■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
インテル使いの奴を激怒させる一言part2
- 1 :Socket774:2010/10/30(土) 01:32:03 ID:qXU8TqU/
- Pen4に続き、Intel Core 2シリーズもベンチマークスコアだけは良かったが初動が遅いと噂されていた。
そして、それは事実であった。いわゆる「もっさり」である。
至る所で被害報告がされる中、Core i7が投入された。
なんちゃってクアッドからネイティブクアッドの誕生である。
だが、同プロセスルールで製造されたPhenom IIより爆熱・高消費電力となってしまった。
一方で「Intel CPUはもっさり」と言われると、必死に弁明するインテル厨が後を絶たなかった。
だが、事実は隠せない。Intelの直線番長に明日はくるか?
本スレ参加者の皆様へお願い
■ここはアンチスレでもVSスレでもありません。Intel使いを激怒させる一言を考える場所です。
アンチ活動等はVSスレで行うようお願いいたします。
・激怒させる一言もお忘れ無きようお願い致します。
・次スレは原則として900から立案、950を踏んだ人が立てるようお願い致します。
前スレ
インテル使いの奴を激怒させる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285472975
- 2 :Socket774:2010/10/30(土) 01:34:00 ID:Km2Svk+E
- つ聖教新聞
- 3 :Socket774:2010/10/30(土) 01:34:25 ID:qXU8TqU/
- 【法則発動】雑音犬畜生Part45【自己紹介】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/
- 4 :Socket774:2010/10/30(土) 01:39:26 ID:79dnNkt2
- 「結局みんな使ってるから使ってるだけでしょ?」
- 5 :Socket774:2010/10/30(土) 01:44:36 ID:73AdMVxR
- P55…PCIEx1の速度…ボソッ
- 6 :Socket774:2010/10/30(土) 01:47:38 ID:H6d2V6Il
- http://www.youtube.com/watch?v=9Vsatni735c
みてみろよ電動車椅子のデブ朝鮮人・・・
絶対これインテル大好き雑ピザワキガブタ団子の日常だろwww
- 7 :こういうことを平気で言うのが↑AMD信者だ!:2010/10/30(土) 02:22:00 ID:mA1rTEmw
- インテル使いとアムド使い(アム厨、あむ土人、アムラー、アマダー)の違いの考察
■Intel信者=インテルは安定してるし、強い思い入れはないけど無難でしょ、モノはいいよ、それだけ。
■Intel使い=真偽を見抜く鋭い頭脳、人間として一流、ブランド志向はなく、インテルがいいから使ってるだけ。
■AMD使い=安さ重視、騙されやすい、大抵後悔する、買取価格に泣く、調子悪いと何でもAMDのせいにする
■AMD信者=洗脳された上、思い込みが激しすぎる 持論を他人に無理矢理押し付ける ウザい ダサい ピザデブ
臭い、童貞、短小包茎、早漏、イカ臭いコピペ覚えたての中二病は激怒するから虐めてやるがよい
【結論】
・Inte使いはAMD信者と異なり、客観的な判断力広い視野と柔軟な思考力を持っており、インテリジェンスに富み、仕事もできる。
AMDがよければ、その点も褒めるし、良かったら購入もする。バランス感覚にあふれた人柄で誰からも慕われる。
・AMDしか知らない人は、高価なインテル製品に憎悪、劣等感、嫉みを持ち、屈折している。安ければよいの典型。
AMD真理教に入信、「もっさり」経典を毎日唱える。 インテルが直線番長なら、直線時速30キロ制限番長の原付一種。
得意技・・・売れない時の叩き売り。 アキバ店頭価格にて、毎週価格下落率の高いのはAMDと相場が決まっている。
6コアBEのフラッグシップが二万強で買えるあり得ない安値世界一への挑戦!安く買っても買取りも安いから同じ
- 8 :Socket774:2010/10/30(土) 02:27:21 ID:H6d2V6Il
- 結局、おきまりのセリフ吐いてしつこく煽るだけ
こういうのがアムドには多いんだ
過程から物事筋道立てて論理的に考えることができない
最初からインテル憎しの結論があってあとから屁理屈だけ
もうたくさんだ バカらしい too muchだ
なあんだ、あむど使いってレベル低すぎて話にならない。
他人のコピペだけで反論すらできねーの
自覚しろ、 お前は俺に負けたんだww
you are looser! Do you understand? loopy MrID:CC2qqvnb
ahahahahahahaha
雑音キモ
- 9 :Socket774:2010/10/30(土) 02:28:10 ID:H6d2V6Il
- インテル使いの奴を激怒させる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285472975/
ID:2EyGaNSx :PC/AT互換は草創期の話だ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。(キリッ
ID:2EyGaNSx :PC8001からPCいじってるぜ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :PC6001かってもらったんだし!(キリッ
- 10 :【注意】これこそAMD信者の典型【危険】 :2010/10/30(土) 02:30:49 ID:mA1rTEmw
-
>6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 01:47:38 ID:H6d2V6Il
http://www.youtube.com/watch?v=9Vsatni735c
>みてみろよ電動車椅子のデブ朝鮮人・・・
>絶対これインテル大好き雑ピザワキガブタ団子の日常だろwww
足りない頭と無学がたたり、知性のかけらもない屈折した思い込みだけの人間にはなりたくないものだ。
これは悲劇である AMD信者は胸に手を当てて自問自答してみるがよい。
他人を誹謗中傷し、見下すことで、自らのコンプレックスを解消するのは卑しい人間のすることである。
- 11 :Socket774:2010/10/30(土) 02:33:25 ID:/yWooYaR
- >>1
乙
>>7
事実をねじ曲げては行けないな。
915 :Socket774 :2010/10/29(金) 19:38:43 ID:c/2MAAmk
Intel信者=食わず嫌い、ブランド志向、詐欺に遭いやすい
Intel使い=割り切るのが得意
AMD使い=実用重視、騙されにくい
AMD信者=Intel製品(特にプレスコ)に激しいトラウマがあり、疑心暗鬼
AMD使いはIntelしか知らない人と違って、多角的に製品を見ることが出来るからね。
Intelしか知らない人は脳みそもIntel CPU製になって、思考も「もっさり」としてくる上、直線番長。
インテルもっさり
- 12 :Socket774:2010/10/30(土) 02:39:41 ID:MBS6HvM2
- 64bitのパフォーマンスメリットって、RAM容量の制限解除だけでも
立ち上げアプリ数やエンコード能力に格段の差が出るんだがねえ。
単に豚が64bit買ってなくて、2GのRAMしか買ってないのを
酸っぱいブドウ理論でひがんでるだけじゃねえの?
- 13 :Socket774:2010/10/30(土) 02:40:29 ID:MBS6HvM2
- 929 名前:Socket774 投稿日:2010/10/29(金) 21:24:00 NMjtQoa0
>AMD CPUはあくまでも互換CPU。64bit云々なんざ言い訳に過ぎない。
>intelで問題なく動くOSやドライバ、アプリケーションソフトウェアの存在を忘れてはいけない。
コンシューマベースでまともに動く64bit CPUが全然出来上がってこなかったので、
こんなんじゃOS作れねぇじゃねぇかとMSにキレられてしぶしぶCoreにのせたのが
AMD互換のAMD64というのが真実。
intel Core CPUでWindows 7 x64が問題なく動くのは、AMDがまっとうな64bit仕様を
AMD64として定めてくれて、それをMSがOSに実装しやすかったおかげ。
intelのやったことはコンシューマの64bit化を無駄に遅らせただけ。
- 14 :Socket774:2010/10/30(土) 02:53:47 ID:Y3slgZ/n
- >>12
941 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 22:24:50 ID:wJQrmgMc
脳内シッタカはそこまでだ
HDソースの編集でもエンコでもOSの32bitと64bitでそんなに差なんか出ねーよw
少なくとも64bitにしなきゃいかんなんてアホな話はない
CPUの能力・特にマルチコア数が全て
むしろフルハイビジョンのキャプ・エンコなんかに関しては
64bit対応が未完のカードや便利なフリーソフトなどがあったりして
拙速で64bit化する馬鹿は苦労するだけw
- 15 :Socket774:2010/10/30(土) 02:55:19 ID:Y3slgZ/n
- >>13
931 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 21:42:43 ID:NKoUM4uR [2/2]
コンシューマが今現在、64bitOSを使う必要性など何処にもないよ。
技術が進歩することは必然だが、需要が無いのが現状だね。
MicroSoftが、儲けたいが為に64bitOS化を強引に推し進めた結果だよ。
真の実力でAMDがintelに勝ることは殆ど有り得ないのが現実だ。
これまでも、そしてこれからも。
- 16 :Socket774:2010/10/30(土) 03:19:33 ID:MBS6HvM2
- ID:Y3slgZ/n が早速激怒しております
- 17 :Socket774:2010/10/30(土) 03:42:12 ID:om8o5aEt
- Intel = 東京
AMD = 大阪
俺のイメージはこんな感じ
大阪は、何か言われるとバカにされたと勘違いしてすぐ怒って止まらなくなるけど、
東京は何をいわれても、とくに意識していない。
- 18 :Socket774:2010/10/30(土) 04:54:03 ID:Y3slgZ/n
- 早速、>ID:MBS6HvM2 [3/3]が釣られております
今日中に真っ赤に染まるでしょう
>>17
そうそう。インテル使いからするとAMDを意識してないから何とも思ってない。
AMD使いは過剰反応して激怒する。
Intel = 日本
AMD = 韓国
このイメージが強い
- 19 :Socket774:2010/10/30(土) 06:48:22 ID:Wi+bUjRM
- なぜ立てたし
- 20 :Socket774:2010/10/30(土) 07:20:42 ID:I8lgIyyo
- >>18
>そうそう。インテル使いからするとAMDを意識してないから何とも思ってない。
質問。キモインテル厨はなんで一々ベンチ結果とかでAMDスレ荒らしに来るんですか?
キモインテル厨がAMDスレを荒らしてる現実を見てからその嘘を撤回しろ引きこもり。
- 21 :Socket774:2010/10/30(土) 07:29:12 ID:CU7dfbCg
- モッサリスレは別にあるからここでは控えようぜモッサリ
しかし、こんなアンチスレが完走寸前でPart2とか立った当初は相応も出来なかったな
CPUはモッサリ、GPUもモッサリ、SSDもモッサリ
- 22 :Socket774:2010/10/30(土) 11:42:44 ID:e8OGj5q6
- Intel=日本
AMD=フィリピン
こんなイメージだったけど、みんな結構違うもんだな。
- 23 :Socket774:2010/10/30(土) 12:07:57 ID:/yWooYaR
- Intel=アメリカ
AMD=ドイツ
これがピッタリ。
アメリカは力で言うことを聞かせようとするからな。
直線番長で燃費も悪い。
Intel=日本はありえない(笑)
日本製品は品質チェックで「もっさり」を許さないよ。
もっさりインテル
- 24 :Socket774:2010/10/30(土) 13:43:53 ID:gtB5l0x8
- 日本ではCPU,GPUを作ることが出来ない(笑)
- 25 :Socket774:2010/10/30(土) 15:18:02 ID:WMoGDIih
- 一方、VIA使いは
のんびりとマイペースでπを焼いていた…
- 26 :Socket774:2010/10/30(土) 15:41:56 ID:eZjheSrT
-
Intel=メルセデス
AMD=マツダ
90年以降のメルセデスはヘタレでセルシオより安普請なのに揺るぎないステイタス
マツダは欧州では昔から人気 実用本位だがダサい、安っぽい、貧乏人の田舎農夫用の車
AMDはマツダ!
直線は得意でないが曲がりはよいww
- 27 :Socket774:2010/10/30(土) 15:55:37 ID:rhOat6TV
- つーかAMD信者って朝鮮人みてぇ
こっち見んな
- 28 :Socket774:2010/10/30(土) 16:39:13 ID:H6d2V6Il
- ID:2EyGaNSx :PC/AT互換は草創期の話だ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。(キリッ
ID:2EyGaNSx :PC8001からPCいじってるぜ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :PC6001かってもらったんだし!(キリッ
これを張るとキチガイ在日淫ワキガデブ釣り放題と聞いて
- 29 :Socket774:2010/10/30(土) 17:10:08 ID:CU7dfbCg
- とうとう淫厨がこんなスレを立てたよ
かなり激怒しているようだ
AMD使いを怒らせる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288411267/
なんか一人で騒いでいて可哀想なので激怒してきてあげたよ
みんなも激怒してきてあげると喜ぶと思うよ
- 30 :Socket774:2010/10/30(土) 17:16:14 ID:RisEl/1r
- >>30
こっちのスレも立てたらしい。
激怒しすぎだなw
AMD信者の特徴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288418780
- 31 :Socket774:2010/10/30(土) 17:27:41 ID:H6d2V6Il
- ワロスwwwww
- 32 :Socket774:2010/10/30(土) 17:44:13 ID:RisEl/1r
- >>29
スレ立て記念に頑張ってみた。
AMD使いは大人だから、Intel信者のようなガキになりきるのは無理があるな。
陰厨は永遠の子供。
ついでに、脳みそはもっさり。
もっさりインテル
- 33 :Socket774:2010/10/30(土) 21:00:57 ID:mXZ9pvtg
- インテル使い考察
洗脳された上、思い込みが激しすぎる 持論を他人に無理矢理押し付ける ウザい ダサい ピザデブ
臭い、童貞、短小包茎、早漏、イカ臭いコピペ覚えたての中二病は激怒するから虐めてやるがよい
- 34 :Socket774:2010/10/30(土) 21:19:12 ID:n7wZr01n
- >>29
CPUだけじゃなく、こんなものまで真似しないと気が済まないのか。さすがIntelさん教育が行き届いてる。
- 35 :Socket774:2010/10/30(土) 22:08:05 ID:I8lgIyyo
- >>33
普通に既製品でインテル買って使ってる人の方が多いから、ユーザー全部貶めても改善はしない。
駄目なのはテヘ在日みたいな他人にケチ付けて悦に入ってる腐れインテル豚信者のみ。
- 36 :Socket774:2010/10/30(土) 22:39:26 ID:6N4Zc6tk
- >腐れインテル豚信者
これが多いから困る
団子、MACヲタ、雑音、503、きこり、etc・・・
- 37 :Socket774:2010/10/30(土) 22:44:01 ID:D0bSdf0F
- 困る?
むしろ構ってほしいからこういうスレ立ててんだろ
- 38 :Socket774:2010/10/30(土) 23:50:47 ID:H6d2V6Il
- NOD32キチ豚も忘れちゃ困るぜ
- 39 :Socket774:2010/10/31(日) 03:46:59 ID:MlrzDfJl
- 「もっさり。暑苦しい。」
- 40 :Socket774:2010/10/31(日) 07:04:51 ID:AfhajWfW
- アム厨と違ってAMD(Intel)を意識してる人間が少ないからこのスレは落ちる
- 41 :Socket774:2010/10/31(日) 08:29:26 ID:MlrzDfJl
- ID:Es1kKeruはもっさり脳
- 42 :Socket774:2010/10/31(日) 08:32:22 ID:1IQIUxlw
- AMGの読み方
ドイツ語:アーマーゲー
英語:エーエムジー
ドイツでAMGをアムグなんて呼び方する馬鹿はいねえよ。
知ったかインテル厨録音。
前スレで人が居ないときにグダグダ威張ってた馬鹿を1レス論破。
簡単だねえ。
- 43 :Socket774:2010/10/31(日) 08:40:21 ID:LT1TMrcN
- そのネタまだ引っ張るのw
F1ドライバーのシューマッハが英語圏で何と呼ばれているか知っていれば、
あまりこんな議論にはならないだろうと思うけど。
>それに、本社の所在地で呼ばれるのが普通なのwww
自爆?
アメリカ企業であっても、登記上の名前は色々な事にちなんで英語圏以外
での呼称にちかいカタカナをあてるケースもある。それは単に会社としての
ポリシーでしかない。
「普通なの」と云える程のエビデンスを示せる統計分析はしてないでしょ?
それに、本社の所在地での呼称であれば、エーエムディーでも間違い
本社所在地での発音を正確に記載する事は日本語では不可能だからね。
- 44 :Socket774:2010/10/31(日) 08:43:57 ID:1IQIUxlw
- >>43
関係ない話をするんじゃねえよ猿。
まったく関係がありそうでない詭弁で必死だな。
まあ、そうやって顔真っ赤にして激怒させるためのスレだから、
しっかり釣られて乙としか言えないな。
- 45 :Socket774:2010/10/31(日) 09:35:45 ID:HruW9Pdp
- スレタイ通りのコメントここまで1度もなし
- 46 :Socket774:2010/10/31(日) 09:37:29 ID:HruW9Pdp
- AMDはIntelのサブ機として必要
- 47 :Socket774:2010/10/31(日) 10:01:32 ID:aBJzThye
- Intel(お子様向け)=ベンチ、ゲーム、エンコ
AMD(大人向け)=多用途
Intel CPU搭載PCは「もっさり」していて使い物にならない。
ブランドやベンチのスコアに騙される人ほど好んで使う傾向がある。
一つの処理を始めるとAMDより高速なのが特徴で、「直線番長」とも呼ばれる。
ゲーム専用とするか、エンコのように放置しておくPCに向いている。
AMD CPU搭載PCはレスポンスが非常に良好で快適。
実用性を重視し、冷静に物事を見極められる人が好んで使う。
インテルもっさり
- 48 :Socket774:2010/10/31(日) 10:08:27 ID:ELJv+1q2
- 前スレの「AMDをアムドって言う人、ちょっとアレだよね……」が
よほど腹に据えかねたのか未だに引きずってるし…
- 49 :Socket774:2010/10/31(日) 10:47:23 ID:gQrwStOT
- 長文だと読み飛ばされる可能性が高いから、
激怒させるには2行くらいにまとめた方が効果的だよ
- 50 :Socket774:2010/10/31(日) 11:03:22 ID:flMo2UQ8
- インテル「使い」を激怒させて何か得するの?
スレタイを免罪符にして好き勝手言ってるようだけど
ぶっちゃけお前らのやってる事って単なるネット弁慶じゃね?
- 51 :Socket774:2010/10/31(日) 11:18:24 ID:rhEkOx7h
- >>42
995 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 06:47:35 ID:rhEkOx7h Be:
>>993
ええ? いってたの?
じゃぁさ ベンツのAMGは現地でなんて読むかしってるよね?
これはググってもでてこないので回答よろしく。
それから、AMDはドイツのドレスデンに工場あるからドイツ読みだと
あながちアムドでもアムトゥでもいいはずだけど。
ちなみに Ghzの ヘルツ もドイツ読みだからね。 そこだけ
英語読みするならどうぞ Ghzでもジーエイチゼットでもお好きにどうぞ。
996 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 07:02:43 ID:rhEkOx7h Be:
10分で返事きたのに今度は20分待っても音沙汰なしですね〜。
論破された覚えはない。
それにAMDなのになんで Gのぐって読み方に変わってんだよw
- 52 :Socket774:2010/10/31(日) 11:39:18 ID:5cpVT/v6
- >>47
事務用マシーンと比較されてもなぁ・・・・
- 53 :Socket774:2010/10/31(日) 11:42:15 ID:SpcDx6e5
- >>50
こっちなんかCPUインテルでグラカはAMDなのに
その場合どういう風に言われるんだろう
つーか最近このパターン多いと思うんだけれどね
さしずめ妖怪人間ベムかねw
- 54 :Socket774:2010/10/31(日) 12:18:14 ID:rhEkOx7h
- だいたい読み方でおかしいとか言われんなら
LANはランて読めなくなるし、ASUSはアサスになっちゃうし
スカジーなんかイタリア読みで統一されるはずもない。
諸外国の読み方が正しいなんて比較してるほうがおかしい。
日本では日本なりの、日本で一番一般的な読み方でいいはず。
読み方だけで言えば”カッター”とかもう日本語化してるものもあるし、
津波や寿司においてはアメリカでも TSUNAMIだし、SUSHIだ。
- 55 :Socket774:2010/10/31(日) 12:52:02 ID:1IQIUxlw
- ASUSは「エーサス」と言ってたこともあるので別にどうでも良い。
何度も言うが「インテル厨」怒らせればスレタイ的にどうでも良いからね?
- 56 :Socket774:2010/10/31(日) 12:56:34 ID:gQrwStOT
- 別に読み方なんてどうでもいい
アムドなんて実に淫厨らしい田舎者で情弱な読み方じゃないか
- 57 :Socket774:2010/10/31(日) 13:02:52 ID:LT1TMrcN
- アムドォ〜 振り向かないィ〜で〜 宇宙のォ〜彼方に輝く星ィ〜わァ〜
/ ヽ
ク ヽl
/ lヽ
i´ 〃 ィ 、 l,
l,ク / ノ ! / ! ノl iヽ l1
/ ハ、_! ヽ i´ \(´ `ヽ_l_ ヽ ,i !
', ヽ ヽ、レ==_-,..` ー==-´三'´`` レ' ! !
ヽ! ヽ ィ'1Oヾ 、 '´ (O。::l`f l l
`i i`ヽ`ー゚',ノ i ヽ `ー ' ノ ! , ‐ ヽ !
'、 ! _,, ̄ ノ  ̄ - 、 ', l ィ、 ! ,'
i ! /" - ` l ノフ l ./ ノ
ヽl ヽ‐_ , ノ- ' し / /´
! 、_ ノ ノ
ヽ -===- !_, , '´
ヽ ,,,, ´ノr-‐'´
\ ,,. ト、
丶、 _, - '´ _ ,.. -‐ '´ l
r`フT_ ''__r_ー‐ ''"´ l
! lーi | r-- l ',
l ! .l l l l ',
- 58 :Socket774:2010/10/31(日) 13:03:02 ID:gQrwStOT
- >>50
居酒屋で会社や上司の悪口を言うのと一緒さ
大人にはそういう場所が必要なんだよ
スレ関係なく空気読まずに馬鹿みたいな煽りや荒らしばかりする淫照厨みたいにならないようにね
君もこんなところで激怒するくらいなら、自分の巣でクダを巻いているといいよ
つhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288411267/
- 59 :Socket774:2010/10/31(日) 13:20:33 ID:aBJzThye
- Intel信者=子供
AMD使い=大人
Intel信者の思考が子供っぽいのは仕様。
どんなに背伸びをしても、所詮、子供は子供の考え方しかできない。
だから、オウム返しが得意で、言ってることが支離滅裂。
AMD使いの大人は苦笑しながらコーヒーを飲み、Intel信者を眺めるだけ。
───大人の選択、それがAMD
Intel使いはIntel製品の駄目なところを理解しつつ、得意な分野で生かす。
CPUの「もっさり」は割り切っている。彼らもまた、大人だ。
>>53
ゲーム、ゲーマー、ゲーメスト
- 60 :アムド・・・・狂ってるWWWW:2010/10/31(日) 14:07:59 ID:Es1kKeru
- >>59
馬鹿につける薬
つ 【 鏡 】
まったく逆だww ゲーマーがAMDにゲフォだろが
2chアムダーが、いかにガキのゲーマーだけなのかよーくわかったww
ガキにはAMDがお似合い
>ゲーム、ゲーマー、ゲーメスト
覚えたての中1英語乙ww
- 61 :Socket774:2010/10/31(日) 14:17:50 ID:Es1kKeru
-
INTEL 天野が心配している 行方不明のAMD 「兄貴」 大爆笑
- 62 :Socket774:2010/10/31(日) 14:22:44 ID:T/Tq2vZy
- >>58
なるほど、つまりこういう場所作って適度にガス抜きしないと内圧で崩壊するくらいボロボロなのか
まるで中国みたいだな、AMD厨ってww
- 63 :Socket774:2010/10/31(日) 14:23:51 ID:Es1kKeru
-
INTEL天野 =【 神様 】
行方不明の元AMD社員 = 【 兄貴 】 www
INTELは「神様」でAMDは「おにいちゃん」 これ位レベルが違うってこった。
わかったかあむど厨ども pgr
- 64 :Socket774:2010/10/31(日) 14:27:45 ID:Es1kKeru
- >>62
中国人のようにアムラーが毎日ケンカ売ってくるがインテル使いはスルー
しかし、今回の日本人はケンカを買った・・・・・買ってやってるんだよ 感謝しろあむど豚
インテル使いにカマッテもらえてうれしそうだなww
おれは荒らしてるだけだ それだけww
- 65 :Socket774:2010/10/31(日) 14:35:51 ID:19bVQvPU
-
アムド使いは「アムド」と呼んでやるだけで激怒するw
- 66 :Socket774:2010/10/31(日) 14:39:25 ID:lSIu8ui4
- 俺はアムドと呼ばれても嬉しいけど?
それに俺のTシャツには緑の文字でAMD64と書いてある。
- 67 :Socket774:2010/10/31(日) 14:44:03 ID:Es1kKeru
- >>42
馬鹿発見 おまえか、シッタカ野郎はw
朝から外出して帰ってきたところなんだが、得意気な割に全く大したことないなぁ まるでAMDみたいwwww
現地よみ アーマーゲー ベーエムベー それを昔、日本人が持ち込んで使ってただけだ
しかし、日本法人での商業登記では、エー・エム・ゲー、 ビー・エム・ダブリュー株式会社
現在では英語読みが一般なの。さ
さ、ら、に、「固有名詞はどうよんでもよい」と前スレで書いただろ?
外国語の前に日本語読めるようにしようなw AMD使い・・・・基礎学力下がってるw
- 68 :Socket774:2010/10/31(日) 14:47:02 ID:MlrzDfJl
- アキバで恥をかく禁句ワード Vol.5:
アムド【あむど】
PCパーツショップでは、“通”が使うアキバワードにまぎれて、聞いているほうが思わず顔を赤らめてしまう
言葉を耳にすることがある。は、恥ずかしー。
この読み方、「自称“通”の人が使いたがるけど、ショップ側が使うことはほとんどないね。
普通にエイエムディと言う人のほうが印象がいいよ」(某店員さん)と語るように、評判はあまりよくない。
別のショップでは「意味は分かるけど、アムドは禁句ワードでしょ」と苦笑いが返ってきた。
「AMDをアムドって言う人、ちょっとアレだよね……」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/05/news101.html
- 69 :Socket774:2010/10/31(日) 14:49:18 ID:lSIu8ui4
- なんか、俺のTシャツがカッコ良く思えてきた。
我がAMDの技術力は世界一ィィィィィィィィィィィィ
- 70 :AMD使いが一番嫌がる言葉 ・・・・・「 あむど 」www!:2010/10/31(日) 14:49:36 ID:Es1kKeru
-
そう、AMD使いは 「あむど」と呼ばれるのを一番嫌がる
奴らが「もっさり」持ち出すんだ。 こちらは「あむど」「あむ土人」で対抗w
- 71 :Socket774:2010/10/31(日) 14:50:38 ID:MlrzDfJl
- AMGをアーマーゲーと読むのは知ったか日本人だけ。
ドイツではアーエムゲー。
ちなみにAMGジャパンは「エーエムジージャパン」。
-------------------------------------------------------------------
「もっさり」
「暑苦しい」
- 72 :Socket774:2010/10/31(日) 14:50:45 ID:1IQIUxlw
- インテル馬鹿が何レスも使って必死だが、こっちはその狂乱振りを
「プッ」と笑って余裕で見てるだけ。
- 73 :Socket774:2010/10/31(日) 14:51:12 ID:lSIu8ui4
- これから秋葉へ行ってショップ巡りしながら店員との会話で極力「アムド」を連発してくるよ。
- 74 :Socket774:2010/10/31(日) 14:51:48 ID:Es1kKeru
- >>69
Hey,you アムド64のTシャツ着てるんだって?
なかなかやるじゃん プ
- 75 :Socket774:2010/10/31(日) 14:53:29 ID:Es1kKeru
- >>72
で、悔しくて、居てもたってもいられず、ついカキコしてしまったんですね・・・・・わかります
あはははははははははh あむど・・・・・・燃えないゴミ
- 76 :Socket774:2010/10/31(日) 14:53:37 ID:lSIu8ui4
- しかも3着持ってるぜ!
- 77 :Socket774:2010/10/31(日) 14:55:22 ID:N+NvtGFb
- zipで
- 78 :Socket774:2010/10/31(日) 14:57:48 ID:o1S6fgty
- まあintel使いは自覚が無くて、皆が使ってるから使ってるだけだろうな。
その点AMD使いは、ワットパフォーマンスも絶対性能も劣るCPUだという事
を理解したうえで、(金が無いから)使ってるか、(メジャーが嫌で)使ってる
へそ曲がりで自覚的なユーザーだわ。
- 79 :Socket774:2010/10/31(日) 14:58:39 ID:Es1kKeru
- >>76
だったらオレに1着くれ
それ着てアキバ界隈歩いてくるわww
「これはすごい、これまでにない蔑んだ目でみられている・・・」って感覚だろう
こうやってムダレスで消費してやるのだwww 潰してやる、このスレも、あむどもなw
- 80 :Socket774:2010/10/31(日) 14:59:45 ID:lSIu8ui4
- 秋葉へ行く前に、Tシャツに大きく「アムド」って読み仮名を書いてから行くことに決めた。
もし見掛けたら、おォ〜い、アムドォ〜って呼んでね!
満面の笑みで答えるから。
- 81 :Socket774:2010/10/31(日) 15:01:58 ID:1IQIUxlw
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
無 そ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ア A
職 ん L_ / / ヽ ム M
童 な / ' ' i ド D
貞 呼 / / く !? を
の び l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
雑 方 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
音 す l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
だ る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
け の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 82 :Socket774:2010/10/31(日) 15:02:50 ID:Es1kKeru
- >>78
おまえの落書きは冒頭1行以外読んでない
みんな使ってるからインテル・・・あむど人の常套句
言葉の裏には、オレは一般ピープルと違うんだ、拘りがあるんだ・・・・とでも思ってるのか?
冗談は あむど だけにしろ プ
- 83 :Socket774:2010/10/31(日) 15:03:24 ID:rhEkOx7h
- で 回答ないんかよ。 所詮はうそで固めたガキのネタか
------------------------------------------------------
995 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 06:47:35 ID:rhEkOx7h Be:
>>993
ええ? いってたの?
じゃぁさ ベンツのAMGは現地でなんて読むかしってるよね?
これはググってもでてこないので回答よろしく。
それから、AMDはドイツのドレスデンに工場あるからドイツ読みだと
あながちアムドでもアムトゥでもいいはずだけど。
ちなみに Ghzの ヘルツ もドイツ読みだからね。 そこだけ
英語読みするならどうぞ Ghzでもジーエイチゼットでもお好きにどうぞ。
996 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 07:02:43 ID:rhEkOx7h Be:
10分で返事きたのに今度は20分待っても音沙汰なしですね〜。
論破された覚えはない。
それにAMDなのになんで Gのぐって読み方に変わってんだよw
------------------------------------------------------
↑
993 Socket774 [] 2010/10/31(日) 06:35:08 ID:Es1kKeru Be:
>>991
ぐぐってない。常識上の話だ。こんなん調べないとわからないの?
おまえらガキだろ? 社会性に著しく欠けてるんだよ
社会常識がない 一般教養がない ダメ人間だろ、俺には分かる。
マクドナルドはアメリカ企業だろって
東京と大阪で呼び方が異なるってか、愛称だろこれ
おフランスでマクドと呼ばれようが関係ねーんだよ
>マクドはフランスでもマクドって事実は現地いってないとわからんから突っ込めなかったんだね
自慢のつもりかww
俺は仕事で海外はあちこちいってるよ。 海外生活もしたしな。 アムド使いは家の中で2chだけのようだけどなww
- 84 :Socket774:2010/10/31(日) 15:03:53 ID:lSIu8ui4
- って、外に出たら寒いじゃねェかよオイ。
ユニクロのスウェットの上にTシャツ着ることにしとくよ。
紺色のスウェットの上にAMD64(アムド)のTシャツだから、一目で俺だと判るハズ。
皆よろしくね!
- 85 :Socket774:2010/10/31(日) 15:05:56 ID:1IQIUxlw
- 思 青 暗 そ ま | | ご
わ 春 く ん さ. | ,. -──- 、、| め
な を て な か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん
か 送 さ み 雑 | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ :
っ っ び じ 音 | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ :
た て し め が . | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
か る い で | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
ら と | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
: は / |::/レ',ニミ ヽl ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
__/` |n:| |::::j ′|::::j ヾ|:|Fl::|
> < { |:| ` ̄´ ` ̄´ |::「 |:|
: 浮 あ \ ヽl:! , U |::レ'::|
: か た . | /! |:ヽ「Y^!| ___ ,ィl/|:::::トィ!l
: れ し | (/ _ノ:n:| | | | `__` , イ从|:トゝ-'´
ち | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈
ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_
っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
/ /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
/:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
_//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
//: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
- 86 :Socket774:2010/10/31(日) 15:05:57 ID:Es1kKeru
- > ID:1IQIUxlw [5/5]
お前のカキコ、Janeで追ってみた
>>72 で冷静さを装って、いきなりありふれたAA貼って逃げる・・・・
典型的な あむらー pgr
- 87 :Socket774:2010/10/31(日) 15:07:27 ID:lSIu8ui4
- >>81の様な子達に囲まれてキモイ連発されたら、10分後には打ち解けて一緒にメイドカフェ
に行けるだけの自信が有るなぁ。
- 88 :Socket774:2010/10/31(日) 15:07:41 ID:1IQIUxlw
- >>86
こっちは一日中パソコンに貼り付いてる無職のお前=雑音じゃねえし。
顔真っ赤にして激怒するなよ。馬鹿珍獣。こっちはお前の無様な踊りを見て
笑ってるんだからよ。スレタイ見て、その通りに釣られてるお前の負けだよ馬鹿朝鮮人。
- 89 :Socket774:2010/10/31(日) 15:07:42 ID:27Pk7lza
- インテル使いの奴を激怒させる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285472975/
ID:2EyGaNSx :PC/AT互換は草創期の話だ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。(キリッ
ID:2EyGaNSx :PC8001からPCいじってるぜ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :PC6001かってもらったんだし!(キリッ
- 90 :Socket774:2010/10/31(日) 15:09:40 ID:27Pk7lza
- 半島系の自爆霊には日本語が難しいらしいです・・
917 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2010/07/20(火) 00:47:16 ID:bm8rrI9f0 [1/2]
また雑音先生の特殊すぎる造語が誕生しました
「人格否定分け」だそうです
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279472037/69
69 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:33:43 ID:PqkHI0TE
そんなときだけ人格否定分けきっちりやってるud+xbhU+
922 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2010/07/20(火) 09:48:34 ID:s9VrdADU0 [2/2]
>>917
ちなみに一部の過去ログに保存されている雑音の新語w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/126-127,148,154
脊髄反応
骨折り損のくたびれ損
馬鹿ってすぐ脚をだす
行灯記事
- 91 :Socket774:2010/10/31(日) 15:10:57 ID:27Pk7lza
- 【雑音がテヘ権田に改名したころの、自作PC板もっさりスレの過去ログ】
405 名前:ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日:2007/09/07(金) 02:34:34 ID:XBDDzAX2
http://download.kousaku.in/trip/TAT_Mod.zip
録音先生。ウンコリオンがTAT4コア対応にしたらしいんですが動きます?
413 名前:テヘ・∀・)っ-●◎○[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 02:41:04 ID:g7eokj06
>>405
済まん、俺Meromも4コアも持ってねぇ・・・・C2Dでは両方とも動かず。
847 名前:ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日:2007/09/10(月) 02:38:09 ID:NMe8ZYX0
さっぱりだな。
まあ録音は論破は不可能だからこれ以上の議論は無駄。
とりあえず録音以外は理解できたと思うから寝る。
853 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 02:45:57 ID:8bSBxkLp
> まあ「録音は論破は不可能」だからこれ以上の議論は無駄。
ほれ 1.5-2-2-1 277MHz
ttp://angel.ap.teacup.com/applet/maiko/msgcate6/archive?b=10
760 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 21:15:28 ID:CONWDHH0
>AMD贔屓の業物君やT.A君までC2Dもっさり説は否定的だ
プチフリーズは肯定してたよね。価格.comでも言われてるし、これについてはどうなんだ>録音
761 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 21:18:54 ID:acg0JKPu
>>760
してねぇよ。
何が原因でフリーズしたのか不明だがもしかしたら云々という話だろ?
それは肯定には程遠いw
- 92 :Socket774:2010/10/31(日) 15:12:06 ID:Es1kKeru
- >>84
Hey,You! いい服きてるね あむど64?
オレは 「ネイティブ クアッド」のTシャツ欲しいんだww
上が あむど64 ならさ、下は にしむら でキメろよ イカすぜBabywww
- 93 :Socket774:2010/10/31(日) 15:16:52 ID:Es1kKeru
- >>88
よーコピペオナニーチンカス小僧ww
お前の屁理屈と馬鹿さ加減をまた発揮してくれよww
こまったときのコピペ頼りw いよう、発育手帳もちwww
- 94 :Socket774:2010/10/31(日) 15:17:35 ID:rhEkOx7h
- 42 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 08:32:22 ID:1IQIUxlw Be:
AMGの読み方
ドイツ語:アーマーゲー
英語:エーエムジー
ドイツでAMGをアムグなんて呼び方する馬鹿はいねえよ。
知ったかインテル厨録音。
--------------------------------------------------
Mはドイツでもエム。なのでアーマーゲーとはいわん。
正式にはアーエムゲー
お前がテレビばっかり見てた40前後のおっさんだということはわかった
- 95 :Socket774:2010/10/31(日) 15:22:28 ID:Es1kKeru
- >コピペオナニーちんかす小僧
いまコピペネタ探してる最中ですwww
I'm sorry I'm very busy because of serching copipeAA now!
ahahahahahaha You have a poor brain unfortunatelly!
- 96 :Socket774:2010/10/31(日) 15:25:10 ID:rhEkOx7h
- おそらく”アーマゲ”でググってヒットした一番上のこれのベストアンサー
から引っ張ってきた程度の低レベルだろうが、これは”日本人が〜”の
下りあるので要は日本人が読むならって意味なので間違い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13405283
正解はこっち↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030372300
バカ乙
- 97 :Socket774:2010/10/31(日) 15:32:45 ID:1IQIUxlw
- http://oshiete.goo.ne.jp/qa/635451.html
あ。「アーマーゲー」は間違いだが「エーエムーゲー」も間違い。
どっちも間違いだから知ったかするなって事ですね。
「アーエムゲー」がドイツ語に近いと。
まあ、元々馬鹿が「BMWはビーエムダブリュだろうとベーエムベーだろうとどっちでも良い」と
的はずれなこと言ってきて自分でエキサイトした結果ですがな。
- 98 :Socket774:2010/10/31(日) 15:33:32 ID:Es1kKeru
- >>94
まだやってんの? コイツが理屈ばかりのアふぉか
いい、オレ、監査してるけどさ、車業界得意としてんのね。
めんどくさいから箇条餓鬼
・むかしはアーマーゲーと日本人は呼んだ
・しかし、英語でエーエムゲーが正しいことになった
・しかし本当は現地ではアーエムゲーが正しいらしい、ということになっている ← いまここ
今の日本ではエーエムジーが一般的。しかしアーマーゲーでも通じる。
目くじら立てる問題じゃない。
- 99 :Socket774:2010/10/31(日) 15:38:32 ID:rhEkOx7h
- おまえいまここ のアーエムゲーなんてそれまで一言もいってねーじゃん。
目くじらたてるつか、恥ずかしいカキコして我慢しきれなくなったんだが
また突っ込むのもバカらしいボロでてるぞ。
- 100 :Socket774:2010/10/31(日) 15:40:06 ID:MlrzDfJl
- アーマーゲーはあむどと同じくらい馬鹿にされてる。
- 101 :Socket774:2010/10/31(日) 15:43:23 ID:Es1kKeru
- >>97
こいつ、検索しまくりじゃんwww
お前、嫌われ者だろ? 理屈っぽすぎる
俺ならこんな部下は採用しないし間違えても仕事したくない。
じゃあ、本当のことを教えてやる。
オレが会計士として修業した後、BMWジャパンに勤務したことがある
幕張の頃の話だ。
正式登記名は ビー・エム・ダブリュージャパン株式会社なんだよ
BMWジャパンは不可。カタカナ表記だ。厳密にいうならそこまで調べまくれwww
でも一般的に社内で「ベンベ」、「ビーエム」、「ミュンヘン」どちらも呼んでいた。
「メルセデス」「ベンツ」「MB」もな
ここまで言えば分かるだろ お前みたいなバカでもなw
- 102 :Socket774:2010/10/31(日) 15:47:08 ID:Es1kKeru
- >>100
馬鹿にしてるのは本当の車通ではない人間
レベルが低い
それなら「メルセデス」を 「メルツェデス」、「ジャガー」を「ジャギュアー」と呼ぶのかww
徳大寺本の読みすぎの脳内野郎はバカ丸出し
- 103 :Socket774:2010/10/31(日) 15:50:22 ID:Es1kKeru
- つまんねーから あむど使い激怒スレ逝ってくるわ
あむどをバカにしまくってくるか
ああ、屁理屈検索バカと コピペオナニーちんかす君の紹介でもしてこよう
あははははははははははは
- 104 :Socket774:2010/10/31(日) 15:53:39 ID:MlrzDfJl
- >>102
AMG乗ってるんだが、乗ってるヤツはだれもアーマーゲーとは言わんよ。少なくとも私の周りでは。
>>101
>「ベンベ」、「ビーエム」、「ミュンヘン」どちらも
どちらもは選択肢が2つの場合にしか使わない。
お前、それでも日本人か?
