■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MSI Windpad 110W専用スレ Part4
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 07:57:43.41 ID:L2V6KDaN
- AMD Fusion Zシリーズを搭載した10.1型タブレット「WindPad 110W」専用スレです。
OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
IPSタッチパネル光沢液晶
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ Z01(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
システムメモリ 2GB DDR3
ストレージ 32GB SSD
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+EDR
本体サイズ 約15.5(H)×271(W)×183(D)mm
本体質量 約0.85kg
別売りオプションのドッキングステーションにより、HDMI出力、LAN、USB 2.0×2などを拡張できます。
【製品情報】
公式
ttp://www.msi-computer.co.jp/PC/WindPad/WindPad_110W/
wiki
ttp://www18.atwiki.jp/windpad110w/
【前スレ】
MSI Windpad 110W専用スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309595882/
MSI Windpad 110W専用スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313465909/
MSI Windpad 110W専用スレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1315760286/
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 23:15:25.80 ID:h/N1+Fsr
- >>50
虎仙もアダタもボードベンダーで同じ商品でもチップ違うこと多いから当てにならないぞ
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 00:19:16.40 ID:xJh3aAIh
- >>55
2chの人ってなんで言葉変換しちゃうの??
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 00:21:33.63 ID:hFbHjaQI
- 俺玄人って思わせたい素人
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 00:39:39.52 ID:zv2k3Otv
- トライセンドをトラセンは言うけど漢字はねーな。
それにA-DATAはアダタとは言わんな
アドバイスしたいなら伝わる様に書かなきゃね(´・ω・`)
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 00:47:43.93 ID:EkcviVny
- 今4GBメモリはこれだけ安いとダメ元でいいやと思ってしまう。
それに比べて8GBメモリとSSDが人柱度が高くて気になるが、これだけで本体価格と
同じになりそうだな・・・・。
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 01:09:06.32 ID:5rfFEHos
- つっこみいれたいなら正しい読み方してからにしてくれやな
http://www.transcend.co.jp/
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 01:23:58.36 ID:KOBLY3Ck
- しかし、あまりの安さに雪崩のごとく注文入ってろうに、
ドスパラの在庫は無尽蔵やな! さすが俺たちのドスパラ!
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 01:33:32.97 ID:KQxSJvBh
- 俺が買ったドスパラでは展示を箱に閉まって何処かに送る作業をしてるのを見たw
- 63 :[Fn]+[名無しさん:2011/10/31(月) 04:20:24.65 ID:u1Laeg4V
- 在庫無限大w
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 15:40:39.91 ID:0NAf35Jw
- easy viewerの使い方はどこにありますか?
上の方に表示されるアイコン(電球みたいなのと○で半分黒になっているやつ)はクリックしても
全く何の反応しないのですが・・・・
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 15:45:12.61 ID:KQxSJvBh
- >>64
スマートトラックの↓にある丸いボタンを押す
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 16:30:54.11 ID:0NAf35Jw
- >>65
そうではなくeasy viewerを立ち上げ画像を表示したとき上に出るアイコンです。
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 22:49:11.25 ID:EkcviVny
- 最近の出回ってるロットはリカバリメディア入ってる?
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 22:51:04.41 ID:5Smgo8VU
- 入ってるよ
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 23:13:21.45 ID:EkcviVny
- サンクス。先週買ったが入ってなかった。MSIに依頼するわ。
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 23:59:54.38 ID:Q7Q4ZwKV
- 流石に8GB試したやつ、もう居るよな。
ここに情報がないってことは駄目だったか。
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 01:12:15.21 ID:SundmDqc
- >>70
報告待ってます?
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 02:33:05.03 ID:zTFEzo1N
- 色々やろうと思ってるんでまずは簡単にリカバリをと
USBにリカバリディスク入れようとしたら2枚あるんすね
リカバリディスクをUSBメモリ1本に収めることってできますか?
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 03:44:44.20 ID:/3O9uW3k
- スペックに、はっきり(最大4GB)と書かれているんじゃから、
8GB載せても認識されんと思うんじゃが、いかがかのう...?
