■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au iPhone4Sを月額最低料金で使うスレ 5
- 1 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:34:38.57 ID:Vwy3G0LG0
- いよいよ本日10月28日からauショップ全店で取り扱いが始まったiPhone4S。
普通に使っているとパケット定額上限に達してしまうiPhone4Sを、
月額最低料金で維持しようという趣旨のスレです。
auは不確定要素も多いこともあり、情報交換できればと。
■au iPhone4S 料金・割引
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/
■前スレ
au iPhone4Sを月額最低料金で使うスレ 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318612952/
- 2 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:35:38.07 ID:Vwy3G0LG0
- ■最低維持利用パターン(16GBを分割購入・誰でも割加入の場合)■
●Wi-Fi利用、電話SMS利用しない、EZメールは利用したい場合
プランEシンプル 780円
ISNET 315円
機種代 2140円
ユニバーサル料 7円
WEBで請求値引き -21円
合計 3221円
●Wi-Fi利用、電話SMSたまに使う。EZメールも利用したい場合
プランSSシンプルorZシンプル 980円
ISNET 315円
機種代 2140円
ユニバーサル料 7円
WEBで請求値引き -21円
合計 3421円
※Zシンプルの無料時間帯1時〜21時であっても留守電問い合わせは有料なので注意
●3Gデータ通信も普通に利用(参考)
プランSSシンプルorZシンプル 980円
(※プランEシンプルが200円安いが、無料通話含むプランが結果的に抑えられると思われるため)
ISフラット(キャンペーン) 4980円(最大24ヶ月)
ISNET 315円
機種代 2140円
毎月割 -2140円
ユニバーサル料 7円
WEBで請求値引き -21円
合計 6261円
(※更に公衆無線LANサービスのau Wi-Fi Spotを無料で利用できる)
SMS、EZメールを利用しない場合は上記からISNET315円をマイナス。
はずした場合は3Gデータ通信は絶対にONにしないこと。
ISNETなしでもau.NET(使用した月のみ月額525円)に自動で接続してしまう。
その場合はパケット定額の後追い適用しても最大10395円になる。
保険のためにもISNETの加入だけはしておいたほうが無難。
- 3 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 12:36:01.33 ID:HPyh/CPs0
- y
- 4 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:36:20.28 ID:Vwy3G0LG0
- ■au iPhone4Sを月額最低料金で使う場合の注意点1■
・ダブル定額2100円などフラット以外のパケット定額は毎月割はつかない
(新規契約・機種変更時にISフラット(キャンペーン)を申し込んだ場合のみ毎月割あり)
・購入して自分の手に渡るまでにアクティベートや自動通信等で
どれだけパケットを使うかは不明。iPhoneの特性なので防ぐことは不可。
またEZwebアドレスの取得に3Gデータ通信が必須なので、購入した最初の月だけは
何かしらのパケット定額の加入を強く推奨。
購入初月はISフラット(キャンペーン)の割引も受けられるので
つけるならばフラットがいいかも知れないが自分の好みで。
・ISNETをはずすことは可。つけずに新規MNP契約は代理店判断。
ただしはずしてもau.NET(525円)経由でネットが繋がるので
はずす場合は絶対に3Gデータ通信に繋げないように注意。
au.NETの場合はパケット定額の後追い適用をしても最大10395円になる。
保険のためにもISNETの加入だけはしておいたほうが無難。
またISNETをはずした場合、SMSも利用できなくなる。
(SIMを他機種に差し替えた場合のCメール送受信は不明)
・EZwebドメインのメールはWi-Fiでの送受信が可。
ただし初回設定のみ3Gデータ通信が必須となる。Wi-Fiで設定はできない。
一度設定すれば詳細設定やメアド変更等をしない限り3Gは不要。
- 5 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:37:13.40 ID:Vwy3G0LG0
- ■au iPhone4Sを月額最低料金で使う場合の注意点2■
・プランSS等のプランならパケット定額を毎月つけておく必要なし。
無料通話のあるプランSS等ならそれをパケット代に充当することも可。
プランSSで最大5000パケット分が使える(1パケット0.21円)
1パケット=128byteなので、5000パケット=625KB。
(写真付きメールやデコメを3Gで受信すれば突破するレベル)
auはISNETをつけていれば使ったあとからでも当月内に申し込めば
ダブル定額各種に加入することが可。
申し込むときは必ず「当月から」と言うこと。同時に翌月廃止予約も可能。
もちろん、自分の利用状況に応じてなにかしら定額をつけておくのは構わない。
・プランE(ガンガンメール)はダブル定額スーパーライトを内包しているため
万が一3Gを使っても5985円の天井となるので(無料通信分はなし)、
ダブル定額をあとから申し込む必要はなし。
プランEシンプルでISNET非加入の場合、3Gを使ったら最大10395円+525円。
ただし月途中でのISフラット(5460円)への変更はできない。
・SMSは受信のみ3Gデータ通信オフでも使用可。送信は3Gデータ通信が必要になる。
送信するときだけ3Gデータ通信をオンにするしかないので意図せぬデータ通信に注意。
Wi-Fi利用環境下にいる場合は、3Gデータ通信をONにしてもWi-Fiが優先されるので
大容量データのやりとりのリスクが減るので送信するときはできる限りWi-Fi環境下で。
Wi-Fi環境なしで3Gデータ通信に繋ぐ場合はiCloud等をOFFにすること。
追記※iPhone4s機種代金に32GBの場合は+430円、64GBは+860円の追加料金がかかります。
- 6 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:38:16.28 ID:Vwy3G0LG0
- ■au iPhone4Sを月額最低料金で使う場合の注意点3■
3G回線でバックグラウンドで通信を行う可能性がある設定をOFFに
することで、パケット代を抑制できるかもしれません。
設定>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信をOFF
※3Gデータ通信をOFFにし、全てのデータ通信をWi-Fiに制限する
設定>iCloud>書類とデータ>モバイルデータ通信を...をOFF
※iCloudの書類とデータのバックアップはWi-Fi接続時しか行われないように制限する
設定>Store>自動的ダウンロード>AppをOFF
設定>Store>自動的ダウンロード>ブックをOFF
設定>Store>モバイルデータ通信をOFF
※iTunesストアでアプリ等をダウンロードする場合をWi-Fiに制限する
- 7 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:41:39.72 ID:Vwy3G0LG0
- ■SoftBank版との最低金額維持比較
端末は分割購入として計算、ポイント、CB利用等なし
ユニバーサル料金7円込
●トータル金額(16GBの場合)
au:プランEシンプルで3221円〜
au:プランSS、プランZで3421円〜
SB:ホワイトプラン、標準プライスプランで2907円〜
●最低維持を条件とした場合の機能比較
キャリアメール
au:Wi-Fiで利用可(初回のみ3G通信必須)
SB:i.softbankのみWi-Fiで利用可。
MMS(@softbank.ne.jp、vodafone.ne.jp)は基本的に3G必須
SMS
au:受信のみ可。送信は3G必須
SB:送受信可
通話
au:無料通信つきプラン等が選べる
SB:各種プランはあるが事実上ホワイトプラン一択。
パケット料金
au:無料通話のあるプランのみパケットとして使える
SB:1029円分の無料パケットがつく
公衆無線LAN
au:2012年3月末までWi2をお試し利用可 au Wi-Fiスポットは準備中(※au Wi-Fi SPOTはISフラット契約必須)
SB:ソフトバンクWi-Fiスポットを2年間無料で利用可
他機種とのSIM差し替え
au:SIMアダプター利用で可(Amazonで200円程度)。ただし自己責任。
SB:事実上不可
メリットデメリットは双方で色々あるので
どちらがいいかはその人次第。押し付けるのは意味なし。
- 8 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:53:50.09 ID:Vwy3G0LG0
- >>6
ごめん間違えたわ。
> 設定>Store>自動的ダウンロード>AppをOFF
> 設定>Store>自動的ダウンロード>ブックをOFF
> 設定>Store>モバイルデータ通信をOFF
> ※iTunesストアでアプリ等をダウンロードする場合をWi-Fiに制限する
この設定は、他で購入済のアイテムを「自動でダウンロード」するのを
Wi-Fiに限定するのであって、3Gデータ通信でAppStoreからダウンロードを
制限するものじゃなかった。
- 9 :iPhone774G:2011/10/28(金) 12:57:29.65 ID:Vwy3G0LG0
- いかん、まだ言葉足らずだな。
>>6のテンプレは以下のように訂正します。
■au iPhone4Sを月額最低料金で使う場合の注意点3■
3G回線でバックグラウンドで通信を行う可能性がある設定をOFFに
することで、パケット代を抑制できるかもしれません。
設定>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信をOFF
※3Gデータ通信をOFFにし、全てのデータ通信をWi-Fiに制限する
設定>iCloud>書類とデータ>モバイルデータ通信を...をOFF
※iCloudの書類とデータのバックアップはWi-Fi接続時しか行われないように制限する
設定>Store>モバイルデータ通信をOFF
※母艦や他のiOSデバイスで新規にダウンロードしたアイテムをiPhoneにも自動的に
ダウンロードするのはWi-Fi接続時のみに制限する
- 10 :iPhone774G:2011/10/28(金) 16:20:34.00 ID:FYVXUaYR0
- 3GSを一括購入+エビバデキャンペーン+月々割で月々980円の
最低料金で運用してるんだけど4Sに機種変した場合、同じように
一括購入したら980円で2年間運用出来るの?
- 11 :iPhone774G:2011/10/28(金) 18:32:47.11 ID:MVxGVodz0
- >>10
ここauスレです
- 12 :iPhone774G:2011/10/28(金) 22:34:18.59 ID:qm6C6kwR0
- >>10
2年というみみっちいことなく、auはずっと980円のままに出来る
- 13 :iPhone774G:2011/10/28(金) 23:54:55.49 ID:f0jeXsxM0
- >>6 モバイルデータ通信オフだけでいいだろ?後半はいらねえ
- 14 :iPhone774G:2011/10/29(土) 17:36:13.67 ID:A9NNuRDt0
- (´・ω・`)??
- 15 :iPhone774G:2011/10/30(日) 00:22:47.86 ID:OQtfYgrK0
- >>10
モバイル通信オフで運用
- 16 :iPhone774G:2011/10/30(日) 02:36:41.21 ID:yC+Yp3TN0
- au Wi-Fi SPOTって定額フラットじゃないと使えない?
- 17 :iPhone774G:2011/10/30(日) 02:46:12.33 ID:mGUkcLJu0
- ええ
- 18 :iPhone774G:2011/10/30(日) 06:50:20.96 ID:nu/ihsTy0
- 加入条件がISフラットかプランF(IS)シンプルだからねぇ>Wi-FiSPOT
- 19 :iPhone774G:2011/10/30(日) 11:20:48.21 ID:YSxt4PuR0
- 別にau Wi-Fiスポットにこだわらなくても、業者いろいろあるんだから、
使いやすそうなところ申し込めばいいんだよ。それでも、フラット付ける
よりかは全然安いし
- 20 :iPhone774G:2011/10/30(日) 12:23:26.21 ID:mAA3Nk3SP
- ちなみにwi2とかいうwifiならフラット無しでも使えるよ
- 21 :iPhone774G:2011/10/30(日) 13:01:37.64 ID:SdLiXh6G0
- ソフバンで2年iPhone暮らししててが、Wi-Fiスポット使ったのは指折り数えて3回くらい
ぶちゃけいらねーなぁと思うが、これも生活環境次第なのかな
都心暮らしなら便利なのかな
- 22 :iPhone774G:2011/10/30(日) 21:52:18.81 ID:im0SLEtx0
- 禿はまだ違法強制容認してるのかw依頼してんのかな
703 :iPhone774G [↓] :2011/10/30(日) 13:36:54.00 ID:iFqZq1bp0 [PC]
ヨドバシでSB機種変の際に強制的に入らされたWホワイト、来月からの適用になっていたが157に電話して解約してやった。今日の20時までに電話してオペレータに言えば解約できるぞ。
- 23 :iPhone774G:2011/11/01(火) 01:54:57.27 ID:4r1BuFLa0
- >>4にある
購入して自分の手に渡るまでにアクティベートや自動通信等で
どれだけパケットを使うかは不明。
とあるのですが、実際はいくらくらい掛かるんでしょうか?
プランE+ISnetで乗り換えようと思っています
- 24 :iPhone774G:2011/11/01(火) 03:25:28.73 ID:S6aoHLSH0
- せいぜい100円くらいじゃね? 気にスンナ というか不明と書かれてるんだから不明なんだよ
- 25 :iPhone774G:2011/11/01(火) 05:27:33.87 ID:waJMOgGl0
- >>23
購入日に家に帰って契約書を見たら、パケット定額が入っているのかどうか
解りにくかったので、お客様サポートに登録して契約を確認しようとしたら、
サーバーがエラーしてその日は登録できず、一日目はiphoneはweb利用せず。
次の日ようやく登録出来たので、フラットに入っているのを確認した。
裏覚えで申し訳ないんですが、一日目のパケットは0だった様な気がします。
それから、ezwebメール設定 (3G通信必須)ちょっと手こずったので
2500パケット位使いました。
一回でできれば、多分1000パケット程度(ISNETで200円位)で済みます。
パケット定額に入らずに運用するのは、毎日の管理が必要ですね。
ひとによって使い方が異なるので、機種本体の設定などを掲示板で良く調べて
パケット漏れを確認出来ましたらすぐに対策をするように心がけるのが大切。
- 26 :iPhone774G:2011/11/01(火) 05:41:59.75 ID:4r1BuFLa0
- >>24
>>25
ありがとうございますm(_ _)m
安く済みそうですね。保険も込めて最初の方は
ダブル定額SL付けて運用していきたいと思います。
夜分遅くに失礼致しました
- 27 :iPhone774G:2011/11/01(火) 07:06:42.71 ID:o8UapzST0
- 28日に近所でも発売されたんで買ってきた。
前スレで3GOFFにしても、パケット漏れてるって言ってる人が居たから心配してたけど、今んとこ全く漏れてない。
因みにキャリアメールの初期設定やアクチベートでパケット使用量は1300程だった。
快適過ぎてガラケーには戻れん…
- 28 :iPhone774G:2011/11/01(火) 10:57:41.11 ID:waJMOgGl0
- >>26
あと 全く電話は使わない、メール中心だったらプランEでもいいんですが、
可能性が少しでもあれば、プランSS以上の加入で無料通話がついてくるので、
逆に安くなる場合もあります。
パケット定額プランに入ると使えないですが、将来的に定額プランを外した時に
貯まった無料通話分を3Gパケットで使用出来るので。一考まで
- 29 :iPhone774G:2011/11/01(火) 12:56:58.90 ID:wPV4DNoD0
- >>27
ちょいちょいここに来てまた報告くださいー
- 30 :iPhone774G:2011/11/01(火) 15:32:37.98 ID:Ds4vQK+X0
- 裏覚えw
改行www
- 31 :iPhone774G:2011/11/01(火) 15:34:26.68 ID:3BjsOOWp0
- 毎月割り解約するのもったいなくないか?
- 32 :iPhone774G:2011/11/01(火) 15:58:49.07 ID:mWxBG1Hi0
- 使わないのに定額払うほうがもったいない
- 33 :iPhone774G:2011/11/01(火) 19:45:14.61 ID:ws/uPsGd0
- 機種を一括で買った場合
●3Gデータ通信も普通に利用(参考)
プランSSシンプルorZシンプル 980円
(※プランEシンプルが200円安いが、無料通話含むプランが結果的に抑えられると思われるため)
ISフラット(キャンペーン) 4980円(最大24ヶ月)
ISNET 315円
機種代 2140円
毎月割 -2140円
ユニバーサル料 7円
WEBで請求値引き -21円
合計 6261円
(※更に公衆無線LANサービスのau Wi-Fi Spotを無料で利用できる)
の6261円から更に安くなる?
- 34 :iPhone774G:2011/11/01(火) 21:28:53.67 ID:hD6hNM9M0
- 何で一括で買ってるのに機種代が発生してんの?
- 35 :iPhone774G:2011/11/01(火) 21:37:56.54 ID:ZOjfMAUGP
- 知らないふりをしてあげるのも優しさ
- 36 :iPhone774G:2011/11/01(火) 21:43:45.10 ID:34ZdF24c0
- >>33
一括購入なら6261円から毎月割の2140円引いて4121円。
- 37 :iPhone774G:2011/11/01(火) 21:44:18.17 ID:tV99JZ310
- 一括でかって毎月割適用になるかききたいんだろバカだなおまえら
- 38 :iPhone774G:2011/11/01(火) 22:58:00.10 ID:9P60/MQr0
- お前ら本当に毎月割り解約したの?そこまでしてauのiPhone欲しかったの?
touchとかSBのiPhoneじゃ駄目だったの?
- 39 :iPhone774G:2011/11/01(火) 23:11:15.86 ID:gku4X9it0
- >>38
お前空気読めない奴って言われるだろ
スレタイよく読んでから書き込もうねwww
- 40 :iPhone774G:2011/11/01(火) 23:52:17.49 ID:9P60/MQr0
- だからどうしてauにしたのか教えてよ
- 41 :iPhone774G:2011/11/01(火) 23:59:10.40 ID:gku4X9it0
- >>40
touchじゃ電話出来ないのとSBにMNPめんどいしキャリアメールのアドレス変えたくないから
理由なんて色々あるんじゃね?
- 42 :iPhone774G:2011/11/02(水) 01:33:02.09 ID:aJ7w/+890
- ソフバンは人気で売って無いから買えないじゃね?
auのはどこでも余ってるし
- 43 :iPhone774G:2011/11/02(水) 01:38:25.56 ID:jPnGrIJW0
- WiFi運用しようと思ってるんだけど別スレで貼られてたこれって対象エリアなら買って損はないかな?
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません
- 44 :iPhone774G:2011/11/02(水) 03:36:27.64 ID:tE3c3iHV0
- 900mhz帯を取れば電波が良くなるという嘘を言ってる
企業に金をだそうとは思わないんだけど
- 45 :sim無しさん:2011/11/02(水) 07:30:40.44 ID:zgcbWnEE0
- ぶっちゃけ、オクの64GB白ロムを5マソ以内で落として、IS04FVのロムぶったぎって挿すのが最安じゃね?
- 46 :iPhone774G:2011/11/02(水) 07:33:37.07 ID:XG1h5Emj0
- 5万以内で落とせたら55000円で買ってあげる
- 47 :sim無しさん:2011/11/02(水) 08:04:19.33 ID:zgcbWnEE0
- 落札相場見てみたら?
- 48 :iPhone774G:2011/11/02(水) 08:07:52.78 ID:tE3c3iHV0
- 予約の時ってクレジットカードいらないよね?
- 49 :iPhone774G:2011/11/02(水) 08:31:45.32 ID:eBIPbJen0
- >>40
もともとauで機種変だから。誰でも割で2年縛られていて、MNPすると解約金がかかる。
auポイントが貯まっていたから、機種代に使えた。3月の震災の時にメールが使えたから、
いざという時のことを考えると、今更替えたくない。
- 50 :iPhone774G:2011/11/02(水) 10:16:38.20 ID:RfVXLkLh0
- IS04FVの毎月割がまだ21ヶ月あるんですが、機種変で
これを上手くりようし月賦販売購入で安く運用する手は
ありませんか?Wifi運用です。
- 51 :iPhone774G:2011/11/02(水) 14:01:57.49 ID:RfVXLkLh0
- 解決しました。オクでかってsimカットしていれればいいだけですね。
- 52 :iPhone774G:2011/11/02(水) 19:53:53.08 ID:8cyGOXei0
- モバイルデーター切って使ってる人パケ漏れはない?
月額780円いけるだろうか・・・
- 53 :iPhone774G:2011/11/02(水) 21:07:47.95 ID:O8lZfhN9P
- いま、auの他のスマホが安くなってたり
MNPで本体タダな上に毎月割りで2800円くらい割引になってるから
auiPhoneの白ロムを買えばもっと安くなる?
- 54 :iPhone774G:2011/11/02(水) 21:14:38.12 ID:9Ba+PN8+0
- >>52
大丈夫。端末に不具合ない限りわ
- 55 :iPhone774G:2011/11/02(水) 21:29:16.73 ID:GBqWqeoL0
- IS04FVをCB3万で買う。(まだこの条件あるか不明)
CB3万きたらその金にプラスして、オクで白ロムを買う。
月々221円運用。
- 56 :iPhone774G:2011/11/03(木) 02:01:59.45 ID:a++X5r8A0
- SIMカットして白ロムに突っ込む方法は、ガラケーのSIMでもOKですか?
