■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MSI Windpad 110W専用スレ
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 17:38:02.86 ID:c+rEwzma
- AMD Fusion Zシリーズを搭載した10.1型タブレット「WindoPad 110W」専用スレです。
OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
IPSタッチパネル光沢液晶
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ Z01(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
システムメモリ 2GB DDR3
ストレージ 32GB SSD
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+EDR
本体サイズ 約15.5(H)×271(W)×183(D)mm
本体質量 約0.85kg
別売りオプションのドッキングステーションにより、HDMI出力、LAN、USB 2.0×2などを拡張できます。
- 566 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 20:39:19.03 ID:zgVox+QO
- SSD増設よりも軽く出来るって利点はあるが…正直あんまかわらんしなwww
- 567 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 20:41:26.51 ID:I4KGWPvA
- というかHDD化って皆できてるの?
x64ってことで蹴られるんだが
- 568 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 20:56:09.04 ID:uUyrn0jh
- infいじって認識させようとしたけど、同じくx64ドライバねぇよ ってとこであきらめた
「ドライバ署名の強制を無効」とやらでできる可能性はわずかにありそうだけど、
F8起動するためのキーボードが無いのでそっちもあきらめた
- 569 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:11:42.25 ID:elm8QnfS
- ダイソーでフレームスタンド買ってきた
ちょうどいい大きさでビデオ見るときめちゃ便利だw
- 570 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:42:44.82 ID:3DSocOCM
- >>556
W500は持ってないけどW500用の保護シート付けてるよ。
エレコムが出してるヤツね。
同じ10インチなら流用できるかと思ったけど若干小さくて
液晶全面はカバーできない。ただ、液晶画面はカバーするに
十分なのでそれで十分かなと思ってる。あとスマートトラッカー
部分は自分でハサミで切って穴開けたよ。
- 571 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:45:25.75 ID:LxhJMC5E
- アマゾンにてコンビニ受け取りで今日届いた。
DSP版まんまのWindows7とMSIのドライバーのCDが入っていた。
さてメモリー交換に取り掛かるか。
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:49:39.44 ID:cyArSAF9
- サムチョンの4G挿したらブルスクでた
memtestは問題ないのに
- 573 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:53:43.11 ID:elm8QnfS
- >>572
えっそうなの?
今日CFDってメーカーの買ったんだが、使えるのかな…
SSD来たら一緒に入れ替えようと思ってたんだが、さっさと試すが吉だな…
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:59:41.29 ID:uUyrn0jh
- UMAX4Gさっき換装したが、普通に使えた。
- 575 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:59:49.39 ID:aNsVoIzl
- >>573
CFD使えたよ。
- 576 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:04:17.12 ID:7a7mLlCr
- >>555見ると、プチフリバスターってのが効果発揮してるんだけど、
プチフリバスターってそんなにすごいの?
- 577 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:04:28.44 ID:cyArSAF9
- なんかRAM: 320MHz(DDR640)/CAS:4-3-3-3/DDR2(64 bits)って表示されてるんだ
中身ミスってんのかな
- 578 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:09:27.56 ID:Ayxe8zDk
- >>559
タッチの座標がズレたりしない?
- 579 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:09:39.72 ID:Gsko5RSn
- >>576
一時ファイルをメモリに書き込んでるだけ
すごいのはプチフリバスターじゃなくてメモリのリード・ライト速度
- 580 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:19:09.54 ID:elm8QnfS
- >>575
おお、情報サンクス!
安心した
- 581 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:28:27.48 ID:yuVzUDIx
- >>578
両端付近が少々ずれる。
真ん中付近にズレはない。
両端付近はスマートトラッカーだな。
- 582 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:33:06.00 ID:U8dLDDyG
- Bamboo Stylus、芯が太いからエクスプローラの操作とかはテラ不便
やはりiPad向けか
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 22:43:55.79 ID:elm8QnfS
- 先の細い使い易いペンないだろうか
- 584 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 23:02:14.26 ID:ahdko3fB
- >>583
キミのチンコ使え
- 585 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 23:07:19.01 ID:aFXmBJv2
- >>580
cfd って輸入代理店だから中身全部違うぞ
- 586 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 23:09:20.48 ID:uUyrn0jh
- どうしても細いのが ってんならゲーム機用のでもつかえばいいんじゃね
ttp://www.famitsu.com/news/201104/26043006.html
- 587 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 23:16:24.40 ID:U8dLDDyG
- Boogie Boardのペンだと反応しないし(´・ω・`)
ところでインテルの310 SSD使えたら教えてくれ
- 588 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 23:28:17.53 ID:dZ74VCuR
- >>586
DSは感圧式で反応しないと思うよ?
