5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

1 :名無しさん:2000/06/02(金) 04:57
どれがいいでしょう?
使っている人のここがいい! ここがわるい!
など教えて下さい。

2 :名無しさん:2000/06/02(金) 08:11
B's しか使ったことはないですが、困ったことはありませんでした。
主な用途は同人CGで、データ共有ハイブリッド形式で焼いたり。


3 :名無しさん:2000/06/02(金) 10:23
B's=DiscDup最高!オーディオはAdaptecJam。データはB's。

4 :2>3:2000/06/02(金) 11:13
DiskDupみたいなのって他のには無いの?
だとしたら不便だな。量産が。(笑)

5 :名無しさん:2000/06/02(金) 12:23
Winのディスクジャグラーみたいなソフトって
Macにはないの?何でもまるまるコピーできるやつ。


6 :>5:2000/06/02(金) 22:08
DiscDupではないの?

7 :>5:2000/06/03(土) 03:39
MacCDRには強力なバックアップがあると聞きましたが。

8 :>5:2000/06/03(土) 06:06
ToastのSCSIコピー。
マウントできないCDもコピーできる。

9 :名無しさん:2000/06/03(土) 08:31
2の言ってるような、データ共有のハイブリッド形式って
他の二つではできないの?

10 :名無しさん:2000/06/03(土) 13:36
まるまるコピーって複製のことかな?
だったら、MAC CDRで出来るよ。

あと、ハイブリッドも作れる。作ったことないけど

他MAC CDRのメリットはM○3の拡張子ついてれば、AIFF(WAVE)に戻さなくても音楽CD作れることくらいかな?

11 :名無しさん:2000/06/03(土) 13:43
一度MP3にしたのをAIFFに戻されても音質が戻るわけじゃなし...(^^;

12 :>11:2000/06/03(土) 18:57
CD-Audioで聴けるじゃん。


13 :>11:2000/06/03(土) 19:06
(^^;←これ使うヤツにはレスの必要なし。

14 :>13:2000/06/04(日) 02:07
馬鹿みてぇ

15 :>13:2000/06/04(日) 02:23
voidみたいなこと言うな。カッコワリ。

16 :名無しさん:2000/06/06(火) 05:23
B's Recorder GOLDは買ったCD-WRにバンドルされてた。ガイド役で出来損ないのロボコンみたいのがいるし、とにかくインターフェースがださい&うざい。使ってるCD-Rが対応してるなら前のB's Recorder Proのが絶対いい。Toastは製品自体はドラッグアンドドロップで焼けるのでとても良い。が、日本版はAdあptecJあpanのサポートが最悪。上げてるアップデータはカビてるし、アップグレードの案内すら来ない。最新版はディスクあっとワン素にやっと対応。IDE接続CDドラからのコピーができるぞ。買ってコピーしてヤプーで売ってよし。

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 14:52
あげ

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:09
裏ニュースでB'sおーけーToast糞だって。

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:13
えー俺 Toast 好き。

20 :名無しさん@そうだ選挙いこう:2000/06/28(水) 09:30
CD-R初心者だけどToast 4 DELUXEは箱とかの印象良し。
MacCDRではフォルダがごちゃごちゃになったけど
Toastは整理した状態で焼けてるので良し。

21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 13:22
それはToastが良いんじゃなくて
MacCDRがタコなだけなのでは(^^;

22 :r2d2:2000/06/28(水) 22:50
Toast 使いやすく マックライク
B's 最低 ほとしょっぷのアイコンは焼かれないし
勝手にウィンドウのサイズ固定されるは、いいとこなし
窓の人には B'sとかMacCDR でもいいじゃない

23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 00:44
B's 使ってるけど
ほとしょっぷのアイコンは焼かれない 勝手にウィンドウのサイズ固定される
とか無かったっす。
B's 嫌いだけど。

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 15:45
3つとも買いました。

で、雑感。ただMacのデータを焼いたり、自分でオリジナルのAudio-CDを作ったりするのなら
どれでもいっしょです。ただ、TOASTやMacCDRはmp3を直接焼けるのでその点で差が出るかも。

ただ、ゲームソフトやAudio-CDのバックアップ用途に使うとなるとMacCDR以外考えられないですね。

TOAST
CD-COPYがないと吸いだせない。ディスクイメージを作って焼いてもズレがかなり大きく、オリジナルと程遠いものになる。
最近のAUDIO-CDにはtrack xのindex 1が、track x+1のindex 0に続いていることがあるが、このようなCDの場合
曲の末尾をカットするか、前曲の末尾が次の曲のはじめに入っている状態にするしかない。

B'sのDiscDupe
AUDIOの吸い出しルーチンが腐ってる。音質がかなり低いです。その上、プリギャップの長さを勝手に変えてしまったり、
manufacturerが書き込まれていなかったりでMacのディスクをバックアップする以外の用途には使えないです。

MacCDR
かなりいい感じです。ただ、トラックの途中で変なindexに変わっている
変態AUDIO-CDをコピーする時にはそれが反映されてません。
また、SD2をサポートしていないのはどうかと。
が、macで唯一「使える」バックアップソリューションでしょう。

まあ、いずれにせよ気にならない人には気にならないです。
オリジナルとディスクレイアウトが物凄く変わってしまっていても動くことがけっこう多いですし。
たまに困ることがあるでしょうが。

25 :>24:2000/07/01(土) 16:56
良い情報をありがとう。

26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 17:17
MacCDRなんですけど、ちょっと重くないですか?
G3-300MHZなんでそれほどパワー不足じゃないと思うのですが
皆さんはどうですか?

27 :24:2000/07/01(土) 18:01
結構重いですね〜。

パッケージに入っていた4.1aでもいいかげん重かったのに、
アップデータかけて4.1gにしたらさらに遅くなったような。

28 :26:2000/07/02(日) 08:49
>27
やっぱり重いですよね。
4.1hにしたらますます重くなっていて....
どうやらバーンプルーフに対応したせいらしいです。
設定に項目が増えたましたから。
マックで使えるバーンプルーフのドライブってまだないと思うんですがねえ。

29 :若葉マーク:2000/07/02(日) 14:09
Que!DriveのFireWire買ったら、いきなり認識エラーの初期不良で交換。
昨日届いて付属のTOASTで焼いてみました。
1回目はオリジナルと比較したら2つほどエラーが見つかったんだけど、2回目で成功。
でもバンドルしてるTOASTは機能に制限があるみたいっすね。
DELUXE買った方がいいかも。

30 :>24:2000/07/03(月) 02:35
どうして音質が変わるのか良くわかりません。


31 :>24:2000/07/03(月) 09:23
僕もわかりません。変わるはずないと思う。

32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 11:00
お、つっこもうと思ったらすでに書かれてた>30,>31
変わるはずよねえ?ちょっとびっくりした。


33 :32:2000/07/03(月) 11:03
げ、上の「変わるはずないよねえ?」だった。
もしかしてノイズがのる、とかだったりして。


34 :不思議だ:2000/07/03(月) 12:08
知り合いでオリジナルCD作ってるアマチュアミュージシャンも
CD-Rは音質変わるとか言って業者に頼んでた。
枚数少ないのにやたらと金かかるからやめろって言ったけど、
やっぱり音質変わるから嫌だって言い切ってたよ。

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 14:20
実は、けっこう変わる理由は有るのです。
#最近おとなしい(?) MACオタ氏は馬鹿にしていましたが
こちらのサイトはいろいろ調べています。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9906.html#990630

実際には、こちらの「メディア別再生波形集」を見られては?
http://member.nifty.ne.jp/efu/
焼くドライブによっても左右されるでしょうが。


36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 12:54
メディアによって音質に差が出るという話は聞いた事がありますが、
ライティングソフトの吸い出しルーチンで音質が良かったり悪かったりする、
というのが良くわかりません。
MP3のエンコードとかならわかるけど。

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 14:09
デジタルからデジタルって
数字の羅列かなんかをそのままコピーしてしまうだけなんじゃないの?
よく知らないけど。

38 :>36:2000/07/04(火) 14:19
音楽CDにはコンピュータのデータCDのようにファイルで音楽データが
書き込まれているんじゃないのでそれをコンピュータで読めるデータ
に変換するんだから変換ルーチンによって差が出るのは当然のこと。
音楽CDをマウントして中にファイルがあるように見えるのはそういうふうに
疑似的に表示してるだけ。

39 :ついでに:2000/07/04(火) 15:54
Windows用のソフトだけど。
#攻撃されそう(汗)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~elfin/
ここの"CD2WAV"の吸出し時のオプションを見ればちょっとは
参考になるかな?
CDのデータは普通のデータを読むのと同じようにはいきません。

40 :あかん:2000/07/04(火) 17:34
攻撃するわけじゃないが、39のサイトは生理的に受け付けん。
即バック!
でも普通のデータじゃないというのは頭に入れておきます。

41 :>38:2000/07/04(火) 18:59
その変換ルーチンによってどうして音が変わってしまうのですか?
1ビットでも違うと、音質が悪くなる以前に壊れたデータにはならないのですか?

その音質が変わるというのは、プレイヤー側のエラー訂正のアルゴリズムで
変わるのですか?

焼くときにエラーが生じるのは当然なので割愛して
もうすこし詳しくおしえてください。

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 21:25
デジタルデータのコピーには劣化はないでしょう。
ただ、場合とメディアによっては読み込み時にエラーが出るかも。

#でも人間の耳で判るんですか?

43 :24:2000/07/04(火) 21:52
久しぶりに見てみたらあれまあ。何度も語られている話題だと思うんですが。

CD-RでのDAコピーの際にデータが変質する要素はかなり多いです。

主なものとして

吸い出し時:
安っぽいドライブだと、ノイズが乗ったり、エラー訂正が勝手に働いて音を変えてしまったりする。
CD-COPYでSECURE AUDIO READをオフにした後、MitsumiやYamahaなどの粗悪なドライブで吸い出してみたら瞬時に分かります。

書き込み時:
書き込み精度が低いドライブで、burstが出るとエラー訂正でも復元できなくなります。

再生時:
ここまでの問題をクリアして、
まったくオリジナルと同じデータがcdrに乗っていたとしても、反射率の違い
などからジッターが増大しオリジナルより音が悪くなることが多いです。

このなかで一番効いてくるのは読み取り時のエラーです。これは気をつけて聞いていれば
誰にでも分かるほどはっきりした違いが出ます。

あとの2つ、書き込み時のエラーとジッターの増大による影響は、聴覚が敏感でない人には
分からないことが多いです。


で、読み込み時のエラーをなくす方法なんですが、結局いいドライブを用意するしかないですね。
粗悪なドライブでも、CD-COPYのSECURE AUDIO READの機能と組み合わればいい感じに吸いだせますが
いろいろ制約があります。

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 22:04
あのさ、書き込み速度とかにも原因があるの?

45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 22:14
デジタルオーディオのメディアはエラー訂正技術の塊です、空気中に晒されるし
指で触れることもできるわけですから。

SONYが開発した頃は、記録面を机の上に平らに置いてゴシゴシこすったものや
チョークの粉を振り撒いて実験し、それでも問題の無い訂正アルゴリズムを採用
したとか聞いてます。
DATのプロ機にはエラー表示のLEDが装備されていますが、たった今録音したばかりの
テープを再生してもランプは光っぱなしで、それでも音にはほとんど現れません。

46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 07:16
音楽用CD-Rドライブは、やっぱり音いいのかですか?
フィリップスとパイオニアのやつがあったけど。
ちょっと大きんですよね。


47 :>46:2000/07/05(水) 12:23
嘘こけ、パイオニアの小さいのも出ている。

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 13:12
オーディオCD焼くときは6倍速だけど、問題あります?

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 07:19
元のレンタルCDに傷が入っていて、CDデッキによっては再生できないのも
あった。
このCDを1倍速で読み込んで1倍速で焼いたところ
案の定再生できない曲があった。
何枚か無駄にして、試しに8倍で読んで、焼いてみたら再生できた。

読み込みのエラー補正ルーチンって、結構データを切り落としてるのかな?
特に高速読み込みの時って。


50 :41:2000/07/06(木) 13:01
CD-RのDAコピーとはどういうことですか?
いったんアナログに直してるとか・・・。
そー言う意味での「DA」とは違う意味でのDAですか?

>B'sのDiscDupe
>AUDIOの吸い出しルーチンが腐ってる。音質がかなり低いです。

ドライブ自体でエラーが出るのは仕方ないのですが、
DiskDubやMACCDR等での、デジタル領域オンリーで、
しかもリアルタイムじゃなくて、いったんデータとして取り込む時の
吸い出しルーチンについて聞きたいんですが
その場合の吸い出しでソフトによってオリジナルとデータが違ったら
大変だとおもうんですが実際は違うのですか?
(ドライブによるデータエラーを覗いて)

ぼくはプレクスターでDickDupを使用しているのですが

そんなに違うのだったら、MACCDRを買おうかなと思っているのですが。

ところで、秋葉に太陽誘電のThat`sシリーズの
以前の緑のジャケットとは違ったパッケージで
103円で売っているのですが、リニューアルしたのですか?

なんか、太陽誘電でこの値段っていうのが結構びっくりなのですが

51 :41:2000/07/06(木) 13:28
>48
この前AIFFを焼くとき
「まぁー大丈夫だろう」っとおもって2倍で焼いてたら
雑音というか、ちょうど音飛びというかそれに近いのが
文章にしにくいですが、
こんな事もあるのかぁ〜って思った。
古いSONYの最高速2倍のドライブ(キャディ付き)だったからかな?


AUDIOは等倍って言われてるけど
現状はどうなの?



52 :24:2000/07/06(木) 17:36
>50
DA吸い出しでエラーが混じる原理については
cd2wavの開発者のページに詳しく書いてあるのでそちらを見て下さいな。

前にも書きましたが、違いが自分で分からなければそれでいいんじゃないでしょうか。
私はDisc Dupを使う気になれませんが。

誘電のメディアは最近品質が下がってます。
http://www.alles.or.jp/~kf0114/cd-r.html
の掲示板を見るのがよろしいかと。
PS焼きに使った感触でいうならば、誘電よりも台湾の
メディアの方が品質が高いことが多いような感じです。

>51
これだけでは判断しがたいです。
読み込みの時点で失敗している可能性もあります。

最適な焼き速度はメディアの種類によって異なります。
単にジッターの量だけをみるのなら1から2倍がよさそうに思えますが、
フタロメディアなどでは、低速ではAudioCDプレーヤーとの互換性の問題が生じ、
ノイズや音飛びの原因になることがしばしばです。
例えば、私が依然買ったあるフタロメディアは6倍の時がもっとも認識速度が早く、
4倍にすると雑音が混じり、2倍では再生できませんでした。

読み込み、書き込みソフトやドライブを良質なものに変えた上で
いろいろトライしてみたらどうでしょうか。

53 :41:2000/07/06(木) 21:29
>24
ありがとうございます。
参考になりました。
Disc Dupしか持ってないので比べるのが難しいですが

MACCDR使ってる友人と今度色々計測してみます。

プレクスターは周りでは評判が良かったので買ったのですが
>ドライブを良質なものに変えた上で
ってことはあんまり良くないドライブなのですか?
w8x r20xでたしか800Tとかっていう型番だったのですが。

黄色いジャケットの700mのThat`sの誘電CD−Rなんですが
他店では145円くらいなのが、そのお店だと103円
薄型は109円、なんですよね。
データ焼くなら安いMR.DETAの薄型でもいいや!って思って
今日買ってきました。なんかスリムケースが汎用的に使えそうなので・・・

そう言えば、2カ月くらい前のサウンド&レコーディングマガジンに
CD−Rの測定やってましたね。
もっかい見直してみます。
工場プレスでもエラーが発生してるみたいなので民生機だと
結構なエラーの数にびっくりしましたが・・

54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 16:26
あげ。

55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 23:22
やっとMac版のBURN-proof対応ドライブがメルコから出るね!
付属ソフトはMacCDR。早速注文した。


56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 02:15
音楽用のCD−Rは基本的に著作権料が上乗せされているだけ。
ただし、音楽用は偏心を抑えてジッターを発生しにくくしてあ
り、メカに与えるストレスを抑えている。結果クリアな音にな
るというメリットがある。貧乏マッカはMr.DETA(何語だ?)
でも使っていればいい。

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 17:32
mac,winどちらでも使える便利なscsi対応のr.rwって無いですかねぇ

58 :>57:2000/07/12(水) 17:44
いくらでもある。

59 :>58:2000/07/12(水) 17:50
それでもろじてっくとかioのwin版をかって焼きソフトついてこないし、
さらにmacだとmac焼きしか付いてこないのでは?
カタログまにあ

60 :>59:2000/07/12(水) 17:54
Softくらい単品で買えるだろ。Mac用もWin用も。

61 :>60:2000/07/12(水) 18:05
バンドル以外のソフトは買うのもイヤって人なんでしょう。

62 :>61:2000/07/12(水) 19:19
そう、露骨に嫌がるのいるね。
ソフトも人から借りてインストールするのが当たり前だと思ってるのも多い。
ソフトも買えないのがハードを買うんじゃないっての。
パソ買ったら、無尽蔵に金がかかるの分かってるのかな?

