■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東芝】Toshiba SSD 友の会 15芝目
- 1 :Socket774:2011/07/20(水) 00:02:41.35 ID:jA373ImE
- 前スレ
【東芝】Toshiba SSD 友の会 14芝目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309588297/
Toshiba SSD 友の会 Wiki 過去ログ(仮)
http://devel.s201.xrea.com/toshiba/
東芝SSD特設サイト
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/ssd/index.html
SSDアーキテクチャと未来 株式会社東芝セミコンダクター社 メモリ事業部SSD応用技術部
http://www.hpcc.jp/sigarc/Presentation/20100128_tsuchiya.pdf
【レビュー】
「東芝が手がけるSSDのチューニング方針は継続性能を重視」
http://www.dosv.jp/other/0910/10.htm
「SSDN-STB」シリーズ 〜単品販売が開始された東芝製高速SSD 」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20091030_324919.html
NCQ考察「なぜ東芝は、NCQ対応しないのか?」
http://akiyuki.boy.jp/hg3/
【ニュース】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091008_320284.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091107/etc_stalent.html
東芝にNANDフラッシュ・メモリの応用動向を聞いた - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110221/189752/
【パフォーマンス】
PCMARK Vantage
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33960.png
一般的な使途を想定したベンチマーク。やや優秀。
AnandTech Storage Bench - Heavy Multitasking Workload
http://images.anandtech.com/graphs/graph4010/33979.png
非常に負荷の高いベンチマーク。高負荷に強いのが特徴。
- 608 :Socket774:2011/07/30(土) 18:48:45.82 ID:YouQ7pbq
- 幸せって何だっけ
- 609 :Socket774:2011/07/30(土) 18:50:44.48 ID:PgGwvJWq
- PCデポ各店で、明日(7/31(日))に東芝SSD 128GBが、15970円
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110730184448.jpg
※USB3.0ケース付き。全国150台限定。お一人様1台限り。各店1-3台限定
競争率高いよ。
早朝から並んだほうがいいよ。
なんなら今日の夜から。
東芝SSD愛好仲間と一晩ウェアレベリングとJMの悪行について語り合える。
- 610 :Socket774:2011/07/30(土) 18:53:56.45 ID:LI5SUAvO
- 帰宅した
東映の512GBは開封された形跡がないな
- 611 :Socket774:2011/07/30(土) 18:56:42.67 ID:WLM6tOsX
- >>601
すいませんが
AS SSD BenchmarkのCompression Benchmarkをやってみてくれませんか?
http://www.alex-is.de/PHP/fusion/downloads.php?cat_id=4
Compression Benchmark
http://alex-is.de/temp/ASSSD2.png
- 612 :Socket774:2011/07/30(土) 20:12:33.47 ID:lEkgJcDY
- >>605、>>606
http://uproda.2ch-library.com/409609Jaw/lib409609.jpg
詳しくなくてさっぱり分かりませんがとりあえずメジャーらしい1000MBでやってみました。
>>611
http://uproda.2ch-library.com/409608zjm/lib409608.png
こちらもやってみましたが自分ではさっぱり・・・他の6GbpsSSDと比べると遅いのだろうなあとは思います
ぐぐっても英語サイトばかりなのでよければグラフの見方を教えて下さい。
- 613 :Socket774:2011/07/30(土) 20:34:49.15 ID:muPp3aK8
- つーかHG3のベンチなんていくらでも出回ってるから
- 614 :Socket774:2011/07/30(土) 21:09:02.11 ID:ixlxt0sP
- >>131だけどベンチ戻ったんでおかしかったの気のせいだった
ベンチ異常なし良好
- 615 :Socket774:2011/07/30(土) 21:11:19.20 ID:iNoWt026
- 東芝 SSD 煽りたい 15芝目
- 616 :Socket774:2011/07/30(土) 21:25:56.50 ID:lwzg1wMT
- >>609
その情報は
>>580、>>588で既出なのだ
- 617 :Socket774:2011/07/30(土) 21:43:32.25 ID:VhRfIPpM
- >>609
ほとんど入手不可だと思う
- 618 :Socket774:2011/07/30(土) 21:45:12.11 ID:lwzg1wMT
- その根拠は?
