■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本ユナイテッド・システムズ株式会社
- 1 :入金2週間:2001/08/15(水) 14:57
- 日本ユナイテッド・システムズ株式会社ってほんとにやばいの?
・・・・。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:08
- URL書けや。
http://power-user.com/
- 3 :入金2週間:2001/08/15(水) 15:51
- ごごごごめんなさい。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:27
- ししししんでください。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:43
- いいいいってよし
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:50
- 詐欺です。振り込んでも無視されます。泥棒会社。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:19
- 被害者防止あげ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:40
- 日本ユナイテッドは詐欺だ。
安いからって入ろうとしている人は絶対入金しちゃだめ!
ホスティングも開通しないし、絶対連絡取れないよ。
- 9 :入金2週間:2001/08/17(金) 08:55
- あ、できた
詐欺じゃなかった
よかった
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:25
- 詐欺だよ。
株式会社じゃないし、住所も嘘だし。
丸の内のAIGビル九階は覚えておいて損はない。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 11:30
- メールしても、電話してもまったく連絡してこない。やめた方がいいよ。
早くやめさせてくれ!
代表電話は、サポートだけ別の会社に丸投げしているらしい。
知らないで、代表に出る人に文句を言ってしまった。ごめんね。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 18:32
- 泥棒会社
- 13 : :2001/08/20(月) 19:00
- >10
http://www.servcorp.co.jp/COHQ/japaneseCohq/location/Japan.htm#TokyoAIG
これのことね
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 20:45
- なんで西新宿・パークウエストビルの住所がAIGビル9階になってるんだ?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:33
- 9さん、運がよかったね。
運が悪いと無視だよ!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:30
- sagiあげ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:48
- 被害者のひとりです。
絶対止めたほうが良いよ。
脱会の手続きしても、しつこく請求だけきます。
連絡は一切取れないし。。。。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 01:12
- 被害にあった人は国民生活センターに報告しといてね
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:48
- 0:トラブル発生(詳細略)
1:メール送るも返事無し。
2:電話掛けても担当者不在の為〜(略)
3:再度電話掛けても担当者不在の為〜(略)
4:再度電話掛けたら担当者は電話の無いところで作業してる為〜(略)
5:言いたいことをメールですべて書いて送った所、弁護士で裁判うんぬん〜(略)と返信有り。
(非難するような書き方はしてないのに・・・)
6:FAXで退会用紙を送る。
(規約では日本ユナイテッド側が受諾したとメールで返信しないと退会は成立しないとのこと。)
8:いっこうに受諾メール無し
9:終了
(料金は銀行に毎年振り込んでいたので吸い取られ続けなくてすんだ)
最初は対応もよかったが、ある時を機に最悪になった。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:21
- ここ契約しています。
50MBで今時1980円って言うのもねぇ。
しかも、ここhtmlとcgiのサーバべつもんです。
cgiに容量制限5M?どういうことだゴラァ!!
半年使いましたがそろそろ移転しようかと思います。
1年振り込みしなきゃよかったなぁ。
- 21 :age:01/11/28 01:08
- 電話繋がらない・・・(T_T)
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 04:13
- 同じく・・(T_T)
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:06
- ドメインジャックも日常茶飯事で行われているぞ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:48
- 私はここのユーザーではありませんが...
HP見てもかなり怪しいですね。っていうか、センスないし(爆)
ホントにホスティングサービスしているんでしょうか??
ここのユーザーの方のご意見を聞きたいです。お願いします。
- 25 :噂太郎:01/12/16 18:37
- 資金繰りがつかず夜逃げしたとの噂も...
まったく連絡つきません。
ここって、ホントに株式会社???
社員の方、回答お待ちしてます!!
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:53
- 僕も雑誌で紹介してたのを見て、ここならいいかもとおもってHP見たんだけど・・・?
はっきり言っていまどきの厨房でも作れるサイトだね、ありゃ。しかも同じような
デザインのレンタル鯖屋が・・・>> http://www.advan.net/
バックボーンも良さそうなんだけど、やっぱり詐欺会社なんでしょうか・・・。
残念だな〜。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 15:46
- そういやここ借りようと思って入金してから
1年くらいたつんだけどさまだ連絡ないんだよね
やっぱ詐欺だったのか・・・一応入金したときの
振込書取ってあるけど入金日が12年6月だ・・・
来年には連絡来るかな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 15:49
- 来ないだろーな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 16:20
- >>20
特に問題とかはないですか?
- 30 :↓こいつら大丈夫なの?:01/12/21 16:27
- 代表的なお客様のご案内
(敬称略)
パワーユーザーの皆様から高いご評価をいただきまして、誠にありがとうございます。
シティバンク, N.A.
(株)マキタ
CNN
GE Japan
ティファニー&Co.
日本水産(株)
小学館販売(株)
リゾートトラスト(株)
(株)ハイメディック
ダマール(株)
シナジー(株)
コメット(株)
(株)ハートウェル
(株)タジマ
(株)マクサム
(株)タイムロード
日本バルーフ(株)
セローノ・ジャパン(株)
スターキージャパン(株)
コスタル ジャパン (株)
(株)スーパー
エキゾティックス
フランチャイズ
ネットワーク(株)
ウインドリバー
システムズ(株)
(株)ユーエーエス
アンドリュー・インターナショナル・
コーポレーション
ほか多数
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:00
- CNN???
- 32 :仲居:01/12/21 18:38
- >>31
スカパーで毎月900円払ってCNN見てるんじゃないか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:51
- シティーバンク,CNNって言ったら超大企業だぞ?
詐欺会社に借りてて大丈夫なのか?
いや,それ以前に詐欺会社なの?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:12
- 客じゃないだろ。
そもそもAOLタイムワーナーなのに。
cnnjp1.turner.com [202.83.135.210]
Registrant:
Turner Broadcasting System (TURNER-DOM)
One CNN Center
Atlanta, GA 30348
Domain Name: TURNER.COM
Domain servers in listed order:
NS-01A.ANS.NET 199.221.47.7
NS-01B.ANS.NET 199.221.47.8
NS-02A.ANS.NET 207.24.245.179
NS-02B.ANS.NET 207.24.245.178
- 35 :へ:01/12/22 07:23
- 詐欺か
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:00
- 連れは、JPNICに苦情言うたらなんとかAdministrative Contactを奪還した。
MAIL-FROMでの変更出来へんから、速攻Domain Transferで逃げたでー。
ほんまにJPNIC正会員らしいけど審査してるのか?
http://www.nic.ad.jp/jp/member/list/memberd.html#member4
怪しすぎる
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:00
- 会員ID 193か・・・
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 04:09
- CITIBANKを調べてみた。
OCNのファイヤーウォールで止まったからこれも嘘
61.126.87.2 reports: Destination net unreachable.
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=61.126.72.0-61.126.255.0
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 04:12
- あ、福岡シティ銀行というオチは容赦いただきたい>ユナイテッド
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 07:41
- 多分、シティバンクに口座持ってるけど残高が
ないので、毎月口座維持手数料取られてりるだけ
だと思う
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 13:09
- >>40
烈しくwarata
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:24
- 詐欺会社だよ。怪しいとか以前の問題だ。過去ログくらい読め。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:10
- 今日になってずっとWebも404だしFTPもPOPもつながらんのだが。
近藤出て来いやゴルァ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:48
- >>近藤
プ
- 45 :tytr:01/12/24 19:22
- ■■■■■■■■■■■■■■
アダルトOK!!商用でもOK!!
利用規約なし!!
悪いことに使ってもかまいません
無料レンタル掲示板
http://www.kgy999.net/cgi-bin/bbs
■■■■■■■■■■■■■■
y
w
24
5n
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:14
- >>44
ttp://people.site.ne.jp/
18日に、sv129.kondo.ne.jpがクラックされてるよ(w
君の鯖もやられちゃったんじゃないの?(w
ちなみに、kondo.ne.jpの登録者に関する情報はこちらからどうぞ。
ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=KONDO.NE.JP
- 47 :43:01/12/25 03:15
- >>44-46
レベル低すぎ。近藤以下な
- 48 :↓伊藤忠商事みたいですね(?):01/12/25 12:06
- [ JPNIC database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, use ]
[ 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, add '/e' at ]
[ the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]
Domain Information:
a. [Domain Name] CNN.CO.JP
g. [Organization] Turner International Japan, Inc.
l. [Organization Type] Foreign Company
m. [Administrative Contact] KT1223JP
n. [Technical Contact] NK211JP
p. [Name Server] ns-j01.itochu.net
p. [Name Server] ns-j02.itochu.net
y. [Reply Mail] nishikawa@corefuzion.com
[State] Connected (2002/03/31)
[Registered Date] 1998/03/12
[Connected Date] 1998/03/12
[Last Update] 2001/03/29 14:56:54 (JST)
Kouki.Takahashi@turner.com
- 49 :↓以下シティバンク:01/12/25 12:13
- [ JPNIC database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, use ]
[ 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, add '/e' at ]
[ the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]
Domain Information:
a. [Domain Name] CITIBANK.CO.JP
g. [Organization] Citibank N.A.
l. [Organization Type] Corp.
m. [Administrative Contact] DE003JP
n. [Technical Contact] NK231JP
n. [Technical Contact] RL009JP
p. [Name Server] ns1.citibank.co.jp
p. [Name Server] ns2.citibank.co.jp
y. [Reply Mail] jpnic@internet.ad.jp
[State] Connected (2002/03/31)
[Registered Date] 1997/05/22
[Connected Date] 1997/05/27
[Last Update] 2000/07/11 11:05:10 (JST)
jpnic@kondo.ne.jp
- 50 :49:01/12/25 12:17
- >>30>>48-49
おそらくどちらもユナイテッドがホスティングしてる模様。
- 51 :49:01/12/25 12:52
- 少なくてもシティバンクは確実でしょうが。
CNNははっきりしません。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:35
- >>51
それってただ単にドメイン取得した時の
業者がここだっただけじゃないの?
ホスティングしているとは思えないけど
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:55
- ユナイテッド・システムズの専鯖ここに三日でクラックされまくってない?
俺の知ってるだけで、5つくらいクラックされてたよ。
セキュリティー大丈夫のかよ。
↓らへんのIPの鯖ね。
inetnum: 210.189.82.0 - 210.189.82.255
netname: POWER-USER
descr: Japan United Systems Corporation
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 16:57
- ユナイテッドはC&Wでしょ?
DIONからCITIBANKにping打った時に
OCNのFWで止められるのはどういったことで?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 15:38
- age
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 15:48
- >>52
シティバンクがユナイテッドにドメイン取得を依頼するのか?藁
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:20
- 俺ここの鯖借りているんだけど、もう3日もpopもftpも使えなくて困ってるよ
サポセンに電話してもわけのわからんことしかいわねぇし。
ここの技術担当者は本当にメンテナンス(っていうか復旧)作業をしているのか?
って小一時間問い詰めたいよ!
#技術者がヘタレなんだろうけど(プ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:28
- 電話に出ただけ運が良い(藁
大体技術担当者なんて肩書きだけもいいところだよ。
- 59 :57:01/12/26 16:33
- >>58
俺は何度も電話しているけど結構な確立でつながったよ
だけど名乗るなりすぐに他の人に回されて、わけのわからねぇことばっか言いやがった・・・
マジで賠償請求ものだよなぁ〜
ttp://210.189.82.15
ここのユナイテッドのとこだとおもうけどハクられてるよね?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:02
- うぉ!ここクラックされたのか・・・・
契約しなくてよかったYO!
実際どんな感じの被害になっているのか詳細キボーン
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:04
- おい、ここ帝国データバンクで調べてもなんのデータもでてこねぇーぞ!
架空の会社か!?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:21
- Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] SHO.CO.JP
e. [そしきめい]
f. [組織名] 小学館販売株式会社
g. [Organization] Shogakukan Hanbai Co., Ltd.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Stock Company
m. [登録担当者] YT287JP
n. [技術連絡担当者] NK231JP
p. [ネームサーバ] ns1.kondo.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.kondo.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.internet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.internet.ad.jp
y. [通知アドレス] jpnic@power-user.com
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 1996/08/26
[接続年月日] 1997/08/08
[最終更新] 1999/03/01 11:15:08 (JST)
admin@internet.ad.jp
こてこて、でもつながりませぬ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:09
- >>30はマジでユナイテッドがホスティングしてるのか・・・。
本当だったとは・・・。恐るべし・・・。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:38
- http://www.power-user.com/maintenance.htm
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:54
- 企業のホームページをメンテ理由に閉じちゃいかんだろ。
何とかしてサイトの公開を継続しろや。
ただでさえお客様も年末でいそがしいのに。
同業としてpower-user.com関係者の神経疑う。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 01:23
- From: <support@power-user.com>
To: <customers@power-user.com>
Sent: Tuesday, December 25, 2001 12:29 PM
Subject: クラッキング対応のお知らせ
> ウェブホストサービスユーザー各位
>
>
> 拝啓 ますますご清栄の段お慶び申し上げます。
>
> 平素はウェブホストサービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
>
> 台湾やカリフォルニアおよび国内などからのクラッキングがここ1ヶ月週末だけが平
> 日も増え、クリスマスに相次ぎまして、24日早朝から緊急メンテナンスに入っています。
>
> サーバー数も増えて、復旧優先で今総出でメンテナンスに取りかかっておりまして個
> 別のご連絡にお時間かかりますこともあり全体的な情報にはなりますが、弊社power-
> user.comトップページ上部の緊急メンテナンス情報をご覧いただけましたら幸いです。
>
> また、次のようにページの改ざんがあった場合当メールの返信にてご一報ください。
>
> http://www.power-user.com/crackjoho/20011224.html
>
> 上記サーバーは11月に立ち上げたばかりですが、昨日早朝クラッキングに遭いました。
>
> さらに、昨日アクセス不可となった専用サーバー2台を調べましたらサーバー内のデ
> ータが全て削除されている状態のものもございました。
>
> 今回は専用サーバー共用サーバーおよび卸のお客さま全てにご連絡いたしております
> が、上記ページ改ざんやアクセス不可などございましたら、当メールの返信にてドメ
> イン名をお知らせください。個別のご返信にはお時間かかります点どうかご了承くだ
> さい。
>
> またクラッキングの手口について大体分析も終わり、対策としては技術的なお話しに
> なりますが、telnetやssh、wu-ftpなどのバージョンアップでセキュリティホールを
> 塞いだりさらに、クラッキング後に証拠隠滅でログを消してしまうことに対しても独
> 自プログラムで防御するシステムの開発など並行して進めておりまして、そろそろ一
> 式対策可能となりますのでご安心ください。
>
> インターネットのご活用で皆様の益々のご発展を心よりお祈りしております。
>
> これまで以上により良いインターネットサービスを総合的にご提供できるよう日夜努
> めて参ります。
>
> 今後とも日本ユナイテッド・システムズ株式会社・ウェブホストサービスをどうぞ宜
> しくお願い申し上げます。
>
>
> 敬 具
>
>
> 平成13年12月25日
>
> 日本ユナイテッド・システムズ株式会社
>
> 代表取締役 近藤教次 および ウェブホストサービス・サポート一同
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:54
- 近藤教次ひとりでやってんだからしゃーないだろ
電話にでるのは電話受け付け代行屋だっちゅーの
- 68 :59:01/12/27 09:09
- >>65
激しく同意
>>66
うちにはそんなメールきてねぇぞゴルァ
- 69 :66:01/12/27 13:17
- >>68
復旧後にこんなんも来てたよ。
From: <support@power-user.com>
To: <customers@power-user.com>
Sent: Wednesday, December 26, 2001 7:35 AM
Subject: サーバー立ち上げ直しのお知らせ
ウェブホストサービスユーザー各位
拝啓 ますますご清栄の段お慶び申し上げます。
平素はウェブホストサービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
バーチャルドメインサーバー2台については昨日お知らせしましたクラッキングでバ
ックアップサーバーと共にサーバーダウンとデータ削除という結果になりました...
別途古いバックアップデータもございましたが、そちらを引き出してサーバーを立ち
上げ直した上でコンテンツを一つひとつアップするにはかなりの時間がかかることで
それよりも一刻も早くサーバーをご利用いただくことを優先いたしました。
コンテンツのアップおよび転送設定等行っていただけますようお願い申し上げます。
お手数で誠に恐縮です...
立ち上げ直しに際して初期設定時のパスワードにて再設定いたしましたが、パスワー
ドをご失念の場合は、当メールの返信にて弊社天野宛お問い合わせください。
顧客データベースを検索してまたお知らせいたします。
インターネットのご活用で皆様の益々のご発展を心よりお祈りしております。
これまで以上により良いインターネットサービスを総合的にご提供できるよう日夜努
めて参ります。
今後とも日本ユナイテッド・システムズ株式会社・ウェブホストサービスをどうぞ宜
しくお願い申し上げます。
今上記2台のサーバー立ち上げ直し完了いたしまして、該当サーバーをご利用いただ
いているお客さまに、取り急ぎご連絡させていただきました。
敬 具
日本ユナイテッド・システムズ株式会社
代表取締役 近藤教次 および ウェブホストサービス・サポート一同
追 伸
このメールが複数届きましてもどうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。
なるべく多くの皆様にご連絡が届くようにとメールをお送りいたしましたが、変更が
必要な方はご一報ください。
- 70 :66:01/12/27 13:23
- いきなり鯖がつかえんと3日が過ぎてどうなるかと思ったが、
クレームにも(遅いけど)返信が来たし、なんとか復旧もしたようだ。
26に連絡がつかない時点ではかなり怒り心頭だったが、、、、、
虫歯と一緒だ。 治ると忘れる。 もう忘れかけ。
やたら強い衛生要因だなぁ。
あぁ・・・
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:33
- >>69
んなばかげた対応やるからレン鯖業者全体が低く見られるんだよ!
とっととつぶれろ、ユナイテッド。
どうせバックアップもないんだろ?
- 72 :72:01/12/27 14:51
- こんなんきたでー。なんで請求されるんだ!!
**様 いつも大変お世話になっております。
サーバー復旧のお知らせをいたします。
まずはプライマリを先行して立ち上げ直しました。セカンダリについてはまた完了い
たしましたら改めてご連絡いたします。
当サーバーはクラッキングの際にデータが削除されていましたので、再インストール
のみとなりました。また作業料については後日改めてご請求させていただきます。
クラッキングの影響でサーバー立ち上げ直しが相次ぎまして、復旧にお時間かかりま
して誠に恐縮でした。
復旧作業をしながら担当者にてセキュリティ対策および向上ノウハウや独自のアイデ
アがかなり蓄積されて参りまして、時を同じくして26日に総務省では同時多発テロの
際の教訓からデータ分散技術など2年に渡って研究することもニュースで伝えられま
したが、省庁や他業者の追随も許さないノウハウ、アイデア、新規データセキュリテ
ィシステムを他に先駆け発表していきながら順次サービス提供していく所存ですので
、今後にどうぞご期待ください。
落ち着きましたら、今回のクラッキングの詳細などご報告させていただきます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎご連絡まで
日本ユナイテッド・システムズ株式会社
ウェブホストサービス・サポート
- 73 :68:01/12/27 16:02
- >>72
自分たちのせいでクラックされたのに、金とるんかよ!<混同
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:34
- UnitedとUntitledって似てません?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:20
- カマキリに喰われたのですね。
未だにメールサーバー使えないんですがナゼ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:20
- 自分たちのせいでクラックされたのに、金とるんかよ!
- 77 :72:01/12/27 23:21
- 下記翌日ウェブコン等設定されますが、お急ぎかと思いますので、ドメイン追加完了
されたらこちらへお知らせください。
手入力で処理いたします。
取り急ぎご連絡まで
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ウェブホストサービス・サポート
設定表を送って7時間経過しますが今だ設定されてない状態です。
どうすればいいのでしょうか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:27
- 改めて>>65の
> 同業としてpower-user.com関係者の神経疑う。
の発言に激同意。
- 79 :73:01/12/27 23:56
- >>77
ハクられて、自分の手に負えず夜逃げしちまったんじゃねぇ〜の(藁
>>78
改めて激しく同意
っていうか、ユナイテッドでまともな能力をもっているのって混同だけっていう話だぜ
(それでも大した能力(知識)はないけどな(藁
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:58
- power-user.com・・・よ。
年末年始無くす気か・・・
K社と同じなNかKのサーバーに移転しようかと、、、
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:41
- >>30の会社がほんとにユナイテッドにホスティングされてるんだとしたら
カマキリになった会社もあるってことか・・・。(藁
ご愁傷様・・・。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:45
- >>74
僕も思ったw。ファイル名とか最初そうだよね。
ビルダーで作ったサイトも時々タイトルが「UNTITLED」とか
「新しいページ」とかになってて初心者ばればれ。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 03:21
- age
- 84 :66:01/12/28 07:53
- >>72
なぜ、これだけ迷惑をこうむらせられて金とるんじゃ・・・
ゆ・・ゆるしがたい・・・
こっちが損害賠償させたいくらいだってーのに。
警察関係者かマスコミ関係者、法律に詳しい人の意見が聞きたい。
頭にきて辞めた社員(まあたぶん優秀なほう)が、怨念こめて
Untitleの鯖クラして、復讐したつもりが、お金もうけさせちゃった、
なんてオチにつき合わされるのは御免じゃ。
- 85 :72:01/12/28 09:06
- あれから9時間・・・計16時間経つのに今だに設定されておらん!
やる気あんのか!
あれば平気で1週間サーバーを止めとかないか?
もう呆れて・・・・
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:04
- 詐欺会社に文句言っても無駄だろ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:15
- >>82
>>74
アンタイトルドシステムズCo,Ltdか…w
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 16:59
- http://www.power-user.com/form/form.htm
セキュアページを選んだ後セキュリティチェックのメッセージが出ることがありますが、その際は[OK]としてアクセスを続けてください。
おいおい
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 17:28
- あぁ、ふざけんなぁサポート担当天野!!
てめえんところは有料サーバなんだろうが!!この対応はなんだぁ?!
しかも
>>66
のコピペじゃねーか
年間払いで損したぞ・・・鯖落ちても連絡すらないし・・・
どぉぉおなってんじゃぁぁぁ!!
以下引用_____________
○○ 様
ご連絡いただきありがとうございます。
クラッキングの影響でサーバー立ち上げ直しが相次ぎまして、復旧にお時間かかっているお客さまには誠に恐縮です。
復旧作業をしながら担当者にてセキュリティ対策および向上ノウハウや独自のアイデアがかなり蓄積されて参りまして、時を同じくして26日に総務省では同時多発テロの
際の教訓からデータ分散技術など2年に渡って研究することもニュースで伝えられましたが、省庁や他業者の追随も許さないノウハウ、アイデア、新規データセキュリテ
ィシステムを他に先駆け発表していきながら順次サービス提供していく所存ですので、今後にどうぞご期待ください。
さしあたりサーバー立ち上げ直しやセキュリティ対策に技術者総出となっておりまして、個別のお問い合わせにご満足いくご回答を今の時点でお送りするのが難しいこと
をご容赦いただけましたら幸いです。
落ち着きましたら、今回のクラッキングの詳細などご報告させていただきます。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎご連絡まで
日本ユナイテッド・システムズ株式会社
ウェブホストサービス 天野 拝
> 日本ユナイテッド・システムズ株式会社
> 天野様
>
> お世話になっております。
> ○○と申します。
>
> 御社にて
> http://www.**********.***/
> を運用させていただいております。
>
> 今回の立ち上げ直し、お疲れさまでした。
>
> 早速確認したところ、ユーザーの追加が出来なくなっておりますので確認の上、対応をお願いいたします。
>
> また、サーバがダウンした場合等には、連絡いただけないものなのでしょうか
> 何度かダウンしていた事がありますが、一度も連絡をいただいたことはありません。
> (CGIサーバも含めです。)
>
> 御社は有料サービスなはずですが、いったいどうなっているのでしょうか?
> 今後、同じような出来事が続く場合は、サーバの移転も考えております。
>
> ご解答くださいますようお願いいたします。
>
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:42
- こんな詐欺会社のスペースを借りた89が悪い。
高い授業料だと思ってあきらめろ(w
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 20:07
- だな<90
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:14
- > また、サーバがダウンした場合等には、連絡いただけないものなのでしょうか
> 何度かダウンしていた事がありますが、一度も連絡をいただいたことはありません。
> (CGIサーバも含めです。)
>
> 御社は有料サービスなはずですが、いったいどうなっているのでしょうか?
・・・・・・ハァ? 意味がわからん。これマジで? ネタとかじゃないの?
落ちたことに気付いてんだったらとっととなおせよ,おい。
メールの口の利き方も気に入らん。
- 93 :↓これ見ろや!:01/12/29 00:40
- 【CNN.co.jpが年内で休止】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011228-00000015-zdn-sci
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 01:23
- だ!か!ら!
CNN日本はアメリカ本社管轄のサーバー使っているってば!
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 01:25
- >>94
>>30のはいったい何?
- 96 :THR:01/12/29 02:32
- 私も日本ユナイテッドシステムズのサ−バを借りていた者です。
あまりにもサポートの対応が悪すぎるので、今回の件を元にして被害者の会を作ってみました。
同じく被害にあわれたユーザの方々、ぜひ集まって頂けます様、お願い致します。
こちらも一日数十万PVのサイトを実質上閉鎖状態です。絶対に許せません。
皆さんのご協力をお願い致します。
http://united.3nopage.com/
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 02:45
-
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 10:20
-
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:52
- >>96
こんなずさんな対応をしてたんですね・・・。改めて驚きです。
関係ないんですが,僕のブラウザでは改行が変な場所にきてて見難いので
修正していただければ助かります。・・・http://united.3nopage.com/
- 100 :100:01/12/29 14:00
- >>96
なんでユナイテッドなんか借りたのさ?
