■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 68本目【鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:11:43.54 ID:/hQPQv2o
- デスクトップPCとしても使える格安鯖 NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ について語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプPJ
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 35鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307482427/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/
※鼻毛に直接関係ない質問(OSのインストールの仕方など)は別途のスレで※
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■猿未満な方は鶏スレに
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/
※基本的なことですが、OS は 付 属 し ま せ ん 。
※前スレ【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 67本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317103706/
- 2 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:12:24.41 ID:/hQPQv2o
- ■OSも乞食したい人向け(学生限定)
まずここからLINNO(学生向けSNS)に会員登録します
※理系向けですが文系でも問題なく登録できます
※登録内容は適当でもおk
http://linno.jp/campaign/dreamspark
次にここに行き WindowsServer2008R2を落としてプロダクトキーを入手します
http://www.dreamspark.com/
後は鼻毛に入れるだけ。これだけでWindows7の64bit版互換OSが「合法に」手に入ります
※WindowsServer2008R2ではwin7で動いていたソフトハードはそのまま使えます。
※勿論PT2も問題なく運用できますし、プリンタとかもそのまま利用可能
※32bitが欲しい人は2008の無印32bit版を落としてきて入れればおk
Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
http://www24.atwiki.jp/server2003/
────────────────────────────────────
BizSpark - Microsoft Innovation Center
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/bizspark/default.mspx
創業 3 年未満の企業および法人化を目指す個人事業主/起業家に、
マイクロソフトの統合開発環境、クラウド環境、技術サポートの各特典を
3 年間無償にて提供するプログラム
TechNet
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb892756.aspx
使用期限や機能制限のない最新ソフトウェアの製品評価版とベータ版にアクセスし、
評価目的で使うことが可能
- 3 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:13:10.29 ID:/hQPQv2o
- ■OS買う金も無い(´・ω・)ス
Windows 7 Enterprise 90日評価版
32bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
64bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
ライセンス認証をする→90日後・・・→ライセンス期間が終了→
ミ田→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリ
→管理者(ry→slmgr -rearm→再起動→ライセンス認証→90日後・・・→(ry
最初のライセンス認証+5回のrearm後ライセンス認証で6回。
つまり、最低でも90*6で540日使える。
さらに、ライセンス認証前に10日の猶予があるため、10*6=60、
540+60=600で、最大600日使える。
http://showyoumovie.blog133.fc2.com/blog-entry-108.html
※ Windows 7 Enterprise 90日限定 評価版の有効期限が2011年12月31日まで延長されました。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
- 4 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:26:46.26 ID:1phkw0IM
- あのアホ次スレ貼る前に埋めやがって
- 5 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/02(日) 20:38:45.15 ID:13we1l6p
- 電源とグラボ換装してから定期的に自分の鼻毛ちゃん落ちるんだけど、何が原因かわかりますけ?
ほんといきなりブツッてなって切れる感じです
配線不味いですかねこれ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima212716.jpg
- 6 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:49:54.79 ID:1w8AVHTg
- まず電源が悪いのかグラボが悪いのか問題の切り分けをしてから再度お願いします。
- 7 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:51:11.98 ID:E5q30UK0
- だからパーツを複数同時に交換するなと何度言えば
- 8 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:51:54.18 ID:gy4mfpde
- >>5
単なる電源不足だろ。一見容量があっても
安物電源は1系統にいろいろ繋ぐと
アイドル時は良くても作業して負荷かかったときにパツンと落ちる。
2系統まんべんなく使うとか工夫しないとだめ。
- 9 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:52:01.57 ID:AOJqsBW9
- >>5
なんか電源の保護回路が動作してるのかな
どこか間違ってさしてないか 写真じゃよくわからんなぁ
結構ミスが多いのはATX12V電源のコネクタ
- 10 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:53:46.32 ID:qC/r1mTA
- ビデオカード外せよw
- 11 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:58:45.65 ID:E5q30UK0
- >>9
写真のクーラーの左下の田の字刺さってるだろ
鼻毛持ってないのか
- 12 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:03:14.01 ID:1phkw0IM
- ブルーレイディスクドライブを購入しようと思っているのですが、再生するには
パソコン側とモニター側が HDCP とか COPP に対応してないといけない
そうですが、鼻毛鯖の内蔵グラフィックは対応しているのでしょうか。
- 13 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:05:29.72 ID:PC3jVbTo
- >>5
不意なぶつ切れは保護動作だよなー
おそらく電源だろうけど、
以前引っ越しの際振動か何かでCPUクーラーの付きが甘くなって
温度上がるとCPUリセットでBIOS画面に戻されるってことはあった。
もし心当たりあったらCPUクーラーの取り付けも確認してもよいかも
- 14 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:08:04.10 ID:13we1l6p
- >>8
やっぱり6850が原因ですかね
負荷がかかると落ちるって書かれてますけど、普通にJaneで2ch見てる時が落ちる確率高いです
ゲームやってる時は割りと落ちないから多分電源の問題じゃないかと…
ブツッてなってディスプレイに何も映らなくなって、PCの電源時代は付いてるんだよね
結果長押しで強制的に電源切って再起動ってなりますけど
やっぱ安物電源は買わないほうが。。。
- 15 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:11:59.99 ID:/QruCw/s
- >>5
とりあえず、グラボぬいて、電源だけで2〜3日使用してみたら?
それでもぶちぶち落ちるようなら
その電源自体が不良品の可能性がある
- 16 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:16:05.18 ID:RHKN+Uzg
- 省電力機能のせいで落ちたりブルースクリーンが多発することがある
大体グラボのメモリが糞みたいね。
クロック固定してやると安定する
- 17 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:31:44.42 ID:52c0K4/W
- ■録画鯖用
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WLP190/
- 18 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:34:53.32 ID:+G50FeDm
- Linux板でも転売屋がこうやってコピペしてたな
つうか、録画と関係ないスレにもなんで貼ってんだと・・・
- 19 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:49:00.78 ID:/hQPQv2o
- >>17
それワザと外したのにな・・・
余計だったか!?
録画鯖用って言うけどPT2以外にも選択肢はあるからそれ一つだけならいらなくないか?
- 20 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:04:17.71 ID:E5q30UK0
- PT2自体はこのスレと全く無関係だから外していいと言うか外すべき
昔から基地害が時々テンプレに割り込ませるのでいい迷惑
- 21 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:14:55.94 ID:QXJsV0It
- ageて貼ってんだし業者でしょ
- 22 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:17:17.25 ID:DO3IOn4/
- モノラルスピーカーと前面のイヤホン/LineOut端子からは音出るんだけど、
背面のLineOut端子にスピーカー接続してもモノラルスピーカーから音が出る。
何か設定とかJumperとかあったりします?
- 23 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:21:40.46 ID:+G50FeDm
- 普通に背面ミニジャック?RCA(赤白)のオーディオケーブルで音が出てるけどな
前面さしたことないけど
- 24 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:45:48.04 ID:NAebK1S8
- >>19
ぼったくられるのは嫌なので、PT2の代替品を教えてくれないか?
- 25 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:51:04.18 ID:+G50FeDm
- PX-W3U2とかPT2ほど安定してないように聞くけどどうなの
- 26 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:54:15.25 ID:ajjUtT0u
- そもそもテンプレに入れるほうがおかしいだろ誰だよ入れた奴は
- 27 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:55:39.50 ID:3A1hpOQF
- PT2の代替品と評判は↓見て自分で考えれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315111119/
- 28 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:58:02.14 ID:Y3JhyWNY
- U2は知らんけどW3PEはいいと思うけど
分配器いらんし
- 29 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:58:46.68 ID:E5q30UK0
- >>22
どう言う状態になる事を望んでいるのかわかんねーよ
- 30 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:59:28.17 ID:+G50FeDm
- PT2は分配器とかケーブルとか以外に高くつくからなー
- 31 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:03:04.22 ID:fEnTYxNK
- >>25
W3PEの方だけど、鼻毛で問題なし
PT2より配線もすっきりするし
- 32 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:03:20.18 ID:DO3IOn4/
- >>29
単に、背面のLineOut端子に接続したスピーカーから音が出てほしいだけですが。
- 33 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:05:43.92 ID:NAebK1S8
- >>25
>>27
>>31
ありがとう
- 34 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:05:49.82 ID:1MM4uDS+
- TV用のケーブルまとめるの大変だよね
3分配のさらに分配と分波としてるから、もう裏がケーブルでごっちゃになっててわけわかめ
- 35 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:05:53.89 ID:+G50FeDm
- >>31
なるほー
ちょっと調べてみるわ
- 36 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:06:07.97 ID:G3W2NFX5
- スレ違いOSの設定の話
- 37 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:07:33.82 ID:/QruCw/s
- >>32
端子掃除して、それでもダメなら
これでも使ってろ・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B001A1PR4M
- 38 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:11:02.77 ID:E5q30UK0
- 単にフロント抜いてないだけの予感
- 39 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:12:42.37 ID:DO3IOn4/
- >>37
要は壊れてるのか、何か設定が必要なのかわからなかったので質問したんだけど。
結局壊れているってことなんだろうということで、明日にでも電話してみます。
- 40 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:13:17.73 ID:+G50FeDm
- 接続端子を間違えてるとか
あと使ってるケーブルとか
そのあたりは大丈夫なの?
- 41 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:16:37.01 ID:DO3IOn4/
- 前面の端子に挿して音が出る(このときはもちろんモノラルスピーカーからは音は出ない)ことを確認して、
それを抜いて背面(緑)に挿してもモノラルスピーカーから音が出てくるから。
こんな変な壊れ方するもんかな?とは思うのだけど。
- 42 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:17:10.82 ID:/QruCw/s
- >>39
まともに聞こえるイヤホン指しても、同じ現象がおこるか
確かめてみろ
あと、前の音声出力端子ならキチンとスピーカーからなるかという事も
- 43 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:17:51.35 ID:+G50FeDm
- モノラルスピーカーの内部結線はずしたらどうなるのっと
- 44 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:23:39.10 ID:/QruCw/s
- >>43
刺したスピーカーが断線してる可能性が高いんだろうけどね・・
スピーカー端子に何か差し込まれたという判定ができてないから、前面モノラルスピーカーから音が鳴ると
- 45 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:25:20.15 ID:E5q30UK0
- 皆の回答を一つも理解できないまま勝手に自己完結して去って行ったなw
- 46 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:25:41.59 ID:R3cchL1i
- 鼻毛よりもsandyセレロンのBTO最小構成で購入した方が結果的に安くないか?
- 47 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:26:46.95 ID:DO3IOn4/
- >>42
イヤホンでためして同じ現象が起きた。
で、なんか突然背面からなるようになったけど、もしかしてチャンネル入れ替えとか
ドライバーでできるタイプのサウンドだったりする?
コネクターに挿すと物理的に切り離されてモノラルスピーカーに繋がると思ってたんだけど
これって化石的思考??
- 48 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:28:08.61 ID:Y8JpsXeR
- うわぁーこいつ初心者か?
- 49 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:28:31.88 ID:G3W2NFX5
- ブロンズ電源、HDD横ざし、PCIフル付きでいいのある?
- 50 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:36:32.76 ID:E5q30UK0
- >>48
つーか「車のエンジンがかからない」コピペと全く同じ臭いがする
- 51 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:36:39.91 ID:/QruCw/s
- >>47
説明するのがめどい・・
外部スピーカーが認識されて、OS上で切り替わっただけだ
- 52 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:37:12.60 ID:+G50FeDm
- >>46
将来性はそれなりにあるだろうけど
G530とかだと性能的にはあまり向上しないんじゃね
あとBTOの最小構成なら自分で組むほうがよさげ
- 53 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:37:19.59 ID:DO3IOn4/
- とりあえず、サウンドの設定に入って出力とか適当にいじってから元に戻してみたら
ちゃんと鳴るようになりました。
たぶん >>36 のコメントの通りOSの設定みたい。
てっきりハード的なもんだと思ってたもんで。
お騒がせしました&ありがとうございました。>ALL
- 54 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:42:24.43 ID:/QruCw/s
- >>46
アキバとか日本橋近くにいりゃ、そうかもな・・
でも地方だと、不良品突き返すのも大変なんだぜ
- 55 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:54:55.64 ID:Di02K80E
- もう話題切れだから、こういうのにレスが付くんだよなw
新鼻毛までは冬眠だな
今年は肉は買えなかったがRBとPJ各1台で十分だ
- 56 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:57:38.34 ID:zfzu/shC
- 今更だとは思うんだけど、みんなどんな使い道してるの?メモリ追加とか多少手を加えて、普通にデスクトップマシンとして使ってる人が多いのかな?
- 57 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:59:40.26 ID:G3W2NFX5
- いかん、なんかデジャヴュだ
- 58 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:01:22.82 ID:wy+9oXz2
- アンケートは禁止だぞ
- 59 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:09:11.46 ID:Nq2jM7R/
- マジレスするとまだ開封してない奴が一番多いと思うぞ
- 60 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:10:56.42 ID:gdq1iI7S
- マジレスすると開封してセットアップだけして放置の奴が一番多いと思うぞ
- 61 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:20:19.37 ID:GXbqmczt
- 録画兼視聴、たまにネット観覧としてテレビの脇に置いたままあと少しで一年
中身をSandyとPCIが2本以上のママンにして既存の中身をファイル鯖用として使おうと検討中
- 62 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:42:53.23 ID:lMxP+s2O
- SATAのport1と2でRAID1を組んで「Drive1」とし、port3だけでRAID0を組んで
「Drive2」としてみたんだが、Drive1からDrive2にデータをコピーしてみると、
USB2.0よりも遅いぐらいの時間がかかる。で、eSATAの増設カードを付けて
外付けのHDDから10GB弱のファイルをコピーしてみると、Drive1にコピーする
場合には3分程度で終わるのに、Drive2にコピーすると20分以上かかった。
ちなみに、同じ構成のRBを2台持ってるので、もう1台でも試してみたら同じ
結果に。Drive2で使ったHDDは、外付けのHDDケースに入れて使ってみると
3分程度で約10GBのファイルをやり取りできるので、HDD自体には問題は特に
なさそう。なお、使ったHDDは、全てOSO3224。
RAID1とRAID0の混在で運用してて、同じ症状の人や正常に運用できてる人って
いてない? 原因が分かる人がいたらアドバイスお願い。
- 63 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:53:50.01 ID:Q2+HbFfE
- >>17
真っ赤にしてやんよw
- 64 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:57:27.59 ID:Q2+HbFfE
- と思ったらアンカーつけてるの他に一人しかいなかった・・・
- 65 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 01:18:15.37 ID:8sw83TW9
- もうivy鼻毛にしよう
- 66 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 03:21:08.00 ID:xrpqJaHj
- こんにちは この鼻毛さんですが
できるだけ静音で利用したいのですが、メモリの
容量の大小によってファンの音が変わりますか?
あ) 搭載メモリー容量が大きければ大きい程
ファンもよりよく回る(うるさくなる)というような
制御になっているのでしょうか?
い) それとも、たただ取り付けただけではなく
どれくらいの仕事をしているか判断して
仕事率によってファンの回転も制御されている
のでしょうか?
う) または、ファンの回転制御は、取り付けたメモリの
容量の大小に関係ないですよ。 ってことでしょうか?
え) その他 (________________________)
- 67 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 03:26:10.71 ID:LltgIHCH
- え) その他 ( ぬるぽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 68 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 03:30:17.17 ID:xrpqJaHj
- ガッ
- 69 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 05:44:55.86 ID:+g88BdkQ
- え) その他 ( まず服を脱ぎます )
- 70 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 06:03:21.11 ID:+iKpvrmc
- え) その他 (これネタなの?面白くないから)
常識的に考えられなくてこんなヴァカな質問してるんだったら
ググっても無駄だから、自分で試して納得しろとしか言えない
- 71 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 06:20:15.26 ID:rLUIZ+Bc
- 5000円引きの時に買わなかった後悔が半端ない
- 72 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 07:41:02.83 ID:7kl887Jt
- >>71
少し前までならいざ知らず、今となっては5000円引きでもお買い得感ないだろ
いうなら今の時期に鼻毛鯖を購入しない賢さが半端ない
CPU載せ替えてつかうにしても、搭載可能CPUは値段に比べて高いし、グラボも付けかようとしたら
電源も代えることになり、それなら最初からサンディーで組んだほうが安い。
- 73 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 07:42:06.97 ID:7kl887Jt
- あとテレビもOSもついてないしな
- 74 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 07:45:05.13 ID:aDpKf89k
- テレビw
- 75 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 08:05:50.08 ID:72JQaBDM
- このスレ見てる奴ならXPか7のライセンス1つは持ってるもんだと思ってたけど
スレ見てる限り、OSが云々ってレスよく見かけるしそうでもないんだな
- 76 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 08:15:01.38 ID:BH8Bxj7C
- TVとかOSとかいう子が、鼻毛鯖買う方がやばーい
メーカーの吊るしPCにしなさい
- 77 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 08:19:06.72 ID:+A50jlUg
- テレビってモニタのことを言っているのかと思った
- 78 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 09:02:25.06 ID:qz23eJOy
- メモリが多ければ多い程HDDの負担が減るんじゃね? 仮想メモリ不要になるし
- 79 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 09:52:43.10 ID:QPw3P+iH
- 鼻毛を買うと言う事が目的になってるのさ
用途とか必要性は2の次3の次よ
- 80 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 09:52:57.53 ID:COa3y+9l
- >>62
Port1がRAID0、Port2+3がRAID1の構成だけどそういう問題は無いな
今も試してみたが2GBのファイルが35秒程度だ
ちなみにOS何なの?
- 81 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:57:45.44 ID:OSgVrTax
- S70タイプPJ 残り3台キタ━(゜∀?゜)━!
クーポン無しで3台復活
- 82 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:59:08.40 ID:okIizO9W
- 完売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 83 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:05:11.57 ID:EMLsrpTS
- >>81
クーポン無しって19800?
- 84 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:29:18.69 ID:iRgy1DYU
- 鼻毛にメモリ追加して4G+4G+1G=9Gにしようと思っているんですが
4チャンネルにどのように挿せば理想的なのでしょうか?
- 85 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:37:28.63 ID:xrpqJaHj
- >>66
に回答がないぞ。誰か答えてやれ。
- 86 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:40:05.06 ID:aDpKf89k
- 自分で言うなググってろカス
- 87 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:40:09.35 ID:xnym6De8
- >>84
あわてずにゆっくりと優しく挿すのが理想的
- 88 :62:2011/10/03(月) 11:43:40.13 ID:lMxP+s2O
- >>80
混在でも特に問題は無いっすか。ってことは、RB自体か設定のどこかが
おかしいって可能性が高そう・・・orz
OSは、2台ともXPproSP3。原因が分かれば良いんだが、思い当たる節が
なくて頭が痛い。
- 89 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:44:06.03 ID:b51LTIOO
- ファンで思い出したけど
最近またGentleTyphoon売り出したんだよな
昨日偶然知った
- 90 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:46:45.72 ID:iRgy1DYU
- >>87
そうじゃなくって・・・
- 91 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:52:22.86 ID:6OZ7RHUe
- >>66の釣りにマジレスカコワルイ
- 92 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:52:32.36 ID:OTiRDybK
- >>90
パターンなんて限られてんだから
いろいろ試しめみてね
- 93 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:54:56.06 ID:sCMezl+n
- >>84
確か#3-#1-#4-#2
だから 1-4-0-4 でいいんじゃないの
自分はシングルチャネルが混ざるのが鬱陶しいので
1G外してるけど(0-4-0-4)
つうか、下の2パターンのどっちかって質問と等値じゃね?
1-4-0-4
4-1-4-0
- 94 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:02:55.72 ID:OSgVrTax
- >>83
そうだよ
19800円の表示でクーポンはなかったよ
- 95 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:07:37.15 ID:sCMezl+n
- 鼻毛ちゃん、いよいよ本当にディスコンっぽい流れだな
1155鼻毛くるー?
- 96 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:08:49.65 ID:xrpqJaHj
- >>93
1-4-0-4
4-1-4-0
0-4-0-4
これらの中で一番静音なのはどの
パターンよ?
- 97 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:12:37.39 ID:sCMezl+n
- 必要なのは聞き分ける聴力・・・かな・・・?
- 98 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:42:14.95 ID:B/Uqm41r
- まじサンデイ鼻毛来そうだな・・・ワクワク
- 99 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:47:33.74 ID:COa3y+9l
- >>88
XPか・・・
うちはVistaと7
とりあえずUniversal RAID Utilityで状態の確認したいところ
- 100 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:52:11.87 ID:/KbKQZPX
- キャンセル分を売ったんだと思うけど19800円で買う奴が居るとはねw
それにしてもS70の末尾の略号はわからんな
SDはわかるにしても、FL、RB、PJって一体何なんだ?
- 101 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:53:34.88 ID:PN2Pl3HW
- 10月になったら安売りコーナー一気に縮小わろた
- 102 :62:2011/10/03(月) 12:55:51.04 ID:lMxP+s2O
- >>99
Universal RAID Utilityで見てみても、S.M.A.R.T.とかに異常はないって
出てる。XPと相性が良くないのかなぁ・・・orz
- 103 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:00:16.13 ID:COa3y+9l
- >>102
ロジカルドライブ(LD)、フィジカルドライブ(PD)全て自分の意図した通りに設定されてグリーン表示になってる?