大丈夫か?
----------------------------------------------------------------------------------
インテルもっさり、爆熱
あんなものすすんで選ぶものじゃない。ましてや、他人に自慢するようなものではない。
- 105 :Socket774:2010/10/31(日) 15:54:19 ID:Es1kKeru
-
ああ、いま検索中ね。 ちんかす君はAA仕込み中
こうやってスレのムダ使いしてやるぜww
もっきりあむど プ
- 106 :Socket774:2010/10/31(日) 15:58:29 ID:Es1kKeru
- >>104
お前の日本語読解力の方が大丈夫か?
俺は「社内では」と書いた。
文盲のようだな、 AMG? 今時のメルセデス?
生きた化石のような素人だな
マジで業界の評価知っていたら、そんなクソには手を出さない
S600L買う奴よりバカ
- 107 :Socket774:2010/10/31(日) 16:00:27 ID:Es1kKeru
-
あとはあむだー同士、仲よく傷口舐めあってな
AMD使いはエラッタばかり
- 108 :Socket774:2010/10/31(日) 16:00:49 ID:1IQIUxlw
- まあ、馬鹿がいきなり間違った知識を披露してるところに、
聞かれもしないのに「実は関係者」だのが入ってきて
馬鹿の擁護をやらかすってのは、自作自演のありがちなパターンだけどな。
- 109 :Socket774:2010/10/31(日) 16:01:20 ID:aBJzThye
- Intel厨=子供、すぐキレる。他人の考え方を認められない。独りよがり。
AMD使い=大人、常に冷静沈着。他人と協力して、大事を成す。
Intel厨は自分の世界がすべてだと思ってるから、いつでも排他精神。
「Intelにあらずは人にあらず」とまで言い切りそうな勢い。
気に入らなければキレて荒らす。
誰かさんは今日も元気なようで何より。そして、相変わらず意味不明だなw
AMD使いは多角的に物事をとらえられ、善し悪しも理解した上で使っている。
ベンチマークなどは直線番長なIntelに勝てないが、実際にそれが問題になるレベルかと言えばNOだ。
トータル的に見ると、「もっさり」なインテルに比べ、実用性でAMDが圧倒的に勝っている。
インテルもっさり
- 110 :Socket774:2010/10/31(日) 16:01:37 ID:1IQIUxlw
- 誰も来ないスレで引き籠もってろ雑音。
他のスレに一生出てくるな。と書くと返事があるんだろうなあ。
- 111 :Socket774:2010/10/31(日) 16:04:32 ID:MlrzDfJl
- >>106
社内では「どちらも」を3つの選択肢に対して使うのかw
お前、マジでやばいぞ。
- 112 :Socket774:2010/10/31(日) 16:09:40 ID:k8ekBg7p
- AMDは雨戸でいいじゃん
AMGをアマゲと読むのが日本人なんだからさ
- 113 :Socket774:2010/10/31(日) 16:11:34 ID:MlrzDfJl
- AMDをあむどと読むのは変>>68と言うと激怒するらしい。
- 114 :Socket774:2010/10/31(日) 16:13:19 ID:QbzPDeiB
- >>66
やせ我慢しなくていいぞアム坊w
- 115 :Socket774:2010/10/31(日) 16:17:15 ID:O+dCZDu5
- アムドって言われて喜ぶ人が居てもいいんじゃないか?
- 116 :Socket774:2010/10/31(日) 16:21:41 ID:1IQIUxlw
- >>115
別に良いんじゃない?
アムド。とか蔑称のつもりで読んでる馬鹿が激怒するからからかってるんだし。
- 117 :Socket774:2010/10/31(日) 16:22:44 ID:MlrzDfJl
- >>115
お前はいったい何を言い出すんだ?無意味。
---------------------------------------------
「暑苦しい。しつこい。もっさり。きびきび動いてみろ。」
- 118 :Socket774:2010/10/31(日) 16:29:35 ID:O+dCZDu5
- >>117
>>114と>>66が見えないのかな。
何かと大変だね。
- 119 :Socket774:2010/10/31(日) 16:35:18 ID:gQrwStOT
- 最早読み方でしか煽れないのか
そんなに拘るなら秋葉原やショップで叫んでいればいいと思うよ
- 120 :Socket774:2010/10/31(日) 16:36:44 ID:Es1kKeru
- はいもどってきましたww
>>110
AA貼りの分際がw
>>111
「これらいずれも」に訂正だな 推敲しないんでね クソスレ荒らしが推敲なんてするかカス
>>112
雨戸じゃダメだね あむど これに決まり 「 亞夢奴 」 「 安無怒 」www
>>114
プリンタでTシャツでもつくるか 「 あむど64 」 「 あむど は逝ってる 」「 あむど in再度 」ww
>>117
ただの 「 パラノイア 」だ。 かまわない方がいい
アムラーはパラノイアが多い キリッ
- 121 :Socket774:2010/10/31(日) 16:41:51 ID:Es1kKeru
- >>119
いやだ、AMD使いと店員以外との会話で多用する
>最早読み方でしか煽れないのか
アムラーは「もっさり」でしか煽ることことができないのかw
「テヘ 権田」 「雑音」「朝鮮人」「ワキガ」でしか煽ることができないのかw
まぁ、たいへんww アムダーって下品な人格障害者ばかりですねー
あむど中毒
- 122 :【注意】これこそAMD信者の典型【まぜるな危険】:2010/10/31(日) 16:47:00 ID:Es1kKeru
-
あなたの知らない間にアムらーがあなたを洗脳しています
人間やめますか あむど やめますか
悪化すると、このようになります
>6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 01:47:38 ID:H6d2V6Il
http://www.youtube.com/watch?v=9Vsatni735c
>みてみろよ電動車椅子のデブ朝鮮人・・・
>絶対これインテル大好き雑ピザワキガブタ団子の日常だろwww
足りない頭と無学がたたり、知性のかけらもない屈折した思い込みだけの人間にはなりたくないものだ。
これは悲劇である AMD信者は胸に手を当てて自問自答してみるがよい。
他人を誹謗中傷し、見下すことで、自らのコンプレックスを解消するのは卑しい人間のすることである。
アムダー コンプレックス!WWWW
- 123 :Socket774:2010/10/31(日) 16:47:28 ID:MlrzDfJl
- >>120
推敲の意味知ってるか?
- 124 :Socket774:2010/10/31(日) 16:51:44 ID:1IQIUxlw
- 馬鹿なインテルパラノイアが被害妄想で激怒してます。
だから、>>120みたいな馬鹿用のスレなんだからここに来ること自体
こっちの狙い通りだってのアホが。
釣られておいて「ボク釣られてません」という負け惜しみがインテル豚の精一杯の
去勢かよ。
- 125 :Socket774:2010/10/31(日) 16:52:45 ID:Es1kKeru
- ID:MlrzDfJl [10/10] こいつスルー
AMD信者の特徴か。
1.全角半角入り混じり
2.スレッド数が多ければ、どんな処理でも速くなると信じてる
3.AMDを誉めないと『雑音!豚!』などと他人を罵倒してくる
4.コピペ荒らしに対して数倍の量のコピペで対抗する
5.単発IDが多い
6.日本語不自由な人が多い(もしかしたら同一人物)
7.特徴的なタイプミスをする
こんな感じかな。
- 126 :Socket774:2010/10/31(日) 16:56:19 ID:Es1kKeru
- >>124
バカが「パラノイア」をパクっています
パラノイアはどちらか、自明の理です
AMD教の信者がパラノイアでないという証拠でも?
早速、得意の「豚」が出てきましたWWWWWWWW
- 127 :Socket774:2010/10/31(日) 17:08:52 ID:1IQIUxlw
- >>126
悪魔の証明持ち出してきてる時点で馬鹿だな。
豚は豚だろ?鏡見ろ。
- 128 :Socket774:2010/10/31(日) 17:09:27 ID:MlrzDfJl
- >>125
早く推敲の意味を言えよw
- 129 :Socket774:2010/10/31(日) 17:10:20 ID:O+dCZDu5
- >>126
AMD誉めれば豚って言わなくなるよ。
- 130 :Socket774:2010/10/31(日) 17:11:01 ID:mVZeL3fx
- 83 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 15:03:24 ID:rhEkOx7h Be:
で 回答ないんかよ。 所詮はうそで固めたガキのネタか
------------------------------------------------------
995 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 06:47:35 ID:rhEkOx7h Be:
>>993
ええ? いってたの?
じゃぁさ ベンツのAMGは現地でなんて読むかしってるよね?
これはググってもでてこないので回答よろしく。
それから、AMDはドイツのドレスデンに工場あるからドイツ読みだと
あながちアムドでもアムトゥでもいいはずだけど。
ちなみに Ghzの ヘルツ もドイツ読みだからね。 そこだけ
英語読みするならどうぞ Ghzでもジーエイチゼットでもお好きにどうぞ。
996 Socket774 [sage] 2010/10/31(日) 07:02:43 ID:rhEkOx7h Be:
10分で返事きたのに今度は20分待っても音沙汰なしですね〜。
論破された覚えはない。
それにAMDなのになんで Gのぐって読み方に変わってんだよw
------------------------------------------------------
↑
993 Socket774 [] 2010/10/31(日) 06:35:08 ID:Es1kKeru Be:
>>991
ぐぐってない。常識上の話だ。こんなん調べないとわからないの?
おまえらガキだろ? 社会性に著しく欠けてるんだよ
社会常識がない 一般教養がない ダメ人間だろ、俺には分かる。
マクドナルドはアメリカ企業だろって
東京と大阪で呼び方が異なるってか、愛称だろこれ
おフランスでマクドと呼ばれようが関係ねーんだよ
>マクドはフランスでもマクドって事実は現地いってないとわからんから突っ込めなかったんだね
自慢のつもりかww
俺は仕事で海外はあちこちいってるよ。 海外生活もしたしな。 アムド使いは家の中で2chだけのようだけどなww
- 131 :Socket774:2010/10/31(日) 17:24:45 ID:gQrwStOT
- >>123
漢字読めないから推敲(すいこう)って書いてあげないとだめだよ
- 132 :Socket774:2010/10/31(日) 17:32:36 ID:Es1kKeru
- >>127
見てみた、 なんだお前が写ってる、ブサ面にピザデブか・・・アムド使いによくいるタイプだわw
>>128
お前大嫌いスルー
>>129
AMDは最低、安い遅いちゃちい、顧客の質が低すぎ、ちんかす臭い豚がいる
ブルトーザーコケれば完全終了ww 結局ダメな奴はなにやってもダメってこと。
ラデだけ作ってろ。 俺はラデ厨だ。 ← いちおう褒めたwww
>>130
こんな引用文だらけのクソレス初めて見た
まったく見る気がしない
こういう職務経歴書送って来る奴いるんだよなー結構。
即シュレッダー行き。 だって読まないもんww
正直、2chに向いてない 泣きだす前に出ていきな
AMDは沈みかけた泥船・・・・・・兄貴は脱出 なるほど納得www
- 133 :Socket774:2010/10/31(日) 17:39:27 ID:gQrwStOT
- 激怒っぷりが非常に清々しいね
この調子で血管が切れるまで激怒しまくってください
- 134 :Socket774:2010/10/31(日) 17:48:36 ID:Es1kKeru
- >>133
そういうお前もアムド激怒すれに入り浸りじゃないかぁ
MP3聴きながらこれ書いてるから、実は怒ってないんだわwww
音楽ききながら作業だと、どこまでも荒らせるぜw
ながら勉強の経験が活かせるとは思わなかったわw
かいものいってくるか
- 135 :Socket774:2010/10/31(日) 17:54:10 ID:MlrzDfJl
- >>132
推敲の意味は?本当に読めないのかw
- 136 :Socket774:2010/10/31(日) 18:06:17 ID:1IQIUxlw
- わざわざ怒ってないアピールする奴ほど虚勢を張ってる。
だって、怒ってないなら一々書き込まなきゃ良いんだから。
馬鹿の心境なんて誰も質問してないんだし。
黙ってニラニラ眺めてりゃいいのさ。
- 137 :Socket774:2010/10/31(日) 18:11:27 ID:i0CPbAPm
- ID:aBJzThye必死w
インテル「もっさり」 淫厨もっと「もっさり」
- 138 :Socket774:2010/10/31(日) 18:45:20 ID:/leaXoC1
- インテル厨が激怒してAMDスレ乱立っと、、、メモメモ
- 139 :Socket774:2010/10/31(日) 20:00:17 ID:gQrwStOT
- やつら熱しやすくて冷めやすいヤカンみたいなもんだから仕方ないよ
道徳とか倫理とかいう概念を持たないし、義務教育もまともに受けて無かったんだろうね
- 140 :Socket774:2010/10/31(日) 20:04:12 ID:fHbnM5Q9
- アムドっていってる人はampm(コンビニ)をアムパムとかでも言っているのだろうか
- 141 :Socket774:2010/10/31(日) 20:12:01 ID:L48Y/eIK
- intel社の技術をパクり続けているのがAMD社。
AMD社には独自でデファクトスタンダードな製品を造る技術力はない。
これが現実だ。現実から目を背けてはいけない。
「インテルもっさり」
こればっかり言っているAMD原理主義者に、哀れみすら感じる。
- 142 :Socket774:2010/10/31(日) 20:28:29 ID:MlrzDfJl
- >>141
スレ違い。
「インテルもっさり」
- 143 :Socket774:2010/10/31(日) 20:37:32 ID:i0CPbAPm
- インテルもっさり
これを認められない奴って、飼い慣らされてるよな。
インテルの犬(笑)
- 144 :Socket774:2010/10/31(日) 20:50:17 ID:MhtVr14I
- インテル = ユニクロ
AMD = ドルチェあたりのブランド
- 145 :Socket774:2010/10/31(日) 21:40:25 ID:DcsKU7n/
- >独自でデファクトスタンダードな製品
AMD64(にやにや
- 146 :Socket774:2010/10/31(日) 21:50:07 ID:8731ojuG
- AMDのJohn Fruehe氏ブログより。
気に留めてほしいことは、私たちはイノベーションを提供し、未来に向けて進んでいるということだよ。2005年に私たちが最初のx86デュアルコアCPUを提供したとき、シングルコアのプロセッサの方が性能が高いという議論があったんだよ。
a.) 彼らはより高いクロックを実現し、
b.)アプリケーションソフトはマルチコアを実際には活用できないからとね。
今その人達は何処に行ったんだい?
私たちが最初の64bitのx86アーキテクチャを市場に提供しイノベーションをもたらしたとき、32bitアプリケーションがより良い性能だと言われたよ。
彼らはその方がより速く、誰も2GB以上のメモリアクセスなんか必要無いとね。
今その人達は何処に行ったんだい?
今日のビジネスではあなたは風防から先を見通すことが可能で、そして将来やってくる技術の先に焦点を見定めるか、リアミラーから見える過去についてずっととらわれてしまうかどちらかだね。
ルールは今や変わっている。ちょうど彼らが過去に行なったように。AMDはイノベーションを続けていくだろう。
- 147 :Socket774:2010/10/31(日) 22:05:41 ID:L48Y/eIK
- AMDは永遠にintel互換から抜け出すことは出来ない。
こんな簡単なことが原理主義者にはわからないのか?
AMD原理主義者に、哀れみすら感じる。
- 148 :Socket774:2010/10/31(日) 22:10:37 ID:O+dCZDu5
- http://blogger.kaju100.net/2010/08/x264-32bit64bit.html
- 149 :Socket774:2010/10/31(日) 22:48:03 ID:1IQIUxlw
- x68使ってるだけでインテル互換だとは初めて聞いたな。
だからそんなもんAMD64で叩っ切って、今や
「イソテルがAMD様の互換CPU作らせていただいてる」と
言っても過言じゃねえじゃん。
- 150 :Socket774:2010/10/31(日) 22:51:31 ID:Q1A8mcHK
- >>135
読めなかったら、先にローマ字入力出来ていないはずだが。
質問内容がアホらしいのでお前のレベルに合わせてスルーしてるだけ
ってかお前が大嫌いなだけww
>>139
まんま、アムラーそのものww お前らの自己紹介はいいから
かまってもらって嬉しいんだろ でも祭りはそろそろ終わりだ
俺が仕事だし もう秋田 つまらん
- 151 :Socket774:2010/10/31(日) 22:52:10 ID:O+dCZDu5
- x86ライセンス持ってるのはIntelだからね。
- 152 :Socket774:2010/10/31(日) 22:55:22 ID:i0CPbAPm
- 「AMDは永遠にintel互換から抜け出すことは出来ない。」とか言ってて虚しくないのかな(;^ω^)
- 153 :Socket774:2010/10/31(日) 23:05:07 ID:Q1A8mcHK
- >>140
おもしろくもないスルー
>>141
その通り。あむどがなくても業界は成り立つが、インテルなしには成り立たない
インテルに寄りかかっておいて、偉そうな物の言い方には呆れる
あむらーは身の程知らずなのさww それを自覚してないのがマイノリティーの悲しさかwww
>>142
スレちがい
あむらー 逝かれてるww
>>143
アムドは安物買いの銭失い あむどは逝ってるww
>>144
INTEL = 銀座松屋
AMD = 選ぶおいしさ松屋ww
>>145
あむど64 ネイティブクアッドwww 熱い、遅い、ダサい・・・・全くの無駄な努力御苦労さんwww
- 154 :Socket774:2010/10/31(日) 23:10:19 ID:Q1A8mcHK
- >>152
X86だからこそ、 Genuine INTELの称号が与えられるわけwww
AMDは所詮 Authentic AMD でしかないのですwww
アムダーだけは認めても、世間が納得しないのwwあー憐れだなAMDってwww
- 155 :Socket774:2010/10/31(日) 23:36:47 ID:8731ojuG
- 雑音が発狂音になりましたw
- 156 :Socket774:2010/10/31(日) 23:37:03 ID:27Pk7lza
- どんだけ激怒芝植やってんだよ
芝の数だけ怒りを表してるのか?プゲラ
- 157 :Socket774:2010/10/31(日) 23:45:18 ID:i0CPbAPm
- >>154
納得しないのって淫厨だk(ry
・・・あ、触ってしまったΣ(゚д゚lll)
- 158 :【必読】 AMD信者の特徴 【ボキャ貧】:2010/11/01(月) 00:00:58 ID:0hDiD9TO
-
1.全角半角入り混じり
2.スレッド数が多ければ、どんな処理でも速くなると信じてる
3.AMDを誉めないと『雑音!豚!』などと他人を罵倒してくる
4.コピペ荒らしに対して数倍の量のコピペで対抗する
5.単発IDが多い
6.日本語不自由な人が多い(もしかしたら同一人物)
7.特徴的なタイプミスをする
8. Intelもっさりだけが強み
9. AMDまったりをひたすら避ける
10.劣等感の塊で、屈折した人格形成にAMDは最適らしい
- 159 :Socket774:2010/11/01(月) 00:09:16 ID:+b5bFs7V
- AMD64はx86の64bit拡張でしか無いし、Intel互換で間違ってはいないと思う
AMDが狙っているベクトル演算の命令レベルでの融合もx86がベースだろうし
余程のことがない限り脱x86はしないんじゃないかな
- 160 :Socket774:2010/11/01(月) 00:19:22 ID:jq0Xiha0
- >>159
脱X86した時点で、互換性無視による第二のモトローラ化
所詮インテルの引いたレールの上を走るしかないんだよ、アムドごときは。
- 161 :Socket774:2010/11/01(月) 00:22:22 ID:F9L8rq1F
- >>159
>余程のことがない限り脱x86はしないんじゃないかな
何を勘違いしているのか知らないけど、脱x86をしたかったのはIntelだよ。
Itaniumの件を知らない?
64bitでx86を捨てたかったIntelに対し、移植性やソフト資産を考えて敢えてx86の拡張にしたのがAMD。
結果、64bit規格競争はIntelが敗北した。
まあ、当然ちゃ当然だけど。
国産のPC-98系からPC-ATに切り替わるときも、ソフトの資産が問題視されたしね。
K6世代なら互換CPUなんて表現も日常茶飯事だったかも知れないが、
今時、必死にAMD叩きのために「AMDが互換CPU」とか言ってる淫厨って、正直頭が足りないんじゃないかと思う。
互換CPUだからといって不都合が発生する訳でもないし、どうでも良い事。
CPUとして致命的欠陥な「もっさり」の方が問題。
インテルもっさり
- 162 :Socket774:2010/11/01(月) 00:34:32 ID:HELK86G1
- >>153
スレタイも読めないのか。かわいそうに。
>>150
読めないんだろw意味もわからないんだろwお気の毒に。
「AMD64互換」
- 163 :【危険】AMD真理教信者、勧誘の瞬間【注意】:2010/11/01(月) 00:36:17 ID:jq0Xiha0
- >>161
お前のいつもの「もっさり」の一言で全て正当性を失うんだよちんかす小僧
口開けば 64bit 64bit 64bit 64bit 64bit 64bit 64bit・・・・・・www
もうアフォかと、 バカかとww
>Itaniumの件とかさ
だれでも知ってるっての。
あくまで互換性の担保として、ちゃんとItanium以外に開発し、継続してたんですが。
こいつ、何も分かってないシッタカだからな。
それに相当昔の話だ。 いつまでも語り継ぐのかw アムらーって生物は
進歩のないメーカーの信者だけはあるなwww
あむど まったり ゆっくり
- 164 :Socket774:2010/11/01(月) 00:38:37 ID:jq0Xiha0
- >>162
バカはスルー
「推敲」となぜ俺がタイプできたの?読めるから書けるからだろ
いちいちアホなこと答えたくねーんだよ パラノイア君
つーかキチガイだろコイツ
- 165 :Socket774:2010/11/01(月) 00:43:39 ID:uGRAt9HR
- 今CPU-Zを見たらMMX,3DNOW,SSE(1,2,3,4A),X86-64,AMD-Vとなっていた。
3DNOWは確か消えるんだよな。
4Aは確かAMDの独自だよな。SSEとか名前付けてるけど。
こうしてみるとパクり多いよね。
つかAMD64って名前じゃなかったっけ。いつからX86-64になったんだろう。
- 166 :【危険】AMD真理教信者、勧誘の瞬間【注意】:2010/11/01(月) 00:48:22 ID:jq0Xiha0
-
>今時、必死にAMD叩きのために「AMDが互換CPU」とか言ってる淫厨って、
>正直頭が足りないんじゃないかと思う。
こえーAMD真理教wwww こいつマジで言ってるの?信じらんない キチガイだわ
>互換CPUだからといって不都合が発生する訳でもないし、どうでも良い事。
どうでもよくねーよ。AMDだから不具合が出るという低スキルの言い訳になってるじゃないかw
各MBメーカーも力の入れ方が全く違うしwww
ASUSとかでもひでー段ボールの箱で、梱包物も酷く少なく安っぽいったらありゃしない
買った時安くて、買取価格で泣く 試しに査定額みてみろww
AMDは採りたくない・・・ってのがミエミエだぜwwwww
所詮、安物買いの銭失い
ま、ヒュンダイ買って、査定ゼロってのと同じレベルにすぎん
中古のあむど石買うほど、人間落ちぶれたくないもんだ
あー睡眠時間あと5時間しかないわ
あむど もっさり ゆっくり 学会勧誘の現場みちまった気分 怖えー世界だ
- 167 :Socket774:2010/11/01(月) 00:56:03 ID:jq0Xiha0
- >>165
ああ、そうそう、パクリだらけだよ。
SLOT 1出したら、SLOT A出したり、そのあとキモいから、
ソケット370 にしたら、 ソケットA にしやがって。
ストーカーというか、背後霊みたいなんだAMDって
そのくせ朝鮮人みたく、AMDがやった、AMDのおかげで・・・って妄想から妄言へ・・・・
そして既成事実化する論法は半島人のフェーズを忠実に守っているww
>つかAMD64って名前じゃなかったっけ。いつからX86-64になったんだろう。
見る人が見れば、認めるわけにいかないからww
世間が納得しないからwww
じゃねる
あむどの歴史はパクリの歴史・・・・・・・・64だけで大騒ぎ きんもー☆彡
- 168 :Socket774:2010/11/01(月) 01:30:44 ID:HELK86G1
- >>164
読めなくても打てるだろが、お前見たくw
>つーかキチガイだろコイツ
自己紹介乙w
「推敲って意味は?読めてる?」
- 169 :Socket774:2010/11/01(月) 01:53:50 ID:o9HwG1Ya
- 遂行できりゃこんな頭の悪そうな火病芝植なんてできねーだろ
- 170 :Socket774:2010/11/01(月) 01:55:08 ID:o9HwG1Ya
- インテル使いの奴を激怒させる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285472975/
ID:2EyGaNSx=ID:jq0Xiha0
ID:2EyGaNSx :PC/AT互換は草創期の話だ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。(キリッ
ID:2EyGaNSx :PC8001からPCいじってるぜ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :PC6001かってもらったんだし!(キリッ
- 171 :Socket774:2010/11/01(月) 02:34:42 ID:haxfJwev
- 凄い釣堀ですね
ピッチピチのた打ち回ってますよw
- 172 :Socket774:2010/11/01(月) 02:54:01 ID:dNP/4FrP
- 昨日は大漁やったな
AMD使いが押され気味、その上激高しとった
誰が見ても釣られたのはAMD使いのほうやな
>>168
読めんと入力できへん アホちゃうか?
>>169
この厨房イタすぎや。誤字脱字アホまるだしやな 遂行?遂行?なんやそれ?
- 173 :Socket774:2010/11/01(月) 03:10:47 ID://d/iUbc
- 結局完全にAMDが負かされちゃってる状態だから何書かれてもイラっとしないんだよな
あと10年で王者Intelに追い付けるのかな
- 174 :Socket774:2010/11/01(月) 03:17:28 ID:V5T+9csZ
- 890GX SB850が 7000円ちょっとだもんな〜
アムドとはいえお買い得すぐる
- 175 :Socket774:2010/11/01(月) 03:34:25 ID:HELK86G1
- >>172
誤読していても変換できることも知らないのかw
「推敲って意味は?読める?」
- 176 :Socket774:2010/11/01(月) 03:35:58 ID:BVSnFbMn
- >>174
ブル非対応品だからか?
仮にもハイエンドチップなのに7000円はアムドにしかできない芸当だな
動けばいいんだよ的な方にはいいかもな
オレはいらんけど
- 177 :Socket774:2010/11/01(月) 03:44:02 ID:BVSnFbMn
- >>175
粘着あむ厨がきたよ
こいつのしつこさバネェ
アム厨はこんな変な奴ばかりなの?
オレやだわ インテルにする
- 178 :Socket774:2010/11/01(月) 03:46:44 ID:HELK86G1
- 「推敲って意味は?読める?」
- 179 :Socket774:2010/11/01(月) 03:54:03 ID:Yoh22dpB
- 「推敲って意味は?読める?」
- 180 :Socket774:2010/11/01(月) 03:54:49 ID:Yoh22dpB
- 「推敲って意味は?読める?」 キリッ
- 181 :Socket774:2010/11/01(月) 03:55:13 ID:HELK86G1
- もっさり
- 182 :Socket774:2010/11/01(月) 03:55:33 ID:Yoh22dpB
- 「推敲って意味は?読める?」 キリッ キリッ
- 183 :Socket774:2010/11/01(月) 03:56:08 ID:HELK86G1
- 「推敲って意味は?読めてる?」
- 184 :Socket774:2010/11/01(月) 03:56:47 ID:Yoh22dpB
- 「推敲って意味は?読める?」 キリッ キリッ キリッ
- 185 :Socket774:2010/11/01(月) 03:59:27 ID:Yoh22dpB
- 「推敲って意味は?読める?」 キリッ キリッ キリッ プゥ〜〜
- 186 :Socket774:2010/11/01(月) 07:32:09 ID:F9L8rq1F
- >>163>>166
1レスにまとめられないくらい火病ってるんだなー(;´Д`)
チップセットをコロコロと変えるのも、64bit規格でx86を捨てようとするのも、
暗にIntelが資産を大切にしないメーカーだと言ってるな。
・・・そんなメーカーに喜んで尻尾を振ってる淫犬って、やっぱり頭が足りないと言わざるを得ない。
何となく、淫厨の思考で考えると、メーカー製PCで十分な気がしてきたな。
CPUだけ替える概念がなく、マザーとセットで換えるんだろうしw
メーカー製でも淫厨の大好きなもっさりCPU入ってるし、満足だろ?
インテル [もっさり・AMD64bit互換] CPU
- 187 :Socket774:2010/11/01(月) 09:57:13 ID:uQxd5Q4p
- >>186
普通にレスを返してくれそうなので聞きたいのですが
インテルのもっさり感をなくすにはどうしたら良いとおもう?
- 188 :Socket774:2010/11/01(月) 10:03:47 ID:oNUHkE+G
- この場を借りてあえて言わせてもらおう
も っ さ り
- 189 :Socket774:2010/11/01(月) 13:14:19 ID:sUEf0f/D
- お前らがあることないこと吹聴するもんだから
方々で基地外の活動が活発化しちまっただろうが馬鹿野郎共が
- 190 :Socket774:2010/11/01(月) 13:49:12 ID:GP02NEYC
- 激しく同意
ID:HELK86G1
ID:F9L8rq1F
お前ら自重汁
>>186
お前のも長すぎる
コピペは逆効果だと気づけ
- 191 :Socket774:2010/11/01(月) 16:31:09 ID:V5T+9csZ
- >>176
いや、サブで使うにはいいよ。
余計な神経使わずに格安で組める。動けばいいどころかその辺の
i5やら下位グレードのi7よりはよっぽどまし。 OCされた9xxシリーズには負けるけど。
i7もってるけど、これはこれで定格で使うには十分だわ。
- 192 :Socket774:2010/11/01(月) 18:05:06 ID:F9L8rq1F
- <Intel信者(通称:淫厨、淫犬)>
IntelのオンボGPUも最高!!
全部インテルで固まってるから安心(キリッ
でも、性能ボロボロ(笑)
<Intel使い>
シングルスレッド性能が必要なんだ、「もっさり」なんて関係ねー!!
IntelのオンボGPUは使えねー!!とAMDのグラボを装着。・・・NVIDIAの存在忘れてた(^_^;)
後はストレージか。今月も出費が激しいわ(;´Д`)
AMD使いはタバコを口に咥えたに火をつけた。
そして、彼らを眺めながらこう言った。
「せいぜい頑張って、日本経済に貢献してくれよな。」
────大人の選択、それがAMD
>>187
インテルの「もっさり」は持病なので無理です。
ただし、インテルは「直線番長」の名の如く、シングルスレッド性能は良好です。
ゲームやエンコードに向いていますので、その用途で使いましょう。
インテル [もっさり/AMD64互換] CPU
- 193 :Socket774:2010/11/01(月) 19:37:30 ID:uGRAt9HR
- またアムド厨の戯言タイムか。
暇だねー。
- 194 :Socket774:2010/11/01(月) 19:58:48 ID:V5T+9csZ
- 戯言といってもこの事実は変わらない
- 195 :Socket774:2010/11/01(月) 20:02:11 ID://d/iUbc
- でもなんでだろ、怒る気すら起こらない。
余裕で勝っちゃってるからかな。
AMDはCore2と同レベルだし。
- 196 :Socket774:2010/11/01(月) 20:23:24 ID:uGRAt9HR
- ま、Core2も悪くはないからな。
だからAMDも悪くはないよ。
- 197 :Socket774:2010/11/01(月) 20:39:53 ID:TmOP6xWQ
- も っ さ り 盛り上がってまいりました。
- 198 :Socket774:2010/11/01(月) 20:41:25 ID:vuL7khqN
- Core2はいいと思うよ
32bitに限ればねwww
- 199 :Socket774:2010/11/01(月) 20:47:31 ID:o9HwG1Ya
- テヘ権田ってベトナムの枯葉剤で身障になったんすか?
- 200 :Socket774:2010/11/01(月) 20:48:12 ID:VsEV38Ci
- 64bitだけが頼りの綱w
32bitは致命的な遅さ
もっさりだけしか対抗できない
絶対性能は足元にも及ばないくせにw
アム厨必死さ見ると優越感に浸れるわあw
- 201 :Socket774:2010/11/01(月) 20:52:28 ID:OBTY5qWY
- 勝ってるのはIntelであって淫厨ではないのだけど、勘違いしちゃってる淫厨が多いよね(´;ω;`)
Core2?・・・ああ、もっさりで有名なCPUか。
- 202 :Socket774:2010/11/01(月) 20:57:49 ID://d/iUbc
- 6コアを捨て値で販売せにゃならんほど落ちぶれちゃったもんな
- 203 :【ちんかす】 あむど使いに憐れみをw 【コピペ猿】:2010/11/01(月) 20:59:35 ID:VsEV38Ci
- >>199 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 20:47:31 ID:o9HwG1Ya [3/3]
>テヘ権田ってベトナムの枯葉剤で身障になったんすか?
>シャム双生児12人(6匹)がインテルじゃないの
___________________________
キチガイ集団あむダー=あむど真理教
人間として許せない畜生ドモ
AMDつかうとこんなヒトモドキになっちまう あーこわい あむど畜生
- 204 :Socket774:2010/11/01(月) 21:03:05 ID:VsEV38Ci
-
あむどの明日論Uって何選んでも同じでね?
価格が団子状態の叩き売り状態ww
どこが違うんだ? どれも遅いクソ石でしかないしーw
せんぷるんx2だせよww せんぷるんのが明日より高くなる
それがあむどマジックWWWw
- 205 :Socket774:2010/11/01(月) 21:21:18 ID:HELK86G1
- 「推敲って意味は?読めてる?」
- 206 :Socket774:2010/11/01(月) 21:33:05 ID:OBTY5qWY
- AMD叩きしてる淫厨って、E5200程度のCPUしか使ってなさそう(´・ω・`)
VT非対応の産業廃棄物。
- 207 :Socket774:2010/11/01(月) 22:30:24 ID:V5T+9csZ
- E5200もサブにはいいよ。
9800GTあたり積んでればなんも困らん。
- 208 :Socket774:2010/11/01(月) 22:54:51 ID:uGRAt9HR
- もうすぐAMDは死んでしまうのかね。
2010年Q3のGPU市場シェアが掲載されており、以下の通りとなっています
・Intel・・・55.6%(前期比+2.2ポイント、前年同期比+2.0ポイント)
・AMD・・・22.3%(前期比-2.7ポイント、前年同期比+2.2ポイント)
・NVIDIA・・・21.1%(前期比+0.5ポイント、前年同期比-4.1ポイント)
- 209 :Socket774:2010/11/01(月) 23:01:14 ID://d/iUbc
- AMDは生かさず殺さずが一番都合がいい。
RADEONは必要だし、Intelも大幅に価格を上げられないし。
- 210 :Socket774:2010/11/01(月) 23:07:59 ID:OBTY5qWY
- 張り付いてる淫厨って、「勝ち組だから余裕だ」と自分自身に言い聞かせてるだけのお子様だよね(´;ω;`)
- 211 :Socket774:2010/11/01(月) 23:59:28 ID:kSXpHP5W
- AMDもintelもVIAもCylixもmotorolaも使ってきたが、メインは常にintel。
別にAMDをけなす気は無いが、intelと対等に扱うのはおかしすぎる。
AMD信者はキモいが、AMDを使う人は普通の人だと思う。
その内、intelの良さがわかるときが来るよ。大人になればね。
- 212 :Socket774:2010/11/02(火) 00:01:26 ID:XbjrdH2n
- ここで見えない敵を叩いて鬱憤晴らししないとやってられないなんて
相当なコンプレックスの塊なんですね、AMD厨って
本当にその製品で満足しているのならこんなスレ立てないで黙っておけばいいのに
- 213 :Socket774:2010/11/02(火) 00:06:16 ID:TPr5gDw7
- っつーか、インテル豚がAMD系本スレを荒らすからここは
本スレ荒らしの隔離スレなんだよ。
勝者気取ってるなら、雑音がAMD系スレに論破されまくってるコピペしなければいい。
民主党並みの馬鹿ブーメランが額に刺さった馬鹿を久しぶりに見た。
- 214 :Socket774:2010/11/02(火) 00:11:41 ID:1M2tXCji
- 信者の特徴3か。
- 215 :Socket774:2010/11/02(火) 00:17:00 ID:qzbS4fje
- テラ余裕w
- 216 :Socket774:2010/11/02(火) 00:17:52 ID:iHNRB9ng
- 信者って、自分の惨めな生活という現実から逃げるために
シェア一位のインテルを使ってるというインテルユーザーと言うだけの
立場を振り回して、インテル様に従わないAMDユーザーを一方的に
攻撃して悦に入ってるだけの馬鹿雑音のことか?
雑音みたいなクズ信者なんざ、インテルの側が迷惑するだけだろうに。
- 217 :Socket774:2010/11/02(火) 00:20:41 ID:4YnMogfT
- >>213
AMD本スレなんてお前みたいのが呼び込まない限りいつも平和そのものだろうが
自分達に都合の悪い意見はアーアーキコエナーイとかお前らは雑音集団かよ
- 218 :Socket774:2010/11/02(火) 00:23:08 ID:iHNRB9ng
- 呼び込んでるから来るとかアホか?
雑音みたいな馬鹿、生きてる価値すらねえだろうが。
雑音が勝手に絡んでくるから、こういう隔離スレで嘲笑してるんだよゴミ。
- 219 :Socket774:2010/11/02(火) 00:26:16 ID:4YnMogfT
- そしてそれが原因で基地外が暴れてより状況悪化ですか
結局スレタイ免罪符にして人格攻撃しているだけじゃねーか
- 220 :Socket774:2010/11/02(火) 00:28:48 ID:qzbS4fje
- 事実言ってるだけなのになあw
- 221 :Socket774:2010/11/02(火) 00:37:57 ID:diVhi/yp
- <Intel信者(通称:淫厨、淫犬)>
決して事実を受け入れられない狭量者。
インテル様を崇拝し、異端者は徹底的に攻撃。
Intelの勝利で自分も優越感に浸る勘違い厨。
<Intel使い>
「もっさり」は割り切って使用。
適材適所を熟知していて、金に糸目はつけない。
AMD使いは彼らを見て、フッと笑みを浮かべる。
「インテル様へのお布施を頑張りな。見返りはないと思うけどな。」
────大人の選択、それがAMD
Intel [もっさり/AMD64互換/爆熱/大飯ぐらい] CPU
- 222 :Socket774:2010/11/02(火) 00:49:09 ID:1M2tXCji
- もう少しヒネリが欲しいよね。
- 223 :Socket774:2010/11/02(火) 04:24:47 ID:JWw3UI2p
-
アム犬、相当ムキになってるなw
激怒している者、コピペだけしか能のない者
AMDが追い詰められているように、信者も追い詰められているようだ
ざまあw
- 224 :Socket774:2010/11/02(火) 04:29:26 ID:JWw3UI2p
-
AMDは生かさぬよう、殺さぬようwww
半殺し状態がいちばん
あむど死んだら、それはそれで困るよ
社会福祉の観点から、生活弱者用に必要だから
それだけw
- 225 :Socket774:2010/11/02(火) 04:59:39 ID:BoS45l51
- >>221
ちょっと君、つまんないよ
もっと激怒させてくれ
- 226 :Socket774:2010/11/02(火) 05:42:10 ID:G9n5ywwZ
- >>219
誰もが承知の上。
占い板なんかもっと酷いぞ。根拠とかお構いなくA型B型って罵ってる。
こういう掃き捨てるだけのスレも必要な奴は必要なんだよ。
因みに俺は両派閥から忌み嫌われる淫と安室所持。
- 227 :Socket774:2010/11/02(火) 07:11:08 ID:iHNRB9ng
- 追いつめられてるのは裁判に負けてAMDにたっぷり賠償金取られる
インテルじゃないの?
淫豚信者も嘘ばっかり言ってると裁判で賠償金取られるから注意しろよ。
- 228 :Socket774:2010/11/02(火) 08:45:53 ID:5kDse5YK
- Intelは裁判のたびにAMD他に和解金や賠償金を支払っている。
そのお金は当然製品売上の一部から捻出する。
ということはIntelユーザは製品を買う毎にAMDにもお金を払っているんだよ!!
