5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSI Windpad 110W専用スレ

1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 17:38:02.86 ID:c+rEwzma
AMD Fusion Zシリーズを搭載した10.1型タブレット「WindoPad 110W」専用スレです。

OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
       IPSタッチパネル光沢液晶
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ Z01(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
システムメモリ 2GB DDR3
ストレージ 32GB SSD
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+EDR
本体サイズ 約15.5(H)×271(W)×183(D)mm
本体質量 約0.85kg

別売りオプションのドッキングステーションにより、HDMI出力、LAN、USB 2.0×2などを拡張できます。

618 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 18:39:23.56 ID:kb5wTA+b
これってやっぱブラウジングとかはAndroidタブレットとかのほうが快適なのかな?

あと調べたらCPU×GPU○のようだけど
PDFビュワーとして使いたいんだが、PDF処理ってCPUなのかGPUなのか

619 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 18:58:43.16 ID:C+YE3ybZ
>>618
x86の中では低性能(それでもatomより断然高性能だが)ってだけで
ARM と比べちゃいけないくらい高性能だぞ?

620 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:13:35.98 ID:vBQlpYUC
まだ検証中なのだが空きスロットに
310刺しても認識せず。BIOS上でも同様
デフォルトスロットでは動作を確認

今更だが空きスロット自体
実際に使えるのかどうかが疑問・・
試しに標準搭載されているブートSSDを
空スロットに刺したがBIOS上でも認識せず
機能していない可能性あり?

検証を続けてみます

>>593
4Gメモリ環境はレスポンスがかなり向上しました
体感できるはず


621 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:23:01.07 ID:vBQlpYUC
あと殻割りの時、電源、音量、縦横固定ボタン類に
テープを切り貼りするなら、ガムテープがおすすめ
まず剥がれんので失くす可能性低い
ボタン幅に合わせてハサミで切って
ボタン上から液晶画面近くまで長めに貼ればOK

622 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:45:52.63 ID:BXqd3pcN
>>620
報告おつ
SIMスロットが在るロットと無いロットが在るように
空きスロットの抵抗か何かしらが削られてるロットが在るのかもね

623 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:56:21.43 ID:/WD/dSYC
背面にある吸引口は位置が悪いな。
レザーシートに置いていたら吸引口を塞いでオーバーヒートした。
足の上に置いても吸引口を塞ぎそう。

624 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 19:58:19.93 ID:vBQlpYUC
そうなるとSSD増設を目論んでる人は一度殻割りして
デフォルトのSSDを空きスロットに差し替えて
空きスロットが生きてるかどうか確認してからの注文がいいね

625 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:03:45.20 ID:eaQZozKl
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/88597/

626 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:05:06.50 ID:eaQZozKl
>>620

デフォルトで310使えるなら買おうかな
ところでデフォルトを310、元のを空きに挿したら認識する?

627 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:05:40.34 ID:/WD/dSYC
>>607
自動輝度調整はオフにした?
デフォではオンになっている。

628 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:08:28.42 ID:vBQlpYUC
>>ところでデフォルトを310、元のを空きに挿したら認識する?

空きは元のSSDでも認識せず。上にも書いてあるように
個体差があるのかもしれない

629 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:12:02.19 ID:eaQZozKl
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
310が使えるとわかっただけでもありがたい

630 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:30:21.97 ID:ZJbIRvF1
アタリハズレがあるとか怖くて買えんな


631 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 21:09:15.07 ID:KHZR9C2u
>>618
PC用ブラウザとの互換性や再現性に関係する快適性という意味ではタブレットPCだと思うけど、スクロールや拡大縮小、テキストの折り返し処理のスムーズさではAndroid系のスマホやタブレットの方が勝ってる部分も多いな。

Flashの動画再生なんかでGPU使った再生支援はあるけど、AdobeReaderなんかの表示も再生支援あるのかな?