XPだと問題のHDDとOSの相性は大丈夫?
- 104 :62:2011/10/03(月) 13:09:49.94 ID:lMxP+s2O
- >>103
LDとPDは、両方ともグリーンっす。OSO3224は、XPでも起動ドライブとして
使えるってことで売ってるぐらいなので、少なくともRAIDを組まない使い方
なら問題はなかったはず。
うーん・・・。
- 105 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:15:34.74 ID:COa3y+9l
- >>104
ちなみにうちの使用SATA PortだけどPort0からPort2の間違いだった
光学ドライブがPort4
- 106 :62:2011/10/03(月) 13:27:43.13 ID:lMxP+s2O
- >>105
あっ! こちらもボケてましたorz portは、0と1でRAID1を組み、
2でRAID0を組んでました・・・。
- 107 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 14:19:44.01 ID:srLpE+EG
- >>100
FL Football League
RB Rythm and Blues
PJ Peach John
知り合いの知り合いの親戚情報なんでマジです
- 108 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 14:34:57.09 ID:n8n8LQpL
- ageるほど面白いとか思って書いてるのかこいつ
- 109 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 14:37:49.95 ID:DkK8MRlM
- LFLはケツ凄すぎ ブルブルしてる
- 110 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:01:46.62 ID:J64m3Xni
- 3000円引きあるじゃん嘘つきw
- 111 :62:2011/10/03(月) 16:26:49.78 ID:lMxP+s2O
- >>105
先ほどサポートに電話して聞いてみたところ、結論としては、RBでRAID0を
1台のHDDだけで使うと、データの転送速度が遅くなる可能性があるらしい。
RAID0は2台以上で使えば大丈夫な可能性が高いらしいが・・・。ちなみに、
RAID1なら特に転送速度は遅くなったりしないはずって話だった。RAIDが
非公式なのは、おそらくこの辺りの対策を省略してコストダウンを図った
からじゃないのかな?って話で、微妙に納得。
仕方ないので、データドライブは、eSATAやUSB3.0で外付け接続して使う
ようにします。レスありがとう!
- 112 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:54:58.21 ID:srLpE+EG
- サポート外の話をサポートに電話して聞くって……
- 113 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:01:15.12 ID:fEF9R83J
- サポート代がかさむのに同情するよ
- 114 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:09:48.75 ID:UfCj1+nV
- 次5000円引きクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 115 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:16:25.76 ID:MveqO1c2
- 残り1台
- 116 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:17:59.02 ID:ghpAmVor
- 一台買えた〜
- 117 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:18:43.95 ID:uRa8B5u/
- つまんね
- 118 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:20:48.93 ID:ghpAmVor
- 本当に買ったんだけどね。つまらなくてすまん。
- 119 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:22:47.26 ID:yR4byEBb
- いま3000円引きで完売になってるんだけど、在庫復活してたの?
- 120 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:25:21.29 ID:9XaXKXag
- 3,000円引きで在庫復活させる不思議な呪文。
- 121 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:26:34.73 ID:ghpAmVor
- 復活してたよ。
- 122 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:33:44.02 ID:sduTV3Qi
- いわゆる予備か、決済等でのキャンセル分なのかな?
- 123 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:37:04.59 ID:vrnjIF9z
- 3000円引きじゃ2000円損した気しかしないからいらない
- 124 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:48:27.13 ID:yR4byEBb
- >>123
禿同。
この前迷ってて買えなかったん俺だが、
3000円引きなら買わない。
早く5000円引き来い。
- 125 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:51:20.83 ID:NRKBUUof
- 9月に3000円引きであれだけ残って、5000円引きになって1日も有ったのに
いくら台数が少ないとはいえ3000円引きが瞬殺とはなw
やっぱ、人間の心理ってわからないよな
- 126 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:55:24.66 ID:sa+np4Kx
- 在庫何台来てたん?
- 127 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:03:49.70 ID:tA0EtRnf
- >>125
『sandyまで見送る』
→これは時期が過ぎれば可能性もあるが、鼻毛と同じマザーボードのワークステーションが
現行製品のままであるようでは、あまりにも現実感が無さすぎる…
『サーバーならノートで良い』
→ストレージ増設はどうすんのバカか?
『お得感がない』
→確かに世代的には事実だが、用途からすればハードウェアは枯れたものが良い
『春肉秋肉は良かった』みたいなスレ違い、数量限定の先着順戦勝自慢
で荒らしてたからなw
- 128 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:13:18.78 ID:tA0EtRnf
- シングルコアの塵屑セレロンが載せられてやはり19800円で出てきたら
そりゃもう碌でもないと大変な騒ぎになるだろうw
さてこれにて終結か、もしくはPJ続行なるかそれとも新規製品で来るか
- 129 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:16:14.27 ID:xrpqJaHj
- >>127
中開けたら聖像磁器が書いてあるだろ?
そのマージンがそれだってことなんだろ?
- 130 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:20:19.74 ID:sCMezl+n
- お得感はたいしてないけど、値段相応以上はまだあるわね
HP肉買うなら9月に特価のノートとか買ってた方がよかったかなって感じなので
個人的にはあれは別にいらない
- 131 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:34:26.00 ID:NRKBUUof
- 完成品として見たら肉のお得感にはかなわないがベースマシンとしてなら
14800円なら十分お得感はある
鯖として使えない事も無いし、デスク化も容易
そのまま、セカンドやサードマシンとしても最適だし
第一世代i7系もこれから中古で相当安くなるから換装してもいい
電源400W,x16装備だから、そこそこのグラボならポン付け可能
しかも静音
手の掛からないおもちゃとしては最適だよ
- 132 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:46:32.55 ID:vDbWGX+v
- 毎年11月に新製品出るんだろ?
次こそsandyだよな
- 133 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:47:02.15 ID:U9sneHT0
- 10ヶ月前と比べて鼻毛カッターがなくなった代わりに2000円引き
全然お得感ないわ
- 134 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:52:36.46 ID:uRa8B5u/
-
S70無印販売開始 : 2008年7月23日
S70 タイプSD販売開始: 2008年11月10日
S70 タイプFL販売開始: 2009年4月10日
S70 タイプRB販売開始: 2010年11月29日
別に毎回11月じゃないし発売期間はどんどん延びてる
- 135 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:56:10.71 ID:EMLsrpTS
- あー、5k引き欲しいよ〜
この前貼り付いてたのに・・・
メモリもHDDも増えたから早く射れてやりたい
- 136 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:08:51.02 ID:sCMezl+n
- つうか、S70は高めでx16つきの需要を探してみた
SDやFLあたりは過去の廃品掘り起こし再利用してみた
って感じだったような
- 137 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:18:55.88 ID:rwQp0rzJ
- いつのまにか値段上がってるんだけど
http://nttxstore.jp/_II_P813463504 23,835円
- 138 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:21:42.78 ID:B5gi6Mt1
- NTT-Xはテンバイヤーを応援しています
- 139 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:22:44.08 ID:sCMezl+n
- RBはディスコンマークってこった
- 140 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:28:45.57 ID:FTjiFM/o
- >>135
丸一日売出中だったんだから1日1回見てれば買えたのに。
あんまり売れないから俺なんか必要ないのに決算協力で1台買ってしまったというのに。
- 141 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:33:43.10 ID:NRKBUUof
- NEC としてはS70シリーズは余剰部品対策とシェア取り対策の一石二鳥ってっとこだろ
保証半年で保証引き当てを低くしてギリギリまで値段を下げる
保証を短くして、まともな業務用には使えないようにして、ヲタ相手にさばく
しかも、一般人が手に入れたら困るから殆ど通販以外では売らない
(極少量がアキバで売られた程度)
ノンサポートで売り切り・・
まぁ、これがNECだから売れたけど変な三流中華がやったら大失敗だ罠
- 142 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:47:23.11 ID:NRKBUUof
- NECとしてもこのシリーズを商品化するのは結構な賭けだったと思うぞ
デルやhpは保証1年だし、明らかに業務用に重点を置いている
その中で、中途半端な鯖もどきを出すっていうのは、昔、プライドの高かった
時代のNECでは考えられなかった事
恐らくNTTxがロット全て買い切りなんだろうな・・
- 143 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:04:57.99 ID:EMLsrpTS
- >>140
いや、あの日は売り出し開始から貼り付いてた
買おうと思えば余裕で買えたが悩んで買わなかったってオチ
- 144 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:08:22.89 ID:5sGuU7Fo
- 買っていたとしてもそのあと更に安く売られたら悔しがるだろうしきりないぞ
- 145 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:18:37.56 ID:EMLsrpTS
- >>144
そう・・・まさにそう考えたw
あのときはいらなかったし
今になって要る
- 146 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:20:19.57 ID:NRKBUUof
- >>145
それならオクで買えよw
- 147 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:23:57.22 ID:sCMezl+n
- 悩んで買わなかったけど全く後悔してないなー
同じのばかりあっても面白くない
- 148 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:25:04.59 ID:EMLsrpTS
- いや、オクでは買わん
また待つことにする
- 149 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:36:41.51 ID:8+IRIIfJ
- 最近PCの組立とか面倒くさくて、とりあえずOS入れたらそこそこ使えるっつーのは
ありがたい。
- 150 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:01:57.23 ID:+iKpvrmc
- 何度かポチったけど決済されなかった俺様涙目
謝罪と賠償請求してもいいダニか?
- 151 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:03:18.74 ID:vrnjIF9z
- NTT-Xは結構ちょこちょこ値上げするよね
PCはともかくガイガーカウンター値上げしたときは氏ねと思った
- 152 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:08:33.59 ID:bfk9W2Ha
- みかかのプラグイン入れてると決済の最後の最後でこけるの気付かなかった
- 153 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:26:15.64 ID:xnym6De8
- >>148
箱蹴りが現れても瞬殺されるだろうし、さすがにもう出ないだろよ
おとなしくSandyかIvyを待つ、もしくは必要なら自作した方が早いぞ
どうせ待ってる間に欲しくなくなる、に500ペリカ賭けてもいいがw
- 154 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:36:10.00 ID:NJ/Q+/0p
- XPいれた鼻毛RBより7いれた鼻毛PJのほうが録画鯖として明らかに軽いんだけど
これはOSの差ってことでいいのかな
- 155 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:37:37.53 ID:NRKBUUof
- ここら辺のクラスは無いと思えば、それはそれでいいんだよな
漏れも5000円クーポンが無ければ買わなかったしな
ここへ来る奴なら、この程度のパソコンは何台も持ってる筈
- 156 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:05:24.79 ID:COa3y+9l
- >>154
Vista以降は進化したハードに最適化されてるからね
XPはいい加減乗り換え時だと思う
早く乗り換えてXPとの仕様の違いをマスターした方がいいとも思うし
- 157 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:11:54.45 ID:NRKBUUof
- 来年にはWin8が登場w
「仕様の違い」なんてマスターしても意味も無し
- 158 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:17:05.78 ID:COa3y+9l
- >>157
そういう使い方しかしていない君みたいな人ならね
- 159 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:26:44.13 ID:NRKBUUof
- >>158
まぁ、せいぜい「仕様の違い」とやらを「マスター」して得意気になってろよww
- 160 :不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:40:21.89 ID:gQO3R4L3
- 7→8DPよりも
XP→7の時の方が新OS操作理解できるのに時間かかったわ
- 161 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:07:20.80 ID:dUXFdd6t
- XP→Vista以降は色々と大きく変わっててXPを使い倒してた人程最初はイライラするハズ
特にセキュリティ関係、音まわり、フォルダ構造(シンボリック、ジャンクションとかのリンク関係も)
8は見た目大きく変わるけど中身はそれ程変わらん
- 162 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:59:05.46 ID:NmVfkgzE
- XPってマイコンピュータ開く時3秒待たせれてイライラするんだけど
7では治ってるの?
- 163 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:12:12.92 ID:/KcoJ4TQ
- >>162
なんとなくXPのMX130でマイコンピュータをダブルクリックしてみたらダブルクリックした瞬間に開いたけど。
- 164 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:12:13.59 ID:fSnTMRCb
- >>162
イライラするのはお前のPCがショボイだけ。
Windows7にマイコンピュータなんてありません。
- 165 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:13:17.83 ID:ZxTiMZtd
- >>162
鼻毛XPだがすぐ開くぞ
- 166 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:20:33.83 ID:R88vGCKX
- >>162
XPをまだ使い込んでないのか
- 167 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:22:20.63 ID:NmVfkgzE
- え速いのか
じゃあSDExplorer入れたからかな
アンインスコしたのに未だに開くの遅いわ・・・
- 168 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:47:06.06 ID:9vf4205m
- E2220で一瞬で開くで
- 169 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:21:40.20 ID:ZKpNsJGN
-
pen4 2.66ghzでも一瞬だぞ…pen3でも使ってるのか?
- 170 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:28:07.46 ID:4vWs7Yk0
- メモリが128Mというおちじゃないかな?
- 171 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:29:18.96 ID:rDcHz6HP
- >>162ってすごいな
- 172 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:49:35.64 ID:NmVfkgzE
- SDEのせいじゃなかった
フロッピーのデバイス無効にしたら一瞬になりました
- 173 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:08:06.04 ID:L8+XAmLI
- 在庫 完売しました
出荷 完売しました
になってる。
もう次の鼻毛は来ないんじゃないかな?
- 174 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:16:14.00 ID:AtsiGalq
- RBもメアリクーポンで終わりだったし
PJも最後に5000円クーポンで終了と考えれば不思議はないな
- 175 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:18:08.51 ID:TwcZYqWN
- 買わなくて良かったと思える鯖出せや
- 176 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:20:06.57 ID:blLuFquF
- 組立おばちゃんは遅い夏休み中です。
- 177 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:30:08.80 ID:rz46JGnB
- 私は長期間夏休み中です(´・ω・‘)
- 178 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:22:01.59 ID:aAFOhG2g
- ミカカは他の在庫処分商品も殆どなくなってる。
ハーローウィン在庫処分コーナーの寂しいこと。
ボーナスセールまで何も来ないんじゃないか。
- 179 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:27:47.04 ID:V1f5fmrC
- 決算期は業者間でも物の移動が少ないだろうから、それの影響かね?
- 180 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:40:15.05 ID:c7LBmf2I
- 年末までじっとガマンがよろし
- 181 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 10:20:11.71 ID:qutx8gbm
- ここまで我慢したのならSandy鼻毛まで我慢できる
- 182 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 11:16:25.14 ID:1XsBOi1R
- すっかり NTT-X監視スレ化してるなw
- 183 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 11:31:14.57 ID:x6TTsI9g
- 多分あっちもこのスレ監視してるけどな
- 184 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 12:10:12.47 ID:0aVUQ22Y
- >>173
今までも売り切れのときはその表示だから特別でもなんでもない。
商品が確保できればまた普通に売り出すだろうよ。
次があるかは知らんけど。
- 185 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 12:12:36.60 ID:KVQcB73o
- 鼻毛届いた
思ってたよりケースの出来良いわ
HDD2台しか積まないのでサイズ的にも丁度良い
Fファンは意味無さげなので外したけど
HD6450(ファンレス)買ったらカードの下に設置した方が良いのかな?
- 186 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 12:14:30.63 ID:3f6GnWq4
- 鼻毛買わされたために、10万のモニタと光契約してしまった
お前ら責任取れ
- 187 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 12:30:35.87 ID:fMgXdZt8
- >>186
責任とってその10万の糞モニタを100円で引き取ってやるよ。
- 188 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 12:46:20.05 ID:6KuBzO/U
- >>185
>Fファンは意味無さげなので外したけど
ええ?ケース内が不圧側に傾くぞ
- 189 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:36:02.35 ID:dUXFdd6t
- >>188
警告のうざさ>Fファン取り外しのメリット
- 190 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:58:22.13 ID:Qqkm7q6k
- >>185,189
マジでわからんのだがFファン取り外しのメリットって省電力性能向上を狙ってのことか?
- 191 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:59:04.65 ID:JlTGhoEW
- 5千円引きから3千円に戻ってまた来てたのか。
それでも売れたんだな。
- 192 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:12:57.68 ID:XR0VE8SE
- 10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)と信大病院(ともに松本市)が、福島県内の子ども130人を
対象に今夏行った健康調査で、10人(7・7%)の甲状腺機能に変化がみられ、経過観察が必要と診断された
ことが3日、分かった。
福島第1原発事故との関連性は明確ではない。旧ソ連チェルノブイリ原発事故(1986年)の被災地では事故から
数年後に小児甲状腺がんが急増しており、JCFは今後も継続的に検査が受けられるよう支援していく方針だ。
調査は原発事故から逃れて茅野市に短期滞在していた子どものうち希望者を対象に7月28日、8月4、18、
25日に実施。130人は73家族で生後6カ月〜16歳(平均年齢7・2歳)。医師の問診と血液検査、尿検査を受けた。
甲状腺は成長に関するホルモンをつくる。今回の調査で1人が甲状腺ホルモンが基準値を下回り、7人が甲状腺
刺激ホルモンが基準値を上回った。甲状腺機能低下症と診断された例はなかった。信大病院の中山佳子小児科
外来医長は「現時点では病気とは言えないが、経過観察の必要があるので、再検査を受けるように伝えた」としている。
ほかに、2人の男児(3歳と8歳)が、甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカーにも使われる「サイログロブリン」の
血中濃度が基準値をやや上回った。
http://www.shinmai.co.jp/news/20111004/KT111003ATI090018000.html
前
福島県の子供に甲状腺異常 キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!! 中には腫瘍マーカーで基準越えの子も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317698104/
- 193 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:35:15.23 ID:8mMQxIPb
- 将来の日本を担う子供達が・・・・ 日本の宝が消えて行く
政府のなんと無策なことか
- 194 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:36:30.70 ID:xEjv1z4X
- 菅が視察に行ったばっかりに…
- 195 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:43:23.57 ID:NMV7pcQy
- >>185
ファンレスカードつけるならフロントファンは意味ある
- 196 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:52:09.49 ID:hY7vjpb/
- >>191
うちが1個誤発注したヤツのうちの1つだわ。
- 197 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:09:42.85 ID:Hiqfs8lZ
- 民主の原口は妊婦と幼児を疎開させろと主張した後、
何故かメディアへの出演が激減したそうな
- 198 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:22:47.19 ID:HNXESCY8
- 今日朝のニュースで岡本太郎が辛坊と喋ってたわ
て、もうすれ違い
- 199 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:23:26.04 ID:HNXESCY8
- 岡本太郎×山本太郎だw
- 200 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:24:22.02 ID:n5gPPUjZ
- >>199
その対談みたいけど片方故人だよね?
- 201 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:41:54.31 ID:D5rV5AC4
- >>199
爆発だ!と叫びながら突くわけですね?
- 202 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 16:02:47.20 ID:ZJW6JlFo
- メロリンQは俺達のヒーローじゃね?
- 203 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 16:04:42.26 ID:DGoTFy38
- 見たかったな、岡本太郎
- 204 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 17:37:58.34 ID:TexkY2o5
- 売りきれだからってスレ違いすぎだろ。
- 205 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:16:58.88 ID:3sJ38i8U
- お前ら平日昼間から暇でいいなw
- 206 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:23:55.99 ID:FontYCmO
- ν速臭くなるくらいなら、スレはもう今回で終了だな
- 207 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:31:54.99 ID:aLDEPqXF
- 110bの安売りしてるからPJ終了?
- 208 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:32:16.53 ID:I/fpu/SQ
- いよいよ次がくるのか
- 209 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:50:34.49 ID:KVQcB73o
- 鼻毛のFファンって必要なの?
110bには付いてないが・・・
- 210 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:50:37.34 ID:AAEtp7YX
- 今月来月頑張る理由もないな
- 211 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:56:04.73 ID:R88vGCKX
- 110Geの頃だと背面ファンが二機結構な勢いで
回ってるので吸引によるエアフローで冷却してたけど
(したがって側板あけるとHDDの熱が急速上昇)
鼻毛の背面ファン速度だと前面は欲しいんじゃないの
GT110a/bの背面ファン速度はよくしらないけどさ
- 212 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:59:51.74 ID:RHsMXv1m
- 下段前面ファンは元々のベースモデルがワークステーションであり
ある程度の性能と長さを持つビデオカードを装着可能でそれを想定している為
カード冷却できるように付いてる
- 213 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:06:00.42 ID:R88vGCKX
- 前面シャドウベイが3段しか無いのはそのせいか・・・
- 214 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:33:21.68 ID:AAEtp7YX
- 少し騒げばファン捨ててシャドウ4段にしてくれるかもよ
- 215 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:35:06.20 ID:3GJ61tH/
- 弄りてぇー−−−−
5k引き買っときゃ良かった
- 216 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:01:11.85 ID:AbjM5reu
- えっ?買えなかった人とかいるの?(笑)
マジないわ〜ww ざまぁw
- 217 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:05:20.63 ID:RHsMXv1m
- >>214
じゃあ110b買え、で終了
- 218 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:14:01.47 ID:Uqa6IBIj
- >>216
買えなかったんじゃなくて買わなかったんだよ
余ってたHDD整理したら予備の2台のベイ4つづつ埋まってしまったし
空いてるHDDやメモリ挿入してぇーーーーーーーー
- 219 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:14:42.10 ID:mgFxb0oG
- >>209
鼻毛は元々WSの派生だから、下のほうのF-FANは拡張カードを冷却するため
についている。
空気の流れが偏るから、HDD冷したければFAN増設したほうがいいかも
- 220 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:39:29.15 ID:iAJrTkX3
- ttp://nttxstore.jp/_II_P813280396?LID=mm&FMID=mm
おまえら喜べ!
