■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【LGA1156】 Core i5 6xx/i3 5xx Clarkdale Part10
- 1 : 【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 16:28:00.20 桜 ID:fycj3+v/
- Intel製CPU 開発コードネームClarkdaleについて語るスレです。
※次スレは>>950が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください
なお次スレが立つ前に埋まった場合は、重複等を避けるため一旦下記の退避所へ。
◆インテル公式
ttp://www.intel.co.jp/
ttp://www.intel.com/
◆Intel Core i5/i3(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3
■前スレ
【LGA1156】 Core i5 6xx/i3 5xx Clarkdale Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281658065/
■規制時およびスレが埋まった際の退避場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263140314/
- 2 : 【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 16:29:19.13 桜 ID:fycj3+v/
- ◆Clarkdale (LGA1156、GPU統合、32nm)
Core i5(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期
680 2core/4thread 3.60/3.86 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $294 発売中
670 2core/4thread 3.46/3.73 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $284 発売中
661 2core/4thread 3.33/3.60 GHz 256kB x2/4MB 900MHz 87W DDR3-1333 $196 発売中
660 2core/4thread 3.33/3.60 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $196 発売中
655K 2core/4thread 3.20/3.46 GHz 256kB x2/4MB 733MHz? 73W? DDR3-1333 $216 発売中
650 2core/4thread 3.20/3.46 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $176 発売中
* 655Kは倍率変更可能です
Core i3(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期
550 2core/4thread 3.20/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $138 発売中
540 2core/4thread 3.06/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $143 発売中
530 2core/4thread 2.93/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $123 発売中
Pentium(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期
G6950 2core/2thread 2.80/― GHz 256kB x2/3MB 533MHz 73W DDR3-1066 $87 発売中
◆Clarkdale (LGA1156、GPU統合、32nm)
Celeron(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期
G1101 2core/2thread 2.26/― GHz 256kB x2/2MB 533MHz 73W DDR3-1066 ??? ??????
* TB周波数が書かれていないものはTB無しのCPUの意
- 3 : 【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 16:33:20.21 桜 ID:fycj3+v/
- ■関連スレ
【LGA1156新型CPU】i875k 655K【TB倍率可変】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275320820/
【Clarkdale】次世代 PentiumG 【GPU内蔵】【32nm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263018518/
【LGA1156】Celeron G1101 Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267891967/
オーバークロック初心者 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308027756/
●Sandyの話題はこちらで。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307766294/
- 4 :Socket774:2011/06/29(水) 19:59:09.96 ID:IKSQ0ea8
- >>1乙
- 5 :Socket774:2011/07/01(金) 08:30:55.80 ID:MgJdDOkT
- >>1乙
- 6 :!omikuji:2011/07/01(金) 23:08:06.78 ID:pMQCB1Bp
- >1z運勢付き
- 7 : 【東北電 71.9 %】 :2011/07/02(土) 09:17:32.36 ID:+597zgA9
- 自作PC板はおみくじできないんだぜ
- 8 :Socket774:2011/07/03(日) 14:28:38.66 ID:XoyQ+ViJ
- 省電力4コアのクラークデールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 9 :Socket774:2011/07/06(水) 19:37:19.28 ID:kxAc8Djv
- >>1おつ
- 10 :Socket774:2011/07/19(火) 19:48:31.73 ID:asB6f/+S
- この短命CPU、大事に使うお!
- 11 :Socket774:2011/07/20(水) 13:41:25.03 ID:WgSBQ2YV
- 確かにプラットフォームとしては1156は短命だったけど
1155も大して状況は変わらないよ。激動
年始にチップセットの不具合
連休明けにはZ68の登場
夏にはPCI-Express 3.0の足音
ivy出たらまた変わるし。落ち着かない
GPU廻りも28nmになって一皮むける。
特に性能が足らないとか故障とかで用がなかったら
買い換えなくていいんじゃね?
