■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Core i には逝かねえよ! LGA775居残り組スレ Part4
- 1 :Socket774:2010/09/12(日) 01:55:08 ID:b7s1HPLD
- 以下天ぷらよろしく
- 952 :Socket774:2011/01/18(火) 15:37:21 ID:PbboPqRP
- iシリーズって言い方ならば違う。
- 953 :Socket774:2011/01/21(金) 17:52:02 ID:e7AvRuaO
- 使ってるPen DC E2160が遅いので775のCore 2 Quad買おうかと思ったらマザボが対応してなかったorz
Sandy・・・2600K売ってねーし・・・
- 954 :Socket774:2011/01/21(金) 18:04:28 ID:ptS9Niq1
- あんな無理矢理OCより2600か2500買った方が満足するぞw
- 955 :Socket774:2011/01/21(金) 18:16:19 ID:KN335d+w
- 内蔵GPUも考えるとK付きになるよ
- 956 :Socket774:2011/01/21(金) 18:24:46 ID:ptS9Niq1
- ほんとだwwwパネェwww
- 957 :Socket774:2011/01/21(金) 20:40:24 ID:X+9QbwQx
- HD3000てラデのHD3xxxなのか
- 958 :Socket774:2011/01/21(金) 23:23:48 ID:kNBsQLuE
- インテル、パクってる
- 959 :Socket774:2011/01/21(金) 23:38:22 ID:NbsRMGSI
- インテルはGPUがいくら良くても(スペックシート上)ドライバが糞糞で性能を飼い殺しているイメージなんだけどあってる?
- 960 :Socket774:2011/01/21(金) 23:45:35 ID:NMqUA153
- 従来の話なら、RAMDACのせいなのか、画質糞すぎて話にならないってのも加わったろうな
最近のは知らん
DVIならフツーに見られるのかな
- 961 :Socket774:2011/01/21(金) 23:46:55 ID:jDZMYZyn
- D-SUBも割とふつー
- 962 :Socket774:2011/01/22(土) 06:33:36 ID:ABixedwn
- >>954
同意。どうせメイン機なんて安定志向で定格動作だし無印で980X並に速い上に
TBまである今OCって別にいらんと思うけど。
それとP67の仕様がケチくさくて嫌過ぎる。
- 963 :Socket774:2011/01/22(土) 15:19:50 ID:V/eWSDrI
- 安定求めるなら普通TB切るだろ・・・
- 964 :Socket774:2011/01/22(土) 22:18:53 ID:EgSXnse3
- (゚Д゚)ハァ?
- 965 :Socket774:2011/01/22(土) 23:46:02 ID:qQbGzznu
- 現行のP67/H67チップセットは22nmのIvy Bridgeをサポートしていないという噂
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005508.html
Ivy BridgeまでQuad延命決定どす
- 966 :Socket774:2011/01/23(日) 00:32:32 ID:W9aodEzr
- サンディーはCPUは申し分ないけどマザー、チップセットが嫌
- 967 :Socket774:2011/01/23(日) 10:46:15 ID:QP8WX8m9
- sandy H2 次世代Ivy乗らずワロタ 超短命プラットフォーム
もうインテルはCPU単体で売らず、マザーに組み込んで売れよw
どーせ1年(次世代まで)持たないプラットフォームなんだからw
- 968 :Socket774:2011/01/23(日) 10:48:49 ID:PLMWgex8
- だなw 乗っけるのめんどくさいしw
- 969 :Socket774:2011/01/23(日) 11:04:16 ID:tE15jfUv
- つーか何であんな中途半端なチップセットでリリースしたんだろうな。
CPUが可哀想だ。
今までの自作オタが自分が買った物を正当化するために言い訳的に言ってた
競合をネガる意味の中途半端て単語の使い方じゃなくて
本当に実利実益上中途半端なチップセットで出しやがったって感じ。
SATA3が全対応じゃなくて二つとかOC対応しかり内臓GPU対応限定したりしかり
本当の意味での中途半端仕様。
AMD厨のよく言ってる自分(AMD厨)の頭の悪さを擁護する後付け言い訳的な使い方の
intelの粗探しをした今までの中途半端なんだよなあ〜とは
本当の意味で内容が違う真の中途半端なチップセット。これは主観的な話じゃなくて
実値として明確に出せる不満。
>>963
安定でTB切る?馬鹿ですか?いや冗談抜きで。
- 970 :Socket774:2011/01/23(日) 11:27:44 ID:wQmPssbs
- つーか何であんな中途半端な知識で書き込んでるんだろうな
パソコンがかわいそうだ
>>969
馬鹿ですか?いや冗談抜きで。
- 971 :Socket774:2011/01/23(日) 12:00:23 ID:f2AJ6l13
- まあ、年末にIvyが出るならSandyはスルーしたくなるわな
- 972 :Socket774:2011/01/23(日) 12:24:03 ID:i0s0KDxy
- 来年出るとしてもスルーだろw
- 973 :Socket774:2011/01/23(日) 12:41:46 ID:t44wVErr
- DDR3がめちゃ値下がりしてるので移行したい
- 974 :働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/01/23(日) 12:44:54 ID:KU40R2d6
- LGA775 DDR3 Core2 環境で今乗換えで一番良さそうな落としどころってどのへんなんだろう。
G41って意外と格安マザボって無いもんだな。
- 975 :Socket774:2011/01/23(日) 14:57:10 ID:nhun2w1G
- G41MX-K 2.0 だったら前にソフマップ通販で3000円切ってたんだけどねぇ
- 976 :Socket774:2011/01/23(日) 15:00:52 ID:nhun2w1G
- DDR3か。失礼
- 977 :Socket774:2011/01/23(日) 15:16:32 ID:tE15jfUv
- >>970
その理由が書いてないぞ?