5000円引き来たぞ
- 221 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:40:18.31 ID:clmIcYdb
- まぁ、「鼻毛は忘れた頃にやって来る」から焦るなww
- 222 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:41:18.90 ID:BecE1SDU
- 後悔してる奴はクリックするんだ
- 223 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:41:49.25 ID:rJ6u4dJp
- これって糞な方じゃ…
- 224 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:42:48.43 ID:R88vGCKX
- 決算期よりGT110bの割引率も下がってんな
- 225 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:43:21.76 ID:R88vGCKX
- ×糞な方
○鯖らしい方
- 226 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:45:05.85 ID:rJ6u4dJp
- 停電圧ってことか
- 227 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:49:32.43 ID:SdKobLGe
- http://nttxstore.jp/_II_P813280396?LID=mm&FMID=mm
キター 鼻毛 5000円引き
最後だぞ 急げ!
- 228 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:51:10.08 ID:X5UzmVUO
- >>220
ヨッシャ!買った!
- 229 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:52:13.01 ID:P0J7H0xU
- >>227
スレチだボケしねカス
- 230 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:53:33.16 ID:RHsMXv1m
- >>227
110bじゃねーかw
G6セロリンが1万セールやったからなぁ
同じセロリンの110bが14800円じゃ買う奴誰もいないだろうな
- 231 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:56:23.54 ID:R88vGCKX
- G6もあれ起動時以外は静かなんだっけ
CPU由来のECCトラップがあるけどw
- 232 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:06:44.94 ID:6BGUT+yJ
- ECCメモリの増設必須(笑)
- 233 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:08:36.84 ID:Uqa6IBIj
- ワロタw
110bかよw
- 234 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:44:48.24 ID:FontYCmO
- これ買うくらいだったら鼻毛のほうがいいよな
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20110928_6005sf_campaign/
AMD Sempron? 150 プロセッサ
- 235 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:52:33.58 ID:KlrF8xkP
- いや、お前はそっちのほうがいいぞ
- 236 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:54:28.76 ID:iLFx2xeY
- うお、Sempron 150もう出てるのかよ
MX130はSempron 140だからこっちのほうがお買い得だな!
- 237 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:10:00.51 ID:RHsMXv1m
- シングルコアK10なんて140でも150でもどんぐりの背比べ
- 238 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:15:43.40 ID:XHgCfZmP
- 582 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[] 投稿日:2011/10/04(火) 21:52:12.62 ID:c+PUNrCK0
鼻毛鯖にPT2の2枚目増設するためにDIR-EB262-C13買って、取り付けて認識するか
電源入れたら、基盤裏でショートしたらしくDIR-EB262が火を噴いた。泣きたい。
鼻毛って結構何処でも話題出るほど広まってんだな
- 239 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:22:55.50 ID:aVBau1R+
- >>238
その人とは別人だけど
一週間前以上に俺も同じようにDIR-EB262から火が出たから販売元にこれ初期不良じゃね?って問い合わせ送ったんだけど
今のところまだ返信帰ってきてないぜ
- 240 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:24:14.36 ID:clmIcYdb
- 今でも「けつ毛バーガー」と「鼻毛鯖」は名作だと思うぞw
- 241 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:32:25.72 ID:A2sS9D96
- >>238
http://club.coneco.net/user/21683/review/71970/
- 242 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:33:00.47 ID:plRgQlno
- ケツ毛バーガーこと村岡万由子さんは関係ないだろ
- 243 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:33:44.18 ID:dUXFdd6t
- ヤメタマエ
- 244 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/04(火) 23:39:45.20 ID:8EYjsKmM
- コラ
- 245 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:50:46.55 ID:NmVfkgzE
- 鼻毛でDDR3-1600って使えますか?
- 246 :不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:56:26.34 ID:rJ6u4dJp
- いける
- 247 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:04:30.76 ID:Bv9/hZ77
- ありがとう!
IvyBridgeは1600からしか使えないらしいので
1600買ったほうがいいんですよね
- 248 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:04:51.36 ID:0g/DNCgd
- 使いまわす気なのかwww
- 249 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:06:05.31 ID:0g/DNCgd
- 1333買ってivyには新しく1600ネイティブとか買ったほうがいいと思うけどな
安い値段帯の1600は全部OCだろ
- 250 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:08:12.86 ID:O3wwyxch
- まあIntel使うなら1333で十分だろ
Llanoなら1600以上でも性能伸びるけど
- 251 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:10:05.18 ID:VCRgNkAs
- Sempron140や150は無効コア蘇らせてAthlon II X2にして使えばお得ジャマイカ
企業向けならともかく、一般じゃない個人向けにはそのために存在しているようなもん
- 252 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:38:01.24 ID:QqYgV+PD
- 安鯖じゃACCオンにできないし
140/150を挿す為にACCオンにできる板買ったらまさに本末転倒
- 253 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:54:04.70 ID:eI+ULcvB
- >>247
それ本当?
ソースどこ?
- 254 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 01:03:18.90 ID:0g/DNCgd
- どこかでみたけど、それデマじゃねえのか的なツッコミも見たな・・・
- 255 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 01:16:24.54 ID:Bv9/hZ77
- ソースは2chの受け売りです
どうも1600に対応ってだけで↓みたいですね
Sandy Bridge DDR3-1066/1333
ivy Bridge DDR3-1333/1600
すみませんm(__)m
- 256 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 01:19:43.94 ID:QiMWCMO2
- どんだけ人の意見に流されやすいんだよ
- 257 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 01:25:11.08 ID:ooU7uunw
- まともなM/BはOC対応するから速いのかっとけ
- 258 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 01:26:28.71 ID:0g/DNCgd
- 相場比では1866とかがその頃には下がってんじゃね
相場自体が上がってるかもしれないけど
- 259 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 03:59:46.25 ID:GdcRQ5ay
- >>253
ありますよ。ちょっと待って下さいね。
- 260 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 04:01:26.80 ID:GdcRQ5ay
- IvyBridgeは1600からしか使えないという情報
ソースお持ちの方いらっしゃいますか?
- 261 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 04:04:05.43 ID:0g/DNCgd
- 今から探すんですか?
- 262 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 05:44:11.56 ID:ouvthbFy
- http://nttxstore.jp/_II_SL13471103
これ鼻毛で問題ない?
- 263 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 05:59:07.21 ID:QqYgV+PD
- ない。
- 264 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 06:44:26.35 ID:D30UtODo
- 鼻毛鯖で2時間経ったら休止状態なるように設定しているけど、
休止状態から復帰させるために電源ボタンを押しても反応しないことがあります。
反応しないなと思っていたら長押しになっていて、復帰ではなくて普通に起動していたとかが最近よくおきています。
同じような症状の人いますか? また、改善策とかありますか??
- 265 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:20:27.01 ID:zCpV/qjo
- >>264
本当に設定にミスが無く書いてある通りの挙動なら電源スイッチ不良だろ
- 266 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 10:15:33.94 ID:2pxt6pI8
- サイドの扉のネジ締めても、扉にふれるとカタカタと結構動く余地があるんだけどこんなもんなの?
以前ML115も買ったけどサイドの扉はきっちり固定されて動くことなんてなかったよ
- 267 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 10:17:22.99 ID:2Hl00lIK
- ちゃんとしまってない
- 268 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 10:36:33.00 ID:dP+38eUQ
- >>266
そんなもん
初期の方はもっと酷かった
1mmくらいの隙間あるとかざらだったし
- 269 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 11:03:33.96 ID:105rzqqI
- 休止状態からの復帰はスペースキーだろ
- 270 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 11:17:53.17 ID:8pZxxZwX
- >>268
と言うことはおばちゃんかなり腕をあげたんだな。
- 271 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 11:51:49.94 ID:luAUWImY
- どこのパートのおばちゃん製かな?
野菜と同じく生産地や生産者の顔が
付いててもいいかもね
そもそも鮮度の落ち方も野菜並だしw
- 272 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:02:11.29 ID:JlZEwTVN
- 今頃は sandy鼻毛 の製造で大忙し・・・・・・だったらいいんですがねぇ・・・・・
- 273 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:03:06.74 ID:0g/DNCgd
- Sandy鼻毛の部材調達中とかじゃないのw
- 274 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:29:40.64 ID:D3tCJ/8Q
- S70PJのフロントドアってどうやって外すの?
- 275 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:39:51.72 ID:0g/DNCgd
- サイドパネル開けると爪が見えるだろ
あれを指でちょいと外すと取れる
ツールフリー
壊さないようにな
- 276 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:47:36.00 ID:/5eXAr6s
- >>274
サイドパネル外してよく見ろ
- 277 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:48:34.12 ID:sPPZj0ry
- 5000円引きの時に買っておけば良かった。
すごく後悔してる。
- 278 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:52:25.46 ID:/TIQ8jUQ
- 後悔を公開
- 279 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:05:46.50 ID:vASHfvbF
- 3000円引きでも送料無料だし、
早めに買ってイロイロ弄ってるほうが金の使い方としては正解。
- 280 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:40:51.62 ID:t7vc9ycH
- 鼻毛インスコすた はえーわ 9年前のパソコンはやっぱ比べ物にならんわwwwwwwwwwwwwww
- 281 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:45:37.65 ID:dxSCd118
- スレチ承知で聞くけどみかかで売ってるHPの鯖はECCが何とかって聞いた
それってどういう意味なんだ?
- 282 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:46:31.89 ID:+EGVfYPr
- スレチ
- 283 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:46:56.02 ID:bstY6VPn
- スレチ承知で聞くな
- 284 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:54:29.03 ID:+iHr3qgP
- 先生募集中って出たぞ
- 285 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:59:02.01 ID:vASHfvbF
- ECCメモリー
でググれは良いんちゃう?
- 286 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:08:18.23 ID:lxEBFtFF
- ECCメモリ 【Error Check and Correct memory】
【読み】 イーシーシーメモリ
メモリに誤った値が記録されていることを
検出し、正しい値に訂正することが
できるメモリモジュール。
この機能がついていない製品は
ノンECCメモリ(Non-ECCメモリ)などと
いう。
信頼性が高いからサーバー用途って事だな
機能が高い分お値段もお高めに設定させて
頂いております。
- 287 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:21:07.70 ID:syUFZMqm
- 値段はロットでしょうねぇ。
一般的でないので作る良少なくて高い。
- 288 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:22:00.27 ID:JsBPFjab
- Enjoy English!
- 289 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:43:57.22 ID:v+W0W84o
- >>280
お前アホだな。
俺と同じじゃねえか。
- 290 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:01:01.15 ID:/5eXAr6s
-
俺は今からBlu-Rayドライブつけるぜ
メモリは仇で16GB
グラボは使い回しでNVIDIA GT120 (9500GT)1GBで弱いが
ゲームしないからOK!
VGAクーラーもZALMAN VF700の使い回しで42℃以上、上がらんのだ
CKBじゃないが「イーネッ♪」
- 291 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:08:53.36 ID:88FIWWbN
- BDとかつけたはいいけど試し焼きで一枚焼いただけだわ
- 292 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:11:55.50 ID:zW2p3qq3
- 見るんじゃないのか オンボでいいだろ
- 293 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:12:24.14 ID:t7vc9ycH
- >>289
www
- 294 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:38:51.42 ID:5mhO2yMj
-
@@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`@ < バカばっかなのね〜
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
- 295 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:47:47.49 ID:BZjsvtBe
- >>290
BDは今や買って損した気分になるマストアイテム
つか、HDD安いんだから、そっちに撮りためとけと
見るんだったら、PS3が楽でいいぜ。PC再生何気にめどい
- 296 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 16:09:59.33 ID:NAANv8oL
- マストアイティムって、必要不可欠なモノって訳さない?
- 297 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:15:25.66 ID:/TIQ8jUQ
- ネイティブだからマストアイティムって言ったんですね
- 298 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:15:25.84 ID:uZEbQNKx
- なんでBD見るのにパソコンで見たがるのか理解できない
BDレコ買った方が遥かに快適
ダビング10になったし10枚以上メディアに残したい物も無い
今は外付けHDDにも対応だから増設も簡単
何でも一つでやりたがる奴って、雑巾もタオルも同じなんだろうな
- 299 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:22:23.10 ID:2BckPvD1
- 俺のPCは5.1ch環境完備ってるからBDつけて見てるな
PS3もレコもあるけど、そっちは普通のTV接続しただけな感じだし
そもそも鼻毛買うような連中はダビング10とか関係ない気がしてならない
- 300 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:26:33.26 ID:uZEbQNKx
- >299
オイオイ、PCで5.1って何だよw
ネズミじゃないんだからさww
- 301 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:27:16.08 ID:/5eXAr6s
- >>298
あれ?顰蹙買ってる?なんで・・・
調子に乗りすぎたか・・・・
確かにタオルは汚れたら雑巾にするけど、これは常識だよね
それと、俺テレビ無いのよ、だから買ったんだが・・・orz
- 302 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:30:36.23 ID:O3wwyxch
- BDレコーダとか録画予約めんどうじゃん
マウスポチポチで出来る環境を味わうと寿命がストレスでマッハ
- 303 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:35:01.87 ID:uZEbQNKx
- >>302
お前、いつの時代の話してるの?w
今や番組表予約は当たり前だし、キーワード検索も当たり前
(但しキーワード入れるのはかったるいが・・)
パソコンだと、ロクな編集もできないから、それこそストレス溜まるぜ
- 304 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 16:37:25.34 ID:NAANv8oL
- PT2だと特に編集がめんどくさいってことはないよ
- 305 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:38:35.42 ID:XEsammih
- 導入するまでが面倒じゃんw
- 306 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:39:32.86 ID:88FIWWbN
- BlueRayドライブ買えない貧乏人が騒ぐんじゃねえ
- 307 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:39:45.98 ID:xFOigbS/
- >>303
PCだと編集なんていくらでもできるんだが
- 308 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:40:29.62 ID:7BuSEqga
- おまえらまとめてどっかいけ
- 309 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:40:35.38 ID:EByxXuI1
- BDレコーダだと反応が鈍い機種もあるよね
- 310 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:43:36.44 ID:q41Ce/qr
- サーバーきたーーーーーーーーー
http://nttxstore.jp/_II_YB13763216
- 311 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:43:54.44 ID:O3wwyxch
- >>303
(但しキーワード入れるのはかったるいが・・)
そういうところだよ
番組表もとなりの番組にいちいちカーソル移動せにゃならんのがイラッとくる
PT2とか使ってみれば分かる
- 312 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:49:07.70 ID:uZEbQNKx
- >>311
俺はイチイチ、パソコン1日中付けっぱなしにしたり
ソフトを起動させなきゃいけない方がイラッと来るがw
PT2なんて、所詮おもちゃだからな・・
コピーワンスの時代は存在価値が有った事は認めるが
- 313 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:59:22.94 ID:62v08pMB
- >>310
クーポン無しじゃん
- 314 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:00:53.03 ID:88FIWWbN
- >>310
残量確認できるwebサーバついてないから却下だ
- 315 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:10:40.58 ID:88FIWWbN
- >>312
> 俺はイチイチ、パソコン1日中付けっぱなしにしたり
スタンバイ稼働
> ソフトを起動させなきゃいけない方がイラッと来るがw
DLNAサーバにして視聴はTVでしてるよ。
PT2のせたPCは録画&DLNAサーバ専用。
ダビング10ついたからって使い勝手がそんなに向上したとは思えんがね。
- 316 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:16:23.09 ID:NAANv8oL
- というかレコーダーでBlu-rayに焼くの嫌でしょ
焼いた後に見たいと思っても探し出すのめんどくさいし
PT2使って、HDDに撮りためて見たいときにすぐ見られるという
快適な環境になれたらレコーダーは使えないよ
- 317 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:21:11.81 ID:Bni2nZZv
- 焼くのは本当に後々なんども見たいのもだけ焼くけど
HDDに貯めてるとコレクションが目的になって容量ばっか食って後から一切見ないしなぁ
- 318 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:22:04.77 ID:uZEbQNKx
- >>316
まぁ、HDDがクラッシュしないと信じてる奴はそれでいいんじゃねw
- 319 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:27:12.43 ID:Bj4fPZOn
- まぁ、BDがいつまでも読み込めると信じてる奴はそれでいいんじゃねw
- 320 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:27:40.00 ID:O3wwyxch
- 孫コピーできないレコーダならHDDのクラッシュの心配せにゃいかんと思うが
PT2はバックアップ制限ないからな
- 321 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:28:57.95 ID:0g/DNCgd
- 外付けHDDってより壊れやすい傾向がある気がするからなw
- 322 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:36:06.42 ID:uZEbQNKx
- まぁ、PT2を有り難がっている奴はそれでいいんじゃねw
- 323 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:43:26.85 ID:0g/DNCgd
- 熱くなる前にPT2の部分をBDレコに入れ替えてブーメランすることに気付こうぜ?
他人の選択をけなし始めた上にムキになるから、こういう流れになるんだって
最初に始めた奴は気付こうな?
- 324 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:44:17.31 ID:taJc2c73
- 長田社長感謝しております
- 325 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:48:40.51 ID:QqYgV+PD
- >>269
休止がキーじゃなくてパワーボタンを押さないと戻らなくなる症状は出てる
というか同一個体でXPだとキーでもマウスでも戻るが
7だとボタンでしか戻らないという謎の症状が出る
- 326 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:48:47.58 ID:q41Ce/qr
- 折角流れぶった切ったのに、戻すなよ
- 327 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:50:12.83 ID:0g/DNCgd
- >>326
コーヒーはハンドドリップで足りるからな・・・
- 328 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 18:04:57.11 ID:ErsnI0fP
- スタンバイにするとPT2が動かないんです・・・・・・
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 329 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 18:15:42.68 ID:Y+5d6QPd
- ケースは110bの方が良いな
- 330 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 18:50:49.72 ID:sl6sW5Su
- >>310
RFC2324準拠してないからクソだな
- 331 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 19:06:01.69 ID:IXzFaBXj
- >>330 ハイハイw
RFC 2324
ハイパーテキストコーヒーポット
制御プロトコル
ヘソで茶を沸かすRFCだなw
- 332 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 19:35:59.98 ID:/mTSXOJz
- >>328
サーバなんだから常時ONにしとけよ
- 333 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 20:22:33.19 ID:QdUDj99r
- 秋肉のスレは止まっているのにココは伸びるよなw
- 334 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 20:49:28.21 ID:aXSWhHdR
- >>310
死ねや
ガキが
- 335 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:03:49.29 ID:z2HfhcQ8
- 110bを売るために鼻毛の出荷止めてるとかいうことはないんだろうか?
- 336 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:14:04.28 ID:0bpWk2dT
- ママン交換したらケースファンがうるさすぎてびっくりした。
CPUファン用、4pin*1、3pin*1しかないからspeedfanでの制御もできない…。
使わないのも勿体無いし、ファンコンつけるしかないかな?
ママン交換した人ってどうしてるんだろう?
- 337 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:14:41.54 ID:RtaLM4sI
- >>334
ぷっ
- 338 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:16:41.04 ID:/TIQ8jUQ
- ママン?
- 339 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:18:53.45 ID:Oe/Kfwl/
- 鼻毛でBF3遊ぶとなるとグラボは何がいいだろ?
- 340 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:20:16.80 ID:0g/DNCgd
- 電源換装するのかね
- 341 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:22:44.29 ID:2BckPvD1
- 電源変えてグラボ刺してCPU変えてメモリ増やさないときついな
って、ここまでするならもう新PC買っちゃったほうがいいし
- 342 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:27:24.67 ID:Oe/Kfwl/
- 鼻毛のままで戦いたいから悩み中
http://www.amazon.co.jp/dp/B0037YSSXWで設定下げて…いけるかなぁと
ゲフォの方が安定してそうだけど値段が高いのと種類と性能がよくわからんです、はい。
- 343 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:36:56.53 ID:QqYgV+PD
- そういうのを「手段の目的化」と言う
- 344 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:49:00.63 ID:ZvWsE7AK
- スレ進んでるからきたのかと思っちまったぜ。
- 345 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:15:06.74 ID:wmoOWC6a
- i7 875K+GTX460鼻毛がようやく大活躍
- 346 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:22:42.55 ID:IXzFaBXj
- 何かゴリゴリゲームとかしたいんなら
鼻毛選ぶのってどうなんだろ?って思う
いゃ 他のPC選んでも
結局マザボグラボ電源CPUから
総取替え前提だし、ってヒトにとって
鼻毛は単なるPCケースって事になるから
何も言えないんだけどね
- 347 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:26:09.07 ID:NAANv8oL
- 鼻毛の使い方を間違ってる奴に何言っても無駄
- 348 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:36:34.37 ID:wNpruR4Q
- スレ見ていると何台も未開封保護している人がいるようだから
さぞ中古市場ではだぶついているんだろうと思ったら
ヤフオクでの強気さに驚いた
- 349 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:39:15.68 ID:6Tu0Yvvd
- いまさら1156に手を入れるにもCPUは性能、値段、消費電力の点で微妙だしな
俺も鼻毛は鯖用途が一番だと思う
が、好きにいじるのもまた一興
- 350 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:43:17.91 ID:NAANv8oL
- だってスペックで選んでる訳じゃないでしょ
安くて使えるマシンが鼻毛だから
それなのに、ゲームがしたいとか
1万円のビデオカードのせたいとか
俺には信じられんよ
- 351 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:46:45.53 ID:O3wwyxch
- i3までならまだ1156でいける 1155とそこまでかわらん
- 352 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:59:36.48 ID:YPCGyl5R
- 1156のM/Bも速いメモリも安いから遊ぶのにはいい
Sandyからは無駄なスキルになってしまうが
- 353 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 23:00:16.66 ID:h1XkDtus
- でも旧i3ならG6950でもいいよねっていう
- 354 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 23:04:08.26 ID:6GiacHhh
- 5670買おうと思うんだけどG6950だとCPUがネックになったりしない?