- 57 :iPhone774G:2011/11/03(木) 03:07:28.95 ID:Ns5MtmVw0
- ok
- 58 :iPhone774G:2011/11/03(木) 03:25:06.73 ID:a++X5r8A0
- >>57
thx これで安心して海外旅行に行ける
- 59 :iPhone774G:2011/11/03(木) 06:47:02.19 ID:Ns5MtmVw0
- でもガラケーの契約通りのローミングがiPhoneでちゃんと行われるかは知らんぜよ?
- 60 :iPhone774G:2011/11/03(木) 09:01:57.85 ID:q6jPe/bu0
- >>59
あ、いや紛らわしい書き方してごめんなさい。
SIMうんぬんは普段日本で使う場合のことで、
旅行中はMAP+GPS、宿予約等々で、スマホあったほうが断然便利だから持っていきたいんで、
海外ではWi-Fiでしか使わないつもり。日本よりWi-Fi使えるとこ多いみたいだし。
- 61 :iPhone774G:2011/11/03(木) 16:32:25.57 ID:C5PPwfJl0
- >>7
他機種とのSIM差し替え
au:SIMアダプター利用で可(Amazonで200円程度)。ただし自己責任。
SB:事実上不可
これって機種による?
W52Hと差し替えできないぞ
- 62 :iPhone774G:2011/11/03(木) 16:38:40.68 ID:jOh1KKr10
- 2000円でロッククリアしてもらいましょう
- 63 :iPhone774G:2011/11/03(木) 17:03:11.40 ID:M6ZVXMD+0
- >>61
auはSIMの使い回しは簡単だが端末の使い回しはめんどい。
SIMを突っ込むと内容が端末内部に複写されてそちらの情報を使うようになる。
そして別のをさしても更新されない。これがauのSIMロック。
SIMロックの解除はこの内部複写を消去することらしい。でも次のSIMをさせばまた複写されるのでまた消去が必要になる。
というめんどくさい仕様だと聞いたことがある。au版iPhoneは複写するけど記憶しないから使い回せるらしいが。
- 64 :iPhone774G:2011/11/03(木) 17:13:28.59 ID:vCK/Wrjo0
- 毎回sim取り替えくらいで手数料とるなよ
クソau
- 65 :iPhone774G:2011/11/03(木) 18:28:24.30 ID:IO6YTsrb0
- だから本来端末増設ならクリアの手数料は要らないんだよ
最初のカードだけを認識するから
でもそんなauが推奨してない使い方してるんだから完全に自己責任だよね
文句を言う権利は無いよ
- 66 :iPhone774G:2011/11/03(木) 18:48:58.25 ID:6EiTI/9GO
- (新規契約・機種変更時にISフラット(キャンペーン)を申し込んだ場合のみ毎月割あり)
初月→ISフラット申込で毎月割
翌月→ダブル定額に変更
この場合、毎月割は翌月からどうなりますか?
その月から非適用になりますか
- 67 :iPhone774G:2011/11/03(木) 19:46:52.74 ID:XHrLqoqT0
- >>66
現時点ではなくなる。(ISフラットキャンペーン) 2012年1月31日以降は解らない。
- 68 :iPhone774G:2011/11/04(金) 10:52:14.79 ID:6GxUP9pb0
- >>64
禿堂
sim取り替えくらいで手数料とるなよau!
- 69 :iPhone774G:2011/11/04(金) 11:02:17.93 ID:c74/fahxP
- 亀だが>>25の「裏覚え」にクソワロタw
- 70 :iPhone774G:2011/11/04(金) 11:49:48.04 ID:EkFAuZhC0
- sim入替厨のロッククリア代金おいしいなw
こういう最低料金運用でケチってるのにSIM入れ替えに2100円払うとかw
- 71 :iPhone774G:2011/11/04(金) 14:09:20.91 ID:FacP+bss0
- iPhoneはロックかかってませんのでクリア代金不要ですが
iPhoneのマイクロSIM持参でのロック解除はどのみちやってませんが
- 72 :iPhone774G:2011/11/04(金) 14:57:59.77 ID:AYvoAjb3P
- 来年分お届けになってもお前ら買うの?
数十万ぐらいの買い物ならもうスター無しとほぼ変わらないだろ
- 73 :iPhone774G:2011/11/04(金) 15:22:45.66 ID:Hz+i5tVD0
- >>69
裏覚え×→うろ覚え◯
- 74 :iPhone774G:2011/11/04(金) 16:53:53.94 ID:c74/fahxP
- いや、俺に言われてもw
- 75 :iPhone774G:2011/11/04(金) 20:15:28.22 ID:JWfUE5WW0
- 友達がどんどんAndroidに変えてきててちょっと不安
FacebookでもiPhoneユーザーは形見が狭くなってきてる・・・
このままだと一人だけ取り残されそうで恐いよ
ああやっぱりあっちにしとけばよかった、縛りが厳しすぎる
なんか、カモみたいだよね。iPhoneユーザーって
街で自慢げに使ってるのが笑われてるとか最悪
ああはやく縛りが解けないかな・・・
いやいや使うくらいなら解約しちゃったほうが気が楽かもしれない
昨日までiPhoneに遊ばれて喜んでた自分が馬鹿みたいだ
きっと広告企業のターゲットって私みたいなのなんだろうな
明日からどうしよう
本当に苦しい
- 76 :iPhone774G:2011/11/04(金) 20:26:13.00 ID:IqYTrzmk0
- >>75
「本当に苦しい」まで読んだ
- 77 :iPhone774G:2011/11/04(金) 20:40:14.65 ID:JWfUE5WW0
- >>76
どうしたらいいか本気で悩んでるけどわからない
どうしよう・・・
- 78 :iPhone774G:2011/11/04(金) 20:58:39.57 ID:SD7vKgg00
- スレ違い。
- 79 :iPhone774G:2011/11/04(金) 21:09:44.15 ID:BGrHeOnX0
- >>76
全部読んでんねや?w
- 80 :iPhone774G:2011/11/04(金) 21:19:07.42 ID:gx29xu290
-
すいません。WM6.5からの転向組みなので
iphoneのアプリの多さと多様性は驚くばかりです^^;
不満はExplorerでファイルをゴリゴリいじったりレジストリいじるフリーダムさが無いぐらいかな。
- 81 :iPhone774G:2011/11/04(金) 22:16:01.59 ID:T3I4RVst0
- 初代w-zero3に飛びついてスマートホンスマートホン言ってても誰も振り向いてくれず、
ファミコンエミュやってるときだけそれ何々?と寄って来たような奴らが、
iPhoneアンドロに続々流れてくるのはなんかこう悔しいなw
3Gsが初iPhoneだけどWMに比べて洗練されまくっててこりゃ勝てんわと思ったが。
iPhoneはOSとアプリがシームレスで連携してる幻想感の演出がうまいな。
アンドロはOSとアプリの別物感は払拭しようとしてるんだけど全くできないね。
一部の国産アンドロ機は独自メニュー持ち込んでますます破綻してるしw
ハードソフト一社管理のiPhoneにはそれなりの崩れないアドバンテージがあって一定数はそれについて行くだろうから当分安泰でしょ。
- 82 :iPhone774G:2011/11/04(金) 23:06:05.49 ID:1EJOkzP00
- IS02で後からWMに触った身としては、うわーこりゃ流行らんって感じだった
熱狂的なファンは多いようだけど
- 83 :iPhone774G:2011/11/05(土) 00:33:23.70 ID:K9Nmw6y80
- NMPだったからキャッシュバックもらったらここに住民になるね
よろしく
- 84 :iPhone774G:2011/11/05(土) 01:40:38.53 ID:33M8f4OF0
- 無料で使えるWi-Fiホットスポットは消え行く運命に?
http://www.gizmodo.jp/2011/11/wi-fi_4.html
嫌な流れだね。
- 85 :iPhone774G:2011/11/05(土) 07:40:58.74 ID:iqTPy/9b0
- ライブドアのAPとFONのAP使えるけど、都心済みでもほとんど
利用価値ないよ。FONの商業施設内は別だけどね。
- 86 :iPhone774G:2011/11/05(土) 07:51:30.88 ID:eTWl/kwg0
- >>75
ぺろぺろ
- 87 :iPhone774G:2011/11/05(土) 08:06:52.37 ID:iqTPy/9b0
- >>75
肩身がが狭いというのはちょっとわかりませんが、
iPhoneユーザーが没個性化しているとは思います。
電車のなかでもiPhoneばっかり。
基本機能はいいですけど、
目立ちたがり屋さんへのメリットはなくなりましたね。
あと日本語入力に関してはアンドロイドの圧勝です。
- 88 :iPhone774G:2011/11/05(土) 09:57:54.30 ID:mCchG8fs0
- >>87
>あと日本語入力に関してはアンドロイドの圧勝です。
アンドロイドの日本語入力は、いろいろあるからね。
自分に合った、良いのを選べば、確かに圧勝。
iPhoneも最初期のボロボロな状態から見れば、ずいぶん良くなったが。
- 89 :iPhone774G:2011/11/05(土) 10:11:23.20 ID:lJKH5Sqw0
- ほんまiPhoneの日本語変換はどうにかして欲しい
- 90 :iPhone774G:2011/11/05(土) 11:04:52.35 ID:Bo7EKQHA0
- ATOK買えば?
- 91 :iPhone774G:2011/11/05(土) 11:07:19.18 ID:mCchG8fs0
- で、androidと2台餅のオレが最低料金で維持したいと思ったら、
1)android機のテザリング運用
2)softbank iPhoneを、au IS04fvにMNP
3)プランSS+IS-NET
4)本体はオクでゲット
5)IS04FVのsimをカットして、ぶっこむ
こんな感じ?
- 92 :iPhone774G:2011/11/05(土) 11:26:03.20 ID:iqTPy/9b0
- atokでもMazecエンジンでも直接使えれば問題ないけどね
- 93 :iPhone774G:2011/11/05(土) 11:29:45.82 ID:dxSgOppy0
- テザリング使ったらどんくらい電池持つんだろ
- 94 :iPhone774G:2011/11/05(土) 12:32:38.50 ID:1Kp3jaNp0
- >>93
auは実績あるけど、ソフトバンクは電波が足りないからテザリングはやらないな
- 95 :iPhone774G:2011/11/05(土) 12:41:45.98 ID:dxSgOppy0
- >>94
やっぱり別でwimax持ってたほうがいいな
- 96 :iPhone774G:2011/11/05(土) 13:21:58.35 ID:Lvn1500U0
- うーむ、10月の料金確定…
IS03で、ダブル定額+毎月割してたのを途中で外したから、
ダブル定額の料金だけが10月に残って、10月の毎月割が適用されなかった。
11月には影響無いからまだいいけど、酷いじゃないか。
- 97 :iPhone774G:2011/11/05(土) 16:04:23.92 ID:KVs4G9dC0
- そりゃ毎月割の条件満たして無いんだから仕方ないだろ
- 98 :iPhone774G:2011/11/05(土) 16:07:46.19 ID:FHB5y6XPi
- ご請求金額 3,959,160円 http://twitpic.com/7azq5g
- 99 :iPhone774G:2011/11/05(土) 16:18:24.74 ID:3dKG/jB80
- これなんなの?しぬの?
- 100 :iPhone774G:2011/11/05(土) 16:21:45.67 ID:B1hLL7iGP
- >>98
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html
10月中だったら遡及できたのにな
というのはおいておいて、すぐにでもお客様相談センターに電話
「過去には」1回だけなら前月に遡ってっていう話を何度か見た
今はしらない
- 101 :iPhone774G:2011/11/05(土) 16:31:06.00 ID:1p94U1En0
- そもそも1パケットが高すぎんだよ
- 102 :iPhone774G:2011/11/05(土) 16:58:44.66 ID:KVs4G9dC0
- 機変の時してるのに付けてないとかイミフ
てか、高額Cメール届いても無視してたんなら救済の余地が無いだろ
- 103 :iPhone774G:2011/11/05(土) 17:05:28.33 ID:B1hLL7iGP
- >>100
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100204/1030955/?P=1
公式に前月に遡れるのはドコモだけか...
- 104 :iPhone774G:2011/11/05(土) 17:08:35.56 ID:B1hLL7iGP
- >>100
一例発見>お客様相談センターへ泣きつき
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/news4vip/1272706978/ID:sY8EG34GP
- 105 :iPhone774G:2011/11/05(土) 18:06:25.63 ID:pdm3PhFL0
- こういう馬鹿を見る度に、ソフトバンクの強制パケ定額は正しいなあと思うな
- 106 :iPhone774G:2011/11/05(土) 19:06:06.83 ID:oSnnSv270
- AUの料金変更は翌月から有効だよ
だから機種変更で10月iPhone入手するとその月は前のプランの料金体系で使うことになる
前の月にパケホーダイになってなければ当然こうなるよ
- 107 :iPhone774G:2011/11/05(土) 19:47:45.64 ID:B1hLL7iGP
- >>106
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html
新規加入(略)と同時にお申し込みの方: 「当月 (新規加入/方式変更)」からの適用
パケット定額サービスに未加入の方: 「当月適用」「翌月適用」の選択可
だから、当月適用しなかった店員のスキルの問題
という他の店員からの書き込みを以前見た
- 108 :iPhone774G:2011/11/05(土) 20:27:35.11 ID:4UgpnQnv0
- >>106
ちげーよ
料金プランは翌月適用だが機種変更を伴う場合は即日適用可
また、パケット定額は何もついていない状態であれば1日に遡って適用可能
そもそもアイフォーンに機種変更するのにパケ定を言わない店員が居るとは思えない(スタートキャンペーンのこともあるし)
クレームになるとわかりきってるのだから何かしら注意なりダブ定ライトなりすすめるはず
それなのに付いていないという事は本人が拒否したって事だろ
パケ定付いてない状態でパケ高額になったらCメールも届くのに、それすら無視してたんなら救いようがない
- 109 :iPhone774G:2011/11/05(土) 20:35:59.89 ID:oSnnSv270
- >108
残念ながらならないんだな、実際契約がそうなってるしAUの料金が翌月なのはいつものことだ
- 110 :iPhone774G:2011/11/05(土) 20:58:14.49 ID:934xtTTT0
- 適用時期について
・新規加入/方式変更 (注5) と同時にお申し込みの方: 「当月 (新規加入/方式変更)」からの適用
・パケット定額サービスにご加入の方: 「翌月」適用
・パケット定額サービスに未加入の方: 「当月適用」「翌月適用」の選択可
一回加入しておきながら外した後に「当月適用」ができるかは知らん。
- 111 :iPhone774G:2011/11/05(土) 21:27:36.82 ID:PZOtPwDd0
- iphoneじゃプランEはできません
プランFがスマフォのプランE扱いになりますISフラットも加入必須です
auショップに行けばISフラット解約できますが、プランEにすることはそもそも不可能です
とか言われたわ@某大手電気店
- 112 :iPhone774G:2011/11/05(土) 22:03:19.23 ID:4UgpnQnv0
- >>109
なるわボケ
>>98で機種変更してるから月途中で料金プラン変更になってるだろ
そもそも料金プランとパケ割は別物
- 113 :iPhone774G:2011/11/05(土) 22:33:17.47 ID:oSnnSv270
- 情弱は請求来てから泣けばいいんじゃないかな
- 114 :iPhone774G:2011/11/05(土) 22:38:38.36 ID:lJKH5Sqw0
- 最低金額スレでパケホつけるだつけないだなど、邪道もいいところ
- 115 :iPhone774G:2011/11/05(土) 22:52:04.69 ID:7ssOwbAc0
- さっき請求書みたらそれなりにとんでもない額の請求が来てた。
そもそも購入した販売店にISフラット適応は来月からじゃないと
できないって言われたのが最初だ。
AUに先月末に電話して、過去にさかのぼって適用出来ないのか聞いたら
「出来る」って回答だった。
もう一度さっき157にかけてきいたけど
「どこでそのような記載を目にされましたか」とかきかれたよ。
前回の対応してもらった対応内容録音されてるだろうから確認してもらうように
依頼しておいた。
正確な情報が聞けたら、また余裕あった書き込むよ。
「お支払していただけませんか」
っていわれちゃった(w
- 116 :iPhone774G:2011/11/06(日) 01:29:50.66 ID:OcfFQ+zj0
- 例えば、
10月の時点でダブル定額を付けていて、
10月途中でiPhone4Sへ機種変した場合、
ISフラットの契約に切り替え可能なのは11月からで、10月中はダブル定額のまま、
という認識でいたんだけど。
だから上記の場合だとiPhoneで使いまくったときの上限がちょっと高い。
何百万円も請求されることはないけど。
- 117 :iPhone774G:2011/11/06(日) 05:14:31.34 ID:w9vTO7gi0
- 割賦払い終わった24ヶ月以降の支払いってパケホが値上がりするだけ?
- 118 :iPhone774G:2011/11/06(日) 06:23:33.32 ID:Nx7i4Pqn0
- というか、疑問なのは>>98だけど
auキャンペーン割引が発生してる=ISフラットキャンペーン適用
料金プラン変更は翌月からだが、機種変更の場合は当月適用
パケ割は何も付いていない場合(プランE以外で何も付いていない場合)は当月適用可
恐らく申込時に翌月適用を志願したと思われる
そうじゃないとauキャンペーン割引が発生しているのにフラットキャンペーンが付いてないのはおかしい
- 119 :iPhone774G:2011/11/06(日) 06:45:03.91 ID:ucoRQYUb0
- >>111
サポセンでは違う説明。プランEには元々パケット定額(ダブル定額スーパーライト)がついている。
iphoneのキャンペーン(毎月割等)を適用する為、ISフラットを付けるとプランEがF(IS)になるだけでISフラットをやめることは可能。そうするとパケットの上限が5980円。
ISNET(315円)に加入せず少しでもパケットを使用するとauNETが適用され+525円になる。
- 120 :iPhone774G:2011/11/06(日) 06:52:40.53 ID:ucoRQYUb0
- >>117
今のところそうですが、2年後には新しいプランがある可能性大。
- 121 :iPhone774G:2011/11/06(日) 06:56:49.61 ID:ucoRQYUb0
- >>118
ショップ店員の説明不足、加入者の認識不足。
- 122 :iPhone774G:2011/11/06(日) 08:30:19.74 ID:Nx7i4Pqn0
- >>119
スマートフォンの単独利用上限額は5985円な
通常フラット(5460)より525円高い
- 123 :iPhone774G:2011/11/06(日) 10:05:04.09 ID:rgMh94L70
- >>119
結局店の売り方の制約みたいなのを押し付けられたってことなのかね
店員の言う通りにあーはいはいってその場では入っておいて
あとで自分でさっさとプラン変更するのが一番楽なのかもしれない
- 124 :iPhone774G:2011/11/06(日) 11:04:11.83 ID:rgE053i80
- 115だけど、さっき電話あった。
手続き上のミスって判断で差額分返金しますって。
ひとまず良かった。
こんなの販売店の勉強不足だからもっとちゃんと指導してくれなきゃあかん。
- 125 :iPhone774G:2011/11/06(日) 11:11:53.15 ID:1ue6ico80
- >>115
気の弱い人からは取るのかなぁなんだかなぁ
- 126 :iPhone774G:2011/11/06(日) 13:05:10.20 ID:3b0MaX1x0
- 音声通信は家族のみ、wifiのみでモバイルデータ通信しない、電話もできるGPS/高性能カメラitouch
という使い方なんだけど、
プランEシンプルで月額 780円(月々の本体代は別)で正しいのかな?
パケ漏れは、パケット通信定額サービスに加入しなくても、EZwebのパケット通信料上限額が設定され、
最大5985円という認識でOK?
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=004809
プランEシンプルの通信料上限について、カタログに説明が見つけられないだけど。。。。
- 127 :iPhone774G:2011/11/06(日) 13:16:29.59 ID:QqzKb+ZP0
- >>126
タッチでいいじゃん?
- 128 :iPhone774G:2011/11/06(日) 13:35:26.53 ID:UsSGXQpt0
- >127
お前のタッチとやらは音声通信できるんだな
- 129 :iPhone774G:2011/11/06(日) 14:14:34.43 ID:gLqZn/IX0
- 050PLUSでできるけど?
