■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
わざとCeleron買った漏れは猛者Part12 セレロン
- 1 :Socket774:2011/10/08(土) 21:56:28.51 ID:jn41Y1yb
- せろりんかあいいよせろりん
Celeron - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron
デスクトップ PC 向けインテルR CeleronR プロセッサー - 概要@Intel
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/celeron/index.htm
conecoでCeleronを検索
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&BRAND_ID=&OP1_ID=3861&OP2_ID=&OP3_ID=&OP4_ID=&OP5_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=10&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0&x=30&y=16
<関連スレ>
★★★ CeleronD365 総合2 ★★★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304877860/
【シングル】Celeron400番台Part3【Conroe-L】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298551607/
<前スレ>
わざとCeleron買った漏れは猛者Part11 セレロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308373540/
わざとCeleron買った漏れは猛者Part10 セレロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291447861/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259157812/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220158207/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186146582/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164204890/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154894668/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152283486/l50
わざとセレロン買った漏れが猛者Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141827694/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084761508/
わざとセレロン買った漏れは猛者
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071465485/
- 2 :Socket774:2011/10/08(土) 21:56:48.15 ID:jn41Y1yb
- Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知である。だが比較してどうのこうの論じることに、猛者は興味を持たない。
Q2. なぜセレロンを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の漢にしか分からない精神論。
Q3. 猛者とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるナイスガイ達のことである。
Q4. どうやったら猛者になれますか?
A. 視界に入ったセレロンをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。期待外れでも泣きつかない。
Q5. セレロンユーザーですが、本当に自分が猛者なのか自信がありません。
A. スレタイを100回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な猛者だ!
Q6. 最強のセレロンは?
A. CereronD365
- 3 :Socket774:2011/10/08(土) 21:57:58.40 ID:jn41Y1yb
- 以上、スレ立てです。皆さモサモサしましょう。
- 4 :Socket774:2011/10/09(日) 00:14:37.59 ID:ljy7+ef7
- >>1 乙です。
- 5 :Socket774:2011/10/09(日) 00:25:23.38 ID:tJm9G9S2
- いちもつ
- 6 :Socket774:2011/10/09(日) 00:39:22.57 ID:/yOdVlZx
- Celeron G530ちゃんと毎晩寝ていてよかったです
- 7 :Socket774:2011/10/09(日) 00:40:08.48 ID:1zqNJgon
- (´・ω・`)
- 8 :Socket774:2011/10/09(日) 00:52:40.71 ID:qByd8XWQ
- 夜も寝ずにめちゃくちゃ考えた。
G530x6(\4000x6=\24000)の速度 > 2600Kx1の速度
なので、せろりんの勝ち。
- 9 :Socket774:2011/10/09(日) 01:02:26.94 ID:/yOdVlZx
- やっぱりCeleronだったんだな
- 10 :Socket774:2011/10/09(日) 07:09:28.87 ID:LWEK8NKE
- 俺のSU2300子は凄い上手いよ
いっつも3分もたないでイかされちゃう
毎日2回だけど毎回いっぱい出るよ
- 11 :Socket774:2011/10/09(日) 15:34:49.34 ID:0M0keUW1
-
, -┴- 、
./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
| .|. |
‐――|‐┰┰‐|――‐
| .|( ̄ ̄)| それからどしたの?
〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、
J |LLLLLl|`〇
( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
 ̄ ̄  ̄ ̄
- 12 :わらせれ@名無しさんの、かきあげ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/10/09(日) 23:54:10.31 ID:mGf4pDNJ
- / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ \
〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト/、ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/V \\:.:.:.:.:.:.:.:./,. ‐|‐ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
/|:.:.:.:.:.:.:.:.:イ x=ミ \:.:.:.:/ ∨ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ >>1乙鰈鯖でゲソ
. 八:.:.:.:.:.:.:.:ハ / _,〉ハ ヽ/ }:.:.:.:.:.:.:./:.:ハ}
ヽ:.:.:.:.:/:.:.:'. トi:::::} ___ W:..:.:./:.:.:| セレロンは正義ッ
\/:!:.:.:ハ _沙' "´ ̄¨ヾ |∧/|::.:.:.!
/.:l:.:.:.:.:. 、、、、 、 、、、、 |:..:.:.|,ノ:.:.:.:|
. /:.:.:!.:.:.:.:ハ /^! :.| :.:.:.:.:|
/:.:.:.:|:.:.:.:.:込、 v ´] イ/ /:.:.|:.:.:.:.八
/:.:.:.:.:|:.:.:.:.:厂: :> 、 イ : / /|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.\
,′:.:.:/!:.:.:.:.|.: l: : : :! } ー/^Y: : :.:/ /: |:.:.::.:.:\:.:\:.:\
|:.:.:./ |.:.:.:.:|: :|: : : :| ヽ | | へ! {: :∧.::.:ヽ:.:.:.:.:.:.:\.:.\
|:.:.:.| |:.:.:.:.|: : : : 八 | / ヽ V \:.:.:.\:.:\.:.:ヽ:.:}
|:.:.:.| |:.:.:.八: : : : : :\ ノく /⌒ヽ. } ):.:.:.:.:).:..:):.:.:./
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1318170398805.jpg
- 13 :Socket774:2011/10/10(月) 00:44:14.09 ID:iAV9WWWu
- PCケース TK-920 980円
電源BOX AP-550PG 2980円
セロリン G530 BOX + GIGABYTE H61M-DS2 セット 7980円
メモリ 2G×2枚 2380円
BD-REドライブ 7980円
HDD、キ−ボード、マウス 家にあるものを使う 0円
計 22300円で組んだ。
中途半端なスペックで微妙なんだが、
2万円でブルーレイPCが出来たのことは満足。
- 14 :Socket774:2011/10/10(月) 00:57:37.03 ID:WAxeFGeZ
- >>13
ケースが安いな。中古?んで、OSは?
俺はG440買った。他のパーツはまだ。
OSはLINUX Mint にする。
- 15 :Socket774:2011/10/10(月) 01:02:52.32 ID:Hbxjgb+d
- それは猛者じゃないなw
- 16 :Socket774:2011/10/10(月) 01:05:18.43 ID:iAV9WWWu
- >>14
日替わり台数限定品でした。新品です。
OSはwin7 64bitをいれます。
OSは家にありますので買いませんでした。
前PCからのOS移転になります。
- 17 :Socket774:2011/10/10(月) 01:11:50.42 ID:sXnMlk3H
- >セロリン G530 BOX + GIGABYTE H61M-DS2 セット 7980円
安い。AMDじゃ、こういうこと出来ないんだよなぁ・・・。
- 18 :Socket774:2011/10/10(月) 01:21:31.70 ID:iAV9WWWu
- >>17
今週のPCデポのチラシに載っています。
2年ぶりにデポで買い物しました。
PCケースはZOAで買いました。
- 19 :Socket774:2011/10/10(月) 01:23:47.71 ID:iAV9WWWu
- http://saas.startialab.com/acti_books/1045173800/7061/_SWF_Window.html
- 20 :Socket774:2011/10/10(月) 02:03:31.05 ID:SYIlDQWh
- 最近のセロリンは猛者でも何でもないな
- 21 :Socket774:2011/10/10(月) 02:10:48.09 ID:CV2DUcKJ
- 最後の猛者はセロリンD
- 22 :Socket774:2011/10/10(月) 02:19:32.42 ID:sXnMlk3H
- G440は猛者だと思う。
G530以上は高性能過ぎて、全然猛者じゃない。
- 23 :Socket774:2011/10/10(月) 02:30:30.09 ID:E0nwjYQP
- 最近のはコスパ良すぎて情強になってる
ゲームもCPU削った分グラボにかければかなりヌルヌルできるし
コア数が2個な文マルチ対応では負けるがそれでも十分
サブ機で買ったセロリンが高性能すぎてワロエナイ
- 24 :Socket774:2011/10/10(月) 05:40:18.15 ID:sRS3Y5Dw
- ごめんよG440からG530に変えて…
- 25 :Socket774:2011/10/10(月) 08:09:23.21 ID:xEnhwMg1
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ もっさりケロリン
l ⊃ ⌒_ケ このCPUに関する一切を当局は否定する。
`'ー---‐'''''" しかしそれは確かに存在する。不完全な未来を駆け抜ける、ハイテクCPUケロリン!
- 26 :Socket774:2011/10/10(月) 11:41:23.56 ID:sXnMlk3H
- >>24
猛者止めたな、でもそれで健常者です。
- 27 :Socket774:2011/10/10(月) 12:29:58.12 ID:GXJW8CQt
- l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
- 28 :Socket774:2011/10/10(月) 14:53:01.09 ID:iAV9WWWu
- G530のパフォーマンスが、全く期待してなかったけど良過ぎ。
AVCHDの動画ファイルをMpeg2変換のエンコが、
クアッドのOpteron1352で、再生時間の1.5〜2倍はかかるのに
G530は再生時間の半分ぐらいで処理するよ。
何この速さ。sandy bridgeやばい。
core i5 2500kでもう一台エンコ用で組むわ。
セロリン馬鹿にできないわ。
- 29 :Socket774:2011/10/10(月) 16:20:34.16 ID:luLcFobW
- 安MBにはSATAケーブル付いてた?
近所のデポ行こうか迷うな…
- 30 :Socket774:2011/10/10(月) 16:32:51.72 ID:iOkGuVsV
- 中古屋にいったら、一本50円で売ってあったよ
SATAケーブル
- 31 :Socket774:2011/10/10(月) 17:04:52.37 ID:luLcFobW
- ケーブル以前にD-Sub x1のみってのでGIGAsetは止めたw
64とVT-x付いてるのが良いな。最新のVM入れて適当に遊べるでわないかwww
CPU Celeron G530 2.4G/2MB \ 3,750
マザボ H61M-HVS VGA,HDMI \ 4,980
メモリ A-DATA (4GBx2)3,380
- 32 :Socket774:2011/10/10(月) 17:12:25.00 ID:8aJG2nek
- >>29
マザーボードに2本付いてた。
- 33 :Socket774:2011/10/10(月) 17:22:16.48 ID:JrdsNATm
- 安くてH61マザーならGA-H61M-USB3-B3 (rev. 2.0)も
ありだな。SATA3.0チップとUSB3.0チップが載ってる。
Rev1.0とは大違いだぜ…
- 34 :Socket774:2011/10/10(月) 17:26:04.01 ID:luLcFobW
- >>32
おお付いてるのかthx…GT520余ってるから迷うなぁ…。
明日まで悩むことにするわw
- 35 :Socket774:2011/10/10(月) 19:37:36.28 ID:lRGuIXSK
- 俺マザーとセットで買うと6000円引きとかいううたい文句に
まんまと乗せられて2500K買ったけど仕事が忙しすぎて
PC触るのは週末ぐらいしかないからセロリンG530でもよかったわ
めっちゃ後悔してるぜい
- 36 :Socket774:2011/10/10(月) 19:46:50.05 ID:eHTQ4104
- セロリンG530を選んだ私はもっさりさん大好き
- 37 :Socket774:2011/10/10(月) 19:53:00.65 ID:eHTQ4104
- |,' 3 `ヽーっ
| ⊃/^l _つ
|ー--;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': _,,..,,,,_
;: ミ / ,' 3 `ヽーっ
`:; ,:' l ⊃ ⌒_つ
U"゛'''~"^'丶) `'ー---‐'''''"
/^l
,―-y'"'~"゛´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ _,,..,,,,_
(( ミ ;:' ./ ,' 3 `∩ーっ
'; 彡 l ⊃ ⌒_つ
(/~"゛''´~"U '`'ー---‐'''''"
- 38 :Socket774:2011/10/10(月) 20:58:04.95 ID:SA8a/MR9
- kakaku.comだとCore i7上位だけど高い!(ToT) お財布が空っぽになっちゃうよ
Celeron安い!ヽ(^o^)丿
ttp://kakaku.com/pc/cpu/se_27/
- 39 :Socket774:2011/10/10(月) 21:08:27.38 ID:eHTQ4104
- セロリンはエコ お財布にも優しい
- 40 :Socket774:2011/10/10(月) 21:34:52.96 ID:f1w+WZm8
- □商品名 :Intel Celeron G1101(2.26GHz) Bulk LGA1156/DualCore/2M/GPU 533MHz
□価格 :2,980円
□数量 :1
□商品名 :梱包送料
□価格 :650円
□数量 :1
□商品名 :コンビニ決済手数料
□価格 :630円
ご注文合計:4,260円
なんかいろいろ間違ってるような気がするが
猛者なんで今更G1101をポチった
- 41 :Socket774:2011/10/10(月) 21:37:02.93 ID:y5tFWkXx
- 猛者でも何でもないわバーカ
- 42 :Socket774:2011/10/10(月) 21:37:39.44 ID:sXnMlk3H
- >>40
メモリーとママンどうするん?
- 43 :Socket774:2011/10/10(月) 21:39:12.77 ID:iAV9WWWu
- >>40
トータル4260円払ったのが間違っている。
近くのPCショップ行けよ。
- 44 :Socket774:2011/10/10(月) 21:42:12.22 ID:f1w+WZm8
- >>42
とりあえず手持ちのH55のママンとメモリで試す予定
で、クロックダウンしてもっさりと運用したいと思ってるとこ
- 45 :Socket774:2011/10/10(月) 21:45:54.48 ID:f1w+WZm8
- >>40
そーなんだけどG1101が欲しくて欲しくて探したら広島の店
一地方都市から広島までじゃあとても
それでも交通費莫大でもあえてわざと買いにいくのが猛者なのか?
- 46 :Socket774:2011/10/10(月) 21:46:06.44 ID:sXnMlk3H
- >>44
手持ちの普通の物じゃ、G1101は動かないと思うけど・・・。
- 47 :Socket774:2011/10/10(月) 21:49:24.64 ID:f1w+WZm8
- >>46
まあ駄目なら適合するパーツを集めるまでさ
- 48 :Socket774:2011/10/10(月) 21:54:43.89 ID:CBloBmHi
- 押入れひっくり返せば、
普通はi3420マザーやECCメモリの数枚は出てくるもんだよ。
- 49 :Socket774:2011/10/10(月) 22:01:47.07 ID:sXnMlk3H
- そんな都合良く出てこね〜よ。ECCつ〜てもUnbuffered ECC。
- 50 :Socket774:2011/10/10(月) 22:07:19.16 ID:3CBjYBK4
- >>40
自称猛者ほど恥ずかしいものはないな
- 51 :Socket774:2011/10/10(月) 22:13:25.13 ID:WAxeFGeZ
- ま、LGA775,1155ときたら間の1156セロリンを、使ってみたくなる気持ちも分かる。
- 52 :Socket774:2011/10/10(月) 22:32:47.90 ID:DPj+0HmN
- >>40
G1101 3枚持ってるけどASUSとインテル純正しかロクに動かないから気をつけれ
(他のメーカーで動くのもあるけどZOTACとか何で手にはいりにくいw)
ECC Unbufはオクで1GBが1000-1500円前後で売ってるんでソレ買え
- 53 :Socket774:2011/10/10(月) 22:58:42.04 ID:hhhfg1zL
- 文句しか言わない奴より、何でも実行する奴の方がいいと思うけどね。
たとえ猛者じゃなくても。
- 54 :Socket774:2011/10/10(月) 23:09:55.37 ID:sXnMlk3H
- そりゃそうだけど、G1101だと鼻毛以外散財するので、可哀相じゃん。
まぁ、散財と言っても1万未満なので、全部経験と割り切ってしまえばいいのだが。
- 55 :Socket774:2011/10/10(月) 23:09:57.36 ID:1lvj5/GE
- 自分から猛者なんて言っちゃう奴は〜
- 56 :Socket774:2011/10/10(月) 23:22:56.13 ID:JrdsNATm
- ということは、ただの目立ちたがり屋みたいなもんか?
- 57 :Socket774:2011/10/10(月) 23:49:25.14 ID:F2g0BLcA
- 実際、Northwood Celeron使ってますよとかの書き込みや
SS貼ってる連中が真の猛者だろ
GセレならDual-Core Celeronスレッドがあるわけだし
- 58 :Socket774:2011/10/11(火) 00:05:16.68 ID:7uodsSkH
- 前のスレまでいい雰囲気だったのに…残念
- 59 :Socket774:2011/10/11(火) 00:05:23.12 ID:G4dd+cDM
- 寒くなってきても、俺の部屋は暖かい。
部屋に帰れば、478のCeleron Dが部屋を暖めて待っててくれる。
そんなのは俺の冬の日常。
6年間も一緒にいろんな事を体験してきたCPU。
もう手放せないよ。
周りの友達がi7になっていっても、 お前が逝くまでは、Celelon×865G×XP でやっていくぞ!
そんな俺は猛者ですか?
- 60 :Socket774:2011/10/11(火) 00:27:01.46 ID:BH9TYcKj
- セレロン廃人の朝は早い
「どうしてこんなに早く?」
日が上り始めたころに廃人は起きる
セレロン廃人「昼間はPCの中の温度があがりますからね。
これくらい早く起きてグリスを再塗装してやらないと駄目なんですよ」
辛くはないんですか?
セレロン廃人「まぁ、最初は嫌でしたよ(笑)
でもこの仕事を続けるうちにどんどん苦にならなくなっていったんです」
そういいながら淡々とグリスを塗り続けている
一般人では到底塗れないような数も
職人はものの数十秒で片付けてしまう
何気ない狩りの一つでも職人技が光る
- 61 :Socket774:2011/10/11(火) 00:48:53.73 ID:pSCjXGW6
- >>59
猛者だw 心配するなw
- 62 :Socket774:2011/10/11(火) 11:11:43.01 ID:Fut4t6q9
- >>59
100円でPen4・3Gが買えるよ
- 63 :Socket774:2011/10/11(火) 11:22:05.50 ID:BH9TYcKj
- いや流石に100円は無理だろw 480円はする
- 64 :Socket774:2011/10/11(火) 13:04:42.01 ID:KnsjHge2
- そこをあえてセロリンDで通すのが猛者
- 65 :Socket774:2011/10/11(火) 17:51:59.31 ID:AE5VISaP
- 本当の漢は北森128kオンリーだろ
- 66 :Socket774:2011/10/11(火) 17:59:09.44 ID:dBSHtCC5
- 漢は猛者の二番煎じのスレ違いだバーカ
- 67 :Socket774:2011/10/11(火) 19:21:24.32 ID:3txhMN3L
- うちのCeleron G530ちゃん…そろそろ臨月みたいです!
なんか生まれそうです…ドキワク
- 68 :Socket774:2011/10/11(火) 19:48:56.69 ID:n+/mHkec
- オギャー(^Д^)
- 69 :Socket774:2011/10/11(火) 20:40:51.43 ID:FwvC+EYA
- 何が産まれるんだよw
- 70 :Socket774:2011/10/11(火) 20:47:41.70 ID:9m1L3+00
- 早くもコンデンサが妊娠しちゃたのか
- 71 :Socket774:2011/10/11(火) 20:58:55.82 ID:qXKz0p3L
- (;^ω^) おおぉ
- 72 :Socket774:2011/10/11(火) 23:38:36.43 ID:fzVkYt0X
- 立派な男の子です
- 73 :Socket774:2011/10/11(火) 23:50:02.24 ID:rrX0zeDl
- >>62
PEN4 2,8GhzのNorth Woodも持ってるし、そっちの方が早いけど、何となくCeleron。特に意味はない。
- 74 :米酢ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/12(水) 20:53:57.15 ID:hRKXakuM
- せや、それでこそ猛者やで
- 75 :Socket774:2011/10/12(水) 22:24:24.40 ID:TqcIEujA
- このスレ卒業します
- 76 :Socket774:2011/10/12(水) 22:49:47.69 ID:f4eDinKP
- 今時、CedarMill以前のCeleronをわざと買ったら間違い無く猛者だよね
- 77 :Socket774:2011/10/12(水) 23:05:53.51 ID:W8LXlLps
- それをメインPCとして使い続けたらね
- 78 :Socket774:2011/10/13(木) 00:12:44.42 ID:/8ICOcUU
- 俺、今メインがセレロンDの2.8Gなんだがww
- 79 :Socket774:2011/10/13(木) 00:14:43.04 ID:WgOQHUAD
- で、今度でたシングルコアのセレロンは?
- 80 :Socket774:2011/10/13(木) 00:32:41.15 ID:pFKcV6Jp
- >>79
価格差がほとんどないから、
あえてシングルを選ぶ人は少しだけ猛者だと思う
- 81 :Socket774:2011/10/13(木) 01:15:46.59 ID:lqgaHdwc
- うるせえ!Celeron使いはみんな仲間だろ!
- 82 :Socket774:2011/10/13(木) 01:19:03.86 ID:ubY2sSlZ
- 猛者かそれ以外かだ
- 83 :Socket774:2011/10/13(木) 01:21:22.90 ID:0WE/aEp7
- 濃厚な猛者
- 84 :Socket774:2011/10/13(木) 01:26:03.19 ID:W7yMYlUj
- いつだって俺らは猛者だった
それはこれからも変わらない…
新入りに優しくしよう
- 85 :59:2011/10/13(木) 15:52:06.75 ID:6MuCBr4d
- LGA775のマザボが余ってて、サブ機として、有効活用したいんだけど、
誰かアキバ界隈でCeleron D365売ってる店知らない?
この前軽く探したけど、見つからなくて、、、
- 86 :Socket774:2011/10/13(木) 20:21:46.61 ID:vfHy4kQm
- P4の2.8CGからG530だと、どれぐらい幸率上がりますか?
- 87 :Socket774:2011/10/13(木) 23:02:11.98 ID:AghGFRpE
- アルバイト時給750円から2000円くらいになった幸福感はあると思う
- 88 :Socket774:2011/10/13(木) 23:26:23.66 ID:cVJUr/oI
- 社員にしてあげてよ
- 89 :Socket774:2011/10/13(木) 23:47:08.08 ID:dPTckxEF
- 今日もいとしのセロリンDちゃんは引き出しのプチプチで眠ってるよ
- 90 :Socket774:2011/10/14(金) 02:37:37.21 ID:4WIO70SN
- >>88
社員になるとかえって手取り減るよ
それにPentiumちゃんまでが社員だよ
- 91 :Socket774:2011/10/14(金) 04:18:14.40 ID:bt6Rycml
- ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
- 92 :Socket774:2011/10/14(金) 05:25:58.11 ID:WheTwYI3
- 使い捨て
- 93 :Socket774:2011/10/15(土) 01:39:33.34 ID:Hnz25zyM
- ><
- 94 :Socket774:2011/10/15(土) 01:43:38.24 ID:bsENJYqt
- 逆襲のセロリン
- 95 :Socket774:2011/10/15(土) 01:59:04.26 ID:a9JLYz6D
- フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
- 96 :Socket774:2011/10/15(土) 06:44:58.40 ID:fSUlM4ox
- >>80
マーケティング的な低価格の意味はあるだろうけど
わざわざ1コア選ぶのは消費電力の為だけだろ
- 97 :Socket774:2011/10/15(土) 07:59:32.12 ID:bsENJYqt
- /`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;, わーい
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)
`ミ "ミ
ミ ミ
彡 ミ
(⌒";',,,.,(⌒";'彡
`'"' `"''
- 98 :Socket774:2011/10/15(土) 11:53:35.48 ID:icPBC1rG
- ちょいもじゃ
- 99 :Socket774:2011/10/15(土) 13:48:44.75 ID:1isAaeGw
- i7・・・幹部候補
i5・・・中堅
i3・・・平社員
Pentium・・・嘱託
Celeron・・・派遣
- 100 :Socket774:2011/10/15(土) 16:06:27.28 ID:Y3tm6WEo
- お前 セレロンの品格とか見てねーな? セレロンの性能なめんなよ!!
