5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【LGA1155】SandyBridge H2 Part50
1 :
Socket774
:2011/03/06(日) 12:43:46.58 ID:jRZG1CBt
Intel新世代CPU 開発コードネームSandyBridge H2について語るスレです。
次スレは
>>950
が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください
CPU発売日:2011年1月9日
■案内
国内レビューと関連スレは
>>1
ラインナップは
>>2
海外レビューは
>>3
チップセットの詳細は
>>4-5
Q&Aは
>>6
■国内レビュー一覧
【元麻布】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110103_417997.html
【多和田】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html
【4亀】
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110102001/
【It media】
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/03/news001.html
【大原】
http://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html
【bit-tech】
http://www.bit-tech.net/hardware/cpus/2011/01/03/intel-sandy-bridge-review/11
【ASCII】
http://ascii.jp/elem/000/000/580/580089/
【日経PC】
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/?P=1
■前スレ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298808412/
■SandyBridge B2/Rに関する話題はこちらで
【LGA2011】 SandyBridge-E Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298239145/
■SandyBridge対応1155マザーに関する話題はこちらで
H67・P67の新世代ベニヤ板マザーボード総合スレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296613974/
■ハードウェアエンコードについての話題はこちらで
SandyBridge Quick Sync Video
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1294234594/
952 :
Socket774
:2011/03/25(金) 09:22:18.08 ID:mEVdWriS
7よりXPのが速いとか言ってる奴はどうせHDDにOS入れて使ってるんだろw
化石PCは金出せれば変えられるが、化石頭はどうしようもないな
953 :
Socket774
:2011/03/25(金) 09:24:37.74 ID:FRT7Eq9n
口だけは一人前に汚いな
954 :
Socket774
:2011/03/25(金) 09:46:08.99 ID:qAkSwqzi
XPにはX-25M
7にはC300
955 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:05:48.73 ID:pakAP74y
>>952
情弱そうだから教えてあげるけど
SSD使おうが早いのはXPなw
ただ、機種によってはTrimの兼ね合いでXPでは自動的な回復機能が無いだけ
無知の癖に煽りとかカッコわりぃよw
956 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:09:23.14 ID:pakAP74y
あと、
>>942
とか病院行った方が良いな
>Windows XPでキビキビ使おうと思ったら2D描写の速い GeForce 7600GS,7900GSとか使わないといけないだろ
もうなんか頭おかしくなってる
957 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:13:07.77 ID:0Y8ZZ1vl
XPだとSandyは本気を出せない、
AVX対応は7SP1以降な。
958 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:15:02.30 ID:ft/G0/mE
変な拘り捨ててCore2-XPから7&SSDに移行しただけで最高にハイになれる。
最近SandyBridgeにしたらXP時代なんて忘れた。(人´ω`)XPナニソレ?
959 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:16:23.66 ID:U3titMOH
どっちもどっちだろw
7のクリスコ直後のデフォルト設定は酷いな。
XPもメモリの管理がウンコすぎて話にならねぇ。
これは致命的だな。
960 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:21:46.60 ID:pakAP74y
OS変えただけでハイになれるとか凄いなww
俺、OSに求めるのって直感的だとか早いとかしかないわ
OS使ってハイになれる体験できるとかもう宗教に近いな
win7マインスイーパでもしたらトリップすんのかな?w
961 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:25:10.90 ID:RypifJUw
お前ら、先月までXPと2k使ってて最近XP2台になって、明日ようやくXPXP7になる俺に謝れ
えぇ、めっちゃ楽しみですよ
962 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:36:34.41 ID:ft/G0/mE
>>960
ハイになるようなヤツがここ見るのかよ?(´・ω・`)
本気にすんなバカ。
メインでXPや2000に踏み止まってるバカ煽ってただけだろ。
963 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:39:28.80 ID:qAkSwqzi
PCを複数持ってるのが普通じゃないのか?
旧パーツの寄せ集めでXP
964 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:47:20.66 ID:FRT7Eq9n
用途がアレなんでi3で十分なんだけど、やっぱりこのスレ的には
i7とwin7のそれも絶対64ビットじゃないと馬鹿にされそうだな。
・・・困ったヒトね。
965 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:49:23.00 ID:8OgGLQD7
>>964
自分の環境が絶対と思ってる池沼が沸いてるだけだから別にその環境でもいいと思うよ
966 :
Socket774
:2011/03/25(金) 10:51:41.34 ID:ft/G0/mE
>>964
俺はi3-2100T&Win7-32bitとi7-2600K&Win7-64bitの二刀流だぜ。
マザーは両方ともH67Sだけど。
967 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:14:35.81 ID:U3titMOH
XPとか録画専用機で使ってるけど、休止状態から復帰を繰り返してるとウンコっぷりがよくわかる。
>>966
俺はコールドスタンバイとして置いてあるからwin7 ult 64bit が二台だな。
コールドスタンバイ機は多少スペック低いけどな。
968 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:22:38.23 ID:qAkSwqzi
>>967
XPはTvrockでスタンバイ繰り返しているが特に問題起きてない
どういうふうにウンコなのか詳しく
969 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:25:48.55 ID:iOfhSBNp
XPでも7でもどっちでもいいじゃねえかwww
970 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:33:48.62 ID:4AvJO6o6
うちはコア2+XPの録画機はド安定だけど、サンディ+7x64のメインは
しょっちゅう地デジカードやサウンド見失って、リブートしたりデバイス削って
再認識させたりと、手間がかかってしょうがない。
地デジカードはどっちも同じなんだけどな。
971 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:36:57.38 ID:ru1gAmqG
俺的にはメモリ16GBつんで、32bitのXPはないなw
972 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:41:11.20 ID:ft/G0/mE
>>970
初期ロットなのかB3ステップなのかぐらい書きやがれ!!!