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 04:38:13.12 ID:anwJ9Z0N
- スペック記載より多く積める機種なんてよくあるけど、こいつはチップセット上の
制限がよくわからない。これに8GBなんて必要になる局面が思いつかないから
試す気も起きないけど。
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 04:53:41.35 ID:CAnq7i+C
- >>69
それたぶん初期ロットの流通在庫の売れ残り
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 08:02:58.31 ID:TVLu1oK0
- 電源をONした時の、振動(オナラ)をソフト的に止める方法はありますか?
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 08:16:47.11 ID:5efpgBYD
- 初めてタブレットを買ったんだけど、IE以外のブラウザだとテキストボックスとかでソフトウェアキーボードのショートカットが出ないのはどうにもなりませんか?
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 08:36:55.06 ID:dR+EZ62A
- >>77
operaならでたぞ?
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 08:52:03.47 ID:K1paJhHO
- >>76
出来なかったから物理的にとったよ(ーー;)
コネクタ外して両面テープみたいなので引っ付いてるだけだから簡単だったよ
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 09:45:07.87 ID:sW28bB/e
- >>77
Fxでも出るな
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 18:53:11.16 ID:IqaNYnaD
- >>77
エディットボックスタッチしてもキーボードでない時は、画面の左上にチラッとショートカットの端が見えてるからそこタッチすれば良いよ
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 20:37:03.50 ID:s5eiRxtW
- >>79
もう少し詳しく教えてください。
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 21:29:09.73 ID:5efpgBYD
- >>78,80
レスthxです。
ネット見てたらGoogleのが軽いってあったのでインストールしたんですが、別のにしてみます!
FxはFirFoxの事ですかね?
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 22:24:06.17 ID:63oZPM9j
- >>83
operaにしとけ。
FireFoxねeが抜けてるぞー
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 22:38:49.58 ID:Ck+RQaRa
- 確かに8GBのメリット無いね
memtest86+を4GBで試したが、遅いのなんの・・・
Sandy-Bridgeと比べると10倍くらい時間が掛かるw
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 23:52:39.33 ID:GbKOHwSC
- Win7上では問題なく作動しているDVD ドライブを使ってリカバリーを行おうとしました。
F11 で起動ディスクの選択画面にすると、SSD とDVD ドライブは表示されます。
しかし、DVD ドライブを選択してENTER を押してもWin7がブートされてしまいます。DVD ドライブにリカバリーディスクを入れるタイミングを、ENTER を押す前にしてもだめです。
BIOSでSSD をブートドライブから外し、DVD ドライブのみをブートドライブにすると、DVD ドライブを全く認識しません。
どなたか、対応方法をご存じであれば教えて下さい。
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:04:11.78 ID:B6jMDJOD
- >>86
実はドライバディスクを入れてしまってるって事は無いよね?
ディスクにブート情報がないとSSDに移っちゃうよ
- 88 :86:2011/11/02(水) 00:18:01.39 ID:Vom2tS2o
- >>87
表面にAと印刷されたリカバリーディスクを入れました。
母艦で試行したところ、問題なくファイルの読み込みが開始されました。
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:26:57.86 ID:B6jMDJOD
- >>88
外部電源の付いたUSBハブじゃないとうまくいかないことがあるよ
- 90 :86:2011/11/02(水) 00:28:42.11 ID:Vom2tS2o
- >>89
外部電源の付いたUSBハブを使いました。
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:32:12.18 ID:B6jMDJOD
- >>90
そうかあ、うちは裸族のお立ち台にUSBドライブとUSBキーボードで何とかなったけどな
先にファームウェアのアップデートして蚊ら試してみるのはどうだろ?
ではそろそろ寝ますのでがんばって!
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:34:20.47 ID:tXVIqY7i
- >>90
bootにDVDを選択した後にpress any key..... って出ないか?
ほっとくとデフォルトがbootするぅ
早くキーを押すんだ。
目的は0.3秒
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:35:52.53 ID:KhSBm3Ya
- >>86
「DVD ドライブのみをブートドライブにすると、DVD ドライブを全く認識しません」
そこが変だと思う。もしもブート対応のDVDドライブなら認識されるはず。
ようは、そのDVDドライブがブート対応になっていないのでは?通常の
DVDドライブとして使えるからと言って全部がブート対応しているわけではないよ。
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:44:55.58 ID:UqtkxiDU
- というわけでDVDの型番を書いて見よう
ちなみにうちのバッファローDVSM-PN58U2Vはリカバリ可能
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:46:25.34 ID:UqtkxiDU
- ただしアホみたいな話だが、
10年前のUSBハブを使うと(USB1.1だからだろうが)、ドライブ認識したりしなかったりでまともに動かない。
- 96 :86:2011/11/02(水) 01:29:29.03 ID:/1eNtLzp
- たくさんの助言をありがとうございます。
みなさんの助言を参考に頑張ってみます。
うまくいけば報告します。
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 04:13:15.37 ID:v0dFc5JP
- >>88
それって他のメーカーのPCのリカバリディスクじゃね?
