■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今さらE−500
- 1 :いつでもどこでも誰とでも:2000/12/31(日) 01:55
- ポケピや他のPDAの新機種発表ラッシュで
影が超薄くなりまくりのカシオペア500系ですが
まだまだ使ってる人は多いはず。
(高かったしおいそれとは変えられないよね)
今こそ再度語っていただきたくスレッドをたちあげました。
デザインは700よりすきなんだけどなー
- 2 :名無しさんi486:2000/12/31(日) 04:55
- E500って自分が高校生の時に使ってたけど、
あれで横スクロールのシューティングゲームができたのには
驚いたな。
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/31(日) 13:08
- 確かにメカメカしくてデザインは好きだ。
でも重いよな・・重量も動作も。
カシオだけのせいでもないとは思うが
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/31(日) 14:34
- デジカメ付きのモデル(E507?)が新品39800円だった
ので購入検討中。
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/31(日) 19:37
- 俺はヤフオクで500が2万ちょっとだったので買ってみた。
塗装のハゲはあるけど、かなりカッコいい皮製ケースと
携帯用ケーブル付だったので。
年明けに届くです。
- 6 :いつでもどっからでもかかってキンゴロウ:2000/12/31(日) 19:56
- ごめん、CEは全然知らないんだが、
USBでシンクできるケーブルってあるの?
なんかシリアル用のしか写真で見たことないからさー雑誌とかで。
おれのノート、シリアル無いし・・
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/31(日) 20:40
- >>6
E-500はダメじゃなかったかな?>USBシンクロ
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/31(日) 20:51
- >>6
USB→シリアル変換ケーブル買いましょう
- 9 :6:2001/01/01(月) 03:28
- 変換ケーブルでちゃんと認識するもんなの?
だったら買おうかな・・本体もケーブルも・・
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/03(水) 20:22
- なんか急に欲しくなってヤフオクで落としちゃったよ(笑)。
今まではカラザウしか持ってなかったから重さも気になんないし。
でも電池がもたないんだってな。
ま、届いたら色々遊んでみよっと。
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 11:21
- 500/503と507の違いって色以外、何?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 18:11
- E−507にはネットフロントなどのソフトがロムに焼き付けてある
違いはそれだけなり
- 13 :目の付け所が名無し:2001/01/05(金) 19:30
- ポケピはPCのIEで保存した「Webページ」ファイルを参照できたけど
500はどうよ?ネトフロじゃダメかな・・やっぱ
できるんならマジで欲しいんだが・・
今、ヤフオクとかで探すと中古安いしな
- 14 :>12:2001/01/05(金) 20:46
- それってE−503なんでは?
ちなみにE−500とE−507の違いはデジタルカメラカードが付いているかいないかですね
- 15 :12:2001/01/05(金) 23:42
- あ、そうか間違えてもうた
>13
他にもブラウザソフトあるからそれでオフライン閲覧できるよ
E−500でもネット、音楽、動画再生できるから安いなら買って損なし
- 16 :12:2001/01/05(金) 23:44
- あとネトフロでもオフライン閲覧できるよ使いにくいけど
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/06(土) 03:32
- ibrouserはどうだ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:08
- >>13
E-500(ネトフロ)でできる。ただ、PC でデカいスレを1本丸ごと保存しておいて、
E-500 で読もうなどと思うと難しい。保存した html のサイズが 100K~200K
あたりから、ケツが表示できなくなってしまう。
限定的にこの用途なら、MI-TR1 が旬でよろしいかと。VGA だし。
PC で スレを txt で保存して、TTVブックリーダなどにかけるよろし。
縦書きの 2ch もなかなかの風情(わら
- 19 :10>18:2001/01/06(土) 17:01
- 掘り出し物ズキな人には、
投げ売りのMI-TR1、大穴だったみたいね
2万なら俺が落札した値段とあまりかわんないし(^^;
まぁ出品者がいい人で、色々オマケつけてくれたり
ソフト入れておいてくれたりしたからいいんだけど。
hmtファイル表示のコツ、どうもサンクス。
- 20 :10:2001/01/06(土) 17:03
- ていうか、500系をバリバリ使いこなしてる人の話も聞いてみたいですね。
日頃の使用例とか、コツとかTipsとか。
どぞよろしく。
- 21 :10:2001/01/06(土) 17:16
- そうか、俺が最初に間違えたんだね(^^;
色云々言ったから12さんも間違えたのか
ゴメンっす
俺もあのハデなブルーはいただけないです
シルバーのままの方がカッコイイと思う
700だったらビビッドな色でもいいと思うんだけどね
材質の質感が違うから
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/08(月) 22:52
- あやしいわーるどの一日分のログをhtmlで読もうとしたら
砂時計が永遠に回り続けてしまった・・
まぁ一日分つっても3メガあるけどな(笑)
- 23 :12:2001/01/08(月) 23:25
- >20
実はギガバーでタスク操作
パームGBでゲーム、PocketTVで動画、WMPで音楽聞けるし
できることはE−700とそんなに変わらんのだけどね
- 24 :WinCE大好き:2001/01/09(火) 19:22
- E500にMapFanCE2000入れて携帯地図帳にしてるよ。GPSつなげば
自分の位置も表示できるからとても便利だよ。
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/09(火) 20:43
- ごめん、どうしてもPC-E500思い出しちゃう・・・
- 26 :>20:2001/01/09(火) 21:02
- PocketTVってどうすか?PCにUSB-MPGでこしらえたMpeg1ファイルが
たんまりあるんだけど、それをそのまま見れるといいなぁ
PocketTVで快適に見るんならどの程度のファイルにしとけってラインあります?
解像度とか何フレーム以内とか。
20さんはどんなレベルのファイルを見てます?
- 27 :くんくん・・:2001/01/10(水) 12:10
- どっかでE-500にPoketPCいれてくれるとこないかなぁ・・・・・・
考え直さないかなぁ・・・かしおくん
- 28 :12:2001/01/10(水) 16:27
- USB−MPGを使っているなら
video mail(better)ぐらいまでなら
ちゃんと再生できたようなきがする。
- 29 :>28:2001/01/11(木) 11:58
- おお、ちょっとそのサイズでつくって試してみます♪
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/11(木) 14:00
- iBrowser, PocketBrowser, NetFront いずれを使用しても
webブラウズには処理能力が不足気味。
iMode用プロクシ通せば割と快適だけどね…。
>>27 アメ公にはアプグレードサービスしてたのに…差別だ!
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/11(木) 22:24
- >iMode用プロクシ通せば割と快適だけどね…。
詳しくキボン
- 32 :30:2001/01/13(土) 00:53
- >>31
通勤ブラウザ
http://www.sjk.co.jp/
www3は高速回線用らしい。ここから繋げた方が速い。
http://ww3.sjk.co.jp/index_w_j.html
こんな感じになる。
http://ww3.sjk.co.jp/c/w.exe?y=piza.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%3Fbbs%3Dmobile%26key%3D978195351%26ls%3D50&i=o+k
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/18(木) 11:42
- 揚げ
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/18(木) 11:57
- 最近中古買ったんだけど、いいテキストエディタ/ビューワないっすかね。
できればフリーウェアで。
- 35 :>34:2001/01/19(金) 20:24
- KVIEWは?
- 36 :34>35:2001/01/21(日) 13:36
- KVIEWなかなかよかったっす。サンキュゥ
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/25(木) 10:56
- あぐぇ
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/27(土) 02:13
- まげまげ
- 39 :>25:2001/02/01(木) 10:44
- 懐かしい・・
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/06(火) 16:36
- ヤフオクにちょくちょく出てるね。
現行品の700は5万以上するけど、2万ちょっとなら買ってみようかな・・
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/12(月) 18:27
- 挙げ
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/19(月) 00:41
- ageage
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/19(月) 11:22
- E500っていうたらポケコンじゃないのかー!!!(怒)
PC-E200とPC-500!
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/19(月) 12:14
- >>43
実は俺もそう思ってた。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 16:54
- 絶対カシオは狙ってやったんだと思うぞ。 >>43-44
- 46 :いつでもどこでもカシオさん:2001/02/21(水) 15:13
- 絶対カシオは「狙う」企業だよな
だいたい「カシオペア」なんて商標取ってる時点で・・(笑)
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 19:46
- 板違いだけど新カシオペア、いいな。
ある意味、WinとLinuxのデュアルブート?
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 15:33
- age
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/07(水) 22:01
- E-500ってそんな値段になってるんだ・・
ヤフオクが無料のうちに買っとくべえかな
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 17:39
- ヤフオク、ついに4月中旬から有料だよくそー
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 19:24
- 月間250円ならまぁいいかとは思っています.
それよりソフトバンク系の会社(=いつつぶれるか分からない)に
クレジットカードの番号を知られることのほうがイヤだ。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 01:10
- さっきヤフオクで落としてきたよ。
で、落としてから気がついたんだがコレって電池、
公称ですら6時間しか持たないんだな。
場合によっちゃあ、即転売かも.....
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 04:04
- >>43-44
漏れも(;´ω`)
ちなみに持ってるのはpjモデルの青いやつ
- 54 :>52:2001/03/17(土) 11:20
- mp3聴いてると減りが早いよね
予備のバッテリもヤフオクで落としたよ
- 55 :>52:2001/03/17(土) 16:29
- バッテリはKENWOODのMD用のやつが使えるよ。アルカリ単3電池3本で2時間ぐらい持つ。
これあるとバッテリ切れたときにいつでも電池で使えるから便利。
日常使うぶんにはバッテリ4時間ぐらい持てば十分だし、足りなくなっても単3電池ならどこでも手に入るしね。
多分もう無いと思うけど、秋葉のサトー無線でケース付\1,000だった。
- 56 :52:2001/03/17(土) 23:38
- >55
おお、ありがと。
単三電池を使う手段があるのか
3本って、バカでかくなりそうだな.....それでも2時間(泣
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/17(土) 23:42
- E-700も早くE-55のやうに19,800円ならないかな?
ワクワク(^^)
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/18(日) 00:03
- >>57
そうなったとき新型ポケピがどうなっているか楽しみ、ワクワク
- 59 :55:2001/03/18(日) 00:51
- >52
ちなみに型番はBC-45ね。
電池3本直列につなげるから細長くなるけど、ケース付のやつ買えばバッテリーもすっぽり収まっていい感じ。
サトー無線にはすでに無いとは思うけど、定価で買ってもバッテリーのみで\2500、ケース付でも\3500だから在庫があればメーカー取り寄せでもそんなに高くないと思う。
時間は短いけどやっぱ電池使えるのは便利だよ。
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 22:23
- E-500でヤフオクに入札できるブラウザ使っている人いませんか?
NETFRONTはクッキー使えないし、iBrowserもたしかダメですよね。
- 61 :>60:2001/04/07(土) 11:55
- 遅レスですまんが、cc Browserはどうかな?
今、実機が手元に無いから試せないけど・・・
NETFRONTってクッキーもだけど、
LAN経由でデータ取ってこれないんだよね
なんとかならんかな
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 09:46 ID:.G6EgQCQ
- 知り合いから格安で譲ってもらったよ。
今まで遊びの感覚がないザウポケを使ってたんで、
色々楽しめるE-500、気に入ってます。
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 13:51 ID:Dlf07lnk
- アイパキューの中身をE-500に移植したいよ
ボタンの使い勝手が全然違う
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 14:00 ID:yD4UebkM
- >63
同感。
やっぱ6万色は美しい。
4096色で動画はちょっとヘボいゾ。
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 02:09 ID:LdPKQogg
- 500で長いログなんかを片手で、指でクリクリして読むのは快適だな
アイパクはカッコいいしパワフルだが、
やっぱりコンパックの詰めの甘さというか、頭の悪さが出たな
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 12:44 ID:IjVqmadI
- >>65
長いログ?
100kb位しか読み込めないと聞いたけど。
- 67 :65>66:2001/05/07(月) 21:22 ID:VONhvp2s
- 漏れはQEDITで開いて観てるよ
100Kbどころか1MB超でも、最初開くときだけちょっと待つけど
一度開いたら快適♪
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 00:28 ID:syFFqhX2
- >>63
カシオペアのインターフェースは完璧だからな
ジョグダイアル、十字キーがありフロント、サイドにもボタンがあるから
片手での閲覧はもちろんだがペンを使わなくても文字入力以外の操作が
できるのはかなり便利!
これで反射型液晶、2スロットなら・・・
新型カシオペアに期待せずにはいられない>頑張れカシオ
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 00:30 ID:PoSYo3MI
- 古いスレですね(^^;
まだまだ現役バリバリだしなぁ
PocketPCがなんだ!!PalmSizePC最高〜ってかE500最高〜
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 18:23 ID:rM0XWrYE
- もうちょっと軽いといいのになぁ・・・
と言いつつ欲しくなってきてしまった(^^;
もう2万切ったりするのね、ヤフオクだと
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 18:38 ID:???
- 俺は予備バッテリーつき革ケース付きで¥20000でした。
しあわせ〜!!
動画が直接変換せずに見れたらもっと良いのに・・・。
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 18:50 ID:???
- >>71
iPAQならポケットTVでMPEG動画を直接見れるよ!
すごく滑らか、外でもOK!
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 21:09 ID:???
- >72
4096色は痛い。
あとデジカメの画像チェックにも使うから4096はなぁ・・・。
65000色なら欲しい。
あとCFスロット内蔵で。
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 21:32 ID:???
- E-500も安いけど、G-FORTも安くなった(ヤフオク相場¥30,000)
ぼちぼち買い換えようと思っているよ。
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 20:51 ID:2nIL9UBw
- バイト代入ったらヤフオクで買おうと思ってたら・・・
手続きしてなくてヤフオクに入れない(;´Д`)
鬱だ死のう明日シノウ
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 03:50 ID:s7MBZ.4g
- どうなんよヤフオクヽ(`Д´)ノ ッタク
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/10(日) 01:14 ID:wG5Lut9g
- テキストが左手の指だけでサクサク読めるのがいいね
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 23:47 ID:AWDPVRuo
- バッテリもたなくなってきたなぁ(´Д`)
純正の新品ってまだ売ってるんだろうか・・・
でも結構高いだろうなぁ
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 00:07 ID:???
