■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【LGA1155】SandyBridge H2 Part50
- 1 :Socket774:2011/03/06(日) 12:43:46.58 ID:jRZG1CBt
- Intel新世代CPU 開発コードネームSandyBridge H2について語るスレです。
次スレは>>950が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください
CPU発売日:2011年1月9日
■案内
国内レビューと関連スレは>>1
ラインナップは>>2
海外レビューは>>3
チップセットの詳細は>>4-5
Q&Aは>>6
■国内レビュー一覧
【元麻布】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110103_417997.html
【多和田】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html
【4亀】 http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110102001/
【It media】 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/03/news001.html
【大原】 http://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html
【bit-tech】http://www.bit-tech.net/hardware/cpus/2011/01/03/intel-sandy-bridge-review/11
【ASCII】 http://ascii.jp/elem/000/000/580/580089/
【日経PC】http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/?P=1
■前スレ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298808412/
■SandyBridge B2/Rに関する話題はこちらで
【LGA2011】 SandyBridge-E Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298239145/
■SandyBridge対応1155マザーに関する話題はこちらで
H67・P67の新世代ベニヤ板マザーボード総合スレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296613974/
■ハードウェアエンコードについての話題はこちらで
SandyBridge Quick Sync Video
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1294234594/
- 523 :Socket774:2011/03/16(水) 12:26:53.28 ID:tIiN6AYy
- >>513
ADSL回線ならノート搭載のモデムで通信出来る
最近のノートはモデム搭載してないのか?
- 524 :Socket774:2011/03/16(水) 13:25:43.62 ID:6+x6bFep
- おれもh67sまち
- 525 :Socket774:2011/03/16(水) 13:27:46.21 ID:N6QP+o00
- Q67Sはまだぁ?
- 526 :Socket774:2011/03/16(水) 13:38:21.92 ID:kkk5bHs3
- 雀の雛みたいに口あけて待ってなさい
- 527 :Socket774:2011/03/16(水) 15:57:17.28 ID:XGU/Nqd1
- くぱぁ
- 528 :Socket774:2011/03/16(水) 16:11:06.47 ID:TS7H8HqM
- OCしたことないんですが、
2600Kを買って4.5GHzで回そうと思ってます。
この場合、DDR3の1333より1600の方がいいとか、
メモリもOCする必要があるとか、
そういうことはあるのでしょうか?
- 529 :Socket774:2011/03/16(水) 16:13:32.29 ID:N6QP+o00
- 無い
- 530 :Socket774:2011/03/16(水) 16:16:56.88 ID:u7uYDPu3
- >>528
グラボ必要になるがP67マザー買っとけ
その前にもっと自分で情報収集しろ
- 531 :Socket774:2011/03/16(水) 16:45:20.68 ID:MPlcudcT
- >>528
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296784919/
- 532 :Socket774:2011/03/16(水) 17:40:40.71 ID:zb1D6HRe
- >>518
PC DEPOTとfaithで注文したんだが、集荷場所が北海道?なのか知らんけど、
届かない。
住んでる地域は中部地方なんだけどな・・・
そっちはどの辺り?