63 :>62:2000/07/13(木) 14:45
うざいよ


64 :>63:2000/07/13(木) 14:47
わかってない奴の1例。

65 :>64:2000/07/13(木) 14:51
うざいよ

66 :>65:2000/07/13(木) 14:56
その2

67 :>:2000/07/13(木) 15:09
64が一番うざい

68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 15:44
WinとMac両方使ってます。WinのPCにつないである
内蔵CD-R(もちろんATAPI)をMacからDAVEなどを使って
ネットワーク越しに焼けますか?


69 :>65:2000/07/13(木) 16:01
バカをからかうのって楽し〜い!

70 :>68:2000/07/13(木) 21:32
チャレンジあるのみ。
でもって、結果報告をあぷきぼ〜ん。

71 :>68:2000/07/15(土) 15:25
無理でしょ。
Dave等使ってMacのボリュームをWinにコピーして、
Win単体で焼くしかない。

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 13:44
MacCD-R使ってる方に質問です。
AppleISOという形式で焼けるそうですが、普通のISOとどう違うんでしょう?

73 :>72:2000/07/17(月) 13:48
リソースフォークにあるクリエータやファイルタイプも保存できるってことだよ。

74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 15:57
うっかり、Winで使えないネームとかも焼けちゃうから注意しな

75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 12:56
age

76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 11:26
age

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 13:04


78 :というわけで:2000/08/12(土) 02:08
結局、音楽CDをバックアップするには何のソフトが
いいんでしょうか?MacCDRかな?


79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 07:20
AIFでなく、copyだったら、B'sRecorderのDiscDupを使ってますが。
2倍速ではダメって昔聞いてたけど、だいじょびなんですね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 05:11
Toast

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 20:57
age

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:10
Que!FireDrive,Toast4でオーディオCDを2倍速,ディスクアット
ワンスで焼いたらすべての曲の後ろに長い無音部分ができ失敗
することが度々あります。CDから直接コピーだと曲間に空きが
できてしまいます。どうしたらいいですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:20
>82
PC/AT互換機で焼きなさい

84 :82:2000/08/14(月) 23:47
>83
持ってません。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:19
あの、ちょっと違う質問ですいません。
明日Rドライブ買おうと思ってる超初心者なんです。
スカジーのとATIのでは、焼けるモノ焼けないモノあるんですか?


86 :>85:2000/08/15(火) 00:25

スカジーの方が安定しているとは思うけど
焼ける焼けないは関係ないでしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:33
>スカジーのとATIのでは、
ATIってなんだよ.これだからマカーは...

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:54
ITA

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:55
ITA!

90 :とおりすがり:2000/08/15(火) 01:11
アチでもイタでもどっちでもいーじゃん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:27
ATインターフェイスのことかな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:30
ATA(IDE)だろ。

93 :名無しさん@お腹おっぱい。:2000/08/15(火) 01:59
あたぁ!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:59
>85
ネタだろ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:40
\(^▽^)/ ちゃんぽ〜ん♪ 

96 :ms:2001/02/04(日) 23:42
MSKK のアタだけれど、
呼んだ?

97 :名称未設定:2001/02/05(月) 01:25
ラショウだけれど、
呼んだ?

98 :名称未設定:2001/02/05(月) 22:33
http://www.ati.com/

99 :名称未設定:2001/02/06(火) 02:36
http://www.ata.org/

100 : :2001/02/13(火) 13:02
t

101 :age:2001/05/19(土) 16:12
age

102 :名称未設定:2001/05/22(火) 16:26
MacCDRとかでデータ書くと、書いたあとパソコンに入れてフォルダ開くとフォルダがどっか逝っちゃわない?ToastやDiskburnwerは平気だけど

103 :名称未設定:2001/05/22(火) 18:29
ドリカスのバックアップってToastじゃ出来ないんだけど
他はど〜よ?

104 :名称未設定 :2001/07/05(木) 15:46


105 :名称未設定:2001/07/06(金) 16:35
勇気を持ってage

106 :名称未設定:2001/07/07(土) 02:47
Toast5は良かったよ。
バックグラウンドで作業出来るし。

107 :名称未設定:2001/07/07(土) 18:17
>>106
ビデオCD機能(MPEG1へのエンコード)は使い物になりますか?
画質、スピードなど

108 :106:2001/07/07(土) 18:30
ビデオCDはまだ試してないので、何とも言えませんが...。
使いやすさは今までのToastをはるかに凌いでいましたよ。

詳しくは
http://www.roxio.co.jp/toast5/index.html
へどうぞ。

109 :106:2001/07/07(土) 18:40
てか、LimeWireかMactellaで『Toast 5』で検索してみれば、ゴロゴロ落ちてますよ。
貰って来て、実際使ってみるといいでしょう。
英語版だけど、日本語版MacCD-Rなんかよりは使いやすいと思います。

110 :107:2001/07/09(月) 00:26
>>106
Mactellaで落として使ってみました。
エンコードが遅い以外は、お話の通り使いやすかったです。
どうもでした。

111 :名称未設定:2001/07/13(金) 21:02
なぜかMactellaでDLできないんだけど・・・どうやんの?
スレ違いでスマソ。

112 :名称未設定:2001/07/13(金) 21:55
Mactellaてなに?

113 :名称未設定:2001/07/14(土) 02:25
toast4しか使ったこと無いけど失敗した。
ファイル名が文字化けしてると落ちるし、兄が音楽CDを焼くときに、曲の順番を入れ替えたら焼いてる途中で変なエラーを起こした。

114 :名称未設定:2001/07/14(土) 07:51
Mactellaてなに?

115 :名称未設定:2001/07/14(土) 10:38
シラネーヨ。

116 :名称未設定:2001/07/14(土) 14:23
シラネーヨ。
じゃねーよ

117 :名称未設定:2001/07/14(土) 15:05
シラネーヨ。

で?

118 :106:2001/07/15(日) 16:30
>>111
Mactellaは動作が不安定なので、LimeWireをオススメします。

119 :名称未設定:01/09/23 03:48
  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂(゚Д゚ ,,)  <  ひゃっほー
   \   ,)〜\
    ( ( |   ̄(´⌒(´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∪≡≡(´⌒;;;≡≡≡

120 :名称未設定:01/09/25 18:59
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイイイイイイイイイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアイイイイイイイイイイイイイイイ

121 :●~*:01/11/22 22:20
あなたは、
いったいどれだけの真実を知り、
どれだけの噂や嘘に惑わされているのであろうか。

122 :●~*:02/01/14 19:30
age  

123 :●~*:02/01/15 20:09
実際フォーマッタにみんな何使ってるの?Apple以外で。

124 :●~*:02/01/15 20:47
>>123
フォーマッタ?
ライティングソフトのスレだぞ。

フォーマッタといえばB'sCrewだろうな。

125 :●~*:02/01/15 21:09
ライティングソフトは慣れだろうなあ。
俺は B's Recorder Goldだ。このシリーズずっと使っている。
結構面倒なんだよな、CD焼きも。

126 :省資源委員会:02/01/28 03:00
ここも古い。6か7番目?
良摺れです。

127 ::02/02/01 10:05
アゲテモイインジャナイ?

128 :i梨:02/02/07 04:30
ここだ。間違いない。

opendir(DIR, ".") or die;
for (readdir(DIR)) {
next if (/idx/ or /^\./);
print $_.':';
open(DAT, $_);
print ((split(/,/, <DAT>))[2]), "\n";
close(DAT);
}
closedir(DIR);


129 :i梨:02/02/13 02:07
もう一人、おかしい事に気づいた人が現れた。
彼はここを見てどう思うのだろう。

130 ::02/02/13 20:22
そっかー、ここかー、ここだったのかー。
よーし、これから・・・何すだァオレ。

131 :資源を大切に 省資源委員会:02/02/13 21:40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/963653223/649
あああっ!こっちの方が古かった!2000年だというのを見落としてた!
と言うわけで、あらためて
発表します。
この板で、一番古いΘレッドがここであることが判明しました。
天然記念物。世界遺産です。
大事にしましょう。


132 :i梨:02/02/13 21:43
氏のう。。。

133 :●~*:02/02/13 22:02
      氏のう。。。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧  カタ
   (,,゚Д゚)   カタ
   ノ つつ〔| ̄ ̄]
 〜(,,_〔 ̄||====]

134 :●~*:02/03/03 11:27
結局なにが一番いいのだぎゃ?
B'sはなんだかひょうばん悪いようだし
(使ってる人が少ないな〜??)
TOASTは機能拡張ぶつかるし
MacCDRは激重いし

135 :●~*:02/03/03 11:28
>>134
Clone CD

136 :●~*:02/03/03 12:02
あ、人がいたのか。

クローンCDて使ったこと無い。
簡単? 

137 :●~*:02/03/03 12:23
CD って,Seek 性能が HDD と比べて,ひと桁は悪い気がするんだけど,
みんなは,どう考えてるのかなぁ?
ぼくは,良く使う CD は Disk Image にしているんだけど...
バックアップだって,HDD どうしの方がダントツに速いし...

138 :●~*:02/03/03 12:24
CD革命バーチャルは最高だよ

139 :i梨:02/03/03 13:27
>>137
漏れは過去の経験から、外付けHDDを複数本買って対処してるよ。
最重要データのみミラーリング。


140 :●~*:02/03/03 14:00
大事なデータは外付けHDDに丸ごとコピーしてる。
焼きソフト使うのは主に音楽CD。
CD買ってきてまずやるのは車用に一枚こぴること。
(えいべ糞のCDはあんまり聴かないけど、全くでもないので
ちょっと動向が気になる。)
あとMP3対応オーディオなので編集して焼いたりとか。

それ以外では仕事でデータ入稿とか。
こんな用途だと、なにがいいのだろう。
OS9、G3 400。
MacCDRは挙動が遅くていらいらする。

141 :137:02/03/03 14:14
>>139
最重要データ = むふふ画像
むふふ.


142 :i梨:02/03/03 14:27
>>141
ネット上にあるエロ画像は、いくらでも取ってこれるので希少価値は無いかとw

143 :141:02/03/03 16:05
>>142
はて,どう返したものか...
スランプ... はぅぅぅ

>>140
>MacCDRは挙動が遅くていらいらする。
やっぱり...
遅い Volume って,全体の足を引っ張るから,いや.

144 :●~*:02/03/03 20:23
なんだ折角マトモなスレが上がってると思って観察してたのに
結局何がどう良いのか悪いのかはまとまらないのか。

145 :パトロール虫2(“・ζ・゛):02/03/29 17:36
hosshu.

146 :名無しさん@マカー用。エレメンツ ◆7SFotbII :02/04/14 01:24
2000年だ 今しかない ミレニアムキング 掴めオバンドー
最古スレ保守age

147 :●~*:02/04/15 10:50
>>137
1桁どころの話じゃないだろ
それとも体感速度がそんなに変わらないような
環境なら全体的に腐ってると思われ

148 :●~*:02/04/16 13:30
オソッ

149 :●~*:02/05/01 23:59
う〜んマンダム

150 :省資源委員会:02/05/04 21:46
新マック板最古のスレが逝きました。
@Macユーザー雑談スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/969518194/l50


151 ::02/05/12 13:48
お。定期保守ご苦労様です。

ちなみに、新板の最古はいつだったのですか?

152 ::02/05/12 13:58
あれ?ここ、dat越知寸前?
No.が出てこない by かちゅ〜しゃ

153 ::02/05/12 13:58
ごめ、293階だった。

154 ::02/05/17 18:53
熊さんは、かちゅ捨てたんでなかったの?

155 :省資源推進及び良スレ保護合同委員会 ◆dIGniTY2 :02/06/02 19:41
キター━━━━━━━゚∀°━━━━━━━━━━!!!!!
ァーー━━━━━━━°∀°━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!
2

二周年揚げ!


156 :●~*:02/06/04 08:34
しょういえばMacCDRバージョンアップしたら
あんまし遅くなくなったなあ。

157 ::02/06/12 23:46
もしかしてここが一番古いですか?

158 :コリン ◆jVColinE :02/06/13 01:45
>>157 とうとう見つけましたね!
(っていっても、熊さんの宣伝用ガイドにもリンクが載ってたので、
この事実は有名な話かと思ったのですが…)
そう。ここが究極の世界。
作ろうと思っても誰も作り出すことはできないのです…


159 ::02/06/13 07:01
>>158
やっと見つけましたょ。

>熊さんの宣伝用ガイドにもリンクが載ってたので、
ほんとだ名スレメモにも書いてありました。
何回も見てるはずなのに全然気付いてませんでしたw

今回はとあるページを見つけて、
そこから来ました。
投稿の増加数とかいろいろ調べられるみたいです。
便利なものがあるものですね。

160 ::02/06/15 00:13
>熊さんの宣伝用ガイドにもリンクが載ってたので、

どこ?(^-^;

161 ::02/07/03 00:25
>>160
名スレメモでナカータかしら?

162 ::02/07/03 00:42
>>161
激遅レスですねw

163 ::02/07/28 01:47
>>161

そうだっけ?(^-^;

#また劇遅レスかょ・・・・

164 :●~*:02/08/17 19:59
保守

165 :●~*:02/09/20 12:19
さらに保守

166 :コナン ◆WConanKM :02/10/02 22:50
http://curry.2ch.net/jobs/kako/964/964019420.html
ここより古いスレッド(過去ログ)て無いかな?

167 :●~*:02/10/29 05:06
たまにはあげてやる

168 :コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/29 23:13
>>166
ここより古い過去ログって無いかな?

http://piza.2ch.net/mac/kako/946/946446628.html
寒いだろ?こっち来いよ
1 名前: たけのうちゆかた 投稿日: 1999/12/29(水) 14:50
Macってソフトは少ないし周辺機器は高いしCPU速くても
実際の動作は遅いし誰も使ってないしノートは3kgもある
バカデカノートだけだし筐体は恥ずかしいし・・・
本当にお寒いですね

PCにすればそんな苦しみともおさらばですよ。
来世紀を一年後に控え、いまこそ古い戒めを捨て、
酷寒の林檎世界から自由の世界へと。

169 :損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/10/30 23:23
旧Mac最古のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/959889459/l50

170 :●~*:02/11/02 22:45
WindowsユーザですがMacに興味在る者です。
質問なのですが。
Windowsだと、システムが安定してる頃のパーティションの、
バックアップイメージを取れるユーティリティが幾らでも在る
のですが(NortonGhost,DriveImage,etc)、
Macの場合のOSリカバリイメージ作成は、何を使いますか?

Mac購入を控えてる理由の1つは、この点なのですが。
OS Xの場合、Linuxパーティション扱いでイメージ作成すれば
いいのでしょうか?。でも、HPFSの場合は?。やっぱ解りません。




171 :●~*:02/11/02 22:48
そのまま、焼け!

172 :170:02/11/02 22:54
>>171
システム関連ファイル→全て選択→ドラッグ&ドロップで、CD−Rや
別HDD、ってことですか?、まさか。

173 :170:02/11/02 22:57
>172
OS Xは知らないが、
以前は、起動HDを中身が焼ける容量のうちに、そのまんま焼いてたよ。
そのCDで、起動もできるしね。

174 :●~*:02/11/02 23:06
なるほど、じゃあWindowsと似たり寄ったりですね。
あとは、HPFS+対応のライタが在れば、良いという訳ですか。
くだ質に付き合っていただき、ありがとうございました。



175 :●~*:02/11/02 23:36
>>174
その点だけはMacOSの優れた点だ。バックアップ用のソフトなど
全く必要がないのだ。システムフォルダごとドラッグ&ドロップ。
これにてバックアップ終了。

176 :170:02/11/02 23:37
>174
なにぃ〜
「似たり寄ったり」だ〜
てめえんとこが、後なんだよ!

177 :●~*:02/11/02 23:39
>>175
古いMacOSの優れた点だろ

178 :●~*:02/11/02 23:43
>>177
そうだな、新しいMacOSの優れたところは、何もない。

179 :170:02/11/03 00:53
>>175 >>174
一応、Winでも、システムの入ったHDDが2台以上在れば、それらを
同時につなぐことで、一方の未起動のシステムHDDの内容を、もう
一方のHDDへ丸ごとコピーできるんですけどね。
HDDを取り外し可能にできるキットとか買わないと現実的ではないです。

DOSの頃は、起動中のシステムをまるごとコピーできてたんですが、
Windowsになってから、一部のシステムファイルが起動中は保護される
ので、それができなくなったとのことです。

180 :i梨:02/11/03 01:32
Win386.swpとかね。コピーしなくても動くし。

181 :●~*:02/11/11 07:53
最近急に、Toastでバッファアンダーエラーが頻発するようになりました。
6×で問題なく使えていたのに。
小さいファイルは問題ないんですが、まるまる1枚焼こうとするとエラーがでるんです。
1×でもだめなときがあります。
解決方法はありませんか?


