■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外】SIMロックフリーiPhone購入の話 11【香港】
- 1 :iPhone774G:2010/12/14(火) 23:36:04 ID:z7Qdfezu0
- ■過去スレ
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1267318896/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1276609507/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278453495/
04 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280475598/
05 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280483421/
06 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1281445409/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1283919319/
08 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285077419/
09 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285077487/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1288615479/
- 2 :iPhone774G:2010/12/15(水) 03:08:08 ID:2i/gpuQf0
- お買い求めはバンコクで。
- 3 :iPhone774G:2010/12/15(水) 04:28:57 ID:V/ZFxXc80
- 【香港など】にするべきでは?
現在、香港での定価入手方法は無し。
- 4 :iPhone774G:2010/12/15(水) 11:14:32 ID:AMyDctSt0
- 1乙です。
- 5 :iPhone774G:2010/12/15(水) 17:57:35 ID:E/k+XnGlP
-
★テンプレ追加★
倭猿、情弱、購入厨、貧乏人、ゆとり、女、ドザ、ネトウヨのiPhoner入りは認められません。
私たちのiPhoneをこれ以上汚さないでください。
- 6 :iPhone774G:2010/12/15(水) 17:59:23 ID:K0f4ppvZ0
- >>2
バンコクは店舗で普通に買えるようになったのか?
- 7 :iPhone774G:2010/12/15(水) 20:44:09 ID:lijs1Ub50
- シンガポールはSIM LIMばっかりみてたな、、、。
AppleStoreでSG$1,048。
Singtelで2年縛りiFlexi Liteプランで620+39x24=1,556
StarHubの2年縛りSmartSurf iPhone100で630+38x24=1,542
M1の2年縛りiPhone Valueプランは620+36x24=1,484
プリペイドSIM挿したら瞬間に残高無くなるから3GとEDGEオフにして使うのも微妙だし
StarHubのデータカードはあるけど2台持ちは面倒だし悩むな、、、。
電話もデータ通信も込みでSG$436しか変わらないからM1で契約がベストかな。
月々SG$18.2が通信費と考えると爆安だな。
M1のプリペイド用TOP-UPカードSG$18と値段変わらないし(笑)
- 8 : [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2010/12/15(水) 22:21:28 ID:Jx9VwaPYP
- 脱獄
- 9 :iPhone774G:2010/12/15(水) 23:03:49 ID:Mn3UmOGl0
- >>6
飛び込みで買えたよ。
- 10 :iPhone774G:2010/12/16(木) 19:36:44 ID:sOIeRO1f0
- 友人のために香港で買ってきました。
ところで、友人は現在、ソフトバンクの3GSを使用中ですが、これをSIMだけMicroSIMに交換できないですかね?
実は、SBのお店で「海外で購入したものはSIMだけ交換とか、購入は不可」と言われたそうです。
そうでしたかね?
- 11 :iPhone774G:2010/12/16(木) 20:10:02 ID:OIWtlsIM0
- >>10
そうみたいね。
だからオレはSIMカットした。
ソフバンiPhone4借りていったら、替えてもらえるかもね。
- 12 :iPhone774G:2010/12/16(木) 20:16:54 ID:b+2pYCWJ0
- 俺みたいに割礼すれば無問題
- 13 :iPhone774G:2010/12/16(木) 20:43:06 ID:HJLm+2hL0
- >>10
型抜きすれば没問題
- 14 :iPhone774G:2010/12/16(木) 23:12:06 ID:sOIeRO1f0
- >>12
>>13
ええ、SIMカッターを貸してあげたんですけど、カットしたらSIMを認識しないそうなんです。
それでSBに駆け込んだようです。
3GSのSIMでも問題ないはずなんだけど・・・。
- 15 :iPhone774G:2010/12/16(木) 23:16:24 ID:sOIeRO1f0
- ところで、上の書き込みついでに、一つ教えて欲しい。
私は今はDWR-PGのSIMを入れて(ホワイト化したもの)使ってるんだけど、
iPhone構成ユーティリティでAPNを入れたプロファイルを作って、iPhoneに転送しました。
これをクリックしたらインストールできますが、これって、他のSIMを使う場合には、その設定は除外されますよね?
いや今は直接「設定」−「一般」−「ネットワーク」で、APNを記入しているんですけどね。
このiPhone構成ユーティリティを一度使ってみたくて。
よく分からない記述になってすいません。
- 16 :iPhone774G:2010/12/17(金) 00:11:28 ID:gZMfGFZD0
- >>10
Softbank iPhone4 SIM無しをソフバンに持って行けば、MicroSIM売ってくれるんだろうか?
UK版iPhone4買ってきたんで、Softbank iPhone4が余ってる。
- 17 :iPhone774G:2010/12/17(金) 01:14:44 ID:93qfAuEF0
- こっち買えば
LG、デュアルコアCPU搭載のスマートフォン「Optimus 2X」デュアルコアプロセッサのNVIDIAのTegra 2
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/414/805/html/lg03.jpg.html
- 18 :iPhone774G:2010/12/17(金) 06:32:28 ID:F7h+/hCb0
- ちゃんと埋めろよハゲ
- 19 :iPhone774G:2010/12/17(金) 11:03:34 ID:lkflff//0
- なんでSIMフリーのiPhoneってこんなに高いの?
- 20 :iPhone774G:2010/12/17(金) 11:37:35 ID:lRmQpyk70
- >>16
断られる理由はないと思うけどね。試しに持っていってレポよろしく。
- 21 :iPhone774G:2010/12/17(金) 14:14:33 ID:7mtFyfPf0
- >>19 その値段で買ってくれる人がいるからでしょ
- 22 :iPhone774G:2010/12/17(金) 14:54:59 ID:lRmQpyk70
- >>19
ドコモのガラケーでも5万円以上するから、6-7万円は別に高くないんじゃね?
- 23 :iPhone774G:2010/12/17(金) 14:59:16 ID:BzcYg9Im0
- むしろSBの安い販売に慣れてる方がおかしい
iPhoneに限らず他も高機能携帯は高いよね
ゴミみたいなソニエリとかは馬鹿安だけどw
- 24 :iPhone774G:2010/12/17(金) 20:09:56 ID:rHuxq4M70
- 10月中旬ヤフオクで32Gが70~75kだった頃に手に入れた人が勝組。
- 25 :iPhone774G:2010/12/17(金) 20:34:29 ID:3P5h5qmlP
- いまだにSB安いと思い込んでるアホがまだ居るんだ
- 26 :iPhone774G:2010/12/18(土) 00:50:17 ID:qMnuz7VL0
- >>25
安くないの
信じるもなにも、買ったこと無いのだが
- 27 :iPhone774G:2010/12/18(土) 01:55:38 ID:UJ8+XK2O0
- カナダに知り合いがいるんだけど、
カナダのSIMフリー機って人気ない?
もしかして、購入制限があるとか?
- 28 :iPhone774G:2010/12/18(土) 02:16:47 ID:oP/3DbUQ0
- >>27
単にアジア系とかイギリスのはネットで売ってる比較的有名な店があるけど
カナダのを扱ってる店がメジャーじゃ無いからじゃね?
つーか、自分はカナダのフリー機扱ってる店しらないなぁ。
- 29 :iPhone774G:2010/12/18(土) 13:25:06 ID:8EqtjpRe0
- 購入代行ならあるな
http://www.simfree.jp/
とか。
だけど、元々価格が割高な上に日本で言うところの消費税がかかるし、遠いから送料も高く付きそうだし時間もかかるし、香港に比べてメリットないんじゃない?
- 30 :iPhone774G:2010/12/18(土) 23:24:45 ID:7vmmu5FA0
- そうかな?
香港は63600円。
カナダ64500円。ほとんど変わらん。
+GST $90+送料$30ぐらい。
電源アダプタが日本と同じで2800円浮くしカナダのがなんとなくイメージいいんでおれはカナダで買った。
- 31 :iPhone774G:2010/12/18(土) 23:47:15 ID:TjsDP7zv0
- >>30
確かに、カナダっていう選択はありですね。
私は買い物隊に代行してもらったけど、同じくらいですね。
白にしてしまったので、予備にもう一つ黒をカナダから買っておくかな。
799カナダドル+9400円か。
これに税金かな???
- 32 :iPhone774G:2010/12/18(土) 23:50:25 ID:TjsDP7zv0
- ただそのSIMfreeって、これまでの実績はどうなのかな?
買い物隊はもう長年付き合ってるから心配してないんですが、どなたかここで代行した人いませんか?
- 33 :iPhone774G:2010/12/19(日) 00:27:17 ID:jCOC9q0P0
- 実績ないところでは怖くて買えないよね。
しかもその会社、急にスレ中に出てきてるしさ、、
- 34 :iPhone774G:2010/12/19(日) 03:09:05 ID:oToa12tv0
- 正規SIMロックフリーOS4.2.1で一ヶ月だけ日本に滞在する場合、どの様な方法を取りますか?
長期契約じゃないプリペイド希望。
現在、プリモバイルSIMで通話とSB間だけのSMSは可能。MMSは、mobileconfigを試したが、OSの為、断念。
メール送受信だけできれば、十分だけど、ポケットWifi+EMチャージなどでwifi環境を持つことの方が簡単?
- 35 :iPhone774G:2010/12/19(日) 04:18:57 ID:gxBQDLH+0
- コンビニでソフバンのプリペイドを買うのはダメなんですかねえ
- 36 :iPhone774G:2010/12/19(日) 09:07:37 ID:+SpYnUVNI
- 俺は先日バンクーバーのアップルストアで購入した。
一人2台までの購入制限あり。
並んでる人を見ると、みんな2台づつ購入してた。
店員さんも良く分かってるようで、最初にどこの国で使用するのか聞かれたよ。
バンクーバーは州税がかかるから税金が高め。
クレカの明細見たら、7万1千円ちょっとだった。
- 37 :iPhone774G:2010/12/19(日) 13:32:52 ID:1N4Lku8c0
- >>35
できたとしてもデータ通信6秒10円とか
べらぼうに高いよ。
- 38 :iPhone774G:2010/12/19(日) 14:41:53 ID:t2BhdLhF0
- 来週 北京の中関村に行く予定です
3GS 8G 香港版 を購入予定ですが、 正規品が買えるところを
知っている方おられましたら 教えていただけないでしょうか
- 39 :iPhone774G:2010/12/19(日) 14:53:07 ID:rDlj9xFj0
- 香港なら間違いなく
- 40 :iPhone774G:2010/12/19(日) 15:01:58 ID:Ai22fHZC0
- >>34
PocketWi-Fiは二年縛りが大半です。
一月単位ではUQWIMAXの4200円だったかな。ただ高価な端末を一ヶ月のために買うのもバカらしいからSIMフリーなら日本通信の30日版プリペイドSIMがいいかもね。ただ30日版はネット直販のみなので事前に知り合いのとこに配送頼んだりしないといけませんが。
六ヶ月、一年は店頭で買えます。
- 41 :iPhone774G:2010/12/19(日) 15:56:46 ID:VxDiXZcz0
- >>34
例えばb-mobileとか。
自分は似た境遇でU300。
月2980円。
通話は出来ないが縛りナシでメイルには十分。
言われている様に電池の減りがちょい速いかもしれない。AT&Tと比べてってか、感覚的な話だが。
- 42 :27:2010/12/19(日) 16:00:20 ID:8U5ntWhF0
- 私のその知り合いは嫁と仲がいい友達で、日本で短期間働いてお金ためては
カナダのカルガリーに行って少し働きながらお金が無くなったら帰ってくるという
サイクルを繰り返している人なので
それを利用して大量に仕入れて旅費の足しにでもしてあげればと思ってたんですが
(もちろんピンはねはしますが\(^o^)/)
台数制限があるとなると微妙ですね。
まぁせいぜい自分の分だけで終わりかな
- 43 :iPhone774G:2010/12/19(日) 18:34:33 ID:uCkYFD68P
- >>42
その発想は数ヶ月前にやれば成立したな
今はどこも在庫あるから無意味
- 44 :iPhone774G:2010/12/19(日) 18:55:56 ID:d3/qbmkh0
- >>38
中関村は香港版と謳っていても他の国のSIMロックiPhoneを脱獄SIMフリー化しただけの偽物、日本に帰って間違ってアプデしたら入獄>アクチ出来ない>文鎮化
北京は知らないけど、上海なら美羅城で香港版売ってる。
- 45 :iPhone774G:2010/12/19(日) 19:29:07 ID:LC1xvOZ+0
- >>44
そうとは限らないでしょう。
いずれにせよ、型番を見ることです。
Factory Unlocked Models:
Australia
MC603X/A - 16GB Black
MC605X/A - 32GB Black
Canada
MC603C/A - 16GB Black
MC605C/A - 32GB Black
France
MC603FB/A - 16GB Black
MC605FB/A - 32GB Black
Hong Kong
MC605ZP/A - 32GB Black
MC603ZP/A - 16GB Black
Italy
MC603IP/A - 16GB Black
MC605IP/A - 32GB Black
New Zealand
MC603X/A - 16GB Black
MC605X/A - 32GB Black
Singapore
MC603ZA/A - 16GB Black
MC605ZA/A - 32GB Black
Sweden
MC603KS/A ? 16GB Black
MC605KS/A ? 32GB Black
United Kingdom
MC603B/A - 16GB Black
MC605B/A - 32GB Black
- 46 :iPhone774G:2010/12/19(日) 19:31:05 ID:LC1xvOZ+0
- それにしてもSIMFree気になるな。
ほんとに誰もここを利用したことないんですかね?
ネットで検索してみたら8月頃に利用したという記事はあることはあるのですが、その結果については何もない。
- 47 :iPhone774G:2010/12/19(日) 19:31:54 ID:LC1xvOZ+0
- 人柱もいいんだけど、手数料だけならいいけど、本体料金を払ってそれごと持って行かれたら・・・。
- 48 :iPhone774G:2010/12/19(日) 20:21:44 ID:vhyhQtGY0
- >>45
お、俺のシンガポールだつた
香港だと思ってたから以外だつた
- 49 :iPhone774G:2010/12/19(日) 21:02:48 ID:5j4p5XdFP
- >>45
これ、4だよね?
3GSのもあったら、下さい!
- 50 :iPhone774G:2010/12/19(日) 21:50:41 ID:1N4Lku8c0
- なんでもそうだけど海外で携帯買うときはその場で商品確認して
違ったら受け取らずクレームつけないとダメだよ。
一旦持ち帰ってクレーム付けに行っても「これはうちが売った携帯電話ではない」とか
言い逃れされる。
前のスレでも書いたけど、香港の有名な携帯ビルでさえ
相場より安い値段を提示して無知な客を釣って
偽者を掴ませる(摩り替える?)悪質なショップも存在するんだから。
- 51 :iPhone774G:2010/12/19(日) 21:57:31 ID:nUVbYZd60
- 来週香港行くんだが、3shopでどのsim買えばいいの?
- 52 :iPhone774G:2010/12/19(日) 22:12:41 ID:LC1xvOZ+0
- >>49
3GSのは知りません。
- 53 :iPhone774G:2010/12/19(日) 22:35:50 ID:t2BhdLhF0
- 38です
>49さん
ネットを調べたら3GS 8GBは MC637ZP/A となっていました。
中関村にいったら、
1.箱から取り出してもらって 型番を確認(MC637ZP/A)
2.(docomo sim等で)起動を確認
3.値段を確認
で いいのでしょうか・・・
- 54 :iPhone774G:2010/12/19(日) 23:34:46 ID:EDQnlkPr0
- 俺3GS/8GB持ってるけど、型番は間違いない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYreilAww.jpg
型番が画面で確認出来たら、余程、起動確認はいらんでしょ
で、実機はポケットに入れて、包装とかはいらないから付属品寄越せでいいんじゃね?
- 55 :iPhone774G:2010/12/20(月) 18:42:41 ID:on5C1ZBX0
- ttp://www.simfree.jp/
は、やはりあやしい。
問い合わせのメールを送ってもなしのつぶて。
それに、注文って、いきなりpaypalに飛ぶようになっているんですね。
手を出せないな。
- 56 :iPhone774G:2010/12/21(火) 16:59:34 ID:lrqEYKvm0
- 9月に先達で買った未開封のiphone4があるんだけど、
アップルの保証て買った日から1年?
アクチした日から1年?
買った日からなら、レシート捨てたからやばいorz
- 57 :iPhone774G:2010/12/21(火) 18:25:33 ID:eAWajg4I0
- >>56
ショップの保証書の日付。
- 58 :iPhone774G:2010/12/21(火) 18:39:25 ID:Ewt5PSPG0
- パケホーダイダブルで契約したドコモのシムがほしいんだけど
やっぱり電話ごと買わないとダメ?
切断してiphone4に入れるからカードだけで契約させてってのはダメだよね。
- 59 :iPhone774G:2010/12/21(火) 18:52:54 ID:83lyYX330
- データ通信ではできたので、パケホーダイでもいけるかも。
- 60 :iPhone774G:2010/12/21(火) 19:54:29 ID:XLCZSQbE0
- >>58
形遅れの0円端末で契約すればいいじゃない。
何かの時用にi-made端末持ってた方がいいよ、ドコモの場合は。
- 61 :iPhone774G:2010/12/21(火) 20:03:41 ID:sYnQBBL8P
- ドコモのSIMでパケホーダイダブルで
もともといけたの?
ダメだとおもってんだが。
- 62 :iPhone774G:2010/12/21(火) 20:45:24 ID:T8nib5vK0
- SIMだけでも契約可能だけど、私も0円端末で契約しました。
- 63 :iPhone774G:2010/12/21(火) 23:08:23 ID:C0jbGUPA0
- 米ウォルマートがiPhone4を値下げへ
- 64 :iPhone774G:2010/12/22(水) 00:21:54 ID:gUUTlQnr0
- ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n95580024
- 65 :iPhone774G:2010/12/22(水) 00:49:44 ID:PW48xJHM0
- なんかUKではあちこちでSIMフリーiPhoneが売ってるみたい
で買ってきてもらうことにしたわ
- 66 :iPhone774G:2010/12/22(水) 05:45:33 ID:8ZgoQ1my0
- 香港アッブルが販売を再開しない理由てなんだ?
- 67 :iPhone774G:2010/12/22(水) 05:56:46 ID:SoG2BD7/0
- 支那人相手に横流しした方が儲かるからじゃないの
- 68 :iPhone774G:2010/12/22(水) 06:32:35 ID:VYVMhN2R0
- 購入希望者を無視して横流しってw
最低、最悪な業者だな、アッブルストア香港は。
- 69 :iPhone774G:2010/12/22(水) 12:11:08 ID:AYAW4ed80
- >>63
乙!
- 70 :iPhone774G:2010/12/22(水) 17:06:38 ID:HjU9SbPc0
- simフリ流通シブいね。
こんな事になるなら8月にもっと買っとけばよかったよ。
オクの相場も全然下がらないし、ちょっとしたボーナスになってたはず。
俺に先見の目が無かったてことですなorz
- 71 :iPhone774G:2010/12/22(水) 17:14:45 ID:t6F0lGpo0
- >>70
それが、商売と言うもんだろ
- 72 :iPhone774G:2010/12/22(水) 17:27:31 ID:Q3wBldC70
- せんけんのめ?
- 73 :iPhone774G:2010/12/22(水) 18:03:56 ID:vGvEHl0v0
- >>70
個人的には下がったと思うけど、今は底だね。一時期は10万超がザラだった。
7〜8万で手に入れた人は勝ち組だと思うよ。
- 74 :iPhone774G:2010/12/22(水) 21:15:19 ID:9cpnyU9o0
- 一番最初にてにいれたやつが勝ち組だろ
- 75 :iPhone774G:2010/12/22(水) 21:21:34 ID:9mpMHMCZ0
- クリスマス・正月シーズンが終われば相場に変動があるかな??
- 76 :iPhone774G:2010/12/22(水) 21:29:39 ID:DpdVRJtG0
- 買い物隊で買えないし、価格高騰で俺はもう諦めた。
3GSは持ってるから、
素直に標準プライスプランでiPhone4を契約するわ。
ビックのポイントが16000ポイントあるのが救いかな。
- 77 :iPhone774G:2010/12/22(水) 22:42:41 ID:S4LelFc40
- クリスマス関係なくないか
アップル香港が売り始めれば安くなるだろ
- 78 :iPhone774G:2010/12/22(水) 23:05:42 ID:DpdVRJtG0
- >>77
香港が売ってくれればね。
なんか裏がありそうで、
禿が裏で捜査してるような気がする。
日本モバイルSIMかなんかが参入してきたと同時に、
香港ストア取扱中止。
禿社長と三国人は仲が良いから出来ることなのかな。
- 79 :iPhone774G:2010/12/22(水) 23:26:25 ID:xObRTVZYi
- 白製造の為に流通が少ない
- 80 :iPhone774G:2010/12/22(水) 23:35:27 ID:9mpMHMCZ0
- 香港のIPHONE4
値段は高いのに在庫はいっぱいあるらしい。
- 81 :iPhone774G:2010/12/22(水) 23:37:43 ID:SoG2BD7/0
- 9月に代行使って買ったけどタイミング的にベストだったのかな
2週間くらいで来たし
- 82 :iPhone774G:2010/12/22(水) 23:47:18 ID:HVN/c/wZ0
- カナダの代行やってみて。
大丈夫ってメールしたら、これまで問題ないという返事が来ました。
ただ779カナダドルはいいとして、それに消費税がかかるんですね。
13%ですかね?
プラス、手数料が9400円。
となると、約82000円。日本で関税が2000円かかったとしたら、84000か。
ヤフオクの相場と変わらないな。
あとeBayカナダでも、大体は1000-1200カナダドルぐらい。送料込みだけど。
やはり80000以上になるかな。
こう見てくると、ヤフオクがベストかもね。
- 83 :iPhone774G:2010/12/22(水) 23:52:16 ID:LkNab/0z0
- 俺は、ちょっと高かったけど(16G、送料込み約75,000円)
アポスト以外の香港の業者から買った。
日本までEMSで2日で到着には驚いた。
今度香港に行くから、リセラーで入手できたらオクで流そうかしらん
- 84 :iPhone774G:2010/12/22(水) 23:55:31 ID:obfJSNAp0
- 今見たら、買物隊、iPhone4入荷してるけど値上げwwww
- 85 :iPhone774G:2010/12/23(木) 00:50:31 ID:3rQKJzX+0
- >>84
スゲーなおい
これなら、年末年始に世界中からiPhone4を仕入れたもん勝ちだな
- 86 :iPhone774G:2010/12/23(木) 01:23:29 ID:KILSPYKs0
- >>65
俺がUKに滞在してる時は、AppleStoreにしかSimFree版は売ってなかったけどな。
ロンドンの電気街にはSimFreeの16GBモデルが売ってたけど、高くて手が出なかった。
結局、滞在が延びたのでAppleStoreから入手したけど1ヶ月待ちだった。
- 87 :iPhone774G:2010/12/23(木) 03:16:45 ID:ap3Nxkn80
- 後、半年で次のが出る。
- 88 :iPhone774G:2010/12/23(木) 03:56:31 ID:C7M14boC0
- >>86
ロンドンで16Gが500ポンド、64,000円程度。
VATコミでこの値段で、大根と同じ様にどこでも売ってると連れが豪語してたよ。
VAT還付がいくらになるか分からないけど、うまくできればもっと安いわけで、今ならお得ですな
なんか在庫が余りまくっている感じだそうだ
おそらくクリスマス需要の見込み違いだろうね
- 89 :iPhone774G:2010/12/23(木) 09:18:35 ID:5EaLFxmb0
- iPhoneって安くない維持費がかかるから本人から要求されない限り、プレゼントには不向きだろうね。
- 90 :iPhone774G:2010/12/23(木) 09:24:12 ID:s8eIsaqo0
- >>89
電話機能つきiPod touchと思えばそう迷惑じゃないかと
SIMカードが挿入されていません、がウザいが。
- 91 :iPhone774G:2010/12/23(木) 09:45:57 ID:Y7r90kkt0
- >>89
フルに通信機能使わなかったら、維持費かかるのは、SIMロックされてる国だけだろ。
- 92 :iPhone774G:2010/12/23(木) 09:58:41 ID:NoF6Ip970
- >>88
世界中どこでも在庫があるのに下がらない。
なんだろうね?
- 93 :iPhone774G:2010/12/23(木) 11:53:59 ID:bUym6byFP
- フリーiPhoneにDocomoのSIM挿すと
SBとは比べ物にならないくらいにサクサクなの?
- 94 :iPhone774G:2010/12/23(木) 12:14:08 ID:O3DAYVO+P
- >>93
比べるのが失礼なくらいサックサク
- 95 :iPhone774G:2010/12/23(木) 12:37:44 ID:3rQKJzX+0
- >>93
比較のデモ動画とか見てみたい
- 96 :iPhone774G:2010/12/23(木) 12:39:42 ID:euVQpety0
- まるで別世界
- 97 :iPhone774G:2010/12/23(木) 14:26:49 ID:V+G79YWw0
- 電池の持ちも全然違う
- 98 :iPhone774G:2010/12/23(木) 14:51:11 ID:RK2L/G2SP
- ドコモだと料金はいこらくらい?
- 99 :iPhone774G:2010/12/23(木) 17:02:11 ID:2ZuxDvLQ0
- >>94-97
田舎は大変だな
- 100 :iPhone774G:2010/12/23(木) 17:15:47 ID:KQbhkT6M0
- >>99
休みの日にもスレ監視か
禿社員ってたいへんだなwww
- 101 :iPhone774G:2010/12/23(木) 17:43:19 ID:O3DAYVO+P
- >>99
都内でも使えない報告多いぞ
twitterで禿あてのツイート見てみろよ
アイホンユーザーの悲鳴だらけだぞ
- 102 :iPhone774G:2010/12/23(木) 17:49:38 ID:L0oQWu/P0
- >>101
総武線で頻繁に切れる。
SBは終わってる。
- 103 :iPhone774G:2010/12/23(木) 20:05:50 ID:eaOjbOyK0
- >>99
SIMフリーや電波改善はiPhoneユーザーの彼岸
- 104 :iPhone774G:2010/12/23(木) 21:27:45 ID:gaqF/sD40
- ttp://www.youtube.com/watch?v=jgOd4kVDz6Y&fmt=34
- 105 :iPhone774G:2010/12/23(木) 22:21:59 ID:tgRaKbpU0
- 教えてくださいませ。
テザリングしたいので香港SIMフリー版を買いたいのですが、
ソフトバンクのSIMでもテザリング可能でしょうか?
脱獄しないと無理ですか?
- 106 :iPhone774G:2010/12/23(木) 22:41:27 ID:wW27QwIZ0
- イギリス在住の知人に頼んで買ってきてもらった16GBを設定中。
最終的に力を発揮するのはリアルフレンドだわなw
- 107 :iPhone774G:2010/12/23(木) 23:12:22 ID:Uozr4f2I0
- >>105
禿回線は何やられるか判らんから、青天井覚悟でやるべし。
- 108 :iPhone774G:2010/12/23(木) 23:17:20 ID:tgRaKbpU0
- >>105
ありがとう。覚悟はするけど、ソフトバンクSIMを挿したときにテザリングメニュー出るのかな?と。
できれば脱獄なしで使いたいので。
- 109 :iPhone774G:2010/12/23(木) 23:20:08 ID:ub2w+HbQ0
- >>104
docomoはネ申だな
- 110 :iPhone774G:2010/12/24(金) 00:32:21 ID:1YGI4N240
- >>105
ソフトバンクモバイルの契約内容は外部機器とのデータ通信はパケット定額対象外となっております。使っていて莫大な通信料金を請求される事例もあるのでご注意を。
- 111 :iPhone774G:2010/12/24(金) 00:45:05 ID:GZIZ8lor0
- デザリングなんてやるもんじゃないな
- 112 :iPhone774G:2010/12/24(金) 01:00:21 ID:ECXh13wX0
- Sim lock free iPhone4って台湾では安く手に入らないのかね?
- 113 :105:2010/12/24(金) 01:12:58 ID:fN6JbuD90
- 香港SIMフリー、脱獄なしでソフトバンクSIMでテザリングできるか
教えてくださいまし。。。料金は自己責任でよいですから。
- 114 :iPhone774G:2010/12/24(金) 01:23:39 ID:s6WnP4cn0
- >>113
できない
- 115 :iPhone774G:2010/12/24(金) 03:24:52 ID:bUvXMnPz0
- 出来ない
- 116 :105:2010/12/24(金) 08:22:47 ID:fN6JbuD90
- そうでしたか…、ありがとうございます
- 117 :iPhone774G:2010/12/24(金) 09:55:57 ID:KLTVV0MY0
- できる
- 118 :iPhone774G:2010/12/24(金) 10:19:39 ID:ESr5ySyn0
- テザリング目的ならアンドロイドでも買っとけ
- 119 :iPhone774G:2010/12/24(金) 10:36:32 ID:mPljH3Qe0
- 香港版、GET。
で、みんなはSIMを切ってるの?
まぁ、日本通信でもいいかと思ってるけど。
- 120 :iPhone774G:2010/12/24(金) 11:45:55 ID:/MoWvGQT0
- ちょい前に日本通信のu300キャンペーンがあったから登録したのをSIMカットしたが。m-sim契約できるなら別になんでもいいんじゃね?
