■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 30
- 1 :Socket774:2011/10/06(木) 01:16:46.53 ID:zW0Tktn8
- Intel Z68/P67/H67/H61のLGA1155マザーボード総合スレです。
PS/2キーボードの話題はこちらのスレでお願いします
【キーボード】 PS/2接続 vs USB接続 【拘り】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309614585/
前スレ
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316008984/
マザーボードリスト・過去スレは、>>2-3を参照
- 2 :Socket774:2011/10/06(木) 01:17:11.82 ID:zW0Tktn8
- ■関連リンク
Z68・P67・H67・H61マザーボードリスト(v6.2)
http://jisaku.155cm.com/src/1294559918_ca13d342416272ecff5da0de38044f5241d20f88.png
pdf版 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/192053
xls版 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/191979
PASS:jisaku
こだわる人向けリスト
http://jisaku.155cm.com/src/1294477749_4287056b8db47bff84bd895c99aba0743fb2be53.png
Z68マザーボードリスト
http://jisaku.155cm.com/src/1310714219_f33cb01354b108ed245d666ff702014aa03458c2.png
- 3 :Socket774:2011/10/06(木) 01:18:22.30 ID:zW0Tktn8
- 29 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316008984/
28 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314847653/
27 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313523423/
26 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312162509/
25 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310714709/
24 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309571154/
23 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308738770/
22 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308119423/
21 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307766118/
20 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307202352/
19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306642799/
18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306160277/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305803175/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305468878/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305302369/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305136920/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305089568/
12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304781777/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304193135/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302966673/
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300885982/
8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298950761/
7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296613974/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296290108/
5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295658241/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294757504/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294560392/
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294377436/
1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292566011/
- 4 :Socket774:2011/10/06(木) 01:25:50.41 ID:lSVjKUk5
- ドクロデザインのインテル純正Z68マザー「DZ68BC」が発売
http://ascii.jp/elem/000/000/640/640254/
- 5 :Socket774:2011/10/06(木) 01:31:46.96 ID:zW0Tktn8
- >>4
撲殺天使ドクロちゃん OP FULL - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=dgN4sR6vJfQ
- 6 :Socket774:2011/10/06(木) 01:36:10.23 ID:zW0Tktn8
- Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316008984/998
998 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 01:29:08.98 ID:CUyzA1Y0
>>993
H246だと大丈夫なんだけど、x246だとシークがモタるのよね
もっと具体的に言うと、同じ動画でもTMPGEnc 4XPress でmp4 エンコした
ものはOKで、Video Mastering Works 5 だとダメって感じ。
まじかよ
つうかCPUは何よ
俺はPhenomII X4 955BEだけどそんなことは感じたことないなあ
ちなみにVGAは9600GTでDXVAは有効にしてる
- 7 :Socket774:2011/10/06(木) 01:38:11.00 ID:CUyzA1Y0
- >>6
E6500っす。
- 8 :Socket774:2011/10/06(木) 01:59:26.22 ID:anTSwAIG
- 264、ね
というかx264で作った物もH264だよ
- 9 :Socket774:2011/10/06(木) 02:04:32.21 ID:jZvMqjnQ
- 単純にCPUの性能不足
- 10 :Socket774:2011/10/06(木) 02:10:18.18 ID:CUyzA1Y0
- じゃあ、2600Kか2500Kに乗り換えれば内蔵GPUでも
かなり改善されるってことですね?
- 11 :Socket774:2011/10/06(木) 02:13:45.63 ID:NAVClwVz
- キーフレームの問題じゃないの?
- 12 :Socket774:2011/10/06(木) 02:28:04.58 ID:CUyzA1Y0
- 同様のファイル総てに共通する問題なので…とりあえずSandyちゃんにパワーアップしてみます
- 13 :Socket774:2011/10/06(木) 02:29:48.08 ID:zW0Tktn8
- >>11
だろうな
TMPGEncの設定ファイル上げてみてくれ
- 14 :Socket774:2011/10/06(木) 02:31:57.21 ID:zW0Tktn8
- >>8
そうだよなあ
x264はH.264を作るためのエンコーダー
MainConceptはH.264エンコーダだけど画質以外にフォーマットが違うわけではない
- 15 :Socket774:2011/10/06(木) 03:06:21.76 ID:CUyzA1Y0
- キーフレームとかぜんぜん弄ってないです。
TMPGEnc 4XPress でも Video Mastering Works 5 でも
デフォルトのまんま。
- 16 :Socket774:2011/10/06(木) 03:17:30.16 ID:Gwd9VeFP
- >>15
プレイヤーは何を使っているの?