182 :●~*:02/11/11 12:49
スピードディスク等かけてる?

183 :真面目なうんこ:02/11/11 13:14
>>181
Toastだったらデータキャッシュを設定出来るので最大にしたほうがいいですよ。
あとは182さんが言っているように断片化でHDDの読み出しが追いついてない可能性も。

184 :181:02/11/12 06:00
>>182 >>183
早速やってみました。
中程度の断片化。
スピードディスクかけたらかけました。
どうも、ありがとうございました。


185 ::03/01/08 23:39
うーむ

186 :●~*:03/01/12 18:34
>>185
どした?

187 ::03/01/13 00:27
>>186
このスレがどういうスレか分かれば
>>185の意味も分かるかと・・・

188 :山崎渉:03/01/23 01:30
(^^)

189 :マ狂:03/02/11 22:45
あまりにも、すごすぎる

190 ::03/02/23 18:52
る、、、ルーマニア

191 ::03/02/25 21:00
あ、、、アメリカ

192 :マ狂:03/02/26 23:59
か、、、カナダ

193 :●~*:03/02/27 17:55
だ、、、大韓民国

194 :●~*:03/02/27 20:06
く、、、クゥエート

195 :●~*:03/02/27 20:07
ト、、、トンガ

196 :●~*:03/02/27 20:08
そうかー、大韓民国があったかぁ。
と、、、トルコ

197 :●~*:03/02/27 20:09
かぶった。
が、、、ガーナ

198 :●~*:03/02/27 20:16
な、、、ナイジェリア

199 :●~*:03/02/27 20:18
あ、、、アンゴラ

200 ::03/02/27 20:57
ら、、、ラトビア

201 :●~*:03/02/27 21:08
あ、、、アイルランド

「あ」苦しくなってきた。
アフガニスタン、アルゼンチンは最後が「ん」だった。

202 ::03/02/27 21:17
ど、、、ドミニカ

きつぃな、このしりとりw

203 ::03/02/27 21:25
か、、、、カメルーげふんげふん・・カンボジア

ところでこのスレは長持ちさせたいなーと思ってるんですが
どこかに移動しませんか?

204 :●~*:03/02/27 21:26
か、、、カボ ベルデ

分かる?

205 :●~*:03/02/27 21:29
かぶった。

あ、、、アラブ首長国連邦

206 :●~*:03/02/27 21:41
う、、、ウルグアイ

207 :にゃあ:03/02/27 22:03
インド連邦共和国

208 :●~*:03/02/27 22:34
「く」は何か有る?

「ぐ」でよければ
ぐ、、、グァテマラ

209 :にゃあ:03/02/27 23:09
ら、、、ラオス

210 :●~*:03/02/27 23:21
す、、、スリナム

211 :マ狂:03/03/07 22:18
む、、、ムーたいり……ゲフッ

212 ::03/03/09 14:55
国連加盟各国では「む」で始まる国が無い模様。。。

213 ::03/03/09 19:46
そのようですね。
わざわざ世界地図ダウソしたんですが、活用する前に終了ですか。

214 :●~*:03/03/09 20:10
じゃあ「す」から再会しますか。

す、、、スワジランド

♯「ス」ってNG多いね

 スペイン、スゥエーデン…

215 ::03/03/13 20:05
山崎某がこのスレも保守してくれてるんだろうなぁ・・と思ったらしてないしw

とりあえず、「ドイツ」

#カーン(・∀・)モエッ

216 :●~*:03/03/13 22:22
つ、、、ツバル

♯連邦共和国はつかないのね。
「つ」はこれくらいしかないかな。

217 :●~*:03/03/13 22:28
んー、たぶんね。

る、、、ルワンダ

#次があの国になり、そして上と同じ展開になるw

218 : ◆dMtxt2qV7w :03/03/13 23:36
あと 2ヶ月半で 3周年でつね
2ch閉鎖の危機があっても 生き抜いてる
最古の2ch歴史スレになりまちょう!

219 :マ狂:03/03/14 00:12
思いっきりしり取りで消えそうな気がw
自分のiDiskに写真upしてみた
適当にURL打てばモアイが出ると思うw

220 :●~*:03/03/14 17:35
長寿スレをあえて避ける山崎…
また彼の仕業か…

221 :●~*:03/03/25 00:16
B's Recorder GOLDを使って、複数の音楽CDから好きな曲を集めて
一枚のCDを作るにはどうしたらよいのでしょう?
マニュアルを読んでもよくわからないので…。


222 :マ狂:03/03/25 20:38
それ!記念すべき>>222をかろやかかつまろやかかつあでやかかつすべらかにget

223 :マ狂:03/03/25 21:14
>>221
好きな曲をAIFFでHDに保存して、
それをオーディオCDフォーマットで焼けば良いと思うよ

224 :221:03/03/26 00:26
>>223
さっそくやってみます!
こんな超初心者な質問に答えていただいて感謝…(´-`)

225 :●~*:03/03/26 00:43
マニュアルを読んでもよくわからない人がAIFFに変換する作業が出来るんだろうか
というか、あんなに分かりやすいマニュアルが理解出来ないとは・・・割ってるの?

226 :●~*:03/04/04 00:31
つーか、ググれば一発じゃん・・・

227 :山崎渉:03/04/17 11:41
(^^)

228 :山崎渉:03/04/20 06:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

229 :にゃあ:03/05/06 14:46
てすとw

230 :●~*:03/05/07 23:52
さりげに最古スレ

231 :VAIOユーザN505:03/05/08 00:46
HFSのCDイメージを無理矢理.ISOファイルに保存できるソフトって無いかしら
CD-R/RWどらいぶSONY純正のVAIOノート用のしかもってないので
MacCDRではできませんよね?

232 :にゃあ:03/05/08 01:05
>>230
ピンポーン
mentai鯖時代に立てられたスレですにゃあ

>>231
HFSのイメージファイルってことは、DiskCopyかShrinkWrapでつか?
試したことはありませんが、B'sなら出来ると思いますにゃあ
ISOフォーマットで焼く設定にして
コピー元に当該ボリュームイメージを指定すればいいのではないでしょうか?
MacCDRは持っていないので、わかりません
ごめんなさいですにゃあ

233 :VAIOユーザN505:03/05/08 01:59
>>232
そうでは無いのです
HFSフォーマットのCDを焼く場合CD-Rと同容量のボリュームあるいは仮想ボリュームを用意して
そのデータを丸ごと焼くことに成ると思います
んで僕はMac対応のドライブを壊してしまったので何とかwin側で焼けないかと考えたのです
vinelinux-ppcのISOファイルをwinで焼いたらMacでHFSとして認識されるCD-Rになったので
HFSのデータ構造をそっくり持ったISOファイルが作れればwin上でもHFSフォーマットのCD-Rが焼けることに成ると考えたのです
ただ手許のMacCDRではISOフォーマットでしかISOファイルを作れないようなので>>231のような質問に成った次第です

234 :にゃあ:03/05/10 03:11
>>233
にゃるほど……
フロッピーなら、MacフォーマットのものをWinでマウントするフリーのユーティリィティがあるそうでつが……
う〜ん
ごめんなさいにゃあ
わかりませんでつ

235 ::03/05/15 04:10
これって使えないかね?
ttp://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/hfvexplorer.html

#無責任にレスしてみるテスツ

236 :●~*:03/05/15 08:07
>>235
使えるかも
CD-Rも焼けるしね

237 :N:03/05/16 00:12
>>235
サンキューです
ちょっと今試してる暇無いんであれですけど感謝します
手が空いたら試してみます

238 :山崎渉:03/05/22 02:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

239 :●~*:03/05/22 02:24
サイコー

240 :山崎渉:03/05/28 16:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

241 :コリン ◆ColinCNMuA :03/06/02 21:08
241.0 名前:コリン◆ColinCreY メェル:sage 投稿日:03/06/02 04:57
1 名前:名無しさん 投稿日:2000/06/02(金) 04:57
どれがいいでしょう?
使っている人のここがいい! ここがわるい!
など教えて下さい。

キタ-────────゚∀゚─────!!!!!!
キタ────────━━゚∀°━━━━!!!!!!!
 キター━━━━━━━°∀°━━━━!!!!!!!!! !!!

三周年おめでとう!! Congratulation!! 3rd anniversary!!


242 :●~*:03/06/03 08:59
コリンが仕事をしているのを久々に見たような気がする

243 :●~*:03/06/24 18:16
この勢いでいけば10周年は確実だな

244 ::03/07/04 15:59
>>1
私んちのCD-RWはMacCDRにしか対応してないーょ…

245 :山崎 渉:03/07/15 11:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

246 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:12
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

247 :山崎 渉:03/08/15 23:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

248 :●~*:03/09/22 23:10
B's Recorder GOLD使ってるんですけど、
simplesoundで録った音を音楽CDとして焼きたいんです。
データCDとしては焼けるんですけど。
教えて下さい。お願いします。

249 :●~*:03/09/28 09:15
>>248
最近、あんまり使ってないからよく分からないけど、
ファイル形式、サンプリングレートはちゃんとしてる?

250 :●~*:03/09/28 18:28
>>249
simplesoundのファイル形式ってAIFFですよね?
サンプリングレートのやり方がわかんないんですよ。
よかったら教えて下さい

251 :●~*:03/09/29 00:47
ライティングソフト、ただで欲しいんだけど、
どうすればいいかなー。あれ?スレ違い?

さいきん矢フ億で落札したCDR、ソフトついてなくて。

252 :●~*:03/09/29 01:19
>>251
Disc Burnerでも使ってろや貧乏人。

253 :●~*:03/09/30 16:26
>>248.
サンプリングレートはQuicktimePlayerのプロ版,または
昔のムービープレーヤー(Ver2.5)か、SoundAppのようなソフトを使えば
変えられます。
家のOS9で試したところ、これでB`sも受け入れてくれました。
OS10では分かりませんが、ファイル形式(AIFF)とサンプリングレート
(44.1kHz)さえあえば大丈夫だと思います。
simplesoundのファイル形式はサウンドになってました。
AIFFじゃなかったら、これもあわせて変えてみて下さい。
違ってたら、すまそ、あくまでOS9でのことなので。


254 :●~*:03/10/03 00:12
>>253
遅れてすまそ。OSは9なんですよ。
YAMAHAのフリー波形編集ソフトでsimplesoundをaiffに変換できるんですけど、
データが74分あって、データ量が758MBあるんですよ。
toast使うと焼けるみたいなんですよ。
分からないのが、一般で売っているアーティストの
音楽CDって74分とか入ってるので、録音した音も大丈夫だって
思ったんですよ。
ファイル形式とサンプリングレートはちゃんとあってます。
もしわかったら教えて下さい。お願いします。

255 :●~*:03/10/05 01:18
>>254さんへ
このデータを半分位にして、書き込む事は可能なのでしょうか?
だとしたら、単純に容量の問題になってきますね。

1.データを編集して収まるようにする
2.2毎組のCDにする

碌なアドバイスになっていませんね(汗

>データが74分あって、データ量が758MBあるんですよ。

データが多すぎるようなきもするんですが。手持ちの
CD(80MIn.720M)にぎりぎりまで音楽を焼いたものは、
79分で約715Mの容量を使っていました。参考までに。

世の中には、900MのCDというのも有るそうです。これ
だったら一枚に焼けるかも知れませんね。ただし、
ドライブ、ソフトが対応していないとダメみたいです。


256 :●~*:03/10/05 03:01
続き
今、思い付いたんですが、ヤマハのCD-Rドライブには
AudioMASTERっていう機能があって、これを使うと音質
の低下を防ぐ変わりに、書き込める容量が少なくなる
そうです。
他のメーカーにも同じような機能を持ったのがあると
思いますので、もし、これを有効にしているのならば、
オフにしてやってみるといいかも知れません。

それでは。長文すいません。

257 :●~*:03/10/13 22:08
>HFSのCDイメージを無理矢理.ISOファイルに保存できるソフトって無いかしら
1.650MBのディスクイメージを作って、そのボリュームをCD-Rに焼く。
2.Toast5でSCSIコピーするか、B'sでISOを抜く。
3.抜いたイメージ(あるいはISO)をToast5でマウントする。
4.書き換え可能ボリュームとして使用できる。
5.内容を変更したイメージ(あるいはISO)をWinに持って行ってISOで焼く。
注)この方法はHFS、HFS+、UDFフォーマットのISOで使える。
  また、DVDExtractorで抜いたDVDイメージでも使える。
  再フォーマットが可能。

258 :マ狂:03/12/06 00:28
ひっそりとでもなく堂々と生き残ってる、実に旧板らしいやw

259 :N:03/12/16 02:38
>>257
そんなほうほうで作るんですか>HFSのisoファイル
僕には無理な方法ですが参考になります


熊さんに教わった方法は結局試していないのでした
まだ忘れたわけではないのでいつか試してみたいです

後やりたいことの半分くらいはApple ISOのisoファイル作って対応できるかも
こっちも確認してみますわ

260 :●~*:03/12/18 22:27
B's Recorder GOLDでバックアップCDを作ろうとしたのですが、
基本辞書やカスタムアイコンなどいくつかのファイルがイメージディスクに
コピー出来ず、“続ける”と“中止”のどちらをクリックしてもそこで
作業が止まってしまいます。
無事に全てのファイルをバックアップするにはどうすれば
良いでしょうか。

261 :●~*:03/12/18 22:34
↑iMac DV+ 450Mhz(OS9.0.4)を使っています。
よろしくお願いします。

262 :マ狂:04/01/04 14:43
>>260
それはそのファイルが使用中だからじゃないですか?
CD起動してバックアップするファイルを別のフォルダかディスクイメージにコピー(移動ではなく絶対コピー、オプションキー押しつつ移動)して
それから再起動してコピーしたファイルを焼くと良いですよ、多分

って、1ヶ月前じゃねーか

263 :●~*:04/01/18 04:40
os9.2.2でMacCDR4.1使ってるんですが、CCCDってどうすれば焼けますか…。
ヤフ億とか貪ってもマニュアルがWin用しかないようだし
旧板にCCCDスレもないようなので途方に暮れてここで聞いてみます。
ヤパーリXにバージョンアップしてiTunesを使うしか道はないのでしょうか?

264 :●~*:04/01/18 06:39
>>263
オマエラCCCDの吸出し術を教えてみやがりませんか? 2
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063970273/


265 :●~*:04/01/18 10:09
>>263
( ゚д゚)ポカーン

266 :●~*:04/01/19 04:30
すげーなこのすれ、2000年からあるのかよ


267 :マ狂:04/02/03 18:58
流石の俺もこのスレだけはsageてしまう程に歴史あるスレなんだ

268 :●~*:04/02/06 15:22
1年前なら「じゃあ、ageとこう」と言うレスをあの人たちが付けたんだろうね。
懐かしいね。

269 :マ狂:04/02/24 18:39
うん、懐かしいね
でもあの人って誰?
名無しさんじゃないの?

270 :N:04/03/23 03:07
歴史あるスレをおれもsageるぜ
いまさらclasicようのB'sRecorderGOLDを手に入れようかと思う
U&JMac'sにあるやつって正規アカウントなのかなぁ

271 :●~*:04/05/12 11:06
輸入盤CD規制について、動きがアルかも知れない。

【実況ch】 5/12衆議院文部科学委員会実況スレ
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/endless/1084319001/l50

272 :●~*:04/05/12 11:57
Toastは見た目や操作性はいいんだけど、フリーズすることが多く、プログラムがダメダメ。CD作成の実力は低い。
MacCDRは機種別対応度が低く、動かない時は全くダメだし、操作性がToastより劣るが、動けばToastより信用できる。

273 :●~*:04/05/31 02:11
itunesだと、編集して焼いたCDの曲間が必ず一瞬途切れる。
(OS9/i tunes 2.04 *OSXは事情があって使えない)
Toast5なら大丈夫なんでしょーか?
曲のクロスフェードとかも設定できる?

