■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■156
- 1 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:22:59.95 0
- ● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
“相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 2 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:22.19 0
- BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
保証規定 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A
CPU (総合) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
CPU (Core i7/i5/i3) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等.. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■155
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305347702/
- 3 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:38.60 0
- 【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼59台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/
さぁ、質問どうぞ!
- 4 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:46.80 0
- 【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので
相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)
【回答者のみなさんへ】
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ
自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
- 5 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:56.09 0
- 【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!
以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)
このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。
「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ 」 ぐらいで勘弁してください。
そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!
( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )
実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。
数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。
みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
- 6 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:24:15.21 0
- ヽ('A`)ノ
( )
ノω|
- 7 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:32:12.51 0
- ∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
- 8 :名無しさん:2011/05/20(金) 02:40:35.34 0
- 【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】 1年
【合計金額】103,804円
【予算】 10万
【用途】 動画鑑賞、最新ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTOでの購入は初めてです。
最終的にCPUクーラーをプラスして予算を超えたので標準装備品にしようかで悩んでいるのですがこのままの方がいいでしょうか
他の点もなにか問題がありましたらアドバイスお願いします。
- 9 :名無しさん:2011/05/20(金) 03:35:44.94 0
-
○ >>1 乙 もう用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 10 :名無しさん:2011/05/20(金) 04:36:32.26 0
- 俺はドラえもんじゃねえ
- 11 :名無しさん:2011/05/20(金) 04:56:32.39 0
- 誤爆すまん
- 12 :名無しさん:2011/05/20(金) 07:39:18.66 0
- ワンズで内臓HDDを頼まなくても24時間のテストやってから出荷してくれますか?
C300を通販で買って1TBは今あるのを使うつもりです
- 13 :名無しさん:2011/05/20(金) 08:55:04.82 0
- まあテストはしてくれると思うけどオールワンズ一年保証(無償修理期間)
が付かないと思う
- 14 :名無しさん:2011/05/20(金) 09:31:43.40 0
- それなら日立の1TBも一緒にポチろうと思います
でもP68Z68 V-PROがポチれる日はいつくるんだろうか・・・
- 15 :名無しさん:2011/05/20(金) 10:36:23.08 0
- ネットゲームTERAが快適にプレイできてそれなりに丈夫な構成をモニタ・OS込み
10万以内で収めたいです
具体的な構成例などお願いします
- 16 :名無しさん:2011/05/20(金) 10:53:38.65 P
- >>15
ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼59台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/
- 17 :名無しさん:2011/05/20(金) 11:58:59.55 0
- >>1
いい加減
【】【】で囲むのやめろ。
ダサ過ぎ。
- 18 :名無しさん:2011/05/20(金) 12:30:34.52 O
- >>8
予算超えて悩んでんなら、メモリを8GB→4GBにすりゃいいだろ
金が貯まってから、あとから増やせばいい
その他の構成は、そのままでいいよ
- 19 :名無しさん:2011/05/20(金) 12:33:23.82 0
- 【】【】は分かりやいから大事
- 20 :名無しさん:2011/05/20(金) 12:37:23.28 0
- >>8
電源クロシコ、マザー無印、で少し安くなるお
http://kakaku.com/item/K0000164892/
http://kakaku.com/item/K0000237233/
- 21 :名無しさん:2011/05/20(金) 13:32:48.81 0
- >>8
普通にその用途で2TもHDDいらんでしょ、1Tで-4000円
メモリー4G、HDD1Tでいいよ
- 22 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:24:15.24 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】★限定大特価★GeForce GTX480 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード (標準)
【HDD1】128GB SSD [Micron RealSSD C400 MTFDDAC128MAM-1J1]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED 12cm静音]2個
【電源】Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD取得]
【保証期間】3年
【合計金額】192390
【予算】20万前後
【用途】動画編集・鑑賞、エンコ、3Dゲーム、ネトゲ(今後出るのだとTERA等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO初心者でOCはしません。初BTOで不安な為、サポートがいいらしいサイコムにしました。
主に気になるのは熱が大丈夫なのか心配なことと、地雷パーツないかと言う点です。
なにか他にも問題があればお願いします。
- 23 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:27:52.91 0
- 包茎は病院で治すように
- 24 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:38:59.20 0
- これってどうよ
HP Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com 限定モデル
Windows 7正規版 搭載
価格.com 限定!今がチャンス:特価オプション
【5/25までの期間限定!】あのNVIDIA GeForce GTX460が通常19,950円を5,250円で選択可能!
- 25 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:39:02.66 0
- あのGTX480Wだからなぁw
サイドもファン追加して直接風当てたほうがいいんじゃね?
- 26 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:41:59.93 0
- >>22
ゲームとの相性問題がないのならラデオンにするべき
- 27 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:43:12.27 0
- >>24
消費電力のでかいGTX460を載せると460W電源のHPE-560だと危ないとのこと
だからGTX460が投売りされてるんだってさ
- 28 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:44:54.39 0
- >>25
性能的にはちょっと気になるんだけどねw
電源取り替えてファン弄ったら流石に赤字だよね?
- 29 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:49:13.78 0
- 液体ヘリウムで-276℃ガス冷却、オーバークロックで7Ghz超え
↑
〓〓〓〓〓ワールドレコード命〓〓〓〓〓 ←越えたくない壁
↑
水冷、OC当たり前、SSDレイドで転送速度1200MB/秒超え
↑
〓〓〓〓〓ネグロックさん次元〓〓〓〓〓 ←越えられない壁
↑
普通の完全自作、パーツ単品から揃える
↑
≡≡≡パーツに関して妥協しない≡≡≡ ←割と越えるのが大変な壁
↑
takeone、ワンズら辺で組み立て代行
↑
==パーツ型番⇒仕様脳内自動変換== ←私が越えられない壁
↑
Sycomら辺で組み立て代行
↑
==せめてパーツに選択肢が欲しい== ←私が妥協したくない壁
↑
ドスパラ、工房系列、マウス系列、他
↑
―安さこそ正義、故障でクレーマー化― ←できればなりたくない輩
↑
DELL、HP、他
↑
―私まじセレブ、PCはファッション(キリッ― ←理想的消費者(売る側的)
↑
NEC、富士通、SONY、東芝、Panasonic、他
- 30 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:53:12.11 0
- >>24
6850の特価こないのかな
というかそろそろ6850載せれるようにしてくれてもいいのに
- 31 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:54:45.31 0
- 6850選べるじゃん、460が駄目って事は6870も駄目だな
- 32 :名無しさん:2011/05/20(金) 14:57:06.56 0
- しかし6850に+20〜30W程度の460や6870で危ないってどんだけカツカツなんだか
- 33 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:02:39.17 P
- >>29
タケオネとサイコムはカスタマイズ性は同程度だろ、差なんてないよ。
- 34 :22:2011/05/20(金) 15:07:25.05 0
- GTX480、性能的には悪くないかなと思って選んだんですが
やっぱり爆熱なんですね
RADEONは買ったことないのですが、>>22のGTX480を
RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]にした場合、性能的にはどうでしょうか?
値段が197,800円になりますが、予算以内なので問題はないです
- 35 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:08:57.94 0
- >>22
グラボはゲフォは爆熱仕様で考えもの。RADEON 6850でいい。
浮いた金でケースはAntec P183V3やクーラーマスターに換えることも検討しては?
それなりに大きいほうが冷却されるしねぇ。
節約したいなら電源をシルバーストーン750w 80SILVERにしてもいいかもね。
少しでも音が気になるのはNGって人意外は、コスパがいいと思う。
- 36 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:21:43.10 0
- RADEON HD6950だと性能的には申し分ないけど、それこそAntec P183V3やクーラーマスターにしないとキツキツだよ。
エアフローもやばくなる。
もし現時点で高性能なグラボを購入して長く使いたいと思っているならやめた方がいい。
グラボは栄枯盛衰が激しいので、性能的にはそこそこの奴を購入してどんどん次世代以降のと換装していった方がいい。
次のラデ7000シリーズも今のマザボに刺さるだろうし。
- 37 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:23:37.18 P
- >>22
OCしないならH67でいい、Z68Pro3はOCしないにしても電源回路4フェーズしかないし
他のつくりもP67Pro3に比べて安っぽくなってる。
性能的にはGTX480>HD6950だろうけど、発熱やワッパではHD6950のほうに部があって
扱いやすいだろう、それにそのケースにGTX480とかあまり入れるのはオススメしない、
予算ギリなら変更も難しいだろうし。
H67でマザボはどちらでもよし、OCやらないでグラボ積むならCPUは2600でいい、
グラボはできればHD6950で、HD6950なら電源は650Wクラスでもじゅうぶんだが
サイコムならST75F-PかGがお買い得で悪くない電源なのでオススメ。
ケースもできればCM690UかK62くらいにはしたい、個人的にはクラマスケースなんかよりK62押し。
これで175,000円前後だと思う。
- 38 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:26:25.06 0
- スレチかも知れないけど
ワンズで買った場合CPUクーラーのグリスとか塗りなおしたほうがいいの?
- 39 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:26:44.09 0
- >>29
GJ
- 40 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:29:49.76 0
- >>34
性能は1ランク落ちる、まんまGTX480→GTX470にしたと思っていい
- 41 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:33:39.40 0
- >>29
液体ヘリウム冷却ワロタw
- 42 :名無しさん:2011/05/20(金) 15:50:03.47 0
- 自作出来ないから組み立てて貰ってるのに
態々CPUクーラー外して塗り直すなんてCPUクーラーは一番の難所と思ってるw
- 43 :22:2011/05/20(金) 15:51:54.46 0
- アドバイスを参考にすると、>>22を
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得]
に変更で195,240円
上記のグラボをHD6870に落として191,490円
そもそもH67で似た構成に組みなおす
のどれがいいでしょうか
ケースの選択肢はP183V3やクーラーマスター、K62などどれを選んでも予算以内なので変更できます
- 44 :名無しさん:2011/05/20(金) 16:53:17.13 0
- サイコム見てきたが、もうZ68系だけの販売になったのか?
少し前までPやHもあったはずだが。。。
とりあえず特注になりそうなので、値段も本来のH67系価格より割高で納期が余計にかかりそうなので、そのままでいいんじゃない?
電源は銀石の80銀でいいでしょ。80金はコスパより性能重視の金持ち向けだし。
グラボは将来買い替えするつもりなら6850。買い替えしないなら6950でいい。
ケースはそのへん好み。クラマスは、床が絨毯でその上に置くならほこり吸気で掃除機になるが、フローリングの床なら問題ない。
ケース選びは価格.COMあたりでシビアな意見を参考にするといい。
- 45 :名無しさん:2011/05/20(金) 16:57:51.32 0
- PもHも売ってるよ
- 46 :名無しさん:2011/05/20(金) 16:59:52.88 0
- STORMが問題なくなったとなると、
テイクワンの立場が危ういな。
ストームたしかテイクワンより安かったよね。
- 47 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:05:47.32 0
- >>46
kwsk
選択肢が増えるのは大歓迎だ
- 48 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:09:34.27 0
- >>47
ttp://www.stormst.com/
- 49 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:09:35.35 0
- ttp://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1105NG-im500BA4
マウスのこれ最近広告でプッシュされてて見てみたんだが安すぎね?
電源とか考えても他店のbtoと比べると安すぎて怖いんだが
何が理由でこんな安いんだ?
- 50 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:10:33.07 0
- タケオネはもうオワコン
- 51 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:29:42.95 0
- >>43
一番上の変更でいいんでないか
>>49
相当安いな、OS付きi3-2100 グラボ550Ti HDD500Gで6万か
3年保証入れても7万だから有りな気がする。
ただどの層に向けてるのか、デュアルに550Tiってなぁ・・・
- 52 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:33:27.55 0
- ストーム安いけどあんま評判よくないみたいだな
- 53 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:37:52.78 0
- >>47
前スレの最後のあたりの書き込みによると、
ストームは昔グラボ不明でグラボが地雷だったけど、
今はちゃんと選べるようになったらしい。
- 54 :名無しさん:2011/05/20(金) 17:47:15.01 0
- >>49
安いけど微妙すぎね?
中途半端過ぎて、どの用途を想定しているのか分からん。
- 55 :名無しさん:2011/05/20(金) 18:02:30.21 0
- タケオネとストームで出来る限り同じ構成にしたけどストームのが1万高い、
特典SSD分を入れても。
あと今は3年保証に出来ないみたい。
ただタケオネも無限ないし、マザーも無くなってるな。
- 56 :名無しさん:2011/05/20(金) 18:06:59.31 0
- 安いのには訳がある
- 57 :22:2011/05/20(金) 18:16:45.23 0
- >>44
PやHもありますね
最終的に
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【HDD1】128GB SSD [Micron RealSSD C400 MTFDDAC128MAM-1J1]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得]
【保証期間】3年
【合計金額】195,240
【予算】20万前後
とりあえず問題なければ上記で考えておいて
PやHへの変更、ケースの選択などについてはもう少し考えてみたいと思います
- 58 :名無しさん:2011/05/20(金) 18:25:05.40 0
- >>49
安いけど原価割れはしてないぞ
薄利多売戦略なんだろ
BTOでは安価なツクモで自作より1万円高いくらい
サイコムなんかは自作プラス2万以上
- 59 :名無しさん:2011/05/20(金) 19:16:48.47 0
- >>55
私が欲しい構成で同じ中身にしてみましたがストームの方が2700円安かったですね。
ただSSD要らないんで、それを外したらストームが割高になりました。
キャンペーン期間だけは検討してみる価値はあると思います。
それが過ぎれば一部の構成希望の人以外は不要なショップになるでしょうか。
それとストームの無印メモリはどのメーカーでしょう?
キングストンやサンマックス以下の品質なら、キャンペーン期間でもいらない子になります。
ただHDDの3TBがあったのは心動かされました。
タケオネは2TBのHDD以上はないので、最先端の技術に店員さんが対応できてないのでしょうか。
特注対応ではなく一覧に掲載して通常対応としてもらいたいものです。
- 60 :名無しさん:2011/05/20(金) 19:22:52.70 0
- >>59
PCのお勉強中なのは分かったからromってなお馬鹿さん
- 61 :名無しさん:2011/05/20(金) 19:23:37.36 0
- 3TB対応してるショップってReginもだな
サイコムは対応してない
- 62 :名無しさん:2011/05/20(金) 19:25:39.42 0
- >>57
せっかく20万もだすんだ
からExtreme4
にしとけ
- 63 :名無しさん:2011/05/20(金) 19:59:31.16 0
- >>59
歴としたメーカー品なら必ず記載する。
メモリはノーブランド品がある。
あとは分かるな。
つまりはゴミだ。
- 64 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:04:02.23 0
- >>59
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
Y つ
- 65 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:09:57.51 0
- >>59
ヒント1
より大きい容量のHDDを並べると、それまでのより小さい容量のHDDは売れ行きが鈍くなる。
ヒント2
元々ストームやReginは売れてないから、2TB以下はそんなに在庫がなかった。
結論
タケオネやサイコムはできるけどやらない。
- 66 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:16:50.72 0
- 3TBなんか怖くて選べないんだが。
- 67 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:28:34.20 0
- >>65
できるのにやらないとかだったら、消費者無視もいいとこだな
タケオネはしょうがないとしても、サービスで売ってるサイコムはできるならやるべきじゃね
- 68 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:34:56.27 0
- サイコムが売ってるのは安定だと思うが
- 69 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:41:36.78 0
- 3TB選んでOS32bitとかやられたら手間じゃんか
- 70 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:46:10.09 0
- カネ(利益)の問題だから、ある程度の在庫を捌いて不良在庫化しない見通しが立たないと無理だろ。
前スレで店長が500G×2の見積もり出してたが、普通は1TB一つにするはず。
それをしなかったのは不良在庫の処分或いは格安の500G×2で利益を出したかったからだろう。
>>68
サイコムは色々な意味でチキンだからな。
ただ3TB×2台あるけど、倉庫のデータードライブは簡単にできる。
システムドライブにすると設定が面倒らしいんで、それがサイコムが対応しない理由かなぁ?
- 71 :名無しさん:2011/05/20(金) 20:51:41.47 0
- マザーが普通のBIOSだと3TBで起動できないからね。
説明がめんどくさいんだろうね。手抜きだね。
- 72 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:03:02.83 0
- 1155搭載可能なマザボは全てEFI…だよな確か。
せっかくの新機能なんだから、それに対応するパーツも用意してもらいたいもの。
あとタケオネなんかはSSDキャッシュの説明もないよな。
Z68売ってんだから告知した方がいいんじゃないか。
もしくは分かる奴だけ特注しろってスタンスか?
- 73 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:13:58.52 0
- 【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 忍者参 (SCNJ-3000)
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 Z68 Extreme4
【グラボ】 GeForce GTX580 3072MB DDR5 (ZT-50103-10P)
【HDD】 WD5000AAKX
【SSD】 CT064M4SSD2
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 TP-750AP
【モニター】 E2370V-BF
【カードリーダー】 BSCRA51U3BK
【保証期間】 1年
【合計金額】 200,890円
--------
BF3のデモがGTX580で動いてると聞いたのでBF3の為に購入しようと思います(他のゲームもやります)
相性などどうでしょうか、よろしくお願いします
- 74 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:19:13.60 0
- 発売間もないパーツで相性とか聞かれても難しいな
- 75 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:20:27.78 0
- >>72
システムの入ったHDDをSSDキャッシュするよりも、
システムをSSDに入れるのが確実で早いからでは?
俺はいらん機能だと思う
- 76 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:21:40.73 0
- 人柱、報告頼むよ
- 77 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:22:36.88 0
- >>72
ギガはEFIじゃなくてBIOSだから3TB無理と思ってら、
3TB起動にはちゃんと対応してるのな。
- 78 :73:2011/05/20(金) 21:22:39.78 0
- モニターはBenQのXL2410Tに変えました
>>74
初心者なので、買ったらだめとか不安で・・・
- 79 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:23:55.95 0
- 相性保証があるよね確か
店のサイトをよく確認しなさい
- 80 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:25:36.36 0
- >>75
あれはソフト入れまくるゲーマーのための機能だよ。
500GBくらいはないと困るゲーマーがいるからね。
SSDはでかいと高いから。
- 81 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:31:29.08 0
- >>73
モニタやスピーカー、マウス、キーボード、は他店で買ったほうがいいよ。
- 82 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:32:51.66 0
- >>73
SSDはゲーマーなら128GB、少なくとも80GB、くらいはあったほうがいいと思われ。
- 83 :81:2011/05/20(金) 21:33:36.91 0
- >>73
ワンズなら他店で買う必要なかった(汗)
パーツショップだしね。
- 84 :73:2011/05/20(金) 21:36:33.18 0
- >>82
わかりました、HDDは500GBくらいで十分でしょうか
あとメモリは4GBで十分でしょうか、まだ実際にゲームをやってないのでどれくらいなのかわからないのでお願いします
- 85 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:38:29.10 0
- >>73
人に組んでもらったものをこっちに持ち込んで確認とか最低ことはやめなさい
447 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 20:54:30.34 0
【予算】20万円
【用途】3Dゲーム(BF3等)
○ネット ○文章作成 ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) ?プログラミング〔 〕
○CD・DVD作成 ?BD鑑賞 ?BD作成 ?TV視聴 ?TV録画 ?BS、CS視聴 ?W録画
△写真編集〔 〕△動画編集〔 〕○2Dゲーム〔 〕◎3D(オンライン)ゲーム〔BF3等〕
?D・CAD〔 〕?D・CAD〔 〕?CG (絵描き)〔 〕?エンコード ○その他〔 〕
448 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 20:55:34.83 0
【必要な物】
○長期保証 ?Office ?+Powerpoint ?マウス ?キーボード ?スピーカー ○カードスロット ○その他〔無線LAN〕
○モニター〔20以上〕型・光沢:希望・可・否(120fpsでるモニターが欲しいです)
その他自由記入:BTOで組もうと思ってるんですけど、初心者なのであまりよくわかりません
BF3が最高設定でヌルヌル動くくらいの物を20万円以内で希望しています、よろしくお願いします
推奨スペック:http://wikiwiki.jp/bf3/?%CD%D7%B5%E1%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
上の?はバツです、すいません
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/505
- 86 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:39:30.27 0
- GTX580はいらない。全力で性能を発揮する前に自動でリミッターが発動して全力運転を阻止、焼きつき防止機能つきグラボだぞ。
ラデの6950でいい。
- 87 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:39:52.06 0
- >>73
お前失礼なやつだな
- 88 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:43:45.68 0
- 別にいいじゃん
テンプレ読めよ
- 89 :73:2011/05/20(金) 21:43:55.47 0
- すいませんでした、たくさんの人に見てもらいたかったんで
- 90 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:44:32.84 0
- せかんどおぴにおんです
- 91 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:44:49.58 0
- BF3今でてるグラボじゃCFX・SLI前提でもないと高設定でヌルヌルは難しいってどっかに書いてたな
- 92 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:45:15.07 0
- >>86
ゲームじゃリミッターかかる程の負荷かからんよ、発動した例も無し
ていうか6950にもリミッター付いてるんだがw
- 93 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:46:57.67 0
- まあ終わってからだし、いんじゃね?