- 121 :iPhone774G:2010/12/24(金) 11:53:14 ID:v7wQhGIM0
- 香港iPhone4+docomoSIMで使用してます。
通話中切れちゃうことが多いんだけど、みんなそんなことない?
ちなみに都内在住です。
周りのSBのiPhoneユーザーに聞いても、そんな話あんまり聞かなくて…
ちょっと気になるのは最初ドコモSIM挿して使ってるとき、SIMを認識しなくなってたことがたまにあったんだけど、最近そういうことがなくなった。
いずれにしてもなにかSIMの読み込みに問題があるのかな?
もしかしてSIMカードの切り方ミスった?
- 122 :iPhone774G:2010/12/24(金) 12:32:37 ID:ZCKIDeo60
- >>113
テザリングのスピードが必要ならDocomoSIMカット
まぁメールチェック程度なら日本通信
パケ代に1万払っていいなら迷わずDocomoだろうな
- 123 :iPhone774G:2010/12/24(金) 12:43:51 ID:GZIZ8lor0
- もっと、世界中から大量に強いれてコストダウンして欲しい
- 124 :iPhone774G:2010/12/24(金) 16:52:00 ID:mNukwJHIP
- >>123
禿が邪魔してる
- 125 :iPhone774G:2010/12/24(金) 23:31:45 ID:/MoWvGQT0
- >>121
ミスったか、バリとってなくて接触不良とか。
禿げより繋がらないのはありえんな。
最悪初期不良もある。レシートあればリンゴにもってけば?
- 126 :iPhone774G:2010/12/24(金) 23:49:52 ID:v7wQhGIM0
- >>125
サンクス!
携帯なくしたとか言ってSIM貰い直してくる!で、いいんだよね??
輸入代理で買ったんだけど一応香港の正規購入なんだ、持っていって見てもらってもダイジョブかな?
- 127 :iPhone774G:2010/12/25(土) 03:56:37 ID:VNLxZ/Yo0
- >>121
125もいってるとおり、iPhone本体の不具合の可能性もあるから
一応、SIMを切り離した枠にはめ戻してガラケーでも再発するか確かめた方がいいかも。
- 128 :iPhone774G:2010/12/25(土) 07:47:06 ID:w4YJ/Rfs0
- expansis入荷が増えてる・・・
値段は変わらんが。
- 129 :iPhone774G:2010/12/25(土) 10:04:09 ID:CDvgAcSQ0
- XiはiPhoneで使う場合、設定はどうなるんだろう?
APNは分かっているんでしょうか?
今の私のDWR-PGだと、mopera.flat.foma.ne.jpだけど、Xiはどうなんでしょう?
使えるのなら、DWR-PGから乗り換えたいと思います。
- 130 :iPhone774G:2010/12/25(土) 10:48:45 ID:EtSqp+eGP
- そもそもiPhoneはLTEには対応してないからXiのSIMをiPhoneに差す意味は無いよ………
- 131 :iPhone774G:2010/12/25(土) 11:30:42 ID:CDvgAcSQ0
- >>130
そうなんですか。iPhoneには対応してないんですか。
いわゆる他のデータ通信SIMとは違うんですか?
L-02Cでしか使えないわけ?
- 132 :iPhone774G:2010/12/25(土) 11:47:44 ID:7zyVNXvPP
- >>131
これ以上はスレチ
ググれ
- 133 :iPhone774G:2010/12/25(土) 11:50:52 ID:Szj/53GF0
- 来年春にでるらしいXi対応のwifiルーターを待て
- 134 :iPhone774G:2010/12/25(土) 11:54:43 ID:PvwfoOtg0
- 近々タイに買いに行こうかと目論んでるんですけど、タイ版32Gの型番ってどうなってるんだろう
一応現地でそれぐらいは確認しておいた方がいいかと思いまして
- 135 :iPhone774G:2010/12/25(土) 12:32:39 ID:dIVODDpm0
- 途中でシンガポール寄って買ったほうがいいと思うけど
- 136 :iPhone774G:2010/12/25(土) 12:45:17 ID:PvwfoOtg0
- >>135
マジですか、もうバンコクへの直行便のチケット買ってしまった
タイよりシンガポールで買うべきだという重大な理由があるならば、
旅程の途中でシンガポールに飛ぶ事も検討したいんですけど、なにかあるんですか?
一応アップル代理店や向こうのキャリアTrue Move店頭で旅行者でも買える、みたいな情報は入手したんですけど
- 137 :iPhone774G:2010/12/25(土) 12:50:06 ID:9NLCo6z50
- http://99off.jp/
ここで買うのはどうなの?
- 138 :iPhone774G:2010/12/25(土) 13:38:50 ID:w4YJ/Rfs0
- >>136
何万も旅費使ってわざわざいくのは自己満足の何ものでもない。
ついでに観光や用事があるならいいが。
- 139 :iPhone774G:2010/12/25(土) 14:14:33 ID:tbp2B1Xl0
- いや普通観光のついでだろう。
- 140 :iPhone774G:2010/12/25(土) 14:19:45 ID:VOZqKJpb0
- 29日から香港行ってくるから、空港内は見てくるわ。
確か、制限エリア内で売ってるところあったはず。
市中は、このスレに多分香港在住の人がいると思うから
あまり真剣には探さない。
- 141 :iPhone774G:2010/12/25(土) 14:20:36 ID:pKLV0WGi0
- >>135
何でタイ行くのに遠回りしてシンガポール寄らなきゃならんwwwww
- 142 :iPhone774G:2010/12/25(土) 14:22:00 ID:dIVODDpm0
- >>136
いや単にシンガポールの方が安いから
いくら安くなるかは知らない
でも、WEBで見てもシンガポールで買う話は良く出てくるが、タイで仕入れる
ってのは見ないでしょ。フライト変えるほどの違いが出るかわからないから
いいんじゃないの?
ちなみにシンガポールだとApple認定の店が空港内にあるからトランジット
でも変えて便利で、周辺の国の人は大概シンガポールの空港で買ってる。
- 143 :iPhone774G:2010/12/25(土) 14:27:24 ID:dIVODDpm0
- >>141
シンガポールはハブになっているから乗換が面倒だけど運賃は安くなる
ものがある。
あと、買物ならシンガポールだろ。
特にSIMフリ買うなら東南アジアならシンガポールだし。
観光なら関係ないけど。
- 144 :iPhone774G:2010/12/25(土) 14:40:18 ID:PvwfoOtg0
- 勿論観光のついでだよw
だから香港よりタイの方が遊べそうなんで選んでみました
>>142
なるほど
確かに調べててもタイ版の現地価格とか、いまいちわからないですね
まぁ実際現地で情報収集して、仮にタイ国内での入手が難しいとかだったらマレー鉄道でシンガポールまで行きますw
1週間ぐらいは向こうに滞在予定なんで
- 145 :iPhone774G:2010/12/25(土) 14:42:40 ID:66aDqY4Q0
- >>140
先月、今月と空港内見たけど無かったよ。
- 146 :iPhone774G:2010/12/25(土) 15:50:28 ID:bz3r/JLy0
- >>144
ちゃんと調べたのか?
タイの32GBの型番はMC605THで26000バーツ+7%VAT。VATは空港で100バーツの手数料を引かれてリファンドされる。
- 147 :iPhone774G:2010/12/25(土) 16:00:41 ID:dIVODDpm0
- 調べてみたよ
Singapore - Applestore正規価格 (VAT 7%込み)
http://store.apple.com/sg/browse/home/shop_iphone/family/iphone?mco=OTY2ODA2OQ
(空港第3ターミナルにiStudioって正規認定代理店あり))
16G S$888→\56,634
32G S$1,048→\66,838
Thailand - TrueMove(正規認定代理店) (VAT 7%税含まない)
http://www.truemove.com/iphone/en/price.html
16G T$22,250→\61,081 (+VAT)
32G T$26,000→\71,376 (+VAT)
シンガポールはVAT(付加価値税)込の値段だから、免税手続きで還付されるか、
空港内なら初めから免税で買えると思う。還付は手数料があったりして実際は
少なくなることもあるので注意。やったことないから分からない。
シンガポールの方がやっぱり安いね。
もちろん物があればだから事前に確認が必要かも。
- 148 :iPhone774G:2010/12/25(土) 16:15:57 ID:pKLV0WGi0
- 先週末にチャンギのiStudioで聞いたら在庫切れだったわ
街中のショップにはモノが溢れてるけどな
- 149 :iPhone774G:2010/12/25(土) 16:30:13 ID:PvwfoOtg0
- 有益な情報ありがとうです
出発までにもう少し色々調べようとも思ってたんですけど、
どうにもiPhone以外の遊びの部分ばっかり優先して調べていてこっちが疎かになってるんでw
- 150 :iPhone774G:2010/12/25(土) 17:38:36 ID:VOZqKJpb0
- >>145 そうなんか・・・
まあ俺はもう持ってるから、見つけても買いはしないが。
- 151 :iPhone774G:2010/12/26(日) 01:04:59 ID:04Pgj2bY0
- もう、面倒なんで明日DTACで買ってきます。
これでも秋葉原の89800円よりは安い。
- 152 :iPhone774G:2010/12/26(日) 01:08:50 ID:dnQR2T8c0
- >>147
5千円の差だろ。だったらタイで買う。
シンガポールは楽しくない
- 153 :iPhone774G:2010/12/26(日) 02:33:21 ID:y18f29p/0
- 滞在費もバンコクの方が安いような。
- 154 :iPhone774G:2010/12/26(日) 05:36:16 ID:qhn9iu9s0
- 数千円でそこまで苦労するなら、時給換算してオクで買ったほうがいいんじゃないかと。
- 155 :iPhone774G:2010/12/26(日) 07:09:49 ID:hvsomwGz0
- >>154
だからついでだって。
もしや、海外旅行に行ったことないな〜w
- 156 :iPhone774G:2010/12/26(日) 07:20:04 ID:VsfnCGrr0
- >>154
苦労てw
貧乏人はいつまで経っても貧乏人のまま
- 157 :iPhone774G:2010/12/26(日) 07:47:45 ID:KoI0557B0
- 海外旅行行く人で現在SIMフリーiPhone(脱獄含む)持ってないなら、できるだけ早い滞在地で買った方が、旅行中にフルに使えて楽しいと思う。SoftBankの海外パケット定額は高いし、提携してない国あるので。
- 158 :iPhone774G:2010/12/26(日) 10:12:31 ID:jTBeCGjK0
- >>152
シンガポールは空港で買えば7%のVATが免除だからたぶん1万円ぐらい違う。
タイは免税手続きするまで使えないし、免税手続き前に開封しちゃうと7%の
VATがかかるからさらに差額が広がるよ。
- 159 :iPhone774G:2010/12/26(日) 11:03:32 ID:kh9DIjsY0
- 年明けの海外4のSimフリー価格どうなりますかねえ。
次はまた旧正月ごろに上がりそうな気がする。
- 160 :iPhone774G:2010/12/26(日) 13:09:54 ID:VsfnCGrr0
- >>158
第3ターミナルの制限区域内だったら店にたどり着けるのはシンガポール航空とかの利用者だけだろ。
- 161 :iPhone774G:2010/12/26(日) 13:28:29 ID:KoI0557B0
- >>158
タイのリファンドは手続き前に使っててもOK。箱の提示もなかった。まあ、シンガポールが安いのは確かだが。
- 162 :iPhone774G:2010/12/26(日) 16:00:13 ID:drlBRNet0
- >>159
国内の扱い店の在庫と価格見てたら海外の相場の動向が分かるよ。
- 163 :iPhone774G:2010/12/26(日) 17:09:23 ID:yP/IJ9W/P
- Yokoso! Japanで訪日旅行者を増やしたいなら、SIMフリー機とプリペイドSIM販売は早急に始めるべきだと思うんだけどねぇ
と、スレチだけどボヤいてみる
- 164 :iPhone774G:2010/12/26(日) 18:10:14 ID:aIhFcjYZ0
- iPhoneにSIMロックはいらない
- 165 :iPhone774G:2010/12/26(日) 19:35:34 ID:VsfnCGrr0
- >>164
いい事言った!
最終的にはアッブルはそうするんじゃない?
ツーカして。
- 166 :iPhone774G:2010/12/26(日) 20:17:23 ID:pU/ysYcR0
- iPadなんか日本以外はオールSIM解除らしいね。ソフトバンクがゴリ押ししたんだろなー
- 167 :iPhone774G:2010/12/26(日) 21:45:39 ID:kh9DIjsY0
- Simカードの契約と携帯電話本体の割賦
いずれも長期契約で縛ればSimロックかける必要ないんじゃないか?
- 168 :iPhone774G:2010/12/26(日) 21:53:20 ID:pU/ysYcR0
- そうなるとソフトバンク回線選ぶユーザーが少ないから利用できるキャリアを縛ってるのでは?
- 169 :iPhone774G:2010/12/26(日) 23:30:53 ID:kh9DIjsY0
- >>168
つまりその、
iPhoneとSBMの回線を抱き合わせでもいいけど
ほかの会社のSIMも使える権利も認めてほしいということ。
電話機だけ使いたいという虫のいい話じゃなくってさ。
- 170 :iPhone774G:2010/12/27(月) 00:10:47 ID:Gg4knzO00
- >>169
抱き合わせ販売は継続して、AppleStoreでSIMフリー売ってくれたらいいよね
金がないやつや、SoftBankで問題ない奴は今までどおり
少し余裕あるやつはSIMフリー買う
ただ、それだけなんだよ
スペックとかより土台の問題がおおい
- 171 :iPhone774G:2010/12/27(月) 06:47:06 ID:9ItQzHqD0
- 別に今でも変えるし問題無いけどな
むしろ問題はキャリアがプラン広げること
ドコモで使ってるが、データだけで一万は高いよ
- 172 :iPhone774G:2010/12/27(月) 08:10:04 ID:qelq9/Xi0
- データだけなら、5000円だろ
- 173 :iPhone774G:2010/12/27(月) 08:44:03 ID:TjVOtEFz0
- データ定額ならそうですね
電話も使ったフル機能で使ってる
データSIMも持ってるが、pcやAndroidで使ってます
- 174 :iPhone774G:2010/12/27(月) 10:13:17 ID:eC3Cn/LL0
- 電話いらないのでデータだけで五千でdocomoと契約できるんですか?プラン名教えていただけると。
- 175 :iPhone774G:2010/12/27(月) 10:45:15 ID:s0YiFq750
- >>174
無いでしょ!?
- 176 :iPhone774G:2010/12/27(月) 11:07:58 ID:qelq9/Xi0
- http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/discount/data_campaign/index.html
- 177 :iPhone774G:2010/12/27(月) 11:22:17 ID:ouTPrLS80
- 外だと通信速度が遅くて使う気にならない
外では携帯電話としてしか使ってなくても勝手に通信してるから
毎月のパケ代は上限まで言ってるんだけど
SoftBankは安いようで高いわ
3G通信を切るかな•••
- 178 :iPhone774G:2010/12/27(月) 12:29:43 ID:fjz1dS0Q0
- iPodスレへとうぞ
- 179 :iPhone774G:2010/12/27(月) 12:35:03 ID:2JzSHuzn0
- >>177
勝手に通信するから殆ど使わんでも上限だよね。
SIMブチ抜いてUQWIMAXのが安いかも。
今なら定額3800だし。
- 180 :iPhone774G:2010/12/27(月) 15:22:59 ID:Tpl9jv6uO
- >>179
>SIMブチ抜いてUQWIMAXのが安いかも。
UQはW-CDMAでもGSMでも無いしSIMも無いでしょ。
- 181 :iPhone774G:2010/12/27(月) 15:52:37 ID:ek2Xj0Vh0
- >>180が意味わかってないのだけは理解できた
- 182 :iPhone774G:2010/12/27(月) 17:45:06 ID:q3f2nbp2P
- WiMAXは3Gの代替にはならんよ
- 183 :iPhone774G:2010/12/27(月) 18:07:46 ID:3F2RDB2b0
- 年末旅行でタイに滞在中だけど、iPhone買って来ようかな。
3大キャリアのショップで\71000+vat=\76000
秋葉原価格よりかなり安い。
- 184 :iPhone774G:2010/12/27(月) 19:19:28 ID:Sb4EsWUx0
- >>183
VAT返してもらえる店で買えよっ。
- 185 :iPhone774G:2010/12/27(月) 20:37:06 ID:ZJLpbKHGP
- 「電子マネーシール for iPhone 4」ってSIMフリー版にも使えるのかな
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101227_02/
- 186 :iPhone774G:2010/12/27(月) 20:43:16 ID:y9niHhaC0
- シールだから霜降りもガラケーも関係なくOKだろ。チャージは母艦にパソリ付けるかコンビニ現金チャージだろうな。
- 187 :iPhone774G:2010/12/27(月) 22:26:37 ID:TS/pOsK00
- >>183
現地はもう問題なく在庫ある感じ?
- 188 :iPhone774G:2010/12/27(月) 22:34:55 ID:ExuYnBIu0
- >>182
モバイルWiMAXは無線LANの進化系だが3.5Gのトラフィック軽減やトラフィックバイパスに繋がる
- 189 :iPhone774G:2010/12/27(月) 22:45:45 ID:gjxZ8K/U0
- 世界中どこも在庫はある感じ。
でも値崩れが起きていない。
- 190 :iPhone774G:2010/12/27(月) 22:51:53 ID:Sb4EsWUx0
- >>187
正規店はタイミングかな。
MBKにはいくらでもあるけど高い。
- 191 :121.123.147.105:2010/12/28(火) 16:08:04 ID:3gTCNxp60
- mbkっつうか、タイなんかで買う香具師は( ̄◇ ̄;)
- 192 :iPhone774G:2010/12/28(火) 17:38:54 ID:6hQxRmox0
- >>191
秋葉原で\89800だからな〜
- 193 :iPhone774G:2010/12/28(火) 20:52:50 ID:oFWfIZ4N0
- >>185
通常300円で売ってるカードをチップだけにしてシール化、2980円とか暴利すぎw
- 194 :iPhone774G:2010/12/28(火) 20:59:20 ID:8Nwa/5Jx0
- >>193
あれってシールだけなのか?写真だとハーフケースみたいに見えたが。
- 195 :iPhone774G:2010/12/28(火) 22:20:20 ID:6FT2vS7p0
- 先日妙な光景を先達で見た。
普通のフリーターみたいなお姉さんがショップのカウンターで
iPhone4(新品と思われる)を10箱くらい持ち込んで
店の人から代金とレシートを受け取っていた。
あのお姉さんとiPhoneは一体なんだったんだろう?
- 196 :iPhone774G:2010/12/28(火) 22:26:17 ID:oFWfIZ4N0
- >>194
カメラの部分だけ空いてて、裏を全面覆うシール
ど真ん中にチップ
- 197 :iPhone774G:2010/12/28(火) 23:36:37 ID:hdCL39F/0
- >>196
つーことはチップ部分だけ切り取って貼り付けても使えるのかな?
規約(?)的なことはおいといたとして。
それなら二つくらいは並列に並べられそうだけど。
まあ、そうするのに6kだすのはかんがえるけど。
- 198 :iPhone774G:2010/12/28(火) 23:37:54 ID:hdCL39F/0
- つーか、やっぱSuicaがないとはなしにならんけど。
- 199 :iPhone774G:2010/12/28(火) 23:52:09 ID:8BDt1xwW0
- >>198
PASMOはまだか?
- 200 :iPhone774G:2010/12/29(水) 00:12:17 ID:lPJ5es140
- 今日のヤフオクのカナダ版中古(32GB)はお得だったな。
61000で落札されていたから。
こんなの最近ないんじゃないかな。
私は香港版中古を80000で即決でしたが、ちょっと待てばよかった・・・。
- 201 :iPhone774G:2010/12/29(水) 00:53:44 ID:WW1DhTrS0
- >>189
俺は中国(大陸)在住だが、こっちはまだ店頭在庫は全然ない感じ。
キャリアの紐付きですら予約無しでは買えない。
ましてApple Store直売のSIMフリー版は店に並ぶ側から転売屋が買い占めてくし、
予約のサイトにすら繋がらない始末。
問題は転売屋のぼったくり価格でも買うやつが普通にいるってこと。
北京のApple Storeのすぐ隣で転売iPhone売ってんだぜ?
どんだけ脳天気なのかと、売る方も買う方も。
- 202 :iPhone774G:2010/12/29(水) 01:55:04 ID:lQ2jiBIO0
- それがシナー・クォリティー、本物かどうかも怪しいな。w
- 203 :iPhone774G:2010/12/29(水) 02:28:38 ID:O981uWCr0
- >>202
中国のいろはも知らないくせに偉そうに語るな馬鹿が。
- 204 :iPhone774G:2010/12/29(水) 03:20:02 ID:fJtN/ceW0
- >>58
亀だが、SIMだけ契約でも良いが、せっかく契約するなら端末0円で手に入れる方が得だぞw
郵便局にある5250円クーポンのチラシを手に入れて、MNPの種回線があれば、ハイスペのガラケーもタダ同然。
- 205 :iPhone774G:2010/12/29(水) 03:51:40 ID:lQ2jiBIO0
- >203
支那にアイウもイロハもないあるよ。
( ̄▽ ̄)
- 206 :iPhone774G:2010/12/29(水) 08:38:55 ID:l80HZnHv0
- >>201
おまえ、大陸と言っても広いだろ。
何処にいるのよ?
南と北では事情が違う。
遼寧省では香港版32Gが6000元前後で普通に買えるぜ。
- 207 :iPhone774G:2010/12/29(水) 10:37:37 ID:cnamVZBI0
- つうことは4が中国の主要都市にだいたい行き渡ったところで
価格の高止まりは終わるのね。
その前に5がアナウンスされそうだが。
- 208 :iPhone774G:2010/12/29(水) 12:35:01 ID:I0rosSjk0
- >>201
神の見えざる手
最も基礎的な経済原則
- 209 :iPhone774G:2010/12/29(水) 15:53:46 ID:boQSEQGw0
- >>208
見えざる手はメリケン粉ぶちまけて捕獲に成功したじゃん
- 210 :iPhone774G:2010/12/29(水) 18:19:57 ID:nCF17fRz0
- アダムスミスが唱えたが、今じゃ通用しない古典
- 211 :iPhone774G:2010/12/29(水) 22:59:25 ID:+rQmOeYs0
- ソフトバンクのiPhone4に入っているSIMをロックフリーのiOgibw4に入れた場合MMSとテザリングって使えますか?
それとiUSをアップグレードしてもSIMフリーは保たれますか?
- 212 :iPhone774G:2010/12/29(水) 23:12:32 ID:T8lA9gju0
- 来年はAndroidとiPhone両方にとって
ターニングポイントになる年だろう。
次期モデルの成否でどちらかが凋落することになるかもしれない。
来年の1Qの次期製品発表と製品が実際に出回る春夏頃が楽しみだ。
必要がある人はもちろん今iPhone4を買えばいいが
来年1Qの動向を見て考えるのも悪くない。
- 213 :iPhone774G:2010/12/29(水) 23:56:24 ID:meEC46Eh0
- >38 です
北京に行ってきました 百脳区のお店で 3GS 8G 香港 4000元でした。
でも最後の文字がMC637ZP/AではなくてMC637CH/Aだったのですが・・・
- 214 :iPhone774G:2010/12/29(水) 23:58:40 ID:sDi7xt910
- >>213
地元版じゃんw
まぁそういう世界だからね
- 215 :iPhone774G:2010/12/30(木) 00:04:27 ID:gfgdWUes0
- 香港版iPhoneポチった
中国で使おうと思うんだが、電波状況ってどうなの?
北京なんだが
- 216 :iPhone774G:2010/12/30(木) 04:29:38 ID:tkiLFeCq0
- >>215
どのキャリアよ?
中国移動はEDGEだからちょっと遅いけど、差し控えないレベル。
ユニコム3Gは速いけど高い、エリア外ではGPRSで無茶苦茶遅い。
ちなみに俺は山東省。
- 217 :iPhone774G:2010/12/30(木) 07:52:55 ID:Q5S9nJYS0
- 香港版にb-mobileのSIM差してますが、そろそろ期限切れです。
更新しない場合、wifiは使用できるのでしょうか。
また、常にSIM入れろなんて表示が出るのでしょうか。
経験された方、ご教示ください。
- 218 :iPhone774G:2010/12/30(木) 08:01:43 ID:orDG5CJd0
- 問題ない
- 219 :217:2010/12/30(木) 08:08:49 ID:nsEtGoAv0
- ありがとうございます。
- 220 :iPhone774G:2010/12/30(木) 11:39:44 ID:PEJeXKqY0
- >>219
復元が必要になった場合にチャージ猶予期限さえ過ていると圏外になってしまうのでアクティベーション出来ない
キャリアを摘む適当なSIMが必要になる
- 221 :iPhone774G:2010/12/30(木) 12:28:03 ID:YWERFIQe0
- 機内モードは?
- 222 :iPhone774G:2010/12/30(木) 13:28:21 ID:ccTjyLdR0
- CDMA2000用のマイクロSIMが出てきたんだけど・・・これは期待していいのかなぁ?
- 223 :iPhone774G:2010/12/30(木) 14:39:58 ID:XNO6Gl4m0
- >>222
何の期待?AU?
AUのCDMA2000は他の国と規格が少し違うから、そのままじゃ動かないと思うけど・・
- 224 :ty:2010/12/30(木) 14:49:03 ID:y3nozeip0
- >>223
いつの話をしてんだ?
- 225 :iPhone774G:2010/12/30(木) 15:28:13 ID:qNPe932w0
- >>213
3GSの中国版はWIFI使えない仕様では?
- 226 :iPhone774G:2010/12/30(木) 15:49:35 ID:4W2rRlfa0
- >>225
8GBはスペック上802.11b/g対応になってる
- 227 :iPhone774G:2010/12/30(木) 15:55:29 ID:F52A/nyE0
- 流石に高い金出してSIMフリー今買うと損だよね?もう半年でiphone5でちゃうし・・・
- 228 :iPhone774G:2010/12/30(木) 16:08:28 ID:DVjNoIRf0
- 買いたい時が買い替え時
- 229 :iPhone774G:2010/12/30(木) 16:23:26 ID:mMrWkxRmP
- >>227
でもiPhone5が出たら出たで「もう少ししたら安くなるし」と、半年待って、
その頃には「あと半年でiPhone6が出るし…」となるんだろ
- 230 :iPhone774G:2010/12/30(木) 17:06:31 ID:qT4INAcd0
- iPhoneの中国版でWIFI使えるのは4からだったような気がするよ要確認
- 231 :iPhone774G:2010/12/30(木) 17:10:26 ID:4W2rRlfa0
- >>230
ttp://www.apple.com.cn/iphone/compare-iphones/
iPhone4と時期を同じくして発売された8GB3GSは802.11b/g対応
- 232 :iPhone774G:2010/12/30(木) 18:43:23 ID:qT4INAcd0
- >>231
そうだったの
3GSは黒のみなのに4は白と黒になつてるねw
中国ではそのへんの携帯屋で4の白売ってるのよく見るけど
- 233 :iPhone774G:2010/12/30(木) 21:05:13 ID:g4kGYWk/0
- >>220
解約済みのSIMでもアクティベートはできるけど?
- 234 :iPhone774G:2010/12/30(木) 21:12:23 ID:g4kGYWk/0
- >>227
あと半年待ったほうが良いかと。
次期iPhoneがLTEに対応している可能性は大きい。
霜降り買ってdocomoと契約すれば高速通信&デュアルコアiPhoneを堪能できるぞ。
もはやAppleは禿と独占契約するメリットが感じられないな。
- 235 :iPhone774G:2010/12/30(木) 21:32:01 ID:H1yc6pyi0
- 213です。
wifiは家の無線LANで問題なく使えました
箱には一応2010年に製造されたようなことになっています
結局 MC637CH/A ですが、いまのところdocomoのsimを入れて
使えています。
- 236 :iPhone774G:2010/12/30(木) 22:03:43 ID:oF9UJQED0
- >>227
半年後に本当に5出るの?
出たとしても次は3Gでしょ?
- 237 :iPhone774G:2010/12/30(木) 22:26:15 ID:tisjg7pb0
- 今買って半年して新しいのが出たら買って古いのをヲクで売る
それが正解
- 238 :iPhone774G:2010/12/30(木) 22:46:01 ID:DVjNoIRf0
- 次のにLTEはないだろな。恐らくFeliCa搭載だと思う。
- 239 :iPhone774G:2010/12/30(木) 22:54:31 ID:mMrWkxRmP
- >>238
http://unkar.org/r/bizplus/1258551010
- 240 :iPhone774G:2010/12/30(木) 23:33:06 ID:iZ92N8te0
- >>238
ガラパゴス規格のfelicaじゃなくて、デファクトスタンダードなNFC対応だけどね。
- 241 :iPhone774G:2010/12/30(木) 23:51:00 ID:y7mBo5Kj0
- JailbreakしないでAPNのDNSを変更する方法ってある?
そもそも設定にDNSが出てこないし、iPhone構成ユーティリティでも
DNSの設定がない、、、
- 242 :iPhone774G:2010/12/30(木) 23:53:53 ID:m76YjBP70
- >>206
悪い、水貨じゃなくて行貨のことな。
そりゃ水貨なら金さえ出せば手に入る。
- 243 :iPhone774G:2010/12/31(金) 00:30:51 ID:TSU60LP20
- 今度のSkypeはビデオ通話が可能になりましたね。
これでFaceなんちゃらの代わりになりそう。
ただdocomoのデータ通信は、skyoeダメなんですよね。
パケホーダイダブルはskyoeも使えましたっけ?