- 12 :Socket774:2011/07/20(水) 14:15:13.50 ID:xB+2Gbey
- まあPCI-Express3.0が欲しい俺はIvy待ちだな
Sandyじゃ3.0使えないしね
- 13 :Socket774:2011/08/03(水) 01:08:31.13 ID:7Oj3+VzU
- 死んどけ
- 14 :Socket774:2011/08/03(水) 03:18:11.96 ID:SGGK5m28
- 4コア8スレッドのCPUでタスクマネージャーいつも開いてるけど右の4つが動いてるの見た事ねえ
- 15 :Socket774:2011/08/03(水) 11:02:53.88 ID:6sf6LsOO
- Core i3で充分だったってことだな
- 16 :Socket774:2011/08/03(水) 12:56:49.73 ID:oGhu51ZW
- >11
言うとおりだ。2100で組んだけど結局出戻りしたよ。エンコやらないしP55+G6950,i3 530あたりでぶん回すほうが楽しい。
Core2 E6600 ->i3 530の時は「はやっ」って体感できたけど、2100だと「速いのかなぁ??」程度だった。
今はメモリ4GBx2を買いあさっておくかな。
- 17 :Socket774:2011/08/03(水) 15:57:52.11 ID:GZg1OF0z
- >>16
i3-2100(定格)3.1GHz≒i3-5xx@3.8GHz≒E8xxx@4.5GHz
- 18 :Socket774:2011/08/04(木) 23:47:07.63 ID:DualKDoj
- >>12
PCI-E2.0でも帯域使い切ってないのに
- 19 :Socket774:2011/08/08(月) 00:44:48.14 ID:Zo22HFdy
- >4コア8スレッドのCPUでタスクマネージャーいつも開いてるけど右の4つが動いてるの見た事ねえ
嘘はいけねぇや。そんな綺麗に右4つが動かないなんて事は無い。一つ飛びだったり不使用スレッドは色々変わる
- 20 :Socket774:2011/08/10(水) 02:04:46.26 ID:jzRWhlq3
- win7なら綺麗にひとつ飛びに負荷がかかる
物理コアと論理コア判定してできるだけ云々
- 21 :Socket774:2011/08/14(日) 12:10:45.20 ID:c4U4TA+y
- 尼でi5 660が安いんだけど
これを購入してマザーが手持ちで余ってる1156で行くか、
それとも新規でi3-2100Tとマザー買って組むのとどっちがいいと思う?
ちなみにサブのPenDC E5200@4GHzからの乗り換えで
メモリ(DDR3)とか他のパーツは流用予定。
- 22 :Socket774:2011/08/14(日) 12:23:44.12 ID:+nTG+kTW
- 物理コアと論理コアを判定してるんじゃない
論理コアがどの物理コアに属しているかを判定している
- 23 :Socket774:2011/08/14(日) 14:06:49.77 ID:Nl7MTaie
- >>21
マザボが手元にあるならきまってるじゃなイカ?
- 24 :Socket774:2011/08/16(火) 19:27:12.86 ID:ft8Z5pl/
- >>21
PCI全部埋めても安定してるから重宝するなあ1156。
- 25 :Socket774:2011/08/17(水) 19:38:45.58 ID:I8JJ1tar
- いい加減枯れてるし安定はしてるよな。
- 26 :Socket774:2011/08/17(水) 20:56:27.21 ID:FlEAVBG3
- 性能も十分だしな
- 27 :Socket774:2011/08/17(水) 20:59:00.45 ID:r0Y3LYnm
- 普通に使うならコア二つで快適だもんな
糞アプリがコア一つ食いつぶしてもなんとかなるよ的な意味で
- 28 :Socket774:2011/08/20(土) 16:40:41.20 ID:cVqfjel4
- 書き込みが少なすぎて寂しいのう。
先日、540で組んだ新規ユーザーより。。。
- 29 :Socket774:2011/08/21(日) 02:43:25.59 ID:pVQ9HLyp
- 俺のは650ちゃん
先月にアキバで買った新古PCにこっそり乗ってた
- 30 :Socket774:2011/08/21(日) 08:56:17.09 ID:jkaHZSh6
- かわいい!
- 31 :Socket774:2011/08/21(日) 20:43:22.82 ID:nroXiwmJ
- 俺も先月末に予備パーツ合わせて540で組んだよ!z9+に忍者3で厨二っぽく決めたぜ
- 32 :Socket774:2011/08/24(水) 17:00:49.68 ID:vfXA3jeq
- 2つでじゅうぶんですよ!
- 33 :Socket774:2011/08/26(金) 07:23:53.46 ID:rFVayo2J
- スレッドが消えてしまったニダ
i5アイゴー
- 34 :Socket774:2011/08/26(金) 20:49:05.37 ID:WrgA39WR
- >>21
意外なことに、消費電力は暗く出るの方が低いのな
http://www.anandtech.com/bench/Product/145?vs=289
Idle Power Consumption
Total System Power Consumption in Watts - Lower is Better
Intel Core i5 670 73.1
Intel Core i3 2100 81.1
Load Power Consumption (x264 1st Pass)
Total System Power Consumption in Watts - Lower is Better
Intel Core i5 670 118.5
Intel Core i3 2100 122.1
- 35 :Socket774:2011/08/27(土) 14:59:59.88 ID:IdI9/RRW
- biostarのTH55XEとTP55が各2000円で安かったから買ってきた
これで友達のパソコン組もうと思うんだけど
CPUはG1101で動くよね?
インテル初めてだから不安
だれか教えてください
- 36 :Socket774:2011/08/27(土) 15:47:32.14 ID:jGTZxjV0
- >>35
マザーは分かるけどCPUでそんな型番いつのまにか発売されてたのか?
まっがんばってくれw
- 37 :Socket774:2011/08/27(土) 17:34:44.30 ID:4HbQkUvs
- >>35
【LGA1156】Celeron G1101 Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267891967/
Faithの特価だな
専用のスレあるからこっちで聞いたほうがいいと思う
というかECCメモリ必須なんだけど持ってるの?