医者でも心配な時は複数受けるでしょ。
>>84
HDDは地デジとか音楽集めまくるとか、でなければ500GBで十分。
1TBでも価格はたいして変わらないから、コスパで1TBにするのもあり。
地デジなら迷わず2TBにGO。
ちなみに、起動がSSDなら5200回転とか5800回転のほうが、
7200回転のHDDより静かで低発熱だったりする。
ついでにバックアップも大事だから、もう一つHDD用意するのがベターですね。
- 94 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:49:41.05 0
- >>73
その構成を元に色々パーツを調べてみるのも楽しいもんだよw
ケースなんかも自分のお気に入りが見るかもよ
- 95 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:50:34.23 0
- 20万も出すんだ、そりゃ細心にもなるべさ
って問題はVGAっぽいからVGAのスレで聞いたほうがいいんじゃね
それかBF3のスレ
- 96 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:51:32.28 0
- 俺なら580より、6950CFXするな
- 97 :73:2011/05/20(金) 21:53:27.12 0
- >>93
ありがとうございます、できたら1TBにします
>>94
よくわからないですけど、青のLEDとかついてるケースがいいです(´・ω・`)
>>95
VGAってなんでしょうか?無知ですいません
- 98 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:54:00.52 0
- ネットでセカンドオピニオンを求めようとするとマルチと言われて嫌われるからな
- 99 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:56:40.01 0
- >>97
グラボのこと
- 100 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:57:02.64 0
- おかしくてもいいから最初から自分で組んで持ってくれば良かったのに
ある意味組んでくれた人の作品を持ってきて評価しろとかマルチよりも悪質
持ってくるにしても組んでくれた人に許可とるとかやり方はあるのにな
- 101 :名無しさん:2011/05/20(金) 21:59:52.26 0
- 構成考えください。後程、BTO相談スレで再度評価してもらいます
って言って構成考えてくれる人は少ないんじゃね
- 102 :73:2011/05/20(金) 22:00:23.96 0
- すいませんでした、もう大丈夫です
- 103 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:02:28.50 0
- 作品()笑
- 104 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:02:43.62 0
- あっちのスレの回答者も別に1人じゃないんだからあっちで聞けばいいのにな
てかここと結構かぶってるだろ
なにもマルチまがいのことしなくても
- 105 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:03:43.34 0
- 青のLED付いてるならANTECのTWELVEHUNDRED-V3とかかな
- 106 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:05:40.17 0
- 回答者もテンプレ読んでくださいね
- 107 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:05:54.42 0
- 小言が多いぞゴミども(ビシッ
- 108 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:06:13.68 0
- つか20万もかけて心配なら事前に色んなスレ回るなりggrなり調べろ
色々と手抜きすぎ
- 109 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:11:09.22 0
- 2chで聞いて調べてるんです
- 110 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:15:50.40 0
- PCってサウンドカード必須ですか?
- 111 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:17:21.15 0
- バーカ もうこねーよ
- 112 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:17:43.86 0
- いい音で聴きたいなら
それ以外はオンボで十分
- 113 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:18:03.00 0
- >>110
必要
- 114 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:19:24.41 0
- >>110
不要
- 115 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:24:36.94 0
- >>110
当然
- 116 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:24:42.16 0
- 【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】 なし(DVDパイオニア外付けUSB2.0を流用)
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】 なし(NZXT PHANTOM-Wのをそのまま)
【保証期間】1年
【SATAコントローラモード】AHCI
- 117 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:29:40.64 0
- サウンドカードはなくてもいいってことですね
- 118 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:29:54.31 0
- 【合計金額】109878円
【予算】12万
バトルフィールド3推奨スペックのラデ6850で。
エンコはvReveal(動画高画質化ソフト)で総量1TBの動画をエンコします。QSVには対応していません。
DVDは流用です。ゲームのインストぐらいにしか使いません。
拡張は将来的にはHDDや単位あたりの値段が安くなればSSDを増設するくらいです。
1、ASRockのP67 Extreme4が激安だったので決めましたが、安すぎて不安です。問題ないでしょうか?
2、デジタル入力専用(光デジタル入力には非対応)のスピーカーを使っています。
できれば流用したいのでデジタル出力端子付きマザボがあれば教えてください。なければスピーカーは諦めます。
3、SATAコントローラモードはAHCIで問題ないでしょうか?内臓ドライブは全てsataでつけます。
- 119 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:30:18.86 0
- ケースはPHANTOM-WかNine Hundred Twoを考えています。
PHANTOM-Wだとケースファンはそのままです。Nine Hundred Twoだとテンプレに従いサイドに12cmをつけようと思います。
ほこりが多い環境ですので、底面吸気のCooler Masterは除外しました。
夏場は35度ぐらいに室温があがる時があります。ぶっちゃけ日が当たらないだけで外気温-2〜4度です。
二台前のPCは熱暴走で逝きました。
4、夏場は騒音を気にせず全力でケースファンをぶん回わせば冷却は問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 120 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:30:44.20 0
- >>117
FPSで足音とかを確認したいなら必要
- 121 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:33:00.72 0
- 抜けてました。
【用途】動画鑑賞、音楽鑑賞、エンコ、バトルフィールド3です。
- 122 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:33:11.09 0
- >>116-119
- 123 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:33:29.41 0
- >>116-121
- 124 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:36:00.45 0
- >>116-121
推奨環境ほどアテにならないものはないといってだな・・・ブツブツ
まぁあてになる時もあるが、とりあえず6870を勧めとく。
- 125 :名無しさん:2011/05/20(金) 22:55:20.97 0
- 【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】 なし(DVDパイオニア外付けUSB2.0を流用)
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】 なし(NZXT PHANTOM-Wのをそのまま)
【保証期間】1年
【SATAコントローラモード】AHCI
- 126 :名無しさん:2011/05/20(金) 23:16:11.87 0
- B2まだ?
- 127 :名無しさん:2011/05/20(金) 23:33:43.25 0
- HDDでWesternのWD10EARSって評判悪いけど実際そんなに壊れやすい?
- 128 :名無しさん:2011/05/20(金) 23:35:52.97 0
- HDDの壊れやすさなんてどれも一緒
結局は運
- 129 :名無しさん:2011/05/20(金) 23:48:16.12 0
- >>127
WD20EARSのほうはぶっ壊れた報告そんなにみかけないからだいじょうぶなのかな
日立も選べたけどこっちはやたらうるさいって評判みたからWD20EARSにしちゃったよ
- 130 :名無しさん:2011/05/21(土) 00:03:48.51 0
- 俺のWD、4年目だけど元気だよ
サムチョンは絶対買わない
- 131 :名無しさん:2011/05/21(土) 00:05:29.53 0
- 音も割と静かっていうし、HDDなんて運だよな
値段も安いしそれにするかな
- 132 :名無しさん:2011/05/21(土) 00:14:21.17 0
- まぁそれいうと電化製品全般において運だよね
不良品にあたるかあたらないか
- 133 :名無しさん:2011/05/21(土) 00:21:46.09 0
- >>125
それでいいんじゃね?
特にケチをつけるところもないし
- 134 :名無しさん:2011/05/21(土) 00:51:48.29 0
- テイクワン以上に安いぜなお勧め店はありませんか?
- 135 :名無しさん:2011/05/21(土) 00:54:12.84 0
- 安いところはあるがお勧めはしないぜ
- 136 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:00:29.60 0
- 【店名】秋葉原アーク
【モデル】CY-Ii25P67A-S2 "Sarnga" SB3 サルンガ
【OS】Microsoft Windows 7 Professional (J) 32bit SP1 正規版
【CPU】intel Core i7 2600 [3.4GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Intel HD Graphics 2000]
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 [Silverstone SST-AP121 1500rpm 120mmファン ]
【メモリ】SanMax DDR3-1333 SMD-4G88NP-13H-D [ELPIDA モデル] 4GB[2GB×2]
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 [intel P67チップセット]
【グラボ】 ATI RADEON HD6870 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 miniDPx2]
【HDD1】SSD intel Solid-State Drive 320 Series SATA 80GB [MLC NAND採用]
【HDD2】2TB HGST HDS723020BLA642[7200rpm/ 64MB/ SATA6.0Gbps]
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S17J-BK ブラック SATA [ DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】SilverStone SST-PS06B-WA ATX
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ps06b-wa.html
【電源】Silverstone SST-ST75F-P ATX 750W [静音 80PLUS SILVER認証 ※全ケーブル着脱式]
【保証期間】1年
【合計金額】155833円
【予算】16〜17万ぐらい
【用途】
シムズ3、ジンコウガクエン、らぶデス4等の3Dゲーム。
動画エンコ。
64bitはソフトの未対応が嫌なので32bitにしました。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
ケースには背面と底面に12cmのFANがつけられますが、
冷却製を考えると、付けた方が良い?無くても充分?
- 137 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:05:41.06 0
- それでは自己責任で構わないなら紹介してやってもいいぜ
てな感じのテイクワンより安い店ありませんか!
- 138 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:12:22.08 0
- >>137
わんず
- 139 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:14:25.93 0
- ワンズはむしろ普通にオススメだろ
- 140 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:19:56.16 0
- ワンズの最近の品ぞろえのなさは微妙だと思う
- 141 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:23:45.82 0
- 昔のバンドみたいな名前ですね、ワンズ調べてみます
- 142 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:28:31.43 0
- ワンズの品揃えで微妙って何求めてんだアホ
- 143 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:35:48.98 0
- ワンズカスタムしてみましたがめっちゃ高くなったっす
基本構成のグラボがオンボ選択だったりなのが安い理由だったみたいっすね
- 144 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:39:32.95 0
- >>137
火傷してもしらないぜ!
http://www.interq.or.jp/power/custompc/
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
http://pc-seven.jp/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/2010-pc-com/index.html
http://www.twotop.co.jp/
http://www.mouse-jp.co.jp/
http://www.dospara.co.jp/5top/
http://www.pc-koubou.jp/
- 145 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:41:37.42 0
- >>136
標準のファン(前・上)はどっちも吸気なので、背面に排気がひとつあったがいいんじゃない?
それにしても、エアフロー作りが難しそうなケースだなあ・・・
- 146 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:50:36.03 0
- 【店名】 マウスコンピューター
【モデル】 MASTERPIECE i1320SA5 (64bit / P67 / GF)
【OS】 Windows(R) 7 Ultimate with SP1 64ビット 正規版
【CPU】 インテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー
【CPUクーラー】 水冷CPUクーラー(Liquid Solution)
【メモリ】 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル
【マザボ】 インテル(R) P67 Expressチップセット (ATX/SLI対応)
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX580 /1536MB/Dual DVI
【HDD1】 120GB SSD インテル(R) 510/MLC (SATA 6Gb/s対応 /SATA3接続)
【HDD2】 2TB SerialATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
【光学式ドライブ】 10倍速ブルーレイドライブ
【ケース】 【G-Tune X abee】MASTERPIECE ケース
【電源】 850W 大容量電源 (80PLUS
【保証期間】 【3年保証/デスク】安心パックサービス(専用ダイヤル/即日修理)+3年間無償ピックアップ修理保証
【合計金額】 271950
【予算】 300000
【用途】 ハンディカムで撮った子供の映像を編集してブルーレイに保存
ゲームはまったくやりません。
嫁が30万くれたので色々つけてみました
これのグラボも水冷モデルもあるようなのですがよくわからないので・・・
余ったら返してと言われてるので使い切りたいです・・
- 147 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:52:24.75 0
- >>146
無駄金使いの良い見本
- 148 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:53:49.31 0
- >>146
予算消化のために金掛けるなら、PC-takeでオーダーしてこいよw
- 149 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:58:36.83 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】PGD38G1333ELK (4GBx2枚)
【マザボ】P8H67-V
【グラボ】 R5770 Hawk
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】HDS721010CLA332
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】Z9-Plus
【電源】 KRPW-V2-600W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】98520円 + 送料
【予算】10万
【用途】画像編集 動画制作 エンコード 3Dゲーム(モンハンフロンティア・シムズ3)
用途のメインは画像映像編集です。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
地雷や変な構成はなってませんか?
よろしくお願いします
- 150 :名無しさん:2011/05/21(土) 01:58:40.88 0
- >>143
多分勘違いしてる
BTOの方じゃない、フルカスタマイズのやつ
そっちは基本構成なんてものはない
- 151 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:01:27.22 P
- >>146
blu-rayメインならパイオニアのドライブ
予算30万のうち20万くらいでPC買って残りでキーボードとかソフトウェア買った方が幸せ
- 152 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:01:48.67 0
- >>146
あなた最低ね!
- 153 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:01:49.28 0
- >146
金余ってるなら本体10万くらいにして10万くらいのモニタと10万くらいのスピーカーでも買ったら
- 154 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:02:35.03 0
- >>144神様ありがとう!選択肢は多いほうがうれしいっすね
- 155 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:03:12.65 0
- >>146
お金かけるならスピーカー
- 156 :146:2011/05/21(土) 02:18:29.77 0
- すいませんどの程度の物を買えばいいかまったくわからないんです・・・
スピーカーはそんなに重要じゃないのでは?音楽はホームシアターで聴きますので。
- 157 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:21:53.65 0
- >>146
どうせ金掛けるなら、こんな感じでw
【店名】 PC-take
【モデル】 新Intel Core i5&i7(LGA1155) BTOパソコン
【OS】 Windows(R) 7 Professinal 64ビット
【CPU】 インテル(R) Core(TM) i7-2600K プロセッサー
【CPUクーラー】 ZALMAN CNPS9900ALED
【メモリ】 CORSAIR CMX8GX3M2A1333C9 (4GB x 2枚セット)
【マザボ】 GIGABYTE GA-Z68X-UD7-B3
【グラボ】 ELSA NVIDIA Quadro 2000
【HDD1】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD2】 Western Digital WD20EARS/2TB
【光学式ドライブ】 Pioneer BDR-S06J
【ケース】 Antec P183V3
【電源】 Seasonic SS-760KM
【合計金額】 291740
- 158 :146:2011/05/21(土) 02:27:18.22 0
- >>157
ありがとうございます参考になります。ヤフーでBTOって打ったらドスパラってとことマウスコンピューターがでてきたものですから
お店色々あるんですね〜
- 159 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:28:22.14 0
- とりあえずテンプレのまとめwiki読んでみようぜ
- 160 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:36:02.34 0
- やふーいいしごとするね
- 161 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:40:14.56 0
- 2chしてるやつがヤホーとはな
- 162 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:40:30.55 0
- >>157
用途見るからにQuadroはないだろ。
OpenGL使うなら最高の環境だけど
- 163 :146:2011/05/21(土) 02:40:43.87 0
- >>157
スタバコーヒ615杯で飲めますってでました(笑)
>>159
起きたらちゃんと読みますすいませんでした。
ありがとうございましたおやすみなさい。
- 164 :名無しさん:2011/05/21(土) 02:59:31.91 0
- >>162
だから、「どうせ無駄に金を掛けるなら」の一例なんだってw
- 165 :名無しさん:2011/05/21(土) 03:09:03.83 0
- そういやGeforceとQuadroの二枚差しってできないの?
- 166 :名無しさん:2011/05/21(土) 03:13:27.11 0
- 【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 IntelZ68 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】143450 円
【用途】ゲーム(Falcon4.0シリーズ・Lock On : Modern Air Combat・A列車で行こう9など)
動画エンコ 動画鑑賞 ピアキャス配信 MIDI音源の楽器演奏
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
お世話になります
今回初めてBTOを利用します
上記のような用途ですが、このような構成でいかがでしょうか?
予算上限を決めてないので更に良い組み方などあればアドバイス願います
- 167 :名無しさん:2011/05/21(土) 03:37:22.65 0
- HDD1をSSD100G↑にしてみたらどうだい
こだわるならサウンドカードも別売りのを追加してもいいが
サウンドカードはグラボに比べると無くても困らない趣味品の部類なので
まあ興味があったらどうぞ程度
- 168 :名無しさん:2011/05/21(土) 04:07:25.05 P
- >>166
まずモデル変えろ。
マザボはP67EX4が超お買い得なので俺はそっちを推すが、
まあ予算いくらでもあるっていうならそのままでもいい。
その構成なら電源は650TXでいい、ケースはできれば変更したいところ、
CM690UかTEMPEST EVO、PHANTOM、HAF Xあたりで決めればいい。
- 169 :名無しさん:2011/05/21(土) 04:55:19.20 0
- BF3て秋発売予定だから
今急いで準備する必要ないんじゃねと思う今日この頃
- 170 :名無しさん:2011/05/21(土) 06:47:24.98 0
- 今買わないと次の新しいCPUが欲しいくなって待つことになっちゃう><
- 171 :名無しさん:2011/05/21(土) 07:08:11.43 0
- TERAのために新しく買い換えます!
最小スペック 推奨スペック
OS WINDOWS XP、VISTA、7 WINDOWS XP、VISTA、7
CPU I Intel Pentium 4 3.2G Intel Core2 Duo E6750 2.66G
CPU II AMD Athlon64 3200 + AMD Athlon 64 X2 6000 +
RAM 2G 2G 以上
グラフィックカード I Geforce 7600GT Geforce 8800GT
グラフィックカード II Radeon X1600XT Radeon HD 3870
ハードディスク容量 25.0G 25.0G
DirectX DirectX 9.0c DirectX 9.0c
よろしくお願いします
最小スペックがPen4ですけど 舐めてるんですかね?
