられんな
SVR2008R2のドライバ指定しても読みにいってくれない
Win7とか2008とかなら、インストール時のドライバ指定で問題ないんだが
- 397 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:14:30.13 ID:7OKBU6VQ
- G440は安鯖や詐欺BTO用に生まれたようなもんだろう
- 398 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:18:55.90 ID:Lf36wdG3
- もう2台で1台5000円引きとかじゃないと売れないんじゃないか?
- 399 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:25:22.19 ID:fLzrdQm2
- 鼻毛でRAID1を組みたい件
- 400 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:42:11.94 ID:5+G5L2jL
- くめばいいじゃん
LSI RAIDで使ってるけどWin7でモニタもできて問題ない
- 401 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:53:39.93 ID:NUevJuyR
- OS入れることが出来ない、
OSは入れられてもドライバを入れられない、
なんてやつがどんだけ犠牲になったんdなろうな。
鼻毛鯖はそういうアホどもの死屍累々の上に大量販売を成し遂げた。
- 402 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:02:38.11 ID:zWUeEDrz
- そんな奴はほんの一部だろ
- 403 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:11:54.48 ID:xCWUbLMx
- 残り175台
- 404 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:21:37.14 ID:aIexNS5u
- 流石にもう触手も動かない。
うねうね。
- 405 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:26:54.06 ID:xNT307l4
- 1156のマザボがあまってるのでケースと電源とCPU探してると、ここへ戻ってきてしまう
- 406 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:27:55.58 ID:l59UKmoN
- ケースはdellがすきなんだよな
ねじがなくて便利
- 407 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:33:52.84 ID:weX5t5M0
- >>607
ハリガネとか粉落しだろ。麺が細いから固めでもいいのはいいんだが。
そういうのを表に出してるのは、にわかラーメン屋だよ
- 408 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:35:51.92 ID:xNT307l4
- 規格から外れてるぞ
- 409 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:40:41.38 ID:weX5t5M0
- すいません。誤爆です。
- 410 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:41:39.47 ID:hh7gdIkh
- >407
すんげー誤爆だなw
- 411 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:41:41.69 ID:pDiwbdy2
- 腕立て50回な?
- 412 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:43:20.32 ID:1PHKdFYe
- 自作するにもってこいなんだけど
サイコム詐欺BTOより品質高くて
HP.DELLの個人BTOより安くて自由度が高くて
optiplex並の品質だったら買うでしょ
SSDしたら1156の糞さをアレだし
Sandy Bridgeのoptiplex5年オンサイト入れたら高いし
- 413 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:49:33.34 ID:FnYT46jc
- 博多ラーメンは俺も好きだ
- 414 :不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:52:10.03 ID:1PHKdFYe
- 大体、デスクでPC組んでと頼まれたら
値段重視
鼻毛鯖>>>MX130>>>ThinkCentre M75e>>ThinkServer TS130>>Inspiron 570>>通販の在庫処分法人モデル>>>Vostro260
使用時間
optiplex>>>鼻毛鯖=ThinkServer TS130>>>ThinkCentre M91>>>ML110 G6
で候補挙げ→納品ですな
- 415 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 00:40:34.62 ID:1FnuXG9B
- RADEON5670使ってる人いる?
明日サファイヤのカードが届く予定なんだ。
- 416 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 00:41:51.29 ID:Kw/Il8jb
- 5670使ってるのはかなりいるだろ
ちょっと前にでたゲームするならGDDR5の5670一択だった気がする
- 417 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 00:57:22.64 ID:1FnuXG9B
- Windows 64bitでデビルメイクライ4をやる予定。ちとパワー不足?
- 418 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 01:00:05.37 ID:Kw/Il8jb
- >>417
俺も明日4届くけどどうやらいけるようだ
- 419 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 01:03:18.28 ID:1FnuXG9B
- なるほどサンキュ。
- 420 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 01:13:18.29 ID:6eFYQZGg
- WHS2011のリモートWebアクセスで、TSのトランスコードやらせると鼻毛のCPUでは
処理能力がギリギリだね。
もう一回り上のCPUが欲しいかも。
まぁ、リモートWebアクセスだと4:3にされてしまうので、現状では使いものにならないが。
- 421 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 05:47:20.68 ID:ZrpnaN8L
- 鼻毛にi5とか載せてる人いる?
やっぱり熱くなる?
- 422 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 05:53:11.69 ID:QBQiEgeh
- NEC Express5800/S70 タイプRBのCPU温度
CPUはデフォルトのPentium G6950からCore i5 760に変更ずみ。
負荷時の数値はorthosを2つ起動し全てのコアに負荷を15分かけ続けた際の数値。(室温20℃)
http://www.dxcode.com/archives/2011/04061425.php
- 423 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 06:01:36.53 ID:bXjQgR4n
- 室温20度ってずいぶん低いな
phpのアドレスは怖くて踏めないけど
- 424 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 06:01:48.17 ID:SjRS9XDn
- 定格なのにこんな熱くなるのか…
- 425 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 08:22:28.45 ID:Ld0kgJFY
- >>400
> くめばいいじゃん
> LSI RAIDで使ってるけどWin7でモニタもできて問題ない
どうやってモニタするの?
ちょうど今raid組んだとこだ
- 426 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 08:46:14.85 ID:8CpbpBtB
- っ MegaRAID Storage Manager
- 427 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 09:56:33.06 ID:Ld0kgJFY
- >>426
> っ MegaRAID Storage Manager
7版あるの?探したけど見つからなかった、、、
- 428 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 11:35:29.61 ID:MsHNRMob
- >>415
まったく同じの使ってるけど問題なし
- 429 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 11:37:39.18 ID:8ERtGEMC
- 元箱蹴り職人ですけどまた求人あったので行ってきますね
期待していてください
- 430 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 11:38:23.66 ID:eo7oe2Wa
- >>421
当然
CPUだけ750入れてH5670でベンチソフト回すと5分後に70℃行くわw
SpeedFanとかで調節すれば10℃は下がるが
- 431 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 11:39:12.39 ID:BDK3q01Z
- >>429
行っちゃダメ(´;ω;`)
- 432 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 11:54:20.81 ID:BERWIhFT
- >429
そうだよね
もうワザと箱蹴りモノにでもしないと、今の値段じゃ売れないよな
- 433 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:07:26.18 ID:g6WQxxPV
- 鼻毛は静粛性を重視しすぎて、負荷がかかっても室温が高くてもなかなかファンの回転数が上がらないからね。
冷却が気になるひとはSpeedfanを入れたほうがいい。
- 434 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:47:19.81 ID:uU1h2rF3
- 試しに100%で回したら超爆音だったw
- 435 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:57:44.35 ID:XHe4FClB
- 土曜頼んで もうきやがったw
- 436 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 13:16:11.12 ID:wMXaajwK
- PCWatchの記事"TSUKUMO、Celeron G530搭載の低価格デスクトップ"でセロリンのせてきて価格が37,980円
鼻毛もこれに続きセロリン乗せてきそう・・・・・・
- 437 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 13:26:24.31 ID:eo7oe2Wa
- >>436
鼻毛は所詮型落ち品だし、セレ搭載モデルは来年か再来年だろうなwww
- 438 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 13:52:58.72 ID:1WbSRm+j
- >>425
Universal RAID Utility
でググれ
Megaraidのより使えるし
- 439 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 14:10:27.34 ID:l9CdOKTd
- 522 名前:名無しさん@12周年 [] 投稿日:2011/09/12(月) 13:59:19.92 ID:D+TXFsFM0 [3/3] New!!
ソース = サーチナ、yahooニュース、livedoor
これ見てみ 再生数とコメント数と支持数の部分
http://www.youtube.com/watch?v=x6QA3m58DQw
再生数 3000万・・・
だけど、コメントはたったの一件www
しかも、そのコメントに好評価が10万件wwww
- 440 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 14:37:09.43 ID:HZZFLEA5
- PJ鼻毛にXP入れてるんだけど、
起動時デスクトップが表示された瞬間に一瞬だけ画面がブラックアウトする。
すぐにデスクトップに戻るので実害はないけどこの症状って俺だけ?
- 441 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 15:39:38.64 ID:2h5SdXnX
- それそのタイミングで解像度が切り替わってるだけじゃね?
- 442 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 15:47:02.63 ID:Kett1BdJ
- XPの解像度が切り替わるのは旗画面からログイン画面に変わる時じゃね
- 443 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 15:49:20.26 ID:J1IGnl6K
- VGAドライバとかでもないのか
- 444 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:06:08.37 ID:lHUWxd5J
- >>4
をやってたら知らんうちに10日過ぎてた。
PT2が動いてなかったけん
- 445 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:26:21.98 ID:HZZFLEA5
- >>441-443
俺だけみたいですね。
後出しで申し訳ありません。
メモリ1GB増設
XP無印にSP3統合インストールCD使用
インテルのサイトにてドライバは最新なのを確認
オンボードDVI接続 128MB設定
解像度1680 1050
一瞬デスクトップ表示→ブラックアウト→デスクトップ表示
一瞬写るデスクトップでの解像度は1680 1050に見えます。
再インストールなども含めて色々試してみます。
ありがとうございました。
- 446 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:34:21.75 ID:DBwzXCXh
- 鼻毛って横に倒して使える?
- 447 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:37:44.15 ID:F7mHxFrK
- >>445
支障がないなら、一瞬のブラックアウトとかきにしことねーなあ
なんか弊害あるの?
- 448 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:37:45.46 ID:jJCqornh
- 使える
- 449 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:38:05.66 ID:K4zjyQng
- >>446
使える。wiki経由でマニュアル確認してみたら
- 450 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:38:06.75 ID:F7mHxFrK
- >>446
逆さにしてもたぶん使える
- 451 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:41:40.74 ID:Kett1BdJ
- 昔のRADEONとかデスクトップ画面表示の時に
裏で何かしてたからよく一瞬暗転してたな
- 452 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:41:52.37 ID:zwUDK1uH
- >>446
初期型を倒して使用中、なんの問題もない
ってか今時倒して使えないPCあるのかな
- 453 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:47:23.52 ID:ESd4ro3D
- ご丁寧に横置き用のゴム足ついてくるやん
- 454 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:50:17.33 ID:Kett1BdJ
- あの足の高さだと蓋がちゃんと開かないんだよな
DVDオープンするとギリギリ引っ掛かるw
- 455 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 17:00:07.10 ID:Gf1Fiy+C
- >>445
自分はVISTAのオンボードでそれなった
リフレッシュレートも59Hzになってたりして
実害はないけど気になったね
OS入れなおしたので今は症状出てないけど
- 456 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 19:36:15.68 ID:D7lP+Oha
- なんかファンの音がうるさくなった気がする
なんでだろう
- 457 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 19:38:58.79 ID:J1IGnl6K
- ホコリが詰まってるとか
- 458 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 19:59:37.14 ID:D7lP+Oha
- 調べたらハードディスクっぽい
フィーって高い音が鳴り続けてるような
- 459 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:14:54.06 ID:BuPMNvf0
- これだけ売れたから不具合報告はこれからどんどん出てくるだろうな
気にしすぎと勘違いも含めてw
- 460 :446:2011/09/12(月) 20:35:18.97 ID:DBwzXCXh
- 皆さんレスどうもです
横にして使います^^
- 461 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:36:27.98 ID:0SMpy1NW
- 鼻毛買って1か月もしないうちに電源ぶっ壊れたよ
- 462 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:48:40.10 ID:vG5j4n1H
- 保障ないの?
- 463 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:52:12.20 ID:pEMtBAhw
- × ぶっ壊れた
○ ぶっ壊した
- 464 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:53:48.65 ID:AcFzkq5w
- "nec hayabusa"のhaまで入力したら、候補に"NEC 鼻毛"が出たんで買ったよ
- 465 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:54:13.21 ID:NnusqyJE
- 3000円程度の電源で代替すれば無問題
- 466 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:56:06.02 ID:Kett1BdJ
- 買って一ヶ月ならオンサイト保証
- 467 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 21:02:41.42 ID:5orlwWsQ
- ttp://www.asahi.com/health/gallery_e/view_photo.html?hiketsu-pg/TKY201104110250.jpg
- 468 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 21:42:18.33 ID:WLgEKR1Z
- みんなのカスタム鼻毛さんをみせてーヘ(ё)ヘ
- 469 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 21:47:04.28 ID:IlklWav3
- 普段休止で使ってるから気づかなかったが、電源落としたらしばらく入らない事がある...
- 470 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:11:31.51 ID:vI+VZF6x
- これポチってSandyマザー交換して、鼻毛マザーとG6950をオクにだすのと
1からSandyマザーで組むのどっちが安くすむと思う?
- 471 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:13:14.31 ID:7x6dWhSm
- 鼻毛届いた。
CDROM読み込み以外と遅いのな。
- 472 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:14:56.91 ID:IlklWav3
- >>470 PCIいらんかったらSandyじゃないか?