- 38 :Socket774:2011/08/27(土) 17:50:39.11 ID:sFALcdc8
- 特殊ってほどでないにせよ、あんまり一般的とも言えないようなので他人様向けにやらないほうがいいと思うけど…
- 39 :Socket774:2011/08/27(土) 18:13:44.54 ID:pppIkVIy
- >>36
一般販売はされてないっぽい
サーバー?に搭載されてるみたい
ヤフオクで調べて
1156ソケット対応の一番安いCPUがG1101だった
>>37
twotopの店舗で購入したよ
マジか
ECCメモリ持ってないw
安さにつられて爆死するところだった
助かったよ
だからあんなに安かったのか
>>38
友達に可能な限り安く組むように言われたんだw
でもECCメモリ持ってないからG1101は使えなくなったよ
みんなありがとう
となるとG6950がいいのかなぁ
- 40 :Socket774:2011/08/27(土) 18:19:33.23 ID:brFz7pct
- >>37
CPUはECCじゃなくても使えるだろ?
マザーが対応してないと無理だけどさ。
- 41 :Socket774:2011/08/27(土) 18:37:49.14 ID:WivLdsp3
- >>40
いや専用スレ見れば分かると思うけど
ECCなしで動く可能性はインテルとASUSマザーの一部(しかもその上特定のBIOSバージョン)以外だと皆無
>>39
中古のi5 750辺りがいいんじゃないの?1万前後だし(VGAは必要になるが
PentiumG6950単体で買うならNECの安鯖が見えてくるしなぁ
- 42 :Socket774:2011/08/27(土) 19:03:19.52 ID:pppIkVIy
- >>41
なるほど
ベンチの差を見せてどっちがいいか聞いてみる
でも友達マジで金なさそうだから
たぶん6950の中古あたりになりそうw
4kくらいで買えればいいな
どうもありがとう
- 43 :Socket774:2011/08/27(土) 20:16:53.14 ID:pAMyGZmZ
- http://www.janpara.co.jp/sale/search/shoplist/?CLSCODE=7&MKRCODE=249
まだG6950も5k弱からだな
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201108/20a.html
もうマザー激安で購入済みだっていうからしょうがないけど、
9月頭にはsandyセレロンが3000円台から始まるっていうしな
- 44 :Socket774:2011/08/27(土) 20:24:47.00 ID:Y/+uWtPC
- 3000円台はシングルコアだろ
さすがに今時話にならんわ
- 45 :Socket774:2011/08/27(土) 20:31:13.65 ID:pAMyGZmZ
- よく分かってない他人に押し付ける分には問題ないだろw
つべでHD動画見れるだけのパワーは問題なくあるだろうし
それにシングルどうしても嫌てんなら、ちょっと数百円足せば2コアだ
- 46 :Socket774:2011/08/27(土) 20:43:21.70 ID:Y/+uWtPC
- >つべでHD動画見れるだけのパワーは問題なくあるだろうし
フルHDの事なら
いくらSandy世代でも1コア/1スレッドの1.6GHzのCeleronで
Pentium以下はHD2000でもないのでそれは無理
- 47 :Socket774:2011/08/27(土) 21:08:58.16 ID:pAMyGZmZ
- >>46
信用できないw
- 48 :Socket774:2011/08/27(土) 22:27:06.76 ID:brFz7pct
- >>41
今時そんな石とマザーもあるのかw
勉強になったよw
875Kとか870あたりが値段が下がったら
買おうと思っているけどなかなか下がらん。
しばらく530でがんばるか、OCでしのぐか。
メモリは12GBあるし、VGAも5830でCPUだけがショボイw
- 49 :35:2011/08/28(日) 21:36:26.12 ID:aaztRqZA
- 今日中古ショップ回ったんだけど
1156対応CPUが全部9800円超えだったw
なぜかi5以上しか置いてなかったお(´・ω・`)
予算的に厳しかったから
結局特価のマザーは俺が買って
友達には3500円のphenom x4と余ってたAM2+マザーで組むことにしたよ
特価マザーはしばらく積んでおいて
1156対応CPUがもう少し安くなったらサブ機でも作ろうと思う
お世話になりました
このスレで教えてもらえなかったらG1101買うところだったw
- 50 :Socket774:2011/08/28(日) 21:48:12.46 ID:6R+158WR
- > 友達には3500円のphenom x4
こっちの方が驚きだよ!そんなもんあるんかw
- 51 :Socket774:2011/08/28(日) 22:01:58.01 ID:aaztRqZA
- >>50
IIじゃなくて第一世代のほうだよ
phenom 9550
さすがにIIはもっと高いw
発熱でかい&電気食い&OC耐性ないってことで
評判はよくないけど性能はそこそこかな
- 52 :Socket774:2011/09/01(木) 05:39:18.09 ID:stXOghpn
- ここにきて安マザー出まわってくるしメモリも安いからと手を出すと
1156はcpuの流通量少なすぎて安く手に入らないな
- 53 :Socket774:2011/09/01(木) 08:19:29.91 ID:3K6Swsxj
- マサボが死んだみたいだから買い換えたいんだがATX規格で一万切るメーカー無い?