274 :●~*:04/05/31 18:07
>>272
9.2.2+Toast5、10.3.4+Toast6でフリーズした事なんて無いけど?
バックアップも音楽CDもDVDもばっちしだけどな。
>>273
MP3で焼いてる?ToastでAIFFで焼けば良いと思うけど。

275 :●~*:04/06/01 02:09
>>274
イエ、AIFFです。Soudit!で編集してるので。
悲しいかな、Soundit!3.0はOSXでしかCD焼けません。。

いっそCD作成用にWINマシンの購入を考えはじめています。
ソフトもいっぱいあるし。今はムリですが。

Toastは他にも使い道があるので買っても良いと思うのですが、
サウンド編集の細かい部分がわからないので二の足踏んでます。
曲間の個別調整(クロスフェード含む)や、アナログノイズの除去はできるのでしょうか?Soudit!はヘボすぎです。

276 ::04/06/01 23:10
>>273
iTunesだと無理ぽ。
http://pc.2ch.net/mac/kako/1013/10135/1013564772.html
>>323-325

Sound it!がヘボいというよりOS9なのがだめなんでしょうね。
世間はもうOSXみたいです。。。残念ながら。

MacCDRは曲間調整できるっぽいよ。
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/maccdr41/#m0

Toastも曲間調整できるみたいですよ。
http://homepage.mac.com/benbrand/toast6.html

私はiTunesでCD-Rとか作ったことないのでこれぐらいしかわかりません。

277 ::04/06/02 00:13
あと数時間で4周年。
ちょっと早いけど…
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

278 :●~*:04/06/02 00:13
>曲のクロスフェード
AIFFを加工しなきゃ無理だろう。YAMAHA TWEで。

279 :●~*:04/06/02 05:00
>>276 >>278
サンクスコ。
仕事で使わなければとっととOSXにしたい所です。
まあ、WINも視野に入れて考え升です。



280 :●~*:04/07/02 09:25
4年越しのスレか・・・・思えば色々あったもんだ。

281 ::04/07/02 20:55
>>280
他の板だけど…
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/945855523/

282 :●~*:04/07/21 11:46
B's RecorderでDVD-rにデータ焼けますか?

283 :(゚∞゚ ):04/07/23 07:44
DVD-Rホスィ

284 :●~*:04/08/23 02:24
今更だけどSCSI接続のCD-Rドライブがホスィ
しかも内蔵で

285 :●~*:04/08/23 21:28
外付けならこないだハードオフで買って、その後知り合いにあげた。

286 :●~*:04/08/23 22:45
ToastってせっかくDVD-RにHFS+記録できるのに

コメントは記録しないのな

287 :●~*:04/08/23 22:47
つまりコメント記録できるのおせーてage

288 :●~*:04/08/24 13:14
>>285
ひょっとしてリコーのドライブ?
それならその友達俺だよ

289 :●~*:04/08/24 15:48
>>287
そんなものはない

290 :●~*:04/08/30 03:34
ToastとNeroって似てるね。操作感とかなんとなく。

291 :●~*:04/08/30 11:37
>286-287
RAMにしる

292 :●~*:04/08/30 11:44
>>286
フォルダのイメージを作成して焼いたらどうだろう?

293 :●~*:04/09/03 09:03
どっかにToast5 with Jam売ってませんかねえ?

294 :●~*:04/09/06 15:13
B's Recorderの中古でも新古でも良いので、どっかに1000円ぐらいで売ってますか?

295 :●~*:04/09/06 16:20
>>294
ttp://www.aucfan.com/search2?c=10&q=B%27s%20Recorder&o=p1#ya

296 :●~*:04/09/06 17:00
それwindows用だし。

297 :●~*:04/09/06 19:59
U&JMac'sで1470円

http://db.ujmacs.co.jp/FMPro?-db=products.fp5&-format=detail.htm&-lay=cgi&-sortfield=%89%bf%8a%69&-op=
gte&web%8d%dd%8c%c9%90%94=1&web%95%5c%8e%a6=%82%b7%82%e9&%83%57%83%83%83%93%83%8b=%3d%3d%83
%5c%83%74%83%67%83%45%83%46%83%41&searchform=%83%4a%83%65%83%53%83%8a%8c%9f%8d%f5%8e%c0%8d%7
3&-max=8&-recid=23&-token.0=12818290&-find=

一行が長すぎるって起こられたから改行した
一行につなげてコピペしてくれ

298 :●~*:04/09/06 22:07
>>297
サンクス。まさかそんな値段であるとは思わなかったので、ヤフオク利用登録しちゃったよ。_| ̄|○

299 :●~*:04/09/11 11:37:32
>>297
をい!それ買ったけどパッケージ版じゃないし、かなり古いっぽくてFW版が入ってねーぞ!
やられたよ。素直にオクにすれば良かった。入れてから分かったけど、登録する価値もなさそうだし。
でも、俺の持ってる外付けドライブは対応機種に入っていないので、どっちにしろ使えなかったかもしれないが。_| ̄|○
USB版をアップデートするとUSB&FW版になるが、atapi機能拡張のUPデート中にエラー起こす。外付け使用には関係ないんだろうけど。
だいたい内蔵と外付けで別アプリにするなっちゅうの。
Toastは対応機種に入っていなくても使えるのに・・・・Toast最強だな。

300 :●~*:04/09/11 13:09:16
>>299
どこをry

301 :●~*:04/09/13 09:58:00
>>299
公式のうpでーたんで最終版まで上げられるよ


302 :●~*:04/09/13 11:53:08
>>301
知ってます。もうやりました。
でもOS9.2.2でImageDriveで仮想ドライブ作成すると、フリーズします。こうゆうモンなんですか?

303 :●~*:04/09/14 10:39:55
釣られとこうかーまじれす
ばーじょんは?
ただのGなら9.2.2は×じゃ無かった?
そんなもんでねーの?イメージドライブ
作成する元のドライブはたっぷり有りますか?
アプリケーションメモリーは糞ほど上げましたか?

最近必要に迫られてBCとBRGXをオンラインで刈田んす
X環境でもひーひー言ってたんすが自分ほぼ9erなんでしかたなく焼いたんでつ
ほぼ4回酷い時は3回に一回失敗してまつサポートは梨の礫でつ
BCは気にいってんすけどね
あーそろえたのがあだにー起動ディスク焼けないし(´・ω・`)
とーすとにしときゃいかったと思うきょうこのごろな秋の音づれ

304 :●~*:04/09/14 11:02:00
あー勘違い
Gで自分のをサポートしてくれ無かったのと間違ったよ
BHAタンおこたらあかんよ
ちょっとした間違いよんスマソ

補足
パーテに散らばった物をイメージドライブにぶっこんでも高い確率で失敗すます
焼き物は一つにまとめてイメージドライブのターゲットは出来るだけたっぷりと!
先生にたのんでデフラグしましょう
それで駄目ならもー捨てましょう、どっちって?
それは旦那さーにおまかせしますですまつ

305 :●~*:04/09/14 19:17:27
>>302
そういうもんではないと思う

うちでもImageDriveはマトモに動いた経験ないよ
同じ9.22で、バージョンは1.6だかを購入して最終版にあげたもの
ただ、CDDAとISOでしか焼かないので問題ないけど

B'sじゃなく、Macじたいに原因があるんじゃないの?


306 :●~*:04/09/14 19:18:02
>>305
そういうもんではないかと思う

の間違いですた、ゴメン

307 :●~*:04/09/14 22:26:19
残念ながらうちではImageDriveも無問題です。もうめったに使わんけど。

308 :●~*:04/11/21 03:51:59
os8.6でMacCDR4.1使ってるんですが、音楽CDが焼けない・・・。
データのバックアップはできるのになぜ音楽はだめなんだろう

309 :●~*:04/11/21 07:33:51
>>308
CDじゃなくてCCCDじゃないの?

310 :●~*:04/11/24 00:27:39
いや普通のCDでした_| ̄|○

311 :●~*:04/11/25 18:10:47
MacOSX(10.2.7)でロジテックのHDD動かしたいんですけどFireWireでつながりません、
機種はLHD-HA160FU2で、USBとFireWire両方使えるやつです、付属のB'SCrewFW入れても駄目
でした。ちなみにPCはiMacDVで、OS9(9.1)とOSX(10.2.7)両方入れてます。
教えて君スマソ・・・:-)知ってる人おながいします::

312 :●~*:04/11/27 11:18:10
もうすぐ4年半になるか

313 :●~*:04/11/30 22:59:49
MacCDR4.13hとToast5.2.3とを共存させても問題ないですか?


314 :●~*:04/11/30 23:17:37
ない。

315 :●~*:04/12/01 00:10:21
ありがとん

316 :●~*:04/12/07 20:43:58
Toast5.2初めて使ったけどこれイイね〜
おまけソフト?のAudionってのも最高!


317 :●~*:05/01/28 02:19:49
>>312
すごいよね
もう4年半は過ぎましたが

どこかで2チャンネル内の現役古いスレランキングとか見られないのかなぁ

318 :●~*:05/01/28 10:09:45
B's Recorder GOLD Xってどうなんでしょう?

319 :○~*:05/01/31 12:39:45
OSXにはCDRWINみたいなCUE SHEETも読めて、みたいな事の出来る
フリーウェアの良いやつってあるんですか?
ぐぐってもなかなかそーいうの見つからなくて。

320 :●~*:2005/05/01(日) 05:46:50
トラックバック:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1114887400/

321 :●~*:2005/05/01(日) 13:43:16
B's Recorder GOLD for Macを使ってるんですが、「ISO9660設定」の所に「'1'をファイルの後ろに付ける」というチェックボックスがあります。コレってなんなんでしょうか???

322 :●~*:2005/05/01(日) 19:58:10
>>321
> B's Recorder GOLD for Macを使ってるんですが、「ISO9660設定」の所に「'1'をファイルの後ろに付ける」というチェックボックスがあります。コレってなんなんでしょうか???

間違えました。
「'1'をファイルの後ろに付ける」ではなく、
「';1'をファイル名の後ろに付ける」でした。
よろしくお願いします。

323 ::2005/05/01(日) 20:55:25
>>322
ヴァージョン番号っていうみたいですね。
http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/sd-2000-06/iso9660.html

324 :●~*:2005/05/02(月) 12:52:42
>>323
> >>322
> ヴァージョン番号っていうみたいですね。
> http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/sd-2000-06/iso9660.html

そう言うことだったんですか。
じゃあ、ファイル名の後ろに「;1」を付けて
書き込みをしてもWindows上で認識できない
と言うことはなさそうですね。安心しました。
ありがとうございました。

325 ::2005/05/04(水) 20:32:24
>>324
どういたまして。
お役に立ててよかったです。
Windows上で認識させるのが目的でしたら、
わざわざチェックしないでも…と思いますがw

326 :●~*:2005/05/06(金) 11:58:36
MacCDRは9.22に対応しているんでしょうか。。。


327 :●~*:2005/05/06(金) 12:04:29
P2Pなどで落とした(ISO).part1.rar、part2.rar、part3.rarなどの
MacのOSはどのようにCDに焼けばつかえるのでしょうか?
どなたかわかる方いましたらご教授ください。

328 :●~*:2005/05/06(金) 12:43:25
>>327
スレ違い

329 :●~*:2005/05/06(金) 13:23:45
http://p5091-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp/
うはっwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwっwwwwww

っうはっwwwうはっwwwっうはっwww
っうぇ
っうぇうはっwwwうはっwwwっうぇ


330 :●~*:2005/05/06(金) 14:15:18
http://207-2.m7.ntu.edu.tw/
うはっwww
っっっうぇっwwwうはっwwwwwwwww
おkwwwっうぇっwwwwwwwwwwww
うぇwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

331 :●~*:2005/05/06(金) 14:54:04
窓のウィルスがマク板にカキコする件について

332 ::2005/05/07(土) 00:26:37
>>326
正式に対応してるかどうかは知らないんだけどたぶん大丈夫と思います。
私は滅多に使わないんですが1度だけ使ったことがあります。
その時は問題なかったですよ。

333 :●~*:2005/05/07(土) 00:50:44
つーかアプリックスのHP見ればいいのに。

334 :●~*:2005/05/07(土) 01:13:23
>>333
みたんですけど、9.22のことは書いてないのです。。。

ところで、廚ヲ承知でお聞きします。

PowerMacG3 DT266(os9.2.2)で、
CDRWはUSBカード経由IOdataのCDRW-i12JUSBです。
(Winで使っていたものを繋ぎました)
CD-ROMは再生できるのですが、
ヤフオクで落としたMacCDR4.1を使っても書き込みができません。
MacCDRのサイトにあるドライバ集の中に対応ドライバが見当たら
ないのですが、これはどうしようモないのでしょうか。



335 :●~*:2005/05/07(土) 01:48:31
>>334
9.2.2対応です。サポートの所に書いてあります。
で、MacCDRやB`sは対応ドライブ以外は多分全く使用できないです。
そのドライブは元もとB`sが付いていたみたいだからB`sなら使えるかも。
でも一番いいのはToastです。

あと、DiskCopy6.5を見つけられればこれでイメージ焼きはできると思います。

336 :●~*:2005/05/08(日) 11:30:40
>>335
ありがとうございます。
B'sを入手してみようと思います。


337 :●~*:2005/05/12(木) 01:53:09
CD作成デバイスまたはソフトウェアが見つかりません

音楽CDを作成したくて昨日LACIEのcd-rw(DESIGN BY F.A.PORSCHE)
なるものを買ったんですけどどうしてもやり方がわかりません
いろいろ試したのですが上の表示がでます
どうしたらいいのでしょうか?
素人ですみません。

G3MT266
OS9.22
firewire増設済み
メモリ160
iTune J-2.0.4 という環境です

よろしくお願いします!



338 :337:2005/05/12(木) 01:56:08
SilverKeeperなるソフトも付いてました
これも使い方が分かりません・・・

339 :興味本位で調べてみた:2005/05/12(木) 04:23:12
このページの一番下のCDドライブか?
http://www.lacie.co.jp/product/porsche_archival.html

OS9.2.2環境だと、OSに附随するiTuneやDisc Burnerが
対応して無いんじゃ無いかな?>OSX環境で対応してるかよく分からないけどさ。

付属してるソフトで作成するしか無いでしょうな。

SilverKeeperはバックアップソフトの様ですな。
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0203/25/0325lacie_silverkeeper.html
http://www.lacie.co.jp/silverkeeper/silverkeeper_top.html

あとはググって調べてみて下さい(w


340 :●~*:2005/05/12(木) 05:13:52
http://p167.net220148058.tnc.ne.jp/
wっうぇぷwぷぷwぷぷwぷwぷwぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
っうぇっうぇぷはぷぷwぷぷぇぷwぷぷぷぷおkぷぷぷ
ぷwぷぷwぷぷwぷwぷwぷはぷぷwぷぷぷぷ

341 :●~*:2005/05/12(木) 09:33:02
>>337
AuthoringSupport の書き換えで対応できる可能性がある。

342 :337:2005/05/12(木) 11:08:09
レスありがとうございます
>>339
まさしくそのドライブです

試しにワードのデータを保存しようとしたら
「デバイスが対応していないため作成操作を完了できませんでした」
と出ました

>>341
それはどうやるのでしょうか?
一応外付けドライブは認識するのですが

フリーズは20回くらいするし、SilverKeeperは文字化けするし
なんかもう疲れてきました



343 :●~*:2005/05/12(木) 11:41:06
>>342
こんな感じで
ttp://homepage.mac.com/wtnb/scsi.htm

つーかtoast使った方がいいよ。付属してるんでしょ?
SilverKeeperのことはhttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095138882/l50

344 :337:2005/05/12(木) 11:41:26
成功しました

原因は自分のしょもないミスで
「Toast Lite」が付属CD-ROMに入ってました
SilverKeeperは全く使わないようです
ほんとすみません
死にたい気分です・・・

みなさんご迷惑おかけしました
そしてこんな素人にアドバイスありがとうございました
これから念願のCD-R生活をエンジョイしたいと思います

345 :●~*:2005/05/13(金) 15:21:10
B'sとかToastってバックグラウンドでも焼くことできるの?
MacCDRって焼き始めると終わるまでいっさい操作不能になって困る。

346 :●~*:2005/05/16(月) 23:08:02
中古でB's Recorder GOLD Ver 1.0.7を買ったけどシリアルナンバーが不明。
こういう場合は、もう使用できないのでしょうか?

347 :●~*:2005/05/16(月) 23:19:25
シリアル集と言うものが

348 :●~*:2005/05/17(火) 12:38:35
MacCDRのビデオCD素材の許容性は群を抜いていた。
規格外レート等。
Goomerと名コンビだったよ。ここに顕彰。

349 :名無しさん:2005/05/25(水) 18:46:01
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33174774
旧マックでDVD見ようぜ

350 :●~*:2005/06/19(日) 20:35:10
恐ろしい廃墟を象徴するスレ

351 :LampeTorche ◆f.lightAf6 :2005/07/09(土) 15:20:20
最古

352 :●~*:2005/07/13(水) 21:14:58
質問です。 OS8.6でMacCDR4.1を使っています。

CDにバックアップをとると、フォルダの位置等がグチャグチャになってしまうのですが
フォルダの位置ごとバックアップする方法や、位置を復元するアプリなんかはないのでしょうか?

