■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目
- 1 :Socket774:2011/09/12(月) 23:15:03.25 ID:93hNFe+8
- クアッドコアはすっかりメインストリームとなり、ローエンドでも当然デュアルコア
そしてハイエンド界では、ヘキサコアが当たり前となった今日この頃
IntelのSandyBridgeの驚異的な性能、出荷されたと噂のAMD Bulldozer
だが、そんな時代だからこそ、思い出してほしい、PentiumDの存在を
値段は手頃、知名度は世界的、比類なき王者。
余計な説明は一切いらない。
PentiumDこそ、自分にとってウェルバランスと思っている漢も多いはずだ
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。
Q2. なぜPentiumDを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の漢にしか分からない精神論。
Q3. 漢とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるイケメン達のことである。
Q4. どうやったら真の漢になれますか?
A. 視界に入ったPentiumDをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。熱くても電気代が増えても泣きつかない。
Q5. PentiumDユーザーですが、本当に自分が漢なのか自信がありません。
A. スレタイを1000回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な漢だ!
前スレ
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 10人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305819218/
- 2 :Socket774:2011/09/12(月) 23:15:47.06 ID:93hNFe+8
- Smithfield
840 3.20GHz 800MHz 1MBx2 --. 130W(A0/B0)
830 3.00GHz 800MHz 1MBx2 --. 130W(A0/B0)
820 2.80GHz 800MHz 1MBx2 --. 95W(A0/B0)
805 2.66GHz 533MHz 1MBx2 --. 95W(A0/B0)
Presler
960 3.60GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(C1) 95W(D0)
950 3.40GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(B1) 95W(C1/D0)
945 3.40GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
940 3.20GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(B1) 95W(C1)
935 3.20GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(D0)
930 3.20GHz 800MHz 2MBx2 VT 95W(B1/C1)
925 3.00GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
920 3.00GHz 800MHz 2MBx2 VT 95W(B1)
915 2.80GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
- 3 :Socket774:2011/09/12(月) 23:16:26.18 ID:93hNFe+8
- PNO クロック FSB L1 L2 NXbit VT 64bit 拡張命令 開発名 プロセス TDP
960 3.60GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ ○ ○ SSE3 Presler 65nm 130/95W
950 3.40GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ ○ ○ SSE3 Presler 65nm 130/95W
945 3.40GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ − ○ SSE3 Presler 65nm 95W
940 3.20GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ ○ ○ SSE3 Presler 65nm 130/95W
935 3.20GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ − ○ SSE3 Presler 65nm 95W
930 3.00GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ ○ ○ SSE3 Presler 65nm 95W
925 3.00GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ − ○ SSE3 Presler 65nm 95W
920 2.80GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ ○ ○ SSE3 Presler 65nm 95W
915 2.80GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 2MB×2 ○ − ○ SSE3 Presler 65nm 95W
840 3.20GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 1MB×2 ○ − ○ SSE3 Smithfield 90nm 130W
830 3.00GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 1MB×2 ○ − ○ SSE3 Smithfield 90nm 130W
820 2.80GHz 800MHz (12kμOps+16KB)×2 1MB×2 ○ − ○ SSE3 Smithfield 90nm 95W
805 2.66GHz 533MHz (12kμOps+16KB)×2 1MB×2 ○ − ○ SSE3 Smithfield 90nm 95W
あえてPentiumD買った漢達を勃たせる母板TDP(チップセットTDP一覧)
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2F%A5%C1%A5%C3%A5%D7%A5%BB%A5%C3%A5%C8
- 4 :Socket774:2011/09/12(月) 23:19:48.51 ID:93hNFe+8
- Presler!! Smithfield!!
スチャ
∧、 ∧_∧ ∧_ スチャ
/⌒ヽ\ ∧_∧ (´<_` ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ´_ゝ`) / ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ \ ヽ | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉 ._/PentiumD/__〈\|_|__]
[ニニ〉\/____/ 〈二二]
└―' '─┘
テンプレは>3までです
前スレに続くスレ立てでした
それでは御来場の皆様、目眩く漢の世界をどうぞ熱くお楽しみ下さい……
- 5 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/09/13(火) 07:23:36.29 ID:pGd8Eh/4
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
O/-/O||
∪∪/
ll
;、 lili o
l | , i li ボ !
l | rl .|h フ |
! | l,| | ヾ ア |
l .|!(⌒( ,::)::) ツ |
___j_.,j '´`''ー'´'; ____ i|
____________,,....ィi!::::::::,' ´ `ヽ :i!::::::::i!゙iー:、!l......,,,,,___________
`ー―――――‐‐,------゚ヽi!::::: { ,.., .; :i!::::::::i!'; _,: ゚;ー--------,‐――――‐‐'
'ー――― i!:::: ヽ'ー' .,.:'i!::::::::i! ;___ 'ー――――'
゙ー__`''''iー'i,:-;、_,゙ー‐'_/
{!/l」 |{i_| ';, 「」 ',!}
i||ij! i!、 ; ' ti|
i||i´ illij `i||i
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
>>1乙!!
11人目にスレッド突入!!漢意気、更に加熱!!
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 6 :Socket774:2011/09/13(火) 08:02:35.13 ID:DQksPPXC
- Pen4で自作機組むって言ったら兄貴にアーーッ!されました30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1292430538/
- 7 :Socket774:2011/09/13(火) 18:29:46.42 ID:7Sx+fFx4
- >>1
乙
- 8 :Socket774:2011/09/13(火) 19:14:55.27 ID:me6lGdsz
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ >>1おつである
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
- 9 :Socket774:2011/09/13(火) 19:47:07.08 ID:ONKIvSJC
- >>一乙
- 10 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/09/13(火) 21:57:02.42 ID:ryIx0AZa
- ト、 ,. ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`'' ー- 、
.//::::\ ,. '´ 、 ヽ、
//::::::::::::`7 /´ ̄ ̄ヾ二二>‐く-- 、 }
| |::::::::::::;>─-< _」'´ ̄ ̄ ` ̄ \_ ̄`ヽ、 >>1 乙鰈鯖
| |:::::::::/ /,>‐ ァ'´ / ハ-/-‐ ハ ∨ヽ、 }
//:::::::::{ {/ / | / |/_」ニrァ | | ソ PentiumD 銀河系突破
└ r r─:7 |/‐-八 ; ァ'´h ハリl| 、 |/
| |:::::/ l|ァ=t=r\| 弋z.ソ ;' /_,,.>、 ト 、
|_|_/{ 、 八 ∨ハ x/ /| \ | r、\
\ ) ヽ|、 ゝ゚' . ∠ イ | ':, | |:::\\
∠.,_,,.イ ハxx _,. ‐' /l| ; | | ,' :|:::::::::\\
// 人 / | / / / / / , |:::::::::::::::':, ':,
( .) / / | `7==ー-,イ ,r' !/ァ‐-' 、 / ( , ' , ':| |::::::::::::::::::'; ;
`( ) ∨レ' \r'ヘ. | _,r┴、 / /r' \ ノ //::::| |:::::::::::::::::::| |
`( ) ____`ア´ ̄}|ム/ /r' '; .//::::::::::| |:::::::::::::::::::| |
,r‐{======= | i / ̄|\∵ァ'/ | //::::::::::::::;' ;'::::::::::::::::::::! !
{ニヘ、_ _ノ /./ / | ヽ}/ ∨ /::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::'、 '、
r| r' ノ ̄/ ;'くr-、'_| ./ }/:::::::::::::::::; ' ,:'::::::::::::::::::::::::::::ヽ.ヽ、
} ヽ--'‐{ r{ 、.| }|:::|{ { 、r─‐‐- 、 /:::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
`r--- r' /ヽr'| {|:::|} `7´ ̄ `ヽ }イ:::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':, ':,
- 11 :Socket774:2011/09/13(火) 22:40:15.16 ID:B9PjR/x7
- おまいらの熱さに乾杯だぜ
- 12 :Socket774:2011/09/14(水) 23:28:12.97 ID:WRu+yqqx
- 11人目とかww
まだやるんかww
- 13 :Socket774:2011/09/15(木) 01:29:03.69 ID:rnlC5vLV
- またやるかなんて言っちまっていいのかい?
俺達はCore2だって構わず食っちまうソケットなんだぜ?
- 14 :味醂ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆tvi22jOeGU :2011/09/15(木) 20:18:15.46 ID:B2RubfuI
- 熱い漢達の宴
- 15 :変態紳士@XE965:2011/09/15(木) 22:16:02.03 ID:43ejizh3
- ┌────────────┐
|こ、これは>>1乙じゃなくって |
|ピカチュウの尻尾なんだから |
|変な勘違いしないでよね!! |
└─────┰──────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐フ / ,ム `ー′ イ/
/ / / 、 \ /
/ {___,ム `ー'゙ /
〈 ミ ∧ _, イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
`''′
ゾロ目到達だな。これからもよろしく頼むぜ
- 16 :Socket774:2011/09/16(金) 00:54:56.10 ID:4IDFrJUM
- ttp://jisaku.155cm.com/src/1316102004_a35737c67a8048bd38a918de18a3c368b025b02a.jpg
- 17 :Socket774:2011/09/16(金) 01:10:05.56 ID:6HZ+6sOs
- 前スレ、埋め完了しました
スレ汚し失礼しました
- 18 :Socket774:2011/09/16(金) 04:36:34.22 ID:uBSlRSUL
- メーカー製PCで採用されていたのはプレスラ945ぐらいかな?
945搭載のDellのスリムケースを持っている
グラボつければ地デジもHD動画もまだまだいける
消費電力と発熱のことは母と妻には内緒だ
漢のCPUと言われる由縁だろうな、電気代の差額で2100Tが買えそうだ
小学生の息子が欲しがっているがお前には20年早い、これは大人の世界だ
譲る時はコロリン430をつけてやる、そのほうが地球に優しい
おっとドライヤーのような熱風が・・・残暑はまだまだ続きそうだ
- 19 :Socket774:2011/09/16(金) 10:55:57.92 ID:FlPhzdI7
- >>18
俺もDELLのSFF持ってるけど、950載ってたのあったぜ。
速攻でC2Qに載せ換えて今に至るんだけどw
- 20 :Socket774:2011/09/17(土) 05:26:31.84 ID:EHRIISEj
- >>19
取り外した950はもっと大きなケースで思い切り発熱させてあげてください
- 21 :Socket774:2011/09/17(土) 10:46:00.63 ID:YlAZ7/By
- うん、取り外したD950は弟のデスクトップに組み込まれて活躍してたよ。
今年に入って、C2Q載せたDELL機も弟の所へ旅立って行って、入れ替わりで950機はお役御免になった。
しばらく予備機として控えにまわった後、甥っ子(現在8歳)の手に渡って復活するんじゃないかと。
ただ、その時は俺の手元にあるD840に入れ替えたい所だねw
- 22 :Socket774:2011/09/17(土) 10:59:15.74 ID:6YItPoPd
- 俺:i3 嫁:E3200 小1の息子:PenD940
子供のPCが一番消費電力多い、うるさいパソコンと呼ばれている
- 23 :Socket774:2011/09/17(土) 11:09:17.21 ID:YlAZ7/By
- 小1でPenDかw
ウチの甥っ子にはまだPenIII866しか与えてないよ。
てか、今んトコ、あんまりPCに興味無いみたい。
- 24 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/09/17(土) 22:23:17.89 ID:mxNwdX6A
- , ‐ 、‐--- _ 、_人_ノ、._,
,/ ` 、 ` 、 (
.// \ ゝ ,ゝ 熱
/ / \ / ( い
/ .l .\ /、 は
ヽl /, 'ヽ げ、ゲソー! 正
l /: : : : l 義
.l , - ' : : : : ∧l \ ! /
lヽ、 , - ': : : : : /l\丿
l : : ` ‐---‐ ': : : : : : : : :/ l : l ,..-'''"~""''' ‐- ...,,___,,..-‐''~""''' ‐-~"
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : l.J : l :::::: :::::::: :::::::: :::::::: :::::::: :::::::: :::::::: :::::::: ::::::::_
/: : : : : : : : : : : : : : : : l : : :lノl : l nヘヘ丶 _,, ,,_::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :,,,r''";;
/ : : l : l : : : : : l : : : : : l : : :l l : l l ヽ, l''"" ;;,, `::、:: :: :: :: :: :: :: :: :_,,..-‐''" ;; ;;
./: :/: :l : l : : l : : l : : : : : l : : l-、l : l ヽ __ 丿 . ;; ,, ;;;,,, ; `‐- -__,, ''''""
': :/: : :l : l : : l : : l : :l : l: :l : : l / ヽ:l , ':::::::ヽ ;; ,, ;;;,,, ; `‐- -__,, ''''""
: / : : :l : l : : l : : :l :/ : l : l : : l l:::::-‐-::::);;;; ,,,;;; r'";;;; ;; ;; ;;,,
/: : : /l : l : : l : : :l/ : : l : l : : l V /ノ ;; ;;;; ;;;;,,, ,;; ;; ;
: : : :/ l : l : : l : : :l : : /l : l: : : lヽ ! /
: : :/ .l : l : : l : : :l : :l .l : :l : : :l l /
: : l l : l : : l : : :l : l l .: l : : :l lヽ__/
: : l l : l : : l : : l : :l l : :l : : :l /
- 25 :Socket774:2011/09/17(土) 22:51:36.72 ID:P41bGrA0
- あともう少しで10月ってのに、クソ暑いな
今年も秋が無いパターンか?
- 26 :Socket774:2011/09/17(土) 23:26:06.28 ID:AcAZPLu/
- おいおい何言ってんだ
所謂 『秋らしい』 気候は例年10月終わり〜11月頭の2週間くらいだろう
もっとも季節に限らず俺のPenD945は熱いけど
- 27 :Socket774:2011/09/17(土) 23:29:00.90 ID:BVega3ee
- 945と960、性能差はほとんど無いのに中古市場価格違いすぎるよぉ・・・
しかし、最高クロックと言うのはどうしても欲しくなってしまう魔力があるな
- 28 :変態紳士@XE965:2011/09/18(日) 15:01:40.20 ID:9H2fjgT9
- >>18
NECにはD920を搭載した一体型PCがあってだな・・・
32インチ液晶モデルがうちにある。でかいし重いうえにエアフロー悪い筐体でPenDだから夏場の熱暴走が酷かった。
メーカー製PCだけど定期的にちゃんと掃除してやらないと使えなかったな。
うちのエアコン(クーラー)が性能的にアレなのも熱暴走の原因にはなってたんだが。
あと950だったか960搭載したマシンも作ってたよねNEC。
>>27
“最上位”の名を持つものだけが持つ魔力だよな
今度のAMDのFXはターボ時に4Ghzを突破するようだが漢CPUになれるのだろうか
- 29 :Socket774:2011/09/18(日) 15:18:47.68 ID:LsAHASPC
- >>28
確かNECのそれは水冷機だったと記憶している
- 30 :Socket774:2011/09/18(日) 15:41:59.08 ID:Zl/ViLSJ
- たしかにNECの水冷はよくみたねー
今年の初めにD820のVAIOを触らせてもらったよ
- 31 :Socket774:2011/09/18(日) 23:59:52.36 ID:Hpl/QgQy
- PenDモデルあったね
- 32 :Socket774:2011/09/19(月) 00:03:31.19 ID:dNbCEr9l
- そうして幾人のユーザーが修羅へ堕ちたのやら
- 33 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/09/19(月) 13:53:13.12 ID:/Hu6gOLT
- ☆ . * 。 Φ
___
,:'∧,,,∧ヽ
+ !(´・ω・`) !
⊂[ト=====']つ
* !::.ロ.∵メ、
(ソ (ソ `ー 、 ☆
。 ヽ
+ ☆ 。 ~
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52492944.html
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 34 :Socket774:2011/09/19(月) 17:50:39.98 ID:fF9lrVTw
- core2対応のAGPマザーを50円で買ってきた
これにPentiumDを乗せて遅ればせながら漢デビューしようと思います。
- 35 :Socket774:2011/09/19(月) 18:56:15.13 ID:dF4bh1/3
- D945と手持ちの780iママン
9800GX2*2 QuadSLIで組んだら
電源が2日で死んだでござる・・・
- 36 :Socket774:2011/09/19(月) 20:18:34.11 ID:fF9lrVTw
- いくら電源さんとはいえD945と9800GX相手に戦ったらただじゃすまないだろ
しかも、すでに電源さんの体はボロボロで戦える体じゃなかったって
メモリーさんが言ってたしな。
むしろ2日間、孤軍奮闘した時点で電源さんは漢だろ
- 37 :Socket774:2011/09/19(月) 21:19:38.62 ID:0Zl5HggQ
- ちくわか
- 38 :Socket774:2011/09/19(月) 22:06:23.14 ID:+Sjj8tM6
- いや、ちくわ君はもう既にPenD機を使ってたから多分別の人と思う・・・
- 39 :35:2011/09/19(月) 22:29:24.34 ID:dF4bh1/3
- 俺はちくわ君とやらではないぞ
PenDスレ覗くの久しぶりなんだけど
ちくわ君ってなんぞや?
- 40 :Socket774:2011/09/19(月) 22:36:20.16 ID:pP2jS0DC
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ >>34 大歓迎ある
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
- 41 :Socket774:2011/09/19(月) 22:38:23.81 ID:dNbCEr9l
- 前スレ最後らへんに登場した自称未成年学生
気にするようなもんじゃない
電源が逝ったとはいえ、その構成すごいな
よければ詳細教えていただけないか?
- 42 :Socket774:2011/09/20(火) 05:57:32.41 ID:yFJKwrAi
- >>41
【CPU】D945
【Mem】DOMINATOR DDR2-1066 2G*2
【M/B】XFX MB-N780-ISH9
【VGA】MSI 9800GX2*2
【HDD】Hitachi HDS721010CL332 1T
【電源】SST-OP-1000E-SP(オリたん)/COREPOWER400
【ケース】Antec 300
【 OS 】VISTA Home 64bit
2台の電源はセリングのSPW-PSW24でつないであったんだけど
オリたんだけが死亡
>36氏が言うようにオリたんはすでにボロボロの体だったのかもしれない
ケースの排気かなり熱かったしトドメさしちゃったかな・・・
- 43 :Socket774:2011/09/20(火) 12:21:56.22 ID:DKQ3HU4g
- PenEEは漢の仲間には入れてくれないの?
- 44 :醤油ちぁ゚(へ。へ)゚φ ◆hWZhCwOdVI :2011/09/20(火) 21:15:13.63 ID:dOvQ92FX
- 十分漢だ、心配すな
- 45 :Socket774:2011/09/20(火) 22:55:26.08 ID:LNEV6yzd
- 熱ければ何でも大丈夫さb
- 46 :Socket774:2011/09/21(水) 15:08:26.69 ID:HhnSZcEt
- 何だか仲間に入れて嬉しい
ちなみにVGAはHD2900XTをCFで使っている
排気のファンからの熱風は半端な温度じゃないけど
- 47 :Socket774:2011/09/21(水) 18:05:56.72 ID:J2B6pCWO
- 940でBOX品よりバルク品のが2000円くらい高かったんだが
これは95W版だと思えばいいのでござろうか?
