■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
3万で組む(+д+)ウマーなPC 27台目
- 1 :Socket774:2011/02/21(月) 12:26:46.64 ID:d1sE7PRf
- 3万で組む(-д-)ウマーなPC 26台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289209519/
- 2 :Socket774:2011/02/21(月) 13:11:01.86 ID:nBwff5/z
- いい加減こっちも消費しろよ
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1224212594/
節約が一番の目的ではありません。
あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。
安さだけが目的なら他をお探し下さい。
完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです。(ML-115等)
ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品に含みません。
ジャンク品などの価格不明の中古品や個数限定特価、祇園EPCの商品、
公務員特価、海外の販売店など特定の人にしか買えない商品はダメです。
過去スレ
12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220264640/
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217659821/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/
09台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210770157/
08台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201529024/
07台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
06台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187328956/
05台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/
04台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157103613/
03台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
02台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
01台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
- 3 :Socket774:2011/02/21(月) 13:13:00.99 ID:nBwff5/z
- 関連スレ
5万で組む(゜ Д ゜)ウマーなPC 7台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285501289/
7万で組む(゜д゜)ウマーなPC 3台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298098471/
- 4 :Socket774:2011/02/21(月) 22:11:07.53 ID:1jhDKeZS
- 【CPU】 オンボ
【Memory】 バルク2GB ¥2,470
【M/B】 E350M1/USB3 ¥12,780(発売前予約)
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【SSD】 SSDN-ST30P ¥4,980@NTT-X
【Drive】 SN-S083C+S ¥3,950
【Case】 CS-820 ¥3,950
【CaseFan】 付属
【Keyboard】 ¥498
【mouse】 ¥498
【Power】 付属
【others】 EZ-CBLS21 ¥498(スリム光学ドライブ用ケーブル)
【Price】 \29,624 (送料込) SSD以外は全部クレバリー
【Comment】 SSDの容量がカツカツだからwin7入れる場合は32bitじゃないと無理だと思う
- 5 :Socket774:2011/02/24(木) 06:22:53.74 ID:hxX9u9Qt
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM (PC3-10600 2GBx1) \2,170
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780
【VGA】 内蔵
【HDD】 HITACHI Deskstar 0S02600 BOX (500GB 7200rpm) \3,370
【Drive】 LITE-ON iHOS104-06 \5,480
【ケース】 JMAX JX-FX100B ブラック \5,280
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \29,080 @ドスパラ
BDを見る用PC
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/etc_asrock.html
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/jmax/case/jx-fx100b.html
- 6 :Socket774:2011/02/25(金) 09:09:23.32 ID:+8C+q5dL
- BD観るだけならもうチョイ出して録再生機買ってハイビジョンTVに・・・w
- 7 :Socket774:2011/02/26(土) 08:43:57.98 ID:xiwOP8To
- ネットとか軽いゲームならこれで十分じゃね?低消費電力だし
E-350のマザボが一万イカになれば面白いことになるなw
- 8 :Socket774:2011/02/26(土) 11:54:23.98 ID:U7Y0IkOS
- 「じゃね?」>>7 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
- 9 :Socket774:2011/02/26(土) 12:36:01.71 ID:yc2RazGf
- E-350登場で他が安くなってくれるといろいろ構成が貼れて有難いんだが
- 10 :Socket774:2011/02/26(土) 13:12:23.43 ID:yc2RazGf
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 (PC3-10600 2GBx2) \3,580 @ツクモ
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,330 @ツクモ
【Drive】 LITE-ON iHOS104-06 \4,780 @ツクモ
【ケース】 JMAX JX-FX100B \5,280 @ドスパラ
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \29,750
メモリ4GBいけました
- 11 :Socket774:2011/02/26(土) 14:41:11.31 ID:m7NVHnh0
- >>10
それ何に使えるの?
- 12 :Socket774:2011/02/26(土) 16:43:17.74 ID:hBC8hUk0
- 極限まで切り詰めたら25kクラスまで行けそうな気はするな
用途はネットトップで
- 13 :933:2011/02/26(土) 22:22:12.85 ID:EzzFB03T
- 【CPU】Celeron Dual-Core E3400 BOX ¥3,890 @TSUKUMO
【M/B】ASRock G41M-GE3 ¥4,980 @Dospara
【Memory】CFD W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) ¥2,380 @TSUKUMO
【Cooler】リテール
【VGA】オンボード
【SSD】IODATA SSDN-ST30P \4,980 @NTT-X Store
【HDD】WD5000AAKS (500G SATA300 7200) ¥3,330 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHOS104 ¥4,980 @Dospara
【Case】GM Corporation GMC SMART [BLACK] \2,480 @Dospara
【Power】Huntkey Balance King 4000 \2,980 @Dospara
【Price】\30,000(送料無料で計算)
NTT-X Store(時間限定:200円割引有)\29,800
暇なので今回も組んで見たよw
- 14 :Socket774:2011/02/26(土) 23:58:22.88 ID:HSGV3oYo
- マジで3万で組む!
AMDで頼む。よろしく!
- 15 :Socket774:2011/02/27(日) 00:01:08.93 ID:514smIBS
- 今は4万スレに行った方が幸せになれるよ、うん間違いなく
- 16 :Socket774:2011/02/27(日) 00:10:14.92 ID:JInmyLFJ
- >>15
わかった。
- 17 :Socket774:2011/02/27(日) 02:13:59.02 ID:Fgu/Ea1X
- >>14
>>10
少し上のログも読めないのか
- 18 :Socket774:2011/02/27(日) 04:55:15.01 ID:LYPaF9qI
- >AMDで頼む。よろしく!
【CPU】Athlon II X3 Triple-Core 450 BOX ¥6,906 @Amazon
【M/B】ASRock 880GM-LE ¥5,280 @Dospara
【Memory】CFD W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) ¥2,280 @Amazon
【Cooler】リテール
【VGA】オンボード
【HDD】SEAGATE ST3500413AS [500GB SATA600 7200] ¥3,480 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHOS104 バルク ¥4,980 @Dospara
【Case】GIGABYTE GZ-M1BPD ¥2,980 @TSUKUMO
【Power】Huntkey Balance King 5000 ¥3,990 @Dospara
【Price】¥29,896(送料無料で計算)
- 19 :Socket774:2011/02/27(日) 07:43:13.83 ID:cdMJDalm
- 【CPU】 AMD Athlon II X2 245e BOX 2.9Ghz 45W \5,470
【Cooler】 リテール
【Memory】 CFD販売 D3U1333Q-2G x1 \2,150
【M/B】 FOXCONN A88GMX \5,980
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【SSD】 Western Digital WD5000AAKS-R 500GB \3,300
【Drive】 LITE-ON IHAS524-T27 \1,979
【Case】 SilverStone SST-ML03B \3,950
【CaseFan】 SCYTHE GELID Silent8 x2 \912
【Power】 AQTIS 小錻力 v2.3 420W奥行118mm \2,961
【Price】 \29,622 @TSUKUMO《送料無料》
ケースファンはあと2個追加したい所
薄型HTPCケースにリテールクーラーw
- 20 :Socket774:2011/02/27(日) 09:20:02.59 ID:LYPaF9qI
- >【SSD】 Western Digital WD5000AAKS-R 500GB \3,300
- 21 :Socket774:2011/02/27(日) 10:47:04.55 ID:PFe60vl4
- このスレは基本的に中古不可だけど、CPUとグラボだけでも中古採用すると
性能が飛躍的に延びるなww
その辺は個々人の研究課題だな
- 22 :Socket774:2011/02/27(日) 21:51:29.67 ID:oaMKXa2p
- しばらく様子見かな
- 23 :Socket774:2011/02/28(月) 00:03:26.14 ID:5MxKgget
- >>20
不覚にも笑った。
数年後にそうなると良いな。
- 24 :Socket774:2011/02/28(月) 03:12:55.10 ID:FrEM6W2L
- 【CPU】 AMD Athlon II X2 250 \5,280 @ドスパラ
【Memory】 ITC WVD31333C9U-1GX2 (PC3-10600 2GBx1) \2,180 @ツクモ
【M/B】 ASRock 880GM-LE \5,280 @ドスパラ
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \6,990 @ツクモ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,330 @ツクモ
【Drive】 LITE-ON iHAS124-04 \1,980 @ツクモ
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,889 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,929
ケースファンを付ける余裕はなかった
- 25 :Socket774:2011/02/28(月) 18:45:56.99 ID:DkwShWX/
- 【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,330 @ツクモ
ってネジ付いてる?
- 26 :Socket774:2011/03/01(火) 13:11:10.51 ID:6RMZ3fek
- どの店だって普通付かないよ
- 27 :Socket774:2011/03/01(火) 16:09:12.40 ID:US52Hfek
- バルクのHDDってネジ付いてこなかったっけ
日立の箱に入った1TB買ったときは付いてきました
- 28 :Socket774:2011/03/01(火) 16:41:00.82 ID:opPvdC5A
- 自作でもやろうかちゅう香具師なら、ネジなんざ足の踏み場もないぐらいそこら辺にチラばっとるやろが
何をせこいことヌカしとるんや?w
- 29 :Socket774:2011/03/01(火) 20:03:11.41 ID:84IKkBbz
- >>28
久しぶりじゃね?
- 30 :Socket774:2011/03/01(火) 23:23:11.96 ID:nnI5MBo3
- 釣れますかな?
- 31 :Socket774:2011/03/03(木) 00:24:52.15 ID:7st3D5bD
- 【CPU】 INTEL Celeron Dual-Core E3400 \3,890
【Cooler】 Retail
【Memory】 APOGEE AU2G733-13GK902 2GB \1,950
【M/B】 INTEL BOXDG41TX \6,180
【NIC】 Onboard
【Sound】 Onboard
【VGA】 Onboard
【TV】 エスケイネット MonsterTV U3MC SK-MTVU3MC \7,280
【HDD】 HITACHI 0S02600 500GB \3,350
【Drive】 LITEON IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル \2,280円
【Case】 アクティス AC420-55B \4,980
【Power】 ケース付属420W
【Price】 29,980 +送料@1's
こんなんで本当に地上BSCSデジタルが見られるんでしょうか?
ママンはHDMI対応DVIの筈だけどドライバが不安
- 32 :Socket774:2011/03/03(木) 00:26:47.21 ID:7st3D5bD
- ↑HDMIじゃなくてHDCP対応でした
- 33 :Socket774:2011/03/03(木) 08:38:46.60 ID:j+gtMa1p
- 見るだけだったら十分じゃね?
今の時代、3万も出すんだったら録れなきゃ意味ないような、、、
- 34 :Socket774:2011/03/03(木) 12:40:58.70 ID:Wd/IiKHv
- テレビも見ることができるPCだと思え
専用機と比較することが間違ってる
- 35 :Socket774:2011/03/03(木) 16:02:29.70 ID:KQ6/t1WZ
- 「じゃね?」>>33 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
- 36 :Socket774:2011/03/03(木) 17:41:19.49 ID:PsDX/CZ0
- >>35
言葉はイキモノだお
お前の住んでいる田舎町では使わないんだろうな。
- 37 :Socket774:2011/03/03(木) 20:51:52.75 ID:wcNMHRRD
- >>36
志村ー、コピペコピペ
- 38 :Socket774:2011/03/03(木) 22:05:59.69 ID:zge2qPF1
- >>36
わりと何処でも見るぞ
気づけ気づけ
- 39 :Socket774:2011/03/04(金) 04:12:51.61 ID:kJx62Kj9
- コピペ貼るとかなぐね?
- 40 :Socket774:2011/03/04(金) 07:32:58.96 ID:nEefGvoD
- ↑
お前みたいなアホが必ず1匹や2匹現れるが、奴は過去一度足りとも釣られんぞw
- 41 :Socket774:2011/03/04(金) 08:41:24.32 ID:ywAicU63
- そりゃそうだ、基地外は釣られてる事さえ認識出来無いからな
と言うわけで、本人乙w
- 42 :Socket774:2011/03/04(金) 14:29:14.67 ID:1mNWwF4m
- 釣られたの俺
つーか、はじめてみたコピペだったw
- 43 :Socket774:2011/03/04(金) 14:59:59.35 ID:5kzo+sGK
- もっと至る所に貼られればコピペだと認識されて
釣られる奴も減るんじゃね?
そういうワケでこれから君も貼ろう
- 44 :こういうふうに:2011/03/04(金) 15:00:43.61 ID:5kzo+sGK
- 「じゃね?」>>43 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
- 45 :Socket774:2011/03/04(金) 15:03:31.26 ID:/S0wReOD
- アムドで組もうぜ
- 46 :Socket774:2011/03/04(金) 19:19:04.01 ID:ie5UKyr3
- いたるところに貼られてるだろ
- 47 :Socket774:2011/03/04(金) 20:09:35.87 ID:2yfakDm8
- エーエムディーならいたるところに貼られてるけどアムドは無いな。
- 48 :Socket774:2011/03/04(金) 22:09:15.41 ID:QJcF51bX
- http://www.1-s.jp/products/detail/46142
そろそろいけるかなあ
- 49 :Socket774:2011/03/04(金) 22:29:51.01 ID:Ey3RkeXi
- >>48
結構いいんじゃね?
- 50 :Socket774:2011/03/05(土) 12:43:59.96 ID:YxT7Juu5
- >>48
【CPU】 Core i3 2100(3.10GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 2000) 10,860円
【Cooler】 Retail
【Memory】 SILICON POWER SP001GBLTU133S02 (1G) 1,160 円
【M/B】 Biostar H61MH 7,800 円
【NIC】 Onboard
【Sound】 Onboard
【VGA】 On CPU
【HDD】 ST3320418AS 3,150円
【Drive】 LITEON IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル 2,280円
【Case】 TK-920 1,980 円
【Power】 AP-420CKMV2.3 「小錻力V2.3」 2,680円
【Price】 29,910 +送料@1's
あくまでお題スレなんで、できることに意義があるってことで。
USBは2.0のみ、SATAも3Gbpのみのマザー。メモリもこの安い時期にもかかわらず1Gx1.
ケースはフロントファンの取り付けもできないもの。
- 51 :Socket774:2011/03/05(土) 13:44:35.10 ID:nSWC2l++
- PhenomII X6で組むのと同じくらい強引だけど何とかなるものだなw
- 52 :Socket774:2011/03/05(土) 13:47:43.12 ID:Fzwd3HKx
- Core i3 とマザボの合計が18kなので
実質3万スレではこれが限界か
しばらくは4万スレに行くかな
- 53 :Socket774:2011/03/05(土) 14:05:00.21 ID:o6eUZbyx
- Core i3のコスパの良さは異常。AMD(笑)
- 54 :Socket774:2011/03/05(土) 15:58:29.96 ID:L230jRIl
- 石が良いけどマザーの性能がなぁ……
- 55 :Socket774:2011/03/06(日) 08:12:52.75 ID:MeN2kdFF
- 【CPU】 Intel Core i3 2100 \10,980 @ツクモ
【Memory】 SanMax SMD-2G88NP-13H (PC3-10600 2GBx1) \2,990 @ark
【M/B】 BIOSTAR H61MH \7,980 @ark
【VGA】 内蔵
【HDD】 HGST HDS722540VLAT20再生品 (40GB 7200rpm) \1,780 @ark
【Drive】 LITE-ON iHAS124-04 \1,980 @ツクモ
【ケース】 ENERMAX CS-1116/350W \3,980 @ツクモ
【電源】 ケース付属 350W
【Price】 \29,690
SanMaxメモリ購入で送料回避
- 56 :Socket774:2011/03/06(日) 09:06:14.65 ID:uExV15sB
- せんせー マザーにどうやってHDDつなげるんですか?
- 57 :Socket774:2011/03/06(日) 09:07:12.09 ID:MeN2kdFF
- あ、SATAじゃなかったw
- 58 :Socket774:2011/03/06(日) 09:10:45.71 ID:ptrCm7RJ
- ↑
坊や、HDDは繋げるんじゃ無くそっと寄り添うものなのよ〜
だからね、マザボの上にそっと乗せておきなさいね。わかった〜ぁ?ぼ〜や
- 59 :Socket774:2011/03/06(日) 09:48:57.30 ID:UPCoRQX/
- もう光学ドライブいらないんじゃない?
- 60 :Socket774:2011/03/06(日) 10:09:58.56 ID:VzOsIxnO
- 【CPU】 INTEL Core i3 2100(3.10GHz/TDP65W/HD Graphics 2000) \10,860 @1's
【Memory】 APOGEE AU2G733-13GK902 2GB \1,950 @1's
【M/B】 BIOSTAR H61MH \7,800 @1's
【VGA】 オンボード
【HDD】 Western DigitalハWD5000AAKS-R \3,330 @九十九
【Drive】 LITE-ONハIHAS524-T27 \1,979 @九十九
【ケース】 SCYTHE ESTE-BK \1,980 @九十九
【電源】 SCYTHEハIchi Power 250 \1,659 @九十九
【Price】 \29,558
電源容量は足りるんじゃないかな、たぶん
- 61 :Socket774:2011/03/06(日) 10:27:23.21 ID:Nez+gRZe
- ↑
坊や、ぼうやがそう思うのならボーヤだけそうしなさい。ホントおばかさんだからやーなっちゃうよね
- 62 :Socket774:2011/03/06(日) 11:15:40.91 ID:6FQwwMpT
- >>60
【電源】 SCYTHEハIchi Power 250 \1,659 @九十九
【Price】 \29,558
↓差し替え
【電源】 AP-450H55N \1,980 @ソフマップ
【Price】 \29879
これ電源容量は足りるけど、電源が…
- 63 :Socket774:2011/03/06(日) 12:46:27.17 ID:MeN2kdFF
- >>56
これだ!これでなんとかなる
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/code/40110028
でも予算オーバーしちゃったよ...
- 64 :Socket774:2011/03/06(日) 13:20:46.87 ID:LNAv9dsE
- やっぱり3万スレでサンディは厳しいな
- 65 :Socket774:2011/03/06(日) 13:57:03.01 ID:s4FFDaaa
- ちょっと質問なんだけどさ、i3-2100とX6-1090ならどっちが高性能?
MHF8割・エンコ1.5割で残りはネット用途なんだけど
ちなみに3万以内で収めるとかではなくCPUやママンにお金使いたくないだけです
GPUはGF9800GTGEを流用予定です
- 66 :Socket774:2011/03/06(日) 16:47:27.49 ID:MeN2kdFF
- ゲームならi3-2100
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/289?vs=146
- 67 :Socket774:2011/03/06(日) 17:07:49.63 ID:3v4CQjja
- Linuxでメディアサーバー組みたいんだけど
HDMI出力できる(近くにあるモニターがTVしかないので)PCでお願い
余ってる手持ちは電源500Wのみ
できるだけ静かさを重視で
- 68 :Socket774:2011/03/06(日) 17:08:40.77 ID:woDGoees
- ここは見積もりスレではありません
そちらへどうぞ
- 69 :Socket774:2011/03/06(日) 17:10:08.19 ID:3v4CQjja
- あれ、3万で組めるセットを目的に合わせて紹介してくれるスレじゃ無かったのかw
以前はそんな使われ方してた気がしたんだが
すまなかった
- 70 :Socket774:2011/03/06(日) 18:17:06.03 ID:iDiLNPTI
- 最近いろんなお題スレに見積もり厨が増えてるなあ
- 71 :Socket774:2011/03/06(日) 18:35:06.59 ID:MeN2kdFF
- 【CPU】 Intel Core i3 2100 \10,980 @ドスパラ
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (PC3-10600 2GBx1) \2,070 @ドスパラ
【M/B】 ASRock H67M \9,980 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【ストレージ】 A-DATA Classic Series C802 (8GB) AC802-8G-RBK \1,000 @ドスパラ
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS124-04 \1,980 @ツクモ
【ケース】 ENERMAX CS-502/350W \3,980 @ツクモ
【電源】 ケース付属 350W
【Price】 \29,990
HDD諦めました
OSはUSBメモリか光学ドライブから起動できるLinux系で
- 72 :Socket774:2011/03/06(日) 19:39:09.78 ID:3v4CQjja
- >>70
以前はここはそんなスレだったんだけどねw
いつの間にやら違う奴が大半を占めるようになってたのが残念だ
- 73 :Socket774:2011/03/06(日) 19:56:44.78 ID:l4OfIdtV
- 見積もり依頼というか、お題提供としてみればいいかもしれない
特に3万スレなんてもう構成出尽くしてるだろ 値段以外の条件付けないとスレが死ぬ
- 74 :Socket774:2011/03/06(日) 20:59:19.27 ID:20THOyP4
- >>71
あの〜、先生!
わしはそれでエロ動画しこたま溜め込みたいんやが、DLファイルは何処(いずこ)へ?w
- 75 :Socket774:2011/03/06(日) 23:27:52.18 ID:etzT8NA0
- 256GBのUSBメモリに保存
- 76 :Socket774:2011/03/06(日) 23:40:36.04 ID:MeN2kdFF
- >>74
無料オンラインストレージ
- 77 :Socket774:2011/03/06(日) 23:59:32.44 ID:/Yo9R/4m
- >>61>>74
今日も良く釣れたな
一昨日おいでw
- 78 :Socket774:2011/03/07(月) 18:53:02.35 ID:p3IZbH2r
- ここってパーツは新品で計算してんよね?
- 79 :Socket774:2011/03/07(月) 18:57:51.94 ID:dHVR5zaI
- 中古やオクやジャンクや流用を入れたらキリがないからな
数量限定特価は極度に購入困難というのでなければOK
- 80 :Socket774:2011/03/07(月) 19:49:15.28 ID:p3IZbH2r
- 中古で1万で作ってオクに1万5千で出して
- 81 :Socket774:2011/03/08(火) 17:45:00.14 ID:wKjMm/6J
- >>77
後釣り宣言乙!
- 82 :Socket774:2011/03/08(火) 19:11:42.40 ID:tjBrcwK0
- >>81
お前はなにを言ってるんだ
- 83 :Socket774:2011/03/08(火) 22:46:49.43 ID:ssaJDh2V
- 81 Socket774 sage New! 2011/03/08(火) 17:45:00.14 ID:wKjMm/6J
>>77
後釣り宣言乙!
82 Socket774 sage New! 2011/03/08(火) 19:11:42.40 ID:tjBrcwK0
>>81
お前はなにを言ってるんだ
LOVE
- 84 :Socket774:2011/03/08(火) 22:48:04.79 ID:J/NwGCdY
- 注入!
- 85 :Socket774:2011/03/13(日) 23:14:47.24 ID:Mvbju/Hi
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 PATRIOT PSD34G1333KH (PC3-10600 2GBx2) \3,880
【M/B】 GIGABYTE GA-E350N-USB3 \14,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,480
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \1,980
【ケース】 JMAX JX-FX100B \5,280
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \29,600 @ドスパラ
このPCに何をさせるか、見えてこない
- 86 :Socket774:2011/03/14(月) 18:28:33.38 ID:RHCVbMbK
- AMDで組もうぜ
- 87 :Socket774:2011/03/18(金) 15:50:10.13 ID:c+aWpODq
- 【CPU】Core i3 2100 10,860円
【Memory】 W3U1333Q-2G 3,660円
【M/B】 H61M-VS 5,980円
【VGA】 内蔵
【HDD】 HDS721050CLA362 3,350円
【光学ドライブ】IHAS324-27 2,280円
【ケース】AC420-55B 4,980円
【電源】 ケース付属 420W
【Price】 31,110円 @1's
若干オーバーした
- 88 :Socket774:2011/03/18(金) 17:37:05.66 ID:b6vUsDGP
- そういうときはメモリを削ってでも3万以内にするもの
- 89 :Socket774:2011/03/19(土) 05:23:52.77 ID:vlS5gAMI
- 【CPU】 Core i3 2100 \10,980 @ツクモ
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (PC3-10600 2GBx1) \2,070 @ドスパラ
【M/B】 ASRock H61M-S \6,480 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,250 @ツクモ
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,889 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,649
メモリ2GBだけど何とかカタチにはなった
もう少し安いマザーあったけどDVI端子が無かった
- 90 :Socket774:2011/03/20(日) 19:07:36.67 ID:EMF8+aVE
- 【CPU】AMD AthlonII X2 255(Dual Core/3.1GHz/L2 1Mx2/TDP65W) \4,990 @1's
【Cooler】 リテール
【M/B】ASRock 880GM-LE \4,970 @TSUKUMO
【Memory】APOGEE AU2G733-13GK902 2GBx1 \1,940 @1's
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【TV】BUFFALO DT-H70/PCIEW7 3波Wチューナ \8,680 @1's
【HDD】Western Digital WD5000AAKS-R 500GB \3,250 @TSUKUMO
【Drive】LITE-ON IHAS524-T27 \1,979 @TSUKUMO
【Case】ENERMAX CS-502/350W \3,980 @TSUKUMO
【Power】ケース付属350W
【Price】¥29,789
- 91 :Socket774:2011/03/22(火) 08:49:13.80 ID:fnUsYR2c
- どなかたケース、ドライブ抜きでAMDプロセッサにお金をかける形で見積もって
くださいませ。
- 92 :Socket774:2011/03/22(火) 12:36:06.37 ID:JUlsPxup
- スレ違いっすよ
- 93 :Socket774:2011/03/22(火) 13:00:59.96 ID:2JuZ7Y+3
- >90からケースとドライブとチューナボード抜いて
PhenomII X6 1075Tのっけりゃええやん
- 94 :Socket774:2011/03/24(木) 11:23:19.90 ID:RTi4ohEs
- 【CPU】 Athlon II X2 255 BOX \5,481
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,480
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,980
【VGA】 玄人志向 GF-GT240-E512HD/D5 \4,980 @テクノハウス東映
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,270
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS124-04 \1,980
【ケース】 ENERMAX CS-502/350W \3,980
【電源】 ケース付属 350W
【Price】 \28,151 @ツクモ
この程度の構成なら動物電源350Wでも大丈夫だよね
- 95 :Socket774:2011/03/24(木) 12:50:06.84 ID:cYdNMJzz
- もうダメだ…自作PCを作ってみたいんだがどうゆう構成にすればいいのかサッパリだよ…
オレはPCでエロゲと高画質アニメをヌルヌル楽しみたいだけなんだよ…
OSはXPがある。バングル先は光学ドライブと店に聞いた
残りが全部必要なんだが誰か構成を考えてくれ。
高性能パーツが欲しいんではなくて今自分がしたい事に合ったパーツ選びがサッパリわからんよ…
- 96 :Socket774:2011/03/24(木) 12:51:01.33 ID:deJ4V5ti
- スレチなのはわかった
- 97 :Socket774:2011/03/24(木) 12:57:55.81 ID:cYdNMJzz
- >>96
そげな事言わんといて
後PCを置く広大なスペースは確保できるからどんなにデカイケースもおkよ
モニターやらマウスやらキー坊はいたよ
- 98 :Socket774:2011/03/24(木) 21:23:42.18 ID:uEfjKrIr
- 誰かがもの凄い勢いでお見積りスレ106
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297814216/
- 99 :Socket774:2011/03/24(木) 22:55:08.68 ID:XjSEsaC3
- LGA1156シリーズを3万で組むと?core i-3 540が一万を切るんだから。
- 100 :Socket774:2011/03/25(金) 00:11:50.49 ID:SOSZfnA6
- 【CPU】 Core i3 540 \9,480
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,480
【M/B】 ASRock H55M-LE \6,562
【VGA】 内蔵
【HDD】 HGST 0S02600 (500GB 7200rpm) \3,360
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS124-04 \1,980
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,889
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,751 @ツクモ
サンディ出たのにクラークで組むってことか
- 101 :Socket774:2011/03/25(金) 10:30:19.87 ID:6n6+GMXv
- >>100
サンディはioが速いらしいから
是非使ってみたいですね〜
- 102 :Socket774:2011/03/25(金) 11:35:37.48 ID:YarbXB+h
- サンディが出た所で、クラークが安くならないのかな?i5 650辺り1万〜1万5千に下がったら良いのに
- 103 :Socket774:2011/03/25(金) 15:16:16.30 ID:AbgcW/mk
- Athlon II X3の4コア化したのとAthlon II X4はどっちがコスパ良いのだろう?
- 104 :Socket774:2011/03/25(金) 15:37:24.84 ID:XjBaehfd
- Athlon II X4
- 105 :Socket774:2011/03/25(金) 15:39:57.63 ID:e3Ng4wp+
- AMDで組もうぜ
- 106 :Socket774:2011/03/25(金) 18:55:24.74 ID:SOSZfnA6
- >>90
>>94
そのケース付属の電源、SATAコネクタが1個しかないんだよw
- 107 :Socket774:2011/03/25(金) 21:55:24.10 ID:RDWEMgbq
- 何のために変換・分岐ケーブルが売られてるのか知らねぇのけ?ボケ!と四半時w
- 108 :Socket774:2011/03/26(土) 02:59:15.28 ID:vEQnrEjY
- >>107
変換ケーブルが必要なら予算に組み込まないとダメだろ馬鹿か
- 109 :Socket774:2011/03/26(土) 10:38:32.96 ID:kLrZHExn
- 【】流用
魔法の言葉置いときますね
- 110 :Socket774:2011/03/26(土) 12:54:42.10 ID:HhKnNZ3f
- ただちにAMDで組もうぜ
- 111 :Socket774:2011/03/26(土) 13:35:00.15 ID:vEQnrEjY
- うざい
- 112 :Socket774:2011/03/26(土) 13:36:35.93 ID:QyyY/lZy
- アムドで組もうぜ
自作ならアムドだろ
アムド以外の構成は無意味
- 113 :Socket774:2011/03/27(日) 02:52:11.40 ID:P6pEPED+
-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297176808/l50
- 114 :Socket774:2011/03/28(月) 13:57:30.11 ID:itCd8gAf
- test
- 115 :Socket774:2011/04/05(火) 11:39:10.59 ID:cV2IfyyR
- 【CPU】 Athlon II X2 250 \5,280 @ドスパラ
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (PC3-10600 2GBx1) \2,170 @ドスパラ
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970 @ドスパラ
【VGA】 HIS H567Q512 \6,800 @ソフマップ
【HDD】 Seagate ST3500413AS (500GB 7200rpm) \3,370 @ツクモ
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,979 @ツクモ
【ケース】 恵安 KT-6802-PS52 \4,889 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,458
HD5670の値上がりがなければメモリ4GBいけたのに
- 116 :Socket774:2011/04/06(水) 06:07:38.54 ID:XPK+MeHa
- HD5670取っ払っちゃえば余裕じゃないか
- 117 :Socket774:2011/04/06(水) 06:38:14.69 ID:9Tyz94MG
- 3万あれば余裕で組める。ネットとメールくらいなら1.5万でも組める。
何か目的がないとだめじゃね?
youtubeHD動画・ブルーレイ鑑賞目的で震災仕様(省電力)構成を考えないか?
君の構成が日本の復興を支えることに!(私が欲しいのは内緒だぞ)
- 118 :Socket774:2011/04/06(水) 06:40:53.72 ID:MEWvbkFS
- 痛い
- 119 :Socket774:2011/04/06(水) 06:44:36.45 ID:9Tyz94MG
- >>116
ほんと痛いなまるで俺じゃないかwww
- 120 :Socket774:2011/04/06(水) 08:37:40.78 ID:+/68HMQ9
- キーボードやマウスは3万円に含めなくてもいいのか?