- 473 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:17:28.01 ID:yb6q6sNh
- >>470
はなからその考えなら何も考えずに一から組む。
- 474 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:20:56.44 ID:Kett1BdJ
- >>470
やろうとしてる事がかなり時間の無駄だからSandyで組め
- 475 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:30:21.42 ID:9Oefqwxh
- 「うざい」といわれたマスオです。
教えてください。鼻毛鯖を2台購入して虜になってしまいました。
鼻毛鯖をFAXサーバーとして仕事で購入しようと思います。
以前、このスレッドに電源は申し分ない旨記載がありましたが、
電源をつけっぱなしにするのはいかがでしょうか?
FAXのソフトはまいと〜くFAXを予定しています。
事務機屋さんに見積りをとったところ、RAIDも組んでいないパソコンで8〜9万円でした。
思っているのは・・・
RAIDは必要がありません。
FAXで受信して必要なものは紙で出力して、万が一サーバーが壊れたとしてもFAX受信・送信データはいいと思っています。
その他、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
- 476 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:34:42.79 ID:r3iBq4F+
- まず、マザーが金にならん
x55マザーが投げ売りされているから
クラークのCPUはIntelが投げ売りしないので(新しいのを売りたいから)、G6950あたりは高いまま
だが、中古相場も安いのでわりにあわない
どうしても交換等を楽しみたいなら、投げ売りマザーとOCメモリを買って遊び倒すのが一番
- 477 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:37:46.66 ID:8ERtGEMC
- >>475
マシンパワー要らないでしょ?
Atomで組んだ方が省エネ省スペースじゃない?
価格差はわずかだと思う
- 478 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:50:11.99 ID:eREOdvYy
- >>475
コテつけろよ、NGにしてやるから
- 479 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:57:15.26 ID:yb6q6sNh
- >>475
> 事務機屋さんに見積りをとったところ、RAIDも組んでいないパソコンで8〜9万円でした。
保守とか相談まで視野に入れてその値段なんでしょ。
仕事で使うのに安く上げたいからってこんなとこで質問するのは恥ずかしすぎる。
ちなみに、NEC特選街で買ったらHDDなしでほぼその値段だよ。
- 480 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:07:04.97 ID:v55P3mwc
- >>475
さすがにこれはうざい
- 481 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:09:18.19 ID:Kett1BdJ
- 毎度毎度餌をやるからレス乞食が粘着するようになるので餌を与えないように
- 482 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:11:06.96 ID:9Oefqwxh
- 475です。
ありがとうございます。
>>477
省電力のことを考えたら、atomも選択肢ですね。今、調べています。
>>489
すみません。無知で「コテ」ってなんですか?教えてください。
>>479
事務機屋さんで取った見積りの使用は、保証6ヶ月・保守なしでした。
鼻毛鯖は確かに安いのですが、NTT-Xの鼻毛鯖が売っているコーナーはビジネスユースのものだと思っていました。
鼻毛鯖は安すぎてビジネスユース目的で作られたものではないのですね。
すみませんでした。
- 483 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:21:32.35 ID:hB/Ufvl1
- >>475
サーバーなのに電源つけっぱダメだったらいかがなものかと・・・
ってかこれサーバーだって分かってるの?
- 484 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:22:47.08 ID:1FnuXG9B
- 5670が来たのでデビルメイクライ4体験版をやってみた。ベンチマークでは120fpsでクラスS。たった5000円のカードがここまで速くなったんだなあ。
- 485 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:22:55.36 ID:K4zjyQng
- >>482
本当にうざい
人に聞く前に自分で調べるようになってこい
- 486 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:29:30.28 ID:1FnuXG9B
- 今の構成。
本体 PJ 16800円
ADATA 4Gx2 3000円
2T HDx2 12000円
DVD-Rドライブ 2000円
5670 5000円
ゲームパッド 1300円
ハードは40000円で3Dゲームマシンになった。
- 487 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:30:14.29 ID:vG5j4n1H
- >>484
5千円ってことはメモリ512MBのやつでしょ?
俺も買おうかな・・
- 488 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:32:50.17 ID:oLkB1FRQ
- >>486
ADATAのメモリって送料入れたら3500円ちがうの?
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4997401141561/
- 489 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:33:06.96 ID:1FnuXG9B
- >>487
そう。サファイヤの輸入版。
512MBあっても不足というゲームってあるの?この辺無知でごめん。
- 490 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:33:57.34 ID:1FnuXG9B
- >>488
ちょっとまえにVパラで2980円だったよ。
- 491 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:35:05.78 ID:JS79KfXW
- SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000080337/pricehistory/
- 492 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:37:45.70 ID:yb6q6sNh
- >>482
いや、お前商売やってるんだろ?
安いからっていって金儲けの話を掲示板とかに頼ってるのが恥ずかしいって言ってるんだが。
その事務機屋だって商売でやってんだぜ。
- 493 :不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:57:11.28 ID:oLkB1FRQ
- >>490
なるほど。サンクス
SAPPHIRE HD5670 って 512M やけど快適なん?
- 494 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:02:12.76 ID:w1WHo8al
- 512Mも使わないし
- 495 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:11:38.22 ID:wOIQ9P/k
- 十分だろ。それ以上必要な3Dゲーやろうと思ったら今度はCPUパワーが足りないw
- 496 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:15:46.40 ID:6AR7hS6J
- >>493
DDR3 1GBは買うなよ GDDR5 512Mを買え
- 497 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:27:39.27 ID:sXM/vxYp
- >>486
の構成でPCMARK7をやったら1945だった。
- 498 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:30:19.80 ID:RZU3am5I
- >>488
何か一緒に買えば送料無料
- 499 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:39:13.62 ID:sTSFD5sV
- >>482
久しぶりにうざすぎワロタ
- 500 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:45:58.32 ID:/0rkSK86
- >>488
なぜかヤフオクで3000円以上で売れるので
2個買って1個売ればいい
- 501 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:49:35.30 ID:nlURbuJJ
- デフォでもPSエミュいけるけど、
グラボ積んだらPS2エミュもいけるんだろうか?
やってる人いる?
- 502 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:13:28.22 ID:GVY/BbUQ
- サーバー機なのに・・・
- 503 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:17:37.68 ID:/4jQiRjw
- OS:WinServer2008r2
素鼻毛(RB)+Seagate1.5TBHDD+Team4GB*2&メアリでついてきたメモリ
でデスクトップとして使ってるんだけど、
IntelのHD Graphicsを使うと画面が乱れてフリーズしてしまう。ドライバ最新なのに
だからHD Graphicsはオフにしてる。他にこんな状態なった人いる?
不便だからなんとかしたいが、解決方法がわからなくて困ってる
- 504 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:19:27.32 ID:CaRd4cE3
- Team外しくらいはやったんだよね
- 505 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:36:37.57 ID:/4jQiRjw
- ごめん。書くの忘れたけど、Teamつける前もフリーズしてたんだ
だから、そこはあんまり期待してなかったからTeam外しはしてない。memtestでは正常だったし
ダメもとで明日やってみるよ
↓これと同じ症状。ぴーとかガーという音が延々と鳴ってて本当にうざい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253269/SortID=13384444/
- 506 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:39:12.30 ID:nOdIFa2z
- 肉屋復活?
- 507 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:44:51.22 ID:QpLl134Y
- 学生じゃないけどWindows2008R2手に入れられないかな?
- 508 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:48:14.81 ID:ITVeRkoL
- 放送大学でも入れば?
- 509 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:53:05.72 ID:O1SQ35bY
- 買えば手に入れられるよ
- 510 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 02:03:56.61 ID:GVY/BbUQ
- >>482
先日、会社でFAXサーバーが調子悪くなったので呼んだら、
代替機と言って、鼻毛置いていった。
その後、2週間くらいしてから、そのまま使って下さいと言って、請求書置いていった
。明日、その請求書の金額見てくる。
- 511 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 03:26:11.13 ID:GnMyUED5
- >>491
先々週あたりに5280円で最安値〜!とか思って店頭で買ったが4980円になってたのか…
なんかショックだなー
- 512 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 03:55:33.60 ID:CaRd4cE3
- hpでモニタOS付きで3万ってのが来てるようだが
- 513 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 04:37:34.56 ID:ix92UW/i
- http://nttxstore.jp/_II_LN13732826
core i5 ノート 45,801円
こっちのほうがいいお買い得
- 514 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 04:41:06.08 ID:Bad9rCqZ
- >>512
信頼性に目を瞑るならあっちの方がいいな
i3、OS付きだからな
- 515 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 05:38:38.28 ID:IpHzq5hv
- G6950とE8400って性能あまり変わらない?
- 516 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 06:05:49.41 ID:lS49hV9j
- >>469
タコ足配線やってない?
- 517 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 06:10:35.62 ID:vG1PpKF+
- 肉屋ってH61なんだな
割とがっかり
- 518 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 06:27:00.69 ID:vYIHym63
- >>515
過去ログをE8400で検索
- 519 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 06:48:01.58 ID:/0rkSK86
- >>512
見てきたけど
CPU:i3-2100
メモリ:2GB
HDD:320GB
OS:Win7HP
モニタ:20インチ(1600×900)
で送料込み33000円でちょっと微妙かなーと思ったけど
モニタがなぜか8000円で転売できて古いPC下取りで5000円引いてくれるらしい
邪魔で仕方ないPen3機の処分に困ってるので鼻毛買うの早まったかなと思う
まあそんなこと言ってたらいつまで経っても買えんのだが
- 520 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 06:54:24.39 ID:CKAnzZNl
- また特価スレ臭い書き込みがチラホラあるぞ
そういうのは巣でやれよ
- 521 :MLの中の人:2011/09/13(火) 07:22:18.12 ID:Sjl9LD0S
- というわけで、朝5時台は観測しないことにしますた。
- 522 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 07:31:56.17 ID:9EaDhtCm
- >>519
ケースがペラペラだぞ
HDDゲージも
鼻毛のように、放熱穴が開いてないのは稀少なんだ
あのSOLOでさえ天板に穴が開いて不評なのに
- 523 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 07:35:02.74 ID:qD9Dfi/j
- >>505
ああ、それオレもなったわ。、初日で。
初期不良で、みかか-さに交換してもらったよ。
7日以上たっていたら初期不良は無理だから、オンサイト保守でマザボ交換だな。
- 524 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 07:49:04.32 ID:g1Nh0r7J
- Sandy鼻毛、G440だけは絶対に来て欲しくない・・・
差がありすぎw
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/celeron-g540-g440_4.html
- 525 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:15:41.45 ID:vt3hQRg4
- http://www.anandtech.com/bench/Product/123?vs=289
鼻毛(笑)
- 526 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:18:55.56 ID:6Uh4jbQz
- しかしPJに3000円の8GBメモリと5000円の5670と9000円のWin7 Homeがあれば大半の3Dゲームが快適に遊べる時代なんだな。
これではハードメーカーはつらいな。
- 527 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:41:31.41 ID:g1Nh0r7J
- >>525
体感変わらんだろこれw
- 528 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:52:56.90 ID:I+/OVtEB
- >>525
全込みで16800円のマシンに乗ってるCPUとしては上出来としかいうほかないんだが?
- 529 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 09:17:24.12 ID:55ElkL+p
- >>525
負け犬の嫉妬が心地いいw
- 530 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 09:38:16.71 ID:0cn85rac
- マザー変えようと思ってばらしたんだけど、コネクタの位置変えないと他のマザー 接続出来ないのね...
- 531 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 09:45:20.16 ID:HeFMabnI
- フロントUSBなくても動くし、内蔵スピーカーなんていらんし、
合わないと困るのは電源SW&LEDぐらいでしょ
SWだけならだいたいのマザーなら合うと思うけど
- 532 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:05:12.67 ID:2VWqOJhR
- 鼻毛鯖の電源ってグラボ用の電源ついてる?
- 533 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:06:12.46 ID:HeFMabnI
- 調べりゃわかる
- 534 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:23:44.31 ID:qsQBws1s
- >>532
つwiki
- 535 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:34:03.36 ID:pAPhDMvU
- >>519
そんなのが来られたらさすがに鼻毛のコスパも全く適わない
そんなのはさっさと売切れてくれ
- 536 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:46:46.00 ID:OOJa8w79
- Sandy鼻毛はまた低価格路線でG440だろう
どうせUSB3.0もついていないしIvyも載らないんだぜ?
出てきても今頃鼻毛買うのと一緒
- 537 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:51:02.83 ID:w1WHo8al
- >>535
HPのはケースが糞過ぎるからなぁ
PCI*1が多いのはいいんだけど、HDD2基しか載らないんだぜw
- 538 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:52:28.60 ID:HeFMabnI
- PCI*1って何?