1日に何万も収入あるんでしょ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:50
- 1日に何万も収入あるんだったらとっと他と契約して
移転したほうがいいんじゃないか。.netなら48時間以内に
ネームサーバ情報書き換えられるんだし。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:43
- >>96,>>101
まさかドメインも一緒にユナイテッドに取ってもらったというオチは・・・。
- 103 :THR:01/12/29 17:58
- >>100
実は借りたあとで悪い噂を聞くことになりまして....。
2ちゃんねるでスレッド見たのもかなりあとでした。
コンテンツも立ち上がって軌道にのってきてたので今さら移転するには遅かったのが
実情です。
別サーバに移転したかったのですが、毎月数十万売り上げがあっても、ハウジングを
組むには予算的に厳しい状況です、人件費も掛りますからね。
あの会社はなぜかサーバの早さだけは異常によかったという感想です。サポートは
最悪ですが。回線の早さだけ。それで予算的な事もあり仕方なく使ってたというのが
理由ですね。
>>101
今現在サーバも移転に掛ってます。しかし残念ながら年末なので・・・もう今年は
諦めました。来年になったらハウジングを組む事で決定しました。
>>99
どのようにみずらいのか、良かったらメール下さい。できればキャプチャ画像もあれば
わかりやすいです。
ご意見があればサイトでお聞きしますので、どうぞ皆さん来て下さいね。
http://united.3nopage.com/
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:45
- 予算が厳しいんですか。
ここの専用鯖って、そんなに安いの?
安くて帯域使いホーダイ?
どんなにデータを転送しても、お咎めなし?
なら借りようかな(w
root権限が貰えるなら、自分で穴を塞ぐなり、
デーモンのバージョンアップなんて事は簡単にできるじゃん。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 23:37
- >>103
ドメインは自分で管理してるの?
もしそうだったら他にいい専用鯖いっぱいあるよ。
ハウジングについてはあんま知らないけど,月3万ぐらい出せば
結構いいとこの専用鯖借りれるよ(初期設定費用は別だけど・・・)。
>>104
安いことは安いけど,サブドメインとか複数ドメインの運用は
出来なかった気が・・・そこら辺はTHRさんのほうが詳しいかも・・・。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 23:48
- root権限とかそこら辺のとこ明記してないからな⇒power-user.com
何せあのページの紹介では分かるものも分からない
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 01:33
- あの,キャプチャ画像とやらはどうやって取り込めばいいんでしょう・・・?
- 108 :THR:01/12/30 02:41
- >>104 106
予算はどこも厳しいでしょう(笑) 値段は安いですよ。ホスティングでは。
power-user.comみたら料金表ありますよね。ビジネスでした、うちは。
rootは使えますが、ちょっと変わった仕様になってるので・・ヘタに触るの
イヤだったんですけどね。
>>105
ハウジングで最近移設を考えてます。ただ、回線スピードの問題があるので
1M保証の所で探すとなかなか5万切る所はないですね。
>>107
ウインドウズはどうやるのでしょうね(笑) 誰か教えてあげてください〜
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 05:24
- けど、rootあるのにクラックされたのは管理してない自分自身のせいだね。
- 110 :THR:01/12/30 08:46
- >>109
完全にクラックされない鯖作れるなら作って欲しいですよ(笑
当然こちらも対策はしてましたけどね。それでもダメな時はダメですよね。
でも先程も言った様にあそこのシステムはオリジナルなOSっていうか・・・
変に触れない環境なんですよ。所詮ホスティングですからハウジングのように
完全にこちらの好きにイジっても良いという事ではありませんからね。
まー、一度借りてみればわかりますよ(爆
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:31
- >>110
必ずしもそうではないよ。
ホスティングでも自分で好きなソフトとか入れられるところもあるよ。
専用鯖だけどね。でもハウジングするなら実質変わらないし。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:52
- つーかrootあるのにいじれないって方がおかしい。
それよりこれ見てくれよ! もう目も当てられない・・・。(w
> びっくりするほどめったにダウンしないサーバーで、
> 高度な信頼性が期待できます。他社では同じ環境にあるサーバーを
> 月額29,000円で提供していますが、弊社では月額にしてその半額。
> クオリティとリーズナブルプライスが自慢です。
>
> こんな方におすすめ
> 企業として信用を落とさないためにサーバーダウンは極力避けたい!
> 多機能を簡単な設定で活用して本格的ホームページを立ち上げたい!
> リアルオーディオはもちろん、オリジナルデータベースのフリーキーワード
> 検索によるサーチエンジン事業など、専用サーバーの独立した処理で
> インターネットをビジネスに最大限活用したい! そんな本格派に最適です。
(power-user.comより抜粋)
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 15:38
- ユナイテッドのサーバのOSは独自仕様でよくわからん。
root権限あったって、ディスクを全部フォーマットして
OSの再インストールまではさせてくれないでしょう。。。
- 114 :72:01/12/30 18:46
- サーバー2台構成でも1週間停止じゃん。でっ!2台目まだ稼動してないじゃん!!
転送設定だってwebコンに問題あり!!!
???-nantoka@nantoka.co.jpを別のメールボックスに転送設定しても、
nantoka@nantoka.co.jpのメールボックスに送られるぞ!!!!
テストOKとの返事!何テストしてるんじゃい!!!!!!
WEBコンの設定みてOKと言ってるだけじゃぁん。
ちゃんとテストしてから返事するべし!!!!!
何がもう勘弁してくださいだと!!!こっちが言いたいセリフじゃ。
>メインサーバー、バックアップサーバーの 贅沢なサーバー2台構成!
>バックアップサーバーによるバックアップ即応体制でご利用中断はほとんどゼロ!
>メインサーバー40000MBディスク
>バックアップサーバー40000MBディスク
>メールボックス発行無制限
>転送メールアドレス発行無制限(any-name@your-domain.co.jp)
>メールアドレス毎に別々のアドレスに転送可・お客様にて自由に設定可
>
>各IDのメールアドレス(info@nantoka.com、sasaki@nantoka.com、・・・・・、kantoka@nantoka.com)へのメールを別々に、
>または全IDへのメールを一括に、1カ所から10カ所の外部のアクセスプロバイダ等のメールボックスや
>ドメインの設定されているサーバー上のメールボックス等へ転送されるように設定できます。
>
> info@nantoka.com -> nantoka@nantoka.com
> sasaki@nantoka.com -> sasaki@@nifty.com,sasaki@so-net.ne.jp
> ichiro@nantoka.com -> ichiro-nantoka@nantoka.com,ichiro@nifty.com
> king@nantoka.com -> king@infoweb.or.jp
> kong@nantoka.com -> kong@infoweb.or.jp
> .... -> kantoka@so-net.ne.jp
> .... -> hogehoge@so-net.ne.jp
> .... -> hogehoge@nifty.com
> ????@nantoka.com -> nantoka@nantoka.com
>
>
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:13
- えっ!?
鯖2台ってことは1つ目の鯖が落ちたときのためのサブってことでしょ?
ってことは2台目の鯖が動いてないってことは・・・? 詐欺??(w
それよりも鯖一週間停止ということが常識では考えられん。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:10
- 独自仕様つたって、カーネルや/binまで独自なわけないのだから
独自仕様なソフト全部削除すりゃいいじゃん。rootなんだから。
ここの方持つわけじゃないけど、こういう次元の人が専鯖使った
らクラックし放題。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:11
- つーか、sendmailやqmailの設定できない奴に専鯖うるなYO
- 118 :113:01/12/31 03:22
- うちはsendmailの設定書換えたりしたけど、何度か戻された。。。
しかも今はtelnet使えないし、どうしようもない。。。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:27
- もうあきらめたよ、ほかによさげな業者が見つかったので乗り換える。
また同じ事態が起きる可能性がないわけではないし
そのときも今と同じ状況になるだろうから。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:58
- このスレ面白い
ファイトーみんな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 10:31
- うん、面白い
ファイトー
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:56
- >>108
専用鯖全てが自分で穴を防げないものだと思ったら大間違い。むしろその逆。
ユナイテッドのことはよく知らんけど,フツー専用鯖って言ったら自由に使って
良いわけで,セキュリティーとかは自分で管理しなければならない・・・
のがほんと。あるいは鯖屋側が全部やってくれるとかね。
root持てる鯖なら基本的にソフトとかは自由に入れさせてくれるはず・・・。
だから本当なら自分で管理しなきゃいけないんだけど,やってる人少ないんだろうな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:53
- >>108
> ハウジングで最近移設を考えてます。ただ、回線スピードの問題があるので
> 1M保証の所で探すとなかなか5万切る所はないですね。
専用鯖にすればいっぱいありますよ
>>110
> 所詮ホスティングですからハウジングのように
> 完全にこちらの好きにイジっても良いという事ではありませんからね。
そんなことないよ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 12:16
- AT-LINKなんかどうだ? 他のスレで出てたけど
結構みんな文句言いながらも使ってるみたい。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 12:31
- >104-
rootがあってもいじれないというユナイテッドのシステムに問題があるとおもわれ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 19:38
- >>125
そんなシステムない。
スキル低すぎ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 19:44
- この会社って日本ユニシスの事?別会社?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 20:52
- http://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=POWER-USER,210.189.82.0,210.189.82.255
おいおい、RedHatじゃねーか。どこが独自なんだ?
どいつもこいつも古いApache使いやがって、
rpmさえも入れ替えできねーのか、ここんちのユーザは(w
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:55
- >>128
HTMLアップロードしか出来ないやつらだもん。
CGI位は動かせるのかも知れんが。
こーゆーのが専鯖使うから、クラックされたりサードパーティーリレーで
スパムばら撒かれるんだYO
- 130 :THR:02/01/02 08:16
- 私の言い方がおかしかったのかも知れません。
もう少し正確に言うと、RedHatをベースにしたオリジナルの仕様です。
こちらからしたら普通のRedHatにしておいてくれたほうがイジりやすいんですけどね。
118の方も言われていますように、こちらで変更しても戻されてしまう事も多々あるのです。
逆に、こちらで勝手にイジりまわしてあとで「変更したからサポート外」と言われる事も
懸念して何かあればユナイテッドシステムズにメールをしていたという経緯になります。
決してこちらが何も対策する方法も知らなかった訳ではありません(笑
あ、それと多少ユナイテッドからメールが来たのでサイトを更新しています。
徐々に被害者の方も集まってきています。皆様ご協力お願い致します。
被害者の会
http://united.3nopage.com/
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:25
- >>130
おぃおぃ、、
telnet使ってるのか?おまえ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:24
- そもそもサポートって何? 何のサポート?
クラッキングの対応は確かに酷いかも知れないけど
それはパッチ当ててないroot持っている人の責任もあるんじゃないの?
いじろうが何しようが専用鯖なんだからユーザーの勝手だと。。。
ましてroot権限持ってんだし。
専用鯖はソフト入れてくれって言ったら入れてくれたと思うけど・・・?
まぁ,2週間放置してそのままの
ユナイテッドは叩かれてもしょうがないかもしれないけど。。。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:20
- ここ数ヶ月でsshdとwu-ftpdにセキュリティホールが
発見された事を知っていたか知らなかったか?
知らなかったら鯖管理者として失格。
知っていたとしても、勝手にいじると元に戻される事が
判ってていたので、本来なら、バージョンアップ作業を
ユナイテッドシステムズに頼むのが筋ってもんだが、
ユナイテッドに依頼したら別途作業料を取られると懸念して、
そのまま放置プレイしたドケチ野郎という事になる。
さて、どっちだ?(w
- 134 :ANSWER:02/01/02 18:09
- 知らなかったが,仮に分かってても放置プレイだっただろう(w
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 19:14
- >>132
仮にハウジングに移したところで同じ結果になるかもね
- 136 :72:02/01/02 22:37
- >>132
言いたい事は良くわかるけど・・・。ここの専用鯖って、もどきみたいだよ。
root権限あってもTHRさんが言っているようにだめなんだよね。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:14
- >>136
マジで?でもメールにはroot権限を渡しておりますので・・・云々
書かれてたけど・・・。何にもいじれないの?
もしそうだとしたらほんとの悪質詐欺会社だな。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:36
- ここ使ってるやつらは共用鯖のノリで専用鯖使ってるので
クラックされまくるんだよ。
さくらにもそーゆーやつらいっぱい居るよ。
サポートが見えないとこでなんかしてくれると勘違いしてるんだ。
他のとこ借りても速攻クラックされるよん。
つーかさ、ホットスタンバイまあコールドスタンバイでも良いが
それ無しでビジネスに使うつーのが痛すぎる。
- 139 :1:02/01/02 23:48
- そこまでするんならプロバイダの鯖使えばいいと思うけど。
予算があればね。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:00
- 管理してないでハックされても文句は誰にも言えない。
>>136の言うことがほんとだとしたら,残念だが
契約前に確認しなかったのが悪いとしか言いようがない。
power-user.comの肩を持つわけではないが・・・
- 141 :↓こんなトコ?:02/01/03 00:09
- iDCにおけるファイアーウォールトータルアウトソーシング
ポリシー設定‐導入‐構築‐運用までを代行
お客様専用(Dedicated型)のファイアウォールはレンタル提供
共有型のコールドスタンバイ機の利用
セキュリティ技術者による24時間365日の監視・運用
規模によるサービスクラスの設定
システム規模によりファイアウォール機種の選定
複雑な要求を実現する豊富なオプション
冗長構成
認証局の運営
不正侵入検知システム(IDSオプション)
セキュリティ診断(コンサルテーション)
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:28
- http://www.power-user.com
http://www.internet.ad.jp
ご利用料金のところをクリックするとパスワード要求
ボックスが出るんだけど??(internet.ad.jp)
internet.ad.jpのTOPの下に書いてあるね>>30のとこ。
- 143 :142:02/01/03 00:28
- この2つのサイト,なんで別々にしてるんでしょう?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:42
- >>138
ここのアドバンスってホットスタンバイ?
- 145 :↓こんなこと言ってるから詐欺会社とか言われるんだよな。:02/01/03 17:36
- なお、24時間体制を敷くにあたりましては、大手電機メーカーの子会社に
業務委託 する形を取りまして、一時保守1回の作業また専用の電話番号で
オペレータが対応するだけでも有償となりますので、このあたりお客様にも
料金発生については詳しく事前にお知らせください。
基本的にオペレータの対応としては一時保守以外については 対応ができないので
回答が得られなくとも料金発生となってしまい、後日卸会員様にご請求することに
なりますので、この点はご留意いただけますようお願い申し上げます。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:34
-
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 13:45
- なんかここのサーバ再インストール後RedHatになったよね。
以前のって、カーネルのバージョンとかも消しまくってなかったっけ?
unameとか/proc/versionとかでも出てこなかったような・・?よく覚えてないけど。
んで何かのタイミングで電源入れ直しとか必要になったときにずーっと連絡取れないんじゃ
困るよね。
出入り可能なハウジングとかならrootで好きにするのはわかるんだけど
こういうとこの専用鯖って制限はないのかなー
rootのパスワード勝手に変えるのもあり?
- 148 :THR:02/01/07 09:20
- すべてユナイテッドに頼めばいいと言う意見あるけど、問い合わせてみたら
「当方は独自の仕様で設定しております」って書かれたらメール来て。
ヘタに触れないでしょ?
独自の仕様だったらセキュリティも責任持つと考えれませんか?
リブートもままならない環境で変更難しいんですよねぇ。ほんと。しかも連絡取れないし。
unameも出てこない状況だしバージョン見えないし設定イジっていいのかも解らないし。
ウエブコンとかついてるけど要らないからって外していいのかもわからないですからね。
自分でセキュリティしていいと許可でたらこちらでやってますよ。
被害者の会
http://united.3nopage.com/
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:03
- 続報求む
- 150 :ウザギころがしてる場合じゃない。:02/01/09 16:50
- メールサーバーにアクセスできるのに
ユーザー名、パスワード、またはセキュリティの設定が
過ってる可能性がありますとエラーがかえされるのですが
皆さんはどうですか?
設定は使えてた頃からいじっていないので合っています。
回避方法を御存じの方、教えて下さい!
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:00
- ハクられる前のとパスが変わっているんじゃないですか?
うちはパスが変えられましたよ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:31
- 今気付いたけど,なんでここ共用鯖なのにtelnetつかえるの?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:05
- >>152
そこにtenetがあるから
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:43
- セキュリティーのセの字もないな。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:56
- >>152
普通は使えるだろ。
- 156 :ウザギころがしてる場合じゃない。:02/01/10 02:18
- >>151さんありがとうー
やっとつかえるようになりました。
- 157 :151:02/01/10 11:26
- >>156
やっぱりパスが変わってましたか・・・
まあ、困ったときはお互い様っていうことで
- 158 :THR:02/01/10 13:40
- サーバが復旧したと返答あったのが12/31。しかしTELNETでのアクセスできないので
TELNET使えないって何度もメールしたが返答なし。
7日に新しいサポートシステムが出来たとかアナウンスがあったので投稿してみたが
結局そのサポート掲示板にも相変わらず何の音沙汰もないですね...。
ほんといい加減です。対応が。
結局TELNETもできないので何の設定もできなくて。
一向に復旧もできません。今日現在。
被害者の会
http://united.3nopage.com/
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:33
- うちは専用鯖じゃないんですけど
メールの転送設定で、ドットつきアドレスは転送されなくなってる・・・
たとえば、
hoge.hoge@hogehoge.com を testbox1-hogehogeというアカウントに
転送しようとしても、転送されずにデフォルトのhogehogeのメールボックスに
逝ってしまう・・・・・
鬱だ・・・・
逝ってよし混同
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:16
- >>159
メールボックス作ったらそこに行くだろ。
転送かけるってことはIDメールとかじゃないのか?
それとも設定いじられたとか?
- 161 :159:02/01/10 23:30
- そうなんですよね・・・・・普通は
普通じゃないんですよ
メールボックスを作っても、そのあと転送の設定をしないとだめって言う
糞な仕様なんで・・・・・・
たとえば、abcdっていうボックスを作って
abcd@hogehoge.com宛てに送ってもabcdっていうボックスには入らずに
デフォルトに入るって言う謎な仕様に・・・
わざわざ面倒でも転送メール設定でabcdのボックスに転送するように
しなくちゃいけないんでね・・・・・
氏ねといいたい>金銅
- 162 :72:02/01/11 12:42
- >>159
>>161
同感!
114にも書いたけどドットが付くとダメですね。
この件をサポートセンターに連絡して2週間立つけど改善なし。
途中、「この件に関してはもう勘弁してください」のメールが来ただけです。
いいかげんな会社だよなぁー!
何とかしろ>金銅
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:49
- >「この件に関してはもう勘弁してください」
藁タ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:52
- >>155
はぇ?共用鯖でTELNETですか。そりゃおめでたいですの(プ
普通は専用鯖でもTELNETは閉じるだろうよ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 13:06
- まあ「普通」ではないわな。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:19
- >>164
telnet使ってるのにセキュリティーについてとやかく言う権利は無い。
普通はセキュリティ上の理由であまりtelnetは使わない。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:28
-
- 168 :J:02/01/13 17:12
- telnetつかっているばあい途中経路でパスワード盗聴されて
セキュリティホールと同じぐらい危険ですよね。
たとえば大学や会社からtelnetでアクセスしていてシステム
管理者、システム管理者に内緒でパケットをモニタリングし
ていて偶然もしくは悪徳なシステム管理者がパスワードを
収集しいたずらや人間関係が悪いのであれば悪質ないやが
らせ目的なんてことがおこなわれることもあるかもしれま
せんね。
SSHの開発者自身 telnet でアクセスしていたらクラッカーに
盗聴されてしまったので安全なリモートアクセスはないか探し
たがまともなのが見つからなかったのでエンジニアらしく自分
でつくったとおっしゃってます。
最終的に自分の身は自分で守らなければならないのです。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:01
- >>168
別にけちをつける気はないが,日本語所々おかしくない?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:07
- さくら、PSINet、PROX、binboserverなんかもtelnetかSSHが
利用可能なホスティングがあったと思うけど、
ここで議論しなくても。。。
- 171 :J:02/01/13 18:57
- >>169
電磁波と狂牛病
あとオナニーしすぎかも
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:23
- 俺も狂牛病かも・・・
168の日本語おかしく見えるわ・・・
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:34
- age
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:41
- >>168の文章,最期の一行しか意味がつかめない。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:23
- やっと専サバ直ってきました。実質3週間でしたね。復旧まで...。
しかしもう怖いのでドメインは別でハウンジングを組むので移設、ユナイテッドの鯖は
年間契約なので契約終わるまでバックアップサーバとして使うだけにします。
メインにするには怖すぎる...。
実質運営していたサイト7つ中5つ閉鎖です。被害はシャレになりません。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:51
- 直るだけましっつーか。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:08
- >>175
メール来たらさらしてちょ(藁
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:21
- 定期age
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:15
- 定期age
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:45
- ほー
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:52
- この手の話題は忘れた頃に被害者出るんで、定期age
- 182 : :02/01/21 22:19
- というか利用者が少ないから被害者も少ない。
ということがこのスレで分かりました。
- 183 :(^∀^)ゲラゲラ :02/01/21 23:05
- (^∀^)ゲラゲラ
- 184 : :02/01/22 14:02
- 利用者少ないから、話題になりにくい。
鯖屋から考えると文句言ってるヤツは無視してれば安泰だからねぇ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:07
- でも大した文句はないってことだ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:13
- んじゃさ,sage進行でマタリーと逝きませんか?
- 187 :ウザギころがしてる場合じゃない。:02/01/23 23:21
- みなさん状況どうですか?
いまんとこウチはおちついていますが
別んとこに移項準備中です。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:29
- 続報キボンニ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:33
- とりあえずageとくか
- 190 :age:02/02/09 23:00
-
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:19
- 今も鯖落ちてます・・・
ウチは連休明けにもJPNICにドメインの移転を要請した後、警察に被害届を出します。
続報はいずれ。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:21
- 歌も下手だか、歌詞までパクリだったとは・・
どこまでも最低な奴だな。
浜崎「Dearest」◆人間(ひと)は皆悲しいかな忘れゆく生き物だけど
Mr.Children「Tomorrow never knows」
◆人は悲しいくらい忘れてゆく生きもの
浜崎「Depend on you」◆あなたのこと必要としている人はきっと
必ずひとりはいるから
Mr.Children「終わりなき旅」◆どこかに自分を必要としてる人がいる
浜崎「A Song For」◆一人きりで生まれて一人きりで生きてゆく
きっとそんな毎日があたり前と思ってた
中島みゆき「一人で生まれて来たのだから」◆一人で生まれて来たのだから
一人で生きていくのが当たり前なのよ
浜崎「SEASONS」◆今日がとても悲しくて明日もしも泣いていても
そんな日々もあったねと笑える日が来るだろう
中島みゆき「時代」◆そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねときっと笑って話せるわ
浜崎「SURREAL」◆一人でいても感じる孤独より二人でいても感じる
孤独のほうが辛い事のようにね
ZARD「マイフレンド」◆一人でいる孤独より2人でいる孤独の方がさびしい
浜崎「UNITE!」◆人はね 儚くだけどね 強いモノ
Cocco「強く儚い者たち 」◆人は強い者よ そして儚いもの
浜崎「ever free」◆それはとても晴れた日おだやかな笑顔に
白い花を一輪そっとそえた美しいものはときに悲しい生き物やがてくる
別れ感じて黒い列ならべずに。
Cocco 【raining】◆それはとても晴れた日で泣くことさえできなくて
あまりにも大地は果てしなく
全ては美しく白い服遠くから行列に並べずに
浜崎「アルバムシークレッツトトラック」君と僕とは歩く速さも見てきた
景色も想いの伝え方もまるで違って
ガーネットクロウ「ミステリアス アイズ」君と僕とは 別の人間だから
好みが違う歩く速さも想いの伝え方も
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 21:41
- 近藤さん、元気デスカー
優良な顧客の方々に囲まれているので・・・うんぬん
おっしゃっていたころが懐かしいです。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:11
- またおかしいよサーバー。
FTPは生きてるのにページが表示されない。
サポートも反応ないし・・・。
いくら共用サーバとはいえ、あんまりだ。
退会届を出しても反応ないし・・・。
何なんだーこの会社ぁぁ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:19
- age
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:29
- 鯖がおかしい!、DNS鯖が挙動不審の動きをしている。
専用で何もしてないのに・・・
ホントに専用で動いているのだろうか?
サーバーの移転を考えるかぁ〜。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:52
- 何もしてない方がまずいような気が、、、
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:15
- なんかページはよくしてるだけカヨ
はやくつぶれてほしい、ほんと
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:31
- http://internet.ad.jp
一人前にフラッシュなんかつけてるけど・・・?
実際のトコどうなんざんしょ
- 200 :199:02/03/25 21:32
- 200ゲトを兼ねてage
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:48
- なんか今、ここの鯖がめっちゃ重いんやけんどなによこれ?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:43
- 解約までに3週間もかかったYO!
いいかげんにしやがれ。
いま気づいたんだけど
月が変わったのにまだFTPできるぞ・・・(w
料金請求されないか、スゲー心配だ・・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:43
- 日本ユナイテッド・システムズ(株)はまともに登記されていません。
2年−3年に一度の変更登記をやっていません。
これから興信所に調査を依頼します。ここおかしいですよ。
本当に実態あるのでしょうか。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:30
- なにかわかったら是非教えてください
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:56
- >203
帝国データバンクで調べてみましたけど、
ここのデータは出てきませんでした。
あともう1箇所(場所失念、失礼)のデータベースでも調べてもらいましたが
会社として登記情報がまったく出てきませんでした。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:09
- じゃあユナイテッドにメール出してみてください。
どんな回答がくるか楽しみ(w
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:23
- 金返せ、どろぼう会社。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:44
- 近藤氏−昭和39年生まれ、他に早川、中澤、天野氏がいたんですね。
http://get.or.jp こういった事業もやっているんですね。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:19
- みんないろいろ知ってます・・・
どこかのページで情報見ることできたりするのかな?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:38
- http://get.or.jp のTop PageからJapan united systems
の文字がいつのまにか消えていますね。天野さんが消したのかな。
あなたがこれ作ったんですよね。しかし事業としてはとても
成功したとはいえませんな。甘いな、学生気分がまだ抜けて
いないな。これで就職がきまったらお笑いぐさだ!
