■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フィルタリング総合
- 1 : ◆bPSpbl.Bgs :03/10/03 19:21 ID:A5e4Wkga
- privoxyや、それらについての話題のスレです。
一例を挙げるとすれば
・悪意のあるhtmlコードの除去
・ウザッたい広告の除去
・JavaScript の無効化
・ガキのページに多く見られるStyeSheetによるカーソル指定の除去
等など…についてでしょうか。
色々な事が出来ると思いますが「こんな便利な使い方」等もお願い致します。
- 2 : ◆1haVRB54HY :03/10/03 19:21 ID:Fo3laJdd
- とにかくもじら。
http://www.mozilla.org
- 3 : ◆bPSpbl.Bgs :03/10/03 19:24 ID:A5e4Wkga
- Privoxy
http://www.privoxy.org/
- 4 :login:Penguin:03/10/03 19:34 ID:h2oRKAMu
- WWWOFFLE
http://www.gedanken.demon.co.uk/wwwoffle/
- 5 :login:Penguin:03/10/03 19:35 ID:h2oRKAMu
- MUFFIN
http://muffin.doit.org/
- 6 :login:Penguin:03/10/03 19:37 ID:h2oRKAMu
- UNIX板のwwwoffleスレに広告消しの話題有り。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033012958/l50
- 7 :login:Penguin:03/10/03 19:41 ID:yZHh8MY/
- wwwoffle入れていいんならこいつも
Squid
http://www.squid-cache.org/
- 8 :login:Penguin:03/10/03 20:13 ID:lPR74XF8
- web のフィルタリング限定?
- 9 : ◆bPSpbl.Bgs :03/10/03 21:07 ID:A5e4Wkga
- >>2,4-6,7 様ありがとうございます。
>>8
> web のフィルタリング限定?
いえ、 この際 SMTP/IMAP/POP(3)等も含みましょうか。
# 一個人の希望とすれば、鯖として複数クライアントで共有できる物が良いですが…。
- 10 : ◆bPSpbl.Bgs :03/10/03 21:11 ID:A5e4Wkga
- # 今、実際に触り始めた所なので、話題を提供出来なくて申し訳ありません。
- 11 :login:Penguin:03/10/03 21:27 ID:l0YPnbhq
- cat とか sort とか uniq とか cut とか sed とか awk とかは
無視ですか。元祖フィルタといえばこいつらなんですが(w
- 12 :login:Penguin:03/10/03 22:29 ID:kx+sC7qJ
- 窓使用者の為に一肌脱いであげてる人にお願いです
窓使用者の為に一肌脱いであげたい人へ指示してください
application/hta対策を
- 13 :login:Penguin:03/10/03 23:06 ID:Uqrox9aE
- パケットフィルタリングも含むのですか。
- 14 :login:Penguin:03/10/04 00:44 ID:g2lcbNcX
- >>12
acl ms03_032 rep_mime_type application/hta
http_reply_access deny ms03_032
試してないけど、squid ならこれでいくかな?
squid.conf の「適切な位置」に挿入すること。末尾に追加するだけなら無効。
- 15 :@実験中 ◆bPSpbl.Bgs :03/10/04 01:27 ID:r+aqHUCE
- >>11
> cat とか sort とか uniq とか cut とか sed とか awk とかは
> 無視ですか。元祖フィルタといえばこいつらなんですが(w
>>13
> パケットフィルタリングも含むのですか。
このスレは、privoxyやWWWOFFLE等のwebフィルタリングソフトの情報交換を目的に立てました。
しかしそれだけでは範囲が狭すぎるかも知れませんので、
「鯖に送られてくるVirusメールやダイレクトメール等のフィルタリング」
も含ませたらどうかと思いまして>>9の様に書かせて頂きました。
# iptableやipchainは別にスレがあるので、そちらでお願い致します。
- 16 :login:Penguin:03/10/04 01:41 ID:OaRXnY3U
- つまりレイヤ3までのフィルタは対象外って事だな。
- 17 :login:Penguin:03/10/04 01:44 ID:Wdp9sVPp
- StyeSheet
- 18 :login:Penguin:03/10/04 02:48 ID:r+aqHUCE
- >>16 そうなりますね。
>>17 ~ /Stye/Style/;
スレ立てるの初めてなので、手際が悪くて御迷惑お掛けし申し訳ありません。
- 19 :12:03/10/04 16:54 ID:ez8nto7V
- >>14
ありがとう
試してみます…月曜になるけど
できれば>>1にも評価してもらいたい
- 20 :login:Penguin:03/10/04 17:42 ID:F+rvEgVq
- 鯖への負荷と閲覧速度の変化はどんなもんなんでしょうか。
Mozilla系つかってるけど結構便利そうなので興味あり。
- 21 : ◆bPSpbl.Bgs :03/10/04 18:16 ID:r+aqHUCE
- >>19
すみません。ちょっと解らなかったもので…申し訳ありません。
>>20
私も、その辺りについて興味あります。
アダルトコンテンツ等が含まれていた場合の遮蔽は、何でできるんでしょうか?