- 539 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:54:41.04 ID:SshVFy3n
- 空きPCIスロットが1ヶ所って事
- 540 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 10:55:53.76 ID:w1WHo8al
- PCIx1が3個
- 541 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:06:17.25 ID:E2T8WmcU
- >>536
次期鼻毛が出るころの最低レベルだろうからおそらくG440だろうなぁ
- 542 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:14:11.72 ID:6Uh4jbQz
- PJにあえて録画以外のカードを差すとしたらビデオカード、USBカード、1394カードかな。
- 543 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:16:37.55 ID:/0rkSK86
- >>535
欠点を挙げるとメモリスロットが2つしかないらしい
まあ8GBあれば大体のことはできるのだけど
鯖なら鼻毛でデスクトップ用途ならこのHPがいいかもね
- 544 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:18:56.90 ID:pAPhDMvU
- >>542
でも実際、鼻毛にいろいろとパーツを追加するとHPのモニタ付き29800円PCなどに比べて圧倒的に分が悪いからな。
もう鼻毛は如何に追加なして弄くり倒すかの玄人具合を各人見せれるかがポイントになってきてるんじゃねえか?
去年末や今年の初めなら状況はずいぶんと違っていたけどさ。
- 545 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:36:31.36 ID:6AR7hS6J
- HPとの差はPCIと電源に尽きる
- 546 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:42:20.17 ID:g1Nh0r7J
- i3-2100にそんなアドバンテージあるもんかね?
エンコで少し差が出そうなぐらいで、やれる事は変わらないと思うんだが
モニタと電源が残念
- 547 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:49:27.98 ID:g1Nh0r7J
- 忘れたが糞汚いハードウェアエンコとか言わないでくれ
- 548 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:59:05.57 ID:TU9Z9alr
- はいはい。アニオタ君。
- 549 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 12:06:56.47 ID:0cn85rac
- >>531
なるほど。
ピン配列変換ケーブル使わなくても、ある程度割り切って電源だけにするって、手もあったか。
電源だけ接続で運用してる強者いる?
- 550 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 12:13:08.52 ID:/4jQiRjw
- >>523
ありがとう。オンサイト保守で聞いてみるわ
- 551 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 13:29:53.30 ID:CibBWp1n
- PCIx1
- 552 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 13:54:09.60 ID:6Uh4jbQz
- USB3.0のカードなんて1200円で売ってるのに標準で付いてないことが問題になるの?
- 553 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 13:58:23.37 ID:7fexMZcU
- >>370
オレもそれ思った電源入れてるのが分からない程静が
熱もそれほど出ないないよね
でもヘッドフォンにすると間間で音がするねホント小さくて普通気が付かない程度
神経質な人は気になるかな?
- 554 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 13:59:43.63 ID:NTcsWTEL
- デフォのHDDのガリガリ音の方が気になるレベル
- 555 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 14:32:10.37 ID:0xHdDgEw
- ttp://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/graphics/hdgraphics
7日付で来てる新ドライバの調子どう?
- 556 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 14:39:46.68 ID:P7IU+AWG
- >>555
ぜひ、両方のベンチとって比較してくれ
- 557 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:22:30.83 ID:m3JkznnO
- >>555
うちではエラーが出て入らなかったorz
- 558 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:23:44.18 ID:+9zbPvH4
- >>555
俺のところの鼻毛ちゃん、WEIのスコアに変化なし。
つか、リリースノートの修正項目だと、
旧世代intelHDGraphicsにあてはまる項目がない・・・
- 559 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:47:17.46 ID:YyYO+wdA
- うわさの40%ドライバ?
- 560 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:52:14.53 ID:8kLc/hen
- もちろん詐欺ドライバでしたよ
- 561 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:59:14.19 ID:YyYO+wdA
- やっぱり...
- 562 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 16:03:38.26 ID:SshVFy3n
- 不具合ばかりで嫌になるな
- 563 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 16:10:54.36 ID:zfvmhZa7
- 流石インテルグラw
- 564 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 16:49:50.98 ID:oRaZhTe4
- >>467
安全な鼻毛の手入れ方法wwww
- 565 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:23:17.04 ID:65Oey1CA
- これのオンボのグラフィック機能って
24インチのモニター2台で動画再生とかできますか?
ゲームとかはしないんですけど、性能的にどうですかね?
- 566 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:24:32.85 ID:JusJr/uE
- オンボは舐められがちだけど2画面くらい余裕
- 567 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:36:51.66 ID:65Oey1CA
- へー、だったらグラボ追加しなくてもいいのか・・
16800円でPC買えるならめっちゃ安いですねw
でも、もうすぐ発売から1年てことは新しいやつが出るのかな?
買うかどうするか迷うなぁ・・
- 568 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:41:49.19 ID:YgJvVeDV
- >>567
はじめに言っとく、OSはついてこないぞ!
- 569 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:46:38.65 ID:65Oey1CA
- Linuxなり無料のOS入れるんで大丈夫ですw
ご忠告どうもです
- 570 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:52:24.24 ID:I7RqbdJf
- つかグラボ今すごい安いから6000円程度のでも入れておけば
そこそこのスコアは出るしGPUはあったほうがいいよ。
うちは古い4670入れてるがBD再生、TS再生複数余裕でいけるし静かよ
- 571 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:55:04.39 ID:CibBWp1n
- レガシーデバイスいらないなら、もっと性能がいいのが安く買えるよ
- 572 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:57:12.28 ID:YgJvVeDV
- >>571
もうイイから
- 573 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 18:24:21.14 ID:2tagR+HN
- LANドライバ16.5もクソだったな
挙動がおかしいわ なぜか詳細設定消えてるし
- 574 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 18:40:52.65 ID:FI8VZ4er
- 押す巣s目のドライバセット書いてくれ
- 575 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:09:58.07 ID:lfECH7bb
- この間6570安かったから搭載した
52インチTVでも動画グリグリ動くようになって快適
6770あたりつけようかとも思ったが電源から火吹きそうでやめておいた
- 576 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:16:58.10 ID:brb6cKwF
- 今日、鼻毛が亡くなられたようだ。
デフォルトの構成にCFDエリクサーの2G*2を挿しデスクトップPCとして使用していた。
仕事から帰って起動したらファンが爆音で回り続けたのち、1-3-3-1のピープ音が鳴り、BIOSも起動せず。
メモリを外し別鼻毛でmemtestしたところエラー無し。スロットを変えて起動を試みたが症状変わらず。
最小構成で起動も失敗、CMOSクリアしても変わらず。
あとなにかやるべきことってある??
- 577 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:19:32.37 ID:2PljfrY+
- マザボを載せ替える
- 578 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:27:39.99 ID:/hrA4Fml
- >>569
>無料のOS
>無料のOS
>無料のOS
>無料のOS
- 579 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:28:35.65 ID:E2oLx+sN
- >>578
- 580 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:28:50.62 ID:LRb5qT+p
- 確認出来る事まだあるだろうけど本当に最後の手段になったら
ケース横にしてパーでバンバンて感じで10回くらい叩いてみ
古いテレビなんかにはよくあった方法だけどPCも稀に直ることがある
嘘みたいだがほんとの話
- 581 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:30:20.24 ID:2N8GOAtp
- >>578
なにがいいたいんだ?
- 582 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:37:12.60 ID:zWTelbHq
- 古い自作PCとかだと一度マザーボード取り外して
電源とマザーだけつないだ状態で起動するとついたりするときあるよな。
なぜかわからんけど。
- 583 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:45:09.01 ID:umoANSQA
- >>576
BIOS起動しないのならCOMSクリアーか、ボタン電池外してもう一度はめる。
- 584 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:45:56.68 ID:0yYuYOZC
- >>576
いつ頃買った奴?保証期間すぎてるの?
- 585 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:57:05.68 ID:brb6cKwF
- >>577
すまん、その前にできることがあれば教えて欲しい。
>>580
横にしてディスプレイ(21.5インチ、3.5lgくらい)を上において使ってたんだ。
先に言うべきだった。申し訳ない。
>>583
CMOSクリアしてもだめ、配線全部外した上でボタン電池外して1時間放置したけどだめだった。
>>584
12月27日のメ無し!買った当初は勝ち組だと思ってた。
- 586 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:01:27.41 ID:umoANSQA
- 他に出来ることは全コネクタ外して接続し直すくらいかな?
- 587 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:03:52.46 ID:TaNYjyN6
- 保証期間終わる頃がその製品の寿命とはよく言ったもので
うちのもそろそろヤバイかもしれないな
- 588 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:09:21.62 ID:yQb4kHEZ
- 中を開けたらホコリでもっさもさだったりしないよな?
そうなら使用環境のせいで壊れてもしゃーない
- 589 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:16:35.85 ID:hdQazapZ
- >>585
SandyBridge換装のいい機会ですな。うらやましい。
- 590 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:26:18.26 ID:pmZUL5ld
- >>578
- 591 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:27:54.09 ID:vG1PpKF+
- うぃんどうずしか知らない可哀相な子をあんまり苛めるなよw
- 592 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:18:44.78 ID:t+j9zIO6
- >>519
昨日の昼までは、それ29400だったんよ
- 593 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:22:02.90 ID:6AR7hS6J
- 送料込で29400か安いな
- 594 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:24:33.84 ID:C7szrn0y
- 昨日届いた、鼻毛にXPいれて、前のPCはソフマップへ売ってきた。ケースとかファンは買い取ってくれんかったから捨てにいかなきゃならんが・・・。
DVD-Rドライブ買ってきたんだが、本体実装用ねじって別途購入必要?
インチねじとは大きさ違うし、添付品を確認するにも記載がないのだけど。
とりあえず、いまのDVD-ROMドライブと交換して対応したんだが。
現在の構成
WinXP SP3
メモリ→無駄に8GB ADATA 3250円(送料込み)
DVD-ROM SAMSUNG SH222AB 1980円
グラボ 流用 GT9500
2008年のロースペックからの買い替えだからあと3年は戦えそうだ。
- 595 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:27:42.99 ID:raTV+V3D
- >>594
>DVD-Rドライブ買ってきたんだが、本体実装用ねじって別途購入必要?
wiliは見たかい?
- 596 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:28:16.99 ID:bszUp+Eq
- >>594
Wiki読んだことないだろ、オマエ
- 597 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:28:25.71 ID:raTV+V3D
- wiliってなんだw. wikiな。
- 598 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:28:35.75 ID:vG1PpKF+
- >>594
wiki
> 光学ドライブ・5インチベイ †
>
> 標準搭載はSATAの DVD-ROM (DVD:最大16倍速、CD:最大40倍速)
> H・L Data Storage (HL-DT-ST)製 DH40N。
> フロントパネルを外すと、パワーランプの右に5インチベイ用の予備ネジが2個挿してある。
>(ドライブ正面から見て右側にこのネジを使用する。左側は普通のネジで固定)
- 599 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:29:31.74 ID:tbpaLJsg
- ?
元のドライブからマウンタ外して移植
- 600 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:30:50.14 ID:C7szrn0y
- >>595
>>596
>>598
正直すまんかった・・・。
wiki目通したはずなんだが、見落としていたようだ・・・。
- 601 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:48:21.63 ID:xZ9AEkcq
- >>576
BEEP 1-3-3-1 / 28h / Autosize DRAM
メモリ不良?
- 602 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:00:48.15 ID:ozjnnVL/
- >インチねじとは大きさ違うし、添付品を確認するにも記載がないのだけど。
光学ドライブはミリねじが常識だと思うのだが。
間違っていたらスマン。
- 603 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:07:58.14 ID:brb6cKwF
- >>586
やったがだめだった。
>>588
まったくないとは言わないけど、フィルタつけてたし目視困難な量。
>>589
お金ないからオクで動作確認済みの安マザー落とすことにしたよ。
>>601
memteatではエラー無し。ほかの鼻毛で動作してるメモリ挿したけどだめだった。
- 604 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:23:24.14 ID:C7szrn0y
- >>602
592のおかげで解決しました・・・。
- 605 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:26:05.58 ID:raTV+V3D
- 9ヶ月で壊れるとかマジ勘弁だなあ
- 606 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:28:10.00 ID:0yYuYOZC
- >>603
12月組の故障多いね
多分5件目くらいだよ5/3000
他の人は全員マザーがらみだけどね
- 607 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:29:26.33 ID:rvwjHGkt
- >>606
5/3000って故障率高いな・・・
日本製品のクォリティーも下がってきたのか
- 608 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:35:50.13 ID:0yYuYOZC
- >>607
スレに報告が上がってるだけでこの件数だからね
見えない部分合わせたらいったいどれくらいになるのかと
まだまだこれからも増えそうだしね
- 609 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:37:35.34 ID:gfzMabiU
- そういやこれ1年オンサイトってあるけど、事前登録とか必要なの?