- 54 :Socket774:2011/09/01(木) 08:37:39.60 ID:8WGgE45+
- >>53
近所の家電屋にUD3Rが8500くらいであった、店頭なら在庫処分あるんじゃないかな
- 55 :Socket774:2011/09/02(金) 15:59:18.57 ID:7RP49vkN
- >>52
H55マザー2980で買って積み中w
i3か6xxがなかなか値崩れしないのが誤算だったな
よっぽど売れてなかったのかね
45nmだと爆熱だから開拓ないし困った
- 56 :Socket774:2011/09/02(金) 18:23:34.67 ID:zyDW9CEh
- >>55
同じ人発見w
俺もマザーだけ買って積んでるわ
CPUが高すぎ
いつになったら安くなるんだろうなorz
いまだにcore2quadが値段付いてるのをみると
一年以上安くならないのではないかと不安になる
- 57 :Socket774:2011/09/02(金) 18:33:52.31 ID:82e/pJLe
- いつになったらとか何言ってんだ
CPUなんて、Intelが放置体勢に入ったら1年経って1000〜2000円安くなるかな?てなもんだろ
- 58 :Socket774:2011/09/02(金) 18:50:23.71 ID:/wNytNiY
- >>56
尼でi5 660が安売りしてるのに飛びついた俺は少数派のようだな。
PCがトラブっててM/BかCPUまで原因を絞り込んだんだけど、CPUが原因と賭けてCPU買ってみたらM/Bが原因だった。
おかげでCPUだけ余ってるよw
- 59 :Socket774:2011/09/02(金) 19:13:33.87 ID:7RP49vkN
- >>57
中古狙いだったんだけど、それも値段さがんないのがね
i3も6xxも売れてないのにSandy出て、店頭在庫の新同品が、
大量に中古に流れてくると思ってたけど当てが外れた
>>58
運がよかったね、おめ
尼のマケプレで処分投売り瞬間芸掴むのは難しすぎだわw
- 60 :Socket774:2011/09/03(土) 12:41:52.06 ID:uLGK0y5U
- マザーならフェイスで投売り価格だったような少し前
- 61 :Socket774:2011/09/03(土) 12:43:50.27 ID:uLGK0y5U
- intelは意図的にCPU値下げしないよ。新CPU売るためにもね。
その代わりC2Q世代からsandy乗り換える場合はCPU売り飛ばせばCPUには金がかからない。
- 62 :Socket774:2011/09/03(土) 12:47:13.39 ID:uLGK0y5U
- >>34
驚くべきことにそのサイトだけなんだよな i3 2100の消費電力が高いの。
低消費電力スレだと大幅にi3 2100のが低い 10W台がざら
hpのデスクでもi3でメモリ2枚追加HDD追加して35Wだった。旧世代は何も追加しないで40W前後
どうしてそのサイトがアホみたいに消費電力が高いのか理解できない。
- 63 :Socket774:2011/09/03(土) 21:02:37.92 ID:wT0hSVpM
- >>62
数値の高さそのものはグラボ積んでるから(HD5870と表記されてる)と解釈できるけど、
Clarkdale勢との比較でも絶対2100のほうが高く出るんだよな、anandtech
sandy i3のほうが電力低いはずだよね
- 64 :Socket774:2011/09/03(土) 21:07:14.07 ID:Cn2t33rW
- このスレ的には唯一の拠所にしたいのは分からんでも無いが
どう客観的に見てもおかしいからなぁw
- 65 :Socket774:2011/09/03(土) 22:05:29.78 ID:NtoeipYX
- 普通に考えて新しい世代の方がいいのは当たり前だしな。
とりあえず22nm世代はスキップしてその次までi3 530ちゃんで粘るわ
- 66 :Socket774:2011/09/15(木) 12:30:16.60 ID:SXtIO4N4
- 暗く出るダメダメだなw
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315838916/
6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:50:43.64 ID:upgqv10h [2/4]
>>4のリンク先からの引用
LQ 640x480 with ZOTAC GTX580 AMP!(GDDR5 1536MB)
Min104 Avg152 Core i7-930@2.8GHz
Min102 Avg168 Core i5-760@2.8GHz
Min 91 Avg155 PhenomII X6 1100T BE@3.33GHz
Min 76 Avg128 PhenomII X4 955 BE@3.2GHz
Min 71 Avg119 PhenomII X4 940 BE@3.0GHz
Min 63 Avg 96 Core 2 Quad Q9550@2.83GHz
Min 26 Avg 53 AthlonII X4 620@2.83GHz
Min 23 Avg 31 PhenomII X2 550@3.1GHz
Min 21 Avg 28 Core 2 Duo E8400@3.0GHz
Min 20 Avg 26 Core i3-530@2.93GHz
- 67 :Socket774:2011/09/15(木) 19:10:06.76 ID:j4wAyKaQ
- i3-530はメモリ同じものでπがE8600と同等かむしろ若干早いくらいで
win7のCPUインデックススコアもE8600よりよい
おまけに気持ち悪く痛いくらい冷えるという
内臓GPU比較では勝負にならん
- 68 :Socket774:2011/09/15(木) 19:12:21.62 ID:j4wAyKaQ
- 訂正
気持ち悪く痛いくらい X
気持ち悪いくらい ○
- 69 :Socket774:2011/09/15(木) 23:05:36.89 ID:xYSxn6GQ
- どっちでもいい