- 121 :Socket774:2011/04/06(水) 08:46:30.82 ID:o51Da2EC
- いい
- 122 :Socket774:2011/04/06(水) 09:37:25.07 ID:mBugEkUo
- 「じゃね?」>>117 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうよりむしろこの非常時、とっとと死にさらしたらええねん。
- 123 :Socket774:2011/04/06(水) 12:26:49.97 ID:Q+7piy87
- クソレスたれてないでオマエもPC電源切って被災地へボランティア行け
- 124 :Socket774:2011/04/06(水) 12:52:18.66 ID:zGy7Wh1F
- >>116
【CPU】 Athlon II X2 250 \5,280 @ドスパラ
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,480 @ツクモ
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970 @ドスパラ
【VGA】 玄人志向 GF-GT430-LE1GH \5,980 @ツクモ
【HDD】 Seagate ST3500413AS (500GB 7200rpm) \3,370 @ツクモ
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,979 @ツクモ
【ケース】 恵安 KT-6802-PS52 \4,889 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,948
- 125 :Socket774:2011/04/07(木) 03:31:32.27 ID:2P5AYfL/
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,480 @ツクモ
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 日立GST 0S02600 (500GB 7200rpm) \3,580 @ツクモ
【光学ドライブ】 LITE-ON iHOS104-06 \4,780 @ツクモ
【ケース】 JMAX JX-FX100B \5,280 @ドスパラ
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \29,900
省電力PC
- 126 :Socket774:2011/04/07(木) 07:14:10.67 ID:nKWTNHv9
- >>125
震災仕様で考えたら同じ構成になった。BD・省電力、2コアでいうことなし。
ジサカーがメインこれにすれば今年の夏ものりきれるはず。
サブのサンディは冬まで夏眠の方向で♪
- 127 :Socket774:2011/04/07(木) 09:16:13.21 ID:AYfjiKxX
- MBですが、ASUSのM4A88-M/USB3かAsrockの880GM-LEが同価格帯で迷っています。
長く使えそうなのはどちらですか?
- 128 :Socket774:2011/04/07(木) 22:09:43.55 ID:ohxIr9tk
- 長く使いたいのならMSIでいいやん
- 129 :Socket774:2011/04/08(金) 00:06:58.60 ID:zOCfHTnB
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,680
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780
【VGA】 内蔵
【HDD】 日立GST 0S02600 (500GB 7200rpm) \3,580
【光学ドライブ】 LITE-ON iHOS104-06 \4,780
【ケース】 恵安 KT-6802-PS52 \4,889
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,709 @ツクモ
ケースがMini-ITXにできなかった
- 130 :Socket774:2011/04/08(金) 06:44:41.25 ID:PgJJ/yho
- >>125-129
メモリ2GB、HDD160GBに落とした場合は、どこに金かければいいかな?
- 131 :Socket774:2011/04/08(金) 06:57:03.29 ID:JiHbsdEG
- 他に予算回せるほど差額出ないだろ
- 132 :Socket774:2011/04/08(金) 06:59:42.94 ID:PgJJ/yho
- それをいっちゃぁおしめえよ。
JMAX JX-FX100Bのケース。電源が前って怖すぎなんだけどw
- 133 :Socket774:2011/04/08(金) 12:24:50.89 ID:zOCfHTnB
- >>130
2千円くらいしか安くならんからねえ
ASRockじゃない別メーカーのM/Bが選べるくらいかな
>>132
電源の出す熱がケース内に放出されて、それを背面の8cmファンで排気するのか
出力が150Wだから大した熱じゃないのかもだけど他の機器の温度が上がりそう
- 134 :Socket774:2011/04/08(金) 16:49:16.58 ID:paYa71p3
- Sapphire製マザーボード「PURE Fusion Mini E350」(型番:IPC-E350M1)
価格最安14800円が12980円@九十九
SODIMMだから、下位モデルのほうが魅力的なので華麗にスルー。
青歯欲しい人は急げー。5個のうち残り3個でした。
- 135 :Socket774:2011/04/08(金) 16:49:44.58 ID:paYa71p3
- ごめん、秋葉原の話ね。
- 136 :Socket774:2011/04/08(金) 20:26:47.90 ID:DBLTrgqf
- 【CPU】Core i3 2100(3.10GHz/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 2000) 10,660円
【Memory】 SP002GBLTU106S02 (2GBx1) 2,100円
【M/B】 ECSH61H2-M2 6,270円
【VGA】 内蔵
【HDD】 ST3160316AS 3,150円
【光学ドライブ】 DH18NS40 BL 2,680円
【ケース】 AC420-55B 4,980円
【電源】 ケース付属
【Price】 29,840円 すべて1's
SSDの予定なしでUSB3も不要ならこの程度でもOKでは?メモリはしょぼすぎだけど。
- 137 :Socket774:2011/04/09(土) 11:48:14.86 ID:vOftEs3l
- >>136
なんの面白みもないな。
OS入れて4万なら、メーカー品の安定感とります。
どうせ自作するなら、コンセプトが必要だと思うよ。
- 138 :Socket774:2011/04/09(土) 12:01:25.00 ID:EaMNqEW0
- >>137
じゃあやってみて
- 139 :Socket774:2011/04/09(土) 12:05:41.06 ID:jqW5pdKH
- AMDで組もうよ
- 140 :Socket774:2011/04/09(土) 12:12:01.12 ID:QFE1gqvy
- >どうせ自作するなら、コンセプトが必要だと思うよ。
例えば?
- 141 :Socket774:2011/04/09(土) 12:18:49.47 ID:vOftEs3l
- >>138-140
125で既に案は出したし、コンセプトは省電力でBD再生かつAMD。
君らは?
- 142 :Socket774:2011/04/09(土) 12:22:32.08 ID:vOftEs3l
- さらにいえば、昨日九十九ドスブイ館で購入して既に組んだ。
アバストとLITE-ON付属のpowerDVD8が喧嘩した以外が無問題。
- 143 :Socket774:2011/04/09(土) 12:24:55.05 ID:tshjnQRa
- >>137
i3 2100で組んだ、ってだけで十分だと思うんだがね
あと>>125は俺が出した構成だよ勝手に自分のにするな
- 144 :Socket774:2011/04/09(土) 12:25:59.24 ID:QFE1gqvy
- >>142
OSは何?
- 145 :Socket774:2011/04/09(土) 12:26:26.74 ID:vOftEs3l
- 俺は126なんだ。世間は狭いな。
- 146 :Socket774:2011/04/09(土) 12:27:37.60 ID:QFE1gqvy
- >>141
>>125案、ネコババかよw
- 147 :Socket774:2011/04/09(土) 12:29:12.51 ID:vOftEs3l
- ネコババというかたまたま同じというかE350で省電力BD再生だと大体似た感じになる。
E350で検討してみ。
- 148 :Socket774:2011/04/09(土) 12:39:19.38 ID:vOftEs3l
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB@風見鶏
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 日立GST 0S02600 (500GB 7200rpm) \3,580 @ツクモ
【光学ドライブ】 LITE-ON iHOS104-06 \4,780 @ツクモ
【ケース】 JMAX JX-FX100B \5,280 @ドスパラ
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \29,900
- 149 :Socket774:2011/04/09(土) 12:47:49.66 ID:vOftEs3l
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB ¥1,899@風見鶏
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 USBフラッシュメモリ 8GB \1,200 @風見鶏
【光学ドライブ】 なし
【ケース】 JMAX JX-FX100B \5,280 @ドスパラ
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \21,159
省スペースネットとメールくらいのうぶんつマシン。
- 150 :Socket774:2011/04/09(土) 12:56:49.13 ID:vOftEs3l
- >>140
次のコンセプトは長寿命仕様で考えてます。
低発熱が鍵になると思うので、D525搭載マザボに豪華CPUクーラーつけて眺めるような。
ノシ
- 151 :Socket774:2011/04/09(土) 13:19:31.79 ID:EaMNqEW0
- >>150
パクリはやめてね
- 152 :Socket774:2011/04/09(土) 16:13:01.75 ID:1OnC1OZO
- >>151
とりま>>149を示した訳だが?君は口だけかい?
- 153 :Socket774:2011/04/09(土) 16:23:32.15 ID:EaMNqEW0
- >>152
125
- 154 :Socket774:2011/04/09(土) 17:29:48.34 ID:tshjnQRa
- 【CPU】 Core i3 2100 \10,870 @ドスパラ
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,680 @ツクモ
【M/B】 ASRock H61M-S \5,890 @アマゾン
【VGA】 内蔵
【HDD】 日立GST HDS721050CLA362 (500GB 7200rpm) \3,480 @ツクモ
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,979 @ツクモ
【ケース】 IKONIK SOHO1 \1,990 @ドスパラ
【電源】 SCYTHE Ichi Power 250 \1,908 @イートレンド
【Price】 \29,797
i3 2100&メモリ4GBいけた
電源は12Vが16Aあるから大丈夫だよね
- 155 :Socket774:2011/04/09(土) 17:41:21.97 ID:Gnd5GiLr
- やっぱりSandyで組むなら4万スレだな
- 156 :Socket774:2011/04/09(土) 22:04:02.08 ID:9RxaJ8db
- BOINC専用の24時間稼動前提な高ワットパフォーマンスマシン
- 157 :Socket774:2011/04/09(土) 23:35:40.97 ID:xTmaqsQE
- ボインの24時間稼動前提なセックスマシンがどうしたって?
- 158 :Socket774:2011/04/09(土) 23:38:05.10 ID:6qf6ZlVy
- SODでやれ
- 159 :Socket774:2011/04/10(日) 07:51:24.63 ID:MogYGHVs
- ↑
500G 5,000円ぐらいになるまで黙っとれ!カス!
- 160 :Socket774:2011/04/10(日) 08:41:58.37 ID:xI4AZAK7
- Core2Quad Q9550よりi3-2100の方が性能いいのね。
- 161 :Socket774:2011/04/10(日) 20:17:05.78 ID:MkJqvFYw
- Core2なかなか値下がりしないもんな〜
- 162 :Socket774:2011/04/10(日) 23:15:26.03 ID:JUgjzgqX
- いま新規に組むならサンディでしょ?
- 163 :Socket774:2011/04/10(日) 23:27:24.13 ID:wOjiy2Ad
- そして3万でサンディは難しい
CPU&マザーで最低17kなのでどこかに無理が生じる
- 164 :Socket774:2011/04/10(日) 23:34:37.74 ID:KagzJ5ut
- 今組むならSandyだろうけど
下位コアしか選べないなら他の物にした方が良いと思う
- 165 :Socket774:2011/04/11(月) 01:47:27.40 ID:HKVDS6nx
- i3-2100とメモリ2Gなら無理なく組める
ノートPCと変わらんような性能になるけど問題ないよね
- 166 :Socket774:2011/04/11(月) 08:35:19.56 ID:Dr6CI8ok
- ↑
問題あるかどうかは、使うヤツ自身の受け止め方やろが、ボンクラ!
何を 「ないよね」 ちゅうて後押し求めとるんじゃ、ゆとりボケが!
近頃のゆとりアホ男どもはみ〜んな、こんなんばっかしやさかい、しょーもない女にも小馬鹿にされてもヘラヘラ喜んどる!カス男どもが!シャキッとさらせや!
- 167 :Socket774:2011/04/11(月) 10:42:17.81 ID:zVchb05M
- ↑↑↑↑↑↑↑↑
Do Not Disturb
- 168 :Socket774:2011/04/11(月) 12:56:12.19 ID:BU3nZx/I
- 詰め込み教育世代のアオリってこの程度なんか
- 169 :Socket774:2011/04/11(月) 13:30:00.20 ID:l8FT3AnV
- ゆとり教育世代乙
- 170 :Socket774:2011/04/11(月) 14:11:25.30 ID:Yk6GSKu3
- 2100じゃあまり魅力的じゃないんだよなぁ
- 171 :Socket774:2011/04/11(月) 17:27:09.54 ID:n942pZ0P
- このスレみてi3が安価ならあついんだな!
息巻いて秋葉に行ったのだが、2100と530を間違えてしまったorz
CPU7980円
マザーもギガバイトの1156を5500円と安価ではあったが、多分コスパ悪いですよね?
- 172 :Socket774:2011/04/11(月) 18:00:03.05 ID:HKVDS6nx
- 1世代前のi3だって普通に速いんだから問題なし
新型が出て安くなってるんだし
- 173 :Socket774:2011/04/11(月) 19:34:41.58 ID:n942pZ0P
- なるほど。。
一般的にそこまで性能変わらないならありですね!
ただ二千円出してればもっといいのにとか言われるレベルなら泣きます
- 174 :Socket774:2011/04/14(木) 01:06:43.96 ID:FIPRHZ/w
- ローエンドを更新しないIntelが悪い
- 175 :Socket774:2011/04/14(木) 16:01:06.12 ID:XC3Fs1aW
- pentium qcさえあれば問題ない
- 176 :Socket774:2011/04/14(木) 16:10:21.64 ID:pCpZ+cJO
- >>8
お前考えすぎじゃね?リアルでも普通に使われてる言葉だぞ?
2ch用語をリアルに持ち出すのはどうかと思うけど、コレは関係なくね?
お前、病院に行った方がよくね?
- 177 :Socket774:2011/04/14(木) 16:48:00.34 ID:G3jxdrtJ
- >>176
コピペにマジレスカコイイ
- 178 :Socket774:2011/04/14(木) 16:49:05.80 ID:KOFxTtxa
- ここまでテンプレ
- 179 :Socket774:2011/04/14(木) 17:05:43.69 ID:pCpZ+cJO
- >>177
コピペだろうがスルーしとくとアホの意見を鵜呑みにする馬鹿が風潮つくるだろw
スレ違いなんでレスすんな
- 180 :Socket774:2011/04/14(木) 17:09:58.65 ID:EtMxzmpI
- ここまでテンプレ
- 181 :Socket774:2011/04/14(木) 17:13:39.81 ID:6qkHLEF7
- 1か月以上前に書いた自演を気まぐれで回収してるようにしか見えんw
- 182 :Socket774:2011/04/14(木) 19:36:50.90 ID:UTjKJ9vE
- 「じゃね?」>>176 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、この非常時、アホはとっとと死にさらしたらええねん!ドアホが!
- 183 :Socket774:2011/04/14(木) 20:12:20.64 ID:30Qh4MgB
- >>179
相手する奴も阿保なんだぜ?
勿論俺もなw
- 184 :Socket774:2011/04/15(金) 12:53:31.16 ID:T/EMZbFZ
- 構成貼らずにくっ喋べってスレ消費するヤツぁみんな氏に晒したらええねん
- 185 :Socket774:2011/04/15(金) 13:00:17.59 ID:vpRpmNQK
- 【CPU】 Core i3 2100 \10,800
【Memory】 CFD販売 D3U1333Q-2G (PC3-10600 2GBx1) \2,230
【M/B】 MSI H61ME33 \6,480
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,480
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,979
【ケース】 恵安 KT-6802-PS52 \4,889
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,858
ツクモ通販だけで組んだ構成
- 186 :Socket774:2011/04/15(金) 16:16:31.99 ID:4VILX1fR
- KT-6802-PS52はファンが一切付属してないので
実際組む場合は注意な、念のため
- 187 :Socket774:2011/04/15(金) 17:55:17.46 ID:vpRpmNQK
- 背面ファンすら付いてないからね
まあVGAはCPU内蔵だしファンはCPUと電源の2箇所だけでいいかなと思ってる
予算に余裕あればケースファンも付けたかったけど本当は
- 188 :Socket774:2011/04/15(金) 20:01:58.61 ID:9NkpP87R
- >>186
心配すんなや、お前
実際組むときゃそないなクソケースなんぞ使わんからのぅ
- 189 :Socket774:2011/04/15(金) 20:15:01.36 ID:8TEfg707
- メモリ1GBの構成もたまに見るがどうせシミュレーションだしな
- 190 :Socket774:2011/04/15(金) 20:48:03.41 ID:YVLymWVn
- >>184
何と言う自殺宣言
- 191 :Socket774:2011/04/15(金) 22:54:00.64 ID:YpQTRJLq
- 【CPU】 AMD E350オンボード
【Cooler】 リテール
【Memory】 APOGEE AU2G733-13GK902 2GBx1 \1,990
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD3200BEVT 320GB \3,500
【Drive】なし
【Case】 リンクスインターナショナル TK-920 \1,980
【Battery】 自動車用バッテリー日立(新神戸電機)HXG42B19L \4,200 @amazon
【Power】 MTG PicoPSU-120/DC-DCコンバータ バルク \4,280
【Price】 \28,730 @1's,amazon
こんなものは可能でしょうか?
- 192 :Socket774:2011/04/16(土) 12:53:23.50 ID:Kj+m1cTg
- くだ質向けじゃね?
- 193 :Socket774:2011/04/16(土) 13:40:57.00 ID:23KHlple
- 「じゃね?」>>192 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
- 194 :Socket774:2011/04/16(土) 15:04:20.50 ID:IkfYfb/u
- >>191
車のバッテリーは携帯電話のバッテリーみたいに放充電出来るようなものではないよ
数回なら平気だけどそれ以上となると向いてない。
金があるなら以下の物なんか勧める
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110414_439583.html
- 195 :Socket774:2011/04/16(土) 15:19:49.82 ID:Kj+m1cTg
- 3万スレで出すアイテムじゃ無くね?
- 196 :Socket774:2011/04/16(土) 20:53:36.53 ID:6QDQB6va
- 面白くねーんだよチンカス
- 197 :Socket774:2011/04/18(月) 02:17:35.41 ID:69Xgu1UE
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,680
【M/B】 ECS HDC-I2 \11,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 Seagate ST3500413AS (500GB 7200rpm) \3,580
【光学ドライブ】 LITE-ON IHOS104-08 \4,980
【ケース】 恵安 KT-6802-PS52 \4,889
【ケースFAN】 SCYTHE GELID Silent9 \498
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,607 @ツクモ
ECSのFusionはファンレスだった
- 198 :Socket774:2011/04/18(月) 05:57:20.05 ID:A76Cve0v
- どうせならケースもMini-ITXにしたいよなぁ
- 199 :Socket774:2011/04/20(水) 15:34:58.43 ID:GM1REUfx
- 【CPU】 Athlon II X2 255 \5,280 @ツクモ
【Memory】 CFD販売 D3U1333Q-2G (PC3-10600 2GBx1) \2,230 @ツクモ
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970 @ドスパラ
【VGA】 HIS H567QR1G \6,980 @ツクモ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,470 @ドスパラ
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【ケース】 恵安 KT-6802-PS52 \4,889 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,799
このケースには排気ファンがない
でもVGAが排気ファンの代わりになるかもしれない
- 200 :Socket774:2011/04/22(金) 13:22:14.73 ID:hQiVTUMC
- >>193
オマエもじゃね?
- 201 :Socket774:2011/04/22(金) 21:18:06.94 ID:pGwWpzQt
- お前ら煽り耐性ないなー
- 202 :Socket774:2011/04/22(金) 21:57:25.90 ID:R1dBnVll
- miniITX四千円位で新品買えるようにならないかなぁ…小さいからMicroATXよりやすく出来そうな感じはするけど
- 203 :Socket774:2011/04/22(金) 23:33:39.91 ID:osCAfQDa
- コピペ耐性もなwww
- 204 :Socket774:2011/04/23(土) 20:10:14.99 ID:/r+gwzaF
- >>202
あまり数が出ないし小さく設計するのはそれなりにコストがかかる
MicroATXサイズが一番コスパがいい
- 205 :Socket774:2011/04/24(日) 08:04:45.71 ID:oCb1WzJe
- MicroATXでも小さくなるし
- 206 :Socket774:2011/04/25(月) 14:12:41.85 ID:croNTjLr
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 PATRIOT PSD34G1333KH (PC3-10600 2GBx2) \3,770
【M/B】 ECS HDC-I2 \11,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,370
【光学ドライブ】 LITEON iHOS104-06 \5,480
【ケース】 JMAX JX-FX100B \5,280
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \29,880 @ドスパラ
PCIEじゃなくPCIスロットが付いたFusionマザー
ケース側ではフルハイトのカードに対応
- 207 :Socket774:2011/04/28(木) 04:36:18.49 ID:fb9OkHVq
- 【CPU】 Athlon II X2 255 \5,180 @ドスパラ
【Memory】 CFD販売 D3U1333Q-2G (PC3-10600 2GBx1) \2,180 @ツクモ
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970 @ドスパラ
【VGA】 HIS H567Q512 \6,800 @ソフマップ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,450 @ツクモ
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAP322-27 \2,480 @ツクモ
【ケース】 ENERMAX CS-502/350W \3,980 @ツクモ
【電源】 ケース付属 350W
【Price】 \29,040
電源にSATAのケーブルが1本しかないんで光学ドライブはATAPI接続
- 208 :Socket774:2011/04/28(木) 08:05:28.49 ID:fQiEfXi3
- きょうびのご時世にIDE接続とは、アホでっか?
電源変換コネクタをこうても充分3万以内やんけ。のぅ、ドアホくんw
- 209 :Socket774:2011/04/28(木) 12:33:57.44 ID:20+1DWrv
- きょうびのご時世?
- 210 :Socket774:2011/04/29(金) 17:23:07.76 ID:kv3Su51M
- >>209
粘着馬鹿んさいはスルーしてね
- 211 :Socket774:2011/04/30(土) 09:54:48.68 ID:GSslrYBr
- でっか?
- 212 :Socket774:2011/04/30(土) 11:49:14.89 ID:l9IpHQUL
-
さよけ、ほな、しゃーないわのぅ
- 213 :Socket774:2011/05/01(日) 11:31:21.45 ID:3iPSo0iy
- でんがなまんがな星人
- 214 :Socket774:2011/05/01(日) 21:59:36.99 ID:nxRseN7g
- むかし、みかん星人ってのなかった?
なんか記憶の片隅にあるんだけど、はっきりと思い出せない。
- 215 :Socket774:2011/05/01(日) 22:06:47.72 ID:ieKZ+YyP
- >>214
ググってトップに出てきたこれか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=X2KnNLlPaZs
- 216 :Socket774:2011/05/05(木) 00:26:09.96 ID:MxUAEoGn
- 【3万で組む(゚д゚)ウマーな過去スレ】
27 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298258806/
26 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289209519/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274183349/
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269599708/
23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260156868/
22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255345128/
21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250778794/
20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246004347/
19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240039991/
18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236360471/
17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233856828/
16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232205931/
15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229525576/
14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227429674/
13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224230494/
12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220264640/
11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217659821/
10 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/
09 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210770157/
08 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201529024/
07 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
06 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187328956/
05 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/
04 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157103613/
03 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
02 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
01 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
テンプレ内の過去スレ減ってたから空き時間で纏めておいた
- 217 :Socket774:2011/05/05(木) 01:06:15.09 ID:XzzOapZN
- おk
- 218 :Socket774:2011/05/05(木) 19:37:29.60 ID:rJlFIdWF
- >>214
みかん星人 現る。は
ウゴウゴルーガ だぜ!!
イケイケ女 を英語に直訳して
ゴウゴウガール にしてから
業界風にひっくり返したんだぜwww
シュール君が好きだった・・・(遠い目)
- 219 :Socket774:2011/05/05(木) 19:48:56.59 ID:aGJyde9u
- プリプリ博士をみたスカトロ趣味の友達が
ついに俺たちの時代が来た!と喜んでいたな・・・
- 220 :Socket774:2011/05/05(木) 20:18:37.18 ID:yNXhoGE+
- >>182
お前池沼じゃね?そんなにムカつくなら書き込まないほうがよくね?
つーかそもそも2ちゃん見ない方がムカつきが少なくね?
馬鹿じゃね?
- 221 :Socket774:2011/05/05(木) 20:32:09.90 ID:rJlFIdWF
- >>220
それ、有名なコピペ(コッソリ)
俺も釣られたかなwww
- 222 :Socket774:2011/05/05(木) 21:08:33.67 ID:LlOPoMbs
- >>220
お前、そんなのではアイツは絶対に釣れんからな。ご愁傷さまw
- 223 :Socket774:2011/05/05(木) 21:10:57.98 ID:LlOPoMbs
- >>220
池沼??
そりゃ緑豊かな美しいニッポン
池もありゃ沼もあらぁな、のぅ、汚れよw
- 224 :Socket774:2011/05/05(木) 21:36:59.55 ID:tyZBbIb1
- あの ID あの
- 225 :Socket774:2011/05/05(木) 22:39:34.38 ID:VQhyb2hq
- 【CPU】 Core i3 540 \9,380 @ドスパラ
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G \3,770 @ドスパラ
【M/B】 J&W MINIX H55-HD(R) \4,699 @amazon
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 WD5000AAKX \3,370 @ドスパラ
【Drive】 IHAS324-27 \1,979 @99
【Case】 JX-FX100B \4,980 @99
【Power】 付属
【無線LAN子機】 LAN-W300N/U2 \1,650 @99
【Price】 \29,817
miniママンが安くなってたので試算
リビングに置いてテレビにHDMIでつなぐのを想定
web閲覧、写真のアルバム整理とかitunesとかの携帯機器管理etc
- 226 :Socket774:2011/05/05(木) 22:46:57.77 ID:MxUAEoGn
- >>225
FX100やFX300の電源は唸るようにうるさいのでリビングに向かない
KT-CUBE-ITX01の方が普通のSFXタイプを搭載してるのでいざという場合、うるさいと感じた場合に交換可
- 227 :Socket774:2011/05/06(金) 01:47:29.99 ID:ZtNbDQ/B
- >>225
USBタイプの無線LANはCPUパワー食うから好きじゃない
けどi3 540なら負荷ともいえないくらいの低負荷で動作するだろうから問題ないな
- 228 :Socket774:2011/05/06(金) 10:47:40.18 ID:RVI9upUL
- キューブってパッと見小さいけど、奥行き結構あるんだよな。
電源搭載したり、正面が小さいから余計に長く見えるとかあるかもしれないが。
- 229 :Socket774:2011/05/06(金) 15:02:26.19 ID:cRCiRNnZ
- >キューブってパッと見小さいけど
おっさん、じつくり見とるが、やっぱし小さいぞ
隣にm−ATXケース置きゃ一目瞭然だわ。アホども御用達のATXケースなら尚更
- 230 :Socket774:2011/05/06(金) 15:22:55.60 ID:sAv8F6RT
- 比べたら小さいに決まってんだろ 何言ってんだアホ
- 231 :Socket774:2011/05/06(金) 17:54:41.64 ID:cRCiRNnZ
- ↑
何か腐ったもん、食ったんけ?
- 232 :Socket774:2011/05/08(日) 13:02:30.27 ID:BgL1XwHk
- >>229
奥行きって言ってるんだからそれ以外、
つまり正面から見た縦や横と比較しとるんだろ。
他のATXとか持ち出すのが変。
- 233 :Socket774:2011/05/08(日) 22:27:27.05 ID:7LKdBR1s
- 【CPU】 Core i3 2100 \10,800
【Memory】 CFD販売 D3U1333Q-2G (PC3-10600 2GBx1) \2,180
【M/B】 FOXCONN H61MX \5,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,370
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,979
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,889 @ソフマップ
【ケースファン】 SCYTHE GELID Silent9 \498
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,696 @ツクモ
予算あったからケースファン付けた
発熱なさそうだから不要っぽいけど
- 234 :Socket774:2011/05/15(日) 02:12:40.57 ID:9+2mUcbf
- メモリ安いしsandy pentiumも出たら一式価格が更に安くなる
その分はSSDにでも振るべきなんだろうなあ
- 235 :Socket774:2011/05/15(日) 07:07:00.85 ID:r76rlJYe
- sandy pentium
wwwwwwwwwwwwwwwwwww どこまでド貧乏人なんや wwwwwwwwwww
sandy pentium どころか pentium すらのうなってしまうわのぅw
- 236 :Socket774:2011/05/15(日) 11:42:28.40 ID:hgY8eZOM
- 3万スレで何言ってるんだコイツ
毎度このクソ関西弁は的外れで笑えもしない
- 237 :Socket774:2011/05/15(日) 12:32:53.53 ID:lH707X6z
- >>236
触るとバッチイからスルーで
- 238 :Socket774:2011/05/15(日) 13:39:23.04 ID:r76rlJYe
- >>236
おい、ノータリン!
本来 関西弁 てなもんはや、どっこにも無いちゅうコト、よー覚えとけ!ボンクラが!
好学(ノータリン相手やっさかい、敢えてこう書くw)のため、その 関西弁 てなモンは何処の地区やねん?
大阪?堺?泉州?八尾?和歌山?京都?奈良?神戸?摂津?滋賀?・・・(以下略
どこや?
悪いドタマをブラ下げて街中歩くんや無いぞ!
親兄弟・親類縁者共々恥ずかしい思いをしてることを、ノータリンのお前は知らんやろしな(嘲笑
- 239 :Socket774:2011/05/15(日) 13:40:27.15 ID:r76rlJYe
- >>237
おいおい、ウンコ面のオノレがヌカすんやないぞ、ダボが(嘲笑
- 240 :Socket774:2011/05/15(日) 14:26:24.66 ID:5DQn+CR/
- ID:r76rlJYe
速攻あぼん楽勝でした
- 241 :Socket774:2011/05/15(日) 18:35:09.62 ID:2OgKfqZW
- 毎度同じワード使ってくれるからコテハン並みにNGし易くてベネ
- 242 :Socket774:2011/05/15(日) 21:07:18.77 ID:kzl6YPSx
- テレビ番組で漫才弁を覚えた世にも哀れなおっさんが暴れています
このスレのマスコットですので触れずに生暖かい目で見守ってあげましょう
※NGワードであぼーん推奨じゃね?