あんたね、もっと実力つけなさいよ。金同のところで道草くって
んじゃねえよ!
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:37
- >>210
しかもこのサイト、変なフレームにしてるからniftyのページに行っても
あどれすが http://get.or.jp のままだ(藁
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:35
- age
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 05:45
- age
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:21
- http://power-user.com
またまたページカコヨクしたみたいね。中身は?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:55
- >>214
↓こんな事かいてあるけど、担当者といつも連絡つかないんじゃ
安心のサービス!!
初期設定日から
30日以内
サーバご利用料
ハードウェア料
返金を保証
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:58
- >>215
ユナイテッドに保証されても(略
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:01
- >安心のサービス
ユナイテッド側にたったサービスの事だよね。
1.ユーザーより連絡があっても連絡しない事(社内規定)
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 20:11
- ま〜た、落ちてない?
マジつかえね〜。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:06
- 19時頃から使えねー。
またかよ〜!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:29
- まだつかえねー。
まじでつかえねー。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:17
- 夜逃げでもしてねぇーだろーな。
いまだにダメだ!
ふざけんな!ユナイテッド!
- 222 :おおさま:02/06/01 13:33
- わしのドメインも昨日から停止したままだ、2000年ごろこの会社の海外サ−バ−
借りてたんだが、何週間も、停止されてHPの事業あぼ−んされた事があるんだが
だめだな、ここは。そろそろ、マジで民事訴訟おこしてやろうかな...
こんなやつがJPニックの会員とは、やっぱ、日本の国っておかしなあ..どこか
しかし、あいかわらず、サポ−トも最悪だ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:51
- すっかり放置プレイ状態。
JPNIC と ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC 苦情だな。
しかし、ケーブル・アンド・ワイヤレスは、
ttp://www.cw.com/th_51.asp?ID=jp_home にメールアドレスが無いぞ。
- 224 :219:02/06/02 01:51
- まだ、使えねーぞ!会社倒産したのかぁー!、夜逃げかぁー?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:29
- 2002/6/2 午前8時 昨日専任担当者へつながった時間と同じにして
何度電話しても何十回コールしても呼び出し音だけで電話には出ず、
念のため携帯電話で番号通知をしても同じでかけてみても留守電機能にもならなかった。
もともとケーブルアンドワイヤレスIDC有明データセンターの現場で
宿直をしている担当者で詳細わからないことから
専任の担当者のPHSであろう070ではじまる電話番号にかけてくれ
と言われてかけはじめているが、今回改めて同じデータセンターに
電話をかけ現場担当者へ電話がかからない旨と今度は緊急連絡として
会社側からの連絡方法を採って何とか連絡を取って折り返していただきたいと伝え、
その現場担当者は専任担当者へ電話をしてみるとして
電話がかからないということで折り返し連絡をくれたが、
その現場担当者は宿直明けで次の担当者にも引き継ぎながら
専任担当者への連絡と弊社側への連絡を本日行ってくれると約束をした。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:31
- 2002/6/1 午後10時 弊社専任の担当者が午前8時に
電話で話した時点で本日中には電話をいただけると明確に
表明されていたことで電話を待ち続けているが、
未だいただけないまま。担当者への電話がつながらないことで
メールでの連絡も試みてみたが(お互いのメールサーバシステムの相性?か
アンチウイルスの特殊な設定かでメールが届かないといけないと
OCNメールボックスでsmtpもOCNにして送信)、ともあれひたすら連絡を待つ。
問題発生後社内担当者で昼夜シフト体制をとりメールにて現状説明を継続中であるが、
現時点では主に下記の内容。
5/31夕方より一部プロバイダからのアクセス障害が発生いたしまして、
その後調査を致しましたところ、弊社データセンタの上位の回線部分で
障害が発生していることを確認し、弊社が管理する非常に多くのサーバが対象となっておりますが、
現在回線業者の作業待ちといった状況でございます。
お客様が御利用されているサーバに何ら問題はなく
稼働中のサーバ上のデータ消失などもございませんので回線が
復旧次第直ちに正常稼動いたしますので、大変恐れ入りますが、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
2002/6/1 午後1時 専任担当者に何度もかけ直し
数十回以上コールするが電話に出られない様子。
2002/6/1 午前8時 専任担当者に電話をかけ、
担当者は体調を理由に昨夜の連絡ができなかった旨伝えられいったん納得はしたが、
改めて確認後本日中に連絡をいただけると明確に表明を受ける。
2002/6/1 午前3時 IDC側の対応がおかしいことで不信感を持ち、
今後のことも含めて念のため弊社で契約している顧問弁護士へファクスにて現状を報告。
2002/5/31 午後10時 ケーブルアンドワイヤレスIDC専任担当者に改めて電話をかける。
これから社に戻り実際の復旧予定を確認後本日中に連絡いただけるとのこと。
(今年の2月からこの担当者に専任が変わった旨のメールを前任の担当者から受け
お互いに顔合わせをする都合などで3月から10通以上のメールを前任後任の担当者に出すが、
なぜかメールが届いていないとの話が出てきた。2月まで2年以上メールが届かないことはなかった。)
2002/5/31 午後7時 ケーブルアンドワイヤレスIDCで弊社専任の担当者と責任者に報告。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:32
- だそうだ。
(以上、メンテナンス情報より抜粋)
- 228 :とおりすがり:02/06/02 12:50
- メンテナンス情報の日本語が意味不明であるが...
ここで言っている「専任担当者」とは営業担当者のことか??
24時間対応の保守窓口には連絡ついているのに、営業担当に
連絡しなければならない状況とは??
・・・障害ではないでしょう。。おそらく
同業者、より
- 229 :おおさま:02/06/02 15:49
- 金でもはらってなかったのかなあ。 あいかわらず、イカス商売してますな。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 15:55
- カネが払えないから、あと10日だけ待ってくれ、と
C&W IDCの営業担当者と話が付いていたはずなのに、
いきなり回線を切られてしまった、というオチなのかもね(ワラ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:14
- >>229,230
かなりリアルな話ですなぁ〜。
マジッぽいなぁ〜。
資金ショートだなぁ〜。
- 232 :219:02/06/02 21:17
- 210.189.82.0〜210.189.82.255が日本ユナイテッドが使用しているIPだったと思う。
上位回線ならすべておかしいはずが、なぜ210.189.82.1は問題ないの・・・?
わからん。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:55
- 210.189.82.1がルーターだと思うが、
回線切るなら210.189.82.1も切れてるのでは?
IDCに詳しい方、詳細を〜
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 03:17
- もし、210.189.82.1が、C&W側のルータなのであればpingが返って
くるだろうね。
IDCによってはルータを自前で用意する必要がある場合もあるけど、
その場合には210.189.82.1も切れるだろう。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 09:09
- サポートセンターへの電話しても誰も出ないぞ!
混同、亜麻のどうなってんだ!逃げてるのかぁー!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:50
- >2002/6/2 午後4時 専任担当者と連絡がつき、復旧は明日朝の予定で何かあれば夜連絡をくれるとのこと。
>
><経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしましたが、皆様にはまた改めて詳細をご報告いたします>
(抜粋したページ)
http://www.power-user.com/maintenance.html
ここで言っている”クレームがつきました”とは、どんなクレームなのか?
知っている人いたら教えて?また、削除前の内容も・・・
クレームとは、
”金を払っていないのに、C&W側が問題であるかのように書くな!”と考えてみ〜る。
--------------------------------------------------------------------------------
2002/5/31 現在一部プロバイダからアクセスが困難な状況であり、確認作業中です。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:25
- ふ〜、やっと生き返ったか!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:45
- まだ、メールが送信できないぞ。まだ完全復旧じゃないはず!!
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:01
- 復活後の言い訳詳細きぼーん。。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:26
- 現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:46
- ユナイテッドの管理する http://get.or.jp/top.html のページ
Anarchy Control was were !! Ownz u Linux b0x に成りますが
クラックされてるんですかね。
- 242 :auau:02/06/05 17:30
- 今日は、電話つながるのかな?
メールの返信もないし・・・
さっさと他社への切替をしたいのに。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:33
- 被害者の会掲示板サーバ jbbs.shitaraba.com 落ちてないか?
どこいっても回線エラー起きる被害者の会代表。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:44
- ユナイテッドでドメイン取得している場合、海外ドメインはPSI-Japanが管理しているみたい。
おととい電話したら、親切に対応してくれた。
おかげで、ドメインの移動はOKなんだけど、解約の連絡を入れたのに、応答がまったくない。
いい加減にしてくれ・・・・
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 20:47
- ユナイテッドの管理する IP
210.189.82.27 これはクラッキング?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 14:58
- 復活後の言い訳 きたの?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:34
- そういえば、言い訳ないなぁ〜
- 248 :おうさま:02/06/15 17:38
- あいかわらずの、殿様商売してるなあ、集団訴訟せなあかんのかな?ここは?
いや、まじで、めちゃはらってきたぞ。...
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:51
- 3日も落ちてても、祭りにならず。。。客いるのかしらん♪
- 250 :鯖移転中:02/06/18 01:53
- 解約したとき、購入した専鯖のハード費用ってどうなるのでしょうか?
混同氏にメールしても返事は無いと思うので、知っている人いたら教えてください
- 251 :_:02/06/18 04:18
- 企業コード 981113002
日本ユナイテッド・システムズ株式会社 情報処理サービス 東京都千代田区
- 252 :おうさま:02/06/18 09:59
- またおちてないか?サバ
- 253 :名無しさん@接続中・・・・・:02/06/18 10:50
- ついでに過去の称賛レスは捏造
の可能性が高いわけですか
もし被害者がいるとしたら
総務省総合通信局
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
消費者相談室
http://www.meti.go.jp/intro/consult/index.html
消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html
などがありますが
- 254 :おうさま:02/06/18 13:59
- ちなみに、30の、顧客のなかにわしの親戚がはいってる。そこの紹介で
ここつかってるけど、そこはっとっくのむかしに、切れてべつのところに
おひっこしされました。 ひがいは あるぞぞ、ところで、海外さばの
ときに、2週間ちかうサバ停止してたときがあったけど。その被害者は
わしいがいにいるかあ?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:36
- age
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:32
- c&wってそんなに安いの?
MEXとタメ張れるほど低品質鯖屋(技術力がへぼい)が多いけど
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:55
- >254
いるぞ〜!
確か原因は、アメリカの技術者が腹いせにIPを変えたとかじゃなかったかな?
- 258 :おうさま:02/06/19 15:57
- ああ、っそいってたねえ。でも、ようは、ユナイテッドがお金払って
なかったんでしょ?遠まわしに、そんなにあんすかいてあったような....
まあ、とりあえず、会社がクロ−ズドするまえに、おもてにでようかなあ...
そろそろ。 エマ−ジェンシ−うやわ。ほんと。 もっとひまやったら
会社までいって、はなししたけるけどな。
- 259 :とおりすがり:02/06/22 19:46
- そもそもクラックされたサーバーが出たってユーザー任せでしょ?ここ。
クラックされりゃぁ、ルーター内のサーバーはだいたい同じだから、
原因や仕掛けられたrootkitとかバックドア見つけないと、すぐに増殖。
外出るより速度も速いから快適に隣を攻撃出来る。
一台やられたら、仕掛けられたの見つけて、他の254台チェックするだな。
ユーザー側でチェックするなら、せめて、絶対に汚染されてない ps netstat
の名前変えてUPして、チェックする。ネットに接続されたサーバーのpsとかを
信じちゃいけない。 んで、サーバーのpsと、UPしたpsの結果が違えば、
クラックされてるよ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:31
- 初心者でも安心の充実したサポート体制
■電話&メールおよびWebサポートシステムにて迅速対応
■365日24時間受付
■サポートセンターからマシンルームまで100mの徒歩1分で入館可能
■設定や用語など分からないことはWebマニュアルにて丁寧にサポート
■共用サーバのデータも最低2台のHDDにより常時バックアップ
■サーバハードウェアのスペアパーツを常備
■自社開発のサーバ監視ツールにより障害をいち早く検知
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 17:07
- C&Wに金払ってないという相手の見えにくく憤りをぶつけようのない苦い経験の中でも、様々な手口を分析と研究を続け
て独自の金策とさらに向上させる独自のノウハウやアイデアが蓄積されて参りまして、また、時を同じくして今月3日付
けの2chにて専任担当者では同時多発障害の際の教訓から専任担当者へのメールが届かない原因など2年に渡って研究す
ることも伝えられましたが、他者の追随を許さない程のノウハウ・アイデアにより、新規金策システムを他に先駆け発表
していきながら、なんとかサービスをご提供していく所存ですので、今後にどうぞご期待くださ
い。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 02:01
- age
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 10:47
- また、落ちてない?
一ヶ月前も同じ時期だった。
- 264 :263:02/06/25 10:52
- やっぱり前と同じだ。
210.189.82.1はPING通るけど、他は通らない。
これは、金をC&Wに払ってないね。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 18:32
- 都産業労働局にチクったら混同に指導入れてクレタYO!
みんなも泣き寝入りせずにお役所に陳情するべし
で、TFTビルの住所は慌てて消したモヨリ プ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 10:10
- 都産業労働局に何をチクったの?
有明の事務所は、技術力無いとこは居られないのか?
さて、そろそろ月末ですね。
3日も止めたんだから、客は増えるどころか減ってるだろうし。
きっと銀行は金曜混むから、今ごろ逃げる準備に大忙しだな。
有明の住所消したのは、丸の内のレンタルオフィースじゃないから、
押しかけられると面倒何じゃないの?
- 267 :吉澤 聡:02/06/28 01:03
- 現状報告です。
以下は、今送ったメールの内容です。
==================================
お世話になっております。
出張中でしたので、本日突然のメールを受けてびっくりしております。
下記の件について、7月15日に振り込む事を連絡し、そちらで了解しているにもか
かわらずこの様な対応をしたのはどういうことでしょうか?
また、過去の停止している期間を計算しましたか?
約25日間停止していませんでしたか?
御社の対応の仕方を疑います。
また、今回の停止理由について返答を待っているにもかかわらず、一方的にこの様な
対応を取ったことに対し、残念に思います。ひどいとおもいませんか?
----- Original Message -----
From: <admin@power-user.com>
To: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
Sent: Thursday, June 27, 2002 9:09 AM
Subject: Re: 設定内容の書き換え
> 吉澤様
>
> 先行して貴ドメインのログイン停止を行いました。
> 本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行います。
> 先日お送りした6月末までのサーバご利用料の請求額で前回入金分を差し引いた未
払
> 分のご入金確認後再開いたします。
>
> 取り急ぎご連絡まで
>
> プレミアサーバ・ホスティング
>
>
>
- 268 :吉澤 聡:02/06/28 01:08
- PART2
この件対し匿名性はもておりません。意見をお願いします。
詳細のやり取りについては、会社のPCなので、また、皆様にやり取りの内容を含めてご報告いたします。
By 吉澤 聡(yosizwa@sunfield.ne.jp)
- 269 :吉澤 聡:02/06/28 01:14
- 267の吉澤です。
すみません。
268のメールアドレス間違っていました。
正)yosizawa@sunfiled.ne.jp
- 270 :吉澤 聡:02/06/28 01:46
- たびたび訂正です。
No267:誤)今回の停止理由→正)25日のアクセスできない理由
No269:メールアドレス)yosizawa@sunfield.ne.jpが正しいです。
今回の件は、ビジネス的に非常に無責任な対応だと思います。
理由1)お互いに6月待つまでの利用について納得している。(振込みの返信:後日発表)
理由2)>先行して貴ドメインのログイン停止を行いました。
>本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行います。
一方的であり、理由1)に対し違反している。
以上です。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 05:38
- で、
> 本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行います。
これは実行されちゃった?
> 約25日間停止していませんでしたか?
この詳細も希望します。
- 272 :吉澤 聡:02/06/28 07:14
- 即実行されておりました。された後に、メールが来ました。
メールはもちろん今までやり取りしていた会社宛でなく、個人のメールアドレスにきました。
このことは、自宅のPCで知ったしだいです。
25日間とは、海外にサーバがあったころ、IPを変えられて使用出来なかったのが10日程
昨年末、クラック騒ぎで14日程、他もろもろです(これは、控えめに言ってます。数時間程度が2,3日?)
延べ日数です。
詳細は追って報告します。
- 273 :吉澤 聡:02/06/28 09:09
- 3月に4月15日支払い予定分の請求内容と金額についてメールでもかまわないので
教えて欲しい旨のメールを送りましたが、何の返事もありませんでした。
半年が経過しようとして、請求内容のメールが届きました。
残り3ヶ月分とサーバー再設定料は7月15日に支払うことで双方合意しています。
合意しているにもかかわらずこのような措置を取られました。
また、6月末で契約解除のメールを送りました。
詳細経過は、データも多くなり、管理人の方々に迷惑がかかりますので
別の場所でHPをたてて公開しますので、ここでは、Q&Aによる回答にします。
回答の中で、日本ユナイテッド・システム鰍ニの平等性をきするため、
必要があればメール内容を公開を行います。
下のメールを送ってから、No267の状況となりました。
===(送信メールです)2002年6月25日 11:13===
=== サーバーがアクセスできなくなったときに送ったものです===
今回も、先月と同じ状況です。どうなっているのでしょうか?
お金を支払うことが出来なくなります。至急、復旧させてください。
また、今月末をもって契約は解除させてもらいます。
===(受けたメールです)2002年6月19日 8:58===
吉澤様 いつも大変お世話になっております。
メールいただきましてありがとうございます。
> お世話になります。
>
> 6月21日に、1,2,3月分の¥151,410−が御社の口座に振り込み処理さ
> れますのでご確認ください。
>
> 次回は、7月15日になります。
>
> 上記内容で本日経理上の処理を済ませました。
>
> ご面倒をおかけして申し訳ありませんでした。
いえいえ。
お手配どうもありがとうございます。
取り急ぎご連絡まで
プレミアサーバホスティング・サポート
<以下削除>
- 274 :吉澤 聡:02/06/28 12:43
- 朝よりメールを送り続けるがいまだに返事なし。
'ログイン停止’だけじゃなく、ドメインの指定業者変更に対しても不承認のままです。
とりあえず午後一番で自腹で入金してきます。すぐに入金した内容をFAXして
対応を見ます。
- 275 :とおりすがり:02/06/28 15:10
- ん!
ログイン停止は詳細があまり見えないからわからないけど、
指定事業者変更の不承認は、極悪指定事業者でも承認されなければ
変更出来ないってこと?
それこそ、総務省とか警察の問題では。
払う払わないよりそっちの方が、問題がわかりやすいかも。
- 276 :吉澤 聡:02/06/28 16:22
- 指定業者変更の承認があると即JPNICへの登録情報が変更できます。
不承認の場合、10日程かかります。
サーバーは今月末で停止されるので、どうしても承認してもらった方がいいのです。
これもお願いしてあります。
No274の処理を14時30分頃行いました。15:30頃’ログイン停止’は解除されました。
ただ、末日でサーバー停止なので・・・せめて年末年始の停止していた期間なり、
5月31日から6月3日までのサーバーが使用できなかった期間分の延長をしてもらえたら
と思い、今、お願いしています。
- 277 :吉澤 聡:02/06/28 17:58
- No276の内容での期間延長を申し入れた件に対しメールがきました。
誤解している点があったので返事を出しました。
先程すべて承認されました。
参考情報)
サーバーは昨年、共用から専用サーバーに移行しました。
昨年暮れのクラックに対する再設定料(プライマリー)2万円は支払いました。
セカンダリーの分はサービスでした。
=========================================================
送信者: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
宛先: <admin@power-user.com>
件名 : Re: 振込み入金
日時 : 2002年6月28日 16:44
----- Original Message -----
From: <admin@power-user.com>
To: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
Sent: Friday, June 28, 2002 5:18 PM
Subject: Re: 振込み入金
> 吉澤様
> 下記日数を多くしたい意図があるようですが、共用サーバご利用時代には特に問題
>は発生しておらず米国からの移行に際してはサーバ自体は問題がなくDNSキャッシュ
>の問題などでは同じサーバに載っているお客さまで即日から遅くとも2日ほどで殆ど
>解決しており、逆にしつこくアクセスを繰り返すことでご利用のアクセスプロバイダ
>からのアクセス先がなかなか変更にならないことも起きることがあります。
>ご存じのように、インターネット自体が世界中で分散して成り立っていて、各自の
>範囲で責任を果たしている世界でもありますが、ご利用のアクセスプロバイダのDNS
>等の問題やサーバ側でも上位回線業者の問題、他者で開発されたサーバソフトのセ
>キュリティホールのみならず御社のサーバに関する技術力も含めて弊社ですべて責任を
>負うことはさすがに無理です。
> また、手数料については結構です。
> 延長の件については既にお値引きもしておりますので、半年分が未払いになってい
>ながら7/15に支払いを延ばす点でおかしいと思った矢先にやはりというか今月末
>にご解約ということを伝えられながら、規約のみならず常識からもご解約の前に精算
>することになるところを、残った3ヶ月分の未払い分をお支払いできないような内容
>を平気で伝えてこられることから、これまでお待ちいたしておりました弊社にとって
>は御社への信頼を損なうことになりました次第です。
誤解があるようですが、4月15日、7月15日、10月15日、1月15日での支払いは専用
サーバーに移行する時点からの約束ごとです。御社は了解しました。
また、今年3月に4月15日に支払うための請求金額についてメールで教えて欲しい旨の
連絡を行っていたにも係わらず何の返信もありませんでした。
そのような発言は取り消していただきたい。
5月31日から6月3日の間、サーバーが使用できなくなった件について、問い合わせを
しても明確な返事がなく逆にこちらが御社の対応を疑いはじました。
また、6月25日の障害がなければ、私も、感情的にならず、不適切な表現(一部設
定が変更していた点を改ざんと表現していた点については訂正削除いたします。一部
設定が書き換わっていたのは事実ですの誤解なさらないで欲しい。)はしなかったと
思います。過ぎてしまったことはしょうがないとして、スムーズな移行に協力してい
ただきたい。
>未払いと支払いの意志が内容に伝えながらの7/15を前にした解約のお申し出が今回
>の問題となりましたが、当初のお申し出に基づいて月末にてサーバは停止いたしま
>す。またネームサーバについては他へアクセスを向けることは数日間は行います。他業
>者様で即日開通するところもありますので、本日にもお申し込みをされてアクセスを
>向ける先のサーバIPアドレスをお知らせください。
- 278 :吉澤 聡:02/06/28 18:43
- >することになるところを、残った3ヶ月分の未払い分をお支払いできないような内容
>を平気で伝えてこられることから、これまでお待ちいたしておりました弊社にとって
>は御社への信頼を損なうことになりました次第です。
突然の'ログイン停止'になり、こちらが、問い合わせのメールを送っても、まったく返事がない。
電話しても、事務所に誰も居ないので、ビルの受けつが出ていますとの事で話にならず、
メールアドレスを教えられるだけの冷たい対応を受けていました。
そのような状況下で、客先からは、クレームの電話があったりでたいへんでした。
(連絡のつかない状況を経験した方なら分かるかと思いますが・・・?)
そこで、連絡が欲しいので下の内容でメールを送りました。
多分、このメールが発端ではと思います。
========================
送信者: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
宛先: <direct@kondo.ne.jp>; <admin@power-user.com>; <supoort@power-user.com>
件名 : Re: 設定内容の書き換え
日時 : 2002年6月28日 10:36
連絡がないという事は、
御社と弊社の間で合意した7月15日の弊社からの入金を拒否する意思があるというこ
とでよろしいのでしょうか?
でなければ、一方的な”ログイン停止”という行為は差し控えていただきたい。
4年近くビジネスパートナーとして付き合ってきたなかで、サーバーが使用できな
かった期間は総延べで約30日間あったかと思います。
本来であれば、6月に契約解除しても、サーバーとしては、7月末まで運用させておく
のが、長年付き合ってきたお客に対する行為ではないでしょうか?
5月25日から6月3日までのサーバー停止の時に、弊社より契約解除したお客に対する
内容で、御社にクレームをつけたことはありません。なぜなら、4年近く付き合って
きたなかで、そちらの都合もあるだろうということで、穏便に処理してきたつもりで
す。
今回のこの行為は、ビジネスパート-ナーとして、絶対に許されるものではないと思
います。
善処ある対応を願いたい。
----- Original Message -----
From: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
To: <admin@power-user.com>; "日本ユナイテッド様" <direct@internet.ad.jp>;
<direct@kondo.ne.jp>; <support@power-user.com>
Sent: Friday, June 28, 2002 9:54 AM
Subject: Fw: 設定内容の書き換え
> 連絡がまだないので、再度転送します。
> ----- Original Message -----
> From: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
> To: <admin@power-user.com>; <direct@kondo.ne.jp>
> Sent: Friday, June 28, 2002 9:26 AM
> Subject: Re: 設定内容の書き換え
> > お世話になります。
> > 下記の件について至急連絡ください。
> > 参考)
> > ”残金については、7月15日に支払う”内容で双方合意しているはずですが・・
・
> > ----- Original Message -----
> > From: <admin@power-user.com>
> > To: "Satoshi Yoshizawa" <yosizawa@sunfield.ne.jp>
> > Sent: Thursday, June 27, 2002 9:09 AM
> > Subject: Re: 設定内容の書き換え
> > > 吉澤様
> > > 先行して貴ドメインのログイン停止を行いました。
> > > 本日午後5時をもってサーバ上のドメインについてもログイン停止を行いま
す。
> > > 先日お送りした6月末までのサーバご利用料の請求額で前回入金分を差し引い
> > >た未払分のご入金確認後再開いたします。
> > > 取り急ぎご連絡まで
> > > プレミアサーバ・ホスティング
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:41
- 専用ホームページはいつ出来るの?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:49
- 2年前に解約したけど大変だった
問題が起きなければ問い合わせも特にしないから快適だけど問題が起きた時が最悪。(今も昔も)
後日原因をメールで知らせてきても、外国の業者が悪いだの自社が被害者だのと客の立場を全く解っていない様子。
メールの内容は丁寧だけど内容は到底許せる物ではないしな。
退会の処理も含めて電話しても、担当者は外出中か別の場所で作業してると言われメールを送っても返事はなし。
何通か送った所で戻ってくる事もあったけど半月に1回とかだったかな
経験者として言うなら早く解約して楽になったほうがいいよ。
それこそ、1年分の料金納めてでも辞める位じゃないと。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 03:08
- 裁判起こされても、まったく問題無し。
本社と思われる住所がバーチャルオフィス。
サーブコープ ttp://www.servcorp.com.au/JAPservcorp/index.html
行きゃぁわかるよ。
ちょっと時間作って丸の内行ってみるだな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:53
- >>280
>それこそ、1年分の料金納めてでも辞める位じゃないと。
1年分の料金返して貰っての間違いでは?
