■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Superπベンチノートスレ 4 【ver.1.1専用】
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 18:16:56 ID:ocVvCWnC
- Superπさえ速ければ、あとは何も要らない。
あなたの愛機の実力を教えてください。
スーパーπはこちらから
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html
結果には ver.1.1 を使用してください。
(ver.が異なると純粋にCPUの性能が比較できません)
改造等を行っている場合は、【その他】の欄に記入して下さい。
■過去スレ■
Superπベンチノートスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124888835/
Superπベンチノートスレ 2 【ver.1.1専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154296644/
Superπベンチノートスレ 3 【ver.1.1専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201872977/
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 22:53:00 ID:tN6GMRNi
- 案外QJではなくてNJかも
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 22:59:14 ID:HEMdPCbA
- 思いっきりQJ,i3 370Mって書いてあるだろw
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 23:05:33 ID:PecXb8vv
- 大漁だなw
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/18(金) 04:14:31 ID:xnEAVHXn
- 【 メーカー 】 Acer
【 型番 】 AS8935G-BR64F
【 CPU. 】 Core 2 Quad Q9000 2GHz
【 Mem 】 4GB DDR3 PC3-8500
【 HDD 】 640GB 5400rpm
【 OS . 】 Windows Vista HomePremium x32
▼スコア
【 104万桁 】 24秒
▼コメント
∧_∧ クワッド!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/25(金) 00:13:42.81 ID:1oFyNL6z
- 【 メーカー 】Asus
【 型番 】EeePC 1215T
【 CPU. 】AMD Athlon II Neo K125 (1.7GHz)
【 Mem 】2GB
【 HDD 】320GB (WD3200BEVT)
【 OS . 】Windows 7 Home Premium 32bit
【 その他 】SuperPerformanceモードで計測
▼スコア
【 104万桁 】47秒
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 02:03:26.51 ID:Bim5ZW34
- 【 メーカー 】IBM
【 型番 】Thinkpad X40
【 CPU. 】Pentium M 1.2GHz
【 Mem 】DDR PC2700 1.5GB
【 HDD 】40GB
【 OS . 】Win XP
▼スコア
【 104万桁 】1分18秒
▼コメント
最近のPCは異次元の早さなんだな・・・
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 15:16:21.63 ID:5vuLh2N1
- ■報告テンプレ■
【 メーカー 】ASUS
【 型番 】 G51Jx-IX175V
【 CPU. 】 i7 720QM 1.6GHz
【 Mem 】 8GB(2GB*4) PC3-10600
【 HDD 】 7200rpm SATA 500GB
【 OS . 】 Windows 7 Professional SP1 64bit
【 その他 】 ターボモード使用
▼スコア
【 104万桁 】 14秒
▼コメント
4GBの時より2秒ほどはやくなった。
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/28(月) 15:49:39.44 ID:TlfuOAtZ
- 【 メーカー 】 hp Compaq
【 型番 】 nc2400
【 CPU.. 】 CoreSolo U1300 1.06GHz
【 Mem.. 】 PC2-4200 DDR2-SDRAM1G*1
【 HDD. 】 60G TOSHIBA MK6008GAH
【 OS 】 XP SP3
▼スコア
【 .104万桁 】 57秒
▼コメント
寝パソ用に買った。ネットやる分には問題ないな。
720pの動画再生とかはさすがに無理だけど…
それでもローカルならギリくらいだから優秀だ。
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/03(木) 00:46:54.33 ID:OTHU56gS
- >>368
その機種は結構名機。
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/06(日) 22:30:55.09 ID:sccxgwjS
- 【 メーカー 】ドスパラ
