■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】
- 1 :Socket774:2011/01/09(日) 04:49:53 ID:ET7SKEz4
- 。
- 2 :Socket774:2011/01/09(日) 04:50:23 ID:MYX1gC1z
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy6SsAww.jpg
- 3 :Socket774:2011/01/09(日) 04:53:41 ID:Fjqz4NyS
- SandyBridge 6.8GHzで発火
http://www.youtube.com/watch?v=Q61Q_LRlnjU
- 4 :Socket774:2011/01/09(日) 04:58:51 ID:ET7SKEz4
- >>3
おい 腰抜けたwwwww
- 5 :Socket774:2011/01/09(日) 05:21:28 ID:V4S+80RR
- どんな設定で焼いたのかも載せていくんだ
- 6 :Socket774:2011/01/09(日) 05:58:57 ID:Q8WvcqGq
- これはひでええ 欠陥品やなww
- 7 :Socket774:2011/01/09(日) 05:59:37 ID:Q8WvcqGq
- >>3
しね・・・泣きそうだわお化けとか苦手なんじゃ
- 8 :Socket774:2011/01/09(日) 06:54:47 ID:j/R5rrY/
- >>1
スレ立ての前に確認してくれればよかったのに・・・
【エラッタ】SandyBridge合同葬儀場?【メモリ相性】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294466065/
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 9 :Socket774:2011/01/09(日) 10:33:33 ID:X5q1i+OS
- ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / : >>2共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ : >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ : >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .>>8未熟者めっ
゛'''' '' ' .' /
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20101220/JCast_84018.html
- 10 :Socket774:2011/01/09(日) 10:51:36 ID:4djgsa1l
- このスレはi7厨、i5厨、Core2厨の提供で運営されてます
- 11 :Socket774:2011/01/09(日) 11:41:29 ID:59wz7UID
- >>10
Core2厨
Core2厨
Core2厨
って言いにくい
- 12 :Socket774:2011/01/09(日) 13:50:16 ID:3jka2cti
- コアチューチュー
- 13 :Socket774:2011/01/09(日) 16:22:16 ID:9VGbfZhY
- 実際焼いたの>2のやつだけだろ
- 14 :Socket774:2011/01/09(日) 16:23:38 ID:jwro+R97
- >>11
ワロタ
- 15 :Socket774:2011/01/09(日) 16:23:55 ID:3zgU7ia+
- >>13
よく見ろ1156だ
- 16 :Socket774:2011/01/09(日) 16:25:48 ID:DPdxu0+K
- >>11
coreつーちゅー
coreちゅーつー
coreちゅーちゅー
- 17 :Socket774:2011/01/09(日) 16:29:09 ID:tiD70HJj
- いかん萌えたw
- 18 :Socket774:2011/01/09(日) 16:32:04 ID:9VGbfZhY
- >>15
本当だ
- 19 :Socket774:2011/01/09(日) 16:48:44 ID:SLg620il
- >>2
これって間違って貼っちゃったやつじゃなかった?
この後ちゃんと1155のやつが貼られてたはず
- 20 :Socket774:2011/01/09(日) 21:45:09 ID:qnlebuq+
- マザボ曲がるほど力入れ過てピン折っただけって落ちだったような
255 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 02:33:49 ID:eXyMAfYo [10/11]
原因わかった…
締め付け過ぎでピン倒したんだ…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5uSuAww.jpg
多分全部のママン倒れてるね
明日動作検証してもらってから、新しいの買うわ
290 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 02:39:19 ID:eXyMAfYo [11/11]
いやいやいい勉強代でした
コア焼き一番乗りは逃したかもですが
- 21 :Socket774:2011/01/11(火) 22:30:17 ID:rHN+iRf6
- 発火した人はご愁傷さまだけど、そういう不良品は極々稀にあるから仕方ないとしても
こんな中途半端な仕様で発売された事に、不満な人は少ないのかな?
本スレでは何人か騒いでたけど、こっちは厳かだねw
まぁ、葬式会場で騒いじゃいけないって事かな?
- 22 :Socket774:2011/01/12(水) 00:37:19 ID:eIGhoY5Y
- お香典ということでw
- 23 :Socket774:2011/01/13(木) 15:10:26 ID:OJj9RCKH
- 2500KとH67マザーで組んだけど、
オンボGPUの発色悪すぎる…
ローエンドVGA位の性能はあると聞いてたから、
こんな酷いとは思わなかった
- 24 :Socket774:2011/01/13(木) 15:37:37 ID:O3jnzocv
- モニタがウンコ
- 25 :Socket774:2011/01/13(木) 16:43:11 ID:GWtlEUtD
- どうせTNだろ
- 26 :Socket774:2011/01/14(金) 09:45:14 ID:+LwFD6KF
- Intelに画質を求めるのは駄目だろw
あんなの妥協フィルターでも通さないと使えん
- 27 :Socket774:2011/01/15(土) 09:44:03 ID:PAuFiaKJ
- >>23
俺のAMD 890Xのオンボードディスってんの?
- 28 :Socket774:2011/01/15(土) 23:01:19 ID:aMZDQadp
- 2500K P67でインスコ終了 4.5ギガで機動した
スコアー7.7(CPU)だって早くない 今、9450で7.2
うーん・・・
- 29 :Socket774:2011/01/16(日) 05:21:49 ID:LpwqWQI8
- Ivyって今のマザーでも乗せられるから今買えばいいじゃん。
Ivy世代のマザーってチップセット大きく変わるわけ?
まつ理由などどこにも無いように思えるけど。
- 30 :Socket774:2011/01/16(日) 06:31:04 ID:ihPuLq67
- >>29
全部入りと噂されるZ68待ちかと
- 31 :Socket774:2011/01/16(日) 09:40:32 ID:Dk4GX9in
- >>29
ASUSは不具合、GIGAは前時代で今はマザボを自由に選べない
Ivy買う予定なら初物好きでないかぎりスルー
- 32 :Socket774:2011/01/16(日) 12:21:38 ID:07ja8VRF
- 何世代も前のPC使ってる人が乗り換えてる感じがするなぁ。
- 33 :Socket774:2011/01/16(日) 14:32:58 ID:QBC8aez8
- Core2世代からの乗り換えが多いんじゃないかな
- 34 :Socket774:2011/01/16(日) 16:55:50 ID:4Zm0G+vd
- >>28
さすが全角厨、頭悪そうwww 早→速
- 35 :Socket774:2011/01/16(日) 16:57:04 ID:8iTPrYis
- wwwって頭悪そう
- 36 :Socket774:2011/01/16(日) 18:11:13 ID:dxkfspOt
- >>34は漢字のテストは常に100点満点だったらしい
- 37 :Socket774:2011/01/17(月) 05:54:48 ID:KpQcyUF+
- 9 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 08:54:12 ID:gnxMWGvp
【CPU】Intel 2600K@4.2GHz
【Mem】Supertalent W1333UX8GV
【M/B】MSI P67A-GD65
【VGA】Radeon HD6870 CFX
【driver】10.12
【DirectX】11
【Sound】ASUS Xonar HDAV1.3 Deluxe
【OS】WIN7. ULT. 64bit
【HDD/SSD】Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
【Aero設定/ガジェット有無】有
▼スコア
【HI】7257
【LOADTIME】16912
倍率いじっただけだけど、デフォルトより1000くらいスコアが上がった。
ついでに950@4.0GHzと同じくらい。
クロック辺りの性能が前世代より下がってるみたいだな。
OCの制限も含めて考えれば
オレゴン>イスラエル
- 38 :Socket774:2011/01/17(月) 05:55:46 ID:KpQcyUF+
- 本当がっかりだな クロック辺りの性能は全てで上回るぐらいじゃないと
- 39 :Socket774:2011/01/17(月) 18:39:36 ID:S+Rbu4LK
- 14ベンチはBCLK高い方がスコアでるんじゃなかった?
- 40 :Socket774:2011/01/17(月) 18:45:48 ID:ILuAhg7j
- Win7 SP1になればAVX対応で化けてくれると信じてる
- 41 :Socket774:2011/01/17(月) 18:46:51 ID:KpQcyUF+
- IVYまで待った方がいい
- 42 :Socket774:2011/01/17(月) 18:49:48 ID:BSo/vEnv
- いちねんもまてない
- 43 :Socket774:2011/01/17(月) 18:52:48 ID:rgT13lGc
- 950とかGPU内蔵じゃないのに4コアでTDP130Wもある爆熱プレスコ作ったオレゴンのゴミCPUじゃん
- 44 :Socket774:2011/01/17(月) 18:58:37 ID:AJEFId05
- TDP低くても性能も低かったら意味ね〜
- 45 :Socket774:2011/01/17(月) 19:10:59 ID:8386FAZR
- CoreMA → SandyBridge
(CoreMA)→Nehalem → IvyBridge
という形なのかしら?
SandyBridge → IvyBridgeまんまなら良いんだけど
- 46 :Socket774:2011/01/17(月) 19:31:50 ID:KWiWXOgB
- そんなわけない
SandyはNehalemを継承してるし次のIvyは基本的にSandyのシュリンク版
大きなアーキテクチャの変更はない
現時点でのロードマップはこうなってるはずだけどな
- 47 :Socket774:2011/01/17(月) 19:40:22 ID:o7UQaaBZ
- 大きな更新はDX11対応ぐらいですな
- 48 :Socket774:2011/01/17(月) 19:55:27 ID:iOXwicw1
- DX11が必要な人は普通グラボ別に用意するっていう
- 49 :Socket774:2011/01/17(月) 20:30:24 ID:o7UQaaBZ
- 工作員の煽りに弱い人に最新のIntel GMAは凄いッ!という夢を見させてあげてください
- 50 :Socket774:2011/01/18(火) 00:43:09 ID:gSuvB9PD
- Ivyはシュリンク&オンダイGPUメモリ搭載じゃないの
- 51 :Socket774:2011/01/18(火) 11:16:22 ID:F8QDOaTR
- >>49
「AMDスレでAMDの布教活動している^^」
というIntel信者の工作活動と同じことすれば良いのですねわかります。
- 52 :Socket774:2011/01/18(火) 16:43:32 ID:cjHLBc6g
- さすがというかアム厨の憂さ晴らしスレに、イン厨は乗ってこないね。
逆だと、キモいアム厨が出てくるんだけどw
- 53 :Socket774:2011/01/18(火) 18:43:22 ID:fyRRTvkX
- AMDスレは活気がなさ過ぎるくらいの御通夜状態なのに
Intelアンチスレ立ててにぎわってるわけでもないとか・・・。
AMDから人が流出しすぎだろ。
- 54 :Socket774:2011/01/18(火) 18:46:05 ID:Y931V0Z9
- 企業自体からもファンからも両方絶賛流出中
- 55 :Socket774:2011/01/18(火) 18:54:40 ID:s1Ytp2Tw
- 心の支えだったBulldozerとLlanoがお察し下さいだからな
- 56 :Socket774:2011/01/18(火) 19:13:28 ID:vIqQuOlv
- その辺やってたAMDのトップが首になるレベルの事態だからなぁ・・・
- 57 :Socket774:2011/01/18(火) 20:44:26 ID:tHNZyRws
-
Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294741638/
- 58 :Socket774:2011/01/19(水) 09:24:01 ID:h15MfcHO
- AMDてAthlonX2の時代から止まったまんまだよ。
- 59 :Socket774:2011/01/19(水) 09:27:53 ID:Lt4RPjFj
- なんかギガスレでお通夜ムードらしいよ
ギガのP67使ってる人は要チェック
- 60 :Socket774:2011/01/19(水) 11:18:08 ID:pG/IsfOs
- ギガバイトのマザーでOCしたら焦げる件?
- 61 :Socket774:2011/01/19(水) 11:43:46 ID:5gAHigdO
- ASUSスレもよろしく
- 62 :Socket774:2011/01/21(金) 22:30:38 ID:t8hfyK/T
- 所詮は、ivyの有料β版のcpuだった、
って、ことでしょ>sandy
- 63 :Socket774:2011/01/21(金) 22:32:01 ID:/TmpBGoc
- まあ完成度高いんだけどね
- 64 :Socket774:2011/01/22(土) 00:06:24 ID:Q0ivIa5p
-
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52131068.html
また、LGA 1155向けハイエンドチップセットとも言われるIntel Z68は5月15〜6月15日の間に登場するとのこと
Z68はP67とH67両方の機能を併せ持つチップセットで、倍率変更によるOC、IGPの利用、エンコーダーの利用などフル機能が使えるものです
さらにBCLKの耐性が上がるそうで、あと5〜10MHz上げられるそうです
ttp://www.pcgameshardware.de/aid,808158/Intel-Roadmap-Core-i7-990X-Z68-Chipsatz-neue-Sandy-Bridge-CPUs-und-mehr/CPU/News/
Z68は、5月15日〜6月15日にリリース
Sandy世代のPentiumやi5 2405S、i3 2105もこの時期に発売
- 65 :Socket774:2011/01/22(土) 01:16:04 ID:qoeCGQFX
- SandyBridge-E
- 66 :Socket774:2011/01/22(土) 14:51:57 ID:eDhEBvES
- Z68って本当に出るんだね。都市伝説かと思ってた。
H67で作るつもりだったが萎えた。
- 67 :Socket774:2011/01/24(月) 11:19:56 ID:vEER1TkE
-
P67 H67はやっぱ短命なんだな
Ivyと互換性がないらしい
http://nueda.main.jp/blog/archives/005508.html
- 68 :Socket774:2011/01/24(月) 14:11:04 ID:iKNlZlTv
- Sandyは前世代iシリーズと差が小さすぎる
- 69 :Socket774:2011/01/24(月) 14:17:25 ID:WIvv+j2Q
- アイヴィまで我慢だなー
- 70 :Socket774:2011/01/24(月) 14:18:13 ID:WIvv+j2Q
- うお、IDがおしい
- 71 :Socket774:2011/01/24(月) 14:23:57 ID:fRsfZJFX
- ちんこ
- 72 :Socket774:2011/01/24(月) 16:45:06 ID:YBHBSV4h
- いまごろなに言うとんねん。。。
- 73 :Socket774:2011/01/25(火) 20:13:11 ID:96XjGzh4
- 17日にクレバリーで2600K注文した俺だが
今日発送メールが来た
早かったな
- 74 :Socket774:2011/01/26(水) 21:15:10 ID:ehvaJQVR
- おめ
メモリや初期不良でここに帰ってこないよう祈ってるぜ
- 75 :Socket774:2011/01/29(土) 21:35:00 ID:kN8xd3Rk
- そしてマザーボードとメモリを買いに土曜の午前中に秋葉原に行ったわけだが
どこの店にも2600Kが余裕である上に
ドスパラなんぞ「マザーボードと一緒に買えば3000円引」
とかやってて凹んだぜ
まあ土曜の午前中に行けばある可能性が高いのは予想していてあえて通販で予約したのでしょうがねえ!
- 76 :Socket774:2011/02/01(火) 02:07:05 ID:tRaPTkKE
- 。
- 77 :Socket774:2011/02/01(火) 02:08:16 ID:6+7d5BcE
- ┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんはチップセットが弱く
┃/ /⌒ヽ \┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ ゝ、ノ ┃
┃ __|_ ┃ しかし交換には
┃ / :::\::::/\ ┃3億ドル(約250億円)という莫大な費用がかかります
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃
┃| (__人_) |.┃サンディブリッジちゃんを救うためにどうか
┃\ `ー'´ / .┃ 協力をよろしくお願いします
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
- 78 :Socket774:2011/02/01(火) 02:10:40 ID:KTXKN0Tk
- 盛り上がってまいりました
- 79 :Socket774:2011/02/01(火) 02:16:18 ID:o3EyYcsA
- サンディブリッジちゃん 0歳
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 80 :Socket774:2011/02/01(火) 02:22:54 ID:6ii3WFYV
- このスレが役に立つ日が来るとはな
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 81 :Socket774:2011/02/01(火) 02:23:25 ID:KFm30JK+
- 組んでからここ来てなかったがソフのセットで予約したやつはもう来たのか?
- 82 :Socket774:2011/02/01(火) 02:24:18 ID:ylT8H5Bn
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 83 :Socket774:2011/02/01(火) 02:24:42 ID:rjjSj1UK
- >>81
まだ来てない
明日全力で全部キャンセルしに行く
- 84 :Socket774:2011/02/01(火) 02:26:04 ID:Op35e+Pk
- ご愁傷さまです・・・
ポクポクポクポク・・・
- 85 :Socket774:2011/02/01(火) 02:26:44 ID:VQcPNX4E
- >>77
交換費用そのものは7億ドルと発表された
- 86 :Socket774:2011/02/01(火) 02:28:23 ID:fWZIAbxD
- SandyBridgeは我々に夢を見せてくれました。
ありがとうSandyBridge
Intel先生の次回作にご期待ください!
- 87 :Socket774:2011/02/01(火) 02:30:26 ID:FegrsTGM
- 冗談抜きでSandyからの乗り換えだと
現状何がベストバイになるんだか
まともなママン出たら組み直すにしても数か月は別のを使う必要が
- 88 :Socket774:2011/02/01(火) 02:31:52 ID:6+7d5BcE
- ┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃| (__人_) |.┃
┃\ `ー'´ / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
- 89 :Socket774:2011/02/01(火) 02:33:19 ID:CT9n6yev
- 年末に枯れた1090Tを安く買ったヤツが勝ち組になるとは
Intelは970を価格改定して詫びろ
- 90 :Socket774:2011/02/01(火) 02:33:40 ID:PP3/GklZ
- >>87
乗り換え前の環境は速攻処分済なん?
- 91 :Socket774:2011/02/01(火) 02:34:48 ID:FegrsTGM
- >>90
処分済
- 92 :Socket774:2011/02/01(火) 02:35:30 ID:8ir4dhyw
- 米インテル:半導体で設計ミス、売上高・利益率に影響へ(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=amcdXOdKT2b8
- 93 :Socket774:2011/02/01(火) 02:37:05 ID:fWZIAbxD
- / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてSandyBridgeを買う権利をやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / SandyBridge /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄SandyBridge/|  ̄|__」/_SandyBridge /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/SandyBridge ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ SandyBridge /|/ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
タグ:SandyBridge
- 94 :Socket774:2011/02/01(火) 02:37:53 ID:IhlS4nki
- CPUの問題? チップセットの問題?
- 95 :Socket774:2011/02/01(火) 02:40:28 ID:TYwRvW/p
- >>93
それCPUじゃなくてマザーに変更しといて
- 96 :Socket774:2011/02/01(火) 02:41:34 ID:VQcPNX4E
- >>88
募金は無理w
- 97 :Socket774:2011/02/01(火) 02:41:35 ID:1XNfDX9g
- とりあえずお線香だけあげさせてください
i~
- 98 :Socket774:2011/02/01(火) 02:47:57 ID:Bd6stgKb
- SATAだけじゃないだろ?
- 99 :Socket774:2011/02/01(火) 02:51:15 ID:sn0MFxsG
- ご冥福をお祈りいたします。・゚・(ノ∀^)・゚・。
- 100 :Socket774:2011/02/01(火) 02:51:24 ID:5GoSf1Q4
- ついでに色々こっそり直すんだろな・・・
- 101 :Socket774:2011/02/01(火) 02:52:04 ID:fWZIAbxD
- >>99
ちょっとまておまえ今笑っただろ?
- 102 :Socket774:2011/02/01(火) 02:52:35 ID:4GNTVnzE
- AMD「この度は突然のことで心からお悔やみ申し上げっプッ…プププッ……」
- 103 :Socket774:2011/02/01(火) 02:54:00 ID:IBNCr9jE
- >>100
PCIブリッジにAsMedia使ってるマザーは、こっそりITEに変わってるかもなw
- 104 :Socket774:2011/02/01(火) 03:52:41 ID:31BtDdxs
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
米インテル、Intel 6シリーズチップセットに問題
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news018.html
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/
´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´
,'、 `ヽ、,:' -‐- ,/'``>、
ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
:::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
- 105 :Socket774:2011/02/01(火) 03:53:04 ID:8EuiXiad
- E5200で頑張って
相当な貯金もできたのでサンディに移行しようかと
しかし、何を買えばいいんだああああああああ
- 106 :Socket774:2011/02/01(火) 04:00:36 ID:WGZ5tOVH
- >>105
夏ごろになたらLlano
来年まで待ったらInvy
- 107 :Socket774:2011/02/01(火) 04:04:10 ID:hw9ki55S
- >>105
鼻毛
- 108 :Socket774:2011/02/01(火) 04:04:18 ID:QSg8JTwB
- SATA周りの不具合と言いつつ・・・
実はメモリ周りをゆるくしたのに交換させるための口実だったりしてw
- 109 :Socket774:2011/02/01(火) 04:13:36 ID:8EuiXiad
- 米インテル、Intel 6シリーズチップセットに問題
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news018.html
あわてなくてよかったぜ
- 110 :Socket774:2011/02/01(火) 04:53:21 ID:MVXwx7Fz
- Llanoだけはないわ 4コアがintelの2コアにやっと勝てる性能だし
- 111 :Socket774:2011/02/01(火) 04:58:43 ID:MVXwx7Fz
- つーかスレ間違って投稿してたわ
メモリ買うのやめたししばらく様子見だな 初物は危険
- 112 :Socket774:2011/02/01(火) 05:26:30 ID:QNhuyk0V
- 1月31日(ブルームバーグ):半導体最大手の米インテルは半導体の設計ミスにより、
売上高と利益率に影響が及ぶことを明らかにした。
ミスの修正および影響を受けた製品の交換に7億ドル(約574億円)のコストがかかると説明している。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a6HV9qhDepZY
- 113 :Socket774:2011/02/01(火) 05:37:59 ID:m7OnIfaV
- SATA2だけならコスパ厨が死んだだけじゃねーか
解散
- 114 :Socket774:2011/02/01(火) 06:33:36 ID:cVEyQiYl
- インテルSandy Bridgeのチップセットに欠陥、出荷停止・リコールへ
http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/
- 115 :Socket774:2011/02/01(火) 07:01:28 ID:Xp3kRSe7
- どうしても1台必要で最悪のタイミングで1156を組んじまったが報われた
- 116 :Socket774:2011/02/01(火) 07:06:50 ID:mOWx/7uf
- 高値の2600Kを買い、マザーも買って
無事にくみ上げベンチとって超満足
そして長年がんばったLGA775マザー3枚、CPU4個が
日曜日にヤフオクで処分して
昨日発送した俺
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/
´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´
,'、 `ヽ、,:' -‐- ,/'``>、
ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
:::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
- 117 :Socket774:2011/02/01(火) 07:12:14 ID:IDXL8NTJ
- これからが(ry
- 118 :Socket774:2011/02/01(火) 07:22:24 ID:8xwYZ3EO
- >116
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 119 :Socket774:2011/02/01(火) 07:22:51 ID:6Ulmm+mo
- 助かった。ポチる寸前だった
- 120 :Socket774:2011/02/01(火) 08:25:00 ID:ryFitdbB
- 回収ワロタ
- 121 :Socket774:2011/02/01(火) 08:30:10 ID:eEwNnz1O
- ┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃| (__人_) |.┃
┃\ `ー'´ / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
- 122 :Socket774:2011/02/01(火) 09:10:36 ID:5o/B8wII
- 朝起きたら致命的な欠陥が出てリコールと聞いて・・・
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 123 :Socket774:2011/02/01(火) 09:24:38 ID:zbLlD+B2
- 昨日までネタスレだったのに・・・・・・
- 124 :Socket774:2011/02/01(火) 09:28:09 ID:mEtF+EqE
- >>インテルは、問題のあるチップセットの出荷は1月9日までに終わっており、
>>影響は少数の顧客に限られるという見解を示している。
>>インテルは、マザーボードベンダーに対する新しいチップセットの提供を2月末までに開始し、
>>4月にはチップセットの供給量を回復させる予定だ。
>>問題のあるチップセットを採用した製品やシステムを扱っているPCメーカーなどの顧客に対して、
>>インテルは回収、対応、交換のサポートを行うという。
1月9日以前に問題判明してたんだから、すぐ発表すれば被害者でなかったのにな
なんですぐ発表しなかったんだ?
- 125 :Socket774:2011/02/01(火) 09:28:10 ID:iQVdCt68
- >>116
あなたは自作板1の不幸な人かもしれないwww
- 126 :Socket774:2011/02/01(火) 09:39:45 ID:9uR2Vm6A
-
DOS/V POWER REPORT 2011年3月号
http://www.impressjapan.jp/books/211103
sandy bridgeに死角なし と書いてあるのだが・・・
- 127 :Socket774:2011/02/01(火) 09:41:11 ID:oOOoET14
- 発売当初からマザーの熟成度に一抹の不安を感じていたが
まさか大本営がやらかすとは…
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 128 :Socket774:2011/02/01(火) 09:45:18 ID:5yau2wLT
- まさかこういうオチが待っていようとは…合掌(`人´)南無南無
- 129 :Socket774:2011/02/01(火) 09:57:12 ID:/UyvvThu
- >>125
なぁに、世の中には更にHDDを5台買ってRAID5に思い切ってした人もいるさ!
