■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part6
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 18:47:21.84 ID:cH6mmEtY0
- ドコモのLTEサービス「Xi」(クロッシィ)について語りましょう。
前スレ
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1315547158/
過去スレ
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1314080484/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1312623761/
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1310480937/
1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1293453016/
回線契約での割引情報などは専用スレで。
【乞食】Xi一括安売り情報4【CB】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1316763712/
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 18:59:03.32 ID:???0
- 削除依頼出しとけよ
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 19:34:27.68 ID:???0
- >>1=>>2
自演乙
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 19:49:27.57 ID:???0
- >>3
よくわかったな、自演って。
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 20:17:32.33 ID:???0
- ここまですべて自演
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 21:01:28.79 ID:???0
- いやWANだろ
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 02:52:35.22 ID:???0
- 前スレで7G十分とか書き込んでた者ですが、
gReaderとBeyondPod入れたところ1週で3GB弱とか。
※最初の同期は直近の数エントリをまとめて落とすので、自宅の固定回線でやった
auからWiMAX+3Gなポケットルータ出るらしいから、そっち行きます。
L09Cは寝かせ決定。
さよならXi。短い間だったけど、お疲れ様でした。
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 03:02:07.67 ID:???0
- このように固定厨とダウンロード厨とストリーミング厨が排除されるのだな
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 03:24:48.05 ID:???0
- 固定厨ってなぁに?自宅に固定回線持ってる人のこと?
全然関係ないけど、gReaderは使っとけ。
RSSの「続きを読む」まで同期で落としてくれるから
読みたい記事選んでブラウザ開くまでの待ち時間がなくなる。
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 03:46:43.06 ID:???P
- 高速回線をうたってるくせに7gbで規制って何だよ
このアホ会社はなにを考えてるんだ???
どんな嫌がらせだよ。そんなんだったら最初からそんなサービスやるなよ
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 04:04:27.50 ID:???0
- >>9
Xiなどを持ち歩きだけでなく自宅でもバンバン使い
元々あったADSLや光回線などを解約してしまう奴のこと。
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 04:04:40.27 ID:4q8QB2MP0
- 文句言うなら契約しなきゃいいだろ
他に選択肢がないならともかく、あるんだからそっち使えばいい
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 05:36:54.87 ID:???0
- docomoのおねーさんが7G超えての制限は来年5月からって言ってたけど本当?
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 06:21:34.13 ID:???0
- 本当
来年の五月まではADSL要らず
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 06:34:09.56 ID:???0
- 来年の5月から快適になりそうだな
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 07:25:41.24 ID:???0
- UPが極端に遅いのは、L-90Cが原因かな?
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 08:43:31.32 ID:???0
- 5月からなのは値段だろうが
128kbps規制は来年10月からだ
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 09:11:51.72 ID:???0
- >>13
>>17の言う通りだけど、7Gでストップ制限サービスかけとかないと7G超えてもバンバン使ってたら
追加料金取られまくって請求書が恐ろしいことになるぞ・・・
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 09:22:22.07 ID:???0
- >>6
マックとかスタバとかのをWANとは言わんだろ
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 09:27:00.85 ID:???0
- 確かにパンフとか見にくいけど、ようは来年の4月までは4,935円で使いたい放題で、5月から9月までは6,510円で使いたい放題なんだよ。7G超128kbps速度制限は来年の10月からだ。暗に、自宅や職場、公衆無線ランサービスが使える場所ではそっちを使えと、ドコモは言いたいようだ。
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 09:45:02.47 ID:???0
- >>20
5月から9月で6510円で使いたい放題ってあってる? 店で説明受けた限りでは7GBまでは6510円だけどそれ以上通信すると2GBごとに2625円加算って
説明された。だから7GBストップサービスつけときますねって言われたんだが。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 10:08:52.37 ID:???P
- 5GBストップじゃなくて?
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 10:27:33.34 ID:???0
- >>21
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/08/news045.html
なお、2012年9月30日までは、通信量が7Gバイトを超えても128Kbpsへの速度変更は行わず、2625円の追加料金も不要。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476013.html
従来プランは基準以上に使うと、従量課金となっていたが、今回は通信速度の制御という形になった。
この基準は、これまで5GBだったが、7GBとなる。また、追加料金として2GBごとに2625円を支払うと、最大75Mbpsで通信できる。
ただし、これらの速度制限や追加料金などが適用されるのは、2012年10月から。
報道では、12年5-9月は、スタートキャンペーンが終わって通常料金で使い放題ってことだな。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/option/
現在の通信ストップサービスは、11年10月の改定でサービス終了になるのだが、改定後は7GBストップに自動移行すると店のおねーさんは言ってるのかな?
でも、12年9月末まで使い放題で、12年10月からは速度制限なら、ストップサービスって意味ないよね。
11年10月でサービス終了したら、7GBストップになるんじゃなくて、このオプションなくなるんじゃない?
「サービス改訂」じゃなくて「サービス終了」って書いてあるしさ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/
Xiデータプランにねんの部分には「サービス改訂」と書いてあるんだから、存続するなら終了とは書かんでしょ。
ともかく12年5-9月の扱いについては、10月のサービス改訂を待てばおのずとわかるかと。
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 11:22:04.26 ID:???0
- >>23
itmediaの説明だからちょっと不安になったがドコモはこれか。
Xiデータプラン フラット にねん
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/flat_ninen/plan/index.html
Xiデータプラン2 にねん
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/data_plan2_ninen/plan/index.html
Xiデータプランにねん契約してるんだが10月改訂スタートのXiデータプラン2 にねんって
2GBごとの2625円って速度気にしなければなくなってるのか。しかし基本料金が1500円アップと。
7GBまで使わなければXiデータプランにねんでいいや・・・ 5月から寝かせよう・・・
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 11:38:00.04 ID:???0
- >>24
7GB以上の措置は現行プランも新プランも変わらんぞ
2年未満の解約金が高いかわりに下限の低い現プラン
と
解約金が一律9975円なかわりに下限の高い新プラン
って住み分け
http://gigazine.jp/img/2011/09/08/docomo_lte_plan/P1080451.jpg
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 11:54:31.81 ID:???0
- >>25
そのチラシ間違ってる可能性ない?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/index.html
このページの中段に既存(旧)プラン Xiデータプランにねんの料金まだ残ってるんだが
データ通信量が5GB超えると2GBごとに2625円加算と書いてある。
もしかして10月から旧プランも一部改訂?
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 11:59:42.04 ID:???0
- >>25
すまん、ニュース探ったらあった・・・
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=290936&lindID=1
改訂あったとしたらドコモのHPにもう載ってるはずだし、おかしいなーと思ってしまった。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 12:38:33.05 ID:???0
- ドコモが発表会時に配った資料で間違ってたら色々ダメだろ
公式サイトはソースとしては「確実だが最遅」
公式以外を疑ってばかりだと出遅れるぞ
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 12:45:14.03 ID:???0
- 公式は直前か当日にならんと変更しねぇしな
情弱騙すために
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 12:57:01.41 ID:???0
-
10月にXiデータ定額フラットにねん
フラットにねん4410 +mmopera U0円 -月々サポート2000=2410円/月
mopera U 最大4ヶ月無料
これってどういうこと?
月サポート付けられんの?
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 13:12:21.37 ID:???0
- 月々サポートはタブレレットやスマートフォンなど
月々サポート対象端末を購入した場合に受けられる。
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 13:49:17.15 ID:4q8QB2MP0
- そのサポート割引とCBって両立可能?
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 13:57:25.68 ID:???0
- >>32
店に聞くことじゃね?
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:16:19.22 ID:???0
- 既契約の方も、今回の料金改訂適応ですよ。無料オプションサービスについては、
ストップサービスが速度制限により7G以上も追加料金なしで利用出来るように
なったことで終了となり、メールお知らせサービスが旧4G、5Gだったのが
6G、7Gに自動的に変わります。
ドコモのお姉さん勉強不足。
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:17:54.88 ID:???O
- 旧制度で5GB超えるのは超ヘビーユーザーだけって言ってた奴らは息してるのかな
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:23:52.23 ID:???0
- >>35
してるけど何か?
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:26:15.07 ID:???0
- 最早かろうじて息をしているだけの存在か・・・
哀れよのぅ
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:31:55.31 ID:???0
- 何を言ってるのかわからない。
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:32:57.64 ID:???0
- 5G→7Gに制限が変わっただけで何か状況が変わったわけ?
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:35:15.17 ID:???0
- 5Gじゃ許せないほど不満だったのが7Gになったら満足したの?>>35
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:41:18.44 ID:???0
- 5GBで充分だって力説してるやつはいたよね。1人なのかたくさんなのかはわからんけど。
ドコモ自身すら5GBじゃマズいって気づくくらいなのにねw
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:43:09.44 ID:???0
- Xi使う奴って友達いなさそう
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 14:54:04.27 ID:???0
- >>32
月々サポート適用の場合、通信料が値引きされ
なおかつ解約料が9975円まで下がる。当然docomo
から支払われるインセンティブが低くなる。
さらに元々の端末代金がタブレレットやスマートだと
5〜6万円はするからCBどころか端末代金0円ですら厳
しい。
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 15:16:10.08 ID:???0
- >>43
一括0円なら、こっちはウマーなわけでそ?
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 15:24:40.72 ID:4q8QB2MP0
- docomoのお姉さんなんて高卒の派遣だぞ?
こんな料金体系わかるわけないんだし聞くだけ無駄
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 15:37:03.20 ID:???0
- 女って基本馬鹿で劣ってるからね
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 15:42:54.04 ID:???0
- >>45
それでも月額30万近く+歩合もらってるんだからな。
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 16:09:25.36 ID:???0
- そんなに使ってないつもりだけど転送速度早いから、高速エリア入って少し使っても1GBすぐだな。
ん〜‥様子見て料金体系や制限内容緩和しないなら解約かな‥。
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 16:46:36.35 ID:???0
- モバイル系デバイスでもいくつか纏めてデータ読みに行ったり
(動画無しで)ちょくちょくアプリのアップデートなんかやってると
すぐ5GBなんて逝くだろ。
LTEエリア、下りだけは早いしなw
いずれにしろXi端末出てからまた料金改訂あるっしょ…
プラチナバンドのためにXiの整備遅らせてるんじゃねーかとすら
思ってしまうよ。
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 16:58:20.72 ID:???0
- すぐに5GBなんていかねーよ。
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 17:59:12.17 ID:???0
- そりゃぁテキストページだけならすぐには達しないけどな。
しかし、それなら現行のFOMAだけで十分な気もするw
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 18:05:20.50 ID:???0
- だから十分厨用途が矛盾してるって気づけ
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 18:05:50.24 ID:DaqlrpBJ0
- 使う月だけでマイドコモ等でmopera契約して、使わない月はさっさとmopera解約
こんな使い方して人っています?
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 18:18:12.86 ID:???0
- >>52
例えば速度が10倍になれば今まで10分かかってた作業が1分で済むって考えがあるでしょ。
ダウンロード厨の考えだと今まで1GBしか落とせなかったのが10GB落とせるとか言うことになっちゃうけど。
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 18:32:13.58 ID:???0
- 5Gで十分の答えになってない
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 18:54:09.88 ID:???0
- 5GBで足りないって言ってる人って今までどうやって生活してたの?
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 18:56:17.95 ID:???0
- 5Gで充分厨はどこへ行ったの?
もう一度あの力説が見たいww
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:00:51.53 ID:???0
- >>56
でたー!ww
.___〃 ☆
( ^ω^) .| | /
/ =◯◯==| | ドーン!!
( 、ノ .|__| \
し`ヽ_) ▼/w,.;;,^ノ;;;o:: w.っ;u >>56 _________________________________________
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:01:02.70 ID:???0
- >>56
どうやってもなにも時代ともにコンテンツは肥大してるんだから一昔前と比べる方がどうかしてるけど?
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:02:38.52 ID:???0
- docomoがクロッシィサービスの目玉として挙げたのが
タブレットでの動画視聴サービスなんだよ。
1日162MBx31日で5GB突破する現状、1日1本映画見たら
月半ばで制限食らうだろw
足りない人は固定回線かWiMAX使ってたんじゃね?
自分もそうだし。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:06:22.69 ID:???0
- つーか十分厨はパンフレット見なおしてどれだけおかしいこと言ってるか考えろよ
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:29:00.70 ID:???0
- 5GBで十分な人は基本1GBでも十分だよね。
動画見ない、写真見ない、PDF見ない、ファイル転送しないからね。
どーせテキストと2ちゃんくいしか見ないだろうし。
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:46:47.77 ID:???0
- Xi乞食スレは何処ですか?
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:48:52.58 ID:???0
- >>63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1317061565/
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:54:19.17 ID:???0
- ありがとさんです
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 19:57:42.32 ID:???0
- 十分かどうかは別として
いくら使っても同サービス、定額という安心感が大事だと思うよん
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 20:10:34.07 ID:???0
- 速さを売りにしておきながら途中で規制掛かるのに同サービスって言えんの?
容量にビクビクしながら安心感?
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 20:18:06.14 ID:???0
- いや、安心感が無いと言いたかったんだが。
言葉足らずですまん。
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 20:37:49.98 ID:???0
- 俺まだ今月800M使ってねーや
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 22:20:46.56 ID:???0
- >>68
いや、全然意味通じてるからおk。このすれくるやつは基本頭逝ってるとしか思えない。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 22:23:48.79 ID:???0
- 5Gもいらねーよ1Gで十分だから安くしろ
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 22:29:02.73 ID:???0
- Xiキチ頑張るなぁ
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 22:39:57.43 ID:4q8QB2MP0
- >>49
アプリのアップデートをわざわざ外でやる意味がわからん
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 22:43:15.21 ID:???0
- 2%のやつらが暴れまわってるんだな
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 22:45:52.71 ID:???0
- 不安心なXiか
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 00:43:06.86 ID:???0
- 早くLTEでもspモード契約できるようにならないかな、LTE対応のスマフォかタブレット発売始まるまで、お預けだろうけど。
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 01:03:03.34 ID:???0
- パケホWの390円はパケパの1000円と同じ扱い
とりあえず、パケパ10はどれだけ使おうと使わなかろうとパケホWより不利なプランだぞ
メールと電話しかしないってんならSS+パケホWでガラケー持つのが安心かつ安いけどな
メールだけなら当然シンプル+シンプルだけど
あと、wifi持つつもりならもう少し待ってauの冬モデルの3G&WiMAX両対応のヤツにしろ
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 01:03:26.70 ID:???0
- 誤爆
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 01:22:54.93 ID:???0
- >>53
ノ
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 01:50:07.90 ID:???0
- これって普通に使ってる人って居るの?
皆んな祭りで契約して寝かせてるんじゃないの
俺なんかプロバイダー契約もしてないし、IDも取ってないや・・・
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 04:31:17.14 ID:???0
- 一応普通に使っても少なくても来年の4月まではお得だけどね
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 05:34:13.87 ID:DU+TSfas0
- これまで01B使ってきた人は普通に使うつもりだろうね
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 06:46:09.39 ID:3no1rH5wP
- 純粋にドコモは顧客に対して提供するサービスを、どういうニーズを想定してるんだうか
超高速次世代通信でめっさ早くて、動画もさくさく見れるけど、あんま見んとって
これって、うーん、近未来通信とかと次元が変わらんような気がする
ブランド志向のdocomoのロゴがついてたらいい標準的なアホユーザーもついてきてないようだし、
どこをむいて商売してるんだ???
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 07:13:21.71 ID:???0
- >>70
d
安心したw
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 07:16:37.66 ID:???0
- 01B使ってた 09Cは寝かせるつもりで契約
試しに 1ヶ月使ってみた
01Bの方が安定して通信出来てる 同じ場所 同じ時間で09Cは圏外多発
稀に入るLTEでの高速通信w
場所は都内での使用感
バッテリーは当然09Cの方がいい
俺が感じた使用感
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 07:55:47.40 ID:???0
- >>83
所詮、今は課金ベータ版状態だから
スマホによるFOMA網の輻輳もあって神経質になってるだけで、
制限はそのうち緩くなるでしょ
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 09:30:40.69 ID:???0
- >>82
使う気の01Bユーザなら01Cに行くだろ
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 09:48:06.82 ID:DU+TSfas0
- >>87
だから01Cが出たらそっちに移って使うだろうねってことだよ
自分もそうするつもりだし
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 12:31:28.58 ID:???0
- >>87
電池のこと考えたら、そうでもないんじゃね
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 12:38:14.56 ID:???0
- >>88
(今)使ってるか?って質問に、これから出るモデルの話じゃ話繋がんないじゃん??
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 12:39:22.58 ID:???0
- >>89
少なくとも01c出るまで様子見すると思うな。それから選択するんじゃね?
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 12:42:54.80 ID:???0
- 3G通信と周波数違いますよね、Xi
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 13:55:35.84 ID:???0
- >>92
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
同じみたいだけど、他見ると既存方式とLTEで混在出来ない(隣接はできる)ってあるので、基地局単位で一部をLTEに切り替えてるっぽい。
今でも、FOMAやHSDPAで通信できない所でLTE使える場所とか近所に有るから、面白い。
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 14:17:51.15 ID:???0
- >>93そうなのか・・・Xi搭載したスマホも出るって話聞くし、mova→FOMAの移行みたいな感じで詰めていったりするっぽいなぁ。
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 15:08:39.07 ID:???P
- LTE接続だと位置情報が含まれていないらしく、iPad2(wifi)で現在地の取得ができない。
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 15:19:03.83 ID:R2Fp3Aaa0
- FOMAからXiデータプランフラットにねんに契約変更して、
月々サポート継続できますかね?
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 15:37:06.38 ID:???0
- FOMA 携帯で通信だけでも使えないですか?
パケ節約したいです
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 17:11:53.91 ID:???0
- >>97
携帯とwihi接続してパケ代節約ということ?
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 17:58:42.69 ID:???0
- うぃひ
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 18:23:01.92 ID:???0
- SIMをFOMA携帯に差してimodeで使いたい
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 19:11:29.67 ID:???0
- なんだムリって言ってあげればいいのか?
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 20:15:03.03 ID:???0
- 今月19日に契約して10日経つけど、動画とか一切見ないのにさっきmydocomo確認したら
計1,535,602Kバイトでした。
ってなっててワロタ。ルータタイプだから色々繋いでたせいかも。
PCには繋いでないでコレだから恐ろしい。
普通に使ってたら余裕で制限コースじゃねーか。
まぁ自宅も会社もLTE圏内で途切れないからかもしれん…。
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 20:18:38.64 ID:???0
- p2p厨乙
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 20:23:55.92 ID:???0
- >>102
1.5Gじゃ?
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 20:28:19.48 ID:???0
- >>104
今月まだ9日しか使って無いのに1.5GB消費だと1ヶ月使うとなると5GBギリギリですね。
PCに繋いだらあっという間に行くと思います。
実は寝かそうと思ったら初期不良が判明してDS行ったら次の日台風で
キャリア繋がりにくくて仕方なく利用開始したんですよ。
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 21:08:15.35 ID:???P
- Xiって、ソフトバンク×イーモバイル、au×wimaxに対抗したサービスなわけだろ?
高速通信謳っても、こんなブロードバンド時代に逆行したたった5gの制限って頭おかしいとしか思えんな。
キャンペーン期間中は制限なしってことだけど、Xiのサービスエリア外のFOMAハイスピードエリアで
FOMAの制限枠を超えた場合はどうなんだよ???
Xiでの契約だからFOMA回線でも使い放題なのか???
とにかく、ここのサービスはあの手この手でなんとか設備投資けちって顧客がわけわからないようにして
ぼろうというのがみえみえ。
その弊害で、ドコモの販売員も自分と頃のプランを理解できてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなけ殿様なんだYO
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 21:25:22.80 ID:???0
- >>83
ともあれ、FOMAじゃ破綻する事が目に見えているからとにかく実績を作って移行しようとして
いるだけでまだニーズなんか想定してないだろ。
初期のFOMAの使えなさを覚えてる奴なら解るはず。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 21:42:46.75 ID:abE4B9hpO
- 近々始まる新プランだが、これはタブレット型のみに適用されるのかいまいちわからない。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:00:05.20 ID:t2F/jkZP0
- >>108
俺も今日ドコモショップで質問したら
向こうもどうなるかわからないといってた。
とにかく確実なことは@現行コースからフラットコースへの変更はNG
A少なくてもタブレットが開始されるまでは1000からの乞食コースは存続する
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:03:17.93 ID:???0
- てかドコモショップ店員よりネットで情報収集してる奴のほうが新プランに関しては把握してるだろ
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:17:04.07 ID:abE4B9hpO
- 109さんへ 書き込みありがとうございます。 110さんへ パンフレット読むと新プランはタブレット型のみに適用される様に読めるもその旨は明記されておらず非常にややこしいのです。
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:18:07.54 ID:???0
- モペラ未登録のXiのsim
スマホに挿してモバチェ登録できましたw
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:26:09.16 ID:???0
- タブレットのみに適用されるとか初めて聞いたわ
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:31:29.40 ID:???0
- >新プランはタブレット型のみに適用される様に読める
実物は見てないけど、そりゃタブレットと同時にスタートさせて売り出すんだからパンフには「タブレットをこのプランで持てます!」的な書き方はしてるだろうさ
ドコモからしたら音声通話ありと音声通話なしでプラン分けてるだけ
で、Xiは既存プランも新プランも「音声通話なしプラン」
FOMAで「データ通信プラン」はあるけど、「タブレット専用プラン」なんか無いだろうが
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:32:34.28 ID:???0
- http://gigazine.net/news/20110908_docomo_lte_plan/
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:56:31.02 ID:???0
- >>106
庭の+WiMAX対応機種は5GBで当月帯域制限
禿(US)は3000万パケット(約3.6GB)で再来月帯域制限
芋(G4)は24時間300万パケット(366MB)で当日帯域制限
(一ヶ月ギリギリまで使うとすれば約11GB)
別にドコモが特段少ない閾値だとは思わないけどな
128kbps制限はさすがに少なすぎるから、LTEエリアはもっと緩和して欲しいと思うが
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:21:24.01 ID:???0
- >>116
確かにソフトバンクの007Zが18Mくらい出てたのに規制くらって9Mくらいしか出なくなった…。
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:25:05.05 ID:???i
- Xiおせえええええええええ
どーなってんだああえああ
ダイヤルアップみたい
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:28:55.29 ID:dXmlm3cg0
- 乞食スレに誘導してくれ。
ところで、Xiって何がいいの?
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:33:15.04 ID:???0
- 古事記ができる
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:37:27.34 ID:???i
- >>119
PCなどが割引で買えること位だな
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:37:59.01 ID:???i
- >>119
なんでおまえだけidでてるんだw
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:38:22.02 ID:???0
- えっ
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:39:12.18 ID:???i
- Xiの通信ソフトに通信速度でないとか、
驚くほど使い手のこと考えてないな
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:40:00.08 ID:???0
- 古事記で回線増やして実績にしたいだけですし
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:41:40.34 ID:???i
- おまえらが叩くの大好きな禿の方が
はるかにマシとかもうね。
というか比較するのもおこがましいレベルのXi
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:49:38.05 ID:???0
- 韓国LG電子と組むドコモ等、売国奴だ。
もう、携帯電話なんかに縛られる生活は止めよう。
携帯無い生活は、
……さわやかだぜ。
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 23:59:26.81 ID:???0
- 禿よりダメダメなのは明らかなんだから叩いてもしゃーない。
とりあえず、1〜2年は人柱レベルや乙食で様子見でいこうや。
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:03:34.94 ID:???0
- つーか、乙食しかいないのか人柱の報告もあまりないのも問題かもしれん…おまえらもっと頑張れよw
で、叩きたいやつも今はまだ叩くなw
人柱報告出にくいじゃないか。
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:13:31.62 ID:???0
- >>129
普通に使ってるけど
良くも悪くもまあこんなものかと文句も無いわ
強いて言うならやっぱり3Gの電波範囲は有り難い
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:18:15.09 ID:???0
- FOMAのサービスインのときのようなテクノロジーの進化を感じられない
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:20:17.86 ID:???0
- >>130
フムフム、実際LTE使えるとこでは屋内とかトイレの入り具合とかはどうなん?