メーカーによってはメーカーチェックがあって立ち上がらないよ。
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 09:03:33.26 ID:AglGh3Rv
- ブートディスクを入れるタイミングと言っている時点であやしいな。
本体の電源入れる前からなんで入れないんだろう。
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 15:51:47.40 ID:7XG3Hkcu
- SDカードスロット 妙に固くない?
トランセンドのSDHCカード挿したら
押し込んでも出てこないんだけどw
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 17:32:55.28 ID:GzOhPQYx
- SDカードスロット固いね
SDHCカード入れたら取り出せなくなって焦った
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 17:39:33.15 ID:vAng8vSA
- 32GBSSDから64GBSSDに換装するときはEASEUS_Disk_Copyなどで
1. CD Boot→32GBSSDからHDDへDisk Copy
2. SSD換装
3. CD Boot→HDDから64GBSSDへDisk Copy
これで合ってますか。
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 17:43:50.77 ID:UiW2zAd+
- >>101
うちはそれで出来たよ
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 18:07:08.28 ID:vAng8vSA
- >>102
ありがとうございます、64GBSSDが届いたらやってみます。
- 104 :[Fn]+[名無しさん:2011/11/02(水) 22:26:02.65 ID:K+zOY7sU
- ドスパラの3Gモデル、一回1500円安くしてたけど59980円に戻ってるし
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 22:34:25.57 ID:AeR+BRfk
- >>86
遅レス、スマソ
うちもダメだったよ
うちの場合は、ロジテックのLDR-PMU8E2LBKという物
普通の5inch内蔵DVD(SATA)とSATA->USB2.0変換&電源供給キットで
上手くいったよ。
ロジテックのは、携帯用と割り切っている、Windows上からは使えるし
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 23:23:44.14 ID:iEMhAnoY
- 左側のパワーランプのあたりを持つとはめあいが悪くてぺこぺこうるさい。
殻割してはめなおしても変わらず。
なにかいい対策無いですか??orz
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 23:45:09.30 ID:AeR+BRfk
- >>106
保証交換
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 01:30:28.80 ID:PA4mSGZt
- >>105
うちはLDR-PMU8E2LBK+セルフパワーUSBハブでboot&リカバリでけたよ
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 01:41:04.00 ID:WCmfu//N
- 3Gモデルを買いました。
液晶保護フィルムで悩んでいます。
比較的で結構ですので良いものがありましたらご教示ください。
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 01:42:53.20 ID:PA4mSGZt
- エレコムのタッチ対応フリーサイズを適当な大きさに切って使う
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 02:39:41.57 ID:gdl4SRSn
- 上のほうで少し話題になったExTouchをダウンロードしようと
使う予定もないFaceBookに登録までしたのに、それなのに
昨日か一昨日で配布が終了になっていたとは・・・
110W届く前にダウンロードだけでも済ましておきゃよかった
まさにタッチの差で逃してしもうた・・・
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 02:51:56.59 ID:Uv3O2oUl
- ゴッゴルに晒される前にfacebook垢を削除するヨロシ
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 03:10:54.55 ID:ZbA3UhwA
- >>109
液晶よりも裏面に保護フィルム欲しいな。
塗装が弱く傷がよく目立つ
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 04:36:19.02 ID:ZnSFAaXd
- ぇ… もうExTouchて配布終了してるのか
RAM増設し終わってこれからていうときに
しょうがないんでmosaic導入してみるか
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 07:22:59.02 ID:0n/5k2iZ
- >>106
うちのもぺこぺこいってるw
安い分作りが甘いのは仕方ないよ。自分が慣れるしかない。
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 07:58:33.63 ID:mBAG8x+f
- >>115
ちゃんとハマって無いのとちゃう?