- 229 :Socket774:2010/11/02(火) 11:09:58 ID:diVhi/yp
- 虚勢張るのが大好きな淫犬(笑)
力主義な思考はオレゴンチームと通じるものがあるな(;´Д`)
インテル 32bit愛好者御用達 CPU
- 230 :Socket774:2010/11/02(火) 11:28:55 ID:b7aKRmoo
- インテル マイッテル
- 231 :Socket774:2010/11/02(火) 14:26:35 ID:R/CQltIE
- インテルからボッタくった賠償金でようやく黒字決算AMD
本業では完全な赤字なAMD
あむどクレクレ詐欺商法(嘲笑)
- 232 :Socket774:2010/11/02(火) 14:32:08 ID:R/CQltIE
- AMD厨の謎
64bit使う用途がない奴ほど64bitに拘る
しかしメモリは2Gしか積んでいない、虚勢張るの大好き豚 ID:diVhi/yp (;´Д`)
- 233 :Socket774:2010/11/02(火) 16:54:19 ID:2A/e9o91
- 今日も激怒していてなによりだw
- 234 :Socket774:2010/11/02(火) 17:14:19 ID:dZ9KY5fu
- >>233
>>221 ← 長文激怒アム厨ww
- 235 :Socket774:2010/11/02(火) 17:29:55 ID:diVhi/yp
- インテルもっさり 淫犬激怒(笑)
- 236 :脳味噌が↓:2010/11/02(火) 17:45:44 ID:IOVAt/eo
- モッサリ淫厨入ってる?
- 237 :Socket774:2010/11/02(火) 18:31:03 ID:x7xv+t16
- >>235 ← 短文化しても あむど犬 大激怒 わんわんうおーん W
- 238 :Socket774:2010/11/02(火) 19:16:59 ID:2ZK/wjgf
- 淫厨はおうむ返ししかできんのか
- 239 :Socket774:2010/11/02(火) 19:20:23 ID:t6LauI+9
- あむど犬の方がずっとおおいぞ
「推敲ってよめる?」
- 240 :Socket774:2010/11/02(火) 19:33:42 ID:3pq3rbX3
- 淫厨は盲目だな(´;ω;`)
- 241 :Socket774:2010/11/02(火) 19:34:14 ID:2ZK/wjgf
- 淫厨は脳が も っ さ り してるので、「おうむ返し」の意味が分かりませんwww
- 242 :Socket774:2010/11/02(火) 19:39:37 ID:JYnsCiWz
- バカじゃね? 芝はやしてさ
- 243 :Socket774:2010/11/02(火) 19:42:44 ID:3pq3rbX3
- >>242
>>224の事(´;ω;`)
- 244 :Socket774:2010/11/02(火) 19:45:40 ID:1M2tXCji
- アムド信者は人格批判と会社批判が好きだからな。
政治厨みたいなもん。
そしてコピペが大好きで次世代スレでも嬉々としてコピペしたら
身内(?)からも突っ込まれたっていうね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288468228/1-9
- 245 :Socket774:2010/11/02(火) 19:51:18 ID:3pq3rbX3
- 批判好きな人の典型例(´;ω;`)
214 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/02(火) 00:11:41 ID:1M2tXCji
信者の特徴3か。
222 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/02(火) 00:49:09 ID:1M2tXCji
もう少しヒネリが欲しいよね。
新着レス 2010/11/02(火) 19:46
244 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/02(火) 19:45:40 ID:1M2tXCji
アムド信者は人格批判と会社批判が好きだからな。
政治厨みたいなもん。
そしてコピペが大好きで次世代スレでも嬉々としてコピペしたら
身内(?)からも突っ込まれたっていうね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288468228/1-9
- 246 :Socket774:2010/11/02(火) 20:34:21 ID:qW/p64ip
- >>239
推敲の意味は?そもそも読めてないだろw
- 247 :Socket774:2010/11/02(火) 21:48:33 ID:w5ej0l2x
- >>239
チョン豚の扱いされて言い返した言葉が「犬」
ワロスwwさすが朝鮮豚
- 248 :Socket774:2010/11/02(火) 22:22:51 ID:qzbS4fje
- AMDは生かさず殺さずってのが一番グサッと来たねw
- 249 :Socket774:2010/11/02(火) 22:35:59 ID:OzZEEyzI
- >>245
アム虫は身内がツッコミいれない
それは教義に反するからだ
AMD教、 忠誠心だけはだれにも負けない
安くても、安くても、安くても・・・
わはははは バカアム虫が
- 250 :Socket774:2010/11/02(火) 22:38:14 ID:+MtK7+R3
- >>248
敵が
「インテルもっさり」ならさ、
こっちは
「AMDは生かさず殺さず」で〆ようぜw
- 251 :Socket774:2010/11/02(火) 22:42:05 ID:lnUxtsdz
- >>250
スレチだから、こっちで頑張れ。
AMD使いを怒らせる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288411267
- 252 :Socket774:2010/11/03(水) 00:38:23 ID:nZ7Ikw1l
- インテル豚が生かさす殺されずで、高いCPUに金貢ぐように
仕込まれてるだけに一票。
- 253 :Socket774:2010/11/03(水) 01:51:51 ID:SJC+lY0c
- <Intel信者(通称:淫厨、淫犬)>
知識・発想力共に乏しく、何を言われてもオウム返しが限界である。
Intel様一筋な忠犬であり、ひたすら尻尾を振っている。
「Intel入ってる」なら、幸せそのもの。
未だに32bitの世界から抜け出せないxp大好き族。
<Intel使い>
「もっさり」CPUの特性を知った上で、ゲームやエンコで活用する。
「直線番長」な荒馬を乗りこなすのが得意。AMD使いでもある。
Intel使いのフリをしたIntel信者が紛れているが、尻尾を振っているかどうかで判断できる。
AMD使いは窓の向こうに映る犬小屋に繋がれたIntel信者を眺め、こう呟いた。
「無知は罪だな。だが、知らない方が幸せなこともあるのだろう。」
────大人の選択、それがAMD
* おおっと Intelもっさりだ *
- 254 :Socket774:2010/11/03(水) 05:01:30 ID:K6aOohQA
- >>253
ツマンネ
聖教新聞なんて誰も読んでねーからw
- 255 :Socket774:2010/11/03(水) 05:44:57 ID:KuC1XS2F
- 701 名前:Socket774[] 投稿日:2010/10/21(木) 23:14:48 ID:d8kUMfBR
謹啓
いい根拠してるな小僧。
社会に出てもいないのに出世できないだと?
オレを怒らせたな。リアルモードで書く。
>淫厨の頭が悪さを感じとれるよ。
滑稽だ。助詞もまともに使えない低能が、人様を無能呼ばわりとはねw
さらに、陳腐な使い古された言葉はお前だ。さすがAMD。
>>697
それはお前だ。断言する。 なぜならオレは公認会計士の資格を持ち、
代表社員として部下の会計士、会計士補を何人もマネジメントしている。
いつものオレは仮の姿。正直ベッドの上から寝て書いている。今もそうだ。
激務で疲れているのもある。
しかし本気になれば、CPAだ。報告書、財務諸表の山に埋もれ、最終的に
適正意見に記名する職務についている。
俺が不適正意見を出せば、粉飾決算となり、クライアント企業は倒産。
リアルでは常にプレッシャーと戦っており、お前ごとき学生ニートと訳がちがう。
2chはあくまで遊びに過ぎない。アムド煽りもストレス解消の一環。
便所の落書きで息抜き位いいだろう。
>おまえの使い古された言い回しはもう見飽きた
笑わせるな、お前は「インテル もっさり」だけだろう。
語彙力不足顕著だ。国語からやり直せ。
お前のような身の程知らずは、絶対採用しないしされないことだろう。断言する。
敬白
これが淫中の本気↑
恥かしい〜〜〜〜w
- 256 :Socket774:2010/11/03(水) 06:02:17 ID:nZ7Ikw1l
- >>253
ttp://www.sgi.co.jp/products/altix/uv.html
創価学会と繋がりがあるのはインテルのようだが?
わざわざレッテル貼って自爆するのが愚かなインテル豚か。
- 257 :Socket774:2010/11/03(水) 06:04:14 ID:nZ7Ikw1l
- あ。日本SGIは創価と関係なかった。
デマを流したことを謝罪します。
- 258 :Socket774:2010/11/03(水) 11:08:15 ID:SJC+lY0c
- AMDを使うからにはIntelも使ってる訳で、
本気でIntel使い(=自分自身)を怒らせる言動はちょっと無理かな(;´Д`)
Intel信者はいいよな、AMDを使ったことないから言いたい放題だね(^Д^)
インテルもっさり直線番長
淫厨もっさり口先番長
- 259 :Socket774:2010/11/03(水) 11:36:57 ID:UJQpbs+z
- http://syndication.intel.com/DistributeModule.aspx?id=14805
ばーか、ばーか、それはターボじゃなくてスーパーチャーヂャーって言うんだよ。
- 260 :Socket774:2010/11/03(水) 12:10:27 ID:K6aOohQA
- アム厨激怒中WWWWW
- 261 :Socket774:2010/11/03(水) 12:17:36 ID:K6aOohQA
- >>252
あむど犬が生かさす殺されずで、タダ同然のクソCPUに金貢ぐように
仕込まれてるだけに一票。
そして、ソケットAM3はブルトーザーに捨てられるWWWW
ざまぁ
- 262 :Socket774:2010/11/03(水) 12:26:52 ID:XhVVHk08
- AM3の次は何が来るのかな?
AM3+?
社会の底辺にマザー入れ替えかい?
あむど、残酷すぐるな
939並みに酷な話だよな
- 263 :Socket774:2010/11/03(水) 12:31:49 ID:clhJyFSQ
- インテル使いってなんで生ゴミ以下の屑ゴミの粗大ゴミなの?
生きる価値あるの?
早くインターネットの回線で首釣れや生屑粗大ゴミ
- 264 :Socket774:2010/11/03(水) 12:48:52 ID:g2098ozP
- >>263
111 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 12:30:12 ID:uX4UQ8UQ
>>95 >>103
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/
↑のスレのマッチポンプや自問自答は凄いですよね!
あむ虫? 生きる価値ないと思うよ。 電車にでも飛び込んだらどうだい?
- 265 :Socket774:2010/11/03(水) 14:16:49 ID:ah7DITpp
- AMDにはぜひ互換メーカーとして生き残ってほしい。
intelの一人勝ちだと価格が抑えられなくなるからね。
AMDは永遠にintel互換から抜け出すことは出来ない。
こんな簡単なことが原理主義者にはわからないのか?
AMD原理主義者に、哀れみすら感じる。
- 266 :Socket774:2010/11/03(水) 15:31:46 ID:bM2Jtqqz
- 239 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 19:20:23 ID:t6LauI+9
あむど犬の方がずっとおおいぞ
「推敲ってよめる?」
247 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:48:33 ID:w5ej0l2x
>>239
チョン豚の扱いされて言い返した言葉が「犬」
ワロスwwさすが朝鮮豚
- 267 :Socket774:2010/11/03(水) 15:51:02 ID:hKxCIBy3
- >>265
その通り。AMDはIntel x86互換プロセッサだな。
64bitではIntelがAMD64互換にしないとMS様に怒られるけど。
FreeBSDもカーネルソースのディレクトリ名はamd64だったな。
勿論、Intel64でも動くよ。AMD64互換だから。
- 268 :Socket774:2010/11/03(水) 15:55:58 ID:kWSPxH6T
- AMD64じゃなくて、もうX86-64っていう風にしかCPU-Zには表示されなくなっちゃったけどね。
- 269 :Socket774:2010/11/03(水) 16:04:37 ID:hKxCIBy3
- AMD64=x86-64だからな。
名前が変わっても、力関係は変わらないね。
- 270 :Socket774:2010/11/03(水) 16:24:23 ID:kWSPxH6T
- そうだね。
弱小だから名前変えられちゃったんだね。
Q3のAMDのシェアが心配だ。
- 271 :Socket774:2010/11/03(水) 16:37:35 ID:hKxCIBy3
- AMDはシェアが低いから、知識がある人が多いのかな?
121 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 16:03:02 ID:kWSPxH6T
結局値段なりの性能と信頼性だよね。
なんでAMDのマザーって起動時に電圧下げとく事が出来ないんだろう。
↑の書き込み見たんだけど、後半は明らかに知らないだけなんだよね。
Intel使いってこういう人が多いのかな?
Intel純正のマザー使って、「起動時に電圧が下げられない」って書いてるのと一緒で、
少し恥ずかしいと思った。
- 272 :Socket774:2010/11/03(水) 16:48:40 ID:kWSPxH6T
- >>271
ぇ、AMD純正のマザーってあったのか。
それは知らなかった。
是非教えて欲しい。
- 273 :Socket774:2010/11/03(水) 16:52:41 ID:E42Tm0Y2
- そういえば、AMD純正といえばTyanと言われてるよな。
実際に協業していたらしいし・・・買収後の事は知らないけどね。
- 274 :Socket774:2010/11/03(水) 16:56:42 ID:RDtZa70B
- 「 このWindowsXPとCeleronは世界で一番売れている
だから世界で一番優れたものに決まってるだろ 」
- 275 :Socket774:2010/11/03(水) 17:08:02 ID:E42Tm0Y2
- 何をもって優れているかによるなぁ・・・
シェアの拡大と言う目標を達成したという意味では優れていると思うよ。
- 276 :Socket774:2010/11/03(水) 17:12:03 ID:bM2Jtqqz
- 239 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 19:20:23 ID:t6LauI+9
あむど犬の方がずっとおおいぞ
「推敲ってよめる?」
247 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:48:33 ID:w5ej0l2x
>>239
チョン豚の扱いされて言い返した言葉が「犬」
ワロスwwさすが朝鮮豚
- 277 :Socket774:2010/11/03(水) 17:18:58 ID:WwCUuu99
- >>270
そーいや、AMD64、x86_64は普通に使うが、EM64T、Intel 64は全然使われないな
名前変えられちゃったの?
- 278 :Socket774:2010/11/03(水) 18:01:47 ID:bM2Jtqqz
- AMD64互換の一言で済むしw
- 279 :Socket774:2010/11/03(水) 18:32:41 ID:ah7DITpp
- コンシューマでどうしても64bitOSが必要な奴って、AMD原理主義者だけじゃないの?
- 280 :Socket774:2010/11/03(水) 19:18:39 ID:xYbd7VBc
- じゃあどうしても32bit OSが必要な奴って誰だよw
- 281 :Socket774:2010/11/03(水) 19:27:59 ID:LWyfnqfZ
- 15 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:55:51 ID:gQrwStOT [1/7]
1年以内でググッてみた
AMD64:約 2,400,000 件
Intel64:約 105,000 件
20倍以上ヒット数が違う
- 282 :Socket774:2010/11/03(水) 19:30:34 ID:bECYMwmT
- バカですか? 32itで困ることなどメモリ認識しかないけどな
ドライバやら周辺機器で不便なことの方が多い。
それ以前にAMDのCPUを使用し、レベルの高いことしている人間を
俺はみたことがないんだがw
- 283 :Socket774:2010/11/03(水) 19:45:48 ID:nZ7Ikw1l
- ↑
>>282
そのインテルを使ってレベルの低いことしかできない馬鹿。
レベルの高い事って何だ?PhotoshopのCSとか、Premireでの動画編集か?
それともCADか?Linuxか?
コンピュターでやることのレベルの高い低いだの個人的な価値判断基準で
他人にレッテル貼りしかできないお前のレベルが低いわ馬鹿たれ。
- 284 :Socket774:2010/11/03(水) 19:51:13 ID:kWSPxH6T
- まぁ、AMDは安物だから安物買う人間が高尚なことしてるのは想像しづらいんじゃないの。
ぶっちゃけると高いもの買うからといって高尚なことするわけでもないから
一概にはなんともいえないと思う。
- 285 :Socket774:2010/11/03(水) 19:53:14 ID:bECYMwmT
- >>283
アムド激怒しておりますwwww
AMDってさ、「 アマノジャクのダメ人間 」の意味っスか?ww
まんま、そのものですなー がんばりやーww
- 286 :Socket774:2010/11/03(水) 19:56:51 ID:bECYMwmT
- >>284
まぁ、AMDといったらゲーマー専用というイメージしかないなww
仕事とか業務というイメージないね
あそびに使うならいいんじゃね、的な感覚じゃないと、大惨事に至るイメージがあるよ
- 287 :Socket774:2010/11/03(水) 19:59:07 ID:kWSPxH6T
- >>286
ゲーマー専用って昔のイメージじゃないの?
AthlonXPとかAthlon時代の。
- 288 :Socket774:2010/11/03(水) 20:00:46 ID:S/f7lT9P
- また連投か。
推敲の意味も知らない読めない人だよね。
- 289 :Socket774:2010/11/03(水) 20:03:13 ID:bECYMwmT
-
あとさ、これマジだけど音楽業界のレコーディング等でPC使うだろ?
AMDの使用はご法度なんだよな マジで
オーディオカード使って本格DTMやろうとしたら
大抵AMDはダメってかいてあって、呆れたことがある
これ、煽りじゃないからwww 本当の話だからww
- 290 :Socket774:2010/11/03(水) 20:04:44 ID:kWSPxH6T
- >>289
逆に言えばレコーディング等をしないならAMDでもいいってことだよな。
- 291 :Socket774:2010/11/03(水) 20:08:35 ID:bECYMwmT
- >>287
いや、AMD=遊びのイメージだねー
AMDCPUにゲフォGPU=ゲーマーの正しい姿
プロも使うアプリならインテル択一だろう
画像処理にしても動画編集にしても
音楽は典型だけどね
AMD禁止令施行されてっからさ 大爆笑
- 292 :Socket774:2010/11/03(水) 20:15:57 ID:bECYMwmT
- >>290
俺は趣味で音楽系での話ならできる
Sonarとかメジャーアプリで相性でるからダメだったはず
あとはプラグインのソフトウエア音源等もINTELしか認めないのが多いな
俺の知ってる限り、映像画像処理のプロ現場で、INTEL環境以外
使ってるのは見たことない。 当然Mac除いたMS環境での話だよ。
- 293 :Socket774:2010/11/03(水) 20:30:31 ID:S/f7lT9P
- なぜ連投?
- 294 :Socket774:2010/11/03(水) 21:17:02 ID:2RsEikBn
- >>292
ソースくれ
- 295 :Socket774:2010/11/03(水) 21:26:50 ID:kWSPxH6T
- 例のやつかな。
Core2のころだったと思うがIntelとAMDでプラグインできる数が違うとかなんとか。
音楽系はさっぱりだからどうでもよかったが。
- 296 :Socket774:2010/11/03(水) 22:06:54 ID:nZ7Ikw1l
- INTELとAMDじゃ残念ながら数多いインテルの方に対応合わせるからねえ。
確かにその点ではINTELはAMDに勝ってる。
ただ、その独占のやり口が独禁法に引っかかって罰金取られてるということを
忘れちゃいかんなあ。性能の問題ではなく対応の問題なら、卑怯な手で掴んだ
シェアでごり押ししたインテルにAMDが損害与えられた。ってことになるからな。
というか、単にシェアの問題なら、INTELがMACに入り込むまではINTEL CPUは
PowerPCにボロ負けだったって事になるぞ。
単に使える環境の数だけの問題だというのならな。
- 297 :Socket774:2010/11/03(水) 22:10:20 ID:LWyfnqfZ
- IntelはAMDがいないと生きていけないけど、AMDは別にそんなことはないからな
もう面倒臭いから、AMDプラットフォーム、Intel+Nvidiaプラットフォームで、
棲み分けちゃえばいいと思うよ
ゲフォ使えなくなってもダメージ無いけど、ラデ使えないとダメージでかいんじゃない?
- 298 :Socket774:2010/11/03(水) 22:10:41 ID:kWSPxH6T
- どうでもいいよ
大事なのはソフトに対応してるかどうか
性能を出せるかどうかでしょ。
そういう心配は株屋やAMDの経営者がやってればいい。
- 299 :Socket774:2010/11/03(水) 22:26:32 ID:E42Tm0Y2
- ゲフォはARM内蔵計画が進行中らしいから
- 300 :Socket774:2010/11/03(水) 22:33:19 ID:hKxCIBy3
- >>272
Intel純正マザーを使ってる人が
「Intel CPUはBIOSで電圧設定できないからダメだね。AMDなら出来るのに。」
と言ってるのと同じ、という例えだよ。
それに対して、「AMD純正って何?」って、理解力がないんだね。
まあ、「自分の持ってるマザー=AMDのすべて」って考え方が、自作経験以前に考え方として変なんだけどね。
ATXは勿論、Mini-ITXまで電圧設定できるマザーは一杯あるよ。
>>272が使ったことないだけ。
一応、Sapphireから出てるマザーがPure AMDを名乗ってるけど、それはIntel純正マザー並に何も出来ない。
AMD純正って訳じゃないけど、AMD純正っぽいのはそれくらいかな。
- 301 :Socket774:2010/11/03(水) 22:42:33 ID:kWSPxH6T
- >>300
AMDの純正マザー使ってないのにそんなこといわれてもなぁ。
たとえが悪いだろ。
で、どのマザーが下げられるんだ?
とりあえずASUSは下げられないぞ。
- 302 :Socket774:2010/11/03(水) 22:57:44 ID:YR2DOYhw
- >>301
え?AMD用マザーはBIOS初期設定で電圧サゲスタートでけんの?
あと、ASUSの安マザーはろくなOCもできんぞインテルでも
- 303 :Socket774:2010/11/03(水) 23:03:32 ID:kWSPxH6T
- >>302
AMDは安物マザーしかないじゃん。
よくAMD厨が1万くらいばかりでコスパがすごいって言ってるジャン。
- 304 :Socket774:2010/11/03(水) 23:17:48 ID:YR2DOYhw
- >>303
んー確かに。
箱からして安っぽいもんな。
インテル用ハイエンドは驚くほど立派な箱と梱包だが
AMD用は段ボールむき出しでびっくりしたお。
890チップ搭載でこれかよ的な感じ。
あとさ、各大手ベンダー、AMD用は力入れなさすぎじゃないか?
だからAsRockとかFoxccnやらが力を入れてるのだろうは。
ニッチなマーケットだから。
- 305 :Socket774:2010/11/03(水) 23:27:22 ID:LWyfnqfZ
- AMD純正マザーとかそんな下らないことで争うなよ
それより重要なことはいくらでもあるだろ
- 306 :Socket774:2010/11/03(水) 23:29:40 ID:LWyfnqfZ
- 電圧下げとかK10statで余裕だろ
- 307 :Socket774:2010/11/03(水) 23:31:41 ID:o48iKLIN
- そうだね
supermicroがAMDを毛嫌いすることが現実を物語っている
AMDは信用されていないんだよ
お遊び用CPUと認識されているんだよ
それが現実だ
- 308 :Socket774:2010/11/03(水) 23:35:08 ID:uX4UQ8UQ
- >>304
AMDでもnF4世代のM/Bにはゴージャスな製品も多かったぞ
最近はCrosshairシリーズだけになってしまったが
- 309 :Socket774:2010/11/03(水) 23:40:12 ID:YR2DOYhw
- >>306
いや、そういうことじゃない。
最初に電源入れる起動時から電圧サゲしたいんだよ。
起動してからならいくらでもできるでしょ?
- 310 :Socket774:2010/11/03(水) 23:47:04 ID:YR2DOYhw
- >>308
それをいうならAMD64が輝いてた時代には
いつも乱八はあるし、ASUSもSE DeluxeやらMSIの
Platinum Editionもあった。
それがなんでないのか? べンダーにとって
おいしくなくなったからじゃないか?
ASUSのR..O.Gはかろうじて出してくれてるが、
インテルはチップセット毎の展開だもんな。
Rampage UのあとにVまで出てるし。
1366のくせに。
- 311 :Socket774:2010/11/03(水) 23:47:16 ID:xYbd7VBc
- >>309
意味不明なことがしたいんだなw
- 312 :Socket774:2010/11/03(水) 23:49:09 ID:YR2DOYhw
- >>311
機能がないよりマシw
放置プレーされるよりマシw
- 313 :Socket774:2010/11/03(水) 23:58:36 ID:xYbd7VBc
- BIOSで固定値にできるより、
K10statで負荷に応じてクロックに連動してVcore変化させられるほうが
無限倍うれしいんだが?
- 314 :Socket774:2010/11/04(木) 00:03:16 ID:2WBsJD7L
- BOISで起動時に下げられて、K10STATで負荷に応じてVcore変化させられたらもっといいんだけどね。
- 315 :Socket774:2010/11/04(木) 00:10:40 ID:9pu1U1Ww
- 起動時に下げられてうれしい理由がわからん。
1時間に100回起動するっていうなら消費電力も変わってくるだろうが。
- 316 :Socket774:2010/11/04(木) 00:12:43 ID:jrWzjQW5
- >>309
それにどんな意味があるんだ?
まさか電気代とか言うんじゃないだろうなw
- 317 :Socket774:2010/11/04(木) 00:18:42 ID:2WBsJD7L
- >>316
電源を小さいのにしたり出来るんだよ。
- 318 :Socket774:2010/11/04(木) 00:23:44 ID:psgTdvK8
- >>317
上の人達は、起動時に一番電源負荷がかかるということを
理解できないようでつねw
- 319 :Socket774:2010/11/04(木) 00:38:23 ID:l6zglmQ7
- >>301
もはや理解力ないというか何というか・・・Intel支持層って、こんなのばっかなの?w
ASUSならC4Fは普通に下げられるが?
J&W MINIXでも下げられる。
ワットチェッカーで測定してるから、見た目だけではないよ。
C4Fのレビューにも設定できることが書いてある。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100618/1025573/
教えて君にこれ以上付き合いたくないから、これで終わりね。
- 320 :Socket774:2010/11/04(木) 00:44:30 ID:2WBsJD7L
- >>319
そうか。2010年製のAM3板なら下げられるんだね。
互換性がどうのこうの言ってた割りにAMD厨ってて頻繁にマザーボード変えてるんだね。
- 321 :Socket774:2010/11/04(木) 00:44:49 ID:9pu1U1Ww
- >>317-318
ぎゃははは こいつら頭わりー
必要だから電気使うようにしてんのに
そのとき電圧下げたら起動するものもしなくなるじゃんw
起動時のほんの数十秒の負荷にも耐えられないような安物電源てww
だめだ、笑いが止まらんwww
- 322 :Socket774:2010/11/04(木) 00:47:57 ID:2WBsJD7L
- >>321
ぁぁ、AMDのCPUは電圧下げたら起動はできないのか。
なんというヘタレCPUだ。
- 323 :Socket774:2010/11/04(木) 01:04:14 ID:9pu1U1Ww
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <起動時に電圧を下げたら
| |r┬-| | 電源を小さいのにしたり出来るんだよ。
\ `ー'´ /
まともな電源も買えないのかしら
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
ほら無駄にIntelに貢いでるから
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
- 324 :Socket774:2010/11/04(木) 01:06:51 ID:3D0tTiP1
- >>321
憐れだな、AMD使いは。
それでも起動するのがインテルなんだけどなぁ。
AMDとかいう名のまがい物とは違うんだなぁー。
ブート時の要求電圧が低いに越したことはないのだけどね。
安物電源使用率は圧倒的にAMD使いが多いから
きをつけようねー
ピークパワー時間長いと火吹くよー安物はー
わかったかな、あむど君、養育手帳忘れんなよー
- 325 :Socket774:2010/11/04(木) 01:08:14 ID:2WBsJD7L
- >>323
起動時に電圧下げられないから今でかい電源を仕方なく使ってるって話なんだけど。
AMD厨は馬鹿だからわからないか。
- 326 :Socket774:2010/11/04(木) 01:14:38 ID:9pu1U1Ww
- Intelの糞CPUが起動時に何W要求すんのかしらんけどさー
ウチのAMDなんかは起動時に50〜70Wぐらいしかかからんのよね。
そら、0.2Vぐらい削ったって起動はするけど。
0.2V削って何W減る?4W??5W???
4Wや5Wでひとつ小さい電源にできるのか?算数できる??引き算できる???
ひとつ電源が小さいと言えば普通は差50Wを指すはずだが。
ウチのCPUの1つから50W引いたらマイナスになっちゃいますがww
あぁ、Intelには消費電力50W未満のCPUはないんでしたっけ?www
- 327 :Socket774:2010/11/04(木) 01:17:04 ID:9pu1U1Ww
- >>325
今のPC構成書いてみなよ
電源のメーカー型番は忘れずにな
本当に電圧下げたら電源小さくできるのか調べてやっから
吹かしじゃない証拠にCPU-ZとかデバイスマネージャあたりのSSもつけてーな
- 328 :Socket774:2010/11/04(木) 01:19:52 ID:9pu1U1Ww
- , (⌒ ⌒)
(⌒ ( ) ⌒)
( ) )
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
| || | |
ノ L,l ,|| |、l、
⌒:::\:::::/::\
/ <●>::::<●>\
/ (__人__) \ 起動時に電圧下げられないから今でかい電源を仕方なく使ってるって話なんだけど!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!|
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | ドンッ!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ >
レY^V^ヽ
- 329 :Socket774:2010/11/04(木) 01:20:48 ID:jGm7LfoG
- AMDは生殺しが一番
- 330 :Socket774:2010/11/04(木) 01:22:07 ID:2WBsJD7L
- >>327
まずはお前の構成さらしてからじゃないの?
あとワットチェッカーでやったのかな。
起動時の写真もよろしく。
- 331 :Socket774:2010/11/04(木) 01:25:18 ID:5IdPN39Q
- 起動時の”電源”と起動時の”電圧” を勘違いしてるバカがいるなw
起動時の要求される最大電圧を下げることで電源のランクを下げられるって
ことだろうけど。 いわいる突入電流とはまったく別の話。
>>326
おまえのAMDはたいしたスペックでもないのに50Wも食うのか
おれのintelは23Wだな。 ION2atomだけど。 CPUありますがなにか?
- 332 :Socket774:2010/11/04(木) 01:27:20 ID:9pu1U1Ww
- , (⌒ ⌒)
(⌒ ( ) ⌒)
( ) )
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
| || | |
ノ L,l ,|| |、l、
⌒:::\:::::/::\
/ <●>::::<●>\
/ (__人__) \ >>327まずはお前の構成さらしてからじゃないの!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!|
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | ドンッ!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ >
レY^V^ヽ
- 333 :Socket774:2010/11/04(木) 01:28:57 ID:l6zglmQ7
- 電圧下げないと使えない電源を積むとする。
BIOS更新(CMOSクリアも含む)で通常の電圧に戻ったら、BIOS画面にすら行くのが困難になったりするけど、
その辺はどう考えているんだろうね。
BIOS更新をしたことすらないのだろうか・・・?
ケース改造してでも、十分な容量の電源を積んだ方が良いと思う。
少なくとも自作板の人間なら、それくらいは・・・。
Windows以外のOSは省電力機能への対応が遅れているから、BIOSで下げるのはありなんだけどね。
- 334 :Socket774:2010/11/04(木) 01:32:09 ID:2WBsJD7L
- >>333
PicoPSU使って小さいPC組みたいんだよ。
- 335 :Socket774:2010/11/04(木) 01:33:43 ID:5IdPN39Q
- >>333
あのさ・・・1行目と2行目おかしいだろ?w
そんな電源なら最初から設定できないからはじめからいけいはずだが・・・
なんでつむときだけは見れるんだよw
それからWindows以外のOSは元から電気食わんし、
起動時はBIOS状態で省電力機能は働かないからOS関係ないんだよ。
- 336 :Socket774:2010/11/04(木) 01:35:09 ID:9pu1U1Ww
- >>331
ION2ってソケット何だっけ?
ウチのはごく普通のAM3の240eです。
- 337 :Socket774:2010/11/04(木) 01:36:45 ID:5IdPN39Q
- >>336
・・・
atomにソケットなんかあるわけないじゃないか・・・オンボードなのに。
- 338 :Socket774:2010/11/04(木) 01:38:44 ID:2WBsJD7L
- >>336
起動してから電圧下げればいいとかほざいてるくせに
なんでe付なんか買ってるんだよと小一時間。
- 339 :Socket774:2010/11/04(木) 01:39:29 ID:9pu1U1Ww
- >>337
いやぁ
オンボードCPUを持ち出してこざるをえない婬厨の必死さに対するイヤミだったんだけどw
イヤミと読解する国語力もなかったかなww
- 340 :Socket774:2010/11/04(木) 01:40:19 ID:9pu1U1Ww
- >>338
なんでそんなに激怒してんの?www
- 341 :Socket774:2010/11/04(木) 01:46:20 ID:l6zglmQ7
- >>334
BIOS更新する時は元の電源に繋ぎ直す運用を考えてるの?
まったく更新しないつもりなら、問題にはならないけど思うんだけどね。
AMD環境のMINI-ITXなら、MINIX780G以降はBIOSで電圧を設定できる。
>>335
細々と書かれなくても判るだろ。
面倒だから相手しないw
- 342 :Socket774:2010/11/04(木) 01:47:19 ID:9pu1U1Ww
- 起動時だけの話じゃなく、24時間つけっぱなしにするからアイドルの電気代も節約できたら
なぁと思ってe型番にしただけの話だが。
そういう選択肢をメーカーが用意してくれてたから、そのなかからひとつ選んだだけ
のこと。
買ったあとで調べたら、Regorコアの同じクロックのものはeつきもなしも低電圧耐性は
変わらない(eナシでもeつきと同じく恐ろしく良い)という話を知ったのはまた別の話。
もちろんK10statでアイドルP3もフルロードP0もe定格からさらに電圧落としている。
IntelってAMDのe型番みたいな選択肢用意されてないの?
いきなりatom逝くしかないの??
- 343 :Socket774:2010/11/04(木) 01:49:47 ID:jrWzjQW5
- 生殺しというか苦し紛れだな
Zacate対抗がCore2やArrandaleだってさ
普通に考えて足りない分はNileを併売するだろ
- 344 :Socket774:2010/11/04(木) 01:51:37 ID:2WBsJD7L
- >>342
見方によってはe付のくせにeなしと同じ程度の低電圧耐性しかないって感じだけどね。
IntelはAMDに比べて低電圧だしなぁ。
s付がその部分になるんじゃないか?
- 345 :Socket774:2010/11/04(木) 01:58:23 ID:jrWzjQW5
- IntelにはK10statみたいな便利なソフトは無いの?
昔はCrystalCPUID、今はK10statがAMDユーザーの標準装備だな
Biosとか組み立てた最初に少しいじるくらいで後はノータッチだろ普通
- 346 :Socket774:2010/11/04(木) 01:59:55 ID:9pu1U1Ww
- >IntelはAMDに比べて低電圧だしなぁ。
ほんと?
Core i7とPhenom II 965BEで定格電圧同じぐらいじゃん。
- 347 :Socket774:2010/11/04(木) 02:00:05 ID:jrWzjQW5
- >>344
S付きは低クロックだろ、言わばモデルナンバー詐欺
- 348 :Socket774:2010/11/04(木) 02:02:05 ID:eGq1cDAA
- >>339
んーとそしたら 240eが50W切る構成を教えてくれないかな。
HD再生できるレベルで。
5050eでためしたときはとてもオンボグラボじゃ1080pはだめだったけど。
どういう構成でやったら50Wとかいう数字がでるのか教えてくれる?
オンボでも起動時60W前後、idleで省電力きかしてもせいぜい50Wだけど。
- 349 :Socket774:2010/11/04(木) 02:02:50 ID:9pu1U1Ww
- >AMDユーザーの標準装備だな
まぁBIOSで電圧いじろうとするぐらいの濃い自作erなら、という限定つきで、かな。
ライトなユーザーなら、OSまかせのCool'n Quietだけでも十分省電力でひえひえ
だと思うよ。
- 350 :Socket774:2010/11/04(木) 02:05:23 ID:9pu1U1Ww
- >>348
50WってのはCPU単体の話よ?
文脈から分かるだろそれぐらい。
Vcoreの電圧あげさげで消費電力が変わるって話してんだから。
まぁPC全体だとどんぐらいだろ、250は超えてないと思うんだけどね。
- 351 :Socket774:2010/11/04(木) 02:09:13 ID:eGq1cDAA
- >>350
はぁ? おまえの環境ってCPUのW数わかるんだ?
参考までにどうやって計ってるのか教えてくれんか?
250W? バカじゃね?
http://www.4gamer.net/games/092/G009236/20090918001/
そうなるとEシリーズよりも下か。実につまらんね
- 352 :Socket774:2010/11/04(木) 02:12:39 ID:eGq1cDAA
- >>342
atomにいかなくてもできるよ。
意外とintelでも定格以下の電圧も余裕でいけるってのは知られてないのかな
- 353 :Socket774:2010/11/04(木) 02:16:02 ID:HuvYRTLv
- べつに定格から下げられるのは不思議でもなんでもないが
まさかそれいちいちBIOSからいじるの?
- 354 :Socket774:2010/11/04(木) 02:19:44 ID:eGq1cDAA
- いちいちってBIOSいじらなきゃできないことが多いだろ。
AHCIにもできんような状態がおまえのデフォなのか?
つうかどんだけど素人なんだよw
- 355 :Socket774:2010/11/04(木) 02:25:49 ID:jrWzjQW5
- 電圧やら消費電力とかメンド臭い奴がいるな
コレでも使ってろよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101102_404194.html
65Wアダプタで動いて4万円とかだぞ
- 356 :Socket774:2010/11/04(木) 02:27:21 ID:HuvYRTLv
- 電圧を定格から下げる話にいつからAHCIが関係し始めたんだw
淫厨は間抜けばかりかよ
- 357 :Socket774:2010/11/04(木) 02:27:52 ID:jrWzjQW5
- >>354
CPUの電圧下げの話じゃないの?
何でいきなり関係ないAHCIの話が出てくるんだ?
- 358 :Socket774:2010/11/04(木) 02:30:43 ID:jrWzjQW5
- IntelにもK10statがあればこんなマヌケが存在することもなかったんだろうな
- 359 :Socket774:2010/11/04(木) 02:31:47 ID:eGq1cDAA
- いちいちBIOSいじるというからだろ。
電圧でBIOSいじるのはいちいちで、AHCIは手間なしというご都合主義なのか?
- 360 :Socket774:2010/11/04(木) 02:33:05 ID:eGq1cDAA
- >>355
なんでメーカー品とかの話もちだしてくるので?
- 361 :Socket774:2010/11/04(木) 02:37:20 ID:HuvYRTLv
- >>359
初めて使うCPU、初めて使う個体の低電圧耐性さぐるときに
たとえば0.05V下げるたびごと
いちいちWindows終了してBIOS入らなきゃいかんのか
という話。
んで負荷テストするのにまたWin起動?
いちいち??w
- 362 :Socket774:2010/11/04(木) 02:41:03 ID:HuvYRTLv
- 今ふと思ったけど……
BIOSで電圧下げすぎて起動すらしなくなったら
ジャンパピンさしてCMOSクリアしなきゃいけなかったり
……するの?
- 363 :Socket774:2010/11/04(木) 02:41:25 ID:eGq1cDAA
- >>358
TurboV EVO とかでできると思うけど
- 364 :Socket774:2010/11/04(木) 02:41:36 ID:fPpVjxCE
- おいおい、 ID:eGq1cDAA がインテル使いかよ?w
おまえらアムダーじゃないか? 5050eだろ?
共食いはよせww
いきなり切れるし、何者なんだよ
>347
アムダーよ
775の世代まではモデル名+sでも同一クロックだぞ。
i.e Q9550 =Q9550s (2.83G)
- 365 :Socket774:2010/11/04(木) 02:44:49 ID:fPpVjxCE
- >>362
俺はインテルだが、X48DQ6ならBIOSの初期設定状態でリブートしてくれる。
それでも駄目ならCMOSクリアにジャンパーピン
ASUSのRAMPAGEUExtremre(1366)はすべて基板上でリブート、
電圧設定、CMOSクリア、全てできる
- 366 :Socket774:2010/11/04(木) 02:45:01 ID:eGq1cDAA
- >>362
おまえその程度のスキルでこのスレでうんちく語れるな。
間違った設定いれたら次回起動時に前回の設定にもどって
BIOS起動画面からのスタートになるだろうが。
だいたい起動後の電圧設定とか普通じゃありえんよ。
リスクがどれだけあるのか理解できてない。
- 367 :Socket774:2010/11/04(木) 02:46:39 ID:m/T6t6KG
- ここは、インテル使いの奴を激怒させるスレだよな?(゚Д゚≡゚Д゚)
今日の分、投下(;´Д`)
k10statのようなツールが無いのも、Intel CPUのツマラナイ要素だな。
ただでさえ「もっさり」してると言うのに、出来ることと言ったら平凡そのもの。
同プロセスルールでは消費電力ボロ負けで、おまけに爆熱。
使いもしないリテールクーラーで、信者からボッタくる悪の宗教団体。
* おおっと Intelもっさりだ *
インテル [もっさり/AMD64互換/爆熱/大飯ぐらい/32bit愛好家御用達/プッシュピン大好き] CPU
オヤスミナサイ、スルーしてorz
- 368 :Socket774:2010/11/04(木) 02:47:03 ID:eGq1cDAA
- >>364
いや俺は両方のいいところだけ使ってる。
ただ、ここにバカがいるから駆逐してるだけ。
- 369 :Socket774:2010/11/04(木) 02:48:06 ID:fPpVjxCE
- 訂正、基板上というより、バラック状態で全てBIOS項目の
リアルタイム操作が可能。
CMOSクリアはケース収納後も背面IOパネルの専用ボタンを押すだけ。
- 370 :Socket774:2010/11/04(木) 02:49:02 ID:eGq1cDAA
- >>367
だからツール書いてるだろ。バカかお前は。
起動しなくても使えるツール(ハード)すらある。
Core2まではもっさりだったかもしれんがi7で考えると
もっさりになったのはAMDのほうだけど?