【 型番 】PrimeNoteCresionNA
【 CPU.. 】Atom330 (デュアルコア 1.6GHz / L2キャッシュ1M)
【 Mem.. 】DDR2 2GB
【 HDD. 】320GB (5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
【 OS 】Windows 7 Home Premium 32bit
▼スコア
【 .104万桁 】1分38秒
▼コメント デュアルコアでも所詮Atom
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/07(月) 02:27:54.01 ID:xbZ0M1ld
- 【 メーカー 】ASUSTeK Computer
【 型番 】ASUS-AUTOMOBILI LAMBORGHINI Eee PC VX6
【 CPU 】Intel Atom D525
【 Mem 】DDR3-800 SO-DIMM 4GB(2GB x2)
【 HDD 】Western Digital WD3200BEVT
【 OS 】Windows 7 Home Premium 32bit
【 その他 】Super Performance Mode(CPU/1836MHz)で計測
▼スコア
【 104万桁 】1分21秒
▼コメント
SetFSBを用いてCPUの動作周波数を2201MHzにすると1分8秒
y-cruncher 0.5.5 Build 9179(fix 1)での1億桁のComputation Timeは606.052 sec。
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/19(土) 13:05:14.88 ID:Nj38QKYx
- 【 メーカー 】SONY
【 型番 】VPCF14AFJ
【 CPU.. 】Core i7 640M
【 Mem.. 】4GB
【 HDD. 】500GB (5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
【 OS 】Windows Xp pro SP3 32bit
▼スコア
【 .104万桁 】12秒
▼コメント
AR90からの買い替え。環境はそっくりそのまま移した。
縦が狭いのは、そのうち慣れるかなぁ。
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/20(日) 10:52:42.69 ID:7FzXyMiw
- 10秒切りも時間の問題になってきたなぁ
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/30(水) 04:46:08.23 ID:SCQP9t7F
- 【 メーカー 】Lenovo
【 型番 】Thinkpad L512
【 CPU. 】Celeron P4500 1.83GHz
【 Mem 】DDR3 2GB
【 HDD 】250GB
【 OS . 】Win7 Pro 32bit版
▼スコア
【 104万桁 】24秒
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/02(土) 00:47:36.45 ID:2ZoLQXcC
- 【 メーカー 】DELL
【 型番 】Alienware M17x
【 CPU. 】インテルR Core? i7-2720QM プロセッサー (2.2GHz, 1600 MHz DDR3, 6M キャッシュ)
【 Mem 】16GB 1333MHz DDR3 SDRAM(4x4GB)
【 HDD 】750GB HDD (7200回転)
【 OS . 】Windows(R) 7 Home Premium正規版 64ビット
▼スコア
【 104万桁 】12秒
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/02(土) 01:36:06.55 ID:CNIOmrqH
- ありえんわ〜
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/03(日) 01:25:07.36 ID:/SHN67nH
- おやじギャグか
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/06(水) 22:52:50.12 ID:8x/Uj1k6
- ちょうど6年くらい前に買ったノートパソコンまだ使っててそろそろ新しいやつが欲しいと思ってるが
Coreiシリーズの第二世代でもう充分トップレベルのスピードですごいな
ivy bridgeになるとこれより20%くらい高速になるの?でも来年まで待つのもなんだかなあ
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/06(水) 23:24:48.11 ID:/AzthgG+
- >>415だけどskype終了させてからやったら11秒になった
- 420 :418:2011/04/08(金) 13:42:26.16 ID:tpqr9r3n
- 自分のも既出かもしれないけど載せてみる
【 メーカー 】DELL
【 型番 】Inspiron6000
【 CPU. 】Pentium-M 750 (1.86GHz)
【 Mem 】512M+512M
【 HDD 】WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
【 OS . 】WindowsXP
【 その他 】ウイルスバスター常駐
▼スコア
【 104万桁 】42秒
▼コメント
IE8同時起動したままの画面上でやると50秒?最小化でIEタブが下に表示あるままでも43秒
やっぱこれくらいの作業でもシングルCPUだと影響があるのかな?
