■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ
- 1 :Socket774:2010/11/11(木) 23:44:08 ID:WNlhXGG7
- XP環境でSSDを使う人の情報交換のためのスレです。
とりあえずおすすめSSD
・Intel X25-M
XPでTrimコマンドが使えるパッチを出している
・東芝 HG2
ウェアレベリングが優秀なので、速度低下がないという噂
メーカー製ノートに採用実績有り
関連スレ
XP環境でも安心して買えるHDDを探すスレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288895791/l50
- 952 :Socket774:2011/05/09(月) 08:15:46.03 ID:079DYWSe
- >>914
初SSDで買おうと思うんですがXPなら30GBでも問題ないですか?
- 953 :働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/09(月) 08:37:30.92 ID:1sA7l+yS
- >>947
ていうか、強制的にマイドキュメント使うアプリばっかりじゃないの?
CAD関係とか、NEROのプロジェクトファイルとかDVD関係、年賀状に、Operaなんか右クリックでダウンロードフォルダに保存したら、
mp3でもマイドキュメントに入ってくる。
インストール時にさもメインアプリの如く、
Cドライブのルートにフォルダ作って居座ってくるアプリは行儀が悪く思うけれど。
昨今データのサルベージにUbuntuとかもてはやされているけれど、
もっとてっとり早くUSBブートのFDやFILMTNが8文字3文字を越えて表示出来れば早いのにっていつも思う。
- 954 :Socket774:2011/05/09(月) 10:42:41.20 ID:w1lIcPHX
- デフォルト保存設定がマイドキュメントのアプリがほとんどだね。
自分はXP SP2からのユーザーなので音楽や画像はマイドキュメント内のマイミュージックとマイピクチャしか利用してないや。
こっちに慣れちゃうと、マイドキュメント使わないって言う人が信じられなくなる。なんてたって保存するときが画像ならマイピクチャ、音楽ならマイミュージックが最初に出てくるから保存しやすい
- 955 :Socket774:2011/05/09(月) 12:16:54.73 ID:1b48sYhs
- システムドライブに入れたくないんだろ
言わせんな恥ずかしい
>>952
問題ない、容量不安になったらHDD追加でおk
- 956 :Socket774:2011/05/09(月) 13:23:50.36 ID:roKdZHam
- firefoxとskypeが、どうがんばってもc:\documentandsettings\oreに書き込んできやがるな。
- 957 :Socket774:2011/05/09(月) 14:04:43.17 ID:Ya+oKXOi
- XPってほとんどNTFSなのに、DOSでドライブマウントできるのか?
- 958 :Socket774:2011/05/09(月) 14:46:56.21 ID:roKdZHam
- これからはXFSの時代だよな。
- 959 :Socket774:2011/05/09(月) 20:09:42.63 ID:wi7fPtmI
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114383823#enlargeimg
6T書き込んだSSD、いくらなら買う?
- 960 :Socket774:2011/05/09(月) 20:50:41.02 ID:DG8fbcHG
- >>956
Firefoxはconfigいじればキャッシュ先は変えられるだろ。
それよりflashが変更できなくてうざい。
- 961 :Socket774:2011/05/09(月) 20:55:03.14 ID:d9EI52ci
- >>959
いくら速くて寿命長くても32GBじゃ使い道に困る
5000円までw
- 962 :Socket774:2011/05/09(月) 21:51:16.99 ID:roKdZHam
- OS専用として使うならぜんぜんあり。俺は買うな。
- 963 :Socket774:2011/05/09(月) 21:52:21.35 ID:RNzApW9g
- >>959
Eは保証書き込み量がPBクラスなんで6TBは誤差
- 964 :Socket774:2011/05/09(月) 22:08:01.23 ID:roKdZHam
- うむ。どうせ新品と変わらん値段で落ちるんだろうな。
- 965 :952:2011/05/10(火) 11:51:43.92 ID:n4ctyrBG
- >>955
サンクス
俺もSSD仲間に入れてくれ
- 966 :Socket774:2011/05/10(火) 11:59:05.23 ID:yiualzWk
- 今更だけど今のDiskInfoは総書き込み量もわかるんだね。
言語が変わってから最新にしてないので知らなかった
- 967 :Socket774:2011/05/10(火) 15:13:59.63 ID:B9lT6PlR
- 今さらだがHDDのPT分けておいてバックアップユザを用意とかしないものかな
- 968 :Socket774:2011/05/10(火) 15:21:46.34 ID:0HbNjark
- ⊂(^ω^)⊃
- 969 :Socket774:2011/05/11(水) 16:35:39.11 ID:8noDtmuT
- 東芝製SSDなんてもう販売どころか製造すらされてなじゃーーーん
- 970 :Socket774:2011/05/11(水) 17:11:18.13 ID:EWPELy9t
- SASのやつがあるよ
- 971 :Socket774:2011/05/11(水) 17:24:01.81 ID:a8YKZuPn
- 東芝は無理して入れるほどでもないんだが、確かにHDD感覚導入や性能安定度は高いが
いかんせん速度を考えると今はもうXPはIntel一択でいいと思うが
- 972 :Socket774:2011/05/11(水) 20:30:33.46 ID:5lWeMsSG
- >>969
あるんじゃね?
↓
【東芝】Toshiba SSD 友の会 11芝目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303228717/
- 973 :Socket774:2011/05/11(水) 21:08:47.35 ID:ZqQtU7/x
- >>971
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33961.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33964.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33968.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33969.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33971.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33979.png
- 974 :Socket774:2011/05/12(木) 16:11:45.92 ID:ZVO2Bvl7
- SSDでフォルダの圧縮したらどうなる?