- 101 :Socket774:2011/10/15(土) 16:17:42.24 ID:eHTs/2He
- >>100
セロリンの仕事の早さは馬鹿にできねーよな。
古株の平社員より、よく働くわ。
- 102 :Socket774:2011/10/15(土) 16:30:17.01 ID:Z+0pkzle
- 古株のセロリンは?
- 103 :Socket774:2011/10/15(土) 16:38:00.87 ID:Y3tm6WEo
- 古株のセロリンはう−んんん・・・・・・・・・・・・ ドーピングするとよく働く
過労死とかが偶にあるが
- 104 :Socket774:2011/10/15(土) 16:43:23.28 ID:Z+0pkzle
- 結局セロリンは使い捨てか
まさに派遣
- 105 :Socket774:2011/10/15(土) 18:02:45.01 ID:bsENJYqt
- G530haeeeeeeeeeeeeee 腰が抜けたwww
- 106 :Socket774:2011/10/15(土) 18:02:56.67 ID:ic4wvwsQ
- 軍隊的にはCeleronは先任軍曹的なイメージがある
- 107 :Socket774:2011/10/15(土) 18:07:29.22 ID:iTTCMVd3
- もう2コアはこっちでいいな
【OCの】Dual-Core Celeron part13【話題禁止】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315704888/l50
- 108 :Socket774:2011/10/15(土) 18:23:05.22 ID:Y3tm6WEo
- >>106
歩の無い将棋は負け将棋
- 109 :Socket774:2011/10/15(土) 18:41:26.82 ID:ic4wvwsQ
- Atomが一般兵じゃないか?
- 110 :Socket774:2011/10/15(土) 19:05:09.13 ID:/BNs0Q99
- 俺はまだceleron d 351使ってるよ
- 111 :Socket774:2011/10/15(土) 20:39:30.33 ID:5dJ1t8Bp
- 俺の中のCeleronのイメージは只野仁
- 112 :Socket774:2011/10/15(土) 20:43:34.11 ID:VI5FlgVI
- 夜のオーバークロック
- 113 :Socket774:2011/10/15(土) 22:13:36.96 ID:JfkneE6Y
- >>101
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまぁーw
- 114 :Socket774:2011/10/16(日) 01:00:50.95 ID:jm3uojO6
- CeleronDの2.66Gなんだが
CPUファンの埃が凄い事にww
- 115 :Socket774:2011/10/16(日) 02:17:22.61 ID:ifSujbhl
- 鱈セレが現役です・・・
- 116 :Socket774:2011/10/16(日) 02:41:16.75 ID:quWEyAcN
- 鱈とかマジかよ
用途は何だ?
- 117 :Socket774:2011/10/16(日) 03:17:02.50 ID:ifSujbhl
- >>115
音楽ファイルの倉庫になってる
CDと昔のエアチェックカセットをWAV化したものが
1T位かな。LANでオーディオセットとデスク周りの2箇所
で聞けるようにしてある。静かだし熱出ないからちょうどいい
でも、なんか違うかな・・って気もするw
- 118 :Socket774:2011/10/16(日) 18:08:15.99 ID:Me153Zc9
- 鱈はどちらかと言うと猛者ではないよな。
この世代のCeleronはレイテンシが高いのが難点だが。
- 119 :Socket774:2011/10/16(日) 18:31:42.33 ID:6Kjm1FDh
- リーク電流に関して猛者だったかもな
- 120 :Socket774:2011/10/17(月) 01:03:32.43 ID:KGrbTnqt
- 猛者ってなに?ひねくれ者ってこと?
- 121 :Socket774:2011/10/17(月) 04:16:58.01 ID:MMfzqQnL
- あえて困難に立ち向かう勇者だよ
それもセロリンDで途絶えてしまったけど
- 122 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 Socket774:2011/10/17(月) 06:40:41.44 ID:N9UUGgy+
- オデもセロリンD未だに2台持ってる。
l^丶
もさもさ | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': _,,..,,,,_
;: ミ / ,' 3 `ヽーっ
`:; ,:' l ⊃ ⌒_つ
U"゛'''~"^'丶) `'ー---‐'''''"
/^l
,―-y'"'~"゛´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ _,,..,,,,_
(( ミ ;:' ./ ,' 3 `∩ーっ
'; 彡 l ⊃ ⌒_つ
(/~"゛''´~"U '`'ー---‐'''''"
- 123 :Socket774:2011/10/17(月) 18:56:27.83 ID:2BK4K588
- 【円周率】自作パソコンで、小数点以下10兆桁達成 長野・飯田市の男性、自身のギネス世界記録更新★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318813019/
がいとも簡単にできると、このスレで語られるまで、あと何年かかるのだろうか?
- 124 :Socket774:2011/10/17(月) 19:28:29.96 ID:KGrbTnqt
- celeronさんは文系だから
- 125 :Socket774:2011/10/17(月) 20:17:38.66 ID:o2PIGYy7
- G530が乗るいいマザー無いかね
- 126 :Socket774:2011/10/17(月) 21:35:55.59 ID:X9ERuuBB
- 猛者でいこうず
- 127 :Socket774:2011/10/17(月) 21:37:38.48 ID:QlZPoeJV
- >>126
H61の最低価格品で十分。
- 128 :Socket774:2011/10/17(月) 21:57:40.40 ID:l5RHCsPO
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ >>126 猛者でいとうづゆうえんに見えて
l ⊃ ⌒_ケ 今夜もっさりケロリンD325
`'ー---‐'''''"
(姉妹スレ)
【Pentium】CPUの黒歴史【AMD】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318851508/
- 129 :Socket774:2011/10/17(月) 22:07:39.87 ID:2PYIAsXk
- そんなに良いのか、G530。
この間ママンと一緒に買って以来、それで満足しちゃって
箱から出さずに放置してるんだけど、組もうか…。
ついに俺もエロリンDから卒業する時が来るのか
- 130 :Socket774:2011/10/17(月) 22:09:53.70 ID:1OA6GxpM
- >>128
北九州の人?
- 131 :Socket774:2011/10/17(月) 22:13:17.89 ID:l5RHCsPO
- >>130
筑後地方です
- 132 :Socket774:2011/10/17(月) 22:17:56.26 ID:XdkvHCXO
- G530はこちらで
【OCの】Dual-Core Celeron part13【話題禁止】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315704888/l50
- 133 :Socket774:2011/10/17(月) 23:06:37.27 ID:l0wUCe72
- ,. ‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、
.,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐.、
,.‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
,‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i,
,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ̄` `''=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙l、
,,,,L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i, _,,,,、 ゙'''li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.,i",-..,.゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l" ` .~ヽ、 ~'=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
゙,l´;;;;;;l l;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ''',,,==二^'''i、 ゙' ,、 ゙゙゙'!i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!" ヽ,,,_ ゙゙i;;;;;;;;゙l,, i、 `゙゙ヽ、;;;;;;|
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i" ゙ `'t;j.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l" `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
'';>,l;;;;;;;;l゙ _,,,,-‐ .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´
l, /;;;;;;;;i' _,,r‐‐''"` | l, ゙ミ'a .、_ッ//
. "く;;;;;;;;;| ,,,r‐'" .i. ,!:l::::`"''"//"
:',:::',゙ー-" ,,r''" ,、 ,i ,!::|::::::::::://
、゙l,::' :--、,,,, i::::|:::::::://
'゙;;,'、:: `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://
゙、;;ヽ、::ヽ jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"
゙、;;\:::\ `゙゙);;':::::::.,,∠-'
ヽ;;;\:::゙.、 ー-=-'''-、 ``:::::/` Gだ。用件を聞こうか
\;;`ヽ;:ヽ、 , "、:::/
\;;;"-、゙'- ,_ ノ レ'"
‐、. \;;;;`ー、;:~''ー、,,,__,,.ノ
`‐、. ヽ;;;;;;;;;゙-、l" `
゙‐、 \;;;;;;;;;;゙゙'-、
- 134 :Socket774:2011/10/17(月) 23:52:26.66 ID:CyAR1Qln
- いとうづゆうえんてなんですのん
- 135 :Socket774:2011/10/17(月) 23:54:00.68 ID:HqfW+RII
- CeleronDに3.7GHzなんてあったっけ?
- 136 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/18(火) 02:00:20.78 ID:sDEdi/dz
- Dは365の3.6Gまで
- 137 :Socket774:2011/10/18(火) 03:56:29.45 ID:2ScXg/Rf
- だよね。この怪しさ満点のCeleronはなんなんだ?
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/006006000028/035/006/brandname/
- 138 :Socket774:2011/10/18(火) 07:34:19.05 ID:Cxc5Ay4y
- 単なる語表記だろ 電脳だもんw
- 139 :Socket774:2011/10/18(火) 08:21:20.87 ID:fBMUw1EK
- >>131
同士よ
- 140 :Socket774:2011/10/18(火) 19:12:47.97 ID:XPhB3qC+
- セレロン=ウリの昼飯代ワロタ
- 141 :Socket774:2011/10/18(火) 20:53:48.91 ID:bEblM25k
- それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318865830/
後輩が出来とる
- 142 :Socket774:2011/10/19(水) 07:37:12.22 ID:YH8tIQqO
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ もっさり猛者は横道もん
l ⊃ ⌒_ケ 青竹割ってへこにかく
`'ー---‐'''''" ばってん、ケロリン
な〜がかせからしか名前やね
ばってん、もっさりケロリンて呼んじゃんしゃい
- 143 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 Socket774:2011/10/19(水) 15:10:43.41 ID:tJl3qXqW
- 高画質のDVDがPentiumM2.0G(ノート)でうまく再生できなかった。セロリンD351(3.2G)のデスクだったら
綺麗に再生。普段は低消費電力のノートメインでやってるけど、いざという時はセロリン頼むぜ。
しっかし電気代気にして普段は休ませてるオデは猛者ではない・・。エーン、猛者になれなかったよ・・
- 144 :Socket774:2011/10/19(水) 20:11:26.82 ID:bQXZF1un
- 頑張って猛者になるんだw
- 145 :Socket774:2011/10/19(水) 22:33:43.60 ID:5PVHZE8r
- >>142
鮎川誠、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 146 :Socket774:2011/10/20(木) 00:48:46.88 ID:hmWeP5k8
- そうだよな。もっさり度では未だにCeleが上回ってる。
- 147 :Socket774:2011/10/20(木) 22:31:52.38 ID:wYFXzZSU
- 会社のPCがCeleron
自宅のPCもCeleron
24時間もっさりライフ
- 148 :Socket774:2011/10/20(木) 23:59:22.94 ID:hsuP2YRC
- いいね♪
- 149 :Socket774:2011/10/21(金) 00:22:02.01 ID:8wa63mFi
- 会社は勘弁してくれ
- 150 :Socket774:2011/10/21(金) 00:23:10.77 ID:Ack1SM9W
- Vistaでセレロン積んで大手に出荷したら、余りに遅いんで
交換させられたメーカーあったなw
- 151 :Socket774:2011/10/21(金) 10:35:26.07 ID:d8i286e4
- コアがCore i世代のCeleの「普通感」はしょうがないな。
もっさり菅がいないとさびしいよ
- 152 :Socket774:2011/10/21(金) 11:06:41.95 ID:3/vPPq5A
- セレロンD2.8G・メモリ1GBでビスタ搭載、野蛮な時代もありました
- 153 :Socket774:2011/10/22(土) 01:00:04.01 ID:r3ekz2Vs
- あん?俺丁度セレロン2.8Gだぜ
OSはXPだけど
- 154 :Socket774:2011/10/22(土) 11:03:11.72 ID:TDWO+XKm
- わざとせれろん様買いに行こうかな
金ならあるぜ
- 155 :Socket774:2011/10/22(土) 11:09:49.77 ID:8ZBnpI8e
- ここのセレロン全部ください
- 156 :Socket774:2011/10/22(土) 13:15:31.32 ID:GRwbnJgJ
- __--−´ ̄ ̄`−-、
./:::::__--´ ̄ ̄`--__::::\ / ̄\
/:::::/ __---´ ̄`---__ \::ヽ / ヽ
/:::::::::- ̄::∧::|\::::::::::::|l:::::: ̄-:::ヽ | |
./::::::::::::::::::::::| ::l::l \:::::::| l::|ヽ::::::::::ヽ | そ |
/:::::::::::::::::∧_|--t|- \::|-+|__ヽ::::::::::| | れ |
|./|::::::::::::::| . l| l| ゙ l| |:::::::::::| ヽ .|
/ ̄ ̄\ |i ヽ::::::::::::| |::::::::::| ∠ /
| 全 | ヽ|i:::::::| ,,==ミ x==,, i::::: }::| \ _ /
| | .|::::::::| ´:::::: 、 ::::::`|::: /:::ヽ
| 部 | /::::::::::| ,..-−- -、 |:::::::::::i::ヽ
| | /::::::::::::丶、 i i .ノ::::|:: ̄ ̄ ̄ ̄:|\
| く .| i:::::::::::::::::::::::::-...,,._ _,,...-::´:::::::|: : : : : : : : : :||||||
| | i∧::|i::::::::|\N|.  ̄ |/| ./| : : : : : : : : : ||||||
| だ | V \|ヽ / ヽ |/ | : :._,,--,,_: : :||||||
| > ___---−´ `-|: : { }: ||||||
| さ .| γ´ |::::::::|__ |: : : :` - ´: : :||||||
| | / i:::::::::i  ̄ー− −一 ̄|:ι´ ̄ ̄ ヽ:||||||
| い | | i::::::::i __ .| /  ̄ ̄ ` ヽ|||
| | | 〉: ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::: ̄ ̄| ι' i´ ̄ ` ヽ}、
| ! | | /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└---i´ ̄´ }
\__/ | ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ̄\
- 157 :Socket774:2011/10/22(土) 16:57:55.80 ID:KNaUXvTw
- >>154
安いからいいんじゃね?
>>2
>A. 視界に入ったセレロンをレジに持っていく。それだけ。
- 158 :Socket774:2011/10/22(土) 21:55:42.05 ID:QW5rhXuU
- 紙芝居エロゲとか動画見るくらいならセレロンで十分すぎるしな、むしろセレロンGじゃ過剰なくらい
3Dゲームだとか2D→3D変換再生とかやり出したら足りないけどね
- 159 :わらせれ@名無しさんの、かきあげ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/10/22(土) 22:03:35.24 ID:9O8EO2MC
- /: : : : : : : : : : : : : : : :\ ヽ \
/: : : : {: : : : : : :∧: : | : : : : :\ | 〉
/: : : |: :∧: : : : /'⌒\|: : : : : : : :\_,/
/イ: : : V'⌒\ / ,x:=ミ、\: : : : ハ⌒}
:, : :/{,x:= .:.:.:. {\/ }: ∨ セレロンは正義ッ!
∨: :}:.:. _,. ―┐ :,: :∨: : |
|: : { { | ハ: : :, : :|
|: :∧ _ノ /|: |: : |: : :'y―:、_
|: :| |丶.. __ イ_,,. ‐|: : |  ̄{:゚: :(_ノ
|: :|_,,L:. -‐ハ / { _|: : |-‐个ーく ゲソー
⊂{|: :|____/ |/ V´:|:|: : |: :|: :\: : :\
|: :| : :∨ } : |:|: : |: :|\: : \: : :\
|: :| |: :| |: |:|: : |: :| ヽ: : :ヽ: : :
|: :| |: :| L: |:|: : |: :| |: : | ヽ:
|: :| |:,ノ / ハ|:|: : |: :| |: : | }:
- 160 :Socket774:2011/10/22(土) 22:39:33.09 ID:qZYec99U
- G530買ってしまった…
と鱈セレノートから書くのでした
- 161 :Socket774:2011/10/22(土) 23:23:52.48 ID:9Z7ehZpi
- 鱈は優良だったよな。ネトバという猛者のせいで消えたが。
- 162 :Socket774:2011/10/22(土) 23:48:05.42 ID:P0KsPIBY
- >>161
>鱈は優良だったよな。
次のモデルで、L2がまた128に少なくなった当時萎えたな
- 163 :Socket774:2011/10/22(土) 23:50:45.51 ID:/RCcN4ih
- わざとPentium Gを買った俺は半端者
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319293908/
- 164 :Socket774:2011/10/23(日) 00:19:54.05 ID:Jf3jrSG/
- ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews045992.jpg
これにはワロタ
- 165 :Socket774:2011/10/23(日) 01:08:15.56 ID:jml8DDXT
- >>162
厳密に言えば鱈のセレもL2のレイテンシが意図的に遅くされてて、
ネトバはキャッシュ制限だけだったから何とも言えない葛藤があった。
まぁ電力が団地だが。
- 166 :Socket774:2011/10/23(日) 04:28:34.06 ID:n7LpyGMR
- >>161
ネトバは猛者度は低いよ、ただ熱くて大食いなだけだから
L2=128Kの頃なんて通常動作すら困難なレベルだったから猛者度で言えば段違い
- 167 :Socket774:2011/10/23(日) 14:27:56.21 ID:4kI0MSX7
- 発熱ならCeleronDだろうな
もっさりもなかなかのものだ
- 168 :Socket774:2011/10/23(日) 15:06:22.58 ID:t2p1XS/H
- 昔、カッパーマインコアの1.0Gのメーカー製使ってたけど
そんなにブーブーいう程のものではなかったな
そこそこ仕事をこなしてくれていたわ
- 169 :Socket774:2011/10/23(日) 18:51:14.11 ID:wFVpDCOh
- 単コアCeleronこそ猛者の王道
- 170 :Socket774:2011/10/23(日) 19:15:11.20 ID:hSRvDYEL
- 河童は名石だからな
- 171 :Socket774:2011/10/23(日) 20:11:48.73 ID:jml8DDXT
- 確かに名石だな。本来なら鱈が担うべきハズだった所を
Intelのアホ幹部どもがPen4をごり押ししやがった。
- 172 :Socket774:2011/10/23(日) 20:48:30.17 ID:cqf1ALQ/
- インテルは儲かればいいんだからセレはいらない子なんだよ
すべてのマシンが高いCPUを使えばいいと思ってる
- 173 :Socket774:2011/10/23(日) 21:22:19.31 ID:YA4TC0t+
- 安いCPU上等じゃん
- 174 :Socket774:2011/10/23(日) 22:59:09.20 ID:Kmfcthih
- セレロンマンセー、いいじゃない
- 175 :Socket774:2011/10/23(日) 23:16:34.86 ID:K2uuBHSK
- Superπ 104万桁
16秒 Celeron G530@2.4Ghz 3,700円
20秒 FX-8150@4.2Ghz 34,000円
- 176 :Socket774:2011/10/23(日) 23:32:34.96 ID:jGY5qbCh
- Core2Duo E6700 2.66GHzで20秒だからCeleronヤバス
- 177 :Socket774:2011/10/23(日) 23:54:52.39 ID:qF1FyhMY
- このスレあと何年だろうか?と、考える。
HDDも数年後にはSSDに取って代わり、
CPUも、今は、とんでもない種類のラインナップだが、
将来、少数のラインナップになりそうだし・・・。
- 178 :Socket774:2011/10/24(月) 00:00:15.11 ID:/GIHsSr6
- >>175
3分 Celeron 650Mhz
- 179 :Socket774:2011/10/24(月) 00:01:09.78 ID:RpLGRNSX
- >>177
ローエンドという区分けがある限りCeleronは滅びぬ!
そう、あえて言うなれば孤高の戦士・・・
退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
- 180 :Socket774:2011/10/24(月) 00:51:30.71 ID:5QBU1iG2
- 先日、DVDプレイヤーとしてがんばってた北森時代のceleron積んだノートが死んだ・・・
悲しみに暮れながらも、部品を使うためにとっておこうと押入れに入れようとした時・・・
初めて買ったPC、celeron266MHz積んだデスクトップが出てきた。
懐かしいな〜などと思いためしに画面とマウス、キーボードつないで電源投入。
・・・何故か電源ついて普通に起動し、OSの98も健在だった。
ためしに中身をのぞいてみると大量のエロ画像とエロゲデータが・・・。
俺は電源を落とし、そのままそのデスクトップを押入れへしまった。
- 181 :Socket774:2011/10/24(月) 01:32:04.14 ID:ftO4Tu+o
- 何故シコらん
- 182 :Socket774:2011/10/24(月) 03:41:25.07 ID:9Umq5DkK
- 数ヶ月前だけどセレDで8Ghz達成した猛者いたんだっけか
何が彼にそこまでさせたんだろうな
- 183 :Socket774:2011/10/24(月) 10:51:41.30 ID:T4gcCQlL
- セレDの本気 見せたかったんだろ
- 184 :Socket774:2011/10/24(月) 11:36:36.59 ID:4lzVF1Fv
- リビングpc 組みたいんだがセレロンとpentium Gで悩んでる
最近のセレロンってHD動画スムーズに再生出来る?
- 185 :Socket774:2011/10/24(月) 11:38:43.35 ID:WbxjA1Mq
- メインでIntel使っている俺でも別途VGAをさすかLlanoに行った方がいいと思う。
- 186 :Socket774:2011/10/24(月) 13:55:34.00 ID:T4gcCQlL
- >>184
G5xxなら1080Pでもいけるぜ
- 187 :Socket774:2011/10/24(月) 14:40:55.99 ID:ftO4Tu+o
- >>186
内臓GPUでか?凄いな。
なんだか、セレロンくん…変わっちゃったね。別人みたい。
- 188 :Socket774:2011/10/24(月) 14:41:46.47 ID:FzHs+Pig
- E1x00がでてから別人になっちゃった。
- 189 :Socket774:2011/10/24(月) 16:28:38.93 ID:T4gcCQlL
- 俺達が知ってる あの純な、セロリンはもういないんだ・・・・・・・・・・・・・
あいつはかわっちまったのさ・・・・・・・・・・・・・・
- 190 :Socket774:2011/10/24(月) 16:56:42.97 ID:5ImHO+L0
- H61+G530だけど余裕で再生出来てる
ってか、特に拘った構成って訳でも無いのに消費電力はアイドル時は35Wで
再生時でも50Wもいかん・・・しかもデュアル出力してもやっぱりアイドル時かわらないし
人が変わりすぎにも程があります
- 191 :Socket774:2011/10/24(月) 20:01:18.53 ID:cKranNFN
- 今のセロリンは利口になった「アルジャーノンに花束を」のチャリーみたいだ
- 192 :Socket774:2011/10/24(月) 20:10:14.81 ID:LQZp+1us
- いずれお馬鹿に戻るのか?
- 193 :Socket774:2011/10/24(月) 20:22:13.05 ID:daRawFUK
- 戻れば祭だな
- 194 :Socket774:2011/10/24(月) 20:52:51.79 ID:uNIjFPtq
- Celeron G530でスーパーπの3355万桁をやったら14分で完了した
15年位前のPCでは数日掛かってたが
- 195 :Socket774:2011/10/24(月) 23:18:12.29 ID:GZbBUMhV
- Superπ 104万桁
P4 2.8CG 66秒
Celeron G530がこれ程の猛者とはセロリン買う・・・・
- 196 :Socket774:2011/10/24(月) 23:37:43.20 ID:T4gcCQlL
- 大事なG530のスコアは?