- 130 :iPhone774G:2011/11/06(日) 15:01:25.15 ID:daICNIIN0
- >>127
お前のタッチとやらはGPS付いてんだな
- 131 :iPhone774G:2011/11/06(日) 15:29:33.86 ID:VeTnA2660
- Touchのカメラのヘボさは異常
- 132 :iPhone774G:2011/11/06(日) 17:10:52.03 ID:vFTns3Dd0
- GPSついててテザリングできるAndroidとタッチ買えばいいだけだろ
- 133 :iPhone774G:2011/11/06(日) 17:16:16.51 ID:nahLmRHB0
- >>126
総合カタログ2011/11〜2012/01
ページ56をご覧あれ。
- 134 :iPhone774G:2011/11/06(日) 17:19:22.56 ID:vFTns3Dd0
- はい論破
- 135 :iPhone774G:2011/11/06(日) 17:22:05.55 ID:nahLmRHB0
- 電話を少しでも使ったり、メールするんだったらプランEはあまり得ではない。
SSシンプル以上なら無料通話(通信)がついている。
- 136 :iPhone774G:2011/11/06(日) 17:25:48.06 ID:vFTns3Dd0
- おーいw
- 137 :iPhone774G:2011/11/06(日) 19:22:11.48 ID:zRiKcxVO0
- >>116
この場合ってiphone4Sで使いまくってもダブル定額の料金ってこと?
というか何で翌月適用なんだろ
- 138 :iPhone774G:2011/11/06(日) 19:27:00.32 ID:fxl2g6Yr0
- Wi-Fi運用したいならAPN設定削除で済むと思うんだけど
SIMフリーじゃないとダメなんだっけ?
あとは脱獄待ち?
- 139 :iPhone774G:2011/11/06(日) 20:15:31.14 ID:gLqZn/IX0
- >>137
それはISフラットキャンペーンが特殊な性質だから
- 140 :iPhone774G:2011/11/06(日) 21:11:32.13 ID:th19Y6kF0
- GPSついててテザリングできるAndroidとタッチ買えばいいだけだろ
- 141 :iPhone774G:2011/11/06(日) 23:23:27.29 ID:erETlsct0
- iphone4s実際に月額最低運用してる人たちへパケ漏れはしてないですか?
- 142 :iPhone774G:2011/11/07(月) 01:26:24.29 ID:Rx7ud9wq0
- >>140
- 143 :iPhone774G:2011/11/07(月) 02:44:54.55 ID:rRxg2cwiP
- >>141
してないよ
先月は300円くらい漏れたけど
- 144 :iPhone774G:2011/11/07(月) 10:59:19.87 ID:fTJw76HM0
- 今の携帯の使い方だと
プランE。たまにした電話は家族の分け合いプランから強奪で0円。
2-3ヶ月に一度、ほぼ上限までパケット通信。でも全く使わない月もある。
この使い方のままにした場合、ISフラット+月々割
よりは、プランF(IS)の方が安上がり?
- 145 :iPhone774G:2011/11/07(月) 12:02:36.16 ID:Bm37pt5i0
- >>144
月月割はSB auは毎月割。FプランにはISフラットが組み込まれています。
毎月割はiphone4Sを購入と同時にISフラットに申し込みが条件。運用内容を見ると基本はEプランで、毎月割が必要であればFプランに申し込みが良いのでは。
- 146 :iPhone774G:2011/11/07(月) 12:23:25.09 ID:V/ag6XU9P
- プランF(プランE)ってダブル定額前提のメール定額プランだろ?
んなもんスマートフォンで月々200円ケチってプランの柔軟性捨てる価値はない
- 147 :iPhone774G:2011/11/07(月) 12:24:37.85 ID:+EH6yOLs0
- GPSついててテザリングできるAndroidとタッチ買えばいいだけだろ
- 148 :iPhone774G:2011/11/07(月) 12:26:43.54 ID:9hEUGUsm0
- パケホーダイ無しでスマホ持ちたいわ
つか強制契約って違法じゃないの?
- 149 :iPhone774G:2011/11/07(月) 12:30:43.55 ID:V/ag6XU9P
- 強制じゃないから安心しな。一歩間違えば400万請求が現実のものになるけど。
- 150 :iPhone774G:2011/11/07(月) 12:48:24.37 ID:fTJw76HM0
- まあ、毎月上限いっぱいまで使ってなんぼという話ではあるけれども・・・。
touch+イーモバ+PHS3000はすぐに面倒になって辞めた。
あれから、数年たって3G付いてるならいいかなと。
まあ、2年間だけ毎月割付きのフラットにして、それ以降はプランFというのが
柔軟性あるのかなあ。
あのとき買ったイーモバの回線も最低金額で寝かしているw
- 151 :iPhone774G:2011/11/07(月) 13:53:37.05 ID:hoG2B3HZ0
- プランFで申し込んだら2年間ほぼ強制だよ
プランF(キャンペーン)とプラン変更後のISフラットは別物だから毎月割無くなるし
- 152 :iPhone774G:2011/11/07(月) 15:19:07.63 ID:Bm37pt5i0
- >>151
サポセンに聞いてみた。4S購入してプランF(IS)シンプル加入後、プランSSなどに変更した場合 ISフラット継続であれば、毎月割やISフラットキャンペーン(5460→4980)は消えないと言われた。
ただしFプランは新規契約でも翌月からの適用ですので注意。契約月はパケット上限が4980円ではない。
- 153 :iPhone774G:2011/11/07(月) 20:12:03.93 ID:SXNeH9eW0
- >>152 それヨドバシで買うときに店員に確かめたけど、
最初にプランFで契約したら、他のプランへ変更の場合ISフラットはキャンペーン価格じゃなくなる言われた
- 154 :iPhone774G:2011/11/07(月) 21:25:57.09 ID:GQLOS5MV0
- そのうちパケット定額フラットじゃなくても
毎月割がつくキャンペーンやるかな?
そしたら買いたいな
- 155 :iPhone774G:2011/11/07(月) 21:35:59.54 ID:4oofTvpP0
- iphone4はパケ漏れしてる人けっこういたけど4sはパケ漏れしないんですか?
- 156 :iPhone774G:2011/11/07(月) 21:43:25.33 ID:veVEAYGz0
- 発売当日にezweb設定と回線速度調査でパケット通信した以外は
パケット通信量はずっと0が続いてる。
まぁ自宅/移動中/会社すべてほぼWiFi環境下なので参考にならんだろうけどw
- 157 :iPhone774G:2011/11/07(月) 22:02:19.66 ID:4oofTvpP0
- <<156
いえいえ参考になります。ありがとうございます。
ネット上の情報ではモバイル通信オフでもスリープから戻す時などに勝手に3G通信になるとか...
どうやらそんなことはないみたいですね
- 158 :iPhone774G:2011/11/07(月) 22:22:29.30 ID:Q/E3dWfP0
- >>154
auのiphone4Sカタログにもなくなる様な書き方があったし、近所のauショップの店員もそんな事を言っていたので確認でサポセンに聞いてみたら、なくなら無いと言われた。Fプランから違うプランの変更は鬼門なのか?
また詳しく聞いてみる。
- 159 :iPhone774G:2011/11/07(月) 22:48:10.00 ID:7Rce1meg0
- どうせ来年の2月になったら名前変えて継続するで フラットか割引きかが500円くらい安くなるという
で既存ユーザーもそっち移行できますよっとみたいなの
MMS対応時にキャンペーンやらんでどないする
- 160 :iPhone774G:2011/11/07(月) 22:55:36.80 ID:oQFfAJvY0
- EVOがサムスンの7インチのタブレットをつけて
数万円のキャッシュバックまで付いてばら撒かれていて
チョンタブとか馬鹿にしていた7インチタブが便利すぎて
Evoをいじらなくなる現象が起きている。
7インチタブの寝転がりネットの利便性だけではなく
外出時の利便性が浸透したらアイフォンなんか見向きもされなくなる。
- 161 :iPhone774G:2011/11/07(月) 23:15:39.14 ID:fTJw76HM0
- iPad2 3Gモデルを出してくれるとうれしい
- 162 :iPhone774G:2011/11/08(火) 00:54:34.08 ID:juIqGKwl0
- >>160
なんでここに居るの?Evoスレで構ってもらえよ。
- 163 :iPhone774G:2011/11/08(火) 08:41:16.62 ID:Tj3565b40
- 10月に契約した方はご請求金額が解ると思いますが、教えてください。
ちなみに私は新規SSプランISフラットキャンペーンで10月17日開通。契約事務手数料込みで6018円でした。
- 164 :iPhone774G:2011/11/08(火) 08:52:43.93 ID:rEaVzhbP0
- オクで4Sって安いんだな、意外だった
IS04をパケ漏れどんとこいの536円運用してるがこれ差しちゃえばいいか
4万円で買ったとすると24回で割って1700円
IS04回線が221円+ISNET315円+7円で536円
月4万パケまで無料でパケ上限もあるiPhone4Sが月額換算で2250円だ
今はちょっと厳しいがIS04FVはCB3万円もあったから実際はもっと安い
この回線は契約するだけで2年間で15000円以上の黒字だった
- 165 :iPhone774G:2011/11/08(火) 10:17:19.03 ID:rkQzGT9s0
- simフリー版ならともかく、ヤフオクで電話なんて怖くて買えねぇよw
- 166 :iPhone774G:2011/11/08(火) 10:38:33.75 ID:rEaVzhbP0
- まあな
電話機に現金4万円払うこと自体になんか抵抗あるしな
でもこれxiの4万現金CBとかと合わせるとほんとに分割感覚で初期費用も
運用費も抑えることはできるな、xiが3150円の後は900円×24回払いだから
- 167 :iPhone774G:2011/11/08(火) 11:54:41.87 ID:Tj3565b40
- >>158
サポセンに再び確認。やはりISフラットを最初から加入し継続で運用すれば、キャンペーンは適用、毎月割はやパケット割引は消えないとの事。
カタログの記載は説明不十分。FプランはISフラットが含まれるプランであり、これから違うプランに変更するとISフラットが無くなるからこの様な書き方がしてあるそうな。
- 168 :iPhone774G:2011/11/08(火) 12:43:12.82 ID:f+GrL6vi0
- パケ漏れを実測したひととかいないんかね?
- 169 :iPhone774G:2011/11/08(火) 14:29:33.39 ID:lhIrVYKc0
- Fに関しては資料に他のプラン変更=毎月割廃止、フラット割引適用なしって書いてるけどな
何でかはわからんし、システム上そうなるんだろうけど、それならわざわざ書いた意味がわからん
まあ、通常フラットで毎月割が入らないからそうなるんかもしれんが
- 170 :iPhone774G:2011/11/08(火) 14:31:17.46 ID:BADdStPS0
- 今日、秋照CB来たので、
今、35.8kで白ロム16G買ってきた。221円で使うつもりだけど、さすがに始めにパケ少し漏れた。
既にISNET切ってあるので、今月はaunetついちゃう。しかたない罠。
- 171 :iPhone774G:2011/11/08(火) 14:45:39.38 ID:1FNzy1470
- NMPで買ったからキャッシュバックもらってからwifi運用するつもりなんだが俺だけかな?
- 172 :iPhone774G:2011/11/08(火) 17:48:40.27 ID:+efGfN5P0
- ISフラットに申し込んで、3Gを使わなくても
料金はかかりますか?
- 173 :iPhone774G:2011/11/08(火) 18:04:04.43 ID:ph+wXMog0
-
ここからこのスレは、>>172に人生を教えるスレになります。
- 174 :iPhone774G:2011/11/08(火) 18:29:01.66 ID:MyeEv/4D0
- 質問がすごすぎでめまいがした、フラットだけに
- 175 :iPhone774G:2011/11/08(火) 18:56:39.61 ID:D1sq1ReC0
- 基本料金なしで
ISフラットのみ契約できるか?
って質問なのでは?
- 176 :iPhone774G:2011/11/08(火) 18:57:18.80 ID:Hu6GtK2g0
- >>172
かかりますん
- 177 :iPhone774G:2011/11/08(火) 20:13:15.30 ID:tf+KJq4G0
- いやいや、もし全く使わなかった場合はフラットの分の料金払いたくねえって言いたいんだろ
そんなことができるなら俺はフラット外すかどうかでこんなに悩んだりしないけど
- 178 :iPhone774G:2011/11/08(火) 22:07:40.48 ID:asEq7SFP0
- iPhoneを買わずに
ISフラットのみ申し込めるか?
ってことだろ?
- 179 :iPhone774G:2011/11/08(火) 22:32:17.66 ID:j3GSJ7LG0
- NMPで買ったからキャッシュバックもらってからwifi運用するつもりなんだが俺だけかな?
- 180 :iPhone774G:2011/11/08(火) 22:34:38.13 ID:KV0J38iAO
- 実際3G回線でネットまったくやらない場合どれくらいのパケ代になるのだろうか
- 181 :iPhone774G:2011/11/08(火) 22:39:11.39 ID:4s/WMIem0
- <<180
そら0円だよ。
それより3GでEメール1通の送受信にどれぐらいパケットかかるかの実測値教えてくれー
- 182 :iPhone774G:2011/11/08(火) 22:40:08.43 ID:+VdtMaY+0
- ぬるぽ。
- 183 :iPhone774G:2011/11/08(火) 22:49:51.74 ID:tEw3dNAP0
- >>182
ガッ!
- 184 :iPhone774G:2011/11/08(火) 22:51:01.87 ID:JqON+STG0
- >>181
メール1通何バイトになるか計算しろよ
1パケット128バイトだから
- 185 :iPhone774G:2011/11/08(火) 23:02:43.04 ID:tEw3dNAP0
- >>181
11月2日にezwebのアドレスに届いたEZホットインフォのメールだと、
9,773バイトだったから、約76パケットってところかな。約16円。
- 186 :iPhone774G:2011/11/08(火) 23:28:43.07 ID:4s/WMIem0
- <<184
Eメール送受信時にアプリが勝手にアップデートし始めるとか聞いたから
それも含めてどのくらいのパケットになるかを知りたかったんです。
- 187 :iPhone774G:2011/11/09(水) 02:07:37.10 ID:/xlscfbw0
- >>186
マジ?
wimaxーwifiでネット系は全て賄って
iphoneは家族間通話のみでやっていこうと思っていたので
聞き捨てならない話
- 188 :iPhone774G:2011/11/09(水) 02:33:58.19 ID:Pc+5mbca0
- >>186
>>9
- 189 :iPhone774G:2011/11/09(水) 10:46:28.27 ID:SjE/gnXt0
- まともに安価も出来ないヤツは死ね
- 190 :iPhone774G:2011/11/09(水) 14:09:56.45 ID:TS2xIoNx0
- <<189
黙れクズ
- 191 :iPhone774G:2011/11/09(水) 18:18:05.53 ID:NZNTehiL0
- おっぱいうp
- 192 :iPhone774G:2011/11/10(木) 04:19:40.42 ID:9vn4d/v10
- ちゃんと最初から読みますね
ありがとう>188
- 193 :iPhone774G:2011/11/10(木) 14:00:50.01 ID:xVfce3OP0
- こういうのはどうだろう
ドコモよりMNPでacro(端末0円)購入。CB10000円。
オクで38000円で4S白ロム購入
acroを19000で売却
端末代は実質9000円
simを自己責任でマイクロsimにカット。
端末代9000円÷24 375円
プランSSシンプル 980円
ISNET 315円
ダブル定額 2100円〜5985円
ユニバーサル料金 7円
毎月割 -2200円
合計 1577円〜5462円
基本wifi運用で。
パケ漏れても5462円で止まる。
- 194 :iPhone774G:2011/11/10(木) 23:34:39.85 ID:VNhrJ3/30
- それならIS04FV CB30kのがいいんじゃないだろうか
- 195 :iPhone774G:2011/11/11(金) 00:18:32.15 ID:euJkIeki0
- >>194
毎月割も多いかな
- 196 :iPhone774G:2011/11/11(金) 00:34:28.41 ID:xK87X5Na0
- 俺なら両方mnpしてacroと4s使う。
- 197 :iPhone774G:2011/11/11(金) 00:52:27.77 ID:mEVnHP9G0
- というかau iPhoneにちゃんとSIMがついてきて、そのうえLv2ロックが無くて差換自由、
白ロム買って普通に使えると分かってれば、最初からマジでその方法にしたよ
回線221円寝かせも可能なのに、フラットで使っても普通に買うより安いんだから、ほぼ完璧じゃない
iPhoneでのCDMA2000キャリア使用は、当初不明な点が多すぎたから計画の立てようも無かった
普通に買っちまった今となっては後の祭りだ
- 198 :iPhone774G:2011/11/11(金) 02:12:27.32 ID:gF02iAOK0
- >193
売却したacroが別のSIMでロッククリアされると毎月割止まるんじゃね
- 199 :iPhone774G:2011/11/11(金) 02:15:19.91 ID:Z6qgF/500
- >>193
いつも思うんだけどMNP使うとき、出て行く際の手数料と、新たに入る方の手数料があるよね?
両方足して5000円弱ぐらいかな?
そういうのは考慮しなくていいの?
- 200 :iPhone774G:2011/11/11(金) 02:42:51.50 ID:mEVnHP9G0
- まあなぜかこういう計算をドヤ顔で書き込むやつほど、細かい下準備/一時出費等を計上しないんだよな
- 201 :iPhone774G:2011/11/11(金) 04:10:45.44 ID:IVToJQaY0
- >>193
04FVだと無料通話付いて1000円以下でいけるわけか
オクの手間かかるがMNPで考えてる人にはいいな
その方法採用させてもらうわ
- 202 :iPhone774G:2011/11/11(金) 04:33:08.21 ID:euJkIeki0
- >>198
acroってロックされてたっけ?
- 203 :iPhone774G:2011/11/11(金) 06:04:58.50 ID:mEVnHP9G0
- でもIS04FVのMNP一括CB30k出してる店は、今日が最後の気配
やるなら既にMNPの準備くらいはしてないと間に合わないぜ
- 204 :iPhone774G:2011/11/11(金) 06:21:50.51 ID:9RiWkgyx0
- 昨日 試しに機種設定モバイルデータ通信オンでweb利用はWifiのみ運用。
パケット量は2000パケット位でした。普段何も考えずに使った場合平均一日50000パケット位です。診断データの自動送信は48回行ってました。
- 205 :iPhone774G:2011/11/11(金) 08:03:35.38 ID:0VKqKi8V0
- >>203
ジョイネットならあれはフカシだとおもう
週末に安売りしないわけない。
在庫が切れたとかなら別だけどね
- 206 :iPhone774G:2011/11/11(金) 08:05:07.84 ID:0VKqKi8V0
- >>198
auで毎月割ある端末、何台か一括で買ってオクに流してるけど、全くそんなことはなかったよ
- 207 :iPhone774G:2011/11/11(金) 09:28:55.02 ID:LsnJ2ys20
- >>206
そうだとしたら>>193は可能ということか
早速準備するか
準備というより今日行ってこよう
問題はオクでiPhoneが安く手に入るかどうか
- 208 :iPhone774G:2011/11/11(金) 09:55:34.34 ID:MKdAEVxk0
- >>203
MNPの準備なんて数分で終わるがな
- 209 :iPhone774G:2011/11/11(金) 10:06:03.75 ID:almkJJI30
- まだ余裕で04cb30k、acrocb20kあるんだが。
- 210 :iPhone774G:2011/11/11(金) 10:09:47.66 ID:t+iECGGP0
- >>193
IS04FVのmnp3万CBは今となっては厳しいが1万CBなら容易に見つかる
端末売却は望めない機種だけど毎月割2845円はやはり偉大
これにXi新規を絡めるってのはどーだ?現金4万CB探せば見つかる
それでオクの白ロムiPhone4S代金を充当、事務手3150円と月900×24回払い
mnp費用2100円〜12000円程度はCBで相殺、0円
事務手数料がIS04FVとXiで6300円
月額が、
・プランSSシンプル 980円
・ISNET 315円
・ダブル定額 2100円〜5985円
・ユニ 7円
・webで請求 -21円
・毎月割 -2845円
・xi 903円
計 1439円〜4620円(5324円)
はじめからつなぎっぱのつもりならプランF ISシンプルでいけるから4620円
iPhone4Sにまんまmnpするよりはだいぶ安いし最低運用も可能
最低運用はパケ漏れても5MBまで無料、てか5MBあるとメールなんかは余裕
いちおう手元にお風呂の友IS04FVは残る
xiの現金CB見つけるのとその受け取りの時期、オクの白ロムってのが難点かな
マイクロSIM交換は2100円でやってくれるよ、やましいことない正規の手続き
- 211 :iPhone774G:2011/11/11(金) 10:12:55.01 ID:YQNHNSih0
- >>210
正規でマイクロsimに交換すると、毎月割の2835円は無くなるよ
- 212 :iPhone774G:2011/11/11(金) 10:21:27.26 ID:t+iECGGP0
- >>211
そうなのか
evoのSIM出しはなくならないからこっちも大丈夫なのかと思ってた
いちばん重要なところだからダメならSIMカットだな
- 213 :iPhone774G:2011/11/11(金) 10:33:30.13 ID:QgMtjr6zi
- EVOはそもそもICカードがねーだろ
端末増設じゃなくて機種変更手続きなんだから
- 214 :iPhone774G:2011/11/11(金) 11:51:34.44 ID:4kgYK6Wz0
- >>7
>>61
>>63
えーアダプター使えばSIM使い回しできるのかいよ・・・
SH08が、ただのカメラになってたけどまた使えるのか
でもメール受信しちゃうからスレの趣旨からズレちゃうねw
- 215 :iPhone774G:2011/11/11(金) 12:09:58.90 ID:4kgYK6Wz0
- >>2の2番目契約なんだけど
3500円くらいでおさまるかと思ってたけど、現在(ihpne1000kb) au状況 12000パけ使用(1200円)
メールを外出時に数回チェックしただけなのに・・・(もちろん写真とかなしで)
ISフラット定額、月割りに変更ってできるの?できないよね
- 216 :iPhone774G:2011/11/11(金) 12:35:18.03 ID:lVTBpo310
- >>4
- 217 :iPhone774G:2011/11/11(金) 13:33:12.03 ID:861TEXKl0
- >>210
Xi 903円って何ですか?
