■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MSI Windpad 110W専用スレ
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 17:38:02.86 ID:c+rEwzma
- AMD Fusion Zシリーズを搭載した10.1型タブレット「WindoPad 110W」専用スレです。
OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
IPSタッチパネル光沢液晶
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ Z01(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
システムメモリ 2GB DDR3
ストレージ 32GB SSD
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+EDR
本体サイズ 約15.5(H)×271(W)×183(D)mm
本体質量 約0.85kg
別売りオプションのドッキングステーションにより、HDMI出力、LAN、USB 2.0×2などを拡張できます。
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:57:04.79 ID:TBmIeW8f
- >>395
http://ascii.jp/elem/000/000/605/605477/
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:58:58.01 ID:KfWAkVX1
- >>398
ちょっとIYHしたくてウズウズしてきた
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:03:50.33 ID:hPSU8lbU
- ううむ、東芝の128GBが手に入ればなあ…
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:03:51.30 ID:NJM9ZVI4
- 熱や騒音はどうですかね
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:07:58.34 ID:Zo7l1COF
- >>399
miniPCIeとmSATAはコネクタ形状は一緒だけどピン配置は違うぞ
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:13:06.75 ID:SMJk1Dcv
- HDMI出力に音声も含まれますか?メディアプレイヤーとしても使いたいのでよろしくお長居します。
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:43:16.44 ID:6t90F3b+
- >>398
Dドライブとしてってスロットふたつあんの?
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:48:43.25 ID:hEv8GcBI
- >>398
やべ、神降臨www
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:03:26.01 ID:6t90F3b+
- mini PCI-EだのmSATAだのようわからんのだが
インテル製SSD「SSD 310」は使えないっこと?
どのSSD買えばいいかわからんぜよ
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:11:52.05 ID:tCz0KiW4
- 搭載されてるSSDはSandisk製SDSA4DH-032G
やっぱ速度的にSSDの方がいいんだろうけど64Gでいくらくらいするもんなの?
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:13:11.44 ID:tCz0KiW4
- mSATAだから使えるはず
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:27:54.57 ID:0isAETFc
- >>408
Sandiskじゃないけど参考までに
http://shop.sarutek.com/index.php/mdms-5064.html
http://twitpic.com/4y1hqb
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:36:21.53 ID:0isAETFc
- 追加
50mmって基盤のサイズならこれも使えるのかな?
128GB
http://shop.sarutek.com/index.php/catalogsearch/result/?q=MyDigitalSSD+128GB+50mm+Bullet+Proof+mSATA+%28Mini+SATA+PCI-e%29+SSD+-+MDMS-50128&x=14&y=10
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:56:52.94 ID:tCz0KiW4
- >>410
さんくす
ちょっとやっぱ高いね..
いまんとこ無線で動画みるくらいしか用途ないからとりあえずこれでしのぐか
思った以上にこれと言った使い道がでてこないなー
ゲームとかはまだ入れてないけど
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 02:10:55.75 ID:tCz0KiW4
- せっかくの解像度なのに125%表示はもったいないなーって思って100%に戻したらタッチしづらくなった
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 07:24:31.07 ID:4F6/IO8x
- Flashの動画めちゃ重くない?
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 08:21:06.40 ID:tH88bKsb
- >>405
>>398は>>348の画像を見る限り3Gモジュール用に空いてたminipcieかmsataスロットに刺してるんじゃないかな。
SDSA4DH-064Gが載るってことはたぶんmsataだと思うけど。
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 08:27:21.28 ID:wXxoFP11
- SDSA4DH-064Gが載ったってことはSSD 310も載るわけか
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 08:32:12.69 ID:XNOai74R
- 発売日揚げ
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 11:22:42.44 ID:1If8DZtE
- >>411
それと換装可能
ちなみにICONIA TAB W500での速度は
Read Write
Seq 181.3MB/s 164.8MB/s
512k 117.1MB/s 157.7MB/s
4k 7.214MB/s 14.6MB/s
4kQD32 48.5MB/s 39.22MB/s
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 12:18:55.06 ID:Zo7l1COF
- ビッグカメラで買ってきたが店頭には置いてなかった
スマートトラッカーの反応は良いけどクリックポイントまで移動させた後に一度指を離してしまうと
クリックする際に位置ズレする
後はさすがにドラッグ&ドロップには向いてないな
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 12:31:23.06 ID:9OlxyJ+l
- もしかしてSSDの換装方法は開いてるSSDスロットにSSD挿しておいて
EASEUS DISKCOPYでコピーするだけ?だとしたらめっちゃ楽やん
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:38:00.83 ID:1If8DZtE
- >>420
USBのHDDかSDカードに丸々コピーしたあとにSSD交換して復元すればおk
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:53:48.94 ID:tCz0KiW4
- iPad立てるのに使ってたスタンド捨てなければよかった...