- >>78
定価6000円位だったはず。ヤフオクでも未使用が時々出てるよ。
俺は新しいバッテリに買い換えずにヤフオクで1万8千で売って298KでG-Fortカタヨ。
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 21:01 ID:GOikmPdE
- バッテリ、ヤフオクで4000円のを見つけた。ゲットできるかな・・・
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 11:45 ID:kMYkIiDo
- シリアルコネクタ直したぞage
カシオのサービスセンターにTELしたら
最大15000円位かかるといわれたので自分で直しました。
基盤からコネクタが完全に取れちゃってる状況でしたが、
半田付けをしたことがある人なら簡単に直せると思う。
コネクタの両端を新たに半田を盛って固定。
配線は既に付いている半田で十分なので、丁寧に1つずつ上から押すように接続
クレードルに刺して確認。駄目だったら再度コテをあてましょう。
E750欲しいのだが冷たい視線が...ポケピホシイヨ
シカタガナイ...クロックアップでもするかな...
- 82 :>81:2001/07/09(月) 21:55 ID:rdfGir7c
- スゴイ(゚Д゚)
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 20:04 ID:babz4Iqo
- E750に対抗age
MP3連続再生でバッテリーが1時間半くらいしかもたなくなってきた...
容量UP!のE750バッテリー同じ3.7Vなんだよね。
E500でも使えると思うんだよね。
なぜかE750そのものかE750のバッテリーを買うか悩む今日この頃。
ナヤンダッテカネナイジャン...
- 84 :>83:2001/07/12(木) 11:16 ID:4BHhF8Kc
- 形とか端子部分がびみょ〜〜に違ってたりしてな>新バッテリ
でも同じだったらマジで俺も買お。
手持ちのバッテリを売り場に展示してある750のとコッソリ見比べてこようかな。
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 12:46 ID:yimxd/9o
- >>84
昨日、ヨドバシで確認したよ。
E750のバッテリーはE500で使えます。
ま、メーカーの保証外だと思うけど。
黙って確認するのもアレなのでダメモトで店員さんに
E500でE750のバッテリーが使えるか聞いたら、
"やってみましょう!"だって(ワラ
デモ機のバッテリーを入れたらちゃんと動いたよ。
在庫がなかったから買えなかったけど。4800円だって。
店員さんLOVE。
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 13:02 ID:fSJFoCjc
- >>85
750のバッテリー使うなら充電器も買わなきゃね。
500じゃ満充電できないんじゃない?
そういう漏れはこれを750で書いてるが。
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 15:23 ID:TV5eMaR.
- >>85
その店員さんは、良い人材だ!!
やっぱアドリブきかなきゃね(w
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 19:09 ID:yimxd/9o
- >>86
いいないいなー>E750
えと、充電技術について調べてみたんですが、
バッテリーに流れる電流や電圧の変化で満充電を検知しているみたいだから
容量が増えても満充電はできるんじゃないかな?
つーか自信無し。
"定電流・定電圧充電"で検索かけるといろいろ出てきます。
>>87
いやほんと、こういう店員さんは(・∀・)イイ!
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 21:55 ID:???
- >>85
同類だったんだよ(笑)
一個だけ残ってた在庫ガメたのかもしれん。
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 11:47 ID:OuRxeyac
- 同類店員萌えヽ(´ー`)ノ
心温まったぞ(ワライ
以前、InfoCarryが出た当時、某ベスト電器某店で、
まだその日にたった一個届いたばかりなので展示もしてなかったんだが、
話題の液晶の良さ(文字読みやすいよねアレ)を見てみたいなー・・
とか言ったら、「わかりました!見てみましょう!」と一気にハコからガサゴソ出して
電池も自分のポケットから出して入れて(笑)
「おー、ホントに雑誌やネットで言われてる通りですねー。文字読みやすいですよね!」って
目を輝かしてた彼が忘れられないヽ(´ー`)ノ
急いで取り出したので少し箱が傷んじゃったんだけど、もちろんソレを
有り難く買わせていただきました(笑)。
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 10:39 ID:???
- E-500のオプションってE-503にも使えるのかなぁ
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 12:13 ID:nguwkpVc
- >>91
具体的になんのオプションかわかりませんが使えると思いますよ。
E-500とE-503の違いは、
外観とROMに入っているアプリの差が主なものだったはずです。
- 93 :91:2001/07/19(木) 15:39 ID:???
- >>92
レスありがとう
E-500用のバッテリがヤフオクで安く出てたので、
はまるんだったら買ってみようかなって思って。。。
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 15:53 ID:???
- 先日、ヤマダ電機にて E-500を \3,800で、E-503を \9,800でゲットしました(ワラ
GFORT持ってるのにどうすんの?(←友人の一言)。鬱だ…(´Д`;
ttp://page.freett.com/E_503/
- 95 :94:2001/07/19(木) 17:56 ID:???
- E-500のバッテリー、E-503にはまりますよ。外観は色以外同じです。
- 96 :91:2001/07/20(金) 10:46 ID:???
- >>95
ありがとうございます。
それにしても\9,800とは・・・
17,500で中古を買った俺は・・・
鬱だ・・・
- 97 :>96:2001/07/21(土) 10:42 ID:xGgxl3Oo
- 俺なんかヤフオクで22000円ですよ(ρ_;)
まぁブランドものの皮ケース付きではあるけど・・・
でも中古だから傷あるし
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:49 ID:???
- age
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:12 ID:si57IJhA
- バッテリ買ったよヽ(´ー`)ノ
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 14:40 ID:iqmXdAss
- 100記念上げ(藁
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 14:51 ID:1i.9dXTM
- E503で使える画面縦横変換ツールありませんか?
Internetブラウジング時だけでもいいんですけど。
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 19:20 ID:???
- 今さらあげ
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 07:36 ID:???
- カシオってホント商品開発能力っていうかセンス無いねえ?
FIVAクルーソ積んでデカくなって
新Lib出たら売上ゴッソリもってかれちゃった…
こんなとこにまかせてるから
Windows CE/Pocket PC普及しねえんだよ!(w
- 104 :>103:2001/08/12(日) 22:06 ID:3CfMpY86
- つーか、チョイ高いからな。ふぁいば。
リブ安いし・・・
しかしデザインがどんどん悪くなってるような・・>500→700→750
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 17:30 ID:nBIUzx16
- 樫尾揚げ
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 17:41 ID:???
- >>103
まかせるのはもうやめたらしい。
まあ、NECとか東芝とかいればカシオいらんよなぁ。(藁
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 19:53 ID:???
- ところがそうでもなかったようだ。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 10:40 ID:j0hDXg8M
- ジェニ男は激しく失望したぞ
樫尾の次の製品に期待
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 17:50 ID:IEK6G5yM
- E-500にPocketTV入るの?
- 110 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:33 ID:5TMc1lAM
- E-507を使ってる人居たら教えてほしいのですが。
この製品には2バージョン?ある様なのですが(添付ROM1枚と添付ROM+デジカメ
用ドライバーPach FDD)。
このデジカメ用ドライバーは両バージョンで使えるのでしょうか。
たとえばCD-ROM1枚添付版のE-507にCD-ROM+FDD添付版のドライバーは使えるので
しょうか。
細かい話ですみません。
- 111 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/17 01:57 ID:YzeAOBEM
- age
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 16:35 ID:???
- まだまだあげ
- 113 :>110:01/09/28 19:04 ID:XxUWVgVs
- 両者はボディカラーの違いだけで
本体のハードウェア自体は全く同一だとどこかで聞きましたが・・・
- 114 :E-500ジャンクで4980なひと:01/09/28 20:26 ID:OUYYaSYs
- バックアップ電池認識せず、たまに警告が出るが、何とか使えるがレジストリいじって警告でないようにできないかと考え中
知ってる人いたら教えてえ!
- 115 :びっくり仰天:01/10/04 14:28 ID:???
- 先日E−500をヤフオクで1万で購入した!!でも緑行ったらいまだに49800円で売ってたよー
- 116 :>109:01/10/06 21:20 ID:wWWyha.c
- 入ったよ
快適に再生できるかっていうと
それはまぁまた別の話だけど(藁
700以降だと快適なのかな?ポケットTVって
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:22 ID:yhNvx4.w
- ポケットTVage
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:47 ID:???
- ポケッTVをいれたら普通のテレビも見れるのでしょうか?
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 18:43 ID:dVzPsmrk
- プロアトラス買った
E-500でみれなかった
鬱
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:26 ID:mJnbOLXX
- ポケピーでPDF見れたらなぁって思うんだけど
つーか、PDAで見てEEEEE
- 121 :>119:01/10/15 19:27 ID:mJnbOLXX
- おれ、必要な時にマピオンから画像拾って
切り出して画像として見てる(笑)
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:57 ID:???
- 一瞬シャープのポケコンのスレかとオモタ
関係ないのでsage
スマソ
- 123 :>122:01/10/24 00:21 ID:lkJFZGHQ
- 思い切りガイシュツっす(藁
- 124 :うーん750かあ・・:01/10/24 16:19 ID:KLmu7GNZ
- 2chログを片っ端からテキストファイルにして340Mマイクロにぶち込み、
PWZで読んでます。超快適ですねー。
ポケットTVはMpegキャプチャーの時に画像をハーフサイズにして、音だけ
通常にしてますが、やぱり厳しい。
E750だとフルサイズムービーでもスムーズに再現できますか>117
できたら買い換えるか。。
ちなみにJaySlide愛好家いますかね。××画像を見るとき最高に役立つので
漏れの場合、欠かせないソフトになってますw
- 125 :m3:01/10/31 18:27 ID:K4cz0/o3
- E-500で、E-750のバッテリーを使った場合、どのくらいの時間使えるのだろう?
E-500の純正バッテリーは、すぐなくなってしまうから、、、E-750用を買おうかと思いまして。
- 126 :あ:01/11/05 21:19 ID:rju3RAH4
- 上に同じくE-750のバッテリー使うとどれくらいもつの?
両方持ってる人おねがいします〜
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 23:39 ID:6EeyBS2r
- なんか、クレードルに置いても充電できなくなったよ(;´Д`)
ずっと置いていても、ずっと「バッテリ残りわずか」から動かない・・なんで?
バッテリ自体がヘタったかと思って、スペアの二つ目を入れたんだけど
やっぱり同じ。。
どうしたんだ〜(ρ_;)
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 10:52 ID:JOA3Sb5a
- >>127
ACアダプタを直接刺したら充電できますか?
できるようであれば、E500本体のコネクタが
逝っちゃった可能性が高いと思います。
そのうち母艦とも接続できなくなるかも。
俺は自分で直しちゃったけど...
CFE-02ほちぃ...
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 12:19 ID:8vxvf+fB
- がいしゅつごめん
PC-E500かと思ったよ・・
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 12:52 ID:???
- 故障が出てきたら、買い替え時なのでわ・・・
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 16:35 ID:???
- >122
俺も持ってる。関係ないので sage。
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 09:04 ID:Z/k8fed3
- 俺もバテリがいくら充電しても警告出るからアゥアゥア〜とか思ってたんだけど
よく見たらバックアップ電池切れだたよヽ(´ー`)ノヨカタ
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:04 ID:QSyox7WR
- あげまげはげ
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:18 ID:DkJ6BmFD
- age
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 14:47 ID:h/LrCz+p
- CFE-02でつなぎ放題アゲ
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 08:32 ID:gGji6gWE
- 最近リセット放題・・・
すぐ遅くなるなぁ、動作
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 10:56 ID:9tCwJdxh
- リセットしても遅いままの俺の500(;´Д`)
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 14:27 ID:l+RGUWvg
- チョーあげ
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 11:30 ID:q7riKPeo
- E-500と遊ぼう
http://www.est.hi-ho.ne.jp/kuwasan/
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 23:25 ID:/qkAU6oQ
- 今更ながらE55使ってます。
モバイルスケジュールとRubyreaderくらいしか使ってませんが。
Palmのm100よりも解像度が高く、文字が見やすいです。
GFORTも買ったのですが、屋外で液晶が見えず投げました。
結局こいつに落ち着いてるのでやっぱり名機だなぁと思います。
スレ違いでスンマセン
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 01:17 ID:???
- 今更ながらE65使ってます。
目覚まし時計から広辞苑など色々使ってますが。
携帯電話より解像度が高く、文字に限っては見やすいです。
安くなってきたE700がホスィのですが、SDという点がクソです。
結局こいつに落ち着いているのでやっぱり名機だなぁと思います。
パクリレスでスンマセン
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 19:08 ID:jZGaCp1N
- モノクロ画面は色気ないけど
テキストとか読みやすいよな
パームは心ひかれるんだけど、文字の解像度がどうしても気にくわない
クリエはクリエで高いし、なんとなくイヤ
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 03:24 ID:WvF8ebfl
- E55、遅くない?さすがに・・・
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 01:35 ID:???
- >143
遅いけどHikkyのログ読みだけなら十分だよ。
バッテリー使用時間をあまり気にせず使えるのが良い。
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 01:43 ID:???
- >>141
安くなってきたGFORTは?デカすぎとか?
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 02:12 ID:???
- E750もアウトレット流れ中。ソフマップで32800円ぐらい。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 22:37 ID:7gd0HVkj
- バッテリ買うかなぁ・・・最近な〜んかもたなくなってきたよ
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:07 ID:???
- >>144
バッテリーってそんなに持ったかなぁ、、
さすがに遅いし、、、キ
漏れはE55も持っているけど今はG-FORTがメイン
バッテリーでは困ったこと無いけど
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:22 ID:???