632 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 22:00:17.95 ID:vBQlpYUC
四苦八苦したが310とデフォルトSSDを
空きスロットで認識することはできんかった

あらためて情報を整理してみたんだけど

デフォルトスロット→mSATA規格
空きスロット→SDSA4DH-064Gで動作確認→mini pci express規格?

mSATAとminiはピン配置違うけど見た目は同じコネクタ
空きスロ動く可能性あるかもしれん。ちょっと試してみようか…

633 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:03:16.68 ID:jNiEY6XH
似たような個体だけど、1ページあたりの情報量の大きいPDFを閲覧するマシンとして使うにはまだまだ非力だね。
(2分あたり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4xfS_Tq4VFk&feature=relmfu

634 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:03:40.75 ID:lSxisOVg
>>631
デスクトップと同じくFx使ってるけど、そもそも拡大縮小なんて出来ない、
スクロールは普通、テキストの回り込み?何のこと?って感じ
デスクトップと特に変わらんし、その時点でAndroidとか比較にもならんと思ってる
文字入力は難しいけど

635 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:12:30.33 ID:504eM1jD
やっと届いて常用ソフト放り込んでる。この作業がなんか幸せ。

ところでこのソフトキーボード、ファンクションキーとかDelキーは出せないの?
文字入力や変換が微妙に不便なんだが(´・ω・`)

636 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:14:38.22 ID:504eM1jD
よく見てみたら2キーとも右下にあった…駄目だな舞い上がりすぎだ(´・ω・`)

637 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 02:45:51.30 ID:XCPa1M5z
昨日電気屋に実機を確認しに行って、思った以上に気に入ってしまったので、在庫はなかったけど注文扱いで購入してしまった。
W500とも検討してたけど、110Wは写真で見るよりデザインと質感が良かったのと、端部の処理が金属でスッキリしてて持ちやすかったこと(軽いせいも有ると思うが)、液晶が明るくて原色系が綺麗に見えたのが決め手。視野角の違いは電気やの照明下では反射が酷くてよく分からず。

去年の初めからずっと注目してたタブレット(スレート?)PCだけど、ようやくこれは使えそうだという手応えを感じる機種に出会えて、手元に届くのが楽しみだ。

ちょっと気にかかるには、去年日本ではこのジャンルの先駆けとなったONKYOは今後どうするつもりなんだ?

638 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 02:58:28.57 ID:Mlcu/Ztl
E-350かモバイルsandy bridgeでも搭載して出すのかもね

639 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 04:43:06.42 ID:SLtTHGVx
ttp://www.uproda.net/down/uproda341643.jpg

標準SSDとIntel 310を差し替えた時のbios SSあげときます

640 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 07:43:13.44 ID:lSxisOVg
同じZ-01でも質量が600gとかなら考えるが<オンキヨー

641 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 08:19:10.36 ID:jiXHBX6a
質量・・・?

642 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 08:41:12.93 ID:9IoccoX4
質量を持った残像とでも言うのかっ
貧乏人の俺にゃCPUが2世代くらい進むまで110wで持ち堪えたい所だわ。

643 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 09:35:36.17 ID:IpDF8h74
質量は宇宙に行っても変わらない。
重量は変わる。
>>640はきっと宇宙での使用も考慮しているのだろう。

644 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 09:39:12.22 ID:SlQzO2Er
FlashのGPU支援ってH264動画だけなのな・・・
まぁFlash使ってるサイトが今時邪道なわけで
さっさとHTML5に対応しろや!

645 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 09:48:45.70 ID:5iIefyd+
SSD増設したいけど、SDSA4DH-064Gってぐぐっても出てこない。。
どこに売ってるんだ&大丈夫かなぁ〜。結構高いからつかなかったら
ドキドキ・・・。

646 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:04:29.03 ID:goXPj8wX
MyDigital SSD(MDMS-50128)はMini SATA PCI-eなのでデフォスロットでは認識しない?(使えない?)

デフォスロットのSSD交換するならintel SSD 310が安全パイってことで良いんかな?