反論にすらなっていないw
頑張れ。言い返せないだけの低能君
- 978 :Socket774:2011/01/23(日) 15:17:52 ID:tE15jfUv
- >>974
G41って格安しかないと思うがw
MicroATXしかない時点で論外だが
- 979 :Socket774:2011/01/24(月) 09:50:16 ID:gUicMf3u
- DDR3でATXだと・・。
通販で今買えるところで変態のP43 Pro/USB3と、Intel純正のDP43BF、
DP43BFLぐらいかね。
このうちP43 Pro/USB3とDP43BFはICH10Rなのが嬉しい。
DDR2だとASUSのP5QLD PROと変態のP43DEぐらいか。
でもこの辺の製品も取り扱い店舗が減ってきてるな・・。
- 980 :Socket774:2011/01/24(月) 10:27:58 ID:jTEgHaaY
- P43 Pro/USB3はICH10だよ(価格の記載ミス)
- 981 :Socket774:2011/01/24(月) 18:47:04 ID:7JTtOp2p
- 1366・1156・1155とソケット3世代も挟むと
そろそろ移行も必要かなと思うようになってきた。
Ivyで卒業だな。
- 982 :Socket774:2011/01/24(月) 20:47:54 ID:A0euj+o8
- 今のSandyはイスラエルで開発したので、オレゴン開発のHaswellが新アーキなので2013年まで待って
それの改良型がイスラエルで作られるだろうから、それを待つと2015年…、それまでLGA775で俺は戦えるのか?
- 983 :Socket774:2011/01/24(月) 21:00:05 ID:bLzGmnyG
- 君は生き残れるか?
- 984 :Socket774:2011/01/24(月) 21:03:59 ID:droI4VFZ
- >>981
俺も同じ気持ちだな。
それにしても、LGA775は長く使えたので大満足だ。
- 985 :Socket774:2011/01/24(月) 21:04:39 ID:8ARGD+ov
- 2005年に買ったCeleronDがまだ生きてるからなあ…
LGA775もあるけど、結局微妙なもっさりのおかげでサブのエンコマシンに堕してる
- 986 :Socket774:2011/01/24(月) 21:49:19 ID:qPipuzGi
- >>985
かれこれもう、5年前からRAID0しかしたことないから、もっさりの意味がわからん
- 987 :Socket774:2011/01/25(火) 10:33:19 ID:FE26OiEY
- インテルが勝手にソケット変えて新規格乱発してるんだからな
いまLGA775で居残りなどと言われる筋合いはないな
- 988 :Socket774:2011/01/25(火) 12:11:48 ID:p49xw6XS
- もう、新CPU=新ソケット=どうせメモリも新調、なのだからそれは良いだろw
- 989 :Socket774:2011/01/25(火) 14:40:37 ID:5DSte2Xk
- 自作er以外にはチプセト寿命なんて関係ないとは言えヒドイ…
- 990 :Socket774:2011/01/25(火) 15:48:25 ID:qqy2RBQ/
- すまん、おまいら。
さっきドスパラのHP見たら2600Kがポチれたからポチってしまった。
- 991 :Socket774:2011/01/25(火) 16:48:53 ID:3vSFqjSA
- 良いんじゃね?
息の長いプラットフォームだったから、
使ってるパーツによって、替え時も様々だろうね。
俺は糞安いE6800@4.16Gのお陰で、
また1年以上延命出来た気がして喜んでいるよ。
- 992 :Socket774:2011/01/25(火) 16:49:42 ID:ihpI6Bkn
- >>990
おめでとう
2600Kは良い石だと思うよ
いつかは踏ん切りを付けないと買い換えられないしね
- 993 :Socket774:2011/01/25(火) 17:00:08 ID:CTPcfBBu
- 何がめでたいのかさっぱり分からんw
- 994 :Socket774:2011/01/25(火) 17:02:32 ID:U2HYKCMy
- 775で何の不便も感じないが。
- 995 :Socket774:2011/01/25(火) 17:19:05 ID:3vSFqjSA
- 息の長いソケットって、何か条件でもあるのかね?
古くからLGA775を使っている人は、たまたま長く使えてラッキーだったけど、
PC不調で去年買い換えた人とかは、今更LGA775ってのも無いし、
1156は消えちゃうとかで、情報収集段階で頭がパンクしてて可哀想だったよ。
- 996 :Socket774:2011/01/25(火) 17:42:53 ID:6MYrCSws
- >>994
478や939でやってる奴が普通にこの板ですらいるのに不満感じる事にしないといけない
風潮に見せかけようとしてる奴の頭がバランス感覚や立会のセンスが無くておかしい。
ぶっちゃけ石なんてもスペックはとっくに足りてるんだよ
問題はチップセット
- 997 :Socket774:2011/01/25(火) 19:13:38 ID:CTPcfBBu
- >>995
LGA775のように長く使えるソケットは今後出ないだろうね
インテルはCPUとマザーをセットで売りたいようだし
- 998 :Socket774:2011/01/25(火) 19:17:30 ID:WGB81+n3
- 915とか悲惨だっただろ。
965はある意味BXの再来だった。
- 999 :Socket774:2011/01/25(火) 20:06:51 ID:p9h8aXTc
- 999
- 1000 :Socket774:2011/01/25(火) 20:08:03 ID:U2HYKCMy
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★