- 197 :Socket774:2011/10/25(火) 00:36:49.97 ID:4O567Fu6
- >>186
>>190
マジでか!凄いなG530買うわ。
G530ってC2D E8400と同等のスペックあるらしいな…凄い時代になったな
- 198 :Socket774:2011/10/25(火) 05:41:43.76 ID:XRjeOff/
- G530はこちらで
【OCの】Dual-Core Celeron part13【話題禁止】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315704888/l50
- 199 :Socket774:2011/10/25(火) 05:52:18.04 ID:2XlSldu4
- ここはCeleron総合スレだろ?
オマイ、何言ってるの>>198
- 200 :Socket774:2011/10/25(火) 05:54:47.58 ID:2XlSldu4
- なあ、Celeron総合スレなのに凝ったタイトルのせいで>>198みたいな勘違いする人がいるから
次スレスレタイは わざとCeleron買った漏れは猛者Part13 セレロン総合 とかにしたほうがいいんじゃね
- 201 :Socket774:2011/10/25(火) 07:48:59.89 ID:KWKmWM4e
- いやいやセロリン総合スレじゃないだろ
もし総合スレだったら猛者は外した方が良いな
- 202 :Socket774:2011/10/25(火) 08:21:08.42 ID:87L32XGm
- セロリンより猛者仕様のCPUも現れた事だし…
- 203 :Socket774:2011/10/25(火) 08:27:04.13 ID:uJVAmVwk
- わざとBulldozer買った漏れは猛者
こうですね分かります
- 204 :Socket774:2011/10/25(火) 08:33:02.84 ID:6s6Yry79
- すでにあるが
- 205 :Socket774:2011/10/25(火) 11:15:28.07 ID:Pg5rHOJm
- Bulldozerはセレロンのライバルなのかな?
G530との戦いがみたいね
- 206 :Socket774:2011/10/25(火) 12:03:40.16 ID:ip0sKhwJ
- Celeron G530は優秀すぎて…ネット用途だけならH61マザーと
併せりゃそれなりに動くし、Pentium G6xxの需要喰っちゃってるからな。
Pentium G8xxはCorei3と価格が近すぎてまた困った事に。
- 207 :Socket774:2011/10/25(火) 12:05:00.22 ID:Z3wLnS62
- G8x0は出たときから要らない子。
G6x0はCeleron Gが出たから要らない子。
- 208 :Socket774:2011/10/25(火) 13:06:24.47 ID:oMKkSyYf
- G530にそこそこのグラボ積んだら、軽めの3Dゲーもいけるのかな。
FFXI復帰したいんだが。
- 209 :Socket774:2011/10/25(火) 13:24:55.60 ID:Cp2q5h5J
- FFXIとかE1200で余裕
- 210 :Socket774:2011/10/25(火) 13:39:15.89 ID:oMKkSyYf
- そうなのかい?凄いな…。
最近のセロリンは舐め舐めしちゃいかんな。参考になった
- 211 :Socket774:2011/10/25(火) 13:50:42.26 ID:zjR2BvPJ
- FF11ならオンボで普通に動きそうだわ。
- 212 :Socket774:2011/10/25(火) 13:55:21.50 ID:6s6Yry79
- もう9年も前のゲームだしなー
- 213 :Socket774:2011/10/25(火) 17:54:19.29 ID:F6fUtUKb
- FF11だがG530の内蔵でベンチ3Hiが4000とか出るぞ
いわゆるノーマル設定での快適レベルにはなっている
一昔前にオンボ最強言われた780GにPhenom2ーX4の3Ghzのせても3000しか出ないのにw
- 214 :Socket774:2011/10/25(火) 17:59:54.31 ID:F6fUtUKb
- >>206
っていうかアイドル消費電力とかもちょっと工夫すれば余裕で30W以下で
頑張れば20W以下も出せるし、ATOMとかFusionの需要も喰っちゃってるのでは・・・
- 215 :Socket774:2011/10/25(火) 18:01:28.59 ID:OjqxcXhZ
- いや、ATOMはシリアルパラレル制御がメインだし。
- 216 :Socket774:2011/10/25(火) 18:03:21.04 ID:F6fUtUKb
- ああ、確かにそういう用途だわね
うちもそれでWindBord残してるの思い出した
- 217 :Socket774:2011/10/25(火) 18:35:00.70 ID:kth3SxAm
- >>215
それなんていうPC-9801だよ
- 218 :練乳ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆VdJAxPt9HU :2011/10/25(火) 21:01:00.99 ID:Umq6aA5k
- 元祖猛者や
- 219 :Socket774:2011/10/25(火) 23:00:53.66 ID:3r/zMiJF
- CeleronNorthwoodが最強?
- 220 :Socket774:2011/10/25(火) 23:21:14.94 ID:tsD8WC4k
- 強さってのは、己の心の中にある。
つまり、自分が最強だと思う石なら、何であろうと最強なんだ。
- 221 :Socket774:2011/10/26(水) 00:21:05.83 ID:CeguTLis
- 強さを秘めたセレロン
- 222 :Socket774:2011/10/26(水) 09:23:28.10 ID:HFt0ZHpk
- まあ最近のセレロンは最弱の道を歩んでるな
- 223 :Socket774:2011/10/26(水) 09:37:22.34 ID:14vS2PNH
- シングルコアCPUとか作る意味がわからんしな
もはや最弱から最強までを取り揃える為に作ってるとしか思えん。
- 224 :Socket774:2011/10/26(水) 09:43:36.46 ID:5vO0tOw8
- そりゃNECが安鯖作るのと同じ理由だべ
- 225 :Socket774:2011/10/26(水) 15:26:09.88 ID:CKafiVt3
- シングルコアセレは遅いけど負荷がかかった時も省電力
という訳で用途的にはまぁアレだ
- 226 :Socket774:2011/10/26(水) 20:32:43.14 ID:cp658TMA
- いつの間にか、俺のメインのPenMを遥かに越えちまったな
シングルは
- 227 :Socket774:2011/10/27(木) 00:09:49.16 ID:aCTvbVzh
- シングル需要はIvyならありそうだな
高クロック狙いで
- 228 :Socket774:2011/10/27(木) 00:46:54.59 ID:vndtupmg
- CeleronG440Kとか出たら笑うんだが
- 229 :Socket774:2011/10/27(木) 02:38:03.51 ID:1/QH9ALR
- セレ566→セレ1.1→G530
チョッパリに負けてたまるかとセレロン一筋だよ。
どうやら真の勝利者は僕のようだね
- 230 :Socket774:2011/10/27(木) 14:41:18.45 ID:bIcoT/mg
- 10年後の勝手な予想
Celeronは、シングルコアですが、10GHZを突破しました。
その内臓グラフィックでは、3Dゲームがストレス無くプレイできます。
アンチウイルスソフト入りません。プロバイダの段階でブロックする技術が出来ましたので、
我々庶民のPCにインストールする必要はありません!!
ハイエントは、30Ghz、20コアですが、セレロンの信者、亡者のために、
1コアのモデルが用意されます。どこまでオーバークロックができるんでしょうか?
もう、愛好家向けのCPUに奉りじゃね?
Celeron神社ができるかもね。
- 231 :Socket774:2011/10/27(木) 15:01:21.38 ID:UnHtModp
- >>230
ハードウェアが進歩すると、ソフトウェアが後退する。
歴史的にそんな気がする。
- 232 :Socket774:2011/10/27(木) 15:04:07.44 ID:lnvxtlv6
- ハードが進歩すると、フリーランチするからなソフトは
- 233 :Socket774:2011/10/27(木) 16:26:09.39 ID:StsXrN+u
- 正直、このままだと10年もしないうちにシングル性能は性能頭打ちかと。
しっかしデュアルコアになってからのセレロン高性能だよな。
そのうちクアッドコアのセレロン出たりしてw
- 234 :Socket774:2011/10/27(木) 17:18:34.24 ID:pr1aPdhf
- >>231
OSの特にwindowsの「大名商売」がいつまで持つのか?
>>233
最低限のハードルはあがるしね
- 235 :Socket774:2011/10/27(木) 20:10:33.30 ID:prcBiBg6
- 10年前にインテルはムーアの法則に従って2011年には10GHzのプロセッサが作られるとか言ってたな。
- 236 :Socket774:2011/10/27(木) 20:12:34.94 ID:JMuvAs2y
- 100Gいこうぜ
100Gショーーーーック!!
- 237 :Socket774:2011/10/27(木) 23:26:45.24 ID:9yJ3KQcB
- >>228
倍率可変とかw
俺買いそうだw
- 238 :Socket774:2011/10/27(木) 23:58:32.23 ID:q6wuBDrE
- さすがにこのスレは猛者が多いな
- 239 :Socket774:2011/10/28(金) 00:30:52.16 ID:KpcHGs6O
- おいおい、またSingleCeleronの上位が出るらしいぞ。
- 240 :Socket774:2011/10/28(金) 00:35:11.00 ID:9BWEtkWn
- マジで?
- 241 :Socket774:2011/10/28(金) 16:25:13.22 ID:t4N2JmQW
- G460 12月発売。
- 242 :Socket774:2011/10/28(金) 16:37:31.56 ID:9Wg05Ueo
- インテル内でもセレロン愛を持ってる人間がいたりして
- 243 :Socket774:2011/10/28(金) 17:16:30.79 ID:8+Qn2Gs5
- G460…何時の間にかIYHしてそうだな
- 244 :Socket774:2011/10/28(金) 18:18:30.61 ID:YfBsolcS
- G530買ったんだがリテール付属のクーラーは騒音とかどうですか?
- 245 :Socket774:2011/10/28(金) 18:59:46.50 ID:7EeH0lhL
- G445とかでHTT実装しないかな…
- 246 :Socket774:2011/10/28(金) 19:51:25.47 ID:9rnb6X5k
- >>244
いやもう買ったなら自分で試して聞けばとしか言えんわ
逆にこっちがどうですかと聞きたい
- 247 :Socket774:2011/10/28(金) 19:58:48.42 ID:NknU6ZE0
- マザーが4ピンのファンコン対応してればどれも大差ないと思うんだが。
100%で回ったらそりゃ五月蝿いけど、それはBIOS設定かSpeedFanでなんとか
しろとしか…
- 248 :Socket774:2011/10/28(金) 20:00:38.23 ID:lEfj7zf6
- G460…価格は\3,000程度
- 249 :Socket774:2011/10/28(金) 20:48:37.69 ID:MIoGD3DK
- 3000円程度ってG440買った奴涙目じゃねえかよ
- 250 :Socket774:2011/10/28(金) 22:37:22.36 ID:EMEGLxw6
- つうか、シングルコアなんか買ってる時点でw
- 251 :Socket774:2011/10/28(金) 22:41:32.33 ID:rLd44zIx
- OCできないのが痛いな
- 252 :Socket774:2011/10/28(金) 23:16:31.29 ID:Nf4OIp5h
- G530とGA-H61M-USB3-B3 rev.2.0を8,960円で買った。
- 253 :Socket774:2011/10/28(金) 23:46:30.61 ID:9Wg05Ueo
- 一万以下で親子丼出来るなんていい時代だ
- 254 :Socket774:2011/10/28(金) 23:54:01.29 ID:DsFzQkEB
- Celeron G460ね…
1.8Ghzくらいになるのかな
一体何に使えばいいんだろう
- 255 :Socket774:2011/10/28(金) 23:58:40.92 ID:sFcAvH33
- アレを思い出す1.7GHzがいいな
- 256 :Socket774:2011/10/29(土) 00:21:39.07 ID:zNPkc1lP
- でもソレでもペン4 3.8Gくらいの性能あんだろ?
- 257 :Socket774:2011/10/29(土) 00:27:42.96 ID:jhpNXoqg
- G530ってcore2の3Ghzレベルの能力ってホント?
phenom2より速いんじゃない?
- 258 :Socket774:2011/10/29(土) 00:47:23.86 ID:zNPkc1lP
- http://diary.haz.jp/hard/whs2011/celeronG530%20bench
ベンチマーク E8400もあり
- 259 :Socket774:2011/10/29(土) 00:52:55.68 ID:rcUN7Ghk
- PentiumMとか最初触った時にはあまりの速さにぶるったもんなぁ
あれよりも1つコア増えて、クロックもキャッシュも増えてるんだと思うととんでもねー
- 260 :Socket774:2011/10/29(土) 00:56:51.05 ID:zNPkc1lP
- 正に羊の皮をかぶった 猫w
- 261 :Socket774:2011/10/29(土) 12:02:10.21 ID:YR1L57lf
- わざとCeleron買えば猛者
- 262 :Socket774:2011/10/29(土) 14:28:19.27 ID:365LpEyP
- L2が128なら、間違い無く猛者認定
さらにそれを、ここ最近買ったのなら間違い無く猛者大統領
- 263 :Socket774:2011/10/29(土) 16:37:39.00 ID:wPzIN5Ri
- >>257
Superπ 104万
16秒 E8400 G530
- 264 :わらせれ@名無しさんの、ねぎとろ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/10/29(土) 20:37:24.23 ID:hPWurKBL
- 〈 \
〈 \\ \ ,. -≠  ̄ ̄ ̄` 、
〈 \\ \\ \ / } / / . -―――- 、\
\ \\ \〉 ヽ | | / , /: : : : : : : : : : : : : : \\
\ \〉 '.| | / / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \\
___ヽ V i/: : : : :|_:八: : : : : 八: : }: : : : : :ヽ ヽ
'ー---- 、 / / | ' : : /´| :/ \;/ ̄|`メ、 : : : : : : ! 〉
\ { j:\_! : : : : /x:≠ミ、 |;ハ: : : : : : : |/
/:\ ,ノ : : }| : : : :〃んィハ ',: : : 人|
{:o:。:`¨¨´: : : : 八∧: 从 Vuり -=ミ、 ∧, イ
\ : : : : : : : /∨:{ V: | ___ ' . : :|:| セレロンは正義ッ!
` ーt‐ ´ ∨ヽ|: :| { `ヽ j: : l/7ハ
' 、 }\|: :|\ 、 .ノ //7'//「}
/: . |: :| }丶 . _ . <ー/ / ノ∧
/: : :/\ |: :| ハ {ヽ { / /、: :、
/: : :/ / : 丶|: :| :,\ /| ハ.__,/: : } : :、
- 265 :Socket774:2011/10/29(土) 20:41:56.06 ID:kfLnN4hK
- >>262
Northwood128kは猛者だけど
Northwood256kは猛者じゃない
- 266 :Socket774:2011/10/29(土) 20:43:47.34 ID:akZfT+Qt
- >257
さっき仕事帰りに本屋で自作系のPC雑誌読み倒してたら
E6600より早いとのベンチがのってた
だがあれはG540だったかもしれぬ
なお10冊ぐらいよんだので何の雑誌だったかはもちろん覚えていない
- 267 :Socket774:2011/10/29(土) 20:58:33.48 ID:9dAsACi6
- 530と540なんて体感では違い分からないだろ
それよりも10冊も立読みできる気力体力が凄いわ
- 268 :Socket774:2011/10/29(土) 21:21:33.34 ID:aCen2+qM
- 10冊立ち読み・・・1冊くらい買えよ
- 269 :Socket774:2011/10/29(土) 23:51:12.47 ID:Z85BJGVR
- ブックオフの立ち読み天国
- 270 :Socket774:2011/10/30(日) 02:05:09.49 ID:mJf2kcjS
- 16秒 Celeron G530@2.4Ghz(\3,690)
19秒 Phenomll X6 1090T@3.6Ghz (\15,260)
20秒 FX-8150@4.2Ghz(\34,000)
- 271 :Socket774:2011/10/30(日) 02:29:03.93 ID:LCrsc7EQ
- >>266
C2D-E6600よりは流石に早いな
- 272 :Socket774:2011/10/30(日) 03:29:43.48 ID:nCIeYKiQ
- πだけで全てが計れる訳じゃないけど、このクラスを買うん用途なら
重要な指標ではあるな
- 273 :Socket774:2011/10/30(日) 14:18:58.59 ID:xXyfPwbT
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ キーボードフェイリャーとか何か出て、今日ももっさりケロリンD325
l ⊃ ⌒_ケ
`'ー---‐'''''"
- 274 :Socket774:2011/10/30(日) 14:22:08.25 ID:hwKUdCVW
- 必殺技の名前みたい
- 275 :Socket774:2011/10/30(日) 14:39:08.14 ID:0EJmxqgk
- 色々手足を?がれてる可哀相なセロちゃんだけど、Superπは全力
で行けるので、その他の指標は使用禁止とする。
- 276 :Socket774:2011/10/30(日) 14:50:49.49 ID:KJ9cRUcr
- 今回のCeleronはPentiumと本当に大差ないぞ?
購入者が「これでは猛者と呼んでくれるはずもない」
と諦めるくらい実用的になってる
- 277 :Socket774:2011/10/30(日) 14:58:40.00 ID:wq0K9wTT
- 単に過渡期なんでしょう
DVDが出始めた頃には非力なセレではキツかったけど、その後のスペックアップで克服した。
DivXやH264の時もそう。
今後4K2Kや、H264ni代わる新たな規格が出始めたらやっぱりセレじゃダメだ、という話になるんじゃないかと。
- 278 :Socket774:2011/10/30(日) 19:42:41.72 ID:cSFRiqjx
- もう王者といっても過言じゃないな
- 279 :Socket774:2011/10/30(日) 20:29:31.59 ID:fdt1+FNK
- 組んだけどCPU固定バーがガチガチに固くてワロタ
- 280 :Socket774:2011/10/31(月) 11:25:14.77 ID:5f+Xh/Je
- >>276
E3200だってC2Dと本当に大差なかった
初期C2Dから載せ替える奴もいた
- 281 :Socket774:2011/10/31(月) 11:35:47.61 ID:td4ANMVm
- 「セレロン」って「それロン」と似てて非常に縁起が悪い
- 282 :Socket774:2011/10/31(月) 20:26:08.19 ID:lo88JQKT
- 親満、ニイヨンマルゼット
- 283 :Socket774:2011/10/31(月) 20:45:59.87 ID:cDoyW8pQ
- ニイヨンマルゼットなら親倍じゃなかろうか
セロリン使ってマージャンの役作ったらおもしろそうかも
メンドシノを7組揃えてデュアロン七対子とか
北森セレだけを集めて北森清一色とか
- 284 :Socket774:2011/10/31(月) 20:49:59.76 ID:wgPVreyF
- 自分が言う側だと思えばいいじゃないか
- 285 :Socket774:2011/11/01(火) 23:46:18.55 ID:EZ2vrDDN
- 和了る方か
- 286 :Socket774:2011/11/02(水) 13:48:52.80 ID:tFKZRi1y
- Celeron G530買いました
神棚においています
- 287 :Socket774:2011/11/02(水) 17:52:53.68 ID:Dl0nJl1y
- C2D E4600中古が\4180で売ってたけど
今組むならG530の方が良いですよね?
- 288 :Socket774:2011/11/02(水) 18:01:37.87 ID:vz3+Iqqq
- 当然
- 289 :Socket774:2011/11/02(水) 18:59:23.45 ID:8/elNxom
- G530は対応してないマザーあるから注意
- 290 :Socket774:2011/11/02(水) 19:42:26.21 ID:i1wKY0Vu
- 良く分からんが、Gセレ談義ならDualコアスレッドの方じゃなかろうか
- 291 :Socket774:2011/11/02(水) 21:10:24.20 ID:eA2rwZIK
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ また今夜もGが一匹通り過ぎたけど、
l ⊃ ⌒_ケ ひょっとして棲家はもっさりケロリンD325?
`'ー---‐'''''"
- 292 :Socket774:2011/11/02(水) 21:21:33.37 ID:hOYoTyJ7
- はやくバルサン焚けよ!
いつも保守御苦労さまです。
- 293 :Socket774:2011/11/02(水) 21:21:38.76 ID:Lejh9hUq
- >>290
その辺の話題がなくなったらスレ落ちるだろww
- 294 :Socket774:2011/11/02(水) 22:13:46.12 ID:vz3+Iqqq
- 大丈夫、俺が責任もって保守するし、落ちたら立て直すよ
- 295 :Socket774:2011/11/02(水) 23:57:45.50 ID:BinB5JcS
- Intel HD GraphicsってPCMark7と相性悪いな。
Celeron G530+MSI H61M-E33でPCMark7動かすと途中でハングする。
PCMark Vantageなら正常に動作するが有料なのが難点。
- 296 :Socket774:2011/11/03(木) 00:01:50.95 ID:NAEEbXYC
- >>295
やってみる。
- 297 :Socket774:2011/11/03(木) 00:02:40.29 ID:5divinNL
- >>287
G530より高いE4600は意味無し。
- 298 :Socket774:2011/11/03(木) 02:07:12.27 ID:4Lpu/Td6
- DVD Shrinkをi3 2100 Win7で動かすより
G530 XPで動かす方が早い。相性、対応の問題を差し引いてもG530凄いな
- 299 :Socket774:2011/11/03(木) 13:16:45.74 ID:V9rMDfmE
- >>295
Pentium G620Tでも動作しないという情報あり
- 300 :Socket774:2011/11/03(木) 13:52:55.34 ID:xJdO0nG5
- >>294
コンデンサ濡れた
- 301 :Socket774:2011/11/03(木) 15:08:01.27 ID:NAEEbXYC
- >>295
Loopする(進まない)ね。
ちなみにG530+Z68 Ext3 Gen3。
- 302 :Socket774:2011/11/03(木) 15:26:22.01 ID:NAEEbXYC
- Webの記事だとPCMark05を使ってるね。
- 303 :Socket774:2011/11/03(木) 16:46:35.06 ID:V9rMDfmE
- 最近のインテルのCPUって低負荷時はクロックを下げる仕様なのか?
CeleronG530でアイドル時に1.6GHzしか出ないが。
ターボブースト仕様じゃないのに
- 304 :Socket774:2011/11/03(木) 16:49:45.40 ID:y4hu6j8U
- SpeedStepが有効になってないか?
- 305 :Socket774:2011/11/03(木) 18:29:21.64 ID:V9rMDfmE
- >>304
EISTを無効化しただけでは駄目だった
C-Stateも無効化してみたらアイドル時も定格動作するようになったが電気馬鹿食いになるだろうな
- 306 :Socket774:2011/11/03(木) 18:36:59.61 ID:QknwAAOv
- >>305
BIOSと一緒にOS側の省電力モードも全部OFFにしないと駄目
- 307 :Socket774:2011/11/03(木) 19:53:13.01 ID:V9rMDfmE
- >>301
Core i3なら内蔵グラフィックスでも動作するらしいけどな
CPUパワーの不足か?
- 308 :Socket774:2011/11/03(木) 19:56:26.19 ID:NAEEbXYC
- >>303
C1E,C3,C6,EISTを全部切らないとアイドルで定格にならない。
- 309 :Socket774:2011/11/03(木) 21:27:10.79 ID:qeq+N3e/
- E3200から次行くならどれにする?