353 :●~*:2005/07/13(水) 23:03:50
圧縮する

354 :●~*:2005/07/13(水) 23:24:05
HFS仮想イメージ作ってから必要なファイルぶち込んで、位置を揃えて、焼けばよいかと。
説明書に書いてあるけど。

355 :352:2005/07/13(水) 23:40:56
MacCDRは中古のドライブに付いてきたんですが、
Mac用の説明書だけ付いていなくて困ってたので助かりました。

公式サイトの説明書はPDFファイルで、見る方法が良く解らなくて。
ありがとうございました。

356 :●~*:2005/07/13(水) 23:55:24
>pdf
macOSのCD-ROMに「Acrobat Reader」ってのがあるはずだから、それで見る。
それか、アドビのサイトでダウンする。

357 :352:2005/07/14(木) 02:22:52
>>356
ありがとうございます。
OS付属のは古いみたいなのでアドビのサイトで落として、無事PDFファイルが見られるようになりました。

358 :●~*:2005/08/18(木) 13:46:06
結局MacCDRが一番糞だった。いきなりフリーズしすぎ。

359 :●~*:2005/08/18(木) 15:36:27
>>358
OSとアプリのバージョン書けよ

360 :●~*:2005/08/20(土) 14:47:08
質問です。
バッファローのCDRW-J1610U2をUSB接続、MacCDR4.1とB's Recorder G USBを
入れてCD焼きしようと思ったんですが、両アプリともCDRW機を認識しません。
機能拡張が当ってるのかなと思いApple CD/DVD Driverを外したりしたけど効果無し。
バッファローのHPにはJ1610U2のドライバダウンロードが無く、もしかしてMacで使
えないのかなとも思っていますが。
知ってる方、どうしたら認識するようになるか、教えていただけると嬉しいです。

7600/132(G3カード挿入)にOS8.6です。
USB はあとから接続できるようにカードを増設しました。
MacCDRのページには増設はだめみたいに書いてあったので、それがいけないのでしょうか。

361 :●~*:2005/08/20(土) 17:04:35
>>360
B's Recorder 関連を完全消去してMacCDRだけにしたら?

その前に後付USBカードがきちんと動いている?

362 :●~*:2005/08/20(土) 18:13:06
>>360
MacCDR 関連を完全消去してB's Recorder だけにしたら?


363 :360:2005/08/21(日) 05:56:47
>>361-362 どっちがw
アドバイスありがとうございます。

後付けUSBカードはデジカメ引き込みなどで活躍中です。
MacCDR関連(バッファローU2ドライバ機能拡張も)を消去してB's Recorder
だけにしましたが。駄目でした。
明日は逆もやってみます。

それでも駄目なら別HDにシステムをコピーして、SCSIなどいらん機能拡張を
全部削除してやってみようと思います。

364 :360:2005/08/21(日) 23:27:07
いろいろやったけど結局MacがCDRW機を認識しないので諦めました。
システムプロフィールでUSB以降なにも出ませんw
秋葉原でも行って適合表にあるドライブを探そうと思います。

365 :●~*:2005/08/22(月) 06:34:33
外付けのドライブなら分解してドライブだけを取り出して換装してみれば

366 :360:2005/08/22(月) 13:42:13
>>365
それすごい発想ですね。
動かないんだからやってもいいですw
似たようなことやってるHPありますかね。

367 :●~*:2005/08/22(月) 19:29:23
>>366
中のドライブはatapiみたいですが、 7600/132のドライブはatapiですか?
scsiならそのままぢゃつきません。

MacCDRやB's Recorderに適合するドライブを探すより,ソフトをToastにした方がいいです。toastは非対応ドライブでも認識して使える可能性が高いです。
もしtoastでも認識できないなら、ハード的な問題があるかもしれません。

368 :●~*:2005/08/22(月) 19:47:29
>>367
俺もそれ思った

まずは他のUSBが付いてるMacで外付けドライバが本当に生きてるか確認するべきだな。
生きているとするならUSBカードの相性かもしれね
CDRW-J1610U2の内部ドライブがどこ製なのかわかればtoast対応なのかどうかも判るんだけどねえ

369 :360:2005/08/23(火) 21:17:17
>>367-368
CDRW-J1610U2機自体は、同じMacのVirchalPCでROM焼きまでしてるので動いています。
ただCD1枚焼くのに20分かかって、3枚に1枚失敗しますw

あとこのドライブ、家人が使ってる初代iMacのデフォルトUSBに繋いでも認識しません。
じゃあなんでMacCDRのCDRが付いているのかとorz

貰いもんだし、面白そうなので蓋開けてみました。
ドライブはHITACHIのGCE-8160Bですた。
背面ソケットは電源とscsiみたいな40-39pinの平型端子、アナログ、デジタル端子に
不明端子がもうひとつ。
7600/132のドライブはatapiじゃないです。
scsiですね。
じゃあ付かないようですね。

可能性にかけてtoastですか。

370 :●~*:2005/08/23(火) 22:50:27
>>369
7600に内蔵するんなら、ATAカードを使うとかIDE-SCSI変換アダプタ噛ますとか

371 :●~*:2005/08/24(水) 01:16:50
>>370
でも、下手すっとその値段でドライブが買えちゃう。

372 :360:2005/08/24(水) 01:26:44
ネットを回ってATAカードやIDE-SCSI変換アダプタを勉強して参りましたw
CDRW内臓というのはワクワクしますが、そうなったらCDROM機取り外すのん?
あれ?w

確かに一万くらいみたいでしたが、面白そうなので、来月頭にでも秋葉原回って中古探してきます。
ついでに適合CDRW機も。

373 :●~*:2005/08/24(水) 01:37:21
変換系の基板かますと、Toast以外での認識は絶望的だよ。

374 :360:2005/08/24(水) 02:13:46
>>373
じゃあ予算的に基盤+toastじゃあ本末転倒になりますね。

375 :●~*:2005/08/26(金) 09:40:04
>>374
7600のCDを換装するなら、松下の8倍速SCSIドライブ
(CD-R専用、CD-RWはダメ!!)しかないと思うよ
このドライブ、換装するだけで純正CD-R互換で動く。

ちなみに型番はCW-7503(CWはCD Writerの略でRWではない)
一つ前の4倍速(CW-7502)は現在ファームウェアを最新に
するのが困難なので、上級者以外は買っちゃだめ

8倍速の方は、加賀電子(TAXAN)が旧型Macの換装用途向けに
BOX詰めして売ってるのもあって、これならまだ新品が買える

376 :●~*:2005/08/26(金) 14:33:06
>>360
OS8.6ってUSBで認識できる機材がやたらと少なかったような...
OS9以降の環境はないの?

377 :●~*:2005/08/26(金) 23:55:38
>>375
> 8倍速の方は、加賀電子(TAXAN)が旧型Macの換装用途向けに
> BOX詰めして売ってるのもあって、これならまだ新品が買える
アキバの祖父地図の上の階で叩き売りやってたね、まだあるかな?

378 :360:2005/08/27(土) 02:03:13
>>375
気になります。
月末に秋葉原行けるので、あったら購入します。

379 :377:2005/08/27(土) 15:43:54
>>378
まだ祖父地図の叩き売りがあるとしたら、
たぶんレジの前だと思われ。
5階だかだったか、とにかく上の階でつ。

380 :●~*:2005/08/30(火) 15:25:15
ATAカードとATAPI DVDドライブ、合わせて9000円で買っといた邦画。

381 :●~*:2005/08/31(水) 14:00:47
>>380
ただ、7600くらいのマシンだと、オリジナルに近いほうがいいという話もあるよ
ベージュG3くらいだと、迷わずその選択だろうけど

382 :●~*:2005/08/31(水) 19:29:12
スペック的に7600とあまり変わらない8500に
Acard6260MとRAM対応DVD載せたけど、快適だよ
6260には流体HDも繋いでるけど、HDも静かで
元々のSCSI HDよりは劇的に速いし




383 :マ狂 ◆6O0MrCB/dw :2005/12/09(金) 01:53:19
5年半か……

384 :●~*:2005/12/09(金) 02:08:42
>>383
マ狂テラなつかしす


いや、最近このスレくらいしかチェックしてないからさ

385 :マ狂 ◆6O0MrCB/dw :2005/12/14(水) 22:54:21
>384
俺が生まれたのが2001年12月30日11:19でもうすぐ4周年(こないだ調べた)
懐かしいと言われて随分ご無沙汰してたと実感する次第です
最近、OS標準のではISOが焼けないと知って、焼きソフトを買おうか悩んでいるマ狂でしたw

386 :●~*:2005/12/24(土) 12:57:36
前世紀の遺物だな。

387 :●~*:2006/02/12(日) 08:50:41
>>348
先日Goomer手に入れて、お蔵入りしてたMacCDRを引っ張り出してきた。
VCD規格の3倍くらいで取り込むんで焼いたVCDは、S-VHS標準モードよりも
さらに高画質な感じ。


388 :○~*:2006/03/12(日) 07:02:16
MacCDR(Aplix)がらみで質問させてくださいな。

Winのことなので恐縮ですが
PacketCDとPacketManの違いがわかりません。
Mac用PacketManとの相性はどちらでも問題ありませんか?

389 :○~*:2006/03/12(日) 08:11:58
PacketCDの後継ソフトがPacketManのようで。
おさわがせしますた。

390 :●~*:2006/03/15(水) 09:34:47
昔Toastでオーディオ焼きをしたCDは、トラック間のギャップがオーディオのCDプレイヤーではマイナス表示されてたのに、
そのCDをB'sで丸ごとコピーしたら、マイナス表示がなくなって、その分前のトラックが長く表示される様になった。
これはどういう仕組み?

どっちかと言えば、マイナス表示ってなんか嫌なのでB'sの方がいいけど。

391 :●~*:2006/03/16(木) 19:30:59
単純なピーコならB`sで十分だと思うけどね。winのCDでも焼けるし。
他のプラットホームをターゲットにしたCDを作りたいならソフト以前にUNIX使えよ

392 :●~*:2006/04/19(水) 22:34:09
>>390
トラックに無音部分が付くかトラック間に無音部分を作るかの違いではないでしょうか。

393 :●~*:2006/04/23(日) 10:50:25
winやMacでなんでもできるって思ってる奴多すぎ
なんでもやりたいならUNIX(と頭)使え

394 :●~*:2006/04/25(火) 13:15:32
UNIXでパンを焼く事は出来ますか?

395 :394:2006/04/25(火) 15:17:27
自己解決しました

396 :●~*:2006/04/26(水) 01:36:38
ピザの注文ならできるよ。(大マジ

397 :●~*:2006/05/01(月) 22:14:05
うにくすはユーザグループが終わってる

398 :●~*:2006/05/14(日) 05:38:07
Mac The Ripper

399 :●~*:2006/08/28(月) 23:55:26
最古スレ保守

400 :●~*:2006/08/29(火) 14:31:14
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。

401 :●~*:2006/09/02(土) 03:48:26
かと言って、脱兎落ちされると困るという罠。

402 :マ狂 ◆6O0MrCB/dw :2006/09/05(火) 23:33:57
まぁそうそう落ちる事もないだろうけどね
ところでトーストの焼き上がった時の音は意外に好きだよ、俺
クソ高いイメージがあるから買おうとは思わないんだけどさ

403 :●~*:2006/10/05(木) 20:05:32
1ヶ月ぶり♪

404 :●~*:2006/10/17(火) 00:51:20
B's Recorder GOLD使ってます。
デジタルビデオカメラからキャプチャしたんですが画像がきたない!
DV−USB接続だからですか?
ieee1394接続ならテレビでもきれいに写りますか?
友達のライブビデオ作成で困ってます。
これならビデオに録画したほうがかなりきれいで。。


405 :●~*:2006/10/17(火) 07:34:22
1行目と2行目以降との関連が、さっぱりわかんない件。

406 :404:2006/10/17(火) 11:45:20
すいません。
キャプチャーした画像が悪いということです。
1394接続にしたら綺麗にキャプチャできるんでしょうか?

407 :●~*:2006/10/17(火) 14:06:01
長年の経験と勘がないと綺麗には出来ないよ。

408 :●~*:2006/10/21(土) 16:44:51
Recorder GOLD8を使ってる方に質問。
ISOの動画をAVIには変換出来ないのかな?

409 :●~*:2006/10/21(土) 22:33:25
磯山さやかですか?

410 :●~*:2006/10/22(日) 06:14:31
ん? ココはまた動き出したのか  おいらは相変わらずMacCDR4.1のままだw

411 :●~*:2006/10/28(土) 14:41:05
>>410
俺もMacCDR4.1です
実際問題、何の不都合もないよね

412 :●~*:2006/11/08(水) 09:48:56
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

413 :●~*:2006/11/08(水) 22:14:14
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

414 :●~*:2006/11/09(木) 09:27:06
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

415 :●~*:2006/11/09(木) 22:35:49
何やってんだよ?

416 :●~*:2006/11/09(木) 23:36:07
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

417 :●~*:2006/11/09(木) 23:40:10
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

418 :●~*:2006/11/09(木) 23:43:56
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

419 :●~*:2006/11/09(木) 23:47:58
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

420 :●~*:2006/11/10(金) 00:27:38
何がしたいんだ?

421 :●~*:2006/11/10(金) 06:08:47
俺も知りたい。

422 :●~*:2006/11/10(金) 11:55:25
MacCDR? B's Recorder GOLD? Toast?

423 :●~*:2006/11/10(金) 20:00:53
せっかくの最古スレなんだから大事に使おうよ

424 :●~*:2006/11/11(土) 00:27:06
>>423
同意

425 :●~*:2006/11/13(月) 21:23:55
どうやら他のスレに引っ越したようだ

426 :●~*:2006/11/20(月) 21:37:04
埋めてるヤツはアク禁食らった模様

427 :●~*:2006/12/02(土) 17:23:04
でもなかった

428 :●~*:2006/12/14(木) 05:32:01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/967609498/408

429 :●~*:2006/12/14(木) 19:21:58
 

430 :●~*:2006/12/15(金) 20:27:43
下げろ

431 :●~*:2006/12/30(土) 08:01:17
鯖移転記念

432 : 【小吉】 【760円】 :2007/01/01(月) 23:53:09
あけおめ

433 :●~*:2007/01/04(木) 22:05:53
ことよろ

434 :●~*:2007/01/22(月) 21:19:34
記念真紀子

435 :●~*:2007/02/24(土) 13:40:03
B's Recorderを、非対応ドライブで使えるようにする改造法はないか?

436 :●~*:2007/02/28(水) 20:08:37
鯖移転したよ〜

437 :●~*:2007/03/31(土) 18:35:28
アルバム作ろうと思って48kHzのファイル突っ込んだら落ちた。
バックグラウンドでゴミが動いてるみたいでPC再起動しないと
B'sを再起動出来ないっぽい。
44.1kHzしか読めないんだったらそうダイアログでも出せって。
無言で落ちるってどういう事だボケ。

438 :●~*:2007/03/31(土) 22:00:28
437
蛆蟲湧いてないか?

439 :●~*:2007/04/01(日) 12:05:23
>>437
 ま、そういうこともある。

440 :435:2007/04/21(土) 17:25:55
うほっ! あれと同じ方法でHexEditでいじったら認識した!

441 :●~*:2007/05/30(水) 04:32:19
MacCDR4.1をAGP1GHzとGbE400のOS9.2.2にインストールしたんだけど、どっちでもCD-RW機を認識してくれないですorz
ロジテックのLCW-E24U2という機種なんですけど、
自動選択のところで仮想CDしか選択出来ません。
焼きたいCDがあるのでなんとかなりませんか?
メーカーHPにあるトラブルシューティングはほぼ試しましたが駄目でした。

442 :●~*:2007/05/30(水) 09:19:08
>>441
それは対応ドライブなの? 対応していないなら終わりだよ。 MacCDRは改造した事ないから分からん。

443 :●~*:2007/05/30(水) 12:49:51
ttp://www.logitec.co.jp/products/cdrw/lcwe24u2.html
とりあえずは対応ドライブ扱いになってるな。LCW-E24U2
でも外付けドライブだし、そのまま認識しないかも。

B's Crewが入ってるなら、それで今一度ドライブ認識させてから
MacCDRで「ドライブ選択」とか、やってみたらどうかと。

444 :●~*:2007/05/31(木) 14:09:50
初歩的なことですが、付属のMacCDRのバージョン(4.1)がOS9.2.2に対応してないのが原因でしたorz
アップデータ(4.13)いれたらあっさり動きました。
MacCDRの開発が終了してることだけじゃなくて9.2.2ユーザーはAplixに行けときっちり書いといて欲しいです>ロジテックの中の人

445 ::2007/06/01(金) 22:26:24
最初にバージョンうpをしなかった方がダメなような気がしますw

私の場合OSXを使っていて久しぶりにOS9を再インスコしたりした後に、
何で動かなくなってんと慌てふためく時の大半がそれですw

446 :●~*:2007/06/04(月) 13:37:23
古いソフト使うときは、まず最初にアップデータ確認するべきだよな
メーカーサイトがなくなってるとかならともかく

447 ::2007/06/05(火) 21:49:43
そして古いスレにカキコする時は最初に>>1の日付をチェックするべきですよねw
な、な!何と!
7周年おめでとう♪

448 :●~*:2007/06/06(水) 01:05:59
まだ500にもとどいていないという事は、このままいけばまだ7年以上持つのか
それまで2ちゃんねる自体が持たない可能性もかなり高そう

449 :●~*:2007/06/06(水) 21:17:47
まだ持ちそうな悪寒

450 :●~*:2007/06/06(水) 21:36:25
7年で100レスいかないスレもある

451 :●~*:2007/06/29(金) 11:22:06
toastで作ったCDのイメージファイルをWinで焼きたいのですが
どんなソフトなら互換があるでしょうか?