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/10(日) 23:28:52.57 ID:HLm4vOps
- >>420
シングルCPUじゃなくても多少の影響はあるよ
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/15(金) 14:23:50.08 ID:nI6rClUw
- あげ
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/15(金) 21:31:20.99 ID:2I1Yaugf
- だし
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/15(金) 21:36:19.90 ID:awMiphYn
- どうふ
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 10:09:15.14 ID:AaAfGl25
- 【 メーカー 】東芝
【 型番 】dynabook Qosmio T750
【 CPU. 】 core i5 M480 2.66GHz(〜2.93GHz)
【 Mem 】 8GB
【 HDD 】 5400rpm 750GB
【 OS . 】 windows7 home 64bit
【 その他 】 ノートン常駐
▼スコア
【 104万桁 】 13秒
▼コメント
ついにここまできたか・・・
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 10:39:26.96 ID:AaAfGl25
- 連投すまん。。
昔のPCがでてきたからやってみた。
【 メーカー 】富士通
【 型番 】FMV-BIBLO NE2/43
【 CPU. 】Mobile Celeron 433MHz
【 Mem 】192MB
【 HDD 】9GB
【 OS . 】Windows XP SP2
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】 5分50秒
▼コメント
この遅さ、昔を思い出すわ・・・
結構熱も発生するんだなこれって。
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 14:14:36.89 ID:/iLikapW
- >>426
俺のメイン機乙
今それで書き込んでます
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 16:09:02.12 ID:OXOcQBBC
- >>425
TVPC速えぇ
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 22:46:07.30 ID:Om4EA3lh
- 【 メーカー 】ドスパラ
【 型番 】Prime Note Galleria VF2
【 CPU.. 】Core? i3-2310Mモバイル・プロセッサー
【 Mem.. 】8GB PC3-10600、(DDR3 SO-DIMM, 4GB x2)
【 HDD. 】500GB, 5400rpm, 2.5インチ, SATA 3.0Gb/s 接続 (SATAII)
【 OS 】Windows 7 Home Premium 64bit
▼スコア
【 .104万桁 】19秒
▼コメント まあまあだね
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/20(水) 20:22:05.59 ID:2C1FQimM
- 【 メーカー 】東芝
【 型番 】dynabook TV/64LBL
【 CPU. 】 セレロンDC T3100
【 Mem 】 PC-8500 4G×2 8GB
【 SSD 】 S599 128GB
【 OS . 】 windows7 home 64bit
【 その他 】
ウイルスバスター・マカフィ・その他メンテソフト常駐
Bluetooth3.0&USB3.0増設
▼スコア
【 104万桁 】 30秒
▼コメント
低スペックだけど電源入れてアプリ起動まで24秒なので悔いは無い
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/20(水) 20:47:06.84 ID:IWWHzpHn
- Celeronもなかなかやるなぁ
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 21:40:21.52 ID:SszFg0pM
- 【 メーカー 】西芝
【 型番 】S445
【 CPU. 】Celeron Quad core QM3250(L2キャッシュメモリ4MB 2.26GHz)
【 Mem 】8GB
【 HDD 】640GB
【 OS . 】windows7 64bit
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】 16秒
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 22:58:11.59 ID:RhzWbqCA
- (´・ω・`)
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 03:01:50.03 ID:VhmtaBWD
- >>432
未来の人ですか?
セレロンがクアッドになってる。
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 10:00:05.14 ID:df6Yd4R/
- どうせまたドラえもんに頼んだんじゃね?まるで、のび太かよ。
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 13:10:02.31 ID:1wGKKORX
- >>435
【のび太】一択しかないだろw
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/24(日) 08:26:20.85 ID:h5wJGFFg
- 【 メーカー 】Lenovo
【 型番 】 G560e 105052J
【 CPU. 】 Celeron Dual-Core T3000 (2.10GHz)
【 Mem 】 4G
【 HDD 】 320GB
【 OS . 】 Win7 Home 64bit
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】 28秒
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/24(日) 09:18:33.68 ID:SBjselOZ
- セレDCのT3000は1.8GHz
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/24(日) 10:41:35.57 ID:H3nbifIG
- >>432
メーカー東西分裂したのですか?