- 48 :Socket774:2011/09/21(水) 19:05:32.68 ID:4b2BR28d
- S-spec見れば万事解決
- 49 :Socket774:2011/09/21(水) 22:59:44.64 ID:6SZrT6ap
- 漢のSスペ
- 50 :Socket774:2011/09/21(水) 23:59:23.51 ID:DqwlLknd
- あえてB1を買ってみた
ttp://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5192.jpg
- 51 :裸セロリン:2011/09/22(木) 00:33:52.61 ID:8mBL2jzY
- なんだかG41にPenDって新鮮な気分
- 52 :Socket774:2011/09/22(木) 20:35:42.38 ID:e+9fASyL
- DDR3使えるならいいな
値段安いし
- 53 :Socket774:2011/09/23(金) 09:17:27.72 ID:1sadTQav
- SATA3に対応してないのが惜しいな
爆速SSD+DDR3メモリ+PenDなら、CPUのボトルネック感を存分に味わえたのに
- 54 :Socket774:2011/09/23(金) 10:08:39.03 ID:HKj1MNsY
- メモリでOCの足を引っ張られないのがいい
安物だけどなかなかいいマザーだよ
- 55 :裸セロリン:2011/09/23(金) 10:45:26.76 ID:2yxWEgeL
- PC3-10600も安いしDDR3ママンが欲しくなるねぇ
- 56 :Socket774:2011/09/23(金) 11:24:50.54 ID:8gtXc8Dc
- 漢のメモリをIYH
- 57 :大豆ちぃ゚(へ。へ)゚φ ◆.f3v3Ylnv6 :2011/09/23(金) 23:48:55.48 ID:sJJJ1cIq
- OCメモリの事?
- 58 :Socket774:2011/09/24(土) 11:39:21.05 ID:eSA5SSgx
- 涼しくなってきたな、penDが呼んでいるぜ
- 59 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/09/24(土) 12:45:20.18 ID:HzG7HVNz
- ,.、
y''_干_゙ヾ)
((・ω・))
_(O旦O )/
/(;;゚;;) (;;゚;;)/\
/ ノ|,,ノ| /(⌒=キ⌒)
/_(; )__/ 彡= ・ω・ミ
/ ※i二二',.| ※ ヽ ) ,. イ
( i, ',ソ、 .※ ヽノ二´ ノ
''ー‐'ー―‐" `'ー-‐'
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
だいぶんと涼しくなってきた、そろそろコタツを出すとするか
漢の季節は終わってしまったが、ウインターライフなPentiumDは
これからが旬だぜ
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 60 :Socket774:2011/09/24(土) 12:59:17.19 ID:nI/W4/CU
- BTXとセットでなきゃ真の漢とは言えないんだぞ。
俺はもう駄目だ…
- 61 :Socket774:2011/09/24(土) 17:03:59.00 ID:dkvYLXB+
- >>60
あきらめんなよおおおおおおぉぉぉっ!
もっと!もっと熱くなれよおおおおっっ!!
…とりあえず、コタツにつけてヒーター代わりにしてみるとか
- 62 :Socket774:2011/09/24(土) 18:38:54.41 ID:nI/W4/CU
- Dと一緒にお蔵入りになったんだよな。BTX
- 63 :Socket774:2011/09/24(土) 18:43:18.69 ID:RwcVfhWn
- 今のママンが逝ったらと思うと
- 64 :Socket774:2011/09/24(土) 18:44:04.09 ID:lqgeDByE
- PentiumDに換装汁
- 65 :Socket774:2011/09/24(土) 21:11:28.02 ID:otptTRQl
- お前らまだまだ甘いな。
Pentium4 のCedarMillのD0step使いが最高の漢だよ。
OC耐性優れてるし、これこそ真の醍醐味。
- 66 :Socket774:2011/09/24(土) 21:45:33.67 ID:otptTRQl
- 福島の原発事故で節電ムード高まってるのに、
どうして今時そんな時代遅れなCPUにこだわるの?
素直にSandyBridgeのPentium受け入れれば良いのに。
そうじゃなくてもLGA775だったらPentiumのE6000シリーズ買えば良いのに。
- 67 :Socket774:2011/09/24(土) 21:56:22.15 ID:otptTRQl
- PentiumDは、高熱を出しやすく消費電力高いので電気料金に跳ね返ります。
マザーボードと電源の寿命も削ります。
原発並みに不経済です。
- 68 :Socket774:2011/09/24(土) 22:01:59.68 ID:otptTRQl
- PentiumDの消費電力って、SandyBridgeより電力が高くて遅いね。
これを使うのは、ごく僅かの自己満足の人です。
何なんだ。ここの住人は、アスペルガーか?
- 69 :Socket774:2011/09/24(土) 22:03:02.49 ID:kOetpko5
- 気温が下がってきてPenD機にはちょうどいい感じ
ウチの熱帯魚水槽の水温も下がってきたが、
PenDの排熱で温めたら……いや……しかし
- 70 :Socket774:2011/09/24(土) 23:11:25.09 ID:bvluXW3A
- そうだ!コタツ型の筐体だ!
ヒーターをぶら下げるあたりにマザーボードや電源を付けてだな...
- 71 :Socket774:2011/09/24(土) 23:13:18.38 ID:6a4mJrGH
- コタツを買いに行く服が無いww
- 72 :Socket774:2011/09/25(日) 00:02:19.57 ID:CpKqH9v8
- >>72
ttp://yukiyamahp.fc2web.com/diy/pc0611.htm
- 73 :裸セロリン:2011/09/25(日) 01:01:20.80 ID:hRs8uEX6
- あ、先にはってくれた
- 74 :Socket774:2011/09/25(日) 12:05:12.17 ID:0z0xVwlW
- いまさら820から945に乗り換えようと思ってる
これできっとCrysisも多少はヌルヌルに動いてくれるはず!!
DMC4だとヌルヌルなんだけどなー
ttp://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000032380.html
- 75 :Socket774:2011/09/25(日) 13:38:12.00 ID:THg/9jSi
- >>74
ゲーム遊ぶならCPUもだけど、グラボもいい奴買っときなよb
- 76 :Socket774:2011/09/25(日) 14:50:38.10 ID:NWx8Tngh
- ぶっちゃけ今あるネットゲームでもほとんどは上位のPentiumDでも設定落とせばある程度は動くな…
- 77 :Socket774:2011/09/25(日) 14:54:44.26 ID:ji0I7+hk
- 値段は手頃、知名度は世界的、比類なき王者。
余計な説明は一切いらない。
このテンプレ文は伊達じゃないってことさw
- 78 :Socket774:2011/09/25(日) 15:15:28.95 ID:PQFr87By
- このテンプレって初代の>>1からあったんだよな。
偉大な>>1だと思うで。
- 79 :Socket774:2011/09/25(日) 15:18:33.03 ID:oOrag9VR
- 何度か改変されてるんじゃなかったっけ?
時代背景に合うように
- 80 :裸セロリン:2011/09/25(日) 16:09:39.09 ID:hRs8uEX6
- Celeron買った漏れこそ真の猛者ってスレがあってその改変のはず
- 81 :Socket774:2011/09/25(日) 17:02:49.33 ID:Nv7jstbC
- BF3をpentiumで動かす猛者はいないかな
- 82 :Socket774:2011/09/25(日) 18:33:43.44 ID:0z0xVwlW
- >>75
HD5450使ってる
でもDIMENSION-5150Cに載せられるグラボだからロープロ&低消費電力じゃないといけない制限あるしな(´・ω・`)
6570辺りに載せ買えればCPUとグラボの相乗効果でかなり改善されると思うけどどうなんだろう
- 83 :Socket774:2011/09/25(日) 18:42:08.72 ID:z40poTMd
- みんないいグラボ使ってるなぁ
俺7600GSだよ(´・ω・`)
- 84 :Socket774:2011/09/25(日) 18:48:30.74 ID:MWotI7ZF
- 今の210の前に使ってたファンレスの6600はヒートシンクが触れないくらい熱かったんだけど、ファンレスってそんなもん?
- 85 :Socket774:2011/09/25(日) 19:31:09.25 ID:0z0xVwlW
- うちは55度くらいかなー
ミニタワーで換気良くないからこのくらいだから
普通のタワーでちゃんとすればもっと下がりそう
- 86 :ちくわ ◆jTiuGFGd4A :2011/09/25(日) 19:34:03.73 ID:r95twoPU
- 2600PROです。ごめんなさい死んできます。
- 87 :Socket774:2011/09/25(日) 19:35:49.27 ID:ji0I7+hk
- PenD機は4830だね
メイン機という名のサブ機からのお下がりや……
- 88 :Socket774:2011/09/25(日) 20:04:53.77 ID:0z0xVwlW
- ゲームのいらない高性能、わかる大人のプロセッサ。
小さなパワースイッチに煙草の煙をまとった指が軽く触れる。
軽い風きり音をともない動き出すファン。紫煙の先がすぅっと
筐体内へと引き込まれる。直径12cmというサイズがその大らかさを物語る。
ともすれば無機質になりがちなパーソナルコンピューターの中にあって、
ほのかな温もりを伝えるそのプロセッサ。有機的に上下するクロックは
まるで鼓動のようだ。
マウスのボタンを数回クリックすると、そこはもう都会の喧騒を離れた
緩やかな刻が流れる世界。インテル・ペンティアムD プロセッサと共に
過ごすゆとりの時間は、少し待たされる位が丁度いい。
インテル・ペンティアムD プロセッサ。
大人のプロセッサが、大人の時間をあなたにお届けします。
- 89 :Socket774:2011/09/25(日) 20:08:50.94 ID:z40poTMd
- ナレーションは、ジョー達也か古谷徹ですか
- 90 :Socket774:2011/09/25(日) 20:12:01.52 ID:ji0I7+hk
- ミ::::::、:::ト、lVヾ.i/ _
.ミ:\、|ヽ! | ,、 / \ | 電 Pen そ
〃}ハ「ヾ::::::ゞ ∨ `ー '´ | 流 D の
:::〈{::::|L__ミ / ,.u.-─ │ 走 に. と
:::::::〉::: ̄:> /`ヽ、 r'´ / る き
:::〃::::::::三__ l== 、 _. ==== °
:::{[:::::::::::> l ー゚-ノ " ー゚-‐ ' |. |_.| | |
v/∠::::∠_ l./ v __ |.|_// │
≦::::::∠._ / __-, ij j「 |し' |
1ィトヽ::::::::/ ‘ー /:l. |
く:::::::::::∠ -ァ'´ l (二ニ二つ /: l. l
/::::::::::::::::::フ.ィ l __ u /:: :l ,'\
L_::::-:=-:三, ,.ィ _」  ̄ /:: :l /: : :
√´::::::::::::://レL -‐'7¨ /l u /::: :l/: : :/
_ゝVレ/∠ -‐:7: :/: :/: :/: :`ァ┬─‐::'::: /: : :/:
>:-‐:7: :/: :/: :/: :/: :/: : :/ : :|:::::::::::: /: : :/:
- 91 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/09/25(日) 20:56:16.77 ID:GL9AzqOn
- _____
, ´ ___\
/ , . : ´: : : : : : : ` : . 、
// /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/ l /: : : : : ∧: : : : : : : ∧: : : : : \
/ | / : : ―|/- 、\ : : : /_,,.斗: : : : : : :.
《__ |/: : : : : /,x:=ミ、 \/x=ミ、ハ: : : : : : :|
` ー. : : : : : : 〃んィi んィi Y|: : : : ∧|
ヽl: : : : : : 从弋:り 弋:り 从: : :/
|:V{\;/:| , ハ|V
|: :\|: : | "" ""}:|
/´ ̄`\ : |: :|: : | ー〜 ノ: :|
熱 ヽ|: : ,: : :≧ .. __ . イ|: : :.
い }: :∧: : :. {: : /: : :| '、: : \
は >_;∧: : :. V____|_\: : :\
正 !⌒ヾ|: : :|_ /::::::(__)::\\: : :ヽ
義 |ハ :|: : :|/(__)::::::::::::::(_\: : : |
! | || |: :/::::::::::::::::::::::(__)::::::::/^ヽ: |
ノ || |「{/⌒つ⌒ヽ:::::::::::::::::::{ /}:|
- 92 :Socket774:2011/09/25(日) 21:00:48.06 ID:ymHTatHC
- 自熱PC乙!
- 93 :Socket774:2011/09/25(日) 22:04:49.46 ID:5kFKx9fu
- >>88
PenD美化しすぎだろw
- 94 :Socket774:2011/09/25(日) 22:26:38.90 ID:GvOnVpXD
- 室温が2〜3℃上がるので今の時期丁度イイ
- 95 :Socket774:2011/09/25(日) 22:28:29.05 ID:ZbXMKu4I
- ゲーム始めたら、後方から温風がwww
- 96 :Socket774:2011/09/26(月) 20:28:27.15 ID:iiAFzraI
- 立派な暖房じゃん
- 97 :Socket774:2011/09/26(月) 22:47:37.05 ID:kKdYZjBP
- >>88
w
- 98 :Socket774:2011/09/26(月) 22:54:47.63 ID:kKdYZjBP
- 「ただの机を"こた机"にできる」し、「コタツとAtom一体型使用時よりXワットお得!(当社計測)」かもしれない。
いいことだらけだな。買って良かった。
- 99 :Socket774:2011/09/26(月) 22:56:21.99 ID:gPFVAO83
- 漢のCPUだべ
- 100 :Socket774:2011/09/26(月) 22:58:54.44 ID:kKdYZjBP
- 電熱器の消費電力みると、罪悪感消えるぞ!オススメ。足下におくハロゲン1200W ワロタ
- 101 :Socket774:2011/09/27(火) 01:30:17.40 ID:4ldPu+BQ
- だがメイン・サブ@・サブA(うち1台PenD)の計算上の最大消費電力が軽ーくブレーカー落ちるレベルの俺がいた。
PenDにGTXなら仕方ないよね!
- 102 :Socket774:2011/09/27(火) 16:19:14.36 ID:bk6lLAx5
- APUでサブと言うなのメイン機を組みたい今日この頃
しかしそうなるとPenD機の立ち位置が非常に難しくなる
これで子供でもいればくれてやるところだが、
まずは女探してDNA.exeからスタートだからなあ
- 103 :麦芽ちぃ゚(へ。へ)゚φ ◆u8O/pwnopk :2011/09/27(火) 22:16:37.46 ID:z6ALNaJn
- 風俗.exe といった手段もあるが
- 104 :麦芽ちぃ゚(へ。へ)゚φ ◆u8O/pwnopk :2011/09/27(火) 22:23:53.58 ID:z6ALNaJn
- 要ウィルススキャン
- 105 :食酢ちぇ゚(へ。へ)゚φ ◆/H8AliFUes :2011/09/28(水) 00:30:00.80 ID:xA2cc7wv
- ぽまいらアムド版ネトバ買えよな
- 106 :Socket774:2011/09/28(水) 00:57:07.39 ID:jdT9FK8U
- いい感じの気温になってきたな
- 107 :Socket774:2011/09/28(水) 12:37:41.90 ID:EYYTmSMl
- ペンDの対極にあるの何だろ?
一番はARMのCPUかな
- 108 :Socket774:2011/09/28(水) 12:38:47.32 ID:nxsHvxF0
- Atomじゃね?
- 109 :ちくわ ◆jTiuGFGd4A :2011/09/28(水) 15:32:14.04 ID:vyjITveH
- Atomは結構あつくなるぞ
- 110 : ◆jTiuGFGd4A :2011/09/28(水) 18:41:45.55 ID:jdT9FK8U
- ちくわはこのスレには不向き
- 111 :Socket774:2011/09/28(水) 20:22:21.19 ID:/mgprjjN
- PenDサーバーが退役になったので、受付のCeleDをこっそり換装してやった。
受付嬢は知らずに使ってるぜ。
- 112 :Socket774:2011/09/28(水) 20:34:42.68 ID:LgqPDNH3
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\ 最近受付カウンターが暑いよ・・・
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 113 :Socket774:2011/09/28(水) 20:40:55.04 ID:5Io3ymJ0
- 受付用のPCだったら低クロックなD0ステPenDがいいかも
CeleDだったらL2キャッシュ少なくてもっさりしそう
- 114 :Socket774:2011/09/28(水) 20:41:01.42 ID:tSUyAj7E
- 換装しただけじゃOSがシングルプロセッサカーネルというオチだったりな
- 115 :Socket774:2011/09/28(水) 20:55:50.03 ID:C7aA6qi5
- 受付嬢のいる会社はろくなのがない。
- 116 :Socket774:2011/09/28(水) 20:58:48.84 ID:nxsHvxF0
- もっとろくでもないのは、受付を男が兼任している会社だけどね
猫がPenD機の周りに集まりだしだ今日この頃
何だか季節を感じるw
- 117 :Socket774:2011/09/28(水) 21:04:09.43 ID:wfnTFubr
- >>116
ヌコなら沢山いるぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316699002/
- 118 :Socket774:2011/09/28(水) 22:05:45.33 ID:Luppphoe
- セレDとPenDってキャッシュの違いだけだっけ。
Dの意味が違うとかなんとか。
- 119 :Socket774:2011/09/28(水) 22:12:43.25 ID:1ZgqduSw
- セレDがデスクトップと漢はデュアル
のはずだがセレDのDはダメな子のD
- 120 :Socket774:2011/09/28(水) 23:02:55.29 ID:C6/7hvlv
- セレDといっても、最後の羊歯は微妙に良くなかったか?
- 121 :Socket774:2011/09/28(水) 23:29:44.59 ID:F64h+sEK
- シダミル、特にD0ステッピングなら普通に優秀(あくまでネトバの中で)
なぜPenXEのD0ステを出さなかったのか疑問
- 122 :Socket774:2011/09/29(木) 09:11:21.87 ID:vjhFM4rO
- シダミル後期はかなり良くなっている
PenDが95Wで収まるくらいだから
- 123 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/09/29(木) 20:06:31.40 ID:KgYuxVLW
-
.:;:. :.::. . : . . . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
:;:☆.:. .. . . | えまもなく12番線より、本日の最終列車 |
:: .::. .. . . | 快速モナ山行きが発車致します | r──┐
.:: . . . \________________/ 三三三三三三三三三三三三三三三三三
:. . [ /:| __ _____ ____ _____ _
. /::::| || ̄|| │ │ │ │ │ │ │
\ 待ってくれモナ〜 / |::::::| ||_|| │ │ │ │ │ │ │
_______ | ̄ | ‐| │ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │  ̄
______/| | | | |::::::::| │ │ Яし │ │
∧_∧|::::|─ | | ────────────────────────────────
タン ( ;´Д`)つ |,__,| . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
タン ⊂ ノ :::|
__ ( ⌒ヽ/
_/| ノ 入,_)
|::::| ヽ,/.
|::::|/.
|::::|
_|/
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
忘年会シーズンとPentiumD これからが旬だぜ ふはは
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 124 :Socket774:2011/09/30(金) 21:00:25.04 ID:n0YDLq7l
- PenDの冷却って、みなさん何つかっている?