- 589 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 23:57:48.32 ID:elm8QnfS
- よし!4GBメモリ認識した!
分解緊張したよ〜たしかにスイッチ類が小さくて、ロックスイッチなくしかけたw
組み立て時にはテープで仮止めしてくみたてたけど、中々つめが嵌らなくて焦ったw
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 01:26:18.06 ID:1zgqCt5C
- 残念だけどCFDのやつを同じ店で相性補償つけて買い直しました
初めから相性補償つけとけばよかった・・・
- 591 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 01:33:35.74 ID:eaQZozKl
- SanMaxは最初から相性保証付き
それでいて数百円の差
- 592 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 03:02:33.01 ID:vBQlpYUC
- >>587
明日届くからしばし待たれよ
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 03:45:21.21 ID:zXTigMPS
- メモリ交換の前後で何か快適になったと実感することある?
- 594 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 04:51:36.62 ID:eaQZozKl
- ブラウザのタブ複数開いたときのラグが少なくなった
マッハドライブなどの高速化ソフトに512MB割り当てても余裕があるんで、
SSDへの書込が減って寿命が延び、ファイル操作が早くなった
4GBあればページング無効化して問題ないのでディスクアクセスが減った
64bitOSが意味あるものになった
メモリは今が買い時で4GB1枚2000円ちょいで買えるからお得
- 595 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 07:04:32.61 ID:2pncaHln
- 7月18日にAmazonで注文したらついさっき入荷未定のお知らせがきた。
ちなみに昨日までは今日か明日届く予定になってた。・゚・(ノД`)・゚・。
- 596 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 07:32:14.53 ID:d1ywiY23
- ざまぁ
店頭で買えてよかったわぁ
- 597 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 08:39:20.69 ID:EDRzZqxG
- 店舗は在庫余りまくりだし急いで買わなくても在庫復活するだろ
店舗はほぼ定価だしな
- 598 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 09:11:24.31 ID:DtDPky4G
- うわ、Amazonひでーよ。
俺もだ。どっか別で調達するか考え中
- 599 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 09:13:15.40 ID:8Q6UchUn
- あーあ
konozamaなんて言葉が存在するくらいなんだから、警戒しとかないと…
- 600 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 09:18:40.78 ID:KZ6LdjMA
- 空き容量が6GB…早く来い来いSSD
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 09:28:35.65 ID:bBpjIoaS
- 昨日ドスパラで購入しました。今日発送です^^楽しみだ
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 10:41:05.04 ID:UA8kC8Po
- >>593
メモリ換装前は、メモリ不足エラーが何度か出た。
やってることはIEとerg起動しただけなんだけど。
OS起動だけで1Gくらい喰うからなぁ。4G換装後はさすがに出なくなった。
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 10:43:32.59 ID:zXTigMPS
- >>594
レスサンクス
VAIO Pで普段のメモリ使用量見ると1GBくらいしか使ってないんでロースペPCでどのくらい効果があるのか疑問だった
ムラウチ予約待ち組だがメモリ注文しよう
- 604 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 10:55:24.93 ID:gFxeTvYn
- 575です。
メモリはCFD ELIXIR(D3N1333Q-4G)で無問題で使えまふ。
- 605 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 12:00:10.25 ID:FV3X090J
- これのスマートメディアリンクってのはDLNAクライアント?
- 606 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 12:18:22.97 ID:bBpjIoaS
- 発送通知メールがきたーーーーー
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 12:54:59.23 ID:73dBxXOY
- 画面の明るさの挙動がよくわからんなー
環境光感知(してるの?)と自動ガンマ変更もオフにしてて
バッテリー十分残ってても操作中に暗くなったり
- 608 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 14:08:09.57 ID:rs7u+ihV
- 秋葉にコレに使えるSSDを売ってる店ありませんかね?