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/24(日) 12:38:11.47 ID:h5wJGFFg
- >>438
入力ミスです。正しくはT3500です。
【 メーカー 】Lenovo
【 型番 】 G560e 105052J
【 CPU. 】 Celeron Dual-Core T3500 (2.10GHz)
【 Mem 】 4G
【 HDD 】 320GB
【 OS . 】 Win7 Home 64bit
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】 28秒
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/25(月) 12:19:23.38 ID:71gOW1dt
- 【 メーカー 】 MSI
【 型番 】 CR500
【 CPU. 】 CORE2Duo P9700 ES (2.8Ghz)
【 Mem 】 4GB
【 HDD 】 320GB
【 OS . 】 Windows7HOME
【 その他 】 CPU・メモリ・HDD換装
▼スコア
【 104万桁 】 17秒
▼コメント
それなりのスコアで満足です。
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 08:03:10.07 ID:Tv5U4TB+
- 【 メーカー 】 Panasonic
【 型番 】 CF-S10
【 CPU. 】 Corei5-2520M
【 Mem 】 8G
【 HDD 】 SSD256GB
【 OS . 】 Windwos7Pro(x64)
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】 12秒
▼コメント
特になし
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 10:15:26.24 ID:k33zoMft
- 【 メーカー 】lenovo
【 型番 】L420
【 CPU. 】i5-2410M
【 Mem 】DDR3-1333 4GBx2
【 HDD 】WD3200BEVT
【 OS . 】7HP x64
▼スコア
【 104万桁 】13秒
【 419万桁 】68秒
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 10:25:12.61 ID:lSMvLBAq
- 【 メーカー 】panasonic
【 型番 】CF-R9K
【 CPU. 】i7-U640
【 Mem 】6GB
【 HDD 】IO-DETA(TOSHIBA) HG2 128G
【 OS . 】7pro x86
▼スコア
【 104万桁 】24秒
【 メーカー 】panasonic
【 型番 】CF-S9K
【 CPU. 】i5-M520
【 Mem 】6GB
【 HDD 】Intel X25-M 128G
【 OS . 】7pro x64
▼スコア
【 104万桁 】16秒
▼コメント
CPU使用率をCore Tempで見てたけど
せいぜい40%くらいまでしか上がらなかった。
しかも割と遅かった…orz
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 14:01:00.08 ID:cMVju/MH
- .
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 23:20:48.62 ID:I+LaVrFI
- >>426だが中身お掃除して再びやったら記録更新した
【 メーカー 】富士通
【 型番 】FMV-BIBLO NE2/43
【 CPU. 】Mobile Celeron 433MHz
【 Mem 】192MB
【 HDD 】9GB
【 OS . 】Windows XP SP2
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】5分25秒
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 12:59:17.43 ID:ccuX3Z9H
- えらい違いだな
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 21:07:10.19 ID:EMTDx4sQ
- 【 メーカー 】 lenovo
【 型番 】 G570
【 CPU. 】 i5-2410M
【 Mem 】 4GB
【 HDD 】 640GB
【 OS . 】 7HP x64
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】 13秒
▼コメント
i7-920 Mem12GB搭載のデスクトップと時間変わらず
これが今や49800円で買えるとはとは恐れ入りました
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 14:49:53.34 ID:loknpkKa
- Let'sスレに書いたけれど、専用スレがあったのでこちらにも。
【 メーカー 】 Panasonic
【 型番 】 CF-S10AYADR
【 CPU. 】 Core i5-2520M
【 Mem 】 4GB
【 HDD 】 HDD 500GB
【 OS . 】 Windows 7 Professional ・ WindowsXP Professional SP3
