■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MSI Windpad 110W専用スレ Part2
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 12:38:29.04 ID:1souOsFl
- AMD Fusion Zシリーズを搭載した10.1型タブレット「WindPad 110W」専用スレです。
OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
IPSタッチパネル光沢液晶
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ Z01(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
システムメモリ 2GB DDR3
ストレージ 32GB SSD
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+EDR
本体サイズ 約15.5(H)×271(W)×183(D)mm
本体質量 約0.85kg
別売りオプションのドッキングステーションにより、HDMI出力、LAN、USB 2.0×2などを拡張できます。
【製品情報】
公式
ttp://www.msi-computer.co.jp/PC/WindPad/WindPad_110W/
wiki
ttp://www18.atwiki.jp/windpad110w/
【前スレ】
MSI Windpad 110W専用スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309595882/
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 13:22:04.55 ID:HU0JRqpm
- >>1
乙です。
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 17:23:53.98 ID:NHwCP+yc
- うわあああもっと早くに110Wの存在知っていればなあああ
もう別にノート買っちゃったよ…
でもみんなの反応見るに拡張性高くて満足してるみたいだから120W?まで待つか・・・
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 17:45:20.34 ID:106pzGMZ
- CPUとGPUのバランス的にどっちがタブレット向きなのか興味あるな、110Wと120W。
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:44:24.42 ID:JNHKFnBh
- 120ってAtomだろ?
存在自体忘れていいと思われ
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:00:47.84 ID:Iz2m9BWC
- んだね
atomのchipsetは動画再生はともかくゲームもろくに動かんよ
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:04:43.16 ID:x9kjrHTM
- Windpad 120Wは、いつ発売されるんだろう?
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:25:05.51 ID:NHwCP+yc
- >>5-6
え、そうなん?
じゃあ110Wより上位機種ってわけじゃないんだ
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 20:32:50.01 ID:NHwCP+yc
- うーん?
120WはCPUが異なる他にWiDi対応…なだけか?
前スレのレポで110Wはプロセッサが2.8で120Wは3.5って記事があるな…
とはいえWiDiはゲームじゃまともに使えないっぽいし110W買った方が良さそうか
Pejuの詳細早くでねえかなあー
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:20:41.21 ID:+MiHW4g5
- http://japanese.engadget.com/2011/07/11/dell-peju/
このスペックどうりに出るんなら即買い替えだけど
10月には出ないだろうし値段も10万ぐらいしそうだな
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:33:08.05 ID:JNHKFnBh
- >Core i5プロセッサ
タダでもイラネ
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:35:30.15 ID:Ep+zJqN1
- てか新atomがアーキテクチャ変わらない限り直線番長のベンチ専用CPU なのは代わりないだろ
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:43:23.02 ID:AHNW27AA
- >>10
本当にcore i5なら買替え決定
まあバッテリー時間からみてTDP 17Wのi5 2537M(1.4GHz - 2.3GHz)あたりだろうが
それに10.1フルHDもすげえ、独自調達だろうな
ivyになっても懲りずに出してもらいたい
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 22:17:35.13 ID:8IFAD3oj
- ぐは
みかかでW500が4万ちょい…
2万弱の価格差はちょっと心が揺れる
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 22:52:33.98 ID:q8eZ2Arz
- 両方持ってた人間からすると
持ち運ぶならW500はありえん
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 23:04:10.32 ID:W1tdZuQ1
- 早くw500並の値段になってくれんかのう。
でもその頃にはw500の新型が出て、、、無限ループ。
五万円切ったら、買うか。
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 23:54:07.28 ID:lstTq53U
- >>10
実売価格18万だよ。
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:46:28.91 ID:ImS8HFz6
- >>17
そんなに高いんだ、110Wが3台分
パナソニックのノートPCと悩んじゃう値段だな
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:55:03.45 ID:5r0fX5nB
- ソース
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:57:37.56 ID:5r0fX5nB
- 価格のソース無いし製品自体の正式発表もまだなんだからあせるなよ
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 01:06:54.68 ID:MofEFSlw
- >>14
みかかなんて久しぶりに聞いたわw
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 01:58:16.45 ID:GxLn3kTB
- >>15
大きさや重さは無視したら操作性や快適さはほとんどかわらない?
cpuが若干違うのがどう影響してるのか気になる
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 02:23:31.90 ID:azhrvmD6
- 110Wと120Wはどう違うだろう。とりあえずCPUの違いだけでも比較してみた
windpad 110W
CPU AMD Z-01 製造プロセスルール:40nm 動作クロック:1.00Ghz core数:2
GPU RADEON HD6250 GPU動作クロック:276MHz SP数:80
DirectX 11対応 二次キャッシュ:512KBx2 TDP:5.9w
windpad 120W
CPU AtomN2800 製造プロセスルール:32nm 動作クロック:1.86Ghz core数:2 スレッド数:4(HT対応)
GPU GMA3650 動作クロック:640MHz SP数:不明
DirectX 10.1対応 二次キャッシュ:512KBx2 TDP:6.5w
CPUパワーが上がる分、120Wのほうが処理速度が高そう
ただ、その分TDPが増加してるから消費電力も高そう
CPU内蔵GPUはどうだろう?