コルセアの水冷 CWCH60とか、案外水冷のほうがあっている気がするのだけどどう思う?
- 125 :Socket774:2011/09/30(金) 21:14:55.45 ID:mzTsaZ+m
- 漢は怒張!
何でも試して見るものさ!
- 126 :Socket774:2011/09/30(金) 23:03:09.77 ID:sqUJ1rjj
- どうせPenDマシンをメインで使ってるやつなんていないだろうな
俺はPenDにしか興味沸かずに今は物凄くPentiumEE965が欲しい
昔の超高級で希少価値の高いCPU搭載マシン使えば街を歩いているだけで自分が特別な人間な気がする
「俺に触るとPenEE965の熱が熱くて火傷するぜベイビーお嬢さん」とか言ってみてー
- 127 :Socket774:2011/10/01(土) 00:29:58.45 ID:jpMqRIgV
- EE965は選別品だからむしろ低電圧動作で省電力に出来たりするぜ
- 128 :Socket774:2011/10/01(土) 09:14:51.38 ID:DWT9xJu2
- >>126
メインがE3300でサブがPenD(945)です
定格でも負けていますがOCして3.4Gのデュアルコアにそろえています
CPUインデックスが6.7と4.9、ちなみにPen4の3Gは4.2、新鋭G530は6.3だそうです
- 129 :Socket774:2011/10/01(土) 20:55:58.92 ID:wQysQzui
- >>126
持ってるPCで自信がつがうよな!
漢ならペンチウム デュアルコア。
- 130 :Socket774:2011/10/01(土) 22:48:37.41 ID:EVQdpYwC
- ああ、まさに漢のCPUだ、真っ赤に燃える
- 131 :Socket774:2011/10/01(土) 23:03:06.16 ID:06G1tu9X
- 真っ逆さ〜ま〜に〜 落ちてPenD〜
炎のよ〜お〜に〜 燃えてPenD〜
- 132 :変態紳士@XE965:2011/10/02(日) 01:56:44.43 ID:4CV/hr6m
- >>124
タオの水冷キット改って自称してる
簡易水冷からのステップアップにちょうどいいキットだよ。扱い簡単で。
ただ最近は置いてる店が無いから人に勧められねぇ
>>126
OCから低電圧動作まで何でもできちゃう出来る子です
でもさすがにママンが辛いから変態要員(775Dual-VSTA)と紳士要員(PenXE965)を分離したい今日この頃
SLIな某ママンと478下駄とPen4XEが手に入れば実行するんだけどなぁ。
- 133 :Socket774:2011/10/02(日) 02:02:33.26 ID:ws9Scp5D
- 水冷かぁ
丁度水冷が全盛になったのもPenDのお陰かもなぁ
- 134 :Socket774:2011/10/02(日) 08:39:13.04 ID:fPUFiRJH
- e3300の冷却環境のままpenDに載せ替えたら80℃いってワロタw
(まな板でE3300のリテールヒートシンクのっけるだけ+ファン12cm1000rpm
当時の銅芯リテールってどうなんだろ欲しくなってきた
- 135 :Socket774:2011/10/02(日) 08:42:27.60 ID:Tzb9wIKm
- リテールクーラー付きの中古のPenD買えばいいじゃない
- 136 :Socket774:2011/10/02(日) 08:55:06.35 ID:9fDQKUT0
- >>134
今日は休日、東京は快晴で気温も低く絶好のお出かけ日和だ
アキバでジャンク屋漁って、当時の銅芯リテールクーラーを探してみるとか言うのはどうだ?
童心に返ってワクワクしながら探せば、お気に入りの一品が見つかるかもよ?
…銅芯だけにな
- 137 :Socket774:2011/10/02(日) 15:07:47.22 ID:Oi/pfPxg
- 銅芯って、PenD専用だったっけ?
俺幾つかジャンクで買ってきた奴あるけど、PenD以外のCPUでも使ってるわ
- 138 :Socket774:2011/10/02(日) 18:40:25.79 ID:5C8H5Hpp
- ヒートパイプ式が多くなったのも、この頃だったか
ノートなどはレイアウトの都合上、早くからヒートパイプだったけど
- 139 :Socket774:2011/10/02(日) 18:44:22.73 ID:fRj92ecS
- >>126
どうぞどうぞw
ついて行きますよ
- 140 :Socket774:2011/10/02(日) 20:21:39.05 ID:K3oi9Ouf
- LGA775の銅心など今は無いよ
i5やi7用のものはたまに見つかる
- 141 :Socket774:2011/10/03(月) 00:31:05.32 ID:CALI4K4P
- PenDが暖房になる季節ももうすぐだな
今日うちの近くの山のてっぺんに雪ふってたよ
- 142 :変態紳士@XE965:2011/10/03(月) 00:49:50.43 ID:qfMKf0Ti
- インテルのリテールクーラーに銅芯無しがあることを知らなかった・・・
よく考えたらがPenDとi7のリテールしか持ってないやw
・・・欲しい人いる?
- 143 :Socket774:2011/10/03(月) 07:20:44.07 ID:LZ7H2yIm
- >>124
サイズのNINJAです。サイズ純正のバックプレートつけて、ファン無しで使ってます。
5インチベイにファン増設してますが・・・
↓
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20050427-115151.html
水冷は一旦温度が上がると冷えにくい、ゆえに空冷。
>>126
PenDマシンがメインですorz
予備機がCore 2の6320、予備機の方が性能がいいんですが・・・
- 144 :Socket774:2011/10/03(月) 10:54:40.85 ID:D986rzAu
- うん、まぁ、オイラも2600Kはエンコ専用機だし、それも珍しくないかと。
前エンコ機のQ9300/OC3GHzは定格に戻してメイン機に格下げ。
前メイン・ネット機のQ6600、E6500は弟と従兄弟にあげて、
予備役だったD820をネット機に復帰させて使用中。
- 145 :Socket774:2011/10/03(月) 11:46:15.47 ID:Y62wZEl9
- penD950使ってたが、ついi3-2100をポチってしまった。
で、昨日組み上げたんだが、950環境一式、手放すのが凄く惜しくてたまらない。
嫁からは、いつ売りに行くの?と急かされてるし。
ちなみに、俺の使い方だとi3に変えても使い勝手は変わらなかった。
- 146 :Socket774:2011/10/03(月) 19:53:39.66 ID:VePKWZHs
- セレロンとかPenEとかエントリー帯は、全部銅無し
C2DとかPen4とかパフォマース帯から、銅芯が入ってる
あってもなくても、INTEのリテールは全く冷えないがw
- 147 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D820 2.8馬力:2011/10/03(月) 22:37:28.99 ID:nSGUmkt6
- |
|
,、,、,|
;'`,゙、.|'、
ジー '; 、' /´;`'.,
_,..-──‐‐- . ´' .; 820.';
,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、 '; 、 ' ,'
/::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶 '.,´; '
:::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\ l !j
::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/ ,.--、\::::::::,> /ルゝ
:::::! /.ん:ハ ん:::ハ.l l:::::/
:Vl l. 、ィ_リ 、ィ_ツ l !V
:::::l ,, ,, !、| PentiumD 820が、中古ショップで仲間になりたそーに
::::::! ノ::l していたので保護してきました
(;゚∀゚)> <視界に入ったPenDを〜(ry
※CPU以外のパーツは、部屋に余ってたモノ使用で組み立て
ワンランクですが仲間が増えました
( ゚∀゚)/
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1317646735757.jpg
- 148 :Socket774:2011/10/03(月) 23:02:23.81 ID:Mv6pQpxx
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ >>147 大歓迎である
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
- 149 :Socket774:2011/10/03(月) 23:59:39.72 ID:9sbIstej
- 熱いぜ!熱いぜ!熱いぜ!熱いぜ!ドーーーン!!
- 150 :Socket774:2011/10/04(火) 00:27:31.78 ID:BZ/YYC6j
- もしPenDがクロック通りの超高性能で発熱も音も低くてCore2が大ゴケしてたらとたまに妄想する
もしそうだったとしたらDCもGも誕生してないしインテルさんは相変わらずPenDを高価で売って儲けてただろうなw
だが、我々真の漢はそんなPentiumD独占時代をいつか望んでいる・・
- 151 :Socket774:2011/10/04(火) 00:36:40.45 ID:BZ/YYC6j
- >>145
確かにPenDって馬鹿にされがちだが、日常用途でまったく困らないCPUなのになぁ
俺から言わせてみればニコニコや2ちゃんやるぐらいの用途で安くて高性能だからってi7 2600K使うが急増してる理由がわからん
そもそもPCって機械の結晶なのに熱だの音だのみんな気にしすぎww
どう考えてもCPUの名前で知名度とかっこよさが一番なのはPentiumだろ
俺はXPサポ切れる3年後までPenD940で頑張るぜwww後3年頑張っておくれよww
- 152 :Socket774:2011/10/04(火) 06:39:58.89 ID:3V7M7SGS
- PenDは動画データーを編集する場合には向かない。
- 153 :Socket774:2011/10/04(火) 09:49:19.02 ID:CObIcwIK
- >>150
PenD→PenD(HTつき)→PenQ(ネトバで4コア)
>>151
PenD940は64ビット対応だし、7でも使えるはず
俺は7を入れている
- 154 :裸セロリン:2011/10/04(火) 17:00:39.66 ID:0Uxx9f0J
- D930でWindows764ビットつかってます
- 155 :Socket774:2011/10/04(火) 17:58:22.13 ID:NXouUlJa
- 764bitマシンとか凄すぎる…
- 156 :Socket774:2011/10/04(火) 18:39:41.34 ID:2LkE8mX/
- 俺もD945で764bit
64bit動作の方が心なしか発熱も大きいような・・・?
- 157 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/10/04(火) 20:06:53.73 ID:U1H/G0Gt
-
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ / と わ つー れ
│|___|│ な たー か な
└───‐┘ ___ あ た わー しーは た く
\| ・∀・|__ __ < いー たー れ よー たー
|____¶/\_\. |[l O |
| | \/__/ |┌┐| きー ち くー
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘| . いー る ら たー♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| か れー
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
先日、得意先の営業マンと一緒に接待で数人と飲んだが
聞いた所によると、社内のPCにPentiumDがあるそうだ
そして飲み会が終わって帰り際に
「おたくの会社とは、今後いい取引ができそうだ」 と俺の一言
勿論、熱きPCが職場で活躍している意味で
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 158 :Socket774:2011/10/04(火) 20:26:41.25 ID:2LkE8mX/
- リアルで自作erとショップ以外で会ったこと無い
- 159 :Socket774:2011/10/04(火) 21:03:16.61 ID:KGvweF93
- 職場のはセロリンDとペン4、そこからcore2に跳ぶ
- 160 :Socket774:2011/10/04(火) 21:23:39.61 ID:4/ZnR6bv
- >>159
お客さん…bulldozerに跳んで限界までぶん回してみるという手もありますぜ?
- 161 :Socket774:2011/10/04(火) 21:54:56.73 ID:k0JMF5+I
- まずは職場のパソコン総PenD化についての稟議書を書くことからだな
- 162 :Socket774:2011/10/04(火) 22:00:30.01 ID:z2BcoVcg
- 職場と胸が熱くなるな
- 163 :Socket774:2011/10/04(火) 22:20:31.32 ID:4/ZnR6bv
- >>161
俺「課長。課内のPCが能力不足で業務に支障が出ているんですが」
課長「うーん…前々から何とかしたいとは思っているんだが予算がなぁ…」
俺「主業務用のPCはともかく、スペックが低くて事務用にしているPCだけでも、PenDにするのは如何でしょうか?
それならコストもかかりませんし。」
課長、おもむろに財布から500円硬貨を一枚取り出す。
そっと俺の手を包むようにして手渡し――
課長「よし解った。任せる」
俺の両眼を見つめて、コクリと頷く。
俺は無言で頷くと、500円硬貨一枚握り締め、颯爽と秋葉のジャンク屋へと繰り出すのであった。
こうですね解ります。
- 164 :Socket774:2011/10/04(火) 22:35:11.18 ID:KLHV0CwS
- 俺の職場はPenD(945)、その前が藁セレロン1.7G、その前がK6-2(500)
富士通とかNECとかIBMなどのメーカー品だがCPUの選択がおかしい
- 165 :Socket774:2011/10/05(水) 09:52:14.25 ID:/DvhViFQ
- ttp://www.tatsuno.co.jp/product/pos/7mk2.html
そうでもないぞ。このメーカーだって、未だにCeleron1.2GHzだ。
業績急降下中だがw
- 166 :Socket774:2011/10/05(水) 13:03:58.40 ID:zJ58ZMxi
- Celeron1.2GHzなんてまだあったのかよw
まあ、鱈じゃなくてモバイル向けのかもしれないけど
- 167 :Socket774:2011/10/05(水) 15:15:50.00 ID:xJMqc/px
- 鱈セレロン1.2Gは名機では?
工場では河童1.0Gがまだ現役
- 168 :Socket774:2011/10/05(水) 19:15:16.71 ID:y2cuQXHW
- PC-98が現役の工場なんかも結構にあるらしいね
386も特殊業務向けに生産続けられてるとか何とか
あと記念メダル刻印機で現役のMSXベースマシンとか探せば結構ありそうだな
制御部はそう簡単に変えられないからかな?
- 169 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D820 2.8馬力:2011/10/05(水) 21:00:06.67 ID:b28XYxNo
- (:..(..:.:. ..:..:..):..:...)
(:..:...... :..:...)
(:..(..:..:... ..:..:..):..:...)
(.:..:.(:.... .:..:.:..):..:.
___ _ .:..:..)
´ ̄'"´ \丶、 プシュ-
/ / \ \
/ / _____ ヽ \
\//: : : : : : : : : : : : : :`丶、 \
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \}__/
∠: / : : { : : : : : : : : : : : : : / : : : : `マ
|: : :/{: /\ : : : : /\∧ : : :八:│ う、う、う、熱いは正義
|: :/ハー一'\/`ー一' ト、 : ト: : :|
∨|: : } ⊂⊃ ⊂⊃ |: :Yノ :│ でゲソー
|: :{ u | : :│: :│
|: : i> 〜‐〜 イ| : :│: :│
|: : l: :/「广爪 /八: : :i : :│
/: :/:/ {{ {{ヽ //{{ ヽ: : : : :`、
./: :/:/ | ヽ\// 八 \: : : :\
- 170 :Socket774:2011/10/05(水) 22:35:35.50 ID:nHf3AM8B
- 糞東電のせいでpentiumDの立場が悪くなったな。東電が悪いだけだろ
- 171 :Socket774:2011/10/05(水) 22:37:12.50 ID:nHf3AM8B
- >>160
液体窒素より低温のヘリウムか何か使ったのに意味ないだろあれ
- 172 :Socket774:2011/10/05(水) 22:54:14.57 ID:hUP26poj
- CeleronDも熱が凄いよね
俺の知り合いがメーカー製の持ってるけど、ここの人でCeleronのCPUも使ってるのは居るのかな?
- 173 :Socket774:2011/10/06(木) 01:19:30.52 ID:J2nnXzMF
- この学校のサテネットていうネットワークで使ってるPC
全部pentiumDなんだぜ
https://www.joso.ac.jp/high/school.html
- 174 :Socket774:2011/10/06(木) 10:15:10.55 ID:GTBIttpI
- >>168
工場のPCが古いのはソフトが高価なので買い換えられないことが多い
PCIが4本必要なものもある
- 175 :味噌ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆IuVtEjDxK2 :2011/10/06(木) 20:35:15.03 ID:aGZsqXBP
- あと、新たなプラットフォームへの移行も
だな
- 176 :Socket774:2011/10/06(木) 21:29:55.44 ID:Pi11ZKx9
- その必要はないわ
- 177 :Socket774:2011/10/07(金) 00:55:21.08 ID:JREnBCmo
- よくわからんが、熱い工場なんだな
- 178 :Socket774:2011/10/07(金) 03:25:03.51 ID:dIgXJch4
- まだ現役だがベースクロック800は悲しすぎる。
- 179 :Socket774:2011/10/07(金) 09:12:17.56 ID:KdM7+leS
- 3.4Gのデュアルコアだぞ!十分現役だ
- 180 :Socket774:2011/10/07(金) 18:24:59.99 ID:IBVUqXiT
- 90nmなら1066
65nmなら1333
位余裕ですから
- 181 :Socket774:2011/10/07(金) 18:26:24.10 ID:wdUjnrcQ
- 4スレッドの3.73GHzだぞ
まだまだハイエンドじゃないかw
- 182 :Socket774:2011/10/08(土) 02:19:14.38 ID:wP5KxQmG
- 熱はどうなんだ?
- 183 :Socket774:2011/10/08(土) 05:25:06.19 ID:ljQIl6xC
- 当然ハイエンド。
ライバルは初代Phenomだけ。
- 184 :Socket774:2011/10/08(土) 15:29:22.11 ID:HRtx/n9r
- 初代Phenomも熱かったらしいな
持ってないので分からんが、当時のPhenomスレッド見た時の感想だが
- 185 :Socket774:2011/10/08(土) 15:37:07.84 ID:UOT1lOOA
- 広報の人間ですら匙投げたガラクタだからな
- 186 :Socket774:2011/10/08(土) 19:39:03.40 ID:bMhBxsFL
- nVidiaもスタッフがドライヤーにしたりしてるグラボなかったっけ?
まぁこれはPenDと共存できるからライバルというより仲間だが
- 187 :Socket774:2011/10/08(土) 23:45:30.96 ID:Wgmlhk2L
- ttp://www.youtube.com/watch?v=XS51heRa1-E
- 188 :Socket774:2011/10/09(日) 00:19:43.03 ID:8s3NxMYD
- まだこのスレあったのかよwwwww
未だにPenDとかどうよwwww
俺は未だに830です
部屋にエアコン無いけど今年の夏も乗り越えたぜ
どんどん耐久レースみたいになってきたな・・・
- 189 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/10/09(日) 15:06:40.71 ID:a87A/xrE
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\ ユドーフワッチョイ! /
~ \ ユドーフワッチョイ! / ~
o o 。 o
___ __ __
~ |\ _\ |\ _\ |\ _\ 。 ~
。 \|__| \|__| \|__|
(( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ )) 。
~ ヽ ⊂ノ (⊃ ⊃ (⊃ 丿 ~
。 (__(__) (__ノ__ノ (__)し' 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
PentiumDの発熱
___ //
すくわれた・・・・ / _ /| //
|___|/ //
(・д・lll ) //
_ ⊂ ⊂) //
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ザブッ
ヽ- - - - - - - - '
゚ヾ, ι゚υ;゚ ι;。゚υ; 。゚υ; ;υ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜゚' " ´ ' ' '〜'゚ 〜 ' ゚ 〜 〜
o __。 __ o 。
。 |\ _\ 。 |\ _\ o ゚
。 o .\|__| 。 \|__| 。 。 o
(lll・д・∩ (lll・д・∩ アッー 。 ゚ 。
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
電源を分解して清掃中 熱きPenDに魂を吹き込む重要なパーツだ
エアーダスターで埃を綺麗に取って、ファンにはグリスアップ
コンデンサの異常はいまの所異常無し
まだまだ頑張ってもらわなければ
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 190 :わらせれ@名無しさんの、&生姜+鰹節+ポン酢 D820 2.8馬力:2011/10/09(日) 23:52:29.22 ID:mGf4pDNJ
- _____
, ´ ___\
/ , . : ´: : : : : : : ` : . 、
// /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/ l /: : : : : ∧: : : : : : : ∧: : : : : \
/ | / : : ―|/- 、\ : : : /_,,.斗: : : : : : :.