- 172 :名無しさん:2011/05/21(土) 07:11:18.00 0
- |最小スペック 推奨スペック ____________________________________
|OS WINDOWS XP、VISTA、7 WINDOWS XP、VISTA、7
|CPU I Intel Pentium 4 3.2G Intel Core2 Duo E6750 2.66G
|CPU II AMD Athlon64 3200 + AMD Athlon 64 X2 6000 +
RAM 2G 2G 以上
グラフィックカード I Geforce 7600GT Geforce 8800GT
グラフィックカード II Radeon X1600XT Radeon HD 3870
ハードディスク容量 25.0G 25.0G
DirectX DirectX 9.0c DirectX 9.0c
- 173 :名無しさん:2011/05/21(土) 07:48:37.81 0
- >>170
IVYまで待ったら絶対に続いて出るラデ7000シリーズまで待つハメになるなw
IVYが1月で7000が3月頃だっけか。
今買わないと来年の春まで買えんw
- 174 :名無しさん:2011/05/21(土) 07:58:13.25 0
- けどsandyいいCPUだと思うけどマザボが糞すぎてなぁ
1366やAM3みたいなちゃんとしたマザボだったら良かったのに
ホント惜しいわ
- 175 :名無しさん:2011/05/21(土) 08:01:03.45 0
- PCケースなんてサイド開けてりゃ何でもかわんねえよ
- 176 :名無しさん:2011/05/21(土) 08:03:15.15 0
- wikiにはメモリはあまり気にしなくていいみたいな事が書いてありますが、OCするにはやっぱりヒートスプレッダのついたOC用のメモリを買った方が良いのでしょうか?
- 177 :名無しさん:2011/05/21(土) 08:22:38.32 0
- タケオネいつの間にか光学ドライブ無しがデフォルト選択になってんな
- 178 :名無しさん:2011/05/21(土) 08:27:44.19 0
- >>176
倍率↑ならいらん、ベースクロック↑ならいる
- 179 :名無しさん:2011/05/21(土) 08:36:48.91 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Microsoft Windows 7 Home Premium (手持ち)
【CPU】オンボード (AMD E-350)
【CPUクーラー】ファンレス
【メモリ】CFD D3U1333Q-4G (4GBx1)
【マザボ】ECS HDC-I2 (mini-ITX)
【グラボ】オンボード (HD6310)
【サウンドカード】オンボード (VT1705)
【チューナー】アースソフト PT2 (手持ち)
【HDD1】crucial RealSSD C400 (64GB)
【HDD2】HGST HDS5C3020ALA632 (2TB)
【光学式ドライブ】Logitec LDV-P8U2LSV (USB外付)
【ケース】Fractal Design Array R2 (mini-ITX)
【電源】ケース付属 (300W)
【ケースファン】ケース付属 (14cm×1)
【保証期間】1年間
【合計金額】63,620円
【予算】8万円
【用途】テレビ、ネット、iTunes、ハンゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ちっちゃい録画兼ネットPCが欲しいです。
できれば静かな方が良いのですが、どうでしょうか?
- 180 :名無しさん:2011/05/21(土) 09:26:38.80 0
- >>134
ワンズ
- 181 :名無しさん:2011/05/21(土) 10:20:52.19 0
- 分割いたします。
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4 ※IDE非対応 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】WD WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】【PIONEER BDR-S06J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W
【ケースファン】12cmファン二個
- 182 :名無しさん:2011/05/21(土) 10:21:59.10 0
- 【保証期間】 1年
【合計金額】172,460 円
【予算】 18万程度
【用途】 写真編集、動画編集、エンコード、動画鑑賞、音楽鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
今回はBTOにして次回はケース、電源は流用して換装しようかと思っています。
OCはしないし、ゲームはやってなくて、今後どうしてもやりたのがあればグラボ
買いなおしていいと割り切ってます。
問題なければポチりたいと思いますがご指摘ありますでしょうか。よろしくお願いします。
- 183 :名無しさん:2011/05/21(土) 10:28:52.13 0
- >>181-182
用途的にグラボいらないから、グラボにこだわりがないなら、
H67かZ68でオンボにすると安くなるよ。
- 184 :名無しさん:2011/05/21(土) 11:08:45.62 0
- 4gamerがGTX560を絶賛しとるな
- 185 :名無しさん:2011/05/21(土) 11:11:08.13 0
- まぁこのままラデの流れになってたら困るしな
グラボ2社にはせいぜい競いあってもらわないとね
- 186 :名無しさん:2011/05/21(土) 11:17:08.45 0
- >183
ありがとうございます。
グラボはこだわり捨てましたw
P67なのはこのマザボが価格の割りに評判がよろしいようなので
こうなってます。同じASRockのH67やZ68でよろしいでしょうか。
- 187 :名無しさん:2011/05/21(土) 11:22:46.36 0
- >>186
ついでにHD3000目当てで2600Kにしちゃえば?
- 188 :名無しさん:2011/05/21(土) 11:48:58.39 0
- 店名-TSUKUMO
CPU-Intel Core i7-960 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 3.20GHz / QPI 4.8GT/s / HT・VT対応)
マザーボード-Intel X58 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P6X58D-E/ IEEE1394対応)
メモリ-12GB (4GB x3枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
追加ビデオカード-AMD RADEON HD 6870 / 1GB
HDD-2TB シリアルATAII ハードディスク
光学ドライブ-DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70)
電源ユニット-HEC製 HEC700TE2W (定格700W)
OS- Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール
今更SandyじゃないCPU頼む人ってあまりいなかもしれないけどキャプボをPCIで使用するために960にしました。
使用用途はにキャプボで録画した番組のエンコ、After Effectsで映像制作するくらいだけど
Sandy2600とi7 960だとかなり速度で差って出るかな?
- 189 :名無しさん:2011/05/21(土) 12:44:10.54 0
- >>188
マザー選べる店でかうべし。
サンディーでもPCIある。
- 190 :名無しさん:2011/05/21(土) 12:58:08.37 0
- TERAってゲームやりたいんです
お勧めの構成教えてください
- 191 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:00:32.19 0
- >>189
SandyはPCIの相性問題が多発しているからPCI使うなら避けたほうが無難。>>188の選択は間違ってない。
- 192 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:02:42.12 0
- >>190
人に聞く時はスペックの書いてあるURL貼れタコ
- 193 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:06:20.13 0
- >>192
すいません
http://tera.hangame.com/pds/download.nhn
これです。よろしくお願いします
- 194 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:12:50.61 0
- >>193
CPUi5
グラボHD5770
で十分じゃね?
- 195 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:18:28.61 0
- >>193
まずはスレをTERAで検索してみるといい
同じこと考えてる奴が結構いる
- 196 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:27:43.46 0
- >>191
ほほう。それはちらっと聞いたことがある。
ググッたら、サンディーはPCIサポートしてないから独自にチップ搭載してるけど、
そのチップが地雷チップの板がある、ってことみたいだね。
- 197 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:49:57.20 0
- そこでQ67だよ
- 198 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:50:44.91 0
- やっとここでもQの話題きたーーーーーー
- 199 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:53:37.23 0
- 正直今後ネイティブでサポートされないPCIはオワコン
PCIにこだわって、オワコン旧i7とか買うなら廃棄して新しく買った方が捗る
- 200 :名無しさん:2011/05/21(土) 13:53:42.95 0
- PCIカードで良いじゃん
- 201 :名無しさん:2011/05/21(土) 14:04:50.72 0
- >>188
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158677416
- 202 :名無しさん:2011/05/21(土) 14:30:54.49 0
- >>167>>168
HDD1をIntel SSDSA2CW120G3K5にしました
電源を650wまで落としてケース変更します
アドバイスありがとう御座いました
- 203 :名無しさん:2011/05/21(土) 15:06:03.41 0
- 3DのMMO(TERA等)をやりたいと思っているのですがオススメの構成ってないでしょうか?
CPUはOCはしないのでi7-2600あたりを考えていてグラボはHD5770あたりで考えています。
予算はモニタ抜きのOS込みで10万前後を予定しているのですが。
- 204 :名無しさん:2011/05/21(土) 15:08:47.85 0
- >>203
スレを検索してみるといい
TERAならほんの少し前にも話が出てる
- 205 :名無しさん:2011/05/21(土) 15:15:17.34 0
- >>190>>193>>203
ここは自分の考えた構成を晒してアドバイスをもらうスレ
構成をしてもらうならこっち
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼59台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/
ちなにみどこにいってもテンプレ読まない、テンプレにそって書きこままない奴はここでと同じで嫌われるから
- 206 :名無しさん:2011/05/21(土) 15:22:32.92 0
- >>205
ありがとうございます。
自分でも構成してみてあとで書き込みしてみます。
- 207 :名無しさん:2011/05/21(土) 16:32:12.92 0
- 【店名】ストーム
【モデル】Power Extreme Max
【OS】Windows 7 Professional 64-bit
【CPU】Core i7 Extreme 990X
【CPUファン】TITAN HATI
【メモリ】DDR3-1333 12GB(4GBx3) PC3-10600
【マザボ】ASUS SABERTOOTH X58
【グラボ】RADEON HD 5770 1GB
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1(128GB)
【HDD2】HITACHI 0S02601
【光学式ドライブ】]Pioneer DVR-217JBK/MP
【ケース】ZALMAN MS1000-HS2(Black 内部-防音シート 12cmFANx2 9.2cmFANx2)
【電源】CORSAIR TX650 V2 CMPSU-650TXV2JP
【その他】GREEN HOUSE GH-UHK204SK
【保証期間】1年
【合計金額】245,184円
【予算】250,000円
【用途】FHD動画編集〔MAD作成、実況動画作成、ニコ動、YouTube〕、動画視聴、ネット、
たまにゲーム(AVAやQUAKE WARS ONLINE、ハンゲあたりの無料ゲーム)
動画編集がほとんどになるので、動画編集がサクサクできる感じのものにしたいです
PCサロンの方で相談してみたのですがレスがなかったのでお願いします
- 208 :名無しさん:2011/05/21(土) 16:43:36.04 0
- >>207
HDDをもう一枚欲しい。
読み込みと書込みのHDDが物理的に別のほうが動画編集がスムーズだし、
バックアップもいるから。
ちなみに、起動ドライブ以外はパーツショップで買ったほうが安かったりする。
あと、7200回転のHDDはわりと五月蝿いものが多い。
- 209 :名無しさん:2011/05/21(土) 16:45:34.43 0
- 25万だしてSTORMだったらワンズで同じ構成で組んだら?
- 210 :名無しさん:2011/05/21(土) 16:53:34.44 0
- >>207
HDD2>HDD3でやれるようにすると効率上がると思う。
SSDにはそんな置けないしね。
あとは予算あるし電源もっといいのにしてもいいかと、コルセアAX、HX、SilverStone。
エンコ多いなら逆に2台組むってのもあり、1台はZ68とかエンコ専用で。
- 211 :名無しさん:2011/05/21(土) 17:03:44.86 0
- >>207
ワンズでやってみたら大体21万くらいだった
- 212 :名無しさん:2011/05/21(土) 17:07:33.45 0
- >>208-210
ありがとうございます
ワンズというところでHDD2台で再度検討してみようと思います
- 213 :名無しさん:2011/05/21(土) 17:29:12.70 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei5 2500 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】CoolerMaster Hyper 212 Plus(RR-B10-212P-GP)
【メモリ】DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 P67チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E
【サウンドカード】Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)
【HDD1】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】Seasonic SS-660KM 660W 80PLUS GOLD
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)×2
【保証期間】1年
【合計金額】147950
【予算】12万
【用途】L4D2 / CoDBO / MHF / PSO2
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
- 214 :名無しさん:2011/05/21(土) 17:45:30.62 0
- >>213
安定してるが、予算を3万も越えてるが。
クーラーMugen、サウンドカードなくして、電源をSST-ST75Fへ変更かな。
ファンは追加なのか付属を変更なのか、追加なら1つで足りると思うけど。
- 215 :213:2011/05/21(土) 19:43:39.72 0
- >>214
ありがとうございました。
- 216 :179:2011/05/21(土) 19:50:41.25 0
- 1日遊んで帰ってきたらレスなしとか…
アドバイスマダー
それともこのままでおk?
- 217 :名無しさん:2011/05/21(土) 19:59:52.16 0
- >>216
勝手にしろアホ
- 218 :名無しさん:2011/05/21(土) 20:03:04.58 0
- >>216
つまり特に問題がなかったということだ。
- 219 :188:2011/05/21(土) 20:13:35.54 0
- >>191
まさに相性問題があるからSandyマザーは避けてる状態なんだよね。
MSI、ASUSは地雷。BIOSTARとGIGABYTEはフルHDキャプは無理だけど
何とか使えてる感じといったところみたい。でもBTOのネットショップ覗いてると
BIOSTARとかGIGABYTEが選択出来る店が少ないんだよね。
- 220 :名無しさん:2011/05/21(土) 20:16:04.14 0
- Sandy-H2ではなくB2まち
- 221 :名無しさん:2011/05/21(土) 20:17:25.31 0
- >>179
HDC-I2はUSB3.0&6Gbps未対応だけどいいのか?
PCI持っててMini-ITXでSATA6Gbps対応してるのは
Jetwayだけどメモリがノート用
MicroATXのE35M1-M PROなら全部満たすがちとでかい
- 222 :名無しさん:2011/05/21(土) 20:40:31.01 0
- >>217-218>>221
ありがとう
JetwayはNF81-T56N-LFですかね?
ちょっとググってみましたが扱ってるお店が少なすぎて…
SSDのスペックを最大限に発揮できないのは多少気になりますが、まあ妥協できる範囲です
- 223 :名無しさん:2011/05/21(土) 20:48:02.93 0
- >>219
PCI Expressを使えばいいじゃん
それだけの為に型落ちスペック買うなんて馬鹿げてる
i7 960なんてi5 2500以下の性能なんだぞ
- 224 :名無しさん:2011/05/21(土) 21:42:32.83 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】 自作一式 セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4
【グラボ】 オンボード (後付けします)
【HDD1】 HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】BDR-206JBK
【ケース】SST-RV03B-W
【電源】 SST-ST75F-P
【合計金額】 111,180円
【予算】 12〜13万程度
【用途】 動画視聴(BD含む) ネット エンコ等 (3Dゲーム)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
今までノートだけだったのでデスクトップは初めてです。
ゲームもしますが何をやるか決まって無いので後付けしようと思ってます。
おそらくRADEON6870あたりを入れると思うので予算はカツカツです。
できればSSDを導入したかってのですが予算オーバーするので、
お金がたまったら買い足します。
どこか問題あるでしょうか?
よく考えないで選んでる部分もあるのでお願いします。
- 225 :名無しさん:2011/05/21(土) 21:43:24.50 0
- 1155はPCI Ex16が1レーン分しかないしさ、PCIも期待しないほうがいいし
いろいろ増設できる性能じゃないんだよ
- 226 :149:2011/05/21(土) 21:45:39.04 0
- 放置プレイビクンビクン
このままでokですか?
- 227 :名無しさん:2011/05/21(土) 21:51:12.32 0
- >>149
出来ればクーラーつけた方がいいかなってくらいで他は特に
- 228 :名無しさん:2011/05/21(土) 21:54:29.46 0
- >>149
CPUクーラーはサイズのKABUTOなんかどうだろうか?
- 229 :名無しさん:2011/05/21(土) 21:57:57.76 0
- 単なる主観なんだけど、KABUTOのあの重量とデカさで
プッシュピンってところがオレ的にすごい不安を感じるのよねw
- 230 :名無しさん:2011/05/21(土) 22:27:58.98 0
- >>224
動画エンコするならHDDは2個のほうが良いんじゃない?
後々SSD買うにしてもシステムとか用になると思うし
あとCPUクーラーもつけたほうが良いんじゃないかなー
予算カツカツだと難しいかもしれないけど
- 231 :名無しさん:2011/05/21(土) 22:37:11.52 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPUCore i7 2600K
【CPUクーラー】無双 Ver III(OWL-CCSH01T)
【メモリ】SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
【マザボ】Z68 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】MSI N580GTX Lightning [PCIExp 1.5GB]
【サウンドカード】
【HDD1】Intel SSDSA2CW120G3K5 SSD 320 120GB
【HDD2】HGST HDS721010CLA332 1TB 3.5インチ SerialATA 7200rpm
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IODATA DVR-S7260LEBK
【ケース】CoolerMaster HAF932 RC-932-KKN1-GP
【電源】Corsair CMPSU-850TXV2JP ATX 850W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】210,470円
【予算】20万
【用途】動画編集&エンコ、年内発売予定の3DPCゲーム(BF3やSkyrim等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
予算をちょっとオーバーしちゃったので削っても問題ない箇所を教えて頂けるとありがたい
- 232 :名無しさん:2011/05/21(土) 22:46:42.07 0
- >>231
ゲフォはやめとけ
- 233 :名無しさん:2011/05/21(土) 22:49:40.86 0
- >>231
いつ発売されるか知らないけど、
ゲーム発売されるまではグラボなしでいんじゃね?
その頃には安くなってたり、良いのが出たりしてるだろうし。
- 234 :名無しさん:2011/05/21(土) 22:56:10.40 0
- >>231
今やりたいゲームが無いのならグラボは後からでもいいと思うな
あと電源は、GTX580入れる場合でも850も要らないよね
それとケースも特に拘り無ければもう少し安いのにして
SSDは速さが大事だと思うのでSATA6GB/sの物にしたほうがいいかと
- 235 :149:2011/05/21(土) 23:00:44.14 0
- >>227>>228
ありがとうございます
クーラー載せる予定で調整してみます
>>229
スレチですが
もしよければ、オススメ教えてくれたらうれしいです
- 236 :231:2011/05/21(土) 23:17:34.86 0
- >>232-234
なるほど
グラボはもう少し考えてから後付することにして
ケース電源SSDも考え直してみます
ありがとうございました!
- 237 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:25:33.52 0
- 安さでワンズ進める奴多いけどあそこ大して安くねえだろ
- 238 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:28:10.03 0
- >>235
忍者参、Hyper212Plus、Contac30、夜叉クーラー
まだあるけどこんなとこ
- 239 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:28:46.54 0
- ワンズは選択肢の多さがいいよね
- 240 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:31:30.72 0
-
ワ ン ズ 工 作 警 報
- 241 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:35:02.49 0
- >>237
安さじゃなくて全部好きなパーツ選べるところが良いと思うんだよな
それにパーツ単価でもたまに最安値あるし、高いショップではないと思う
- 242 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:40:09.75 0
- あそこで構成やら考えたあと99で注文しちゃうから買ったことは無いけど
ワンズにはとてもお世話になってる
- 243 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:41:07.24 0
- ところで新CPUはすぐでるかな?
http://webcache.googleusercontent.com/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=cache:shop.dospara.co.jp/pc/yke/entry/70226
- 244 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:12.09 0
- 2500Tとかリテールで十分なCPUにクーラー付かないだと?w
- 245 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:46:03.66 0
- メモリのオススメ教えて
- 246 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:52:20.93 0
- >>245
その話題はこの辺だな
メモリ総合 69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294643093/
メモリの価格変動に右往左往するスレ281枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304817128/
糞メモリーを報告せよ 21枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299164849/
この辺読めばおのずと判ってくるよ
- 247 :名無しさん:2011/05/21(土) 23:59:23.36 0
- >>230
HDD2つに増やしてみます
クーラーはOCしないのですが必要ですか?
- 248 :名無しさん:2011/05/22(日) 00:10:39.38 0
- >>243
ワンズはきたな
まパーツやだしな
- 249 :名無しさん:2011/05/22(日) 06:19:57.61 0
- BTO注文の際、延長保障はみなさん付けていますか?