- 218 :iPhone774G:2011/11/11(金) 13:44:33.45 ID:861TEXKl0
- 自己解決。CB4万の為のXiで月額維持料金って事ですね。
- 219 :iPhone774G:2011/11/11(金) 13:48:20.29 ID:oCW7Ea3u0
- test
- 220 :iPhone774G:2011/11/11(金) 23:23:51.28 ID:9uYNSdRE0
- ホワイトプランのみで使えるの?
ネットはWiMAXでWi-Fi使用で
可能だったら980円でいけますよね
- 221 :iPhone774G:2011/11/11(金) 23:27:38.29 ID:S2gHn2k40
- IS01デビュー割simで使おうと、オクでau版64Gを4万で買ったら、未開封で送られて来た。
コレって、最初に挿したsimのキャリアでロックされるとう噂があるが、茸sim挿したらどうなる?
他に手元には、契約済みの禿007Z、芋D25HW、茸L-09Cがある。
まだsimカッタが来ないのですぐに試せないが、試したことがある人いる?
常識的には、出荷時既にappleのデータベースにauで記録されているので、au以外は無効と考えるべきだろうが、興味はある。
- 222 :sim無しさん:2011/11/12(土) 00:20:45.07 ID:HuqUb1+r0
- 俺もオクで64落とした口だ。
明日の到着予定でまだ手元にないから試したら教えてくれよ。
- 223 :iPhone774G:2011/11/12(土) 01:13:57.37 ID:8O3B5x3I0
- あまりにも低レベルでスレチな質問に噴いた
- 224 :iPhone774G:2011/11/12(土) 01:26:50.91 ID:/l3i5aT70
- どういうレベルの解釈か分からんが、スレチではなかろう。
基本的にはIS01sim最低金額運用で、
他社simが使えれば選択肢が広がる。
まぁ無理だろうが。
- 225 :iPhone774G:2011/11/12(土) 05:11:08.64 ID:bivCRLAA0
- 既に運用してる人は
1ヶ月目の状況(パケ代はどのくらいいったのか)、その後の状況を
報告してくれると捗る
- 226 :iPhone774G:2011/11/12(土) 10:57:06.05 ID:3M/LiGXX0
- 2日で450万パケ突発。
翌日、500k以下規制発動中。latency700超ー
- 227 :iPhone774G:2011/11/12(土) 12:31:01.62 ID:A5uxkehb0
- EVOからiPhone4Sに持ち込み機種変した。
ふと心配になったんで157に問い合わせたら、案の定毎月割が消失してた。
- 228 :iPhone774G:2011/11/12(土) 12:52:48.33 ID:qs5khhIMi
- auで買ったものじゃない端末に毎月割なんてつくわけないだろ
- 229 :iPhone774G:2011/11/12(土) 12:56:10.70 ID:A5uxkehb0
- 馬鹿は黙ってろ
- 230 :iPhone774G:2011/11/12(土) 12:59:30.88 ID:Wkq+iPQb0
- 問い合わせる順序を間違える馬鹿は黙ってろ
- 231 :iPhone774G:2011/11/12(土) 13:20:10.88 ID:qs5khhIMi
- 適用条件も知らないで契約する馬鹿も居るんだな…
嘆かわしい…
- 232 :iPhone774G:2011/11/12(土) 13:36:53.48 ID:IcOZ0TsWP
- >>227
このSIM出しの話だよねぇ
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%E0%BD%D0%A4%B7%A1%CASIM%BD%D0%A4%B7%A1%A2%CB%E8%B7%EE%B3%E4%B0%DD%BB%FD%A1%CB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
- 233 :iPhone774G:2011/11/12(土) 13:50:15.60 ID:+xpmlCmj0
- そりゃ毎月割等の割引ってのは、その機種を2年使ってもらうことを前提とした機種に対する割引なんだろうし
「機種変更」したら消滅は当然
でもロッククリアを行うこととは別問題だと思うんだが、混同されっぱなしじゃないか
- 234 :iPhone774G:2011/11/12(土) 13:53:36.09 ID:Wkq+iPQb0
- SIM出しして刺すだけで毎月割継続だったのにね
わざわざ変更手続きするからw
- 235 :iPhone774G:2011/11/12(土) 14:32:46.89 ID:V7hTE9xn0
- >>215
>>216 で指摘されているように、後からISフラットキャンペーン&毎月割はつけれないよ。
だから、最初に契約するときに、ISフラットキャンペーンをつけない(もしくは直後に外す)のなら、
何があってもWi-Fi運用する強い意志がないと最低料金は維持できない。
>>2 の例はあくまでもWi-Fi運用が前提。3Gデータ通信を使ったら最低料金運用は難しいってば。
ついてる無料通話で、たまに使う電話やSMSの代金をまかなうという例なんだから。
- 236 :iPhone774G:2011/11/12(土) 15:42:25.70 ID:qs5khhIMi
- 理屈としてはICカード機のカード差し替えをROM機でやってるって事なのか
- 237 :iPhone774G:2011/11/12(土) 18:32:52.78 ID:Fn/1s9sg0
- 221円運用やめた
やっぱりメールが即時来たことがわからないと不便なんで
ISNET復活させた。ちなみに電話ですぐに出来た。
ただ、これからもモバイルデータ通信はオフにしてメールの通知CMAILが
なったら、GalaxyTabのテザリングonにして内容確認するようにした。
- 238 :iPhone774G:2011/11/12(土) 19:27:20.84 ID:M5qjsbMQ0
- >>237
iPhoneと何か関係があるの?
- 239 :iPhone774G:2011/11/12(土) 19:31:32.90 ID:Fn/1s9sg0
- iPhone4sの221円運用の話だけど。
- 240 :iPhone774G:2011/11/12(土) 19:50:10.72 ID:M5qjsbMQ0
- >>239
これは失礼した。
iPhone221円で運用できるんだ。
- 241 :sim無しさん:2011/11/12(土) 20:12:42.29 ID:HuqUb1+r0
- >>237
やっぱsimは、カッターで切るの?
- 242 :iPhone774G:2011/11/12(土) 22:36:39.26 ID:Fn/1s9sg0
- >>241
そうですよ。わたすの場合は白ロム買ったところで
カットもやってくれますたよ。
- 243 :iPhone774G:2011/11/12(土) 22:56:43.63 ID:Fn/1s9sg0
- 参考までに書いておきますね。
買った新品無開封ロム無しに221円運用のIS04FVのロムを
カットしていれます。この時、アクティベーション済ませるまでに
パケ漏れしますんで、ISNET外してある状態だとau.netの課金500円程が
発生します。
あとは設定でモバイルデータ通信をoffにすればパケット漏れは
ありませんでした。以降wifi運用にすれば次の月からは221円運用は
可能な予定でした。
ですが、ISNETがないとwifi内にいないとcmailへのメール転送が
できませんので、通知がきません。
なので、今月はIS使ってメールが来た知らせを受け取りたい
為だけに536円運用してみます。(また3Gデータ通信OFF)
ただ、wifi圏内に居ればboxcarを使ってすぐに知らせてくれるので
今月は様子見で、またISNET切るかもしれません。
iPhone4S16GBは04FVのCB3万+5800円で買いました。
残ったSIMなし04FVもお風呂でモバイル&ワンセグで重宝しています。
- 244 :sim無しさん:2011/11/13(日) 04:57:33.20 ID:F34mRZO90
- >>243
トンクス。
アマで頼んだカッターが今日届くので、禿simで試し切りしてか04simやってみるわ。
- 245 :iPhone774G:2011/11/13(日) 21:06:06.76 ID:SpDUgx2s0
- あげ
- 246 :iPhone774G:2011/11/13(日) 21:33:30.04 ID:1qeL0zhU0
- この1カ月でwifi運用してる人のパケ代はどのくらいいったか状況を報告していただきたい
- 247 :iPhone774G:2011/11/13(日) 23:43:01.98 ID:7+6Wu2Lw0
- 外出先でメールチェック10回くらい
送信240kb 受信800kb
いまau使用状況だと12000パケット 1200円
最初は月割り、ISフラット入っとけばよかったかもw
様子見てやめればいいかとw
- 248 :iPhone774G:2011/11/14(月) 05:31:08.72 ID:al6kzk8y0
- メールチェックしない人は大丈夫かなあ?
転送設定にけっこうかかるから最初の月だけは
どうしてもフラット入っておくべきなんだろうか。
プランEシンプルなら大丈夫?
- 249 :fusianasa:2011/11/14(月) 09:31:23.65 ID:+oPTRngg0
- アクティベーションと転送設定にデータ通信オンにしても、十分ダブル定額の最低範囲に収まってるけどなぁ、
今、ドコモのテザリングで地下鉄から、
- 250 :u730007.xgsfmg13.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/11/14(月) 09:35:29.68 ID:+oPTRngg0
- やり直し
- 251 :u730007.xgsfmg13.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/11/14(月) 09:37:17.44 ID:+oPTRngg0
- まあ、転送設定手間取るとわからんが
- 252 :247:2011/11/14(月) 10:14:45.82 ID:o4qOeoWK0
- >>248
モバイル通信OFFにしてれば大丈夫だよ
最初にやるezメール設定もたしか50kbもいかなかったよ
- 253 :249:2011/11/14(月) 10:55:07.32 ID:5NwipjiA0
- 今、オフィスに来てPCから確認したらメール設定と転送設定でも2,000パケットだった
買った初日には2000パケット強。正確に合計では今まで4,179パケット。
- 254 :n001.s022.m-zone.jp:2011/11/14(月) 14:51:49.00 ID:8vz2KVir0
- テスト
- 255 :iPhone774G:2011/11/14(月) 17:39:52.37 ID:na0Chmu+0
- iphone4S契約中だけど、IS06とかを上手い具合に買増一括1万ぐらいで手に入れて機種変更すれば
446のように、合計1577円〜5462円で維持できるのか。。
- 256 :iPhone774G:2011/11/14(月) 17:44:46.73 ID:na0Chmu+0
- 446じゃなくて193だった。スマソ
- 257 :iPhone774G:2011/11/14(月) 19:16:20.63 ID:jBVeZ2Xt0
- もうAUスマホでtouchをテザリングすればいいような気がしてきた
- 258 :iPhone774G:2011/11/14(月) 20:38:37.35 ID:k9Ybl4FK0
- ●auガラケー(メイン回線) → iPhone 4S 64GBに機種変更
プランSS+ISnet+本体代=毎月4295円
●EVO(毎月割2845円) → SIM出し 塩漬け
プランSS+ダブル定額-毎月割=毎月235円
●iPhone4 → MNPでIS04 → EVOにSIM入れ
プランSS+ISnet+ISフラット-毎月割=毎月3910円
常にEVOを3GでテザリングしてiPhone 4SをWiFi運用してるけど、パケ漏れもなく快適です
EVOの電池も3Gテザなら10時間ぐらい持ちますし、予備もバッテリーもあるので1日は持ちます
ってか機種変更するよりオークションで白ロム買ったほうが断然安いのね…
- 259 :iPhone774G:2011/11/14(月) 21:26:46.33 ID:qpbqxqtg0
- SIMフリー版以外をヤフオクとか怖くて無理だわw
- 260 :iPhone774G:2011/11/14(月) 21:37:21.98 ID:wtG/tGXK0
- auは赤ロムって無いでしよ?
- 261 :iPhone774G:2011/11/14(月) 22:01:32.24 ID:uhxXUVRe0
- auの端末って半年たったらオクで2万、1年たったら1万ぐらいになるから怖いな。
iphoneも例外じゃないっぽい。
- 262 :iPhone774G:2011/11/14(月) 22:33:23.74 ID:k9Ybl4FK0
- >>259
そうなんですよね
ちょっと多めに払ってリスクを回避したって自分に言い聞かせてますw
あとテザリング運用をすることで、auの弱点である
通話しながら通信も可能になりますし(今のところ必要としてないですがw)
出先でも、WiFiが必須なiTunes storeで曲がダウンロードできたりするので便利です
- 263 :iPhone774G:2011/11/14(月) 23:39:07.24 ID:FmToRJUe0
- Androidはrootマルウェア仕込まれたりすると、端末初期化してもダメだから、中古に一定の怖さはないでもない
でも現状JBさえ出来ないiPhone4Sの、白ロムが怖いという理屈は理解できないな
Appleの保証はシリアル管理だから、どこで購入したかを問題にしないし
- 264 :iPhone774G:2011/11/14(月) 23:58:51.93 ID:uJeCWNAe0
- チップが改造されていてデータが漏れるかもしれない。
情報管理に疎いね日本人は。
ま、米軍ですら中国製偽チップ搭載のルーターとか掴まされて大騒ぎになってるけどね。
- 265 :iPhone774G:2011/11/15(火) 00:21:05.27 ID:qZeJoeVf0
- 今ひどい厨二病をみた
- 266 :iPhone774G:2011/11/15(火) 00:23:26.72 ID:uNN4+Sot0
- >>258
>●auガラケー(メイン回線) → iPhone 4S 64GBに機種変更
>プランSS+ISnet+本体代=毎月4295円
>●EVO(毎月割2845円) → SIM出し 塩漬け
>プランSS+ダブル定額-毎月割=毎月235円
>●iPhone4 → MNPでIS04 → EVOにSIM入れ
>プランSS+ISnet+ISフラット-毎月割=毎月3910円
iPhone4S と4 EVOの3台持ちで
4295 235 3910 の合計が月々の費用ってこと?
ちょっと素人なおいらには仕組みがわかりません^^;
- 267 :iPhone774G:2011/11/15(火) 01:11:55.84 ID:21CfuoJN0
- 今evoの毎月割減額前契約しててiphone3gsとかipad2をテザリングして使ってるんだけど、iphone4sに乗り換えたい
どうすれば安くつくか教えてくれ
- 268 :iPhone774G:2011/11/15(火) 02:40:26.24 ID:jPc/i31q0
- iPhone4S白ロムをオクで落として尼でSIMカッター買ってパッチン。
ISフラットをダブルに落として、WiMAXかウルトラスピードを新規契約。
これでどうだ?
- 269 :iPhone774G:2011/11/15(火) 03:27:06.44 ID:6uvdSgUI0
- 全部解約が一番安い
- 270 :iPhone774G:2011/11/15(火) 04:17:04.65 ID:/So+H2Kn0
- なるほど賢いですね。
またなにかお気づきの際にはご遠慮なさらずに書込んでくださいね。
- 271 :iPhone774G:2011/11/15(火) 08:43:41.80 ID:BNE1JK9m0
- 白ロム買って残債あった場合どうなるの?
- 272 :iPhone774G:2011/11/15(火) 08:45:38.61 ID:BNE1JK9m0
- ああ赤ロムは無いんだっけ
- 273 :iPhone774G:2011/11/15(火) 09:09:45.84 ID:pascTCw10
- スレ違い。
- 274 :iPhone774G:2011/11/15(火) 09:28:40.39 ID:zcRuVQlz0
- そうでもない
- 275 :iPhone774G:2011/11/15(火) 09:59:24.03 ID:4cOX9S8U0
- auお客様サポートみたらパケ代が6800円になっていた...orz
月半ばのこの時点でISフラットにプラン変更すれば、パケ代5,460円になりますか?
- 276 :iPhone774G:2011/11/15(火) 10:05:52.34 ID:71kGmyNw0
- 今付いてないなら可能
- 277 :iPhone774G:2011/11/15(火) 10:52:14.34 ID:LekGdKgu0
- >>271
止められたら店に持って行って解除してくれるが、
機種変更となって、毎月割なくなると予想。
- 278 :iPhone774G:2011/11/15(火) 10:56:51.53 ID:X2mPqkkR0
- >>266
3回線の合計で8440円ですけど、実際に使ってるのはiPhone4SとEVOのみです。
iPhone4はMNPで3万円キャッシュバック付きのIS04に乗換えて、IS04の本体は約7000円で売却
iPhone4も売却予定 、現在IS04の回線をEVOに入れて運用してます。
元々のEVOの回線も毎月割2845円なので無理して入れ替える必要もないのですが
iPhone4で使っていた番号に電話やSMSが届いたりするため、EVOと回線を入れ替えて
EVOで使っていた回線は塩漬けしてます。
- 279 :iPhone774G:2011/11/15(火) 12:03:11.72 ID:WEYXGjTe0
- ISネット来月から適用だというので今月だけモバイルデータ通信をオフで使うことにしました(EVOもあるので)
そうした所、圏外から電波良好の場所に移動しても圏外から復帰しません(再起動で復帰)
こんな現象ない?
- 280 :275:2011/11/15(火) 12:43:46.36 ID:4cOX9S8U0
- >>276
調べたら45,000パケットほどだったので、ダブル定額に月内申しこめば、
45,000×0.0525円=2,362.5円
になりますか?
因みに今はシンプルS+IS NETです。
- 281 :iPhone774G:2011/11/15(火) 12:46:44.62 ID:Ux1R/FwY0
- http://www.yoyobase.com/iphone-4s-conversion-kits-lcd-assembly-repair-parts-housing-for-gsm-version-yellow.html
- 282 :iPhone774G:2011/11/15(火) 13:26:01.57 ID:BTn5J+7H0
- >>280
遡って適用だからなる
- 283 :iPhone774G:2011/11/15(火) 13:34:20.49 ID:4cOX9S8U0
- >>282
Thanks! (^^)
- 284 :名無し募集中。。。:2011/11/15(火) 13:56:19.81 ID:+85QL9Qk0
- ここまで読んで疲れた
複雑すぎるだろw
- 285 :iPhone774G:2011/11/15(火) 13:58:46.61 ID:3xhKy0NP0
- マイクロSIM発行すると毎月割消滅と云う話だけど、おそらくデマだよ
ロッククリア=持ち込み機種変更を2回してるけど、毎月割は消滅してないから。
マイクロSIMだけ、持ち込み機種変更だから毎月割消滅というのはおかしい。
- 286 :iPhone774G:2011/11/15(火) 14:05:18.32 ID:kH6H/QjV0
- ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
@ezweb.ne.jpのメールをSMSに自動転送するように設定したのですが、このSMSの受信料金はかかるのでしょうか。
現在プランSSシンプルとパケホ契約中です。
- 287 :iPhone774G:2011/11/15(火) 14:18:24.03 ID:4cOX9S8U0
- >>286
iPhoneのSMSは、ガラケーでいうところのCメールだから
受信料は無料だと思います。
- 288 :iPhone774G:2011/11/15(火) 16:42:06.74 ID:kH6H/QjV0
- >>287
ありがとうございます。
これで安心してプッシュ通知を受けられます。
- 289 :iPhone774G:2011/11/15(火) 18:13:26.84 ID:OLlHV0aP0
- オンラインで予約注文するときforスマートフォンってプランにすれば標準プランだよね?
