■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→A
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 22:43:14 ID:g00MRsbP
- 初PCを何も分からず自作にしちゃう・・そんな事ってありますよね
関連スレ
デスクトップ買えばよかったorzって後悔してる奴→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196791595/l50
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261913626/
前スレ
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260220929/
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 22:50:07 ID:V6qlKWmf
- 普通の人で
デスクトップが必要な人ってゲームやる人じゃね?
こんな人?
http://www.youtube.com/watch?v=qLIZ65_orys&feature=related
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 22:57:03 ID:Y3lTijKN
- >>1
まぁ初PCをノートにして後悔しちゃう情弱よりはマシだよ
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 23:04:26 ID:5PZXYVR2
- まぁ初PCをネットブックにして後悔しちゃう情弱よりはマシだよ
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 23:05:34 ID:f5h0RgqK
- シャーリーズ・セロン
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 23:11:25 ID:M45n0bHY
- 何も分からないのに自作しちゃうってただのバカだろ
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 23:31:26 ID:Y3lTijKN
- >>6
勘違いするなよ。
ここは自作スレじゃない
比較対象はデスクトップ一般だ
必死になりすぎて訳ワカメ状態になっているな・・・
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 06:59:31 ID:3M92hLxg
- 自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴2→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262728709/l50
自作PC板に新スレたった
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 10:12:37 ID:ggq1YESl
- >>7
>>1
>初PCを何も分からず自作にしちゃう・・そんな事ってありますよね
>>1に「自作」と書いてあるから「自作」と書いただけなんだが
訳の分からないことを言っているのはお前だ
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 10:34:48 ID:gp5t2ceP
- >>4は一理あるな
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 10:43:18 ID:M6Fo7WPR
- >初PCを何も分からず自作にしちゃう・・そんな事ってありますよね
ねーよw
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 11:17:42 ID:Ee4Q53V3
- >>10
機種によるな。俺は初じゃないけど4万5千円でSC3のGPSモデル買ったけど、
GPS、ワンセグ、アダプター2個、Bluetooth付いてたからか
普通のAtom機買った人よりはなり満足だったぞ。
もうこんなてんこ盛りネットブック出ないだろうな。
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 13:33:28 ID:3DkNd3HR
- 工人舎のはネットブックじゃないだろ
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 00:12:21 ID:e6j6PJ37
- 俺は
ノート→自作→ノートだな
二年前に20マソ出して買ったC2D T5500ノートはVistaには向いてない。
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 00:15:49 ID:4wuvN2Jy
- >>14
2年前でC2D T5500が20万か、高いな。
今だったら、6万円もしないんじゃないか?
Vistaは、どうして合ってないの?速度が遅いとか?
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 00:46:18 ID:e6j6PJ37
- >>15
1.66GHzの2コアだからな。
起動が遅くサクサク感もそこまで無い。720pの動画はカクカクw
今のノートはT9900で3.06GHzの2コアなんで結構快適。
今のノートに買い換えてから自作PCはエンコ、ゲーム用。
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:41:51 ID:Aol4lJgL
- ノートに対する不満ってよりVistaの不満だな
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:03:48 ID:idLX1Hu6
- つかノートPC板でノート買えばよかったなんて後悔するやつはいないだろう。
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:13:49 ID:3j2KtkZs
- >>17
Vistaを走らせると亀になるノートに不満たっぷりですよね
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 16:21:35 ID:UUSdDG0F
- どうせメモリ1GBだったとかそんな理由だろ?
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 16:42:45 ID:UB+eEQIi
- メモリ4GBあっても、CPUがi7であってもVistaは7やXPと比べて無意味に重い
しかも7が存在するおかげでアップデートで改善される見込みもない絶望的なOS
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 09:32:42 ID:sKShU/jj
- ノートPCはXPがお似合いなのさ
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:57:14 ID:Z19zQ4NF
- 何故重いのかを知れば無意味じゃないと思うんだが。
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:09:27 ID:sKShU/jj
- >>23
理解したからこそ・・・顧客はXPを使い続けたんだよな・・・
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:22:13 ID:Z19zQ4NF
- >>24
XPを使い続けるのは単にめんどくさいからだよ。
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:34:30 ID:wXnvTA6q
- >>24
逆だろ
一般人には何故重いのかを理解できないから
重いVistaや7をスルーしてXPを使い続けてる
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:48:54 ID:sKShU/jj
- >>26
対応ソフトやハードの量もOSの選択基準になるぞ
その点ではXPは圧倒的
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 02:31:17 ID:5Um1CkjY
- 用途によってXPか7かの選択肢があるだけで
VIstaは安売りの在庫処分以外選びようが無いというのが世間の常識
いまだデスク厨は検索すればわかる程度の自作やOS知識が特別なものだと思い込んでるんだな
XPダウングレードや7のアップグレード権が無かったらVista搭載機など誰も買わない
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 02:49:02 ID:K7b+Lmg7
- ノートばっかりかってるなあ
タワーとか邪魔で友人にあげて以来ずーとノート
引っ越しも楽々だし、部屋がすっきりしていい、移動もらくらく、オタ臭もないし
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 04:47:18 ID:ZiVK0F7C
- >>28
誰もVista最高なんて言って無いが
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 11:51:23 ID:ZrfJRWNP
- >>28
まぁコンデンサのパンクやFETのショートとかも検索すれば分かるからな・・・
マザーボードのブロックダイヤグラムもネットで入手できるし電子部品もネットで買える
PCの修理なんて特別なものじゃないよな
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:10:52 ID:gEErseUM
- >>31
そんなスキル一般の人はもってません。
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 07:53:39 ID:HidgIcfx
- 自作erってコンデンサが通販で簡単に買えることすら知らない奴ばっか
コンデンサ交換になんか特別な知識が必要とか信じてるし
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 09:36:57 ID:Y13TFPzM
- >>33
RSコンポーネンツやマルツパーツかで簡単に買える
ただし商品価格より送料のほうが圧倒的に高いのが泣き所だ
中身に見合わぬ立派な梱包で送ってくるのにも頭が痛い
ゴミを出さないエコや輸送時のCO2とかが問題視されている世の中なのに
せめて小物は簡易包装+クロネコメール便で送って欲しい
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 12:12:48 ID:RPvwS48M
- >>33
そりゃぁ自作はパーツ交換が簡単に出来るってんで
やってる人が多いからね。
コンデンサ破裂したらマザー買い替えな人だらけだろう。
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 12:17:59 ID:QfxXEvcH
- 基盤にひっついてる黒い小さなコンデンサーの交換はさすがに無理だよ
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 12:57:04 ID:rzssXkkr
- >>36
あれが破裂する事なんて滅多にないような。
抵抗を含め交換が無理っていうのも、そんなに多くないけどね。
パターン修復くらいはやるでしょ。
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 13:27:18 ID:Y13TFPzM
- >>36
電源系のトラブルでコンデンサのパンクって結構多いよ・・・
大抵のジャンク屋や転売屋は降参のレベルだけどね
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 14:38:17 ID:7y2zUtvW
- まあVISTAは同程度のハイエンドPCなら一番だけど、
ミドルまでなら比較的すごいもっさり感があるしなあ・・・
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 21:17:48 ID:cPX/R4vQ
- ノートPCは当分XPで大丈夫だからな・・・
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 22:36:01 ID:lsaGIdob
- AGE
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 18:13:12 ID:8fDo3lh/
- こんなスレもあったのか
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 09:35:29 ID:YmuUG8DN
- ノート厨の実態 その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265865075/767
767 :Socket774:2010/02/22(月) 00:21:57 ID:YxALPH0D
>>765
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/3931.jpg
抱き枕:fengあかね色に染まる坂 長瀬湊 抱き枕
枕カバー:サガプラネッツ ナツユメナギサ 七瀬歩ピローケース(トイズプランニング)
シーツ:Cube 夏ノ雨 ひなこ&理香子 ソフマップ特典シーツ
掛け布団カバー:minori ef 千尋 掛け布団カバー
マウスパッド:あかべぇそふとつぅ 小松あすかマウスパッド(すまいるの写真を入れられるフォトマウスパッドを使用した自作マウスパッド)
ノートPC:富士通 FMV-BIBLO LOOX R/D70
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/lr/method/index.html
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 09:36:10 ID:YmuUG8DN
- ノート厨の実態 その2
ttp://image.movapic.com/pic/m_200911270109014b0ea81d9e530.jpeg
ttp://image.blog.livedoor.jp/kskblog/imgs/6/c/6cea6f0e.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/kskblog/imgs/3/5/35cf847c.jpg
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 09:40:18 ID:YmuUG8DN
- 647 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/02(日) 21:57:58 ID:fjOnCSiH
>>641
基本的にWebの観覧しかしないから特にスペックは必要ない←余裕のない糞仕様でヒーヒー言いながらカクカクブラウジング
俺の用途だとネットブックでも十分なくらいだな←ソリティア専用、ぶっちゃけ携帯で事足りる
ネットブックだと画面の解像度が足りないが←一番足りないのはノート厨の脳細胞
高性能のPCよりも動作音がしないPCが欲しい←無音は自作だけ、こいつやっぱり脳細胞が足りないやwwww
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 11:40:23 ID:wKpjj9O1
- デスク厨がノートすれにまで来てノート厨とか叫ぶのって、なんだか痛々しいねw
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 21:48:54 ID:dwW2qgNm
- >>46
また自作板で恥をかいて逃げ帰ってきたんだね?
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 19:26:09 ID:IM/f4sSG
- 「ノートを買えば良かった」って・・・後悔している奴が居なくてスレが沈没寸前
所詮ノートPCの価値なんてそんなもんなんだな
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 19:36:11 ID:T9QE/vSk
- モバイルタイプ以外のノートになんの価値があるんだ?
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 22:40:49 ID:HbC5jVY4
- >>49
16インチぐらいだとテンキーが付いてきたり、画面がフルHDになったりするから結構価値があると思う
持ち運ばないなら一体型のPC買ったほうがいいと思う
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 22:42:41 ID:JZJHtrgU
- >>50
そんな巨漢はもうデスクトップでいいだろ
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 22:54:53 ID:HbC5jVY4
- >>51
スペック的にはデスクトップの方が良いが
デスクトップは高性能過ぎて、何に使ったら良いか分からん
ゲーマーやクリエイターならデスクトップPCの性能を活かしきれるかも知れないが
ただ大画面でネットをしたいとかなら一体型でも良い気がする
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 23:09:35 ID:JZJHtrgU
- >>52
> デスクトップは高性能過ぎて、何に使ったら良いか分からん
いや、その場合は目的に合わせたスペックにすりゃいいだけだろ・・・
気が変わった時も上位パーツに換装できるし・・・
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 06:36:36 ID:E9SJrJMs
- 自分に必要な性能を理解して、不要な機能を切り捨てていくことこそがノート選定の肝
どうしても必要かつ足りない性能が出てきたときこそが買い替えのサインと思えば
そんなに無駄とは思わない
むしろ、下手に古いパーツ使いまわしすぎて信頼性に問題を抱えてるほうがリスク
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 10:18:58 ID:6u+z69zQ
- >>54
だからノート厨は数ヶ月で新製品が出ると後悔して買い換えたいと嘆くんだね?
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 10:22:09 ID:E9SJrJMs
- >>55
後悔?まさか。
未来の時間軸により良い機種が出るのは当たり前じゃないか!
そんなのにいちいち後悔するのは阿呆のすることだ
新機能が自分にとって必要かどうか、今使ってる機種と比べて
必要だと思ったら買うまで。
後悔するのは、新製品動向などの情報収集力の足りない、情弱のやることだ
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 15:14:47 ID:6u+z69zQ
- >>56
> 後悔するのは、新製品動向などの情報収集力の足りない、情弱のやることだ
珍しくノート厨が反省しているよ
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 19:24:31 ID:cAX7ugFz
- >>57
ねぇねぇ何でそんなに必死にノート板に粘着してるの?
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 02:29:29 ID:o2KlIolC
- 去年の年末に地デジ以降もかねて地デジが見れるVAIO Lを買ったけど
画質に我慢出来ずにVIERAを買い、DIGAも後から買ったので、
なんの為に馬鹿でかいVAIO Lを買ったんだと激しく後悔。
パソコンはノートを買っておけば良かった。
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 02:33:46 ID:Tc4eg+zD
- >>59
ノート厨って基本がバカだから一体型を買っちゃうんだよな・・・
なんでそんなにバカなの?