- 250 :名無しさん:2011/05/22(日) 06:21:44.04 0
- できるだけ長くつけるね。買い換えるスパンとで比べると延長保証つけた方がどう考えてもお得。
- 251 :名無しさん:2011/05/22(日) 06:59:04.56 0
- と言う事は保障期間内に故障にあった事が結構あるんですか
- 252 :名無しさん:2011/05/22(日) 07:37:48.95 0
- 電源はいいものにとかよく聞くけど実際はつけっぱなPCでも早々壊れるわけでもない
- 253 :名無しさん:2011/05/22(日) 07:51:12.37 0
- 一部で有名なマウスのピーク500電源も3年使って壊れなかったからなぁ
この前クロシコのやつに交換したけどw
- 254 :名無しさん:2011/05/22(日) 08:11:56.88 0
- 期間過ぎたら新PC購入するつもりで3年保証付けたけど
2年目で海門のHDDが逝ったが、それ以外は3年経った今も問題なし
来年のivy発売までは現役でいてくれい
- 255 :名無しさん:2011/05/22(日) 08:29:46.14 0
- つーかBTO品は保障期間=PCの寿命みたいな物だからな
出来るだけ長くつけたほうがいい
- 256 :名無しさん:2011/05/22(日) 08:59:22.18 0
- 1年半でグラボが行くとは思わなかった
他は概ね良好なんだけど
- 257 :名無しさん:2011/05/22(日) 09:13:07.40 0
- グラボこそ逝く
おれのはマザ板まで逝った
- 258 :231:2011/05/22(日) 09:16:04.57 0
- 数年前の冷却がしっかりしてないグラボなんか
メモリやマザボを道連れにして逝くからな
- 259 :名無しさん:2011/05/22(日) 09:22:47.70 0
- 最近CPUの温度が50度近くあるから困る
逝くのも時間の問題だ
- 260 :名無しさん:2011/05/22(日) 09:26:02.13 0
- 夏場だしそんなもんだろ。60度がぎり許容範囲内
- 261 :名無しさん:2011/05/22(日) 09:28:49.21 0
- エアコン無し50度
エアコン要れあっと言う間に38度
- 262 :名無しさん:2011/05/22(日) 10:26:25.64 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Pentium G620
【CPUクーラー】忍者参
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】H67H2-M2
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】WD5002AALX
【光学式ドライブ】AD-7260S
【ケース】Z9
【電源】KT-620RS
【ケースファン】付属
【モニタ】LED REGZA 47RE1 (13万弱)
【保証期間】1年間
【合計金額】57,940円+モニタで19万弱
【予算】20万
【用途】ネット、2Dシューティングとか軽いPCゲー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
今は大学時代から使ってたノート、5月のお給料も出たので買い換えです。
どうでしょうか?
- 263 :名無しさん:2011/05/22(日) 10:30:39.47 0
- BTO初心者のためwikiを拝見しましたが判断する事ができませんでした。
申し訳ないのですが質問をさせてください。
6月に発売されるDENONのAVR-1912というAVアンプを購入予定です。
LAN経由でPC上のiTuneをコントロールできるAir Playという
機能が搭載される予定なのですがこの機能を使いたいです。
(PCの音源をAVアンプを通してオーディオ専用のスピーカで聴ける)
そこで・・・
1.起動が早い
2.用途を満たすパフォーマンスがあるが静かである
3.オーディオ用光端子がある
4.TVにつなげて時にはブルーレイプレーヤーの代わりにもなる
5.省電力
大変恐縮ですがこの様な要件を満たすお勧めの構成、
方法をご教授頂けますでしょうか。
また音楽用のマシンとインターネット等で使用するマシンは分けた方が良いのでしょうか。
合わせてご助言いただけましたら幸いです。
- 264 :名無しさん:2011/05/22(日) 10:32:36.97 0
- >>263
ドスパラでもPC工房でも行って店員さんに聞いてこい
- 265 :名無しさん:2011/05/22(日) 10:39:40.95 0
- >>264
早速のご回答ありがとうございます。
店員さんに聞いてみる事にします。
地方(東北)に転勤になったばかりでBTOの店が近くにございませんでしたので
質問をさせていただきました。
ありがとうございました。
- 266 :名無しさん:2011/05/22(日) 10:52:12.18 0
- 他の意見も出るかもしれんしまあそんなあせらず
- 267 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:02:25.02 0
- >>266
ご回答ありがとうございます。
再度自分でも調べつつ定期的にレスをチェックする様にします。
- 268 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:05:16.26 0
- つーかBDドライブついてればなんでもいいよねw
ルーターないならルーター一緒に買えば良いくらい
- 269 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:08:21.92 0
- 【店名】TSUKUMO
【モデル】TM7J-B31/S(地デジモデル)
【OS】Win7Pro、SP1(64bit)
【CPU】Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式)
【メモリ】16GB (4GB x4枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GT430 / 1024MB
【HDD1】【SSD】 120GB SSD/MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps)
【HDD2】2TB HDD
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50)
【ケース】ツクモ、ミニタワー
【電源】550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W)
【合計金額】163604+送料2100 合計 税込み¥165704
【用途】音楽鑑賞、DVD鑑賞、デジカメ写真の整理、など
高度な画像・映像加工や、ゲームは基本的にやりません。
正直、自分の用途にこの内容はオーバースペックかもしれません。
快適に動く+静音+できるだけ筐体は小さく、で、Win7Proなら自分の条件は満たすので、
安く済ませるなら地デジチューナを外したり、CPUもメモリも減らして大丈夫だと思うのですが、
どうせだから、ちょっと予算を頑張って買ってしまおうかと思ってます。
これはバランスが悪いのでこうしたほうがよい、
これは使わなさそうだから今回は出費せず見送ったほうがよい、
などのご助言があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 270 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:11:34.78 0
- >>237
ワンズが一番安い
- 271 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:12:24.41 0
- >>268
成る程・・・BDドライブを追加すればいいのですね。
起動を早くするには起動DiskにSSDというのを選べば良さそうですね。
後は外付けorPCIeのサウンドカードを付ける。
省電力CPUを選択する?
これ以上の事は分かりませんが意外と簡単!?
(ルータはあります!)
- 272 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:17:16.86 0
- >>269
K不要グラボ不要。
やけに高いけど、モニタが高いってことかな。
ちなみに、地デジは編集したかったら普通のじゃダメです。
- 273 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:26:29.27 0
- >>265
構成晒して叩いてもらうのがこのスレ
お前さんの用途ならこっち
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼59台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/
- 274 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:31:10.04 0
- >>273
パーツを調べてたら目がまわってきました。
やっぱり難しいです。
そちらを参考にさせていただきます、ありがとうございます。
- 275 :名無しさん:2011/05/22(日) 11:32:12.60 0
- >>263
ゲーム用ならうるさいし、音楽には向かないけど、
ネット用なら静かにできるし同じPCでいいよ。
- 276 :262:2011/05/22(日) 11:39:45.38 0
- まだー
そろそろ昼食食べに行くんだけど
- 277 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:17:20.77 0
- >>275
ご回答ありがとうございます。
配線上AVアンプの横にPCを置く必要があると考えています。
なので普段いつもの机に座ってインターネットしたいだけの時のちょっと不便!!!
何か良い方法が無いか考えています。
例1)
bluetoothのキーボードマウス + テレビをモニタ代わりにする
例2)
DVI(?)の出力を無線で飛ばして机にモニタを置く
例3)
諦めてノートPCをもう一台買う(笑)
スレ汚してすいません!
田舎なので音楽を聴くくらいしか楽しい事がないのです。
- 278 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:25:45.24 0
- >>269
なぜそんな高い店で組むんだ?
ワンズが一番安いよ
- 279 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:30:56.66 0
- 最近ワンズはやってんの?w
- 280 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:39:31.38 0
- 膨大なパーツ数の中から一つずつ選ばなくてはいけないという難関を越えられればワンズほど使える店はないだろ
- 281 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:46:42.86 0
- >>263
AMD fusionで組め
- 282 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:48:13.00 0
- ワンズ丸投げ組みって予算決めておいたら安く上がらないの
発注者が理解できなきゃここでさらして評価して頂く
- 283 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:49:04.64 0
- サイコムからワンズに標的変更ですか、タケオネさん
- 284 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:50:07.52 0
- ワンズは確かにいいが、パーツ自分で選べる人でないとな
たけおねが一番安いと思うけど
ドスパラとかは論外
- 285 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:51:56.05 0
- ワンズで組めるなら自作できんだろとも思う
- 286 :名無しさん:2011/05/22(日) 12:57:00.89 0
- ワンズとか2600kモデルで2600にダウングレードすると値段が上がる詐欺同然の店だろうがw
- 287 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:01:05.51 0
- >>286
ワンズのフルカスタマイズ前提の話じゃなかったのか?
- 288 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:01:25.29 0
- ワンズに2600kモデルなんてありませんよ
- 289 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:12:31.49 0
- >>269
その用途でなぜBTO?
5,6万のPCを2,3年ごとに買い替えの方がよっぽど捗ると思うけど
ちなみに不要なのは
CPUk付いらない、メモリー8Gありゃ十分、グラボいらない
- 290 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:13:50.90 0
- >>263
1、システムドライブをSSDにする。80G以上なら何でもいい。
2、予算いくらよ?
3、音質にこだわるならPC音源を使うのはマジキチ。ノイズで終わってる。外部一択(ただし+¥5万はほしい。できれば7万)
4、ブルーレイドライブ買っとく。TVがHDMI端子つきなら、マザボもHDMI端子つきを買うとおk。コードが一本ですむ。
.5、サンディブリッジ(2000シリーズ)ならどれでも省電力。グラボもオンボでいい。2100Tが35w。2400sが65wで+5000円(このへんオススメ)
ネットと音楽は両立できる。ただし音質はカネ次第。外部音源高いのは10万超えるよ。音質は神だけど。
- 291 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:20:12.27 0
- >>263
このスレはどちらかと言うとゲーマーな人が多いから、
DTM板で訊いてみたら何か答えのヒントが見つかるかもしれないよ
静音】DTM用自作静音PC【静音
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093212482/
- 292 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:23:28.29 0
- >>269
グラボはいらないというか動画視聴メインならGeForceは不具合多いからはずした方がいい
H67なら内蔵グラが使えるし
- 293 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:24:46.62 0
- >>247
OCしなくてもリテールクーラーよりは安心かなって思ってさ
これから夏だしねー
- 294 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:25:53.38 0
- >>262
店側としては鴨葱うまし!
散財の方法としてはなかなか良い例だ
このままポチって日本経済を潤してくれ
- 295 :名無しさん:2011/05/22(日) 13:38:14.98 0
- >>281さん
GPU統合CPUということですね、
省エネに期待できそうですね、ご回答ありがとうございます。
>>290さん
1.SSDの件了解です。
2.予算は・・・現在Pen4のマシンを使っており、
メインマシンとしても使うなら10万前後までだせます。
3.デジタルアンプ(usbもしくはPCIのオーディオカード)を検討しています。
目隠しテストをしたところ高級アンプに遜色ない(全く区別できなかった)そうですよ!
4.テレビにHDMI付いています、了解です。
5.サンディブリッジが省エネ/性能でお勧めなのですね。
情報ありがとうございます。
DENONの音に惚れてしまったのですが部屋が大きくないので
だんだんAVR-1912経由の大容量スピーカが無理な気がしてきました。
デジタルアンプ経由の30wくらいのPCスピーカにしようかと思ってきました。
ちなみに今はOwletechの14W OWL-SPWL22を使っています。
- 296 :名無しさん:2011/05/22(日) 14:25:04.85 0
- 半端なスピーカー買うなら高いヘッドフォン買ったら
- 297 :名無しさん:2011/05/22(日) 14:41:40.07 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】NZXT TEMPEST EVO
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】159890円
【予算】16万円台まで
【用途】3Dゲーム(TERA、目安としてFF14)。2〜3年は出来るだけ画質の良い状態で楽しみたいです。
HDビデオカメラで撮影した映像を編集し、ブルーレイへ保存。
動画鑑賞。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
CPUファンは配送で問題があると困るので、面倒でも後から取り付けしたいと思います。
電源はCORSAIR CMPSU-650HXJP がいいと思ったのですが、容量的に心配で、750TXJPにしました。650HXJPでも大丈夫でしょうか?
また、その他において修正したほうがいい点があればアドバイスよろしくお願いします。
- 298 :名無しさん:2011/05/22(日) 14:47:59.44 0
- >>291さん
スレ拝見させていただきました。
>>296さん
ヘッドフォン持ってます。
しかしスピーカも欲しいです。
料理作ったりしながら音楽聴きたいからです。
スピーカで5万だせばかなりいいのが買えます。
そのあたりが価格に対する性能限界だと思います。
オーディオルームを持っていない私にとってはこのあたりが
身の丈にあっているのではとも思います。
(私が電気屋で聞き惚れたDENONのスピーカも3万台でした。)
私は"安価なセットでも高級セットに負けない部分がある"という仮説を実現させたい。
後はデジタルアンプとPCスピーカさえあれば・・・
自分語りすいませんでした。
- 299 :名無しさん:2011/05/22(日) 14:51:04.42 0
- >>297
P67+2600KってOCやる気?
だったらCPUクーラーはKABUTOぐらいは載せておけ
他の部分は良いと思う
- 300 :名無しさん:2011/05/22(日) 14:54:20.85 0
- >>297
電源は好きなほうで。
2〜3年やるなら保証3年の方がいいんじゃない?
- 301 :名無しさん:2011/05/22(日) 14:55:28.93 0
- >>299
ヒント:297下から3行目
- 302 :名無しさん:2011/05/22(日) 15:53:23.12 0
- 【店名】 STORM
【モデル】 Storm Metaphor-H
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP
【CPU】 Core i7-2600
【CPUクーラー】 Scythe KATANAV SCKTN-3000
【メモリ】 DDR3-1333 4GB(2GBx2) PC3-10600
【マザボ】 Intel DH67CLB3(Intel H67/RAID対応 USB3.0 GbLAN)
【グラボ】 RADEON HD 5770 1GB PCI-Ex16[DVI/HDMI/DP]※付属品無BULK品
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Intel 320 Series SSD 80GB
【HDD2】 WesternDigital WD Caviar Black WD1002FAEX(1TB SATA-6Gb/s 7200rpm 64MB)
【HDD3】 WesternDigital WD Caviar Green WD15EARX(1.5TB SATA-6Gb/s IntelliPower 64MB)
【FDD】 [カードリーダー]黒/44種類メディア対応
【光学式ドライブ】 DVD Super Multi/黒(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
【ケース】 DIRAC HD MASTER(Black 14cm青色LEDFANx1 12cmFANx1 8cmFANx1)
【電源】 ENERMAX ECO80+/EES500AWT-LTD(500W 静音 80PLUS 2系統24A/+12V出力)
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 \105,189
【予算】 本体10万5000円ぐらいでモニター込みで12万ぐらい
【用途】 動画編集(ムービーメーカー、ニコニコ動画)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
・お店が3年保証があると高くて、安いと3年保証がなくて、どっちもあるとH67が置いてなくてどこで買ったらいいか迷ってます。
・CPUクーラー、マザボ、HDDの良し悪しがよくわからず。
・ケースはこれかNEXTのLEXA、APOLLO、GUARDIANを考えてます。特別おすすめか地雷などあったら教えてくれるとうれしいです。
本当はZZガンダムみたいな外見は好きじゃないんですが、マイノリティで性能よさげなので
デスクトップパソコンを買うのは初めてですがよろしくお願いします。
- 303 :名無しさん:2011/05/22(日) 16:07:25.82 0
- Hがいいの?Zじゃダメなの?
- 304 :名無しさん:2011/05/22(日) 16:07:42.77 0
- >>302
グラボはなしでいいと思われ。
HDD2はグリーンでもいいと思われる。
回転数少ないほうが静かだし、ブラックは高そうだから。
- 305 :302:2011/05/22(日) 16:29:53.51 0
- >>303
ありがとうございます。
Hとそれほど値段が変わらなければタケオネでZ見てみようと思います。
>>304
ありがとうございます。
特価につられてしまいましたがグラボいらないですね。
その分をマザボと電源に回そうと思います。
- 306 :名無しさん:2011/05/22(日) 16:34:49.42 0
- こんだけ乗っけて10万5千円ってやっすいな
- 307 :名無しさん:2011/05/22(日) 16:36:04.67 0
- core i7 960と970だと動画のエンコとかでかなり差って出ますか?エンコ完了に5分以上の差とか出るのかな
- 308 :名無しさん:2011/05/22(日) 16:38:56.79 0
- まあ1時間が40-50分にはなるよ
- 309 :名無しさん:2011/05/22(日) 16:39:50.45 0
- 4コアと6コアだから、6コア使う場合、
1.5倍まではいかないけど、1.4倍くらい速くなるだろうね。
- 310 :名無しさん:2011/05/22(日) 17:45:28.88 0
- STORMの特典SSDって3Gb/sか
- 311 :名無しさん:2011/05/22(日) 17:57:12.75 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】ンテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】80GB SSD [Intel SSD 320 Series]
【HDD2】HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個+ M/Bトレイファン
【電源】Corsair CMPSU-850HXJP [850W/80PLUS Silver取得]
【保証期間】1年
【合計金額】212,380
【予算】20万円前後
【用途】オンライン3Dゲーム・動画編集・鑑賞・地デジ鑑賞等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO2度目の購入ですが、知識はネットで調べた程度であまりありません。
これは地雷だというパーツや変えたほうが良い箇所等あればご指摘願います。
- 312 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:00:01.90 0
- ンテル純正 CPUクーラー
- 313 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:01:13.62 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】自作パソコン一式見積り
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【CPUクーラー】夜叉クーラー(SCYS-1000)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】
【HDD1】SSDSC2MH120A2K5
【HDD2】0S02601
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S7260LEB
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】
【モニタ】RDT232WX(BK)
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
【保証期間】
【合計金額】171,090円
【予算】18万円(ディスプレイ込み)
【用途】3Dゲーム、エンコ
OC,CFはしないので、H67を選びました。
地雷パーツ、削れる所やアドバイス等ありましたら、お願いします。
- 314 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:12:03.97 0
- >>311
電源をSST-ST75F-Pにすりゃ、CPUクーラーにKABUTOを選んでも20万を切るぞ
つうか、CPUクーラー買え
KATANA3かKABUTOかG-POWER2あたり
- 315 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:14:49.71 0
- >>313
モニタ(RDT232WX(BK))は価格.comで調べると同じものが5千円以上安く買える
- 316 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:24:32.65 0
- >>311
サイコムにするなら3年保証もつけたほうがいいよ
- 317 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:25:10.47 0
- >>311
CPUクーラーにKABUTOかMUSOUを
>>313
2500”k”はいらないよね
3Dゲームやるならもうちょっとグラボ盛ってもいいんじゃないか
- 318 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:41:23.57 0
- >>311
まずはなぜGTX580なのかをお聞きしよう。
- 319 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:43:25.57 0
- >>313
エンコならHDDは2枚あった方がいい。
読み込みと書き込みは別のほうがスムーズだし、動画のバックアップも必要だから。
- 320 :名無しさん:2011/05/22(日) 18:53:29.40 0
- >>315
5/30に後継機がでるので時期が悪い。
手持ちモニターがあるなら今はそれを流用するが吉。
7月に入れば型落ちでさらに安くなる。
- 321 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:05:24.12 0
- >>320
俺に言ってどないすんねんw
- 322 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:06:11.12 0
- 297です。
>>299さん
今後OCするかもしれません。CPUクーラーはどれにするか、これから選ぶ予定ですが、KABUTOも検討してみようと思います。
ありがとうございました。
>>300さん
電源は、650HXJPにして、保障も3年にしたいと思います。
ありがとうございました。
- 323 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:08:26.92 0
- 【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS B3 P8P67 EVO FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】127730円
【予算】12.5万
【用途】ネット、動画視聴、3Dゲーム(PSO2)
主にゲーム目的で買うので排熱面が気になります。アドバイスよろしくおねがいします。
- 324 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:09:10.24 0
- 店名抜けてた
タケオネです
- 325 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:16:36.96 0
- >>323
CM690Uに12cmの追加ファンはふたつもつかないぞ
付けてもサイドにひとつ
動画編集しなければCPUはi5-2500Kでもいいでしょ
- 326 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:20:53.63 0
- >>323
2600K→2600
NEC AD7240S→LG GH24NS50
EARTHWATTS EA650→CORSAIR CMPSU-650TXJP
これで、126690円
- 327 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:23:32.23 0
- え
- 328 :313:2011/05/22(日) 19:28:45.50 0
- アドバイスありがとうございます。
>>315
モニタは他の店で買うようにします。
>>317
k付きはもしかしたらQuickSync使うかもしれないし1000円くらいしか
変わらないので、選びました。
グラボはHD6950 1G GDDR5 PCI-E (11188-01-40G)を頑張ってみます。
>>319
HDDはエンコのために一つ追加します。
>>320
ノートPCからの買い替えなので、モニターがないです。
安くなってから買いたいのですが、7月までは少し時間ありますね。
悩まれます。
- 329 :名無しさん:2011/05/22(日) 19:34:36.55 0
- >>323
OCしそうな構成だしCPUそこまで必要なさそうだしで俺なら2500k、電源750TX
でOCでちょこっと遊んで、Ivyが出てこなれたころに乗り換え考えるな
あとファンはサイドに1つでいいよ、まOCするなら2個つけてもいいけど
- 330 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:00:53.60 0
- すみません、一つマザボの件で質問
Z68の評価をみなさんどうされてますか?