- 371 :Socket774:2010/11/04(木) 02:51:52 ID:eGq1cDAA
- >>369
ROGコネクト(OCStation含む)もってたけど、結局BIOSでの操作になったな。
見にくいし、結果がすぐわからんし。R3Eからはそれすら使ってないが。
- 372 :Socket774:2010/11/04(木) 02:53:26 ID:HuvYRTLv
- >>366
> 間違った設定いれたら次回起動時に前回の設定にもどって
> BIOS起動画面からのスタートになるだろうが。
OCしすぎとか、CPUが起動はできてて異常を判断できるときは
そういう動作するものではあるが。
電圧下げすぎて起動すらしなくなったらそうはならなくね?
俺はそんな間抜けなことしたことないから知らんのよ。
> だいたい起動後の電圧設定とか普通じゃありえんよ。
ぶーっ
くすくす
普通にしてまーす
- 373 :Socket774:2010/11/04(木) 02:53:31 ID:jGm7LfoG
- そこは彼らの心の拠り所
数字で示せないと逃げれる部分で
オーディオで言うオカルトやプラシーボみたいなもんだ
逆に言うとデジタルの世界でそれを持ち出さなきゃならないほど
完膚なきまでに叩きのめされちゃってるのが今のAMDです
- 374 :Socket774:2010/11/04(木) 02:54:55 ID:jrWzjQW5
- 大変だなntelのOCは
K10statは複数の設定を登録出来るから、夏場は低クロック、冬は高クロックとかを、
ワンタッチで環境に合わせて切り替えてる俺にはもうそんな気力はないな
CMOSクリアとかやり方忘れちゃったしやることもないだろうな
- 375 :Socket774:2010/11/04(木) 03:00:11 ID:eGq1cDAA
- >>372
おまえほんと頭悪いな。言ってることがまったく理解できてない。
聞いといて「そういう動作するもの」とはなんだw しらなかっただけだろ。
下げすぎようがあげすぎようがそうなるんだよ。
おまえのチンケなCPU環境じゃ関係ないだろうけどな。
>ぶーっ
>くすくす
>普通にしてまーす
リスクの話してんのに、自分でバカですといってるようなもんだが。
HDD動いててOS起動した状態で設定ミスって電源切れたら
終了ボタンなしでコンセント抜くのと同じことしてるって気づこともないバカなの?
- 376 :Socket774:2010/11/04(木) 03:01:15 ID:osAuYU1/
- AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてるから、コンセントを抜いても壊れない
- 377 :Socket774:2010/11/04(木) 03:02:15 ID:eGq1cDAA
- >>374
intelでもAMDでも設定はBIOSで何種類も保存できるがな。
- 378 :Socket774:2010/11/04(木) 03:04:53 ID:eGq1cDAA
-
>AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてる
>AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてる
>AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてる
ここ笑っていいところか?
- 379 :Socket774:2010/11/04(木) 03:05:16 ID:9pu1U1Ww
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <いや俺は両方のいいところだけ使ってる。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
AMDの一番いいところのK10stat知らないんですって
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
ツール(ハード)なんて隠し持ってるんですって
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
- 380 :Socket774:2010/11/04(木) 03:07:57 ID:osAuYU1/
- >>378
知らないの?さすがバカは違うな
- 381 :Socket774:2010/11/04(木) 03:08:33 ID:eGq1cDAA
- >>379
OS上からいじるソフトなんかゴミ。
まともなOCなんかできもしないヌケ作の手段。
低電圧でも負け、ハイエンドでも負け。
勝ってるのはコストパフォーマンスだけ。
- 382 :Socket774:2010/11/04(木) 03:09:48 ID:eGq1cDAA
- >>380
あはははははははははははは バカw
ど素人っぷりに笑ってばっかりなんでホントまじで怒らせてくれよ
- 383 :Socket774:2010/11/04(木) 03:14:03 ID:eGq1cDAA
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <いや俺のAMDはプロテクトシステムに守られている
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
BIOSの設定もしらないんですって!?
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
OS起動してからしか設定できないど素人ですって
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
- 384 :Socket774:2010/11/04(木) 03:14:35 ID:osAuYU1/
- >>382
はいお前の負け
- 385 :Socket774:2010/11/04(木) 03:15:42 ID:9pu1U1Ww
- >>351
CPUのTDPは消費電力とイコールではないので混同してはいけないが、
だからといって消費電力とそうかけ離れた値になるものでもない。
TDP45WのAthlonII X2 240eの起動時消費電力が、50Wを大きく超えることはないと思うが?
全体で250というのも、ざーーっくり、いっこいっこ精査せずまぁこんぐらいどんぶりで答えて
おけば、まさかそっから超えてはなかろうという最大だから。
実際計測したら150でしたとか120でしたとか、普通にあるかもね。
ビデオカードにGeForce9800GT/Green Editionさしてるんで、これを2D固定にしてダウン
クロックして電圧も限界探って下げたら70W→50Wぐらいにゃなるだろし。
ファイル鯖の用途もあってこれまで買い増してきた400GB・500GBのHDDが4台ぶんぶん
回ってるのも2TBの5400rpmに1台まとめりゃ、もっと起動時電力は落ちるだろうな。
そういうのは今後の課題として抱えてはいる発展途上なPCでしかないよ。
ビデオカードもAeroぐらいサクサクしてほしいからやっぱ9800GT/GE程度はねぇ……
自作PCってそういうもんだろ。いきなり完成形ポンってできあがることって珍しい。
ありものとかもらいものとか特価品とかで少しずつ構成変わっていって進化していくものだろ。
- 386 :Socket774:2010/11/04(木) 03:16:31 ID:jrWzjQW5
- Windows上でマウスで簡単設定できるK10stat使うとBiosの設定は面倒くさいんだよね
環境に応じた微調整が楽なことと言ったら
基本Fanが煩くない範囲で使うけど、その範囲で電圧やクロックをいじるのが非常に楽なんだよね
- 387 :Socket774:2010/11/04(木) 03:19:04 ID:9pu1U1Ww
- >>377
Rampageとか、特殊なOCer御用達板だけじゃないの?それ
intelでもAMDでもどのメーカーのどの板でもできまーすみたいに言っちゃうのはどうか……
ウチに3枚あるGIGA板はどれもできない。
- 388 :Socket774:2010/11/04(木) 03:24:07 ID:yKw8gbGw
- >>367
こいつ、いつものアム虫だな コピペしか能のない奴
話についてこれないから逃げかw
>>373
そんなAMDを支えてるのがここにいる方達ですわw
俺もそのうちの一人だったんだけどさ。
今は
AMDは生かさぬよう殺さぬよう・・・・
>>385
俺、メインが1366でセカンドがこれ書いてるPCだが、QX9650@4Gに
Win7Enterpriseに なんと Radeon X1300LEよ。
Vistaの時もAEROサクサクだけどなあ。
>>386
便利そうだが耐性低けりゃ意味ないし。サゲならいいかもね
でもさ、2.66G→4.2G常用とかありえんだろ、AMDは。
いくらBEだろうがOC耐性ないとね。自己満でしかない。
- 389 :Socket774:2010/11/04(木) 03:24:45 ID:eGq1cDAA
- >>385
おまえさ・・・ 起動時ってどういう状態かわかっていってる?
CPUがどうなるか。知ってたら50Wとか絶対言わないから。
それから9800GTがどれだけ電気食ってるかわかってる?
それからファイル鯖ってなに?
そんな構成でファイル鯖? おまえバカ通り越してるわw
そんな環境なら余計atomで十分だわ
>>386
マウスで操作とか言ってる時点でおまえのパソコン使いの底辺さが理解できるわ。
よかったねWindowsがあって。
んでなんだっけ?プロテクトシステム(笑) CPUが守ってくれるといいねw
- 390 :Socket774:2010/11/04(木) 03:27:18 ID:eGq1cDAA
- >>387
むしろできないのがあなたのGIGA板じゃないのか?
最近のは記憶できるの多いよ。
それどれでもってわけじゃないが、それいいだすとハード的にどれでもできないのばっかりだし。
- 391 :Socket774:2010/11/04(木) 03:30:04 ID:9pu1U1Ww
- >>388
>でもさ、2.66G→4.2G常用とかありえんだろ、AMDは。
ならさー
intelはもともと「3.8GHz」として売ればいいじゃん。そのCPU。
なんで売らないんだろうねぇ〜?
「2.66GHz」って名乗るよりずっと高く売れるだろうに。
- 392 :Socket774:2010/11/04(木) 03:37:01 ID:jrWzjQW5
- なんだ、一般ブログでも暴れている生かさず殺さず厨だったのか
Larrabee失敗でFusion対抗が不可能になったIntel様にそんな余裕は欠片もないよw
- 393 :Socket774:2010/11/04(木) 03:37:52 ID:yKw8gbGw
- >>389
誰が誰だか分からんがw、コールドブートでどれだけ
電気食うかわかってないんだよ。
HDDは時間差でずらすけど、HDDも最大消費電力は
動作始める時だし、一番電源負担が大きいのだけどね。
VGAも9800GTの最大はたしか105Wだったはず。
補助ピンなしでも95W程度はあるかと。
ファイル鯖なら視覚効果は最低限だけどね。
そもそもAEROなんて使わないし。
だったらXPで十分すぎるってか自分はそうしてるし。
ならオンボードVGAで十分。
いやなら7600GSなら35Wだし、4350は20W位だったはずだ
- 394 :Socket774:2010/11/04(木) 03:37:59 ID:9pu1U1Ww
- >>389
>それから9800GTがどれだけ電気食ってるかわかってる?
ちゃんと、分かりやすく、GEと略さずにGreen Editionて書いてあげたのになぁ。
GeForce9800GT/Green Edition。
9800GTをベースに、クロックを1割落としたり電源回路の効率化などによって、
補助電源を不要とし、PCI-ex x16スロットの給電範囲内で動作するようにした
バージョン。
つまりね、スロットの給電能力的に、75Wは絶対に超えないの、このカード。
補助電源コネクタついてないんだから。
もちろんトップロードのときで75Wなわけだから、デスクトップ表示してるだけ
みたいなアイドル時はもっと下がる。
で、自分はヘタレなんで、ガッツリとは下げれずに0.10Vだけ、BIOSいじって
電圧下げてるのでもうちょっと小飯食らいにできてる、はず。
- 395 :Socket774:2010/11/04(木) 03:49:19 ID:9pu1U1Ww
- >>393
>HDDは時間差でずらすけど、HDDも最大消費電力は
>動作始める時だし、一番電源負担が大きいのだけどね。
そうだよね。HDDのスピンアップだってばかにならないよね。
CPUのVcoreを少々BIOSで下げたところで、HDDスピンアップ電力は変わらないよね。
むしろHDD複数台あったりしたらCPUのVcoreなんてどうでもよくなるよね。
ところで婬厨さまは書きました
> 317 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2010/11/04(木) 00:18:42 2WBsJD7L
> >>316
> 電源を小さいのにしたり出来るんだよ。
いったい彼はどんなCPUを使ってBIOSで電圧どのぐらい下げて、
電源をどれからどれに小さいのに出来たのでしょうか。
ぜひ実例を見たいところです。
- 396 :Socket774:2010/11/04(木) 04:00:58 ID:yKw8gbGw
- >>391
端的にいえば、価格戦略上の産物ですね。かつてのセレロン300Aみたいな。
本当は回るのにあえてしない。良いコア採れてるのにしない。
それは価格戦略上そうしてるだけ。
さらにネトバの黒歴史があるから、インテルは消費電力とパフォーマンスの
両立を考えてるでしょうね。
CoreMAもそうでしょう? 実際、QX9650だって3Gを4Gで回せてる
のだから。でもあえてしない。それは構造上、3G以上は猛烈に
電気食うし発熱も凄いから。
1366は元々サーバー用で、ハイエンド用として市場に投入されたから
作りは相当いい。 しかしあえて2.66に抑えてるのは、消費電力と発熱
バランス考えての話でしょ。
本当は耐性あるけど、電気大食いだから、抑えている。
こうかんがえてますが。
付け加えると、D0初期ロットだからインテルも気合入れて作ったか、
上位の950との価格差が大きいから920にあたりを回した。
だからだと思いますが。
- 397 :Socket774:2010/11/04(木) 04:10:42 ID:yKw8gbGw
- >>395
ファイル鯖用としては最小構成でいいはずだから、多飯食いのVGAを
オンボにし、XP運用するのが望ましいでしょうね。
しかし、サーバーでもいろんなことをしたいなら、Win7入れてVGAを
それないにしたいのかと。
でも鯖に9800GTはオーバースペックじゃないかなぁ。
AMD使いならラデの5670アタリで十分快適じゃないですか?
FANレスもあったはずだし、電気食わずにAERO位快適。
HDDは最大6台載せた経験あるけど、あれはかなり厳しいw
ずらしても次々とスピンアップするから可愛そうな位。
一度起動すると対して食わないけれどね
インテルは二面性あるんですよ。1366のようなハイエンド志向と
省電力省スペース志向と。
それがまた面白くてね。選択肢が多いのがインテルの魅力だったり
するんです。
- 398 :Socket774:2010/11/04(木) 04:33:51 ID:HuvYRTLv
- >>346
これどうなの?
> >IntelはAMDに比べて低電圧だしなぁ。
>
> ほんと?
>
> Core i7とPhenom II 965BEで定格電圧同じぐらいじゃん。
- 399 :Socket774:2010/11/04(木) 05:19:40 ID:OLYcrI8m
- >>398
定格っていってもintelのほうはマージンがありすぎるんだよ。
だからむしろそれ以下でも動くから下げれば低電圧にできる。
逆に低格なら普通にオーバークロックもできてしまうレベル。
- 400 :Socket774:2010/11/04(木) 05:55:48 ID:pCWsAj/S
- 【580】GeForce合同葬儀場IA【D80】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288647735/
409 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 01:20:40 ID:+H4AgDQ9
Intelからしてみれば
「AMDは生かさず殺さず」
ってところなんじゃね?
437 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 04:42:08 ID:+H4AgDQ9
>>433はAMD原理主義者か?
445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 05:22:20 ID:+H4AgDQ9
>>443
スマソ
先週、戯画のオリファン6850ポチったんで、GTX465は辞退させてもらうよ
ワキガ豚テヘ権田が脳内ショッピングでAMD製品御購入wwwwwwww
脳内ベンチマークの結果とお得意のPIOもっさり捏造動画が楽しみだなおい
- 401 :Socket774:2010/11/04(木) 06:22:34 ID:YEehyLxu
- >>23
日本は品質チェックでモッサリを許さない。
腹痛クソワロタ
- 402 :Socket774:2010/11/04(木) 07:02:13 ID:VuKzQr4x
- かつては、安くて性能もそれなりのAMD製CPUがインテルの高価格CPUに
性能面で並ぶためにCPU燃やす覚悟でクロックアップして、
「クロックアップした性能でならインテルに勝てる」といろんな掲示板で
吹聴して廻ってインテルを誹謗中傷する困った奴がAMD厨と言われてた物だが、
今のインテル豚は『クロックアップすればAMDは絶対に勝てない」などと
AMDを誹謗中傷する様になったのか。時代は変わる物だねえ。
インテル豚の姿って、自分で誹謗中傷してるかつてのAMD厨と一緒だね。
- 403 :Socket774:2010/11/04(木) 07:55:03 ID:YpvYtW85
- 激怒し過ぎw
- 404 :Socket774:2010/11/04(木) 10:12:52 ID:TtaDwTcl
- k10statk10statってお前らはk10stat村の住人か!
- 405 :Socket774:2010/11/04(木) 10:25:00 ID:HuvYRTLv
- >>404
そうですよ
使ってるAMDPCすべてにk10stat入れてます
- 406 :Socket774:2010/11/04(木) 10:54:07 ID:HuvYRTLv
- >>399
マージンと書けば聞こえはいいが、
日本語にすれば要するに
無 駄
ってことだよな
- 407 :Socket774:2010/11/04(木) 11:23:41 ID:m/T6t6KG
- k10statを使った事もない奴が、意気揚々と
「BIOSの複数プロフがある、OSからいじるソフトなんてゴミ(キリッ」
とか平気で言っちゃうもんなw
後、マージンとか言っちゃってる人。
やってる事はFermiと一緒だろ、どれだけ飼い慣らされているんだよw
「胃の中の蛙」がIntel使いの特徴。
インテル使いもっさり 脳みその思考回路は既になし
- 408 :Socket774:2010/11/04(木) 12:38:23 ID:YpvYtW85
- インテル使いにはK10statみたいな便利なツールを作れる気の利く奴はいないのかね
- 409 :Socket774:2010/11/04(木) 13:52:39 ID:xv519fW5
- 淫厨は情弱だな。存在が無駄(´;ω;`)
- 410 :Socket774:2010/11/04(木) 14:21:41 ID:Jv6GYdme
- 「あむど」なんて言ってんのインテル使い信者だけだから
- 411 :Socket774:2010/11/04(木) 15:31:41 ID:TaqeNl2h
- 近頃のインテルってパクってばかりだけど
パクって起源を主張するのも三国の国技のパクりだよな
- 412 :Socket774:2010/11/04(木) 16:10:21 ID:y6IXtlnC
- AODじゃ駄目なん?
- 413 :Socket774:2010/11/04(木) 16:11:24 ID:0THF6KFb
- 貧乏人はあむどで十分!w
- 414 :Socket774:2010/11/04(木) 16:33:45 ID:5IdPN39Q
- >>408
個別にマザボメーカーがいろいろだしてるよ。
ただどれも”プロテクトシステム”がないのでまだ安全なBIOSでやります。
- 415 :Socket774:2010/11/04(木) 17:50:42 ID:pCWsAj/S
- 誰かさんに言わせると俺は貧乏人らしいから無駄だらけのボッタ製品なんて買いたくないなぁ
- 416 :Socket774:2010/11/04(木) 18:01:18 ID:xv519fW5
- 無駄の温床なインテル本社に、仕分け人を突入させるべきだな
そんな会社のCPU買ってる信者って
- 417 :Socket774:2010/11/04(木) 18:04:29 ID:TtaDwTcl
- お前らほんとプロレス好きだな
- 418 :Socket774:2010/11/04(木) 18:40:45 ID:fRfoM+3F
- >>6
普通にワロタww
- 419 :Socket774:2010/11/04(木) 20:26:23 ID:wpy0fRr+
- インテルCPUで、6コアってあるんだっけ?
- 420 :Socket774:2010/11/04(木) 20:42:55 ID:WrgXa5KY
- SupermicroがAMDを毛嫌いすることが現実を物語っている
AMDは信用されていないんだよ
お遊び用CPUと認識されているんだよ
それが現実だ
- 421 :Socket774:2010/11/04(木) 20:55:36 ID:wIku+qHB
- >>420
スレ違い。スレタイも読めないの?
- 422 :Socket774:2010/11/04(木) 21:07:00 ID:30aIbmy/
- >>419
あるよ。今年の3月頃から出回り始めてる。
>>420
もう何年も前からSupermicroはAMD向けのマザー作ってるし、
最新のG34も多数(マザー単体だけで16種類)用意している。
こんなメーカが自社の最新ランナップを毛嫌いしているって
情報は何処から出てきたの?
- 423 :Socket774:2010/11/04(木) 21:43:16 ID:VuKzQr4x
- http://ja.wikipedia.org/wiki/Supermicro
>創業以来、一貫してインテルプラットフォーム製品のみを供給していたが、近年は方針を転換し、
>AMDのOpteronプラットフォーム製品も供給している。
インテル豚信者は、wikipedia以下の知識で語ってるド低脳。ということは確定的に明らか。
- 424 :Socket774:2010/11/04(木) 21:55:08 ID:xv519fW5
- 淫厨のレベルの低さは異常(´;ω;`)
- 425 :あむど犬どもの夜の集会 pgr:2010/11/04(木) 22:59:49 ID:uHR5QJhP
- お、知らない間に貧乏人どもの
ストレスの捌け口になってんなww
あ、貧乏人=アムド犬 のことね。
包茎短小チンカス君も元気いいねえ。
深夜の激論にビビって参加できなかった
コピペだけは誰にも負けない!
ちんかす君 チンカス君 ちーんかす君〜
- 426 :Socket774:2010/11/04(木) 23:04:33 ID:pCWsAj/S
- 食犬文化が御自慢の朝鮮人は犬と言う言葉が大好き。
- 427 :Socket774:2010/11/04(木) 23:55:10 ID:HuvYRTLv
- ところで
ひとクラスちいさい電源で済む話はどこいった
- 428 :Socket774:2010/11/05(金) 00:30:53 ID:oiYCqz0n
- >>425=小学生(;´Д`) 淫厨以下w
Intel信者=相変わらず食わず嫌い。「k10statのようなツールはある(キリッ」←でも使った事はない(笑)
Intel信者は今時、電圧如きでBIOS画面に入るのが大好きな原始人(;´Д`)
AMD使いはの原始的なIntel信者を眺めて、こう言った。
「安全にOCの限界も調べられるし、k10statは便利だよな。」
────大人の選択、それがAMD
* おおっと インテル「もっさり」だ! *
- 429 :Socket774:2010/11/05(金) 00:50:12 ID:YQ/gDn9x
- Intel厨はただの馬鹿だが、AMD厨は気持ちの悪い馬鹿だ
- 430 :Socket774:2010/11/05(金) 00:53:58 ID:X58RZJow
- やっぱ淫厨は馬鹿だったのか
- 431 :Socket774:2010/11/05(金) 01:10:30 ID:1XNC4BIe
- はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
- 432 :Socket774:2010/11/05(金) 01:13:15 ID:TbH4ccx7
- 最近こっち寂れてんなあ
AMD激怒スレに出張する人おおくて退屈だわ
- 433 :Socket774:2010/11/05(金) 01:20:27 ID:X58RZJow
- 在日、無職、デブ、奇形、臭い
この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
- 434 :Socket774:2010/11/05(金) 02:04:36 ID:QkyXEQEN
- >>432
出張するのはいいんだけどさ
「インテル使いは無知無能」
っていうイメージを植えつけて帰ってきてるよねw
- 435 :Socket774:2010/11/05(金) 02:24:07 ID:FuS4NlRT
- はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
- 436 :Socket774:2010/11/05(金) 02:32:09 ID:QkyXEQEN
- さっき出張してってたバカw
22 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2010/11/05(金) 02:21:59 FuS4NlRT
最近のバカ一覧
ID:LWyfnqfZ 電圧下げとかK10statで余裕だろ [OSでBIOSいじる奴]
ID:xYbd7VBc BIOSで固定値にできるより、K10statで
負荷に応じてクロックに連動してVcore変化
させられるほうが [intelは純正で変化します]
ID:9pu1U1Ww Intelの糞CPUが起動時に何W要求すんのかしらんけどさー
ウチのAMDなんかは起動時に50〜70Wぐらいしかかからんのよね。
[CPU電力がわかるというエスパー来店]
ID:l6zglmQ7 電圧下げないと使えない電源を積むとする。
BIOS更新(CMOSクリアも含む)で通常の電圧に戻ったら、
BIOS画面にすら行くのが困難になったりするけど、
[下げないと使えないなら最初から使えません]
ID:9pu1U1Ww ION2ってソケット何だっけ?[ソケットはありません]
ID:jrWzjQW5 IntelにはK10statみたいな便利なソフトは無いの?
[OSで電圧いじくるど素人]
23 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2010/11/05(金) 02:22:53 FuS4NlRT
最近のバカ一覧その2
ID:HuvYRTLv まさかそれいちいちBIOSからいじるの? [BIOS設定がいちいちになるど素人]
ID:HuvYRTLv BIOSで電圧下げすぎて起動すらしなくなったら
ジャンパピンさしてCMOSクリアしなきゃいけなかったり
[BIOSすらわかってないど素人]
ID:HuvYRTLv > だいたい起動後の電圧設定とか普通じゃありえんよ。
ぶーっ
くすくす
普通にしてまーす[間抜け宣言]
ID:osAuYU1/ AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてるから、
コンセントを抜いても壊れない [妄想アプリ登場]
ID:HuvYRTLv マージンと書けば聞こえはいいが、要するに無 駄 [訳おかしいです]
ID:YpvYtW85 インテル使いにはK10statみたいな便利なツールを作れる
気の利く奴はいないのかね [OSを(略)]
- 437 :Socket774:2010/11/05(金) 02:33:42 ID:FuS4NlRT
- こっちにも張ってくれたか。
しかし見るたびに笑えるバカ住人。ちっとは勉強せーやw
- 438 :Socket774:2010/11/05(金) 02:33:42 ID:QkyXEQEN
- >[OSでBIOSいじる奴]
根本的にK10statが理解できてない
>[ソケットはありません]
イヤミを読解する国語力の不足
>[OSで電圧いじくるど素人]
ド素人でも電圧いじれるK10statは神!
- 439 :Socket774:2010/11/05(金) 02:35:53 ID:FuS4NlRT
- 根本的におまえはリスクがわかってない。
OSが動作してる状態でフリーズした状態を理解できてない。
イヤミに聞こえないくらいの発言の繰り返し。
OSでいじくってる時点でど素人。 おまえに0.1V刻みで調整する猛者なんだろw
ウルトラバカと命名しよう
- 440 :Socket774:2010/11/05(金) 02:37:15 ID:FuS4NlRT
- はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
はやくプロテクトシステムというのを教えてもらえませんか?
- 441 :Socket774:2010/11/05(金) 02:40:03 ID:QkyXEQEN
- >おまえに0.1V刻みで調整する猛者なんだろw
いや、たしか0.025V刻みぐらいで調整できますよ。
使ってみればいいのに、K10stat。
GUIがちゃんとしてて調整がすごく分かりやすいよ。
- 442 :Socket774:2010/11/05(金) 02:41:40 ID:X58RZJow
- インテルってK10STAT使えないの?ダメじゃん
- 443 :Socket774:2010/11/05(金) 02:41:56 ID:oiYCqz0n
- >OSが動作してる状態でフリーズした状態を理解できてない。
知識なさ過ぎて笑えるわ(;´Д`)
うん、そうだね。怖いーw
世の中には便利なツールが一杯あっていいね。
それを活用しようと思わない馬鹿レスの見本だわw
- 444 :Socket774:2010/11/05(金) 02:47:55 ID:FuS4NlRT
- >>443
おまえは自分自身でダイナマイトを使うタイプだろ?自分にむけて
アレ?とかいいながらw
わざわざHDDやらファイルシステムを動かした状態でどかーんてかw
- 445 :Socket774:2010/11/05(金) 02:49:41 ID:oiYCqz0n
- >>444
レベル低すぎて話しにならんわ(;´Д`)
出直してこいw
- 446 :Socket774:2010/11/05(金) 02:52:30 ID:FuS4NlRT
- >>445
便利でいいツールだよね。
不良セクタ作成ツールだっけ?w
それともあれか スピンアップ急降下爆撃着陸装置だっけ?
あははははははははははははははは ウルトラバカw
- 447 :Socket774:2010/11/05(金) 02:52:40 ID:QkyXEQEN
- 、 l _, / ̄\
ヽ/⌒ヘ~ | |
., 't,_,ノ丶 \_/
/ ! '` _-───-__/
,/<●>:::::.. `'i,
/ ::(__人__)::<●>i, 電源を小さいのにしたり出来るんだよ♪
'i ` ⌒´ii 丿
|`:、\ 'ii __,/
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi
^-ァ __,ノ
i' 317 'l
! l
'!, ,_ ,!_
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
`'‐’
- 448 :Socket774:2010/11/05(金) 02:56:33 ID:QkyXEQEN
- >>444 >>446
ねぇねぇ
Intel CPUにASUSとかのM/Bでさ。
BIOS設定からOCするじゃない?
負荷テストってどうやってやるの?
- 449 :Socket774:2010/11/05(金) 02:56:47 ID:FuS4NlRT
- >>447
441 Socket774 [sage] 2010/11/05(金) 02:40:03 ID:QkyXEQEN Be:
>おまえに0.1V刻みで調整する猛者なんだろw
いや、たしか0.025V刻みぐらいで調整できますよ。
^^^^^^^^^^^
”ぐらい”でってことでおまえがその程度ってのがわかったw
- 450 :Socket774:2010/11/05(金) 02:59:35 ID:FuS4NlRT
- >>448
おまえさ、負荷テストもOS起動してるからリスク同じとか言おうとかおもっちゃってんの?w
- 451 :Socket774:2010/11/05(金) 03:00:45 ID:QkyXEQEN
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... ゚ .....::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . .
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. :::::::::: ____ ::::。::::::::::::::::: ゜.:
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _+ / \ /\ キラリン:::::::::::::。:
:::: :::::::::.....:☆彡:::: // /(ー) (ー) \ ::::::::::゜::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ / ⌒(__人__)⌒ \ +:::::..
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ | |....... .
:.... .... .. . く / \ /:.... ...
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ......:.......::.
/ ̄ ̄\.
/ \.........:::::::::::.... .......
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' _ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ. 無茶しやがって…
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. FSBのOCくらいはBIOSからやるだろ
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ Intel的に考えて…
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
- 452 :Socket774:2010/11/05(金) 03:02:32 ID:QkyXEQEN
- >>450
いや、だから、同じか違うかじゃなくて、
負荷テストってどうやってやるのか聞いてるのだが。
質問されてる日本語の意味わかる?
- 453 :Socket774:2010/11/05(金) 03:05:52 ID:FuS4NlRT
-
>無茶しやがって…
>FSBのOCくらいはBIOSからやるだろ
>Intel的に考えて…
お前のAMDはAHCIとか設定しないんだ?
お前のAMDは優先順位DVDとかCDがトップのままなんだ?
お前のAMDはスタンバイモード変えたりしないんだ?
お前のAMDはBIOS更新したりしないんだ?
OCくらいだから他はやらねーんだよな?w バカじゃねーのw
- 454 :Socket774:2010/11/05(金) 03:08:57 ID:QkyXEQEN
- ........ , -───-= 、
:, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._ / \
...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、. / \
:f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__ / ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/ ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ 丶 起動時から電圧下げたいだろ?
:| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :. 、 l
:| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′ `、 | なっ? なっ?
:| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/ i : : ∧ : : : | : : : iヒ_] "ー-- /
:| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{ | : / │ : : :| : : j | ヒ_ン ). /
:j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::} | /心イ : : :.l : :∧|"" ,___, "" /
.:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W j/ん/:} : : : l/ }} ヽ _ン /
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W } ゞ-' ム/: :|: : / ヘ j /、
:\:{ ヾ、W{: : : :| __ }: : j/ |.:.:.:.:ヘ /ノ.:.\
_>ー―f^:ヘ : : :| 、 _ , イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ ,//.:.:.:.:.:.:.\
,イノ⌒\ ` ヽ、:{ l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:| `ー-= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
(_) \ >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
- 455 :Socket774:2010/11/05(金) 03:09:59 ID:X58RZJow
- INTELって毎回BIOSの設定しないと起動出来ない仕組みなの?
システムを再構築しない限りBIOSになんて触らないものだと思ってた
K10STATあればOCですらBIOSなんて触る必要ないし
- 456 :Socket774:2010/11/05(金) 03:11:15 ID:FuS4NlRT
- >>452
おまえはやる必要もないし聞く必要もないよw
その程度でOCとか笑わせるわw
オーバークロックじゃなくて オーバー40チャレンジの略か?w
- 457 :Socket774:2010/11/05(金) 03:12:17 ID:FuS4NlRT
-
>無茶しやがって…
>FSBのOCくらいはBIOSからやるだろ
>Intel的に考えて…
お前のAMDはAHCIとか設定しないんだ?
お前のAMDは優先順位DVDとかCDがトップのままなんだ?
お前のAMDはスタンバイモード変えたりしないんだ?
お前のAMDはBIOS更新したりしないんだ?
OCくらいだから他はやらねーんだよな?w バカじゃねーのw
- 458 :Socket774:2010/11/05(金) 03:12:56 ID:QkyXEQEN
- >>456
知らないなら正直に「知りません」という勇気も必要だよ。
- 459 :Socket774:2010/11/05(金) 03:14:15 ID:X58RZJow
- よくわからんが約2名が芝植ながら怒ってるみたいだ、
どっちも大阪在住INTEL大好き身体障害者の在日半島人ユーザーなの?
- 460 :Socket774:2010/11/05(金) 03:14:39 ID:FuS4NlRT
- 突っ込みネタがバレて引くに引けないときも、一度下がって頭冷やすことも必要だよ。w
- 461 :Socket774:2010/11/05(金) 03:15:29 ID:FuS4NlRT
- >>459
いやおれは両方使ってるよ。
バカがいるから今日も笑いにきてるだけw
- 462 :Socket774:2010/11/05(金) 03:17:43 ID:FuS4NlRT
- さて寝るわ。また明日きてやるから笑えるネタ考えとけよw
あ 素で知ったかちゃんだったか。ゴメソ。
- 463 :Socket774:2010/11/05(金) 03:18:27 ID:QkyXEQEN
- ,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::| 突っ込みネタがバレて引くに引けないときも、一度下がって頭冷やすことも必要だよ!
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::!
| }/ .::::::::::::::::::::/
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/|
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
- 464 :Socket774:2010/11/05(金) 03:20:22 ID:X58RZJow
- つまりINTEL熱愛ユーザー同士はコレが普通のやり取りなんだな面白いね。
- 465 :Socket774:2010/11/05(金) 03:20:52 ID:QkyXEQEN
- __ __
/ ◎ \ / ◎ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || 淫':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日もインテル使いは激怒しまくりでした!
- 466 :Socket774:2010/11/05(金) 12:49:19 ID:oiYCqz0n
- PC初心者(国語力0)=ID:FuS4NlRT
インテル使いを激怒させると言うより、PC初心者(国語力0)を激怒させるスレと化してるな(;´Д`)
自分が笑っているどころか、他人が「頭悪いな、こいつw」と笑われている事を判っていないだろう。
>お前のAMDはBIOS更新したりしないんだ?
わざわざBIOSの設定画面に入ってから更新してるか、BIOS更新した事ない人間のレスの見本。
インテルもっさり
- 467 :Socket774:2010/11/05(金) 14:16:50 ID:FuS4NlRT
- 376 Socket774 [sage] 2010/11/04(木) 03:01:15 ID:osAuYU1/ Be:
AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてるから、コンセントを抜いても壊れない
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
- 468 :Socket774:2010/11/05(金) 14:18:06 ID:FuS4NlRT
- >無茶しやがって…
>FSBのOCくらいはBIOSからやるだろ
>Intel的に考えて…
お前のAMDはAHCIとか設定しないんだ?
お前のAMDは優先順位DVDとかCDがトップのままなんだ?
お前のAMDはスタンバイモード変えたりしないんだ?
お前のAMDはBIOS更新したりしないんだ?
OCくらいだから他はやらねーんだよな?w バカじゃねーのw
- 469 :Socket774:2010/11/05(金) 14:30:00 ID:2Dpuj7Nn
- AHCI?
AMDにそんな物あるの?
- 470 :______ ___________ :2010/11/05(金) 14:31:36 ID:FuS4NlRT
- V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 471 :Socket774:2010/11/05(金) 14:39:07 ID:2Dpuj7Nn
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> < ごめんよ、ドラえもん
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 472 :Socket774:2010/11/05(金) 14:43:38 ID:2Dpuj7Nn
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ / ̄\ ヽ
/ / \ ヽ、、、ヽ
| / (・) (・)| |
| | つ | |
| | ___ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \__/ | .| < さて、AMDにおけるAHCIに付いて討論を始めたいと思います。
ゝ‐ノ\. ・ /ノ \まず、初めにドラえもんから、どうぞ↓
______________
- 473 :Socket774:2010/11/05(金) 14:49:02 ID:2Dpuj7Nn
- __, - 、
. /, ─── 、)
// / ヽi
|_| ┃ ┃ |
( ⊂⊃ ヽ
>、 \__ノ ノ .nm まぁまぁ・・・
/ \─── ´ヽ、 /)- | 誰にだって、間違う事くらいあるさ。
/ \--/ |  ̄|_ ノ ゆるしてあげようよ。
| / | ||
! / ノ |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
ヽ、 |^ヽ、__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
- 474 :Socket774:2010/11/05(金) 14:58:25 ID:FuS4NlRT
- http://d.hatena.ne.jp/consbiol/20091107/1257568217
- 475 :Socket774:2010/11/05(金) 15:01:52 ID:2Dpuj7Nn
- / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ / ̄\ ヽ
/ / \ ヽ、、、ヽ
| / (・) (・)| |
| | つ | |
| | ___ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \__/ | .| < さすがドラえもん、うまく逃げましたねェ〜
ゝ‐ノ\. ・ /ノ \AHCIの設定と言うのは、AHCIモードの事だそうです。
______________
- 476 :Socket774:2010/11/05(金) 15:03:50 ID:2Dpuj7Nn
- __, - 、
. /, ─── 、)
// / ヽi
|_| ┃ ┃ |
( ⊂⊃ ヽ
>、 \__ノ ノ .nm まぁまぁ・・・
/ \─── ´ヽ、 /)- | 細かい事は良いじゃないか。
/ \--/ |  ̄|_ ノ 許してあげようよ。
| / | ||
! / ノ |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
ヽ、 |^ヽ、__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
- 477 :Socket774:2010/11/05(金) 15:19:02 ID:2Dpuj7Nn
- , 亠 、 __ __
〃´`ヾ, _ _ ,r'r−‐ニニ−、ヽ _i,. -−'r__ __,〃−‐‐、ヽ //´ ̄`!i
ll l(,_,卵,_,)〉ヽ、_, - 、_,ノノ‐'二!、_f_,ノ ̄`i`!j( ̄`ヾ //__// 〃
ll 〃 ̄`ヾ'v'r'´ ̄` ー ´ ̄`i.(__ / r−ニー' ,. −‐、く //___
ll ヾ:、,_,ノ八`'ー‐─‐ァ ,rシ‐ァ/ く ,.−'=、=′,.ィ '、 }.} Y´ ̄`ヾ:,
.jj,.− 、 |「 ̄´ r'r'´ ̄`'く / ,. / ,.、 { }} (_,ノ `ァー ツ ,.ィ '、___,ノノ
{{, ,}} '、'、 ノ/ // / 'ヾ:、 `'┬'ツ // ̄ /ィ.| //´
`'=='´ ``'='´´ ヾ='´´ ヾ'='´'~`ヾ'=='´´ヾ'='´´ ヾ'=='
- 478 :Socket774:2010/11/05(金) 15:46:53 ID:hV+FM0Jm
- wikipedia以下のドラえもん(ID:FuS4NlRT)
- 479 :Socket774:2010/11/05(金) 15:52:50 ID:X58RZJow
- くやしいのうwテヘ団子ワキガ豚
- 480 :Socket774:2010/11/05(金) 16:06:56 ID:hV+FM0Jm
- >>479
IDがX58だな
- 481 :Socket774:2010/11/05(金) 19:50:52 ID:25wzX+bq
- AMDのドライバじゃTrimできないんだよな・・・。
- 482 :Socket774:2010/11/05(金) 20:32:11 ID:3EYzdyC/
- へェ
AMDのドライバじゃTrimできないんだ。
ドラえもんなら出来るよね?
- 483 :Socket774:2010/11/05(金) 20:50:36 ID:25wzX+bq
- SSD ToolboxでもTrim使えないんだよね。AMDの場合。
- 484 :Socket774:2010/11/05(金) 21:08:45 ID:m+3b5UzG
- AMDで最新のSSDをつかうと、パフォーマンスがIntel比で4分の1に下がるのが有名だが、
Trimが使えない件が徐々に広まりつつあるね。
- 485 :Socket774:2010/11/05(金) 21:43:53 ID:FNP+IT3C
- AMDは永遠にintel互換から抜け出すことは出来ない。
AMD==intel互換。
こんな簡単なことが原理主義者にはわからないのか?
AMD原理主義者に、哀れみすら感じる。
- 486 :Socket774:2010/11/05(金) 21:53:19 ID:US0BQTq5
- >>485
intelはAMD64互換だもんな!