WiMAXのように窓際仕様とか移動で途切れらるなどなど。
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:34:12.54 ID:???0
- とりあえず今はクルッシイてことで。
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:37:01.98 ID:???0
- 自宅から出るとLTEなのに家に入ると3Gです。
そんなもんです。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:37:17.97 ID:???0
- >>131
携帯が通話とSMSのみだった時に開始した当時は画期的だったFOMAと
FOMAより早くなっただけのXiと一緒にしちゃダメだろー
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 00:38:33.03 ID:???i
- FOMAより遅いのが実態ですがね、、
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 01:05:42.31 ID:???0
- 昔はメールが1日遅れるなんてのは普通だったしな。
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 01:11:40.72 ID:???0
- >>134
ありゃま…。
まっオレは当分BF-01Bと禿の007Zのセットでいくしかないみたいだな。
しかしBF-01Bはもう4985円終了で6500円なんだよな…どーしよw
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 01:51:34.14 ID:???0
- >>116
庭のは3Gででwimax部分では無制限ではなかったっけ
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 06:44:29.63 ID:???0
- >>138
ん?今終了なら4,410円じゃね?
俺は12月まで割引で4,410だぜ
プロバ料も込みの話か?
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 09:17:06.87 ID:???0
- 〉114
あるよ。定額データプランフラットバリューと、定額データプラン
スタンダード2バリューがそうです。共に月々サポート対応で、
特に定額データプランスタンダード2バリューが、wi-fi使いの節約を
阻止するためにスタートが2,500円になっているのが恨めしい。
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 10:33:22.06 ID:???0
- >>141
タブレット専用じゃなくね?
スマホで普通に契約できてるけど
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 10:37:03.80 ID:???0
- 定額データ○○バリューは114の言い方を借りれば「音声通話無しプラン」であってタブレット専用プランではないだろ
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 10:59:23.64 ID:???0
- xiのシムカードを手持ちのXperiaに挿してBナンバーってとれないのかな?
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 11:58:46.79 ID:???0
- なにを言うてはりますのん
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 12:17:04.04 ID:???0
- >>140
請求書にisp込みでしかこないからその価格だよ。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 12:56:46.32 ID:???0
- >>144
馬鹿は去ね
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 13:45:54.88 ID:???0
- 違約金たっぷり払って音声契約に変更は可能なんじゃないの?
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 14:44:53.90 ID:???0
- スマホ&タブレットと、USB&wi-fi端末で分けて話しているのかと思った。ちなみに、FOMAのUSB&wi-fi端末に
定額データプランフラットバリューを後付けした人がいるの?これは月々サポート受けて端末購入した人しか
選べないんじゃ?
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 15:55:23.35 ID:???0
- >>149
スタンダードからフラットに変更自体は可能
違約金払えばな!
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 17:58:10.64 ID:???0
- すみませんがL-09CのWi-Fi利用について教えてください
L-09CをdocomoのLTE/3Gとは切り離して、有線フレッツ光などの純粋なWi-Fi親機として利用することは可能でしょうか?
外出先ではLTE/3G、自宅ではフレッツ光に接続してゲーム機やiPhoneをWi-Fi利用しようと考えています
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 18:06:54.26 ID:FwqRJmvk0
- >>151
無理
それはBFのお仕事
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 18:11:42.71 ID:???0
- >>152
レスありがとうございます
何か素人にもできる裏技があればと思ったのですが、やはりお仕事なんですね
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 18:21:50.48 ID:???0
- >>153
BF-01Cを待てばいいだけ
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 18:32:11.64 ID:???0
- いつまで待てばいいんだよ(´・ω・`)
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 19:51:49.89 ID:???0
- L-09CとL-02Cだけどどっちが安定して電波拾うのだろうか?
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 22:17:32.32 ID:???0
- >>155
前作では_半_年_発売がずれた前科があるよな?
熱対策だっけ
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 22:35:39.53 ID:???0
- さっさとおまえらxi移行してくれよ
FOMAが安くならねーだろ
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 00:16:40.95 ID:???0
- FOMA安くなって欲しいけどならんだろうと最近確信。帯域利用効率のいいLTEに誘導したくて必死にキャンペーンを張ってるんだろうと思う。俺は黒牛でじゅうぶんなんだよ。定額データプランで4,410円のキャンペーンを復活させろと無理を言ってみる。
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 00:30:50.89 ID:???0
- moperaUの無料キャンペーンって10月入ってから解約申し込みだとダメだよな
…とりあえず明日解約してみるか
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 00:56:32.03 ID:???i
- >>159
BF-01BのSIMはGALAXYSUで使って、Wi-Fiは禿の007Zを買ったのだー!
なんか色々快適。
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 01:01:29.84 ID:???0
- >>160
俺は念のため3時間前に解約した
解約と再契約の間に未契約状態の日があったほうがいいかなと思って
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 02:48:46.59 ID:???P
- 禿が大風呂敷広げたな
さらなる競争を願うよ
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 02:52:17.59 ID:???0
- 禿の更なる高速回線でxiの立場が…。
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 03:27:18.31 ID:???0
- それなら無線アダプタで良くないか
ソフトウェアルータ化してとか
クロッシー関係無いんだけど
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 03:33:31.86 ID:???0
- XGPなんて現状のXi以上に糟確定だし王様は相手にしないよ
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 04:15:38.91 ID:???0
- どっちが相手にされてないんだかw
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 06:22:16.15 ID:???0
- そもそもあれXGPじゃねぇw
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 06:36:44.46 ID:???0
- 禿の自称XGPの実態はただのTD-LTEだろ。
XGPだって言い張らないと電波の帯域返却しなきゃならなくなっちゃうから。
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 08:38:13.40 ID:???0
- >>165は>>151へのレス
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 09:57:12.19 ID:???i
- 10月7日(金曜)からドコモオンラインショップでFOMAからXiへの契約変更の受付を開始します!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/20110925_01.html
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 10:30:55.84 ID:???0
- >>168
>>169
そんな事は分かって書いてるんだが
だからLTEと書かずにサービス名であるXiと比較してるのに読解力ないのあんたら
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 11:19:05.41 ID:???0
- まあまあ、みんな仲良く。
LTE圏内ではホント使いやすいよな。
帯域よりも遅延の少なさが最大のメリット。体感速度が全然違う。
対応スマホ早く出して欲しいな。タブレットはでかいから、PC持ち歩くのとあんまり変わらなくなってしまう。
スマホにテザリングさせて、PCと回線共有するのが今のところの目標。
サムソンがLTE対応スマホだしてたけど、直接買えば今でも使えるのかな?
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 12:01:25.86 ID:???0
- だいたい禿のは全国に19しかない「政令指定都市」の99%がエリアって言ってるけどどう取ればいいのかわからんw
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 12:02:34.30 ID:???0
- ギャグだろ
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 12:03:17.04 ID:???0
- ハハハこやつめ 程度でいいんじゃね
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 14:30:05.05 ID:???0
- >>162
新規契約が割引って書いてるけど
再契約だとはじかれるんじゃない。?
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 14:39:36.13 ID:???0
- Xiスマフォを買ってiPadをWi-Fi運用しようと思うんだが、どう思う?WiMAXのがいいのかな
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 14:43:46.83 ID:???0
- 両方買え
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 15:37:01.88 ID:???0
- >>177
来月からの再契約が適用外でダメなだけじゃないの?
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 15:58:25.98 ID:???0
- >>174
全国は92%
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 17:18:50.43 ID:???0
- >>181
そうだったら、今日大量に解約されるだろw
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 18:30:27.81 ID:???0
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1317061565/449
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 23:36:15.71 ID:???0
- やべえ…
電波のつかみ具合が異常に調子悪かったんで、ショップ持ってったら交換になったんだ…
んで自宅で今繋いでみたらLTE掴んでる…
契約して繋いでみて自宅だと無理かぁーと諦めていたのに
嬉しいやらこのまま交換にならなかったら自宅でLTE入らないまま使ってたのかーと思って複雑だったり
ちなみに都内です
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 23:53:57.71 ID:???0
- >>184
俺は 圏外多発でドコモ行ったら SIM交換だった。。。
これでダメなら点検だってさぁ
01Bで電波ある場所でも 圏外多発してた
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 00:00:49.45 ID:???0
- もしかしてL-02Cで9月の更新ファームウェア適用したとかかな
東名阪での電波の掴みがどうたらを改善しましたとあった気がする
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 02:54:31.98 ID:???0
- Mydocomoのパスワード発行、docomo回線使わないと出来ないとかクソじゃねーの
寝かせてる奴には料金見せてやんねーってことかよ
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 03:00:27.66 ID:???0
- 乞食は乞食スレに行けよ
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 03:19:10.85 ID:???0
- >>187
開通確認でGoogleのトップページを開くのと大差ないだろ
月末契約でもなければ無料通信の範囲内だ
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 03:43:41.08 ID:???0
- >>188>>189
先月末に契約して、一週間で5000円払うのアレだったから
今日までわざわざ待ったって訳だよ
MySoftBankもMyEMOBILEもパソコンだけでパスワード発行出来たのに
docomoはわざわざ自社回線使わせるあたりセコイなぁと思っただけ
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 03:44:52.62 ID:???0
- ×パソコンだけで
○回線関係な
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 03:45:27.06 ID:???0
- 間違い
○回線関係なく
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 03:48:32.95 ID:???0
- 乞食スレ見てこいよ乞食はうまくやってる
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 06:05:47.74 ID:???0
- >>190
禿もダメだよ。IDパスワードは後日郵送(データ回線の場合)
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 06:43:19.17 ID:???0
- >>190
パソコンだけでできるだろ?
ただその場では貰えなくて郵送で送ってくるけど
むしろネットだけで簡単に出来た方が怖くないか?
IFなんて取ってない人大量にいるだろうし
他人に勝手に取られて悪用されそう
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 06:46:43.91 ID:???0
- >>190
一週間もあったならネットで申し込んで郵送でも余裕で届いたのに。
何回か申し込んだけど大体4〜5日で届きましたよ。
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 08:15:35.56 ID:???0
- >>190
ID発行くらい 帰り道のドコモ行けば済むんじゃね?
忙しい&待ち時間がうんぬんなら 家族に行かせればいいだけ
俺は 暇な嫁に行かせたわ
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 09:09:36.78 ID:???0
- 先月mopera解約したんだけど、今月加入しなおせば4ヶ月無料は適用されるのかな?
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 09:17:19.40 ID:???0
- >>198
可能性を信じて 昨日解約
今日入れ直した
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:00:15.26 ID:???0
- ああれって、既存ユーザーも適用じゃなかったっけ?
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:01:09.56 ID:???0
- >>199
俺も可能性信じて加入するわ、適用されなかったら来月切ればいいし
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:01:38.43 ID:???0
- 151で聞けば一発だろ
適用される。
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:16:55.87 ID:???0
- >>200
過去スレは読まないわ思い込みを書き込むわで
こういうやつが一番うざい
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:33:44.02 ID:???0
- >>202
じゃあ『新規で』って書いてあるのは意味なし?
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:37:23.09 ID:???0
- >>203
むしろ2chに何を期待してるんだと問いたい?優秀で高尚な人間の集まりとでも思ったか?
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:50:25.52 ID:???0
- >>198-201
オレもオレも
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 10:50:49.28 ID:???0
- >>204
ちゃんと読めよ
一言も(回線そのものの)新規契約者とは書いてないだろ
mopera Uの新規契約者だろ?
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:01:04.08 ID:BtGQ431B0
- そもそもL-09CとL-02Cの違いってなに?
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:02:24.82 ID:???0
- 見た目
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:08:31.36 ID:???0
- >>207
お前こそ流れを読めよ
昨日や一昨日解約した人は新規じゃねーだろ?って話だろが
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:12:59.87 ID:???0
- >>210
解約すれば新規契約
一度キャンペーン適応したなら対象外だが
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:16:20.48 ID:???0
- キャンペーンの無料期間中に解約したら料金の扱いどうなるんだろう
「終了します」としか書いてない
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:18:50.46 ID:???0
- >>212
割り引く対象が無くなるんだからそのまま終了じゃないの?
まさか最低維持費の1000円から引いてくれるとでも思ったの?
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:20:17.91 ID:???0
- >>212
字のごとく終了だろ
翌日に再契約してもキャンペーン対象外
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:25:42.98 ID:???0
- なんか日本語が読めない人がいるね
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 11:46:07.93 ID:???0
- いやうちのasahiネットもxi3か月無料やってるんだがその無料期間中に解約
するとその月だけは正規の料金がかかるから似たようなことやるのかなと思ってさ
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:27:08.24 ID:???0
- xiのusimは光ポータブルで使えるのけ?
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:32:54.33 ID:???0
- SIMフリーiPhoneと赤SIMの組み合わせでは、今のところ3Gエリアでは使えてる
LTEエリアでFOMA扱いで使えるかは知らん
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:32:56.41 ID:???0
- Xi使いはやっぱ頭おかしいな
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:46:24.61 ID:???0
- moperaのキャンペーについてサポートに電話して聞いてみた
解約が1日遅れて駄目になるかと思ったら
解約して入りなおせばキャンペーン適用されるって
今日解約して入りなおせば1日分の日割りが請求されるけど
後4ヶ月は無料になる
最大4ヶ月ってのは月の初めに入れば丸々4ヶ月だけど
月末に入ったら3ヶ月+数日になってしまうってことらしい
またキャンペーン期間が来年の9月末までだけど
それはあくまで申し込み期日なので
9月に申しこめばそこから4ヶ月は無料になるって
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:52:22.48 ID:???i
- まじか。昨日解約して他のプロパー入ろうとおもっていたが、またmoperaはいるか。
解約した次の日にまた入っても問題無いのかね。
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:56:08.52 ID:???0
- 名前自分って何だ。。。
>>221
解約してその場で新規申込で問題無いって
注意点はメアドやその他の設定が初期化されることだけっぽい
後、解約した日までの日割りが請求される
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 16:15:08.91 ID:???0
- moperaは回線ごとにips必要だから面倒
ocnなら複数回線を一契約で使い回せる
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 16:38:40.99 ID:???0
- >>223
それまじでじま?
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 16:43:34.37 ID:???0
- >>224
OCNに払う金は1回線分の577円で良いけどドコモへは回線分必要だよ
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 16:47:08.48 ID:???0
- >>225
おぉーイイ情報ありがと
- 227 :216:2011/10/01(土) 17:08:08.66 ID:???0
- 良く考えたら有料になる月の頭に解約してしまえば日割りだからダメージないんだな
モペラにしようっと
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:19:30.94 ID:???0
- キャンペーン狙って3つくらいを回してれば結構節約出来るんだねw
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:22:18.38 ID:???0
- mopera Uの再契約ってMydocomoから普通に解約して普通に加入するだけで良いん?
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:28:04.06 ID:???0
- >>229
オレはそうしたず
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:29:50.25 ID:???0
- ライトからスタンダードに変更したけど、無料になるの?
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:33:26.54 ID:???P
- 余韻
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:35:50.48 ID:???0
- >>230
Thanks!
てか今見たらOCNも4ヶ月無料やってるのね
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 18:07:30.33 ID:???0
- Xiめちゃくちゃ速いな。
近くのスーパーで測ったら下り4Mbps出てた。
上りにいたっては6Mbps超えてる
http://i.imgur.com/S7qPv.jpg
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 18:46:34.86 ID:???0
- 黒士はping早くていいよね。speedは他と比べると負けてるけど
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 20:02:16.24 ID:???0
- L-09CのsimをFOMA携帯に挿して、携帯から1400に掛ければ
モバイラーズチェックのチャージは可能なのかな?
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 20:02:27.02 ID:???0
- 俺九州に住んでるからFTTHでもpingが20ms台だorz
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 20:04:33.96 ID:???0
- XiとWimax、どっちがいいの?
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 20:08:28.91 ID:???0
- どっちもゴミ
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 20:14:40.62 ID:???0
- >>236
だまれ馬鹿
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 21:06:54.40 ID:???0
- >>238
キャンペーン価格ならxi
終わると7000円になるからいらない子になるけど
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 22:26:43.28 ID:???0
- pingだけはガチでXiすげぇよ。でも実用上体感に関わるのはこれだけ。
周波数の利用効率とかはキャリアが考えることだし、Xiの優位性は今のトコpingだけじゃね。
あ、あと値引きもあるかw
ping 40msとか3Gじゃ絶対出ないよね
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 22:37:06.23 ID:???0
- >>231
Xiにはライトは契約出来ないよ?
音声回線の話か?スレタイよく見てみろよ
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 22:56:39.57 ID:???i
- L-09Cの白ロムにL-02CのSIM挿したら使える?
寝かせる予定でL-02C買ったんだけど、調べたら思ったより良さそうだったからルータータイプにできるなら普通に使いたいと思ってる
L-09Cの白ロム安いし
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 23:05:26.63 ID:???0
- >>244
何の問題もなく使える
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 23:18:57.95 ID:???i
- >>245
thx
白ロム買ってくる
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 00:06:25.66 ID:???0
- さて、値引き増額キャンペーンマダー
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 00:28:47.30 ID:???0
- だな、そろそろ年末に向けてどでかいキャンペーンが始まりそうな予感。。
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 03:06:02.12 ID:???0
- 26歳の頃「今度入った英会話教室にはいい男がいるはず」
30歳の頃「次の派遣先の会社ではもっと素敵な彼氏に出会えるはず」
34歳の頃「もうこの歳。妥協したくない。先に結婚した友達を見返してやる」
そしてアラフォー
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 04:55:04.10 ID:???0
- ?
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 12:27:24.12 ID:???0
- >>249
誰もあなたの人生になど興味はないよ
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 12:28:59.43 ID:???0
- >>249
早い話がオマンコ舐めてくれるパートナーが居無いって事だろう。
オマンコ舐められる快感知らずに終わるなんた可哀そうだな。
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 12:30:52.00 ID:???0
- おっさんが自作自演してる
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 13:06:56.81 ID:???0
- 自作自演痔ろうの3拍子w
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 13:16:18.42 ID:???0
- >>249は>>247-248へのレスな
好条件で契約するチャンスを狙って賢いつもりになってても、
CBや値引きの額が減っていって最後は後悔するだけだよ
5万円引きでも破格なのにまだ不満なのかよ
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 14:08:21.11 ID:???0
- BF-01Cいつ出すんだよ
もう10月じゃねえか
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 14:13:49.44 ID:???0
- >>256
仕様変更するかアホでも使える状態にまで作り込まないと発売できんだろ
牛NAS(黒箱)ですら勘違いした素人ユーザが仕様通りに使えない等とぎゃ〜ぎゃ〜騒いでいるのに、
ドコモブランドの商品で簡易NASとメディアサーバ機能なんざ搭載した仕様で売った日にゃ、
単に使い方が理解出来ないだけのアホちんなユーザからクレームのアメ嵐になってしまう。
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 15:15:48.14 ID:???0
- >>127
もともとかかってくることないでしょ?
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 15:27:25.58 ID:???0
- L-09Cって、SIMロック解除したら、APN 設定して、SoftbankのSIMで使えるのでしょうか。
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 15:46:42.37 ID:???0
- つかえますん
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 16:11:07.69 ID:???0
- >>258
は?お前、くるしお前、なに。は?
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 17:14:17.26 ID:???0
- ISPとしてspモード対応したのか
mopera U は海外SIMフリー用になっていくのかね
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 17:59:35.53 ID:???0
- データ通信用で残っていくんだろ
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 23:11:45.71 ID:???0
- でもSIMロック解除してまでL-09Cって良くはないよね。
他にもっとバッテリー効率良くて小型なモバイルルーターがあれば
そちらをXi-SIMで使いたいくらい。
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 05:18:24.31 ID:???0
- >>220前後ででてたmopera4か月無料キャンペーン
これまでずっとUスタンダード使ってて、9月30日に一旦解約して10月1日に再契約
そして、今mydocomoみたらさっそく適用されてて0円になってた
まだの人はやってみて
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 13:05:10.94 ID:???0
- >>220,265
スマホもmoperaUだし恩恵にあずかってくるとするよ、ついでに公衆無線LANもつけて。
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 14:10:32.91 ID:???0
- DSで09は、SIMFREE化して海外持ち込みとかは未だ聞いた事ありません。
言われてしまいました。
申し込み不要、海外パケ・ホーダイで年末年始に試して来ることにします。
まぁ他キャリアの3G表示でしょうけど。
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 15:24:41.07 ID:NJ0Qtwyc0
- L-09CでWiFiがONにならなくなった
リセットしても同じ
初期不良だろうか?
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 15:39:25.04 ID:???0
- >>268
まともに使おうとするから。。。
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 15:55:56.57 ID:???0
- >>268
画面のdocomoの下はどうなってる?
- 271 :268:2011/10/03(月) 16:47:06.22 ID:NJ0Qtwyc0
- docomoの下は表示なしです・・・
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 17:17:02.99 ID:???P
- うちのL-09Cも工人舎のXPパソ内臓無線LANと、USBのPLANEXの無線LANとでうまいことつながらない
この二つだけ、DHCPからIPアドレスが取得できない
XP、クリーンインストールして試したから、相性問題だとくっきりわかった。
どうも血管くさいな
修正牧場来るだろ
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 17:19:57.89 ID:???P
- ちなみに今はチンコパッドと他のPLANEX usb 無線LANでばっちりつながってる
飛行機級いただきました!
- 274 :268:2011/10/03(月) 17:21:58.54 ID:NJ0Qtwyc0
- うちはWiFi自体が起動しません・・・・
WIFIボタン押しても、リセットしても駄目です
不具合ですかな・・・
購入して2日ですから初期不良かな・・・
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 17:23:46.19 ID:???P
- WPSの表示は?
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 17:24:33.08 ID:???P
- それ初期不良だな、今から行ったらまだやってるだろ
- 277 :268:2011/10/03(月) 17:26:34.06 ID:NJ0Qtwyc0
- 下側には表示は一切ないです。
初期不良ですね、今から飲みがあるんで明日行ってきます。
- 278 :268:2011/10/03(月) 17:35:13.51 ID:???0
- BF-01C待てば良かった
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 18:30:56.72 ID:???0
- Xiでガシガシ動画みたりすると、今もう帯域制限かかるの?
それとも来年から?
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 18:39:33.76 ID:???0
- 来年の今月から
ってコレ何回目だよ
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 19:12:11.40 ID:???0
- >>279
キャリアのリーフに書いてあることを、ここで一々聞くのはいい加減やめれ
1度くらいはカタログとか見ろよ
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 19:14:47.47 ID:???0
- どうせ過疎スレなのに、いちいちくだらない仕切り入れんなよ。
そっちの方がうざい。何で放置できない
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 19:18:53.38 ID:???0
- 放置できないヤシを放置しないオマエが更にウザイ
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 19:41:01.02 ID:???0
- Xiやたら遅いぞ
後発組のくせにWiMAX、G4より遅いってどういうことよ
技術選択間違えたんじゃないの
今からでもWiMAXかDC-HSDPAに路線変更すべき
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 19:59:55.48 ID:???0
- 早さは問題ないんだけど、いきなり 49,500KBいってびっくり
動画もダウンロードもせず、1時間くらいしかパソコンしていないのにこんなにかかるものなの?