《__ |/: : : : : /,x:=ミ、 \/x=ミ、ハ: : : : : : :|
` ー. : : : : : : 〃んィi んィi Y|: : : : ∧|
ヽl: : : : : : 从弋:り 弋:り 从: : :/
|:V{\;/:| , ハ|V
|: :\|: : | "" ""}:|
/´ ̄`\ : |: :|: : | ー〜 ノ: :|
熱 ヽ|: : ,: : :≧ .. __ . イ|: : :.
い }: :∧: : :. {: : /: : :| '、: : \
湯 >_;∧: : :. V____|_\: : :\
豆 !⌒ヾ|: : :|_ /::::::(__)::\\: : :ヽ
腐 |ハ :|: : :|/(__)::::::::::::::(_\: : : |
は | || |: :/::::::::::::::::::::::(__)::::::::/^ヽ: |
正 ノ || |「{/⌒つ⌒ヽ:::::::::::::::::::{ /}:|
義
- 191 :Socket774:2011/10/10(月) 01:44:09.42 ID:yki4ZYXC
- >>184
AMDの125W物は幾つか触ったが、
確かに9850BEが一番熱かったような記憶はある
どっちにしても定格で使う分には苦労するようなレベルじゃなかったな
(他はXE955、955BE、1090T、1100Tを経験)
- 192 :Socket774:2011/10/10(月) 02:00:36.53 ID:mpOY810D
- >>187
何貼ってんだよwwwww
- 193 :Socket774:2011/10/10(月) 09:26:00.17 ID:2Kw1pH9Z
- 価○comのD950、探し難いよ…
- 194 :Socket774:2011/10/10(月) 11:32:53.77 ID:YGiuXA07
- むかしむかしアスロンにはCPUが焼け付く焼き鳥というのがあった
そのころはCPUクーラーもしょぼかったのかも
- 195 :Socket774:2011/10/10(月) 13:30:27.78 ID:yki4ZYXC
- 熱いと言っても35Wとかの時代だったか
思えば温度検出して自動的にシャットダウンする機能も付いてなかったんだね
それよりもコア欠けという恐怖がry
- 196 :Socket774:2011/10/10(月) 14:27:02.62 ID:AzZGw0pK
- ソケット370の頃か
- 197 :Socket774:2011/10/10(月) 19:17:48.05 ID:2Kw1pH9Z
- Dシリーズ第二世代の9XXが8Kで登場だ。我々にとっては極めて
アクチュアルな問題だろ。
- 198 :Socket774:2011/10/10(月) 20:56:51.60 ID:M/F2/X92
- ん?
中古で915とかなら2000円くらいじゃなかったっけ?
- 199 :Socket774:2011/10/10(月) 21:44:45.67 ID:2Kw1pH9Z
- ああ、おまえらみたいな奴らがいないと初期不良の人柱に
困るからな。
- 200 :Socket774:2011/10/11(火) 01:03:13.93 ID:pSCjXGW6
- >Q5. PentiumDユーザーですが、本当に自分が漢なのか自信がありません。
>A. スレタイを1000回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な漢だ!
>
- 201 :Socket774:2011/10/11(火) 01:11:27.63 ID:Ny/GP96q
- 初期不良の人柱というより時代を築いてきたパーツにロマンを感じる人たちだと思うよ
- 202 :Socket774:2011/10/11(火) 18:47:56.96 ID:Duxt52Er
- 初期PhenomはPentiumDと一脈通じるものがあるな
TLBエラッタも魅力的だ
- 203 :Socket774:2011/10/11(火) 20:43:08.51 ID:FwvC+EYA
- そんなに爆熱だったのかw Phenomは
- 204 :Socket774:2011/10/11(火) 20:50:01.73 ID:jR+5GYW4
- Intel、1月上旬にPreslerコアのPentium D 950(3.4GHz)投入!
Pentium D 950/940/930/920は、Pentium D 800シリーズ(Smithfield)に比べて、キャッシュ量が2倍の4MB
になるのが大きな特徴だが、最上位の950(3.4GHz)とクロックが上がっていることも注目である。これ
はPentium D 800シリーズに比べて熱量を抑えることに成功したことを意味している。今までの熱すぎ
て使えないPentium D 840と違って使えるCPUになっていることだろう。また仮想化技術のVT(Virtualiza
tion Technology)も有効にされる。
エルミタージュ秋葉原より
投稿者 九嶋秀二郎 (2005年11月25日 20:31)
- 205 :Socket774:2011/10/11(火) 21:15:14.06 ID:OEkU/XdK
- チキンな俺はD0確定の935を探している…
- 206 :Socket774:2011/10/11(火) 21:21:56.57 ID:M0c1gW6k
- クロックの下がらないExtreme Editionの方が漢らしいぞ
- 207 :Socket774:2011/10/12(水) 00:23:06.45 ID:3aI/o2Dh
- 極漢
- 208 :Socket774:2011/10/12(水) 11:35:01.85 ID:erBN8QYe
- >>今までの熱すぎて使えないPentium D 840と違って使えるCPUになっていることだろう
6年前は漢の時代だったんだな
- 209 :Socket774:2011/10/12(水) 15:30:15.43 ID:0B8lDy9H
- FX-8150は久々に熱い漢になれそうなプロセッサだなぁ
C1Eステートが働いていると思われるXE965が可愛く見えるわ
http://www.4gamer.net/review/conroe_b1/img/g007.gif
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111012001/TN/033.gif
- 210 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/10/12(水) 19:22:05.27 ID:bbhL2jFY
- o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 今年の冬もPentiumDでぬくぬくだよね...
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
漢のCPUをサポートする熱きチップセット、ビデオカード そして電源
情熱の鼓動と共に今も尚躍動を続ける、お前と共に・・・・
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 211 :Socket774:2011/10/12(水) 19:42:03.71 ID:Yf2j0ELJ
- >>205
945が7Kで登場だ。もってけ泥棒!
- 212 :Socket774:2011/10/12(水) 19:55:58.22 ID:b4nvLe7S
- 中古市場はオクの1.8倍位の値段になるのか・・・
- 213 :Socket774:2011/10/12(水) 20:05:49.31 ID:Yf2j0ELJ
- 新製品に決まってんだろ。
- 214 :米酢ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/12(水) 20:06:59.70 ID:hRKXakuM
- 期待の申請
- 215 :Socket774:2011/10/12(水) 20:09:27.51 ID:b4nvLe7S
- >>213
5年以上も火を入れてないPenDとか・・・俺が漢にしてやるよ!
- 216 :Socket774:2011/10/12(水) 21:05:12.65 ID:Yf2j0ELJ
- うるせえボンビーなだけ。
- 217 :Socket774:2011/10/13(木) 00:29:33.03 ID:So7A88Bm
- bullはとてもじゃないがPenDの後継にはなれんな
http://techreport.com/r.x/amd-fx/cine-power-task-energy.gif
- 218 :Socket774:2011/10/13(木) 23:55:24.77 ID:Sig7g2Sb
- セロリん・デーのほうが、
遅くて熱くて・・・あっやっぱいいです。
- 219 :Socket774:2011/10/14(金) 00:34:32.00 ID:b13kTgvL
- 今度のブル、凄いらしいじゃないの
- 220 :Socket774:2011/10/14(金) 17:41:36.78 ID:Vg32bCy3
- おまいら、真打ちが登場だ!
960、3.6Ghzが新品バルクで16k、これで打ち止めだこの野郎!
- 221 :Socket774:2011/10/14(金) 21:12:21.71 ID:WCvUci1A
- 965XEを中古で買った方が楽しめるな
- 222 :Socket774:2011/10/14(金) 21:13:07.90 ID:2YxNpLsY
-
>日本AMD、新CPU発表記念イベント「秋のAMD FX血祭り」を16日に開催!
>日本AMD、新CPU発表記念イベント「秋のAMD FX血祭り」を16日に開催!
>日本AMD、新CPU発表記念イベント「秋のAMD FX血祭り」を16日に開催!
- 223 :Socket774:2011/10/14(金) 22:15:02.87 ID:g26VGhXW
- XE965はいかんな
90nmほどの発熱はないし、クロックが最大に固定されてない
やはりXE840の方が漢らしいと思うぞ
- 224 :Socket774:2011/10/14(金) 22:30:38.85 ID:Vg32bCy3
- >>221
悔しかったら未使用品を見つけて来い。
ゴミ漁りめ。
- 225 :Socket774:2011/10/14(金) 22:54:56.54 ID:WCvUci1A
- >>223
うちのXE840はC1Eが効くのか2.8GHzまで下がるぞ?
- 226 :Socket774:2011/10/14(金) 22:56:13.85 ID:g26VGhXW
- えーそうなのか?
うちのXE955は一切下がらなかったのに
その方が良いんだけど
- 227 :Socket774:2011/10/14(金) 23:03:38.69 ID:WCvUci1A
- まあBIOSメニューでC1Eを無効にすることはXE840/XE965も可能だけどね
- 228 :Socket774:2011/10/14(金) 23:13:41.70 ID:Vg32bCy3
- 俺のBTXにはそんな高級な機能はねえよ。
32bitチップセットでマザー交換も不可能だ。
- 229 :Socket774:2011/10/14(金) 23:27:01.49 ID:7UX2KWmN
- >>228
32bitチップセットとかちょっとこの人何言ってるのか分からないですね
つか自作じゃないっしょ?DELL?ここは自作板だよ?w
- 230 :Socket774:2011/10/14(金) 23:49:02.13 ID:CBSv8zE/
- http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/etc_ilong.htmlこれがPenDだったら手が熱くなるな
火傷するレベルで
- 231 :Socket774:2011/10/15(土) 00:00:15.26 ID:hDj74fqe
- どれ、作ってみようか
- 232 :Socket774:2011/10/15(土) 10:07:19.10 ID:rPztTo/H
- AMDイベントも、比較用にPenXE機用意して並べとけばいいのになあ。
ネトバの正当後継としての買い換え需要が狙えるのに。
- 233 :Socket774:2011/10/15(土) 17:05:31.22 ID:zSTltVJD
- >>229
いるのはドライバー一本だろ。
全バラして電源まで取り替えたんだから、ついでにCPUとマザーと
ケースも載せ替えするんだょ
- 234 :Socket774:2011/10/15(土) 19:15:57.58 ID:u7Nvjuyr
- こ、これを買えば私も漢に…
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41152834/-/gid=UD04010100
- 235 :Socket774:2011/10/15(土) 20:52:16.64 ID:XF/HVKeO
- >>234
迷わず逝けよ逝けば解るさ…ようこそ、漢の世界に!
- 236 :! 【30.4m】 【東電 86.4 %】 :2011/10/15(土) 21:02:44.77 ID:Ls6OWbhP
- >>225-226
ママンによるらしいね
うちのも2.8Gまで下がる
- 237 :! 【30.4m】 【東電 86.4 %】 :2011/10/15(土) 21:06:44.20 ID:Ls6OWbhP
- マテ
http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83230000011616
ジャンパラは\3,980だったのに売れちゃったな
- 238 :Socket774:2011/10/15(土) 21:10:56.31 ID:tSgK0RYq
- これも熱いよ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89655711
- 239 :Socket774:2011/10/15(土) 21:18:29.44 ID:PLspQrAu
- DempsyはCPU単体なら安いがシステム一式揃えようと思うと高くて
結局チョイリッチなXE965マシン組むぐらいの金がかかるからなぁ
- 240 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D820 2.8馬力:2011/10/15(土) 21:55:22.18 ID:+luyTU3E
- _____
, ´ ___\
/ , . : ´: : : : : : : ` : . 、
// /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/ l /: : : : : ∧: : : : : : : ∧: : : : : \
/ | / : : ―|/- 、\ : : : /_,,.斗: : : : : : :.
《__ |/: : : : : /,x:=ミ、 \/x=ミ、ハ: : : : : : :|
` ー. : : : : : : 〃んィi んィi Y|: : : : ∧|
ヽl: : : : : : 从弋:り 弋:り 从: : :/
|:V{\;/:| , ハ|V
|: :\|: : | "" ""}:| ゲソ
/´ ̄`\ : |: :|: : | ー〜 ノ: :|
熱 ヽ|: : ,: : :≧ .. __ . イ|: : :.
い }: :∧: : :. {: : /: : :| '、: : \
は >_;∧: : :. V____|_\: : :\
正 !⌒ヾ|: : :|_ /::::::(__)::\\: : :ヽ
義 |ハ :|: : :|/(__)::::::::::::::(_\: : : |
! | || |: :/::::::::::::::::::::::(__)::::::::/^ヽ: |
ノ || |「{/⌒つ⌒ヽ:::::::::::::::::::{ /}:|
- 241 :Socket774:2011/10/15(土) 22:01:38.29 ID:YCapDxNQ
- http://www.rtk.jp/item.php?item_id=7483
ラックマウントのメーカー機でも\30000するのか…
- 242 :Socket774:2011/10/16(日) 00:00:19.42 ID:tSgK0RYq
- intel5000チプセトの鯖こんなで落ちてるけど・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c293787164
あ、5160乗せるとか言わないでね
- 243 :Socket774:2011/10/16(日) 00:17:25.50 ID:k0tyDSvd
- おまいら本当にNetBurst好きだなぁw
例えDenpseyが二つ寄り添っても
爆熱大魔王のFX-8150@4.5GHzにゃ発熱では勝てんのにw
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/TN/022.gif
- 244 :Socket774:2011/10/16(日) 00:53:33.29 ID:jm3uojO6
- >>240
シングルセレロンスレで何やってんだよww
- 245 :Socket774:2011/10/16(日) 01:40:38.30 ID:QB2gCz3t
- 450なら5080双発とトントンじゃね?
そして発熱具合ならi7の9xxもOCするとひでぇじゃないか
- 246 :Socket774:2011/10/16(日) 01:50:26.93 ID:7E74N6Uw
- おい、誰か「あえてBulldozer買った漏れこそ真の漢」スレッド立ててみてくれ
- 247 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/16(日) 01:51:38.13 ID:k0tyDSvd
- スレ立て制限あるな
- 248 :Socket774:2011/10/16(日) 02:21:44.24 ID:4R3+vqaO
- >>246
巣にかえれ
- 249 :Socket774:2011/10/16(日) 05:25:59.55 ID:sTttJRnw
- smithfield って名前からして暑そうだよな。鍛冶屋をblack smithっていうし。
これを超える爆熱CPUは多分今後出ないだろうな
- 250 :Socket774:2011/10/16(日) 08:27:39.36 ID:uo1zgAmA
- >>246
ブルか…あれも良いものになりそうだ
世界的な不況、各国で相次ぐデモや暴動…世相が冷たくなっていくこの世界で、
せめてcpuだけは暖かくしようという紳士の気配りが感じられる
規格が違うとはいえ同じcpu同士、pen4とブルドーザーでデュアルcpuしてみたいものだ
- 251 :Socket774:2011/10/16(日) 08:57:53.09 ID:iJYRaz6r
- ・マルチスレッドに思い切り振ってる(ネトバと違って時代遅れではなく先進的すぎる)
・TDPの枠は破ってないと思われる
BullはPenDの後継にはなれないと思うぞ
OCすれば消費電力が増える、なんてのはどの石でも同じことだし
- 252 :Socket774:2011/10/16(日) 09:29:06.26 ID:Skmg8Clx
- Bulldozer…
久しぶりにPentiumDに真正面から挑んで来る奴が来たな
- 253 :Socket774:2011/10/16(日) 13:01:54.61 ID:YqjAbZHe
- 950はC1だった。心臓移植に取りかかるか、、、
- 254 :Socket774:2011/10/16(日) 13:07:53.67 ID:2RfuPaxF
- >>252
漢い鼓動を交わせそうだな
- 255 :Socket774:2011/10/16(日) 13:59:06.79 ID:YqjAbZHe
- 水晶の横にあるのはOC用のBSELだな、、、
- 256 :Socket774:2011/10/16(日) 14:19:31.41 ID:FdJLptIr
- ぺンD 2.8GでVISTA行けるでしょうか?
- 257 :Socket774:2011/10/16(日) 15:17:27.00 ID:juwFd7el
- >>256
余裕
メモリは2GBは積んどけ
- 258 :Socket774:2011/10/16(日) 16:53:38.50 ID:YqjAbZHe
- OCなしでCPUのエクスペリエンスが0.2上がったぜ、、、
マザーを下手な持ち方をして、バリっと派手な音を立てて
チップセットのシンクの熱伝シートを剥がしたのは内緒だ。
リムーバー持ってて良かった…
- 259 :Socket774:2011/10/16(日) 17:23:02.08 ID:/OTdKipP
- >>258
C1ステの950から何に乗り換えたのかkwsk
- 260 :Socket774:2011/10/16(日) 17:35:17.81 ID:6Oz6/PfG
- 950を何かに換えたんじゃなく、何かからC1ステの950に乗り換えたんじゃね
- 261 :Socket774:2011/10/16(日) 18:11:21.84 ID:YqjAbZHe
- 840からだけどキビキビ感は増したぞ。
ラデのCCCも立ち上がりが早くなったかな。
- 262 :Socket774:2011/10/16(日) 18:15:58.70 ID:jcwMuRFf
- たった0.2GHz、L2二倍程度でそんなに変わるものだろうか・・・
820から945に乗り換えたときはベンチほど実感は出来なかったな
- 263 :Socket774:2011/10/16(日) 18:30:51.88 ID:6Kjm1FDh
- だが発熱がw
- 264 :Socket774:2011/10/16(日) 18:34:40.65 ID:jcwMuRFf
- >>263
そうだな、同じTDP95Wでも9xxはEISTで2.4GHzまで落ちるし
D0なら最大火力でも高クロックな9xxのほうが優秀だろう
- 265 :Socket774:2011/10/16(日) 19:15:31.16 ID:YqjAbZHe
- >>262
エクスペリエンスの4.9が
5.1
になったんだって!
- 266 :Socket774:2011/10/16(日) 19:18:46.59 ID:YqjAbZHe
- OCは効かないが、時々、2.4Ghzまで落ちるのは省エネモードかな?