今この2つ持ち(データ通信はiPhone、パケホーダイはNM706i用に通話のみ)ですけど、
パケホーダイでskypeいけるんだったら、iPhone1台持ちに変えようかな・・・。
- 244 :iPhone774G:2010/12/31(金) 00:59:14 ID:6Jk6Cdwb0
- >>243
3Gでビデオ電話など・・・
- 245 :iPhone774G:2010/12/31(金) 01:01:17 ID:6Jk6Cdwb0
- SIMフリー機購入のタイミングとしてはLTEなんかのポスト3G通信の
趨勢を見たほうがいいですか?
- 246 :iPhone774G:2010/12/31(金) 07:13:47 ID:mwneR+MU0
- >>243
mopera.netもmpr.ex-pkt.netも接続可能
- 247 :iPhone774G:2010/12/31(金) 10:24:56 ID:TSU60LP20
- >>246
私のはmopera.flat.foma.ne.jpなんで、これは接続できないですよね?
- 248 :iPhone774G:2010/12/31(金) 11:59:55 ID:sdo7xSIZP
- >>247
環境あるなら試してみなよ
難なく使えることがわかるから・・・
(テレビ電話は知らん)
- 249 :ty:2010/12/31(金) 13:23:04 ID:HxvYJs3H0
- >>245
安いものじゃないから慎重に。
- 250 :iPhone774G:2010/12/31(金) 16:27:35 ID:ToV2Q0d70
- 今急いで買わなきゃならない人以外は
中華正月明ける頃まで待ったほうがよさそうだ。いろんな意味で。
- 251 :さな:2010/12/31(金) 17:27:52 ID:1cPzcY0+0
- この時期に3GSから買い換えする奴は完全に馬鹿でしょ。
- 252 :iPhone774G:2010/12/31(金) 18:02:15 ID:TSU60LP20
- >>248
いやそれが「難なく使えません」
すぐに切断されますから。
「難なく使える」ようになったかと思いました。
多分、あなたこそやったことがないから分からないんでしょうね。
- 253 :iPhone774G:2010/12/31(金) 18:07:58 ID:omACpKmn0
- こういう口の聞き方を知らない奴は無視するに限る。
- 254 :iPhone774G:2010/12/31(金) 18:27:53 ID:IlvqgopoP
- スマホの寿命は半年
10月末の底で買えた奴の勝ち
- 255 :iPhone774G:2010/12/31(金) 19:55:48 ID:sdo7xSIZP
- >>252
何でそんなにエラソーにしてんのさ?
そんなんじゃ誰も教える気にならんよ
ちなみに私の環境(docomo+mopera)では通話に関しては超快適です
テレビ電話は試してないけどね
- 256 :iPhone774G:2010/12/31(金) 21:08:14 ID:jbtGTh7CQ
- ヘ
・) ググれよ粕ども
ノ
- 257 :iPhone774G:2010/12/31(金) 21:52:14 ID:TSU60LP20
- >>255
だから、moperaでも、mopera.flat・・はSkypeはダメだって。
これはずっと分かってること。
DWR-PGの契約の時にも、ちゃんとそれは書かれているはず。
docomo+moperaとは違うはず。
- 258 :iPhone774G:2010/12/31(金) 23:25:44 ID:jHjuY8Ci0
- 今年最後のあぼーん決めた
- 259 :omikuji2011dama:2011/01/01(土) 00:19:14 ID:A63V5rjw0
- 777
- 260 :omikujidama:2011/01/01(土) 00:20:12 ID:A63V5rjw0
- 7777
- 261 : 【小吉】 【417円】 :2011/01/01(土) 00:24:02 ID:HnnS15Pf0
- >>260
ここ出るの?
- 262 :iPhone774G:2011/01/01(土) 01:29:09 ID:F9o9aOJr0
- >>247
mopera.flat.foma.ne.jpは、データ定額のAPN。
パケホーダイダブル契約だと、モペラUのライトかスタンダード契約すれば、mopera.netやmpr.ex-pkt.netのAPNで接続できてskypeも利用可能。
- 263 :iPhone774G:2011/01/01(土) 11:48:26 ID:ntpY3imC0
- 来週香港行くからついでに買いたかったんだが在庫ないのかなー。
アップルのサイトに無いだけで量販店にはあるんだろうか。
がんばって探そ。
- 264 :iPhone774G:2011/01/01(土) 12:26:10 ID:WU6cRnaS0
- >>262
はい、そうですね。
データ定額でもskypeが使えるようにして欲しいんです。
- 265 :hongkong:2011/01/01(土) 12:40:26 ID:Bv+RNRij0
- 今日現在ですが、量販店には在庫ありませんね。契約者向けはたくさんあるのですが
- 266 :iPhone774G:2011/01/01(土) 14:04:00 ID:nFo/+TUE0
- >>265
みんな本土にいっちゃったのか?
先達には少し前には結構あったよ。高いけど。
- 267 :263:2011/01/01(土) 14:09:07 ID:ntpY3imC0
- >>265
情報感謝。そうですか在庫ナシですか。残念。
いちおうダメもとで探してはみますが。
焦って脱獄物を掴まされないように気をつけます。
- 268 :iPhone774G:2011/01/01(土) 14:19:03 ID:ntpY3imC0
- もしくは3GSで妥協w
- 269 :iPhone774G:2011/01/01(土) 14:27:19 ID:6e/KL+kBI
- タイ滞在中なんでちょろっと情報を。
True Moveのストアは1ヶ月の予約待ち。
他のキャリアのショップは未確認。
MBKには在庫あり。
でもやっぱ上で言われてるように高い。
俺が値段聞いた店だと29,000バーツ弱だった。
普通に白も売ってたよw
本物かどうかの確認はしてないけど、店のおっさんはタイ版のフリーの奴だと言ってた
- 270 :たか:2011/01/01(土) 14:29:00 ID:bRG9oRYE0
- >>267
先達広場と量販店は当然別だぞ。
先達いけばなんぼでも有る。
- 271 :iPhone774G:2011/01/01(土) 14:40:13 ID:FNism/Wx0
- >>262
データ定額APNでもSkype通話は可能。
- 272 :iPhone774G:2011/01/01(土) 16:22:55 ID:nFo/+TUE0
- >>270
モノは同じSIMフリーでしょ?
違うのは価格だけ?
- 273 :iPhone774G:2011/01/01(土) 17:15:08 ID:zJAzvYIf0
- 少し前にiTuneに繋いだ瞬間にAPNの新しい設定云々とかいうのを
ダウンロード求められただろ?
これ入れたら今までTetheringが使えたキャリアでTetheringが
殺されたよ。
工場出荷時に復元して回復したけど。
ちなみにこのキャリアはもともとiPhoneではキャリア登録されていなかった
らしく、MMSの設定なども含めすべての設定がマニュアルでできるように
なっていたが、新しいAPN設定だかを入れると、一気に設定できる項目が
減ってTetheringもできないようになったよ。
- 274 :iPhone774G:2011/01/01(土) 17:17:43 ID:cD8+pz6F0
- なんで一番肝心なとこ書かないんだよ…
- 275 :iPhone774G:2011/01/01(土) 17:43:08 ID:ntpY3imC0
- 先達だと偽物つかまされそうで怖いなw
- 276 :iPhone774G:2011/01/01(土) 17:49:38 ID:WU6cRnaS0
- >>271
データ定額APNでSkype本当に使えてますか?
おかしいな?
私のは接続されるけど10秒以内に切断されます。
ちなみに、そのデータ定額APNも、mopera.flat.foma.ne.jpですか?
- 277 :iPhone774G:2011/01/01(土) 18:05:41 ID:F+WS+InfP
- >>276
あなたID:TSU60LP20と同一人物?
しつこく言うけどmopera.flat.foma.ne.jpでSkype使えてますよ。
- 278 :iPhone774G:2011/01/01(土) 18:31:19 ID:OnRTCSk70
- >>276
そのAPNで使えてますよ。
- 279 :iPhone774G:2011/01/01(土) 18:55:18 ID:D1c1u1HA0
- >>269
iStudioもなかった?
- 280 :iPhone774G:2011/01/01(土) 20:52:44 ID:9MNbwglC0
- >>275
先達で一度携帯を買ったことあるが、騙されたことはないよ。店員も親切に動作確認してくれたし。
- 281 :iPhone774G:2011/01/01(土) 22:16:21 ID:Ml88T+JH0
- >>280
尖沙咀のネーザンロード沿いの小規模電気屋にくらべれば全然OKでしょ。
- 282 :iPhone774G:2011/01/01(土) 22:59:14 ID:WU6cRnaS0
- >>278
いろいろ調べていますが、使えるという人と、使えないという人がいるようですね。
もちろん、公式には以下の通りですよね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/detail/index.html#p03
それと、もちろんiPhoneにそのSIMを挿してですよね?
なぜ私のはすぐに切断されるのだろう??
- 283 :iPhone774G:2011/01/01(土) 23:32:02 ID:7745wCy+0
- >>282
ヒント - VPN
- 284 :iPhone774G:2011/01/02(日) 00:56:31 ID:2Yp/GEzlP
- >>282
公式には使用不可だけど、実態は使えてる。
しかしいつ塞がれても文句は言えない。
使えないものだと認識してるなら、それでいいんじゃないの?
- 285 :iPhone774G:2011/01/02(日) 15:13:28 ID:hWxTKZWH0
- 本来使えないものが、公式通りに使えない
何もおかしいところは無いじゃないか。
もしかしたらやり方次第でどうにかなるのかもしれないけどなw
口の聞き方を知らないオマエには誰も教えないだろうねw
- 286 :iPhone774G:2011/01/02(日) 15:34:28 ID:i6SFwTY50
- 香港は年明けても相変わらず品切れや高値なんですかね?
- 287 :iPhone774G:2011/01/02(日) 15:40:02 ID:jpIhhVB30
- >>286
香港はこれからが本番な訳だが
1月1日前後で大騒ぎするのは日本くらいで香港は既に何時もの平日
今年は2月3日が旧正月で前後一週間で新年の祝い
- 288 :iPhone774G:2011/01/02(日) 18:06:34 ID:srf+UBLk0
- >>287
すると春節前までは高値安定?
- 289 :iPhone774G:2011/01/02(日) 20:02:21 ID:vSZ30jWI0
- 中華圏は台湾も香港もシンガポールもこの時期、高値安定で値引きしないな。
- 290 :iPhone774G:2011/01/02(日) 20:41:41 ID:uA/7yxj00
- >>195
人は見かけに寄らないんだろう
店のiPhone納入業者当たりだろ
- 291 :iPhone774G:2011/01/02(日) 21:30:53 ID:gqrYJzlj0
- 本日香港より帰国
量販店は全滅
先達にはあったけど、価格は高かった
安い値段の店はAT&Tだった
- 292 :iPhone774G:2011/01/02(日) 23:09:08 ID:srf+UBLk0
- >>291
量販店が全滅か。
ATTのはJB品かな?
- 293 :iPhone774G:2011/01/03(月) 00:50:48 ID:hMUFQBLC0
- >>292
もちろん。しれっと「港版だ」って言われた。
Cydiaのアイコンがあるのに・・・・
まあ、量販店って言ったって、チムシャツイからMTR&徒歩で行ける
所しか言ってないけど・・・
- 294 :iPhone774G:2011/01/03(月) 08:20:08 ID:HlGjyuIk0
- >>293
詐欺師猛々しいなw
日本でSIMフリーの人気がある事を知っていて騙すのかな?
量販店で普通に買うほうが安心だな。
- 295 :iPhone774G:2011/01/03(月) 18:14:10 ID:nkl8Nz/y0
- 単に香港もチャイナだってことさ。
型番みりゃ分かることなんだから、しょうもない質問して騙される方が悪いというスタンス。
- 296 :iPhone774G:2011/01/03(月) 21:42:39 ID:DzhXzsHW0
- >>295
結構一等地のでっかいビルに入っているショップまで騙すんだから
香港の民度も落ちたな。
およそシンガポールなんかじゃそんなことはないよ。
- 297 :iPhone774G:2011/01/03(月) 23:44:18 ID:AWXwkZ5N0
- ultrasn0wはiOS4.2.1に対応しているのでしょうか?
自分のiPhoneでは、インスコして再起動したところ、リンゴマークから全く動きません。
結局、DFUモードから初期化しました。
ところどころに「iOS4.2.1に対応した」とありましたが、どうなのですか?
4.1の情報ばかりで困っています。
尚、モデムファームウェアは05.15.04です
- 298 :297:2011/01/04(火) 00:39:29 ID:jSKLfvgA0
- すいません誤爆しました。
- 299 :iPhone774G:2011/01/04(火) 11:54:03 ID:uKM/sF3C0
- 週末から遅ればせながらフランス行ってきます。
どなたか、あちらで購入された方はいませんか?
- 300 :香港:2011/01/04(火) 12:52:44 ID:0J3jO7w50
- >299
パリのオペラ座北東角に面しているアップルストアにいけば、シムフリー版を
購入できました。その際、シムロック版も売っているので、購入時に確認してください。
また、店内で免税手続きができるので、パスポートをお忘れなく。
- 301 :269:2011/01/04(火) 16:53:16 ID:l82PjbqB0
- >>279
亀レスでごめんよ、今日帰国した
俺既に持ってて、興味本位で空き時間に見て回っただけだからTrue MoveのショップとMBKしか見れなかったのよね
MBKでは日本人の姿もチラホラ確認できたし、あそこで買った人もいるんじゃないかと思う
- 302 :299:2011/01/04(火) 21:25:38 ID:uKM/sF3C0
- >300
情報ありがとうございます。
ちょうど、ホテルがオペラ座の近くなので、行ってみます。
シムフリー版の在庫があれば、買ってきます。
(どこまで英語が通じるかなぁ〜)
- 303 :iPhone774G:2011/01/05(水) 00:27:49 ID:2Jx1lz5O0
- UK版SIMフリ買ってルンルンしてたんだが、今住んでいる国は2chがブロックされてるんだ。
DNSをGoogleに変更すればいいだけなんだけどiPhoneはAPN設定でDNS変更する事ができない事を知って凹んでいた。
今まで通りモバイルルータ持ち歩かないと2chもみれないなんて、、、
で今日何気にApple StoreみたらVPNソフトがあった。
有償だけど2chもこれで見れるようなになったよ。
ありがたやありがたや、、、
ただどう見ても中華ソフトなんで、めーるとか全部見られていたりするかも。
というか、これで間違ってインターネットバンキングなんてしたら、パスワードとかも抜かれそうで怖いものはある。
悪意があればやり放題。
- 304 :iPhone774G:2011/01/05(水) 00:43:56 ID:oDuQb66iP
- 2ch禁止の国なんかあるのか〜
- 305 :iPhone774G:2011/01/05(水) 03:38:40 ID:NEqD+AxF0
- >>281
買わなかったが、あの辺りの店でもめた事はある
あれなんなの?
ヤクザ?
ガラス良く割られてるのも笑うけど、
俺もその寸前までいった
香港人のヤクザぐらい知ってる知り合い呼ぶか迷ったよ
- 306 :iPhone774G:2011/01/05(水) 17:15:57 ID:T0axZhRV0
- 明後日東京に旅行に行くので秋葉原でsimフリーiPhone4売ってそうなお店教えてください。
- 307 :iPhone774G:2011/01/05(水) 18:19:50 ID:WBL8osck0
- SIMフリーの本場はもう香港ではないなあ。
- 308 :iPhone774G:2011/01/05(水) 19:20:45 ID:9gbmBEll0
- >>306
PT2売ってるところ
- 309 :iPhone774G:2011/01/05(水) 19:24:10 ID:x82Z4Shr0
- >>308
確かに的確な表現だな
でも下手するとPT2の方が入手しにくいということもあるけど
- 310 :iPhone774G:2011/01/05(水) 19:32:40 ID:3ykhKRI+0
- >>306
ラオックス免税店のPocketplusOne、ジャングル、イオシス、他多数。
16GB79800円32GB89800円が年末の店頭最安値でした。
- 311 :iPhone774G:2011/01/05(水) 19:39:19 ID:hi/XTbBl0
- 明日から香港行ってくるノシ
多分全滅だろうけど観光がてら旺角を散策してきます
- 312 :iPhone774G:2011/01/06(木) 00:57:16 ID:x+at6mXu0
- >>308-310
ありがとう、明日探してみる!
- 313 :iPhone774G:2011/01/06(木) 09:26:09 ID:F7IW8ws60
- 来月中旬にバンコクへ。
truemoveで予約しようか悩み中。
買うなら早く買わなきゃだよなあ。
来年9月に(F1を観に)シンガポール行くのでその時まで待った方が
いいか、とも思う。
どうしたものか?
- 314 :iPhone774G:2011/01/06(木) 10:00:02 ID:FBw0TlA+0
- >>304
ポルノサイト系がブロックされていて、2chもそのリストに入っているんだわ
- 315 :iPhone774G:2011/01/06(木) 10:29:07 ID:tUBrZvIE0
- >>313
パラゴンAISで即納だったけど?
SIMフリだったら中古でも人気あるし
9月には次世代iPhoneのSIMフリを2台買って、1台はオク流しでいかが?
- 316 :iPhone774G:2011/01/06(木) 11:26:08 ID:N00KxtNd0
- DNSがブロックされてるなら、IPを直に叩けばイイじゃない。
- 317 :iPhone774G:2011/01/06(木) 13:36:09 ID:o8I/LPkD0
- >315
情報ありがとう。
ついでに質問なのだけど
だいたいどこか(指定代理店)には現物はあるんだろうか?
truemoveは5000Bの返金不可能なデポジットがあるから
ちょっと躊躇するんだよねえ。
滞在期間中(10日間)に確実に手に入れたいので…。
- 318 :iPhone774G:2011/01/06(木) 15:09:28 ID:P3FyEudk0
- >>317
315じゃないけど、29000出せばMBKにいくらでもあるよ。最悪それでいいんじゃね?
- 319 :iPhone774G:2011/01/06(木) 15:30:18 ID:lBHyoUipi
- MBKもiOS4.1のは少ないかな?
- 320 :iPhone774G:2011/01/06(木) 15:39:16 ID:o8I/LPkD0
- >318
ありがとう。
さっき、truemoveでプレオーダーしようとしたけど
どのカード使ってもトランザクションできなくて困ってたんだ。
(カード会社に聞いてみたけど特に問題ないって言われた)
+3000THBは仕方ないとしよう。
- 321 :iPhone774G:2011/01/06(木) 15:59:38 ID:P3FyEudk0
- >>320
正規店の価格は26000+VAT7%で27820。だからMBKでVATリファンドしてくれる店があれば1000バーツくらいしか変わらないかも。ただMBK内の店の29000ってのがVAT込なのかわかんね。
すぐ近くにistudioとAISがあるから、先にそっちで在庫確認すればいいよ。
- 322 :iPhone774G:2011/01/06(木) 16:08:32 ID:WPg6T2fJ0
- >>316
Good ideaだがBB2Cでそれやるのめんどいからなぁ。
BB2CがBoardのurl変更できて、かつBoardがip表示のもの探さないといけないし。
- 323 :iPhone774G:2011/01/06(木) 16:35:20 ID:o8I/LPkD0
- >>321
詳細&アドバイスありがとう!
- 324 :iPhone774G:2011/01/06(木) 18:07:23 ID:nv5YaS5h0
- なんかこのスレまさに購入スレになっちまったなw
まぁ通信業界が動かないから仕方ないがw
- 325 :iPhone774G:2011/01/06(木) 20:55:32 ID:c0X9TAteP
- 安くならないし白は出ないし、こんなことならアキバで買っとけばよかった
- 326 :iPhone774G:2011/01/06(木) 21:14:23 ID:nv5YaS5h0
- 10月終わりに75,000で買っといて正解だったな
ちなみにiPhone4が出てから3GSの霜降り手放した人っていくらで売れました?
- 327 :iPhone774G:2011/01/06(木) 21:47:41 ID:KE2ZvhzI0
- シンガポールのapple storeもiphone4が買えなくなってる
- 328 :iPhone774G:2011/01/06(木) 21:59:53 ID:NZFlpu8O0
- >>326
75000円って日本の店頭?
- 329 :iPhone774G:2011/01/06(木) 22:35:41 ID:0kuTQNWK0
- >>327
みんな中国の影響だな。
- 330 :iPhone774G:2011/01/06(木) 22:39:16 ID:nv5YaS5h0
- >>328
ヤフオクで32GBの送料と変換プラグ込みの値段だよ
時期iPhoneの情報がリークしてくる前に安く買えて良かった。
- 331 :iPhone774G:2011/01/06(木) 23:04:38 ID:NZFlpu8O0
- >>328
レスサンクス。
ヤフオクか。やっぱ店頭で79800以下はないかの。
- 332 :iPhone774G:2011/01/06(木) 23:33:29 ID:Pgj4+X930
- 次期iPhoneのリークが始まってるよ。
端境期なので買う人は少し慎重にw
- 333 :iPhone774G:2011/01/07(金) 01:24:03 ID:TUFn6/Js0
- ソフトバンクのiPhone4を利用しています。
今年は何度か仕事で海外に行く予定があるので、
SIMフリー版iPhone4に買い直そうかなと思っています。
日本では当面はソフトバンク契約のままで使用します。
香港版SIMフリーiPhone4にソフトバンクのmicroSIMを入れて使う場合、
何か制約や不都合はあるのでしょうか?
- 334 :iPhone774G:2011/01/07(金) 01:31:43 ID:Z0rSAAkR0
- >>333
無い
買えればいいね
- 335 :iPhone774G:2011/01/07(金) 01:47:02 ID:z8Z4mnDC0
- さっきテレビで今年の4月にsimロック解除がはじまりようやく鎖国が解かれるとかいってたけどあれって通信事業者が自主的にやるだけで法律ができたわけじゃないんでしょ?
- 336 :248:2011/01/07(金) 01:50:12 ID:hENEF1d40
- 周りでワーワー言って禿の頑なiPhoneだけロックを非難して追い込む作戦。
- 337 :iPhone774G:2011/01/07(金) 01:51:33 ID:z8Z4mnDC0
- 霜降りiPhoneもってる俺たちもワーワー言えるなw
- 338 :iPhone774G:2011/01/07(金) 01:55:32 ID:WmyXTn+C0
- ワーワー
- 339 :iPhone774G:2011/01/07(金) 02:44:41 ID:ED8L71KfP
- 禿潰れればいいのに
- 340 :299:2011/01/07(金) 03:53:02 ID:TKIpYKGa0
- 今朝パリに到着しました。
オペラではなく、ルーブルのアップルストアで無事に
SIMフリー版を購入することができました。
情報ありがとうございました。
- 341 :iPhone774G:2011/01/07(金) 04:05:37 ID:WmyXTn+C0
- >>340
おめ
ちなみにおいくら?
- 342 :iPhone774G:2011/01/07(金) 09:03:02 ID:ugu/5enE0
- MBKで29000Bって日本で買うのと特に変わんないのか...Orz
- 343 :iPhone774G:2011/01/07(金) 09:55:38 ID:vfOqlxAM0
- >>339
負債を完済してから教壇に倒れてくれ
- 344 :299:2011/01/07(金) 13:51:10 ID:TKIpYKGa0
- >341
739ユーロです(32GB)。
ここから、約20%のTAXが戻るはず。
- 345 :iPhone774G:2011/01/07(金) 21:54:40 ID:CD7qv41aP
- >>333
前スレで、ソフトバンクSIMでアクティベートすると故障時にSIMロック版で
戻ってくるという話があった気がする。
- 346 :iPhone774G:2011/01/07(金) 22:26:26 ID:z8Z4mnDC0
- >>345
何度目だよw
霜降り版はどのSIMでアクチしても関係ないぞ
修理するときに当然ジーニアスも型番みるんだからSIMロック版で返ってくるはずないだろボケ
- 347 :iPhone774G:2011/01/07(金) 22:41:39 ID:WU258Ys/0
- >>345
そんな話はどこにもない
- 348 :iPhone774G:2011/01/07(金) 22:45:13 ID:u8b9ERHR0
- >>346
型番なんて関係あるのか?だったら2回目以降はロック付きになる。
単純馬鹿、乙ww
- 349 :iPhone774G:2011/01/07(金) 22:52:39 ID:z8Z4mnDC0
- >>348
内部事情に詳しいんですねすごいすごい
- 350 :iPhone774G:2011/01/08(土) 00:12:47 ID:8Kn4U3zz0
- >>345
迷信です。ケータイWatchの年末に掲載された今週のクラッシュでカナダのSIMフリーが掲載されてました。
SIMフリーは国内で修理した場合日本仕様のSIMフリー機で戻ってくるそうです。
カメラの音がでるだけ。
- 351 :iPhone774G:2011/01/08(土) 00:21:47 ID:COTQIsDwP
- >>350
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20101216_411520.html
これか。でもソフトバンクSIMでアクティベートしたなんて
書かれていないぞ。
- 352 :iPhone774G:2011/01/08(土) 00:25:21 ID:COTQIsDwP
- あと、一応探してきた。これか。
290 名前:281[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 11:40:30 ID:PNSgBjO+P [4/7]
>>286-288
よし、SIMフリをドコモSIMでアクチ→交換はSIMフリだった
ハゲ黒SIMでアクチ→交換すると国内版になりますがよろしいですか?
俺は泣いた。
これで良いか?俺の手元にあるのは壊れかけのドコモ運用3GSと壊れたiPhone4のSIMフリ端末だよ!
ちなみに心斎橋Appleで対応してもらったよ!
それからソースなんて俺が聞いた!しか言えないよ!
ちくしょう!人柱になるつもりなんてなかったんだからな!
ヽ(`Д´*)ノウワァァン
- 353 :iPhone774G:2011/01/08(土) 00:32:15 ID:j6U7/04N0
- >>351
ソフバンのアクティーベートの有無で仕様が変わるとも書いてないでしょ。
そもそも、AppleがSIMフリー機が日本仕様のSIMフリーに変わると明言してるんだから変わりません。
不安だったので、Appleのサポートにもアクティベートの有無でSIMロックは変わるか電話で確認済です。
- 354 :iPhone774G:2011/01/08(土) 00:35:17 ID:VVrDQ5CJ0
- じゃぁ3香港のSIMでも挿して行けばいいということだな
- 355 :iPhone774G:2011/01/08(土) 02:02:30 ID:97cGjA9j0
- >>348
馬鹿はお前w
日本版の型番になっても、アップルの管理サーバはSIM FREEで登録されるから
何度交換してもSIM FREEはSIM FREEだ情弱wwww
- 356 :iPhone774G:2011/01/08(土) 02:03:58 ID:tqO7kEgz0
- >>355
よく読めボンクラw
- 357 :iPhone774G:2011/01/08(土) 03:07:11 ID:p1D13Fhr0
- 定期的に海外版がSIMロック機になるって話題がでるが、国内モデル購入したやつはよっぽど海外版をSIMロック機にしたいんだな。訳わからん。
- 358 :iPhone774G:2011/01/08(土) 03:18:26 ID:rT5dHaJQP
- 禿の工作員が紛れ込んでるからだろ
- 359 :iPhone774G:2011/01/08(土) 03:43:03 ID:+e7U1chU0
- 禿の工作員が来るとこのスレも荒れるなぁまったく
次からこの話題きたらスルーしましょうよ
- 360 :iPhone774G:2011/01/08(土) 07:22:38 ID:1JAjwIlG0
- 要するに禿げSIM使わなければ良いだけの話だろ。
せっかくSIMフリー機があるのに何でそんなことするのかわからん。
- 361 :iPhone774G:2011/01/08(土) 09:07:53 ID:/Uid6rtk0
- simフリー版に、SBを含めた、どこのキャリアのsimでアクティベーションしようが、日本で交換の場合、日本版simフリーになる。
ただし、シャッター音だけは日本仕様。
これが結論でしょうが。
- 362 :iPhone774G:2011/01/08(土) 14:17:12 ID:nbdvR3wW0
- 海外の現地SIMって簡単に手に入る?
日本でSIM手に入れるのと同じくらい面倒なのかな〜?
4月から世界一周旅行するので、SIMフリ買おうか迷ってる。
- 363 :iPhone774G:2011/01/08(土) 14:19:59 ID:SdFf1kg60
- >>362
国にもよるが、自販機で売ってるレベル。
- 364 :iPhone774G:2011/01/08(土) 16:08:30 ID:9TohJZ+Y0
- 香港版買うなら旧正月終わるまで待った方がいい?
- 365 :iPhone774G:2011/01/08(土) 16:39:41 ID:UbHnqvzP0
- >>364
当然だろ。アホ?
- 366 :iPhone774G:2011/01/09(日) 09:15:22 ID:qYupjwQJ0
- 反抗期並の沸点の低さだな
- 367 :iPhone774G:2011/01/09(日) 13:20:31 ID:uA/cppKJ0
- >>364
待ったからって安くなるとは限らないけどな。
- 368 :iPhone774G:2011/01/09(日) 14:43:10 ID:+ecvNUsQ0
- iPhone4をオークションで買って、ドコモSIMで使ってみたけど、SB版と比べて電池減るの早いね。
Wi-Fiとかプッシュや明るさ調整は対応ずみです。
SB版を3GSから買い換えた時は、電池持ちの良さに感動したんだけどな。
- 369 :iPhone774G:2011/01/09(日) 14:47:14 ID:qtDgv2y00
- >>368
チョン工作員か?