もう怖くて4月以降は使えないよ。
4月からは有線に戻るわ。
- 286 :ななし:2011/10/03(月) 20:23:50.66 ID:AeI4BA+UO
- 279から282 チラシ見てるんだけど、9月下旬より新サービス開始予定とあるのに未だにドコモは何のアナウンスもしてないわけ。それでいろいろと議論が巻き起こっているんだと思う。こんな事でピリピリするのはやはりドコモの対応がまずい為だと思う。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 20:31:59.72 ID:???0
- >>285
50Mなんてアマゾンみたいな画像多いサイトとか
広告バーナーあるサイトなんて開いたらあっというまじゃね?
そもそもドコモの設定してる使用量が基地外なだけ
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 20:54:21.51 ID:???0
- >>286
>>115のリンク先を100回見ろ
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 20:59:50.55 ID:???0
- >>267
AT&TのSIMで問題なく使えたよ。850MHzの3Gを掴んでた模様。
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 21:30:30.16 ID:AeI4BA+UO
- 288さんへ 情報ありがとうございました。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 22:15:46.91 ID:???0
- 池袋で使ってたんだが立ち上げて一度LTEをつかんでも
すぐに3Gに落ちる……。
もうちょっと安定してつかんでくれないものか。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 00:47:33.53 ID:???0
- プロバイダを別の所に変えて実用上なんか変わりますか?
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 00:55:46.21 ID:???0
- まぁxi言うても、結局激遅FOMAって感じだよな。
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 04:51:28.36 ID:dHuK1Rul0
- 朝鮮LG製のL−02C使ってるけど、やたら熱を持つ。20分も使ってると回線が切れる。
アップデートしようとすると、やたら待たされて結局バグでアップデート出来ず。
7G規制掛かってるくせに機種のアップデートもこっち持ちとか舐めすぎ。
今時OSの更新だって多いときには100メガ使うのに、一日あたり233メガ規制になるドコモは朝鮮面に落ちすぎ。
この前のWINDOWS7のサービスパック1の更新時には1G使ったぞ。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 07:06:59.28 ID:???0
- アンチウィルスソフトの定義ファイル更新とかならともかく、OSのアップデートなんか固定回線でやれよ。
わざわざモバイルでやる必要ないだろ。
L-02Cもアップデート用ファイルは公開されてるからそっちでやればいいのに。
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 07:12:31.27 ID:???0
- そういえばL-02Cはメニューの初期値で更新ファイルを確認するようになってるけど
無効にした方が接続処理がだいぶ早くなるね。
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 08:51:39.76 ID:m34KkHE50
- >>295
数十日間出先でな。
朝鮮モデム使ってアップデートをやらざるを得ないのだよ。
まったく酷い詐欺だ。
さすが朝鮮ドコモ。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 10:42:33.26 ID:???0
- 出先とか自分の都合じゃねーか
通常使用想定の範囲外の事やって文句いってんじゃねーよ
4月までは制限なしだ
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 10:44:42.90 ID:???0
- >>297
そんなに嫌なら使いなさんな
朝鮮が嫌いなんだろ
だったらその朝鮮製品を選んで買ったバカは誰よ?
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 12:16:30.17 ID:???0
- >>295
何でもかんでも固定回線でやれ!とかバカか?
モバイル回線買って何故いちいち固定回線に縛られなきゃなんねーんだよ。
バカ発言にもほどがある。
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 12:29:15.26 ID:???0
- 自分の使い方に都合の良い様に料金改定しろってのもどうなんだ
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 12:43:04.50 ID:???0
- まっ仕方ないよな、高速回線にしちゃ容量メッチャ少ないし、他のキャリア高速の中で一番xiエリア少ないし、すぐに128kに落とされるしw
最下位になり下がった。
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:05:17.18 ID:???0
- 有限のリソースを分け合って使わなきゃいけないから発生している制限だから、
納得いかない人に取れる選択肢は「使わない」だけ。
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:19:57.63 ID:wS1I06TV0
- >>300
そもそもXi契約して固定回線切るほうが馬鹿だろ
所詮はXiもモバイルなんだから両立すればいいだけの話
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:21:16.08 ID:???0
- >>303
ならバンバン動画勧めなければいい話し。
見たあとは一気に128k制限とか、言ってることとやってることが違うような気もするがな。
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:26:53.89 ID:???0
- >>304
だからと言って、動画もアップデートも容量多いのはなんでもかんでも固定回線使えとか、ならxi回線はテキスト閲覧だけかよw
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:37:43.51 ID:???0
- DOCOMOのLTE高速回線でYouTube、ニコニコ動画、Yahoo!動画、GyaO動画、映画、ライブ中継、オンラインゲーム、アップデートをやりたい言うと、
『固定回線使え!』と言われるのはデフォです。
茸モバイル高速回線はテキスト閲覧専用ですwww
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:40:58.99 ID:???0
- 追加料金払えばいいだけ
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:43:32.53 ID:???0
- ススメられて踊ってくれるのがお客様です
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:50:58.83 ID:???0
- Xiってimode契約できないのか・・・
ガラケーでもネットし放題させてくれよ
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:54:41.76 ID:???0
- パケ・ホーダイ契約しとけよ
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:57:19.49 ID:???0
- てことは、YouTube見ようもんなら軽く月80000円くらは払えよって感じか。
FOMA3Gで十分なような…w
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 13:59:38.34 ID:???0
- システムとかインフラが人の欲に追いつかないことなんてこれに限ったことじゃないさ。キャリアは売るために話膨らましすぎなところは確かにあるけどね。分散できる人は分散して利用すればいいだけのことだよ。
ちょっと期待し過ぎ。世の中そんなうまい話そうそうあるもんじゃないって、子供の頃学ばなかったんだな。
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 14:17:35.99 ID:???0
- 追金払えばいいだろよ。ないなら使うな。
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 14:20:04.14 ID:???0
- xiとはなんだったのか。。。
大容量!高速転送!低遅延!夢を見ていたのかもしれない。。w
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 14:49:54.59 ID:???0
- その昔キャプテンシステムというものがあってな、、、
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 15:55:28.22 ID:???P
- て
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 16:10:48.87 ID:wS1I06TV0
- 要するに7GB足りない廚や固定回線いらない廚は余分な金払いたくない貧乏人なだけだろ
合計月1万2万の通信費なんて光熱費と思えばいいのに
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 16:22:15.37 ID:???0
- ショボいシステムに金かけたところで…w
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 16:35:59.44 ID:???0
- フォーマより速いのか
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 17:30:11.35 ID:???0
- >>318
高速エリア7%しかないものに月1、2万て高くないか?
ほとんどの地域で使えるならまたしもw
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 17:36:49.25 ID:???0
- >>306
そんなに嫌ならなんで契約したんだよ
頭悪いのか?
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 17:43:01.04 ID:???0
- Xiスマートフォンはサムスン、LG、NECカシオ、富士通の4機種。
http://twitpic.com/6uuoit
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 17:58:28.14 ID:???0
- 禿の007ZからL-09Cに乗り替えた。禿のは小田急線新宿駅のホームで電波掴まんない。iPhoneは入るのにね。端末は0円で購入できたけど、こんな糞みたいなのに1万近くも解約手数料払うなんて。Xiは地下でもFOMAエリアでも安定して電波拾ってくれる。
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 18:16:46.51 ID:???0
- お前の使い方が悪い
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 18:36:06.32 ID:???0
- >>325
必死だね。頭禿るよ
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 18:51:53.99 ID:???0
- 007から乗り換える理由がわからない
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 18:52:44.98 ID:vULs53PZ0
- >>285
ドコモにとって「あまり使わない人」てのは、1ヶ月に一時間程度の利用を2、3回くらいをさす。
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 19:41:37.24 ID:???0
- >>327
むしろ007zを選んだ理由が分からない
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:07:51.26 ID:???0
- てか5月越えて使う奴なんていねーだろ
見直されなきゃ他移るだけ
- 331 :324:2011/10/04(火) 20:20:32.30 ID:???0
- >>329
たまたま端末0円のショップ見つけて買ってしまったです。007Zは二ヶ月使ったけど、3Gの回線品質は話しにならない。Xi もいろいろあるようだけど、モバイルでの安定した通信が乗り替えの最大の理由です。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:21:35.53 ID:???0
- >>324
なら始めっからFOMAにすりゃいいのにバカかよw
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:24:22.26 ID:???0
- >>322
イヤもなにも、何でもかんでも固定回線使え!っていうことに対して反応してるわけだが?
そんなに気になるならスルーしろよ。
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:26:46.14 ID:???0
- >>329
高速エリアカバー率7%w高速規制128k選べと言われても。。w
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:30:31.22 ID:???0
- >>324
俺はFOMAと007Z利用だな、現時点で使いもんにならんxiだけにする理由が分からん。
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:32:24.75 ID:???0
- >>327
007zを使ってみればわかるよ
オレも007zからL-09Cに変えた。
回線も端末も安定していて使いやすい。
007zのほうがスピードは出たが、体感的にはそれほど変わらないかな。
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:47:51.10 ID:???0
- ローケット ドリル リミットブレイク
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 20:55:35.23 ID:???0
- >>336
オレはL-09Cから007Zに変えたよ。
禿も芋も使えるし全然いいよ。
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 21:06:16.40 ID:???0
- >>324
嘘だなw地下でも自動でイーモバに切り替わって、しかもFOMAより断然速い件w
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 21:18:13.39 ID:???P
- 俺は禿からXiに乞食して乗り換えた。
家では禿芋は窓際に置かないとだめだったが、殿様Xiはどこでも電波拾ってくれてる。
ただ、wifiの愛称がかなり癖が有る。
USB接続で通信できないのも禿芋と違って、不親切。wifiが不安定だからなおさら。
来年4月だか9月だか(この辺もユーザーが理解しにくいアナウンス、さすが殿様)には
Wimaxやら禿やら更なる革新と改定有るのは必死だから、そっちに飛び移ったらいい
1000円で寝かせても、乞食したから納得がいく。
乞食制度が無かったら、恩恵を受けられなかったわけだから、結局殿様商売が回りまわって
この俺にも恩恵が来たわけだけどねw
まあこの分野で2年縛りとかやってるこの業界のわなをどう見極めるかだな
ちなみに俺が禿芋にしてたのも縛りが無いから。利用は2ヶ月くらいだっけっか。
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 21:24:11.91 ID:???0
- >>340
結局は電波というより乙食のメリットしかないんだよな。
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 21:31:55.00 ID:???P
- 結局さ、もう飽和状態なんだよ
新規獲得なんてパイが増えないのに有るわけが無い。
これからどんどん乞食制度増えてくぞ(wktk
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 21:39:26.14 ID:???0
- 確かにCB乙食は4〜5万あるからいいよな。
しかし、xiのエリア7%と考えるとオレ的にFOMAの6500円と007Zに3880円真面目に支払ったほうが全然マシだわ。
なるべく高速がいい、エリアも広いほうがいいとなるとこうなる。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 22:02:45.08 ID:???0
- てかエリアも狭くほとんどユーザーいない状態でいいとこ6Mbpsっていう現状を考えると
エリアが広がり、ユーザー数増えたときが思いやられる
Xiスマートフォンなんか出たらFOMAより遅くなるんじゃないのか
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 22:15:06.39 ID:???0
- なんか変なのが一杯沸いてんな
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 22:17:52.64 ID:???0
- >>344
6Mbpsも出るのか!?まだ4Mbpsまでしか見たことない。。
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 22:29:46.18 ID:???0
- L-09CはさすがにLG製だけあって神端末だ。
ポケファイと違ってWi-Fi繋ぎっぱなしでもバッテリーは丸一日もつし、iPhoneの接続が突然切れたり、再接続不能に陥ったりしない。
D25HWから乞食ついでに乗り換えて、モバイルルーターでイライラすることがかなり減った。
D25HWは頻繁に予備バッテリー付け替えたり、接続不能になって再起動せざるを得なくなることが多く不便だった。
それがL-09Cで全て解消された。本当に神端末だ。
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 22:32:51.70 ID:???0
- >>346
場所にもよるが、7Mbps出るところもある(都内市部)
しかしWiMAXはほとんどの場所で15Mbps出るらしいからもう少し頑張って欲しいところ
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 22:43:25.98 ID:???0
- >>347
見た目はD25HWのほうが可愛いんだけどな。
DOCOMO同じ形もそんなんになるのかな?
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 22:55:37.34 ID:???0
- >>349
まぁ、あの窓がついてるみたいなデザインはダサいな。
明らかに液晶部です本当にありがとうございましたって感じ。
全面ハーフミラーにして、画面が浮き出るとかだったら未来的でかっこよかったかもしれない
でもD25HWは丸い角が無駄だ。箱型にしてバッテリーサイズ増やした方がいい。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 23:29:18.38 ID:???0
- >>346
新宿で7.5出た!
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 23:44:04.30 ID:???0
- >>351
ホームで出る?人ゴミゴミしてるとこで!
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 23:52:59.62 ID:rEmuPRUB0
- >>348
うちのWiMAXは現在0.4M
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 00:01:56.63 ID:???0
- >>352
2Mくらいなら出るよ!
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 00:11:30.14 ID:???0
- タブレットで無いような機種が出た場合料金プランも異なるのがでるのでしょうか?
例で言えばS2LTE等なのですが・・・
サービスエリアでないのにプランはLTEのプランになるのでしょうか??
白ロムかってFOMAエリアの通信で・・・みたいなのは無理かな・・・
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 00:51:39.13 ID:???0
- >>354
mjk、検討するわthx
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 01:38:50.86 ID:???0
- >>355
公式がなにも発表してないのに答えられるヤツが居るわけないだろうが
ちょっとは考えろ
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 01:58:50.50 ID:QFKkto030
- 我が家は13M出るけど。
家でXiは使わないけど・・・
OCNが4ヶ月無料をやってるのか。
5・6月をOCN 7〜9月を朝日ネットの無料でつないだ。
10月から有料かと思ってたところ。
親の名前で4ヶ月入るか。住所が同じで使えるかどうかを聞かんとダメだが。
モペラの4ヶ月無料はまだ使えないんだよね。
現状Xiは4回線あって3本を寝かしてる。
CBの条件に11月まで最低維持で通信 12月まで最低維持で通信 というのがある。
モペラだと1回線しか使えないから、もったいない。
無料期間を重ねるのは効率が悪い。
上手くすると来年いっぱいはISPが無料になりそうじゃん。
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 02:10:49.26 ID:QFKkto030
- ドコモへのアリバイのために
CBが関係ない回線も無料通話の範囲で(2M程度)通信してる。
OCNやASAHIネットが家族の名義で使用できればそっちのほうが。
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 02:30:54.98 ID:???0
- >>355
LTE契約でも、普通にFOMA(3G)でデータ通信は出来ますよ。当然、データプラン系の定額料金内
だから契約に地域は関係無いと思う。
ただ、7月末、自分の時はSPモード契約出来なかったけど、今はタブレットあるから出来るんじゃないかな?
音声通話契約だけは出来ないですけどね(Skypeという抜け道はあると思うけど・・・。)
そういう意味じゃなくて?
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 02:36:59.97 ID:???0
- >>348
大泉学園駅北口しかわからないけど、ダウンリンクで10M超えた事は何度かある(speedtest.net)
アップロードは、結構5Mぐらい出る事が多い、よほどでない時も2Mは出るので(FOMAは384Kbpsが上限)
アップリンクは快適だと思う。
プロトコルの違いもあるから、動画とか見るだけなら、実際には、もっと出ても不思議は無いと思う。
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 02:44:48.85 ID:???0
- >>347
モジュール買ってきて組み合わせてるだけのメーカーと、
携帯電話設計出来るレベルの企業では、違って当然だと思う・・・。
でも、バッファローにも、アイデアで勝負して貰いたいところだね。
BF−01Bで、素直に無線LANモジュール2個入れたというのは、面白いと思う。
そういう意味では、赤勝て白勝て、どっちにも頑張って貰いたいところなんだけどな。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 02:51:06.83 ID:???0
- 一言だけ念のため言っておきたいのは、
同じところで、時間帯や曜日で、あきらかに違うので、
LTEが遅いんじゃなくて、基地局〜プロバイダ(というかmopera)の回線が既に飽和してるんだよね。
これは、ドコモに頑張って貰うしか・・・。
同時間帯ADSL経由moperaの回線は、特に問題無いんで、その点は他事業者より救われていると思うんだが。
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 04:07:34.87 ID:???0
- >>361
アップロード0.01Mbpsしか出ないんだが(LTE圏内)
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 04:15:38.50 ID:3BGZf5ojP
- L-09c使ってると速度が糞詰まりのように遅くなることがあるな。テストしたらホッピング級って言われた。
再起動したら元通りになるんだけど。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 04:16:20.86 ID:???0
- >>364
場所と、接続環境は?
そういえば、L-09Cというか、LTEって、アンテナ表示の本数って、あてになります?
3本立ってるところでも、電源入れると、LTEだったり3Gになったりするところがあるんですよね。
というか、アンテナ3本か圏外という表示見た事が無い気もするw
LTE接続時でも、アンテナ表示はFOMA(3G)の状況で判断してるような気がしてならないんですが。
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 04:20:50.92 ID:???0
- >>365
発熱とか大丈夫ですか?
夏場何度か、使ってたら固まった事はあるなぁ・・・。
たまたまサイズがピッタリだったので、フェルト製の袋入れてるせいもあるだろうけどw
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 04:25:36.47 ID:???P
- 熱はカイロくらいだけど、フル稼働だから仕方ないかな
癖つかんでおくと対応が早い
nhkオンラインは途中で落としても続きから見られるから、Xiと相性良しw
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 04:40:10.81 ID:???0
- L-09Cでページ開くのが遅くなったり失敗したりする症状が出るようになると再起動しないと直らないな
DWR-PGが普通に繋ぎっぱなしで使えたからこれは使いづらい
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 08:24:09.08 ID:???0
- プロバイダーをmoperaからocnにしたら、パケ詰まりは無くなるって本当ですか?
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 08:25:17.71 ID:???0
- >>369だけど最初からOCN使ってる
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 08:38:38.15 ID:RSaOIfmB0
- うちはUSBタイプで朝鮮LGのL-02Cを使ってるけど、熱暴走するね。
デスクトップのCPUクーラーやハードディスク(32℃)を触ってもL-02Cほど熱くはならない。
体感温度で50℃近くいってると思われる。
30分くらい使ってると接続が切れたりするので、最初は通信環境が悪いのかと思ってたけど
裏蓋はずして温度の低い窓側に放置してたら数時間接続してても接続が切れてない。
また、通信が切れた場所に冷却材を置いて試してみたが同じように切れてない。
昔、友人がahooのADSLモデム使ってたけど同じように熱暴走して、後に火事の恐れがあるからと
回収騒ぎになった事を思い出した。
会社で急に入用になってアホ事務員が勝手に朝鮮ドコモで契約してきたけど、製品製造国を見て嫌な
予感してたがまんまと的中した。
やっぱ朝鮮だけあってまともな物は作れない。
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 09:29:26.57 ID:???0
- 俺のL-02Cは夏に野外の炎天下で30分以上使ったけど大丈夫だったよ。
ただし、LTE接続じゃなくて3G接続だったけど。
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 11:48:05.99 ID:???0
- >>366
悪い、0.01Mbpsは言いすぎだった。
0.05Mbps前後。
場所は調布市、針は2〜3本。
下りは速いが上りが異様に遅い。
逆に上りが速くて下りが異様に遅い時もある
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 17:39:43.93 ID:wrgKkFFc0
- iPhone4Sが14日でXiタブが15日有力だからそのぐらいに01Cも出そうな予感がするけどどうだろう
- 376 :365:2011/10/05(水) 17:52:54.76 ID:???P
- 俺OCNだよ
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 18:38:42.34 ID:???0
- Xi上りがクソ遅いポイントが所々ある希ガス
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 19:45:55.32 ID:???0
- >>335
xiはfomaも使えるんだけど。
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 21:56:45.96 ID:???0
- xiはFOMAのおまけに東京近郊とかの人にはLTEが付いてくる、ただし値段はLTEとしてとる
みたいなかんじだね
そのかわりにCBが多い
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 00:08:08.15 ID:???0
- 上り0.1Mbps出ればいいほうか。。
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 00:25:49.55 ID:???0
- BF-01Bを今使ってます。クロッシーに切り替えようと思うのですが(小型PCももらえるので)PSP やPS3でダウンロードするには辛いでしょうか!?
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 00:32:52.93 ID:???0
- >>381
できるけど、基本従量制だからすぐに追加料金発生するよ。
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 01:04:59.81 ID:vWGm/NZJ0
- 結構上限気にしている人多いけど来年10月までは制限なしってこと忘れてないか?
1年もすりゃどうせ他に良いの出てくるんだし変えることもあるんだからそこまでナーバスになる必要ないでしょ。来年なら解約金も1万円ちょっとだったはず
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 02:07:30.37 ID:???i
- >>295
自動で確認そ更新する設定にするだろ普通
主導でちまちまやるのはアホだ
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 02:09:23.43 ID:???i
- >>318
金銭感覚麻痺してるのは自慢にならんよ
センス悪いなーってバカにされるのがオチ
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 02:14:19.30 ID:???i
- >>370
moperaはクッソ遅くなる
公に規制について触れてなかったとしても
実測で128k並にクッソ遅くなる
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 05:17:12.60 ID:???0
- >>382
Xi旧プラン(5G超は従量)は、10/01に改正(7G超は128kbps(*1))
(*1)料金払えば規制なし => Xi新プランと同様
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 12:16:33.58 ID:ZUParJP10
- >>386
3日合計の通信量が320メガ超えると速度規制かけてるからな。
1日106メガとか笑える規制ぶりw
CDの6分の1以下の容量で何をどうせいってのw
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 14:56:21.76 ID:???0
- ゴミ回線
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 15:47:56.17 ID:???0
- Xi SIMをFOMAスマホに入れて使う場合moperaならOKで
mopera以外だとダメでいいの?
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 15:56:26.92 ID:???0
- ショボい回線
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 19:01:36.83 ID:???0
- これ今都内でどれくらい速度出る?
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:02.35 ID:???0
- >>390
そんなのお前さんの契約次第なのにわかるかよ
お前がmoperaしか契約してないならその通りだし
spなりocnなり他のも契約してればそちらでも繋がる
apnの設定はちゃんとやれよ
以前設定とか面倒臭いからやってないけど
繋がらないから使えないって騒ぐバカが居たからな
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 19:19:11.37 ID:???0
- >>390
今のところ多分そう
mopera以外を契約してAPN設定しても使えないよ
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 19:42:44.23 ID:???0
- >>394
え?俺Xiにspモード契約して繋がってるけど?
mopera契約してないからspで繋がってる以外考えられない
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 19:44:15.97 ID:???0
- またやってもみないで『使えません』の人登場か?
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 19:52:35.63 ID:???0
- >>395
いつからspモード契約できるようになったの?