- 619 :Socket774:2011/07/30(土) 21:51:10.05 ID:06JadSIg
- 俺の近所にないから
- 620 :Socket774:2011/07/30(土) 22:34:32.27 ID:bNVo4qfd
- >>610
以前、暮で買ったアウトレットも外見は未開封な感じだったけど、400h使用済だった。
- 621 :Socket774:2011/07/30(土) 22:59:32.48 ID:CP6Injeg
- デポは前にもSS-PB128G出してたよね
仕入れルート持ってるのかな
- 622 :Socket774:2011/07/30(土) 23:45:53.04 ID:nR4emrnL
- >>600
増えたどころか在庫潤沢になって個数表示なくなってるなwww
- 623 :Socket774:2011/07/31(日) 00:03:12.80 ID:gF4pss4U
- でぽのヤツ、売れてるって? 閉店まぎわでも山積みだったぜw
- 624 :Socket774:2011/07/31(日) 00:25:45.20 ID:n7hhVKBP
- 並んでまで買うほどの物なのか?
暇人なのかナマボ生活で金がないのか
- 625 :Socket774:2011/07/31(日) 00:41:23.17 ID:fi36D5pX
- 最近の叩き売り祭りは、新製品発売のプロローグ?
- 626 :Socket774:2011/07/31(日) 00:42:13.39 ID:C5v2tz/U
- >>609
たぶん全店150台はうそだろうな
在庫がない店は追加するだろうけど在庫のある店は多分それを売ると思う
ちなみに地元は12台あった
で3週間くらい前は13台だったので・・・売れてないというか
正直誰も見向きもしてなかったからな
15000円切ったら一気に減りそうな気もするけど
- 627 :Socket774:2011/07/31(日) 00:50:48.55 ID:AoNh/z32
- >>621
ずっと売れ残ってるんだよ
- 628 :Socket774:2011/07/31(日) 00:54:11.90 ID:fxAQvecb
- アレの中身に興味有って、かなりお買い得商品だって分かる人間は少ないよ
ノーブランドのように見える箱、隣にある1Tの外付けHDDよりもなぜか高い
これを売り場で選ぶ人は少ないよw
- 629 :Socket774:2011/07/31(日) 00:57:22.34 ID:plOE+at+
- ほむ
まあ、外付け化キット付きと考えるとお買い得な感じするから欲しいなとは思う
HG3だったら買ってたな
- 630 :Socket774:2011/07/31(日) 00:59:40.93 ID:jOobPkol
- >>626
うそじゃないだろ
全店合計で150台の在庫があるんだよ
投げ売りしないと全然売れないんだよ
ずっとwebやアマゾンに出してても一向に売り切れにならんし
どこのデポに行ってもたいていあるからな
イートレンドのも16000円なのに売り切れる気配ないし
このスレにいると錯覚するけど、世間では東芝のSSDなんて
知名度も人気もないんだよ
さらにアイオー扱いだろ?アイオーにSSDのイメージなんて皆無だからな
- 631 :Socket774:2011/07/31(日) 01:07:09.07 ID:C5v2tz/U
- >>630
ちがうちがう
150台ないではなく全店150台以上って意味
1店舗で14台あるのを考えると間違いなくそれ以上あるだろうから
ましてやずっと店頭に並んでるのに各店舗1〜3ってのがな
わざわざ3台残して引っ込めるとは考えにくいし
数が少ないぞって思わせる売り戦略のような気がする
- 632 :Socket774:2011/07/31(日) 01:12:46.28 ID:C5v2tz/U
- まあアイオーにSSDのイメージがないだろうけど
知名度は圧倒的にあるから
ましてやデポだと一般客のほうが多いだろうし
一般客受けはいいと思うぞ
あのパッケージが白箱じゃなくてカラーのもので説明とかが入っていれば
今のようなにあまりまくりって状況にはなってなかったと思うが
客層からしても高くても買うって人多そうだし
そういう客層だと速度よりも持ち運べて衝撃に強いって点は選択検討の項目になるだろうから
- 633 :Socket774:2011/07/31(日) 01:12:47.34 ID:sq5Zn9yT
- 多分、各店舗3台でも売れ残ると思ってるんだろうな
>>630
IOオフィシャルで"SS-PB128G"で検索しても何も出てこないという
一般人からすると怪しさ爆発だしな
- 634 :Socket774:2011/07/31(日) 01:27:53.06 ID:rIa7Qvy8
- デポ専用品なのかな
- 635 :Socket774:2011/07/31(日) 01:40:22.21 ID:EzpVnUWZ
- えっ
- 636 :Socket774:2011/07/31(日) 01:42:22.60 ID:plOE+at+
- まあ確かにデポ専用に出荷してんのか?