向こうも被害者だろうが、解約するのに何で金払わきゃあかんのか わからん。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:36
- >>282
まちがいじゃないよ
連絡もとれない、退会処理も受理されたんだかわからんような状況で
金ならやるから辞めさせろって気にもなるわな
そんな感じ
こっちから送るメールを脅迫と受け止めかねないんでメールにも神経使ったし
ほんと勝手な会社だよ
- 284 :おうさま:02/06/29 18:40
- あ-ここの会社はなんてゆうか、経理関係はずさんだな、請求はこね-わ、
急にメ−ルでいつまでにふりこまないと、ドメイン停止するやら、なんやら
ゆってきて、ホンとなめた商売しとる会社やな。ところで、こののおっさん
らの顔が見てみたいもんだな。 だれが画像持ってないか???
みんなで家探して、いったらなあかんのちやうかな?商売なめすぎやな。
おっさん、ちゃんとしごとせえ!!!!怒怒怒
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:24
- >>284
禿同
年会費の請求がこない知り合いにも居たし
1年後に請求されたのも居た
解約したあともユーザーへのメールが届いてくるし
ユーザー管理できてるんかな
- 286 :282:02/06/29 21:35
- >>283
それにしても、1年分とは太っ腹。
まぁお金の感覚は個人差が有るからなぁ。
何が大変だったかもっと希望。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:42
- ユナイテッドよ、技術力がないのも、しょっちゅう落ちるのも、
小学生のような言い訳も笑って流そう。
だが、お前らの何がここまで俺らを怒らせるのか。
どうして2chでここまで叩かれるのか。
http://japan.internet.com/wmnews/20020627/1.html
Japan internet.comが教えてくれるぜ。
待った上にテンプレートの回答はもう飽き飽きだYO!!
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 06:13
- age
- 289 :吉澤 聡:02/06/30 13:21
- >279
もうしばらくお待ちください。移行作業が終了したらお知らせします。
>281
一般論で申し訳ないです。
裁判については、勝てる内容でも、起こすだけの価値があるかどうかだと考えています。
告訴された場合とする場合、告訴を個人名で起こすか企業名で起こすかで違いますが・・・
裁判となるとそれなりにコストがかかりますので、見合っただけのメリットがあるかどうか、
相手がそれだけの価値・能力(企業なら社会的地位・責任も含めて)をもっているかどうかが
判断の分かれ目になるかと思います。
参考情報、貴重なご意見ありがとうございます。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 13:24
-
- 291 :おうさま:02/06/30 13:46
- まあ、訴える場合金額にもよるけど、簡易&地方裁判所でやり方は簡単
弁護士使わなくても自分で訴状つくってもっていけば不備がなければ
受理されて、裁判が開始されます。ただ、事業者の登録地の所轄裁判所
なりますから、地方のユ−ザ−の場合なかなか費用などの問題で
ありらめる場合のほうが多いです。 ただ、裁判するより警察に相談
した場合のほうが解決が早い場合がおおいです。金銭的な賠償など
考えてない場合は警察のほうが早いです。ただ、警察署で話し聞いて
もらう場合、内容は大きめにいったほうがよいようです。
たとえば、だまされましたとか、詐欺に会いましたとか、などなど
賠償など考えてないなら、民事より刑事のほうが簡単です。
最寄の警察署にいくだけですみますからね。 ユナイテッドのおっさんも
このすれ見てるでしょうしね。遊んでないで仕事しろよなホンと。
- 292 :おうさま:02/06/30 13:55
- ちなみに、サバが停止するのは問題ではありません。問題は2.3日も4日
も停止して、連絡もな-んもないことです。まともビジネスマンなら
メ−ルなり、電話なりで現在の状況を知らせてくるのが普通だと
思うのですが、ここの会社の方々はそのへんがよく理解できてないようですね
約束をした契約内容でその契約内容を契約した人に提供しないのは
世間一般では詐欺といいます。 金がほしいのならちゃんと仕事しろ。
請求書もな-んもこないから金も払えんぞ?ほんと。かといっていきなりきて
明日までに払ってくっれゆうのもおかどちがいだしな。
- 293 :281:02/06/30 14:32
- >>吉さん
告訴するぞ! ッて言われても心配いらへんっちゅう事だけ伝えたかっただけや。
>相手がそれだけの価値・能力
んなモン な〜んにも無いでしょ。
>>おうさま
サ・サササササバが3日も4日も停止して問題ないですか!!
おおおおおうさま それでは国が滅びてしまいますぞ。
- 294 :おうさま:02/06/30 16:35
- 293>まあ、それだけこっちは大人ですっていみですけど、1時間でも止まれば
商売してるかたなら、信用問題にも発展しますよね。でも、ここに会社は
いったいなんなんでしょうね?マジデ?>狂ってるとしかいいようがない。
- 295 :281:02/06/30 21:08
- >>おおさま
禿同 >狂ってるとしかいいようがない
普段の問い合わせならともかく、落ちてる時に連絡無いのは非常識と言いますか
なんなんでしょうねぇ。
- 296 :吉澤 聡:02/07/01 01:48
- >>281
>>おうさま
ありがとうございます。
メールの吸い上げに時間がとられていました。
告訴はされませんので心配しておりません。
告訴するぞ! ッて言われたら、言った側をかなり疑いますよね。
もし、そうなったら、ここで、また、公開します。
不承認等されたので、逆にドメインを盾にスムーズな移行が出来ないことが
非常に心配でした。
本日、いよいよ契約していた専用サーバーが使用できなくなる時がきました。
今回のような対応をされ、メールの内容とから察すると良心がある会社かどうか心配でしたので、
一応、旧サーバー(日本ユナイテッドシツテムズ側)のメールはすべて吸い上げておきました。
後は、明日一番でユーザー先に今回の経緯と2,3日の対処方法についてのFAXと電話をします。
必要なところは、出向いて対応をしてきます。(今週は、頭を下げながらの対応におわれそうです)
契約していたサーバーが、あと1週間程度稼動していれば、何時間もかけて旧サーバーのデータ確認
をしなくてすんだのですが・・・いずれにせよ、良心的な対応を望みたいところです。
(29日には、JPINCに登録されていた専用サーバーのDNS用サーバー名は使用できなくなっていました:
WEBとメールサーバーは稼動しています。)
6月30日24:00(メールで6月末日と明記してありますので)に使用できなくなっても契約は終了ですので何も言えない状況です。
普通は、一応表向きには、6月末日でサーバーは使用できなくなると言っても数週間は
稼動していてくれるのですが、今回は、どうなることやら。(以前そうだったので:ホスティング会社に対する思い込み過ぎ?)
- 297 :おうさま:02/07/01 01:51
- ちなみに、うちのさばも金曜から落ちたままだ...まだなおっていないわ。
やっぱりくるってるな、ここは。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 03:23
- 普通は、一応表向きには、6月末日でサーバーは使用できなくなると言っても数週間は
稼動していてくれるのですが・・・って
普通はそうなのか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 10:53
- 週末にメンテナンスのお知らせが来て、悪くても、6月30日には、動きますって書いてあったけど
7/1現在、メールも取れなければアクセスも出来ない。
もうだめだな、ここは!
- 300 :281:02/07/01 13:24
- 吉澤さ〜ん
解決しても、ホームページ作ってね。
>明日一番でユーザー先に今回の経緯と2,3日の対処方法
なんで事前に準備出来なかったのかッ と叱られて。
本社は不明だワ サーバー落ちの連絡しても2〜3日返事来ないワ
記載住所は代理秘書サービスだワ メール以外に至急の連絡取れないワ
支払いの約束してるのに、いきなり払ってないからって接続止められるワ
と事実を、説明するんだろうな。
- 301 :281:02/07/01 13:36
- >>298
>普通はそうなのか?
1〜2週間は動いてる話はよく聞くな。ちょっとしたサービスか、
解約だから、急いでやる必要もないし。
それが普通かどうかは、確かにビミョー。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:58
- 普通は、やっぱり2週間程度は動かしてもらわないと困りますよね。
せめて、DNSの問題が解決する期間ぐらいは、知っているはずだし。
- 303 :おう:02/07/01 14:40
- 相変わらず、停止中だ.....鬱
ちなみにわしのところには、メ-ル何かほとんどこないぞ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 09:12
- 同じく、未だ停止中。
もちろん、何の連絡もなし。
解約決定ぃ!!
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 09:54
- 1〜2週間の間を見込んで移転するのがまともなSEだとおもうが
これは浅読みが原因の誤解だろうか?
- 306 :(;´Д`):02/07/02 10:34
- また落ちてるんね・・・・
今度も210.189.82.2/255全体かな?
- 307 :吉澤 聡:02/07/02 12:36
- >>281さん
ホームページ作りますよ。
また、落ちてますね。(210.189.82.1以外)
>>306
全体ですね。ただし、ルーターと思われる210.189.82.1はpingは通りますね。
整理してみました。
5月31日(金):夕方よりサーバーアクセスできず。
このときは、一部の回線にトラブルがあったようです。21時頃には完全復旧
しかし、210.189.82.1を除いてアクセスできず(6月3日(火)まで続きました)
6月25日(火):9時頃よりアクセスできず。昼過ぎに復旧
(このときも、210.189.82.1を除いてアクセス不能)
7月2日(火):同じく9時頃よりアクセスできず。8時頃にはアクセスできてました。
12時30分現在アクセスできず。
(やはり、210.189.82.1を除いてアクセス不能)
なぜか、同じ現象で、火曜日に多いです。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:39
- おちすき゛・・(;´Д`)
- 309 :吉澤 聡:02/07/02 15:01
- >>(;´Д`)さん
落ち込まないで、待ちましょう。あるいは、決断してみては?
移行作業でもしているのでしょうか?
この間まで、internet.ad.jpは、210.189.82.0/24の中にあったような気がするけど、
今は、203.138.157.0/25となっているようです。
ns1.internet.ad.jpは7/1日にレジストリ情報が変更になっていました。
2002.07.02 14:56分現在の緊急メンテナンス情報の掲示板です。
(http://www.power-user.com/maintenance.htmlより抜粋)
って事は、今のこの状態が・・・・・。
==============================
現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
--------------------------------------------------------------------------------
2002/6/3 午後7時 復旧。
<経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
--------------------------------------------------------------------------------
2002/5/31 現在一部プロバイダからアクセスが困難な状況であり、確認作業中です。
- 310 :281:02/07/02 16:21
- >>吉澤さん
故障?の起き始めに月末が絡んでますね。
- 311 :おうさま:02/07/02 18:19
- なめた商売してると、いつか、天罰がくだるぞ。 仏の顔も三度まで
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:33
- ウチもここから借りているんだけど、本当に落ちまくりね。
先週末からメールすら使えない…
サーバのQuotaのエラーとか…
いいかげんにしろよ。
計8ドメイン避難決定
- 313 :吉澤 聡:02/07/02 20:24
- >>312
大変ですね。今の心境がよくわかります。
6月25日の障害で即決断して、その日に移動先を見つけて契約しました。
internet.ad.jpは、WEBが見られるようになっていますね。
日本ユナイテッド・システムズ鰍ニ契約されてきちんと支払いされているかた
いましたら、自分のサイトが見られるかどうか確認してみてください。
だめな場合は、復旧したときIPを確認してみてください。
IPが変わっていませんか?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:59
- >Network Information: [ネットワーク情報]
>a. [IPネットワークアドレス] 203.138.157.0/25
>b. [ネットワーク名] SECURI-NET
>f. [組織名] 日本ユナイテッド・システムズ株式会社
>g. [Organization] Japan United Systems Corporation
>m. [運用責任者] NK231JP
>n. [技術連絡担当者] HN4417JP
>y. [通知アドレス] ip@sphere.ad.jp
>y. [通知アドレス] nttpc@power-user.com
>[割当年月日] 2002/06/18
>[返却年月日]
>[最終更新] 2002/06/18 13:42:04 (JST)
> ip-alloc@nic.ad.jp
新たにWebARENAにラック借りて、C&Wから移設中なのかな?
iDC移設キャンペーンに目がくらんだか(藁
- 315 :吉澤 聡:02/07/03 00:54
- >>314
このことですよね。
一言:
決断あるのみ!
NTTPCコミニケーションズさんも大変ですね。
==================================
Host Information: [ホスト情報]
a. [ホスト名] ns1.internet.ad.jp
b. [IPアドレス] 203.138.157.11
n. [技術連絡担当者] NK231JP
y. [通知アドレス] jpnic@kondo.ne.jp
[最終更新] 2002/07/01 11:07:22 (JST)
jpnic@kondo.or.jp
日本ユナイテッド・システムズ株式会社 (Japan United Systems Corporation)
SECURI-NET [203.138.157.0 <-> 203.138.157.127] 203.138.157.0/25
InfoSphere (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) (InfoSphere (NTT PC Communications, Inc.))
SUBA-029-059 [サブアロケーション] 203.138.157.0
- 316 :おう:02/07/03 01:29
- なんか、自社のHPわしのところで、動かしてるんだけど、
いやがらせかな?もしかして.... まあ、明日電話してみようかな、
でも、いつもでんし、てきと-にいってきられるんだけどなあ、
ここの会社は。 ユ−ザ−あいかわらず、なめてるなあ。
- 317 :おうさま:02/07/03 13:40
- 電話したけど、やっぱり....連絡つかないな。.....どうなってんだ?ここわ?ほんま
- 318 :おうさま:02/07/03 13:43
- ところで。わし以外にひどい目にあってるユ−ザ−はいるのか?
いるなら、手おあげてくれ。
- 319 :(;´Д`) ◆ZoxH8Vog :02/07/03 15:19
- (T_T)/
- 320 :(T_T)/:02/07/03 21:21
- (T_T)/
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:40
- 被害に遭ってるところは本当に行動を起こしたほうがいいよ。マヂで。
ユナイテッドの経費にはかなり税金から補助とか出てるし。
ここで騒いでるだけの香具師らは悪いけど俺には同業者の煽りにしか見えんよ。
- 322 :age:02/07/04 02:18
- age
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 04:38
- ユナユナユナユナ、ユナイテッド!
日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:52
- 移行作業してますよ。終わったのかな?
専用サーバーのユーザーから復旧をはじめているようでした。
WEBがドメインでアクセスできるようになっていました。
しかし、復旧の仕方に問題がありませんか?
自社のサーバー → ユーザーのサーバー
共用サーバーにてご利用されている方、もう復旧しましたか?
POWER-USER.comのメンテ情報には、何も書かれていないのは問題では。
やはり、決断の時。
- 325 :おうさま:02/07/04 10:17
- あ-わし移行作業中だ。なにい?税金で補助金がでてるのか???
んで、やつのところは、殿様商売できるのかな????わしらの税金
で、補助とはゆるせんななあ。ちなみにいろんとこに電話したぞ。
まあ、わしのところが移行できたら報告するよ。電話した先は
ところで、いま移行中で困ってるやつはいるかあ?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:59
- 共用だけど激しく困ってます。。。。メールがぜんぜん使えん。鬱
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:13
- 何の予告もなしにサーバーの移転を行うっていうのはどうなんですか?
キャッシュの関係でアクセス不能になったりするのに。。
HPにサーバー設置のデータセンタも昔のが書いてあるし、、、
これって詐欺に当たらないのでしょうか??
- 328 :吉澤 聡:02/07/05 09:28
- >>327
たしかに、今回のように数日間使用できない状況が発生するような移転作業のやり方に問題がありますよね。
事前に接続が出来ない状況が発生する可能のあるメンテナンス等については、事前に説明するのが一般的。
突発的障害については、状況の説明、原因と対策についての報告をきちんとする義務があるでしょう。
5月31日〜6月3日まで停止時の内容が正確に報告されないまま、6月25日の停止が再度発生。
この件でも、状況報告がなく、まったく連絡とれない状況(いつもですが)でしたので、移転を開始しました。
6月30日には、一応移転作業は終了しましたので、今回の件での影響はありませんでした。
ただ、過去ログにもありますように、故意にアクセスできない状況にされ事があります。
復旧して使用できる状態になれば、詐欺行為にはならないでしょう。
また、HP上の内容も意図的だますつもりで書いてあれば詐欺ですが、
移転中のため、書き換えが遅れていることについては、詐欺にはならないのでは。
この辺のところは、非常に難しいところで、専門ではないので突っ込まないでください。
故意にアクセスを止められた件については、法律的に手続きを行えば問題ないと言って
いましたが、時間がかるので、払うものを払って、すぐに移転した方が良いと助言されました。
さらに、過去の経緯を説明したら、そのような会社のサービスは使用しないのが得策と言われました。
・・・かなり納得!即、支払って移転しました。
結構、ホスティングサービスとユーザーとの間のトラブルは多いようです。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:00
- いい加減にしてください!!
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:18
- WEB裏技のネットサーフレスキュー rescue.ne.jp も同時期に繋がらないけど
関係者かな?被害者かな?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 05:20
- ユナユナユナユナ、ユナイテッド!
日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:56
- >>329
まだ、使えないの?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:13
- age
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 06:51
- ユナユナユナユナ、ユナイテッド!
日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:02
- ネットサーフレスキューのところは、WebARENAに移って復帰した模様
- 336 :sage:02/07/08 20:11
- sage
- 337 :(T_T)/:02/07/09 12:32
- ん?ちゅうとやっぱりネットサーフレスキューは関係者だったのか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:53
- ほんまになめてるよ、ここの人間。
いったいどれほど、失礼な言葉を
並べればきがすむんだ・・・ってくらい
山ほどこきおろしやがる。
金払わないなら、物言うな。
金払ったら、物言うな。
やめたきゃ、辞めろ。
こういう姿勢でいいとおもってるんかね?
どうしてやろうか現在検討中です。
- 339 :1:02/07/10 02:00
-
■社名
日本ユナイテッド・システムズ株式会社
Japan United Sytems Corporation
■代表者
代表取締役社長 近藤教次(代表者略歴)
■資本金
10,000,000円
■住所
本社システム営業部
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビル9階
Tel.03-5288-5151(Japanese/English) Fax.03-5288-5353
- 340 :2:02/07/10 02:01
- ワイネットジャパン
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-1-3
AIGビル9階
Tel:03-5288-5380
Fax:03-5288-5353
info@wnj.jp
- 341 :3:02/07/10 02:02
- 同じ穴のムジナ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:05
- http://power-user.com/top.html
のページ作ったの裏技の谷中君?
なんか斜体文字使う癖が一緒
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:45
- 現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
--------------------------------------------------------------------------------
2002/6/3 午後7時 復旧。
<経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:57
- 混同市は、女性ともめてるって調査報告を聞いたことがあるが・・・
この女性って、ワイネット・ジャパンのこと?
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.206.40.144/28
b. [ネットワーク名] WAINET2001
f. [組織名] 株式会社ワイネットジャパン
g. [Organization] Wainet Japan, Inc.
m. [運用責任者] YM4400JP
n. [技術連絡担当者] YM4400JP
y. [通知アドレス] jpnic-db@idc.ad.jp
[割当年月日] 2001/06/29
[返却年月日]
[最終更新] 2001/06/29 14:42:49 (JST)
ip-alloc@nic.ad.jp
上位IPの持ち主
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.206.40.0
b. [ネットワーク名] SUBA-113-40
f. [組織名] ケーブル・アンド・ワイヤレス・アイディーシー株式会社
g. [Organization] Cable & Wireless IDC Inc.
m. [運用責任者] MI1036JP
n. [技術連絡担当者] YA797JP
p. [ネームサーバ] ns.idc.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.idc.ad.jp
y. [通知アドレス] jpnic-db@idc.ad.jp
[割当年月日] 2001/06/19
[返却年月日]
[最終更新] 2001/06/19 20:32:23 (JST)
ip-alloc@nic.ad.jp
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:54
- おふぃす シェアしてんの?
なんでfax番号一緒?
ワイネットジャパン
日本ユナイテッド
- 346 :(T_T)/:02/07/10 18:48
- >>345
東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビル9階 はバーチャルオフィース(秘書代行会社)
だから、FAX共用してるんでしょ。電話は会社名で応答するから、専用番号が必要
だけど、FAXは受信出来れば良いわけだし。
しかし、バーチャルオフィースを連絡先にしてるとこって、
自分の居場所を教えたくないとか見せたくない個人(会社)だろ。
- 347 :(T_T)/:02/07/10 19:28
- >>338
本社住所の移転登記をしていないので、商法498条1項1号18号違反で
100万円以下の過料が課せらると思います。多分 数十万・・・・。
税務署にも届けてないと思うので、「丸の内〜 の住所は秘書代行サービスの
会社で、(株)日本ユナイテッドシステムってうんぬん」の相談する。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:30
- 全然正常稼働してないんですけど、どうなってんの?
> 現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:46
- ここから賃貸してるんだな〜。
9Fはかなりの部屋で仕切ってるみたいだ。
にしても一ヶ月の賃貸料が250,000円からか。
http://www.office-ohyo.co.jp/servcorp/servcorp.html
だれかご近所さんの方、一度偵察に行ってください(ワラ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 12:55
- >>348
なぬ!まだ、調子悪い!
し・ん・信じられ〜ん!!!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:51
- 1ヶ月以上前に解約して何度もメールと電話入れてるのにまだ連絡無いよ。
そろそろ総務省か?
- 352 :(T_T)/:02/07/12 21:12
- >>349
それは正しくオフィース(部屋)を借りたバアイ。
バーチャルオフィース(秘書代行)は15,000円〜 です。
http://www.servcorp.co.jp/virtualoffice/virtual_rates.asp
>>351
支払いだけされてる と言うことですか?
解約連絡いれて、返事無いのは向こうの都合で無視してちゃ
駄目なのですか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:22
- >352
>351は何度も連絡しているのに
*向こうの都合で*無視しているのは悪質だと言えるのでは?
まっとうな企業ならば解約について、もしくは手続が出来ない都合について
なにかしらの連絡があるものだ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 03:03
- こんなところと解約するにはどうしたらいいんでしょね〜
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 03:11
- なにが 日本ユナイテッド・システムズ株式会社だ!ばかやろ〜!!
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 11:53
- >>354
解約='ドメインの移転'と考えてよろしいのでしょうか?
解約が承認されていなくても10日我慢すれば移転完了できます。
移転先と契約して、解約申請を元の悪徳業者にFAXとメールをしておけば、請求がきても無視すれば大丈夫です。
同時に、’移転するので業者変更について承認してください’とメールしてみてください。
そうすれば、解約は、大丈夫です。
==========参考=======================
「*******.co.jp」につきましては、
弊社より指定事業者変更申請を行いましたが
昨日、現指定事業者の「日本ユナイテッド・システムズ株式会社」より
不承認されており、弊社管理ドメイン名へ変更されておりません。
つきましては、本日再び指定事業者変更申請を行いましたので
現指定事業者の「日本ユナイテッド・システムズ株式会社」へ
指定事業者の変更を承認いただきますようご連絡いただけますでしょうか。
現指定事業者より承認をいただきませんとお手続きに約10日ほどお時間が
かかってしまいますので何卒宜しくお願い申し上げます。
現指定事業者の「日本ユナイテッド・システムズ株式会社」にて承認いただき、
指定事業者完了通知が届き次第DNS変更申請を行います。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 05:20
- どうしようもない悪徳業者だな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 16:34
- ユナユナユナユナ、ユナイテッド!
日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:38
- >>356さん
参考になりました。
有難うございます。
- 360 :(T_T)/:02/07/16 13:26
- >>吉澤 様
やっぱりHPは作らないんでしょうか。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 14:23
- 2002-7-17現在:日本ユナイテッドのWEB情報です。
ところで、www.internet.ad.jpが見られないのだが・・・?
現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
--------------------------------------------------------------------------------
2002/6/3 午後7時 復旧。
<経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 14:30
- ここのサーバーかなりやばいよ。
専用サーバーを使ってるユーザーは身内ばかり!
客より身内のサーバーを優先させて、6月25日前後と7月始めにC&Wから別のところに移転。
ドメインの管理情報見ればすぐにわかるよ。
このだめ会社に関して面白い情報な〜い。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:46
-
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 05:37
- age
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 16:55
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 14:53
| 5 | | 10.17.16.1 | - | ... | | 7 | --x- | (private use) |
| 6 | | 10.17.0.107 | - | ... | | 5 | -x-- | (private use) |
| 7 | | 10.0.17.137 | - | ... | | 8 | --x- | (private use) |
| 8 | | 10.9.17.129 | - | ... | | 7 | --x- | (private use) |
| 9 | | 210.171.224.113 | AS9370.ix.jpix.ad.jp | ?(Japan) | +09:00 | 9 | --x- | Japan Internet Exchange Co., Ltd. |
| 10 | | 210.188.225.120 | oscrt1-gbe.bb.sakura.ad.jp | ?(Japan) | +09:00 | 17 | --x- | SRS SAKURA Internet Inc. |
| 11 | | 210.224.162.26 | oscrt1e-rt1b.bb.sakura.ad.jp | ?(Japan) | +09:00 | 11 | x--- | SRS SAKURA Internet Inc. |
| 12 | | 210.224.160.52 | yamada1.osc.customer.sakura.ne.jp | ?(Japan) | +09:00 | 20 | x--- | SRS SAKURA Internet Inc. |
| 13 | | 210.224.177.98 | www.angebleu.net | ?(Japan) | +09:00 | 20 | ---x--- | Yamada, Toshihiro |
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 14:54
東京有明のさくらインターネット管理のサーバーにもろだしエログロ
があります。
通報しますた
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 02:22
- とほほほ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:31
- とりあえずあげときます。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:15
- 代表の金同氏は、司法試験を受験するために本業に身が入っていないようですね。
氏と本を出版した人たちに金同氏の人柄を聞いてみるとおもしろいです。
「ちょっとでも自分の意にそぐわないと牙をむきだして罵倒する。」、「人格破綻者」
と皆言います。
それとこの会社自体、実態がありません。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:34
- ユナユナユナユナ、ユナイテッド!