スマホ二台持ちで電話やメールはdocomoの方使ってるから
iphone4sはwifiメインで外出時にどうしてもって時だけ3G予定なんだけど
結構簡単にパケカンストしちゃうもんなのかな
- 290 :iPhone774G:2011/11/15(火) 18:19:30.41 ID:OLlHV0aP0
- スレ間違えたスマソ
- 291 :iPhone774G:2011/11/15(火) 22:49:32.47 ID:Ct4yhqe50
- http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/index.html
意地でもA〜Dと1〜4を使うのなw
俺らなら分かるけど、今までガラケーオンリーの奴とか厳しいだろこの図
あとauガラケでauoneマンドクサい奴はSDカード+PCで移行できるがその辺省略されとるし
- 292 :iPhone774G:2011/11/15(火) 22:59:27.60 ID:2w0xtu3i0
- 発売後1ヶ月経ったから、そろそろソフト面を改善してほしいね。
- 293 :iPhone774G:2011/11/16(水) 04:27:20.93 ID:lrgaACSy0
- >>291
>あとauガラケでauoneマンドクサい奴は
俺やってみて思ったけど、今auのガラケー使ってるなら
auone経由が一番呆気ないぐらい簡単だとおもう。
少なくともガラケーからサーバーに預けるのは簡単。
サーバーからiPhone4Sへ取り込むのが一手間って感じ。
- 294 :275:2011/11/16(水) 10:19:52.28 ID:/tWmOtFb0
- 275です。
パケ割に今現在入っていないので、今は入れば遡って当月から適用されるのは分かりました。
基本Wi-Fi運用なのでパケ割は必要ないので、来月はパケ割不必要。
パケ割は外しても当月は月額請求されるとのこと。
なので、今日明日にパケ割を適用させて、月末になったらパケ割外せば、
今月はパケ割適用
来月はパケ割無し
と、なりますか?
- 295 :iPhone774G:2011/11/16(水) 11:54:37.50 ID:OGKNBQmb0
- 当月適用して、明日にでも当月適用できてるのを確認したら、翌月廃止予約を
すれば今月は適用で来月は無しになるよ。
- 296 :iPhone774G:2011/11/16(水) 12:14:08.02 ID:cjq0m+640
- 4Sの白ロム買ってガラケー持てばいいんじゃないの?
64GB 4万円くらいで買えるし
050plus契約してモバイルルーターでもいいし
【スマートフォン】iPhone 4S発売1カ月 ソフトバンク優勢、auは定額料が影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321372719/
- 297 :iPhone774G:2011/11/16(水) 12:22:40.40 ID:EckX7Cr10
- >>296
どこで四万で買えるの?
- 298 :iPhone774G:2011/11/16(水) 12:28:41.40 ID:cjq0m+640
- >>297
http://www.musbi.net/keitai/c/116107102118.html
- 299 :iPhone774G:2011/11/16(水) 12:45:27.45 ID:/tWmOtFb0
- >>295
Thanks! (^^)
- 300 :iPhone774G:2011/11/16(水) 12:55:02.30 ID:r77rKb550
- >>298
オクで42,000円で買った俺涙目。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 301 :iPhone774G:2011/11/16(水) 12:57:57.16 ID:Du6XLHzQ0
- こういうのって出どころどうなってんだろうなw
やっぱカードのショッピング枠現金化ってやつかね。
- 302 :iPhone774G:2011/11/16(水) 13:00:05.70 ID:1j6TV1Q70
- >>296
ちょっと聞かせて下さい。
iphone4sの白ロムってsimカードないと機能制限されるのかな?
一応auのガラケーは持ってるので、そのsimカードを初回起動時にのみ読み込ませれば、ipod touchのように使えます?
- 303 :iPhone774G:2011/11/16(水) 13:12:22.88 ID:Z0xa7T400
- >>302
契約時にアクティベートされてると思うよ
だからすぐ使える状態
iPod touch買うよりいいんじゃない
あとiPhoneで一々パケを気にして使う必要ないし
- 304 :iPhone774G:2011/11/16(水) 13:23:05.41 ID:bxCBNqhr0
- >>302
俺の新品未開封の白ロムだったよw
目の前で持って行ったシムをカットしてアクチしてくれた。
- 305 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:06:28.44 ID:1j6TV1Q70
- ごめん。ちょっと白ロムに対しての知識がかなり不足してたっぽいw
例えばなんだけど、
@パケホでないauのガラケーを契約している。
Aipodtouchと同じように使えるようなiphone4sが欲しい(wifiで月額無料)
というのが、自分の現状で、オークションとか上で挙がってたサイトでau版の白ロムの購入を考えてます。白ロムにはsimカードが基本的には付いてこないとのことで、ここで疑問が少々。
- 306 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:09:26.03 ID:1j6TV1Q70
- @白ロムをtouchのように使う場合、ガラケーのsimを常時挿入するしかないのか?
A新たにauショップにsimカードを貰いに行く場合、手数料や月額料金は発生するのか?
Bそもそも、touchのように使用するだけならばsimはいらないのか?
文才ないので、解りにくくてごめん、教えてください。
- 307 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:13:05.76 ID:i8LpfUOJ0
- 安いな
- 308 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:15:21.42 ID:bxCBNqhr0
- なんでこんなにAuのやつ安くでまわるんだよw
- 309 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:38:00.94 ID:BBgWfc4A0
- >>306
B
- 310 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:49:33.47 ID:r77rKb550
- >>306
simカードを変える場合、2,100円ってサポセンで聴いた。
- 311 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:53:19.30 ID:BBgWfc4A0
- >>308
もう4S欲しければキャリアで縛られてまで買う必要ないしw
- 312 :iPhone774G:2011/11/16(水) 14:59:12.18 ID:Cru9QTT40
- >>308
供給過剰だからじゃね?
- 313 :iPhone774G:2011/11/16(水) 15:27:17.88 ID:oU4iG4Ax0
- 今日入った中古PCとか扱ってる店で、中古のiPhone4を4台買い求める若い中国人女性を見た。
普通にSBショップに行っても審査が通らなくて契約出来ずにこんな店で調達してるのか、
自分で使うわけじゃなく本国へ送る転売屋なのかは分からないけど。
そういう需要には対応できないからau版の中古は安いんじゃなかろうか?
- 314 :iPhone774G:2011/11/16(水) 16:09:41.60 ID:A2/dwCrL0
- 白ロムだけどSIMがないと初期化できんぞ。不具合でた時に慌てふためく事になる。
- 315 :iPhone774G:2011/11/16(水) 16:14:19.80 ID:YjxXlidh0
- >>313
国内で審査が通らないというのなら中古買っても入れるSIMないんんじゃ?
ガラケーは審査があまいのだろうか。それならAU iPhone4もlevel2 SIMロック
かかってないから同じような。
実際iPhone4S白ロム(64GBで4万強)にIS01のSIMを入れて使ってる。
(もちろんmicroSIMサイズに変更してある)
パケットはルータに飛ばしてるので、あと1年弱7円運用。
この形態なら通話しながらデータ通信も可能。
- 316 :iPhone774G:2011/11/16(水) 16:20:30.82 ID:bxCBNqhr0
- 7円運用だとなんかの都合でルーター切ってあるときとか
メール来たのわからんのがつらくない?
ルーターONでも実際に確認するまでライムラグあるし。
しかたないからISNET入れたよ。パケはつかわないけど。
- 317 :iPhone774G:2011/11/16(水) 16:34:07.15 ID:YjxXlidh0
- >>316
メールはgoogle appsをExchangeでpush運用。
(転送先のプランEガラケーと時間差ほとんどなし)
andorid機やPCもぶら下がってるからモバイルwifiルータの3G部も
パッテリーは昼休みと夕方に交換すれば一日中切れてることはない。
IS01/02割だからプランE+ISNETは入っててパケ死はない。
- 318 :iPhone774G:2011/11/16(水) 16:37:39.13 ID:bxCBNqhr0
- まぁ一日wifiルーター下に入れば問題ないんだろうね。
- 319 :iPhone774G:2011/11/16(水) 16:40:44.07 ID:bxCBNqhr0
- 俺もそれ目指したんだけど、地下鉄通勤だから断念したよ。
しばらく536円でやってみる。
- 320 :iPhone774G:2011/11/16(水) 16:48:46.25 ID:YjxXlidh0
- >>319
IS04FVのSIMですね、そっちのほうがよいのではないでしょうか。
こちらは(既にそこにあるからぶら下げてるだけで)
3Gモバイwifiルータの料金は別途発生してますし
- 321 :iPhone774G:2011/11/16(水) 17:06:17.55 ID:1j6TV1Q70
- 305です。
回答くれた人ありがとう!
白ロム買うかはもうちょっと調べてからにするよ。
普通に使えても初期化できないのは痛いなぁ。
- 322 :iPhone774G:2011/11/16(水) 17:53:49.65 ID:dVDXWEBo0
- auのiPhone値崩れ早いなw
SBすら16GMNP一括9800円で出てきたからauも年末年始辺りから一括安売りくるかもな
- 323 :iPhone774G:2011/11/16(水) 18:02:41.71 ID:9SE4SBVH0
- >>312
それだけで安く出回るとは考えにくいよ。
かなり怪しい。
- 324 :iPhone774G:2011/11/16(水) 20:01:34.71 ID:6Wz4dhVi0
- >>298
ありがとう。これ参考にして買う方向にするわ。
- 325 :iPhone774G:2011/11/17(木) 00:39:01.64 ID:h2sDqmhX0
- >>298
注文完了!サンクス。
9月に3GSの32G22000円で売却して、
11月に新品未使用64Gを41000円で買えるとは思ってなかったわ。
evoのテザリングで楽しもっと。
- 326 :iPhone774G:2011/11/17(木) 01:50:54.01 ID:KIlDdBzA0
- SIM延長アダプター(カバーあり)
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/144_771.html
別途当店の「iPad用microSIMホルダー(純正)」をお求めいただき若干の加工をしていただければiPadのmicroSIM環境でも普通の大きさのシムカードをお使いいただけます。
これ使えばSIMカットいらないんじゃない?だれか勇者求む
- 327 :iPhone774G:2011/11/17(木) 02:39:30.25 ID:S6cyX4PL0
- よっぽどカットしたくない理由がない限り、わざわざ使う意味ないべ
- 328 :iPhone774G:2011/11/17(木) 03:53:14.03 ID:VIEB+0Gy0
- 失敗しても紛失手続きをしたら2100円で元のSIMが手に入るわけだしね
- 329 :iPhone774G:2011/11/17(木) 08:55:47.78 ID:hW/T0viq0
- 醜い
- 330 :iPhone774G:2011/11/17(木) 12:43:46.73 ID:1sXWJFCJ0
- 涙ぐましい努力で最低料金維持するのに、SIM紛失で再発行手数料とか払ってとか大変だな
安物買いの銭失いにならないことを祈ってるよ
- 331 :iPhone774G:2011/11/17(木) 13:47:14.31 ID:JIEe+wl/0
- >>326
スレの趣旨とは反するが、
iPhoneで契約したSIMにアダプタ噛ませて元のガラケーのスロットに挿す
時に役立つかもしれん。
挿したが最後、二度と取り出せないという恐怖を感じなくて済むように思う。
- 332 :iPhone774G:2011/11/17(木) 14:59:42.06 ID:G5EcuXcy0
- >>331
元のガラケーのロック外すと2,100円かかるんじゃね?
- 333 :iPhone774G:2011/11/17(木) 15:09:19.46 ID:JIEe+wl/0
- >>332
そこまでしてガラケーに戻りたいかという話になるのだな。
- 334 :iPhone774G:2011/11/17(木) 19:48:03.32 ID:+E+yDNlI0
- みみっちい…。
- 335 :iPhone774G:2011/11/17(木) 20:08:44.58 ID:1sXWJFCJ0
- そもそも保証の無いアイフォーン買ってSIMカッターをネットで買って
失敗したら2100円で再発行とか
凄い大変な努力してWi-Fi運用してんだな
- 336 :iPhone774G:2011/11/17(木) 20:15:29.17 ID:1RexPms70
- とあるiPhone4Sユーザーが語る「SIMフリーiPhone4Sを激安で買う方法」は本当か?
http://rocketnews24.com/2011/11/16/153454/
- 337 :iPhone774G:2011/11/17(木) 22:43:16.46 ID:H6MOwC/n0
- >>335
販売後1年以内はappleの保証があるよ?apple製品買ったことないの
- 338 :iPhone774G:2011/11/17(木) 23:36:58.45 ID:wJn351/e0
- >>337
サポートも購入した国じゃ無くてもよくなったんだっけ?
- 339 :iPhone774G:2011/11/17(木) 23:53:13.75 ID:H6MOwC/n0
- >>338
ここauのスレだよ。>>335が言ってるのは中古au iPhone4Sの話。
言ってるのはおそらく4Sのunlockedで騒がれてる話のことだろうけど、
ケアマネージャーと交渉すればいいらしい。
でもunlocked輸入するぐらいなんだから、その国に行くか
サポート代行(輸入代行みたいな奴)でも使えばいい。
- 340 :iPhone774G:2011/11/18(金) 02:33:59.25 ID:zpCaasuw0
- 中古だろうが海外品だろうが1年間は世界中のアップルストアで無料サポートが受けられます
- 341 :iPhone774G:2011/11/18(金) 06:03:50.14 ID:aYO9tF+y0
- 4Sから販売国でしか受け付けない話もあるんだよね
- 342 :iPhone774G:2011/11/18(金) 10:45:35.47 ID:dUpkUtcn0
- 発売日に実質ただの16契約したんだが64のが欲しくなってアマで白ロムポチったとき
アクチ済みでそのまま使えたんでとりあえず弄ってたんだが、PC繋いでもiTunesに認識しないんだよな
カード差し替えてアクチし直したら普通に認識したけど
そういう仕様なんかな
- 343 :iPhone774G:2011/11/18(金) 18:52:15.37 ID:vIl19YlG0
- >>342
4s?
葬る?
脱獄出来たの?
- 344 :iPhone774G:2011/11/18(金) 18:58:12.12 ID:vIl19YlG0
- is04sim カットして、ezweb 外してあうほん。
007zのsim をs31hw に入れてテザリング。
テザリングが押しやすいし、バッテリーがなにげに持つ。
俺は満足してる。
維持費も安いし。
- 345 :iPhone774G:2011/11/18(金) 19:33:03.62 ID:IhnCTtkZ0
- >>298
安すぎワロタw
なんでこんなに安いの
- 346 :iPhone774G:2011/11/18(金) 19:41:44.69 ID:MWqFbZYT0
- 持ってた3gsや、docomoのSIMカードがさせないから使い勝手が悪いんだよな
auのiPhone白ロム
- 347 :iPhone774G:2011/11/18(金) 20:16:35.92 ID:5Ie1hqwD0
- 安いのには裏がある。
くわばらくわばら。
- 348 :iPhone774G:2011/11/18(金) 21:15:50.44 ID:LgfYfDmw0
- えっ?
白ロムじゃitunesに接続できないん?
- 349 :iPhone774G:2011/11/18(金) 21:21:15.68 ID:nDhRgXAs0
- >>348
俺の新品白ロムはアクチ済みだったからiTunes使えたよ。
04SIM差して使ってるけど。
- 350 :iPhone774G:2011/11/18(金) 21:30:39.84 ID:lO8W58Sd0
- 白ロム屋は裏あり上等で買い取ってるだからなw
- 351 :iPhone774G:2011/11/18(金) 21:51:05.06 ID:7iyb/nuf0
- 今日白ロム届いたけど、本当に液晶のシートも剥がしてない新品だったよ。機種変で七万覚悟してたから助かったわ。さらにアップルケア入れば完璧だし。
- 352 :iPhone774G:2011/11/18(金) 22:57:07.74 ID:5Ie1hqwD0
- 知らないほうがいいこともある、とはよく言ったものだね。
- 353 :iPhone774G:2011/11/18(金) 22:59:08.50 ID:lO8W58Sd0
- ただちに影響は無い
- 354 :iPhone774G:2011/11/19(土) 08:46:30.57 ID:zKTAHgeK0
- ちょっと訊きたいんだけど、
モバイルデータ通信をオフにしておけばパケット漏れは起きないんだよね?
昨日機種変したんだが、今日パケット使用量見ると10,000パケットくらい使ってる。
メールの設定以外はWifiでしか使ってない筈なんだが...
- 355 :iPhone774G:2011/11/19(土) 08:58:25.31 ID:2HoMZ/Vc0
- >>354
買った時点ではオンになってる、そこでシムさす。少し漏れる。
当然メール設定でもパケット使う。
オフにする。以降、間違ってオンにしなければ漏れない。
明日、サポートページの履歴から確認してごらん。昨日オフにしたなら
今日は0になってるはず。
結論:切ってからは漏れてない。
- 356 :iPhone774G:2011/11/19(土) 09:01:00.62 ID:2HoMZ/Vc0
- >>353
晩発性で影響があるかもしれないねw
2〜3ヶ月くらいか?
でもショップ持って行けば平気。
その時、機種変扱いになるかは、まだ未体験ゾーン?
- 357 :iPhone774G:2011/11/19(土) 09:32:31.24 ID:zKTAHgeK0
- >>355
なるほど、メール設定した後メール受信(写真付き)したのも大きかったかもしれない。
ありがとう。
- 358 :iPhone774G:2011/11/19(土) 09:56:23.48 ID:RBQnr7IQ0
- >>357
多分、機種変更でアクチとメールアカウント取得時に、人によってパケット量が
違うのは自動で過去メール受信する量が違うからじゃないのかな。
機種変更前に使っていた端末のメールは、あらかじめ不要のものは削除して
おいた方がよいのかも。自分は、普段からガラケーのメールちまちま消してた
からか、1500パケットしなかったお
- 359 :iPhone774G:2011/11/19(土) 10:02:56.75 ID:zKTAHgeK0
- >>358
全然消してなかったからな。これは盲点かもしれない。
- 360 :iPhone774G:2011/11/19(土) 19:38:51.05 ID:n+AaiokB0
- >>354
ezwebメール設定は1回で済めば1000パケット位 。何度も失敗したりCメール転送などの設定をすればどんどん増える。
データオン状態ではアプリによってはデータローミングするのでパケットを使う。
次回の確認で0で済めば良いですが、心配だったら設定→一般→情報→診断/使用状況→送信しないにチェック。それでも心配だったらAPNDのプロファイルを設定すればパケット漏れは起きないでしょう。
- 361 :iPhone774G:2011/11/19(土) 23:48:01.15 ID:uAfZ2ERF0
- au iPhoneのメール設定が、そのままSB iPhone4に使えた。
データin iPhone4が大活躍だわ。
テザでiPhone4sも尻だけ活躍。
- 362 :iPhone774G:2011/11/19(土) 23:49:23.06 ID:uAfZ2ERF0
- >>360
料金的には、一回の設定で600円ぐらいだった。
ダブ定額以内でよかったわ。
- 363 :iPhone774G:2011/11/19(土) 23:51:34.80 ID:R6q7zmT40
- >350+352+353
詳しく
- 364 :iPhone774G:2011/11/20(日) 00:45:59.57 ID:1Lk2HEmO0
- >>361
それって、SB iPhoneで、
ezwebメールが使えるってこと?
- 365 :iPhone774G:2011/11/20(日) 01:20:56.28 ID:ebOASc/e0
- ただのIMAPなんだから、そりゃ使えるよ
- 366 :iPhone774G:2011/11/20(日) 01:31:38.40 ID:V0h53WSI0
- >>364
使えるが、あくまでなりすましメールだから、相手により弾かれる。と思う。
詳しい人頼む。
- 367 :iPhone774G:2011/11/20(日) 01:43:29.65 ID:V0h53WSI0
- デコメールなら無料でプッシュ対応だから組み合わせると吉かも。
あうほんはCメールに転送し、SBほんはデコメールに転送してる。
Gmail転送よりデコメールなら女子向けだな。
iPhoneの二台持ちは賛否両論だろうがな。
- 368 :iPhone774G:2011/11/20(日) 02:23:28.23 ID:ec42E9UD0
- むしろ、訓練されたApple信者である。
Macを持っていないのなら直ぐにMacを買いに走るレベル。
- 369 :iPhone774G:2011/11/20(日) 04:58:08.05 ID:V0h53WSI0
- >>367
すまん。デコメーラーだったわ。
- 370 :iPhone774G:2011/11/20(日) 08:49:46.82 ID:Yz/SvJrv0
- 64Gの白ロムにIS01のSIMをカットして刺したが、問題なく使えている。 データ通信オフで wi-fiでpocket wi-fiに繋いだからパケ漏れも0で7円維持ができそう。
- 371 :iPhone774G:2011/11/20(日) 12:00:25.00 ID:R1GmYSSx0
- Apple信者≠iPhone信者ではw
- 372 :iPhone774G:2011/11/20(日) 13:14:21.27 ID:k7vNPvO10
- 毎月割が2845円の端末を一括0円CB付きでGETして
4Sの白ロムにSIM差し替えて使うのが一番安上がりなのね
- 373 :354 :2011/11/20(日) 13:50:31.83 ID:EZh8H0mo0
- 今日見たら、昨日は1000パケット位。sms一通送っただけなんだけどこんなもんか。
- 374 :iPhone774G:2011/11/20(日) 15:43:48.06 ID:A13YWrKZ0
- だから丸一日オフにして比較してから報告しろよ。
- 375 :iPhone774G:2011/11/20(日) 18:25:15.10 ID:wnK84dYT0
- >>372
赤ロム怖くない?