危うくソフマップの奴駆け込みで買いそうになったわ・・・
ぎりぎりだったわ・・・
- 130 :Socket774:2011/02/01(火) 10:09:51 ID:0BM5TTRn
- 初物買いの銭失い。
- 131 :Socket774:2011/02/01(火) 10:29:35 ID:1G2+HObK
- ┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんはチップセットが弱く
┃/ /⌒ヽ \┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ ゝ、ノ :┃
┃ __|_ ┃ しかし交換には
┃ / :::\::::/\ ┃ 3億ドル(約250億円)という莫大な費用がかかります
┃/ : < ●>:::<●>\ ┃
┃| (_人_,) | ┃ サンディブリッジちゃんを救うためにどうか
┃\ `ー'´ / :┃ 協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
つまり時期が悪い、来年になったら本気出す
- 132 :Socket774:2011/02/01(火) 10:36:09 ID:CM6sko5J
- >>131 修正前
>>121 修正後
でサンディブリッジちゃんはできれば修正後の方使ってくれ
- 133 :Socket774:2011/02/01(火) 11:01:03 ID:WGZ5tOVH
- sandybridgeちゃん生後3週間でお亡くなりになりましたね
- 134 :Socket774:2011/02/01(火) 11:47:36 ID:6V1gj+Jo
- >>126
視覚障害だったんだろ。
SandyBridgeに刺客現る!とかの方がふさわしいよね。
- 135 :Socket774:2011/02/01(火) 11:50:37 ID:X9pNITeH
- >>124
そりゃ新iシリーズのリリースを優先したからだろ
今回はCPUじゃなくてチップのみの問題
マザーメーカーにしてみりゃ黙ってろよインテルて感じ
インテルはCPUのもうけ分あるけどマザーはもろに割食うからな
でかい金が絡む問題だから発表も対策も遅れたんだよ
- 136 :Socket774:2011/02/01(火) 17:01:10 ID:QSg8JTwB
- >>126
これはパワレポの記事を修正版に交換汁!と抗議するしかないな
- 137 :Socket774:2011/02/01(火) 20:33:50 ID:DxOphb5B
- やはり初物は怖い
チャレンジャー向けだね
- 138 :Socket774:2011/02/01(火) 22:20:07 ID:mDgV/nlx
- その昔、客先一軒一軒回ってバグ付きPentiumを交換させられたのは
いい思い出。当時のintel様のオペレータがものすごく上から目線だった
のには参った(*´ω`)
- 139 :Socket774:2011/02/01(火) 22:23:16 ID:MQX3VwGS
- ABITとAopenはこれを予想してたからマザーを出さなかったんだな
- 140 :Socket774:2011/02/01(火) 22:23:51 ID:CHNRjWoe
-
とびつかなくてよかったー
- 141 :Socket774:2011/02/01(火) 22:31:34 ID:21CUaVNE
- 危なかったw
- 142 :Socket774:2011/02/01(火) 22:36:01 ID:Ia38pCAV
- 2600Kの品薄には感謝だな。ハズレマザーを掴まされなくて。
- 143 :Socket774:2011/02/01(火) 22:36:58 ID:VA8FL7Bd
- >>142
まるで当たりのマザーがあるような言い方だな
- 144 :Socket774:2011/02/01(火) 22:38:25 ID:9IYYjLiB
- エジプトのムバラク大統領、首都カイロを脱出
関係ないかw
南無南無
- 145 :Socket774:2011/02/01(火) 22:45:36 ID:BZzn9z7I
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 146 :Socket774:2011/02/01(火) 22:52:34 ID:v3hZZMZG
- >>143
テキ屋のクジみたいなもんだ
- 147 :Socket774:2011/02/01(火) 22:54:10 ID:jtVT9ujT
- まさか去年論文明けの勢いでi750買って4GHzで使ってた俺が勝ち組になろうとはw
- 148 :Socket774:2011/02/01(火) 22:59:36 ID:P4nJOZSN
- >>124
決算報告前に知られたくなかったからだよ
おかげでジサカーのみならず、PCメーカーにも甚大な被害が
- 149 :Socket774:2011/02/01(火) 23:14:07 ID:nZmBAc0/
- >>140
別に、不都合感じていないし、冷静なんだわ
交換してくれるなら、慌てる程のものでもない
それより今は、2600Kのパフォーマンス味わえて楽しいね
- 150 :Socket774:2011/02/01(火) 23:20:35 ID:AxDpppft
- 正直俺は冷静になんかなれねー
SSD(システム)+SSD(速度重視データ)+HDD(容量が必要なデータ)
でSATA3ポートは使うし
今の安物ケースにうんざりしていてそろそろ買い換えようと思ってたんで組み直しは別にいいけども
交換ってマザーボードベンダにわざわざ送らないといけないのか……
- 151 :Socket774:2011/02/01(火) 23:28:22 ID:xqx7+HvS
- >>150
俺もその構成だ。困った
おまけに省電力重視だからsataのボード差して解決ってのも嫌なんだ
しかも組み上げてから2日で死亡宣告
- 152 :Socket774:2011/02/01(火) 23:36:22 ID:P4nJOZSN
- >>149
普通コンピュータというのはパフォーマンスよりも保存データのほうが価値があるものでして
- 153 :Socket774:2011/02/01(火) 23:38:17 ID:s6XfdZJ8
- (ただし用途による
- 154 :Socket774:2011/02/02(水) 00:24:51 ID:IhmRhugG
- >>149
涙ふけよ…
- 155 :149:2011/02/02(水) 00:30:08 ID:giMXoOFy
- >>154
いや、実は冷静に手持ちのSATAカード付けたんだわ
- 156 :Socket774:2011/02/02(水) 00:50:01 ID:IhmRhugG
- さすがにジサカーは落ち着いてるなw
でも判明(公表)してない不具合がまだ有るかも知れないから
遊び用にしか使い道無いねぇ
- 157 :Socket774:2011/02/02(水) 01:27:27 ID:/0PjICL9
- ぶっ壊しても返品交換が約束されているんだから
今遊ばなくてどうするんだ?ラッキーじゃないかw
てかチップがリーク電流で焼けてsataポートごと巻き込む
っていうならチップ用のクーラーでガンガン冷やせばいいじゃん
静音とかヌルいこと言ってるとチップ焼いちゃうから
大爆音で回すw
できないものは自分でなんとかする
とにかく使う
これが自作erのあるべき姿だろ
- 158 :Socket774:2011/02/02(水) 01:44:34 ID:V5MEo2yP
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
- 159 :Socket774:2011/02/02(水) 02:14:56 ID:6wXW+NNE
- >>157
ただ冷やせば解決すると思ってるやつがいるとは・・・
かわいそうに
- 160 :Socket774:2011/02/02(水) 02:18:10 ID:mJOu4GLb
- 熱で焼けて壊れると思ってる時点で
何一つ理解できない猿らしいので突っ込むだけ無駄でしょう
- 161 :Socket774:2011/02/02(水) 02:43:06 ID:6wXW+NNE
- おっしゃる通り、ムダなつっこみしたようだ
今回のドタバタ見てると、初心者や無知な人が多いんで、気の毒に思う
初物に突撃する人は、ある程度の自作経験と英語(高校卒レベル程度)
をマスターにしてからにした方が良いんじゃないかなと感じたよ
- 162 :Socket774:2011/02/02(水) 02:45:39 ID:6wXW+NNE
- ○ マスターしてから
× マスターにしてから
- 163 :Socket774:2011/02/02(水) 04:34:05 ID:ihvWJ3mE
- 必要性があるから英文でもなんでも読むわけよ
- 164 :Socket774:2011/02/02(水) 08:33:17 ID:v9fL4s9m
- 高校卒レベルというのは曖昧だな。
英検2級レベルなのか、センター試験8割程度なのか、難関大学に受かるレベルなのか。
- 165 :Socket774:2011/02/02(水) 11:26:06 ID:8pT/HMcY
- >>164
差がなさすぎ
- 166 :397:2011/02/02(水) 12:52:47 ID:6gAZBLAX
- >>161
そんなもんあっても買わない以外に回避しようがないだろ
アホかwww
- 167 :Socket774:2011/02/02(水) 16:17:52 ID:PV5AtIIU
- 中卒程度の脳味噌があれば英語マニュアルや海外フォーラムを読んで理解するぐらい出来る筈なんだけどなあ
- 168 :Socket774:2011/02/02(水) 16:21:12 ID:BFiH4oix
- >>164
その3つのの違い結構分かりやすい喩えだな
- 169 :Socket774:2011/02/02(水) 16:47:47 ID:9Tvq5cIt
- 何でわざわざAMD互換メーカーの基盤買うのか意味わからん
- 170 :Socket774:2011/02/02(水) 16:48:47 ID:SfLY8j/U
- >>169
まったくだよな
64ビットはAMDなんだよな
俺は互換機メーカー安くても買わない主義だから
AMD愛用してる
- 171 :Socket774:2011/02/02(水) 18:37:44 ID:mJE+KLzk
- >>170
貧乏だからって事かw
- 172 :Socket774:2011/02/02(水) 19:17:39 ID:SfLY8j/U
- >>171
まぁ貧乏には変りないけど
Pen4まではインテル愛用
64ビットになってからのアスロン64*2からはAMD愛用
- 173 :Socket774:2011/02/02(水) 19:26:39 ID:trMMGjnL
- それにしても、ユニティ…サポート情報に障害の件さっさと載せろよ。
まあ、調整とかで時間がかかっているだけだと思うけど…。
- 174 :Socket774:2011/02/02(水) 20:40:51 ID:BcfAQyX7
- _,,,... -──- 、.,_ _人
,. '"´ _,,. -──- 、, `' 、 `ヽ`て_
./ / _,,.. -─,.へ--、\ \ ) (
,.' / /'"´ / } ヽノ `ヽ. Y⌒
,' .,' / ,! / ,' | ハ え
| | / -イ|/| /| /ーハ | |. 何 っ
| | /ァァテ、 |/ .|/ァテr、 ! ,' そ
| ', 'イ { rl| |l r} } 八 ,(. こ れ
', ∨ 人 ヽ-' ヽ-' |/rイノ わ
,ハ | ,ゝxx ' xx,! `ヽ い
/ ノ 人 u rー-っ ,ハ )
(,' ノ |,' > 、  ̄ / ,ハ (
{ ヘ ノ| / __r| `゙'ァ 7´|/|/ ̄ ̄`ヽ
)_,.イ ∨/ | ト-rr‐イ´// ハ
「`ヽ,. -─-<l` ー}| |{-/ }
|::::;.' `ヽ./{|_|}/ / /
/∨ |/|_,/∨、_ヘ. }== く\/____r─ヘ /
く::::,' r| O O'|レ' `7ー、__r‐ ァヘ|
ト、イ /.人 - ノ||/) // / ̄
(シャンハク ナイデスヨ)
- 175 :Socket774:2011/02/02(水) 22:11:59 ID:6wXW+NNE
- >>166
まぁ、落ち着きなよ 166は誤爆かもしれんが一応、返事しとく
ある程度、英語がわかれば、157のようにチップセットを冷やせば
済むというようなおかしな考えを持たずに済むということを言いた
かっただけ
それから、「アホかwww」とか書くと、君の程度や品性が疑われる
だけで、何もいいことないぞ
- 176 :Socket774:2011/02/02(水) 22:43:00 ID:V/vb8xPK
- かわいそうに
とか言ってる猿が他人の程度や品性批判とか間抜けにもほどがあるな
166の池沼を同族嫌悪してるだけだろ
- 177 :Socket774:2011/02/02(水) 22:47:18 ID:ZHOqQ3Rk
- こっちはなんとまぁ陰惨なスレだこと
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 178 :Socket774:2011/02/02(水) 22:53:19 ID:6wXW+NNE
- 確かに陰惨なスレだね。 他人を猿よばわりする単発IDが
が出てくる場所だからね
- 179 :Socket774:2011/02/02(水) 23:13:03 ID:ihvWJ3mE
- 葬式会場の番を自主的にしてるんだから無碍に扱うのはイカンよ
- 180 :Socket774:2011/02/02(水) 23:40:54 ID:iXtnkrXa
- 悔しくなって言い返しの言葉が見つからなかったら、とりあえず「単発ww」と煽っておけば間違いないよなw
- 181 :Socket774:2011/02/03(木) 00:08:18 ID:XMQHRz/c
- 発売日に買って
ド安定して楽しんでる人も、
やっぱりリコール騒ぎでガクブルしてんの?
- 182 :Socket774:2011/02/03(木) 00:12:44 ID:n9ZDxbvK
- まさか自分も被害者になろうとは……。
- 183 :Socket774:2011/02/03(木) 00:15:06 ID:ncvKb4qC
- 自分でも意外と落ち着いてるな
もっとショックでうおおおーってなるかと思ったが
とりあえずSATAカード買ったしそれにつけて交換まで頑張る
交換時はケース新調して、交換作業のモチベでも上げようと思う
でも面白いから不具合スレには居るw
- 184 :Socket774:2011/02/03(木) 00:25:03 ID:N6JD0c3G
- 賢者現るw
参列者たるものこういうことですよ
- 185 :Socket774:2011/02/03(木) 00:28:27 ID:XMQHRz/c
- >>183
自作野郎の鑑ですな
新製品に付き物の危うさも
楽しむその器量は見習いたいです
- 186 :Socket774:2011/02/03(木) 00:33:23 ID:ncvKb4qC
- 一応前環境の775はあるんだけど
ケース入れ替えちゃったから前のに組みなおすのが激しくだるいってのもある
何れはパーツ売ろうと思って全部それぞれ箱に戻しちゃったし
まぁ今のところ無事に動いてるしなんとかなるだろww
流石に火でも吹いてCPUからHDDから電源メモリ全部死んだら
たぶんファビョってえらいことになるけどw
- 187 :Socket774:2011/02/03(木) 00:42:04 ID:Iigozzu/
- 自作野郎w
トラブルを楽しむとかw
ただの馬鹿の言い訳じゃんw
- 188 :Socket774:2011/02/03(木) 00:45:22 ID:ncvKb4qC
- 別に楽しくはないが騒ぎ散らしても手元に完成品が沸いて出てくるわけじゃないからなー
半ばあきらめのようなww
- 189 :Socket774:2011/02/03(木) 00:58:16 ID:DtClrMhq
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
まだ、線香あげてなかったのであげとく
こういう場合、どうすれば、楽しめるんだろう?
1 自分の知ってる正しい情報を広める努力をする
2 Sandy関連板はロムに徹して、情報集めのみに徹する
3 自虐ネタ、不幸自慢をして楽しむ
4 煽り屋になって楽しむ
- 190 :Socket774:2011/02/03(木) 01:04:36 ID:N6JD0c3G
- >>187
小型犬が熊に噛み付いちゃイカンよ
- 191 :Socket774:2011/02/03(木) 01:06:29 ID:Iigozzu/
- 「小型犬が熊に噛み付いちゃイカンよ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 192 :Socket774:2011/02/03(木) 01:08:11 ID:DtClrMhq
- 小型犬じゃんなくて、蚤レベルでしょ
あ、これ 煽り屋 パターンね
- 193 :Socket774:2011/02/03(木) 01:09:47 ID:DtClrMhq
- 小型犬じゃんなくてwwww by Iigozzu
- 194 :Socket774:2011/02/03(木) 01:12:10 ID:Iigozzu/
- ヤベー腹イテーwwwwww
すげえセンスだなwwwwwwwwwwww
「小型犬が熊に噛み付いちゃイカンよ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冗談じゃなくて真面目に言っちゃってるのかコレwwwwwwwwwww
- 195 :Socket774:2011/02/03(木) 01:16:46 ID:WrQ1dljq
- >>157
返品交換確実なヤツはな
- 196 :Socket774:2011/02/03(木) 01:17:04 ID:aSlwMdAr
- SATAカードごときで解決出来るんなら買ったほうが良かったんじゃあ・・・
せめてマザボだけでも1/31までにおさえておけば・・・
- 197 :Socket774:2011/02/03(木) 01:19:20 ID:gN50B2qz
- /:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
ほう……はっは! 見ろっ!!Sandy bridgeに死角無し!!
,.-――-、_ _,-===、
.j __ -=ー ( / ,r'~ ̄~`ヽ
|__,.ィテテテミL レ' ,ィ , ,ィ;、 )
,r./''立 '立リ /,、「'ェェ'~ィェ'V |
ヽ_、" ,.__,"ノ' Vヽ" ,._', "ノノ
ノヘ==ィ'___ ~`iヽ二r'~ リコール!
/`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
j | .〉 | 〈 ! \,rrィヘヘヘ ヽ l
| 〉 | ! ||/ 人((l _,.-'’ ! |
「ー-/ | || 〉゙-、(__ノ/ ,イ r'
`r--┤_|___!__」___) ├ー'~〔o〕┤「~「
| ||  ゙̄ー' ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
- 198 :Socket774:2011/02/03(木) 01:46:56 ID:YXYAnXKe
- インテルに帰属意識を持ってる奴の存在が不思議だ
外国企業なのに
- 199 :Socket774:2011/02/03(木) 01:59:18 ID:6oJH3AJL
- 巨大なものが好きな犬っころみたいな人結構いるからねw
- 200 :Socket774:2011/02/03(木) 02:02:58 ID:AkCmGxOy
- ちーん
- 201 :Socket774:2011/02/03(木) 02:05:24 ID:67qO5Mrb
- なんでこんなネタスレが冗談抜きに本格的に稼動してしまう事態になったんだwwwwwwwwwwwww
- 202 :Socket774:2011/02/03(木) 02:11:26 ID:N6JD0c3G
- ついさっき見かけた気がするけど・・・まぁいいかw
でもさー、あとマザーだけで一式揃うって状態で2/1迎えた人が1番不運だと思うw
今回の場合CPUとマザー一緒に買うだろうからあんま居ないと思うけど
- 203 :Socket774:2011/02/03(木) 02:20:54 ID:gm0U9Yqn
- 775や1156マザボを手放した人はご愁傷さまだな
もっと高く売れただろうに・・
- 204 :Socket774:2011/02/03(木) 02:26:04 ID:PQ55Gh93
- 単に1155が糞化しただけで775や1156が神になったわけじゃないんで
- 205 :Socket774:2011/02/03(木) 02:27:27 ID:u+3t/Lbu
- >>198-199
おまえのPCには"TRON"が入っているとでも
- 206 :Socket774:2011/02/03(木) 02:31:52 ID:u+3t/Lbu
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 207 :Socket774:2011/02/03(木) 02:34:13 ID:FKx7BHOj
- >>205
くろとんなら入ってます
- 208 :Socket774:2011/02/03(木) 03:03:07 ID:gm2v495w
- >>198
ナショナリズムを否定するわけじゃないけど、
企業の国籍はあんまり関係ないんじゃないかなあファンボーイ的に
- 209 :Socket774:2011/02/03(木) 03:50:14 ID:KkOYj6M4
- ,,,
( ^Д^)つ┃
- 210 :Socket774:2011/02/03(木) 06:24:48 ID:wqexmvmt
- 悲惨dy
- 211 :Socket774:2011/02/03(木) 07:08:33 ID:67qO5Mrb
- >>198
自作PC板でやたらINTEL万歳AMDしねしねみたいな吉外コピペやらかしてる奴は
在日朝鮮人だか韓国人だかのテへ権田だろ?
もともと朝鮮民族なんて途切れる事無くどこかの国の奴隷だった民族だし
何らかの形でご主人様がいないと精神的な均衡を保ってられないだけなんだよ
- 212 :Socket774:2011/02/03(木) 07:09:22 ID:67qO5Mrb
- それとこれから毎年2月1日は INTEL悲惨DAY記念日
- 213 :Socket774:2011/02/03(木) 08:12:58 ID:R4QqTF8u
- ネトウヨって、他民族を罵倒してないと
精神的な均衡を保ってられないのか?
- 214 :Socket774:2011/02/03(木) 08:15:29 ID:ri3uo9XN
- P67チップセット内のSATAポートにクロックを付加しているトランジスタが
過度に電力を供給していてそのリークが機器にダメージを与えている
ビットエラーが蓄積されていき、それが溜まり過ぎると最悪機器が使えなくなる
欠陥はSATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタのばらつきによっては
リークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る
つまり、経年劣化という表現は誤りでSATA機器を使えば確実に被害をこうむるが
そのSATAポートに機器をに接続しようがしまいがクロックジェネレータが動いてる限り
放っておいても勝手に壊れる
そしてその崩壊を回避する手段は無い。
- 215 :Socket774:2011/02/03(木) 08:25:04 ID:dtXL2OGG
- -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ | おっそろしいなぁ・・
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
- 216 :Socket774:2011/02/03(木) 08:34:25 ID:aARneWbZ
- >>213
ヒキニートで日本人の底辺だから国籍くらいしか叩けるところが無いのでは
- 217 :Socket774:2011/02/03(木) 08:59:41 ID:Ew+6Wfn1
- シャドボはν速辺りでやって欲しいなぁ
- 218 :Socket774:2011/02/03(木) 09:09:03 ID:ykoT3d6t
- ここの>>1も予想してたってことかw
おつw
- 219 :Socket774:2011/02/03(木) 09:11:45 ID:B4wLmsk9
- > 920 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 22:41:46 0
> ドスパラの場合
>
> 01/31 23:30頃 一念発起してパーツ一式ポチ(カード決済)
> 02/01 08:00頃 不具合がわかりあわててキャンセルメール
> 02/01 15:00頃 メールの返事が返ってこないためドスパラに電話
>
> ドスパラ「キャンセルはできません」
> 俺「でも不具合出るって報道が」
> ドスパラ「確認中で不具合が決まったわけではないのでキャンセルはできません」
> 俺「でもMBも販売中止してるでしょ」
> ドスパラ「お客様をを安心させるために販売を見合わせております。キャンセルはできません。」
> 俺「ポカーン(決済した後はお客様じゃないのか・・・)」
>
> 良心的な店で買えばよかった・・・
> 二度とドスパラで買わない!!
>
>
> ドスパラひどすぎ
- 220 :Socket774:2011/02/03(木) 09:20:21 ID:akgfM7/v
- それ結局キャンセルできたんだろ
デマ広げて何かあっても知らんぞ
- 221 :Socket774:2011/02/03(木) 09:20:21 ID:ilbbmG3g
- >お客様をを安心させるために販売を見合わせております。キャンセルはできません。
金を巻き上げた後の客は客じゃないってことですねわかります
- 222 :Socket774:2011/02/03(木) 09:38:53 ID:OWTItkbf
- >>219
クーリングオフを楯に電話
- 223 :Socket774:2011/02/03(木) 10:19:09 ID:IlzIPPOG
- クレームの電話は有料だお
- 224 :Socket774:2011/02/03(木) 10:25:53 ID:JbrtcTJo
- >>222 訪問販売とか無理やり買わされたものじゃないんだから
クーリングオフを理由にはできないよ。
- 225 :Socket774:2011/02/03(木) 10:30:07 ID:N6JD0c3G
- クーリングオフさん万能ではないんで
- 226 :Socket774:2011/02/03(木) 10:30:48 ID:Fgv9S0ao
- 通販にクーリングオフなんて適用されてないわなw
- 227 :Socket774:2011/02/03(木) 10:32:51 ID:fj4+jv4I
- > ドスパラ「お客様をを安心させるために販売を見合わせております。キャンセルはできません。」
この論理展開が凄いわw
- 228 :Socket774:2011/02/03(木) 10:37:10 ID:B2Gp+DIt
- クソパーツオブジイヤーが創設される日も近いな
- 229 :Socket774:2011/02/03(木) 10:39:26 ID:7OCTuF2Y
- インテルの本社が不具合あるって言ってんのに、不具合もったままの製品の販売開始したらひどい事になりそうだなwww
まずどこが不具合製品の販売再開をするかみてみてぇ
- 230 :Socket774:2011/02/03(木) 12:07:43 ID:JLvMSdZ/
- H67買った日から、
SATA2に繋いだHDが数秒プチフリみたいな挙動見せたりしてたけど、
今日SATAカード増設してそこに繋いだら一切なくなったわ。
3年で10%とか書いてるけど、
絶対そんなレベルの不具合じゃねーだろこれ。
今のとこ致命的なデータロスがないのが救いだ。
- 231 :Socket774:2011/02/03(木) 12:26:07 ID:mhh0eUrz
- >>226
法律上はクーリングオフは通販にも適用される(今回はリコールだから話が違ってくるが)
- 232 :Socket774:2011/02/03(木) 12:39:44 ID:JbrtcTJo
- >>231 つhttp://www.coolingoff-kuroda.com/tuusinhanbai.html
- 233 :Socket774:2011/02/03(木) 12:50:26 ID:sCeg/ZHj
- intelは発売当日にエラーの確認は出来てたんだろうねぇ
ただ何が原因か特定できなかったと・・・
ソフトで対処できるだろうと
それでM/Bメーカー各社はBIOSやドライバーのアップデートしまくってたんだろうな
あるいは株関係整理の時間かな?
- 234 :Socket774:2011/02/03(木) 14:07:22 ID:memR1sBV
- >>230
こええ
- 235 :Socket774:2011/02/03(木) 14:13:38 ID:Fgv9S0ao
- >>231
バカかお前はw
- 236 :Socket774:2011/02/03(木) 14:18:01 ID:67qO5Mrb
- 問題のSATAポートに機器をに接続しようがしまいがクロックジェネレータが動いてる限り
放っておいても勝手にチップセット全体を巻き込んで壊れる、そしてその崩壊を回避する手段は無い。
もしSATAボード追加のお手軽な方法で回避できるなら
問題発覚以降のマザーは問題のポートをDsableにして外部チップ追加だけの対応をするだろう
しかし実際にINTELはお手軽な方法を選択せずに大金を注ぎ込んで
マスクレベルからのリビルドをしている現実の理由をよく考え直して見ればわかること。
- 237 :Socket774:2011/02/03(木) 14:18:36 ID:OWTItkbf
- >>235
バカはお前だw
- 238 :Socket774:2011/02/03(木) 14:23:02 ID:gm0U9Yqn
- なに通販でもクーリングオフあるよ
まともな通販だと返品&返金認めてる
- 239 :Socket774:2011/02/03(木) 14:25:23 ID:kQhZYmyr
- まともな通販か
じゃあドスパラだとどうなる?
- 240 :Socket774:2011/02/03(木) 14:27:57 ID:N9BLS1hG
- >219
PCに詳しければ、サンディーネタが来た時点で上席持ち上げにするんだけどね
その場の対応にしたらまずいにきまってる
ドスパラでもコールはPCの素人がやってるということだろ
サンディーネタは、ここ10年来一番のスマッシュリコールだぞw
- 241 :Socket774:2011/02/03(木) 14:40:24 ID:oN2U1Aij
- >>239
ドスパラをじゃんぱらに売り飛ばせばいい
- 242 :Socket774:2011/02/03(木) 14:42:55 ID:esKQ2A17
- >>238
それ自主的に返品認めてるだけだろ
クーリングオフは訪問販売みたいに業者からアクセスしてきた場合のみ適用で、テレビやネット通販のように消費者が業者に電話やPCで自分からアクセスするのは対象外
- 243 :Socket774:2011/02/03(木) 14:47:42 ID:esKQ2A17
- ×適用で
○適用可能で
- 244 :Socket774:2011/02/03(木) 15:15:13 ID:Fgv9S0ao
- >>237
基地外かお前はwww
http://www.no-trouble.jp/page?id=1200000#1232088015221
通信販売業者は返品に対しての規約を明確にしなきゃならないだけで、
業者が認めないと規約に書いていれば返品に応じる必要はないんだよ、バーカw
- 245 :Socket774:2011/02/03(木) 15:18:55 ID:JbrtcTJo
- 通販のクーリングオフについては
上の>>232 のとこに書いてあるでしょ。
実際、クーリングオフはできるのでしょうか?
通信販売の場合、返品特約(返品についての当事者間における特別な合意)があれば、
返品特約に従った返品は可能ですが、それ以外はそのバッグに瑕疵(傷や欠陥)が無い限り、
原則として返品できません。
また、通信販売にはクーリングオフ制度の規定はありません。通信販売には、訪問販売などの
「急に販売員がやってきて勧誘される」というような不意打ち性が無く、じっくり選んで購入する
ことができるからです。
ですので、通信販売で注文する場合、業者の自主規定でクーリングオフや返品・キャンセル制度を
定めている場合がありますので、後々のトラブルを考えてクーリングオフや返品特約の有無を確認
したした方がよいです。
通販でクーリングオフが出来る場合は、
「業者の自主規定でクーリングオフや返品・キャンセル制度を定めている場合」のみだよ。
- 246 :Socket774:2011/02/03(木) 15:23:48 ID:osoUh3Yz
- すまん一行でお願い
- 247 :Socket774:2011/02/03(木) 15:27:36 ID:JbrtcTJo
- 通販では通販業者がクーリングオフ制度を定めていない限りクーリングオフは適用されない。
- 248 :Socket774:2011/02/03(木) 15:36:11 ID:Eu+5xCVk
- ZOZOTOWNとか衣服のサイズが合わなくても返品できないようにして儲けてるよね
「クーリングオフ」は、訪問販売に適用される制度です。
通信販売にはクーリングオフの適用は義務付けられておりません。
当インターネット通販は、お客様からアクセスをいただく通信販売の為クーリングオフ制度は適用されません。
ttp://zozo.jp/_newhelp/help_shopping_return.html
- 249 :Socket774:2011/02/03(木) 15:36:59 ID:osoUh3Yz
- >>247
馬鹿でもわかりました
- 250 :Socket774:2011/02/03(木) 15:41:48 ID:gm0U9Yqn
- >>246
まともな店で買えば クーリングオフ可能
- 251 :Socket774:2011/02/03(木) 16:27:33 ID:kisQf7VA
- で、どれくらいでチップセットがまともになった
MBが出るんだ?
- 252 :Socket774:2011/02/03(木) 16:29:29 ID:Sg2q9weH
- 4月かも
- 253 :Socket774:2011/02/03(木) 16:34:47 ID:tN6v46dH
- トランジスターをOFF(首切り)するだけで、マトモになるわけじゃあなさそうで、
マトモになるのは(トランジスターへの電圧をまともにしてリークしないようにする)
まったく見えて無い。
プロセスルールは一段引き下げたらいいのとちゃうか?
- 254 :Socket774:2011/02/03(木) 16:56:38 ID:/dngpBMW
- 既出の情報に基けば
前者対応処理分の供給は早くて2月末。
後者対応処理分の供給は4月末〜5月頃。
(どちらも見込み)
メーカーやBTO販売ショップへの供給が優先されそうだし、
自作erへの対応時期は5月も覚悟が必要かも。
但し、5月頃になってようやく交換して貰えたとしても、
後者の対処されたママンが届くかどうかは不明。
- 255 :Socket774:2011/02/03(木) 17:30:39 ID:QjYb+hk3
- + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
さて・・今夜のメシウマと参ろうかwww
- 256 :Socket774:2011/02/03(木) 17:31:13 ID:rai0UmaN
- XXショップでショップブランドPCを買ったんだけどPCごと店に送れば直したPCを送ってくれるの?
