■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【三菱】RDT231/232/233シリーズ Part31【IPS】
- 1 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:02:49.73 ID:o2TBfzIL
- ■スペック
ギガクリアエンジン
・RDT231WM-X(黒) - 23型、フルHD、IPS、ノングレア、枠テカ、
HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、57W、ブロックネック3個、リモコン、D端子中継アダプター
・RDT232WX、RDT233WX-S - 23型、フルHD、IPS、グレアモデルあり、枠テカ、
HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、57W、ブロックネック3個、リモコン、D5端子1系統
ギガクリアエンジンU
・RDT233WX-3D- 23型、フルHD、IPS、ハーフグレア、LED、偏光3Dメガネ対応
HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、48W、3段階高さ調節スタンド、大型リモコン、D5端子1系
・RDT233WX、RDT233WX-S - 23型、フルHD、IPS、グレアモデルあり、LED
HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、49W、3段階高さ調節スタンド、リモコン、D5端子1系統
・RDT233WX-Z - 23型、フルHD、IPS、ノングレア、LED、120Hz駆動液晶パネル
HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、67W、ブロックネック3個、大型リモコン、D5端子1系
なし
RDT233WLX- 23型、フルHD、IPS、ノングレア、LED
HDMI1系統、1W+1Wスピーカー、42W、ブロックネック3個、リモコン
前スレ【三菱】RDT231/232/233シリーズ Part30【IPS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317739249/
- 2 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:03:17.24 ID:o2TBfzIL
- ■公式
RDT231WM-X
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm_x/
RDT232WX、RDT232WX-S
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx_s/
RDT233WX-3D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_3d/
RDT233WX、RDT233WX-S
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_s/
RDT233WLX
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wlx/
RDT233WX-Z
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_z/
- 3 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:04:25.81 ID:o2TBfzIL
- ■RDT232WX、RDT232WX-SからRDT233WX、RDT233WX-Sの変更点
・筐体の変更(薄型化、高さ調整がブロックではなくなった)
・バックライトのLED化、明るさセンサーの廃止
・スピーカーの変更(3W→2W)
・映像処理回路が「ギガクリア・エンジンU」に変更
・画面の指定した一部分のみを超解像化可能
■RDT231WM-XからRDT232WX、RDT232WX-Sの変更点
・グレアモデルを追加
・映像入力端子にD5端子を追加
・音声入力端子に赤白端子を追加
・リモコンにD端子の切り替えボタンを追加
・明るさを自動変更する明るさセンサーを追加
・リモコンに明るさセンサーの設定ボタンを追加
・超解像が「切+5段階」から「切+10段階」に変更
・HDMIの差込口を横向きに変更
■RDT231WM-XでPS2やWiiを繋ぐ方法
【映像部】
・ゲーム機専用D端子ケーブル
【音声部】
・ピンプラグ−ミニプラグ変換コード(CN-2010Aなど)
・ピンプラグ−ミニプラグ変換コネクタ(AD114など)+ミニプラグ延長コード
- 4 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:05:03.19 ID:o2TBfzIL
- ■ギガクリア・エンジンとUの違い
【共通部分】
・ダイナミックコントラスト補正技術
・階調数拡張処理技術
・色変換技術
・局所コントラスト補正技術
【変更点】
・超解像技術→・新・超解像技術
・ノイズリダクション→・ブロックノイズリダクション(ネット動画対応)
【追加点】
・解像度判別
・肌色検出
・エリアコントラスト(RDT233WX-3D、RDT233WX-Z)
- 5 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:05:55.54 ID:o2TBfzIL
- ■よくある質問
Q リモコンの効きが悪い。
A モニタ本体の保護ビニールを外してください。(RDT233WX系の新筐体には付いていません)
Q グレア(光沢)液晶とノングレア(非光沢)液晶どっちを選んだらいいの?
A 映り込みがイヤ、照明直下に置かざるを得ない、テキスト用途がメイン → ノングレア。
映り込み気にならない、置き場所選べる、動画鑑賞がメイン → グレア。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001_2.html
Q IPSの種類は?
A LGのH-IPS(LM230WF2)。H-とかS-とかP-とかでは品質の区別にならないので型番別に判断。
Q 目にやさしい?
A 最高でも最低でもない。前に使っていたモニタとの比較にもよる。
Q 入力切り替え時に一時的に輝度が最大になる
A ECO設定、CROをオフにする。暗くしたい場合はECO設定ではなく下の設定を使う
Q 音が良くない
A モニタ内蔵のスピーカーは基本的に音が悪い。拘るならスピーカースレかAV板へ。
Q ベストな色の設定は?
A >>4 の設定一覧を参考に自分でいろいろ試す。
Q どうも文字が滲んでる気がする。上手く調整できないなー
A ClearType テキストの調整した?
- 6 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:06:50.08 ID:o2TBfzIL
- ■モニタの設定 (参考)
2スレ目192氏提供の設定&ICCプロファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/35409
※XP:画面のプロパティ->詳細設定->色の管理でインストールして規定に設定。
※Photoshopを使わない場合は適用しなくても良い。ゲーム機の場合も不要。
■設定一覧
1.6500K(R100G99B99)ホワイト
2.6000K(R100G97B95)より自然なホワイト
3.6500K(R90G87B88)1で目の弱い方向け(下記輝度の約80%あたりになる)
4.6000K(R90G85B82)2で目の弱い方向け(下記輝度の約80%あたりになる)
5.6500K(R79G78B80)3でさらに目の弱い方向け ICCプロファイルは条件3を使用してください
6.6000K(R80G78B76)4でさらに目の弱い方向け ICCプロファイルは条件4を使用してください
例:1の場合はモニタを赤100% 緑99% 青99%と設定する(色温度:USER)
- 7 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:08:00.66 ID:o2TBfzIL
- ■よくある質問2
Q 地デジやBD、スカパー!HDの映像が汚い
A 解像度がHD以上のテレビ番組を見る場合はオプションを全切りした方が綺麗に見える場合が多い。
そこから好みでオプションを追加するか、色の濃さを上げると若干見映えが良くなる
Q ゲーム用としてはどう?
A 全機能を有効にした状態でも遅延が1フレームに満たない(どの液晶モニタよりも速い)。
応答速度が速い+IPSは全階調がほぼ同時に切り替わるため残像にも強め(さすがに黒挿入や倍速には勝てない)。
現行機3機種を接続したままPCも繋げる、リモコンで入力切り替えが楽に出来る
Q Wiiが映らなくなった。たまに映らなくなる。色が変になる。
A 端子がしっかり接続されているか確認。接続されているならオールリセット
Q PS2、Wiiでの接続でちらつく
A Wii本体の設定でプログレッシブに変更すると信号が480p(D2)になってちらつかなくなる。
PS2はほとんどのソフトがプログレッシブ出力に対応していないので我慢する
Q もっと大きなリモコンが欲しい
A 学習リモコンを買ってきて学習させると代わりに使える。リモコンの効きも良くなって便利
Q スタンドを変えたい
A エルゴトロン・Neo-Flex LCDデスクスタンドを付けると良い
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/others/monitor_mounted/
- 8 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:14:20.22 ID:o2TBfzIL
- 972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 00:11:09.85 ID:nbpeM04J
RDT232WXのリモコンの電池を交換したいんだけど 電池交換口をスライドさせようにもむちゃくちゃ固くて1ミリも動かんorz
972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 00:25:48.56 ID:Nftn16Cj
>>970
小さい部分があるやろ、II |__|
↑
これ
それを右にずらしながら全体を引きぬくんや
こんな風にしながら
|\\|__|
→
- 9 :俺用メモ1:2011/11/23(水) 01:35:17.90 ID:o2TBfzIL
- 762 不明なデバイスさん sage 2011/11/10(木) 23:33:26.47 ID:Ze6LgRQF
三菱のディスプレイが特にギラツブの目潰しってのもあるけど
輝度、コントラスト、ガンマを適切な値に設定してないからだろ
明るすぎても暗すぎてもだめだ
輝度は一般的な個部屋でだいたい100〜120cdくらいにしとくべし
763 不明なデバイスさん sage 2011/11/11(金) 00:28:29.85 ID:EuCV7ma7
>>762
100~120cdはオフィスの照明(500~700ルクス)においての最適輝度
一般家庭の洋間個室で大体200~300ルクス程度だから大体80cd/m2くらいがちょうど良い
場合によっては40cd/m2でも良いくらい。
色温度は蛍光灯が昼光色なら6700~6500K昼白色は6000Kにあわせとけば大体問題ない
cdという数値は一般の人に言っても通じないから出来れば↓みたいに%で提示してやってくれ
RDT232WXの場合
10%-80cd/m2
20%-100cd/m2
25%-120cd/m2
RDT233WX-3Dの場合
30%-80cd/m2
40%-100cd/m2
50%-120cd/m2
233WX-Zが何%で何cdなのかは知らないが全面白表示してコピー紙と見比べながら
まぶしくないレベルまで下げりゃ問題ないべ
もし部屋が適正より明るすぎるようなら少し照度抑える工夫したほうが良い
- 10 :俺用メモ2:2011/11/23(水) 01:35:50.45 ID:o2TBfzIL
- 772 不明なデバイスさん sage 2011/11/11(金) 04:51:15.25 ID:Zsp7KbUf
>>763
人によるけど80cdというのはやや暗すぎるように思う
動画なんかだと特に見えにくいシーンが多いだろ
40なんか真っ暗だよw
773 不明なデバイスさん sage 2011/11/11(金) 10:56:49.63 ID:EuCV7ma7
>>772
まさに人による。80cdで暗すぎるなら部屋の照度と合ってないから、おたくの環境じゃもっと明るいほうが良い
40cdにいたっては間接照明下用
動画は明るいほうが良いって時も多いが環境次第だなー
まぁ>>758がギラツキザラツキやLEDが合わなくてダメージ受けてるタイプなら何しても気休め程度にしかならないが
- 11 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 04:48:55.61 ID:YzMVafSP
- LEDブライトネスをしばらく0%で使っていたせいか知らないけど、
0%と1%でLEDの非点灯と点灯が切り替わるような調整範囲に変化してたので
1%で使い続けてみることにする。
- 12 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 05:48:44.59 ID:udfrFdES
- いつの間にか233WX-3Dの価格が元に戻ってきてるな
あの値上がりはなんだったんだ
- 13 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 07:23:15.15 ID:gGdEMBQ7
- >>1
おつおつ
- 14 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 09:03:54.98 ID:c+sploNh
- 233WX買ったけど、2chブラウザ(Jane Style)の場合、
右下のレスが表示されるエリアだけ薄い灰色の背景に
なって目の負担が緩和されるのがいい。
左側お気に入りツリー表示や上部のスレ一覧は照度・白さがやや強い
- 15 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 13:33:52.92 ID:T5vEeuN5
- 三菱ディズプレイだZ 第一話
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tup1_3g9eCY
- 16 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 15:21:02.37 ID:uIhcqv2N
- >>14
目が疲れるなら背景色変えちゃいなよ
- 17 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 15:44:25.19 ID:TMhRyfrj
- http://www.lg.com/jp/press-release/article/20111116-ips235vg-bn.jsp
- 18 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 15:50:38.38 ID:TMhRyfrj
- http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/ML239H/
- 19 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 15:51:19.82 ID:5iTxisR/
- ローカルネタだがグッドウィル行くと気持ち悪いほどLG製品ばかり陳列されてる。
- 20 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 15:54:21.58 ID:TMhRyfrj
- http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/PLX2377HDS/
- 21 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 16:04:41.58 ID:TMhRyfrj
- とっととグレアの二画面出せよボケ
でないならWX3D29800円 WXS24800円で売れよ
他社がどんどん値段下げてきてるから割高になってんだろ
俺はテレビとしても使うから調整項目の多い三菱しか選択肢ないんだからよ
- 22 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 16:08:37.64 ID:5iTxisR/
- 3Dでは無いIPS+ハーフグレア出して欲しい。
- 23 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 16:18:55.60 ID:8xhx8BN/
- 安い時にS買ったけどやっぱこのグレアは鏡だぜ・・・・・ハーフグレア来年こそ期待してるww
- 24 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 18:46:59.71 ID:JvA45Mcc
- >>23
ARコーティングもないもんな
- 25 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 22:36:15.45 ID:5iTxisR/
- 普通の画素
http://www.the-hikaku.com/display/LG/image/image2/gaso2.jpg
3D用の画素
http://www.the-hikaku.com/display/mitsubishi/image/RDT233WX-3D-LG/gaso2.jpg
- 26 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 22:55:00.57 ID:fSPu/VXP
- WX-ZとWXの間に、1万円分の差があるの?
- 27 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 23:33:24.87 ID:fejNJxCJ
- お前にとって1万円分の価値がないと思うなら買う必要がないってことだよ
- 28 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 01:04:22.09 ID:OjH2Hug9
- >>24
ARコーティングとかそういう前世紀の遺物加工はそろそろ見切りつけようぜ
技術が稚拙だったころの苦肉の策だろ
そもそも、アレ使った実物って見たことあるのか?
効果どんなレベルだったのか知ってる?
- 29 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 09:29:25.86 ID:SjbvhKK5
- ARコートされたPSP用のフィルム使ってるが、見事な鏡だねw
- 30 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 14:46:58.79 ID:CIYdM/NJ
- Sだけどフィルム貼ってるから昔のグレア並に落ち着いてる
- 31 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 15:47:24.14 ID:EQXmWzv6
- もう慣れた
- 32 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 15:50:11.26 ID:VXaNAN81
- RDT211H使ってるけど高級な多層ARコートはいいものだよ
まあ安価にできるハーフグレアがあるから、このカテゴリではお役ご免だと思うけど
- 33 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 17:10:30.56 ID:vGqrL14V
- 電気屋4店も回ったのに233置いてねーでやんの
やっぱ田舎はダメだな
232WX-Sの現品限り29800円とか誰が買うかボケw
すごい久しぶり電気屋行って3Dテレビ見てきたがそれなりに立体的に見えるのな
WX-3Dもテレビ並みに立体に見えるのかな?
- 34 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:18:04.62 ID:QF1PezLJ
- 地デジ用に233WX-Sを購入。NTT-XのナイトセールでIYHしてもうた
231WLM-Sを2台所有してるけど、、うーーーーんって感想なんだよなぁ
発色、解像度は文句無しで素晴らしいと思うけど、斜め上から見たら白飛びが酷い・・・画面全体に白味が広がってボケボケに
231WLM-Sには無い現象なのでちとガッカリ感が・・・
真横・真上・真下だとそこまで出ないので気にならないと言えば気にならないかもしれないけどね
折角だからEyefinity3 5760*1080でBF3を体験しようと思ったら、モニターまでの距離が80cmしかないので左右が見えねえよw
- 35 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:20:18.68 ID:CIYdM/NJ
- 232最強伝説
- 36 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 02:42:28.41 ID:ovTHk1+d
- また一気に下がったけどあいかわらず売れてないな
他社の低価格IPSもいくつか出始めてもうあかんかもわからんね
- 37 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 03:00:27.96 ID:tTRjsEIs
- >>30
同じく。
まあプラシーボ効果も込みだとは思うけどw
- 38 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 03:21:43.40 ID:MOResjCE
- >>36
安いIPSなんてもはや珍しくないって状態だもんな
D端子の需要はこれからどんどん下がっていくわけだし、三菱は厳しい戦いになりそう
- 39 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 07:10:27.77 ID:NUdRGyOu
- MDT231WG欲しいけどそろそろ新型出そうなんだよなぁ・・・
- 40 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 13:03:15.91 ID:34M+8q+1
- RDT233WX-S買おうと思ってて、今パナのth20lx80使ってるけどこれより残像減るかな?