- 310 :Socket774:2011/11/03(木) 21:30:57.40 ID:e+dmCPas
- >>309
E3200で不満あるなら素直にi5に行く
i5なら当面困ることはないだろうし
セレに拘ってG530以上に行ってもすぐ不満になるだろうし
- 311 :Socket774:2011/11/03(木) 21:31:10.65 ID:6xE68z40
- >>309
Bulldozer
- 312 :わらせれ@名無しさんの、ウニ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/11/03(木) 21:46:30.49 ID:P1JTtDbG
- _,..-──‐‐- .
,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、
/::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶
:::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\ セレロンは正義ッ!
::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/ ,.--、\::::::::,>
:::::! /.ん:ハ ん:::ハ.l l:::::/
:Vl l. 、ィ_リ 、ィ_ツ l !V
:::::l ,, ,, !、|
::::::! ノ::l でゲソ
- 313 :Socket774:2011/11/04(金) 15:29:19.69 ID:mLRJSOa6
- G530のお陰で大分E3x00も猛者に近付いてきた気がしてきたE3200使用中
- 314 :Socket774:2011/11/04(金) 19:29:30.79 ID:TdSFR/wi
- G530売ったら478マザーより安かった
- 315 :Socket774:2011/11/04(金) 21:34:24.53 ID:F62jJbN9
- 少し前に「北森Celeron D 2.53Ghz」を六年間使ってるって書いてた物ですが、
今回はグラボが逝ったのを機に、LGA775へ乗り換えることにしました。
次のCPUは絶対D365と決めていたのですが、どうにも入手できそうにないので、
D355で妥協しましたすいません。
マザボはもう有るのでグラボとメモリとSSD買ってまたモサモサしようと思います。
北森の方はCPUを飾る台をフライス盤で作ったので、飾ることにしました。
台の画像需要あればうpします。
6年間お疲れ様。そしてありがとう。
これからもモサモサモッサリCeleronD!
- 316 :Socket774:2011/11/04(金) 21:53:52.34 ID:WaNIrYVA
- G530を2.52Ghzまで上げてみた。
今の所問題無し。
- 317 :Socket774:2011/11/05(土) 00:33:37.60 ID:d91IRrvI
- >>313
アホか
- 318 :Socket774:2011/11/05(土) 02:59:34.36 ID:V9VoZfx6
- >>316
GT(iGPU Turbo)は1000MHz⇒1750MHzくらいまでは上げられるよ。
iGPUの電圧はUEFIでMaxだけど。
- 319 :Socket774:2011/11/05(土) 21:13:23.54 ID:lt/6wkdS
- OCした際の、ゆめりあベンチが気になるな
- 320 :Socket774:2011/11/06(日) 01:15:51.98 ID:SpRWyC+U
- OCしたところで猛者変わらず
だがそれがいい
- 321 :Socket774:2011/11/06(日) 01:16:55.69 ID:rXnsTolh
- 試しに電圧そのままで100MHz上げてみたら、ゆめりあも1割り増しになった。
負荷時の消費電力も上がったけど。
- 322 :Socket774:2011/11/06(日) 02:26:44.25 ID:jio6gK4c
- PCケース SCY-T33-BK 2980円 PCデポ http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091009936
電源BOX LEPA W500-SA 2980円 ソフマップ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000187567/Page=2/SortRule=1/ResView=all/
CPU+マザー G530 BOX + GIGABYTE H61M-DS2 セット 7980円 PCデポ
メモリ CDF 4G×2枚 3980円 PCデポ
HDD WD25EZRS 2.5TB 5980円 PCデポ
DVDドライブ、キ−ボード、マウス 家にあるものを使う 0円 OS ビスタ32
計24.000円 セレロンG530がオーバークロックできない事を買ってたら知った。
- 323 :Socket774:2011/11/06(日) 02:35:27.66 ID:5MWo0EoM
- >>319
32641だった。
640x480しか選択肢が無かったけど、これでいいのか?
- 324 :Socket774:2011/11/06(日) 02:37:46.62 ID:5MWo0EoM
- >>322
セレロンというより、K無しでターボ無しのSandyBridgeはほぼOC出来ない。
iGPU(GT)のOCは出来る。多少ならBCLKで出来る。
- 325 :Socket774:2011/11/06(日) 02:53:25.50 ID:5MWo0EoM
- >>323
ゆめりあパッチが有った。
15496(1024x768,最高画質)@G530/GT 1650MHz。
- 326 :Socket774:2011/11/06(日) 03:13:13.59 ID:1Fjj0bf3
- 昔計った6600GTなんかの数値を超えてるな
もう内蔵GPUでもそんなもんなのか
- 327 :Socket774:2011/11/06(日) 13:35:29.16 ID:UC6Z1dSR
- OCの値なので、定格はたしか8000くらいじゃなかったか
まあそれでもG45オンボードよりは遥かに上だけど
- 328 :Socket774:2011/11/06(日) 14:39:21.90 ID:rXnsTolh
- デフォ設定だと1万をちょっと超えた辺り。
- 329 :Socket774:2011/11/06(日) 15:48:52.44 ID:9HqdTCcr
- ttp://club.coneco.net/user/15143/review/75632/
>すこあ:10530
だと。ゲームするもんじゃないから3Dは期待できないよね。
- 330 :Socket774:2011/11/06(日) 16:31:07.10 ID:Bb64F+hc
- しかしまあそれでも6600GTに切迫する勢い
レトロゲームメインの俺からすれば、もうオンダイGPUで十分そうだな
チョコボの不思議のダンジョンで現在地下70階突入
アイテムが残り少ない、どうしよう (CeleronD、2,66Gで進行中)
- 331 :Socket774:2011/11/06(日) 17:14:31.95 ID:OMFgBmGv
- エミュをレトロゲームとはこれいかに。
- 332 :Socket774:2011/11/06(日) 20:27:10.70 ID:ixzi5lGY
- まあいいんじゃねーの?
ゲーム内容的にレトロだし
- 333 :Socket774:2011/11/07(月) 16:14:29.00 ID:CSuwIPBc
- チョコボがレトロ?
俺にとってはまだまだ新しい側だw
- 334 :Socket774:2011/11/07(月) 18:10:31.81 ID:g8uPLRGt
- 10年以上前じゃね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
- 335 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 Socket774:2011/11/07(月) 19:56:23.13 ID:9T2GxuGT
- ワタスもD330を使ってマスだ。今日は休みだったので、壊れたノートのHDDを
外付HDDケース(USB電源)に入れて復活させまつた。復活にはノートでは電力不足や力不足だったので
D330の一体型パソを出動させまつた。根気良くもっさり作業を続けますたが削除できないファイルが多く
(壊れてて削除できない)あの手この手でやっていたら本体の一体型までおかしくなってもうた。ファイルの関連プログラムを
WMPに変えると削除できるケースがあったので、片っ端からやってたら、本体のファイルも連動してアプリケーションがWMPになってもうた。
両方ともOSがXPだったので被る部分が多かったようで・・
復元ポイントまで復元しようとしてもWMPが起動してしまうので、リカバリする事にしまつた。ただ、リカバリ領域もディスクも無いタイプだったので
ヤフオクで買うハメになりまつた。壊れたのはOSだけなので、またもっさりライフを楽しめそうだす。ブヒ・・
- 336 :Socket774:2011/11/07(月) 20:10:10.50 ID:YgDqwBb/
- 【経済】富士通、スーパーコンピューター世界で販売へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320660188/
レベルの処理能力が、このスレのセロリン1個で可能になるのは何年後なのかな〜??
- 337 :Socket774:2011/11/07(月) 23:59:32.35 ID:/Y8guzcx
- 猛者なら大丈夫だ
- 338 :Socket774:2011/11/08(火) 00:44:50.43 ID:XrzvHoQX
- >>337
一般の人が入手できない特別なCPUが乗っかってるのを何台も繋げてるんでしょ?
そりゃ、一番最初にロケット飛ばしたスーパーコンピューターレベルは、
個人の1台はらくらく越してるけどね。
ものすごくかかりそうだね。
- 339 :Socket774:2011/11/08(火) 03:04:25.60 ID:1dLkhzrY
- CD焼き用PCで300AMHzが現役。
- 340 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 335:2011/11/08(火) 06:37:28.34 ID:9jSK5iJd
- 懲りずに又こねくり回していたら、必要なファイルが消えてもうた!HDDがイカレてたのか?
あるいはHDDケースが悪いのか?過去ウーチューブで集めた仮面ライダ(もうアップ禁止)や水着動画がー!
2CHの過去ログもー!・・仕方ない、こういう事もあるおね。リカバリデスクと外付けケースで
3000円のロスorz・・セロリン搭載パソだけは再起させねば。。。
- 341 :Socket774:2011/11/09(水) 00:39:20.66 ID:xDwla3J4
- >>337
そうだよな猛者なら大丈夫だよな
- 342 :Socket774:2011/11/09(水) 00:56:16.51 ID:9ToYOycd
- C2D E4400 2.0GHzを使ってきたけど限界みたいだ。セロリンに乗り換えだな
- 343 :Socket774:2011/11/09(水) 01:30:01.72 ID:KO7KI5cO
- BF3もプレイできるらしいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=BCosN00-cRg
- 344 :Socket774:2011/11/09(水) 15:03:50.35 ID:wInvrxmv
- CeleronG530のSuperπの104万桁の時間を知っている人がいたら教えて下さい。
- 345 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 335:2011/11/09(水) 15:22:57.87 ID:GGjuCOVl
- うーん、もっさりリカバリ性交。ファイルを全て外に出したのでなんか心持動きが軽い。
XP・SP3にアップ中。これはHDD空っぽにしとけばけっこう動きそうだ。
- 346 :Socket774:2011/11/09(水) 15:28:14.72 ID:BJfWgQCH
- Super PI mod1.5 XS 1Mの実行結果
16.598s
http://club.coneco.net/user/14516/review/75465/
- 347 :Socket774:2011/11/09(水) 19:03:35.67 ID:keKagYg/
- >>344
16秒。
- 348 :Socket774:2011/11/09(水) 19:05:28.23 ID:3BKNMpFg
- 和だと17秒
- 349 :Socket774:2011/11/09(水) 21:12:45.82 ID:BHvlN1Ss
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ 18秒ほど和んでもっさりケロリンD325
l ⊃ ⌒_ケ
`'ー---‐'''''"
- 350 :小麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆f8MUdHuKIc :2011/11/09(水) 21:19:28.54 ID:IYLg+Feh
- そら早いで
- 351 :Socket774:2011/11/09(水) 23:47:22.59 ID:x8Cg9IjP
- >>343
これすっごいなあ
- 352 :Socket774:2011/11/09(水) 23:51:01.94 ID:0bPq9Vdx
- ∧ ∧ _,,..,,,,_
( ・ω・) ./ ,' 3 `ヽーっ
⊂、 ヽ〜 l ⊃ ⌒_つ
し~∪ )) `'ー---‐'''''"
ソーット
ハウッ!
∧ ∧ _,,..,,,,_
煤i ゚ω゚* ) ./, # `ヽーっ
⊂、⊂ヽ | ;3 ⌒_つ
し~∪―⊂,,.. --‐'''''"
= ハッシ!!
- 353 :Socket774:2011/11/10(木) 00:39:03.66 ID:d/SJYcql
- 最近のセレロンは優等生過ぎて困る
- 354 :Socket774:2011/11/10(木) 01:19:42.72 ID:rBywzQTq
- >>343
GPUはさすがにCPU内蔵のものではないんだな…
- 355 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 335:2011/11/10(木) 06:21:13.36 ID:qXz6T62L
- チミたち核デバイスにクワスクテおじさんウラヤス、いやウラヤマス。
数ヶ月前に東電様で一日で○○万スッタけど、自作の趣味の方が良かったかなあ。
でも仕事と相場で忙しくて、老後かな、自作は・・。ネットやウーチューブ
くらいならシングルセロリンでも十分だす。今書いてるのもセロリン800Mhzノート
けっこういけるわ・・
- 356 :Socket774:2011/11/10(木) 21:06:55.35 ID:ES58B1E5
- >>355
それだと720p辛いだろ
- 357 :Socket774:2011/11/10(木) 21:36:37.24 ID:G9oxheQa
- このスレで、
「おいらたちが使っている廉価版のセロリンであの今飛んでいる宇宙船も制御できるんだ」
という書き込みは何年後なんだろう?
- 358 :Socket774:2011/11/10(木) 21:42:17.77 ID:5br4na8u
- まぁ、スペースシャトルの出来たころの制御なら今のセロリンにでも出来るわな。
宇宙に出た後は知らんが。
- 359 :Socket774:2011/11/10(木) 23:32:19.68 ID:xlbyAA6b
- >>357
アポロあたりの宇宙船はファミコン程度の性能って聞いたよ
- 360 :Socket774:2011/11/11(金) 00:05:04.31 ID:yMggCgHd
- アポロとはやぶさの奇跡具合ってどっちがすごいんだろう
- 361 :Socket774:2011/11/11(金) 00:18:46.14 ID:+MBBGPQ/
- 人間が中にいる分アポロじゃねーの?
船内の酸素や二酸化炭素濃度なんかのタイムリミットがあった訳だし
- 362 :Socket774:2011/11/11(金) 00:35:57.65 ID:g4/r+CKO
- 今現在のロケットは、>>336レベルのもので制御してるでしょう?
時代が進んで進んで、
NASAが「廉価版のセロリンで充分!!」と、公式見解を出すまでですよ
- 363 :Socket774:2011/11/11(金) 00:44:44.54 ID:BFubQu5Z
- セロリンシャトルはちょっと怖いですね〜
- 364 :Socket774:2011/11/11(金) 00:47:40.19 ID:+MBBGPQ/
- 産業用のチップに求められるのは堅牢なことと生産が続けられているという点だからな
むしろCeleronなんて過剰性能って話じゃないと思うぞ、すぐディスコンするし
あとNASAって補修用に8086を集めてなかったっけか?
- 365 :Socket774:2011/11/11(金) 02:19:02.46 ID:i1VTqKam
- 8085
- 366 :Socket774:2011/11/11(金) 02:58:32.26 ID:eWUcautF
- >>364
最近は8085互換のCPU多そうだからそういうので代替できないのかね
宇宙船に使う大事な装置でもないだろうし
- 367 :Socket774:2011/11/11(金) 05:22:29.75 ID:/QFaxDsd
- エラッタやら消費電力、発熱UPのリスクがあるだろ
ソフトも開発しなきゃならんし
- 368 :Socket774:2011/11/11(金) 14:04:32.38 ID:WHmllrrV
- 神棚にG530を供えてます
- 369 :Socket774:2011/11/11(金) 16:28:46.40 ID:gGc0fB8z
- 古代の日本人は岩や石に神様が宿ると考えていた。
つまり>>368の古来から受け継がれる日本人の血がそうさせた、
と言っても過言ではないのかもしれない。
- 370 :Socket774:2011/11/11(金) 17:57:19.10 ID:V/R+598h
- シリコンに神は宿るのだろうか(´・ω・`)
- 371 :Socket774:2011/11/11(金) 20:12:12.91 ID:Ib++lKk7
- シリコンではないセロ神だ
- 372 :Socket774:2011/11/12(土) 00:55:57.13 ID:bqGKLLvs
- 今内紛が起こっている某グループ会長(ラスボス)の頭にセロリン入れれば、
少しは頭の回転が早くなり、正しい判断ができるかもしれない。
- 373 :Socket774:2011/11/12(土) 01:25:11.95 ID:e7XkHIYD
- いや、素直にi7にしといたほうがヨロシイのでは?
- 374 :Socket774:2011/11/12(土) 02:21:28.21 ID:CdPd7PwB
- >>373
使いこなせない
- 375 :Socket774:2011/11/12(土) 02:36:19.48 ID:t2ddKguv
- ソケットが古そうなんだよな
- 376 :Socket774:2011/11/12(土) 03:13:00.65 ID:uaf7Orlc
- 強制クロックうpして壊して逝って貰った方が日本の為になる。
- 377 :Socket774:2011/11/12(土) 07:32:25.00 ID:NfKZAHZi
- G530に行くか、イヴィセロりん待つかどうしよ。
誰か背中
- 378 :Socket774:2011/11/12(土) 09:22:24.55 ID:dxwIH5gP
- 押すなよって言ってくれないと押せない
- 379 :Socket774:2011/11/12(土) 10:52:36.81 ID:OfOnXudq
- 22nmに対応したマザーを確保してG530に行きつつ
Ivyが出たらここぞとばかりに乗り換えるのが吉
- 380 :Socket774:2011/11/12(土) 13:32:22.04 ID:ayiRVFHt
- >>377
G530買っておこう
それを眺めてIvyを待とう
- 381 :Socket774:2011/11/12(土) 13:49:09.47 ID:846vyAfX
- >>377
ttp://matome.naver.jp/odai/2131179375726541201/2131184806627598003
- 382 :Socket774:2011/11/12(土) 20:03:09.66 ID:XpM+0SL6
- H61M-E33にG530はBIOSアップデートしなくても使えてますか?
- 383 :Socket774:2011/11/12(土) 20:32:16.71 ID:D0u0CwHM
- NGの報告もある。
- 384 :わらせれ@名無しさんの、鮪とろろ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/11/12(土) 20:45:24.29 ID:N9cjnnGe
- _ ___
// `丶、
/ ヽ\
/ -───:-、丶
. / / /: : : : : : : : : : : : :\〉
ーァ=イ /: : : : : : : : : ∧: :/|: : : \
∨∠ : / /\/|/ ィ斥ト: :「 ̄
/: 厶イ: /斥尓 Vソ从八
/: : :( |: :|{ Vソ_ C j: : : \ セレロンは正義ッ!
. . : : : : : : :ー|: :| { ア .イ!: : : : : : :、
<: : : : : : : : : :∧: ≧:=- -r匕:|: :|: : : : : : : :\
/: : : : : : : : :/{⌒ヽ:マ二豆/八|: :{ : /\厂 ̄
: : : : : : : : :/-ヘ. }: :\〈┼〉,小: ∨ __xヘ
{/|/| : 〃_/ ヽ: : :ヽ|::|/| ∧ {う={ {} {} {} 〉
. |//:/ \{ \: :|::. く/|ノ `ー─、/
//:/{ \У ノY::∧ \
. /:::/{人\_)ァ' :/ :|:::|::::、 ヽ
\{ \  ̄ /:/ |:::|\:\ \ _
/\_,二二 ´ |:::| ノ\:\ ∨\
. / / |:::| /\\ ' ⌒\
. { /{. |:::| / /\\ } ノ}
- 385 :Socket774:2011/11/12(土) 21:15:44.68 ID:CdPd7PwB
- >>382
MSIの奴でゲソね?この間組んだけど
起動チェックで見たらちゃんと認識はしてたよ。使えるかはワカラン。
出荷時の状態だとAHCIモード対応してないから
すぐに対応済みのヴァージョンにアップするといい。
- 386 :Socket774:2011/11/12(土) 21:22:48.16 ID:CTKGteDy
- うちもH61M-E33もってるけど、買ってきたらCPU組み込む前に
BIOS ROMチップに貼られた緑色のバージョンシールを見るのが先だな。
- 387 :Socket774:2011/11/12(土) 22:56:03.95 ID:vPk8Y+ez
- >>382
問題なく認識してる
- 388 :Socket774:2011/11/13(日) 09:19:17.40 ID:ilOWZfRg
- お前らG530とか何甘ったれてんだよ!あぁ!!
猛者とか言ってんじゃねーぞコラ!
違うだろうが!漢ならG440だろうが!
頭冷やせや。
- 389 :Socket774:2011/11/13(日) 10:00:12.57 ID:Tt2JNOWs
- G530+内蔵GPUでは、以下のゲームは難しいかな?
■F1 2011 ■
CPU:Core 2 Duo 2.4GHz、Athlon64 X2以上(Intel Core i5またはAMD Phenom II x4以上推奨)
対応OS:WindowsXP/Vista/7
メモリ:2GB以上([4GB以上を推奨)
HDD:12.5GB以上
■ニード・フォー・スピード ホット・パースート■
CPU:Core2 Duo-2G/Athlon64 X2-2.4G以上
対応OS:WindowsXP/Vista/7(Vista/7は32/64bit対応)
メモリ:WindowsXP:1.5GB以上、Vista/7:2GB以上
HDD:8GB以上
メデイア:DVD
その他:[DirectX]9.0c~ [VRAM]256MB以上 [ビデオカード]Shader Model 3.0以上対応のもの
- 390 :Socket774:2011/11/13(日) 10:00:52.69 ID:2yGP10xp
- >>388
D365に決まってんだろ!あぁん?
- 391 :Socket774:2011/11/13(日) 10:48:06.56 ID:VWVp3NjW
- >>388
猛者なのはネトバ世代までとあれほど
- 392 :Socket774:2011/11/13(日) 11:18:11.45 ID:+Bh1BHFg
- お、おう
- 393 :Socket774:2011/11/13(日) 11:22:51.42 ID:emZYwjuh
- >389
動作環境は多少鯖読んであるから全然問題ない
- 394 :Socket774:2011/11/13(日) 11:33:35.97 ID:N++U9v6B
- セレDは
・Pen4に匹敵する電気喰らい
・Pen4に勝るとも劣らない高発熱
・Pen4をも超える計算効率の悪さ
など、ある意味漢の中の漢だったけど、現行型ときたら
・セレロンらしく省電力
・セレロンだけどデュアルコア
・GPU内蔵でフルHDもサクサク再生できちゃいます
とか、漢でも何でもない、ただのこじゃれたCPUだよな
- 395 :Socket774:2011/11/13(日) 12:16:12.94 ID:4gjKvYQ1
- >>394
Celeronは猛者な
- 396 :Socket774:2011/11/13(日) 12:42:06.79 ID:znFyelyh
- Sandy鼻毛はG530だよね? 楽しみだなー
- 397 :Socket774:2011/11/13(日) 14:14:19.19 ID:ppoy5KNs
- Intelは10月18日、22nmプロセスを用いたCPUである“IvyBridge”の量産が第3四半期中に開始されたことを明らかにした。
ntelによると22nm 3D Tri-gate transistorにより32nmプロセス比で低電圧時に37%の性能向上が可能になるという。つまり、同じ性能レベルならば駆動電圧と電力消費をさらに下げることが出来るようになる。
IvyBridge”コアのデスクトップCPUは2012年3月または4月に登場する見込みである。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5370.html
- 398 :Socket774:2011/11/13(日) 14:50:25.72 ID:PK8Gc9Mn
- 鼻毛、人気だな
- 399 :Socket774:2011/11/13(日) 17:06:36.79 ID:Oek800e5
- MSI H61M-E33+Celeron G530でOC Genieを掛けて起動してみたが無意味だった
K付きCPU以外では自動認識でベースクロックや倍率が自動設定される代わりに無茶なオーバークロックされないように倍率ロックが掛かっててオーバークロック不可能なんだな
- 400 :Socket774:2011/11/13(日) 19:04:51.44 ID:caS5lZOS
- 高性能なんだろうが、結局遊び心が皆無なので
先代のCeleronの方が好きだな俺
- 401 :Socket774:2011/11/13(日) 20:51:49.11 ID:eZwgES//
- ジサカーの時代は終わったんですよ
- 402 :Socket774:2011/11/13(日) 20:58:24.58 ID:50tiSePx
- どのPC買ってもそれなりにこなすからな
なんだか面白みがないね
- 403 :Socket774:2011/11/13(日) 21:47:32.96 ID:yjd9lcib
- それいえてるかも
- 404 :Socket774:2011/11/14(月) 02:19:30.03 ID:ZZGwbguk
- AMDの8コアとか興味ある?