973 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:42:59.95 ID:v5eSN+hE
メモリ4GBとRAMDISK12GBに割り当ててキャッシュをRAMDISKに設定したら、
16GBをそのままメモリ設定にするのとさほど体感的に変わらないんじゃないだろうか
974 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:50:46.91 ID:qAkSwqzi
うちの録画機2 2600k+H67M-GE(B3) / Win7 x64 HomeはTvRockが録画の度に
変なウィンドウが出て治らなくなった
TvRock入れ直しても治らないしもうね…
メイン機の980X+R3E /Win7 x64 Ultじゃ症状で無いのに
ドライバの認証作るのだるいからOS入れ直しはしたくないし
975 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:51:26.13 ID:ft/G0/mE
>>973
イラレ使い的にはソフトの起動はめちゃくちゃ早くなるけどソフト側でメモリの臨界点なんかすぐに超えちまうな。
976 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:52:04.97 ID:M3ml+Ib9
XPでメモリ余ったからRAMdisk作ってtmepやFireFox本体置いてみたりしたけど、
劇的に速くなるとかどこの星の話?と思ったよw
メモリ使い道なったやつの「速くなるに違いない」って先入観はいりまくりww
いまどきのHDDなら、RAMdiskの恩恵なんて微々たるもの
SSDならもちろんアドバンテージなんてゼロ。
システムそっくりキャッシュしちゃうようなwin7 64bitとは比べるべくもない鈍足。
977 :
Socket774
:2011/03/25(金) 11:53:07.42 ID:M3ml+Ib9
temp
使い道なくなった
978 :
Socket774
:2011/03/25(金) 12:10:01.35 ID:T1ewniCL
>>976
RAMDISKってのは作れば終わり、じゃなくて
そこにWindowsのキャッシュやテンポラリを置く設定を
しなきゃならんのだぞ?
もちろんアプリで設定する項目があれば、それもな。
979 :
Socket774
:2011/03/25(金) 12:33:12.02 ID:M3ml+Ib9
>>978
つーか最後は作業領域だけじゃなくて重量級アプリそのものまで放り込んだよ。
環境変数書き換えてFireFoxやOffice丸ごと書き写すバッチ書いて。。。
結局、速さを実感できたのは起動だけだった。。。
980 :
Socket774
:2011/03/25(金) 12:42:06.28 ID:qAkSwqzi
SSD + Win7/x64 でメモリ大目に積んで動かす方が面倒無くていい
981 :
Socket774
:2011/03/25(金) 12:47:39.56 ID:xW/pGV8u
DRMなんちゃらとかXPでしか使えないナイスなツールがあるから捨てがたいね
XPモードもi7-2600だとストレスなく使えるのかな?
982 :
Socket774
:2011/03/25(金) 13:21:19.66 ID:4vy59EP8
TS編集とかだとRAMDISKの恩恵がわかりやすいんじゃないかな
983 :
Socket774
:2011/03/25(金) 13:43:41.35 ID:BMte0Sy7
>>980
SandyBridgeの世代なら、それが王道だわな。
>>981
i5-2400でもサクサク動くよ。
メモリたっぷり割り当てて、イメージもSSD上だけど。
984 :
Socket774
:2011/03/25(金) 13:44:17.80 ID:KHKMGOfN
TEMPフォルダをRAMに移すのはちょっと怖いからやらない
985 :
Socket774
:2011/03/25(金) 13:53:05.04 ID:qAkSwqzi
あ、俺が次スレ立てるのか
986 :
Socket774
:2011/03/25(金) 13:58:07.09 ID:qAkSwqzi
【LGA1155】SandyBridge H2 Part51
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301028930/
987 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:00:50.08 ID:RypifJUw
次スレ乙
埋めるか
988 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:02:02.53 ID:0uAitMXT
助太刀いたす
989 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:04:33.93 ID:BC5abBTE
このスレは始めてか?刀抜けよ
990 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:05:54.39 ID:0uAitMXT
助太いたす
991 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:08:19.73 ID:FRT7Eq9n
助平いたす。−−(おやじ)
992 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:20:39.23 ID:dOLUy8pb
助いたす
993 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:22:00.41 ID:U3titMOH
>>968
詳しくも何も自分で調べろよw
マイクロソフトも不具合だって認めてるだろw
手前の無知さを披露してるだけだぞwwww
994 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:23:18.92 ID:qAkSwqzi
>>993
休止なんてつかわねーもんw
ま、ageてるしいつもの奴かな?
995 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:27:20.16 ID:h5eXcQL1
うめ
996 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:28:48.23 ID:qAkSwqzi
埋め
997 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:28:55.37 ID:qAkSwqzi
梅
998 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:29:03.48 ID:qAkSwqzi
楳
999 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:29:10.65 ID:qAkSwqzi
産め
1000 :
Socket774
:2011/03/25(金) 14:29:18.05 ID:qAkSwqzi
埋め
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch
http://hibari.2ch.net/jisaku/
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★