日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:15
- ここまでコンスタントに落ちてると
逆に笑えるなー。
氏ねユナイテッド!
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:57
- またおちてませんか???
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 02:48
- ありゃりゃ、使ったことないしつかってるサイト見たことないんでわからないのですが・・。
まぁやばそーやねー。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:57
- コンスタントに落ちてるんですか?
メンテナンス情報では正常みたいですが?
(7月29日15時現在)
現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
--------------------------------------------------------------------------------
2002/6/3 午後7時 復旧。
<経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:08
- 何の予告もなしにサーバーの移転を行うっていうのはどうなんですか?
キャッシュの関係でアクセス不能になったりするのに。。
HPにサーバー設置のデータセンタも昔のが書いてあるし、、、
これって詐欺に当たらないのでしょうか??
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 19:00
- >何の予告もなしにサーバーの移転を行うっていうのはどうなんですか?
>キャッシュの関係でアクセス不能になったりするのに。。
まず、多少の不手際は起きるでしょうけど、今はサーバー移転は比較的スムースに行なます。
アクセス不能に成らない準備をして、ちゃんと予告されたので有れば、プロバイダによっては
アクセス出来なくても我慢してもらうしか無いけど、予告もない、或いは
予告があっても充分な準備をしていないとすると、電気通信事業法の提供義務に違反します。
>HPにサーバー設置のデータセンタも昔のが書いてあるし、、、
これは「特定商取引に関する法律」(第11条)必要的表示事項の欠落ですし、
それ以上に、347さんの発言にも有るように、商法498条1項1号18号違反の方が
大きい罪ですね。
詐欺じゃないけど、ネット犯罪関係として、ハイテク犯罪相談に持ち込むのもいいかも。
相談窓口 ttp://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 13:30
- >>374 >>375
ユーザー側として最善の方法で「仕方なくそうなった」ので有れば同情の余地有りだけど。
前述吉澤 聡氏のケースがそうでしょう。power-user.comにいきなり解約通知され
あわてて?サーバー業者変えたケースなんかがそうだろうね。
障害が起きて、ちゃんと報告されていればこんな騒ぎに成らなかったのにと思うけど
「支払いが出来ず」だったのかね。やっぱり。
ひいき目に見ても「ユーザーの為の移転」とは思えないから悪徳だね。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:29
- ハイ、また落ちた!
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:36
- ハイ、また上げた!
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 05:26
- ユナユナユナユナ、ユナイテッド!
日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:02
- また8月が終わって、9月が来るぞぉ〜
しかも9/1は日曜日だぞぉ〜
ちゃんと金払ってるかぁ〜
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:42
- >はい、またトラブル
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 08:44
- はいまたおちた
と思っていたら、日曜日に更新したはずのページが更新前にもどってる。
なのに何の連絡もない。
まったくとんでもない会社だ。
- 383 :(T_T)/ :02/08/20 13:52
- >>382
それってバックアップでも取っていたのを復旧したわけだな。
定期的にバックアップ取ってるとはとても考えられないから、
意図的に何かやってるな・・・・・・・。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 11:47
- ほいほい またおちた
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:11
- 水曜日の夕方、ネットサーフレスキュー(WEB裏技)落ちてたけど
今は復旧してるみたいだね。
ここ ユナイテッドのグループだったんですか。
関係ないけど、がっかり。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:10
- ↑レスキュースポンサーのコムコムクラブがユナイテッドからサーバーを
卸しているようです。
- 387 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:42
- 半日不安定な状態が・・・。そろそろ恐怖の月末。。。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:04
- 晒しあげ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:05
- 退会届FAXしようとしてるのに、ずっと通話中、、、どないしろちゅうねん!
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:26
- またかよ!落ちてるしー。
この間メールで返事きたんだけど
一部のプロバイダーからアクセス出来づらい
みたいな事が書いてあったんだけど、ほんま?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:16
- 今日もまたおちてるー。
>391
嘘に決まってる。
自分の設定ミスを他社のせいにして、責任逃れをしているだけ。
自分のサーバーをきちんと設定する技術も、トラブルに対処する
能力も無いようよ。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:18
- >390
配達記録つきで郵送するのがいいんじゃないの。
内容証明にまでする必要は無いと思う。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:29
- >391
144モデム時代はプロバイダによっては繋がらない時代が有ったけど、
それは7〜8年前の話題だ。 プロバイダ自体に繋がらない時代だった。
そん時の言い訳をそのまま使ってるんでしょ。
確かに、「プロバイダによっては」という状況も有り得るけど、
だったら堂々と障害報告書けるでしょ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 12:57
- >現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
>
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>
>2002/6/3 午後7時 復旧。
>
><経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
>
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>
>2002/5/31 現在一部プロバイダからアクセスが困難な状況であり、確認作業中です。
>
>
- 396 :(T_T)/:02/09/01 14:26
- 今日は大丈夫だ・・・・。
でも明日が不安・・・・。
- 397 :@``@:02/09/02 23:27
- なにやってんだか~、こんどーくそぼけっ!
- 398 :&&&&&&:02/09/02 23:44
- 恐怖の月末&月初め、ってか〜?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:48
- また落ちあげ!
もーーーーー!
2日に1日は使えない!!!!
まじでみんなは使えてるわけ?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:53
- つかえないね!ど〜なってんだか。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:39
- ここは、以前からよく落ちるサーバですが、限度というものがありますよね。特に6月下旬からの
対応は最悪です。サポート掲示板なども用意しているようですが、はっきり言ってまるで機能していない
ですね。先日あまりにもひどいのできつい調子でクレームのメールを送ったら下記のような
返答がありました。しかも、速攻で。この会社の人たちは、サポートは思いっきりてを抜いているのに、
きついクレームには、過剰に反応するようですね。近藤氏が直接サポートの指揮を取っていた
頃は、許せる範囲の落ち具合でしたが、最近は、信じられないくらい駄目ですね。
以下は、クレームに対する訳の分からない、人のせいにするやり口の、サポートメールです。
いつも大変お世話になっております。
メールいただきましてありがとうございます。
弊社側からはブラウザ表示はお客様サイトが表示されていてサーバ側は設定を含めて全
てOKで稼働していましておそらくお客様からはwwwを付けたり付けなかったりで表示
されたりされなかったりする現象かと思いますが、このあたりは明らかに、主にご利
用のアクセスプロバイダのDNSキャッシュクリア遅延の問題、その他ではご利用のパ
ソコンのブラウザのキャッシュが残ることも問題かと思います。
特にアクセスプロバイダのキャッシュについては時間薬でしばらくすると自然と解決
していきますが、特にアクセスプロバイダがアクセスの負荷軽減でなかなかキャッシ
ュクリアを行わないアクセスポイントもあるようで、その場合はDNSキャッシュがな
かなかクリアされない現象が起きましてアクセスが錯綜し続けることになってしまい
ますので、やはり一度アクセスプロバイダにDNSほかキャッシュ一式のクリアを依頼
してみてください。
ちなみにこういった現象のお問い合せは、現在はお客様だけですね...
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:42
- つづきです。
ともあれアクセスプロバイダが回線のトラフィックを気にしすぎてかアクセスされる
回数を減らしたいというところもあるようで、弊社サーバ側では外部のサーバに対し
てまめにDNS設定を見に来るようにとDNSの設定が有効である期間TTL(Time To
Live)を短くして全世界のサーバに設定を反映させていても、それを無視するかのよ
うに自社サーバの負荷を軽減するあまりDNSを含めたキャッシュを更新しなかったり
するアクセスプロバイダやアクセスポイントも結構あるようで、お客さま自身がおか
しいぞ!おかしいぞ!と短時間で何度も何度もアクセスされた場合などもアクセスプ
ロバイダの特定のアクセスポイントのDNSやキャッシュの設定とお客さまの組み合わ
せによっては、延々とアクセスに行ってしまわれたという話も実際他社ではあったよ
うで、もしかしたらお客様がこのパターンではと思いました...
おそらくほとんどのユーザー様からは問題なくブラウザ表示されていると思います。
ともあれブラウザやメールソフトで短期間にアクセスを繰り返すことでご利用のアク
セスプロバイダのDNSキャッシュのみならずパソコンのブラウザのキャッシュも含め
てクリアされない現象が起きましてこれもまたアクセスが錯綜し続けることになって
しまいますので時間をおいてアクセスを行うようにしてみてください。
念のためご説明いたしますと、もともとDNSのzoneファイルでTTLというキャッシュに
残る時間を30分に設定してIPアドレス変更作業を行っていて他のほとんどのドメイン
では影響が出ていないのですが、今回お問い合せいただいてまた改めて弊社側のすべ
てのDNS設定ファイルもすべて確認しまして、弊社側からはすべてお客様のドメイン
が設定されているサーバのIPアドレスにアクセスされるようにしてあります。
とはいうもののwww.nantoka.comとnantoka.comでアクセス先が錯綜して表示が変わっ
たりたり、メール送受信で使っているmail.nantoka.comの回線ルートが錯綜すること
でメールが戻ったり認証でログインできなかったりすることもありますが、メールア
クセスが錯綜したパターンでのお問い合わせがございまして、解決されたお客様のメ
ールを次に参考に添付しておきます。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:47
- そのまたつづき
やはり繰り返しになりますが、一度ご利用のアクセスプロバイダのDNSキャッシュク
リアの依頼するなどしてキャッシュが落ち着くのを待ったり、お客様のアクセス頻度
も含めて時間で解決するしかないと思います。
補足ですが、7月半ばにNTT側からの報告で7月上旬で2回NTT側のルータで外部との回
線の錯綜でルーティングができなかったという報告を受けましたのとNTT回線のさら
に上位の回線でもこの2回の別で障害が起きていたと報告も受けまして、国内のイン
ターネット界の広範に影響が出た様子ですが、その後サーバのDNS稼働について一部
錯綜した可能性もありますが、ちょっとお客様の場合は状況が不可解ですので、アク
セスプロバイダに依頼してDNSキャッシュクリアのチェックをしてもらってみてくだ
さい。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:49
- で、結局はこうなのですね・・・。あそこの会社は絶対に謝らないです。
あと、インターネットは世界中の大小含む通信会社がそれぞれの範囲で責任を果たし
ながら回線をつなぎ合わせていて、また、電力会社やデータセンター運営会社などそ
れぞれの範囲で責任を果たしながらの世界全体の組み合わせで成り立っているのです
が、掲示板で書かれている方はかなり特殊な方でこのあたりの認識も無く単に末端の
サーバの問題だけに終始されるのはこういったインターネットの構造をご理解されて
いなくて意図的か感情にまかせて弊社に問題があるとしたいだけなのではと思います。
ともあれDNSのキャッシュの問題で他のサーバにアクセスがされているだけで、お客
様の領域にデータをアップしているわけではないので、このあたり改めてご理解いた
だいて、掲示板についてはお客様が既に書かれているのではと思いますが、今回いた
だいたような弊社をバカにした表現や脅しのような内容を拝見いたしまして弊社では
お客様にサービス提供をお断りして弊社からはサービスご提供の契約を更新いたしま
せんのでこの点ご了承いただけますようお願い申し上げます。
あと電話対応については担当者に内容の錯綜を避けるのとメール到着順からの公平な
処理を期すため必ずメールをいただくことがサポートを受けるルールとなっておりま
すことをお伝えするように担当者には指示しておりますが、この点はご理解いただい
て、サポート対応はメール到着順もしくはウェブサポート書き込み順から公平な処理
を行っておりますものの、担当者の引継でときにお時間かかることもありこの点お詫
び申し上げます。
最近の社内外での問題をまとめまして解決策も含めて今週にも皆様にご報告します。
長い間のご利用誠にありがとうございました。
取り急ぎご連絡まで
どうぞよろしくお願い申し上げます。
プレミアサーバホスティング・サポート
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:54
- こんなことも言ってます。信じられないその一
> 株式会社***です。お世話になります。
>
> 下記の件ですが、IP直入力だとうまくいきました。
> ここまでくるとAT&T側の問題(私はAT&Tからアクセスしています)なのかもしれませ
> んね。
> 以上、ありがとうございました。
> #ただ、お客から「メール送ったんだけど、エラーで帰ってきちゃう」「2日も前に
> メール送ったのにどうなってるの?」という問い合わせ自体はまだあるんですけど
> ね〜これも同様の原因なのでしょうか?
ずばりそうですね...
ドメイン名でのインターネット回線のルートが錯綜してしまっていると思います。
ともあれ最近のアクセスプロバイダはトラフィックの不可の軽減のためかDNSキャッ
シュクリアをまめにしないような気がしますね...
取り急ぎご連絡まで
プレミアサーバホスティング・サポート
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:56
- こんなことも言ってます。信じられないそのニ
> いつもお世話になっております。
> 丁寧な解説ありがとうございます。
> 現在、NiftyADSL を利用して接続していますが、moperaで接続してみたところメー
> ルを受け取ることができました。
> 認証ができない原因は、プロバイダーのようです。
了解いたしました。
特にADSLについてはグローバルIPアドレスを使わない方式で無理矢理高速回線の常時
接続を行っているためか寸断も多く、このADSL自体も次のファイバー利用の前段階の
暫定的なものという位置付けでもありますので、あまり技術的にも力が入っていない
ようにも思いますね...
> wwwに関しては、大体繋がっている状態ですが、土〜日曜日に掛けて長時間アクセ
> スができないことが多いのですが、御社で週末にメンテナンスを行っていたりするの
> でしょうか。
このあたり以前一時的にNTT側でルーティングが出来ませんでしたと弊社技術の方に
連絡が入っておりましたが、もしお気づきの点がございましたらお気軽にご連絡くだ
さい。
また詳細調査いたします。
> 今後は、複数の接続を試みて問題がある場合のみご連絡差し上げるようにいたしま
> す。
お手数で恐縮でした。ご協力感謝いたします。
- 407 :ユナ:02/09/03 04:12
- これ書いてるの混同だよ >>401
- 408 :ゆなゆな:02/09/03 14:44
- 5月末のサーバ停止に始まって、6月末のIP移動やら
8月末までDNSキャッシュとかプロバイダを理由にしてるのは
もう常人の世界では有りませんね。
>>401さん
TTLだけを短くすれば良いと思ってるんだろうか・・・・・。
そもそもIP移動の時に、サーバ丸ごと移動するのはいいとして、
旧IPをアポーンするアホなヤツラだから、知識無いんでしょうね。
>その後サーバのDNS稼働について一部錯綜した可能性もありますが
これが一番笑えますね。
他のお客様には無いトラブル などと言っておきながら、
NTT側のトラブルは有ったと言ってるし。
サポート掲示板、対ユーザーに関しては非公開だから
障害報告はあんただけと言われても信憑性無い。
そもそもNTT側の報告があったなら、もう充分な理由なんだから、
障害報告に掲載出来るのに、掲載してない時点で嘘丸見えじゃない?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:19
- 大体、プロバイダの問題だけだったら、何で他のさば会社のさばは落ちないの?
ユナだけ取り残されるわけ?IPの変更なんてそこらじゅうでやってる。。
それと、一部のプロバイダってOCNやNiftyから見れないんじゃ、
ほとんどのユーザー見れないじゃん。
事実うちはその問題でそういう答えがあったときに、
OCN、Nifty、モペラにつないでみたが、
どっからも見れんかった。
ねんのために大阪東京両方のアクセスポイントも試してみた。
まあ、それがほんとのことだったとしても
どんなに立派なことかいて言い訳しても
サーバーダウンの問い合わせにたいして
3日も4日も何の連絡もしないような会社は、
悪徳業者に変わりはなしではないでしょうか?
大体丸一日以上落ちるさばなんていまどき・・・・・。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:22
- >大体丸一日以上落ちるさばなんていまどき・・・・・。
ある意味プレミアム
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:52
- 丸一日、二日、三日落ちようが、メールがどっかいちゃおうが、おかまいなしさ。。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:07
- ユナのサーバとさくらインターネットだったらどっちが良いんでしょうか?
さくらもだいぶ叩かれていますけれど・・・。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:12
- どっちもダメポ
鯖借りるならPROXね
- 414 :ゆなゆな:02/09/03 19:18
- >>412さん
さくらインターネットが良いとは思わないけど、
ユナと比べるにはあまりにもかわいそうっす。
電話でも話せるし、障害報告の返事も来ないなんて事は無いみたいだし。
そもそもユナの会社の実体は過去にも書かれてるけど、
比較するならwnj.jpとかでしょ。バーチャルオフィースで
しかも住所同じだし。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:22
- PROXは専用サーバだけなのですか?ちょっと手が出ないなあ、という感じでした。
やはり安いところはどこも駄目なのかなあ・・・。
まあ、今となってはユナが格安とはとても言いがたい状況ですが。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:24
- 412です。414さんありがとう。
結局ユナイテッドは極悪ということなのですね。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:20
- http://www.jsweb.sexheroes.com/index.html
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:06
- ここ毎日、夜になると必ず落ちてない???
いまんとこメールは見れるけど
FTPとWEBは全然ダメ。
- 419 :x:02/09/04 13:48
- ,、
, ‐- 、/ll n
__/ ヽ|| '^i
ヽ^/ / / /| li i ‐十7i
i //_/_/ |_|l_| i |ヾ,|ノ/
l/// -‐ ‐-- | |).l i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レ!/ ト、 ' _ //!/ | | < ・・・・・・・・・
/ /.>-r‐ ///l ! l, | \_____
/./ ̄|_フ/レト、 | || |
/ /ヘ i リノ/
\/ /l |ヽ/ ̄|
/ ( `!/ |_/ ___」
/ i / ̄/‐'
( / ̄ ̄ / ̄ァ‐ァ
l\ \___|_ノ 〈
| \_ l/ /\ヽ/
|\/ ` 、 / / \
ヽ ノ ヽ ヽ (ゝ、_/ ヽ
/ ● ● i λ_ノ i ヘ /ヽ
. i (⌒) ω (⌒) i l | ノ ̄ λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄
| ・・・・
\_____
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:53
- >>418
クラックされたままなのでは?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:18
- こんなとこにいつまでもいないでさっさと他へ移行した方がいいよ!
こんどーは気が狂ってるからね
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:57
- 千代田区の法務局へ行ってきたのですが、
日本ユナイテッド・システムズ株式会社という会社の登記はないそうです。
別の所在地で登記されているのでしょうか、それとも違う名前なのでしょうか。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:42
- 幽霊会社なんだ〜!! けっ、、こんなとこのサーバーじゃしかたないか
とっとと他へいったほうがいいね。
どっかいいいとかないかな〜
- 424 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:25
- 湯女の鯖まだ使っている人がいるなんて信じられないよ。
移ったほうが良いよ。6月の障害から他に移転したけど、調子が良くてゆっくり寝られるし、食事がうまい。
お陰で太った。おい、湯女責任取れ!
湯女から他に移ると全てのホスティング会社が信頼で来る素敵な会社に感じます。
こう感じてるのは自分だけか???
推薦:
やせたい方へ、ぜひとも湯女のサーバーをご使用ください。2ヵ月後には見違えるほど痩せています。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:28
- お前も、しばらく見ないうちに、こんなにスレが伸びて。
成長したんだね〜。うれしいよ・・・
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:10
- 今日は5日。9時頃が楽しみだな。
サーバーが落ちる方に、500ユナ
9月05日現在:
現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
--------------------------------------------------------------------------------
2002/6/3 午後7時 復旧。
<経過の詳細を掲載していることについてクレームがつきましたのでいったん削除いたしました>
--------------------------------------------------------------------------------
2002/5/31 現在一部プロバイダからアクセスが困難な状況であり、確認作業中です。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:30
- 2年前のパックアップがロードされたことがありますよ。
クレームのメールしたら、不可解な現象ですね・・・。だと。
どうでもいいから、人のスペースにけったいなユナのFlash流さないでほしい。
めまいがする。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 11:29
- ま〜、そのうちこんどーも不可解な現象でこの世から抹殺されるでしょ〜。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:05
- お金払えたのかしらん♪
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:15
- >>422さん
本当に?登記簿を確認したいので有れば、千代田区以外の23区内で探してください。
違う名前では有りません。
>>425さん
>湯女から他に移ると全てのホスティング会社が信頼で来る素敵な会社に感じます。
そうでしょうねぇ〜。
何にもメンテしてなくても、連絡さえ取れればそれだけで信頼出来ますね。
>>427さん
NTTさんは支払って無くてもいきなり切らない方に、500ユナ。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:21
- >>422
http://www1.touki.or.jp/
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:14
- >>431さん
>>432さん
ありがとう。
該当無しでも請求されるか聞いてみます。
請求されないなら23区やっても数千円ですね。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:06
- 日本ユナイテッド・システムズの本店は目黒ですよ。
ただし、その住所には会社がなく私も唖然としました。
INGビルに共同オフィースとして入居もしています。
あと、代表の住居は茅ヶ崎市中海岸ですね。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:23
- なんちゅうサポート・・・
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:57
- >>434さん
大家さんの話では、夜逃げ・・・・・・・。
親会社と言ってるインターナショナルコンサルティングアソシエイツ社も同住所・・。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:48
- 夜逃げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 438 :ユナ:02/09/11 04:50
- ユナ!
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:51
- >>436さん、大家さんに茅ヶ崎の住所と芝浦のマンションの住所を
教えるべきでしょうか? この会社の代表、登記はしない、税金は
払わない、まともじゃないみたいですよ。電話で恫喝しまくりだ
そうです。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:17
- >>439さん
大家さんは登記住所と同じところにお住みで
丸の内と有明の事務所のお話しはしましたが、もう関わりたく無いご様子でした。
最近は物騒ですし、迷惑が掛かったり、事件に成ったりしたら
申し訳ないですから・・・・・。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:22
- 登記事実がなければ、株式会社とはいえない。
個人鯖
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:45
- 混同狂時、逝ってよし
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:41
- 保守
- 444 :ユナ:02/09/14 16:00
-
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 19:01
- 保守
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:56
- >>439さん
茅ヶ崎&芝浦の住所知りたいです。
と言っても無理ですね・・・。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:13
- no
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:19
- >>404
>最近の社内外での問題をまとめまして解決策も含めて今週にも皆様にご報告します。
>
>長い間のご利用誠にありがとうございました。
>
>取り急ぎご連絡まで
>
>どうぞよろしくお願い申し上げます。
>
>プレミアサーバホスティング・サポート
HP上では
>現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
以下何も明記無し、過去の分も無し。
いい加減な会社だな。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:29
- >長い間のご利用誠にありがとうございました。
>最近の社内外での問題をまとめまして解決策も含めて今週にも皆様にご報告します。
報告ナンカないよう!
>プレミアサーバホスティング・サポート
プレミアってどういう意味なのかなあ・・・。
プレミア極悪サーバ・ホスティングサポートということかしら?
ところで、サーバトラブルあったときに、アパッチのテストページが、ロードされているのだろう?
考えられませんな。
>現在特に緊急メンテナンスもなくサーバはすべて正常稼働しています。
「すべて正常稼働」と言う意味がわからん。だって異常だもん。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 10:41
- >>448
>長い間のご利用誠にありがとうございました。
サービス中止になる前触れの予感・・・・
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 18:51
- いよいよつぶれるか、ざま〜みろ!
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 19:42
- >>451
単に名前が変わるだけだと、さらなる被害者が・・・・。
芝浦・茅ヶ崎の住所知ってる方、是非是非、目黒税務署へ教えてあげてください。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 16:33
- 被害防止あげ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 13:33
- ・退会届を出したのに無視して次期分の請求書をよこした.
・次のサーバを準備したけど,ドメイン移行に必要な
アカウントを混同に握られたまま..連絡つかず
・3570-1050に電話をすると女性が出てくるが,取次代行
「こんな電話が沢山かかってくるでしょう」というと
「そうなんです....」 正直な子!
〜〜という訳で困っています.
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 06:37
- 454さん。
私も全く同じ状況で八方ふさがりの状態です、
ドメイン名を変えようかとも考えたのですがいろんな所に書いていますので...
知り合いにパスワードがあればDNS登録を書き換えられると教えられましたが
そちらも知らされていませんよね。
何か進展があれば教えてください。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 09:47
- >>454,455さん
>>356
の発言が参考になります。
10日程我慢しないといけませんが...
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 10:52
- 455さん
パスワードがあればDNS登録を書き換えられると教えられましたが
そちらも知らされていませんよね。
ではなくて自分で登録か、現住所が違うので郵送されていないのでは?