XXな画像とかピーな動画とかがCドライブにあるんだけどHDDをはずした状態で送っても大丈夫かな
- 257 :Socket774:2011/02/03(木) 17:37:27 ID:fgPp7iYG
- >>256
ここは自作板だし、どう考えてもそのショップとやらに直接問い合わせないと誰も確かなことを言えない問題だろ
どんだけガキだ
- 258 :Socket774:2011/02/03(木) 17:50:53 ID:6vpj8b3M
- 交換対応期間内にLlano出るといいな〜
- 259 :Socket774:2011/02/03(木) 18:29:19 ID:SxmkImbK
- このASUSコマーシャルは、台湾ASUSが米ASUSに対して、社名をアスースで統一しますって告知した後に作られたCM
米ASUSは「株式会社ケツの穴」という恥ずかしい社名を押し付けられて、台湾アスースを皮肉ったアメリカンジョーク
http://www.youtube.com/watch?v=iq9B3evfu8s
オタ「レポート送信っと」
メガネ「おい、スティーブ、あそこいる女、俺達のこと見てるぜ」
オタ「ほんとだ」
オタメガネ「来た!自然に振舞え」
女1「すみません、ルームメイトとあたし、あなた達のお尻の穴(アスース)が凄い気になっちゃって」
女2「もう何年も使ってるわ、あなた達も?」
オタ「ああ、俺もあいつも好きだよ」
オタメガネ「大好きだよ、もちろん」
女1「私たちのお尻の穴、見たい?」
オタ「みたいです」
オタ&オタメガネ「(オイオイ、マジかよwww)」
女2「はい、アスースです」
オタ「それは”エイサス”ですね、エイサス製品が好きなんですね」
メガネオタ「・・・・・・・・」
- 260 :Socket774:2011/02/03(木) 18:53:57 ID:hFrVlez5
- >>259
アメリカだけ読み方変えたらいいのに
- 261 :Socket774:2011/02/03(木) 18:57:16 ID:1PjC/tVy
- >>260
英語圏全部だろ。
てかいくら台湾が本社といえども普通そこは英語に合わせるもんじゃねぇのか。
- 262 :Socket774:2011/02/03(木) 19:07:32 ID:HDiyRnke
- 同じABCのアルファベットでも英語以外にフランス、イタリア、ドイツ、スペインとあるからな
英語に合わせるってのはナンセンス
ただアスースって読むのは何語読みなのかわからん もしかしてローマ字読みかな
- 263 :Socket774:2011/02/03(木) 19:21:58 ID:1PjC/tVy
- 英語、フランス、イタリア、ドイツ、スペインのなかで
英語に合わせるってのはナンセンスっすか・・・w
- 264 :Socket774:2011/02/03(木) 19:29:48 ID:eK8iFnIY
- 台湾アヌース
- 265 :Socket774:2011/02/03(木) 19:35:09 ID:HDiyRnke
- >>263
意味がわからん
- 266 :Socket774:2011/02/03(木) 19:44:49 ID:1PjC/tVy
- いくら台湾が本社といえども普通そこは世界標準語である英語に合わせるもんじゃねぇのか。
大阪の会社だからって東京で標準語無視して営業展開されても困るだろw
- 267 :Socket774:2011/02/03(木) 19:47:55 ID:XJHCIga6
- まぁ、地球で一番多くの人がくっちゃべってる言語は中国語だろうから、そのへんでやるのがよかろうね。
- 268 :Socket774:2011/02/03(木) 19:52:05 ID:1PjC/tVy
- >>267
どこのお国根性だよw
東京に来ても標準語無視でお国でしか通じじないお国言葉貫き通されても迷惑極まりないだろw
- 269 :Socket774:2011/02/03(木) 20:05:54 ID:eq4EV4YZ
- 今時の若者の喋り言葉なら大体通じるけどな
大阪だと西日本各地の方言を良く聞く
- 270 :Socket774:2011/02/03(木) 20:11:56 ID:1PjC/tVy
- 通じても客がいる活動でお国言葉基準は迷惑極まりないのに、
ましてお国以外一切通じないシナ語基準とか、中華思想酷すぎもう国へ帰れよw
- 271 :Socket774:2011/02/03(木) 20:16:21 ID:npxMbSkk
- あざーす
- 272 :Socket774:2011/02/03(木) 20:37:31 ID:ylCkIwqs
- 勿忘六四天安門
- 273 :Socket774:2011/02/03(木) 20:41:52 ID:DHYswmi2
- 出すなとは言わんがなんでここでAMDの事ばっか話すんだよな
- 274 :Socket774:2011/02/03(木) 21:11:36 ID:6vpj8b3M
- >>259
ケツ穴は「エイナス」じゃないのか?
- 275 :Socket774:2011/02/03(木) 21:46:49 ID:R4QqTF8u
- 本当にエイナスって言うんだなwww
- 276 :Socket774:2011/02/03(木) 22:00:41 ID:h+kzFgXW
- 解禁日にお店で見てたけど飛ぶように売れてたw
ま、俺は買わなかったけどさ
- 277 :Socket774:2011/02/03(木) 22:04:04 ID:+T5TKA4r
- >>240
スマッシュリコール、当事者じゃないからワロタw
確かに近年まれに見るリコールだな。
- 278 :Socket774:2011/02/03(木) 23:06:46 ID:Beu8VL6i
- うーむ
SATAの2番目(影響無い6Gポートのはず)のポートに繋いでいる
SSDへのアクセスが時々かなり長い気がする
具体的にはX25-M G1なんだが
BIOSで「NO DEVICE」と言われてOSでは普通に使えるという状態。
ケーブル変えても同じ。
早いところ交換が始まってほしいものだ。
GIGABYTE GA-P67A-UD4
BIOSはF6
- 279 :Socket774:2011/02/04(金) 00:23:21 ID:pog6CVvc
- 使い続けて何が起こっても泣くなよ?
- 280 :Socket774:2011/02/04(金) 00:35:50 ID:XOp5bx3o
- 期待の新製品(笑)がリコール騒ぎで
ショップ関係者爆殺だろうなぁ
- 281 :Socket774:2011/02/04(金) 00:37:57 ID:U3IsuS7P
- BTOの広告が2600とかから950に変わってた
もう、と言うべきか、やっと、というべきか
- 282 :Socket774:2011/02/04(金) 00:53:19 ID:3IfKYys3
- ivyでPCIe3.0になったら
ソケット自体に互換性はあっても、マザーの互換性は…てことになりそうだなw
- 283 :Socket774:2011/02/04(金) 01:08:30 ID:BHTgeOdr
- ノートのsandybridgeは無事なのかな?
買わなくてよかった
ただ、サブ組もうとしててマザボ以外がそろってる件
- 284 :Socket774:2011/02/04(金) 01:11:58 ID:2MuWbYmZ
- PCパーツは値下がり早いから、パーツ買ったあとの待たされは地味に痛いよな。
- 285 :Socket774:2011/02/04(金) 02:33:16 ID:A+Ff9CbJ
- >>284
確かにそうなんだけど、Pentium DC E5200をオクで売ったら3800円くらいになった。
それでE6800を買った。
LGA775は珍しいほど、長生きだと思う。
- 286 :Socket774:2011/02/04(金) 04:14:45 ID:E21G8yA6
- >>285
なんというわらしべw
- 287 :Socket774:2011/02/04(金) 04:35:12 ID:HdWYCcy9
- 775さんマジパネェ
今後5年ぐらい新製品への保険的な意味合いで775さん現役でいいんじゃないかな
- 288 :Socket774:2011/02/04(金) 04:46:59 ID:E21G8yA6
- >>287
そりゃ性能的にはC2Qで申し分ないんだけどさ。
問題は新品の板でしっかりした作り(個体コンデンサ使用とか)のものが無くなってて、
安物の板ぐらいしか見当たらないんだよね。
メモリの上限も平気で4GBとかさ。
775の多数手元にある安板とメモリと安チップ等の統廃合化を狙って、
8GB積める板を探しても安板しかなかったりさ。
各社もっと775とDDR2用の板じゃんじゃん出してくれないかなぁと思う。
それからDDR400メモリ(だけで)が1GB*8あることが昨日判明。
どうするんだよこれ?って感じ。
DDR2も安い時にじゃんじゃん買ったから、もうどれだけになるかねえ。
今DDRの相場が高い高い言ってるけどさ、余ってるやつだっているわけだから、
E5200だとかコロリンだとかFSB800MHzモノ用にさ、DDR400を利用できる板とか
作って出してくれないものかのう。
1GBスロット*4の32bit縛りで結構だからさ。
VistaUltimate32bitのライセンスいくつも持ってる人多いだろうから。
- 289 :Socket774:2011/02/04(金) 04:48:28 ID:SbLV0ERy
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 290 :Socket774:2011/02/04(金) 07:05:50 ID:4lYxiEkr
- >>278
影響ないの0番と1番じゃなかったか?
- 291 :Socket774:2011/02/04(金) 07:22:02 ID:gH7XJV1S
- 米の弁護士がウズウズしてそうだな。
- 292 :Socket774:2011/02/04(金) 07:40:14 ID:zVpvKbuC
- >>290
2番目のポート=1番ポートなんじゃね?
○番目って数えるとき0番目とはいわんだろうから
- 293 :Socket774:2011/02/04(金) 07:40:36 ID:tehEc5Rm
- ドスパラのキチガイ商売晒してグルーポィみたいな祭りにしようぜ
- 294 :Socket774:2011/02/04(金) 07:41:42 ID:JikikHUu
- >>290
0から数えるなら1番
普段1から数えてるから2番目と書いてしまった
- 295 :Socket774:2011/02/04(金) 08:39:45 ID:HuzV/l8C
- >お客様をを安心させるために販売を見合わせております。キャンセルはできません。
販売見合わせるのは自分のためじゃんw
客の安心ってどこにあるの???キャンセルも受け付けないわけで。
ドスパラで買うと客の安心はありません()
- 296 :Socket774:2011/02/04(金) 09:51:06 ID:AdOG+RWA
- 消費者生活センターにとりあえず相談でもしてみたら?
不良品とわかって売ってくるわけだし
- 297 :Socket774:2011/02/04(金) 10:12:19 ID:fv00wO2C
- カード決済ならカード会社に現状報告して支払い拒否の旨を伝える
購入ショップへキャンセルの意思を電話じゃなくメールか書面で伝える
宅配業者には受け取り拒否をする
決済したカード会社で対応方法が違うみたいなんでカード会社に確認
リコールが出されてる現状では例え通販でも債務不履行でキャンセル可なんだとさ
(ただ現金決済じゃなくカード決済なんでカード会社の対応に依存)
- 298 :Socket774:2011/02/04(金) 11:07:32 ID:HdWYCcy9
- こういうことがあるからカード決済は嫌なんだ
代引きなら支払い拒否するだけで簡単にケリがつくのに
- 299 :Socket774:2011/02/04(金) 12:13:32 ID:AiwNyVdW
- 支払い停止の抗弁
クレジット契約で購入した商品に欠陥があった場合等、販売業者に対する抗弁事由がある場合に、その抗弁事由をもって信販会社にも抗弁を主張することでクレジットの支払請求を拒否することができます。(割賦販売法第30条の4)
- 300 :Socket774:2011/02/04(金) 13:20:54 ID:UYdqmKik
- ,,,,,,,,,, ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 301 :Socket774:2011/02/04(金) 13:34:47 ID:Rhv3BNAK
- このリコールのせいでIvyBridgeの登場時期がずれ込むとかなったら嫌だ
かといって中途半端な修正で6シリーズの不具合継承されてもなー
- 302 :Socket774:2011/02/04(金) 14:12:14 ID:TlMlpD4a
- >>299
クレジットカードでも、1回払いじゃ割賦販売法は適用されない
分割かリボ払いじゃないとね
- 303 :Socket774:2011/02/04(金) 16:18:13 ID:AdOG+RWA
- 日経の1面にもなってるリコールの事例だから説明も楽そうだ<カード会社&消費者生活センター
- 304 :Socket774:2011/02/04(金) 16:31:59 ID:+W9yYbU4
- PC壊れて安鯖で(音はでない)買い替えたいのに
5月くらいまで買えないなんて・・・orz
- 305 :Socket774:2011/02/04(金) 17:09:57 ID:cSXUuOHU
- ( ゚д゚)つ┃
sandy 見送りに決めた。
- 306 :Socket774:2011/02/04(金) 17:34:42 ID:vg50mren
- 今日、正常にPCが起動しなかった
2回目で起動したけど、そろそろ買い替えかもしれないのにマザーが死亡って舐めてるな
まともなマザーが出るのは4月、へたしたら5月、6月頃と
やっぱり市場の独占はろくなことにならない
- 307 :Socket774:2011/02/04(金) 17:34:46 ID:O3lMxj+w
- ┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃/ \┃
┃ --彡 ̄\/(⌒Y⌒) ┃
┃ / 彡 (.⌒*☆*⌒) ┃
┃ / ,彡´ ̄:::::(__人__)⌒) ┃
┃ | |::::::::::::::::::::::::::::(⌒*☆*┃
┃ / |:⌒::::::::::::⌒:::::(__人__)┃
┃ 《ヾ彡/:(●):::::::::(●):::|. \i\┃
┃__彡 |.::::::::(__人__)::::::::|\ミ ソ┃ ズレまくってたら超うける!
┃\《 | \::::::::::::::::::::::/ |__.>.丿┃
┃ ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
- 308 :Socket774:2011/02/04(金) 19:51:16 ID:bog6sHPv
- 結局、どうなんだ?
新しいのを組みたいんだけど?
P67のほうでなんだけど、何を買えばいいんだ?
- 309 :Socket774:2011/02/04(金) 19:55:41 ID:3aySuwPT
- いましばらくおまちください
- 310 :Socket774:2011/02/04(金) 19:55:47 ID:id8z9qvH
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 311 :Socket774:2011/02/04(金) 19:56:31 ID:O/aQIEMt
- >>308
急ぐのであればX58にしろ。
P67はしばらく買えない。
- 312 : ◆SULZOjXjkc :2011/02/04(金) 20:00:41 ID:PllVozJ3
- 無意味な焦燥感に ずっと駆られているんだよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317717.mp3
- 313 :Socket774:2011/02/04(金) 21:08:37 ID:BFjLxlsR
- もう糞テルかわね〜
- 314 :Socket774:2011/02/04(金) 21:16:17 ID:+9+IXBoA
- >>313の分まで俺が買う〜
- 315 :Socket774:2011/02/04(金) 22:22:34 ID:ccbfTNjV
- 大衆の浪費を刺激する10の戦略
1.捨てさせる・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・まだ使えても旧式だと思わせる
最近のIntelの行動でまさしく10そのものだったからな。
マザボ1年で1156廃止しやがるしざまああwwwwwww
- 316 :Socket774:2011/02/04(金) 22:27:04 ID:GSmV6EJP
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 317 :Socket774:2011/02/04(金) 22:44:59 ID:JikikHUu
- マザーボード自体はヤフオクで手に入るんじゃね
ところで2600Kの値段も随分下がっててワロタ
- 318 :Socket774:2011/02/04(金) 23:06:46 ID:9R5mkTbm
- 発売後1ヶ月も経たないうちに不良在庫扱いw
石そのものが悪いわけじゃないのに脇が甘かったせいでw
- 319 :Socket774:2011/02/04(金) 23:23:23 ID:pnFkvXbu
- くっそ〜俺は一体どうすりゃいいんだ
- 320 :Socket774:2011/02/04(金) 23:25:43 ID:BDcgHUw5
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 321 :Socket774:2011/02/04(金) 23:26:09 ID:7SXsE+i1
- とりあえず2500k使っててそれなりに満足だは
回避策しながら使ってるんで特別焦りもない
ただひたすら、交換作業が面倒くさい
送るのも、送られてきて全部交換するのも
それだけがひたすらに面倒くさい
CPU値下がりとかは特別気にもしないけど
交換だけが面倒くせぇww
- 322 :Socket774:2011/02/04(金) 23:53:53 ID:Rhv3BNAK
- >>321
そんなに大騒ぎするようなことじゃないよな
2ポートある3.0使ってりゃいい話だし
それで足りなきゃSATAボード使わなきゃならんから
どっちにしたって不具合とは無縁だし
そりゃ全ポート使えるに越したことは無いけどさ
- 323 :Socket774:2011/02/05(土) 00:37:26 ID:ajqVb9jP
- 2600Kがゴミのようでつw
- 324 :Socket774:2011/02/05(土) 01:29:11 ID:odKoMSYB
- >>322
そのまま使いつづけても大丈夫です
と誰も言ってくれてないのが不気味だけどね。
ショートするような破壊がありえるんだと思うよ。
- 325 :ダチョウ倶楽部:2011/02/05(土) 01:44:40 ID:VGhfzxGW
- >>322
使うなよ!絶対使うなよ!
- 326 :Socket774:2011/02/05(土) 01:56:33 ID:iUBKPdLT
- >>324
そこがホント謎だよな
中途半端な表現に留めてあとで訴訟起こされるくらいなら
いっそのこと全品使用禁止&回収とか強い対応に出た方がよくね?
訴訟大国の大企業が1番心得てると思うんだが
>>325
AMDユーザーなんでw
- 327 :Socket774:2011/02/05(土) 02:02:53 ID:VCHHY/rE
- 今までのインテルからは考えられないくらい破格の対応だよな
問題ないからガタガタ言うなが今までのスタンス
だから、実際はドライブ火を吹くぐらいしてそうだw
昔、HDDの基盤のチップ燃えた事件あったしな
電源絡みは怖いよ
- 328 :Socket774:2011/02/05(土) 02:09:28 ID:cYvhlvD6
- >>324
まあ公式に全交換ってことだから大丈夫とは誰もいえないだろうな
- 329 :Socket774:2011/02/05(土) 02:19:38 ID:odNJkmW4
- >>327
弁護士が炊きつけて巨額賠償というのを恐れているんだろう。
糞箱関連でMSがどれだけ損害くらったか考えても分かる。
- 330 :Socket774:2011/02/05(土) 02:42:16 ID:bZB6d4Lk
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 331 :Socket774:2011/02/05(土) 03:21:36 ID:7w43TCUG
- 対策済みの商品は出ているの?
- 332 :Socket774:2011/02/05(土) 07:51:57 ID:BmmhbwIQ
- >>329
既にアップ中なんじゃね?この好機を見逃す筈は無いし。この損害は小売も黙ってないと思う。
- 333 :Socket774:2011/02/05(土) 08:56:31 ID:cYvhlvD6
- >>331
今作ってるところですから
- 334 :Socket774:2011/02/05(土) 09:07:45 ID:NuqKhoxi
- 2600k下がってるって言っても30000から1000円さがっただけじゃん
まぁでもこれから先2ヶ月ほぼ壊滅てきな売り上げになる事はもう決定してるから可哀想
- 335 :Socket774:2011/02/05(土) 09:35:23 ID:iUBKPdLT
- >>331 >>332
>>254
- 336 :Socket774:2011/02/05(土) 10:51:45 ID:XKB7R/Rw
- 恥を知れ!インテルとか言うチャンスだな
- 337 :Socket774:2011/02/05(土) 11:02:26 ID:afxFhjyj
- インテルのおまえらに対する態度表明
Q 返金はしてくれないの?
A 一度受け取った金は死んでも返さない。
Q CPUだけ買っちゃったんだけど、返品してほしいんだけど
A CPUは不良品ではないので絶対に返品を受け付けない。もちろん返金もしない。
Q マザー交換できるのはいつごろ?
A まずは大手からだ。個人のは早くても4月。5月以降にずれこむことも珍しくない。
Q マザー交換までこの欠陥PCしか持ってないので困るんだけど
A 馬鹿めw情弱おつwwwおまえみたいな馬鹿には欠陥品がお似合いだ。代替品は絶対に用意しない。
Q 本当に4月までこのまま指をくわえて待ってるしかないの(;ш;)
A インテルとしてはそのつもりだwおまえらはベンチマークを走らせて喜んでろww
- 338 :Socket774:2011/02/05(土) 11:26:24 ID:Pf8naS/V
- 1366が勝ち組って事だな
インテルが調子こいてもシェアが上がらない哀れなAMD可哀想
- 339 :Socket774:2011/02/05(土) 11:33:26 ID:c+r6H3Qq
- インテル困ってる!
- 340 :Socket774:2011/02/05(土) 11:34:59 ID:Ohe4RcW/
- インテルがチップセット事業から撤退
- 341 :Socket774:2011/02/05(土) 12:08:12 ID:JGeGiSMM
- Sandyのdを180度回転させると
あら不思議、Sanpy(産廃)に
- 342 :Socket774:2011/02/05(土) 13:47:05 ID:zOJgXvuv
- >>338
AMDよりもIntel1社に踊らされるユーザの方が可哀想だと思わないか?
- 343 :Socket774:2011/02/05(土) 15:26:55 ID:u/6+1b5Y
- >>342
2ちゃんねるの自作板には情弱は存在しないことになっている
- 344 :Socket774:2011/02/05(土) 16:18:40 ID:tAZOBn7z
- >>342
Intelは宗教だから
Intelは絶対不可侵の存在
Intelには借金してでもお布施する
Intelを否定するものを絶対許さない
Intelが間違いを犯してもそれは正しい行為
- 345 :Socket774:2011/02/05(土) 16:58:43 ID:1+ACJRy+
- インテルの言ってる事って、絶対金かえさねーし、SATA2ポート
つかえないだけだから、SATA3が2ポートあるからガタガタ言わず
にそれで我慢してろって事でしょ?
これSATA2ポートに問題あるまま売りつづけたり、SATAカードを
付けるからそれで我慢しろとか言ったらマジギレだよな?
- 346 :Socket774:2011/02/05(土) 17:17:56 ID:+X8QsfP+
- なんでCPUがあり余ってるはずなのに値段が下がらないのかな
もうちょっと待ってみるか
- 347 :Socket774:2011/02/05(土) 17:26:33 ID:YFvGAjUQ
- >>346
今の状況じゃ、値段を下げても売れる量増えないだろ?
なら下げるだけ損。
- 348 :Socket774:2011/02/05(土) 17:38:09 ID:fu/Ik04g
- むしろいきなり安売りを始めるショップがあったら、ヤバイよな。
ショート寸前てことだ。
- 349 :Socket774:2011/02/05(土) 17:43:21 ID:r2PsBgfE
- チップセットはショート寸前今すぐ売りたいよ〜♪
- 350 :Socket774:2011/02/05(土) 17:53:02 ID:YFvGAjUQ
- もしもCPUの箱がミカン箱くらいあったら、4月までの保管費用がバカにならないので
倉庫が狭いところは投げうるかもしれないけど、sandyはCPUの中でも特に小さめのパッケージングだしねえ。
- 351 :Socket774:2011/02/05(土) 18:01:59 ID:df/8dOEM
- >>346
泣きたくなるような惨状 サポート電話も出ないmidnight
同じマザー買っちゃったの?ミラクル対応信じているの?
- 352 :Socket774:2011/02/05(土) 18:02:09 ID:OKlMjlXR
- 泣きたく〜なる〜よなチプセっ♪
- 353 :Socket774:2011/02/05(土) 18:15:54 ID:1+ACJRy+
- ここで不具合品を販売続けるショップ=経営ヤバいというバロメーター?
- 354 :Socket774:2011/02/05(土) 18:23:55 ID:r2PsBgfE
- 有名ブラックのアプライドも広告出してるしそうかもな
- 355 :Socket774:2011/02/05(土) 18:41:12 ID:JhTh85hi
- アメリカでは訴訟されたりしないの?
- 356 :Socket774:2011/02/05(土) 19:47:44 ID:+X8QsfP+
- >>347
普通はモノがだぶついて、買い手が少ないという状況だと
値段はさがるものなんだけどね。ま、どちらが正しいかは
2週間くらいたてばわかるか。
- 357 :Socket774:2011/02/05(土) 19:56:27 ID:YFvGAjUQ
- >>356
買い手が少ないと値段を下げるっていうのは、
値段を下げれば買い手が増えるっていう前提の上に成り立ってる訳でしょ?
- 358 :Socket774:2011/02/05(土) 19:58:04 ID:+X8QsfP+
- もちろんそう。それが市場ってもんだからね。
- 359 :Socket774:2011/02/05(土) 20:10:24 ID:y01QsSZr
- 在庫抱えてる分コストが上がるから
コスト回収するために逆に値上げするんじゃね
- 360 :Socket774:2011/02/05(土) 20:30:26 ID:1+ACJRy+
- >>359
CPUの返品が認められなければ、値引きして売るか
代理店に泣きつくかをするだろう
マザーの不具合品を何らかの条件付きでCPUと販売
再開するところが出てきたら要注意だな
エルミタには何か再度発売日が設定されるかもとか
書いてあったから、多分不具合マザーを売るって事は
インテルの決定なんかに従ってたらやばいって事だろうし
- 361 :Socket774:2011/02/05(土) 20:47:35 ID:WmTWOVy1
- スケジュール的な無理で、表立ってはチプセトだけど
CPUも何か爆弾かかえてそうな悪寒。
次ステッピング早いんじゃないか?
- 362 :Socket774:2011/02/05(土) 21:15:25 ID:+X8QsfP+
- >>359
値上げしてますます売れず、ますます在庫抱えコストが
かかってっていう話にはならんの?
おれはなると思うんだよね。どちらが正しいかは時間の経過が
明らかにしてくれると思うので、もうちょっと静観しようと思う。
- 363 :Socket774:2011/02/05(土) 22:01:31 ID:VCHHY/rE
- LGA1155はこれからのメイン
なんだからいきなり値下げや投げ売りはないだろ
初物価格でボッテた分下げるくらいだ
そもそもZ68やらも出るんだろ?ならまだ見捨てたりはしないだろうが
ソケットコロコロ替えるリスクもこれで身にしみたろうから
マザーメーカーや、小売りもこれからの生産計画や販売計画は変えてくるだろうね
インテルにとっては「テヘ><失敗しちゃった」程度でも
ほかは大打撃だろ
- 364 :Socket774:2011/02/05(土) 22:13:47 ID:+X8QsfP+
- 競合できる他社品が全くないからね。
代理店というかインテルがパーツショップのCPU在庫の返品+返金を
認めたら値下がりは無いだろう。
また、多くの在庫を持たないようにショップが管理を出来てたら、
値下げは無いわね。
- 365 :Socket774:2011/02/06(日) 04:05:54 ID:eV2EdIS4
- >>345
こういう奴が平気でウィキからのコピペで論文書いちゃったりするんだろうなぁ
南無・・・
- 366 :Socket774:2011/02/06(日) 14:26:14 ID:HHgxqc92
- 1月31日まで
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) Sandy爆速だおwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 4分かかったエンコも2秒だお!www
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | Sandy |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
2月1日から
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) | エンコが完了するのは
\ ` ⌒´ / 2ヶ月後でした・・・
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
/ \
- 367 :Socket774:2011/02/06(日) 14:51:23 ID:kbA6gTt/
- 短期間でソケットを代える強制買い換え方式に無理があった
- 368 :Socket774:2011/02/06(日) 15:03:44 ID:Ff7+G1LC
- どう考えてもソケット互換出来ただろうしな
1155なんかは
それやっときゃ67リコールでも以前の使えてまだましだったろうに
- 369 :Socket774:2011/02/06(日) 15:30:03 ID:iAOI9dCX
- SATA3ボード2枚増設してやったw
これでSATA3が6ポート
俺の大勝利だw
- 370 :Socket774:2011/02/06(日) 15:52:41 ID:Reyz/IMn
- >>369
いとあはれなり
- 371 :Socket774:2011/02/06(日) 15:55:19 ID:3QoG8kRm
- 巧みにエラーを回避して最新アーキテクチャを使う俺つええw
買い損ねた連中は4月中旬まで指咥えてるこったw
- 372 :Socket774:2011/02/06(日) 15:59:32 ID:OTi4BMx8
- >>371
製造メーカーが回収しようとしているってことは、
長期間使ったら火が出てもおかしくないってことだぞ。
SATAが劣化するというのは、表向きの理由な希ガス。
- 373 :Socket774:2011/02/06(日) 16:01:38 ID:6R1hwKKI
- またお得意の妄想ですか
- 374 :Socket774:2011/02/06(日) 16:03:14 ID:c/d26hQV
- >>369
IntelはSATAボード増設すれば問題ない、なんて一言も言ってないぞ。
- 375 :Socket774:2011/02/06(日) 16:03:50 ID:NNg437HO
- >>373
だといいがな
- 376 :Socket774:2011/02/06(日) 16:09:40 ID:sYvge6lv
- i3発売は延期?