- 267 :Socket774:2011/10/16(日) 21:21:37.98 ID:GN+9yWYD
- >>262
スレシュホールドというか、ある一線が存在するときは
わずかな改良でも、システムとして劇的に向上することもあるよ
- 268 :Socket774:2011/10/16(日) 21:25:42.89 ID:YqjAbZHe
- OC効いてるかな? ツールに出ないけど、キチガイみたいに速くなったぞ。
ショートピースの銀紙をセロテープで貼ってジャンパにしたんだが。
- 269 :Socket774:2011/10/16(日) 21:26:48.54 ID:iJYRaz6r
- >>267
通常スレッショルドと読むことが多い…
- 270 :Socket774:2011/10/16(日) 21:55:12.73 ID:QB2gCz3t
- ミグラチオンに通じるものがあるな
- 271 :Socket774:2011/10/16(日) 22:31:34.09 ID:YqjAbZHe
- プライマリがSSDのRAID0でCPUがウルトラボトルネックだったからなw
- 272 :Socket774:2011/10/16(日) 22:32:03.61 ID:kGA/uEIP
- >>267
あぁ、メモリだったらそれ分かるわw
親父のノパソが128MBしか積んでなくて何をするにもスワップ地獄だったが
512MBにしてやると見違えるように早くなっってたわ
ネックになってる部分を解消してやると劇的に変わるな
原因が分かってないのにデフラグやらレジストリクリーナーやら効き目ない
- 273 :Socket774:2011/10/16(日) 22:32:23.33 ID:tHnfO+5Z
- >>269
日立TTLIC規格表ではスレッシュホールドレベルってなってた
- 274 :Socket774:2011/10/16(日) 22:54:41.74 ID:88dAJ1p7
- モトローラの74ACシリーズの日本語データシートもスレッシュホールドだった
- 275 :Socket774:2011/10/16(日) 23:09:19.63 ID:tHnfO+5Z
- まあ、昔はモービルって言ったもんだが、今はモバイルってこったな
- 276 :Socket774:2011/10/16(日) 23:11:33.56 ID:JVCl0ryk
- 英語の授業では、「run aboutはランナバウトとしか発音しません」的に全て
の単語を教えてくれたら、もっと
英語が聞き取れるようになったのに。
スレッシュ・ホールド万歳
- 277 :Socket774:2011/10/17(月) 17:53:33.38 ID:lpsNpRmP
- ATX物色しながらBTXを改めて見ると、CPUファンが直接外気を
シンクに吹き付ける良いデザインだな。
- 278 :Socket774:2011/10/17(月) 18:02:22.68 ID:CJKhaMhs
- 漢の為に生まれた規格ですからね
- 279 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/10/17(月) 19:04:33.64 ID:gNrdguiy
- /⌒)
⊆.==卍|_
(´・ω・)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/  ̄
i | | i |
i | i | i |
| i | | i | i
| _ l !
i | 〃_@_ヽ | i | i
| ||BUS.| |
!| ヾ.二.フ | ______/ | |
| __||_ | ``‐-、._ \
! ||.====| i `..`‐-、.__.\ i l !
i ||.====| ∧_∧ ./ ハ,,..,,ハ \
l ||.====| | (;´・∀・) ∧∧/;;・ω・ヽ i
l  ̄|| ̄ / つ つ(;・ω・) ^^^ );;) )))) ! !
! ! ((二二) し─‐J uu_)`'---‐´
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
一本でも 人参
ニ足でも サンダル
三そうでも ヨット
四つぶでも 胡麻塩
五台でも ロケット
六羽でも 七面鳥
七匹でも 蜂
八頭でも くじら
九杯でも ジュース
十個でも いちご
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 280 :Socket774:2011/10/17(月) 20:34:38.83 ID:3Hc+AuTk
- ブルが450W叩き出してるらしいぞ
新たな漢誕生か?
- 281 :Socket774:2011/10/17(月) 20:44:37.56 ID:ZbMTIrY/
- 定格ならともかくOCでいってもねぇ
それならどんなCPUでも電圧盛れば漢になっちゃうわけで
- 282 :Socket774:2011/10/17(月) 21:02:21.99 ID:ufTzuJFm
- 遂にPenDを上回る発熱のプロセサが出たか。
これ程胸が熱くなることはないな。
- 283 :Socket774:2011/10/17(月) 23:37:21.72 ID:EXazgQHu
- 誰か敢えてDempsey Xeonマシンで
円周率10億桁の壁を突破しようぜ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318779481/l50
- 284 :Socket774:2011/10/18(火) 20:51:33.46 ID:bEblM25k
- それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318865830/
なんか立っとる
- 285 :Socket774:2011/10/18(火) 21:36:51.70 ID:sXwWwNGW
- 840から950に変えたら全く効かなかったVGAのOCがいきなり全開OKに
なりやがりましたょ
- 286 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D820 2.8馬力:2011/10/18(火) 23:38:24.09 ID:OIssHr5N
-
熱いは正義ッ!
_,. --――- 、_
// _ ` 、 ゲソ
/ /: , ・' ´ ̄  ̄.::,` 丶、 _ /i /ヽ \/'i,/ /i iヽ
/ ::/::/. /l ∧:: ∧ ヘ:: :ヘ /::/゙i, ./:. i, /:: .|.(;,ツ: . 'i;;,)/:: i, /:: |
ヽ |/::::: /___ \/___V .∧ /::/ u゙i, i;: : `´ ,/ /:: 'i, i;: . ` /
ヾ!::::::: / . . V :∧} /::/u ゙i, \:: / /.:: 'i, ┌───────‐┬─┐
レイ\/| :|: V /::/____゙i, 'i,i, /.::: 'i .| \,, ,,/ .| |
|:::|:::::|: ,! |  ̄,r'";:::::::::::"'';, i,i, |::::: |,| ● ト-─-イ ● .| |
|:::|:::::|::、._ -- ,.ィ: | /i;;;;;;;::::::::::::::::::'! i,i,|::::. |'i| | .| u | \|
|:::|:::::|::::|::`::ー.- r:'´::::|: |/ |::;;;;;;;:::::::::::::::::::l '|:::::: |',i| 'i ,! | |\
- 287 :Socket774:2011/10/19(水) 22:08:30.00 ID:fS8h1Yiz
- 熱いぜ、おまいら
- 288 :Socket774:2011/10/20(木) 03:43:43.49 ID:Q41KuB0Y
- 俺に触れると
- 289 :Socket774:2011/10/20(木) 07:20:41.14 ID:LuuppuTD
- G850のCinebench11.5の結果なんだけど低すぎない?
これじゃ1コアのスコアだよな
http://review.kakaku.com/review/K0000254499/ReviewCD=443037/ImageID=57422/
- 290 :Socket774:2011/10/20(木) 19:54:44.27 ID:kqzzn8sT
- >>262
840から950のC1まで14ヶ月の開きがあるから、逆にベンチじゃ
分からない処理能力の差がある印象だ。
むせび泣きの最中。
- 291 :Socket774:2011/10/20(木) 22:07:34.39 ID:RbHcqPEP
- SmithfieldとPreslerなら、漢は微妙に前者が若干上手か
- 292 :Socket774:2011/10/21(金) 00:02:53.74 ID:cLE27oNL
- 漢のCPUのダイ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZf9BAw.jpg
- 293 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/10/21(金) 20:47:01.25 ID:EE2ppcp3
-
. (~)
. γ´⌒`ヽ. _∬_
{i:i:i:i:i:i:i:i:}__∬.o(___)o∬ ∧,,∧ 湯豆腐
うん ( ´・ω・)ヽフ [“““““] ヽフ (・ω・` ) おいしいね
(::::::::::つ= ______=⊂ )
と_ヽ ,※/※ ※ ※ ※ ※\⊃
. \ノ__________ヽ
___
| |;゚д゚) ハゥゥ
|/|豆腐|ヽ
((| _|__|
ノ │
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
心温まるPentiumDと今年の冬も一緒に過ごす
熱い漢達の夏とはまた違った趣でなかなかいい
例えるなら、温泉に入ってお盆に熱燗を浮かべているような情緒
日本の風情によく似合うPentiumD
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 294 :Socket774:2011/10/22(土) 15:22:49.43 ID:Nkt5YYAP
- よくもCPUの熱で周囲のコンデンサが耐えてくれてるわ
マザーボードもなかなかの漢だわ、intel純正の965だげど
- 295 :Socket774:2011/10/22(土) 19:27:16.57 ID:OUsYwhfh
- BIOSでquickresumeをonにしたら恥ずかしいviivテクノロジーのロゴが…
- 296 :わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 D820 2.8馬力:2011/10/22(土) 22:05:37.44 ID:9O8EO2MC
- ─ _
/! r─-.、 - - ─= = ─
/-‐| /::::::::::::::\ ,,.. -‐.、 ト..、ト、
| ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i /:::::::ゝ'r--‐ァ
.Y´ ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </ !__/ー'i-::::〈 ウィー 呑めぇぇ
/\_/ i´ \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」
:::::::::::>ー'´ / ,! ヾ.\/
:::::ー/ / / , / | /'! , . Y _ _ _.
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /! | | ─ ‐
`7 `レ' ´ ̄`ヽ レ'__| ,' ! _  ̄
/ / |./W/ -‐'、!/ , / _  ̄
,' . / !. \. , - 、 w|/レ' ./ー) 熱いは正義だあああーー
. / / | |ハ ! `ソ ,ハ _/::::/
,' / ,>-'く.レ^>、 ´_,. イ !/:::、\
| !/ 八 \`こ「ヽ /| /、::::::::::::::i_
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/ `'ーァ:::;__
、7 /ン´___r‐ァ-、ァ'´ _`ヽ /::::/
,イ '"´ ̄ / / r/ -、`ソ-'::::/
,.ゝ、 | i 「! _`ン:::::::::/ ← 底無し
/`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_
- = / /_」ヽ、_」\!//
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\ ─  ̄ /
- 297 :Socket774:2011/10/22(土) 23:52:10.44 ID:P0KsPIBY
- わざとPentiumGスレッドが立っとるw
- 298 :Socket774:2011/10/23(日) 00:14:49.62 ID:Jf3jrSG/
- ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319293908/
わろた
- 299 :Socket774:2011/10/23(日) 00:19:35.19 ID:Jf3jrSG/
- ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews045992.jpg
これにはワロタ
- 300 :Socket774:2011/10/23(日) 00:21:31.32 ID:CYKhHDhO
- もうテンプレ化してるなw
しかしPenGじゃ本当に中途半端だな
- 301 :裸セロリン:2011/10/23(日) 03:04:37.36 ID:1iN4l508
- セロリンスレが復活してることは喜ばしい
セレロンが元祖だからなぁ セレロンに乾杯
- 302 :Socket774:2011/10/23(日) 10:37:33.76 ID:Yf4LfKMH
- >>289
3.4Gの950でCPUが0.95だぞ。
- 303 :Socket774:2011/10/23(日) 11:07:37.58 ID:1iN4l508
- >>289
>PC初自作です。
>Intelならこれより上位の「Core i」シリーズがありますが、
>初自作という事で、ピン折れしても財布に優しい2C/2Tのコレにしました。
↑↑↑
Cinebench11.5はシングルスレッドにしたらちゃんと表示がでるよね
初自作の裏になにかありそうな悪寒・・・?
- 304 :Socket774:2011/10/23(日) 11:44:56.87 ID:EOYuKhdJ
- 以前どこかで、Sundy世代のPenGか2コアセロリン使ってcinebenchで計ったら
なぜかシングルコアでしか計算してくれないでござる、って記事を見た覚えがある。
理由は不明だった。
- 305 :Socket774:2011/10/23(日) 12:49:06.93 ID:HYbA73Is
- ('A`)もう絶対知人にスレより転載
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15940013
- 306 :Socket774:2011/10/23(日) 12:57:10.33 ID:x1go4D1J
- なぜか動画主がウオッチリストに唯一入っている…
- 307 :Socket774:2011/10/23(日) 14:23:01.66 ID:4kI0MSX7
- >>305
おっぱいぷるんぷるん
わろたw
- 308 :Socket774:2011/10/23(日) 15:05:11.66 ID:t2p1XS/H
- 来週から寒くなるみたいだぞ!おまいら
- 309 :Socket774:2011/10/23(日) 17:54:09.25 ID:/K/gtWPA
- 寒い子と言うなよハゲ
- 310 :Socket774:2011/10/23(日) 22:13:15.44 ID:9M1j8TAp
- 熱い子だろが、おまいら
- 311 :Socket774:2011/10/24(月) 00:36:27.10 ID:fwww2zs1
- お前らが熱いんじゃないPenDが熱いんだ
- 312 :Socket774:2011/10/24(月) 20:55:07.49 ID:Si3LNU+P
- おまいらもPenDも両方熱い
- 313 :Socket774:2011/10/24(月) 20:58:50.34 ID:fwww2zs1
- 修造乙
- 314 :Socket774:2011/10/25(火) 18:32:25.89 ID:dWhmkyuc
- 毎晩エンコしかけて寝るけどそれでも寒い(´・ω・`)ショボーン
- 315 :練乳ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆VdJAxPt9HU :2011/10/25(火) 20:14:42.00 ID:Umq6aA5k
- 2台準備やな
- 316 :Socket774:2011/10/25(火) 22:08:38.21 ID:mYY1wW0o
- Windows searchサービスを無効にしないと目を離した隙にCPUが50%
- 317 :Socket774:2011/10/25(火) 22:19:32.26 ID:9k3rHYG7
- サービス無効以前にインスコすんなよ
- 318 :Socket774:2011/10/25(火) 22:52:39.47 ID:mYY1wW0o
- 上級者気取り乙
サービスをアンインストールすると検索窓が消えて機能自体がなくなるだろ。
- 319 :Socket774:2011/10/25(火) 23:02:30.08 ID:pH+BE43I
- だから最初から入れないって話だろう
- 320 :Socket774:2011/10/25(火) 23:38:29.57 ID:mYY1wW0o
- ゲーム専用機かよ。
- 321 :Socket774:2011/10/25(火) 23:45:18.88 ID:mYY1wW0o
- あの手のファイルはどこにあるかなとか、そういう複雑なことはしないか。
- 322 :Socket774:2011/10/25(火) 23:52:35.50 ID:pH+BE43I
- 普段から置き場決めておけば普通の検索で十分間に合うし、
どこにあるか分からないものなら、なおさら普通の検索使う
- 323 :Socket774:2011/10/26(水) 00:12:06.98 ID:CeguTLis
- エロ画像の検索?
- 324 :Socket774:2011/10/26(水) 01:50:26.14 ID:MeXfxJQ5
- Rubyでどこに何があるか覚えてられず検索窓頼りきり('A`)
Win7 64bitでPangoがメイリオ見つけてくれなくて泣きたい
- 325 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/10/26(水) 20:02:42.48 ID:2Yo7+nok
-
__________
|l.ビ|山|海|あl.も|焼.|イ.|豚||
||│|串l串l.ん|ん|き||力|玉||
||ルl ..| .|.こ|.じ|そ|玉| .||
|| |. .| .l ..l.ゃ|ば| | ..||
|| | ..| .l ..l. .| ..| | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ
∬ {i:i:i:i:i:i:i:i:} !
∬ (・ω・` )
___∬__⊂ E⊂)_____
゛:※゛.´ .,;※:゛'
ジュゥゥ…
ジュー
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
最近、俺の会社の近くにお好み焼き屋がオープンした
今度食いにいってみるか
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 326 :Socket774:2011/10/26(水) 23:43:19.85 ID:XIwK42jx
- おお、すげえ。PCの電源落としたらストーブの火が勝手に入る…
- 327 :Socket774:2011/10/26(水) 23:57:37.41 ID:68p7ager
- >>326
- 328 :Socket774:2011/10/27(木) 17:21:53.97 ID:L0CZTh6Q
- 北半球なら今頃の季節は石油暖房は普通だろ?
- 329 :Socket774:2011/10/27(木) 19:05:37.59 ID:5d6tkbU5
- 我々はPentiumD暖房だぜ
- 330 :裸セロリン:2011/10/27(木) 19:23:56.65 ID:tdSK7CiR
- まずいな プレスラ機が起動しなくなった 原因探さねば・・・
- 331 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/10/27(木) 22:21:52.40 ID:dIYmzeV+
- _____
, ´ ___\
/ , . : ´: : : : : : : ` : . 、
// /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/ l /: : : : : ∧: : : : : : : ∧: : : : : \
/ | / : : ―|/- 、\ : : : /_,,.斗: : : : : : :.
《__ |/: : : : : /,x:=ミ、 \/x=ミ、ハ: : : : : : :|
` ー. : : : : : : 〃んィi んィi Y|: : : : ∧|
ヽl: : : : : : 从弋:り 弋:り 从: : :/
|:V{\;/:| , ハ|V
|: :\|: : | "" ""}:|
/´ ̄`\ : |: :|: : | ー〜 ノ: :|
熱 ヽ|: : ,: : :≧ .. __ . イ|: : :.
い }: :∧: : :. {: : /: : :| '、: : \
は >_;∧: : :. V____|_\: : :\
正 !⌒ヾ|: : :|_ /::::::(__)::\\: : :ヽ
義 |ハ :|: : :|/(__)::::::::::::::(_\: : : |
! | || |: :/::::::::::::::::::::::(__)::::::::/^ヽ: |
ノ || |「{/⌒つ⌒ヽ:::::::::::::::::::{ /}:|
- 332 :Socket774:2011/10/28(金) 00:10:37.78 ID:9BWEtkWn
- >>330
電源??
- 333 :Socket774:2011/10/28(金) 11:16:17.98 ID:Ohrl3QJI
- 今どきゴミすぎるw
- 334 :Socket774:2011/10/29(土) 11:59:52.56 ID:YR1L57lf
- 熱いな、おまいら
- 335 :Socket774:2011/10/29(土) 19:48:01.40 ID:xwJl1ozK
- ああ
- 336 :Socket774:2011/10/29(土) 20:11:28.49 ID:snJ/xWIT
- >>335
水冷ですね
- 337 :Socket774:2011/10/30(日) 14:49:36.28 ID:oXdCJ8ba
- >>330
本当は、原因なんて解ってるんだろ?
プレスラは「まだだっ、まだいけるっ!俺はもっと熱くなれるっ!」と叫んでいた筈だ
それを信じてやれず、安易な簡易水冷に頼った君の姿を見て、プレスラは……絶望したんだ
つまり原因は――プレスラを最後まで信じてやれなかった――君の心の弱さだ
……という厨二展開を妄想したんだけど、どうだろう?