- 70 :Socket774:2011/09/18(日) 21:00:47.73 ID:TlqMYTxM
- RAMディスクのベンチやってみた。
CPU i3-530
メモリ PC3-10600 PATRIOT DDR3 12GB=8G(4GB*2)+4G(2GB*2)
RAMドライブ Z: 2GB
使用ソフト Dataram RAMDisk
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 3114.238 MB/s
Sequential Write : 4268.169 MB/s
Random Read 512KB : 3121.635 MB/s
Random Write 512KB : 4184.524 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 670.860 MB/s [163784.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 556.298 MB/s [135814.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 634.741 MB/s [154966.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 511.103 MB/s [124781.1 IOPS]
Test : 100 MB [Z: 5.7% (116.4/2045.0 MB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/09/18 20:57:19
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
- 71 :Socket774:2011/09/21(水) 23:35:32.50 ID:n6qcCVJS
- RAMディスクのベンチやってみた。
CPU C2Q 9550
メモリ DDR2 800 センチュリーマイクロ(エルピーダチップ) DDR2 4GB=2GB*2
RAMドライブ R: 512MB
使用ソフト RamPhantomEX LE
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 4355 MB/s
Sequential Write : 2632 MB/s
Random Read 512KB : 4204 MB/s
Random Write 512KB : 3123 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 537.7 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 435.5 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 507.8 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 439.2 MB/s
Test : 100 MB
OS : Windows XP SP3
- 72 :Socket774:2011/09/21(水) 23:40:23.98 ID:n6qcCVJS
- 追伸
メモリはPC2-6400(400MHz)だけど、333に落としてる
なんで単純に2割はスコア落ちてるはず
- 73 :Socket774:2011/09/22(木) 00:40:36.87 ID:oFITA63V
- >>49
そんな俺はG1101買ってしまって、大いにショップの店員さんを困らせたぜ
- 74 :Socket774:2011/09/22(木) 14:08:23.89 ID:fKiPb1g8
- GIADAのMI-H55ってどうよ?
今後サブ化する時に小さくしたくてMINI-ITXで探してたんだけど
あんまりレビューが無いし
なじみのあるメーカーじゃないから意見を聞きたい。
- 75 :Socket774:2011/09/24(土) 10:22:32.18 ID:QSbutxc5
- 知ってても妙に偉そうだから教える気が起きない
- 76 :Socket774:2011/09/24(土) 10:31:38.33 ID:gBV7GlRQ
- 「これから買おうかなとまでは思ってるけど、ビビって踏み出せないヘタレの俺様のために、お前らなんか情報出せオラ」
こんな人にはちょっと…
- 77 :Socket774:2011/09/24(土) 10:55:56.15 ID:4SPcic80
- レスがついてると思ったらorz
半年rom専だったオレが背伸びして2ch風にアレンジして書いたつもりだったんだ。
正直すまんかった。
また半年romります
- 78 :Socket774:2011/09/24(土) 11:11:49.57 ID:4gCM1HbV
- 655Kとマザボが安く手に入ったので喜んで組んで見たら
マザボが初期不良品だった・・・・・・
(´・ω・`)
- 79 :Socket774:2011/09/26(月) 16:28:25.19 ID:xiKZ+Tr+
- 青鳩1600に888までSPDあったから、試しにBCLK200指定したら起動してうんこ漏れた
- 80 :Socket774:2011/09/26(月) 20:17:17.49 ID:2WcJZBDP
- ちなみにCPUは何?
- 81 :Socket774:2011/10/01(土) 04:21:38.08 ID:/YLu7IDg
- 今使ってるMicro ATXのM/BにCore i3 540を常時稼動の録画PCマシンにしようと思ってるけど、
これって無謀?
アイドル時の消費電力は低いと聞いて録画PCに使ってる人がいるかと思うんだけど。。
Mini ITXで別に録画PCを組んでるけど、PT2を2枚挿さないといけなくなってMicroATXが必要に
なってきました。
- 82 :Socket774:2011/10/01(土) 13:33:31.11 ID:fJIzkr4t
- >>81
人に「無謀だよ」とでも引きとめてほしいわけ?