- 377 :Socket774:2011/02/06(日) 16:10:00 ID:eV2EdIS4
- 何回この流れ繰り返したら気が済むんだよ…
おまえらちょっとは過去レス読めよw
- 378 :Socket774:2011/02/06(日) 17:41:35 ID:xsMxbyFU
- >374
最初はINTELも2-5のポートに問題があって
0-1のポートは問題がないと書いてあったんだけど
今はその表記がはずされてる。
最大15%だった可能性のところも消されてる
PCを使ってればどのポートに刺さっていようともなかろうとも
おそらく壊れるって言うことなんだろうね
そのPCが壊れる時に2-5ポートに刺さってるドライブも巻き込むって
ことだったんだろうが・・・0-1ポート側でも巻き込むのを確認したから、
全部削除したような気がする
- 379 :Socket774:2011/02/06(日) 17:45:21 ID:hfJgI7cu
- >>376
延期が順当な対応だろうね
AM2とAM3との関係のように、LGA1156マザーでLGA1155のCPUが使えるなら
販売する意味もあるのだろうが……
- 380 :Socket774:2011/02/06(日) 17:50:54 ID:OTi4BMx8
- >>378
故障モードがショートなんだろうね。
ショート → 過電流 → 発熱 → 火災、と。
- 381 :Socket774:2011/02/06(日) 19:08:02 ID:8Ep9jn5q
- 具体的なアナウンス出てないけど
代理店に早めに連絡しとかないと
交換が遅くなるとかあるのかな
- 382 :Socket774:2011/02/06(日) 19:17:20 ID:6aU6rhLU
- 実際にSATAポートに繋いだドライブが壊れた例とかあるの?
そういう可能性があるんなら洒落にならんからintelも正直に言うと思うんだけど
- 383 :Socket774:2011/02/06(日) 19:21:56 ID:enWEzHkG
- >>378
INTELが問題なかったことにして販売再開しようとしてるだけでは?
これ何回か内容が変わって、とうとう今日見たら、不具合内容もうやむや
になった内容になってるし
ttp://www.intel.co.jp/ja_jp/Consumer/Products/Processors/chipset.htm
- 384 :Socket774:2011/02/06(日) 19:55:06 ID:0D4Nzvup
- >>383
まあ英文リリースの方は変わってないしそっちには特定ポートの問題なんて話でもなかったしね
- 385 :Socket774:2011/02/06(日) 21:18:53 ID:9IEMAP67
- 最悪5月まで新規買いしてもマザーがないから意味がない
5月になったらPantherPointマザー待ちが増える
そこまで待ったらIvy待ちも増えて本格乗り換えが始まるのは来年初頭か
それまでDDR3対応激安マザーとDDR3-1600メモリ購入して、Q9650使い回し
とりあえずメモリとUSB3だけでも次世代に・・・ムナシすぐる
- 386 :Socket774:2011/02/06(日) 22:23:29 ID:5VlptdxD
- こけたやつは前哨戦だろ
砂橋が本気を出すのは9月以降(Q4)投入のSandyBridge-E
http://www.computerbase.de/news/hardware/prozessoren/intel/2010/oktober/intels-sandy-bridge-e-wird-ein-grosskaliber/
http://vr-zone.com/articles/exclusive-intel-s-first-lga-2011-motherboards-unveiled/11045.html
('A`)
- 387 :Socket774:2011/02/06(日) 22:23:33 ID:3p7Rcp7C
- Intelはお前らに一年おきにCPUとマザボ替えさせようとしてるのに乗っかっちゃってるな
部品メーカーとしてあり得ない商品サイクル
- 388 :Socket774:2011/02/06(日) 22:26:59 ID:sYvge6lv
- アーリンイーイー
- 389 :Socket774:2011/02/06(日) 22:28:06 ID:pZXS1Mtd
- 2011pinとか..............
ダイサイズも大きいし、これに対応するマザボ設計するだけでも大変だな。
- 390 :Socket774:2011/02/06(日) 22:36:21 ID:5VlptdxD
- if AMD performs better than Intel is expecting, we might see the Sandy Bridge-E platform pulled forward.
AMD performs (ブルドーザー君)がサンディちゃんよりもつおかったら
サンディーEちゃんが前倒しになるかもってよ
- 391 :Socket774:2011/02/06(日) 22:52:08 ID:yll/q6VH
- で、前倒しになってまた今回みたいなことが起こるわけか
- 392 :Socket774:2011/02/06(日) 22:54:24 ID:S6UrvJ/7
- Z待ちで難を逃れた人は結構いるんだろうな
- 393 :Socket774:2011/02/06(日) 23:26:46 ID:uqTwDUiy
- 俺はQシリーズ待ってたから助かった
- 394 :Socket774:2011/02/06(日) 23:36:55 ID:tg3gLtVE
- Z待ちで難を逃れた
- 395 :Socket774:2011/02/06(日) 23:40:07 ID:c/d26hQV
- ユダヤ人の傾向からすると修正版ではもっとひどいバグを出して
二度目のリコール宣言をするわけにもいかず、そのまま黙って放置、
そして本当にPCに大きな被害が続出していって信者が怒りだすが
それを信者とインテル工作員による宣伝工作部隊が迎撃して、連日罵倒合戦をするという
そんな争いに満ちた日々が始まると思うね。
戦争に発展すれば兵器が売れて喜ぶ人種だから、争いの種を仕込むのは当然だしな。
まともな製品を期待してはいけない。本物の守銭奴、争いの元種、悪質きわまりない嘘吐き民族。
それがインテルという企業だから。
- 396 :Socket774:2011/02/06(日) 23:53:54 ID:wh5pDubm
- 民族で語るとかどこの選民思想持ったファシズムだよ
- 397 :Socket774:2011/02/06(日) 23:57:28 ID:dHfay9ax
- いつもの精神異常者だ
流せ
- 398 :Socket774:2011/02/07(月) 00:05:56 ID:wEXBLO7e
- お前らの行き場の無い自作欲をAMD FusionAPUにぶつけろ
ケース、周辺機器流用すればおこずかい程度で一機組めるぞ
- 399 :Socket774:2011/02/07(月) 00:07:55 ID:s5Ky2FqU
- >>396
うまいなワロタw
- 400 :Socket774:2011/02/07(月) 00:10:15 ID:nqCy8u+o
- すかう のか
- 401 :Socket774:2011/02/07(月) 01:01:57 ID:Px7cB4Mg
- 1156で投売りセットあれば買うんだけどね。
- 402 :Socket774:2011/02/07(月) 01:04:50 ID:T2eY9q+B
-
937 :Socket774:2011/02/06(日) 15:40:57 ID:YQ/fLzr3
955beなんだけど最近調子悪いなーって思ってたら昨日3 コアになってたんだけどなんぞこれ、、、、、
- 403 :Socket774:2011/02/07(月) 01:09:40 ID:SRg4Fe92
- 成仏しろよ
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 404 :Socket774:2011/02/07(月) 01:23:32 ID:kn51Scee
-
/ ̄\
| intel .|
\_/
|
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
「最低でも4月」
- 405 :Socket774:2011/02/07(月) 03:53:36 ID:+L+fBS5b
- もう次期メインストリーム向けが出るまで待つことに決めた
それにも不具合出たらイヤだから、今回と同じく最低1ヶ月は様子見
- 406 :Socket774:2011/02/07(月) 04:34:44 ID:m5lMeiqa
- アメリカでは返品できて、お金返してもらえるのに日本では交換のみ
それを買い付けるのに代金は必要で、かつ購入者にはタダで渡さなければならんから
販売店マジで死ぬ
- 407 :図星な人間ほど顔真っ赤になる文章です。:2011/02/07(月) 06:44:12 ID:lTIzvVth
- アム厨が屁理屈ほざいても哀れなものは哀れ
貧乏人って宣言してるようなもんだしな
性能もゴミ、ユーザーもゴミってか
どっかの国の人間みたく色んなスレでファビョるのが仕事だもんな
メモコン内蔵なのにもっさりとかほざき続ける頭の弱い猿アム厨
天下のアスロン時代とっくに終わってるんだよ?w
6コアの1366以外完全負け組み状態 クスクス
- 408 :Socket774:2011/02/07(月) 06:56:21 ID:TeVeG/ZZ
- いまだにi7 920 GF9600GT(128bit地雷)のBTOパソコンがメインマシンの
大阪在住テヘ権田こと雑音くんwwwww
そんなに爆熱の詐欺パソコンの被害にあったのが悔しいのか?
AMDにすら相手にされない低性能パソコンじゃしょうがないよなwwwww
- 409 :Socket774:2011/02/07(月) 07:00:46 ID:U1HyMbPk
- 早くサンディブリッジとかいう欠陥パソコンを捨てて新しいちゃんとしたパソコン買えよ
- 410 :Socket774:2011/02/07(月) 07:15:04 ID:fhhxb+DH
- >955beなんだけど最近調子悪いなーって思ってたら昨日3 コアになってたんだけどなんぞこれ、、、、、
それはカウントダウンの始まりです
さらに劣化が進んで
3->2->1->0->発火
ですね
X3とか怖くて使えねぇな
- 411 :Socket774:2011/02/07(月) 11:54:57 ID:8Km2T0Do
- 貧乏人どもの僻みが必死すぎて笑ったwwww
- 412 :Socket774:2011/02/07(月) 14:37:31 ID:guAWANMA
- SandyBridgeマザボが欠陥品であることには変わらない。公認されている。
- 413 :Socket774:2011/02/07(月) 15:17:54 ID:RqfOnA2l
- こういう事に対してしつこく言うのって引きこもりの特徴だよねw
- 414 :Socket774:2011/02/07(月) 15:42:23 ID:X4MbgZK5
- Sandy厨は同じ淫厨にまで喧嘩売ってたからSandy包囲網に死角無し
- 415 :Socket774:2011/02/07(月) 18:24:35 ID:IOxYrddk
- 砂厨は淫厨が責任もって引き取ってくれよ
- 416 :Socket774:2011/02/07(月) 19:09:14 ID:Oyf9e+85
- 2600K、今の状況を考慮して、
いくらなら購入してもよいと思いますか?
- 417 :Socket774:2011/02/07(月) 19:11:17 ID:UrCi1iIy
- 購入しても置物にしかならないから俺は3000円だな
マザーを持っているなら27000円ぐらいかな
- 418 :Socket774:2011/02/07(月) 20:06:48 ID:kFPn/13w
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 419 :Socket774:2011/02/07(月) 20:13:39 ID:+L+fBS5b
- ま、このスレ自体、数ヶ月は必要ないんだよなぁ
数ヵ月後、事態がどう変化してるかには興味あるがまだ先の話だし
- 420 :Socket774:2011/02/07(月) 21:02:17 ID:nk40h0rj
- >>396
Windowsを信ずるものとして、同教なんだけど民族は違うらしい
- 421 :Socket774:2011/02/07(月) 22:58:37 ID:jm/pbq6k
- >>420
Windowsなんてまだあんの?
- 422 :Socket774:2011/02/08(火) 00:06:17 ID:LZAkaigM
- 4月か5月にPCをバラしてマザーボードを発送して
交換品を家で待って受け取ってまた組み立ててOS再インストールか
マンドクセェ
思わず新しいケースとか増設カードとか買わないとやってられないぐらいマンドクセェ
- 423 :Socket774:2011/02/08(火) 00:20:22 ID:C7VCQ/AS
- SATA2だってすぐ壊れるものでもないみたいだし
そのまま使うでいいんじゃね?
- 424 :Socket774:2011/02/08(火) 00:23:21 ID:ZN3A4JCW
- 貧乏人はちゃんとしたパソコンを買おうとせずに、
結局大切なデータやハードを壊してしまって
いっそう金を失ってしまうことになるだろうな
- 425 :Socket774:2011/02/08(火) 00:29:15 ID:mRyggKIL
- 交換するまでは壊れないんじゃないかな
でも交換してね
ツー感じ
- 426 :Socket774:2011/02/08(火) 01:08:31 ID:2GB8wY8b
- 1'sのメルマガで愚痴られてるなw
- 427 :Socket774:2011/02/08(火) 01:11:29 ID:ryst8M1K
- ?
- 428 :Socket774:2011/02/08(火) 02:40:55 ID:nP/A7Hfa
- 愚痴ってるのは、どの店舗も同じだからねぇ
- 429 :Socket774:2011/02/08(火) 06:18:53 ID:gonYZ1fJ
- これは愚痴も言いたくなるでしょう
- 430 :Socket774:2011/02/08(火) 07:55:26 ID:zwo7Adxi
- 枯れてもいないPCをメインPCにする奴がアホ
- 431 :Socket774:2011/02/08(火) 08:03:24 ID:PJXv8FDT
- 殺せよこのじじい
- 432 :Socket774:2011/02/08(火) 11:29:39 ID:f1M27f1y
- ポイント クーガー
○●●● ●○●○
5 2 2 2 2 1 4 1
総運19× 感性鋭い天才肌だが、運に恵まれない。犯罪傾向。結婚運×。
人運 4× 意志薄弱、病気や失敗で伸びず。慎重で消極的。温和で芯は強い。
外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
伏運12× 途中で挫折する運数です。
地運 8○ 努力、忍耐、達成運。
天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
陰陽
感性鋭い天才肌だが、運に恵まれない。
病気や失敗で伸びず。
途中で挫折する運数です。
あたってるしwwwwwww
- 433 :Socket774:2011/02/08(火) 11:38:36 ID:74tePP2o
- 消費者にもの売って被害者ぶるなと言いたい。
後から発覚した問題だろうと売った立場には代わりは無い。
- 434 :Socket774:2011/02/08(火) 11:51:49 ID:BQHKxPY8
- 某いつもの信用できない海外サイトで
P67とH67はIvy行けるって出てたな
こうなるとむしろ行けなくていいよと言いたい
- 435 :Socket774:2011/02/08(火) 11:59:05 ID:BQHKxPY8
- スリムとかノート屋とか向けか
Intel、顧客からの要望を受けOEM PC向けにのみ6シリーズを出荷再開
〜対策バージョンのチップは2月中旬に出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425633.html
- 436 :Socket774:2011/02/08(火) 12:08:40 ID:S3VZZVg0
- OEM PC向けにのみ
- 437 :Socket774:2011/02/08(火) 12:12:19 ID:J2s6r0oE
- マザーボードメーカーに出したら酷い事になるのが目に見えてるからじゃね
- 438 :Socket774:2011/02/08(火) 12:19:13 ID:IGIgJOZE
- >>437
メーカーPCでもマザー製造は、マザーメーカーに委託してるぞ。
ECS、Foxconn、ASUSの傘下Pegatronもノートやメーカー用のカスタマイズを受け付けてる。
自作用マザーには「多分」載らない、ってだけ。
- 439 :Socket774:2011/02/08(火) 12:53:35 ID:Dd/1Lxl8
- SATA6Gbpsでは問題ないそうで早速買います。
- 440 :Socket774:2011/02/08(火) 12:55:13 ID:24HLL5Bd
- >>431
通報しといたから
- 441 :Socket774:2011/02/08(火) 12:57:32 ID:wzdz4B/G
- >>439
店員 『では、お客様、マザーが燃えようが爆発しようが全て使用者側が全責任を負うという念書にサインをお願いします。』
- 442 :Socket774:2011/02/08(火) 13:06:24 ID:OelA3Edd
- プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
- 443 :Socket774:2011/02/08(火) 17:30:30 ID:zk/woK63
- >>442
吹いたw
- 444 :Socket774:2011/02/08(火) 18:35:09 ID:jNXMk8WS
- つまんないので−20点
- 445 :Socket774:2011/02/08(火) 18:38:58 ID:RdvytbC4
- >>442
大阪民国では日常風景
- 446 :Socket774:2011/02/08(火) 18:40:55 ID:4OpCb2Na
- プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「プァw ブッハww おるかーー?wwww」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「おっぱいがいっぱいセットってなんやねんwwwww」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやでwwwwトントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
- 447 :Socket774:2011/02/08(火) 19:04:40 ID:xfDeGP9C
- マザボ変えたらOS再インストールしないといけないと思ってるやつはアホ
アクティするだけだろ
アクティのキーは再配布
以上
- 448 :Socket774:2011/02/08(火) 19:32:26 ID:b05rbjLh
- これか
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/4/0432e8ef.jpg
- 449 :Socket774:2011/02/08(火) 19:43:53 ID:E/yQ+GSn
- このスレにまで雑音来たのか
- 450 :Socket774:2011/02/08(火) 22:22:01 ID:lxbYHA5G
- これか
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110208/eGZEZUdQOUM.html
- 451 :Socket774:2011/02/08(火) 23:29:16 ID:8MoBersZ
- 返品した修正版が6月に出て購入すると、2月に買った2600kが3万から2万に
値下がりしていた・・・
なんてことがかなりありえるんだけどwww
- 452 :Socket774:2011/02/08(火) 23:34:32 ID:XbuvHVSj
- CPUは価格改訂しなきゃ、終息品を除いてそこまで大幅に下がらんよ。
- 453 :Socket774:2011/02/09(水) 00:01:34 ID:TfleKtP+
- そういえばマザーボードが同じ物に交換なら
OSの再インストールは必要ないかもしれんが
まあ、新しいドライバ出てるだろうから
せっかくだから再インストールするよな。
- 454 :Socket774:2011/02/09(水) 00:03:23 ID:dHvLDhuz
- そして今度はそのドライバが強力な地雷で大騒ぎするんですね
- 455 :Socket774:2011/02/09(水) 00:04:03 ID:HBT0WSEO
- >>454
それなんてATI?w
- 456 :Socket774:2011/02/09(水) 00:06:19 ID:x5AHY9oE
- 火葬ドライバには負けるよ
- 457 :Socket774:2011/02/09(水) 00:40:55 ID:mNyqDKNn
- その都度アクチは必要だったが。
945無印⇒945C(あぼーん)⇒945無印 とやって、現在H55ママン。
OS(XP)のクリーンインスコなんざ一度もしてませんぜw
- 458 :Socket774:2011/02/09(水) 00:46:27 ID:WXIgHBw9
- Intel 6シリーズチップセット、一部PC向けに未修正で出荷再開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/08/news030.html
- 459 :Socket774:2011/02/09(水) 00:47:07 ID:dpUOifWF
- 何かボロボロだな
- 460 :Socket774:2011/02/09(水) 00:58:06 ID:75+cD+Kh
- >>458
>PCメーカーとの協議の結果、一部機種への出荷再開を決めたという。
「インテルがPCメーカーへの圧力の結果」の間違えじゃねーの?w
- 461 :Socket774:2011/02/09(水) 01:00:05 ID:MkQvEzhp
- SATA2なんてなかったんだよ。
これでいいんだよ。
- 462 :Socket774:2011/02/09(水) 01:37:05 ID:h5rOOaDi
- SATA2はもぎとってありそう
- 463 :Socket774:2011/02/09(水) 01:58:10 ID:SeEWlX9z
- SATA2なんて飾りです
- 464 :Socket774:2011/02/09(水) 02:01:28 ID:2xsC60w3
- 最初からSATA3.0だけにしとけばよかったのにね
インテルの帯域不足は相変わらずだね
上位チップと差をつけるためなんだろうけどそれがこんな結果になろうとはね・・
- 465 :Socket774:2011/02/09(水) 02:31:30 ID:jyPsh/VZ
- どうせ欠陥品で廃棄するんだから、今のP67マザボ、そのままくれよ。
- 466 :Socket774:2011/02/09(水) 02:37:05 ID:GOtt1izF
- 廃棄かリペアか
どっちが得なんだ
- 467 :Socket774:2011/02/09(水) 02:53:41 ID:LyQBhMo1
- 春モデルSandyで用意していたメーカーが泣きついたようにおもうが
- 468 :Socket774:2011/02/09(水) 02:59:47 ID:yj2rlKtY
- 地雷原の中に突撃するような買い物しなきゃいけないわけだ
知らない奴は地雷原をわからずにただの平原だと思って歩けるのだろうか
- 469 :Socket774:2011/02/09(水) 03:10:52 ID:h5rOOaDi
- まぁZ68まで待つ理由ができてよかったとしておこう
なんか響きが昔のZ80を連想させてイヤだが
- 470 :Socket774:2011/02/09(水) 04:14:49 ID:WXIgHBw9
- 【PC Watch】 Intel、顧客からの要望を受けOEM PC向けにのみ6シリーズを出荷再開 〜対策バージョンのチップは2月中旬に出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425633.html
OEM PC向けにのみ
OEM PC向けにのみ
OEM PC向けにのみ
OEM PC向けにのみ
OEM PC向けにのみ
OEM PC向けにのみ
自作PC終了の再お知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 471 :Socket774:2011/02/09(水) 04:24:14 ID:akVfUMBv
- >>PCメーカーとの協議の結果、一部機種への出荷再開を決めたという。
SATA2Portのみの限定障害ならありえて当然の出荷再開
自作マザーだってPort塞いで出荷再開しろよ
店だって売るモノないし、石だけ買って板が入手出来ず置物になっている
ユーザーの事を考えろよ、インテル
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296972150/
アホ杉だなもう
- 472 :Socket774:2011/02/09(水) 04:26:20 ID:SeEWlX9z
- カード付けて販売再開あるで
- 473 :Socket774:2011/02/09(水) 04:26:43 ID:M9j2ebzP
- このスレわろたw
- 474 :Socket774:2011/02/09(水) 05:47:31 ID:qSGdHYbF
- コピペで「今回の不具合はSATA6Gbpsだけの使用とかに関係なく過電流でチップセット自体がいずれ死ぬ」ってのがよく貼られてたけど、
やっぱりあれは単なる妄想だったってことでおkなんだな
- 475 :Socket774:2011/02/09(水) 05:55:48 ID:n/sA17U9
- わからん
- 476 :Socket774:2011/02/09(水) 05:58:33 ID:GOtt1izF
- 一部出荷再開ってことは死ぬとき他を巻き添えにしないってことが確定してるんだね
- 477 :Socket774:2011/02/09(水) 06:58:13 ID:LDiMj+sH
- メーカー品ならポート塞いで、下手に触れば保障対象外で済むからなぁ
自作向けはユーザーが触ることが前提だし、アホなクレーマーも出る可能性もあるし、
簡単に出荷ってワケにもいかないのかね
- 478 :Socket774:2011/02/09(水) 08:12:11 ID:340TA5jM
- 回収前提での出荷再開だろ
べつにいいんじゃね〜の
需要があるうちに売っとかないと
- 479 :Socket774:2011/02/09(水) 08:25:00 ID:SUrv0Vuj
- メーカPCで検証してくれるんですね。
新たなバグが発覚してDStepが。
- 480 :Socket774:2011/02/09(水) 09:50:43 ID:5nlCPTXa
- 店が開くな
- 481 :Socket774:2011/02/09(水) 09:52:14 ID:qTWCfLm2
- SATA焼損だけでなく、他にも不具合あるだろうな。
- 482 :Socket774:2011/02/09(水) 10:23:33 ID:NLNgqXYJ
- >>478
さすがに欠陥あるのは知ってるけど問題ないから交換しません、じゃ
アメリカなんかだと訴訟騒ぎになりそうだもんな。
誰にも影響しない某芝のノートのFDDの件でもとんでもない賠償請求されたり
してる実例もあるし。
- 483 :Socket774:2011/02/09(水) 11:43:32 ID:qX8DSZBo
- 信者脳の凄さには毎日驚かされるわマジwww
軽微な問題ならなんで全台リコールみたいな
とてつもなくイメージ最悪で膨大な金かかることすんだよ
繋いだドライブがブチ壊れるほどの重大欠陥があったからに決まってんダロwwwww
- 484 :Socket774:2011/02/09(水) 12:44:11 ID:Lqu5ccYT
- スペ厨に天罰ww
- 485 :Socket774:2011/02/09(水) 12:57:58 ID:1JJ0rILo
- 発表と同時に対策品発売時期まで告知してるのが不穏
あきらかに発売当日にintel社内で不具合は発見されてる
強行して発売したのは明らかに株対策
ユーザーの時間と手間隙を食い物に一部の人間はキッチリ儲けてるという。
- 486 :Socket774:2011/02/09(水) 13:15:08 ID:LDiMj+sH
- ttp://finance.yahoo.com/echarts?s=INTC+Interactive#symbol=INTC;range=3m
3ヶ月チャート見るとインテルは横這い
ダウナスが動いても、個別で動いてない状態では儲けようがない
- 487 :Socket774:2011/02/09(水) 13:18:20 ID:MuyZb1b7
- 第三者だと笑える話だけど購買者は腸煮えくり返ってるんだろうな
- 488 :Socket774:2011/02/09(水) 13:24:36 ID:+oUQlvIO
- どうやら、交換は後回しで、販売再開が先みたい。
早めに買っておけば良かったなぁと思ってたけど、やはり買っていなくて正解だったようだ。
- 489 :Socket774:2011/02/09(水) 13:43:01 ID:7CU6pXLE
- てかリコール製品をそのまんまで販売再開って前代未聞じゃね?
- 490 :Socket774:2011/02/09(水) 13:44:50 ID:n/sA17U9
- リコールとはいってないんすよbyインテル
- 491 :Socket774:2011/02/09(水) 14:01:37 ID:i4NJNUiv
- スコールです byインテゥ
- 492 :Socket774:2011/02/09(水) 15:52:38 ID:xTZ8c4HP
- リコール
「法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金などの措置を行うこと」
回収・返品・交換を発表してる時点でリコール。
- 493 :Socket774:2011/02/09(水) 16:51:33 ID:7BbI7E1k
- リコールしてるのに未修正のまま販売するとか法的にどうなんだ?
- 494 :Socket774:2011/02/09(水) 17:17:03 ID:QZkoBAXz
- >>493
SATA2ポートを物理的に使わない顧客向けに限定出荷するのがアウトだったら、
冗長性を持たせてCPUやGPUのコアの、不良コアをディセーブルにした下位バージョンを販売するのもアウトになるな。
- 495 :Socket774:2011/02/09(水) 19:03:49 ID:mcJc31wm
- INTEL「ユニットコムが煩いんだから仕方ねぇだろ!」
- 496 :Socket774:2011/02/09(水) 21:55:23 ID:zx7Txg0r
- >494
強く頭打ったのか?
- 497 :Socket774:2011/02/09(水) 22:48:48 ID:swK/61uX
- メーカーPCを買う一般層は何も知らずにsandyを買うことに
なるんだな、不具合抱えたマザボと一緒に
2〜3年後万一壊れたとしても修理費でうまい商売ができるな
メーカーは。こわいこわい
- 498 :Socket774:2011/02/09(水) 22:59:13 ID:qSGdHYbF
- >>497
6Gbpsポートしか使わなけりゃ不具合にならないってことだから別にいいじゃん
メーカー製PCにチップセットから信号引っ張り出してきてSATAポート増設でもするつもりなのか??