って感じはするなw
- 637 :Socket774:2011/07/31(日) 02:17:04.77 ID:JE6gyTKH
- オッサン 30GB x4台でRAIDやろうと思ってるので
オッサン安くならないかな。
- 638 :Socket774:2011/07/31(日) 02:59:17.78 ID:egKU6+ZG
- >>637
HG2か3の128GBを1台の方が幸せになれるよ
自分みたいに趣味でRAIDしたいみたいな理由なら止めないけど・・・
- 639 :Socket774:2011/07/31(日) 04:49:03.31 ID:d8ppBtIJ
- 17k弱で売ってたものが1k下がっただけで売り切れるのか?
と思わせる近所のデポの在庫…
昼ころで十分だな、ねるw
- 640 :Socket774:2011/07/31(日) 07:17:19.53 ID:k8poWRdZ
- 一般客はSSDなんて知らないだろ
- 641 :Socket774:2011/07/31(日) 07:48:25.87 ID:8Zk3iYfd
- PCデポ到着
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110731073544.jpg
1番乗りだぜw
ついに祭の日がやってきた。
俺がうまれてはじめてSSDを買う日だ。
- 642 :Socket774:2011/07/31(日) 07:52:02.21 ID:8Zk3iYfd
- 貼ってあるチラシにズームIN
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110731073722.jpg
おっ、あるあるwwww
こんな地味な製品がこんな脚光浴びることもう一生無いだろうなwwwww
郊外のデポの店頭チラシの日変わり品に載っちゃうとかさあwwww
企画担当者もうれしいだろうなwwww
- 643 :Socket774:2011/07/31(日) 07:54:05.51 ID:W+3u936+
- >>641
誰も並びにこないでダダ余りとかありそうだけどな
- 644 :Socket774:2011/07/31(日) 07:55:05.48 ID:+4tQK+/B
- Twitterでやればいいのに
- 645 :Socket774:2011/07/31(日) 07:56:46.87 ID:sxsbU9jZ
- 通販より800円安いだけで並ぶわけないよね
祭りらしいですけど
- 646 :Socket774:2011/07/31(日) 07:56:55.50 ID:8Zk3iYfd
- もうちょいアップで
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110731073845.jpg
俺が来て並んでたらあとから高校生と大学生が来た。兄弟らしい。
目当ての品はSSDだってwww
限定3じゃ終わりじゃんwww
おまいらも急げwwww
雨だから大丈夫だと思うがwwww
先頭ってでっかく書いてあるのに3人しかいないしwww
2ch情報って話し掛けたら、一瞬なにこのおっさんって顔されたwwww
ミクシで友達から勧められたんだと。
しかしこう並んでると俺たち親子みたいだが違うからなwwww
携帯の電池やばいので家着いたらまたかくわwwww
>>643
あるあるwwwww
この体験を楽しみたいからいいやwww
>>644
ごめそ。。。。
- 647 :Socket774:2011/07/31(日) 07:57:51.08 ID:3Og1gvE0
- うざい
- 648 :Socket774:2011/07/31(日) 08:00:02.48 ID:w8dgnBwH
- ものすごい底辺臭
- 649 :Socket774:2011/07/31(日) 08:00:20.73 ID:6h1eoUPe
- 楽しそうだな。
- 650 :Socket774:2011/07/31(日) 08:15:13.38 ID:ZC9pUqwJ
- どうでもいいな。旧世代のSSDは今後も値下がりするだろうし。
- 651 :Socket774:2011/07/31(日) 08:51:15.85 ID:i7Inpot4
- 電池切れじゃなく事切れてください。
- 652 :Socket774:2011/07/31(日) 09:02:56.14 ID:i77AT8jR
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
- 653 :Socket774:2011/07/31(日) 09:08:11.62 ID:AzaySfa/
- 楽しそうでいいなw
- 654 :Socket774:2011/07/31(日) 09:17:41.90 ID:SysgbCOE
- よーしおれも並びにいくか!