- 243 :Socket774:2011/05/16(月) 00:40:38.68 ID:aMPm6BX7
- 【CPU】 Athlon II X2 255 \5,280
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (PC3-10600 2GBx1) \2,070
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970
【VGA】 HIS H567Q512 \6,800 @ソフマップ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,370
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \2,180
【ケース】 GIGABYTE GZ-M2BPD-700 \2,980
【電源】 Scythe Ichi Power 250 \1,600
【Price】 \29,250 @ドスパラ
12Vが16Aの250W電源
大丈夫だよ、大丈夫
- 244 :Socket774:2011/05/16(月) 21:25:41.88 ID:aMPm6BX7
- 【CPU】 Core i3 2100 \10,470 @ドスパラ
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 (PC3-10600 2GBx2) \3,280 @ツクモ
【M/B】 ASRock H61M-S \5,980 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,370 @ドスパラ
【光学ドライブ】 LITE-ON IHAS524-T27 \1,980 @ツクモ
【ケース】 GIGABYTE GZ-M2BPD-700 \2,980 @ドスパラ
【電源】 Scythe Ichi Power 250 \1,600 @ドスパラ
【Price】 \29,660
- 245 :Socket774:2011/05/16(月) 23:59:55.16 ID:/05/nPyk
- 【CPU】 Intel Pentium G6950 \7900
【Memory】 ITC WVD31333C9U-1GX2 \2100
【M/B】 ASUS P7H55-M \5480
【VGA】 OnBoard(Intel HD Graphics)
【LAN】 OnBoard(Realtek 8111E)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC887)
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX(500GB) \3350
【Drive】 Pioneer BDC-202BK(BD-ROM/DVDMulti) \5680
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \5480 @dospara
【CaseFan】 付属(前後 12cmファン各1個)
【Power】 付属(500W,GE-C500N-C2)
【Price】 \29990 @dospara,@1's
動画再生とネットならこれで十分(ソフト代は別途)
例えばLinuxにしてBDをリップしてリップしたデータを再生するという方法なら
全て無料で再生可能、DVD書き込みはcdrecord-ProDVDなど使えばフリーで可能
肝心のLinuxはというと、今君が使ってるPCでDL可能
- 246 :Socket774:2011/05/17(火) 00:02:29.14 ID:1GvirteU
- SandyのPentiumやCeleronが出てからがこのスレの本領発揮だな
現状では無理がある
- 247 :Socket774:2011/05/17(火) 01:32:43.17 ID:vS6EcMLT
- 無理じゃないと思うんだが
どこらへんに無理があるのだろう
- 248 :Socket774:2011/05/17(火) 01:42:57.43 ID:l51EZ07t
- たしかに無理だとは思わんが、現状じゃどっか見たことのあるような構成になっちゃうからなぁ
なんか破格のセール品が出るか、新しいローエンドの石や板が出てくれたらなとは思う
ACアダプタ-非オンボCPU-SSD、とか、静音-コンパクト-ミドルサウンドカード、なんて構成も試してみたけど
現状の値段じゃ実用からあまりに遠いスペックだた
- 249 :Socket774:2011/05/17(火) 01:50:41.67 ID:AAaIWhIO
- 今は4万スレが旬のはずなんだが
あっちも過疎りつつある
- 250 :Socket774:2011/05/17(火) 01:51:30.51 ID:+OtNUP+4
- 実用性のない構成を貼って何が悪いのかとw
- 251 :Socket774:2011/05/17(火) 01:52:48.84 ID:AAaIWhIO
- 実用性がないのは大いに結構なんだが現状では
パーツ選択の最低限の自由すら危ういからな
- 252 :Socket774:2011/05/17(火) 03:05:08.10 ID:Lr4AZ9BC
- pentiumがClear Video HD technology(再生支援の)を含んでないっていわれてるけど大丈夫なのか?
動画再生しなきゃいいんだけど
- 253 :Socket774:2011/05/17(火) 06:19:06.93 ID:dVfMxa99
- 正直4万って中途半端すぎる。
だったら少し色つけて5万にするか、絞って3万でいいじゃんってなる。
個人的には5万は面白味がないから3万の方が好き。
- 254 :Socket774:2011/05/17(火) 11:20:00.83 ID:lOTPdDzg
- いや5万は自由すぎて3万は不自由すぎる
- 255 :Socket774:2011/05/17(火) 11:24:12.98 ID:kuMcmmtd
- OS込3万4万で買えるのにこのスレコスパ悪すぎ
- 256 :Socket774:2011/05/17(火) 11:34:35.72 ID:koSYJ/Kq
- OS込3万ってどれよ
- 257 :Socket774:2011/05/17(火) 11:36:43.99 ID:kuMcmmtd
- ■AMD Athlon II X2 デュアルコア・プロセッサ B22 (2.8GHz, 2MBL2)
■Windows 7 Home Premium 32 正規版
■2GBx1 PC3-10600 DDR3
■内蔵グラフィックス AMD RS760
■320GB 7200rpm SATA
■DVD-ROM
■内蔵ギガビット・イーサネット
■1年オンサイト
■タワー or スモール 選択
キーボード、マウス、内蔵スピーカー省いて
クーポン適用(週末のみ)で¥24,969 送料無料
ttp://shopap.lenovo.com/jp/desktops/thinkcentre/m-series
- 258 :Socket774:2011/05/17(火) 11:51:53.32 ID:vS6EcMLT
- >>243からVGA抜いてOS買ったほうがマシなんだが
- 259 :Socket774:2011/05/17(火) 12:18:15.46 ID:CUQ09Ae1
- \7500でWIN7は買えまい
- 260 :Socket774:2011/05/17(火) 12:46:32.04 ID:vS6EcMLT
- 1万で買えるだろWin7、予算オーバーしても>>257を買うよりマシ
あとCPU、内蔵ビデオ、HDD、光学ドライブの4点で>>243のほうがいい
安いメーカーPCはそれなりの理由があって安いだけ
- 261 :Socket774:2011/05/17(火) 13:06:55.92 ID:HbRo/MMh
- テンプレ消えてるのがいけないんだろう。
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです。
節約が一番の目的ではありません、また安さだけが目的なら他をお探しください。
☆注意事項
ここはお題スレですので依頼関連の話題はスレ違いです。
依頼内容を含む場合は以下のスレを使用してください。
- 262 :Socket774:2011/05/17(火) 22:01:52.26 ID:IrxBGqyj
- >>257はOSのwin7が何故か32bitのみで64bit選択できない
>>243よりもトータル価格が僅かに安くて僅かにスペック下
だけどosの縛りが駄目すぎる
- 263 :Socket774:2011/05/17(火) 22:12:43.18 ID:kuMcmmtd
- そんなに必死になってよっぽど悔しいんだな
まぁアイデンティティ崩壊で無理もないわな
- 264 :Socket774:2011/05/17(火) 22:34:01.93 ID:yyl5C8Cj
- ワロタ
水泳の競技会場に来てモーターボートでやりゃいいって言うようなもんだな
- 265 :Socket774:2011/05/17(火) 23:20:42.70 ID:RPnNxLab
- メーカーPC排卵
- 266 :Socket774:2011/05/17(火) 23:36:47.40 ID:vS6EcMLT
- 捨て台詞ワラタ
- 267 :Socket774:2011/05/18(水) 12:14:12.10 ID:mH5Zv0wZ
- OS込み3万の構成って過去あったっけ?
- 268 :Socket774:2011/05/18(水) 13:06:28.44 ID:8qlBjTgu
- 【CPU】 Celeron E3400 \3,890 @99
【Memory】 PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 2GB \2,240 @99
【M/B】 ASRock G41M-VS2 \3,980 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 WD WD5000AAKX \3,370 @99
【Drive】 LITEON IHAS524-T27 \1,980 @99
【ケース】 MaxPoint CS-1116 \3,980 @99
【電源】 ケース付属
【OS】 win7hp32DSP \9,999 電王
【Price】 \29,439
みかかのOSが無くなってた
前もあったと思うけどパッと探せなかったのでテキトーに組んだ
組めるけど面白みは無いね
- 269 :Socket774:2011/05/18(水) 13:17:01.79 ID:CStAjf2I
- OS込みは覚えがない
評価版で(ry
しばらくはここらへんで構成考えてみるかな
SandyBridge Pentium
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 TB2.0 L3 TDP 値段 発売日
G850 2C/2T 2.90/---GHz 850/1100MHz HD2000 × 3MB 65 W $86 2011/5/22
G840 2C/2T 2.80/---GHz 850/1100MHz HD2000 × 3MB 65 W $75 2011/5/22
G620 2C/2T 2.60/---GHz 850/1100MHz HD2000 × 3MB 65 W $70 2011/5/22
G620T. 2C/2T 2.20/---GHz 650/1100MHz HD2000 × 3MB 35 W $64 2011/5/22
- 270 :Socket774:2011/05/18(水) 13:20:56.65 ID:CStAjf2I
- >>268
おぉ
でもサブや身内に組む分には問題なしだ
- 271 :Socket774:2011/05/18(水) 13:53:02.09 ID:G8tjXt6r
- 2万スレの構成にDSP版のOS組み合わせればokだな
- 272 :Socket774:2011/05/18(水) 14:06:58.97 ID:g26sYfcP
- 5万スレも、全部パーツに注ぎ込む構成もあれば、
3万スレの構成にOSやモニターつけて5万みたいのもあるからね。
- 273 :Socket774:2011/05/18(水) 15:33:05.10 ID:Ro5kMZ0V
- やっぱり4万スレ(OS抜き)がバランスが取れてていいや
- 274 :Socket774:2011/05/18(水) 18:17:53.83 ID:NLjV7EHT
- それならそっちのスレで楽しめば良い。
- 275 :Socket774:2011/05/22(日) 10:32:08.45 ID:Z69UKTdK
- 【CPU】 Pentium G620(2.6GHz/2core,2Thread/L2=256KBx2 L3=3MB TDO65W) \6180
【Cooler】 Retail
【Memory】 A-DATA AD3U1333C2G9-2 DDR3-1333 2GBx2 \3580
【M/B】 Foxconn H61MX(intel H61 Express/MicroATX) \5680
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics)
【NIC】 onboard(Realtek 8111E)
【Sound】 onboard(Realtek ALC662)
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX CaviarBlue 500GB/SATA6G \3350
【Drive】 LITEON IHOS104-06 BULK (BD-ROM/SATA) \4870
【Case】 DECA DPC-701A(ATX/BLACK) \2980
【CaseFan】 付属(Front:120mm x1 LED_FAN)
【CaseFan】 ForceTake DIR-12025A-WELJ(Rear:120mm x1) \350
【Power】 玄人志向 KRPW-L2-400W \2950
【Price】 \29940 (1's)
一番値段が安かった新CPUを使ってみただけ
- 276 :Socket774:2011/05/22(日) 12:35:58.96 ID:XSZJFfLx
- もうAMDで組む利点が何一つ無くなってしまった
なんてことだ
- 277 :Socket774:2011/05/22(日) 13:19:10.97 ID:PZ8GSm2G
- >275
光学高ぇ
と思ったらBD読めるのか
- 278 :Socket774:2011/05/22(日) 13:35:42.74 ID:7wb6Q4Pz
- 何か一点二点特長振れるから用途次第だな
SSDに振るのが一番快適になるとは思う
- 279 :Socket774:2011/05/23(月) 11:17:08.92 ID:JO25lsek
- AMDも終わったけどATOMも終わったw
- 280 :Socket774:2011/05/24(火) 01:32:58.72 ID:XMAngJbL
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,980
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (PC3-10600 2GBx1) \2,070
【M/B】 ASRock H61M-VS \5,480
【VGA】 玄人志向 RH5670-E1GH/AC \5,980
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,360
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \2,180
【ケース】 GMC J1
【電源】 Huntkey BK-4000
【Price】 \29,830 @ドスパラ
ケース + 電源 \4,780
- 281 :Socket774:2011/05/25(水) 00:47:54.71 ID:l14eHNQx
- しかしまぁ、本当に安くなったもんだよ
昔は物凄く我慢したへなちょこ構成で五万切れなかったのに、今は三万あったら普通に使い倒せるマシンが出来るんだもの
- 282 :Socket774:2011/05/25(水) 04:04:01.73 ID:O+ralrul
- うるせーばか
- 283 :Socket774:2011/05/25(水) 10:38:34.84 ID:EkaayrNm
- 昔から大金はたいてゴミ買い支えてきた人達って馬鹿だよね
- 284 :Socket774:2011/05/25(水) 14:08:08.65 ID:5TMGQkMt
- いいんじゃないのお利口のまま死ねば
- 285 :Socket774:2011/05/26(木) 00:05:57.56 ID:O+ralrul
- うるせーばか
- 286 :Socket774:2011/05/26(木) 16:14:13.06 ID:yso/bjt+
- 【CPU】 AMD Athlon II X4 640 \8,580
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \3,480
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,370
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \2,180
【ケース】 IN WIN IW-EM002 \3,980
【電源】 HuntKey Balance King 4000 \3,280
【Price】 \29,840 @ドスパラ
新型Pentiumに安物4コアで対抗
- 287 :Socket774:2011/05/26(木) 20:25:25.08 ID:BssJk8tb
- 【CPU】 Celeron E3400 \3,890 @99
【Memory】 PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 2GB \2,240 @99
【M/B】 ASRock G41M-VS2 \3,980 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 WD WD5000AAKX \3,370 @99
【Drive】 LITEON IHAS524-T27 \1,980 @99
【ケース】 MaxPoint CS-1116 \3,980 @99
【電源】 ケース付属
ほぼ2万
- 288 :Socket774:2011/05/27(金) 00:26:18.97 ID:ahERZY2/
- そのケースSATA電源コネクタが1個しかない
変換ケーブルも買わないとダメ
- 289 :Socket774:2011/05/27(金) 08:11:14.97 ID:XUXDsk4/
- そのゴミに2万払うくらいなら鼻毛買うわ
- 290 :Socket774:2011/05/27(金) 10:12:53.55 ID:AZklveBD
- >>289
言ってることには同意だがスレチだな
非難するなら宝物を貼り付けてくれ
- 291 :Socket774:2011/05/27(金) 11:54:20.28 ID:3v2r0Y/O
- 鼻毛w
使い物にならんだろ
- 292 :Socket774:2011/05/27(金) 14:20:04.11 ID:tziWjoc2
- >>291
具体的にはどんなところが使い物にならない?
- 293 :Socket774:2011/05/27(金) 14:38:03.56 ID:x7rGf95i
- 刃がすぐダメになる
- 294 :Socket774:2011/05/27(金) 14:40:16.43 ID:BcyZjizc
- >287
OS込み3万イけそう
- 295 :Socket774:2011/05/27(金) 14:52:04.47 ID:pFaMCcN4
- 体感重視なら>>287みたいな2万の構成にSSDを付ければいいな。
- 296 :Socket774:2011/05/27(金) 20:48:23.31 ID:GDYx4CQe
- http://item.rakuten.co.jp/emark/104594201/
- 297 :Socket774:2011/05/27(金) 20:51:28.04 ID:6m1enPQW
- >>296
なにこれ・・・安すぎないか?
- 298 :Socket774:2011/05/27(金) 21:19:59.68 ID:OVTHJJWZ
- >>296
Windows7とワイド液晶がついて3万切りだと…?
- 299 :Socket774:2011/05/27(金) 21:59:38.55 ID:6m1enPQW
- >>296
これ詐欺だろ
- 300 :Socket774:2011/05/27(金) 22:07:03.03 ID:3oeqzFVQ
- 詐欺とか言うのは確証出てからにしろw
リファビッシュならこのスレの2.5万くらいの性能+OS付きで2万のとかがたまに出るから、
それに20インチ1万と考えたら意外と変なもんでもない
台数無制限とかでもなきゃありうる
どっちにしろスレどころか板違いだがな
- 301 :Socket774:2011/05/27(金) 23:12:46.26 ID:0R443Nrx
- >>296
売り切れました
- 302 :Socket774:2011/05/28(土) 03:10:58.12 ID:aNHz7BHN
- >>296
これ具体的にはなんだったの?
- 303 :Socket774:2011/05/28(土) 11:18:51.15 ID:7gYyHyBk
- クロック低いがクアッドだしグラフィックも付いてる
どんな訳ありだったんだろうな
- 304 :Socket774:2011/05/28(土) 12:02:30.77 ID:0McYLo0s
- ○コア死んでます
- 305 :Socket774:2011/05/28(土) 16:53:40.61 ID:kc2ytdbc
- クフフ
- 306 :Socket774:2011/05/28(土) 23:28:59.07 ID:DXTaUsGb
- 【CPU】 Core i3 2100 BOX \9,980
【Memory】 TED34096M1333C9DC(2G×2) \3,480
【M/B】 H61MX \4,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 ST3500418AS(500GB) \3,580
【光学ドライブ】 IODATA DVR-S7260LEBK \3,010
【ケース】 TM-363 BLACK \4,863
【電源】 ケース付属
【Price】 \29,794 @tsukumo
H61マザーが5000円切ったので組んでみた
でも電源とか無理矢理過ぎるorz
- 307 :Socket774:2011/05/28(土) 23:50:22.40 ID:ai/3eklg
- >>306
いまほぼ同じ構成計算してたorz
- 308 :Socket774:2011/05/28(土) 23:54:52.48 ID:ai/3eklg
- これでE8400より早くて消費電力半分なんだから
すごい時代だよな
- 309 :Socket774:2011/05/28(土) 23:59:05.93 ID:DXTaUsGb
- >>307
電源を400Wにしたら200円足が出るorz
- 310 :Socket774:2011/05/29(日) 00:01:45.40 ID:ai/3eklg
- DVR-S7260LEBK
- 311 :Socket774:2011/05/29(日) 14:53:05.56 ID:mxxHape9
- 【CPU】 Intel Corei3 2100 BOX \9980
【Cooler】 Retail
【Memory】 SILICONPOWER(ELIXIR) SP004GBLTU133V21 2GBx2 \3480
【M/B】 ASRock H61M-VS(H61/MicroATX) \5480
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics 2000)
【NIC】 onboard(Atheros AR8152)
【Sound】 onboard(VIA VT1705)
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX 500GB \3310
【Drive】 Samsung SH-S223C \2180
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \5480
【CaseFan】 付属(Front&Rear:120mm×2)
【Power】 付属(GIGABYTE GE-C500N-C2 500W)
【Price】 \29910 @dospara(送料込み)
- 312 :Socket774:2011/05/29(日) 15:12:58.68 ID:eZW6EFLD
- >>311
ポチって来る
- 313 :Socket774:2011/05/29(日) 15:15:14.40 ID:/YR8MjDK
- ASRockはLGA775クーラー対応しているせいで
強度が心配だぜHAHAHA
- 314 :Socket774:2011/05/29(日) 15:22:46.74 ID:eZW6EFLD
- 306と311
あわせていけばPCIも2スロットあるし3万きるか...
- 315 :Socket774:2011/05/29(日) 15:34:52.82 ID:oN4olc3k
- >>313
写真だと分かりにくいけどLGA775クーラー用の穴も開いてるのかアレ
- 316 :Socket774:2011/05/29(日) 15:38:56.89 ID:/YR8MjDK
- >>315
めがっさ近接してますぜダンナ
取り付けた後マザボ見てもそんなに歪んでいる感じはしなかったけど
今後どうなるか変態的に楽しみだ
- 317 :Socket774:2011/05/29(日) 18:11:56.04 ID:hDjT89Hk
- >>311
ケースをZ9にして電源をSS600、OS付けたら5万以内でもイケルか・・・
- 318 :Socket774:2011/05/30(月) 21:40:20.21 ID:0SfCT43A
- 変態ママン届いた後になってCPUクーラー買ってないことに気づかなかった俺は
Ninja使いまわせてすげー嬉しかった
今まで使ってて満足してたCPUクーラーがそのまま使えるのはメリットだよな
Core2シリーズまでずっとプラットフォームがLGA775だったしソケットが変わったことに気づかなかった
- 319 :Socket774:2011/05/30(月) 22:28:10.88 ID:4noxzb+K
- 秋葉原に行く→パーツを買う→その場で組み立てる
持ち帰るって出来る?
- 320 :Socket774:2011/05/30(月) 22:34:32.10 ID:/fgwEAKT
- その場で可能な所って今有るのかな?
http://sky.geocities.jp/akiba_labow/index.html
こことか借りて組み立てるのは可能だと思う。
- 321 :Socket774:2011/05/30(月) 22:49:15.43 ID:E1Or35Lf
- G6 9980円届いたけど十分だな。
PCI16x1つ
PCI1つだけどまあなんとかなりそう
オンボがゴミってるからVGAかわないとだめだけどゲームやらないんなら96GT程度でいい
- 322 :Socket774:2011/05/30(月) 22:50:50.09 ID:4noxzb+K
- >>320 サンクス
俺のpc
pen4 (2.53)
4200ti
1G(512*2)
メーカーのパソコンは買いたくない。
初めての自作大丈夫だろうか?
- 323 :Socket774:2011/05/30(月) 22:54:19.49 ID:Rj4patjl
- >>322
1’sで全部注文して組み立てサービス利用したほうがいいと思う
初期不良とか向こうで好感して動くようにして送ってくれるし1年保障あるし
他にネットにつながってるPCあるなら組み立てはそんなに難しくないからぐぐりながら作れると思うが
- 324 :Socket774:2011/05/30(月) 22:56:23.90 ID:c3KoxQKz
- 構成さらして突っ込んでもらえばいいんちゃう
- 325 :322:2011/05/30(月) 23:23:20.00 ID:4noxzb+K
- cpuの種類おおすぎww
>>286とかのスペックを印刷して
持ってけばおしえてくれるかな?
今って自作は3万台で充分なの?
8年くらい前は10万強の予算がいいみたいだったけど?
- 326 :Socket774:2011/05/30(月) 23:26:25.74 ID:c3KoxQKz
- どのくらいのPCを組みたいんだゴミ性能でよくて安くしたいなら中古屋にでも行ってろ
- 327 :Socket774:2011/05/30(月) 23:31:00.06 ID:8jav3joY
- >>325
本気で組む気なら見積スレに行って来い
ここはあくまでネタスレ、実際に組むにはケース、電源、cpuクーラーとかでケチッてる事多い
おおざっぱな相場だと、OS込みでそれなり性能5万、ぼちぼち7万、当分不満なし10万、とか
もちろん用途によりけり
- 328 :Socket774:2011/05/30(月) 23:31:39.62 ID:4noxzb+K
- >>326
5年くらいストレス感じないくらい
ごめん、おこらないで
- 329 :Socket774:2011/05/30(月) 23:32:58.36 ID:Yk327CIu
- 実際組む場合ケースと電源だけで3万使ったりするしな
- 330 :Socket774:2011/05/30(月) 23:37:47.26 ID:/fgwEAKT
- まあ、本気で自作する気が有るならBTOじゃなくても良いと思うけど、
なんにしろスレ違いなので、このスレに迷惑かけるつもりが無いなら
該当スレに行って聞いた方がいい。
- 331 :Socket774:2011/05/30(月) 23:48:37.57 ID:4noxzb+K
- >>330
本当に最後
ここをみてて、機を見るに敏な書き込みに
はしゃいでしまった
>>327 で数年前と変わらない相場動向なのは分かりました
いろいろありがとう
ボーナスが出たら新PC買うことになりそう
- 332 :Socket774:2011/05/31(火) 00:07:37.24 ID:aIBpcvKB
- 機を見るに敏?
- 333 :Socket774:2011/05/31(火) 07:38:48.59 ID:azktb0jR
- 5年もたせるとしたら将来CPU交換前提でソケット1155だろうな
メモリソケット4っつとUSB3.0もあるボードにブルーレイ再生可能ドライブ
HDDも2T積んで電源は80plusの長期保証付き……
3万円じゃ無理。OSのサポート期間問題もある
- 334 :Socket774:2011/05/31(火) 20:57:25.01 ID:sVsLby3d
- >>332
「背伸びして知らない言葉を使ってみました」って感じだよなw
- 335 :Socket774:2011/05/31(火) 23:52:25.20 ID:lTnWNcvJ
- 機を見るに敏
好都合な状況や時期をすばやくつかんで的確に行動するさま。
この言葉を始めて知った俺28歳
- 336 :Socket774:2011/06/01(水) 02:42:07.18 ID:eTxc3ExS
- 右に同じ 26歳
- 337 :Socket774:2011/06/01(水) 11:26:45.17 ID:3zlSePsg
- 機敏の語源なのか
- 338 :Socket774:2011/06/01(水) 14:24:34.29 ID:TxUlDhMa
- 3万スレで学ぶ 大人の国語教室
- 339 :Socket774:2011/06/01(水) 18:04:48.66 ID:JMbdt+0B
- 言葉を知らない自分を恥じることもなく、
知らない言葉を使った相手を馬鹿にするヤツが珍しくなくなっちまったなあ
- 340 :Socket774:2011/06/01(水) 18:44:36.54 ID:Ump57PSQ
- お前は流れに沿ってない言葉を無理矢理使った感を感じないのか
- 341 :Socket774:2011/06/01(水) 21:58:18.01 ID:hvXhdV2q
- >>335
安ければ型落ちだろうとなんだろうと使い
さらには行動に移して実際に組むとも限らんお題スレには余り当てはまらんような・・・
- 342 :Socket774:2011/06/02(木) 02:56:58.68 ID:zFrrDKLw
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \3,480
【M/B】 ECS HDC-M \10,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 HITACHI Deskstar 0S02601 (1TB 7200rpm) \4,870
【光学ドライブ】 LITEON iHOS104-06 \5,480
【ケース】 AOpen TM-363 \5,120
【電源】 ケース付属 300W
【Price】 \29,930 @ドスパラ
MicroATXなFusionマザー
- 343 :Socket774:2011/06/02(木) 14:11:55.62 ID:PLC21QTi
- き・・・きをみるに・・・やぶ・・・
- 344 :Socket774:2011/06/02(木) 14:17:16.04 ID:qdBQ55io
- >>339
あの使い方は正しいのか?
- 345 :Socket774:2011/06/03(金) 00:38:34.52 ID:KC8jvoCz
- まともに製造できない段階でBulldozer発売するアムドさんは機を見るに敏だな(キリッ
- 346 :Socket774:2011/06/04(土) 10:28:13.45 ID:aN6fpKw5
- 3万円で教師びんびん物語なPCを作ってもらえると聞いたのですが
- 347 :Socket774:2011/06/04(土) 10:34:50.49 ID:m7imrBp6
- 強尿瓶便
- 348 :Socket774:2011/06/04(土) 10:51:54.09 ID:0VPqnnU8
- >あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。
- 349 :Socket774:2011/06/04(土) 10:56:56.88 ID:P9fWl3eE
- スレ違いだけど
近所の店でi3-2100の自作キットメモリ4GHDD1Gで31800円....
- 350 :Socket774:2011/06/04(土) 11:10:04.86 ID:IM6Mp2CM
- そこそこ性能なら5万〜6万、BD付けたら7万、VGA6950付けたら9万かな
- 351 :Socket774:2011/06/04(土) 11:32:30.63 ID:8BXK5LJB
- HDD 1Gはちょっと・・・
- 352 :Socket774:2011/06/04(土) 11:56:29.81 ID:ytNoudkX
- 現在化石PCを使っています
スペックは
P3 933Mhz
128M×3 384M
FX5600
XPpro
こんな感じなんですが、このスレの構成で組んだ場合、飛躍的に幸せになれますか?
現在ゲームはほとんどやりませんが、軽い昔の3Dゲームなら動くので、3万円PCでも性能面で現状より下がる事はないですよね?
- 353 :Socket774:2011/06/04(土) 11:59:34.89 ID:thFabNH3
- >>352
OS込み3万のでも幸せになれるレベル
見積スレ逝ってこい
- 354 :Socket774:2011/06/04(土) 12:00:02.02 ID:0VPqnnU8
- おまえの幸せ指数がどれくらいかわからないからなぁ
3万PCなら2Dがそれを下回る可能性ならあるかも
- 355 :Socket774:2011/06/04(土) 12:10:39.82 ID:Ue0P/d2g
- まさかこのスレで録画した今週の電波女見忘れてたの思い出すとは・・・
- 356 :Socket774:2011/06/04(土) 12:10:49.73 ID:9TlDyP35
- このスペックでこなせる用途しかしてないなら変えてもあんま変わらないだろ
3万でレノボノート買った方が満足度高いと思う
- 357 :Socket774:2011/06/04(土) 12:22:27.03 ID:ytNoudkX
- 【CPU】 Intel Corei3 2100 BOX \9980
【Cooler】 Retail
【Memory】 APOGEE AU2G733-13G902_2GBx1 \1940
【M/B】 MSI H61M33 \6180
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics 2000)
【Sound】 onboard
【HDD】 日立GST_0S026000 500GB \3350
【Drive】 LITEON_IHAS324-27BOX \2280
【Case】 R650-BK \5480
【Power】 BULL-MAX 420W \2950
260円ほど足が出ますが、この構成を予定してます。
- 358 :Socket774:2011/06/04(土) 12:40:35.32 ID:ytNoudkX
- 皆さんありがとうございます
避けられないメイン用途は、2ch ニコツベ TV WINAMP サイト閲覧
今後の希望として
高画質動画をスムーズに見たい
今より快適エンコード
簡易DTM
TVをフルスクリーンで見たい
大体こんな感じです
- 359 :Socket774:2011/06/04(土) 12:52:56.81 ID:Ue0P/d2g
- だからスレチやっちゅーの
- 360 :Socket774:2011/06/04(土) 13:43:47.58 ID:QcbsMydQ
- HDD 1GってSCSI付けなきゃならないのでは?
- 361 :Socket774:2011/06/04(土) 14:06:23.05 ID:Dk8zSCmk
- >>360
PC−98用ならIDEの1.2G、850M新品が有った
ttp://www.pc-98.jp/htmls/1100000045335-1.html
ttp://www.pc-98.jp/htmls/1100000045281-1.html
- 362 :Socket774:2011/06/04(土) 15:31:51.85 ID:OcVr/9ic
- >>357
動物電源はやめとけ
このネタスレでも全然候補に出てこなかったのには訳がある
同価格帯でもパワーグリッターとか他のにしておきなさい
- 363 :Socket774:2011/06/04(土) 15:53:50.42 ID:Wz8Vxjun
- それは動物電源じゃないよ
動物の名前が付いてるから動物電源というのは間違い
- 364 :Socket774:2011/06/04(土) 16:04:26.56 ID:OcVr/9ic
- 動物じゃないのか……無知でスマン
5000円以内の良質電源を探すスレで勉強してくる
あとケースの値段なんかおかしいよね通販の倍近いような
- 365 :Socket774:2011/06/04(土) 16:39:19.16 ID:Wz8Vxjun
- 【CPU】 Core i3 2100 \9,980
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,180
【M/B】 FOXCONN H61MX \4,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,370
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,980
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \5,980
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,470 @ツクモ
>>364
動物電源はDeer Computer製の電源
ストレート排気のやつ持ってたけどファン音が大きかったです
http://capacitor.web.fc2.com/faq.html
- 366 :Socket774:2011/06/04(土) 17:39:04.35 ID:ytNoudkX
- すみません
R650-BKは \2580でした
ところで、安H61系マザーなんですが、主にASRock Foxconn MSIとありますが、どれも似たり寄ったりなんでしょうか?
この3社の中ではMSIが一番安定性が高いと聞いたので、MSIをチョイスしたのですが
- 367 :Socket774:2011/06/04(土) 17:44:30.51 ID:yXVJkftG
- >>366
自分で判断できないならこっちいけ
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ109
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306427083/
- 368 :Socket774:2011/06/04(土) 18:10:58.75 ID:Wz8Vxjun
- >>366
Foxconn BIOSTAR ECS
ここらへんが粗悪パーツ出してるイメージがあるw
ASRockはそこから抜け出した感じ
MSIなら問題なし、なんとなくね
- 369 :Socket774:2011/06/04(土) 18:18:55.45 ID:WMPs/K4l
- ケースは500Wの電源が付属のGZ-X5BPD-493が良いな
- 370 :Socket774:2011/06/04(土) 18:25:09.83 ID:l51rbCyx
- 少なくとも付属ファン無しのKEIAN KT-6802-PS52はない
たとえお題スレでも
- 371 :Socket774:2011/06/04(土) 19:53:23.50 ID:yIPbQGyE
- >>370
ファン付ければいいだろ……
- 372 :Socket774:2011/06/04(土) 19:56:02.09 ID:HRSu0c7I
- ファンを追加してない構成も多いぞ
- 373 :Socket774:2011/06/04(土) 21:43:26.53 ID:ytNoudkX
- PenGは人気ないですね
- 374 :Socket774:2011/06/04(土) 21:52:44.22 ID:P9fWl3eE
- 2105Gでがんばってるけど400円オーバーするorz
- 375 :Socket774:2011/06/04(土) 22:25:03.42 ID:OcVr/9ic
- >>373
それにする事で浮く予算の使い道が定まらないんじゃない?