452 :●~*:2007/07/02(月) 17:09:31
toastのaviからDVDに焼く方法無いんでしょうか??

453 :●~*:2007/07/02(月) 21:39:56
>>451
さっさとクソして寝ろ。

454 :●~*:2007/07/10(火) 03:03:15
Mac CDRが「CDを焼く」選択をした時点で急にフリーズ連発するようになりました。
一昨日まで普通に音楽CD焼いてたんですがナゼ……orz
4.13なんだけど一度捨てて入れ替えたら治りますか?

455 :●~*:2007/07/10(火) 05:51:16
やってみなきゃ判らんわな。

456 :●~*:2007/07/26(木) 04:07:11
入れ替えたけど相変わらず落ち続けます。なにかまずってるんだろうか。

457 :●~*:2007/07/28(土) 10:56:42
とりあえずファインダーとシステムスーツケースを入れ替えてみよう。

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:06
iMac Rev.Cストロベリーに、外付けUSB CD-RWドライブ
(Que!ドライブ、中身はPLEXTOR)を付けて、いざ
OS9.2.2のシステムにDisc Burner(Apple純正焼きソフト)を
入れようとしたら、「システム9.1が必要です」とかほざいていて
噴きましたww

やっとタダのライティングソフト(データ用)を見つけたのにこの
仕打ちは…w何とか9.2.2上のシステムからインストールする
方法は無いですかね?現状はOKもキャンセルも
グレーアウトした状態でして。

当然、Authoring Supportもダウンロードしましたが、無用の長物と
化してしまっていますorz

やっぱり素直に9.0.4のシステムCD(パッケージ版、買いました)から
順繰りにアップデートして、9.1を当てた時点でDisc Burnerを入れるしか
無いですかねえ…。

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:00
>>458
9.2ならデフォで入ってるだろ。
しかし、そのドライブが対応しているか、調べる必要があるが。 対応していなかったら要改造。

Burner以外に、DiskCopy6.5でもイメージファイルをCDに焼く事ができる。

460 :458:2007/07/29(日) 18:12:40
>>459
マジすか。後で見てみます。

461 :3611:2007/08/06(月) 07:05:29
b`s crew lite 探しています!どこかでDLできないすか?

462 :●~*:2007/08/22(水) 11:12:20
俺んちにあるけど、スレが違うぞ

463 :●~*:2007/09/01(土) 23:04:04
ダレカ ワタシニ Toast Titanium 5.0.1J ノ ショカイ CDキー ヲ コッソリ オシエテ クダサイ!

464 :●~*:2007/09/13(木) 23:39:17
Toast Titanium の使い方を忘れた。どこを見たらわかる?


465 :●~*:2007/09/14(金) 00:27:34
取説

466 :●~*:2007/09/14(金) 00:54:43
ヘルプ

467 :●~*:2007/09/15(土) 21:07:00
>>464
使えばすぐわかるじゃん
こんな簡単でよくできた焼き用ソフトはなかなかない

468 :●~*:2007/09/17(月) 13:19:26
新しいCD-Rを入れると読み込めないので初期化しろと出る。
初期化を押すと、勝手に取り出しになって、
ロックされているからできないと出る。
何度やってもその繰り返し。同じパソで以前は焼けたのに、
どうすれば進むのだろう?

469 :●~*:2007/09/17(月) 13:38:58
Toastを起動後に 新しいCD-Rを入れる。

470 :●~*:2007/09/17(月) 14:12:19
通報しました

471 :468:2007/09/17(月) 19:26:42
>>469
そう思って試したら、同じことです。


472 :●~*:2007/09/19(水) 15:52:02
たまった動画(flvやswf)を保存するのに、どれを選択して焼けばいいのかわかりません。
Macで再生できればいいんだけど、Mac標準かISOか……。

473 :●~*:2007/11/15(木) 22:53:47
htethjtrh





hkgkhfjk




yeeryre




fhfsdh





lgljl



fhfsdh



474 :●~*:2007/12/16(日) 03:08:30
どこへ相談していいかわからないんです。
DVDを作成したくてドライブ買ってきたんですけど。
Toast 6 Liteが付属してました。
CDは焼けたのですが、DVDが焼けません。
すぐにチタニウム買えという広告が出ます。
どなたかDVDの焼き方を教えてください。
りっぱーはあります。

475 :●~*:2007/12/29(土) 16:31:41
B's Recorder GOLD ソースネクストへ壌土
2008年3月期に B's Recorder GOLD の最新
バージョンの販売を予定しております

476 :電脳プリオン:2007/12/30(日) 18:22:46 ?2BP(1466)
>>228
ガッ

477 :●~*:2007/12/31(月) 11:52:16
>>476
4年前のレスにガッwww

478 :●~*:2008/01/11(金) 16:29:46
音楽CDを焼こうとすると「最後のトラックに障害があります」って出て何も焼けないんですが、理由がわかりませんorz
AGP/1GHz・LOGITEC E24U2・MacCDR4.13h使用です。

479 :●~*:2008/01/11(金) 18:06:26
ステレオ44.1khz 16bit 以外になっているとか。

480 :●~*:2008/02/19(火) 15:55:51
すいません初カキコですが。
最近仕事で使ってるG4にMacCDR4.0をいれようとしたんですが、
前使ってた人がシリアルナンバーをなくしていてどうしようもない感じにまってるんですがシリアルの再発行とかどこかで入手できないですか?

481 :●~*:2008/02/20(水) 11:00:17
>>480
ヤフオク

482 :●~*:2008/02/23(土) 14:31:29
>>480
適当に8ケタでおkじゃなかったっけ?もう随分と昔のことなもんで忘れたけど 

483 :●~*:2008/03/22(土) 10:36:12
つか、このスレ旧板じゃ今ある中では最古スレだな

484 :●~*:2008/03/22(土) 13:26:45
B's Recorderをアップデートすると、途中でエラー起こしちゃうんだが、エラーと言ってもアプリが落ちるとかではなく、
アップデート作業上のエラーが起こる。
どうしたら正常に完了するんでしょう。


485 :●~*:2008/09/05(金) 22:49:22
B's Recorder GOLD Xが超特価で売ってる所ないですか

486 :●~*:2008/10/18(土) 19:26:19
VIPからきますた

487 :●~*:2008/10/18(土) 19:28:10
>>1
自力で頑張れよ

488 :●~*:2008/10/18(土) 19:28:35
VIPからきますた

489 :●~*:2008/10/18(土) 19:29:32
記念ごうけん

490 :●~*:2008/10/18(土) 19:30:10
記念パピコ

491 :●~*:2008/10/18(土) 19:30:15
おまいら貴重なスレになんてことをw

492 :●~*:2008/10/18(土) 19:31:19
記念パピコ

493 :●~*:2008/10/18(土) 19:39:51
>>487
ちょwwどんだけ亀レスww

494 :●~*:2008/10/18(土) 19:42:07
約8年もの差のレスか・・・
>>1はこのスレを覚えているのだろうか>>1

495 :●~*:2008/10/18(土) 19:44:42
記念記念

496 :●~*:2008/10/18(土) 19:45:37
記念ぱ

497 :●~*:2008/10/18(土) 19:46:57
>>1はまだ生きてるよな…?

498 :●~*:2008/10/18(土) 19:49:40
記念

499 :●~*:2008/10/18(土) 20:03:38
VIPからバチスタ

500 :●~*:2008/10/18(土) 20:04:59
記念

501 :●~*:2008/10/18(土) 20:08:25
記念しとこうか

502 :●~*:2008/10/18(土) 20:10:29 ?2BP(185)
ksk

503 :●~*:2008/10/18(土) 21:05:36
このスレ、8年越しだったのか!!
…記念しておこう

504 :T.O.:2008/10/18(土) 21:11:58
ポカーン

505 :●~*:2008/11/18(火) 13:31:26
もうWINDOWSに乗り換えたけどCD焼きにはMAC時代からの延長でB's Recorder 使ってるよ^^/

506 :●~*:2009/01/03(土) 12:18:34
新年保守あげ

507 :●~*:2009/01/03(土) 16:49:40
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。

508 :●~*:2009/03/27(金) 20:36:24
最近はB'sばっかりつかってる。ロボットがいい。
Gold Xも欲しいんだが、入手は難しい。

509 :●~*:2009/05/30(土) 00:33:38
2ch10周年記念さらし上げ

510 :●~*:2009/05/30(土) 00:33:51
うめ

511 :●~*:2009/05/30(土) 00:34:37
2ch10周年おめでとう

512 :●~*:2009/05/30(土) 00:35:30
2ch10周年おめでとぅす!

513 :●~*:2009/05/30(土) 00:42:51
記念

514 :●~*:2009/05/30(土) 01:10:23
Bs Recorder X いまだに現役。
新しいドライブでもトランザクション機能でだいたい使える。
サポートが終わったのが非常に残念だ。

515 :●~*:2009/05/31(日) 17:20:13
515イチロー△

516 :●~*:2009/06/03(水) 12:01:07
九周年

517 :●~*:2009/06/05(金) 01:46:31
おめでとう

518 :●~*:2009/06/05(金) 05:55:59
10周年はもたせたいところだな

519 :●~*:2009/06/25(木) 21:07:21
この板って120日ルールとかないんだな
dat落ちもないの?

520 :●~*:2009/06/26(金) 02:26:08
120日って懲罰鯖だっけ?
1000や容量オーバーのdatおちは当然あるよ

521 :●~*:2009/07/29(水) 01:04:47
Recorder Gold XのCDを入手したのに、なんと、シリアル入力画面が出て起動できない(´・ω・`)

522 :●~*:2009/08/01(土) 19:19:07
B's Recorder GOLD(最新verうp済み)+FireWire外付けCD-RW、OS9.2.2ですが、
ドライブはRW32対応でメディアは10倍RWを入れて焼こうとすると、
設定時は10倍が選択できるのに、焼く直前にその倍速では焼けないと言って4倍に落とされてしまいます。
何が悪いのでしょうか。
ちなみに、Rは48倍速でも焼けました。
ちなみに、ToastではそのRWは10倍で焼けました。

523 :●~*:2009/08/21(金) 22:55:30
【ソフトウェア】「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ(09/08/21)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1250856828/l50


524 :●~*:2009/10/27(火) 12:28:28
今のところMac板で最も古いスレッドだな

525 :●~*:2009/12/09(水) 10:49:04
10 YEARS AFTER
あの頃の未来に僕らは今立っている

526 : 【924円】 【ぴょん吉】 :2010/01/01(金) 23:45:54
>>523
知らん買った、びっくり

527 :●~*:2010/02/01(月) 22:51:13
Toast5.2.1のアップデータどっかにないですか?
Toast5.2.3にしたいんだけど5.2.1じゃないと無理だとかorz
ずっと5.0.2で過ごしてきてました。Toast5.1.4アップデータはあったんですがその上が見つからないです。

528 :●~*:2010/02/01(月) 23:34:53
ググったら出てきたけど。

529 :527:2010/02/02(火) 15:13:26
Toast5.2.1でググったらありました!
roxioサイトで5以下は公開終了とありましたので他ばっかり探してました。
ごめんなさい、ありがとうございます。

530 :●~*:2010/09/03(金) 11:17:06
仕事関係でずっとOS 9.xでB's使って来た人が
また仕事の都合でMac mini購入。
その人から「OS X用のB'sないの?」と聞かれた。
私はずっと製品版Toastなので、他の事情は分からなくて答えられずw
外付けドライブ買った時についてた未使用オマケ版を
とりあえず使ってみたら?と差し上げた。
これもアカン事なんですか?
そしてもうB'sってないんですか?

531 :●~*:2010/09/03(金) 13:08:13
ありません。会社が倒産しました。アップデーターも消滅しました。
Win版は別の会社が引き継いだけど。

532 :530:2010/09/03(金) 21:17:27
うわぁ、つぶれたんですか!
そりゃ見つけられなくて当たり前ですねw
情報ありがとうございます

533 :にゃあ:2010/09/03(金) 23:47:41
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」等の
    著作権・商標権の譲渡およびユーザーサポートに関するお知らせ】
ビー・エイチ・エーユーザー登録のお客様へ 2007年12月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平素は、ビー・エイチ・エー製品をご利用頂き誠にありがとうございます。

去る2007年11月06日をもちまして、弊社は、標記製品の著作権等をソースネ
クスト株式会社へ譲渡する契約を締結いたしました。
詳しくはプレスリリースをご参照ください。
http://www.bha.co.jp/news/pr071106.html
今回の譲渡対象製品は「B's Recorder GOLD」「B's CLiP」「かんたんGOLD」
「B's File Guard」「B's Movie Editor」になります。


[製品の販売・サポートサービス]

ソースネクスト株式会社は、2008年3月期に B's Recorder GOLD の最新
バージョンの販売を予定しておりますが、それまでの間は、弊社がこれまで
通り店頭・オンラインショップにて現行製品の販売を継続いたします。
また、弊社は、既存の製品をご利用中のお客様にご不便をおかけしない為に、
ソースネクスト株式会社よりサポートサービスに関する業務委託を請け負い
ました。

534 :にゃあ:2010/09/03(金) 23:48:37
これにより、現行製品につきましては、製品のサポート終了までの間、アップ
データの提供・テクニカル問い合わせ等のサポートサービスをこれまで通り
継続して弊社が行わせていただき、今後の製品に関するご優待情報、サポート
情報につきましては、ソースネクスト株式会社からもメールでご案内をさせて
いただくことになります。
また、2008年3月期以降、ソースネクスト株式会社から発売される最新
バージョン以降の製品につきましては、バンドル製品(※1)は引き続き弊社
にてサポートサービスを、パッケージ製品(※2)はソースネクスト株式会社
がサポートサービスを行います。

※1:バンドル製品
 CD/DVDドライブなどをご購入の際に、付属のライティングソフトとして同
 梱されている製品(ソフトウェア)を指します
※2:パッケージ製品
 店頭やネットショップなどで購入していただいた製品(ソフトウェア)を
 指します。B's Recorder GOLDにはすべての機能がご使用いただける製品や、
 一部の機能を制限したBASIC版などがあります

535 :にゃあ:2010/09/03(金) 23:49:40
[お客様情報の取り扱いについて]

著作権の譲渡に伴い、お客様にご利用いただいておりますプログラムの使用
許諾契約の許諾者は、弊社からソースネクスト株式会社に変ります。
このメールを受信されたお客様のご登録情報には、今回の譲渡対象製品が含
まれているため、プログラム使用許諾契約の許諾者であるソースネクスト株
式会社へ契約管理上最低限必要なお客様情報を移管する予定でございます。
情報の移管を希望されないお客様は、メールのタイトルを「削除希望」に変
更の上、2008年1月9日までに本メールへご返信願います。
受信後、速やかに登録情報の削除をさせていただきます。
ただし、弊社のサポートサービスはユーザ登録が必須になっておりますので、
削除を希望される場合は、今後のサポートサービスはご利用いただけなくな
ります。


※このたびの譲渡対象にあたらない製品に関しましては、サポートサービス
 終了までのあいだ、今後も引き続き弊社にてサポートを行わせていただき
 ます。


なにかとご不便をおかけするとは思いますが、宜しくお願いいたします。

536 :にゃあ:2010/09/03(金) 23:51:27
▼ 本件に関するお客様お問い合わせ窓口
──────────────────────────────────
toiawase@bha.co.jp
──────────────────────────────────
このダイレクトEメールは、Eメールをご登録頂いているお客様に送りしてい
ます。
重要なお知らせですので、メールの配信を希望されていない方にもお送りし
ています。
なにとぞご了承ください。

■ メールアドレス等、ユーザ登録内容の変更はこちらから
 https://secure.bha.co.jp/R001100.php?mode=update
---------------------------------------------------------------------
※アクセス管理されているコンピューターに不正にアクセスする行為は不正
 アクセス防止法により禁止されています。
※記載されている会社名および製品名は各社の登録商標もしくは商標です。
※本メール中のテキスト内容を許可なく転載することは禁止致します。
※Copyright 2004-2007 B.H.A Corporation All Rights Reserved.
 株式会社ビー・エイチ・エー http://www.bha.co.jp/

537 :にゃあ:2010/09/03(金) 23:52:32

  ∧∧
.  (*゚ー゚) < といふわけで、かの悪名高き「SOURCENEXT」からスパムメールが届く今日この頃ですにゃあw


538 :●~*:2010/10/05(火) 23:10:19
 

539 :●~*:2010/10/06(水) 08:30:24
 

540 :●~*:2010/10/29(金) 22:42:40
ぬるぽ

541 :●~*:2010/11/01(月) 00:44:06
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。

542 :●~*:2010/11/02(火) 17:16:49
>>540
ガッ!