- 338 :♪D830からアイキャッチ♪ >>325:2011/10/30(日) 15:21:33.60 ID:SV4qpfvb
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
___ ( ´・ω・)
l__ o _ヽ __(つ⌒l⌒O _,,..,,,,_
|: ・ :l //\  ̄ ̄  ̄旦 \ /・ω・ ヽ
|:_・_:|// ※ \__旦~__\. l l
 ̄ \\ ※ ※ ※ ※ ヽ`'ー---‐´
. \ヽニニニニニニニニニニフ
(~)
γ´⌒`ヽ
. {i:i:i:i:i:i:i:i:}
___ ( ´・ω・` )
l__ o _ヽ __(つ⌒l⌒O _,,..,,,,_
|: ・ :l //\  ̄ ̄  ̄旦 \. / ・ω・ ヽ
|:_・_:|// ※ \__旦~__\. l l
 ̄ \\ ※ ※ ※ ※ ヽ`'ー---‐´
. \ヽニニニニニニニニニニフ
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
会社の近くにお好み焼き屋いってきた
シーフードミックス美味しかった
値段もちょっとリーズナブル、また行ってこようと思う
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 339 :裸セロリン:2011/10/30(日) 15:32:31.19 ID:bXJM6juv
- >>337
り、リテールファンだっ!
ともかく、別マシンの検証にパーツシャッフルしてしまってるのでこれが終わったらまた組みなおしてみますね
しかしFXすごいな・・・
- 340 :Socket774:2011/10/30(日) 17:49:28.07 ID:c6dVdeX2
- あと1週間でbull8発売だから、
正当後継者を見届けて安心して死んでいったのかも。
- 341 :Socket774:2011/10/30(日) 19:16:52.46 ID:uG/ZOPvt
- 血は繋がらずとも魂は繋がっているな
- 342 :Socket774:2011/10/30(日) 19:19:20.22 ID:w0xVCvTW
- AMD、ちょっと見直したぜ
やれば出来る子
- 343 :Socket774:2011/10/30(日) 20:02:45.52 ID:rwgigcNk
- Klamathじゃ漢になれませんか?('A`)
- 344 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/10/30(日) 20:11:59.71 ID:l3y95lI4
-
.「^ヽ,ry'^i
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」
λ[i ゚ ヮ゚ノi!
レ|Y(つ旦)
とレ'_}_〉
- 345 :Socket774:2011/10/30(日) 20:38:06.78 ID:T7TUBbTR
- このスレじゃ微妙に受け入れられてるwwwwww
- 346 :Socket774:2011/10/30(日) 21:27:21.22 ID:gJMxoe0q
- デュアルコアのPentiumDには
デュアルGPUカードが似合うな
- 347 :Socket774:2011/10/31(月) 00:15:12.96 ID:gJYlDxa8
- MARS「ここは俺でしょ」
- 348 :裸セロリン:2011/10/31(月) 01:35:28.34 ID:D+0VvTuC
- 熱を引き出すなら 比較的性能が低くてで電気食うカードでないと!
- 349 :Socket774:2011/10/31(月) 03:30:17.43 ID:+OVw3nNb
- 俺のFX5600(64bit)の出番だな
- 350 :Socket774:2011/10/31(月) 04:16:21.99 ID:7ZxfsbWp
- 例えばRADEON HD4730で3Way-CrossFireXとか?
まあPenDだと2Wayですらオーバースペック気味だが
- 351 :Socket774:2011/10/31(月) 13:49:28.95 ID:OWta2+Pn
- 今のRADEONはコア数3000超えてるんだが
俺はHD4670で320しかないけどね
- 352 :Socket774:2011/10/31(月) 20:27:22.50 ID:lo88JQKT
- え?3000℃が何だって?
- 353 :Socket774:2011/10/31(月) 21:58:07.15 ID:7qGMI3fz
- シダミル・プレスラの後継になる予定だったTejasは、
bullの1M2C方式モジュールにHTを付けたような物で、4〜6GHzを狙ってたわけで、
なんというか、bullを買わずして何を買うって感じだな。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/632/632999/index-3.html
- 354 :Socket774:2011/10/31(月) 22:36:06.15 ID:XSc+sGhc
- さすがにあれとブルは別物だろ
ついでに言うと8150でも125W枠に違反してるわけでもなさそうだし、
95Wの6100なら1.55V掛けてOCしても大した発熱はしない感触
PenDほどの漢気ではないみたいよ(製品としてはそれが真っ当なんだけど)
- 355 :Socket774:2011/11/01(火) 23:45:01.68 ID:EZ2vrDDN
- だが、何かこう熱い志を感じてしまう
- 356 :Socket774:2011/11/02(水) 09:39:39.83 ID:9OVQc/6L
- ここ数年、そういう輩が現れなかったからな・・・このスレの住人からしたら期待の新人ではある
- 357 :Socket774:2011/11/02(水) 19:43:13.86 ID:i1wKY0Vu
- 漢のルーキーだな
- 358 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/11/03(木) 19:29:59.64 ID:D4G4bkO/
- ....
=≡= ∧_,,∧
/ (´・ω・`)
〆 ┌ ノ ノ.∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| .|:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
チーン....
=≡= ∧,,∧
/ \(・ω・` )
〆 ┌ ヽ ノ ∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| .|:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
∧,,_∧ 从 ∬ 从 ∬ 从 ∬
( ´・ω・) /ノノ\ /ノノ\ /ノノ\
| ̄ ̄ ̄ ̄| ( ・∀・ )( ・∀・ )( ・∀・ )
|____| |i ̄i|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i ̄l|
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
会社の近くにお好み焼き屋、またいってきた
デザートの手作りあんこ饅頭にちょっとハマってしまった
寒い時期ならではの風情に、PentiumDも追い討ちで心暖めてくれる
週末また行ってこよう
スレッドはまだまだ続く・・・・
- 359 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/11/03(木) 21:36:16.77 ID:P1JTtDbG
- ,. -――‐- .
/ `丶、
// ,. -―――-ミー 、
/ ′ /: : : : : : : : : : : : : :\ 〉
/ i /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`≧=-
/ | /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : : : ‘,
/ | / : : : :|: :、: : : : : |\: : :| : : : : : |
`ー=ニ二/ : : : :_|_/ \ : : : ! ,xく:|\ : : : |
{ f : : : : : : :|;x:≧x、\/ んハ Y ハ: : ,'
ヽ|: : : : : : :〃んハ V:り ; :∧/
熱い饅頭は正義ッ ‘,: : : : : :从 V:り ‐ {: { , ---、_
| ∨\八 ‐ __'_ ノ : 、___,/: :, --、_: \__
|: : `ーヽ: ヽ { ソ /\: : \_;/ 〉: : /
,.f⌒\: _,ri : | ー---r 、´ヽ}: : : :\ : ` ー-- 、  ̄
/: ‘, ヽ | : | { | {: \: : : ` ー--- 、: :\_
/: : :/ :, ', : |\.___ /| :,\: \: : : : : : \ \__: \__
/ : : //: : ∧ i : | \ | }、:} ヽ: :ヽ ̄`\: :\ 〉: : :/
/: : :/ /:,. ┴‘. | : :, ヽ| ノ \⌒ヽ}__ } : : }  ̄
| : / /: : : : : : } :!ヽ :\ / \_ノ : :/ r 〉 \: \
|: :i /: : : : :r‐一' ,ハ: :‘,: \/ ∧ ゝ-く_う __/ : /
〉: 〉 i: : : : / 、 }: : i\: : ヽ :, | \〉 { : : : {
- 360 :Socket774:2011/11/04(金) 01:57:10.43 ID:ayvz6kBe
- 11月なのに暖かいな
さてはおまいらの仕業だなw
- 361 :Socket774:2011/11/04(金) 02:04:53.09 ID:NCDXBIc2
- 九電がこの冬やばいですらしいんだけど、
940使ってたら怒られるの?
- 362 :Socket774:2011/11/04(金) 09:47:20.39 ID:4lfvNnlR
- 九電は犯罪者だが、PenD使いは正義の漢
- 363 :Socket774:2011/11/04(金) 14:40:04.71 ID:uvcCPjT3
- やばいって?
何がヤバイんだ?
- 364 :Socket774:2011/11/04(金) 15:44:51.65 ID:Z2ut+Jhz
- 漢なら世の動向にも目を向けるべし
- 365 :Socket774:2011/11/04(金) 17:31:18.34 ID:wO+8P1Y1
- >>361
そんな貴方にcorei7 940を!
- 366 :Socket774:2011/11/04(金) 20:35:36.30 ID:StDdaaQa
- 熱いのか?
- 367 :take:2011/11/04(金) 20:53:25.01 ID:F56Oqp7z
- DDR メモリでも仲間になれますか?
Pen D 925
P8M3-V H
DDR 2100×2
ASUS AH3450
ですが。
- 368 :Socket774:2011/11/04(金) 21:39:00.87 ID:Z2ut+Jhz
- むしろ好漢度うp
- 369 :Socket774:2011/11/04(金) 23:08:42.53 ID:TEfFA3TS
- 好漢度w
- 370 :take:2011/11/05(土) 01:21:53.42 ID:JbrOaJQT
- ありがとうございます。
わたしと同じく、DDRのメモリーでAGPの人っていますか?
みなさん G31とかが 多いんじゃないのかな?
- 371 :Socket774:2011/11/05(土) 01:27:13.50 ID:7WBRAqXp
- 俺はP5RD2-VMというRADEON XPRESS 200の異端児だけど
ここの常連の人達は945や965が多いみたいだけど?
- 372 :take:2011/11/05(土) 01:44:54.89 ID:JbrOaJQT
- 元は ぱそこん工房のBTO PEN4マシン。
511の533、HT無しのうんこCPUでした。
800、HT有りのに替えて喜んでたんですが、
MSIのHPで P8M3-V とP8M3-V Hが あることがわかり
どうしてもPenDにしたくてH付に替えた次第です。
DDR400(3200)にしたら はやくなるかな?
- 373 :Socket774:2011/11/05(土) 20:12:02.76 ID:4q8/bEvu
- >>372
ベンチ計測して、数値として向上する程度
後は用途次第
2ちゃんねる程度なら正直体感は変わらん
- 374 :Socket774:2011/11/05(土) 23:57:29.03 ID:EXzRELG9
- 965使っていて、Core2に逃げないで
あえてPenD使ってるなら漢度若干アップだな
- 375 :Socket774:2011/11/06(日) 00:06:58.03 ID:6/TKakTC
- ドフで500円の775M/Bを買う(_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!)
↓
945Gだった…_| ̄|○
↓
PentiumDと出会う
馴れ初め。
- 376 :! 【15.3m】 【東電 67.0 %】 :2011/11/06(日) 02:02:04.35 ID:C1YdqxcZ
- P35だお( ^ω^)
- 377 :Socket774:2011/11/06(日) 03:28:10.64 ID:1Fjj0bf3
- >>371
俺はVIA製P4M890のP5VD2-MXだよ
C2DものるけどあえてPenD
VGAは8800GTS-320M
マザーの仕様だけどメモリはシングルチャンネルでLANは100Baseとバランスが良いんだか悪いんだか
- 378 :Socket774:2011/11/06(日) 11:45:21.12 ID:4FG/YMQx
- P5LD2寺だぜ
夏場はしんどかったぜ
- 379 :Socket774:2011/11/06(日) 15:18:28.29 ID:yTsykwy7
- >>378 おおっ同士!
P5LD2寺って無駄に耐久性が高いよね
固体差だろうけど、たまにコイル鳴きするくらい。
お陰でいつまでもCore系へすら移行できねぇw
FRONTIERのBTOだけどね
- 380 :Socket774:2011/11/06(日) 16:10:32.91 ID:fGC5+774
- ,_,..,ィヽ,、 | >>370
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ 俺は945である、MSI 945P Platinum
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
- 381 :Socket774:2011/11/06(日) 16:11:35.06 ID:fGC5+774
- あ、IDが774
- 382 :Socket774:2011/11/06(日) 19:18:34.85 ID:0ztwZ3uz
- >>381
漢動した
- 383 :Socket774:2011/11/06(日) 19:26:26.39 ID:udFjKq6i
- nForceが不人気なのが不思議だ
あれほどの発熱を有し、さらにSLIで爆熱を追求出来るのに
- 384 :Socket774:2011/11/06(日) 19:29:26.95 ID:3WqJ+g5s
- 弾数が少なかったからじゃないだろうか
俺の行き着けのショップにも当時見た事が無かったが
- 385 :裸セロリン:2011/11/06(日) 19:32:29.92 ID:Dl5Z1GF4
- nForce確保しておいてよかったと思う
OCしたときのチップセットの発熱はすばらしいものがある!
- 386 :Socket774:2011/11/06(日) 19:52:34.89 ID:3WqJ+g5s
- 確かCore2もサポートしてたんだったっけ?
- 387 :裸セロリン:2011/11/06(日) 20:01:55.34 ID:Dl5Z1GF4
- DuoのFSB1066は対応してるけどQuadや1333MHzは不明
でもPenDから載せ変えはしないだろうなぁ
- 388 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D820 2.8馬力:2011/11/06(日) 20:14:57.20 ID:D934q33e
-
.「^ヽ,ry'^i
,ゝ"´ ⌒`ヽ >>370
くi Lノノハノ)」 945でございます
λ[i ゚ ヮ゚ノi!
レ|Y(つ旦)
とレ'_}_〉 詳細は>>147
- 389 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/11/06(日) 22:22:58.28 ID:24pvC1N4
- iヽ
∧,,∧ | | ミヽ
( '・ω・)|ノ ))) くるりん
/ つ╋ヽニニフ
しー-J /// ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
∠ニニヽ━
(∩・ω・) ぱ!
/ )
しー-J ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
∠ニニヽ━
( ´・ω・)
/ つと)
しー-J ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
>>370 俺はインテル945使ってある、別に予備としてP5B無印とP5B寺
熱い漢達を興奮させるマザーだろうか
スレッドはまだまだ続く・・・
- 390 :Socket774:2011/11/07(月) 18:26:10.62 ID:g8uPLRGt
- 975Xは居ないのかorz
マザー高かったんだぞ当時
- 391 :Socket774:2011/11/07(月) 21:39:14.81 ID:B1tPoIkA
- あえてPenDベースのXeon環境構築用パーツ一式(10万程度)をポチってみたがどうなることやら…
問題があるとすれば中古のXeon 5080x2が正常に動くのか分からないこと、
某店の不良在庫と化していたRADEON HD3870X2(新品)はガチのWSマザーで正常に動くのか、
電源のAntec SG650がこの構成に耐えられるかかだ…
- 392 :Socket774:2011/11/07(月) 22:37:57.82 ID:GgKm2RVG
- その電源じゃ持たないんじゃないか?3870X2はかなり喰ったはず。
- 393 :Socket774:2011/11/07(月) 22:38:26.98 ID:uq5nIS/j
- 5160に乗せ替えるなんてららーら、ららららられれれ
- 394 :Socket774:2011/11/07(月) 22:51:39.18 ID:B1tPoIkA
- >>392
やはり無謀ですかねぇ
一応XE840OC3.8G+GTX580(生かし切れないので売却済み)の
構成では動いたので大丈夫かと甘く見込んだのですが…
- 395 :Socket774:2011/11/07(月) 23:02:13.55 ID:B1tPoIkA
- >>393
その手は現時点では無しで
つかそんな事をするぐらいなら
手持ちのXE840機とXE965機のCPUを
E8600かQ9650辺りに載せ替えますよw
- 396 :Socket774:2011/11/07(月) 23:17:41.57 ID:6VK8hCai
- >>395
http://support.express.nec.co.jp/teci/tecbook-pdf/tb060726/tower/120li-ss.html
これ2台ある
HDD満載に焼けるRAIDカードやなんやらでも標準の700W電源で問題はないよ
でもRADEON HD3870 x2で、200Wはかかりうそうだし微妙かもねぇ
- 397 :Socket774:2011/11/07(月) 23:20:41.52 ID:B1tPoIkA
- まあ最悪過負荷で落ちた場合は手持ちのMatrox M9128辺りでも乗せるつもりですが…
- 398 : 【35.4m】 【東電 83.1 %】 :2011/11/08(火) 21:05:03.99 ID:QDpSIBeM
- スゲェ 頭狂電力への挑戦だな
- 399 :Socket774:2011/11/08(火) 21:15:12.12 ID:sfNo1zhv
- 漢の限界への挑戦か
- 400 :Socket774:2011/11/09(水) 19:03:23.56 ID:ymrxlViC
- >>390
D975XBXなら2枚持ってるぞ、
1枚はXE965と一緒に使ってる、俺の持っているPCの中で一番高スペ。
もう1枚は予備。
- 401 :Socket774:2011/11/09(水) 19:33:13.21 ID:9m0X9DFJ
- あの頃はブルジョアだったな、975
- 402 :小麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆f8MUdHuKIc :2011/11/09(水) 22:12:30.73 ID:IYLg+Feh
- EE乗せたらええねん
- 403 :391:2011/11/09(水) 22:18:49.83 ID:ppP8yteq
- 母版未だ来ず…
http://pc.gban.jp/?p=35496.jpg
- 404 :Socket774:2011/11/10(木) 16:56:08.03 ID:ZNy1jN8r
- Xeon5040(ES 2.83GHz)ゲットしたので5110から換装した(1CPU)
http://pc.gban.jp/?p=35512.jpg
カーネル再構築に3時間くらいかかるしFB-DIMMが足引っ張ってるような気がする
RDIMMの5100チップセットなら少しは改善されるのかな?
起動時のFAN全開以外無音に近いからいいのだけどね
ちなみにこんなのが売りに出ている(Xeon5060/5100チップセット)
https://www2.qualest.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=QCWXEONTWWS1&ctg_id=i099&page=1
- 405 :Socket774:2011/11/10(木) 18:15:18.17 ID:dteH4ULg
- 漢のXEON健在ですな
- 406 :Socket774:2011/11/10(木) 19:14:55.93 ID:1dnNSWZy
- http://www.supermicro.com/products/motherboard/Xeon1333/5100/X7DCL-i.cfm
マザーがDempseyに正式対応していないようだがはてさて
- 407 :Socket774:2011/11/10(木) 19:42:16.16 ID:ZNy1jN8r
- >>406
正式対応以前にチップセットの仕様(1066/1333)でFSB667(5020-5050)は完全にアウトだね
なので非公式ながら5060-5080が動くであろうという感じ?
1年保証付けて売るって書いてあるんだから動かないものを売るとは考えにくいわけで
- 408 :Socket774:2011/11/10(木) 20:04:50.41 ID:1dnNSWZy
- http://www.sigmos.de/mbd-x7dcl-i.html
この通販サイトの情報だと対応しているみたいだが
メーカー側が対応を取り消した理由は消費電力の問題かもねぇ…
Core2ベースのXeon(FSB1066/1333)はTDP120Wが最大だから
TDP130Wの上位のDempseyだと回路設計的に無理があるかも
しれないし不具合が起こっても自己責任だな
- 409 :Socket774:2011/11/10(木) 20:20:07.76 ID:ZNy1jN8r
- X7DLC-iは3.4GHz上限となっているから5070(3.46GHz : OEM ONLY)が上限と見たほうがいいね
しかし5070は性格上抜き取りかES以外出回らないから5060か5063(95W)限定というのが現実か
5080で使おうと考えないほうがよさげだ、まさに自己責任だが漢の中の漢になれるかも?