- 405 :Socket774:2011/11/14(月) 06:42:04.26 ID:Q/Zw8cu8
- >>400>>402>>403
そんなに言うなら君達も豪傑を目指してはどうかな
実用性はないけど遊び心だけはあるぞ
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318865830/
- 406 :Socket774:2011/11/14(月) 07:27:12.81 ID:HhQiCXCv
- 俺の人生、気がつけばいつもそばにセレロンがいた。
〜俺の華麗なるセレロン歴〜
1、メーカー製パソ購入(河童セレ600付属)
↓
2、3年程使ったが余りの遅さにPen3の600に換装
ダウンロードスピード上がるわ、IE開ける数増えるわ大満足。さすがPen3
↓
3、友人がノーパソ購入。俺も釣られてノーパソ購入。AMDセンプロン2600付属。
↓
4、人生初の自作にチャレンジ。頼れる相棒にPenDC2140をチョイス。初の2コアすげー。
↓
5、3年耐えたが余りの遅さに決別。セレE3300購入。頑張ってたけど全体的な不満もありシステム入れ替え検討中
ぺぇえ〜じ〜をめ〜くると〜 いつも〜そこに〜セーレがいた〜♪
のお〜と〜のら〜くがき〜いつも〜そこに〜セーレがいた〜♪
- 407 :Socket774:2011/11/14(月) 07:28:43.74 ID:9vjBywHA
- どっちかっていうとPenちゃんだろ
- 408 :Socket774:2011/11/14(月) 08:45:29.95 ID:sNu5u1hn
- んだな
- 409 :Socket774:2011/11/14(月) 19:24:54.37 ID:Yr0tt5dL
- 結局Pentiumの方へ移行の模様だけど
もっさりCeleronライフも趣があっていいぜ
- 410 :Socket774:2011/11/14(月) 19:57:22.93 ID:yTNjrqHh
- 今さらねえよ、んなもん
- 411 :Socket774:2011/11/14(月) 21:06:18.50 ID:lx0Yize0
- 俺もセンプロン PenDC E3300でだいたい一緒だ
i3に浮気したがE3200に戻ってきた
今度はチップセット替えてみたけどサクサク度上がってびっくりした
- 412 :Socket774:2011/11/16(水) 00:19:52.47 ID:a4HUXKmF
- Celeronの4コアCPUはまだか
- 413 :Socket774:2011/11/16(水) 01:15:14.53 ID:lUjNjIA+
- >>412
上位が売れなくなるので8コアがデフォにでもならないと出ないだろう
- 414 :Socket774:2011/11/16(水) 12:02:44.18 ID:r4ihXNoj
- 4コアになる前にHT付きだろうな。
- 415 :Socket774:2011/11/16(水) 12:07:01.77 ID:sIzNHRQb
- 値段の問題じゃないの
- 416 :Socket774:2011/11/16(水) 12:07:56.90 ID:FOxss0hv
- いずれにしろPenDCが先だろうから、次世代以降の話だな
- 417 :Socket774:2011/11/16(水) 15:51:00.65 ID:XLV5vw/e
- G530とH61買ってきた
とりあえず今は仏壇に供えてある
- 418 :Socket774:2011/11/16(水) 15:57:01.15 ID:Dm5NFsj5
- お仏壇の〜長谷川〜
- 419 :Socket774:2011/11/16(水) 18:37:00.51 ID:Qt1BLpn8
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ 動画もサクサクで今日ももっさりケロリンD325
l ⊃ ⌒_ケ http://www.youtube.com/watch?v=u6tUShugMe8
`'ー---‐'''''"
- 420 :Socket774:2011/11/16(水) 20:27:43.40 ID:1YYEUiO1
- ttp://www.youtube.com/watch?v=I0iddVnqy9c
- 421 :Socket774:2011/11/16(水) 23:47:53.04 ID:O4MgHBRj
- お仏壇っつったらフジタだろうが!
- 422 :Socket774:2011/11/16(水) 23:53:17.02 ID:lbm9Zy9M
- ん?
- 423 :Socket774:2011/11/16(水) 23:56:59.75 ID:YkQyLJd5
- ん?
- 424 :Socket774:2011/11/17(木) 07:22:54.70 ID:vSXG8wId
- G530とH61買って庭に埋めといた。
HDDが安くなったら掘り返す。
- 425 :Socket774:2011/11/17(木) 07:35:27.76 ID:bdhyB/Yj
- あかーん!
- 426 :Socket774:2011/11/17(木) 09:54:31.63 ID:Hf+QQRB9
- 芽がでてくるぞ
- 427 :Socket774:2011/11/17(木) 19:20:13.16 ID:0BHzeotR
- ホントは2100が欲しいけど金銭的に出せるのはG530が限界。
ちくしょーちくしょーちくしょー
- 428 :麦芽ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆nRqBWd810Y :2011/11/17(木) 20:20:49.43 ID:RLlHh0Vc
- ええやんか
- 429 :Socket774:2011/11/17(木) 20:34:17.83 ID:jH1+fL5t
- win7で2100、XPでG530使ってる俺の感想→違いが分からない
使うソフトによってはXP環境でG530の方が早かったりする
- 430 :Socket774:2011/11/17(木) 20:43:43.08 ID:nHHaHYc0
- ゴミスぺを自慢するスレとなりました
- 431 :Socket774:2011/11/17(木) 20:59:57.21 ID:bdhyB/Yj
- これを自慢と受け取るなんて
心が荒んでるよ
- 432 :Socket774:2011/11/17(木) 21:15:59.93 ID:U7C9XMrk
- 4スレッドの威力はエンコードくらいでしか感じられないのかな
- 433 :Socket774:2011/11/18(金) 02:20:42.51 ID:u2wu9GVb
- >>429
まあXPで2スレッドしか使わない場合、
G530は確実に物理2コアに割り振られるけど、
2100は物理1コア論理1コアに割り振られて働いてるのは1コアだけってことがあるからな
- 434 :Socket774:2011/11/18(金) 04:15:52.04 ID:ZCbVnCPd
- ナンダカンダ言ってセレロンはコスパもリセールバリューも高いよな。
24000円の2600Kの3年後のリセールは5000円もないだろう。
3700円で買える俺たちのG530は3年後1000円で売れる。
残価率は大差ないが、元の価格の安さが幸いし、値落ちも少なく安い投資で済むのだ。
これによりローエンドを3年定期で買い換えるのが最も得策といえる。
- 435 :Socket774:2011/11/18(金) 04:30:33.46 ID:2eQ6qj/N
- でもBF3できないから、ぼくちゃんはG530をエロ専用PCにした
- 436 :Socket774:2011/11/18(金) 06:43:11.34 ID:kCG8XAcT
- それは普通のこと
- 437 :Socket774:2011/11/18(金) 07:52:10.60 ID:kANZr/zp
- 最新ゲームがケロりんで動いちゃったら、産業革命よりも衝撃やで!
- 438 :Socket774:2011/11/18(金) 13:33:51.78 ID:2eQ6qj/N
- せやな
- 439 :Socket774:2011/11/18(金) 13:53:09.43 ID:2eQ6qj/N
- 調べてみたらBF3なんかも動くみたいだなG530…グラボ必要だけど
訂正してお詫び申し上げます
- 440 :Socket774:2011/11/18(金) 17:19:36.52 ID:q+rFLOSc
- 昔Celeron533Aをギガロンにしようとクロックアップを挑戦したひとって…いないですよね…年をとりすぎました
- 441 :Socket774:2011/11/18(金) 20:25:39.12 ID:cSoyvDgf
- 昔、FSBを66→100で遊んだ事はあるな
正直、結構快適だった、566MHzの奴だったが
- 442 :Socket774:2011/11/18(金) 22:44:55.58 ID:CdLwMFUQ
- Celeronというブランド名はなくならないのかね?
今年で何年目だ??
- 443 :Socket774:2011/11/18(金) 22:45:35.42 ID:sV+Pj/sR
- Pentiumが要らない子になってしまった
- 444 :Socket774:2011/11/18(金) 22:51:29.37 ID:Jvuz6O6w
- sandyでceleronは低価格帯で大人気
penがceleとi3挟まれて微妙な立ち位置だったため
P67のように不要ではないかとまことしやかに囁かれている
- 445 :Socket774:2011/11/18(金) 22:56:08.81 ID:h5rTkaoo
- ペンちゃんかわいそす
でもセロリンがあればそれでいい
- 446 :Socket774:2011/11/18(金) 23:07:31.63 ID:O7UKn7GQ
- SandyなPentium持っているけどぶっちゃけCeleronで良いと思うよ
というか買った後でSandyなCeleronが出るのを知ったし
価格差も機能差も大してないし良いんだけどさ
IONを売っぱらってHTPC用にシングルのCeleronでも買おうかな
- 447 :Socket774:2011/11/18(金) 23:46:24.81 ID:8UBHhEGY
- >>443
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00049463.jpg
- 448 :Socket774:2011/11/19(土) 13:09:18.49 ID:v8rX8zWH
- アニメ化されとる
- 449 :Socket774:2011/11/19(土) 15:03:31.55 ID:iX4DoN54
- ゲノの500円コロリン450を買った人はしばかれたいん?
- 450 :Socket774:2011/11/19(土) 15:23:37.56 ID:QNwqmNPE
- マゾでしばかれると喜ぶ猛者
- 451 :Socket774:2011/11/19(土) 15:28:41.40 ID:kX/vum7i
- セレロンG530発注しました!
玄関に赤絨毯しいて来襲に備えます!
- 452 :Socket774:2011/11/19(土) 15:39:26.33 ID:LghBYU6s
- >>451
お酒と御馳走も用意しないと。
- 453 :Socket774:2011/11/19(土) 17:15:55.52 ID:KFgDFUyK
- >>451
めでたいなぁ
七面鳥を用意しないとな
- 454 :Socket774:2011/11/19(土) 17:45:51.85 ID:cywlxChj
- 俺もGセレとDS2注文した。VGAで優るUSB3と迷ったが1500円アップの価値は見出せなかった。
D-sub以外必要になったら一番安いラデ5450とか2800円で買えばいいしね。差額+1300円でいけるし。
- 455 :Socket774:2011/11/19(土) 18:35:34.05 ID:rWpbX7SV
- 3500円の6450がコスパいいべ
- 456 :Socket774:2011/11/19(土) 19:13:02.58 ID:3PHmjj3n
- (ゲーム等やらないのに)VGA追加するとせっかくのSandyの省エネが台無し
- 457 :Socket774:2011/11/19(土) 19:16:30.04 ID:fzgA4Pe/
- サブの鱈セレ1.2Gがそろそろ退役しそう
次は何にしようか…
- 458 :Socket774:2011/11/19(土) 19:19:42.01 ID:cDTiIs4m
- GA-H61M-DS2 → GA-H61M-USB3-B3 強化点
DVI-D、HDMI、SATA6Gbps、USB3.0、PCIスロット、日本製コンデンサ、高音質サウンド
- 459 :Socket774:2011/11/19(土) 20:07:52.55 ID:R4rv6Nbb
- 高品質サウンドってそんな違うのか?
俺のノイズ対策に一番安価なSound Blaster 5.1 VXのっけたことあるけど
オンボと全く変化なかった。
- 460 :Socket774:2011/11/19(土) 20:10:32.90 ID:WGiDJC58
- いや 流石にそれは耳が(ry
- 461 :Socket774:2011/11/19(土) 20:16:44.08 ID:1TKNCXIx
- マジレスすると外に出さないとそんなに違いはないっしょ
- 462 :Socket774:2011/11/19(土) 20:21:47.08 ID:c2uno/vA
- な、中で出しちゃ駄目なのかひなた
- 463 :Socket774:2011/11/19(土) 20:46:21.23 ID:0xVfaWoI
- 量産は遠い先の話だが
インテルの最新チップは50コア!
http://www.gizmodo.jp/2011/11/intels-newest-chip-has-50-cores-and-will-eat-your-family.html
- 464 :Socket774:2011/11/19(土) 20:47:37.68 ID:WGiDJC58
- 一言いいたい プログラマ死ぬだろ
- 465 :Socket774:2011/11/19(土) 20:59:08.32 ID:wZ/RVcz3
- インテルは太陽光発電で動くCPU作った
- 466 :Socket774:2011/11/19(土) 21:30:10.19 ID:sHYhTs5h
- >>459
変化なかったってノイズが?
買おうと思ったけどやめとくか
- 467 :Socket774:2011/11/19(土) 22:23:36.91 ID:ZuuD0Kn/
- >>464
50人準備しとけばおk
- 468 :Socket774:2011/11/19(土) 23:58:00.42 ID:wZ/RVcz3
- G460が出るらしいね
勿論1コア
- 469 :Socket774:2011/11/20(日) 00:50:10.75 ID:xUeyJQ/n
- 猛者なら許す
- 470 :Socket774:2011/11/20(日) 01:05:19.11 ID:OVPSu9yU
- もはや今のセレって1コア以外は猛者でもなんでもなくて
逆に価格性能比でスイートスポット的な何かを感じる
G530のパフォーマンスとか見るにつけ、ゲームとエンコ以外での
大部分のユーザーがCPUの名前を論ずる事がわりと近い将来無くなるような
太古の昔からハイエンドCPU見る度に皮肉っぽく
「そんなCPUパワーどこに使うの?」的な物言いをする奴って一定数絶対いたけど
そろそろ現実的にそうなりつつある
- 471 :Socket774:2011/11/20(日) 01:16:28.35 ID:bhJgF6+y
- G530辺りで、GUIを使う時に大半の人にストレスが無くなってきてるからね。
- 472 :Socket774:2011/11/20(日) 01:52:02.14 ID:i4clqXHu
- >>470
その割には、コアが多いCPUは売れてる(土下座は除く)。
- 473 :Socket774:2011/11/20(日) 02:55:18.41 ID:DzBebItP
- G530買って1コア殺して初めて猛者の入り口
- 474 :Socket774:2011/11/20(日) 03:45:21.89 ID:ZLTJW1Pv
- 10コア製品が出た時に2コアのG530は猛者神になるであろう。
- 475 :Socket774:2011/11/20(日) 12:10:32.06 ID:G//jntLv
- 20コア程度が標準になったら、単コアCeleronは神の領域か
- 476 :Socket774:2011/11/20(日) 12:34:18.54 ID:8r+Jd5Gd
- >>463
愛好家は別として、
一般人のレベルで何をするんだ?
プロミュージシャンのレコーデイングが、一般家庭でできやすくなるとか、
プロレベルの何かが家庭でもお気楽に・・・。
- 477 :Socket774:2011/11/20(日) 12:38:14.57 ID:FXMlmGqP
- >>475
電気代のむだ
- 478 :Socket774:2011/11/20(日) 13:03:59.18 ID:MgI4176V
- 組み込みとかで残るだろ
- 479 :Socket774:2011/11/20(日) 13:45:31.62 ID:bdDoA0zw
- ギガH61DS2のレボ2が発売されたらG530買っちゃるよ。
DVIちHDMI付けてね。
- 480 :Socket774:2011/11/20(日) 14:04:45.23 ID:BH0bijP4
- >>455
GT430@3980で購入
オンラインや地デジも余裕だな
- 481 :Socket774:2011/11/20(日) 14:38:32.85 ID:K3Wrr8c2
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ 気温が下がって、また起動時にウィ〜〜〜ンの季節で
l ⊃ ⌒_ケ 今日ももっさりケロリンD325
`'ー---‐'''''"
- 482 : 【31.5m】 【東電 69.8 %】 :2011/11/20(日) 16:11:41.93 ID:K3VacBZy
- >>481
ホントに狙って325買ったのか? 猛者過ぎるだろw
- 483 :Socket774:2011/11/20(日) 17:48:44.85 ID:rW3bAFYk
- >>482
このスレの猛者兼保守員様だ。
D325なんて朝飯前さ
保守お疲れ様です。
- 484 :Socket774:2011/11/20(日) 17:49:21.78 ID:/seNb7ND
- >>480
アホか、セロリン搭載のPCにそんな無駄に電気食ってファンがやかましいもの付けるか
- 485 :Socket774:2011/11/20(日) 17:51:55.07 ID:x6/sTtiz
- >>463
50コアも積んで処理能力はi7の10倍弱か…
- 486 :Socket774:2011/11/20(日) 18:08:08.79 ID:BH0bijP4
- >>484
そうだったのか
orz
- 487 :Socket774:2011/11/20(日) 18:15:38.89 ID:Ic+pOAtl
- bulldozer→豪傑
PentiumD→猛者
セレロンは猛者から転落しました
- 488 :Socket774:2011/11/20(日) 18:28:02.38 ID:5Dlz1uJS
- たしかに今のセレロンはシングルだろうともう猛者じゃない
- 489 :Socket774:2011/11/20(日) 19:52:47.07 ID:UYxlDOgw
- 剣聖
剣鬼
剣豪
剣客
- 490 :Q&Aの作者です:2011/11/20(日) 20:15:19.05 ID:RPbhD7fB
- 2〜3年ぶり?に自作板を覗いた。
自作板ってどんなスレが面白かったっけな?
そう言えばセレロンの猛者達はまだ健在なのだろうか?
と、おもむろに検索枠に打ち込んだのが、『猛者』
・・・あまりにも変わって無さすぎてキャッシュ読んでるのかとオモタ
でもQ6は知らんかった。
一つ賢くなった。
- 491 :Socket774:2011/11/20(日) 20:29:35.41 ID:I6qBj5BW
- >>490
住人のノリが変わってないだけで、セレロン自身はもはや名前だけで中身の性能は文字通りの猛者になってしまった
使う人間はもはや猛者ではなくなった
- 492 :わらせれ@名無しさんの、 祝!SoftBankホークス、日本シリーズ優勝!:2011/11/20(日) 22:25:27.59 ID:I9+GbHfL
- / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ \
〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト/、ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/V \\:.:.:.:.:.:.:.:./,. ‐|‐ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
/|:.:.:.:.:.:.:.:.:イ x=ミ \:.:.:.:/ ∨ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. 八:.:.:.:.:.:.:.:ハ / _,〉ハ ヽ/ }:.:.:.:.:.:.:./:.:ハ}
ヽ:.:.:.:.:/:.:.:'. トi:::::} ___ W:..:.:./:.:.:| セレロンは正義ッ
\/:!:.:.:ハ _沙' "´ ̄¨ヾ |∧/|::.:.:.!
/.:l:.:.:.:.:. 、、、、 、 、、、、 |:..:.:.|,ノ:.:.:.:|
. /:.:.:!.:.:.:.:ハ /^! :.| :.:.:.:.:|
/:.:.:.:|:.:.:.:.:込、 v ´] イ/ /:.:.|:.:.:.:.八
/:.:.:.:.:|:.:.:.:.:厂: :> 、 イ : / /|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.\
,′:.:.:/!:.:.:.:.|.: l: : : :! } ー/^Y: : :.:/ /: |:.:.::.:.:\:.:\:.:\
|:.:.:./ |.:.:.:.:|: :|: : : :| ヽ | | へ! {: :∧.::.:ヽ:.:.:.:.:.:.:\.:.\
|:.:.:.| |:.:.:.:.|: : : : 八 | / ヽ V \:.:.:.\:.:\.:.:ヽ:.:}
|:.:.:.| |:.:.:.八: : : : : :\ ノく /⌒ヽ. } ):.:.:.:.:).:..:):.:.:./
- 493 :Socket774:2011/11/20(日) 22:29:32.98 ID:gAcVPc4l
- きもい
- 494 :Socket774:2011/11/20(日) 22:29:49.31 ID:djnviIrQ
- 熱いCeleronこそが正義ということか
- 495 :Q&Aの作者です:2011/11/20(日) 23:00:02.66 ID:RPbhD7fB
- >>491
Conroe以降を悲観視するそのノリも3年前と変わらんw
- 496 :Socket774:2011/11/20(日) 23:26:48.99 ID:UYxlDOgw
- ふるえるぞセロリン!
燃えつきるほどセロリン!
刻むぞ血液のセロリン!
山吹色のセロリン疾走!
- 497 :Socket774:2011/11/21(月) 01:56:39.43 ID:fke13aCr
- nurupo
- 498 :Socket774:2011/11/21(月) 07:20:38.09 ID:eJi+zZZN
- Ga530
- 499 :Socket774:2011/11/21(月) 07:42:08.23 ID:ShgQR1Rb
- GaGa530sai
- 500 :Socket774:2011/11/21(月) 07:47:15.38 ID:lxZc3jiN
- 知ってると思うけど、明日朝5時まで問屋で1333のメモリ4G*2が送料入れて2109円だ。
物はA-DATAらしいが。倹約家のセレユーザーは買っとけよー。
http://item.rakuten.co.jp/donya/88568-ss/#cat
- 501 :Socket774:2011/11/21(月) 07:53:05.83 ID:3/dj2z2g
- >>481TDP73W。30w以下ノート主体のワタシには、贅沢な使い方。ウラヤマス。。
おまけにD330の一体型パソ、ゲタ使ってPentiumM乗せ代え目論んじまってるオデは当然猛者ではない・・
- 502 :Socket774:2011/11/21(月) 08:41:01.84 ID:Vg3nfG5r
- >>500
買うつもりだったけどすっかり忘れてました
ありがと
- 503 :Socket774:2011/11/21(月) 10:30:00.24 ID:V/1NJiuf
- バク熱バカ食い、でももっさりなセロリンだったのが
いつの間に省電力低発熱とか言い始めたんだ
- 504 :Socket774:2011/11/21(月) 11:19:32.66 ID:w/IhZrB5
- G530とH61と8Gで最安機を組む予定がHDDの暴投で頓挫
SSDは貧乏人のプライドが許さない
手持ちの250GBで我慢してるが古いHDDって遅くてうるせえな
- 505 :Socket774:2011/11/21(月) 11:59:22.20 ID:uAV7qanW
- 手持ちがあるなら良いじゃんw
それともRAID用に大容量HDDを複数買うのかい?
- 506 :Socket774:2011/11/21(月) 12:17:47.12 ID:w/IhZrB5
- んにゃ
3TB積んでサブ兼動画保存マシンにするつもりだったんよ
洪水のお陰で買う機会を逃したわ
1年後には4TBが一万切るだろうからそれまで待つw
- 507 :Socket774:2011/11/21(月) 19:53:38.33 ID:dmgoEZ/S
- いつまで続くんだろうな、HDDのこの状況
- 508 :Socket774:2011/11/21(月) 20:11:31.62 ID:C+qNM3T0
- DVDレコーダー壊れたから
HDDを摘出したわw
400Gゲットだぜ
- 509 :Socket774:2011/11/21(月) 20:13:25.99 ID:dmgoEZ/S
- >>508
俺は家電系のHDDは良く分からんが
ロックとかかかってないのか?