647 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:08:55.43 ID:opPsnOOm
>>645
そのSSDはEP121に標準搭載されてるもの


648 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:11:26.15 ID:tR6C2zD5
これひょっとして、普通に机に置いて使ったらまずいの?
裏面の通風口がふさがる事で。


649 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:18:37.82 ID:SlQzO2Er
>>648
俺はごろごろしながら布団の上で使ってるけど問題ないよ
熱くなるけど問題ない

650 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:31:45.19 ID:9IoccoX4
>>646
今の所デフォスロットはintel SSD310しか報告が無いだけで安パイかどうかは判らない。
MyDigital SSDは報告が無いんで判らない。今後の>>411>>646の報告に期待しちゃう

651 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:47:00.04 ID:E0Op82/Z
>>646
mSATA非対応のマザーは結構見かけるけど
mini PCI express非対応はまだ数が限られてるから大丈夫だとは思うんだけど・・・

とりあえずMyDigital128GBの発送連絡が来たので明日届いたら試してみる

652 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:41:20.10 ID:SxsASX6+
>>645
http://shop.sarutek.com/index.php/mdms-5064.html
http://shop.sarutek.com/index.php/mdms-50128.html
上のレスでもあったけど、これではダメなん?

653 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:46:06.42 ID:MIBQUOWq
>>650
オレはW500使いだが、両方使えるがw
mSATA規格が合ってれば特に問題無いから
ちなみにMyDigitalSSDのほうがIntelよりも速度早いという…

654 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:54:57.97 ID:JnX2lEmz
>>652
まさにそれを注文してしまったよ64GBの奴
はたして動いてくれるのかドキワクするね〜
一昨日注文したんだけどいつごろ着くのやら?

655 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 12:10:06.25 ID:opPsnOOm
MyDigitalSSDの初期不良以外、一切保証なさそうで怖い

656 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 12:58:58.73 ID:9PM61wzd
>>649
熱、ファン関連のレビューいただけませんか?

657 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:04:50.47 ID:opPsnOOm
真正面から見て左上が熱くなる
ファンの音はほぼしない

658 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:38:34.86 ID:Ei9jJ9m0
なんつーかどんどん欲しくなってくる・・・
液晶品質よさげっぽいし実機見てくるか

659 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:45:16.57 ID:5iIefyd+
ソフマップでかいました。
winのタブレットは初ですが、相当おそいイメージが
あったので非常に快適です。メモリーは4Gにしました。
あとはSSDを増設したい。。。みんなが成功しますように。。。

660 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:46:58.56 ID:269HJn6u
背面カメラの使い方がわからん

661 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:51:16.01 ID:pky5OymB
DOSパラで土曜日の夜発注したのだが
さっき視たら「完売」になってた。
滑り込みってとこだな。


662 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 13:53:35.24 ID:JnX2lEmz
こういうのを「静かな人気」っていうんだろうか?
ムラウチの25日に買っておいて正解だったなあ…

663 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:05:33.35 ID:269HJn6u
あとニコ動みんな見れてる?
W500のwikiにIE9ならヌルヌルとあったけどフレームスキップが厳しい

664 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:11:01.64 ID:pky5OymB
そろそろ届く予定なのだが
メモリーは4Gにするとして、
後は SSD の人柱待ちだな。


665 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:19:12.86 ID:269HJn6u
と思ったら動画によってはヌルヌルだな
解像度とコーデックの問題か?

666 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:19:45.02 ID:SLtTHGVx
現在、EASEAUでintel 310にシステム移植中
後ほどベンチ取得したらサミタ試してみる

667 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:02:18.36 ID:Hsu350Mv
http://shop.sarutek.com/index.php/catalogsearch/result/?q=MyDigitalSSD+128GB+50mm+Bullet+Proof+mSATA+%28Mini+SATA+PCI-e%29+SSD+-+MDMS-50128&x=14&y=10
これデフォルトスロットで問題なくつかえてます。
ただ、やっぱり空きスロットでは、デフォルトSSDすら
認識しない・・・

668 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:21:18.96 ID:5iIefyd+
おおお!128Gいいですね。
64Gチームが成功したら僕もチャレンジしてみよう。。。

669 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:23:59.33 ID:sKdYmBNm
やっぱり空きスロットは規格が違うのか…ロットによるのか?謎だなあ

670 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:28:36.12 ID:OhElWBCy
>>667
MyDigital、デフォにはイケるんですね!
よっしゃー、ポチります!