- 655 :Socket774:2011/07/31(日) 09:39:09.20 ID:KpXGThZT
- >>646
ゴメン。昨日の夜に整理券配ってたから、その順番になると思う。
- 656 :Socket774:2011/07/31(日) 11:08:58.64 ID:2fw4igsI
- 何番目だった?
- 657 :Socket774:2011/07/31(日) 11:16:44.29 ID:y4BxCxVx
- 三鷹のデポで買ってきたお。
11時にいってもまだ6台あったぞ、オマエら祭りとかうそつくなw
店員にまだありますか?とか聞いちまったじゃねぇかw
- 658 :Socket774:2011/07/31(日) 11:22:41.13 ID:2fw4igsI
- 良くぞ聞いて下さった
俺も昼から出かけてゆくか
- 659 :Socket774:2011/07/31(日) 11:25:29.28 ID:Zgaf9GH0
- みんな、デポのやつは殻を割って内蔵にしてるの?
それとも、そのまま使用してるの?
- 660 :Socket774:2011/07/31(日) 11:29:20.94 ID:wM3JjJqh
- >>657
特定した
臭いめがねデブの人ですね
- 661 :Socket774:2011/07/31(日) 11:33:48.44 ID:y4BxCxVx
- >>659
俺は割って内蔵
>>660
なんでばれたブヒ
- 662 :Socket774:2011/07/31(日) 11:48:22.08 ID:VGiwPfM7
- >>659
ほとんどの人は殻割るんじゃね?
そのまま使うには割高すぎる
- 663 :Socket774:2011/07/31(日) 11:52:59.23 ID:sEcplc9H
- てかデポでそこまで並ぶのみたことないな
ただ1回だけMicroSDの8GBが極端に安かったときは駐車場まで一杯で
レジ支払いに1時間待たされたことあったが
- 664 :Socket774:2011/07/31(日) 12:10:31.24 ID:MGC3HsgB
- そこまで安いわけでもないのに一人盛り上がってしかも買えなかったって落ち?w
HG3が安くなるのまってるぜー
- 665 :Socket774:2011/07/31(日) 12:14:34.10 ID:0o6b9brD
- USB3.0ケースの価値をどう見るかで
安いかどうかの印象は違いそうだが。
ケースはオクで3000円ぐらいで売れそうだし。
今までの新品の最安値が、イートレンドの16000円だから、
それを考えれば十分安いと思うがね。
- 666 :Socket774:2011/07/31(日) 12:18:51.51 ID:u6the5Xl
- USB3.0対応ケースが新品で1000円以下のこの時代に?