なんかHDDエラーのログが出始めたから、難癖つけて変えてもらってクリーンインスコしようと思うんだけど。
- 610 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:38:53.85 ID:vG1PpKF+
- >そういやこれ1年オンサイトってあるけど
いきなり間違ってる件
- 611 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:40:48.00 ID:0yYuYOZC
- >>609
6ヶ月オンサイトだよ
事前登録必要なし
電話一本で翌日飛んでくる。早い場合は当日の場合もある
1年なら助かった命がどれだけあった事か…
- 612 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:42:01.18 ID:gfzMabiU
- >>610
>>611
あらあら・・・6ヶ月ですの。
保守用にもう一機買うほうが良さそうだな。
- 613 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:21:02.96 ID:a/vqpAju
- ちなみにpcの故障率って1〜2割が普通な
- 614 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:23:06.78 ID:2ut+CLNR
- 10年つかって2割か
アホなゆとりは算数も無理だからな
- 615 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:50:54.75 ID:NK+ndj+y
- うちの12月始めに買った鼻毛はPT2、HD5670、HDDを1.5TBと2TB、メモリ適当につけたまま24時間稼働してるが元気だぜ
- 616 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:53:40.98 ID:t+j9zIO6
- そろそろ死ぬぜ!
- 617 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:54:43.40 ID:ubD37W0t
- 2月購入だが、夏もエアコンつけないで1日中付けっ放しだったから心配だなぁ
- 618 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:54:47.58 ID:wD2XSRyN
- CrystalDiskMarkでシーケンシャルリードが100MB/sしか出ないけど
そんなものですか?
- 619 :不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:58:22.72 ID:EbUvmm6H
- >>618
標準HDDとしては、少し遅いけど、そんなものでは
SSDで幸せになろう
- 620 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:15:55.86 ID:nVTz2oD/
- >>618
HD Tune 2.55 でベンチマークをとったらビックリした。
他のHDDはグラフの上下が激しくて速度が不安定なグラフだが、
S70RBに付属のWD1602ABYSは階段状に速度が変化して上下の波がほとんど無い。
他のHDDも色々調べたがWD1602ABYSが一番きれい。
- 621 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:16:59.00 ID:LJWA5Hhv
- >>513
ん?値下げした?
- 622 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:18:56.50 ID:tWDuIFrA
- もうSSDなしじゃ生きていけない体になった
ファイ鯖録鯖含めてPC6機全部システムSSD
鼻毛はAHCIにすんとポストが激遅だけど、4kQD32が落ちるからしゃーない
- 623 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:21:38.11 ID:mtzhUH2D
- USB1.0のことを思い出せ
HDDで十分・・・
- 624 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:39:26.57 ID:yKxHqleA
- SSDは書き換え限界があるからなあ。サーバのブートドライブとしてはどうよ
- 625 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:42:18.99 ID:LJWA5Hhv
- ブート用に7200rpm 500GB 3000円で買ってきた
安くて速くて大容量、満足
- 626 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:43:43.37 ID:bYkWo8zj
- >>624
半年ごとに買い換えてるけど大丈夫だよ
- 627 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:44:42.48 ID:yKxHqleA
- 半年ごとに買い換えてるから、だろ
- 628 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:47:38.55 ID:bYkWo8zj
- 限界半年だからギリギリだよ
- 629 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:51:13.64 ID:mtzhUH2D
- いやあ・・・
- 630 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 01:00:37.84 ID:tWDuIFrA
- 逝く頃にはもっと欲しいの出てるから問題ないよ
しかも安くなる一方だし(^^)
- 631 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 01:04:15.44 ID:D4JJDSo0
- >>619-620
なるほど 納得して使い続けます
- 632 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 01:18:31.59 ID:xuEygGM9
- >>624
?
- 633 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 02:32:59.60 ID:U4Sub7aw
- 最近スレの故障報告が増えてきたなぁなんて思ってたら、昨日うちの鼻毛が
ブート失敗して焦ったわ。
6ヶ月保障なのが心配になってきた…
- 634 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 02:59:01.67 ID:mVVyoal7
- >>633
出荷台数が1万の大台に載ると
外れ品も増えるのだが
- 635 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 03:02:46.86 ID:Tnx3Afht
- 数増えると故障も増えるよな
PC10台以上24時間動かしてるけど年単位で見るとパーツ一つ逝ってる
今年も電源1個壊れて交換した
- 636 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 03:11:38.95 ID:mVVyoal7
- >>635
そうゆう10台以上納品する環境を組むときは
1台4役ハイエンド「ボートPC」論外で<<ドスパラBTO<<<<<<<<<<鼻毛<<<法人5年オンサイト付き端末ですかね
通電時間と買換を何年おきにするかで
鼻毛←→DELL.HP.Lenovo5年オンサイト端末
しています。
設置場所がトラブった時がアレですからね、
PC故障で業務アボーンと、リーマン休暇規程日アボーンが一番困るからね
- 637 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 04:02:24.23 ID:IZf/wUg/
- >>636
何台か買ったけど大体保証切れたら壊れてるわ>どすぱら
- 638 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 04:07:16.02 ID:WxQNMaWz
- ブルーレイに換装しようかと思っているのですが
今使っているモニタは
主な仕様が
○メーカー:S社
○型式:LL-T15○○○○-B
○画面サイズ:15インチ
○解像度:1024x768ドット
○コネクタ:D-Sub15pin, DVI-D
○スピーカー内蔵
○外形サイズ:341(幅)x337(高さ)x194(奥行)mm
ですが、動きますか?
- 639 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 04:14:35.13 ID:9Saig96F
- もう秋なんだが
- 640 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 04:45:56.48 ID:LW0qKPdR
- 暗号解読班はまだか!?
- 641 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 05:10:44.42 ID:pRfr+Ul3
- 何言ってるか分からんけど
データ保存用というわけでもなさそうだし
そのモニタじゃBlu-rayドライブにする意味合い薄いだろ
- 642 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 05:31:54.88 ID:HiD1Cpra
- 何か突然スレで故障大量発生キャンペーン始まったけど
6か月オンサイト保障の延長費代わりに鼻毛を追加購入て手もあるとは。。。
- 643 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 05:37:25.27 ID:D6lcN+6P
- BD観るのに一番重要なのはディスプレイのDVIがHDCP対応しているかどうかだろうが
よりによってそれを確認するためのメーカー/型番を隠しているので全くもって処置なし
- 644 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 05:40:18.98 ID:dsUHsq9e
- GT110bまでは3年保証だったのが1年はおろかいきなり6ヶ月(1/6)になった。
つまりそういうことだ。
- 645 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 06:44:25.38 ID:x1PW0jlC
- >>643
型番見るまでも無く非対応だろ
- 646 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 06:45:34.83 ID:1oRN8jUx
- え?釣りでしょこれ?
- 647 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 07:41:58.49 ID:1D+1cHFQ
- せやなwww
- 648 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 09:21:22.22 ID:0D6Kl/Sz
- ブート失敗って電源でもへたったのかな
もしそうなら冬になったら起動しない報告もっと増えそうだな
- 649 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 09:28:25.23 ID:FnGJVo1H
- 組み立ての時どっかぶつけてマザーの抵抗剥がしたとかは結構ありそうだな
うちのがそうだった
煙でなくてよかったが
- 650 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 09:40:15.09 ID:G9/3nmGk
- >>638
マスオ帰れ
- 651 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 09:59:37.70 ID:+wRVxduc
- >>638
動く動かないで言えば動きます。
- 652 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 10:19:42.38 ID:gCv1QWDm
- 悪いやつはだいたいマスヲ
- 653 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 10:47:07.30 ID:eXGs2rR8
- 買ったきり使ってない箱入り鼻毛
半年で故障する不良鼻毛
こんな報告ばかりじゃ心配だわ
俺の鱈セレが引退できないじゃないか
- 654 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 10:48:37.84 ID:k0VfKrLD
- 僕は16千円ぽっちの金がない貧乏ですでおk
- 655 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 10:49:54.75 ID:BsIf2YMI
- 今鼻毛買うならosあまってない限り他のos付きのお得品買ったほう良いな
- 656 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 11:04:01.76 ID:eXGs2rR8
- >>654
既に鼻毛は俺の隣で寝てる
【乞食速報】最新Windowsが無料配布中!
- 657 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 11:21:11.07 ID:mYRyGuV9
- >>655
os余ってないって・・・
割れはともかく、DSP版やパッケージ版のライセンス1個持ってたらry
- 658 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 12:30:01.83 ID:fHr7w5gn
- お前ら余った鼻毛でWindows8試して報告してくれ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/br229516/
- 659 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 12:36:56.69 ID:2Imfki3y
- >>658
仮想化して試せよ・・・・・・・・・・
- 660 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 12:42:28.06 ID:yuo9ZtR9
- 今ダウンロード中だ
あと5時間待て
オンボでDirectX9、WDDM1.0対応してるのか?
- 661 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 12:42:41.23 ID:fHr7w5gn
- >>659
HDの容量がもうない
- 662 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 12:43:23.10 ID:fHr7w5gn
- >>660
5時間wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 663 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 12:55:37.12 ID:yuo9ZtR9
- ADSLなめんな
- 664 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 12:59:27.54 ID:Xi5Avbz1
- >>660
いまダウンロード開始したが、後6分とか出てるくらい鯖あいてるぞ
- 665 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:29:08.52 ID:Ws5lrYUv
- うちもなんだが中継局?が遠かったりすると速度出ないんだよ
出来ることなら引っ越したいわ
- 666 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:37:53.55 ID:wir4l09G
- S70を買いましたが、今まで使用していたVAIOのXPのリカバリーディスクは使えますか?
- 667 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:39:34.26 ID:DkagGkcs
- >>665
それは誰でも知ってるよ天然
- 668 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:45:59.76 ID:Ws5lrYUv
- >>667
あっそ悪かったなカス
- 669 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:59:01.26 ID:mVVyoal7
- >>666
機種指定チッェクがあるので
試して、レポお願いします
- 670 :638:2011/09/14(水) 14:04:27.07 ID:WxQNMaWz
- >>643
ブルーレーは、ヒデコップがついてないとダメなんですね。
初めて知りました。 2003年くらいの製品なので
しょうがないですかね。
- 671 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:05:54.00 ID:dsUHsq9e
- >>670
そうそう、ブルーレーにはヒデコップとヒデミ必須
- 672 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:09:34.67 ID:JYxLiHgz
- ヒデミなんだけどヒデコップじゃないディスプレーもあるからのう
- 673 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:14:51.20 ID:WxQNMaWz
- >>671
デビ/ヒデミの変換プラグは持っているのですが
>>672
ヒデミでヒデコップでない、つまりブルーレーが見れない
モニタがあるんですね。 勉強になりました。
あと、たぶん変換の場合は音がでないので
アクチブスピーカーかなんかつけないといけないような
きもしてきました。ヒデコップのやつを新たに購入するのが
てっとり早そうです。どうもありがとうございました。
- 674 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:16:50.28 ID:EgVKk91S
- 一瞬なんのスレ覗いたのかわからなくなった。
面白いなここ。
- 675 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:18:14.28 ID:t+ciaGCd
- 1月に買ったけどこれ寿命半年なのか NECだから大丈夫Vと思ってたのに
しかしまだ売ってるんだね まだG6950か Corei5の鼻毛まだかね
- 676 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:26:19.91 ID:jRScvsnr
- ほぼこのスレの住人しか買ってない鼻毛の故障報告で
多いって言ってたら何も買えないぞ
むしろ少なすぎるぐらいだ
- 677 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 15:46:53.23 ID:LGNo6oKl
- 半年なのか
知らんかったわ・・・
保証1年と言うのがすり込まれてるな
- 678 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 15:50:48.99 ID:cqSB5mSs
- ここの故障報告数って多く考えて2〜30件ぐらいでしょ?
売り出した台数が5千台ぐらい?
0.004〜6ぐらいか
- 679 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 15:54:18.16 ID:WxQNMaWz
- ttp://wiki.nothing.sh/page?NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7RB#qe595d02
- 680 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:12:27.46 ID:JLq3+l13
- 購入してまだ三ヶ月なのにSCEカンファ見てたら突然電源落ちて
再起動するもスタートアップ修復で2時間近くかかりやっと復帰
これってHDDが問題なんだろうか?
とりあえず初期不良で対応してもらえるならNTTストアに箱代込の着払いで送りつけるんだが・・・
めっさ静かな立ち上がりであれ?と思ったら延々修復→再起動の繰り返しは怖い
- 681 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:13:42.47 ID:yGs6t6gY
- >>680
3ヶ月も経ってるのに初期不良とかふざけてんの?
- 682 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:15:51.14 ID:cqSB5mSs
- >>680
管理→イベント→システムにログ残ってないか?
- 683 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:17:59.67 ID:dNKIyXqo
- >>678
買った5000人がここを見てるとでも?
ものすごい計算するね
- 684 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:20:00.31 ID:mVVyoal7
- >>680
通常起動したら
そのまま使用できますよ
- 685 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:23:19.42 ID:laVzJvRw
- >>680
何かの拍子にシステムが落ちてブートセクタ壊れただけじゃね?
