■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブラックIT企業の社長だけど質問ある?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:46:24.83 ID:VX1JqDN00
- お前ら基準だとブラックなんだと思う
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:46:46.18 ID:Bo7OnJH20
- 反省してる?
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:46:46.40 ID:uAtBAX4iP
- Q1 年齢は? Q2 性別は? Q3 血液型は? Q4 何型ぽいって言われる? Q5 よく言われる第一印象は?
Q6 性格を自己分析して。 Q7 周りから言われるあなたの性格は? Q8 小さい頃どんな子供だった?
Q9 チャームポイントは? Q10 似てると言われる芸能人は? Q11 何人家族? Q12 ペット飼ってる?名前は?
Q13 動物好き? Q14 好きな動物は? Q15 趣味は? Q16 料理できる? Q17 得意な料理は?
Q18 1人部屋? Q19 どんな部屋? Q20 癖は? Q21 口癖は? Q22 好きな食べ物は?
Q23 苦手な食べ物は? Q24 好きな飲み物は? Q25 好きなアーティストは? Q26 好きな曲は?
Q27 初めて買ったCDは? Q28 初めて買った漫画は? Q29 好きな色は? Q30 お小遣いもらってる?
Q31 好きな映画は? Q32 好きな季節は? Q33 喜怒哀楽激しい? Q34 涙もろい?
Q35 友達といるときのポジションは? Q36 S?M? Q37 よく服を買うお店は? Q38 暑がり?寒がり?
Q39 ランド派?シー派? Q40 メールと電話どっちが好き? Q41 よく行くコンビニは?
Q42 餅とお団子どっちが好き? Q43 犬と猫どっち好き? Q44 ケータイでよく使う機能は?
Q45 好きな女性のタイプは? Q46 好きな男性のタイプは? Q47 苦手なタイプは? Q48 ナンパの経験ある?
Q49 初恋は何歳?どんな人? Q50 今まで好きになった人の人数は? Q51 どんな仕草にドキっとくる?
Q52 短髪がすき?長髪がすき? Q53 いくつで結婚した(したい)? Q54 付き合うなら年上?年下?タメ?
Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい? Q56 Sが好き?Mが好き? Q57 どんなデートがしたい?
Q58 絶叫マシーン好き? Q59 挑戦したい髪型は? Q60 好きなファッションは? Q61 よくメールとか電話する?
Q62 運動神経いい? Q63 好きなスポーツは? Q64 苦手なスポーツは? Q65 水泳できる? Q66 写真好き?
Q67 好きな花は? Q68 視力いい? Q69 地元はどんなとこ? Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3
Q71 マックでよく頼むのは? Q72 今までの怖かった出来事ベスト3 Q73 心に残る嬉しかった出来事は?
Q74 一番緊張した出来事は? Q75 何歳が一番楽しかった? Q76 好きな丼ものは?
Q77 これまでの人生を振り返ってどう? Q78 修羅場って経験したことある? Q79 一年間の行事でなにが好き?
Q80 好きな柄は? Q81 よく相談される?する? Q82 1日の睡眠時間は? Q83 頭いい? Q84 寝相いい?
Q85 出掛けるときいつも持ち歩くものは? Q86 嬉しいと感じるのはどんなとき? Q87 手先器用?
Q88 なにラーメンが好き? Q89 自分を色に例えるなら? Q90 身長いくつ? Q91 好きなおにぎりの具は?
Q92 怖い話とか好き? Q93 よく見るテレビ番組は? Q94 ピアスしてる? Q95 髪染めてる?
Q96 好きな芸能人は? Q97 どんなかばんが好き? Q98 今までどんなペット飼ってた? Q99 今の自分に一言
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:47:10.36 ID:SFd9cEdR0
- >>1
わりとまじで死ね
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:47:12.12 ID:VX1JqDN00
- >>2
いや、してない
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:47:43.79 ID:0+xshThg0
- もちろん労働組合はないよね!