- 41 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 18:26:55.50 ID:KSHPNzmH
- RDT233WX-Sを使用してるんだけど
ブラウザとかのウィンドを横に素早く降ったり、動画サイト見てるとティアリングが発生するんだけど何とかならないのかねぇ
- 42 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 18:41:23.37 ID:lOdvwhKb
- 倍速モデルの120Hz駆動液晶パネルってどうなの?
店頭でみたらよくわからなかったんだが使ってると普通のと差がある?
- 43 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 19:12:34.41 ID:3eLk/00V
- >>42
WM-ZとWX-Z使ってたけど、映画のエンドロールくらいしか違いがわからんかったw
WX-Zは特に差がわからん。
- 44 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:05:08.85 ID:JjJdiIgR
- 2倍速(120Hz)ってPS3等のCSゲームソフトにも補間されるの?
例えばCoDシリーズは60fpsらしいけどモニタが2倍速なら120fpsになる?
- 45 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:09:29.54 ID:dl+5hV6v
- RDT233WX-3D向け動画
http://www.youtube.com/watch?v=RUsqwaeDekM
- 46 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:51:08.20 ID:KhrQ9dNz
- >>44
2倍速補完であって120Hzじゃないぞ
- 47 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 23:47:32.77 ID:Dpivcbhh
- 3D29800円まだ?
まちくたびれた
- 48 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 09:44:12.67 ID:XdpTbOog
- すいません、233WXを買ったのですがシャープネスの数値を下げるとすごくボヤけてしまうんですが
故障でしょうか?これではシャープネスの数値は下げられないです
- 49 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 10:19:05.96 ID:DBelumrY
- 3DとWX-Zがヤフオクに出てるな
- 50 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 10:49:04.30 ID:XZH039/x
- >>48
おまえは何を言っているのだ
- 51 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 11:12:48.39 ID:JjT9HsET
- 倍速目当てで買うならVISEOだろ
もともと2倍速程度じゃテロップが分かるかどうかぐらいだろう
- 52 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 13:06:28.14 ID:f/oobPSR
- 昨日ティアリングが云々書き込んだけど
結局Windowsのエアロを入れ忘れてただけだった
恥ずかしい
- 53 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 17:39:57.46 ID:9lUuLaVQ
- 倍速は2倍速までにしておけ
- 54 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 21:07:31.66 ID:7EdeEqbB
- 低価格なIPSがどんどん押し寄せてくるなもうだめだ
- 55 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 21:41:51.37 ID:e5MQEo1b
- 231WM-XからWX-Zに乗り換えようと思ったけどこのスレみたら意味なさそうだなw
やめとこうw
- 56 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 22:03:12.26 ID:s5aMuQUM
- 3Dのお買い時値段は29800なん?
今31600円だけどほぴいよ
待つのやだよ
- 57 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 22:15:10.35 ID:fhcaurwb
- だったら迷わず買ったらええやん。
- 58 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 22:21:43.31 ID:ibxNn82D
- WX-3DよりWX-Sのほうがたかくなってんじゃんw
もう買うの決めたからWX-3D29800円頼むよ
今月はパソコン本体買い換えたからなるべく安く抑えたい
- 59 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 22:45:59.03 ID:fhcaurwb
- だったら指くわえながら
年末まで待ちづつけたらええやん。
- 60 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 23:18:11.40 ID:ibxNn82D
- 3Dは30000割る寸前になると出荷制限だか圧力がかかるみたいだから29800円は無理かもな
値動きが底値付近の株価みたいな値動きw
ライバルがどんどんIPS&LED化しつつも値下げしてきてるんだからあんま調子に乗らないほうがいい
29800円なら多少ライバルよりはプレミアついてても性能と調整項目の多さで無敵だろ
こんだけ円高ウォン安進んだらパネル調達コストもだいぶ下がってるんだからがんばれよ
- 61 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 23:33:01.44 ID:IDk6+jn8
- そういう観点でみるなら抵抗線を抜けたら一気に行くと見るべきだな
- 62 :不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 23:48:34.71 ID:fhcaurwb
- >>60
NECやナナオが3万円〜3万3000円で売られていることを考えると、
3D機能やPinPという付加価値で3万5000円でも納得の行く値段ではある。
- 63 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 00:57:22.27 ID:UL/MoDyU
- PinPって使えるの?
割と使えないとかいうレスちらほらみたんだが
- 64 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 04:16:48.54 ID:CMKi3XlF
- 買う前はどうでも良かったけどPinP何気に便利だぞ
パソコン点けてるときにテレビ見たり、PS3で片手間で出来る作業プレイする時に使ってる
- 65 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 04:20:51.88 ID:d1qbFyzj
- >>60
こんなジャンルでこんな価格帯の製品に圧力とか本気で思ってる人がいるとは驚き
- 66 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 05:37:52.13 ID:n1RVQTqN
- どんなジャンルでどんな価格帯だと圧力あるの?
- 67 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 08:34:50.46 ID:etYVcjU1
- 圧力とかマジであるんならそもそもこんな価格まで落ちたりさせないだろ
- 68 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 09:58:56.26 ID:NwoD190A
- 3Dは前回の最安値31200円より下がった時点でポチる!!
- 69 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 11:25:15.45 ID:nHslRsvp
- 圧力があったとしても利益は店舗にしか来なくてメーカーに得がないと思うんだが?
むしろ自分のところの製品が売れなくなるだけだろ
- 70 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 11:36:24.89 ID:pfUk8Sqo
- 3DのPinPって解像度低すぎてストレスたまらない?
結局使うのやめてキャプチャーカードをつけたよ
- 71 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 15:04:49.86 ID:j02Vrxsw
- ラクダか、みかかの箱汚しがんばってよ
- 72 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:41:08.88 ID:cUCbVa9r
- 動画用にRDT233WX-Z買ったけど、やっぱり倍速の効果は絶大だね
最初倍速なしのモニタ買ったら今までのモニタに比べてスペック上は
応答速度上がってるのに動画のブレとか殆ど変わらないから
念のために付けたツクモの交換保証でRDT233WX-Zに変えたけど正解だったかな
- 73 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 20:06:35.72 ID:j02Vrxsw
- じわじわきてんねw
http://kakaku.com/item/K0000247444/pricehistory/
そろそろNTT-Xの箱汚れお願いします!
- 74 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 20:09:05.52 ID:ip3QXX2l
- こりゃ値上がりモードに突入するな。
- 75 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:03:12.29 ID:9MOAxJc3
- オーバードライブ使ったらちょちノイズが見えたりするだけどこんなもん
- 76 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:09:54.26 ID:g+MqfQ8w
- 3Dって結構な頻度で3万切ってるよね
- 77 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:15:03.36 ID:ip3QXX2l
- グラフを見るかぎりでは1度も切ってないけどね。
- 78 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:21:01.37 ID:g+MqfQ8w
- >>77
グラフを見る限りではそうだね
- 79 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:28:29.84 ID:i3crxBQS
- 一ヶ月くらい前caravanだったかで汚れありとかじゃなく
普通に29800になっててスレにも書かれてたね
1日も持たずに値上がりしちゃったけど
- 80 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:33:52.00 ID:+ovllMjl
- 3D自体があんまり人気無いからな
- 81 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:39:08.64 ID:9B7GB1A4
- ちなみに今、現時点でも29800だけど、
劇的に安いってわけでもないから当然売り切れてない
年末あたりにもう一声ありそうね
- 82 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 22:00:48.02 ID:j02Vrxsw
- 4Dなら迷わず買なんだが
- 83 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 22:06:21.34 ID:ip3QXX2l
- PCモニターに偏光式は合わない。
3D付けるならアクティブシャッター方式にするべき。
- 84 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 23:18:24.00 ID:j02Vrxsw
- 3Dは30日で発表後半年になるが234WX-3Dなんて出ないよな?
値段の下がり方が怪しい
- 85 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 23:42:09.11 ID:ip3QXX2l
- RDT232WX-S 発売日(2010年5月28日)
↓
RDT233WX-S 発売日(2011年5月30日)
1年は新型出ないよ。
- 86 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 02:23:58.27 ID:ItA8uRUS
- 前スレでリモコンの効きが悪いっていってたやつだけど
新しい電池にもかえずにあきらめ悪く付属の電池のままだけど相変わらず時間がたつと反応せんくなるわ
反応しなくなったのは11月入って冷えてきた時期だったからもしやと思って電池あっためて試したら即反応したわw
どうやら付属の三菱(made in china)は低温に弱いらしい。付属のテスト電池だから粗悪なんだろうな…
ダイソーで三菱2個入り海外製か1個入国産マクセルどっちか買うつもりだったがマクセルの方買ってこよう
- 87 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 04:26:51.44 ID:AHDcFTXq
- 233wxをNTT−Xで衝動買い、箱汚れだが中身は大丈夫だろうw
TNとさよなら、充実した2chライフを満喫したい。
あとはコタツを設置すれば完璧だな。
- 88 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 07:48:22.98 ID:efIe6dOA
- ま〜た不自然に3D上がりだしやがった
ラクダは在庫あるのに39800円まで戻りやがった
また見えない何かが動き出したw
- 89 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 09:11:56.11 ID:RUv1sarj
- 232があるから正直3万切らないと食指が動かない
- 90 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 11:50:04.90 ID:GN4LsXAk
- 3Dの値段の波すげーな
いやボッタ店の頭のがすげーか
- 91 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 14:41:02.66 ID:efIe6dOA
- 下り最速ハチロク相場こないね
- 92 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 14:49:27.03 ID:efIe6dOA
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111125_493320.html
- 93 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 17:10:00.25 ID:+VVSN68Q
- ずっとRDT233WX-S欲しくって2万7千円切るの待ってたけど、我慢出来ず
昨晩、28,800くらいでポチってしまった。
用途は殆んどテレビ視聴ですが、上位機種の方が幸せになれますかね〜?
初グレアで少し不安もありますが、新商品でグレアの上位機種出たら
オク出して買い替えようかなと…
- 94 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 17:23:30.12 ID:aQqLrI0I
- >>93
26kの時買ったけど
写りこみ半端ネェよ
写らんように明るさ弄ってるから目が痛くて本末転倒だわww
- 95 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 18:50:17.34 ID:+VVSN68Q
- >>94
WX-Sの発色とか色合いとかシャープさを見てたら、どうしても
使いたくなって最近自作した録画PCで使おうと思ってるんだけど
そんなに、酷い?
映りこみにくい環境ではあるんだけど、
何とか我慢のレベルかと勝手に思い込んでます。
- 96 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 19:22:10.01 ID:BkfMEPqc
- >>93
何で24800円の時ポチらなかったんだい?
どうして?
- 97 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 21:10:16.70 ID:mgYPh/z3
- >>95
暗い画面では映り込みはあるけど、個人的にはそんなに気にならないね
店頭で233-WXとWX-Sでかなり迷ったけど、グレアを選んで満足してるよ
- 98 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 21:25:47.69 ID:efIe6dOA
- イケ面 WX-S
微妙 WX-3D
ブサ面 WX
- 99 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 21:27:59.24 ID:mo6eDkac
- モメン WX-3D
- 100 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 21:38:25.69 ID:efIe6dOA
- NTT-X箱汚してもあんま安くないじゃん!
ダンボールに蹴り入れてもう少し安くして!
- 101 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 21:46:11.59 ID:Nvx7RI+O
- 映像見るならやっぱ画質重視でしょー反射以外の欠点がない
- 102 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 22:29:06.76 ID:1BnJQYql
- >>92
233wx買おうかと思ってたけど、これ良さそうだね
まだ出たばっかで該当するスレが無いか
- 103 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 22:32:35.86 ID:Nuo+x6rd
- >>85
MDTはそろそろだよな・・・
- 104 :不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 23:24:26.14 ID:+VVSN68Q
- 93/95ですが、WX-S\24,800まで落ちたんだ?知らんかった!
気になる反射だけど居間のプラズマも観るとけっこう反射してて
たぶん慣れてるのか嫌だと思ったことないから、大丈夫かも。
九州の田舎なんで、今日出荷の翌々日着だと。早く来ないかな…
- 105 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 02:45:21.83 ID:05Zmbm54
- プラズマは反射コーティングしてあると思うよ
実際、家にあるプラズマより反射してるし
- 106 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 13:08:32.04 ID:dpxXj4ED
- 3Dはどうしても30000行かせたくないみたいだな
- 107 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 13:51:47.20 ID:0+Y3+O+r
- それでも下がりすぎだろ売れないからだろうけど
- 108 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 14:27:01.92 ID:+hqd2KCg
- WX-Zがの応答速度が5msでWX-Sが3.8か。
ZにはスルーついてるけどSの方がFPSやるにはいいのかな悩む
- 109 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 16:04:48.26 ID:A3nl9svy
- caravanYUで3万割ってたぞ
でも価格.comからのリンクだと31.5kくらいでわろたwwwww
- 110 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 16:41:25.81 ID:dpxXj4ED
- 29800円で利益が出るなら40000近くで売ってるところは
情弱バカが買ってくれたらなんの努力もしないで10000以上の利益が出るのかw
- 111 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 17:33:14.95 ID:BPw9ccxs
- 仕入れルートが違えば仕入れ値が違うし当然販売価格も変わる。
そんな利益は出ないよ。
- 112 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 17:43:18.93 ID:f3tDbkH3
- RDT233WX-3Dって偏光パネルの縞模様以外、普通のRDT233WXと同等?
主に2DでPCやりたいんだけどハーフグレアに惹かれて3Dをポチろうかなと思って☆
- 113 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 19:46:45.23 ID:Q6A7ICdz
- >>111
在日か?
何の冗談だよ
お前のとこのゴミ野菜とはわけが違うぞ
- 114 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 20:10:03.38 ID:D4/oglQM
- 3Dの利点ってハーフグレアだってことくらいだな
3D見るつもりがない奴は無印かSでイナフ
- 115 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 22:27:16.28 ID:1gjy/OJ6
- >>108
BenQのXL2420T買ったほうがいいと思うよ
すぐに36,000円くらいになるんじゃまいか。わたしも
動画はWX-S使って、FPS用にはXL2420T狙ってる。
- 116 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:15:37.46 ID:+hqd2KCg
- >>115
便器の型番紛らわしいから既存のやつかと思ったら
新型ですやん! Zとこれを候補にするよありがとう。
新型というのもあり、かなり便器寄りな気持ちです。
- 117 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:26:45.64 ID:BCeakJ+t
- 便器の新型のパネルもTN?
- 118 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:28:44.97 ID:Z0wxNFVh
- 悩みまくった末に233WX無印買っちゃった。
まあNANAOFS2332に233WX-3Dも買った後の判断なんですけどね。
後はドット抜けだけが気がかり
- 119 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:39:20.74 ID:vcttOnkl
- >>116>>117
TN警報発令中
- 120 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:40:07.95 ID:vcttOnkl
- >>118
ギラギラに耐えられないに1000ドット!