その後も継続的に不調ならハード的にどっか壊れたのかもしれないけど
- 686 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:24:59.22 ID:JLq3+l13
- イベントID41で重大ってのが1件
タスクカテゴリ63ソースカーネルパワー
ってのがあるくらい。
とりあえずパーツ単位で入れ替えて検証してみるわ。
マザボとCPUが逝ってることはないと思うが
そうなったらSandyにいくわ(´・ω・`)
- 687 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:26:33.21 ID:JLq3+l13
- こんなに返信もらってすみません
とりあえず一番最近追加したメモリから見ていこうと思います
拙い質問に親切に回答いただきありがとうございました。
- 688 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:37:19.63 ID:512bj4cn
- なんだ、KP41かよ
- 689 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:43:11.50 ID:QKNiA+C1
- win8が来たな
OSこれで十分だろ
- 690 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:53:14.36 ID:WxQNMaWz
- てことは、7の評価版ってつかえなくなるんですかね?
メモリ買ったらいれようかと思ってたのに。残念だな。
- 691 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:04:27.40 ID:Cc0+I74k
- 鼻毛のVirtualBoxにWin8インスコしたが
NICのドライバーが弾かれる
上手くいった奴いない?
GuestAdditionsは未だ叩き込めず・・・
- 692 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:06:47.25 ID:xvdIRPiF
- 16800円+メモリで次世代OS付き!!
再びコスパ最高に
- 693 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:07:40.37 ID:512bj4cn
- >>691
> 鼻毛のVirtualBoxにWin8インスコしたが
> NICのドライバーが弾かれる
何をインストールしたかも書かずに
- 694 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:10:17.93 ID:clepRZYL
- >>673
まあ、AnyDVD使えば見れるけどな。
- 695 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:15:14.53 ID:2Imfki3y
- >>693
なに言ってんだ?
- 696 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:23:05.66 ID:MyaDYD61
- 購入後3か月も使い倒しておいてから初期不良でNTT-Xに着払いで送りつけるとか
正に情弱の極みだな
- 697 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:59:17.17 ID:yuo9ZtR9
- やっとダウンロード終わったぜ
サブ鼻毛にデュアルブートで入れてみる
64bit落としたんだが念のため32bitも落とす
残り4時間
- 698 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:03:12.21 ID:cAIPKUzF
- 俺もADSLw
一番上のダウンしてしまった
今x64ダウン中
残り2時間
- 699 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:09:22.03 ID:xvdIRPiF
- 32bitなら1GBで動くらしいね
5000円クーポンマダー
- 700 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:28:30.78 ID:0D6Kl/Sz
- メモリ1GBじゃ増設しないと何もできないよ
2GBあればできることが大分広がる
てことでメモリ付きまだー?
- 701 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:43:43.73 ID:27DVS7ae
- >>700
1GBで+3kを望むのか・・・
そのほぼ同じ値段で、4GB2枚組買える世の中なのに
- 702 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:49:21.47 ID:NCtKYp2W
- でもそれ ELIXIR / ADATAじゃん。耐久性疑問じゃん。
- 703 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:52:50.49 ID:w1a34jDu
- >>701
これで何回目か分からないけど教えてやる
メアリクーポンで16800だ!
- 704 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:59:08.40 ID:27DVS7ae
- >>702
耐久性問題ってあったっけ?
トラブルになった話は聞いてるけどさ・・・
>>703
その実例は?
- 705 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:01:29.31 ID:7XGWyAD+
- みんな鼻毛に8入れるんだw
とりあえず落としておくか
- 706 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:01:49.71 ID:C3Sb4ERW
- 33 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2011/09/14(水) 18:43:20.15 ID:2whSUHqv New!!
鼻毛のドライバ更新したらスコアあがったぞ
ホントけ?他に更新した人どうだった?
- 707 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:14:33.52 ID:DkagGkcs
- >>704
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
素のほうもクーポン消えてるから
- 708 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:17:26.91 ID:27DVS7ae
- >>707
天然?
それもう販売終わった旧モデルだろ・・・
- 709 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:18:03.64 ID:Cc0+I74k
- 一旦仮想マシンを削除して
再度作り直したら、問題なくNIC使えた。
- 710 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:19:01.61 ID:JYxLiHgz
- 残り74台
- 711 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:50:48.03 ID:yuo9ZtR9
- 8入れてみたけど今までの物とぜんぜん違う
重くはないから製品版が出ても鼻毛で使えるだろうな
タッチディスプレイがないと使いづらいのかも
このまま製品化なら買わないかも
- 712 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:52:08.85 ID:ZBlaau3q
- >>706
俺はA-DATAのメモリ4G×2から4G×4で16GBにしたら
スコア下がった・・・。
CPU・メモリ・HDDは変わらず、落ちたのはAeroとゲームグラフィックかな
なんで?
- 713 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:55:19.70 ID:w1a34jDu
- >>704
wikiの販売実績みろ
RBであったからPJはまだー?って言ってんの。箱蹴りも同様
もう秋なのになぁ…
- 714 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:59:28.97 ID:dKDCE5LV
- 今、メアリで16800なのか?まだ目梨だよな?
- 715 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:15:18.14 ID:DkagGkcs
- >>708
先代のモデルを言ってることは明らかだろう?
値段が一緒だから出したと解釈したが
- 716 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:25:23.08 ID:4PqLiY0U
- メアリの時は1Gのメモリなんてゴミみたいなものだって散々言ってたのに
目梨にそのゴミが付いたら大喜び、それが鼻毛スレ
販売されるかどうかすらわからない1Gのメモリ付きを待つ心境が理解出来ない
- 717 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:29:48.72 ID:dKDCE5LV
- >>716
パーツの追加一切なしで弄くるのが鼻毛だからな。
1Gが2Gになるだけでも感謝なんだよ。まさかお前自分でメモリ購入したりパーツ追加したりしてんの?
初心者だなw
- 718 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:33:36.34 ID:Xajgnbpn
- >>717
安鯖のベテランw
- 719 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:33:48.09 ID:T0Up118G
- 1GBならソフに牛の500円であるよ
- 720 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:37:37.71 ID:xvdIRPiF
- 400円までしか出せません!
- 721 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:38:04.56 ID:Cowo+aj+
- RBでメアリ(2G)16800円を知ってるのでPJが1G16800円だと何か損した気分なんだよね
だからPJもメアリ(2G)16800円か、1Gで5000円クーポンを期待する今日この頃です
- 722 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:38:45.32 ID:dKDCE5LV
- こういう捨て値の個体は貧相なスペックでもそのまま苦労して使うことに価値があるだろ
いろいろ追加するくらいなら最初から良いPCでも買って心を満たすほうが手っ取り早いわ
- 723 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:45:58.69 ID:PEcby2hB
- 今やメモリ8Gが3千円以下で買えるのに、
たかだか1Gのメモリにこだわるのは馬鹿らしい
- 724 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:46:16.03 ID:4PqLiY0U
- そもそもPCの価値なんて数ヶ月もすればどんどん下がっていくのに
何ヶ月後かに数百円のメモリを手に入れて喜んでる姿を考えると面白い
- 725 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:49:47.30 ID:dKDCE5LV
- 鼻毛程度に8GB搭載するほうが馬鹿らしい
こんなスペック個体の立ち位置って所詮サブサブマシンくらいだろうに
メインSandyで16GBにでもして、こいつは2GBでわざと苦労して弄くる程度で十分
- 726 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 20:50:05.71 ID:8FerFuG7
- C2Dが出た直後に搭載機何台か買ったけど1台余裕で10万以上はしたわ
- 727 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:07:43.85 ID:68T+GiiT
- ID:dKDCE5LV
笑
- 728 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:11:41.01 ID:1zfBJD3t
- メモリがこんなに安いのに8GB搭載しない理由がない
- 729 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:12:27.28 ID:3cMO2a1G
- >>727
立ち位置バカにするなー
- 730 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:13:00.68 ID:c/xik9KK
- >>603
メモリ挿す位置変える
メモリなしで起動する→BEEP音の確認
BEEP以外の音の確認→コイル鳴きがないか?
マザーの電解コンデンサの確認→妊娠していないか?
→足が浮いていないか?
- 731 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/14(水) 21:19:52.03 ID:255dFec/
- HD6850が鼻毛電源じゃちと厳しい感じだから電源換装したいんだけど、電源感想て初心者でも出来る?
- 732 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:21:28.34 ID:HiD1Cpra
- >>717
w
俺も1台はそういう風にしてる
だが、嫁にはカミングアウトできないかもしれんが、
男としては挿せる所には挿したいだろう。その心も否定しないでほしい。
- 733 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:22:47.80 ID:68T+GiiT
- >>731
ねじ止めしてケーブル繋ぐだけだから余裕(のはずw)。
- 734 :440=445:2011/09/14(水) 21:25:30.00 ID:SDlnrm1O
- 改善?したので報告
オンボードVGAドライバを1つ前のものに入れなおす ⇒ 改善せず
BIOSで128MBに割り振っていたものを64MBに変更 ⇒ 症状出ず
再起動し128MBに変更 ⇒ 症状出ず
なんだったんだろ・・・?
- 735 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:25:41.98 ID:yuo9ZtR9
- >>731
君には絶対無理だ
初心者に出来ることは店に行って店員に聞くことだけだ
- 736 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:41:21.45 ID:HiD1Cpra
- >>722
俺がこれまで使っていたのは超貧相なスペック過ぎてどうしようもなくトロいPC。主たる原因は明らかにストレージの遅さ。
こいつの前で、処理待ちならともかく入力の反応待ちで待ち草臥れて何度も居眠りしましたわ。
あ、俺は今までPCに使われていたんだ、そう気づいた後の1万6千円は大変良い出費でした。
今は当たり前のことが普通に操作できて超快適です。何だろうこの爽快感。きっと理解してもらえないでしょうw
- 737 :576:2011/09/14(水) 21:42:15.86 ID:WEgkadkr
- >>730
1スロットずつ正常なメモリ挿してみたが変化無し。
メモリ無しでも1-3-3-1で鳴る。
コイル鳴き無し。
電解コンデンサの妊娠はおそらく無し、足もついてる。
壊れてないまともな鼻毛のマザー使って問題の切り分けやろうかと思ったけど、
安定してるのをいじるのがいやなのでオクで安マザー落札した。届き次第換装してみる。
電源やCPUの異常じゃなければいいけど。
- 738 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:47:57.49 ID:HiD1Cpra
- >>725
サブマシンだけどメモリ16GB入れましたよ^^ メモリが安いお蔭で挿すとこなくて困ってる人多いんじゃないでしょうかw
プロセッサの方はぱっとしないけど、メモリ容量に関する陳腐化が激しいのが今の時期の特徴でしょうね
ちなみに自分の寝床んとこには、最大64MBまでしか積めなかった時代のノートPCが作業台代わりに積んであったりします
- 739 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:48:32.60 ID:68T+GiiT
- >>734
一応書いておくが、解像度変更があったら追従しなきゃいけないのはディスプレイ側だよ。
デジタル接続でもその辺りのネゴシエーションは結構アナログチック。ポーリングでやってたりするしね。
- 740 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:57:59.77 ID:iPgX0mOk
- バイク板だと自分にも出来ますかと言う質問には出来ないと答えるのが半ばテンプレだけど
流石に電源交換は余裕だと思う
- 741 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:02:32.87 ID:68T+GiiT
- >>740
しかし、田こねを挿し忘れて騒ぐ奴がいるのも事実
- 742 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:07:54.35 ID:OGNecn/k
- 光デジタル出力したくてサウンドカード増設しようと思っているんですけど
オススメありませんか?
- 743 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:21:22.10 ID:Kc1n0rUd
- >>742
なぜこのスレで聞く?
- 744 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:24:25.88 ID:pQs73FSs
- >>740
DELLみたいに余計な出っ張りとかあっても余裕で交換できるんだから
この機種ならポン付けみたいなもんだな
- 745 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:25:18.40 ID:njcA8SuX
- なんか50台くらい減ってるね
Win8入れようと思ってんのかな(´・ω・`)
- 746 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:27:09.66 ID:maqWea4U
- wikiに書いてないけど電源換装しないでもHD6950乗る?
- 747 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:31:07.36 ID:TKcaJf7O
- >>746
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 748 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:35:59.59 ID:Xi5Avbz1
- そもそも鼻毛にATX電源普通には固定できないぞ
- 749 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:36:17.49 ID:bLRMAH1Y
- HDDx5本 Mem4G 光学ドライブ無し
これにHD5670追加しようと思ってるんだが電源的にどうだろうか
12V2系統なら一応ギリ許容量内なんだが…
このスレでHDD限界まで積んでVGA追加してる例って見たことないんだよな
- 750 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:37:14.14 ID:EgpAaUEm
- 笑った
http://softondemand.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/
最新型Corei5搭載ノートPC「Aspire AS5750」が
なんと3万円引きの9664円で購入できます!!
残り数が少なくなっているためお早めにお願いします!
もちろん、インターネット加入などの、今後ランニングコストがかかる
割引ではございませんので、安心してご購入ください。
この商品をお買い上げいただきまして、その後にpc本体のご購入へと
進んでいただきます。
数量限定ですお早めにどうぞ!!
pcスペック詳細:http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R9702.157
*
最新Corei5搭載ノートpcが3万円引きの9664円!!