- 533 :Socket774:2011/03/16(水) 17:47:03.31 ID:q11PG1Ba
- 単に停電ための渋滞でしょ。
- 534 :Socket774:2011/03/16(水) 17:51:12.26 ID:z4qc2Z8z
- 全国で物流が停滞している上に今は救援物資が最優先
そのうち届くよ
- 535 :Socket774:2011/03/16(水) 17:55:05.78 ID:zb1D6HRe
- >>534
まあ、俺も救援物資を無視してまで届けろなんてDQNなことは言わんけど・・・
せめていつ頃に届くのか通知してほしいね。
今日から1週間後なのか2週間後なのか。
- 536 :Socket774:2011/03/16(水) 18:20:13.10 ID:+K1EJDiX
- 都内同士で佐川に運んでもらったテレビは昨日頼んで今日ついたが、西濃は14日からずっと営業所保管中・・・
- 537 :Socket774:2011/03/16(水) 18:34:50.98 ID:z4qc2Z8z
- 関東圏内で2カ所に発注したのだが、伝票番号で追ったらどっちも「発送」の状態から進んでない
今どこにあるのか不明
クロネコ
遅れても2、3日だとは思うが・・
- 538 :Socket774:2011/03/16(水) 19:02:13.50 ID:mGxGwXkf
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014716461000.html
によれば、福島第一原発から 20〜30km 圏内では 330μシーベルト/時、30〜60km 圏内では 25μシーベルト/時の放射能が検出されたとのことですが、
レントゲンや CT の年間撮影回数に換算するとどれくらいでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D を参考にして、
人が一年間に被爆する自然放射線量を 2400μシーベルト
レントゲン一回で 300 μシーベルト
CT 一回で 2 万μシーベルト
と仮定して、以下の計算式により試算しました。
s: 測定された放射線量値 単位:1時間あたりのμシーベルト
n: レントゲン回数(1年間)、m: CT 回数(1年間)
n = ((s - (2400÷365÷24))×24×365)÷300、m = ((s - (2400÷365÷24))×24×365)÷20000
一時間当りのμシーベルト(s) レントゲン回数(1年間)(n) CT回数(1年間)(m)
0.3 0.7 0.01
0.4 3.6 0.05
0.5 6.6 0.09
1 21.2 0.31
2 50.4 0.75
5 138 2
12.5 357 5 (30〜60km圏内最低値)
25.3 730 10 (30〜60km圏内最高値)
220 6416 96 (20〜30km圏内最低値)
330 9628 144 (20〜30km圏内最高値)
500 14592 218
一年間に100回以上もCT検査を受ける女性や、子供に一年間に1万回ものレントゲン撮影を許す親がいるとは思えません。
でも、福島原発から 30 km 以内にいる限り、それと同じペースで放射能にさらされることになるのです。
- 539 :Socket774:2011/03/16(水) 19:02:36.49 ID:CZ5wzrGq
- 所構わず貼るなクズ
- 540 :Socket774:2011/03/16(水) 19:18:00.80 ID:I7h+8cl6
- オーバークロックとかするつもり無いのに2600K買っても意味ないかな
- 541 :Socket774:2011/03/16(水) 19:22:44.92 ID:VXpPSbcD
- 買ったらOCしてみたくなるから意味あるよ
- 542 :Socket774:2011/03/16(水) 19:29:17.88 ID:I7h+8cl6
- じゃあドスパラのセットの奴ポチってみるかな
- 543 :Socket774:2011/03/16(水) 19:33:00.37 ID:8dKZ7qkL
- >>540
内蔵グラフィックスが無印より豪華だから意味あるんでね?
- 544 :Socket774:2011/03/16(水) 19:34:37.05 ID:z4qc2Z8z
- たった今1個届いた
物流センターからのトラックが給油待ちの渋滞に巻き込まれて身動きとれなくなったそうだ
もう1個は以前消息不明
- 545 :Socket774:2011/03/16(水) 19:34:57.75 ID:pm9bYtwS
- 2600K、Amazonが値段下げてきた。
こりゃ値下げが進むで〜
http://kakaku.com/item/K0000215569/
- 546 :Socket774:2011/03/16(水) 19:41:55.87 ID:WH9Ns9+7
- 値上げしたところで需要はないしな、国内じゃ
流石に落ち着くまではどうしようもないんじゃ
- 547 :Socket774:2011/03/16(水) 19:49:30.05 ID:jRzQmMgV
- 変態マザーの在庫無くなって再入荷しないから買えない通販組多いだろうな
- 548 :Socket774:2011/03/16(水) 19:53:01.64 ID:8dKZ7qkL
- 需要のあるものは輸送コスト高で値が上がるんだろうな・・
sandyはチップセットが回収されても製造を続けていたから単に余ってるだけだろう
- 549 :Socket774:2011/03/16(水) 20:26:14.24 ID:zb1D6HRe
- ウチのSandyのCPU他諸々の手配状況のメールがPC DEPOTから来たぜ。
PCパーツの手配はほぼ完了!