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 02:58:47 ID:GN/Q18if
- 「場所をとらない」「配線・セッティングが簡単」ってのを
最優先しちゃうんだろうねどーゆーわけか
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 10:30:13 ID:TYb/BK8h
- そして臍の緒引きずる低性能奇形児誕生wwwww
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 10:50:12 ID:01oH2x3/
- 近未来の映画を見たんだけどタブレットPCみたいなのを寝床で、
居間で大画面3D裸眼TVに寝床にあんのと同じ画面が映ってた
フィクションだけどデスクトップは無くなるけどTVとPCはに一緒にはならないんじゃないか
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 19:18:39 ID:C2lvFQEm
- テレビ見ながらノートパソコン使ってる方が
デスクトップでテレビ映しながら何か作業するよりいいと思う。
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 21:33:32 ID:J3oxV8Ng
- >64
デスクトップの横に地デジTVがあるからなぁ
大画面のリソースは割く事なんて無い
ノート厨って思い込みが酷すぎるね
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 21:38:54 ID:Mrx4FRlG
- デスクトップの横に地デジのTVがあるのか。
首が疲れるなぁ。
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 22:18:04 ID:IGLhqB9E
- お前らに聞くが,ベストオブノートPCはなんだ.
俺は,VAIO Z だと思う.
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 01:16:19 ID:NYDl3KQ6
- ゲームしないならClarkdaleの内蔵GPUでいいし
ゲームするならVAIO-Zのじゃ物足りない気がする。
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 01:21:57 ID:Tu5g14Gb
- >>66
ノート厨って首が回らない身障者だもんな・・・
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 21:43:04 ID:+Kf25Jbc
- 今年のノートに関して限れば、VAIO ZがベストノートPCであることは間違いない、認める
Zの性能が異様に突出しすぎて筐体引継ぎが多いほか機種がかすんでしまう
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 21:50:15 ID:SIcf8S86
- デスク厨は首振り人形みたいでおもしろそうだな。
35度くらいがちょうどいいのにねぇ。
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 10:08:24 ID:rCiEiFiY
- >>70
その産廃は ゴミだよwwwww
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 10:59:53 ID:PkUfN6Zl
- Vaio Zはイラねえな。Type Tならもらってやってもいいけど。
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:32:06 ID:f7Wfb2vl
- 久しぶりに組んだぜ。
コアi3 530 メモリ4G ママボ MSI H55-GD65 計 35000円
他パーツ流用 OS XP VGA H467QS1GP (PCIExp 1GB)
省電力性能の評判の良いはずの構成なんだけど(電源は流用)期待したほど低くなかった。
やっぱりノートにしておけば良かったかな....Orz
ノート2台モニタ2台で100Wいかないのに、デスクトップで2画面+ノート1台で100Wの3画面で100W超えるんだよね。
がっかりだぜ!
まあ、35000円程度でグレードアップしたんだから来年はノート買ってそっちに乗り換えるのもありかな。
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:56:31 ID:XYkkx+5f
- >>74
ゴミがいいならゴミにすればいいじゃねーか
省電力ってお前貧乏なのか?
貧乏人はコクヨとかジャポニカ学習帳のほうがいいぞ、電気くわねーしな
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:17:26 ID:f7Wfb2vl
- >>75
底辺の自作er君か?
省電力スレ行って同じこと言って来い。
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:56:35 ID:YXLR1fcJ
- >>76
基地外に対してお前は基地外だと言うのは禁句です
興奮しすぎて余計病状が悪化するから
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 01:49:47 ID:MOU5gSMc
- 外で刃傷沙汰に及ばれるより、ここでデスクトップ信奉を続けさせた方が
世間のためだと思う。
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 02:17:48 ID:Ohjfh39L
- ノート厨みたいになったら困るしな・・・
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 03:08:39 ID:cJRw64j8
- デスク厨って自作erじゃなくて自作Kerだった気がする。
- 81 :74:2010/05/22(土) 06:12:11 ID:DNQCEDgn
- しかしデスクトップってファンが五月蝿いな。
i3のリテールって静かな方って聞いてたけどこれで静かなのかよw
ノート常用してきた人間にはきついな。
- 82 :74:2010/05/22(土) 06:24:25 ID:DNQCEDgn
- あ、スマン。
リテールファンが五月蝿いんじゃなくてケースファンが五月蝿いんだった。
6年前のケース使ってるんでそいつが原因だった。
今、ケースファンのソケット引っこ抜いたらぜんぜん静かになったよ。
1500回転にしたらほとんど無音だな。i3名誉回復のために言っとく。
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 09:53:36 ID:RoihQKkK
- みなさん、頭にきては駄目!!
ゴミはゴミ箱へね、分別もきちんとしてね!
http://www.liveleak.com/view?i=bd1_1268744688
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 10:59:58 ID:etsLyupu
- >>82
1500回転で無音に聞こえるって耳が悪い気がする。
600回転くらいだろ?
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 11:33:41 ID:Lwbi8QFr
- 自作→ノートで現在に至る
なんだかんだで初めて自作したPCを細かに調整しつつ8年間保たせたが、
ついにイかれて再起不能になったのでVAIOのEに換えた
スレタイに則して言えば後悔と言うより勉強になったので全くそんな風には思わないな
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 14:55:39 ID:XqqdItwe
- その8年の差が多少は救いになっているよな
もし8年前にノートを買っていたら今まで後悔と更新の歴史になっていただろう
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 15:09:59 ID:etsLyupu
- そうだったらよかったのにね。
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 09:35:32 ID:Mqp77o6j
- >>87
屑買って何威張ってんだこいつ?
自作機のパーツとかのチョイスもケチった貧乏人根性丸出しでシブってんだろ
そりゃ屑ノートで満足するんだから、その体たらく振りが目に見えるわ
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:13:38 ID:8GTRAwtf
- デス厨がだんだん可哀想に思えてくるな。
何故だか涙が止まらないw
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:21:33 ID:Mqp77o6j
- デスってのを屑ノートに変えたら、その文章は正解になるね
で、デス厨って何?FFのやり過ぎで、変な呪文を唱えすぎたの糞坊主?
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:50:58 ID:S59kIC+P
- ゲームばかりしてるからゲーム脳なのかな。
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 18:44:53 ID:aWqpe71I
- ゲーム位するだろ誰だって
おめーはしねーのか?
ああ、ショっぱい性能で出来ないのか、悪いことを聞いたな
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 19:05:26 ID:BT8Sstxn
- ゲームは昔やったな。でも卒業したっぽい。
特にネトゲ、あれは虚栄心の競い合いで馬鹿っぽくね?
知能低くてもできるからマージャンの方がましだな。
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 20:00:20 ID:NAEwwJ3D
- いい大人のくせに、その単語を聞いて『呪文』だと思っちゃうのはねぇ・・・。
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 20:28:04 ID:zkl77qRo
- ゲームはやらないなぁ
ゲームするなら素直にデスクトップPC買うわ
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 21:02:32 ID:pIcdLsEK
- ゲームするならDSやPSPやPS3やwiiとかの専用機を買ったほうが良いし
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 10:06:59 ID:Q8UHnx1u
- ノート屑死亡確実
屋内は高性能自作機でサクサクまったり作業に娯楽屑ノートより早くて超余裕で快適!
屋外ではしょっぱいけど、軽々タブレット携帯機、屑ノートより安くて軽くて使いやすくって快適!
ゴミノート?産廃でFA!!
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 01:17:41 ID:BTYfFSvt
- おまいらパソコンに情熱傾けすぎだ
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 07:01:34 ID:HVh306xl
- >>98
情熱傾けすぎてるのは>>97一人だぜ。
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 18:00:45 ID:eF+XYWgd
- 100ゲット!
屑>>99の涙目楽しいな
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 23:40:38 ID:cX/jnB8r
- よかったね。
デスク厨が今日もご機嫌のようで世界が平和だ。
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:43:49 ID:LcwILnzz
- Fnキーがなくて涙目のデスク厨
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 11:34:12 ID:Eho7qcH7
- テンキーがなくって鼻水垂らしながら涙目の馬鹿ノート
処理が遅くって脱糞しながら癇癪起こす馬鹿ノート
右も左も後ろもUSBだらけで火病身舞する馬鹿ノート
CRCエラーでリカバリーDVD-R死亡の馬鹿ノート
持ち運び中落として発狂する馬鹿ノート
馬鹿ノートの間抜けシチュエーションは尽きることなし
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:33:20 ID:deWfzOt6
- >>103
そんなことで涙目になったりするのはお前だけだろう。
馬鹿すぎて話しにならんよ。
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:37:25 ID:a52qLN7z
- >102
デスクトップ機にはFnキーなんて不要だけどね
だが不便なノートに外付けキーボードを付けるとFnキーの無い不自由さを痛感するのが笑える
どんだけ罰ゲームなんだよ
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:45:04 ID:deWfzOt6
- まず外付けキーボードをつける利点を教えてほしい。
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:51:28 ID:a52qLN7z
- >106
それはノート厨に聞いてくれ・・・
ノートの糞キーボードがデスクトップのより使い辛いって言ったら
奴らはその度に外付けキーボードを付けろと真っ赤になって叫んでたし
まぁ奴らは鶏並だから日付が変わるとそれ以前の事はすっぱり忘れるけどね
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:54:55 ID:Eho7qcH7
- >>104
無理すんな
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:03:56 ID:deWfzOt6
- >>107
つまり大半の人は外付けキーボードなんかいらないわけじゃないか。
論外じゃね。
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:10:12 ID:a52qLN7z
- >109
普通は標準の糞キーボードで「我慢」するからね・・・
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:11:19 ID:deWfzOt6
- >>110
不器用な人ならそうかもなぁ。
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:21:30 ID:a52qLN7z
- >111
確かにあんな不便なノートを使いこなしているんだから器用と思うよ
その器用さを他に生かせばよいのに
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:26:16 ID:deWfzOt6
- >>112
不器用なオタクはノートのキーボードが不便なのか。
世の中ノートばかり売れてて、あれを不便に感じる人なんて
殆どいないっていうのにね。
肩が悪いとか肘が悪いとかなんか障害でも持ってるの?
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:40:02 ID:a52qLN7z
- >113
妥協の産物を便利と思っている方がどうかしているよな・・・
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:44:19 ID:deWfzOt6
- >>114
妥協だと感じる程に体が不自由で不器用なのか。
同情するわ。
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:45:16 ID:a52qLN7z
- >115
不感症な人はいいね・・・
あんなので満足できるから
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 13:49:28 ID:deWfzOt6
- >>116
世界の大半の人はノートPCのキーボードでも不便さは感じないからなぁ。
まぁ、不器用でも不自由でも死ねって言われるわけじゃないから
頑張って生きてくれよ。
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 14:30:14 ID:RGei6jCv
- おまいら喧嘩すんな
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 14:44:41 ID:deWfzOt6
- >>118
ケンカなんかしないよ。
体が不自由な人や不器用な人とケンカなんかできない。
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:51:18 ID:a52qLN7z
- むしろノートの欠陥キーボードに快感を感じる体質の方が異常だろ・・・
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 19:04:29 ID:deWfzOt6
- >>120
欠陥がどこにあるのやら。
世界中でノートの方が売れてるのにな。
いい加減自分が特殊だって事に気づいたらどうだ?
そもそもキーボードで快感を感じるとか言ってるのは
気持ち悪いヲタのデスク厨だけだろう。
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:07:15 ID:TarssiIH
- 薄さと軽さとコンパクトさを求めた結果、操作性が犠牲になっているのは厳然たる事実と思うが?
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:25:16 ID:deWfzOt6
- 具体的にどういう操作性だろうか。
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:36:16 ID:Nl0leToz
- 押し心地はともかく、一部のキーが独立してないのはいただけないな
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:04:06 ID:deWfzOt6
- 一部のキーって例えば?
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:12:38 ID:TarssiIH
- フルキーボードに比べれば妥協の塊なのに現実を受け入れられないノート厨って気の毒な人だな
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:24:58 ID:Nl0leToz
- >>125
BS,Enterキーより右にあるキーの殆ど
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:29:59 ID:deWfzOt6
- >>127
10キーとかって事?
とりあえず10キーとかは普通に独立してるのあるだろう。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/products/notebooks/lenovo/i/G560-3L.jpg
>>126
フルキーボードからどう妥協なのか具体的に言ってみ?
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:46:31 ID:Nl0leToz
- >>128
ちゃんと全てのキーがあるか確認してレス付けてますか?