電源もソフマップで特価のW500-SAで十分だし今ってほんとに安く済む
- 376 :Socket774:2011/06/05(日) 00:17:26.33 ID:+HHVbIhY
- PenGでRAM4GBの方が俺は好き
- 377 :Socket774:2011/06/05(日) 00:51:51.11 ID:qyl0hkIn
- モニタOS込み5万で、知り合いに組んでやりたいんだが。
ギリギリ動画編集出来るレベルのやつ組めないかな。
- 378 :Socket774:2011/06/05(日) 01:04:28.49 ID:QRq9SizZ
- >>377
モニタで結構変わってくるぞ?
モニタ抜き何円って言った方が組みやすいんだが・・・
- 379 :Socket774:2011/06/05(日) 01:06:22.48 ID:28SxtauC
- 3万というラインすら関係ないな
- 380 :Socket774:2011/06/05(日) 02:01:07.94 ID:UCIuBcRu
- 1600x900とかのモニタなら定価で1万切ってたりするよな
スレ内の適当な2100構成+モニタ1万+OS1万で十分だろ
- 381 :Socket774:2011/06/05(日) 02:57:36.87 ID:gdjbssGO
- P3 933MHzでもギリギリ動画編集できます
たまにニコ動にうpしてます
なので2コアセロリン辺りでも楽勝な気がします
- 382 :Socket774:2011/06/05(日) 03:06:06.98 ID:Mf7NQM0T
- うぃん7が動かないだろ
- 383 :Socket774:2011/06/05(日) 04:41:13.78 ID:BZ+Jbjib
- >>370
あのケースが\1,000値上がりしやがって3万以内でファン付けられなかった
リア9cmファンくらいオマケで付けておけよ、とは俺も思う
- 384 :Socket774:2011/06/06(月) 11:55:53.12 ID:1xP5ugBp
- モニター込みで5万でいける時代すばらしいわ
i3 2100とMSIのオール固体の奴快適すぎる
i3でもエンコ早いし
- 385 :Socket774:2011/06/06(月) 11:59:27.57 ID:1xP5ugBp
- てかQSV早すぎでわろた次元違う1passしかし無い俺には最高すぎた
- 386 :Socket774:2011/06/06(月) 12:52:11.05 ID:77xROAdF
- msiのどのマザボにしたん?
- 387 :Socket774:2011/06/06(月) 13:13:12.28 ID:JrkMkDNK
- 1155のPenGにしようか
秋まで待って、1155のセレにするか
素直にi3にするか
悩む
- 388 :Socket774:2011/06/06(月) 14:59:22.21 ID:1xP5ugBp
- >>386
MSI H61M33だよ
これでもオール固体コンデンサだった ただしUSB3はない
USBが2までで十分な奴なら十分
- 389 :Socket774:2011/06/06(月) 15:00:10.33 ID:1xP5ugBp
- http://kakaku.com/item/K0000237674/
- 390 :Socket774:2011/06/06(月) 16:27:07.65 ID:77xROAdF
- >>388
情報サンクス
- 391 :Socket774:2011/06/06(月) 17:47:50.07 ID:IIppXrfw
- MSIローエンドモデルの固体コンって液コンとあんまり変わらん質だし、そんな喜ぶ程良くないぞ
コンデンサは安定した国内メーカーのを普通選ぶ、最近は液より悪い固体も出回ってる。
MSIのローエンドに乗ってる固体は液より悪いので避けるべし
- 392 :Socket774:2011/06/06(月) 17:55:03.53 ID:1xP5ugBp
- たとえ質が悪くてもサンディの次が出たらマザーごと交換して売るから問題なしだわw
まあ安く組んで喜んでるやつがうざいんだろうけど
1年ぐらいで交換確定だからw
- 393 :Socket774:2011/06/06(月) 17:56:12.25 ID:1xP5ugBp
- 1年は保障があるから壊れても交換だし問題は無い
1年後は22nだろ
- 394 :Socket774:2011/06/06(月) 18:13:03.69 ID:1xP5ugBp
- >>391
おまえ いま見てみたらばりばり日本ケミコンだったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本ケミコンって糞とか聞いたこと無いんだが
- 395 :Socket774:2011/06/06(月) 18:24:50.54 ID:1xP5ugBp
- http://www.chemi-con.co.jp/catalog/aluminum_diagram.html
具体的に言えば これの psとPSA リード型でしたわ
- 396 :Socket774:2011/06/06(月) 19:08:51.74 ID:R0NpZ2RI
- >>394
いやニッケミは鉄板だろ
少なくともルビコンとか使ってる奴よりはマシ
ただ今出回ってるのは震災の影響で国内生産できなくてほとんど海外生産みたいだけどねー
- 397 :Socket774:2011/06/06(月) 19:51:26.03 ID:h2X5nGI1
- 話がかみ合ってないw
- 398 :Socket774:2011/06/06(月) 20:49:45.78 ID:R0NpZ2RI
- 「ケミコンなんて糞メーカー聞いたことないんだが」
に脳内変換されていたようだ
すっ、すまん・・・
- 399 :Socket774:2011/06/06(月) 21:29:52.99 ID:t0TvN1BM
- このクラスのPCって
USBチューナーで地デジ録画しながら
MediaServerをつかって別のPCから視聴とかできるのかな?
OSはWHSの予定です
- 400 :Socket774:2011/06/06(月) 22:36:28.74 ID:5Z0Ry37t
- 久々に来たらi3一押しなんか?
Athlonx4より良エの?
- 401 :Socket774:2011/06/06(月) 22:41:54.42 ID:AS0j9iVQ
- ここはお題スレだしね
もう話題の枯れたAthlonよりはおニューのsandy使って組みたくなる
- 402 :Socket774:2011/06/06(月) 22:49:40.49 ID:wIHyGi9b
- Sandy i3はAVXがフルに使える環境ならX6とも勝負ができるけど、AVXが使えない環境ならAthlonII X4とどっこいどっこい
- 403 :Socket774:2011/06/07(火) 02:00:42.02 ID:BYiCLRRV
- オンボ組はi3 2105安定かな
- 404 :Socket774:2011/06/07(火) 09:28:50.11 ID:Z9jKmob/
- アスろんどころかフェノム2にも勝ってますやんsandy i3
普通のベンチマークやゲームでも 消費電力アスロン605eよりピークアイドルともに10W低くて
性能はフェノム2超えとるがな
- 405 :Socket774:2011/06/07(火) 11:08:47.88 ID:f/UHSGd1
- i3よりPentiumG最高
- 406 :Socket774:2011/06/07(火) 12:18:13.42 ID:71Q0lgxG
- i32100とG840で3000円差か、後者で十分ちゃ十分だが迷うとこだな
- 407 :Socket774:2011/06/07(火) 21:01:53.51 ID:eLftYdpU
- >>406
団地だよ迷わない
- 408 :Socket774:2011/06/07(火) 21:40:24.13 ID:u0zn/e6i
- 団地って同じ建物ばかりでどこ歩いてるか分からなくなるんだよな…(´;ω;`)
- 409 :Socket774:2011/06/07(火) 21:47:03.67 ID:Lwaiatsk
- 団地に住んでる友達の家探すの苦労したなぁw
- 410 :Socket774:2011/06/07(火) 22:12:32.77 ID:dMzDG/Xv
- 結局QSV機能を使うかどうかでCorei3以上かそれ以下かが決まるね
QSV機能が不要ならPentiumシリーズでいいと思う、必要ならCorei3以上になる
- 411 :Socket774:2011/06/07(火) 22:13:37.87 ID:poN7RnuI
- QSVがPenGにあったらi3選ぶ必要性が殆ど無くなってしまうな
- 412 :Socket774:2011/06/08(水) 11:54:13.36 ID:gTFj23d7
- ぶっちゃけ1155のセロリンでも十分っぽいな
でもGとの値段差があまりなさそう
1000円とか?
ならG買うわ
- 413 :Socket774:2011/06/08(水) 12:53:55.71 ID:PIhszWb5
- HDD1Gキリッ
動物電源はやめとけキリッ
- 414 :Socket774:2011/06/08(水) 19:24:15.98 ID:5zSQcoR5
- 動物電源しか選びようがないんだからしょうがないだろ(キリッ
- 415 :Socket774:2011/06/08(水) 20:00:35.55 ID:XDYa9RSo
- ry)(キリッ
- 416 :Socket774:2011/06/08(水) 22:54:49.30 ID:JhZQ/y3e
- アロ系列店頭で投売りされてるPowerManでいいじゃん
KRPW-Lと同じでしょ
- 417 :Socket774:2011/06/09(木) 20:51:45.61 ID:w0ibyvKv
- http://twitpic.com/591khf
- 418 :Socket774:2011/06/09(木) 22:38:45.85 ID:YwOffVqc
- 既製品でいいなら鼻毛鯖がとっくの昔に一式で2万切ってるぞ
- 419 :Socket774:2011/06/09(木) 23:12:56.94 ID:w0ibyvKv
- 組み立てキットなのに既製品とか節穴なの?
鼻毛とか自作スレで何言ってんの?
おかしな事を言ってる自覚もないのかな?
- 420 :Socket774:2011/06/09(木) 23:49:12.23 ID:myZ17n4j
- 大雑把に
【CPU】 G620 \5,970 @99
【Memory】 SP002GBLTU133S02 2GB \1,810
【M/B】H61M-S \5,970
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 WD5000AAKX \3,350
【Drive】 IHAS524-T27 日本語BOX \2,290
【Case】 AC420-55B-P \4,980
【Power】 付属
【Price】 ワンズ 2.5万くらい
ケース分まるまる安いな
- 421 :Socket774:2011/06/09(木) 23:56:19.84 ID:5QE/imvp
- サンディ版Pentiumの登場で鼻毛がゴミになっちゃったw
- 422 :Socket774:2011/06/10(金) 00:31:25.06 ID:wex4qEDt
- このスレを活用する奴の
PC用途なんてたかが知れてる
なので鼻毛で十分
セロリンでも問題ないだろう
だが電源が不安
電源つき安ケースの寿命はやはり短いのだろうか
現在使っている電付ケースは、当時7400円で買った安物
約11年間ほぼ点けっぱなしだが、今も元気で稼働中
当たり外れ
この要素が一番強いのかな?
ダントツで壊れやすいのはドライブ
トレーが出なくなるか、CDかDVDのどちらかが読み込まなくなるいづれかの現象が1年くらいで起こる
- 423 :Socket774:2011/06/10(金) 01:39:51.97 ID:mTNBhiml
- チラ裏
- 424 :Socket774:2011/06/10(金) 09:05:31.47 ID:/emasCGY
- 運じゃないの?安もんのDVDマルチ5.6年もったよまだ壊れてなかったけどSATAドライブに変えた
- 425 :Socket774:2011/06/10(金) 10:48:00.99 ID:J+yX/c3W
- 部屋が汚いんだよ 言わせんな恥ずかしい
- 426 :Socket774:2011/06/10(金) 12:12:01.26 ID:sMKgHR2/
- 壊れるとか熱でやられるって言ってる奴の120%は掃除しない糞部屋住人
- 427 :Socket774:2011/06/11(土) 08:33:34.41 ID:+FnymCFs
- 【CPU】 Pentium G620 \5,980 @ドスパラ
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (PC3-10600 2GBx1) \1,980 @ドスパラ
【M/B】 FOXCONN H61MX \4,980 @ツクモ
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \6,680 @ドスパラ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,265 @ドスパラ
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,889 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,754
Pentium G620とGDDR5版HD5670で
- 428 :Socket774:2011/06/11(土) 11:31:38.77 ID:bz1ER09X
- 【CPU】 Pentium G840 \6,880-
【Memory】 Corsair CMX4GX3M2A1600C9(PC3-12800 2GB×2) \3,980-
【M/B】MSI H61M-E33 \5,980-
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 0S02601 BOX (1TB 7200rpm) \4,850-
【Drive】 ISH-S223C \1,980-
【Case】 POWEREX AC350-M07B-P \5,980-
【Power】 付属
【Price】 \29,650-@ドスパラ
スリムケース&1TBHDDで考えてみた
無理にi3にしなくてもいいかなぁと
- 429 :Socket774:2011/06/11(土) 13:09:58.53 ID:NMkdmsdM
- G620でもBD再生できるからなあ
- 430 :Socket774:2011/06/11(土) 13:30:16.27 ID:jGfg2XzB
- >>427
またファン無しケースか
- 431 :Socket774:2011/06/11(土) 14:05:40.07 ID:rOzv/IWZ
- ケースと光学ドライブ無くても動くからいらねーよ
- 432 :Socket774:2011/06/11(土) 15:05:14.02 ID:y+hGl4F3
- ホコリを一切発生させないスーパークリーンルームでもあるのか カッコいい
- 433 :Socket774:2011/06/11(土) 15:24:57.05 ID:rOzv/IWZ
- >>432
おまえのはホコリを一切発生させないスーパークリーンケースなのか カッコいい
ホコリなんかで間単に壊れないし、冷えるし、静かだし、パーツの取替え楽だし
ケースに入れずにバラックで組んでる人はたくさんいるよ
- 434 :Socket774:2011/06/11(土) 15:48:38.07 ID:0BdDaPwh
- お前バラックケースで組んだ事がないからそういうが
わかるっ、分かるよ、外に出てる分冷え冷えだろうって想像は悪くないんだよ、でもね…
扇風機を直接当てるならまだしも空気の流れもないバラックケースが
冷えるなんて事は無いんで、他で恥かかなくてよかったね♪
- 435 :Socket774:2011/06/11(土) 15:49:50.82 ID:+FnymCFs
- >>430
お題スレだから予算内で組むことを優先させてるよ
あとで千円もしないファン追加するくらい造作もないだろ
- 436 :Socket774:2011/06/11(土) 15:51:45.83 ID:U+Slz9SD
- >>435
お題スレだからこそその辺はきっちりするべきじゃないのか
- 437 :Socket774:2011/06/11(土) 15:58:00.64 ID:/WpfcXHv
- まあ片手落ちの構成と言われても仕方ないよな
- 438 :Socket774:2011/06/11(土) 16:02:38.73 ID:+FnymCFs
- >>427の構成でケースファンが欠かせないとは思えないのだがねえ
- 439 :Socket774:2011/06/11(土) 16:03:26.85 ID:G+LbCH97
- ファン無しでもケースはケースだからいいだろ
バラックケースならバラックケースの値段書け
光学ドライブ無しの構成も普通にあるし
BDドライブのために他をケチって動画再生用って構成もあるし
ある意味どの構成もまともに使えないわ
- 440 :Socket774:2011/06/11(土) 16:07:28.56 ID:v63YapbK
- 【CPU】 Pentium Dual-Core G620 Box \5,980
【Memory】 CFD W3U1333Q-1G \2,150
【M/B】FOXCONN H61MX ※土日限定特価 \4,980
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】HDS721050CLA362 500GB \3,680
【Drive】 LITE-ON IHOS104-06 \\4,980
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,980 @sofmap
【Power】 付属500w
【Price】 \26,750 電源つきケース以外Tsukkumo 送料無料
BDとネットのHD動画視聴用で構成してみた
ジサカーなら光学とHDDはなんとかなるから
手間除けば鼻毛より安く済むね
BD見ないならiHAS324-27 \1,980で合計\23,750
残り\3,250は性能アップに振り向けてもいい
BD書き込みドライブに変更 IHOS104-27 \8,180で合計\29,950
HDD増量Deskstar 0S03224 2TBに変更 \6,970で30,040でちょっと足が出る
- 441 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/11(土) 17:49:17.98 ID:bz1ER09X
- >>440
RAM1GBでBD再生大丈夫か?
- 442 :Socket774:2011/06/11(土) 18:22:17.69 ID:+FnymCFs
- >>441
検索すればわかるけど、それ1GBx2
- 443 :Socket774:2011/06/12(日) 01:12:50.26 ID:hSzjq8HQ
- やっとこさ鼻毛鯖にも負けないコスパ組めるようになったわけだが
その鼻毛鯖がオクで15000とかで落札され出したw
意味不明のプレミア価格がようやく崩れた
- 444 :Socket774:2011/06/12(日) 02:57:10.77 ID:SX8CqbI3
- >>443
最近大量に出たからねえ
組む手間いらないし、人気あるからオモチャに一台ほしいけど
ミドルタワー2台あってスペース的に無理だし実用面で使い道ないw
- 445 :Socket774:2011/06/12(日) 08:27:02.90 ID:jR7gX/NZ
- 【CPU】 Pentium Dual-Core G850 Box ¥7780
【Memory】 W3U1333Q-2G×2 4GB \3480
【M/B】FOX H61MX \4,980
【HDD】HDS721050CLA362 500GB \3,680
【Drive】 LITE-ON 1980円
【Case】ZALMAN ATX MID CASE Z7serise Z7Plus ¥3675
【Power】 LEPA W500-SA ¥3000
¥28575
鼻毛買うか作るか考えたらこうなった
- 446 :Socket774:2011/06/12(日) 09:58:55.88 ID:K+NK+Umt
- で鼻毛も買ったんだろ
- 447 :Socket774:2011/06/12(日) 14:46:18.20 ID:xCJUu+Vy
- 鼻毛と比べる人って、自作に乗せるOSがクライアントWindowsじゃないの?
- 448 :Socket774:2011/06/12(日) 14:52:32.29 ID:Gk+IwbFL
- 鼻毛でG850こないかなあ
- 449 :Socket774:2011/06/12(日) 15:08:29.52 ID:h7iBbhxX
- H61MXは鉄板なのか?
- 450 :Socket774:2011/06/12(日) 15:13:33.12 ID:bnOrD0qx
- この価格帯だとGbEでないのもあるからそれよりはマシなのでは
- 451 :Socket774:2011/06/12(日) 15:18:51.38 ID:xCJUu+Vy
- MSI H61ME33とかのほうがよくね?
- 452 :Socket774:2011/06/12(日) 15:30:46.16 ID:NkJOlLnY
- >>449
安いからかと...
そんな漏れは>>428のマザーとG840でFL鯖の中身を変えました
- 453 :Socket774:2011/06/12(日) 15:59:28.36 ID:K+NK+Umt
- >>449
貧困層には鉄板
- 454 :Socket774:2011/06/12(日) 17:57:47.81 ID:6MfZiG6T
- >>449
PCI * 2 だし安いから、PT2 * 2で録画鯖とかにいいんじゃない?
>>451
HDMI 欲しいならそうだな。
- 455 :Socket774:2011/06/21(火) 07:37:16.93 ID:u2MugU1S
- >>453
貧困層言うなw
>>451
MSI H61ME35のほうがよくね?
- 456 :Socket774:2011/06/21(火) 09:00:27.31 ID:aoU8n5LJ
- 貧乳僧
- 457 :Socket774:2011/06/25(土) 18:55:35.03 ID:rdL6Wa5p
- 保守
- 458 :Socket774:2011/06/27(月) 22:19:35.85 ID:ew/qwVq5
- Atomたんのエコ鯖見積もってくださぃ
- 459 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/28(火) 13:50:58.85 ID:z0S3R33J
- >>458
【CPU】 Intel Atom D510(デュアルコア) (on M/B)
【Memory】 SILICON POWER SP004GBLRU800S22 2GBx2 4,340 円
【M/B】 Intel BOXD510MO 6,480 円
【NIC】 on board
【VGA】 on board
【Sound】 on board
【HDD】HDS721010CLA332 1TB 4,500 円
【Drive】 DVR-217JBK 4,890 円
【Case】 JX-FX100B (ブラック) 4,980 円
【Power】 付属150w
【Price】 29,530円 1's
全く面白みないなぁ。メモリがDDR2なのも嫌な感じ。
エコを重視するならHDDではなくSSDにしたいが予算苦しい。
容量少なく、プチフリを許容できるならSSDもありだが…。
電力効率もACアダプタ電源のほうが有利だが、これも予算がね。
実際問題としてDDR2が余ってたら考えるけど、そうでなければ、
E350やH61 +Pentium G620なんかのほうが楽しそうだ。
- 460 :Socket774:2011/06/28(火) 16:24:28.84 ID:FSwVzQvf
- 【CPU】 Intel Pentium G620 BOX \5,980
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (サムスン) \1,880
【M/B】 ECS H61H2-I2 \5,780
【VGA】 オンボ
【HDD】 WD3200BEVT \3,670
【Case】 CS-820 ¥3,950
【Power】 付属
必要なら外付けで
【Drive】 LDV-P8U2LBK \2,980
【Price】 \29,870 ドスパラ
【Comment】 ISK-100でようやく組めました。
- 461 :Socket774:2011/06/28(火) 16:25:14.24 ID:FSwVzQvf
- 間違えた
【CPU】 Intel Pentium G620 BOX \5,980
【Memory】 Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (サムスン) \1,880
【M/B】 ECS H61H2-I2 \5,780
【VGA】 オンボ
【HDD】 WD3200BEVT \3,670
【Case】 Antec ISK-100 \9,580
【Power】 付属
必要なら
【Drive】 LDV-P8U2LBK \2,980
【Price】 \29,870 ドスパラ
【Comment】 ISK-100でようやく組めました。
- 462 :Socket774:2011/06/28(火) 16:51:48.33 ID:2q3S0DTQ
- >>459
【CPU】 onboard Atom D425 1.8GHz L2=512KB TDP10W
【Cooler】 Fanレス
【Memory】 PATRIOT PSA32G13332S 2GBx2 \2960 @tsukumo
【M/B】 Intel D425KT NM10/MiniITX \5780 @dospara
【VGA】 onboard GMA3150
【NIC】 onboard Realtek 8105E 100Mbps
【Sound】 onboard Realtek ALC662
【SSD】 Micron C300 MTFDDAC064MAG-1G1 64GB \9480 @dospara
【Drive】 Panasonic UJ-890A Bulk \2980 @tsukumo
【Case】 FAST MA-280B2/90W \7980 @sofmap
【CaseFan】 付属 背面40mmFAN
【Power】 付属 90W ACアダプタ
【Price】 \29180(\5940@tsukumo、\15260@dospara、\7980@sofmap)
※全て送料込
・tsukumoは\5000以上送料無料
・dosparaは\10000以上送料無料
・sofmapは\3000以上送料無料
- 463 :Socket774:2011/06/28(火) 18:22:28.51 ID:N4VVzMWe
-
今時 Ahom なんぞ使って自作しょーとするヤツはアホでっせ
- 464 :Socket774:2011/06/28(火) 18:47:47.57 ID:3vaEh2xX
- 面白いと思って書いたんだろうなあ
- 465 :Socket774:2011/06/28(火) 21:42:36.66 ID:N4VVzMWe
- 面白い?
そないな風にしか捉えられんヤツは Ahom でっせ(笑
- 466 :528:2011/06/28(火) 22:12:26.55 ID:TQceIY46
- >>465
少なくともお前は面白くなかった
- 467 :Socket774:2011/06/28(火) 23:14:44.41 ID://CJY54d
- 漫才弁は空気読まないから嫌い
- 468 :Socket774:2011/06/29(水) 00:00:38.19 ID:Ev4Cw8fr
- 漫才弁は自分の案を出さんからイマイチ、対案を出せと言いたい
- 469 :Socket774:2011/06/29(水) 02:49:05.59 ID:guUbOla+
- 5万スレにも暴れるだけで対案を出さないクズがいるよ
同一人物かもね
- 470 :Socket774:2011/06/29(水) 10:43:42.90 ID:SWDQHEF6
- Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -48-
60 :Socket774[sage]:2011/06/28(火) 18:28:06.11 ID:N4VVzMWe
今時 Ahom なんぞ使って自作しょーとするヤツはアホでっせ
- 471 :Socket774:2011/06/29(水) 15:25:03.74 ID:0t4zpgoR
- ほっときゃいいのに
- 472 :Socket774:2011/06/29(水) 22:44:07.72 ID:i8wmS01C
- おっさん大人気
- 473 :Socket774:2011/07/01(金) 11:18:32.55 ID:eF6O0unU
- >>461
もっと評価されても良い筈。
組んじゃおうかなー、久しぶりに。
- 474 :Socket774:2011/07/01(金) 19:26:48.10 ID:JYapVfKU
- >>473
電源容量足りなさそうなんだが
- 475 :Socket774:2011/07/02(土) 14:58:30.61 ID:cbfRmxyd
- >>474
2100Tと変わらんってレポ見たから大丈夫だと思うんだが無理かね
心配なら620Tに変えて外付け外しといて
- 476 :Socket774:2011/07/03(日) 12:08:29.82 ID:AkNlaexq
- >>475
TDP=消費電力じゃないのは解ってるけどなんか怖い
BIOSで本気出さないようにすれば大丈夫だと思うけど
- 477 :Socket774:2011/07/06(水) 11:44:41.64 ID:qaEPqBUo
- 過疎すぎ
- 478 :Socket774:2011/07/06(水) 13:04:01.75 ID:R/zvaE+P
- ボーナスでた奴らの散財が終わればまた賑わうさ
- 479 :Socket774:2011/07/06(水) 13:23:51.11 ID:CnW3Q5bR
- 新ハードが出ないと同じような構成を貼ることしかできないからな
ラノは高いし遅いしで期待外れだった
- 480 :Socket774:2011/07/06(水) 13:25:30.27 ID:XYFQQipQ
- それ以前にLlanoは3万で組めるかどうか怪しい
今は4万スレが旬
- 481 :Socket774:2011/07/06(水) 14:22:41.47 ID:/ib0yz8N
- 【CPU】 AMD A6-3650(2.6GHz) \10980 @Tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \2760 @1's
【M/B】 ECS A75F-M2 \6680 @1's
【VGA】 onboard(RADEON HD6530D)
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 SAMSUNG HD161GJ 160GB \2550 @1's
【Drive】 SAMSUNG SH-S223C \1990 @1's
【Case】 AOpen H425D-350BK \4950 @1's
【CaseFan】 付属 90mm x1(背面)
【Power】 付属 350W
【Price】 \29910 @1's、@Tsukumo
ギリギリだけどね
- 482 :Socket774:2011/07/06(水) 16:42:22.02 ID:EuAlKaFB
- 【CPU】on board
【Memory】CFD D3U1333Q-4G \3670 CFD ELIXIR W3U1333Q-2G(2GB x2 PC3-10600) \3270
【M/B】 GIGABYTE GA-E350N-USB3 \13450
【NIC】 on board
【VGA】 on board
【Sound】 on board
【HDD】Western Digital 3.5インチ内蔵HDD WD10EARX \4970 WesternDigital 3.5インチ内蔵HDD WD10EARS (1TB SATA300) \4270
【Drive】LITEON iHAS324-27 \2270
【Case】岡谷エレクトロニクス MX1203-BK (200W Mini-ITXケース) \5970
【Power】 200W電源搭載
【Price】\29230 PCDEPOT(PCデポ)WEB本店
案外組めるもんだな。
- 483 :Socket774:2011/07/06(水) 22:51:40.19 ID:KpwtfVRo
- 誰かA8で組むツワモノはいねが
- 484 :Socket774:2011/07/06(水) 22:55:05.59 ID:CnW3Q5bR
- A8はCPUとマザボのセットで20kいくから厳しい
- 485 :Socket774:2011/07/06(水) 23:12:57.26 ID:KpwtfVRo
- だよな。やっぱり厳しいよな。
- 486 :Socket774:2011/07/07(木) 00:44:40.01 ID:g4oNeS0A
- 【自作PC】DDR3メモリ、値下がりが続いて4GB×2枚で4000円割れも
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309961782/
いける!いけるよ!
- 487 :Socket774:2011/07/07(木) 06:43:04.35 ID:zw1jiC8I
- 4G一枚で千円まで行ってしまえ!
- 488 :Socket774:2011/07/07(木) 19:42:56.02 ID:iH9vFmKd
- >>482
【CPU】on boardって何?
- 489 :Socket774:2011/07/07(木) 19:45:17.19 ID:JoIFcD7a
- >>488
そのままの意味だよ
あげんなks
- 490 :Socket774:2011/07/07(木) 19:46:25.59 ID:ZOBwu60R
- >>488
M/Bの名前で検索してみるといいよ
- 491 :Socket774:2011/07/08(金) 14:48:58.44 ID:7wHYZQ3T
- >>489
CPUを素直に書けばいいんじゃねーの
- 492 :Socket774:2011/07/08(金) 14:51:43.71 ID:BNasXeB0
- オンボならオンボでいい
というかむしろ項目を省略でもいい
- 493 :Socket774:2011/07/09(土) 00:33:17.13 ID:rLWyZMct
- 新参が偉そうにしててワロタ
- 494 :Socket774:2011/07/09(土) 00:33:29.06 ID:c2llv2OK
- >>491
自作erの癖に書かなきゃ分からないのは恥
- 495 :Socket774:2011/07/09(土) 11:36:35.24 ID:5S9SH0y5
- オンボわからないとか自作erじゃないだろw
- 496 :Socket774:2011/07/09(土) 19:50:48.49 ID:ut7Asgg1
- だなーw
- 497 :Socket774:2011/07/09(土) 22:07:41.81 ID:9pNnn6kO
- 後から過去ログあさって情報収集したいとかのやつにとっては
【CPU】○○○○(オンボで搭載)
とか書いてやる方が親切だろうな。
- 498 :Socket774:2011/07/09(土) 22:11:40.56 ID:agu6izaw
- オンボって書いてありゃ十分親切だろw
マザボの仕様しらべりゃ一発なんだしさ
- 499 :Socket774:2011/07/09(土) 23:03:00.97 ID:GkA25Owl
- そもそも型番にE350って書いてるじゃん
- 500 :Socket774:2011/07/10(日) 06:22:38.09 ID:QE8xudM4
- むしろCPU名書かれたらそれも価格に含まれるのかと一瞬混乱するわ
497の方法だと誰もが混乱しないだろうがw
- 501 :Socket774:2011/07/10(日) 10:27:59.76 ID:B605TJ0P
- 通常、上から順に見ていくからねぇ。
497より、
【CPU】オンボ(○○○○)
の方が、より混乱しないんじゃないかな?
まあ、書かなくても分かるけどさ。
- 502 :Socket774:2011/07/10(日) 11:40:01.86 ID:jUrLiHlj
- 【NIC】 on board
【VGA】 on board
【Sound】 on board
これもいちいちチップ情報載せるのか?