▼スコア
【 104万桁 】
Windows 7 Professional=13秒
WindowsXP Professional SP3=21秒
▼コメント
Pana純正のWindowsXPダウングレードメディアでXP化したんだけど、
かなり残念な結果に・・・。
(2回ほど再インストしたけど結果変わらず。原因不明。)
x201s(xp)を下回るとは思わなかった・・・。
【 メーカー 】 lenovo
【 型番 】 X201S
【 CPU. 】 Core i7-640LM
【 Mem 】 4GB
【 HDD 】 HDD 500GB
【 OS . 】 WindowsXP Professional SP3
▼スコア
【 104万桁 】
19秒
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 16:38:12.09 ID:wEmcAlqb
- 【 メーカー 】 Panasonic
【 型番 】 CF-J10BEFDP
【 CPU. 】 Core i7-2620M
【 Mem 】 8GB
【 HDD 】 SSD 256GB
【 OS . 】 Windows 7 Professional (64bit)
▼スコア
【 104万桁 】 12秒
▼参考
vmware player 3.1.4 build-385536 (割当メモリ3GB/プロセッサコア×2)
にインポートしたxpmode上で
【 104万桁 】 13秒
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 16:44:17.10 ID:6+dJhFFO
- ノートで(もちろん定格で)10秒切りも近いな・・・
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 18:09:12.52 ID:aj4qCr/T
- ノートのスペックヤベーな。
向上しすぎ。
Ivyも40%近く向上するんでしょ?すげぇーなぁ。
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:23:20.88 ID:D40Q3aCu
- 真性モバイルノートで10秒切るのも時間の問題みたいだな。
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 10:55:08.57 ID:4gbW/n3E
- デスクだとOCできちゃうけどな
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 23:51:08.80 ID:yahZpZmg
- 【 メーカー 】 lenovo
【 型番 】 W520
【 CPU. 】 Core i7-2820QM
【 Mem 】 8GB
【 HDD 】 SSD 160GB
【 OS . 】 Windows7 Home 64bit
▼スコア
【 104万桁 】 11秒
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:50:54.84 ID:F0EDK3GT
- winXP搭載パソコンの発売終了の時に買ったやつを使ってる
36秒だよ。その前に使ってたやつはペン3の1Ghzで2分50秒だった気がする
当時は買い換えた時の速さに感動したが、今のパソコンから買い換えても
そんなに体感で早いと感じないんじゃないかな?と思ってるんだが
みなさん、日常使用で体感速度はあがりました?
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:08:25.06 ID:b/zAUgfe
- C2D機以降からSSDに換装しメモリ増設してから体感速度は変わった・・・
フラッシュからMP4に変換しFullHD動画編集する時は多コアじゃないとキツイ
特にmusicPVのFullHDをまとめて変換する時はCPUとコア特性が顕著に現れる
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 03:57:23.89 ID:N110YILY
- コア特性ってなんじゃらほい
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 09:35:42.94 ID:mXpAUBv+
- flashは元々mp4だからw
C2D以降は実用性能に大差無し、100%性能を使いきるのはベンチだけなのが現実
SSDもどんな物かみんな分かってきてブーム終了、実用性能は10%〜20%up程度でしかない
HDDより安いSSDが登場すればまたSSDの時代がやってくるよ
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 20:07:29.25 ID:gc8J3f6j
- ノートのHDDって遅いの多いからSSDにすると世界が変わるよ。
安物選んじゃうとイマイチなのかもしんない
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 08:54:11.34 ID:NAFOemTg
- OSもバカじゃないのです。キャッシュ、バッファで自動でRAMDISK化。一旦RAMDISK化すればHDDだろうがSSDだろうが関係ない
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 20:47:28.84 ID:X42laxHz