ちなみに、貴方のあげてくれたキーボードは、
ただの変態配列キーボードです
キーが多いだけで、誰が使っても(もちろん貴方が使っても)不満がでてしまうようなものでしょう
その理由を考えれば、>>122の意味も判るのではないでしょうか
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:52:18 ID:deWfzOt6
- >>129
で、具体的にどのキーがないと困るのかな。
俺はデスクトップ使うときはMicrosoftのキーボード使ってるけど
特にノートPC使ってて不満が出る事はないなぁ。
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 00:38:00 ID:sXZoy0a6
- >>130
トラポをグリグリして左クリックしかしないネット依存症のノート厨にとっては
フルキーボードなんて有っても無くても同じって事なんでしょうね・・・
それにしても「Microsoftのキーボードを使っているけど」って・・・
笑うところですか?
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 00:46:42 ID:IEI5ZuwB
- >>131
普通にマウス使うに決まってるだろうに・・・。
で、まだフルキーボードじゃなきゃダメな理由がいえないの?
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 00:51:20 ID:IEI5ZuwB
- ぁぁ、あとなんでそこが笑いどころなのかも教えてくれないか?
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 00:57:38 ID:sXZoy0a6
- >>132
またまたぁ・・・
いつも痛々しい例のレノボ厨さんでしょ?
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 01:03:16 ID:IEI5ZuwB
- >>134
で、まだなの?
早くすべての人が不満に思うっていう
フルキーボードのみに存在するというキーを教えてくれよ。
あと笑いどころもな。
またいつも通り適当な事口走って布教活動に勤しむだけなのか?
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 01:49:50 ID:sXZoy0a6
- >>135
>すべての人が不満に思う
さすがレノボ厨・・・
書いてない言葉まで妄想の世界から沸いて出てくるみたいですね・・・
病院に行って脳を見てもらったほうがイイですよ
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 02:42:21 ID:IEI5ZuwB
- 誰が使っても不満が出るってことは
すべての人で不満が出るんじゃないのか?
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 03:04:18 ID:sXZoy0a6
- >>137
だから・・・「誰が使っても不満が出る」・・・はレノボ厨の妄想だろ
少なくtも誰もが不満とは書いてないし
少なくとも変態レノボ厨はペタペタキーボードを泣いて喜んでいるし
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 05:21:23 ID:Nb0hS/gu
- デスクトップPCでも、テンキーのないコンパクトキーボードや、
ノートPC用キーボードユニットをつかったデスク用キーボードが結構人気だったりするのは
どう説明付けるんだろうか
すべてのPCはRealForceやNMBのOEM、IBM-5576でなければならないとか
本気で信じちゃってる宗教家かなにか?
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 07:56:47 ID:sXZoy0a6
- どう説明するって?
プロからアマまで、そしてノート厨の変態ニーズまで幅広くカバーできるのが
デスクトップタイプの懐の深さだな〜って感心するよ。
ペラペラの圧縮キーボードしか選べないノートが哀れだ
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:07:41 ID:Nb0hS/gu
- その選択肢こそ〜といっておいて舌の乾かぬうちに、
RealForce使ってないジサカーはモグリだとか言い出す阿呆が結構いるわけで
まあそれはThinkPad 600のキーボード最高といったまま使い続けてる人らもいるからどっこいどっこい
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 10:33:29 ID:HV9agBr1
- >>138
妄想も何も>>129で言ってるじゃん?
相変わらずタイプミスが多いな。
どんだけ不器用なんだよ。
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 10:39:50 ID:sXZoy0a6
- >>142
129は自分の書いたレスじゃないし
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 10:51:49 ID:HV9agBr1
- >>143
自分が書いたレス以外は見えないのか?
だから妄想だと思ったのか。視野狭窄か何か?
なんかデスク厨っていろいろ障害が多いんだな。
慢性的にタイプミスするし。
じゃぁ、お前が書いたレスの中から突っ込むけど
『不満がない』と『泣いて喜ぶ』の違いってわかる?
ノートのキーボード最高なんて書いてるやつ少なくとも昨日は誰もいないのに
>>138みたいな書き込みしてるお前がいるんだけどさ。
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 14:50:26 ID:pn1U8oQT
- ノート厨 粘着キモ男 趣味2ch
一人寂しく 孤独死決定
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:03:55 ID:BvoGXGcH
- ノート厨とかデスク厨とか、小学生みたいなこといつまでも言ってるんじゃねーよ・・・
- 147 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 16:09:39 ID:UViLtIGE
- ぼかぁPCオタクじゃないから電気代の安いA4ノートにしました
デスク派はオンゲ以外でそんなハイスペックを使いこなすのかね?
動画編集も興味ないし想像つかないや
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 16:24:44 ID:sXZoy0a6
- 思考能力の限界が低いんですね・・・・
可哀想だな
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 20:11:42 ID:HV9agBr1
- また不可思議な事をつぶやいて去っていくデスク厨なのでした。
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 04:16:04 ID:ROqjFU3v
- >>148が何も思い浮かんでないに1000ペリカ
このレス見たらググるに10000ペリカ
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:50:15 ID:gTjoLDHX
- ぶっちゃけ操作性とかどうでもいいからね一般人は
PCにそこまで拘らんよ
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:29:38 ID:0TuYiJxL
- そもそも操作性で困らないからね。
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:40:54 ID:XloH+gpl
- 不便だけどね
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:05:46 ID:0TuYiJxL
- そう感じるのはヲタだからさ。
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:07:33 ID:XloH+gpl
- フルキーボードで大画面の方が快適で便利だよ
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:09:25 ID:0TuYiJxL
- >>155
君はそうなんだろうね。
少数派だけどね。
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:42:46 ID:XloH+gpl
- >>156
まぁ便利で快適だからと言って多数派って訳じゃないからな・・・
グリーン席しかり、ファーストクラスしかり、リムジンしかり、持ち家しかり・・・
便利で快適だけど貧乏人には高値の華
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:55:52 ID:0TuYiJxL
- >>157
そういう問題じゃないけどね。
むしろ君なんかよりノート買ってる人の方がお金使ってるわけだし。
デスク厨はヲタなんだから他人が使わないようなマニアックな製品であろうと
自分の目的のものだから自信持って使えばいいと思うんだぜ。
ヲタだもの。デスクトップじゃなきゃ満足できないよ。
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:58:27 ID:XloH+gpl
- >>158
ノートなら自分も数台持っているんだけどね・・・
両方所有して使い比べた結果デスクトップの方が便利だって結論に至ったんだが
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:02:17 ID:0TuYiJxL
- >>159
君はヲタだから、そう感じてしまうのも無理はない。
普通の事だと思うよ。
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 11:21:21 ID:bTO9xuk0
- などと意味不明な供述をしております
本人が語るには、自分は電波に乗せて相手の素性がわかる魔法が使えるとの事
今後精神鑑定を行い、責任能力の可否を見極めるとの事です
- 162 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 18:59:31 ID:/GRM7eRm
- ついにデスク厨が受信し始めたか。
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 12:29:36 ID:0tM21yRg
- Windows7 エクスペリエンス その他比較
東芝R X 2 VAIO X
プロセッサ 4.1(Core2Duo) 2.7(atom)
メモリ 4.6(5GB) 4.4(2GB)
グラフィックス 3.2 4.4
ゲーム用グラフィックス 3.2 2.5
ハードディスク 6.9 5.3
WIMAX搭載 有 有
価格 12万円 13万円
液晶サイズ 12.1inch 11.1inch
重量 767g 655g
バッテリー駆動時間 6時間 5時間
液晶面積当たり重量(g/inch) 22.63 22.82
重量だけを聞くと、VAIO Xは軽いように思えるが、実際に液晶面積当たりの重量を
計算すると、R X 2のほうが面積当たりの重量は軽い。つまり、VAIO XはR X 2よりも 重 い 。
なお、プロセッサ性能は、3.0以上ないとWindows7はまともに使えない。
VAIO Xは非常に性能が悪く、東芝 R X 2は非常に性能が良い。3倍は性能が違うと思っていてもいいくらい。
つまり、VAIO Xは無駄に重量が重く、値段が高く、そして性能が悪く、バッテリーが持たない。
以下で反論が出るだろうが、まともに反論できるものは一人もいないだろう。
これが現実なのだから。
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 01:43:57 ID:UpL2VnW4
- >>163ようオタク
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 09:34:24 ID:8Dsz2/pd
- ゴミがゴミと背比べwww
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 10:06:38 ID:+ptf9wzx
- atomなんてダメだよ。
デスク厨はatom大好きなんだけどね。
- 167 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 14:34:45 ID:m9Vc62XL
- >>166
でもノート厨が省エネを叫ぶ時には決まってatomを引き合いに出すんだよな
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 14:46:02 ID:mHW2qcRI
- >>167
出すわけないじゃん。
ノート用のC2DとかCorei3とかでもデスクトップ用の半分以下の消費電力だしな。
atomは性能が低くてOS動かすだけでも遅いからなぁ。
そんなものを引き合いに出すのは頭の弱いデスク厨だけだよ。
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 15:00:46 ID:m9Vc62XL
- >>168
性能も半分以下だからな
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 15:02:58 ID:banBavcS
- >>169
性能が半分以下になるわけないだろうに・・・
消費電力の増え方は一次関数みたいにあがるわけじゃないんだぜ。
お前頭悪いな。
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 16:23:36 ID:QwrLjXdW
- >>170
性能ダウンはCPUだけじゃなくてチップセット、ドライブ、VGA、モニタ、入力装置にまで及ぶ
総合的に半分以下
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 16:36:37 ID:banBavcS
- >>171
総合的に半分以下って頭悪そうだな。
CPUが3割性能減でVGAが3割減だとあわせて6割減とか言い出すんじゃないよな?
- 173 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 17:31:35 ID:FXLD04Jh
- そいつって本当はアンチデスクトップなんじゃないの?
デスクトップを貶めるために馬鹿なレス書き込んでるんだろ。
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 18:26:01 ID:QwrLjXdW
- >>172
VGAの性能は3割減どころじゃないだろ・・・
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 18:44:37 ID:banBavcS
- >>174
何と何を比べるんだ?
とりあえずオンボ同士で比べてるんだよな?
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 18:47:50 ID:QwrLjXdW
- >>175
オンボのラデとPCIe接続のラデではその差は圧倒的
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 18:52:38 ID:banBavcS
- >>176
オンボ同士で比べないで何の意味があるんだ?
ゲーマーとかじゃないからノート選ぶんだろうに。
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 19:32:08 ID:QwrLjXdW
- >>177
なんで欠陥ノートの基準にまで落として比べる必要があるの?
- 179 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 19:40:39 ID:banBavcS
- >>178
ノートの基準にあわせるんじゃなくて
ゲームなんかしない人を基準にあわせるんだが。
デスク厨は頭悪いな。
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 20:31:57 ID:QwrLjXdW
- >>179
ベッドに潜り込んでノートでエロゲする人を基準にしてもね・・・
- 181 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 20:52:23 ID:4CyDJBym
- >>180
どうでも良いことだが、エロゲはゲームじゃないのか?
>>179は「ゲームなんかしない人を基準にあわせるんだが。」と言っているんだけど
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 20:53:47 ID:QwrLjXdW
- >>181
しらんがな
自分もPCでゲームなんかしないから
- 183 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 02:35:40 ID:2Svq83Wk
- エロゲはゲームなのにいつまでもゲームから離れられないID:QwrLjXdW
デスク厨は四六時中ゲームの事しか考えてないんだな。
キモすぎる。
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 03:41:38 ID:V8BXtS13
- >>183
エロゲしかやらないノート厨はCS5を適正に機能させるVGAや液晶は不要だからな
かわいそうに
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 06:55:15 ID:jSPUeAts
- おまいらが思ってるより皆エロゲやらないからな とマジレス
AVや風俗と一緒で少数の奴が何度も利用するだけでさw
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 10:40:46 ID:3OcUsLZA
- 少数の奴=デスク厨
ですねわかります。
CS5使う人間なんてニッチだからな。
そんなものを一般化できるわけないのは
小学生でもわかるのにね。
デスク厨ってやっぱりアホだな。
- 187 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 18:49:45 ID:l/qWoFcu
- うんアホだ、ノート厨がwwww
こんなにアホは見た事ないwwww
なんという粘着力、なんという執念wwwww
靴の裏のガム並の執念と妬み嫉みを感じるwwww
相当デスクに恨みがあるんだろうなwwww
- 188 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:20:19 ID:iKPdTcEN
- >>187
俺は俺なりに気にいってデスクトップ使ってんだ。
お前みたいな低脳に擁護されるとデスクトップの品位が下がる。
やめてくれ!