- 121 :不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:42:22.88 ID:+hqd2KCg
- >>119
IPS使ったこと無い貧乏人だから惹かれる。
LGパネルじゃなきゃなぁ…
- 122 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 00:16:32.64 ID:6lcV6vqq
- 233WX-3Dで白地に縞模様って言うけど、店頭で静止画の白地部分を間近で見ても分からなかったぞ
- 123 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 00:52:01.61 ID:5EdxKeAm
- 目の良さにもよるし
- 124 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 00:57:36.07 ID:k4c51UvI
- 3Dと無印は2D時の性能同じなの?
- 125 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 01:08:26.57 ID:U/p9MhYK
- 分からない人もいるよ
ハーフグレアで良さそうかなと思ってたけどそうでもなかった
- 126 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 02:03:00.35 ID:iRNF+fKI
- 23インチのラインナップ多いくせに公式ページに比較表みたいなのないのね
だれか作ってうpして
- 127 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 03:40:15.19 ID:heAzLzds
- それぐらい自分で比較しろ
- 128 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 04:24:26.21 ID:97MIG0dN
- 232WXの下ラインの異常がでたから過去ログ参考にして
オールリセットしても直らない、最悪 orz
- 129 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 04:27:04.81 ID:F07fC35r
- 232のラインバグって発売日から近いうちにも報告あった?
今のところ233では報告ないが
- 130 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 04:30:29.94 ID:97MIG0dN
- >>129
233はないって誰か書いてたよ。
流し読みだから違ったらすまん
- 131 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 04:31:10.22 ID:97MIG0dN
- ごめん 読み違えてた
- 132 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 11:42:27.14 ID:tKaFE9YQ
- >>128
電源ケーブル引っこ抜いて暫く放置で直る
オールリセットはあんま直らない
- 133 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 14:42:20.12 ID:SADRYWqn
- 倍速CPってシネマモードの滑らかにチェックしないと効果なくないですか?
CPのみチェックでシネマモードオフだとどういう状態なんでしょうか?
- 134 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 16:10:14.94 ID:xV0UWUWi
- >>133
電器屋に行って自分で確かめろ。
- 135 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 16:25:56.86 ID:BvJkK2b7
- >>134
嫌だよ、いいだしっぺのお前がやれよ
- 136 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 16:32:37.65 ID:5EdxKeAm
- 3D届いたー
1m離れても縞々というかドット間の隙間を感じる
ハーフグレアも中途半端だし暗いとこ飛ぶしあんまいいもんじゃねぇな
- 137 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 17:34:38.30 ID:SADRYWqn
- >>134
電気屋のデモ見て倍速すげーって思って買って家でみたら全然でしたって感じです。
というかニコニコとかだとコメントが補間ミスでチラつきまくって目が疲れる
- 138 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 17:50:45.63 ID:SADRYWqn
-
38 :不明なデバイスさん[sage]:2011/08/25(木) 03:16:11.99 ID:cTzM46zO
あと、1つ情報・・・というか、常識かもだが。
Windows7でつないだままだと120Hz(倍速CP)をオンにしたときマウスに極微妙ながら
もたつきを感じたけど、MITSUBISHIの公式にあるプロファイルを入れたらもたつかなくなったよ。
ブラウジングのときなどに倍速CP入れても操作に違和感なくなるので、
スムーズなスクロールを体感しながら使える。気になってる人は試してみると良いかな
↑これってまだあるんですかね?
プロファイルなんて公式サイトには見当たらなかったのですが
- 139 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 19:24:04.34 ID:fabq7LgD
- 3Dは一日PCを5時間いじるような奴はやめておけ
後悔してからじゃ遅いぞ
- 140 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 19:29:45.82 ID:5EdxKeAm
- 縞々っぽいのが見えるたびにストレスが圧し掛かってくる
両目とも0.7程度しかないのに…
1m以上離れてるのに…
しかも暗部は5年前のノートPCのTN液晶にも負ける…
まあ慣れるしかないな
- 141 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 19:42:16.27 ID:M/3NTOKQ
- WX-S来たよ!箱から開けて動画みてるけど、グレアで正解でした。
思ったほど、反射気にならんし、発色良くて気持ちいい。
あと1台便器の120駆動FPS用に初値で予約入れようかな?
この2台あれば半年は幸せなれそう…
http://uproda11.2ch-library.com/324702mfA/11324702.jpg
- 142 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 19:49:06.66 ID:PTx/ggNt
- キモイもん見せんな糞が
- 143 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:43:25.00 ID:PdUZzME8
- ブッサイクやなあ
- 144 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 21:20:13.82 ID:W9ngHAZN
- PS3の話なんだけど、
このディスプレイに黒白伸張ってあるよね。
1:RGBフルレンジ+黒白伸張無し
2:リミテッド+黒白伸張
この2つは原理的には一緒なのかな?
- 145 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 21:58:31.89 ID:fabq7LgD
- >>141
ばーかばーか
しね
- 146 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:06:48.03 ID:T1WZxDK5
- >>141が叩かれすぎて可哀そ過ぎるw
まぁ良い買い物出来たんなら良かった
- 147 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:08:07.20 ID:gEA1KrtR
- やはりRDT233WX-3Dは高騰したな。
- 148 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:08:34.67 ID:gEA1KrtR
- リンク:最安値3万7800円
http://kakaku.com/item/K0000247444/?lid=ksearch_kakakuitem_title
- 149 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:27:08.07 ID:ZPK+/Vlp
- お前はそれが映ってればなんでも気持ちよさそうだな
- 150 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:29:00.15 ID:Is4GkOE+
- >>147
安い店が売り抜けただけ
残ってるのは売れないしょぼい店
安い店の在庫が入ればまた下がる
- 151 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:29:42.01 ID:5EdxKeAm
- 3万で買ったし底で得な買い物をしたと自分に言い聞かせじっと耐えることにしよう
- 152 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:47:46.00 ID:MsIVH5VL
- 今232WX使用してて特に不満も何もなく快適な状態で233WX-3Dを
PS3とサブモニター用に買うか迷ってるんだけど誰か背中を押すor止める
一言頼む12/2のタイミング逃すと年を越しそうなんだ
- 153 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:53:43.72 ID:Cqey+Dwj
- 縞々おkならどうぞ
- 154 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:57:19.12 ID:i9+t3Wa8
- >>152
REGZA 26ZP2という手も
- 155 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 23:01:38.81 ID:ZPK+/Vlp
- >>154
これいいな
普通にPCモニタに使えそう
- 156 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 23:01:40.66 ID:fabq7LgD
- 3Dはほんとっに網が見えるぞ
○○なら気にならないとか理由は全部無視していい
気になる奴は絶対気になる。それでも3D重視なら買えばいい。
- 157 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 23:12:40.09 ID:MsIVH5VL
- 押すor止めるっていったらそうだよな、親切な意見ありがとう
3万前半で3D付ならありかなって考えたけど、縞々・暗部云々見て勢い無くしてたんだ
TV見ないけどちょっと>>154も視野に入れつつ来月の予算を来年に回して232一枚で頑張るよ
- 158 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 00:40:38.12 ID:fS6HeB98
- >>154
これも円偏光の3Dだけど、シマシマ見えるんじゃないのかな
- 159 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 01:13:11.70 ID:ZwrTCUoD
- 3Dを満喫したければHMZ-T1がおすすめ
- 160 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/01(木) 03:01:18.49 ID:lL2vcvlz
- MDT231WGの後継機まだぁ(・∀・ )っ/|_|⌒☆チン
- 161 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 03:07:49.37 ID:DZ3NBHiA
- MDT231も既存安物製品に毛が生えた程度だからな・・
だからここまで値段下がってるわけで。実装機能も微妙だし
それの後継機買うなら割り切ってRDTの方がコスパいいかな
- 162 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 03:27:25.24 ID:rdYyrs06
- >>144
まぁ似てるけど実際比べてみれば違いは一目瞭然
もし実際試したらどっちがよかったか報告してくれ
- 163 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 10:17:13.53 ID:7xFAii+n
- 結局3Dは30000までいかずにいつものように40000付近に戻ったな
また買い損ねたわ
- 164 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 10:17:47.84 ID:ZwrTCUoD
- >>163
みかかで買えばええやん
- 165 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 11:25:36.10 ID:Mae3fUp3
- 去年もずっとこういうこと言ってるやついただろ
結局買う気がないんだよ
- 166 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 11:56:02.80 ID:smVW0UBS
- 俺の3Dは縞々は見えずハーフグレアでギラつきもなく良い感じなんだが個体差が大きいのかな?
- 167 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 12:43:27.35 ID:6ZDo6Ana
- そういうことにしとけばいいんじゃないの
- 168 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 13:40:35.99 ID:Ci3o4tkV
- >>166
メガネマンにしか見えないもんだから、キチガイはほっとけばいい
- 169 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 13:45:56.29 ID:gSvnb2JL
- 写真撮れば分かるんじゃないの?
- 170 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 14:09:26.90 ID:zYQQYSD2
- 裸眼でも十分見えるよ
>>168の目が悪いのか環境の違いなのかわからんけどw
- 171 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 14:26:00.88 ID:7xFAii+n
- 二画面、3Dじゃないハーフグレア
なんでこんな簡単な製品が出せないんだ
- 172 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 14:31:06.38 ID:A59KYEDS
- ニヤニヤ
- 173 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 14:44:02.57 ID:Yl4Ugsrh
- 自分も3d使ってるが画面に10センチくらい近づくと偏光フィルムの縞模様が
見えるね! まあ、原価は1万くらいの商品なんだから、そんな物かと。
縞模様あんまり神経質になるなら3Dはお奨めでないよ
- 174 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 19:26:02.20 ID:PFcmorFS
- 偏光式の3Dは地雷。
- 175 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 19:48:56.54 ID:ZwrTCUoD
- 網見えない奴なんているんだ・・・
50cmの距離から操作してても見えるわ
裸眼視力0.2だよ・・・
- 176 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 19:57:35.16 ID:jiDfw/Z8
- 見えやすい個体とか見えにくい個体とかあるのか?
でもいろんな店いってみたけど全部みえたぞ
見たのは全部初期ロットだけど
- 177 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 19:59:39.34 ID:PFcmorFS
- 3Dパネルの問題点は偏光フィルターだけじゃあない。
上下の画素同士が離れているので、
縦横のスリットが交差する部分が黒いドットのように
ブツブツと目立つところも大きな問題点。
そのブツブツとスジスジとLG-IPS特有のギラギラのトリプル攻撃。
- 178 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 20:14:20.20 ID:WTf0CUkD
- 3Dのネガキャンが盛んになってきたな
- 179 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 20:22:46.71 ID:PFcmorFS
- フィルターが二重にも三重にも液晶に被せてあるから
画質もボケ気味で透明度の低くく色もくすんでしまっている。
平たく言うと偏光式の3Dモニターは
パソコン用には向かない。
- 180 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 20:35:14.16 ID:BmQCaTsA
- もう12月か
値段も結局下がる気配がないなぁ
もう少ししたら買おうかな
- 181 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 20:36:37.88 ID:zen1t5UY
- 年末は高くなるからな
- 182 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 22:39:41.21 ID:7xFAii+n
- そこで234待ちですよ
- 183 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 22:44:09.26 ID:BYNxf0w4
- 234はいつ安くなりますか?
- 184 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 23:42:37.52 ID:Yl4Ugsrh
- >>177
>>179
必死だねww
- 185 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 23:44:54.91 ID:0N6rssBP
- >>184
鈍感でよかったなぁ。。。
- 186 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:04:36.19 ID:iBAiFRBb
- >>185
感覚器が敏感なんだろねww
そうゆう生き物は脳は単純で済むらしいから
生き物ってうまく出来てるよな。
- 187 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:07:26.81 ID:MgPNf5JW
- RDT233WX-Z年末に買おうと狙ってたのにめっちゃ高くなってる・・・
二週間足らずでここまで上がるのか
- 188 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:19:48.09 ID:iBAiFRBb
- >>187
買ったら下がっていくし、買わんで待ってたらあがっていくし
まるで、株取引みていだな!今からボーナス商戦だからどうなんだろ?
- 189 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:24:40.34 ID:7V8kWJRB
- ボーナスが出ませんでした
- 190 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:47:10.21 ID:iBAiFRBb
- WX-Z 36,800円じゃないか!安いよ…
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005214
- 191 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:54:34.99 ID:bS/tg0cV
- >>161
そう捨てたもんじゃないと思うがな
というか、どういう毛の生え方したらこの差が出るんだ?
- 192 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:57:13.31 ID:bS/tg0cV
- >>186
ぶっちゃけ、その方が生きる上でより頑健、高度だと言える
たかがモニタ一枚でウダウダウジウジ言わなきゃならんのは明らかに生き物としてランクが低い
- 193 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 01:10:57.87 ID:QoxS18pr
- 美食を目の敵にする馬鹿舌みたいになってきたな
- 194 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 04:44:33.20 ID:uEldE6by
-
なんか話が飛躍しちゃってるなw
人間の進化の話しちゃってるよw
- 195 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 08:21:28.00 ID:2Le9bBAI
- 縞々は実際どんな状態だと分かりやすいの?
3D持ってる人(視力あんまり良くない)に聞いても分からないし、店舗で2D・3Dで
デモ50〜100cm離れてさくっと確認しても分からなかったんだよね
PC構成関係なくどんな時でも出るのかね?
- 196 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 09:46:35.00 ID:7piqTSEY
- こういうサイズのモニタって最低1m前後は離れて使うもんじゃないの?
視界にベゼルも見えなくなるほど近づいて使ってて
粒が見えるとか線が見えるとかイッテルビウムじゃないの?
- 197 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 09:50:03.23 ID:uEldE6by
- >>196
一般常識からかけ離れてますね
- 198 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 12:58:47.22 ID:jtZ8N7fU
- >>196
説明書には3D視聴時は40cm〜80cm離れたところから視聴しろって書いてあるからそのぐらいを想定してるんじゃないの
俺は1m離れても縞を感じるがな
- 199 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 16:05:51.83 ID:601F+hWk
- 一年前に買った232WXのリモコンの電池がヘタってきたんで
交換したんだけど、蓋が開き難い開き難い。
小さなヘコミのある方を左に押して、電池蓋を下に押すんだよね?
何とか電池交換したけどもっとスムーズに空いて欲しい
- 200 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 16:08:37.05 ID:a55gBcMV
- >>199
確かにもうちょっとどうにかしてほしいわな
慣れたら楽なもんだけど最初は俺もてこずった
- 201 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 16:49:08.51 ID:iBAiFRBb
- 使ってるiPhoneもグレアだし、液晶買うならグレアが綺麗に見えるって
ずっと思ってたけど、WX-S実際使い出して綺麗すぎてノングレアにもう戻れん
反射が酷くって目が疲れるなんて都市伝説ってことが分かったよ。
設置場所にもよるんだろうが、今から買う人には奨めたい!
5年くらい前のグレアと比べると凄く見やすくなってる。
次に買うときも絶対グレア買う!もっと他の機種でも選べるようにして欲しい
- 202 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:06:08.27 ID:uEldE6by
- >>196
1mは3D視聴時な
だからこそ、俺は勧めない。
つーか3Dメガネかけてなくても網は見える
- 203 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:07:22.72 ID:uEldE6by
- >>201
あれ?3Dも持ってるよね?
- 204 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:14:43.12 ID:7piqTSEY
- >>199
蓋を下に押すと言うより、コイン電池の載ってるトレイのロックを
横に押しながら引き抜くって感じだよね。
目に見えてる部分が外れるのではなく中身が出てくる。
- 205 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:33:08.88 ID:iBAiFRBb
- >>203
FPS用やる時ように3D去年買って、最近WX-S買った!