- 50GB以上の動画を大量に加工しまとめて保存先にコピーする時はSSD→SSDは早い
e-SATA又はUSB3.0使用環境じゃないと体感出来ないけど
コアの性能を上げてCドライブ高速化することにより
エラー起きてから回復するまでのタイムラグが短縮可能
ノートのRAMDiskでは到底この様な復旧プログラムをサポートは不可能であり
CドライブがHDDの場合は絶望的な程遅くなるとと思うのだが
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 12:51:33.04 ID:5yPIYceE
- そろそろHDDよりSSDの方が安くなるので安物は全部SSDになるよ、だから急ぐ必要は無い。
HDDは小容量を作れない弱点がある。64GB程度でいいならSSDの方が安くなる。
そもそも携帯・スマホは全部SSD、珍しさも無し。
SSDよりも最近の2.5HDDが100MB/sオーバーな事の方が驚きだよ。
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 14:09:50.07 ID:jZjnJYvI
- >>463
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 14:12:21.95 ID:jZjnJYvI
- HDD容量32GB以下の時代も知らない無知なアッフォ登場で久しぶりにワロタwww
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 14:48:58.29 ID:q1bJeqIQ
- 感覚でものしゃべる人多すぎだよね2ちゃんて
だから嘘だったり本人は嘘いってるともりなくても間違ったりが多すぎる
ていう私のレスもなんの証拠もなくいってるけど
でも私の中では2ちゃんはその程度
聞いてみて大した損にならないで、ある程度納得出来たらやってみたり調べたりする程度
そんな利用程度
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 15:00:36.08 ID:8PwMckPp
- 自分の金なんだから好きなの買えよw
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 00:15:57.29 ID:X6PJH74X
- 【 メーカー 】lenovo
【 型番 】ThinkPad Edge 14" 0578CTO
【 CPU. 】Core i3-380M 2.53GHz
【 Mem 】PC3-10600 2GBx2
【 HDD 】5400rpm 250GB
【 OS . 】Windows 7 Home Premium 64bit
▼スコア
【 104万桁 】
17秒@2.53GHz
18秒@2.38GHz
19秒@2.25GHz
20秒@2.13GHz
21秒@1.98GHz
23秒@1.85GHz
24秒@1.72GHz
26秒@1.60GHz
29秒@1.44GHz
31秒@1.32GHz
35秒@1.19GHz
39秒@1.06GHz
45秒@0.91GHz
▼コメント
電源プランを作成して、クロックをちまちま変化させつつ計算してみた。
クロック確認にはCPU & MEM meter 2というガジェットを使用。
2.13GHzだと1ループ1秒になる。
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:25:54.22 ID:9g3SeTQe
- 【 メーカー 】HP
【 型番 】ProBook 5220m
【 CPU. 】Core i3 350M
【 Mem 】2GB
【 HDD 】250GB
【 OS . 】Windows XP Pro 32bit
▼スコア
【 104万桁 】20秒
▼コメント
デスクトップPentium4からの買い替え
型落ちしたPCで5万弱で買えた
Joshinまんせー
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 21:27:56.17 ID:R5AggHUh
- >>465
バカですか?
今となっては20GBのHDDなど生産できないんだ。
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 22:41:15.82 ID:Q2A/SU/U
- >>470
え?
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 02:36:13.61 ID:REL1DqsH
- >>470
へぇ〜〜〜知らんかった。理由は?
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 11:46:01.29 ID:y2IgyL/z
- >>470の超遅レスに紅茶吹いたじゃねぇかw
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 08:08:47.13 ID:jiEh9wuZ
- 〜しない と 〜できない の区別が出来ない奴っているよな
敢えてしないだろうけど、出来ないことはないだろ。
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 12:46:30.13 ID:jm5BTMNQ
- >>470は俗に言う【日本語が不自由な人】または【ゆとり世代】じゃないの?
