■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメつまんねえ…
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:22:58.07 ID:KxGGtWDH0
- どうしてお前等こんなのに夢中になれんの?
まじで意味がわからない
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:23:32.39 ID:4YBTSevV0
- まだまだ現実が楽しいからだろ
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:23:36.20 ID:ci7gf1/Y0
- お前より感受性豊かだから
- 4 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【15.6m】 :2011/10/13(木) 20:23:42.70 ID:Lxz/L6I60
- ああああああ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:25:37.61 ID:KxGGtWDH0
- >>2
リアルが楽しかったらアニメに夢中になんてならんだろ…
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:26:07.79 ID:zIPXbq3o0
- つまんねって言われてもなあ
他にやることないから見てるだけだしなあ
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:26:12.37 ID:eeO/tqTn0
- 無職だった頃は楽しかったのになあ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:26:29.90 ID:KxGGtWDH0
- >>3
あんなので泣けるとか言ってる単純な奴らが羨ましいよほんと
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:27:36.82 ID:KxGGtWDH0
- >>6
だよな…
暇人のためにある大して魅力のないコンテンツだよね
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:27:46.16 ID:0N3oQOon0
- まあ正直今は惰性で観てる
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:28:33.41 ID:KxGGtWDH0
- >>7
成長できてよかったじゃん
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:28:51.35 ID:ofRrlUq60
- >>8
良い作品をみて泣けないなんてつまらない人生送ってきたんだな
お前が可哀想だよほんと
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:29:07.60 ID:l0N7/AOg0
- アニプレの行動が露骨になってから覇権だの爆死だのつまらなくなってきた
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:29:37.33 ID:KxGGtWDH0
- >>10
正直みんなそんな感じの理由だろ?
周りが見てるからとか
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:29:56.12 ID:bRs5i6zBO
- マジアニメくそつまんねえ
叩くために見てる
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:30:15.85 ID:JgzibTuq0
- 現実に目を向けてから一気にたるく感じるようになった
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:30:30.11 ID:ci7gf1/Y0
- >>8
ある程度以上の才能がない限りは単純馬鹿な方が世の中楽しいからな
アニメにしろ小説にしろ、何見ても感動できると創作物全般が面白くて仕方ないよ
まあドンマイ
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:30:48.39 ID:0N3oQOon0
- >>14
昔はそんな事無かったけどね
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:30:53.00 ID:6Xcypk210
- 2chなんか来なければ、きっと純粋な目線でアニメ見てたと思う
これは露骨だだの、作画がだの言わないで
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:31:02.15 ID:X1b6vl6j0
- 自ら楽しもうとしなきゃ何でも面白くならないぞ
人生もな
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:31:02.26 ID:DLDdTvzt0
- 次々出てくるラノベ原作のアニメの内容を期待するのはやめておけ
過去の名作を漁ったほうが楽しいぞ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:31:26.06 ID:EZmpdsDt0
- マ マ
ジ ジ マ
レ マ レ ジ
ス ジ ス レ
の レ ノ ス
嵐 ス ア の
マ マ ノ ラ 嵐
ジ ジ マ ア シ マ
レ レ ジ ラ ジ
ス ス レ シ レ
ノ の ス ス
ア 嵐 ノ の
ラ ママ ア 嵐
シジ ジ ラママ
レ マ レ ジ ジ
ス ジ ス レ レ
の レ ス ス
嵐 マ ス の ノ
マ ジ 嵐 ア
ジ マ レ マ ラ
レ ジ ス ジシ
ス レ ノ レ
の ス ア ス
嵐 ノ ラ の
マ ア シ 嵐
ジ ラ ママ
レ シ ジジ
ス レレ
嵐
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:31:30.80 ID:KxGGtWDH0
- >>12
オススメされたのいくつか見たけど
良い作品なんて一つも無かったぞ…
あんなのを信仰してるとか頭おかしいだろ
もっとお前は視野を広げた方がいいよ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:32:29.65 ID:muslO9vnO
- >>12
感動出来て泣けるアニメ挙げてみろよ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:32:40.07 ID:vDEpuzQD0
- それが普通だよな
酒飲みながらアニメ見るのが唯一の楽しみとか終わってるわ('A`)ヴァー
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:32:44.90 ID:0Hpgt6sQ0
- 嫌なら見なければいいだろ?早くお帰り
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:33:07.56 ID:bRs5i6zBO
- オタクってかわいそうだよな
こんな低俗でつまらないコンテンツしか楽しみがないんだもんな
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:33:29.79 ID:qmS5DMrh0
- 感動系以外にもあるんじゃないの
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:34:34.99 ID:KxGGtWDH0
- >>26
嫌ならお前がこのスレ見なければいいじゃん
頭弱いの?