- 17 :Socket774:2011/10/06(木) 03:40:27.96 ID:CUyzA1Y0
- >>16
MPC Homeciema
- 18 :Socket774:2011/10/06(木) 03:53:27.25 ID:Gwd9VeFP
- >>17
mediainfoあたりで設定の違いを見比べてみたらどうだろう。
- 19 :Socket774:2011/10/06(木) 03:53:28.82 ID:zW0Tktn8
- >>17
そもそもファイルのシークってDXVAって効くんだっけ?
俺もあんまり詳しくないんだけどな!
CPU買い換え前にCoreAVCを試してみてもいいかも
$10だけどちょっと探せばフリー版というかクラック版というかが簡単に拾えるぜ
- 20 :Socket774:2011/10/06(木) 13:39:29.74 ID:dWi/w7p0
- 前スレ>>975
>ECS、FOXCONN、BIOSTARは最初から排除してる
無礼者!迷わずZ68A-Sを買っ(てしまっ)た私に、アススのマザーを1枚寄付するのじゃ!
さすればあなたは成仏できるぞよ
- 21 :Socket774:2011/10/06(木) 13:54:54.31 ID:XZAogwLR
- Ext3源さんってExt4無印より電源とコンデンサいいのな。代わりに蟹だが。。。
しかしこの値段はそそられる。。
- 22 :Socket774:2011/10/06(木) 15:11:07.64 ID:fDRPtzzq
- >>21
Ext4無印とExt3(4) Gen3って、電源は同じで、コンデンサも単に金色に塗ってるだけかと思ってた。
単にGen3対応有無だけかと・・・
グレードアップされてるの?
- 23 :Socket774:2011/10/06(木) 16:24:12.72 ID:XZAogwLR
- コンデンサに関してはまあ、金色に塗っただけで実質変わりないのかもしれんが
電源に関してはExt4無印が8、Ext3・Ext4 Gen3が8+4になってたよ
ついでにゴールドコンデンサでぐぐってみたらオーディオ用云々しか出てこなかった。
なんなんだろね、この金色に塗る意味って。
- 24 :Socket774:2011/10/06(木) 16:29:24.37 ID:yLEd1HZ/
- ゴールドコンデンサって効果あるのか知らないけど
見た目は格好いいよな。
俺はこれが欲しくてASUSから乗り換えたもん
- 25 :Socket774:2011/10/06(木) 16:33:30.27 ID:GE9C98r8
- SABERTOOTH P67新BIOSきてる
- 26 :Socket774:2011/10/06(木) 17:09:46.02 ID:JvYnGfE+
- >>24
糞コンデンサの品番隠しで金色に塗ってるってことはないのかな?
- 27 :Socket774:2011/10/06(木) 17:37:46.39 ID:HAXOTyrs
- ゴールドコンデンサってカラーひよこみたいなもんだろw
- 28 :Socket774:2011/10/06(木) 18:50:39.14 ID:7I3C33OT
- RV03と組み合わせれば値段の割に高級に見える
- 29 :Socket774:2011/10/06(木) 19:10:10.77 ID:buY/W9G3
- 金コンはニチコンの青いやつを塗っただけ
それで単価上がるならニチコンも喜んで作るだろう
- 30 :Socket774:2011/10/06(木) 22:43:06.92 ID:vhWUM8P1
- http://ascii.jp/elem/000/000/625/625552/
ASRock「Z68 Extreme4 Gen3」
デラックスなゴールドコンデンサ (使用時間2.5倍), 100% 日本製高品質の高導電性固体コンデンサ
ほんとかにゃ〜?
- 31 :Socket774:2011/10/06(木) 22:44:26.03 ID:vhWUM8P1
- >>29
じゃあasrockのGEN3買ってAPAQだったら責任取っておっぱいうp
- 32 :Socket774:2011/10/06(木) 23:04:58.08 ID:YHzHnzGY
- 百式だって金色に塗ったら格好いい
- 33 :Socket774:2011/10/06(木) 23:05:21.34 ID:EN9HvGrm
- Z68ってH67、P67に比べてOS起動ロゴのところからデスクトップ表示まで遅いよね?