クロックだけ見ると120Wのほうが性能がよく見えるけど、
これまでのintel,AMDのCPUGPUの性能比較するとあんまり当てにならないし
恐らく内蔵GPUの性能では110Wのほうが処理速度高そう
個人的には110WにE-350積んで欲しかったから、120Wのほう使ってみたいな
ただ、まぁ・・・120Wが発売されるころにはpejuも話題に上がるかもしれないし、何買うか悩むところ
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 04:43:04.77 ID:rNRIxGPs
- 随分前からCedarviewに関する情報はでてるよね
N2800(32nm Cedarview)では現行と同じNM10のチップセットに
GPUには同じ32nmルールのArrandaleのHD Graphicsの機能を減らしたもので
EU数を12から6みたいな感じじゃないかって話がある
さらに「3DMark06で“Pineview”の2倍以上のスコアを出せる」とあるので
これを元にある程度の想像してみると
3DMark06比較
・N450、N550(150前後)→ Pineviewの2倍以上=(300〜)
・Arrandale i5、i3(2000前後)→ EU数減 → (〜1000あるか?)
・C-50=Z-01(1800前後)
i5、i3はTDPが高いので良い例ではないが、大目に見ても
110W並みのスコアにはならんのじゃないだろか
Vaio Yの比較も結構参考になるかも
Core i3-380UM(18w/1.33GHz) vs E-350
→ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/13/news016_4.html
参考サイト
ttp://nl.hardware.info/reviews/1961/4/amd-fusion-apu-review-benchmarks
ttp://www.4gamer.net/games/103/G010355/20100103002/
ttp://www.netbooknews.com/18908/amd-c-50-benchmarks-gaming-video-playback-testing/
ttp://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i3-330M-Notebook-Processor.23753.0.html
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 05:35:05.84 ID:TV8Vo5el
- 言いたいことを簡潔に
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 09:02:40.48 ID:PYUO8mKZ
- アウトオブオーダーに対応してない化石CPU なんてイラネってことじゃね?
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 09:15:54.43 ID:GxLn3kTB
- E350をそのまんま載せてほしい
長時間モードはクロック制限とかソフト側で制御すればいいし
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:04:21.61 ID:AORXie2C
- E-350を積めと言ってる人がいるけど、用途は何?
家モバ?
U270が3セル積んで2.28時間(JEITA測定)。
E-350積んで、駆動時間が1時間とかじゃ使えないし、容量増やして今より重くなったらいらないなぁ。
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:10:09.94 ID:qSHVwKUQ
- もっと、チップメーカーの垣根を超えた製品は、出てこんのかね?
モバイル向けは、消費電力落としながら性能をどう維持させるかがキモなのに
なんか、どこのチップメーカーも中途半端な製品ばかり出しやがる
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:24:37.00 ID:PYUO8mKZ
- 技術的には可能だけど某イソテルさんが抱き合わせ販売してるからムリ
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:32:20.26 ID:8MXgxgvE
- 性能的にはZ-01でそれほど困ってないな
それより設計を詰めてきちんと軽量化しないと
500g切るくらいのことはやってしかるべき
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:36:18.39 ID:35stHfbF
- 110Wちょっと興味あったけど、無線LANカードを6230か6250に付け替えたいんで、
Intelチップセット縛りになってしまう…。120wを待てって話になるのかな。
んで、Dellのpejuは明らかに価格帯が別物になるでしょ。10.1のフルHDパネル
採用みたいだし、少なくともEP121より上の価格帯になるだろう、と。
個人的にはフルHDまではいらないから、お安いモデルを出してくれないかな、と。
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 11:34:04.85 ID:cDwxLo6N
- >>32
AcerのW500に6250を付けれた報告があるんで
チップセット縛りっつーかメーカーのBIOS縛りだと思うよ
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 11:41:18.63 ID:35stHfbF
- >>33
あれ。動いた実績あるんですね。ちゃんと稼動実績見てなかったかも。
miniPCIeのうち、USB部分に接続されるWiMAXとかBluetooth部分は動くけど、
PCIex1レーンに接続されるWiFiコントローラは使えないって話なんだと
思ってました。
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 14:25:42.13 ID:hMxB6chv
- 120W、Peju………PSVita
何でもかんでも年末にもって行きやがって!!