- 376 :iPhone774G:2011/11/20(日) 18:33:33.20 ID:NSwLwMeiP
- >>375
auのiPhoneに赤ロムってあるの?
- 377 :iPhone774G:2011/11/20(日) 22:59:38.27 ID:ebOASc/e0
- 定期的に白ロム購入を否定したがる人が沸くけど
多分普通に買うよりずっと得な方法があることを、認めたくないんだろうな
俺も普通に買っちまったから、気持ちはわからんでもないが、見苦しい
- 378 :iPhone774G:2011/11/20(日) 23:32:46.24 ID:d9n11N0/0
- >>377
否定ってわけじゃないけど、auは赤ロム検索はショップ行かないと分からないからなぁ。
- 379 :iPhone774G:2011/11/20(日) 23:37:09.82 ID:aMJhegRQ0
- そんな気持ちを抱いていることが見苦しい
自己責任でやっていることに関して人がとやかく言う事ではない
- 380 :iPhone774G:2011/11/20(日) 23:40:16.58 ID:dhHS7wcr0
- microSIMにアダプタ咬ませてガラケーで使うって、ガラケーのロッククリアで解決するの?
- 381 :iPhone774G:2011/11/21(月) 01:20:59.88 ID:bO+Wn6iG0
- >>372
まさにそれで運用ちゅうでーす
- 382 :iPhone774G:2011/11/21(月) 01:28:50.55 ID:VknPPi+40
- evoのテザリングで使うからsimいらないけど、白ロムそのままだとsimなし表示になるけど、このままでiTunesからappleの製品登録認証される?通信会社が認識できませんみたいなエラーがでたんだけど、大丈夫かな?
- 383 :iPhone774G:2011/11/21(月) 02:14:07.92 ID:nUN0IE+p0
- 偽物だったらやだなぁw
- 384 :iPhone774G:2011/11/21(月) 02:57:51.81 ID:k6t2qPgw0
- >>376
docomoのお任せロック相当の仕組みがないからなぁ
ないよね?
- 385 :iPhone774G:2011/11/21(月) 05:58:22.89 ID:3gkhaKWl0
- 今のところauは本体を遠隔ロックする仕組みがないから赤ロムの心配はほとんどないよ
今までは、SIMを刺したらそのSIMで本体がロックされるから、他のSIMで使うのに店頭で
ロッククリアしてもらわないといけないけど、残債未納などの時はそこではねられていた
- 386 :iPhone774G:2011/11/21(月) 09:25:05.19 ID:Pfyrs2PG0
- あまり広がると対策されるだろ
自重しろ
- 387 :iPhone774G:2011/11/21(月) 09:55:39.30 ID:YKN38JzR0
- 普通の au sim をカットして au iphone に入れたら Ezwebメールって使える?
- 388 :iPhone774G:2011/11/21(月) 10:12:09.41 ID:a8P+OzFX0
- 機種側の問題だから君が考えているようなことは無理
- 389 :iPhone774G:2011/11/21(月) 10:21:31.00 ID:a8P+OzFX0
- いやこの言い方は正確じゃないか ともかく現状のau iPhoneで使えるezwebメールはただのIMAPざます
- 390 :iPhone774G:2011/11/21(月) 13:49:20.68 ID:LIfSsR4u0
- メール重視だったらauiPhoneは止めておいた方が吉
現時点ではね。
- 391 :iPhone774G:2011/11/21(月) 14:18:48.65 ID:5PNFhM0o0
- >>387
さっさと脱キャリアメールしろよ
- 392 :iPhone774G:2011/11/21(月) 17:11:26.05 ID:0ZS0bzTl0
- IMAPなんで、逆にキャリア変更しても寝かしておけばSIMフリーiPhone+docomoのSIMでも〜@ezweb.ne.jpが使えて、キャリアメールしか受信しない設定のケータイ相手にもメールできるんじゃまいか?
iモードメール(〜@docomo.ne.jp)、iモード.net、SPモードメールも不要だし。
- 393 :iPhone774G:2011/11/21(月) 18:59:32.44 ID:8u2A5UXm0
- >>382
iOSをアップする時にSIMカードが必要。あとevoにはSIMはないんですか?evo3Dには無いと聞いた事があるんですが。
- 394 :iPhone774G:2011/11/21(月) 20:03:30.65 ID:8QxFi72B0
- auで赤なんてあるのか?レベル2ロックだぞ?
…iPhoneは無いが
- 395 :iPhone774G:2011/11/21(月) 20:50:51.73 ID:Oio9qfSS0
- 俺たちが安いiPhoneを使う裏には吊る予備軍がいるかもしれないって事だ
白ロム金融
http://00122.apple-every.com/?guid=ON&B_AF=133F1vF507703&5
- 396 :iPhone774G:2011/11/22(火) 01:27:12.11 ID:ciPFy2+v0
- クレカショッピング枠の現金化とかそういうやつかね?
- 397 :iPhone774G:2011/11/22(火) 08:20:55.77 ID:pjpnJhM/0
- 今出てるのは値上がり見越した転売屋でしょ
目論み外れて投げてるんじゃねーの
4の時のSBは10万とか値がついたわけだから
- 398 :iPhone774G:2011/11/22(火) 09:26:19.86 ID:r/MkrvaN0
- 白ロムを買うってのは犯罪の片棒を担ぐようなものだな。
- 399 :iPhone774G:2011/11/22(火) 09:44:11.22 ID:v/SK7D9N0
- ウハウハだわ
- 400 :iPhone774G:2011/11/22(火) 09:51:33.83 ID:v/SK7D9N0
- 関東で電気使ってる人は原発事故の
片棒を担いでいるんですよね!
- 401 :iPhone774G:2011/11/22(火) 09:55:15.44 ID:pjpnJhM/0
- 来年になれば「白ロム4万とかで買う人もいたんだぜ」の世界になってるよたぶん
発売直後は値段は仕方ない、特にスマホはきつい
- 402 :iPhone774G:2011/11/22(火) 10:02:59.58 ID:4n30YgLf0
- 3G 5〜10k
3GS 15〜20k
4 25〜30k
4S 40k
新型が出ても値段が推移するだけだと思う
- 403 :iPhone774G:2011/11/22(火) 10:15:53.43 ID:rFXPXIJD0
- 白ロム買っても
毎月5000円かかるわ・・・
wifiモバイルとかで運用すれば4000円か
やっぱ無駄金だわ
- 404 :iPhone774G:2011/11/22(火) 10:19:05.36 ID:pjpnJhM/0
- 白ロムで2845円割りsimなら3700円だよつなぎっぱ
ポケファイはくまポン2000円007Zは2500円だから2000円台だね
- 405 :iPhone774G:2011/11/22(火) 10:25:08.83 ID:rFXPXIJD0
- へえーそんなやり方もあるんだね
2845円割ってどういうからくりなんだろう
- 406 :iPhone774G:2011/11/22(火) 10:25:54.74 ID:rFXPXIJD0
- でてた。
これ契約して解除か
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/service/waribiki.html
- 407 :iPhone774G:2011/11/22(火) 10:26:50.41 ID:pjpnJhM/0
- スレの上のほうにたっぷり書いてあるぞオレも書いたけど
- 408 :iPhone774G:2011/11/22(火) 10:49:54.40 ID:/kfyRc9E0
- >>404
こんな感じだよね。これで運用中。
最低プラン
au IS04FV回線 221円
データ通信 くまポン エモバ 2120円
合計 2341
めんどうなアンケートとか答えればくまポンもう少し
安くなる。
上記の欠点 キャリアメール使えない
オンラインゲームや一部ストリーム配信つかえない
*YouTube、ニコニコ動画は可能、ニコ生も動作報告あり。
- 409 :iPhone774G:2011/11/22(火) 11:03:01.97 ID:/kfyRc9E0
- 追記 どっちみち今の段階ではau iPhoneはキャリアメール作っても15分に一回チェックの
疑似プッシュなんであまり意味がない。常にwifiつなげてれば他のメアドでも
あまりかわらない。
- 410 :iPhone774G:2011/11/22(火) 11:21:40.46 ID:LQvEIEjT0
- デコメーラー転送てプッシュするがな。
- 411 :iPhone774G:2011/11/22(火) 12:08:15.44 ID:Je8Zmw/p0
- >>408
ez はimapで出来るがな
- 412 :iPhone774G:2011/11/22(火) 14:21:33.98 ID:9YOZUWBJ0
- ちなみにくまポンとGMOはメールうざい位いっぱい来るから
普段あまり使わないメルアドで登録しといてよかった
- 413 :iPhone774G:2011/11/22(火) 14:36:20.46 ID:t/V9wsLN0
- >>411
au iPhone持ってないんだね
- 414 :409:2011/11/22(火) 16:49:17.75 ID:/kfyRc9E0
- auPhoneの場合、現状ではデータ通信OFFにしているとき
(つまり月額最低料金で使う場合)リアルにメールの着信を
知るためにはisnet351円つけてezwebメールをCメールに
転送するしかないよ。これでも件名、差出人、もちろん本文は
わからなくメールの着信があったという事がわかるだけ。
また、データ通信onの場合でもIMAPの仕様とは関係なく
15分毎のチェック。
- 415 :iPhone774G:2011/11/22(火) 20:55:01.90 ID:diFS3iFg0
- iPhone持ち込みでau契約するとなると最低料金はどのくらい?
つーか、何をチョイスして契約すればええの?
- 416 :iPhone774G:2011/11/22(火) 22:34:03.57 ID:jp1DVIOJ0
- 持ち込み契約とか考えうる限り最低の方法 スレを頭から読んできなさい
- 417 :iPhone774G:2011/11/22(火) 22:55:39.44 ID:C8+RuIAl0
- >>415
まずはSHOPに電話で聞いた方が確実じゃね?
ここで問いても正しい答えが出る保証は無いし。
下手したら、釣られて泣みる事になるよ。
- 418 :409:2011/11/22(火) 23:24:45.28 ID:B6RHWePD0
- >>415
人柱ヨロ
- 419 :iPhone774G:2011/11/23(水) 02:18:34.88 ID:DUJSJ0kh0
- 白ROM64G+IS01simで運用開始したんで報告。
アクチ時のパケ漏れ、結局800円くらいロス。これはしょうがない。
3Gデータ通信OFFで2日程使って
・SMSと音声通話は問題なし。
・AGPSの位置情報は使える。
・電池は49h経過、5h程度007ZのWifi利用で残り28%。
・アクチ以後、いまのところパケ漏れなし。
次はISNETを外して、SSプラン移行を考え中。
- 420 :iPhone774G:2011/11/23(水) 02:52:50.60 ID:+0dMzFrC0
- >>419
ずいぶんパケ漏れしてるな。
俺も白ロム64をネットワーク切って使用しているが、アクチ後の初期設定はWi-Fi使ってパケ漏れ無し。キャリアmail設定時に送受信合わせて7KB漏れただけだ。
キャリアmail維持するからISネットは外さないつもり。
- 421 :iPhone774G:2011/11/23(水) 08:31:42.20 ID:58dAymiZ0
- >>415
俺、持ち込み機種変だからあんまり参考にならないかもしれんが、
プ?ラ?ン?S?S?シ?ン?プ?ル+EZ WIN+ダブル定額
俺の場合、障害もちなんでスマイルハート割引だが、誰でも割かなんか付ければいいんじゃね。
新規持ち込みだと3000円位手数料が掛かったかと。もしかしたらSIM発行手数料2700円もかかるかも。
- 422 :421:2011/11/23(水) 08:33:48.96 ID:58dAymiZ0
- なんか読みにくいな。
プランSSシンプルで、SIM発行手数料は2100円だった。
- 423 :iPhone774G:2011/11/23(水) 09:50:07.57 ID:Jf0PGQLk0
- EVOのSIM出しでiPhone使おうと思ってるんだけど、EVO単体だけ持ってても出来るの?
- 424 :iPhone774G:2011/11/23(水) 10:44:18.73 ID:EAJok8cl0
- おまえら誰のお陰で低料金化の恩恵を受けていると思っているんだ?
これだから馬鹿は歴史に学ばないから始末におえん
孫正義は英雄
言ってみれば橋下徹のような存在
- 425 :iPhone774G:2011/11/23(水) 11:52:34.49 ID:OvNsvugr0
- >>423
simだし自体が移す方の端末がないと拒否られる と、思う
ここ参照して転んでも泣かない
SIM出しについてのまとめサイト
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%E0%BD%D0%A4%B7%A1%CASIM%BD%D0%A4%B7%A1%A2%CB%E8%B7%EE%B3%E4%B0%DD%BB%FD%A1%CB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iPhoneでの場合持って行ってもどうなるか報告みた事ないんで
人柱よろしく。
- 426 :iPhone774G:2011/11/23(水) 12:24:33.04 ID:71+r79qh0
- >>425
ありがとう。今すぐって訳ではないけど、来週くらいにチャレンジしてみるかな
- 427 :iPhone774G:2011/11/23(水) 12:36:46.84 ID:s1kNxGPc0
- これガラケーにも出せるんだな
EVOに限らず手数料かけるなら出来て、ダブル定額スーパーライトとプランM
にすれば177円で無料通話4250円分かい?
しまった早くやればよかった
- 428 :iPhone774G:2011/11/23(水) 12:41:47.06 ID:s1kNxGPc0
- ここiPhone板だった
スレ違っちゃってごめん
- 429 :iPhone774G:2011/11/23(水) 13:05:53.33 ID:1WAqns/30
- 持ち込み新規がシンプルなんて選べないよ
フルサポ用の料金プランになる
当然Zは選べない
- 430 :iPhone774G:2011/11/23(水) 13:07:04.16 ID:YAQySw670
- >>395
変な呪いがかかってそうだからそういうのは使いたくない
- 431 :iPhone774G:2011/11/23(水) 14:33:25.50 ID:aOFV3wkx0
- EAJok8cl0
こいつあちこちでコピペしてキモイな
http://hissi.org/read.php/iPhone/20111123/RUFKb2s4Y2ww.html
- 432 :iPhone774G:2011/11/23(水) 19:47:04.76 ID:VmxzAB1V0
- >>427
料金説明にあるが、IS系はフラット、ダブル定額じゃないと毎月割消える。iPhoneの毎月割はフラット以外で消える。
- 433 :iPhone774G:2011/11/24(木) 00:37:42.07 ID:0X9i+Srj0
- >>421
持ち込みしたら機種変でも新規でもシンプルプランは使えないはずだけど
んー、さすがに白ロム持ち込んで新規契約する猛者はあらわれんだろうなぁ
- 434 :iPhone774G:2011/11/24(木) 01:18:32.92 ID:uq8jH4Xn0
- フルサポ受付終了したからシンプルだけじゃないの?
- 435 :421 :2011/11/24(木) 09:17:39.69 ID:50Fo9bP00
- >>433
元々のガラケーのプランがそれだから、そのまま移行した。
行く前に、サポセンで大丈夫か確認して、おkだったからショップへ白ロム持って
機種変してもらったよ。
一応ISフラットを勧められたが、WiFi運用するからって言って断ったが。
- 436 :iPhone774G:2011/11/24(木) 10:01:57.12 ID:4Lvo2TMPP
- 都内のほうじゃなくて埼玉寄りで安いお店ないけ?
吉祥寺周辺でもいいけ
- 437 :iPhone774G:2011/11/24(木) 12:36:20.31 ID:af1ZrHdJ0
- 毎月割が2kくらいのauのガラケにmnpしてプランssとかにして、すぐに40kくらいで購入した白ロムのiPhoneに機種変したら、ネットはwifiだけにすれば、幸せになれる?
- 438 :iPhone774G:2011/11/24(木) 12:50:16.85 ID:dV544/GE0
- 機種変とか怖すぎw
SIMカッターでザクっとな
- 439 :iPhone774G:2011/11/24(木) 14:01:04.57 ID:KDBklLtbi
- >>433
フルサポなんて、もう無いよ
あと持ち込み機種変なら、元SIMの月々割は継続される
- 440 :iPhone774G:2011/11/24(木) 14:17:31.99 ID://98PONZ0
- >>438
ザクッとかwww
一括0円でかつ毎月割2kの機種を契約したなら、白ロムのiPhoneに差し替えたら、wifiしか使用しないなら、ほぼ毎月金かからないね。
- 441 :iPhone774G:2011/11/24(木) 14:28:21.52 ID:G0Max0Ps0
- 4Sの白ROMポチった。
IS01の寝かせてあるSIMを流用しようと思ってるんだが、
SIMカッターってどこのでもいいのかな?
値段に結構バラつきあるけど何が違うんだろ?
- 442 :iPhone774G:2011/11/24(木) 15:02:48.95 ID:dV544/GE0
- 銀色の一番安いやつでやったけど問題なかった
初回にトレーにぴったりのせるとき少しひっかかったが
ただちに影響はなく今に至る。
戻すときのアダプターはちょっと高い方のやつがいいらしい。
(りぬいてあるような感じの)三月兎の店員談。
くりぬいてない300円くらいのやつは厚みがあって入らない
場合があるとのこと。俺は600円くらいの高級品買ったw
- 443 :iPhone774G:2011/11/24(木) 15:10:35.67 ID:dV544/GE0
- >>440
上の方に書いたけど、ezwebでCメール転送しとかないと
Wifi圏内にいない時、知るすべがないのでisnetは
登録しなおして536円で使ってる。
近い将来ezwebメールがちゃんとしたプッシュに対応
してくれるかもしれなので。
また万が一パケ漏れしてしまったらisnetついてた
方が安いし、少しくらい能動的に使っても40000パケット以下
なら料金発生しないし。(ダブル定額)
- 444 :iPhone774G:2011/11/24(木) 15:11:38.75 ID:dV544/GE0
- ×Wifi圏内にいない時、知るすべがないので
○Wifi圏内にいない時、メール着信を知るすべがないので
- 445 :iPhone774G:2011/11/24(木) 15:12:12.78 ID:G0Max0Ps0
- お。ありがと。
わざわざPDA工房の高い奴買う必要はないってことか。
IS01もSIM抜き運用だから戻すこともないだろうし。
- 446 :iPhone774G:2011/11/24(木) 17:01:19.42 ID:h7thEi5r0
- 持ち込み機変は元端末(auで買った端末)がシンプルならシンプル可能なのか
調べてみよう
新規は当然無理だが
- 447 :iPhone774G:2011/11/24(木) 22:50:36.15 ID:Y//j36VM0
- >>441
ハサミで十分だろ?
あとヤスリな。アダプターに合わせて切れば楽勝。\200で出来るわ
- 448 :iPhone774G:2011/11/24(木) 22:51:45.83 ID:9ObwZAv/0
- >>435
いくらかかった?
- 449 :iPhone774G:2011/11/24(木) 22:53:01.26 ID:9ObwZAv/0
- >>443
そのプランの詳細を教えてくれる?
- 450 :iPhone774G:2011/11/24(木) 22:54:25.73 ID:9ObwZAv/0
- 俺もIS01持ちなんだが、ショップに持ち込んでiPhone白ロムに入れてもらうのと、
SIMを削って自分で入れるのとどっちがいいんだろう
識者の意見を求む
- 451 :iPhone774G:2011/11/24(木) 23:08:40.27 ID:Y//j36VM0
- >>450
ショップに持ち込むなら、Micro simになり\2100だと。
自切りなら無料だが、今後の通常機種変んときに面倒なことになる。勝手にsim切ってるから、騒がれる。
どちらも毎月割は継続な。
- 452 :iPhone774G:2011/11/24(木) 23:36:44.74 ID:JG9a5X/Y0
- 庭版使うに当たって
Zプラン契約してISフラットのテンプレセット
中古屋でなんか端末買って来てSSプランを家族割+年割で契約するして電源入れずに放
そうすると、家族間無料通話共有が発動して
キャリア間無料通話で無料通話1000円付きでWホワイトより安く使えるような気がする妄想
- 453 :iPhone774G:2011/11/24(木) 23:42:20.41 ID:9ObwZAv/0
- >>451
そっか
素直に2100円払ったほうがいいかね
- 454 :iPhone774G:2011/11/25(金) 07:47:45.04 ID:qGdHOtml0
- アキバのどっかの店にレジのところにシムカッターおいてあって
1回いくらで使えるとこあったな。どこだか忘れたけど。
- 455 :iPhone774G:2011/11/25(金) 08:21:52.16 ID:qGdHOtml0
- >>449
>>243
- 456 :iPhone774G:2011/11/25(金) 08:57:22.48 ID:AMKvv0mK0
- >>452
計算してみろ
- 457 :421 :2011/11/25(金) 09:12:32.48 ID:loIpQIsj0
- >>448
その場では掛からんよ。SIM代2,100円は次回請求分に乗ってくる。
- 458 :iPhone774G:2011/11/25(金) 09:56:01.31 ID:Otj5cP6O0
- 64Gだと機種変で実質3万、ヤフオクで4万円か
そろそろ買ってもいい値段だな
- 459 :iPhone774G:2011/11/25(金) 10:21:17.39 ID:DQCV2q7T0
- >>458
実質って?