- 499 :Socket774:2011/02/09(水) 23:01:00 ID:NDl/i73V
- >>497
”対策”されたのが出回るより前に買っちゃってる人なんてもうなんて言うか・・・
アナウンスするメーカーならいいけど何食わぬ顔のところだったら・・・
- 500 :Socket774:2011/02/09(水) 23:52:34 ID:wvf+OTQS
- メーカーPC買う人は故障したら買い換えるでしょ
- 501 :Socket774:2011/02/10(木) 01:05:05 ID:x/vdNfFp
- >>493
俺が見る限りだと、メーカー側が当面の商品確保のためにIntelに不良品を
承知で再出荷させたとしか解釈できないんだけど。
Intelから見ればリコールする必要のある製品が市場に出回ればその分回収
コストが増えるから、できればやりたくないんじゃないかと思うんだけど。
再出荷にあたって、AMD搭載品を出さない、とか条件つけてそうな気は
しなくもないけど。
- 502 :Socket774:2011/02/10(木) 01:13:29 ID:f0kCCSF2
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ * テクマクマヤコン
+ (´・ω・`) *。+゚ テクマクマヤコン
`*。 ヽ、 つ *゚* SATA0とSATA1も
`・+。*・' ゚⊃ +゚ ドライブが見えなくな〜れ♪
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 503 :Socket774:2011/02/10(木) 01:44:55 ID:SEnNVgJ8
- やめろw
- 504 :Socket774:2011/02/10(木) 05:24:59 ID:482QPvJy
- 地獄のSATAも金次第
- 505 :Socket774:2011/02/10(木) 06:17:26 ID:uI6s/WWp
- 今更な話だけど、大体工場の新規以降サイクルって大体1年半じゃん。
それが、1156が10月にでて今年の1月に出るってかなり異常な更新スピード。
Intelの戦略もからんでいるんだろうけどいくらなんでも5Q程度で次の製品をだすって早すぎ。
充分に製品チェックしたんだろうが、それでもこんだけ大きな初期不良が出るってことは
焦りすぎたんだろうな 何をいっても遅いけど 性能うpだけ先走っても大きな代償を
払うことになるんだよなあ。
- 506 :Socket774:2011/02/10(木) 08:13:38 ID:xj3r9DI/
- 毎回、初物チップセットで起こる騒動は無かった事になってるのかや?
- 507 :Socket774:2011/02/10(木) 10:10:23 ID:cOQIBagL
- Sandyの内蔵GPU使ってる人に聞きたいのだけど、暇人がいたらsplashっていう動画プレイヤーで264の動画を
再生したときに支援が効くか試してくれんかね。
http://www.mirillis.com/en/downloads/downloads.html
proのTrialかLiteでよろしく。
- 508 :Socket774:2011/02/10(木) 11:36:48 ID:zl8/AWl1
-
【製品】「Windows 7 SP1」の一般向けリリースは2月22日(11/02/09) (ニュースカテゴリー/PCニュース板)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1297260729/
せっかくのAVX対応も・・・(笑)
- 509 :Socket774:2011/02/10(木) 11:44:58 ID:4JHzfgVq
- Sata3使っている俺には関係ないね
- 510 :Socket774:2011/02/10(木) 12:04:35 ID:zTaxG5r+
- Intel様のことだから、もっと酷い不具合を隠すために
SATAポートの速度低下を理由に回収することにしたんだよ
- 511 :Socket774:2011/02/10(木) 12:09:53 ID:2rrAga2I
- >>510
じゃあ何でSATA3しか使わないPC向けに出荷再開したの?
- 512 :Socket774:2011/02/10(木) 12:19:21 ID:pUI6NTGT
- 偽装
>>504
うまいね。ウケるw
- 513 :Socket774:2011/02/10(木) 12:52:45 ID:zTaxG5r+
- >>511
SATA3の不具合だと信用させるため
当然、修正済を再出荷するから数は出回らない
- 514 :Socket774:2011/02/10(木) 13:09:05 ID:oY66HZBh
- MSI,Intel 6シリーズチップセット搭載マザーの販売再開を発表。
該当品は交換かインタフェースカードの発送で対応へ
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110210011/
商品販売再開(不具合品)
【製品交換対応】もしくは【SATA カード発送対応】(5月末まで)を受けられます。
※当然商品先送り
- 515 :Socket774:2011/02/10(木) 14:21:33 ID:SLQgIN8z
- >>514
追されてて一旦撤回っぽい
- 516 :Socket774:2011/02/10(木) 14:38:36 ID:zTaxG5r+
- 不具合はSATA原因じゃない可能性が高まったな
- 517 :Socket774:2011/02/10(木) 15:02:57 ID:prlVMLEr
- 単にIntelから今からの販売分について回収費出さないよって言われたんだろ
- 518 :Socket774:2011/02/10(木) 16:39:24 ID:QWMwTRSk
- >>514
結局「再開時期は4月上旬を予定しております」に戻ってるじゃねーか
なんなのだ……
- 519 :Socket774:2011/02/10(木) 18:26:58 ID:thm2607B
- >>514
S-ATAカード受け取ると、ママンの交換してもらえなくなるとか、
普通に在り得ない対応だわw
- 520 :Socket774:2011/02/11(金) 00:20:03 ID:mkJCezwR
- でもそうしないと交換終了時に山のように中古のSATAカード返却されるだろうし、
Intelは間違いなくその分の費用は負担しないだろうし。
- 521 :Socket774:2011/02/11(金) 02:59:58 ID:Sd5RNHzm
- GPU支援効いて倍率フリーの6GbpsもPCIeもりもりフルスペックなチップが
どうして最初に出ないのか不思議なんだけど
VGAなんかだと最初にハイエンドからのリリースでしょ?
問題があって最初からフルスペックにはならないチップだったんじゃないか
と勘ぐってしまうよ
- 522 :Socket774:2011/02/11(金) 06:57:23 ID:ihYazYaf
- >VGAなんかだと最初にハイエンドからのリリースでしょ?
nVidiaで5,6年前に聞いた方針だな。AMDはハイエンドはあとから出る流れになってるし。
なんで、そんなのにIntelが縛られないといけないん?
CPUも、メインストリームはSandyだけど、ハイエンドは1366→Ivyが控えてるから、
別にハイエンドでもなんでもないし、メインストリーム向けチップセットを
目的別に機能絞ったんじゃないのかね。
全部入りは、自作向けで、メーカーPC向けを重視先行した結果でないの。
しっかり裏目に出ちゃったけどさw
- 523 :Socket774:2011/02/11(金) 09:04:00 ID:vexrVdkk
- 3G側のSATA転送エラーが発覚したばかりだが、非常に近い筋によると
リコールの本当の理由は熱損だった。6シリーズチップセットの設計
ミスにより、常に過剰電流となる箇所があるが、そこに連続した
負荷がかかると熱損し、起動しなくなることがあるそうだ。
- 524 :Socket774:2011/02/11(金) 09:17:12 ID:QgrY6tyS
- >>521
だからやっつけで石以外間に合ってないんだって現行の自作って。
色んなスレでも言われてたろ?
無理矢理1月に発売合わせたけどその他が追いついてないって状況だから
まずスルーだったんだけど。
それにZはまだハッキリした事確定してないしな。今後セレロンになる
石だからsandy自体スルーでも良いかもね。もう今の段階でコレだと
プレスコ以来の黒歴史になるかも。
- 525 :Socket774:2011/02/11(金) 09:44:31 ID:VkIU2YPC
- Intelもアーキテクチャ刷新はハイエンドからというのが原則。Core2とSandyが例外だっただけ
それとIvyはSandyの上位ではなくCore2の時のConroe→Wolfdaleと同じで単純にラインアップを置き換える物
次のXeonも最上位でWestmere-EXが継続される以外はSandyBridge-EN/EPに置き換わる
コンシューマ用のExtreme editionは普通に考えるならSandyBridge-EPの転用になるだろうな
- 526 :Socket774:2011/02/11(金) 10:25:22 ID:ZXPx7vTJ
- 問題は一連の騒ぎでSandyが1156的な地味な扱いを受けることになる可能性があるという事だな、それなら俺は買わない。
Ivyでまたこんな騒ぎは起きない・・・だろうし、優等生が集まる学校が教師の不祥事で印象下げたイメージ。
信頼回復には時間がかかり、もう年末には別の進学校が進出予定wwww
CPUが気の毒だし、せっかくこれ買えば間違いないCPUを待ってたのに、アップグレード先が見つからない・・・
- 527 :Socket774:2011/02/11(金) 11:16:26 ID:RX5w4/Us
- HやP買った人涙目な展開かZ前倒しなんて
http://www.pcgameshardware.de/aid,811352/Intel-Z68-Chip-fuer-Sandy-Bridge-wird-ab-14-Februar-ausgeliefert/Mainboard/News/
- 528 :Socket774:2011/02/11(金) 11:19:14 ID:Ri1SPO07
- >>527
2/14に出るなんてガセだろ 日本ではどこもそんな報道してないんだが。
- 529 :Socket774:2011/02/11(金) 11:36:10 ID:VqyzE5WP
- 大本営発表きた!!
- 530 :Socket774:2011/02/11(金) 11:43:00 ID:i3brVEE1
- Z68は大丈夫なのかよ
- 531 :Socket774:2011/02/11(金) 11:51:03 ID:Psa7SDVV
- またリコールしたりして
- 532 :Socket774:2011/02/11(金) 11:51:23 ID:XFU97Sxu
- P68/H68なんか修復しなくていい、んなもん廃棄してベンダーにZ68マザーを最優先で作らせろ>淫照
不良ボート交換は全部Z68な。
- 533 :Socket774:2011/02/11(金) 11:56:08 ID:seKhFoU5
- ベンダー)基本が同じデザインなのにhやpみたいに不具合本当にないのかよ、怖くて扱えねぇよ
Intel)大丈夫さ、出荷するからそっちでもテストボード組んで検証してくれよ(テスト費用浮くし検証時間多くなるし(゚д゚)ウマー)
別にベンダーに出荷されても一般に流通するのは先でしょ、hやpも去年の10月頃にはサンプルボードの展示はしてたし
- 534 :Socket774:2011/02/11(金) 11:57:52 ID:XFU97Sxu
- 訂正 P68/H68→P67/H67 不良ボート→不良ボード
回収したP67/H67はもう市場に出なくていい。
- 535 :Socket774:2011/02/11(金) 12:20:29 ID:ryLQWcYY
- >>528
チップセット出荷ならマザー造るのにまだ時間かかるよ
- 536 :Socket774:2011/02/11(金) 12:23:08 ID:cA5zvpgd
- せっかくの連休金はたんまりあるのにSandy組むために作った金なので使えない。前のpcは弟に安く売って今は糞pcしかない。
もうSandyBridgeはあきらめ明日にでも全体的に性能軽くして四万円位浮かしパナソニックの安いブルーレイ買おうかな。正直待ってられない。
- 537 :Socket774:2011/02/11(金) 12:47:44 ID:vexrVdkk
- . / ヽ
. i ⌒ i
. i ( ●)\
i ./// (__ノ) ..\______,,
. i. ヽノ /.サン:ディー//
i } / セット. //
. ヽ,___.ノ /.59800円.//
. / ヽ, ./η //
. { : i |/ヽソ.__//
. | ̄ ̄ ̄ ̄| | /  ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄|
i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
| | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
| | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
| | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
- 538 :Socket774:2011/02/11(金) 13:09:12 ID:oNdyZRgi
- Sandy出たら作ろうと始めたつもり貯金(五千円)継続決定
現在の残高十五万五千円
いつになったら使えるんだろ
- 539 :Socket774:2011/02/11(金) 13:12:11 ID:5QHN4STv
- 遠慮せずに俺に使え
- 540 :Socket774:2011/02/11(金) 15:46:27 ID:YvNWdBOT
- >>527
P67買って今も使ってるが、Z68が出るなら、それも買うまでだw
- 541 :Socket774:2011/02/11(金) 16:03:32 ID:ypLlhiJv
- 安いH67買った俺は勝ち組
- 542 :Socket774:2011/02/11(金) 19:37:53 ID:yAnBQB/8
- >>278の者なんだが
BIOSでSATAをAHCIでなくIDEモードにしたらX25-M G1がBIOSから見えることに気がついた。
AHCIだとBIOSから見えない。
ちなみにこういうつなぎかた
SATA 0: X25-M G2 AHCIでもIDEでもBIOSから見える
SATA 1: X25-M G1 AHCIだとBIOSから見えない、IDEなら見える
前のマザーボードだとAHCIで両方BIOSで見えていたんだが。
ちなみにSATA 0と1の接続を入れ替えてみても同じだった。
そしてやっぱり時々SSDへのアクセスが長い気がする
本当に不具合は3Gポートだけなのだろうか
- 543 :Socket774:2011/02/11(金) 20:34:08 ID:JK4vmim6
- Z68も2ヶ月ぐらい様子見ないと信用できないなw
- 544 :Socket774:2011/02/11(金) 20:53:53 ID:gi/tDfab
- Z68って内蔵GPU使えてOCもできるなんてすごいじゃん。
でもお高いんでしょ?
- 545 :Socket774:2011/02/12(土) 03:40:24 ID:D5ERgG0B
- これでZ68が戦略的価格で来るといいかもなー。と、貧乏人期待してみる。
出荷時期は期待しない。素人考えでもまずは、問題のチップセットの改訂版で信頼回復じゃないかと。
- 546 :Socket774:2011/02/12(土) 06:58:41 ID:kYJXwoWQ
- i5 2405S :2.50G(TB 3.30G)、4C/4T、HD 3000、L3 6MB、TDP 65W
後発はHD3000入りとか初物に飛びついたやつ本気で殺しにかかってるなぁ
- 547 :Socket774:2011/02/12(土) 08:47:26 ID:SnGt3/0T
- 原因とか対策とか発表時期とか総合的に判断すると・・・
な ん か う さ ん く さ い
- 548 :Socket774:2011/02/12(土) 10:08:57 ID:4wsMf5Xt
- >>546 おれもそれに決めた。もう少しするとHD4000が出てくるかも。
- 549 :Socket774:2011/02/12(土) 13:50:28 ID:7J9M3VLl
- HDなんとかってラデと勘違いする奴がいそうだな
- 550 :Socket774:2011/02/12(土) 14:08:19 ID:T8Sxir6h
- インテルはATI入ってるみたいなイメージを誘うためにわざとHD〜みたいな型番付けたんだよ
実際は熱くてクソ遅くて汚い絵が出るだけでドライバ更新なんて余裕の半年放置だし
マジセコイw
- 551 :Socket774:2011/02/12(土) 14:11:21 ID:4JKeMsOy
- >>549
それもあるけど
core i7ってネーミングがウィンドウズ7と勘違いする奴がいそうだな
Atomにいたってはメガヒット漫画の鉄腕アトムと勘違いする奴がいそうだな
intelのネーミングマジセコイw
- 552 :Socket774:2011/02/12(土) 14:19:08 ID:9KU3RcUO
- >>551
アトムとか何処在住の70代が勘違いするの?
古すぎて思いつきもしなかった
- 553 :Socket774:2011/02/12(土) 14:27:44 ID:Onw6ecYm
- Z68はよこいや
- 554 :Socket774:2011/02/12(土) 14:39:02 ID:q7pZkwav
- >551 つまんねーよカス
- 555 :Socket774:2011/02/12(土) 14:39:07 ID:qprADv+R
- 意味不明な差別化は何だったんだ>HD3000/2000
- 556 :Socket774:2011/02/12(土) 14:40:29 ID:IIteySw+
- アトムって聞いてまああっちのアトムが思い浮かぶのはいいとして
普通に考えれば間違わんわw
- 557 :Socket774:2011/02/12(土) 15:37:07 ID:7FsarybY
- Z68ってザイログかモトローラのry
- 558 :Socket774:2011/02/12(土) 16:40:13 ID:hbrUsuHa
- それはZ86
- 559 :Socket774:2011/02/12(土) 20:55:04 ID:WgRYAMPE
- なんか・・・カオスなことになってるな
ttp://kakaku.com/pc/motherboard/
- 560 :Socket774:2011/02/12(土) 21:15:55 ID:vDVApjBJ
- >>559
俺もそれ見たとき壊れたとかメンテ中かと思った
価格コムも工作員多いけど
今回もちとやり過ぎた感はあるね
- 561 :Socket774:2011/02/12(土) 22:15:02 ID:SnGt3/0T
- 売れないマザボなんて、BIOS更新する気も起きないよな・・・
- 562 :Socket774:2011/02/12(土) 22:22:08 ID:sAEgFnZe
- >>559
売れ筋TOP3が全く売られていない。
- 563 :Socket774:2011/02/12(土) 22:37:05 ID:XoLNbVHA
- 中の人的には脳内売り上げTOP3独占してるんだろ
- 564 :Socket774:2011/02/12(土) 22:44:19 ID:7FsarybY
- ランキング調査と価格調査にタイムラグがあるってだけの話だろ
- 565 :Socket774:2011/02/12(土) 23:34:50 ID:inXW7GrW
- いやカカクコムは人力だからなにか意図があるんだろ
- 566 :Socket774:2011/02/13(日) 08:48:52 ID:aaszdK4Q
- すべてHD3000でいいじゃないか。HD2000なんていらないじゃん。
- 567 :Socket774:2011/02/13(日) 09:08:58 ID:pZvbM34m
- 自作er的にはどっちでも同じように見えるかもしれないが
メーカー品というのは少ししかグレード上げてはならんのだよ
常に買い替え需要を考えなくてはいけないのでね
HD3000じゃ性能が伸びすぎだからグレードを落としていく
自作erっていうのはその意図して落とされたグレードを
OCなどで持ち上げて遊ぶこともできる
まぁメーカーを苛めてやるな
彼らが払ってくれるからこそ自作erも恩恵にあずかれるからな
- 568 :Socket774:2011/02/13(日) 10:12:26 ID:zPBmA/om
- ラピッド・ストレージ・テクノロジーをアンインスコしたら不安定じゃなくなった。
電源落ち、ブルバックを1日に数回も起こしたたのに。
- 569 :Socket774:2011/02/13(日) 10:21:23 ID:VZm9Lz1F
- >>566
むしろintelのGPUはゴミ過ぎていらない
そのスペースをCPUに回せっつうの
- 570 :Socket774:2011/02/13(日) 10:27:21 ID:T6y/aIg7
- メーカー品というかノート向け製品には全部HD3000が載ってるわけだけどね
GPU分を全部回してももう1コア増えるだけという話も
- 571 :Socket774:2011/02/13(日) 10:57:13 ID:Jl69GrIE
- カカクコムはBIOSの設定すら知らない人が、自作で動かないのでこのマザーは糞、と
くさす、変なところだからなぁ
今回のリコールみたいに日定常な事が起こると、とたんに馬脚を現す。
- 572 :Socket774:2011/02/13(日) 11:20:38 ID:T6y/aIg7
- ランキングも好きに作ってるということがどなたにでもわかってよかったねと
- 573 :Socket774:2011/02/13(日) 11:47:56 ID:ml4HxUiS
- 日定常って新語?
- 574 :Socket774:2011/02/13(日) 15:07:12 ID:h363pyRO
- 非定常の間違いでしょ。
直接的な生産活動以外の修理・補修等の作業を
「非定常作業」などと言うから。
- 575 :Socket774:2011/02/13(日) 17:08:50 ID:9bjoMTDc
- 価格はクリック数順位であって実売数じゃないだろ
- 576 :Socket774:2011/02/13(日) 19:55:31 ID:Jl69GrIE
- スマン
- 577 :Socket774:2011/02/14(月) 00:14:44 ID:p5051m6h
- 注目ランキング→各製品ページのページビュー
売れ筋ランキング→製品ページからショップのサイトへ飛んだ数
ってところかw
- 578 :Socket774:2011/02/14(月) 00:46:48 ID:fdZ0gMeB
- コネコも同じだよ
- 579 :Socket774:2011/02/15(火) 00:04:10 ID:Tmggm6KN
- 和訳: The Source of Intel’s Cougar Point SATA Bug
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/blog/2011/02/14/2275/
- 580 :Socket774:2011/02/15(火) 00:11:59 ID:HG5Cqbr/
- すでにポートだけ塞いで販売してる糞店あるな マウス系全部か
2つしか使えなくなるからHDDの増設もできねー
- 581 :Socket774:2011/02/15(火) 00:13:42 ID:HG5Cqbr/
- 販売再開後のマウス系?はマザー交換対応じゃないぞ
SATAカード送るだけ
- 582 :Socket774:2011/02/15(火) 00:31:49 ID:eFHnbdaf
- >>581
マウスとunitcomは別系統だと思うんだけど。
どうしようもないクズがunitcomでゲスがマウスな。
マウスは購入者から申し出があれば交換だけどunitcomはSATAカード
押し付けてリコール対応はしないと言い切った。
ここまでクズだと逆に清々しいな。
伊達に自分とこのグラフに示した性能半分しかないGF9600GTをこっそり
仕込んで売りつけるようなあくどい真似はしていないってこった。
とことん情弱から搾り取ることにしたんだろうよ。もはや関わる奴が
バカってレベル。
- 583 :Socket774:2011/02/15(火) 00:59:53 ID:IDb6RP8F
- マウスはマザー交換ありやで
- 584 :Socket774:2011/02/15(火) 01:45:48 ID:tbalSVZq
- 2月14日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 585 :Socket774:2011/02/15(火) 04:23:23 ID:IPxPRwMw
- >>513
訴えられて負けるような事をする意味がない。
その推論は却下だ。
- 586 :Socket774:2011/02/15(火) 04:44:20 ID:piPEzj6r
- 現行チップと製品を販売再開した時点で
この基地害の言ってる事完全に破綻してるし今更触るなよ
- 587 :Socket774:2011/02/15(火) 08:10:26 ID:HG5Cqbr/
- unitcomは、MSIの128bit版の9600GTを大量に売り飛ばした前科がある
企業モラルないぞあそこ
- 588 :Socket774:2011/02/15(火) 09:38:44 ID:5QOaeKKp
- >>587
それ以降もGTX460SEをGTX460無印の1GB版と偽ってBTOで捌いた前科もち
- 589 :Socket774:2011/02/15(火) 09:43:57 ID:BUEjUorM
- ようするにあれかw
偽ブランド品を情弱騙して売りさばいてるってことかw
- 590 :Socket774:2011/02/15(火) 10:04:54 ID:xFJUm3VW
-
マウスの場合はマザーだけ抜いて交換ってのはできなくて
パソコン本体そのものを差し出さないといけない。
BTOパソコン使う人ってのは1台しか持ってない人の割合も高く
パソコンが無い状態になるのは困るから
マザー交換まで求めてくる率はそんなに高くないと踏んでいるのだろう。
またマザー交換の際の送料に関しては片道購入者負担になると思われる。
ユニットコムはとりあえず論外。
- 591 :Socket774:2011/02/15(火) 10:18:26 ID:5QOaeKKp
- 思い出したが他にもあったか
BTOでHD5870として売ったのに、実際にはHD5850のOC版だったという事も
OC版使えばベンチだけではバレにくいと踏んだという説が有力
- 592 :Socket774:2011/02/16(水) 04:23:08 ID:Cm3q99LF
- 2月16日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 593 :Socket774:2011/02/16(水) 08:54:25 ID:DjOEvaxW
- マウスとかdell買うのはのうみその軽い奴らだからもう、ほうっておけ。
自作に関係ねぇし
- 594 :Socket774:2011/02/16(水) 08:59:47 ID:Mxs7F+cX
- >>593
このスレで一番重いのうみその持ち主登場
- 595 :Socket774:2011/02/16(水) 17:20:13 ID:Cm3q99LF
- なんだ頭蓋骨にクズ鉄でも詰め込んでんのかw
- 596 :Socket774:2011/02/16(水) 23:00:52 ID:kcfrtB7E
- クズ鉄ワロタww
- 597 :Socket774:2011/02/16(水) 23:35:45 ID:b6GBurdV
- ドスパラ・マウス・ユニットコム系列で購入するのは、
今回のP67/H67マザートラブル以前の問題だろww
- 598 :Socket774:2011/02/16(水) 23:39:20 ID:XEt7GiIk
- ドスパラはわるくないよ!
- 599 :Socket774:2011/02/16(水) 23:42:56 ID:hwLcpHVs
- このスレに親和性が高い単語ですね
- 600 :Socket774:2011/02/17(木) 00:01:41 ID:iX57CX8E
- ドスパラの対応は意外にもまともじゃね?
交換前提になってるし暫定措置も提示してるし。
リコール受けない同意書書かせてまで不具合品を売り抜けようとしてる
ド腐れ外道はユニットコム系だけじゃないか?今のところ。
- 601 :Socket774:2011/02/17(木) 00:45:34 ID:m7Uo+583
- てst
- 602 :Socket774:2011/02/17(木) 00:46:57 ID:X0k683K3
- 男なら黙って990Xを買え(キリッ
- 603 :Socket774:2011/02/17(木) 00:54:59 ID:ABLLJMWM
- >>602
もう買ったよ(キリッ
入荷待ち
- 604 :Socket774:2011/02/17(木) 01:47:03 ID:ox8GoXur
- 990X不具合待ち wktk
- 605 :Socket774:2011/02/17(木) 03:14:38 ID:PVOpMLCC
- もうアムドには妬む位しか楽しみ無いんだな
- 606 :Socket774:2011/02/17(木) 03:30:50 ID:+gvCAt6c
- >>605
雑音はココに池
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296608503/l50
- 607 :Socket774:2011/02/19(土) 13:58:49 ID:o0Uk1Hyk
- 2月19日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 608 :Socket774:2011/02/19(土) 14:24:37 ID:7cTRBNdO
- >>606
でも雑音ブタは買っていないんだ。
【デフォスタ】雑音犬畜生Part46【脳欠損】
382 :最低人類0号:2011/02/16(水) 00:24:57 ID:W0aUaNDb0 [1/2]
・自作しないのに自作板に居座る
・GF9600GTしか持っていないのにハイエンドカードスレに居座る
・サンディ買わないのにマンセーする→法則発動
・GTX480買わないのにマンセーする→法則発動
・GTX580買わないのにマンセーする→法則発動
なぬこれ(´・ω・`)
- 609 :Socket774:2011/02/19(土) 22:34:19.06 ID:CdGir7qZ
- 明日Sandyの下位機種発売だがいまやAkibaPCHotlineにも見捨てられてるなw
エルミタージュだけだとどの店で売ってるか情報がいまいち弱いんだよなぁ
- 610 :Socket774:2011/02/19(土) 23:09:32.04 ID:1IkRbdAr
- http://kakaku.com/productaward/2010/pcsupp-14.html
価格.comプロダクトアワード2010 CPU部門賞
Phenom II
金銀銅独占
- 611 :Socket774:2011/02/19(土) 23:20:25.19 ID:LA17WnMm
- 価格コムの賞とかなんか意味あるの?
- 612 :Socket774:2011/02/19(土) 23:34:21.09 ID:0gdRnDnN
- ない
- 613 :Socket774:2011/02/19(土) 23:38:59.65 ID:F9O9g4Px
- あれって工作員がやってるんじゃないの?
- 614 :Socket774:2011/02/19(土) 23:56:58.06 ID:h0T69aww
- http://kakaku.com/pc/cpu/
売れ筋ランクトップをAMDに抜かれた
インテルマークもあと3つしか残ってない惨状、これがキビシイ現実
注目ランクは別の意味で注目されてんじゃねーのかw
- 615 :Socket774:2011/02/20(日) 00:01:30.70 ID:e3FwzZAU
- 価格とconecoのレビューは工作員だらけだろ
- 616 :Socket774:2011/02/20(日) 00:05:38.19 ID:1oTOAqS1
- 貧乏人が買ってんじゃないの
- 617 :Socket774:2011/02/20(日) 00:08:59.70 ID:KoBtTZ8u
- sandy買いたいけどもう待てないって奴がAMDで安く組んでるに違いない
sandy復活とともにIntelは息を吹き返すさ
そ、そうだよね?
- 618 :Socket774:2011/02/20(日) 00:45:27.40 ID:OqqU911n
- それなら旧i7,i5買うと思う
- 619 :Socket774:2011/02/20(日) 00:52:22.80 ID:QNHvfnEY
- >617
ステッピング分のアドバンテージは確実にSandyにあるんだが
AMDも言われているほど悪くない
必要とされる性能と価格から見れば一部用途を除いてむしろ良い
またステッピングが追いつくBullの性能が良さそうだから結構混戦になる予感
まあそれでもメーカー製はIntelが圧倒的に優位だろ
ちなみに自分は1090Tも860も2600Kも買ったよ
- 620 :Socket774:2011/02/20(日) 01:07:44.50 ID:9WfLYFmj
- 他人が何を買ってようがどーでもいーじゃん
- 621 :Socket774:2011/02/20(日) 01:12:47.57 ID:0dW2iDcU
- 目的にあった物を買えばいい
エンコを爆速にしたいならXeonの8コアをE-ATXに2個乗っければいい
- 622 :Socket774:2011/02/20(日) 01:24:27.16 ID:tLxBU48L
- >>619
ステッピング?ってIntelとAMDで比較できるものなの?