って話になるから当然CPUだってオンボでいいだろ
いつまでやってんだよ
- 503 :Socket774:2011/07/10(日) 12:06:32.66 ID:9oKKFJee
- オンボの項目は省略でいい
- 504 :Socket774:2011/07/10(日) 12:21:46.45 ID:s+EnX3N6
- 普通にオンボでいいよ。
省略まではしなくていい。
電源もケース付属なら省略するか?ってなるし。
- 505 :Socket774:2011/07/10(日) 12:24:24.53 ID:klnNk5XO
- まあ調べれば分かるものをわざわざ記すのは無駄という発想が根底にはあるよな
- 506 :Socket774:2011/07/10(日) 15:31:47.41 ID:qSJUXJTC
- >>502
昔の職人はちゃんとチップ情報載せてたぞ
- 507 :Socket774:2011/07/10(日) 15:53:03.88 ID:qMPjzD5n
- そりゃ昔は常識だったのかもしらんが、昔の常識をあんまり押し付けるのは良くない。
昔は昔、今は今、昔はそりゃよく調べないとわからなかったりしたんだろうが
今やどのHPに行ったって書いてある、昔そうしたから今もすべきとか昔の常識押し付けてんじゃねぇよ、おっさん(笑)
- 508 :Socket774:2011/07/10(日) 15:56:43.87 ID:+GPl1IYx
- しまいにはケース付属ファンの回転数まで書かないとダメとか言いそうだよな
- 509 :Socket774:2011/07/10(日) 16:03:07.21 ID:VbUyrYrU
- onboardって書いてあったら思考停止する頭ってテンプレ読めないレベルだろ?
- 510 :Socket774:2011/07/10(日) 16:10:14.27 ID:w4KGsYCg
- オナスレなんだから自分が分かれば良いんだよw
- 511 :Socket774:2011/07/10(日) 16:57:38.80 ID:NrrxnD08
- >>510
> オナスレなんだから自分が分かれば良いんだよw
最初っからそう書いてくれたら納得するのになw
- 512 :Socket774:2011/07/10(日) 17:40:21.65 ID:tLvt9C3T
- 納得してない奴はほとんどいないようだが?
- 513 :Socket774:2011/07/10(日) 17:53:08.90 ID:irsgxgUv
- 型番コピペしてググれば一発で出るのに・・・
本当に自作してる奴なのかね、こんな事言い出す奴は
- 514 :Socket774:2011/07/10(日) 18:13:06.74 ID:NrrxnD08
- あのさ、このスレだけでもレス抽出してみればわかるけど
1名のぞいて皆 【CPU】 AMD E-350 って書いてるぜ。
それは単にフォーマットに従ってるってだけだろ。
それに対して ググればわかるとか わけわかんねーよ。
ま、どうせオナニースレだからどうでもいい、が結論だけどなw
- 515 :Socket774:2011/07/10(日) 18:15:00.47 ID:NrrxnD08
- それから、おれは元に書いたヤツとは別人でテンプレ尊重がマナーだろって言いたいだけのヤツ。
- 516 :Socket774:2011/07/10(日) 18:15:26.60 ID:dTQGZjxa
- 別に書くのが強制ではないし
- 517 :Socket774:2011/07/10(日) 18:47:05.17 ID:flSq7pYA
- 多分ギガバイト使ったのが悪かったんだな
アスロックかECSだったら大丈夫だったんだ
- 518 :Socket774:2011/07/10(日) 20:38:22.99 ID:tLvt9C3T
- >>517
そこに気付くとはお前天災だな
- 519 :Socket774:2011/07/10(日) 21:00:11.48 ID:O1WZwp89
- >>494
ペンティアムMだべさ
- 520 :Socket774:2011/07/12(火) 06:41:59.58 ID:+/K/vjMq
- >4>5でだしからこの並びだもん
オンボードの詳細なんて書いても書かなくても金額は変わらないんだからどうでもいい
- 521 :Socket774:2011/07/13(水) 01:35:25.54 ID:0tf306FP
- まだやってんのかよw
マザーの項目に目線の移動が面倒だからCPUぐらいは書いてくれよ
(オンボ)でいいから
- 522 :Socket774:2011/07/13(水) 01:42:41.64 ID:WXfhemfa
- 【CPU】 A6-3650 2.6GHz
【Memory】 CFD販売 D3U1333Q-2G (PC3-10600 2GBx1) \1,650
【M/B】 ASRock A75M-HVS
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,280
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,980
【ケース】 POWEREX AC400-M02B-P \4,979
【電源】 ケース付属400W
【Price】 \29,669 @ツクモ
CPUとマザーがセット販売 \17,780
- 523 :Socket774:2011/07/13(水) 15:45:11.72 ID:i8Zh39pq
- 電源付きケースでまだましな電源載ってるのはコレくらい?
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493
【CaseFan】 付属(Front&Rear:120mm×2)
【Power】 付属(GIGABYTE GE-C500N-C2 500W)
- 524 :Socket774:2011/07/13(水) 23:00:22.70 ID:WGDVEzbi
- あとはantecのと後なんかも一つマシな電源積んだシリーズなかったっけか
NSK2480 にしてもケースで1万だから、このスレじゃCPU+ママンで1万前後に抑えないと厳しいな
それならまだ激安2千円ケースに3000円程度のまだましな電源別に買ったほうがスレ的にもお得
- 525 :Socket774:2011/07/13(水) 23:50:23.74 ID:i8Zh39pq
- >>524
d
3万以内だと厳しいね
- 526 :Socket774:2011/07/14(木) 20:46:12.47 ID:n6toaCIe
- スレ違い
twitter.com/HP_PC_JP/status/91467413576630272
- 527 :Socket774:2011/07/14(木) 21:03:07.89 ID:j1g1NByM
- ぉぉぉ...OSモニタ込みで3万か
さすがに組めねぇ
- 528 :218:2011/07/15(金) 03:35:19.71 ID:A5BZ1gvC
- 楽天でリファービッシュ品のATHLONU620搭載のでほぼ同等のが出たことあったが
こっちは新品かつi3 2100のセット100台か
- 529 :Socket774:2011/07/15(金) 20:53:42.11 ID:tqYVNuj1
- とりあえず欲しい人とかには間違いないな
- 530 :218:2011/07/15(金) 23:23:06.90 ID:qZSKCVm8
- 新品の方が自作より
それも最安クラスの激安自作より安いってどうなんだかな……
- 531 :Socket774:2011/07/15(金) 23:35:42.48 ID:UyYpmSIL
- とりあえず数字コテ外せ、そんなにウゴウゴルーガをアピールしたいのかw
最安がメーカーBTOってのはよくあったことでしょ
通常で一緒、セールになると向こうが安いってパターンで
20インチのなんてあっても邪魔だからスルーしたけど、自分もセカンドのが不調だったら今回のは買ってたかも
- 532 :Socket774:2011/07/16(土) 01:37:30.84 ID:j60CafEy
- 出荷台数を競ってるから儲けゼロの値段で出してくるんだっけ
安鯖の話だけだったかも
- 533 :Socket774:2011/07/17(日) 11:30:33.17 ID:ajVUjK16
- 【CPU】 Intel Pentium G620 BOX 5,910円
【Memory】 Sliconpower SP008GBLTU133V21 (4GBx2) 4,900円
【M/B】 Asrock H61M-VS 5,480円
【VGA】 オンボ
【HDD】 HGST 0S02601 (1TB) 4,700円
【Drive】 SH-S223C 1,990円
【Case】 サイズ GX-3901-BK 6,980円
【Power】 付属400W
【OS】Windows 7 Ultimate 0円 (または1000万円までの罰金など)
ttp://forums.mydigitallife.info/threads/13358-How-to-Use-New-Phoenix-Bios-Mod-Tool-to-Modify-Phoenix-Dell-Insyde-EFI-Bios-Files
【Price】 29,960円 1's
Sandyで組みたかった。メモリがんばって4GBx2にした。HDDも1TBにした。
OS買おうとするも全然不足なので、bios改変でなんとかした。
が、モニタはどうしようもない。ごみでもあさるか。
- 534 :Socket774:2011/07/17(日) 12:27:46.30 ID:AOFhGULT
- 0円または1000万円までの罰金ワロタw
- 535 :Socket774:2011/07/17(日) 12:37:37.07 ID:gAo/D3Ob
- 合法的にubuntuでも使っててくれ
まだサンディ内蔵GPUとの相性よくないみたいだけど
- 536 :Socket774:2011/07/17(日) 15:22:27.37 ID:c4bl4j1S
- メモリ安くなったな
- 537 :Socket774:2011/07/17(日) 15:53:51.64 ID:Hp5wARVO
- 体験版入れて3か月ごとに再インストールでどうよ?
- 538 :Socket774:2011/07/17(日) 21:41:36.60 ID:gAo/D3Ob
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,980
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \2,720
【M/B】 Foxconn H61MX \4,980
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \6,080
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,270
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \1,980
【ケース】 POWEREX AC400-M02B-P \4,980
【電源】 ケース付属400W
【Price】 \29,990 @ドスパラ
Alice Madness Returns用にと思ったけど
あれ30fpsゲーだったからもっと低スペPCでも快適動作だった
- 539 :Socket774:2011/07/17(日) 22:36:19.15 ID:qPlMeEuX
- >>535
CentOS6ならHD3000は安定してるよん
- 540 :Socket774:2011/07/18(月) 13:01:57.86 ID:holz4dJu
- >535
昨日俺様が発注した構成に似てる
- 541 :Socket774:2011/07/18(月) 13:02:43.30 ID:holz4dJu
- まちごうた
>538 だった
- 542 :Socket774:2011/07/19(火) 12:46:31.84 ID:dtJn6BTw
- 【モニタ】 S2032a 20インチワイド(スピーカー内蔵・非光沢)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 i3-2100
【Memory】 2GB DDR3 SDRAM (1333MHz,2DIMM)
【HDD】 250GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【光学ドライブ】 DVD-ROMドライブ
【電源】 ケース付属
【その他】15 in 1 メディアスロット/HP USB 日本語キーボード/USB 光学マウス
【Price】 \ 28,400+送料+消費税
- 543 :Socket774:2011/07/19(火) 14:57:13.01 ID:bbm7MIOl
- >>542
どのショップだよw
- 544 :Socket774:2011/07/19(火) 15:10:59.86 ID:3VzJudSX
- それHPの特価限定品だろ、スレ違い
- 545 :Socket774:2011/07/19(火) 15:44:05.12 ID:zTqmr3M4
- あれには地/B/Cデジダブルチューナまでついてたっけなw
- 546 :Socket774:2011/07/19(火) 17:47:29.15 ID:Y1XqtIRJ
- 何それ欲しい
- 547 :Socket774:2011/07/21(木) 01:10:48.90 ID:jSbUzxfy
- >>542
自作すると最初の3つだけで3000万するな…
マザーは何だろH61?
- 548 :Socket774:2011/07/21(木) 01:11:43.21 ID:jSbUzxfy
- すまん3000万じゃなくて3万と書いたつもりだった
- 549 :Socket774:2011/07/21(木) 09:52:43.75 ID:4NH5ciqb
- OS、CPUはともかく、どんなモニターだよ
- 550 :Socket774:2011/07/21(木) 10:33:03.84 ID:l8AEJyzP
- S2032aは10k以下の低価格モニターだよ?
- 551 :Socket774:2011/07/21(木) 18:37:00.38 ID:Gm7u8q3F
- S2032aで検索するとHPの製品だとわかる。
1万円を切る20型ワイド液晶
という見出しのコラムも見つかる。
LEDではなくCCFLバックライト
解像度は1,600×900ドットと、フルHDには足らない
パネルはノングレア
DVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統
ステレオスピーカー内蔵
直販価格 9,870円
- 552 :Socket774:2011/07/21(木) 18:53:50.51 ID:jSbUzxfy
- HP S2032a 最安9,870円@HPDirect(送料不明)
Win7 Home Premium 64bit DSP 最安9,980円@NTT-X(送料無料、ついこないだまであったが現在売り切れ)
Core i3 2100 最安9,769円@Fresh One(送料無料)
計29,620円
- 553 :Socket774:2011/07/21(木) 18:54:59.99 ID:zxAAefiR
- 1360x768のクソ液晶よりはマシかな、という感じ
- 554 :Socket774:2011/07/21(木) 23:36:36.61 ID:QBWwJZfU
- 久しぶりに見にきたらE5xxからi系になっとる
- 555 :Socket774:2011/07/27(水) 01:28:34.70 ID:kG/d5wIe
- レノボのsandy i3で3万ちょっとか…
最近メーカー製が安くて、パーツ単体の値下がりが来るまで勝負できん
- 556 :Socket774:2011/07/27(水) 05:46:52.61 ID:gV7kiO3N
- 自作の方が安い時代なんて数年前から終わってるだろ
- 557 :Socket774:2011/07/27(水) 09:03:43.21 ID:SNpFWEPv
- 最安の構成と比べても意味ないだろw
自作の意味って自分の好みの構成が自由にできるとか
最新高額な最新パーツでCPよくつくれるとか
- 558 :Socket774:2011/07/27(水) 11:30:49.74 ID:on0R/inn
- OS無しとはいえ、NECのなんちゃってサーバーが16800円だからなぁ。
3万円程度でPCを組むこと自体に意義を見出さないとやってられね〜
- 559 :Socket774:2011/07/27(水) 12:57:57.78 ID:hdMad2Y+
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,980
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \2,480
【M/B】 ASRock H61M-VS \5,628
【VGA】 玄人志向 GF-GT430-LE1GH \5,109
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,270
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,980
【ケース】 SCYTHE OSIRIS \4,980
【電源】 ケース付属 300W
【Price】 \29,427 @ツクモ
SFX電源を前置きにするスリムケースで組んでみた
- 560 :Socket774:2011/07/27(水) 13:30:36.43 ID:jsZRTgip
- ぶっちゃけ、みんな光学ドライブどのくらいの頻度で使ってるのかな
- 561 :Socket774:2011/07/27(水) 13:36:57.73 ID:on0R/inn
- Windowsのインストール、マザーボードに付属のドライバCD、Blu-ray再生アプリを
入れた後は、ほとんど使わないな。
Blu-rayソフトはリッピングしたISOファイルで再生してるし。
- 562 :Socket774:2011/07/27(水) 13:43:14.55 ID:ZGT+mOUb
- >>559
他も安くなったけど、メモリの安さに愕然とするなぁ。
- 563 :Socket774:2011/07/27(水) 16:38:39.99 ID:rPn5gm5S
- OSインストールさえなければmac miniみたいに
光学ドライブ切捨てとか考えるのになぁ
いい加減MSもUSBで売ればいいのに
- 564 :Socket774:2011/07/27(水) 17:26:55.07 ID:WFUzcwPQ
- esataでケースの外に出せるものは出しちゃってるよ、光学ドライブはふだんいらないし
- 565 :541:2011/07/28(木) 14:01:47.75 ID:weLuGSdX
- 今回ケースと光学ドライブ流用で組み直したけど
光学ドライブにIDE→SATA変換噛ませたらOSインストールドライブとして認識しなかった
弟からUSB外付けを繋いで対処したけど
OSとOFFICEとATOKインストールしたら本当に光学ドライブって要らないな
捨てちまおうか放っといても埃噛むだけだし
- 566 :Socket774:2011/07/28(木) 14:13:27.36 ID:H8QESvs/
- サンディのマザーってもうIDEコネクタ無いんだっけね
安物のIDEtoSATA変換は光学ドライブで使えないことがある
HDD相手でも相性が出たりする、クレバリーで買った安物がそうだったw
あとで買ったセンチュリーのは大丈夫だったけど
- 567 :Socket774:2011/07/28(木) 14:44:54.94 ID:Vg5WFRX1
- 変態先生とかIDE付いてるのはあるよ
- 568 :Socket774:2011/07/28(木) 15:04:34.65 ID:J6naNR/m
- ケースが迷うなあ
電源付きでいいんだが
- 569 :Socket774:2011/07/28(木) 21:03:30.08 ID:k8cXX8lb
- 動物がついてたら困るけど、3万じゃ付属電源しか選択出来ない事も多い…
- 570 :Socket774:2011/07/28(木) 21:25:53.71 ID:WF8iE6dV
- ソフマップの3000円のブロンズ電源を採用するという手もある
在庫残ってたかは知らん
- 571 :Socket774:2011/07/29(金) 16:34:20.28 ID:s0dgueuH
- 誰か1つスリムケースで作れる猛者おるか?
- 572 :Socket774:2011/07/29(金) 16:42:41.32 ID:DUxWj2nG
- >>571
>>559
- 573 :Socket774:2011/07/29(金) 21:16:29.32 ID:KXnrRd0x
- 【CPU】 A6-3650 2.6GHz (MBとセットで\17,780)
【Memory】 TED34096M1333C9DC(2GB×2) \2,180
【M/B】 ASRock A75M-HVS (CPUとセット)
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,250
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,880
【ケース】 KT-6802-PS52 \4,882
【電源】 ケース付属520W
【Price】 \29,972 @ツクモ
A6、メモリ4Gでようやくくめた
- 574 :Socket774:2011/07/29(金) 22:16:33.15 ID:aBt3bU5l
- それファンなしケースじゃね
- 575 :Socket774:2011/07/29(金) 22:33:58.64 ID:I2+qhDBp
- スリムケースは電源とカードに制約大きすぎる
ATX電源とフルハイトカード使えるもので小ぶりなの選ぶ方が後々安く付く
Scytheのeveとか安めだけど4万コースじゃないとちょっと他にしわ寄せ来るな
- 576 :Socket774:2011/07/29(金) 22:51:25.10 ID:feVAQ84U
- AMDのリテールクーラはいまいち信用出来ないからファンの費用も見積もらないとな
- 577 :Socket774:2011/07/29(金) 23:48:01.19 ID:aPxzPB4t
- >>573
>>481
- 578 :Socket774:2011/07/29(金) 23:52:42.64 ID:DUxWj2nG
- >>574
背面ファンないと排熱が間に合わないような構成に見えるか?
- 579 :Socket774:2011/07/30(土) 01:25:39.73 ID:lCLOztbA
- 「じゃね?」>>574 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
- 580 :Socket774:2011/07/30(土) 02:20:22.83 ID:mH1z/NAa
- >>579
お前の言うとおりじゃね?
- 581 :Socket774:2011/07/30(土) 02:24:11.19 ID:HRjQ6A0D
- コピペ
- 582 :Socket774:2011/07/30(土) 17:02:41.11 ID:WiQlgYiy
- 【 調査日:2011年7月29日 】
4GBメモリが更に下落、ついに2枚3,480円に、PC3-12800も4千円割れ
うわあああああああ
- 583 :Socket774:2011/07/30(土) 17:46:24.65 ID:kSHDjapI
- メモリ8GB構成が組みやすくなるな・・・
- 584 :Socket774:2011/07/31(日) 00:14:56.01 ID:9B4IA5Pd
- 【CPU】 オンボ
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G \2,680
【M/B】 ベアボーン (E350IA-E44?)
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【SSD】Crucial Crucial m4 64GB \9,349
【Drive】 SN-S083C+S \2,380
【Case】 ISK310-Fusion \14,800
【casefan】 GELID Silent8 \456
【Power】 付属
【Price】 \29,665 ツクモ
ベアボーンが安くなってたので仮組み
ACアダプタ電源欲しいし、DVD→手持ちのUSB、メモリ8G化、ファンフィルター追加させてほんとに組んでしまおうかな
価格コム情報だとE350IA-E44ってマザボ、E350IA-E45とほぼ同じじゃないか?って話だけど真偽は不明
- 585 :Socket774:2011/07/31(日) 00:58:56.48 ID:9B4IA5Pd
- 嘘言った
電源ダメダメなのだった
- 586 :Socket774:2011/08/01(月) 00:49:51.29 ID:DnZ/1ez4
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,950
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC (PC3-10600 4GBx2) \3,780
【M/B】 ASRock H61M-VS \5,628
【VGA】 ZOTAC GeForce GT 430 LP (ZT-40603-10L) \3,980
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,250
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,880
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,882
【ケースFAN】 FREEDOM PFN-8FSC \300
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,650 @ツクモ
いまメモリ安いな
- 587 :Socket774:2011/08/01(月) 03:38:22.05 ID:aWjtEk/P
- 【CPU】Pentium G620T
【Memory】240pin PC3-10600(DDR3-1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G
【M/B】 MSI H61ME33
【VGA】 内蔵
【HDD】 500〜2
【光学ドライブ】IHAS324-32
【ケース】GZ-X5BPD-493,AC420-55B
【電源】ケース付き
だいたい決まった
- 588 :Socket774:2011/08/01(月) 13:29:27.64 ID:dBVADIJg
- 君の決意を聞くスレではない
- 589 :Socket774:2011/08/01(月) 22:44:12.08 ID:ghzrq34V
- 貧乏でも自作スレに行きなされ
- 590 :Socket774:2011/08/01(月) 23:53:40.75 ID:OP+w1T1f
- 普通に8G乗る時代になったか…
- 591 :Socket774:2011/08/03(水) 10:04:53.80 ID:aQyjuT4p
- ちょい前に8万で組んだけど俺の用途じゃ3万PCで十分だったわ
- 592 :Socket774:2011/08/03(水) 13:30:01.49 ID:/MANCsei
- ゲームやエンコしないならG620で充分以上
- 593 :Socket774:2011/08/03(水) 16:22:10.36 ID:0NtWCfvW
- 俺がいま使ってるE8400と同等性能だしなG620
- 594 :Socket774:2011/08/03(水) 18:01:30.66 ID:ygXXdz3V
- >>593
え?そんなに性能いいの?
E8400使いだがもっとkwsk
- 595 :Socket774:2011/08/03(水) 18:15:34.88 ID:jyk4XjYG
- >>594
CPUの性能比較
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=&Order=&Brand=&Cores=&Socket=
ここでのマルチコアのスコア3000がE8400になってるから参考に汁
Core 2 Quad Q9650で6000
Core i3-2100で7204ってことになってる
- 596 :Socket774:2011/08/03(水) 18:48:36.69 ID:0NtWCfvW
- >>594
ゲームではまだE8400のほうが若干だが勝ってる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306893312/243
- 597 :Socket774:2011/08/05(金) 05:07:10.75 ID:MAGdc9jv
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,800 @ツクモ
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \2,267 @ドスパラ
【M/B】 ASRock H61M-VS \4,980 @ドスパラ
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \6,080 @ツクモ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,250 @ドスパラ
【光学ドライブ】 LITE-ON IHAS524-T27 \1,966 @ツクモ
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,880 @ツクモ
【ケースFAN】 FREEDOM PFN-12FSC \500 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,723
12cmファンはフロント用
HDD制御基板が熱で突然死ってのを最近見てしまったんで
- 598 :Socket774:2011/08/08(月) 14:58:17.72 ID:cJ9mJo51
- Core2世代のPenEの時が一番充実してたなこのスレ。
最近は何組んでもチッポケにしか思えん…。
- 599 :Socket774:2011/08/08(月) 19:57:15.23 ID:uGSdmFyA
- 4万スレじゃないと組めなかったような構成が今はここで組めちゃうからな
- 600 :Socket774:2011/08/08(月) 22:13:59.10 ID:xpDHsq6p
- 同時に本来5万スレの構成が4万スレで組めてるのも事実
- 601 :Socket774:2011/08/08(月) 23:19:19.20 ID:rSHrgBmo
- 同時に本来6万スレの構成が5万スレで組めてるのも事実
- 602 :ninja:2011/08/10(水) 12:35:35.69 ID:J4dpp4J9
-
同時に本来7万スレの構成が6万スレで組めてるのも事実
- 603 :Socket774:2011/08/11(木) 19:47:14.83 ID:9TgqkolA
- 同時に本来8万スレの構成が7万スレで組めてるのも事実
- 604 :Socket774:2011/08/11(木) 20:25:05.83 ID:lj8PK+Mv
- そんなスレ無いから
- 605 :Socket774:2011/08/12(金) 01:22:07.61 ID:rnjRNwPL
- 【CPU】 onboard(AMD Dual-Core Processor E-350 1.6GHz)
【Cooler】 onboard
【Memory】 SILICONPOWER SP004GBLTU133V01 4GBx1 \1940 @1's
【M/B】 MSI E350IA-E45(MiniITX) \9370
【VGA】 onboard(RADEON HD6310)
【NIC】 onboard(Realtek 8111E)
【Sound】 onboard(Realtek ALC887)
【HDD】 HGST HDS721016CLA382 160GB/7200rpm/SATA300 \2780 @Applied
【Drive】 LITEON IHAS324-27 \1920 @Applied
【Case】 JMAX JX-FX100B \4980 @1's
【Power】 150W付属電源
【Display】 BenQ G615HDPL(WXGA=1366x768/15.6型) \7680 @NTT-X
【KeyBoard】 Scythe PureKeyboad2 SCKB05-BK(PS/2) \483 @NTT-X
【Speaker】 ELECOM MS-UP201BK(USB) \440 @1's
【Mouse】 PLUSUP NBMRZ1(USB) \380 @1's
【OS】 CentOS6.0/Ubuntu11.04などのlinux系 \0
【Price】 \29973 @1's/NTT-X/Applied
久しぶりに3万でフルセット入れてみた
- 606 :Socket774:2011/08/12(金) 09:50:31.74 ID:HtQWJ0+y
- スレチだけど
795 :Socket774 :sage :2011/08/12(金) 02:42:27.47 ID:lXOXApOn
http://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1020jp-3/?scid=af_ich_link_urltxt_pc
これってお買い得だよな
- 607 :Socket774:2011/08/12(金) 10:14:29.26 ID:ijNtRzcg
- パーツ付きOSと考えると良いかも知れない
- 608 :Socket774:2011/08/12(金) 13:41:36.20 ID:NgPaWBMt
- Presarioってブランド久しぶりに見た
- 609 :Socket774:2011/08/13(土) 04:49:30.95 ID:0ULshwnv
- >>606
この前、モニター付き3万で売ってた奴だろ
- 610 :Socket774:2011/08/13(土) 11:21:49.72 ID:llFqblw4
- >>606
アフィ通報しといたよ
- 611 :Socket774:2011/08/14(日) 12:22:21.12 ID:sDgRVk7E
- 606ってアフィか?
楽天のアフィアドレスはafiってサブドメインが付くような
- 612 :Socket774:2011/08/14(日) 22:27:10.31 ID:U2CZcbnu
- i3で組むことにした
3万オーバーしたけど、お前ら参考になったぜ
ありがとう
- 613 :Socket774:2011/08/15(月) 14:43:39.00 ID:QHUzEUjM
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,780 @ツクモ
【Memory】 Patriot Memory PSD34G1333KH (PC3-10600 2GBx2) \2,180 @ツクモ
【M/B】 ASRock H61M-VS \4,980 @ドスパラ
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \6,050 @ツクモ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,215 @ドスパラ
【光学ドライブ】 LITEON IHAS524-T27 \1,966 @ドスパラ
【ケース】 GIGABYTE GZ-M1BPD-700 \2,961 @ツクモ
【電源】 SCYTHE Ichi Power IP400A \2,480 @ツクモ
【Price】 \29,612
鎌の安い電源を使ってみた
- 614 :Socket774:2011/08/17(水) 02:39:52.81 ID:lCjWlrq8
- http://kakaku.com/item/05409013121/
これ使ったら1〜2万でも組めそうだが、何に使うか悩むな
- 615 :Socket774:2011/08/17(水) 04:16:48.52 ID:CGs4VlLY
- それAtomより遅いからなあ
でもPCIEあるのが救い、ローエンドVGA挿して動画再生PCにはできる
440BXマザーに8400GS挿してもいけるくらいだから大丈夫だろう
たぶん
- 616 :Socket774:2011/08/17(水) 17:32:16.10 ID:CGs4VlLY
- 【CPU】 AMD E-350
【Memory】 Patriot Memory PSD34G1333KH (PC3-10600 2GBx2) \2,080 @ツクモ
【M/B】 FOXCONN AHD1S-K \6,980 @ツクモ
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,215 @ドスパラ
【光学ドライブ】 LITEON IHAS524-T27 \1,966 @ドスパラ
【ケース】 JMAX JX-FX100B \4,880 @ドスパラ
【電源】 ケース付属 150W
【Price】 \19,121
E-350が安いからMM3500の出番は、微妙
- 617 :Socket774:2011/08/18(木) 04:14:10.52 ID:Gi+0fo7Y
- 【CPU】 A8-3850 BOX \10,580 @アプライドネット
【Memory】 2Gx2 Patriot Memory PSD34G1333KH \2,080 @TUKUMO
【M/B】 MSI A75A-G35 \6,181 @amazon
【VGA】 オンダイ
【HDD】 1TB (HDS721010CLA332) \4,350 @TUKUMO
【光学ドライブ】HP dvd 1270i \1,980 @TUKUMO
【ケース】 サイズ OSIRIS MicroATXスリム \4,606 @イートレンド
【電源】 ケース付属 300W
【Price】 \29,777
- 618 :Socket774:2011/08/18(木) 04:32:41.61 ID:Gi+0fo7Y
- TSUKUMOだた
A8-3850が気になってしょうがないので見積もってみた
スリムケースで性能はそこそこ
- 619 :Socket774:2011/08/18(木) 04:42:05.87 ID:6UpB+Uyu
- CPUは店頭価格?
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/013003000001/
- 620 :Socket774:2011/08/18(木) 09:39:38.38 ID:1+vDQNt5
- >>618
i3-2100位の性能あれば考えるんだがな。
- 621 :Socket774:2011/08/18(木) 12:59:12.77 ID:rPneIY1U
- 逆にi3-2100マザーのオンボードビデオがAMDくらいあったらなぁ・・・
- 622 :Socket774:2011/08/18(木) 17:48:14.49 ID:2ZuLQTUk
- >>620-621
つまり・・・?
- 623 :Socket774:2011/08/18(木) 18:03:26.95 ID:iY2pwWTw
- メモリは高クロックでね
- 624 :Socket774:2011/08/18(木) 19:39:01.34 ID:jE0iGweI
- A8-3850とi3-2100ってどっちが高性能?
- 625 :Socket774:2011/08/18(木) 23:58:59.30 ID:6UpB+Uyu
- 【CPU】 Athlon II X3 450 3.2GHz \6,380
【Memory】 Patriot Memory PSD34G1333KH (PC3-10600 2GBx2) \2,080
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \5,980
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,250
【光学ドライブ】 Hewlett-Packard HP dvd 1270i \1,980
【ケース】 GIGABYTE GZ-M1BPD-700 \2,961
【電源】 SCYTHE Ichi Power IP400A \2,294
【Price】 \29,895 @ツクモ
G620に対抗しようと3コアCPUを選択
http://www.anandtech.com/bench/Product/189?vs=406
勝ってる部分はエンコードだけだったw
- 626 :Socket774:2011/08/21(日) 00:27:38.71 ID:omMxAB+c
- >>624
一応総合的にA8らすい。
i3はVGA追加しないとゴミだしね。
しかし、↑のA8のあれで30Kイないか・・・メモリもクソ安いしほしいな・・・
ガワ・・・10年前のソルダムアルミケース・・・そろそろおわりかw
- 627 :Socket774:2011/08/21(日) 01:33:49.53 ID:OlThK37H
- 星野のJAZZあったなあ
ストレート排気の電源しか使えない初期タイプのやつ
- 628 :Socket774:2011/08/21(日) 08:43:33.52 ID:XM/26ieY
- >>614
それで一台組んだけど解像度が1920*1080に対応してないよ
省電力PCにしようと思ったけど、グラフィックボード差したら結局高電力になったw
本来はサーバー用に適しているMBじゃないの?