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 20:12:30.74 ID:???0
- >>397
10月1日
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 20:18:32.96 ID:???0
- ちなみに今日現在マイドコモでは申し込み出来ないみたいだから
DS行くか151に電話
まぁ今はmoperaが4ヶ月無料だから
あまり意味ないけど、おれは出来るようになったって
聞いたから確認がてら151に電話したら
その通りだったからその場で契約した
ちなみに先月まではfomaデータ通信使っててXiは寝かせてたから
moperaは契約してない
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 20:20:57.77 ID:???0
- Xi-spモード使えるのを確認したのはSH-12CとgalaxyTAB
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 20:40:31.10 ID:???0
- ちなみにフラットとデータプラン2も10月1日から契約可能らしい
こっちもタブが発売されるまではメリットないけど
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 20:51:22.21 ID:???0
- spモードでいいってことはISP代は315円で済むの?
その代わりIMEI制限?
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 20:53:43.34 ID:???0
- >>402
済むけどmopera無料期間使ってからのがいいと思う
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 20:57:26.00 ID:???0
- 自分でやってみてもググってみてもOCNやエンジョイネットやぷららやASAHIでは、
つながらないという報告は多数あっても、つながったという報告は一件もないのだか
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 21:53:10.53 ID:o75viT/S0
- モペラ4ヶ月無料よりも
OCN4ヶ月無料のほうがはるかに良いじゃん。
俺は11月・12月一杯まで無料の範囲で通信しないとCBが来ない回線があるので。
とにかく家族名義でもいいから無料を乗り継ぎ出来なくなってからモペラの無料を使用。
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 22:34:48.14 ID:???P
- OCN4ヶ月無料って、どうなったら適用になるの?
2ヶ月って聞いたけど、恵んでもらったときに。
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 22:42:27.47 ID:o75viT/S0
- >>406
今月から変わったらしい。
ASAHIネットは相変わらず3ヶ月。
俺もXiは4回線あるので
計算上は来年までISPは無料だ。
契約手数料を¥0にするよりも、本当に使用する人間を優遇した方が・・・
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 22:43:52.09 ID:???0
- >>388
30日で、3.2GByte。7Gのはるか手前で規制される。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 22:50:18.86 ID:???0
- こんな情報が:
L-09CのDNS設定を変更してみた
http://shimajiro-mobiler.net/2011/10/06/l-09c%E3%81%AEdns%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 23:12:36.46 ID:???0
- >>409
google DNSサーバーですね
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091204/341531/
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 23:20:51.10 ID:???0
- FOMA速すぎ
Xiイラネ
http://i.imgur.com/Euixo.jpg
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 05:21:15.35 ID:???0
- >>401
L-09C等で使えるのにメリットないの?
spモードなら、タブレット(スマホ)用なのでわかるが
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 06:05:38.86 ID:???0
- 乞食スレがすっかり情弱&雑談スレに変わっててワロタ
- 414 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/07(金) 06:55:03.07 ID:???0
- >>413
そのスレは別に立ってるから
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 07:24:14.73 ID:???0
- >>401
【ドコモ】定額データプラン HIGH-SPEED/7.2M【Part24】
> 313 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 13:54:56.88 ID:???0
> >>312
> ※オンラインショップでの上記機種への契約変更手続きは、
> 現在ご契約の料金プランがデータ通信専用プランの場合に可能です。
> 総合プランの場合はお手続いただけません。
>
> 新プランへの変更も不可なんだろうなあ
> DSへ9/28に行ったらLTEタブレット発売と同時で未定と言われた
> 314 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:20:30.71 ID:???0
> >>313
> Xi新プランはXiタブレット発売と同時に契約開始
> Xiタブレット購入事前申し込み10/07〜
> Xiタブレット発売10月中旬
>
> FOMAデータフラット、ダブル2が2011/03/15〜だったことから
> Xi新プラン(Xiタブレット発売)は2011/10/15〜と推測
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 09:53:23.50 ID:???0
- >>414
日本語理解出来ないなら引っ込んでれば良いのに。
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 09:53:24.23 ID:???0
- fomaの2年縛りのプランからxiの2年縛りのプランへの移行は
違約金かかりません。って言われたけど
逆もしかりなんだろうか?
だったら現行fomaユーザーは来年9月都合が悪ければまた
違約金なしでfomaに帰ってこれるんだろうか?
- 418 :216:2011/10/07(金) 10:01:51.96 ID:???0
- 逆も大丈夫だって記載はあるんだよねそれ
DSでも周知が足りてなくてちょっと面倒なことになるらしいけど
ただ行けるのがFomaデータプランの2年縛りだからそこからはどこ動いても
あのクソ高い解約金がかかるようになってる
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 10:05:23.74 ID:???0
- >>395
うぉ、なぜだ。
今さっき151でXi データプランにねんにSPモード申し込もうとしたら、オペレータさんに
「まだ申し込めない。10月上旬からを予定」
と断られてしまったぜww
もう立派に10月上旬なんだがな。
L-09Cの契約だから遠回しに蹴られたのかね…
ほかに申し込めた人、いるかー?
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 10:09:29.13 ID:???0
- >>419
単にまだなんだろ。おとなしく待てよ
- 421 :395:2011/10/07(金) 10:45:02.74 ID:???0
- スマン騒ぎ過ぎた。
だが上ではxi+spで申し込めたとあったのでな。
- 422 :419 :2011/10/07(金) 11:10:28.77 ID:???0
- さらにすまん、
>>421は395氏ではなく >>419の俺。
反省して静かにするorz
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 16:11:49.91 ID:???0
- >>422
>>415 が正解かも
Xiタブレット購入事前申し込み10/07〜は当たってる
10/01付【ドコモ】定額データプラン HIGH-SPEED/7.2M【Part24】スレ 314 にて
→10/01時点ではXiタブレット購入事前申し込み10/07〜は未定だった
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 17:36:17.00 ID:iL6k8D990
- 01Cはまだなのか
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 17:57:51.22 ID:???0
- >>424
モックなら新宿のヨドバシにあったよ。
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 18:17:38.88 ID:???0
- ヽ(`Д´)ノ
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:03:52.64 ID:???0
- >>425
新宿店じゃないけどモック触ってきた
01bみたいなツヤ消しでもなく、01cは光沢感ありすぎたよ
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:16:30.85 ID:???0
- softbankのultrawifi持っているんだが、つながれば早いと思うんだが、肝心のつながることの方が少ない。
自宅ではつながるが(窓際限定だが)、自宅は光回線があるから意味ないし。
喫茶店なんかでも窓側でやっとつながるかどうか。
つながってもいつの間にか切れてることが多い。
正直困っている。
Xiならつながりやすいのか?
softbankしか使ったことないので聞きたいんだけど、ドコモって電波がとぎれないって言うけど、どのくらい?
ビルの中や車で移動中でも途切れないって聞いたけど本当?
本当ならドコモへ移ろうと考えるんだが。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:20:43.38 ID:???0
- >>428
割とマジ
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:31:46.32 ID:???0
- ドコモってビルの中とかでも圏外になりにくいのか?
でもとりあえず自宅でsoftbankが圏外じゃないから移るのが怖い。
移ったはいいが、肝心の自宅が圏外だったらと考えるとなぁ。
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:32:25.94 ID:???0
- >>428
Xiの速度で繋がるかどうかは別として
つながりやすやはSBとは雲泥の差
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:33:49.43 ID:???0
- >>428
007zなら、サブ回線固定である程度は使えるよ。
オレは、007z解約してL-09Cにした。
xiエリアがまだせまいけど、移動中の安定感と今後に期待したい!
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:36:22.42 ID:???0
- 007zのメインとサブの、切り替えは遅くてイライラするけど、xiとFOMAの、切り替えは気にならない。
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 20:47:50.31 ID:???0
- >>431
スピードはどうでもいいんだが、つながりやすさは雲泥の差か。
移動中は別にいいが、喫茶店なんかで一度電波をつかんだら途中で切れたりしない?
SBの場合、せっかく圏内でも途中で切れちゃうので・・・
エリアはどのくらい広い?
市街地の喫茶店の窓際ならどこでもつながるくらい?
地方都市でも探せば電波が見つかる?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 21:01:46.35 ID:???0
- >>434
ドコモでダメなら他もダメだから、心配はいらん。
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 21:22:09.92 ID:???0
- >>435
> >>434
> ドコモでダメなら他もダメだから、心配はいらん。
ドコモの人ってそんなにエリアに自信があるの?
地方都市だとしょうがないと思うけど、市街地だとSBも窓際なら圏外になることはあまりないと思うんだけど。(つながるかは別だけど)
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 21:29:32.90 ID:???0
- >>436
自分の文章を読み返してみたら。
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 21:32:04.11 ID:???0
- 正直ドコモ使っていれば圏内で途中で切れるとか意味不明なレベル。
AUでは全くないこともないレベル。
SBは・・・普通にあるから困る。
という感じ。しかもドコモはエリアも広いからね。
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 21:32:42.33 ID:???0
- FOMAが安定しだしたのも800MHz帯使いだしでから。
建物の陰でも電波が回り込むから、みんな死守したいんだよこの帯域。
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:32.44 ID:???0
- >>438
> 正直ドコモ使っていれば圏内で途中で切れるとか意味不明なレベル。
ドコモ使ってる友人に全く同じ事言われた。
その友人曰く 市街地で圏外になること自体ありえない とも言ってたが、大げさではないのかな。
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 21:45:58.24 ID:???0
- 騙されたどうかはシランが、Xiは鉄筋コンクリートマンションでも繋がる
他は繋がりにくいと云われて契約したんだよな
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 23:34:10.46 ID:???0
- >>428
ただ実質FOMA3G回線しか繋がらないくて1〜2M程度だから、それでもよいならどうぞ。
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 23:36:55.57 ID:???0
- 0か1かじゃ偉い違いだろ…
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 23:38:46.56 ID:???0
- >>441
俺も鉄筋の社屋でも地下鉄の車内でもLTE表示が出てた
通信が切れたこともないから、市街地で圏外とかいう人はそういう地域なんだろうな
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 23:41:17.92 ID:???0
- エリア7%で繋がる言われても…w
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 23:44:40.24 ID:???0
- LTEのエリアが7%しかねぇけどそれ以外は3Gで繋がるだろw
どっかの禿電波よりその辺は遙かにマシじゃねw
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/07(金) 23:52:47.69 ID:???0
- 動画見てると強制切断されることあるな
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 00:03:48.64 ID:???0
- >>447
ある
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 00:04:14.78 ID:???0
- >>446
なら容量制限の無い今までのFOMA3Gで十分な気もするけど…w
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 00:04:50.53 ID:???i
- 茸の人は芋とは比較しない
理由はわかるな?
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 00:11:22.03 ID:???0
- オレは007Z+BF-01Bだけど、そんなんがいいような気する。
今は禿高速エリア80%あるし、案外地下とかも結構繋がるよ。
それに禿+芋デュアル。
もちろん、茸LTEが70%超えればそこに移るかもどけど、現時点ではゴミ端末でしかない。
なので様子見。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 00:29:59.33 ID:???0
- >>451
俺にとってはゴミ端末ではないな。
芋も禿も規格上の帯域だけで、体感上重要な遅延がひどい。
LTE範囲狭くてもシームレスにfoma使えるメリットは計り知れない。
ちなみに今日千葉県の高速のPAでLTE使えた。
何げに感動。
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 01:16:23.70 ID:???0
- しかし、L-09Cほんとバッテリー持つな
iPhone、iPad、Mac繋いでネットしながら3〜4時間ほど経ったがまだバッテリー表示3残ってる
デカイと言われるけど、カバンに放り込んでおきゃ気にならんし、これぐらいがちょうどいい
いくら小さくてもバッテリーもたないんじゃ使い物にならん
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 01:55:49.59 ID:???0
- 家の近所からL09C〜ってアクセスポイントの電波が出てる。
マップではまだギリギリエリア外なんだけど実際は使えるのかな。それとも3Gで使ってるのか。
一応政令指定都市なんだからさっさとエリア広げてほしい。
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 02:06:19.65 ID:???0
- L-02Cにもバッテリが入ってるって
買った時石丸の姉ちゃんに言われたんだけど本当だろうか?
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 02:34:21.28 ID:???i
- mopera規制うぜええええ
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 03:56:03.24 ID:???0
- 9月、9万も新規契約してるのか…
思ってる以上にLTEって期待されてるっぽいな
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 04:07:24.18 ID:???i
- CB攻勢だから
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 04:08:30.04 ID:???i
- 速度売りにしながら規制とか
どこに向かってるんだかわからんな
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 04:25:59.06 ID:???0
- たしかに
ドコモさんは何を目指しているんだ
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 09:04:47.85 ID:???0
- >>455
おちょくられていたんだよw
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 09:18:01.73 ID:???0
- 09cで3G固定できないものか。
ファームUPまで待つしかないか。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:06:43.29 ID:???0
- >>452
そりゃ禿&芋より3GなんかよりLTEのほうが遅延値は低いだろうよ。
だからエリア7%でFOMAにシームレスに切り替わるとしても結構FOMAのPing250〜800になるわけだからなんの意味も無いやん。
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:27:35.69 ID:???0
- Ping遅延率とか関係するのって
ネトゲ廃人位でねーの?
パケ上限規制あるXiに何の意味もなくね?
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:37:31.18 ID:???0
- >>462
だからファームアップなんかしてまでそんな機能追加されないから
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:39:01.27 ID:???0
- >>464
WEBとかでも使用感が違う。
こればかりは、使ってみないとわからんだろうけど。
後、TCPの仕様上、遅延が短いほうがスループットが出やすい。
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:12.83 ID:???0
- >>459,460
速度を売りにするからこそ、規制が必要なんだろ
矛盾するように見えるけどな
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:44:47.40 ID:???0
- 確かに速度速い、規制無い、価格安いとか言うサービス始めたら一瞬で
馬鹿が大挙して押し寄せて回線パンクして使えねーとかいう話になるな。
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:45:55.02 ID:???0
- >>467
それなら他社もすぐ高速をうたえますやん
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:50:22.64 ID:???0
- >>289
今気づきました表示じゃなく、現地SIMですやん。O2SIMでトライしてみます。
シムフリ携帯は持っているので潰しは効きます。ありがとうございました。
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:57:17.46 ID:???0
- >>464
オンラインゲーム、2ちゃん読込、Web、Skype、映像配信の全てにおいて違うよ。
光を2M制限してFOMAと比べてみ。
同じ転送速度であっても体感や反応が全然違う。
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 12:59:08.40 ID:???i
- 理論上とかPing値とか表向きの話はどーでもいいんだ
遅いんだよおおお
FOMAの方が速ええよおおお
遅いのはmoperaだからなん?規制なん?
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 13:01:40.77 ID:???0
- >>469
はぁ?どういう理屈よ
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 13:08:12.99 ID:???i
- 少ない人で帯域占有すれば速度快適
ってことでしょ
128kってどこもやってない
ドコモ以外は
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 13:23:42.42 ID:???0
- >>474
えっとね>>467では
高速⇒混雑が少ない
つまり「混雑が少ない」というのは高速であるための必要条件であって十分条件ではないということを言いたいんだけど
>>469が、
それなら
混雑が少ない⇒高速
も成り立つだろ、みたいな意味不明なことを言うから、どういう事?と聞いたんだけど
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 13:27:55.59 ID:???0
- >>475
うわ、出た。突然数学的な話を持ち出してファビョりだすキチガイ
きんもーーーーっ☆
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 13:55:57.19 ID:???0
- >>475
高速の必要条件が混雑しないことと当たり前の様に言う奴は、バカじゃないかと思う。
真の高速は、混雑を発生させない。
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 14:10:22.05 ID:???0
- >>477
契約者数増えれば混雑なんてするじゃん。
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 14:11:51.88 ID:???0
- 高速がだめなら新幹線か特急使えば良いw
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 14:15:37.75 ID:???i
- Xi:高速。混むと渋滞。
WiMAX:新幹線。乗れる駅は限られてるが、乗ると速い。
禿芋:特急。だいたい乗れて、そこそこ速い。
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 14:20:54.59 ID:???0
- 高速で動画視聴を散々宣伝しておいて実質128k回線&高速エリア7%は確かにショボいよな。
乙食や人柱以外誰も使いたくはないかもしれない。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 14:43:10.34 ID:???0
- Xiの高速戦略
・契約者数は増やすがその大半に寝かしてもらう
→混まないので速い
・寝かし料金は高めに設定する
→契約者増やしてウマー
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 14:44:33.01 ID:???0
- 実用で使わせる気はなくて
アピールする実測値と、契約者数が出ればいいんだ
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 14:53:18.95 ID:???0
- BNRスピードテストで測ったが、Pingが一番よくて
39ms連発だった。
もっと良い値でた人いる?
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 15:13:02.30 ID:???0
- > ・寝かし料金は高めに設定する
> →契約者増やしてウマー
寝かし料金は安め、しかしちょっとでも
使うと高め。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 15:29:55.04 ID:???0
- >>477
そんなのは、ただの理想論。
現実には、帯域は有限であり、通信効率向上にも限界があり、セルの高密度化にも物理的制約やコストがつきまとう。
有限のインフラを大勢で分け合って使う以上、公平性を保ちながらパフォーマンスを最大化させるマネジメントは絶対に必要だ。
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 15:35:06.45 ID:???i
- 現状それが糞とか禿とか芋とかの方が旨いよね
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 15:38:41.16 ID:???0
- >>487
>現状それが糞とか禿とか芋とかの方が旨いよね
そっちが良い人は、そっち使えば良い。
XiのLTEエリアで使った感覚から言うと、俺は他を選ぶ気にはならんがな。
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 15:52:18.68 ID:???0
- シーが増えるとシーユーザーの大半は128kbpsになって、
アフォーマユーザーの勝ちだ。早く14.4M対応の卵でないかな〜。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 16:27:48.79 ID:hx2YfHAC0
- >>486
理想論ではなく、顧客のニーズ。
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 16:27:59.22 ID:???0
- >>423
DSにてXi新プラン契約開始を聞いてきた => 10/15から
【ドコモ】定額データプラン HIGH-SPEED/7.2M【Part24】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1309916922/314
# 314 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 17:20:30.71 ID:???0
# >>313
# Xi新プランはXiタブレット発売と同時に契約開始
# Xiタブレット購入事前申し込み10/07〜
# Xiタブレット発売10月中旬
#
# FOMAデータフラット、ダブル2が2011/03/15〜だったことから
# Xi新プラン(Xiタブレット発売)は2011/10/15〜と推測
すごい、Xiタブレット購入事前予約、Xi新プラン(Xiタブレット発売)共当たってる
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 16:56:11.32 ID:???0
- >>488
空いてるから速いて点があるからな、それでも実測で禿ウルトラに負けるとか酷いがな>今月発売の日経トレンディ記事
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 16:56:56.63 ID:???0
- >>484
芋DCなら27ms
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 17:02:42.43 ID:???0
- >>490
顧客のニーズであっても、理想論であることに変わりない。
はっきり言って無い物ねだり。
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 18:23:06.41 ID:???0
- >>493
よかったね。
で、XiでのPingは誰かしらんかな。
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 18:33:44.57 ID:???0
- Xiの上りだけど、サービス開始時点は0.3Mとか酷く遅かったが、
最近は普通に2Mとか出るようだな。
5MHz幅じゃ上りはロクに出ないのかと思ってた。
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 19:28:19.62 ID:???0
- 上り0.5M出ればいいほう。
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 19:43:24.65 ID:???0
- FOMAとあんまり変わらんね。
14.4Mbpsと37.5MBps、無線LANの24Mと56Mの違いみたいなw
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 19:50:49.33 ID:hx2YfHAC0
- >>494
無い物売り出したのか?
じゃぁ、詐欺。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 20:02:57.11 ID:???i
- なんだか変だなおかしいぞう
そんなこうこくアレやコレ
それならJAROにでんわしよっ
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 20:20:32.39 ID:???0
- >>499
頭大丈夫?
>>477の言うような、マネジメント無しで混雑もしない「真の高速」とやらは(現時点では)存在しない、と言っただけ。
それを出せ出せというのは無い物ねだりというもの、という話。
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 20:36:48.19 ID:hx2YfHAC0
- >>501
なんだ、Xiの話をしていたんじゃないのか。
スレチってことだな。
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 20:40:52.94 ID:???0
- >>502
はぁ・・・疲れる。
流れ最初っから読み返してみろよ
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 20:49:24.63 ID:hx2YfHAC0
- >>501
あと、477はマネジメント有無は言っていないが。。。
ただ単に高速なら混雑しないって言っているだけだと思わないか?
それを無い物ねだりっていうおまえ、何さま?
ドコモは、FOMAよりXiの方が何倍だか速くなるって謳っているんだよな?
マネジメントがどうこうより、FOMAより遅いぞって話が出ている方が問題だと思わないんだろうな。
以上。
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 21:01:13.08 ID:???0
- 東京の八重洲で普通に上りは5M以上出るぞ。
下りも5M〜7Mくらいだけど。
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 21:16:17.11 ID:3xcyohn70
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1317794883/
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 21:30:49.21 ID:???0
- Xi使いはキチガイってことで異論はないな
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 21:34:33.50 ID:???0
- たとえば山手線乗って一周したらずっと5Mくらいは維持できるのかしら
未エリアのとこは除いて
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 21:44:41.28 ID:???0
- 山陰線でも5M出たら買います。
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 21:51:55.97 ID:???0
- >>504
だから、全ユーザーに無尽蔵に高速通信を提供できる(>>477の言うところの、「混雑を発生させない」)移動体通信など現状存在しない。
それを「顧客のニーズ」だから出せというのは無い物ねだりだ、と言っているんだ。
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 22:20:29.92 ID:???0
- Xiでの通信が7ギガでFormでの通信はFomaデーター定額の扱いになるの?
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 22:52:42.00 ID:???0
- Xiで75Mbpsで通信できる建物って存在するの?
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 23:13:47.03 ID:???0
- >>512
羽田空港
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 23:14:23.89 ID:???0
- YRPのびた
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 23:54:26.09 ID:???0
- BF-01Cの発売日はいつになるのかな
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 23:59:39.79 ID:???0
- JR中央線、大曽根→鶴舞間移動中、下り9M出てた
ちょっと感動したw
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 00:01:53.28 ID:???0
- 10Mbpsも出れば固定回線要らんな。
- 518 :477:2011/10/09(日) 00:11:56.86 ID:???0
- >>510
> >>504
> だから、全ユーザーに無尽蔵に高速通信を提供できる(>>477の言うところの、「混雑を発生させない」)移動体通信など現状存在しない。
> それを「顧客のニーズ」だから出せというのは無い物ねだりだ、と言っているんだ。
俺は、単純に「混雑していないことが高速であることの必要条件」だというのが、馬鹿げている意見だと思っているだけ。
「必要条件」って、誰に対する条件なわけ?
高速で使いたい人は、混雑時を避けろということか?
混雑状況の信号機でもあるのかよ。
それと、出せとは言っていない。
FOMAより高速といわれるものが、FOMAより会員数が圧倒的に少ない現時点で、既に品質が劣化している。
せめて、FOMAと同程度の混雑状況の中でも、FOMAより高速であるべきだと思うのだが?
いきなり、無い物ねだり扱いか?
さすが、2chだな。糞
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 00:28:31.98 ID:???0
- xiのCMでテレビ電話やってた、あのシーンだけでどれくらいいくんだろう
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 00:28:45.43 ID:???0
- >>518
FOMAより遅いってどこで使ってんの?
