■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MSI Windpad 110W専用スレ
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 17:38:02.86 ID:c+rEwzma
- AMD Fusion Zシリーズを搭載した10.1型タブレット「WindoPad 110W」専用スレです。
OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
IPSタッチパネル光沢液晶
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ Z01(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
システムメモリ 2GB DDR3
ストレージ 32GB SSD
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+EDR
本体サイズ 約15.5(H)×271(W)×183(D)mm
本体質量 約0.85kg
別売りオプションのドッキングステーションにより、HDMI出力、LAN、USB 2.0×2などを拡張できます。
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:38:25.39 ID:+oqOZkJV
- >>337
64GBの領域全部使えてるー?32GBとかじゃなくて
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:43:04.90 ID:T6jqtgoK
- >>338
マイコンピュータ上で空き容量61.8GBで確認できてる
ファイルの書き込みもできたよ
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:44:55.20 ID:T6jqtgoK
- バックアップソフトをインストールした状態で内臓SSDの空き領域15.3GB
Windows Updateを確認したら200MB近くの更新が出てきた
バックアップ終了したらWindowsUpdate実行の予定です
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:05:21.10 ID:nsU1q1Bv
- パッケージがやたらチープやなー
簡易説明書くらいでマニュアル類が入ってない
ACのコードが短い
SIMスロットがある
これってRAM交換するにも割らないといけないのかな?
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:10:04.98 ID:nsU1q1Bv
- 電源いれた瞬間ブルった
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:11:46.74 ID:hx7DRJWy
- >>341
ACコードつけてやる代物じゃないからな。
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:13:24.88 ID:T6jqtgoK
- 裏面のゴム外したらネジ発見
電源コードの脇にもネジ二つ
多分これらを外せばふたが開くはず
まだ試してないけど
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:22:45.32 ID:S/954ejt
- >>337
バックアップとろうとしたけどUSBポート1つしかないから
CD起動用ドライブと外付けHDD同時接続できない。
どうやったの?
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:24:57.51 ID:S/954ejt
- ゴム足はテープでくっつけてるタイプじゃなかった
ちょっと安心
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:26:33.31 ID:T6jqtgoK
- >>345
ハブ使った
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:38:48.92 ID:S/954ejt
- あけてみた
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0548.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0549.jpg.html
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:41:30.84 ID:S/954ejt
- ほとんどバッテリーやなー
SIMスロットはついてるけどちゃんと機能するんだろうか
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:47:41.17 ID:T6jqtgoK
- >>349
SIMは刺しても反応なかったよ
ところでネジだけですんなり開いた?
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:50:10.37 ID:S/954ejt
- >>350
ゴム足下の4つとAC入力付近の2つでいけた
開けたのはいいが,うまくフタがはまらなくなってしまった
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:53:34.46 ID:T6jqtgoK
- >>351
ICONIAはフタにスイッチが付いてて気をつけないと起動できなくなるらしいけど、
WindPadのフタにもそういう安全機構がついてたら厄介だなあ
無事にはまればいいんだけど…
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:54:17.35 ID:KaCAogvX
- >>348
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
SSDの換装は簡単そうね。
しかしメモリはこれどうやって外すんだ??
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:54:38.03 ID:kWHVU6dq
- >>348 乙 80GBへの換装は出来そうだな。
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:57:10.14 ID:kWHVU6dq
- >>353 メモリは普通にSO-DIMMスロットなので外れそうだが?
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 16:00:19.46 ID:S/954ejt
- >>352
ツメがうまく引っかかってなかっただけみたい
無事に閉じれた
今回は中開けて見ただけだけど問題なく起動できた
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 16:00:55.87 ID:KaCAogvX
- 上の金具外すのかな
あとはどのパーツがきっちり認識するかだな
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 16:08:31.88 ID:T6jqtgoK
- SSDはICONIAのと同じと考えればいいのかな?
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 16:54:51.75 ID:xovPV/vN
- で、肝心の使い勝手はどうよ?
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 17:15:16.47 ID:T6jqtgoK
- スマートトラッカーは使いにくくはないよ
マルチタッチの恩恵はまだよくわからない
ICONIAよりは体感的に速い気がする
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 17:24:41.38 ID:KaCAogvX
- ところでSSDの仕様って1.8インチ?2.5インチ??