- 460 :iPhone774G:2011/11/25(金) 12:06:30.60 ID:9iHZ0snj0
- ttp://moumantai.biz/?pid=36455236
白ロムとこいつ買えばいいやん
- 461 :iPhone774G:2011/11/25(金) 12:16:16.13 ID:HEkYqk2j0
- 通話できねぇー iPhoneかw
- 462 :iPhone774G:2011/11/25(金) 12:50:19.74 ID:dZJnsTay0
- IS0102割は機種変したら消滅するから、auに持ち込んだら消滅するぞ
- 463 :iPhone774G:2011/11/25(金) 13:59:54.77 ID:NIm0Cfro0
- SIMカットしたほうが便利なのに、わざわざ手数料払って変更するとかマゾか
- 464 :iPhone774G:2011/11/25(金) 14:26:19.81 ID:HEkYqk2j0
- ほっとけばいいよ
- 465 :421 :2011/11/25(金) 14:45:57.62 ID:loIpQIsj0
- SIMエラー出たときの保険だよ。自分で切ったらショップで面倒じゃん。
- 466 :iPhone774G:2011/11/25(金) 15:08:22.25 ID:Otj5cP6O0
- >>465
再発行でも同じ値段じゃん
- 467 :iPhone774G:2011/11/25(金) 15:57:32.55 ID:DY4q+D9a0
- わざわざ切ったの見せずに無くしたと言えば済むのでは?
- 468 :iPhone774G:2011/11/25(金) 16:07:38.25 ID:YbYx85dWP
- auのSIM再発行は面倒やで
以前リフトで携帯踏み潰してもうたとき
古い端末ようさんあるでSIMだけ作りにいったんやが
禿げなんかは理由も聞かずすぐ作ってくれるけど
SIMだけの再発行は出来ないと言われ機変させられる
でもって再発行したSIMではそれまで使ってた端末が使えなくなるのでロッククリアが必要となる
難儀やで
- 469 :iPhone774G:2011/11/25(金) 16:20:44.56 ID:q9ryAIB+0
- ↓とのからみでiPhone使用最低料金を教えて
12月1日から3G+WiMAXを月額4,410円で提供する新料金プラン
「WINシングルフラットWiMAX (シンプル) 」
「WINシングルフラットおトク割」
を開始 「+WiMAX」対応データ通信カードおよび「DATA08W」向け
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1122/besshi.html
- 470 :iPhone774G:2011/11/25(金) 17:22:16.48 ID:NIm0Cfro0
- この種のDATAカードにSIMあんのか?
- 471 :iPhone774G:2011/11/25(金) 19:47:08.65 ID:5RtgGOEk0
- >>470
はいってるよー、
それに個別の電番も割り振られるよ(もちろん通話にはそのままではつかえないけど)
だから、機種変はそれを入れ替える
- 472 :iPhone774G:2011/11/26(土) 13:07:31.74 ID:v2qlt3+o0
- 白ロム届いたんで、どきどきしながらIS01のSIMをカット。
普通に認識するんだな。
モバイルルーターも持ってるんで基本wifi運用なんだけど、何に注意すればいいかな?
モバイルデータ通信をoffっておけばいい?
- 473 :iPhone774G:2011/11/26(土) 14:04:10.65 ID:qRoB6pLf0
- 自宅でwifiオンリーにしとけば金なんてかからないのに
- 474 :iPhone774G:2011/11/26(土) 15:11:43.33 ID:JKSw2kIJ0
- それに尽きるよね
でも、カットしたりそういうのが楽しいのもわかる
- 475 :iPhone774G:2011/11/26(土) 17:29:18.31 ID:WOQIZZez0
- 確かに、持ち歩くモノは増える一方だw
たまに、「何やってんだ俺」と思わないでもない。
- 476 :iPhone774G:2011/11/27(日) 06:47:11.97 ID:Z3FMgc00P
- >>472
今のところそれで漏れてない
通話用AUガラケー+SB iPhone4(APN disabler)+3GモバイルWiFiルータ を
au iPhone4S(モバイルデータ通信OFF)+3GモバイルWiFiルータ にまとめられた。
次はemobileの3GモバイルWiFiルータをXiのに変更してエリア拡大だな。
- 477 :iPhone774G:2011/11/27(日) 08:58:35.98 ID:ncNTb3rc0
- auの白ロム、価格上がってきたね。64G41000円で買ったけど、いま45000円くらいになってる。
- 478 :iPhone774G:2011/11/27(日) 09:32:23.29 ID:o/lG6hQf0
- SIM切って使えることが判ってきたからかw
- 479 :iPhone774G:2011/11/27(日) 13:00:31.37 ID:ZEfDnJ3E0
- まあ白ロム+IS04FV回線が、パケ封印でも上限使用どっちでも、
おそらくSB、au両方含めて最安だろうし
非SB回線のうえに維持費最安なんて最高じゃん
一時期より下がったが、IS04FV・MNP一括CB20kはまだあるようだし
普通に買った俺には関係ないんだけどな!
- 480 :iPhone774G:2011/11/27(日) 16:43:08.34 ID:dn7Y4NDd0
- >>477
16GBしか見てないが、3万8000くらいだな
ただ中古だとヤフオク3万でも誰も入れてないな
もうちょい待とっと
- 481 :iPhone774G:2011/11/28(月) 00:13:17.15 ID:sSiyw2/z0
- タッチ64Gで32000円だから、iPhone64Gで4万なら十分だな
- 482 :iPhone774G:2011/11/28(月) 13:55:40.49 ID:gj73cw7b0
- au iphone 64GBなんてもう38000 円で買えるが
- 483 :iPhone774G:2011/11/28(月) 16:21:13.38 ID:0aEUjwK80
- どこで?
- 484 :iPhone774G:2011/11/28(月) 17:07:06.20 ID:gj73cw7b0
- ttp://bit.ly/vHeXw7
- 485 :iPhone774G:2011/11/28(月) 17:12:31.39 ID:XjCYLsf00
- auのiPhoneに赤ロムってあるのか?
- 486 :iPhone774G:2011/11/28(月) 18:11:00.80 ID:5VWXxZYy0
- auは今までLv2ロックだったから赤ロムはなかったけど、
iphoneはロックがないから、今後どうなるかは分からない
- 487 :iPhone774G:2011/11/29(火) 07:02:02.16 ID:ALHlSqZ00
- +8,000円で16GBが64GBになるのか
てか16GB高いのは品薄なのが関係してるのか
2万中盤まで落ちてくれよ
- 488 :iPhone774G:2011/11/29(火) 23:12:28.07 ID:/Tc4i2au0
- >>487
4んときから16が一番割高だよ
つか、新品touchが二万後半だよw
叩き売り始まってからじゃないと、そこまで相場落ちないだろ
- 489 :iPhone774G:2011/11/29(火) 23:13:27.16 ID:/Tc4i2au0
- >>487
ああ、16か。
勝手に64の話と思ってた
- 490 :iPhone774G:2011/11/30(水) 09:41:10.66 ID:955KcVjm0
- ISフラットって、3Gデータ通信一切しなくても4980円かかるんだっけ?
あと、別の用途でモバイルWi-Fiルーター買ったからパケット通信一本化しようと思ったんだけど
毎月割無くなる&万が一の場合を考えて、ISフラットは残しておくべき?
- 491 :iPhone774G:2011/11/30(水) 10:40:35.93 ID:YK09NNib0
- スレチと言う以前の問題
- 492 :iPhone774G:2011/11/30(水) 12:56:19.53 ID:C4OdcjKI0
- なにが万が一なの?
- 493 :iPhone774G:2011/11/30(水) 13:18:10.27 ID:92/TRuSM0
- 少しは自分で考えようと思わないのか。
- 494 :iPhone774G:2011/11/30(水) 13:26:10.54 ID:6yxdacpj0
- ゆとりが「自分で考えよう」なんてするわけないだろ。
常に他人任せ、他力本願なのがゆとりの特徴。
- 495 :iPhone774G:2011/11/30(水) 19:55:13.02 ID:mJF4I0+80
- なんか微妙な空気のなかで申し訳ないんだけど、
auのiPhoneって、ロックかかってないんだっけ?
例えば、ガラケーAのSIMをマイクロSIMにして白ROMのiPhoneに使用。
その後ガラケーBのSIMをマイクロSIMにして↑に挿せばそのまま使える?
ショップでロック解除しなきゃダメかな?
- 496 :iPhone774G:2011/11/30(水) 20:21:57.35 ID:rw3/TPZb0
- >>495
iPhoneはauのSIMならマイクロにカットすればどれでも認識するよ。俺がそれで白ロム使ってる
- 497 :iPhone774G:2011/11/30(水) 20:38:43.97 ID:7pcNndm60
- 切ったSIMを解約するときって、SIM返さなくてもいいのかな?
- 498 :iPhone774G:2011/11/30(水) 20:55:07.33 ID:7NbMhRL/0
- >>490
万が一の意味がわからんが、ISフラットは通信一切しなくても4980円発生する。
外すと毎月割の恩恵受けられなくなるから、残しておくべき。
- 499 :iPhone774G:2011/11/30(水) 21:51:12.05 ID:uforTeF30
- 浅はかな考えだねぇ。
- 500 :iPhone774G:2011/11/30(水) 22:14:13.05 ID:6V0Ztjbx0
- 500get
- 501 :iPhone774G:2011/11/30(水) 22:37:56.72 ID:OiWosy0A0
- auで多数のガラをSIM差し替えて使ってるような奴はSIM切るのは止めた方がいいぞ
失敗して再発行した場合、電番同じでも別のSIMって事でロッククリアしないと使えなくなる
そうでなくとも機種によってはアダプタ差しにくくてトレーに引っかかって壊す恐れもある
- 502 :iPhone774G:2011/11/30(水) 23:07:39.74 ID:YK09NNib0
- でも再発行するその場でロッククリアしてくれんじゃないの?
というか基本auは、挿す端末を用意しないでSIMだけ渡したりはしてくれないんじゃないか
あとちゃんとSIMカッター使って切れば、失敗はまず無いと思うぞ
安いんだから、SIMカッター代はケチらんほうが良いと思う
- 503 :iPhone774G:2011/12/01(木) 03:53:58.55 ID:PowA/6vw0
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/?rt=nocnt
勢いでMNPしたけど帰りたい…( ´Д`)y━・~~
- 504 :iPhone774G:2011/12/01(木) 08:40:14.31 ID:Z2ib9EpF0
- >>501
普通失敗しない
- 505 :iPhone774G:2011/12/01(木) 08:41:00.68 ID:Z2ib9EpF0
- >>503
まだ出るの先なんだからMNPで戻ればいいだけ
- 506 :iPhone774G:2011/12/01(木) 10:13:02.18 ID:7heVMzeC0
-
さすがにドコモからもでたら、auはフラットにしか月々割つけないという強気の作戦は変更かな
- 507 :iPhone774G:2011/12/01(木) 12:16:38.77 ID:TKilaEli0
- >>499
ああ。全くだな。
- 508 :iPhone774G:2011/12/01(木) 12:24:19.35 ID:TKilaEli0
- >>506
流石に変えてくるはず。
- 509 :iPhone774G:2011/12/01(木) 13:04:02.34 ID:za5KKEMP0
- やっぱり出る出る詐欺のようですw http://www.asahi.com/business/update/1201/TKY201112010136.html
- 510 :iPhone774G:2011/12/01(木) 13:05:49.40 ID:3s1ctd5S0
- http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111201_00_m.html
- 511 :iPhone774G:2011/12/01(木) 16:17:43.17 ID:p/D9Hq9A0
- 日経は4Sのときも盛大に間違った情報垂れ流したことは記憶に新しい
- 512 :iPhone774G:2011/12/01(木) 16:22:55.51 ID:RvctyuUg0
- 日経だものw
- 513 :iPhone774G:2011/12/01(木) 17:44:44.68 ID:ht0fHfBS0
- この記事書いた奴なんとかしろよ
- 514 :iPhone774G:2011/12/01(木) 17:52:16.49 ID:/KuC+N8r0
- 禿、悔しいのう悔しいのう^^
- 515 :iPhone774G:2011/12/01(木) 22:46:39.29 ID:UdD/h+PC0
- >>498
レスする側もテンプレ見てないのか・・・
毎月割を受けられなくても完全にwi-fi運用でいくなら
プランEやZシンプルでIS-NETつけていった方が月々は安い
プランEとかはダブル定額がセットになってるし
何よりここは*最低料金で使うスレ*
- 516 :iPhone774G:2011/12/02(金) 00:40:31.38 ID:qOJTf22n0
- >>515
微妙に間違ってる
- 517 :iPhone774G:2011/12/02(金) 01:07:12.00 ID:OhPvA7hF0
- 必要な時以外sim抜いとくのが一番いいんじゃないの?
- 518 :iPhone774G:2011/12/02(金) 12:10:35.43 ID:rAApVbq+i
- Wi-Fi WALKER DATA08W買ったやつ居ないの?
- 519 :iPhone774G:2011/12/02(金) 12:41:31.36 ID:syO9WY080
- iPhone4S+DATA08Wだと、Wimaxが使えるのか。
- 520 :iPhone774G:2011/12/02(金) 14:28:45.56 ID:iyMGlWIY0
- いまxi使ってるから、キャンペーンおわったら08に移行するかな
やっぱり、ドコモ、au3Gやlteは反応が早くて、慣れるとWiMAX単品やEMOBILEには戻りたくない。
- 521 :iPhone774G:2011/12/02(金) 20:04:02.51 ID:r4PyhTLt0
- gmailをデータオフで通知するにはgmailからキャリアメールへ転送、キャリアメールからCメールに転送でいいの?
- 522 :iPhone774G:2011/12/02(金) 20:56:34.34 ID:I4LD1ssL0
- auはデータオフでCメール受信できたっけ?
- 523 :iPhone774G:2011/12/02(金) 21:51:36.06 ID:wmOay+OZ0
- 受信は出来る。送信がダメ。
- 524 :iPhone774G:2011/12/03(土) 01:05:15.99 ID:azNQis3n0
- ガンガンメールのプランで
一日一回、数分3G回線を開いてEメールを受信しようと思ってるけど
その間にアプリの更新など以外で何かが漏れて
地道にパケが増えていったりする?
- 525 :iPhone774G:2011/12/03(土) 02:32:08.27 ID:2yEHIAIK0
- スマホじゃガンガンメールにならへん
- 526 :iPhone774G:2011/12/03(土) 05:17:36.64 ID:w3WIiiojP
- 今IS04買うのは情弱かもな
- 527 :iPhone774G:2011/12/03(土) 07:41:58.39 ID:6asd6UcQ0
- >>521
Google MobileアプリとかGmailアプリをインストールして、
OSのプッシュ通知機能(=SMS)を使えば、音声回線だけで「メール受信あり」までは分かるな
乞食運用的にはそれ見てWi-Fi通信で本文受信って感じ?
- 528 :iPhone774G:2011/12/03(土) 07:56:03.45 ID:DABtND8k0
- >>526
それは 「今」と 「IS04」のどっち?両方?
- 529 :iPhone774G:2011/12/03(土) 09:14:36.37 ID:ywhQuUEVP
- >>521
超いそいでるならともかく
普段は標準メールアプリで
フェッチ+15分後とにチェック、でいいんじゃないかな。
- 530 :iPhone774G:2011/12/03(土) 12:01:43.73 ID:+MEvycGH0
- 携帯電話のキャリアメールでIMAP対応は〜@ezweb.ne.jpだけですか?SIMフリー機にしてdocomoのXiで運用したいんですけど可能ですかね?
imodeとかimode.netとかより安くならない??
- 531 :iPhone774G:2011/12/03(土) 15:47:30.84 ID:qcelOv0b0
- >>527
えっ、データ通信オフでもプッシュしてくれるの?
- 532 :iPhone774G:2011/12/03(土) 23:33:57.33 ID:azNQis3n0
- >>525
???
iphoneでプランEシンプルは選べるけど?
来年3月までは役職の関係で現在の携帯メルアドを使いたくての質問ね
Gmailアプリで転送がいいみたいだね
4月からはGmailに統一します
- 533 :iPhone774G:2011/12/04(日) 00:06:36.74 ID:tWzRNW9g0
- プランEシンプルは選べるけどメールしたらパケ代かかるって話
EZwebのEメールは無料だけどISNETのEメールは無料にはならない
- 534 :iPhone774G:2011/12/04(日) 04:13:49.02 ID:9fXg1m900
- ↑家族間でもそうなん?
- 535 :iPhone774G:2011/12/04(日) 06:34:44.83 ID:ragj5eav0
- >>534
あうの家族間Eメールはもともと有料ですが何か?
- 536 :iPhone774G:2011/12/04(日) 10:23:55.40 ID:YnV90pdK0
- 4S使ってます
設定→通知の通知センターってモバイルデータ通信じゃないと使えませんか?
今は何も登録してません。
- 537 :iPhone774G:2011/12/04(日) 14:25:54.98 ID:qAWJhcH/0
- 分割払いできる高性能ipodtouchとしてiphone4sがほしいんだけど
契約した瞬間に解約して機種代だけ分割払いってできるかな
- 538 :iPhone774G:2011/12/04(日) 14:42:30.32 ID:xwGdroDC0
- 識者に聞きたい
今、7円運用のIS01を持っている
プランはシンプルE+IS NET
新古のiPhone4S(au)を買ってきてこのSIMで使いたいんだけど、
ダブル定額で使うことって可能なのかな
auのスマートフォンやiPhoneは原則としてパケット定額になるという話を聞いた
(IS NETを使った場合ね)
そもそもEZ WIN+ダブル定額はEZWIN用のプランなので使えなくてもまあそうかなと思うんだけど
- 539 :iPhone774G:2011/12/04(日) 15:01:42.13 ID:FyKrLMRW0
- >>538
可能。
- 540 :iPhone774G:2011/12/04(日) 15:14:55.34 ID:xwGdroDC0
- >>539
詳しく教えてくれないか
プラン変更なし(シンプルE+IS NET)でも、万が一パケット漏れてもダブル定額で処理されるってことかな?
auのサイト見たけど、IS NETの場合は無条件でパケット定額になるようにしか読めないんだ
- 541 :iPhone774G:2011/12/04(日) 15:48:24.97 ID:FyKrLMRW0
- >>540
毎月割2845円SIMをプランSS+ISネットで64GB運用中。WiMAXを併用している。
ネットワーク切るとパケ漏れは全く無し。
万一漏れてもお前さんの言うとおりだ。
- 542 :iPhone774G:2011/12/04(日) 17:23:58.14 ID:SYcpqYnc0
- >>540
シンプルEで上限5980円だから。
漏れる日も安心。
- 543 :iPhone774G:2011/12/04(日) 22:48:35.82 ID:DVOSL3KT0
- >>541
毎月割2845円だと普通にISフラットはいっても4000円以内で収まるよね?
- 544 :iPhone774G:2011/12/04(日) 22:51:16.03 ID:D0ADvf/G0
- >>543
541ではないけど通話しないで3696円だったよ
- 545 :iPhone774G:2011/12/04(日) 22:52:49.24 ID:DVOSL3KT0
- >>544
ありがと
安いなこれでいこう
- 546 :iPhone774G:2011/12/04(日) 22:55:09.28 ID:zK9MFBFSP
- すいません。横レスなんですが
ダブル定額とISフラットの違いって525円の差以外になにかあるんですか?
ダブル定額に入っておけば、3G回線をフルに使いたい月も安心だし、使わない月は請求が500円ちょっとにできると思うのですが
何か盲点とかあるんでしょうか?