- 667 :Socket774:2011/07/31(日) 12:41:54.00 ID:2fw4igsI
- 俺はノートのHDDをこの128GB・SSDに換装
そしてノートの2.5インチHDDをそのケースに納める
これでめでたしめでたし
- 668 :Socket774:2011/07/31(日) 12:42:50.31 ID:2fw4igsI
- さあ、デポへ出かけよう
- 669 :Socket774:2011/07/31(日) 12:59:36.50 ID:MGC3HsgB
- どこともしれん分解中古ケースが3000円
ないない…
- 670 :Socket774:2011/07/31(日) 13:12:17.54 ID:bcZeVNC2
- まだ顔の96Gあるかな
- 671 :Socket774:2011/07/31(日) 13:44:03.40 ID:6dmn1KlR
- 2chでスレッドタイトルにSSDが入ってるスレランキング
ここ2週間くらい東芝スレはトップだね ずっとC300スレだったのに
1 東芝
2 C300/c400
3 SSD総合
4 intel総合
5 Mac板/SSD総合
6 XPで安心使えるスレ
7 ハードウェア板 SSD総合
8 OCZスレ
9 IDE SSDスレ
10 サムソンHDD/SSDスレ
11 PCニュース intel 容量8MB 不具合スレ
- 672 :Socket774:2011/07/31(日) 13:46:04.88 ID:b5bhd4ur
- 拡張カードスロットに挿すマウンタにおっさん96GB載せたが、
2枚の6970に挟まれて55℃(furmark中
70℃までOKになってるけど、NANDも温度が高いと良くないんだろうか
- 673 :Socket774:2011/07/31(日) 13:48:23.47 ID:yHT/vPMw
- トランジスタ全体温度が上がると壊れやすくなるよ
- 674 :Socket774:2011/07/31(日) 13:48:40.11 ID:VojywTd0
- >>637
今日、ばおーに30Gのアウトレットがのこってたよ。
- 675 :Socket774:2011/07/31(日) 13:52:04.90 ID:sq5Zn9yT
- 近くのデポに昼過ぎにまだあるかなと思って行ったら17970で10台ほど売ってた
店員聞いたら、15970は定数はけたので終わりだそうな
まあ手ぶらで帰ってきた
- 676 : 【東電 66.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 13:52:22.07 ID:MGpc7QVi
- 安全性より、速度を重視した中国高速鉄道
速度より、安全性を重視した新幹線
SSDにも相通じるところがあるね
- 677 :Socket774:2011/07/31(日) 13:53:37.78 ID:b5bhd4ur
- >>673
だよなあ
まあfurmark回しっぱなしで運用することはあり得ないし、
定格の範囲内ではあるから心配するほどではないとは思ってる
- 678 :Socket774:2011/07/31(日) 13:55:34.67 ID:I0ecdrGA
- IO-DATA SSDNシリーズにWindows2000をインストール可能でしょようか
- 679 :Socket774:2011/07/31(日) 14:03:43.36 ID:ZC9pUqwJ
- えっ
- 680 :Socket774:2011/07/31(日) 14:03:49.96 ID:84uFA0de
- 東芝SSDは安全なの?
停電して壊れたりしないよね。
- 681 :Socket774:2011/07/31(日) 14:05:14.24 ID:e9AVZnU0
- HDDにWindows2000をインストール可能でしょようか
と言ってることと同じだってわからんかね
しょようか
しょようか
しょようか
- 682 :Socket774:2011/07/31(日) 14:13:06.08 ID:2fw4igsI
- デポで買ってきたが、まだ2台も残っていた
意外と人気ないのかな?
- 683 :Socket774:2011/07/31(日) 14:13:55.59 ID:yHT/vPMw
- でもふと不安になるのはわかる
- 684 :Socket774:2011/07/31(日) 14:18:48.49 ID:2fw4igsI
- >>678
インストール可能ですよ
2000をインストールする前に、Win7のPC持っていたら
7でフォーマット、パーティションを先にしておいてから
2000インストールしたほうが幸せになれるかもしれません
- 685 :Socket774:2011/07/31(日) 14:24:15.50 ID:I0ecdrGA
- しょようか
間違えました
持ってるのはVISTAのパソコンです
これとデュアルブートにしようと思っています
回答ありがとうございます
- 686 :Socket774:2011/07/31(日) 15:46:05.71 ID:ylhakoqi
- これからデポ行くわ
まだあるかな
- 687 :Socket774:2011/07/31(日) 15:49:09.96 ID:r/+9ZqxK
- >>686
特価品の棚に無くなってても、通常棚に残ってればそれもってけ