- 355 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 23:06:38.66 ID:BZjsvtBe
- >>354
CPU側がネックになる前に、GPU側が悲鳴をあげる
- 356 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 23:10:34.70 ID:7OZh51KV
- 鼻毛改造してる人は用途ってより改造を楽しんでるんだろ。
興味ない人から見れば無駄銭だなって思うわな。
俺も無駄派の人なんでネット用でシンプルに使ってるわw
ゲーム用マシンは別で一から自作してるし。鼻毛でゲーム機は中途半端すぎるだろ。
ま、改造に夢中になってる馬鹿にはわからんのだろうけどね(笑)
- 357 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 23:29:58.89 ID:wNpruR4Q
- 人が楽しんでいることなら口出しするのは野暮ってモンだと思うがな
ゲーム用PCに限らず趣味関連のものは嫁さんに言わせるとたいていm(ry
- 358 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 23:32:03.61 ID:QqYgV+PD
- Flash11が正式になって色々やってたら気付いたんだが
いつの間にか鼻毛でも「全画面再生時に限り」Flashの再生支援効くようになってるな
気が付いた環境
・Windows 7 Professional SP1 x64
・Intel(R) HD Graphics 8.15.10.2509
・Firefox 7.0.1
・Adobe Flash Player 10.3.183.5
Flashは当然11でもOK
※XPだと全画面でもデコードがソフトウェアになって駄目
つべの1080pがCPU一桁台で笑った
- 359 :不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 23:43:19.23 ID:t5XaIhOx
- ネット用だったら今年はSandyノート一択
- 360 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 00:41:38.28 ID:696hFSE5
- Sandyノート買うようなヤツが
鼻毛選ぶとは思えないよね
まぁスレチだが
- 361 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 00:49:30.21 ID:bi2y5FmS
- 別にどっちもあっていいとおもうがなあ
鼻毛寝かしてる奴も多いし
安いのは鼻毛二台分くらいあれば買えるぜ
- 362 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 01:21:37.90 ID:LZyjU4xY
- G570厨が沸くのでスレチ続けるな
- 363 :264:2011/10/06(木) 05:20:11.22 ID:ydO7c1fq
- >>265
今回はうまく復帰できました。
もう少し様子をみてみます。
回答ありがとうございました。
- 364 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 06:24:14.23 ID:+R+atzXz
- 冷却が弱いのにハイエンドCPU、VGA載せるやつの鼻毛は早く逝く
- 365 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 08:21:22.72 ID:8sQYDW4d
- 鼻毛補充されないな
ついに在庫パーツ売り切ったか
- 366 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 09:18:57.75 ID:80/k8WdK
- >>365
いままでの例では、どれくらいの期間で在庫復活してたの?
- 367 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 10:20:29.35 ID:xrSd47vS
- アップル ジョブズ氏死去
10月6日 8時50分
アメリカのIT企業アップルは、iPhoneやiPadなど独創的な製品で、アップルを株
式時価総額で世界一の企業に押し上げ、世界的なカリスマ経営者として知られるスティーブ・
ジョブズ前CEO・最高経営責任者が亡くなったと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111006/j1110060851441.html
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/909855.jpg
Steve Jobs, the co-founder of Apple, has died, according to Apple.
http://edition.cnn.com/
"Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being." Steve Jobs, 1955-2011
http://www.apple.com/stevejobs/
http://images.apple.com/home/images/t_hero.png
http://images.apple.com/stevejobs/images/t_title.png
- 368 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 10:58:44.00 ID:supp+ZHW
- >>363
こういうヤツって原因を絶対に書かないよな
- 369 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:06:26.01 ID:d31TlTyN
- >>350
官僚的手法
始めは小さな予算額で完結する内容で始めるのよ
徐々に手を加えて規模(予算額)を大きくしていくやり方で
始めに大風呂敷を広げると抵抗感が大きいことへの打開方法として
知られている
- 370 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:12:00.72 ID:d31TlTyN
- グラフィック機能が極端に貧弱な純然たるサーバー機と違って
鼻毛の場合はメモリを増設すれば軽い用途にも問題なく利用できるから、
段階的な予算付けがしやすい
まぁ個人利用においての話ではあるけど
- 371 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:16:22.54 ID:8sQYDW4d
- >>366
次の日には復活
- 372 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:26:35.96 ID:be8QEyHK
- >>367
次の日には復活
- 373 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:26:39.28 ID:sR7J5oW7
- 筐体、HDD、ODD、メモリー、電源・・在庫問題無し
CPU・・淫輝がタダ同然でくれるかどうか
マザー・・余剰が発生するかどうか
これによって、S70の生産は開始される
- 374 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:45:02.45 ID:d31TlTyN
- >>372
えっ?
神格化させすぎw
- 375 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:48:32.60 ID:lg5EmOXM
- >>374
372の主張がさも事実と思わせるだけの
風格がジョブズには有ったよな
合掌
- 376 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 12:03:16.61 ID:xC6BNlD+
- むしろ鼻毛扱いともとれるw
合掌
- 377 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 12:28:07.06 ID:aQDHkmOu
- Sandy鼻毛まだ?
- 378 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 13:16:16.13 ID:LK+uP0OM
- 鼻毛の思い出
- 379 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 13:44:30.70 ID:d31TlTyN
- 鼻毛のアン
- 380 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 14:03:20.16 ID:9vEznU1C
- 鼻毛であぁん
(サウンド付き鯖)
- 381 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 14:03:48.77 ID:n0nNEAOn
- 私が始めてMacを手にしたあの日、私が彼に最初にさせた仕事
それが鼻毛をネットで注文する事でした
- 382 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 14:06:24.27 ID:QbPn6w6v
- 今のNECの状態じゃSandy鼻毛いつ出るかわからないし
サンデイCPU、マザボ、メモリ1600の8Gを2万2000円くらいで確保してきた
マザボはコンデンサオール個体でニチコンだから満足してる
- 383 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 14:26:06.65 ID:vlClY2jY
- うれしいの?
- 384 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 14:34:28.78 ID:2n21d6vb
- >>382
どこで確保してきた?
それと型番おしえて
- 385 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 16:12:29.49 ID:vqpLmysI
- 今来たひとつきぶり
なんだ瞬殺?
あんなに在庫あったのにね
- 386 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 16:26:51.94 ID:bi2y5FmS
- >>382
MBとCPUで18kくらいか
結構、まともなの選んでそうだな
- 387 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:06:04.21 ID:ce8gkLSN
- 不謹慎だとは思うが、>>371-372の流れでワロタw
- 388 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:13:02.64 ID:yE0e5738
- >>387
ジョブスはインド密教にはまってたことがあるから可能性はゼロではないと思う!
- 389 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:36:01.38 ID:5tOtsilE
- この機種を購入したのですが、このメモリ使えますか?
http://nttxstore.jp/_II_SL12798291
- 390 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:37:41.98 ID:n+LxULZh
- >>389
使えるよ
なにか変なこと言う奴もいるかもしれないが
おれをしんじろ
- 391 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:37:52.16 ID:1QG92y+V
- wiki
- 392 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:43:57.68 ID:bi2y5FmS
- 感感俺俺
- 393 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:45:00.83 ID:5tOtsilE
- >>390
2個購入しました
ありがとう
- 394 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:46:38.55 ID:ro5V78Zt
- ttp://nttxstore.jp/_II_SL12851621
これなら使える
- 395 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:47:50.44 ID:2PxF4SJy
- DDR2-800
どいひー
- 396 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:48:10.69 ID:+94vsEBQ
- 4枚も入れて8Gにするのかー
うらやましいなぁ^^
- 397 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:48:12.97 ID:YzRnKDP7
- おやじ 俺にも同じものを二つ包んでくれ
- 398 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:50:28.08 ID:5tOtsilE
- >>394
ありがとうございます。
でももう購入したのでこっちは遠慮しておきます
- 399 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:53:26.56 ID:RZx8Oe8o
- >>389
使えない こっち
http://nttxstore.jp/_II_SL13471104
- 400 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:53:57.62 ID:+m6EQbMm
- 釣りもレベルが落ちてるなあ(棒)
- 401 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:55:21.20 ID:eYvwl1Al
- ID:5tOtsilE
お前が買ったの使えないぞ
>>399 のは使える
- 402 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:56:05.59 ID:eYvwl1Al
- 釣りならいいが、釣りじゃなかったらどうすんだw
- 403 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:57:47.85 ID:+m6EQbMm
- >>402
買ってからどうですかなんて聞かれてもいまさら意味ないだろw
- 404 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:59:00.24 ID:eYvwl1Al
- >>390に全ての責任を押し付ければいいか
- 405 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:59:32.90 ID:YzRnKDP7
- 釣りにもなってない 様式美にすらなっていない
- 406 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 17:59:49.03 ID:5tOtsilE
- >>401
ありがとうございます。
これも2個買いました
前のはキャンセルできなかったのであきらめます
- 407 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:01:43.81 ID:+94vsEBQ
- どういうことだってばよ
- 408 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:04:05.30 ID:YzRnKDP7
- 釣果に満足されてないということだ
- 409 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:06:01.57 ID:vaekN/Sz
- つまんね。
のびてるからg6950復活したかと思ったのに
- 410 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:07:47.96 ID:bi2y5FmS
- 釣りでよかったみたいだなw
- 411 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:09:58.29 ID:1dmDA0Ty
- >>406
どうせなら4GBx2枚組にすれば
http://nttxstore.jp/_II_SL13471103
- 412 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:12:57.98 ID:n+LxULZh
- むしろなんでマジレスしてる奴が要るんだ
- 413 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:17:55.07 ID:5tOtsilE
- 皆さんおさがわせしてすいませんでした。
パソコンに詳しくないのでどこで聞けばいいかわからなかったのです
Googleで機種名調べてみたら、このHPを見つけたので聞いてみたんです
ありがとうございました
- 414 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:24:02.98 ID:bi2y5FmS
- 濃厚なフィッシングの香り
- 415 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:25:47.94 ID:bi2y5FmS
- ちなみに検索しても過去スレのログ速はでても
ここはなかなか出ないからなw
- 416 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:26:37.03 ID:WiZhEgiD
- 松方弘樹世界を釣る
- 417 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 18:34:13.81 ID:sR7J5oW7
- 釣らり釣られつ・・
14800鼻毛をどう使うか思案中・・
- 418 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:01:44.61 ID:ScEGygSW
- 3月末に鼻毛買ってすぐメモリ足してxp入れて色々やったけど、現時点でもう3ヶ月ぐらい火が入って無いよ。
安かったけど飽きちゃって使わなきゃ高い買い物だよね。
けっこうこういうやつ多いと思う。
もうそろそろNASに降格しようかと考えてる。
- 419 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:09:00.90 ID:Ka0/Yn8A
- 多いか?俺は衝動買いしただけです、と言ってるようにしか見えんがw
安鯖なんてデスクトップで使おうが録画鯖にしようが、単なる道具だろ
そりゃ使い倒さなけりゃ、単なる無駄遣いだろうけどな
- 420 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:11:13.81 ID:QbPn6w6v
- >>384
アキバのフリートってところ
i5 2310 14500円 と MSI P67A-C43 V2 がセット割で3980円
ドスパラでA-DATA の1600DDR3が3800円くらい
- 421 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:14:12.23 ID:lGnN5dTv
- NASにしよう
と、思ってから既に1ヶ月経過した。
- 422 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:19:14.14 ID:GGFFn3AK
-
俺はC2Q8300のメインマシンを使わず、鼻毛を使いまくってるな。
音が静かなのが良い。稼働してても寝れる。
増設したのは、所持してたのも含めて
HDD 500GB×2 1TB 外付け 2TB 500GB
VGA NVIDIA GT120
モニタ 2台のデュアル 17インチ
外付け DVD-RWドライブ
内蔵 Blu-Rayドライブ
メモリ 仇1333 4G×4
C2Qは完全にゲーム用と化してしまったが、KVMの切り替え機で
ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス
だから両方に火いれると4画面であれこれ楽しい、入力も切り替え機で楽ちん
- 423 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:29:11.80 ID:leQI5w42
- いかにも適当な余りパーツを増設してみましたって感じでいいな
安鯖らしいぜ
- 424 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:33:06.02 ID:zovx5Lvk
- 秋NASは、嫁に食わすな
- 425 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:36:25.77 ID:z2RedLvq
- -= <>?ML+*
- 426 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:36:31.29 ID:sR7J5oW7
- まぁ、パソコン買物依存症患者には最適だよ
10台買っても15万だろ、破産する前に置く場所が無くなる
もっとも、5台買ったとかいうのは転売厨か釣りだろうが・・
ウチでさえ鼻毛は2台有るんだから、平均購買台数は何台なんだろうな
- 427 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:46:04.55 ID:U8ABw0Lv
- 茄子兼DLNA鯖
- 428 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:25:05.51 ID:lgiK3nng
- メイン鼻毛
サブ鼻毛
サブのサブ鼻毛
スーパーサブ鼻毛
観賞用鼻毛
保存用鼻毛
ジョブズ追悼Mac仕様鼻毛
- 429 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:25:40.15 ID:bi2y5FmS
- 布教用鼻毛が抜けてる
- 430 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:28:50.64 ID:Z1cnl3dq
- 急にPCぶっ壊れたから適当に見繕ってくれとか言い出す友人用鼻毛もいるな
- 431 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:31:47.64 ID:WiZhEgiD
- Mac仕様鼻毛が気になる
- 432 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 23:06:58.36 ID:jsClGNHh
- なんだかなあ
- 433 :不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 23:23:03.38 ID:d31TlTyN
- >>428
そうかMac仕様の鼻毛が作れたのか
して詳しく
- 434 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 00:18:15.69 ID:1Qq+LkDp
- 鼻毛は終わった
もう次スレはいらない
- 435 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 00:31:06.71 ID:PgxsLdAC
- 出た、次スレいらない厨
- 436 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 00:32:27.87 ID:A0jPDXyd
- これでts動画のエンコって遅すぎるよね?
- 437 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 01:17:17.39 ID:LAZ7juCl
- 何に比べて遅いか早いかだな
E8400よりちょっと弱いくらいだから
- 438 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 01:37:14.37 ID:c0bUwQM8
- >>433
それは夢だよ
Snow Leopardって夢を見るんだよ
10.6.3って呪文を寝言でとなえるんだよ
いい夢見たいならCPUは変えとけ
- 439 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 02:42:30.67 ID:oaV4Yil8
- 鼻毛のWD、他のPCに載せて使ってるんだけど、いつものカリカリ音の間に一瞬バイブの様な音がした 怖い
- 440 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 02:44:53.65 ID:oaV4Yil8
- タイムスケールをちょっと引き延ばして書くと
カ リ ッ カ リ ッ ブブブ カ リ ッ な感じ
何かシークミスったりしたんだろか。
- 441 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 02:57:16.09 ID:LAZ7juCl
- 他のHDDでもそういう音はするだろ
カラのFDDがシークするような音
- 442 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 03:00:07.21 ID:eFW3L8AM
- 俺のなんか半年前からカココココ……カココココ……
って鉄球が跳ねるような音がしてるけど無問題
- 443 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 03:02:25.85 ID:bFrW89qh
- >>124
別にお前は買わなくても良い
なので5000円引きは不要
無くても売れるし(笑)
- 444 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 03:35:21.38 ID:LAZ7juCl
- 売れてるうちは下げないのはまあそうだが
鼻毛の再販数的に既にディスコン臭い気もする
- 445 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 03:42:02.93 ID:o06l50eM
- 3000台を超えた時も
5000台を超えた時も
同じ事言ってる奴がいたなぁ
- 446 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 05:27:28.30 ID:TZ4DPzsM
- そろそろ新鯖の時期ですね
- 447 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 05:41:29.99 ID:1mGJBmNG
- 出ても年内は無いでしょ。
- 448 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 05:56:56.46 ID:3FSiW28h
- ここ数年は11月に出てるが今年はどうだか
- 449 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:05:16.06 ID:SiPnnsIl
- >>386
1sでマザボ+CPUで4000円引きのセールやってるから
CPU 2120Tとマザボセットで 14800
CPU 2400Sとマザボセットで 20000
でいけるみたいだね
まあ、PJ買っちゃったんで泣きながらPJ使うわorz
2120Tでアイドル20W以下のPCも組みたいけど、PJ買っちゃっておわた
- 450 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:23:00.62 ID:SiPnnsIl
- G620T+メモリ4Gx2+マザボ(9970円からCPUセットで4000円マイナス)
これで15250円だ
駄目だ、泣けてきた
まだPJ開封すらしてないのにこりゃないお
- 451 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:27:39.74 ID:LAZ7juCl
- 鼻毛クラスの電源とケースで+10kはいくだろ
DVDROMとかマウスKBで+4k以上くらいなのは無視出来るとしても・・・
値段相応だと思うけどな
- 452 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:28:15.42 ID:LAZ7juCl
- まあ、お得ではなくなったな
パーツが軒並み下がったw
- 453 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:30:18.81 ID:LAZ7juCl
- あと、HDDもいるな
- 454 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:33:33.76 ID:LAZ7juCl
- つうか、ワンズのセール既にAsrockしか見当たらんのだが・・・ネタ?
MSI6k引きとかの時にネタ振ったほうがよかったんじゃないのか
- 455 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:38:10.44 ID:AudghE9U
- 鼻毛のケースはともかく電源は故障率高そうだが
- 456 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:49:23.40 ID:1siPCewh
- >>434
二度と来るなhp厨
- 457 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:53:06.16 ID:kanUyqa/
- >>454
これだろ
>H67MA-ED55 正規代理店品 販売価格: 9,970 円
>MSI決算大特価セール!マザーボード購入で2000円のキャッシュバック!
>更に今なら対応CPUとの2点同時購入で+2000円のキャッシュバックで合計4000円のキャッシュバック!10月16日まで!、
- 458 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 08:19:56.57 ID:3zeqPYhp
- >>455
どういう理由で?
- 459 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 08:31:33.91 ID:KR80kLHV
- 3件ぐらい続いて報告があるけど、同じロットなのかな?
- 460 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 08:46:21.40 ID:AudghE9U
- >>458
吸排熱不足とグラボ挿したり夏の暑さのせいか故障報告何件かあったろう
- 461 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 08:47:46.80 ID:3B8bFf5e
- >>435
いつも思うんだけど、なんで>>434みたいなヤツってスレにいるんだろうか?
鼻毛がオワコンなのは周知なのに居続けて
わざわざ書き込む意味が分からない
次スレはいらない(キリッ
なんだろうか?
- 462 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 08:52:13.03 ID:KR80kLHV
- 面白いと思ってるからだろ
- 463 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 08:52:59.29 ID:3zeqPYhp
- >>460
排熱不足か・・・なるほど
グラボも刺さずにほぼデフォで24時間回してるだけだからわからんわ
- 464 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 09:19:26.68 ID:pKP5JVf2
- 電源の廃熱口辺りとケース天板後部触ってみ?
デフォでも結構熱いから
- 465 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 10:13:02.09 ID:2FgByXoZ
- >>461 煽りはスルーで
- 466 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 10:17:06.13 ID:op4zoO8/
- そろそろ鼻毛の後継機が欲しい
- 467 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:12:13.89 ID:PO2yGSfv
- 残り1台って・・・
- 468 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:12:17.14 ID:fabLYcU8
- なんで1台…
- 469 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:12:32.02 ID:o06l50eM
- 1台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 470 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:20:16.87 ID:q9DOhWt9
- 売り切れた
- 471 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:26:14.05 ID:fo8zL5xf
- わしがこうた
- 472 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:28:50.46 ID:o06l50eM
- この少数来る奴はみかかさサイトが何かやってるだけだな
19台来ても3台来ても2台来ても1台来ても必ず9〜10分で売り切れる
- 473 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:33:25.35 ID:vCx4mTx7
- キャンセル分で完全終了かな
- 474 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 12:37:36.34 ID:v1fNRd0s
- 1156シリーズは終了した。と、みかかは考えます
- 475 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 12:41:28.51 ID:WqhaVKkk
- NTT-Xで ここの反応を
モニターテストしてるのかも
電子回路のインパルス応答みたいに
一発入れてみてどの位で反応が出るか
確認してるのかも
- 476 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 13:04:35.67 ID:c0bUwQM8
- >>474
1155鼻毛はみかか妹なの、とみかかはみかかは言ってみたり
- 477 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 13:10:12.89 ID:HFfjd5zK
- Sandy G860 鼻毛孫まだ
- 478 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 13:37:28.71 ID:5ya5etHt
- 小倉優子さんも結婚…ヘアメークアーティストと
タレントの小倉優子さん(27)は、ヘアメークアーティストの菊地勲さん(40)と7日に結婚したことを、同日発表した。
10日に米・ハワイで挙式するという。
(2011年10月7日13時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111007-OYT1T00721.htm
- 479 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 14:01:33.76 ID:nhLdFh0p
- >>474,476
ラストオーダー乙
- 480 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 14:03:53.69 ID:fA1MmHuI
- このスレはアニヲタ多いんだな
- 481 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 14:39:40.30 ID:r7mz4UjB
- 突然どうした?