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:47:47.62 ID:VX1JqDN00
- >>4
死んだらはがないの続きが見れないだろ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:48:46.83 ID:pcoH2H8j0
- いや、しねよ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:48:54.31 ID:VX1JqDN00
- >>6
そんなん出来るほど規模大きくないわ
つくるなら止めはしないけど
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:49:06.04 ID:VX1JqDN00
- >>8
はがない見たいから無理
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:49:18.65 ID:YL29R+x6O
- 自覚してんなら改善しろカス
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:49:37.72 ID:CsvFe7zW0
- 社員数は?
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:49:50.90 ID:Bo7OnJH20
- >>5
ついてくる奴がいて、そいつらの事ちゃんと考えてんだったらイイんじゃね?
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:50:39.04 ID:qtvt9Y6T0
- 質問ないから勝手に語りたいこと壁に向かって語ってろよ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:50:47.43 ID:/xalzUcl0
- どうせただの零細だろ?
やればやるだけ苦しくなるのに、
客に強く出れないバカ社長なんですね
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:51:17.75 ID:pcoH2H8j0
- 叩かれないとでも思ったのかなこのカス
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:51:28.19 ID:VX1JqDN00
- >>11
社員が全員Web系にぶっ込める程度のスキル身につけたら出来るかもね
業務系しか出来ない現状では単価の上昇は望めない
出来る事と言えばなるべく死なない仕事を取ってくること
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:51:43.53 ID:VX1JqDN00
- >>12
70人前後
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:52:53.77 ID:VX1JqDN00
- >>14
はがないの次回楽しみだなぁ
>>15
社員が無理っすって言ったら引き上げさせてるよ
>>16
そっすか
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:53:00.82 ID:qQ4/FVYR0
- わりとまじでしね
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:53:40.45 ID:VX1JqDN00
- >>20
死にたいという気持ちがはがないに打ち勝たない限り難しい
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:54:47.00 ID:S4uBt5yp0
- どこ大?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:55:13.87 ID:VX1JqDN00
- >>22
東京のどっか
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:55:39.59 ID:/xalzUcl0
- どうせ社員が無理って言えないようにしてんだろ?
っていうか仕事取りやすい短納期ばっか取ってきて
ギリギリまでぶっ込んでるだけだろ?
社員の事考えてるみたいに言うなks
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:55:49.80 ID:1a/9IGGE0
- やとってくれる?
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:56:15.91 ID:NE9a5j1Y0
- 俺も雇ってくれる?
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:56:41.72 ID:v1Fg2ZJw0
- 急な指示を出したりしてるの?
朝礼にこだわったりしてるの?
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:56:53.37 ID:6s/K6P/d0
- なんで社長になろうと?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:57:00.71 ID:pcoH2H8j0
- お前らトロイの木馬作戦か いいぞ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:58:21.51 ID:IY5qvBRpP
- 一週間の平均労働時間は?
社会保険は?
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 23:59:00.06 ID:1a/9IGGE0
- 会社ってチームラボ?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:00:31.73 ID:G6Zo/spy0
- 逃げたか?
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:01:22.38 ID:KbFUR3k60
- 叩かれ無いと思ってたんだろ。バカじゃねーの
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:01:59.86 ID:3j6wND8rO
- 小島
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:02:57.67 ID:9rssAVoS0
- くずブラックは、きえた
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:03:16.97 ID:NE/yqPt30
- 人身売買の親玉か
年収いくら〜?^^
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:03:18.60 ID:IBjMmOaG0
- >>24
無理って言えないってどんな状況?
>>25>>26
能力次第
出来ない人が来ても不幸になるだけ
>>27
70人も居ると自分が急な指示を出したりするような事は無いよ
各部の責任者から意見を求められることはあるけど
朝礼とか時間の無駄なので、その時間で各チームの前日の進捗報告してるよ
>>28
気分で
>>29
壊すんじゃなくて改革してくれるなら歓迎なんだけどね
>>30
60時間ちょいかな
保険とかはちゃんと法律に違反しないようにやってるよ
>>31
ちがうよ
>>32
いるよ
>>33
はいはい
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:05:13.66 ID:oeq6z5JO0
- とりあえずどういう部分がブラックなのか教えて
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:06:14.01 ID:QPOO/Gt60
- 社員の代わりなんていくらでもいると思ってる?