671 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:44:13.84 ID:269HJn6u
増設成功してる人はデフォSSDを空きスロット側にさしてみてほしい

672 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:46:17.32 ID:opPsnOOm
>>671
>>632

673 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:52:22.35 ID:269HJn6u
>>632さん自身は増設成功してなくね?

674 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:57:35.62 ID:Q6SKM3ze
>>671
明日64GB来るから試してみるよ

675 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:58:24.24 ID:opPsnOOm
別にデフォスロにSSD刺さってないと空きスロットが認識しないなんてことはないし、
EP121のmPCIEのが空きスロで認識してるって上記報告を信じるなら、
デフォはmSATA、空きmPCIEってことになる
しかしmPCIEのSSDなんかまず売ってないから簡単には確認出来ない罠

676 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 16:04:28.09 ID:5iIefyd+
オンラインゲームも普通に動きますね。
シルクロードオンラインやってたのでインストールしてみたら
問題なく、また液晶も綺麗だから、ちょっとうれしい。。
でもクリックゲーなんで、キーボードなしでは厳しいですけど><w

677 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 16:08:06.83 ID:Q6SKM3ze
空きスロットにwifiカード差し替えてみればいいんじゃない?

678 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 16:15:34.87 ID:9IoccoX4
>>675
SDSA4DH-064Gってばデフォで乗ってるSSDと同じシリーズでmsataじゃなかったっけ?
上の報告が信じるなら両方msataじゃないと。

679 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 16:20:01.23 ID:9RLTElG3
空きスロットは3G通信ユニットを載せるための物なんじゃないかって説もある

680 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 16:21:28.14 ID:TsB/tfkd
別にmpsieならssd じゃなくてもいいと思うから無線lanでも挿してみたら?

681 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 17:42:45.85 ID:EB6nfDYS
寝モバに使ってたSA1Fがぶっ壊れたんでICONIA買おうと思ってたんだが
一応このスレチェックしとこうかと覗いてたらおまえらがあんまり楽しそうなんで
どっちにしようか悩み初めて頭が痛くなって鎮痛剤飲んだ。

682 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 17:50:37.07 ID:ogPFiJUO
>>681
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


683 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 17:55:07.29 ID:IpDF8h74
>>658
液晶は綺麗だと思うけどタッチパネルのグリッド線と交点が少し目立つ気がする。
黒のバックグラウンドだけどね。
W500でも見えるけどもう少し目立つ感じ。
スマホでも直射日光の角度によっては見えるけど、室内光で正面からも見えるんで、PC用のタッチパネルはこんなもんなのかなと思った。
実用上はおそらく問題ないかと。

684 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 18:03:19.70 ID:RaolF3eW
W500が5万切ったりして110Wとどっちにしようかと考えてるうちに
丸一日寝てしまった

685 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 18:17:45.37 ID:5iIefyd+
W500の時、店頭で触って動きがいまいちだったから、買うのをやめて
ずっと他に出ないか待ってるところに今回の110W。PC本体では
買ったことがないメーカーだからイメージ的に迷ったけど
実際触ると快適で液晶がキレイ。本体の質感も他の物よりいいし
iPhone4使ってる自分でも気持ち良く110W使えてます(^^)
(個人的な感想です)

686 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 18:39:14.49 ID:opPsnOOm
アス比固定できないとかなんとか聞いてたが、普通に効くなぁ
しかしF@teは重かった

687 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 19:05:38.24 ID:tR6C2zD5
ゴリラガラスで保護シートはいらないみたいだけど、
反射がきついな。
ノングレアっぽくなるような反射防止のシートでいいのないのかな・・・。

688 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 19:06:46.39 ID:GSREZIrn
アマキャンセルして今ドスパラからとどきましたーアマは今どーなってるんだろうか

689 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 19:17:11.27 ID:SLtTHGVx
ttp://www.uproda.net/down/uproda341776.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda341777.jpg

デフォルトintel 310 80Gのベンチ結果

690 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 19:38:16.54 ID:xT9y1Qp1
10インチタブレット用キーボード付きケースとかはどうですか?