2画面ないと、いろいろとやりずらいんで。
120駆動のぬるぬる感を味わいたいんで便器XL2420Tも予約しました。
予約せんと年内無理って言われたんで…
- 206 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:34:06.32 ID:zjipZmVs
- 去年だと・・・・・
- 207 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:47:56.30 ID:MrpboABB
- >>206
まーウソつきってのは情弱でもあるのが分かったろ?
- 208 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:49:35.93 ID:a55gBcMV
- 発売したのが半年前だから遠く感じすぎて去年の事だと勘違いしてる可能性も微粒子レベルで存在する…!?
- 209 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 18:13:03.27 ID:iBAiFRBb
- >>207
>>208
間違ったよ!今年やった。7月にPV4を2枚オク出して買ったよ...
- 210 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 18:36:35.04 ID:NkQHY+3r
- 嘘つきは民主党の始まり
- 211 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 19:17:33.41 ID:iBAiFRBb
- >>210
まいったなー!ホント2台使ってるんだってwww
写真あげたいけど、またキモイ、バカって言われそうで止めとく。
iD違うが、
>>141 部屋の写真もう消したよ
- 212 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 19:46:10.79 ID:rwwr83kM
- なんでそんなにテンション高いのかわかんね。
安物液晶でハッピーになれるものなのか?w
- 213 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 20:04:37.84 ID:eqmPCfy/
- 安物液晶で頭を殴り続けるとハッピーになれるよ
- 214 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 21:14:33.82 ID:HonhTssx
- わざわざ安物液晶のスレに来て悪口いうような人よりマシなんじゃないの
- 215 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 21:58:34.55 ID:YNAaOfuF
- ノングレア+グレア保護フィルム
って最初からグレアのパネルと比べてグレア感ってどうなんでしょ?
ハーフグレアみたいに出来ないかなと思うんだが
- 216 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:09:18.69 ID:iBAiFRBb
- >>215
ハーフグレアにはならないと思う。
ノングレアタイプは既に拡散されているんでその上にグレア感出す為に
フィルム貼るのはナンセンス。
ただ、タッチパネルタイプには指紋が付かないようにとかで効果あるかも。
モニターはダブルかトリプルが使いやすい
- 217 :不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:40:53.49 ID:KOTJx/DJ
- >>215-216
ちゃんと貼ると、ノングレアがグレアになると思うよ。
表面加工を埋める訳で、窓ガラスと一緒。
ただ俺はピカピカ鏡のグレアモニタ自体がナンセンスだと思ってるから
わざわざグレアにするなんて正気とは思えない。
- 218 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 01:16:07.56 ID:NaFiaDVg
- 価格やコネコに報告がある光漏れは本当なの?
- 219 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 02:01:19.93 ID:Vr5ImoHK
- DELL2407FPW使用中ですが電源スイッチが壊れて買い替えを急きょ検討し始めました。
1920x1200から1920x1080に変更問題なしです。
候補としてRDT233WX-ZまたはRDT233WX-3Dにしようかと。
ちなみにゲームはやりません。価格差も承知済みです。
- 220 :219:2011/12/03(土) 02:21:40.57 ID:Vr5ImoHK
- 追加:動画(アニメ中心)はよく観ます。
- 221 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 03:04:05.57 ID:f3MnMZoe
- やっぱ三菱の液晶はLEDだけど目の前で手を振ってもブレが少ないな
故障率も少ないし
無印買ったけど3D除いたハーフグレアがはやくほしい・・
- 222 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 09:35:50.32 ID:ltIzQXCt
- >>218
今回の汚箱で233WX買ったけど
残念ながら画面右下に光漏れあるね。
黒画面以外では気にならないから修理はしないけどね。
- 223 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 09:40:36.01 ID:UCebQHFD
- まぁ、漏れjはあるね。俺のもある。でもないのもあるらしい
いいなぁとは思うけど、俺もそれほど問題にはしてないかな
kakakuで貼られてるようなレベルだったらさすがに修理にだすかもしれんけど
- 224 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 09:44:36.09 ID:UCebQHFD
- >>220
動画見るならZがいいのでは
TNなのとグレアなのを気にしないんだったら安い232Zでもいいかもね
- 225 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 11:06:13.51 ID:BCwvPt3M
- 背中合わせのデスクで仕事している後ろに先輩がいるんだが
「ドット欠けみーつけた」とか言うからちょっと聞き耳立ててたんだが
「こんにゃろこんにゃろ」言ってるからちょっと振り返ってみると
先輩が人さし指を曲げて画面に向けてドンドンと画面をつっついてた
正面を向きなおしながらその「こにゃろドンドンこにゃろドンドン」
が脳裏から離れなくなって吹き出してはいけないと思ってしまい
顔が変に歪んでしまってそれを向かい合わせの事務の女の子に見られて
大爆笑されちゃったって話
ドット欠けマジで恐ろしいよ、どこまで危害を及ぼす気だよ・・・
- 226 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:47:39.32 ID:+L6lA6QN
- 日本語で
- 227 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:31:46.31 ID:F52+pMvp
- ブサメンの顔を女性に笑われたって話だよ
- 228 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:18:21.70 ID:mVgCyYUz
- >>222
俺も一昨日の汚箱でポチって多分明日あたりに届くんだろうけど
液晶に難アリだったら嫌だなぁ・・・
- 229 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:19:38.89 ID:KU6a5N6h
- 29800円で3Dを買ったんだがドット抜け1個だけある・・・
くそが
- 230 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:20:41.45 ID:56+baCiY
- 233でドット欠け報告ってはじめてじゃね?
今まであったっけ
- 231 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:21:12.58 ID:Rzj+IBnd
- 安いんだからしょうがないだろ
ドット欠け嫌なら交換保障ある店で買え
文句言うだけならここに書き込むな
- 232 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:22:16.95 ID:gPMXsF1d
- >>230
233WX-3Dだけど右端に青色表示時にドット抜けなら一つあった
全く気にならないけど
- 233 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:23:12.53 ID:hF+iHv0n
- 安いとドット抜けが増えるらしい
- 234 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:24:46.34 ID:oJPvVfQe
- >>229
ドット抜け修復画像の奴ためしてみてくれ
- 235 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:29:24.03 ID:mVgCyYUz
- 数ドット欠けてるくらいなら気にしないけど
価格の画像みたいに漏れリーヌ状態だとチェンジせざるを得ない
- 236 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:35:37.06 ID:Rzj+IBnd
- >>233
案外あるかもよ輸送手段とかな
まあ安いと書いた理由は2行目を読め
平均価格になって高くなるけど交換保障使える店あるって意味だ
- 237 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 18:05:33.07 ID:KU6a5N6h
- >>234
ぐぐってみたら数時間かかるらしいから今はいいや。
ドット抜けチェッカーを使わないと発見できないレベルなもんで。
- 238 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 19:19:52.33 ID:z5CulwRR
- 233WX-Z買ったんだけど、HDMI入力だと濃い緑にピンクの文字とかの
特定の背景色と文字の組み合わせで文字が滲むんだけど、こういうもの?(DVIだと問題なし)
勿論倍速は切ってみたし、それ以外の設定も同じにしてある。
それともやっぱりケーブルやビデオカード側に問題があるのかな
- 239 :218:2011/12/03(土) 19:44:32.47 ID:NaFiaDVg
- >>222
レスサンクス
そうか本当なのか…
ボーナス出たら231から買い替えようと思ってたから悩むなあ…
- 240 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:32:26.51 ID:x9A0aV4Y
- チョンはまともな液晶すら作れないのか
- 241 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:33:38.11 ID:PGKrQcwk
- 残念ながら日本はもっと作れません
- 242 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:37:42.62 ID:uNtNnJlZ
- >>240
シャープ製パネルを搭載したソニーの3Dモニターなんか、
発色は青味が強すぎて安物LED丸出しで、
しかも恐ろしく映り込みが酷く、グレアでありながら
ギラギラで文字の滲みも酷いという前代未聞の粗悪品。
それを考えるとチョン製の方が10倍ましだよ。
- 243 :238:2011/12/03(土) 20:39:19.25 ID:z5CulwRR
- 238だけどRADEONのCCCでピクセル形式をYCbCr 4:4:4からフルRGBに変更したら文字の滲み直った
アホな質問してすまんかった
- 244 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:54:07.59 ID:P03gR1je
- 233WX-Zの左右で倍速比較出来るデモモードってどうやってはいるのですか?
前モデルの情報タブで左右同時押しという方法では無理でした
- 245 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:40:11.23 ID:XhnPLTpS
- このスピーカーをディスプレイ側で音質調整をせずにソフトのイコライザーだけで
なんとかしようとしてみたけど無理だったw
素直に高音低音の両方を+50%にするべき。
- 246 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:45:08.07 ID:56+baCiY
- まぁ外部スピーカーとっととつけたほうがいいけどなw
PS2の音をヘッドホン出力からスピーカーにつないでるけど+50%やると音微妙になるな
この設定は内蔵スピーカー対応って感じだな
- 247 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:51:55.30 ID:6zkEOZhS
- このクラスのディスプレイ内蔵スピーカーはインターホン
みたいな音しかしないから、いくら調整しても無駄だろw
- 248 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:55:01.27 ID:XhnPLTpS
- ディスプレイの下のスピーカーの為に+50%にすると
ヘッドホン端子の方の音も+50%の音になるから困る。
というか、233WXのOSDのシリアルナンバーの所を選択して
左右のボタンを同時押ししたら真ん中に黒の縦線が入ったけど
何に使うんだろ?これw
- 249 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:59:50.03 ID:/Hllo9L0
- テレビ見るくらいなら内蔵スピーカーで充分な俺の耳は経済的だった
エロイの見る時はヘッドホンと倍速クリアピクチャーで楽しんでます
- 250 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 23:02:00.36 ID:56+baCiY
- >>248
超解像やその他設定の効果がどれだけあるか比べられる
ウインドウを右から左にドラッグして変わりゆく様をみるのもおもしろい
- 251 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 23:22:52.44 ID:x9A0aV4Y
- 233は今月買う予定なんだが俺のCRTモニタ三菱RDF173Hは
+-ボタンを押しながら電源入れるとサービスモードで詳細設定と新品時からの稼働時間
が出るんだが、今のモニターにもそういうのついてない? いろいろ誰かやってみて
- 252 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 23:31:56.40 ID:XhnPLTpS
- >>250
あざーす。
>>244見てそんな事ができるんだという情報は仕入れてたんだけど、
たまたま値を変えると左右両方が変化する項目を試しててわからなかったw
>>247
3.5kHzや7kHzあたりの特徴的な凹みなどやスピーカーの大きさによって
低音が出ないのはどうしようもないけど、1kHzが頂上の富士山みたいな特性は
+50%でなんとかなる程度には変化するよ。
- 253 :不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 23:47:11.62 ID:56+baCiY
- >>251
そんな機能はないな。
233WXで1つ押し、2つ押しで全パターン試してみた
- 254 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 01:51:52.85 ID:NSxJtJuO
- >>225
ドット欠けを押してみるのは基本だろ
そこから更に、復活ソフトを使ってみたり根性注入したりと足掻き、
最後に悟りへと至る
- 255 :219:2011/12/04(日) 04:15:52.56 ID:hv4MWa1w
- >>224
レスありがとうございます。RDT233WX-Zにしようかと。
- 256 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 11:59:57.93 ID:gC1GrP7N
- 233WX-3Dにするか233WX-Zするか悩み続けている。
-Zの方というか2Dの方が価格が安ければ気持ち的に納得できる
だけどね。「安いから3Dは無くても、まぁいいかって。」
逆だから困る。3Dはお試しで使いたいくらいなら諦めて
-Zかなぁ。
- 257 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 12:38:01.92 ID:S5c+jrqP
- RDT233WX無印を3万1千円で買った!
初期設定だと残像やブロックノイズが残るが、ダイナミックなんちゃらとか肌色識別とか「DV−MODE」とかいうので残像ほぼゼロになった
ただ23インチなので文字の小ささはちょっと慣れるまで目立つ
正直、ダイナミックうんちゃらとかいうのより、「DV-MODE」で TV シネマ 動画 ネット の4つから選べるんだけどコレの設定でものっそい変わった
- 258 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 12:42:34.92 ID:YjT0qHio
- 三菱で無ければダメ
3Dを見るために買う
どうしてもハーフグレアが欲しい
二つ以上当てはまらないなら3Dはやめとけ
- 259 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:05:24.06 ID:mPX2TE3c
- >>256
Zはギラツキがあるからなぁ。白背景とかだと結構気になる。
- 260 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:09:58.31 ID:S5c+jrqP
- ダイナミック・コントラストって何か変わるののか?違いがよくわからんから50%のままにしてる
あとブロックノイズって強にしたままだと何か不利な点ってある?エロ動画は強が一番見やすかったけども
- 261 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:23:58.09 ID:ebtTbqnI
- >>260
オフにするとモザイクが消えてマ○コ丸見え
- 262 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:27:56.06 ID:X7x1MHiJ
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 263 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:33:30.31 ID:EzifNO4J
- PS2つなぐからIP変換がついてるWX-3DかWX-Zしか買う気ない
ただ3Dとか興味ないし店頭で縞々気になったから消去法でWX-Zなんだけどちょい価格差がなぁ
- 264 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:35:45.54 ID:a026jGkO
- それって消去法で消去できてないだろ
- 265 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 14:22:06.19 ID:0N05pZD9
- 233WX−Zが秋葉原ヨドバシで39500円だったから、買ってきた。
- 266 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 14:28:35.60 ID:H0aNBUnd
- >>263
NTTXだと数百円の差じゃん。ナイトセールクーポンでの差は知らんけど
- 267 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 14:42:39.58 ID:ebtTbqnI
- NTT-Xも最近やる気ないな
WX-S24800円
WX-3D29800円
WX-Z34800円
MDT231WG39800円
で大人の貫禄を見せてほしいな
- 268 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 15:54:12.27 ID:yjpZdoD2
- どこも強気なお値段だなぁ
LGのパネルで4万かぁ。。。Z…
- 269 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 16:12:11.97 ID:N1dzJXtS
- >>265
ヨドバシ頑張ってるな。
ヨドバシは他の商品もだけどメーカー販社に対する圧が半端ないから
アフターやクレーム処理で考えると通販より高くても買って正解と思う
- 270 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 17:21:28.20 ID:JzFFsAhv
- 乞食ばっかりだな
- 271 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 18:01:46.51 ID:N1dzJXtS
- テレビやブルーレイ観る上で233WX-Zの倍速補完の恩恵って
かなりありますか?
無くっても、IPS最速の普通のWXでもいいかなー?って検討中
- 272 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 18:50:55.51 ID:NtBbAlxB
- >>271
ちょうど倍速補完目当てでWX-Zを買った俺が通りますよ。
俺は結局倍速補完は使ってないよ(´・ω・`)
YouTube、ニコ動、BDとかいろいろ試したけど、倍速オンで劇的に変わることは無かった。
TVチューナーは持ってないのでわからない。
「無いよりマシか」程度には感じたけど。
基本スペックが良いので満足してる。
- 273 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 18:53:09.01 ID:NtBbAlxB
- >>265
>>266
先月半ばにNTT-Xで安かったから買いました。
RDT233WX-Z(BK)
販売価格 : 37,977円
(会員割引クーポン4,723円分適用済)
- 274 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 18:54:12.62 ID:S5c+jrqP
- >>271-272
えっ
WX無印って倍速機能無かったの?