やはりIE等のクライアントに頼らずに出来ない物かと模索しているんですが…。
# これは、くだ質の方がいいかな。
- 22 :login:Penguin:03/10/05 17:29 ID:6E3yYs9m
- 俺は FilterProxy 使ってる。
http://filterproxy.sourceforge.net/
ちょいハマりどころはあるものの、ブラウザで各種設定ができるのでお手軽。
- 23 :12:03/10/06 21:21 ID:vNYttMyv
- http_reply_access ってsquid-2.5から?
MS03-040が出たので笑ってごまかしたい
スマソ
- 24 :login:Penguin:03/10/07 12:55 ID:AK6ZZdTp
- >>23
確認してなかったけど、どうやらそうみたいですな。
apache の mod_proxy+mod_rewrite でできるかなとドキュメントを
流し読みしてみたものの、リクエストヘッダではなく、リプライヘッダで
制御する方法はなさそうな感じ。mod_headers だと細かな制御が効かんし。
- 25 :login:Penguin:03/10/11 21:59 ID:048d5tLZ
- privoxyって結構強力なんだね。
- 26 :login:Penguin:03/10/19 14:54 ID:iXS9KR+H
- wwwoffleで満足だ。
- 27 :login:Penguin:03/10/31 00:10 ID:7x7ETHRM
- ベイジアンフィルタによるスパム対策
http://japan.linux.com/desktop/03/10/30/0140241.shtml
- 28 :login:Penguin:03/11/08 20:30 ID:UjrS2EDq
- mozillaの画像ブロック機能使ってみますた。
begin 644 cookperm.txt.gz
M'XL("`74K#\``V-O;VMP97)M+G1X=`"%54USFS`0/8=?02>30P_@)--#I^=.
MIL<<?.\(:8$-0F*DQ<3^]5VP)83M3,<^P&KU]NW;#Q[S/_O]>_X.KD?OT9K\
M#35DCWE+-/S:[:9I*@V0EV*`4MI^9V#R#NJ=)[63UG8(?_T`LFRIUWQMWZ+/
M^2_R!@PX0:#RFA&_Y?EOFQM+.2BD,LN>GA^P%PUD3R\/9YSLZ?5AL,,X9!FU
M(.UH"-P<\^'Y+1,UHR###=:1T#.GV<RGIQ/[E!_#_&H:7V(_./!^-=;"D]0H
MNX"U&@S<^)S?)ZC\8(VWSH=;GR_/D8PZ@"/T:)H5HD6J[&=PZ8_:-C.'SBT\
M1T^V+](0!Z%'"+PNMHU;1!:*LRV%%RT&>'*S(+)A0=CI^\W=5;5%M&(&2,/:
MO@<G(<@H?H:G%#C24G:L]'^XGG&D9.D90ZW02M4.P).@*"7T0NL3.!L,!OD7
M27.L,U#`Z+EGQ*`AJIL2BC+)8\4YI73:@>SH;#?>J_SB4<V6<+J<;`7TL`S%
M&F34G)T3IIMK?W':2AH%^IBL4[?%CE(1'K8FC:;S1YZ:YG@?.K1#51KL.L"D
MQ]%3/:9JC`87V5:?M+31C2>MZ.S8)2*]\'-2CLJAYB8RI+#!>?3NU.!&WABT
M$H83*F;\I`PKVR7QB31K\96<BY''WG`":64^E_=U1;3@[;9Z/,7DP"B?P@OU
MXQK<"!J=T*C`$-(Q+),KZYK3MNFO_:*VFPD/I#4F#6=[`EE\#"NW\K0,^UHT
M3I.MEU!1N'@N#F!&$&ADQ"BD9<TEW2G[Q<76M6^M.W/S:W`L>T9"V2:=E201
MVB^D/X8"F[4(4'#7:^5!.-D&VOR!`%4AW:]PLN?6M;KQW,[Y;5WZ*VW.*Y);
MKN!47J/:VP5Y9[>%'=@"B^4\'?67+7)Q36]?3>(E)YJL%O?6=NC]^0-+AT!H
=/_?`(+ESR_[(MY)*;SXZ=&TZ._T#UBL(:,\'````
`
end
- 29 :login:Penguin:03/11/11 17:40 ID:oC5loP1A
- 神(仮)降臨
- 30 :login:Penguin:03/11/23 16:46 ID:uw/5Yumb
- ウェブならMozFbの機能だけで間に合ってたりする…。
- 31 :login:Penguin:03/12/02 13:02 ID:hBkSfmMj
- 保守
- 32 :login:Penguin:03/12/02 21:50 ID:EqQ2q7+Y
- ttp->href(手抜き) @privoxy
s|\s(ttp://.*)\s|<a href="h$1">\H $1</a>|igU
- 33 :login:Penguin:03/12/12 15:38 ID:SAb1Ew0H
- ネタあるよね
- 34 :login:Penguin:03/12/22 18:14 ID:UQXA/Jdx
- hosyuu
- 35 :login:Penguin:04/01/02 22:01 ID:Omj5CGQU
- 子供にPCを使わせたいのだがLANでLinuxルーターに接続してゲートウェイとしたいのだが
エロサイトフィルターを架けたい。
なにがいいのだろうか?Proxyでフィルターリングするべきか?