- 629 :Socket774:2011/08/23(火) 00:54:51.76 ID:Ik0Y9a8b
- http://asda.dip.jp/infinity/data/celeron.html
◆Celeron G440(1.6GHz・850MHz/TBなし・1000MHz/L3 2MB/35W) $37
sandy用の新celeronが37$で9月登場予定だってよ。
日本円にするとだいたい3700円〜7400円ぐらいで販売になりそうだけど。
メモリも安くなってるし、これで組めばメモリ8GBマシンが2万円内で作れるかなあ。
- 630 :Socket774:2011/08/23(火) 07:25:47.60 ID:3x24+WJN
- いまさらシングルコアの低クロックで組むのもなぁ
- 631 :Socket774:2011/08/24(水) 17:55:44.54 ID:goPogj+q
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,680 @ツクモ
【Memory】 Team TED34096M1333C9DC (PC3-10600 2GBx2) \1,780 @ツクモ
【M/B】 ASRock H61M-VS \4,980 @ドスパラ
【VGA】 RDN-HD6750/1GB \6,980 @ドスパラ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,220 @ドスパラ
【光学ドライブ】 Samsung SH-222AB/BEBE \1,980 @ドスパラ
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,870 @ツクモ
【ケースFAN】 FREEDOM PFN-12FSC \500 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,990
HD6750が安かったから
- 632 :Socket774:2011/08/25(木) 00:16:32.44 ID:7RrLaCBJ
- G620 HD6750
こんなバランスの悪い組み合わせで何がしたいんや?アホでっか?
- 633 :Socket774:2011/08/25(木) 00:47:32.79 ID:NN25fwJm
- どうバランス悪いのか説明は出来ないのな
- 634 :Socket774:2011/08/25(木) 01:09:14.81 ID:z74mIAMk
- 一昔前の、E8400+HD5750みたいなものだよな
そんなもんじゃね
- 635 :Socket774:2011/08/25(木) 03:13:07.54 ID:PKhs2FK/
- 【CPU】Core i3 2100T \10,480
【Memory】SP004GBLTU133V01 \1,840
【M/B】 H61M-VS \5,370
【HDD】WD20EARX 2TB \5,750
【Drive】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル \2,280
【Case】AC420-55W \3,980
【power】付属
【Price】\29,700 1`s
- 636 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 04:24:07.34 ID:O77g5PZT
- サルベージテスト
- 637 :Socket774:2011/08/26(金) 12:38:43.04 ID:r/pQ4mYF
- 【CPU】 Pentium G620(2.60GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics) 5,720円
【Memory】 TED38192M1333C9DC (4GBx2 2,970円) x2組 4,940円
【M/B】 ASRock H61M-GE 6,950 円
【VGA】 on-Die
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX 3,200 円
【Drive】 SH-S223C バルク(ブラック) 1,990円
【ケース】 Fast S560H-300B 5,950 円
【電源】 ケース付属 300W
【Price】 29,750円
メモリを16Gにしたかった。別に後悔はしていない。
- 638 :Socket774:2011/08/26(金) 13:39:10.40 ID:llvwySgn
- 計算間違ってね?
- 639 :Socket774:2011/08/26(金) 13:50:36.81 ID:fMuEm973
- メモリの値段の計算間違いは後悔した方がいいぞ今後の人生のためにも
- 640 :Socket774:2011/08/26(金) 17:52:06.19 ID:MJeDJxb5
- 2セット買ったら1000円引きとか
- 641 :637:2011/08/26(金) 18:30:02.97 ID:r/pQ4mYF
- >>638
すまん。
誤 TED38192M1333C9DC (4GBx2 2,970円) x2組 4,940円
正 TED38192M1333C9DC (4GBx2 2,970円) x2組 5,940円
合計金額は、29,750で間違ってないはず。
- 642 :Socket774:2011/08/28(日) 01:17:48.21 ID:6su8aWyY
- 構成考えてたけど
>>635が良さそう
電源、メモリを@3110円出して追加グレードUPすれば3年は使えそうだ
ソフのPHOENIX5980円(差額2000円)
九十九のA-DATA1333(4GB×2)2950円(差額1110円)
マザボを狐
ドライブは外付けで無しは苦しいか
AMDのAシリーズはCPU+M/Bで13000円位だと組みやすいね
- 643 :Socket774:2011/08/29(月) 21:03:37.02 ID:oKEvtv8m
- >>637
そのメモリって片面だったの?H61って両面だと4枚刺さらんのだよね?
メモリの商品ページ見ると両面・片面とか選べないって書いてあるな。
運がよかったってこと?
- 644 :Socket774:2011/08/30(火) 00:30:14.19 ID:QKIkWLi6
- 過疎ってますな
- 645 :Socket774:2011/08/30(火) 01:44:26.82 ID:KJ6Fi8mT
- 不況のせいでもう自作する余裕もなくなってきたんだろう
- 646 :Socket774:2011/08/30(火) 02:27:34.48 ID:OWuFMLxX
- そして>>632みたいなクズだけが残った
- 647 :Socket774:2011/08/30(火) 12:28:07.16 ID:zz4LaIQQ
- 1155セレ出れば事態が動くでしょ
CPU安い分何かを突出させたプチモンスターをどんどん投げてくる
- 648 :Socket774:2011/08/30(火) 15:39:36.32 ID:utD8UPbd
- 体感速度ならSATA3.0対応のSSDを使うのがいいしなあ
1万円ぐらいで550MB/Sの速度のSSDがあるから
あれを使ったマシンはいい感じになるだろうな
- 649 :Socket774:2011/08/30(火) 16:55:19.20 ID:FJBzJ9qX
- SSD+HDD,LGA1155,4GBをTSUKUMOでやろうと思ったけど
まだ無理みだったみたい
- 650 :Socket774:2011/08/30(火) 17:03:37.47 ID:OWuFMLxX
- ビデオカード諦めれば、ここらへんのSSDならいけそう
http://kakaku.com/item/05370110039/
- 651 :Socket774:2011/08/30(火) 17:05:46.68 ID:FJBzJ9qX
- グラフィックはi3 2100のオンボ
SSDも40GBだからいけると思ったのに…
- 652 :Socket774:2011/08/30(火) 17:09:28.28 ID:utD8UPbd
- 読み込み500MB/S以上でお願いしたい。
http://kakaku.com/specsearch/0537/
OCZ
SLD3-25SAT3-60G \8,780
- 653 :Socket774:2011/08/30(火) 17:43:39.92 ID:fRthvdMA
- G530 (2.4G,2C2T 9/4発売予定) \4,200
FOXCONN H67M-S-B3(DDR3x4,PCIx2,SATAx6,USB3x2) \6280
TED38192M1333C9DC(4Gx2) \2980
WD20EARX(2TB) \5650
Scythe PHOENIX(500Wブロンズ) \5980
--- Total. \25090 残金4910
4990円のSSDがまだ売ってればポイント還元入れてぎりぎり収まりそうだけど
- 654 :Socket774:2011/08/30(火) 17:45:03.42 ID:asjYX3Zn
- まあ今は4万スレの方が程々に自由で旬だよね
- 655 :Socket774:2011/08/30(火) 17:48:39.15 ID:OWuFMLxX
- 光学ドライブ無しはどーなの
構成貼る人がわざわざ光学ドライブ付けてるのには意味があると思うんだが
OSインストールの一回にしか使わないとしてもだ
- 656 :Socket774:2011/08/30(火) 17:53:07.04 ID:fRthvdMA
- スマン、正式なつもりはなかった
- 657 :Socket774:2011/08/30(火) 17:53:41.23 ID:FJBzJ9qX
- [M/B] H61M-VS \5,481
[CPU] Pentium G620 \5,680
[Mem] W1333UX4GV \1,980
[VGA] Onboard
[SSD] SSDSA2CT040G310 \7,380
[HDD] WD5000AAKX-R \3,250
[Sound] Onboard
[NIC] Onboard
[Drive] iHAS324-27 \2,180
[Case] TM-363 \4,770
[Power] OnCase
[Price]\30,720@99
HDDの容量落とせばギリギリ30k以内にはなるけど…
つくも以外の店も入れれば組めそう、かな
結論:つくも縛りキツかったです
- 658 :Socket774:2011/08/30(火) 18:00:57.55 ID:FJBzJ9qX
- 嘘言いました 30kで組めても
電源のピン足りてないです
2.5→3.5のマウンタ買ってないです
出直してきます
- 659 : 【東電 76.4 %】 :2011/08/30(火) 19:34:01.76 ID:obcA6Yca
- えらい
- 660 :Socket774:2011/08/30(火) 23:34:12.92 ID:Ubxoh1VC
- 小物の値段が馬鹿にならないんだよねぇ
- 661 :Socket774:2011/08/31(水) 02:42:22.41 ID:ojiw5OI8
- >>658
そのケースに付いてる電源はSATAコネクタ2個あるけど1本のケーブルから出てて
HDDと光学ドライブが両方ともSATAだとケーブルが届かないんだよね
光学ドライブを一段下のベイに移すかマウンタ使ってHDDを5インチベイに付けるか
まあ普通は\300程度の4pinペリフェラルをSATA変換させるケーブル使うのがいいわな
- 662 :Socket774:2011/08/31(水) 07:15:09.40 ID:XiyVOY5g
- sataが2つあってもSSD,HDD,Driveの3つ必要なのよね
結局変換も買わなきゃいけないみたいorz
- 663 :Socket774:2011/08/31(水) 19:26:16.53 ID:X7DyZgPx
- 【CPU】AMD E-350 Dual-Core APU
【Cooler】 リテール
【Memory】Super Talent W1333UX4GV 2GB×2 \1,980 @TSUKUMO
【M/B】FOXCONN AHD1S-K \6,980 @TSUKUMO
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【TV】AVERMEDIA AVT-A779 3波チューナ \8,803 @クレバリー
【HDD】Western Digital WD5000AAKX-R : 500GB \3,250 @TSUKUMO
【Drive】LITE-ON IHAS524-T27 \1,950 @TSUKUMO
【Case】SCYTHE SCY-403-ITX-BK \6,180 @TSUKUMO
【Power】ケース付属300W
【Price】¥29,143 @TSUKUMO,クレバリー
- 664 :Socket774:2011/08/31(水) 19:51:06.60 ID:HJukqrB8
- HDDを1Tにした方がいいのでは
- 665 :Socket774:2011/08/31(水) 19:59:32.25 ID:UeVdmKF8
- もしかしたらプラッタにこだわりがあるのかも
- 666 :Socket774:2011/08/31(水) 20:08:50.72 ID:HJukqrB8
- だとしたら悪いこと書いたな
ケースランクダウンしてHDDを1T行けるんだけどな
- 667 :Socket774:2011/08/31(水) 20:17:42.93 ID:X7DyZgPx
- いえ、あのぅ、プラッタにこだわりとかは無いんですが
ケースの底面積にちょっとこだわってしまいました。
- 668 :Socket774:2011/08/31(水) 21:04:43.04 ID:HJukqrB8
- お知らせ
ギリギリ2T行ける
- 669 :Socket774:2011/08/31(水) 21:10:01.81 ID:szOdkj1e
- ダィスク容量に特化した組合せかよw
- 670 :Socket774:2011/08/31(水) 21:13:21.99 ID:g/Ns6zh3
- まあ>>663にはチューナーもあるし録画マシンとして使うなら
容量が大いに越したことはない
- 671 :Socket774:2011/08/31(水) 21:42:25.42 ID:ojiw5OI8
- >>616にチューナー付けてHDD増やしたような感じか
ところでE-350でもデジタル放送の視聴とか録画は大丈夫なんだよね?
- 672 :Socket774:2011/09/01(木) 02:49:47.47 ID:rydDakSn
- >>671
問題無い
内蔵グラもそこそこ使い物になる
- 673 :Socket774:2011/09/01(木) 15:32:40.11 ID:dR0z1ox0
- >>657だけど今度は店しばりなしで
1155,SSD+HDD,4GBの普段使うのに支障ないの組んでみる
- 674 :Socket774:2011/09/01(木) 16:22:19.46 ID:dR0z1ox0
- [M/B]H61M-VS \5,481
[CPU]Pentium G620 BOX \5,680
[Mem]W1333UX4GV \1,980
[VGA]Onboard
[SSD]HMSM032G-10 \4,410
[HDD]WD5000AAKX-R \3,250
[Sound]Onboard
[NIC]Onboard
[Drive]IHAS324-27 \2,180
[Case]KT-6802-PS52 \4,870
[Power]Oncase
[Other]HDM-17 \880 2.5→3.5マウンタ
[Other]F-82 \480*2
[Price]29,691+楽天送料+sofmap送料
[Comment]SSDは楽天のメモリーアーク F-82はsofmap 他はTSUKUMO
すぺっこ 2.6GHz(DualCore) 4GB 32GB+500GB 520W電源搭載
- 675 :Socket774:2011/09/01(木) 16:48:21.98 ID:Z1sJtTQ7
- SSDなんてぶら下げとけばいいよ
- 676 :Socket774:2011/09/01(木) 16:51:59.90 ID:wIVkxq59
- 100均のマジックテープで適当に貼り付けでいいよ
- 677 :Socket774:2011/09/01(木) 17:45:35.59 ID:GX1NCT4b
- >マジックテープ
その発想はなかった
やってみよ
- 678 :Socket774:2011/09/01(木) 20:26:54.42 ID:sbtoUuCc
- [OS]Win 7 HP 32bit DSP \9,680
[M/B]BOXDG41TX \5,499
[CPU]CeleronD 336 \999 (2.8GHz)
[Mem]TED32048M1333C9 \999 (2G*1)
[HDD]0S02600 \3,799 (500GB)
[VGA]Onboard
[NIC]Onboard
[Sound]Onboard
[Drive]IHAS122-06 \1,979
[Case]GX-3901-BK \6,299
[Power]400W
[Other]Geno_Virus
[Price]29,254@GENO
win7 32bit|2.8GHz|2G|500GB
OSありか液晶ありでもいけそうね
- 679 :Socket774:2011/09/01(木) 20:30:53.87 ID:sbtoUuCc
- って…また見逃しみつけたったorz
CPU個数特価でした;;
- 680 :Socket774:2011/09/01(木) 20:47:29.09 ID:iaPW+Pta
- セレロンD 336 &マザー
こんな産廃使うくらいならゴミのAtomのほうがマシ
- 681 :Socket774:2011/09/01(木) 21:29:40.20 ID:w6Nj1fsA
- もうケースの代わりにマジックテープでいいんじゃね?
- 682 :Socket774:2011/09/01(木) 21:40:19.44 ID:Hy8GwiM1
- ASUSダンボールケースまだぁ?
- 683 :Socket774:2011/09/01(木) 21:46:01.81 ID:qmt7ZZUT
- ああっ
もうなにがなんだか
- 684 :Socket774:2011/09/01(木) 22:02:52.22 ID:XL8dzoax
- Celeron D360 3.46GHzとceleron420 1.6GHzでSuperPIは互角だった気がする
セレDの空回りっぷりは凄いね本当に
- 685 :Socket774:2011/09/01(木) 22:03:18.87 ID:sbtoUuCc
- [M/B] Foxconn H61MX \4,799 @ドスパラ
[Mem] Silicon Power SP002GBLTU133S02 \980 @あきばお〜
[CPU] Intel Pentium G620 BOX \5,550 @パソコン工房
[HDD] Seagate ST500DM002 \3,480 @TSUKUMO
[VGA] Onboard
[NIC] Onboard
[Sound] Onboard
[Case] Gigabyte GZ-X5BPD-493 \5,481 @TSUKUMO
[Power] 500W
[Display]Tgic TGIC-120R \7,364 @A-price
[Keyboard] Size SCKB05-BK \483 @Amazon
[Mouse] Elecom M-K3URBK/RS \420 @NTT-X
[USB Device] Silicon Power SP008GBUF2M01V1K \723 @あきばお〜
[OS] Linux \0
[Price]29,280+送料
[Comment]光学ドライブを外してUSBメモリ8GB投入 OSはUSBブートでインストール可能
2.6GHz(DualCore)|2GB|500GB|1200*800
- 686 :Socket774:2011/09/02(金) 01:23:59.25 ID:ZLaKYHbq
- 貧乏厨房が必死ですねw
- 687 :Socket774:2011/09/02(金) 01:24:49.79 ID:/evHeBh2
- 「じゃね?」>>681 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
流石に じゃね?ドアホだけあってヌカしとるんわ、アホそのものやでー、ボケが!(嘲笑
- 688 :Socket774:2011/09/02(金) 01:29:10.41 ID:ZLaKYHbq
- × しとるんわ
○ しとるんは
たしかにアホそのものだな
- 689 :Socket774:2011/09/02(金) 02:01:16.71 ID:zXrM1H5C
- 【CPU】 Athlon II X2 245e BOX \5,180
【Memory】 Patriot Memory PSD38G1333KH \3,480
【M/B】 ASROCK 880GM-LE \4,970
【NIC】 onbord
【VGA】 onbord
【Sound】 onbord
【SSD】 Kingston SNV125-S2/30GB \4,780
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R \3,250
【Drive】 LITE-ON IHAS524-T27 ※ツクモの日祭SALE! \1,950
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \5,481
【CaseFan】 付属
【Power】 付属
【Price】 \29,091 + 送料 SSDのみ楽天市場Media Champ店、その他TSUKUMO
【Comment】 SSD+Mem8Gで考えたけど厳しい
- 690 :Socket774:2011/09/02(金) 03:28:42.51 ID:rSUdIxyy
- ケースとか100均の網に結束バンドで固定とかでいいじゃん
- 691 :Socket774:2011/09/02(金) 03:56:19.05 ID:+KdFogWP
- >>690 これか?
200円で作るMini ITX(EPAI)ファンレス専用ケース
ttp://izu.biz/shimizu/MANIAXX/SERVER/index.htm
- 692 :Socket774:2011/09/02(金) 08:07:27.69 ID:/evHeBh2
- >>688
おい!ドアホよ!
言語学(方言)を学んでからヌカせよな、ハジかくぞ、ボンクラが!(嘲笑
- 693 :Socket774:2011/09/02(金) 09:07:29.00 ID:gI8+eNBJ
- >>692
「ぼくわ」の「わ」を「は」と書くのは日本語の基本でね?
- 694 :Socket774:2011/09/02(金) 10:05:03.15 ID:DzDofA9N
- こんにちは
- 695 :Socket774:2011/09/02(金) 10:58:52.25 ID:XE0PVmmV
- めちゃくちゃ下にこのスレあるんだけど
一度ageないか?
- 696 : 【東電 80.7 %】 :2011/09/02(金) 11:31:14.13 ID:kkW6fvSE
- (`・ω・´)
- 697 :Socket774:2011/09/02(金) 12:30:44.39 ID:HuP1HWhK
- 久しぶりに見たが相変わらず懐も性根も貧しい連中がいがみ合っててワロタw
- 698 :Socket774:2011/09/02(金) 12:34:21.53 ID:NEn4wYuP
- >>697
自己紹介乙
- 699 :Socket774:2011/09/02(金) 12:55:25.24 ID:nh1p4zQL
- ま、本当の金持ちはこんな板覗かないだろうし、ましてや3マンスレなんてwwwww
- 700 :Socket774:2011/09/02(金) 13:21:06.07 ID:ACQ4xj2V
- 貧乏人の自覚をもって今日も頑張ろう
- 701 :Socket774:2011/09/02(金) 14:41:18.25 ID:gI8+eNBJ
- 【CPU】 Athlon II X2 Dual-Core 250e BOX \5980
【Memory】 AD3U1333C4G9-2 \2970
【M/B】 GA-880GM-D2H REV3 \5980
【HDD】 Barracuda Green ST2000DL003 \5649
【Drive】 DVSM-724S/V-BK \2970
【Case】 GZ-X5BPD-493 \5480
【Price】 \29029
【Comment】 余裕すぎる(w 実際組むなら、605eで16GBで4万にするだろうけど。)
- 702 :Socket774:2011/09/02(金) 14:46:32.10 ID:ZLaKYHbq
- >>692
言語学(方言)以前に小学1年生からやり直してこいwww
- 703 :Socket774:2011/09/02(金) 14:52:58.58 ID:lB4K/2kS
- 雑音だろうなw
- 704 :Socket774:2011/09/02(金) 15:05:03.84 ID:Ts15Ca3f
- >>701
ビデオカード付けなければ3万で余裕
いい時代になったもんだわ
- 705 :Socket774:2011/09/02(金) 16:53:54.50 ID:S1KGWa5m
- でも、IntelCPUは乗せられないんでしょう?
- 706 :Socket774:2011/09/02(金) 19:51:38.67 ID:gI8+eNBJ
- >>704
3GHzのデュアルコアCPU、8GBRAM、2TBHDDで3万切るからなあ。
- 707 :Socket774:2011/09/02(金) 20:58:45.80 ID:Ts15Ca3f
- 【CPU】 Pentium G620 \5,570 @クレバリー
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \2,060 @ドスパラ
【M/B】 GIGABYTE GA-P61-USB3-B3 \4,980 @クレバリー
【VGA】 RDN-HD6750/1GB \6,980 @ドスパラ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,198 @ドスパラ
【光学ドライブ】 LITEON IHAS524-T27 \1,966 @ドスパラ
【ケース】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,980 @ソフマップ
【電源】 ケース付属 GE-C500N-C2
【Price】 \29,734
クレバリーで1155のATXマザーが安かった
- 708 :Socket774:2011/09/02(金) 21:04:07.31 ID:JRtD+pRv
- 【M/B】 ASRock/H61M-VS/5,481
【Mem】 UMAX/Cetus DCDDR3-8GB-1333/\3,780
【CPU】 Intel/Pentium G620 BOX/\5,680
【HDD】 Western Digital/WD5000AAKX/3,280
【Drive】 LITE-ON/iHAS324-27/2,180
【VGA】 GIGABYTE/GV-R645D3-512I/\3,980
【NIC】 Onboard/\--
【Sound】 Onboard/\--
【Case】 GIGABYTE/GZ-X5BPD-493/\5,481
【Power】 500W/\--
【Price】 \29,862@TSUKUMO
【Spec】 2.6GHz(DualCore)/4G*2/500GB/HD6450
【Comment】 軽いゲームぐらいならできる構成にしてみたー
- 709 :Socket774:2011/09/02(金) 22:08:42.55 ID:lsY5izVL
- セロリンが出ればさらに千円落とせるねぇ
- 710 :Socket774:2011/09/03(土) 00:05:08.96 ID:6vroLq1u
- Xeon使えるようになるのも時間の問題かな?
- 711 :Socket774:2011/09/03(土) 00:13:15.30 ID:0QSmAn4O
- 771なら今でも使えるだろ
- 712 :Socket774:2011/09/03(土) 15:05:38.67 ID:HypJeTV0
- 【M/B】 GIGABYTE/GA-P61-USB3-B3 Rev.1.0/\4,980/クレバリー
【CPU】 Intel/i5 2310/\14,480/TSUKUMO
【Cooler】 Retail/\--
【Mem】 キングストン/KVR1333D3S9/\1,150/TSUKUMO
【HDD】 Western Digital/WD2503ABYX/\2,880/アプライドネット
【VGA】 Onboard/\--
【Sound】 Onboard/\--
【NIC】 Onboard/\--
【Drive】 LGエレクトロニクス/GH22NS50/\1,480/A-price
【Case】 GIGABYTE/GZ-X5BPD-493/\4,980/ソフマップ
【Power】 ケース付属/500W/\--
【Price】 \29,950+送料(クレバリー/アプライドネット/A-price)
【Spec】 2.9GHz(4Core)/2GB*1/250GB
【Comment】 i5で組みたかった
- 713 :Socket774:2011/09/03(土) 17:04:32.92 ID:YPdeuZQP
- バイハザード5が快適に動く3万円PC構成お願いします
- 714 :Socket774:2011/09/03(土) 17:19:05.38 ID:TOUT15Yw
- VGAしか買えません
- 715 :Socket774:2011/09/03(土) 17:21:31.19 ID:a1JvOOgq
- i5でこの値段か…すげーな
- 716 :Socket774:2011/09/03(土) 17:23:12.10 ID:HypJeTV0
- CPU:Core 2 Quad/Phenom X4
RAM:2GB
VGA:GeForce 9800/ATI Radeon HD 4800
VRAM:512MB
Device:Xbox 360 Controller for Windows
これが下限ってどんだけ要求スペックたかいの
- 717 :Socket774:2011/09/03(土) 17:59:30.37 ID:YPdeuZQP
- 713です
ゲームといってもPS3とかPSPとかDSiとかそういう家庭用ゲームは
一切持っていないので夏のバイト代で自分用のPC買うのでバイオハザード5
くらい出来る性能のPCが欲しいな〜と思いました
バイオハザード5は2年程前のゲームだと思うのですがまだ3万円PCでは
ハードルが高くて無理なんですね
- 718 :Socket774:2011/09/03(土) 18:02:44.16 ID:CMaBCyrv
- A6-3650なら設定で負荷を落とせば何とか
- 719 :Socket774:2011/09/03(土) 18:12:01.45 ID:d82H7gam
- >>717
とゆーかここはネタスレだぞ
実際に組むには難ありのものが多い
金額抑えるために自分が組むんだったら使わないようなパーツ使ったり相性考えてなかったり
ただ安く欲しいならメーカーのセールものを探した方がいい、レノボのとかHPとかi3でOS付けて3万である
自作で最初から組む気なら5〜6万用意した方がいい
- 720 :Socket774:2011/09/03(土) 18:21:04.12 ID:PxK3QDX9
- >>712
GA-P61-USB3-B3って調べてみたらH61だけど
VGAポートが搭載されてないから別にVGAカード必要なんじゃ?
- 721 :Socket774:2011/09/03(土) 18:21:52.00 ID:a1JvOOgq
- ネタスレとしては面白いんだよな。
有用性度外視でとにかく予算内で設定するのが楽しいんだろな。
そろそろsandyで組みたいから参考になる。
- 722 :Socket774:2011/09/03(土) 18:25:06.31 ID:REM8erdL
- まあ金額の制約が結構キツいので選ぶ自由を
もう少しほしければ4万スレだな
- 723 :Socket774:2011/09/03(土) 18:29:25.34 ID:psAI6pLs
- ある種パズルスレ
- 724 :Socket774:2011/09/03(土) 18:31:02.38 ID:CblJu3ua
- >>720
ほんとだw
CPUをもっと安いのにして、グラボ載せればいいかねぇ。
- 725 :Socket774:2011/09/03(土) 18:48:16.53 ID:/jpnHTQq
- >>720
ごめん
【M/B】 ASRock/H61M-VS/\5,481/TSUKUMO
【Mem】 キングストン/KVR1333D3S9/\999/あきばお〜
【HDD】 日立/HDS721016CLA382/\2,480/アプライドネット
【Price】 \29.900
【Spec】 2.9GHz(4Core)/2GB*1/160GB
【Comment】M/B差し替え、HDD容量削り、メモリ買う場所変更で
- 726 :Socket774:2011/09/03(土) 19:26:23.00 ID:EusJ9oWt
- ID変わったけど
>>712=>>725です
今からバイオ5のやつも頑張ってみる
- 727 :Socket774:2011/09/03(土) 20:38:00.39 ID:S/n5TRxm
- 【M/B】 GIGABYTE/GA-P61-USB3-B3/\4,980/クレバリー
【CPU】 Intel/Pentium G620/\5,780/ドスパラ
【Cooler】 Retail/\--
【Mem】 キングストン/KVR1333D3N9/\650*2/あきばお〜
【HDD】 Seagate/ST250DM000/\3,180/ドスパラ
【VGA】 ASUS/EAH6450 SILENT/\6,580/ソフマップ
【Sound】 Onboard/\--
【NIC】 Onboard/\--
【Drive】 LITEON/IHAS524-T27/\1,966/ドスパラ
【Case】 なし/\--
【Power】 玄人志向/KRPW-L2-400W/\2,970/ドスパラ
【Other】 MicroSoft/C8G-00003/\3,111/ラディカルベース
【Price】 \29,867+送料
【Spec】2.6GHz(2core)/1GB*2/160GB/HD6450
【Comment】
ケース無いから30k切れたけどケースありだと無理ゲー
C8G-00003買わなければATX対応の安いケース買うことも可能
- 728 :Socket774:2011/09/03(土) 21:58:15.03 ID:YgFO1pNV
- 【CPU】 Intel Core i3 540 BOX(3.06GHz/4MB) \9280
【Cooler】 Retail
【Memory】 TEAM TED34096M1333C9DC DDR3-1333 2GBx2 \1680 @Applied
【M/B】 Intel DH55PJ \3980 @Applied
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E \4980 @Dospara
【NIC】 onboard(Intel 82578DC)
【Sound】 onboard(Realtek ALC888S)
【HDD】 HGST HDS721016CLA382 160GB \2480 @Applied
【Drive】 LITEON IHAS324-27 \1878 @Applied
【Case】 SCYTHE ESTE-WH \2880 @Applied
【Power】 POWEREX AP-550AP(550W) \2710 @Applied
【Price】 \29868 @Dospara,Applied ※送料無料
規格が1世代古いけどそこそこのものならこれでもいける
- 729 :Socket774:2011/09/03(土) 21:59:50.56 ID:YgFO1pNV
- CPUはドスパラだね、抜けていた
- 730 :Socket774:2011/09/04(日) 00:34:50.56 ID:zuNhX82T
- >>727
> 【Mem】 キングストン/KVR1333D3N9/\650*2/あきばお〜
これ当然2Gx2の事だろうけど、魚竿スレで見たどの特価よりもバイト単価安いな…買い逃した。
- 731 :Socket774:2011/09/04(日) 00:41:47.76 ID:5wXt+LPQ
- >>730
下の【Spec】に書いてあるじゃん 1GB*2って
ttp://kakaku.com/item/K0000013364/
- 732 :Socket774:2011/09/04(日) 00:41:59.15 ID:HKcwJWqs
- A8-3850内GPUってどのくらいの性能だっけ
FOXCONNのA75Mが\5,980だから
>>728のM/BとCPU差し替えでまるまるAPUセットいけそうだけど
- 733 :Socket774:2011/09/04(日) 01:06:37.31 ID:cB2N6fNI
- radeonでいうと5570位だっけ
- 734 :Socket774:2011/09/04(日) 01:11:10.17 ID:22uxGO6P
- 3000円で買えるSandyBridgeなど計9モデルの新CPUが発売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315065842/
- 735 :Socket774:2011/09/04(日) 01:34:30.20 ID:K+rI2Ks3
- 【CPU】 Intel Celeron G440(1.6GHz/1core) \3090
【Cooler】 Retail
【Memory】 PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \1870
【M/B】 ASRock H61M-S \5480
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX 500GB \3200
【Drive】 SAMSUNG SH-S223C Bulk \1990
【Case】 Enermax TK-920 \1980
【Power】 Scythe IchiPower 400(IP400A/400W) \2350
【Price】 \19960 @ 1's
- 736 :Socket774:2011/09/04(日) 01:41:24.52 ID:FP2e0aY/
- >>735
2万切るあたりが素晴らしいが実用性皆無
鯖にしか使えんだろ
- 737 :Socket774:2011/09/04(日) 02:14:48.77 ID:zuNhX82T
- >>731
あら、ほんとだ。
- 738 :Socket774:2011/09/04(日) 10:41:33.94 ID:Me7GskyN
- FOXCONN
AHD1S-K
E350
最安価格(税込):\6,770
http://kakaku.com/item/K0000249250/
これを使えば>>735より使えるPCで、値段も(3090+5480)-6770=1800円安いマシンが組みあがる
まあ俺用のただのチラシメモ
- 739 :Socket774:2011/09/04(日) 12:19:27.69 ID:BM2EJQx+
- E-350(2コア)とコンローceleron(シングルコア)で互角っていうくらいにE-350は遅いんでそこだけ注意な
- 740 :Socket774:2011/09/04(日) 16:07:56.66 ID:KGdynLJQ
- 低価格でも選択肢あり過ぎて何していいかわからん。
E8400で組んでから随分経ったが、そろそろ次組みたくなって来た。
流用出来るものは使って組むか。
- 741 :Socket774:2011/09/04(日) 16:32:29.06 ID:UBYWEO5s
- i5は組めたけどi7は無理なのかねー・・・
- 742 :Socket774:2011/09/04(日) 16:36:26.14 ID:Me7GskyN
- 新2コアセレロンの登場で、AMDが出すCPUとしては2コアのCPUは
全部4千円以下じゃないと振り向いてもらえなくなってしまったかもしれんな
- 743 :Socket774:2011/09/04(日) 17:35:52.25 ID:i8UE49cM
- >>742
なんのためにそこそこのGPUを組み込んでるのか小一時間(ry
- 744 :Socket774:2011/09/04(日) 17:37:13.20 ID:Me7GskyN
- >>743
いやLlanoは別だよ。
GPUついてないAMDのCPUのことな。
AthlonUX2みたいなの
- 745 :Socket774:2011/09/04(日) 18:22:11.69 ID:MhIFMro2
- >>744
その辺のAthlonはもうディスコンするんじゃなかったっけ
まぁ最近のAMDの展開状況がgdgdしてるからまた変わるかもしれんが
- 746 :Socket774:2011/09/04(日) 18:30:06.61 ID:Me7GskyN
- AMDの2コア製品が生き残るとしたら880Gのオンボードグラフィック能力をLlanoレベルまで引き上げるしかないんじゃないか
- 747 :Socket774:2011/09/04(日) 19:27:22.22 ID:tQQtm3JG
- Intelしか触ったことないからAMDとかさっぱりだわ…
1155セレの登場でますますAMD離れが加速すると思う@俺
- 748 :Socket774:2011/09/04(日) 19:33:26.14 ID:tuchM7Go
- チラ裏に頼む
- 749 :Socket774:2011/09/05(月) 01:26:17.22 ID:YOCb/+at
- 【M/B】 ASROCK 880GM-LE \4,970@TSUKUMO
【CPU】 Phenom II X4 960T BE \10,800@TSUKUMO
【Cooler】 Scythe グランド鎌クロス SCKC-2000 \3,000@TSUKUMO
【Mem】 Team TED34096M1333C9DC \1,880@TSUKUMO
【HDD】 HDS721016CLA382 (160GB SATA300 7200) \3,280@TSUKUMO
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【NIC】 オンボード
【ODD】 なし
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,980@TSUKUMO
【Power】 ケース付属500W
【Price】 \28,910@TSUKUMO(送料無料)
【Spec】 3.0GHz(4Core)/DDR3-1333 2GB*2/500GB 7200rpm
6Core化のレビュー読んだのでそれにほんのり期待してエンコ用に。
手持ちの光学ドライブをOSインストールの時だけ流用。
LITE-ON IHAS524-T27 \1,950@TSUKUMO追加なら860円オーバー。
- 750 :Socket774:2011/09/05(月) 02:27:58.40 ID:Dh1oNilb
- ドライブ殺してまでグラ鎌入れる心意気に感服
- 751 :Socket774:2011/09/05(月) 12:46:54.11 ID:bdsSRdNN
- このスレの構成用テンプレってなかったっけ?