う〜ん、まぁ地デジ見る事ないし、そもそもフルHD解像度の高画質動画見る事があんまりなくて、所詮youtubeやニコ動レベルで満足してるからなぁ
地デジでサッカーとか見たら違いが出てくるのかな?
ネット動画じゃ気にならない
- 275 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 18:58:39.40 ID:JzFFsAhv
- >>272
それって設定がおかしいだけじゃないのか?
背景や人物がスクロールするような場面だとぬるぬるだぞ
ただ、製作者に意図に反しているとしか思えないような描写にしかならないからあまり使うことないけどなw
- 276 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 19:06:11.59 ID:NtBbAlxB
- >>275
一番よくわかったのは、ニコ動のコメント。
すごいヌルヌルだったわ。
でも普通の動画ではイマイチだった。
(効果が無いというわけでは無くて、期待したほどでは無い)
俺の動体視力が悪いだけかもしれんが。
- 277 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 19:10:17.92 ID:S5c+jrqP
- ああ・・
>>1の120Hz駆動液晶パネルって倍速機能の事だったのか・・・
そう書いてくれれば良かったのに重要だと知らないでスルーしてしまった・・・まぁよく調べなかった自分が悪いんだけども
まぁ満足してるからいいか
- 278 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 20:27:45.06 ID:AyFr5G+0
- >>276
なめらか設定にするとヌルヌル感でるけど激重じゃないですか?
マウスカーソルとかカックカクになる。
なめらか無しで倍速CPのみオンだと全く体感効果なしなんだけど俺の引いた個体が悪いのかな?
- 279 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 20:41:45.65 ID:IVAF2VrA
- >>274
サッカーとか普通の実写には倍速なんてまず効かない。
アニメでスクロールとか、テロップなら良く効くけど、
複雑な動きは無理。あと映像が微妙に遅延する。
- 280 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 20:41:47.60 ID:NtBbAlxB
- >>278
今やってみたけどそのような症状は無いよ。
初期不良かも。
- 281 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 21:57:40.30 ID:FCOtSHKZ
- ふひーやっと暖かい寮に帰れた・・・・
つか久々に箱根行ったら綾波レイだらけでワロタww
自販機写真とりまくってたら綾波のコスプレ少女がウロウロしてて更に居てワロタww
温泉に浸かって英気を養っておいたぜwwガハハハ
- 282 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:08:26.74 ID:N1dzJXtS
- >>272
>>274
ありがとうございます。
倍速補完で効果あるコンテンツもないことはないくらいの期待で
WX-Zポチろうと思います。
今が2年前買った21.5インチのTNサムソンで入力も少ないのと
視野角狭すぎて使いずらかった。
この機種って3年も保障があるんですね!知らなかった
- 283 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:09:54.06 ID:ebtTbqnI
- 今日、WX-Sか3D買おうと思うんだが3Dの横縞って神経質な俺が気になるぐらい目立つものなん?
グレア好きだが長時間閲覧するからハーフのほうがいいかなと思うのと二画面が魅力なんだよな
あとPS2もよく使うんだが3Dじゃないとチラつくの?3Dもたまに使うと面白そうだし。。。
- 284 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:13:32.22 ID:bBGOYsCz
- >>265
祖父はもっと安かったぞ
- 285 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:19:32.04 ID:N1dzJXtS
- WX-Zってハーフグレアじゃなかった…
オレもグレアが好みなんだけど3Dたぶん見ないし
三菱いっぱい機種あるが、迷う
明日、展示見にいくかな
- 286 :不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:25:26.55 ID:1qF4KOss
- ・上下の画素間に開きがあるので黒いブツブツが目立つ。
・偏光式特有のスジスジが見える。
・LG-IPS特有のギラギラがある。
- 287 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:25:20.13 ID:gpBVp+bK
- iphoneとかの高精細な液晶を見た後だとHDでも解像度が低く見えちゃうね
動画とかiphoneで見たほうが綺麗だしもうフルHDの時代も終わりかな
- 288 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:29:51.10 ID:xviHTEMu
- 俺もiPhone4Sに変えてから
PCモニターの画素が荒く見えて仕方ないだけど、
来年、高精細のiPad3が出たら、
余計に不満続出するだろうな〜。
- 289 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:34:59.14 ID:Kg4hLI+Z
- >>287
フルHDの時代が終わる前にお前の頭が終わってる
- 290 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:35:40.24 ID:jsHslh3Z
- 4kの画素より有機ELディスプレイに期待したい
- 291 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:36:29.29 ID:jsHslh3Z
- あと
一切、反射しないガラス。
これ採用すれば最強だろ
- 292 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:40:22.42 ID:xviHTEMu
- 低反射フィルムは数多く発売されているのに、
低反射処理が施されたグレアモニターは殆ど無い。
TVは低反射グレアが当たり前なのに
PCモニターはお寒い状況だよ。
- 293 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:42:10.53 ID:FfBUQIcN
- 3D 横縞
s 昼間の反射
ハーフの二画面出せば何も悩む必要ないのにアホなラインナップのせいで
悩みが解決しない
- 294 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 01:04:36.27 ID:xviHTEMu
- ノングレア派、グレア派、双方居るけど、
ハーフグレアはどちらの層にも比較的
受け入れられているんだよね。
三菱にもハーフグレア製品が2機種あるけど、
一方は3Dで、一方は27インチで、
どちらも一般的なモデルじゃないし・・・。
- 295 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 01:32:04.11 ID:FfBUQIcN
- あ〜もう3D買うか イマイチだったら234WX-Sか234WX買えばいいわ
- 296 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 01:34:21.80 ID:jsHslh3Z
- >>295
やめろ
3D飽きたら横縞が気になってしょうがないぞ
- 297 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 01:48:31.81 ID:5Qve2D6H
- >>280
マジですか?
倍速オンのシネマモードオフでもニコ動のコメントとかヌルヌル化するのですか?
自分の-Zはなめらかモードなしではあらゆる動画で全く体感不可能なのですが....
ここで言われてるアニメの背景とか、
フレームレート体感に感しては割りと自信があるのですが。
- 298 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 02:01:58.02 ID:d2sJoohp
- 234WX→235WX→236WX→237WX→238WX ここまで待てば、かなりいい商品なってる
と考えるけど、今欲しいのだ…。
だから、現状の問題点は我慢する。
- 299 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 05:43:59.11 ID:4096U3N8
- >>297
ニコニコ動画のFLASHは、全画面再生以外は仕様でコメントの流れをコマ送りにさせてんだとよ
流れるコメントがぬるぬるになるのは、全画面再生にした時のみ。
全画面再生以外ではぬるぬるじゃないのが仕様。通常再生画面ではいくら頑張ってもヌルヌル化はしないから注意
- 300 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 06:55:27.64 ID:gIRdLSDm
- >>297
ニコ動のコメントは倍速オン、シネマオフでぬるぬるになります。
ただ、>>299さんの言うとおり、全画面再生の時だけ。
- 301 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 13:36:22.18 ID:w0TGU+4a
- s、3D、WX、Zの4つ重点的に見てきた
ジーっと見てたけど異彩を放ってたのは3D
3DとSでどこが違うのか結構長い事右見て左見てしてたけど分からんかったw
でも何かが違う事は分かったよw 現物よく見たほうがいいね3D
- 302 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:00:48.50 ID:jTnINcG2
- なんなんだよそのはっきりしない感想は
結局なんか違う気がするけどよくわからんっていうレベルってことか?
- 303 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:11:36.67 ID:onEK/FwX
- MDT242からそろそろ変えたいのだけどこれぞというのがない・・・
3DかZが最有力かなぁ
- 304 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 15:36:16.35 ID:d2sJoohp
- オレも見てきたけど、映像はWXのグレアが一番キレイだった。
倍速はいいけど、もっと技術の進歩しそうな機能だしシンプルに
WX-Sかな。 資金も余裕ないこと出し
ここで書かれてる3DのスジもIPSのギラギラも無かったから
改良されたんだね。
- 305 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 15:36:27.19 ID:QsFuixTE
- >>301
重点的に見て来た割には感想薄いな
各機の特徴や良かった点悪かった点とかもっと喋って良いぞ
- 306 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 16:03:15.09 ID:Vd39hFel
- 店は明るいから環境全然違うぞ
3Dの縞々もハーフグレアと店の照明で潰されてるんじゃないかな
店だと大抵映像が流れてるから普段の使い方でどう見えるかもわかりにくい
店舗の現物なんてあんまり信用しないほうがいい
- 307 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 16:52:14.71 ID:aZCgCn5n
- てす
- 308 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 20:11:09.92 ID:dwz4kuId
- お、今日はまた三菱のモニタ安くしてんのか
- 309 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:13:31.31 ID:8jEyKJq+
- RDT233WX購入予定だが、みなさんスピーカーはどうしてるの?
モニターの端子から出力しようと考えてるが、ノイズとかないですか?
- 310 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:54:56.31 ID:K/+kKNHj
- >>257
ナカーマ。俺はツクモで\26,980で買ったよ。
>>309
ヘッドホン繋いでみたが、特にノイズはない。
以前使っていたIOのLCD-AD193Gは『ブーン』っていうノイズが聞かれたけれども。
- 311 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:33:23.45 ID:QsFuixTE
- RDT233WX購入予定なんだけど、誰かFORIS FS2332をけなしてくれ!
ふんぎりつかん!
- 312 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:34:39.89 ID:xviHTEMu
- >>311
RDT233WX=ギラギラ
FS2332=ギラなし
- 313 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:37:22.92 ID:QsFuixTE
- よし!おかげでふんぎり・・ん??
- 314 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:37:55.92 ID:NKSJHVU1
- 今FS2332買うのはちょっと度胸がいるかもな
RDT233WXはギラツブとバックライト漏れの心配はあるが無難っちゃ無難
FS2332のけなしがみたいなら本スレいってこいw
- 315 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:42:06.60 ID:QsFuixTE
- スレ見てきた
予定通りRDT233WXポチるわ
- 316 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:45:17.31 ID:TyRGZeAz
- 本スレ行ったら決心がつくってどんな機種だよw
- 317 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:45:29.49 ID:ScF/6Lv+
- 232WXとFS2332持ってるけどFS2332はギラツブが無くていい感じだった
- 318 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:53:46.48 ID:ORkKD5yi
- >>309
HDMIしか使ってないから、S/PDIF出力付きのセレクタを買ってミニコンポに繋ぐ予定。
- 319 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:58:27.91 ID:cy1uACMA
- 三菱のディスプレイにはダイアトーンのスピーカー別で組み合わせるのが普通でしょ?
- 320 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:19:31.97 ID:NKSJHVU1
- そういやギラツブといったら233WX-Zのギラツブがやたら目立ってた気がする、233WXと比べても
パネルが違うからかなぁ…あるいはZのほうが輝度が高いからそれで目立ってたのか…
- 321 :不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:56:41.52 ID:FfBUQIcN
- >>319
俺はDIATONE DS-77HRに繋いで聞いてるよ
- 322 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:54:34.56 ID:L0pKZCAk
- ナナオスレ見たがひどいなw
まだ三菱のほうがましなのか
- 323 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:23:49.57 ID:BMl5hIWr
- ナナオはパネルメーカーとか昔はカタログに載せてた気がするんだが
韓国メーカーとか使うようになってからスペック隠すようになったんだよな確か
- 324 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:36:49.58 ID:+NEW1fba
- ナイトセールでRDT233WX-Sポチってきた
しかしこう毎回毎回箱が汚れてるだけのブツがよく大量に回ってくるな
- 325 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:41:33.93 ID:lMKkh89R
- 店に展示見に行ったとき隣がEIZO FORIS?だったんで、
異常に三菱の方ががデザイン良く見えた。あのデザインは酷すぎる
昔はいいイメージしかなかったけどね
- 326 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:58:32.96 ID:lMKkh89R
- >>324
行ったけど一足遅かったみたい
既に該当品無かったよ…明日、wx-s買ってくるたしか36,800円
- 327 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:18:48.04 ID:rk2iatZu
- まてまて普通にあるだろ27,800円
- 328 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:33:26.74 ID:injvkzcH
- キミキミ営業妨害は困るよ
カモが逃げちゃうじゃないか
- 329 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 03:05:17.97 ID:lMKkh89R
- >>327
感謝!ありがとう
ナイトセール入り方分かりませんでした
そしてポチってきた。ヨドバシの親切な店員さん御免なさい
- 330 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 03:17:04.45 ID:+5Mc1XNR
- 暫くぶりに、ナナオスレみたら、ほんと酷い事に・・どうしてこうなったw
fs2332出たころは、評判よかったのに・・
寒くなってきたから、耐寒テストとかも、ろくにやってなかったんだろな・・。
WX-Sのが、まだましなのかw
- 331 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 04:45:09.95 ID:1l7jvDpd
- かといって233シリーズも評判悪いんだよ・・
232WX買っておけばよかったと後悔しつつ234WXを待つつもり
- 332 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 08:18:49.92 ID:sWDjavOK
- 234て来年5月ころだよね?
待てんから昨日233wxポチった
まあ今使ってるLGのぼろいTNに比べたら満足できるはず
- 333 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 08:54:48.27 ID:JDoJfN/V
- 232より233のほうがいいだろー?
232はツヤ枠だし
- 334 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 09:07:23.63 ID:JDoJfN/V
- 2332スレ見てきたけど酷いねw
NANAOにしては安いと喜んでだもんなぁ・・・三菱にしときゃ逆にお値段奮発感で良かったのに
- 335 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 10:42:07.13 ID:eX/FrC5w
- 2332スレは酷いアンチもいるけどなw
でも俺が2332売ってrdt233wxに乗り換えたのも事実
真ん中定点ドット欠けとLEDのチラつきが我慢できなかったwチラつきっていっても常時見れるもんじゃなくて
例えば視線移動とかで画面が二重にブレたりするもんだけどね。画面近くで操作する俺は視線移動も多いからこれが無理だった。
これ書いたら荒れるから2332スレにはもう行ってないわでも個人的には2332のパネルは好きだった。次モデル安定してたら買う予定。
- 336 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 11:57:36.13 ID:ZV4PO+CY
- 233もS-PLSパネルつけろとはいわんがもうちょっとギラツキをなんとかしてもらいたい
この価格帯じゃ無理か、といおうと思ったがFS332より高価な機種でもギラツキあるからな…
まーPS2もつないでる俺としてはなんにしてもFS2332を選ぶことはないんだけど
- 337 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 12:08:25.96 ID:7/Sg08G5
- ギラツキってグレアノングレア関係なく?
- 338 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 12:09:14.83 ID:JDoJfN/V
- WX-Sか3Dの話っしょ
- 339 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 12:21:10.71 ID:ZV4PO+CY
- いや、ノングレア機種の事
ギラツキっていうかギラツブか
- 340 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 12:39:21.22 ID:xuXImxkE
- たしかにノングレアのギラツブは他の機種に比べて目立つ
といっても前使っていたノングレアが3年前かったbenqのなんだけどね。
- 341 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 13:53:54.22 ID:H2gQsuzr
- 232WM-Zの上下視野角の狭さに耐え切れず233WX-Z買ったけど
輝度20まで下げてもギラギラ感が取りきれず激しく後悔。
視野角は良好だけどね。
232WM-Zに戻すか233WX-S買うか悩む。
- 342 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:21:02.94 ID:BMl5hIWr
- なんでZをノングレアにした、と発表当初から言われてたね
- 343 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:46:48.89 ID:lMKkh89R
- 反射さえ抑えられる環境つくればWX-Sで十分。
いろいろ考えると、この機種にたどり着いた。
- 344 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 15:16:04.35 ID:9EfpKOm6
- >>341
俺も全く同じ境遇だか光沢パネルつけたらかなりマシになった
- 345 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 15:20:10.12 ID:BMl5hIWr
- 光沢パネル?