LTEエリアなら大体FOMAより早いとしか思えないが。
雑誌やネット系で測定した結果を載せてるけど。
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 00:49:19.61 ID:???0
- ずっと繋げてると遅くなって、再起動するといきなり速くなるのは何故なんだ・・・。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 01:37:20.59 ID:???0
- >>520
FOMAより遅いって、書いてないけど。。。?
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 01:42:20.51 ID:???0
- 調布市だけど、FOMAより遅いよ。
FOMA:4Mbps、LTE:0.3Mbps
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 02:45:03.25 ID:???0
- >>523
田舎…、というかLTEの端っこの辺りなんじゃね
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 04:24:17.38 ID:???0
- docomo的にはLTE契約数延びてるのに品質面で満足度低いのはそもそも狙いどおりなのでは
新たな帯域を早期に獲得する為のお役所へのアピールとしては一部だけで良い状態は一番良い
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 04:43:04.07 ID:???0
- 900MHz帯はSoftBankに欲しいなぁ。
docomoが獲得してもパワーバランス偏るだけだし・・・。
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 06:44:06.04 ID:???0
- >>523
こんなんなった。横浜で。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 07:05:28.54 ID:???0
- 10月より前に契約した人って前のプランの通り来年4月30日以降5GB超過分2GBごとに2625円だよね?
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 07:13:20.49 ID:???0
- >>528
7GB制限にあがってる
その後は128kbpsか2GBどこに追金
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 07:23:55.02 ID:???0
- >>528
その通り。といってもまだ新プラン提供されてないから、提供開始日が境目になるけど。
*改定日より前にXiデータプランにねんで契約した人
4月30日まで4980円
5月以降、5GBまで6510円、2GB毎に2625円追加。(速度制限は無し)
*改定日以降にXiデータプランにねんで契約した人
同じく4月30日まで4980円
5月以降、7GBまで6510円。9月30日までは速度制限、追加料金無し。
10月以降、7GB超過から128kbps制限、2625円追加料金で2GB分速度制限を解除可能。
月々サポート対象。
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 07:26:15.08 ID:???0
- ちょっと間違えた
>>530の改定日以降の方
5月以降、7GBまで6510円。9月30日までは速度制限、追加料金無し。
ではなく
5月以降、9月30日まで6510円。速度制限、追加料金無し。
だった。
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 07:29:07.69 ID:???0
- >>529
違う。既存プランに契約した人はそのまま5GB超過分から強制的に追加料金。
上限7GBで速度制限と追加料金選べる新プランが提供されるのは、新プラン提供開始日以降に契約した人のみ。
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 07:50:53.26 ID:???0
- >>530
月々サポート対象は、新プラン(10/15開始)のみ
・Xiデータプラン フラット にねん
・Xiデータプラン フラット
・Xiデータプラン2 にねん
・Xiデータプラン2
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 08:04:16.11 ID:???0
- Xiスマホでテザリング開放されたら
料金はやっぱり1万越えになるのかな。。。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 08:17:51.50 ID:???0
- >>534
FOMAと同じになるのでは
・FOMA新料金プラン+パケ・ホーダイ:通信 パケ・ホーダイ上限、テザリング 10,395円
・FOMA定額データプラン :通信、テザリング プラン上限
Xi通話は2011冬モデル(スマホ)で使用可能なの?
Xi通信は2011秋モデル(タブレット)
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 08:54:56.53 ID:???0
- >>532
旧プランでも5GB上限は7GB上限に変更されてるでしょ
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 09:01:20.13 ID:???0
- >>532
現時点のWeb上のプラン説明は5GBのままだが、2011年10月上旬サービス改訂で
7GB上限に変更されることが発表済みですよ
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 09:05:22.97 ID:???0
- 消費者庁に訴えるレベルだな
老人とか絶対理解できなだろ、これ
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 09:33:52.59 ID:???0
- >>532
自信たっぷりに嘘を言うな。今回のプラン改定で基本追加料金なくなったから、オプションの5Gで自動通信ストップってのが廃止になった。ちゃんと書いてあるから欲嫁。
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 09:37:50.83 ID:???0
- >>539
532は老人って事でしょ
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 09:48:41.25 ID:???0
- >>532
>>25
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 09:50:16.97 ID:???0
- >>532
嘘つき!
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 10:55:11.38 ID:???0
- >>532
赤くしてやんよ
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 12:37:14.93 ID:???0
- 熱暴走とか
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 14:13:36.14 ID:???0
- Xiスマホって通話は固定でFOMA網使うんじゃないのかな
テザ関係なく2年契約だとプランSS 980円+SPモード 300円+Xiホダーイフラット(仮)5460円で
7000円程度でテザ自由に出来るようにしてデータプランと同じく上限設けるんじゃないかな
パケ量上限抑えるならテザ全面解禁してもたいした問題ないだろうし
ただデータプランより低く上限設けるかもしれんけど
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 15:21:09.59 ID:???0
- >>532
旧プラン
10/01以前に契約:09/31までは5G超過従量、10/01以降は7G超過128k(*1)
10/01以降に契約:7G超過128k(*1)
(*1)キャンペーン中は7G超過でも37.5M
キャンペーン終了後はオプション(追加料金)なしで128k、オプション(追加料金)ありで37.5M
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 15:28:47.97 ID:???0
- ドコモインフォメーションセンターに以下の内容を問い合わせた
・Xiプランのspモード契約は?
→Xiタブレット発売と同時期を予定
・XiプランのUIM(FOMA)カードをFOMA機器(スマホ、データ通信端末)で使用可能か?
→Xi機器用のUIMカードをFOMA機器に差し替えた場合の動作確認はしていない
XiとFOMAは異なるため、正式には「使用不可」
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 15:50:13.06 ID:???0
- >>545
通話はFOMAだよ、音声のLTE実装まだ先の話
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 16:09:42.12 ID:???0
- 追記
> ドコモインフォメーションセンターに以下の内容を問い合わせた
以下の内容は信じられないが
・L-09CのIEEE 802.11n準拠の速度は?
→54Mです(担当者わからず、上司に取り次ぎ、上司が係に確認した)
11b:11M、11g:54Mなので、a/gの間違いではないかと言ったが、nで54Mと返答
nが54Mならgで54Mでるのでn準拠するメリットが不明だと言ったが、返答なし
カタログには、以下の記述がある
さらに高速通信が可能な11n規格にも準拠。接続する11n対応Wi-Fi機器の、さらに高いパフォーマンスを引き出します。
nが54Mならgで54Mでるのでn準拠するメリットが不明
nの規格上の最大は600M
世の中に出回っている無線ルーターは、150M/300M/450M
1ch、1アンテナ:65/72 (gでは54M)
2ch、1アンテナ:150M
2ch、2アンテナ:300M
2ch、3アンテナ:450M
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 16:14:15.17 ID:???0
- 誤:さらに高速通信が可能な11n規格にも準拠。接続する11n対応Wi-Fi機器の、さらに高いパフォーマンスを引き出します。
nが54Mならgで54Mでるのでn準拠するメリットが不明
正:さらに高速通信が可能な11n規格にも準拠。接続する11n対応Wi-Fi機器の、さらに高いパフォーマンスを引き出します。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 16:19:57.96 ID:???0
- >>539
はぁ?
じゃぁ何で未だにWebの説明が5GBまで6510円、それ以降2GBごとに2625円追加の説明になってるのよ?
どうせ4月末までは同じ料金なんだし、合流して新プランと同じになるなら、旧プランの説明を残している理由が無いでしょ。
旧プランの説明がWebに残っていることが、新プラン開廷前の契約者は旧プランが適用される何よりの証拠。
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 17:10:25.11 ID:???0
- >>551
さっき、151に問い合わせた
サービス改訂(5G -> 7G)はXiタブレット発売と同時期を予定(10/15)
旧プランで使用する場合10/15までは5G、10/15以降は7G(10/15以前に契約した場合はずっと5Gではない)
→10/15以降にWebサイトも変更
前レスの10/01は間違い
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 17:12:25.09 ID:???0
- 速度マジ微妙で、結局寝かすなら買わなければよかった。
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 17:16:02.27 ID:???0
- 要するに、サービス改訂月日があいまいだったということか
docomo 携帯電話カタログ 2011/10 P.68
10月よりサービス改訂予定 となっているが、プラン内容は改訂後を記述
- 555 :555:2011/10/09(日) 18:23:48.01 ID:???0
- 555
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 18:46:30.47 ID:???0
- >>551
こいつまだ言ってるよ
情弱コワー
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 20:06:02.38 ID:???0
- >>551
正しい情報を得たのだからそう怒るな。事実、店頭からは古い料金のパンフはドコモから回収がかかってなくなってます。とぼけた店は未だに置いてたりするけど。
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 21:27:19.25 ID:???0
- <オレの初心者Xi日記>
データにねん(1,000円〜)赤SIM+moperaU(4ヶ月無料)+L-04Cの組み合わせで、
@mopera.netと@gmail.comのメール送受信ができるようになりました。わーい。
PCのMydocomoでXi累積通信量を確認すると907KB。
無料上限の3177KBでぴったり10月を終わらせる(903円で請求を確定させる)ように精進しまふ。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 21:32:39.52 ID:???0
- 早く4Sに刺したい
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 21:33:46.05 ID:???0
- >>551
>>537
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 23:52:24.74 ID:GsQ7dle/0
- >>548
9月にドコモショップでOptimuspad買ったら、赤い水玉模様のカードもらったが、ちゃんと動いてる。白かと思ってたからびびる。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 23:53:34.69 ID:GsQ7dle/0
- >>561は>>547あてに訂正
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 23:56:25.88 ID:???0
- >>561
山岳賞オメ
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 06:01:05.71 ID:hIy5yEZo0
- L09CにマイクロSDカード装填してアクセスしようと思ったら、マイクロUSBつなげたらいいと思ってたけど、
付属の奴じゃないと駄目なんだな
あれって規格統一されてないのか・・・
職場と家とでデータやりとしようと思ってたんだけど、コードも持ち歩かんといかんのか
外し忘れて持って帰るの忘れたりするんだよな、コード類って
あーめんどくさい
アイフォンの電源周りとかめんどくさいアクセサリーばかり増えるな
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 06:08:33.00 ID:???0
- L-09CのSIMカードは、マイクロSIMじゃなくて、通常のSIMカードでしょ
ってかiPhoneとGALAXY S以外でマイクロSIM採用してる端末なんて存在するの?
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 06:12:16.97 ID:hIy5yEZo0
- ちゃう、マイクロSDカードを本体に装填すると、データ記憶媒体としても利用できる仕様になってるんだよ
その機能を使おうと手持ちのマイクロUSBつないだら、充電はできるけど、装填したマイクロSDカードは認識してくれないの
付属の奴じゃないと認識してくれないみたいだ
マイクロUSBって規格統一されてないんだな・・・とほほってことをいいたかった
- 567 :567:2011/10/10(月) 06:24:18.40 ID:???0
- 567
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 06:30:46.26 ID:???0
- >>566
なんか、端子数が足りなくて、どれかが充電用の端子になってる奴と、通信用の端子になってる奴とで別らしい
プラネックスは充電用のと接続用、それから切り替えて使えるやつ、全部で3種類出してる
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 06:31:20.72 ID:???0
- 端子数じゃなかった、接点数
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 06:33:55.46 ID:???0
- >>568-569
thx
素直にミニUSBにしてくれりゃいいの2・・・
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 09:06:20.02 ID:???0
- >>565
docomo AQUOS PHONE f:SH-13C
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 09:53:55.94 ID:???0
- >>561
OptimuspadはXi機器でなくFOMA機器(タブレット)
FOMAカードの色、模様は関係ないのでは
青、緑、白、赤い水玉 があるが区別されていない
例:
白:携帯、スマホ 緑:携帯、スマホ
→Xiプラン契約のFOMAカードをFOMA機器で(FOMAエリアにて)使用可能か否か
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 11:22:45.75 ID:k4/Xfurk0
- 情弱な俺にXiについて教えてくれ
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 11:40:22.01 ID:???0
- 赤色SIMはLTE(Xi)用。白色SIMはW-CDMA(FOMA)用。
青・緑は旧式のSIMカード。
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 11:59:21.62 ID:???0
- xiて俺のイク速さより遅いんだね
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 13:42:13.33 ID:???0
- 最近は出る量が減って寂しい
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 13:44:37.52 ID:???0
- >>574
8月中旬にSC-02Bを新規で契約したら赤SIMだったよ
DSのお姉さん曰く「最近は赤なんですよ〜」
だってさ
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 13:47:13.00 ID:???0
- エロい
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 17:22:48.35 ID:???0
- L-09CとASUSのK53U(wi-fi搭載の15.6インチノートPC。win7home64)を付属のUSBケーブルで接続し、
ドライバと設定ツールをインストールし、USB
ケーブル経由で09CのAPN(OCN )設定をし、再起動
してしばらくの間は通信出来ていたのだが、
しばらくすると09Cが沈黙し、SSIDも認識できなく
なった。初期化を行っても改善されず、電源は
入っても電波を出さない侵入も出来ないゴミを
2個も作ってしまったという事例を耳にした。
wi-fi対応端末にドライバ入れてUSBケーブル経由で
設定してるところから間違いだと思うが、
L-09Cに何が起こったのかがわからず気になってます。
詳しい人いたら是非教えてください。
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 17:34:37.77 ID:???0
- >>572、>>574、>>577
〜用ではなく、時期
旧 < 青 緑 白 赤 > 新
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 18:12:40.27 ID:???0
- >>579
以前、DSで聞いたところによると、
L-09Cはmodem使用不可
→USB接続はmicroSDリーダー、ファームウェアアップデート
L-09Cは無線ルーターなので、子機にドライバー不要(無線LAN子機を取り付ける場合は子機用ドライバ要)
wi-fi対応端末(子機)側で、ネットワーク接続設定(SSID、暗号キー:パスワード)するだけ
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 18:48:12.34 ID:???0
- Xiスマホはテザリングの値段がいくらになるのかだけが気になる
早くその辺発表してほしい
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 18:50:12.80 ID:???0
- テザリングは高そうだなー
ドコモのことだから平気で1万5000円とかやってきそう
FOMAでさえ上限1万だし………
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 18:57:11.73 ID:???0
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110708_459300.html
一応この記事の最後のほうにテザリング料金見直す予定って書いてあるから、それだけが期待だわ
てかXiは半従量制になったんだからテザ解禁しても良いと思うんだよね
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 18:58:41.30 ID:???0
- docomoテザリングokじゃない
LTEで使えば使うほど金入ってくるんだから
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:26:57.90 ID:???0
- つーか追加料金2GB刻み2625円は幅が大きすぎではないか。
1GBあたり1312.5円にして欲しい。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:31:45.70 ID:???0
- >>581
情報ありがとうございます。その情報はもちろん
既知です。過去、別のパソコンでは同じ手順で
問題は発生しなかったそうなんです。
何故今回だけこんなことになったのか、
その原因を知りたいんですよ。
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 20:02:38.38 ID:SH2hKKuU0
- 三洋のエネループのカイロあるだろ
L-09Cはあれより面積あって結構温い
文鎮としての利用はiphoneの方が上だな
まめな
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 21:04:27.81 ID:???0
- 今日ヤマダに行ったらBF-01Cのモックが置いてあった
今度こそ発売されるのだろうか
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 21:13:45.12 ID:???0
- >>589
モックだけなら1ヶ月以上前から色々な所で見たよ
BF-01Cは発売されないから、もうアキラメロン
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 23:37:03.45 ID:???0
- BF-01Cヽ(`Д´)ノ
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 00:04:24.67 ID:???0
- 出たら買おうと思うんだが、安くはならんよなー
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 04:58:59.41 ID:???0
- L-09Cの方が性能高いのになんでわざわざBF買いたがるん?
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 07:25:44.04 ID:???0
- >>593
> L-09Cの方が性能高いのに
何の性能? BF-01C未発売なのに性能差がわかるの?
・軽い
・国産
- 595 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/11(火) 07:30:25.61 ID:???0
- スリープからの復帰とかは断然BF
あと管理画面の言語とか
選ぶ理由は幾らもある。カタログスペックが全てじゃねぇ
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 07:55:11.01 ID:???0
- ふーん
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 08:24:47.63 ID:???0
- >>594
ちょっと前までBF-01B使ってたんだが電池の持ちがギリギリだった
Cが同じ電池容量なら、かなり不安が残るんじゃないかと思う
今はL-09c使ってて電池についてはBと同じくらいかちょっと良いくらい
体感的な話だけどね
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 11:09:41.10 ID:???0
- >>595
L-09Cだとスリープとかさせない。つけっぱでOK
>>594
> ・国産
生産は中国本土だろ
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 11:49:34.50 ID:???0
- >>598
その通りだな。わざわざスリープ復帰とか煩わしい。
スリープ復帰が楽でバッテリー持ち悪いのと、
スリープ復帰が面倒(?そうは思わないが)でバッテリー持ち良いのでは
後者の方が良いだろう。そもそもスリープ復帰が不要なのだから
設定画面は確かにわかりづらい部分もあるが、頻繁に開くもんでも無いし(最初に設定して終わり)、
わかりづらいと言ってもハングルで書かれている訳じゃないし、英語ならなんとかなる。
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 11:57:04.53 ID:???0
- 常に通信状態を維持したい人間にはスリープなど無意味
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 12:43:32.10 ID:???0
- >>599
日本語だよ
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 12:59:01.12 ID:m9ce7jtJ0
- BFだってつけっぱだろ
わざわざ切り替えてるやついるの?
バッテリー予備買って使えば問題ない
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 13:21:27.95 ID:???0
- >>602
BFもってないらしいな
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 15:54:38.19 ID:VngCDo9i0
- iとスマートフォンを同時に買うのを考えています
店員からは4月以降はスピード制限をかけるが9月までは定額でいける
9月以降ももしかしたら定額になるかもという話もでている
もし従量になったらFOMAの別のデータ通信を買ってXiは月1000円で寝かせればいい
と言われました
まだ生活圏がLTEに入ってないのでドコモの携帯回線を使うことになります
従量制になったときに買うことになるデータ通信の機種というのは速度はドコモの携帯回線を利用するXiと変わりないのでしょうか
また、LTEの恩恵は当分あずかることもできないので、今その定額維持の博打でXiを買うかどうかも悩みどころです
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 15:56:02.52 ID:VngCDo9i0
- 加えて、今住んでいる場所がインターネットの工事ができないため、データ通信でネットをまかなってます
なので通信量で帯域規制をかけた場合、確実に自分は規制の対象になります
それも一歩踏み出せない理由です
また、携帯電話は充電しながらの使用は寿命を縮めるそうですが、Xiを充電しながらの使用もよくないのでしょうか
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 15:57:40.61 ID:???0
- お前の、及びその店員の情報は一ヶ月以上古い
このスレを>>1から100回音読しろ
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 16:37:45.49 ID:???0
- >>604
>>605
Wimax買え。
はい、次。
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 16:46:38.62 ID:???0
- 彼女がXiを使っていて困っています
キチガイじみてるのでやめさせたいのですがどうしたらいいですか? (大田区・会社員)
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 16:51:04.31 ID:VngCDo9i0
- >>607
Wimaxのエリアの外なんです
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 17:12:23.88 ID:???0
- >>609
それは失礼しました
てっきり釣りかと・・・
正直、その使い方だとデータ通信系は向かない(Wimax除く)
現状のXiのプランからするとXiは特に
とりあえず、来年の4月までは完全に使い放題だから契約してみてもアリかと
5月から寝かせても、スマホ購入時の割引が得られるだろうから
とマジレスしてみる
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 17:13:41.04 ID:???0
- >>608
小僧、ソープへ一度行け。話はそれからだ。
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 17:14:49.86 ID:???0
- >>608
女性の場合のXi使用中毒をやめさせるのは非常に難しいです。あなたの彼女をやめる方が早いでしょう。
至急私に写真を添えたプロフィールを送付してください。
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 17:14:55.48 ID:???0
- ソープでXiなんか使ったら笑われちゃうよw
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 17:33:05.44 ID:???0
- >>608
「それよりクリスマスの高級ホテルの予約はもうしたの?今年もラーメン屋とかでごまかしたら只じゃおかないわよ」
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 17:47:24.01 ID:???0
- wimaxエリア外だとxiもエリア外じゃ。。。
考えられるのはFOMAエリアあてにするとかくらい?
xiオンリーだとwimaxの弱いところ、大規模建築物の中とか高層とかに強いとかあったかな
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 19:18:35.74 ID:???0
- データプランからフラットへのプラン変更に9,975円かかるのどうにかならないかなぁ
毎月確実に25MB以上は使うし、MZoneも無料で使えるし、フラットのほうがいいんだが
きっとフラットを踏み台にして解約金を節約されるのを警戒してるんだろうけど
そこは解約金は旧プランのままということにするとかさ
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 19:19:24.51 ID:???0
- >>610
完全な使い放題は来年の9月30日までだぞ。料金が本来の6,510円に戻るけどね。
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 19:41:55.65 ID:???0
- 結局なぜxiは失敗したかだよな。
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 20:03:01.28 ID:???0
- まだ始まってすらないだろ
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 20:40:45.41 ID:???0
- >>616
9,975だけじゃないよ
月数によって解約するのと同じだけ掛かるよ
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 22:11:41.78 ID:???0
- >>616
解約金留保で移行は確かにありだな。ぜひdocomoは
採用してほしい。
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 22:21:49.30 ID:???0
- とりあえず希望は孫正義にリプライしとけばいいじゃない?
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 01:30:13.12 ID:???P
- キムチタブ、ちから入れてるね
まったくオーラぜろだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 01:30:32.77 ID:???0
- wimaxの室内と地下の弱さにイライラしてきたからXiにしようかと考え中。
何かデメリットはあるかねぇ・・・
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 02:35:22.93 ID:???0
- WiMAXに対する利点
電波
WiMAXに対する欠点
値段
来年10月以降の規制
以上
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 07:05:30.92 ID:???0
- 今、docomoのスマホを使っているのだけど、パケホを解約してクロッシィ1本でいけるかな?
ipad2も購入する予定でテザリングができないから、クロッシィに統一できるならしたいんだよね
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 07:08:51.42 ID:???0
- >>626
そりゃ逝けるよ
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 07:49:24.36 ID:???0
- >>626
スマホ+FOMA新料金プラン+パケホ をどのように変更するの?
回線 通話 通信 スマホ データ通信端末
FOMA ○ ○ ○ ○
Xi × ○ × ○
Xiは現在通話プランなし
スマホはXi対応端末なし(10/15にXi対応タブ[音声通話不可]発売)
→スマホ2011冬モデルにXi対応端末でるらしい => 詳細、プラン等不明
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 10:26:33.36 ID:???0
- >>628
Wifi運用でねーの?
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 11:23:54.12 ID:???0
- Wi-Fiルーターは投げ売りする癖に
テザリングには消極的だよな日本のキャリアは
回線数稼ぎたいからなのかねぇ
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 11:32:57.85 ID:???0
- >>630
ほんとだよねー
テザリング出来れば、荷物減るのに。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 11:50:36.73 ID:???0
- >>628
Wifi運用です
スマホ+FOMA新料金プラン
ipad or AT700+クロッシィ
パケホ解約(もしくは契約だけは残して最低料金運用)
通話はスマホで行います
荷物が増えるのは嫌ですが月々の費用を抑えられるなら仕方がないかなと
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 13:16:47.60 ID:???0
- >>632
どれだけ使うかにもよるけどたぶん高くつく
xiはキャンペーン終われば7Mで事実上の打ち切りか(128kという低速)青天井の従量制の2択
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 13:19:31.28 ID:???0
- >>620
だったら旧データプランはふつうに解約して
キャッシュバック付きでフラット新規契約したほうがいいじゃないか
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 13:21:19.34 ID:???0
- Xiって7GBで通信制限されるから
FOMAの方が良くね?