- 最近めっきりE-500を使用しなくなった・・・。
やはり胸ポケットに入らないのは辛かったようです。
確かに片手でデーターの閲覧が出来るのは便利だったんですが、
どうせ使用するときに鞄から取り出すのならシグマリオンのようなキーボード付きが欲しいので、
E-500を売ろうと思うのですがどれくらいで売れますかねぇ・・・。
CFスロットカバーと純正スタイラスが無く説明書も箱も無いという酷い状況、
本体にも使用感があり(液晶は無傷)、WinCEのCDが無い(元から付いて無いかも)等でこんな状態でも売れるのか激しく疑問です。
唯一の救いは予備にバッテリーが一つとKENWOOD製のE-500でも使用できる外付け電池ケースがあるのと、皮製のボディースーツケースがあることぐらいでしょうか・・・。
もし売るとなるとバラ売りした方が良いでしょうか?それともセットで売った方が良いでしょうか?
よろしければご教示願います。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 13:32 ID:???
- 私はE-503を使っています。
メールチェック・アドレス・スケジュール・to DOあたりが使用用途なので
6〜7万もする多機能PDAに憧れはするが、なかなか手が伸びないのが現実です。
さて、今はメールチェックにCFE-01を使っていますが、
Air-Hは利用できるのでしょうか?
使っている方がいましたら教えてください!
- 151 :元E-500オーナー:02/01/16 13:40 ID:xEY2ja3q
- >>149
Yahooオークションに出しましたが
皮ケースと32M CF、携帯電話ケーブル付きで\13,000でした。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 14:33 ID:DM2UG6DH
- >>144 E-55でHikky動くの?オイラのCassiopeir for DoCoMo じゃ
動かなかったけど…何かインストールのやり方があるの???
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 14:34 ID:???
- すまんageてしまった…
- 154 :140:02/01/23 01:33 ID:???
- >>152
E-55+CFE-02でHIKKY動いてますよ。
バッテリがあまり持たないのでオンラインではあまり使いませんが。
あと、PsPCでマインスイーパクローンってないですかねぇ。
最近はまってるもので…。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 10:07 ID:I1zul437
- HIKKY萌え
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:27 ID:oRPngti7
- >>155
今の相場って1万きるくらい?そんぐらいなら買ってみたいや
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 21:28 ID:3H6RPHV8
- 2000欲しいけど女房のオーケー出ない上げ
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 23:33 ID:???
- 劇遅レスだけどさ・・・
E-*5はニッケル水素に変えると
結構長持ちになるよ。
E-65+CFE-02とHikkyだと3時間は
オンライン状態でいられるかな。
この組み合わせだとCFE-02は
待機状態が多くなるから3時間
連続でブラウジングとはちとちがく
なってしまうけどね。
ただ俺の気に入っているのは
ニッ水の充電時間が1時間くらいで
完了するから、リチウムなんかより
モバイルの場合は扱いやすいって
ことかな
- 159 :152:02/02/22 15:17 ID:???
- おお >>140 >>154 レスくれていたんだね。気づかずでゴメソ
>>158
そうなんだ…オイラもやってみるかな。イイ情報 thanx!!
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 00:11 ID:0nWWgLs8
- age
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 13:27 ID:d0tXvuKt
- 1ヶ月前に矢不億で美品を手に入れまし
た。気に入ってます。ブラウザだけIEが
欲しいなぁ
- 162 :ななしさん@PocketPC:02/02/25 14:47 ID:0KHGy/O5
- >>161
確かE-500に付いて来るNetFrontはCookieが使えないのでヤフオクに
接続出来なかった。ポケットポストペットのブラウザでも出来るのに...
結局E-500は売ってG-FORTを買いました。
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 15:56 ID:wMJ4byYi
- 私もいまだにE−55、65使ってる。
使用用途は主に原稿書き。
今のままでもそれなりに満足だけどそろそろ新型が欲しいね。
でも、乾電池使える新型は出てないので、
こいつらと完全に縁がきれることはしばらくなさそう。
じつは今、充電器が紛失中。どこいった。探さねば。
- 164 :140:02/02/27 00:29 ID:???
- なんかE-x5系列のスレになりつつありますね(誰のせいだ)
>>163
どうやって原稿書きしてるんですか?
E-x5での文字入力には何度も挫折してるので大変興味があります。
そういや昔携帯につなぐキーボードを外付けする方法が
モバイルプレスだったかに載ってたような記憶がありますが、
誰か実践した人いませんかね。
- 165 :152:02/02/27 13:30 ID:kGVQc/hZ
- おいらはcassiopeia for docomo だけど手書き入力で毎日使っている
スケジュール・仕事(toDoリスト用にデスクトップに張っている)
・メモと日記…などを入力している。最初は「手書き検索」を使って
いたけど、大抵のひらがな・カタカナ・簡単な漢字は認識されるから
苦手な字の書き方を工夫したら今では結構速く書けています
たとえば「つ」は書き終えたらスタイラスを0.5秒ぐらい押しつけてから
離すと認識されるとか…Tipsだね
>>163 もし買い直すならnexcellいいですよ。安くて放電機能付き
http://www.nexcell.co.jp/
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 22:50 ID:cpekSHQI
- >>162
そうだよねー、確かにヤフオク繋がらないのはイタイ
見ることはできるけどね。
でも、今度のとんでもない課金制度導入をきっかけに、
ヤフオクから足を洗おうかな、とかも考えていたり
する(w
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 16:59 ID:wC18TFr2
- もう使ってる人は少数派なのかなー。
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:22 ID:WNZynLKO
- age
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 12:23 ID:JWwadskw
- 保守あげ
- 170 :163:02/03/12 07:41 ID:Gd0EvAkU
- >>140
すんません。劇遅なのにネタ無い。
手書き入力は少々の認識間違いは無視してドンドン書いとります。
あとで、ワードで校正しています。
なんでこんな面倒なことをするかというと、片手で書けるからですかね。
猛烈なスピードで入力しなければ、片手が空いているメリットはいろいろあると思いますよ。
それと寝ながらだと画面が真下にくるから首が楽なんて理由も。
>>163
放電してから充電してくれるとは便利ですね。
私はマグライトの小さいので放電しています。
ちなみに私の友人はE-500を三台持ってて現役で使ってます。
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 01:43 ID:EkN87UBA
- 安いな
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21101108
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 01:02 ID:Ja95z5uR
- 5000円以下で買えそうだな中古
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 00:47 ID:emT2dW9B
- うまくソフトを選べばまだまだ現役でいけるよね!Palmから乗り換えた
けど、十分E-500で満足してる。スワップでかなり激重なるときがある
けど、それもご愛嬌だなー。Hikky+AirH"で十分幸せ(w
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 00:29 ID:???
- E-500、悪くないっすよ。私も1台持ってる。ブラウジングはさすがに無理だが、
AirHプチでどこでもメール読めるし。便利。ただ、直射日光下では画面が全然
見えない。いろいろゲームを入れて、MP3を入れて、旅のお供にこれ1台って
感じで。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 00:54 ID:???
- E-507をがんばって使っています
踏んだり落としたりで液晶は3代目です
交換費用は1枚交換で15000円です
付属のデジカメは動画も取れるし便利なんだけど暗くなるとぜんぜん写らないのが困ったところ
フラッシュを外付けする方法を思案中
オーディオプレーヤ兼デジカメ状態ですね
デジカメの動画はカシオ独自のcmf形式なんですけど汎用のMPEG形式に変換する方法をご存知の方いますか?
USB充電ケーブルも自作したらちゃんと充電できました
これでシンクロできれば言うことなしなんだけど
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 15:07 ID:lHdqfhN+
- Hikkyって、PCから持ってきたログファイル読める?
それとも自前で落としてきたファイルしかダメ?
プレーンなテキストにして読んでるから使い勝手悪くてねえ。。
- 177 :140:02/03/25 19:58 ID:???
- >>176
Hikkatju使いなされ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4909/
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:12 ID:pVdfmXfs
- 保守あげ
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:28 ID:zMev9Idu
- かちゅ〜しゃ → Hikky ログコンバータ
Hikkatju
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4909/
- 180 :180:02/04/02 00:07 ID:???
- 180
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:23 ID:hkMIVK4F
- Hikkatjuで、既にホコリかぶってた
E-500が前線復帰したヽ(´ー`)ノ サンクス
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:57 ID:rRMv26b0
- E-750用バッテリーを買った。
パッケージの裏には対応機種、E-750,E-500,E-507,E-503と書いてあった。
どれだけ持つか楽しみだ。
mp3再生、2chブラウズ@hikky。
これだけならE-507で十分だろっ!
と、言い聞かせる貧乏な自分がいる。
金があるなら。
金があるなら。
Genio買ってるかな。
E-2000買ってるかな。
ポ毛儀は買わないよ。
えっくす!すけーる待ちと豪語したい。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:25 ID:AHoZfvLs
- Hikkatjuってさ、変換できるのはかちゅ〜しゃだけ?
俺マックなんだけど、マクモエのログが変換できればいいんだけど・・・
変換できるんなら、今まで踏ん切りつかなかったVirtualPCの購入に逝ってくるよ
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:06 ID:BTRO7+Xu
- ほんとにE−750のバッテリー使うと伸びるのか?
それなら俺も欲しいけど
バッテリーの持ちの結果報告お願いします〜
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:04 ID:???
- >>183
perlを使えるのなら、j2h.plもあるよ。
詳しくはHikkyのスレで。
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:10 ID:???
- >>184
JK-210LT(E-500)は1400mAh
JK-213LT(E-750)は1500mAh
へたった分を差し引いても持っていると思う。
正確には計測していないのですまん。
- 187 :140:02/04/06 23:16 ID:???
- それにしてもこのスレはE-55の処理速度並にマターリしてるな
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:26 ID:???
- ラジェ用のgx.dllがポポペでつかえるんだけど
E-500でもつかえるんだよね。
YAMECE使うと結構なめらかな動きになるんだけどね。
ストレスなく動くようにはなるんだけどね・・・はぁ
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:53 ID:yEZYdLBA
- >>186
あんがと
でもその数字に比例するくらいしか伸びないんだったら
ちょっと買う気うせるな
やっぱMP3再生三時間くらいはもってほしいよ
- 190 :186:02/04/07 22:00 ID:izvnlgM+
- >>189
それってもうへたってるんじゃない?
3時間以上は楽に持つよ。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 10:03 ID:EiJvrEAP
- 新品E-750用バッテリーでMP3再生
メインバッテリー警告まで147分(ATminiPlusの表示)
これって短い?
プレイヤーは訳あってcasioの奴なんですが
WMPだと違うのかな?
表示はちゃんとOFFにしてるんだけどなぁ
ちなみにへたったE-500用は70分くらいでした(w
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 12:57 ID:yttnmifT
- >>187
E-500も使ってると、目に見えてどんどん激遅になるしね。。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:59 ID:VvwMgEVW
- 昨年3月にカシオペア E-503を購入して、主にスケジュール管理、メモ帳、
MP3プレイヤーとして使っています。
昨日、外出先で電源を入れたら、画面が映りませんでした。
WMPを起動したままだったので、試しにボタンを押してみると、
イヤホンからはちゃんと音楽が聞こえました。
家に帰って、クレードルに置いてみるとなぜか画面も映りました。
けど、クレードルからはずすと、電源はONのまま画面だけ消えます。
原因がさっぱり分かりません。
こんな症状になったことある人っています?
誰かお助けを〜〜〜。
同じ事を、昨晩に「スレたてるほどでもない質問」に書いたのですが、
まだ解決していません。
マルチになってしまって申し訳ありませんけど、本当に困っています。
誰か助けてください。
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:03 ID:???
- E-500かぁ…
2年程前に祖父地図で抽選に当たって、
中古品を970円で購入したが、ほとんど使ってないな〜
重いし、燃費が…
こんな私は、宝の持ち腐れってやつですか?
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:06 ID:C17IwPKE
- >>193
まずはハードリセットしてみて。
それで駄目ならたぶん修理じゃないかなぁ。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:26 ID:9DiD28nd
- そだね、ハードリセット」だね。
おそらくバックライトが消えているんだと思うけど
- 197 :193:02/04/15 23:59 ID:???
- >>195 & >>196
レス、ありがとうございます。
ハードリセットも、昨日すでに試してみました。
けど、症状は変化ありませんでした。
やっぱり修理かなぁ。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:44 ID:???
- スレみてSHARPのポケコン PC−E500を連想してしもうた・・・。
逝ってきます。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 11:23 ID:JQeZ3LNF
- >>198
あなたのような人が定期的に来るので逝かなくてもいいよ(´ー`)y-~~
- 200 :1:02/04/17 11:24 ID:JQeZ3LNF
- というわけでユルユルと続いて200ゲトズザー
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 15:14 ID:1RDYU9Cw
- WLI-CF-S11G動いたー
結構苦労したよー
うーむ快適♪
E-500も捨てたもんじゃないね♪
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:40 ID:evKWlpk/
- まさにE-500のスピードのようなユルりとしてスレ。漏れもまだ使ってるよー。
安く買ったから気を使わないし、やりたいことは一通りできるから気に逝ってる
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 22:48 ID:knTZa6t9
- いまさらなんですけどTascalExplorerを入手したいんです。
どうすればよいのでしょうか?
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:13 ID:???
- >>203
他のファイラーじゃいけないの?
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 12:46 ID:ktF+ZPaz
- FMにしとけよ〜いいよ
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:25 ID:???
- ではGSとFMどっちかって言ったらどっち?
っつーかおんなじでしょうか?使い勝手とかやれることとかって?
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:26 ID:jcP56/Mw
- あげときます。埋もれてレスされないカモしれないし…。
- 208 :204:02/04/19 23:39 ID:???