明日あたり4GBメモリと合わせてゲトして来ようかと・・・
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 14:13:30.01 ID:fREf/n5Q
- >>595
とりあえずゴルァメールしとけ
300円券くらいは貰える
- 610 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 14:34:17.22 ID:KHZR9C2u
- 今日店で実機触って気に入った。
さてどこで買おう..。
富士通のキーボード付きの奴は前にも触ったこと有るけど哀れになるくらい遅いな。タブレットにHDDは無いわ。
動画の再生能力の差も歴然。
- 611 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 15:19:29.74 ID:6KR9D0+O
- SILICON POWER DDR3 1333 4GB認識OK
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 15:37:13.82 ID:mU6C9o41
- 手に入りづらいなら別の機種の待ちの体制に入るか。
ONKYOのスレート出てからずっとやってるが・・・
- 613 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 15:58:04.60 ID:vBQlpYUC
- SSD 310 80GB 着弾。これからエリクサと一緒にいれてみる
- 614 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 16:24:23.60 ID:BXqd3pcN
- >>613
SSD310、動いてくれよーう
CORSAIR CMSO4GX3M1A1333C9 認識したよ
つかワンズで1880円とか安くなったもんだ・・・
- 615 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 16:30:25.16 ID:eaQZozKl
- 310はDドライブに入れてくれ
てか仮に使えたとしてCとDでRAID0出来るんかな
BIOS見てないんだよな…
- 616 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 16:42:31.14 ID:8Q6UchUn
- SMD-N8G68NP-10F-D無事に認識
一枚余ったけどどうするかな
- 617 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 16:47:19.95 ID:BXqd3pcN
- >>615
SATAモードの選択はAHCIかIDEの二つしか出てこなかったけど
SSD二台繋げてなくても選べるんだったら選択肢に出てくるよね?
何気にBIOSとかセーフモードの時は音量が上下選択でO-EasyボタンがEnterになってんのね
他の2つのボタンにもESCとかDelを割り当ててくれりゃ良いのに。。。
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 18:39:23.56 ID:kb5wTA+b
- これってやっぱブラウジングとかはAndroidタブレットとかのほうが快適なのかな?
あと調べたらCPU×GPU○のようだけど
PDFビュワーとして使いたいんだが、PDF処理ってCPUなのかGPUなのか
- 619 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 18:58:43.16 ID:C+YE3ybZ
- >>618
x86の中では低性能(それでもatomより断然高性能だが)ってだけで
ARM と比べちゃいけないくらい高性能だぞ?
- 620 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:13:35.98 ID:vBQlpYUC
- まだ検証中なのだが空きスロットに
310刺しても認識せず。BIOS上でも同様
デフォルトスロットでは動作を確認
今更だが空きスロット自体
実際に使えるのかどうかが疑問・・
試しに標準搭載されているブートSSDを
空スロットに刺したがBIOS上でも認識せず
機能していない可能性あり?
検証を続けてみます
>>593
4Gメモリ環境はレスポンスがかなり向上しました
体感できるはず
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:23:01.07 ID:vBQlpYUC
- あと殻割りの時、電源、音量、縦横固定ボタン類に
テープを切り貼りするなら、ガムテープがおすすめ
まず剥がれんので失くす可能性低い
ボタン幅に合わせてハサミで切って
ボタン上から液晶画面近くまで長めに貼ればOK
- 622 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:45:52.63 ID:BXqd3pcN
- >>620
報告おつ
SIMスロットが在るロットと無いロットが在るように
空きスロットの抵抗か何かしらが削られてるロットが在るのかもね
- 623 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:56:21.43 ID:/WD/dSYC
- 背面にある吸引口は位置が悪いな。
レザーシートに置いていたら吸引口を塞いでオーバーヒートした。
足の上に置いても吸引口を塞ぎそう。
- 624 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:58:19.93 ID:vBQlpYUC
- そうなるとSSD増設を目論んでる人は一度殻割りして
デフォルトのSSDを空きスロットに差し替えて
空きスロットが生きてるかどうか確認してからの注文がいいね
- 625 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:03:45.20 ID:eaQZozKl
- ttp://item.rakuten.co.jp/donya/88597/
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:05:06.50 ID:eaQZozKl
- >>620
乙
デフォルトで310使えるなら買おうかな
ところでデフォルトを310、元のを空きに挿したら認識する?
- 627 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:05:40.34 ID:/WD/dSYC
- >>607
自動輝度調整はオフにした?
デフォではオンになっている。
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:08:28.42 ID:vBQlpYUC
- >>ところでデフォルトを310、元のを空きに挿したら認識する?