ゲームPCでエンコもできればそれに越した事はない
という場合PよりZを選択する方が良いか、まだ様子見か
お願いします
- 331 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:04:54.58 0
- >>330
Zでいいと思うよ
- 332 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:13:15.32 0
- >>330
QSVを使うか使わないかで決めたらいいよ。
- 333 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:16:19.76 0
- >>320 もし長く待つ気があるならブル待ちでもいいんじゃない。
リーク情報が正しければなかなか待つ価値有りそうだし
- 334 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:16:49.06 0
- ↑ 失礼 >>330でした
- 335 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:18:55.79 0
- 【店名】 レイン
【モデル】 SuperSilent-Z68
【OS】 Microsoft Windows 7 Professional (J) 32bit SP1 正規版
【CPU】 Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】 サイズ YASYA(SCYS-1000)+SilverStone SST-AP121 12cm(5V化)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme4 Z68チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 MSI R6870 Twin FrozrU
【サウンドカード】 ASUS Xonar DG
【HDD1】 Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)
【HDD2】 HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【光学式ドライブ1】PIONEER BDR-206BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【光学式ドライブ2】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 Antec P183-V3 電源なし
【電源】 和作屋本舗 槍ヶ岳 600W (SPSN-060P) 80PLUS
【ケースファン】 SilverStone SST-AP121 12cm(×3)
【保証期間】
【その他】
HDDヒートシンク グロウアップジャパン SmartDrive Classic (5インチベイ1個使用)
キャプチャーカード BUFFALO DT-H70/PCIE
吸音材 OEM スポンジゴム
【合計金額】 約18万
【予算】20万以内
【用途】 (優先順)
・ニコニコ動画視聴(アニメ) ・3Dゲーム(恋愛+H、ソニコミ) ・64bit未対応のエロゲ
・Blu-ray視聴(水樹奈々のライブ) ・TV視聴(野球中継) ・動画編集 ・CD、DVD作成
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
動画視聴がメインで、64bit未対応のちょい古ゲームと最新の3Dゲームの両方に対応できるものを目指しました。
末永く使いたいので変更すべき点などあればご教示願いますorz
- 336 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:23:21.09 0
- >>325
お馬鹿さんw
- 337 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:26:14.88 0
- >>331-334
レスありがとうございました。>>330です。
悩みどころですが、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
- 338 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:33:20.89 0
- >>330>>337
PT2とかで撮り貯めしててエンコする量が多いとかならQSVだと早いから結構役に立つけど
たまにしかしない、もしくは高画質で残したいならQSVこだわらなくていいと思う
そのうえでQSV使うならZ
- 339 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:34:23.34 0
- >>333
待つのはいいけど一体いつ出るんだよw
- 340 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:35:35.04 0
- >>335
電源がだめ
入荷待ちだがTP-650に
他はだいたいいいけど吸音材とかはあまり効果なさそう
- 341 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:38:24.93 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67B3
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500 TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-W
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-750AXJP
【保証期間】 3年
【合計金額】144000円
【予算】 15万
【用途】 FEZ(ファンタジーアースゼロ),フォトショップ,SAI
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
アドバイスよろしくお願いします。
- 342 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:39:43.07 0
- >>339 ローンチ6月11日って言われてるな
一応ソース
http://vr-zone.com/articles/rumour-amd-fx-series-bulldozer-releasing-june-11th/11627.html
- 343 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:47:22.40 0
- >>342
ローンチは分かるんだけどその先がね、6~7月に出るとか、いや秋に出るとか
いろいろ言われててわけ分からんw
>>341
電源の容量が多すぎるし、モノも良すぎるような気もするけど
まぁ良いと思うよ
- 344 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:50:28.85 0
- >>343
レスありがとうございます
当初はAntecにしようかと思ってたんですがコイルなきがあるらしいので・・・
アドバイスありがとうございました!
- 345 :名無しさん:2011/05/22(日) 20:51:18.87 0
- >>341
いまサイト見たらextreme4と980円しか変わらないじゃん、これはこっち選ぶべきだろw
- 346 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:00:15.39 0
- >>344
コイル鳴きについてはコチラをよく読んでくれ
http://www.regin.co.jp/blog/tencyo/2010/12/-3.html
結論を書くと、
ダントツでコイルが鳴くのがコルセア、
次点でTPシリーズ、ということらしい。
- 347 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:07:09.98 0
- >>346
店長ブログの2010年12月24日のタイトルアホだろww
- 348 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:09:12.62 0
- 和作の言うことだからなあ 自社の電源売ってる人の話だし話半分で聞いておく程度だな
特にCORSAIRはコスパいいから和作のもろ商売敵だし
2CHだとTPのが圧倒的にコイル泣き報告は多いしな
- 349 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:10:03.29 0
- >>335
どうしても32bitのエロゲやりたいなら
レインでOEMで買わないで、64bitと32bitと両方使える(途中で入れ替え可能)パッケージを買ってもいいかも
今ならキャッシュバックキャンペーンやってるので4000円アップ位でパッケージが手に入ると思う
レインDSP版 16,500円
ただし自分でインストしないとダメだがな
http://kakaku.com/item/K0000042879/
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/cb/default.aspx
- 350 :323:2011/05/22(日) 21:18:39.83 0
- >>325,>>329
アドバイスありがとうございます。CPUを2500Kにしてファンをひとつにしました。OCはしないつもりなので電源はそのままでいきたいと思います
- 351 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:22:56.43 0
- >>335
SSDは64Gの奴だとほぼOSだけになるので、予算もあるし120G以上がいい
光学ドライブ2台必要か?
電源はもう少し金掛けた方がいいと思うが
サウンドカード入れるなら、スピーカーにも金掛けてね
- 352 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:29:33.22 O
- ワンズでOSをDSP版にすると値段はお問い合わせくださいみたいにあるけどページ上部の合計額に含まれてるの?
- 353 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:34:38.19 0
- 含まれますん
- 354 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:36:00.88 0
- >>348
店は信じないで2chの意見は信じるのか
扱ってる数が違うんだからどう考えても前者が正しいだろ
- 355 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:44:11.40 0
- >>346を見て「なるほど」と思い
>>348を見て「なるほどそうかもしれない」と思い
>>354を見て「なるほどそうかもしれない」と思うおれw
この先どんな意見が飛び交うのかたのしみだw
- 356 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:46:36.40 P
- コルセアはコイル鳴き報告多かったろ、レインだけじゃなくサイコムでも取り扱いやめた。
- 357 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:46:48.25 0
- むしろ自社製作の電源を押さずにスルーするほうが怖いよ
自信のない商品売ってるんか、みたいな話になる
- 358 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:47:02.55 0
- 和作、来てるなw
- 359 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:48:22.91 0
- TPもコルセアもコイル鳴きはガチ
これ二つとも結局OEM元が紫蘇、そして紫蘇もコイル鳴きがってのはよく聞く
- 360 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:49:25.81 P
- まあストロンガーを1万弱で売るのも怖いけどな
- 361 :名無しさん:2011/05/22(日) 21:51:30.10 0
- 和作来てるなwサイコム社員来てるなwワンズ工作員警報w
- 362 :311:2011/05/22(日) 22:03:18.92 0
- 皆さん回答ありがとうございます。
電源とCPUクーラーを変更してみます。
今のところOCをする予定がなくてもCPUクーラーはつけたほうがいいのでしょうか?
>>318
2GPUに対応していないゲームを主にやるので、性能ができるだけいい1枚刺しのをと思ったのですが
ラデオンにしたほうが良いのですかね・・・・?
あまり詳しくなくてすみません。お勧めがあれば教えてもらえると有難いです。
- 363 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:18:13.28 0
- >>354
おいおいお前はアホか
マウスやフェイスがそう言っても信じるのか?
店とか基本利益関わってくるんだから色々あるだろ
極端な話を言えばリベートだったり、利益率だったりそういうのもあったりする
会社なんてそういうのあり自分に有利な情報だすのは周知の事実だろ
レインなんて和作を扱ってるんだから、特に電源とかの話はさすがに全部ウソとは言わないが
信じるには足りない情報だな
- 364 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:21:05.40 0
- たぶん、>>354は東電とかの話も全て信じているのだろう
原子力発電扱ってる東電が出してる情報だぞ、どう考えても正しいだろ
ってな具合に
- 365 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:21:54.56 i
- 分割して書き込みます
【店名】 レイン
【モデル】 CustomBase-Z68
【OS】 MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】 Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT
無し 95W
【CPUクーラー】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600
1333MHz
を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 Z68チップセット
ファンレス※FDD,IDE
なし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 ELSA GLADIAC GTX 460 1GB (GD460-1GERX)
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】 なし
【FDD】 Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付
S-ATA DVD
スーパーマルチドライブ
【ケース】 HEC 6C60SBNP2 シルバーブラック 電源無し
【電源】 和作屋本舗 槍ヶ岳 600W (SPSN-060P) 80PLUS
【ケースファン】 なし
【吸音材】東京防音 シャットオンシート OS-14
【保証期間】 一年間
- 366 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:23:30.15 i
-
【合計金額】 110523円
【予算】 11〜12万円
【用途】 2ch、youtube、ゲームはシムシティ4、CIV5、
BTOに詳しくないので電源やCPUクーラー、電源は初期
のものをそのまま指定しましたが、
変更したほうが良い点やオーバスペックな部分があれば教え
てください。
あとディアブロ3がやりたいのですがスペック発表前なので
まだわかりませんよね?
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
- 367 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:25:32.47 0
- >>365
まず、電源だけは速攻で変えろw
- 368 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:35:18.59 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei5 2500 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN2 Rev.B
【メモリ】DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 P67チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6950 2G DDR5 PCI-E
【サウンドカード】なし
【HDD1】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec NineHundred TWO-V3 電源なし ブラック
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)×1(サイドパネル吸気)
【保証期間】1年
【合計金額】123254
【予算】13万
【用途】Web閲覧・3Dゲーム(PSO2予定)
現在使用中のPCが購入から3年経つので買い替えを検討しています。
モニタは1680*1050+1920+1080を使用しており、用途はWeb参照用とゲーム用に分けています。
ビデオカードスレにてマルチ環境はVRAM2G必要な場合ももあるとのことだったのですが、
上記使用方法でも必要になってくるでしょうか。
その他ケースファンについて、埃対策で正圧にするためのサイドファンは800rpmで十分でしょうか。
よろしくお願いいたします。
- 369 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:39:01.97 0
- >>365
CPUクーラーは付けた方が良いんじゃない?
- 370 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:39:19.04 0
- >>363
結局どっちもコイル鳴き多いで一致してるな
2chではTPが多くて、コルセアも多い、紫蘇も多いで正しい
レインではコルセアが多くて、TPも多いが信じるに値しない
お前はそれで良いよ
しかし個人ショップと天下りだなんだでズブズブの東電を比較に出すアホが出るとはw
- 371 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:40:51.41 0
- >>365
例えば、
【モデル】 CustomBase-Z68
【OS】 MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】 Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】 サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 Z68チップセットファンレス※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD6750 1GB PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】 なし
【FDD】 Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 CoolerMaster Centurion5 U ブラック(RC-502-KKN1) 電源無し
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】 サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)
【保証期間】 一年間
これでも【合計金額】119559円
まあ、あくまでも構成例だけど
- 372 :365:2011/05/22(日) 22:46:44.34 i
- アドバイスありがとうございます。
電源と
CPUクーラーは変えようと思いますがやっぱり理由は安定性の問題でしょうか?
和作屋の電源はこのスレでは評判良くないみたいですが、過去にトラブルでも有ったのでしょうか?
- 373 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:49:35.61 P
- 和作の電源っていうかサイズの電源は安かろう悪かろうっていう評価
- 374 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:52:00.51 0
- >>362
たいていのゲームはもっと価格の安いグラボでこなせるから、
どうしてGTX580なのかなと思って。
2GPUに対応していないゲームを主にやって、
性能ができるだけいい1枚刺しっていうことならOKです。
- 375 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:54:22.21 0
- 和作ってサイズのHPに載ってないけどサイズ製なの?
- 376 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:55:20.21 0
- 和作ってわさくって読むの?
- 377 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:57:19.75 0
- コルセアのコイル鳴きの報告多いのってTXだけ?
HX AXも評判よくないのかな?
- 378 :名無しさん:2011/05/22(日) 22:59:10.45 0
- >>368
埃対策と無限積むなら、サイドの穴を塞いでしまって、
トップのファン速度を調節してやったほうがいいんじゃね?
- 379 :名無しさん:2011/05/22(日) 23:06:38.03 0
- >>365
CPUクーラー無限2あたりつけといた方がいい
グラブロ3がどうなるか判らんけど460にするならグラボはHD6850の方がいい
もしくはHD6870にしとけばなんとかなるんじゃね(責任はとれませんが)
電源は和作はやめてSST-ST75F-Pかもしくは入荷待ちだがTP650APあたりに
ケースはゲーム用なら冷えるのがいいので
GIGBYTE、solo、P183、Centurion5 Uあたりを避ければ好きなので
- 380 :名無しさん:2011/05/22(日) 23:18:54.34 0
- >>368
VRAMは2画面使ってゲームとか、高解像度環境でなければそれほど影響ないよ
というかOCもしないようだしデュアルディスプレーにするならマザボZにしといたら?
PSO2程度なら最悪グラボなくてもできると思うし
6850あたりに落として、SSD積んだ方がいいと思う
- 381 :名無しさん:2011/05/22(日) 23:23:19.90 0
- TXだね、TXV2JPになって変ったようだけど
- 382 :335:2011/05/22(日) 23:53:23.09 0
- >>340,>>349,>>351
レスありがとうございます!
64bitは今のところ必要ないので、とりあえず32bitにしておきます。
光学ドライブは車載用のCD・DVDを焼くのに便利なので安いDVDドライブを足しました。
予算ギリギリになりますが思い切ってSSDと電源を1ランク上のものにしようと思います。
スピーカーは・・・お金が溜まったら・・・
- 383 :名無しさん:2011/05/22(日) 23:57:09.39 0
- >>372
しっかり冷却して、しっかり電気供給って事で安定性の問題だと思う
和作の電源については何かあったとかじゃなくて、
メジャーなのが良いとかなんじゃないかな?
知らないからなんとも言えないけど
- 384 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:01:42.34 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 CM25K685
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-217J ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】 Owltech EVEREST85PLUS720 720W
【ケースファン】 12cmファン一個
【保証期間】 3年間
【合計金額】 133440円
【予算】 14万まで
【用途】 主にネトゲのA.V.A、SA、トイウォーズ等のFPSを中心にやっていきたいと思ってます。
他にも大学の課題を少々やったり、プログラミングの勉強をする予定です。
今回初めてデスクトップPCを買うにあたって他にもディスプレイやオフィスソフトも買わないといけないので
予算は14万くらいまでが精一杯です。サウンドカードとスピーカーは金が貯まり次第買います。
この構成で変えたほうがいい所はありますか?
あともう一つ質問なんですがPCを買ったときは最初は無料期間のウィルスソフトは入ってるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
- 385 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:05:43.26 0
- >>384
学生さんなら、オフィスアカデミックパックとディスプレイで4万あったら足りるな
- 386 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:10:03.90 0
- >>384
ウィルスソフトは大体どこのBTOも入れるか入れないか選択出来るから、
たけおねは選択するところなかったから入ってないと思うよ
- 387 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:13:11.71 0
- >>384
ウィルスソフトはAviraかAvast、AVG辺りのフリー入れる感じでいいんじゃね?
火壁はcomodoで十分だし
- 388 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:13:38.38 0
- >>384
タケオネには「無料期間の(アンチ)ウィルスソフト」の初期インストールサービスは
付いてないみたいだけど、そんな役に立たないものは当てにしなくていい
ここでも読んで、適当なフリーものをあらかじめDLしてUSBメモリにでも用意しておけ
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278625496/
フリーのアンチウイルスソフト最強決定戦!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202521143/
- 389 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:15:54.84 0
- 【店名】タケオネ
【モデル】CM25K685
【OS】Windows7 Professional 32bit
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASUS B3 P8P67 EVO
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】同上
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】Seasonic SS620GB
【保証期間】1年
【合計金額】¥138,630
【予算】16万円
【用途】ブルーレイ鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ブルーレイを見るために新調しようと考えています。
スペックが低いと見れないと聞いたのですが、この構成で大丈夫でしょうか?
また、地雷パーツについてもお聞きしたいです。CPUはLGA1155縛りでお願いします。
アドバイスよろしくお願いします。
- 390 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:03.24 0
- お前らケースがどうとか言ってるけど実際はサイドボード空けっぱで使ってんだろ?
- 391 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:18:09.62 0
- >>389
OS64bitにしなくていいの?
- 392 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:23:22.01 P
- >>384
まず構成はPH26K687からで
それでけっこう予算に余裕ができるはず
CPUクーラーは兜よりHATIのほうがいいかな
いっそのことSSD導入、HDD1はCTFDDAC064MAG-1G1、HDD2はHITACHIの2T
この構成なら600W程度の電源でも足りるので、620Wに落とすかTP-650や650TXJP、650HXJPでもヨシ。
だいたい13万くらいに収まると思う。
ケースは見た目気に入ったのでいいが、光モノOKなら俺はTEMPEST EVOを押すかな。
剛性とかクラマスのよりしっかりしてるので。
- 393 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:26:46.23 0
- >>389
ブルーレイ鑑賞だけなら、もっと機能削って値段抑えたほうがよくない?