- 410 :Socket774:2011/11/10(木) 20:30:57.99 ID:dU044myv
- 何の問題もなく動くでしょ
- 411 :Socket774:2011/11/10(木) 20:40:32.99 ID:ZNy1jN8r
- 5100チップセットはある意味変態だからなぁ
事実上の専用CPUがあったり(C2D E6405/PowerEDGE x300とか)、
モバイルCPUサポートしてたり(富士通のスリムサーバとか)
http://www.pcserver1.jp/server/detail/731 (C2D T9400)
変態チップセットと漢のCPUか、思えばすごい組み合わせだよね!
- 412 :Socket774:2011/11/10(木) 20:43:38.37 ID:1dnNSWZy
- 鯖用マザーでPCIEx8スロットかGPU側を加工しないと
PCIEx16のカードが刺さらないのは辛いな
まあ加工しなくてもPCIEx1のGT520とかなら使えそうだが
http://www.nix.ru/include/view-photo.html?good_id=74022&pid=2245
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111012336
- 413 :Socket774:2011/11/10(木) 21:15:40.58 ID:1dnNSWZy
- つか+5250円でQuadCore XeonE5450 2GHz(E5405の間違い?)+DDR2 4GBの奴が買える件について
まあスレチだな
https://www2.qualest.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=QCWXEONTWWS3&ctg_id=i099&page=2
- 414 :Socket774:2011/11/10(木) 22:15:59.72 ID:gcfxPUN3
- 問題は発熱?
- 415 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/11/12(土) 18:52:36.43 ID:EsQhaI5T
-
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ 燃えてきた!!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) あー
 ̄TT ̄ と、 ゙i
∧_∧ < 冷やしてやんよ
__( ・ω・)
/ ||/ ⊃ ⊃∧_∧
| ||___ノ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
久し振りにAMDから漢のCPUが出た模様だ
豪傑スレッドは何故か他人とは思えない進行振り
スレッドはまだまだ続く・・・
- 416 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/11/12(土) 20:42:53.98 ID:N9cjnnGe
- _. .- .‐―-.,, _
, ' / ∨\_)
(⌒)< .,' .i .\
( 二 )\/ i /
∧ `∨¨.- ,,,__._ /', .i ホタルイカでゲソー♪
∧ l: :i: : : : : : : : : : : ' ,
∨: :|: :|: : |: :i: :i: :i\\\__
l: :|.|: :|. :||: :|∧:∨丶└┐|_
.〈: 〈 |. .∨.|_.:|_ |_: |_!: :\\/
┌┘│〉.: :〉 _|: :|__|.: |_i.: .|_
└─┘\/ .\/\/\/
i___ _ , ' ◎ /
|◎ ◎ ◎ /|
ゝ--== .,,, _.ィ( 二.) 車のヘッドライトをHIDに交換しました
∧ ∨ \`ヽ.) これで夜間の走行もバッチリです
∧__ l┐ 丶′ ( ゚∀゚)/ 明るい、明るい
_(_. / .}
(_ .∠/ ※工賃込み約7マソ
- 417 :Socket774:2011/11/13(日) 00:18:06.17 ID:ukDrHK+I
- これがC2Qリテールクーラーの実力か…
ttp://jisaku.155cm.com/src/1321110905_f9d546dd040504632e3b9fa328194c77160c751e.jpg
- 418 :Socket774:2011/11/13(日) 02:20:10.10 ID:pPQGnrlV
- PenDリテールは4900rpmまで上がるからな
- 419 :391:2011/11/13(日) 12:40:16.93 ID:pPQGnrlV
- X7DA3+到着。
付属品は、マニュアル
MiniSAS-SATA4Portケーブルx2
SATAケーブルx4、ATAケーブルx1
Floppyケーブルx1、バックパネルx1
と関連のSAS用ケーブル意外は平凡
- 420 :Socket774:2011/11/13(日) 14:21:48.82 ID:ymtDieDZ
- >>419
まだ組みつけていないならフレキシブルなFANステイ付けちゃったほうがいいと思うよ
こんなの
www.freedomshop.jp/shopdetail/013000000004/
アイドル状態でも熱々のFB-DIMM専用の冷却FANは是非欲しいところ
5000チップセット使ったメーカーWSでもメモリ専用FANが用意されていたくらいだしね
DELLPrecision690でもこんな感じ(記事中の画像2枚目手前のFANがメモリ用)
冷却の参考にどうぞ
ttp://uraugee.txt-nifty.com/blog/2007/09/dell_precision6.html
- 421 :Socket774:2011/11/13(日) 14:24:04.43 ID:4HHuojbE
- 漢の冷却とな
- 422 :391:2011/11/13(日) 14:54:19.84 ID:pPQGnrlV
- FB-DIMMは発熱が多いと聞いてましたが、直接冷却するほど気を使わないといけないんですね。
手持ちのケースのSilverstone TJ10だとメモリの上を素通りしてしまいそうですし検討してみますわ。
- 423 :391:2011/11/13(日) 16:14:40.05 ID:pPQGnrlV
- silverstoneのケースの工作精度の悪さに幻滅した…
http://www.odnir.com/cgi/src/nup56059.jpg
- 424 :391:2011/11/13(日) 18:34:24.81 ID:pPQGnrlV
- http://www.odnir.com/cgi/src/nup56061.jpg
数分間アイドル状態で放置してたら室温が体感できるレベルで上がるとは恐ろしい…
- 425 :Socket774:2011/11/13(日) 18:35:57.33 ID:Aagrzc1+
- 漢だな、それ
- 426 :391:2011/11/13(日) 19:58:38.54 ID:pPQGnrlV
- http://www.odnir.com/cgi/src/nup56062.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup56063.jpg
敢えてCinebench11.5でCore2Quad Q6600と比較してみたが…
- 427 :Socket774:2011/11/13(日) 21:07:15.80 ID:ymtDieDZ
- まあネトバだから仕方ないね
SPECだと5080=5110位らしいし
こんな乗せ換え比較ベンチがあったぞ、これはHPのxw8400だな、これもメモリFANがついているので冷却の参考になるだろう
http://www.tomshardware.com/reviews/quad-core-xeon-clovertown-servers,1376-5.html
5080/5160/5355、結果はいうまでもない
しかしこのご時勢にあえてPenD系使うならベンチ気にしてたら負けだよ
それをいかに冷やして安定させることが出来るかが試される
- 428 :391:2011/11/13(日) 22:11:08.66 ID:pPQGnrlV
- FF14ベンチはWindow時ならスコア2000超えるのに強制フルスクリーン化状態だと1800台まで落ち込むな。
RADEONは制御にCPUパワーを食うって話だしCrossFireが有効になると逆遅くなる場面も有り得ると…
- 429 :Socket774:2011/11/14(月) 20:25:37.69 ID:V1aNMxco
- まぁ、それぞれハードウェア、得意不得意のベンチはある訳で
- 430 :裸セロリン:2011/11/15(火) 17:04:14.74 ID:vrsHJatP
- D930マシンがよみがえった!
久しぶりにのぞいたらDempseyさんで盛り上がってる
2CPUとはいえさすがNetBurst、電力ががワームホール通って何処かへ逃げてるかのごとく燃費悪いw
- 431 :Socket774:2011/11/15(火) 19:12:05.79 ID:+mxrzh+P
- Dempseyの2wayはHTも効いて8スレッド
強いじゃないか!
- 432 :391:2011/11/16(水) 01:46:21.14 ID:5F1YvMYq
- OCCTで電源のストレステストをやってみたが
Antec SG650だと流石に厳しかったのか12Vと5Vの出力が酷い結果に…
一応定価3万円程度の高級電源なんだがなんだかなぁ…
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup56091.png
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup56092.png
あとメモリの近くに>>420のFANステイを取り付けて送風しても
最大73度と夏場は注意しないと危険だね
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup56093.png
- 433 :391:2011/11/16(水) 02:00:58.86 ID:5F1YvMYq
- 追記ですがマザーボード付属のモニターツールのSupero Doctor III Clientだと
+5Vが4.87V,+12Vが11.90Vとそこまで酷くないので、
もしかしたらHardware MonitorやOCCTの数値がおかしいのかもしれません。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup56095.png
- 434 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/11/16(水) 19:22:57.67 ID:TrPgQLbh
- ┌─┐
│風│
lヽ /l │林│
. ((<>))ミ彡. 火│
._∧ <ゝ二く>ミ彡山│
(_・ミ/(・ω・ヽミ彡._|
|\Ю ⊂)√ヽ
(  ̄ ~∪ )^)ノ
||`|| ̄|| ||
___
| |
|◎◎|
|◎◎|
|◎◎|
(レ,.--、ソ) |
._∧ V888(ノ| ̄ ̄
(_・ミ/(・ω・ヽヽ
|\Ю ⊂)√ヽ
(  ̄ ~∪ )^)ノ
||`|| ̄|| ||
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
今年も残り、あと一ヶ月とわずか
PentiumDはよくがんばってくれる
来月はこのPCの年末恒例大掃除の時期、今年一年の埃を掃除しよう
スレッドはまだまだ続く・・・
- 435 :Socket774:2011/11/16(水) 20:13:49.91 ID:nHFk1K7C
- >>417の温度ってどうよ?
- 436 :Socket774:2011/11/17(木) 07:06:38.04 ID:LnEVY5uU
- くそ…騙したな。
D940機でネトゲ起動しっぱなしにして排熱で暖房にしようとしたのに寒くてたまらん
PenDで暖房になるの沖縄と南九州ぐらいじゃないか…?
東北では6畳の部屋すら暖房にならないし手の悴みも治らんわい
- 437 :Socket774:2011/11/17(木) 08:59:07.06 ID:1gCIFr5c
- . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ >>436
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * もう一台IYHしてみてはどうでしょう
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 438 :Socket774:2011/11/17(木) 09:02:50.82 ID:pq+T2Ors
- とりあえずグラボを挿して、CPUのOCもしてみては?
- 439 :Socket774:2011/11/17(木) 12:22:23.16 ID:Qw6FhipG
- >>436
九州だけど全然暖まらん
- 440 :麦芽ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆nRqBWd810Y :2011/11/17(木) 19:21:01.46 ID:RLlHh0Vc
- 沖縄なら大丈夫か?
- 441 :Socket774:2011/11/18(金) 10:11:25.12 ID:RngtPliv
- 陽が低くなって光が部屋の奥まで差し込む今時期は、
ストーブ無しでも室内温度32度(8畳)まで行きます@北海道
PenDに火を入れれば35度オーバーです。
住宅の断熱性と部屋の広さがポイントかと。
- 442 :Socket774:2011/11/18(金) 17:38:40.36 ID:VyVbiYdo
- 日本家屋は寒い
- 443 :Socket774:2011/11/18(金) 18:12:44.11 ID:Wug6nPxf
- >>441
流石にそれはない
- 444 :Socket774:2011/11/18(金) 22:14:52.98 ID:fetbDBTr
- いや、北海道の住宅はそういうものらしい
冬場に室温が30度とか
- 445 :Socket774:2011/11/18(金) 22:42:32.64 ID:dOdzlAG7
- 今の時期でも晴れると28℃位までは室温が上がる@函館
ちなみに今年の最高室温は41℃('A`)
- 446 :Socket774:2011/11/19(土) 11:23:40.30 ID:bRl5MzdU
- その環境で、さらにpendをぶん回して室温を上げつつ、湯気の立ち上るラーメンを食べるわけか
おまいら、本当は熱帯に住んでるんだろ?
わっ…わたしを釣ろうとしても、そうはいかないんだからねっ!?
- 447 :Socket774:2011/11/19(土) 11:52:50.15 ID:qLqTx885
- 外マイナス20度、屋内30度
PenDでレンタルDVD観ながらTシャツ短パン姿でアイス食うのが北海道の真冬の過ごし方です
- 448 :Socket774:2011/11/19(土) 12:23:07.99 ID:GROwBz4h
- うむ、沖縄がライバルなビッグ北海道ですな
- 449 :Socket774:2011/11/19(土) 12:29:07.96 ID:ZKcqhbGw
- >>445
窓開けろよw
函館はいい街だよな
下北にいたとき何度か渡ったよ
- 450 :Socket774:2011/11/19(土) 21:26:56.94 ID:h4x/OM4k
- あたたかいどう
- 451 :Socket774:2011/11/19(土) 21:33:36.65 ID:0o78t+Nn
- 家の密閉度が違うだけでそんなに違うのか…
空気の循環とかどうすんだろ?
- 452 :Socket774:2011/11/20(日) 00:08:36.27 ID:MVm2eFCB
- >>445
なぜそんなに暖かいんだ・・・
俺は札幌の郊外に住んでるけど、平均室温は大体13度ぐらいなんだが・・・
それにしてもガラナうめぇ
- 453 :Socket774:2011/11/20(日) 00:13:47.44 ID:Md5LPS8Y
- >>452
マジで?
今現在ストーブ無しPenD&C2Qで26度@釧路
うっすら汗かいてるくらい
コーラうめぇ
- 454 :Socket774:2011/11/20(日) 01:23:53.43 ID:gJqCD+31
- 断熱しっかりした家とそうでない家だと、ぜんぜん違うからなー
断熱しっかりしている家だと夏も冷たい空気が逃げないので
夏も冷房効くしいいよなあ。
- 455 :Socket774:2011/11/20(日) 01:27:37.04 ID:QBl3eLFR
- 二重窓ガラスの効果は抜群だぜ……デュアルコアCPUのようにな……
- 456 :Socket774:2011/11/20(日) 20:05:18.39 ID:FlqbeCCM
- 二重窓とかまさしくPenDっぽいな
ペアガラスとかの複層ガラスはなんかCore系っぽい
- 457 :わらせれ@名無しさんの、 祝!SoftBankホークス、日本シリーズ優勝!:2011/11/20(日) 22:23:02.54 ID:I9+GbHfL
-
熱いは正義でゲソッ
,.-――――‐ 、 _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
/ ,.-――┴- 、 r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
/ | /: : l、: : : ;l: : : : :\ | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
. / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |` l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
〈 ___V: : : :|∧| __`|∨ /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!
` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V| |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::|
ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|.. lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
/: :{_|: :|//f´ ヽ} 八. Y::::ソ勺 7イV_ !:::::::!
_/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\.. |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
__,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\ !: |_ (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_)
|: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ }、\| : | └┐:|__.. \ ' { :::\ /~::!
/: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉 \/
- 458 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/11/21(月) 19:24:04.52 ID:ugJQKWRm
-
∧_∧
( ´・ω・)
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
∧_∧
(´・ω・)
( つ旦~O 旦~~~
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/____________________________ヽ
(_______________________________)
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1678238.html
スレッドはまだまだ続く・・・
- 459 :Socket774:2011/11/21(月) 20:27:45.38 ID:EEhV6RSZ
- 省エネモードのない8XXシリーズが冬は最高。
夏の電源からの熱風はすごかった。
- 460 :Socket774:2011/11/21(月) 22:37:53.44 ID:a7xQsRE/
- EIST無かった奴だったっけ?
- 461 :Socket774:2011/11/21(月) 23:32:40.70 ID:x7/L5HNh
- そんなものは要らん
- 462 :Socket774:2011/11/21(月) 23:52:52.99 ID:UEo7KBML
- 会社で只今2台セットアップ中
1台は新規のCorei3 機。
その横に並ぶもう1台はオレがコンデンサー交換修理したPenD機。
正直・・・・・・・・・・・・・・・・
いや、なんでもない・・・
漏れこそ真の漢漏れこそ真の漢漏れこそ真の漢・・・
- 463 :Socket774:2011/11/22(火) 00:13:55.62 ID:Y/OovHz4
- 次の氷河期が来たら生き残るのは俺たちさ
- 464 :Socket774:2011/11/22(火) 18:51:19.81 ID:75F4yPnu
- PenD自作機で人類は極寒を生き延びた
- 465 :Socket774:2011/11/22(火) 18:54:11.96 ID:PKT8FW+/
- そろそろ4コアのPenD×2が出てもいい頃なのにな
- 466 :Socket774:2011/11/22(火) 20:11:03.70 ID:XNj/lWsl
- たしかPenDは事実上はデュアルCPUだから4コアにするとFSBがうんたらかんたら
- 467 :Socket774:2011/11/22(火) 21:06:48.12 ID:9aSuCex/
- たのみ.comで、32nmプロセスのPenD作ってもらえるように賛同者集めようぜ。
- 468 :Socket774:2011/11/22(火) 21:09:03.36 ID:aOf9le1T
- Vcoreは1.8Vだよな?
- 469 :Socket774:2011/11/23(水) 01:34:54.73 ID:haIbv2al
- 当然ペルチェ冷却だよな?
- 470 :Socket774:2011/11/23(水) 07:33:35.93 ID:/d0+HJ4V
- もうさ、いっそのこと100Vにしちゃえよ
pendなら耐えてくれるさきっと
- 471 :Socket774:2011/11/23(水) 13:26:36.18 ID:hU/W1pBI
- 一方でPenDとは正反対のPentium 350が現れた
2C4Tという久々の4スレッドPentium
Pentium350 1.2GHz 2Core HT TDP15W
OEM扱いで終わりそうな気もするけどな
- 472 :Socket774:2011/11/23(水) 13:35:52.08 ID:LEtq9ZW7
- TDPの桁が違うでそ、漢達と
- 473 :Socket774:2011/11/23(水) 13:39:39.87 ID:cYX8uPCx
- corei7 3960X搭載パソコンが最強です
- 474 :Socket774:2011/11/23(水) 14:24:51.07 ID:WvO/eMSA
- TDP15kWならそそられる物があるんだけどな
- 475 :Socket774:2011/11/23(水) 17:05:27.74 ID:tC1BliMW
- リアルで15kWともなると人が死にそうな威圧感がムンムンするw
- 476 :Socket774:2011/11/23(水) 17:31:39.97 ID:ZvxKLhYj
- >>471
これでそれなりに性能がよかったら
漢じゃなくて男の娘だな
- 477 :Socket774:2011/11/23(水) 17:34:39.22 ID:BgX4uwl9
- セロリンでさえもっさりじゃないこんな世の中じゃ
- 478 :Socket774:2011/11/23(水) 18:03:22.40 ID:/d0+HJ4V
- >>474,475
pcを使うためだけに受電設備の電源を投入したり、
住宅によってはガスタービン発電施設とかを所有してる訳か
それで、長崎のオランダ・ハウステンボス村だとMy風車で優雅に小麦粉を挽きつつ発電して2chとか…
ロマンティックがとまらないな
- 479 :Socket774:2011/11/23(水) 18:08:45.24 ID:Cis/0r4O
- どんな電源買うんだよww
- 480 :Socket774:2011/11/23(水) 18:43:02.18 ID:kYHLZFwb
- Atom 5GHz(130nm)
- 481 :Socket774:2011/11/24(木) 00:15:55.11 ID:IOxzTStU
- すごいCPUが現れた!
- 482 :Socket774:2011/11/24(木) 04:18:41.55 ID:JvAuJAY1
- 逃げる
- 483 :Socket774:2011/11/24(木) 18:57:33.97 ID:Hxowjyef
- しかし回り込まれてしまった!