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 08:12:53.47 ID:eGEYwy2J
- >>115
ぺこぺこ写真お願いします。
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 09:51:05.68 ID:Gh7riL03
- ドスパラの488より安いところはないの?
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 10:00:26.05 ID:mBAG8x+f
- >118
ヒント:中古
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 10:10:50.78 ID:0n/5k2iZ
- >>116
ちゃんとはまってると思う。
見た目は普通なので浮いてるのは0.1mm以下とか極小さい値だと思う。
そんな小さな浮きだが持つたびにぺこぺこ手に伝わってきて鬱陶しい。
>>117
見た目はちゃんとはまってるから上げる意味無いと思う。
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 10:42:03.12 ID:ylDfpd4e
- 取り付け出来る専用のカバーとか出ないのかなぁ…
色々見てまわったけど使えそうなのが殆どない…
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 12:29:35.22 ID:oN0uW1gX
- 購入して1カ月のモノを中古で購入。4G増設済みで49500えん。
ドッキングステーションと、128SSD注文中。
プチフリバスターを検討中だが、誰か使ってる人いる?いい?
- 123 :86:2011/11/03(木) 13:17:26.42 ID:SnWuovzl
- >>105
>>108
私はLDR-PME8U2LBKです。これにしたのは、レノボのノートで起動できたとの情報がネットにあったからです。
TEACのOEM らしいのですが、TEACの型番が以前のものから変わったために起動できなくなった可能性があるのかなと考えています。
BIOSではブートドライブとして認識できるのに起動できないので、相性のようなものがあるのかもしれません。
母艦のDVD ドライブでは起動できそうなので、105 さんと同じように変換ケーブルを注文中です。
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 13:48:43.85 ID:mBAG8x+f
- >>120
う〜ん、製造誤差ってあるのかな?
新品の状態で浮いていたのなら判るが
それは、有り得ないと思うし、僅かな噛み合わせで浮くしね
俺の場合は、下のACアダプター周りが最初浮いたので
再度、外して慎重に取り付けたら収まったよ。
まぁ、個体差か小さなゴミが噛んでるか何かが挟まっていると思うけど。
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 14:57:17.56 ID:0n/5k2iZ
- >>124
今晩もう一回開けてなか見てみるわー。
気に入ってるからなおってほしいw
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 15:00:42.09 ID:D8wgN0Bx
- バリが結構残ってるからなぁ。
ヤスリで微調整しないと綺麗に入らんかった
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 16:15:16.63 ID:ZJd5gvxy
- へぇ?俺のは別に問題なかった。ただ、ネジ止めがなぜかゆるゆるだった。
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 17:28:47.31 ID:HNP+F669
- 質問
これとアンドロイドのパッドで悩んでます。
気軽にWindowsができるのは大きいが動作とかはどうなんでしょうか?
ストレスとかは感じないでしょうか?
基本遊びで使用して動画見たりネットする感じです。
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 17:45:04.98 ID:a9pbG3fH
- 動画みたりネットみたりは普通にできるよ、
操作はAndroidのほうがうえだけど、
windowsのソフトが使えるのが一番の利点。
AndroidのアプリがしたいならAndroidタブのほうがいいかも、
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 18:07:47.54 ID:HNP+F669
- 一応用途はベッドの上で適当に遊ぶ程度です。
そこでノートパソコンとタブレットで悩んでいて4〜5万程度で探していました。acerのノーパソかasusのキーボードのつけることのできるアンドロイドのタブレットとこれで悩んでます。
サクサクならきっとiPadが一番でしょうが普通だと面白くないので。
何か決定打がないでしょうか?
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 18:17:18.51 ID:D8wgN0Bx
- >>130
自分の使いたいソフトを整理してみたら?
ネット、動画、メールだけならこれを買う必要無いと思う。
俺は持ってるwinアプリを使うからAndroidって選択は無かったな
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 18:23:00.93 ID:mt5ryOTk
- http://i.imgur.com/b98eB.jpg
http://i.imgur.com/2AO3e.jpg
最近は、タブレット用にBTミニキーボード増えて来たな
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 18:45:29.02 ID:JAKMXpWv
- 写真の奴がどうかはしらないが、ゴムキーのは買ってちょっと後悔してるとこ。打ちにくすぎ。
上の奴にキーレイアウトが近いけど、FNがめんどくさい
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 18:46:55.23 ID:08j1p70J
- >>130
SSDを換装するかどうか次第じゃないの
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 19:09:06.79 ID:I/YbLkt7
- >>132
あれ?ひょっとして愛知住み?