- 394 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:27:51.65 0
- >>389
>ブルーレイを見るために新調しようと考えています。
PS3買ったほうが安く済むだろ
- 395 :384:2011/05/23(月) 00:28:02.48 0
- >>385さん
一応amazonでオフィスのプロフェッショナルのアカデミック版を買う予定です。
ディスプレイも一応決めています!アドバイスありがとうございます!
>>386さん
やはり選択できる所がないから最初は入ってないんですね。
アドバイスありがとうございます
>>387さん
ソフト名まで教えて頂きありがとうございます!
いろいろggってみます!アドバイスありがとうございます!
>>388さん
urlまで貼っていただきありがとうございます!今日はちょっと
眠くなってきたんで明日にでも見させてもらいます!
しっかりUSBメモリに保存しときます!
アドバイスありがとうございます!
- 396 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:28:26.46 P
- >>389
YOUもまず構成をTEMPEST EVOで
タケオネのマザボはP67 Extreme4が破格すぎるのでどうしてもそれじゃないとって
いうのでなければこっちオススメ。
まあ予算あるならシステムドライブはSSDにして2TのHDDでも積めばいいんじゃね。
- 397 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:34:11.88 0
- >>389
ブルーレイディスクレコーダー買ったほうがいいんじゃないかな
- 398 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:26.27 0
- すみません、リロードせずに書き込んだら、同じモデルの質問が続いてしまいました
>>391
ありがとうございます。
そこを凄く悩んだんですが、今回は32bitを買おうと決めました
>>389
なるほど、まだスペック落とせるんですね。
ですが予算をある程度使いたいので、安さはあまり気にしていません。
>>394
確かにPS3の方が安いのですが
すみません、PCでブルーレイを見たいです。
>>396
ありがとうございます、そちらの構成で再検討してみます。
P67 Extreame4が安いのでしたら、それを選んでみます
- 399 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:41:01.98 0
- 訂正:398→>>393
>>397
すみません、同上でPCでブルーレイを見たいです。
- 400 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:43:08.68 0
- 予算を使いたいなら止めないけど、
徒歩一分のコンビニに3000ccクラスの大型車で行くみたいな構成だね
- 401 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:47:01.05 0
- >>398
じゃあ、今使ってるPCに外付けのBDじゃ都合が悪いのか?
- 402 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:47:30.49 P
- 構成をテンペストってなんだ、すまん間違えた、まあいわんとしてることはわかるだろ?www
- 403 :384:2011/05/23(月) 00:49:10.45 0
- >>392さん
返事返すの遅くてすいませんorz
ケースとかはそこまでこれじゃないと駄目!みたいなのはないので
TEMPEST EVOで行きたいと思います!
たまに64GBじゃきついって聞くのですがもしSSDにするなら
一応サウンドカードとスピーカーを買うために1万ほど予算はあったので
それは後回しにしてSSDの120GBとかにしたほうがいいですかね?
色々アドバイスありがとうございます!
- 404 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:51:39.83 0
- BDの視聴って2コアでHD5450くらいでもコマ落ちしないで十分視聴できるよね?
BD持ってないので断言できないんだけど
- 405 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:53:20.23 P
- >>403
OSとか1部のアプリだけ入れるだけなら64Gでも足りるだろうけど、
ゲームもするみたいだからそれも入れたいなら120Gクラスのほうがいいね。
- 406 :名無しさん:2011/05/23(月) 00:53:58.36 0
- >>400
すみません、せっかく降りた予算なので使いたいのです。
>>401
AMD E5050、HD4670を使っていて、とても動きそうにないです
>>402
脳内補完しましたw
- 407 :名無しさん:2011/05/23(月) 01:01:37.37 0
- >>406
それならCPUを2600Kにしようぜ!!
- 408 :名無しさん:2011/05/23(月) 01:06:19.01 0
- >>406
じゃあさ、「ブルーレイ鑑賞」は前提として、他の目標も立ててみようぜ
なんか他にやりたいことはないのか?ゲームとかDTMとか動画編集とか
それだけ予算があったら、普通に「ゲームマシン」が出来てしまうんだぜ?
それとも、モニタに6〜7万くらい予算をまわすか?
PC本体なんて8〜9万くらいででもじゅうぶんだろ、「ブルーレイ鑑賞」だけなら
- 409 :名無しさん:2011/05/23(月) 01:07:25.04 0
- BD試聴用ならサウンドカードも載っけたらいいのではないかしら
- 410 :384:2011/05/23(月) 01:08:15.98 0
- >>405さん
やはりゲーム入れるなら120GBのほうがいいみたいですね。
アドバイスありがとうございます!
アドバイスをくれたみなさんのおかげで色々と参考になりました!
明日大学から帰ってきたら早速頼みたいと思います!
本当にありがとうございました!!
- 411 :名無しさん:2011/05/23(月) 01:12:12.49 0
- マルチです。「クレバリー不況箱被害者の会 16不幸目」で聞いたら「スレ違い」と言われました。
クレバリーでミニタワーのH67BTOパソコン買おうと思ってるんだけど
期間限定の特価セールとかやったりしますか?
今、FaithとTowTopで期間限定値引きやってるので迷ってます。
クレ ttp://www.clevery.co.jp/pc/minitower/105160.html?utm_source=btomatrix&utm_medium=105160
Faith ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=151500
TowTop ttp://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
- 412 :名無しさん:2011/05/23(月) 01:13:10.62 0
- >>408
なるほど!モニタにお金を回すという考えがなかったです。
三菱の2万ぐらいのモニタを考えてたんですが、余ったお金で上位モデルを買おうと思います。
>>407
すみません、というわけでモニタに予算回すことにしました。
ブルーレイを見る分には十分すぎる構成だとわかったので、構成はこのままで余った予算をモニタに回します。
深夜遅くまでありがとうございました。
- 413 :名無しさん:2011/05/23(月) 01:23:34.79 0
- >>411
その三店ならどこで買っても危うさは同じだよ
hpが古いPCを5000円で下取りサービスをやってるよ
他にも価格.com限定でキャンペーンしてたな
- 414 :名無しさん:2011/05/23(月) 02:07:22.42 0
- >>412
それでも、フルHDの三菱の良いやつでも3万ちょいくらいで買えちゃうんだけどなw
- 415 :名無しさん:2011/05/23(月) 02:21:49.66 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】自作パソコン一式見積り
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】KVR1333D3N9K2/8G
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD6970 2G GDDR5 PCI-E (11187-00-40R)
【サウンドカード】
【HDD】0S02601
【FDD】
【光学式ドライブ】GH24NS70B-B (ブラックバルク)並行輸入版 ソフト+ SATAケーブル付き
【ケース】Z9-Plus
【電源】KRPW-P630W/85+
【ケースファン】
【セットアップ】セットアップA
【保証期間】
【合計金額】124,900円
【予算】13〜14万程度
【用途】ネトゲ(PSO2予定)、裏で動画鑑賞等
OCなんかはする予定ないんですが
無駄、地雷等問題あればアドバイスお願いします
- 416 :名無しさん:2011/05/23(月) 02:21:55.20 0
- >>412
これがいいよ
http://kakaku.com/item/K0000080170/
高いようならこっちかな
http://kakaku.com/item/K0000247444/
- 417 :名無しさん:2011/05/23(月) 02:23:59.12 0
- >>411
Faithだけはやめとけ
- 418 :名無しさん:2011/05/23(月) 02:24:57.30 0
- >>416
ブルーレイにWUXGAなんて、それこそ金の無駄w
- 419 :名無しさん:2011/05/23(月) 02:27:01.93 0
- ビデオカードの増設って簡単ですか?
素人でも出来そうなら必要になった時に付けようと思うですが
- 420 :名無しさん:2011/05/23(月) 02:29:58.24 0
- >>419
一度やれば簡単
メモリーの増設に毛が生えたようなもの
- 421 :名無しさん:2011/05/23(月) 04:07:54.47 0
- >>412
ブルーレイ見たいならモニタをテレビにすると捗るぞ
表現しにくいんだけどPCのモニタってなんか薄いんだよ、ブルーレイ見てる気がしない
とアニオタが言ってみる
- 422 :名無しさん:2011/05/23(月) 04:24:06.56 O
- 殆どの人がブルーレイドライブを入れたがらない理由が分かるね
せっかくパソコンで焼いてもレコーダーじゃ見れないなんてケースも多いし、どうしてもBD再生・オーサリングするならソフトを買った方が断然お得
- 423 :名無しさん:2011/05/23(月) 04:34:40.08 0
- >>415
電源はもう少し容量あった方がいい
http://www.1-s.jp/products/detail/20981
他はだいたい良いと思うがゲームしながら動画視る時は
動画再生支援は切ってやるべし
- 424 :名無しさん:2011/05/23(月) 05:37:38.67 0
- TVで録画したブルーレイをパソコンで編集するなら最低REが必要
パソコンでブルーレイ使用する用途って画像編集ぐらいだしLGで十分な気もする
LGもパイオニアもさほど性能差はないしむしろ他のパーツ相性はLG製の方が万能と聞いた
- 425 :名無しさん:2011/05/23(月) 07:36:45.45 0
- LGってコスパ重視の奴が買ってるイメージだけど、最近たいして安くなくね
- 426 :名無しさん:2011/05/23(月) 09:02:36.47 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】自作パソコン一式見積り
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】忍者参 (SCNJ-3000)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【サウンドカード】MAYA5.1ZENI
【SSD】SSDSA2CW120G3K5
【光学式ドライブ】DVR-S7260LEB
【ケース】FD-CA-DEF-R3-TI 「Define R3 Titanium」
【電源】KRPW-V2-600W
【ケースファン】
【セットアップ】セットアップB
【モニタ】RDT232WX(BK)
【保証期間】
【合計金額】117,530円
【予算】出来るだけ安価で
【用途】動画編集、動画鑑賞、photoshop
ケースに惹かれて選んだんですが、他に良い構成とか問題点あれば助言お願いしたいです
- 427 :名無しさん:2011/05/23(月) 09:09:55.37 0
- >>415
OCしないならマザボはH67でいいんじゃない?
電源はもうちょっといいのに変えてもいいかもね
それでも十分だけど
- 428 :名無しさん:2011/05/23(月) 09:58:48.04 0
- 【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS B3 P8P67 EVO FDD非対応 IntelP67 Express 4
【HDD1】WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-117JBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】Antec DF-35 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】119704 円
【予算】12万(安くなればいいです)
【用途】PCゲー(L4D2・M&B・MineCraft)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
グラボ・サウンドカードは現在使っているのを使います
マザボ・ケースが少々分からなかったので他のがよければアドバイスおねがいします。
あと、わがままなのですが静音性4:6空調になれば嬉しいです
- 429 :名無しさん:2011/05/23(月) 10:10:20.24 0
- >>426
動画編集とかするつもりなのにHDD1個もつけないとかありえなくないかw
- 430 :名無しさん:2011/05/23(月) 10:18:53.81 0
- 家にあるんだろw
- 431 :名無しさん:2011/05/23(月) 10:42:01.57 0
- >>429
HDDは持ち分で対応しようかなと思ってました
- 432 :名無しさん:2011/05/23(月) 12:09:59.79 0
- DVR-117JってSATAじゃないよ
217Jにしなさい
- 433 :名無しさん:2011/05/23(月) 12:15:51.67 0
- >>426
このケースいいよね、俺も欲しいケース
セットアップはAでよくね?
OSのインスコなんて楽だよ
- 434 :名無しさん:2011/05/23(月) 13:12:50.96 O
- >>426
「できるだけ安く」なら、サウンドカードはオンボでいいんじゃね?
それに、モニタは同じ型番を価格.comで調べたら、もっと安く買える場合があるぞ
- 435 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:02:17.18 0
- 【店名】twotop
【モデル】Vip G-spec i72600P67B3
【OS】windows7 home premium 64bit
【CPU】i7 2600
【CPUクーラー】LGA1155用標準用クーラー
【メモリ】8GB(4GB×2) PC10600 DDR3 1333MHz
【マザボ】P67 B3
【グラボ】HD5770×2枚
【サウンドカード】
【HDD1】インテル SSD 320シリーズ 120GB
【HDD2】2TB SATA2 32MBキャッシュ 7200回転
【FDD】
【光学式ドライブ】SATA接続 スーパーマルチ
【ケース】coolmaster centurion 5 U SILVER
【電源】Seasonic SS-760KM
【ケースファン】
【モニタ】RDT232WLM(BK)
【保証期間】3年
【合計金額】179,587円
【予算】20万くらい
【用途】主にデイトレ用でトリプルモニタは必須です。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ゲームはやりません、長時間つけっぱなしが多いです
クーラーはショップで純正で十分と言われましたがどうでしょうか?
他にもアドバイスがあったら教えてください
- 436 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:03:25.90 0
- まず店を変えます
- 437 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:11:58.35 P
- >>428
写真屋とか使わないから詳しいことはわからんが、グラボ積んだほうがいいんじゃなかったっけ?
まず電源だけど、その電源も悪い電源じゃないけど今クロシコで買うなら
プラグインでコスパの高いP630か、シーソニックのOEMのSS500か600、その構成ならぶっちゃけ
500WでじゅうぶんなのでSS500でいいかと。
光学式ドライブも、ソニーオプティアークの2500円くらいのでもいいんじゃないかな、アイオーデータが
いいっていうなら別にいいけど。
- 438 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:25:28.35 0
- >>436
5770を2枚とか超高価な静穏電源選んでるのにうるさいリテールクーラーでいいとか
マジぶっ飛んでるなこの店w
あと長時間つけっぱ多いならSSD無くてもいいな
- 439 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:34:15.17 0
- >>435
【グラボ】HD5770×2枚
これはショップの提案なの?
- 440 :435:2011/05/23(月) 16:39:19.91 0
- >>438
やっぱり純正クーラーではダメでしょうか?
>>439
はい、店員に構成を頼むと5770を勧められました
- 441 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:50:47.45 P
- HD5670くらいでも3画面出力できるのあったろ
- 442 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:52:50.84 0
- HD5770二枚とかどう考えても在庫処分です本当に(ry
- 443 :名無しさん:2011/05/23(月) 16:54:03.19 P
- あ、6450でも3画面いけるな、5千円程度で買えるし
- 444 :435:2011/05/23(月) 17:02:31.43 0
- >>441-443
アドバイスありがとうございます
勉強不足で危なくカモにされるとこでした。
HD6450を検討してみます
- 445 :名無しさん:2011/05/23(月) 17:09:29.29 0
- お任せ構成はショップの良心が計れるな…
- 446 :名無しさん:2011/05/23(月) 17:09:40.37 0
- >>435
ワンズ、Regin、サイコムで用途をきちんと伝えて構成お願いしてみたらどう?
- 447 :名無しさん:2011/05/23(月) 17:12:57.86 0
- twotopの良心
クソショップ 普通の店 優良店 クマーショップ
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
- 448 :名無しさん:2011/05/23(月) 17:16:23.25 P
- まあwikiにも
「PCケースがしっかりしているので、電源はある程度安くても問題ないでしょう。」は
心を鬼にした言葉として後世に伝えられている。
って書かれたりしてるしな、一応wiki見ようぜwww
- 449 :名無しさん:2011/05/23(月) 17:22:18.50 0
- 予算20万か、どうせ分からないだろうから、いろいろ高い物くっつけようぜ〜!
みたいな構成です
- 450 :435:2011/05/23(月) 17:35:16.41 0
- >>446
皆さんのレス見てそうしようと思いました。
ありがとうございます
>>449
とりあえずショップで構成と見積もりだけ出してもらって
ここで相談して正解でした
- 451 :名無しさん:2011/05/23(月) 17:45:56.33 0
- >>450
見積もり貰ったら教えてね
- 452 :名無しさん:2011/05/23(月) 18:03:04.41 P
- 2600かコスパのいい2500、HD6450、メモリは襟草か鳩あたりの8G、
マザボはP67Pro3あたり、電源はクロシコSS500、くらいでいいんじゃね。
ケースは予算あるし見た目気に入ったので、CPUクーラーはケースにも合わせる感じで。
- 453 :435:2011/05/23(月) 18:30:02.78 0
- >>451
はい、見積りが出たら報告させてもらいます
>>452
メモリもメーカーによって差が大きい物ですか勉強になりました。
電源の値段が浮いた分をマザボに回すんですね?
ありがとうございます
- 454 :名無しさん:2011/05/23(月) 18:32:44.75 P
- いや実はP67Pro3もコスパが高いので勧めてるだけで、Proとか名前についてても安いんだ
まあOCもしないだろうからZ68Pro3のほうでもいいかもしれないね、電源フェーズ数落ちてるけど。
- 455 :名無しさん:2011/05/23(月) 18:49:36.75 0
- 【店名】tukumo 104,730円
CPU Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 2TB シリアルATAII ハードディスク 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
おもにCS5、ライトルーム3での写真編集です。
よろしくお願いします。
- 456 :435:2011/05/23(月) 18:51:09.36 0
- >>454
P67Pro3とZ68Pro3の違いもわからない初心者でスミマセン
今わかるのはどちらも同じくらいの値段って事だけです。
なのでググってみます。ありがとうございます
- 457 :名無しさん:2011/05/23(月) 18:59:07.57 0
- >>456
OCしないならZ68にしておくのがオススメ
- 458 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:03:12.78 0
- てかしないならHで良いんじゃね
- 459 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:07:35.07 0
- >>455
テンプレ読んで
何をよろしくお願いされてるのかわかりません
- 460 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:08:17.25 0
- >>458
同意
- 461 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:12:01.25 P
- 別にHでもいいけど、何故AsRockのP67 Pro3とかがもてはやされてるのかっていうと
安価なのもあるけど、さらに日本コンデンサっていうのもあるからね。
H67になるとそうではなくなるのでな。
- 462 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:13:40.30 0
- 液コンだからなら分かるが、どっちも固体コンでOCしないんだから変わらんだろ
- 463 :455:2011/05/23(月) 19:20:45.05 0
- すいません。
グラボの性能は適当であるかと、
ほかのBTOショップでより
お得なモデルがあれば教えて欲しいです。
- 464 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:23:30.40 0
- >>463
予算はおいくら万円ですか?
写真屋特化マシンで、ゲームなどしませんか?
- 465 :455:2011/05/23(月) 19:34:40.20 0
- はい。できれば10万以下でゲームは全然しません。
買い替えはしばらくできないので。5年以上使用したいです。
- 466 :455:2011/05/23(月) 19:36:33.94 0
- あとまだ導入しないですが、安くなったら
地デジ録画視聴チューナーをつけたいと考えてます。
- 467 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:45:09.53 0
- >>465
モニタは別途買わないの?
買わないとしたら、今の手持ちはどんなの?
- 468 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:53:43.83 0
- >>463
グラボに関しては使用するソフトの専スレとか確認したほうがいいよ
↓こういうスレとかね
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305561418/
- 469 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:53:45.33 0
- 【店名】 ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600
【CPUクーラー】夜叉クーラー(SCYS-1000)
【メモリ】 KVR1333D3N9K2/8G
【マザボ】 B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 HD6950 2G GDDR5 PCI-E (11188-00-40R)
【HDD1】 RealSSD C400 CT128M4SSD2(後で購入)
【HDD2】 HDS5C3020ALA632
【光学式ドライブ】 DVR-S7260LEBK
【ケース】 CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】 TP-750AP
【ケースファン】 CFZ-120S(OMEGA TYPHOON 120mm 超静音タイプ)
【合計金額】 132,860円(SSD除く)
【予算】 16万程度
【用途】 ネット、動画視聴、3Dゲーム(oblivion,skyrim)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。OCはしません。
ファンの取り付け位置、電源などこれで良いかアドバイスお願いします。
- 470 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:56:31.17 0
- ツクモは5年保証つけられるしBTOショップでは安いほうだから
買うのはツクモでいいと思うよ
ケースは好きなデザインのとか選べないけどね
- 471 :名無しさん:2011/05/23(月) 19:57:25.84 0
- ファンの取り付け位置 → 他の方に聞いてくれ
電源 → OK
- 472 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:00:04.68 0
- CSならグラボはゲフォのほうがいいんじゃなかったっけ?