ただDSP版Windows 7 Home Premium 64bitの手配が20日になるそうだから、
結局届くのは来週になる。
あ〜早く組みて〜
- 550 :Socket774:2011/03/16(水) 20:57:25.49 ID:1W75q48b
- >>549
ubuntu入れて遊んだら?
- 551 :Socket774:2011/03/16(水) 21:35:06.73 ID:vnBhdsOV
- >>511
店員GJ
- 552 :Socket774:2011/03/16(水) 21:36:20.86 ID:9aRdCz0Y
- LGA1155のmini-itxが欲しいです><
- 553 :Socket774:2011/03/16(水) 21:43:49.90 ID:UPlEFZRZ
- いつになったらぬこ教に改宗できるんだお?
k厨は不謹慎だお
- 554 :Socket774:2011/03/16(水) 21:46:25.88 ID:clQ4x+J6
- SandyベースのPentiumやCeleron急いで
- 555 :Socket774:2011/03/16(水) 21:50:58.67 ID:LiGK/KfQ
- 2600にpro3だが、峰2で驚きの冷え具合だな。
マザー30度でCPU31度
P183で峰のファンを上方排気してるんだが、ファンレスでもいけそうだな
- 556 :Socket774:2011/03/16(水) 22:04:41.81 ID:jRzQmMgV
- 冬だから普通、夏に32度以上の所冷房入れて室温28度にして涼しいなぁって感じで頼む
- 557 :Socket774:2011/03/16(水) 22:07:23.60 ID:pWL/QfAG
- 低確ならファンレスヨユー
- 558 :Socket774:2011/03/16(水) 22:36:14.21 ID:VgnyKBU/
- UPSの話が出てたんで少し遅レスだが・・・。
http://cashingcashing.55street.net/00155.html
↑を使ってもうかれこれ3〜4年経ってるけど、ブレーカーが落ちた時とかしか活躍はしていない。
テレビのアンテナ線やらネットワークケーブルなどもUPS経由で接続しているので雷時は多少の安心感はある程度。
このUPS付属のソフト読みだと、下記の環境のアイドル時で23分まで稼働出来るみたい。
まぁ5分後にシャットダウンするように設定してあるけれども・・・。
CPU:2500k
マザボ:P8H67-V
メモリ:尻4GB×2
グラボ:EAH5870/2DIS/1GD5/HL
SSD:C300 64GB
HDD:2TB+1TB+750GB
BDドライブ
PT2
12cmファン×4
8cmファン×1
PSU:antec SG-650
あとUPSには当然モニタも接続してる普通の23インチ液晶。
- 559 :Socket774:2011/03/16(水) 23:34:56.72 ID:UT15Yxxz
- >>545
ギフト券2万円分余ってるから買おうと思ったけど在庫無し\(^o^)/
- 560 :Socket774:2011/03/16(水) 23:38:09.67 ID:LiGK/KfQ
- >556
いや重要なのはマザーとの温度差だろ
- 561 :Socket774:2011/03/16(水) 23:58:58.84 ID:UPlEFZRZ
- 不謹慎なk厨は逝ってよしなんだお
- 562 :Socket774:2011/03/17(木) 06:48:55.53 ID:ztrXjb9q
- ドル76円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 563 :Socket774:2011/03/17(木) 09:47:35.16 ID:sbxlsPoB
- まぢか
円高で輸出をロコス作戦か?
- 564 :Socket774:2011/03/17(木) 09:49:00.69 ID:TgXHa9Uf
- 早く円をドルに換える作業に戻るんだ
- 565 :Socket774:2011/03/17(木) 10:13:38.18 ID:YmsdHSYm
- 輸入品は安くなるな。
マザーボードを買うのは少し待つか。
- 566 :Socket774:2011/03/17(木) 10:15:52.45 ID:jz1IUOCe
- 流通が滞ってるのと輸送コストアップで相殺しそうだが
- 567 :Socket774:2011/03/17(木) 10:22:16.80 ID:IcAOMvsd
- もう1ドル79円台まで戻ったよ
- 568 :Socket774:2011/03/17(木) 10:22:30.77 ID:NYF0Unb9
- はやくぬこ教に改宗したいお
それともこのままサンちゃんで行けっていうのかお?