最新Corei5搭載ノートpcが3万円引きの9664円!! サムネイル画像
最新Corei5搭載ノートpcが3万円引きの9664円!!
価格:980円
- 751 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:37:24.43 ID:yGs6t6gY
- >>746
書いて無いなら名を残すチャンス
人柱になってみ
- 752 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:41:29.04 ID:HAJrZ7bA
- >>750
怪しいとかそんなレベルを逸脱してる
- 753 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:45:39.41 ID:OGNecn/k
- >>743
鼻毛に載せたかったので・・・
- 754 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:50:54.77 ID:lcVJyHhW
- RBでもネジ穴開けりゃ電源換えれる
当たり前のことだわな
- 755 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:53:29.80 ID:T0Up118G
- 奥の台?に割り箸でも貼っておけば固定できるよ
- 756 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:53:32.31 ID:AnlqBoO8
- カードリーダ乗せるのて手間かかるんだっけ?
スレかWIKIで見た気がするけど思い出せない
- 757 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:54:39.96 ID:jPUHTgsb
- >>749
どうもこうもHDDの消費電力スペック調べればわかることでしょ
最近のはアイドル5-10W前後スピンアップ20-30W前後ぐらいだ
- 758 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:55:46.04 ID:Hn5c3ABd
- 開けないでも2箇所で十分だ
- 759 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:07:05.14 ID:xDgDaZkl
- >>731
え?6850って電源的にやばかったの?
俺なにも考えずにのっけてんだけど、やめたほうがいいのか?
- 760 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:09:29.57 ID:A8WYrPVb
- 6850は問題ないよ
- 761 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:13:07.69 ID:UvGWWmsd
- 残り 59台
- 762 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:15:42.56 ID:VunJpkTo
- 6850とそれに相応しいCPU(750やら870)にすると
消費電力と言うより排気と熱の方が問題になる
- 763 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:25:48.00 ID:bLRMAH1Y
- >>757
計算上は問題ないが、実際に似た環境での動作がどんなもんか知りたいんだわ
割とギリだし、所詮皮算用だから
- 764 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:43:15.49 ID:G9/3nmGk
- >>731
サファイアのHD6850にi7-870、HDD3台、BRドライブ、メモリ16GBで安定している
電源交換ほんとに必要か試しにグラボだけ交換してみたら
- 765 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:49:33.23 ID:9QTqt93V
- >>756
今のPJだと3.5インチ用は5インチベイ用アダプタを使わないと付かない
内臓用よりUSBの単機能のカードリーダー使ったほうが良いかも
カードの規格が変わるたびに右往左往するのはごめんだ
- 766 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:52:01.35 ID:CzhN7t6J
- >>764
それ、ベンチとか動かしても大丈夫なのか?
- 767 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:53:12.59 ID:/QxZWzcF
- 箱蹴り職人行きまーす!!
- 768 :不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:55:58.38 ID:G9/3nmGk
- >>766
問題ない。
最初負荷テストとしていくつかやったがパスしてる。
いまも夜間はエンコでCPUの全コア100%状態で動作してるが特に問題ない
付け加えるならより消費電力の高かったHD4850 でも同じテストはパスしているから
うちはこのまま使うつもり
- 769 :XXX Rated :2011/09/15(木) 00:08:53.84 ID:ZQ3ZEO3Q
- >>750
プレステージ再降臨!キターーーーーー!!!
- 770 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:09:32.29 ID:bxqtizEq
- >>766
今は大丈夫でもすぐに電源へたるから真似しない方がいいよ
- 771 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:16:31.89 ID:AnDssNA+
- 電源の重要さは一度痛い目に遭わないと理解できない
- 772 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:28:13.59 ID:p3a9pQtf
- >>765
なるる
あんまUSBごちゃごちゃにしたくないんだyなぁ
マルチドライブにカードリーダー、その他もろもろで配線地獄になっちゃう><
まぁ、マウンタ?的なものが有れば空きに突っ込むのは可能なのね
- 773 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:30:30.55 ID:jdHi0yOP
- モニタについてるカードリーダを馬鹿にしてたけどこの前必要に迫られたときがあって助かった
- 774 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:31:33.26 ID:DTSsruXN
- 電源はいろいろ道連れにして行ってくれるからなwww
- 775 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:34:01.88 ID:RI3CqzPG
- 負荷テストやってる人にケチつけるなよw
- 776 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:45:00.66 ID:U+fmHcUA
- 数日回してピークで飛ばない事を確認する負荷テストと
高負荷運転を続ける事による劣化テストは全く別の話だから
- 777 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 01:06:59.59 ID:Bq5GSVOA
- 電源のファンもSpeedfanで制御できればいいんだが
ちょっとの負荷しかかけてない(100W程度)なのに、鼻毛電源は発熱が醜いな
因みにもう一つの鼻毛電源も同じだったし個体差ではないと思う
- 778 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 01:27:27.55 ID:mokYacNA
- そのあたりで他の安鯖と違う80PLUS BRONZE電源が生きてくるのかもな
>>764は負荷テストってどんなのしてるのか気になる
- 779 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 02:23:12.64 ID:G1xy0eOg
- そろそろ新しいモデル出ると思う?
出たとしても今のと価格同じだと思う?
- 780 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 03:54:50.46 ID:oNQ1S//Z
- 新しいモデルは来年頭
- 781 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 05:21:53.41 ID:GjWwV3nu
- >>777
4コアでエンコさせると裏面の熱がヤバいよな
静音に振った分、排熱が追いついてない
ノーマルで使わないと寿命短そう
デフォのクーラーは優秀でCPUの温度は低いから
鼻毛使って静かなエンコPCを目論んでたけど
あまりの電源の熱さに断念して、自作で組み直したわ
- 782 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 05:44:25.74 ID:UMnm6qBw
- >>779
元になったモデルのSandy型がいまだ出ないので出ないかもしれない
http://www.nec.co.jp/products/workstation/50/54xg/index.shtml
- 783 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 05:51:30.18 ID:2Qtf19Zz
- i7に換装したらどれぐらい変わるもん?
ちょっとカクついてイラっとする
- 784 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 05:55:41.10 ID:E192uXKV
- それストレージかメモリじゃねーの?
それかCPUの省電力設定切るとか
- 785 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 07:09:08.59 ID:qKXsdL1v
- S70をceleronE3400に変えてメモリを2Gに増やしてDVD見るの専用に使っているんですがDVDを頻繁に読み込んでいるので落ち着いて見ていられません
これはメモリの不測が原因なんでしょうか
- 786 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 07:52:14.01 ID:bxqtizEq
- DVDShrinkでDVDをHDDにiso形式で保存し、仮想ドライブツールでHDDから再生すればいい
そもそもスレ違いだが
- 787 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 08:09:39.60 ID:ZDuKeX+V
- DVDを見るのにDVDを読み込まずに見たいのか
- 788 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 08:17:04.59 ID:RZ0Vbdl+
- 残り46台!
>>785
釣りだろ? > S70をceleronE3400に変えて
- 789 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 08:18:02.64 ID:Vle0o7sk
- SDと間違えたんじゃ
- 790 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 09:00:09.80 ID:/Z3VXkMa
- Xpで使ってる俺はメモリ4Gは積みすぎだった。
仮想RAMは糞だったし、実際は2GあればXPなら困ることはほとんど無いね。
- 791 : 【15.5m】 :2011/09/15(木) 09:15:41.36 ID:mGiKDSzr
- RBって、停電とかで電源が落ちた後、電気が通った時点で自動的に電源が
入るようにすることはできますか?
- 792 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 09:37:46.33 ID:TINz5WIW
- デビルメイクライ4って64ビットでもちゃんと動くんだな。修正ファイルもなしで。
- 793 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:16:11.53 ID:iUaLhhtX
- 悪魔のイメクラかと思った・・・
- 794 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:41:55.39 ID:59ZLgm0b
- しかし鼻毛はよく売れるな。
SOHOなどのサーバー用途:魅力的
家庭用PC用途:あたりまえの産廃
だけどな。
- 795 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:44:25.19 ID:bxqtizEq
- きたぞ
http://item.rakuten.co.jp/pckujira/aci010911/
- 796 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:46:23.32 ID:hfPFRcQ+
- たけえええええええw
- 797 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:49:39.53 ID:siz9dnsZ
- 粗大ゴミじゃねぇかwww
- 798 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:53:07.36 ID:MznVUp9O
- PATA接続のマルチドライブ4000円とかすげぇなw
- 799 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:55:40.79 ID:NatjAW1u
- ゴミ・・・・!圧倒的ゴミ・・・・!
- 800 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 11:17:25.60 ID:hyZxicBu
- このpen4はぷれすこちゃんなの?
北森ちゃんなの?
ぷれすこちゃんなら、暖房代わりに買おうかな
- 801 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 11:18:31.95 ID:/34ehkeY
- ゴミとかオブラートに包んで言う気にもならん
詐欺だと声高に宣言しても良いのではなかろうか
- 802 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 11:28:03.38 ID:9NEse8M2
- 鼻毛で安定動作は5670クラスあたりまでかなぁ
6850はヤバイ
- 803 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 11:40:12.88 ID:sfa6FNOd
- ジャパネットも真っ青www
- 804 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/15(木) 11:51:01.27 ID:C30hxp0B
- >>759
6850挿してゲームやると外付けが認識しなくなったり、iPhoneが認識しなくなったりしたからやばいと思ってすぐ外した
>>764
それはやりすぎだろwwさすがに近々死ぬぞ
6850マジでどうしようこの産廃…
16800円もしたけど、使い道がなさすぎてやばい
- 805 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 12:14:21.94 ID:5GNFCOWK
- >>804
じゃあ俺がもらってあげるよ。
- 806 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 12:20:00.15 ID:gNsBwf21
- >>805
いやいや、君にそんな嫌なことはさせられない。
俺が責任もって処分してあげるよ >>804
- 807 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 12:26:43.75 ID:TXp98Z0c
- >>806
いやいやいや、君のような志をお持ちの方の手を汚させるわけにはいかない。
私が責任をもって、鯖としての寿命尽きるまで運用してあげるょぅ >>804
- 808 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 12:38:55.09 ID:gNsBwf21
- >>807
お前はIDにあるPC98と心中でOK
- 809 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 12:44:20.44 ID:TXp98Z0c
- をを、なんとw
EPSON PC-286使いなのに、恐れ多いことだゎ。
- 810 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 12:53:35.04 ID:/s2PWo2n
- >>750
「hpなんたらうんたらを3万円引きで購入するためのマニュアル」
の値段らしいねw
すげえぼったくりw
- 811 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 12:58:30.67 ID:wXT7ozlC
- >>804
まぁどうしてもと言うなら?
その産廃俺が処分してあげるよ。
- 812 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:00:08.77 ID:pP1RCPzP
- これって地デジテレビついてますか?
- 813 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:01:34.31 ID:hfPFRcQ+
- 鯖にそんなもん付いてるわけねーだろ
半年ROMってろ
- 814 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:20:39.81 ID:0D1DnZ8O
- >>804
>>764みたいな感じで、HD6850,BD-R,Mem16G,HDD3台,
USB3.0,IEEE1394増設。
もう一台鼻毛買ってHDD2台をネットワークに追い出したら、
安定動作してるよ。
- 815 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:36:37.87 ID:Rbr0/mZI
- また200台追加
- 816 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:41:59.54 ID:59ZLgm0b
- 普通に薄利多売を目指しているよな、みかかのこの売り方
売る相手は小中規模サーバーが欲しい人と産廃PCが欲しい人。
サーバーとしては非常に魅力的だからこれからも販売続けて欲しいね
- 817 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:42:25.13 ID:zW+e5uBB
- 在庫どんだけあるんだwwwww
生産してるのかww
- 818 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:53:05.61 ID:nE3nojwE
- ジオン脅威のメカニズム
- 819 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 13:54:12.11 ID:JItaWO08
- 追加キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!wwwwwwwwww
あんまなめんなww
もう標準価格だな
- 820 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:07:53.40 ID:IwSTZQbs
- 鼻毛のCPUに不満でてきたんで、マザボとCPU変更しようと思うんだが、
自作したことなくてwiki見てもピンアサイン変更ていうのがよくわからんのだが、
かんたんに出来る?