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:06:19.68 ID:G6Zo/spy0
- 無理って言っても理屈こねて無理矢理やらせるんだろ?
断れないぐらいの短納期ばっかりとか
ていうか改革を社員任せとか馬鹿かこいつは
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:06:33.69 ID:xZ/8vbhl0
- 能力次第って?具体的に
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:07:19.39 ID:pcoH2H8j0
- 俺は元富士通のプログラマだ。ボロクソに使い回された挙句発病したがお前らは本当にしんで欲しい
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:09:17.45 ID:YMxqmZTs0
- どんなかんじにブラック?
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:09:34.50 ID:b+O2k9y3i
- 保険あって無理な残業を押し付けないなら
ブラックではないと個人的には思う。
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:09:53.01 ID:AWm1rxzUP
- 富士通とか住電とかの
ウンコフレームワーク使って仕事させられるのも相当きつい
採用したバカはマジで首つるべき
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:11:46.07 ID:IBjMmOaG0
- >>36
4桁万円
>>38
週の労働時間が60時間ちょい=一日12時間労働
社員の4割は外部に人身売買されている
住宅補助無し
とりあえずこの時点でブラック認定でしょ?
>>39
代わりの居る社員と居ない社員が居ると思っている
>>40
断れないくらい短納期の仕事なんて面倒で取ってこないよ
>>41
今から勉強しますってのは問題外
肩書きだけのSEとかも問題外
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:13:09.09 ID:KbFUR3k60
- 人の気持ち考えれずブラックの社長だけど質問ある?とかスレ立てるんだよこいつ等は。クソが
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:13:42.30 ID:IBjMmOaG0
- >>43
>>46
>>44
俺は残業しろとは言わないけれど、納期に間に合わないなら残って仕事をせざるを得ない業界ではある
間に合うなら帰った方が良いと思う
>>45
そういうのは極力断ってる、疲弊するだけなので
社員は成長を会社に頼るべきではないと思うけど
わざわざ成長しない仕事をする事もないと思うので
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:13:45.38 ID:OQGW4/6TP
- >>44
週五と仮定すると毎日12時間労働だから、かなりブラック寄りだろ
むしろ、労基に突っ込まれるとちょっと苦しい
たしか、過労死の判断基準が月の時間外労働が80時間だったはず
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:14:00.28 ID:kJIzB96b0
- >>21
ちっおまえも肉びっち萌えブタブヒヒ人間化よ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:15:22.13 ID:gqWRkUac0
- 資格手当は?
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:15:33.65 ID:xZ/8vbhl0
- じゃあどんな人を採用するの?
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:16:53.15 ID:IBjMmOaG0
- >>49
そうね、残業代は一応月40時間越え分から出してるよ
>>50
面白い物は面白いんだよ
>>51
受験費用と取得一時金と毎月の手当が出るよ
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:17:28.82 ID:IBjMmOaG0
- >>52
設計からテストまである程度のレベルでこなせる人
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:18:02.21 ID:dN7C/38W0
- 2chでスレ立てするぐらいの屑なんだから、会社も言わずもがなだろ
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:18:09.55 ID:WE79xhRzO
- 起業して何年?年齢は?秘書はいる?
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:18:27.04 ID:IBjMmOaG0
- >>55
正直にブラック会社だって書いたじゃない
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:18:36.38 ID:RZ6l0n4a0
- 神経がいかれてる基地外
ね?ブラックでしょ?じゃねーよミサワ
死ね!!!!!!!死ね!死ね!死ね!!!!!
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:18:40.84 ID:AWm1rxzUP
- 月60残業だといくらぐらい出してるんだ
10万ちょいぐらいか?
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:18:47.96 ID:L9/Ul8Bt0
- 質問聞いてどうしたいの?
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:19:07.89 ID:IBjMmOaG0
- >>56
6年、33歳、いない
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:19:47.11 ID:/WSJzhMvO
- お疲れ様です。お世話になっております。
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:20:12.69 ID:AWm1rxzUP
- >>53
>40時間超えから残業代
それを70人とかどんだけ跳ねてんだよ
牢記に突っ込まれて市ね
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:20:44.01 ID:NE/yqPt30
- >>58
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYspaBBQw.jpg
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:21:01.53 ID:xZ/8vbhl0
- >>54みたいな人結構いるもんなの?