- 569 :Socket774:2011/03/17(木) 12:14:39.73 ID:NYF0Unb9
- kおん厨ざまぁだお(^w^)
メシウマだおwwwww
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1558.jpg
- 570 :Socket774:2011/03/17(木) 12:17:33.97 ID:wEM3tDr1
- Z68Sを7000円で早くお願いします
- 571 :Socket774:2011/03/17(木) 12:26:49.29 ID:l65+JEH1
- H67なんですけど、最近ものすごい勢いでブルースクリーン多発する。。。
エラーの内容もmemory managementだったりcacheなんとかだったり色々。
メモリー二枚刺さってたんだけど一枚に変えたりしても出てくる。。。
これもこのマザボの影響なんでしょうかね?対策済みのマザボ発注してるけどまだこない。。。
- 572 :Socket774:2011/03/17(木) 12:27:18.62 ID:D9VK6Xkt
- >>571
俺もすwwwwwwww仲間すwwwwwwwwwww
0x00000101ちゃんすwwwwwwwwwwwwwww
- 573 :Socket774:2011/03/17(木) 12:30:35.05 ID:c6/8bSIh
- 8割メモリ
2割マザーか電源
- 574 :Socket774:2011/03/17(木) 12:33:28.95 ID:l65+JEH1
- 仲間ーーーー!!
一応、二枚のメモリーを色々刺し口に差し替えたり色々組み合わせを変えたりしてるんですけどね、、、 ここ一週間ぐらいで徐々に頻度が上がってきた
- 575 :Socket774:2011/03/17(木) 12:34:27.15 ID:KkH6wN2V
- ああ、H67Sなら激しく調子悪かったのでツクモでIntelに変えてもらったな。
こっちはリコール的な意味で地雷だったが。( ;´Д`)
- 576 :Socket774:2011/03/17(木) 12:43:40.18 ID:l65+JEH1
- Bad pool callerでまた逝ったーーー
- 577 :Socket774:2011/03/17(木) 13:09:20.51 ID:/6mSCMyN
- >>571
放射線の影響ですね
- 578 :Socket774:2011/03/17(木) 14:18:30.76 ID:ubc2tags
- 2600がだんだん値上がりしてきたな・・・
- 579 :Socket774:2011/03/17(木) 14:26:52.03 ID:46JkUpfd
- >>569
無印を馬鹿にしたバチが当たったな…
- 580 :Socket774:2011/03/17(木) 14:52:03.68 ID:I/UQ/KgF
- 円高だけど流通が停滞してるから値上がりか
買っておいてよかった
といっても核爆発で死んだら終わりだけど
- 581 :Socket774:2011/03/17(木) 15:56:18.18 ID:g8TuQvQT
- とりあえずB3マザー届いた。組みなおすのも15分くらいで済んで、
OS入れなおしも必要なくてサクっとおわた。
結局最初にかったのも不具合らしき現象でなかったし、ここ2ヶ月以上使えなかった
可能性をおもうと、最初に確保しておいてよかったという結論になったな。
まぁいまは被災地をおもうと、あまり素直に「勝ち組www」とか書き込む気にもなれんのだけど。
ほんとうに早い復興を願っていますよ。ということで、少ないけど募金してきた。
- 582 :Socket774:2011/03/17(木) 19:50:19.14 ID:2n4Kog71
- >>571
色々よくわかんない時は経験上、電源がダメだなぁ
容量ほんとに十分足りてる?