- 975 :Socket774:2011/05/12(木) 16:55:10.38 ID:5gSXCg9L
- 縮む
- 976 :Socket774:2011/05/12(木) 19:08:41.41 ID:mNATy8EA
- しわしわ
- 977 :Socket774:2011/05/12(木) 23:49:48.19 ID:blef//o7
- ntfs圧縮だから、SSDでは効果がない
- 978 :Socket774:2011/05/13(金) 06:51:46.75 ID:fDgXN2Y7
- >>977
効果が無いってどういうこと?
少なくとも空き容量は増えると思うが…
ttp://blogs.msdn.com/b/e7jp/archive/2009/05/24/9639779.aspx
- 979 :Socket774:2011/05/13(金) 08:50:18.60 ID:qW9lsILL
- 空き容量が増えるメリット
書き込む量が減って寿命が延びるメリット
CPUリソースを食べるデメリット
メモリを消費するデメリット
書き込み速度が遅くなるデメリット
- 980 :Socket774:2011/05/13(金) 10:38:01.54 ID:fDgXN2Y7
- 常用するにはデメリットが多いのは知ってるが、効果が無いってのは意味不明
- 981 :Socket774:2011/05/13(金) 11:14:55.10 ID:jtYsHJge
- HDDがまだ高価な頃はよく使ってたなぁ
今は不要
- 982 :Socket774:2011/05/13(金) 12:00:12.61 ID:52XMFZno
- Intel 320シリーズの300G使おうと思ってるんだけど、
ツール入れる面倒だなー。どうせTrimがXPでできるようになるだけだし、
X-25のころはXPでTrimなんかなかったんだから、今更XPでTrimって必要か?って思っちゃう。
TEMPフォルダとか移動させない+Trimなし+IDEモードで接続のXPでは5年くらい速度低下気にせず使えるのかな?
- 983 :Socket774:2011/05/13(金) 12:36:45.52 ID:+kO8oEPE
- ツール入れるのなんてSSDを取り付けるよりも簡単だろw
- 984 :Socket774:2011/05/13(金) 13:00:16.20 ID:52XMFZno
- ツールのダウンロード、インストールはできても、使い方がよくわからない
- 985 :Socket774:2011/05/13(金) 13:01:18.27 ID:vOkUo57N
- インテルさんに謝れ
- 986 :Socket774:2011/05/13(金) 15:26:25.52 ID:52XMFZno
- インテルさん。ごめんなさい。
日本語ならわかると思うのですが、詳細が英語なのでわかりません
- 987 :Socket774:2011/05/13(金) 15:39:40.06 ID:vOkUo57N
- 東芝ならパーティションアライメントだけ合わせればXPでも使えるから
インテルさんはまた今度にしろ
- 988 :Socket774:2011/05/14(土) 01:25:55.63 ID:AUC5TLwI
- しなくても使えるよ、さらに言えば誤差レベルしか差がないから
やるだけのメリットは普通の人にはない
- 989 :Socket774:2011/05/14(土) 09:41:15.50 ID:t22lz1/Q
- 物理4コア以上だと,特殊用途以外ではコアが遊ぶだけなのでNTFS圧縮有効にしてるわ
- 990 :Socket774:2011/05/14(土) 11:13:21.89 ID:VliK7Xt2
- xpのCでドラ全体で数十Mくらい?
- 991 :Socket774:2011/05/14(土) 11:21:21.27 ID:HLA0t/Kt
- そんなに少ないはずがないだろ
アップデート分でももっとあるわ
- 992 :Socket774:2011/05/14(土) 11:31:21.35 ID:VliK7Xt2
- nlite使用で、いまCが1.5GBです 100M地事務なら適用したいなと
- 993 :Socket774:2011/05/14(土) 12:23:40.81 ID:AUC5TLwI
- 圧縮はCPUが速くおそいHDDだと場合によっては全体として速くなるケースもあったりする
- 994 :Socket774:2011/05/14(土) 14:18:31.95 ID:RgvxqVpX
- やっておきたいこと
XPインストール前
・パーティションアライメントの調整
パフォーマンスに影響します。
やり方はググって下さい。
インテル、東芝SSDではやらなくてもいいです
XPインストール後
・ページングファイルの無効化
寿命、パフォーマンスに影響します。
メモリ2GB以上搭載の場合に限る
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
長寿命化、RAMディスク移動でパフォーマンスの向上を期待できます。
HDDやRAMディスクに移動。
・マイドキュメントの移動
・.アクセス日時の非更新設定
・「ディスクの書込みキャッシュを有効にする」のチェックをはずす
JM病SSDのみ
・休止モードの無効化
・システムの復元の無効化
・カーネルを常に物理メモリに配置する(窓の手で設定)
・自動デフラグの無効
- 995 :Socket774:2011/05/14(土) 14:23:02.69 ID:RgvxqVpX
- 次スレ立てました
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305350146/l50
- 996 :Socket774:2011/05/14(土) 19:50:26.50 ID:RgvxqVpX
- 梅
- 997 :Socket774:2011/05/14(土) 20:12:43.33 ID:8PIcahpm
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} おにぎり
;;( ´・ω・) まいう〜
_旦_(っ(,,■)__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i |i
- 998 :Socket774:2011/05/14(土) 21:59:43.27 ID:Jlzobf5q
- >>994
芝SSDの一択?
- 999 :Socket774:2011/05/14(土) 22:13:40.88 ID:jaBY1cBu
- >>995
すれたておつうめー
- 1000 :Socket774:2011/05/14(土) 22:17:18.92 ID:whtx9mns
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★