- 487 :Socket774:2010/11/05(金) 21:56:49 ID:25wzX+bq
- AMDはIntelのX86互換だもんな
とか言われるブーメラン。
- 488 :Socket774:2010/11/05(金) 22:07:03 ID:ATxdLMoB
- 64bit環境ではAMD64に合わせてないと、Intel CPUのバグとして扱われる現実。
エンドレスループ
- 489 :Socket774:2010/11/05(金) 22:10:44 ID:ZHbDClmL
- そこらへんはそもそもIntel自身がx86互換から抜け出せない以上、どっちもどっちだな
- 490 :Socket774:2010/11/05(金) 22:12:47 ID:fK2CXSQk
- >>489
いや。抜け出そうとしたんだけど、過去の資産を置き去りにして
色々と台無しにしそうだったので、AMDが作ってたx86拡張の
AMD64を使う様にM$に半ば強制というか命令された。
- 491 :Socket774:2010/11/05(金) 22:15:28 ID:ZHbDClmL
- >>490
知ってるよ
結局抜け出せないんだろが
- 492 :Socket774:2010/11/05(金) 22:31:59 ID:ATxdLMoB
- Intelが打ち出したIA-64は(かつてNT4.0までサポートされていた)DEC Alphaと同じくマイナー扱い。
IA-64はVisual Studio 2010で開発プラットフォームは終了。
64bit環境でAMD64互換でないと使ってもらえなくなったと。
- 493 :Socket774:2010/11/06(土) 00:17:47 ID:NDM/TLL5
- さて、淫厨が誤魔化しAA貼るのも飽きてきたところで
>電源を小さいのにしたり出来るんだよ
というパーツ構成を改めてどうぞ、Intel使いさん!
- 494 :Socket774:2010/11/06(土) 00:21:52 ID:5Qq/DAt/
- intelが常に最先端の技術を創り出していることは自明だ。
i820の時もそうだった。IA-64もしかり。
AMD64なんて、過去の資産(intel互換)を使えるようにした、なんちゃって64bitに過ぎない。
所詮、AMDは自身の技術力で新しい優れた技術を開発できる企業ではないことは明白だ。
そのAMD製品(マイノリティ)を使用することで優越感に浸るAMD信者は、多角的な物の見方が出来ないのだろう。
intel / AMD両社の製品を使って、intelをメインに使用するのがクレバーな選択肢であることに、異論の余地は無い。
- 495 :Socket774:2010/11/06(土) 00:36:58 ID:E9xfHZ6s
- 雑音=wikipedia以下のドラえもん。技術的な事に対するレスは逃げて、ひたすら草を生やす(;´Д`)
Intel信者=徹底的に食わず嫌い。「k10statのようなツールはある(キリッ」←でも使った事はない(笑)
Intel信者はCPUの「もっさり」と脳みその「もっさり」が同期している。
「Intelはもっさりなんてしてねーよ(キリッ」←認識できない(笑)
AMD使いは「もっさり」したIntel信者を哀れんだ表情で見つめ、こう言った。
「まだ、xpを使ってるの?」
────大人の選択、それがAMD
* おおっと Intelもっさりだ *
- 496 :Socket774:2010/11/06(土) 00:39:54 ID:rnKoPamZ
- AMDの技術の粋を結集した渾身の6コアハイエンドがi5 760に完敗なんだからそりゃそうだろと。
- 497 :Socket774:2010/11/06(土) 00:51:32 ID:qQfgkWPP
- 376 Socket774 [sage] 2010/11/04(木) 03:01:15 ID:osAuYU1/ Be:
AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてるから、コンセントを抜いても壊れない
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
- 498 :Socket774:2010/11/06(土) 00:52:35 ID:qQfgkWPP
- >無茶しやがって…
>FSBのOCくらいはBIOSからやるだろ
>Intel的に考えて…
お前のAMDはAHCIとか設定しない(できない)んだ?
お前のAMDは優先順位DVDとかCDがトップのままなんだ?
お前のAMDはスタンバイモード変えたりしないんだ?
お前のAMDはBIOS更新したりしないんだ?
OCくらいだから他はやらねーんだよな?w バカじゃねーのw
- 499 :Socket774:2010/11/06(土) 00:54:12 ID:qQfgkWPP
- 466 Socket774 [sage] 2010/11/05(金) 12:49:19 ID:oiYCqz0n Be:
PC初心者(国語力0)=ID:FuS4NlRT
インテル使いを激怒させると言うより、PC初心者(国語力0)を激怒させるスレと化してるな(;´Д`)
自分が笑っているどころか、他人が「頭悪いな、こいつw」と笑われている事を判っていないだろう。
>お前のAMDはBIOS更新したりしないんだ?
わざわざBIOSの設定画面に入ってから更新してるか、BIOS更新した事ない人間のレスの見本。
インテルもっさり
------------------------------------------------------------
BIOSも更新できないど素人w
わざわざ? 毎回BIOS設定してるとか思ってるバカはこの人ですか?w
- 500 :Socket774:2010/11/06(土) 01:00:36 ID:NDM/TLL5
- >>496
ベンチマークで完勝しても人間が実使用すると
も っ さ り
それがIntelクオリティwww
- 501 :Socket774:2010/11/06(土) 01:04:23 ID:rnKoPamZ
- もっさりとか都市伝説だろ
数値化できないものは全て妄言
特にPCでは数値化できないものは一切の意味を持たない
- 502 :Socket774:2010/11/06(土) 01:05:01 ID:E9xfHZ6s
- >>499
OCの設定をBIOSでするって話をしていたよな?
で、雑草がBIOS更新の話をレスしてきたわけだ。
BIOS更新をわざわざBIOS設定画面に入ってからやってるのって話。
日本語が理解できますか?
違うなら、BIOSの設定画面と更新の関係を説明しなよw
- 503 :Socket774:2010/11/06(土) 01:06:38 ID:qQfgkWPP
- >>500
よくいいますよね ビリになってもやる気では1位だったよって。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <んなわけーねーよな
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 504 :Socket774:2010/11/06(土) 01:09:49 ID:qQfgkWPP
- >>502
おまえUPされるBIOSが全部完璧だとか思ってる素人くん?
その”わざわざ”っていうならBIOSのあとに立ち上がるOSまで
”わざわざ”待って更新してるとかいってんの?
そこまでまってやる必要あるんか? まさかFDつっこんで更新してるとか
おもっちゃってねーだろうなw USBメモリで簡単に更新できるのにな。
- 505 :Socket774:2010/11/06(土) 01:12:16 ID:E9xfHZ6s
- >>504
やっぱ、国語力0だな。
wikipedia以下のドラえもんはw
インテルもっさり CPUとして終わってるよね(;´Д`)
- 506 :Socket774:2010/11/06(土) 01:22:15 ID:qQfgkWPP
- >>505
素人君は説得力も中傷能力もゼロだねw
要旨把握も言語能力もないからAMDにとりつかれるんだよ。
朝イチ占いコーナーから一日がはじまってるだろ?
そういうの 自己暗示・プラシーボって言うんだよw
- 507 :Socket774:2010/11/06(土) 01:28:15 ID:qQfgkWPP
- せっかくきてやってんのに煽りたりねーんじゃねーか?
うんこアムドのスペックでも張ってくれよ。
「わがPCは”割安感”に優れています」とかいってよ〜〜。
あ〜ちっちゃく下に『このPCはプロテクトシステムによって守れています』ってのも
いれとけよwwwwwwwww
家帰ってクンクン「臭わねーか?」って言ってんにまず電気付けるアホ
に通じるよなw
- 508 :Socket774:2010/11/06(土) 03:56:25 ID:xNE0v8cN
- 今時Trimに対応してるなんてMSやintelのドライバだけだよねー。
AMDを見習え。
C300みたいな劣化の激しいSSDで
Trimなしで使うのが真の男。
- 509 :Socket774:2010/11/06(土) 11:43:06 ID:zJkiSvhm
- 「インテル使いってスレタイ読めないんだね。かわいそうに。」
- 510 :Socket774:2010/11/06(土) 13:55:57 ID:p4Z09gUq
- 中国版Windowsでも使ってるんじゃね?
- 511 :Socket774:2010/11/06(土) 19:19:29 ID:iPmpwYOW
- ええっ!
今時Trimも使えないアーキなんてあるの?
今時Trimも使えないアーキなんてあるの?
今時Trimも使えないアーキなんてあるの?
今時Trimも使えないアーキなんてあるの?
今時Trimも使えないアーキなんてあるの?
今時Trimも使えないアーキなんてあるの?
今時Trimも使えないアーキなんてあるの?
どこのクソメーカーだよ?
どうせあむどだろ?
・・・・やっぱりなwww さすがチンカスあむど犬
遅くて安くて心配ね 将来心配アムラー
- 512 :Socket774:2010/11/06(土) 19:30:39 ID:iPmpwYOW
- インテルには逆立ちしてもできないあむど名物投げ売りwwww
マザーボード FOXCONN A74MX-K 10円
マザーボード FOXCONN A7DA 10円
本家あむどのクソCPUはどうでしょうか?
でたwwwww
CPU AMD Phenom II X6 1055T 9,980円
2.8GHz/L2 512KB×6/L3 6MB/TDP95W
CPU AMD Phenom II X4 630 5,980円
2.8GHz/L3/4MB/TDP95W
あはははははははははは、 さすがあむど 安さだけならまけないぜ
最新6コアで1万切りwwww
激安あむど しかし、並んでまでほしくないあむどの投げ売りwwwww
あむど使いはこういう仕打ちに負けない根性を維持できないと
なれないのだ。アムラーになるには修業が大切wwwww
- 513 :Socket774:2010/11/06(土) 19:37:04 ID:iPmpwYOW
- ねぇねぇ、K10statってなんのためにあるの?
あむど石じゃ、OCってたかが知れてるだろjk wwww
定格インテルより遅いんだからwww
遅いくせに熱いしさ
まったく意味ねーな K10stat
でも信者には必需品らしい K10stat
Trimも使えない分際で K10stat
投げ売リ限定品でx6が9980円の糞アムド石
短小包茎オナニーちんかす君、相変わらずコピペだらけだねーwww
- 514 :Socket774:2010/11/06(土) 19:38:18 ID:NDM/TLL5
- スレタイ的には、
ID:iPmpwYOWは激怒してこんな連投をしてると
解釈すればいいのか?
- 515 :Socket774:2010/11/06(土) 19:39:01 ID:MqdnZMvi
- SSDを持ってない奴が心配する必要がないような?
あ、禁句か()
>>514
激怒+気が狂ってる
- 516 :Socket774:2010/11/06(土) 19:46:22 ID:iPmpwYOW
- >>515
SSD位自慢にもならんでしょ。
当たり前じゃないの?
インテルのX25-M SSDSA2MH080G2R5ですが。
G2なのでTrim対応ですwww
え?
アムラーっていまどきSSDすら使ってないのおー?
しんじらんなーいwww
あはははははははは、マジ受けた さすが貧乏人www
- 517 :Socket774:2010/11/06(土) 19:48:58 ID:MqdnZMvi
- >SSD位自慢にもならんでしょ。
>G2なのでTrim対応ですwww
・・・( ´,_ゝ`)プッ
- 518 :パチモンだから、安いですwwww:2010/11/06(土) 19:56:40 ID:iPmpwYOW
-
Phenom II X6 1055T (2.8GHz,L2 512KB×6,L3 6MB,TDP 95W) 13 9,980 -8,000[↓] 17,940 -926[↓] 3.6
Phenom II X4 900e (2.4GHz,L2 512KB×4,L3 6MB,TDP 65W) 6 9,970 −[−] 9,978 −[−] 4.2
Phenom II X2 560 Black Edition (3.3GHz,L2 512KB×2,L3 6MB) 13 9,340 -20[↓] 9,465 -18[↓] 2.8
Phenom II X2 555 Black Edition (3.2GHz,L2 512KB×2,L3 6MB) 7 8,180 0[→] 8,248 -36[↓] 2.6
これが主力CPUの価格ですか 金欠あむらー最高WWW
BEやe、x6までなんでも1万円以下だ
もってけドロボーwwwwww
- 519 :Socket774:2010/11/06(土) 20:04:55 ID:iPmpwYOW
- アスロンUはムダなモデルだらけ
団子状態ですなwww
雑魚はひとまとめにしてしまえってのwww
Athlon II X4 640 (3.0GHz,L2 512KB×4,TDP 95W) 11 9,260 0[→] 9,491 +31[↑] 3.1
Athlon II X4 615e (2.5GHz,L2 512KB×4,TDP 45W) 11 12,800 0[→] 13,028 -224[↓] 5.1
Socket AM3 (Triple Core)
Athlon II X3 445 (3.1GHz,L2 512KB×3,TDP 95W) 7 6,980 0[→] 7,024 -16[↓] 2.3
Socket AM3 (Dual Core)
Athlon II X2 265 (3.3GHz,L2 1MB×2,TDP 65W) 12 6,870 -30[↓] 7,057 +9[↑] 2.1
Athlon II X2 260 (3.2GHz,L2 1MB×2,TDP 65W) 11 6,200 0[→] 6,413 -19[↓] 1.9
Athlon II X2 255 (3.1GHz,L2 1MB×2,TDP 65W) 7 5,780 0[→] 5,922 -8[↓] 1.9
Athlon II X2 250 (3.0GHz,L2 1MB×2,TDP 65W) 8 5,470 0[→] 5,560 -27[↓] 1.8
Athlon II X2 250e (3.0GHz,L2 1MB×2,TDP 45W) 12 6,960 -20[↓] 7,058 -126[↓] 2.3
Athlon II X2 245e (2.9GHz,L2 1MB×2,TDP 45W) 12 6,270 -10[↓] 6,559 -59[↓] 2.2
Athlon II X2 240e (2.8GHz,L2 1MB×2,TDP 45W) 12 5,570 -10[↓] 5,794 -56[↓] 2.0
なんだよx2は。250と240e以外廃棄処分しろ 産廃ばかり量産しやがってwww
- 520 :Socket774:2010/11/06(土) 20:08:09 ID:MqdnZMvi
- こまめに価格チェックして、手が届く範囲になった時に買おうと思ってるのか。
地道なことで()
- 521 :Socket774:2010/11/06(土) 20:32:22 ID:zJkiSvhm
- >雑魚はひとまとめにしてしまえってのwww
レスはひとまとめにしてしまえってのwww
- 522 :Socket774:2010/11/06(土) 20:42:04 ID:55ybG/1J
- 最近はAMDが元気が無くて、Intel使いとしては何を言われても
腹が立たなくなったなあ。
- 523 :Socket774:2010/11/06(土) 20:55:37 ID:XR5EGAeU
- 6コアのCPUを買った奴らぼったくられご苦労様です。
AMDが3万 糞テル980Xが9万
- 524 :Socket774:2010/11/06(土) 21:26:43 ID:iPmpwYOW
- >>523
アムラーさんよ、ねつ造はやめようなww
1090Tでも3万もしませんがww
2万3千円しかしませんww。
アムラー、あまりの悔しさに、ねつ造してまで見栄っ張り。
あむどで見栄を張るのって凄く恥ずかしいからやめれww
もはやx6コアすら敵ではないw
ボンビー向けゲーマー用お遊びCPUwwww
- 525 :Socket774:2010/11/06(土) 21:40:32 ID:zJkiSvhm
- ぼったくられてると指摘されてさらに安いと言い返すことになんか意味があるのか?
- 526 :Socket774:2010/11/06(土) 21:44:19 ID:iPmpwYOW
- >>525
いいもん、買い取りがいいからww
インテル上位モデルはリセール安定してるからね。
アムドと違ってww
アムドは大暴落だもんな、AM2になったときの754,939の酷さったらなかったw
- 527 :Socket774:2010/11/06(土) 21:53:07 ID:MqdnZMvi
- 両方使ってると豪語する割に、
k10statを知らない雑音は今日も草を生やしているのでありました
- 528 :Socket774:2010/11/06(土) 21:54:13 ID:zJkiSvhm
- >>526
お前、レスがつながってないぞ。
唐突に買取の話を始めて、意味不明なんだが。
激怒していてどうしようもなくなっているんだね。お気の毒に。
- 529 :Socket774:2010/11/06(土) 22:14:51 ID:J3MOsymN
- >いいもん、買い取りがいいからww
ID:iPmpwYOWがカワイイw
- 530 :Socket774:2010/11/06(土) 22:39:02 ID:p4Z09gUq
- Intelの石も最早ほとんど全てが2.5万以下だけどな
3万以上は実質980Xしか存在していない
AMDと同じくらい既に貧乏人専用だよIntelも
- 531 :Socket774:2010/11/06(土) 23:36:49 ID:MqdnZMvi
- 淫厨はIntelを使っていると言うだけで、優越感に浸る勘違い厨なので仕方ないな
ついでに雑音は脳内両刀使い
実際に持ってるのはE5200のショボイもっさりPCのみ
k10stat知らないAMD所有者なんていない()
- 532 :Socket774:2010/11/07(日) 00:00:55 ID:qdAvVJTK
- 939は中古でも高値付いてたの知らないんだな
- 533 :Socket774:2010/11/07(日) 00:53:16 ID:TdytaJTS
- インテルも最後のソケットだったときの石は高く売れたりしないの?
CORE2がよかったからないかな??
- 534 :Socket774:2010/11/07(日) 01:11:42 ID:+G38OaY2
- 低性能をボッタクリ価格で買って喜ぶドM専用淫テルwwwwwwwwwwwwww
- 535 :Socket774:2010/11/07(日) 03:19:14 ID:AdiFbpSS
- インテル使いのID:iPmpwYOWを激怒させる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285472975/
ID:2EyGaNSx :PC/AT互換は草創期の話だ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。(キリッ
ID:2EyGaNSx :PC8001からPCいじってるぜ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :PC6001かってもらったんだし!(キリッ
- 536 :Socket774:2010/11/07(日) 03:23:17 ID:EPTEtXJv
- 糞テルって頭の中湧いているの?
これだから糞テル廚はキモメン
高い金払えばいいものだと思っている情弱ぶりが痛いね。
- 537 :Socket774:2010/11/07(日) 03:27:53 ID:3VrI2H4d
- 雑音(wikipedia以下のドラえもん)=コピペと草を生やすのが三度の飯より好き☆(ゝω・)v
Intel信者=異常なくらい食わず嫌いで、ベンチの数値をのみを鵜呑みにする素人集団(笑)
Intel信者は何もかもが「もっさり」。
「勝ってるから怒ってないよ?」←表面上は余裕のフリ。実は血が逆流しているw
”Intelの勝ち=自分も勝っている”と勘違いしている痛い連中(;´Д`)
使った事のないAMDを叩くのが大好き☆(ゝω・)v
CPUだけには金を費やし、他のパーツはケチる意味不明な集団。
AMD使いは意味不明集団のIntel信者に向けて一言。
「そのxpは中国で買ったようだけど、本当に正規品?
CPUにお金を使いすぎて、正規ルートで買えなかったの?」
────大人の選択、それがAMD
* おおっと Intelウルトラ「もっさり」だ *
Intel信者はxp(32bit)から抜け出せない!!
- 538 :Socket774:2010/11/07(日) 04:07:11 ID:KIgWNs9t
- >>531
またお前か?E5200をバカにし、メガハレムに嫉妬してる貧乏人ww
だから、俺はASUS Rampage extremeU+1366のD0初期アタリロット920@4G;Kingston HyperX ELPIDAメモリ ラデ4850
775はQX9650@4G x48-DQQ6 Corsair XMP3 トサカ版 ラデ4770
ファイル鯖にE5200だっての。 売却予定はE8500な。
あとは糞な産廃オプ148、アス64x2 3800 754アス3200新城、 センプ3300 2800が
転がってるわ、値段つかないからなwww リキプロつけて遊んでるが、黒ずんでくるアムド石 チンカス君のそまつなcockと同じ
ハレムは1366専用だハゲ 次は本格水冷だズラ
QX9650はH50だチンカス
グリスはMX4とZALMAN-STG2だが
ハレム付属のPT-1が一番冷えるわ。
あとはOCZ FREEZE extreme だ 貧乏人ども
リキプロは加工すると売れなくなるからアムラーに最適wwww
スゲー冷えるぞ。デフォのウンコグリスより上記で10度以上下がるが
リキプロはさらに5度は余裕で下がる。
K10stat使ってもな、アムドの性能じゃ意味ないね。
軽のNAにリミッター解除するようなもんだwww
まあ、10円マザーに9980円6コアなんて羨ましすぎるぜアムラー諸君wwww
- 539 :Socket774:2010/11/07(日) 04:13:23 ID:AdiFbpSS
- ID:KIgWNs9tインテル使いのID:KIgWNs9tを激怒させる一言
ID:2EyGaNSx :PC/AT互換は草創期の話だ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。(キリッ
ID:2EyGaNSx :PC8001からPCいじってるぜ(キリッ
(舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :PC6001かってもらったんだし!(キリッ
- 540 :Socket774:2010/11/07(日) 04:14:05 ID:AdiFbpSS
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html
INTELショボw
- 541 :Socket774:2010/11/07(日) 04:32:10 ID:KIgWNs9t
- >>532
X2だけはなww オレは5000円でやっと売れましたww
シングルは査定10円なんで転がってますww
オプも10円。 939は裏切りませんAAはどこいったんだクソあむど
AM2になってから超激安路線で939シングル即死ww
それからオレはあむど見ると憐みの目で見るようになったww
オレの乱八はサウスチップクーラーすぐ壊れるし、安普請だし、さすがアムド
黒歴史だな、939シングルはよ。
あとな、x2 6200定格でゲームやってて落ちまくるとクレームがあったぞ
オレの友達から。 みたらフツーにゲームしてて熱で落ちてやんのww
アムド むちゃしやがってww
>>533
各規格最後のハイエンド石は高値がつく法則は不変
C2DならE8600 薦めないけど
C2Q9650 はお勧め。 将来的に920〜950より絶対高値つく。
あとはQX9650、9770EEの中古。これ以上のものはないから。
アムドならソケAアス豚3200は高かったろ?
豚2500も3200までの耐性あるから高値ついた。
インテルも370 鱈コアなら PenVーS 1.44Gは長らく高かった。
さらにいえば、あむど K6-3 450も高値キープだったな。
AM3にブル載らなかったら、6コア最高クロックは高値つくだろう。
>>534
9980円の6コアより高値で屁飲むx4買ってしまったバカアムラーのすすり泣く声が聞こえる きんもー☆彡ww
>ID:AdiFbpSS
コピペオナニーチンカス馬鹿、こいつはバカだからスルー
>>536
安ければいいってもんでもない あむどのように プ
>ID:3VrI2H4d
チンカス、もっとインテル使いを怒らせるネタ考えろ
面白くねーんだよ 、新ネタもできないヘタレあむど犬
さて、本格水冷どれにしようかなぁー
ケースはクラマスCM690Uだから余裕だな
- 542 :Socket774:2010/11/07(日) 04:38:49 ID:Z864oNDF
- >>540を見るたびに思う。
RAIDでAHCIのRR4k遅くなるわ
AMDドライバ使ってるせいでTrimが使えないわ。
AMDだとSSD劣化しまくりでかわいそす。
- 543 :Socket774:2010/11/07(日) 04:40:38 ID:KIgWNs9t
- >>540
情弱あむらーww
あむどは最新チップでSATAV、インテルはSATAUだから勝てるわけねーだろ
ただな、シーケンシャルなんて対して関係ない。
4kランダムが一番大切なんだよハゲ
インテルSSDはシーケンシャルは大したことないが、
4kランダム性能が優秀だから、ベンチ以上に快適なんどすー
>3Gbps対応品のIntel ICH10R(GA-X58A-UD5)はSerial ATAの規格上シーケンシャルの速度は6Gbps対応品には劣るが、
>4Kランダムアクセスの性能は6Gbps対応品を上回る結果となっている。
>ランダムアクセス性能を最優先する場合はあえて3Gbps対応のICH10Rで使用するのもアリかもしれない。
こんな古い記事今頃読んでるとは、さすがまったりアムラーwww
直線番長あむどSATAVチップ乙ww
インテルの新チップでたら速攻でぶち抜くぜwww
- 544 :Socket774:2010/11/07(日) 05:20:48 ID:VSGuACwM
- 動画やってるとシーケンシャルが重要だよ
- 545 :Socket774:2010/11/07(日) 05:55:56 ID:AdiFbpSS
- そっかインテルって6Gbps対応してないのか
ゴミだな
- 546 :Socket774:2010/11/07(日) 06:00:00 ID:HiRE/gI0
- そっかAMDってCPUクーラー浮かすと燃えて永久損傷するのか
ゴミだな
- 547 :Socket774:2010/11/07(日) 06:10:24 ID:AdiFbpSS
- INTELユーザーはCPUクーラーもまともにつけられないゴミユーザーが多いってことっすか
- 548 :Socket774:2010/11/07(日) 06:11:23 ID:AdiFbpSS
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html
インテルって6Gbps対応してないのか
- 549 :Socket774:2010/11/07(日) 06:13:36 ID:AdiFbpSS
- http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51743251.html
※2010年Q2→Q3
・AMD・・・17.8%→18.3%
・Intel・・・81.3%→80.9%
- 550 :泣くなアムらー ブルはAM3で動くが、あむどが見捨ててAM3+へw:2010/11/07(日) 06:46:32 ID:KIgWNs9t
- >>549
またお前かw アムド使いスレ、アムド使い激怒スレにもいたな
ここでも貼ってやるwww
おい、あむどにだっていいところあるさ・・・
泣くなよ だってくやしいんだもん
( ´・ω・`)ノ・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・ ヨスィヨスィ
- 551 :Socket774:2010/11/07(日) 06:47:10 ID:AdiFbpSS
- V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 552 :Socket774:2010/11/07(日) 06:48:49 ID:Cu01vGha
- インテルは言ってる
- 553 :Socket774:2010/11/07(日) 06:49:15 ID:AdiFbpSS
- 239 名前:Socket774[] 投稿日:2010/11/07(日) 05:43:58 ID:KIgWNs9t
>>238
ベッドサイドでC2Dノートから早打ちしてるわけだが。
(略
もうねる
早打ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 554 :見捨てられたAM3アムラー プ:2010/11/07(日) 06:50:09 ID:KIgWNs9t
- ID:AdiFbpSS 必死www
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
}::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈 ブルトーザー使いたいなら、AM3+マザー買ってね byあむどwwwww
\i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
_,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
-::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i ´ /''" ヽ:::::::::::::::::::::::::::
- 555 :Socket774:2010/11/07(日) 06:52:16 ID:AdiFbpSS
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html
インテル最新って6Gbps対応してないのかゴミだなこりゃ
- 556 :Socket774:2010/11/07(日) 06:56:00 ID:KIgWNs9t
- >>555
その古い記事いつまで貼ってるんだよ情弱www
あむどSATAVはシーケンシャルは当然いいが、
肝心の4Kランダムが糞なんだよ
さすが直線番長のあむどwwww
- 557 :AM3ユーザーは見捨てられますたwww byあむど広報部:2010/11/07(日) 06:57:17 ID:KIgWNs9t
- D:AdiFbpSS 必死www
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
}::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈 ブルトーザー使いたいなら、AM3+マザー買ってね byあむどwwwww
\i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
_,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
-::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_ AM3マザーはそろそろ寿命だと思うのです byあむどwwwww
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i ´ /''" ヽ::::::::::::::::::::::::::: ええ、一式揃えてほしいんです。ちとお金かかりますけど、そこをなんとか
みなさんの生活が苦しいのは分かっておりますがそこをひとつ・・・・byあむどwwww
- 558 :Socket774:2010/11/07(日) 06:58:50 ID:AdiFbpSS
- ふーん、4KらんだむだけAMDとごかくのいんてるってかっこいいねwwwwwwwwwwwwwwww
- 559 :Socket774:2010/11/07(日) 06:59:54 ID:AdiFbpSS
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html
インテル最新って6Gbps対応してないのかゴミだなこりゃ
ファンボーイもAA貼ってログ流し必死だし、いよいよINTEL終わったな
- 560 :Socket774:2010/11/07(日) 07:00:38 ID:KIgWNs9t
- >>558
インテルチップの新型でたら即死だろww
あむどなんてそういうものだwww
- 561 :Socket774:2010/11/07(日) 07:00:44 ID:VSGuACwM
- マルチうざい
- 562 :Socket774:2010/11/07(日) 07:00:51 ID:AdiFbpSS
- インテルチップセットのUSB3.0対応はIvyまで出ないんだっけ・・・
- 563 :Socket774:2010/11/07(日) 07:01:42 ID:AdiFbpSS
- P55チップセットなんてクズ使ってるマザーなんて誰が使うの?
- 564 :Socket774:2010/11/07(日) 07:02:22 ID:KIgWNs9t
- だいたい、4kランダムがキモなのに、SATAVとUが同等というより、
Uのインテルのがいいってwwww あむど 腐ってるwww
- 565 :Socket774:2010/11/07(日) 07:06:03 ID:AdiFbpSS
- ぷw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd3.html
桁がひとつ違ってるね、コレでもICH10R使うなんてマゾか信仰心だけだよな
- 566 :Socket774:2010/11/07(日) 07:06:53 ID:AdiFbpSS
- 特に動画編集なんてシーケンシャル命だしいまさらINTELなんてありえないって
- 567 :Socket774:2010/11/07(日) 07:07:15 ID:KIgWNs9t
- >>562
アムドユーザーにUSB3.0周辺機器なんて買えないから大丈夫ww
>>563
俺もそう思う。P55は投げ売り確実。
だが760だけは安くてOC@4Gいく割に1万6千円だから割り切るならいいかもね
ただ、俺は1366と775があるからスルー H55はi3をOCしか使い道がない よく1年間もったなこんなんで。
- 568 :Socket774:2010/11/07(日) 07:08:43 ID:AdiFbpSS
- で、君はなに使ってるの?
- 569 :Socket774:2010/11/07(日) 07:08:47 ID:KIgWNs9t
-
Trimも使えないあむどなんて存在理由まったくないって
Trimも使えないあむどなんて存在理由まったくないって
Trimも使えないあむどなんて存在理由まったくないって
Trimも使えないあむどなんて存在理由まったくないって
- 570 :Socket774:2010/11/07(日) 07:09:36 ID:KIgWNs9t
- >>568
人に聞く前に自分から名乗れ
それが常識ってもんだ
- 571 :Socket774:2010/11/07(日) 07:12:03 ID:AdiFbpSS
- 名乗るって意味わかってる?
- 572 :Socket774:2010/11/07(日) 07:13:51 ID:AdiFbpSS
- なに使ってるか質問して名前聞き返されるとかw
- 573 :Socket774:2010/11/07(日) 07:14:50 ID:KIgWNs9t
- >>571
お前いちいち屁理屈いうな
ちゃんと答えろ
おまえのPC構成を
- 574 :Socket774:2010/11/07(日) 07:16:27 ID:KIgWNs9t
-
屁理屈というより揚げ足取りだな
結局逃げてるだけだ
へっぽこアムらーだな
アムらーの風上どころか風下にもおけないから
VIAでも使ってろww
- 575 :Socket774:2010/11/07(日) 07:17:42 ID:AdiFbpSS
- とりあえず俺の名はSocket774だ、お前の使ってるCPUは何?
コレでちゃんと君の言う常識は守られたはずだ。
とっとと答えろよwwwww
BTOのi7 920でVGAが9600GT128bit地雷マシンと
X6800の時代遅れマシンとか言ったら笑い飛ばすぞ?w
- 576 :Socket774:2010/11/07(日) 07:18:23 ID:AdiFbpSS
- 570 名前:Socket774[] 投稿日:2010/11/07(日) 07:09:36 ID:KIgWNs9t (14回)
>>568
人に聞く前に自分から名乗れ
それが常識ってもんだ
キリッ
ダメだコイツ
- 577 :Socket774:2010/11/07(日) 07:19:45 ID:KIgWNs9t
- おらおら、書くのおせーぞ
こちとら、腐れChingerと喧嘩して疲れてんだ
寝るぞゴラァ
- 578 :Socket774:2010/11/07(日) 07:20:42 ID:KIgWNs9t
- そうキタか
奇遇だ。俺もSocket774だ、
お前とは関わりたくない
ねる
- 579 :Socket774:2010/11/07(日) 07:33:52 ID:AdiFbpSS
- オヤスニートw
- 580 :Socket774:2010/11/07(日) 07:42:30 ID:jkFCjWm7
- インテル使いは頭おかしいだろ
- 581 :Socket774:2010/11/07(日) 08:17:18 ID:cWbFqY8H
- >>580
×インテル使い
○インテル信者(雑音)
次スレからスレタイちゃんと変えようぜ。
インテル信者(雑音)の奴を激怒させる一言スレ
ってな。
- 582 :Socket774:2010/11/07(日) 08:22:18 ID:+dtLA6P8
- 雑音てコピペしかしねーし意味ないAAはりまくったり能なしなんだもん。
もし変えるならこうだろ
インテル信者(雑音出入り禁止)の奴を激怒させる一言スレ
- 583 :Socket774:2010/11/07(日) 09:27:53 ID:3VrI2H4d
- 国語力0のもっさり雑音激怒しまくりワロタw
- 584 :Socket774:2010/11/07(日) 10:06:22 ID:GxOr+vJR
- ID:AdiFbpSS 怒りまくりだな。
- 585 :Socket774:2010/11/07(日) 10:20:02 ID:Z864oNDF
- 草生やすのはAMD厨の証拠だからな。
- 586 :Socket774:2010/11/07(日) 10:46:20 ID:l3wFjJtm
- まあインテル使いの殆どは、単に情弱だったりするだけだからな
別にけなしてませんよ
人類の殆どは情弱なんだし
日本人は特に情弱比率が高いしね
- 587 :Socket774:2010/11/07(日) 10:50:07 ID:Z864oNDF
- ところでAMDのドライバはいつになったらTrimに対応するんだ?
MSの標準ドライバじゃ遅いわ。
Windows7の機能もSSDの機能も最大に生かせないAMDプラットフォーム。
早く対応してくれよ('A`)
- 588 :Socket774:2010/11/07(日) 10:56:12 ID:3VrI2H4d
- Win7では「もっさり」するインテルプラットフォーム(;´Д`)
>団子状態ですなwww
>雑魚はひとまとめにしてしまえってのwww
淫厨のことですね、わかります
- 589 :Socket774:2010/11/07(日) 13:08:44 ID:3VrI2H4d
- ID:KIgWNs9t
>4kランダム性能が優秀だから、ベンチ以上に快適なんどすー
そうだね。4kランダム性能が良いと快適そのもの。
AMD使いだからこれくらいしか買えないけど、Intel使いはもっと良いを使うのが当たり前だね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1236929.png
- 590 :Socket774:2010/11/07(日) 16:03:16 ID:Z864oNDF
- ANS-9010か。
熱いしテンポラリとか置くとエラーになったりするんだよな。
別電源用意したりしないといけないからOS用ドライブにするにはいささか
面倒だよね。
- 591 :Socket774:2010/11/07(日) 19:10:41 ID:FEDusI1T
- ID:Z864oNDF
- 592 :Socket774:2010/11/07(日) 19:20:34 ID:cWbFqY8H
- Trimコマンドの詳細を見る限り、要するに使ってない領域を上書きせずに
空データ突っ込んで消去するって事だから、書き込み回数の限られた
SSDの寿命が縮むのは、Trim連発する奴ではないかと思うのだけど?
- 593 :Socket774:2010/11/07(日) 19:59:11 ID:Z864oNDF
- >>592
これでも読んどけ。
http://ascii.jp/elem/000/000/483/483500/index-2.html
- 594 :Socket774:2010/11/07(日) 20:15:42 ID:Tc6BBnqg
- 中古市場に溢れ返るP7P55D-E
- 595 :Socket774:2010/11/07(日) 22:39:14 ID:WVNVtWGg
- 今日も激怒しまくりで何よりです
この調子で血管切れるまで頑張って激怒してくださいインテル使いの皆さん
- 596 :Socket774:2010/11/07(日) 23:41:11 ID:TdytaJTS
- 激怒するのはいいけど
起動時に電圧下げたら
電源ひとサイズ小さくできる
パーツ構成さらすの忘れないでね
- 597 :Socket774:2010/11/07(日) 23:47:20 ID:Z864oNDF
- http://club.coneco.net/user/11614/review/27644/
- 598 :Socket774:2010/11/08(月) 00:38:43 ID:gaZrnM7G
- あーつかれた。
今帰ったぜハゲアムらードモ
安物あむどなんて使ってるからさ、今さらTrimも使えずにSSD寿命縮めんだお
あむどはよく焼け死んだしー
焼きとりやコア欠けばかりだったなぁー
ああ、そうそう。俺、10年位前かなぁ、首から下げる社員証用ケースで
肩ひもの部分に「Duron」って書かれた奴使ってみたが、誰にもネタにされずに
悲しい思いしたなぁーwwW
アキバで10円ジャンクで売ってたからつい買ってしまったのだが
誰も「Duron」なんて知らないんだよねwww
つくづく 「 あむどって 可哀相だな 」と同情の念を禁じえなかった次第。
INTELのノベルティーグッズ使ってると声かかるんだけどねぇー 上司とかからでもwww
今はCorsairの手帳使ってるが、これも誰も知らないんだよなぁー
今時自作する奴なんて、傍から見ればキモいだけなんだろうなぁ
なぁ、特にアムらー、お前らキモすぎwうぇww
明日早いんでじゃねる
- 599 :Socket774:2010/11/08(月) 00:50:56 ID:MzxrWZ05
- Intel使いは今更C2Qなんか買わないだろうし、
電源を一回り小さくできる「もっさり」しないPCを考えた場合、Core i7だと860Sと870S辺りが選択肢?
TDP82Wとか、小型PCには突っ込みにくそうなんだけど。
これでPico-PSUで運用とか大変だな、頑張れ。
- 600 :Socket774:2010/11/08(月) 01:10:18 ID:iEg6ay00
- AMDは幻想のもっさりで補正かけられるから幸せ。
- 601 :Socket774:2010/11/08(月) 02:43:47 ID:XHpfdUi9
- 糞テルって6コアで8万とかネタでしょ?980ウンコXとXウンコeonとか言うチンカスCPU
X58にSR2マザー買ってるのに980X使う馬鹿も居るし情弱過ぎないWWWWW
もう一個ソケット空いているよ。子猫にそういう糞テルユーザーが居るから笑える。
情弱って恥ずかしいね
- 602 :Socket774:2010/11/08(月) 03:03:03 ID:qL48NO3+
- CinebenchR11.5の場合
1090T(3.2GHz)・・・5.67pts
1090T(3.6GHz)・・・6.35pts
965(3.4GHz)・・・・・4.01pts
2600K(3.4GHz)・・・6.35pts
2600K(4.6GHz)・・・8.99pts
コア性能比
K10.5:Sandy=1:1.66
2011Q3まで、こんなので戦わないといけないなんて
AMDは大丈夫かね・・・(´・ω・)
またまたIntelのCPUの値段が下がらないターンだ。
Intel高止まりワロス。
- 603 :Socket774:2010/11/08(月) 03:21:19 ID:FvQnM7nr
- インテルのSSDが読み込み250MB/sどまりなのなんでかしってる?
P55の帯域不足にあわせてんだよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れですねwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 604 :Socket774:2010/11/08(月) 03:26:23 ID:FvQnM7nr
- * P55帯域不足問題
SSDを使用する場合、本来の速度が制限される恐れがあるなど。
USB3.0も使う方はブリッジチップ付きマザボを選ぼう
SATA2.5規格=3Gbps / SATA3規格=6Gbpsのはずが大きく(250MB/s=2Gbps)へ減少。ブリッジチップでやっと(500MB/s=4Gbps)に。
(参考 SSD X-25M 読込速度 250MB/s=2Gbps)
- 605 :Socket774:2010/11/08(月) 03:27:38 ID:FvQnM7nr
- 〜はずが大きく(250MB/s=2Gbps)へ減少。
(参考 SSD X-25M 読込速度 250MB/s=2Gbps)
完全に一致wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 606 :Socket774:2010/11/08(月) 03:30:55 ID:FvQnM7nr
- * P55の弱点 帯域不足問題 SSD付ける場合は注意。
USB3・SATA3を使用する場合,ビデオカードはx8動作になり数%(高負荷時は更に)性能が低下する
SLIやCFをする場合,USB3はUSB2の5倍程度(本来は10倍)SATA3はSATA2.5よりも更に低い速度しかでない
USB3とSATA3を同時に使用する場合,USB3はUSB2の5倍程度(本来は10倍)SATA3はSATA2.5よりも更に低い速度しかでない
代表的なインテルSSD X-25M 読込速度 250MB/sでさえ既にボトルネック?
- 607 :Socket774:2010/11/08(月) 03:36:11 ID:FvQnM7nr
- ↑ゴミだろこんなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AMD最強!AMD最強!
SATA3ネイティブ!
SB850オンボードSSD×4台 RAID 0でこの速度
↓
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam41.html
対費用効果抜群!やっぱAMDだね!
- 608 :Socket774:2010/11/08(月) 03:58:23 ID:FvQnM7nr
- インテルでSSD×4台?