120Wの発売日は分かんないけども
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:21:40.50 ID:lT5z+tpq
- この110wのおかげで、全く話題にならない。w 完全スルー状態。
2chで専用スレすら立ってない(と思う)。
価格.comで、発売前書き込みゼロ。coneco.netもゼロ。
LuvPad WN101-P
ttp://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/WN101-P/
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:28:03.50 ID:Un3vL+bh
- Atomじゃあしょうがないよ
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:33:37.11 ID:cHAjs8BI
- >>36
これ誰が買うんだよw
せめて2万円は下げないと勝負にもならない
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:49:42.81 ID:sOne2T4A
- ついさっきAmazonで売ってるCFDの4GBメモリが届いたので
早速分解しました。
ゴムを爪で引っ掛けて外すときにキズがはいってしまった・・・orz
爪楊枝とかあればはずしやすいかもしれない。
あと、ねじ6本はずしたのになかなかあかなくて焦ってたんだけど、
SDカード抜かないとケースあかないのね・・・危うく壊すところだった・・・orz
でもメモリ4GBになったらやっぱり早くなった気がする。Windowsupdateの更新プログラムが
死ぬほど遅くて悲しいけれど
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:53:47.21 ID:NIozpYKU
- ゴム足、はまってた場所を控えておかずにテキトーに
戻したら一本だけえらく浮いてる(www
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 16:05:41.62 ID:8MXgxgvE
- 金槌でたたき込むんだ!
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 17:35:53.93 ID:JkbkTHP3
- エロい人教えて。
ロジクール キーボードケース For iPad TK700
ttp://japanese.engadget.com/2011/08/10/ipad-2-tk700/
こういうので流用できそうなのはなし?
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 17:37:10.06 ID:cHAjs8BI
- サルテックから128GB SSD届いたんでメモリに続いて二度目の換装してみたら、
なぜかネジが一本余った( ゚д゚)ポカーン
SSD固定用のも忘れてないし、サルテックのやつにネジ一本元からついてたりするん??
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 18:01:49.28 ID:cHAjs8BI
- 「Axiotron digitizer pen」は110Wじゃ反応すらしない(´・ω:;.:...
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 18:44:36.02 ID:sjakV24d
- ついに手に入れたのでサミタ入れてみたらかなりまともに動作した。
が!!
タッチキーボードきかねぇorz
結局、キーボード必要なのか
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 19:05:31.78 ID:cDwxLo6N
- >>44
それは静電式に対応してはるのん?
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 19:07:18.94 ID:7tRgtZ5S
- >>42
ttp://dokidokido.com/category/tablet/kbc10/index.html
こういうのが売ってるけど英語キーボードなのが気になって買ってなかったりして
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 19:10:38.89 ID:35stHfbF
- >>46
してないよ。Wacomの電磁誘導デジタイザ用のペンだもの。反応するわけねー。
俺が今使てるLIFEBOOK T2010になら使えるはずだけど。こっちはタッチパネル
じゃない。
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 19:20:07.41 ID:D6P7rIBF
- ttp://twitter.com/#!/yoshinante/status/103765368279011328
ttp://twitter.com/#!/yoshinante/status/103767774005968896
そういうことだったのか!
空きスロットは、HSDPAカード挿して、空きSIMスロットにSIM挿す使い方なのね。
業務用モデルだと、この空きスロットの部分にHSDPAカードが挿さっているって事?
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 20:48:26.72 ID:2i1aTgQp
- これでjune使うと糞重い
そんなCPU食うもんなのか
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:05:42.99 ID:wzLJ5tLs
- >50
NG設定やEXが多いと現行の平均的性能のCPUでも遅くなるゾ>起動時間
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:09:13.00 ID:2i1aTgQp
- >>51
普通に新規インスコして初期状態で使ってるだけどやっぱ重い...
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:42:28.57 ID:hMxB6chv
- メモリ増やしてもCPUがこれじゃあ、ってことか?
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:43:21.00 ID:cDwxLo6N
- >2011年08月17日 【お詫びと訂正】Wind Pad 110Wのスペック表記に誤りがありました。お詫びして訂正致します。
http://www.msi-computer.co.jp/
それ以外にお詫びしないといけない事あるだろ?リカバリディスクとかリカバリディスクとか
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:47:46.74 ID:8MXgxgvE
- ソフトの出来がそもそも悪いってことじゃないの?