それともプロセスルールのことを言ってるの?
- 623 :Socket774:2011/02/20(日) 03:14:28.81 ID:8tx39A0T
- メーカー製に関してはLlanoは結構健闘すると思うぞ
性能バランスと価格的に考えて
- 624 :Socket774:2011/02/20(日) 09:42:39.21 ID:znDb4wDY
- でも、Intel以外のCPUじゃあPCとは言えないからね。
せいぜいPCもどき。
IBM-PC互換機をひも解くとわかるよ。
- 625 :Socket774:2011/02/20(日) 09:49:45.30 ID:Ig61BO8u
- もう今さらAMDのCPUなんて、
インテルにリストラされたとか、下請けいじめされたとか、
そのぐらいインテルに直接的な恨みがあってインテルCPUは絶対に使わん、ぐらいでないと使う理由が見当たらないだろ
- 626 :Socket774:2011/02/20(日) 11:11:25.91 ID:O0fNZERy
- 涙ふけよwww
- 627 :Socket774:2011/02/20(日) 12:04:37.29 ID:7ZrGq0mf
- じゃあ64bitはなんなんだろう
- 628 :Socket774:2011/02/20(日) 12:05:35.07 ID:jXKK3rfN
- 心の寂しい人達だね。
- 629 :Socket774:2011/02/20(日) 12:16:27.95 ID:znDb4wDY
- 分別してやると
Intel CPU PC用プロセッサー
AMD CPU がらくた専用プロセッサー
- 630 :Socket774:2011/02/20(日) 12:18:37.33 ID:9bkcMNSs
- AMDはマザーボードが変わらないのが利点
性能なんて気にしたら負け
- 631 :Socket774:2011/02/20(日) 12:21:57.44 ID:dtMR26cb
- i5-2500Kいつ頃買おうかな…。
対策版マザボ発売される前に買わないと買えないだろうな…。
- 632 :Socket774:2011/02/20(日) 12:42:10.39 ID:JM2GRWJA
-
LGA1155「グアアアア」
LGA775「LGA1155がやられたようだな…」
LGA1156「フフフ…奴はintel四天王の中でも最弱…」
LGA1366「SATA2ごときに負けるとはintelチップセットの面汚しよ…」
- 633 :Socket774:2011/02/20(日) 13:10:51.62 ID:6+OQ57Uy
- LGA771「俺は四天王に入って無いのかよw」
- 634 :Socket774:2011/02/20(日) 14:04:10.19 ID:n8d58MqQ
- Socket 7「引退後の天下り生活を満喫中」
- 635 :Socket774:2011/02/20(日) 14:06:01.48 ID:ge2ua1d5
- Socket478「あの・・・一応まだ現役なんですが・・・」
- 636 :Socket774:2011/02/20(日) 14:10:56.54 ID:SpmOvuv8
- LGA1「セックスしようぜ^^」
- 637 :Socket774:2011/02/20(日) 15:23:26.71 ID:oxrPCUuJ
- Slot1「いいけど・・貴方とじゃ相性合わないと思うわ・・・」
- 638 :Socket774:2011/02/20(日) 15:29:15.13 ID:8L8G9c3X
- >>ID:znDb4wDY
IntelCPUは64bitで動作させるとAMD互換CPUなのに何言ってんの・・・
- 639 :Socket774:2011/02/20(日) 16:24:11.17 ID:+Q9ypQxu
-
火葬場から奇跡の復活キタコレ
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201102/20110219a.html
- 640 :Socket774:2011/02/20(日) 19:06:43.13 ID:fpe3ohn/
- ML115G1の頃からAthlon64 X2とか、PhenomU、AthlonUとかには世話にはなっているが
別に悪いCPUじゃないよな
拡張命令が多少遅れているというデメリットはあるけど、
今のところ1万以下で4コア買えるのはAMDだけだし
Intelの4スレッドは2コアをハイパースレッディングで水増ししているだけだから
Pen4の悪夢を思い出して嫌なんだよね
だからこそ、新世代Core i5には期待していたところもあったんだけど……
金貯めてる最中にこれだからね
今じゃあ、Intelの方が「俺を恨んでいるのか」って言いたいくらい
- 641 :Socket774:2011/02/20(日) 19:07:52.14 ID:fpe3ohn/
- Intelの方が「俺を恨んでいるのか」×
「Intelの方が俺を恨んでいるのか」○
- 642 :Socket774:2011/02/20(日) 20:38:34.94 ID:w72FuAlD
- 嫌われているとか相性が合わないとか好きになれないとかならまだしも恨んでいるとか><
- 643 :Socket774:2011/02/20(日) 20:49:01.04 ID:FSl8TfzT
- 中二病乙
- 644 :Socket774:2011/02/20(日) 21:07:53.30 ID:Ig61BO8u
- >>641
そんなチマチマと括弧の位置直さなくても、誰も君の真意なんか気にしやしないよw
- 645 :Socket774:2011/02/20(日) 21:22:57.88 ID:9bkcMNSs
- 交換対応あるんだからむしろ一回新品と交換できると思えばいいじゃないか
どうせSSDと光学ドライブだけ積んでおけば不具合でないんだから
- 646 :Socket774:2011/02/20(日) 22:48:11.90 ID:pbJ59Gmy
- バラして組み直さなアカンし時間と労力がかかるんだよ
最低賃金ぐらいは貰えないと割に合わないよなー
- 647 :Socket774:2011/02/20(日) 22:50:11.12 ID:6IOYfUyB
- >>646
> バラして組み直さなアカンし
それは良い事だろ?
- 648 :Socket774:2011/02/20(日) 22:50:58.55 ID:SpmOvuv8
- ケース叩き割ってバキメリ引きはがせばすぐ終わるじゃないか
- 649 :Socket774:2011/02/20(日) 23:45:13.65 ID:UJCBv9P0
- 2月20日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 650 :Socket774:2011/02/20(日) 23:54:38.88 ID:6IOYfUyB
- >>649
BGA方式なら半田ボールを盛り直してヒートガンで再リフローしる
- 651 :Socket774:2011/02/21(月) 00:39:35.77 ID:YqD43fhV
- 2月21日
/ ̄□ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ .\
- 652 :Socket774:2011/02/21(月) 01:09:48.09 ID:JBWlqwcT
- INTEL入ってるwww
- 653 :Socket774:2011/02/21(月) 02:52:17.33 ID:xHzpfyvg
- 他のZ68含めた新製品と差額交換してくれるならうれしいが、
ちょっと前に組んだ板を全く変わらない構成で交換するだけとかただ面倒なだけ。
- 654 :Socket774:2011/02/21(月) 03:39:48.83 ID:K2bg8PzO
- フェイスでこうてしまったら交換もないお
- 655 :Socket774:2011/02/21(月) 09:05:25.66 ID:3Q3GyJ0m
- >>610
マジだw
- 656 :Socket774:2011/02/21(月) 09:13:31.10 ID:RaInkHmf
- Corei5-2390Tとか発売いつ頃なんだろう
期待して待ってるんだが…
- 657 :Socket774:2011/02/21(月) 09:56:49.09 ID:9ZXe0SmP
- 2月22日予想
_________
/ :::::; \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ : と)_/ \
/ . .\
/ □ .\
- 658 :Socket774:2011/02/21(月) 10:17:14.93 ID:BC4i+1iI
- やる夫AAやめれwww
- 659 :Socket774:2011/02/21(月) 11:26:01.36 ID:fHlNM+Bf
- それでは、華麗な舞いをお楽しみ下さい。
*``・*。 。*・`` * *``・*。 。*・``*
| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩∧_∧ *` ☆ ∧_∧∩ ☆∩∧_∧ ☆ `* ∧_∧∩。,
+ ( ・ω・)*。+゚ + (・ω・ )*。+゚+。* ( ・ω・) + ゚+。*(・ω・ ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。 ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*`
・+。*・`゚⊃+∩∧_∧・+。*+・` ゚ `・+`* ∧_∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . ( ・ω・ )∪ ☆+☆ ∪( ・ω・ ) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ ∪~
SATA0とSATA1もドライブが見えなくな〜れ〜
- 660 :Socket774:2011/02/21(月) 11:36:03.47 ID:PPZ7WZ8V
- 2月21日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (□) (□) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ .\
- 661 :Socket774:2011/02/21(月) 11:37:01.17 ID:u8Gw4Cj2
- Corei5-2500T も売ってないよね。 これってっ小売りしないのかな
- 662 :Socket774:2011/02/21(月) 15:56:21.31 ID:z1txnULh
- >>657
Intel入ると思ったのかやるおバカだなw
- 663 :Socket774:2011/02/21(月) 17:07:58.85 ID:q/7Ju8Qm
- >>660
Dual-processor環境ウラヤマ
- 664 :Socket774:2011/02/21(月) 17:17:29.22 ID:llC0Q9uU
- もうさ、やるおにSATAポート付けろよ
- 665 :Socket774:2011/02/21(月) 22:14:11.39 ID:lmXPgo64
- やる子
- 666 :Socket774:2011/02/21(月) 22:18:56.53 ID:9ZXe0SmP
- 淫照はいってるぅ〜〜〜〜
- 667 :Socket774:2011/02/22(火) 00:41:31.69 ID:3cRSu+iA
- >>657
バカなやるお可愛い
- 668 :Socket774:2011/02/22(火) 05:57:43.18 ID:FPTIxsuI
- >>668
バカはお前
- 669 :Socket774:2011/02/22(火) 07:29:33.97 ID:4OWkdtce
- 2月22日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
- 670 :Socket774:2011/02/22(火) 07:33:15.31 ID:abwltMCI
- >>668
自己紹介乙
- 671 :Socket774:2011/02/22(火) 08:33:33.76 ID:EP8EbSqE
- 2月22日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
リーチ! | (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ □□□□□□□□□□□□ .\
/ .\
- 672 :Socket774:2011/02/22(火) 08:48:00.23 ID:tdtMerli
- 2600を二つ載せられるマザーってあるのかい?
あれば買いたい。
- 673 :Socket774:2011/02/22(火) 08:50:25.82 ID:hWlQ1Dod
- 桟橋一色狙いかw
- 674 :Socket774:2011/02/22(火) 08:54:50.26 ID:oVp2+I4Z
- 上がってもどうせチョンボ扱いなんだろw
- 675 :Socket774:2011/02/22(火) 09:13:40.51 ID:4OWkdtce
- リコールで泣(鳴)いてるから役牌(マザー)がないと上がれない
- 676 :Socket774:2011/02/22(火) 09:14:24.17 ID:P/+JYorj
- うまい
- 677 :Socket774:2011/02/22(火) 09:26:59.53 ID:BrdR5j45
- P67マザー3枚!
- 678 :Socket774:2011/02/22(火) 09:49:59.81 ID:kS+mggHj
- 2月22日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| ///(__人__)/// |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ □ □ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ .\
- 679 :Socket774:2011/02/22(火) 10:45:10.14 ID:U2RDA792
- いまさらだけども
机の幅が手前に広すぎるだろ
常識的に考えて
- 680 :Socket774:2011/02/22(火) 11:28:00.16 ID:2cU1AKZo
- 2月22日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ ( ̄) ( ̄) \.
| ///(__人__)/// |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ::::; ::::; }
______________{ \ヽ,_______ノ.-ノ ノ________
/ \
/ .\
/ .\
- 681 :Socket774:2011/02/22(火) 21:24:54.56 ID:BrdR5j45
- そろそろ考えないとな
Sandy = 惨事
Ivy = ?
- 682 :Socket774:2011/02/22(火) 21:43:05.67 ID:Br6aUqkp
- SandyBridgeの自作パーツマザボ以外揃えてしまったぜ
……とりあえず飾るとするか
pem4からの移住だからがっかりって事は無いよな?な?そう言ってくれよ
- 683 :Socket774:2011/02/22(火) 21:46:19.08 ID:uZPlUfTv
- ネットするだけなら同じだろw
- 684 :Socket774:2011/02/22(火) 21:57:29.58 ID:kXGVqYyy
- >>683
つべやニコ動、FLASH使った糞重いサイトなんかはpen4なんかとは天地の差だけどな
- 685 :Socket774:2011/02/22(火) 22:07:46.58 ID:IFjSAPv+
- >>681
あひぃ
- 686 :Socket774:2011/02/22(火) 22:12:57.76 ID:ByBqCV9c
- 愛撫ィ
- 687 :Socket774:2011/02/22(火) 22:32:13.55 ID:ukIlW0MW
- 阿鼻ぃ
- 688 :Socket774:2011/02/22(火) 22:55:05.39 ID:Dldcm7Kg
- 「ギャンブルフィッシュ」の阿鼻谷を思い出した
- 689 :Socket774:2011/02/22(火) 23:04:12.37 ID:s8/pjRkl
- PC壊れた・・・
今更1156の買うのもどうかと思うし
1155は手に入らないしタイミング悪いな・・・
- 690 :Socket774:2011/02/22(火) 23:19:05.64 ID:kXGVqYyy
- どこそこのパーツが壊れた、でなく「PCが壊れた」言ってる時点で…
- 691 :Socket774:2011/02/22(火) 23:20:40.86 ID:eDWGiNnk
- >>689
そんなあなたにユニットコム超オススメ
- 692 :Socket774:2011/02/22(火) 23:22:17.61 ID:q4fOECPO
- やっぱオーバークロックとグラフィック機能が同時に使えないって壊れるからなのかな?
- 693 :Socket774:2011/02/22(火) 23:25:47.64 ID:s8/pjRkl
- >>690
動作検証用のパーツなんて持ってないから断定できないけどおそらくマザー
このタイミングで1156のマザー買い直すのもなんだかなー
- 694 :Socket774:2011/02/23(水) 00:02:22.54 ID:1GEZMmBE
- 惨事はまだ終わってない
「イノテラがやってくれた」
詳しくはWebで検索!
- 695 :Socket774:2011/02/23(水) 00:08:18.24 ID:Wye5XisH
- 今度はメモリがやらかしたか
忙しいのう
- 696 :Socket774:2011/02/23(水) 00:27:30.30 ID:6TYqbiGX
- >>693
1156ならまだ現役だし、サブに回しても有用
板も投げ売りに近いし買っても損は無い
- 697 :Socket774:2011/02/23(水) 00:42:54.93 ID:Ycs/1XYX
- >>681
イ゛ェァ
- 698 :Socket774:2011/02/23(水) 00:55:46.30 ID:+0gmvaka
- 2月23日
_________
/ :::::; \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ::::; ::::; }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 699 :Socket774:2011/02/23(水) 08:52:28.42 ID:i4cig7pD
- * * *
* .※ ※ ※. *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ハ_ハ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ハ_ハ (^( ゚∀゚)^) . ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ('(゚∀゚∩ ) / ※ ※ ☆ ※ *
SATA0とSATA1もドライブが見えなくな〜れ〜
* ※ ☆ ※ ※ ヽヽ_) ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ . ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* .※ ※ ※. *
* * *
- 700 :Socket774:2011/02/23(水) 09:40:28.91 ID:1GEZMmBE
- 2月24日予想
____
|___|←Memory
/ :::::; \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ::::; ::::; }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 701 :Socket774:2011/02/23(水) 10:38:11.41 ID:+VsyKhot
- >>696
店員乙
- 702 :Socket774:2011/02/23(水) 13:45:58.13 ID:5Xp16qwv
- これ、何時買い時が来るの?
- 703 :Socket774:2011/02/23(水) 14:25:29.98 ID:+0gmvaka
- 一番欲しくないときに買えばそれ以上いやな思いし無いから安心しろ
今がそのタイミングだ
- 704 :Socket774:2011/02/23(水) 15:58:16.50 ID:9fY+OLfv
- むしろ今は1155の停止のせいで投売りセールに入ってた1156が戻ってる
- 705 :Socket774:2011/02/23(水) 16:24:07.54 ID:z7YB0abC
- マザー発売してからが買い時
- 706 :Socket774:2011/02/23(水) 16:28:09.19 ID:FIDTcx5q
- スッポンのAA想像するとすごい痛そう
- 707 :Socket774:2011/02/23(水) 19:47:21.01 ID:LZdp+j0K
- オワッテンナこれ…
- 708 :Socket774:2011/02/23(水) 21:11:52.51 ID:UQShVHGh
- PCデポは緊急特価と称してx55/57系のマザーを\1k引きにしたしょっぱい商売
してるけど、もちろん売れてる様子はなさそう。
- 709 :Socket774:2011/02/23(水) 21:17:54.01 ID:UCN1jUK4
- いやぁもう990Xに浮気するわ
- 710 :Socket774:2011/02/23(水) 21:36:08.69 ID:0PMjhvWS
- Z68が出てから考える。それまでAMDの6コアで遊んでる。
- 711 :Socket774:2011/02/23(水) 22:03:48.73 ID:+VsyKhot
- >>709
買えるカネあったら迷うことないだろ
- 712 :Socket774:2011/02/23(水) 22:06:35.39 ID:z8Dg13Eb
- 買える奴はなにもいわずに買う。息をするかのように、ごく自然に買う。
- 713 :Socket774:2011/02/23(水) 22:19:32.20 ID:eNW3p48S
- うちの嫁のようだ
- 714 :Socket774:2011/02/23(水) 22:40:34.89 ID:aqqflwSy
- 嫁自慢いただきました
- 715 :Socket774:2011/02/24(木) 02:27:11.22 ID:oo8aPoQc
- 1156マザーはワゴンにあったセール品が無くなって実質最安が上がっとる。
- 716 :Socket774:2011/02/24(木) 03:40:53.38 ID:K9gUbvhi
- 1156はオワゴン
- 717 :Socket774:2011/02/24(木) 06:27:54.90 ID:jaa6BcFE
- オワコンの意味分かって使ってる?
恥ずかしいとか思わない?
- 718 :Socket774:2011/02/24(木) 07:51:00.89 ID:a6nxChVb
- 冗句を冗句と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
- 719 :Socket774:2011/02/24(木) 08:44:43.93 ID:q2ZjUR+2
- >>716
評価する
- 720 :Socket774:2011/02/24(木) 11:17:58.24 ID:xlrqzxAM
- マザー買ってないやつはかわいそうだね、
買って、交換待ちの奴らはじっくり遊べるから逆に楽しいw
- 721 :Socket774:2011/02/24(木) 12:15:48.96 ID:9T4nq+b9
- 買えないマザーのつまらん優越に浸れるのもあと後数週ですね。
- 722 :Socket774:2011/02/24(木) 12:16:36.38 ID:Gk9yO8th
- 遊ばれてるっていうのがホンネ。
違うマザーにしたいけど、売ってない。
マザーに関係ないトラブルも疑心暗鬼からマザーのせいかもとか。
- 723 :Socket774:2011/02/24(木) 13:00:51.29 ID:0e6+mEVQ
- 故障とか初期不良でもかわりの品はしばらくありません
- 724 :Socket774:2011/02/24(木) 14:26:51.63 ID:Mo3G0Hd1
- Ivyも何かしらの大きな問題抱えてたりして
- 725 :Socket774:2011/02/24(木) 23:47:15.66 ID:e+rcXCRY
- 最近Intel毎回やらかしてるからなあ
- 726 :Socket774:2011/02/25(金) 07:02:22.96 ID:6OWpRubK
- 新製品に飛びつくなんて・・・
- 727 :Socket774:2011/02/25(金) 07:05:38.84 ID:KgJhoeAG
- 懲りずにLightPeak=Thunderboltなブツも手に入れたいと思います
- 728 :Socket774:2011/02/25(金) 08:45:37.93 ID:Y+/N1b0J
- 今回のことで、国内代理店は何の役にも立たないことがわかったから
次回は安い平行モノやってるとこで買うわ。
来週にでも平行モノならB3手に入るようになるかもだし。
- 729 :Socket774:2011/02/25(金) 09:42:33.44 ID:LEmmSv/N
- 正直もうsandyには魅力を感じないな
半年後にivyが見えてくる
しかもプロセスルール変えてくるから確実に性能が上がって消費電力下がる
- 730 :Socket774:2011/02/25(金) 11:19:41.72 ID:rISy3CdN
- プロセスルールが違うのに今のマザーでそのままivyが動くという話も眉唾だしなあ
ましてや守銭奴のインテルなんだから当然CPUとマザーの両方を売ったほうが儲かるという計算してるわけだしな
- 731 :Socket774:2011/02/25(金) 11:30:30.86 ID:b5CFcWso
- 最近はプロセスルールが変わっても動く例のほうが多くね?
藁(180nm)-北森(130nm)-プレスコ(90nm)-シダミル(65nm)
の世代だと2世代以上にまたがって対応しているマザーが多いし、
コンロー(65nm)-ウルフ(45nm)は多くのマザーでBIOS更新で対応した。
河童(180nm)-鱈(130nm)は互換性が無かったが。
(実際は少なくないマザーでピン折りで動いたがw)
- 732 :Socket774:2011/02/25(金) 11:41:08.29 ID:rISy3CdN
- 最近は、ってLGA775が一番最近だろう。何年前だよ
775はプレス子P4マシンがBIOSアップデートでC2Dが動いたなんて話聞いたことないけどなあ
65nmセロリンマシンのマザーが45nmセロリン動くようになることもなかったと思うけど
上位の45nmセロリンマシンのマザーなら65nmセロリンもサポートCPUリストに入ってることが多いと思うが。
- 733 :Socket774:2011/02/25(金) 11:42:51.53 ID:BRpuyZQ+
- いやべつに775まで行かなくても
1156でも45nと32n混在してたじゃん
本当に自作してるのか?
- 734 :Socket774:2011/02/25(金) 11:49:15.91 ID:b5CFcWso
- P965マザー(65nm世代)で45nmサポートしてるマザーなんてごろごろ出てくるけど?
P5Bに至ってはP965のくせにbeta対応ながらQ9650までサポートしてるし。
- 735 :Socket774:2011/02/25(金) 11:49:37.40 ID:GXYf41OG
- LGA 1366もBloomfieldとGulftownで45nmと32nmである
- 736 :Socket774:2011/02/25(金) 12:06:31.09 ID:QccjtYxU
- 修正マザーの出荷情報ってまだでてないの?
もう待ちくたびれたよ・・・
- 737 :Socket774:2011/02/25(金) 13:25:36.15 ID:AxBKoTpo
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296613974/787
ASUS基板にB3を示すシルク印刷ないっぽい
- 738 :Socket774:2011/02/25(金) 13:41:56.66 ID:ARrOfjcx
- >>730
>プロセスルールが違うのに今のマザーでそのままivyが動くという話も眉唾だしなあ
逆だよ。
動くかどうかは設計が大きく変わるかどうかの問題であって、プロセスルールが同じかどうかじゃない。
設計が基本そのままでシュリンクしただけの製品なんか動かないことのほうが珍しい。
- 739 :Socket774:2011/02/25(金) 13:54:10.41 ID:azKIiRFk
- 1155自体は3年以上規格としてもつ&6シリーズでもIvyまでならbios変更で対応可能だけど
haswell以降は物理的に載せられるけど動くかは分からないってことでいいの?
〜ブリッジと〜ウェルって775のネトバとコアみたいなものだよな
- 740 :Socket774:2011/02/25(金) 19:04:34.89 ID:rabzP0v7
- そもそもいつからIvyが半年後になったんだ
- 741 :Socket774:2011/02/25(金) 19:09:35.98 ID:oaZWwwWt
- D:rISy3CdN
プロセスルールが違うのに今のマザーでそのままivyが動くという話も眉唾だしなあ
何こいつwww今まで冬眠してたのかwww
- 742 :Socket774:2011/02/25(金) 20:33:28.21 ID:OTL+NP5G
- 2月25日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 743 :Socket774:2011/02/25(金) 21:41:18.08 ID:7NQJ502U
- >>734
P5Bは頑張りすぎで良く出来た子
- 744 :Socket774:2011/02/25(金) 21:45:31.71 ID:A5Tfjz8L
- DOS/V POWER REPORT
Sandy Bridgeに死角ありました
- 745 :Socket774:2011/02/25(金) 21:46:39.97 ID:cQLxTDLQ
- >>743
P5Qは・・・
- 746 :Socket774:2011/02/25(金) 21:56:13.14 ID:8R85gM44
- バワレポの記事という時点で内容の信頼度が3割低下した
- 747 :Socket774:2011/02/25(金) 22:20:04.95 ID:vbZLykdD
- ,,;:' ';, ,;:'';
,; ';,,,.,.,.,.,.,;:' ';
、:` ':, / 、、 _ 、、 _/_ _/_
,' ':, /ヽ _/ // // ・ ・ ・
'; ':, ∧/|
ドライブが '; ○ __ ○ ; _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
見えなくなれ! '; /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _- =ニ −_<(>> )
'':;, / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_ = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=- >>SATA0
∧_∧:' ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
_i┐・Д)  ̄ ; = - ニ ̄_- ̄_==< =`J> >>SATA1
〉 フ='つ '; //Wヽ
) ( l .| ;'
ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)
- 748 :Socket774:2011/02/26(土) 00:35:28.09 ID:0AR5zQ0p
- DOS/V POWER REPORT 2011年3月号
震撼性能! SandyBridgeに死角なし!!
DOS/V POWER REPORT 2011年4月号
Sandy Bridgeに死角ありました
- 749 :Socket774:2011/02/26(土) 00:51:41.61 ID:LEDzXEfj
- この橋渡るべきか、渡らざるべきか…
- 750 :Socket774:2011/02/26(土) 04:01:35.19 ID:H+7Toc+j
- 真ん中通ればいいじゃない
- 751 :Socket774:2011/02/26(土) 08:30:44.99 ID:3T62+Zrr
- >>748
語る資格がなくなった訳だなw
- 752 :Socket774:2011/02/26(土) 08:36:01.74 ID:+B71Qi1p
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/etc_intel.html
来週
- 753 :Socket774:2011/02/26(土) 08:45:08.41 ID:fW5VZL8p
- >>752
既購入者の交換対応は4月以降になるのかねぇ?この分だと。
- 754 :Socket774:2011/02/26(土) 08:59:07.22 ID:UE+hD8D3
- >>753
BIOSTARは3月1日から交換の受け付けらしいから、その辺りには他メーカーもやるんじゃないかな?と、期待。
- 755 :Socket774:2011/02/26(土) 09:04:48.84 ID:fW5VZL8p
- >>754
ああ、ごめん。既購入者の手元に対応版が届くのが、の方うがいいか。
…なんか「交換方法は検討中」で放置されてるメーカーがあったような
- 756 :Socket774:2011/02/26(土) 09:25:18.46 ID:XWnZsHvm
- 対策版が先に店頭にでて、新し物好きな自作erが交換待たず購入。
手元のトラブル品は押入れのなかで永眠ってストーリを代理店は読んでるね。
- 757 :Socket774:2011/02/26(土) 15:03:07.97 ID:GJLjU31K
- >>753
良い情報は早めにお伝えします。某メーカのH67/P67修正版チップセット搭載マザーが、少量ながらも来週末頃には出荷されるようです。
もちろん既にご購入されたユーザー様の交換分は優先で確保した上での話です。そして3月第3週位からは割りと潤沢になるとのことでした。
http://twitter.com/PCONES/statuses/41060860042543104
既購入者の交換が優先される。
2月の終わりの時点で交換分は既に確保が完了し、余りが出来るので販売に回される。
お前らが予想してるよりもずっと生産のペースは早いということだよ。
- 758 :Socket774:2011/02/26(土) 15:35:25.84 ID:cvJxeRgH
- >>742のAAをよく見るんだけど、
こういうやつって少ないよな、ほとんどがCPUとマザーを一緒に買って組んでB3マザー待ちなんじゃないの?