IPtablesで出来るのだろうか?
- 36 :login:Penguin:04/01/04 22:40 ID:I9TJFad1
- >>35
iptables でしこしこ deny するのは現実的ではないんで、"D・V・D!" とか
"fucking machine" とかが含まれていたら本文を消去するように、Proxy を設
定するのが楽だと思うけど。
FilterProxy だと、
ANE_DVD: strip tagblock <body =~ /D・V・D!?/> add encloser <html>
とかいうような感じで、ブラウザから設定できる。FilterProxy って結構便利
だと思うけど、あんまし使ってる人いなさそうなんだよね。
でも、エロサイトなんかより、もっと先に遮断すべきサイトはいくらでもある
と思うけどね。
- 37 :login:Penguin:04/01/04 23:58 ID:9AHZK/Rm
- おそろしいほどもりあがってないな
- 38 :login:Penguin:04/01/05 13:47 ID:5lnbAMaQ
- age
- 39 :login:Penguin:04/01/05 14:57 ID:54BRw10M
- まず2chを遮断すべきだろうな。次は総務省。
- 40 :login:Penguin:04/01/06 01:38 ID:3KyRCaPq
- 某通信関係の展示会でFWの設定に2chが入っていて笑ったよ
企業で2chはやばいのだな(wwww
- 41 :login:Penguin:04/01/06 06:17 ID:PAjTNoh+
- Privoxyかsquidかわからんけど
MicroSuckの文字列がMicroSuckになっててびびった。
- 42 :login:Penguin:04/01/06 06:18 ID:PAjTNoh+
- Microsoftの文字列がMicroSuckになっててびびった。
ああもうなにやってんだおれ
- 43 :login:Penguin:04/02/06 22:30 ID:0VQXTsUM
- 漏れはadblock.mozdev.orgを使ってユーザが手でちょこちょこブラックリストを作り、
時々prefs.jsをperlで処理してsquirm用のブラックリストを作ってsquidをHUPしている。
昔はadblockが「広告も落したあとで、表示はしない」という作りだったので意味があったが、
今のadblockはブラックリストに載っているものは最初からとりにいかないんだけどね。
最近の広告はiframeや画像ではなく、
動的に生成されている本体のhtmlに直接埋め込まれているので、
このようなURLブラックリストの手法は限界かも。
privoxyでもいれて、geocitiesの頭についている検索窓消すのに
s|<!--*/GeoGuide/*-->.*?<!--*/GeoGuide/*-->||s
とかやろうかな...
- 44 :login:Penguin:04/02/10 10:19 ID:xh6OQK4v
- http://japan.linux.com/security/04/02/09/0825230.shtml
記事でPrivoxyが紹介されてた。
- 45 :login:Penguin:04/02/19 10:59 ID:oF1rasMF
- しばらくアップデートがないなと思ってたら、いつのまにか3.0.3が出てたんだ
- 46 :login:Penguin:04/03/14 13:34 ID:iIa6BLF1
- iptablesスレが終わったのでage
- 47 :login:Penguin:04/03/14 13:52 ID:+/v+VSho
- リサイクル賛成
- 48 :login:Penguin:04/04/30 01:06 ID:sgoaLyYe
- オミトロンのフィルタはここで
作ってくれますか?
- 49 :login:Penguin:04/05/01 17:59 ID:nroV+Fy7
- >48
linux用のオミトロンが有るなら、作る人はいるかもしれんが。
- 50 :login:Penguin:04/05/29 14:06 ID:UmMBrkHC
- privoxyの話題がないよぉ〜。もしかして使ってる人いない?
- 51 :login:Penguin:04/05/30 20:10 ID:jWyhHRz7
- >>50
便利に使っとります
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★