- 370 :iPhone774G:2011/01/09(日) 16:55:51 ID:n1m9eQkIP
- docomoSIM+iphone4は、基礎代謝のような部分が2倍くらい多いよ。
ハードな使い方してたら違和感感じる程度だけど、軽い使用でも2~3日とか絶対無理。
- 371 :iPhone774G:2011/01/09(日) 17:02:50 ID:kqQKK4iX0
- 脱獄でなくてシムフリーでも電池消費多い感じ?
- 372 :iPhone774G:2011/01/09(日) 17:09:54 ID:RQR8rHYl0
- >>370
やっぱりそうなんですか。
サブとしてFOMAの定額データプランで使ってますけど、メインで使うのはしんどそうですね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhLKoAww.jpg
- 373 :iPhone774G:2011/01/09(日) 17:19:58 ID:muDPUm1IP
- 絶対無理と言われた2〜3日を
普通に使えてるんだけど
何を根拠に言ってるの?
- 374 :iPhone774G:2011/01/09(日) 17:24:59 ID:RQR8rHYl0
- >>373
お使いになってるんですか。
何が違うんでしょうね?
- 375 :iPhone774G:2011/01/09(日) 18:19:46 ID:2uvWZYiI0
- >>370
「基礎代謝のような部分」って具体的になんだよ?w
- 376 :iPhone774G:2011/01/09(日) 20:01:29 ID:d2NqyoPP0
- >>364
そのうちに5あるいは4Sのアナウンスが出る。
しかし現行の4も併売されるだろうから下がらない。
- 377 :iPhone774G:2011/01/09(日) 23:07:05 ID:aUMvLau+0
- 3Gから乗り換えました。思うにマルチタスクで常時起動してるから消費早いのかも。
- 378 :iPhone774G:2011/01/09(日) 23:26:11 ID:4RgTDJmb0
- >>373
普通に使うと言ってるが、どんな普通なんだ?
減りが早いのは確かだな。
- 379 :iPhone774G:2011/01/10(月) 01:57:06 ID:Zk0Ae5rt0
- SIMフリーiPhone4にドコモSIMだが、充電完了後、
3時間で16%も下がった。
ずっと車を運転してたから、ほとんど触ってないんだけど。
神戸市内の大きな通りばかりだから圏外ではない。
車に乗り込むまでのせいぜい10分ぐらいの使用時間かと思いきや、なぜか1時間以上使ってる?
プッシュにしてると、使用時間にカウントされるのだろうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjqiwAww.jpg
- 380 :iPhone774G:2011/01/10(月) 02:12:11 ID:c7c/fA5O0
- 初めのうちはバッテリーがガンガン減ってきてこんなんで使い物になるのかと心配していたが
使ってるうちにあまり減らなくなってきた
- 381 :iPhone774G:2011/01/10(月) 02:15:25 ID:ixWEWSiH0
- >>380
バッテリーの活性化?
あるいは慣れて使用頻度が下がるから?
- 382 :iPhone774G:2011/01/10(月) 02:16:01 ID:kG9nqN4O0
- プッシュは電池消費するよ。
- 383 :iPhone774G:2011/01/10(月) 02:19:44 ID:ixWEWSiH0
- >>382
電池の消費はよく分かりますが、
使用時間もカウントされますかね?
ちなみにこの3時間では一度もプッシュ配信はなかったです。
- 384 :iPhone774G:2011/01/10(月) 03:10:47 ID:drsLGTj60
- spotlightのインデックス作成で使い始めはバッテリ消費が大きいとかなんとか。
- 385 :373:2011/01/10(月) 03:20:43 ID:+0WduhaHP
- Exchange 使用で2時間に1%減るかどうかぐらいだよ
- 386 :299:2011/01/10(月) 03:30:37 ID:AoBtK6qx0
- これから日本に帰ります。
税額は、19.60ですがネットリファンドは、88.68ユーロでした。
バッテリージャケット分ぐらいにはなるかな〜。
帰ったら検討します。
情報を頂きましてありがとうございました。
(おまけ)
フランスからドイツに移動して手続きしたので、ちょっと
どきどきでした。
少し前に日本人の団体がいて、書類に不備があったらしく、
係員の親父が切れていましたが、書類をみて、しきりに
「パリ。アップル、アップル」とつぶやきながら手続き
してくれました。
- 387 :iPhone774G:2011/01/10(月) 03:32:45 ID:9tio9bKX0
- >>385
exchangeとモバイルミーでプッシュしてました。
でもこれを手動にしてても同じだったんですよ。
- 388 :iPhone774G:2011/01/10(月) 03:35:07 ID:9tio9bKX0
- >>384
スポットライトは全部チェック外してるんですが・・・
- 389 :iPhone774G:2011/01/10(月) 05:23:48 ID:7bLa8+O3P
- >>388
315 : iPhone774G 2010/11/06(土) 10:45:31 ID:V+HjEcLcP
プラチナは、なんかのきっかけで暴走モードに入るよ。
スリープしてても一時間で5%以上減る。
異常を感じたら、設定の使用時間が異様に増えてないかを確認。
スリープ時でも使用時間が起動時間の三割くらい増えていってたら暴走モード。
治し方は電源入れ直しかリセット。
恒久対策は無し、復元でも本体交換でも治らない。
- 390 :iPhone774G:2011/01/10(月) 05:27:03 ID:7bLa8+O3P
- >>388
ちなみにiOSはいくつ?
4.2.1だと報告が無いから、修正されたのかと思ってるんだけど。
私のはまだ4.1だから、未だにちょくちょく暴走してる。
- 391 :iPhone774G:2011/01/10(月) 08:10:25 ID:bY1Dt88l0
- >>390
4.2.1です。
プラチナ・・・って何でしょう?
確かに1時間に5%ぐらい減ります。
- 392 :iPhone774G:2011/01/10(月) 08:56:47 ID:sot9Pxqb0
- >>391
自己レスです。
プラチナはb-microのサービスですね。
私のSIMフリーiPhone4は、FOMAの定額データプランのSIMを使ってます。
- 393 :iPhone774G:2011/01/10(月) 09:46:52 ID:7bLa8+O3P
- 4.2.1でも治ってないのかー
どうもdocomoSIMと相性悪いみたいね。
- 394 :iPhone774G:2011/01/10(月) 13:44:09 ID:h5s/x7oI0
- 香港先達市場
微妙に4が値上がりしてね?
- 395 :iPhone774G:2011/01/10(月) 15:57:49 ID:uYTsbclXP
- >>393
SIMフリーiPhone4(iOS4.2.1)+docomoSIMだがまったく問題ないぞ。
gmailをMSExchangeでpushする設定にしてるが、待ち受け17.5hでバッテリ残は97%だ。
減りまくりを訴えるヤツは弱電界にいるとか、Skype常駐とかそんなんじゃないのかねぇ
- 396 :iPhone774G:2011/01/10(月) 16:54:17 ID:U8h8rVYA0
- >>394
物が少ないからね
- 397 :iPhone774G:2011/01/10(月) 17:15:39 ID:LFRN1sP00
- 電池減りとか言ってる奴はSB関係者だろ
会社のSIMフリ機8日間の休日期間経過で30%電池が残ってたぞ
- 398 :iPhone774G:2011/01/10(月) 18:11:44 ID:n/DkPFJc0
- ドコモでiPhone使っててもSoftBankで
充電できるのなw
- 399 :iPhone774G:2011/01/10(月) 18:36:44 ID:RwT+E2BT0
- >>398
キャリア確認’までされないだろw
- 400 :iPhone774G:2011/01/10(月) 19:03:07 ID:GRwZGHQC0
- なんで数少なくなってるの?
- 401 :iPhone774G:2011/01/10(月) 19:54:33 ID:qyGZRdyrP
- >>395
SB関係者じゃないですよ
購入時から問題なしでしたか?
- 402 :iPhone774G:2011/01/10(月) 21:10:14 ID:GchbbTqt0
- 電池の減りは、WiFiがスリープしない為と思います。
一度LAN側でプッシュを構成すると、WiFiがスリープしなくなると思いますが。
解除は設定−リセット−すべての設定をリセットで電源オフオン。
MSExchange等のプッシュはパケット側で(WiFiを切って)やればできると思い
ますが、Docomo回線でできるかどうかは試せないのでわかりません。
iPhoneのプッシュは通常APNSを使用するので、SBではこの問題はおきにくい
と思います。
- 403 :iPhone774G:2011/01/10(月) 21:19:51 ID:uYTsbclXP
- >>401
購入時から問題ナシでしたよ。
docomoデータSIMにたどり着くまでに日本通信b-microSIM U300 > talkingSIM U300
> b-microSIM プラチナパッケージ といろいろ試しましたが、いずれも問題なしでしたよ。
ちなみにSkypeログインしたままだとみるみる減りますねぇ
(それでも24時間は持つと思いますが)
- 404 :iPhone774G:2011/01/10(月) 21:48:30 ID:qyGZRdyrP
- >>402
なるほど。
鋭い考察ですね。
Wi-Fiがスリープしてないってのは、どこかで分かるんでしょうか?
- 405 :iPhone774G:2011/01/10(月) 21:50:24 ID:qyGZRdyrP
- >>403
そうなんですか・・・
今日の夕方から4回目のフル充電をして、100%
少し触って、さっき見たら、99%(使用時間20分 起動時間2時間10分)でした。
少しマシになってきたのかな。
プッシュはmobilemeだけにしています。
- 406 :iPhone774G:2011/01/10(月) 21:52:26 ID:rW3oSIb60
- Skypeはガンだよな。
設定で5分でログオフってのにしたら、電池持つようになった。
Mobile Me、ExchangeのPush。
その他のメールの15分ごとのFetchしてるけど、許せる範囲になった。
Skypeを常にログインしておかないと、電話がわりにはとても使えないけどね。
- 407 :iPhone774G:2011/01/11(火) 01:01:38 ID:sElw5RMx0
- SIMフリー版を買って、docomoで使用しようと思ってるのですが、この場合電波関係の法律とかに触れないのでしょうか?
触れないのであれば思い切って購入してみようと思うのですが・・・
- 408 :iPhone774G:2011/01/11(火) 01:06:09 ID:hibg5V460
- >>407
全然問題無いけど4月までは日本通信使った方がいいかもしれない。
- 409 :iPhone774G:2011/01/11(火) 01:11:06 ID:sElw5RMx0
- >>408
そうなんですか・・・
4月に法改正とかなにか行われるんですか?
現在ドコモを使っているのでそのまま使いたいと思っているので・・・
- 410 :iPhone774G:2011/01/11(火) 01:37:00 ID:GhFibcVY0
- >>409
問題ないです。
海外の携帯電話でも技術適合マークがあれば、契約可能と明言してますから。
不安であればスマートフォン向けのサポートが増員されたと新聞で読んだのでそちらに電話で確認ください。
尚、408はdocomoの全機種SIMフリー化のことを指しているのかと。
- 411 :iPhone774G:2011/01/11(火) 09:29:59 ID:eNZDULBo0
- >405です。
朝まで放置してたら残95%でした。
これぐらいなOKですけども。
4回放充電したから、バッテリが活性したのかな?
- 412 :iPhone774G:2011/01/11(火) 09:33:18 ID:jHs1V3qQ0
- いまだに旧ボーダフォンの赤シムをフツーの携帯でつかってるのですが、
赤シムをカットしたら、シムフリーiPhone4で定額でつかえるんでしょうか?
海外でも使いたいのでシムフリー機がよいのですが、国内ではSB網で不都合
ないのでSB網で使いたいのです。
- 413 :iPhone774G:2011/01/11(火) 13:26:47 ID:nF28rbOb0
- >>412旧vodafoneSIMかっけーな
まさかvodafoneアドレスならネ申だな
- 414 :iPhone774G:2011/01/11(火) 18:39:25 ID:VF8bCg4r0
- Docomoパケホーダイダブルで使ってますが、バッテリが随分とへたってきたかも。
今朝7時に100%充電で、今、18:35時点で33%。
行き帰りの電車でBTのイヤホンを2時間ばかり使用。
あと、メール(PCメールとmobileme)を5回ほどチェック。
通話は1度だけ。WiFiはoff。
これでこんなに減っています。
BTはバッテリを消費するでしょうけど、こんなに減りますかね?
あと、ホワイト化してありますが、ホワイト化以降、減りがひどくなった感じもします。
- 415 :iPhone774G:2011/01/11(火) 19:28:43 ID:hrmJG8W20
- 俺のxperiaもそんな感じだしスマフォって往々にして電池消費そんなもんじゃないんですかね
- 416 :iPhone774G:2011/01/11(火) 21:12:54 ID:VF8bCg4r0
- >>415
そうですかね。
まあ、1日は問題なく使えるわけだから、よしとしますか。
- 417 :iPhone774G:2011/01/12(水) 00:42:45 ID:C2UPZKjT0
- btは975とクルマのハンズフリーを併用してるが、
大して減らない印象ですね
とにかく減るアプリだけ気をつけてる
おれの持ってるAndroidは減りすぎて論外かな
なので使ってないですわ
- 418 :iPhone774G:2011/01/12(水) 00:45:17 ID:nvwlY+hB0
- 1時よりVerizon iPhoneのイベントだお
http://www.engadget.com/2011/01/11/live-from-verizons-iphone-event/
- 419 :iPhone774G:2011/01/12(水) 08:42:08 ID:dNV0ovlx0
- >>418
SIMカードスロット無しだぉ
- 420 :iPhone774G:2011/01/12(水) 09:21:19 ID:LUVEvUxii
- かいさーん。
- 421 :iPhone774G:2011/01/12(水) 10:19:34 ID:tQexY4pA0
- docomoからマイクロSIMが四月に出る可能性は多いにありですかね?
iPhone5はSIMフリーiPhoneでimodeドットネット契約してアプリでdocomoのメールを送受信したいです。
これで、完全docomoのiPhone出来上がり。
- 422 :iPhone774G:2011/01/12(水) 11:28:57 ID:q8RSLvuD0
- >>421
SIMカットすりゃいいじゃない。
IDEOSに付いてたbmobileSIMをハサミでカットしてみたけど普通に使えてる。
- 423 :iPhone774G:2011/01/12(水) 11:36:25 ID:s02H4M350
- imode.netはメールの削除の問題があるから、完全移行はむずかしいやね。
- 424 :iPhone774G:2011/01/12(水) 12:01:41 ID:NGg8m1qR0
- DWR-PGのSIM入れてアクセスポイントを契約プロバイダに変えてる
本メアドが使えるんでメールの使い勝手はこっちの方がいいな
ただi-mode.netはsafariだとうまく動かないんだよなぁ
- 425 :iPhone774G:2011/01/12(水) 12:24:31 ID:LJyklFft0
- >>422
帰属docomoだし、正規に使いたいんじゃない?
気持ちわかるわ。
カットミスで再発行手数料取られる必要もないしね
- 426 :iPhone774G:2011/01/12(水) 12:30:18 ID:tQexY4pA0
- imodeアドレスに転送機能あればなー。AU のメールは転送できるもんなー。
- 427 :iPhone774G:2011/01/12(水) 15:30:24 ID:Y/RT1S3T0
- 俺もカットしたくはないけど、iPhone4をドコモで使いたい人間
苦し紛れでDUAL SIMアダプターでなんとかしてる
でもカコワルイ
- 428 :iPhone774G:2011/01/12(水) 15:36:22 ID:q8RSLvuD0
- そもそもiPhone、iPad以外でマイクロSIMのスマフォってあるんだっけ?
- 429 :iPhone774G:2011/01/12(水) 16:09:44 ID:skomr1tz0
- >>421
iPhoneのSIMフリーなんか期待するな
SoftBankがやるのはAndroidしかやらないよ
- 430 :iPhone774G:2011/01/12(水) 16:10:19 ID:dNV0ovlx0
- >>428
今のところはなかったと思う
そもそもSIMカードはISO7816で規格化されてる
だけどマイクロSIMは電気的仕様はISO7816準拠だけど物理仕様(寸法)はオリジナルだったと思う
業界が流れに乗ればISO7816ファミリーで規格化されるかもしれないね
- 431 :iPhone774G:2011/01/12(水) 22:47:33 ID:XtNiHsJ0P
- SIMカットは慣れてしまえば。
三枚目くらいから、もう何枚カットしても
失敗しないと、確信が持ててくるよ。
- 432 :iPhone774G:2011/01/12(水) 23:22:10 ID:kaerWOwG0
- SIMカットは方向をきちんと確認して、差込口方向から指で少し抑えたまま
一気にぐいっとやればスポッと抜ける。
これは案外簡単だった。
最初失敗したのがその後のバリ取り。
抜いた直後はやや大きめなんで爪切りのやすりの部分で軽く面取りしながら、
四方をやすりでなでるように整形。
気が付くとやや小さくなりすぎ w
抜いた外側の枠にぴったり、かつちょっと引っかかって落ちない程度の
大きさが一番いい。
枠をそのままSIMアダプタ代わりにもできるし。
- 433 :iPhone774G:2011/01/12(水) 23:25:11 ID:L10PfiFH0
- 工作自信ない
- 434 :iPhone774G:2011/01/12(水) 23:30:46 ID:vngnwbHV0
- イーモバあたりがそろそろプリペイドのMicroSIM出しそうな予感。回線ひどいだろうが。
- 435 :iPhone774G:2011/01/12(水) 23:35:50 ID:FENO98g+0
- バンコクのMBKでi-mobileのSIM買ったら店の人がカットしてくれた。
んで、帰国後、余った枠を使ってFOMAのSIMにマジックて切取ライン引いてハサミでチョキチョキ。
これで問題なく使えてる。
枠にはめれば普通のSIMとしてDoCoMoのガラケーでも使えてるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8PetAww.jpg
- 436 :iPhone774G:2011/01/12(水) 23:52:33 ID:+1Mzm2Ts0
- >>434
周波数帯域が違うから芋網では無理
MNOで禿の回線に乗るしかない
だけどそれは禿自身が許さない気がする
- 437 :iPhone774G:2011/01/12(水) 23:56:13 ID:YUEQiSa90
- >>435
真ん中真っ青だぞ
- 438 :iPhone774G:2011/01/12(水) 23:59:29 ID:BCVB5uyL0
- SIMカッターに入れたら金色の部分もきれそうだったんだけど、切ったらおしまいですよね?
- 439 :iPhone774G:2011/01/13(木) 00:14:33 ID:b6DaxhNm0
- >>437
蛍光灯下でiPhone4だと仕方あるまい。
- 440 :iPhone774G:2011/01/13(木) 00:15:46 ID:b6DaxhNm0
- >>438
多少はおk
責任は持てないけど。
- 441 :iPhone774G:2011/01/13(木) 00:29:31 ID:7MO8IbPl0
- 3GSのSIMの金色部分はやけに片寄りしてて、SIMカッターで切ったらかなり金色部分が切れちゃった。
解約済のSIMなので、度胸付けと練習用に切っただけ。
ドコモのSIMの金色部分は概ね真ん中だったので、安心して切れたよ。
- 442 :iPhone774G:2011/01/13(木) 00:35:27 ID:kZ3cOc000
- >>438
iPhone4が発売されてすぐぐらいの頃、金属部分までザックリカットしてる動画をようつべかなんかで見た記憶があるので大丈夫な希ガス。
- 443 :iPhone774G:2011/01/13(木) 00:45:17 ID:+uxpuATv0
- >>420
>>442
ありがとう挑戦してみます
- 444 :iPhone774G:2011/01/13(木) 00:50:12 ID:G4Za36Gr0
- SIMカッターでえいやっと切ったらがっつり金属部分もぶった切って青くなったぜ>docomoSIM
まあ問題なく使えてるけど精神的にあれはよくないw
- 445 :iPhone774G:2011/01/13(木) 01:53:21 ID:Oz75Q5XC0
- >>438
金色部分のうち6ピン分しか使ってないので切れてもおk
- 446 :iPhone774G:2011/01/13(木) 01:58:07 ID:c5D4/49z0
- 真ん中に2mm四方くらいのチップが埋まっている。
それ切らなかったら大丈夫。
- 447 :iPhone774G:2011/01/13(木) 01:59:10 ID:+uxpuATv0
- >>445
>>446
なるほどそういうことだったんですね。
ありがとうございます。
- 448 :iPhone774G:2011/01/13(木) 09:37:29 ID:ojmOiDpR0
- フランスでのストアで32GBを買ってきてもらったんだけど、物買いだけで大丈夫だったらしいんだ
で、Wi-Fiは自宅で試して成功して
XperiaのSIMをカットしてアクティベーションできたんだけど
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbazAww.jpg
でSIM有効になってるのかな
今はモバイルWi-FiにドコモのデータSIMいれてWi-Fiしてるんだけど、データSIMをカットしてiPhoneに入れてる人いる?
- 449 :iPhone774G:2011/01/13(木) 09:45:51 ID:zeqBhSwX0
- で?
- 450 :iPhone774G:2011/01/13(木) 09:47:22 ID:lVULLOmK0
- >>448
ドコモの定額データプランのSIMを入れてますよ。
ドコモ回線で持つなら、1番現実的かも〜。
- 451 :iPhone774G:2011/01/13(木) 10:01:52 ID:zrQbKsAP0
- >>448
apnは?
- 452 :iPhone774G:2011/01/13(木) 10:07:57 ID:/s/f4jDr0
- >>451
今さら訊くか?
ググれカス
- 453 :iPhone774G:2011/01/13(木) 10:12:59 ID:YVzhW0oR0
- 俺のはそんなキャリア表示じゃないなぁ。
- 454 :iPhone774G:2011/01/13(木) 10:30:09 ID:ojpTRbTM0
- >>451
Xperiaのはspmodeなのでapn設定ができるか不安でしてません
apn設定でSIMフリーかの判定になるんですかね
それだとmoperaのデータSIMで試すしかないですよね
- 455 :iPhone774G:2011/01/13(木) 10:38:18 ID:1tHMzBlu0
- >>448
「圏外」と出ていることがSIMフリーの証拠。
- 456 :iPhone774G:2011/01/13(木) 11:20:24 ID:zrQbKsAP0
- >>452
apnは設定したのか?
って意味。
- 457 :iPhone774G:2011/01/13(木) 11:27:51 ID:YVzhW0oR0
- 俺のはSIMフリーだけど、アンテナ立ってるよ。
- 458 :iPhone774G:2011/01/13(木) 11:36:39 ID:to8B/4BgI
- docomoスレ立ててそっちでヤレ
- 459 :448:2011/01/13(木) 11:37:07 ID:pY4Eiz6a0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyaK3Aww.jpg
SIMカード入れた場所が地下だったのでドコモがもともと圏外でした
さっき再度いれて見たらドコモとして認識したように見えます
- 460 :iPhone774G:2011/01/13(木) 12:00:57 ID:CJQeS2QZ0
- ここで書くのがいいか分かりませんが?
たとえば3HKのSIMを挿していて、禿のi.softbank.jpを
iphoneでちゃんとプッシュ配信させる方法ってないでしょうか?
通知は他の禿SIMを挿した機械にきますが
- 461 :iPhone774G:2011/01/13(木) 12:17:02 ID:u1vCBhaU0
- >>460
i.softbank.jpはただのIMAPだから、それ自体ではどうあがいても無理。
だから転送すんだよ、
プッシュされるMobileMeとかGmailとかに。
- 462 :iPhone774G:2011/01/13(木) 15:05:12 ID:+ssnlk7r0
- http://www.simfree.jp/
ここで代行頼もうと思うんだけど評判とかどう?
- 463 :iPhone774G:2011/01/13(木) 17:19:21 ID:6tJxBQ4A0
- >>461
i.softbankは転送できんやろ。
- 464 :iPhone774G:2011/01/13(木) 17:39:00 ID:ExNTB4MK0
- >>459
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpd-1Aww.jpg
- 465 :iPhone774G:2011/01/13(木) 17:45:57 ID:fzQM2wy30
- iPhone4用のmicroSIMをアダプターに入れて通常のSIMにすれば、
SBのガラケーでも定額で使えますか?
- 466 :iPhone774G:2011/01/13(木) 17:47:44 ID:nPQzwZdR0
- >>465
APNが違うのでパケット通信は使えないが青天井
ガラケーは基本APN弄れないからね
- 467 :iPhone774G:2011/01/13(木) 20:03:16 ID:BjV1EnVw0
- 香港情報よろ。
- 468 :iPhone774G:2011/01/13(木) 22:43:39 ID:yttCwuWC0
- 街中旧正月の準備で盛り上がってます
- 469 :iPhone774G:2011/01/13(木) 22:45:46 ID:aIMoAcXE0
- SIMフリ携帯でうまうま
- 470 :iPhone774G:2011/01/13(木) 22:55:56 ID:JFPpxtJg0
- カナダのSIMフリーは1人2台まで、というのは、どういう単位で2台までなんだろう?
・1回に買える量が2台までなのか?(何回も通えば何台でも買える?)
・買うときに名前かなにか書かされて、その名前につき2台まで?
・クレジットカードの番号につき、2台まで?(=現金で買いにいけば何台でも買える?)
- 471 :iPhone774G:2011/01/13(木) 23:52:36 ID:W2X7WCnY0
- >>468
物価が高い?
- 472 :iPhone774G:2011/01/14(金) 00:01:57 ID:BLx1GmsD0
- >>470
AppleStoreカナダに聞いた方が確実では?
- 473 :iPhone774G:2011/01/14(金) 00:01:59 ID:+d5lT4ur0
- いま香港にいるよ。
1万円両替して925ドルだった。
アイポン置いてあったけど、どこも高いね。
というか値段が書いて無くてASKのところがとても多い。
明日、深センに行くからついでにいろんなもの見てくるわ。
- 474 :iPhone774G:2011/01/14(金) 00:20:45 ID:J/HR5SWL0
- >>473
1HKD=10.8JPYくらいか
結構いいね。重慶レート?
- 475 :iPhone774G:2011/01/14(金) 01:17:54 ID:ASXPpk3K0
- アップルストアがアップデート中。香港も日本も。新製品? iPad2? iPhone4?
- 476 :iPhone774G:2011/01/14(金) 01:47:40 ID:Y6r8RM0T0
- >>462
何度も話題に出てるが、そんな怪しい所で買う勇気のある人柱はこのスレに居ないんじゃない?
- 477 :iPhone774G:2011/01/14(金) 08:14:35 ID:rnURcHoX0
- 俺昨年の12月30日に、貯金のGFの黄色い両替店で両替したら、
店頭表示が1万円=HK$930だったのに、「940」って打った
電卓を見せてきた。
本当に940で両替されて、偽札じゃないかとビビった。
そんなことはなかったが。
スレ違いスマソ
- 478 :iPhone774G:2011/01/14(金) 11:25:20 ID:9a2prRIt0
- タイ
AIS
SIMフリ
4.2.1 / 03.10.01
中国でユニコムSIM使用
注意:日本人
リスタート?(電源ボタンとホームを長押し後、ホームを離すやつ)したら
リンゴマークとパスコードロック画面の
無限ループになりました。
これってなに?
教えて下さいエロいひと。
- 479 :iPhone774G:2011/01/14(金) 16:11:30 ID:B0J1vaVM0
- >>478
母艦とは繋いだの?
- 480 :iPhone774G:2011/01/14(金) 16:12:32 ID:Z++ad0ns0
- >>478
復元しましょう
- 481 :iPhone774G:2011/01/14(金) 18:36:39 ID:4Hjf0UuV0
- >>475
その系列が出る時は、必ずスティーブのKEYNOTEがある。
イベントが絡まなければ、重要製品の更新はない。
- 482 :iPhone774G:2011/01/14(金) 21:12:19 ID:yOA+vyWH0
- SIMフリーのiPhone4にmopera uのAPN設定した状態でiモード未契約のSIMを挿した場合、
データ通信できる?それともはじかれる?
- 483 :iPhone774G:2011/01/14(金) 21:56:35 ID:6e8gYnPn0
- ドコモのデータ定額契約したらデータ専用シムくれて、それをみんあ、
自分でカットしてマイクロシムの大きさにしてるの?
不器用だから絶対失敗しそうだけど、よくみんなはうまくできるな
- 484 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:09:07 ID://hBNq5v0
- >>483
DSのお姉さんがニヤニヤしながら切ってくれたらいいのにねー
- 485 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:10:43 ID:BOjr5oj30
- >>483
指を欠損してるのでもなければ、簡単にできると思うけどなぁ…
- 486 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:25:55 ID:9a2prRIt0
- >>479
>>480
ありがとうございます。
やってます。優しいっすね。
- 487 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:26:52 ID:9a2prRIt0
- ×やってます。
○やってみます。
- 488 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:28:01 ID:tt7zhL2O0
- 不安ならsimカッター使ってSIMカットしたらいいのに
- 489 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:39:01 ID:6e8gYnPn0
- ドコモショップでやってくれるなら、まかせるけど、やってくれるの??