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 17:35:23.01 ID:T6jqtgoK
- Mini SATA PCI-e じゃないかな?
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 17:48:44.58 ID:TBmIeW8f
- >>361
排気ファンの横に刺さってるのがSSDじゃない?
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 18:17:22.42 ID:ZTxBapNv
- ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0548.jpg
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0549.jpg
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 18:22:04.85 ID:ZTxBapNv
- 壁紙設定して起動させてるとこ
うPしてください(´・ω・`)
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:05:53.69 ID:IvqqMVtS
- スマートトラッカーって画面回転させてもちゃんと使える?
縦画面にでも使えたら良いんだけど
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:21:02.36 ID:pQVpG/Yw
- ゲットした人は楽しんでそうだな
自分はムラウチから取り寄せメールが来たよ・・・
明日にでもPCデポ辺りに出張してムラウチはキャンセルするかな
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:34:40.95 ID:zzWZmCly
- SSDもう一つ追加で内蔵できそうじゃね?
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:34:56.97 ID:T6jqtgoK
- >>366
使えるよ
逆さにしたらちゃんと逆さに機能する
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:36:43.01 ID:pjr6H4BN
- CPUをZ-01からE350に換装したり出来ないかな?
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:39:10.43 ID:S/954ejt
- >>367
俺もムラウチで買ったけど今日の昼届いたよ
>>366
スマトラは全4方向使えますよ
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:42:50.93 ID:8eIqFBTS
- >>370
BGAって何だか知ってるか?
- 373 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:44:22.23 ID:Pk74t7aZ
- これリカバリしたい時どうすればいいんすか?
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:45:32.02 ID:S/954ejt
- ICONIAはいじったことないから分からないけど思ったよりも快適
無線は300Mbpsになるかと思ったら150Mbpsなんやね
実効96Mbpsくらいは出てるからBDくらいなら無線で見れそう
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:47:36.92 ID:pjr6H4BN
- >>372
wkrn
MSIが110Wを展示するたびにC-50→E-350→Z-01って変更してたり、
当初はE-350でスペック公開↓されてたから、できるのかなーと思ってさ
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52182391.html
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 19:58:13.57 ID:sNYcXPsS
- 最初保護フィルムって貼ってある?
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:11:10.00 ID:ZTxBapNv
- ゴリラガラスなん?
保護フィルムはデフォで貼ってあるの?
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:22:11.13 ID:S/954ejt
- ギャラタブに貼ってたようなやつが貼ってる
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:24:32.76 ID:S/954ejt
- ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0552.jpg
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:31:45.71 ID:75B/OAVE
- >348
GJ! 購入決定
- 381 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:36:20.10 ID:8eIqFBTS
- >>375
基板に半田付けされてるから並みの設備じゃ無理ってことだ
つーかググれ
ヨドバシで聞いたらMSIの意向で店頭売りはしないらしい
なぜかは不明
入荷してればIYHする気だったんだが・・・
- 382 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:49:26.27 ID:f8kYHeqx
- スマトラはクリックできるの?
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 21:05:15.72 ID:pQVpG/Yw
- >>381
ビッグカメラは店頭売り有りらしい
とりあえず取り置き可だったので確保できたわ
ムラウチはキャンセルっと
- 384 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 21:30:50.31 ID:T6jqtgoK
- >>382
スマートトラッカー自体がボタンになってて、シングルクリック、ダブルクリック共に可能
長押しすると右クリックになる
- 385 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 21:35:58.07 ID:f8kYHeqx
- >>384
静電容量タッチでは手応えがわかりづらいクリック感不足も解消か
素晴らしい
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 22:25:29.99 ID:Xw03zXN+
- ちくしょーもう届いてやがるのかちくしょー。明日届け・・・俺の110W!
辛抱溜まらず交換用のUMAX4G買ってきたぜ
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 22:31:27.12 ID:cYPKFH51
- 同梱品にキャリングケースってあるけど、どんなケースでしょうか?
質感、使用感、出来たら写真のUPなどお願いできませんか?
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 22:38:16.39 ID:S/954ejt
- >>387
画面クリーナの分厚いやつを張り合わせたような感じのやつです
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 22:45:59.04 ID:cYPKFH51
- >>388
チープで本当に おまけです! 的な程度の物って感じでよいのかな?