何か嫌な事でも思い出したのか?
- 482 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 14:53:35.80 ID:FQ9PmBvh
- お前らHDD何使ってるか教えてくれ 外付け?内蔵?
- 483 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 15:00:38.87 ID:fo8zL5xf
- 小倉優子の整形えぐいよな
- 484 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 15:06:21.13 ID:AZjPaRZw
- >>482
0S03224
- 485 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 15:06:56.89 ID:a4xQ4olI
- 海門の2T 4900円のやつ
- 486 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 15:29:18.75 ID:35AfHtAa
- 省電力+安価のWD-Green
デフォのBlackは、いろいろ検証用に転用
- 487 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 15:54:52.17 ID:a4xQ4olI
- http://nttxstore.jp/_II_P813463504
最安きた
- 488 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 15:56:21.85 ID:EhUxvKS0
- >>487
たかくね?w
- 489 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:00:19.10 ID:FQ9PmBvh
- WD20EARXを使ってる人はいないのかキャッシュって大して変わらないのかな
日立の方が安心?
- 490 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:02:16.23 ID:BVMTy3Pb
- >>487
これ何?
OSも付いてないし・・・
中の人の遊びかw
- 491 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:08:13.35 ID:0HF3/HlT
- >>489
死ね
- 492 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:11:00.28 ID:kovvRKXs
- 日立じゃAHCI有効でフリーズ待ってるけどなw
- 493 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:13:58.28 ID:FQ9PmBvh
- >>491
いきなり死ねって、どういう事ですか?
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
- 494 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:14:39.69 ID:AhMBor7H
- ウザイ
- 495 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:35:28.92 ID:2vetFsYO
- >>493
ちょっと上手いじゃんw
それより鼻毛何気にみかかで1台売っているけど高いw
- 496 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:36:58.07 ID:AhMBor7H
- 上手いも何もコピペだし
- 497 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:37:26.73 ID:ZIjwgoJj
- >>495
…使い古されたコピペだぞ
- 498 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:38:07.07 ID:JUXWAKTS
- そうなの?初めて見たわ
- 499 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:42:14.69 ID:2vetFsYO
- >>496>>497
俺も初めて見た
思わず真面目に感心して上手い言っちゃったじゃんw
- 500 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:46:39.68 ID:hsDJstM1
- あと1台だぞ 高すぎ
- 501 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:47:13.50 ID:0HF3/HlT
- 俺も今月入って初めて見た
- 502 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:52:12.69 ID:EhUxvKS0
- >>487 カートに入れたら安くなるのかと思って試してみちゃったw
【商品コード : P813463504】
Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01 (NEC)
購入数量限定商品です 【送料無料】
1週間以内にお届け予定 23,835円 23,835円
送料 : -
代引手数料 : -
税込み小計 : 23,835円
商品合計金額 23,835円(消費税 : 1,135円)
(>_<)
- 503 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:55:27.45 ID:6CLBFMX5
- たけーよ
- 504 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:55:48.29 ID:hsDJstM1
- この鼻毛って標準価格から何割増しなんだよw
誰が買うかって
- 505 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 17:05:28.19 ID:677119D9
- 質問なんだけど、鼻毛にCore i5を載せ替えする場合ですが、
CPUの発熱は高くなりますかね?
そして鼻毛のCPU、Pentium G6950をNEC Express5800/S70 タイプFL に載せ替えようかと・・・。
現在鼻毛1台とS70 タイプFL1台所持してます。
S70 タイプFLは非力すぎて・・・。
- 506 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 17:11:09.80 ID:35AfHtAa
- 意味ワカンネ
- 507 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 17:12:01.17 ID:kovvRKXs
- 鼻毛のクーラーは見た目立派だけど、そんな性能よくない
FLには合わない
- 508 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 17:13:51.15 ID:HFfjd5zK
-
鼻毛の普及率ってどんなけ?
- 509 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 17:16:07.44 ID:cHhxmMMc
- >>505
Wikiに書いてあるよ
- 510 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 17:19:13.40 ID:o06l50eM
- 暇だからか必死でネタやってる奴がことごとく滑ってるのが痛々しい
- 511 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 17:43:02.50 ID:MIQS+65H
- 倉庫の奥からRB探してきたんだろうか?
- 512 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:00:49.34 ID:IAiQlST1
- 昔のオークション価格かよ。
でも23000円でも買うひといそう。
- 513 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:11:08.26 ID:T/sVoSBq
- >>489
倉庫で使うのに各社各モデル何がどうと言うような差はない。
- 514 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:22:59.33 ID:LAZ7juCl
- WD緑をシステムに使うのか・・・
NASとかならまあいいけど
- 515 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:23:26.26 ID:vyzBPh8H
- 1万円から違う。
それでもきっと誰かが買っちゃう。ふしぎっ!
- 516 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:25:45.86 ID:a4xQ4olI
- >>511
一番熟練のおばちゃんが組み立てたみたいだよ
- 517 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:28:41.08 ID:vyzBPh8H
- ん、システム用にはこのHDDで十二分すぎるって。
中古で安っすい古いSSDが売ってたから試しに導入してみたが
「プチフリ」どころがガチフリじゃねーかよ、先人はよくこんなのを耐えてたな。
- 518 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:55:12.57 ID:WXVVU8CP
- 鼻毛残り1台だぞ!急げ!1
- 519 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:59:00.28 ID:LAZ7juCl
- システムに緑入れるくらいならデフォの黒使っとくべきだよね・・・
- 520 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 19:01:06.93 ID:TQ224xuE
- 買えばよかったと後悔していたがたけーよ
- 521 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 19:02:20.05 ID:LAZ7juCl
- RBだしなw
- 522 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 19:04:28.27 ID:yHNG9SHq
- WD20EARXをデータ用に入れてるけど今のところ不具合は無い
システムは最初から入ってるHDDで十分だと思う
- 523 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 19:08:37.46 ID:RvDJHgZM
- >>517
耐えられないから売ったんじゃ...?
- 524 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 19:45:20.41 ID:pQNfBlbr
- >>521
日本で最後のRBなので、ntt-xの担当がサインつけてくれるらしい
- 525 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 19:48:22.99 ID:HvLw29zd
- sign by StevenPaulJobs
- 526 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:19:26.94 ID:kvIECe7q
- 恐らく、代引きで佐川の営業所に置きっぱなしになっていた物だろう
でも、これでみかかが出しているクーポンは、みいそが出している販促金だってことだよ
「上半期国内鯖シャアNO1」をどうしても死守したかったんだろうな・・
- 527 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:24:55.30 ID:V+O2Qvxo
- PCの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる!
- 528 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:27:29.08 ID:bygZFsVS
- >>527
精神論は通用しないよ
鼻くそ穿りながら、君のPCを撃沈してあげるよ
- 529 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:28:05.28 ID:maIrt1qf
- つかこの値段ならわざわざ鼻毛選ばない
- 530 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:30:12.15 ID:1siPCewh
- GT110bを処分したがっているという見方が少し真実味を帯びたな
- 531 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:35:05.70 ID:PCA76BUz
- 7980円ならGT110b買ってやらんでもない
- 532 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:37:24.92 ID:HvLw29zd
- 鼻毛鯖でPCを殴り続けると壊れる
- 533 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:43:49.59 ID:duvxyNz6
- >528
イヤイヤ、それネタだからさw
これが若さか・・・
- 534 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:43:53.50 ID:uUY0O/CZ
- 4Gx2 3000円 値段さがったぞ
http://nttxstore.jp/_II_SL13471103
- 535 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:57:20.36 ID:o06l50eM
- 腐っても永久保障の尻が3kか
反騰するかと思ったがじりじり下がってるな
- 536 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 21:56:37.13 ID:vyzBPh8H
- >>523
ぐぬぬ
- 537 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:02:47.32 ID:1eecXGLk
- なんで高いの?
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
- 538 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:07:02.55 ID:y6fGlIPE
- 残り一台じゃ、急げ皆の者。
- 539 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:10:45.34 ID:Jh6HnDUr
- それずぅっと残ってるよね
その値段でも買う奴いるんじゃねと思ってたのに
- 540 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:20:58.50 ID:wy3WBZf6
- xeon鼻毛が欲しいっす
- 541 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:34:06.24 ID:kvIECe7q
- オクで買うよりいいと思うけどなw
オクで18000円以上で未開封落札している情弱が居るっていうのにw
- 542 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:35:07.02 ID:7OQcNhBw
- >>449-450
実店舗?ネットだと4000円引きは「Z68 Extreme7 Gen3」(28,870 円)だけみたいだけど
- 543 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:36:26.19 ID:7OQcNhBw
- ごめん>>457にあった
- 544 :不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:39:55.85 ID:uUY0O/CZ
- >>540
中古 xeon 買ってつけるだけじゃん
- 545 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 00:11:21.11 ID:pRtlbbp4
- xeonに換装したら幸せになれるの?
- 546 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 00:13:30.65 ID:Gxqyl73S
- 自己満足になれるかも
- 547 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 00:25:30.60 ID:wN6JvyYJ
- Pentium II Xeon
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon#Pentium_II_Xeon
- 548 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 02:09:11.41 ID:X5HOHlgc
- 最後の1個買った奴誰だよwww
- 549 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 02:19:34.54 ID:Gxqyl73S
- 売れずに引っ込めたのかもしれんw
- 550 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 02:42:32.96 ID:qfApcpbO
- 今になって鼻毛が欲しくなってきた
また148で出してくれお
- 551 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 03:22:02.63 ID:yqJi9qGR
- http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111004_481483.html
米Adobe Systems Incorporatedは3日(太平洋標準時)、デスクトップPC向けの
「Adobe Flash Player 11」および「Adobe AIR 3」の正式版を公開した。
開発版に位置付けられる「Adobe AIR and Adobe Flash Player Incubator」から
約7カ月の開発期間を経ての正式公開となる。現在同社のWebサイトからダウンロード可能。
(略)
v11ではGPUアクセラレーションをフル活用した本格的な3Dグラフィックスを実現できるのが特長。
同社によると、v10.1に比べて1,000倍以上ものレンダリングパフォーマンスが得られるという。
- 552 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 03:24:11.63 ID:l2xNZx2q
- まじで!! 糞重かったFlashゲーが1000倍の速度で動くの???
- 553 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 03:29:45.83 ID:HcXhm4Kj
- 多分1.000倍と間違えたんだろ
あれ?
- 554 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 03:43:30.02 ID:l2xNZx2q
- Palemoon7.01・IE9共に違いが全く感じられなかったぜ………
インスコ後Ver確認・設定のHAL有効は確認した…
- 555 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 03:45:37.88 ID:l2xNZx2q
- ちなみに体感だけじゃなくパフォーマンスモニタの使用率も変わらなかった
- 556 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 05:15:16.01 ID:AZb4AREG
- 64bitのブラウザを使えば1000倍のパフォーマンスだった気がするよ
- 557 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 06:59:51.71 ID:l2xNZx2q
- 元はゼロなわけだけど、0x1000? あれ?
- 558 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 08:28:31.44 ID:Gb99SrWF
- >>526
シャアNo1だと3倍赤字になりそうだなw
- 559 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 09:01:06.73 ID:EJf7seo0
- ゼロの使い魔
灼眼のシャナ
- 560 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 12:10:00.38 ID:r0oyo9Ft
- こいよアグネス
- 561 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 12:28:06.79 ID:XXRLRMPu
- 鼻毛終了
ありがとう鼻毛
さようなら鼻毛
- 562 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 12:43:35.99 ID:iBGm4JLr
- 結局二台も買うてもうた
- 563 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 12:52:45.98 ID:laDoHaay
- 鼻毛抜いてもうた
- 564 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:03:15.61 ID:unQj1/UP
- 次世代Sandy鼻毛まだ
- 565 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:06:54.89 ID:MkkQM+V8
- 鼻毛はぶっちゃけ飽きた
- 566 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:16:13.02 ID:4Nq8OqrB
- >>565
なんでここにいるんだよw 友達いないのか
- 567 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:18:21.20 ID:0a+cR+7S
- いるわけなかろう!
そんなもの、いるわけがないのだ。
- 568 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:41:58.66 ID:snDv+Naz
- オクに中身だけ出てるな
- 569 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 15:33:56.18 ID:ils4Rc0e
- Sandyはやっぱ年末かな?
- 570 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 16:47:42.73 ID:cF86sujL
- 隣人部にお入りよ(´・ω・`)
- 571 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 16:50:17.95 ID:E925H50+
- 10000円だして中身だけ買う酔狂な人いんのかなぁ。
- 572 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 16:54:39.53 ID:g9RaxK3q
- ガワだけなら欲しいって人は結構いそうだけど
中はな・・・
- 573 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 17:08:21.92 ID:JlhoFkOa
- 売れるのか見物だな
売りたい人の希望になる
6kくらいじゃないと売れない予想だがw
- 574 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 17:11:08.38 ID:E925H50+
- CPU3000円、マザー1500円、メモリ500円の5000円に送料プラスなら買ってもいいなと思えるレベル。
- 575 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 17:24:28.73 ID:U7L1Ojvy
- 鼻毛鯖用のメモリに、CMZ8GX3M2A1600C9(4G×2)Ver2.12 を買ってみた
純正サムスンメモリを取りはずして、買ったやつをスロット3と4にそれぞれ装着してFSBをあげてみたんだけど
FSB160 即フリーズ
FSB157 数秒後にブラックアウト
FSB155 再起動するとブルースクリーン
FSB150 軽い3Dゲームを数時間やって異常なし
鼻毛のwikiだとコルセアメモリは耐性が高いとか書いてたが、期待はずれでがっかりした
FSB160弱で常用できた報告があったwikiのコルセアメモリが2G×2だったっていう違いのせいなのか?
ちなみに今までは純正サムスンメモリ1Gのみで、FSB163で9ヶ月常用できていた
これならもっと安いメモリでもよかったな
- 576 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 20:49:29.78 ID:KpHTzlmj
- ファイル鯖なんだし余分に金かけるだけ無駄w
- 577 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:07:07.93 ID:2ou209n2
- そういやCPU換装厨すっかり見なくなったなw
- 578 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:11:38.00 ID:k/y5WZqV
- アスペと言われようがM/Bは交換
IDEとかFSB163とかアホな書込みしなくて済む
- 579 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:17:45.97 ID:dXdT2b74
- メモリは増設必須でグラボは用途によって追加もありだけど
CPUやマザボ交換するくらいなら一から組んだ方が早くて安くて早いんじゃないか
- 580 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:26:31.00 ID:iPDoeZPm
- >>579
このスレ民も唸るようなM/Bを教えてくれませんか?
- 581 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 22:22:58.53 ID:T8pYfChC
- >>575
コルセアの利点は保証が他より長いだけだ
俺もコルセアメモリ鼻毛に載せて定格で使ってたが一年持たずにエラーでて修理にだしたわ
電源ならいい品質なのかもしれないがメモリはダメかもな
- 582 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 22:27:58.65 ID:2ou209n2
- 貧乏ヲタでXPなら、このまま使えばいい
但しVRAMに食われるからメモリーだけは2G一本増設
3年後位に第一世代i7が捨て値になったら換装
XPも3年後にサポート終了だから、その時点で次のOS考えればいい
マザーは壊れた時に考えればいい・・これで十分だろ
14800円+αで3年使えればいう事なし
ヘンにちょこちょこ弄ると高くつく
- 583 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 23:02:42.78 ID:dofEeJ0u
- 色々と大変だね・・
- 584 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 23:08:09.85 ID:ApSur16j
- >>582
うん。それもおもしろいね
- 585 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 23:22:10.17 ID:PBf1uguv
- 鼻毛に入れているOS、7x64とXPx86だったけど、7に慣れてきたらVistaもまんざらじゃない気がしてきた。
なので、XPはやめてVista Business x86に変えた。
2017年までサポートあるし、DSP(OEM)版がすげえ安いし。
けっこういいわ。
- 586 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 23:22:32.58 ID:g9RaxK3q
- ゆるゆるだしあまり載せ替えはしたくないなあとおもいつつ
つなぎでもメインで使うならVGAは貧弱かもな
サブに落としたときにオンボは助かるんだけどさ・・・
- 587 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 23:24:36.93 ID:Eq3EDEA8
- 一番いいのは自分が納得できる仕様にすることです
それを他人に納得させる必要はこれっぽっちもありません
色々部品を色々換えたらSATAケーブルしか残らなかった!とかでも自分が納得してればいいんです
- 588 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 00:33:02.65 ID:5ZFt4nBs
- >>585
アプリやドライバや対応ソフトにxpや7はあってもVistaが含まれない場合が多くなってきたんだが
7のいれときゃ大体動くかな?
- 589 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 00:42:11.73 ID:hNN6XtP5
- MEとVistaは世の中では無かった事になってるからな・・
- 590 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 00:44:41.91 ID:ujULLU38
- エンプラとビジネスだけ生き残ってコンシューマ向けが全部サポート終了してしまうOSは
そこら辺の適当なソフト屋が片っ端から手引くから嫌だな
- 591 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 00:59:06.36 ID:wJxM64ou
- どうせ入れるならWHSのほうがいいんじゃね
ベースはwin7だし7,000円で買えるしPT2動くし
- 592 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 01:14:26.31 ID:qmpzWLIi
- WHSまたツクモで安かったな
- 593 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 01:32:14.85 ID:grn4+/Hl
- あの23kの高かったの結局買われたんだな
情弱w
- 594 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 01:55:50.50 ID:hNN6XtP5
- >>593
どうなんだろうな
23kで1台買うのが情弱か・・
16.8kで5台買うのが情弱か・・
- 595 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 02:23:25.16 ID:cGglKT5f
- ほしいときにほしいかかくでほしいものをかえばいいとおもうんだな
にんげんだもの
- 596 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 02:49:37.90 ID:TVLMUe/D
- むちゃくちゃ金に余裕ある人はともかく
鼻毛買うような庶民は不要な出費は可能な限り抑えなきゃ
- 597 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 03:52:32.23 ID:2fw6JFJr
- んで普通に庶民過ぎて「届いたんですけどテレビ入ってないです><」
とかリアルに言っちゃったり
- 598 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 08:25:26.06 ID:UyOxrGwt
- サンちゃんの鼻毛はこのデザインにして欲しいわ!カッコいいし
http://nttxstore.jp/_II_8613513593
- 599 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 08:33:44.18 ID:hg2EHOD3
- >>598
これの中身見たいよぉー
誰かブルジョアさん買ってくりー
- 600 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 08:54:01.35 ID:Diq2XQu1
- 300万!!貧民の自分には手が出ないなこれ
- 601 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 08:55:28.66 ID:ujULLU38
- さすがにもうそのネタ秋田
- 602 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 09:00:39.58 ID:aYrqRQWd
- 9回目か、そりゃ飽きるなw
- 603 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 09:09:58.49 ID:/vWQA149
- 業務用サーバーの基本価格だな
別途 保証料保守料が必要
このご時世このSpecでこの価格で
見積もりしてくる営業はまず居ないが
- 604 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 09:41:36.58 ID:V4nUU+2W
- シュア獲得弾やから赤字覚悟でしゃーない
- 605 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 13:38:52.28 ID:m13krf6F
- 9ヶ月で壊れた (´・ω・`) Beep 1-3-3-1
週2-3時間起動だったのに・・・・・・・
- 606 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 13:51:32.09 ID:5W+AyU3w
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工早すぎ
12/24から日に平均8時間くらい稼動で順調だよ
- 607 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 13:52:38.74 ID:XcE6MzDX
- BIOSのデフォルトロードで直る事もあるよ。
- 608 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 13:52:50.86 ID:fo1Pa2bH
- >>605
1-3-3-1
1次 64K RAM のテスト失敗
メモリを検出できない
メモリの容量チェック中のエラー
メモリ抜いてbeep音が変るか試してみたら
http://support.express.nec.co.jp/usersguide/intersec/rs300a/rs300a_ug_6.pdf
- 609 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 14:59:07.64 ID:fo1Pa2bH
- キターーーー
DELL windows7 DVDでリカバリ使用可能wwwwwwwwwwww
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k145890665
- 610 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:03:06.44 ID:E+2sFXxX
- 宣伝する奴にはここでは天罰がくだるんだよ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=k145890665
評価の高いお客様からの申告状況 合計 1件
・ その他、法律で販売が禁止されているもの 1件
- 611 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:03:37.07 ID:fo1Pa2bH
- >>577 >>578
これからの流行は
GA-Z68MX-UD2H-B3に換装して
iBoot + Multibeastで起動EFI作成して
10.6.8〜10.7.1インストールですよ奥さん
- 612 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:09:49.31 ID:fo1Pa2bH
- >>610
OSも乞食したくてbios modしますた
が、元に戻せないので出品しますた★
だろうね。
- 613 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:14:56.82 ID:m13krf6F
- >>608
CMOSクリア メモリなし駆動でも1-3-3-1
おとといからメモリ取っ替え引っ替え→電源交換も やってみたが変わらず。
耳に残る 「ぴっ ぴっぴっぴ ぴっぴっぴっ ぴっ」
SD(CPU交換)は現役鯖でさすがメーカー品は違うと感心してたけどw
こんなに早く壊れたのは自作でも経験したことねぇ orz
- 614 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:21:09.15 ID:neRmIfIA
- >>613
ちょっと前のスレで故障報告したんだけど、俺と同じ症状で壊れた人が居てなんか親近感w
俺の場合はマザーボード交換したら動いた。
ケースファンが爆音になったりコネクタ形状変換しなきゃいかんからぶっちゃけめんどかった・
マザーをオクで送料込み4000円、ファンコンに2000円、コネクタ変換に500円。
地味に金かかったわw
- 615 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:23:14.16 ID:neRmIfIA
- 間違えた、マザーボードとシルバーグリスのセットで4000円だ…。
- 616 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:23:58.06 ID:fo1Pa2bH
- >>613
IBM鯖で「ぴっ ぴっぴっぴ ぴっぴっぴっ ぴっ」
だとマザーボード不良になるんだわ
鼻毛丸ごと買換か
保守部品マザーの価格を保守に問い合わせたら?