- 490 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:52:25 ID:Wpnz7xwmP
- >>483
SIMカッター使って切りましたよ。
一番必要なのは、度胸かな。
失敗しても3,000円ぐらいで再発行できるらしい。
- 491 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:56:10 ID:SxyHU5DX0
- >>489
やってくれる訳ないでしょ。
- 492 :iPhone774G:2011/01/14(金) 22:59:00 ID:fS8QfDrd0
- SIMカッター安いし、今じゃ日本でも買えるじゃん
- 493 :iPhone774G:2011/01/14(金) 23:03:59 ID:IhoXuTyS0
- >>483
マイクロSIMカッターという工具があるよ
- 494 :iPhone774G:2011/01/15(土) 00:04:27 ID:6e8gYnPn0
- はさみで切らなくてもいいんだね
マイクロシムカッター、調べて、いたけど、こういうのがあるならできそう
- 495 :iPhone774G:2011/01/15(土) 00:07:02 ID:SsQEaeyJ0
- 秋葉の最安のヤツは金属部分も切っちゃうからな
まあそれでも実用には問題ないんだけど
- 496 :iPhone774G:2011/01/15(土) 00:31:39 ID:Yp79b0vZ0
- >>494
あきばお〜に売ってるような背面が緑のパッケージは失敗し易いみたい。
GENOに売ってる黒い紙箱のカッターで二枚やり両方、成功しました。サイズもジャストでバリ取りも不要。ご参考まで。
- 497 :iPhone774G:2011/01/15(土) 00:57:35 ID:sdKa7PvR0
- >>482
モペラUのライトかスタンダードを契約してればOK
- 498 :iPhone774G:2011/01/15(土) 01:20:02 ID:BYZXYfvq0
- 背面が緑ってnoosyか
俺のだなあw
まだ出番が無くて使ってないけど、
先達向の外の屋台の店で買ってきた
あそこ何でも安い
- 499 :iPhone774G:2011/01/15(土) 01:24:52 ID:ANSaygSy0
- 496
ありがとう
まだ、本体が買えてないけど、春までには買う予定
- 500 :iPhone774G:2011/01/15(土) 02:37:00 ID:/UkbcsUvP
- >>496,498
私のもそれだわ。
いままで5枚切ってるけど、問題ナシですよ。
最初の1枚がウラオモテ間違えたせいで切り欠き2か所になってますが(苦笑
- 501 :iPhone774G:2011/01/15(土) 08:00:20 ID:trlxdtg40
- 香港やカナダのSIMフリーiPhoneにソフトバンクSIM入れて、
MMSは普通に使えますか?
- 502 :iPhone774G:2011/01/15(土) 08:01:03 ID:7i6MuY0m0
- >>501
使えるよ
- 503 :iPhone774G:2011/01/15(土) 10:27:49 ID:4/4fw4YU0
- WWDC2011 2011年6月05日?6月10日?
- 504 :iPhone774G:2011/01/15(土) 10:28:32 ID:4/4fw4YU0
- >>503
誤爆スマソorz
- 505 :iPhone774G:2011/01/15(土) 12:26:07 ID:orltpSH90
- >>499
早く手に入るといいですね。俺も5まで待てずに先日4を買っちゃいました。
>>500
問題ないならよかったです。以前IT系のHPでカット後にカッターから外すとIC部が落ちる事象が掲載され、避けてました。
- 506 :iPhone774G:2011/01/15(土) 12:35:58 ID:iYGXw/6d0
- >>505
あれってカッターがしょぼかったんじゃなかったー?
うへっflat 規制ちう
- 507 :iPhone774G:2011/01/15(土) 12:48:07 ID:zBlxNPqZ0
- ズバッと勢いよくやらなくちゃ剥がれるよ。
- 508 :iPhone774G:2011/01/15(土) 13:29:43 ID:wfeUEK2HP
- オークションとかで解約済のSIMが売ってるから、一枚買って練習すればいいよ。
俺のSIMカッターはAmazonで1200円ぐらいのやつ。Noozyかな。
バリを取るのに、100均で買ってきたネイル用のヤスリが役にたったよ。
ちっ、モペラ規制中かよ。
- 509 :iPhone774G:2011/01/15(土) 13:44:33 ID:x4B3T6Z40
- みんなカッター使ってるのね。
カッター買ったけど、海外いった時は付属のアダプターで型取りして普通のハサミで切ってるけど、ちゃんと使えてるよ。
スーツケースに型取り用マジック、ハサミ、SIMアダプター常備してる。
ロスバゲ時の予備として、手荷物にもSIMアダプター入れてる。最悪、ハサミとマジックは現地調達できるしね。
- 510 :iPhone774G:2011/01/15(土) 13:46:33 ID:yQr/tx/20
- SIMロックなくなっても、料金が安ければソフバンも競争力は維持できると思われ
はよテザリングを可能にして欲しいわ
iPadで使いたい
- 511 :iPhone774G:2011/01/15(土) 22:05:24 ID:f5kiKGEX0
- 国内の携帯ショップからシムフリー4が消えた。
今年はもう買えないかも。
- 512 :iPhone774G:2011/01/15(土) 22:14:44 ID:0iyIKJcf0
- 通販に手を出すんだw
- 513 :iPhone774G:2011/01/16(日) 13:20:04 ID:SLSDg7FPP
- 新婚旅行をシンガポールにしようかと企て中
2台買ってきて幸せになるんだ
- 514 :iPhone774G:2011/01/16(日) 13:53:44 ID:AdQq1zZ00
- 4フリー香港はストア全滅。
先達は品薄で値上げしてる。
春節終わるまで買えそうにない。
- 515 :iPhone774G:2011/01/16(日) 13:56:49 ID:kyElL/GO0
- 通販なら買えるじゃないか
- 516 :iPhone774G:2011/01/16(日) 14:33:37 ID:n8WRZ+yNP
- iPhone5のシムフリー番を香港で買いたい女学生ですが、
5月には出てますか?
連休のあとに香港に行く予定です。
- 517 :iPhone774G:2011/01/16(日) 14:37:12 ID:zMHBKIYz0
- ありません
次の人どうぞ
- 518 :iPhone774G:2011/01/16(日) 14:43:08 ID:0pwO2sks0
- >>516
来年の5月ならたぶん買えるよ
- 519 :iPhone774G:2011/01/16(日) 14:48:44 ID:n8WRZ+yNP
- >>518
まりがとう。早速来年の5月も行く予定を立てました。
今から楽しみです。
あと、泊まる予定のホテルの近くには美味しいパン屋があって、
コスパがいいのでリピ確実です。
- 520 :iPhone774G:2011/01/16(日) 15:02:52 ID:Bjmmm8dj0
- >>519
続きは海外旅行板かtwitterで。
- 521 :iPhone774G:2011/01/16(日) 15:09:18 ID:KZS1KLfA0
- 今年の夏旅行でどっかしらで新型iPhoneのSIMフリーを買いたいと思っています。
ロンドン、パリ、シンガポール
このあたりならSIMフリーが販売実績があるのはわかりますが、夏頃ってまだアップルストアでの購入は難しいでしょうか。
昨年の夏に香港にいったときは全然売ってなかった気が。。。
- 522 :iPhone774G:2011/01/16(日) 15:11:06 ID:8UQ1e9bM0
- >>521
Appleに問い合わせて下さい。
- 523 :iPhone774G:2011/01/16(日) 15:23:44 ID:0pwO2sks0
- >>521
香港のiPhone4発売は7/30だったからなあ
1ヶ月くらい滞在するなら買えるんじゃね
- 524 :iPhone774G:2011/01/16(日) 15:28:10 ID:KZS1KLfA0
- >>523
香港は7/30だったんだ。
7/30-8/2と滞在していたけど発売日だから即完売なわけだw
会社員なので二週間くらいしか夏休みとれないです。。。
あったらラッキーくらいのスタンスでいきます。
チャンギであれば一番楽で良いんだけどなー。
- 525 :iPhone774G:2011/01/16(日) 21:33:28 ID:zGqyg8pD0
- 来週末シンガポールに行くんだが、iphone4売ってますか?
- 526 :iPhone774G:2011/01/16(日) 21:40:25 ID:vCK8gy/t0
- >>525
売ってる
- 527 :p2106-ipbf1106souka.saitama.ocn.ne.jp:2011/01/16(日) 21:47:10 ID:fB8hhNIs0
- 定価じゃなきゃ、いくらでもあるだろ
- 528 :525:2011/01/16(日) 22:20:37 ID:zGqyg8pD0
- >>526
>>527
ありがとうございます。がんばって探してきます
- 529 :iPhone774G:2011/01/16(日) 22:23:01 ID:bPmocI3M0
- 昨年12月頭に、どうしても我慢できなくなってiPhone4/SIMFREE/16Gを74.9JPYでポチッたんだが
実は勝ち組だったか?
- 530 :iPhone774G:2011/01/16(日) 22:23:40 ID:bPmocI3M0
- × 74.9JPY
◎ 74.9k JPY
orz
- 531 :iPhone774G:2011/01/16(日) 22:34:05 ID:wOmS+Wde0
- >>529
何と戦っておいでなのかな?
- 532 :iPhone774G:2011/01/16(日) 23:31:05 ID:klT3WZjk0
- >>529
( ´,_ゝ`)プッ
- 533 :iPhone774G:2011/01/17(月) 00:19:56 ID:zVy6DsmK0
- 勝ち組の由来知ってるかな?
ブラジルで戦後、日本が負けたのに勝った、勝った、と信じる集団がいて、
負けと思っている側と、買ったと思った側が大変な争いになったんだ。
勝ち組って自分が負けているのに勝ったと思っているKYだったんだな。
∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
- 534 :iPhone774G:2011/01/17(月) 00:21:32 ID:sQxYLxdx0
- 嘘っぱちトリビアじゃないの?
- 535 :iPhone774G:2011/01/17(月) 00:29:31 ID:nJM3hLNq0
- >>534
勝ち組
でwikiってみ。
- 536 :iPhone774G:2011/01/17(月) 00:31:43 ID:xUsF39So0
- >>533
由来っつか、ブラジルに於ける「勝ち組」の定義がそうだってだけな。
んだから、単純に勝ったものの集団として「勝ち組」を使うのは何ら
問題ない。
- 537 :iPhone774G:2011/01/17(月) 00:37:48 ID:eWkEMDRT0
- 今香港にいるんだけど
アイポン4買うならmong kou出て
すぐに先達広場があるんだっけ?
深水歩周辺を探してみたけど、なかったお・・・。
- 538 :iPhone774G:2011/01/17(月) 01:04:52 ID:uFn+mP4p0
- >>537
そうだよ
旺角出てすぐ
先達商城か先達大厦って地下鉄の案内に出てたはず
- 539 :iPhone774G:2011/01/17(月) 04:03:06 ID:Xz1Er+EF0
- 重慶でも売ってるけどね
信用はあれだけど
- 540 :iPhone774G:2011/01/17(月) 10:13:02 ID:fzSNIPDO0
- いまバンコクにいます。正規品はどこで買えますか??
パラゴン、MBK,discovery等のキャリア系ショップ及びistudioは全て在庫ないとのことです。
そのなかでtrueだけは予約を受け付けていますが、1ヶ月待ちとのこと。
32Gの正規価格が26000Bのところ、MBKの4階だと32Gが28600Bくらい。
そこで買うとVAT還元なし。そうすると一万円以上高いんで悩んでます。
正規品のお店の店員さんの表情を読むと、MBKの店に横流ししてると書いてありました。
- 541 :iPhone774G:2011/01/17(月) 10:43:34 ID:DewX/4Ht0
- 香港が品薄だと東南アジアからもっていっても充分儲かるから、暫らく品薄が続きそうだな
おいらはクリスマス前にロンドンで買ったからラッキーだったわ
- 542 :iPhone774G:2011/01/17(月) 10:43:36 ID:3w6ktlOw0
- >>540
Appleのwebに正規代理店書いてある。
- 543 :iPhone774G:2011/01/17(月) 11:42:32 ID:R/fgFU6D0
- 先達行ってきた。未発売のはずの白含めiP4たくさんw
背面をこっちに向けてディスプレイしてあるんだけど、
二つ並んでる黒と白のロゴのフォントが違うw
- 544 :iPhone774G:2011/01/17(月) 12:12:41 ID:dOq2RYGR0
- >>540
「全て」探したんなら無理だな。
俺は年末パラゴンで買ったけど。
- 545 :iPhone774G:2011/01/17(月) 12:17:58 ID:YIJQ8q9+0
- >>540
朝イチで行くと置いてあるって聞いたよ。オレはディスカバリのiStudioで夕方買えたけど。
- 546 :iPhone774G:2011/01/17(月) 12:53:14 ID:R/fgFU6D0
- 香港は3GSなら在庫あるんだよな。
諦めて5を待つか、3GSで妥協するか迷う。
SIMカットの必要が無いのは利点だし…
- 547 :iPhone774G:2011/01/17(月) 14:52:01 ID:gIlx9A4f0
- でもSIMカットを二つ三つやると簡単すぎてなんの障害でもなくなるよ
特に海外はプリペイドが数百円で買えるから、失敗も全く怖くない。
SIMカッター買ったのが馬鹿らしくなるほど。
でも最初はこれでやった方がいいけどね。
- 548 :iPhone774G:2011/01/17(月) 15:21:35 ID:nJM3hLNq0
- バンコクMBKなら買った店でSIMカットしてくれるぞい。
iMobileの直営店ですらカッター常備してて、ザクッと切ってくれた。
- 549 :iPhone774G:2011/01/17(月) 15:25:12 ID:NYhVVBV+I
- タイ版は横流しするほどの需要はないよ
正規店は観光客がひっきりなしに来店しては買ってくから在庫がないの
タイミングの問題
- 550 :iPhone774G:2011/01/17(月) 19:50:55 ID:EruhYMt/0
- シンガポールで32Gを買ってきました。
散々歩きましたが、エピセンターなどの正規代理店は全て在庫なし。
回線とセットのみOKというところも多かったです。
最後にSIMLIMスクエアに行ってみたら結構ありましたが価格の上乗せがひどい店もありました。
結局買った店も、元値はS$1,100と言いつつ、消費税で7%上乗せ、クレジットカードで払うというと
3%上乗せ、それからアクティベーションをシンガポールでしとかないと日本に帰っても
使えないと言い出して、断ったんだけど2人がかりで絶対にいると言い張る。
費用を聞くとS$85でとても安い、これは「あぽー」が取るのだと言う。
面倒になったのでS$1,305払って、空港でS$71返金となって、8万円弱といったところでした。
- 551 :iPhone774G:2011/01/17(月) 20:51:11 ID:1VX1gsYe0
- >>550
アクチ詐欺なんてするのか。知らない人だと信じて払っちゃいそうだね。怖いわ。
その値段だと日本で買うのと数千の違いだね。
歩いたり、交渉したりを考えると迷うとこですね。
- 552 :iPhone774G:2011/01/17(月) 21:14:39 ID:JlEVzTYf0
- >>551
無知で急いでいる日本人はいいカモ。
海外の非ストアの携帯ショップは半数くらいは詐欺師だと疑ってかかったほうがいい。
香港版と嘘付いてアメリカの脱獄版つかませたり3GSを見せて3Gとすり替えたり。
- 553 :iPhone774G:2011/01/17(月) 21:30:34 ID:nGjFCiew0
- グッチやシャネルの店でもまがい物つかまさられることがあるからね。
自分の目でよくよく確かめる必要があるよ。
- 554 :iPhone774G:2011/01/17(月) 22:16:51 ID:xff+DLpH0
- 安い言い値はただの撒き餌。
見事に釣られたな。
- 555 :iPhone774G:2011/01/17(月) 22:23:01 ID:FdWerKwT0
- >>551
過程が楽しいんだよ
国内通販(?)との比較とか味気ないコト言うな
- 556 :iPhone774G:2011/01/17(月) 22:27:46 ID:9Naju61Q0
- 旧正月まで滞在してるオレは明日から毎日森林で値段だけ聞いて店員をからかおうかな
- 557 :iPhone774G:2011/01/17(月) 23:03:52 ID:AxQ2kj9s0
- >>555
どうせそいつら海外なんて行かないんだよ。
- 558 :iPhone774G:2011/01/17(月) 23:25:41 ID:lP79Lg9F0
- 5買うなら4や3GSの時から考えるに今くらいに買いに行くのが吉?
それか事前にWebで宿泊先を指定してしまうとか?
- 559 :iPhone774G:2011/01/17(月) 23:29:26 ID:tGxENOPz0
- 日本では当日普通にお持ち帰りなのに、海外では品薄なのね
- 560 :iPhone774G:2011/01/17(月) 23:37:15 ID:0b/AkHmq0
- 当日持って帰れるのは禿本だけ。霜降りは無理だろがい?
- 561 :iPhone774G:2011/01/18(火) 00:00:06 ID:OQ5fiHlw0
- >>560
変な日本語w
- 562 :iPhone774G:2011/01/18(火) 00:11:07 ID:PktqVR+V0
- 今度マーライオンと香港で見てこようと思ったら
今年の正月は2/3〜なんだな、だから品薄なのか
- 563 :iPhone774G:2011/01/18(火) 00:35:24 ID:QU3GsA3O0
- 今日の昼に先達行ったら16GBの買取が7200$だったから売値を聞く気にもならなかった。現地ではJB済みのi4にhutchisonのSIMを使ってたがAPNが説明書と違うしリブート2回ぐらいしてやっと使えた。
- 564 :p2106-ipbf1106souka.saitama.ocn.ne.jp:2011/01/18(火) 01:00:21 ID:K0JB3jvo0
- 05.14.02まだあ〜
- 565 :iPhone774G:2011/01/18(火) 08:09:59 ID:0g4B4CUr0
- バンコクで正規店から買えた人いぱいいるんですね。
また今日もパラゴン4Fのショップを回ったけど売ってないです。。
Do u have iPhone4 in stock?
.....no,we don't have,sorry.
このループを抜けられる日が来ると信じてます。
店を回れば回るほど絶望的な気持ちになりますが、、、、。
買えた人いたらうpおねがします。励みになります。
- 566 :iPhone774G:2011/01/18(火) 09:25:58 ID:ykbCtv4o0
- >>565
今朝もiStudioにも行った?
MBKはあんなに店あるのにどこもVATリファンドできるトコないのか?
- 567 :iPhone774G:2011/01/18(火) 10:24:44 ID:ItOTCJ5E0
- リファンドさせないで売れば税金ごまかせるし、相手が外人ならバレるリスクもほぼないという算段ですな
- 568 :iPhone774G:2011/01/18(火) 17:28:14 ID:i+BYj7+N0
- >>566
行ってないです。
今朝はエンポリウムに行きましたが玉砕しました。
まさか今朝istudioに??
- 569 :iPhone774G:2011/01/18(火) 17:48:26 ID:ykbCtv4o0
- >>568
いや、小出しにしてるなら、朝が狙い目かなっておもただけ。ゲットできたらいいねぇ。
- 570 :iPhone774G:2011/01/18(火) 18:29:09 ID:Vjb0TxtA0
- 中華世界が一斉に休みに入る二月上旬時期は流通在庫も少なくなる。
無理に買うことはない。
- 571 :iPhone774G:2011/01/18(火) 19:05:50 ID:DoHld3dV0
- 日本以外のアジア諸国は年末年始だから、2月頭までまともに仕事してないと思う。
- 572 :iPhone774G:2011/01/18(火) 21:56:46 ID:QU3GsA3O0
- 香港空港でHutchisonのiPhone4用Prepaid SIM $198で売ってて高いよ、って言ったらmicro SIMはこれだけ、データ通信は一日定額$18だと言われた。
$98のヤツ(一日定額$28)を切るのが面倒な人は滞在日数によってはアリだな、ってスレ違いか。
先達には有ったよ、iPhone4。わざわざ行ってまで買う値段じゃないな。
- 573 :iPhone774G:2011/01/18(火) 22:53:53 ID:aC6y8FYM0
- >>571
民工も里帰りして生産止まるんだよな。
在庫はますます逼迫する。
- 574 :iPhone774G:2011/01/18(火) 23:15:41 ID:5Po/E2cm0
- >>573
正月休み明けは帰ってこない民工も2割くらいいる
直ぐには元の生産体制に戻らない
- 575 :iPhone774G:2011/01/18(火) 23:42:15 ID:EqoFQfmt0
- >>574
逆に職を求め田舎から出てくるのもいる
- 576 :iPhone774G:2011/01/19(水) 01:06:11 ID:AGG3ytiY0
- >>573
嘘つくなw
在庫は豊富に有るくせに売り惜しんでるだけだから。
- 577 :iPhone774G:2011/01/19(水) 17:59:40 ID:YfbGLwSq0
- Central Chidlomのistudioに開店と同時に行きましたが玉砕しました。
入荷したら電話くれるそうなんで期待してます。
タイ人がいうにはそこのお店は
First come first served policy
ということで言って見たわけですが。。。
- 578 :iPhone774G:2011/01/19(水) 18:49:12 ID:XIAv2ajo0
- >>576
先生、アポーストアに在庫が全然ないのも売り惜しみなんですか??
- 579 :iPhone774G:2011/01/19(水) 18:53:00 ID:4tXDm45l0
- http://gigazine.net/news/20110119_iphone_exclusive/
iPhone独占販売契約を全世界で終了。
SBおわったな。
- 580 :iPhone774G:2011/01/19(水) 19:03:51 ID:fWj1JPu00
- >>577
なんで確認してから行かないの?
そこじゃないけど、iStudioで事情話したら、在庫ありそうなキャリア系ショップ紹介してくれたけど?
- 581 :iPhone774G:2011/01/19(水) 19:08:43 ID:SjWN6Pfg0
- >>579
ここはお前みたいな情弱が来るスレじゃねえ
- 582 :iPhone774G:2011/01/19(水) 19:49:44 ID:Hsus/kxP0
- 残飯4に群がる先見性のないキャリアたち
- 583 :iPhone774G:2011/01/19(水) 21:51:19 ID:8mlvegNB0
- 来月上旬-中旬のバンコク旅行でiphone4買おうと思ってたけど
あまりにもなさそうな感じなので、税金高いけど来週カナダ行くので
ホテルに送りつけといた。
Fedexのトラッキング見てると中国からカナダ通関でちょっとディレイ
したけど1週間で届いてる。
- 584 :iPhone774G:2011/01/19(水) 22:55:32 ID:0ZfFp9VWP
- >>579
最初からSBは独占契約を結んで無いが?
無知もいいとこ。
- 585 :iPhone774G:2011/01/19(水) 22:58:00 ID:Celu4dkM0
- [GIGAZINE] <釣れた!私にも釣れた!
- 586 :iPhone774G:2011/01/19(水) 23:07:16 ID:QXNcUjqo0
- >>584
お前孫に騙されてるなw
- 587 :iPhone774G:2011/01/19(水) 23:28:10 ID:HnaE8jDf0
- さきほどsiamのdigital gatewayのistudioから戻ってきました。
結局買えなかったんですが、18:00くらいに行った時は
在庫は32Gが1台、16Gが3台ありました。
32Gを契約して画面のシール+activationをしてもらって、
確認してくださいっていわれて、記念に写真を撮ろうとしたら
カメラが壊れてるのが発覚。。。フロントカメラは使えるのに、裏側は全く駄目。
お店の人がなんどもちょっとまってって言い続けて、結局駄目。
じゃあ、16Gでいいからっていうと、、もう既に売り切れ。。。
1時間くらいの出来事でした。
かわいそうに思ったのか、入荷したら優先的に電話してやるから、っていってくれました。
となりで16Gをかっさらっていった芸くんに聞くと、
2週間くらい色々さがしたよ、とのことですた。
- 588 :iPhone774G:2011/01/20(木) 00:40:30 ID:LpBq6epD0
- たまたまタイ人の日本語通訳の知り合いと一緒だったので
いろいろ聞くことができたのですが、
istudioで売っているiphoneは、
他のアップル商品とは違って、何か問題があっても
タイでキャリア保証でしかカバーされていない
という説明でした。そんなことはないだろうと思って、
タイ以外の他の国で買ったiphoneも日本でも保証されるよって
romって得た知識を披露したんですが、
気の強そうな店員のおばさんは譲りません。
あともそのおばさんは、本体売りをするのはtrueだけで、
dtacとaisは本体だけの販売はしないと。。
買うにはWPがいるって、、、
DTACとaisのサイトはウソっぱちということか、、、、
- 589 :iPhone774G:2011/01/20(木) 01:17:43 ID:exM9GCmf0
- バンコクAISで契約なしで本体だけ買ったけど? どこなら手に入りやすいか、定価で買えるのか、下調べは当然やった。
数日前から買えない買えないって書き込んでる人だと思うけど、行動見てたら当然だと感じる。
日本すらその辺のSBショップだと入荷待ちが当たり前なんだし。
- 590 :iPhone774G:2011/01/20(木) 01:21:50 ID:2cf8DAnx0
- もうexpansysでいいだろ(´・ω・`)
- 591 :iPhone774G:2011/01/20(木) 01:59:02 ID:DfCsom3C0
- スレチですみませんが来月から北京に二ヶ月出張します。
前に使ってたiPhone3Gが脱獄済みですので持ち込もうと思っています。合ってますか?
またプリペイドSIMって簡単に手に入るのでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。
- 592 :iPhone774G:2011/01/20(木) 02:02:29 ID:rPKbCGbe0
- ヨーロッパで買った奴いないの?
俺の仏のルーブル購入だわ
- 593 :iPhone774G:2011/01/20(木) 02:24:26 ID:K93RHtPH0
- >>591
プリペイドSIMは空港でも街中でも売ってるけど、iPhoneのSIMロック解除されてないと使えないので気をつけてね。
- 594 :iPhone774G:2011/01/20(木) 02:51:39 ID:exM9GCmf0
- >>591
脱獄だけでなく、SIMロック解除もおわすれなく。
日本国内でドコモSIMを使って予め確認しておいた方がより安心ですね。
- 595 :iPhone774G:2011/01/20(木) 09:04:30 ID:DfCsom3C0
- >>593
>>594
本当に親切にありがとうございます。
脱獄がSIMロック解除だと思ってました。
危なかった。。。
- 596 :iPhone774G:2011/01/20(木) 09:13:01 ID:B3j6CWyP0
- >>595
プリペイドSIMは今はGSM用(神州行)などでも身分証明証が必要です
以前は3Gのみ必要でしたが現在は全てにおいて必要になったようです
プランなどは同じキャリアでも地方政府レベルで違うはずですので出張先で聞くのが一番だと思います
北京に滞在であれば北京管轄以外で発行されたSIMを使う場合はキャリアが同じでもローミング扱いになります
あとGoogleのアプリは全体的に規制がキツイです
- 597 :iPhone774G:2011/01/20(木) 12:12:27 ID:zAGWUUI+0
- スレチかもしれませんが、お尋ねしたいことがあります。
香港で、データ通信だけ使いたいのですが、
"3"のコレ↓
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=615001&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng
はiPhoneでは使るのでしょうか(脱獄済み/SIMロック解除済みので使う予定です)?
もちろん、開通手続きはパソコンとSIMフリーのモバイルルータで行いますが。
旧正月後にいきますので、先達で値段を見て来る予定です。安くなってたらいいなあ。
- 598 :iPhone774G:2011/01/20(木) 12:52:54 ID:c49PWQwy0
- >>597
使える。むしろiPhoneならこれがベストチョイスじゃないの。
開通作業は特に必要無い。
何処かに電話をかけるか、APNを設定してネットにつなげば自動的に開通する。
- 599 :iPhone774G:2011/01/20(木) 13:28:35 ID:zAGWUUI+0
- >>598
ご回答ありがとうございます。
>何処かに電話をかけるか、APNを設定してネットにつなげば自動的に開通する。
え?そうなんですか?
How To Useをみると、モデムにセットしてパソコンを再起動してオートランの実行ファイルをどーのとか
書いてあるので、開通手続きはパソコンでしか出来ないのかと思ってました。
- 600 :iPhone774G:2011/01/20(木) 16:37:41 ID:efWsB3p30
- >>599
マニュアルはそうなってるね。
このSIMはHSDPAサービス開始時にHSDPA対応USBモデムのセット品として誕生した($68チャージ済)。
マニュアルは当時のまま。
SIM単体売りされたのはその後($98)。
$298のパッケージが追加されたのは最近だな。
- 601 :iPhone774G:2011/01/20(木) 17:27:21 ID:NxgcMNsD0
- $198でiPhone4専用(microSIM)一日定額$18ってのもあるぞ。滞在日数でどれがベストか変わってくると思う。
APNがデフォルトのmobile.three.com.hkじゃダメでipc.three.com.hkなら繋がったこともあったんでAPNが編集できるように事前にやっておくべし。
- 602 :iPhone774G:2011/01/20(木) 18:25:29 ID:zAGWUUI+0
- >>600
なるほど。HPの説明が当時のままで更新されてないってことですか。
>>601
それも"3"ですか?
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng&pageid=61I001
これのことですか?