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 18:01:11.84 ID:gxemxtsD
- いや、世の中自分基準で生きている人って言葉に出ちゃうんだよね
もうそんなことしないだろ、ってのを勝手に解釈して出来ないと。
やらないだけだろって。そりゃ今更10GB単位のHDDなんて製造しても
100GB単位のHDDの価格からして売れないだろうし。
要するに需要がないってことなんだけど。
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 08:14:43.64 ID:vpICv9hI
- スレ違いの話題乙
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 05:52:17.66 ID:uaUzhCgD
- HDDは記録密度と速度が比例するから20GBのHDD作っても低速なHDDしか作れない。
そんな事も分かってないのよ。
SSDを不揮発性RAMと思い込んでるようなバカばかりだから。
書き換え可能ROMを無理やり不揮発性RAMに見せかけているのが今のSSD。
ともかく、2.5も500GBになって100MB/sが出るようになったのはめでたい。
キッチリデフラグしてシーケンシャルにしておけばそこそこ速いのさ。
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:28:56.52 ID:LuYkkJpd
- 【 メーカー 】Lenovo
【 型番 】G475
【 CPU. 】E350
【 Mem 】4GB
【 HDD 】320GB
【 OS . 】Windows7 HomePremium
【 その他 】
▼スコア
【 104万桁 】59秒
う〜んこんなものなのかなぁorz
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 00:58:18.99 ID:CgeZuLvI
- atomに比べりゃいいんじゃね
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 02:59:30.04 ID:4KAc43sN
- >>478
2TのHDDの記録領域が2Tで、500Gなら500Gか・・・・
いやなんでもない
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 14:17:45.14 ID:0rcKhtdM
- 【 メーカー 】Panasonic
【 型番 】CF-Y7
【 CPU. 】Core2Duo L7300 1.40GHz
【 Mem 】1024MB
【 HDD 】80GB
【 OS . 】Windows 7 Ultimate 32bit
【 その他 】WindowsUpdateとメーカーの7ドライバ類入れただけ
▼スコア
【 104万桁 】1分7秒
▼コメント
テンプレの倍とか遅すぎる
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 14:42:26.69 ID:A/Zbm2HO
- orz
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 13:54:20.84 ID:WA2pWyKy
- 【 メーカー 】SONY
【 型番 】vaio type E 15.5インチ
【 CPU. 】Core i 5 380M
【 Mem 】4GB
【 HDD 】320GB
【 OS . 】win7 64bit
【 その他 】fullHD,BDで598のやつ
▼スコア
【 104万桁 】18秒
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 15:28:12.44 ID:0oJ4AKWN
- i3 2310はまだ?
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 16:13:59.70 ID:t6ieD9cp
- 【 メーカー 】 NEC
【 型番 】 PC-LL850DS6C
【 CPU 】 Core i7-2620M@2.7GHz
【 Mem 】 DDR3 SDRAM 4G*2
【 HDD 】 750GB
【 O S 】 Windows 7 Home 64bit
▼スコア
【 104万桁】 11秒
【 419万桁】 59秒
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 16:23:03.01 ID:t6ieD9cp
- 【 メーカー 】 NEC
【 型番 】 PC-LL750ES6W
【 CPU 】 Core i7-2630QM@2.0GHz
【 Mem 】 DDR3 SDRAM 2G*2
【 HDD 】 750GB
【 O S 】 Windows 7 Home 64bit
▼スコア
【 104万桁】 14秒
【 419万桁】 1分12秒
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 22:05:22.32 ID:b31v8Pw8
- かなり数字が小さくなってきたんで、そろそろSuperπmodにしたほうがいいんじゃないでしょうか?
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 22:24:25.49 ID:kPeHSBOO
- 1秒まではこのままでいい
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 22:58:41.01 ID:t6ieD9cp
- Sandy Bridge暫定
>>351,372,394,415,429,442,443,448,449,450,455,486,487
2920XM(未登録)>>2820QM≒2720QM≒2620M>>2520M>>2410M>>2630QM>>2310M
419万桁で計測してもこんな感じかな?
2630QMが遅いのはクロックの差だろうね
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/04(土) 16:49:52.93 ID:WXKu0QO/
- >>490
こうじゃね?