なんで?
- 34 :Socket774:2011/10/06(木) 23:08:50.56 ID:aVyYGVLe
- >>33
遅くねーよ、どの板比較してんだ?
- 35 :Socket774:2011/10/06(木) 23:14:48.57 ID:yNDeLlrk
- ってかEnableにしてたり、繋げてるデバイスが多いだけじゃないの?
- 36 :Socket774:2011/10/06(木) 23:28:37.20 ID:EN9HvGrm
- >>34ほんと?
前にTH67XE、H67M-GE HT→P8Z68MPROにしたら起動遅くなったと書いたら
Z68は遅いって言われたからそうだと思ってたんだけど
H67の時はロゴが集まる前にデスクトップ表示に移ったんだけど
Z68ではロゴが完了してから更に数秒かかる
デバイスの数は同じだよ
- 37 :Socket774:2011/10/06(木) 23:33:00.54 ID:aVyYGVLe
- >>36
それASUSが遅いだけだよ
- 38 :Socket774:2011/10/07(金) 00:09:27.78 ID:6Cz9liPt
- >>36
windowsのロゴが集まる前にうんたらって言ってた人いたなそういえば
表現がなんか印象深かったから覚えてるわ
- 39 :Socket774:2011/10/07(金) 00:11:40.71 ID:iQh7ttlu
- いやー、ASROCKって品質糞だな。
TSUKUMOで初期不良交換2回もしたよW
1回目・・・箱開けたらヒートシンクがポッろっと。
2回目・・・コンデンサに錆みたいなのが・・・。
店員も「このメーカーけっこー多いんですよw」だって。
3回目でやっと問題なし。
- 40 :Socket774:2011/10/07(金) 00:11:53.15 ID:F8/N40Gv
- 明日六は黄金戦士かよ
- 41 :Socket774:2011/10/07(金) 00:19:16.74 ID:NXgj8oo9
- >>39
はいはい、でうちのASUSは高品質なんだよねw
- 42 :Socket774:2011/10/07(金) 00:20:00.90 ID:HRuThGHV
- わざと釣ってるレベルの文章だからな
- 43 :Socket774:2011/10/07(金) 00:31:01.22 ID:tsNlxYds
- あのイチローだって3割少し超えてる程度だからな
アスロックにしては上出来だろうが
- 44 :Socket774:2011/10/07(金) 00:35:42.78 ID:0wTeb34Z
- M-ATXで安価ってことで
GA-Z68MA-D2H-B3 Rev.1.0
買おうと思うのだけどどうでしょうか?
USB3.0やHDMIも使うことないと思うのですが
ついてるのでのちのち使う機会があれば便利かなとも思い。
CPUはCorei-5を考えています。
- 45 :Socket774:2011/10/07(金) 00:42:05.90 ID:Lucj9wuJ
- GAはやめといたほうがいい気ががが
- 46 :Socket774:2011/10/07(金) 00:44:40.38 ID:0wTeb34Z
- 前スレでgigabyteの代理店の評判悪かったですね。
久しぶりの自作なのでなぜ評判が悪いのかわからないのですが。。
では代わりの探したほういいですかね。
- 47 :Socket774:2011/10/07(金) 00:56:09.25 ID:HRuThGHV
- ギガは唯一UEFIに対応してないからなぁ
正直どのメーカーでもそこまで変わらん現状、UEFI未対応というだけでマイナスポイントになり得る
そんな感じだからカタログスペックさえ気に入れば何でもいいんじゃね?