確かCS5ってQuadroで最適化されるみたいなのを読んだ気がしないのでもない
- 473 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:20:05.26 0
- プロユースじゃQuadro以外は全部ゴミ
- 474 :455:2011/05/23(月) 20:23:06.10 0
- モニターはDELLのデル ST2420Lが激安で良いかと思ったのですが、
長時間見ると疲れそうです。
NANAO FlexScan 23は31500円と倍近くしますが評判いいので
悩み中です。グラボはgeforceのほうが良いのですか?
調べてみます。
- 475 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:35:38.68 0
- >>474
グラボに金掛けると予算内では到底追いつけなくなると思うので、
安くてもわりとマトモなモニタを買うとある程度誤魔化しが効くと思う
馬相談スレのテンプレにあるような機種を選んでみたら?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/11-13
ST2420Lと同じ価格帯だったら、個人的なオススメは上記テンプレの
中にある、「イイヤマ ProLite E2407HDS-B PLE2407HDS-B1」かな
http://www.coneco.net/PriceList/1090525247/order/MONEY/
- 476 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:37:00.82 0
- >>469
OCしないならマザボをHかZにしたらいいんでないかい
- 477 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:38:25.19 0
- >>473
プロユースのQuadroじゃ、Quadroだけで10万の予算消化w
- 478 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:42:11.48 0
- 3DならまだしもPhotoshopでQuadroは価格分の恩恵があるとは思えない。
- 479 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:44:06.71 0
- >>474
そもそもグラボ必要なの?
ちゃんと調べてから買わないと後悔するんじゃないの?
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/systemreqs/
- 480 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:48:05.04 0
- Quadroとかそんなん使うのは3Dグラフィック扱ったりするときだけだろ?
たかが2Dの写真編集くらいだったら、良いCPUとメモリたくさん積んどきゃ
グラフィックなんてオンボか申し訳程度のグラボでじゅうぶんなんじゃね?
- 481 :名無しさん:2011/05/23(月) 20:51:15.16 0
- グラボは後で買って装着できるから、わからないなら無しでいいよ
電源を500Wくらいにしておけば困ることもないだろう
- 482 :455:2011/05/23(月) 20:51:37.35 0
- そうですね。Quadroは無理なので諦めます。
RADEON HD 6850の評判がgeforceよりよいのは
ゲームでの話なのでしょうか?あんまりわかってません。
もうすこしランク下げてモニターにお金かけるのも考えます。
- 483 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:08:17.38 0
- 今お馬ちゃんのスレで同じようなアドバイスしてた
お馬ちゃんによればCS5ならHD6670でも十分いけるやろ!とのこと
モニタとCPUにお金かけたほうがよさげだね
- 484 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:13:37.12 0
- じゃあ、NANAO FlexScan 23 毎度あり〜だなw
- 485 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:14:11.89 0
- 【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】無双 Ver III(OWL-CCSH01T)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 (A-DATA 4G*2)
【マザボ】Z68 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】EAH6970 DCII/2DI4S/2GD5
【サウンドカード】 なし
【HDD1】CT064M4SSD2(Crucial)
【HDD2】WD1002FAEX(Western Digital)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】GH24NS50BL (ブラックバルク) 並行輸入版(LG)
【ケース】LANBOYAIR-BLUE (ブルーフレーム) *処分特価(antec)
【電源】 SST-ST85F-P
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 167,850円
【予算】20万
【用途】MMO(いわゆる新作はすべて試します)、ゲームプレイ動画編集、実写動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源はもう一つ下の75でも良いかと思いましたが、今後グラボを交換するケースも考え、85にしてみましたがいかがでしょうか。
ケースは、CM690Uを使用したPCを1台所有しており、ちょっと変わった物をと思って選びました。
HDDは数台余っておりますので、当面不足はないと考えております。
以上気がついた点がございましたら、よろしくお願いします。
- 486 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:15:02.50 0
- >>483
CS5が何かググレ
- 487 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:23:08.99 0
- >>485
すげw なんか「裸族のメガ・ショッピングモール」って感じw >LANBOYAIR-BLUE
- 488 :411:2011/05/23(月) 21:30:25.03 0
- >>413,417
レス遅くなってしまいました。ありがとうございました。
とりあえずFaithとTowTopの期間限定値引きは終わってしまったので
クレバリーの特価セールみたいなのを待ってみます。
- 489 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:31:11.02 P
- >>485
まあそう悪い構成ではないんだが、なんでクーラー無双?って感じかな
さすがに電源は750Wもあればじゅうぶんだな。
- 490 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:31:43.68 0
- >>485
エンコが頻繁ならHDDもう一個でHDD2>HDD3かな。
大体おk、MMOインスコしまくるなら、SSD128積みたいがワンズはCrucialそれしかないんだな。
そのケースは1年使った後ホコリがどうなってるか見たい
- 491 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:38:26.31 P
- ケースがThermaltake Level 10 GT VN10001W2Nで組めるBTOショップないですか?
- 492 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:41:18.98 0
- >>491
ワンズ
ストーム
あたりありそう
- 493 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:43:06.71 0
- >>491
まとめwikiに載ってるようなBTOショップだったら、構成一覧に載ってる
パーツじゃなくても、大抵どんなパーツにも対応してくれるよ?
まあ、「お幾ら万円」になるかは知らないので、メールでショップに
直接問い合わせたほうが早いと思うけど
- 494 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:44:46.94 0
- >>491
ワンズにあるな
ttp://www.1-s.jp/products/detail/45356
- 495 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:47:57.35 0
- >>494
このケースはPC-takeの店長の腰を痛めさせたケースじゃないか!
- 496 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:49:11.12 0
- 341です。いろいろアドバイスありがとうございます。
予算が増えたので電源を選びなおしてみました。コイル鳴き覚悟です。どうでしょうか?
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67B3 series
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600 TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-W
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし]
【電源】Seasonic SS-660KM
【保証期間】 3年
【合計金額】156800円
【予算】 16万
【用途】 FEZ(ファンタジーアースゼロ),フォトショップ,SAI
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
- 497 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:50:02.02 0
- >>341
- 498 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:50:52.00 0
- >>495
じゃあ、PC-takeで店長にもう一回頑張ってもらうかw
- 499 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:36.05 0
- 光学なんて217Jで十分だと思う
- 500 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:53:23.06 0
- 今日の教訓: でかすぎるケースはからだに悪い
- 501 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:57:29.35 0
- でかすぎる女はあそこもでかい
- 502 :491:2011/05/23(月) 21:58:29.14 P
- ありがとうございました
- 503 :名無しさん:2011/05/23(月) 21:58:49.59 0
- >>496
DVDを217Jにしたら、2600K行けちゃうんじゃね?
- 504 :名無しさん:2011/05/23(月) 22:03:07.77 0
- Level 10とLevel 10 GTは別物だぜ、一応。
- 505 :485:2011/05/23(月) 22:05:51.94 0
- ありがとうございました。
>>487
なんかもう、見た目だけでおなかいっぱいな感じがしますw
>>489
クーラーが良く分からなかったので、ログとか見て選びました。お勧めはございますか?
アドバイスどおり850までいらないようなので、750にします。
>>490
そうなんです。SSD128がなかったので予算がけっこう余ることに。
HDD+を考えてみても良いかもしれませんね。
たまったほこりを一気に吹き飛ばすのもまた快感なのですw
- 506 :名無しさん:2011/05/23(月) 22:54:37.94 0
- ワンズのCrucialのSSDは売り切れてんの?
- 507 :名無しさん:2011/05/23(月) 22:58:11.05 0
- micronで登録されてたり
- 508 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:04:47.62 0
- 売れてるようですね、ちょっと前はIntelもCrucialも250G以上しかなかったが、
今はCrucial m4の64GとIntel510の120Gはかろうじてある。
- 509 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:11:17.56 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master Armor
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-970[3.20GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 4.8GTs]
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】 12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASUS RAMPAGE3 GENE[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
【グラボ】 GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD】 HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-S06J-BK
【ケース】【黒】Inwin IW-BR661Dragon Slayer + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]2個
【電源】 Seasonic SS-850KM [850W/80PLUS GOLD取得]
【保証期間】 3年
【合計金額】 241,890円
【予算】 30万まで
【用途】 ネットサーフィン、動画鑑賞、ネトゲ(新しいものには結構手を出します)、PCゲーム(一般&エロゲ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
今回BTOを初めて利用します。今使ってるPCが7年目を突入して動画やゲームをやるにはちょっと苦しくなったので
なるべく長い間使えるPCをと思い、値段を気にせずに組んでみました。
ただ高い物を選んでるだけの部分もあるので、このパーツの方が性能いいよや
このパーツの方が安定するよとかありましたらお願いします。
- 510 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:13:40.73 0
- >>509
30万の予算で、何故にNehalemかと、小一時間・・・(ry
- 511 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:16:29.18 0
- >>509
正直総とっかえだわ、
せめてもう少し調べようよ、殆ど無駄に高いの選んでるだけ。
- 512 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:17:05.50 0
- >>509
まずゲフォはやめとけ。長持ちさせたいならラデオンにするべき
そしてCPUはサンディにしとき。corei7-"2500"とか四桁あるやつな
- 513 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:17:37.26 0
- >>509
最新のPC知識が一切なくて下調べする気もないなら
まずはどっかのショップなりあっちのスレなりで予算と用途だけ書いて組んでもらった方がいい
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼59台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/
- 514 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:19:26.87 0
- >>509
2TのHDDはサブにしてSSD256GBをCにしておけ…
- 515 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:22:09.34 0
- >>509
予算がたくさんあるなら…
・OSをprofessionalにする(保証期限が長い)
・cpuはcorei7-2600でok
・サウンドカードをどうせなら付けてみたらいいんじゃない?音質かなりあがるから
・モニターをbenQのXL2410Tを別途で買う。リフレッシュレートが120hz(秒間120回画面を書き換える)だから、
動画とかがカクカクに見えずに、ぬるぬるして見えるかもしれない。。
- 516 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:22:15.23 0
- >>509
部屋の中はM-ATXケースしか置けないスペースなの?
それとも、「G-MasterSeries」の一番上にあったから、
テキトーに選んでみただけで、ATXケースも普通に置ける?
- 517 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:24:33.78 0
- またコピペとかそんなんじゃないべな
- 518 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:28:39.17 0
- まさかと思ったらコピペじゃねーか
- 519 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:33:01.63 0
- 金あってスロットいっぱい使いたいなら1366全然アリだけどな
1155なんてグラボ1枚挿したらあとはUSBとか使ってねって感じだしw
>>509
KABUTOも悪くないんだけどグラ鎌とかもっと冷えるやつあるんでそっちを
あと自分もSSD256GB勧めます
- 520 :名無しさん:2011/05/23(月) 23:33:52.88 0
- >>425
どちらかと言えばSSDの相性
たしかパイオニアドライブはSSDと相性悪いって聞いた
- 521 :415:2011/05/23(月) 23:52:35.95 0
- >423,427
ありがとうございます
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【電源】TP-750AP
で構成組んでみたいと思います
- 522 :名無しさん:2011/05/24(火) 01:05:08.39 P
- いやそこは変えなくていい、P67のほうが基本的につくりがいいしPro3は定評がある。
- 523 :名無しさん:2011/05/24(火) 02:03:40.45 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ2100Z68
【OS】 Windows 7 Professional(64bit)
【CPU】 Corei7 2600k
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU] verV
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4G*2枚]
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme4[Intel Z68chipset]
【グラボ】 RADEON HD6670
【カードリーダー】 SFD-321F/T61UJR-3BEZEL
【HDD1】 Western Digital WD10EARS 1TB
【HDD2】 Western Digital WD10EARS 1TB
【光学式ドライブ1】 LG BH12NS30 + ソフト
【光学式ドライブ2】 LG GH24NS50 + ソフト
【ケース】 Antec ThreeHundred AB[電源なし]+全面ファン[Antec製ブルーLED 12cm静音]2個
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN
【保証期間】 延長保証(プラス2年)
【合計金額】 168,950円
【予算】 18万
【用途】 DTM、動画編集、動画鑑賞、音楽鑑賞、お絵かき
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
主に電源で悩んでます
600Wで十分なら「Enermax EPG600AWT [PRO 87+]」にしようと思ってます
DVDドライブは2個付けれるなら付けとけと思って付けただけですw
SSDはもう少し様子見ます
2画面にする予定です
- 524 :名無しさん:2011/05/24(火) 02:20:11.70 0
- >>523
Z68 Extreme4にはUSB3.0フロントパネルが付いてるので、カードリーダーは外付けの3.0対応タイプが良いと思う
電源は600でも十分足りるのと、EA-650-GREENは中身が若干よろしくないように思われるので、
高いけどEPG600AWTでもいいと思う
- 525 :名無しさん:2011/05/24(火) 02:24:56.72 0
- >>523
HDD1は速いやつのほうがいいよ、出来れば500GBで1プラッタ、7200rpmのやつ
それで容量が不足だったらHDD2を2TBとかにして補えばいいし
- 526 :名無しさん:2011/05/24(火) 05:37:15.67 0
- >>513
購入相談スレに来てこの返しか
このスレろくなのがいないな
他当たるわ
- 527 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:21:29.65 0
- >>526
ノシ
- 528 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:22:36.68 0
- ぷ
結局他人任せならプロに丸投げで頼めよ
- 529 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:45:19.22 0
- >>526
こういう場所は貧乏オタクが多いから
予算は少なめに書かないと嫉妬されてそういうレスしかつかないぞ
特定ショップも恨みつらみでスルーされるから駄目
まあショップなんかに任せたら在庫処分商品チョイスされるのが落ちだろうから
なるべく知り合いにでも相談しなよ
- 530 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:52:01.74 0
- てか30万円出しても6万円のPCの5倍の性能になるわけじゃないじゃん
金が余って余ってそれ以外使い道がないなら、最速を目指すのはアリだと思うけど
- 531 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:53:07.56 0
- >>526
こいつより少ないレスしか貰えないやつも多いというのに
贅沢なやつだな
- 532 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:53:51.32 0
- >>526
別に貶めるようなこと言ってないし、ほかに普通のアドバイスもいくつかあるじゃん
何を求めてここに来てんの?意味分かんないんですけど
- 533 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:56:31.40 0
- ギコスレが、512k超えてるから書き込めないけどこんなルールあったっけ?
- 534 :名無しさん:2011/05/24(火) 08:57:14.70 0
- 知識あまりに無いから貶められる発言にしか見えないんだろうな。
- 535 :名無しさん:2011/05/24(火) 09:19:26.02 0
- >>526は違う奴じゃねーかな
- 536 :名無しさん:2011/05/24(火) 09:24:43.56 0
- >>532
他も予算云々、ゲフォは止めとけだのろくなことかいて無くないか?w
- 537 :名無しさん:2011/05/24(火) 09:26:53.87 0
- わかりやすい奴だなぁ
- 538 :名無しさん:2011/05/24(火) 09:28:46.71 O
- そんなに酷い返答してる奴が居るのかと>>513見たけどこれは親切な方だろ
- 539 :名無しさん:2011/05/24(火) 09:46:40.09 0
- >>533
ある、あのスレはよくアレ出るよ
やはりお馬さんAAと膨大な書き込み量がw
- 540 :名無しさん:2011/05/24(火) 09:53:20.19 0
- >>536
ゲフォだからってだけで止めるのも少し乱暴だよな、580は一応トップクラスなんだし
まぁリファだろうから俺でも止めるけどねw
- 541 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:02:47.90 0
- リファってなにさ
- 542 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:03:44.39 0
- そんぐらい調べろといいたいが
リファレンスだ さあ調べろ
- 543 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:09:28.22 0
- 純正クーラー使ってる奴のことだよ
それぐらい教えてやろうぜ
- 544 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:10:01.19 0
- 何で誰もAMDで組んでやらないん(`・ω・´)
- 545 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:13:23.55 0
- >>544
だって、ここに来る人に数ヵ月後Bullに乗せ換えろとは言いにくいだろ?w
- 546 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:14:01.95 0
- 本当の初心者ならAMDで見積もりだしてくる奴がいても不思議ではない
- 547 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:16:03.94 0
- 本物の初心者はAMDを知らない
- 548 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:19:19.30 0
- アメダス。
- 549 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:19:19.76 0
- スロットいっぱい使いたいって人にならAM3薦めるけどね
1366の方が高性能だけど先が無い上に高いし
- 550 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:23:23.44 0
- ATI買収してなかったらAMDまじやばかった
今もやばいけどもっとやばかった
- 551 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:23:26.90 0
- >>543
純正クーラーだと効きが悪いからやめとけってこと?
それだとどのグラボ選んでも怖いんだけど・・・
- 552 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:30:25.65 0
- 真夏の閉め切った部屋で直射日光の下フル稼働でもしてなきゃそうそう壊れねえしうるさくもねえよ
- 553 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:32:47.03 0
- すぐ壊れるとは言わないけど、最近のハイエンドはリファだと90℃くらいいっちゃうじゃん
そいつの周囲に与える影響がイヤなのよw
- 554 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:40:55.15 0
- ペット小屋の暖房に使えばいいやん
- 555 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:42:22.81 0
- >>551
ちょっと勘違いしてね?
純正クーラーってのはNVIDIAとかAMDがつけてる奴で
例えばMSIのTwin Frozrとかはオリジナルクーラーだよ?
- 556 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:44:20.30 0
- つまりサファイヤ最高ってことでおk?
- 557 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:49:34.70 0
- 最近Geforceはやめろって意見多いよね
かくいう俺も使ってないけど
でも悪い所って爆熱、電気食い、コスパ最悪ってことくらいしかなくね
- 558 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:50:41.79 0
- これは誘導尋問だな
- 559 :名無しさん:2011/05/24(火) 10:55:11.50 0
- ラデも6950まではいいんだけど6970がかなり熱いんだよな
大きさ考えると580の方がマシな気さえしてくる
- 560 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:10:01.71 0
- 他人にはOCしないならK無しで十分と言いつつ
自分はOCしなくてもK付きを選んでしまうジレンマ
- 561 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:28:25.64 0
- 大丈夫、K付き入手したらOCしたくなるからw
- 562 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:29:59.05 0
- 電気代がもったいなくてOCできん
- 563 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:34:44.98 0
- 分割します
【店名】サイコム
【モデル】マザボ次第で
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DPS版
【CPU】Intel Corei7-2600か2600k
【CPUクーラー】Scythe KABUTO
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4G*2枚]
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4かASUS P8H67-V Rev3.0
【グラボ】RADEON HD6870 1GB[DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCIかONKYO SE-200PCI
- 564 :563:2011/05/24(火) 11:35:31.09 0
- 【HDD1】HITACHI HDS721010[500GB 7200rpm 16GB]
【HDD2】Western Digital WD15EARS[1.5TB 64MB ★省電力]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray;Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690UPlus[電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750w/80PLUS Silver取得]★限定特価
【保証期間】3年
【合計金額】CPUやマザボによるけど、19〜21万程度
【予算】20万前後。できれば安く
【用途】動画収録・編集・鑑賞、音楽鑑賞、エンコ、3Dゲーム(CoDBOなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
いままで使っていたノートがだいぶ危ないので、BTOに挑戦しようかと
ついでに少しいいものにして、いろんなことに手を出してみようと思いました。
初心者なので、サポートが良いということでサイコムを選びました。
OCはしません
用途や予算から言ってH67かなと思うのですが、Zのほうがいいとおもうよ!って感じでしたら教えてください
- 565 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:43:06.99 0
- 電源が過剰
- 566 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:43:53.79 0
- ある程度の構成は考えたのですが、
店選びで迷っています。
ワンズとサイコムで同じ構成にすると2・3万の差が出るのですが、
どのような差と考えればよいですか?