空きは元のSSDでも認識せず。上にも書いてあるように
個体差があるのかもしれない
- 629 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:12:02.19 ID:eaQZozKl
- ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
310が使えるとわかっただけでもありがたい
- 630 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:30:21.97 ID:ZJbIRvF1
- アタリハズレがあるとか怖くて買えんな
- 631 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 21:09:15.07 ID:KHZR9C2u
- >>618
PC用ブラウザとの互換性や再現性に関係する快適性という意味ではタブレットPCだと思うけど、スクロールや拡大縮小、テキストの折り返し処理のスムーズさではAndroid系のスマホやタブレットの方が勝ってる部分も多いな。
Flashの動画再生なんかでGPU使った再生支援はあるけど、AdobeReaderなんかの表示も再生支援あるのかな?
- 632 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 22:00:17.95 ID:vBQlpYUC
- 四苦八苦したが310とデフォルトSSDを
空きスロットで認識することはできんかった
あらためて情報を整理してみたんだけど
デフォルトスロット→mSATA規格
空きスロット→SDSA4DH-064Gで動作確認→mini pci express規格?
mSATAとminiはピン配置違うけど見た目は同じコネクタ
空きスロ動く可能性あるかもしれん。ちょっと試してみようか…
- 633 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:03:16.68 ID:jNiEY6XH
- 似たような個体だけど、1ページあたりの情報量の大きいPDFを閲覧するマシンとして使うにはまだまだ非力だね。
(2分あたり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4xfS_Tq4VFk&feature=relmfu
- 634 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:03:40.75 ID:lSxisOVg
- >>631
デスクトップと同じくFx使ってるけど、そもそも拡大縮小なんて出来ない、
スクロールは普通、テキストの回り込み?何のこと?って感じ
デスクトップと特に変わらんし、その時点でAndroidとか比較にもならんと思ってる
文字入力は難しいけど
- 635 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:12:30.33 ID:504eM1jD
- やっと届いて常用ソフト放り込んでる。この作業がなんか幸せ。
ところでこのソフトキーボード、ファンクションキーとかDelキーは出せないの?
文字入力や変換が微妙に不便なんだが(´・ω・`)
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:14:38.22 ID:504eM1jD
- よく見てみたら2キーとも右下にあった…駄目だな舞い上がりすぎだ(´・ω・`)
- 637 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 02:45:51.30 ID:XCPa1M5z
- 昨日電気屋に実機を確認しに行って、思った以上に気に入ってしまったので、在庫はなかったけど注文扱いで購入してしまった。
W500とも検討してたけど、110Wは写真で見るよりデザインと質感が良かったのと、端部の処理が金属でスッキリしてて持ちやすかったこと(軽いせいも有ると思うが)、液晶が明るくて原色系が綺麗に見えたのが決め手。視野角の違いは電気やの照明下では反射が酷くてよく分からず。
去年の初めからずっと注目してたタブレット(スレート?)PCだけど、ようやくこれは使えそうだという手応えを感じる機種に出会えて、手元に届くのが楽しみだ。
ちょっと気にかかるには、去年日本ではこのジャンルの先駆けとなったONKYOは今後どうするつもりなんだ?
- 638 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 02:58:28.57 ID:Mlcu/Ztl
- E-350かモバイルsandy bridgeでも搭載して出すのかもね
- 639 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 04:43:06.42 ID:SLtTHGVx
- ttp://www.uproda.net/down/uproda341643.jpg
標準SSDとIntel 310を差し替えた時のbios SSあげときます
- 640 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 07:43:13.44 ID:lSxisOVg
- 同じZ-01でも質量が600gとかなら考えるが<オンキヨー
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 08:19:10.36 ID:jiXHBX6a
- 質量・・・?
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 08:41:12.93 ID:9IoccoX4
- 質量を持った残像とでも言うのかっ
貧乏人の俺にゃCPUが2世代くらい進むまで110wで持ち堪えたい所だわ。
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 09:35:36.17 ID:IpDF8h74
- 質量は宇宙に行っても変わらない。
重量は変わる。
>>640はきっと宇宙での使用も考慮しているのだろう。
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 09:39:12.22 ID:SlQzO2Er
- FlashのGPU支援ってH264動画だけなのな・・・
まぁFlash使ってるサイトが今時邪道なわけで
さっさとHTML5に対応しろや!