フィルムの間違い?
- 346 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:00:50.24 ID:L0pKZCAk
- NTT-Xが明日から11周年セールやるんだろ? WX-S24800円 WX-3D29800円来ないかな?
昨日ヤフーショッピングで3D34800円で5がつく日限定ポイント10倍セールやってたが見送ってみわた。
- 347 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:07:00.23 ID:G/hl0AUg
- Zはノングレアもだけど旧筐体だったからスルーした
- 348 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:18:23.69 ID:ojO4Nj5i
- WX−Zの倍速に期待するなら意味ないなーw
今後はここは伸びてくる部分かもしれないけど2倍くらいだとよくわからなすぎるw
- 349 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:19:07.28 ID:eX/FrC5w
- >>346
しかも年末だし今年一番でかいセールなのは確実
- 350 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:33:19.67 ID:BMl5hIWr
- NTTXはちゃんと台数揃えてセールしてくれるならいいが
X-DAYみたいな感じだったらページオープン→即完売で売れ筋は買えたもんじゃないぞ
- 351 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:40:25.23 ID:inRFTVdc
- >>346
昨日のナイトセールでSを注文したった俺が涙目になるのでやめてください
と、話は変わるが先週注文した3Dが今日届いたんだけどやっぱうっすら横縞があるな
まあかなり接近しないと認識できないレベルだから気にはならないが
- 352 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:46:12.07 ID:2iHNr0Jv
- 無意味に3D買ってみた。
何も考えず淀で買ったから46800円。値段は気にしない。
でも、3D再生する物はない。
あ、PS3ならあるな。ゲーム買ってみよ・・・・。
- 353 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:11:11.76 ID:nplzHqDd
- パイレーツ命の泉をレンタル3Dで観たけどあんまり3Dになってなかったよ
あと偏光だから視野角度が狭い為、寝転がって観れないのもバツ。
2DでのPCは縞々がどうのこうの言われてるけど全く気にならないレベル、
なぜか写真でモニターを撮ると縞々が必ず写る仕様、(裸眼では気にならないし見えないに等しい
- 354 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:21:34.67 ID:2Oj2jV4s
- 目悪いんだな
- 355 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:24:46.38 ID:AXQkdlZZ
- >>341
LG-IPSのノングレア製品は
絶対に手を出してはいけない地雷。
- 356 :不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 23:41:58.98 ID:Pc7Wkomu
- >>346
caravanYUでWX-3D29800だったから買っちゃったぜ
- 357 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:19:19.78 ID:cCKlOBmo
- >>356
おめでとう!Dビュー待ってるZ!
- 358 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:36:18.01 ID:Dr6Ie8EN
- >>345
>光沢パネル?
http://www.acrymate.com/windou_pc_uv-paneru.htm
>>352
>でも、3D再生する物はない。
http://www.youtube.com/watch?v=RUsqwaeDekM
- 359 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:40:29.32 ID:ISzzV+/V
- あ、光沢フィルムな
- 360 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:53:04.07 ID:HYK+M3PK
- せっかくの子画面
有効利用方法が分からん
- 361 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 01:39:22.87 ID:yiKeH/8Y
- 233WX-Zをポチった
- 362 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 05:04:20.52 ID:2HlI+fsf
- イーヤマのIPS安いのに評判いいな
- 363 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 05:31:48.57 ID:cCKlOBmo
- >>362
こんまり流ときめき整理収納法的には、ときめかない→ゴミ
http://konmari.com/index.html
- 364 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 12:28:41.05 ID:/RjPstq3
- >>362
安いのに評判いいな×
安いから好評なんだよ。三菱と同価格帯なら見向きもされない
- 365 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 15:58:56.60 ID:a7+UXYtT
- おいおい祭り来てんじゃん!
とりあえずNTT-Xの11周年記念がショボかったら○○のポイント10倍セールで買うわ
WX-Sが25000円以下
WX-3Dは30000以下で当たり前に買えそうだな
買うの我慢してて正解だった
- 366 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:46:32.50 ID:amLrAJk5
- 18:00〜か
- 367 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:48:29.93 ID:iHQxb4RS
- 今日の記念セールはモニタじゃないから関係ないような…
- 368 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:04:08.86 ID:a7+UXYtT
- モニターはいつやんのかな?
X-DAYって普通にカエルの?
- 369 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:04:52.81 ID:ZF0IrBx5
- 水筒とかいらねw
- 370 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:05:33.17 ID:amLrAJk5
- がっかり
- 371 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:24:46.79 ID:/RjPstq3
- アンプが安いじゃん。いらんけど
- 372 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:43:53.55 ID:IMX1ENtv
- iiyamaもいいかもしれんけど実物見れんといやだな
俺は実物見てノングレアパネルのWX買ったし
ノングレアのってLGのだかなんだかで悪品質だって言ってる人もいるけど見て良いと思ったしね
232WXは枠のテカテカが気になってたからWXは全部ノングレアで候補ぴったりだったよ
今はWXZがあるようだけどね
- 373 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 19:11:39.73 ID:XseSlBjL
- >>368
X-DAYは買えない
時間になったとたんに激重になってやっとつながったと思ったらもうめぼしいものは完売
>>369
だが完売
- 374 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 19:38:47.46 ID:UD1exwAM
- 象印売れるの早いなw
- 375 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 19:49:16.18 ID:pSHfUeJW
- 水筒売れ過ぎだろどうなってんだ
- 376 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:19:44.23 ID:a7+UXYtT
- WX-SかWX-3D買うかで散々迷ったが横縞無視で3D買ったわ
3Dとかくだらねーとか思ってたが先月1年ぶりぐらいに電気屋行って3D見てきたら
ちょっと気に入ってしまったんだわ。
ホントはグレア大好きなんだが昼間は光の反射がどうしても気になって輝度上げると今度は明るさで目が疲れるから
グレアは諦めた
あと二画面も絶対欲しかったし
今、楽天で最安ショップのラクダがポイント10倍セール+その他ポイントキャンペーン+ポイントサイト経由購入で全部で12倍になるから
実質計算すると29050円ぐらいだわ 期間限定ポイントだが楽天よく使うから消費できるし
この値段ならNTT-Xでもめったにないだろ
たかが数百円の違いでも株やってるものとしてはどうしても底値付近で買いたいんだわw
- 377 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:23:18.78 ID:HYK+M3PK
- HDMIの方が画質いいかと思ったら、DVI-Dとよく分からんな
- 378 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:23:33.37 ID:3DlYwT/C
- 231WM-Xとregza19re1にD端子でwiiやPS2付けてやってるけど
発色や鮮やかさは断然re1の方が勝ってるわ
早くPCモニタもこれくらい進化してほしい
- 379 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:04:33.25 ID:iZBFs8iX
- そんなに自分に言い聞かせないと踏ん切りつかない男の人って
- 380 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:17:33.28 ID:o/8Lk1dl
- レグザ、4K/裸眼3D液晶TV「REGZA 55X3」を12月10日発売 90万円
- 381 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 09:15:35.43 ID:m3EJMb2S
- 4kって解像度3000だか4000×クラスの4k?
- 382 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 09:40:25.37 ID:9SxTGPd4
- 画像編集に使う液晶ならまだしも
地上波や映画みるくらいで4Kなんぞ宝の持ち腐れにしか思えない
- 383 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 10:03:01.35 ID:ym7FalV3
- 今時90万のテレビ買うとかなんかひいちゃう
時代が違いすぎる
- 384 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 11:26:06.44 ID:OHSC+HIc
- >>381
4k2kってやつだな
ようつべで検索すればそのサイズの動画あるよ
ロンドンオリンピックではNHKが8k4kで中継するとか言ってるよ
- 385 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 12:47:53.83 ID:fFVYchUp
- ハミ毛まで見えそうだなwww
- 386 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:00:09.93 ID:m3EJMb2S
- 逆に4k2kでDVDやDVD画質の動画見たら(720×480以下)小さすぎて見えないんじゃないか?w
2倍に拡大してもざらざらなのに大して大きさかわらなそう
- 387 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:10:09.95 ID:hhl6pCqi
- 4k2kクラスの解像度ならかなりのビッグサイズのモニターが必要になるな
23インチの倍くらいはほしいだろう
- 388 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:45:00.37 ID:OHSC+HIc
- iPhone4Sがあのサイズで960x640だから
ドット単位の操作が必要なければ23インチサイズでいいんじゃない?
ドットピッチ半分になるからコストアップすごそうだけど
- 389 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:51:25.80 ID:6DVMgt0t
- 視聴距離が違う
- 390 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 15:31:27.20 ID:67eWDTUV
- NTT-Xで外箱汚れの233WX-Zを購入したので感想を
まず箱はどこが汚れてるのかわからない程度でドット抜けもなし
発送も早くて文句なしです、セール使って購入するならおすすめ。
商品はBF3で使ってみましたが、倍速やシネマを使うとAIMがまともに
できません、画面の遅延がどうのではなく、ヘッドショットの位置に持っていく
どころか、体にもAIMできなくなるほど、マウスとの感覚がズレてしまい
どうしても目標をオーバーしてしまうようになります。
結果BF3にはスルーモード必須だと思います。
スルーモードであればなんの違和感もなくプレイ可能です。
あとこれはネットをしていても同じで、最小化最大化のアイコンに
マウスを持っていくのも意識しないといけないほどです。
気になってしまう自分はネットするときも倍速などはオフの
モードを使用しています。
画面の明るさも、どのモードでもかなり明るいので、自分の場合
スタンダードモードのコントラストを、70から60程度まで落として
使用しています。
ネガティブな意見ばかりですが動画や静止画のゲームをする分には
最高です、細かくモードを変える手間を考えなければ感動するほど美しい
画面ですよ。
- 391 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:20:01.42 ID:GmesYPkH
- WX-Zは俺みたいにPCもゲームも繋がない人向けだな。
- 392 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:24:51.17 ID:m3EJMb2S
- WX無印かSでいいじゃん
- 393 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:36:47.18 ID:fXfmROhJ
- SLGとか比較的大雑把なアクションとかなら別に倍速あっても問題ないよ
そもそも倍速でFPSやるなんてのが間違い
- 394 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:44:58.96 ID:UMCBEohN
- 倍速とか途中から設定変えるのめんどくさくなって結局最初だけだった
- 395 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:50:23.45 ID:NcbIcbAm
- 倍速はマジでがっかりだから期待するな。
まぁこれから改良の余地はあるだろうが
- 396 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:54:01.85 ID:LYsQ2BSv
- NTT-Xの外箱汚れってなんだろうな? いくら何でも箱汚れ多すぎだろ
安く売るためにメーカー側への言い訳とかが必要だったりするのかな
- 397 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:57:18.94 ID:XBjgRH76
- 安くしすぎると圧力がかかるんだろ
だから最安値なのにカカクコムの上位に乗らないように
こっそり安売りしてる
- 398 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:03:14.84 ID:CdCwkLgL
- 売りである超解像度もオーバードライブも結局OFFで使ってるわ
- 399 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:03:30.15 ID:x8YOQFIV
- はやくハーフグレア3D無しでてくれよ
- 400 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 18:27:47.09 ID:VXIjF3Bn
- WX‐S届いた。購入価格27800円
今まで使っていたTNパネルの応答速度2msと比べても残像や遅延は
まったく感じられない。
ハーフグレアかグレアで検討。今回、動画重視でグレアで選んでみた。
反射も映り込みもないんだけど、曇ってるせいか?
ってか画面美しすぎてたまらんよww
ブライトネスとLEDブライトネスの設定値落としてみたけど、
設定もやりやすいなー。もう1台3D買ってもいいかと思ってます。
- 401 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 18:58:21.70 ID:x8YOQFIV
- みかか、そうきたか・・・
当店限定!三菱の液晶モニタを買うとelements10バンドル版がもらえる?
MITSUBISHI歳末特価キャンペーン!実施中!
⇒ http://nttxstore.jp/_RH_2263?LID=mm&FMID=mm
液晶ディスプレイの商品ページ中段『 まとめて購入 』ボタンをクリックで、
Adobe Photoshop Elements 10がなんと『 無料!! 』で手に入るチャンス
- 402 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 19:11:05.52 ID:/51cJ3lA
- そんなに余ってるんかな、三菱モニタw
- 403 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 19:11:58.22 ID:BuB/J143
- エレメンツなんていらねー
CSにしろ
- 404 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 19:49:21.60 ID:XDBJM9Jc
- 昨日ポチってたらなんか悔しかったぞ危なかったぞ俺
- 405 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 19:49:51.17 ID:DuwwihgV
- 233WXが素で31kなのにフォトショセットで26k弱ってどういうことなんだw
なにかあるんだろうか
- 406 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 19:49:59.70 ID:wdgfplPO
- >>399
ハーフグレア最強だが、
いくらハーフグレアでもLG-IPSは
ギラギラだから止めて欲しい。
- 407 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 20:19:16.76 ID:3k53CYfx
- >>401
お買い得感あるね
情報ありがとう
- 408 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 21:21:59.64 ID:XBjgRH76
- フォトショップとかいらねーしショボw
- 409 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 21:22:52.92 ID:71OlASyb
- >>401
一昨日にWXポチっちまったんだが・・・
- 410 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 21:38:47.43 ID:XBjgRH76
- でも偶然フォトショップも欲しかった人がいたらお買い得ではあるな
そんなにいないとは思うがw
http://nttxstore.jp/_RH_2247
このあとNTT-Xは↑の方で233WXシリーズのセールはあるんだろうか?
楽天の期間限定ポイントを使い切る自信があるならここのポイント10倍セールやってる所で買ったほうが安いかもな
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?f=1&v=2&c=2836&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&g=0&sitem=233wx-s&nitem=&x=0&s=2
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=233wx-3d&g=0&myButton.x=0&myButton.y=0&f=1&v=2&s=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=
- 411 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 22:39:53.62 ID:r3RL3vKM
- >>403
CS必要な人間はRDT233とか作業用として検討したりしねーよ。
- 412 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 22:43:41.31 ID:x8YOQFIV
- >>401
これナイトセールのクーポンと一緒に使えない
だめだw
- 413 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 22:44:28.69 ID:x8YOQFIV
- あ、すまん。普通に値引いていた。
- 414 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 23:52:40.30 ID:vVQnB3gZ
- >>395
ガッカリかぁ?
倍速なし→倍速ありへの変化は確かに分かり難いけど
倍速あり→倍速なしだと如何に倍速が凄かったか有り難みがよく分かるぞ
MDT231WGの後にRDT233WX買ったらこんなにカクカクで残像感あったっけ?