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:38:01 ID:NLVIyspr
- >>188←屑ノート使ってるゴミがデスク厨に化けてますwwww
自作マシン>>>>>デスク>>>>>>>>>>>>>果てしない性能の彼岸>>>>>>>>屑ノート
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 18:46:10 ID:yfEBrrz8
- どう見ても粘着してるのは>>189とかなんだけどな。
ここノート板だし。
- 191 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 20:09:42 ID:HcrhE++g
- >>163
Windows7 エクスペリエンス その他比較
俺様のマシン
プロセッサ 7.5
メモリ 7.5
グラフィックス 7.2
ゲーム用グラフィックス 7.2
ハードディスク 7.7
SU2300搭載のdm1ためしに買ってみたら、もっさり遅すぎて話にならん
押入れに直行だ
慣れというものは恐ろしいものだな・・
- 192 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 20:23:46 ID:nDWseB1A
- >ハードディスク 7.7
どんなハードディスクだよw
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 21:49:11 ID:yfEBrrz8
- SSD使ってるんじゃないの。
HDDとSSD比較してHDDはもっさりって言いたいんだろう。
ノートにSSDつければいいだけの問題なのにな。
- 194 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 02:00:36 ID:IaQO8b7y
- 自作erでストレージって言葉もちゃんと使えないようなデスク厨ってw
そりゃ最下層だろ。
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 07:29:46 ID:45EXm/sC
- >>191が最下層なのは同意だが、エクスペリエンスはハードディスクって書いてあるからな。
- 196 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:05:37 ID:yll3HSwZ
- 最下層って言うのは、ノートしか使ってないやつの相当上にいると思うよw
>>193
そんなもんじゃ総合的に解決せんだろwww
ゴミ箱に高価なもの入れても仕方ないだろwww
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:10:42 ID:+jqC1Z30
- >>196
>最下層って言うのは、ノートしか使ってないやつの相当上にいると思うよw
友達も彼女もいない、ひきこもりなのに何でわかるの?
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:21:44 ID:yll3HSwZ
- >>197
何必死に自己紹介してんの?www
魂の叫びだねww
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 18:26:54 ID:45EXm/sC
- >>196
自分の用途で解決すればいいんだよ。
自作erなのるなら総合的なんていうことが無意味なことくらいわかれよ。
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 20:10:36 ID:+jqC1Z30
- >>199
だよな。
俺も自作機メインで使ってるけどオーバースペックは必要ないと思ってi3 530にしたよ。
そいつは自分の狭っまい世界でしか物事判断できない引き篭もりかなんかだろう。
ノートとかデスクトップとか関係ない最下層レベル。
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 02:31:28 ID:9wTbVnly
- >>200
C2Dで十分だろ
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 07:22:07 ID:APIpFhSB
- >>201
C2Dよりもi3の方がワットパフォーマンス高いからな。
自作erだって言うなら、それくらいわかるだろ?
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 09:32:41 ID:9wTbVnly
- >>202
ああ、ノート厨はバカの一つ覚えでワットパフォーマンスに拘るモンね
775系で揃えれば中古パーツで安く調達できるって要素を忘れちゃいかん
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 09:51:27 ID:YlrBlGfU
- ってかC2Dと値段ほとんど同じだしな。
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 12:21:00 ID:dbhbfKjU
- >>199
クズノートは総合的にクズじゃねーかよwww
使い捨てなのかそのゴミ?www
なけなしの金はたいてゴミ買ってるお前らは本当に哀れだよwww
総合的なもののよさがわかんねーんだからな
総合的って言うのはな、自分で納得したときに初めて総合的って言えるんだよwww
自分でパーツ選んで組むんだから必然的に総合的に良くなるのが自作だよwww
ごみ買って哀れだねwww
>>200
狭い世界はお前だろwww
自作erでi3?wwwwwwwwwww
笑わせてくれるwwwww
自分の狭っまい世界でしか物事判断できない引き篭もりは、金も性能もまったくないんだねwww
まああれだ、お前がそれで納得してんならそれでいいんじゃね?wwww
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 14:13:55 ID:TBYnM/8v
- >>205さん
パソコン買いたいんですけど、どんなの買おうか迷ってます
ノートのダメなところと、>>205さんが普段はどんな用途でどのくらいパソコン使ってるか教えてくれますか
良かったらスペックとか>>205さんの考える自作の良いところも教えてもらえたら嬉しいです!
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 14:22:31 ID:uUTB+Pl1
- ゲームしたいとかエンコしたいとか大画面じゃないと辛いとか → デスクトップ
重いゲームしないしエンコとかしない → ノートにしとけ
陳腐化する頃には新型でてるから買い換えでいいw
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 14:28:55 ID:9wTbVnly
- デスクトップなら小改修で性能を上げれるからなぁ・・・
買い替えまでする必要が無い
- 209 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 16:04:40 ID:WSLNsl3A
- >>208
1回部品換装したら3〜4年は使い続けるぞ。
その間になんだかんだ言ってほとんどの部品を取り替えるから値段が極端に安いなんて幻想。
- 210 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 16:15:23 ID:9wTbVnly
- >>209
でもたくさん変えてもCPUとマザボとメモリの三点セットだし・・・
それにLGA775マザボならDDR2でC2Qまで選べるからな
中古で組めば格安でくめる
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 17:37:46 ID:WSLNsl3A
- 中古で劣化品は興味ないんだけど、i3とマザボ、メモリの3点セットで3万5千円。
その間にケース以外ほとんどの部品換えるから合計5万はいっちゃうんだよね。
ノートだったらOS込みでi3のが5万以内であるからな。
組んだりとかややこしい事がいやならそっち選ぶ人もいるだろう。
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 18:37:58 ID:2oYeESRO
- なんで、殆どの部品を取り替えることになるの?
- 213 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 18:56:31 ID:APIpFhSB
- >>210
中古なんてものいつへたるかもわからんし安くもない。
ましてやLGA775買うくらいならLGA1156勝った方がまだマシというもの。
>>212
それは簡単。昔のマザーに新しいCPUは載らなかったりなんてのはよくあることだし
OSの再セットアップしないとならない手間があるのなら、ストレージも変えたくなるのは当たり前。
電源はそれなりにヘタってるから買い換えたくなるし。
そうなるとケースしか残らないが、これからUSB3.0の時代になるのでケースも買い替え。
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 20:00:37 ID:WSLNsl3A
- 3年たつとグラボなんて相当性能上がる、値段が下がる。電源は4〜5年の使って新しく換えるパーツになんかあったら嫌だしな。
HDDも5年ぐらい前にIDEから切り替わったんじゃなかったか?4年も古いのなんて使わないだろ。
つまりほとんどのパーツは交換が普通にみんなやってる。、
モニタだってどんどん大型化して値段が安くなる。OSもそうだな。
もうデスクトップは高性能を必要としなけりゃ優位性なんてほとんど無いんだよ。
6万円以内で買えるi3のノートで十分。
- 215 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/16(水) 20:34:16 ID:APIpFhSB
- もう5万以内で買えるんじゃなかったっけ。
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 00:38:46 ID:JmkFUceK
- >>213
そうか?
PCは中古パーツを使う事とが殆どだが、途中で力尽きたことなんて無いぞ。
買い替え期まで存分に働いてくれる・・・
寿命が短いって嘆く奴ってOCでパーツに過負荷を掛けているんじゃね?
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 00:39:47 ID:JmkFUceK
- >>214
6万で買えるi3のノートってマジでブラウザとワードくらいにしか使えねぇし
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 00:51:41 ID:jcHlbUfs
- >>215
打ち間違えだ。
5万以内だな。
http://kakaku.com/item/K0000092862/
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 07:16:43 ID:1qm2JZ/p
- >使う事とが殆どだが
日本語で頼む。
デスク厨ってホント不器用だな。
つか殆ど中古パーツ買うってどんだけ貧乏なんだよ。
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 11:43:23 ID:jcHlbUfs
- つまりノートを2〜3年サイクルで買い換えて使うのが最強です。
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 11:55:19 ID:JmkFUceK
- >>220
ジャンクノートを買って直して使っとりますわ・・・10台
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 16:52:36 ID:a05ctO0U
- officeを割れば6万でモンハンも出来るノート買えちゃうよね
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 16:55:03 ID:JmkFUceK
- >>222
officeは・・・OpenOfficeでいいじゃん
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 17:23:06 ID:UtWovJjp
- 流石ノート屑!
割れがデフォですか?
ほんとどいつもこいつっもノート屑は禄でもない屑ぞろいだねー
- 225 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 18:37:36 ID:1VORSDPj
- デスク厨とかノート厨とか言い合ってる奴らって一体何歳なんだ?
お前ら恥ずかしいとは思わんのかね・・・
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 18:39:04 ID:1qm2JZ/p
- デスクトップ使ってるヲタに比べりゃ恥ずかしくはないわな。
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 18:42:11 ID:JmkFUceK
- >>226
うあ・・・恥ずかしいって自覚はあるんだ
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 18:54:00 ID:1qm2JZ/p
- そりゃぁなぁ。
低俗なデスク厨と言い合ってるなんて恥ずかしい行動だよ。
ミジンコに向かって話しかけてるようなもんじゃん。
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 19:05:22 ID:JmkFUceK
- >>228
うわぁ・・・ノート厨って日常的に非人間に語りかける残念な人だったんだね・・・
だからエロゲのキャラにものめり込んでいるんだ・・・
キモイよ
- 230 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 19:14:27 ID:1qm2JZ/p
- >>229
お前、非人間だったんだな。
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 01:26:10 ID:lmU1QZRJ
- あ、ごめん。ここのスレは小学生しか居なかったんだわな。
- 232 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 07:02:45 ID:7XWBpor6
- >>231
おはようございます。人非人のデスク厨さん。
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 20:50:47 ID:0sYcli/3
- びっくりするほど無価値なスレ
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 18:29:33 ID:29FNks3L
- >>233
この過疎っぷり・・・
買えばよかったと後悔している人が少ない証拠だよな
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 22:37:13 ID:4k0Zbyh5
- ノート買って満足してる人だらけってことだよな。
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 00:53:28 ID:verdpcOx
- デスク基地外をスルーするスキルを覚えたんだよ。
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 01:27:31 ID:USXJeaha
- もう話ループするしかないのにageてまで話続けようとしてる奴なんなの?
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 01:30:01 ID:QVCa+wST
- デスク厨はかまってもらいたいみたいだから
仕方ないんだよ。
- 239 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 12:14:08 ID:kO13h1Ew
- どうせリアルで嫌な事があって、八つ当たりでノート餅にからんで因縁つけてたんだろ。
本当にみっともない野郎だぜ。
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 12:24:58 ID:ZvWYJGQb
- それはないだろ
純粋にバカをバカって言ってるだけなんだよ
でも裸の王様は気付かないんだよ
わかったかノート屑?
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 12:40:25 ID:6ThHiytc
- ZvWYJGQb
この2件だけに米してageるって気持ち悪いれす(^q^)
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 18:27:55 ID:1CPxsXe/
- 盗撮するにはHDDがたくさん積めるデスクトップのでかいやつがいい。
これ豆知識な。
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 21:48:28 ID:t/ItN+5I
- >242
あれ?ノート厨は寺茄子でエロ動画三昧って言ってただろ?
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 22:53:39 ID:MfGBJUUd
- どこにそんな発言があるのかわからんけど
デスクトップ厨は盗撮しまくりってのを否定しないんだな。
- 245 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 12:24:30 ID:LbJczdC4
- もう反論も能力もないので、使用者にケチつけるしかないんだな
しょっぱいなカスノート使いはww
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 18:28:32 ID:kdZIVK2N
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 01:27:31 ID:USXJeaha
もう話ループするしかないのにageてまで話続けようとしてる奴なんなの?
238 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 01:30:01 ID:QVCa+wST
デスク厨はかまってもらいたいみたいだから
仕方ないんだよ。
239 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 12:14:08 ID:kO13h1Ew
どうせリアルで嫌な事があって、八つ当たりでノート餅にからんで因縁つけてたんだろ。
本当にみっともない野郎だぜ。
デスク厨だが禿同 このスレの存在意義ははけ口かなんかかね
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 19:48:17 ID:A3cn0BzW
- 過疎ると定期的にageるバカが居て、さらにそれを構うバカも居るから、いつまでも終わらんのだよ
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 19:58:09 ID:XWXxkyG/
- 定期的にageてまで粘着してるやつが
2chでまで相手されなかったら、何をしだすかわからないだろ?