まあこんな2chで「大丈夫だよ」or「無謀だよ」なんていくらでも無責任に言われかねないし、
だったら「i3 540 録画サーバー」ででもググって実際に使ってる人の声でも探せばいいのに
- 83 :Socket774:2011/10/01(土) 14:21:04.02 ID:/YLu7IDg
- 何もアドバイスできないなら黙ってれば良いのに・・・・
- 84 :Socket774:2011/10/01(土) 14:24:16.76 ID:izc66/s9
- ggr事も出来ない癖に偉そうにするなよ・・・
- 85 :Socket774:2011/10/01(土) 14:33:01.61 ID:/YLu7IDg
- ググって済むならお前ら存在価値ないじゃん。
- 86 :Socket774:2011/10/01(土) 14:47:11.03 ID:izc66/s9
- 分かったから詳しい構成晒せよ
- 87 :Socket774:2011/10/01(土) 14:49:20.74 ID:FToJ0FMd
- >>85 禿ワロタ スーパー同意
だが、ここは質問スレでは無い。 質問スレへ逝け。 オマイが悪い
- 88 :Socket774:2011/10/01(土) 15:09:18.79 ID:/YLu7IDg
- >>86
どうもです。構成はこんな感じです。
CPU : Core i3 540
M/B : P7H55D-M EVO
OS : Windows XP
録画PCにするなら、OSは今ある40GBのIntel SSDにインストール、録画HDDはHitachi 2TBx3
メモリーは余ってる2GBx2を使いまわし。
CPUクーラーはANDY SAMURAI MASTER、PCケースは今は亡き星野金属のAltium S6(Micro ATX)。
ビデオはオンボード。
電源はENERMAX PRO87+ 500W。
光学ドライブは不要だけど余ってるLGのDVDスーパードライブを搭載予定。
これで常時稼動PCにする予定。
今はAT3N7A-IをPCケースARRAY R2に入れて、eSATAを内部に引き回して2TBのHHD x3 + 40GB SSDの構成。
WOWOWの3チャンネル化に合わせてPT2を2枚挿しできる環境が必要になりました。
そんなに録らないけど10月後半にNHK BSと3番組重複してる時期があります。
エンコはしないので、メインマシンはi3 540でも困ってないです。
でもi3 540を録画マシンにしたらメインマシンはi5 2500Kあたりにする予定です。
- 89 :Socket774:2011/10/01(土) 15:49:47.21 ID:izc66/s9
- >>88
マザーはEVOじゃなくてPROの間違いでは?
EVOにはPCIが1つしか無いから
その他は特に問題ないと思いますよ
- 90 :Socket774:2011/10/01(土) 15:55:19.10 ID:/YLu7IDg
- USB3.0に釣られてEVOです。
一応PCIEからの分配を考えてます。
でもそんなことするならPCIが2本ささる1156のM/Bを調達した方が良いのかな。
- 91 :Socket774:2011/10/01(土) 16:20:28.55 ID:izc66/s9
- 最初から付いてるPCIの方が安定性とか常時稼働には向いてるんじゃないかな
USB3.0も必要ならPCIeに増設すればいいと思うし
- 92 :Socket774:2011/10/01(土) 16:31:37.80 ID:/YLu7IDg
- そっか、今更1156のマザーを買うのも・・・とは思うがi3 540はお気に入りだし、中古なら1156マザーは
安いからなぁ。
PROの中古でも探すか・・・
- 93 :Socket774:2011/10/01(土) 17:31:33.55 ID:/YLu7IDg
- WOWOWの画質低下、ロゴの常時表示でPT2の2枚挿しも再考するかな・・・
せっかく3ch化したのに、とても録画保存したいとは思えない改悪だ・・・
- 94 :Socket774:2011/10/01(土) 18:46:43.47 ID:9WqgAFwI
- お、結局大暴れしたあげく居付くことにしちゃったんだw
- 95 :Socket774:2011/10/01(土) 18:51:00.29 ID:/YLu7IDg
- うん、今日から開局したWOWOWの酷さを見たらPT2を2枚挿すほどの状況じゃなくなってきたのが分かった。
こんなに画質が落ちちゃったらとても録画保存しようとは思えない。
付き合ってくれた人はありがとう。意見は参考になった。
- 96 :Socket774:2011/10/01(土) 19:12:53.32 ID:T2JwRAxT
- スレチ
- 97 :Socket774:2011/10/01(土) 21:41:58.48 ID:DVFfSllB
- 1156
1155
FM1
1156はアイドル時やっぱ不利だなと思う
CPUは電圧下げるのもOCもSandyとそんな変わらないからチップセットが不利なんだろうな
- 98 :Socket774:2011/10/02(日) 20:38:56.67 ID:4FzqcUyT
- http://www.ark-pc.co.jp/item/BOXDH55HC/code/12101116
BOXDH55HC \2,980
- 99 :Socket774:2011/10/03(月) 09:14:20.89 ID:zlMFPq7G
- 淫照マザーかぁー
Socket478時代に使ってたんだけど、良いイメージが無いんだよなぁー
- 100 :Socket774:2011/10/03(月) 22:38:54.59 ID:4EPu4hLO
- 鼻毛鯖買っちまった
LGA1156だしどうやって改造しようか(´・ω・`)
- 101 :Socket774:2011/10/04(火) 00:02:15.50 ID:BcpI5O/U
- 鼻毛はそのうちSundyのCeleronになると思うけどいつごろかな?