- 48 :Socket774:2011/10/07(金) 01:47:46.59 ID:PMIg+sUC
- 影の薄いMSIちゃん救済計画ですね
- 49 :Socket774:2011/10/07(金) 01:50:20.00 ID:9E05MXNW
- ここ一連の詐欺画騒動で、俺は一生詐欺画はスルーだけどな。
あんなモラルのない企業の製品なんて怖いは、馬鹿らしいわで
とても買えんわ。
- 50 :Socket774:2011/10/07(金) 02:44:33.44 ID:96M9MWul
- あーこのまえ登場した戯画信者がまたASROCK叩いてんのか
きもいな
- 51 :Socket774:2011/10/07(金) 04:14:40.79 ID:ulONl0rC
- >>47
むしろUEFIである事のメリットが判らん
3Tドライブを起動ディスクにしなけりゃいいだけでしょ
- 52 :Socket774:2011/10/07(金) 04:16:52.39 ID:Mbg62pmU
- そもそもUEFIという概念がいまいち理解できない
- 53 :Socket774:2011/10/07(金) 04:28:30.73 ID:gPu5sefB
- >52
実際に、UEFIの画面で触ってみりゃわかるんでね?
- 54 :Socket774:2011/10/07(金) 07:41:49.60 ID:lCvBIXAW
- 見た目の問題
- 55 :Socket774:2011/10/07(金) 08:04:23.78 ID:uUjSrwm2
- GUI画面なんて飾りです
- 56 :Socket774:2011/10/07(金) 13:46:59.22 ID:3nHOygPM
- 起動しちまえばどっちも同じだろ
- 57 :Socket774:2011/10/07(金) 14:04:22.59 ID:Kqe5Y2U1
- GIGAって見た目がUEFIぽくないだけで機能的には他社のと同じって聞いたんだが。
実際のところ、見た目・BIOS設定操作感以外にどんな違いがあるんだ?
- 58 :Socket774:2011/10/07(金) 14:06:39.99 ID:nhy9B2sQ
- HDDがどうのこうのっていわれてるけどGIGAも独自に対応してるね
- 59 :Socket774:2011/10/07(金) 14:10:28.08 ID:kuPHbcU6
- 今後UEFIが主流になってBIOSが細くなっていけばBIOS未サポート
UEFIでなら動作するハードウェアなんてのがでてくるかもしれない
まあ、実際そんな深い理由は無くて
そもそも自作やっててなんであえて旧規格でいじらなあかんの?新しいもの触ってみたいやん!
ってのが大部分の敬遠される理由だとおもうけど
- 60 :Socket774:2011/10/07(金) 15:13:49.67 ID:ATRr70WB
- 電力大食いな事以外は、動作も安定していてギガ悪くないけどCFDだから買わないだけ
- 61 :Socket774:2011/10/07(金) 15:25:19.94 ID:kuPHbcU6
- 代理店で選ぶのは流石に少数派じゃねーかなw
- 62 :Socket774:2011/10/07(金) 15:35:41.17 ID:IUcI/f6n
- BTOで買ったPCのマザーが壊れて交換した程度の経験しかないおれにCFDをなんでそんなに嫌がるのかおしえてくださいませ先輩がた
- 63 :Socket774:2011/10/07(金) 16:23:19.20 ID:/NF7dTfJ
- 俺もCFD扱いになったギガは2度と買わない
マスタードに戻ったらまた買う
- 64 :Socket774:2011/10/07(金) 16:39:24.43 ID:ATRr70WB
- 俺らよりカラシやリンクスの方が嫌ってそうw
- 65 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/07(金) 18:36:02.62 ID:hu4iFPl9
- >>46
初期不良があっても、代理店に直接交換・修理を頼めない。
つまり、店がつぶれたらかなり面倒くさいことになる。
(ドスパラなどは、不良があった時
代理店に送れと言う始末)
まあ、ソフトとかツクモで買うなら問題なんじゃない。
- 66 :Socket774:2011/10/07(金) 18:43:24.76 ID:AaJODlpD
- 代理店は動作検証遅かったり在庫なかったりするから最終手段だろ。
売れ筋商品買ったのに2〜3週間待ってくれとかびっくりした。リンクスめ。
CFDはメモリとSSDの不良に迅速に対応してくれたよ。
- 67 :Socket774:2011/10/07(金) 18:47:57.45 ID:OJwF1TlR
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 静電気でマザボ2枚逝った〜
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
- 68 :Socket774:2011/10/07(金) 18:50:20.61 ID:OJwF1TlR
- ≫\ミ三ミノノ/-、
/〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
ィ-、 彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
/ / ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
/ / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
/ / / /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
_/⌒ヽノ / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪ r‐、 ,‐、
/ー、\| /ヘ / ヾ从|!| `─‐/ l, `・ゝ }从ト | | / /
\ \八 〉' /ノソト ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ | | / / みんなもこの時期の取り扱いには特に気をつけろよな!
| 八 ,-‐-ニュ、 /ヾミ彡 | |__/ /-‐、
/ / ̄// |: \ `ー‐' /(_ | /〉〈ノハ
/ ‖ハ | ' ,,__ _ノ/ |/ / | |
- 69 :Socket774:2011/10/07(金) 19:00:39.07 ID:CvVmyMnx
- 俺のZ68ママンは電源を押そうと思ったら起動したぜ!