- 603 :iPhone774G:2011/01/20(木) 18:52:14 ID:X8jYFFQHP
- >>596
海南島ではユニコム3G身分証なしOKだった先月ね。
- 604 :601:2011/01/20(木) 19:07:18 ID:NxgcMNsD0
- ttp://uproda.2ch-library.com/3348087zO/lib334808.jpg
左がmicroSIMに出来るタイプで右は通常サイズのもの(NexusOneで使った)
"3"hutchisonだよ。空港の出発ロビーにhutchisonの店がある。
空港着の時点でハサミ、カッターなしで使いたければ$198のヤツしかなさそう。
左のSIMのAPNはimobile.three.com.hkだが何故か挿入後反映しなかったので手動で設定した。
- 605 :iPhone774G:2011/01/20(木) 19:19:53 ID:zAGWUUI+0
- >>604
ありがとうございました。
つか
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=61I002&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng
を見たら、上限がHK$28/日になってるし・・・・
役に立たないHPだなあ。
あ、書き忘れてましたけど私のは3GSなんで、通常SIMでもマイクロSIMでもOKです。一応もらいもののSIM下駄はあるので、それは持って行きます。
- 606 :iPhone774G:2011/01/20(木) 19:59:39 ID:gOewoGNf0
- >>605
3は駄目だと思えばすぐ変える。
microSIMも早速兼用タイプに変わってるし。
良く言えばフィットワークが軽い、悪く言えばアバウト。
それでもブランドを3に統一して以降、随分良くなってると思う。
店員は軽そうな学生バイト並に見えるけど、知識はちゃんとしてたりする。
一方のCSLは回線品質の良さが売り。
信頼は有るけど、動きは鈍い。
特に最近はブランド力にアグラかきすぎてる気がする。
サポートも官僚的。丁寧だけど本当のトラブルは解決出来ない。
iPhone4発売イベントで顧客を真夜中の山頂まで呼び出しておきながら、
招待客分のiPhone4が無かったという大失態は語り草。
- 607 :iPhone774G:2011/01/20(木) 20:36:54 ID:5BP0lHUh0
- >>606
香港自体フットワークが軽い地域だと思うから3は地域に則してるキャリアだと思う
ぶっ壊された自販機復活しないのかな
- 608 :iPhone774G:2011/01/20(木) 21:22:23 ID:z8v0KJqfP
- 流れを切って悪い。
SIMフリーiPhone4+ドコモSIMでバッテリーが持たない件だが、
購入後、10回程度充放電したらずいぶん持ちがよくなってきた。
Wi-Fiの設定を消去したのが良かったのかも知れん。
プッシュは、ExchangeよりMobilemeのほうが持ちがいいようです。
- 609 :iPhone774G:2011/01/21(金) 11:19:44 ID:guMJgGiD0
- 既出だと思うけど、もう一度教えて。
SBのiPhone3GSを契約してるんだけど、SBショップに行ってそのSIMをmicroSIMに交換してもらうのって可能?
契約内容とかは変えず、SIMの再発行料も払うつもり。
ちなみにSIMフリーのiPhone4はGET済み。
- 610 :iPhone774G:2011/01/21(金) 11:27:45 ID:G9EkegXt0
- シドニーに1年間行くんだけど、どのキャリアのどのプランがいいんかな。TelstraかOptusかなと思ってる。
- 611 :iPhone774G:2011/01/21(金) 12:31:57 ID:t1EINIfPP
- >>609
可能のはずだけど、何のために?
- 612 :iPhone774G:2011/01/21(金) 12:36:49 ID:NeQ+JXa40
- >>609
どうしてもmicroSIMに交換してもらいたいなら
iPhone4に機種変更すれば桶。
- 613 :iPhone774G:2011/01/21(金) 12:46:58 ID:+5Xz8SWy0
- 来週からハワイ旅行に行くのですが、iphone4香港版を持っていきます。
色々調べてみると、現地AT&TのGoPhoneのプリぺSIMだと使えるらしいですが、マイクロSIMも販売していますでしょうか?
SIMカッター持って行ったほうが無難ですかね?
- 614 :iPhone774G:2011/01/21(金) 13:14:22 ID:q8NOzraz0
- >>609
できないって情報誌だから切って使ってる。
- 615 :iPhone774G:2011/01/21(金) 18:34:47 ID:HJQokgP+0
- 3GSが一番使い易いよ
- 616 :iPhone774G:2011/01/21(金) 18:55:00 ID:q8NOzraz0
- >>615
確かに海外で現地SIM使うなら3GSがベストだな。性能的には4より劣るけど、敢えて比べなければ気にならないしな。
- 617 :iPhone774G:2011/01/21(金) 21:44:45 ID:fQt933ih0
- >>610
市街地だけならどっちも電波はそれほど変わらないけど、内陸部に行くとOPTUSは全く繋がらない所がある。
OPTUSの利点は料金が安いだけ。
- 618 :iPhone774G:2011/01/21(金) 21:54:24 ID:0LoUGRd20
- >>613
店で言えばタダで切ってくれるだろ。
- 619 :iPhone774G:2011/01/21(金) 21:54:55 ID:ypL1GNKX0
- 4が手に入りにくい場合、今更3GSを買うのはありですか?
- 620 :iPhone774G:2011/01/21(金) 21:58:39 ID:NYvE4QYV0
- >>619
それはお前さんの目的による。
- 621 :iPhone774G:2011/01/22(土) 19:23:18 ID:A3eobgCV0
- エ◯スパンシスで在庫が増えてる。
少々お高いけど。
- 622 :iPhone774G:2011/01/22(土) 22:06:21 ID:1GesnAHp0
- パンツに限らず隊も在庫潤沢だろがw
- 623 :iPhone774G:2011/01/22(土) 22:45:02 ID:xDmcMcn30
- クリスマス直前はUKでは溢れていたのにな
旧正月が2月3日だから来週末ぐらいから投げ売りが始まるよ
おいらは年末に買ったからどうでもいいけど
- 624 :iPhone774G:2011/01/23(日) 02:51:04 ID:Cg+q1cg00
- SIMフリー機をかったものの、結局wifi出の使用がメインだから
simなしでの運用にしようかと思ってるんだけど、
左上の”SIMなし”っていうのがかっこ悪い・・・
SIM期限切れmicrosdさせば解決する?
- 625 :iPhone774G:2011/01/23(日) 04:30:14 ID:jY5W8jnXP
- >>624
Touchで良かったんじゃない?
- 626 :iPhone774G:2011/01/23(日) 04:58:04 ID:Xl2AbRdL0
- >>624
脱獄してればいくらでもなんとかなるが...
解約済みだと圏外になった気がする。
- 627 :iPhone774G:2011/01/23(日) 05:13:12 ID:9/CwnZtT0
- 去年の9月に香港で3Gの8Gの中古品をHK$1,980 で買って、日本ではプリモバイルの
プリペイドをSIM挿してガラケーと2台持ちで使ってる。外でネットするときは
WifiかポケットWifiで繋いでる。
タッチに予備の電話機能がついてるような感じ。月イチの海外旅行では3Gが主役に。
3Gでも何の不自由も感じていない俺。
- 628 :iPhone774G:2011/01/23(日) 07:37:54 ID:ITqgvpqJ0
- >>624
microsdさすと
多分壊れまつ
- 629 :iPhone774G:2011/01/23(日) 09:15:25 ID:gIztdnXK0
- >>627
国内ではBmobileにしたら一応パケット通信まで定額で出来るぜ。
電池の消耗半端じゃないが。
- 630 :iPhone774G:2011/01/23(日) 09:24:37 ID:DfbmLZVR0
- >>624
解約済みのSIMで表示は何もでないなった希ガス。さっきからそのSIM探してるんだが見当たらない。
- 631 :iPhone774G:2011/01/23(日) 09:37:44 ID:0J1HKGCH0
- >>630
俺のは圏外表示になるな
- 632 :iPhone774G:2011/01/23(日) 09:52:33 ID:caiH3T3h0
- >>628
iPhone4買ったけどトレイに入れずにそのままSIMカード挿しちゃって
取り出せなくなったスレを思い出した
- 633 :iPhone774G:2011/01/23(日) 13:35:35 ID:YVgTGtpHI
- 来月、バンクーバーに行く予定なので現地のアッブルストアで買えたらと思っていますが
タイミングなど関係なく行って買えるくらい在庫が豊富なのでしょうか?
最近いかれた方や在住のかたいましたら教えていただけないでしょうか。
- 634 :iPhone774G:2011/01/23(日) 14:13:26 ID:wSkId4mbi
- >>633
海外旅行板とか海外生活板で聞いた方が早いんじゃ?
- 635 :iPhone774G:2011/01/23(日) 14:25:18 ID:3VZEWi1W0
- >>633
むしろ貴方が報告してくれと皆思ってるのでは
storeに無ければ電気店はどうなのかとか
- 636 :iPhone774G:2011/01/23(日) 15:35:01 ID:+xHcV/630
- >>632
あの女の子はかなり笑えたな。てかアクチの為だけのSIMなら見た事がある
- 637 :iPhone774G:2011/01/23(日) 16:05:43 ID:36YoQdMd0
- >>627
3Gでも構わんが容量は16GBは欲しいところ。
- 638 :iPhone774G:2011/01/23(日) 16:24:58 ID:O00NVY88O
- >>624
ヘ
・) 選択肢はいくつもある
ノ 1. プリモバイルをコンビニとかで買ってそのまま名義登録せずに使う
2.オンラインショップで取り寄せて名義未登録で使う
3.海外の無期限ローミングプリペイドSIMを購入
4.家電屋行ってモック用SIMをパクる
5.ソフトバンクショップに端末持ち込んで360日だけ電波のある状態で使ってその後灰SIMとして使う
- 639 :iPhone774G:2011/01/23(日) 16:30:39 ID:tFg60xKL0
- >>627
3Gを昨年秋まで愛用してたけどbb2c使うとすぐメモリ不足で落ちるので3GSに変えた。
いろいろ早くなったと感じるから最早3Gには戻れない。
- 640 :iPhone774G:2011/01/23(日) 17:48:48 ID:0jrMskO1O
- 台湾って4のシムフリー本体のみ
売ってる?
- 641 :iPhone774G:2011/01/23(日) 19:23:37 ID:JPqMpaMS0
- >>640
売ってる。
台北車站の三越の隣のKMallで見た。
確か、16Gで27,500NTDぐらいだった。
- 642 :iPhone774G:2011/01/23(日) 19:48:49 ID:/MZyNwsvi
- ついこの間、林森北路の携帯ショップで聞いたら、16GBでNT32500くらいだったよ。
- 643 :iPhone774G:2011/01/23(日) 22:42:26 ID:0jrMskO1O
- >>641
>>642
ありがとう。春節が終わったら観光がてら行ってみるかな。
もうアジアはどの国でも販売事情は同じなのかもね。
- 644 :iPhone774G:2011/01/24(月) 17:17:38 ID:Qiw08hh8O
- 買い物たいがずっと代行品切れなのはなんで?
これからも復活しないのかな?
- 645 :iPhone774G:2011/01/24(月) 17:51:15 ID:+jFM6dfJ0
- >>644
旧正月で物がない。
- 646 :iPhone774G:2011/01/24(月) 18:31:24 ID:rlT+03IuO
- 旧正月が過ぎれば安い売り物がたくさん出回る!
そう思っていた時期が俺にもありました…
- 647 :iPhone774G:2011/01/24(月) 19:06:01 ID:tqQL3dlZ0
- CDMA版iphoneのロックはどうなってるんだろ?
- 648 :iPhone774G:2011/01/24(月) 19:13:39 ID:aCRHpbkV0
- >>647
verizon版は知らんが時期iPhoneは期待していいんじゃまいか
- 649 :iPhone774G:2011/01/24(月) 21:06:50 ID:o9Sw66l10
- 未だにどこも品切れが多いんだな
kaimonotaiがフツーに動いているときに、香港版買えばよかったよ
タイでも全然買えないみたいだし
- 650 :iPhone774G:2011/01/24(月) 21:44:29 ID:96q5IL0L0
- >>647
CDMA版はSIMカード取り出せないんじゃなかったっけ?
- 651 :iPhone774G:2011/01/24(月) 22:00:29 ID:glIgRUU40
- >>650
取り出せないんじゃなくて、CDMA2000には規格上そもそもSIMカードというものが存在しない。
auのR-UIMカードは独自の追加仕様だよ。
- 652 :iPhone774G:2011/01/25(火) 00:44:39 ID:HRtwD9xw0
- 逆説的にいうといくらauのsimさしたところでキャリア側が設定してくれなきゃ使えねえもんは使えねえってことでおk?
まあdocomo回線使うから関係ない話だけど。
- 653 :iPhone774G:2011/01/25(火) 07:35:01 ID:1ume09z60
- >>633
昨年の12月だけど普通に買えた。
身分確認等も無し。
商品受け取ってお金払うだけ。
- 654 :iPhone774G:2011/01/25(火) 08:05:09 ID:l1CI6knT0
- >>617
なるほど。ラウンド行くときはTelstraにしよう。
- 655 :iPhone774G:2011/01/25(火) 09:55:06 ID:2FHKCqaa0
- 新宿か渋谷でSIMカッターを売っているお店ってありますか?
- 656 :iPhone774G:2011/01/25(火) 11:05:13 ID:2gurQGN60
- Amazonじゃだめなのかい?
- 657 :iPhone774G:2011/01/25(火) 11:33:45 ID:2FHKCqaa0
- >>656
今日にでもほしいので。。。
- 658 :iPhone774G:2011/01/25(火) 12:02:50 ID:gyZ/StOn0
- だったら秋葉原いったほうが早いんじゃない?
- 659 :iPhone774G:2011/01/25(火) 12:37:01 ID:aK/cyJJ50
- >>657
新宿じゃないですが、秋葉原のGENOで店頭販で購入しました。1500円くらいだったかな。
- 660 :iPhone774G:2011/01/25(火) 13:00:00 ID:HRtwD9xw0
- >>657
秋葉原ならあきばお〜ってとこでも1500円くらいで売ってるよ
- 661 :iPhone774G:2011/01/25(火) 14:20:55 ID:nwV9PriQ0
- >>658>>659>>660
ありがとうございます。どうしても今日欲しいので、秋葉原に行きます。
- 662 :iPhone774G:2011/01/26(水) 09:49:51 ID:UzpPegzR0
- 昨日香港 3gs4288hk$ 4g まったく見当たりませ
- 663 :iPhone774G:2011/01/26(水) 15:33:54 ID:RWHSF9VMO
- >>662
春節前だからな。
- 664 :iPhone774G:2011/01/27(木) 00:27:39 ID:deH8tDbl0
- 香港、先達広場はアイポン4どこも品切れやASKや高杉。
宿泊先の小さな電話屋で
4G 16GB 5400HK
4G 32GB 6400HK
3GS 16GB 4000HK
3GS 32GB 4500HK
あれ?
4G安くない?
買った方がよかったかな・・・。
- 665 :iPhone774G:2011/01/27(木) 01:16:16 ID:fdDAx6cSO
- >>664
それはアメリカATTとかのJB版だ。
騙されちゃいけない!
- 666 :iPhone774G:2011/01/27(木) 01:36:21 ID:mjAwE6CJ0
- どうせJailbreakするんだから別に初めからJailbreakでいいじゃん
と少し前まで思っていたが、ベースバンドのことを知らなかった
こんごこれが最大のハードルとなってJailbreakできてもシムフリ化
できないなんてことがあり得るから、やはりFactory Unlock版
買わんといけないね
- 667 :iPhone774G:2011/01/27(木) 01:51:14 ID:d18jlLff0
- いつまで品不足が続くんだろ
全然買えない
今年になったら、フツーに買えると思ってたのが甘かった
- 668 :iPhone774G:2011/01/27(木) 08:17:46 ID:fdDAx6cSO
- >>666
Jailbreak版でいいならこのスレ終わっちゃうじゃんw
- 669 :iPhone774G:2011/01/27(木) 08:19:16 ID:fdDAx6cSO
- >>667
中華世界で新年は2月から。
もっとも安くなる保証なんかないがね。。
- 670 :iPhone774G:2011/01/27(木) 10:58:23 ID:DEKSxW620
- SIMフリーのiPhone4でbluetooth経由でテザリング(DOCOMO回線)してみたけど、
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2011年1月27日木曜日 10時26分37秒
下り(ISP→PC): 2.27Mbps
上り(PC→ISP): 403kbps
です。まずまずの速度がでます。USB接続の場合は上りがもう少し早く
なるけど。
- 671 :iPhone774G:2011/01/27(木) 15:18:11 ID:NSs1a1Ma0
- 588です
Siam squareのistudioで買えました。
定期的に入荷してるようです。
- 672 :iPhone774G:2011/01/27(木) 15:33:32 ID:i2YzYDlk0
- >>671
おめ!
- 673 :iPhone774G:2011/01/27(木) 15:59:29 ID:9IRlLPpsO
- 671
いいなー
いつ行けば買えるの?
先月行ったらなかったよ
- 674 :iPhone774G:2011/01/27(木) 18:30:11 ID:fdDAx6cSO
- 海外にはそれはそれは便利なiPhone様があるんやで〜♪
- 675 :iPhone774G:2011/01/27(木) 19:45:50 ID:HHE6JIHS0
- 来月シンガポールにいくのですが、何処で買えますか?
だいたい、いくら位でしょうか?
- 676 :iPhone774G:2011/01/27(木) 21:35:11 ID:DdqWI6nX0
- >672
コップンカップ!!
>673
siam squareのistudioですが、先週の土曜日には20個入荷してたみたいです。
日曜日に行っらきのうはあったのにって言われました。
先週の火曜日に行った時も16gが数個、32gが1個在庫があったので、その1個だけの32gを買ったんですが、カメラが壊れててその場で返金。
次に入荷したら優先的に連絡をくれることになっていたので、きのう電話がかかって来ました。昨日の段階では他にもいくつかの在庫があったのでしょうね。
まさかホントに電話がかかって来るとは思ってなかったのでビツクリでしたよ。
という訳で、週2回くらい入荷があることも。
たまにふらりと行ってみると幸せになれるかも。
Good luck!!!
- 677 :iPhone774G:2011/01/27(木) 22:15:22 ID:W9RzgmFm0
- >>675
アポストを含め正規代理店は在庫なしかあってもキャリア契約付きのみ
森林とか幸運とかで品を確認した上で交渉するしかないかな
- 678 :iPhone774G:2011/01/27(木) 23:19:57 ID:9IRlLPpsO
- 676
なるほど
旅行者がふらっと行ったときに買うっていうのは、ほとんど奇跡だね
- 679 :iPhone774G:2011/01/27(木) 23:27:09 ID:l3enCfXXP
- iphone4 全然ねぇな
代理でも8万とか高杉
- 680 :iPhone774G:2011/01/28(金) 00:41:27 ID:P19u12Sq0
- iPhone3GSの霜降りをiPhone4の発表後にオクなどで売った人、いくらくらいで売れました?
- 681 :iPhone774G:2011/01/28(金) 01:08:57 ID:BpYMhtXR0
- >>680
aucfanで検索したら?
- 682 :iPhone774G:2011/01/28(金) 03:01:48 ID:P19u12Sq0
- >>681
ざっとみたけどiPhone4発表後でも相当高値で取引されてるんだな。笑
どうもありがとう。
- 683 :iPhone774G:2011/01/28(金) 12:30:00 ID:9Xr72Z950
- >675
先週、SimLim squareでボラれました
最初の値段 1080S$(32G)
支払いで「消費税」とか言われて1155S$
「TAX Refund」で戻るから、と言われ仕方なく支払う
で「書類を作るからパスポート」と言われ
パスポートを渡したら最後
アクティベーション代だの国際保証だの
いろいろ謎料金を提示され450S$追加で要求
支払いを拒否しようにも、パスポートは店員の手元
相当ゴネてみましたが全然相手にしてくれず
泣きたい気分で支払いましたとさ・・・
1階の奥にある「ナントカHobby〜」って店は止めとけ
- 684 :iPhone774G:2011/01/28(金) 13:46:22 ID:pxDQe1qH0
- >683
同じく、SIMLIMの1階です。
先々週、S$1,100で始まって消費税7%にクレカ払いで3%、
更にアクチS$85でS$1,305で免税手続してS$1,234でした。
先週、再挑戦でアクチ拒否して2台まとめて安くあげてやろうと思い、同じ店に直撃。
最初、渋っていたが、2台でS$2,550を提示してきたので、
免税で5%もどってくるからまあこの位で勘弁してやるかとクレカを切った。
ところが、領収書作成の段になって免税は駄目だと言い出し、
アクチ代も前回と同じくS$85ずつ必要だと追加しだした。
待て、提示額は総額じゃあないのか、それなら前回より高いと言うと、
この一週間で1台150値上がりしてるのだ、仕方ないからアクチ代を10ずつ負けて
1台1,350にしてやるわと言うので、そいつの腕のタトゥーが何かプレッシャーになって気力が続かず、
気がつけば、最初に値段を決めた奴は姿がなく、これは後付けで何としても持っていくのかと
返り討ちにあって、諦めて日本まで運んで帰りました。
どなたか日本円で88,000円で引き取っていただけませんか?
expansysより消費税分、安いと思います。
- 685 :iPhone774G:2011/01/28(金) 14:50:52 ID:q96R234r0
- ヤフオクで73kで手に入れた俺が勝ち組だ。
- 686 :iPhone774G:2011/01/28(金) 15:00:10 ID:2ZP0x8JSP
- カモの集いですかここは?
- 687 :iPhone774G:2011/01/28(金) 15:23:02 ID:t4c0Mpod0
- 旧正月過ぎるとまた価格下がるから早めに処分しないと痛い目にあいそうだな w
- 688 :iPhone774G:2011/01/28(金) 18:06:43 ID:34IRlzP60
- 中古の相場が6万台になるまで様子見とくわ
- 689 :iPhone774G:2011/01/28(金) 18:09:09 ID:Eaye4vIY0
- なんであきらめるんだよ
交渉決裂したなら買わずに立ち去ればいいのに
- 690 :iPhone774G:2011/01/28(金) 19:28:41 ID:26FPN4xVO
- >>687
下がるわけねえだろ。
- 691 :iPhone774G:2011/01/28(金) 19:36:54 ID:hSUalLJV0
- >>690
転売屋さんですか?
自分ではiPhoneを使わないの?
- 692 :iPhone774G:2011/01/28(金) 19:49:45 ID:P19u12Sq0
- 75kあたりで買った連中なら8月の頭までにオクで売れば元はとれるよ。
- 693 :iPhone774G:2011/01/28(金) 23:01:20 ID:5vHUj9AZ0
- いまでも3GSが売れてるんだから、5がでてもしばらく4も売れるんだろうね
旧正月はあんまり関係なさそう
- 694 :iPhone774G:2011/01/28(金) 23:04:31 ID:0cGhQOV30
- >>693
3GSのSIMフリーはSIMカットしなくてもいいってメリットがある。
- 695 :iPhone774G:2011/01/28(金) 23:04:46 ID:/jMOXooq0
- >>684
未開封ならその値段で売ってもいいけど、一度でも開封したら中古品だからその値段では無理だな。
中古6万なら買ってもいい。
- 696 :iPhone774G:2011/01/28(金) 23:48:52 ID:Eaye4vIY0
- 中華系は基本モノを確認させるからどうやっても開封アリだよな
- 697 :iPhone774G:2011/01/28(金) 23:54:54 ID:yS5vL+S30
- だな
未開封でも目の前で開封するから、あれ買わなかったらまたパックするんじゃないの?
あまり日本的価値観を過信しない方が良いよ
- 698 :iPhone774G:2011/01/29(土) 00:05:28 ID:roEkVVdMI
- ウム
税関で開封・確認されることも多々あるわけで
未開封に拘るのは愚か
昔東南アジア某国のノキアショップで実機見たいと言ったら
在庫品を開封して弄らせてくれたこともあったな
- 699 :iPhone774G:2011/01/29(土) 11:14:07 ID:Dy9rgaaa0
- 開封済みでも高く売りつけようと業者が必死でござるの巻
- 700 :iPhone774G:2011/01/29(土) 11:28:44 ID:CRfyXE3l0
- 開封済みを新品として売るなんてとんでもない。
ここは日本だから外国云々の話ではない。開封済みは中古品であり。
- 701 :iPhone774G:2011/01/29(土) 11:45:57 ID:QEayeAfL0
- 新品未開封の動作するかどうかわからない特定国でのみの保証つきの品よりも
開封アクチ動作確認済みの新古品だか中古品だかのほうがいいな
業者ならこう書きますか
- 702 :iPhone774G:2011/01/29(土) 11:56:22 ID:XTdXhaQV0
- ここまでくるとオクで買えばいいのにと思ってしまう。
- 703 :iPhone774G:2011/01/29(土) 11:57:13 ID:CRfyXE3l0
- >>701
それは新古品とは言わない。完全に中古品です。
- 704 :iPhone774G:2011/01/29(土) 12:41:40 ID:a5OrjSZk0
- >>698
税関もシュリンク破るまではしない
- 705 :iPhone774G:2011/01/29(土) 13:33:45 ID:zSpSIrBjO
- 何でもかんでも業者に見えてしまう
見えない敵と果てしないバトルを展開する戦士がここにいるみたいだなw
- 706 :iPhone774G:2011/01/29(土) 14:01:37 ID:Dy9rgaaa0
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \_______
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 707 :iPhone774G:2011/01/29(土) 14:39:00 ID:26r0NgUg0
- やっぱオクに頼るしかないよな・・・
この際3GSでもいい気がしてきたわ
- 708 :iPhone774G:2011/01/29(土) 15:42:13 ID:M9A3OrPiI
- ここは海外に行ったことないやつばかりか
おまえらSIMフリー必要ないだろw
- 709 :iPhone774G:2011/01/29(土) 15:44:33 ID:M9A3OrPiI
- >>704
どこの税関の話?
リファンド申告時は開封〜確認が原則
国によって違うかもだし、実際にはしないことも多いけど
- 710 :iPhone774G:2011/01/29(土) 16:25:46 ID:XTdXhaQV0
- >>708
煽りになってない
- 711 :iPhone774G:2011/01/29(土) 16:59:07 ID:kBWQ7YWz0
- 中国の正月て何日から?
- 712 :iPhone774G:2011/01/29(土) 17:21:17 ID:QEayeAfL0
- ggrks
- 713 :iPhone774G:2011/01/29(土) 18:21:19 ID:N3/MWqrc0
- >>711
今年は2月3日だよ(来年は1月23日)
2月2日の大みそか〜2月6日位までは春節でお休みのとこが多いみたい。
デパートやらコンビニは関係ないけどね
この春節の時期と秋の国慶節の時期は
民族大移動が各地で起こるので至る所混雑しやすくて
配送関係もかなり乱れるよ。
- 714 :iPhone774G:2011/01/29(土) 22:33:32 ID:WJayRWNm0
- 今年の夏にシンガポールとロンドンとパリ行くから新型iPhone買えると良いな。
iPhone4のときもUKもフランスもSIMロックフリー端末はAppleのWebで即完売だった?
- 715 :iPhone774G:2011/01/30(日) 00:14:56 ID:p7bkhw8w0
- >>713
つうことは通販も含めて入荷が遅れがちになるということか。
- 716 :iPhone774G:2011/01/30(日) 00:40:27 ID:rClKKeKT0
- >>714
昨年と発売時期が同じだと夏はまだ厳しいだろうね
国によって発売時期が違うから、先行する国のSIMフリ機は、
世界各地の転売屋が漁ってくる上、その国の需要もあるわけだし
そういった転売屋に転売する需要もあるからややこしい w
- 717 :iPhone774G:2011/01/30(日) 00:43:56 ID:a+9RbS3F0
- >>716
知ったか妄想厨ww
- 718 :iPhone774G:2011/01/30(日) 08:46:23 ID:MyMWgcMj0
- >>714
4の時はアメリカ、日本、フランス、ドイツ、イギリスだけが6月24日に発売されて、
香港・シンガは7月30日発売だったと思う。
どこの国も日本と同じような混乱が1ヶ月ほど続いてたっぽい
5も同じパターンだと9月ごろじゃないと厳しいような気がする
- 719 :iPhone774G:2011/01/30(日) 09:12:14 ID:KRg9uHCt0
- 供給量に左右されるだけだろ。
- 720 :iPhone774G:2011/01/30(日) 10:45:19 ID:7uL0DKVR0
- >>716, >>718
ありがとう。
8月にヨーロッパ、9月にシンガポール行こうかなと思ってるから微妙なところかな。
可能ならホテルに送ってもらえるようにしようかな。
- 721 :iPhone774G:2011/01/30(日) 12:17:45 ID:0Zq5vcPb0
- 香港の正規代理店で展示されてる実機触ったら、「Slide to Jailbreak」の画面だった。
- 722 :iPhone774G:2011/01/30(日) 15:15:27 ID:MfxzsEQ10
- 台湾に来たので、紹介されたリセラーらしい店に行き、iPhone4の32がプリペイド価格28900NTDで買えた。
幸せになれた。
- 723 :iPhone774G:2011/01/30(日) 15:18:07 ID:AIHy/fkT0
- >>722
香港ドルで77000超。
十分高いよww
- 724 :iPhone774G:2011/01/30(日) 16:17:20 ID:K06TDryx0
- 話によると5が出ても4はしばらく併売されるそうだ。
だから4の新品在庫が少ない状態が続けば
たとえ5が発売されても今とあまり変わらない状態なのかもしれん。
- 725 :iPhone774G:2011/01/30(日) 16:20:11 ID:QibBKaHsP
- いまだに3GS売ってるし当然だろうな
- 726 :iPhone774G:2011/01/30(日) 22:32:54 ID:FtGxb48b0
- 日本でも5からフリーになればいいのにな〜
- 727 :iPhone774G:2011/01/30(日) 23:04:44 ID:lCGBV9rw0
- すごく素朴な質問なんだけど、今SBのiPhone4を使ってるんだけど、
SIMフリiPhone4買って黒SIM入れたら、完全に入替ってできるもん
なん?デメリットってある?たいしたデメリットが無ければSBのは
オクで売ってしまおうかと。
来週からしばらくタイなんだよね。
- 728 :iPhone774G:2011/01/30(日) 23:09:00 ID:20Tkube10
- >>727
使える。デメリットはSoftBankショップで修理出せないくらいかな。
- 729 :iPhone774G:2011/01/30(日) 23:20:03 ID:FS2w3skR0
- >>727
ブルジョアだな
デメリットはないと思うぞ
- 730 :iPhone774G:2011/01/31(月) 00:10:42 ID:yVVTCbew0
- eBayでイギリスの業者から買ったんだけど、
箱の裏のシリアルが書いてあるシールにApproved in all EU countriesと記載がある。
これって、素直にUK版と見ていいのかな?