ボランティアだと思ってかまってやれよ。
- 249 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 09:12:45 ID:uUjArV/1
- で、かまってもらってる分際でなにをふんぞり返ってんだ?www
頭もパソコンの能力も程度が低いなwwww
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/26(土) 16:08:52 ID:bZIdQGpw
- 総じて悲しい奴の集まりなんだな
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 17:23:35 ID:CBdtYY8W
- 合体変形機能付!!!!!!
さすがゴミはゴミらしくだねwwww
ソニーは30日、パソコン「VAIO」のうち、今年1月に販売を開始した
FシリーズとCシリーズの一部製品で、温度管理機能の不備が原因で
本体が過熱・変形する恐れがあるため、対策プログラムの提供を始めたと
発表した。
対象は全世界で約53万5000台(国内は約5万2000台)。
対策プログラムは同社ホームページにあるVAIOのサポートページで
ダウンロードできる。
今年3月に米国でパソコンが熱で変形した事例が発生し、調査を進めていた。
これまでに海外で熱による変形などが39件報告されている。
国内で同様の報告はないという。
ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010063000715
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 14:55:15 ID:55xq4iSt
- VAIOなんか買うかよ
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 21:33:01 ID:2Q0KiuFt
- 合体(ドッキングポート)&変形(クラムシェル)機能か・・・
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 08:44:14 ID:tTpNu6t5
- 結局ノートPCを買えばよかったと後悔している人は居ないみたいだね・・・
「ノートPCだけ買って後悔している人」のスレは大盛況なのに・・・
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 09:04:46 ID:LMAKdWlt
- >>252
でもSonyStyle直販のVAIO Sは価格的にも性能的にも手頃で良いと思った。
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 09:29:47 ID:a4UX3qdD
- ゴミ買って
喜び勇む
ノート屑
- 257 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 14:35:34 ID:1/mxBNco
- ノートPCだけ買って後悔してる人なんていたのか。
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 16:15:01 ID:a4UX3qdD
- ゴミ買って喜ぶ馬鹿がいたのか
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 09:19:22 ID:magjzuyS
- ノートなんて買うんじゃなかったorz
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 18:50:56 ID:X8g/Y6RD
- >>259
デスクトップのサブ機兼モバイル専用のB5ノートを買えば後悔は少なかったのにね
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 05:21:22 ID:ajaiS1Oh
- そもそもデスクトップ持ってる奴の殆どが後からノートパソコン買うからな。
ノート買って後悔したとか言ってんのは、引き篭もりぐらいなもんだろw
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/05(木) 09:25:07 ID:9NpS1wQ7
- 自己紹介乙!!wwww引きこもりノート厨wwww
- 263 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 22:16:45 ID:Bl7/m8xM
- >261
モバイル専用のセカンドマシンはそれなりに必要だからね・・・
メインマシンにはなりえないけど
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 22:47:57 ID:tD5+5oBI
- >>261,263
デスク厨は、ノートでデスクトップPCの用途のほとんどが代替できてしまう現実を知りたくないんだろう
だからノートを買うまいと必死だし、かっても絶対的ヒエラルキーをつけるためネットブックに限定する傾向にある
そもそもB5系ノートも最近は通常電圧CPU搭載型に移行しつつあるからな
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/06(金) 23:00:07 ID:Bl7/m8xM
- >>264
省エネCPUのショボさにヘキヘキしているんだろうね・・・
メンマシンをデスクトップにすれば不満は無いのに・・・
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 01:16:39 ID:zjvubspx
- 2009年あたりから15.6〜17インチの宣伝は老眼の高齢者向け
13.3が人気で15.6は一般向けとしては安売りか全部入りのBD付高級機かの二択になってる
デスクより劣るi5-520mやi3-330mですら一般向けには不要。SU2300やP4500で十分ってこと
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/07(土) 10:32:28 ID:QWN4TN8Z
- ゴミで満足出来るのかor2
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 00:11:55 ID:ZQBloBI6
- >>265
SU2300やu3400で重い作業って具体的に何?
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 00:52:09 ID:EpBr1yfc
- >>268
液晶画面のショボサは特筆モノだよ
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 01:03:30 ID:IiN1vdh7
- >>268
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d665430.jpg
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 10:36:52 ID:OOEg/gKg
- >>270
全部だ!受けたwwwwwwwww
本当の事だから余計に笑えるwwwww
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 11:41:57 ID:7K1r2Xkk
- こういうのしてるのがデスク厨か。
暇人というかなんというか。。。
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 19:37:00 ID:IiN1vdh7
- 【レス抽出】
対象スレ: ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その7】
キーワード: ID:7K1r2Xkk
607 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/08/08(日) 02:04:58 ID:7K1r2Xkk
645 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/08/08(日) 17:43:26 ID:7K1r2Xkk
抽出レス数:14
こういうのしてるのがノート厨か。
暇人というかなんというか。。。
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 22:56:42 ID:NqRFnpBz
- i5ノート買えばデスクトップなんていらね。
- 275 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 23:04:36 ID:NqRFnpBz
- >>265
ゲームかエロ動画の編集だろうな。
キモオタにはデスクがお似合いだよ。
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 23:37:47 ID:ppHvDfgF
- バカみたい、ただの玩具でしょ?
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 00:41:04 ID:LyrMblXA
- 玩具じゃなくて道具だよ。
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 00:49:03 ID:gAJMVUUp
- いや大人のおもちゃでしょ。
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 12:17:15 ID:ZabAKogZ
- ノート厨はキモヲタなのかor2
- 280 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 13:55:36 ID:lzrcmo1+
- 本当に1日中粘着してるなワロタw
無職引き篭もり乙w
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 14:04:53 ID:ZabAKogZ
- ノート厨は無職引き篭もりなのかor2
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 21:34:08 ID:qkrk0hHu
- >>281 面白杉or2
- 283 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 19:50:09 ID:feLvrYRo
- 買え馬よかったって言って後悔?
バカだろwww
買えばいいじゃんwww
貧乏で金ないのか?www
それならざまあwwwと言ってやろうwwww
- 284 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 05:08:41 ID:JlFMzZoR
- ageるの好きだな。レス乞食はw
- 285 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 18:08:09 ID:PkVcgTZU
- バカだろ
エロゲでオナるならノートしかないよ
ノート買わない奴は負け組み
- 286 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 12:49:50 ID:r3kq6cEH
- 量販店のパソコンコーナーには家族連れやまともな服装のが多いが
自作PCやゲームオタクは正真正銘のキモオタばかり
PC専門の店の前に止まってる車や店内の客がすべてを証明している
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 17:18:44 ID:OUskI/hk
- ニートのノート厨が必死だね
- 288 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 19:54:06 ID:n1giSNLe
- エロゲはノートしかない!
やってる俺が言うので間違いはない
ノート使いばんざーーい!
- 289 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 20:24:37 ID:s9K4ouxD
- デスク厨って自作自演下手だな。
バレバレじゃん
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 20:49:41 ID:AmDI2zwi
- ノート板に来てまで荒らし行為に必死なのはデス厨だろw
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 20:07:25 ID:qmUhgySA
- 大排気量の高級車を奨められて買ったはいいが、そこまでの性能は要らないのに買っちまった
kで十分なのに大後悔しているってな感じなわけだわ
しかし高性能のものは低性能のものを大いに凌駕する
まあ、貧乏人のノート厨が大金使って自作組んで高性能品に手を出して、なけなしの金がなくなったって
何年も毎日粘着してるってこったな
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 22:54:18 ID:WsGUfg2a
- 板名が読めないのかな。
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 23:06:17 ID:qmUhgySA
- 読んだ上で書き込んでるが何か不都合なのかな、事実を書かれると?
- 294 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 01:08:09 ID:koiU18qC
- ノート厨がノート板に居るのは当たり前じゃないの?
それを粘着っていうのは、面白い発想だなと。
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 01:20:56 ID:Y8JF9s20
- >>294
問題は巣の中だけでは我慢できずに自作板まで出張する事なんだよな
- 296 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 01:25:37 ID:koiU18qC
- つまり、ここではあなたが粘着してるわけか。
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 04:13:35 ID:7DdSI0Zl
- >>295
恥ずかしい奴だなw
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 15:02:23 ID:33xs4Ff8
- ここって最初のスレでノート厨が涙目で1000埋めしてた時点できまったとおもったんだが、、、
仕事なの?
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 18:40:19 ID:leIgtPLz
- ところで、自作PC板(http://hibari.2ch.net/jisaku/)の
自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴7→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284945830/l50
が1000レス行ったまま新スレがたってないわけだが
だれたスレ立てしてきてくれんか?
初PCを何も分からず自作にしちゃう… そんな事ってありますよね
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→(1スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260220929/
自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴2→(2スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262728709/
自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴3→(3スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264303162/
自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴4→(4スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268340324/
自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴5→(5スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270815473/
自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴6→(6スレ目)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273468029/
関連スレ
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→A
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262698994/
デスクトップ買えばよかったorzって後悔してる奴→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196791595/
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【実質その2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1260283503/
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その2】(実質その3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261913626/
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263704408/
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266768953/
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その6】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269389297/
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その7】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273885922/
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その8】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1284549132/
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 19:06:20 ID:+i3C93Bc
- >>299
俺が立てようと思ったんだけどできんかった。
初期のテンプレみたいのも入れといてくれ!
- 301 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 19:49:15 ID:UmP8ENHz
- こんな感じのをテンプレに追加しないといけないな。
デスク厨は日本語が不自由だから、懇切丁寧に書かないと脳内変換激しすぎる。
ここは自作を辞めてノートに移行しろと他人に強制するスレではありません。
自作PCがオーバースペックだなと感じる人が『ノートで良かったな』と後悔するスレです。
自作PCがいい人は自作PC持ってればいいんです。
このスレはそういう人に文句はつけません。
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 19:03:31 ID:g8VEAFcz
- やっぱりデスク厨ってのは在日チョンか何かなのかな。
http://hissi.org/read.php/jisaku/20101012/NXZRWlhZOEc.html
一日コピペ荒らしにふけってたみたいだ。
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 09:19:06 ID:cRuu1v7+
- 荒らしの奴ってほとんどAMDだよね?
何でだろうね。
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 12:13:26 ID:GE8O4JFo
- 貧乏だからじゃないの?
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 22:42:04 ID:KkZ47PvL
- 心も貧しいから
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 01:41:12 ID:457ofECc
- amdっていったいww
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 04:05:38 ID:ycuhrf3c
- 信者を育てるメーカー。
無償奉仕でコピペ活動するようになる。
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 21:21:18 ID:C12Bu/k8
- >>307
だが信者によって企業自体が方向性を見失うことは多い
ソニー
ポルシェ
スバル
BMW(二輪の方)
アップル
これらは信者によって企業の選択肢が決まっちゃった不幸な例です
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 11:35:23 ID:8kDRAqjH
- >>1
>ノートPC買えばよかった
そう、
ノートPCだけ買っとけばいろいろ応用きく。
ごちゃごちゃ難しい事いうやつはスルーでおk。
そういう奴はオタクだから友達の仲でも浮いてた存在だったよ。
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 16:20:44 ID:9ROTbGfW
- >>1
>ノートPC買えばよかった
ノーノーノー、ダメダメだね
ノートPCだけ買っとけばいろいろ大失敗の糞以下
ノートPCだけ買っとけばとごちゃごちゃ難しい事いうやつはスルーでおk
そういう奴はキチガイオタクだから>>309みたいに友達なんかいない
- 311 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 09:23:46 ID:W8MuPjMt
- 結局、困ってるやつをノート厨がキチガイ教徒みたいに無理難題言ってノーと真理教に留め様と必死なのな
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 18:07:46 ID:tczX0k7h
- >>308
ポルシェ博士に戦車作らせてみろ
後年マニア受けしたけどロクなモン出来ひんぞ
ヘンシェルの虎の方がマトモ(意訳by宮崎駿)
本題とは多分全く関係ないがw
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 18:55:30 ID:t8VThoLf
- 別にノートでも必要性能十分って人もいるだろうって言ってるだけで、何か被害妄想か病気の人なんかな?