- >>206=203だよね
俺の個人的なインプレね。
GSの方が直感的、FMはPCのExproler的。
どっちもフリーなんだから試してみれば。
できることはほぼ変わらんはず。
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 00:21 ID:U7j89hAn
- 動画見てる人いない?PocketTVで
どんな設定でやってる?
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 11:33 ID:???
- E500がしばらく使ってなかったら電源が入らなくなった・・・。
スペアのバッテリーにしてもダメで、アダプタつけても緑のLEDはつくんですが
充電中の赤いランプがつかない。
寿命なのかな。
- 211 :掘り起こしアゲ:02/04/24 12:08 ID:Pjp8hz7r
- まだあったんだー、コノスレ。
私のE500も現役ばりばりですよ。
現在の使用方法↓
・ゲーム(DOOM、ボンバーマン、将棋、ゲームボックス) 05時間/日
・2cHログ読み (PWZでコメント色分け これ最強!) 1時間/日
・××画像 (Jayslideが使いやすい) ?時間/日
・PIM 0.1時間
でも確かに動画(Pocket TV)が厳しいことはきびしい・・・。打つ出汁濃
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 13:25 ID:2320sMOd
- 700、750とバッテリは共通らしいけど、
ACアダプタもですか?ジャック、ちゃんと入るかな?
700用のアダプタ使えると嬉しいんだけど
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:13 ID:???
- >>212
750のなら使えてる。
うちのE500はバッテリーチャージャーとして
活躍?してるよ。
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 18:44 ID:XJNmJ80E
- >>213
なるほど(笑)>バッテリチャージャー
情報ありがと!
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 22:36 ID:YJe66TTy
- E500寝てる。E500の後シグマリオン買ったがブラウザの読み込み速度
はE500のほうが速いよ。でエアエッジ出た直後再びE500復活させた。
性能的にはこれでも折れは十分だったが唯一不満だったのはブラウザーいろいろ
フリーのも試したが不満だった。あとブラウザの表示能力はシグ1よりE500
のが速かった。シグはレジストリいじって描画速度上げてもだめだめだった。
この辺のマシンは2ちゃん読むのが辛いのが一番不満だった。ひっきーで改善
できるが他のBBSでは激遅い。しかしある時ザウルスのC1を買ったらあっさり
解決した。ザウのブラウザは2ちゃん読むには十分速い。それからシグもE500
も家で寝てる。1999年発売のC1が今でもCE機より2ちゃん読むのにストレス
ない事実を知ってる人は少ない。(でも最近E1に乗り換えたけど。c1軽くて
薄いのがいいのだがバックライトないのが問題だった。そのおかげで電池のもちが
よかったのだが。今は用途によってC1 E1使い分けてる。E500デジカメ
カードもかったのにさ。でもE500のバッテリーはE750にも使えるので
安くなったら買うかも。)
- 216 :215:02/04/25 22:39 ID:YJe66TTy
- ちなみにIPAQですらブラウザー読み込み遅いよ。友人はIPAQと
折れのC1を比べてそれを認めてた。でそいつはネット専用にC1の
中古買ってた。ザウの液晶は反射型だから昼間もつかえるよ。
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 00:00 ID:GLCpK3+0
- zauのブラウザってそんなにマシなの?考えちゃうな・・・
- 218 : :02/04/28 00:23 ID:MwM+bRUq
- CEのブラウザなんかよりは絶対にマシだけど
所詮PDAレベルだと思ったほうが後悔しないと思うよ。
ただ、スピードは文句なし。
でもね、E1だとブラウズ中は横持ちなんだよね、、、、。
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 21:23 ID:yw+xJIGR
- カシオって、将来XScale採用マシン出すかな・・・?
だったら今は2000よりも、値崩れした700や750を買ってしのいだ方が得策?
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 23:49 ID:???
- >>219
なぜにこのスレで?
自分で納得できればそれでよいんじゃないの。
通信することを考えなければ1スロットでも平気だし。
- 221 :sage:02/05/04 03:42 ID:iXeEk4V6
- >218
e1のブラウザもアップデータが出たので縦横表示可能。
でも折れは横表示のほうがスクロールする回数が少ないから縦表示にはしない。
E500自体はいい機種だと思うがポケットIEが搭載してないのが最後まで
不満だった。シェアのブラウザも
試したが不満は解消しなかったのでその後シグ ザウと乗り換えた。
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 03:45 ID:???
- スマソ
あげちまった。
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 06:54 ID:???
- e樫尾のアウトレットにE-55がでてるね。
たぶんリハービッシュだろうけど、メーカ1年保証付きで
キュッパならお買い得の部類に入るんじゃ内科な?
もうこれが最後のタマだろうし…
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 09:55 ID:???
- カシオ製はハードの造りがどれも似通ってるからいいな。
俺のE-65はいつの間にか、カラーTFT液晶+ステレオスピーカー+32MBメモリ
になってるよ(w
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 11:00 ID:V4XBY6ZY
- >>224
それは改造って事か
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 11:11 ID:???
- >>224
厚さそのまま、乾電池駆動ならうらやましい(w
本当にステレオスピーカーかと小・・・・
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 22:32 ID:SMyxXq85
- マジェッスカ!!11121212>>224
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 23:41 ID:???
- 日 凸 ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) 返事がこねぇなぁ。
_________|つ∽)_ \_____
―――――――――――
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 23:12 ID:wdkssmxU
- まっ、ネタでしょ。
マスター、ダイキリでもちょーだい♪>>228
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 19:46 ID:RTpf3DXQ
- 俺はパッシモニ希望〜(w
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 19:03 ID:blhuUatv
- 俺も飲みたいage
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:25 ID:vb51im/H
- 2年振りに使おうとしたら、起動しないんですけど。
サブバッテリー電池を新品に替えてみたけど、起動不能。
修理にだしたら、高いかな?
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:30 ID:???
- いつの間に〜になってる=新機種に買い換えても形が変わらないので
カミサンの目を誤魔化せるのでマンセー!ということではないか。
それもE-2000からは不可能となったが・・・
- 234 :いつでもどこでも名無しくん :02/05/26 02:30 ID:???
- >>232
残念ながら、修理するより後継機種をヤフオクで探した方が・・・
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 18:28 ID:HdgHJkZj
- 保守的にageる。。
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:33 ID:kHnJZJHX
- 俺も保守age
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 13:51 ID:N8zMa/7+
- E-500ってキーボード付かないんですかね?
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 16:08 ID:kYAaLhkD
- >>237
おいらはGo!TypeE100用を使ってた。$90+送料で安くはなかったが
結構快適だった。LandWare.comでまだ買えるんじゃねぇか?
- 239 : :02/06/12 11:48 ID:R7wRJXDA
- アゲマソ
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 13:52 ID:VK2rfQIw
- >>239
漏れも。
- 241 :?@:02/07/03 00:45 ID:m8YenDkm
- もう500ユーザーはいないのかい?(;´Д`)
安いからヤフオクで買おうかなとか思ってるんすけど。。
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 02:52 ID:9tJSRnNa
- >>241
いるよ。俺E-503ユーザ。もっぱらHikky使ってるが。
そのほかにPWZでメールチェックしたり、システムソフトの広辞苑持ってる
ので電子辞書代わりになってる。
503だとソフトがROMにあるので、RAMが広く使えてなかなかいいよ。
Palmsize-PC対応ソフトは今後増えないだろうし、先細りには違いないけど、
使用目的割り切れば、まあ使えるんじゃない?
- 243 :E500所有者:02/07/09 21:10 ID:JKWH4zdG
- このあいだ、偶然押入で見つけて、使おうとしたら起動しない。
修理に出したら、修理の見積もりが¥27000だって!
当然保証切れ。
買ってから、まともに使ったのは3ヶ月くらいしかなかったのに(涙
修理する自信のある人、¥1万で買わない?
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 21:36 ID:???
- >>243
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゜∀。)ノ
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 22:25 ID:???
- 漏れも503もってマス。
もう母艦の通信ポート埋まってるし
アダプタ外さないと赤外線通信できなくなっちゃって
(修理見積もりで\35000。多分メイン部分総取り替えか)
すでにWebとWMA聞く以外使ってないけど…。
ゲームも重いし、さすがに買い替えすべきか…なぁ。
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 12:25 ID:???
- 最近、電池寿命が気になってきますた
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:09 ID:mDwN66xg
- E−55系のスレはここですか?
なぜかE−55系スレって無いね。
仲間に入れてちょーだい。
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:27 ID:1YrDPKeX
- OK。マタ-リが条件だ。
漏れのE-65、2時間で電池切れー。
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:31 ID:FYetG36J
- 某所でE-65が\9,800で売ってたがどうか?
AirH'挿して電池もちますか?
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:10 ID:zbvBp5Yv
- >>249
そこそこ持つけど\5000以上出して買うもんじゃねぇよ
- 251 :249:02/07/17 01:22 ID:???
- あ、やっぱりそう。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 06:54 ID:TAWxw6QM
- E-55で3000円くらいが相場だな。
エアー絵寺は持つね。切れても電池なのがいい。
E-65なら9800でも買いかもね。
モノラルでもMP3聞いてるよ。あとはヒッキ-。
小さいし電池持つし、なにしろ安い。中古で付属品ないと1000円くらいから。
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 14:00 ID:???
- >248
E-55関係は、ここでいいんすね。
Hikky+無線LAN+ADSLで遊んでます。
1,000円なら、もう1台欲しいなぁ。
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:50 ID:vydmF580
- ヤフオクなら付属品無しで1000円ならあるんじゃないか?
ちなみに俺はカシオのR品。
使い道はヒッキ-とMP3とWEBとメール。電池なのが安心ではあるね。
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:58 ID:???
- E-2000のユーザーはこのスレで良いですか?
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 15:32 ID:bhyflMcj
- E-500が祖父で7000円は安い?外見はボロ。
- 257 :E−500使用者:02/09/23 21:50 ID:jV+oEPtL
- シャープCEーVR1について
(Mpeg4変換)
○カシオペアE−500じゃ使えませんか?
○いくらなら、買いですか?
○一番安い機種で、見ることができるのはどれですかね?
- 258 :持っていないけど:02/09/23 23:18 ID:???
- >>257
>○カシオペアE−500じゃ使えませんか?
画像だけで、音声は再生できないはず。
>○いくらなら、買いですか?
該当スレで調べれば?
>○一番安い機種で、見ることができるのはどれですかね?
E500で見るために機器を購入するのか、
CE-VR4で録画したファイルを見るために
安いPDAを新規に購入するのか、どちらだ?
- 259 :258:02/09/23 23:22 ID:???
- マルチだったのね。
文章もコピペだし。
すげぇ損した気分。
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/15 23:04 ID:WtDYhKYe
- ほしゅ
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 13:10 ID:9/OcGBQj
- 昨日、E-65を\6.980-で買いました。
で、ソフトを集めようと思ったら、今はP/PC向けの配布を止めちゃったところが
多いんですね。
ああ、regeditやParmTweakがどっかに落ちてないかなあ…。
- 262 :名無しさん:02/10/26 14:13 ID:???
- ( ´_ゝ`) 干し烏賊?
- 263 :261:02/10/26 14:17 ID:9/OcGBQj
- >>262
はい、是非とも。
- 264 :アホ:02/10/26 14:22 ID:dAF7/HFL
- E-500用のソフトはいくらか持ってるべ
でもしばらく使ってなくて最近集めたソフトやから
同じ事かもしれんが
- 265 :262=264 ?:02/10/26 14:29 ID:9/OcGBQj
- 「最近集めた」ってのは…P/PCで使えればなんでも結構です。
うぷろだ見つけてくればいいですか?
- 266 :262:02/10/26 14:43 ID:???
- 264はワシじゃないけど・・・
いまだにE-503/65を現役で使ってるのでお役に立てるかしら。
捨てメアドやうpろだ、エムエックソでもいいよ。
- 267 :261:02/10/26 14:48 ID:???
- >>262
ありがとうございます。メアド貼っときました。
もし、他にもございましたら頂ければ嬉しいっす。
- 268 :262:02/10/26 15:12 ID:???
- (・∀・) 送ったYO
- 269 :261:02/10/26 15:24 ID:9/OcGBQj
- 今届きました。
ありがとうございます。>>262
これからインストールしてみます。
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 15:39 ID:???
- ちょっと圧縮ソフトさがしてきます
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 16:01 ID:???
- あほです。
メール3通送らせてもらったよ
>>261
- 272 :261:02/10/26 16:30 ID:9/OcGBQj
- >>271
ありがとうございます。しかし…
メル
- 273 :261:02/10/26 16:32 ID:9/OcGBQj
- >>271
ありがとうございます。でも…
メル鯖落ちちゃって受信出来なくなっちゃった…。(w
復旧したら改めてお礼カキコしますです。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 17:08 ID:9/OcGBQj
- やっと全部受信出来た…。
>>271 あほ さん
非常に助かります。ありがとうございました。
さっそくこれからインストールしてみます。
- 275 :アホ:02/10/26 19:02 ID:7NEf9qrr
- いえいえ
今日は一日寝てしまった
ごめん
かなりの容量になってて
メールの制限で一通じゃ送れないから
三通にしたけど
良く考えると受けるのも大変だという事も忘れていた
とりあえずあるもの選ばずに送ったけど
よろしければ使ってくだされ
- 276 :261:02/10/26 19:15 ID:9/OcGBQj
- >>アホ さん
実はお礼のメールをしようと思ったんですが、返信のメアドが壊れてて送れませんでした。
ここで改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
とりあえず無くさないようにしなきゃ。(w
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/27 00:28 ID:???
- E-507のバッテリーがそろそろ限界です
かといって今更バッテリー買い換えるのもね
とりあえず今は単3メタハイ4本を直列で外部電源端子につなげてます
しかしかさばるのでガム型の4本にしとけば薄くてよかったのにと後悔…
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/27 01:15 ID:???