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:36:53.30 ID:5xY8UDjp0
- 火垂るの墓は泣ける
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:37:06.65 ID:KxGGtWDH0
- >>17
小説とか映画は面白く感じるよ
面白くないのはアニメだけ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:41:23.00 ID:KxGGtWDH0
- >>21
そうだね
中でもラノベ原作の酷さは異常だった
漫画原作とかオリジナルの方が幾分かマシ
あれを絵無しで有り難がって見てる奴がいるってんだからホント狂気だと思うわ
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:42:53.02 ID:KxGGtWDH0
- >>25
そうだね
暗いし不健康だしやめた方がいいんじゃない?
それで幸せならこれ以上は何も言わないけど
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:44:46.57 ID:2F9P3PzC0
- ニートなりたての頃はアニメ面白かったぜ
でも3年くらいたつと飽きる、アニメっつってもオタアニメだけどな
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:45:05.08 ID:KxGGtWDH0
- >>28
ギャグ系はちょっと笑えるのもあったよ
ただ感動系の寒さは異常
携帯小説で泣いてるスイーツと変わらん
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:45:24.28 ID:ofRrlUq60
- >>23
おまえが見た作品が悪かったんじゃない?視野狭いのはどっちだよ
アニメなんか沢山あるんだから自分でいいの探せ
本はすべてくだらないからどれも読む価値がないって言ってるのと変わらないじゃないか
創作物すべてに興味がないのならもう何も言えないけどさ
>>24
好きな作品を叩かれるために晒したりしない
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:46:20.09 ID:DLDdTvzt0
- >>35
それはAB放送時に散々言われていたな
こんなので感動する萌豚はスイーツ(笑)を馬鹿に出来ないって、と
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:50:02.42 ID:lNlX45xp0
- 小説原作の空中ブランコとか四畳半神話大系とか楽しめるんでね
- 39 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/13(木) 20:51:05.27 ID:DSalqIKLO
- 感情移入できなければどんな作品でもつまらないだろ
それが個人差なだけで
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:51:43.14 ID:KxGGtWDH0
- >>36
今季No.1とか騒がれてたのとか人気作ばかりだったんだけどな
どれ一つ面白くなかったからさ他の見ても同じかなって
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:53:54.66 ID:cfS8xFxO0
- 他人が面白いっていうのだけじゃあかんわ
自分が面白そうだと思ったの見なきゃ
無かったら無理して見ないでよろしい
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:54:04.01 ID:KxGGtWDH0
- >>37
あれは一話見て あ、これ絶対糞だなって思って唯一見るのやめたわ
見なくてよかったー
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:56:29.53 ID:uTkqmF4M0
- >>40
そういうのは大体話題にするためにお祭り感覚で持ち上げられてるのばっかりだからな
面白いのも中にはあるけど
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:56:57.02 ID:KxGGtWDH0
- >>39
目が異常にデカい女になんて感情移入できるわけないし
見た目が普通でも大体思考がおかしくて引くわ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:57:38.16 ID:7sC5G5KC0
- ↑ここまでアニオタ
↓ここからもアニオタ
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 20:58:47.60 ID:5TdrS1FTP
- >>44
90年代のアニメバカにしてんじゃねえよ
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:00:20.52 ID:uyurWEmU0
- エルフェンリートは見たのか?
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:00:32.83 ID:ofRrlUq60
- >>40
俺も流行のアニメはそんなに好きじゃない
自分が好きなものが周りと一緒じゃない場合も多いから自分で探すしかないんだけどさ
流行ものだけ見てアニメはつまんねえって決めつけるのはもったいないと思うぞ
- 49 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/13(木) 21:02:29.34 ID:er4k6Bco0
- つまるつまらんは個人の問題だからしょうがないが
自分がつまらなく感じることを誇示する態度が糞
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:05:57.23 ID:r4pRvjU/O
- 本日の銀河英雄伝説スレ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:08:29.22 ID:5xY8UDjp0
- 90年代ってそこまで目がでけえキャラ多いっけ?
個人的にギャグにおいては90年代がピーク
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:12:14.47 ID:8u9PUU820
- 子供心を擽るようなアニメが少ないからな
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:13:23.87 ID:5uoyYT470
- >>1からリア充の香りがするのでキモオタを煽りたいだけのようなレスだとおもいます
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:15:17.47 ID:aEgSyrOY0
- ちょっと前までは今期やってるやつはみんな録画してチェックしてたのに
気づいたら全く見なくなってたわ
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/13(木) 21:15:35.95 ID:2fxqZC6W0
- 目のデカさは90年代後半〜00年代前半がピークだな
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★