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 19:27:14 ID:5SysgQWm
- >>313
手遅れです、次の患者さんどうぞ
- 315 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 19:57:33 ID:Q5DCyszI
- キチガイは根拠もなく
世界中の人はデスクトップが必要
と泣き喚いてるからな。
もう手遅れすぎる。
- 316 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 09:07:54 ID:lssnqOTk
- この患者さんも酷いね
幻聴か幻視も併発してますね
哀れ哀れ、手の施しようがない!次のキチガイ前へ!
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 14:34:18 ID:pZlsXISs
- ノートでもi5以上で最低メモリ8GB積んでHDが5400回転なら7200回転のやつに替えて
大画面でじっくり作業やりたいなら外部モニタ繋いでやって
寝ながらネットやるときはノート単体で使う
これでいいんじゃないかな?
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 15:38:02 ID:lssnqOTk
- はい、次の患者さん
>>317の患者さんは隔離病棟ね
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 17:18:44 ID:CZ6pK6OP
- まじデス厨って精神病院から書き込みしてんじゃねw
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 19:37:38 ID:d9BEqhet
- 精神病院から書き込めるのは、管理関係者だけだよ
頭のおかしいので書き込めるのは、家族が放置しているキチガイ
>>319みたいな入院要キチガイなんだわw
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 00:45:56 ID:yL5KjJTz
- >>317はなんで、そのスペックじゃないとダメだと思うんだろう。
その根拠が示せるならキチガイではないと思う。
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 01:04:41 ID:K6LhbapT
- >寝ながらネットやるときはノート単体で使う
鍵はここだよ!エロ動画や画像収集しながら、寝ながらする事はノート派の特権(キリッ!
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 02:27:30 ID:yL5KjJTz
- それスペックと関係ないね。
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 09:35:39 ID:r17XLMiE
- 大いに関係ある!
大は小を兼ねるので、金持ちは高価なものを使う!(キリッ
貧乏人は指でも咥えてろ乞食!w
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 18:49:18 ID:b9jfyQji
- 大は小を兼ねるからっていうなら
何故最上位のXeonやOpteronじゃないんだろう。
意味がわからない。
- 326 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 19:46:13 ID:K6LhbapT
- 意味がわからないのはお前がバカダからだよ
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 19:53:03 ID:dFIZMxE7
- >>324
デカ過ぎるA4ノートはお断りです
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 09:41:26 ID:nqti8iVy
- アスペル語録追加
自作板だから自作ほめないのは「スレ」違い
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 20:47:42 ID:k2PJkIzd
- 価格的にいうと、大体7万のデスクトップで7万ノートの4〜5倍の性能がある。
(各種ベンチ結果)
15万くらいのデスクトップ+10〜12インチのCLUVが一番使い勝手良いと思うよ。
それぞれの良いところを使い分けられるし。
15〜17インチのノートは全ての面で中途半端だけど、金無い人にとっちゃこれが一番いいかもしれない。
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 02:38:07 ID:70mU8KG+
- >>329
15万程度のデスクと、12〜14インチの通常電圧モバイルPCをそろえたうえで
自由放任でカニバライズさせまくる、ってのも面白いとおもうがね
本当にどっちもいい勝負ということがわかるから
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 09:26:43 ID:CdLIe3mC
- ゴミは買った瞬間ゴミ・・・
ゴミは何も交換出来ない、買った瞬間ゴミになる理由
ノートなんてのは5-6万のDELLゴミを買ってりゃいいんだ
ゴミ機はサブでいいんだからwwwwwwwwwwww
- 332 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 09:31:56 ID:M4zkIefx
- 7万のどんなノートで4〜5倍とか言ってんのか意味フ・・。
7万でi5も選べるしi3にしてGPU付いてるのにもできる、メーカーのだったらAtomで7万とかもあるし。
詳しい構成を知りたいもんだね。
まあこういう奴は突っ込まれると消えていなくなるタイプなんだろうけどw
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 09:44:54 ID:M4zkIefx
- >>331
ともかく使わなくなったデスクトップが邪魔ですね。
ノートだったら人に譲ったりして処分できるのにねw
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 10:08:02 ID:CdLIe3mC
- >>333
何にも使えないお前もゴミ箱に逝けばぁ〜?wwwwwwwwwwwwwwwww
人にも譲れないゴミなんだからさぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
処分してもお墓はガリガリくんの外れ棒で十分な存在だしぃーwwwwwwww
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 11:18:52 ID:M4zkIefx
- >>334
正論だから反論できないんですねw
わかりますw
- 336 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 13:19:51 ID:0HM+dg2q
- >>335
やっぱゴミ箱逝きだなwwwwwwwwwww
お前の場合、せいぜいセイロン島くらいだろwwwwwwwww
日本語でオッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 17:21:11 ID:zxf4FHKv
- >>334
>>336
なんか「w」多くね?
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 17:42:00 ID:LYUnEVeT
- >>337
同意ですね
こんだけwが多いと馬鹿丸出しに見えて仕方ありません
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 18:03:59 ID:0HM+dg2q
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よお間抜け>>338
馬鹿間抜けってのはおめーの事だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wが多ければ都合悪いのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スクラップでは表示に難があるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 19:34:51 ID:H+k6VCv8
- ノートではwが多いと表示に難があるんですね、わかりました
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 13:57:42 ID:CAyYi8j6
- デス厨の程度の低さが分かるスレですね^^;
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 15:39:13 ID:1bt1frH7
- ^^;←低能の証wwwwwwwwwwwwwwwww
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 15:48:09 ID:aXP6w353
- デスクトップばかり使ってると草生やすのが好きになるのかな。
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 16:11:20 ID:1bt1frH7
- 草って何?
double Uを草って言うのは馬鹿の証だろ?vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 16:29:56 ID:CAyYi8j6
- デス厨は馬鹿だから意味もわからず w ←を使ってんのなw
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 16:48:32 ID:1bt1frH7
- >>345
日本語でおkw
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 02:30:13 ID:SJT0ihz9
- デスクトップ(笑)が必要なヲタってFPSゲーマーぐらいじゃねーの?
エンコ職人も2TBのHDD単価暴落でもはや絶滅危惧種だしな
自作PCに未来はないらしいぜ(笑)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html
ソフマップ秋葉原中古パソコン2号店が「閉店」
http://akiba.kakaku.com/pc/1012/22/001500.php
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 09:18:01 ID:xrO83gNr
- まったく間抜けだな
宇宙から自作ショップがなくなってから言ってねw
屑ショップが潰れようとまったく無問題
IBMが中華レノボになって使ってるアホどもが何ドヤ顔で粋がってんだよ屑wwww
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 01:20:45 ID:9zFCrwsw
- ソフマップが屑ねぇ・・・
じゃぁどこならいいっていうんだ?
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 02:22:39 ID:FovNDWJx
- 新古問わず自作用パーツの需要が激減して店も減るのは普通に問題じゃん
つい最近T-ZONEも廃業したところだぜ
ところで中華レノボって何?
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 09:53:37 ID:Uq67jGRa
- 問題じゃないだろ
ネット販売とかあるし
糞ノートではネット購入も出来ないのか?
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 11:13:59 ID:c7lxou4p
- >>347
小林敏博って店潰したダメ経営者だぞw
そりゃボロクソに言うわ
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 11:18:19 ID:5JS5L1/N
- 店潰れたのは記事の後だな
ってか2007年の記事引っ張ってきて…
奴のいう自作市場のなくなる3年後ってもう過ぎちゃってるな
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 01:48:53 ID:0l9NPuV3
- 普通に考えて問題だと思うけど。
田舎に住んでる人でもネット通販の店舗が減るし
近所に店舗があった人には実物見るのがしにくくなるわけだし。
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 06:30:25 ID:Mr8Lc0nI
- ネット販売って過去に民事再生法が適用された99で買っていたりするんだろうな
馬鹿すぎる>>351に質問
焼畑商業の行く末ってどうなるかわかる?(笑)
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 09:21:53 ID:8mDglrTj
- >>355
キチガイが
商農混合
狂い上げ
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 12:00:16 ID:JE7jcsAI
- ageましておめでとう!!!
ああ!デスクとノート持ってて幸せだねwwwwwwwwwwww
情弱と老害とエロゲヲタとガキと女用の屑ノートだけ持ってるアホなやつらは可哀想だなwwwwwwwwww
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 22:22:21 ID:1SGa3tom
- 15万のCorei7 2.13GhzノートPC メモリ4GB
1280x720の低解像度で 14fps以下
http://blog-imgs-43.fc2.com/l/e/n/lenovo2/st4.jpg
ちなみにデスクだと12万でこのクラスが買え、同ベンチなら1920x1080フルHDで軽く170fpsは出る。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/ldt7hpi7gtx470-ff14_main.php
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 00:01:56 ID:PAZU/Kht
- ノートでゲーム性能求めてるとかどうかなって思うんだけど?
こんなんある。
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012MB-G814B
170fpsって凄いなどんなVGAだよw
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 00:34:51 ID:ZRTHnncC
- それ以前に今更、FF14推奨PCとかおわっとる
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 07:37:44 ID:9dSxzqMF
- >>360
BTOPCは、大体その時流行ってて動くゲームの名前勝手に「○○推奨PC」って付けるのよ。
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 09:31:56 ID:nKg54Uel
- ノート厨「オイラのNECの最高級ノートには、J-WORDが入ってるんだぞ!(キリッ」
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 19:17:55 ID:PdyaEICp
- J-WORDも削除できないのがデスク厨なのか。
かわいそうに。
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 21:07:11 ID:9dSxzqMF
- >>359
2万以下の低価格グラボで普通に出るよ> 170fps
ノートPCだと、同じ性能のVGAで6〜7万になって、尚かつ性能もガタ落ちするけど。
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 00:21:30 ID:ReWtrlGq
- ゲームなんかしないからノートにする人が多数。
ゲームヲタはデスクトップPCで正解だとずいぶん前から言われてる。
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 03:13:50 ID:TRZ0gr96
- >>364は、>>358と罰人だと思うけどストリートファイターのベンチで170fps出せるデスクトップってのが
12万円でどうのとか本当にこいつ理解できてんのか?っておもった。
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:39:22 ID:hpI0et9M
- てす
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 00:56:39 ID:X9UL6l+y
-
デスクトップPCでゲームとかキモスギ(爆笑)
だいたいあの黒くて大きな箱が部屋に置いてある時点で終わってる
ノートではハイスペゲームなんて起動すらしないから(笑)したいとは思わなくなる
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 06:15:38 ID:r4Jzmhsd
- なんでケース光らすの?
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 19:08:43 ID:lXeSgRt+
- >>368
その物言いじゃ最初は起動したいみたいに聞こえる。
PCのゲームなんかに興味ない人間はたくさんいるよ。
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 22:57:52 ID:YJwcvarF
- >>368
「デスクトップPC=ゲーム」って貧相な発想しかできないニートは嫌だねぇ
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 00:36:31 ID:YAicimbn
- 直前でストリートファイターの話してるんだから
ゲームの話をするのは当たり前だと思うんだが・・・。
みんながみんな>>371みたいに電波受信して話をしてるわけじゃないんだぜ。
- 373 :激安ノート:2011/01/14(金) 03:14:24 ID:aNc8qcjQ
- sandy4コア8スレ+HD6570(1GB) のdv7-5000が最低構成79800円〜。
(ビックカメラ店頭でカスタマイズを注文すれば送料0円)
グラフィックス 6.9
ゲーム用グラフィックス 6.9
http://designpc.denkaseihin.com/hp/dv7/hp-dv7-5000-review-110113/
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 09:40:22 ID:RCQ5HE5E
- ノートPCでゲームとかキモスギ(爆笑)
だいたいあのダサくて小さいのか大きいのか中途半端な、ノートと呼ぶのもおこがましい超廃熱箱が部屋に置いてある時点で終わってる
デスクでは置き場所や超清音や廃熱は購入時から計画するから(笑)中途半端なゴミを欲しいとは思わなくなる
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 10:30:56 ID:s1Y1EN7V
- ノートの方が廃熱は大きいのかw
さすがデスク厨w
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 10:40:55 ID:RCQ5HE5E
- >>375
大きいぞ
しょっぱい廃棄穴からゴーゴー出てるじゃねーか
>>357、お前は火傷して死ね
大好きなノートの廃熱で火傷出来るならありがたい話だろwwwwwwwwwwwww
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 11:18:37 ID:UoIaSwK5
- なんか乙
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 12:55:01 ID:RCQ5HE5E
- おう!乙!!