543 :●~*:2010/11/04(木) 07:07:33
ぬるぽ -> ガッ!

(´・ω・`)こんな古い遊び いつまで続くんや..

544 :●~*:2010/11/05(金) 19:52:32
そこに「ぬるぽ」がある限り

545 :●~*:2010/11/06(土) 06:08:29
>>544
ガッ!

546 :●~*:2010/11/07(日) 18:26:11
vipからきました

547 :●~*:2010/11/07(日) 18:31:33
10年前立ったスレか…

548 :●~*:2010/11/07(日) 18:42:16
ほほう

549 :●~*:2010/11/07(日) 18:48:05
kinen

550 :●~*:2010/11/07(日) 18:49:39
ぱぴこ

551 :●~*:2010/11/07(日) 20:51:55
ここは旧板最古スレなので、できれば記念カキコは
控えていただきます様お願い申し上げます。m(_ _)m

552 :●~*:2010/11/11(木) 09:46:50
>>551
わかりました

553 :●~*:2010/11/11(木) 09:49:21
記念パピコ

554 :●~*:2010/11/11(木) 09:50:06
ほほう

555 :アタイ:2010/11/11(木) 09:50:54
アタイこそが555へと〜


556 :●~*:2010/11/12(金) 03:58:32
ぬるぽ

557 :●~*:2010/11/12(金) 06:37:08
>>556 がっ

558 :●~*:2010/11/12(金) 08:19:38
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ

559 :●~*:2010/11/12(金) 13:14:41
ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!

560 :●~*:2010/11/12(金) 15:51:33
ぬるぽ

561 : :2010/11/12(金) 22:56:28
   

562 :●~*:2010/11/13(土) 21:17:08
ぬるぬるぽ

563 :●~*:2010/11/13(土) 22:30:26
ねぇねぇなんで埋めてるの?

564 :●~*:2010/11/13(土) 22:51:00
ねぇねぇなんで埋めてるの?

565 :●~*:2010/11/13(土) 23:19:25
>>564
マネするな

566 :●~*:2010/11/14(日) 09:53:34
>>560ガッ!>>562ガッ!

567 :にゃあ:2010/11/14(日) 11:34:01
いまだ!567ヌルポォォォォ!!! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


568 :にゃあ:2010/11/14(日) 11:34:51
いまだ!568ヌルヌルマンコォォォォ!!! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


569 :にゃあ:2010/11/14(日) 11:35:46
いまだ!569ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


570 :●~*:2010/11/17(水) 20:59:34
よくわからんけどまとめてガガガ!

571 :●~*:2010/11/19(金) 14:02:11
10年か、そろそろ「僕の誕生日に立ったスレだ!」
っていうガキが、、、


こんな過疎板に来るわけねーwww

572 :●~*:2010/11/19(金) 18:40:32
ぬるぽ

573 :●~*:2010/11/20(土) 20:51:49
>>562





















ガッ!


574 :●~*:2010/11/20(土) 20:54:04
>>572





















ガッ!


575 :●~*:2010/11/25(木) 23:57:05
kinen

576 :●~*:2010/11/26(金) 05:06:19
ここは旧板最古スレなので、できれば記念カキコは
控えていただきます様お願い申し上げます。m(_ _)m

577 :●~*:2010/11/26(金) 09:22:18


578 :●~*:2010/11/26(金) 09:22:59


579 :●~*:2010/11/26(金) 09:23:41


580 :●~*:2010/11/26(金) 09:24:28


581 :●~*:2010/11/26(金) 09:25:16


582 :●~*:2010/11/27(土) 16:10:33
ここは旧板最古スレなので、できれば記念カキコは
控えていただきます様お願い申し上げます。m(_ _)m

ここは旧板最古スレなので、できれば記念カキコは
控えていただきます様お願い申し上げます。m(_ _)m

ここは旧板最古スレなので、できれば記念カキコは
控えていただきます様お願い申し上げます。m(_ _)m

ここは旧板最古スレなので、できれば記念カキコは
控えていただきます様お願い申し上げます。m(_ _)m

ここは旧板最古スレなので、できれば記念カキコは
控えていただきます様お願い申し上げます。m(_ _)m


583 :●~*:2010/11/27(土) 17:18:55
落ちたら2番目に古いスレが最古になるだけだ。

584 :●~*:2010/11/27(土) 21:42:12
なんで最古スレを大事にしたがるのか理解できない

585 :●~*:2010/11/28(日) 00:49:15
toastには世話になったな。

586 :●~*:2010/11/28(日) 22:05:54
おめでとう

587 :●~*:2010/11/28(日) 23:30:16
ガ!って…あれ?ヌルポはどこ?

588 :●~*:2010/11/28(日) 23:42:34
>>587
ぬるぽ


589 :●~*:2010/11/29(月) 01:26:27

    ____..ヽ..       卵を投げないでください!!>
   /__.))ノ O三三
   .|ミ.l _  jjJ.i.
  (^'ミ/.´・ .〈.- リ
  .しi   r、_) J
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i       Kスタ宮城



     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) わしが育てた
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     ,,,
  .しi   r、_) |   (・◇・) ピヨピヨ
    |  `ニニ' /   (. ,,,,ノ
   ノ `ー―i´

590 :●~*:2010/11/30(火) 01:56:52
>>588
が!

591 :●~*:2010/12/02(木) 19:15:22
>>584
かと言って、無駄に消費するのも良くないけどな。

592 :●~*:2010/12/06(月) 01:24:51
こそっとぬるぽ

593 :●~*:2010/12/07(火) 22:58:01
結局Toast一択になったな
サポートしていないドライブでも動くのが嬉しい


594 :●~*:2010/12/08(水) 21:24:14
ぬるぽでこのスレ埋めようぜ

595 :●~*:2010/12/08(水) 21:56:54
>>594
ガッ

596 :●~*:2010/12/10(金) 22:30:46
一度上がっちゃうとなかなか落ちないねぬるぽ

597 :●~*:2010/12/11(土) 00:48:04
スレ消費がいやなら書き込まなきゃいいのにガッ

598 :●~*:2010/12/11(土) 01:38:53
それもそうだね

599 :●~*:2010/12/11(土) 01:39:58
というわけで。。。

600 :にゃあ:2010/12/11(土) 01:40:02

いまだ!600ヌルポォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


601 :●~*:2010/12/12(日) 18:17:30
>>600
ガ〜キリ番ヌルポなんて高度な技を、、、


602 :●~*:2010/12/13(月) 16:52:41
>>597
スレは消費してもいいんだけど、上がっちゃうとさ
こそっとヌルポができないじゃんぬるぽ

603 :●~*:2010/12/13(月) 19:00:01
んなら、あげとく

604 :●~*:2010/12/13(月) 19:15:59
>>603
なんだとー!ぬるぽ

605 :●~*:2010/12/13(月) 22:46:00
どーせ、俺がほぼ毎日専ブラで書き込みチェックしてるからこっそりとかいみねぇよw

>>602
ガッガッ

>>604
ガッ

606 :●~*:2010/12/19(日) 00:04:46
土曜の夜だしこそっとぬるぽ

607 :●~*:2010/12/19(日) 01:19:41
>>606
曜日とか時間帯とか関係なくガッ

608 :●~*:2010/12/24(金) 21:07:25
クリスマスひとりぼっちぬるぽ

609 :●~*:2010/12/26(日) 08:36:20
今日は休みだけどぬるぽ

610 :●~*:2010/12/26(日) 21:42:49
>>608
クリスマスはさすがの俺も旧板で遊んでる暇はなかったぜwガッ

>>609
休みの朝八時台に起きてるとは偉いなガッ

611 :●~*:2011/01/02(日) 11:39:53
あけおめぬるぽ

612 :●~*:2011/01/02(日) 11:51:49
あけおめぬるぬるぽ

613 :●~*:2011/01/02(日) 16:28:50
>>611
ことよろガッ

>>612
ことよろガガッ

614 :●~*:2011/01/03(月) 10:00:56
             v !     /              //
            /      ヽ       i     / /  ヾ、
           /      _j      i!!ヽ ヽ     |/      /
          /      / !      r―、     /!       /
               /  /     /  |     | !/´ ヽ /
              /  V      /   |     | ヽ    /
              /   /      /    |      !  ヽー!
            /    !     /     !     |  !
            /     !     !     !     ト  ヽ
           !     |     !     ノ     ヾ、  !
            !     |     |     ! ハ   ヽ_j!!ヽ  !
           ノ     !     !    ノ/::/!  し´ソ:|   !
         //     |     ハ ヽ '  ,':::!!:| ____ リ::!      ぬるぽ
                !f  ̄`i ! レ' ⌒!:::::!|::!   y:/
                ヽ   レ  ! ! |::ノ!::::ゝ_ノ/  / /
                 `ヽ'´   !  ! !:ノィ::ノ´:_/  / /
                      !r、ヽ !じイ/ /` /  !
                       ヽヽ`ー/´  /   し'
                        \ し   し'´
                        、ヾ!v,,
                        ;:>i≦
                         ''''''ヾ r

615 :●~*:2011/01/04(火) 00:24:15
MacCDR一筋10年

616 :●~*:2011/01/05(水) 09:10:50
ぬるぽ一筋80年

617 :●~*:2011/01/07(金) 22:49:51
そろそろいいかなぬるぽ

618 :●~*:2011/01/08(土) 05:07:18
ガッガガガッガガッガガガガガ!!

619 :●~*:2011/01/10(月) 10:59:54
ぬるぬるぬるぽあげ

620 :●~*:2011/01/10(月) 11:03:47
よろしく ガッ!


621 :●~*:2011/01/10(月) 13:01:47
ガッ!とはよろしくされたくありません












                 ぬるぽ

622 :●~*:2011/01/10(月) 13:12:55
ガッ!

623 :●~*:2011/01/10(月) 13:50:23
まあいいじゃぬるぽ

624 :●~*:2011/01/10(月) 14:29:04
ガガ!

625 :●~*:2011/01/31(月) 19:38:12
こそっとぬるぽ

626 :●~*:2011/02/05(土) 19:35:37
つづけてぬるぽ

627 :●~*:2011/02/05(土) 19:40:47
>>625 がっ!
>>626 がっ!

628 :●~*:2011/02/07(月) 20:59:55
めげずにぬるぽ

629 :●~*:2011/02/09(水) 20:48:19
ぬるぽ

630 :●~*:2011/02/13(日) 02:39:24
記念にぬるぽ

631 :●~*:2011/02/16(水) 22:27:11
まだまだぬるぽ

632 :●~*:2011/02/19(土) 21:59:49.26
最古スレ発見記念パピコ

633 :●~*:2011/02/19(土) 23:36:42.63
ぬるぽ

634 :●~*:2011/02/24(木) 22:39:55.06
おりゃーぬるぽ

635 :●~*:2011/02/24(木) 22:50:55.69
えりゃーぬるぽ

636 :●~*:2011/02/27(日) 17:04:08.12
こりゃーぬるぽ

637 :●~*:2011/03/09(水) 23:17:33.18
ひさびさぬるぽ

638 :●~*:2011/03/11(金) 22:54:50.58
どうしたぬるぽ

639 :●~*:2011/03/13(日) 21:03:04.45
ぬるぽ

640 :●~*:2011/03/20(日) 10:40:05.95
ひさびさぬるぽ

641 :●~*:2011/03/20(日) 16:59:53.04
>>628-639
ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!

642 :●~*:2011/03/21(月) 20:27:59.15
くそーぬるぽ

643 :●~*:2011/03/26(土) 01:47:47.18
ヌルポ

644 :●~*:2011/03/29(火) 07:24:56.74
おはよぬるぽ

645 :●~*:2011/04/01(金) 19:49:06.48
おかえりぬるぽ

646 :●~*:2011/04/06(水) 21:00:33.77
がんばれぬるぽ

647 :●~*:2011/04/07(木) 20:12:29.06
>>642-646
ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!

648 :●~*:2011/04/07(木) 20:51:31.51
ぬるぽ


649 :●~*:2011/04/07(木) 20:53:15.70
>>649
がっ!


650 :アタイ:2011/04/07(木) 20:54:15.29
アタイこそが650へと〜

651 :●~*:2011/04/08(金) 21:57:37.52
疲れたぬるぽ

652 :●~*:2011/04/09(土) 19:32:42.73
>>651
sageぬるぽとは・・
ここは10年前のインターネットですね

ガッ!

653 :●~*:2011/04/09(土) 20:47:16.37
5年くらい前に懐かしいなって書いたような気がする

654 :●~*:2011/04/09(土) 21:40:52.61
負けないぬるぽ

655 :●~*:2011/04/10(日) 23:34:18.65
>>654 ガッ!

656 :●~*:2011/04/17(日) 21:01:52.09
そろそろいいかなぬるぽ

657 :●~*:2011/04/20(水) 09:51:34.82
それ行けぬるぽ

658 :●~*:2011/04/24(日) 19:33:57.67
きょうはゆっくりぬるぽ

659 :●~*:2011/04/29(金) 02:14:56.45
どうかなぬるぽ

660 :●~*:2011/04/30(土) 15:12:22.56
休みだぬるぽ

661 :●~*:2011/05/01(日) 08:09:53.21
>>656 ガッ!


662 :●~*:2011/05/01(日) 08:10:37.71
>>657 ガッ!


663 :●~*:2011/05/01(日) 08:11:27.51
>>658 ガッ!


664 :●~*:2011/05/01(日) 08:12:26.22
>>659 ガッ!

665 :●~*:2011/05/01(日) 08:13:13.30
>>660 ガッ!


666 :アタイ:2011/05/01(日) 08:13:57.53
アタイこそが666へと〜

667 :●~*:2011/05/01(日) 08:43:08.47
おはようぬるぽ

668 :●~*:2011/05/01(日) 08:43:46.10
負けるなぬるぽ

669 :にゃあ:2011/05/01(日) 18:58:28.22
いまだ!669ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


670 :●~*:2011/05/04(水) 00:52:54.94
どうだいぬるぽ

671 :●~*:2011/05/04(水) 09:03:22.76
休みだぬるぽ

672 :●~*:2011/05/07(土) 22:19:43.67
土曜の夜ぬるぽ

673 :●~*:2011/05/08(日) 09:04:50.56
日曜朝ぬるぽ

674 :●~*:2011/05/10(火) 20:04:16.50
ぬぬぬーぬるぽ!