プギャースwwwプギャースwwwwwwwwwww
4Kランダム
早くていいですねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うらやますぃwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 609 :Socket774:2010/11/08(月) 04:23:47 ID:lECKNGvx
- テヘ権田ってベトナムの枯葉剤で身障になったんすか?
さすがワキガデブ身障wwパネェっす
- 610 :Socket774:2010/11/08(月) 04:53:56 ID:LZV6C0Eb
-
>>602 のSandyのあまりの凄さを見て、(1090T=1万以下のゴミ)
>>603-608 が激怒、発狂、黄色い救急車で精神病院へ搬送され
>>609 のガキが言語障害なわけですね
AMDは変人パラダイス INTELで良かったよ パトラッシュ・・・
- 611 :Socket774:2010/11/08(月) 06:05:38 ID:8NufCkjd
- Sandyが売れるとラデも売れるからAMDにとっては大した問題じゃないんだよね
所詮外部GPU前提のCPUだからな
もちろんすごい性能の内蔵GPUや売れなくなったGTX460を使ってもいいけど
- 612 :Socket774:2010/11/08(月) 06:50:05 ID:COSYULlM
- 1:1.66って致命的すぎるだろ
- 613 :Socket774:2010/11/08(月) 06:57:11 ID:lECKNGvx
- 239 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 19:20:23 ID:t6LauI+9
あむど犬の方がずっとおおいぞ
「推敲ってよめる?」
247 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:48:33 ID:w5ej0l2x
>>239
チョン豚の扱いされて言い返した言葉が「犬」
ワロスwwさすが朝鮮豚
- 614 :Socket774:2010/11/08(月) 11:56:06 ID:J0sRCYby
- CPUはIntel先行、AMD周回遅れ。
GPUはAMD先行、NVIDIA周回遅れ。
こんな感じだしな。
- 615 :Socket774:2010/11/08(月) 14:05:54 ID:FvQnM7nr
- 帯域不足とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 616 :Socket774:2010/11/08(月) 14:22:18 ID:uVklg8Xz
- 「え?コアi7?ふーん、いいね」
- 617 :Socket774:2010/11/08(月) 14:23:41 ID:d7McapUC
- ハイエンド帯のIntel Q67 Expressでは5GT/sの帯域幅をサポートする
- 618 :Socket774:2010/11/08(月) 14:36:51 ID:ws0Eo4j5
- Core iと言うより、オレゴンチーム作のintel製品は絶対買わない。
パワー馬鹿御用達。
日本がCO2削減目標達成できなかったら、Core iシリーズのせい。
- 619 :Socket774:2010/11/08(月) 14:44:32 ID:d7McapUC
- 人はどんどん入れ替わってるからチームにこだわるなど馬鹿げた話
- 620 :Socket774:2010/11/08(月) 15:06:19 ID:TmZqjhn7
- Core iシリーズの消費電力が高いという事実を認められない信者、カワイソウ(´;ω;`)
- 621 :Socket774:2010/11/08(月) 15:08:18 ID:FvQnM7nr
- 帯域不足糞マザーに合わせた糞SSDとか使ってる奴哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 622 :Socket774:2010/11/08(月) 15:11:34 ID:FvQnM7nr
- SATA3規格=6Gbpsのはずが大きく(250MB/s=2Gbps)へ減少。
(参考 SSD X-25M 読込速度 250MB/s=2Gbps)
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
ゴミ同士仲良くwwww完全に一致wwwwwwwwwwwwwww
- 623 :Socket774:2010/11/08(月) 17:20:12 ID:TmZqjhn7
- Intelチップセットの頭文字の意味はこう(´;ω;`)
Xシリーズ…ネイティブSATA3.0”×”シリーズ
Pシリーズ…”( ´,_ゝ`)プッ”←AMDの表情
Gシリーズ…”ゴミ”GPU(´;ω;`)
Hシリーズ…こんなの使うの?”(゚Д゚)ハァ?”←AMDの表情
情弱糞チップセットしか選択肢がない淫厨ってカワイソウ(´;ω;`)
- 624 :Socket774:2010/11/08(月) 17:37:11 ID:FvQnM7nr
- いいSSD紹介してあげよっか?
http://kakaku.com/item/K0000123893/
あ!ごめんインテル使いはこっちがいいね
↓
http://kakaku.com/item/K0000046440/
ごめん!こっちがいいねじゃなくてこっち使うのがちょうどいいよ!って意味ね!
- 625 :Socket774:2010/11/08(月) 17:45:52 ID:eWT9iMAD
- >>623
Intelユーザーだけど、ホントチップセットには困る
でも、SATA3やUSB3や内臓GPUにこだわらないならなんとかなる
最新インターフェース製品は増えてきているけど、
まだ主流の座を奪うまでじゃない
もちろん、将来的には主流になっていくのだろうけど
そんときに考えればいいやっと・・・w
- 626 :Socket774:2010/11/08(月) 17:48:56 ID:FvQnM7nr
- 4台でストライピングしたいならハードディスクでやればいいじゃん!
ヘッド4つともなるとランダムも結構早いよ!WDのAAKSなら4台買っても12000円くらいだよ!!
いいなーやすくていいなー!
- 627 :Socket774:2010/11/08(月) 17:50:46 ID:YLZ1fxEy
- AAKS?
なんでVeloci Raptorじゃないんだ??
- 628 :Socket774:2010/11/08(月) 18:10:01 ID:FvQnM7nr
- 高いんだよバカ
- 629 :Socket774:2010/11/08(月) 18:24:55 ID:FvQnM7nr
- WD4500HLHXで一台2万じゃないかよ!
4台買ったら8万かよ!
それならX25-M4台とRAIDボード買えるわ!アホ!
- 630 :Socket774:2010/11/08(月) 18:29:20 ID:FvQnM7nr
- あ!crucialのがいいけどインテルの人に悪いからさ!
/ ̄\
│34nm|
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
- 631 :Socket774:2010/11/08(月) 18:34:18 ID:8NufCkjd
- >>625
どうせ買うなら使わなくても最新規格に対応したのがいいだろ
1090Tが人気なのもSB850のSATA3対応の影響が非常に大きいからな
- 632 :Socket774:2010/11/08(月) 19:51:08 ID:LGV82MTg
- 以前、K10statを馬鹿にしてたお子ちゃまが居た記憶があるが、
ASUSのマザボ使うと、K10statと似たような動作するソフトウェアの
Turbo V ってソフトがあって、一々Bios弄らなくてもコア倍率とか
電圧とか自由に変えられるみたいなんだけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/memesama/18308034.html
インテル馬鹿はどこのマザボ使ってたんでしょうね?
ああ、そもそもまともなi7シリーズなんて持ってないか。
- 633 :屁飲むX4が9980円www この程度がアムドだねww:2010/11/08(月) 20:58:52 ID:LZV6C0Eb
- 貧乏人のレッテルを貼られてまであむどを愛するあむど犬ども
AMD Phenom II X4 900e 9980円!!
たった 9,980円 の 屁飲むUx4e wwww
●AMD Phenom II X4 900e
(Socket AM3用CPU,クアッドコア,2.4GHz,L2キャッシュ512KB×4,L3キャッシュ6MB,TDP 65W,リテールパッケージ) 9,980
実売価格が1万円を割った低電力版Phenom II X4。動作クロックは2.4GHz。
あむど それは、貧乏人専用クソ石。 バカ御用達ww
この程度の価値しかないってことwwww
安物あむど 安かろう悪かろう それがあむど アハハハハハハ
- 634 :Socket774:2010/11/08(月) 21:00:37 ID:LZV6C0Eb
-
まともな奴にゃ、耐えられねーな あむど使いになるなんてww
生活保護受けてるようなもんだもん
あはははははは バカあむらー
- 635 :Socket774:2010/11/08(月) 21:19:55 ID:TmZqjhn7
- ヴェロラプ4台購入よろ(´;ω;`)
- 636 :Socket774:2010/11/08(月) 22:13:12 ID:8NufCkjd
- OpenGL
ttp://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=508&Itemid=63&limit=1&limitstart=4
DX11
ttp://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=508&Itemid=63&limit=1&limitstart=6
最新ゲームやクリエイティブな作業でPhenomに負けるi7というのは激怒させるに足るだろうか
- 637 :Socket774:2010/11/08(月) 22:35:45 ID:FVh8TCdM
- >>636
4.3GまでOCしても定格の980Xに負ける1090Tか
- 638 :Socket774:2010/11/08(月) 22:50:39 ID:lECKNGvx
- 大阪在住のコテ・テヘ権田こと団子(雑音)ってリアル身体障害者でピザ体型で生活保護受けてる在日朝鮮人だぜ、
そいつが大好きなのはインテルブランド、ぶっちゃけ同じ物使うのって恥ずかしくね?
- 639 :Socket774:2010/11/08(月) 23:25:09 ID:FVh8TCdM
- どちらかというとお前みたいな発言している奴の方が恥ずかしいな
- 640 :Socket774:2010/11/08(月) 23:27:07 ID:lECKNGvx
- おっすテヘ権田、ワキガ治ったか?
- 641 :Socket774:2010/11/08(月) 23:29:05 ID:ePdNw9tW
- >>636
これってむしろ1090Tのダメさがでてるとしか思えないんだけど・・・。
1090TだけOCしてて他が定格での比較とかありえんのだけど
正直1090Tはもうちょっとマシかと思ってたよ
- 642 :Socket774:2010/11/08(月) 23:31:07 ID:FVh8TCdM
- 短時間で中身の無いレスも何十も書き連ねる「Intel使い」も大概だが
なんかこう、人としてアレな発言ばかり繰り返す奴を飼わなくちゃならん「AMD使い」の諸兄らも災難だな
- 643 :Socket774:2010/11/08(月) 23:34:46 ID:TmZqjhn7
- 雑音の書き込みに比べれば、全部マシに見える件(´;ω;`)
- 644 :Socket774:2010/11/08(月) 23:43:27 ID:8NufCkjd
- >>638
10万円と2.5万円、12スレッドと6スレッドだから、たかが1GHzのOCで追いつかれる方がどうかと思うよ
CPU Multi-coreじゃ全然追いつけてないのにね
ちなみにLlanoだと30近く(HD5570相当)、Zacateだと10近い(HD5450相当)数値になる予定
もしかしてIntelユーザーってCPUでレンダリングしてOpenGLは使わないのかな
- 645 :Socket774:2010/11/08(月) 23:48:03 ID:d7McapUC
- i7-950と同クロックで比較してみたら〜w
- 646 :Socket774:2010/11/09(火) 00:42:48 ID:j3ZORojC
- >>638
このコピペバカ、毎回同じことしか書けないなあ。
発育障害者の典型だ。
「朝鮮人、ワキガ、豚」・・・自分のことか?AMD使いか?
こいつのようなキチガイがAMD使いには多いからAMD嫌いなんだよね
- 647 :Socket774:2010/11/09(火) 00:45:30 ID:iFK6adUP
- >>646
すごい人望だよね彼wwwwww
【法則発動】雑音犬畜生Part45【自己紹介】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/
- 648 :Socket774:2010/11/09(火) 00:46:43 ID:j3ZORojC
- >>643
お前の書き込みも人として劣っているとしか見えない件(´;ω;`)
- 649 :Socket774:2010/11/09(火) 00:51:09 ID:j3ZORojC
- >>647
お前、嫌われ者だろ?
苛められて、ここまで屈折しちまったかww
ちなみにオレ、テヘとか権田とか全く知らんから。
そもそも淫厨vsあむ奴関連は見たことすらない。
どっちもどっちじゃないの?
ただ、あむど使いのがキモいことは誰にもわかるw
- 650 :Socket774:2010/11/09(火) 00:58:13 ID:iFK6adUP
- 分裂症かなり進行してるな
- 651 :Socket774:2010/11/09(火) 01:03:04 ID:oi161KAC
- はい、ここでIntel信者テストを実施します。
1. Intelの「もっさり」はAMD使いの幻想である
2. OCはK10stat(笑)よりBIOSで設定するのが賢い
3. プッシュピンが好きである
4. 日本語が不自由で草を生やすのが得意
5. 鏡を見たことがない
6. AMD製品を貶すのが三度の飯より好き
7. オウム返しが得意だ
8. Intel製品以外使う気にならない
9. k10statを使ったことがないが、Intelに同じレベルのツールがある(キリッ
どれか1問でもYesであれば、あなたは立派なIntel信者です(;´Д`)
────大人の選択、それがAMD
* おおっと インテルもっさりだ! *
Intel信者はxp(32bit)から抜け出せない!!
- 652 :Socket774:2010/11/09(火) 01:14:20 ID:j3ZORojC
- >>644
1090TをOCしても勝てないインチキねつ造には大爆笑
9980円均一セール乙w
>>650
分裂症だってよww 超ウケるww
じゃあ おまえら AMD使いは 「統合失調症」な
新聞くらい読めよ だから、あむらーはバカにされる。
だって低学歴だらけだもんww
- 653 :______ ________:2010/11/09(火) 01:17:03 ID:iFK6adUP
- V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 654 :Socket774:2010/11/09(火) 01:43:09 ID:+R4YUDiv
- >>645
アーキテクチャと値段が違うのに意味無いだろ
まあ、気になるなら同クロックのデータをどっかから探して比較してみてくれ
- 655 :Socket774:2010/11/09(火) 01:47:12 ID:j3ZORojC
- >>651
受験しまーすwww
1.解答不能。石のL2量、FSB、使用チップ、マザーの仕様によって変わる。
ex. サクサク度 チップ X系>>P系、ベンダー Giga>ASUS P5EvsX38DQ6なら後者のが上
2.俺には関係ねー だってR.O.Gだしぃ、K10stat使ってもAMD石自体クソでしょ?豚に真珠、中国人にレアアース
3.バックプレート使ってるから全く関係ないしいーw
4.おまえがなw
5.AMDを脱出した【兄貴】のデモ見たことあるが、アムラーって、キモ面、ピザデブばかりでびっくりw オレはふつうだから浮いた 以上
6.だいすき AMD使いをコケにするのは三度の飯より好きww
7.おまえがなw
8.インテルが好きなわけではない。 あむどが嫌いなだけw あむらーはもっと嫌い。阪神ファンと同じw
9.あむどのクソ石には、なにやってもダメだっていってんだろw バカはなにやっても駄目
つまらん ガキが作問しただけあるわ ツッコミどころ満載 評価・・・GeodeNX 以下
64ビット? おおっと、AMD64が、サーバ市場で90%弱もシェア食われとるわww AMDオワットル
- 656 :Socket774:2010/11/09(火) 02:08:43 ID:qq+F8p2i
- はい、ここでアムド感染チェックを実施します。
1. アムドの「クロック詐欺」はインテル使いの言い訳である
2. OCはOSが立ち上がってから設定するのが好ましい
3. バックプレートが嫌いである
4. 日常に言い訳をするときは苦し紛れに草を生やしてしまう
5. 鏡が常に割れている
6. AMD製品を買うほうが三度の飯より安価である
7. オウム心理教に興味がある
8. AMD製品しか買う金がない
9. BIOSのやり方がわからないのでk10statが使えるんだと自己暗示
10.起動優先順位が常にDVD、CDがトップである
11.プロテクトシステムが装備されている
12.ビリになった上にやる気は最下位だったよってよく言われる
13.机の上によく一輪挿しがおかれていたことがある。
14.上履きに押しピンがよく偶然に入っていることがあった
15.よく間違えて消防車がくる
16.恋愛には常にお金がまとわりついてくる
17.手から草のにおいがする
- 657 :Socket774:2010/11/09(火) 02:12:06 ID:j3ZORojC
- 訂正
64ビット? おおっと、AMD64なオプが、サーバ市場で93%もシェア食われとるわぁーww AMDオワットル
- 658 :Socket774:2010/11/09(火) 02:12:35 ID:qq+F8p2i
- 376 Socket774 [sage] 2010/11/04(木) 03:01:15 ID:osAuYU1/ Be:
AMDは、プロテクトシステムが組み込まれてるから、コンセントを抜いても壊れない
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
プロテクトシステムはどうなったんですか?
- 659 :Socket774:2010/11/09(火) 02:16:11 ID:+R4YUDiv
- まあ、あれだ、言いたかったのはこの一文だけなんだ
>>644
>ちなみにLlanoだと30近く(HD5570相当)、Zacateだと10近い(HD5450相当)数値になる予定
そう、つまり60W程度のLlanoだけで現在の高スペックCPU+GPUの半分程度のスコアを出せるんだよ
Sandyはどの程度出せるんだろうね、980X程度の9?それとも倍の18かな?
Ivyなら頑張れば20行けるかもね
>>645
偶然こんなのを見つけた
i7 950は知らんが、クロックが近いi5 750(2.66G)とX3 720(2.8G)で勘弁してくれたまえ
激怒防止のため、見る前に深呼吸をすることをおすすめする
ttp://static.techspot.com/articles-info/266/bench/Synthetic_02.png
i5 750:28.79
X3 720:29.05
X4 925:29.25
X2 555:32.40
2スレッド位しか使わないみたいだしマルチコアはほとんど意味ないねコレ
でも、3.2Gのi5 650は27.90で更に低いんだよな
Intel CPUがダメなのか、ソフトがIntelに最適化してないからダメなのかどっちなんだろう
- 660 :Socket774:2010/11/09(火) 02:28:28 ID:+R4YUDiv
- ついでにLlano相当のHD5570とZacate相当のHD5450の比較ベンチも貼っとくよ
ttp://www.taringa.net/posts/info/5135881/Roundup-Radeon-HD-5570_-5450-y-5450-1GB.html
最新ゲームでも1280*800、低設定ならそれなりに遊べそうなスコアだね
- 661 :Socket774:2010/11/09(火) 02:36:34 ID:qq+F8p2i
- >クロックが近いi5 750(2.66G)とX3 720(2.8G)で勘弁してくれたまえ
おまえのその理論だとセレロン2.66Ghzでもいいって話になっちゃうよねw
>クロックが近い
>クロックが近い
>クロックが近い
>クロックが近い
身長が同じくらいだったら小学生相手にでもケンカして勝ったとかいいそうw
- 662 :Socket774:2010/11/09(火) 02:44:01 ID:BwxxWuQ4
- 糞テルの殿様商売980ウンコX(^O^)
990ウンコXもごり押し付け
糞テルユーザーって990Xも買う予定なんだろうね。
- 663 :Socket774:2010/11/09(火) 02:51:14 ID:qq+F8p2i
- >>662
貧乏人が言いそうな妬みセリフw
- 664 :Socket774:2010/11/09(火) 02:52:00 ID:d1k8VDZ5
- 他スレで見たがコストパフォーマンスはAMDのほうが上だな
ttp://paulisageek.com/compare/cpu/
貧乏人御用達とも言える
- 665 :アムラーにかわって、受験しまーす:2010/11/09(火) 02:58:06 ID:j3ZORojC
- >>656
明日、前半休いただいてるので、アムラーに変わってお受験よ
1.はい、インテルがもっさりしている間にAMDは処理してるので、実質クロックは高いキリッ
2.はい、K10statも知らないの? こんな便利なのインテルにはないでしょキリッ → 自己満でしかないオナニーツールw
3.プッシュプルピンなんてしんじなんなーい。 AMDに中古のハレムつけよ・・・アレッ、AMD用キットは別途購入してください、ってなにこれーw ムキーッw
4.いいえ、淫厨に憧れてるんで、マネしてるだけです 自虐的に笑ってごまかすときにもつかいます。
5.割れたのはアスロン64の買い取りがBOXでもバルクでも10円だと言われたから投げつけたら割れますた 直す金ありません
6.いいえ、AMDは高級ブランドで高いです。一日2食しか食べないしぃー、すきや280円と俺の塩だけで生きてます
7.はい、マハーポーシャやグレイスフルに行って、少し洗脳された経験あります。宗教に興味あり。
8.淫照るは暴利だ。高すぎる。AMDこそ適正価格だからバイトしてなんとか買ってます。
9.ち。ちがいます。BIOS起動しなくなったら二度と起動しなくなるから危険。え?自動リブート?CMOSクリア?電池抜き?なんですかそれ?w
10.えーと。いつもFDD読んだあとw、HDDですがなにか? CD-ROMからどうやってブートさせるんですかw
11.当たり前です。瞬電でさえ、自動的に電源が落ちて回路を保護しますキリッ インテルにはないじゃんプ
12.な、ないです。 いざとなれば敵は定格で、自分はOCすれば勝てるのですキリッ
13.よくわからないけど、自殺ごっことかよくされましたね 担任ぐるみで全員から。笑いながら泣いてましたw
14.偶然だろうけど、よく画鋲とか木ねじが刺さってたんです。たぶん自分が踏んだんだと思ってますw
15.たまに来ますね。あと、ドモホルンリンクルのサンプルとか「ぢ」の薬のサンプルとか・・・なんでかな?
16.お金がかかりますね。1円も払わないのでボクが払ってる。だからやっとアスロンU買えました。本来なら中古屁ノムUなんだろうけど・・・
17.草というより、青臭い。イカの臭いもします。最近ゴム臭いかな・・・ 今は中国のStars社のグリス塗りました。す。すごい熱いです(@@)
ふー疲れた 勉強得意な方じゃあないからなぁ
- 666 :Socket774:2010/11/09(火) 03:04:14 ID:+R4YUDiv
- >>661
そのセロリン2.66Gのスコアはいくらだい?
- 667 :Socket774:2010/11/09(火) 03:11:26 ID:j3ZORojC
- ここにCPU性能指標があるぜ
コスパ抜きの純粋な性能比較、?な部分もあるが、
πだけじゃないから総合性能を確認してみ
http://hardware-navi.com/cpu.php
- 668 :Socket774:2010/11/09(火) 03:16:43 ID:+R4YUDiv
- >>664
低性能なのに価格を下げないIntelは差詰め情弱御用達というところか
(i7 860や870のことね)
- 669 :Socket774:2010/11/09(火) 03:17:24 ID:qq+F8p2i
- >>664
自作板でコストパフォーマンスの話するなら定格前提ってのもおかしいと思うぞ。
それなら大量生産の安価なメーカー製買っとけばってなるだろ。
- 670 :Socket774:2010/11/09(火) 03:19:30 ID:+R4YUDiv
- ゲームとレンダリングでAMDと互角以下なIntel CPUの明日はどっちだ
飽きたからもう寝る、おやすみ
- 671 :Socket774:2010/11/09(火) 03:28:08 ID:j3ZORojC
- だいたい自作して定格運用するならDELLでも買えよ
さらにいうならDELLのノートでお釣りがくる。
インテルのいいところはOCの伸び代が大きい点
1366 920@4G 1156 i3 530@4.5G等が典型。
これが本格水冷ならさらに0.5Gづつ安定してOC常用できる。
このレベルまでAMDでは到底到達できない。
OC耐性は昔よりマシだがインテルには到底かなわない。
ASUSがROGシリーズをインテル集中でリリースしてるのも
EVGAシリーズのバラエティーの多さも、インテルCPUのOC耐性に
旨みがあるからこそ。
定格厨こそAMDつかってりゃいい。
だれもQXシリーズを定格で使う奴などいないし、920然りだ。
- 672 :______ ________:2010/11/09(火) 03:29:42 ID:iFK6adUP
- Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289092258/
14 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ Mail: 投稿日: 2010/11/07(日) 15:28:51 ID: Jw/kKYNC
携帯電話の無線制御装置とかのネットワーク処理絡み向けのプラットフォームな気がするぜ
あれ高密度ブレード使うし。
このあたりは伝統的にIntelが強い。ネトバXeon時代にはんば強引に捻じ込んだからな。
AMDで基地局向けプラットフォームなんて聞いたことない。
「はんば強引に」
インテルユーザーは中学生以下の語学力。
- 673 :Socket774:2010/11/09(火) 03:32:46 ID:j3ZORojC
- >>672
レベル低いねお前も。 2chでミスタイプ見つけて大喜びかよ
お前の厨房度も相当なもんだ。
- 674 :______ ________:2010/11/09(火) 03:33:29 ID:iFK6adUP
- 半ば→はんば
ミスタイプでどうやったこうなるw
- 675 :______ ________:2010/11/09(火) 03:34:38 ID:iFK6adUP
- 半ばを「はんば」と打ち込んでる時点で中学生以下。
- 676 :______ ________:2010/11/09(火) 03:36:35 ID:iFK6adUP
- インテル使いの奴を激怒させる一言part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/
673 名前:Socket774[もうねる] 投稿日:2010/11/09(火) 03:32:46 ID:j3ZORojC
>>672
レベル低いねお前も。 2chでミスタイプ見つけて大喜びかよ
お前の厨房度も相当なもんだ。
ミスタイプってレベルじゃない事すらわかってないらしいから
マジに正しく漢字を読めて無いんだろうなアレw
- 677 :______ ________:2010/11/09(火) 03:37:19 ID:iFK6adUP
- おっと最悪と間違って誤爆した
- 678 :Socket774:2010/11/09(火) 04:15:05 ID:j3ZORojC
- お前、本当に粘着だな
その程度のことで揚げ足とるなっての
論点について、本質を理解してない等の誤りなら解るが
変換は論点が違う。 いわば論点すり替えというやつ。
会議等でコミュニケーション能力不足として嫌われる典型だな。
こういうのってのは、最後にさりげなく、「ちなみにはんばになってますが
半ばの意味でしょうねぇ」と笑い誘い、流すレベルだ。
それよりまともなネタかけヘタレ
- 679 :Socket774:2010/11/09(火) 05:34:37 ID:bY/X8B8H
- 推敲の次はミスタイプですかw
半ばも含めて読めないのはわかりましたw
意味、わかってますかw
- 680 :______ ________:2010/11/09(火) 09:24:17 ID:iFK6adUP
- >>678
その上げた足は前足か?後ろ足か?このワキガブタがwwwwwwww
はんばねぇよwwwwwwwww
- 681 :______ ________:2010/11/09(火) 09:25:44 ID:iFK6adUP
- 14 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ Mail: 投稿日: 2010/11/07(日) 15:28:51 ID: Jw/kKYNC
携帯電話の無線制御装置とかのネットワーク処理絡み向けのプラットフォームな気がするぜ
あれ高密度ブレード使うし。
このあたりは伝統的にIntelが強い。ネトバXeon時代にはんば強引に捻じ込んだからな。
AMDで基地局向けプラットフォームなんて聞いたことない。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ は | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l は ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| ん l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | ん |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| ば | | l | ヽ, ― / | | l ば |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
- 682 :Socket774:2010/11/09(火) 10:01:31 ID:mqvgkEYM
- 雑音云々もそうだけど、いち個人の教養の無さを論って
それが全体のレベルであるかのようにミスリードして
剰え直接的には何ら関係の無い製品叩きに無理矢理持って行くとか
今時小学生でもそんな論理飛躍しねぇよww
- 683 :Socket774:2010/11/09(火) 11:06:43 ID:XjZj0D/t
- インテル信者が「半ば」を「はんば」と書いてると聞いてすっ飛んできました(^p^)
- 684 :Socket774:2010/11/09(火) 13:40:10 ID:Ga3yQRJf
- 「はんば」で変換してるインテル信者はご退場願おうか
- 685 :Socket774:2010/11/09(火) 13:45:47 ID:oi161KAC
- 伸びていると思ったら、相変わらずだな(;´Д`)
>>655
全部Yesだろ、嘘つくなよw
インテル脳もっさり
- 686 :Socket774:2010/11/09(火) 13:58:03 ID:aixET0X9
- >>680
うるさいよ
ちんかす犬
負け犬ほど良く吠えるな
なにひとつ勝てないAMDかわいそう
- 687 :Socket774:2010/11/09(火) 14:28:35 ID:ksLgrH/w
- >>686
ほどよく激怒してますね
- 688 :______ ________:2010/11/09(火) 16:07:28 ID:iFK6adUP
- 激怒っぷりがはんばねぇな
- 689 :Socket774:2010/11/09(火) 19:12:52 ID:oJU1CmRh
- またAMD厨の自作自演オナニーショーか
- 690 :Socket774:2010/11/09(火) 19:35:20 ID:oi161KAC
- オナニーを覗きに来る悪趣味な人がいる(;´Д`)
- 691 :Socket774:2010/11/09(火) 20:18:27 ID:i5CDC88f
- Pentium IIIとAthlonの1GHz対決当時がなつかしいね(遠い目・・・
Athlonが爆熱だったことはよく覚えているよ
- 692 :Socket774:2010/11/09(火) 20:19:42 ID:iFK6adUP
- 14 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ Mail: 投稿日: 2010/11/07(日) 15:28:51 ID: Jw/kKYNC
携帯電話の無線制御装置とかのネットワーク処理絡み向けのプラットフォームな気がするぜ
あれ高密度ブレード使うし。
このあたりは伝統的にIntelが強い。ネトバXeon時代にはんば強引に捻じ込んだからな。
AMDで基地局向けプラットフォームなんて聞いたことない。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ は | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l は ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| ん l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | ん |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| ば | | l | ヽ, ― / | | l ば |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
- 693 :Socket774:2010/11/09(火) 20:21:14 ID:H6C8U3F+
- は、半ば・・・
- 694 :Socket774:2010/11/09(火) 21:44:58 ID:XjZj0D/t
- マスゴミは「半ば」を「はんば」と書くインテル盲信者に対して
支持するかしないかの世論調査すべき
- 695 :Socket774:2010/11/09(火) 21:45:48 ID:reep1b2R
- Pen4とAthlon64も懐かしいねえ。
爆熱過ぎて熱暴走のPen4(w
- 696 :Socket774:2010/11/09(火) 21:48:30 ID:iFK6adUP
- そのころ雑音はSIMDとSIMMの区別も出来てませんでした
はんばねぇな
- 697 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/11/09(火) 21:49:29 ID:5t6+3pTh
- ttp://www14.atwiki.jp/niman/pages/41.html#hanba
激しく【がいしゅつ】
- 698 :Socket774:2010/11/09(火) 22:03:12 ID:bY/X8B8H
- 提灯記事を行灯記事って書いたりもしていたなw
- 699 :Socket774:2010/11/09(火) 22:05:17 ID:oi161KAC
- >>695
Socket478の爆熱プレスコPen4を使ってたな。
おかげで「CPUクーラーはリテール品を使うな」という考えを植え付けられたw
負荷がかかるとマジで掃除機だし(;´Д`)
ブオォォォォン もっさりインテル
- 700 :Socket774:2010/11/09(火) 22:05:26 ID:iFK6adUP
- >>697
自作PC板で自分が知ってるネタを誰でも知ってると思い込んでる視野狭窄っっぷりが気色わるいですね
アニメキモヲタとかに多いよね、自分の常識=2chの常識とか思い込んでるデブ
- 701 :Socket774:2010/11/09(火) 22:14:35 ID:XjZj0D/t
- >>697
後付ができてよかったでしゅねーーーーwwww
- 702 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/11/09(火) 22:15:35 ID:5t6+3pTh
- かなり昔からのネタだけど
- 703 :Socket774:2010/11/09(火) 22:19:59 ID:iFK6adUP
- 自分の常識=2chの常識とか思い込んでるデブきも
- 704 :Socket774:2010/11/09(火) 22:25:25 ID:iFK6adUP
- とりあえずアレだ、ワキガ豚はGTX580のレビューが出揃うまでおとなしく寝とけ
- 705 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/11/09(火) 22:26:00 ID:5t6+3pTh
- 2ch語わからないなら2ch辞めてYahooにでも行けばいいのに
- 706 :Socket774:2010/11/09(火) 22:29:56 ID:oi161KAC
- タダでさえ、爆熱・大飯ぐらいのCore iシリーズをOCしちゃってる奴には、
GTXD80が似合ってるなw
- 707 :Socket774:2010/11/09(火) 23:16:54 ID:iFK6adUP
- さすが10年間無職で2chに張り付いて主を気取ってる奴は言う事がいちいちマヌケだな
- 708 :Socket774:2010/11/10(水) 00:38:41 ID:XJFCPWW0
- AMD使いってかまってちゃんだらけだなww
- 709 :Socket774:2010/11/10(水) 00:45:30 ID:uBspluef
- ID:j3ZORojC
- 710 :Socket774:2010/11/10(水) 00:50:53 ID:QixTOFYd
- AMDのプロテクトシステムを本当に知らないバカがたくさんいるスレだな
- 711 :Socket774:2010/11/10(水) 00:55:20 ID:mZVQcWZx
- 爆熱・高消費電力が好きなIntel信者の選択肢はこれだ!
Intel Core i7@OC + NVIDIA GTXD80
次に、AMD使いの賢い選択肢を示そう。
Phenom II(k10stat制御) + RADEON HD6850CF
・・・VGAを絡めると無理があるな(;´Д`)
ゲームならIntel CPU + RADEONの方がいい。
────大人の選択、それがAMD
* おおっと インテルもっさりだ! *
Intel信者はxp(32bit)から抜け出せない!!
※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
xpでは使えません(笑)
- 712 :Socket774:2010/11/10(水) 00:59:36 ID:7gHaCqIB
- SSDToolboxというのがあってだな・・・。
- 713 :Socket774:2010/11/10(水) 01:01:07 ID:mZVQcWZx
- @Intel CPU + Intel オンボ 内蔵GPU → ださっ(笑)
AIntel CPU + AMD GPU → 根っからのゲーマーだな(;´Д`)
BAMD CPU + AMD オンボGPU → 多用途(重いゲームを除く)
CAMD CPU + AMD GPU → 多用途+ゲーマー
DIntel CPU + NVIDIA GPU → エコを考えない奴w
EAMD CPU + NVIDIA GPU → 何がしたいの?
- 714 :Socket774:2010/11/10(水) 01:15:42 ID:UgIqFuPn
- 総当りかwww
マヌケだなwww
- 715 :Socket774:2010/11/10(水) 01:25:02 ID:vMdC41+j
- >※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
xpでは使えません(笑)
>※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
xpでは使えません(笑)
>※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
xpでは使えません(笑)
>※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
xpでは使えません(笑)
>※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
xpでは使えません(笑)
今日のど素人
- 716 :Socket774:2010/11/10(水) 01:25:16 ID:mZVQcWZx
- >>712
つまり、淫厨はIntelのSSDしか使えないと言うことですね(;´Д`)
今、書き込んでるPCはIntel CPU+X25-M(G2)+ToolBoxインスト済みだけど、Win7だからな。
OSレベルでサポートしないものをツールのスケジューリングだけで
淫厨がアピールするSSDの寿命延ばしとやらを、xpでも実現できるのかいな。
つか、金持ちはMLCじゃなくSLC使えっつーのw
- 717 :Socket774:2010/11/10(水) 01:32:16 ID:mZVQcWZx
- 少し考えたができる訳無いな。OS側からtrim発行してもらわんと。
ドライバは精々どのセクタに何を書き込むくらいしか判らんはずだし。
xpでのtrimって、(スケジューリングでtrim発行するにしても)
未使用領域をワザと残して使うのと大して変わらん。
なんちゃって好きなインテルには丁度いい機能だな(;´Д`)
- 718 :Socket774:2010/11/10(水) 01:37:24 ID:mZVQcWZx
- まあ、間違いは素直に認めよう。訂正w
×xpでは使えません(笑)
○なんちゃってtrimで良ければIntel SSDと一緒にxpでどうぞ(笑)
- 719 :Socket774:2010/11/10(水) 01:54:03 ID:vMdC41+j
- >>717
おまえ根本的にtrimとSSDの仕組みがわかってないバカだなw
>>718
>※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
>xpでは使えません(笑)
これ訂正で効くような話か?w バカ晒しといて訂正とか
- 720 :Socket774:2010/11/10(水) 02:03:20 ID:mZVQcWZx
- >>719
下らない煽りだな・・・で、中身がないのはいつもの通りか(;´Д`)
では、OSのファイルシステムがtrimコマンドを発行しないのに、どうやってtrimを発行するか書いてくれるかな。
Toolboxからのスケジューリングで定期的に発行しても、その間のSSDの書き換え状態はどうなってる?
まさか、Intelドライバをインストールするとxpのファイルシステムの制御にまで何かされると思ってる?
そこまで脳みそがオメデタイ訳じゃないよな?いくら淫厨でもw
- 721 :Socket774:2010/11/10(水) 02:13:44 ID:mZVQcWZx
- OSとドライバとハードウェアの関係と、trimの扱いがどうなってるか、
基本的な事を知らない雑音に何言っても無駄だな(;´Д`)
寝るw
- 722 :Socket774:2010/11/10(水) 02:18:37 ID:UwS7iYGl
- Intel使いが怒りまくってるようだなw
AMDのよくわからないスレが乱立してるわwww
もっさり(^Д^)メシウマw
- 723 :Socket774:2010/11/10(水) 03:31:54 ID:vMdC41+j
- XPにtrimが〜っていうだけのことはあるなw
恥の上塗りw ファイルシステムとかアホの局地w
>※尚、淫厨が大好きなSSDのtrimはwin7の機能です。
>xpでは使えません(笑)
しっかり学習しようかw
- 724 :Socket774:2010/11/10(水) 05:22:58 ID:uBspluef
- intel toolboxがxp上で動かない「バグ」のことを言いたいんじゃないの?w
- 725 :Socket774:2010/11/10(水) 08:34:38 ID:OcR+R9Gb
- バグといえばお前らMACオタに「アム虫」呼ばわりされて激怒しまくっていたが
今のお前らは害虫そのものだなw
- 726 :______ ________:2010/11/10(水) 09:06:26 ID:uBspluef
- V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 727 :Socket774:2010/11/10(水) 09:59:54 ID:mZVQcWZx
- ああ、言葉の表現的のことを言いたいの?
日本ご不自由だから、それをちゃんと指摘できないんだな、さすが雑音だな。
「ハンバ」を指摘されて、粘着してるな(;´Д`)
俺は参加しなかったがw
trimが送信されるのはIntel ドライバ + Intel SSDを使っているときだけな。
SSD Toolboxが他のtrim対応SSDをサポートしてる訳ではないんだから。
あたかもxp全体でtrim対応しているかのような雑音の馬鹿さぶり(;´Д`)
はんばもっさり雑音
- 728 :Socket774:2010/11/10(水) 11:59:34 ID:rWoeSSw/
- >>725
淫虫呼ばわりされてオウム返しでアム虫連呼しだしたんだが、どっちが激怒してるんだろうねぇw
- 729 :Socket774:2010/11/10(水) 12:12:24 ID:ij1e3t/C
- あむど、とかAMD厨とわめいているのも大方雑音だからな。
それも大抵はインテル信者をけなす言い方を真似たものだし、心象悪くして脊髄的に
反応した結果だろ。
- 730 :Socket774:2010/11/10(水) 12:13:21 ID:ij1e3t/C
- あむ厨か
- 731 :Socket774:2010/11/10(水) 12:17:49 ID:4KfQUf0W
- アムドはTrimに対応させると性能が落ち込む最新機能つき。
Intelプギャー。
- 732 :Socket774:2010/11/10(水) 13:04:12 ID:ij1e3t/C
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090501_167922.html
記事の中の ●Trimが抱える問題とその解決 という項目
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079560/SortID=10852556/
Trimコマンドの対応の有無で性能の良しあしを決めつけるにはまだ早い。
媒体の運用状況にとっては環境で対応してあったとしても効果を発揮しないケースもあり
またそのケースがまれな事例でもない。
Trimはまだ発展途上にある技術であって環境が完全に整っていない。
限られた環境に限るとはいえ早急に対応したインテルの姿勢をほめることはあっても
まだ未対応だからってAMDの方をけなす理由にはならない。
- 733 :Socket774:2010/11/10(水) 13:07:22 ID:ij1e3t/C
- いくらAMD側への攻撃手段が乏しいからって事象をはっきり把握することなしに
上辺だけ引用してわめきたてるのは恥ずかしいことですよ。
- 734 :Socket774:2010/11/10(水) 13:09:42 ID:kzfqAJ8L
- じゃぁはっきりさせてくれ
特に
プロテクトシステム
いうやつをなwwwwwwwwwwwwww
- 735 :Socket774:2010/11/10(水) 13:34:12 ID:OcR+R9Gb
- お前らは単発&名無しな事を除けば知識も行動パターンも雑音と全く一緒なのに
「自分達は良識ある一般人」と信じて疑わない所が気持ち悪いんだよw
>>728
55 名前:Socket774 投稿日:04/02/03(火) 19:14 ID:SAgaKxoi
ベンチでAthlonが勝ってなかったらアム房は提灯記事とかいって叩いてただろうな〜。
アム房の思考回路は昆虫レベル。
虫論戦の初出はこの辺だな
その後にMACオタが方々で連呼しまくって荒れに荒れたわけだが
まあぶっちゃけどうでもいいわww
- 736 :Socket774:2010/11/10(水) 13:49:58 ID:HK7dD191
- ぶっちゃけどうでもいいという割には6年前のログを持ってて探して貼るのか。
その執念、気持ち悪い。
「はんば」ねーなw
- 737 :Socket774:2010/11/10(水) 14:45:20 ID:OcR+R9Gb
- ぐぐれば数秒〜数分で見つかるよ?