- 645 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 09:48:45.70 ID:5iIefyd+
- SSD増設したいけど、SDSA4DH-064Gってぐぐっても出てこない。。
どこに売ってるんだ&大丈夫かなぁ〜。結構高いからつかなかったら
ドキドキ・・・。
- 646 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:04:29.03 ID:goXPj8wX
- MyDigital SSD(MDMS-50128)はMini SATA PCI-eなのでデフォスロットでは認識しない?(使えない?)
デフォスロットのSSD交換するならintel SSD 310が安全パイってことで良いんかな?
- 647 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:08:55.43 ID:opPsnOOm
- >>645
そのSSDはEP121に標準搭載されてるもの
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:11:26.15 ID:tR6C2zD5
- これひょっとして、普通に机に置いて使ったらまずいの?
裏面の通風口がふさがる事で。
- 649 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:18:37.82 ID:SlQzO2Er
- >>648
俺はごろごろしながら布団の上で使ってるけど問題ないよ
熱くなるけど問題ない
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:31:45.19 ID:9IoccoX4
- >>646
今の所デフォスロットはintel SSD310しか報告が無いだけで安パイかどうかは判らない。
MyDigital SSDは報告が無いんで判らない。今後の>>411か>>646の報告に期待しちゃう
- 651 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:47:00.04 ID:E0Op82/Z
- >>646
mSATA非対応のマザーは結構見かけるけど
mini PCI express非対応はまだ数が限られてるから大丈夫だとは思うんだけど・・・
とりあえずMyDigital128GBの発送連絡が来たので明日届いたら試してみる
- 652 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:41:20.10 ID:SxsASX6+
- >>645
http://shop.sarutek.com/index.php/mdms-5064.html
http://shop.sarutek.com/index.php/mdms-50128.html
上のレスでもあったけど、これではダメなん?
- 653 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:46:06.42 ID:MIBQUOWq
- >>650
オレはW500使いだが、両方使えるがw
mSATA規格が合ってれば特に問題無いから
ちなみにMyDigitalSSDのほうがIntelよりも速度早いという…
- 654 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:54:57.97 ID:JnX2lEmz
- >>652
まさにそれを注文してしまったよ64GBの奴
はたして動いてくれるのかドキワクするね〜
一昨日注文したんだけどいつごろ着くのやら?
- 655 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 12:10:06.25 ID:opPsnOOm
- MyDigitalSSDの初期不良以外、一切保証なさそうで怖い
- 656 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 12:58:58.73 ID:9PM61wzd
- >>649
熱、ファン関連のレビューいただけませんか?
- 657 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:04:50.47 ID:opPsnOOm
- 真正面から見て左上が熱くなる
ファンの音はほぼしない
- 658 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:38:34.86 ID:Ei9jJ9m0
- なんつーかどんどん欲しくなってくる・・・
液晶品質よさげっぽいし実機見てくるか
- 659 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:45:16.57 ID:5iIefyd+
- ソフマップでかいました。
winのタブレットは初ですが、相当おそいイメージが
あったので非常に快適です。メモリーは4Gにしました。
あとはSSDを増設したい。。。みんなが成功しますように。。。
- 660 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:46:58.56 ID:269HJn6u
- 背面カメラの使い方がわからん
- 661 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:51:16.01 ID:pky5OymB
- DOSパラで土曜日の夜発注したのだが
さっき視たら「完売」になってた。
滑り込みってとこだな。
- 662 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:53:35.24 ID:JnX2lEmz
- こういうのを「静かな人気」っていうんだろうか?
ムラウチの25日に買っておいて正解だったなあ…
- 663 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:05:33.35 ID:269HJn6u
- あとニコ動みんな見れてる?
W500のwikiにIE9ならヌルヌルとあったけどフレームスキップが厳しい
- 664 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:11:01.64 ID:pky5OymB
- そろそろ届く予定なのだが
メモリーは4Gにするとして、
後は SSD の人柱待ちだな。
- 665 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:19:12.86 ID:269HJn6u
- と思ったら動画によってはヌルヌルだな
解像度とコーデックの問題か?
- 666 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:19:45.02 ID:SLtTHGVx
- 現在、EASEAUでintel 310にシステム移植中
後ほどベンチ取得したらサミタ試してみる
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★