- 484 :Socket774:2011/11/24(木) 19:14:36.01 ID:XHAIQGBq
- Atom の攻撃!
- 485 :Socket774:2011/11/24(木) 19:30:52.30 ID:8VcuDL15
- お、地震
- 486 :裸セロリン:2011/11/24(木) 19:35:32.44 ID:mSR8giKK
- 北海道ですね
こないだはうちの近くでもデカイのきた
- 487 :Socket774:2011/11/24(木) 20:36:11.70 ID:/JadlYcR
- >>484
10のダメージを与えた
- 488 :Socket774:2011/11/24(木) 21:25:13.19 ID:Z1z30YZd
- 地震はもっと来るよ
あと3ヶ月以内にマグネチュード9クラスのがもう一回来る
- 489 :Socket774:2011/11/25(金) 22:02:40.58 ID:CdPkvmGu
- 古いプロセスのほうが放射線に強いしな。
- 490 :Socket774:2011/11/25(金) 23:36:00.51 ID:/czAOPHF
- >>488
え?30年以内じゃなかったっけ?
- 491 :Socket774:2011/11/26(土) 00:17:42.13 ID:djg/1hIn
- >>490
東北地震の後の揺り返しでもう一回デカいのが来るはずがまだ来てない
スマトラ沖地震は3回来てる
- 492 :Socket774:2011/11/26(土) 00:18:52.67 ID:NwTTXQaM
- 怖い><
- 493 :裸セロリン:2011/11/26(土) 00:47:38.43 ID:bF9qtTCP
- 今日こんな動画を見た
http://www.youtube.com/watch?v=9DyUMTuDb0g
- 494 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/11/26(土) 17:53:02.23 ID:prgwjB8z
- ⌒ヽ / /
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∧ ∧ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ
○ \ \\//。
゚ o 。 .\ \/
。  ̄ ̄ ̄
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
PenD機のシステムバックアップ用にと、HDDを買いにショップ行ってきたが
今回の高騰状況を肌身で感じてきた
噂では来年の3月くらいまで影響される懸念な状態とのショップ店員談
とりあえず、辛抱して中古を、と思ったが、中古の価格もハネ上がっていた(じゃんぱら)
スレッドはまだまだ続く・・・
- 495 :Socket774:2011/11/26(土) 17:54:55.72 ID:KAlVrhe8
- >>489
最近のプロセスのノートPCなんかは標高高い所に持っていったら
宇宙線で誤動作起こすってマジ?
- 496 :Socket774:2011/11/27(日) 01:11:27.15 ID:KLIFBMrU
- 会社で廃棄されたパソコンを拾ってきた。
pentium 4 520だった。
pentium d 830を買って換装した。
あえて8xxを選んだ。
よろしくな。
- 497 :Socket774:2011/11/27(日) 19:26:42.25 ID:gFRP9S6f
- あえてというが900番台が動くかどうかも怪しくないか?
- 498 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/11/27(日) 19:47:46.53 ID:X7yh/hvk
- /: : : : : : : : : : : : : : : :\ ヽ \
/: : : : {: : : : : : :∧: : | : : : : :\ | 〉
/: : : |: :∧: : : : /'⌒\|: : : : : : : :\_,/
/イ: : : V'⌒\ / ,x:=ミ、\: : : : ハ⌒}
:, : :/{,x:= .:.:.:. {\/ }: ∨ 熱いは正義でゲソッ
∨: :}:.:. _,. ―┐ :,: :∨: : |
|: : { { | ハ: : :, : :|
|: :∧ _ノ /|: |: : |: : :'y―:、_
|: :| |丶.. __ イ_,,. ‐|: : |  ̄{:゚: :(_ノ
|: :|_,,L:. -‐ハ / { _|: : |-‐个ーく
⊂{|: :|____/ |/ V´:|:|: : |: :|: :\: : :\
|: :| : :∨ } : |:|: : |: :|\: : \: : :\
|: :| |: :| |: |:|: : |: :| ヽ: : :ヽ: : :
|: :| |: :| L: |:|: : |: :| |: : | ヽ:
|: :| |:,ノ / ハ|:|: : |: :| |: : | }:
- 499 :久し振りに:2011/11/27(日) 20:41:32.91 ID:Mbtbw74u
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ >>496 大歓迎である
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
- 500 :Socket774:2011/11/28(月) 20:05:02.39 ID:vPylHZVQ
- >496
炭かよ、漢だな
- 501 :Socket774:2011/11/29(火) 10:41:04.92 ID:IEHKgoyK
- http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111280015/
これは間違いなくPenDの仕業だろw
- 502 :Socket774:2011/11/29(火) 11:56:56.02 ID:LfGwlZt2
- そんな雑魚女より俺を雇ってくれりゃ10倍働くのに…
- 503 :Socket774:2011/11/30(水) 00:12:46.75 ID:pMUiVJm9
- やらないか
- 504 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/11/30(水) 20:26:58.49 ID:Qfw83uWK
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
___ ( ´・ω・)
l__ o _ヽ __(つ⌒l⌒O _,,..,,,,_
|: ・ :l //\  ̄ ̄  ̄旦 \ /・ω・ ヽ
|:_・_:|// ※ \__旦~__\. l l
 ̄ \\ ※ ※ ※ ※ ヽ`'ー---‐´
. \ヽニニニニニニニニニニフ
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
忘年会シーズンに間もなく突入、熱き漢達の一年のお疲れを込めて
あと飲み過ぎに注意、必要ならば胃薬持参で
スレッドはまだまだ続く・・・
- 505 : 【20.4m】 【東電 81.9 %】 :2011/11/30(水) 21:20:22.17 ID:2ZWTdTI6 ?2BP(0)
- C1E無効 暖かい・・・
- 506 :Socket774:2011/11/30(水) 23:21:31.11 ID:tECeyFxz
- Dempsyは発表からわずか一ヶ月で過去のモデルになったな
短命さにおいてはではこれに勝るものもないな
ESじゃないものは数が少ないのでコレクターズアイテム化しそうだ
特に5020はBOX版が出たにも拘らずインテル公式にも名前がないという謎のCPU状態
http://ark.intel.com/products/series/20857
- 507 :Socket774:2011/11/30(水) 23:24:22.30 ID:jnGEl0gD
- >>505
だがそれがいい
- 508 :Socket774:2011/11/30(水) 23:29:17.05 ID:+iMQ7HwG
- どれだけ安く作れるだろうと期待してたけどG530で組むのとそんなに買わないから泣けてくる
- 509 :Socket774:2011/12/01(木) 03:47:37.44 ID:gK5ATowv
- いや、安全に使いたいなら冷却にお金かけないとダメだよ
- 510 :生麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆kcPZ2dTQc. :2011/12/01(木) 21:32:03.42 ID:OQpL7Qop
- 暖房に関してええアドバイスやねんな
- 511 :Socket774:2011/12/01(木) 23:47:04.48 ID:CwRcMJT9
- それなりの性能の熱源がほしいなら安売りしてる
bullベースのオプテロン双発もいいだろうな
12Core 2.7GHz(TC3.1)で190W級だ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111108159
- 512 :Socket774:2011/12/01(木) 23:51:04.44 ID:2wgd0Yf5
- http://up2.iyhoo.net/up/download/1320588833.png
高性能な物が高発熱なのはある意味当たり前だ
それではPentiumDの後継にはなれないんだよ
- 513 :Socket774:2011/12/02(金) 20:03:27.23 ID:JBSO3w2o
- 漢度 = 発熱 / 性能
- 514 :Socket774:2011/12/02(金) 20:06:12.10 ID:ET40GhxC
- >>513
気温が抜けとる
- 515 :Socket774:2011/12/02(金) 20:26:03.00 ID:JBSO3w2o
- >514
見解の相違
漢は気温などに左右されない
- 516 :Socket774:2011/12/03(土) 14:13:08.74 ID:kPqEYgLR
- おいおい耐久性が抜けてるぞ
頑丈なのはいいことだ
- 517 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/12/03(土) 18:38:59.36 ID:BNbGOD8G
- , -―――‐- 、 /
/ \ \ |
/ , -――- 、 \ \| ん
/. : ´: : : : : : : : : : : : ` : .、 . | ま
/ : : : : : : : : : : : : :} : : | : : : \ } :| ぁ
/ : : : : : : ,:斗: : : : ‐八¬ト: : : : : :\ /| |
/ : : : : : /: :八: : : :/ ,x:=ミ、: : : : : : : :∨/| |
/ ̄ ̄\|人 : : : : : ∨,x:=ヽ/ んハ Y: : : :/: }: ∨|
ヽ \: : : : 〃んハ 弋:り 从/!∨: : :| |
| \:,从弋:り |: : :| } : : | 、
熱 | |:ハ , J |: : :|ノ: : :| \___/
い | |: :{ |: : :|: :i : : |
. は | | : `ト . _‘ ` / |: : :|: :| : : |
. 正 | | : : | |: : | : ̄「 |: : :|: :|: : : :、
. 義 | | : : | |: : |/丿 |: : :|>x、_: : \
で | | : : | |/ 〃、 _,/|: : :| /⌒ヽ: : \
ゲ | | : : |/|| || 〃|: : :|〃 i: : : : :ヽ
ソ / : : : :{ ,リ || 〃 |: : :|{ |:\: : :|
/ / : : /〃 :|| / /: : :八 |: : :| : : |
- 518 :Socket774:2011/12/03(土) 22:25:24.86 ID:dWt4/Mti
- マザーボードが悲鳴をあげとる
- 519 :Socket774:2011/12/04(日) 12:14:52.27 ID:asycMmdl
- PenD830とFX6100ってどっちの方が発熱多い?
- 520 :Socket774:2011/12/04(日) 18:40:11.85 ID:ej82Ie5y
- PenDの方じゃね?
FX6100は何もしていない時は電圧自動で調整するだろ
PenD830も若干調整するが、こちらは発熱的に五十歩百歩
- 521 :Socket774:2011/12/05(月) 00:33:03.24 ID:MyYz4dxa
- フルロード時でおながいします
- 522 :Socket774:2011/12/05(月) 00:36:31.53 ID:IPqf1LRN
- FX-6100はパワーゲーティングで1モジュールが完全無効化されてる
125Wに届くことはないだろう
- 523 :Socket774:2011/12/05(月) 15:16:33.40 ID:0600kKjN
- 大宮ドスパラに830と925置いてあったけど、820から乗せ換えるには微妙なんだよなぁ。
せめて930,940であれば検討したんだけど……
- 524 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/12/05(月) 18:58:18.05 ID:aJIWUV2+
- o 。 __________o 。 。 °
。 ○ o ○ / ィ ○ o ○
o (ニニニニニ)⌒ヽ
o 川`・ω・´川_______)
○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o
。 o o ∠∠______∠_/ / ○
o .|/ |_/ ○ 。 o O 。
o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o ・
。 ノ / o O
o o y y_ノ) y y__ノ) ・ o ○
o (.^.j,^ .´) (.^.j,^ .´) つ o ° o 。
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ °
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
なんか最近温度が別段高くなってないのに、急にCPUクーラーが
爆音になってしまう
今度一度バラしてみてもう一度グリスを塗りなおしてみよう
スレッドはまだまだ続く・・・
- 525 :Socket774:2011/12/05(月) 19:37:52.42 ID:Nq+VKtsh
- >>523
930系って熱量は減ってるけど消費電力は寧ろ上がってるだろ
やっぱ冬は熱量が多い方がいいよ
- 526 :Socket774:2011/12/05(月) 20:24:13.14 ID:4B6cOGSK
- 俺の巡回ルートでは830の中古はちょくちょく見かけるけど、840は全然見かけん。
XE840やXE965並に見かけん。
北森2.53に限界を感じてきてるから脱北先には840と考えているのだけどな。
- 527 :Socket774:2011/12/05(月) 20:44:54.78 ID:THSr0CrU
- ファイル鯖だった5040(ES)マシンを5050に換装してメイン機に昇格
Windows入れたらFANがブオンブオンうるさくなった
VistaのCPUスコアは4.9、Opteron2214HEと同じであった
CPUヒートシンクは冷え冷えだけど、FB-DIMMは相変わらずの爆熱模様
- 528 :Socket774:2011/12/07(水) 19:36:12.42 ID:Vbi5Rc/k
- 830でOCCT回してるけど、あんまり暖くならなくなった
どうしたらいい?
- 529 :Socket774:2011/12/07(水) 19:47:08.17 ID:+vzBS0IM
- カツ入れOC!
- 530 :Socket774:2011/12/07(水) 19:50:54.10 ID:O6AJv3uq
- もりもり盛りまくれ!
- 531 :Socket774:2011/12/07(水) 23:21:37.12 ID:Dnq09dx8
- どんだけww
- 532 :Socket774:2011/12/07(水) 23:23:47.63 ID:vgGOdLkP
- Vcore=1.80V
- 533 :Socket774:2011/12/07(水) 23:26:30.11 ID:Vbi5Rc/k
- 電圧上げた筈が、OCCT回し始めるとなぜか下がる…
- 534 :Socket774:2011/12/07(水) 23:44:41.96 ID:zf4Q+8h4
- 供給電力の限界超えてるんじゃ・・・
レギュレータぶっ壊れそう
- 535 :Socket774:2011/12/07(水) 23:45:20.25 ID:vgGOdLkP
- 圧 倒 的 な 液 体 窒 素
- 536 :Socket774:2011/12/08(木) 01:20:51.84 ID:bu2xFxbL
- ブッ壊れたPentiumD 925のヒートスプレッダひっぺがして、ハンダ溶かしてダイを摘出してみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1323274625946.jpg
なんか双子が銅線で繋がってるのが出てきたが・・・
プレスコ2個くっつけただけって噂はマジだったのか?
- 537 :Socket774:2011/12/08(木) 01:24:26.17 ID:wVUFHEtj
- そうだよ?
炭は切り離されてすらなかった
- 538 :Socket774:2011/12/08(木) 02:51:09.89 ID:d8SeuPPX
-
【ニコ生】 34歳男が皇居のお堀に入浴剤を投げ入れ警察に囲まれる
http://www.youtube.com/watch?v=1jDumZFd5ZY
【ニコ生】 裸でマック入店し警察沙汰でござる
http://www.youtube.com/watch?v=l2BlaDZrvI0
- 539 :Socket774:2011/12/08(木) 08:50:42.23 ID:JM4mWW7K
- >>536 グロ注意
- 540 :Socket774:2011/12/08(木) 08:54:01.14 ID:HSmH4d7j
- 暫くホルモン食えねぇよ
- 541 :Socket774:2011/12/08(木) 19:41:38.82 ID:gTOLKjW/
- まさに炭
いや、Preslerか
- 542 :Socket774:2011/12/08(木) 20:00:49.03 ID:rtx7+U4R
- >>536
今や風前の灯のAMDがこの時期はIntelを
ここまで追い込んだという証だね
- 543 :533:2011/12/08(木) 20:09:51.85 ID:aQ5A6TdI
- 寒いよ〜
ブルちゃん買っちゃうか
- 544 :裸セロリン:2011/12/08(木) 21:01:54.40 ID:8Z/Nj00K
- ブルちゃんならアッチッチなビデオカードの熱もある程度引き出せそうだね〜
- 545 :Socket774:2011/12/08(木) 21:05:06.95 ID:bfEDYDdW
- PenDとブルちゃん、仲良し
- 546 :Socket774:2011/12/08(木) 23:17:11.18 ID:xqWnKZ/k
- >>542
ちょっと違うな
2006年のAMDは、Preslerをニコイチと馬鹿にしていたら…
ttp://techreport.com/r.x/fx60-vs-955xe/presler-cedarmill-nocap.jpg
Clovertownにボコられたでござる
ttp://techreport.com/r.x/woodcrest/clovertown.jpg
勝ち誇っていたのはAthlon64X2にとんでもない値段をつけて売っていた2005年w
- 547 :Socket774:2011/12/09(金) 07:12:57.95 ID:4uvn3GWL
- PenDとXPでも色々とガタが来たな。
BDとかグラボの支援ないと再生出来ないし時代に取り残されてるわい
真の漢はブラウザ開くだけで重すぎる時代になるまでPenDで頑張るしかないか
- 548 :Socket774:2011/12/09(金) 20:49:20.94 ID:bW5+Erd9
- 俺は来年Trinityが出るまでは820と7600GSで乗り切るぜ!
- 549 :♪D830からアイキャッチ♪:2011/12/10(土) 12:09:24.46 ID:eYZqs51f
- ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''∩__Λ∩゙`´
(l l・ω・l l
( ,ソ
/ ) チャリーン
( / ̄ ∪ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
Λ__Λ ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
( ;・ω・) ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
( つ ,つ '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄
/ ) −=≡ `∩.'∧__Λ∩゙`´
( / ̄ ∪ _.__ −=≡ ヽ( ・ω・)/
_| ::|_ | |Θ| −=≡ ( /_
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| −=≡ ( ⌒)
|___|__|_| |_| −=≡ c し' ダッ
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 11人目】
今沖田
忘年会シーズン師走に突入して昨日は2回目の忘年会(得意先との)
あと取引先や社内など、年末までに諸々残り3回控えてるが・・・
スレッドはまだまだ続く・・・
飲みすぎたゼ(オェ〜
- 550 :Socket774:2011/12/10(土) 13:27:42.48 ID:vs+5Vq2V
- 簡単に壊れないPenDは優秀
- 551 :わらせれ@名無しさんの、湯豆腐を食べる程度の能力 D805 2.66馬力:2011/12/10(土) 20:21:14.17 ID:8VEhdAdG
- / \
./ \: -: : :-: . .
. .: / γ⌒ヽ _ . \: : : : : : : :ヽ.、
,イ: : / ゝ__ノ `ヽ: : : : : : : :. 、
ム:_:_z: -: ― : 、rィ´:  ̄: :>: 、 }:_: : : : : : : : : .
}K: r: : / ̄ヽ: : トイ: : /⌒ヽ: : :y{: : ヽ:、: : : : : : : .,
ノ: :`:_:> ` ̄ ̄ ̄ ゝ-: :ゝ`ヽ: :ヽ: : : : : : :}
/: // / 、 、ト: : : :∨: : ! 忘年会シーズンは正義ッ
ゝ: : : / / / / ∧ | ` ヽ: :y: : /
`/ / / ∧ ./ ∨ ! ` 、 \: : ゝ
/} ! _/ ∨_/ ∨./- 、 ! {: : : :、
. / | ∧´/` ´ }/ } ヽl .| ∨: : :}
ノ ./ z=ミ z===ミ . ! | .∨:ノ
< /ノ ! / | | ハ
/ / .八 |/} ∧. ./ ハ
. // ∨ ゝ , 、 / / .∨/ !. 〉
∨∨∨/> / `ヽ _ ィ / / ∧ /
|/. /: : \ ノ // ./、 /l / ∨
./ /: : : : : \ イ/} ./}∨/ レ
/ /: : : : : : : : \: :/: :リ
151 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)