それか両方持ってないか、CPUだけ買って待ってるやつなんて少数では。
- 759 :Socket774:2011/02/26(土) 15:35:56.93 ID:Q3Tjx+aC
- ネタにマジレスレベル
- 760 :Socket774:2011/02/26(土) 16:53:42.97 ID:3yaLfy9r
- ところでマザー再販に備えて今のうちにcpu確保しておくべきだろうか?
それとももうcpuはずっと生産し続けてるから品切れになる心配はしなくていい?
- 761 :Socket774:2011/02/26(土) 16:55:30.50 ID:H+7Toc+j
- >>758
どちらかというと店頭の状況だね
- 762 :Socket774:2011/02/26(土) 16:56:27.94 ID:J8t4nzM1
- どうしても早急にそろえる必要があるなら買ってきたら?
- 763 :Socket774:2011/02/26(土) 17:38:04.35 ID:edpb94+z
- 2月26日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
- 764 :Socket774:2011/02/26(土) 17:55:58.38 ID:GJLjU31K
- >>760
>ところでマザー再販に備えて今のうちにcpu確保しておくべきだろうか?
何言ってんのってレベル。
- 765 :Socket774:2011/02/26(土) 19:17:07.91 ID:46znpngY
- >>760
ちょっと待て
これだけいろいろあったのに、また飛びつく気か?
まともなマザーが出回って、BIOSもまともになり、CPUが価格改定する頃まで待て
- 766 :Socket774:2011/02/26(土) 19:25:11.47 ID:Vz+jn39K
- Ivy「もう家の前まで来てるの。もう少しで着くね」
- 767 :Socket774:2011/02/26(土) 20:01:28.38 ID:FBsIklBF
- >>766
稲川淳二の怪談かよw
- 768 :Socket774:2011/02/26(土) 23:17:32.99 ID:N46mKXdo
- awd
- 769 :Socket774:2011/02/26(土) 23:18:17.26 ID:N46mKXdo
- アクセス規制解除記念パピコ
- 770 :Socket774:2011/02/27(日) 16:01:38.96 ID:N2DokYdh
- 今更Sandyにすぐ飛びつく奴は初物買いするやつ以上の情弱だろ
賢い人間は安定報告がしっかり出て価格改訂されるまで購入しない
- 771 :Socket774:2011/02/27(日) 17:12:37.80 ID:r3QH2pu9
- 初物買って不具合有ったりするのが楽しいんだよ
- 772 :Socket774:2011/02/27(日) 17:55:03.67 ID:qI9NzEx4
- 2月29日予想
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
______________{ ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Ivy Bridge .\
- 773 :Socket774:2011/02/27(日) 18:04:31.04 ID:IUqagWZB
- >758
うむ、CPUだけとかマザーだけとかいう単品買いする奴なんて
自分の周りじゃAMD信者くらいのもんだ品
intelはもういっそのことATOM系製品みたいに
CPUはマザーに直付け販売した方が良いと思う
- 774 :Socket774:2011/02/27(日) 18:22:48.25 ID:6um2Mfbz
- >>773
CPUの種類×マザーの種類で在庫が膨れ上がって卸も小売も死ぬw
- 775 :Socket774:2011/02/27(日) 20:07:36.30 ID:r3QH2pu9
- >>772
一応2月に29日は無いと突っ込んでおこうか
スルーしきれなかったw
- 776 :Socket774:2011/02/27(日) 20:11:20.25 ID:LMpP4B0+
- たぶん来年のってことだろ言わせるなよ恥ずかしい
- 777 :Socket774:2011/02/27(日) 20:27:08.24 ID:LEudOO0Q
- >>773
これまでの1366や1156・1155だと同時発売のプラットフォームを揃えないといけないから
単品買いが意味なかっただけだろ
IvyやZ68マザーのように互換性のある上位パーツが出たら単品買いする奴もいるだろうに
- 778 :Socket774:2011/02/27(日) 20:35:50.54 ID:3BSvZ6+7
- でもチップセット変わるなら普通マザーも一緒に変えちゃうよね
- 779 :Socket774:2011/02/27(日) 20:46:40.16 ID:LEudOO0Q
- 常に同時に出してるならな買い換える奴も多いだろうが
新CPUと新M/Bが3ヶ月ずれて発売されてたら単品買いも多いだろ
IvyとZ68が同時発売って話は聞かないぞ
- 780 :Socket774:2011/02/28(月) 14:32:16.52 ID:FrEM6W2L
- 無様な言い訳
ttp://www.dosv.jp/feature/1103/
- 781 :Socket774:2011/02/28(月) 14:40:46.12 ID:ibo3hjFE
- SandyBridgeに逃げ場なし!
なら許したのに…。
- 782 :Socket774:2011/02/28(月) 15:39:42.74 ID:jXi6bu5a
- >>780
それ系の雑誌は基本的に情弱しか読まないからな
雑誌に書いてあるような情報は全部ネットで揃う
- 783 :Socket774:2011/02/28(月) 17:25:38.42 ID:wlliuUtq
- SandyBridgeに死角ありました!
次のパワレポ表紙に書いてあったwwwwwwwwwwwwwwwwww
思わず吹いたわ
- 784 :Socket774:2011/02/28(月) 17:36:27.57 ID:ZfI7L4ut
- >>780
実は、提灯上げる時に既に知ってたりして
- 785 :Socket774:2011/02/28(月) 18:52:38.83 ID:KV8L8Wuk
- 雑誌は立ち読みする分にはベンチ載ってるし色物な新製品も載ってるから楽しい
ただ1050円は高すぎる
- 786 :Socket774:2011/02/28(月) 19:00:32.50 ID:UQQHuOik
- テレビですら恥ずかしげもなくYouTuBe等の動画投稿サイトで番組作るしな
- 787 :Socket774:2011/02/28(月) 20:04:43.95 ID:y6QfgRUU
- >ただ1050円は高すぎる
そんなあーたに電子書籍版…
うそですすんません<(_ _)>
- 788 :Socket774:2011/02/28(月) 20:44:22.24 ID:qmsWfVwG
- >>782
その情報の出所が出版社の運営するサイトでは意味がないけど
出版社も赤字出してまでサイトを運営することはないだろうし
- 789 :Socket774:2011/02/28(月) 21:46:36.80 ID:FrEM6W2L
- >>783
冗談かと思ったら本当だったのかw
ttp://www.impressjapan.jp/books/211104
- 790 :Socket774:2011/03/01(火) 02:14:49.44 ID:+6qJ8yld
- まだ謝ってるだけ好感持てるわ
エルミタとかみたくアーキコエマセーンよりは
- 791 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/01(火) 02:37:11.44 ID:rFIAPUcq
- test
- 792 :Socket774:2011/03/01(火) 03:28:07.45 ID:+/9Az+4z
- 間違いじたいは仕方が無いからね
まさか表紙でやるとは思わなかったが(w
- 793 :Socket774:2011/03/01(火) 03:43:10.55 ID:AM9V+5xT
- >>778
今やマザーに乗ってるのはサウスだけなのに、新サウスのためにマザー買い換えるってアホだろ。
- 794 :Socket774:2011/03/01(火) 12:05:11.18 ID:US52Hfek
- サンディに死角なし!は流行語大賞レベルだと思う
- 795 :Socket774:2011/03/01(火) 12:19:06.96 ID:CtfEhlnX
- >>794
虐めないでください
泣きそうなやつに「泣くなよ!」って言ってる感じがするw
- 796 :Socket774:2011/03/01(火) 13:37:35.16 ID:YhdhSn3E
- 次スレは是非Sandyに死角なし!でお願いします
- 797 :Socket774:2011/03/01(火) 14:37:54.29 ID:yAyR/pKh
- マザーのチップが駄目なわけでSandyBridge自体に死角は無いと思ったが
しかしIntelのミスを代理店や販売店に尻ぬぐいさせておいて、自社による謝罪が一切ないどころか
不良マザー購入者を差し置いてアップルなどのメーカーに改良品を先行納入させるのは激しく気に入らない
- 798 :Socket774:2011/03/01(火) 14:44:03.60 ID:DQoZ7mAl
- リコール前からチップセットには死角がありまくりだったけどね。
P67だとKのHD3000が生かせず、
H67だと無印にするとHD2000になってしまうミスマッチとかね。
- 799 :Socket774:2011/03/01(火) 14:49:37.58 ID:LS14Lh+e
- >>797
それは詭弁すぎる。
マザーが無くて使えないのは死角じゃないのかと。
- 800 :Socket774:2011/03/01(火) 14:56:32.55 ID:FkuFr/67
- ただより死角いものはなし
- 801 :Socket774:2011/03/01(火) 15:03:21.25 ID:yAyR/pKh
- >>799
まぁそれを言うと不良無くてもP,Hとも使う限りは死角ありになるんだがね
- 802 :Socket774:2011/03/01(火) 15:12:57.93 ID:YhdhSn3E
- その死角が出来た理由もテストする時間が無かったからという素晴らしいもの
Zが完成版でPとHはテスト版
- 803 :Socket774:2011/03/01(火) 16:03:24.07 ID:rTuXcwEk
- >>783
>>789
久々に大笑いした
ワラタ
この雑誌絶対買うw
- 804 :Socket774:2011/03/01(火) 16:11:16.29 ID:US52Hfek
- 通巻200号記念号だし買ってやってもいいかなw
- 805 :Socket774:2011/03/01(火) 16:26:21.53 ID:LS14Lh+e
- さらに、Sandy BridgeではCPU内蔵PLLが、1つのクロックソースからCPUクロックやメモリクロック、
PCI Expressクロックを決めるため、BCLKを変更するオーバークロックに弱いという一面を持っていた。
Intel Z68では外部PLLを使用可能とすることで、
CPU・メモリ・PCI Expressのクロックの個別設定が行なえるよう設計することができるという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110301_430211.html
結局Z68でPLL外部に追加してクロック個別に弄れるようにするらしい。
もう何がしたいのかわからんな。
もうリテールのはZ68とH61の2種類でいいよ。
P67とH67不完全すぎ。
いらんだろ。
- 806 :Socket774:2011/03/01(火) 16:45:25.31 ID:L2oo1W5a
- >>805
ずいぶん複雑なことやってんだなー
高くなりそうだね
- 807 :Socket774:2011/03/01(火) 17:05:50.08 ID:WNm9OKuC
- そしてまたエラーを吐くんですねわかりません
- 808 :Socket774:2011/03/01(火) 17:51:02.16 ID:8aWNTBsx
- リコール抜きに普通に4月に出せばよかったんじゃ。。。
そんなにbullが恐いのか
- 809 :Socket774:2011/03/01(火) 18:15:47.15 ID:TSql3Ym9
- Zだろうが今更Sandyはいらんわ
Z68は5月発売だろ。だったらBullかIvy待つ
- 810 :Socket774:2011/03/01(火) 18:16:46.59 ID:+zRJNKQX
- もう光CPUまで待てばいいんじゃないかな
- 811 :Socket774:2011/03/01(火) 18:40:06.17 ID:US52Hfek
- 電気CPUを華麗にスルーか
- 812 :Socket774:2011/03/01(火) 19:29:19.92 ID:kqhLSUtS
-
# http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/index.html
>あまりにPhenom II X6 1100Tの性能が振るわないために、結果的にCore i7-2600Kとの比較をすることになってしまった
>ところがPerformance SettingではCore i7では伸びがあるがPhenom IIでは伸びが見られない。
>Phenom IIでは処理しきれず性能が上がらないと思われる(同種の現象はこの後も何度も出てくる)。
>早くもPhenom IIのボトルネックが露呈し始めた感じだ。
>問題はそのばらつきで、 Phenom IIでは全体的にあまり大きな差がないのがCore i7ではぐんと差が開いている。
>ゲームプラットフォームとしてのPhenom IIの適性に疑問が生じるのは無理からぬものがある。
>要するにPhenom IIではCPU側の処理がボトルネックになっており、
>なのでより高速なグラフィックスカードを持ってきても性能が上がる余地がほとんど無い
>ということで、Dirt 2で評価をする場合、Phenom IIのプラットフォームでは問題がある
>Phenom IIでは50fps行かない程度。 しかもCrossFireにすると40fpsそこそこまで性能が落ちるという始末である。
>Phenom IIにはすでに荷が重いゲームになっているようだ。
>まずPhenom IIではLowとHigh、どちらの状況でもスコアに大差ないあたり、Lowでの伸びを阻害する何かがあると思われる。
>比較すると顕著で、またCrossFire構成だとスコアが落ちるあたりは、 おそらくはCPU性能がボトルネックであろう、とは想像がつく。
>GeForce GTX 580やCrossFireに関しては明確にフレームレートが異なっており、やはりPhenom IIではやや苦しいようだ。
>問題はCrossFireを構成するにあたってのオーバーヘッドであり、 ここでAMDのPhenom IIを使う限り性能が改善できそうにない、
>というAMDプラットフォームそのものの問題である。
- 813 :Socket774:2011/03/01(火) 19:31:00.21 ID:UcQUjdtn
- ?
- 814 :Socket774:2011/03/01(火) 19:39:51.49 ID:NFICW1FZ
- 散々待った挙句980x以下のBullとかw アホとしか言いようがないなw
- 815 :Socket774:2011/03/01(火) 20:22:04.08 ID:6x3GT+y3
- でっていう
- 816 :Socket774:2011/03/01(火) 22:57:54.92 ID:8eBGoKsa
- 今月中はマザー品薄のお燗
- 817 :Socket774:2011/03/01(火) 23:37:04.30 ID:jnj63UBW
- sandy買った奴なんて、↓コイツと同じ位、人生終わっているよなw
★強姦容疑で元中学講師逮捕 保健体育担当「ちょっと来て」 京都
・京都府警西京署は16日、中学校内で女子生徒に性的暴行を加えたとして
強姦の疑いで、鹿児島県姶良市加治木町の元中学校常勤講師、三原基容疑者(26)を
逮捕した。
同署によると、三原容疑者は「合意の上だった」と容疑を否認している。
逮捕容疑は昨年1月中旬の午後6時半ごろ、勤務していた京都市の中学校の
体育教官室で、当時3年生だった女子生徒に性的暴行を加えたとしている。
同署によると、三原容疑者は保健体育を担当。補習授業を終えた女子生徒に
「ちょっと来て」と声をかけ室内に連れ込んだ。学校の内部調査でほかにも数人の
女子生徒の体を触るなどしていたことが判明し、昨年3月に懲戒免職になった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110216/crm11021618550023-n1.htm
- 818 :Socket774:2011/03/01(火) 23:40:31.51 ID:hDNQIHxB
-
intel環境:◎ 高速SSDのパフォーマンスを極限まで引き出す震撼性能
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/008/html/510_120_1000mb.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/008/html/corsair_1000mb.jpg.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/image/ifm2s14.html
AMD環境:× 非力もっさり低速化で豚に真珠
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/008/html/510_120gb_amd_11_1_1000mb.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/008/html/corsair_1000mb_amd_11_1.jpg.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/image/ifm2s16.html
- 819 :Socket774:2011/03/01(火) 23:45:57.15 ID:TfFooxpU
- さらに、Sandy BridgeではCPU内蔵PLLが、1つのクロックソースからCPUクロックやメモリクロック、
PCI Expressクロックを決めるため、BCLKを変更するオーバークロックに弱いという一面を持っていた。
Intel Z68では外部PLLを使用可能とすることで、
CPU・メモリ・PCI Expressのクロックの個別設定が行なえるよう設計することができるという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110301_430211.html
結局Z68でPLL外部に追加してクロック個別に弄れるようにするらしい。
もう何がしたいのかわからんな
- 820 :Socket774:2011/03/02(水) 00:07:28.15 ID:rYrcf0Lp
- http://www.impressjapan.jp/books/211104
死角ありましたって!?
この雑誌の編集者たち、絶対に2ch見てるだろw
わらたよ、だから買っておく
- 821 :Socket774:2011/03/02(水) 00:21:50.22 ID:tSLBI++Y
- >>820
編集者たち 「2ch見てた俺らに死角なし!」
- 822 :Socket774:2011/03/02(水) 01:17:18.17 ID:WWBIVQcI
- そうだね、全方位まんべんなく見えてないから「死角」は存在しないねw
- 823 :Socket774:2011/03/02(水) 01:20:40.30 ID:xf0jExZ7
- 死角はないが角は立った
- 824 :Socket774:2011/03/02(水) 09:54:05.51 ID:6YHfp4qs
- 本日の大喜利スレはこちらですか?
- 825 :Socket774:2011/03/02(水) 10:26:00.86 ID:plA/RM5W
- ええ。
- 826 :Socket774:2011/03/02(水) 12:18:17.11 ID:m0+46ZE7
- サンディブリッジとヒンシュクを買いました
- 827 :Socket774:2011/03/02(水) 13:01:25.34 ID:xf0jExZ7
- そしてCPUが店で油を売っています
- 828 :Socket774:2011/03/02(水) 15:19:43.74 ID:5W3ED0LO
- 何とでも言え、運よく俺のは発売後SATAの問題も無くちゃんと動いてるわ。
交換を五月にしてもらって、Z68出たら交換補償発動して交換してもらう。
一度で二度おいしいとはこのこと。
- 829 :Socket774:2011/03/02(水) 16:27:46.84 ID:plA/RM5W
- ただ面倒なだけじゃん
どこがおいしいんだよ。マゾかよ
- 830 :Socket774:2011/03/02(水) 16:54:11.51 ID:vMUJIoSu
- マザーぶっ壊れても気にならないしな、
今回のはUEFIやらGIGAのBIOSやら結構飛んだりいろいろ楽しめて設定落ち着いた頃に新マザーと交換だから
十分おいしいね、SATAがおかしくて使えないやつなんてほとんどいないし。
- 831 :Socket774:2011/03/02(水) 16:56:00.62 ID:5W3ED0LO
- マザー交換面倒なんて言うなら自作板ではみんなと話し合わないだろうからよそでROMしてたら?
- 832 :Socket774:2011/03/02(水) 16:56:14.01 ID:k9/zVgal
- リコール発表前からSATA0と1しか使ってない俺に死角無し
- 833 :Socket774:2011/03/02(水) 16:57:11.04 ID:yBLuT0Mh
- 今フルタワーのケースに移植終わったんだけど流石にこれは面倒だわ
マザーとかCPUとか少しなら楽しいんだけどね
- 834 :Socket774:2011/03/02(水) 17:27:45.39 ID:09fHz0kk
- ID:5W3ED0LOってクレーマーやモンスターなんちゃらってのと同種の人間だよね。
ID:5W3ED0LOみたいなこういうDQNがみんな死ねばいいのに。
- 835 :Socket774:2011/03/02(水) 18:11:42.45 ID:mmiEo0wZ
- オマエが殺す覚悟も無いくせにそういうこと言っちゃダメだよ
- 836 :Socket774:2011/03/02(水) 19:40:40.91 ID:su0rXpjm
- >>834
気が狂ったか?
どこをどう読んでもおめぇがDQN。
- 837 :Socket774:2011/03/02(水) 21:06:06.33 ID:oS4EntlT
- 元来CPUは死角だし
- 838 :Socket774:2011/03/02(水) 21:28:19.04 ID:6YHfp4qs
- >>837
そんな丸く収まるようなもんじゃないよな
- 839 :Socket774:2011/03/02(水) 21:37:20.77 ID:puJZ2k91
- 小さくまとまんなよ!
- 840 :Socket774:2011/03/02(水) 23:35:21.30 ID:akWRjeON
- モデルガンで女子中学生脅す 小学教頭が誘拐未遂容疑
http://www.asahi.com/national/update/0228/OSK201102270120.html
広島県警は27日、路上で女子中学生を脅して自分の車に乗せようとしたとして、広島県安芸太田町立修道小教頭の吉原一彦容疑者(53)=広島市安佐北区亀山5丁目=をわいせつ目的誘拐未遂などの疑いで逮捕し、発表した。
「女の子を車に乗せて乱暴しようと思った」と容疑を認めているという。
だってよ。
お前も気をつけろよ>雑豚
- 841 :Socket774:2011/03/03(木) 16:12:57.96 ID:ffa5q1UW
- 教師が狂うのもわからんでもないがな、ガキがキチガイすぎる。
- 842 :Socket774:2011/03/03(木) 16:34:01.27 ID:qokjaUxm
- 現場を車で通りかかった近くの男性(66)が、女子中学生が逃げるのを見て不審に思い、
吉原容疑者の車を追跡。約9キロ離れた赤信号で止まった際に追いついて下車させ、
駆けつけた警察官に引き渡したという。
ピストルだしてる男を9Km追跡して確保とか、
勇者すぎるぜ、じじい!!www
- 843 :Socket774:2011/03/03(木) 16:49:53.20 ID:Sy8b1s4c
- >>841
不満があるのはわかるが、そういうサービスを提供してくれるプロがいるんだからそっち行って発散しとけよ。
それを一般人に向けるのが大間違いだ。
- 844 :Socket774:2011/03/03(木) 17:19:12.30 ID:Wd/IiKHv
- そういうサービスを提供してくれる○学生と会いたいものです
- 845 :Socket774:2011/03/03(木) 18:27:52.10 ID:K3IKZq9w
- >>842
いい意味で平和ボケしてんだろうな
- 846 :Socket774:2011/03/03(木) 22:02:30.69 ID:ViAxxTa8
- サンディーのお通夜は終わったかや?
- 847 :Socket774:2011/03/04(金) 00:17:55.88 ID:W8Ar+AsB
- ASRock B3ステップ価格表(ATXマザー)
・Fatal1ty P67 Professional \26480
・P67 Extreme6 \21980
・P67 Pro3 \12980
何れも1's、在庫5(今日より発売開始)
- 848 :Socket774:2011/03/04(金) 08:49:47.99 ID:2UGjPpBy
- ポチった。
- 849 :Socket774:2011/03/04(金) 09:22:29.22 ID:0UlBv026
- 墓地った
- 850 :Socket774:2011/03/04(金) 09:49:23.21 ID:2UGjPpBy
- 完売したな。
- 851 :Socket774:2011/03/04(金) 17:04:20.02 ID:rL1b8wJK
- 買いたい奴ドスパラ通販で普通に買えるぞ。
http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br21/sbr775/
- 852 :Socket774:2011/03/04(金) 17:42:33.20 ID:W9DTv8XH
- 初期不良の発生しそうなパーツはドスパラで買いたくない
今回の騒動で対応の悪さが目立ったな
- 853 :Socket774:2011/03/04(金) 18:14:54.42 ID:iYKpTJ+E
- >>851
夏のボーナス出たら考えるよ
- 854 :Socket774:2011/03/04(金) 20:56:58.03 ID:kd6NxVJc
- 忍法帖は機能してるのか?
- 855 :Socket774:2011/03/05(土) 09:28:01.18 ID:xElFSZtB
- ASUSとGIGABYTEはマザーボード配送と同時に交換か
配送前にPCをバラしておく必要ありマンドクセ('A`)
- 856 :Socket774:2011/03/05(土) 11:11:41.33 ID:nLMzjNZb
- 2500kだとバーチャルPC使えないの?
- 857 :Socket774:2011/03/05(土) 11:30:04.65 ID:sWu14XXF
- バーチャルPCなんてPen4でも使えるが?
- 858 :Socket774:2011/03/05(土) 11:34:10.12 ID:LxkMQ1mr
- 仮想化支援が付いてるかどうかを訊きたいんじゃないの
http://www.nire.com/2009/09/hyper-v-pentium4/
- 859 :Socket774:2011/03/05(土) 11:50:02.98 ID:nLMzjNZb
- 良くわかんなかったら2500の方買えば良いのか
- 860 :Socket774:2011/03/05(土) 12:00:34.96 ID:dhV0x5+u
- Vt-xはついてるからK付でもいけんじゃね
となにもしらない俺が言ってみる
- 861 :Socket774:2011/03/05(土) 23:12:36.38 ID:d/2ZWSt1
- >>854
してないな
- 862 :Socket774:2011/03/06(日) 01:25:07.27 ID:oHuN2c+J
- BI0☆のTP67XEなら工房に置いてあったよ
- 863 :Socket774:2011/03/06(日) 04:30:51.48 ID:XDbUSJo5
- 改訂版にBステッピソグのあの速さは無い
- 864 :Socket774:2011/03/06(日) 04:34:33.70 ID:K+djq5ZQ
- >>840
自分のガンは不発だったわけだ
- 865 :Socket774:2011/03/06(日) 05:38:16.53 ID:ypiHQtyH
- >>820
リコールなのにまるで叩かずに
とぼけて済ますとはさすが買収済みのメディアだな
死んだ方がいい
- 866 :Socket774:2011/03/06(日) 05:49:23.21 ID:bhY36c9e
- >>4
お前のレスをもうちょっと真摯に受け止めておけばよかったぜ
- 867 :Socket774:2011/03/06(日) 14:59:17.70 ID:lf9ynXxp
-
■AMDの900シリーズチップセットに問題発生!発売時期未定オワタ
http://www.fudzilla.com/processors/item/21993-bulldozer-has-chipset-issues
- 868 :Socket774:2011/03/06(日) 15:39:26.39 ID:px9YvrgF
- これがインテルはいってる脳ってやつか
- 869 :Socket774:2011/03/06(日) 15:43:41.82 ID:XNCfqLZN
- ブーメラン早すぎ
- 870 :Socket774:2011/03/06(日) 15:55:01.87 ID:i3e9WerL
- 発売前ならいいじゃねーかよ
と1/29にP67ママン買ってしまった俺は思うのであった
- 871 :Socket774:2011/03/06(日) 15:58:13.42 ID:5IQGmfCf
- サンディのゴタゴタで1ヶ月くらいの空白期間もあったことだし
AMDも1ヶ月くらい送れてもいいんじゃねぇ
しかしこんなに早く対応出来るとは思わなかったが
- 872 :Socket774:2011/03/06(日) 20:12:17.41 ID:+pr2OmOh
-
◆“SandyBridge”と“IvyBridge”―2つのLGA1155は相互互換性を有する事が判明!
http://vr-zone.com/articles/intel-s-lga-1155-cross-platform-compatibility-confirmed/11232.html
http://en.expreview.com/2011/02/18/intel-confirms-lga-1155-cross-platform-compatibility/14742.html
アムド脂肪確認
- 873 :Socket774:2011/03/06(日) 20:35:46.32 ID:gs25SAUN
- >>872
それでAMDが死ぬ理由がわからん
- 874 :Socket774:2011/03/06(日) 21:06:48.56 ID:5iNz57QN
- 【デフォスタ】雑音犬畜生Part46【脳欠損】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295314503/
- 875 :Socket774:2011/03/07(月) 00:48:42.28 ID:50bhAkaF
- ヒント
LGA775
チップセット
切り捨て
- 876 :Socket774:2011/03/07(月) 02:22:39.50 ID:u/bYLfEk
- >>827
お前の判明遅かったんだなぁw
みんなはずっと前に出た情報でとうの昔に知ってるわw
- 877 :Socket774:2011/03/07(月) 06:21:17.73 ID:FDWTxAly
- AMD無くなったら商品価格どうなる事やら・・・
- 878 :Socket774:2011/03/07(月) 09:31:31.89 ID:C1oKMF1p
- 現状で既に棺桶に片脚いれてるだろ( ̄▽ ̄)
AMDまったく売れない
- 879 :Socket774:2011/03/07(月) 10:03:34.58 ID:50bhAkaF
- 会社か・・・DELLさんほんまに金持ちやでぇ
- 880 :Socket774:2011/03/07(月) 17:44:59.31 ID:WFQiDpPL
- >>3
前引っかかったのにマタ開いてしまった・・・
- 881 :Socket774:2011/03/07(月) 19:26:06.18 ID:04TW6qRf
- AMDが潰れた時に、一番困るのはintelだろうな。
強制分社化の運命が待っているから
是が非でも、AMDに適度に生きて貰わないと困るはずだ。
まぁ、intelがイスラエルとその他で分社化されるなら
それはそれで、ありがたいが。
- 882 :Socket774:2011/03/07(月) 20:23:18.43 ID:5LVsTglk
- 訳知り顔でAMDとintelの行く末について語るスレはここですか?