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 13:22:15.34 ID:???0
- FOMAもやりすぎると制限あるやん?
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 13:42:04.08 ID:OEenUzHD0
- FOMAなんて元から制限かかってるような速度じゃん
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 14:19:54.89 ID:???0
- 通信制限するならもっと安くして下さい
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 15:54:00.92 ID:???0
- >>637
回線 下り 上り
FOMA 7.2Mbps(*1) 5.7Mbps
Xi 37.5Nbps(*2、*3) 12.5Mbps(*3)
(*1)スマホは14Mbps
(*2)一部の屋内は75Mbps
(*3)データ通信量7GB/月超過は128kbps(2012/10/01〜)
FOMA、Xi共通注意事項
当日を含む直近3日間のデータ通信量が300万パケット(約380MB)以上は、
ネットワークの混雑状況のより、通信が遅くなることがある
一定時間内又は一接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、
一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがある
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 16:12:34.52 ID:???0
- クロッシーエリア以外での通常は7.2Mじ
ゃなくて14M ?FOMAハイスピードは14M
になったよね?
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 16:40:43.91 ID:???0
- >>640
FOMAハイスピードエリアは14Mbpsであるが、対応機器はスマホ(タブレット含)
FOMAデータ通信端末
HW-01C:7.2/5.7
L-05A :7.2/5.7
Xiデータ通信端末
L-09C :37.5/12.5、7.2/5.7
L-02C :37.5/12.5、7.2/5.7
スマホ
SO-02C:14/5.7
N-06C :14/5.7
P-07C :7.2/5.7
携帯
F-10C :7.2/5.7
P-06C :7.2/2.0
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 17:06:13.64 ID:???0
- 俺の端末
N905iμ:3.6Mbps/384kbps
N2502 :7.2Mbps/384kbps
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 17:09:52.63 ID:???0
- >>639
YOUTUBEからだいたい動画を何本ダウンロードしたら
規制されるのか 偉い人おせーて
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 17:17:35.30 ID:???0
- >>633
7GBは約6000万パケットか
スマホに機種変した当初は1億パケットは余裕で使っていたけど
今は100万パケットくらいなんだよね
出かけることが多いと使用頻度もあがるしどうしたものか…
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 01:11:13.85 ID:???0
- これだけ制限があるとなると
制限なしのWimaxも考慮に入れるべきだな
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 05:08:50.25 ID:???0
- L-09Cの充電器ってコンセントつないで充電していない状態のときって
なんか高周波音出してない? キーーーーーンってずっと音出してるから
不安でコンセント抜くんだけど・・・ 静かなところだと妙に耳障り。
充電始めると止む。
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 06:52:38.02 ID:NLpN6/9z0
- 中古のドコモの白ロムスマートフォンかってきて、L09Cの契約SIMカードって挿して使えるの?
FOMA回線で構わないし通話もいらないんだけど。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 07:15:11.02 ID:???0
- 使えるよ
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 07:19:07.77 ID:???0
- >>647
>>547
# ・XiプランのUIM(FOMA)カードをFOMA機器(スマホ、データ通信端末)で使用可能か?
# →Xi機器用のUIMカードをFOMA機器に差し替えた場合の動作確認はしていない
# XiとFOMAは異なるため、正式には「使用不可」
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 07:24:57.08 ID:???0
- >>649
実際にはmopera契約だと使えるんだけどね
俺はXperiaで使用中
正式には>>649の通りで桶なのは確かだ
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 08:08:36.43 ID:???0
- >>648-650
thx!
参考にさせていただきます。
知らない間に柔軟になってんだな、アイホンずっと使ってたから知らんかった。
対乞食企画様々だ
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 10:28:45.22 ID:???0
- LTEってHSPAの運用をIP-RNCを使わずに運用する
ネットワークのことだと思ってたけど違う?
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 10:31:08.58 ID:???0
- >>644
とりあえずxiやってみたら?
場所によるけどCB貰えるから最悪寝かしでも採算取れるし、メアド維持しないでも良いなら
auのwimaxスマフォに移る手もある
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 10:45:55.70 ID:???0
- CB目的で二回線契約して使わずに二年間寝かせる予定でOCN解約したからもう使い道ないなと思ってたんだけど
USIMカードを前に使ってたケータイに差したらワンセグ見れた
SIM無しだとワンセグ起動しなくて目覚まし時計代わりに使うしかなかったけどこれでベッドサイドでワンセグ見れるわw
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 15:19:44.36 ID:???0
- >>645
うちはWiMAXのエリア外。当然xiもエリア外。
しかも光回線も対応してないから田舎オワタ\(^_^)/
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 15:22:58.82 ID:???0
- >>654
うむ?ドコモの端末ってSIMなしでもワンセグ見れなかった?
08年冬モデルからそうなってるけど。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 16:02:34.33 ID:qO/yXbd40
- スマホ+XiだとGPSって使えないの?
LTEの範囲外でFOMAのデータ通信使ってるやつはXiに変えないほうがいい?
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 18:46:15.83 ID:???0
- iPhone4S 祭り!PART1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318497962/
ナイトライダーkitt vs iPhone4S siri
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 22:32:46.20 ID:???0
- Xi版も企画中か。
auより先にドコモ版iPhoneを実現できちゃうWiFiルーターケース『HE-WR01』続報
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/059/59000/
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 22:37:57.11 ID:???0
- もっとコンパクトだったらいいけど
流石にそのでかさとだささは厳しい
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 22:51:42.09 ID:???0
- >>659
WiFiルーターケースとの一体感の無さに人前で使うのが恥ずかしいレベルだな
普通にL-09でiPod touchを使った方がよっぽどマシじゃね?
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 23:48:00.83 ID:???0
- ちょっと質問です。
現在 t-01cをspモードで契約使用しています
xi対応タブレット購入しようと考えていますが
通信をxiに切り替えた場合、t-01cで
spモードメールをwi-fi経由で従来通り受信する
というの可能ですか?
t-01c(通話、ドコモメール
xiタブレット(web gmail
契約はデータプラン フラットにねん
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:01:16.15 ID:???0
- 何が聞きたいのか全然わからんな
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:07:21.96 ID:???0
- 夫がXiを使っていて困っています
キチガイじみてるのでやめさせたいのですがどうしたらいいですか? (杉並区・主婦)
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:19:47.80 ID:???0
- 夫が最近、クロッシング!とアニメの必殺技のようなものを口にするようになりました。
恥ずかしいのでやめさせたいのですが、どうしたら良いでしょうか?(神奈川県・40台主婦の方からのお便りです)
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:50:50.71 ID:zzyMktl10
- xiなんてキャッシュバック目的以外で契約する奴がいるのかよ
料金高いし、青天井だし、エリア狭いし、なんでこんなの洗濯するのか意味不明すぎる
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:51:19.68 ID:7Ka4BfPi0
- >>661
だよな
何度か妄想したがその結論しか導けない
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:59:11.28 ID:???0
- >>666
意味不明なのはオマエだろ
CB貰って更にケチつけるとはどんだけあつかましい乞食なんだよ
乞食として恩恵受けられるんだから使ってるヤシには感謝するべきだろ
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 01:12:27.57 ID:???0
- 最近3Gが壊滅的だからスマホはさっさとxiに移りてえよ
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 08:29:55.66 ID:???0
- >>666
そうか?
sbは論外だしau wimaxはコンパチルーターがまだ出てないし、俺はxiしか選択肢が無かったけどな
生活圏の大半はxiエリアだし、そこから離れてもfomaエリアがあるし、その上キャッシュバック有りだから十分満足だよ
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 08:44:07.94 ID:???0
- xiなんてキャッシュバック目的以外で契約する奴がいるのかよ
料金高いし、青天井だし、エリア狭いし、なんでこんなの洗濯するのか意味不明すぎる
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 08:47:58.43 ID:???0
- FOMA+LTEエリアで使える今最安のサービスなんだから迷う必要もない。
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 09:24:01.41 ID:???0
- >>662
> spモードメールをwi-fi経由で従来通り受信する
wi-fiをXiタブレットのテザリングで実施するということ?
問題なし
但し、spモードメールをwi-fiのみにすると「マイアドレスが取得できなくなる」ことがある
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 10:37:51.54 ID:???0
- 洗濯したら水濡れで壊れるだろ
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 10:40:22.04 ID:???0
- >>673
そのバグ直ったんじゃないか?
MEDIAS 04C購入当初は自宅のwi-fiルーターで何度かなったことあるが。
L−09Cで運用してるがマイアドレス消えたことないぞ。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 11:18:09.80 ID:???0
- wifiモバイルルータ兼情報端末として使いたいので電話機能なくてもいいが、持ち歩きたいので小さい奴が欲しい。
タブレットだとでかいんだよな。
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 11:23:48.42 ID:???0
- >>676
つl-04c
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 12:45:27.38 ID:???0
- Xi速過ぎわろた
http://i.imgur.com/2NbC6.jpg
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 13:05:32.42 ID:???0
- >>678
どこ?
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 15:27:53.69 ID:YYaeweED0
- 料金別に高くないだろ
今のデータ通信と変わらないしキャンペーンの間はむしろ安いぞ?
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 17:47:04.35 ID:???0
- >>680
ほとんどの人が圏外なんだよxiエリアの。
だからFOMAで通信するから割高感があるんじゃないかな、fomaだと遅いし。
007zとかのほうが安いしね
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 17:54:20.85 ID:???0
- >>681
思い込み乙
体感でfomaデータ回線より快適だよ
混雑してる所で特に感じる。
叩いてる連中は未だに青天井とか言ってるが、速度規制か追加料金での限定解除。青天井ではない
どれだけ情弱なんだかw
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 17:54:30.74 ID:???0
- つながらない比較対象出されてもねえ
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 17:56:31.72 ID:???0
- >>680
キャンペーンの間はね…。
でもキャンペーン終わったら、一番下が6500円で、その次いきなり9000円ってどうなの?って思う。
7GBってここでは少ない少ない言われてるけど、むしろ多すぎるって人の方が多いと思う。
3GBで3980円、追加1GBごとに1480円、
5GBで4980円、追加1GBごとに1280円
ぐらいのプランが欲しい
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 17:59:07.09 ID:???0
- >>682
Xi使ってる時点で情弱だよお前
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 18:11:51.65 ID:???0
- Xi使えねえ〜って言ってるヤシは家に引きこもってるか行動範囲が狭いだけだろ
仕事で日本全国が行動範囲のリーマンとしては消去法で選ぶとコレになるんだよ
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 18:44:28.79 ID:???0
- >>686
わかる!
俺もどうしてもドコモしか電波入らない場所があって、これにしたよ。
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 19:00:13.48 ID:???0
- それがXi厨の精一杯の煽りであったとはその時の僕は知る由もなかった…
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 19:20:06.81 ID:???0
- Xi厨がどうこうじゃなくて
現実的に地方じゃ禿は論外だし、何気にAUも厳しいエリアがたまにあるし、
取りあえずドコモなら電波が入るから使う、ただそれだけだろ
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 19:23:15.08 ID:???0
- >>685
ステレオタイプな煽りですね
現時点で安定してハンドオーバー含めて通信できる接続エリアと遅すぎない通信速度、キャンペーン中の料金(契約時のcb含む)でこれ以上の物は無いよ、俺の環境では
キャンペーン終わって状況が変わればその時に考えればいい
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 20:08:14.33 ID:YYaeweED0
- >>684
キャンペーンが終わったら6500円ってのは今のデータ通信(BF-01B使ってるけど)もそうだから特別Xiが高いとは思わないな
7GB超えたら追加料金必要だけど固定回線にしなければまず超えない訳だし、固定にするならその分多く支払うのは当たり前なんじゃないかな?
今docomoのデータ通信使ってるならFOMAのみがFOMA+LTEになって、月々の支払い額も変わらない、むしろ数ヶ月は安くなるんだからデメリットはほとんどないと思うけど
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 20:51:53.83 ID:???0
- >>691
なぁ、お前、俺のレスちゃんと読んだ?
誰も固定にする話なんてしてないし、従量制自体については何も文句言ってないのに、
”固定にするならその 分多く払うのは当たり前だ”というのはかなりピントがズレてないか?
料金が高い、と言ったのも、既存のFOMAと比べてではなくて、最初の閾値が高すぎるのと、増加分の刻み幅が大きすぎる、という話。
通信事情の違いや円高もあるから一概に言えないけど、AT&TのDataProプランの場合、
2GBまで25ドル(約2000円)、追加1GBごとに10ドル(約800円)。
AT&Tも7GBまで使ったら大差無くなるけど、使用量が1GBや2GBの人が、2000円〜3000円で済むのと、7GBギリの人と引っくるめられて一律に6500円かかるのとでは結構違うよねということ。
さらに、増加幅も2GBでは大きすぎで、7GBは超えるけど8GBまでしか使わないから、2GB追加で+2600円ではなくて1GB追加で+1300円ぐらいにして欲しい、という声はあるんじゃないか?
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 20:55:31.11 ID:???0
- つーか、007Zを進めてる時点でネタか工作員だろ。
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 20:59:04.50 ID:???0
- >>675
ドコモスマートフォンケアに電話して聞いた時には、たまに更新が必要とか言われた。
今月からパケホフラット切って09cでスマホ運用してるが
まだマイアドレス更新が必要になったことは無い。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 21:07:54.58 ID:CyX19lnZO
- もはや、女子高生にはXiタブレット。
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 21:41:27.88 ID:???0
- ちょっと前まで5GB/7GBじゃ足らないって叩いてたのに、
久しぶりに覗いてみたら、1000円/GBの従量にしろとか。
おまえら何様だよw
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 21:54:24.48 ID:???0
- そして誰もBF-01Cの事には触れなくなった....。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 21:55:16.88 ID:???0
- あたしゃ神様だよ
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 22:39:07.60 ID:???0
- 明日タブ発売だっけ
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 22:42:31.35 ID:???0
- 昨日やっと近所のケーズでもBF-01Cのモックが並び始めた
そろそろか?10月中には出てくれよ
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 22:50:34.24 ID:???0
- 嫌なら使うな!って事だよねー
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 23:01:01.88 ID:???0
- BF-01Cのモックなら8月からたまに見かけてるが、もう発売しないだろ
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 23:10:42.52 ID:???0
- もうL-09Cで良いじゃん。なんでそんなにバッファローに拘るの
バッファローってルーターのシェア大きいだけで、技術力あるか?って言われると微妙。
家庭用の無線LANルーターでも不具合多いし、何ヶ月も待ってまで買うものとは思えん
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 23:19:08.45 ID:???0
- そもそも不具合があっての発売延期だろうに
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 00:15:36.66 ID:???0
- l09cにイーモバsimを差して使ってる方いませんか?
使わなくなったらロック解除して芋用に使いたい
ポタファイが使えたのでこれもいけそうな気がする
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 00:52:12.07 ID:???0
- 半島メーカーはいやだからBF-01Cを待つ
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 01:01:59.94 ID:???0
- BF-01Cヽ(`Д´)ノ!
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 06:28:25.96 ID:tDDsihh60
- >>692
お前こそ>>680を読んだか?
お前さんは既存のFOMAと比べたがらないみたいだが>>680は今のデータ通信と変わらない、つまりFOMAとXiの料金比較をしているんだ
従量定額のスタートと天井の差がほとんどないってのは今までもそうだったのに、Xiになった途端に文句が出るのはおかしな話だ
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 07:17:06.64 ID:???0
- >>705
仕様みたか?
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 07:17:30.19 ID:???0
- >>703
フレッツスポットも使いたいからBF-01Cの方がいいんだけど・・・
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 09:47:18.91 ID:???0
- >>706
お前の思想なんて聞いてないよ。
この2ちゃん脳が。
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 10:14:55.62 ID:???0
- >>703
あれってNTTも加わって開発やってんじゃなかったっけ?
あんだけ付加価値のあるもんは中華発想とかからは生まれないだろ
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 13:07:14.11 ID:???0
- チョン製品とは言いつつあいつら意外と優良なもの作るもんだからなー
銀河S2並の機種なんて秋なのに未だに国産メーカーだろうがHTCだろうがモトローラーだろうが作れんだろ
個人的にはHTCにはもっとがんばってほしいがEVO3Dに加えsensationも微妙って言われてるんだな...
S2に防水機能が付けばマジで文句ないわ
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 13:52:44.54 ID:???0
- 銀河S2は短期高給でつった日本人技術者がかかわってるらしい
かつての日本みたく貪欲だから恐いぞ
ソニーじゃ足りん、NECや富士通本気になってくれ
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 14:22:05.68 ID:???0
- 日本企業がいくら束になったところでSAMSUNGほどの製品は作れないと思う
ハードウェアならガラケー時代のノウハウが使えるだろうがソフト開発能力が無さ過ぎ
全部入り!!とか言ってゴチャゴチャ付けた挙句モッサリ端末しか作れないのが日本
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 14:24:55.06 ID:???0
- お財布とかワンセグとか過去の遺産捨てればいいだけだろ。あんなのケツの毛ほどの役にも立たん
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 14:32:15.13 ID:???0
- AndroidはPCと違ってOSそのまま載せるだけじゃだめだからな
ソニーなんかiPodに負けたのはハード以外の部分が大きな要因なのに未だに分かってない
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 14:39:05.51 ID:???0
- そのまま載せてヌルヌル動くOSも存在してんだから
結局Androidがウンコなんだよ
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 14:54:22.22 ID:???0
- 何のOSを 何のハードに 載せてそのままヌルヌルなんだよ?
頭おかしいんじゃねーの
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 14:56:25.01 ID:???0
- とりあえずソニーはパナソニックと合併しろ
そしてWindowsとAndroidを捨ててXPERIA OSを作れ
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 15:07:05.76 ID:???0
- PS OS(笑じゃだめなの?
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 15:11:01.11 ID:???0
- >>721
PS OSはどうせ勝手アプリ入れられないクソ仕様なんだろ?
だったらキッパリ分けて、PS用OSはゲーム会社に頭下げる用。
XPERIA OSは個人開発アプリ/ゲーム動かす用。と分けた方がいい。
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 15:17:54.75 ID:???0
- Xperiaとか冠したらヨーロッパ主導で開発されそうだけどな
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 17:27:50.71 ID:???P
- 今日、FOMAの定額データからXiのフラットにねんに契約変更してきた
事前情報だとタブレット専用プランとか言われてたけど
持ち込み白ロムのL-09Cで普通に契約変更できたよ
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 17:42:27.96 ID:???0
- >>724
NTT docomo データ通信カタログ 2011.10
Xi/FOMA Q&A
Q. Xiの新料金プランはタブレット利用の場合以外でも申し込みできますか?
A. Xiの新料金プランはXiサービス向けのプランですので、Xiをご契約いただければ、利用する機器の種類にかかわらずお申し込みいただけます。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 17:53:30.67 ID:???0
- >>724
それ違約金ガクブルじゃね?
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 17:53:43.28 ID:???0
- あれ?結局定額のプランって出来たんだっけ?
Xiも定額のヘビーユーザーにどっかと居座られるようになったら回線速度死にそうだな。
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:19:59.02 ID:Zcrfb+yAO
- 富士通東芝製Xiタブレットは示申
女子高生にもオススメ
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:21:09.03 ID:???P
- >>725
発売前に店員に言われたんだけど、カタログでは直ってたんですね
失礼しました
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:22:43.33 ID:???P
- >>726
元々二年契約だったものをXiの二年契約に移したので
違約金は発生しませんでした
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:23:36.05 ID:???0
- >>726
定額データスタンダード割2なら解約金不要
定額データスタンダード割なら解約金必要
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:25:16.47 ID:???P
- しかし、LTEエリア外で3G接続の時でも、FOMAより速度出てますね
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:44:16.87 ID:???0
- >>727
Xi旧プラン(5G超従量)は10/15以降にサービス改訂(7G超128kbps)
→Xi旧プランを10/15以前に申し込んだ人も10/15以降は改訂でサービス
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:46:17.92 ID:???0
- >>717
WMがIpodに負けたのは量販店が悪いんです(キリッ
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 18:49:20.32 ID:???0
- >>729
【ドコモ】定額データプラン HIGH-SPEED/7.2M【Part24】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1309916922/317
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 20:01:12.23 ID:???0
- 昼から15時まで遅くなかった?
50Kbpsしか出なくて規制されたかと思った
今は9Mbps出てる
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 20:08:39.22 ID:???0
- Xiって23区内だとフツーに10Mbpsとか出るの?
うちの近くだと、いいとこ5Mbpsしか出ない。
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 21:29:45.51 ID:???0
- >>732
kwak
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 22:23:48.85 ID:???0
- 冬モデルにモトローラのフォトンのXi版とか、そんなサプライズ…ないよねぇ。
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 22:28:51.44 ID:???0
- >>732
3G接続はFOMAだと思うのですが。
FOMA端末ってことですか?
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 01:51:30.17 ID:???0
- まぁFOMAハイスピード(HSDPA)だから、FOMAよりは速いだろうな
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 03:06:52.13 ID:pGd60gDh0
- >>737
自営なのだが、自宅では13M 店では5位。
店のほうはエリアの端っこ。
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 04:23:54.53 ID:???0
- >>742
そーなのかー
まぁだいたいの場所で最低PING100ミリ秒、上下5Mbps出れば、困ることはほとんどないだろうな
モバイルブロードバンドの未来は明るい!
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 12:33:43.89 ID:???0
- >>739
photon以外のmotorolaなんてあるといいですね、atrix2とか。
photonのwimaxも13mbとかでますね。
自分はsim unlockしたので、3キャリアで使えるようになりました。
ドコモ3gとwimax同時に利用も出来ますよ。xiだけが使えんのが、、残念。
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 22:00:08.25 ID:???0
- 来年の4月から?の制限がないなら買うのに。
制限に達したらネットできないなんてオワタ。
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 22:29:24.22 ID:RQOXb0yH0
- 19日に出てくれないかなーBF
- 747 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/10/16(日) 23:09:07.67 ID:ddC8c3mJO
- もはや、女子高校生にはXiタブレット。
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 01:24:50.15 ID:???0
- やっふふー!!9月末に契約した寝かせXiにねん、
いまMydocomoで確認したらSPモードの申し込み項目が追加されてました。
今は4ヶ月無料モペラUだけど、
その後はSPモード1日(10円)だけ付けて3177KB(903円)を活用し、
各月の請求総額913円をピンポイントで達成するべく運用していきまふ(ドヤァ
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 03:13:08.81 ID:???0
- >>748
寝かせxiってL09cかL02Cだよね。spモード対応機種じゃないので無理なのでは?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/compatible_model/index.html
simを対応機種に差し替えて使ってねBYdocomoってことなのでは。あんま詳しくないけど俺
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 03:15:03.62 ID:gLmyNHMk0
- >>748
当面はOCNが4ヶ月 ASAHIネットが3ヶ月無料
家族名義を使用しながらそっちを使ったら?