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 18:20:51 ID:TfkX7J+g
- ノートに限らずPCでゲームしてるやつ全般がキモいと思うが・・・。
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 07:54:32 ID:Qj10NHbY
- 【神奈川】 高校教諭、駅でノートPC置引 横浜「自分で使おうと」
神奈川県警緑署は11日、駅構内でノートパソコン入りのかばんを置引したとして、窃盗の疑い
で横浜市青葉区あかね台2丁目、東洋女子学園英語教諭佐藤潤容疑者(33)を逮捕した。
緑署によると、「パソコンを自分で使おうと思った」と供述している。
逮捕容疑は昨年9月3日午後6時50分ごろ、横浜市緑区のJR横浜線長津田駅構内にある
現金自動預払機(ATM)コーナーで、同市青葉区に住むニュージーランド国籍の男性英語教師
(48)が電話で離れた間に、ノートパソコンをかばんごと盗んだ疑い。
緑署によると、2人に面識はなく、直後にATMの防犯カメラに写った男の映像や、カードの使用歴
から佐藤容疑者が浮上した。
2011/01/12 00:32 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011101001167.html
- 381 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 13:21:08 ID:TLtM9IOd
- >>378
なんか乙
くだんねw
- 382 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 19:47:22 ID:jzdB2AQZ
- 本当にデスク厨って馬鹿なんだなw
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 13:42:10 ID:M+afO+xW
- なんでもかんでも厨つければ良いってもんじゃない。
PCなんてノート1、デスク1が基本。
- 384 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 13:40:29 ID:4uB3fBN1
- ゲハ由来の、「勝利こそわが人生!」見たいなものが流れ着いた先だからな…
特定ゲーム機→CPU銘柄→GPU銘柄ときて、
デスクPC vs ノートPCをゲハ理論でやってる(しかも3Dゲームできなきゃ存在理由ゼロとか言い放つ)
どうしようもないやつらだし
- 385 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 13:44:27 ID:4uB3fBN1
- http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B2%E3%83%8F
よくわかるゲハ
これをデスク厨に当てはめれば…
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 08:36:43 ID:tw4Wg3GO
- ゲハ外での被害がそのまんま杉ww
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 10:11:26 ID:Btm9BmRs
- df
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/08(火) 09:53:18 ID:o1Of3lkM
- 2月の新コアは大丈夫なんだろうか?
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/14(月) 19:56:19 ID:f+dqLXiq
- 大丈夫だと思うが駄目だろお前らは、ノートって製品が欠陥なんだから
- 390 :!ninja:2011/02/22(火) 04:26:18.33 ID:sbe535/K
- いっぱい買えばいいよ
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/22(火) 18:49:43.67 ID:8MUDoRkD
- いっぱい買ってもノートは所詮ノートだし
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 05:50:27.55 ID:7F03nmfV
- そういやデス厨が7台ノート買ったとか涙目で言ってたなw
- 393 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 16:51:49.59 ID:z8xCH71B
- うちの署は全部ノートPCなんだが、もしかして問題あるのか?
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 13:45:49.77 ID:hlUYdOxR
- デスク厨に代わって俺が言ってやる。
屑ノート厨なみだ目ぷげら〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 16:11:45.02 ID:i7k8Sm/s
- ノートを買う場合の注意はCPUファンの音だな。
これが爆音の奴を買うと壊れるまで耳障りな音を聞かなきゃならなくなる。
同じスペックのPCでも廃熱ファンの設計が悪いのになると最悪。
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 13:44:47.31 ID:d1E1V0/a
- テレビデオみたいでポンコツ感が激しい
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 00:43:30.36 ID:HEIarCvW
- このスレまだあったのか
くだらなすぎて、自作板じゃスレすら立ってないのにww
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 01:33:48.32 ID:HXxw+Hzy
- 自称自作厨の相手が馬鹿らしくてスレ立てなくなったんだよ。
ノートスレの住人より低レベルの自作しか出来ないからね。
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 06:44:53.66 ID:Sdq2rTPn
- 311での輪番停電が致命的だったらしい
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 13:18:19.70 ID:1E1qjLXr
- ノートスレ自体低脳の集まりだから仕方ないよな
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 18:44:57.98 ID:Syvm0hT8
- 確かにノートスレに来る自称自作厨は低脳だったなぁ。
CPUの交換すら出来ないやつだったし。
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 23:25:54.60 ID:KwO5NDac
- 九州電力が火力発電用の燃料が7月で無くなるって言い出しているせ゛
なんか日本中が計画停電の脅威にさらされ出していないか?
こんな場合は最低でも2時間はバッテリーで稼動するノートPCは有りがたいよな
でもデスクは停電が解除するまで役立たずwww
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 08:11:33.90 ID:4T2bjxW0
- >>401
さすがにヒートガンで炙ってBGAのCPUを交換するのは敷居が高いからな
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 18:31:40.93 ID:U64q5AYr
- ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-314.html
性能と価格の面でもデスクトップは優秀です。
それでもノートは売れているようなので買いたいならば止めませんが、
そこまで金が余っているのならばデスクトップで同等の性能にし、
浮いた金額でバックアップ用のストレージ(外付けHDDや増設SSDなど)を
買ってはいかがでしょうか。
以上、ノート嫌いの偏見でした。
余程の理由が無ければデスクトップが良いです。
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 18:59:11.51 ID:gBa/JyKI
- >>403はノートPCは全部BGAだと思ってるんだろうか。
やはりデスク厨はアホだな。
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 00:46:12.72 ID:gH+vF1rA
- >>405
さすがノート厨はバカだな
妄想癖が末期症状でかわいそう
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 19:27:01.57 ID:L7ItpDKR
- ノートPC=ラジカセ
デスクトップ=システムコンポ
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 19:49:52.12 ID:EolVofu/
- 自作=好みの機材を組み合わせたオーディオシステムってか
50歩100歩だな
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 20:00:37.38 ID:Y0pqmOve
- 自作厨=SocketタイプのノートのCPUすら交換できないヘタレ
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 06:54:15.88 ID:GpqUVH85
- 確かにノートの部品交換や増設の方が高いスキル要求されるな。
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 07:40:57.54 ID:LPBzgrql
- ここにくる自称自作厨ってカードの加工すら出来ないから
安鯖使ってる連中より低レベル。
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 05:55:02.66 ID:M2D75nzQ
- いつ計画停電になってもおかしくない状況では、
ノート使わざる得ないけどな。
今時、500W以上の電源使って、電気をバカ食いする
ディスクトップを使うのに違和感あるし。
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 22:00:15.83 ID:2Xa/jdMd
- 別に何の違和感も罪悪感もないが
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 23:50:37.12 ID:0QNF6jzN
- 俺は使ったことないんだが結構disk top使っている人いるんだね
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 00:23:44.20 ID:RvKIkDC0
- ノートパソコン選びに最優先すべき事項として、
1…ゴミスペックではない 2…キータッチや配列が良好 3…マウス無しでも快適に操作可能。
特に3を満たすのは「トラックボール」「Macのトラックパッド」「ThinkPadのトラックポイント」しかない。
ノートなのに外付けキーボードとかマウスを使うのはただの情弱だからやめたほうがいい。
性能はcore2duo以上あれば十分。あと、モバイル以外で液晶が1366x768以下のやつは99%地雷だから要注意。以上だ!
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 00:29:16.05 ID:MGUcjRQq
- おれは地震を機に節電のためノートPCを買った。
Core i3 380MつきのX201iとかいう廉価版を7万で。
予想以上に速くキビキビしてるのでこれしか使わなくなった。
デスクトップ150W(本体80W+モニタ70W)と同じ作業をノートなら10Wでこなせる。
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 09:07:37.03 ID:E5bM84p6
- むしろデスクトップで150Wじゃノート並みの事しか出来まい
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 12:24:44.53 ID:p8OCWlJX
- 自作はオワコンに近いがメンテが楽なので使ってる。
HDD沢山積んでファイルサーバにするには馬鹿うるさいメーカー製と自作しかないからなぁ
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 15:08:51.16 ID:AXPe5LQY
- デスクトップならマウス使うのに
ノートだとなんでマウス禁止なんだろう。
膝の上において使うような状況ならともかく机の上において使えるなら
ノートだからってタッチパッドしか使わないやつは情弱だと思う。
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 17:42:02.31 ID:4DDPDR+J
- >>419
マウスは使用場所が限られる、USBポートも塞がる、マウスを持ち運ぶのが面倒。
CADやFPS用に使うなら良いけど、それ以外の用途ではタッチパッドなどをメインで使うと便利。
※ただし普通のノートはマウス使用を前提に作られているから、タッチパッドが小さくてダメダメな場合が多い。
ノートを快適に操作するためには、良いポインティングデバイスが必要不可欠。
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 18:51:23.66 ID:0VMEBZUH
- >>419
デスクトップでもタッチパッドを使う我輩は何になりますか?
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 21:06:29.30 ID:AXPe5LQY
- >>420
情弱というか頭が悪いというか。
持ち運び前提ならUSBポートが塞がってる事はありえないからUSBポートの心配はいらない。
場所がない前提なら、どうあがいてもマウスを使うことは出来ないのでどうしようもない。
そもそもマウス使う場所すら無いところでPCをいじるっていうのが想像しがたいけど。
>>421
珍妙な人ですな。
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 22:01:10.62 ID:7RrmRwG6
- 暑い夏がとうとうやって来たねwww
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 23:36:16.51 ID:8bcbxJ+I
- こっちはまだ梅雨明けしてないんだけどw
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/12(日) 00:16:05.40 ID:Xx/qqCuy
- 基準はリカバリDVDが付いていないPCは買わない。それくらいだな
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/12(日) 01:20:55.98 ID:esdYE/sm
- 最近はついてないから自分で作るようになってると思った。
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/12(日) 10:06:02.36 ID:ssqjaB/S
- デスクトップとノートセットで買っても
安い今日この頃w
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 02:24:14.96 ID:eTDFmnZI
- ノート買ってから性能足りなかったらデスク買うから
デスクトップの出番が最近少ないよね。
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 11:56:54.32 ID:bARKMU76
- 非ゲーマーなら普通はそうだよねぇ
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/15(水) 21:50:35.71 ID:mTXkpaSx
- お前らデスク買っても、ノーと買っても、使いこなせないんだからあんまり争うなよ
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/15(水) 23:50:00.84 ID:fK75sBX+
- ゲームを一切しなければノートでも特に支障は無いよね?
ノートのデメリットは拡張性が無いくらいだもんな。単にインターネットしたいだけならノートでも事足りる
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 00:19:59.11 ID:peEQzFxB
- >>431
テンキーないと困るってやつもいるから、どのノートでも支障ないかはなんともいえん
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 01:00:49.17 ID:o6VBVTkv
- >>432
もちろんテンキーは標準装備のノートの場合
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 02:00:17.90 ID:oNiMdKOr
- デスクトップは拡張性はなにより、自作できるからな
はじめは一式揃えるけど、後はマザーcpuメモリの3点変えるだけ、古いのは売りに出せる
5万も出せばいつでもハイエンドだ
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 06:35:57.19 ID:x/1ZkHnx
- GPU換える必要ない利用環境なら、その3つを換えることもないんじゃね。
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 15:24:13.84 ID:wRovgOCj
- >>434
ソケット変わって毎年泣きを見る俺・・・
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 20:45:38.57 ID:Dgw7dnz6
- 5万でハイエンドって。
ハイエンドの存在しないAMD限定の話だろそれ。
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 22:14:17.06 ID:OQg2Fz0G
- 4コアのLianoが2コアのSandyに惨敗するあのAMDね(笑)
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/16(木) 22:29:33.70 ID:urKz8Y/W
- 天戸 入輝 本楽
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 01:50:53.20 ID:bxvXoeQr
- C2Qまでは自作で常にハイエンド組んでて、ノートなんて糞だし高いしすぐ壊れてまた買い替えだろと思ってたけど
いまじゃ自作なんてする必要もなくノートで十分だよな
グラ以外においてだけどw
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 02:05:39.83 ID:oZFy/MlP
- ノートはC2Dで十分だろ・・・
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 12:21:09.60 ID:fhGtNioQ
- C2Dで話にならん最低Y2Kだな
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 13:10:29.39 ID:GC4woz9u
- ノートにテンキーって必要だろうか?