- 617 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:30:24.10 ID:XH1y3lrz
- 半年〜1年の間で壊れると1年保証だったらなぁって思うよね
保守内容は優秀だけど期間が短いのが難
それにしても半年から1年で壊れる人結構居るね
初期不良とか半年以内に壊れる人とかはほとんど居ないのに
- 618 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:35:18.29 ID:fo1Pa2bH
- 本体の鼻毛は24時間連続運用だと
半年以内で不良ロットが表に出るのだが
家でクライアントPCで週2-3時間起動だと
通電時間が★
- 619 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:42:09.20 ID:neRmIfIA
- 一年保証だったらとは思うけど、ある程度リスクがあること覚悟で飛びついたからあきらめはつく。
値段が値段だし。
今まで自作の経験無かったけど、トラブル起きたときの原因の切り分け方とか勉強になったし、
なにより原因探したりマザーボード換装したり弄ってる間楽しかったからよしとするw
- 620 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:44:18.99 ID:hg2EHOD3
- 鼻毛2台あるうち、片方は週に3時間稼働させるかどうかって程度
もう1台は24時間稼働
- 621 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 16:07:33.28 ID:F6/68LFd
- MSIタイマー 凄いな
- 622 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 16:17:01.47 ID:fo1Pa2bH
- >>621
パソコン工房のBTOってMSIの板なんだわ
不良率を聴いてみたい
- 623 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 16:19:14.85 ID:4990oHbt
- 鼻毛の板、微妙に液コンも少し混ざってるよね
- 624 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 16:34:28.95 ID:cOeK0Z2K
- >>623
PCIスロットのとこな、前スレくらいでココやられた人いたな。
- 625 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 16:38:50.87 ID:4990oHbt
- バックプレート近くにも少しあったかな?
- 626 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 17:14:17.04 ID:6ePWEyat
- コンデンサくらいなら診断も交換も楽でいいけどね
- 627 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 17:30:46.42 ID:/9FfrSor
- SDFLの時はトラブルなんて全く聞かなかったけどな
うちの鼻毛ちゃんもヒートランするか・・
でもSDの為に今更E7200を4.5kも出して買った俺って・・・
- 628 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 17:35:58.68 ID:hg2EHOD3
- SDを録画鯖として使ってたんだけど、このまま使い続けたほうがいいかな?
PT2が1つだけなのと、SDだとCPUやメモリがしょぼくてRBに移行しようかと思ってた
- 629 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 18:36:24.70 ID:KBrYb7eX
- >>628
壊れてない時には手を出すな、ってのが
鉄則のような気がするなあ。
うちもSDでCPUそのまま、メモリは2Gにして録画鯖に使ってるけど
特に不満なく運用中。
- 630 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 18:38:43.15 ID:mF26RAa3
- PJ、よかよ〜
よかよ〜、PJ
- 631 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 18:49:07.24 ID:cXwCZgR0
- >>628
録画鯖ならCPUパワーもいらんしSDのままでいいんじゃない
うちも録画鯖はFLでくんでそのまま
- 632 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 18:58:29.77 ID:W503FSHJ
- >>629
俺も同じく2Gにしただけ
>>631
その鯖でエンコードもしようと思ってたけど、エンコマシン別に組むことにするわ、レスサンクス
- 633 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 20:56:14.36 ID:cXwCZgR0
- >>632
うちも鯖でのエンコを考えたことあるけどLGA1156に乗せられるCPUでは
まだまだエンコにかかる時間が大きいので
次世代鯖機のスペック見てCPU内蔵グラのHWエンコが使えるようになったら
再度検討するつもり
画質にはこだわりないから録画/DLNA鯖として子供・両親のPC、ipadを
より有効活用するという建前で遊べる
- 634 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:00:05.40 ID:rBgl4B5T
- 結局、いつも結論は「貧乏人の道楽」w
- 635 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:20:49.14 ID:C3xFWOeu
- そりゃあ安鯖のスレですから
- 636 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 23:15:28.58 ID:rBgl4B5T
- なんかもう一段円高来そうだな・・
来年の今頃は鼻毛が9800円とかで平気で売られていそうな悪寒
- 637 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 23:18:09.96 ID:zUzRdnMj
- また妄想ですか?
お薬ちゃんと飲んでくださいね
- 638 :不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 23:56:59.28 ID:8ar3FTqV
- 円高がきても還元とか日本はほとんどなくね
逆の場合はすぐに値上げするけど
- 639 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:04:24.14 ID:hLFMubJN
- こんなに円高なのに
ガソリン価格は高止まりって何?
- 640 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:05:16.73 ID:sbxhpKPu
- >>639
え?
- 641 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:08:15.28 ID://ZnSg/u
- >>639
大丈夫か?
- 642 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:08:32.98 ID:L9JVo+aS
- >>639
原油価格高騰を円高で相殺してるだけ
原油に限らず小麦とかあらゆるものの高騰が円高でなんとか国内価格を保ってる状況
- 643 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:10:55.14 ID:3L87eUXR
- パソコンについては結構円高の恩恵有るだろ
ノートなんか新品でも3万ザラだし・・
一方、食品とかは全く値下げされないどころか値上げの物すら多い
味噌汁に入れる乾燥わかめとか3倍以上になってる
半年ぶりに買おうとしてビックリ仰天
今迄50g98円とか普通に有ったのに今は安くても35g198円とかしかない・・
これ円安になったらどうなるんだよ
- 644 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:11:03.85 ID:Xf7Dfqj+
- 原油価格は世界的不況で下がり続けているが・・
- 645 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:13:22.93 ID:sbxhpKPu
- 今日ガソリン入れに行ったら129円で安くなったなあと思ってたが、これって高いのか?
- 646 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:16:01.50 ID:3L87eUXR
- >>645
免許取立てか?
数年前は110円弱が普通だった、昔は2桁の時代も有ったんだよw
- 647 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:19:28.25 ID:7CaCOiqC
- >>645
昔はその値段でハイオク入れられた
- 648 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:27:34.71 ID:PB04mjXk
- その二桁は10年前だろ
この5・6年は120〜160円をいったりきたりだな
- 649 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:29:14.83 ID:5pxP9FBt
- 3年ほど前に170円くらいまで上がって翌年くらいに100円台まで下がった
ここ1〜2年は130円〜140円程度でウロウロ
20年くらい前にはレギュラー70円台とかあったらしい
- 650 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:42:57.99 ID:OdD9o69n
- 20年前じゃなくても12-3年前はレギュラー78円とかのところあったよ
80-90円がデフォだったけど
- 651 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:49:25.35 ID:3L87eUXR
- しかし、車に比べるとパソコンの性能向上は昔と比べるとすさまじいよ
しかも単価は大幅下落・・
今年始めについにPU世代を殆ど処分したが、全てマシンのみで20万以上だからな
17インチCRTも処分したがSONYの物でSXGA出る物は15万近くしたんだ
10年ちょっと前、π割5分を切った時は感激したなw
今や鼻毛は15秒・・単価は1/15、性能20倍だからな
- 652 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:51:35.58 ID:sbxhpKPu
- いやいや夏に比べてだよw
2桁とかそんな昔に円高も原油価格も関係ないがなw
ちなみにわし免許取り立てちゃうしおっさんやしwww
- 653 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:52:26.07 ID:3obgHfXp
- じじいの半端な昔話スレ
- 654 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 01:14:39.87 ID:pDX90ITA
- しかしWTIが上がろうが下がろうが日本はにガソリンが高いままだ。
相場連動性にするって話が一時期合ったが、どうなったんだろ
- 655 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 01:24:34.10 ID:0jTj8NJp
- 上げる時はサクって上げて
下げる時は何かと理由を付けて渋るのは
自動車税や高速料金と一緒だな
ホントふざけた話だぜ
- 656 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:02:14.81 ID:3L87eUXR
- >>655
それが人間の性w
- 657 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:08:12.63 ID:PB04mjXk
- あがらないのは給料だろ
- 658 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:35:17.10 ID:dgIWJRG6
- 2週間くらい前に専務に給料上げてって言ったら
給料は上げられないけど臨時ボーナスやる。他のやつには言うなよ。
と400万貰った。言ってみるものだなーとその時は思ったけど
なんか上手く騙されてるような気もしてきた。。
誰かに言いたいけど言うわけにもいかず、タイムリーに657見たんで
ここでカミングアウト。スレチごめん
- 659 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:54:13.10 ID:vrb/9P0T
- >>658
ええっ!何の仕事?
- 660 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:57:44.83 ID:fySX26DH
- スレチって分かってるんなら書きこむなよ池沼かお前は
- 661 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:59:31.88 ID:zZuj9akf
- 貧乏人でも夢見るのは自由だからな
- 662 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 03:01:43.76 ID:gMZiKP+n
- >>658
脱税
- 663 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 03:07:42.95 ID:eCpUobuf
- >>658
うーん、お薬足りないようですね
もう少し強いの出しときますね
- 664 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 04:26:24.60 ID:LkHLHoey
- ネタ切れもここまで来ると・・
- 665 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 05:23:47.95 ID:C+OueoG4
- 横領の罪を被せられるんだろ
- 666 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 06:59:11.43 ID:5qborEmY
- これからこれ買おうとしてる人に注意!テレビとOSはついてません!!
もう一度言います!テレビとOSはついてません!!
- 667 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 08:53:31.63 ID:KbtL2kan
- そもそもテレビ言う奴がOSとか言わんだろ。
- 668 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 09:05:19.02 ID:73aGhsVo
- テレビとういんどずはついておりません
- 669 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 09:07:38.84 ID:O/Fo6QMb
- メモリ乗っけたりビデオのっけたり電源変えるのは自己満足
- 670 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 09:55:18.72 ID:gMZiKP+n
- メモリ増設でエルピーダ救済
- 671 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:00:26.32 ID:WlcgU7My
- >>639見て思ったんだがリッター130〜132円の店を知ってるけど普通?
- 672 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:24:16.81 ID:h9uKsfoT
- 価格は極端に安いところは混ぜ物を疑え
燃費計算してみろ、すぐわかるぞ
変なの入れ続けてると数十円ケチってエンジンぶっ壊すぞ
- 673 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:00:01.18 ID:jdGpap3+
- うーーーーーーーーー
弄りてぇーーーーーー
5k引き買えばよかった〜ーーーーーーー
- 674 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:05:00.88 ID:0jTj8NJp
- メーカー市販品なら増設は
ビデオカードとメモリ、
それと安くなったらCPUとHDD位かな
それ以上だと自作の方が良いかも
- 675 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:14:06.61 ID:7/vROn3i
- >>632
エンコードやらせるなら1156じゃなくてcore-i3よりうえのSandyBridgeにしとけよ。
QuickSyncVideoのエンコード速いぞ。
- 676 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:24:51.66 ID:9nY0iSb0
- >>673
次がラストチャンス
- 677 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:30:29.54 ID:zZuj9akf
- 鼻毛がいつ来てもいいように玄関掃除してスタンバってるぜ
- 678 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:32:55.54 ID:WlcgU7My
- >>672
スレチで恐縮ですが、身内か親族から議員を出してるような経営者のスタンド、
で…向かい側にもあるスタンドも1円違いの価格なので、
私の知っている店はさすがに違うと考えています
- 679 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:39:46.92 ID:suNnvCTf
- サンディ鼻毛欲しいけど
ハードエンコ出来ないんじゃ意味なし
- 680 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:58:21.74 ID:yA60B7S2
- >>678
もちろん向かいのスタンドのほうで入れてるんだろ?
一般人より政治家のほうが(ry
- 681 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 14:10:21.36 ID:/9GG9VK+
- >>678
一般人の方でいれようぜ。
- 682 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 15:17:22.21 ID:WlcgU7My
- >>680-681
特にそういう視点は持ち合わせていませんが、今は多分
キャンペーン期間が終わったはずですがnanacoでリッター1円引きだったので同額
セブンイレブン併設のその『一般』の方でよく入れます
- 683 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:01:25.02 ID:OxAsT2bY
- 超円高
原油価格下落
否応なしに少しだけガソリン値下げ
でも、少しでも円安になったり僅かでも原油が上がると、ガソリン大幅値上げ
エコカー普及で、ガソリンも昔みたいに売れないだろうけど頑張れよ
- 684 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:56:57.56 ID:WlcgU7My
- 鼻毛にWindows XPを入れているが年中『休止状態』に入れず失敗する
おっぱいすると言うのは一旦休止状態の動作に入った後、電源が切れずに
保存した休止状態のデータを読み込んでログオン画面で待っている状態
今日、ログオフしてから休止状態に入れると一回で成功する事に気づいた
休止状態から復帰させる何か余計なイベントを受け取って失敗するのか?
例えばネットワーク関係の設定とかと推察したがこれってFAQですよね?
- 685 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:00:16.11 ID:K0DNrCF6
- 鼻毛の有名バグにAHCI周りのものがあるけど
AHCI/IDEどっちで運用してる?
- 686 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:00:52.54 ID:WlcgU7My
- ×:おっぱいする
○:失敗する
- 687 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:03:58.78 ID:TFDWc1v9
- ぼくもおっぱいしたい
- 688 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:39:03.00 ID:C+OueoG4
- あぁああ〜おっぱいした〜
- 689 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:44:33.66 ID:1pwAAtjT
- 休止は休止に移行していますみたいな画面と、休止から復帰していますの画面がそれぞれあるから
それが出るかまず確認しろ
OSから休止したといってもこの画面が出ない環境は動作していない
=スリープ(スタンバイ)しか動作しない環境
コマンドラインの確認はどの程度あてになるのかは知らん
- 690 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:58:44.42 ID:WlcgU7My
- >>685
最初IDEでしたが後からF6ドライバーを入れてAHCIに切り替えました。
- 691 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:00:49.72 ID:yA60B7S2
- >>おっぱいすると言うのは〜
ここが真っ先に目に入ったからまじめに読んじまったじゃねぇーかよ!!
ほんと おっぱいしたぜ!!
- 692 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:03:29.67 ID:WlcgU7My
- >>689
休止中...
の画面は出ますが、そのあとモニターがパワーセーブ状態になり、
しばらくして(2〜3秒)からファンの鼻息吹きののちNECのロゴ画面と
Windowsを再開しています
が表示されてログオン画面になります
- 693 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:06:39.96 ID:WlcgU7My
- >>687-688 >>691
おっぱいは性交のもとです
そうして大きくなりたいものです
- 694 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:14:59.82 ID:0jTj8NJp
- ナイスおっぱいw
、 ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
⊂彡
言い間違いとは言え天晴れw
- 695 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:21:16.82 ID:JspmVWwZ
-
∩
_( ⌒) ∩__
//,. ノ ̄\ / .)E)
/i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / < >>684 good job!
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ .\_________
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ
\! ..c:. ! :p
}ヽ __ ノ、_ノ
/ ノ ノ´
- 696 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:24:01.12 ID:3obgHfXp
- >>692
NICの「電力の管理」タブのWake on〜を全部切る
電源オプションの「スリープ解除タイマーの許可」を切る
あたりじゃね
- 697 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:39:14.44 ID:lLysjJL3
- >>685
メイン機はIDE、ファイルサーバーはAHCI
- 698 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:49:20.56 ID:cFBLy5kH
- ホットスワップ、電源ケーブルつないだ瞬間に「バチっ」って火花出るやん
こわすぎ
- 699 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:54:21.30 ID:Vlf6iMqv
- すわっぷこわひ
- 700 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:09:02.38 ID:Q9NDRhez
- こいよアグネス
- 701 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:19:00.21 ID:WlcgU7My
- >>696
なるほど、試してみます
- 702 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:23:21.49 ID:gkJLdeZY
- pjの14800はオクに殆ど出て無いなw
まさか寝かせるつもりか?
- 703 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:47:08.57 ID:dgIWJRG6
- >>690
AHCI修正BIOSは入れてるの?
それで直る問題かどうかはわからんけど
入れて無いならWin板で"S70 RB"で検索してみ
- 704 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:49:57.91 ID:dgIWJRG6
- >>703
間違った。
"ACPI修正BIOS"
でAHCIに関する不具合が直る。。らしい。
- 705 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:54:49.07 ID:+0rA21EQ
- 直った気がしないな俺の鼻毛
- 706 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:05:58.70 ID:QsP6Xcml
- それは信心が足りないな。
もう一台買いなさい。
- 707 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:20:05.74 ID:3obgHfXp
- >>703
それ直らないでFA出てるけどな
- 708 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:31:37.72 ID:dgIWJRG6
- >>707
出てねーよ。直らないって言ってるやつは更新失敗してるかデバイスが糞なんじゃね?
- 709 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:36:35.87 ID:3obgHfXp
- 「らしい」でしか語れない奴が更新がどうのこうの言ってるわw
- 710 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:51:15.01 ID:ZUM+VMA5
- DVDドライブが刺さってたところにしたらAHCI通ったわ
- 711 :不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:56:50.59 ID:422iFo1G
- そんな技もあったな
- 712 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 00:29:27.83 ID:TFoPQyui
- 3TBのHDDは日立のでも相性は問題無い?
- 713 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 02:56:33.42 ID:qSzR0/+E
- 割れwin7は用意したんだけど販売はまだかな!?
- 714 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 07:46:31.40 ID:2wmlNw/G
- 通報しますた
- 715 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 07:49:13.44 ID:FDzKwIDt
- >>701
Wake on Directed Packet だけ切れば大丈夫だよ
- 716 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 09:58:16.55 ID:EhZPwhp1
- 鼻毛にWHS2011入れてバックアップ用にしてるんだけど、
データ用2TBとバックアップ用の2TB入れたらベイが一杯で増設不可って使いにくいね
皆さんどうしてます?5インチベイに増設するか、USBで増設するしかないのかな
- 717 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 10:24:13.39 ID:vpXXvFjV
- システムをSSDにしてベイから外す
- 718 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 10:47:53.33 ID:iUuQPliq
- もっと日本は割れるべき 中国を見習え
- 719 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 10:56:41.03 ID:UmCYyEax
- 取り寄せでPJ復活!おばちゃんが一生懸命組み立て中!?
NEC Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
価格 19,800円 3,000円割引クーポン付
在庫 在庫ございません。 お取り寄せとなります。
出荷 通常1週間〜2週間程お時間頂きます。
- 720 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:03:23.91 ID:Ag70g8NI
- 鼻毛は滅びぬ。何度でもよみがえるさ!
鼻毛の安さこそ乞食の夢だからだ。
- 721 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:06:18.84 ID:/5QjR78g
- 110Gbも在庫残り僅かだったのが◎になってるし、
まだまだ作ってそうだな
- 722 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:06:29.70 ID:4LXEKBEU
- ほんとだ・・・
SC440と置き換え考えてるんだけど、鼻毛はSC440より静か?
- 723 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:09:30.94 ID:/5QjR78g
- SC440と鼻毛が仲良く並んでるけど、鼻毛のほうが静かだな
大した差はないけど、SC440はHDDのガリガリがうるさい
- 724 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:17:54.66 ID:4LXEKBEU
- >>723
サンクス。基本、かすかにファンの音はするって感じかな。
俺も並べたいけどこの前MX130買っちゃったんでスペースがない・・・
- 725 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:39:11.14 ID:iUuQPliq
- まだsandyじゃねーのかよ
- 726 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:41:21.99 ID:wG9M+jCO
- >>718
割れWIN7使いたいからBIOSの書き換え教えてくれ
- 727 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:52:46.13 ID:3Gr0bK0z
- 在庫僅少になったな。在庫数は不明
- 728 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:57:29.15 ID:hGBHriTc
- 5000円引きクープンじゃないと、触手が動かない。
- 729 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:10:20.83 ID:Ofb2kKru
- >>703-704 >>707
BIOS修正作業は真っ先にやりました
>>696 >>715
Wake on Directed Packet からチェックを外したところ、『休止状態』への移行に
一発で成功するようになりました
皆さんありがとうございます!