- >>261
アホです。いえいえどうもです
添付ファイルも壊れたらまた送るから遠慮なく言ってね
>>277
E-750のバッテリーが秋葉のあちらこちらで2000円台で売ってるよ
容量が少し大きくなってるみたいだしよかったら見てみて
- 279 :277:02/10/27 20:28 ID:???
- >278
E500に使えるバッテリーが2000円台なら手頃ですね
秋葉であるなら日本橋にもあるかもしれません(関西人)
今度探しに行きます
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 23:11 ID:???
- 秋葉の高架下のマルゼン無線?で\2980だったような…>電池
あったら便利なのかなあ。どうしようかなあ。
最近E-503を中古で買ったばかりで滅茶苦茶現役です。
音楽を聴きながら他の作業ができないのが不満です。
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/02 00:50 ID:???
- >>280
音楽聞きながらでも出来るにょ
カツオのモバイルオーディオプレーヤだと停止させられるけど、
WindowsMediaPlayerなら音楽聞きながら辞書引けるにょ
PocketDivxPlayerならdivx,mpeg以外にもoggも聞けてうれしいにょ
あたちも最近E-65から中古のE-503に移行したにょ
画面がトッテモ綺麗だし、速いからびっくりしたにょ
電池は予備を1個買っておいた方が良いにょ
外出時も安心だにょ
でも、本体充電の時間がもっと短かったら良かったにょ
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/02 12:14 ID:???
- >281
確かに音楽聴きながら他の作業は不可能ではないんだけど苦しいね
音が飛んだり他のソフトの反応がかなり鈍くなる
音楽聴きながらGPSでナビをさせるにはどれくらいパワーがいるんだろうか?
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/02 12:36 ID:???
- 1. 168MHzにクロックアップ
2. レヂストリいじって音質を落として再生する
3. 素直に銭男G買う
4. あきらめる
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 21:51 ID:???
- なんだ、シャープのE500だと思ったら、カシオだったのか。
これって、ラジェンダのこと?
- 285 :284:02/11/04 22:09 ID:???
- >>283
ごめん分かった、別物だったんだね。
- 286 :284:02/11/04 22:11 ID:???
- ゲッ、285は284へのレスです。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 23:51 ID:nnD1tWOa
- >>284
ひとまずおちけつ。
俺はいまだにE-55(ww
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 00:29 ID:???
- >>284
ラジェはBE-500
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 01:18 ID:???
- http://www.mie-sake.or.jp/kumiai/Elabel/E503.html
- 290 :280:02/11/06 19:58 ID:???
- >281
今日電池買ってきますた。さっそく電池入れ換えてつかってます。
新品の充電池ってデンキ入ってるんですかね?すごく謎です
やっぱり音楽聴きながらあれやこれやしたい場合は銭男買うしかないのですかね…。
貧乏なのでe-750すら当分ムりそうです。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 04:51 ID:IXWGrBj7
- 中古でE-65を買って、AirH"も機種変更して喜んでたのに
ネットに接続できないー!キーッ!!
パソコンを使いネットで検索していろんな解決方法を試みたけどダメ!
何度やっても「キャリアが見つかりません」「電話番号を確認して…」
って表示が出る。
このAirH"、パソコンではちゃんと使えるから本体が欠陥なのか?
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 05:27 ID:???
- >>291
モデムの選択が間違ってるような気が。
作成したダイヤルアップ接続の設定中でモデムの選択:が
「COM1上のヘイズ互換モデム」とかなってたら直腸に青唐辛子突っ込むぞゴルァ
- 293 :258:02/11/10 11:57 ID:???
- >>291
「58秒以下」に設定してないってこともないよな?
- 294 :293:02/11/10 11:58 ID:???
- ありゃ名前を消し忘れた
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 00:19 ID:Iz2v8sNP
- 英数字を全角で入力しているに50000点
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 00:29 ID:???
- 機種変したAirH"ってことは新しい機種だろ?
それに付いてるドライバがE-65をサポートしている確率はかなり・・・(w
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 01:10 ID:iO23ux3i
- E-65でAirH"使ってるよ。
とっても遅いけど(ゎζぃ
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 06:55 ID:???
- >>291
というわけで、>>296の言うとおり、えあえじの機種名は
書いたほうがいいよ。
ちなみに私はE-65+CFE-02だけど、挿しただけで認識
しますた。
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 04:56 ID:0lIOM133
- 291です。
AirH"はCFE-02です。128kは電話代が高いから32kでいいや、と思って。
いろいろ調べたところ、どうやらこれはE-65本体が壊れていたようです。
先日秋葉原のカシオのサービスセンターみたいなところで相談したら、
点検や修理に最低でも7500円かかるって言われて修理を諦めたんです。
その帰りに寄った某店でE-65本体+アダプター+充電クレードルのセットで
6980円で売っていたから買ってきますた。もちろん全部新品です。
今ではそれでちゃんと接続できてます。
皆様のレスに感謝いたします。ありがとうございました。
- 300 :300:02/11/15 19:01 ID:???
- 300ふぇっと
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 19:48 ID:???
- ふぇっと?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 00:06 ID:???
- PDAの値段の下がり方は残酷だよなぁ……
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 19:12 ID:???
- >>302
なぜなら、たとえば2年も倉庫に寝かしておくと、
内蔵の充電池が永久に死んでしまうからです。
そうすると再生品となり、\5,000とかで売られるはめになります。
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 23:57 ID:???
- すいません質問したいのですが、E-500でネットワークに接続は出来るんですが、
なぜかNetFrontでサイトが表示されません。フリーのPocket Browser等も使って
みたんですが、こちらもダメでした。原因、解決策等分かる方、教えていただけませんか
?お願いします。
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 00:04 ID:???
- 社内LAN経由ならプロクシ設定しる。会社のインターネットできる端末で、インターネットエクスプローラの設定みれ。
AirH"とかeo64ならマニュアル見れ(プロクシは要らないはず)
ってかネットワークとだけ書かれても情報足りん
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 00:18 ID:???
- >305
情報少なくてすいません。c@rd-H"のCFE-01を使用していて、普通にダイアル
アップしてプロバイダとは繋がっているみたいなんですけど、ブラウザ、メール
等を起動させて、使用しようとしてもサイトは表示されないし、メールも出来ません
。
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 00:22 ID:???
- だれか、分解したE-500欲しい?完全にバラバラ
保守部品取りぐらいにはなるかも。
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 00:37 ID:???
- >>306
DNSとかはちゃんと設定してるよね?
プロクシは要らないから、欄が消えてることを確認しる。
メールとインターネットは設定が違うから、メールはメールでPOP3とかSMTPの設定を変えてみれ
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 00:56 ID:???
- >>1
500はダメ。今売れてる65の方がエエよ。
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 01:03 ID:???
- >>307
(・∀・)クレヨ! クレ!
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 01:16 ID:???
- >>310
捨てメアド晒してYo!
- 312 :310:02/12/09 02:29 ID:???
- ┏(´д`)┛
- 313 :307:02/12/09 03:11 ID:???
- >>312
爆弾投下しておきますた。
- 314 :名無しさん@Linuxザウルス:03/01/03 15:32 ID:???
- age
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 17:17 ID:0V0wPCeX
- スレタイが潔くて素敵だ・・
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 17:51 ID:???
- 漏れ的には「未だにE-500」だ。
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 21:52 ID:???
- カラー液晶でDivXも再生できるから( *´Д`*)ハァハァに使える!
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 00:17 ID:???
- 確かに潔いな>スレタイ
でもカラー液晶だし画面大きいし
妙に携帯よりも優越感感じるのは漏れだけ?
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 00:25 ID:???
- 購入した当時は会社でプチヒーローだったな
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 00:41 ID:???
- >319
今は?
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 00:43 ID:???
- >>320
無論、誰も見向きもしません。
今はクリエユーザーが多いかな
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 02:35 ID:QeoveHZC
- あげ
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/08 02:38 ID:???
- ogg,wma,divx,GBEmuで差を付けろ!
- 324 :hamham:03/01/09 23:00 ID:VQHFbJkD
- E−500を購入したのはいいのですがPCと接続できずに困っています。
初めてのため技術不足で悩んでいます。
カシオHP、WindowsCE FAN等見ましたが解決できないので、
ご教授願いますでしょうか。
デスクトップ機
Wiin2000 PRO SP3
クレドールはシリアルでCOM1に接続
ActiveSync 3.1,3.5を試しました。
ActiveSyncインストール後、E−500差したところ・・
E−500が接続しようとしたときに、Win2000が勝手に再起動を行います。
このままですと、再起動の途中でE−500みつけて、また再起動します。
一度だけ繋がったことはあるのですが、E500を再度差すと
同様に再起動となります。
PC自体は特に改造や、OC等は行っていません。
お年玉で買ったのに・・・
自分の能力のなさのため・・使えないです。
よろしくお願いいたします。
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 23:22 ID:???
- 俺はWindows2000SP3とActiveSync3.5で正常に使えてる。
デスクトップのCOMポートは正常に動作してる?
- 326 :hamham:03/01/09 23:46 ID:VQHFbJkD
- >俺はWindows2000SP3とActiveSync3.5で正常に使えてる。
>デスクトップのCOMポートは正常に動作してる?
COMポートは正常に動作していると思います。
ActiveSync3.5インストール後、クレードルの接続を見に行きますよね。
(このときは差していない)
COM1,2,USB接続可から進まないのでE-500を差したところ、
PCがE−500見つけたとたん・・PC再起動かかります。
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 00:10 ID:???
- E-500をリセットするか、それでもダメならフルリセットしてみるとか
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 03:00 ID:???
- E-500よりPCが怪しいな・・・
シリアルポートのドライバに問題あるのでは?
うちでも同様の環境だけど問題ないよ。
- 329 :山崎渉:03/01/15 19:38 ID:???
- (^^)
- 330 :????:03/01/16 21:59 ID:wJV1+bhm
- おたずね
E−500とAirH(CFE-02)で接続しようとすると電話番号のキャリアが・・
とゆわれ接続できません
だれか教えてください
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 11:37 ID:???
- >>330
もう一度プロバイダの接続設定説明ページなどをよく見ましょう。
つなぐ方式によってかける電話番号が違ったりします。
それでもだめならエラーメッセージを正確に設定内容や状況を詳しく書いてください。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 13:12 ID:???
- ヤクフオで購入したんですが、
いくらボタン押しても電源入りません。
充電は正常に出来ているようなんです。
(ACアダプタをつけると緑のLEDが光り、しばらくすると消灯します)
バックアップ電池も新しいものに取り替えましたが関係なかったようです。
前のユーザーは出品する前に動作確認をしたと言っていますが…。
届いた状態では電源入りませんでした。
解決方法とかないでしょうか・・・。勿論後ろのスイッチはLOCKになっています。
保証書があれば修理とか易くできるんですかね?
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 14:56 ID:eZZdbGy+
- >>332
メインのバッテリパックがダメになってる可能性があるね。
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 19:16 ID:???
- >>332
バッテリが冬眠してるのかも。(´Д`
急速充電器を使えば目覚める可能性がありますが、新しくE-750用の電池を買うことをオススメします。
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 17:09 ID:???
- あのー。今、中古でE−500を
買うとしたらいくらくらいが相場でしょか?
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 17:44 ID:wjGjxs2Y
- 俺は出せても5000円。
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:03 ID:???
- 500と503の違いを教えてくれ
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:31 ID:???
- >>335
ヤフオクで検索してみれば?
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 20:00 ID:???
- >>337
http://www.casio.co.jp/ppc/
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 03:36 ID:???
- >>339
スペック見ても違いがわからない。
何が違うのよ?
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 08:09 ID:???
- >>340
確かハード的にはほとんど変わってないでしょ。
標準添付のアプリがE-500が自分でインストールしなくちゃならない
のに対して、E-503は最初からROMに入ってるってのが違いかな。
だからRAMが同じ32MBでもユーザーが使える容量がちょっと増える
程度。
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 00:29 ID:???
- E-500を使って一番感じる不満点て
どんなとこですか
おしえてくらさい
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 08:20 ID:???
- ちょっと質問です。先日中古でE−500購入しまして
Hikkyが動作するみたいなんでインストールしたんですが
とりあえず立ち上がり板一覧取得OK、スレ一覧もOK、そしてスレの
内容も取得できたみたいなんですが、そのスレの内容が表示されなくて
困ってます。ひょっとしてE−500ではあるバージョンまでしかまともに
動作しないのかな?とも思ってますが、皆さん最新版のHikky動作
してますか?
一応自分はHikkyのインストールパッケージ版のやつ落としてきてインストール
してみたのですが。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 08:36 ID:Xa34k/D7
- 俺はさいたま使ってるが
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 10:32 ID:???
- >>344
確かにさいたまだと正常に表示されるんですが
いまいち使いにくくて...
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 12:14 ID:VOmtHSB7
- 昔ひっきー使ってたけどE−500では重いように感じた
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 12:34 ID:???
- >>343
設定でPPCモードにチェックを入れてますか?
これ、入れ忘れるとそういう症状になったと思う。
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 13:05 ID:???
- >>343
いれてました、それでもダメなんで何でかなぁと...
実はその前にGFORT(液晶うつらなくなって壊れた)と
ラジェンダ(どうもいまいち使いにくくて手放した)とかでHikky使ってたので
使いたかったのですが、やはりどうにもダメみたいですね^_^;
って実際使えてる人もいるみたいなんで、自分だけでしょうけど^_^;
であれから「さいたま」を本腰いれて使ってみましたが、一見使いにくそう
に思ったのですが、ちゃんと使ってみるとそうでもないですねぇ。
ラジェの癖でアクションボタンの存在とか忘れてました。
というわけで「さいたま」使用する事に決めました。
質問に答えてくださって皆様、ありがとうございました。m(__)m
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 19:36 ID:T/RpA2PL
- E−500とBE−500の違いはなんですか?