2920XM>>2820QM≒2620>>2720QM 以下同文
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/05(日) 04:58:42.74 ID:TARtAyMA
- 【 メーカー 】ASUS
【 型番 】K53U-SXE350
【 CPU. 】AMD E-350 1.6GHz
【 Mem 】DDR3-1066 2GB
【 HDD 】320GB
【 OS . 】 Windows 7 Home 64bit
▼スコア
【 104万桁 】50秒
▼コメント
CPUの弱さをHD6310のグラフィックスでカバー
性能に不足を感じさせないイカスやつ
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/09(木) 22:06:41.46 ID:vv6swQYa
- 【 メーカー 】 lenovo
【 型番 】 ThinkPad Edge E420
【 CPU 】 Core i5-2410M
【 Mem 】 4GB PC3-10600 DDR3
【 HDD 】 500GB
【 O S 】 WindowsXP 32bit
▼スコア
【 104万桁】 14秒
5万円ノート、速・・・。
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 07:05:47.97 ID:QGKe7aj1
- 【 メーカー 】 富士通
【 型番 】 LIFEBOOK AH56/C
【 CPU 】 Core i5-2520M
【 Mem 】 4GB PC3-10600 DDR3
【 HDD 】 750GB
【 O S 】 Windows 7 Home 64bit
▼スコア
【 104万桁】 14秒
▼コメント
おいらのはゴーキュッパBD、オフィス付きトクトクセット新古品
けど2410と2520ってスコア変わらんのね
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 21:10:08.24 ID:k52YXh3Q
- 【 メーカー 】ASUS
【 型番 】K53E-SX2630
【 CPU. 】Intel Core i7-2630QM (2.0〜2.9GHz)
【 Mem 】4GB(4GB×1) PC3−10600 DDR3-SDRAM
【 HDD 】640GB(5,400rpm)
【 OS . 】Windows 7 Professional 64bit
【 その他 】OSは標準のHome Premium 64bitにAnytime Upgrade適用
▼スコア
【 104万桁 】00分13秒
【 209万桁 】00分30秒
【 419万桁 】01分09秒
【 838万桁 】02分33秒
【 1677万桁 】05分38秒
【 3355万桁 】12分18秒
▼コメント
メモリ1枚差し
長時間仕事で使うのでパームレストが熱くならないのはとてもいい
が、肝心のキーボードがちょっとね
そのうち慣れるかな
- 496 :495:2011/06/10(金) 21:13:44.86 ID:k52YXh3Q
- 【 メーカー 】ASUS
【 型番 】K53E-SX2630
【 CPU. 】Intel Core i7-2630QM (2.0〜2.9GHz)
【 Mem 】8GB(4GB×2) PC3−10600 DDR3-SDRAM
【 HDD 】640GB(5,400rpm)
【 OS . 】Windows 7 Professional 64bit
【 その他 】OSは標準のHome Premium 64bitにAnytime Upgrade適用
▼スコア
【 104万桁 】00分13秒
【 209万桁 】00分30秒
【 419万桁 】01分08秒
【 838万桁 】02分31秒
【 1677万桁 】05分32秒
【 3355万桁 】12分06秒
▼コメント
メモリ2枚差しにしてデュアルチャネルに
104万桁程度では差がでないが、桁数が大きくなると少しは違いが
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 21:15:18.38 ID:f+ImpHPK
- ヂュアルチャンネルって思わず期待しちゃうけど
悲しいほどわずかしか効果ないんだな
- 498 :495:2011/06/10(金) 21:32:06.93 ID:k52YXh3Q
- 【 メーカー 】EPSON
【 型番 】Endeavor NJ3100
【 CPU. 】Intel Core2Duo P8700 (2.53GHz)
【 Mem 】4GB(2GB×2) PC2−6400 DDR2-SDRAM
【 HDD 】500GB(5,400rpm)
【 OS . 】Windows XP
【 その他 】OSはWindows 7 Professionalのダウングレード利用
▼スコア
【 104万桁 】00分20秒
【 209万桁 】00分49秒
【 419万桁 】01分49秒
【 838万桁 】04分11秒
【 1677万桁 】09分09秒
【 3355万桁 】21分43秒
▼コメント
Sandy Bridgeは確かにGHz比以上の性能向上があるようだが、
それほど気にするほどのこともないような
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 21:34:29.06 ID:f+ImpHPK
- だねぇ
C2D/C2Qでモアパワー!!って人でもなきゃ
入れ換えには魅力少ないかも
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 00:56:55.12 ID:vNz5DUCl
- 【 メーカー 】Lenovo
【 型番 】Thinkpad X201i
【 CPU. 】Intel Core i3 370M (2.39GHz)
【 Mem 】4GB(2GB×2) PC3−8500 DDR3-SDRAM
【 HDD 】Intel 320 120G
【 OS . 】Windows 7 pro
▼スコア
【 104万桁 】00分18秒
【 209万桁 】00分41秒
【 419万桁 】01分33秒
【 838万桁 】03分27秒
188 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★