俺はFxでchaika使ってるから関係ないけど
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:52:19.30 ID:u4zkFMBw
- >>54
DDR3-1333 2GB , SO-DIMMスロット×1(空きスロット:0)(ハードウェア仕様 最大4GB※)
※お客様自身での増設作業はできません。預かり増設サービスについては現在準備中です。
これくらいか変わったの。
もう換装済みだっつーの。
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:53:00.95 ID:u4zkFMBw
- あぁマイクのほうか。どうでもいいや。
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 23:06:56.39 ID:PwqG9EcD
- >>56
わろた
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 23:24:12.97 ID:Y/cabCBR
- マイク入力ないのか( ´ ・ _ ・ ` )
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 00:33:17.24 ID:5urtNxy2
- >>56
>※お客様自身での増設作業はできません。預かり増設サービスについては現在準備中です。
_
-─ヽ ` v '⌒ ゝ
/ \
/ ∧. ヽ
i , ,イ/ ヽト、! N
│r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W
|.| r、|| ===。= =。==:! 初めから「4GB」にして売れば
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! ええんちゃう……?
/|. `ー|! r L__亅 ヽ|
/ | /:l ヾ三三三三ゝ|
‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ-
/ / | \ /|ヽ ヽ
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 00:40:53.12 ID:5urtNxy2
- それとマイク内臓かい
ってことはスカイポする場合、雑音入れたくなければイヤホンしろってことか?
まあこのタイプでスピーカーというのもおかしいけど。
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 01:12:37.63 ID:XdKtkjIz
- そもそもWin7機を2GBで売るのはキチガイじゃないかと思うんだが・・・
ジャパネット観てると切に思う
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 02:46:01.06 ID:aI2iUXRS
- 海外のは最初から4GBっぽいんだよなぁ
ttp://www.excaliberpc.com/602769/msi-windpad-110w-014us-10.1-windows.html#TabSpecification
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 03:53:42.35 ID:4Pz/euRC
- ちょっとでも販売価格を安くーとかいう理由でね?
まぁ4GB RAMくらい2kで買えるわけだが
それよりもクレードルほしい
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 03:58:00.84 ID:4Pz/euRC
- まぁマイクというかヘッドセット使いたいならBluetoothの使えってことかなー
Bluetoothの折りたたみキーボードほしくなってきたけどキーボード使う時点でタブレットにした意義がなくなるような気ぃする
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 05:17:55.10 ID:8eIQWJke
- この際SSD増設サービスもはじめればいいよ!
なんつーか
準備不足を感じさせる製品やな
リカバリディスクをはやくなんとかしてほしい
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 06:43:49.12 ID:d0jnr4o5
- バッテリーが死んだVAIO Tを帰省で実家用にして置いてきたからコレ欲しいのだけど何処で買うのが一番良いのだろう?
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 06:52:06.21 ID:78+/X3io
- >>67
売ってるとこで
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 09:30:58.87 ID:JDk1lZTq
- ムラウチ発売前に予約したんだが、いまだ発送されない…
リカバリディスク入れるのにどんだけかかってるんだよ
先にドッキングステーションが届くとかいうオチになったらさすがに怒るわ
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 10:02:11.52 ID:gK4YVCcS
- 9日着のビック通販はリカバリディスクついてたよ?
単に入荷数が足りなかっただけじゃない?
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 10:10:12.76 ID:oi/TNrW7
- >>70
オレンジ色のWindows7の説明書?のことじゃないよね?
もしそうなら中に折れ防止のダンボールしか入ってないよ?
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 10:33:00.05 ID:4Pz/euRC
- 手持ちのDSP版ディスクからリカバリしようと思ったけどUltimateとProfessionalしかなかった
着払いで送れば当然無料でリカバリしてくれんのかな
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 10:33:01.66 ID:JrN3k4Hy
- >>69
俺もだ 入荷できずに向こうからキャンセルとか言い出しかねんよな…
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 11:13:46.24 ID:9ehT1akA
- ところでお前ら電源ケーブルどうしてる?付属品のやつ短くない?
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 11:39:19.34 ID:4Pz/euRC
- 常時接続して使うことを想定してないからでね?