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 20:22 ID:???
- >>349
CASIOのサイトで調べてきてから、具体的な質問をしてください。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 23:27 ID:???
- >>349
まあ釣してるのかもしれないけど、真面目に答えると
全然別の機種です。
BE−500はラジェンダと呼ばれるやつ、E−500はただのE−500です。
まあその辺はCASIOのページいって調べてください。
関係ないが自分はE−500と503の違いが何だかわからなかったんだが
附属のアプリと本体の色だけみたいですね。
ヤフオクでのあの落札価格の差はなんなんでしょうか。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 12:52 ID:???
- いや
たしか後継機は
標準添付アプリが作業用RAM(32MBの半分)ではなく
別個ROMに入っているはず。
リセットしても再インストールの必要なし。
アプリ用RAMを最大限に使えますよ。
- 353 :349:03/01/26 15:23 ID:UIVXAqt5
- >>350-351
釣り師ではありません。
自分最近BE500を買ったのですが、E−500の方が
よかったかなぁって思ったからです。
なにせPDA買うのは初めてなのでスペックとかよくわかりませんので。。
どこが違うのか教えて欲しかったんです。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 16:23 ID:???
- E-500/503はれっきとしたWindowsCE端末です。
MIPS/CE 2.11/PsPCの表記があるソフトが動作します。
最近のソフトで対応しているのは少ないですが、探せばかなりの数のソフトが見つかります。
64k色のTFTカラー液晶、IrDA内蔵、スピーカ内蔵、バッテリ交換可能なのが特徴。
BE-500はCE 3.0をベースにしたカシオ独自の端末です。
基本的にBE-500用に作成されたソフトしか動作しません。
動作が軽く、電源が無くてもデータを保持できるフラッシュメモリを採用。
32k色のSTNカラー液晶、バッテリはユーザー交換不可能。
どちらがいいかは本人次第。
PDA初めてだったらBE-500で良いと思う。
詳しくは、http://www.wince.ne.jp/
- 355 :349:03/01/26 20:08 ID:Pg4p7qLm
- >>354
詳しくありがとうございます。
文章を読ませていただいた感じではE−500の方が
よさそうですね。
- 356 :ラジェンダユーザ:03/01/26 20:25 ID:???
- >>354
BE-500だって、「れっきとしたWindowsCE端末」なんだが...。
その辺は正確に書いて欲しかった。他に概ね異論はないが。
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 22:27 ID:???
- >>356
( ´D`)ノ ゲイシ提唱の端末とはちょっと違うでしょ。そこが言いたかったのれす。
初めての人には盲点かもしれないので。
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 18:48 ID:???
- >>355
うーん処理スピードはBE−500の方が早いですよ。
自分はやはりアクションボタンとかないと不便なのでBE−500から
E−500に戻りました。
しかしたとえば今E−500買うならばGFROTの中古とか買った方が
良いかも。
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 16:01 ID:+jQwT6vL
- E-500中古でもあんま売ってないすね
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 17:05 ID:qftC0FG+
- E-500遅いって一体どれくらい遅いんだろう。。
ちなみに漏れは今E−65使ってテキスト読みしてんですけど。
E−65だとさすがにちょっと遅いかなーって思うけど
それより液晶の見づらさの方が気になってます。
同じ用途だったらE−500でも十分サクサクですか?
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 17:06 ID:???
- ていうか明るいとこだったらE-65で十分なんですけどね
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 17:17 ID:???
- 漏れはE-65(クロックアップ済み)からE-503に換えたよ。
TFT液晶のせいもあって、体感速度はかなり速く感じる。
(もちろんCE特有の爆遅モードに突入することはあるが)
屋内での画面の見やすさは、E-65のそれとは比較にならない。
さすがに日光が照りつける屋外では逆転するが。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 20:18 ID:???
- >>360
あーラジェンダから乗り換えると遅く感じるって意味ね
特に圧縮使ってる2CHブラウザなんか使ってると、その辺は実感します。
でもやはりアクションボタンあるんで、こっちの方が見やすいし
我慢できる範囲なんですけどね。
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 20:59 ID:c5/xuFeo
- E-500の新品どっかに売ってない?(´ё`)
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:03 ID:???
- 新品はレアっす
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:13 ID:???
- 新中古でもいいのれす(´ё`)
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:14 ID:???
- ていうかバッテリーさえ新品並みならいいですええ(´ё`)
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:15 ID:???
- 7K円くらいで是非(´ё`)
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:15 ID:???
- (´ё`)おながい(´ё`)します(´ё`)
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 23:32 ID:???
- E503の電池の裏蓋のLOCKのツメが折れちゃったよー。
2CHもお絵かきもメールもテキストも読書もゲームもコレだったのに。
どっかに、外側のジャンク品とか、売ってないかなぁ。
愛着あるし、まだまだ使うつもりだったので、ツメ一個では、あきらめきれん。
どなたか、心当たりのある方、情報もらえるとウレシイです。
当方、関東地方です。
とりあえず、週末に秋葉原へ探しに行ってみます。
電池蓋を輪ゴムで止めながら、カキコ。
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 20:38 ID:???
- >>370
プラリペアっていう接着剤ためしてみるべし。
成型も出来るから君のテクさえあれば直る。
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 22:09 ID:???
- >>371
ありがとうございます。
でも、折れてたのに気づいた時点でツメは行方不明でした。
成型できるといっても、さすがにないものはどうにもならないですよね?
更に、どうしようもない事に、自分は、不器用極まりないです。(汗
昨日、時間が出来たので、秋葉原へ行ってみたのですが、
E500はおろか、PDAのジャンクそのものがろくろく見つかりませんでした。
本当にどうにもならない様だったら、バッテリー交換はあきらめて
蓋を接着してしまおうかとも考えています。
それとも、かえ時かなあ。
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 22:46 ID:r6WRUysN
- >>372
つーかヤフオクでE500買えばいいじゃん
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 22:53 ID:???
- >>372
371が逝ってるのは、接着剤買ってきて山盛り状態にして乾かせと。
で、その後、カッターナイフかなんかで刻んで好きな形にすればってことのように漏れは思うな(w
不器用なら不器用で、潔く真っ平らのプラ板をツメのとこに張り合わせるとかすれば?(形状知らんので分からんまま書いてるけどなw)
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 22:56 ID:/gApGS06
- ヤフオクだと10Kしまっせ〜
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 23:01 ID:???
- ここに出てるようなテープを使うのもいいかも。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:PhUCAslh2q0C:village.infoweb.ne.jp/~munalog/mobile/cassiopeia.html+e-500+%E8%A3%8F%E9%9D%A2&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
- 377 :372:03/01/31 23:38 ID:???
- >>373
E500は375さんが言うとおり結構してしまうので、もし買いなおすなら、少し足してE750かなと。<スレ違いスマンです。
>>374
あ、そういうものでしたか。使ったことはいのですが、ちょっと試してみたいと思います。
>>376
こういう改造(?)をしてる人もいるんですね。プラリペアでうまくいかなかった場合にやってみます。
ありがとうございました(^^
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 00:29 ID:???
- >>372
E500で良ければやるよ。
当方都下在住。
- 379 :372:03/02/01 00:41 ID:???
- >>378
え、本当にいただいてしまってもイイんですか?
もし、そうしていただければ、大変、助かります(^^
- 380 :372:03/02/01 01:36 ID:???
- 気が早いかもしれませんが、一応、連絡先を。
- 381 :372:03/02/01 01:39 ID:???
- スレよごし、失礼です。
はじめの「sage」はナシで(^^;
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 09:44 ID:???
- 世の中には神がいるもんなんだなぁ・・・
- 383 :378:03/02/01 11:29 ID:???
- 今送ったよ。確認してね。
- 384 :364:03/02/01 12:07 ID:???
- うらやまぴー(´ё`)
- 385 :372:03/02/01 12:10 ID:???
- レス、しました。お願いします。
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 00:30 ID:zFBL6MwW
- E-500なら新宿のヨドで6000円くらいで売ってたよ。
先週末行った時に見たからまだあるんじゃない?
- 387 :sage:03/02/05 00:31 ID:zFBL6MwW
- ageちゃった。スンマセン。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 00:32 ID:???
- あ、久々の書き込みで焦ってる。
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 01:50 ID:???
- つうか、電池フタのつめが折れたぐらいなら、
セロテープで止めておけばいいのにと思うのは
せっかくのほのぼの話に水を差す所業なのでしょうか。
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 10:22 ID:Wvt5PpFH
- >>386
問い合わせたら無いって言われたぞー
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 21:08 ID:???
- >>389
それだと、バッテリー交換の度にテープを張り替えなきゃならんだろうから
かなり、不便では?
- 392 :372:03/02/09 15:53 ID:???
- >>378
無事、品物が届きました。
これで、また、何の心配もせずにE503が使えます。
ありがとうございました(^^
E500は裏も銀色なんですね。
E503は真っ黒で味気なかったのですが、電池ボックスのところだけ
シルバーが入ってイイ感じのツートンカラーになりました。
オリジナルカラー?になって、ご機嫌ですw
- 393 :364:03/02/09 17:13 ID:???
- 奇跡の逆転!今日Gfortを4980円でげっとしますたヽ(゚∀゚)ノ
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 19:02 ID:???
- >>393
よかったね〜。でも、激しくスレ違い
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:26 ID:???
- >>392
背面全体とボタン類をE-500のものに交換してみそ。
青と銀のツートンカラーで意外にカコイイぞ。
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:24 ID:???
- >>395
色々バリエーションを考えてみまつ。
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 23:57 ID:???
-
- 398 :E-507ユーザー:03/03/12 17:32 ID:???
- フリーやシェアのソフトって何入れてますか?
自分は、
「Tombo」(メモ帳)
「UltraG」(画像編集ソフト)
「NPOP」(メーラー)
「ぽけギコ」(2chブラウザ)
「SQ」(メニューランチャー)
「FTP Note」(FTP,他)
「家計簿はにー」(家計簿ソフト)
「FM」(ファイラー)
後は、付属ソフトです。
他にお勧めってありますか?
カキコ出来る2chブラウザってあるんでしょうか?
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 20:32 ID:9GeMA79F
- >>398
さいたま
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:55 ID:???
- >398
おぉ〜すげぇ〜!
このスレで嘘でもすぐにレスがきたぞぉ〜!
マジで「さいたま」っすか?
- 401 :どきどきするよ。:03/03/12 21:59 ID:???
- 今年の夏までレスがないと思ってました。
偶然でも見付けたあんたは凄い!
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 10:40 ID:???
- >>401
かちゅ〜しゃで「お気に入り」に入れてますが何か?
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 14:19 ID:???
- 漏れも入れている。
- 404 :(ToT):03/03/14 23:20 ID:???
- レスが来た〜♪
「カチューシャ」ってE-500でも使えてカキコも出来る2chブラウザなのですか?
迷惑で無ければ、簡単にで結構ですから教えて頂けませんか?
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 16:27 ID:???
- かちゅ、じゃムリだよ。WinCE用じゃないから。
「さいたま」は、今、書き込み不可。
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:05 ID:???
- E-500で、画像ファイルやテキストファイルなんかを、実行ファイルに関連付けするソフトって何かありませんか?
PocketTweakはPsPCで使えなくなったみたいだから、SmallTweakを無理矢理入れたら駄目かな?
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 01:06 ID:???
- >>406
PalmTweak4でいいか?
- 408 :407:03/03/19 01:08 ID:???
- よければ、うぷろだ、用意汁。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:51 ID:???
- PalmTeakは、ヴァージョンアップとともにサポートから外されて名称も変わったでしょ?
- 410 :407:03/03/21 16:03 ID:???
- だから、うぷろだ。
いらんなら、イイけど。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 19:19 ID:???
- うぷろだ?
ウェブサーバーのFTP IDとPASS?
- 412 :E-500シリーズって:03/03/21 22:22 ID:???
- 自由にソフトも選べない端末になってしまったのね(ToT)
以前は、大手電気店なんかで店頭を偉そうに占領した事もあったんケドネ。
MP3聞けるし、2ch見れるし、携帯サイト見るのに便利だから、まだ使ってたけど私も買い換えようカナ。
PocketPCがバージョンアップしたら考えてみようと思います。
- 413 :412:03/03/21 22:26 ID:???
- 私のマムコの画像を壁紙にしたら高く売れたりして〜♪
26で美人じゃないから無理か(莫
- 414 :407:03/03/21 23:29 ID:???
- >>411
そんなんじゃなくて、イイよ。
ながれの遅いBBSで十分。あ、なんなら、捨てアドでも。
- 415 :411:03/03/22 18:17 ID:???
- >407
ありがとうございますm(_ _)m
rascal_tsx@yahoo.co.jp
こちらにお願いします。
- 416 :407:03/03/22 20:54 ID:???
- >>411
メール発射。
- 417 :407:03/03/22 23:10 ID:???
- >411
ありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。
- 418 :411:03/03/22 23:11 ID:???
- >407
あっ間違えた(^o^;
送って頂いてありがとうございましたm(_ _)m
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 21:55 ID:???
- 世の中がE3000の発売でうかれている(?)中、
E500、E750兼用の急速充電器を買って来たよ。
2000円也。結構満足なお費い物。
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 22:06 ID:???
- E-500って各ファイルの関連づけが出来てないから、PalmTweakみたいなソフトが必要なだけで、フリーやシェアのソフトを使えば、PocketPCよりも便利ですよね?