- 730 :684:2011/10/11(火) 12:19:49.65 ID:Ofb2kKru
- 名前欄入れ忘れました
>>684です
- 731 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:22:27.69 ID:asAI5rIF
- CrystalDiskInfoでAAMを調整したら鼻毛のHDDがかなり静かになってくれた
- 732 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:41:03.28 ID:D/a1UFCa
- とうとう取り寄せになったのか
- 733 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:44:42.05 ID:2OGi1Nop
- おばちゃん風邪でもひいたんぢゃねーか
- 734 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:55:48.84 ID:X+i/SLE3
- 今日は会社のライン稼動に時間がかかるので、受注清算としました
- 735 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:13:10.13 ID:it4chG8U
- 3000円クーポンに手を出したら負けと思って自重中
- 736 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:21:13.63 ID:H0FHsqbF
- 鼻毛購入できるようになったんだな
でも受注生産か
- 737 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:29:54.12 ID:KE4GdOQY
- 出荷:1週間〜2週間程お時間頂きます
受注生産というより作ってる最中なんだろ。
で、ある程度台数確保できたら、いつもどおり売り出す。
今までだと2〜300台ぐらいが多いんだっけ。
- 738 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:13:09.07 ID:aABaZwS7
- 次5000クポ来たら買う
- 739 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:15:24.05 ID:iEKIuO24
- 生産計画は入ってるて事だろw
コレ無限売りかもな
それにしても、こんなに余剰マザー有るのか?w
CPUだってG6950なんてそろそろディスコンだろう
- 740 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:21:15.65 ID:6dSQz4lZ
- 前向きな見方 sandy鯖間に合わないからつなぎで受注
後ろ向きな(ry 無限鼻毛
- 741 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 16:12:59.31 ID:f+7vWhgz
- メアリ期待してんだけど来ないの?
- 742 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 16:30:20.52 ID:czeFtBSU
- もう最初からメモリ2GBで作ってくれりゃいいのに
- 743 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 16:46:05.56 ID:pLXUtl4f
- 5000円でHDD2T増やすか5000円の5.1chスピーカー買うか本気で悩む
- 744 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:01:38.92 ID:cjmIVj6u
- G6950ってデフォ電圧1.26Vくらいなんだがこんなもん?
定格で4.2GHz余裕で動くなw
2.8GHzだと0.95Vくらいで足りる
耐性はSandyとそんな変わらんな・・
- 745 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:18:57.21 ID:ML9HryK7
- 年末にサンディ鼻毛来るかも知れないのでポチれません
- 746 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:30:10.10 ID:V/G8SUOI
- メアリなんかどうせ載せ替えるんだからいらなくないか?
@5000クーポン待つより@3000クーポンで確実に手に入れた方が良くないか?
うーん、価値観は人それぞれだなぁ・・・
- 747 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:38:48.91 ID:u5wX/1Wy
- >>746
> メアリなんかどうせ載せ替えるんだからいらなくないか?
同意
> @5000クーポン待つより@3000クーポンで確実に手に入れた方が良くないか?
3k程度ならいらん
- 748 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:05:56.36 ID:djysvrCj
- マン毛鯖ください
- 749 :箱蹴り隊:2011/10/11(火) 18:10:48.15 ID:xrAbogHK
- そろそろイイっすか?
- 750 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:27:56.43 ID:R85crSLf
- 4000円でi3-530手に入るからg1101の方にして載せ替えって手も…
- 751 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:30:04.27 ID:6dSQz4lZ
- >>750
1156
- 752 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:32:09.43 ID:jiNFVVdG
- bタイプの
ケツ毛サバ
7980円
来ないかなー
- 753 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:32:15.66 ID:6dSQz4lZ
- 途中だた
>>750
1156のそんな下がってんの?
- 754 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:36:34.16 ID:R85crSLf
- 中古だけどな。
弄くって遊ぶにはいい素材だからな。
電源ショボいから無理出来ないけどな。
- 755 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:55:12.63 ID:j1J4Y2A7
- >>716
ヤフオクで買った拡張ベイアダプタ使ってる。
- 756 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:56:27.65 ID:6dSQz4lZ
- i-530 オクだと6kくらいはするっぽいね
投売りのH61とかP/H67マザー買ってSandy載せるほうがよくね
- 757 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:05:27.19 ID:p0nCAnuP
- このマザー捨てるのが先だろw
CPUも変えるならSandyにした方がいいな
オクのセット売れそうもないがなw
- 758 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:14:54.15 ID:LHi+NLPh
- ケース・電源とCPU残してあとは手放したわ
安売りされてたintel Mini-ITXマザーで軽くOCして使う
- 759 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:20:33.00 ID:TFoPQyui
- ケースは5kくらいの価値あるな
- 760 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:07:23.49 ID:ML9HryK7
- ケース&電源&CPUクーラー流用して
サンディで組むなら110b買うのが良いのかな?
- 761 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:11:05.06 ID:p0nCAnuP
- 差はあるがシャドウベイであっちの方がいいかな
- 762 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:12:26.17 ID:czeFtBSU
- >>760
そんな無理に安鯖ベースにしようとせずに普通に組めばいいだろうw
- 763 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:17:14.68 ID:RpRrW4MO
- >>762
病気だろ
- 764 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:30:55.45 ID:2rRfUFns
- 鼻毛を半年前に買って今でも活用しているパーツはDVD-ROMドライブだけだわ
- 765 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:36:02.96 ID:4fqKYMkz
- >>764
家ではPJ鼻毛は、core i5マシンの次に速い子だわ
当分このままで十分いける
- 766 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:40:49.80 ID:lzNma6/L
- >>764
お前「もったいない」という言葉知らないのか?w
ウチのSDは、換装したのはCPUのみ、ODD、グラボ、メモリー増設で3年間使用だ
セレ440で1年使ったが、やっぱ限界だった
メアリ鼻毛は、無増設で使用中・・HDDは増設予定
- 767 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:44:47.72 ID:mcdHLdHB
- そんなお前らのこと嫌いじゃないぜ
- 768 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:47:54.70 ID:/5QjR78g
- もったいない精神で古いPCを使っていると電気代がもったいないという事実
- 769 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:52:41.86 ID:mw9lp/gZ
- 鼻毛のマザー交換したいんだけどどれが安くていいの?
- 770 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:02:52.00 ID:p0nCAnuP
- Giada、ASRockがツクモで4k〜5k
GA-〜がソフとかで4k〜
- 771 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:14:49.24 ID:reByd1WG
- NECは、この値段で鼻毛作り続けるのか。なんのメリットがあるんだろうか??
- 772 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:40:15.20 ID:6x/t89Vs
- >>771
国内販売台数NO1の称号が得られるメリット
- 773 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:54:53.78 ID:TFoPQyui
- クーポン付けるくらいなら、もう一段CPU良いの乗せれば良いのに
- 774 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:08:00.08 ID:vpXXvFjV
- 売ってる会社と作ってる会社は別だし
- 775 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:22:23.93 ID:2rRfUFns
- >>765
貧乏自慢ですか?
哀れですね
- 776 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:48:48.18 ID:tp5qN3b1
- >>775
鼻毛買った実績があって未だにこのスレにいるやつのセリフとは思えんw
- 777 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:53:08.41 ID:4fqKYMkz
- >>776
買えなかった奴だろうなw
- 778 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:19:24.60 ID:JoyFZ7VD
- >>771
NECのメリットはあまりない
販売店大手のダイワボウ(NTT-X)が営業圧力かけて作らせている
ディーラーの力は強いんだよ
- 779 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:23:30.42 ID:mcdHLdHB
- 98の頃の大塚商会みたいなもんか
- 780 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:30:57.93 ID:/5QjR78g
- NECの安鯖でNEC製品の堅実さに惚れ込み、
今では鯖はもちろんパソコン・ルーター・スマホ・ディスプレイまで
NECのもの以外買わなくなりました
ありがとうNEC
これからも安鯖をお願いします
- 781 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:38:36.04 ID:uLM3/fY6
- 鼻毛のドライブをBDに変えようと思って
ハードウェア板探したけどドライブ専用スレがない・・・
BDドライブってどこのメーカーがいいとかある?
LGは安いけどなんとなく嫌。モニタはLG使っちゃってるけど。
- 782 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:41:56.75 ID:hykbIsCu
- TSUKUMOで買ったiHOS104-06つけてる
特価で4kくらいだった
- 783 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:44:17.04 ID:KioivSHh
- >>781
そもそも板が違う
CD-R,DVD
http://hibari.2ch.net/cdr/
- 784 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:52:41.06 ID:lNxgQ5+0
- >>781
π
- 785 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:53:38.01 ID:uLM3/fY6
- >>783
分かれてんのか!それは盲点だったありがとう
- 786 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:54:34.47 ID:mPnqRc+7
- パイオニアの光学ドライブだけは絶対に買ったら駄目じゃないの
- 787 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:00:12.06 ID:o94TDUnm
- 使用目的にもよるが視聴&抜き主体ならリードオンリー速度早めのなるだけ安いの買って
・・でいいんじゃね
- 788 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:05:26.71 ID:fW8uHPCL
- >>787
BD見るのが主ですね
書き込みはしないわけではないですが速さは求めてないですし書き込めればいいって程度なんで
どれかっても同じですかね
鼻毛を手にしてからようやく高画質な動画をまともに見れる環境ができたから楽しみ
- 789 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:08:57.49 ID:o94TDUnm
- なら >>782のでいいと思ふ 5k切ってるし
- 790 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:13:47.98 ID:tHXSsWJ8
- BD ドライブかっても見る BD がない
- 791 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:16:22.18 ID:oSVPi+1x
- 見るものがないなら焼けばいいじゃない
- 792 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:39:16.79 ID:RtMYMnFo
- BDは全く普及しないな・・
テレビが殆どHDになったんだから、もっと売れるかと思ったが・・
やっぱ、光ディスクの時代は終わったの鴨
- 793 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:04:09.57 ID:O6bFDoQ/
- >>792
昨日νでBDドライブ普及率50%とか言うスレを見掛けた
- 794 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:07:57.55 ID:jTj8Ypa1
- 日本でBD買ってるのはアニオタ層だけじゃないのか
尼ラン見るとアニメばかり売れてる気がするけど
- 795 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:14:06.79 ID:vbLMu0H3
- PS3あれば十分
- 796 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:22:27.37 ID:530avv0D
- 地デジ化で表示する方は大体整ったからなぁ
- 797 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:22:56.77 ID:oSVPi+1x
- 映画も音楽も終わってるからアニメしか売れんわなぁ
- 798 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:23:40.65 ID:C1dNNhju
- 大量のデータを安く配布するって言う目的じゃないと活かせないよねBDは
次世代据え置きゲーム機は全部BDになりそう
PCゲーはどうなるかね
これからもDVDのままなのかな
- 799 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:29:40.18 ID:RC95bcvK
- >>781
π一択。リテールで。使えば分かる。
- 800 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:30:10.39 ID:d3QYBAEC
- 昔のパイオニアならまだしも
今のは糞
- 801 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:36:02.00 ID:DE7KSTBa
- アニメBDが売れてる理由は画質が良いっていうのもあるけど
初回特典がBDにしかつかないからっていうのもある、DVDには特典がつかなくなってきてる
そりゃあオタクからしたら特典があったほうがいいわけで、BDのほう買うわな
- 802 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:39:41.31 ID:530avv0D
- TSUTAYAのレンタル面積比率はどうなって来たかな
- 803 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:45:16.90 ID:qml1rDAe
- 7x64PROAHCI運用で数ヶ月全く問題ないな
でもBIOSのpostが長すぎてIDEに戻した気分だけどw
- 804 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 02:17:26.35 ID:TJFkcmIX
- >>799
>>800
これどっちがホント?
- 805 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 02:18:49.69 ID:QPZlmmJs
- 今のπは既にダメになってるが
他はもっと酷いんじゃないのか?
ってことで適当にライトンとか買ってる人が多そう
- 806 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 02:45:12.72 ID:O6bFDoQ/
- >>804
昔から糞が正解
- 807 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 03:53:08.62 ID:tVHWKWnA
- π以外の選択肢無くね?
- 808 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 04:18:33.02 ID:As+99nbi
- http://yomi.mobi/read.cgi/pc11/pc11_cdr_1179931141
パイオニアは10年以上前から頻繁に↑の手の不都合出してないか。
- 809 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 04:30:43.52 ID:530avv0D
- 単に圧倒的に出す数が多いから
- 810 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 04:58:48.05 ID:TJFkcmIX
- 牛のbr3d-pi12fbsも中身はパイオニア製らしいしなぁ・・・
ライトンかπしか実質、選択肢なさそうですよねえ
- 811 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 09:03:16.06 ID:XXnNEibv
- sundyまだかよ!
- 812 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 09:14:38.36 ID:dMNDOToK
- >>780
それですべてがチャンコロ製品になるんですね、分かります。
- 813 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:11:31.40 ID:SsJO1tQf
- 俺は液晶は三菱だな
マウスはマイクロソフト
キーボードはデフォのまま
- 814 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:15:03.53 ID:iohN0nqQ
- RB、在庫あり、1人1台、\23,835(クーポンなし)、なめてるのか?
- 815 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:24:10.96 ID:s+btVk31
- BDの議論はよそでやれ スレチだろうが
- 816 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:44:10.99 ID:YISrLufx
- お腹いっぱいPJ、RBはもう買わない
Sandy鼻毛を待つ
いつでもこい最低2台は買う準備おkだ!
- 817 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:56:14.35 ID:HTbNRPvM
- 2000年製の日立パソコンを分解廃棄しったら、made in china の
パナソニック製部品が出てきたよ
パナソニックは先進的だったんだね(笑)
- 818 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:58:40.69 ID:HTbNRPvM
- >>765
うちの会社でもcore i3マシンに次いで速いマシンだよ
- 819 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:08:26.61 ID:HTbNRPvM
- >>768
操作時間が勿体ないので11年前のパソコンを廃棄しました
- 820 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:26:14.48 ID:uFbDsgOR
- 残り117台。
- 821 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:31:05.81 ID:LESLJvUa
- まじ復活ワロタwwwwww
- 822 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:32:48.73 ID:IZyxomCE
- おばちゃんがんばったなww
- 823 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:51:44.80 ID:hWSp0e9k
- / \
/ ⌒ ⌒ \ また週末に向けて
/ ( ●) (●) \ 5000円引きクーポン来るな確実に
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 824 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:52:53.67 ID:6WqmljnH
- どんだけおばちゃん酷使してんだよ
- 825 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:55:23.71 ID:BnatKP+3
- 前はスルーして、その後に弄りたくなって後悔したけど5kクーポン来たら、また迷いそうだ
テレビ壊れて買わなきゃならんし、レコも買うか考えてるのがあるし
- 826 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:02:32.81 ID:5ZlpKiCK
- おばちゃんの作業で汚れた手を想像すると、せつなくてまた買いたくなっちゃうよ。
ありがとうおばちゃん達!!
- 827 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:03:24.41 ID:e+V/H5Xv
- 焦らしプレイかよ
- 828 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:06:42.30 ID:4srTAZI2
- おばちゃんの焦らしプレイとか、若造な俺らじゃ敵わないよなw
- 829 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:14:26.41 ID:Of/q8gog
- 何だって相手は百戦錬磨の兵だし
熟練したおばちゃんの手練手管に掛かれば
俺たち若僧はひとたまりも無いな
- 830 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:16:14.95 ID:e+V/H5Xv
- スマンageてた
- 831 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:17:21.44 ID:48hihypQ
- >>744
石自体は余裕で4.3GHzでも動くよう
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/26/peng/003.html
ゲームではi5-750より上にもなる
- 832 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:27:44.74 ID:IYY11qAQ
- まだ在庫あんのかよ。さっさとsandyを出すんだ。
- 833 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:31:50.51 ID:CvPM/0Ck
- 今日は昼休みなしで組み立てちゃうわよ!
- 834 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 12:51:42.54 ID:qRV+vhiD
- >>831
「鼻毛鯖では無理だが」と補足してくれないと勘違いする人が出ますがな
- 835 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 13:13:17.01 ID:+mJBdF+s
- DVDドライブを最近LITE-ONしか買ってない事に気づいた
愛用PCのドライブは書き込みがLITE-ONで読み込みは東芝サムスンだけど
あんまり好きじゃないけど、東芝サムスンは読み込みがイイ意味で凄い
- 836 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 13:22:51.89 ID:hdU68lvk
- 最初に買ったDVDドライブは、サムスンとの合弁前の東芝
- 837 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 13:45:58.64 ID:HTbNRPvM
- >>829
熟練した手つきで『こういう所に来るのははじめて〜?〜』
等と声を掛けられながら、愚息はみるみるうちに変貌し、
僕の意識などまるで関係なく牛の乳絞りのように(以下自粛)
- 838 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 14:03:50.02 ID:kLa2upej
- さわるなよ
- 839 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 14:18:41.98 ID:nA41IPDP
- ECCを使いたいために鼻毛を買った(サーバー使用)。
wikiでは、CPU交換でECC利用可能とあったが、
デフォのG6950のままでもECCメモリが使える(ECCも機能する)との情報があったので
ECCメモリを挿してみた。
BIOSにECC表示がないのは承知していたが、
memtest86でもECCは認識されてないし、
鼻毛付属のテストCDで起動してメモリ情報を見ると、
Data width 64bitと表示されてる(72bitではない)。
G6950でECCは機能しないのか? それともこれでのECCは機能してるのか?
マジレス頼む。
- 840 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 14:26:21.13 ID:AUwF9X2Q
- wikiが消えてる
Runtime error
- 841 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 14:33:43.35 ID:h0fZBdHp
- >>839
ECC使えるだろ
CPU-Zで確認してみたら
- 842 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 14:52:49.84 ID:s+btVk31
- >>839
元々はECCメモリサポート外だし、どのような動きなのかは
わからないなぁ 動いているならそれでいいんじゃないの?
ECCメモリを適切に動かしたいのであれば、むしろGT110bとか
HPの爆音鯖にすればよかったのに...
- 843 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:12:19.53 ID:svz6mUVn
- 何でwiki死んでるんだー SSD買おうと思うんだがCT064M4SSD2でいいよね
128Gもいらんよね?
- 844 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:16:07.17 ID:nA41IPDP
- >>841
Linuxなので、CPU-Zは無いんだ。
ECCが単にメモリとして使えるだけじゃなくて、
エラー訂正機能付で動作してるのか?
- 845 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:26:45.34 ID:QPZlmmJs
- 期末で撃ち尽くした在庫が復活したか
アパム頑張ったな・・・
- 846 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:38:45.76 ID:DE7KSTBa
- 録画機として2機使ってるんだけど
同ソフトの同設定なのにXP機のほうだけドロップ発生率が妙に高い、win7のほうはほとんどない
OSのせいなのかな
- 847 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:38:58.11 ID:uFbDsgOR
- 残り109台。
- 848 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:45:21.66 ID:gk8dyGbN
- >>846
チューナーとアンテナ線入れ換えてみろな
- 849 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:57:00.62 ID:nCiERBIe
- >>839
何故最初からGTにしなかったのかと
小一時間(ry
- 850 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 16:03:10.84 ID:+6FrI3L+
- >ECCを使いたいために鼻毛を買った
情報薄弱って事か?