- 821 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:09:19.06 ID:sY2vnHTl
- 怒涛の追加
win8の実験機にどうぞ、ってか。
- 822 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:17:30.69 ID:EuhPn3K4
- 前から言ってるけど何回も追加されるんだから
「残り○台」とかいちいち書くなボケ
- 823 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:25:03.84 ID:edFYmqa5
- もう売り切るまで追加し続けそうだよね
- 824 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:26:05.75 ID:b/DFMU6p
- 売れれば追加生産されるわけで…
- 825 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:30:21.48 ID:7RFiHfAp
- ※工場直結です
- 826 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:34:30.48 ID:qcs7SECi
- 永久機関キター
- 827 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:35:46.96 ID:p91usnP1
- >>822
残り239台
- 828 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:37:11.37 ID:qXVUryg+
- 残
り
2
3
9
台
- 829 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:54:13.60 ID:59ZLgm0b
- 在庫ってあとどんくらいなんだろうな
実は5239台とかあんのかー
- 830 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 14:56:01.53 ID:nuxEzcOt
- ギネス目指してんじゃねえのかぁー
- 831 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 15:06:37.11 ID:JItaWO08
- >>829
そろそろ需要より供給が上回りだしてそう
- 832 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 15:11:50.40 ID:vPEbEmNs
- こんなに余っているなら箱蹴りと同じ値段にしてくれれば良いのに。
- 833 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 15:53:19.18 ID:atOvXi21
- 別途Win7買うならレノボ・HPのが安いしね。
1156ってのが致命的・・・。
- 834 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:17:10.08 ID:0AbueTBK
- >>832
だよな
もっと安くすれば買うのにな
- 835 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:26:03.90 ID:IwSTZQbs
- 別に安くしなくても売れるんだから、安くする必要ないしな
- 836 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:30:09.01 ID:qXVUryg+
- 確かに売れてるね
一台w
- 837 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:47:22.88 ID:zW+e5uBB
- また1台売れたな
補充した側から売れてるから値下げはないな
- 838 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:50:14.95 ID:RZ0Vbdl+
- >>816
そーだね ♪
- 839 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:54:54.76 ID:WKPm38cQ
- 上半期の決算で値段動かしてくるぅぅぅうううう?
- 840 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 17:23:20.74 ID:15+U5pBh
- きません
- 841 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 17:26:06.04 ID:2UBj55rD
- 2月頃に買った奴を今頃セッティングしてるわ。
もう2,3台あってもいいな。
まあ当時と違っていつでも買えるみたいだし安心だわ。
- 842 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 18:00:21.18 ID:yctgA7r4
- >>822
残り237台
- 843 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 18:36:29.15 ID:VvplWUvM
- 今月末が狙い目だよね
- 844 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 18:51:06.35 ID:MrKlYWae
- >>843
5000円クープンを心待ちにしてますよ(´・ω・`)
- 845 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 18:51:08.17 ID:45B4swdv
- 無限在庫キタ
- 846 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 18:54:36.79 ID:sIuCdhza
- 6850載せてる奴多いんだな
鼻毛400wだったよな
さすがに550wくらいの電源にしないと色々ヤバくなってくるだろ
火吹きたい人は別だが
- 847 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:07:20.19 ID:13JqQIQS
- Crossfireすればいい
- 848 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:09:38.12 ID:5GNFCOWK
- 今さら5000円クーポンでも迷うレベル。
- 849 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:10:39.78 ID:QI8VZwgC
- 過去スレに560ti載せてる勇者がいたな
- 850 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:13:56.43 ID:1nLFsVKe
- 5870載せて夏乗り切れたわ
6850?なにそれ2枚挿すの?
- 851 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:19:00.08 ID:QL85P0Yb
- うちは9600GT乗っけて遊んでたら起動でコケるようになったんで外したよ
今は問題なし
- 852 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:47:55.96 ID:CRkz6Iti
- 良いと思われてた電源は実は熱や無理な増設で劣化したり死にやすいと・・・
- 853 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:06:41.78 ID:15+U5pBh
- 所詮中華製のBRONZEにそれほど期待してはいけない
- 854 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:34:22.95 ID:EpFibOJH
- CPU/マザボ/メモリー/HDD だけでも \16,800 になっちゃうんじゃね? (パーツ買い)
- 855 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:34:25.49 ID:Ky68FQC6
- ファンでHDD冷やしてやろうかと思ったけど結構難しいな
2台なら80×20でいい感じだが3台はちょっと無理か
やってる人いる?
- 856 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:56:42.72 ID:IEPZrrbY
- 不眠不休で鼻毛を組み立ててミカカに下ろすNEC
- 857 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 21:22:47.26 ID:CRkz6Iti
- 売れてないのに残り台数表示を減らしてって買い急がせようとしてたんじゃないw
- 858 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 21:39:04.88 ID:oNQ1S//Z
- クーポンも会員割引クーポンも同じかよ
- 859 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 22:01:27.26 ID:js6BF1vF
- >>850
いまはいいかもしれんが電源は年々へたれて使える容量が少なくなってくる
- 860 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 22:07:23.92 ID:js6BF1vF
- フロントファンとHDD前ほこりビッシリついてたの掃除したら
HDD温度4℃
VGAは3℃
CPUとマザーは2℃下がった
夏はこまめに掃除すべきだったな
- 861 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 22:24:42.11 ID:LSR6WixE
- 8800GTの二枚刺し行けるかな
- 862 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 22:41:07.68 ID:StlzyXaV
- >>858
クーポンが会員限定になっただけでしょ。
- 863 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 22:49:30.80 ID:j5MCuRhq
- おーっと3000円クーポンが…?
「二、二刀流…」
バーン!
「3000円クーポンと会員限定3000円クーポンで6000円引き!」
「いつもの二倍のメモリでさらにオトク!」
「そしていつもの」
みたいなカンジで祭りカモン
- 864 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:24:09.62 ID:bMaK6Ifp
- >>863
そしていつもの
鼻毛カッターが
なんと2個セットで!
- 865 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:34:57.98 ID:ayGjx4bu
- 二つの穴を同時にカットできて最高じゃないか!
- 866 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:36:07.78 ID:6Pyzxi1L
- なでしこ佐々木監督愛用のをつけてくれたら大ヒット
http://item.rakuten.co.jp/bullish/kiya_03/
- 867 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:43:42.97 ID:xAVZwiin
- ジャキンジャキンて感じじゃなく、高ギアでギュイーンギュイーンて感じで回る
人力鼻毛カッターは無いのかな。
- 868 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:51:44.88 ID:tkC2Heno
- マビノギがうごかねーんだけど
- 869 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:54:39.97 ID:15+U5pBh
- そうすか
- 870 :不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:55:33.41 ID:czngdmi0
- チョンゲーだからだろ
- 871 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 00:24:13.23 ID:/bpHE71k
- なんとかしろよ糞が
- 872 :576:2011/09/16(金) 00:25:38.49 ID:G/Vmr34S
- マザーボードを近所の中古ショップで投売りされてたasrook H55M/USB3.0 R2.0に換装したところ、
無事主要な機能は動きました。やはりマザーボードの故障だったようです。
ピンの形状が合わなかったりケーブルの長さ足りなかったりでいくつか使えない機能はありますが、
とりあえず動いてくれて一安心です。
- 873 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 00:56:04.21 ID:O+eBggmq
- マザーは糞だから捨ててもいいよ
- 874 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 02:24:09.05 ID:WpoS9R1f
- ズンズングイングイン
ゆーめーにむかってーフルパウワァアアーー
- 875 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 03:01:52.82 ID:rENNDfMm
- も許
- 876 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 03:40:24.15 ID:bZgoe6vs
- PJになってから、いったい何台売れたんだろう。RBは8000台と言う話もあるみたいだが。
- 877 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 03:42:04.49 ID:LrRKh/Kr
- 鼻毛のマザーは耐久性に難有りみたいだな
- 878 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 05:16:08.61 ID:yA3xcEzW
- ttp://benraku.blog63.fc2.com/blog-entry-44.html
ココ見るとWin7用LANドライバは〜setupbd/win32のほうを入れてるけど
〜setupbd/vista32じゃないの?(7ってVistaSP1相当って聞いたけど)
- 879 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 05:37:01.79 ID:fI6v0I1p
- Intelのは中身一緒
- 880 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 08:17:59.51 ID:sXJbM2B7
- 鼻毛、PJ&RBが大量に出回ってるのは、専用ケースを消費するためとかいう話があったな。
ケースはNECオリジナルだから、大量発注して単価を下げるが、上級機はそんなに売れないから、鼻毛で数を稼いでロスが出ないようにするとか。
マザー、電源、CPU、HDD、メモリーは、驚異のメーカー仕入れ価格なんだろうな。
- 881 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 08:28:09.82 ID:dMcdIgF0
- パーツの仕入れ値いくらぐらいなんだろ
- 882 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 08:32:15.77 ID:31wyKiuw
- 5〜6000円だろ
- 883 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 08:33:40.69 ID:tXi4N4cV
- おまいらの身勝手な想像パワーにはホント感心するわ
- 884 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:05:50.79 ID:JEyGzoHL
- テレビショッピングみたいに、今ならもう一台セットで! とかやって欲しい
- 885 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:20:38.28 ID:6se60gHe
- ジャパネットの社長に頼まなきゃ。
- 886 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:28:21.00 ID:WTdiTnm6
- タカタ扱いじゃ割高になるやろ
- 887 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:44:07.11 ID:773zfwe2
- >>877
鼻毛に限らず、パソコンはマザーか電源がトラブルの大半を占めるだろう
鼻毛の電源はそれなりにいいの使ってるから
マザーの故障が相対的に集中すると思われ、他と比べてマザーの故障が多いわけではないと思うよ
この辺りは出荷数に対する各パーツのトラブル率が出てこないとわからないけど
- 888 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:50:18.76 ID:ouWwxPHb
- マザー壊れたらSandy買う口実になるじゃないか
Sandyなら2100くらいがいいかなぁ、PenGSandyは金だして買うほど性能ない感じ
あくまでPenG6950から乗り換えれって考えれば。
最初から選ぶなら間違いなくSandy版PenGだけどさ。
- 889 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:53:34.59 ID:jZkTqV53
- SandyPenはグラフィックがなぁ
- 890 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 10:01:17.02 ID:GPb5TKzt
- どうせマザー買うならIvy買いたいので
あと1年は持って欲しい
- 891 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 13:23:22.34 ID:2lHt0RyB
- 会員割引ってなんぼなんだろう、ミカカに聞くと買わなくちゃ
ならなくなったら困るので、誰か買った人 教えてください。
- 892 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 13:28:53.58 ID:eDa9V4BB
- 会員割引は0円
- 893 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 13:34:56.16 ID:2lHt0RyB
- なんだそうですか、じゃ昨年買った110aで我慢します。
- 894 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 13:51:55.69 ID:MUmFfTob
- 大阪への長期出張時に鼻毛クローンを作るためにもう一台買おうかと妄想してしまった。
今おれ無職なのに。
- 895 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:07:16.03 ID:B5uSc3vB
- >>894
アメリカ出張にも対応しなきゃ
- 896 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:24:19.34 ID:zC5o++6Y
- デスク目的でパーツが余っているならこっちのほうが安い希ガス?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/ni_cfh67sd.html
- 897 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:51:10.72 ID:RYs8tzvW
- 鼻毛キーボードすっごく使いやすい
似たようなメンブレンの安物とは全然違う
- 898 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:51:19.84 ID:X96+3SeQ
- キューブはクセが強い気がする
- 899 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 15:36:37.41 ID:WyEY33Wd
- キーボードは今だにWin98時代に買ったGatewayに付いてたやつ使ってるわw
- 900 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 15:38:00.56 ID:B5uSc3vB
- キーボードは速攻人にあげた
- 901 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 15:46:40.95 ID:N8kdPTvz
- ハードオフのジャンクコーナーにあったピンの曲がったバリュースターや鯖向けの古いNEC純正キーボードに変えてみたら違い過ぎてフイタ
今までのはドフへドナドナ
- 902 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:05:58.91 ID:GLZ4PeKw
- このサーバーって、アイドル時の消費電力ってどのくらいですか?
NAS用に買おうと思うんですが、昨今の電力事情もあり、消費電力が気になります。
- 903 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:08:30.37 ID:WrbpkedQ
- 会員だけしかクーポン効かないなら、要らないw
- 904 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:18:10.37 ID:xTofGeuH
- ?
- 905 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:29:59.43 ID:r0Uyc891
- >>902
NASと割り切るならG6の方がいいじゃん
- 906 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:42:32.25 ID:xhXW8lPQ
- G6久しぶりに一万円切ったー!!
