■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MSI Windpad 110W専用スレ Part2
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 12:38:29.04 ID:1souOsFl
- AMD Fusion Zシリーズを搭載した10.1型タブレット「WindPad 110W」専用スレです。
OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
IPSタッチパネル光沢液晶
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ Z01(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
システムメモリ 2GB DDR3
ストレージ 32GB SSD
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+EDR
本体サイズ 約15.5(H)×271(W)×183(D)mm
本体質量 約0.85kg
別売りオプションのドッキングステーションにより、HDMI出力、LAN、USB 2.0×2などを拡張できます。
【製品情報】
公式
ttp://www.msi-computer.co.jp/PC/WindPad/WindPad_110W/
wiki
ttp://www18.atwiki.jp/windpad110w/
【前スレ】
MSI Windpad 110W専用スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309595882/
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 13:22:04.55 ID:HU0JRqpm
- >>1
乙です。
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 17:23:53.98 ID:NHwCP+yc
- うわあああもっと早くに110Wの存在知っていればなあああ
もう別にノート買っちゃったよ…
でもみんなの反応見るに拡張性高くて満足してるみたいだから120W?まで待つか・・・
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 17:45:20.34 ID:106pzGMZ
- CPUとGPUのバランス的にどっちがタブレット向きなのか興味あるな、110Wと120W。
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:44:24.42 ID:JNHKFnBh
- 120ってAtomだろ?
存在自体忘れていいと思われ
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:00:47.84 ID:Iz2m9BWC
- んだね
atomのchipsetは動画再生はともかくゲームもろくに動かんよ
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:04:43.16 ID:x9kjrHTM
- Windpad 120Wは、いつ発売されるんだろう?
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:25:05.51 ID:NHwCP+yc
- >>5-6
え、そうなん?
じゃあ110Wより上位機種ってわけじゃないんだ
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 20:32:50.01 ID:NHwCP+yc
- うーん?
120WはCPUが異なる他にWiDi対応…なだけか?
前スレのレポで110Wはプロセッサが2.8で120Wは3.5って記事があるな…
とはいえWiDiはゲームじゃまともに使えないっぽいし110W買った方が良さそうか
Pejuの詳細早くでねえかなあー
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:20:41.21 ID:+MiHW4g5
- http://japanese.engadget.com/2011/07/11/dell-peju/
このスペックどうりに出るんなら即買い替えだけど
10月には出ないだろうし値段も10万ぐらいしそうだな
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:33:08.05 ID:JNHKFnBh
- >Core i5プロセッサ
タダでもイラネ
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:35:30.15 ID:Ep+zJqN1
- てか新atomがアーキテクチャ変わらない限り直線番長のベンチ専用CPU なのは代わりないだろ
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:43:23.02 ID:AHNW27AA
- >>10
本当にcore i5なら買替え決定
まあバッテリー時間からみてTDP 17Wのi5 2537M(1.4GHz - 2.3GHz)あたりだろうが
それに10.1フルHDもすげえ、独自調達だろうな
ivyになっても懲りずに出してもらいたい
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 22:17:35.13 ID:8IFAD3oj
- ぐは
みかかでW500が4万ちょい…
2万弱の価格差はちょっと心が揺れる
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 22:52:33.98 ID:q8eZ2Arz
- 両方持ってた人間からすると
持ち運ぶならW500はありえん
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 23:04:10.32 ID:W1tdZuQ1
- 早くw500並の値段になってくれんかのう。
でもその頃にはw500の新型が出て、、、無限ループ。
五万円切ったら、買うか。
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 23:54:07.28 ID:lstTq53U
- >>10
実売価格18万だよ。
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:46:28.91 ID:ImS8HFz6
- >>17
そんなに高いんだ、110Wが3台分
パナソニックのノートPCと悩んじゃう値段だな
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:55:03.45 ID:5r0fX5nB
- ソース
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:57:37.56 ID:5r0fX5nB
- 価格のソース無いし製品自体の正式発表もまだなんだからあせるなよ
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 01:06:54.68 ID:MofEFSlw
- >>14
みかかなんて久しぶりに聞いたわw
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 01:58:16.45 ID:GxLn3kTB
- >>15
大きさや重さは無視したら操作性や快適さはほとんどかわらない?
cpuが若干違うのがどう影響してるのか気になる
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 02:23:31.90 ID:azhrvmD6
- 110Wと120Wはどう違うだろう。とりあえずCPUの違いだけでも比較してみた
windpad 110W
CPU AMD Z-01 製造プロセスルール:40nm 動作クロック:1.00Ghz core数:2
GPU RADEON HD6250 GPU動作クロック:276MHz SP数:80
DirectX 11対応 二次キャッシュ:512KBx2 TDP:5.9w
windpad 120W
CPU AtomN2800 製造プロセスルール:32nm 動作クロック:1.86Ghz core数:2 スレッド数:4(HT対応)
GPU GMA3650 動作クロック:640MHz SP数:不明
DirectX 10.1対応 二次キャッシュ:512KBx2 TDP:6.5w
CPUパワーが上がる分、120Wのほうが処理速度が高そう
ただ、その分TDPが増加してるから消費電力も高そう
CPU内蔵GPUはどうだろう?