windpad入れて持ち運ぶのに最適なケース的なのってないかな?
できれば入れたまま使えるようなやつがいいけど排気とかがだめか
これ用に作られたケース早くほしい
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:54:04.75 ID:yzLVLQxv
- このさい換装でなくて、増設でいんじゃね? と思うw
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:55:19.23 ID:QumPIUv7
- エロゲエロゲ(^o^)v
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:59:08.93 ID:SMJk1Dcv
- VilivN5みたいに左右クリックは独立させて欲しかった...。
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 14:40:29.76 ID:9OlxyJ+l
- >>404
変換コネクタ買ってきたので繋いでみたら、音声は設定切り替えればHDMI出力になるよ
>>424
3Dカスタム少女はウィンドウモードで起動すれば縦横どちらでもOK 20〜30fpsで実用範囲
カスタムメイド3Dも3D表示オプション減らせばけっこういける
少交女はアスペクトも問題なく動作した
陽射しの中のリアルも正常動作。ガラスが磨り減らないよう要注意
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 14:53:47.41 ID:GpI7nbze
- >>426
2DのADV系なら問題なく動きそう?
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 14:59:22.34 ID:tCz0KiW4
- 紙芝居は問題ないだろう
あとで入れてみる
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:00:55.69 ID:GsLlDyoy
- これって半田解体できればE350に乗せかえること出来るかな
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:12:27.70 ID:iWUd9He2
- >>429
やってみちゃいなよ。
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:27:11.01 ID:82EhJLlv
- どうやって半田を溶かすのか見ものだなw
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 15:51:20.98 ID:C6kEsB80
- 半田界のゴッドハンドが降臨すると聞いて飛んできました。
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:13:14.40 ID:6t90F3b+
- 99の店員に聞いたらmSATAとmPCIEは別物で
310のSSDは使えないって言われた
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:17:48.48 ID:/uOMtyrs
- >>427
紙芝居は楽勝でした。
試してみたのが星空へ架かる橋。
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:36:30.89 ID:Ey9E/5Z2
- サポート曰く
「リカバリーディスク入れ忘れちゃった、対応協議中」だって
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:37:13.01 ID:Nu10M+sc
- 新宿で実機見れるとこないかな?
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:37:32.85 ID:9OlxyJ+l
- >>435
まじかよw
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:41:51.04 ID:tCz0KiW4
- おれはとりあえずWindows7標準機能のバックアップ作成と起動ディスクだけ作っといた
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:43:17.80 ID:iWUd9He2
- >>435
協議するまでもなくサイトで通知してユーザーに送れよw
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:46:49.30 ID:tCz0KiW4
- 最悪Webからisoをダウンロードして「これ焼けよ」でもいいわ
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 16:55:15.14 ID:fS7u5e1C
- USBフラッシュメモリーで配ってくれないかなー
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:01:39.49 ID:iWUd9He2
- あれ?俺の110Wには3GモジュールどころかSIMスロットすら載ってない。
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:17:57.02 ID:fXP8D//V
- >>442
まじでか?
下側の電源端子と右スピーカーの間だぜ?
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:20:33.84 ID:tCz0KiW4
- 並行輸入品じゃないの?