- 510 :Socket774:2011/11/21(月) 20:39:42.09 ID:C+qNM3T0
- 普通のsata接続のHDDだった
フォーマットして普通に使えたんで
外付けHDDにしてる
今のところ問題なし
- 511 :Socket774:2011/11/21(月) 20:48:05.58 ID:RVMtGR43
- 400GBとかのHDDだと、まれに500GB品をクリッピングして有るとかってくらいで
ロックは無いね。
IDEかSATAの普通のHDDが積んである。
- 512 :Socket774:2011/11/21(月) 22:14:15.51 ID:E339ocoz
- CelG530とMSIのH61MU-E35買ってWin7x64入れたんだが、
たまにスリープの復帰時に画面が真っ暗のままでハングする
強制的に電源落とすと、HDDに保存された
ハイバネーションを読んで何事もなかったように復帰する
あとC6を有効にするとコイル鳴きがもの凄い
ハード関連はみんなオンボ使ってるだけ
BIOSは11.B、メモリはW3U1333Q-4G
その後GigabyteのGA-H61M-USB3-B3に買い換えた
今度は全くスリープの復帰でミスらないし、
コイル鳴きもほとんどしなくなったので良かった
地雷なのか初期不良かは不明だが、一応参考までに
- 513 :Socket774:2011/11/22(火) 00:26:12.76 ID:jldNHWbs
- セレロン関係なくね?
- 514 :Socket774:2011/11/22(火) 00:30:32.24 ID:CouEsdlf
- DVDレコーダーからHDD摘出スレでやって
- 515 :Socket774:2011/11/22(火) 00:35:42.30 ID:1fGKyULl
- MSIは地雷
いい加減コイル変えればいいのに
- 516 :Socket774:2011/11/22(火) 09:18:04.60 ID:L0ArnOtr
- GA-H61M-USB3-B3 REV2 5500円 DVI/HDMI/D-SUB
GA-H61M-DS2 Rev1.X 4000円 D-SUB
P8H61-M LE REV 3.0 4500円 DVI/D-SUB
G530の相棒にどれが似合う?
- 517 :Socket774:2011/11/22(火) 09:19:24.90 ID:CouEsdlf
- まんなか
- 518 :Socket774:2011/11/22(火) 09:20:11.09 ID:CouEsdlf
- いや、やっぱりいちばんうえ
- 519 :Socket774:2011/11/22(火) 10:10:29.83 ID:7f6QuOno
- せめてDVIは最初から欲しい、USB3なんていらね、てことで俺は一番下
- 520 :Socket774:2011/11/22(火) 13:24:25.59 ID:OTsxhhz+
- Biosterのh61-mhが特価で3980円だった
お得っぽいけど地雷臭がする
- 521 :Socket774:2011/11/22(火) 13:57:39.63 ID:FOVnxXqQ
- >>520
メモリソケットの位置が普通じゃないな。
- 522 :Socket774:2011/11/22(火) 15:10:09.58 ID:0NiBOePP
- >>521
画像見たら変なところにメモリソケットあるなw でもこの値段なら特に問題ないんじゃね?
- 523 :Socket774:2011/11/22(火) 15:38:31.00 ID:tNb7nmMa
- >>520
地雷って程じゃないが、消費電力が高めらしい
アイドル
Intel DB65AL:22W
BIOSTAR H61MH:30W
- 524 :Socket774:2011/11/22(火) 18:59:15.25 ID:75F4yPnu
- 965G+D3.2Gの120Wには猛者度では勝てまい
- 525 :Socket774:2011/11/22(火) 19:36:35.77 ID:BvKzcSQf
- アイドルでそんな高いの?w
- 526 :Socket774:2011/11/22(火) 19:49:11.92 ID:jN6Uh7u2
- だれかG440で組んだ傾奇者はいないか?
- 527 :Socket774:2011/11/22(火) 22:01:06.92 ID:QhBLXgGj
- G440まで下にいっちゃうなら、もう自作より、
BTOのスリムケースでろくに何も選ばない最低構成で買っちゃったほうがいいしなあ
- 528 :Socket774:2011/11/22(火) 22:24:33.25 ID:0NiBOePP
- G440は1コア1スレッドで、しかもG530と700円しか違わない
買うのはヨッポド訓練された人間のみ
- 529 :516:2011/11/22(火) 22:45:24.13 ID:zmtcb/J9
- ソフで一番下が海員特価の3980だったからこれにしたわ。22nm未対応だけど。
G530と問屋A-DATA4*2が2101円で1万弱。ケース、HDD、電源、OSは流用。
これで3年は戦うぞ!
- 530 :Socket774:2011/11/22(火) 23:38:03.62 ID:s6lbYWZo
- >>529
あと3年どころか下手したら10年くらい行けるんじゃね
今スマホが下から猛スピードでPCの地位を脅かしてるから
PCにカネ突っ込むスタイルが急激に終わってきた
- 531 :Socket774:2011/11/23(水) 00:11:14.97 ID:o2+qlXF/
- そりゃタブレットでしょ
スマホは物理的なサイズの制限で被らない
- 532 :Socket774:2011/11/23(水) 01:08:07.03 ID:p2CLE3hN
- タブレットが喰うのはノートPCな気が。
- 533 :Socket774:2011/11/23(水) 01:10:23.73 ID:l+prC5yC
- そして俺が今食ってるのはカップラーメン
- 534 :Socket774:2011/11/23(水) 01:35:38.68 ID:tbqpypTq
- タブレット使ってるのなんて一部の調子こいたやつだけだろ
そして俺もスマホだが、親指と人差指で画面拡大するしぐさが焼けにムカつく
タブレットもスマホも両方はやんねーよ
これはもはや感情論
- 535 :Socket774:2011/11/23(水) 07:47:31.41 ID:JC08jhWH
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ 親父の年賀状作成・印刷頼まれて、Paint .NETとJPのはがきデザインキットで
l ⊃ ⌒_ケ 今日もサクサクもっさりケロリンD325
`'ー---‐'''''"
- 536 :Socket774:2011/11/23(水) 12:06:09.80 ID:cQSZwBhL
- 年賀状か、ここ数年はメールでやってるな俺
- 537 :Socket774:2011/11/23(水) 12:22:20.67 ID:8Dm/8kov
- G530買って極貧マシンを組んだ
OS買う金がないからwin8-64入れた
エロビ専用マシンにする
しやわせ
- 538 :Socket774:2011/11/23(水) 12:36:57.37 ID:U1pT03Rx
- うちもwin8入れてみたけどほとんど普通に使えるな
G530+ds2+2G×2で1万位だった
- 539 :Socket774:2011/11/23(水) 12:40:41.31 ID:UnVXmilS
- そのWin8はいつまで使えるんだ?
- 540 :Socket774:2011/11/23(水) 14:00:58.87 ID:VCwkAJVO
- ゴニョゴニョってさえすれば・・・
- 541 :Socket774:2011/11/23(水) 16:45:38.50 ID:BH9iu7cG
- >>554
- 542 :Socket774:2011/11/23(水) 16:55:20.22 ID:BH9iu7cG
- >>534
オレは半端な7インチタブレット所持だけど
用途によったら普通に使えると思うけど、2chと探しものはキーボードとマウスのが有利だな
ダブルクリック(タッチ)すりゃかってに画面に収まるようにしてくれるしね
>>537-538
質問なんだけどCeleronってDTS-HDやTrueHDに対応しているの?
Celeron SU2300+IONからG440に乗り換えようかと思っているんだけど
- 543 :Socket774:2011/11/23(水) 18:00:06.61 ID:Rwz690zV
- HD Graphics は対応してる
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=108/
ただセレロンやpentiumの内蔵は廉価版なんで一部機能がオミットされてるので
詳細はよくわからんw ビデコエンコード機能とかがないだけだったはずなんで
多分タイ丈夫だとは思うが
- 544 :Socket774:2011/11/23(水) 18:02:40.66 ID:Cis/0r4O
- 俺的には、デコードが満足出来ればそれでいいな
エンコードは人任せなので
- 545 :Socket774:2011/11/23(水) 18:17:42.13 ID:BH9iu7cG
- >>543
そこなんだよね…
i3以下は地味に機能がカットされているから良く分からなくて
i3の35W版を買うとなると1万オーバーな上にオーバースペックだしで
>>544
PCMで出力出来りゃそんな大差ないとは思うけど
アンプにDTS-HDとか出るとそれだけで興奮してしまう性質なんで
- 546 :Socket774:2011/11/23(水) 18:23:16.57 ID:UnVXmilS
- >>542
G440だと!?猛者予定者現る
- 547 :Socket774:2011/11/23(水) 18:32:15.63 ID:Rwz690zV
- >>545
話がズレるけど、DTS HDとか使うって話ならメディアはBDとかだよね??
G440だとシングルコアなんで1080Pとかまともに再生出来ないよ(カクつく)
1080Pとかで問題ナイレベルがG530から
- 548 :Socket774:2011/11/23(水) 18:41:49.79 ID:BH9iu7cG
- >>546
どうせ大した事しないしね
ニコ動まで考えだしたらPentiumのTシリーズに流れるかも知れんけど
再生支援が効く限りはCPUパワーは大した問題にならん
>>547
サンディセレって再生支援までオミットされてんの?
CPU回して再生するのが一番綺麗なのは判るけど排熱その他の問題でちょっとね
- 549 :Socket774:2011/11/23(水) 18:52:42.51 ID:Rwz690zV
- >>548
VGAカードを外付けなら問題ないけど、内蔵GPUコアでデコードする場合はCPUパワーが足りないって話
なんせシングルで、コアクロック1.6Gだし・・・・・・
1080Pは、再生支援効いていても結構CPUパワー食うんで、G440では荷が重いって話
- 550 :Socket774:2011/11/23(水) 19:26:26.45 ID:ZMxIyXP6
- >>548
まさかもう今どき、サンディiシリーズとサンディセレ比べて「廃熱が…」とか気にするなんてナンセンス
- 551 :Socket774:2011/11/23(水) 19:37:08.96 ID:Cis/0r4O
- 全世界を不思議の国にするザ〜マス
- 552 :Socket774:2011/11/23(水) 19:39:22.13 ID:9s2Sv4aK
- まぁ買うのは別にどうでもいいけど、CPU内蔵のGPU使うのに
CPU性能がないと話にならんけどね。デュアルからシングルに
落とすとか猛者だな。
- 553 :Socket774:2011/11/23(水) 19:56:40.56 ID:NDjvXwB7
- VGA刺せばいいじゃない動画再生支援が効けば
CeleronD+7600GSでもH.264位余裕だわな
- 554 :Socket774:2011/11/23(水) 20:07:15.85 ID:BH9iu7cG
- >>549
ちょっと今持っているGPU内蔵のがi3とPentiumしかない上に滅多に使わないから
今度暇なときに内蔵GPUと再生支援とCPUの負荷を見てみてから考えるかな
- 555 :Socket774:2011/11/23(水) 20:11:08.05 ID:Muot9aNS
- >>549
マジで?そんなに再生支援能力弱いの?
HD4550+PenDでさえ、CPU15%程度使用で再生できるのに
- 556 :Socket774:2011/11/23(水) 20:15:07.32 ID:Rwz690zV
- オンボ(内蔵GPU)では1080Pは苦しいよ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55372/
- 557 :Socket774:2011/11/23(水) 20:53:58.68 ID:fV4bez6M
- HD4550って動画再生という点だけで見たら役不足だろ
- 558 :Socket774:2011/11/23(水) 21:32:05.99 ID:5Vv4u9IR
- G530を魔改造してi3化した猛者はいないのか?
- 559 :Socket774:2011/11/23(水) 21:34:38.26 ID:uxeFDkCK
- 何だよそれw
- 560 :Socket774:2011/11/23(水) 21:40:37.37 ID:9QE/1EqB
- できるのか?
- 561 :Socket774:2011/11/23(水) 21:50:31.59 ID:5dwX2bcC
- ソケA時代は林檎DuronのCPU上のブリッジをクローズして
Athlon XP化とかモバイル化とかやってたなぁ。
- 562 :Socket774:2011/11/24(木) 00:48:41.67 ID:qNep/R+S
- Win8入れてみたけど画面を触っても全然動かないんだ。
- 563 :Socket774:2011/11/24(木) 02:31:08.16 ID:Yqu0U/hq
- っGH-JTJ223GSHB
- 564 :Socket774:2011/11/24(木) 04:56:40.88 ID:05HcuJZ2
- つかなんでわざわざG440なんだよw
700円足してG530にすれば何の問題もないだろw
- 565 :Socket774:2011/11/24(木) 05:21:01.82 ID:qhV1a+Eo
- デュアルコアだと猛者感がないだろw
- 566 :Socket774:2011/11/24(木) 09:16:15.09 ID:aeXJ4r3x
- デュアルコアは甘え
- 567 :Socket774:2011/11/24(木) 10:41:39.93 ID:feTYYkE8
- G440は傾奇者
- 568 :Socket774:2011/11/24(木) 12:02:51.27 ID:Y6HpiAxI
- オレは独り者(´・ω・`)
- 569 :Socket774:2011/11/24(木) 15:26:10.73 ID:Il7sJA5A
- 不完全だからこそ、素晴らしいのさ。
- 570 :Socket774:2011/11/24(木) 18:30:02.72 ID:qmBnPbC4
- Sandyのi5つかってるやつにメイン機のNorthWooDのCeleronDとHDDの値段が下がり次第組もうとしてるCeleronD355を罵られまくって頭にくる
何が「そんな型落ちCPUで何が出来るの? Youtube再生できるwww?」だよ
あいつにクリスマスにG440をプレゼントしてやる。
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l おまえももっさりライフ送らないか?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
- 571 :Socket774:2011/11/24(木) 18:46:43.69 ID:mSR8giKK
- NorthWooDのCeleronD
- 572 :Socket774:2011/11/24(木) 18:53:08.20 ID:AcnLYmTl
- そろそろゴミスぺ厨うざいね
スレ立ててやってくれ、もう用済みなんだよ
- 573 :Socket774:2011/11/24(木) 19:59:35.38 ID:/JadlYcR
- >>568
(´・ω・`)
- 574 :Socket774:2011/11/24(木) 22:32:43.36 ID:yuPht5Od
- Celeron D
- 575 :Socket774:2011/11/24(木) 23:00:04.15 ID:vPncGD8S
- G530で一台組んだけど、マジ気持ちいい♪
E3400からの乗り換えだけど普通に反応速えぇー性能アップを体感できる。
旧構成オクで売ったから+5千くらいで乗り換え出来て大満足だわ。
- 576 :Socket774:2011/11/24(木) 23:11:28.96 ID:qNep/R+S
- ユーザーを甘やかす奴はセレロンじゃない
ユーザーにキビキビ感を与えるなぞセレロンの恥さらしめ
- 577 :Socket774:2011/11/24(木) 23:24:34.70 ID:lztCHb7c
- Z68マザーでCeleron積んだ人いる?
- 578 :Socket774:2011/11/24(木) 23:46:52.53 ID:gDg556BJ
- E-350板を外してH67M-ITX(B3)とG530で組んでみたけど、
パフォーマンスはかなりいいけど、ファンの音けっこうするな。
消費電力が上がったんで電源ファンの音が大きくなったからなのかもしれないけど。
しっかし手持ちのファンレスVGA挿すつもりだったんでG530にしたんだが、
思いのほかリテールファンがでかく、板選びしくじったぜ。
板変えるか、VGA変えるか、CPU変えるか・・・E-350に戻すか・・・むぅ。
- 579 :Socket774:2011/11/25(金) 00:51:11.94 ID:Iy5Beqqv
- >>577
いるぞ、ASRock Z68 Extream3 Gen3+G530。
メモリーテスト用にG530を買ったけど、もうこれでいいや、くらいに速い。(メモリー回りが速い)
Gen3用にIvy待ち。
- 580 :Socket774:2011/11/25(金) 00:53:15.54 ID:Iy5Beqqv
- >>578
えっ、G530って電気食わないから、CPU FAN速度を最低にすればいいんだよ。
それでもOCCT 4.0.0のPower サプライで1時間は耐える。
- 581 :Socket774:2011/11/25(金) 01:15:43.68 ID:URKwzUTo
- >>580
そーなんか。今までずっと安いAMD板で組んでて、
初めてIntel板きたんでファン設定とかやり方まだよく調べてないんよ。
インテルも安くていい石だしたな。板も比較的安いの増えたし。
いずれにしてもVGA挿す為には、
・NZ-ZT100AL
・Slim Silence i-plus
・AK-CCE-7106HP
のどれかに換えないと、裏側にせり出たヒートシンクに干渉するんで悩み中。
VGA売って買いなおすのもなんだしってことでな。
さっきE-350にちょっと戻してみたが、やっぱ電源にかかる負荷はVGA挿してても
G530の方が大きいっぽいな。電源の熱風量が違う感じ。
でも・・・G530の方が快適だわw。
E-350板は高いうちにオクか買取り行きだな〜。
- 582 :Socket774:2011/11/25(金) 01:31:06.15 ID:Iy5Beqqv
- >>581
そーなんだ、頑張れ〜。
ママンのUEFIでCPU FAN速度が変更出来なくても、ファンコンを使うという手もある。
俺は逆方向で、余りにもFXが不憫なので、FX-8120に移行しようかと思ってるw。
- 583 :Socket774:2011/11/25(金) 01:48:49.64 ID:pwvaUygC
- セレロンって事で敬遠してi3の2100に行ってる奴結構居ると思うけど普通に損してると思う。
このスピードはセレロンじゃねーよ。
エンコとかしない奴はこれで十分すぎる性能だぞ。
純正クーラーはなんか羽が汚いな。
あとCPUの表面、新品なのに型押しみたいな傷があったんだが俺だけか?
- 584 :Socket774:2011/11/25(金) 02:09:01.42 ID:IRhRO2lC
- E3200@3.2GHzからG530に移行したら、
WEIのCPUが6.6から6.3に下がったorz
全くOC出来ないのは微妙
- 585 :Socket774:2011/11/25(金) 02:21:12.32 ID:jLjLSNVD
- OCもセロリンとういか廉価CPUの魅力の一つだからね
ivyに期待しよう
- 586 :Socket774:2011/11/25(金) 02:52:27.48 ID:URKwzUTo
- Asrock-UEFIのCPUファン速度の設定のしかた、まだイマイチよくわからんな。
あとSpeccyとかで、CPU温度がうまく取得できないや。
いちおうAsrock謹製のツールではモニタできてるんで問題はないんだけど、
celeronってそーゆーもんなん?
- 587 :Socket774:2011/11/25(金) 03:23:33.17 ID:URKwzUTo
- Level1が一番遅いのか・・・なんとなくわかった。
室温20℃位でリテールファンでCPU温度42℃。これって普通?
- 588 :Socket774:2011/11/25(金) 06:03:42.34 ID:yAZTe9X0
- 異常
- 589 :Socket774:2011/11/25(金) 09:48:20.08 ID:xGger4a4
- リテールファンがちゃんと挿さってないんじゃないか?
- 590 :Socket774:2011/11/25(金) 12:23:05.74 ID:AzetXGDD
- 異能
- 591 :Socket774:2011/11/25(金) 14:33:20.59 ID:8RJ7/1rO
- 芸能
- 592 :Socket774:2011/11/25(金) 19:16:58.19 ID:DVXNDUVt
- >>587
ケースによるんでね?
- 593 :Socket774:2011/11/25(金) 20:04:10.13 ID:0fNmha/P
- >>587
ケース開放ファン全開で40度だよ
- 594 :Socket774:2011/11/25(金) 21:46:44.80 ID:I9S+F228
- そーなのか、とりあえずSlim silence i-plus買ってきたんで
交換してからまた測ってみるわ。
ケースあけっぱで41〜42℃ね。
VGAと干渉しないといいな〜、計算ではギリなんで。
MBと干渉したら目も当てられないけどさ。
- 595 :Socket774:2011/11/25(金) 23:17:08.36 ID:CGneCwEz
- てす
- 596 :Socket774:2011/11/25(金) 23:27:28.05 ID:++J2oJwB
- このスレは落ちてない…Celeron神の救いか…
- 597 :Socket774:2011/11/25(金) 23:44:26.11 ID:I9S+F228
- うひょ、ギリだw。ってかVGAのフィンの底面がCPUクーラーのフィンにくっつくいてるよ・・・。
温度はやっぱAsrock謹製ソフト読みで41℃だな・・・。
ファンは1800回転位に
core temp読みだと41℃と36℃な感じ・・・微妙だな。
- 598 :Socket774:2011/11/26(土) 01:27:44.44 ID:OpVHSFJY
- あとは夏場かな
- 599 :Socket774:2011/11/26(土) 01:54:40.70 ID:fzAi4Zhn
- 側閉めて、暫くアイドルで放置してみたが、
風切り音の都合上、2000回転固定でCPUは47℃前後だ。
core tempでも47℃と43℃。
ちょっと高い気もするが、まあ問題はない・・・か。
薄型ファンはやっぱり冷却性能は低いみたいだな。
なんかVGAの方が冷やしてもらえてるみたいだわ・・・orz。
コア電圧でも下げた方がいいかな。
- 600 :Socket774:2011/11/26(土) 02:26:23.02 ID:NK4EpfZi
- PentiumG6950からG530って、移行する価値ある?
- 601 :Socket774:2011/11/26(土) 06:56:00.88 ID:Jv3G2XJX
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ うぃ〜んうぃ〜んうぃ〜ん うおお〜〜〜〜〜〜〜ん
l ⊃ ⌒_ケ 今朝ももっさりケロリンD325
`'ー---‐'''''"
- 602 :Socket774:2011/11/26(土) 07:10:23.38 ID:lOkB25Le
- >>600
1155マザーに欲しい機能あるかどうかじゃね
- 603 :Socket774:2011/11/26(土) 08:29:37.24 ID:ej1BqHzd
- お前ら温度書いてるけど、肝心のセレロンの種類書いてなくないか?
うちのG530様は25℃〜30℃ぐらいだぞ
- 604 :Socket774:2011/11/26(土) 08:31:11.75 ID:iHHZ3EC7
- 室温も書かずに何言ってんのセロリ野郎
- 605 :Socket774:2011/11/26(土) 08:50:47.09 ID:Bv0P2uVp
- 動画の編集とか音声の編集をやりたいんだけど
G530には向かない仕事だろうか
今はQ6600使ってるんだけど親父の使ってるG530の速さに感動しちまって。
あんま変わらないなら交換したい。
- 606 :Socket774:2011/11/26(土) 09:10:34.18 ID:+8HGU1ua
- そこまで目的が明確ならもっと上狙った方が良いぜ?
G530で満足できなかったら時間も金も無駄になって目も当てられない
- 607 :Socket774:2011/11/26(土) 10:01:14.67 ID:EoW4etMP
- セレロンを狙う奴はそれなりによく考えて購入していると思われる
上位モデルのように、試しに買って発売から数日で売りに出す(中古市場にならぶ)ような
アホな買い方・使い方をしないのがセレロンユーザーの誇り
(オレ調べ)
- 608 :Socket774:2011/11/26(土) 10:21:26.82 ID:UHUs3xRx
- 単なる底辺の貧乏人
- 609 :Socket774:2011/11/26(土) 10:38:04.94 ID:WuHZ8vkf
- いや、コスパ考える人間は意外と金持ちが多い。確かにボンビーなヤシも多いかもしれんが
きちんとコスト計算できるやつは、人生でも失敗しにくいだろう。ああ、今日もベッドサイドの
セロリンノート(新型時20万、超低電圧800Mhz)ご苦労さん。もっさりだがノートセロリンは一晩中付けっぱなしでも
電気食わん。アホ嫁や株に騙されなければ貯金1000は逝ってただろうなあ・・
- 610 :Socket774:2011/11/26(土) 10:59:26.77 ID:nzm9WEvg
- >>605
編集作業程度なら全コアをフルに使わないだろうから、案外G530の方が速いかもだけど、
エンコまでするならQ6600の方が圧倒的に速いよ
- 611 :Socket774:2011/11/26(土) 11:11:07.14 ID:79XX8zJ3
- 金持ちはモッサリを我慢してまで安セレロン買わないよ。
金より時間の方が貴重だからね。
- 612 :Socket774:2011/11/26(土) 11:18:25.55 ID:wV9hdvoH
- >>605
親父の使ってるG530で試せよ。
- 613 :Socket774:2011/11/26(土) 11:26:21.43 ID:rhXiULPu
- 色々とレスありがとう、やっぱ厳しそうだな。
G530は、よく回る125ccバイクのような愛おしさを感じるよ。
サブを作る機会があったら使ってみるぜ。
- 614 :Socket774:2011/11/26(土) 11:32:58.46 ID:rhXiULPu
- >>612
ラインセンスが一台分しかないんだ
- 615 :Socket774:2011/11/26(土) 13:16:29.18 ID:J5UlaIL5
- E3200からG530に変えたら幸せになれますかね?