たぶん世界一位だろうな。フッ
- 70 :Socket774:2011/10/07(金) 19:04:59.79 ID:OJwF1TlR
- ___
,' . : : : : : : : : : `丶
/: : : : /: :/| : : : : : : \ ,
, . : : : : :X{: :/_,u| : : :∧ : : : ヽ‘,
/: : : :/,〃 0ヽ八: :人_iノ : : :ハ ’
,‘ |: : : / ii{ リ ∨〃0∨ : : :|
⊥:|: ′ ` _/u i{ リ : : : | }
{ { { |│u //// ` _/ 〉: :,′
、 人| //// 厶|/ ,’ べべっべっべつにんいい2枚くらいどどどどどおdってことないもんね
. ,‘ '⌒i __ノーヘu /⌒::::::::ー- 、 u厶'/⌒} _
i⌒ヽ. | | \.: : : :.:\/::::::::::::::::::::\} ノ: :/ / / } ;
. \ 丶 | l _><レ个ー 、__ノ<\/ / / /
ヽ 、| |-ヘ 〈 {┘ 厶} / 厂/ / / /
ヽ J マ } } {\_\ /_/ / 〃 ,し 厶 ',
,‘ /⌒\ x‐く∨|│|\__\/___/ / ヘ、/ } }
( \ (__,,、 V |、____><__/| ,、_) /゙)
\_)┘/ } l | 〈_ 〉 /八 ヽ└(_/ ,‘
- 71 :Socket774:2011/10/07(金) 19:10:46.08 ID:fwoMPJGc
-
/ ヽ
/ , ノ⌒ 川ノノ/
| ∬ ノ ヽ|
| ∬/゚ヽ /゚ヾ|.
( ≡ ⌒ \⌒ |
(ヽノ| __> | /)
(((i)/\ |lr┬-l|i./ |(i))) それでも次のPUK は・っ・ぴ・ょ・う☆
/∠彡 \ ゙=ニニ"|_ゝ\
(___、 \__ノ ,__)
| /´
| /
- 72 :Socket774:2011/10/07(金) 19:11:31.12 ID:XuFxEVCf
- CFDはマザーの交換受付開始直後に負荷なのか人為的なミスなのか知らんが個人情報流出させるような体制だからなあ
- 73 :Socket774:2011/10/07(金) 19:11:32.27 ID:EyqIVFBv
- >>67
太って汗だらけみたいなのに、どうやって静電気で壊したんだよ。
グランド層がでかいので、静電気なんかでめったに壊れないのに。
- 74 :Socket774:2011/10/07(金) 19:19:14.27 ID:jbKYjB/Y
- 〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / ブ.
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | 見 ル
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | て |
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ る ウ
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ イ
. /} \ ー‐ ,イ l か ン
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ ド
?