値段上げてもいいからハードディスクを500G、メモリを4Gにしてほしい。
- 102 :Socket774:2011/10/04(火) 01:43:56.12 ID:Qrjnfxud
- 鼻毛なら電圧下げられるメーカーのM/B交換はおすすめできる
AHCIも解消されてまだまだ使える
6G無いのが残念
- 103 :Socket774:2011/10/04(火) 11:12:44.67 ID:lT6GaXgZ
- >>34
そこのサイトだけだよクラークのが低いの
他のサイトや低消費電力スレだとi3 2100のが普通に低い
- 104 :Socket774:2011/10/05(水) 18:46:00.02 ID:PSPqVzye
- >>100
CPUとか変えれるじゃないか
俺?CPU変えようと思ってi3 540買ったらなぜかMegaRAID 9260-4iがついてきたぜw
そしてi3 540に変えようと思ったら1156マザーを購入してそっちにつけてしまったwww
- 105 :Socket774:2011/10/05(水) 20:18:47.84 ID:4MN6glxU
- HDグラフィックス糞杉w
地デジ程度の映像でもたまーに一瞬乱れる
- 106 :Socket774:2011/10/09(日) 09:21:42.97 ID:i5FdRVDF
-
■屁ノームはi7とはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-overclocking-processor-recommendation,2866-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-970, -960
Core i5-2500, -2500K
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
- 107 :Socket774:2011/10/14(金) 22:06:39.76 ID:njYdNYB+
- 鼻毛鯖のおかげでクラーク使用者が着実に増えてるよなガンダムAGE
- 108 :Socket774:2011/10/14(金) 22:09:26.83 ID:WheTwYI3
- ゴミ
- 109 :Socket774:2011/10/20(木) 18:36:58.38 ID:nD/Ag83k
- i3ちょっと安くなったね
- 110 :Socket774:2011/10/20(木) 18:38:27.42 ID:CouCBQ/q
- i3は野菊のような人だ
- 111 :Socket774:2011/10/20(木) 18:45:36.50 ID:bDm0AUo1
- 愛さんはそんな安っぽい女じゃないさ
- 112 :Socket774:2011/10/21(金) 17:33:08.56 ID:HSLvu7L4
- 4.4Ghzでパイ焼き9秒台でるのに・・・>>108さんはさぞすごいCPU使ってるんでしょうな
- 113 :Socket774:2011/10/22(土) 21:39:39.44 ID:JS02S0HT
- 非OC主義者なんじゃないかな
- 114 :Socket774:2011/10/23(日) 07:29:40.67 ID:LYt+SgVZ
- 急にClarkdaleのCPUだけ2000〜3000円ガタッと値下げしてるけど何かあったのか?
価格改訂あったなんて何処にもないし今更改定するわけもないし
- 115 :Socket774:2011/10/23(日) 09:18:05.39 ID:Wr3+fuXP
- 桟橋eが来るから、棚に置く場所確保する為だよ
アムドは床下だけど
- 116 :Socket774:2011/10/23(日) 13:19:52.74 ID:BMye4PIX
- 始めからリテールクーラー無しでパッケージを小さくして1K円安
店もリテール使ったことが無い俺もHAPPYなんだけどな
- 117 :Socket774:2011/10/23(日) 16:53:29.02 ID:gCXNJ5Dz
- >>114
値下げが2ヶ月早ければ(´・ω・`)
- 118 :Socket774:2011/10/29(土) 00:50:43.55 ID:emTScn8C
- i3 540買いました、皆さん宜しくノシ
- 119 :Socket774:2011/10/29(土) 03:19:52.25 ID:WQ0rzNkM
- sandyじゃなくてなんで今さらと思ったら値段がすごく下がってるのか
http://kakaku.com/item/K0000079477/pricehistory/
- 120 :118:2011/10/29(土) 09:03:17.97 ID:emTScn8C
- >>119
そーなんです、積む物持ってないのに、1980の投売母をつい買ってしまいましてw
- 121 :Socket774:2011/10/29(土) 13:00:08.24 ID:MjR+NkrR
- 同じく、i3 540 6980円で買ったんだが
1.2Vに電圧下げても、4GHzで動いたのは良いんだが、
HD4350、8Gメモリ、WD10EALSとDVD1台の構成だけで
アイドル時65Wも食ってる(定格だと55Wくらい)負荷時は120W程度で良いんだが
ギガのH55M-S2Vが食ってるのか、消費電力は期待はずれ
同構成の785GM-E65とPhenom2の3GHzでアイドル55Wくらい
AMDより食うとか話にならないので、早々に2軍落ち決定
- 122 :Socket774:2011/10/29(土) 13:14:13.40 ID:HQF4KRtL
- i5はあまり下がってないね
- 123 :Socket774:2011/10/29(土) 17:45:43.14 ID:WySVlqMN
- >>120
マザーをそこまで安く掴んでしまうと、まあ確かにありか
- 124 :Socket774:2011/10/29(土) 23:14:06.93 ID:irUu8GB6
- ギガだと10Wは余計に食ってるから使って文句言ってる方が悪い
- 125 :Socket774:2011/10/29(土) 23:57:14.38 ID:yT0hLgHj
- AMD(笑)
- 126 :Socket774:2011/11/01(火) 21:31:40.14 ID:nD/pzlPj