レスありがとうございます。
- 390 :309:2011/08/04(木) 22:58:58.12 ID:B6BcIPXa
- あれ?ひょっとしてスマートトラッカー評判良いの?
ムズムズしてきたw
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:09:23.27 ID:f8kYHeqx
- スレートだと尚更入力補助は要るよな
ショートカット集みたいなもんだけどちょっと拝借した
日本エイサー「ICONIA TAB W500」対応の「タッチメニューWindows」を無料配布
ttp://touchmenu.dnki.co.jp/
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:10:40.91 ID:uYKac7CM
- これどっかでさわれるようにならんのかいね
ICONIAの方はそこかしこにおいてあるけど
- 393 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:11:01.67 ID:EgVhg6w1
- みんな楽しそうだなぁ。
コイツと散々迷って買った別ののスレが荒れててやりきれん。
こいつ買ったほうが幸せになれたかなぁ。
どこかで実機試せんかしら・・・
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:11:39.57 ID:SA/En4Te
- >>364
>>368
確かにもうイッコSSDスロが確認できるけど2枚刺しはできんのかね?
気になる。
あとSSDはmSATAでオケ?
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:12:22.15 ID:KaCAogvX
- PCI-Express MiniのSSDってSUPER TALENTくらいしか無いの??
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:33:55.55 ID:Z/r8wpBo
- >>369
>>371
さんきゅーです、どの方向でも使えるんですね
あとは、実機触って問題なければ買い替えだな
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:54:21.28 ID:KfWAkVX1
- たしか64Gになると32Gよりも長くなかったっけ?
勘違いならすまぬ
JK-01TTの内蔵SSDを交換するときに長くて入らないから
ボディの内部削って強引にいれたな
あと無線LANユニット外してHDデコーダとかつけたら
動画環境が良くならないかしら?
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:55:04.66 ID:Rnr+aCiG
- とりあえずUMAXのメモリ4Gは正常に認識した。
スロットが余っていたので、EP121のSSD換装で余ったSDSA4DH-064Gを
ぶち込んだら普通にDドライブとして認識してくれてびっくりした。
これでSDカード(HDD化)は必要なくなった。
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:57:04.79 ID:TBmIeW8f
- >>395
http://ascii.jp/elem/000/000/605/605477/
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:58:58.01 ID:KfWAkVX1
- >>398
ちょっとIYHしたくてウズウズしてきた
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:03:50.33 ID:hPSU8lbU
- ううむ、東芝の128GBが手に入ればなあ…
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:03:51.30 ID:NJM9ZVI4
- 熱や騒音はどうですかね
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:07:58.34 ID:Zo7l1COF
- >>399
miniPCIeとmSATAはコネクタ形状は一緒だけどピン配置は違うぞ
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:13:06.75 ID:SMJk1Dcv
- HDMI出力に音声も含まれますか?メディアプレイヤーとしても使いたいのでよろしくお長居します。
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:43:16.44 ID:6t90F3b+
- >>398
Dドライブとしてってスロットふたつあんの?
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:48:43.25 ID:hEv8GcBI
- >>398
やべ、神降臨www
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:03:26.01 ID:6t90F3b+
- mini PCI-EだのmSATAだのようわからんのだが
インテル製SSD「SSD 310」は使えないっこと?
どのSSD買えばいいかわからんぜよ
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:11:52.05 ID:tCz0KiW4
- 搭載されてるSSDはSandisk製SDSA4DH-032G
やっぱ速度的にSSDの方がいいんだろうけど64Gでいくらくらいするもんなの?
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:13:11.44 ID:tCz0KiW4
- mSATAだから使えるはず
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:27:54.57 ID:0isAETFc
- >>408
Sandiskじゃないけど参考までに
http://shop.sarutek.com/index.php/mdms-5064.html
http://twitpic.com/4y1hqb
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:36:21.53 ID:0isAETFc
- 追加
50mmって基盤のサイズならこれも使えるのかな?
128GB
http://shop.sarutek.com/index.php/catalogsearch/result/?q=MyDigitalSSD+128GB+50mm+Bullet+Proof+mSATA+%28Mini+SATA+PCI-e%29+SSD+-+MDMS-50128&x=14&y=10
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:56:52.94 ID:tCz0KiW4
- >>410
さんくす
ちょっとやっぱ高いね..