有効期限まで鼻毛に動き無ければG6買う
メモリ2GBだぜw
- 907 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:47:05.50 ID:eDa9V4BB
- 9800円か・・・どこまで行くんや
- 908 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:48:51.66 ID:g+6W8bH9
- CeleronG1101モデルでしょ? > G6
- 909 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/16(金) 16:53:16.33 ID:1xT9cKWh
- 気がつきゃ結構鼻毛に投資してるな
鼻毛メモリ付き 19800
メモリ8G 3000
WHS2011 8000
Kazejyuslim 980
ミラー用HDD500G 3000
倉庫用HDD2T 5000
最初は余ったXP入れて、PT2で録画鯖の筈だったのに
どうしてこうn(ry
- 910 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:55:38.41 ID:xhXW8lPQ
- そう
G1101以外興味なかったw
色々劣ってるけど一年保証とかいい所も
そろそろチキンレースの時期です
- 911 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:02:41.20 ID:GLZ4PeKw
- >>905
G6って、音がうるさいんですよね。
静音化するのに、かなりの手間がかかるとか。
だったらこのサーバのほうがいいと思います。
- 912 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:02:48.04 ID:MFKOcpig
- 鼻毛またどんどん売れてるな
- 913 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:03:10.07 ID:zC5o++6Y
- 鯖じゃないけどうちのFLちゃんはもうまる2年動いてるで
- 914 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:06:57.55 ID:e4/zqakE
- 折角決算月なんだし、9月下旬まで我慢すればいいのに
- 915 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:10:46.39 ID:8BzavHJB
- いまだPS2コネクタ使うとはなあ
- 916 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:21:03.98 ID:hKY0yGp/
- そりゃ鯖なんだから
- 917 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:42:52.81 ID:8OhelFLX
- vmwareでwindows8入れてみた人いる?
インストールの途中でVmware Player内部モニタエラーとなってこけるんだけどなんぞこれ
- 918 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:48:38.55 ID:7OvnnREx
- 昨今のマウス・キーボード共有のキカイダー仕様なPS/2ポート、あれやめてほしい。
- 919 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:51:06.88 ID:rENNDfMm
- 内も同じ症状で無理
vmwareスレいってみ
なんかworkstationの新しいバージョンじゃなきゃ無理とか
- 920 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:58:01.21 ID:8OhelFLX
- >>919
VMwareの方の環境依存かよ…
これじゃどうしようもないじゃん
- 921 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 18:25:32.75 ID:ouWwxPHb
- メモリ追加してから調子悪い
立ち上がって10分で電源落ちてもう一度電源ボタン押しても固まる
何回かやると起動するが。。メモリの電圧下げたほうがいいんだるか?
- 922 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 18:27:16.76 ID:Sr023zc+
- メモリのテストはしたんだろうな?
- 923 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 18:28:27.21 ID:ouWwxPHb
- 2パスやって問題なかったけど10回くらいやったほうがいい?
- 924 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 18:30:15.05 ID:RYs8tzvW
- 7周目でエラー吐いたことあるわ
- 925 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 18:31:32.90 ID:hKY0yGp/
- マザー壊れたらSandy買う口実になるじゃないか
- 926 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 18:34:22.78 ID:0qyoIfN0
- >>917
俺もそれ
- 927 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 19:28:37.49 ID:ouWwxPHb
- 自己解決しました
ビデオカードのファンが死んでたw
温度ソフトで114度とかえらいことになってた。
オンボで接続したはいいが
いきなり2台接続するとVGAのほうの解像度に合わされてしまう
グラフィックドライバいれようにもずっと読み込み中ですすまないや。
- 928 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 19:43:38.25 ID:ouWwxPHb
- 手動でやったらすぐ見つかって一安心
てか当たり前だけどオンボだと静かだなぁ
- 929 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 19:58:21.31 ID:O/ruSd/L
- 中3の娘の誕生日プレゼントにこれを買ってやろうと思っているんだけどどうかな?
これ以外に何が必要?
- 930 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:00:51.87 ID:X7cya4nW
- os
- 931 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:01:25.16 ID:eDa9V4BB
- モニタとOSとメモリ
- 932 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:01:38.57 ID:zC5o++6Y
- モニタ
- 933 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:04:56.53 ID:iFfJzNFs
- つーか、お前ら>>929を止めろよw
中3女子の誕生日にこれは無いだろう
- 934 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:05:46.53 ID:xyAYxx/r
- フィルタリングソフト
男じゃないからエロ関係は大丈夫だろうが、インターネッツには2chとニコニコという恐ろしい罠が待っている
- 935 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:06:22.70 ID:qc99OHkr
- 絶対にやめろ 絶対にだ
一体型のおしゃれなやつにしろ
- 936 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:07:25.72 ID:ouWwxPHb
- 娘さんならASUSのi5のレッドカラーのノートがいいんじゃね?
- 937 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:08:00.27 ID:zC5o++6Y
- ところで予算はなんぼよ?
- 938 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:08:58.92 ID:FbHtlcnh
- OS付きのノートにしろって
ディスプレイまで考えたらそっちのが安いだろ
- 939 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:09:27.76 ID:ckRLt05e
- >>933
PC欲しいって言われたんだろJK
真相は自分が欲しくてwiki見るの面倒だからお前らに聞いてるだけだとは思うけど
- 940 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:10:19.23 ID:679gzs17
- ビル・ゲイ子誕生の瞬間である
- 941 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:10:43.33 ID:mzEB3mGP
- >>897
キーボードは良いけどマウスがゴミすぎるよな
マウススピード上げてももっさりすぎる
- 942 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:12:22.20 ID:Hcl9A9+0
- 鼻毛とDellのU2311HとWHS2011の組み合わせとか止めとけよ
- 943 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:12:26.05 ID:xyAYxx/r
- 高3女子にThinkpadX60中古を渡したら見事にそいつは人生潰したよ。ソースは自分
個人用PCなんて受験前に買ってやるもんじゃない。
大学生になってからで十分だ。
- 944 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:12:39.30 ID:a6n7Mptm
- >>929
デコレーション用のビーズ
- 945 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:16:01.55 ID:F0RP4kMj
- DVD-ROMドライブのファームウェアが出てるな。
- 946 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:26:03.72 ID:ss1xsDwu
- ネットは無期限無料の遊び道具に成り果ててるよね。
MZ80の昔が懐かしいのう
- 947 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:26:36.91 ID:u6po5TSi
- >>945
そんなんもう捨てた
- 948 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:27:54.95 ID:nM2kRg1F
- >>946
勿論MZ80Cだよな?
- 949 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:31:30.42 ID:WyEY33Wd
- DVD-Rドライブのファームアップなら経験あるがROMドライブでもあるんだなw
- 950 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:31:50.07 ID:1tYkfqx6
- >>946
, -‐===‐ 、
/: : : :/: :ィ: : : : ヽ
f⌒h: :/: /l/ノ|/^l:/:| す な
| l /ムl: :/ _ '^jノ| .っ .ん
_| 人_|: l ,, ̄ =l:l|__ て で
厂{ `{:.:.:.」: |、 「 7 '')!: : し:) ?
/ `¨j>' |: ヽ> l_/‐<: \: :く_
く / ヽ. \: \ー| //|:): ::)厂
- 951 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:34:31.17 ID:6yzXzWzv
- 99 H55 \4280
- 952 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:39:01.10 ID:/bpHE71k
- >>929
愛…かな?
- 953 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:43:50.65 ID:zC5o++6Y
- >>951
mini-itxやん
- 954 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/16(金) 20:54:37.90 ID:G9fdTjYR
- 1155でほしいです。いやほんとに
- 955 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:02:10.66 ID:yA3xcEzW
- >>945
どこですか?
- 956 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:04:17.95 ID:0j59iIFT
- 初鼻毛きた。佐川さんご苦労さん。
さて何からやろう?
- 957 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:12:10.38 ID:HcVY1Hls
- >>956
住所うp
- 958 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:21:21.96 ID:RYs8tzvW
- >>956
でかすぎる箱を畳みなさい
- 959 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:28:24.34 ID:rOkUH4to
- >>956
まずお祝いのために裸ネクタイに
- 960 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:32:52.01 ID:k0hfY2ov
- >>956
もちあげてハイいきまーっスって
観客の前に投げる。
そしてジングルが鳴るからそれまで
箱が止まるまで待って出た目を客に向かって
「○○な話」とか言う。
- 961 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:42:44.91 ID:1kouypw/
- まず一度分解して掃除しないとな
- 962 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:43:39.93 ID:Hz/mg30V
- >>929
ノートPC
- 963 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:06:15.31 ID:RYs8tzvW
- 鼻毛マザーって基板上に同軸というか光用の音声出力付けるための
デジタル3ピン付いてた?
- 964 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:10:19.56 ID:RYs8tzvW
- みた 無かった ソニーフィリップスデジタルインターフェイス端子
- 965 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:11:16.69 ID:bIMeN61V
- 【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 66本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316174170/
- 966 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:24:29.76 ID:Oe63CBsF
- 三菱HDD内蔵ブルーレイディスクレコーダー搭載液晶テレビ
LCD-26BHR500
10,800円
http://item.rakuten.co.jp/capt/10001623
- 967 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:30:02.23 ID:rt6RGo/l
- >2011年09月07日(水)から 2011年09月25日(日)は、誠に勝手ながら休業とさせていただきます
いいなぁ
- 968 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:37:38.70 ID:zC5o++6Y
- 注文したった
- 969 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:54:15.44 ID:nWVLRH8S
- 鼻毛のCPUクーラー冷却能力しょぼいな
i5-2500k @4.2GHzでPrime回してるとすぐに65℃超える・・・しかも爆音
クラマスのTX3に変更したら60℃超えなくなった
やっぱパイプ数じゃわからんな
- 970 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:58:49.19 ID:tQEefhfk
- いつも思うけど、特価スレとこのスレはつながっているんだな
せいぜいこのスレに持ち込むのはPC情報くらいにしたほうがよさそうだが。
- 971 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:03:45.29 ID:8MsrQHXV
- >>966
買い?
- 972 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:22:58.34 ID:bYD9/ZRX
- 同じく注文したった
- 973 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:23:54.51 ID:ZbvqtHaS
- どうせ注文取り消されるんじゃね?個人情報無駄に流すだけだよ。
- 974 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:25:55.37 ID:Sr023zc+
- よくこんなチンピラ社長の胡散臭い所に個人情報渡せるな。
- 975 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:27:29.55 ID:jG+tVkAS
- 転売益5万は硬いからなぁ
普通に考えて取り消されるだろうな
- 976 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:29:28.08 ID:r0Uyc891
- バリバリとかかがつうとか買えた試しないやんか
- 977 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:30:55.66 ID:AHNShSg2
- >>971
楽天リアルタイムランキング一位
http://ranking.rakuten.co.jp/realtime/g211742/
- 978 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:34:31.94 ID:e/cd/+Eu
- ●夏季休業のご案内
2011年09月07日(水)から 2011年09月25日(日)は、
誠に勝手ながら休業とさせていただきます
何かとご不便をお掛けいたすことになりますが、
何卒ご了承賜りたく宜しくお願い申し上げます。
- 979 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:38:21.22 ID:rOkUH4to
- 倉庫が別にあるとかあるかもしらんが、とりあえず所在地がThis is the 住宅地
- 980 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:45:54.16 ID:wbtGVINX
- 乞食スレ臭半端ない
- 981 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:52:01.31 ID:xhXW8lPQ
- 次スレには持ち込むなよw
- 982 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:54:02.13 ID:e/cd/+Eu
- PJだけ接続モニター無かったから。助かるw。
SDとFLの予備だったが
箱が邪魔と言われたので
箱から出したら、画面繋ぎたくなった罠。
- 983 :不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:54:52.27 ID:QGIUR/Ui
- 1000
- 984 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:03:12.71 ID:aQI/IcG/
- >>966
スレチにも程ってものがあるだろが
乞食は乞食の巣に帰れ
- 985 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:06:28.61 ID:53gdUVdE
- えっ、ここって乞食の巣じゃなかったの?
- 986 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:11:32.09 ID:TmYfbv9G
- 次スレ立ててくる
- 987 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:11:45.99 ID:6d/xKa3z
- 違うよ。特価スレで勝手にやってろ
- 988 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:12:02.82 ID:hVOyIgBJ
- >>985
This thread is for the elite of 乞食
- 989 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:15:47.57 ID:GhRg0qt8
- >>986
>>965
- 990 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:16:30.26 ID:vCsVvdxb
- >>986
間に合わんと思うが、次スレは
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 66本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316174170/
じゃないのか?
- 991 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:20:52.29 ID:6d/xKa3z
- 数スレ前も見れない、立ってるか調べられない。
重複させたら間抜けだな。
- 992 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:24:01.36 ID:owo7i/iW
- ウメ
- 993 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:38:47.45 ID:K/GvrMwd
- >>897
そんな使いやすいのか、買ってからまだ寝かせてるがキーボードだけ使ってみるか
- 994 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:45:10.82 ID:W9VKcpUV
- 好みの問題なんだろうけど
鼻毛のキーボードはそんなにいいものじゃない
- 995 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:50:12.70 ID:V3XGt4VS
- 店売り3k、4kのキーボードと比べたらだいぶマシだけどな
- 996 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:59:59.89 ID:ntdac5sI
- うめ
- 997 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 01:02:17.64 ID:ntdac5sI
- 埋め
- 998 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 01:02:20.33 ID:hVOyIgBJ
- >>995
情強はそのくらいの価格でいいキーボードを入手してる
- 999 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 01:02:42.97 ID:ntdac5sI
- 梅
- 1000 :不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 01:03:06.23 ID:ntdac5sI
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
185 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)