- 731 :iPhone774G:2011/01/31(月) 00:16:32 ID:V+pPz+/S0
- >>730
なんでモデル番号で調べないの?
そんな調子だと、詐欺にあっても文句言えないww
- 732 :iPhone774G:2011/01/31(月) 07:25:33 ID:4dwBmiIR0
- >>728
>>729
あんがと。前向きに考えようっと。
ブルジョアかなぁ。仕事で行くんだけどね。
実は現地用の3GS(JB済)を彼女にとられちゃったんだよ。
新たに3GS旧ブートとかって買うよりはSIMフリiPhone4でいいかと。SBをオクで売れ
ば差額でいいわけだし。
- 733 :iPhone774G:2011/01/31(月) 08:07:13 ID:qLiaW+LH0
- イギリス行ったらiphone 4買おうかと思ってて
価格が16gで£510。
iphoneってVAT refundできるのかな?
それなら20%近く帰ってくるから安いかと思うんだけど
誰かイギリスに詳しい人いる?
- 734 :iPhone774G:2011/01/31(月) 09:28:08 ID:mDmtmGSg0
- >>731
調べたらMC605BでUK版だったわ。
きっかけthnx
- 735 :iPhone774G:2011/01/31(月) 10:12:35 ID:ceVHzoL80
- >>733
イギリスじゃなくて恐縮だけどフランスだとたしかできるはず。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/025/25077/
だから多分できるんじゃないのかな。
- 736 :iPhone774G:2011/01/31(月) 10:58:26 ID:a/VwGB0Ui
- >>727
全く問題無く使ってるよ。
SB iPhoneだが、売る際、SIMのカードトレイには気を付けて。以下、実体験。
UK iPhone4を入手してSB SIMを入れて使ってたんだが、先日、SB iPhone4を復活させるため、SBショップで持ち込み新規契約しようとしたら、SB購入品では無いからエラーが起きて契約できないと言われた。
間違いなくSBショップで買ったモノなんだけど、SIMフリのUK品も持ってるって話をしたら、SIMトレイが入れ替わって無いかと聞かれ、その場で入れ替えて無事契約できました。
iPhone4のSIMカードトレイって、何か仕込んであるの?
- 737 :iPhone774G:2011/01/31(月) 11:05:44 ID:oxfekUZp0
- >>736
3G(S)もだけどシリアル番号とIMEIを物理的にSIMトレイに記載している
過度の個人情報への配慮なのかホーム画面から設定→情報で見るソフトウェア上でのIMEIは見ないみたいだね
だからSIMトレイが入れ替わるとソフトバンク販売分以外は確認できなくなる
- 738 :iPhone774G:2011/01/31(月) 11:28:47 ID:a/VwGB0Ui
- >>737
そうなんですか…
ショップでエラーで契約できないって言われ、焦りました(^_^;)
しかし、持ち込み契約はパケットし放題フラットしか選べないのね…
- 739 :iPhone774G:2011/01/31(月) 11:53:54 ID:SYM7TSLz0
- >>733
510ポンドが税抜の値段だろ?
安いといえば安いのかもしれんが微妙だな
- 740 :iPhone774G:2011/01/31(月) 18:20:39 ID:NR1vk8/ZP
- >>732
SB版は、オークションに出せないよ。
iPhone4は、まだ規約違反期間中だろう。
あっという間に取り消しされるよ。
- 741 :iPhone774G:2011/01/31(月) 18:30:02 ID:QiV0MPwjP
- >>740
オークションサイトはヤフーだけじゃない
- 742 :iPhone774G:2011/01/31(月) 18:47:27 ID:DnhAY1hDP
- あれ?
発売から半年じゃなかったっけ?
記憶違いならごめん。
- 743 :iPhone774G:2011/01/31(月) 19:18:58 ID:U7Py3q+EO
- お前ら買う時にいちいちモデル番号調べるのか?
店の人に聞けばいいだけじゃないの?
- 744 :iPhone774G:2011/01/31(月) 19:36:05 ID:qXS7TxEq0
- softbankのiPhoneのsimをSIMフリーiPhoneに入れて問題ないなら
フリーのandroidに入れても問題無かったりしちゃう?
- 745 :iPhone774G:2011/01/31(月) 20:12:07 ID:jdN7asdB0
- >>740
昨年10月に1台、11月に1台流したが問題なかったけど。
- 746 :iPhone774G:2011/01/31(月) 20:55:46 ID:5cgPUFxL0
- >>735
情報ありがとう
フランスでそうならイギリスも大丈夫っぽいね
>>739
VAT込みでその値段。
悩むw
- 747 :iPhone774G:2011/01/31(月) 21:26:23 ID:F5Ye5Zj/0
- >>744
そうしてる人はいくらでもいるが。
- 748 :iPhone774G:2011/01/31(月) 21:34:53 ID:ceVHzoL80
- >>746
ロンドンのアップルストアに行く予定?
自分も夏行く予定だから聞いてみようかな。
- 749 :iPhone774G:2011/01/31(月) 21:57:05 ID:pneg3NLw0
- 正規SIMフリーiphoneを購入して、ドコモのSIMカード入れると、
パケ放題フルにしとかないと大変なことになりますか?
それとも普通のパケ放題でいけます?
- 750 :iPhone774G:2011/01/31(月) 22:00:18 ID:NR1vk8/ZP
- >>749
なります。
一度死んで見るのもイイかと。
- 751 :iPhone774G:2011/01/31(月) 22:02:10 ID:pneg3NLw0
- >>750
あ、やっぱりそうですか!
いやー死ぬのは遠慮したいです。
ありがとうございました。
助かりました。
- 752 :iPhone774G:2011/01/31(月) 22:22:08 ID:ceVHzoL80
- >>746
>>748だけど今ロンドンに電話して聞いてみたよ。
パスポート持ってきてくれればおk免税フォームくれるってさ。
まあ購入するときはパスポートなどが必要だけどね。
あとオンラインで予約ができるみたいだよ。
- 753 :iPhone774G:2011/01/31(月) 22:22:58 ID:ceVHzoL80
- ちなみに観光客も多いであろうRegent Streetに電話して聞きました。
ttp://www.apple.com/uk/retail/regentstreet/
- 754 :iPhone774G:2011/01/31(月) 22:43:07 ID:yaBgyzDe0
- >>751
生き返る事ができるから、一度死んで見るのもあり
- 755 :iPhone774G:2011/01/31(月) 23:11:18 ID:BgOomUDt0
- >>749
パケ放題フルなんてプランはないけどな。
- 756 :iPhone774G:2011/02/01(火) 00:17:20 ID:xSBq7aB9P
- 確かに。
ダブルだね。
ま、一度は生き返れるからさ。
マジで。
救いの道はあるんだよ。
試してみな。
- 757 :iPhone774G:2011/02/01(火) 01:10:05 ID:1RoHPxRr0
- みなさん、ありがとう。
パケ放題フル今はないんですか?
前はあった気が・・・すみません。
自分は、ドコモ10年以上ユーザーなので、昔からパケ放題で、現在もダブルより少し安いみたいで。
詳しいプラン内容がよくわからなくてスレチすみませぬ。
ありがとうございました。
ちゃんと調べてきますー。
- 758 :iPhone774G:2011/02/01(火) 02:01:57 ID:E343OBsT0
- Wにせな死ぬで〜。
- 759 :iPhone774G:2011/02/01(火) 02:44:01 ID:3V1/JSsh0
- いっぺん死んでみる?
- 760 :iPhone774G:2011/02/01(火) 05:11:50 ID:v7/MFkHa0
- >>752
ありがとー。来月行くから買うよー
シム解除だー
ドコモにしようかな
- 761 :iPhone774G:2011/02/01(火) 09:19:59 ID:U32OToHV0
- 香港版iphoneをゲットしたのですが
みなさんi-modeを読むアプリは何をつかって
いらっしゃいますか??
- 762 :iPhone774G:2011/02/01(火) 09:50:53 ID:HJ4kdO5n0
- i-modeは以前使っていたガラケーで見たらええ
- 763 :iPhone774G:2011/02/01(火) 12:27:25 ID:eh6+gny00
- ベトナムで売ってますか?
hcmですけど?
- 764 :iPhone774G:2011/02/01(火) 13:10:31 ID:BXOGW3D60
- >>760
来月はまだ寒いから気をつけて!
英国好きな自分にはうらやましいわ。
iPhone買うだけでなく大英博物館とかしっかり観光もw
- 765 :iPhone774G:2011/02/01(火) 14:03:10 ID:Ybx+Cg0i0
- >>763
vinafoneとviettelで売ってるけど、SIMフリーはviettelだけだったと。そこらへんのviettelの看板上げてるショップで聞いてみ。いろんなSIM併売してる小さい店じゃないかも。
ベトナムはサムソン強いね。
- 766 :iPhone774G:2011/02/01(火) 16:35:36 ID:HBD7+9AR0
- >>761
今はImMailer
現場決定版はないと思う
キモイアイコンのは使いたくない
- 767 :iPhone774G:2011/02/01(火) 16:36:35 ID:HBD7+9AR0
- 現状ですねw
- 768 :iPhone774G:2011/02/01(火) 17:22:39 ID:fOVjAy2R0
- 漏れもimmailerおぬぬめ。
- 769 :iPhone774G:2011/02/01(火) 19:11:43 ID:qK9ZJLmj0
- iPodの音が小さくなるのさえ、なんとかなればいいんだけどなぁ。
- 770 :iPhone774G:2011/02/01(火) 19:36:42 ID:Q0dJh00W0
- docomoのSIMを切って使うとして、docomoのプランを通話のみにしとけばどう間違ってもパケット代がかかることなく、通話代だけですみますよね?
通信はdocomoのwifi 使います。
- 771 :iPhone774G:2011/02/01(火) 19:51:31 ID:VBcnKq6t0
- >>770
通話のみのプランなんてあるの?
imodeを契約しないってことかな。
確かAPNの設定しなきゃネットできないから大丈夫。
- 772 :iPhone774G:2011/02/01(火) 20:00:10 ID:eEydfQ540
- >>770
アイポン使い意味無いじゃんw
- 773 :iPhone774G:2011/02/01(火) 20:18:12 ID:fOVjAy2R0
- え…iPhoneって、通話も出来るんだ?
- 774 :iPhone774G:2011/02/01(火) 21:17:22 ID:p23RMAEV0
- なんかiPhoneは6ヶ月経たないとオクにだしちゃいけないとか、
まだ言ってる人いて痛いよ。
IMEI番号明記すれば、出品していいことになったんだよ。
そのために「ネットワーク利用制限端末確認ページ」ができたんじゃん。
ばかなの?
実際オクに出すと、
こういう痛い人々が違反商品申告してきてうざいんだよ。
- 775 :iPhone774G:2011/02/01(火) 21:24:57 ID:3V1/JSsh0
- >>774
情弱なんだろw
- 776 :iPhone774G:2011/02/01(火) 21:31:48 ID:zxnX02Yn0
- >>774はそうやって喚起してくれてんだろ。
>>775みたいな人間て何のためにレスしてるのか謎。
- 777 :iPhone774G:2011/02/01(火) 22:45:52 ID:8XrNDm0c0
- >>772
いちおう意味はある。docomoで通話する機能つきのiPod touch。
先週香港にいて、借り物の台湾版iPhone3G+2GプリペイドSIMで
通話+SMS+Wifi という使い方してたが、それなりに便利だった。
でも日本だとMMSが無いと不便じゃね?
- 778 :iPhone774G:2011/02/02(水) 01:36:24 ID:Ui4r0w2a0
- MMSってなに?
SMSはわかるけど、MMSがいまいちわからん
EMAILとはまた違うの?
- 779 :iPhone774G:2011/02/02(水) 01:57:16 ID:XBTl2GsZ0
- MMSなんて使ったことない。メールで充分だし。
- 780 :iPhone774G:2011/02/02(水) 02:14:00 ID:vuhs75Yp0
- SMS テキストしか送れない、文字数制限も厳しい
MMS SMSの機能拡張版。音声、画像が送れるうえ文字数制限ゆるい
e-mail 何でもアリでうっはっは
- 781 :iPhone774G:2011/02/02(水) 02:18:35 ID:vuhs75Yp0
- それじゃぁSMS/MMSって使えないじゃん
となりそうだが、e-mailにない機能として、相手へにメッセージが届いた
ことを確認できる。普通は携帯電話にその相手への着信の確認
メッセージを受け取るオプションがある。
iPhoneのSMS/MMSではなぜかこの機能がない w
メッセージの最初に記号を付けるとその機能が使えるが、記号はキャリア
ごとに違っていて、普通はSIMに設定されている。
SIMからそれを読みだして携帯側で自動的に処理するんだなコレガ。
- 782 :770:2011/02/02(水) 10:53:32 ID:/j5nGJrP0
- なんか今まではauのガラケーと二台持ちで、
iPhoneにdocomoデータカードのSIM入れて「通話しないiPhone」にしようと
ばかり考えてたけど、
公衆無線LANに簡単にアクセスできる環境であれば、日本でも
iPhone一台持ちで「docomo通話のみプラン+Wifi」って十分にアリな気がしてきた。
- 783 :iPhone774G:2011/02/02(水) 11:51:57 ID:LC9K5fWSO
- ↑
あまり現実的ではないし、iPhoneの意味がない
docomoで使うならやはり12,000コースが一番快適
デメリットは値段だけ
- 784 :iPhone774G:2011/02/02(水) 12:09:18 ID:37MoEJlk0
- >>765
ありがとう
来週見てきます
- 785 :iPhone774G:2011/02/02(水) 12:17:43 ID:6P0j2qiK0
- >>784
行ったらレポよろ。サイゴンは街中が野良Wi-Fiだらけだから。
- 786 :iPhone774G:2011/02/02(水) 12:31:42 ID:LB4j4AB90
- 【最新情報】
iPhoneは電話が出来る!
- 787 :iPhone774G:2011/02/02(水) 13:48:11 ID:NKzJ7YBD0
- >>782 >>783
公衆無線LANじゃなくてポータブルWiFiのような機器を使えばいい。俺はHuawei E585に
日本通信のU300挿して香港版iPhoneにSoftBankのプリモバイルで月合計3000円台だけど、
ドコモの音声と定額データでも合計して6000円行かないのでは
- 788 :iPhone774G:2011/02/02(水) 15:17:46 ID:oUFqRneS0
- >>787
E585ってプラスエリア非対応だからなぁ
- 789 :921:2011/02/02(水) 15:20:27 ID:jEM256xY0
- 一人暮らしで家にはADSLか何かをひいてるなら其をやめて
通話専用SIMとデータ通信SIMにしてポケットWiFiで外と
家のインターネットをまかなうって言う方法でもいいね
家のインターネットにかかる費用を安くできるから結果として安上がりだし
まぁ既出だろうな••••••
- 790 :iPhone774G:2011/02/02(水) 15:22:57 ID:fMQcxmIy0
- ドコモのSIMを入れる話になると、小さく切って云々って言うけど、
簡単に自分で小さく切れるの?
大きさはソフバンのSIMと同じにするの?
そこがとっても不安。
- 791 :iPhone774G:2011/02/02(水) 15:25:50 ID:NKzJ7YBD0
- >>788
プラスエリアが良ければHW-01CやBF-01Bの白ロム買えばいいんじゃないか。1万しないぞ。
>>790
ドコモのSIMも複数種類あるし切り方が違う。ここがいちばんよくまとまっていると思うよ。
ttp://blog.backspace.jp/2010/09/iphone-4-self-cutted-microsim.html
- 792 :iPhone774G:2011/02/02(水) 15:29:30 ID:fMQcxmIy0
- >>791
ありがとう。
ひょえーー難しそう・・・俺のなんか超初代の緑のFOMAのSIMだからなー。
失敗したら大惨事じゃね・・・
素直にソフバン行くかな・・・
- 793 :iPhone774G:2011/02/02(水) 16:14:06 ID:nJM5+2yo0
- シムカッター使ったら誰でも失敗なく割礼出来る。
- 794 :iPhone774G:2011/02/02(水) 16:17:01 ID:6paTmYkK0
- >>793
剥離して失敗するカッターもあるし切れないSIMもある。
- 795 :iPhone774G:2011/02/02(水) 16:36:03 ID:fMQcxmIy0
- >>793-794
おお、一応専用のカッターがあるんですねぇ。
でも、難しそうだ・・・
もし失敗したら再発行?できるんだろうか・・・
- 796 :iPhone774G:2011/02/02(水) 16:46:25 ID:Ag45jndeP
- 3000円ぐらいで再発行してくれる。
オークションとかで解約済みのSIMが買えるから、一枚練習しておくといいよ。
- 797 :722:2011/02/02(水) 17:03:16 ID:JrlUi5Bfi
- >>723
香港の定価より2万円高いのは承知だが、香港ではなかなか手に入らないだろうし、台湾価格では最低ラインだと思うのと、正規品の安心感もあったから買った。
- 798 :iPhone774G:2011/02/02(水) 17:06:14 ID:JrlUi5Bfi
- >>795
8円携帯とかで解約したSIMとか使わないの持ってないの?
逆に、SIMばかり何枚でも持っている自分がオカシイのかw
- 799 :iPhone774G:2011/02/02(水) 18:00:37 ID:ak9NHTOB0
- そこそこまとまった期間の出張とかあって、海外でプリペイドの
現地SIM買う習慣がついてると、いろんなキャリアの期限切れSIMが
手元にごろごろしてるよな
- 800 :iPhone774G:2011/02/02(水) 18:10:35 ID:wnChJ/qx0
- >>797
秋葉のジャングルで香港版89800円から94800円に値上げしてた。やっぱ品薄なんですね。
- 801 :iPhone774G:2011/02/02(水) 18:23:54 ID:GvMrJX1iO
- >>800
円安だからでわ?
- 802 :iPhone774G:2011/02/02(水) 18:46:16 ID:fMQcxmIy0
- >>796
>>798
ありがとう。
練習するかぁ、なるほど。それは必須だわ・・・
余ってるSIMはないんだよなぁ、ヤフオクで買って練習か。
- 803 :iPhone774G:2011/02/02(水) 18:50:34 ID:ZQ1KlicXi
- ハサミでSIMカットしたら最初認識されなかった
セロハンテープで調整したら何とかなったけど
数ミリのズレも許されないのかよ
- 804 :iPhone774G:2011/02/02(水) 18:54:13 ID:ufsOzmUk0
- >>803
数ミリもずれたら普通に考えてだめだろ
- 805 :iPhone774G:2011/02/02(水) 18:57:33 ID:6gk5T6oX0
- >>780
MMSが便利だよ
各キュリアはスマートフォンに
メールアドレスとMMSアドレスを別々に提供して貰いたい
- 806 :iPhone774G:2011/02/02(水) 21:05:00 ID:uK9/VZ9i0
- 11月に買物隊から74800円/32GB買った俺は幸せだったんだな。
ありがとうございました。
- 807 :iPhone774G:2011/02/02(水) 21:15:27 ID:Xq1Cd79NP
- >>801
どうみても円高だろ
- 808 :iPhone774G:2011/02/02(水) 21:59:07 ID:C//2kAaG0
- expansysで32Gが87999円で売っているが、これより安く買える所ってない?
- 809 :iPhone774G:2011/02/02(水) 23:24:27 ID:5fR464Mu0
- >>808
買う前に色々調べたけど法人だとそれが最安かも。次回使える2000引き券で友人と一台一台購入して1000円引を二人で分けるとか。
16GBなら79800円が最安だった。
- 810 :iPhone774G:2011/02/02(水) 23:46:11 ID:C//2kAaG0
- >>809
expansysって個人でも買えるよね?
それとexpansysで携帯を買ったら後から関税を払えと請求が来たという話を聞いたんだが、iPhone4を買っても同じように請求が来る?
- 811 :iPhone774G:2011/02/02(水) 23:52:26 ID:u5fTkn6g0
- 来週シンガポールにいくんだけど、何処で買えますか?
- 812 :iPhone774G:2011/02/02(水) 23:53:15 ID:MYEi/Jgm0
- >>810
iPhoneのようなコンシュマー向け電子機器に輸入関税なんてかからないよ
請求されるのは内国消費税
インボイスの申告価格が真面目に書かれているとexpansysに限らず請求される
- 813 :iPhone774G:2011/02/02(水) 23:58:40 ID:C//2kAaG0
- >>812
サンクス
- 814 :iPhone774G:2011/02/02(水) 23:59:51 ID:WRDMLXmo0
- >>806
何度も何度もしつこい。氏ねww
- 815 :iPhone774G:2011/02/03(木) 00:14:28 ID:5xYmBzY40
- >>811
森林商業中心へボラレに来い
オレは正月休暇で日本帰るから
- 816 :iPhone774G:2011/02/03(木) 00:19:31 ID:XjBCliwk0
- >>811
俺も行くよ。VIVO CITYで購入予定。
1,100くらいであるよ。
- 817 :iPhone774G:2011/02/03(木) 20:17:39 ID:FLEQzLRQ0
- GoPhoneてアクチ用の端末一台でGoPhoneのSIM買い換えれば番号何個でも取れんのかな?
refillじゃなくて。
- 818 :iPhone774G:2011/02/04(金) 00:56:30 ID:aAsbwE+J0
- 初心者なのですが、3gsを購入したのですがsim フリーなのかわかりません;;
どう確認すればsimフリーかわかるのでしょうか?
- 819 :iPhone774G:2011/02/04(金) 00:59:17 ID:B6eHPNj+0
- >>818
設定>一般>情報
この中にモデルって欄があるからそれをここに書き込んでみな。
- 820 :iPhone774G:2011/02/04(金) 01:33:23 ID:aAsbwE+J0
- MC133TAです。
よろしくお願いします;;
- 821 :iPhone774G:2011/02/04(金) 01:39:59 ID:aAsbwE+J0
- それからb-mobilesim使うには脱獄しないといけないんでしょうか;;
たびたびよろしくお願いします。
- 822 :iPhone774G:2011/02/04(金) 01:54:05 ID:7lDW2odw0
- >>820
トルコのTurkeyCellという電話会社のものなので、そこがアンロックを提供しているのか、
そもそもSIMフリーなのかを頑張って調べるんだ。
- 823 :iPhone774G:2011/02/04(金) 02:13:03 ID:aAsbwE+J0
- トルコですか・・・ありがとうございます!。
- 824 :iPhone774G:2011/02/04(金) 02:33:49 ID:3g29eRfk0
- http://support.apple.com/kb/HT1937
- 825 :iPhone774G:2011/02/04(金) 03:07:06 ID:B6eHPNj+0
- >>821
おめでとう。
脱獄は必要ないよ。
このスレは居心地がいいなぁ。
- 826 :iPhone774G:2011/02/04(金) 07:19:22 ID:fHJqX/170
- >>820
いや、台灣の中華電信でしょ。
- 827 :iPhone774G:2011/02/04(金) 08:44:27 ID:IxcK8tyT0
- SIMフリーのiPhoneが買える国しか興味なくなってきた。iPhone5が出たら、どこ行こかな。
- 828 :iPhone774G:2011/02/04(金) 10:12:01 ID:OKhCq1KT0
- やっぱり香港が行き易くて旅行としても楽しいかな
でも品薄は5が出ても状況一緒だろうけど
- 829 :iPhone774G:2011/02/04(金) 10:45:44 ID:IxcK8tyT0
- 一応目的は買い物じゃなく旅行なんで、同じトコに行くつもりはないんよね。上にもあったようにトルコよさげや。
- 830 :iPhone774G:2011/02/04(金) 10:57:09 ID:IxcK8tyT0
- >>822
TAはトルコのTurkeyCellなの?トルコのVodafoneは型番違うのかな?
- 831 :iPhone774G:2011/02/04(金) 11:00:08 ID:OKhCq1KT0
- すでに香港は行ってるか
そりゃそうだろうな・・・
んじゃまイタリアにパスタ食いに
- 832 :iPhone774G:2011/02/04(金) 11:00:40 ID:Z4JaxwuF0
- SIMフリー快適だなー
今年出るiPhoneもSIMフリーで買いたいけど、早く手に入れるとなるとやっぱり現地行って買わないとダメかなぁ。
- 833 :iPhone774G:2011/02/04(金) 11:25:56 ID:wkwErWam0
- >>832
現地人でも簡単に買えないような時に、
外国人が何のツテも無くフラッと行って買えるとでも思ってるの?
- 834 :iPhone774G:2011/02/04(金) 11:47:50 ID:KYMRZas90
- むしろ現地人になってしまえばいい
- 835 :iPhone774G:2011/02/04(金) 12:03:12 ID:OKhCq1KT0
- そして購入代行会社を立ち上げよう
- 836 :iPhone774G:2011/02/04(金) 12:06:59 ID:l3C2LGBn0
- 昨年末までは支那人が買い占めてるのは理解できたけど、
今に及んでも品薄なのはアポーの陰謀?
- 837 :iPhone774G:2011/02/04(金) 12:38:06 ID:Po1dpECv0
- 旧正月
春節
- 838 :iPhone774G:2011/02/04(金) 16:17:58 ID:gM8s5tdb0
- 支那人の数が違うだろ
簡単に需要が一巡すると思うなw
- 839 :iPhone774G:2011/02/04(金) 16:45:39 ID:OKhCq1KT0
- しかも大半が転売目的だしね>支那人
- 840 :iPhone774G:2011/02/04(金) 16:57:05 ID:JAkqLZbt0
- たまだ
- 841 :iPhone774G:2011/02/04(金) 17:27:43 ID:xgQBlqPd0
- 中国内では正規品がそもそも品薄
ソフトバンクで直ぐに入手可能な日本とは
事情が違う事も理解してやれ
- 842 :iPhone774G:2011/02/04(金) 18:14:20 ID:To6fQ80gi
- >>841
断わる
- 843 :iPhone774G:2011/02/04(金) 22:23:22 ID:t9gD058k0
- 春節過ぎれば転売厨が大量放出するからすこしまてや
- 844 :iPhone774G:2011/02/05(土) 00:38:10 ID:RyY0gLqN0
- >>843
下がるわけないってば。
- 845 :iPhone774G:2011/02/05(土) 01:52:22 ID:11AK0fM90
- >>844
需要と供給の関係。
春節過ぎたら、故郷で自慢する必要がなくなるから奴らは無理して買わない。
- 846 :iPhone774G:2011/02/05(土) 03:54:13 ID:C70XZSfY0
- bmobileの有効期限が切れたから久々にプリモバイルのSIMに入れ替えてみたけど
MMS使えないのが不便だわ
別に漏れは困らないんだけど周りが困る
脱獄できればplist書き換えてMMS使えるようにできるんだが
- 847 :iPhone774G:2011/02/05(土) 04:35:04 ID:/Tm6ccTe0
- >>845
>故郷で自慢する必要がなくなるから奴らは無理して買わない。
それが大量放出につながるのかすげー
関連なさすぎ
- 848 :iPhone774G:2011/02/05(土) 05:31:40 ID:024WJhb20
- >>846
kwsk
- 849 :iPhone774G:2011/02/05(土) 05:59:18 ID:C70XZSfY0
- GPで4も紐なし脱獄できるんだな
早速やってみた
MMSもOKでウマウマ
- 850 :iPhone774G:2011/02/05(土) 06:09:15 ID:4qm2i4Tn0
- >>848
ttp://blog.backspace.jp/2010/08/ios-4iphone-3g3gssoftbank.html
もうここテンプレに入れとけばいい
- 851 :iPhone774G:2011/02/05(土) 06:26:15 ID:024WJhb20
- >>850
さんくす
ちょうどいま辿り着いて見てきたw
- 852 :iPhone774G:2011/02/05(土) 08:28:17 ID:8TjOnQ1x0
- >>847
馬鹿は死んでろwww
- 853 :iPhone774G:2011/02/05(土) 09:13:05 ID:NFLbRQdy0
- 去死?
- 854 :iPhone774G:2011/02/05(土) 15:09:05 ID:8CzrJ9Qu0
- 該死的
- 855 :iPhone774G:2011/02/06(日) 05:58:08 ID:EoqSxNXM0
- >>852
論理的飛躍乙
- 856 :iPhone774G:2011/02/06(日) 06:31:12 ID:aOJ3ZFcr0
- >>855
朝鮮人?
- 857 :iPhone774G:2011/02/06(日) 10:15:57 ID:f+fqd5k50
- はいもうここまで。
週末なんだから楽しくやろうず
- 858 :iPhone774G:2011/02/06(日) 10:17:28 ID:/hm9hzVs0
- ↑仕切るんならマトモな日本語書けや!カス!