いまんとこ無線で動画みるくらいしか用途ないからとりあえずこれでしのぐか
思った以上にこれと言った使い道がでてこないなー
ゲームとかはまだ入れてないけど
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 02:10:55.75 ID:tCz0KiW4
- せっかくの解像度なのに125%表示はもったいないなーって思って100%に戻したらタッチしづらくなった
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 07:24:31.07 ID:4F6/IO8x
- Flashの動画めちゃ重くない?
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 08:21:06.40 ID:tH88bKsb
- >>405
>>398は>>348の画像を見る限り3Gモジュール用に空いてたminipcieかmsataスロットに刺してるんじゃないかな。
SDSA4DH-064Gが載るってことはたぶんmsataだと思うけど。
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 08:27:21.28 ID:wXxoFP11
- SDSA4DH-064Gが載ったってことはSSD 310も載るわけか
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 08:32:12.69 ID:XNOai74R
- 発売日揚げ
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 11:22:42.44 ID:1If8DZtE
- >>411
それと換装可能
ちなみにICONIA TAB W500での速度は
Read Write
Seq 181.3MB/s 164.8MB/s
512k 117.1MB/s 157.7MB/s
4k 7.214MB/s 14.6MB/s
4kQD32 48.5MB/s 39.22MB/s
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 12:18:55.06 ID:Zo7l1COF
- ビッグカメラで買ってきたが店頭には置いてなかった
スマートトラッカーの反応は良いけどクリックポイントまで移動させた後に一度指を離してしまうと
クリックする際に位置ズレする
後はさすがにドラッグ&ドロップには向いてないな
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 12:31:23.06 ID:9OlxyJ+l
- もしかしてSSDの換装方法は開いてるSSDスロットにSSD挿しておいて
EASEUS DISKCOPYでコピーするだけ?だとしたらめっちゃ楽やん
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:38:00.83 ID:1If8DZtE
- >>420
USBのHDDかSDカードに丸々コピーしたあとにSSD交換して復元すればおk
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:53:48.94 ID:tCz0KiW4
- iPad立てるのに使ってたスタンド捨てなければよかった...
windpad入れて持ち運ぶのに最適なケース的なのってないかな?
できれば入れたまま使えるようなやつがいいけど排気とかがだめか
これ用に作られたケース早くほしい
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:54:04.75 ID:yzLVLQxv
- このさい換装でなくて、増設でいんじゃね? と思うw
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:55:19.23 ID:QumPIUv7
- エロゲエロゲ(^o^)v
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:59:08.93 ID:SMJk1Dcv
- VilivN5みたいに左右クリックは独立させて欲しかった...。
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 14:40:29.76 ID:9OlxyJ+l
- >>404
変換コネクタ買ってきたので繋いでみたら、音声は設定切り替えればHDMI出力になるよ
>>424
3Dカスタム少女はウィンドウモードで起動すれば縦横どちらでもOK 20〜30fpsで実用範囲
カスタムメイド3Dも3D表示オプション減らせばけっこういける
少交女はアスペクトも問題なく動作した
陽射しの中のリアルも正常動作。ガラスが磨り減らないよう要注意
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 14:53:47.41 ID:GpI7nbze
- >>426
2DのADV系なら問題なく動きそう?
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 14:59:22.34 ID:tCz0KiW4
- 紙芝居は問題ないだろう
あとで入れてみる
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:00:55.69 ID:GsLlDyoy
- これって半田解体できればE350に乗せかえること出来るかな
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:12:27.70 ID:iWUd9He2
- >>429
やってみちゃいなよ。
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:27:11.01 ID:82EhJLlv
- どうやって半田を溶かすのか見ものだなw
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:51:20.98 ID:C6kEsB80
- 半田界のゴッドハンドが降臨すると聞いて飛んできました。
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:13:14.40 ID:6t90F3b+
- 99の店員に聞いたらmSATAとmPCIEは別物で
310のSSDは使えないって言われた
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:17:48.48 ID:/uOMtyrs
- >>427
紙芝居は楽勝でした。
試してみたのが星空へ架かる橋。
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:36:30.89 ID:Ey9E/5Z2
- サポート曰く
「リカバリーディスク入れ忘れちゃった、対応協議中」だって
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:37:13.01 ID:Nu10M+sc
- 新宿で実機見れるとこないかな?
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:37:32.85 ID:9OlxyJ+l
- >>435
まじかよw
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★