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:24:59.82 ID:iWUd9He2
- >>443
まじで。>>348の写真でも確認したけどさっくりと空パターンになってる。
経費削減したのかそれとも生産が間に合わずに法人向け在庫からモジュール類を抜いて出荷したのか
まぁwimaxで使おうと思ってるから良いけどね。
>>444
ソフマップで7/8に予約したんだけれども。
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:28:08.29 ID:9OlxyJ+l
- 128GBのSSD買おうかと思ったけど、2つ乗せされるんなら64GBでもいいか
てなわけで>>410 買った。
あとはメモリーか
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:28:29.49 ID:tCz0KiW4
- まぁどっちみちSIMあっても機能してないみたいだけどね
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:42:45.86 ID:9OlxyJ+l
- >>447
挿してみたけど反応無し
抜けなくなって苦労したよ
先の細いラジオペンチで引き抜きましたw
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:43:06.13 ID:CSweSVlw
- SSD ペロペロ(´Д`)
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:45:11.37 ID:SB/Dh6fy
- 310の80GB確保。日曜夜には届くので
空スロットに試してみる。
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 17:49:41.75 ID:6t90F3b+
- 勇者が多くて嬉しい
そして今夜はヤフーポイント祭りか
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:03:17.11 ID:iWUd9He2
- 一番の勇者はリカバリディスクを忘れて出荷したらしい?>>435MSIだと思うよ
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:04:00.09 ID:670eUT24
- うちも届いてました。早速Windowsupdate実行中
なお、無線Lanに繋がなくとも有線でも当然繋がります。
イーサネットUSB変換アダプターってのが各種メーカーから
出てるんで、それを使えば家のブロードバンドから有線で
ネット接続できます。
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:06:35.62 ID:670eUT24
- >>435
リカバリーディスクは入れ忘れですかww
Driverが入ったディスクは入っていたのですが
アレ?肝心のOS部分は??と思ってました。
後からHPからでもダウンできればいいかなと。
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:07:29.77 ID:6t90F3b+
- これ電源入れたら屁こくんだけど…
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:22:00.73 ID:SB/Dh6fy
- たしかにブヒッて聞こえたw
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:24:52.91 ID:HLHbgPlD
- まさか漏れなくリカバリディスクなしなのかw
さすがMSIの初物抜け目ないな
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:26:50.27 ID:iWUd9He2
- >>447
一応、携帯で写真を撮ってみた。ブレブレだけど。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0562.jpg.html
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:33:37.73 ID:Zo7l1COF
- >>455
振動もしっかりあるなw
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:36:10.29 ID:Ey9E/5Z2
- パッケージリストにリカバリーディスクがない。
PDFのマニュアルにリカバリーに関する記述がない。
推測だけど、商品の構成要素として失念してたんじゃね
で、今から慌てて作ってるとかね
いずれにしてもMSIが対応発表するまでは各自バックアップ必須だね
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:36:48.51 ID:6t90F3b+
- Windows エクスペリエンス インデックス
・プロセッサ: 2.8
・メモリ: 4.9
・グラフィックス: 4.1
・ゲーム用グラフィックス: 5.5
・プライマリハードディスク: 5.9
純正ケースはホコリ避けにしかならない
あとドッキングステーションないと立てかけるもの無いから不便
とっとと〜売れ
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:43:35.57 ID:Xwmld1Fb
- 日本向初期ロット出荷後
製品パッケージング工程の隅に段ボール箱が置いてあるのに気づく
開けてみるとリカバリディスクがぎっしり
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:47:31.64 ID:wXxoFP11
- 発売日延期したのにこれかよw
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 18:55:20.22 ID:Zo7l1COF
- HPのマニュアルも未だ準備中
サポートにも電話が繋がりにくい状態
MSIもっとがんばれよ
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:06:28.70 ID:DF5qk+fF
- さっきドスパラ横浜で確保
こっちはパーツ屋で売ってるような素のWindowsのディスクが入ってるみたいだ
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:11:01.17 ID:6t90F3b+
- ゴム足どうやってとるの?
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:13:29.63 ID:6t90F3b+
- あー爪引っ掛けておもいきり引っぱったら出てきた
くっついてたわけじゃないのね
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:15:58.53 ID:logKlTdw
- スマートトラッカーのカーソル移動スピードって変更出来たりする?
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:16:42.85 ID:SB/Dh6fy
- SSDきたら裏蓋剥がす予定なんだけど
メモリとSSDの増設の際、バッテリの給電ライン
どっかでコネクタ外したりする必要ないんかな?