- 859 :iPhone774G:2011/02/06(日) 10:29:22 ID:f+fqd5k50
- >>858
余裕の無い人間なんだな。
- 860 :iPhone774G:2011/02/06(日) 11:30:12 ID:Nr33AYbS0
- 中国正月まだー?
- 861 :iPhone774G:2011/02/06(日) 14:07:13 ID:i2Qswjdd0
- 正月はもうおわっとるがな (ー_ー)!!
- 862 :iPhone774G:2011/02/06(日) 15:03:00 ID:I0cMWyIy0
- >>860
昨日で終わり
今日は偶然の日曜日
明日からみんな本気出すよ
- 863 :iPhone774G:2011/02/06(日) 15:11:26 ID:Ks7Hv+or0
- 当方、香港SIMフリーiPhone4にSB黒SIM+SB版iPad 3G/64+SIMフリーE585ポケットWiFi所有しております。妻はSB番iPhone4+SB版iPad3G/64です。来月に3週間ほどLA(渡米)に滞在予定です。なお通話専用の使用可能な現地携帯電話をお互い持っております。
LAでネット環境を経済的に運用するにはどこのSIMを使用すればよいでしょうか?シンガポールではSingtelとstarhub シムで対応していたのですが米国で使用ははじめてなもで。よろしくお願いします。
- 864 :iPhone774G:2011/02/06(日) 15:13:26 ID:Ks7Hv+or0
- 863です。長文で申し訳ないです。
- 865 :iPhone774G:2011/02/06(日) 16:01:55 ID:mnPLO7dSi
- >>863
海外旅行板へ。
- 866 :iPhone774G:2011/02/06(日) 16:11:09 ID:Ks7Hv+or0
- >>865
すません。板ちがいですた
- 867 :iPhone774G:2011/02/06(日) 17:13:49 ID:28s/YKgk0
- >>863
AT&Tだろ
- 868 :iPhone774G:2011/02/06(日) 17:47:08 ID:xeK7NBEa0
- >>863
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/04/news041.html
- 869 :iPhone774G:2011/02/06(日) 18:16:52 ID:Sxoz8Ft00
- iPhone4はT-MobileUSのバンドIV(1700MHz)に対応していない。
- 870 :iPhone774G:2011/02/06(日) 19:19:27 ID:iKqXvMod0
- GSMで我慢すりゃいい
- 871 :iPhone774G:2011/02/06(日) 19:35:58 ID:jL22EGI80
- 白はまだか?
- 872 :iPhone774G:2011/02/06(日) 19:54:39 ID:Xelgwx5O0
- つうか世にある4バンド対応携帯の大半が1700Mhzなんてマイナーな周波数対応してないよ。
不思議な気もするが。
- 873 :iPhone774G:2011/02/06(日) 22:12:23 ID:u151j7GK0
- 白は今週発表
- 874 :iPhone774G:2011/02/07(月) 00:10:17 ID:fpTRcj2c0
- iPhone 5はSIM内蔵したりして。
ま、無いと思うけどw
- 875 :iPhone774G:2011/02/07(月) 00:20:43 ID:f72PZJVm0
- >>874
CDMA2000は基本的に電波受けること自体にはSIMカードが必要ないのでVerizonのは
SIMスロットがない。
ただ、W-CDMAはそこにもSIM側の認証使うので、スロットが通常アクセスできない内部に
内蔵されたとしてもなくなることはないよ。
- 876 :iPhone774G:2011/02/07(月) 02:59:21 ID:uGuF4peD0
- プリモバイルだとFacetimeできないよな
する相手いないけど
- 877 :iPhone774G:2011/02/07(月) 05:25:44 ID:9IUkJuvY0
- >>876
300円でMMSし放題なんだから我慢しなよw
- 878 :iPhone774G:2011/02/07(月) 16:43:37 ID:/Mcf1nPe0
- >>873
まじ?
- 879 :iPhone774G:2011/02/08(火) 01:51:11 ID:P1jJw67D0
- UK版SIMフリーiPhone4に、今契約中のSoftbankのSIMを入れたら、ロックが掛かったり、カメラ撮影時に音が出るようになっちゃったりするのかな?
日本通信SIMがそれほど良くなかったので、維持費の安いSoftbankにしたいんだけど、海外ではSIMフリーがいいし…。
デメリットは何かある?
- 880 :iPhone774G:2011/02/08(火) 02:14:54 ID:sNEnTThQ0
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \_______
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 881 :iPhone774G:2011/02/08(火) 02:17:02 ID:49WnBwAW0
- >>879
その迷信聞き飽きた。大丈夫だから安心しろ。
日本通信はプラチナ使った?禿は場所と時間帯によりけりだから人それぞれ。
もう買ったんだからデメリットとか考えても仕方がない。
- 882 :iPhone774G:2011/02/08(火) 02:18:16 ID:zzkikd1I0
-
>>879
何の問題も無く使ってる。
ロック?なんて掛からないし、シャッター音も無しにできる。
- 883 :iPhone774G:2011/02/08(火) 04:36:01 ID:LtZQVU630
- >>880-882
噂だろうとは思いつつも、SIM入れてロック掛かっちゃったらと思うと、ちょっと怖くてさ…。
これでふんぎりがついたので、禿iPhoneは、さよならすることにします。
ありがとう。
>>881
U300のあと、プラチナも試して見たけど、アプリのダウンロードが異様に遅かったり、なんか安定しない感じが…。
気のせいかもしれないけど。
あと、自分の使い方だと上りの速度も重要なんだけど、そこはSoftbankの方が早かったかな。
エリア内ならの話だけど。
- 884 :iPhone774G:2011/02/08(火) 04:54:24 ID:gXMeyFIi0
- AppleStore栄のサポートに
聞いたら、フリーの修理出すと
ロックがかかると、言われたorz
- 885 :iPhone774G:2011/02/08(火) 05:00:59 ID:jaz06Of20
- それはおかしい
香港版のように最初からSIMフリーのやつは、日本国内で日本版のiPhoneに交換になってもSIMフリーの登録してくれる
そこのスタッフが分かってないだけと思う
ちなみにおれは福岡のアップルストアで壊れた香港版3GSを交換してもらったことあるけど、ちゃんとSIMフリーにしてもらったよ
アップルのサーバーで交換してもらった日本版3GSのシリアルをAIMフリーとして登録すると言ってたな
- 886 :iPhone774G:2011/02/08(火) 05:02:47 ID:jaz06Of20
- おっと打ち間違えた
×AIM
○SIM
補足すると1年間保証の期間内ではあったかな
- 887 :iPhone774G:2011/02/08(火) 05:21:26 ID:/cD9fS4W0
- >>884
アクティベーションが上手くいかなくて、アップルの電話サポートで少し偉い人と、話したことあるけど、SIMフリーは修理してもSIMフリーを保証するって言ってたよ。
ただし、日本の法律上、カメラはシャッター音が出るようになると言ってたけど。
- 888 :iPhone774G:2011/02/08(火) 05:44:32 ID:qXTD1Dzh0
- あれ?
いま気がついたけど、元々のSoftbankの契約を維持したままだと、Softbank iPhoneは売るとまずいのか?
多分、個体と紐付けになってるよね…。
- 889 :iPhone774G:2011/02/08(火) 05:46:55 ID:qXTD1Dzh0
- なんだか毎回ID変わっちゃうけど、
879=883=887=888 です。
- 890 :iPhone774G:2011/02/08(火) 06:15:45 ID:hFUtQI/s0
- >>884
日本型番のロックフリーになるだけだよ。シャッター音の鳴るSIMフリーになるだけ。
>>888
割賦が残っている場合は契約上は転売してはいけない。転売すると後付けでIMEIロック
(いわゆる赤ロム)かかることがある。
- 891 :iPhone774G:2011/02/08(火) 06:39:58 ID:vZdXJbxu0
- >>890
そうだよね。赤ロムになるよねぇ。
なんか根本的に勘違いしていた。
出直してくる。
- 892 :iPhone774G:2011/02/08(火) 12:34:49 ID:ti+XoSYR0
- >>891
支払い滞らせなければ大丈夫。買い手が信じてくれたらOK。
もしくは一括完済すればいいだろ。
- 893 :iPhone774G:2011/02/08(火) 12:40:29 ID:ICz8pvOg0
- 一括完済してもSoftBankの嫌がらせで
反映するのに数ヶ月かかるよな
- 894 :iPhone774G:2011/02/08(火) 13:01:40 ID:ti+XoSYR0
- >>893
確かに代金も引き落としのみだしな。でも払ってる限りは赤ロムにされないから、持ち込み契約もできたはず。以前確認したことがある。
- 895 :iPhone774G:2011/02/08(火) 13:39:07 ID:fTM/IdEG0
- 香港版はさすがに持ち込み契約不可なんだろうか
香港版を修理交換で日本版にしてもらったやつなら持ち込み契約って出来るのかな?
かなり稀なケースだと思うが
- 896 :iPhone774G:2011/02/08(火) 14:47:39 ID:yG6fIZBgi
- >>736
>>737
- 897 :iPhone774G:2011/02/08(火) 14:58:17 ID:Kt+mr6KD0
- 参照してるのはSBでの販売情報と
販売時の契約番号との括りつけ情報でしょ。
- 898 :iPhone774G:2011/02/08(火) 16:35:37 ID:z6hEJOIH0
- >>895
ソフトバンクの場合は、SIMフリーかどうかは端末番号からジニーで判別できるので、そこで
蹴られる。
逆にドコモはSIMフリー版なら持ち込み新規契約してくれる(今はmicroSIMが発酵できないので
iPhone 3GSじゃないといけない)。
- 899 :iPhone774G:2011/02/08(火) 17:26:31 ID:heM2caj80
- iPhone4持ってってdocomoで契約したよ。
- 900 :iPhone774G:2011/02/08(火) 17:28:20 ID:z6hEJOIH0
- >>899
最近はmicroSIM振り出してくれるのかー。
- 901 :iPhone774G:2011/02/08(火) 17:37:27 ID:58EygkpV0
- >>899
そのSIMをうp
- 902 :808:2011/02/08(火) 18:14:27 ID:zoPN9Op00
- sim単体で契約できるんじゃねーの?
- 903 :iPhone774G:2011/02/08(火) 18:43:04 ID:heM2caj80
- 普通のSIMだから、カットしましたよ。
- 904 :iPhone774G:2011/02/08(火) 19:16:29 ID:49WnBwAW0
- >>901
何か期待したの?ねえ?
- 905 :iPhone774G:2011/02/08(火) 19:27:35 ID:58EygkpV0
- >>903
それじゃiPhone 4は不要じゃないの
それともdocomoでSIMカットをしてくれたの?
- 906 :iPhone774G:2011/02/08(火) 19:29:15 ID:58EygkpV0
- >>904
エロ画像を期待したが何か?
- 907 :iPhone774G:2011/02/08(火) 19:34:02 ID:49WnBwAW0
- 稀に見る
- 908 :iPhone774G:2011/02/08(火) 20:08:00 ID:ILVGQ8zq0
- 2年ぶりに帰国したんで今まで使ってたSIMフリーiPhoneを使おうとドコモショップへもって行って聞いたら、らくらくホンやFの型落ち¥0携帯で契約するほうがSIMのみ契約よりお得ですよ?って言われた。
日本のカラクリがわからない…orz
- 909 :iPhone774G:2011/02/08(火) 20:09:19 ID:wnGWWYwM0
- >>908
つ、2年縛り
- 910 :iPhone774G:2011/02/08(火) 20:10:20 ID:z6hEJOIH0
- >>908
アメリカや欧州やアジア圏も普通はそうだし、いったいどんな奥地から帰ってきたの……
- 911 :iPhone774G:2011/02/08(火) 20:40:00 ID:9L+mbCBg0
- 普通に海外のどっかから仕入れてオクで売りたいんだが、個人じゃやっぱeBayかな?
卸価格でAppleから仕入れられたら最高なんだが。。
- 912 :iPhone774G:2011/02/08(火) 20:50:31 ID:B/Ky/DM60
- ebayで出てるiphone4が10個で3500ドルって何なのあれは??
偽物なのか??
一応Top rated sellerだが
- 913 :iPhone774G:2011/02/08(火) 21:46:35 ID:wnGWWYwM0
- >>912
整備済製品
- 914 :iPhone774G:2011/02/08(火) 21:49:23 ID:9L+mbCBg0
- 913
中古ってこと?
- 915 :iPhone774G:2011/02/08(火) 22:17:02 ID:LaEkOy5A0
- 整備済みってどこから流出するんだろうな
整備できない規格外のモノを廃棄したときに、それを業者が横流しするのかな
- 916 :iPhone774G:2011/02/08(火) 23:00:33 ID:zNt5wdSt0
- 修理交換したやつでしょ
- 917 :iPhone774G:2011/02/09(水) 00:11:23 ID:xmMdKSlr0
- >>912
その値段なら1台欲しいな…。
- 918 :iPhone774G:2011/02/09(水) 01:32:34 ID:FBr06NMd0
- >>908
技適通ってるんで、持ち込みバリュー契約できるはずだと思うけど。
- 919 :iPhone774G:2011/02/09(水) 04:56:38 ID:3bqtaLTu0
- シャッター音付けたい
そのうち盗撮しちまう
- 920 :iPhone774G:2011/02/09(水) 10:42:34 ID:ZW43JhkK0
- スレチかもしれんけど、SIMフリーiPhone
旅行で韓国行った場合、SIMカードどしたら良い?
日本国内では日本通信使ってますが、ローミングできないんで
- 921 :iPhone774G:2011/02/09(水) 10:54:33 ID:ArZ3vKayO
- バリュー化したあと、どんなプランにするかが問題
快適な12,000コースか、128で遅いけど半額のコースか
docomoで使ってる人はほとんど12,000コースかな
- 922 :iPhone774G:2011/02/09(水) 11:47:03 ID:/jZbXV1N0
- データ通信のみ。
- 923 :iPhone774G:2011/02/09(水) 12:10:04 ID:BBIrFdVe0
- >>920
激しくスレチだが、ソウル市街なら公衆無線で事足りる
仁川・金甫でモバイルルータをレンタルするのもいい
- 924 :iPhone774G:2011/02/09(水) 12:22:04 ID:ZW43JhkK0
- >>923
情報ありがとう
香港・マカオみたいに旅行者用のSIMカードが街中で売ってないって聞いてたから、助かりました。
- 925 :iPhone774G:2011/02/09(水) 13:26:04 ID:X2Qqq9GL0
- >>921
音声用のメールし放題とデータ通信用の定額データを別々に持って
iPhoneに音声SIMを挿せばいい。データ通信はWiFiで充分。
- 926 :iPhone774G:2011/02/09(水) 14:53:04 ID:X109kmiGP
- 日本に月一で4〜5日滞在の出張有りのワタシは地元キャリアのローミング定額だとSB指定で使い勝手が悪かったからdocomoのSIMにした。
割高とは思うけど快適さを考えると仕方ないかな、と。
- 927 :iPhone774G:2011/02/09(水) 14:59:49 ID:yCCBXxgv0
- おれの使ってるのもSBローミングだが、データが一日上限200円ぐらいだから我慢してる w
以前は帯域制限もなかったが今はあるのかな。
- 928 :iPhone774G:2011/02/09(水) 17:11:00 ID:apqxvKvK0
- eXpansysの白予約ページっていつからあった?
- 929 :iPhone774G:2011/02/09(水) 18:01:39 ID:Nhvy0WT00
- >>928
黒予約開始時からw
- 930 :iPhone774G:2011/02/09(水) 18:10:28 ID:apqxvKvK0
- >>929
うはww
待ってられるかっつーのw
- 931 :iPhone774G:2011/02/09(水) 20:05:21 ID:XbmsNgo70
- SIMロックフリーのiPhoneでドコモのマルチナンバーが使えるらしいのですが
着信の際、基本契約番号と付加番号のどちら宛に来たか区別はつきますか?
分かる方教えてください。
- 932 :iPhone774G:2011/02/09(水) 20:08:46 ID:HGjRkqFg0
- 三月からはドコモでも定額安くなるんだろう?
- 933 :iPhone774G:2011/02/09(水) 20:41:10 ID:XS526MML0
- 誰だよ
春節明けたら安くなるなんてホラ噴いた奴は!!
- 934 :iPhone774G:2011/02/09(水) 21:54:18 ID:qLWdqglCP
- ♪ホラーホーラ 黄色いサクランボ〜
- 935 :iPhone774G:2011/02/09(水) 22:06:41 ID:ApRspLGxP
- >>931
つかない。
発信はコマンドで使い分けられるが、着信の区別は無理。
- 936 :iPhone774G:2011/02/09(水) 22:14:46 ID:N12q1Icx0
- >>934
昭和爺は特養に池。
- 937 :iPhone774G:2011/02/09(水) 22:16:47 ID:XbmsNgo70
- >>935
ありがとうございます。やっぱり無理ですか。
- 938 :iPhone774G:2011/02/09(水) 23:00:04 ID:uDDAPZnq0
- >>933
SIMフリーするけど、プランは自社製品だ適応です。
他社製品はたくさん貢いでね(^^)
- 939 :iPhone774G:2011/02/09(水) 23:18:48 ID:unNpVImU0
- 日本語でおk
- 940 :iPhone774G:2011/02/10(木) 08:11:29 ID:h8urfG2q0
- >>933
現地のオンラインストアが予約再開するまでは現状維持だろ
再開しても1人1台までだし
オフィシャルショップにブラッと入って購入できるまでは
元の値段に下がる事はないんじゃないかな?
- 941 :iPhone774G:2011/02/10(木) 12:20:15 ID:ygM48WsF0
- むしろどんどん上がるだろ
物は減る一方なんだから
- 942 :iPhone774G:2011/02/10(木) 12:25:26 ID:48AsA9gG0
- そろそろ去年○○で買った俺は勝ち組とかいうやつがくる予感。
- 943 :iPhone774G:2011/02/10(木) 16:12:45 ID:Z7e6QFub0
- 呼んだぁ?
>>806
>11月に買物隊から74800円/32GB買った俺は幸せだったんだな。
>ありがとうございました。
- 944 :iPhone774G:2011/02/10(木) 18:28:32 ID:6IMcW1Tn0
- >11月に買物隊から74800円/32GB買った俺は幸せだったんだな。
↑ウザい いい加減にしろ馬鹿
- 945 :iPhone774G:2011/02/10(木) 18:54:50 ID:layLb0se0
- >>933
帰省した工員が戻ってこないので、生産ラインを再開できませんっっっ!!
- 946 :iPhone774G:2011/02/10(木) 21:31:28 ID:uvE15ByjO
- 今のうちにあるものを買った方がいいみたいね。シムフリーの4。
そのうち買えなくなるから。
- 947 :iPhone774G:2011/02/10(木) 23:22:34 ID:4EE/6lfPP
- そのうち5が出るさ
- 948 :iPhone774G:2011/02/11(金) 08:20:47 ID:DW11JIco0
- ジョブズ「それともうひとつ。みんな待たせたね。今年は白を出すよ
- 949 :iPhone774G:2011/02/11(金) 08:54:10 ID:GunSEK3q0
- 5=白
だったりして・・・・
- 950 :iPhone774G:2011/02/11(金) 10:10:01 ID:CkiRVNkY0
- 多少はスペック上げるだろ。容量とかカメラの解像度かもしれんが。
- 951 :iPhone774G:2011/02/11(金) 10:42:46 ID:QJWNlS5E0
- 不満はバッテリーのもちだけだからなあ。
- 952 :iPhone774G:2011/02/11(金) 11:18:58 ID:2IO0IMfO0
- バッテリーも所謂スマートフォンの中じゃ持つ方だからなぁ。
- 953 :iPhone774G:2011/02/11(金) 11:41:56 ID:mamkJ4E20
- お前らみたいのが日本を駄目にしたww
- 954 :iPhone774G:2011/02/11(金) 12:16:09 ID:YxBeUaL20
- NFCとか、日本じゃ使いみちなさそうだしなあ
バンドもCDMA2000対応より1700MHz W-CDMA入ったほうが日本じゃありがたいわな
- 955 :iPhone774G:2011/02/11(金) 16:30:15 ID:udkd+rRD0
- >>954
え?
NFCが乗れば、プラットフォームとしてはSuicaやおサイフケータイが使える。
Appleが許可するかどうかは別問題だが。
- 956 :iPhone774G:2011/02/11(金) 16:32:14 ID:udkd+rRD0
- このおバカ記事に釣られてる人多いなぁ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110129/bsj1101290501000-n1.htm
- 957 :iPhone774G:2011/02/11(金) 16:32:58 ID:YVdaVUW50
- >>955
プラットフォームとしては使えるかもしれないが、今のNFCはFelicaよりも識別速度が遅いので
Suicaみたいな高速さを要求するものが載せられない。Suicaは一時期Felica搭載機でも試験通過
しないものがあったくらいに厳しいよ。
- 958 :iPhone774G:2011/02/11(金) 18:05:54 ID:2IO0IMfO0
- 下位互換だと何度言えば。
- 959 :iPhone774G:2011/02/11(金) 18:07:07 ID:ioewGxNvO
- 4の品薄高値改善せず@香港旺角
- 960 :iPhone774G:2011/02/11(金) 18:48:19 ID:rkebynTd0
- >>959
来週から香港へ行くんだけど相変わらず混沌とした販売情勢なのかな
- 961 :iPhone774G:2011/02/11(金) 20:07:47 ID:3yQ8T0xa0
- 春節は17日までだそうで
- 962 :iPhone774G:2011/02/11(金) 22:57:17 ID:szRUDsNv0
- 香港アイフォンは、日本語入力できないんだけど。なんのアプリ入れればできるの?
- 963 :iPhone774G:2011/02/11(金) 23:04:34 ID:QNHUa5H70
- >>962
設定
- 964 :iPhone774G:2011/02/11(金) 23:13:31 ID:rkebynTd0
- >>962
IPA公認のフリーウェアATOK
!ninja
- 965 :iPhone774G:2011/02/11(金) 23:51:47 ID:Z59g+N+F0
- >>962
ドザ脳
- 966 :iPhone774G:2011/02/11(金) 23:59:18 ID:ArvlU7Xh0
- >>958
下位互換があってもそれはFelicaとNFCの間で、FelicaをチューニングしたSuicaとは違うぞ。
- 967 :iPhone774G:2011/02/12(土) 00:06:34 ID:o43rad6S0
- まず日本語を勉強しよう!
- 968 :iPhone774G:2011/02/12(土) 01:17:13 ID:mnl2rMKy0
- 次スレヨロシク。
スレタイから「香港」は抜かした方がいいんじゃね?
- 969 :iPhone774G:2011/02/12(土) 01:23:25 ID:gT5bNnja0
- >>968
かわりに何て入れる?
- 970 :iPhone774G:2011/02/12(土) 02:00:46 ID:AjnPFh+V0
- >>969
【】なしでいいんじゃね?
- 971 :iPhone774G:2011/02/12(土) 02:11:41 ID:qg57dLwf0
- だな。もう【】とか各板のスレタイで見なくなったし。
- 972 :iPhone774G:2011/02/12(土) 08:50:59 ID:c3YrvBJi0
- Simフリーの本場はもう香港じゃないしな。
- 973 :iPhone774G:2011/02/12(土) 09:43:07 ID:t807D+I40
- じゃあ本場はどこ?
- 974 :iPhone774G:2011/02/12(土) 12:40:09 ID:j8BPU6XR0
- 6月にはこのスレ自体いらなくなる可能性もあるしな。
- 975 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 13:10:43 ID:/Y8S+EnK0
- SIMフリをApplestoreで出す国が一気に増えそうだな w
- 976 :iPhone774G:2011/02/12(土) 14:28:22 ID:f/bm+i8mi
- 日本でもイーモバでiPadでしょ
- 977 :iPhone774G:2011/02/12(土) 19:00:35 ID:IThfQasJO
- >>973
シンガ、タイ、欧州などなど。
香港はもう見る価値なし。
- 978 :iPhone774G:2011/02/12(土) 20:14:53 ID:6lLKbY3x0
- >>976
個人向けも始めて欲しいけどな
- 979 :iPhone774G:2011/02/12(土) 23:33:53 ID:Yvemnkki0
- 次スレ
SIMロックフリーiPhone購入の話 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1297521206/
- 980 :iPhone774G:2011/02/13(日) 08:12:10 ID:sQmS0GjQ0
- >>976
あれポケットwifiと組み合わせて使う売り方だから
元々iPhone/iPadのRFは1.7GHz対応していないし
- 981 :iPhone774G:2011/02/13(日) 08:34:40 ID:70BZ3EX70
- 5が出ても、状況は同じようになんのかな•••
!ninja
- 982 :iPhone774G:2011/02/13(日) 22:25:38 ID:99/yKcq4O
- 5がでても日本の環境は何も変わらない
ソフトバンク独占で他社はもちろんシムフリーなんてありえない
ソフトバンクとアップルの関係は固い
- 983 :iPhone774G:2011/02/13(日) 22:28:16 ID:de9DUB+50
- >>982
既にソフトバンクとアップルの間に独占契約はないけど、auやドコモはiPhoneなくても
充分にやっていけるからこそiPhone出す必要がない。
- 984 :iPhone774G:2011/02/13(日) 22:38:47 ID:qAs7XoSQ0
- 日本でも普通にSIMフリーでAppleストアから発売されるよ
- 985 :iPhone774G:2011/02/13(日) 22:39:06 ID:eUyLBwOX0
- iPhoneの独占販売契約は米国を最後にすべて終了しました。
もはやいつauやドコモからでてもおかしくはない状況ですよ
- 986 :iPhone774G:2011/02/13(日) 22:39:56 ID:BN1mzBXl0
- 契約さえまとまればdocomoもauも出すとは思うけどね。
docomoはi-modeや月額支払いとかで、Appleの推し進める箱庭iTunesエコシステムとぶつかるから難しいかとは思うけど。
- 987 :iPhone774G:2011/02/13(日) 22:42:22 ID:BN1mzBXl0
- 「けど」ばっかり書いちゃったなw
確かにAppleストアでSIMフリー版売ってくれたら何の問題もない。4月のdocomoSIMフリー化以降は可能性があると信じたいが、iPadの時も売ってくれなかったしなあ。
- 988 :iPhone774G:2011/02/14(月) 00:00:58 ID:XgGVRrya0
- >>987
そうなって欲しいけど、ドコモの料金プランも見直してもらわんと。
今のままなら2台持ちの方が割安。
- 989 :iPhone774G:2011/02/14(月) 00:18:58 ID:8XkdzQti0
- 今年はDocomoからも出して欲しいなぁ。
Androidはソフトもハードもアップデートが速すぎて疲れる。
年1回ペースが丁度よい。
なんかマイナス思考な選択方法ですが。。。
- 990 :iPhone774G:2011/02/14(月) 00:44:51 ID:Ol2Lhl6x0
- >>988
だね。SIMフリー機にもdocomoスマフォ定額を適用してほしい。
個人的な希望的観測では、4月以降は黙ってそういう扱いになるんじゃないかと想像しているが。
前にもdocomoでそんなことあったよね。
- 991 :iPhone774G:2011/02/14(月) 00:45:07 ID:l8wofdVR0
- >988
貧乏人は貧弱な禿バンク使ってたら?
- 992 :iPhone774G:2011/02/14(月) 00:45:35 ID:tqkS67yQO
- 最初からソフトバンク独占契約なんてないのに、docomoはだせなかった
アイパッドの状況みたらわかる
docomoシムだけロックなんだよ
ソフトバンクの唯一の武器だから絶対に手放さないよ
- 993 :iPhone774G:2011/02/14(月) 00:51:29 ID:Ol2Lhl6x0
- iPadの時それが理解できなかった。
SoftBankの独占契約じゃないのに、なんでAppleはSIMフリーのiPadを国内発売してくれなかったんだろ。
- 994 :iPhone774G:2011/02/14(月) 00:59:43 ID:xdHbz+zFP
- >>985
最初からソフトバンクとAppleは独占契約を結んでいないのだが、どうしたら良い?
君はどう考える?
- 995 :iPhone774G:2011/02/14(月) 01:02:59 ID:xdHbz+zFP
- >>993
ソフトバンクのゴリ押し。
通信料をAppleへ上納しているわけだが、その率を上乗せすることで引き出した。
ソフトバンク最終兵器だし、ドコモで使えたらソフトバンク倒産だから、利益を削ってもやむなしってコト。
- 996 :iPhone774G:2011/02/14(月) 01:18:21 ID:OkjjP6pi0
- >>992
国内ではドコモ以外で使える事業者がないからだし、KDDIがWCDMA 2100なら
そのリストに入れられてたでしょ。ソフトバンクが一括納入受けることで割り引いて
販売してるんだから仕方がないことだろ。
- 997 :iPhone774G:2011/02/14(月) 01:20:27 ID:Ol2Lhl6x0
- >>995
そうなのかー。
でも最近のAndroid機の著しい伸びや、先日のVerizon版iPhoneが驚くほど売れた件からすると、AppleもSoftBank重視の方針を変えるかもしれないね。
例えそういう上納金を積まれても。
- 998 :iPhone774G:2011/02/14(月) 01:43:21 ID:23Rmldk50
- うめ
- 999 :iPhone774G:2011/02/14(月) 01:45:32 ID:23Rmldk50
- あえ
- 1000 :iPhone774G:2011/02/14(月) 01:48:47 ID:ImHijS9lP
- 1000なら俺ジョブズ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l http://pc11.2ch.net/iPhone/
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★