PocketPCソフトは使えないが、何故かH/PC ProやH/PC2000のソフトが使えたりします。
用途にも寄るけど、壊れてないなら現役続行ですな。
H/PC用のメニューソフト「SQ」はなかなか良いです。
あと「tGetFile」&「メモ帳」もなかなか、、、
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 10:40 ID:UMXXSqRB
- 救済age
何だかんだ言って、画面もそこそこ綺麗だしまだまだ使えるよね。
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:05 ID:0EwjpbBn
- 電池の持ちさえなんとかなれば不満はないんだけどな〜
- 423 :山崎渉:03/04/17 12:13 ID:???
- (^^)
- 424 :山崎渉:03/04/20 06:08 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:44 ID:???
- 心配するな、BE-500よりも、まとも!
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 01:20 ID:???
- 電池もまだ手に入るんだし、音楽プレーヤとしても十分使えるから満足。今のところ。
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:03 ID:sfBIxzM0
- トーシロはラジェンダが好きだね ワラ
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:54 ID:???
- ラジェが乾電池仕様なら完敗だが、充電池仕様じゃ大した敵じゃない。
どっちも、今後ソフトは出ない。
強いて言えばPWZが使える分こっちがいいよ( ・∀・)
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:20 ID:???
- 買った時は、十万ちょっとしたんだがなぁ(^^;
今やタダでもイラネ。
- 430 :いつでもどこでも名無しさん :03/05/10 02:54 ID:???
- 憎い…。 ラジェが憎いよママン つД`)
漏れにスキルさえあればE500のキーロックできる
似非gx.dllが作れるの…(鬱死
- 431 :山崎渉:03/05/22 02:19 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:36 ID:2+3+3GHS
- E500で無線LANはキツイんですか?
一応成功例もあるみたいですが。
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:56 ID:???
-
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:14 ID:???
- >>432
WLI-CF-S11Gで、連続90分は持つかな…
E-65だと30分も持たないけど。
「2+」で2chも快適にできまつ。
無線LANカードを外す際に、しばらくOSが固まるのが
ちょっと問題かな。
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:29 ID:2+3+3GHS
- >>434
レスどうもです。
設定は面倒ですか?
上の方の書き込みに大変だったってありますが。
詳細教えていただけるとありがたいです。
WLI-CF-S11Gはもうあんまり売ってないので
WLI2-CF-S11Gが使えるといいのですが・・。
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:42 ID:???
- WEP等を使っていない限りは簡単ですよ。
ドライバとコントロールパネル用のアプレットを入手する必要はありますが。
捨てアド晒してくれたらドライバ類なら送りまつよ。
ただ、WLI2が同じドライバで動くかどうかは分かりません。
同じチップを使ってるから大丈夫と思いますが。
- 437 :435:03/05/24 19:48 ID:???
- >>436
ホントですか?ありがとうございます。
アド晒します。
- 438 :436:03/05/24 22:43 ID:???
- ∧ ∧
<ヽ`∀´> 発射したニダ
- 439 :435:03/05/25 04:05 ID:???
- >>438
アリガトン。
成功したら報告シマス
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:04 ID:YTjyUJhD
- WLI2-CF-S11ではダメっぽいですよ。
メルコのウィザードからだと対応外で当然ダメ。
ドライバ部分だけ抜き取れればうまく行くのかもしれませんが。
ちなみにwindows XPでもWLI-CF-S11Gの古いドライバは使えなかったです。
- 441 :山崎渉:03/05/28 16:51 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 442 : :03/05/29 22:28 ID:???
- リナザウ 最 強
- 443 :ガイシュツ?:03/06/04 17:11 ID:???
- ◆動作報告
2ちゃんねるブラウザの「2plus ver.0.2.9.7(HPC_MIPS)」を使用して、クッキー無しで直接書込みを確認しました。
更に、「プラグイン」併用で各種ニュースの取得も確認しました。
このソフトとPWZとe500の併用は相当に便利かと思います。
もう1台欲しくなった。
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 01:36 ID:7vXh5fY8
- ってかE-500ってCF何MB使えるの?
256MBは問題なく使える?
512までいけないかなぁ
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 07:03 ID:???
- u
- 446 :山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:07 ID:???
- E−65スレで無線LAN化ハケン
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:10 ID:???
- >>447
普通に使えてますが・・・。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:34 ID:???
- じゃあもったいぶらないでオマイのノウハウをさっさと公開汁!
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:18 ID:???
- クソスレ ワッショイ!!
\\ クソスレ ワッショイ!! //
+ + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ +
+ 人 人 人 +
(__) (__) (__)
+ (__) (__) (__) +
. + ( __ ) ( __ ) ( __ ) +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 451 :なまえをいれてください:03/07/25 14:15 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:56 ID:???
- いや、あんたのレスもかなり滑稽だが・・・
- 453 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:31 ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 454 :ノヽ├ ◆E750w9CEoI :03/08/11 12:08 ID:nGMv65DH
- とうとうE500が壊れてしまった、、、
E750も壊れているし、、、
意味無いけどage
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:40 ID:eBIQc+XS
- どういう風に壊れた?
E-500は壊れないのだと思っていたのだが
俺もE-750は壊れた
G-fortも壊れた
じょるなだも壊れた
けど一番最初に買ったE-500は壊れない
何度も落としてるのに全く動じない
それが壊れるとはどういう状況なのか知りたい
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:04 ID:???
- 俺のE500ノ破壊の記録
踏んで液晶破損
落として液晶破損
クレードル抜き差しを繰り返してたらシリアルコネクタ破損
イヤホン挿しっぱなしにしてたらジャック内部で断線
イヤホンで聞けなくなった
後継機にリナザウ買ったからそろそろ引退させてやろうと思う
実にいい機械であった
- 457 :山崎 渉:03/08/15 23:09 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 458 :ノヽ├ ◆E750w9CEoI :03/08/16 00:36 ID:???
- 水没、、、とか言ったら怒る?
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 03:33 ID:???
- これってE-500でも使えそうかな?
サンディスク、128MBのメモリと無線LANの複合型CFカードを展示
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/2679.html
- 460 :tohru:03/10/13 23:57 ID:fRwXaha8
- 先日同僚からE-500もらいますた。
ツーリングのルート確認用に、MafFanのるーとMapを保存して
E-500上で見たかったのですが。。。
付属CDもってないから、ブラウザがない。。。
Club CASSIOPEIAから落とせるかとおもたら
CDの番号必要らしいし。。
よいブラウザないでしょうか。。
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 23:32 ID:???
- >>460
http://page.freett.com/E_503/
とりあえず、行っときやい。
- 462 :tohru:03/10/19 03:14 ID:???
- >>461
おかげさまで
ブラウザ2ついれました〜
ありがとうございました。
J-Phoneだとヤッパ遅いな。。。
auに変えるかな。。。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 05:00 ID:0LktYRfy
- >>462
H"にしる! または無線LAN
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 09:38 ID:xRUSSWUC
- これ使える?
サンディスク、128MBメモリ内蔵のCF型無線LANカードを発売
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3354.html
- 465 :とんとん:03/12/15 01:37 ID:WfGwHT7y
- WLI-CF-S11G動いたって人、どうやったん?
ドライバ拾っていんすこ中までは無問題だったが、終了後E-500の方にエラーが出てストップ…。
っちゅうか、464の、使えたらイイ!!
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 09:51 ID:???
- アキバで9800円
微妙
カメラ付きは13800だったかな?
わすれた
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 12:09 ID:???
- G-FORTよりも高いやん
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 10:07 ID:CdAHk+jU
- 質問できるスレがみあたらなかったので質問させてください。
E-500を2〜3ヶ月放置して完全に電池切れ状態にしてしまった
のですが復帰させることができません。
バックアップ用のボタン電池を購入、メインのバッテリーを充電
したのですが電源が入りません。
サポートに電話したところ1晩電池を抜いて放電させたあと試して
見てくれとの事でやってみたのですがダメでした。
壊れていることはないと思うのですが、なにか方法を知っている方
がいたら教えてください。
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 12:31 ID:???
- >>468
一応確認なんだが、バッテリ交換部のスイッチはちゃんと通常使用の位置に戻してあるかい?
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 12:37 ID:CdAHk+jU
- >>469
はい。
LOCKの位置になってます。
- 471 :468:03/12/19 10:02 ID:tMRwRUjj
- サポートに再度問い合わせてみたのですが
こんどは再充電して完全に充電が完了してから
試して見てくれとの事。
クレードルに置いて充電してみたのですが一晩たっても
充電ランプが消えない・・・・
もうダメポでしょうか・・・・・・
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 11:43 ID:???
- >>468
意外と、電池がダメポな悪寒。
テスターとか持ってないの?
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 10:25 ID:tzjhuYBM
- >>472
ありがと。
でも電池がダメだと電源コードつないでてもダメなの?
電源さしててもまったく反応しないんですよね。
いまさらバッテリー買ってもアレだしあきらめどきかな〜
- 474 :472:03/12/21 04:08 ID:???
- >>473
>電池がダメだと電源コードつないでてもダメ
そうです。
空っぽのままの電池だと起動しないはず。
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 20:54 ID:wfL08Mlf
- 漏れのも468と同じで、バッテリ切れさせてたら起動しなくなった…
一応、起動画面のアニメーションが出るときもあるが必ず途中で固まる。
漏れも今晩一晩バッテリ抜いて放置してみるが…駄目かなぁ。
こんなことなら年末に若松の店頭で見た503だか507だかの叩き売り買っておけばよかった
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 20:59 ID:???
- 20世紀の遺物あげ
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 17:15 ID:BYdA1Kzh
- age
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 16:07 ID:???
- この間、E-500が49800円で売られているのを見た。
現品処分特価だそうだ・・・。
傷だらけの展示品を5万円も出して買う奴がいるかよ。
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 15:12 ID:???
- 約3年、毎日かかさずいじっていた503機がお亡くなりに…。
どうしよう2ど三度地面に激しくおっことしちゃたからだと思うけど
つらいなあ…
念のため買っておいた500があるのだけどnetfront入ってないわ
乗り換え案内入ってないわでたいへん
物入りの時期なのに…修理しようかどうしようか・・・
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 18:40:32 ID:???
- >>479
だってCD付いてたでしょ?
ブラウザはibrowserのほうがいいんじゃない?
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 18:45:29 ID:???
- .∩
| | .へ />
.‖ \\ //
.‖ .フ'⌒ヽヘ \フ'⌒ヽヘ フ'⌒ヽヘ
S、.(ω・ ) (ω・ ) (ω・ )
.Φ二 5ヽ ( 5ヽ ( 5ヽ
l ノ / ,, ノ ト ノ
.| ヽ ( ._/ /'" ( 〈 /ノ
と と ノ └-´ .ゝ.ゝ .) |/
.∩
∬ | |
且 | |
// ‖
/ Φ
フ'⌒ヽヘ / フ'⌒ヽヘ ヘ⌒ヽフ∩
M (・ω・ ) / ( ・ω・ ) ⊂ニ=ヘ⌒ヽフ∩ ( ・ω・ ) ノ
⊂且=∽0ニ ) - = ニ三9ヽ ノ ( ・ωノノ イ つ ィ
W ト ノ l ノ |5 ィ .| ノ
.ノ / i .) .ノ .| ┤ .l r、 l
ノ _フ )! 」 、イ_,,r'"L」 ノ_,ノ L」
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 16:04:42 ID:???
- >>440
WLI2動いたって人いるね
E-65A-60等でもいけるんだろうか?
ttp://bbs.wince.ne.jp/tips/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=1893
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 23:58:00 ID:???
- これってステレオ対応だったんですね!?
MP3再生機検討してて今頃気がついた・・・orz
押入から取り出して使ってみたら・・・(・∀・)イイ!!
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 05:00:27 ID:???
- >483
音はいいねほんと
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 13:04:05 ID:???
- age
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 21:34:24 ID:???
- 4年も前のスレとは
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 07:32:13 ID:???
- シャープのポケコンのスレだと思ってきちゃったよ
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 07:11:05 ID:4awyGXPv0
- E-500 バッテリー交換で現役復帰age
512MB 1.0GB 2.0GB コンパクトフラッシュは使えるのでしょうか?
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 10:22:12 ID:???0
- 問題無し
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 02:33:05 ID:???0
- MP3再生にプレーヤー何使ってる?
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 12:38:07 ID:???0
- メディアプレイヤー
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 17:49:28 ID:NDVlXTeR0
- おちていないよ
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 09:00:50 ID:YdVqd8Qk0
- >>492
必死こいて見つけたよ・・・
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/palmsize.aspx
Casio Cassiopeia E-100 または E-105 用プレーヤー
http://download.microsoft.com/download/winmediaplayer/cso/1.1/WCE/EN-US/WMCSO.exe
Hewlett-Packard Jornada 430se 用プレーヤー
http://download.microsoft.com/download/winmediaplayer/hpj/1.1/WCE/EN-US/WMHPJ.exe
うちの環境が悪いのか、ページを表示するとIEが固まってしまう。
同じ現象になる人はページのキャッシュからどうぞ
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=Windows+Media+9+%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba+-+Player+for+Palm+Size+PC&fr=top%2c+top
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/13(水) 10:00:52 ID:ij07dhpa0
- おれももってるよ E-503
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/13(水) 18:08:02 ID:???0
- なかなか捨てられない
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/22(金) 11:06:05 ID:???0
- おいら気の迷いから今さらe-503買っちった
\5000切ってたんで、つい
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/25(月) 20:15:55 ID:Y5/OB0Fl0
- PC-E500 かとオモタ
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/25(月) 22:27:12 ID:???0
- ↑何回目だ?このコメント
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 19:13:26 ID:IGYK9h5d0
- E-3000かE-750悩んでる?
どっちがいいかなぁ?