俺は家ん中でもワイヤレスで使ってるかな
なくなりかけたら充電
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 11:45:31.40 ID:Oheki5lq
- >>74
ACアダプタまでの延長コードを買う予定。
その辺の電気屋にあるだろうし、自分で好きな長さのケーブル作るのも簡単かも。
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 11:48:03.58 ID:oUK2gvf/
- 1.5A出力らしいからなんとかこのモバイルブースタ使って充電できないかな
ttp://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/07/21-1.html
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 12:04:32.78 ID:Ix5BwM7G
- >>77
5Vじゃん
下手すると110Wとモバブ両方昇天するよ
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 12:13:53.30 ID:oUK2gvf/
- やっぱUSB経由では無理かぁ
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 12:43:20.39 ID:wP35cXCV
- そもそもUSBから充電できるようにはなってなくね。
携帯電話やらDAPやらでは無いんだし。
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 13:22:59.73 ID:KXgHXVV2
- >74
短いから前スレに出てたL字プラグ化もかねて延長用に部品注文してる。
ついでに12V2AのACアダプタも注文した。
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 14:27:13.02 ID:OG3WrDdX
- バンダイの月1050円でアニメ見放題サービス
これで暇つぶしするのにいいな
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 14:28:17.06 ID:Ix5BwM7G
- 自分もL字化と延長を兼ねて部品待ち状態だわ
マルチACアダプタにしようと思ったけどL字部分が厚みありそうで迷い中・・・
と思ったけど考えるのも面倒なので今ポチった
ttp://www.jtt.ne.jp/shop/product/multi_ac/index.html
後はあまり関係ないけどスタンドも一緒に
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/tabletpc/stand/ipad/bsipd11st/
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 14:35:57.27 ID:7qlHrhXR
- せめてコンセント差し込み口は折り畳めるようにしてほしかった
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 21:34:57.13 ID:EiTAkaFA
- >>83
そのスタンド充電考えてないならかなり使い勝手いいよ
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 22:03:04.62 ID:aqZDJOQN
- 9月上旬入荷とかメールきたわ
きついなw
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 22:36:00.28 ID:yP1mJolq
- 空き容量が心配で定番アプリ突っ込んだところで
カスタマイズが行き詰った(www
開きスロットなんとか活用したいなぁ。
あと、ドックはまだですかいの〜
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 23:19:04.99 ID:8ZZWzPCj
- 保険で2社に頼んでおいたのが2つともきちゃった
1つは新品でオクに出すからよろしく
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 23:33:47.99 ID:abIPBGty
- 液晶保護フィルム発売するまで開けられん
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 23:36:41.81 ID:p+nBllme
- >>89
保護フィルム無しで使ってるが全然傷つかないよ
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 23:36:51.25 ID:oUK2gvf/
- 液晶保護フィルム貼ってたらタッチペン使えないんだよね?
店頭で手持ちのスマフォで使い勝手試してみようと思ったら反応しなかった
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 00:08:48.45 ID:Mjxr/I2h
- >>91
具体的に何がどう使えなかったのか分からんが保護フィルムで使えなくなったりはしない。
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 00:11:14.66 ID:lAsKTZS/
- BatteryBar読みで3時間30分くらいしか伸びないなぁ。
これ以上省電力設定にするのも辛いし、外部バッテリー買うしかないか。
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 00:35:31.19 ID:pKf3M2aH
- >>85
充電する為にACアダプタのDCジャックをL字化するんよ
これで上手くいったらドック待たなくても済むし
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 01:22:47.28 ID:psb6d1zH
- タッチパネル用の画像ビューワでなにかお勧めありますか?
スワイプで画像送り、ピンチで拡大縮小できて使い勝手良さそうなの。
110Wデフォルトのビューワもそこそこ使えるけど。
デスクトップではずっとIrfanviewつかってたけど、これタッチパネルだと操作辛いのよね。
音楽と動画はWMPとVLCでほぼ問題なし。
あと輝度をタスクトレイのボリュームアイコン的にワンタッチで変更できるアプリあれば便利そう。
バッテリアイコンやタスクバーにコンパネの項目張り付けても変更までに3タッチは必要だし。
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 02:21:01.68 ID:WEIdX/Ed
- ↑
えらそうなことを言ってますが、エロマンガがみたいだけです
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 02:29:49.29 ID:psb6d1zH
- エロマンガでもいいからそれを見るために最適なビューワがあるなら是非知りたいねぇ。
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 02:37:47.47 ID:AGzt5m7b
- そういえば120Wって、発売されたらこのスレで扱うことになるのかな?
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 06:10:41.53 ID:pcho560s
- 次スレから120Wもスレタイに加えればいいんでね?
ただAtom厨と荒れそう
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 06:11:02.16 ID:7bg8+EH+
- 皆、L型にするのにどの部品使ってる?
ジャックとプラグググっても1.8mしかなくて合わせると3.6mになってしまうし、
そもそもどうやってつなげるんだorz
JEITA2のL型変換プラグなんて売ってないかな。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★