用途はAVIUTLでのMP4エンコードのみです
- 616 :Socket774:2011/11/26(土) 14:00:41.94 ID:jWD597J2
- いまさら新品775のマザーを買いcelelon DC E1x200かE3x00使おうと思っている俺は猛者ですか?
- 617 :Socket774:2011/11/26(土) 14:57:40.00 ID:0NficqRs
- Core2系でも3GHz以上で回せれば、まだ大体の用途でいけるけどな。
昔のセレロンはOCで回して遊べたが今のサンデーセレは性能的に十分でも
そこらへん物足りないのが残念。
- 618 :わらせれ@名無しさんの、かきあげ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/11/26(土) 19:44:19.59 ID:+AAV+RMM
- ∧ ト、
// //
./ / // _
|/ ,,.. -/ /、//ト‐r‐ 、
「|\ /!´:::::::::|////./、 ̄\\ Celeron
| |\\';;:! -─'─-<|/:::::\ }_/)
|_>'"´::::::::::::____::::` 、:,r‐r'つ く
./:::::::::::;;:: ''"|´ ハ -‐ ハ:::/| | ヽ,__) | ̄| | ̄|
〈::::::::::/ /-‐∧ / ァrテ‐r|/ \\イ| | | | |
`"7 ,|ァrテr∨ 弋_り'/ ヽニ7 | |_ |_|
「八 /|弋り . ⊂| //「.| \__|
/7 \,ハ⊃ l7⌒ヽ /! /| | |_|
| | / ,人 、 _ノ イ | //r' | | /\
`Y´ ./ ∨ `ア7て´|/ /イ //| ,ト| / /
|/レ'ヽ、| / |__|/r'´/ ! /7 .| / r' く く
ト、 \_/_/__.イ/// / /_/ \ \
/\>、._//´_イ─ ' ./7´ \/
./ .r' 〈 /-‐'´::::::::::ハ、<_/ ___
,' |/`7:::::::::::_::::::::::::::\ [__ | [][]
| /|r‐./:::::::::::::::::::ヽ::::::::::::ハ、 / /
|_/r' \\::::::::::::::::::::::::__/_/ 「 ̄ ̄  ̄|
 ̄ / `ゝ.二二二ニへ- ヘ、  ̄// ̄
_/_/ \_ゝ、 | └‐┐
r'´_j (___) ヽ──┘
 ̄ ̄ ` ̄
- 619 :Socket774:2011/11/26(土) 21:28:33.97 ID:897tXzPx
- >>615
MP4だったら微妙かもしれないが、DDR3に移行という意味なら、いいかもしれない。
でも、もうすぐIvy出るぞ。
- 620 :Socket774:2011/11/26(土) 21:31:16.90 ID:897tXzPx
- >>616
猛者認定。
でも新品775ママンだったら、1155のG530の方がいいぞ。安い新品775ママンはファンコンでCPUファン
1個しかコントロール出来ないのが多い。(五月蝿い)(外付けのファンコンを買えばいいんだけど)
- 621 :Socket774:2011/11/26(土) 21:44:40.47 ID:kL7Kw/ff
- 最近のセレロンは優等生すぎて困る
- 622 :Socket774:2011/11/26(土) 21:46:13.26 ID:LBm9qwb6
- >>619
IvyはSandyと同じように展開
だからIvyCeleronが出るのはだいぶ先
- 623 :Socket774:2011/11/26(土) 22:14:30.67 ID:IX6uyeAq
- GPU性能と30%省エネならIvy待ちだな。
- 624 :Socket774:2011/11/26(土) 23:37:27.04 ID:gFzyZcdx
- >>620
GigaのH61もCPUファンしか制御出来ない
Asrockはケースファンが4ピンPWMファンじゃないと制御出来ない
H61はチップセット以外も色々省かれてるね
- 625 :Socket774:2011/11/27(日) 01:28:34.73 ID:6pvrfZnt
- 俺はイビの次のハスエルが本命だい。
それまでG530で戦う。
- 626 :Socket774:2011/11/27(日) 01:49:23.68 ID:BUeG8Auy
- MSIは二つある3ピンを個別に50%75%100%と三段階に調節できる。
- 627 :Socket774:2011/11/27(日) 03:20:32.08 ID:vsH7JN1m
- セレもおだてりゃ木に登る
- 628 :Socket774:2011/11/27(日) 03:31:38.83 ID:vsH7JN1m
- Celeron 566MHz使いだけど,とてもお呼びでない雰囲気だな。
ここ。
- 629 :Socket774:2011/11/27(日) 04:56:15.60 ID:gx6jv9Xr
- 猛者
- 630 :Socket774:2011/11/27(日) 05:59:19.89 ID:QWPj/HA7
- そろそろ普通のcerelonスレを別に立てるか
- 631 :Socket774:2011/11/27(日) 06:31:57.69 ID:OZWDQcZw
- セレスレいっぱいあるけどなぜか猛者スレが伸びる
- 632 :Socket774:2011/11/27(日) 06:56:51.56 ID:/ofbABeH
- 1コアのセレロンを使う奴は猛者。
2コア以上のセレロンを使う奴は貧民。
- 633 :Socket774:2011/11/27(日) 07:24:07.10 ID:QWPj/HA7
- 1コアと2コアで分けた方がいいかなこりゃ
- 634 :Socket774:2011/11/27(日) 07:34:14.08 ID:6izKbB2H
- 2コアのはもうあるんだからG530とかはむこうでやればいいよ、ぜんぜん猛者でも何でもないんだから
【OCの】Dual-Core Celeron part13【話題禁止】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315704888/l50
- 635 :Socket774:2011/11/27(日) 07:46:20.48 ID:QWPj/HA7
- あるのか、すまんげ
- 636 :Socket774:2011/11/27(日) 08:10:56.36 ID:zUT6JQXZ
- G530もここでいい
- 637 :Socket774:2011/11/27(日) 09:11:33.53 ID:NdBUBAre
- Celeronはいつの時代も猛者なんだよ
仲良くしようぜ
- 638 :Socket774:2011/11/27(日) 13:50:31.70 ID:dTTM9CY/
- G530持ちが荒らしてたのか
巣へ帰れよw
- 639 :Socket774:2011/11/27(日) 14:10:10.92 ID:m1Tl49B6
- >>628
猛者師匠!
- 640 :Socket774:2011/11/27(日) 14:22:48.74 ID:kLVbMxGp
- Celeron総合的スレなんで、singleもdualも仲良くしよう。
- 641 :Socket774:2011/11/27(日) 14:28:17.87 ID:lZDlAnqn
- いつから総合スレになったんだよw
ネタスレじゃなかったの?
- 642 :Socket774:2011/11/27(日) 15:41:17.61 ID:kTIpSH8C
- 猛者ド
- 643 :Socket774:2011/11/27(日) 16:41:55.06 ID:r2tg2cHB
- んーまぁ冷静に考えたらシングルだろうな、ここ的に
2コア以上は別にスレあるし
- 644 :Socket774:2011/11/27(日) 16:50:15.14 ID:loI+XWhB
- それを言ったらシングルスレも別にあるぞ。
- 645 :Socket774:2011/11/27(日) 17:08:45.40 ID:yZgQs9uu
- 細かい事言ってると過疎スレが更に過疎るぞ
- 646 :Socket774:2011/11/27(日) 17:11:37.04 ID:2fPYo8h5
- 別にそれならそれで問題ない
- 647 :Socket774:2011/11/27(日) 18:24:50.70 ID:sGQtIM+4
- G530とASUSのH61届いたよ
いいだろ羨ましいだろ
- 648 :Socket774:2011/11/27(日) 18:29:32.70 ID:HCpji8BC
- うらやましいなw
- 649 :Socket774:2011/11/27(日) 18:31:10.26 ID:xAxaQ2Mu
- G530とH61ってスーパーカブみたいな感じ
実用性抜群だが彼女には見せられない
- 650 :Socket774:2011/11/27(日) 18:45:08.82 ID:oocWxnY7
- 自作PCってだけで、もう無理だろ
- 651 :Socket774:2011/11/27(日) 18:51:25.96 ID:JEJBTT83
- 彼女が使ってるメーカー製パソコンだって実はG530でぼったくってるやつだろ
- 652 :Socket774:2011/11/27(日) 20:20:29.16 ID:x0IFb1l4
- >>647
i3 2100TとASUSのH61を13kで買ってきたわ
- 653 :Socket774:2011/11/27(日) 20:25:19.80 ID:yZgQs9uu
- G530とH67とXPで組んだ。立ち上がりがPen4より遅。でも立ち上がったら檄速
デバイス盛りだくさん過ぎてXPとは相性悪いのかな
- 654 :Socket774:2011/11/27(日) 22:05:33.19 ID:zUT6JQXZ
- 俺はXPがボトルネックになるって言われた
よくわからないけど7だと確かに早い
ケース買うお金がない
- 655 :Socket774:2011/11/27(日) 22:11:44.02 ID:uUfUtefT
- Sandyは7じゃないとね
- 656 :Socket774:2011/11/27(日) 22:37:39.63 ID:hCmwPm0v
- >>650
なんで?彼女いないの?
- 657 :Socket774:2011/11/28(月) 11:14:45.86 ID:Mqii3eUS
- 余ったパーツにG530+H61で一台組んでみたが、ちゃんと動画も鑑賞出来るんだなコレ
USB3やHDMIも付いてるし一万ちょいでこんなマシンが作れるなんてホントいい時代だわ
- 658 :Socket774:2011/11/28(月) 12:59:36.32 ID:CUIiJuYj
- P8H61-M LE REV3.0届いた
G530ちゃんと合体させます!
- 659 :Socket774:2011/11/28(月) 13:50:46.09 ID:ZOajn5cW
- LGAの場合、マザーだけどオスだよな。CPUソケット
- 660 :Socket774:2011/11/28(月) 16:01:58.03 ID:RZ398ypB
- 余ってるゴミGT420も付けちゃお!
- 661 :Socket774:2011/11/28(月) 17:54:02.59 ID:RZ398ypB
- IvyCeleronも来ますかねぇ
- 662 :Socket774:2011/11/28(月) 18:53:13.43 ID:upirkJHz
- 来るけど、1年先だよ。G530買っちゃえ。
- 663 :Socket774:2011/11/28(月) 18:58:24.77 ID:Mqii3eUS
- つかG530って使ってみれば普通に高性能だし、もはや猛者でも何でもねーわ
何でこんなに立派になっちまったんだよセロリン
- 664 :Socket774:2011/11/28(月) 20:28:56.17 ID:vPylHZVQ
- 進化は止まらない!次は4コアが控えてるぜ!
- 665 :Socket774:2011/11/28(月) 20:30:05.44 ID:gX4ml1CD
- 300AのCeleronがまだ現役ですがなにか?
- 666 :Socket774:2011/11/29(火) 07:12:42.09 ID:0sL6l6LE
- このスレでG530はゲーミングモデル
- 667 :Socket774:2011/11/29(火) 09:42:30.02 ID:FruvXXS8
- G530でFF14走らせてみたけど流石にアレだな
準猛者ってとこか
- 668 :Socket774:2011/11/29(火) 13:20:13.35 ID:ITOHoPlr
- D351痛い型パソ、CPU-Zでチップセット調査したらRS400/RC400/RC410でサウスが
SB400と出た。CPU TYPEはP4のみらしい。浮気できそうにない。
メモリが512Mしかないから異様に遅い。HDD空き容量も少ない。
せめてメモリ増設してHDD余計なファイル外に出してみたい。と思って1〜2年。ほとんど使わないで
別室に寝かせている。逃げた嫁用パソコン。貯金は株で減る一方。今年は60万負けている。
チミたち株やらない方が良いよ。難しいわ。新興では粉飾もあるし。パソの方が健全な趣味だよ。
- 669 :Socket774:2011/11/29(火) 13:28:42.60 ID:0YApfyJx
- なんで逃げられたの?
- 670 :Socket774:2011/11/29(火) 15:29:07.96 ID:V9O5y4o6
- 猛者が集まるな
- 671 :Socket774:2011/11/29(火) 17:02:42.88 ID:ZV5zynrF
- 今G530は\3500で買えるのか……
- 672 :Socket774:2011/11/29(火) 17:33:32.11 ID:uIVWCqsG
- そんでもって、H61マザーが3980〜5980、メモリも4G2000円未満だからな
- 673 :Socket774:2011/11/29(火) 18:43:20.75 ID:V9O5y4o6
- メモリ買うかな
- 674 :Socket774:2011/11/29(火) 20:00:27.53 ID:FruvXXS8
- 敷居が低すぎるのも何かなぁ
- 675 :Socket774:2011/11/29(火) 20:13:24.10 ID:WXYvcA/V
- OSだけやたら高いけど、Ubuntu使うとかすれば軽く2万でPC組めるからなあ
- 676 :Socket774:2011/11/29(火) 20:25:01.73 ID:uIVWCqsG
- いい加減OSも5000円前後にしてくれよ
- 677 :Socket774:2011/11/29(火) 20:46:14.70 ID:VckNK/SU
- 評価版ユーザー大勝利!!!!!
- 678 :Socket774:2011/11/29(火) 20:56:42.23 ID:RdJN74mZ
- あの膨大なシステムに毎月セキュリティパッチも付いてきて壊れなければ
サポート期限までは難なく使える物が1万前後なら安いとは思うけどな。
上位版は若干高い気もするが。
- 679 :Socket774:2011/11/29(火) 21:10:44.60 ID:uIVWCqsG
- だからその
>あの膨大なシステムに毎月セキュリティパッチも付いてきて壊れなければサポート期限までは難なく使える物
とやらを5000円前後に購入しやすくしてくれよ、守銭奴マイクロソフトさんよ、てことなのだ
- 680 :Socket774:2011/11/29(火) 21:17:44.85 ID:bqL8WanO
- Linuxで使ってる人いんのか?
- 681 :Socket774:2011/11/29(火) 21:21:48.72 ID:aC/jecAH
- 評価版でいいからWindowsOS使っておいたほうがいい
- 682 :Socket774:2011/11/29(火) 22:29:32.52 ID:Jx9H84nY
- >>1
わざと貧乏しています、と嘯いているニートみたいなスレタイ。
- 683 :Socket774:2011/11/29(火) 22:43:59.13 ID:Ok9BrWFX
- >>680
>>12
>>14
- 684 :Socket774:2011/11/29(火) 23:45:49.60 ID:vHsS8pfO
- >>678
昔はMSウンコだと思ってたけど、最近MS対応良いよね
それに比べたらFlash/AdobeReaderは微妙だし、Androidなんてゴミクズだ
- 685 :Socket774:2011/11/30(水) 00:59:03.12 ID:pMUiVJm9
- わざと(単コア)Celeron買った漏れは猛者
- 686 :Socket774:2011/11/30(水) 01:07:29.11 ID:r56X2if5
- どうしても個人ではどーしようもないレベルのOSだからこそ安いと言ったんだけどな。
>>684
Androidは普通に製品単体として売ってないからなんとも言えん。
- 687 :Socket774:2011/11/30(水) 02:40:00.33 ID:OIY/Mnke
- 正直あの値段で数年サポート出来る所は他にないぞ。
有料SP等も無いしな。
- 688 :Socket774:2011/11/30(水) 02:56:04.38 ID:QGrdyfSO
- XPは格安すぎた
- 689 :Socket774:2011/11/30(水) 04:18:03.59 ID:KndcuUch
- 【CPU】Intelが"Celeron"撤廃 Pentiumに置き換えへ
- 690 :Socket774:2011/11/30(水) 08:55:45.76 ID:4pyXY1un
- ×わざと(単コア)Celeron買った漏れは猛者
○わざと(単コア)Celeron買った漏れは貧乏人
- 691 :Socket774:2011/11/30(水) 10:02:56.96 ID:fF6su6S7
- メイン機で使うOSは別に高いと思わんが、2台目以降については高すぎると思う
ネットにも繋がんお遊びPCに一万のOSとかないわ
グラボ不要のG530が3700円で買える今では尚更
- 692 :Socket774:2011/11/30(水) 10:52:12.67 ID:Xi2IMFZb
- >>690
それ明らかに逆だろ
- 693 :Socket774:2011/11/30(水) 12:54:35.25 ID:6CouqFGz
- ○仕方なく(単コア)Celeron買った漏れは貧乏人
- 694 :Socket774:2011/11/30(水) 13:00:50.70 ID:uCPUsgBz
- 一食我慢すればG530になるわけで、仕方なく単コア買うって状況は……
まあ大量に導入する企業とかならあるかも?ぐらいだな
個人ではないだろ
- 695 :Socket774:2011/11/30(水) 13:35:02.56 ID:fF6su6S7
- 今どき単コアのCeleron買う奴は猛者も貧乏も超越した変態か狂人くらいだな
- 696 :Socket774:2011/11/30(水) 14:29:46.02 ID:fWxzfbB7
- 今日G530届く!
- 697 :Socket774:2011/11/30(水) 15:37:11.60 ID:s79m0J36
- このスレってもっさりセレロンを愛するスレだったよな?
安くて早いセレロンを愛するスレに変わってねえか
- 698 :Socket774:2011/11/30(水) 15:56:44.56 ID:6CouqFGz
- >>694
IDがCPUだ。ネ申
- 699 :Socket774:2011/11/30(水) 16:01:35.02 ID:fWxzfbB7
- >>694
いいIDですね
- 700 :Socket774:2011/11/30(水) 16:06:47.21 ID:AK/IYM0a
- セロリンを使ってさえいれば猛者と勘違いしているスレ
- 701 :Socket774:2011/11/30(水) 16:16:08.17 ID:RMpzeokl
- 新入りも猛者の仲間に入れてやれよ
- 702 :Socket774:2011/11/30(水) 16:48:27.96 ID:jOHvBBQP
- ボールが好きだったのに、いつの間にかRX-178になっていた
そんな感じ
- 703 :Socket774:2011/11/30(水) 17:00:27.67 ID:9cPsgVvr
- んでハイエンドモデルはMSZ-010やMSA-0011ってところか
- 704 :Socket774:2011/11/30(水) 17:22:19.45 ID:9elji31h
- 自作やったことないけどスレ読んでたら組みたくなってきた
G530と3900円のママンてどうなんやろ
- 705 :Socket774:2011/11/30(水) 17:25:01.42 ID:VpieZU6l
- 本物の猛者 @\105
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2326388.jpg
- 706 :Socket774:2011/11/30(水) 17:25:22.56 ID:W1o24ob2
- セレロンならいいんじゃない
セレロンで組む人は殆どH61だろうし
- 707 :Socket774:2011/11/30(水) 17:40:11.23 ID:bCREzaTd
- 組むと見せかけたBTOの相談ならカンベンな
- 708 :Socket774:2011/11/30(水) 17:44:27.38 ID:fWxzfbB7
- ASUSの3,980は液コンでした
- 709 :Socket774:2011/11/30(水) 18:14:50.42 ID:O2AAuzDI
- ASUSだからな
- 710 :Socket774:2011/11/30(水) 19:24:00.62 ID:HvZxdkcg
- ASUSのマザーは基盤何色がまともで何色が駄目なんだっけ
- 711 :Socket774:2011/11/30(水) 19:41:48.16 ID:jOHvBBQP
- しらんな? 聞いた事がない 黒が高級ってことだけは知ってるが
- 712 :Socket774:2011/11/30(水) 19:46:40.02 ID:+iMQ7HwG
- 緑か茶色で吹きそうな液コン使ってるものは避けるようにしてる
赤は安くても問題ないイメージ
あくまで主観ね
- 713 :Socket774:2011/11/30(水) 21:49:03.95 ID:uCPUsgBz
- >>698-699
言われて気付いた
確かに大文字でCPUは珍しいね
- 714 :Socket774:2011/11/30(水) 22:01:01.81 ID:9elji31h
- >>713
ウルトラソウルッ
- 715 :Socket774:2011/11/30(水) 23:16:05.65 ID:jnGEl0gD
- Celeron2.4Gで最近組み立てて、ふとスレッドが目に付いたので
覗き込んでちょっとROMったが、やはり最新Celeronの談義が多くて
俺肩身狭かった実感でござるの巻
- 716 :Socket774:2011/11/30(水) 23:38:36.76 ID:+JKHstdf
- 別にいいんじゃね
俺は価格性能比と省電力、処理に取られる時間などを総合的に見れば昔のセレロンを使うのは無駄が多いと思ってるだけ
かといって上位製品をかう金はない
- 717 :Socket774:2011/12/01(木) 00:45:30.75 ID:C1Hu+COS
- おい最後の一言やめろよ
ナミダが出てきちまうだろ(´;ω;`)
- 718 :Socket774:2011/12/01(木) 00:47:01.96 ID:R3qbP6ia
- 貧乏でもたくましく自作してる人10
無理しなくてもいいんだよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322325050/
- 719 :Socket774:2011/12/01(木) 01:01:36.14 ID:x/6WI9yj
- わざと(単コア)Celeron買った漏れは猛者
仕方なく(単コア)Celeron買った漏れは貧乏人
だけど、理由はいずれにせよ、(単コア)Celeron買った人は猛者認定。
- 720 :Socket774:2011/12/01(木) 02:25:05.12 ID:LzxWH2+9
- しかし今のceleronは性能良すぎるな
775の時はFSBがかなり遅く、全体的に性能落とされてたが、
今はメモリがちょっと遅いだけ
Sandyはメモコンが優秀過ぎるから大したボトルネックになってない
まあ将来的にceleron消えてPentiumに統合されちゃうらしいが
- 721 :Socket774:2011/12/01(木) 06:55:00.80 ID:4zTLovO4
- うちはE1200が現役で動いてるぞ
- 722 :Socket774:2011/12/01(木) 07:07:39.88 ID:pZfYibK7
- これからは単セロに骨董的価値が出てくんのね?大事に保存しとこ・・
単セロ愛好者は、デキが悪くても一生懸命?働くその姿が好きなんだろね。
電気食うけど、モッサリの味が好きなんだろな。電気食っても、そのドライブ感
クルーズ感がいいんだろうね。
- 723 :Socket774:2011/12/01(木) 12:06:24.52 ID:b+8NheHV
- >>720
ネトバ時代のceleronだと
WindowsXPの起動があまりにも遅くて
パソの前で居眠りしたことがあったわ。
昔の思い出。
- 724 :Socket774:2011/12/01(木) 12:21:04.45 ID:8zQhDhKB
- 懐かしいわ…そんな私も今やG530
- 725 :Socket774:2011/12/01(木) 12:43:52.26 ID:UJUyPfHA
- 我が家で最強の猛者の名を欲しいままにしていた藁1.7Gがいつの間にか起動しなくなってた。原因はマザーのコンデンサっぽい。
G530で組みたいが、そうするとケース以外全交換だし、メインのE3200は絶好調だし悩むな。
- 726 :Socket774:2011/12/01(木) 12:50:24.95 ID:xjSnY7VS
- >>695
言葉を選べクズ
- 727 :Socket774:2011/12/01(木) 13:05:58.83 ID:8zQhDhKB
- どんぐりの背比べとはこのこと
- 728 :生麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆kcPZ2dTQc. :2011/12/01(木) 21:37:55.84 ID:OQpL7Qop
- わざと買うところに意義があるんやで
2コアで無い物を
- 729 :Socket774:2011/12/01(木) 22:44:08.42 ID:K7NMw7q9
- 漏れは猛者?