特価品とJANの区別つけてないから同額で買える
- 688 :Socket774:2011/07/31(日) 15:49:51.63 ID:HPs942Yk
- デポ行って買ってきてクローン中です
- 689 :Socket774:2011/07/31(日) 16:23:42.60 ID:mBA8GbvB
- 特価棚は残量僅かだったが、通常棚には10箱弱あった。
今日特価で買えなくても、平日の通常値段では売れないだろうから
また特価やるだろ。
- 690 :Socket774:2011/07/31(日) 16:24:00.44 ID:ylhakoqi
- >>687
無かったわ
3万とかするやつはあったが
- 691 :Socket774:2011/07/31(日) 16:26:16.13 ID:souVDHQj
- オーダー66を実行せよ。
- 692 :Socket774:2011/07/31(日) 16:46:09.03 ID:r9rPItrQ
- お、あったあった何か変なトコに置いてあったわ
- 693 :Socket774:2011/07/31(日) 16:53:58.10 ID:+j2/hbL0
- デポの近くの仕事待ちだったから買ってみた。
中身はTHNS128GG4BBAAでした。
うちみたいな田舎でもこれ目当てで開店同時に来てた人が居たなあ。
- 694 :Socket774:2011/07/31(日) 16:58:04.52 ID:d8ppBtIJ
- お、掃けてるところもあるのか
買えなくなるとほしくなる発作がw
ちょっとデポいってくる
- 695 :Socket774:2011/07/31(日) 17:08:16.06 ID:IKwEfrWa
- これって割って使う人の方が多そうだよな
- 696 :Socket774:2011/07/31(日) 18:11:21.51 ID:d8ppBtIJ
- 見事に売り切れていたw
お値打ちになればちゃんと掃けるもんなんだな
不景気すぎワロタとか思ってたんで逆に安心したわ
さて、1GB100円になるまで待機するか…500GBはいらんけど
- 697 :Socket774:2011/07/31(日) 18:49:01.43 ID:y4BxCxVx
- >>684
うろ覚えなんだけど、昔のOSってSATAにインストールするとき、SCSIみたいに
インストール途中でドライバ要求されなかったっけ?
ハードウェア的にIDE見せ掛けるような仕組みがあれば大丈夫とか、そんなんだ
ったような気が・・・
- 698 :Socket774:2011/07/31(日) 19:22:12.85 ID:I+N4cnWg
- それはIDEしか無い機種にPCIスロット用のSATAカードでやる場合だろ。
- 699 :Socket774:2011/07/31(日) 19:30:20.88 ID:y4BxCxVx
- ざっと調べたらけどこの辺↓の話だな
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3586634.html
BIOSにIDE互換モードがあるか、途中でドライバ読み込ませるかしないと、
Windows2000はSATAを認識しないみたい。
- 700 :Socket774:2011/07/31(日) 20:00:58.61 ID:o5vGehni
- F6ってVISTA以降の自作erにとっては当然の知識じゃないんだよな
わかってはいたけどこんな風に語られるとちょっとショックだ
- 701 :Socket774:2011/07/31(日) 20:42:03.38 ID:b5bhd4ur
- テレビ バズーカ
冷蔵庫 ベジータ
洗濯機 ざぶーんw
そのうちSSDにも間抜けなブランド名が憑くに違いないと期待している
- 702 :Socket774:2011/07/31(日) 21:17:12.09 ID:2fw4igsI
- >>678
>>684だけど>>697や>>699のレスのようにS-ATAのドライバ読み込ませないと無理みたい
俺の知識不足でごめん
- 703 :Socket774:2011/07/31(日) 21:17:13.36 ID:unLnaECs
- SGGK
- 704 :Socket774:2011/07/31(日) 21:31:18.43 ID:Cc70WUJ/
- デポのやつって保証2週間だけ?
- 705 :Socket774:2011/07/31(日) 21:35:57.33 ID:ylhakoqi
- 2週間だな。
- 706 :Socket774:2011/07/31(日) 21:52:04.37 ID:W+3u936+
- 似たような値段で保障2週間なら
>7の1年保障の方がいいな
- 707 :Socket774:2011/07/31(日) 22:06:45.99 ID:y4BxCxVx
- >>702
読み込ませれば可ってことでいいんでないの。
BIOSに互換機能ついてりゃなんの問題もないし。
VISTA以降のマシンならついてんじゃないかなぁ・・・
おれもWindows2000まだ使うことあるけど、仮想環境にしかいれないしね。
いまじゃまったく不要な知識だよね。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★