- 583 :Socket774:2011/03/17(木) 20:12:55.84 ID:oYRWR7pj
- Sandyは+12Vラインのピーク電流が18Aに上がってるんだよね
400Wクラスの電源だと満たしてない可能性があるよ
- 584 :Socket774:2011/03/17(木) 20:53:08.55 ID:bwkv1ypb
- 電源はケチると後悔するから多少割高でも良いやつを買うべきだな
(コルセアなんかは基本12V1系統だから考えるのが面倒な人には良い)
とは言っても最近は1万以下でそれなりにまともなの買えるから
BTOとかケース付属電源そのまま使用とかでもない限りそんなに困らないと思うけどね
古いのを使いまわしの人は全パーツ巻き込んで壊れる可能性あるからこの機会に新調してもいいんじゃね
- 585 :Socket774:2011/03/17(木) 20:59:11.87 ID:5nZmKiTu
- 2400Sで内蔵グラフィック使用なら350Wくらいでも多すぎる
- 586 :Socket774:2011/03/17(木) 21:00:40.86 ID:pu1MpAJY
- 1万以下でそれなりって・・・地雷原だぞ
- 587 :Socket774:2011/03/17(木) 21:10:05.13 ID:90oA43qu
- 2600無印10年前のメーカーPCの300W電源
ファンだけ交換して全然使えてますけど
- 588 :Socket774:2011/03/17(木) 21:20:43.51 ID:pu1MpAJY
- 100%壊れるわけじゃねーよw
- 589 :Socket774:2011/03/17(木) 21:30:41.21 ID:jz1IUOCe
- >>586
EnhanceやΔのOEMがふつーに購入できるぜよ
1万近くまで出せるのなら紫蘇も買えるかも
- 590 :Socket774:2011/03/17(木) 21:31:43.91 ID:M9hDgjSY
- ミネベア製ならその位保っても驚かない
- 591 :Socket774:2011/03/17(木) 21:37:17.05 ID:KEaFqYO/
- ちんkぉp
- 592 :Socket774:2011/03/17(木) 21:49:36.42 ID:pu1MpAJY
- >>589
それを選ぶ事が出来ればいいが、動物やら悪やらゴロゴロしてんぞ
- 593 :Socket774:2011/03/17(木) 22:20:24.91 ID:bwkv1ypb
- >>592
それは1万前半でケース付属電源と大差ないから別途買う人は居ないと思うんだが…居るの?
- 594 :Socket774:2011/03/17(木) 22:23:28.80 ID:uuSDjIeo
- 3980円エンハンスの苦労と試行印570w、快調
- 595 :Socket774:2011/03/17(木) 22:50:35.61 ID:b13OOZGU
- >>587
奇才現るwwwwwww
>2600無印10年前のメーカーPCの300W電源
>ファンだけ交換して全然使えてますけど
キリッ AA(略
と自慢気に言ってるようだが恰好いいなwwwww
10年前だと変換効率が70%台だろう・・・計算してそれ以内に収まってれば使えて当然だろw
メーカー製PCの電源がどこまでの品質を採用しているかはしらんが、10年経ってるわけだからそろそろ交換したほうがいいような気もするが、
あえてそのままもう10年頑張ってもらいたいwwwww
- 596 :Socket774:2011/03/17(木) 23:49:28.81 ID:q/A0kGPi
- 草いです
- 597 :Socket774:2011/03/17(木) 23:52:59.50 ID:pu1MpAJY
- http://choipic.livedoor.biz/img/a35aa9b9749e.jpg
- 598 :Socket774:2011/03/18(金) 00:39:47.55 ID:POlOXliR
- それは単に10年使ってるだけで、それならおれもPen3−1GHzのWin2000機を
アナログテレビにして使ってる。
CPU最新で電源だけ古いということはないだろ。
- 599 :Socket774:2011/03/18(金) 01:06:56.00 ID:Z4cdnecs
- 奇遇だな
俺もサブPCはPenIIIの1.0GHzのWinXPだぜ
電源はPenと同時期に買ったやつ
- 600 :Socket774:2011/03/18(金) 01:12:57.89 ID:pxebjbaY
- 使用頻度によるけど、一部の糞電源以外なら安い電源でも1年から長くて2年サイクル
くらいで買い換えて使うなら、そこまで気にする必要はないけどね
ただ、安いの買う人ほどなかなか買い替えとかしないで長期間使う傾向がある気ガス。
俺は貧乏性で長くつかっちゃう自覚があるから、ある程度高くても良いの買っちゃうかな。
- 601 :Socket774:2011/03/18(金) 01:46:10.93 ID:QsPXbmzK
- 最近は1万以下でも80+銅認証だったり
紫蘇OEMとかでそこそこしっかりしてそうなのが選べる時代
- 602 :Socket774:2011/03/18(金) 01:47:10.45 ID:ZAi6BYCL
- >>598
VAIO RXかな?w 長らく俺もリビングでサブDVDプレーヤーとしてPenV1GHz使ってた
Sandy導入により前のメインに押し出されて1週間前にとうとうドナドナしちゃったけど(´・ω・`)
- 603 :Socket774:2011/03/18(金) 05:44:54.89 ID:y5xWXBY3
- >>601
SeasonicOEMなんかあるのか?