(NSIの場合)
なんだかJPRSとごちゃ混ぜのような気が
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:11
- レジストラトランスファーをかけましょう。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 16:18
- >>458
だからレジトスラトランスファーも湯女の認可が必要なんだよ…
パスワードは混同が握っているし。
漏れの場合はすんなりOKもらったけどね。
#最終手段として、JPRSに申し立てを行え! そうすればJPRSで審議してくれる…かも。
#漏れは、今のレジストラに↑を言われたぞ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:03
- 今、安いレジストラを探しているのですが、いいとこあつたら紹介してください。
よかったら459さんとこのレジストラを紹介してもらえないでしょうか。
- 461 :(T_T)/:02/09/28 18:48
- 454さん 455さん
ご利用のドメイン名が ****.co.jp ****.gr.jp ****.ne.jp とかの場合
その場合、query@domain.nic.ad.jp 宛に JPRSへの指定事業者変更希望のメールを出しましょう。
もちろん、JPRSじゃないレジストラでも良いですけど、やっぱりJPRSの方が確実です。
多分、混同はすぐにOK出さないでしょうから10日ぐらいかかりますが。
****.jp の場合、
http://rs.jprs.jp/ から、指定事業者変更 を選んで進み、JPRSに変えましょう。
株式会社日本レジストリサービスに電話して (電話番号はhttp://jprs.co.jp/map.html で)
「悪徳レジストラで困ってます」と相談すると対応が早いという噂もあります
やはり、JPRSでなくてもいいです。 またやっぱり10日ぐらい かかると思います。
****.com ****.net ****.org などの場合、多分 NETWORKSOLUTIONS での登録だと思うので、
身分証(免許証・パスポート等)と変更申請をFAXします。
ただ、今は http://www.netsol.com/ にはFAX番号書いてないですねぇ。
英語に問題なければ、http://www.netsol.com/en_US/contactus.jhtml に書いてあるカスタマーサービスに
電話して、方法とFAX番号聞く(^_^; こっちはだいたい4日ぐらい。
頑張ってください。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 08:41
- 455,460です。
461さん、ご丁寧にありがとうございます。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:11
- 2002年10月1日
卸も小売もリニューアル!
乞うご期待!!
だそうだ。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:47
- internet.ad.jp ですね。
2002年10月初旬
卸も小売もリニューアル!
に変わってました。被害者増加のヨカーン。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:51
- 2002年13月下旬
卸も小売もリニューアル!
に変わってました。被害者莫大のヨカーン。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:53
- 今日は動いてますか?
どーですかーみなさーーん!
うちはつぶれっぱなしです!
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:37
- 専用サーバーがなんと
>新規の申込and月払で半額!年払で無料+256M追加
だって!!
あたりまえだろ!混同。
十数万払って専用サーバー借りて、相次ぐトラブルで、他社に移行したとき、サーバー返却もなく、
返金もなく、なくなく移っていった心温かいユーザーが沢山いたからサーバーが沢山余ったんだろ!
はっきり言った方がいいぞ。
「専用サーバーを借りていたお客様が、皆、他社に移ってしまい、当社としてはつぶれかかっているので
返却も出来ず、余ったサーバーが所狭しと山積みされています。ご利用ください。
会社がもう・・・」
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:41
- >467
”ただほど怖いものは無い”
昔の人はいいこと言うよ。
>464
被害者インクリース間違いない。
- 469 :デリヘル王:02/10/04 01:42
- うわーーーまだやってんだこの会社!!
なつかしいいいい。
近藤のおっさんまだ生きてんのかあ。
俺が使ったのって、もうかれこれ5年前だ。
BBS設置してて、それなりの転送量出してたら、
「アメリカのホスティング会社が請求してきたから
おまえが払え」みたいなメールきて・・
数十万。転送量無制限!とか書いてるくせにな。
その日に規約書き直してやがんの。
今から乗り込むから電話とれやっていっても、
電話に出ず、逃げ回る近藤(笑)
スキル低すぎるから指摘すると
「慶応出で、村井 純の研究室にいたけどなにか?」
とか言い出すし。笑った。
CGI専用サーバを新たに設置!!!
とかいってよく見たらPROXのまた売り(笑)
調査会社使ったけど架空会社だった。
コンサルティング自称してて、本も書いてるが(詐欺師の王道)
写真どっかにあったなあ。昔は。
ひげはやしててあやしいのなんの(笑)
はやく捕まらないかな〜♪
- 470 :デリヘル王:02/10/04 01:43
- しかし、トップページのウサギの死体、5年前から変わってねぇ・・・
- 471 :デリヘル王:02/10/04 02:02
- あ、それと、転送量が超えたとき、いきなりサーバを
停止させられましたね。
転送量無制限条件のはずが。
サーバ動かして欲しいなら金よこせみたいな状況になって。
ドメイン管理者も、コンドーになっていたために、
そちらも握られて、えらい目に遭いました。
ユーザーからクレーム電話の嵐で。
以上、これは事実です。
- 472 :デリヘル王:02/10/04 02:05
- あと、電話はおばちゃんが出て、コンドーには取り次いでもらえませんでした。
「は?だれ?」みたいな返答で。
当時はなんか、自宅にかかったような電話でしたね。
今はその辺の電話代行に頼んでるんでしょう。
当時は屋号だったが、株式会社とは・・
- 473 :デリヘル王:02/10/04 02:41
- コンドーメール
−−−−−−−−−
そうですね。私もパーフェクトであるべきだと思って連続の徹夜も辞さずにメンテナ
ンスした時期もありますが、そんな時にお客様の方から、そもそもコンピュータなん
て落ちるものでユーザーサイドもそういうことは承知しているからあまり無理して体
を壊さないように、と言われ、とはいうものの起きるのはしょうがないとしても、起
きたときの対応で特に姿勢は皆見ているよ、とも釘はさされました。
○○○様は信じないかも知れませんが、「サーバが落ちる度にお客が増える」という
不思議な現象を経験しています。サーバが落ちた後、なぜかご利用になっているお客
様がお知り合いの方をご紹介してくれました。その数は決して多くはないのですが、
特定のお客様がいつもご紹介してくれるのでもなく、誰彼となくという感じでした。
- 474 :デリヘル王:02/10/04 02:51
- 過去のコンドーメール2
−−−−−−−−−−−−−−
P.S.
たまたま幸いにもこれまで卸先と小売りともにトラブルといったものがなかったこと
と、私個人の信条として、不条理な者に対してはそれが大企業であろうとも徹底的に
法廷で闘ってきましたので、もし○○○様が一方的な判断で私および弊社の誹謗
中傷が○○○様のサイトや他のユーザーグループを含む
サイトで行われることがありましたら名誉毀損および営業妨害で即刻告訴いたします。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 12:57
- 457さん,455です
混同は「パスワードは持っていない」としらばっくれています.
Administrative Contact, Technical Contactが湯女なので,
郵送されているとしたら届いているはずなんですが.
今,NSIにFAXで対応を依頼しています.うまくいくかどうか...
----- Original Message -----
パスワードがあればDNS登録を書き換えられると教えられましたが
そちらも知らされていませんよね。
ではなくて自分で登録か、現住所が違うので郵送されていないのでは?
(NSIの場合)
- 476 :(T_T)/:02/10/04 15:35
- デリヘル王さん 初めまして。
5年前から、「裁判で」とのカラ威張りだったのですね。
今でもその癖は治ってないようですが、「どうぞ」となると
返事が来なくなるようです。
まぁ、登記簿の問題が無かった時代は強気に成れたんでしょうけど、
今は、自首でもしなければ法廷闘争出来ませんからね。
>475さん
2年以上前に登録したので有れば、NSIではパスワード無いです。
登録申請の際に CRYPT-PW ってパスワード利用での申請が有るのですが
スキル無いですから MAIL-TO というメールだけの登録だけだと思います。
Registrant の住所も湯女ですと、今回成功したとしても、
早めに Administrative Contact, Technical Contact を変更しちゃいましょう。
こんなのメールで出来るのですから、手数料が2000円掛かりますとか言って、
とっとと変更すれば小銭が入って、信用上がるのに・・・。
被害者の皆さん、サーバトラブル自体じゃなくて、
簡単に出来る事すら、やらない事でお怒りなのが、わかってない・・・・・。
- 477 :通りすがり:02/10/04 15:45
- ええと、今、昔NSIで取ったパスワードの無いメールでの
申請が可能だったドメインの、ID、パスワードありの
システムへの移行が徐々に進められています。
私の持っているドメインも、最近、ID、パスワードで
Webから変更するシステムに移行され、ID(これはEメールで)、
パスワード(これはエアメールで)が届きました。
一旦移行してしまうと、メールを使った変更はできなく
なってしまう様ですので、何れにしてもメールでの申請
を早めにトライしてみる事をお薦めします。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 16:39
- >477 通りすがりさん
申し訳有りません、システム移行の件は、どのあたりに案内されているのでしょうか・・・。
- 479 :通りすがり:02/10/04 16:57
- どのあたりって、netsolのホームページ内でってことですか?
それは知りませんが、http://www.migration-faq.com/辺り
を読んで見れば良いのでは?>>478
移行自体は夏位からすこしづつやってるみたいです。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:17
- >474様 確かに近藤はペテン氏です。この名誉毀損やら告訴も常套手段ですね。
大学卒業以来、複数名が近藤よりこの言葉を浴びせられています。彼は自分の
非を認めません。自分が悪いから、相手が自分を責めているのもわからず、言葉
じりだけをとらえてなじったり、司法書士に業務を頼んだのに報酬を払わなかっ
たり、やくざ以下です。
- 481 :デリヘル王:02/10/05 00:56
- >480
どうも初めまして。しょーもない名前ですんません。
法人利用だったんですが、当時やるところまでやろーかという
話に社内でなってました。世間なめてますからねぇ。
ただ、調査してみると、とるに足らない相手
だったので、見送ることになりました。
ヤの人にお願いしてもよかったんですけどね(笑)
金かけるのもしゃくだし。そのうち自滅するでしょ。
- 482 :デリヘル王:02/10/05 01:11
- >476
どもども。
コンドーの行く末をみてみたいもんですな(笑)
しかし、こんな状態で5年食いつないでいるとはゴキブリのよーなやつ。
ペテン師は、決定的な結論でるまで、案外しぶといもんですな。
- 483 :(T_T)/:02/10/05 15:42
- デリヘル王さん どもです。 デリヘル行きたいっす。
>金かけるのもしゃくだし。
まさにその通りですね。
「サーバが落ちる度にお客が増える」のは、
既存ユーザーはほったらかして、新規被害者を別途募集して増えたのでしょう。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 09:26
- 日本ユナイテッド・システムズに電話しても秘書センターのお姉さんが
出るだけなので、文句を言うのはやめましょう。彼女達も被害者です。
いまだに近藤氏はジャガーに乗って悠々と羽振りの良い暮らしをしているよ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:03
- >484 他にミニとハーレーダビッドソンに乗り、結婚相談所に登録し
優雅な独身生活を営んでおります。 自らの談話
- 486 :デリヘル王:02/10/08 20:03
- どこからそんな情報が!(笑)
どっかでみた顔写真はひげ面だったのは覚えてる。
- 487 :デリヘル王:02/10/08 20:04
- >483
病気にはお気をつけて楽しんでください(笑)
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:35
- 近藤のハーレー仲間のページはこれ。
http://www.harley.jp/
- 489 :デリヘル王:02/10/09 13:32
- >488
うざっ
死んでよしだね。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 15:01
- >>489
お前が一番うざい
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 20:33
- 内輪もめは止めましょう。
- 492 :デリヘル王:02/10/09 23:56
- >490
あ、いえいえ、コウドーがね(;^_^A
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 14:13
- 今頃,請求メールにこんな言い分け書いてきました.
もう鯖移したんで,割引なんかしてもらわなくてもよろしい!
さよなら混同さん!
----- Original Message -----
また、以前の外資系回線業者側の問題で6月初めに3日間のアクセス不可が
ございましたことで、かねてより度重なる問題を起こしていることからその
外資系回線業者から現在の株式会社NTTPCコミュニケーションズInfoSphere
/WebARENAデータセンターにサーバを移す意志決定を行い6月末から7月初
めにかけてサーバ移転を行いました。中断ないように移転作業を進めました
が、移転の際一部サーバでアクセスの寸断もございましたので、今回は規約
を越えた特別な措置として当時および現在もご利用いただいているお客様に
お詫びといたしまして、1ヶ月分のサーバご利用料のご返金もしくは1ヶ月
のご利用期間延長をさせていただくことにいたしました。また上記ご請求ペ
ージにてご確認していただけましたら幸いです。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:56
- これってARENAが移転キャンペーンに伴う
料金優遇措置をやっていたから移転しただけなんだよね
キャンペーン期間中にごり押しで移転したらしいよ
ARENAも大迷惑だとか
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 16:26
- >493
7月のはじめ頃誰かが書いていたが、6月末契約解除して、サーバー移転期間の延長(過去に停止していた期間分)を申し出たけど一方的に断られたって内容があったように思う。
確かサーバー停止じゃなかった?
今回の説明と矛盾しているように思えるけど・・・
平気で言うことが変わる湯女って、かなりやばい会社だね!!一貫性がないね。
無くなるのも時間の問題では?
でも、騙しのテクはあるから案外長いのかもね(笑。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:05
- 454です
湯女からの乗換えができずにいたのですが,乗換え先の第一鯖さんに
いろいろ手伝ってもらって,新しいサーバにやっと移りました.
概要は以下の通りです (レジストラはNSI)
(1) 従来のメールのTEMPLATEによる方法で変更申請する.
(2) Webから申請するパターンに既に変っているドメインの場合,
(1)は受理されないが,その旨が記された返信にTracking #:
なるものが採番される.
(3) こんどはFAXで,Tracking #:を明記して,あらためて申請する.
そこには,ドメイン所有者であることを証明するために,
パスポートの写しと,最後にNSIから届いた登録料支払完了通知の
コピーも合わせて送った.
(4) FAXを送ってから5日ほどで,登録情報が書き変りました.
FAXの送付先は 1-703-326-7000 にしました.
第一鯖さんのサポートは大変親切.湯女みたいにまともに送ってくるのは
請求書メールだけ..なんてことはなし.この10日あまりいろいろやり取り
しましたが,一人の担当の方がずっと面倒を見てくれて,とても安心でした.
上記で私がした作業は(3) だけでした.この場を借りて,お礼申し上げます.
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:13
- 454さん、解決おめでとうございます(^^)
6月初めって、IDCに支払いして無くて止められたんでしょ。
6/2にIDCに直接問い合わせたところ、
「ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC側の回線障害は、発生していない。」
「回線障害が認められないので、接続の苦情・問い合わせは湯女に問い合わせを」
と返事を「C&W営業」から貰ってます。
結局、湯女から顛末の報告を受けた人っていないっすよね。
言い訳はあれこれ書いてたけど、結局削除してるし。
事実なら、「不条理に立ち向かう」氏としては、消さないっすよね。
年間契約支払い済みとかですぐに移転出来ないユーザーも
早めに移転準備しましょー。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:10
- > 454さん、解決おめでとうございます(^^)
ありがとうございます。
この板を見て、他にも困っている人がいるということを知り、
励みになりました。
- 499 :デリヘル王:02/10/15 05:56
- おいおい、サイトリニューアルして、
しかも求人までしとるで!!
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:34
- デルヘリ王さん,454 です
リニューアルサイト見ました.まだウサギがいたけど..
求人ページには,そこら中に「責任感あふれた方歓迎」とあります.
トップに責任感がないので,せめて社員は責任感ある人..と考えたわけか!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 15:15
- デリヘル王さん どもっす。
早○田・中○澤・天○野は解雇か?
そもそも丸の内勤務と言うのも笑えますなぁ。
誰か 入社しない?
>業者によってはユーザーをつなぎ止めるため意図的にその変更権限を奪われ
>基本的に自由にする権限がありドメインを他のサーバへ自由に移行できることさえも知らないユーザーも少なくないようです
そりゃぁ 一番よくご存じ・・・・。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 15:19
- 454さん どもっす。497っす。
責任をすべて社員に押しつけてっすね。
でも責任感有る人だったら、入社前に本社住所ぐらい調べるでしょ。
つまり、自称責任感強い人で、実はいい加減な人を募集してるわけですね。
妙に納得。
- 503 :デリヘル王:02/10/16 03:10
- >500
どもです。
今度からのメールが楽しみやなあ。
「窓口の○○がそんなことをしたかもしれませんが・・・云々」
- 504 :デリヘル王:02/10/16 03:18
- >502
> つまり、自称責任感強い人で、実はいい加減な人を募集してるわけですね。
> 妙に納得。
じぶんの分身がいっぱいいれば、それだけ長い時間言い逃れできるもんねー(ホクホク
- 505 :497:02/10/16 12:55
- >デリヘル王さん
「担当の○○が、心労の為入院致しました。これ以上の抗議には傷害罪で告訴します」
では無いでしょうか。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 17:09
- ためしに応募して,混同さまのお顔を拝見してこようかな〜
「私もハーレー好きです」とかいうと,喜んでもらえるのかな〜
- 507 :497:02/10/16 21:07
- >>506
おぉ〜 潜入〜
- 508 :デリヘル王:02/10/16 21:24
- >506
きっとホモだから気をつけな。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:03
- >508 いえいえ。彼は外人女性が好みですから、、、有名ですよ。
- 510 :デリヘル王:02/10/17 20:28
- >509
へええーー
みんな知り合い?w
詳しいなあ。
サーバ屋のいかれヲタク詐欺野郎が、
ハーレーの後ろに外人乗せて走ってんのかー
まったく日本はいい国だな
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:58
- 重要スレあげ作業実施中
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 05:18
- あげ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:47
- 踏み倒し王−−−混同氏 身に覚えいっぱいあるよな、てめえ。仕入れ代金、
弁護士、会計士、司法書士、税金 おまえいったいどれくらいなんくせつけて
支払わないんだ!
- 514 :497:02/10/21 17:58
- >>513
弁護士 口ばっかりだから頼んだ事無いでしょう。
税金 なんたって住所は夜逃げの自由が丘だから、申告書も来てないでしょう。
しかしまぁ まったく日本はいい国だな(by デリヘル王さん)
- 515 :デリヘル王:02/10/23 02:42
- >514
なんか近々誹謗中傷で、弁護士使って訴えるとの情報が知り合いから
入って参りました。
警察担当部署まで言ってたそうです:-)
昔いじめられっこだったんかなー
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:28
- hoshu
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:39
- hage
- 518 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:41
- >デリヘル王さん
その後の情報はどうですかぁ。
昨年末から2月頃まで、クラック後の対応の問題、
ttp://united.3nopage.com/は、その絡みですね。
5月末から、3日間の完全停止とその後のドタバタ、
その後断続的な接続トラブルがなんと7月中旬まで続いて、
その対応の問題。
で、ちょうどその時期に、267さんのいきなり解約された件・・・・。
どの件なんでしょうねぇ。それとも、もっと昔の話とか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:47
- ge
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:47
- ttp://power-user.com/
なんか、いきなりフラッシュのあとに「Power to the People」って文字だけの
ページ表示されるようになってる。
んで、それをクリックすると info@power-user.com あてにメーラが立ち上がる。
(不用意に送信しないように!しないだろけど。)
何の説明もないし、なんざこら?
とうとうキたか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:54
- >>521
http://www.internet.ad.jp/
こっちに本丸を移した模様。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 12:40
- 広告の訂正です。
誤)びっくりするほどめったにダウンしない共用サーバ!
正)びっくりするほどめったにドウサしない共用サーバ!
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:21
- インターナショナルコンサルティングアソシエイツ社と
日本ユナイテッド・システムズ株式会社を誰か設立キボンヌ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:19
- なんかさ、ポート110(POP)への接続がはじかれるんですけど。
昨日乗り換え希望先にメール出したからか?オイ。(笑)
詐欺と威力業務妨害で訴えるよ。あなたのお得意な裁判で。(笑)
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:28
- スレッドを立てられないやつはここに書け!part18
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1036929425/
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 15:03
- 525だけど、
>>521 他フラッシュから先に行けないヤツらのために。
http://www.internet.ad.jp/frame.html
で、一応トップページに行かれるはず。
もし行けない場合は、
http://www.internet.ad.jp/contactus.html
http://www.internet.ad.jp/maintenance.html
この2つがとりあえず必要だろう。
ていうかここに書くといつ消されるかわからないから、
保存しておいた方がいいと思うぜ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:53
- >>527
>ていうかここに書くといつ消されるかわからないから、
>保存しておいた方がいいと思うぜ。
魂童、ここみてるの?
- 529 :デリヘル王:02/11/17 20:00
- どもおひさ。
混同見てるでしょ。
しかし、power-user.comにリンクあちこちからあるだろーに、
本丸になぜリンクを貼らんのだ。
利用ユーザーにデルとかシティバンクとかあるが、
それぞれにメールを出しておいた。
真偽のほどと、リンクが貼られている事実を。あとロゴの使用許諾を
得てやっているのかどうか。
相手企業の信用を失墜させるようなもんだからな。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:03
- >>529
結果がわかったらぜひ教えてください!
- 531 :近藤教次:02/11/20 11:26
- ■社名 日本ユナイテッド・システムズ株式会社Japan United Sytems Corporation■代表者 代表取締役社長 近藤教次(略歴)
■資本金10,000,000円
■住所〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビル9階
Tel.03-5288-5151(Japanese/English) Fax.03-5288-5353
■設立1990年4月9日
■事業内容
●サーバホスティング事業
●ASPサービス
●ソフトウェア設計/開発
●ハードウェア製作/販売
●LAN/SOHOシステムサポート
●書籍出版事業
●起業コンサルティング
●人事採用コンサルティング
■取引銀行
東京三菱銀行 本店
みずほ銀行 東京中央支店
■主要取引先
株式会社NTTPCコミュニケーションズほか
- 532 :面白そうなのでレスしてみる:02/11/21 18:14
- >>531
>■社名 日本ユナイテッド・システムズ株式会社Japan United Sytems Corporation
帝国データバンクで検索できませんでしたが(w
本当に株式会社か不明ですね(w
>■資本金10,000,000円
実は合資会社で資本金1万円とかいうおちはねぇだろうなぁ〜(w
>■住所〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビル9階
ヴァーチャルオフィスだっけ?
>Tel.03-5288-5151(Japanese/English) Fax.03-5288-5353
絶対に社員まで繋がらない&伝言が伝わらない電話(w
>■事業内容
突然鯖移転をかましたり、1週間以上も鯖止めたままだったり
挙句の果てに突然解約を言い渡すそうですね(w
鯖がハクられても、1年以上前のデータをバックアップした挙句、
より万全の体制をとりましたとほざいて金をとろうとするのはいかがなものかと。
ところで、あのデザインセンスの悪いサイトどうにかなりませんか?
知ってますか?ハクられたのはあなたが人にレンタルした鯖に、
勝手にあなたがログオンできるアカウントを作ってしまい、そのパスが漏れたということを(w
>■取引銀行
東京三菱銀行 本店
みずほ銀行 東京中央支店
当座ではなく普通口座を置いているだけじゃないんですか?
>■主要取引先
> 株式会社NTTPCコミュニケーションズほか
NTTPCからパソコンを買っただけとか(w
”ほか”の会社について是非教えて欲しいですね!
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 19:32
- >>532
>知ってますか?ハクられたのはあなたが人にレンタルした鯖に、
>勝手にあなたがログオンできるアカウントを作ってしまい、そのパスが漏れたということを(w
まじですか、、、
そういえば今年の初めに、各ユーザのサポート用の掲示板があった
んですが、そこもURLを最後のhtmlファイル名の部分取って/までで入力したら
他のユーザの掲示板も丸見えってことがありました。
パスワードはxxxですみたいのが書いてあったりしてた。
何日かたったらできなくなりましたけど。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:29
- マジここくそです。つぶれていただきたい。
- 535 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:55
- 同一人物???
愛知県立刈谷高等学校ラジオ研究部
構成員:近藤 教次
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~canals/jr2yev/st_histo.html
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:vM40FMGCZREC:www.h3.dion.ne.jp/~canals/jr2yev/st_histo.html+%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%95%99%E6%AC%A1&hl=ja&ie=UTF-8
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 15:45
- age
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 16:11
- サイト見れないんですが・・・
ここってつぶれちゃうんですか?
今ここのサービス利用してるんですが、解約した方がいいですか?
あんなトップページを見ちゃうと、マジで不安になります。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 16:20
- 何年か前に契約したんですが未だにメールが来ません
振り込みもすませてメールも出したけどサーバーのトラブルがあったとか
なんとかで登録が遅れてるメールが来て以来、何にも言ってコネー!
一応その時のメールも振り込みの時の控えもあるんだけど訴えられますか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 16:18
- >538
解約しましょう。
FAXで解約してください。
スムーズに解約してくれない場合があります。
FAX送信日時をメモしておきましょう。
コンビに等でFAXする場合も同様に
またレシートを控えておくと確実です。
>539
国民生活センターに相談してください。
http://www.kokusen.go.jp/
私も被害者です。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 16:24
- 俺、昔 勝手にDNS書き換えられて、鯖にアクセスできなくされた・・・
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:06
- ほんと?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 15:17
- ぶっそうな話してんなー
問題になるぞ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:21
- >>543
関係者降臨?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:47
- ↓ここに行って
http://whois.jprs.jp/
検索タイプ→ドメイン情報(登録者名)
検索キーワード→日本ユナイテッド・システムズ株式会社
結構な数のドメインを保有してますね・・・
自分が使う為ではないのは確かですよねw
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:20
- >>529
結果がわかったらぜひ教えてください!
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 11:24
- なんだかはじめて見るけど凄いことになってるなぁ。。。
がんばれがんばれ!
- 548 :▼ェ▼U:02/12/08 21:35
- この会社は、通常営業されているのでしょうか?
だれか詳しい方教えてください。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:29
- 通常営業なんかしているわけないです。
全てが秘書代行サービスみたいなものを使って身を隠しながら
Webのみで獲物がかかるのを待っている。
調査すると実態のない怪しい社名がいくつか出てくる。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:16
- >>549
証拠は?