- 851 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 16:37:25.18 ID:qRV+vhiD
- >>847
5000円クーポンかメアリでもこない限りカウントしなくていいよ
残り0になっても翌日には復活するんだから
- 852 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 16:44:07.14 ID:HCsvAQc9
- 23,835円の真鼻毛いいかげん適正価格で処分しろよw
- 853 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 16:45:05.76 ID:AQGEvUPd
- >>839
ECC,non-ECC 混載じゃ動作しない,Celeron G1101も動作するし,信じる者は救われる。
- 854 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 16:46:12.48 ID:NzpzTbUN
- 今ここに鼻毛の在庫が100台あるとする。
もしそれが全て売れて0台になっても、翌日に復活するとする。
この場合、鼻毛の在庫がある状態と無い状態が重なり合って存在していると言える。
これがシュレディンガーの鼻毛である。
- 855 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 17:01:01.72 ID:nA41IPDP
- >>853
くどいようだけど、動作する、動作しない、の問題じゃないんだ。
動作するのは実際に動作してるから確認済みなんだけど、
ECC機能がちゃんと効いた上で(エラー訂正できた状態で)
動作しているのかどうかを確認したいんだ。
- 856 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 17:14:03.28 ID:AQGEvUPd
- ECC機能してる
- 857 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 17:16:07.68 ID:hY+DCH3A
- >>854
観測しなくても販売開始・終了エッジのメールで判断できるから
残念ながら成立しない
- 858 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 17:28:44.62 ID:nA41IPDP
- >>856
ありがとう。
Celeron G1101は、ECCメモリでないと動作しない
↓
鼻毛にECCメモリとCeleron G1101を載せても動作する(マザーがECC対応の証拠)
↓
ゆえに鼻毛G6950+ECCメモリは、ECCとして機能している
と理解していいのだな。安心した。
- 859 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 17:30:27.63 ID:QPZlmmJs
- 鼻毛は続くよどこまでも
- 860 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 17:49:02.70 ID:ZiqbYVcw
- マジで復活してるじゃねーかw
- 861 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 18:15:45.56 ID:KLGFZD22
- http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1318407516129.jpg
- 862 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 18:36:17.58 ID:530avv0D
- この基地害何度回答を貰っても定期的に沸くな
- 863 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 18:57:54.89 ID:A/mHBjyU
- また3000円クーポンに戻ったのかよ
誰が買うんだよこんなもん
- 864 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:06:37.78 ID:Zk/ebuTA
- / ̄\ 9月は決算だったからだし〜 / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ それでも売れるし〜
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) そのうえ私はせ・い・り☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
- 865 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:10:33.82 ID:Zk/ebuTA
- http://nttxstore.jp/_II_P813463504
RBも地味に売ってるんだな
- 866 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:26:14.90 ID:tHXSsWJ8
- RB はプレミアついてるしな
この値段妥当じゃない
- 867 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:31:44.64 ID:gEuhYok4
- 安いだけが取り柄なのにプレミアて
- 868 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:33:26.25 ID:ZiqbYVcw
- いいから5000クポこい
- 869 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/12(水) 19:45:20.43 ID:GIORx98t
- >>861
おもくそ近所なんだが
- 870 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:59:16.28 ID:ZiqbYVcw
- >>869
柵の向こうで記念撮影
- 871 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 20:54:32.66 ID:Cc4cDmhf
- RBは、1人1台限定だから、在庫も、販売台数もわからん。
しかし、どこからかき集めて来たんだ。
- 872 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:11:11.79 ID:XXrmbDfq
- NECの7万円の在庫処分でも頼まれたんだろう
- 873 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:16:39.14 ID:05kOidCH
- 決算前に空売りしてた分かキャンセル分でしょ
- 874 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:27:25.62 ID:mJqwvho3
- 買うならRBが欲しいわ
PJは電源の排気穴が若干狭めてるのが気になる
- 875 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:28:35.65 ID:tHXSsWJ8
- せやな
- 876 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:31:33.13 ID:wq4Qnu2Y
- 参考までに
>>856
はどうやってECCが機能していると確認したの?
- 877 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:34:55.68 ID:9C5Cj59b
- >>758
GA-Z68MA-D2HとCore i3-2100を買って
m4 128GBに雪豹を入れて巨大な偽弁当箱として
使用しているよ
余った板は
鼻毛納品が10台超えているので保守部品として
- 878 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:43:23.45 ID:9C5Cj59b
- >>322
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ ♪フリーダイヤル0120 441の222 電話ください今すぐにーーー♪
\ ━ ,/
(((O⊃>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `=='
- 879 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:52:03.01 ID:jTj8Ypa1
- >>877
偽弁当箱は、豹を入れてなくても雪豹だけでインスコできんの?
ディスクなしでBOOTできてる?
- 880 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 22:01:32.97 ID:9C5Cj59b
- >>897
DSDTを正常にbios情報を読込できないので.....
bios modすると可能なのだが
めんどくさいのとSandy Bridgeで運用したいのでハイ
- 881 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 22:48:02.18 ID:AQGEvUPd
- >>876
DMISCOPE使用 / ECCメモリ CPU:G6950
・32-bit Memory Error Information 項目
Error Type : OK / Uncorrectable error
意図的にocして,メモリエラー発生させると,
Uncorrectable errorとしてCMOSに記憶されて,そのメモリは殺される。
non-ECC時は,何も残らない。
・Physical Memory Array 項目
Memory Error Correction : Single-bit ECC
ttp://www.dmtf.org/sites/default/files/standards/documents/DSP0134_2.6.1.pdf
P.55,59
- 882 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 22:50:35.03 ID:WJ0gVxYb
- ここまで無限売りしてくるとはねw
ヤマダとか魚篭、ヨドなんかが目を付けないのだろうか?
- 883 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 22:53:38.48 ID:cJgyOujy
- >>882
「スイッチ入れてもウインドウズとかいうのが立ち上がらないんだけど?」
「テレビがついてないんだけど?」
- 884 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 22:54:58.34 ID:E9CYd5uB
- 何を理由に目をつけるのかわからん
- 885 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:01:21.73 ID:FDM03jbt
- 再販きたのかよw
マイチェンだったPJだけど、
フルチェンジはいつくると思う?というかあると思う?次安鯖
- 886 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:38:09.88 ID:9C5Cj59b
- >>882
こんな罠がある商品を
スィーツな人間に売ったらどうなる?
- 887 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:38:33.09 ID:WJ0gVxYb
- >>883
このまま売るんじゃなくてカスタムのベースにするってこと・・
HDDを500Gにしてメモリー2G1本、PCリサイクルマーク付き、Win7だったら
オリジナルモデルで27800円くらいで十分売れるんじゃないか?
別に、コレを売る気は無くても客寄せとかには使えると思うけどな
ヤマダはスペックダウンのオリジナルモデルは得意だし
ヨドもNECと組んでオリジナルモデル出したからな・・
- 888 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:45:02.81 ID:cJgyOujy
- >>887
そういうのをサポート含めてNECに依頼してたら普通に売ってるのと変わらない値段になるんだけど?
- 889 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:47:08.79 ID:WJ0gVxYb
- >>888
まぁ、外に出た事の無い引き篭りは知らないんだろうけどなw
- 890 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:50:33.18 ID:cJgyOujy
- >>889
はいはい。君はどうにもならない馬鹿ですね。
- 891 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:51:56.80 ID:9C5Cj59b
- >>889
@Sycomの激安BTO君だな
- 892 :不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:52:41.96 ID:G06OsQWT
- 論点と違うところで煽り始める奴は見てて恥ずかしいのう
- 893 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:01:39.18 ID:35rtv8GU
- この辺仕入れてきた方が早いだろうから目をつけないんじゃないの?
まあ、俺は外に出た事の無い引き篭もりだから良くわからんが
ttp://kakaku.com/item/K0000247187/
ttp://kakaku.com/item/K0000278004/
- 894 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:12:46.13 ID:9km/SCbI
- >>893
Windowsの値段を知らない社会人(笑)が ID:WJ0gVxYb なんだわ。
と、元MSの社員が書いてみるw
- 895 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:14:44.47 ID:mRI6K3BP
- >>893
「俺は外に出た事の無い引き篭もりだから」という部分には禿同
- 896 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:15:15.19 ID:NURRDhdF
- わざわざ27800円で利を薄くする意味が分からん
- 897 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:17:57.46 ID:mRI6K3BP
- >>894
それで首になって2chに書き込んでるんですね。
ご愁傷様です(笑)
- 898 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:20:06.94 ID:g6XQbLDX
- これってなにpcなの?
- 899 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:21:54.87 ID:35rtv8GU
- ID:WJ0gVxYb は今価格コムでHP注文してるのかな
- 900 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:22:38.30 ID:35rtv8GU
- >>898 PCじゃ無いです。鯖です。
- 901 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:24:04.34 ID:iqfKg38x
- MSの社員なら誰でもメーカーへの卸値を知っているのか
それはそれですごい話だな
- 902 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:27:24.32 ID:35rtv8GU
- >MSの社員なら誰でもメーカーへの卸値を知っている
って書着込みがあったかの様な書込みだな
- 903 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:29:10.21 ID:9km/SCbI
- >>897
仕事はあるんで心配は無用っす。
君じゃ面接にこぎつけるものも無理だろけどなw
- 904 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:31:04.34 ID:mRI6K3BP
- >>903
クビなら同じだろ(笑)
辞めさせられた社員乙(笑)
- 905 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:35:05.32 ID:4Zel+f5m
- 営業or生産計画系じゃないと
正確な単価は判らないんジャマイカ
技術屋さんだと顧客対応SEか管理職が
多少知る程度
- 906 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:35:33.94 ID:VPGGDAiX
- 社員さんならWHS2011をデスクトップ用途で使っていいか知ってるの?
- 907 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:37:46.95 ID:35rtv8GU
- WHS2011ってノート用だったの?
- 908 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:38:19.83 ID:9km/SCbI
- >>901
例えばNECに降ろしてる単価は知らなくても、そこらで売ってるDSP版の値段なんかより超低価格なのは
知ってるだけな。
Lenovoなんかだと営業担当が日本じゃないかもしれんっす。
- 909 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:44:05.34 ID:mRI6K3BP
- 結局ID:9km/SCbIは何も知らないと自白(笑)
- 910 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:47:56.65 ID:35rtv8GU
- ID:9km/SCbIが何か知ってるって書いたことがある様な書込みだな
- 911 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:53:38.02 ID:R3f2N/9Q
- >>909
悪いこと言わねーから早く宿題やって寝ろ
- 912 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:53:52.13 ID:EY2ll78+
- ID:mRI6K3BPは引きこもりの惨めさを発揮しすぎだだろw
- 913 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:53:54.98 ID:VPGGDAiX
- 明日はFXでいくら儲けたとか来るよ
彼は
- 914 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:01:25.19 ID:35rtv8GU
- >>882はWin付きのPCが\28,770で売られてるなんて思ってなかったのかな?
ID:WJ0gVxYb = ID:mRI6K3BP なのかな?
- 915 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:10:05.58 ID:jl8GBM7c
- >>913
確かに今日の相場ならユーロ1ロットの利益で3台買える
- 916 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:38:10.31 ID:9km/SCbI
- >>914
引きこもり君のナイスアイデアにけちつけちゃって悪いと思ってますw
着眼点は悪くないんだけど、家電量販店には敷居が高すぎ。
○○電器オリジナルモデルとか、数出せるからメーカーに注文つけてるだけだしね。
- 917 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:59:14.59 ID:mRI6K3BP
- >>916
結局なりすましの元MS社員とやら乙ww
- 918 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 02:10:58.77 ID:VPGGDAiX
- 元ヤマダ電器店員か
- 919 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 02:51:17.16 ID:1o5lxLKF
- しょうもねえwwwwwwwwwwww
- 920 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 02:55:28.46 ID:I9vcqeAj
- ろくなもんじゃねぇwwwwwwwwww
- 921 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 03:51:18.22 ID:lCztNTTM
- ピーピーピー
- 922 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 04:08:17.02 ID:HnCa2J/n
- これは痛々しい
何処から迷い込んで来たのやら
- 923 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 06:51:52.24 ID:uL47KYc7
- ゲハでやれ
- 924 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 06:52:06.48 ID:uL47KYc7
- 誤爆
- 925 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 07:27:31.69 ID:YPm+SpkD
- >>916
あんたの書き込み集約して本物のMSの中の人に見てもらうな、ええやろ?
- 926 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 08:28:54.23 ID:9Ek5ELri
- この糞どうでもいいことで言い争ってる馬鹿はなんなの?(笑)
仲良くやれよ(笑)
プライドだけは超一流だから言い争いがいつまでも終わらないみたいなのよくあるよね(笑)
糞笑えるんだが(笑) がはははは
- 927 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 08:31:48.53 ID:0coM1Gp5
- RBの安価版がPJ
- 928 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 08:40:49.91 ID:/OC0k3CM
- このスレってニートばっかなの?
気持ち悪いから働けよ
- 929 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 08:44:46.62 ID:oBvm158F
- そうだね。そろそろ仕事行かなくちゃ。
鼻毛PJとMX130HARは仕事場に置いてあるしw
- 930 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 08:47:05.40 ID:alA3vldn
- >>928
自分に言い聞かせてるんだねw
わかりますよ・・・クックック
- 931 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:05:43.34 ID:43AKRJGD
- ニュー速にはひろゆきが、
こっちにはインターネットの社長が来てたの?
- 932 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:14:40.82 ID:fW/PhAHB
- このスレでMSって言ったらミニコンMSシリーズに決まってるだろ
NECの鼻毛鯖スレだぞ?
- 933 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:25:49.86 ID:67vF6MJb
- なんでにいにはおしごといかへんの
- 934 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:30:00.74 ID:DaOu5/1l
- ID:mRI6K3BP=YPm+SpkD はパソコンの大先生だから行かなくてもいいのよ
- 935 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:46:53.37 ID:MefkGwRr
- 鼻毛を使いこなす俺達かっけー
- 936 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 10:54:18.12 ID:KRuiY/AN
- タイプRBのCPUを換装しようと思うんだけど
クーラーの取り外しや再装着って苦労する?
リテールクーラーを壊した経験があるから怖いんだが
CPU換装経験者で注意点があったら教えて欲しい
- 937 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:37:49.29 ID:35Juz5Dk
- かころぐよめ
- 938 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:38:11.67 ID:35Juz5Dk
- それよりこれってテレビ見られる?
- 939 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:42:01.00 ID:YWkXlNkz
- チューナー追加すれば見れる
- 940 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:42:05.01 ID:ckOkwHO9
- ※基本的なことですが、OS と テレビ は 付 属 し ま せ ん 。
- 941 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:43:32.74 ID:ckOkwHO9
- って付いてるか聞いたんじゃないのか恥ずかし
- 942 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:44:14.62 ID:43AKRJGD
- 長いマイナスドライバーがあればおk
- 943 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:59:49.86 ID:MBfYGC2X
- 上記のまとめWikiが見れないのですが、どうやったら見れますでしょうか・・・
- 944 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:03:06.12 ID:Y/EJQA8m
- 念じろ
- 945 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:04:46.04 ID:hK8D5rEB
- >>943
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!
- 946 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:23:00.63 ID:YWkXlNkz
- >>943
昨日はRuntime errorで見れなかったけど今日は見れるよ
ページ更新してみれば?
- 947 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:34:27.34 ID:MBfYGC2X
- >>944 >>945
念じ足りないようでした
姿勢を正して再度念じましたら、見ることが出来ました
>>946
ありがとうございます
- 948 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:39:32.38 ID:QQSiqHEV
- >>945
灰になったぞどうしてくれる!
- 949 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:47:32.98 ID:uL47KYc7
- いしのなかにいます
- 950 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:53:36.64 ID:RYfdud7R
- 麻呂ーるでおじゃる
- 951 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:00:51.22 ID:PxOs//dw
- 1990年代かよっ!
- 952 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:12:45.54 ID:zrYf3SNu
- 残り69台。
- 953 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:35:33.68 ID:ew9odGTf
- >>936 ググれば動画とか出てくるから見て判断
- 954 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:47:06.87 ID:hJ2eHGXA
- CPU交換は一度やれば覚える
CPU以外の周囲の配線が邪魔さえ
しなければ 案外簡単
グリス塗布を忘れないように
- 955 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:55:22.34 ID:ew9odGTf
- CPUよりクーラーの交換が問題でしょ
- 956 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:58:55.47 ID:PxOs//dw
- クーラー交換が必要なクラスのCPUを
検討してるヤツが
CPUの交換の難易度をスレ内で
尋ねる訳無いよね
- 957 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 14:00:29.81 ID:u7oR66jU
- プッシュピン方式のクーラーは苦手だな
ビスをデフォにしてくれたらいいのに
- 958 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 14:03:02.07 ID:ew9odGTf
- クーラー交換必要なCPUってどこからそんな話が出てきたんだ
クーラー再装着の話じゃなかったの?
- 959 :936:2011/10/13(木) 14:16:06.41 ID:KRuiY/AN
- 回答さんくす
もう少し詳しく
i7-870に換装予定でファンは鼻毛のをそのまま流用
CPUの取り付け自体に問題は感じてないが
ファンの取り付けが怖いなと思った
グリスは当然塗る
- 960 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 14:32:19.87 ID:l68kx4B9
- やれば出来るさ
- 961 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 14:38:51.50 ID:ew9odGTf
- プッシュ式のは、取り付けないで回してロック、プッシュ、ロック解除を
やってみて、どうやればどうなるかを把握しておくといいよ
- 962 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 14:57:10.37 ID:uB/OkRwM
- マロールって最初の頃、マーラーって名前じゃなかった?
- 963 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:16:22.83 ID:uL47KYc7
- >>962
FC版はマロールだったな。
FF1がサンガーだったり、エリクシャーだったりする話だな
- 964 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:24:33.10 ID:uB/OkRwM
- マーラーじゃなくてマラーだったかも。
やっぱおにんにんじゃ不味かったって事かねぇ。
- 965 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:52:16.66 ID:GeAxZXlo
- ロミルワ→レミーラ
マロール→ルーラ
メリト→メラ
- 966 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:56:55.65 ID:1BKT5oE/
- なんだよ音楽板に迷い込んだかと思ったじゃないか
- 967 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 16:01:54.14 ID:5MxM2s07
- まーたはじまった
- 968 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 16:43:31.73 ID:gmVwwzHQ
- もう次スレいらないからな!!
- 969 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 17:10:10.23 ID:cK4mfB2E
- 無限売りが続く鯖もどきと、無限に続きそうなクソスレ
どちらが先に止まるかw
- 970 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 17:30:05.24 ID:uL47KYc7
- 【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 69本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318494485/
次スレ立てた
- 971 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 17:30:50.31 ID:hK8D5rEB
- >>970
削除してこーい
新型くるまでいらないだろー
- 972 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 17:34:39.64 ID:/BaKxJcD
- >>971
売ってるから仕方ない
- 973 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 17:49:59.88 ID:YWkXlNkz
- >>970
スレ立て乙
>>971
必要ないならお前は見なければいいだけの話だ
お前が居なくてもスレは普通に進むし何の問題も無い
嫌ならさっさと出てけ
- 974 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 18:05:09.50 ID:/o27uh5c
- (´・ω・`)
- 975 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 18:05:18.28 ID:cK4mfB2E
- そういやi7-860に換装しようとして認識せず涙目になった奴どうしたんだろうな
1156はもう終了だろうから、将来意外と値落ちは少ないかも
- 976 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 18:19:39.56 ID:/BaKxJcD
- 5000クポ来たら買うと決めてるんだ。
- 977 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:05:16.87 ID:+z4N1Bn/
- >>973
(´・ω・`)
- 978 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:06:15.32 ID:OLYb02ax
- (´゚'ω゚`)ぶち殺すぞ
- 979 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:06:35.78 ID:GpJ1RfVt
- まだ在庫あるのか、
このぶんだと
来年までエンドレスか?新鯖まだ-
- 980 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:07:47.55 ID:cK4mfB2E
- みかかもクーポン乱発し過ぎなんだよな・・
もっとも、22800円のクーポン5000円なら情弱ホイホイだろうがw
- 981 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:11:23.52 ID:u7oR66jU
- >>970
乙。
パーツ交換無しでコストパフォーマンスを追求するも良いが
愛着がまさって魔改造されたS70も気になる
デフォ電源でここまできたとか、外装こそS70だが中身はモンスターとか
どんな構成があるか他人のPCに興味あるわ
- 982 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:21:40.23 ID:4Zel+f5m
- >>970
乙で御座います
- 983 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:38:43.68 ID:JIT4XBgi
- 1万円クーポンがきたら本気だす
- 984 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:06:57.55 ID:I9vcqeAj
- >>983
>>976
俺がもしNECの担当で、こういうレス見たら
「するかよ乞食www」って思うに違いない。
- 985 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:08:15.62 ID:HnCa2J/n
- 残念ながらクープン付けるのはNECじゃなくてNTT-Xだけどな
- 986 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:08:32.06 ID:uQJO9NvK
- そうだね
- 987 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:11:41.31 ID:+z4N1Bn/
- >>983
(´゚'ω゚`)26800円、クーポン1万円でどうよ?
- 988 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:12:21.28 ID:JIT4XBgi
- >>987
くやしい、ぴくぴく、買っちゃう
- 989 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:23:19.89 ID:cK4mfB2E
- そろそろ梅モード?
- 990 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:23:23.02 ID:fW/PhAHB
- いつも思うけど完全な二重価格だけど大丈夫なんだろうかw
- 991 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:43:05.21 ID:/BaKxJcD
- 乞食だなんて言われる筋合いないな。
クポまだぁ?
- 992 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:50:32.26 ID:6GsQR90V
- NEC特選街で値段だけだして販売してないなら問題だが、一応販売してるし問題ないだろ。
- 993 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:56:04.34 ID:gT/ZOaKn
- >>992
HDDの有無があるから別製品になるような
- 994 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:26:56.10 ID:SFAKHiN2
- うめ
- 995 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:28:50.51 ID:6GsQR90V
- >>993
HDD無しのもあるかもしれないが、まったく同じ仕様のも売ってる。
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typepj.html
- 996 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:34:16.81 ID:5MxM2s07
- 月末にSandy鼻毛くるんじゃね?
と俺が妄想してみる
- 997 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:37:57.14 ID:lcxlxliD
- 〇
|_ __
〈oヽ'"  ̄"' /
,' )
.| (
.ミ| ⌒` ◯'⌒ )ミ
/ヽ、 _ヽ〃 。 ノ, __
(. ,−' '__ヽ-ノ
V⌒( ヽ 、__'ξ;
(、`−'、 )
ヾ、 ̄ヽ、 '⌒) ⌒)
 ̄ヽ、l 、0ノ _.0ノ
ヾ`ニニ"~'
`Y"
,.十、
- 998 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:55:25.80 ID:61RwFvH9
- ウメッシュ
- 999 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 22:00:42.71 ID:P8yEgYvR
- 1000ならポコチン切り落とす
- 1000 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 22:01:49.89 ID:EwunfJnY
- 1000なら>>999がポコチン切り落とす
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
185 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)