- 547 :iPhone774G:2011/12/04(日) 23:17:41.68 ID:RyWrvJ5x0
- >>540
IS01のSIMを自分でカットして試したが、問題ない。
ただ、IS01はプランSS、ISNETは外してたので(IS01はSIM抜き運用してたので完全に寝かせてた)
先月ガラケーと4S持ち込んで機種変した。
もう一回自分でマイクロSIMにしても良かったが、なんか精神衛生的に、ちゃんとしたMicroSIMが欲しくてw
契約はガラケーのまま(プランEのみ)
ISNETがガラケー用からスマホ用に変わるのみ(金額は同じ315円)
IS01のプランSSを分け合いにしてる。
普段はモバイルデータ通信をOFFでwifi運用基本。モバイルルーターも持っているので
設定等で少し漏れる以外は問題ない。
- 548 :iPhone774G:2011/12/05(月) 07:10:37.06 ID:MzwNjOXW0
- >>547
is01からiphone4sに持ち込み機種変したって事?
その場合、お金かかるの?
evoから4sにsim入れしてもらう場合、2100円かかるかね?
- 549 :iPhone774G:2011/12/05(月) 07:21:15.11 ID:4W4/7uLl0
- 機種変でなくただのロッククリアだろ。だってIS割消えちゃうじゃん。
- 550 :548:2011/12/05(月) 09:23:57.03 ID:qqNz593W0
- 157に電話して聞いてみたらsim出し2100円かかると言われた。
- 551 :iPhone774G:2011/12/05(月) 09:35:44.34 ID:S5LdsP7h0
- よほどの不器用でないかぎりsimカットで問題ない。
普通紙用のハサミで切れたよ
- 552 :iPhone774G:2011/12/05(月) 09:55:25.57 ID:Tse/TSjR0
- ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043665775
禿儲の引き止め必死過ぎw
ワロタwww
- 553 :iPhone774G:2011/12/05(月) 12:36:49.81 ID:cjF/aEWG0
- 白ロムの値段上がったな〜
- 554 :iPhone774G:2011/12/05(月) 21:04:08.54 ID:2crPQ3jH0
- au のiPhone、ロック・クリアしなくても使えますか?オクで入手しました。A01 のSIMをカットして使用するよう考えています。
- 555 :iPhone774G:2011/12/05(月) 21:07:12.01 ID:5EtPecd/0
- >>548
ゴメン、わかりにくかったな。
IS01のSIMを自分でカットしてしばらく使ってみたが、
他に持ってたメインのガラケーを持ち込んでmicroSIMにしてもらったってこと。
IS01のSIMは外してまた寝かせる。
- 556 :iPhone774G:2011/12/05(月) 22:19:07.99 ID:JOVEa22A0
- >>554
iPhoneはロックかかってないよ
- 557 :iPhone774G:2011/12/05(月) 22:28:28.11 ID:Q8tCRuRD0
- http://a2.mzstatic.com/us/r1000/095/Purple/ed/4c/ba/mzl.motnsfpv.320x480-75.jpg
http://a3.mzstatic.com/us/r1000/108/Purple/c9/30/7c/mzl.qhteqbpi.320x480-75.jpg
webページの方を最適化すりゃいいのにネィティブアプリとか…
しかも半角カナとかUIくそみそじゃねーか まともに開発する気あんのかよ
- 558 :iPhone774G:2011/12/05(月) 23:07:15.55 ID:2crPQ3jH0
- >>556
ありがと。となると後はカットが関門だ。
- 559 :iPhone774G:2011/12/05(月) 23:40:53.17 ID:SoRCq7O90
- 早すぎたんだ腐ってやがる・・・
- 560 :iPhone774G:2011/12/06(火) 11:58:25.43 ID:8s085zvQP
- スペースの都合なんだろうけど、あそこ可変にする必要もないから画像でもいいよね
- 561 :iPhone774G:2011/12/06(火) 12:12:41.62 ID:sMG4iD8V0
- Androidは値下がりしたGALAXY S IIが人気、中古iPhone 4Sはau版が割安に!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111206-00000004-trendy-mobi
こんな記事まででてきたね。 ロッククリアがいるというのは嘘だけど
- 562 :iPhone774G:2011/12/06(火) 12:28:41.08 ID:7ywd3a1l0
- >>561
本当のこと書かれると白ロムiPhoneの値段が上がっちゃうw
- 563 :iPhone774G:2011/12/06(火) 12:34:11.53 ID:Ml7SkXGh0
- マスコミはほんとのことかけないの?
切ったsimを入れただけで使えてるぞ
- 564 :iPhone774G:2011/12/06(火) 13:04:53.24 ID:EYipPAqb0
- 一応、SIMはキャリアのものだから
破損させる事を推奨は出来ないだろ
- 565 :iPhone774G:2011/12/06(火) 13:35:04.96 ID:rHK6KhoG0
- 嘘は良くないな>>記事
書かないならまだしも
- 566 :iPhone774G:2011/12/06(火) 21:10:22.05 ID:wxVmcduh0
- 携帯持ったことないから分からないことばかりだけど自分なりにいろいろ調べてみた
まずauのなるべく安い携帯でプランEシンプル+誰でも割を契約
↓
au iphone4sの白ロム購入
↓
携帯のSIMをMicroSIMサイズにカット
↓
au iphone4sに挿入
これでいけるかな?
- 567 :iPhone774G:2011/12/06(火) 21:53:22.93 ID:LgXcvXFd0
- >>566
no
- 568 :iPhone774G:2011/12/06(火) 22:17:12.96 ID:wxVmcduh0
- >>567
そかぁorz
- 569 :iPhone774G:2011/12/06(火) 22:19:37.47 ID:cVKX2G+20
- >>566
まず、SBのプリモバを2台チャージ込みを8048円をゲット。
それをMNPで、IS04FVを2台購入。
プランss、誰でも割、ISNET、ダブル定額、安心サポートくらいの
しばりはあるかもしれないが、それでいい。
ネットワークはWifi運用でキャリアメールもいらないならCB貰って
ISNET外す、安心サポートも外す。会話料金分け合いで無料会話2千円
CBが7万入る。そんなに会話も必要ないならおつりで一回線違約金はらって
解約も選択肢。これなら219円運用可能。
某店でiPhone4s白ロムかう。
SIMカットもやってくれるので、カッター買う必要なし
でも俺なら2回線キープで438円2千円無料通話選ぶ。
余った回線の方は、他社のいざ鎌倉の弾としても使える。
要らなくなった04fvはドナドナすれば2台で最低1マソ円にはなる。
- 570 :iPhone774G:2011/12/06(火) 22:22:50.21 ID:cVKX2G+20
- おっとプリペ携帯は2台で6千円程度で売れる@じゃんぱら
面倒だがオクにだすなら2台で8千円程度。
- 571 :iPhone774G:2011/12/06(火) 22:37:08.30 ID:9EPJjvcZ0
- >>561
中古16GBが4万5000?無い無い
オクだともう3万切ってるだろ
- 572 :iPhone774G:2011/12/06(火) 22:47:53.77 ID:cVKX2G+20
- 新品白ロム16GBでもう一月以上まえに35800だったよ。
- 573 :iPhone774G:2011/12/06(火) 23:01:35.07 ID:wxVmcduh0
- >>569
詳しく教えてくれてありがとう
なぜそんな安く運用できるのかまだよくわからないからもっと勉強します
- 574 :iPhone774G:2011/12/06(火) 23:36:12.88 ID:598NC46B0
- >>569
それで、iphone4sを使用する場合、パケットなどをフルに使ったら(wifi使用なし)、どの程度一ヶ月で維持費がかかるのでしょうか?
教えてください。
- 575 :iPhone774G:2011/12/06(火) 23:56:33.12 ID:cVKX2G+20
- >>574
is04fvのプランss+誰でも割+フラット定額+5円+isnet-2840-web請求を自分で計算汁
- 576 :iPhone774G:2011/12/06(火) 23:59:11.84 ID:cVKX2G+20
- 訂正
× +誰でも割
○ -誰でも割
- 577 :iPhone774G:2011/12/07(水) 00:50:54.46 ID:hLNrZYCr0
- >>541-542,547
遅くなったがd
ひとつ決心ついたよ
整理すると、
<プランEシンプル + IS NET(≒EZ WIN)> のSIMをカットしてiPhoneに挿すと、
仮にパケ漏れしてもプランEシンプルによるダブル定額が適用される
iPhoneでの通信であっても、最初従量制でダブル定額の上限でストップする
かな?
- 578 :iPhone774G:2011/12/07(水) 01:38:27.65 ID:B5HNtPO40
- それで合ってるはず。
- 579 :iPhone774G:2011/12/07(水) 02:12:32.01 ID:1++wnmLv0
- 質問させて下さい。
スマートフォンからiPhoneにしました。
その時にキャリアメールを、auoneメール経由にしてスマートフォンで受信してました。
機種変後、そのままiPhoneでも受信してますが、なりすましメールとして他に送信しても弾かれてしまいます。
なので推奨されている方法で設定を行おうと思うのですが、Wi-Fi運用のみで送受信に問題は無いのでしょうか?
- 580 :iPhone774G:2011/12/07(水) 05:22:50.15 ID:0phmWf+D0
- >>579
>>4
>>5
- 581 :iPhone774G:2011/12/07(水) 08:27:30.57 ID:NWxh4/NF0
- >>579
そもそもメールの運用が重要ならauIphoneは避けたほうがいいよ。
こりゃつかえんわ。すでにセカンド機になった。
以前禿で2年満了したから庭にきたけど、他の機能もレベルが違う。
まだまだ付け刃的iPhoneだわ。
- 582 :iPhone774G:2011/12/07(水) 09:24:59.38 ID:8s0JyNC10
- 禿に比べて人気ないのには訳がある
- 583 :iPhone774G:2011/12/07(水) 09:42:18.73 ID:1++wnmLv0
- >>580
ありがとうございます。転送の様になるようですが、送信した場合、相手には迷惑メールにならないのでしょうか?
>>581
スマートフォンで受信出来ていたので簡単に考えていて、まさか送信で迷惑メールになるとは思ってなくて…。
- 584 :iPhone774G:2011/12/07(水) 10:55:01.19 ID:XgwBZ+DI0
- >>575
is04fvのプランで
ss980円+誰でも割+フラット定額5460円+5円+isnet315円-2840-web請求=3920円 であってるのか?
- 585 :iPhone774G:2011/12/07(水) 11:49:25.63 ID:UDoUsNVi0
- あってる
- 586 :iPhone774G:2011/12/07(水) 11:53:43.31 ID:UDoUsNVi0
- あと超注意事項!
8日から毎月割が変更になる噂で現状、
au公式サイトから毎月割一覧が無くなっている罠状態
契約の前に毎月割必ず確認した方がいいぞ
- 587 :iPhone774G:2011/12/07(水) 12:00:53.40 ID:UDoUsNVi0
- >>584
細かいけど
Webで請求-20円抜けてたわ
- 588 :iPhone774G:2011/12/07(水) 15:12:08.98 ID:B5Olx5aK0
- 早速今日、
is04→iphone4sにsim差し替えして
無事マイクロsimも認識されたけど、
着信はできても通話がなぜかできない。電話番号入力しても即時通話終了
なんだこれ・・・
- 589 :iPhone774G:2011/12/07(水) 15:16:59.89 ID:B5Olx5aK0
- 時間差で通じるようになるのか
失礼
- 590 :iPhone774G:2011/12/07(水) 15:42:15.51 ID:E/eH7y+R0
- >>586
今日の純増発表を待って割引額を決めるためだったのか
- 591 :iPhone774G:2011/12/07(水) 16:35:21.88 ID:VIxVYjCo0
- >>586
昨日折角詳しく教えてもらってやっと理解できたのに
幻となったらショックだ・・・
- 592 :iPhone774G:2011/12/07(水) 16:36:54.90 ID:lmIYG5Xb0
- 24ヶ月以上で毎月割増額らしいよ
- 593 :iPhone774G:2011/12/07(水) 16:57:45.42 ID:UDoUsNVi0
- >>591
毎月割を公表しないって事はないだろうから、明日になったら公式webページで
確認できるんじゃないかな。
- 594 :iPhone774G:2011/12/07(水) 17:13:14.94 ID:lwQI7qpM0
- 3年縛り?
- 595 :iPhone774G:2011/12/07(水) 18:35:34.23 ID:WvtIsIlNP
- 結局、月額最低料金で維持するためにメール用の携帯も持ち歩くことになった。
これでもiphone4s込み2台で月額1500円以内に収まるから嬉しい
外ではネットやらない自分にはぴったり
- 596 :iPhone774G:2011/12/07(水) 22:13:08.62 ID:hLNrZYCr0
- >>595
iPhoneでは屋外だと通話だけ?
- 597 :iPhone774G:2011/12/07(水) 22:24:37.57 ID:c9SA5JwD0
- >>581
まだやってんのかw
朝鮮人はしつこいなwww
- 598 :iPhone774G:2011/12/07(水) 23:11:39.29 ID:NWxh4/NF0
- au信者はiPhoneのメールの話になるとムキーってなるから面白いね
- 599 :APPの神様:2011/12/07(水) 23:14:29.55 ID:i0N7W9Sy0
- 盗撮
http://itunes.apple.com/jp/app/joycam/id480081405?l=jp&mt=8
- 600 :iPhone774G:2011/12/08(木) 00:26:00.55 ID:A3DCWZrCi
- Cメールの送信にパケット通信が必要な糞仕様だそうですが
Wi-Fi繋がってればCメール送信できる?
3Gのデータ通信じゃないと無理?
- 601 :iPhone774G:2011/12/08(木) 01:26:12.88 ID:Z5CV1GBS0
- 3Gのデータ通信じゃないと無理
ただ3GPP2の規格に変えるっていう噂はあるね。
ガラスマはアプリ入れ替えで済むが、ガラケーは対応できないよなぁ
- 602 :iPhone774G:2011/12/08(木) 01:59:23.17 ID:v1T0igsE0
- さんくす。
Cメールがまともになるだけで、最低金額運用の便利さがかなり増すのに残念だ。
- 603 :iPhone774G:2011/12/08(木) 02:17:49.26 ID:qp4Tv/jU0
- SBはできるんだけどね
- 604 :iPhone774G:2011/12/08(木) 05:27:23.78 ID:PSsmsf4Q0
- 売れない、白ロムが安いのにはわけがある。
まぁ、安くつかえるんだから我慢せいw
俺も我慢しているよ。他機種と2台持ちで。
- 605 :iPhone774G:2011/12/08(木) 07:57:01.37 ID:ubuFkPkd0
- 他社間のSMSは送信有料になったんじゃなかったか
- 606 :iPhone774G:2011/12/08(木) 08:12:38.81 ID:D4TKc9oH0
- なったっつーか当然開始以来有料だが?
- 607 :iPhone774G:2011/12/08(木) 09:48:56.04 ID:dTqHr6WH0
- 別に有料でもいいんだよ。
3Gデータ通信オフで、リアルタイムにメッセージのやり取りができることが重要。
SMSがまともなら、キャリアメールも捨てちゃうんだが。
- 608 :iPhone774G:2011/12/08(木) 16:05:08.72 ID:AfeMeXJt0
- 毎月割は増額も減額もないようだね
- 609 :iPhone774G:2011/12/08(木) 16:31:42.94 ID:roYoWxikP
- >>584
これ、本体料金入ってる?
3920円×24で本体込み2年間の値段ってこと?
- 610 :iPhone774G:2011/12/08(木) 16:38:15.72 ID:67GRVMMd0
- MSMが実質PCメールってことは、
3Gのデータ通信をオフにしてもWi-Fi繋がってれば
ezwebアドレスが使えるってことでおけ?
(リアルタイムじゃないが)
それはそれで禿にはないメリットともいえるのかな?
- 611 :iPhone774G:2011/12/08(木) 17:39:44.29 ID:2kw0Zgko0
- ezwebはIMAPなんで、ケータイ以外でも使えますし
- 612 :iPhone774G:2011/12/08(木) 18:00:56.98 ID:yWEumD110
- >>609
だからis04fv2台一括0円CB3万か3.5万くらい余裕で買えるから
その金で白ロムiPhone4s買うんだよ。auのは人気ねーから
白ロム価格安いんだよwwww
- 613 :iPhone774G:2011/12/08(木) 18:09:36.05 ID:dtUvqn+60
- パケット規制はゆるいし、白ロムは安いし毎月割はたんまりだし、au最高
- 614 :iPhone774G:2011/12/08(木) 18:31:07.40 ID:tT7t4lRJ0
- テスト
- 615 :iPhone774G:2011/12/08(木) 20:17:57.20 ID:p8ES4E+CP
- 4万ぐらいで64GBの白ロム買ってアップルケアって入れる?
- 616 :iPhone774G:2011/12/08(木) 21:01:21.51 ID:Rytk1j2u0
- 普通に入れる。
- 617 :iPhone774G:2011/12/09(金) 09:18:03.98 ID:LIH9J5Fv0
- 白ロムってオークションで買うの?
- 618 :iPhone774G:2011/12/09(金) 09:34:53.35 ID:LYs8R+ls0
- か、ショップか通販
- 619 :iPhone774G:2011/12/09(金) 11:01:08.70 ID:5AwjZl9zP
- >>618
thx
探してみるー!
- 620 :iPhone774G:2011/12/09(金) 12:21:15.39 ID:zQC/5GUT0
- auって完全に一定な定額じゃなくて、
加減xxx円から使った分だけ増えて行って、上限xxxx円で使い放題!
みたいなダブル定額みたいなプランがないのか?
3G使うんだったら約5000円か定額未加入しか選択しないの?
- 621 :iPhone774G:2011/12/09(金) 12:41:19.74 ID:Kyce1vtI0
- >>620
あるよ、探せ
- 622 :iPhone774G:2011/12/09(金) 13:05:35.16 ID:zQC/5GUT0
- ほんとだ。
ISフラットは端末代を毎月割り引いてもらうのにはISフラットだからauのページには載ってなかっただけで、
毎月割しなければダブル定額も選べるのか。
- 623 :iPhone774G:2011/12/09(金) 16:53:29.47 ID:9J3IqubU0
- 難しい文章だな
- 624 :iPhone774G:2011/12/10(土) 00:47:13.24 ID:TulzAkCG0
- >>622
ダブル定額も毎月割りの対象ですが
- 625 :iPhone774G:2011/12/10(土) 02:12:31.60 ID:a8op42dh0
- iPhone以外なら
- 626 :iPhone774G:2011/12/10(土) 08:37:44.53 ID:/zOolbTn0
- お客さまサポート見たら昨日1000パケット消費されてる。
12/5からモバイルデータ通信をオフにしてたので自分では3Gで通信してはいない。
何が裏で通信しているのだろう…?
http://iup.2ch-library.com/i/i0499930-1323473503.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0499931-1323473503.png
- 627 :iPhone774G:2011/12/10(土) 08:52:18.53 ID:EgOAeJwf0
- auのiPhoneってテザリングできんの?項目あるけど
- 628 :iPhone774G:2011/12/10(土) 08:56:05.03 ID:aJ3wVQ+x0
- >>627
項目だけ
- 629 :iPhone774G:2011/12/10(土) 09:37:49.93 ID:8AGRpFKL0
- >>627
機能として持ってるけど、次期iPhoneがwimax対応すれば機能開放するんじゃないの?
- 630 :iPhone774G:2011/12/10(土) 14:00:58.06 ID:NTKlxxmLP
- >>626
アプリではなくてWebの方で見ると以下の注意書きが書いてある
>日毎および3日間のパケット数は1,000パケット未満を切り上げて
>表示しています。
なにががほんの少し漏れたんだろうね。
モバイルデータ通信のスイッチを一瞬オンオフしちゃったとか
- 631 :iPhone774G:2011/12/10(土) 18:06:33.27 ID:5srPiZUp0
- >>610
>>611
ぐぐっても禿のみか禿メインの説明サイトしかヒットしなくて
MMSはwi-fiでは送受信共無理!と理解していた。
auは、wi-fi環境で普通にアプリから送受信できる?
au-oneやGmailで転送設定をかけるのは
そうしないとwi-fi1でメールが読めないからではなくて、
受信が15分ごとなのが嫌だからってコトなんでしょうか。
- 632 :iPhone774G:2011/12/10(土) 18:25:09.72 ID:GBW4ZIZe0
- 584 自分:iPhone774G[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 10:55:01.19 ID:XgwBZ+DI0
>>575
is04fvのプランで
ss980円+誰でも割+フラット定額5460円+5円+isnet315円-2840-web請求=3920円 であってるのか?
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)