場合によっては裁判沙汰になってしまいますよ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 17:42
- 今まで一度も社員に電話で連絡が取れたためしがありませんが何か?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 19:34
- メールしても全然返事がこないので電話かけたら
管理者に直接いくメールを教えて貰ってそこにメールだしたけど
それでも返ってきませんでした。
この会社は酷い会社ですね
- 553 :揚げ名人:02/12/11 02:33
- 未解決問題 あげ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 04:26
- 専用サーバ借る前に聞きたい事があってメールを4、5回出して
返事が来ないので電話をしたら今担当者が居ないのでかけ直すと
言われ、電話が来ないので再度メールを送り、それでも音沙汰が
ないので近藤宛に手紙を出してズ〜ッと待っているけど一度も連
絡が無い。
近藤さん、専用サーバ借りたいんですけど営業してますか?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 04:38
- >552
direct@ とかいうやつでしょ。
俺もそれで、逃げられたよ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 01:08
- >555
つまり、それは単に直接「っぽい」名前のごみ箱直行メールアドレスだったと・・・。
捨てアドですな。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 06:25
- >>556
本当ですか!!
ここまで、ふざけてるとはおもいませんでした。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 18:51
- 漏れ direct@ にメールして返事来たことあるよ。
返信は support@ から来た。
参考に。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:27
- 誰かここで働いたことあるひといないの?
教えてくれ、社内事情を。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:36
- >>556
近藤さん?
- 561 :560:02/12/12 19:37
- 間違った
>>558
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 01:34
- hoshu
- 563 :age:02/12/13 03:27
- 被害者の会つながらんけど、どこよ
- 564 :age:02/12/13 18:32
- age
- 565 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 03:51
-
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:24
- >563
確かになくなってる・・・。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:08
- HPを見ると、ここって、結構有名な企業を顧客に持ってる
みたいなのですが...でもヤバイんですか?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:45
- あれはほとんど嘘ですよ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:40
- >568
そういえば、前にCNN.CO.JPが落ちてたことがあった。
メディア系のホームページにとっては致命的だ・・・。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 05:19
- >>570
cnn.co.jp もちがうよ。
だいたい、
こんなところで管理・運営できるわけもない。
近藤一人で作業すんのか?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 12:30
- 別に鯖借りたきゃよそで借りればいいじゃないか。
こっちは価格に見合うサービスを提供しようというだけなのに。
電話かければ基本的にはちゃんと社員が応対するよ。
ただ、低価格を実現するために社員数絞ってるからなかなか
迅速に対応できないだけなんだよ。
低価格で喜んで契約したあとであーでもないこーでもないと
不平不満を言う輩がこんなに多いとは正直思わなかったよ。
被害者の会だのなんだのあまり営業妨害行為を繰り返すようなら
然るべき措置をとらせてもらう準備はあるよ。
最後に言う。やだったら他の鯖へ移りな。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:19
- >>572
>電話かければ基本的にはちゃんと社員が応対するよ。
電話に出るのは社員では無い!代行会社の人!!
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:38
- 必殺『然るべき措置』
>電話かければ基本的にはちゃんと社員が応対するよ。
担当者につながったことないんですがぁ〜
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 21:56
- >やだったら他の鯖へ移りな。
解約に随分と手間取った人がいるようですが、
それで他へ移りなってのはねえ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 22:34
- 規約には、支払いが怠ったら即解約すると載っているのにも関わらず、諸事情で支払いが怠った企業に対して一切の連絡もせず、社内処理のみ進め、最終的に膨大な金を取ったのは、事実だ。
これは、明らかに規約違反であり、かつ、詐欺容疑の対象である。
関係者談。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:25
- 必死だな。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 11:26
- というか、まだ以前(1年位前)の垢でログオンできますが何か?
即解約とあるのに、解約させない・ドメインを手放さない・連絡取れない
>>576氏の言うことは事実ですね。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:00
- だれだよ関係者って。名前を出せ名前を。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:01
- おもしろい。詐欺で訴えてみなよ。
被害額少ないから訴訟費用の方がかかるでしょ。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:17
- >>580
そういう態度続けたら業界団体経由でカラカラに干されるぞ
- 582 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:11
- 干すってなんだよ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:19
- ユナユナユナユナ、ユナイテッド!
日本〜ユナイテッド〜システムズ〜
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 08:24
- この一連の逆ギレ発言って本物さんですか?
凄すぎる!
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 07:20
- >というか、まだ以前(1年位前)の垢でログオンできますが何か?
あ、ほんとだ。
>即解約とあるのに、解約させない・ドメインを手放さない・連絡取れない
これ、マジきつかったです。
鯖移したくても、うつせね〜のよ。
ドメイン握られてっから。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 08:55
- 社長の逆切れスレってここですか?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:26
- いらっしゃぁーい
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:58
- 逝ってらっしゃぁーい
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 13:34
- >>586
鯖の調子が悪いところほどドメインを握る傾向があるのがこの業界
客は逃がしたくないからね〜(w
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 09:41
- >>590
そうだよねぇー
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:30
- ageで。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:40
- 被害者防止age
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:10
- >>593
agaってないよ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 11:05
- 被害者防止age
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 14:06
- 凄すぎる!
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:14
- この会社、もうないって言う人もいるけど実際どうなの?
なかったら「株式会社」って名乗ったらまずいんだよね?
http://www.internet.ad.jp
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 19:28
- 顧問弁護士なんて書いてたか?
http://www.internet.ad.jp/aboutus.html
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:59
- 被害者防止age
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:35
- >>598
なかった気がする。
参考情報です。
宮本法律事務所
http://www2.ttcn.ne.jp/~miyamoto/
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:36
- 顧問弁護士、怖いよぉ〜
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:38
- でも交通事故が得意のようね
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:57
- いや〜ん、顧問弁護士に訴えられる〜age
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:41
- ヘイ!コモン!
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:54
- 明けましておめでとうございます.
今年も湯女ちゃんをよろしく..ナンちゃって!
http://www.internet.ad.jp
↑ここから「お客様の声」を見ようとしたら準備中だって..
この掲示板にリンクしたらいいのにね..
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:38
- 顧問弁護士が登場したらやたらカキコ減ったな(w
効果覿面か。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:50
- 顧問弁護士って。。。そんな金あるの?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:15
- 顧問弁護士にユナイテッド・システムズに詐欺にあったって相談に逝こう
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:02
- 私は現実に報酬を踏み倒されましたが、この顧問弁護士とやら
私をつきとめてくれませんかね。この近藤代表私は許せません。
- 610 :(゚д゚)ウマー&rlo;!ねだ鹿馬 )`・ω・´( ンーボョシ&lro;:03/01/12 19:30
- >>609さん
なんか 有ったの?
- 611 :eshirase.comのドメイン元所有者:03/01/12 20:05
- ここを利用しようとして、3年前にeshirase.comのドメインとってお金半年分払い込んだものの、
ドメイン名は登録後2ヶ月で消され、何度もクレームのメールを送りつけたが、結局なしのつぶて。
名誉毀損覚悟だよ。おい社長さんよ。
金返せ。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:09
- 宮本弁護士も、ドメインとってここのサーバー借りればいいのにな。
- 613 :(゚д゚)ウマー&rlo;!ねだ鹿馬 )`・ω・´( ンーボョシ&lro;:03/01/13 22:13
- >>611さん
うみゅ〜
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:48
- >>611
総務省電気通信消費者相談センター
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
ここに相談汁。
即対応してくれる。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 05:46
- >>609
どうしたの?
- 616 :山崎渉:03/01/15 19:58
- (^^)
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:09
- 重要スれ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:30
- 定期age
- 619 :山崎抄:03/01/26 15:06
- (^^)
- 620 :山崎少:03/01/27 14:01
- (^^)
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:03
- ■迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催■
「ワタナベケイコ」なる人物が、
スレ主の携帯に、アドレスを何度も変えては同じ宣伝を送りつけてくる。
その熱意に感動したスレ主は、この宣伝されているサイトに
漏れ達2ちゃんねらというでっかい土産を用意して訪問することにした。
さぁおまいら、この「ワタナベケイコ」の熱意を評して
ガンガン入ってやろうぜ!
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
訪問開始は本日23:00
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:05
-
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:42
- あげ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:56
- age
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:23
- http://www.internet.ad.jp
の「お客様の声」は、自作自演!?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:00
- つか、一文が長い・・・。
作文力なさすぎだ。
よむのがつらい・・・。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:05
- >626
あ、近藤の書く文ね。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:31
- >625
自作自演っぽいですね.
「登記してますか」「倒産しませんか」「不安です」なんて
質問に答えているのを見せびらかしていて,かえってわざとらしい!
「ドメインとられませんか」という質問も加えて欲しいな〜
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:14
- >628さん
本社住所にはふれていませんね(^_^;
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:36
- なんか、スパムがきた。高井って奴からだ。
「回線速度に差があります」って書いてあるんで
わざわざチェックしてみたが、確かに0.5ms位
遅かったけど(藁、誤差範囲だな。
つーか、ちゃんと「未承諾広告」ってつけろよな。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:43
- Q:
おさむらいさま
急に
さしこみが...
A:
それはいけないでござる。
http://www.internet.ad.jp/faq5.html
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 10:08
- 「[ドメイン名]のホームページを拝見しました.」
というタイトルのメールが「プレミアサーバの高井」と名乗る
男からWeb管理者あてアドレスに送られているようです.
姑息な営業活動ですね!
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:19
- >>632 同様。SPAMER企業は世の中にいらねー
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:31
- また来たよ。ほんとウザイな。
前回と微妙に文面が違うのは、
高井君がここを見てる証拠かな(w
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:35
- なにこれ?晒し?
http://www.internet.ad.jp/customer_voice.html
http://www.internet.ad.jp/customer_voice.html
http://www.internet.ad.jp/customer_voice.html
http://www.internet.ad.jp/customer_voice.html
http://www.internet.ad.jp/customer_voice.html
http://www.internet.ad.jp/customer_voice.html
- 636 :?1/4?3?μ?3?n???名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:44
- うひゃぁ〜、こりゃひでーな。
ほんと、常識の無い会社だな。
問合わせしただけでメールを晒されて、しかも、
自分たちに都合の良い所だけ使われちゃうのかよ。
やることがカルト宗教並みだな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:40
- 非常識すぎて、借りる借りない以前の問題。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:13
- 必死にスレ下げてるひといるけど、なんでだろ・・・
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 09:59
- age
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:04
- 漏れ顧問弁護士いるよ。
月5千円ね。。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:49
- 漏れ顧問弁護士いるよ。
月3万円ね。。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:13
- 今日も、必死にスレ下げてるひといるけど、なんでだろ・・・
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 15:09
- >>このあたりは担当者から聞いておりますが、弊社でご利用されていて約6ヶ月ほど
>お
>>支払いないことでそれを免れようとかなり言いがかりというかクレーマー行為を続
>け
>>られたお客様が中心となって、他業者も含めて数名の方が誹謗中傷を行っているよ
>う
>>ですが、そろそろ弊社顧問弁護士が警視庁丸の内署の知能犯課への被害届と民事訴
>訟
>>を行う予定ですのでご安心ください。
>
>あちこちの掲示板とか、被害者の会とかあったんで・・
>今、誹謗中傷とかしてるところがあるんですか?
不適切な表現は、確かに誹謗中傷だが、
真実・生の情報交換・公開も、誹謗中傷って事?
「被害者の会」の声って結構マジスレだったけどなぁ〜。
- 644 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:54
- プレミアサーバとかあったから、てっきりお名前からのスパムかと思ったよ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:57
- 被害者防止あげ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 12:48
- >643
被害届けと民事訴訟は、実証するために自分が不利になるので起こせない。
逆に被害届け出されて民事訴訟を起こされる。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 04:27
- 今日も必死でスレをさげてる人いるね
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:50
- age
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:16
- ヤフのパラソル部隊って意外とショボイな
http://join.dreampartner.jp/sign_up/bb/index.html
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 16:28
- あげます
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 04:41
- いりません
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:10
- どうなってます?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 16:29
- JPRSから知らせが届きました。
「日本ユナイテッドシステムから指定事業者契約が解約された」
ついては別の指定事業者を決めないと自動的にJPRSが指定事業者となる。
日本ユナイテッドシステムには皆さんと同じような被害を受け。
握られたドメインは諦め新しいドメインを取得しています。
一件落着したと思っていたが寝耳に水という感じです。
- 655 :緊急メンテナンス情報:03/03/10 22:47
- 現在、IPアドレス203.138.157.14サーバについて、
FTPおよびPOPポートログイン不可の現象について
一部ファイルの損傷もあり、システムの刷新を試みて
おります。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:39
- 654です。
登録時のパスワードをくれなかったのでドメイン廃止手続きもできず、
JPRSに泣きついた所、事情を分かってくれ廃止する事が出来ました。
JPRSと日本ユナイテッドシステムとが契約解除になったようです。(JPRSの指定事業者リストからも外れていました)
解約の経緯を聞いたのですが、「それはお答えできません」と。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:14
- そろそろ年貢の納め時じゃのう。近藤さんよ。
自分がいかに基地外であるか、一度よく考えたほうがよいのではないか。
新たな被害者が出ないようにつぶれてくれたまえ。
- 658 :山崎渉:03/03/13 16:57
- (^^)
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:01
- あげ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:08
- age
- 661 :(゚д゚)ウマー&rlo;!ねだ鹿馬 )`・ω・´( ンーボョシ&lro;:03/03/21 16:36
- >654さん
危ない?ところでしたね。契約月までに廃止手続きが完了しないと、
基本的には請求されちゃいますからね。
「解約の経緯を聞いたのですが、」は、過去ユーザーの皆さんのクレームが
原因かと思います(^^)
指定事業者がユナイテッドの方の指定事業者をJPRSに変えたい方は、
query@domain.nic.ad.jp宛に 「指定事業者をJPRSに変更したい」
とメールを送れば、申請用紙の書式がメールで送られてくるので、
・ドメイン名登録組織よりJPRSへの指定事業者変更書式の送付
・JPRSより 登録組織へ指定事業者変更意思の確認(電話にて)
・JPRSより管理元指定事業者(日本ユナイテッド・システムズ株式会社)へ指定事業者変更を申請
・管理元指定事業者(日本ユナイテッド・システムズ株式会社)より指定事業者変更の回答
となります。 で終了すると、郵便でパスワードが送られてきます。
日本ユナイテッド・システムズ株式会社が返事しなくても、だいたい2週間ぐらいで
パスワードが送られてきます(^^)
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:14
- ハニャ?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:37
- >>662
ハニ丸?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:45
- これ以上、被害者が増えて欲しくないですね。
- 665 :緊急メンテナンス情報:03/03/28 00:24
-
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:06
- 被害者防止age
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 00:26
- www.internet.ad.jp
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:39
- うさぎはかわいいよね
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:07
- 私にとってこの会社の代表は、踏み倒し屋・嫌がらせ屋としか
思えませんね。実際、報酬は払ってくれない、自分のミス・無知
を棚に上げて脅しのようなメールを送りつけてくる等、ひどかった
ですね。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:38
- 700GETage
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 01:55
- >669
もと社員?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:55
- 近 藤 教 次
略歴
慶応大学理工学部管理工学科卒業
日米監査法人合弁コンサルティング会社を経て現職
インターナショナルコンサルティングアソシエイツ社(親会社)代表取締役
日本ユナイテッド・システムズ株式会社代表取締役
執筆歴
C&C文庫『データベース情報探索術』寄稿
経済誌「Forbes日本版」93年6月号TV業界関連記事・執筆
ダイヤモンド社『リエンジニアリングの要点』共著・責任編集
ほか経済誌・女性誌など執筆多数
講演歴
中小企業診断協会主催
演題「これからのセミナープランニング」
東京都立田柄高校主催
演題「情報リテラシー/コンピュータ時代の学校教育」
キャプテンサービス株式会社主催
演題「情報サービス業界に於けるマーケティング戦略」
ほかICA社主催セミナー多数企画
自己顕示欲が強いのかなぁ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:25
- 客を客とも思わない。
世界が自分を中心に回っていると思っている。
自分が一番と思っている。
どんなことでも自分の意見が正しいと思っている。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:23
- 親会社ってなんだよ。会社2つあるだけだろ
高校主催のセミナーに出て自慢するのかよ
本だって何年前のだよ
人格破壊してんなぁ
客を客も思わないっていうの、当たってるよ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:02
- ダイヤモンド社『リエンジニアリングの要点』を読みましたが、彼の記述した
内容はお粗末のひとことですね。とても実務、特に監査法人にて真剣に業務
に取り組んだ人物のものとは思えません。彼はよく告訴する、法律的措置を
とる等の言葉を口にしますが、自分の薄っぺらな人格を世にさらしているよう
なものですね。
実際私を告訴していただけませんかね。どちらが正当か法廷で争いたいも
のです。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:57
- ここ、貧乏な頃使ってたけど、余裕ができてから全ドメイン引き上げました。
鯖が壊れるまでは(当たり前だけど)ここは安いナーと思ってたんだけどね。
>>30
のリストにあるけど、2年も使ってないよ?
消してくれないか聞いてみようかナー。
おそらく無駄だと思うけど...
で、オレ的結論としては、サーバは自前で運営が一番カタイと。
ハウジングと回線だけは無停電のスペース借りてさ。
そんなに高くないよ? そりゃ近藤さんトコに比べりゃ高いけど。
でも1ラックに押し込めば30台は入るでしょ?1Uサーバ。
linux系ならOSタダだし。
ドメインの取得は jprs / directnic で安心。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:56
- 「高井」と名乗る方へ
Webmaster宛にうざい宣伝を流すのは止めてください.
せめて「未承諾広告※..」と入れて欲しい.
- 678 :サーバ品質チェックの件の高井です。:03/04/16 14:05
- サーバ品質チェックの件の高井です。
- 679 :山崎渉:03/04/17 12:02
- (^^)
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:13
- 高井?だれだ?
天野なら知ってるが
- 681 :山崎渉:03/04/20 06:00
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:58
- あげ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:41
- GMO(グローバルメディアオンライン株式会社)の「プレミアサーバー」と
まぎらわしいね。
- 684 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 03:06
- こんな、迷惑メール送って来るような業者の
鯖を使ってる会社が、まだあるの?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:49
- >685
なかなか解約させてくれないからな〜いるんじゃない?
新しく借りる人はいるんかな。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:44
- 被害者防止Age
- 688 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:13
- 細菌どうですか?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:55
- いまさらですが、他の方もみんなメール貰ってるんですね。
「サーバ品質チェックの件の高井」殿から。
・"ホームページ"ご担当者様 宛として
・見当違いのアドレス(webmaster@〜じゃない)に
・改行すら満足にできていないメール
を送ってくる、こんな鯖屋が信用できるか! と思ってたら
やっぱりそんな会社なのですね。
- 691 :サーバ品質チェックの件の高井:03/05/19 14:04
- 今週また未承諾広告出します。
お楽しみに
- 692 :山崎渉:03/05/22 02:00
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:37
- あげ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:44
- 被害者防止Age
- 695 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 696 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:55
- >>694
どういう事?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:11
- >>697
過去のスレ読めばわかるだろぼけ
- 699 :デリヘル王:03/06/09 21:37
- 混同の文章は、独特なので、すぐばれる。
キモイ言い回しが多い。
「とはいえ」
とか多様する。
サポートは架空要員が多数。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:32
- 王様 お久しぶりです。
519 っす。(って他にも色々(藁
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:07
- まだ移転登記やってないのかな?
- 702 :デリヘル王:03/06/21 06:46
- どもども。
しょーもないこの名前が案外感染してるよーで(藁
あれから、混同さん、まったくアクションなしですよ。
おきにの(゚∠゚)ガイジソー にエ。ズでもうつされましたかねぇ。
http://www.internet.ad.jp/customer_voice.html
ここのさらしページ、いくつかワシのだが改変されとるなw
んで、下のべた褒めのやつは自作自演
例のごとく「とはいえとはいえ」と連発。
そう思って読むとカナーリイタイ(・∀・)
- 703 :デリヘル王:03/06/21 06:52
- サーバ品質チェックとかいうのを表示すると・・
うんちくが出てくるけど
「いまだに海外サーバをご利用されていて意外と遅くないように思いこん
でしまっているユーザーも少なくないようですが、さらには自分のドメイン
名の所有権は自分にありながら業者によってはユーザーをつなぎ止め
るため意図的にその変更権限を奪われてしまっていたり、基本的に自
由にする権限がありドメインを他のサーバへ自由に移行できることさえ
も知らないユーザーも少なくないようです。」
ここ、最初海外サーバ会社のリセラーで、海外は最高の品質のように販売していたが・・
漏れも、いきなり転送料オーバーで予告なしサーバ停止させられたあげく、法外な超過料金を
払わされそうになった上、ドメイン乗っ取られて大変だったニョロ
- 704 :名無しさん@鯖:03/06/21 21:48
- なるほど・・・
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:07
- とはいえとはいえ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:35
- 歌丸です
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:15
- 自作自演社長をたたえるスレはここですか?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 15:47
- >707
そーです(^_^;
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 14:54
- >>708
ご本人?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:03
- >>703
これに引用されてる文もそうだけど、ホント一文が長すぎ。
とぐろまいちゃうぞ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:19
- 長い一文を書く奴は何かっていっていなぁ。。忘れた。
デブ、ブスは否定形を噛ますことが多いってのは覚えている。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:23
- へえ、ここまだ営業していたのか! 日本は寛容な国だ!
金同さん、あんたに良心・良心はあるのかな。人間として
はずかしくありませんか?
- 713 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 714 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:26
- >>712
なぜあなたに良心云々を問われなければならないのか理解に苦しみ、
さらにはそのような人を誹謗中傷する発言をしておきながら匿名であることに
憤りを感じるので、法的手段を視野に入れて対応させていただく。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:28
- また、法的手段か! 聞き飽きたよ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:45
- だいたい法的手段を乱用すること自体どうかと・・
そんなに簡単にはいかないよ。
口に出すのは簡単だけど・・・
法的手段のめんどくささ・・
- 718 :山崎 渉:03/07/15 11:07
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 16:52
- 包茎手段
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:25
- 抑止効果はあるわな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:09
- 被害防止hage
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:19
- 禿げとはなんだ禿げとは
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:57
- 被害防止mage
- 724 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:35
- mageってちょんまげ?
お殿様気分って理解でいい?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:12
- 被害者防止アヘ
- 727 :お知らせ:03/07/27 19:48
- 株式会社NTTPCコミュニケーションズと日本ユナイテッド・システムズ株式会社は
WebARENA※データセンターサービスおよび国内最大級IPバックボーンを持つ回線の
再販について特約を締結いたしました。
その際、日本ユナイテッド・システムズ株式会社オリジナルサーバで特にIBM社の
発表より1年以上先行してLinuxシステムの自動復旧機能を開発搭載したセキュリ
ティの高さを認めていただき、ホスティング業者としては初めてWebARENAブランドの
商標使用許諾を受けました。サイト改定時の2003年7月7日現在もWebARENAブランドの
商標使用許諾を受けた唯一のホスティング業者となっています。
だそうです...
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:50
- >>727
ttp://sshin1.com/files/webarena/index.html
ここなんかも「WebARENA」の名称をつかってるけどなぁ。
代理店なんだから名前を使えるのはあたりまえなのではないかねぇ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:12
- あげ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 13:45
- 相変わらず頭わるいな
- 731 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 732 :山崎 渉:03/08/15 22:53
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:15
- ゲンキですか〜!!!!
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:35
- しかし、しぶとく残ってますな。 ユナイテッド。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:59
- ノコってないよ。AIGビルに行ってきいてみな。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:33
- >>735
そうなの?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:50
-
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:24
- 金同さん、私への報酬はいつ払って頂けるのでしょうか。
あなた訴えるの、法律がどうのこうのいいますが、私に
してみればただの踏み倒し屋ですよ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:36
- >738
関係者?何の、いつの代金?
AIGビルは家賃滞納ででたそうな。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:21
- AIGビルは秘書代行業者の住所でしょ。
家賃滞納とか適当なことを言ってはいけないよ。
踏み倒しがイヤだったら、ジャガーを差し押さえて競売にかければいいじゃん。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:23
- ごごめんなさい。サービス料滞納ですた。差押といってもねえ
手続きが大変なんだよね車って
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:53
- なーんだ。鯖業者でなく踏み倒し屋だったのか。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:14
- 踏み倒し屋とか言うな
名誉毀損だ
訴えるぞ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:54
- 弁護士も顧問契約終了かな。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:23
- >743 正当な仕事をして、払う払うと1年以上経った今も
払って頂けないわけですが、、、私からしてみれば
そのへんのやくざとかわらない踏み倒し屋です。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:28
- 正当な仕事だったかどうか
胸に手を当てて考えてご覧よ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:46
- 混同氏はどうしているだろうか? 年齢なりの重みは
ついたろうか。心から心配しています。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:09
- どうにもこうにも・・・・・。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:30
- 1年3ヶ月ぶりにこの掲示板みました。この会社まだあるんですかぁ〜。
書込みが少ないのは、書きこしてた人たちは、無事に他社に移行できたということですか?
使用中の方々へ・・・。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:57
- >>749さん
移行終了組です。
ココに書き込みしてた人(見てた人も)で、移行していない人っているんでしょうか。(藁
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:50
- みなさんどこへ移行されました?
自前ですか?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:51
- 751さんはまだ使用中?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:30
- http://servermeister.org/
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:07
- >753 サーバーマイスターとは、うーーん。わかりませんね。
金堂様、お身体は大丈夫でしょうか。早く直してください。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:45
- 日本初・日本発となるサーバ管理者IT資格『サーバマイスター』(特許庁商標登録済)
日本初の資格証明システムによりPCや携帯電話で証明書を見せることも可能に...
日本発が好きだなぁ〜。資格の名称に普通商標登録するか?
金で買え、使えない資格のことか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:32:59
- わからない資格ですね。さっぱり意味不明と思います。
金堂三、勉強は進まれましたかね。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:22:59
- ageときます
ここ雑誌で紹介されてたんで使おうと思ってた
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:34:27
- >>757さん
雑誌名は何だったでしょうか。
使わなくて良かったですね。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:54:17
- >>758
雑誌名は忘れました・・・w
このスレが立つずっと前のことなので。
随分不安定な鯖屋さんらしいですね。
安さが魅力ですね。
- 760 :758:04/11/19 15:06:49
- >>757 さん
安いですかぁ?