kwsk
- 604 :Socket774:2011/03/18(金) 05:53:23.96 ID:uJR0vIST
- クロシコの新型
- 605 :Socket774:2011/03/18(金) 06:03:23.55 ID:y5xWXBY3
- KRPW-SS600W
これか。良さげだな
次組むときこれにするわ
- 606 :Socket774:2011/03/18(金) 06:46:42.09 ID:EL6UcC+I
- >>598
おまいは日本語も読めない外国の方ですか?
>CPU最新で電源だけ古いということはないだろ
>>2600無印10年前のメーカーPCの300W電源
>>ファンだけ交換して全然使えてますけど
この文を読む限りどう考えてもCPUとファンだけのせかえたとしか見えないが?
相変わらずこのスレにはアホが常駐してるわw
- 607 :Socket774:2011/03/18(金) 07:10:01.32 ID:POlOXliR
- >>606 日本語の上手な中国さん、こんにちは
- 608 :Socket774:2011/03/18(金) 08:19:14.31 ID:+VFaA1BH
- >>607
自分の読解力の無さを露呈して、煽るしかないですもんね。
同情します。
- 609 :Socket774:2011/03/18(金) 08:24:41.40 ID:w+QmUC1Z
- >>10年前のメーカーPCの300W電源
電源ファン交換しちゃうような偉い輩だろ。
普通の人には真似できん。
- 610 :Socket774:2011/03/18(金) 08:30:14.52 ID:POlOXliR
- 電源ファンの交換は偉くなくてもできる。あれは、そこらのパーツショップで普通に売ってる。
で、あんたち、そんなにムキになるって、何が問題なわけ?
- 611 :Socket774:2011/03/18(金) 08:35:38.50 ID:IcUrgoQD
- 原発が大変なことになってるから
- 612 :Socket774:2011/03/18(金) 09:08:04.10 ID:g5UNyYRs
- 株損切りして現金化したのでSandyBrigdeで組むわ
- 613 :Socket774:2011/03/18(金) 09:33:19.41 ID:49p+RZEj
- >>612
肥やし乙!
- 614 :Socket774:2011/03/18(金) 09:36:03.74 ID:vMprgi2S
- 株は怖そうだな。為替は楽だからうれしい。
- 615 :Socket774:2011/03/18(金) 09:49:49.14 ID:mLoY04qa
- カスチル桜井さんきたあ
- 616 :Socket774:2011/03/18(金) 09:51:15.82 ID:WtOlBXQH
- 今損切りするのかよ
- 617 :Socket774:2011/03/18(金) 10:07:11.83 ID:POlOXliR
- じつは、1155マザーにほれ込んで、現金が欲しくなったんだ。損でも何でも
金よりマザボ。マザボを見ると興奮する体質なんですねん
- 618 :Socket774:2011/03/18(金) 10:24:30.52 ID:6tuyG/K2
- おれのMBと金交換しようぜw
- 619 :Socket774:2011/03/18(金) 11:11:57.99 ID:mLoY04qa
- ATXで安い基盤がないな
それが困る
- 620 :Socket774:2011/03/18(金) 11:12:46.49 ID:mLoY04qa
- Hがないな
- 621 :Socket774:2011/03/18(金) 11:23:03.25 ID:OYsOBS1e
- 基盤→×
基板→○
- 622 :Socket774:2011/03/18(金) 11:28:00.20 ID:iz/biiY/
- >>620
? Hがないな
◯ Hが足りないな
- 623 :Socket774:2011/03/18(金) 13:01:53.41 ID:g5UNyYRs
- >>613
介入で涙目><
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★