かなりフリーダムになりつつあるな
- 752 :Socket774:2011/09/05(月) 13:12:52.92 ID:b8wCEGzJ
- @簡易テンプレ
【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【VGA】
【NIC】
【Sound】
【HDD】
【Drive】
【Case】
【CaseFan】
【Power】
【Price】
A詳細テンプレ
【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【VGA】
【NIC】
【Sound】
【TV】
【HDD】
【Drive】
【Cable】
【Case】
【CaseFan】
【Power】
【Display】
【Speaker】
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Comment】
【Price】
- 753 :Socket774:2011/09/05(月) 14:49:31.15 ID:FHtw94NP
- AMDで組んでくれ
- 754 :Socket774:2011/09/05(月) 15:54:07.22 ID:Vh1OrONZ
- 実際ここの組み合わせで組んだ奴っているのかな?
感想とか聞きたい
- 755 :Socket774:2011/09/05(月) 16:00:15.65 ID:pzL8XZCl
- これをベースにケース電源いじる人が多いんじゃない?
- 756 :Socket774:2011/09/05(月) 17:38:51.94 ID:rQX1nc8D
- 実際組むとなると4万スレや5万スレを参考にする
- 757 :Socket774:2011/09/05(月) 19:19:44.13 ID:tmUvaIhP
- >>754
ここに似たような構成で組んだよ
地方だから全く同じとはいかないけど
G620+2GB+500GB
- 758 :Socket774:2011/09/05(月) 20:59:24.81 ID:wxXzOnpa
- 俺は2年おきに このスレに出てくる様な構成で組んでるよ
光学とかHDDとか、メモリが同価格帯でちょい違ったりするくらいかな
なんの問題もなく動くね ケース付き電源がどうこういう奴居るけど
2年くらいなら殆ど問題ないみたい
ほぼ毎日6時間以上は稼働させてるかな・・TVと兼用だし
- 759 :Socket774:2011/09/05(月) 21:30:44.42 ID:sMIclLag
- PCは消耗品だから1〜2年で買い換えるのが当たり前
という考えの俺はこのスレは重宝してるよ
ちゃんとスレの通りに組んでるが2年程度なら全く問題なく動くし
その後バラしたパーツ売っても別に査定マイナスになるほど痛まない
- 760 :Socket774:2011/09/06(火) 10:13:10.44 ID:aRvPAFVb
- >>5
> 【CPU】 AMD E-350
録画用?
- 761 :Socket774:2011/09/06(火) 12:31:50.55 ID:cI/E7uRH
- gigaスレに誤爆しちゃいました。
【CPU】Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) \16,450
【Cooler】retail
【Memory】SP001GBLTU133S02 (1G) \760
【M/B】GA-P61-USB3-B3 \4,980 @クレバリー
【VGA】on-Die
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】WD800AAJS(リファビッシュ) \1,800
【Drive】SH-S223C バルク \1,990
【Case】TK-920 \1,980
【CaseFan】(ケース附属 8cmx1のみ)
【Power】IchiPower 250 Rev.B (IP250B) \1,850
【Price】\29,810 (表記ないものは1s)
メモリを1Gに絞って、HDDをリファビッシュにしたら i5 2500がいけた。
ちなみに戯画マザーなので、BiosからC3/C6オフ必須。
- 762 :Socket774:2011/09/06(火) 12:44:02.63 ID:7EBtAUeg
- i5入れるために他ズタボロだなwww
- 763 :Socket774:2011/09/06(火) 12:56:30.26 ID:qIb+gFw8
- >>761
ざんね〜〜ん。そのマザーボードだとダメェエ!
H61だけどVGA端子がないからビデオカード必須ですがな。
- 764 :Socket774:2011/09/06(火) 14:17:32.47 ID:qGjN1iW5
- FOXCONN H61MX \4799 @アクロス
- 765 :Socket774:2011/09/06(火) 14:30:57.66 ID:c4LPMTbK
- FOXCONNのパーツはもれなく自殺した従業員の怨念がついてくるから嫌だ
- 766 :Socket774:2011/09/06(火) 14:44:10.32 ID:qGjN1iW5
- それはオナニーでムダに果てた精子の怨念だろ
- 767 :Socket774:2011/09/06(火) 15:31:29.12 ID:CqlYFvKM
- >>764と新セロリンで2万で組むウマーなPCができそうだ
- 768 :Socket774:2011/09/06(火) 16:14:35.47 ID:3rOEv1s0
- というか、既に>>761をPentium G620に変えたら2万達成する
- 769 :Socket774:2011/09/06(火) 17:15:19.74 ID:XrL7HT3Q
- おまえらOS代はいってねーじゃねーか
それで3万以下にしてどや顔してんじゃねーよ
- 770 :Socket774:2011/09/06(火) 17:19:00.41 ID:mcTgHVbr
- 3万で組むウマーなPC教えてください
Core i3 2100で
- 771 :Socket774:2011/09/06(火) 17:50:01.92 ID:ys1GII8i
- ケースはその辺のダンボールを使うとかすればいけるかもね
- 772 :Socket774:2011/09/06(火) 17:54:36.58 ID:9ssnXNtS
- >>770
このスレを2100で検索
- 773 :Socket774:2011/09/06(火) 18:03:29.15 ID:0iwVDXNX
- >>769 OSなんてタダの飾りですよ旦那wひっひっひっ
マジレスすると 無料のOSがあります 以下省略
- 774 :Socket774:2011/09/06(火) 18:44:44.77 ID:XrL7HT3Q
- >>773
おめーリナックスウブンツのことか?EXEファイル使えねーのなら駄目だろ。
落としてバイオスいじるのも駄目だ
一般のライトユーザーとしてはな安いの求めるが煩雑さも排除しねーと全然安くてもありがたみが感じられん。
OS込みで3万以下だと思って嬉々としてこのスレきたのにそれ含まないでどや顔してんじゃねーよ
- 775 :Socket774:2011/09/06(火) 18:54:10.05 ID:oFUtPqaJ
- OSを入れろというなら理屈としてはキーボード、マウス、モニタの方が先だろ
でもそんなことを言い出したらキリがないからこのスレでは考慮しないんだよ
不満ならOS込み3万スレや一式4万スレでも立てればいい
- 776 :Socket774:2011/09/06(火) 18:57:17.06 ID:XrL7HT3Q
- >>775
馬鹿だな、こんだけシェアで圧倒的なんだからOSだってキーボードやマウス並みに必須いえるだろうが。
ウマーなパソコンっていうのなら当然ウインドウズ込みだと思ったからきたのにそりゃねーよw
だいたい今のPCなんてショップの最低の価格のやつ使ってもなんら不満のない速さと安定化ほこってんじゃねーか
それださえ2万そこらでで組めるんだぜOSなしだと。ウマーをなのるなウマーを
- 777 :Socket774:2011/09/06(火) 18:59:12.79 ID:XrL7HT3Q
- ウマーを名乗るのであればある程度の高画質動画も見れる、VGAもいるだろうし。
OSがウインドウズ以外はウマーとはいわん。こんなんでしたり顔でかきこんでんじゃねーよw
- 778 :Socket774:2011/09/06(火) 19:00:07.66 ID:x+n2E/Lq
- Windowsが必須とかないわ
そもそもここお題スレであってお前みたいなのは既製品でいいだろがデフォ
- 779 :Socket774:2011/09/06(火) 19:01:57.62 ID:XrL7HT3Q
- 現時点でウインドウズでないと不便な点が多いだろうがお前あほか
- 780 :Socket774:2011/09/06(火) 19:10:03.24 ID:ys1GII8i
- LinuxでEXEファイル使えないとか情弱乙
- 781 :Socket774:2011/09/06(火) 19:22:58.15 ID:lf8naTw/
- >>779
自分勝手な思い込みでテンプレートも読まずに暴れてるのは
私は馬鹿でカスでーす!
と世界中に発信してるのと同じだぞ?
- 782 :Socket774:2011/09/06(火) 19:24:22.03 ID:aOjXI952
- アホに釣られてんなよ
- 783 :Socket774:2011/09/06(火) 19:24:52.31 ID:zGtv6kRT
- また基地外湧いてるな。
ネタスレにマジになる俺かっけーですか。
- 784 :Socket774:2011/09/06(火) 19:44:49.43 ID:TsxNvQ3R
- 【CPU】Pentium G620 5,620@1's
【Cooler】Retail
【Memory】Patriot PSD38G1333KH 3,440@1's
【M/B】ASRock H61M 6,580@1's
【VGA】Onboard
【HDD】WD5000AAKX 3200@1's
【Drive】SH-S223C バルク(ブラック) 1,990@1's
【Case】Z9 5,250@1's
【Power】GE-N500A-C2 500W 3,770@1's
【Price】29,850+送料@ALL One's保証
3万ジャストを目指しつつ出来る限り堅い構成を目指してみたが3万ジャストは力尽きたorz
これをベースに拡張するとおもしろいかも。
まぁ定番の構成だと思う。
- 785 :Socket774:2011/09/06(火) 20:02:26.07 ID:GVzhBOkg
- >>761
i5-2500でその電源だと起動時にコケるかも
- 786 :Socket774:2011/09/06(火) 20:40:09.44 ID:qgZUrNlB
- 【CPU】 A8-3850 BOX \10,940 @BESTDO!
【Cooler】 Retail
【Memory】 Silicon Power SP008GBLTU133V21 (4GBx2枚) \3,200 @アプライド
【M/B】 MSI A75A-G35 \6,180 @Caravan YU
【VGA】 Onboard
【NIC】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 WD2503ABYX(250GB、7200rpm) \2,880 @アプライド
【Drive】 LITEON iHAS324-27 \1,878 @アプライド
【Case】 ENERMAX TK-920 \1,990 @BESTDO!
【power】 AP-550PG (550W電源、+12Vシングル43A) \2,710 @アプライド
【Price】\29,778+送料\375〜@BESTDO!
【Comment】
A8-3850とメモリ8GBの組み合わせ。
メモリはDDR3-1333だがプラス1000円で1600にアップグレード可。
HDDは250GBのくせに64MBのキャッシュを持つ1プラッタ1ヘッドのエンタープライズ向け。
ネイティブ対応のSATA 6Gb/s×6とUSB3.0×2(+内部USB3.0ピンヘッダ)に加え、
7つ空いてる拡張スロットがおいしいです。Bullがコケたらこれで組みます^^
- 787 :Socket774:2011/09/06(火) 20:49:36.33 ID:6cFQhcb1
- 狐のA75が今祖父で5980+10%ポイントだから買うならそっちの方がいいと思う
- 788 :Socket774:2011/09/06(火) 20:59:51.98 ID:TPDU+v8y
- 個体差もあるけどリテールクーラーだとA8-3850は
定格でも冷却がギリギリらしいので気をつけてね
- 789 :Socket774:2011/09/06(火) 21:36:19.19 ID:qgZUrNlB
- 祖父のFOXCONNの方はメモリ4本指せるのか…
むむむ、これもおいしいな…
- 790 :Socket774:2011/09/06(火) 22:06:52.03 ID:3rOEv1s0
- まぁ、3万以内でOSもキーボードもディスプレイもそろえるとなると
普通にこーゆーの買えばいいわけで
ttp://kakaku.com/item/K0000268786/
まーよほどのことがない限り普通に動くだろうし何の面白みもないわなw
- 791 :Socket774:2011/09/07(水) 01:18:09.81 ID:jO2z9z/d
- このスレに来てるやつで7のエンタープライズ版を落としてない馬鹿はいるのか?
OSはエンタープライズで十分だろうが
- 792 :Socket774:2011/09/07(水) 03:46:41.79 ID:Np/AepqQ
- >>791
ここはそういうスレじゃない
好きにオナニーしてろ
- 793 :Socket774:2011/09/07(水) 06:15:13.19 ID:rNr8qLCK
- >>790
いらねーw
i7で組む猛者とかいねーかな
- 794 :Socket774:2011/09/07(水) 06:47:34.47 ID:g8QapnEj
- >>786
A8ー3850って実際いいの?
i3と比較されるけど。
2105で組み直すかな…
- 795 :Socket774:2011/09/07(水) 07:11:07.54 ID:006zGGJ9
- >>794
グラフィック性能はA8のが上
CPUとしてはPhenom II X4と同じ様なモン
- 796 :Socket774:2011/09/07(水) 08:21:24.20 ID:IJg02J84
- >>794
AION - A8-3850 VS i3-2100
http://www.youtube.com/watch?v=aoq-RBOOQc0
実際のゲームで比較動画をみるといい
- 797 :Socket774:2011/09/07(水) 08:31:32.70 ID:g8QapnEj
- みんな親切過ぎて朝から泣いた
- 798 :Socket774:2011/09/07(水) 08:55:48.86 ID:+quwVkhy
- Aシリーズは軽いゲームやUVD3を活用した動画の再生なんかに向いてると思う。
あとA75チップセットはH61より機能が充実してるから
ローエンドでCPUパワーよりUSB3.0や6Gbps SATAに魅力を感じる人向き。
ミドルレンジのVGAやZ68マザーを買う余裕があるなら普通にSandyで組んだ方がいい。
- 799 :Socket774:2011/09/07(水) 08:56:05.56 ID:g8QapnEj
- 2100カクカクだなぁ。
2105はHD3000だからまた違うよな。
快適マシン欲しい
- 800 :Socket774:2011/09/07(水) 08:59:59.24 ID:IJg02J84
- 下一桁に5がついてるのはHD3000な
最近また新CPUが出たから2105だけじゃないはず
- 801 :Socket774:2011/09/07(水) 09:43:23.88 ID:VtNMMxnK
- A8-3850はPhenomII X4 945というよりは、AthlonII X4 645 だけどな
- 802 :Socket774:2011/09/07(水) 10:26:55.30 ID:vS4B4D60
- そのカクカク具合だと普通のオンボと大して変わらなさそうな・・・
HD3000だとそんな変わるもんなのか?
- 803 :Socket774:2011/09/07(水) 10:53:17.47 ID:g8QapnEj
- なんか40%性能向上とか言ってなかったっけ?
- 804 :Socket774:2011/09/07(水) 11:01:38.11 ID:mzvw3xge
- 2100で十分だ
- 805 :Socket774:2011/09/07(水) 13:37:31.48 ID:Tf5uW32L
- G620で十二分
- 806 :Socket774:2011/09/07(水) 14:51:32.11 ID:g8QapnEj
- pen4 2.66GHZをサブで使ってるが、ネット閲覧ならコレでも十分なんだよな。
- 807 :Socket774:2011/09/07(水) 20:12:59.29 ID:mSmYgJs4
- 【CPU】 Pentium G840 2.8GHz \6.760
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \1,980
【M/B】 ASRock H61M-VS \5,481
【VGA】 HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \5,181
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,280
【光学ドライブ】 LG GH22NS70 \1,980
【ケース】GIGABYTE GZ-M1BPD-700 \2,961
【電源】 SCYTHE Ichi Power IP400A \2,184
【Price】 \29,807 @ツクモ
速いねG840
http://www.anandtech.com/bench/Product/405?vs=55
- 808 :Socket774:2011/09/08(木) 00:13:08.63 ID:5EGfKGLa
- メモリ2GB2枚で2000円、HD5670つけて3万かよ
・・・安くなったな
- 809 :Socket774:2011/09/08(木) 03:02:47.99 ID:eekmV16u
- ゲーム特化型の構成かな?
バイオハザード5くらいなら高解像度でも何とかいけそうだ。
拡張スロットの空きが残り1つでLANが100Mbpsどまりなので
ネットワークを強化するかサウンドを強化するかで悩むかも。
- 810 :Socket774:2011/09/08(木) 06:39:44.37 ID:/zJhQ3tC
- せめて蟹のGbEでいいから載っていればよかったのに
安物アセロスは蟹よりも安いのか
- 811 :Socket774:2011/09/08(木) 12:32:08.75 ID:njLXhgwV
- >>807
なかなかいいな
- 812 :Socket774:2011/09/08(木) 12:41:57.38 ID:A620K3LE
- >>807
たしかになかなかいいな
電源だけ換えればかなり使えると思うな
- 813 :Socket774:2011/09/08(木) 14:34:47.77 ID:C3J51pg4
- どうしてもトータルバランス機に帰結する
- 814 :Socket774:2011/09/08(木) 19:39:14.35 ID:W2YpzXOJ
- http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&sn=557&vn=1&lf=0
貧乏厨はこれでも買っとけw
- 815 :Socket774:2011/09/08(木) 19:42:21.11 ID:3I/meH7Y
- ハイハイいたちがいですよっと
- 816 :Socket774:2011/09/08(木) 20:15:50.85 ID:mmSMlZvK
- 板違いだしスレの趣旨を全然分かってないし
そのお金でそれ以上のスペックが手に入る
- 817 :Socket774:2011/09/08(木) 21:17:46.72 ID:W2YpzXOJ
- 金がないって不幸ねwww
- 818 :Socket774:2011/09/08(木) 21:19:20.49 ID:ipU/aPBu
- 理解力ないって不幸ねwww
- 819 :Socket774:2011/09/08(木) 22:16:50.15 ID:mmSMlZvK
- >>817
最高級最高スペックの廃エンドPCを何台も組むスレでも建てて篭ってろよ
頭の悪いクズ
- 820 :Socket774:2011/09/08(木) 22:43:25.72 ID:hzCaA6Me
- これ安い!!!イイネ!!!
って言ってもらえると思ったんだろうなぁw
頭の悪いクズが
- 821 :Socket774:2011/09/08(木) 23:21:39.12 ID:/zJhQ3tC
- 袋叩きすぎる流れw
- 822 :Socket774:2011/09/08(木) 23:46:50.32 ID:ZWgbLeYD
- 【CPU】 Pentium G840 2.8GHz \6.760
【M/B】 ASRock H61M-VS \5,481
これ買って初intel自作しちゃうぞ。
いいんだな?本当にいいんだな?
- 823 :Socket774:2011/09/09(金) 00:00:22.11 ID:AQEeGNfs
- >>822
実際に組むならばHVSというのが+100円くらいで売ってる方がいい
DsubしかないVSに比べHVSはHDMIがある
もしくはH61M-SはDVIがありPCIE1スロットが1個増えるけどこちらもあまり価格は変わりない
- 824 :Socket774:2011/09/09(金) 00:01:28.13 ID:p/KYbPvQ
- 良いんじゃない?
バランス良さそうだし、十分使えるでしょ。
- 825 :Socket774:2011/09/09(金) 00:03:15.13 ID:R6jJHIcg
- 実際組む場合は全体的に1ランク上のパーツにするかなあ
- 826 :Socket774:2011/09/09(金) 00:09:26.99 ID:0UCB9QmZ
- AMDで組もうぜ
- 827 :Socket774:2011/09/09(金) 00:11:53.88 ID:7AkPdWpZ
- >>822
ウチはPC間でのファイル転送やるからGbE載ってるマザーにするかな
6kくらいで戯画とかECSのがあったはず
- 828 :Socket774:2011/09/09(金) 00:32:51.45 ID:8CFsKCCD
- >>820
貧乏人のひがみの典型例www
- 829 :Socket774:2011/09/09(金) 00:33:31.98 ID:8CFsKCCD
- 金もないくせパソコン欲しがるあたりからあぁ勘違いwww
- 830 :Socket774:2011/09/09(金) 00:45:32.40 ID:1eeYdOJa
- >>822
ASRock H67M-GE これも良いと思うの
- 831 :Socket774:2011/09/09(金) 01:27:46.42 ID:EANiGW4Z
- >>829
おまえ勘違いひどいなw
- 832 :Socket774:2011/09/09(金) 01:36:23.76 ID:AQEeGNfs
- 一言。
スルースキルを鍛えろ。
でなければPC-スマホ間での自演か、同じような人種という目で見られる事を覚悟。
- 833 :Socket774:2011/09/09(金) 01:48:05.92 ID:u6IQRWhd
- 【CPU】 Core i3 2105 BOX \10,669
【Cooler】 リテール
【Memory】キングストン KVR1333D3N9/4G (DDR3 PC3-10600 4GB) \1,899
【M/B】 MSI H61M-E33 \5,650
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX [500GB SATA600 7200] \3,189
【Drive】 LG GH22NS50 \1,480
【Case】 サイズ GUNTER-BK \6,419
【Power】 ケース付属 SCY-500T-TG12
【Price】 \29306 +送料
Core i3 2105とHD3000を使いたくて組んでみた
ケースでもっと削れるかもしれない・・・悩む。
- 834 :Socket774:2011/09/09(金) 02:08:17.72 ID:u6IQRWhd
- むむ、店がバラバラすぎてだめだな・・送料で3万超えそう
出直してきます
- 835 :Socket774:2011/09/09(金) 02:44:03.98 ID:AQEeGNfs
- >>833-834
【CPU】 intel Core i3 2105 \10979 @ Applied
【Cooler】 Retail
【Memory】 TEAM TED34096M1333C9DC 2GBx2 \1680 @ Applied
【M/B】 ASRock H61M-HVS(H61,mATX) \5580 @ Dospara
【VGA】 onboard(intel HDG 3000/Dsub+HDMI)
【NIC】 onboard(Realtek RTL8105E)
【Sound】 onboard(VIA VT1705 Codec)
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX 500GB/7200rpm \3198 @ Dospara
【Drive】 LITEON IHAS524-T27 \1966 @ Dospara
【Case】 SCYTHE ESTE-WH \2880 @ Applied
【CaseFan】 付属(Rear:120mm x1)
【Power】 GIGABYTE GE-N500A-C2 PoweRock 500W/80+ \3668 @ Applied
【Price】 \29951 ※Dospara/Applied \10000以上送料無料
- 836 :Socket774:2011/09/09(金) 03:02:44.42 ID:u6IQRWhd
- >>835
おぉありがとうございます
- 837 :Socket774:2011/09/09(金) 13:12:09.83 ID:DKdtxROc
- 【CPU】 Core i3 2100T(2.50GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP35W/HD Graphics 2000) 10,270円
【Cooler】 Retail
【Memory】Patriot PSD34G1333KH 2GBx2 2,050円
【M/B】 Z68A-S 7,470円
【VGA】 on-Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX 500GB/7200rpm 3,200円
【Drive】 SH-S223C バルク 1,990円
【Case】 AC420-55B-P (ブラック)4,980円
【CaseFan】 付属(120mm x2)
【Power】 ケース付属
【Price】 29,960円 1's
Z68マザーも安くなりましたね。CPUはTDP 35W版なんで、ケース・電源の不安を多少は
少なくしてくれるかも。
- 838 :Socket774:2011/09/09(金) 14:06:00.37 ID:rQwXJjVS
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 839 :Socket774:2011/09/09(金) 14:18:58.49 ID:cAniruNC
- 【CPU】 AMD A6-3650 \9,980
【Cooler】Include CPU
【Memory】UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 \3,780
【M/B】 FOXCONN A75M \5,980
【VGA】 Onboard
【NIC】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX \3,250
【Drive】 LITEON IHAS324-27 \1,979
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,980
【power】 Include Case
【Price】 \29,949 @sofmap
3850にしたらメモリ4Gで足が出た、ので3650
>786に負けるな
- 840 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 15:42:44.20 ID:bTs3sBMT
- >>833
マルチしね
おまえ3〜4万の方にも書き込んだだろ
- 841 :Socket774:2011/09/09(金) 15:55:26.20 ID:PLXuzQ2U
- スレの趣旨に合わせて構成が違うからいいんじゃないの
大体そんなことなら自分もやってるし
- 842 :Socket774:2011/09/09(金) 17:53:57.79 ID:u6IQRWhd
- >>840
そんなしね言われることしてないでしょうが、ひどい人だなぁ。
こっちでは3万まであっちでは3〜4万内しかも構成もショップも違う、何か問題あるのかね
- 843 :Socket774:2011/09/09(金) 18:32:01.98 ID:NANlNFmK
- ほんと組みたくなるスレだな
- 844 :Socket774:2011/09/09(金) 21:47:30.62 ID:0UCB9QmZ
- うちちょっとAMDあるんだけど組んでかない?
- 845 :Socket774:2011/09/09(金) 22:43:21.65 ID:/C4plb3m
- A6が出たみたいなので・・・。
【CPU】A6-3500 \8970
【M/B】GA-A75M-S2V \6970
【Memory】GZ-X5BPD-493 \4970
【Memory】CFD W3U1333Q-4G \3560
【HDD】WD5000AAKX \3200
【Drive】iHAS324-27 \2170
【Price】\29840@PCデポ
実際組むなら、HDDは2TB以上だな。
- 846 :Socket774:2011/09/09(金) 22:53:32.76 ID:t+YEwcWb
- >HDDは2TB以上だな。
そら、お前みたいにエロビデとかエロ画像とか、しこたま溜め込むエロアホはそうかも知れんが
システムとちょっとしたデーターなら500Gで十分ちゅうことにソロソロ気付こうか?ゆとりお坊ちゃん(嘲笑
- 847 :Socket774:2011/09/09(金) 23:36:26.06 ID:09jksp9j
- A6-3500 8970円
Core i3 2100 9,349円
どっちがいいんだろう?
- 848 :Socket774:2011/09/10(土) 00:10:42.66 ID:FAKClqIj
- >>847
方向性が違う
LlanoはオンダイでのGPU統合型でVGA機能が強い、i7系の4倍程度
i7系はエンコに向いてる。llanoの倍はエンコ性能がよい。
基本的にGPU型i7は糞なので 統合型i7のVGA機能は信用しちゃダメ
Llanoなら 中程度のゲームもいける
- 849 :Socket774:2011/09/10(土) 00:28:55.43 ID:RiXPDtE+
- >>847-848
エンコと言ってもCPUのみもQSV/APPの場合もどっちもあまり変わらん
GPUが強いと言ってもゲーム以外でそんなに差が生まれるとは思えないし
軽いものならHD3000だって十分にできる物が多い反面、重いものならHD6530D程度では足りない場合が多い。
好きな方買えばっていうレベルだな。
- 850 :Socket774:2011/09/10(土) 00:54:00.78 ID:DKdsZIuw
- Core i3 2100だとHD2000だからさらにVGA性能低いだろう
俺だったらA6-3500行くなぁ
でも気になるのは発熱か・・・
- 851 :Socket774:2011/09/10(土) 04:32:16.79 ID:Hao2frkG
- 中坊はいつでも自分の感情最優先♪
- 852 :Socket774:2011/09/10(土) 11:29:00.30 ID:Pt8vo9b6
- a8-3850とi3-2100だとAMDの圧勝か
- 853 :Socket774:2011/09/10(土) 11:43:13.04 ID:9pujlsT3
- 3万スレ的にはA8を選ぶとリテールクーラーでは不安→クーラー追加費用発生がネックだなw
- 854 :Socket774:2011/09/10(土) 12:04:45.90 ID:gv5TSTg0
- >>847
A6-3500よさそうだな。
インテル嫌いだけど、Core i3 2100にしようかと思ってたんだが、ソケットFM1なら、
今持ってるAM2のクーラーも使えそうだ。
- 855 :Socket774:2011/09/10(土) 12:51:01.54 ID:Pt8vo9b6
- >>853
リテールで不安とか問題だらけだなwww
あちこちでそれ聞くが、実際どうなんだろな。
- 856 :Socket774:2011/09/10(土) 13:49:00.19 ID:lxbCC8Vh
- A8-3850のレビュー見るとファンが高回転でうるさいようだが
リテールクーラーでも冷却は出来てるみたいだな
ttp://club.coneco.net/user/10682/review/70145/
- 857 :Socket774:2011/09/10(土) 13:58:39.64 ID:ZXPb/15w
- >>856
それはわかりやすいな。
ってか比較対象は2500kなんだな。
CPで考えたらA8もなかなかやりますな
- 858 :Socket774:2011/09/10(土) 14:49:03.13 ID:UT/D01EE
- 【CPU】 A6-3500(Triple-Core/2.1GHz x 3/L2 3M/HD6530D Direct X11/TDP65W) 8,380円
【Cooler】刀3クーラー(SCKTN-3000) 2,670円
【Memory】W3U1600HQ-2G DDR3-1600 2GBx2 2,380円
【M/B】 MSI A75A-G35 6,450円
【VGA】 on-Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.12 160GB 3,100円
【Drive】 SH-S223C バルク 1,990円
【Case】 AC420-55B-P (ブラック)4,980円
【CaseFan】 付属(120mm x2)
【Power】 ケース付属
【Price】 29,950円 1's
刀3がリテールより本当にいいのかどうかはともかく、A6なら3万以下でもなんとか。
せっかくのFM1なんだし、メモリは1600にしてみた。
- 859 :Socket774:2011/09/10(土) 15:11:21.53 ID:x+7PBcwD
- メモリ安すぎて怖いんだけど
- 860 :Socket774:2011/09/10(土) 15:36:46.39 ID:5VlJfKji
- >>856
アイドルなのかピークなのかよくわからんな
- 861 :Socket774:2011/09/10(土) 15:54:37.34 ID:i5WHoMsd
- 地デジ録画出来てBlu-ray書込み出来るPC希望
- 862 :Socket774:2011/09/10(土) 17:08:21.30 ID:UT/D01EE
- >>861
【CPU】 Celeron G440(1.60GHz/ターボブーストなし/1-core 1-thread/L2=256kB L3=1MB/TDP35W/HD Graphics 2000) \2,990
【Cooler】retail
【Memory】SP002GBLTU133S22 1GBx2 \1,510
【M/B】 H61M-VS \5,370
【VGA】 on-Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.12 160GB \3,100
【Drive】 WH12LS30K \8,780 @ツクモ
【TV】KTV-FSPCIE \4,379 @グッドメディア
【Case】 TK-920 \1,980
【CaseFan】 付属(80mm x1)
【Power】 IchiPower 250 Rev.B (IP250B) \1,850
【Price】 \29,959 表記ないものは1's
1店舗じゃ無理なんで、送料考えるとちょっとどうかとは思う。しかし、KTV-FSPCIE って、B-CAS付属してて
この値段ってどうなってるんだろう?