相変わらず バーチャルオフィースですね。
類似商号にて本店移転留保 なんて書き足して有りますが、
本店の所在地は定款の絶対的記載事項であり、かつ役員に関する事項も
変更を行っていないので、商法及び商業登記法に対しての言い訳にも
成りませんね。本社住所では内容証明や郵便物すら届きません。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:59:15
- いちいち寒い会社だな
会社概要に本店移転留保と書くか?
高校の講演を自慢気に言うか?
リエンジニアリング?しょぼい本だねぇ
HeadOfficeがアメリカ?丸の内にバーチャルオフィス?
ヤクザのフロント企業じゃないんだからさ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:29:36
- ここってそんなに信用置けない会社なんだ。
でもちょっと使ってみたい。
お試し期間あるみたいだけど今現在使ってる人とか居ないのかな?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:35:55
- http://nsf.jp/
ここの方が信頼おけるな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:05:52
- >>763
なぜその会社を持ってくる?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:31:14
- ここの専用鯖って他のに比べて安いの?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:58:21
- ここの鯖安いって言う割りにはそんなに安くないじゃん。
RAID構成はないの?
ここのユーザーはバックアップどうしてるんだろう。
鯖2台借りてるのかな。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:11:44
- なんか、
「未承諾広告※ウチノカイシャ.co.jpサーバ品質チェック無料です」
とかいうタイトルのうさんくさいスパムメールが来た。
検索かけたら、ここ来たよ(w
スパムばらまくなよ…。
未承諾広告つけようがなんだろうが、
スパムは評判落とすだけだろ、普通に考えて。
謎だ。
- 768 :http:// aa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp.2ch.net/:04/12/08 17:50:57
- guest guest
- 769 :うほー:04/12/09 00:18:39
- ここの専用鯖借りようかな。
でもこのスレ見たらすごい評判わりーな。
ルート持ってても駄目なんだろうか。
やっぱ桜にするべきかな。。。でも初期費用高いんだよな。。。
>>767
スパムにURLとか書いてなかった?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:07:21
- 日本初・日本発の本格サーバ管理者IT資格『サーバマイスター』スタート
[ 開始 ] 2004/03/11
http://www.bzmanaler.jp/news/2004031102.htm
- 771 :767:04/12/09 08:08:21
- >>769
晒すとするか。ホレ(゚Д゚)ノ⌒
うちの会社名株・・芦颱踉子 様
uchinokaisha.co.jpのサーバ管理ご担当者様へ、このメ−ルを教えてあげてください。
乗り換えたいというより、乗り換えなければならないという気持ちにさせられる。サーバ管理者の心の奥底に強い衝動を感じるはずの「サーバコストダウンと品質・機能アップ」のご案内です。
<事業者>日本ユナイテッド・システムズ株式会社/老舗の乗り換え専門・プレミアホスティング
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー4階
特定商取引法施行規則による配信停止のご連絡方法は下にございます。
国内最大級!NTTPCコミュニケーションズ社InfoSphere回線接続サーバに乗り換えませんか?
あえてキーワードだけでお伝えします。詳細は弊社サイトを是非ご覧ください!
- 772 :767:04/12/09 08:11:03
- 続き
■無料!でサーバ品質チェック!
http://internet.ad.jp/servercheck.html
■お持ちのPCでも専用サーバ!多機能化!※
http://internet.ad.jp/home_dedicatedsv.html
■多機能!※高速!の共用サーバ!
http://internet.ad.jp/home_virtualsv.html
■国内最大級!NTTPCコミュニケーションズ社InfoSphere回線接続サーバ
共用サーバ税抜月額¥980〜【全メールアドレスウイルス駆除!】
専用サーバ税抜月額¥19,800〜【すべて帯域保証!】
通常でもサーバ乗り換えで【3ヶ月無料!】
■スーパーキャンペーン!実施中!
専用サーバハウジング【通常¥54,800 => なんと!¥19,800!】(50台限定)
サーバセットアップ料【通常¥90,000 => なんと!¥30,000!】(キャンペーン期間中限定)
ハード込み専用サーバ【次年度以降ホスティング料が50%OFF!】(キャンペーン期間中のお申込み限定)
---------------------------------------------------------------------------------------------
日本ユナイテッド・システムズ株式会社/老舗の乗り換え専門・プレミアホスティング
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー4階
http://internet.ad.jp/ Email:sales@internet.ad.jp セールス担当
メール配信停止ご希望の方は、こちらでご登録ください。
http://headline.ne.jp/touroku.cgi?mail_address=webmaster@uchinokaisha.co.jp
---------------------------------------------------------------------------------------------
※本格ECサイトosCommerce/XOOPS/MySQL/PHP/全メールウイルスチェック/日時指定自動メール送信/年月日時曜日指定メール毎度自動送信/PCウェブメール/携帯ウェブメール/CGI専用サーバ/自動応答メール/多機能フィルタ/メーリングリスト
/エイリアスドメイン/サブドメイン/カンタンアクセス制限/カンタンフォーム入力/携帯アクセス自動振り分け/外部FTPサーバ自動バックアップ/国内導入最大級グループウェアDesknet's/ウェブログMovable Type日本版ほか機能満載!
- 773 :767:04/12/09 08:14:45
- 読んでて、
>芦颱踉子 様
誰だよ? 漢字コード変換くらいまともにやれよ。
>uchinokaisha.co.jpのサーバ管理ご担当者様へ、このメ−ルを教えてあげてください。
教えてあげて下さいって…。企業向けのメールとはとても思えんな。
なになに、日本ユナイテッド・システムズ?
…シラネ。
ぐぐってみるか。
で、ここにたどり着いたわけで。
- 774 :769:04/12/09 17:40:13
- >>722-723
サンクスw
そもそもスパム送ってくる時点で企業として
信頼できない会社だと見られることくらい
見当つきそうなもんだけどなー。
客が居なくてどうしようもないのかな・・・
とりあえずもう一度考え直すことにします。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:06:24
- おいおい、プロックスの鯖使ってるじゃねーか
210.143.97.104
なんで自前の鯖用意しないんだよw
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:41:05
- PREMIER-HOST [61.197.170.184 <-> 61.197.170.191]
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:06:54
- >>775 さん
良く見つけましたね。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:13:40
- Q. 貴社のサイトを拝見している限りそんなに速く感じないのですが、どうしてでしょうか?
A. 弊社サイト表示の速さについては、実はなるべく少ないページでお伝えするとつかみやすいということから
1ページで上から下までざっと見ればわかるという作りにしてしまっておりまして、単にファイルサイズがとてつもなく大きくなってきていることが原因ですね...
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:50:35
- http://202.212.101.113/connection.html
ここってほんとにinfosphereに接続してんの?
ユナイテッドのサイトだけNTTから借りてるんじゃなくて?
バックボーンの説明がいい加減すぎて分からん。
NTTPCコミュニケーションズ+infosphere+国内最大級+バックボーン+大容量+回線+国内主要都市
の検索結果で済ますってどういうことよ?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:27:39
- あ〜〜、なるほど〜。
スパムに律儀に返事したら、客を客とも思わぬ態度を取るので、
変な会社だなぁ。と思ってぐぐってみたら、ここに来ました。
なるほどなぁ。
君子危うきに近寄らず。逃げ〜。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:31:32
- 未承諾広告※foo.netでウェブが見られないようです
www.foo.netではなくfoo.netではウェブが見られないようです。こちらのPC環境の問題でしたらすいません。
ってなスパムが来てた。余計なお世話だw
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:56:22
- >779
インターネットですから、さまざまな経路をたどってinfosphereにも接続いたしております。
- 783 :(ё_ё) (ё。ё):04/12/12 22:14:10
- ナニナニ、ここスパムばら撒くようになったのか?
よほど客が居なくて必死なんだろうなw
>>782
http://whois.ansi.co.jp/?key=202.212.101.113
一応インフォスファイアにつながってるみたいだけど。
でもInternt.ad.jpが接続してるだけじゃねぇのこれって?
鯖もプロックスの再販らしいし、センターから追い出されたのかな?
もうここのユーザーとかこのスレに来ないのかな?
関係者はみんな乗り換えて別のところに行ったのかな?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:08:26
- >>782
ワロタ。
うちのボロサーバも接続してるよ(w
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:58:49
- なんだか、またスパムばらまいてるな。
ちょっとだけやる気だしたのかw
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:58:01
- スパムアサシンでスパム認定されてゴミ箱直行だったので
気づかなかったけど、うちにも来てた。
なんか漢字コードが変だな。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:10:49
- どうでもいいけど、スパム送ってくるとこの鯖なんか誰も借りないと思うんだけど。
それに、ユナイテッドシステムズで検索かければスグにこのスレ見つかるし
見つかれば散々悪評かかれてるから、普通の思考回路持った人間なら
まずここの鯖借りる人間なんて居ないだろう。
それにここの共用鯖プロックスの再販でしょ?
独自の回線でNTTPCコミュニケーションズ社InfoSphere国内最大級のバックボーンに接続
って、完全な詐称じゃん。
専用鯖だってここの鯖使ってるサイトなんて見たことないし。
そこまで割安感もないし。
つぶれるのも時間の問題じゃね?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:53:04
- ユナイテッド(プレミアホスティング)の使ってるIPってどれ?
202.212.101.0 - 202.212.101.255 は
Server Hosting Service (NTTPCCommunications,Inc.)
で、internet.ad.jpのIP=202.212.101.113は
ユナイテッドのものじゃないんだけど。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:57:15
- 。。。誰もユーザー居ないの?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:37:10
- >>789 さん
ここの存在を知ってる人で、継続してるユーザーいないのでは?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:31:25
- >>767
うちにもそのメール来たよー
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:05:47
- >>789
そりゃそーだな。
つか、>>776のIPの数が少なすぎると思うんだが・・・w
もうまともに商売やってないのかなw
ご愁傷様
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:38:08
- >>783 >>788
そのIPアドレスの8080番ポートにアクセスしてみ
WebARENA Suite2(月額3360円)を使っているのがわかるから
客用のスペースはBフレッツの自宅鯖でやってるじゃないの?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:05:57
- >>793
arena使ってるのは202.212.101.113で、
http://www.internet.ad.jp だけじゃない?
ユナイテッドのIP: 61.197.170.184 - 61.197.170.191
はハウジングじゃないかと思ってたんだけど。
tracertしてもarenaならとまるはずなんだけど・・・。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 05:05:37
- ipの数はフレッツぽいけどな
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:57:12
- スパム営業とは相当ヤキが回ったな
あげくツッコミどころ満点であることを晒されて
でも詐称はまずいよね
通報しますよ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:10:46
- 詐称だらけだよな。
どこのデータセンターを使ってるのかも分からない。
(そもそもデータセンタにおいてるのか?w)
Infosphereに接続!だけじゃまったく信憑性がない。
(自鯖でもネットワークにつながってればNTTにもつながってるぞw)
そもそも打ち出してるプラン自体そこまで安くない。
(信頼性のある大手(AT-linkとか)を普通の人間は選ぶ)
ほかにもあるか?
まあこの会社自体の信頼性がゼロなんだが。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:31:52
- でも過去レスで速度はまぁまぁって書いてあったんだが・・・。
速度計ることできないのかなぁ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:53:29
- これだよ
http://www.sphere.ne.jp/flets/b/index.html
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=61.197.170.0
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:24:33
- >>799
なるほど。
この表記は問題ないのかな?嘘は書いてないかもしれないけど。
フレッツの自宅鯖です〜と堂々と書けばよいものをw
> ■国内最大級のIPバックボーンネットワーク
> プレミアホスティングのサーバは、NTTPCコミュニケーションズ社InfoSphere国内最大級のバックボーンに接続しています。
> NSPIXP2、NSPIXP3、JPIX、JPNAPとのギガビットイーサネット接続はもちろん、全ての大手ISPと高速接続しており、ピアリング数では国内最大です。
> プレミアホスティングでは回線品質にこだわり、国内最大級のバックボーンに接続することで、数千万のインターネットユーザへ、快適なコンテンツ発信環境をご提供しています。
> ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=NTTPC%83R%83%7E%83%85%83j%83P%81%5B%83V%83%87%83%93%83Y%2Binfosphere%2B%8D%91%93%E0%8D%C5%91%E5%8B%89%2B%83o%83b
%83N%83%7B%81%5B%83%93%2B%91%E5%97e%97%CA%2B%89%F1%90%FC%2B%8D%91%93%E0%8E%E5%97v%93s%8Es&lr=
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:38:56
- 混同君ぬるいよ
高校で講演してきてよ
頭をリエンジニアリングしたほうがいいんじゃないの?
- 802 :データセンターを追い出されて今はひっそりと自宅鯖か。:04/12/29 01:59:31
- Fletsの自鯖をさも自慢げに売らないで下さい。
どうせポンコツハードでサポートもいい加減なんでしょ。
なんにも変わってないんでしょ?
ハッキリ言ってレンタル鯖屋として存在価値がないよ。
とっとと消えた方が業界のためだよ。さようなら近藤。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:21:14
- まだ商売やっておられるのですね。驚きました。
商業登記を正規にいるのでしょうか?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:22:01
- >>803 商業登記を正規に行っているのでしょうか? でした。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:48:04
- ユナイテッドシステムズなんか評判悪いですね・・・
共用Lightクラスで会社のサイトをアップしているのですが
メールの返事は早く、親身になって対応していただけたので
良いホスティング会社と思っています。
ただ、引用返信されたサポートメールの文字化けが激しいのと、
使いにくいコントロールパネルはいただけませんね。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:39:21
- 普通の人間はフレッツの自鯖をわざわざ高い金払って狩りようとは思わんだろ。
サポートだってdだときの酷さは過去ログに山のように載ってる。
こんな会社はとっとと潰すがよし。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:57:18
- プロックスの再販とフレッツ自鯖に金払うなんてありえん。
こんなところとっとと潰れないといかん。
登記もまともにやってないバーチャルオフィスだぜ。
HPの文言もかなり嘘混じってるし。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:21:21
- age
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:27:43 0
- 驚いた!? まだこのご商売営んでおられるのですか。
お仲間はずいぶん廃業されたようですね。
「リエンジニアリング」を確かお書きになったのでは?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:26:29 0
- 応援していると言ってるバナー(リンク)
http://en-joy.or.jp/
繋がりません・・・
- 811 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/01(土) 18:58:06 0
- ★東急東横線の女性専用車両の苦情受付センター★&東急東横線、みなとみらい線「女性専用車両導入」に関するアンケート結果
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127207481/
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:57:03 0
- >使いにくいコントロールパネルはいただけませんね。
同感です。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:07:27 0
- あげ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:40:25 0
- この会社まだあるのですか?もしあるとしたら驚きです。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:09:44 0
- >>814
同感です。
4年ぶり?にここ観るけど、この会社まだあるの???
4前にこの会社の糞専ーサーバーに見切りつけて、別会社のサーバーに移してからは、
精神的にも落ち着いた日々を送っております。
あの時使っていた糞専サーバは、どうなってしまったんだろうか?誰かに再販したんだろうな。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:43:51 0
- age
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:18:10 0
- 代表はまだご存命でしょうか?あるいは亡命でもしたのでしょうか?
とても気になりますね。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:47:33 0
- ここってNTTPCのBフレだったか?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:10:53 0
- また事務所移転の様子。バーチャルオフィスの利用料も払えない体質は
相変わらずか?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:09:04 0
- 社名も「日本ユナイテッド・システムズ株式会社」から「General Internet 株式会社」へ登記変更中です。
General Internet 株式会社=インターネット総合カンパニーとして新たな展開をいたします。
だそうな。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:11:48 0
- こんど は銀座のレンタルオフィスなんだね。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:59:34 0
- 交通違反の取り締まり担当の警察官が飲酒運転で逮捕
交通違反の取り締まりを担当している警視庁の現職警察官が、酒気帯び運転で現行犯逮捕されました。
捕まったのは、警視庁交通執行課の巡査部長・藤崎信一容疑者(47)です。藤崎容疑者は28日午後11時過ぎ、
千葉県大網白里町で、千葉県警の検問に止められ、酒気帯び運転が発覚しました。藤崎容疑者は28日、勤務
を終えた後、同僚らと銀座で3時間あまり酒を飲み、自宅近くの駅から車で帰宅していました。藤崎容疑者は、
交通違反の取り締まりを担当する部署で、飲酒運転やスピード違反など違反行為をした人に出頭を促す係り
をしていました。警視庁は「飲酒運転の撲滅に取り組んでいるなか、職員がこのような事案を起こしたこと
は、誠に遺憾。再発防止に努めたい」とコメントしています。
\
::::: \ 容疑者の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9
6 ∂
(9_∂
飲酒運転、分かった時点で免職!
飲酒運転で捕まらなくても免職!
自主退職でも、飲酒運転が分かれば退職金を支払うな!!
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:20:34 0
- 会社名を変え、レンタルオフィースを変え(あんまり変えたら意味がないような
きがします。)これだけの職種の人を募集するということは?前の従業員さん
どうなったのかしら。風月堂の3Fですか。おいしいお菓子が食べられる環境で
すね。やっぱりAIGのレンタルオフィスかな。あれ、お台場にも確かいたことが
あるような。わっからん。ところで、目黒の大家さん、えらく怒ってましたよ。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:01:34 0
- 代表の経歴見てびっくりしたよ。すごい人なんだ。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:03:37 0
- 本人降臨多いよな・・
人間性もびっくりだよ。
- 826 :スレ復活!記念:2008/09/26(金) 23:47:43 0
- 本当にここは詐欺師や!
いつの間にかウェブ上の会社名を変更している。
三重県亀山市出身のオタク野郎が社長じゃ話になんねえ…
本当にクソ業者で、乗っ取られたドメインをやっと取り返したわ。
早く裁判でも何でもしてくれないかな…
マスコミ関係に手を打ってあるから、
これまでの詐欺の手口を訴訟になったら取り上げてくれると約束している。
本当にカス業者に係わってしまった。
ホスティングを頼んでしまった人は、うまく抜けられると良いのにね。
まぁ、向こうがアクション起こさなかったらこっちから動くから、
いずれにしてもヤツからの脅迫じみた陰湿なメールや手口が暴露されるから!
こうご期待!!!
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:17:26 0
- >>826
もし826様が一方的な判断で私および弊社の誹謗中傷が
826様のサイトや他のユーザーグループを含むサイトで行われることがありましたら
名誉毀損および営業妨害で即刻告訴いたします。
てな事 言ってきてない?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:57:38 0
- ぼちぼち言いそう
でもいつも吠えるだけ
混同は自分は出来る人間だとのうぬぼれが強いだけで
法律にはまったく無知な野郎だから
一見難しそうな言葉を羅列してマスこいてるだけ
でもこれでも一応慶応ボーイなんだけどねぇ、、、
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:18:05 0
- げげっ!
まだこのインチキ会社ホスティングをしているんだぁ…
やば…
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:25:05 0
- 一瞬ここにしそうになったが、やめといてよかったようだ。
今はNTT系。それなりに問題があるにはあるが、
いちおー腐ってもNTTだからw
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:52:53 0
- >>826
さっき見に行ったら、相変わらずバーチャルオフィースw
web上の会社名もバーチャルだったりして。
>>830
金払って無くて接続切られてるんだろうから、
今までのトラブルは回線業者の問題じゃないから
NTTだろうが関係ないんですけど。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:53:20 0
- HP上の会社名をアルファベットで書いてその後に株式会社って漢字。
なにこのセンス!?
所詮三重のそれも亀山出身の田舎モンで、
アメリカにでも強いあこがれを持っているんだろうかねぇ…
それとも潰れても逃げられるように詐欺師の常套手段の
アメリカデラウエア州のペーパーカンパニーってことか。
親会社は何とかフォールディングスって名でデラウエアのペーパーカンパニーだけどね。
こんな会社3万円も出せば作れるモンね!
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:46:49 0
-
こ の 会 社 に
ド メ イ ン 名 盗 ら れ た ま ま
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:47:39 0
- もう被害者の会は無くなったのかな、、、
退会しようとしたら執拗な嫌がらせが続くのだけれど、、、
どうしたら良いだろうか? やはり警察?!
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:26:56 0
- 5年位前かな・・・振り込んでもなにもしないし、電話連絡しても秘書代行にしか繋がらない
そのうちそれも繋がらなくなったな
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:03:54 0
- そうなんだよな。
向こうから一方的に嫌がらせと請求は来るけれど、
退会時のドメイン移転に関しては知らんぷり。
最悪。。。
ここの社長の三重の実家の住所を誰か知らないかな?!
この際実家にでも文句でも言うべ。
お宅の息子さん何とかしてって。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:35:27 0
- この会社は相手にするとつけ上がるから、
無視するのが一番!
って言っても利用者は大変だわ…
止める時に意地悪されるからな。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:35:59 0
- 鬱陶しいよ!
フォルトランサーバってどこから引っ張ってきたんだよ!
何で同じアドレスを2回も設定しなきゃなんないんだ!
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:33:53 0
- 近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次
近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次
近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次
近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次
近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次
近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次
近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次近藤教次
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:34:27 0
- 執拗
陰湿
ドメイン搾取
解約不可
常套手段
一度入ったら抜けさせぬ
実体不明のペーパーカンパニー
レンタルオフィス
法人登記の吉野屋:米国デラウエア州での法人設立
安い・早い・簡単、3万円で設立
いざという時、いつでも潰せる米国法人!
こんなクソ会社のサーバーの信頼性は???
本当にTiffanyはこんなクソホスティングを利用しているのかぁ?!
要注意・要注意!
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:01:29 0
- こちらでこれまでに独自ドメインを取得された方は、
Who is で管理者名がご自身になっているか至急確認して下さい。
なっていない場合は要注意。
他社サーバーへ乗り換えの際、トラブルの恐れ有。
至急確認すべし!!!
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 06:30:20 0
- 会社所在地
http://www13.ocn.ne.jp/~niptokyo/rental/rentalvirtual2.html
NIPPOオフィス銀座(バーチャル)
差押え可能会社資産無し
ヤバ杉
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:49:13 0
- こんなスレが有ったのですね!
私は今この会社ともめています。
恐れ多くもこの会社から訴訟を提起してくれるそうで、
今からそれをとても楽しみにしています。
この会社が起こす訴額数万円の訴訟の反訴で、
私は数千万円の損害賠償請求を起こします。
そのためにすでに調査会社に依頼して、
関連会社と代表者を徹底的に調べました。
>>842 差押え可能資産は有りますよ!
No problem!
とにかく、
この会社が訴訟を起こしてきたら、
その過程を含め全てをブログで報告します!
私はこの会社が動いてくるまでは動きません。
先日メールに返答してやったら、
案の定しっかり乗っかかって来ました!
だから、
もうすぐ訴訟を起こしてくれることでしょう。
始まったらブログアドレスをここに貼るからお楽しみに!
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:47:35 0
- >>843
自演とかマルチポストとかしなくてもいいよ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:58:06 0
- ドメインを取り返す手伝いをするみたいなネット万屋でもやろうかな
こういうのが沢山あるなら需要ありそうだ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:35:58 0
- 歓迎ネット万屋!
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:43:19 0
- >>844
『自演はThe end.』
『女に貢いで貰ったの!? そんなのマルデホストだぁ!』
お粗末様でしたーーーー
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:45:01 0
- ごめん、元ネタがまったくわからん
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:36:35 0
- >>845
儲かるかどうかは別として需要はかなりあると思うよ。
ただ相手は社会常識の通用しないキチガイ会社ばかりだからね。
そのキチガイ会社を次々駆逐して行けば君はヒーローになれる。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:54:12 0
- >>845
キチガイ会社&ユーレイ会社が多いからね。
法人登記も怪しいし。
ここも飛ばし米国法人でバーチャルオフィスだしね。
一人で社長から経理やアカウント担当者を自演しているようだし。
社長が後で判断します自演しながら、
自分には責任が無いようにしてキチガイな事ばかり言ってる。
『触らぬ神にたたり無し』かな。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:57:03 0
- 長いことやってるねえ。
1回、リアルであってみたい。
とはいうもの
ともあれ
が口癖でおもしろい。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:41:44 0
- この会社変です。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:38:41 0
- 本当にティファニーはこの会社のうんこサーバを使っているのか?!
なんかウンコ臭いぞ!
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:27:00 0
- >>853
ティファニーはアカマイ収容
アカマイはNTT.comバックボーン
NTT.comの国内ISPがOCN
日本ユナイテッド・システムズはOCN直結(笑)ただしBフレッツ
→ティファニーと日本ユナイテッド・システムズは同じバックボーンに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あるあ・・・ねーよwww
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:39:49 0
- 代表が世の常識を身につけたか、成長したか興味があったのだが、
どうもだめのようですね。問題はプライドだな。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:58:49 0
- えええ、ここまだやってるの。冗談では?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:40:21 0
- 代表、お元気かな? 変わった人間だった。すぐ訴える、名誉毀損
だと言っていたっけ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:16:32 0
- へ、よく続くね。もういいかげん辞めたらいいのにと思います。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:39:00 0
- この会社の本社どこ?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:29:59 0
- レンタルオフィースだろ。銀座だよ。以前は確か東京駅近くの
AIGビルでやっぱりレンタルオフィースだった。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:42:38.24 0
- 確か法曹界に転出すると聞いた。まあ、嘘だろうね。
しょぼくれ50歳、金同か、はははははは。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:16:42.45 0
- いい加減やめたらいいのに。未来ないよ。この代表では
人が離れるだけ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:19:33.45 0
- ( ´,_J`)プッ(´し_,` )
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:32:50.48 0
- 嘘だ。まだやっているの?! 冗談でしょ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:09:54.79 P
- かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。
詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!
233 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>371r>>173m>>89p>>287s>>252V>>111T>>117*>>383R
>>6578>>38u>>182Q>>729V>>342A>>465$>>998_>>7919★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)