691 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 19:42:56.37 ID:9oNNAU+n
もうノート買えよ。

692 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 19:46:33.22 ID:SLtTHGVx
>>678
検証してきて思ったのだが
過去のネットブック用SSDでもmini PCI Expressの互換性云々は色々あって
単純にmSATAとどちらかって訳でなく機種やSSDによっては
その中間的な位置づけのものもあるんじゃないかと
例えば商品「mSATA」と謳ってあるSSDは紛れもなくmSATAであり
「mini Pci Express」と謳ってある場合はPC側のコネクタ配線状態に依存しており
専用や対応を謳っているmini Pci Express SSD以外博打状態と考えたほうがいいんじゃないかと
つまり今回のようなケースがあっても不思議じゃない気がする

ttp://silver0480.blog80.fc2.com/blog-entry-348.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kdrama_fansub/60477315.html

693 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 19:48:35.09 ID:GSREZIrn
さっきドスパラから届いた奴とりあえずメモリー交換のため開腹。
今からCDFのD3N1333Q-4Gさしてみます

ちなみに3GSIMスロット実装タイプでした。
2種類存在するのですかね?

694 :658:2011/08/08(月) 19:55:21.47 ID:Ei9jJ9m0
>>683
やはりタッチパネルな性質上、それぐらいはしょうがないでしょうね
むむむ、本当にそれぐらいしか懸念点なさそうだし、魅力的すなぁ

695 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 20:07:55.56 ID:U+40LKD5
>>690
こんなんどうよ
http://dokidokido.com/category/tablet/kbc10/index.html

696 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 20:09:58.69 ID:R7rZab0Q
>>686
1280×800の解像度設定でアス比固定の全画面表示が出来たって事?


697 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 20:25:11.02 ID:wD3fw7zi
>>692GJ。

698 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 20:49:21.34 ID:269HJn6u
消極的だけどとりあえず報告あったものだけにするっきゃないか

699 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 21:18:41.91 ID:SLtTHGVx
80GBに換装後いろいろアプリをいれてみた(SD:白芝16GB)
サミタ→ ゲームは快適に動作。ホール移動重い。タッチ動作非対応。
Leeyes→ 快適 SSD◎ Wifi共有○ SD△
Media Player Classic→ HDなPT1録画tsファイルも完璧 Wifi共有◎ SD○

700 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 21:26:57.55 ID:Wc7Hs4hM
ttp://www.mydigitaldiscount.com/mydigitalssd-64gb-50mm-bullet-proof-msata-ssd/
上記、換装OK、増設NG
純正SSD、スロット入れ替えNG
W500に比べてきびきびしてる印象、気に入った

701 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 21:53:07.68 ID:R7rZab0Q
SSDを換装している人たちって、みんなポータブルプレイヤーを用意しているの?

702 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 21:56:16.10 ID:65If5qFu
はやく値段下がらんかなぁ
Amazonで46800円位になったら検討する

703 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:09:09.26 ID:XCPa1M5z
Bicで注文したやつ早く届かないかなー。
ここ一年以上PCスマホのおかげでPC触る時間が減少気味なんで、110Wがどこまでその時間を取り返せるかが楽しみだw
仕事での使い道も色々ありそうで楽しみなんだが、ノートPCからタブレットに形が変わるだけで色々楽しみでアイディアが浮かんでくるっていうのは、やっぱり既存のPCの存在にちょっと飽きてたんだろうな、俺、っていうのを改めて認識させられた。

704 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:09:27.32 ID:SlQzO2Er
やっぱiOSやAndroidよりもWindows使ってると安心感があるのは俺だけかな?
iPadとかGalaxy Tab使ってきたけど
思った以上に満足