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:19:14.79 ID:Zo7l1COF
- >>468
普通にコントロールパネルからマウスの設定で変更できる
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:28:44.26 ID:iWUd9He2
- >>465
開けてみたらダンボールの台紙だけってのは良くあるね。
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:29:18.34 ID:6t90F3b+
- 裏蓋どうやって外した??
ネジ6本取っても外れる気配ないんだが…
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:29:44.74 ID:logKlTdw
- >>470
おー、サンクス
あと、各種ホットキーは割り当ての変更は出来たりします?
ちなみに、祖父店舗はポイント1%しかつかなかった
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:33:02.28 ID:iWUd9He2
- >>472
ネジ+爪が在ったりしちゃう。
プラッチックのカードを隙間に押し込むんだ。
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:34:11.95 ID:6t90F3b+
- あーあーあー
裏蓋じゃなくて液晶の方から外すのね
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:35:27.89 ID:XA48Qscb
- http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0562.jpg
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:40:46.46 ID:g8ZFc0uF
- >458
スロットの分軽量化されてると思えばむしろアタリ
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 19:56:16.90 ID:YgTTmrV6
- 付属のディスクでリカバリできねーよと思ったら入れ忘れですたか・・・
webからisoイメージ落として勝手に焼いてくれとかそんな感じになるんかね
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:06:26.05 ID:6t90F3b+
- 本当にDドライブ用?の端子があった罠
換装じゃなくて増設OKだな
メモリはSanMaxのSMDN4G68HP13と交換したけど認識OK
MEMTESTはスルーするw
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:10:17.12 ID:6t90F3b+
- ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up85575.jpg
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:18:11.72 ID:v/VMDxAP
- ゴリラガラスなの?
どうにも気になるのはその一点
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:25:49.08 ID:670eUT24
- 初期起動画面でSetup何たらかんたらにはDell押せとかあるけど
これってBIOSの設定に入れるはずだけど、キーボード無いこれで
どうやって初期起動の時Dell押したら良いんだろう??
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:29:14.63 ID:iWUd9He2
- >>482
USBキーボード
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:29:59.48 ID:6t90F3b+
- ゴリラガラスだーよ
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:39:04.73 ID:670eUT24
- >>483
なるほど!そんな簡単な事だったかww
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:45:40.31 ID:CPA+XPJT
- 楽天ムラウチ…今日の昼に「納期未定のお知らせ」が来てた…
潔くキャンセルしてその辺のヨドバシとかビックとかPCデポとかを足で探すべきか?
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:48:05.82 ID:9OlxyJ+l
- もしかして初回出荷はものすごく少なかったのか?
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:55:32.85 ID:v8wh9my5
- 明日になると思いきや、今日届いたぜ@北海道
まっさら状態でリカバリディスク作っとくか
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 20:59:37.42 ID:6t90F3b+
- フルHD動画ちょーキレイ
但し音質は…(´・ω・`)
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:05:34.72 ID:dqAUumV1
- windows updateは結構時間かかりそう?
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:34:12.63 ID:SHAxag9S
- >>486
ヨドバシにも無い
店員に聞いたら全店舗に在庫無しだってさ
近々入るとは言われた
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:36:17.91 ID:A6R7+cjZ
- 名古屋駅前のビックカメラで買ったが
入荷たった5台っていってたなー
量販店でも売ってるところがほとんどなさそうな予感
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:40:09.75 ID:hPSU8lbU
- ドスパラで買ったが何台在庫あったかまでは分からんね
msiというブランドからして、パーツ屋の方にも結構流通してそうな気はするが
こんなマシンだしな
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:51:26.08 ID:v/VMDxAP
- >>484
サンクス
6万握りしめてビックに駆け込んだが在庫無しでしたorz
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:53:18.57 ID:CPA+XPJT
- >>491
なるほど…明日近所のPCデポ見に行ってみて置いてなかったら
諦めてムラウチの出荷を待つよ…情報ありがとう。
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:56:17.26 ID:pH3PkRPQ
- フルスクリーンのアス比固定はできるんかな・・
W500はできないからこっち考えてるんだけど
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:57:03.47 ID:Tv/Sk8e5
- ゴリラガラスってどうやって見分けるの?
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 22:02:32.49 ID:v8wh9my5
- 拳で?
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★