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:22:08.78 ID:k3HQ83+v0
- その程度で労基って動いてくれるのかね
俺のイメージだと、労基って働かない上に動いてもあんまり役に立たない
「違反になるんで早く改善してくださいねー」
で、さよならって感じ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:24:14.05 ID:xZ/8vbhl0
- 東京のIT企業で働こうと漠然と考えてるけど 取得しといてほしいスキルはなに?
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:25:56.10 ID:RZ6l0n4a0
- >>66
全然っ動かねーし
もっと厳しく監視して欲しいもんだ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:26:01.79 ID:lAoJU9CU0
- 一日12時間労働とかブラックかどうか微妙なラインじゃね?
8:30始まりで昼1時間あったとして、21:30には帰宅できるわけだ
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:26:29.85 ID:Ix6Wk9Tb0
- 社長もう明日のために寝て下さい。
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:27:46.59 ID:diQvS9KwO
- 自覚してんなら、改善しろよ
2chやってる暇があるんだったら尚更
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:27:47.39 ID:IBjMmOaG0
- >>62
お疲れ様です。
>>63
40時間分は見なし残業で元々の給与に含まれてるよ
残業してもしなくてもその分は出る
>>65
そういう人以外はあんまり単価取れなくて
その人にとっても会社にとっても不幸なので
そういう人を採用していたらそういう人が集まってくるようになった
>>67
わからないことをわかるようになるスキル
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:28:52.94 ID:IBjMmOaG0
- >>69
はじまりは10時から11時くらいチームごとにずれてたりするので
>>70
眠れなくてね
>>71
そう簡単な物じゃないよね
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:30:51.05 ID:xZ/8vbhl0
- わからないことわかるようになんて皆できるじゃないの?
事前に知っておいてほしいこととかはないの?
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:31:23.62 ID:oeq6z5JO0
- 社長って1日なにやってんの?
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:38:46.21 ID:eSX4tLQB0
- レスが全部ドヤ顔に見えて困る
なにがしたいんだ
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:39:26.62 ID:AWm1rxzUP
- >>74
最新の技術だと本にも国内のネットにも情報がない
わかるようにするやつは自分で使ってみたりしてそこを突き詰めるんだよ
そういうことできる奴はPGとしてはいい奴だよ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:39:53.80 ID:IBjMmOaG0
- >>74
出来ない人も沢山居るよ
JavaとPHPとC++とObjective-Cがある程度書けるように
各言語の有名どころのフレームワークを最低一つはある程度扱えるようにってかんじだけど
>>75
営業行ったり、相談受けたり、はんこ押したり
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:40:24.29 ID:IBjMmOaG0
- >>76
ドヤァ
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:40:30.84 ID:RZ6l0n4a0
- ブラックでも別に良いだろうと思ってんだろうけどな、甘く見てると不幸が起きるぞ
少なくとも俺の上司は死んだ
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:41:24.62 ID:IBjMmOaG0
- >>80
幸せな人でも死ぬ時は死ぬよ
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:41:52.24 ID:MfbX95nV0
- どうでも良いけど
福岡ってそういう業界にとってどんな感じ
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:42:12.01 ID:xZ/8vbhl0
- プログラミングできません
どうにかしろ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:44:44.58 ID:IBjMmOaG0
- >>82
面白いなぁって感じ
RBCは糞だと思ってるけど
>>83
PCと回線あれば0円で勉強できるんだから、勉強しろ
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:45:05.35 ID:aVQeFZE50
- 要件定義から運用リリースまでできるけど、なんぼで雇うん?
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:45:56.50 ID:xZ/8vbhl0
- C++でいいよね
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:47:53.36 ID:IBjMmOaG0
- >>85
35〜60で
>>86
良いんじゃない?
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:48:16.44 ID:aVQeFZE50
- >>87
やす!まじブラックやな
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:49:34.47 ID:aVQeFZE50
- 東京やんな?