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 08:08:53.15 ID:???0
- >>749
XiのspモードはXiタブレット用 → Xiデータ通信端末では使用不可
FOMA音声/データ通信と同様
・FOMA新料金プラン+P-04C(携帯)+spモード → 契約は可、spモードでの通信不可
→SIMカードをP-07C(スマホ)に差し替えて使用
・FOMAデータプラン+HW-01C(wifiルーター)+spモード → 契約は可、spモードでの通信不可
→SIMカードをSC-01C(タブレット)に差し替えて使用
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 08:56:37.12 ID:???0
- 要は明日まで待てってこと
明日になったらxi対応の音声端末出るんだから、何かしらの説明あるだろ
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 09:51:13.13 ID:???0
- あわわわ、>>748でござる。寝かせにねん+SPモード(4ヶ月後)の件です。
実は既に解除済みL-04C+赤SIM(L-02C由来)+無料モペラUで、
GMAILの送受信や2CHの読み込みに使っていまふ。現在1300KBを使用。
L-04Cのことを書いてなかった。お騒がせしてすまーぬ。
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 11:06:46.57 ID:???0
- L09-C
不満かなりあるけどね
wifiの省電力設定不可 いつも最大電力(モバイルwifiは必須設定)
パケ詰まりによる定期的手動再起動 二時間毎(ドコモも認識してる問題)
3Gの強制不可
満充電で即電池に切り替わるので電源入れたまま充電すると朝にはバッテリーが70%とか。
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 11:12:15.50 ID:???0
- 感想。
デザインとスペックはいいのに、細かいところが雑で、それが積み重なって常時ストレス感じてる。
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 11:36:08.87 ID:???0
- >>750
ASAHIは知らんが、OCNは今月限定で、moperaは来年の9月30日まで4ヵ月無料だ。
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 11:59:41.93 ID:???0
- >>754
> 3Gの強制不可
他の機種でそこが変更されるとか、何か情報でも持ってるの?
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 12:26:28.52 ID:???0
- >>754
なんか言い掛かりばかりだな
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 12:31:10.43 ID:???0
- でも出力は設定変更できる方がいいんじゃないか?
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 12:58:51.14 ID:???0
- 他のXi機でusbタイプはファームアップで改善された。
つねに充電か放電するのもリチウムイオンには大ダメージだし半年でバッテリーへたりそう。
wifi出力調整でwimaxルーターは1日使っても電池余裕。
パケ詰まりもDSに持ち込み事例多いけどメーカーが認めないってさ。
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 13:08:02.24 ID:???0
- BF-01Cが技術的な問題で発売中止になる可能性があるとの事です。
期待していただけに残念ですが、まだ確定と言う事ではない様なので
正式発表があるまであきらめません。
ですが連絡を受けて店舗からモックもなくなってます。
店員に聞いたところチップの問題が濃厚との事・・・・・・・
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 13:16:10.99 ID:???0
- 真打がポッカリ大穴とかドコモかわいそうだな。
ゴミ機種でCBCBで乗り切るしかないのかw
LTEタブも不具合だもんなあ
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 13:55:45.21 ID:???0
- L-09C 通勤往復と昼休みで6時間くらい手動で電源切ったりしないで保つから便利
オクで予備電池&充電器として1個確保したけどほとんど出番無し
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 14:28:26.76 ID:???0
- >>754
最大出力でもバッテリーもちいいんだから、出力変更なんかいらんだろ。
パケ詰まりなんか起きたことない。イモバでは頻発してたが。
Xi入るとこではXiの方が速いから3G強制なんざ要らん。
充電しっぱなしで放電されることも無いぞ。自動でACに切り替わる。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 14:39:25.36 ID:???0
- >>764
出力絞れば7時間のもんが12時間とかになるんじゃないかとか、普通思うんじゃないか?
工作員さんでなければ
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 14:44:02.12 ID:???0
- 外出先で12時間も使わないんだからどーでもえ〜やん
つか、そんな長い時間使ったらL−09Cの前にノーパソやタブレットのバッテリが持たんわな
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 14:51:54.90 ID:???0
- >>766
GALXYTabなめてるだろ、おまえw
それからよっぱらって寝ちまった後の充電忘れの朝とかは想定外かよw
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:13:46.93 ID:???0
- 凄い反応あるなあ、、こんなルーターに信者みたいな。
パケ詰まりはwifiが生きてるけど3G,LTEにパケが流れなくなる謎現象。
あちこちのblogでも言われてるし、DSも不具合認識してるけど
、交換で様子見てくださいってそれ以上の対応出来なくてDSもコマッテルそうだ。
BFでたら交換対応になる可能性大だと。
リチウムイオンは充電放電した電力量で寿命縮まるから、給電中は電池使わないのは常識。
wifi電力調整も然り。
iPad2は20時間は電池持つし、スマフォ併用で外出12時間はザラなので結構困る。
Wimaxルーターより大容量電池なのに、先にくたばるのは残念品質としか。
実際予備電池の付け替えは手間だし、満充電で電池保管はよくないのでモバイルブースターつかってるけどね。
ファームアップに期待してオクで電池確保ズミだが、みな同じ考えか相場急騰中だな。
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:17:41.73 ID:???0
- ワロタ!ギャラタブってネタか?
サムチョン端末なんか恥ずかしくて人前で使えね〜よ
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:22:32.35 ID:???0
- 外出先でiPad2を12時間使うとか、どんな基地だよ
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:25:54.90 ID:???0
- あと、充電しっぱなしでACからバッテリーに切り替わる事ないって言ってるけど・・・
ちゃんと説明書に書いてるから。
バッテリーに切り替わるので速やかに抜いてくださいって。
ほんとに09C使ってる?
使うほどストレスと不満たまってるよ。
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:29:26.57 ID:???0
- 電源オフにして充電すればいいだけのことじゃん
まさか、家でもL−09C使ってるとか間抜けなこと言うなよ
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:35:44.10 ID:???0
- ほんと使ってないんだな・・・
充電終了で電源入る糞仕様なんだよwww
嫌がらせかよって日々ため息つかせる白くて薄いあいつ。
使ってないのにヨイショするのってネットマーケティングの会社か何か?
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:40:47.35 ID:???0
- はあ?充電終了すると電源入るだと、そういう仕様なのか?
俺のは充電完了しても勝手に電源入ってりしないが、もしかして俺の09が壊れてるのか
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:44:12.07 ID:???O
- うちはAC抜くと電源はいるが、たまに勝手に入ってるな。
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:47:20.59 ID:???0
- もしかして、個体差で違う現象がおきるのか
俺は充電完了で勝手に電源が入ったことなんか一度もないよ
欠陥商品?
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:49:27.67 ID:???0
- 正直弁護側がそこまで必死すぎると中立の立場の人はどんどん引いていって逆効果だと思うぜ。
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:50:08.23 ID:???0
- padは普通に使うだろ。
特に09CはiPad乞食の御用達だ。
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:52:49.44 ID:???0
- 充電終了で電源入るなんて、マニュアルにそんなこと掲載されてたっけ?
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 15:59:12.84 ID:???0
- ファームでどうにかなりそうな問題は改善してほしい。
wifi出力調整で大容量を活かせば2日くらい持つ神機に化けるかも。
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 16:39:25.72 ID:???0
- my docomoでxiでもSPモード契約
できるようになってるね。
ソースは俺。てか契約した。
プランはL-09Cのデータプランにねん。
スマホに入れて使ってる。
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 16:42:01.01 ID:???0
- >>769
お前は使うな。それでいいじゃん。
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 16:51:31.39 ID:???0
- >>781
ナイスの情報サンクス!
てことはテザリング対応のスマホに入れたら、そのスマホをモバイルルータの代わりにして
テータプランにねんの上限額以内でテザリングも出来てしまうってことだな
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 16:52:53.64 ID:???0
- moperaのままでできないっけ?
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 16:55:49.96 ID:???0
- >>781
Xi のシムを既存のスマホに刺しても駄目ってどこかで聞いたような気もするが
出来るんだったら俺もやる
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:03:40.39 ID:???0
- テザリングって二重ルーターみたいな形になるの?
グローバルIP→キャリアグレードNAT(SPモード:プライベートIP)→スマフォ内にてさらにNAPT→PC みたいな。
それとも
グローバルIP(SPモード)→スマフォ内でのNAPT→PC(スマフォ割り当てのプライベートIP)
二重ルーター状態だといやだなぁ。教えてガリレオ。
- 787 :781:2011/10/17(月) 17:04:21.71 ID:???0
- >>785
L09C用のXi usim をF-12Cに差して
動いてるよ。
すまんがソースはまた俺。
SPモードメールのアドレス登録
まで済んだ。SPでのテザはまだ。
ちなみに律儀にISP割の対象に
してくれるんだねこれ。
(moperaと重複だよ、と申し込み
画面で確認してくれる。)
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:05:15.71 ID:???0
- や、今moperaでxiのsimをxperiaで使ってるし。
- 789 :781:2011/10/17(月) 17:10:24.94 ID:???0
- テザリングもいけるみたい。
とりあえず報告。
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:16:12.22 ID:???0
- >>789
マジっすか
これでL09Cを持ち歩かなくて済な
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:17:38.34 ID:???0
- >>785
>>647-650
但し、3G(FOMA)回線のみ → 当たり前だが
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:20:42.02 ID:???0
- でもデータプランだから通話はできないのか
別にガラケー持つとなると同じだなあ…
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:22:06.35 ID:???0
- 機器 Xi FOMA
L-09C 37.5/12.5 7.2/5.7
スマホ − 14.0/5.7
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:23:30.70 ID:???0
- そうだよな
Xiエリア外ならスマホの方がアドバンテージあるんだよな
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:24:44.16 ID:???0
- docomo スマホのテザリングは300kbpsに規制されるとどっかの雑誌に載っていたが本当?
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:59:04.99 ID:tKKRFhYl0
- >>768
>ファームアップに期待してオクで電池確保ズミだが、みな同じ考えか相場急騰中だな。
今までは予備電池を買うよりも¥0で新規契約したほうが安かった。
今月から契約手数料もついてきて、CBが下がってるんだからオク相場が上がるのは当然の結果でしょ。
俺はL-09Cは予備電池代わりにCB35000で3台キープしたけど。
データは4回線あるので年末辺りの状況で最後の追加をするorMNPでスリム化する
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 18:20:32.30 ID:???P
- BF-01C発売中止なん? L-09Cでかい重いで避けたいんだよね。
他にルータの発売予定無いんかなぁ…
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:09.77 ID:???0
- BF-01Cが発売中止だとぉ???
何寝言言ってやがんだヽ(`Д´)ノ!
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 18:56:06.70 ID:???0
- 出ないものは出ないんだからいい加減アキラメロン
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:00.10 ID:9oUQ3GZD0
- >>785
ドコモショップで9月にOptimusPad買ったら、赤い水玉模様のカードが入ってた。4とかいう数字があった。店員に「これクロッシィじゃね?」という旨指摘したら、「問題ない」とさ。
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 19:43:49.73 ID:???0
- >>800
>>561:9月にドコモショップでOptimuspad買ったら、赤い水玉模様のカードもらったが、ちゃんと動いてる。白かと思ってたからびびる。
>>572:FOMAカードの色、模様は関係ないのでは 青、緑、白、赤い水玉 があるが区別されていない 白:携帯、スマホ 緑:携帯、スマホ
>>574:赤色SIMはLTE(Xi)用。白色SIMはW-CDMA(FOMA)用。青・緑は旧式のSIMカード。
>>577:8月中旬にSC-02Bを新規で契約したら赤SIMだったよ DSのお姉さん曰く「最近は赤なんですよ〜」だってさ
>>580:〜用ではなく、時期 旧 < 青 緑 白 赤 > 新
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 19:43:56.22 ID:VOUNKWuD0
- まじでBFが販売中止ならXi対応スマホでテザするしかないのか・・
あ、でもCB...
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 19:57:09.52 ID:???0
- >>795
テザリング&Wi-Fi100%活用ガイド 【晋遊舎】
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/tethering-wi-fi.htm
P.10 キャリアの通信速度とテザリングの実測値
docomo 14 0.3程度(規制)
後のページにドコモ スマホのデザリング設定方法が記載されているが、以下の記述あり
ちなみに、テザリング上限速度は300kbpsに留意して下さい
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:24.91 ID:???0
- ドコモのスマホでテザリングする場合はspモード必要(mopera Uや他社ISPはN.G.)
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 20:21:26.38 ID:???0
- >>803
ASCIIとか
http://ascii.jp/elem/000/000/618/618382/index-2.html
ここの結果とか見ると
http://appmax.jp/archives/65700003.html
テザ上限300kbpsは雑誌の間違いだろ。
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 20:31:27.76 ID:???0
- docomo またやっちまった
前回
【ドコモ】定額データプラン HIGH-SPEED/7.2M【Part23】
560:いつでもどこでも名無しさん 2011/05/12(木) 19:27:12 ???0
My docmo の表示について
My docomo ホームページ 中間あたりに表示されている 請求予定金額(赤い帯)において
(1)今月のご利用金額
(2)無料通話・通信
(3)料金プラン
(3)が、「--」となって表示されていないのだけど、皆は表示されてる?
ちなみにプランは、定額データプラン フラット バリュー
別の回線では、(3)に「タイプSS バリュー」と表示されている
今回
Xiデータプラン フラット にねん
ドコモインフォメーションセンターからの回答
上記だけでなく、10/15〜の4プランで表示されない(-- と表示)
原因はドコモのシステム不良 対策は実施するが現在は未定
→前回と同様 新プランが提供されると発生?
クレーム(意見)を述べておいた
同一人物から指摘されており、同様の問題を再発させないというフィードバックは
社内では徹底されていないのですか。
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 20:38:07.85 ID:???0
- >>805
「ドコモ スマホ テザリング 300k」でググったら、iPhone、b-mobleがらみでヒットした。
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 20:46:45.41 ID:???0
- >>805
まあ、雑誌には誤りが付きもの
L-09CのFOMAハイスピードエリアでの下り速度が14Mbpsと記載していた雑誌あり
→FOMAハイスピードエリアの規格は14Mbpsだが、機器により異なる >>641 参照
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:22:54.28 ID:???0
- さっき本当にBF発売中止なのかヨドバシAkibaで聞いてみたら
「その可能性が大きい」との事
2日前に大量にあったモックも1つも無くなってた。
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:29:24.23 ID:???0
- BF-01Cが発売されるまで買い控えしてたユーザーは可哀そうなことになっちゃったね
そのうち何割かの人は諦めて09C買ったりするのだろうか?
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:33:04.38 ID:???0
- >>810
BF-01BにFAIRをつっこんでお茶を濁すとかでは?
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:37:00.95 ID:???0
- これだけ発売が延期したって事はハード的な問題かな?
なんか同時接続台数も仕様変更されて多くなったりしたが
いったいなんだったんだ… NかFに期待?
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:39:09.71 ID:???0
- >>773
>>775
おお同じ仕様に困ってる人居て安心した。オレのも電源切ってから充電しても満充電の時には
電源入ってる。電源切ってから充電始めると09Cのモニタにバッテリー充電中の表示で
ちゃんと電源切れてるのに、充電完了後は横のWPSボタンとか押すとモニタが点灯して
勝手に通信中モードになってることがわかる。充電コードすぐ外してカバン放り込むと
電源ONのままでバッテリー消費して肝心なときに使えなくなるからちゃんと電源OFFしてから
充電コード外すのに細心の注意払ってる。
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:50:39.42 ID:???0
- L-09Cしか選択肢が無いって困ったな
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:55:07.15 ID:AImbRD7M0
- >>810
この前までL-09Cは買えば買うほど儲かったのに
買い控えしてた奴なんかいたのか?
待つ理由がサッパリわからん。
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:59:48.34 ID:???0
- >>815
購入目的が不順な乞食ならそうかもしれんが、
利用目的が前提の人や旧機種の代替として待ってた人もそれなりに要るんじゃないかな
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 22:19:18.44 ID:???0
- >>815
乞食発言は乞食スレでしろよ
- 818 :800:2011/10/17(月) 23:19:59.77 ID:+m6OIOzo0
- >>801
ありがとう。ショップが非公式なことやってると思ったが、結構普通なんだな。
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 01:50:36.49 ID:???0
- ドコモ、通信料金2割前後値下げへ アイフォーン陣営に対抗
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/111018/biz11101801300001-s.htm
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 01:59:51.85 ID:???0
- >>816
俺、BF-01Bからの代替えだけど先月のうちにさっさとL-09c買っちゃったよ
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 02:16:20.76 ID:???0
- >>819
お、そろそろEVOにしようかと考えてたところ。
とりあえず明日は発表の内容に期待しよう。
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 04:01:11.94 ID:???0
- >>813
ホントだ
確かにケーブル抜くと電源入るね
どおりで朝電源の入りが悪いと思ってたら、ホントは入ってたのを一度切ってた訳か
夜中充電して朝ケーブル抜いて持ち出すから、この仕様は何気に便利だね
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 07:24:09.32 ID:???0
- 887 名無しさん@3周年 sage 2011/10/18(火) 06:34:26.19 ID:aV9PBjCH
>>886
消費者センターに
「使えるエリアがごく一部しかない高額なXi契約を、
大半を占めるXiエリア圏外の者にも強要して同一の料金を徴収する事は、
悪質な抱き合わせ商法ではないか?」
と問い合わせたヤツがいて、docomoからは
「Xi圏外の方には、安価なFoma契約も用意しており問題ありません」
との回答を得たらしいけど、どうなんだろうね?
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 07:28:30.82 ID:???0
- 強要?
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 07:36:41.20 ID:???P
- >>823
どういう問題があるのかわからん。
まだ値段が不当に高いとか、SIMフリー対応が不十分などと糾弾した方が
当たってる。
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 07:36:56.96 ID:???0
- >>822
昨日ディスプレイに「電池容量なし」アイコンの警告が出たので確認してみた
(1)電源OFF
(2)ACアダプタで充電
ディスプレイに「充電中」アイコン表示 しばらくして非表示
充電ランプ赤く点灯
(3)充電終了
受電ランプ消灯
(4)ACアダプタ、USBコードをはずす
ディスプレイの上下端に各種アイコン表示
→電源ON状態になる
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 07:55:06.09 ID:???0
- >>823
wikipediaより
抱き合わせ商法:本来の売り物・サービス(主たる商品)とは別の売り物・サービス(従たる商品)をセットで販売する方法・手法の総称
どれが主たる商品(人気商品)で、どれが従たる商品(不人気商品)なんだろうか
Xi契約というサービス(商品)しかないけど
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:07:23.11 ID:???0
- >>825
値段は売買する双方が納得すれば、幾らでも問題ない。
SimフリーはMNPと同じで、フリーの方がユーザーには望ましいが、企業義務でもない。
関西だとXiが使えるのは大阪・京都・兵庫のごく一部のエリア。
滋賀・奈良・和歌山は全くの圏外。
テレビを買うのにNTT通信網との契約が必須とする。
ごく一部の地域は月7000円で高速な100Mbpsの光網、
大半の地域は月3000円で10Mbpsの低速なADSL網、
それが一律で高額な7000円方への契約を強要されるのは、おかしくね?
大半を占める10MbpsADSLエリアへのADSL料金の課金を基本として、ごく一部の100Mbps光エリアの方を高速快適オプションとするのが妥当。
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:10:18.83 ID:???0
- 別に契約してくれと頼んでないだろ
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:13:54.02 ID:???0
- >>827
・主たる商品(人気商品) タブレット
・従たる商品(不人気商品) Xi回線
不人気商品というより、不使用商品、(圧倒的多数の者にとっては)使用不能商品だな。
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:15:12.16 ID:???0
- 単に問い合わせたやつが頭が悪かった で終わる話だろ。
サービス内容を理解してないだけ
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:16:39.66 ID:???0
- 気に入らないならタブレット定価で買っとけよ
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:26:58.92 ID:???0
- てか、LTE対応端末だとFOMAプランで契約できないのかな
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:32:28.88 ID:???0
- >>828
xi地域外のヤツはBF-01Bで契約すればいいだけの話だろ
全然抱き合わせでも何でもない
別途でxi契約しないとfomaの契約しませんよ、って言うんなら抱き合わせだろうけど
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:34:30.74 ID:???0
- LTE の白ロム買って、sim 差し替えれば良いのではないか?
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:44:10.96 ID:???0
- L-09Cって何であんなにでかくて重いんだかな。
昨今のモバイルルータとしては異常だろ?
それ故にBF販売中止は痛い… ドコモのやる気不足か、バッファローの技術不足なのか…
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:48:51.97 ID:???P
- L-09C、オクの価格結構上がってきてる。
ちょっと早まった。
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 08:53:16.06 ID:???0
- こちら東北地方だが、xi対応地域が東北全体で仙台市の一部のみとかワロタ...まぁ俺んち幸運にもその範囲内でよかった
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 09:00:31.83 ID:???0
- 四国地方
高松市周辺、空港:07/01〜
松山市周辺、空港:09/30〜
高知市周辺、空港:11/01〜
徳島市周辺、空港:11/01〜
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 09:01:52.14 ID:???0
- >>837
祭り終了後まで売るの待てばよかったな
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 09:03:15.77 ID:???0
- NTTドコモがスマートフォン(高機能携帯電話)などの通信料金を2割前後引き下げる
新料金プランを導入することが17日、分かった。ソフトバンクモバイルとKDDIが米アップルの新型スマホ
「iPhone(アイフォーン)4S」の定額データ通信料金を月額4000円台に設定しているため、
同5460円のドコモに割高感が出たため。18日に新料金を発表する。
携帯大手3社は基本ソフトに「アンドロイド」を搭載したスマホでは、
月額5460円の定額データ通信料金を採用している。しかし、アイフォーンではソフトバンクが4410円、
14日に発売したKDDIも4980円(2012年1月契約までの割引料金)で対抗した。
ドコモは今回、人気スマホより約500〜1000円割高な料金体系を4000円台に引き下げて競争力向上を狙う。
ドコモはまた、18日に高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」を利用できるスマホや従来型携帯電話を発表する。
クロッシィは受信時最大37.5メガビットの高速データ通信が可能。同社はすでにクロッシィ対応タブレット端末で、
データ量が一定量を超えた場合に送受信速度を落としたり追加料金を払う方式を導入すると発表しており、
18日に発表する新型スマホにも同じ料金プランを導入する。
クロッシィの料金は一部従量制を導入することになるため、通信料金全体を引き下げることで値上げ批判をかわす意味もある。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111018/bsj1110180504001-n1.htm
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 09:28:57.35 ID:???0
- >>822
>>826
いや充電コード外さなくても電源ONになってるっしょ。だから寝てる間に充電すると朝起きるまで
数時間勝手に通信状態になってるということだし。しかもそれが便利に感じるとか少数派だぜ・・・
オレが感じるL-09Cの糞仕様一覧
1. 満充電で勝手に電源ON
2. 電源ONボタンに物が当たるとすぐ電源が入ってしまうのでカバンの中に入れて
持ち歩くと勝手に電源ON
3. 充電せずに充電器に通電させてると非常に高い音(蚊が飛ぶ音みたいな高周波音)が
鳴りっぱなし。何か負荷がかかりぱなしで発火しないか心配になる。
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 09:31:15.90 ID:???0
- >>842
他の人ではおきてないんじゃないかな?あなたの端末の個体不良なんじゃ?
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 09:52:48.36 ID:???0
- じゃあ、俺のも不具合だ。
DS持っていけばいい?
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 09:58:11.23 ID:???0
- >>844
早くいってこいよ
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 10:02:56.32 ID:???0
- 俺のもだな。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 10:08:38.15 ID:???0
- いやいや
そもそもAC繋いでるのにバッテリー駆動は前代未聞のクソ仕様だろ。
緻密な充電制御が必要で劣化や発火に細心の注意が必要なリチウムイオンにあまりに手抜き設計してないか?