- 価格コムでi3の560があるにも拘らずヒットしないのはなぜだ
- 127 :Socket774:2011/11/02(水) 05:08:41.56 ID:WtXKIoFe
- >>126
i3 540 6980円が4GHzまでOCできるから
- 128 :Socket774:2011/11/02(水) 20:47:58.52 ID:esLSJwLz
- 当たり石なら4.6GHz余裕だしな
リテールじゃ冷却できんけど
- 129 :Socket774:2011/11/03(木) 17:25:48.05 ID:3pEr4Av3
- Core i3でゲームをすると突発的なカクつきとの戦いが始まる
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/3029772.html
Nehalem i3搭載のL512ではこの設定ですら歩行時20fps程度、
というかむしろ数値に出ない突発的なカクつきとの戦いだったが、
格下のE-350楽々とそのレベルを凌駕。速度、安定度共に完璧に「使い物になる」性能である。
HD6310のパワーを存分に見せつけてくれた。
全国のクラフター諸氏はi3ノートを買うよりも、是非にこちらを検討していただきたい。
Nehalem i3のノーパソではグラフィック設定を控えめにしてもかなり厳しかったところを、E-350で最大設定でもストレス無くプレイできている。
- 130 :Socket774:2011/11/03(木) 21:38:22.81 ID:wvydwPSJ
- >>129
ここ自作PC板や
オンボの性能に誰も期待してない
- 131 :Socket774:2011/11/03(木) 21:44:33.26 ID:UQMKfGnU
- 発狂したアム厨に触るなよ
- 132 :Socket774:2011/11/03(木) 22:26:48.08 ID:iRpXjfAq
- そもそもローエンドのi3でゲームやらんし
- 133 :Socket774:2011/11/03(木) 23:31:30.39 ID:nZI+/8DB
- i3オンボでやれるゲームはせいぜい、
ファルコムゲーとイリュージョンの3Dエロゲを設定ノーマルに落としたぐらいが限界
- 134 :Socket774:2011/11/08(火) 14:08:14.51 ID:tAt9Xmbw
- Nehalem i3
ハア?ネハのi3なんてないだろ アムド信者は頭おかしいから捏造しまくりなんだろうな
E-350のえくすぺりえんすは3.8 これはプレスコpen4より下である。
- 135 :Socket774:2011/11/08(火) 17:29:04.25 ID:TY3lEyWD
- 第1世代Core i3はNehalemマイクロアーキテクチャ
Clarkdaleはコードネームだからな
- 136 :Socket774:2011/11/09(水) 02:23:41.85 ID:zM4V1CDl
- ClarkdaleはWestmereだろっていう意味じゃね
- 137 :Socket774:2011/11/09(水) 21:32:33.88 ID:3N6DFs19
- Clarkdaleとはなんだったのか
GPU糞、メモリ激遅
Sandyと差が大きすぎる
- 138 :Socket774:2011/11/09(水) 21:36:51.31 ID:XtyL+Ghg
-
■AMDはintelとはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-sandy-bridge-cpu,3030-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-980, -970, -960
Core i5-2500, -2500K, -2400, -2320, -2310, -2300
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
- 139 :Socket774:2011/11/09(水) 21:43:43.81 ID:JpWE3l1t
- なーんの不満もなく快適に使ってるねぇ
メインはi7だけど普段の使用にはオーバースペックでサブのこっちばっか使ってる
- 140 :Socket774:2011/11/09(水) 23:28:42.72 ID:mYbifs0g
- 540に16GBメモリでHaswellまで戦える
- 141 :Socket774:2011/11/10(木) 05:57:40.78 ID:2N/BEo+Y
- 4GBで十分
- 142 :Socket774:2011/11/10(木) 09:01:16.01 ID:0XWCM7nl
- 確かにメモリ使用量4GB超えたこと無い・・・
- 143 :Socket774:2011/11/12(土) 16:20:44.81 ID:7NDCi7gV
- そこで仮想PCですよ
メモリ16GBあれば、8GBの仮想PCを作ることだって可能
仮想PCに8GB割り当てて何に使うんだって言われると何も言えないが
- 144 :Socket774:2011/11/15(火) 05:23:36.94 ID:tYpoe6vW
- 久しぶりに秋葉原行ったら、LGA1156マザーが壊滅状態だった orz
CPU1個余ってるのに
- 145 :Socket774:2011/11/15(火) 10:17:00.38 ID:xrDLu4mJ
- もう店頭ではそうそう置いてないだろ
通販でいいじゃん
俺なら新品でワンズ、中古ならソフだな
- 146 :Socket774:2011/11/15(火) 14:08:21.65 ID:w5ch3DEo
- OEMマザーなら4kで売ってるとこあった
と言うか売れ残ってた
- 147 :Socket774:2011/11/20(日) 00:56:40.43 ID:OZ1cjMpU
- >>138のコピペ定期的に貼るリアアスペが居るけど、一部切り取りのコピペだと全然意味がワカラン
意味がワカラン以上煽りにも何にも成らんw
- 148 :Socket774:2011/12/03(土) 12:13:57.86 ID:JUtfJqD/
- >>143
4GBの仮想仮想PC作れよ
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★