普段からぐぐれとか言ってる割にこういう時だけオミットすんの?ww
- 738 :Socket774:2010/11/10(水) 15:54:57 ID:1+eag2Rb
- 「はんば」にこだわる粘着ストーカー気質=インテルユーザー
- 739 :Socket774:2010/11/10(水) 16:56:49 ID:JGGXLLZy
- ※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連のZ豚>>1の情報※
自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/
現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、雑豚など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。
<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12
- 740 :Socket774:2010/11/10(水) 16:57:33 ID:GVXNCc3K
- 何でインテルCPUはモッサリなんですか?
そして、なぜAMDのCPUはサクサクなんですか?
理由を教えてください。
- 741 :Socket774:2010/11/10(水) 17:54:51 ID:0ObZ3AFH
- どこの誰がどう考えても、AMDの技術力がintelの技術力を超えることは出来ない。
これが現実だ。
AMDおたくに、哀れみすら感じる。
- 742 :Socket774:2010/11/10(水) 18:41:53 ID:elIDZnrx
- ヒント: AMD64
- 743 :Socket774:2010/11/10(水) 19:07:49 ID:qcw3gwiN
- ニンテンドー64ってすげぇな
- 744 :Socket774:2010/11/10(水) 19:27:18 ID:NQALMQ9P
- http://www.thosp.com/PC/SSD_vs_HDD/SSD_benchmark_RealSSD_C300/
- 745 :Socket774:2010/11/10(水) 22:02:02 ID:gQQMTGg9
- はんばねえよなwww
- 746 :______ ________:2010/11/11(木) 00:11:42 ID:+WtoT1Fw
- 80 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/09/21(火) 19:23:52 ID:Xj/XNo3q0
知ってるか
アホが擁護すると擁護されるものの印象がより悪くなるって
まさにINTELの印象
- 747 :Socket774:2010/11/11(木) 03:11:42 ID:RSx78Lif
- ID:iFK6adUP
このシモワキガ統失やろう図に乗りすぎだな
ちんこ洗え シナ人クセーぞ
- 748 :Socket774:2010/11/11(木) 03:11:58 ID:GNqkfHvM
- 淫厨にはGTXD80がお似合いです( ^ω^ )
Pen EE 840で最新GPUを使おうとしてるしな(´;ω;`)
- 749 :Socket774:2010/11/11(木) 04:08:09 ID:Xj1bEkcc
- 実況 あむ厨の煽りのマンネリ化が顕著ですね
評論家 インテルを必要以上に攻撃してきますが、
いきつくところ「もっさり」しかないんですね。
特亜お得意の「謝罪と補償を要求ry」と同じですね。、
実況 しかしK10statとかほざいてますが
評論家 元の石が死に体ですから、K10statもクソもオナニーでしかありません
実況 それはギガマザーについてくるクソツールのようなものかと
評論家 本当に良ければ8割もシェア奪われてませんよ。それに自社製品の高クロック版をOC
しておきながら、インテル製品は最廉価モデル、その上定格で比較したり支離滅裂ですね。
Q9650など旧世代のものも出して来てますし。 それなら腐れ屁ノムx4出すべきでしょう。
熱い遅い高い、で有名だった。Uになってだいぶマシになったかと思えばこれですからね。
あの広告みてAMD信者は信じてしまうわけですよ。アタマのよわさが致命的ですね。
客層のIQは80切ってるんじゃないでしょうか?
- 750 :Socket774:2010/11/11(木) 04:22:23 ID:+R8dXQfb
- グダグダと反論にもなってない長文書いて、インテル厨の馬鹿が
今日も相変わらず激怒してますね。
スレタイ読めない馬鹿はさっさと死んで良いよ役立たず;。
- 751 :Socket774:2010/11/11(木) 08:37:54 ID:NRDWVwYU
- とかなんとか言ってるけど、それならもっさりスレにでも引きこもっていれば良いのに
結局向こうが閑古鳥になって久しいから、構って欲しくてこのスレ立てたんでしょ?
- 752 :Socket774:2010/11/11(木) 08:53:08 ID:GNqkfHvM
- 二番煎じでスレ乱立してる淫厨が、なんか言ってるよ(´;ω;`)
- 753 :Socket774:2010/11/11(木) 08:53:53 ID:eBb1whyi
- もっさり具合がだいぶ改善されてしまって、もっさりといわれて頭に血が登る人も少なくなってしまい
お客がこなくなった店みたいにボロボロになって廃業とか
見ちゃ居られないですね
- 754 :Socket774:2010/11/11(木) 08:57:50 ID:GNqkfHvM
- このスレに入り浸ってる淫厨って、言ってることが支離滅裂(´;ω;`)
- 755 :Socket774:2010/11/11(木) 09:34:20 ID:NRDWVwYU
- >>752
そうですね^^
糞スレ乱立の起源はいつも編厨ですよね^^
- 756 :Socket774:2010/11/11(木) 09:38:42 ID:GNqkfHvM
- オウム返しも淫厨の得意技(´;ω;`)
- 757 :Socket774:2010/11/11(木) 09:47:24 ID:eBb1whyi
- 同じ顔文字使ってる低脳乙
- 758 :Socket774:2010/11/11(木) 09:58:27 ID:GNqkfHvM
- ついに、何も言えなくなってる淫厨は哀れだな(´;ω;`)
- 759 :Socket774:2010/11/11(木) 10:02:10 ID:NRDWVwYU
- 単におたくらが目と耳を塞いでいるだけでしょ^^
- 760 :Socket774:2010/11/11(木) 10:16:00 ID:eBb1whyi
- 意地になって同じ顔文字使って辞め時失ってる低脳乙
- 761 :Socket774:2010/11/11(木) 10:20:27 ID:GNqkfHvM
- (´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)淫厨はこの顔文字を見ると激怒するらしい(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
- 762 :Socket774:2010/11/11(木) 10:21:39 ID:+R8dXQfb
- >>759
今時「おたく」とか・・・。
在日陰厨は昭和で時間が止まってるのか?
それならインテルなんてどうでも良かろうに。
- 763 :Socket774:2010/11/11(木) 10:23:51 ID:VUTROZxd
- 俺も真似してみよう (´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
- 764 :Socket774:2010/11/11(木) 10:27:09 ID:NRDWVwYU
- >>762
え?
まさか「おたく」をヲタという意味でしか認識してないの?
編厨は日本語も碌に使えないの?
お‐たく【▽御宅】 [名]
1 相手または第三者を敬って、その家・住居をいう語。「先生の―にうかがう」
2 相手または第三者の家庭を敬っていう語。「―は人数が多いからにぎやかでしょうね」
3 相手の夫を敬っていう語。「―はどちらへお勤めですの」
4 相手の属している会社・団体などの敬称。「―の景気はどうですか」
[代]同等の、あまり親しくない相手を、軽い敬意を込めていう語。「私より―のほうが適任でしょう」
- 765 :Socket774:2010/11/11(木) 10:30:09 ID:GNqkfHvM
- 後付けか?煽る相手を敬うとか・・・(´;ω;`)
- 766 :Socket774:2010/11/11(木) 10:31:48 ID:GNqkfHvM
- 淫厨って、馬鹿の集まり決定だな(´;ω;`)
- 767 :Socket774:2010/11/11(木) 10:58:56 ID:+R8dXQfb
- 2chなら「お前ら」とか「おまいら」が標準だよね。
デブオタの常識なんざ別に知らん。
- 768 :Socket774:2010/11/11(木) 11:09:08 ID:+WtoT1Fw
- 大阪在住のコテ・テヘ権田こと団子(雑音)ってリアル身体障害者でピザ体型で生活保護受けてる在日朝鮮人だぜ、
そいつが大好きなのはインテルブランド、ぶっちゃけ同じ物使うのって恥ずかしくね?
- 769 :Socket774:2010/11/11(木) 12:00:37 ID:NRDWVwYU
- 結局今回もレッテル張りに逃げるんですね^^;
日頃声高らかに視野狭窄がどうのと叫んでいる割には
今度は一般的な日本語表現に対して「デブオタの常識なんざ別に知らん」ですか^^;
そんなんじゃ学校の先生や職場の上司に激怒されますよ?^^
淫厨叩きも結構ですが、他人を馬鹿扱いする前に少しは自省したらどうですか?^^;
ねえ、日本語の不自由な編厨さん?^^
- 770 :Socket774:2010/11/11(木) 12:01:49 ID:VUTROZxd
- >編厨
ってなんて読むの?
どんな意味??
- 771 :Socket774:2010/11/11(木) 12:23:31 ID:+WtoT1Fw
- 日本語の不自由な在日さんですからね
- 772 :Socket774:2010/11/11(木) 12:38:28 ID:eBb1whyi
- 低脳とか言われて顔文字使うの辞めてる人が居るwwwww
- 773 :Socket774:2010/11/11(木) 13:02:16 ID:dTlFdxwH
- 「はんば」だものw
- 774 :Socket774:2010/11/11(木) 14:04:12 ID:XnbBXlEJ
- 淫厨は馬鹿ばかりだな
激怒し過ぎは体に悪いぞw
- 775 :Socket774:2010/11/11(木) 16:56:32 ID:GNqkfHvM
- 指摘されて激怒長文ワロタ(´;ω;`)
- 776 :Socket774:2010/11/11(木) 17:05:56 ID:GNqkfHvM
- ↓淫厨は叩くときに敬うのが常識(´;ω;`)
759 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:02:10 ID:NRDWVwYU
単におたくらが目と耳を塞いでいるだけでしょ^^
764 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:27:09 ID:NRDWVwYU
>>762
え?
まさか「おたく」をヲタという意味でしか認識してないの?
編厨は日本語も碌に使えないの?
お‐たく【▽御宅】 [名]
1 相手または第三者を敬って、その家・住居をいう語。「先生の―にうかがう」
2 相手または第三者の家庭を敬っていう語。「―は人数が多いからにぎやかでしょうね」
3 相手の夫を敬っていう語。「―はどちらへお勤めですの」
4 相手の属している会社・団体などの敬称。「―の景気はどうですか」
[代]同等の、あまり親しくない相手を、軽い敬意を込めていう語。「私より―のほうが適任でしょう」
- 777 :Socket774:2010/11/11(木) 18:08:13 ID:eBb1whyi
- 低脳とか馬鹿にされてまた顔文字使い出した特大の馬鹿がいるwwww
- 778 :Socket774:2010/11/11(木) 18:10:26 ID:VUTROZxd
- >>777
たぶん私とほかの人と混同してると思うよ
- 779 :Socket774:2010/11/11(木) 18:25:08 ID:7p4eqQ9N
- >>777
LUCKY 777 OME
- 780 :Socket774:2010/11/11(木) 18:50:19 ID:GNqkfHvM
- 草話してる奴って俺に言ってたの?勝手な解釈して、頭わるそう(´;ω;`)
- 781 :Socket774:2010/11/11(木) 18:54:18 ID:+R8dXQfb
- >>769
一般的な日本語表現じゃないから笑ってるんだよ。
「はんば」とか「おたく」とかな。
- 782 :Socket774:2010/11/11(木) 19:07:28 ID:eBb1whyi
- 勘違いして自分の事だと思ってる特大の馬鹿が居るwwwwww
- 783 :Socket774:2010/11/11(木) 19:21:20 ID:GNqkfHvM
- >>781
推敲が読めないのも追加よろ。
淫=北朝鮮って正しい表現かも(´;ω;`)
インテルと北朝鮮って似てるよね(・∀・`)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287131622
- 784 :Socket774:2010/11/11(木) 19:47:19 ID:23bFHgQx
- >>759-765
これは恥ずかしい・・・
AMD厨がなw
- 785 :Socket774:2010/11/11(木) 20:41:04 ID:+R8dXQfb
- と、自分が馬鹿にされて激怒したことをごまかそうとして更に激怒するテヘ豚であった。終了。
- 786 :Socket774:2010/11/11(木) 21:06:18 ID:qUR85nyg
- いや今回のは流石にどうかと思うぞ。
ID:+R8dXQfbやID:GNqkfHvMが馬鹿扱いされるのは勝手だが、AMD使い全員が同レベルに見られるのは困る。
- 787 :Socket774:2010/11/11(木) 21:10:32 ID:qC6n8DLd
- >>786
全員馬鹿だとは思ってないよ。
馬鹿なやつが多いよなって思ってるだけ。
- 788 :Socket774:2010/11/11(木) 21:12:52 ID:VUTROZxd
- インテル使いが全員ID:eBb1whyiと同等だと思われるぶんにはいいんだ
- 789 :Socket774:2010/11/11(木) 21:19:06 ID:GNqkfHvM
- 淫厨=ID:NRDWVwYU=ID:23bFHgQx同レベル( ^ω^ )
↓淫厨は叩くときに相手を敬うのが常識(´;ω;`)
759 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:02:10 ID:NRDWVwYU
単におたくらが目と耳を塞いでいるだけでしょ^^
764 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:27:09 ID:NRDWVwYU
>>762
え?
まさか「おたく」をヲタという意味でしか認識してないの?
編厨は日本語も碌に使えないの?
お‐たく【▽御宅】 [名]
1 相手または第三者を敬って、その家・住居をいう語。「先生の―にうかがう」
2 相手または第三者の家庭を敬っていう語。「―は人数が多いからにぎやかでしょうね」
3 相手の夫を敬っていう語。「―はどちらへお勤めですの」
4 相手の属している会社・団体などの敬称。「―の景気はどうですか」
[代]同等の、あまり親しくない相手を、軽い敬意を込めていう語。「私より―のほうが適任でしょう」
- 790 :Socket774:2010/11/11(木) 21:26:29 ID:GNqkfHvM
- 言葉を指摘される→辞書からコピペ→言葉の用法が間違ったのを自分で晒す
淫厨って恥ずかしい(´;ω;`)
- 791 :Socket774:2010/11/11(木) 21:31:19 ID:7hw1t7Ib
- 皮肉とか慇懃無礼を理解できないみたいだから相当なアホの子だな>ID:GNqkfHvM
ある意味幸せとも言えるが
- 792 :Socket774:2010/11/11(木) 21:33:24 ID:GNqkfHvM
- また後付けキターw
物は言いようだな。そういうことにしておいてあげる(´;ω;`)
- 793 :Socket774:2010/11/11(木) 21:35:37 ID:GNqkfHvM
- 淫厨って頭が悪い上に、悪あがきが見苦しいよねー(´;ω;`)
- 794 :Socket774:2010/11/11(木) 21:39:13 ID:7hw1t7Ib
- 顔もIDも真っ赤にしながらの心遣いアリガトウ
折角だから>>789を方々にコピペして来いよw
- 795 :Socket774:2010/11/11(木) 23:32:29 ID:jUKWoNMk
- Intel CPUの存在価値なんてパイ焼きやXP世代のDX9ゲーム、H264以外の低画質エンコ位だからな、
使い道がなさすぎて激怒するしかない
- 796 :Socket774:2010/11/12(金) 00:33:02 ID:8NvmlvS2
- インテルコアもっさりアーキテクチャー(Intel Core MA)
- 797 :Socket774:2010/11/12(金) 01:20:10 ID:138uQD4d
- 屁〜
- 798 :Socket774:2010/11/12(金) 03:09:10 ID:3qYSHIBy
- ※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連のZ豚>>1の情報※
自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/
現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、雑豚など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。
<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12
- 799 :Socket774:2010/11/12(金) 03:10:35 ID:3qYSHIBy
- Z豚の立てたスレ
【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254766660/
【ノートン】ノートン社員の荒らしについて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1274895438/
ゲームはゲフォ、ベンチはラデの原則
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279674164/
AMDとセガは似てるよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284032546/
AMDのCPUはコスパが良いと思い込んでる奴の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287967094/
AMDのGPUはベンチ通りにゲームでは動かない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288205077/
AMD製CPUのプチフリは仕様
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288221969/
インテル使いの奴を激怒させる一言part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/
そもそもAMDがINTELに勝てるはずがないわけで・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288374504/
いまやアムドはデフォルトスタンダード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288391285/
AMD信者の特徴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288418780/
アムド使いは「アムド」と呼んでやるだけで激怒する
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288509251/
アムロ「ガンダム・・・う・・・イキます!!」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288510054/
Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289092258/
- 800 :Socket774:2010/11/12(金) 03:59:38 ID:SysHiW3m
- B2はキャンセルされ、2011まで1366という話を聞いた
当初短命のはずが1366は長く薄くハイエンド路線でいくらしい
1366→1365→2011よりいいわな
加えて1366は32nm対応可能だから、最低ラインが960、6コア970で、980Xdiscon 990X登場とか・・・
>順調なのはZacate、Ontario作ってるTSMCのラインのみ。
>これから半年程度AMDから32nmCPUは発売されません。
>これが事実なら2000年以降、同一プロセスで1年半も遅れるのは初めて。
でた、あむど名物WWW 「え-、32nmはぁー、開発中のトラブルにより、予定より大幅におくれておりますw」 あはははははは。
AMD64の末期も、「ロードマップは未定状態」でさ、インテル系提灯ライターにさえ心配させたんだよな ぶはははははは。
あと半年間、sandy相手に現行クソラインナップで対抗すんの? 腹抱えてワロタww さぁ、投げ売りですよおーww
>Bullはライブデモのみ。ウェハもダイサイズも実機も非公開。
>12月にサンプル配布するのにAnalyst Dayで非公開にする理由は不明。
またか!クソあむどお得意の、「都合が悪いことには蓋をしろっ」てかwww ぎゃはははは 超ウケるー
また、開発失敗だなこりゃ。 あむどの歴史は開発失敗の歴史。 K5もイマイチだったくせにK6自社設計したら失敗www
で、Nexgen買収してちょっといじって優秀なK6の出来上がり〜と じつは都合のいい企業なんだよあむどってw
- 801 :Socket774:2010/11/12(金) 04:00:19 ID:SysHiW3m
- >説明もそこそこに後は将来のロードマップの話ばっかり。 んなもん今のBull出してからやればいいのに。
いつもの手か! 現行ブルがあまりにブザマなんで、隠ぺいしてんだろ?1366 970にさえ追いつけずにww
今回のあむどロードマップも64以降の悪夢の再来臭いな。あん時もお先真っ暗だったからなww
ロードマップってのは、4半期毎に大雑把でいいから公開すべきものなのに、この時期に具体的に示せず、
そのうちなんとかなるでしょう〜的なのがあむど的なんだよ。 沖縄時間つーの? 台湾時間でもいいけどね、
19時集合なら19時に服着替え初めて、20時頃あちこちから集まるような、そんなあむどです ぷぷぷ
>皆Bullのウェハや実機での動作パフォーマンスを知りたいのに
>説明もそこそこに後は将来のロードマップの話ばっかり
>んなもん今のBull出してからやればいいのに。
失敗作だせないっしょーww 980X定格でブル試作をOCでなんとか追いつく程度じゃないかw
活きのいいCPU作れる企業を買収するしかない!ってのが今のあむどだろ? え? どうなんだよあむらーども
将来のお花畑はいいんだよ。将来っていつだよw
また1年半後か! ぐははははははははははははは さすがまったりあむど あむど時間 pgr
- 802 :Socket774:2010/11/12(金) 04:10:39 ID:SysHiW3m
- 約束の時間も守れないあむど プ
自ら指定した時間に遅刻するあむど ムッ
あむどに期限を設けると言う概念はない これが俗にいう「あむど時間」 pgr
あむどのいいわけ
間に合わなかったので、途中の仕掛品はお見せできませんキリッ
時期がきたら公開しますキリッ
まだできていませんピシッ
いいだろ、いつリリースするかはオレの勝手だろ キレるあむど あはははははは
結果として 初代屁飲むの再来w 今度は 【アニキ】はいねーぞww 逃亡したから ぐあはははは
屁〜
- 803 :Socket774:2010/11/12(金) 04:13:00 ID:zFWe9hU2
- 私が誰かの為にPCを組むときはIntelを選ぶ。
何故なら、Intelは初心者向けのブランドでもあり、
PCに詳しくない人間ほど「Intel ハイッテイル」だけで安心するものである。
だが、自分の為に組む場合は話は別だ。
用途を考え、Intelの方が良い場合はIntelを選ぶが、普段の用途ではAMDで組んでいる。
k10statでK10以降のCPUを自分好みにでき、遊び甲斐がある為である。
少なくとも、自作板では遊び心は大切にすべきものではないかと私は思う。
さて、Intel使いとIntel信者の違いは自分の殻に籠もるかどうかが大きいだろう。
Intel使いは少なくとも両方を使ったことがあり(K8程度で止まっている雑音は論外w)、
その上で自分の用途に合った使い方を考えた上で、Intel製品を選んでいる。
サブ機でAMDを使っていることもしばしば。
一方、Intel信者は初心を忘れないどころか、むしろ初心者的な考えでブランドだけを信用し、
k10statを知りもしないのに知ってるかのような口調で物を語る。
これは子供が背伸びをして、大人に対抗するに等しい行為と同じであり、
────初心者はいつまでも初心者から脱却できない────
という典型例である。
インテルCPUって「もっさり」してるよな( ´,_ゝ`)
Core iシリーズ使ってるならともかく、Core 2 xxx程度を使っておいて「もっさり」じゃないとか
もうね、馬鹿かとアホかと
・・・雑音は何か約束してたらしいな(笑)
俺は関係ないから、去るw
- 804 :値下げすりゃいいってもんじゃねーんだよ あむど( ´,_ゝ`)プッ :2010/11/12(金) 04:33:29 ID:wTDCsTdC
- >>803
つまんね 長文乙w
インテル使い注目!! あむど、フラッグシップ陥落、またしても値下げ〜www
● 11/12からAMD製CPUの一部が価格改定となる。対象となるのは
6コアモデルの「Phenom II X6 1090T Black Edition」で、下げ幅は約2,000円ほど。
また22日には「Phenom II X6 1075T」も同じく約2,000円ほど値下げ。
その他、「Athlon II X4 640/645」、「Athlon II X3 455」、「Athlon II X2 245/250/255/260」
といった下位モデルも若干値下がりするという。
あむど石、価値なきものほど 値は下がる ( ´,_ゝ`)
- 805 :Socket774:2010/11/12(金) 05:25:35 ID:NHH8/P0N
- 淫中はCPUの乗り換えしないんすか?
あ、石が安くなんなんないんすね?w
ソケットが違うから乗せかえられないんすよねwww
- 806 :Socket774:2010/11/12(金) 05:40:11 ID:m5b1xtsf
- これほどスレタイの通りに機能してる釣堀スレもめずらしいな
- 807 :Socket774:2010/11/12(金) 12:35:37 ID:zFWe9hU2
- オウム返しが得意なIntel信者ってAMD互換ですか?
インテルもっさり 雑音激怒
- 808 :Socket774:2010/11/12(金) 14:06:28 ID:5YRJdmI1
- Intel厨は「必ず勝てる」場所限定でしか戦わない卑怯者。
SSDではC300のことには触れない。
そのくせ、SB850とICH10Rでの比較ではIntelのランダムライトが有利に出たC300を使ってる。
つーか、Intel厨は大抵自分のPCの環境のSSや写真載せないのな。
んで、載せる奴に限って無駄にハイエンド使用で、自慢気で成金全開で性格悪いのが多い。
Intel厨にはまともな神経の持ち主はいないのか?
- 809 :Socket774:2010/11/12(金) 14:19:39 ID:ub0totwf
- 淫厨の性格の悪さは異常(´;ω;`)
- 810 :Socket774:2010/11/12(金) 15:24:48 ID:DARwbebt
- AMDのCPUでニコエンコしながらかきこんでるがネットサーフィンもさくさくよ
おまいらのイソテル機はどうよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ )
( / ̄∪
- 811 :Socket774:2010/11/12(金) 15:35:49 ID:9yLrLBIu
- ソフトウェアエンコードって発想が凄い
中央演算処理装置に負担かけてどうするんだよ
専用ハードにやらせろよ
マルチコアの使い道ってこんなことしかないのかよ
販売戦略を誤ってフラッグシップが1万円台馬鹿すぎる
- 812 :Socket774:2010/11/12(金) 15:44:34 ID:Yys51VGm
- >専用ハード
ってCUDAのことか?www
- 813 :Socket774:2010/11/12(金) 16:19:17 ID:wTDCsTdC
- >あむど犬
あむど犬、激怒をヒッシに抑えておりますww
しかし、悔しさと無念さがにじみ出ていますww
いいんだよー、がまんしなくていいんだよーww
- 814 :Socket774:2010/11/12(金) 16:25:01 ID:9yLrLBIu
- ホントに最大消費電力は244Wなのか?
疑問が残るGTX 580 SLIの消費電力テスト結果
ワロタw
- 815 :Socket774:2010/11/12(金) 16:39:21 ID:ub0totwf
- ソフトリミッター搭載のGTXD80を使うくらいなら、BSDかLinux用のPCを1台用意してエンコした方がいいな( ^ω^ )
・・・あ、淫厨はWindows以外使えないか。失礼(´;ω;`)
- 816 :Socket774:2010/11/12(金) 16:47:43 ID:Yys51VGm
- 今日ね、中古でPhenom IIのBE手に入れたのね。
>>439 名前:Socket774 投稿日:2010/11/05(金) 02:35:53 FuS4NlRT
>根本的におまえはリスクがわかってない。
>OSが動作してる状態でフリーズした状態を理解できてない。
>イヤミに聞こえないくらいの発言の繰り返し。
>OSでいじくってる時点でど素人。 おまえに0.1V刻みで調整する猛者なんだろw
>ウルトラバカと命名しよう
んでBEで倍率ロックフリーだから、K10statで早速3.6GHzとかOCしまくっては
Prime95で負荷かけてブルースクリーン、あちゃー電圧盛り足りなかったかー
って遊んでるんだけど。
Prime95で負荷かける前までは全然平気なのね。
でも負荷かけたら数秒でブルースクリーン。やはりちゃんとPrime95もしくは
OOCTでのテストはOCに必須だぁね。
で。そうやって何度となくWindows上でブルースクリーンしたんだが。
HDDはもとよりWindowsのシステムにもなんのダメージもないよ。
chkdskひとつ走らずケロリと次のWindowsがちゃんとようこそしてくる。
この経験について、リスクに敏感なID:FuS4NlRTさんの解説を求む。
- 817 :Socket774:2010/11/12(金) 16:56:16 ID:szZjEa03
- マルチコア化を真っ向から否定してエンコード専用機を用意するとかw
馬鹿の真骨頂ですね
- 818 :Socket774:2010/11/12(金) 17:44:19 ID:aAHIf1PK
- 知ったかが無知を煽って、無知が知ったかに噛みついて、知ったかが無知を嘲笑うスレ
- 819 :Socket774:2010/11/12(金) 18:17:01 ID:u2GWqO2j
- 神様ぶってるチキン野郎より淫厨のほうがまだまし
- 820 :Socket774:2010/11/12(金) 18:52:27 ID:TwTricae
- >>819
神様ぶってるチキン野郎=陰厨
どっちも生ゴミだよ。
- 821 :Socket774:2010/11/12(金) 19:42:41 ID:Yys51VGm
- >>818
あなたがいうところの
・知ったか
と
・無知
な書き込みをそれぞれID:形式でID指定して示してもらえますか。
- 822 :Socket774:2010/11/12(金) 20:33:00 ID:QAvroyyw
- socket370の時代に戻ってほしいね。あの頃が一番楽しかった。
VIA C3で低消費電力サーバを作ったりも出来たしね。
Pentium iii が戻ってきてくれれば最高だ。
AMDの互換CPUには一切手を出さなかったよ。
- 823 :Socket774:2010/11/12(金) 20:37:15 ID:wTDCsTdC
- >>816
バカだねぇw
内部クロックフリー石のOC・・・・お手軽OC程度で
自慢できるんだからおめでてーなアムラーってさww
ウチのQX9650、FSB1333→1600まで上げ、メモリもOC、
倍率10倍までしかアゲず、システム全体に散々負荷掛けて、
ブルスク連発でも、ウチのWin7は何ともありませんが。
試行錯誤して4GまでOCし、今年の猛暑も乗り切りましたがなにかw
どんだけトライ&エラーしても全く問題ないけどね、
かれこれ1年になるけど。
あむどってその程度で自慢できるの?スキル大丈夫ww?
どうせ割れXP使ってんだろwww
最後に・・・・たった一日のOCで自慢話。しかも11月中旬のOCに優しい気温でwww
あむどってよっぽど不安定なんだねえ。 腹抱えてワロタww
- 824 :Socket774:2010/11/12(金) 20:45:02 ID:Yys51VGm
- >>823
いやすまん
ちゃんと439読んで439に対して何か言ってやってくれ
あとその周辺のAMDユーザの書き込みもちゃんと読んで理解してくれな
- 825 :Socket774:2010/11/12(金) 21:19:07 ID:qj8jL6LN
- なんだこの臭いスレ
- 826 :Socket774:2010/11/12(金) 21:27:30 ID:m5b1xtsf
- ID:wTDCsTdC
芝生やしながら激怒するのって障害のせい?
よく障害者がヘラヘラしながら怒ってたりするけどそっくりだよね
- 827 :Socket774:2010/11/13(土) 01:05:56 ID:QwDQzKfs
- 今のインテルCPUが悪いってことはたぶん無いんだよ。
でもさ、プレスコCeleronを思い出すと、激しい怒りが込み上げてくるんだ。
爆熱でファンが爆音、その割にモッサリ。
インテルって、高性能の高価格品が売れなくならないように、低価格品の性能をあえて落とす
そういう戦略を続けてる。
だから、買いたくないんだ。
- 828 :Socket774:2010/11/13(土) 01:54:18 ID:jJLEkLum
- >>818
IDまだー
その程度のレスかえすのももっさりかよ
- 829 :Socket774:2010/11/13(土) 03:38:16 ID:bzEpKmed
- 雑音「OS上でOCだと?OSが動作してる状態でフリーズした時のリスクがわかってないな。」
>>816「OC耐性調べるの過程でWindowsは何度もブルスクしたけど、平気なんだけど。リスクって何?」
雑音「ブルスク連発したけど、Win7は何ともない(キリッ その程度でOC自慢かよw」
相変わらず会話が成り立っていません、本当にありがとうございました。
>>827
プレスコのおかげでCPUクーラーに対する意識が変わったから、あれはあれで感謝してる。
インテル「もっさり」
- 830 :Socket774:2010/11/13(土) 03:47:46 ID:bzEpKmed
- ×調べるの過程
○調べる過程
余計なの入ってた
- 831 :Socket774:2010/11/13(土) 04:30:34 ID:ybpcFIW1
- >>829
> 雑音「OS上でOCだと?OSが動作してる状態でフリーズした時のリスクがわかってないな。」
古臭いBIOSでのOCでもOS立ち上がった後にブルスク位は普通に起こるからな、
リスクの大きさは全く一緒
- 832 :Socket774:2010/11/13(土) 05:38:01 ID:maM329BB
- アイツバカだからOS上からOCとBIOSからするOCは違うOCニダ!とか思ってるんだろ?
- 833 :Socket774:2010/11/13(土) 09:20:55 ID:7Gk/CwpZ
- OS上でのOCツールってBIOSの設定書き換えられるの?
- 834 :Socket774:2010/11/13(土) 10:03:52 ID:maM329BB
- なんでレジスタを直接叩くソフトがBIOSを変更しなくちゃならんの?
- 835 :Socket774:2010/11/13(土) 10:53:25 ID:7Gk/CwpZ
- ソフトOCって電源投入直後は定格で起動して、OS起動後に規定のクロックまであがるんだろ?
それがなんか気分的にしっくりこなくてな
POST画面で設定したクロックの表示を拝みたいんだよ
- 836 :Socket774:2010/11/13(土) 11:05:18 ID:ro2lOVif
- ドライブが読み書きしてる状態でOCの限界探ったりするのは嫌だなぁ。
- 837 :Socket774:2010/11/13(土) 12:10:21 ID:bzEpKmed
- >>831-832
雑音は負荷テストをしたことがないのかもしれない。
・・・で、今でもブルスクが突発的に起きてるとw
>>835
そういう人は「ソフトで限界を調べてBIOSで設定」という利用もありかと。
(再起動しないでも)設定を変えながら負荷テストができる訳だし。
後、k10statの場合は
「デフォルトのクロック・電圧の変更条件が気に食わないから、ソフト制御にする。」
という使い方をしている人も多い。
アイドル時は落とせるところまで落としておいて、
少しでも負荷がかかったら全力を出すようにもできるし。
- 838 :Socket774:2010/11/13(土) 14:48:29 ID:ybpcFIW1
- Intelが買収したマカフィー
その最新のソリューションである仮想環境のウィルススキャンであるNavigation Content
その仮想マシンのシステム要件
MOVE Anti-virus for Virtual Servers
Microsoft Windows 7 (x86, AMD64)
Microsoft Windows 2008 R2 (AMD64)
Microsoft Windows 2008 Server (x86, AMD64)
Microsoft Windows Vista (x86, AMD64)
Microsoft Windows XP (x86, AMD64)
Microsoft Windows 2003 Server (x86, AMD64)
x64表記してないところを見るとマカフィーのソフトはAMDに最適化されてるっぽいな
これから手間をかけてIntelに最適化するくらいなら別のところを買収したほうが余程マシだったろうに
嫌がらせで買収したのかな
- 839 :Socket774:2010/11/13(土) 14:52:59 ID:ybpcFIW1
- ゴメン間違えた
×Navigation Content
○McAfee MOVE Anti-Virus
- 840 :Socket774:2010/11/13(土) 20:30:10 ID:bzEpKmed
- >>838
嫌味なシステム要件だなw
まあ、Intelは「AMD64互換」だから問題なく動くと思うけど。
でも、IntelがIntel製コンパイラを使って製品を作るように指示すれば、
「Intel CPUに最適化されているx86_64用ですよ」と言えそうな気もする。
インテルもっさり ───雑 音 撃 沈───
- 841 :Socket774:2010/11/13(土) 20:34:44 ID:2hA7mG/V
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <根本的におまえはリスクがわかってない。
| |r┬-| | OSが動作してる状態でフリーズした状態を理解できてない。
\ `ー'´ /
クスクス
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
クスクス
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
- 842 :Socket774:2010/11/13(土) 23:50:58 ID:ZzVsc9bc
- AMD圧勝 intel惨敗ワロタ
■最新■総合性能対比によるCPUコスパ比較の順位■−米国サイト
http://ime.nu/paulisageek.com/compare/cpu/
- 843 :Socket774:2010/11/14(日) 01:14:31 ID:URao+KUL
- コスパは価格下げればバカでも勝てるもんな。
性能は純粋に技術力だけだけど。
- 844 :Socket774:2010/11/14(日) 02:41:37 ID:Z/17zyGK
- 28 名前: エビ男(東京都)[] 投稿日:2010/10/20(水) 10:56:50.88 ID:i6MaXP/PP
http://www.desktopreview.com/default.asp?newsID=1254
Western Digital foresees there being a number of issues raised by complications with certain chipsets (namely, Intel and Nvidia) and system BIOSes.
To get around this, WD is packing a 3rd-party HBA, or host bus adapter along with every shipping 2.5 or 3TB drive.
ウェスタンデジタルは、特定のチップセット(具体的には、IntelとNvidiaのチップセット)とシステムBIOSが抱える複雑な問題により、
多数の問題が引き起こされることを予想し、これを回避するために、全ての出荷中の2.5TBと3TBドライブにホストバスアダプタを同梱している。
756 Socket774 sage 2010/10/20(水) 03:26:05 ID:WTS4fR0t
バンドルされるのは HighPoint の Rocket 620 で、
単なるSATA6Gbpd対応のSATAカードだが、2TiB超え対応と明記されてる。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_r600.htm
これは単なるSATAカードでRAID機能とかは特に無くて、
セクタサイズを512byte以上に見せかける機能も無いな。
769 Socket774 2010/10/20(水) 10:24:19 ID:QBpiSD38
ttp://www.pcper.com/article.php?aid=1021
ttp://www.pcper.com/images/reviews/1021/wd%203tb%20win7%20ident.png
>Our 3TB drive loses 2^32 sectors when read under an Intel ICH10R controller.
WDは3TB HDDにSATAカードをバンドルして販売。
なんとICH10Rでは3TBのHDDが使えない!
インテルはマックスパーフェクトに終わった!
- 845 :Socket774:2010/11/14(日) 02:51:52 ID:tlyzaJkz
- >>843
詰まり同じような性能を買うには無駄に金払えって事だよな
信者って損な生き物だね
- 846 :Socket774:2010/11/14(日) 10:51:14 ID:bvIc+L//
- >>845
そういうIntel信者のおかげで安く買えるし、嘲笑&感謝してる。
- 847 :Socket774:2010/11/14(日) 10:53:13 ID:L4oWAr3s
- >>843
日本はIntelが売れてるので特殊なんだよ
- 848 :Socket774:2010/11/14(日) 11:35:01 ID:6JjesHUD
- ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005344.html
AppleはIntelのSandyBrigeを回避するか検討を始めたようだ
- 849 :Socket774:2010/11/14(日) 12:48:17 ID:5d4nx/b3
- いつものIntelへの価格交渉か。
- 850 :Socket774:2010/11/14(日) 17:21:58 ID:ioPcdRdK
- またアムアム詐欺か
- 851 :Socket774:2010/11/14(日) 17:57:38 ID:bvIc+L//
- Intel信者のレス=中身がない
脳みそがもっさりしてるから仕方ないか。
- 852 :Socket774:2010/11/14(日) 20:26:56 ID:pF3U2eZc
- ※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連のZ豚の情報※
自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/
現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、雑豚など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。
<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12
- 853 :Socket774:2010/11/14(日) 20:34:53 ID:pF3U2eZc
- Z豚の建てたスレ
【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254766660/
【ノートン】ノートン社員の荒らしについて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1274895438/
NOD32アンチウィルス Part64
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1272483870/
ゲームはゲフォ、ベンチはラデの原則
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279674164/
AMDとセガは似てるよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284032546/
【AMD】Phenom/PhenomII内蔵温度計問題【イカレてる】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281842104/
AMDのCPUはコスパが良いと思い込んでる奴の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287967094/
AMDのGPUはベンチ通りにゲームでは動かない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288205077/
AMD製CPUのプチフリは仕様
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288221969/
インテル使いの奴を激怒させる一言part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/
そもそもAMDがINTELに勝てるはずがないわけで・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288374504/
Radeonは初心者を鴨にする為のVGA
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288374617/
いまやアムドはデフォルトスタンダード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288391285/
AMD信者の特徴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288418780/
アムド使いは「アムド」と呼んでやるだけで激怒する
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288509251/
アムロ「ガンダム・・・う・・・イキます!!」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288510054/
Radeonは初心者を鴨にする為のVGA(二つ目)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288836208/
Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289092258/
- 854 :Socket774:2010/11/14(日) 20:50:10 ID:L4oWAr3s
- でかしたぞ。よく纏め上げた。
これだけスレを建てるとは本当に頭がオカシイのが釣れたようだね
- 855 :Socket774:2010/11/14(日) 20:50:48 ID:VWV5UqOH
-
AMD圧勝 intelボロ負け ワロタ
■最新■総合性能対比によるCPUコスパ比較の順位■−米国サイト
http://paulisageek.com/compare/cpu/
- 856 :Socket774:2010/11/14(日) 21:07:28 ID:URao+KUL
- コスパは売価下げて血を流せばバカでも勝てる
その分利益が薄くなるだけ
性能では大敗していて安い以外の価値が無いから苦肉の策で
- 857 :Socket774:2010/11/14(日) 21:12:44 ID:5d4nx/b3
- >>853を見るとAMD厨はよっぽど頭にきてるんだなって思う。
- 858 :Socket774:2010/11/14(日) 21:26:44 ID:loAPeYll
- >>856
とはいえインテルの奴じゃないとダメという用途はほとんどないんだけど
できることが同じならより安いコストで運用を目指すというのが賢い人だよな
- 859 :Socket774:2010/11/14(日) 21:34:41 ID:aW+1wqEP
- 今の地位に満足してるなら、別にインテルに噛み付く必要ないでしょ
- 860 :Socket774:2010/11/14(日) 21:56:22 ID:bvIc+L//
- それこそ、ネタにマジレスって奴だなw
- 861 :Socket774:2010/11/14(日) 22:36:48 ID:Jcuqqr5h
- Intelも2万円以上で売れてるのは950と980位で後は2万円以下だろ
- 862 :Socket774:2010/11/14(日) 22:42:44 ID:v9knYRtP
- 860も870も売れてるじゃん
- 863 :Socket774:2010/11/14(日) 23:25:51 ID:Jcuqqr5h
- まだ売れてるのかよ
どんだけ情弱が多いんだよイソテル使いは
- 864 :Socket774:2010/11/14(日) 23:29:24 ID:aW+1wqEP
- それだけAMDの存在がニッチってことでしょ
- 865 :Socket774:2010/11/15(月) 00:08:03 ID:gIGM1DiF
- ニッチっていうかソフトの対応表に書いてないから
選ばれないだけじゃないの。
- 866 :Socket774:2010/11/15(月) 01:24:50 ID:LRieeK+E
- ひとつ大きい電源が必要になるパーツ構成まだー
- 867 :Socket774:2010/11/15(月) 01:30:31 ID:yT0e8d67
- CPUにもソフトリミッター搭載!