705 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:21:47.76 ID:U+40LKD5
>>704
iPadは親父に使わせてるけど、ソフトを使うにはいいよね
でも汎用性ならやっぱWindows。エロゲも動くしw
でもiPadのピアノ練習ソフトだけはうらやましいんだよな〜

706 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:26:13.49 ID:JrwZTdHp
>>704
それは同感。Androidタブレットも持ってるけど、アレがしたいと思っても
どのソフトを使えば良いのかさっぱり?その探索の楽しみはあるけど、、

Windowsだとやりたい事があのソフトとこのディバイスで、、みたいに
すぐ思い出せるしね。あとはできればx86 CPUが省電力になってクロックが
上げられれば、、、、、

707 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:27:15.58 ID:z3K9AL4Q
これで思い作業もこなせるパワーが上がれば言うことないと思う。

708 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:43:50.45 ID:/vR+SdHE
EeePC用のSSDならいけるんじゃないかとツクモに
凸ったら流通してないから在庫ありませんとか・・・

だったら価格表にのせんなっつのorz

709 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:46:54.46 ID:SLtTHGVx
>>570
エレコムのw500用液晶保護シート着弾
どれ加工してつけてみるか

710 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:52:51.80 ID:0/f9zaax
早く専用の保護フィルムでないかな
一ヶ月くらいは待たなきゃだめか

711 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:08:13.43 ID:opPsnOOm
保護フィルムいらなくね?
72cmの高さの机から携帯を液晶画面にモロに落としたけど
キズひとつ付かなかった

712 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:08:50.57 ID:SLtTHGVx
生粋のmini PCIe SSD確保
明後日には届くのでしばしまて

713 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:09:14.16 ID:YZisvQ2n
>>708
尼 EC-JOY \16,417
SUPERTALENT miniPCI-E SSD 64GB MLC FPM64GLSE

【Asus EeePC 専用】最速! mini PCI-E SSD カード(MLC)High Speed
miniPCI-E SSD High Speed タイプ
64GB
読込み: 最大150MB/s 書込み: 最大100MB/s
ASUS EeePC 最新S101シリーズ対応701, 702, 900, 901, 903, 905、 1000シリーズも対応します。


尼 EC-JOY \8,889
SuperTalent FPM32GLSE EeePC用高速タイプSSD 32GB MLC

ってのを見つけた。

714 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:08:25.90 ID:DKXU6bFP
AC挿すとこが微妙にぐらぐら...
接触はしてるみたいだけど微妙に気になる

715 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:20:47.19 ID:fhSxza0w
現在予約入荷待ちであれこれ想像の域で楽しんでいます。

さてSSDの話題が多いですが、本機は5GHz無線に対応していません。

そこで空きスロットのmini PCI-EにIntel6200など利用している方はいらっしゃいますか?

もしくはデフォノ無線LANと交換できそうでしょうか??

716 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:46:35.62 ID:LJNvXJ91
内容:
昨日ドスパラ店舗にて,、展示品の液晶の綺麗さに感動したことと、
昔SmartCaddie EXをいじっていたときのわくわく感を思い出して
しまい、ADATAの4GBメモリとセットで購入してしまいました。

先達に2点お伺いさせてください。
まず、裏面の4つの足ゴムは、どのような方法でとられたのでしょうか?
出っ張りが浅いため、押しピンを刺してぴっぱりあげるという方法くら
いしか思いつきません。もっとスマートな方法があるのでしょうか。

2点目、ねじを6本すべてとった後、どの部分からこじ開けていくのが
外しやすくなるでしょうか。下側左右のスピーカーのあたりかなと思う
のですがいかがでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
長文、失礼いたしました。

717 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:56:07.79 ID:DKXU6bFP
>>716
ゴム足はキャップみたいな感じではめてるだけなんで普通に爪で引っ掛けて取れる
シールや接着剤等はなし
カバーは画面側のつなぎ目部分を爪で抑えて引っ掛けている爪を外していくとうまく取れる
上左右取ったら背面を持ち上げるように取る
下部分はドックコネクタが引っ掛けてあるので注意が必要
あと各種ボタンが取れるので無くさないように

204 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★