って結構驚いたもん、一度倍速買っちゃうとそれ以外には戻れないよ
まあPCにしか使わないならどうか知らんけど
- 415 :不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 23:58:23.78 ID:9onVSLuo
- ゴミ抱合せられてもなぁ・・・
いらんから19800円にしろよって話だ
卸値そんくらいなの販売店務めてて知ってるから
- 416 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 00:16:19.57 ID:wdXATFDW
- >>415
販売店努めててなんで卸値にしろって発想が出てくるんだw
- 417 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 00:43:10.16 ID:z4aODWeR
- >>400
俺CS機FPS用途で購入悩んでたが ここ見てるとZじゃなくSにするわ。
- 418 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 00:44:42.83 ID:J6x1A/rM
- Sで映りこみが無いなんて明らかに嘘だから気をつけろ
- 419 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 00:49:51.71 ID:LjDlbJFn
- 曇ってるっていってるから部屋暗いんだろう
- 420 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 01:04:56.97 ID:lWGvfKp2
- ただ233シリーズはどこを見ても評判が悪いから悩むんだよなあ・・ 早く出て234・・
- 421 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 01:28:34.59 ID:5ouT41IU
- Sの映りこみはかなり気になるレベルだろ・・・
ってかまあSだけじゃなくてグレア機種はどれもそうなんだろうけど
- 422 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 02:32:30.69 ID:79Y9Sal6
- Sの映り込みはモニター電源切ってる時くらいだよ!
使用中は気にならないレベル。ノングレアにはもう戻れない
- 423 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 02:44:06.53 ID:VEEvkxzc
- >>417
テカッて敵が見えないぞ。画面小さくて敵砂を見つけるのに苦労するぞ
- 424 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 02:59:08.25 ID:dK5RiwRN
- >>422
エロゲやってて肝心のシーンで暗転して自分の情けない顔が見えたら一気に萎えるだろう
- 425 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 03:05:03.15 ID:z4aODWeR
- >>423
映りこみは別にガン見しないから問題ないけど
テカりかぁ…気づかなかったわ、ありがとう。
比較とかいうサイト見てるとZの方がスルーあるしやっぱZかのぉ。
まぁ家庭用なんだけどw 3年前のTN三菱モニターだから我慢出来なくなってきた…
- 426 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 03:13:10.93 ID:HjceOwDr
- グレアのほうが空間が広く感じるというのに
- 427 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 03:42:49.12 ID:M95F0IaM
- 冷え込んできたせいか、スタンバイからの立ち上がりの時に
ジュワ〜ンみたいな音がするw
- 428 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 08:55:57.26 ID:d5Ja413S
- >>420
特に悪いところは無いと思うけど・・
- 429 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 09:56:07.03 ID:KtqtIrH/
- 右半分が映らんとか画面が青いとかないだけまだましなんだろうな
- 430 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 10:27:19.60 ID:RTiWwLKI
- >>414
ゲーム機は繋いでないからしらん。
PCでネットサーフィン、動画、ゲーム試したが倍速は使い物にならん。
元々60fps出てるようなものでは元からヌルヌルなので体感不可能。
30fps以下のものは倍化したところでヌルヌル感全く感じず。というか正常に効果でてる?ってレベル。
なめらかモードにすればヌルヌルになるがマウスカーソルすらカクカクになり挙動重すぎて使い物にならん。
結局DVDかネット動画を手放しで見る時くらいしか使い道がないが、いちいち切り替えが面倒。
あとニコニコのコメントはなめらかにするとチラつきが相当きつい。
- 431 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 11:04:22.68 ID:NFNDMNhq
- だったら「マルチメディアモデル」なんか買わなきゃいいのに
それでガッカリとか使い物にならないとかさぁ
- 432 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 11:27:33.68 ID:IaRYiakd
- 60fps以上は体感不可能ってのはお前が鈍いんだよ
- 433 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 11:55:32.65 ID:jUhDgdxU
- RDT233WX-Zの補完方式でマウスがカクカクしないなら、物理の法則によってパチンコや競馬などのギャンブルは成立しない。
- 434 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:15:24.73 ID:jNMFyhh2
- カクカクと言うか遅れてついてくる感じだな
- 435 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:15:52.06 ID:tzgSjL4U
- とりあえずゲーム・動画・ネットサーフィンを主にするなら何がいいんだ?
最初はwx-zを買うつもりだったが倍速がほぼ意味ないとかでよくわからなくなってきたよ・・・
- 436 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:26:45.45 ID:3MguIdKF
- >>435
悩むだけ時間の無駄
その用途ならz一択だろ
- 437 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:28:51.31 ID:xw/HWlXY
- >>435
無印でOK
234のZを待て
- 438 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:58:14.40 ID:ceUzNefv
- あんなギラツブじゃ倍速ついててもねえ。
泥の基礎にいい上物建てても意味ないよ。
- 439 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 13:32:57.76 ID:tzgSjL4U
- >>436-438
レスありがとう
zも捨てがたいですが
今のところは無印で検討してみます
- 440 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 13:40:48.86 ID:d5Ja413S
- そんな気にならんけどなぁ
- 441 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 13:45:27.13 ID:RTiWwLKI
- PC用途ではがっかり倍速な上にギラ粒なので-zはお勧め出来ない。
店頭の展示みたいに全画面で動画鑑賞するとかならなめらか倍速の恩恵はある。
- 442 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 13:53:35.04 ID:Ad+lophV
- 233WX-Z買ったけど倍速あり・なしの違いがわからん・・・
まあ画面綺麗だからいいんだけどね
- 443 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 14:07:30.04 ID:RTiWwLKI
- >>422
同意
倍速あり、なしの違いは体感不可能でした。
なめらかモードオン時は明らかにヌルヌルになります。
が、処理が重くなりすぎて操作ストレスがヤバイです。
これは単なる延滞ではなく処理落ちしてると思います。
マウスカーソルの軌跡が分身しまくります。
以上が-z使った率直な感想。正直、倍速オン、シネマモードオフという状態がどういう効果があるのかさっぱり分からない。
- 444 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 14:08:22.11 ID:RTiWwLKI
- >>443は>>442へでした。
それではさようなら。
- 445 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 14:09:40.68 ID:lAImhNuK
- 必死だぬ
- 446 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 14:18:09.69 ID:RTiWwLKI
- まぁ、自分のように倍速に夢見て買うと痛い目みるかもよってのを警告しておきたかったんですわ。
さーせんね
- 447 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 14:31:32.67 ID:KMXiragK
- IPSで黒背景にして省エネ
- 448 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 14:56:52.04 ID:akcsECwv
- よし、233WX-Zは購入候補から消えた
- 449 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:06:13.69 ID:d5Ja413S
- どっかの工作員か
- 450 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:07:27.62 ID:eI3G/Y5C
- ID変えて帰ってきただけだろ
- 451 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:23:26.43 ID:IU9X5qEZ
- 自演してねーぞ俺はw
まぁ信じるかどうかは勝手にしてくれ。
実際-z持ってる奴は同じような感想だろうなって自信はあるがね。
- 452 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:25:34.24 ID:RTiWwLKI
- あ、wifiから書き込んだからID変わったわ
>>451は俺
- 453 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:33:12.66 ID:eI3G/Y5C
- 持ってるんだが
- 454 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:34:29.80 ID:YDn+NEFh
- 233WX-Zを子画面機能のために買った。地デジチューナーやPS3やレコを繋いでる。
リモコンで子画面が操作できるのが便利。何気に入力切り替えがダイレクトに
出来るのも便利。超解像や倍速CPが無しで価格が安い方が良かった。
子画面機能を安い機種にも搭載してほしいな。
- 455 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:36:05.93 ID:/EFUUmvZ
- >>443
そのモードはPCを操作するときに使うもんじゃないぞ。
動画鑑賞でオンにするもんだ。
233WXを目つぶしと連呼してた奴と同じ匂いを感じるのだが
- 456 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:37:47.07 ID:z4aODWeR
- >>454
スルーモードどうよ?
- 457 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:52:04.99 ID:jUhDgdxU
- >>454
チューナーとPS3はHDMIに繋いでいると思うが、それをレコ経由でD端子にも繋いでおくと全パターンの2画面ができる。
- 458 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:55:14.08 ID:3MguIdKF
- みかかの値段が上がってる
やっぱり誤表記だったのかな
- 459 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:01:57.91 ID:Ad+lophV
- WX-Zの画面がギラツブっていうのも相当近くで見ないと俺にはわからんなぁ
目が悪くて得した気分だわw
- 460 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:17:14.05 ID:vSpsCZT9
- 部屋を真っ暗にして使ってるから
眩しいけど、ぎらつぶは俺にもわからんな
製品としてはすごく良い物だよ?
Zつかってるひとは静止画のゲームするとき
どのモードにしてる?俺は色の配色の感じで
シネマモードをよく使うんだが、個人設定したくても
項目が多すぎてどう弄ればいいかがわからんのです
- 461 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:02:38.72 ID:79Y9Sal6
- >>460
真っ暗は目に良くないよ!せめてモニター後側が明るくなるよう
壁とかに間接照明投射すると、かなりモニター見やすい。
自分は無印WXだけど、静止画やテキストある時は
静止画の4モードの中のIVテキストモード使ってる。
Zの静止画モードにはたしか無かったと思う。
- 462 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:36:39.52 ID:8iDnXn1g
- 3D買って、3日目。
近視の眼鏡2、3種類何となく、気分で使い分けているけど、
眼鏡によって縞々見えたりするな。
全然、見えない眼鏡もあるけど。
- 463 :454:2011/12/09(金) 20:30:24.56 ID:YDn+NEFh
- >>456
よく分からないよね。映像と音声のズレが気になる場合って取説にあるけど
私の使用範囲ではズレていないから。
>>457
レコ経由ってどういうこと?
- 464 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 22:17:13.93 ID:0w0TeCiB
- バルス始まったな
みんな目つぶし液晶でムスカになろうぜ
- 465 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 22:36:29.09 ID:hj9g8EbK
- ギラギラが気にならない人は
ギラギラの無い液晶を知らないから
意識が向かずに気にならないだけだよ。
3Dの横縞や黒いブツブツも
1度気づけば気になるようになるよ。
- 466 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 22:56:08.76 ID:yreufs95
- グレア以上に倍速モニタは少ない
三菱か七尾しかない
もともと残像に多少強いTNで倍速を出した七尾
TNが当初10万もした、ただこいつは低遅延もうたっていて最速遅延で買われていた
蜜の倍速は実は結構TNが売れていたのでその後強引にIPSに以降したが
効果のほどは所詮安物IPSパネル2倍速程度、目くそ鼻くその違いでしかない
つまり結局のところ倍速モニタがほしいならMPのあるVISEOを買うしかない
もちろん60fps限定というモードもあるがどのみち2倍速じゃ変わりないんだから
それなら低遅延倍速のMDTでおk そこまで倍速に勝ちがあるかは各々で判断してくれ
ちなみに8倍速でようやくプラズマ並の残像
- 467 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 22:58:02.75 ID:/EFUUmvZ
- >>458
これだと単品でelementsを買うのと大差ないな。
若干お得って感じか。
- 468 :不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 23:24:55.50 ID:aiCBKyFB
- FPSなどゲームユーザーで233系批判してるのは情弱か馬鹿
遅延を考えればサムチョンやLG、エイサー、便器などを買うのが普通
残像気にするなら視野角狭いがTN買うかCRTで我慢しろっ話、
動画専用にはなるが安物PCモニターではなく、液晶TVのレグザのZG2以降のシリーズでも使え
ある程度の知識が有ればこの価格のIPSに全てを望むのが無理が有ると気付く
- 469 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:03:24.33 ID:TD/TS3W8
- 最新機種批判はいつも新しい物を手に入れた人への嫉妬だよ
ましてモニタなんてポンポン買える物でもないしな。値段的にもサイズ的にも。
- 470 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:24:00.68 ID:O3bKhlWB
- とりあえず何としてもZの評判を悪くしたくて必死な奴がいるのは分かった
- 471 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:30:00.68 ID:xoo9OYs1
- > Q もっと大きなリモコンが欲しい
> A 学習リモコンを買ってきて学習させると代わりに使える。リモコンの効きも良くなって便利
RM-PLZ430D使ってる人いますか?
- 472 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:34:42.01 ID:xoo9OYs1
- 追伸
音量を調節したいです
音量のみでもかまいません
- 473 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:35:36.53 ID:io2POLjG
- 流石に遅延はレグザより無いだろ
表示遅延と遅延間違ってね?
- 474 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 08:02:08.85 ID:upAfZ6b1
- >>458
8日のDMには、"elements10バンドル版がもらえる?"と
書いてあるくらいだから、間違いではないと思う。
販売予定台数が売れたので、価格変更しただけだね。
- 475 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 09:18:43.04 ID:Jomacrw8
- 迫力のスピーカー内蔵って紹介あったけど、思いの外
音がしょぼ!
- 476 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 09:29:23.97 ID:23InfVjq
- そんなもん232でもしょぼいんだから当たり前だろう
- 477 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 09:31:48.33 ID:3HwCPeH/
- たかが宣伝文句に何期待してんだよ
- 478 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 09:56:50.62 ID:KB+KMHBP
- >>471
ノシ
- 479 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 10:00:14.34 ID:iyjEFZ3D
- 視野角広い 応答速度早い 残像はない テカテカ枠無し ブロックノイズない リモコン大型 スタンド重厚 色調整ソフト付き 超解像度
不満持つ所特にないと思うが・・・買いたい時に買っていいモニターだとは思う
- 480 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 10:37:02.02 ID:9C576Jqb
- >>479
どれのことよ?
- 481 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:14:45.86 ID:93tEFrDu
- みんな画面保護どうしてる?
233WXなんだけどLCD-230Wとかでいいのかな。
なんかオススメある?
- 482 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:22:49.78 ID:XOQifseL
- 俺には据え置きで保護のためになんかするって概念が無い
- 483 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:28:24.86 ID:93tEFrDu
- >>482
まじですか
テレビもノートパソコンも携帯電話もデジカメも、
画面があるものはとりあえず保護しなければという
脅迫観念というか義務感というかそんな感じのがあって仕方が無い
- 484 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:37:51.75 ID:mkjjRM87
- そんなフニャチン野郎はこれからの末法の世にゃ生きていけないぜ
ハードコートなDELL液晶を買うんだ
- 485 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:44:23.72 ID:xoo9OYs1
- >>483
ゴリラガラスも保護してるの?
- 486 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:45:14.14 ID:xoo9OYs1
- これこれ
http://www.youtube.com/watch?v=H5UDoxvFeI0
- 487 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 12:00:11.61 ID:I2wPEm4c
- RDT233WX-Zを購入された方に質問があります。
液晶保護フィルムとか付けられていますか?
お勧めのフィルムがありましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
- 488 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 12:49:38.07 ID:4PZ5QeoG
- きもい
- 489 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 13:03:27.97 ID:93tEFrDu
- よし
ラップでも貼り付けとくか
- 490 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 13:53:58.24 ID:io2POLjG
- RDT234はどうなるか分からんが
RDT235はタッチパネルだろうな
まーたTNから徐々にVA(236)、IPS(237)と移り変わっていく
メンドクサい時期がくるのか
どうでもそんなんどうでも良いけどさ
さっさとスタンダードタイプに3D無しハーフグレアモデルだせよ
いい加減にしろよクソ三菱が
- 491 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 13:57:57.45 ID:AxGG7sgN
- ずーっとハーフグレア推しの人がいるけど
何がいいのかさっぱりわからん
- 492 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:06:35.47 ID:mkjjRM87
- バカの一つ覚えなんだろ
- 493 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:18:37.35 ID:ow4ocMyi
- 233wx-sを買ったけど、この薄くて軽い筐体はいいね
スタンドも小型だから奥行きが短くなって机の上が広くなったよ
- 494 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:23:11.98 ID:O1MjfBJ2
- 薄くなってるけどスタンドがあるからあんまり恩恵はないなぁ
スペース的なメリットより外観がスリムになってよくなったって印象
まぁ横から見ることもあんまりないがたまにみるといい感じ
- 495 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:28:46.15 ID:xoo9OYs1
- 素人ですまんが、3Dだからハーフグレアなんじゃないの?