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:49:40.12 ID:xZ/8vbhl0
- コミュニケーション一番とかそんなんじゃないんだ?
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:50:14.54 ID:AWm1rxzUP
- 基本設計後期から受け入れてテストぐらいまでかなぁ
要件定義も一応やったけど客の無茶聞いてたらぶっ倒れたわ
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:51:18.66 ID:AWm1rxzUP
- >>90
量産SEになりたいならそれでいいんじゃね
30で頭打ちになって死ぬけど
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:52:17.19 ID:IBjMmOaG0
- >>88
そうですね
>>89
そうですよ
>>90
コミュニケーション能力が一番大事!とか気が狂ってるとしか思えない
>>91
ぶっ倒れちゃうようだと逆に給料低くなるだろうから
転職するならその話はしない方が良いと思うよ
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:55:11.02 ID:xZ/8vbhl0
- 量産SE??
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:56:55.16 ID:ufimIahd0
- >>90
コミュ力云々は
必要な知識と技術を持ってる人達の中での差だと思うの
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:56:55.46 ID:IBjMmOaG0
- >>94
肩書きだけSEで実際はその人いない方が仕事はかどるんじゃないだろうか…って人
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 00:59:04.57 ID:AWm1rxzUP
- >>94
わかったようなつらして
バカな要件定義して
現場引っ掻き回す技術力皆無のウンコ
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:00:37.76 ID:k3HQ83+v0
- 量産の定義がそれってその業界どうなのよ
本当にそんなのが量産されてたら、日本のIT業界お先真っ暗ってレベルじゃないじゃん
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:03:25.17 ID:IBjMmOaG0
- >>98
業務系しか出来ない会社は間違いなく真っ暗です
元気なのはWeb系の方面くらい
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:03:51.64 ID:W3aBlVpS0
- 俺も>>1以上にブラックな会社の役員やってた
社長が身内入れ始めて利益吸い取られて従業員給料カットwww
設立何年目?企業資金いくらスタートで始めた?
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:05:18.00 ID:xZ/8vbhl0
- IT企業働く上で持っておいた方がいいもの
とりあえずプログラミング言語
気合い
柔軟性
ってことでいいの?
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:05:46.23 ID:IBjMmOaG0
- >>100
6年目、資金は500万から
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:06:17.23 ID:IBjMmOaG0
- >>101
わからないことをわかるようになるスキル
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:07:23.95 ID:xZ/8vbhl0
- >>103
理解力ってこと?
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:07:37.44 ID:mUv0qIMu0
- 俺情報工学科に行ったばっかりに人生詰んだwwwww
卒業したらフリーターになるしか選択肢がないwwwww
人生オワタwwwwww
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:08:13.81 ID:W3aBlVpS0
- 6年目で右肩上がりならすごいじゃん
年間売上どんくらい?ナンパー利益?
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:11:06.74 ID:xZ/8vbhl0
- 採用する時点でわからないことがわかるようになる人だ なんてわかるの?
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:13:22.92 ID:I4icWOLJ0
- 雇ってください
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:13:35.32 ID:+6iwE50S0
- こんなスレがのびるのか
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:21:32.66 ID:IBjMmOaG0
- >>104
わからないことをわかるようになるために
どうすればいいのかってのは、人それぞれ違う物で
わからないことに何度もぶち当たって経験で学ぶ物なので
人によっては理解力で、人によっては検索力だったり
人によっては閃きだったりするよ
>>105
フリーターは本当に人生オワタになるから辞めた方がいいよ
>>106
5-6億円くらい、10%-15%くらいのはず
>>107
それがわかるように面接するよ
>>108
能力次第
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:24:31.44 ID:xZ/8vbhl0
- 採用の優先順位として
わからないことがわかる人>プログラミングできたりと技術を持ってる人>若い人
みたいな感じ??そんな感じ?
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:25:14.50 ID:W3aBlVpS0
- IT関連って売上の20%の利益あると思ったわ
>>1が思うブラックと思うのってどういうとこ?