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:2005/07/27(水) 11:33:08 ID:83f0uT8t0
- どっちもEよ
- 501 :496:2005/07/29(金) 23:53:38 ID:xKyqquzM0
- E-503にCF>PCMCIAアダプタ挿してPacketOneカード挿して接続成功。
E-700用のこれ↓もそのまま使えそうな雰囲気。
ttp://www.e-casio.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=JK-540CA&category=302030
- 502 :600:2005/11/30(水) 22:20:00 ID:VdYvxKFM0
- 浮上
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2005/12/02(金) 00:13:46 ID:???0
- メモリ増設改造
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/08(日) 06:23:39 ID:???0
- >>503
kwsk
そのIDの出し方もkwsk
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:2006/02/15(水) 17:26:44 ID:1713oSLj0
- バッテリ死んだんで単3内蔵仕様に改造した。
出っ張りでフタが閉まんなくなったんでテープで止めてるけど、
とりあえず復活。
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:2006/02/26(日) 18:01:34 ID:???0
- >>505
KWSK
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/01(水) 04:13:43 ID:scbG3lg50
- >>506
これ>>55じゃないか?
ちょっと質問、これで使える解凍ソフト使える?
Exぱんだと、TascalLha試したけど
MIPS版インストール後に関連付けどころか
ツールすら起動できずに、zip、lzhどちらも解凍できないでいる
使えてる人いたら教えてくれ
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/01(水) 04:31:41 ID:???0
- 忘れてた、追記
Pocket UnZipも駄目だった
インストール先はプログラムフォルダで日本語との干渉は起こらないはずなんだが
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/01(水) 06:19:16 ID:???0
- Pocket UnzipはOKになったけど以前他は駄目
- 510 :505:2006/03/01(水) 12:08:21 ID:???0
- 外付けじゃないお
内蔵だお
単三3本直列で今のところ不具合ないお
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/02(木) 00:15:40 ID:JA2H3opP0
- ActiveSync4.1対応してねー
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/07(火) 04:10:53 ID:???0
- このマシンに使えるソフトってあんまりないのね
ウインドウズの名を冠してるからもと色々出てるのかと思ってた
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/08(水) 00:16:37 ID:???0
- >>512
用途を決めて探さないと、見つかるものも見つからないよ。
ちなみにモレは動画再生にWodenとか、MIDI再生にはMimidi
絵描きには幻色鉛筆を使っとります。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/08(水) 01:17:24 ID:???0
- E500てPC-E500のこと?
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 13:42:28 ID:???O
- >>513
いやサイトとか見て、必要なのは見つけたけど
ウインドウズって名前だからデスクみたく、もっと色んなフリーソフトがあると思ってたんだよ
ブラウザないわ、アプリ終了させられないわ、驚くことだらけだった
- 516 :513:2006/03/10(金) 16:25:16 ID:???0
- >>515
ブラウザならNetFrontが添付CDにあったんじゃないかな?
アプリ終了なら”SQpocket”ってのがある。
アスキーから「WindowsCEオンラインソフト大全」って本がでてるから
問い合わせてみるといいよ。ピンきりだけど、これ1冊で大半の用は足せる
と思う。
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/20(月) 12:20:40 ID:???0
- とりあえずお気に入りのmobileフォルダの中身張っておきますね。
Pocket PC/WindowsCEソフトウェアライブラリ (WindowsCE FAN)
ttp://wince.goo.ne.jp/soft2002/
PDIC/CE Download Page
ttp://homepage3.nifty.com/TaN/pdicce.html
MONO-Q Branch
ttp://homepage2.nifty.com/qta/cesoft.htm
E-500 自作ソフト
ttp://homepage3.nifty.com/tsoma/mycomputer/e-500/create/create.htm
ToyBox
ttp://www.nsknet.or.jp/~skimoto/
E500 SOFT紹介
http://www1.plala.or.jp/tsoma/e500soft.html
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:2006/05/26(金) 20:11:30 ID:lurvntY40
- 2GのCF使えてる人いる?
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/27(木) 22:54:10 ID:Rhmsz99q0
- 保守age
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/01(火) 22:17:53 ID:+wz6oikX0
- E-503乾電池化しました。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader248918.jpg
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/02(水) 08:50:28 ID:ZUc4CeLj0
- >>520
なにこの標準仕様っぽい改造。
すげえw
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/02(水) 19:24:18 ID:???0
- warota
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/06(日) 15:05:20 ID:???0
- 優しい方、E-500用のGAPI下さい
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 06:42:13 ID:n1f4aiIE0
- 場違いかもしれんが教えてください。
夫婦岩と満月の月の出を撮影したが、岩が緑っぽい。
ライトアップの所為かも?
来月再挑戦。WBSを加減すれば良いのか、それとも・・・・・
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 12:45:22 ID:???0
- >>523
そんなのあったか?
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 23:29:48 ID:68uyGBlN0
- この前1Kで中古を買ったは良いが、CDついて無くて、PCとリンクできない。
ActiveSync 4.2を入れたけど対応してないと言われてしまった……。
でも、ActiveSync 3.5は探しても見つからないし。
もう落とせないのかな。
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 23:44:17 ID:???0
- >>526
データはCFで移せばいいと思う。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/13(土) 06:11:08 ID:???0
- >>526
英語版ならここで落とせる
ttp://www.hpcfactor.com/support/syncsoft/activesync/
- 529 :526:2007/01/13(土) 11:40:07 ID:???0
- >>527
CFもこれから買おうと思ってる。
ファイルの転送はCFの方が早そうだね。
>>528
サンクス。
せっかくならクレドールを活用したいと思っていたので。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/14(日) 10:52:44 ID:???0
- >>529
クレードルでの通信は遅くてきついぞ。
PCからでないとインストールできないソフト以外はCFで入れたほうがいいと思う。
あと、付属ソフトは有ったところで使い物になるものがどれだけあるか疑問だな。
実用性ありそうなのはゼンリンの地図くらいなものだとおもう。(E507の構成だけかもしれんが)
ネットさがせば実用的なソフトはまだみつかるよ。
WindowsCeFanのライブラリで調べて(リンク切れだったら名前でググる。)保存。
リンク先がなくても「インターネットアーカイブ」で地道につつけば落とせることがある。
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/29(月) 02:19:31 ID:???0
- よくイヤホン出力の音量が小さいって言われてて、俺も仕方ないかと思っていたが、
今更ながらイヤホンを16Ω 105dB/mWのものに変えたらすごく良くなった。
まずフルボリュームでは使わなくなった。
最初から変に諦めずにいろいろ試してみればよかった。
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 20:22:55 ID:???0
- E-500ってイヤホン出力の音悪い。
同じイヤホンでE-750と比べると音がスカスカなんだよな。
そういえば以前、E-500音質改善の改造についてのサイトがあったなぁ。
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/10(土) 11:33:52 ID:leoORTZK0
- E−500が生き返ったぞ。
なんか、使い道ないかな?
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/10(土) 19:16:27 ID:???0
- >>533
テキストデータ読むのに使うとか、MPEG1再生ソフト突っ込んで(ビットレートは抑える)動画再生とか。
音楽再生とか好みで決めるのがイイ。
ともかく使いたい用途のソフトは今のうちに探して保存しとけ。
徐々にデッドリンクが増えつつある気がする。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/11(日) 10:24:40 ID:Mux6T40Q0
- LANカードって、何が使えるの?
「WLI-CF-S11G」って、使えたり使えなかったりするわけ?
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/23(土) 18:43:05 ID:???0
- 久しぶりに押入から出してみたらまだ動くことを確認。
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/31(金) 02:58:05 ID:tJ+5QJr20
- ag
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 00:16:14 ID:EOqE8Z720
- PC-E500 懐かしいな。
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/08(土) 12:25:36 ID:???0
- >>538
違います
- 540 :とりのこ族:2008/03/06(木) 22:12:33 ID:p6/gH8g60
- E-500 が手元に来たのですが、電源が入りません。これは、本体が壊れているのですか?
それとも、バッテリーが死んでいるための症状なのですか?
ご教示いただければ幸いです。
ちなみに、バックアップバッテリーは新品です。
お願いします。
- 541 :とりのこ族:2008/03/06(木) 22:35:37 ID:p6/gH8g60
- 540 の補足です。
大事な事を書き忘れました。ACアダプター接続でも電源が入らない場合、それは即故障ということですか?
ということをご教示いただきたいということです。
- 542 :とりのこ族:2008/03/06(木) 22:36:37 ID:p6/gH8g60
- 540 の補足です。
大事な事を書き忘れました。ACアダプター接続でも電源が入らない場合、それは即故障ということですか?
ということをご教示いただきたいということです。
- 543 :とりのこ族:2008/03/06(木) 22:37:44 ID:p6/gH8g60
- 540 の補足です。
大事な事を書き忘れました。ACアダプター接続でも電源が入らない場合、それは即故障ということですか?
ということをご教示いただきたいということです。
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 22:39:12 ID:???0
- 多分。。w 元の持ち主か、買った店にいいに逝くww
- 545 :とりのこ族:2008/03/07(金) 21:54:22 ID:MRDF+wb60
- お返事ありがとうございます。元の持ち主は故障ということで私の手元に届きました。
そこで、このE-500を眺めていると、まだ生きているような気がしたものですから...。
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 22:03:27 ID:???0
- pda専門の修理屋って無いのかな?ww
- 547 :とりのこ族:2008/03/07(金) 22:29:56 ID:MRDF+wb60
- 何度もお返事ありがとうございます。
修理屋さんはあると思います。問題は修理代金がどれくらい掛かるかですね。
万単位になると、私のような低額所得者ではきついのです。
すみません。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 15:26:05 ID:???0
- >>540
最初に確認したいのですが、AC接続時に通電(LED点灯)してますか?
できればメインバッテリーも新品に交換してみましょう。
ROWAで互換バッテリーが入手できます。
自分の場合、バッテリー交換で蘇生しました。(あくまで自分の場合です)
- 549 :とりのこ族:2008/03/13(木) 20:51:01 ID:+4/Lmkhj0
- 548 さん お返事ありがとうございます。
私のE-500は、AC接続時には通電できます。
さっそくROWAのバッテリーを入手して試してみたいと思います。
もちろん自己責任で。
また、報告させていただきます。
- 550 :とりのこ族:2008/03/15(土) 20:23:23 ID:LbiGadRO0
- 548 さん 報告させていただきます。
ROWAのバッテリーを取り寄せ、本体に取り付けたところ問題なく作動しました。
ありがとうございました。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 14:51:44 ID:???0
- > 2000/12/31(日) 01:55
このスレ、20世紀最後の日に立ったのか
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 04:14:16 ID:???0
- 20世紀に「今さら」と言っていた機種ということね。今は...
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 10:24:15 ID:???P
- 今これ使ってる人って、何に使ってるの?
ネット?
MP3プレイヤー?
スケジューラー?
テキストビューワー?
まさかの動画プレイヤー?
今更だけど、えみゅでゲーム?
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 00:32:22 ID:???0
- ATminiPlusのインストールイメージ無くした…
作者様、復活してくれー!
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 20:45:01 ID:???0
- この機種、異様にタッチパネルの感度いいよな。
いろいろ使ってるけどE-500のタッチパネルにはかなわない。
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 13:28:33 ID:???0
- t
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 11:46:06 ID:???0
- http://www.2ch.net/accuse2.html より
6 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 13:56:17 ID:???0
- まだ使ってる人居る?
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 23:07:59 ID:???0
- ときどき電源入れてるよ
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 10:50:36 ID:???0
- 動態保存ってやつね。
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 19:38:08 ID:???0
- slかよ!w
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 09:31:45 ID:???0
- ( ̄ー ̄)
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:13:26 ID:???0
- したり顔ww
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2011/04/02(土) 18:41:10.16 ID:???0
- E-500でEMONE用の充電器が流用できればなぁ
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:2011/07/30(土) 19:49:03.14 ID:9MdBuBpq0
- age
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2011/08/02(火) 22:38:43.38 ID:eKeahtG1P
- E500ってカシオペアのことか。
シャープのポケコンかと思っちゃった。
ポケコンE500は、今でもたまに使う。
カシオペアは、持っていたけど、売ってしまった。
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:2011/08/05(金) 12:04:41.62 ID:YaLaP+eB0
- ポケモン!?
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2011/08/05(金) 12:07:29.53 ID:CAwoCZbx0
- 4 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2000/12/31(日) 14:34
デジカメ付きのモデル(E507?)が新品39800円だった
ので購入検討中。
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2011/08/06(土) 01:21:55.14 ID:???0
- ラジェンダかと思ったわw
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 13:34:12.55 ID:+rcjbay40
- 現在2ちゃん最古のスレです
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 23:25:52.99 ID:5YLWODvM0
- へえ、記念にE-500の電源入れてみるか
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 13:57:46.22 ID:???0
- ★★★★★★★★重要告知★★★★★★★★
2ちゃんねる書き込み可最古スレ
こおろぎ’73って知ってる?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/958860153/
2000/05/21(日) 07:02
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/13(火) 11:23:00.30 ID:7l+iZ5Ix0
- ここが最古スレになりました。
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/15(木) 08:44:47.75 ID:???0
- 時代の流れか
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/17(土) 22:21:41.65 ID:???0
- カシオペア懐かしすぎる…
PHSとセットで持ち歩いてたなぁ
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/18(日) 02:35:31.72 ID:/BWgjxpr0
- 記念かきこ
- 577 :1008の雑魚 ◆ia78heBV2w :2011/09/18(日) 02:36:51.32 ID:AHTzqq+Q0
- 11年前か
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/18(日) 02:52:31.33 ID:???0
- 時代だな
- 579 :電脳プリオン@生サナーギ:2011/10/02(日) 22:32:21.01 ID:???0 ?2BP(1960)
- >>424
ガッ
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 02:00:06.60 ID:???0
- >>520
うp主様、今もこのスレにいらっしゃいましたら、この改造方法を
詳しくご教授いただければ・・・
私も挑戦してみたいのです。
よろしくお願いします。
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 02:24:19.46 ID:XaPOl0bi0
- もうちょっとで12年
121 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★