もっさりIntelならできる。
何となく、NVIDIAと同じ臭いがするし・・・信者の臭いが、だけど。
- 868 :Socket774:2010/11/15(月) 02:06:44 ID:yT0e8d67
- >CPUにもソフトリミッター搭載!
↑CPUのドライバ
- 869 :Socket774:2010/11/15(月) 04:45:29 ID:n/8/Ni7S
- apple TVサイトを何度もマウスで上下スクロールすると
i7:カクカク・もっさり・プチフリ発生
X6:ヌルヌル
Win7 x64・IE8
http://www.apple.com/jp/appletv/
- 870 :Socket774:2010/11/15(月) 07:07:55 ID:7MvyX8tK
- Intel?
ああAMD64互換CPUのことか
- 871 :Socket774:2010/11/15(月) 22:01:29 ID:sBxMOPhZ
- 淫厨は沸点が低すぎて、全部蒸発(´;ω;`)
- 872 :Socket774:2010/11/16(火) 00:39:31 ID:UdeS21rt
- 現実はこうだけどねw
http://www.coneco.net/SpecList/01501010/
え?クリックランキング?INTELってクリックすらしてもらえないの?
クリックしてもユーザー数少なすぎて反映されない?
さすがシェアNo1w
- 873 :Socket774:2010/11/16(火) 10:55:02 ID:5mHQGRTY
- Intel信者「情報収集なんか不要(キリッ」
- 874 :Socket774:2010/11/16(火) 19:31:38 ID:nsngOwy1
- 10位以内にAMDが5位6位8位とランクイン。
クリックだけは一人前だな。
- 875 :Socket774:2010/11/16(火) 19:35:20 ID:bm1nWVG/
- 情弱素人御用達 もっさりインテル
- 876 :Socket774:2010/11/16(火) 22:57:52 ID:+FsbPE++
- ココ見るとさ、AMD厨必死すぎ。
安いのに認められないから意固地になっているような。
AMDは安さ命だな。それ以上でも以下でもない。
俺の知り合いは、PhenomUx6 1090T BEを3.5万で買ったけど、今は2.1万まで急降下。
AMDはあくまで値下げ待ちで買う価値しかないな。
黙ってれば激安で買える。
- 877 :Socket774:2010/11/16(火) 23:07:17 ID:wUcButKe
- 遅い事実をAMD自身が認めてるから安く売ってる訳で
- 878 :Socket774:2010/11/16(火) 23:11:00 ID:bm1nWVG/
- 遅くても情弱相手にぼったくってるインテルもいる訳で
- 879 :Socket774:2010/11/16(火) 23:39:16 ID:UdeS21rt
- INTELってメーカーPC買うことしか出来ない情弱相手のネズミ講まがいじゃねぇの?
じゃないとここまでINTELユーザーが必死になる理由側からネェ
- 880 :Socket774:2010/11/16(火) 23:42:04 ID:2A929Q7n
- >>876
お前の心象がそうであるなら、それでいいじゃん。
他人は他人、ちがうか?
分かりきったことをいつまでもぐちぐち言っているのではお前の方こそ
必死になっているようにみえるじゃんか。
- 881 :Socket774:2010/11/16(火) 23:47:01 ID:05j9RYP9
- CPUベンチだけのイソテル
何でもござれのAMD APU
- 882 :Socket774:2010/11/16(火) 23:53:37 ID:wUcButKe
- 何でも遅いの間違いだろw
- 883 :Socket774:2010/11/17(水) 00:49:21 ID:NVBsyln1
- INTELってコスパわるいよね
- 884 :Socket774:2010/11/17(水) 00:54:21 ID:t1aMN1zn
- 【Intel CPU】
もっさり、直線番長、爆熱、高消費電力、ボッタクリ…悪いところを挙げればキリがない。
情弱(ブランド志向)、初心者、特定用途割り切り人が好んで使う傾向がある。
k10statのような有用なツールはない。
【AMD CPU】
万能型…これに尽きる。
自作経験豊富な人や玄人は有効に使う。
k10statで電力を有効活用し、CPUを思いのままに扱うことができる。
Intel CPUとはいったいなんだったのか。
CPUの歴史上、Intel CPUは黒の歴史である。
もっさりインテルはいってる?
- 885 :Socket774:2010/11/17(水) 01:22:13 ID:lF5+8YfR
- イソテルはAMDが至高のX86 APUを作るための当て馬
- 886 :Socket774:2010/11/17(水) 01:24:23 ID:YGEtNXZc
- 補助動力装置?
- 887 :Socket774:2010/11/17(水) 03:18:39 ID:gHTZU9Il
- OCするのにいちいちBIOSで旧態依然のFSBいじるのを
何か特別なコトと思い込んでるかわいそうな存在
それが淫厨
- 888 :AMD使いが激怒させられているスレ:2010/11/17(水) 03:35:35 ID:UbXxSrtC
-
アムダー >>876 に激怒〜〜ww
釣られまくりww
- 889 :Socket774:2010/11/17(水) 04:50:04 ID:8p+9iYbR
- ご祝儀価格で買ってる生粋のアムダーだろ
なぜ気づかない
- 890 :Socket774:2010/11/17(水) 06:10:55 ID:CB7+Keja
- >>889
アムド真理教に洗脳されたアホ軍団だから
最新のアムド=最高のパフォーマンスと勘違い。
あむど製品の販売初日=ご祝儀価格だってのに、信仰心からお布施。
インテルが暴利なら、あむどは暴落だなWW
- 891 :所詮、AMDには縁のない話w:2010/11/17(水) 06:12:15 ID:CB7+Keja
- Windows 7のSSD向け新機能「Trimコマンド」に対応した製品は、
データ書き換えの効率化・長寿命化を可能にします。
■Trimコマンドとは
通常、データ削除を行っただけでは、そのデータのヘッダー情報のみを削除するだけで、
実データ部分はSSD上から削除されません。
TrimコマンドはSSDに対し、不要になったデータを不要と教えるコマンドです。
要/不要の区別をつけることで、SSDに搭載されているフラッシュメモリーへの書き込みを
均等に分散し寿命を延ばすウェアレべリングをより効率的に行なえます。
*なお、AMD社製システムでは一切ご使用いただけません
書き換えの効率化に貢献せず、寿命も縮む恐れがあります
AMD社のシステムに安定性、長寿命化など100万年早いことをご了承くださいませ。
- 892 :Socket774:2010/11/17(水) 06:15:02 ID:CB7+Keja
-
アムダー曰く、 インテルは搾取だ!
インテル使い、 AMDは市場の失敗でしょ pgr
- 893 :Socket774:2010/11/17(水) 07:40:32 ID:yGAda2fN
- 朝から見事な激怒っぷり
- 894 :Socket774:2010/11/17(水) 08:24:59 ID:8p+9iYbR
- どうせお前らホントは煽ってるだけで
根はいいヤツなんだろ
わかってんだよお前らの性格
- 895 :Socket774:2010/11/17(水) 09:48:04 ID:NVBsyln1
- いやな事でもあったんだろうな
- 896 :Socket774:2010/11/17(水) 09:56:18 ID:hxEnDY3y
- 雑音はアク禁が解けたらしい。
>>891
>TrimコマンドはSSDに対し、不要になったデータを不要と教えるコマンドです。
ここの行以外は不要だぞ?
TrimはATAのコマンドの1つってだけで、動作はSSD側に委ねられている。
「〜ように動作しなければならない」って定義はされていない。
- 897 :Socket774:2010/11/17(水) 10:21:55 ID:hxEnDY3y
- >通常、データ削除を行っただけでは、そのデータのヘッダー情報のみを削除するだけで、
>実データ部分はSSD上から削除されません。
あと、どこからのコピペかは知らないけど、この表現がおかしい。
SSD上から削除されるものは一切ない。
OS側のファイル削除=SSD側では一部データが書き換えられただけ
という扱いになり、ウェアレベリングの時に未使用領域として利用されなくなるというのが正解。
- 898 :Socket774:2010/11/17(水) 17:28:44 ID:vQZXe4y6
- お前ら内心どうでもいいんだろ?どうせその時性能の良いもの買ってるくせに
アスxpからコア2きて次はサンディーいくんだろ
- 899 :Socket774:2010/11/17(水) 18:47:55 ID:kc//vWWS
- 自分で格好良いと思って、アムドだのアムダーだのと、
今時小学生でも格好悪いと思うダサダサの名前付けてオナニーしてる
馬鹿インテル厨房が居るのはここですか?
- 900 :Socket774:2010/11/17(水) 18:56:47 ID:8Dqoy6QT
- Youtubeをようつべと呼ぶようなもんだろ
- 901 :Socket774:2010/11/17(水) 19:06:26 ID:YGEtNXZc
- >>900
クソワロタwww
- 902 :Socket774:2010/11/17(水) 20:13:17 ID:z4bfo1vY
- >>898
アスロンXP→アスロンX2→フェノム2
コア2?いかねーな。
インテル?もっさり。爆熱。
特にPen4以降はゴミばかり。
- 903 :Socket774:2010/11/17(水) 20:18:56 ID:8EKg6sdO
- >>898
AthlonXP→Athlon64→Core2Duo→AthlonIIX3かな。
まぁ、次はSandyだね。
- 904 :Socket774:2010/11/17(水) 21:41:53 ID:2ZQyJ0F1
- >>899
いえ、あむど使いは単なる犬ですから
あむ公でもなんでもいいんですw
雑音しか言えないインコが棲みついてるスレはここですか?
しかも重度の言語障害とか
障害者しかいないの? アム公ってw
- 905 :Socket774:2010/11/17(水) 21:45:13 ID:DrwdbCbF
- ネットしかしないのにインテルwww
しかも動画カックカクやないかw
- 906 :Socket774:2010/11/17(水) 21:50:24 ID:2ZQyJ0F1
- 一時的にアスロン64に退避しただけ、あとはC2D,C2Q、i7 980X、次はsandyB3択一
あむど? 現行は罰ゲームだなw ありえない。 自虐的行為に走りたくないな
結論 「あむ公はドM」 「ヲイ、アムド犬、ワンと吠えろ」→「わんわんわん(アム公)」w
- 907 :Socket774:2010/11/17(水) 21:53:17 ID:8EKg6sdO
- AMDシステムだがしょぼんのアクションをしてるとプチフリするな。
何故だろう。
- 908 :Socket774:2010/11/17(水) 21:53:25 ID:2ZQyJ0F1
- >>905
おっと、お前が使っているのは河童セレ533Aだ
俺が持ってるDuron750もカックカクでフラッシュも
ロクに動かねーよ さすがあむどw
- 909 :Socket774:2010/11/17(水) 21:58:48 ID:fx/pAGKj
- PCの情報何処でいれてる?
- 910 :Socket774:2010/11/17(水) 21:59:42 ID:2ZQyJ0F1
- >>907
あむどは互換CPUで、安かろう悪かろうだから目を瞑れ
昔から相性問題多くて変な挙動するんだよアムドは
検証すんの面倒だから、AMD客には相性ですねーで誤魔化すと
知人のアキバ店員言ってたしww
- 911 :Socket774:2010/11/17(水) 22:00:35 ID:i5bIZFFm
- Athlon64→Athlon64 X2→Phenom→Phenom II X4→Phenom II X6
もっさりインテルなんかイラネw
C2D もっさりゴミ
C2Q もっさりなんちゃってクアッドゴミ
Ci7 爆熱ゴミ
インテルってゴミばっかじゃん
- 912 :Socket774:2010/11/17(水) 22:00:59 ID:8EKg6sdO
- Win7で785Gだけどねぇ。
FLASHじゃなくてJAVAだからだめなんだろうか。
- 913 :Socket774:2010/11/17(水) 22:02:50 ID:i5bIZFFm
- インテルってネームセンスないよな
アスロン、フェノムって響きもエンブレムも格好いい
インテルなんてゴミ(w
- 914 :AMD使い激怒警報ww:2010/11/17(水) 22:13:55 ID:2ZQyJ0F1
- >>911
あむ公激怒中www
Athlon64 939 よかったがボッタくりされた
Sempron3300 あむどセレロンのくせに良かったがボッタくられた
AM2以降〜 熱い、遅い、激安、K10statで弄れても単なるオナニー
元から遅いからもっさりと感じる時間的猶予がない
つまり、処理が遅いからもっさりしない
そして、毎日が開店セール状態ww
AMD = イカサマ激安紳士服商法ww
- 915 :Socket774:2010/11/17(水) 22:22:18 ID:2ZQyJ0F1
- >>913
エエーッ アスロンはカッコ良かったよ。
しかしデュロン、センプ論、はダサい
オプテロンはサーバ用ハイエンドとは思えない冴えないブランド
フェノム? 屁飲むだろ? ダサすぎ。 あり得ない。 最初耳を疑ったほどダサいw
マジで屁飲むにはイッキに萎えたww 性能見て更に萎えたww
- 916 :Socket774:2010/11/17(水) 22:26:10 ID:fx/pAGKj
- 解決しました。
- 917 :Socket774:2010/11/17(水) 22:30:16 ID:8EKg6sdO
- Phenomは萎えたなー。バルセロナも萎えた。
- 918 :Socket774:2010/11/17(水) 22:40:16 ID:i5bIZFFm
- >>914
・・・は?w
ぼったくり被害はお前の大好きなインテル様に言えよw
糞CPUだしてくれたおかげで高性能なAMD CPUが安く買えませんでした、ってなw
>>915
AMDをアムドと読むわ、Phenomを屁飲むと読むわ、言語障害かっつーの。
フェノムの彗星のエンブレムは格好良いぞ。
インテルの糞デザインとは大違い(^u^;)
デザインセンスなさ過ぎだっつーのw
- 919 :Socket774:2010/11/17(水) 22:46:56 ID:i5bIZFFm
- インテルのデザイン、格好わるっ!
社名を全面に出しすぎw
いかにも、ブランドに騙されやすい情弱相手にしてるとしか思えないなw
- 920 :Socket774:2010/11/17(水) 22:47:28 ID:KlKGKQCX
- この反応は最早宗教と言わざるを得ない
他板でこんな書き込みしたらドン引きされるレベル
- 921 :またか! あむど犬、延髄反射で大激怒 !! :2010/11/17(水) 23:11:16 ID:2ZQyJ0F1
- > ID:i5bIZFFm
こいつイタすぎ。 AMD使いの典型。
ご自慢の「反応のよさ、体感のよさ」を身を以て実行ww
で、AMDのどこがカッコいいの?
ダサいとしか思えないってか、眼中にないから何ともおもってまへんがw
これが一般的なインテル使いだとおもいまっせw
そう、インテルユーザーと一般人にとって、あむどなど、単なる「あだ花」でしかないっての。
何度いったらわかるんだ 、このアフォw
日頃あむどを意識するといえば、価格改定と日常的投げ売り特価かなーww
オレ的には1090Tが1.5万切ったら買いかなーと漠然と思ってるだけ
「あむどならさらに下がる、あむどなら、きっとやってくれる・・・」
特に欲しいわけでもないけどw
- 922 :Socket774:2010/11/18(木) 00:32:52 ID:nKeY3/m6
- >いまやアムドはデフォルトスタンダード www
間抜けすぎてワロタww
- 923 :Socket774:2010/11/18(木) 00:41:42 ID:bMTCP9UX
- AMD PCを触ってみた。
今まで「もっさり」したIntelしか使ってなかったから知らなかったけど、
AMDを使ってみて、あまりのキビキビ感に「同じPCでも、ここまで違うのか。」と衝撃を受けたね。
やはりPCはこうでなければ。その日に即買いしたよ。
AMDは普通に使ってもキビキビだけど、k10statでもっと自分の思い通りにできるところなんか、
Intelは遠く及ばないと思った。
AMDが大海だとしたら、Intelはその辺の汚い川。それくらいの差がある。
Intelってブランド名に騙されてた長い期間が損した気分。
・・・えっ、Intel PCはどうしたかって?
一応、サブ機として残してあるよ。エンコードさせれば、まだまだ使えるし。
でも、通常使うには「もっさり」しててストレスが溜まるから、嫌かな。
Intel「もっさり」CPU(;´Д`)
- 924 :Socket774:2010/11/18(木) 00:59:28 ID:Lw9ddj8R
- アムド真理教気持ち悪いよ
- 925 :Socket774:2010/11/18(木) 01:42:28 ID:hdM8aceR
- ↑
こういうの見てると(^Д^)メシウマ
- 926 :Socket774:2010/11/18(木) 12:34:37 ID:bMTCP9UX
- Intel信者は散々論破された挙げ句、↓でオナニー。みっともねーな(;´Д`)
AMD使いを怒らせる一言
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288411267
- 927 :Socket774:2010/11/18(木) 13:05:12 ID:IZCWzV2y
- 激怒して対抗スレまでたててるんだね
飯うまw
- 928 :Socket774:2010/11/18(木) 13:09:45 ID:AhoiwJM7
- AMDシステムだとガチフリーズするので聴きたいんだが
Intelだとしょぼんのアクションって普通にプレイできる?
具体的には10分くらいやってると急に止まって何もうけつけなくなる。
数秒すると動き出すという感じ。
- 929 :Socket774:2010/11/18(木) 13:17:58 ID:ml5kPLHW
- Intel使いだけど、何か論破された事あったっけ?
あ、もちろんAMDも使っています。
- 930 :Socket774:2010/11/18(木) 14:28:31 ID:yRPy8STU
- Intel入ってない
- 931 :Socket774:2010/11/18(木) 17:09:47 ID:5lcdzpSh
- >>921
おい、自分の美的センスの無さを暴露してどうするんだ?w
じゃあ聞くが、インテルCPUのロゴが格好いいとでも思ってんの?w
どうみても、悪いだろjkw
インテル、クズすぎ。こんなクズを使ってる奴、ダサーwww
- 932 :Socket774:2010/11/18(木) 17:18:30 ID:5qLfRDm2
- Intel入っていぬ
- 933 :Socket774:2010/11/18(木) 23:53:29 ID:/dJwh0Bv
- このスレでAMDマンセーな奴らってゆとり世代なのかな?
どう考えても intel>>>越えられない壁>>>AMD なんだけどねぇ...
- 934 :Socket774:2010/11/18(木) 23:56:09 ID:C3voOkXr
- >>933
その不等号はこれからの季節の暖房適性ですかね?
- 935 :Socket774:2010/11/19(金) 00:08:34 ID:5K06MkCN
- >>934
陰厨がコスパスレで拾ってきた情報だと、Bullでも最大125Wだからねえ。
140Wなら暖房器具としてちょうど良いか。エコじゃないけどね。
- 936 :Socket774:2010/11/19(金) 00:39:25 ID:09ZuF6ye
- http://www.tomshardware.com/reviews/overclocking-phenom-ii-x6-efficiency,2633-13.html
そりゃi7-965みたくTDPガン無視の消費電力200wなら暖房に使えるかもしれんが
- 937 :Socket774:2010/11/19(金) 00:44:07 ID:09ZuF6ye
- 間違えた975だ
- 938 :Socket774:2010/11/19(金) 01:01:50 ID:zzsFT/rk
- トータルで考えた場合、IntelのCPUはAMDより劣る。
第一の理由として、Intelは「もっさり」している。
第二の理由として、Intelは「消費電力が高い」。
第三の理由として、Intelは「コストパフォーマンスが悪い」。
────Intel CPUの真実────
もっさり(;´Д`)
───────────────
- 939 :Socket774:2010/11/19(金) 01:24:50 ID:/6R4T4qK
- AMDは「キビキビしている」
AMDは「低消費で力」
AMDは「コスパ高い」
- 940 :Socket774:2010/11/19(金) 01:58:28 ID:kyv6jjyV
- Appleから見捨てられそうなIntel
クソGPUを内蔵した今、神GPU内蔵のAPUとの競争でシェアを奪われていくだけだろう
- 941 :Socket774:2010/11/19(金) 02:52:51 ID:oaV8Dn5i
- アムダーきもっ
ガード下の酒場でリーマンのグチ聞いてるようだ
仕事できない、あとがない焦りと苛立ち・・・・
このままでは潰されてしまう!!!
おのれーインテルめ。2chで恨みを晴らじてやる!
憐れやのう〜 くやしいのう〜
- 942 :Socket774:2010/11/19(金) 06:29:46 ID:Oddml2iu
- 期待はずれの性能と価格で幻滅すればいいさ
- 943 :Socket774:2010/11/19(金) 07:42:34 ID:oaV8Dn5i
- >>942
それなんてクソ屁飲むネイティブくあっど?
- 944 :Socket774:2010/11/19(金) 07:52:27 ID:oaV8Dn5i
- AMDにはK10statって便利なツールがあるんだキリッ
K10statを駆使して憎きインテルを・・・・・・抜き返せないお、ママン・・・
しかも離される一方だお・・・インテル余裕ぶっこいてんよ・・・ちくしょう!! ちくしょう!! ちくしょう!! ちくしょう!!
- 945 :Socket774:2010/11/19(金) 07:57:55 ID:Oddml2iu
- 淫厨はリアル厨房多過ぎ
どんだけ相手して欲しいんだよw
- 946 :Socket774:2010/11/19(金) 08:01:41 ID:MCkWJ7jq
- 来年からAPUにイソテルが打ちのめされて衰退するからな、イソテル使いも必死だな
- 947 :Socket774:2010/11/19(金) 08:10:20 ID:oaV8Dn5i
- ちょーwww なにこの入れ食い状態ww
本当はインテル使いにかまってほしいんだろ?
からだは正直だぜ
す・な・お・に・な・れ・よ プ
- 948 :Socket774:2010/11/19(金) 09:50:32 ID:1uhlNCVj
- インテルは逝ってる
- 949 :Socket774:2010/11/19(金) 10:31:48 ID:PEvXZxmI
- もっさりインテル終わってる
- 950 :Socket774:2010/11/19(金) 11:00:55 ID:J+2Q8R5k
- マック非対応のエロゲが多いって聞くけど本当?
- 951 : 典型的 ↑ エロあむ公www:2010/11/19(金) 11:26:31 ID:6XSL0v2H
- あむど64ww も、K10statで各コア独立制御も
体感性能とやらも・・・・・エロゲやるためにあんのかww
エロゲのための・・・・ねいてぃぶくあっとww
快適なエロゲのために・・・6コアがひつようなんだ!!!!プ
>>950
おまえさん、次スレたてれ。 950踏んでんぞ www
- 952 :Socket774:2010/11/19(金) 11:34:52 ID:ET1D5iXv
- エロ下程度もできないインテルのネイティブクアッドm9(^Д^)プギャー
- 953 :Socket774:2010/11/19(金) 11:41:52 ID:ET1D5iXv
- インテルってゲームできるの?m9(^Д^)プギャー
エンコとスーパーπ専用CPUwww
- 954 :Socket774:2010/11/19(金) 13:39:46 ID:zQmA88LX
- >>950の代わりに立てておくわ
- 955 :Socket774:2010/11/19(金) 13:49:09 ID:zQmA88LX
- 次スレ
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290141819
- 956 :Socket774:2010/11/19(金) 14:46:27 ID:6unYbGDR
- インテル厨って林檎厨に近似な気がする
ともに宗教臭いw
- 957 :Socket774:2010/11/19(金) 15:01:38 ID:zQmA88LX
- 確かにAMD信者よりはIntel信者の方が真理教って感じだな
怪しい歌とか歌ってそうだし
- 958 :Socket774:2010/11/19(金) 15:09:22 ID:FLZIU6l/
- インテル使いを激怒させる、ただそれだけのために
節度も倫理も知性も矜持すらも投げ捨てたAMD狂信者たちのスレ
- 959 :Socket774:2010/11/19(金) 15:15:48 ID:ifWgijZ8
- >>958
たかがネタスレにそこまで熱くなれるあんたがうらやましいわw
- 960 :Socket774:2010/11/19(金) 15:19:35 ID:FLZIU6l/
- 中二病臭くてこのスレにぴったりじゃね?
- 961 :Socket774:2010/11/19(金) 16:05:36 ID:2yBd0of6
- >>956
一方平沢進は宗教じゃ無いのが不思議だった
まぁCPUだろうがHDDだろうが何だろうが
信者と言えるほど拘りが有るのはちょっと羨ましい
俺なんか拘りとか無いもんだから買い換える度に右往左往
- 962 :Socket774:2010/11/19(金) 18:44:53 ID:yNw5Wuc/
- 淫厨さんは相変わらず自分で作ったアムドスレでオナニーですか?
もっさりCPUでストレス溜まってたんですかね?
アム奴狂信者脳と診断します
- 963 :Socket774:2010/11/19(金) 21:01:36 ID:zQmA88LX
- もっさり〜の もっさり〜の もっさり〜の
次の爆熱きてる〜の
もっさり〜の もっさり〜の もっさり〜の
僕はもっさりしてる〜の インテル♪
- 964 :【必見】Tom'sHardware謹製 CPU性能ランキング【確定】:2010/11/19(金) 23:32:40 ID:6XSL0v2H
- Best Gaming CPUs For The Money: June 2010
下記はゲームに適したCPUヒエラルキーである。この立ち位置を素直に受け入れましょうね!
ハイエンドの華麗なる世界
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme
Core i7-860, -870, -920, -930, -940, -950
アッパーミドルの世界
Core i5-750
Core 2 Extreme QX9775, QX9770, QX9650
Core 2 Quad Q9650
Core 2 Extreme QX6850, QX6800 Phenom II X6 1090T Black Edition
Core 2 Quad Q9550, Q9450, Q9400 Phenom II X4 Black Edition 955, 965
並+
Core i5-650, -660, -661, -670, -680
Core 2 Extreme QX6700 Phenom II X6 1055T
並
Core 2 Quad Q6700, Q9300, Q8400, Q6600, Q8300 Phenom II X4 945, 940, 920, 910, 910e, 810
Core 2 Duo E8600, E8500, E8400, E7600 Phenom II X3 720 Black Edition
Core i3 -530, -540 Athlon II X4 640, 635, 630
ボーダーライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・真人間が使えるのはここまで
- 965 :【必見】Tom'sHardware謹製 CPU性能ランキング【確定】Part2:2010/11/19(金) 23:38:30 ID:6XSL0v2H
- 低学歴の世界
並-
Athlon II X3 445, 440, 435
Core 2 Extreme X6800 Phenom II X4 905e, 805
Core 2 Quad Q8200 Phenom II X3 710, 705e
Core 2 Duo E8300, E8200, E8190, E7500, E7400, Phenom II X2 555 BE, 550 BE, 545
E6850, E6750
Phenom X4 9950
Athlon II X4 620
Athlon II X3 425
高校中退無職の世界
並--
Core 2 Duo E7200, E6550, E7300, E6540, E6700 Phenom X4 9850, 9750, 9650, 9600
Pentium Dual-Core E6300, E6500, E6600 Phenom X3 8850, 8750
Pentium G9650 Athlon II X2 255, 260
Athlon 64 X2 6400+
Core 2 Duo E4700, E4600, E6600, E4500, E6420 Phenom X4 9500, 9550, 9450e, 9350e
Pentium Dual-Core E5400, E5300, E5200 Phenom X3 8650, 8600, 8550, 8450e, 8450, 8400, 8250e
Athlon II X2 240, 245, 250
Athlon X2 7850, 7750
Athlon 64 X2 6000+, 5600+
- 966 :【必見】Tom'sHardware謹製 CPU性能ランキング【確定】Part3:2010/11/19(金) 23:41:31 ID:6XSL0v2H
- エタヒニンの世界
下-
Core 2 Duo E4400, E4300, E6400, E6320 Phenom X4 9150e, 9100e
Celeron E3300 Athlon X2 7550, 7450, 5050e, 4850e/b
Athlon 64 X2 5400+, 5200+, 5000+, 4800+
Core 2 Duo E5500, E6300 Athlon X2 6550, 6500, 4450e/b,
Pentium Dual-Core E2220, E2200, E2210 Athlon X2 4600+, 4400+, 4200+, BE-2400
Celeron E3200
Pentium Dual-Core E2180 Athlon 64 X2 4000+, 3800+
Celeron E1600 Athlon X2 4050e, BE-2300
最下層
Pentium Dual-Core E2160, E2140
Celeron E1500, E1400, E1200
- 967 :Socket774:2010/11/19(金) 23:44:35 ID:WUKgmQSp
- 正直言って、intelを批判する奴ってゆとり学坊だよね。
AMD原理主義者って過去の事実を認められないのではなく、知らないだけなんだね。
哀れだ。AMD原理主義者に哀れみすら感じる。
- 968 :Socket774:2010/11/19(金) 23:55:47 ID:ifWgijZ8
- >>967
ん?
それで
Intelの 現在 がAMD互換64bitって 事実
は認めるの?
- 969 :Socket774:2010/11/20(土) 00:08:37 ID:bQVln8RJ
- 足元しか見えない学坊に、哀れみすら感じる。
AMDは、未来永劫intelを超えることはできない。
それが答えだ。
哀れだ。AMD原理主義者に哀れみすら感じる。
- 970 :Socket774:2010/11/20(土) 00:18:17 ID:1OwbqPnZ
- まあ、金遣いの汚さではえぐいインテルには勝てんわな。
そこは認めてやるからさっさと独禁法の罰金払うために
糞陰厨がいっぱい御布施しないとダメだろ。
- 971 :Socket774:2010/11/20(土) 00:59:11 ID:Zkfsg8f5
- >>968
また発作が始まったか小僧w
IA-64の話題とかお話にならんよ
そもそも全くの別物だから
Itaniumは研究など特殊用途というか、一般用でないのにねそもそも。
CPUの歴史でもお勉強なさい。
なぜザイログゼッパチから16ビット化で波に乗れたのか。
なせモトローラが勝てなかったのか?
過去の資産を最重要視してきたからこそ今のインテルがあるんであって
Itaniumの話題を出してくる時点でコイツイカレテると判断されるよ。
MSにしろインテルにしろ、過去の資産との互換性重視の路線は変わってない。
自社が構築してきた莫大な資産を失うことはあまりに愚か。
それを理解できない奴がAMD64厨w
- 972 :Socket774:2010/11/20(土) 01:07:11 ID:Zkfsg8f5
- >>970
忠犬アム公がいる限り、あむどを生かさぬよう殺さぬよう戦法が成立している。
これはインテル使いにとってありがたいことだ。
インテルの適正価格維持のためにも、ぜひ犠牲者でいてほしいのだよチミたちにはw
俺は感謝してるよ、忠犬アム公に。
- 973 :Socket774:2010/11/20(土) 01:07:38 ID:7v9AV1gL
- >>971
また知ったか厨が釣れたwww
- 974 :Socket774:2010/11/20(土) 01:09:00 ID:ub8Vlkvz
- Intel=IA-64は自社のx86規格に足をすくわれた結果、AMD64互換に成り下がる
AMD=x86互換
どちらも良いCPUだし、同じ扱いで良いよ。
Intel=AMD
でも、一つだけIntel CPUだけにしかない特徴があるんだ。
インテルもっさり(;´Д`)
- 975 :Socket774:2010/11/20(土) 01:19:23 ID:Zkfsg8f5
- 幾ら温厚はワタクシでも、Intel=AMDと言われたら納得できないざます。
AMDと同格と言われたらさすがに頭来るね。
朝鮮人と日本人は同格だろ、と言われる位頭にくる。
もっさりなんて何とも思わん。
ハイエンドPhenom II X6 1090T が 事実上discon状態のCore 2 Quad Q9650より性能劣る限り!
しかもいまだにC2Qのが高いしw 何年前の石に負けけんの? あむどくん
- 976 :Socket774:2010/11/20(土) 01:43:57 ID:QtKcTfIK
- >Phenom II X6 1090T Black Editionが複数のショップで値下がりしている。最安値は先週比2,900円安の20,550円。
>値下がり理由などは告知されていないが、最安値付近では1,500〜3,000円ほど値下がりしている例が多い。
今週はこんなもんか・・・もっとドカーンとキテくんないと
- 977 :Socket774:2010/11/20(土) 01:57:39 ID:ub8Vlkvz
- >>975
Intelは消費電力が高いけど、その分パフォーマンスが良いし、
FF14ベンチでもRADEON HD5850クラスのGPUの足を引っ張らないためにはIntel Core i7をOCするしかない。
Phenom IIではOCしても、たかが知れてるからね。
AMDは価格が安くてパフォーマンスもそこそこな代わりに消費電力も低め。
K10アーキテクチャのCPUはK10statでCPUの省電力機能の自由も効かせられるし、消費電力も更に下げられる。
これはAMDがというより、K10statの作者の功績だけど。
両社のコンセプトが違うから単純な比較は難しいけど、
差し引きしして考えた場合、やはりIntel=AMDだと思う。
- 978 :Socket774:2010/11/20(土) 03:51:04 ID:4FEdaPVA
- Intel使ってる人遊びでアムドのフェノム使ってみ。
まじでIntelのモッサリ体感出来るよ。
クワット使ってたかが一応
かなりモッサリは改善されてたけどまだまだモッサリ
- 979 :Socket774:2010/11/20(土) 04:28:36 ID:aA7Buqzq
- >>971
聞きかじりの知識で偉そうにのたまうと恥をかくって指導されなかったか?
アイタニウムに当初本気でx86の次世代を目指していたんだぜ
- 980 :Socket774:2010/11/20(土) 04:56:38 ID:iDm00Lnh
- さすがにIA-64の話は痛すぎるわな
仲間であるはずのMSにすらAMD互換にしろと言われる始末だったし
最近のMS製品を批判してるのもその反動なんかね
Vistaはバックグラウンドプロセスが多くてもっさりだの、7 64bitは16bitアプリが動かないだのって…
原因がどこにあるのか考えたら負けかもしれんが
- 981 :Socket774:2010/11/20(土) 08:58:27 ID:RlGylf+c
- 淫厨釣れすぎファビョりすぎだろw
- 982 :Socket774:2010/11/20(土) 09:29:24 ID:QtKcTfIK
- >>979
言葉足らずなので加筆する。
そもそもIA-64やらAMD64など一般消費者には関係ない話だ。
こんなつまらんこと書きたくねーよ。
「当初は」本気でx86(IA-32)と互換性後回しでIA-64路線を狙っていた。
「当初は」、64bit化を狙っていた。
しかし,
CISCでありながら、RISCライクにx86をハードに組み込まず、エミュモードでサポートしようとした。
しかし性能低下が酷すぎて、まごついている間にx86上にx64を載せた方が遥かに現実的となって
IA-64はItaniumの残された遺産になってしまったということだろ?
言いかえれば、
AMDお得意の開発遅延同様、巧く進まなかった。
x86互換性維持は行ったが、IA-64に固執し過ぎた間にx86ベースに64bit載せた方が手っ取り早いし十分だと。で自爆したと。
よってItaniumはごく一部のサーバ用途に限られたわけであって
コンシュマーレベルで普及してない、ってか風前の灯なわけで。
その一方、既存のx86ベースにAMD64載せ、いいとこ取りしたのがAMDでしょ?
AMDもAMD64の開発予定より遅れたからAthlonXPのL2増し豚コア叩き売りで延命させ、
Opteronリリース後、Athlon64出したと。
インテルがIA-64に固執し過ぎてまごついた間にAMD64に火事場泥棒されたとw
でもx86だけはちゃんといただいておいしい思いをした・・・・それが最初で最後のAMD黄金期だったと。
このように全くの白紙からインテルは開発しているから、大失敗のプロジェクトは珍しくない。
MSだってIT Proのサブスクリプションで取りまくれるアプリの屍みてみ? 失敗だらけだから。
自分も大失敗プロジェクト担当したことあるから分かるわ。
互換メーカーにはその辛さが分からんのだよ。
こんなもんだろ? 火事場泥棒AMD使いさんよ?
- 983 :Socket774:2010/11/20(土) 09:39:47 ID:RlGylf+c
- ヤルヒム出すとまた火病りそうだなw
- 984 :Socket774:2010/11/20(土) 09:42:41 ID:/9RjgBFO
- Sundy BridgeまではAMDでよかったよねw
無駄金使っちゃったねwww
- 985 :Socket774:2010/11/20(土) 09:43:45 ID:1OwbqPnZ
- >>982
わざわざ長文書いて火病ってまあ、その話題はインテル馬鹿には触れて欲しくないんだね。
ここのスレタイにはぴったりの話だがねえ。
知識が半端なのにまとめられずに長文書いて珍説書くから笑われるんだぞ。
AMD64以前に「Pen4で10GまでCPUクロック上げてみせるぜ」→「AMDは命令構文の見直しで高効率化」
→「Pen4は爆熱&リーク電流多すぎて燃費最悪」→「高効率化&低発熱のAthlon64に決定的大敗北」の
黒歴史を忘れるなと。
高クロック路線じゃなく、マルチコア路線に梶を切ったのもAMDに決定的敗北したのがきっかけ。
そしてなんちゃってマルチコアなどでごまかしてるうちに今のソケット乱立に繋がってるんじゃないか。
AMDの方がBullに至るまで基本路線を「高クロックよりも高効率化、発熱は敵」と一貫してるだけ
技術の継続性という物をよく考えてる証拠だな。
- 986 :Socket774:2010/11/20(土) 11:40:34 ID:o05iBvol
- >>966
最下層はIntekですね?わかります。
- 987 :Socket774:2010/11/20(土) 11:45:42 ID:+6VqBQnh
- そりゃあ自分で選んで買った、または気に入っている品を言いがかりや訳のわからない理屈で貶されたり、
あまつさえ人格否定までされたら、普通の人間は腹が立って言い返したくもなるでしょ。
ここで積極的に「インテル使いを激怒」させようとしている人々はそんなこともわからないほど人との付き合いが無いのか、
それとも、それをわかってて尚やるほど性格が悪いのか、どっちなんだろうね。
- 988 :Socket774:2010/11/20(土) 12:02:29 ID:jiNEYRqO
- AMDと変らないじゃん
- 989 :Socket774:2010/11/20(土) 12:53:42 ID:1OwbqPnZ
- いや。馬鹿にしてる奴は、ほぼテヘ在日という腐れインテル厨だから何の問題もない。
むしろAMDのスレまで来て一々論破されたコピペ貼るという荒らし行為してんじゃねえよクズが。
- 990 :Socket774:2010/11/20(土) 14:22:24 ID:aA7Buqzq
- >>982
まとめるとインテルの規格策定には先見性の乏しさが見受けられる。
基本的にマーケティングありきの場あたり的なつくり。
かえってAMDでは開発リソースの乏しさゆえに長期にわたって運用できるアーキテクチャが
求められ、現実先見性のある策定のおかげで基本構造は変化しないまま対抗してこれた。
- 991 :Socket774:2010/11/20(土) 14:25:46 ID:aA7Buqzq
- それとインテルは市場を基本的に見ていない。自社の策定ありきで規格を示してくる。
自分のところだけ良ければというスタンスで囲い込みを推し進めてくるのが目につく。
- 992 :Socket774:2010/11/20(土) 14:26:43 ID:ZHd5Qzjr
- >>989
あっちこっちでIntel叩きの糞コピペばら撒いている奴は無視か?
それとも愛AMD無罪か?
- 993 :Socket774:2010/11/20(土) 14:30:37 ID:wI3iYUpG
- >>992
あっちこっちでAMD叩きの嘘コピペばら撒いている奴は無視か?
それとも愛Intel無罪か?
- 994 :Socket774:2010/11/20(土) 14:37:06 ID:aA7Buqzq
- >>992
まぁヤツはさしずめ模倣犯という感じだ。そいつも同様褒められた事をしていないな。
諸悪の根源が雑音の迷惑行為にあるのは間違いない。
- 995 :Socket774:2010/11/20(土) 14:45:52 ID:VvsRYJXS
- それなら最悪板で雑音だけ叩いていればいいものを
わざわざ「Intel使い」で一括りにするからおかしなことになる
狙ってやっているなら「AMD使い」は性質が悪い
- 996 :Socket774:2010/11/20(土) 14:48:29 ID:ub8Vlkvz
- Intel使いは変なプライドを持ってるな。
もっさりインテル
- 997 :Socket774:2010/11/20(土) 14:55:17 ID:wI3iYUpG
- 豚雑音必死だな。
もっさり
- 998 :Socket774:2010/11/20(土) 15:28:09 ID:f1qNcf/p
- さあ、
1000に願いを
- 999 :Socket774:2010/11/20(土) 16:14:21 ID:3HyjKEdI
- 1000なら淫厨もアム厨も実はいいヤツ
- 1000 :Socket774:2010/11/20(土) 16:22:58 ID:7v9AV1gL
- 1000ならIntelはこの先もずっともっさり
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
316 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★