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:31:50.29 ID:IBjMmOaG0
- >>111
(わからないことがわかる人==プログラミングできたりと技術を持ってる人)≠若い人みたいな感じ
>>112
週の労働時間が60時間ちょい=一日12時間労働
社員の4割は外部に人身売買されている
住宅補助無し…etc
利益に関しては、広告宣伝費結構使ってたり、機材購入激しかったり
給料そんなに悪い方ではないのでそんな感じ
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:33:24.84 ID:xZ/8vbhl0
- わからないことわかる人だっていう判断材料はなに?
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:35:14.51 ID:LLI8M1VD0
- 学歴は?
年収は?
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:37:35.96 ID:W3aBlVpS0
- 俺からしてみれば全然ブラックじゃないw
一日18時間労働
社長が愛人に経費を使う
住宅補助無しは当たり前
利益に関しては、社長がポケットに入れて
給料は一律減額
小口は合わない
身内が横領
粉飾決算
俺のまえいた会社な
>>1の会社はまだまだホワイトだよ
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:38:52.25 ID:IBjMmOaG0
- >>114
わからなそうな質問をして、どう受け答えするかとか
>>115
大卒
4桁
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:39:08.74 ID:VvmLUOp30
- >>116
やべえw
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:41:03.39 ID:xZ/8vbhl0
- >>117
わからない質問にどう答えるかか
ある程度の知識があるなら それなりに答えは出せるよね
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:42:08.26 ID:IBjMmOaG0
- >>116
オワットル
>>119
で?
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:45:30.85 ID:mUv0qIMu0
- >>116
IT企業(笑)って、全部こんな感じだと思ってる
マジ最悪だよな〜
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:47:52.89 ID:W3aBlVpS0
- >>116だが
俺の会社はITじゃない
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:48:00.11 ID:LLI8M1VD0
- 年収1000万超えてるのか〜
ちなみに学部は?
学生のなんちゃって起業どう思う?
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:50:57.21 ID:xZ/8vbhl0
- >>120
わからない質問に対してどういう受け答えすればokなわけ?
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:51:49.37 ID:w9ghvLlSO
- >>117
年収一万円未満…だと…?
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:51:59.92 ID:IBjMmOaG0
- >>123
理系とだけ、学生の企業は良いことだと思うけど
ファッションで企業したり、イイオトナが煽るのは辞めた方が良いと思う
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:53:09.93 ID:IBjMmOaG0
- >>124
人それぞれってさっき書いたよね
>>125
4桁万円な
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:53:17.78 ID:viG+tfIk0
- 6年でそんなに売上いくもんなのか
IT企業ってのはどこもそんなもんなの?
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:55:15.13 ID:LLI8M1VD0
- IT関連で起業って、10年後には潰れてる会社が多いと思うけど、将来像はどんな感じですか?
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:55:51.74 ID:IBjMmOaG0
- >>128
どうだろう?うちはブラックなりに安定していると思う
最近中小ITはぽんぽん潰れてるし、ダメなところはダメだと思う
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:56:05.23 ID:xZ/8vbhl0
- >>127
ひとつ具体例を上げてってこと
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 01:58:18.01 ID:viG+tfIk0
- >>130
技術屋と営業屋と事務屋の割合ってどんなもん?
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:07:07.91 ID:IBjMmOaG0
- >>129
このまま安定してたら5年経ったら考えようと思ってる
荒れそうなら、早めに解散する
>>131
会話の中で情報を得て仮定でも良いから何かしらの答えを出す
>>132
7.5:2:0.5くらいかな
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:08:00.20 ID:mM0ihkJt0
- 俺もブラックITの社長やってる、ちーっす。
後世に残る会社とかどうでもいい。自分が生きてる間、年間一億弱俺の財布にいれてくれればどうでもいい。
俺のは1さんの会社の数倍ブラック。
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:08:55.92 ID:NE/yqPt30
- 営業大杉。
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:11:30.67 ID:viG+tfIk0
- >>133
社員の平均年収は?