なんか見覚えがあるような、ないような。
スレチでごめん。
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 19:25:13.11 ID:vfwCneb5
- >>118
ドスパラだけど
http://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/84612
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 19:34:43.35 ID:Gh7riL03
- >>136
d
店舗売りだと448なのかw
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 20:25:45.35 ID:mt5ryOTk
- >>135
いや、埼玉住みで写真は秋葉原の店だよ
- 139 :[Fn]+[名無しさん:2011/11/03(木) 20:45:47.33 ID:JLflXcmQ
- ドスパラは無限に売ってるな
まるで売られ続けるドルのようだ
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 21:08:20.89 ID:aBX2nLhT
- なんか純正のソフトスクリーンキーボードや青葉無線ミニキーボード打ちずれえ
クリームパンみたいな手では小さすぎる。
そもそも買うのが間違っているといわれたらそれまでだけど・・・
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 21:18:54.71 ID:TfxdkrJJ
- 電机本舗の延長電源ケーブルが商品からなくなっとる。
もしかして、windpad売れまくりで延長とかも皆、買ってるのかい?
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 05:56:23.46 ID:HBcaMqwM
- >>141
ドッキングステーション派には要らん
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 10:13:25.93 ID:NU+N770c
- ubuntuってタッチパネル対応だっけ?
こいつに突っ込んでみたいんだけど…
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 10:18:41.53 ID:PBluxk3v
- 昔こんなの出てた
http://ascii.jp/elem/000/000/454/454489/
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 11:11:14.49 ID:6KIosBJc
- NetWalkerは俺も昔、って感じがするけど、たった2年前なのかw
Androidの勢いを改めて実感するな。
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 12:21:27.94 ID:NU+N770c
- タッチパネル対応なのかwwww
入れてみようかなっと
- 147 :[Fn]+[名無しさん:2011/11/04(金) 13:04:53.24 ID:hgDgQBW5
- タッチパネルで操作するとき、動作はサクサクですか?
CPUはデュアルコアになってますが、複数のアプリケーションを動作させたとき、
もたつき感などはありますか?(IE+OFFICEとか、他も)
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 13:18:16.63 ID:pICll2G7
- ほとんどのホテルってベッドサイドにコンセントがなくて純正アダプタだと全然届かないんだよね。
いくらなんでも純正は短すぎだ。
ということで電机のを注文したんだけどなかなか届かん
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 14:15:24.63 ID:xfkWHRxJ
- >>147
もたつきと言うより全体的にもっさり。
でもwinタブレットの中では速い。
プログラム起動がワンテンポ遅れる感じ。
Officeやブラウジング、動画再生は問題無い。
ゲームやエンコードは厳しいかなー。
タッチパネルの動作はCPUがフル回転だと引っかかる。
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 14:53:53.12 ID:rH/VJTyf
- >>147
マルチタスクはしんどいよ。
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 15:09:56.58 ID:1KqTDxZi
- ヌルヌルではないが支障はない、という感じか。
起動するまではワンテンポ遅れる感じはあるかも。
でも、使ってる分には不具合はないよな。いい感じ。
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 16:45:31.27 ID:UIa86k40
- おもちゃとして遊ぶにはいいけど、仕事とかで使うのには無理がある
動画再生も1280x800のものがカクつくこともあるし、マルチタスクは厳しい
CPUパワーがデュアルコアでも足りなくて、もう少しパワーが欲しいと感じる事が多い
値段と改造の余地を考えるとWinタブレットの中では110Wより良いものが無いから選ぶ感じかな
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 17:11:51.25 ID:WnoiscfX
- >>152
普通の事務や営業ならスペックいらんだろ。
確実に趣味のがスペック必要。
なので営業ツールとしては十分使える。
あんたの仕事って何を差してるの?
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 17:49:03.27 ID:2REZzLUe
- >>148
同じく頼んだのに全く来ない。
日曜の夜に代引きで頼んだから、どう考えても4営業日たってる気がするが連絡なし。
ついでに、昨日の夜に発送に関して問い合わせてみたけど、そちらも返事なし。
大丈夫なのだろうか?
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★