論点から低品質前提過ぎる。
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 10:13:22.77 ID:???0
- 劣化ぐらいはきにしてないだろバッテリー売れるし
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 10:18:34.94 ID:???0
- どうせLGなのに、何必死になってんの?
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 10:26:07.18 ID:???0
- まあ、劣化早いっぽいな
電源切り忘れて数日AC放置したら死ぬんじゃね
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 10:29:19.89 ID:???0
- 値上がる前におくで本体つき電池をいっぱい落としておけばよかったのに。
本体と言う名の専用充電器までついてお得だったのになあ
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 11:01:30.37 ID:???0
- 電池パック定価
3255円也
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 11:16:49.22 ID:???0
- 電池買った人は30%充電で保存。
二ヶ月に一回は充電放電な。
0%放置だけはやめるんだ。
使い物にならなくなるからな。
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 11:34:14.58 ID:???0
- 50〜60%じゃないんだ? 販売前の在庫状態の電池がそんなもんだよね?
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 12:23:01.14 ID:???0
- Xiってlogmeinとかteamviewer使えんの?
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 12:57:17.18 ID:???0
- >>855
えっ、使えないの?
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 13:06:18.97 ID:???0
- >>847
> 論点から低品質前提過ぎる。
高品質なものを売るならCBとかつける必要ない件
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 13:13:10.25 ID:???0
- テザリング込みで4410円てマジか
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 13:15:46.52 ID:???0
- 昨日は高品質でも明日は劣化品
稼動期間すべてに渡って高品質を保てるわけがない
それと、「施策」を辞書に載せておくべきだな
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 13:25:16.01 ID:zRs9GmLR0
- テザリング、FOMAの方が上限高いってどういうこと。
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 13:48:36.54 ID:???0
- 結局BF-01Cについては特に言及なかったのね
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:01:38.77 ID:???0
- なかったコトにして
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:03:21.36 ID:???0
- LTEサービスが使える地域とか羨ましすぎるよな
おいらの地域はWimax、イーモバ、FOMA通信エリア外、光回線、ADSLエリア外で
完全にISDN回線でなきゃ繋がらない地域だから家に帰ると2chもろくに見れないよ
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:05:45.92 ID:???0
- fomaのようにデータプランと通話のプランは別なのか?
タブのプランでPCつなぐとどうなる。
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:13:24.41 ID:???0
- >>861
記者なんで聞かないかなー
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:16:56.14 ID:???0
- >>863
そんな地域まだあるのか。どこらへん?
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:19:55.47 ID:???0
- >>858
例によって来年4月までとかじゃないの?
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:30:40.29 ID:???0
- >>865
記者も記憶にないくらい印象薄いんだろ
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:31:15.46 ID:???0
- >>867
すげー透視力!
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:39:34.77 ID:???0
- >>863
ある意味羨ましい、そんな所でのんびりしたい
音声ネタもここになるのか?
トーク24は最初に加入したやつは
かけ直してって言われまくるような
気がする
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:41:10.77 ID:???0
- どこもにかけ放題って天下取ったようなもんだなw
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:45:57.43 ID:???0
- LTEのエリアがようやくカバーされましたと思ったら、Xiスタートキャンペーンが終わって5985円とかね\(^o^)/
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 15:21:23.02 ID:VHmTSb/k0
- もうBF出ないから、L09C買ってARROWSかギャラ出たら買いましするよ…。
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 16:09:17.02 ID:???0
- >>872
むしろ5985円が正規の値段で、エリアカバーするまでは4980円にしますから勘弁してくださいって話じゃねぇの?
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 16:33:00.69 ID:???0
- フラット学割からすれば1000円上がるのか・・・
結構痛いなあ
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 16:49:42.40 ID:???0
- 学生が使うような代物ではない
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 16:55:46.28 ID:???0
- 学生なら自宅回線引かずにモバイル一本だろJK
AirH"か青天井パケ死かの昔と比べたら快適かつ安価になったよ
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 16:58:16.94 ID:???P
- 通信専用プランも5985円にしてくれよ
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:05:43.46 ID:NaLYD6Sv0
- クロッシー対応の機種を買わないと無料にならないの?
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:06:33.09 ID:???0
- そうだけど?
あきらかにクロッシィユーザーを増やすためだけの施策
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:07:03.31 ID:???0
- そうなのか、ありがと
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:07:36.88 ID:???0
- 相手もクロッシィじゃなきゃだめなん?
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:08:34.76 ID:???0
- 相手はムーバでもFOMAでもどこもの携帯使ってればおけ
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:28:13.68 ID:???0
- せくろっちぃ
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:30:51.10 ID:???P
- ほんとにBF一言も触れられずか… 終わったな。
スマフォ本体搭載ばかり推してるしな。
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:31:45.36 ID:???0
- しぇからしか
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:43:07.18 ID:???0
- 883ありがと
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:45:16.94 ID:???0
- 今帰宅したがいつに無く恐ろしくレス進んでるじゃねーかおw
これから古事記同士で新プラン研究ですか諸君!Xi語るスレってここでいいのかしらんが
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:48:32.20 ID:???0
- >>866
>>870
栃木県茨城県より某サーキット近くの町
自宅に居て携帯が県外になる位なので、不便で困ります
ブロードバンドってなんですか?ってレベル
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:54:28.65 ID:/mccnWZ10
- GALAXY SU LTE SC-03D
http://appliko.jp/125709
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:55:18.11 ID:???0
- >>889
そこまでひどくないが俺のとこもまあXiなんて当分先だわw
山梨標高700mの山中で、SB、WiMAX、イーモバ、光、ウィルコム
ドコモとauは入るからイオンSIMが使えるしまあいいかという感じ
井戸水は南アルプス水、10m先に富士川へと続く小川、敷地3500u
年収300万の貧乏人でも出来るランニングコスト月6万程度のセミリタイア実践格闘中w
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 17:58:49.70 ID:InBNcjjA0
- >>877
モバイル一本とか学生なめすぎ
家でどうやって生活しろって言うんだよ
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:01:21.10 ID:???0
- >>892
芋の42Mルーターで家も外出もまかなってるけど?
固定引いてXiに移ろうか画策中
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:02:37.55 ID:???0
- 携帯パケホ&モバイルルーターで家外運用なのでクロッシィテザがあの値段なら十分固定回線に戻れる
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:02:41.56 ID:/mccnWZ10
- ARROWS X LTE F-05D
http://appliko.jp/124810
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:09:08.11 ID:???0
- 従来の従量制+AT&Tと料金比較してみた
http://i.imgur.com/ZZCPo.jpg
従量制従量制って叩かれるけど昔に比べればどれだけ良心的なことか。
AT&Tに比べると割高感はある。ちなみに1ドル80円換算
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:09:13.44 ID:???0
- >>891
なんかウラヤマシイ 裏山椎?
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:10:23.07 ID:/mccnWZ10
- Optimus LTE L-01D
http://appliko.jp/125694
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:15:42.17 ID:/mccnWZ10
- MEDIAS PP N-01D
http://appliko.jp/105876
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:16:44.43 ID:???0
- 香椎由宇
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:17:24.52 ID:/mccnWZ10
- ARROWS μ F-07D
http://appliko.jp/125646
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:20:12.68 ID:/mccnWZ10
- MEDIAS LTE N-04D
http://appliko.jp/125690
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:29:59.85 ID:???0
- >>842
電源オフで充電始めると、CHARGINGと出て電池充電中のアニメーションが表示されるだろ。
この状態では通信せんぞ。
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:36:19.70 ID:???0
- >>888
Xi語るスレではあるけど乞食はいない
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:51:05.20 ID:???0
- パケホの値段でテザリングまで出来るなんて嬉しいじゃないか、ライトモバイラーにはこれで十分
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:56:30.75 ID:???0
- >>904
すwまwねwえwうぇっww、安売りスレと完全に勘違いしてたおw
新しい料金プランにおける古事記的運用方法をおまいらと熱く語り合おうと職場からすっとんできて勢い余ったお
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:57:48.16 ID:???0
- 全部福岡天神のスマホラウンジにあった
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 18:57:54.12 ID:???0
- 通話定額目当てに渋々xi派が多そうだなー。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 19:06:02.49 ID:???0
- 結局xiのdocomo通話のみなら最低1480
円ってこと?
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 19:11:27.57 ID:???0
- Xi 版のらくらくホンはまだですかね?
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 19:24:09.87 ID:???0
- Xi定額やっと来たか。
あう、ソフバ圏外で当然光も来てない地域に住んでて
ADSL引こうとしたら基地局から6キロでNTTの姉ちゃんに
光来る迄待つかADSLだったらデータ通信とかの方が速いかもって言われたからこれ買うわ。
つか、5G越えたら普通のデータ通信の方が速いのか?
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 19:35:14.13 ID:???0
- >>911
CATVないのか?
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 19:58:45.73 ID:???0
- 光も来てないエリアってXiなんか来るの数年後じゃないの?
来年からバカ高くなるのに、Xi買うなんて情弱にも程がある。
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:04:06.26 ID:???0
- XiじゃなくてFOMAテザリングを安く手にする狙いだろw
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:18:33.57 ID:???0
- L-09C
バッテリー表示5本が
三時間で1本になる事が多々ある。
なんでかね?
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:23:32.60 ID:???0
- >>911
定額だが7GB超えたら128kbpsまで落とされるぞ。帯域制限解除したけりゃ2GBごとに2625円かかるが。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:24:25.60 ID:CdY2SmLh0
- 先日北アルプスの北穂高岳で3M以上出てビックリした。
位置的に新穂高のアンテナを拾ったのかも。
槍ヶ岳は1.5M
こっちはアンテナがあるし。
後立山の種池山荘(2450m)は250K
こっちはL-09Cだとなかなか接続しなくて、L-02Cに変えたら通信できた。
微妙な位置ではl-02Cの方が感度がいいね。
でもFOMAのL-05は更に感度が悪かった。
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:31:53.88 ID:VHmTSb/k0
- BF買う予定だった人どうするつもり?
俺はL09か02買ってXiスマホ出たらそれ買ってテザするつもりだけど
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:35:50.37 ID:???0
- 発売中止決定なの?
まだ希望は捨てていないヽ(`Д´)ノ!
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:36:59.86 ID:fNoPmpWG0
- 沖縄は、Xi (クロッシィ)の使えるところは、現在殆どありません
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:53:02.40 ID:???0
- 同じく希望は捨ててない。
発売中止決定した場合はL-09Cか、BF-01Bそのまま使うか、
auのDATA08wかな。
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:55:22.33 ID:???0
- 無料通話が24時間ってテレビで言ってたけどマジ?
ソフトバンクもauも20時間なのに!
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 21:49:14.92 ID:???0
- まじだお、月額1,480円だけどね、相手はFOMA,mova,Xi問わずだお
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:04:12.56 ID:???P
- PC接続で、P905iの128K通信のほか、EMチャージやwimaxを併用しています。
今月は、すごい田舎に行ったので、1万円コースになってしまいました。
xiを契約しても、地方なので、しばらくFOMAエリアだと思います。
どうしたらいいかアドバイスください。よろしくお願いします。
1)P905i→xiスマホ機種変。
・音声定額。xi1回線分。機種代3万円。moperaU不要。
2)P905i+2台目xiタブレット。
・PC代わり大画面。機種代5千円。料金2回線分。
3)P905iを使い続ける。
・外部機器接続8200円に。EMチャージやwimax不要に。
4)その他
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:05:30.17 ID:???0
- ドコモガラケーとiPhone2台持ちの俺は
ドコモ最低価格とiPhoneフルで使ってるんだけど
Xiスマホ買えばテザリングで
ドコモフルでiPhone最低価格
つまり同じくらいの値段でXiあるいはFOMA回線を使ってiPhone運用できるってこと?
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:08:05.09 ID:???P
- >925
あーそうなるね。
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:08:34.21 ID:???0
- BF-01C出ないならNECのスマホでテザリングかね
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:19:03.81 ID:???0
- モックは引き上げたらしいが
公式にはまだ残ってるから、一応待ちだな
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:23:21.01 ID:???0
- >>927
最悪そうなるけど、Android使うの嫌だなあ・・・。
あ、01Cもアレかw
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:23:47.51 ID:???0
- >>926
ありがとう。それなら魅力的だな。
ガラパゴススマホオンリーは不安。
でもギャラクシーは使いたくないから
N辺りの全部入りスマホを
テザリング専用にしてiPhoneと兼用かな。
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:25:51.90 ID:???P
- >930
こちらこそありがとう。
iPadを併用する選択肢もあるんですね。
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:28:41.36 ID:???0
- 来月からパケ・ホーダイやめて、L-09常備で挑もうと思っていたんだが、(GALAXY-TABとiPad2をもってるから)
手持ちのGALAXY-SをNexusに変えて、最低料金でカケホーダイ使いたいんだが…
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:30:32.05 ID:???0
- もしかして
IPSのLTE対応待ち?
docomoとの接続ポイントの新設・回線増強、費用分担・・・
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:34:39.12 ID:???0
- >>933
ISPなw
IPSは液晶ディスプレイだw
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 23:08:31.62 ID:???0
- IPSとISP
LTEとELT
間違えるはw
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 23:37:55.77 ID:???0
- ISP=Internet Service Provider
LTE=Long Term Evolution
どう間違えるんだよw
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 23:50:35.77 ID:???0
- で、みんなLTE対応端末買うの?
俺L09C+nexusで行こうと思ってる
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 00:00:56.40 ID:???0
- 今買っても購入費に見合うだけの恩恵はまだ受けられるとは思えないし
arcとL-09C持ってるから取りあえず来春のXperia nozomi 待ちかな
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 00:57:09.49 ID:???0
- iPS= インターネット向けパワーサプライ細胞
ELT=キャンペーン・イメージグループ
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 01:02:13.43 ID:???0
- ベーコンレタストマトサンド
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 02:28:38.61 ID:3ZD4g2Mp0
- LTE対応端末買うかどうかって、BFが出ないせいで買わざるを得ないんだが
ここ見てる限りL09は相当な糞端末みたいだし何より重すぎる
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 02:50:43.67 ID:???0
- Xiスマホをデータプランで契約したらええやん
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 06:20:31.38 ID:???0
- >>941
何も問題ない人はわざわざ声に出さない。(人が多い)
特に日本人は右に倣え気質が強いから、声が大きい人が発言すると「同様の悪いところを探して」続く人が出てくる。
L-09Cに限らず実際に使用していて惨いのは2ちゃん、価格レビューのイメージよりずっと少ないよ
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 06:33:53.44 ID:???P
- 俺もL-09C使うには特に問題なかった。もう使ってないけど。
ちょっと大きいとか、バッテリー容量の割に電池の持ちが短いとか
欠点をつつけばきりがないけどね
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 08:04:10.15 ID:???0
- ていうか、BFが好きなやつの選択肢にL-09Cは入りづらいだろ。
01Bを使い続ければいいんじゃね?09Cを契約してxiカードを01B挿して使うのも手かも。
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 08:19:06.51 ID:???0
- >>945
俺はちょっと前までBF-01B使ってたけど、普通にL-09cに乗り換えた
電気製品にブランド的なこだわりを持ち込んでも仕方ないし、ましてやバッファローな訳だし
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 08:23:32.01 ID:???0
- >>946
機能的に置き換え不能な部分があるからね。自分の使い方として置き換え可能な人は別にいいんじゃない。
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 09:15:04.77 ID:???0
- 電池関連が弱点だな。
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 09:48:29.23 ID:???P
- L-09C、丸一日行動しようと思ったら電池予備2つは必要だな。冗談抜きで
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 10:24:20.95 ID:???P
- 公式発表の対応エリアから100m離れたところは、
つながる可能性がどのくらいありますか?
職場がそのぐらいの場所なので。
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 10:31:34.26 ID:???0
- >>950
ほとんどムリと思う。
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 10:35:33.91 ID:???P
- >950
FOMAエリアはつながるのでは?
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 10:46:35.02 ID:???P
- そういう話ではないのでは
- 954 :950:2011/10/19(水) 10:52:01.24 ID:???P
- なるほど、100m離れると無理ですか。
公式保証はなくても、案外つながればありがたかったんですが。
ありがとうございました。
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:09:28.79 ID:???0
- >>950
Xiで繋がるかどうかでしょ?
見通しが良いとこだと意外とLTEの表示出てるよ100m位なら。
実際にどのくらいの速度が出てるかは計ってないからわかんね
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:21:24.87 ID:3ZD4g2Mp0
- >>943
実際に不具合の数がそうじゃないのに比べてうんと少ないのはわかるけどさ、上に出てる充電の問題なんて致命的すぎるだろ
>>945
LTEの話をしているのにどうして01Bを使い続ける選択肢が出てくるんだ?
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:26:23.51 ID:VgtdP+tA0
- >>922
auは一応指定3件の24時間通話定額やってる。
SoftBankだけが20時間(・∀・)ニヤニヤ
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:39:24.36 ID:???0
- >>815
90日縛りを喰らって買いたい時に01Cが買えないと困るからだよ。
まだ、希望は捨ててない、、、
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:39:47.01 ID:jKArtT5a0
- FOMA機種とXi対応機種で、同じSIMを差し替えて使うような事は出来ないんだね。
今知った。
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:49:24.54 ID:???0
- >>959
さっきDSで聞いた話で、Xiの通話プランのSIMカードは、従来のFOMA機に挿して普通に使えるんだとか。不明点が多いので詳細を調査中。
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:54:27.25 ID:???0
- FOMA機でXi契約はさせてくれないのかな?
端末そのままで契約だけ変えるとか
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:58:21.56 ID:???0
- >>956
01Bのお得期間が切れて、寝かせて乗り換え検討中ってのが結構多くいるはず。
そいつらはLTEであることは重要な要素ではない
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 11:59:48.04 ID:???0
- >>952
中卒だろ?ww
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 12:18:10.71 ID:???0
- >>961
それができるようなことをDSで聞いたので、調査中。
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 12:34:36.09 ID:VgtdP+tA0
- >>959
普通に使えるんだが。
当然FOMA端末ではFOMAエリアにしかつながらない。
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 12:38:50.86 ID:fObAxFvmO
- エリアに入ってて、電源投入して暫くはLTEに繋がるけど、2・3分後には3Gになってやがる。
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 12:44:36.07 ID:???0
- まだ都心でも穴だらけ、すぐ3Gになるね!
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 12:52:12.47 ID:???0
- >>965
逆の心配してんじゃないの? FOMAシムをXi端末にいれたら・・・
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 13:14:01.40 ID:???0
- >>968
完璧Xiエリアから外れていれば普通に使えるそうだ。
問題はXiエリア内や境界線付近。端末がXiに繋ごうと
するが、対応APNじゃないから通信エラーに
なるみたい。
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 13:22:31.39 ID:???0
- >>969
それはわかるよ。だからFOMA機とXi機で相互にSIM交換は制限があるってこと。
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 15:38:47.77 ID:???0
- >>961
ドコモインフォメーションセンターに問い合わせた
・Xi契約はXi対応端末のみ可能
→Xi対応端末でFOMA契約も不可
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 15:45:47.58 ID:???0
- Xi通話SIMをガラケーに差し替えて通話のみ運用って可能ですか?
もしくはスマホでパケット遮断できますか?
テザ機欲しかったけどauの旧EVO買ってしまったのでorz
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 15:46:10.46 ID:???0
- ガラケー
- 974 :973:2011/10/19(水) 15:47:01.80 ID:???0
- 誤爆です。すみません。
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 16:36:26.29 ID:jKArtT5a0
- >>971
俺もセンターに問い合わせた同じような事言われた。
でもその人、
XiのUIMは従来のFOMAカード形が違うので、そもそもFOMA端末に装着できません。
なんて言ってたけど、FOMAカードサイズのXi対応SIMあるじゃんねぇ。
だからセンターの人の言う事もちょっと怪しいと思ってる。
事実、
>>965
この人も使えてるって言ってるし。
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 16:48:10.52 ID:???0
- >>975
契約の話とシムが使えるかの話は別の話だろが
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 16:52:07.47 ID:jKArtT5a0
- すまん、まちげーた。
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 17:17:33.68 ID:/Q9Iyvj00
- HD映画約2本ダウンロードで5Gオーバーで¥6510
DVD購入より高くつくサービスw
仕事でyoutubeにアップしたりしてるのだが、HD動画だと2〜300MB超えるよ。
20回足らずで終了。下手すりゃ2日くらいで終わる。
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 17:23:24.25 ID:???0
- >>978
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/
しかも3日で1GB使うと規制される
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:03:43.82 ID:???0
- >>928
えw店頭のモック片付けたのかよw
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:22:49.36 ID:???P
- またモバイルなのにアホな例え出してる知的障害者が要るw
そんなん固定回線でやるか、さっさとWiMAX行けよww
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:32:38.42 ID:???0
- >>981
Xiの売り文句100万回読み直せボンクラ
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:37:16.30 ID:???P
- アホか、料金形式見りゃそんなもん建前だけだと理解できるだろ池沼
民主のマニフェスト信じた馬鹿と同レベルだな
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:39:22.54 ID:???0
- 末尾Pプギャwww
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:43:56.05 ID:???P
- 困った時はそれしか無いわな
俺の勝ち。たまには敗北してみたいもんだwww
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:48:33.03 ID:wfLRHRyX0
- >>983
脳内世界はいいから。
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:55:08.78 ID:???0
- >>983
クスクス
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:57:40.84 ID:???0
- >>982
高速回線で〜とかはうたい文句で良く聴くが
それを定額回線でお安くお手軽にとは言ってないと思うが
いっぱい使う人はお金いっぱい払ってね
- 989 :ななし:2011/10/19(水) 19:02:01.37 ID:JwOIhxE40
- PCカードタイプの出っ張りがない機種を出してほしいね。
- 990 :せん:2011/10/19(水) 19:05:09.65 ID:???0
- せん
- 991 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 19:08:39.30 ID:???0
- >>988
後出しのくせによく言うね
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 19:35:53.02 ID:???0
- >>971
そ、そーすか・・残念・・・。
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 19:38:40.02 ID:???0
- >>856
p2p系だめだからだめなのかなーと。。
でもリモートデスクトップがいけるみたいだから大丈夫なのかな
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 21:40:18.12 ID:???0
- リモートデスクトップはP2Pじゃないだろ
- 995 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/20(木) 00:05:28.45 ID:???0
- 梅
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 00:31:22.04 ID:l86QywBF0
- ドコモはXi売りたいみたいだけど、7Gをこえる使用をして規制を受けた場合、XiとFOMAのデータプランのどちらがマシですか?
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 00:36:00.23 ID:???0
- 7Gを超える規制は来年の10月1日から。
約1年あるわけだから、それまで考えなくてよろしい。
- 998 :856:2011/10/20(木) 01:12:55.06 ID:???0
- >>993
本日arows買って試したら
…
…
…
おんあいあううあええええ
画面とマウスは問題なさそうだが母音がダメみたい。別の問題だと思うけど。
手書きもテンキーもなぜか日本語入力に切り替えできません。
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 01:57:35.73 ID:???0
- >>998
おー情報どもです。とりあえず接続できるみたいでよかったすわ
>>993
p2pとは違うかもしれんすけど、仕組み自体は似たようなもんじゃねと思ったんで。。
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 02:11:00.74 ID:???0
- 次スレ
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1319044226/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)