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:11:34.11 ID:LLI8M1VD0
- >>134
あなた様の大学名と学部を教えてください
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:13:51.62 ID:IBjMmOaG0
- >>135
そうでもないよ
>>136
550くらいじゃないかな
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:16:10.46 ID:mM0ihkJt0
- >>137
早慶蹴ったくらい、学部は秘密で。
その後起業する人が多いある会社を経て今に。
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:19:19.28 ID:LLI8M1VD0
- >>139
ガイ〇ッ〇ス?
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:19:48.11 ID:viG+tfIk0
- >>138
その年収ならよく聞くITブラックより大分まともな気がする
あと利益率案外良くないんだね
ITってもっと利益出るもんかと思ってた
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:21:22.21 ID:W3aBlVpS0
- 社長として仕事は何をしてる?
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:21:31.51 ID:IBjMmOaG0
- >>141
人売りだけじゃなくて、自分の所でも色々やってたりするから
広告宣伝費とか機材購入とか色々あるの
丸々人売りで人件費しかかからないとかだともっと利益出るのかもね
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:23:33.36 ID:xZ/8vbhl0
- 機材って?
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:23:35.24 ID:mM0ihkJt0
- >>140
違う。
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:26:22.74 ID:IBjMmOaG0
- >>142
営業したり、相談受けたり、判子押したり
休日利用してiPhoneアプリ作ってみたり
>>144
さーばーとか
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:30:18.76 ID:xZ/8vbhl0
- iPhoneアプリ晒せや
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:30:53.35 ID:IBjMmOaG0
- >>147
断る
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:35:25.76 ID:xZ/8vbhl0
- なんで?
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:37:17.77 ID:W3aBlVpS0
- 倒産しそうにないな
潰れる時って社長が天狗になった時だ
自分が今いるのは部下がいて成り立ってるというのを忘れずに先に進んでくれ
先に寝るわ GJ
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:42:06.65 ID:IBjMmOaG0
- >>149
デメリットの方が大きいから
>>150
おやすみ
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:44:23.15 ID:xZ/8vbhl0
- どんなデメリット?
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:45:16.15 ID:IBjMmOaG0
- >>152
会社名がばれるじゃない
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 02:52:07.19 ID:/FbocHELO
- ブラックやってる奴は年間何万人も自殺に追い込んでるって自覚しような、お前ら津波地震より忌むべき存在だから。死ね
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:04:00.53 ID:IBjMmOaG0
- >>154
とりあえず、はがない終わるまでは生きてるよ
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:07:15.22 ID:JzFCdMrJ0
- 仕事が出来ない部下が出来る奴になった例ってある?
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:12:20.03 ID:7IYA1mKg0
- >>116
税務署にチクったれ
- 158 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/24(月) 03:14:20.71 ID:4B3j+p+A0
- 釣り宣言するか
名刺うpれ
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:14:48.71 ID:IBjMmOaG0
- >>156
普通の業務ではてんでダメだったのに
調査研究方面に異動したら才能が開花した人とか
バグの原因特定だけにやたら強いことが
入社して暫く立ってからわかった人とか
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:18:57.98 ID:JzFCdMrJ0
- そんなミラクルもある時はあるんだな
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:20:09.46 ID:+4Huc0M80
- はがないが終わったら死んでくれるの?
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:20:22.71 ID:Tzojgxmx0
- なんかうちの社長が立てそうなスレだなぁ・・・多分違うだろうけどこんな時間だし
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:22:22.50 ID:IBjMmOaG0
- >>161
次のアニメを見つけてそれを生きる糧にするよ
>>162
こんな時間ですから
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:25:24.39 ID:Tzojgxmx0
- 別にブラックじゃない気がするけどここに書いてあることだけじゃなんともわかんねぇ。
ただ、これだけ成長しているなら仕事が増えすぎてちょっと社員に無理させているかもってくらいじゃない?
問題があっても自分でブラックと思っているなら改善する気は別にして問題点には気づいているってことじゃない?
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:29:04.82 ID:IBjMmOaG0
- >>164
このくらいになると、えいや!とどうにかするのって難しいんだよね
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 03:39:23.04 ID:Tzojgxmx0
- >>165
心配するな。なんとかなるさ。
ついでに会社社長ってのは辛い立場だよ、恨まれたりもする。けどさ、おまいは社長なんだよ
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★