3Dのフィルム方式って、全部ハーフグレアじゃない?
- 496 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:29:29.91 ID:PCYShZT6
- モニター位置を一番低くしてみたけど、コードがグニャって端子に負担掛かってそう
- 497 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:09:44.99 ID:9C576Jqb
- アーム最強
- 498 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:17:12.10 ID:23InfVjq
- >>491
そのくせ出たら出たでまた新しい難癖つけて絶対に買わないんだぜきっと
- 499 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:33:11.99 ID:O3bKhlWB
- RDT231WM-X、RDT232WX-S、MDT231WGと買い替えて来て
今のRDT233WX-3Dがやっぱりパネルとしては一番いいよ
ロットによる違いなのか環境のせいなのか分からんけど
2D限定の使用では横縞は認識できないし
ノングレアだとほぼギラツブで
国産が流通してた頃の様な品質の高さは望めない
かといってグレアはグレアで今はARコートもないし環境を選ぶ
結局、消去法ではハーフグレアがいいとこ取りで一番いいんだよ
- 500 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:50:38.94 ID:bNS00rLd
- 業務用やクリエーター、広い範囲でのマルチモニター環境で映りこみ、反射を嫌うのでなければ
マルチメディア向けとしてはハーフは悪くない選択だとは思うわ。
現状使用されてるパネルのギラつき等の軽減には効果があるみたいだし。
まぁ正直現状のギラつきが改善されればノングレアかグレアの二択でも問題はないと思うけど。
- 501 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:19:40.47 ID:oggZsg40
- MDT231WGって去年の11/30に発売したからちょうど一年ぐらいなのに新型でてこないね
- 502 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:50:45.03 ID:io2POLjG
- 誰もてめぇらに言ってないのに
言われたと勘違いするアホが多いな
またどうせ馬鹿の一つ覚えか何にも考えとりゃせんのじゃろ
- 503 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:55:48.64 ID:poTL70R/
- 最近、リモコンの効きが悪くなってて、何度もボタン押してたらそのうち反応するので
電池のせいではないと思ってたんだが、>>86を読んで国産の電池と換えたら直ったよ!
一応、未使用の電池と交換するのは試してたんだが、大昔に2個セットで買った
安物電池だからダメになってたらしい
- 504 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:57:15.13 ID:YIzVTRNk
- >>495
どこぞやのWEBサイトで
三菱の開発者もそう説明していたので、
その認識で間違いないと思います。
- 505 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 17:05:48.83 ID:YIzVTRNk
- RDT233WX-3Dは3D専用のパネルを採用している為、
上下の画素間のスリットが広くなっており粒状感があります。
それとは別に偏光フィルターの横縞模様もあります。
それに加えLG-IPS独特のギラギラも残っており、
3Dが故の欠点が目立つのも確かです。
ハーフグレア処理自体はメリットなのに
3Dが足を引っ張ってしまっているのが残念な所。
- 506 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 17:09:01.28 ID:O1MjfBJ2
- >>503
大昔じゃ安物だったからっていうより自然放電であんまり残量がなかったのかもね
俺もしばらく押さないと反応しない状態になってたから電池変えて元通りになってよかったわ
- 507 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 17:23:51.33 ID:ZiyXjBkj
- >>487
何もつけてないよ。
- 508 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:03:01.78 ID:TNtm06Y+
- RDT233のWX-Z、WX-S、WXで迷っているんですけど
WX-Z:動画見るならお勧め、ノングレア
WX-S:グレア
WX :ノングレア
パッと見こんな感じしか違いが分からなかったんだけど、情弱にも分かるように特長教えてください
- 509 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:11:08.10 ID:UvT1Zy2O
- 高い
安い
安い
- 510 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:20:07.60 ID:dM4p2Fh3
- 超解像と倍速が一番捗るのはエロ動画を見ている時だな
- 511 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:29:14.61 ID:oggZsg40
- エロ動画なら3D撮影のAVだろ
- 512 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:29:52.74 ID:/jx5ISFt
- 倍速は未知の体験をしたい人向け
動画との相性がある
- 513 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 19:32:44.32 ID:4L9vm3dd
- >>487
23インチに保護フィルムを綺麗に張るのは至難の業だよ。
傷とかの保護が目的なら取り付け式のほうがいい。
- 514 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:36:50.59 ID:KB+KMHBP
- チューナーやレコーダーを繋がないなら倍速は必要ないと思う。
- 515 :不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:01:14.65 ID:4n7ercBG
- 保護パネルも保護フィルムも帯電防止謳ってあるのに、安物は
ホコリ付着するし、静電気バリバリで、しないほうがマシ。
せめて2、3万くらい出さないと、まともな保護パネルはないね
- 516 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:37:30.12 ID:jJEt9uCi
- >>223
LED漏れの報告の書き込みを見て、覚悟してだけど、
12/8 NTT-Xで RDT233WX + Photoshop Elements 10が
あまりにも安かったので買ってしまった。
部屋の照明を消して、暗室の状態で、
LCDChecker060とlcdchecker_100で確認した結果、
LED漏れとドット抜けはなかった。
箱に、LOTNO:32SAN(数字5桁は省略)のシールが貼られていた。
ロットは関係ないかもしれないけど。
- 517 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:38:27.00 ID:f4QFU5Ud
- >>503
そもそも、あの手の添付電池ってのは動作確認用なんだが、そこいらへん知ってた?
- 518 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:52:07.37 ID:4l7S5ysn
- 動作の確認というか、その電池のあるなしで販売価格は変わりませんよレベルのことじゃなかった?
- 519 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:30:43.05 ID:XYtbWyPm
- 233WXが目つぶしパネルとか言ってる人がいたが、
デマだよな? そんなに目にキツい液晶ではない気がする。
- 520 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 02:18:17.14 ID:6RaynpiT
- 231WM-Xのリモコン壊れたんだけど
これどこに言えばいいの?
- 521 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 02:31:59.30 ID:gMltSOaO
- 三菱以外にどこに言う気なの?
- 522 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 02:37:41.70 ID:QBMZ+GWf
- ここ
- 523 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 03:44:47.97 ID:CTn04erx
- RDT232WXを使ってるが
HDMIを表示中にもう一つのHDMI入力が入ると画面が一瞬暗転する
これって仕様?
あと、入力切り替えが遅すぎる。
233は切り替え速くなってる?
- 524 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 03:50:51.69 ID:9Rdfi0X5
- >>523
HDMI2つもつないでないからそれは調べられんが切替速度は2秒〜3秒くらい
- 525 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 04:38:38.76 ID:3EfwMgc8
- >>523
233WX-Zは暗転しない。
切り替え時間は、解像度のネゴをしなければ約4秒。
- 526 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 08:31:35.23 ID:CTn04erx
- うぁああついにスピーカから音が鳴らなくなったorz
イヤホン端子は生きてる。
まえから気になってたけどHDMIの一番下の横一列のドットが最上段一列を表示しているみたいだし(マウスを一番上に持って行くと下に1ドット表示される)
もうぶん投げたいけど先に三菱にゴラァしてみるか。
>>524
それは233の値?
>>252
すまんネゴってなんだ?
232WXはHDMI-HDMIが5.8秒くらいかかる、切り替え遅い。もうやだ。
- 527 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 08:36:16.16 ID:m3NcET6w
- 暗転は確認してないけどHDMI1からHDMI2に切り替えると砂嵐になるのは仕様と言い切っていた気がする
うちは実際100%砂嵐。間にD-Subなどを挟むと回避できる。まあ明らかに欠陥。233で改善されたのかは知らない
- 528 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 08:53:40.59 ID:f4QFU5Ud
- >>526
よかったではないか
修理交換してもらえるぞ
- 529 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 09:27:49.15 ID:TWCGQnr/
- RDT233WXシリーズの良い点は、OSDメニューの豊富さと分かりやすさだね
最近の液晶テレビや液晶モニターなんて、いかにモニター側で動画を認識して画像に手を加えるかにかかってるから
手を加える方法がたくさんある=OSDメニューが豊富 なのは良いと思いました
WX−Zはその点で倍速という新たな方法が加わってる点でもっと評価できると思います
いくらパネルがIPSでもOSDメニューが輝度だのガンマだのの調整とそのプリセットだけのようなものじゃ意味が無い
- 530 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:37:31.25 ID:DyIYY3Qf
- >>528
俺も同意見だなぁ。
>>526の症状を見る限りは少なくともメイン基盤は新品に交換、
全体の整備点検のオマケつきだ。おめでとう。
三菱は保証優秀だからその辺利用した方が得だぜ。
- 531 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:34:14.09 ID:GK6Y4JCd
- RDT233WX-Zを使ってる人に聞きたいんだけど、
DVD-D接続だと気にならないけどHDMI接続だと文字がにじみが気になる。
何か設定によって直りますか?
単純にHDMIの方が綺麗だと思ってたのに・・・
ビデオカードはRADEON HD 6870、ClearType テキストのチェックは有効です。
- 532 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:36:13.61 ID:ymASx6yu
- 233WX-S届いたのでさっそくスパ4やってみたが残像がヒドいな・・・
今までのレグザZ1につなぎ直したよ。もちろんレグザは倍速切ってる
やっぱモニターって静止画専用なんだなーテレビのパネルには勝てないと
- 533 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:44:58.69 ID:BBai/Drs
- >>526
一番下のドットが一番上の列に表示されるのはメニュー画面でオールリセットすると直るぞ
直っても、DVI-DとHDMIを何度も切り替えてるといつのまにかまたそうなるけど
- 534 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:27:20.78 ID:0M7Nye/u
- >>531
・モニタ側の設定で3次元N/R、倍速をオフにする
・Catalystの設定でピクセル形式をフルRGBにする
多分、ここら辺の設定で文字の滲みは直ると思う
- 535 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:51:21.78 ID:MvK4dQiq
- 24”、WUXGAで頼む!
- 536 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:41:38.43 ID:Tn8pk94E
- 24インチだとAUOのVAとかになるからスレチだな
- 537 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:58:21.59 ID:HYkLihc7
- 標準の色温度の設定おかしすぎるだろ
真っ青じゃん 海外にこの仕様で出したらアホだと思われるぞ
- 538 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:41:38.38 ID:55JvEmFx
- どんだけ白人コンプなんすか
- 539 :531:2011/12/11(日) 19:51:02.92 ID:Gq1ZMBdc
- >>534
レスありがとうございます
一応いじくってみました
直ったようなそうでもないような・・・
でも設定箇所が分かっただけでもありがたかったです
- 540 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 20:19:36.49 ID:+btpBQf6
- 色温度は6500kで使いましょう
- 541 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 20:47:26.06 ID:f4QFU5Ud
- >>530
俺だったら、とりあえず別の手段で音を出すとかで逃げといて、
1年後くらいにメーカーに申し出るな
今やるとするなら、数ヶ月でコレかい修理とかふざけんなゴルァ!で新品交換だ
代理店やってるけど、購入数ヶ月でのメーカー修理とか、
縁起悪くてお客さんの信用無くすしメーカー側も今後を考えて交換を選ぶよ
- 542 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:29:07.96 ID:i9DTSJ1v
- 三菱何か来るな
rdt233wx-3dが29800で叩き売り始まった
- 543 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:45:38.16 ID:Tf9lxuWs
- 来ないよ。
ただボーナスシーズンだから
安売りしているだけのこと。
- 544 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 00:08:28.95 ID:z9TQgES1
- 週末セールかナイトセールだろ
- 545 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 01:32:00.30 ID:PfXfZg9h
- このシリーズは大体1年周期で販売してるから新モデルは早くても春頃じゃないの。
- 546 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 07:06:37.76 ID:z35aVXq1
- 233WX-Zがなかなか下がらないな
年末には店頭で34800円くらいになるかと期待していたのに
- 547 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 07:17:02.12 ID:7ibzpe9D
- >>546
俺もそう思ってたんだがw なかなか…
- 548 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 08:09:41.70 ID:z35aVXq1
- ポイント込みでもいいから、29800円位になったら即買いなんだけど
- 549 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 08:35:29.18 ID:d6GIRxWc
- >>539
超解像0にしたらマシにならないかな
- 550 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 08:39:07.55 ID:A4z9ai7/
- 3Dのハーフグレア縞が見えるとか言われてたがほとんど見えないじゃん
ノングレアより黒が締まるしハーフより反射少なくて全然期待してな
かったのにイイトコどりじゃん
- 551 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 09:41:15.53 ID:wCltjD9t
- よかおめ
- 552 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 11:51:16.16 ID:6bZWfDjQ
- はいはいハーフグレア最高ハーフグレア最高
- 553 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 15:50:03.67 ID:wMnXgzR2
- 今、Panaの3D対応ブルーレイHDDは使っててますが3Dに対応するテレビは
持っていません。
233WX-3D買うと3Dの映画等は見れるのでしょうか?
ホントは映画じゃなく3DのAVなのですが…
- 554 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 16:00:42.04 ID:AWK6aO5p
- >>553
2chで質問しないとわからない程度の脳しか持ち合わせていないのなら、素直にビエラを買っておけ。
- 555 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 16:32:21.55 ID:wMnXgzR2
- >>554
ありがとございます。
233WX-3Dはやめて、VIERA検討してみます。
今、使ってるPCモニターも買い換え予定なのでコレがいいかなと思いました。
- 556 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 19:36:27.49 ID:iXYZO7lz
- 3D買って6日目で、初めて、3D眼鏡つけてみた。
といっても、2D-3D変換で見ただけだけど。
視聴距離、シビアなのね。
1.5m位離れないとダメで、30cm位前後したら、すぐブレる。
まぁ、この機種の欠点というより、偏光型の欠点何だろうけど。
普通にディスプレイとして使っている時は、50-70cm位の距離だから、
結構離れて見ないとダメなんだね。
- 557 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 19:56:55.87 ID:T6blBJUQ
- んな〜こた〜ない。
- 558 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 20:22:57.05 ID:A4z9ai7/
- うちのは10メートル離れないと3Dにならない
- 559 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 20:43:58.70 ID:V4P6UO1V
- >>523
MDT231WGに買い換えるんだ。色々便利だぞ
切替早いしPinPついてるしリモコンもカード型と比べると雲泥の差
- 560 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 21:01:10.32 ID:7ibzpe9D
- まさかWX-Z今が低めな値段か…まだ下がるかしら
- 561 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:36:57.78 ID:A4z9ai7/
- WX-Zは34800付近が底値だと思う
- 562 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:52:41.09 ID:7ibzpe9D
- じゃまだ数千円下がるかな
- 563 :不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 23:54:01.92 ID:dtkSpZNI
- ピボットできれば233WX買いたい所なんだけど・・・
スピーカーとかいらないから縦置きできるようにしてほしい
- 564 :不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 00:40:13.89 ID:iDYXJNkW
- ピボットスタンド付けろとは言わないがアームでピボットしたいな
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)