- 863 :Socket774:2011/09/10(土) 17:16:04.78 ID:KNstgCam
- B-CASカードは個人相手の再発行手数料がバカ高いだけで
メーカーが一括発注する際のカード単価は安いらしい
- 864 :Socket774:2011/09/10(土) 17:19:49.96 ID:Y0DRigln
- 【CPU】 AMD E-350 Dual-Core APU
【Memory】 W3U1333Q-2G (PC3-10600 2GBx2) 2,180円
【M/B】 Foxconn AHD1S-K 6,980円
【VGA】 内蔵
【HDD】 日立 Deskstar 0S02601 BOX(1TB/7200rpm) 4,570円
【光学ドライブ】LG BH10NS38BL 9,800円
【ケース】 FAST S560H-300B 5,979円
【電源】 ケース付属 300W
【Price】 \29,509 Tsukumo
- 865 :Socket774:2011/09/10(土) 17:21:22.60 ID:DKdsZIuw
- OCもしてないのにA8-3850が純正クーラーじゃだめってのもおかしな話だから
確かに音うるさいだけで問題ないんだろな
- 866 :864:2011/09/10(土) 17:21:27.88 ID:Y0DRigln
- あーすまん地デジ無いから取り下げ(´・ω・`)
- 867 :Socket774:2011/09/10(土) 17:48:43.71 ID:xm1KWHud
- >>862
USB接続のはソフで\2,980の時があったね。
- 868 :864:2011/09/10(土) 19:58:33.45 ID:Y0DRigln
- 【CPU】 AMD E-350 Dual-Core APU
【Memory】 Team TED34096M1333C9DC (2GBx2) 1,780円
【M/B】 Foxconn AHD1S-K 6,980円
【VGA】 内蔵
【TV】 KTV-FSUSB2/V2 3,980円 @Sofmap通販
【HDD】 WD5000AAKX 500GB/7200rpm 3,250円
【Drive】Pioneer BDR-206DBK バルク 8,980円
【Case】 GIGABYTE GZ-M1BPD-700 2,961円
【Power】Ichi Power IP250B 250W 1,825円
【Price】 \29,756 表記ないものはTsukumo
>>867
99店頭でUSBのは1Kって事もあった。
- 869 :Socket774:2011/09/10(土) 20:42:46.19 ID:Xc8Tsxej
- >>865
音がうるさくても問題なく動作していればいいと思うんだが一部の人達には
それがさも異常な状態であるかのように映るのかもね。
- 870 :Socket774:2011/09/10(土) 21:05:05.21 ID:Z1+fCAhc
- A8-3850は電圧下げ(実質OC)が常識みたいになってるがリテールでは
それが厳しいというだけで、全く手を加えないなら問題ない範囲
- 871 :Socket774:2011/09/11(日) 00:24:09.52 ID:EZNcMBtd
- >>861
【CPU】 Celeron Dual-Core E3400 BOX \3880
【M/B】 GA-G41MT-S2P \4980
【Memory】 DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB \1470
【HDD】 Caviar Blue WD5000AAKX \3198
【Drive】SH-B123L バルク品 \6780
【Case】 AC400-M02W-P \4479
【地デジ】 KTV-FSPCIE \4980
【Price】 \29767@ドスパラ
- 872 :Socket774:2011/09/11(日) 00:56:04.55 ID:3nS5sf2F
- >>871
ありがとうございます
OSはWHSでも良いのでしょうか?
- 873 :Socket774:2011/09/11(日) 01:08:18.80 ID:Zb9fSDuR
- 好きにしろ
- 874 :Socket774:2011/09/11(日) 02:20:40.05 ID:EZNcMBtd
- >>872
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/052/52323/
やめておいたほうが無難みたいだよ。>WHS
マジで組むとは思ってないが、メモリとケースはまともなものに変えた方が
いいと思う。数千円高くなるだろうけど。
- 875 :Socket774:2011/09/11(日) 10:53:25.81 ID:lmFHqKZz
- モンハンの装備みたいに
自作PCの構成も同じシリーズにしたら
何か起きるのかね
- 876 :Socket774:2011/09/11(日) 11:14:05.05 ID:crqbi7+v
- 今はなにげに3万スレの黄金時代じゃないのか?
- 877 :Socket774:2011/09/11(日) 11:33:21.87 ID:0l3QU1Yf
- 3万でも犠牲になる部分が減ってきてるからね。
とはいえ、ケース・電源辺りがやっぱりネックなのかな。
- 878 :Socket774:2011/09/11(日) 11:36:58.82 ID:3uVla85R
- >>876
下手なメーカーPCより良かったりするよな
- 879 :Socket774:2011/09/11(日) 13:57:35.62 ID:jPrCpzsV
- 4万だとかなり完璧に近い
- 880 :Socket774:2011/09/11(日) 17:30:33.55 ID:jyrnzsGk
- なんかもうM/Bも安いMicroATXでいいよな・・・そんな拡張性いらないんだよ
- 881 :Socket774:2011/09/11(日) 18:29:17.03 ID:e7qH49VI
- なんちゅう自己中
- 882 :Socket774:2011/09/11(日) 20:28:12.95 ID:3uVla85R
- 一台組む事にしたんだが、パーツ流用すると余るパーツが出て来て気がつけばそこからまた一台生えてくるってのは基本なのか?
- 883 :Socket774:2011/09/11(日) 20:33:27.18 ID:Zb9fSDuR
- >>882
基本中の基本
他にもコスパのいい鉄板的パーツとかが出ると、とりあえずそれを中心に1台組むとか
自作PCが生えてくるパターンは色々ある
- 884 :Socket774:2011/09/11(日) 20:42:23.26 ID:4UTClz9k
- 【CPU】 AthlonII X4 631 \6,980
【Memory】 PATRIOT PSD34G1333KH (PC3-10600 2GBx2) \2,070
【M/B】 ECS A75F-M2 \6,480
【VGA】 SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \2,980
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,198
【光学ドライブ】 LITEON IHAS524-T27 \1,966
【ケース】GIGABYTE GZ-M1BPD-700 \2,980
【電源】 玄人志向 KRPW-L2-400W \2,970
【Price】 \29,624 @ドスパラ
Socket FM1版のAthlon II
CPUにもマザーにも内蔵GPUないから適当なのを挿しておいた
- 885 :Socket774:2011/09/11(日) 22:16:55.89 ID:jyrnzsGk
- >>882
それ見てるとな・・・使わなくとも組みたくなってくるんだよ・・・
愛着もあるし
- 886 :Socket774:2011/09/11(日) 23:20:40.70 ID:RoQRemLd
- >>884
なんでAthlonのからグラ抜いたんだろなぁ
この価格帯なら性能低く780G程度でもいいから、映像出力あるとないとで大きく違うのに
- 887 :Socket774:2011/09/11(日) 23:41:36.75 ID:4UTClz9k
- GeForceと組み合わせて使いたい人用かなFM1版Athlon
それ以外の人は普通にA6-3650買ったほうが安くつく
- 888 :Socket774:2011/09/12(月) 01:01:53.65 ID:OdP7x0N0
- さらに安いA6-3500はだめなんか?
- 889 :Socket774:2011/09/12(月) 02:07:03.53 ID:arkXYP6L
- A6-3500と3650の差額が然程大きく無い事を考えるとわざわざ
3500を選ぶ理由があんまりないだけじゃないのか?
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110908211
A6-3500 最安値8,370円
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110701142
AMD A6-3650 最安値 9,400円
徹底的な省電力を目指すなら話は別だが、3650は4コアで
クロック周波数も高いのに対して3500は3コア、周波数は2.1GHz
に制限されている。
- 890 :Socket774:2011/09/12(月) 02:08:45.40 ID:YFxJTcRK
- 3800出たら本気出す
- 891 :Socket774:2011/09/12(月) 02:13:44.22 ID:qIr/i3yy
- OCできるマザボでおね
- 892 :Socket774:2011/09/12(月) 18:46:08.21 ID:wF9m8emh
- 3850じゃだめなのか
- 893 :864:2011/09/12(月) 18:54:50.65 ID:Gba//EYP
- 昔たいしてゲームしないのに3850を23Kで買ったら
爆熱でびっくりした事がある
今はマザボセットで20Kで買えてお得だね
- 894 :Socket774:2011/09/12(月) 19:05:09.03 ID:OdP7x0N0
- 昔・・・?え?
- 895 :Socket774:2011/09/12(月) 19:21:43.62 ID:FsI7WIyC
- HD3000と言われてIntelじゃなくRADEONを連想するようなものだ
- 896 :Socket774:2011/09/12(月) 19:27:16.98 ID:OdP7x0N0
- HD3850のことか
A8-3850の事かと思った
- 897 :Socket774:2011/09/12(月) 20:32:33.07 ID:wF9m8emh
- A8-3850のつもりで書いた。
後悔はしていない
- 898 :Socket774:2011/09/12(月) 21:14:01.53 ID:hJhC5noT
- てs
- 899 :Socket774:2011/09/13(火) 00:38:22.11 ID:B4gVnnLe
- A8-3800出たら本気出す
- 900 :Socket774:2011/09/13(火) 01:44:23.51 ID:6pSlMckc
- どう見ても今だったらA8-3850の事だよなw
- 901 :864:2011/09/13(火) 02:48:20.22 ID:lk9iTnS8
- ええどうみても>>892はA8-3850の事です
3850と書いてたらHD3850も連想します(`・ω・´)
- 902 :Socket774:2011/09/13(火) 02:54:12.51 ID:/52SdMx6
- じゃあ昔について聞こうか
- 903 :Socket774:2011/09/13(火) 03:09:32.39 ID:RcBlLz4u
- >>902
このスレが終わるまで、昔は・・・ってレスが付いて埋まったらおまいさんの責任だぞ!!
- 904 :Socket774:2011/09/13(火) 03:12:03.80 ID:6pSlMckc
- HD3850の時代はGF9600GTだったからな・・連想しない
- 905 :Socket774:2011/09/13(火) 05:19:36.88 ID:q/alxe1s
- A8-3850とHD3850を同時に使えばいいんだよ
- 906 :Socket774:2011/09/13(火) 05:59:47.78 ID:TpA1iJM2
- 組むはずがhpの肉ポチっちゃった///
- 907 :Socket774:2011/09/13(火) 06:54:33.60 ID:5gFYv6+R
- NICからマザーが生え…
- 908 :Socket774:2011/09/13(火) 11:55:10.05 ID:stAo6k0L
- さすがにi3-2100、H61のマシンをOS、モニター付きで3万で組めないわなw
- 909 :Socket774:2011/09/13(火) 12:28:56.34 ID:lk8ZgQWE
- そんなもんいらんわw
……詳しく聞いてもよくってよ
- 910 :864:2011/09/13(火) 12:48:39.14 ID:lk9iTnS8
- >>908
スレチだがHPでモニター付き3万で売ってたぞヽ(・ω・)ノ
- 911 :Socket774:2011/09/13(火) 12:59:02.88 ID:q/alxe1s
- 12時間限定で売ってたアレか
OSも付いてたな
- 912 :Socket774:2011/09/13(火) 15:56:02.51 ID:lk8ZgQWE
- もう終わったのか(´Д` )
- 913 :Socket774:2011/09/13(火) 16:58:20.70 ID:NdyK9UHS
- また来たのかw
そのうちまた来るだろ
- 914 :Socket774:2011/09/13(火) 18:46:26.88 ID:J+UwkGF5
- 自作なんか本当にバカらしくなるな
- 915 :Socket774:2011/09/13(火) 18:55:58.59 ID:90U/SDBX
- i3 2100 OS モニタで3万?
そんな格安にしていったい裏で何が行われてるんです?
- 916 :Socket774:2011/09/13(火) 19:06:26.38 ID:f5iimzk0
- hpのは特別じゃないかな。
パソコンから撤退する気だし本決算も10月だし
さしずめ店じまい処分価格ってトコロではないか?
- 917 :Socket774:2011/09/13(火) 19:10:47.21 ID:90U/SDBX
- まじっすか
利用したことはないけどPCでけっこう有名だったよね
嫌いなDELLが撤退してほしかった
- 918 :Socket774:2011/09/13(火) 19:13:22.96 ID:5gFYv6+R
- 俺買ったよ>>526のやつ
マザボが正面左側のサイドについていてちょっと驚いた
- 919 :Socket774:2011/09/13(火) 19:26:20.73 ID:q/alxe1s
- 天地が逆転してるんだっけ
マザーが逆さまで
- 920 :Socket774:2011/09/13(火) 19:44:01.31 ID:UT/m8ra+
- HPって国内組み立て工場はじめるのに撤退するの
デスクトップだけ撤退?
- 921 :Socket774:2011/09/13(火) 21:17:22.84 ID:5gFYv6+R
- >>919
うん。
右側のサイドパネル外したらペッコンペっコンってたわむのではめ直しにくいのと
モニタが物凄く前のめりなのを除けばいい買い物だったけど、
PV3が移行できないから今のところエンコ以外に使ってない…
- 922 :Socket774:2011/09/13(火) 23:27:00.86 ID:J+UwkGF5
- その話聞いてから今のPC弄ろうとおもってた気持ちが飛んだ。
次の祭り待つ
- 923 :Socket774:2011/09/14(水) 00:35:44.65 ID:OQ+48Gxu
- 自作スレってことでいいね?
- 924 :Socket774:2011/09/14(水) 00:42:23.24 ID:PF+q+320
- >>922
次回も12時間100台限定だろうから
待っても買えないだろうに3万ペソヽ(・ω・)ノ
- 925 :Socket774:2011/09/14(水) 07:23:02.25 ID:GbM7vKX1
- >>924
わかったよ。2500で組むよ。
やってやるよ。
流用して三万に抑えてやる
- 926 :Socket774:2011/09/14(水) 19:07:46.92 ID:tKb26nF7
- 金もないクセ無駄に高性能を欲しがるアホがいる
- 927 :Socket774:2011/09/14(水) 19:26:25.49 ID:+18YMXju
- >>926
金持ちが三万スレで何ほざいてんだ?
- 928 :Socket774:2011/09/14(水) 20:24:58.97 ID:NcNy1Gkg
- 3万で組んでもOSがネックだわ
- 929 :Socket774:2011/09/14(水) 20:47:54.09 ID:km8FCASB
- hpのアレ、タイムリミットの正午直前でも余裕で注文できたくらいだし
100台限定とはとても思えなかったな
またやると思われ
- 930 :Socket774:2011/09/14(水) 20:48:11.36 ID:5H6Rb1sc
- Windows 8 Developer Preview 版を入れるんだ
- 931 :Socket774:2011/09/14(水) 21:19:07.60 ID:JT29bO5c
- >>928
つLinux
- 932 :Socket774:2011/09/14(水) 22:06:13.69 ID:eeUNosfU
- >>929
ちなみに最低300台はポチられてるぞ
- 933 :Socket774:2011/09/14(水) 23:47:22.15 ID:+18YMXju
- 3万PCにうぶんちゅ入れるのが最強か
- 934 :Socket774:2011/09/14(水) 23:54:34.07 ID:ajvNmt00
- Ubuntuで動画再生支援も使いたいならVDPAUが利用できるGeForceにするかなあ
- 935 :Socket774:2011/09/17(土) 14:02:28.90 ID:LRxhvO3C
- 「地デジが録画出来て、ブルーレイが見れて、エンコードがそれなりに出来る」
そんなもの希望。
- 936 :Socket774:2011/09/17(土) 18:05:17.91 ID:JixYrDqz
- ハハ お断りします
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
- 937 :Socket774:2011/09/17(土) 21:50:19.83 ID:8ylVxk++
- >>935
予算を4倍にすればある
- 938 :Socket774:2011/09/17(土) 22:36:58.74 ID:/JlUR9Nm
- >>935
【CPU】AMD AthlonII X3 450 BOX \6380 @ Sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】Team TED34096M1333C9DC 2GB*2 \1780 @ tsukumo
【M/B】ASRock 880GM-LE \4970 @ Sofmap
【VGA】onboard(RADEON HD4250)
【NIC】onboard(Realtek RTL8111DL)
【Sound】onboard(Realtek ALC662 AudioCodec)
【TV】KEIAN KTV-FSUSB2/V2 \3980 @Sofmap
【HDD】WesternDigital WD5000AAKX-R(500GB) \3250 @tsukumo
【Drive】LITEON IHOS104-06(PDVD8BD付) Bulk \4680 @tsukumo
【Case】POWEREX AC400-M02W-P \4479 @tsukumo
【Power】Case付属400W
【Price】\29519 @sofmap @tsukumo (双方とも送料無料)
- 939 :Socket774:2011/09/17(土) 23:48:38.43 ID:ZJCJ4SZL
- >>938
ありがとうございます。
これ作ります。
- 940 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 00:10:52.16 ID:TqHaOzge
- OS入ってないけど大丈夫かよ
- 941 :Socket774:2011/09/18(日) 00:12:15.92 ID:vtebpWMn
- うぶんちゅでおk
- 942 :Socket774:2011/09/18(日) 00:28:36.88 ID:nlNQbtGV
- そこそこエンコが良いでAthlonIIX3か?、最低でもX4は無いと無理
APPもQSVには負けるからAthlonIIよりもCorei3がいい事も知らんのか、今時の奴は…。
- 943 :Socket774:2011/09/18(日) 00:41:27.21 ID:7qpZf0JQ
- そりゃBDドライブ・チューナー・i3で3万で組めるならいいが
- 944 :Socket774:2011/09/18(日) 01:09:45.11 ID:y28IxM4C
- >>942
オマエが一番の馬鹿だろ
3万でそのPC作ってみろ
- 945 :Socket774:2011/09/18(日) 01:24:07.23 ID:reh696YP
- >>942
自分じゃ何もしないできないのにいつも人の批判ばかりしている老害
人を貶めても自分が偉くなる訳じゃないんだぞ
その反対でいつも人に笑われていることに気づけ
- 946 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 01:31:55.21 ID:TqHaOzge
- ぉーぅ叩かれてるな老人w
- 947 :Socket774:2011/09/18(日) 01:36:05.97 ID:1XqAOsS5
- >>945
気づけない今時のゆとりな奴だから
気づくことはないだろう。
- 948 :Socket774:2011/09/18(日) 01:55:02.00 ID:1MO0EwbI
- Intel系だとG620で組むことになるかな…。
G620とAthlonII X3だとエンコはAthlonIIが有利かと。
運が良ければASRock UCCで4コア化の可能性もある。
- 949 :Socket774:2011/09/18(日) 02:26:53.00 ID:mwSMo0Xc
- 他のもの削ってAthlon II X4 Quad-Core 640 BOX \7,480 TSUKUMO
これは無理か
- 950 :Socket774:2011/09/18(日) 03:03:40.39 ID:Cnf+HzZg
- あと5000円かければ随分ましになるよねー
X4に変更出来たり、録画用にHDDたっぷりって事で500GB→2TBにできるし
そんなこと言いだしたらきりがないけどネ。
- 951 :Socket774:2011/09/18(日) 03:08:32.03 ID:mwSMo0Xc
- そういう時は3〜4万PCスレだ
- 952 :Socket774:2011/09/18(日) 03:19:49.56 ID:zl7AFu/I
- 3〜4万スレなら大抵の用途には対応できるからな
- 953 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 03:28:24.32 ID:TqHaOzge
- G620ってQSVないよね
オンボグラフィックスも1世代前の製品だし
i3以上で組まないとIntep買う旨みない気がするなー
ゲームやるならi5買えだしさ
- 954 :Socket774:2011/09/18(日) 06:20:19.65 ID:UzD5yaF2
- 動画鑑賞、ネット>G530
+エンコ>i3〜
+ゲーム>i5〜
- 955 :Socket774:2011/09/18(日) 07:30:07.71 ID:3tSgMtGF
- ただ、G530の登場によりAthlonの2コアは
完全に選ぶ意義を失ってしまったけどな…
安板でも大抵USB3.0がついてくるしオンボはG530の方が上だし
- 956 :Socket774:2011/09/18(日) 09:41:46.60 ID:F6P3oNvg
- 貧乏中坊必死すぎw
- 957 :Socket774:2011/09/18(日) 09:59:25.40 ID:vtebpWMn
- >>956
三万スレで金持ちが何の用だ?
- 958 :Socket774:2011/09/18(日) 10:44:22.42 ID:a3PJMxpN
- ここではゲームPCは組まないのな
まあPUとOSだけで2万超えるなんて詰んでる・・・
- 959 :Socket774:2011/09/18(日) 10:57:51.14 ID:P0JLjKQI
- OSは別予算だろ?
- 960 :Socket774:2011/09/18(日) 11:01:49.16 ID:F6P3oNvg
- 無い金で必死扱いて少しでも良いスペックにしようとか発想がマズダメダメだよな。
働いて金作れば3万で無理してパソコン組もうなんて発想、しなくなるんだからよwwwwwww
- 961 :Socket774:2011/09/18(日) 11:02:48.10 ID:3bJAzr+0
- >>960
スレタイも読めない文盲は帰れ
- 962 :Socket774:2011/09/18(日) 11:07:23.07 ID:mwSMo0Xc
- そこそこのゲームでいいならやれんじゃね
- 963 :Socket774:2011/09/18(日) 11:45:46.38 ID:mZOTGwUI
- 漫才弁のおっさん必死じゃね?
- 964 :Socket774:2011/09/18(日) 11:49:53.83 ID:NCkY3Ik2
- 2〜3年でパーツの仕様が変わるモノに金かけるほど馬鹿じゃねーよ
安いのを2〜3年で組み替えていく これが正解
- 965 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 11:53:49.58 ID:TqHaOzge
- それで使用目的に叶えばいいけどね
アプリに対して力不足のCPUやGPUはかなり使ってて気分よくねーよ
- 966 :Socket774:2011/09/18(日) 12:07:28.26 ID:Md0b/2zI
- >>965
明確な目的があるならそのアプリの最低構成以上にするだろ
出来ないの分かってるのに組むバカはいない
- 967 :Socket774:2011/09/18(日) 12:46:50.53 ID:3bJAzr+0
- 3万で組むウマーなPCを考えるスレで、予算区切ってどこまでやれるかってネタスレなんだよな。
貧乏人がどーのなんて話は論外だ
- 968 :Socket774:2011/09/18(日) 14:54:05.00 ID:1XqAOsS5
- どうみても >>942 は >>956 です。
頭悪い人は(´・ω・)カワイソス
- 969 :Socket774:2011/09/18(日) 17:51:17.23 ID:y28IxM4C
- 【CPU】 Pentium G620 2.6GHz \5,479 @ツクモ
【Memory】 Team TED34096M1333C9DC (PC3-10600 2GBx2) \1,780 @ツクモ
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2 \4,980 @ドスパラ
【VGA】 RDN-HD6750/1GB \6,980 @ドスパラ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,250 @ツクモ
【光学ドライブ】 LITEON IHAS524-T27 \1,966 @ドスパラ
【ケース】恵安 KT-6802-PS52 \4,869 @ツクモ
【ケースFAN】FREEDOM PFN-12FSC \500 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,804
E8400 + HD5750でも動く程度のゲームなら大丈夫PC
- 970 :Socket774:2011/09/18(日) 17:55:21.03 ID:Md0b/2zI
- ということはBF3もいけるということだな
- 971 :Socket774:2011/09/18(日) 17:58:08.89 ID:mwSMo0Xc
- そりゃどんだけでも金つかえばハイスペックPCが出来て当たり前
それならばどんな目的にでも対応可能だろう
ここは3万でどこまで頑張れるかを考えるスレなのに
スレの意味さえ理解できないあったま悪い人が時々遊びに来るなぁw
- 972 :Socket774:2011/09/18(日) 17:59:31.67 ID:mwSMo0Xc
- >>970
設定落とせば多分いける
- 973 :Socket774:2011/09/18(日) 19:05:13.31 ID:3bJAzr+0
- >>972
マジか!と思ったがPS3で買うから関係無かった
- 974 :Socket774:2011/09/18(日) 19:30:38.03 ID:P0JLjKQI
- HDDも500GBだと本当に安くなったなぁ。
- 975 :Socket774:2011/09/18(日) 20:58:37.52 ID:mwSMo0Xc
- >>973
いけるかも?ってだけでPS3買うなら確実だしいい
- 976 :Socket774:2011/09/18(日) 21:04:21.59 ID:3bJAzr+0
- PS3は二台ある!
ばかですすいません
- 977 :Socket774:2011/09/19(月) 06:51:37.31 ID:eqABuQA2
- もしPS3が2台あったら1台をPCケースに換装する
- 978 :Socket774:2011/09/19(月) 08:36:11.57 ID:202+y93O
- >>977
基盤焼けのジャンクがもう一台あるのを何故知っている
- 979 :Socket774:2011/09/20(火) 22:27:59.83 ID:kVsPDvyx
- USBメモリからOSインストール出来れば光学ドライブってなくてもいいよな
その分すこし削れるかな・・・
- 980 :Socket774:2011/09/20(火) 22:31:31.93 ID:ncykbdKo
- USBメモリにLinux入れてHDDを廃止すれば2kくらい安くできそう
- 981 :Socket774:2011/09/20(火) 22:33:27.38 ID:n0OWCSUE
- 光学ドライブは入れるお約束だからな
他マシンやネットワークを介さず純粋にUSBメモリのみで
初回インストールできるようになれば別だが
- 982 :Socket774:2011/09/21(水) 01:53:31.56 ID:GahXZnys
- ママチャリレースで前カゴと泥よけは必ず付けるみたいなもんか
- 983 :Socket774:2011/09/21(水) 02:35:27.28 ID:PxNOCmQz
- WindowsがUSBメモリに入った状態で店売りされれば光学ドライブなし構成もok
- 984 :Socket774:2011/09/21(水) 02:55:27.25 ID:ZXxhha3D
- いっそのことUSBドングル(OSイメージ入り)にしてくれないかなー
ライセンス認証やDSP版の制限とか面倒だよ…
- 985 :Socket774:2011/09/21(水) 06:42:24.25 ID:AhBCsBZ1
- スレ分裂して活気がなくなってたけど、最近また復活したみたいで良かった
- 986 :Socket774:2011/09/21(水) 08:01:53.42 ID:y95UNCdb
- 本当にOSインスコの為だけの光学ドライブなら、
ROMドライブにすれば、さらに金額抑えられると思うんだが、
みんな最低限、書き込み型を選ぶのにも何か決まりがあるのか?
- 987 :Socket774:2011/09/21(水) 08:20:46.18 ID:0ViJoqdx
- >>986
オマエはROMドライブにすればいいよ
- 988 :Socket774:2011/09/21(水) 10:26:21.03 ID:h3XBTFEV
- 初回だけ外付けでインストールでいいじゃない
- 989 :Socket774:2011/09/21(水) 11:03:08.68 ID:luqllKD4
- Windowsはダウンロード販売しててUSBメモリからインストールできるが、高くてダメだな
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=100
- 990 :Socket774:2011/09/21(水) 14:46:34.09 ID:mpkAaxhz
- >>986
たかだか1kや2kケチって非書込み型ドライブにする必要性ないだけ
- 991 :Socket774:2011/09/21(水) 15:13:23.60 ID:t8HxQUxv
- >>990
いやこのスレだとあるだろ
>>986
そんなわけでただなんとなく選んでるだけ
あと1000円でなんとかなるのに…って時には書き込み削るのもありだと思うよ
- 992 :Socket774:2011/09/21(水) 15:44:07.93 ID:A4okHv8R
- 安く売っているならありだけど、売ってないものね
- 993 :Socket774:2011/09/21(水) 15:44:43.40 ID:PxNOCmQz
- >>988
外付けドライブを新規に買うならそれでもいいよ
もう持ってること前提でPC構成を書くバカでなければ
- 994 :Socket774:2011/09/21(水) 19:25:50.22 ID:2QDNRoGh
- USBの外付けドライブからOS(WIN7)ってインスコ出来るもんなの?
なんかググったら出来ないっぽい報告が多いんだが
- 995 :Socket774:2011/09/21(水) 20:10:52.82 ID:Um7T/I7Z
- USB接続のドライブからのブートをサポートしてるマザーなら出来る。
- 996 :Socket774:2011/09/21(水) 20:18:33.95 ID:iHAwDmpa
- esataでいいじゃん
- 997 :Socket774:2011/09/21(水) 20:36:43.14 ID:48KRqBjg
- FoxconnのE-350マザー(AHD1S-K)でWHS2011ならUSBでインスト出来た。
- 998 :Socket774:2011/09/21(水) 21:09:28.42 ID:2LmvGbxQ
- 次スレ案内
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1224212594/
- 999 :Socket774:2011/09/21(水) 21:56:37.36 ID:pYEPzpYP
- パソコン一般板じゃねーか
- 1000 :Socket774:2011/09/21(水) 22:09:59.36 ID:h3XBTFEV
- 次スレはこっち
3〜4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 26台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289208353/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)