Celeron1.1G カッパーマイン
一応メインで使ってるYO
- 730 :Socket774:2011/12/01(木) 23:26:35.19 ID:1w3K4C0V
- 他人の顔色伺うような輩がどうして猛者と呼んでもらえる?
- 731 :Socket774:2011/12/01(木) 23:48:17.26 ID:su1+u1Ip
- このスレを見ていると
「わざと買うところに意義があるんやで」といった台詞を言う立場にならなくて良かったと思うな。
それなりの収入があるというのは有り難いことです。
- 732 :Socket774:2011/12/02(金) 00:26:20.54 ID:Sgaz9Rxi
- なんか可哀想だな…
- 733 :Socket774:2011/12/02(金) 00:28:17.17 ID:heTX/5xY
- 人を見下さないと生きていけない奴もいるからな
- 734 :Socket774:2011/12/02(金) 02:31:18.00 ID:utxnp/8m
- Celeron1.1G カッパーマインは猛者だろ。
(よく頑張ってるなぁ・・・)
- 735 :Socket774:2011/12/02(金) 03:16:16.08 ID:6VzOb9Bi
- 河童1.1GHzも鱈1.4GHzも良い奴だった
だが藁は残念すぎた…
- 736 :Socket774:2011/12/02(金) 07:55:19.12 ID:Up78hzrJ
- Mendocinoって漢字の略称あるんですか?
- 737 :Socket774:2011/12/02(金) 09:39:55.84 ID:pMhp/1tl
- いまどきシングルコア使いの男の人なんて彼氏にするのも恥ずかしい
- 738 :Socket774:2011/12/02(金) 11:25:29.55 ID:G2LhuL01
- シングルコア使いの男は家から一歩も出ないから彼氏になる危険性はない
- 739 :Socket774:2011/12/02(金) 11:35:33.65 ID:7xvGnq9O
- シングルコア使いの男は彼氏が欲しい
- 740 :Socket774:2011/12/02(金) 17:43:17.06 ID:QOagVwns
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ メ〜ンドシ〜ノ♪メ〜ンドシ〜ノ♪
l ⊃ ⌒_ケ
`'ー---‐'''''"
- 741 :Socket774:2011/12/02(金) 17:56:05.42 ID:ArVKUW77
- G530こうてきたで〜
これでハムスター動画を流すで〜
- 742 :Socket774:2011/12/02(金) 20:04:12.08 ID:ET40GhxC
- >>737
シングル、デュアル、クアッド、関係無いじゃんかよw
出らん奴は出らんw
- 743 :Socket774:2011/12/02(金) 20:04:59.52 ID:ET40GhxC
- 間違えたorz >>738だ
- 744 :Socket774:2011/12/03(土) 00:34:07.14 ID:M9mn+HNr
- クアッドコアセロリンがないのは差別
- 745 :Socket774:2011/12/03(土) 00:58:25.37 ID:NSwMkoF5
- 新ブランドXeleron
- 746 :Socket774:2011/12/03(土) 01:29:57.07 ID:+enVhdYW
- >>737
おまえ男だろきめぇなぁー
女のふりしないで働けよおめぇーはよー
- 747 :Socket774:2011/12/03(土) 13:34:29.31 ID:G8L/ujgI
- >>745
ソケット2つのマザーでXeleron動かしてみたい
- 748 :Socket774:2011/12/03(土) 13:51:36.12 ID:5NDbbkla
- 昔、セレロンでデュアルCPU流行らなかったっけ?
- 749 :Socket774:2011/12/03(土) 14:36:50.58 ID:h5Hrh+hB
- ソケ370で流行ったな DUALで5980円の糞マザボも売ってたw
- 750 :Socket774:2011/12/03(土) 14:46:53.85 ID:AOyneaBa
- やはりCeleronはシングルコア高クロック路線でいって欲しい。
シングルコア12GHzなんてあったら胸熱だ
- 751 :Socket774:2011/12/03(土) 15:14:20.82 ID:+enVhdYW
- 電気代もアツーだな
- 752 :わらせれ@名無しさんの、豚キムチ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/12/03(土) 18:20:10.35 ID:BNbGOD8G
- ,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶 /
/ / 〃
, ´ ̄ ̄ ̄` 、 | わ せ
/ \ | ざ れ
___ / \| と ろ
/ \ / | 〃 ん
\ //| { ハ | | で
:. ! ⌒/ \ /⌒ト、| | し
猛 | :、 /|/ \/ ,x:=ミ、∧ | ょ
者 | \小 __ んィi Y| | う
っ | |} ⌒ヾ 弋:り 从 :. !
ち | ( \ | { ' | ∨|\
で | \ \ .: 、 { ̄ ヽ | |ノ_ノ
ゲ | r 、 V /フ\ \ ノ ィ/ / | ̄{\___
ソ l___,/\\ ∨ { /〃:┬┬ ´ / /\! \
!! /{ \ \) } { {{ :| | .ノ | !.'⌒ヽ\ \
} \_)'′ .:⌒∨ | |\ __,/| || :. 、\ \
.ノ / {\_ノ / | | / | || \\\ \
- 753 :Socket774:2011/12/03(土) 19:01:24.85 ID:5fVWYG7X
- アンタは真の猛者っちだよ
- 754 :Socket774:2011/12/03(土) 20:17:53.01 ID:a8h3QuYP
- >>747
1CPUしか認識しないけど以下の鯖用超レアCeleronがある(シングルコア)
CPU単体入手は極めて困難、個人だと搭載中古鯖を買うくらい?
Celeron445 (LGA771)
Value Sossaman (PGA478P)
- 755 :Socket774:2011/12/03(土) 20:39:22.13 ID:h5Hrh+hB
- 445とかあるのかよw Wikiにすら載ってねーじゃねーかw
- 756 :Socket774:2011/12/03(土) 22:56:50.10 ID:e1FA/e4t
- まて、ソケットもおかしい。
- 757 :Socket774:2011/12/03(土) 23:05:16.26 ID:a8h3QuYP
- Celeron445とその仲間、C2D E6305/6405も超レアアイテム
C2E QX9775が唯一自作市場に出たね
参考リンク(Celeron 445)
http://www.cpu-world.com/CPUs/Celeron/Intel-Celeron%20445%20-%20HH80556KH036512.html
- 758 :Socket774:2011/12/03(土) 23:50:03.69 ID:a8h3QuYP
- 実物のCeleron445の画像を発見、このように本当に実在するわけさね(DELLのページ)
http://accessories.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=ca&l=en&s=pub&sku=ht151
- 759 :Socket774:2011/12/03(土) 23:59:45.55 ID:h5Hrh+hB
- ちょっと待てよ・・・・・・・・・・ もしかしてLGA771マザーの起動用CPUとしては最適?!
- 760 :Socket774:2011/12/04(日) 01:08:56.37 ID:9ueyXmuG
- そんな・を連打しまるほどのことかよ
- 761 :Socket774:2011/12/04(日) 01:12:51.23 ID:6HPYE+p7
- なんだよ、猛者専用じゃねーじゃねーか
- 762 :Socket774:2011/12/04(日) 08:58:50.79 ID:mpeTcpQl
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ 書きかけで誤爆って、今日も朝からもっさりケロリンD325
l ⊃ ⌒_ケ
`'ー---‐'''''"
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322950037/
- 763 :Socket774:2011/12/04(日) 11:50:10.13 ID:ra++8Eea
- Q6600で充分。コスパもなんたらかんたら
- 764 :Socket774:2011/12/04(日) 11:58:06.12 ID:NxnFEZrs
- そらそうよ
- 765 :Socket774:2011/12/04(日) 13:05:01.50 ID:9Fs7dy7h
- 445の単品買った奴は皆音信不通になってゆくらしい。
- 766 :Socket774:2011/12/04(日) 13:13:02.68 ID:rQzVKtt5
- セレロンG530最強伝説。
- 767 :Socket774:2011/12/04(日) 13:29:14.78 ID:k7y13Rfv
- え? L2キャッシュ128の人が最強伝説でしょ
- 768 :Socket774:2011/12/04(日) 16:15:35.09 ID:MxkIlkEe
- それは猛者伝説
- 769 :Socket774:2011/12/04(日) 18:30:57.10 ID:ej82Ie5y
- L2キャッシュが無い住人は神
つまり>>705だが、リンク切れしとる
- 770 :705:2011/12/05(月) 20:16:59.79 ID:lscXhKKg
- 105円は伊達ではなかった
うんともすんとも言わない…
動かなければ猛者どころじゃねえよorz
- 771 :Socket774:2011/12/05(月) 20:46:22.98 ID:5YUFfmVK
- 動かないのかww
- 772 :Socket774:2011/12/05(月) 21:36:47.40 ID:5tefITij
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11729078/-/gid=PS09010000
これとG440が現代最狂戦士
- 773 :Socket774:2011/12/05(月) 22:30:55.86 ID:Y81lfnp+
- >>772
デジタル接続がHDMIのみてのがな
たいがいのモニタはDVIケーブルまでしか付属してないし
- 774 :Socket774:2011/12/05(月) 22:33:41.80 ID:abFiCkFb
- 冷静に、安いな
- 775 :Socket774:2011/12/05(月) 22:40:40.19 ID:fuaC+i5+
- SATA6GかUSB3.0のどっちか(かPCIEx1があと1つ)でいいから載っけておいて欲しかった。
- 776 :Socket774:2011/12/05(月) 22:50:56.64 ID:lNysU5Ra
- >>772のママンは非ギガビットLANって事忘れんなよ
- 777 :Socket774:2011/12/05(月) 22:51:48.82 ID:kYtS9K2q
- 今時LANが100Mbpsなのがかなりの猛者だな
- 778 :Socket774:2011/12/05(月) 23:20:09.88 ID:hgXkXQ1Y
- ADSLの俺、ディスってんの?
- 779 :Socket774:2011/12/06(火) 00:07:50.93 ID:dbSw+09Q
- ディステニー
ちなみにうちもADSL
光が必要な用途がまだ存在してない
- 780 :Socket774:2011/12/06(火) 00:34:41.95 ID:/n4u4b5d
- youtubeやニコニコなら光の恩恵はあるだろうな
だがADSLでも局にかなりの至近距離であれば、それなりの速度が見込める
猛者なら光であろうとADSLであろうと、幅広くカバー出来るので猛者マンセーだ
- 781 :Socket774:2011/12/06(火) 00:47:29.76 ID:rOOMS/vX
- 昨日PocketWi-Fiに乗り換えませんかって勧誘されたのだがどうなんだろ
うちは光の工事できなくてずっとADSLなんだけど今より速度が早くなって安くなるらしい…
いいことばっかりだけど何か裏があったりするの?
- 782 :Socket774:2011/12/06(火) 01:03:45.79 ID:/n4u4b5d
- >>781
それ、つかってる場所の速度実測値がどのくらいかによってマチマチ
そこそこ速度が出ている場所でも、周囲がそれ使ってる連中が多ければ
ゴッソリ速度落とされる
あとバッテリーの連続使用時間もイマイチな模様
ただ、この分野は急速に最近成長してきているので、もう1〜2年程度
様子見してみてはどうだろうか
http://hibari.2ch.net/mobile/
- 783 :Socket774:2011/12/06(火) 01:10:05.76 ID:rOOMS/vX
- >>782
情報サンクス
現状に特に不満無いことだし
やっぱ様子見でいくか
スレチすみませんでした
- 784 :Socket774:2011/12/06(火) 02:42:39.91 ID:M9z+tIgz
- ノートで鱈セレもっさりライフ
オフィス起動に3分
パイ焼きも3分
- 785 :Socket774:2011/12/06(火) 03:45:09.17 ID:tnT0VEbf
- すげーな、M/BのLANの速度と聞いて真っ先にインターネット回線を連想する、
家庭内LANも無い>>778-779みたいな猛者が集まってるのかこのスレw
- 786 :Socket774:2011/12/06(火) 06:42:35.13 ID:QUx62uyW
- http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga1155/p8h61m_lx_plus_rev_30.php
デジタル出力なし、シリアルパラレルPS/2*2とレガシーデバイスてんこもりのこいつが猛者。
- 787 :Socket774:2011/12/06(火) 22:07:38.64 ID:9MibbtU3
- G530を使ってるが内蔵グラフィックスがDirectX11に対応してないのでRadeon HD6450積もうかと考えてる
- 788 :Socket774:2011/12/06(火) 22:13:50.64 ID:GWrpGsRH
- まあ正直11に対応してないからって、で?としか
それと同時に、対応してるからって6450クラスを刺したからって何すんの?とも
- 789 :Socket774:2011/12/06(火) 22:17:56.52 ID:g7WKsPV1
- XP用にG530で組んだ俺には死角はなかった
DX10.1すら要らぬ
- 790 :Socket774:2011/12/06(火) 22:21:52.30 ID:8U5Eq39R
- >>789
G530というかIntelHDGraphicsのドライバはXPは手抜き
Vista以上じゃないと再生支援とかフルに機能が使えない
- 791 :Socket774:2011/12/06(火) 22:32:39.59 ID:g7WKsPV1
- 再生支援じゃなくてBD用のHDMI出力が使えないはず
まあBDドライブ装備してないんでどうでも良いんだが
- 792 :Socket774:2011/12/07(水) 09:21:20.23 ID:Ga3QidGi
- >>785
それが心意気ってやつよ。
家庭内にセレロン機1台で全ての用途をまかなってこそ猛者だろ。
- 793 :Socket774:2011/12/07(水) 10:49:56.01 ID:GFpwO1Gq
- 意地でもチョンマゲ落とさないぞ、みたいな
- 794 :Socket774:2011/12/07(水) 13:50:34.54 ID:pqQ/Om99
- 半端物に猛者面されるのも不快この上ないな。糞Intelェ
- 795 :Socket774:2011/12/07(水) 13:58:40.42 ID:sv2R6pAo
- おっとCovingtonの悪口はそこまでだ
- 796 :Socket774:2011/12/07(水) 14:02:57.97 ID:OZSOCjmG
- 772のマザボだけ予備で買おうと思ってるんだけど
CPUやメモリない状態でBIOSうpだけって出来る?
- 797 :Socket774:2011/12/07(水) 16:39:50.43 ID:5fSOwtek
- おいww誰だWikiにCeleron445載せたのwww
>>796
できるわきゃねーだろ
- 798 :Socket774:2011/12/07(水) 20:14:33.54 ID:o7RxI9ZK
- |ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
- 799 :Socket774:2011/12/07(水) 21:01:59.08 ID:53mHw+zE
- いまどき糞CPU使って猛者とか言っちゃう男の人って
- 800 :Socket774:2011/12/07(水) 22:09:48.40 ID:v2MoK8Lz
- 猛者
- 801 :Socket774:2011/12/08(木) 00:35:39.86 ID:oZQ8Pc5c
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ケロリン!ケロリン!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 802 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/08(木) 14:09:45.64 ID:2in4Ka4/
- おれ猛者
- 803 :Socket774:2011/12/08(木) 17:02:30.79 ID:v+rof8ci
- G540がC2D E8500以上の性能なのにクソCPUでも低スぺックでも何でもない
ただのコスパ最高CPUだ
- 804 :Socket774:2011/12/08(木) 17:07:33.69 ID:+WmqGeHN
- >>803
そこまでの性能はない
E8400にも負けるぞ
- 805 :Socket774:2011/12/08(木) 17:38:18.85 ID:v+rof8ci
- E8600とどっこいどっこい
http://www.4gamer.net/games/040/G004035/20110909058/TN/024.gif
ここだとE8500以上
http://hardware-navi.com/cpu.php
ここのがわかりやすいかもしれないけど
http://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html
ちなみに俺はPen4使いのクズだから気にするな
Ivyが出たら本気出すから
- 806 :Socket774:2011/12/08(木) 17:43:22.85 ID:2in4Ka4/
- 俺のID2コア4スレッドかよ
- 807 :Socket774:2011/12/08(木) 17:45:57.17 ID:2VjJOJjX
- >>805
さすがに中段は初心者騙し扱いで、信じる奴が苛められるからなあ
http://www.anandtech.com/bench/Product/406?vs=55
anandtechにはG540の項目なかったのでPenG620に上げてみたけど、それでもE8500に勝ったり負けたり
- 808 :Socket774:2011/12/08(木) 17:53:49.37 ID:l2/9R5uP
- 猛者のOSはMeでなくてはならない!
- 809 :Socket774:2011/12/08(木) 17:59:33.14 ID:cFSsXy/0
- Meってメモリどんだけ認識できたっけ
- 810 :Socket774:2011/12/08(木) 19:18:01.74 ID:v539XCBl
- 結論として言えることは、ここまで高性能なセロリンは猛者スレにふさわしくないと言うことだな
- 811 :Socket774:2011/12/08(木) 20:49:46.12 ID:v+rof8ci
- >>807
下段だけ見る方がいいかもね
まあ勝ったり負けたりの時点でもうセレロンなのにセレロンじゃないんだよ
もっさりとは程遠いCPUになってしまった・・・
- 812 :Socket774:2011/12/08(木) 20:51:31.16 ID:PLzklpzQ
- このレベルならバイオハザード5は楽勝だろうな
- 813 :Socket774:2011/12/08(木) 21:19:34.51 ID:kYorQDAB
- バイオ5(Resident Evil 5)だけど、楽勝には程遠い・・・
使ってるGPUは祖父で5kで売ってた4850な
- 814 :Socket774:2011/12/08(木) 22:54:40.55 ID:f+IpCqPo
- E8500同等ならBIO5は遊べるんじゃない?
- 815 :Socket774:2011/12/08(木) 22:57:05.45 ID:HD0nNa6q
- 凄いぜケロリン
- 816 :Socket774:2011/12/09(金) 00:23:01.34 ID:mRfMOwDT
- セロリンのクセにコアが2つあるとか酷すぎる
- 817 :Socket774:2011/12/09(金) 01:22:12.87 ID:Lp079nQ4
- G530T欲しいのに何故売ってないの?
- 818 :Socket774:2011/12/09(金) 02:03:53.50 ID:d16jWpHL
- ノート鱈セレちゃんは親父のメールPCとしてセカンドライフを送る事になった
今までありがとう鱈セレ、
そしてこれからも頑張れ鱈セレ
- 819 :Socket774:2011/12/09(金) 07:12:37.21 ID:AB3cK+/R
- >>817
これ以上クロック下げたら快適じゃないから
- 820 :Socket774:2011/12/09(金) 07:47:44.56 ID:XPmXhAOa
- 東電、料金10%値上げ検討
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120801001932.html
- 821 :Socket774:2011/12/09(金) 19:56:16.02 ID:TNyVuOTK
- http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/omni120_11win/
Celeron G440はHPのパソコンに何故か搭載されてるモデルあるんだな
- 822 :Socket774:2011/12/10(土) 10:17:19.01 ID:jo7Tp72J
- >E8500同等ならBIO5は遊べるんじゃない?
同等じゃないから。
807 :Socket774:2011/12/08(木) 17:45:57.17 ID:2VjJOJjX
>>805
さすがに中段は初心者騙し扱いで、信じる奴が苛められるからなあ
http://www.anandtech.com/bench/Product/406?vs=55
anandtechにはG540の項目なかったのでPenG620に上げてみたけど、それでもE8500に勝ったり負けたり
- 823 :Socket774:2011/12/10(土) 11:18:25.14 ID:K9K8mOfw
- バイオ遊べないのか
- 824 :Socket774:2011/12/10(土) 11:23:43.84 ID:x0uJYGKT
- 余裕であそべるよ どっちかちゅーとVGAカードの方が大事だし
9800GT相当なら余裕でサクサク
- 825 :Socket774:2011/12/10(土) 13:08:39.04 ID:ivGiIs4z
- そうだったな、VGAが重要だったぜ、国内系のPCゲーム全般は
昔、英雄伝説空の奇跡FCで、CPUがPentiumV550MHzとギリギリの環境だったが
VGAがラデ9800proでメチャヌルヌル動いていたのを思い出したわ
- 826 :Socket774:2011/12/10(土) 14:05:10.45 ID:ihwsDK3f
- ttp://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html
ここ見るとE8500より上じゃん
セロリン最強伝説
- 827 :Socket774:2011/12/10(土) 17:55:38.54 ID:7usDyHiO
- そりゃ勝てるベンチだって出てくる、てだけの話だろ
>822のanandtechはザッと20種以上のベンチで比較してんだし
- 828 :わらせれ@名無しさんの、海老とじ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力:2011/12/10(土) 20:23:51.89 ID:8VEhdAdG
- _,ィ ‐- _
, ´ ´ ` 、、
/./ _ ヾ、、
. / / , -  ̄  ̄ ‐、ヾヽ
, ' / ./ \ ヽ
. / i/ ,ィ \ヽ
/ / _l.-l‐、 .厂!T‐ ヽ'
\ / /l/ \ / __ !l\ ,ベ
. `lヘ / ,rェ-テ `´ ィエiヽ.i\ /
| \ / 〈. ヒリ ヒリ '.| .|∨
| .{ ヽ | ⊂⊃ , ⊂⊃!| | |
. | !y' .| 、 _ _,. ,!.| .!.|
| !| !_ 丶_  ̄ _ ィ´ | .| |
| |.: 「  ̄` Y ´ ̄ |ー-、l ! |
| / | ⊂、ヽ、ヽ ヽ|
l / /| Celronは正義 {二, i | ||
. | / / .| {-‐ |_|_ \
|/ ハ.|_ /゙i ,ri _.し' ! }ヽ! !
/ ,: l `T ./ / h´ ̄ {丶 ' /‐ l |
- 829 :Socket774:2011/12/10(土) 20:33:16.12 ID:ZpaiSm5X
- \3500のCPUが昔のミドルクラスと競ってるのは凄いだろ
- 830 :Socket774:2011/12/10(土) 20:41:21.30 ID:l9fKa6NC
- 丁度、PentiumUの性能にCeleron Mendocinoが追いついたの思い出したわ
- 831 :錠っ子な1000取り:2011/12/10(土) 22:34:59.39 ID:tVXo2G8i
- Mendocinoは猛者大先輩ではないか
- 832 :Socket774:2011/12/10(土) 22:38:55.66 ID:ZpaiSm5X
- ウチに533とC3 1.2Aが転がってるw
159 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★