675 :●~*:2011/05/13(金) 12:01:43.39
古いスレッドTop3全てがストレージ関連てのは面白いね

676 :●~*:2011/05/15(日) 07:19:53.74
ぬるぽ

677 :●~*:2011/05/15(日) 11:09:27.60
でもぬるぽ

678 :●~*:2011/05/18(水) 23:22:08.67
どうにかぬるぽ

679 :●~*:2011/05/19(木) 14:58:26.44
かわる

680 :●~*:2011/05/21(土) 18:49:15.30
ぬるぽー

681 :●~*:2011/05/25(水) 21:32:19.44
今日もぬるぽ

682 :●~*:2011/05/28(土) 17:06:10.94
ゆっくりぬるぽ

683 :●~*:2011/05/29(日) 09:04:30.15
おはようぬるぽ

684 :●~*:2011/06/01(水) 01:35:14.56
こんばんはぬるぽ

685 :●~*:2011/06/05(日) 00:28:01.49
おやすみぬるぽ

686 :●~*:2011/06/05(日) 10:01:41.33
おはようぬるぽ

687 :●~*:2011/06/06(月) 01:02:10.33
おわったぬるぽ

688 :●~*:2011/06/10(金) 03:21:33.66
どうでもぬるぽ

689 :●~*:2011/06/11(土) 14:53:56.50
土曜ぬるぽ

690 :●~*:2011/06/12(日) 08:06:04.70
おはようぬるぽ

691 :●~*:2011/06/12(日) 19:55:30.04
休みもおわりぬるぽ

692 :●~*:2011/06/13(月) 17:01:30.71
平日ぬるぽ

693 :●~*:2011/06/17(金) 20:29:42.53
今日も平日ぬるぽ

694 :●~*:2011/06/18(土) 14:41:22.97
やっと週末ぬるぽ

695 :●~*:2011/06/20(月) 21:04:18.22
もう平日ぬるぽ

696 :●~*:2011/06/23(木) 23:27:06.30
まだ平日ぬるぽ

697 :●~*:2011/06/26(日) 08:29:41.95
ほはようぬるぽ

698 :●~*:2011/06/29(水) 20:04:08.70
週の真ん中ぬるぽ

699 :にゃあ:2011/06/29(水) 20:53:51.15
というわけで。。。

700 :にゃあ:2011/06/29(水) 20:53:56.62

いまだ!700ヌルポォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


701 :●~*:2011/07/02(土) 19:13:05.22
おめでとぬるぽ

702 :●~*:2011/07/04(月) 00:09:23.40
休みも終わりぬるぽ

703 :●~*:2011/07/06(水) 20:49:13.50
週の真ん中すいぬるぽ

704 :●~*:2011/07/08(金) 03:53:42.47
>>1
やっぱToastじゃねーかな

705 :●~*:2011/07/08(金) 13:46:45.03
記念真紀子

706 :●~*:2011/07/08(金) 20:08:52.62
ここはぬるぽすれだよぬるぽ

707 :●~*:2011/07/09(土) 16:11:14.65
土曜ぬるぽ

708 :●~*:2011/07/15(金) 00:32:18.14
ぬるぽ

709 :●~*:2011/07/16(土) 22:32:22.71
土曜ぬるぽ

710 :●~*:2011/07/17(日) 09:47:35.93
お休みぬるぽ

711 :●~*:2011/07/18(月) 09:22:36.65
今日も休みぬるぽ

712 :●~*:2011/07/24(日) 20:02:30.77
今日もぬるぽ

713 :●~*:2011/07/26(火) 20:23:42.37
いいかなぬるぽ

714 :●~*:2011/07/31(日) 10:51:37.77
いいさぬるぽ

715 :●~*:2011/07/31(日) 16:45:01.91
なんたってぬるぽ

716 :●~*:2011/08/05(金) 20:20:09.24
でもぬるぽ

717 :●~*:2011/08/06(土) 21:04:27.56
つらいよぬるぽ

718 :●~*:2011/08/07(日) 07:25:31.93
おはようぬるぽ

719 :●~*:2011/08/07(日) 23:09:12.16
おやすみぬるぽ

720 :●~*:2011/08/08(月) 23:01:33.77
なんだよぬるぽ

721 :●~*:2011/08/10(水) 00:53:21.97
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛

722 :●~*:2011/08/11(木) 00:39:07.55
ねむいよぬるぽ

723 :●~*:2011/08/13(土) 16:32:49.22
もうだめだぬるぽ

724 :●~*:2011/08/14(日) 09:08:05.86
おはようぬるぽ

725 :●~*:2011/08/18(木) 01:08:47.05
もうつかれたぬるぽ

726 :にゃあ:2011/08/18(木) 01:58:13.98

          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、    ,,,..-'"/  ゙i!⌒ヽー-、.,,.-イ''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  ヽ、     i,  ,ノ
         ,/"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/'              〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
         i'                'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i! ー-      ,,_         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
        'i,:::::   ,--、     ̄     ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 i,_,〉   :::::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、   ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐'''"         ``゙"´~

            おやすみぬるぽ。。。


727 :●~*:2011/08/20(土) 16:34:10.15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


728 :●~*:2011/08/20(土) 17:34:32.29
現時点での古スレ
1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/956202382/ (374) 2000/04/20(木)12:46
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/958555012/ (549) 2000/05/17(水)18:16
3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/958592368/ (587) 2000/05/18(木)04:39
4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tanka/958594868/ (219) 2000/05/18(木) 05:21
5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tanka/958689268/ (658)
6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tanka/958801424/ (479)
7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/958860153/ (300)
8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tanka/959278737/ (177)
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/959571565/ (668)
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/959684410/ (137)
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tanka/959831043/ (439) 2000/06/01(木)12:44
12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jobs/959889459/ (726)

729 :●~*:2011/08/21(日) 23:17:12.71
今日は疲れたぬるぽ

730 :●~*:2011/08/23(火) 08:08:08.57
おはようぬるぽ

731 :●~*:2011/08/23(火) 19:56:29.98
ふぇぇ...びっぷってところからきたんだよぉ...

732 :●~*:2011/08/25(木) 11:47:59.25
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛

733 :”復帰”屋:2011/08/26(金) 11:26:24.15
復帰age

734 :●~*:2011/08/27(土) 17:36:32.86
やっと休みだぬるぽ

735 :●~*:2011/08/28(日) 15:54:24.68
記念カキコ

736 :●~*:2011/08/31(水) 17:52:34.54
■このスレが立った年の出来事
2000-01-07 cdmaOne方式携帯電話 64kbpsパケット通信 サービス開始
2000-02-29 400年に一度の閏年で郵貯ATM、アメダス、もんじゅ等に異常
2000-03-04 プレイステーション2 発売
2000-04-01 新年金制度 施行 介護保険制度 スタート
2000-04-02 小渕恵三総理大臣 脳梗塞で入院
2000-04-05 森喜朗自民党幹事長 総理大臣に就任
2000-05-02 GPS衛星のSA解除 GPSの精度が10倍の10m前後に
2000-05-03 2ちゃんねらーによるバスジャック事件発生
2000-06-16 皇太后が死去
2000-07-19 2000円札 登場
2000-07-12 雪印乳業 全ての牛乳工場の操業停止
2000-07-22~23 九州沖縄サミット
2000-08-26 ドラゴンクエストVII 発売
2000-08-25 K1のアンディ・フグさんが急性白血病で死去 35歳
2000-08-27 三菱自動車を家宅捜索 1969年から続けていたリコール隠し事件
2000-10-01 DDI、KDD、IDOが合併しKDDI誕生 ブランドはau
2000-11-20 小柄な人型ロボット「ASIMO」を発表_本田技研
2000-12-01 BSデジタル放送 本放送開始

737 : 【大吉】 :2011/09/01(木) 08:00:41.22
テスト

738 : 【大吉】 :2011/09/01(木) 08:01:45.43
おお、雲雀鯖でもおみくじ導入されてたのか。

739 :! 【22.2m】 :2011/09/01(木) 08:02:55.44
室伏テスト

740 : 【16.8m】 :2011/09/01(木) 08:04:27.37
なるほど。

741 : 【豚】 【23.2m】 :2011/09/01(木) 08:06:29.45
名前欄に「murofusisan」で距離

742 : 【末吉】 【23.8m】 :2011/09/01(木) 08:08:19.40
頭に「!」が要らないんだな。

743 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/01(木) 08:09:58.18
忍者レベルもチェックしとくか。

744 : 【末吉】 【7.4m】 :2011/09/01(木) 08:12:16.24
そろそろ連投規制がかかるかな?

745 : 【14.3m】 :2011/09/01(木) 08:57:22.63
murofusisan

746 :●~*:2011/09/03(土) 00:22:19.04
age

747 :●~*:2011/09/03(土) 01:53:03.94
旧mac板にしては急激な書き込み量だと思って開いて見たら、古スレ巡礼があったのか。

しかし、古スレ巡礼にしては微妙に閑散としてイマイチ伸びてない。

748 :●~*:2011/09/03(土) 04:13:14.67
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


749 :●~*:2011/09/04(日) 20:47:15.72
あしたも仕事だぬるぽ

750 :●~*:2011/09/05(月) 14:52:54.25
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


751 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:22.02
MacCDR

752 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:22.51
MacCDR

753 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:23.08
MacCDR

754 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:23.72
MacCDR

755 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:24.25
MacCDR

756 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:24.85
MacCDR

757 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:25.43
MacCDR

758 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:26.00
MacCDR

759 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:26.53
MacCDR

760 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:27.12
MacCDR

761 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:27.65
MacCDR

762 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:28.25
MacCDR

763 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:28.99
MacCDR

764 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:29.42
MacCDR

765 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:30.10
MacCDR

766 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:30.77
MacCDR

767 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:31.29
MacCDR

768 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:31.85
MacCDR

769 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:32.43
MacCDR

770 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:32.97
MacCDR

771 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:33.58
MacCDR

772 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:34.17
MacCDR

773 :●~*:2011/09/06(火) 20:39:34.77
MacCDR

774 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:10.58
B's Recorder GOLD

775 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:11.91
B's Recorder GOLD

776 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:12.70
B's Recorder GOLD

777 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:14.79
B's Recorder GOLD

778 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:16.06
B's Recorder GOLD

779 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:16.89
B's Recorder GOLD

780 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:18.12
B's Recorder GOLD

781 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:19.37
B's Recorder GOLD

782 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:20.24
B's Recorder GOLD

783 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:21.02
B's Recorder GOLD

784 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:22.84
B's Recorder GOLD

785 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:23.67
B's Recorder GOLD

786 :●~*:2011/09/06(火) 20:40:56.87
Toast

787 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:03.24
Toast

788 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:04.51
Toast

789 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:05.82
Toast

790 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:06.51
Toast

791 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:07.14
Toast

792 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:07.85
Toast

793 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:09.20
Toast

794 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:09.86
Toast

795 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:11.96
Toast

796 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:12.66
Toast

797 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:39.09
B's=DiscDup

798 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:45.59
B's=DiscDup

799 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:46.28
B's=DiscDup

800 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:47.02
B's=DiscDup

801 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:47.68
B's=DiscDup

802 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:48.39
B's=DiscDup

803 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:49.02
B's=DiscDup

804 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:49.72
B's=DiscDup

805 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:50.44
B's=DiscDup

806 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:51.10
B's=DiscDup

807 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:51.79
B's=DiscDup

808 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:52.47
B's=DiscDup

809 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:53.19
B's=DiscDup

810 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:54.38
B's=DiscDup

811 :●~*:2011/09/06(火) 20:41:56.57
B's=DiscDup

812 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:16.86
AdaptecJam

813 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:23.84
AdaptecJam

814 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:24.48
AdaptecJam

815 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:25.98
AdaptecJam

816 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:26.61
AdaptecJam

817 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:27.26
AdaptecJam

818 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:27.89
AdaptecJam

819 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:28.51
AdaptecJam

820 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:29.17
AdaptecJam

821 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:29.76
AdaptecJam

822 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:30.44
AdaptecJam

823 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:31.05
AdaptecJam

824 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:31.66
AdaptecJam

825 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:32.28
AdaptecJam

826 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:32.92
AdaptecJam

827 :●~*:2011/09/06(火) 20:42:58.08
B's

828 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:03.84
AdaptecJam

829 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:07.07
B's

830 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:07.80
B's

831 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:08.52
B's

832 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:09.22
B's

833 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:09.95
B's

834 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:10.62
B's

835 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:11.39
B's

836 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:12.12
B's

837 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:12.88
B's

838 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:13.59
B's

839 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:14.39
B's

840 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:15.14
B's

841 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:15.80
B's

842 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:16.49
B's

843 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:17.20
B's

844 :●~*:2011/09/06(火) 20:43:53.59
CD-Audio

845 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:04.39
CD-Audio

846 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:05.08
CD-Audio

847 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:05.64
CD-Audio

848 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:06.33
CD-Audio

849 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:06.95
CD-Audio

850 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:08.23
CD-Audio

851 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:08.81
CD-Audio

852 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:10.02
CD-Audio

853 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:10.59
CD-Audio

854 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:11.20
CD-Audio

855 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:12.07
CD-Audio

856 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:13.20
CD-Audio

857 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:47.07
B's Recorder Pro

858 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:56.12
B's Recorder Pro

859 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:58.88
B's Recorder Pro

860 :●~*:2011/09/06(火) 20:44:59.65
B's Recorder Pro

861 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:01.13
B's Recorder Pro

862 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:02.63
B's Recorder Pro

863 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:03.38
B's Recorder Pro

864 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:04.10
B's Recorder Pro

865 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:04.81
B's Recorder Pro

866 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:05.52
B's Recorder Pro

867 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:06.34
B's Recorder Pro

868 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:29.94
Toast 4 DELUXE

869 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:39.52
Toast 4 DELUXE

870 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:40.15
Toast 4 DELUXE

871 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:40.86
Toast 4 DELUXE

872 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:41.54
Toast 4 DELUXE

873 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:42.22
Toast 4 DELUXE

874 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:42.91
Toast 4 DELUXE

875 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:45.12
Toast 4 DELUXE

876 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:46.40
Toast 4 DELUXE

877 :●~*:2011/09/06(火) 20:45:47.08
Toast 4 DELUXE

878 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:16.77
DELUXE

879 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:29.93
DELUXE

880 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:30.55
DELUXE

881 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:31.18
DELUXE

882 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:31.79
DELUXE

883 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:32.50
DELUXE

884 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:33.13
DELUXE

885 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:33.74
DELUXE

886 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:34.45
DELUXE

887 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:35.06
DELUXE

888 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:36.09
DELUXE

889 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:36.39
DELUXE

890 :●~*:2011/09/06(火) 20:46:38.22
DELUXE

891 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:02.49
CD-COPY

892 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:11.54
CD-COPY

893 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:12.21
CD-COPY

894 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:12.47
CD-COPY

895 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:13.59
CD-COPY

896 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:14.22
CD-COPY

897 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:15.56
CD-COPY

898 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:16.20
CD-COPY

899 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:16.66
CD-COPY

900 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:16.84
CD-COPY

901 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:17.47
CD-COPY

902 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:18.08
CD-COPY

903 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:18.78
CD-COPY

904 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:19.37
CD-COPY

905 :●~*:2011/09/06(火) 20:47:19.98
CD-COPY

906 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:29.19
SECURE AUDIO READ

907 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:35.47
SECURE AUDIO READ

908 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:36.21
SECURE AUDIO READ

909 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:36.95
SECURE AUDIO READ

910 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:37.62
SECURE AUDIO READ

911 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:38.26
SECURE AUDIO READ

912 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:39.05
SECURE AUDIO READ

913 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:39.71
SECURE AUDIO READ

914 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:41.02
SECURE AUDIO READ

915 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:41.74
SECURE AUDIO READ

916 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:42.47
SECURE AUDIO READ

917 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:43.13
SECURE AUDIO READ

918 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:43.83
SECURE AUDIO READ

919 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:44.59
SECURE AUDIO READ

920 :●~*:2011/09/06(火) 20:48:45.28
SECURE AUDIO READ

921 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:09.55
Mitsumi

922 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:16.12
Mitsumi

923 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:16.76
Mitsumi

924 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:19.13
Mitsumi

925 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:22.45
Mitsumi

926 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:23.13
Mitsumi

927 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:23.90
Mitsumi

928 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:24.73
Mitsumi

929 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:25.32
Mitsumi

930 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:26.08
Mitsumi

931 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:48.57
Yamaha

932 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:55.09
Yamaha

933 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:55.85
Yamaha

934 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:56.64
Yamaha

935 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:57.34
Yamaha

936 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:58.10
Yamaha

937 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:58.93
Yamaha

938 :●~*:2011/09/06(火) 20:49:59.67
Yamaha

939 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:00.44
Yamaha

940 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:01.17
Yamaha

941 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:02.05
Yamaha

942 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:02.88
Yamaha

943 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:03.64
Yamaha

944 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:04.46
Yamaha

945 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:05.26
Yamaha

946 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:06.05
Yamaha

947 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:26.99
burst

948 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:32.77
burst

949 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:33.50
burst

950 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:34.11
burst

951 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:34.77
burst

952 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:35.44
burst

953 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:36.13
burst

954 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:36.90
burst

955 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:37.56
burst

956 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:38.27
burst

957 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:38.87
burst

958 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:39.55
burst

959 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:40.25
burst

960 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:40.93
burst

961 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:41.57
burst

962 :●~*:2011/09/06(火) 20:50:42.20
burst

963 :にゃあ:2011/09/06(火) 20:51:08.44
おや
梅ぬるぽ?

964 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:11.16
SECURE AUDIO READ

965 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:18.73
SECURE AUDIO READ

966 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:19.43
SECURE AUDIO READ

967 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:20.10
SECURE AUDIO READ

968 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:20.75
SECURE AUDIO READ

969 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:21.50
SECURE AUDIO READ

970 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:22.89
SECURE AUDIO READ

971 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:23.56
SECURE AUDIO READ

972 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:24.23
SECURE AUDIO READ

973 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:24.91
SECURE AUDIO READ

974 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:25.73
SECURE AUDIO READ

975 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:26.53
SECURE AUDIO READ

976 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:27.81
SECURE AUDIO READ

977 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:28.62
SECURE AUDIO READ

978 :●~*:2011/09/06(火) 20:51:55.64
ぬるぽ

979 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:02.48
ぬるぽ

980 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:02.95
ぬるぽ

981 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:03.69
ぬるぽ

982 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:04.48
ぬるぽ

983 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:05.22
ぬるぽ

984 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:06.01
ぬるぽ

985 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:06.82
ぬるぽ

986 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:07.59
ぬるぽ

987 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:08.39
ぬるぽ

988 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:09.16
ぬるぽ

989 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:09.91
ぬるぽ

990 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:10.65
ぬるぽ

991 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:11.39
ぬるぽ

992 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:12.11
ぬるぽ

993 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:35.56
ぬるぽ

994 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:41.87
ぬるぽ

995 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:42.58
ぬるぽ

996 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:43.25
ぬるぽ

997 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:43.92
ぬるぽ

998 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:44.57
ぬるぽ

999 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:45.25
ぬるぽ

1000 :●~*:2011/09/06(火) 20:52:46.01
ぬるぽ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

139 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★