- 883 :Socket774:2011/03/07(月) 21:06:33.86 ID:50bhAkaF
- (ドヤッ
- 884 :Socket774:2011/03/07(月) 21:45:24.21 ID:ou9MmNPP
- 分社化する必要ないだろ
独禁法にもひっかからない
インテルはAMDじゃなくモトローラとかもっと違う会社と競りあっていかにゃならんのだよ
- 885 :Socket774:2011/03/07(月) 21:55:12.34 ID:MKsJztie
- 半導体から撤退したモトローラとどう競り合えと?
- 886 :Socket774:2011/03/07(月) 22:54:36.84 ID:TgLHaORv
- フリースケールさんディスってんのか?
- 887 :Socket774:2011/03/08(火) 00:02:56.86 ID:ek9kVMD0
- ルネサスさんも忘れないでください
- 888 :Socket774:2011/03/08(火) 01:56:17.77 ID:Rnu0Y/X1
-
Intelは,OEMベンダーにLGA1155とLGA2011について
「少なくとも3年間は互換性を保つ計画」と説明しているので,
両者とも息の長いプラットフォームとなりそうだ。
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110215083/
- 889 :Socket774:2011/03/08(火) 02:23:38.71 ID:barhmlqQ
- どうせソケット形状だけ一緒でベンダしか喜ばないってオチだよ
- 890 :Socket774:2011/03/08(火) 02:23:43.57 ID:HiCWiQZW
- プラットフォーム互換であっても
チップセット新しくしてIvyの全機能を使うには
新しいM/B使えとかになると予想
- 891 :Socket774:2011/03/08(火) 02:29:42.03 ID:wMb6m44o
- じゃあ俺は3xと4xみたいにあんまり変わらないマイナーうpデートになると予想
- 892 :Socket774:2011/03/08(火) 05:33:29.49 ID:XQOt/HCk
- SandyPC2台組んじゃった俺
まあやっちまった感は半端なく、結構ショックだけど
まだ不具合遭遇してないからいいか
動作関係は安定してるし
以前PenDで組んじゃったからハズレ耐性はあるぞ。人柱に俺は向いてるかも。
とりあえずIvyが出たときに、これよりすごい不具合でてIntel爆死するか
まさかの初版から好調でAMD涙目になるのか
Intel脳自作民が息しなくなるか(←高確率で俺はこうなる
一般用途なら、Core2であと2年はいけそうだけど
- 893 :Socket774:2011/03/08(火) 07:54:18.62 ID:xweHVrdF
- いきなり全とっかえする人が結構いて傍目からはメシウマだったが、もう山場は越えたんだから、いいんじゃないか。
博打が嫌なら、鯖先行ハイエンドから降りてくるの待ってもいいんだし。
- 894 :Socket774:2011/03/08(火) 11:18:58.45 ID:PJYqQmmN
- SABERTOOTH P67が出たら買う
- 895 :Socket774:2011/03/08(火) 11:32:13.15 ID:cVPFdVIE
- アムドが死んだらラデは?
- 896 :Socket774:2011/03/08(火) 11:37:50.95 ID:PJYqQmmN
- 死んだら色々と面倒(INTEL分社等)だから
死なない程度に生かされると思うよ
だから死なない、一応米企業だから殺さないだろ
- 897 :Socket774:2011/03/08(火) 12:11:57.20 ID:ReTtqrbd
- サンディがクロック低いラノに比較動画で惨敗過ぎてインテル死にそうなんだが
- 898 :Socket774:2011/03/08(火) 13:15:48.29 ID:unh03TXX
- >>892
PenD買ったんならお前は失敗はしていない。漢になったのだ。
- 899 :Socket774:2011/03/08(火) 19:24:32.24 ID:owJ8/JN9
- >>897
ラノって何?
- 900 :Socket774:2011/03/08(火) 19:35:37.29 ID:HiCWiQZW
- ラノベだろ
- 901 :Socket774:2011/03/08(火) 23:44:55.14 ID:5ubtPgVj
- >>899
Llano
- 902 :Socket774:2011/03/08(火) 23:53:46.70 ID:IlMZFgoL
- ↓次スレ(再利用)
【倒産】SandyBridge合同葬儀場??【インテル以外】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296653224/
- 903 :Socket774:2011/03/09(水) 08:24:19.28 ID:+PF0PPDH
- >>901
ずっとリアノって読んでた……
- 904 :Socket774:2011/03/09(水) 08:33:37.32 ID:VktOwlgA
- 「LL」は、リとかリャとか発音するからね
Will、Well、動物のLlama(リャマ、ラマ)とか。
- 905 :Socket774:2011/03/09(水) 09:01:48.22 ID:I4Sp8oAE
-
# http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/index.html
>あまりにPhenom II X6 1100Tの性能が振るわないために、結果的にCore i7-2600Kとの比較をすることになってしまった
>Performance SettingではCore i7では伸びがあるがPhenom IIでは伸びが見られない。
>Phenom IIでは処理しきれず性能が上がらないと思われる(同種の現象はこの後も何度も出てくる)。
>早くもPhenom IIのボトルネックが露呈し始めた感じだ。
>問題はそのばらつきで、 Phenom IIでは全体的にあまり大きな差がないのがCore i7ではぐんと差が開いている。
>ゲームプラットフォームとしてのPhenom IIの適性に疑問が生じるのは無理からぬものがある。
>要するにPhenom IIではCPU側の処理がボトルネックになっており、
>なのでより高速なグラフィックスカードを持ってきても性能が上がる余地がほとんど無い
>ということで、Dirt 2で評価をする場合、Phenom IIのプラットフォームでは問題がある
>Phenom IIでは50fps行かない程度。 しかもCrossFireにすると40fpsそこそこまで性能が落ちるという始末である。
>Phenom IIにはすでに荷が重いゲームになっているようだ。
>まずPhenom IIではLowとHigh、どちらの状況でもスコアに大差ないあたり、Lowでの伸びを阻害する何かがあると思われる。
>比較すると顕著で、またCrossFire構成だとスコアが落ちるあたりは、 おそらくはCPU性能がボトルネックであろう、とは想像がつく。
>GeForce GTX 580やCrossFireに関しては明確にフレームレートが異なっており、やはりPhenom IIではやや苦しいようだ。
>問題はCrossFireを構成するにあたってのオーバーヘッドであり、 ここでAMDのPhenom IIを使う限り性能が改善できそうにない、
>というAMDプラットフォームそのものの問題である。
- 906 :Socket774:2011/03/09(水) 12:52:10.73 ID:2usR6ePp
- 3月9日
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やっぱsandy快適やわ〜
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 907 :Socket774:2011/03/09(水) 13:34:03.71 ID:iHEZvkwC
- 3月9日
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やっぱsandy快適やわ〜
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | Windows XP |
| | / , \n|| | | 64bit |
| | / / r. ( こ) | | Memory 2GB |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 908 :Socket774:2011/03/09(水) 15:55:03.59 ID:9ybPgKRE
- どこが面白いのか分からん
- 909 :Socket774:2011/03/09(水) 15:58:35.57 ID:gkfjGsv0
- 3月9日
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やっぱsandy快適やわ〜
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | PhenomII |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 910 :Socket774:2011/03/09(水) 17:15:59.72 ID:PxXAhQR0
- >>894
SABERTOOTH Z68待ってるんだけど、P67でもいいかな。
>>905
結論には、最近のゲームだと、Sandyでもパワー不足気味だって話なのにw
都合のいい話だけ切り貼りとか、さすが雑音。
- 911 :Socket774:2011/03/09(水) 17:19:35.37 ID:PQzDXuBI
- SABERTOOTH Z68は出るかな?
P68キャンセルでZ68で出してくれればいいのに
- 912 :Socket774:2011/03/09(水) 20:21:38.29 ID:1UbtFtV0
- >>910
そうやって自分に都合の悪い事実を無視しても現実は変わりませんよーユメカラサメナサイー
- 913 :Socket774:2011/03/10(木) 02:17:28.70 ID:pUnDOLkF
- 3月10日
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ SandyBridge
/ (●) (●) \ ↓
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 914 :Socket774:2011/03/10(木) 10:34:01.59 ID:SjG8FI+N
- 本命はZ68じゃなくてLGA2011なんで
とりあえずSABERTOOTH P67が出たら買う
OCはやらない、ノーマル定格で常用する
- 915 :Socket774:2011/03/10(木) 10:53:32.76 ID:xfzni2y5
- じゃかましぃ。スレタイ大きな声で呼んでROMしてろ。
- 916 :Socket774:2011/03/10(木) 11:41:19.14 ID:Rjspg9iP
- 【いらない子】SandyBridge H2【葬式確定】
- 917 :Socket774:2011/03/10(木) 15:34:40.24 ID:mLo+6y3K
- 【いらない子】SandyBridge H2【四十九日】
- 918 :Socket774:2011/03/11(金) 18:50:08.04 ID:Yln6YrBF
- 次の災難は、まさかの地震
不幸を呼ぶSandyBridge
- 919 :Socket774:2011/03/12(土) 20:36:08.96 ID:jZlKMl9P
- >>918
いや、さすがにそれは不謹慎すぎないか?
- 920 :Socket774:2011/03/12(土) 21:03:05.51 ID:4fwJHVrj
- にちゃんで不謹慎とかいってんのかよw
mixiとかで言ってろ
- 921 :Socket774:2011/03/12(土) 21:11:36.76 ID:a4tUS1uT
- 全然関係ないしな
- 922 :Socket774:2011/03/13(日) 04:22:37.03 ID:nx65dZhW
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:57:57.62
雑音叩きの基地外消えたな
この地震で被災して死んだな
大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 14:05:32.85
うん。
他の板では好かれているキャラの雑音さんを悪人に偽装して必死に叩いていた基地外が被災したようですなw
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 14:21:12.34
こんなに爽快な気分は何年ぶりだろう…
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 18:12:08.65
基地外が地震で死んだようでさっぱりしたなw
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 19:21:53.81
雑音叩きの基地外の死に様を想像していたせいで1日中笑いが止まらなかったぞw
建物の下敷きになって5時間ぐらい苦しんで死んでいるとよいなw
ざまーーーーーーーーーーーーw
雑音、○○音、NOD32厨が口癖の荒らし観察スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1298868260/
- 923 :Socket774:2011/03/15(火) 21:42:23.25 ID:oljzJdpt
- 東電とインテルどっちが企業として糞なんだ?
- 924 :Socket774:2011/03/15(火) 22:36:55.15 ID:VDnTwuTj
- 原発作ってる時点で東電
- 925 :Socket774:2011/03/15(火) 22:48:09.86 ID:oA3Is/f6
- その電力を使ってる>>924が一番糞というわな
- 926 :Socket774:2011/03/15(火) 22:51:11.35 ID:zr+l5I2J
- インテルは黙っときゃ分からないような不具合を
リコールする律儀な会社だからな
- 927 :Socket774:2011/03/15(火) 22:56:39.05 ID:0qUBo/GQ
- >>925
東電関係者乙
俺なんか毎日自家発電してるよ!
- 928 :Socket774:2011/03/15(火) 23:02:33.18 ID:rcp6eDme
- >>927
無駄電力使用者乙
俺だって毎日自家発電してるよ!
- 929 :Socket774:2011/03/15(火) 23:17:24.98 ID:umU4s1VN
- 俺も毎日肉棒をしごいて発電してるぞ。
同志がいて嬉しいわ。
- 930 :Socket774:2011/03/15(火) 23:18:48.23 ID:hzc5BSPm
- 今日、マスターシードから交換来たよ
ありがてーがいまいち組む気にはなれん
原発が落ち着いてくれんことには
- 931 :Socket774:2011/03/16(水) 00:31:47.79 ID:Q3GEpvkK
- >>929
本当に発電しているのか
お前のナニは電気ウナギか
- 932 :Socket774:2011/03/16(水) 01:08:43.05 ID:InvQWXaH
- >>927-931
の流れのせいで>>930のマスターシードがマスターベーションに見えました
マスタードシードですかね? 自分も寝る前にSEEDを飛ばそうかしら
- 933 :Socket774:2011/03/16(水) 01:08:43.36 ID:T7N5o8vB
- 確かにヘビーオナニーユーザーの日々のレシプロ運動を、
電力に変えることが出来たらノーベル手淫賞ものの発明かもな。
- 934 :Socket774:2011/03/16(水) 01:35:56.43 ID:4ag5E/Uy
- お気に入りのおかずは何よ>>929
- 935 :Socket774:2011/03/16(水) 01:52:53.26 ID:Cv/YpFRu
- 卒業アルバム最強
- 936 :Socket774:2011/03/16(水) 04:22:01.10 ID:BzBgfvMD
- >>934
僕は、神山満月ちゃん!
- 937 :Socket774:2011/03/16(水) 12:13:13.36 ID:Vxl9cVbX
-
Intel :トップでお見舞い、お祈りと支援活動を表明(;_;)
AMD :パッケージに津波絵採用で日本を愚弄(−_−#)
- 938 :Socket774:2011/03/16(水) 17:02:53.46 ID:HPHntIlu
- 東電は命と生活圏に関わる脅威をブチかましてくれたが
Intelはそれほどでもない
東電の首脳陣と、原発推進派だった連中は、直ちに福島に行き、体を張って危機を回避しろ
- 939 :Socket774:2011/03/16(水) 20:53:43.78 ID:1Za6p+XD
- Intelは自分の保身のために違法行為もやった経歴がある
東電は怠けてこの事態を引き起こした
これを比較できるやつが居たら見てみたいわ
- 940 :Socket774:2011/03/17(木) 02:54:50.88 ID:HNbKjq7m
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:57:57.62
雑音叩きの基地外消えたな
この地震で被災して死んだな
大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 14:05:32.85
うん。
他の板では好かれているキャラの雑音さんを悪人に偽装して必死に叩いていた基地外が被災したようですなw
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 14:21:12.34
こんなに爽快な気分は何年ぶりだろう…
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 18:12:08.65
基地外が地震で死んだようでさっぱりしたなw
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 19:21:53.81
雑音叩きの基地外の死に様を想像していたせいで1日中笑いが止まらなかったぞw
建物の下敷きになって5時間ぐらい苦しんで死んでいるとよいなw
ざまーーーーーーーーーーーーw
INTELファンボーイの雑音、○○音、NOD32厨が口癖の荒らし観察スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1298868260/
- 941 :Socket774:2011/03/17(木) 08:47:02.31 ID:+fHMpzgy
- 地震のせいで変なことになってるな ヨードが足りてないんやないか
- 942 :Socket774:2011/03/17(木) 16:19:19.02 ID:gAyJZ/O9
- うがい薬がぶ飲みか
- 943 :Socket774:2011/03/19(土) 23:03:54.30 ID:9/Lz33vg
- 混乱を乗り越えて インテルチップセットの2011〜2012
http://ascii.jp/elem/000/000/594/594934/
http://ascii.jp/elem/000/000/594/594938/roadmap_c_1307x854.png
- 944 :Socket774:2011/03/20(日) 16:59:23.75 ID:oX8ot2FG
- P77って中途半端だからZ78に統合されるかもね。
- 945 :Socket774:2011/03/20(日) 18:51:08.78 ID:QkHCLPr7
- 深夜販売で並んで不良品買っちゃった馬鹿www
- 946 :Socket774:2011/03/21(月) 08:31:43.11 ID:1Oh6OoBi
- >>937
小雨で現地視察中止した缶
一方で
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300657403/
【東日本大震災】 紀子さまの実弟・川嶋氏が被災地支援陣頭指揮 「報道以上に現地混乱」 [03/21 6:00]
- 947 :Socket774:2011/03/21(月) 11:48:01.74 ID:900TbNTx
- さすが川嶋。一時の批判を見事に跳ね除けたな
- 948 :Socket774:2011/03/22(火) 23:10:56.33 ID:Nk1UPnra
-
ttp://www.gdm.or.jp/review/opinion/taiwan201103/index_02.html
これは酷い
- 949 :Socket774:2011/03/23(水) 19:01:23.44 ID:jbhzl7Ft
- http://nippondanji.blogspot.com/2011/02/sandy-bridge.html
- 950 :Socket774:2011/03/23(水) 23:34:17.09 ID:tul9JrfW
-
↓次スレ(再利用)
【倒産】SandyBridge合同葬儀場??【インテル以外】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296653224/
- 951 :Socket774:2011/03/25(金) 00:02:22.49 ID:nl/InSiX
- 4Gamer.net ― Intel,東北地方太平洋沖地震の復興支援として約170万ドルを寄付
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110322027/
そんな余裕あるならリコールで迷惑かけたマザーベンダ、代理店、販売店、ユーザに還元しろよ
- 952 :Socket774:2011/03/25(金) 01:10:56.63 ID:mrwYkTFH
- 新品に交換してもらえるのに
さらに義援金にもタカりたいという事?
- 953 :Socket774:2011/03/25(金) 01:20:39.28 ID:mc2ClZ79
- (´゚д゚`)えっ?
- 954 :Socket774:2011/03/25(金) 15:14:08.55 ID:TMnOMtQb
- 東芝は5億円も寄付したのに
intelはたったの170万ドルか・・・・
- 955 :Socket774:2011/03/25(金) 21:52:57.15 ID:hB+G+4wE
- 東芝は出して当然だろ
- 956 :Socket774:2011/03/25(金) 23:29:41.45 ID:k8eAPTlx
- >>951
さすがインテル手が早いな
節電PCに向かないCPUを企業イメージをよくして売ろうってことだな
ついでに、支援て言いながら被災地の団体・企業のPCをインテルにさせるんだな
あの程度の寄付ではるかに大きな金儲けが出来るんだからな
- 957 :Socket774:2011/03/26(土) 00:07:56.50 ID:3DWe4ryv
-
■屁ノームはi7とはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-overclocking-processor-recommendation,2866-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-970, -960
Core i5-2500, -2500K
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------
上記の全てに劣る AMD石 が競合できるのはC2D以下の格下のみという事が確定的に明らか
名前だけは立派だがi7とは比較にするのもおこがましい糞石屁ノーム
能力的には セレロン並 の低スペックな爆熱産廃なのが証明されたオワタ
- 958 :Socket774:2011/03/26(土) 00:15:34.15 ID:1Z54GsAO
- >>951
お前みたいな奴より被災地の食料や住む所に困ってる人を助ける方が有意義だわ
- 959 :Socket774:2011/03/26(土) 00:25:56.70 ID:QzSGdIJH
- それ以前にCore2Quad 9550<COREi3 2100になっちゃったんだな
- 960 :義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/26(土) 00:33:21.56 ID:/qBU81+o
- >>956
それを日本語では「海老で鯛を釣る」という...
- 961 :Socket774:2011/03/26(土) 00:36:28.07 ID:o65XM+n/
- 俺の彼氏のチンポはマグナム級だよ☆
しゃぶりたいよ・・
- 962 :Socket774:2011/03/26(土) 01:11:27.24 ID:0vHYK7Y2
- >>957
知らなかったの?
フェノムの対抗馬はi3だよ
- 963 :Socket774:2011/03/26(土) 02:05:03.30 ID:75uHFrA3
- ブルでは主流でAMDのソケット変わるし
AM2〜3の互換性なんて何の意味も無かったな。
屁と屁2は結局pen4を上回る黒歴史として幕を閉じるわけか・・・
- 964 :Socket774:2011/03/26(土) 02:16:46.60 ID:eRGeVllB
- さすがにペン4よりはマシだろう
いくら何でも、当時信者だったオレが思うのだから。
- 965 :Socket774:2011/03/26(土) 02:29:44.40 ID:0vHYK7Y2
- >>963
ソケット一緒だよ
だからAM3マザボでもAM3+Readyのマザボが発表された
屁飲む1はエラッタであれだけど屁飲む2はそこそこ頑張ったんでない?x6とか
- 966 :sage:2011/03/26(土) 23:26:32.69 ID:clqlI9DY
- 2600k、Win7 64bitだが、
FF14ベンチ動かしてると、”GPU応答なし、自動で回復しました”みたいな
メッセージが表示されるんですけど、
これって、2600kの初期不良? それともドライバのバグ?
普通の作業(ネットや動画再生など)ではぜんぜん問題ないんだけど。。。
- 967 :Socket774:2011/03/26(土) 23:32:20.55 ID:/sW5ptj0
- GPUって言ってるのに何故2600kのせいにするんだ
- 968 :Socket774:2011/03/27(日) 00:10:09.82 ID:PYDHDHTj
- >>966
GPU内臓CPUだからでしょ、
もしグラボを付けてなけばだけども
- 969 :Socket774:2011/03/27(日) 00:49:35.47 ID:c1PXYOzM
- FF14やる奴がGPU付けずにやってる訳ね―だろw
- 970 :Socket774:2011/03/27(日) 01:24:04.19 ID:gFMspUxE
- 内蔵GPUでの話です。
- 971 :Socket774:2011/03/27(日) 02:36:30.84 ID:xsQhRFlo
- 処理が追いついてなくて止まってるかメモリ、メインと内蔵で持ってかれてそっちでも死んでるか、
まぁ普通はやらんよな、5450程度の性能じゃ
- 972 :Socket774:2011/03/27(日) 03:00:18.12 ID:f6Ruy2mY
- あとはコア温度だな。
H系だからOCはできないと思うけど、リテールに窒息ケースとかだと心配。
- 973 :Socket774:2011/03/27(日) 06:20:30.66 ID:L7KJWl47
- 腹減った
- 974 :Socket774:2011/03/27(日) 07:23:28.46 ID:gFMspUxE
- FF14を内蔵GPUで楽しむつもりはないんだけど、新規にPC組んだんで動作確認の意味で一通り動かしてるところ。
コア温度は問題なさげでした。
リテールファン付けてますけど、ケースのエアフローに問題なしです。(CPUソケット位置付近に直接外気を取り込む煙突があるケースなんで)
ターボブーストやったかスピードステップやったかそこらへんが影響するとかありますかね?
- 975 :Socket774:2011/03/27(日) 11:40:29.61 ID:shIVn3v2
- 多分>>963みたいな奴がP67Transformerと2600Kを一緒に買っちゃうんだろうな
- 976 :Socket774:2011/03/27(日) 16:10:45.44 ID:fyTfnU4x
- リテールクーラーで問題なしって断言するやつに回答なんてつかないよ
- 977 :Socket774:2011/03/27(日) 18:24:11.17 ID:gFMspUxE
- んなこと言っても、CPU温度見ても50℃もいってないんだけど。
熱暴走なんて考えにくいと思うんだが。。。
- 978 :Socket774:2011/03/27(日) 18:26:40.16 ID:gFMspUxE
- ちなみにOCなんてやってません。規定値使用ですけど。
- 979 :Socket774:2011/03/27(日) 19:17:59.48 ID:q0aP0X2O
- そんなに高価なものではないから、リテールはとっとと外して、有名どころの手頃なクーラー買って
取り付けるがよろし
ついでにグラボも買ってそれを使うアルよ
- 980 :Socket774:2011/03/27(日) 22:10:08.71 ID:LR3reone
- >966
俺も昨年末windows7 32bitにしてから、特定のゲームで
自動停止と回復が頻発したわ。
当初は
core2duo E8400
GF8800
メモリ4ギガ
で、
osを64ビットに→×
なんども試してるうちにグラボが壊れて
画面が表示されなくなりradeon6850に→×
一縷の望みを託してメモリを交換→○
となり、今は快調。
とりあえずグラボ挿して、直らなければメモリ交換でいいんじゃないか?
- 981 :Socket774:2011/03/28(月) 03:43:27.35 ID:dXU20NKZ
-
↓次スレ(再利用)
【倒産】SandyBridge合同葬儀場??【インテル以外】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296653224/
- 982 :Socket774:2011/03/28(月) 08:52:02.64 ID:SUMIIq3d
- 停電中は光もADSLも切れてるからPC用非常電源用意してもインターネット使えないよね?
- 983 :Socket774:2011/03/28(月) 09:07:23.48 ID:y6e+WX5v
- 集合住宅VDSLだと集合住宅側の光終端装置かなんかが停電するらしく通信できなくなる。
光回線を自宅に引き込んでいて、終端装置からモデム、ルーター等全て給電してやれば接続できた。
- 984 :Socket774:2011/03/28(月) 10:07:12.53 ID:v4FUzd7e
- >>982
停電グループの違う最も近くのLANスポットに行ってネットしてるw
- 985 :Socket774:2011/03/28(月) 20:14:01.77 ID:xPd49L+j
- このスレも、もうすぐ終了ですから、もう一度お祈りしておきますね。
*``・*。 。*・`` * *``・*。 。*・``*
| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩∧_∧ *` ☆ ∧_∧∩ ☆∩∧_∧ ☆ `* ∧_∧∩。,
+ ( ・ω・)*。+゚ + (・ω・ )*。+゚+。* ( ・ω・) + ゚+。*(・ω・ ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。 ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*`
・+。*・`゚⊃+∩∧_∧・+。*+・` ゚ `・+`* ∧_∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . ( ・ω・ )∪ ☆+☆ ∪( ・ω・ ) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ ∪~
SATA0とSATA1も、ドライブが見えなくな〜れ〜
もうひとつオマケに
このキラキラが全部花粉にな〜れ〜
- 986 :Socket774:2011/03/28(月) 20:33:08.50 ID:vn7s0LqR
- >>984
無料無線ネット機材使えば?
- 987 :Socket774:2011/03/28(月) 21:20:54.35 ID:CMejarKt
- >>980
メモリ変えるのは試してみたんだけどうちの場合は×だった。
やってること大体同じでOS win7 64bitにしたりもした。
後はグラボ取り付けくらいなんでGTX460かHD6850のどちらか買って試してみます。
(先日まで9600GT持ってたけど、手放しちゃったんだよな...)
- 988 :Socket774:2011/03/28(月) 22:09:35.68 ID:vn7s0LqR
- >>987
電源がヘタってて負荷掛かると...じゃない?
- 989 :Socket774:2011/03/28(月) 22:36:50.43 ID:tog7c+kI
- >>980
M/Bとメモリはそれぞれどこの?
- 990 :Socket774:2011/03/28(月) 23:05:12.17 ID:CMejarKt
- >>988
電源も既に試しました。クロシコの630wに変えたんですが、現象は変わらずでした。
なんだかんだといろいろ出費しまくってます。。。
- 991 :Socket774:2011/03/28(月) 23:22:12.50 ID:vn7s0LqR
- >>990
全部火曜にじゃんぱらに持ってけw
で、ショップブランドとか買ったほうが楽じゃね?
- 992 :Socket774:2011/03/28(月) 23:48:47.58 ID:dfCjOzgV
- ↓次スレ(再利用)
【倒産】SandyBridge合同葬儀場??【インテル以外】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296653224/
- 993 :Socket774:2011/03/29(火) 19:59:11.83 ID:ujlF1T+B
- Intel SSD 320 series
との合同葬儀に成りそうな感じだねw
- 994 :Socket774:2011/03/29(火) 20:03:35.07 ID:2qaDPeFa
- 320は最初から期待されてないしなあ
葬式って言われても
- 995 :Socket774:2011/03/30(水) 00:55:37.16 ID:zdti1Y7T
- >>993
Intel SSD 510 series
も
だねw
・・・で、
↓次スレ(再利用)
【倒産】SandyBridge合同葬儀場??【インテル以外】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296653224/
- 996 :Socket774:2011/03/30(水) 15:42:52.12 ID:barLQXQs
- >>995
なら、
↓こうだねw
SandyBridge&IntelSSD320/510series合同葬儀場03
・・・で、
↓次スレ(再利用)
【倒産】SandyBridge合同葬儀場??【インテル以外】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296653224/
- 997 :義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/31(木) 06:31:29.89 ID:c1x+daDG
- 私はどのスレへ行けば良いのか・・・
- 998 :Socket774:2011/03/31(木) 06:55:39.28 ID:yTewqFH8
- L997。
- 999 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2011/03/31(木) 08:08:29.43 ID:c9WMRlp3
- 510Seriesの120GB SSD買ったオレ様、颯爽と登場!www(^0^)www
- 1000 :Socket774:2011/03/31(木) 08:10:21.95 ID:c9WMRlp3
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★