- 75 :Socket774:2011/10/07(金) 19:23:47.22 ID:nVPkS+6X
- >>73
汗を垂らしてショートさせたんだろw
- 76 :Socket774:2011/10/07(金) 22:19:14.74 ID:IvGECyxI
- 資金をショートさせた
- 77 :Socket774:2011/10/07(金) 22:48:32.87 ID:EyqIVFBv
- 1番ショート坂本
- 78 :Socket774:2011/10/07(金) 23:21:24.22 ID:uLWZGbID
- うーんこの三連休もP67上位投げ売りこねーな
- 79 :Socket774:2011/10/08(土) 00:08:42.60 ID:Nao/a93Y
- >>44
展示品処分6980円だったからお遊びで2500Kを載せてみたけど思ったほど悪くはないよ
色々挿してベンチなんぞ廻したりw
HD6970 CFX ttp://uproda.2ch-library.com/437570HfS/lib437570.jpg
GTX570 SLI ttp://uproda.2ch-library.com/437571gft/lib437571.jpg
FF14は2500K@4.6Gだと本当に良い勝負ですぞ
- 80 :Socket774:2011/10/08(土) 00:11:57.61 ID:y3byEva+
- \3980
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111008/image/ktop3r1.html
- 81 :Socket774:2011/10/08(土) 00:13:09.13 ID:l7EaNwm1
- Z68鉄板マザボ希望
いいもの作ってくれ
- 82 :Socket774:2011/10/08(土) 00:15:08.94 ID:C5UWuPki
- >>80
H61なら、+G530で、\8000弱か。
- 83 :Socket774:2011/10/08(土) 00:16:02.61 ID:C5UWuPki
- >>82
PCIの無い、地雷だった。
- 84 :Socket774:2011/10/08(土) 00:16:11.87 ID:oWsBjqd8
- P8H67-Vの付属ディスクからドライバとユーティリティを
インストールしようとした時に、ALLを選んでインストールすると
インストールから除外されるドライバやユーティリティがあるのですが
これはOS(Win7)の方ですでにインストールされているから
なんでしょうか?
- 85 :Socket774:2011/10/08(土) 02:13:43.95 ID:LvmyCEmM
- ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000108379/SortID=11338466/
ASUSは色々と駄目になってきてる感じがする
じゃあどれがと聞かれると分からないが・・・
- 86 :Socket774:2011/10/08(土) 02:28:24.35 ID:EiQ1v+CG
- >>85
スレチだけどC5Fも結構ひどいよ。っていうか新しくなる度にコストダウンで劣化してる気がする
- 87 :85:2011/10/08(土) 02:48:25.05 ID:4E5z5s+9
- >>86
そうなんですか(C5F)
シェアが高いから目立って思う部分が多いのかもしれませんが
品質落ちてる気がしますよね
チェックが甘い感じ?
後すいませんでした
たしかにスレチでしたね・・・
- 88 :Socket774:2011/10/08(土) 03:27:34.73 ID:iBqa0XBq
- 俺のはパッケージのプラカバーとか指紋だらけで萎えたなぁ
あんななら無い方がいいわ
- 89 :Socket774:2011/10/08(土) 06:05:37.57 ID:l7EaNwm1
- 指紋とか嫌だな
- 90 :Socket774:2011/10/08(土) 08:42:05.62 ID:2H2NR1Av
- >>79
発色の違いなんてやっぱりないじゃん
- 91 :Socket774:2011/10/08(土) 08:54:51.18 ID:oSTHP2X1
- え?
- 92 :Socket774:2011/10/08(土) 09:03:04.85 ID:ya1PzV3m
-
ほほう
- 93 :Socket774:2011/10/08(土) 11:21:33.56 ID:yVhWPCXC
- >>90
- 94 :Socket774:2011/10/08(土) 14:52:55.08 ID:0vgA1Shv
- >>90
- 95 :Socket774:2011/10/08(土) 15:11:38.17 ID:sIjPykZX
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317831406/67-71
- 96 :Socket774:2011/10/08(土) 15:13:40.15 ID:yRnqvKcL
- i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 97 :Socket774:2011/10/08(土) 15:50:41.26 ID:oIBkEr4m
- M4G-ZのGen3マダー?
- 98 :Socket774:2011/10/08(土) 22:58:41.05 ID:dhTGMzJ9
- >>85
ヒント:シナチク
ダメなら即新品と交換出来るベンダーや代理店という基準が最重要要件
- 99 :Socket774:2011/10/09(日) 02:14:02.35 ID:Ws8Y8EW6
- だな、支那ボード支那コンデンサで一寸先は闇
設計はよさそうだけど、モノ自体がヤバイから
新品と交換してもらえることが最低条件になるわな
- 100 :Socket774:2011/10/09(日) 02:16:17.23 ID:+jBBuQXf
- 才能がなくて、下手で、自作は自分には無理だと思っている。
それでも諦?められない。それが好きなことだと思う。
好きなことを続けていく?ことは決して楽しいことじゃなくて、
むしろ辛くて嫌になることが?多く、その結果好きなはずのものが嫌いになる瞬間がある。
その現?実を体験すると怖くなってしまう。だけど、続ける。
やっぱり好き?だから。
186 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★