Numlkでキーの割り当てを切り替えれば良いし。
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 15:02:28.68 ID:W6z4Nyen
- テスト
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 17:20:08.96 ID:ZoVupZd8
- 自作板でもよくでてくる話題だけど、
自作してる気分に浸ってるだけで、実際のところはIntelやAMDの掌で踊ってるだけ
ってのがここ最近強く言われてるよな…
要するに、どのパーツを選んでも最近は相性でなくなったが、
チップやコンポーネントのメーカーも統廃合されて
ケースが違うだけで中身はほとんど似たり寄ったりではないのかと。
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 06:12:06.97 ID:fcMdOmlp
- >>445
今更そんなわかりきったこと…
俺なんかベンチとかもしないし。
俺も自作機は持ってるけど特別な思い入れはない。
(ジャンク買ってパーツ交換して使えるようにしただけだ)
ノートは…あくまで外泊お出かけ用。会社では別に支給されてるし。
単なる道具じゃん。こだわってるのはこういうスレで
互いに批判しあってるアホどもだろ。
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 06:32:08.96 ID:MyxfOIIb
- >>415
> ノートなのに外付けキーボードとかマウスを使うのはただの情弱だからやめたほうがいい。
こういう馬鹿なことをほざく新入社員が毎年何人も入ってきて
一日目はご自慢の指裁きで支給されたノートパソコンをいじくりまわすが
あっという間にその考えは挫けて全員外付けマウス使用者になるぜ。
何故なら仕事上で求められる操作スピードや処理ボリュームをクリアできないから。
情弱って言葉使いたいだけですか?wwww
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 16:35:03.34 ID:CHj8fz0o
- >>447
いや、あれは単にイライラするだけなんだろうと思うぜw
ちなみにTrackPointつきの機種だけはマウス使わない奴らが若干残るな
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 18:26:55.18 ID:4UU5RUA6
- Lenovo ThinkPadだけでなく、DELL Latitude、HP EliteBook、富士通も若干数だが
ビジネス向けハイエンドノートには未だにトラックポイントが残ってるのは
トラックポイントだけがマウスと互セルだけのポインティングデバイスだった、
ってことをいみしてるとおもうが
まあ、タッチパッドのとっつきやすさの差が災いして最近表で少なくなってるのは理解する
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 19:01:26.87 ID:xv2pwMOK
- >>448
そうか、イライラするだけなのか…。
まぁね、俺としては否定せずに使いやすい使い方で使えばいいじゃんってことなんだけど。
各々使用状況も器用不器用さも違うんだからさ。
ノートにマウスつけるのが悪いだの情弱だのって笑止千万だわ。
そんなの環境に合わせればいい。
文句あるなら>>415に俺の職場へ来てもらおうかな。100%泣くぜw
TrackPointは俺も認める。虜になるだけの魅力はある。
男ならわかるよな。
ちなみにデスクトップ機使うときはトラックボールですわ。
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 19:07:54.06 ID:NZNE2UaN
- ここってタブレットPC買わずにノート買えばよかったって人でもOK?
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 19:11:26.45 ID:xv2pwMOK
- >>449
ああ、俺も若干勘違いしたな。
あああああ、俺、馬鹿かも。
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 22:30:16.20 ID:d7GXH9Fi
- 実際トラックポイント慣れたらマウスなんて要らない感じだな
ThinkPadキーボードWithトラックポイント入れて、デスクトップまでマウスレスにしてしまう位の魔力は有る
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 08:46:25.87 ID:863aEK8i
- テンキーはあったほうが便利
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 16:43:26.85 ID:kulYKzDt
- でも、ホームポジションが左に大きく偏るのは不便
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 14:12:56.33 ID:reOWEdWR
- 去年Corei3をCPU,メモリ、ママンの3パーツだけ3万で買って自作した。
今年SandyのCorei5のノートが5万円きったので買った。
1年我慢してノート買っとけばよかったよ。
高性能必要じゃなきゃノートで十分ジャンw
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 17:52:54.27 ID:fhHtEwl2
- i7-2630QM、GTX485Mの15インチのやつ買えば
デスクトップ並みの性能を持ち運ぶことはできるんだかなぁ…
やっぱノートに17万はなかなか手が出ないors
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 02:18:27.78 ID:NaepcPnU
- 別にデュアルコアでいいだろ。クワッドが必要な局面なんて限られてる
それに17万ッテどんな高性能PCかうつもりだ。
15.6インチフルHDで1.9kgなLet’sNote B10でも13万程度しかしない世の中で
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 23:57:36.88 ID:Wkeu2N+K
- アリエンワーかと思ったら、ネズミのやつかな
ネズミのも17型しかないんだけど、15.6ってなんだろう
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/24(金) 19:52:03.72 ID:dlrfEmfs
- ついに運命の停電騒動の兆しが来たぞ〜
デスクトップしか持ってないデスク馬鹿の運命やいかにwww
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/24(金) 21:16:22.06 ID:1Ghp/QMB
- 23区以外の奴ざまぁwww
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/24(金) 21:18:26.61 ID:svCDVOA7
- デスクトップ持ってるやつってUPSくらい持ってるんじゃないの?
持ってないやつがいたらかなりの馬鹿だが。
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/24(金) 23:35:31.67 ID:gcgYjA40
- 自作のデスクトップに加えて、安いサブノートを一つ持ってれば何かと便利だよ。
3〜4万出せばブラウジング用として十分な物が変える。
マイクロソフトのオフィスも正規パッケージ品を買えば、自作機とノートで使える。
一つだけ問題なのは、安いノートPCは概ね海外メーカー品になるということ。
日本は未だに何も考えられない「国産メーカー厨」が多いので、
海外メーカーのノートPCを使っていると、それだけでプギャーm9扱いされてしまう可能性もなくはないということかな…。
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 00:11:36.94 ID:h7YJphFo
- >>462
upsはそういうものじゃないだろ
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 00:21:58.80 ID:vA/wHdax
- >>464
UPSって無停電電源装置って言って停電しないようにするためのものだよ?
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 02:24:12.07 ID:BpDgf3WQ
- >>463
そんな国産厨の理想PCってLet'sだよな
そして最近の通常電圧CPUモデルになれると、途端にノートオンリー武闘派にクラスチェンジするという…
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 09:36:03.99 ID:C4fRELs9
- >>465
市販のUPSは停電回避には程遠いものだけどね
せいぜいデータを保存してシャットダウンするまでの時間稼ぎ程度だ・・・
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 09:37:18.10 ID:C4fRELs9
- >>466
×武闘波
○狂信者
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 10:42:01.95 ID:9mA9FM9w
- >>466
でSSDは東芝なw。あんな性能低い上に耐久テストでより容量の小さいインテルより先に逝ったSSDでも国内メーカーwってだけで有難がる
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 11:07:49.33 ID:F6P6+VpN
- >>469
おまえもかなりキモいわ
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 12:49:30.37 ID:HvBrEEFz
- >>467
全く何も出来ずにPCが落ちるより十二分にマシじゃねぇの?
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 20:25:55.44 ID:vQ6S2VT2
- ノートなら停電しても内臓バッテリーで最低2時間はネットや動画観賞やらと
そのまま遊べるけどねw
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 22:23:42.44 ID:QlHBS5/q
- 停電したらネットに繋げないが
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 00:51:53.94 ID:EKU5OLpF
- 停電したらなんでネットにつなげないんだろう・・・。
終端装置とかにUPSとかつけてるだろ?
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 01:10:52.31 ID://k7zbLQ
- 終端装置から先のことが頭から抜け落ちてるのは引きこもりだからか?
まぁ局舎やバックボーンネットワークが落ちる確率は確かに低いが
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 01:25:06.45 ID:EKU5OLpF
- >>475
局舎やらバックボーンのあたりは発電機持ってるからねぇ。
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 09:16:43.15 ID:N95q43Af
- マンションだと中継器がバックアップの穴になっているな
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 11:31:09.02 ID:np2YMn3f
- Wimaxだから基地さえ生きてればネットつながるわw
Wimax+WiFi使わなきゃノートの意味がないわなw
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 14:23:33.83 ID:L3umu4pI
- Wimaxの中継基地は停電で落ちるよ
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 15:42:38.70 ID:R8q+7LDA
- ウィルコム最強
普段は遅くて(64K)糞だけど
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 17:33:28.42 ID:N95q43Af
- 停電してもパソコンやりたいって・・・
必死すぎて悲しくね?
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 18:21:34.12 ID:g/6Av2iG
- 停電でも芋場は使えたけど
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 20:18:28.65 ID:MukYLTiP
- http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7025ap2x6g-sr_main.php
Phenom II X6 1100T、メモリ4GB、HDD1.5TB、DVDマルチ、GTX560Ti
21.5インチ(1920x1080) Samsung E2220、SONY SRS-D5
Logicool Wireless Solar Keyboard K750
Logicool Wireless Mouse M510
合計\131,209、消費電力375W
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg679-gx_main.php
i7-2630QM、メモリ4GB、HDD500GB、BD-ROM
15.6インチ(1920x1080)、GTX485M(GDDR5)
合計\159,980、消費電力220W
http://hardware-navi.com/cpu.php
http://hardware-navi.com/gpu.php
値段も性能も消費電力もデスクトップと変わらん
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 09:32:50.78 ID:Pk/h8oeZ
- >>483
今時AMDのチップセットを選択するやついるの?
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 18:12:11.95 ID:yxZV69Jw
- ノート買えば良かったぜ、まあ部屋から出ないから良いんだけど
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 18:40:10.54 ID:50N6iNsP
- 今度出るLlanoはそんなに悪くないそうだよ。
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 22:51:40.41 ID:1lUNebB0
- 今年の夏は計画停電どころか、いきなり停電の恐怖が有りそうだな(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 15:22:58.94 ID:xVT//6WN
- パソコンの排気口から出る風ってさ、
ファンヒーターと同じことだよな。
よかったよ、ノートパソコンで、
これ爆熱デスクトップだったらどんだけ廃熱出てんだよw
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 16:30:37.58 ID:LpJXt3XH
- >>488
ケースが大きいPCは意外と熱くないよ
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 18:15:45.18 ID:6tAnrd+A
- とりあえずデスクトップしか持って無くて
後でノートPC買えばよかったorzって後悔したくないやつは
最低限UPSを買っとけってことだな。
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 19:18:56.06 ID:oa2En3z4
- >>488
室温30℃だが全然熱くない
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 22:07:35.86 ID:h7IXYn+B
- >>489
おれは消費電力≒熱量って考えてるんだが?
廃熱は消費電力に比例するって考えてるんだが
間違ってるのか?
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/28(火) 22:34:35.03 ID:L7b2ns4f
- ケースが大きくても部屋は小さいからね
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 01:07:59.01 ID:AK0mpaE8
- >>492
大体あってるけど、400W程度の電気ストーブってあんまり熱くないよ。
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 16:04:52.64 ID:EnTZNeum
- そしていよいよ停電の足音が…
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 14:02:56.64 ID:kVo/yZFb
- 買えばじゃなくて
買ってよかったよ。
こんなに暑いのに爆熱デスクトップなんて使ってられるか!
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 20:46:56.58 ID:2NQAabTp
- デスクトップは必要に応じて買う感じ。
ノートは必需品。
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 10:16:12.90 ID:b/XoW6wI
- ノートならどこでも持ち運べるからな、外出しなくてもノートは一台は欲しい
だが金欠
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 02:39:17.15 ID:pNlBtpO1
- 車載PCはノートが楽だな
タッチ式モニター+ノートPC本体+冷却台+固定台+インバーター(400W)
これと同じ構成をデスクトップでやると金額は倍になる
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 02:53:07.63 ID:Jjvp2IWG
- 室温30度超えるなかエアコンが壊れている部屋で窓締め切ってデスク使ってみろ
死にたくなるぞ
ソースは俺
- 501 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 02:54:34.45 ID:/epzc1jy
- 窓開けろw
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 07:25:56.47 ID:CwT2y1/Y
- エアコンを直せばいいじゃん
- 503 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 23:51:25.21 ID:U35Atl2U
- 窓開けると黄砂が入ってきたりするからなぁ。
エアコン直したほうがいいだろうよ。
最近デスクトップつけてないや。
液晶の消費電力がそこそこ高くて部屋が熱くなる。
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 10:36:51.10 ID:8RVlsDiO
- やっぱTDP95Wは辛い季節だなw
- 505 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 10:50:37.07 ID:K3x8/zYm
- 心頭滅却すれば火もまた涼し
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★