クロックだけ見ると120Wのほうが性能がよく見えるけど、
これまでのintel,AMDのCPUGPUの性能比較するとあんまり当てにならないし
恐らく内蔵GPUの性能では110Wのほうが処理速度高そう
個人的には110WにE-350積んで欲しかったから、120Wのほう使ってみたいな
ただ、まぁ・・・120Wが発売されるころにはpejuも話題に上がるかもしれないし、何買うか悩むところ
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 04:43:04.77 ID:rNRIxGPs
- 随分前からCedarviewに関する情報はでてるよね
N2800(32nm Cedarview)では現行と同じNM10のチップセットに
GPUには同じ32nmルールのArrandaleのHD Graphicsの機能を減らしたもので
EU数を12から6みたいな感じじゃないかって話がある
さらに「3DMark06で“Pineview”の2倍以上のスコアを出せる」とあるので
これを元にある程度の想像してみると
3DMark06比較
・N450、N550(150前後)→ Pineviewの2倍以上=(300〜)
・Arrandale i5、i3(2000前後)→ EU数減 → (〜1000あるか?)
・C-50=Z-01(1800前後)
i5、i3はTDPが高いので良い例ではないが、大目に見ても
110W並みのスコアにはならんのじゃないだろか
Vaio Yの比較も結構参考になるかも
Core i3-380UM(18w/1.33GHz) vs E-350
→ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/13/news016_4.html
参考サイト
ttp://nl.hardware.info/reviews/1961/4/amd-fusion-apu-review-benchmarks
ttp://www.4gamer.net/games/103/G010355/20100103002/
ttp://www.netbooknews.com/18908/amd-c-50-benchmarks-gaming-video-playback-testing/
ttp://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i3-330M-Notebook-Processor.23753.0.html
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 05:35:05.84 ID:TV8Vo5el
- 言いたいことを簡潔に
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 09:02:40.48 ID:PYUO8mKZ
- アウトオブオーダーに対応してない化石CPU なんてイラネってことじゃね?
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 09:15:54.43 ID:GxLn3kTB
- E350をそのまんま載せてほしい
長時間モードはクロック制限とかソフト側で制御すればいいし
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:04:21.61 ID:AORXie2C
- E-350を積めと言ってる人がいるけど、用途は何?
家モバ?
U270が3セル積んで2.28時間(JEITA測定)。
E-350積んで、駆動時間が1時間とかじゃ使えないし、容量増やして今より重くなったらいらないなぁ。
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:10:09.94 ID:qSHVwKUQ
- もっと、チップメーカーの垣根を超えた製品は、出てこんのかね?
モバイル向けは、消費電力落としながら性能をどう維持させるかがキモなのに
なんか、どこのチップメーカーも中途半端な製品ばかり出しやがる
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:24:37.00 ID:PYUO8mKZ
- 技術的には可能だけど某イソテルさんが抱き合わせ販売してるからムリ
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:32:20.26 ID:8MXgxgvE
- 性能的にはZ-01でそれほど困ってないな
それより設計を詰めてきちんと軽量化しないと
500g切るくらいのことはやってしかるべき
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 10:36:18.39 ID:35stHfbF
- 110Wちょっと興味あったけど、無線LANカードを6230か6250に付け替えたいんで、
Intelチップセット縛りになってしまう…。120wを待てって話になるのかな。
んで、Dellのpejuは明らかに価格帯が別物になるでしょ。10.1のフルHDパネル
採用みたいだし、少なくともEP121より上の価格帯になるだろう、と。
個人的にはフルHDまではいらないから、お安いモデルを出してくれないかな、と。
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 11:34:04.85 ID:cDwxLo6N
- >>32
AcerのW500に6250を付けれた報告があるんで
チップセット縛りっつーかメーカーのBIOS縛りだと思うよ
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 11:41:18.63 ID:35stHfbF
- >>33
あれ。動いた実績あるんですね。ちゃんと稼動実績見てなかったかも。
miniPCIeのうち、USB部分に接続されるWiMAXとかBluetooth部分は動くけど、
PCIex1レーンに接続されるWiFiコントローラは使えないって話なんだと
思ってました。
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 14:25:42.13 ID:hMxB6chv
- 120W、Peju………PSVita
何でもかんでも年末にもって行きやがって!!
120Wの発売日は分かんないけども
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:21:40.50 ID:lT5z+tpq
- この110wのおかげで、全く話題にならない。w 完全スルー状態。
2chで専用スレすら立ってない(と思う)。
価格.comで、発売前書き込みゼロ。coneco.netもゼロ。
LuvPad WN101-P
ttp://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/WN101-P/
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:28:03.50 ID:Un3vL+bh
- Atomじゃあしょうがないよ
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 15:33:37.11 ID:cHAjs8BI
- >>36
これ誰が買うんだよw
せめて2万円は下げないと勝負にもならない
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★