納期の早さ?保証?丁寧さ?サポート?
実際みなさんはどちらがお勧めですか?
- 567 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:53:27.17 0
- >>563-564
20万使うならSSDいれたいところだが、
サウンドカード削るとか。
>>566
ワンズはオールワンズっていう1年保証だからねぇ、
後はワンズはショップとしても結構安いほう。
BTO初心者なら保証あるしパーツ選択で失敗しないからサイコムかね、
ある程度自分で対応出来るならワンズ。
- 568 :名無しさん:2011/05/24(火) 11:54:14.99 0
- そりゃここにいる連中はワンズ選ぶだろうけどw
まぁZ68extreme4でいいんじゃないかな
- 569 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:00:47.46 0
- 自分で組むときの、メモリ相性が出たり初期不良品が混ざってたときの
煩わしさ考えたらワンズに7千払うのも悪くないかなと思ってる
クーラーの干渉とかも回避出来るし
- 570 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:03:13.77 0
- その二つにtakeoneが入るとどうなります?
- 571 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:07:58.69 0
-
ワ ン ズ 工 作 警 報
- 572 :563:2011/05/24(火) 12:11:25.28 0
- >>565
ありがとうございます、過去みてお買い得なのかなあと思ったので選びました
もう少し考えてみます
>>567
映画などを見ようと思ったので、悩みます
自分の中でサイコムの次に考えていたレインで計算すると、そのような構成でなんとか21万に収まるんですが・・・
>>568
二行目は自分へのレスですよね、ありがとうございます
その場合CPUは2600kということでしょうか?
- 573 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:12:00.00 0
- ワンズで構成考えて99で買う僕もワンズ派でいいですか?
- 574 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:14:07.06 0
- >>572
内蔵GPUの性能に左右されるエンコがあるからKの方がいいかな
- 575 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:23:14.91 0
- >>523
DTMならグラボなしのほうが静か。
2画面出力もできるよ。
- 576 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:26:31.29 0
- BTOでハイエンド組むのと自作で同じ構成で組むのとでは若干自作のほうが安くなったりする?
- 577 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:26:38.36 0
- その構成じゃどうやっても20万行かないんだけど
なんか特別な物入れてる?
- 578 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:27:57.32 0
- 内蔵GPUによるエンコは微妙。
個人的には使わないし、使わないほうがいいと思う。
ハイビジョンエンコは画質が悪いし、
ハイビジョンでなければ、CPUでも十分速いから。
- 579 :563:2011/05/24(火) 12:28:37.13 0
- >>577
自分でしょうか?
すいません、Office忘れてました・・・
- 580 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:33:11.20 0
- >>578
Z68の存在意義ぶった斬っちゃったよw
やっぱIvy載るだけかぁ
- 581 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:41:34.18 0
- PCでどうしても映画鑑賞&よい音という考えが判らない
いまやREGZA37Z1Sなど6.4万 分けるべきところは分けたほうが
PC寿命も
- 582 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:43:59.50 0
- みんなワンルームにでかいPC置いてるのに何いってんすか
- 583 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:46:36.75 O
- 単にレンタル品を違法にコピーしたいだけなんだろ
- 584 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:47:27.77 0
- >>579
なるほど
やっぱりSSDは入れたい
OCしないならH67でいいしファンもリテールで良い
他の奴も言ってる通り音質厨ってレベルでなければサウンドカードなしに
それでどうにか入れられないかな?
実際SSD以上に体感変わるパーツはないから
- 585 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:47:55.63 0
- 異常に狭い民家・・・溢れかえるモノ・・・。
常に付きまとう日本の大問題だな。
だれかこの問題を解決してくれ。
- 586 :名無しさん:2011/05/24(火) 12:51:55.64 0
- >>585
君が中国の土地買い漁れば済む
- 587 :563:2011/05/24(火) 12:57:58.48 0
- >>574
>>578
ありがとうございます
>>581
そうですね、お金貯めて別に買います
>>584
サウンドカードは友人の勧めがあったので入れるつもりでしたが、SSDに予算をもっていってみます
すこしSSDは不安があるのですが、入れるとしたらお勧めはあるでしょうか?
- 588 :名無しさん:2011/05/24(火) 15:02:46.47 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-Z68
【OS】 Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Z68チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6950 2G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (SB-XFI-XAPE)
【HDD1】Intel SSDSC2MH120A2K5 120GB SSD S-ATA3.0対応【2.5インチSSD】
【HDD2】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【キャプチャカード】I/O DATA GV-MVP/HX2 ※地デジ専用
【ケース】AMO PHANTOM-B ブラック 電源なし ※3.5インチオープンベイなし
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】214273円
【予算】23万
【用途】動画、音楽鑑賞 ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
3つ質問があります
@これに液晶ディスプレイがDiamondcrysta WIDE RDT232WX でテレビを視聴、録画がちゃんと出来るのか
A電源はこれで十分足りているのか
Bマザーボード B3 P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
と少し迷っています。 wikiからASRockのスレに行ってみたのですがどちらも不具合はあるようで
余計にどちらがいいのか決められなくなってしまって…とりあえず新しいほうのマザーボードを候補にしました
よろしくお願いします
- 589 :名無しさん:2011/05/24(火) 15:25:18.68 0
- みなさんレスどうもです
>>524
そしたらカードリーダーはUSB3.0の外付けを候補に入れてみます
電源は600Wのそれにします
>>525
OS起動とかを考えるとたしかに速いほうがよさそうですね
ただ、こっちのが静音だって聞いたのでこっちにしたんですが、どのくらい変わるもんなんですか?
で、HDD1を7200rpmにした場合、HDD2も7200rpmのを選んだほうがいいですか?
>>575
ただ、ビデオキャプチャ使ってPS2のゲームとかを録画しようと思ってるので
グラボ入れたほうがいいのかなって思ったんですが、この場合はグラボって必要ないもんですか?
- 590 :名無しさん:2011/05/24(火) 15:25:52.64 0
- すみません>>589は>>523です
- 591 :名無しさん:2011/05/24(火) 15:34:04.09 0
- >>588
@テレビを視聴、録画がちゃんと出来るのか。
・PCの地デジは不安定なことが多い。
・ちなみに、そのカードでは編集などは出来ないと思われる。
見て消すだけなら問題ない。
A電源はこれで十分足りているのか。
+12Vが60Aあるので、足りている。
Bマザーボード。
安定性ならP67がいいよ。
- 592 :名無しさん:2011/05/24(火) 15:37:16.22 0
- >>589
PS2の録画にグラボは必要ない・・・はず、と思うけど、やった事が無いので断言はできない。
他の人か他のスレで聞いて確認して欲しい。
- 593 :名無しさん:2011/05/24(火) 15:52:37.02 0
- >>591
返答ありがとうございます
最悪それでもいいのですが出来れば編集したいです(CM部分カットしたり)
編集出来るかどうかはどこを見れば分かるんでしょうか?
マザーボードはP67にしようと思います
- 594 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 16:15:22.61 P
- >>593
/ヾ∧ 著作権の関係上
彡| ・ \
彡| 丶._) 有名メーカーもののチューナーは,録画画像をいじれないことになっとる!
( つ旦
と__)__) いじるならこれや!
アースソフト PT2
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090714383
PT2は,マニア向けの代物で,扱いがちと面倒なので,よく読んで理解してから買うとええ!
http://www.geocities.jp/warawara2100/
ちなみにCMカット程度ならこいつでできる!
pixela PIX-DT230-PE0
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100729073
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/editing_function.html
- 595 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 16:15:53.27 P
- 録画画像→録画映像やな!
- 596 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 16:20:54.60 P
- >>589
/ヾ∧ HDD2は倉庫用の奴でええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみに録画にグラボはいらん!動画にグラボが必要な場合は主に再生支援や!
( つ旦
と__)__) もし,GPGPUを多用するような編集ソフトを使う場合には,グラボが必要!
- 597 :名無しさん:2011/05/24(火) 16:39:32.45 0
- >>594
どうもPT2はかなりややこしそうなのでやめておきます
キャプチャーカードがI/O DATAの物しか選べないんだけど直接交渉したら大丈夫かなぁ・・・
ありがとうございました
- 598 :名無しさん:2011/05/24(火) 16:40:05.09 0
- お馬はん、こんにちは
- 599 :名無しさん:2011/05/24(火) 16:52:55.36 0
- 屑とその取り巻き再来
- 600 :名無しさん:2011/05/24(火) 16:53:24.04 0
- 隊長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 601 :名無しさん:2011/05/24(火) 16:53:34.21 0
- 隊長降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 602 :名無しさん:2011/05/24(火) 16:53:44.48 0
- 久しぶりに見たwwwwww
- 603 :名無しさん:2011/05/24(火) 16:54:02.42 0
- ナイス解答!
- 604 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 17:03:22.22 P
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 気を付け!礼!休むな!
( つ旦
と__)__)
- 605 :名無しさん:2011/05/24(火) 17:03:53.99 0
- P○2で多少ややこしいのは
1 電話してB-○○○カード入手(ややこしいというより胸が痛む)
2 フリーの視聴ソフトの導入
くらいのもので、そこまで構えなくても大丈夫だよ。
- 606 :名無しさん:2011/05/24(火) 17:14:25.10 0
- 馬がきてる
- 607 :名無しさん:2011/05/24(火) 17:16:17.56 0
- 民生品のブルーレイレコーダーなんかは地デジ普通に編集できるのにな
PCメーカーは著作権にびびりすぎだろ
- 608 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:00:45.44 0
- +
へ へ +
//',',\ /,⊂⊃ヽ
_//〃',〃ヽ∧_∧| + 敵を殺すようなゲームはやっちゃだめですよー
ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`) .・.・:☆
´〃///〃⊂ つ
/ / / +
+ し' し'
- 609 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:04:07.89 0
- >>596
オカヽ(´∀` )ノエリー!!
- 610 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:08:11.53 0
- 【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 IntelZ68 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】143450 円
【用途】ゲーム(Falcon4.0シリーズ・Lock On : Modern Air Combat・A列車で行こう9など)
動画エンコ 動画鑑賞 ピアキャス配信 MIDI音源の楽器演奏
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
お世話になります
今回初めてBTOを利用します
上記のような用途ですが、このような構成でいかがでしょうか?
予算上限を決めてないので更に良い組み方などあればアドバイス願います
- 611 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:14:56.97 0
- >>610
そんなんでいいんじゃないか?
結構上手くまとまってると思うよ
>予算上限を決めてないので
そんな恐ろしいこと言うなや、「鬼」が来るぞw
- 612 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:16:29.80 0
- >>166
- 613 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:30:59.34 P
- >>610
モデル
マザボはP67EX4とZ68EX4の価格差が9千円もあるので
P67EX4のほうがお買い得な感じ(PCショップでは4〜5千円前後の差額)
エンコするならZにも価値あるが、突き詰めるならハードウェアエンコなんてやらないだろうし。
電源は650W程度のでもじゅうぶん
- 614 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:43:43.67 0
- >>610
そんな味気ないケースでいいのかい?
- 615 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:46:33.31 0
- なんでみんな>>612が見えないんだ?w
- 616 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:52:27.58 0
- おのれっ!!!!
- 617 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:53:11.40 0
- Pw
- 618 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:54:10.03 P
- ふ・・・・
- 619 :名無しさん:2011/05/24(火) 18:57:31.02 0
- >>613
馬鹿乙
- 620 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:03:18.41 0
- しかしコピペして何か意味があるのだろうか
- 621 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:05:47.97 0
- みんなうんざりしてここが機能しなくなる
↓
ショップに直接構成を頼む人が増える
↓
twotopが儲かる
- 622 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:07:14.81 0
- >>621
なんという三段腹論法w
- 623 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:34:35.45 0
- 【店名】tsukumo
【モデル】G-GEAR GA7J-D34/S
【OS】【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール【+3,999円】
【CPU】Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】ZELMAN製 ヒートパイプ式クーラー CPNS9900MAX
【メモリ】【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製【+0円】
【マザボ】Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 )
【グラボ】家にあるRADEON5870
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 HEC製 HEC700TE2W (定格700W)【+3,150円】
【合計金額】113529
【予算】11万前後
【用途動画 ネトゲ(RO、TERA、MHFetc) 動画エンコ 動画鑑賞 その他
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
PCを新調しようと思ってます。
PCは今まで弟に頼んでいたので初心者です。
この構成でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
- 624 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:37:51.85 0
- >>594
こんなところで隊長www
おい茶
- 625 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:41:23.70 0
- >>623
いいんじゃね?
笊使うんだったら、個人的にはサイドアクリルのケースで眺めていたいな
もし予算を削るとしたら、まっさきに笊からではあるがw
- 626 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:45:42.01 0
- 本当ツクモのzalmanクーラーは意味分からんよな
担当者の趣味か?
- 627 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:53:43.75 0
- チョン枠
- 628 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:54:14.42 0
- チョンクーラーはお断り
- 629 :名無しさん:2011/05/24(火) 19:55:05.95 0
- 通報用リスト
>>610
- 630 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:00:33.10 0
- 他の韓国メーカーと比べて、何でZALMANだけいつも叩かれてんの?w
最近出たCNPS11とか結構欲しいのあるんだけどなぁ
- 631 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:02:43.28 0
- ZALMANは品質いいよ〜
- 632 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:45:22.11 0
- CM690IIPlusより小さめでお勧めなケースってありますか?
ショップはレインかワンズにしようかと思ってます
- 633 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:49:33.61 0
- W×D×Hの目安くれ
- 634 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:54:40.31 0
- >>623
クーラーはお金もったいないよ
実際使ってみて温度ヤバそうなら自分の好きなの買ってつければいい
- 635 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:55:51.57 0
- ワンズは秋刀魚と千枚をいれろ!
- 636 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:56:32.30 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2100P67B3
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme4 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】 RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【サウンドカード】 ONKYO SE-200PCI
【HDD1】 160GB SSD [Intel SSD 320 Series]
【光学式ドライブ】 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ケース】 黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ + 前面ファン[Scythe 風12 800rpm]2個装着
【電源】 Antec True Power New TP-750AP [750W]
【保証期間】 3年間
【合計金額】 218,800円
【予算】 24万
【用途】 ネトゲ、PCゲーム全般、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初めて自分で見積もりをしてPCを買うのですが、何かこれは・・・・って部分がありましたらお願いします
- 637 :名無しさん:2011/05/24(火) 20:59:37.07 0
- >>636
SSD一台で大丈夫か?
マザーはZ68にする何か必要があるのか?
サウンドカード買うよりスピーカーかヘッドフォンを強化しては?
- 638 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:03:31.74 0
- >>632
CM690IIPlus系統が好きで、レインでM-ATXならElite342くらいしか選べないべ
- 639 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:04:45.16 0
- >>633
レスどうも
幅、奥行きは大丈夫なんですが
高さが問題なんです
高さ50cm以下くらいのところでお願いします
一応ゲームPCなんでHD6950くらいはのせようかと思っとります
厳しいとなると床置きしかないので・・・
- 640 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:05:34.94 0
- 流石にM-ATXは望んでないだろw
SOLOとか黒子あたりで良いんじゃね?
- 641 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:06:40.39 0
- ThreeHundred ABとかは?
- 642 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:08:41.37 0
- >>637
HDDに関しては今使ってる1Tのを流用する予定です、スピーカーやヘッドフォンに関しても同じです
マザボに関しては色々調べたのですが、正直どっちがどうとか理解できなかったので
予算に余裕があったので、高い方を選んでしまいました
- 643 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:10:24.15 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei7 2600 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN2 Rev.B
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6750 1GB PCI-E
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【HDD2】なし
【FDD】Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS ブラック/SOFT付
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音
- 644 :643つづき:2011/05/24(火) 21:11:25.49 0
- 【保証期間】1年
【合計金額】141,634円
【予算】15万円
【用途】ネット、動画・ブルーレイ視聴。今はやっていないですが、Sim4、Civi4、HOI2辺り
が好きなので新作が出ればプレイするかも。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
現在使用中のパソコンが購入して3年経つのですが、起動時に失敗すること数回、起動
しても数時間に一度は再起動するという状態(年末年始からこの状態。我ながら我慢強
いかも)なので買い替えようと思っています。
今回、レインで考えてみたのですが、東京在住で遠距離なのでサポートが不安。
基本構成をあまりいじっていないのですが、どうでしょうか?
- 645 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:13:53.29 0
- CM690Plusは確かH52だったかな
49cmのCenturion5 II くらいしか思い浮かばないな
ttp://www.1-s.jp/products/detail/29357
- 646 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:15:10.43 0
- >>632,640,641
レスどうもです。
ThreeHundred AB見てみましたが
これ6970つかないのですね・・・。
今、レインのサイトを見たんですが
AntecのDF-30、DF-35ってどうなんでしょう?
- 647 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:16:11.36 0
- >>636
できるだけ発熱させないように気をつけろよw
- 648 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:18:39.08 0
- >>636
Zにするなら無理して2600Kじゃなくてもいいだろ
- 649 :636:2011/05/24(火) 21:19:10.84 0
- >>647
冷却が不完全ということでしょうか?
- 650 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:19:35.17 0
- 6950も何を選ぶかによるな
29cmを超えるグラボは売れないので安くなる傾向がある
逆に短めでオリファンのやつは高いんだよな
CM690IIPlusは30cm超えても入るんだけどねぇ
- 651 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:20:24.70 0
- >>643
CM 690U Plusなら、無限よりもグラ鎌とかのほうがええで
- 652 :643:2011/05/24(火) 21:21:12.82 0
- >>649
うわー恥ずかしいー
>>647さんのレスが自分へのものだと思って636さんを名乗ってしまいました。
本当にごめんなさい。
いや、マジで恥ずかしいわw
- 653 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:40.89 0
- >>649
P183 V3だから
- 654 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:22:20.89 0
- >>652
ちょwww
- 655 :623:2011/05/24(火) 21:22:21.29 0
- ご意見ありがとうございます。
CPUクーラーだけやめてパーツだけ購入して自分でつけてみることにします。
- 656 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:23:34.69 0
- >>655
いや、気に入っているならやめなくていいよ
笊が好きで、わざわざ別購入で付ける人も居るくらいだから
- 657 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:23:41.09 0
- >>652
OSの再インスコしてもダメなの?
- 658 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:24:36.48 0
- eX.店員の多くが愛用してる逸品。ZALMAN製品はデザインが秀逸でよく冷えます。静音性より冷却性を重視される方に
http://shop.tsukumo.co.jp/special/100526a/#4537694060172
- 659 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:24:58.64 0
- >>649
P183とリファ6950って辺りにほんの少し不安を感じるのです
- 660 :643:2011/05/24(火) 21:25:07.69 0
- >>651
ありがとうございます。変わった形のクーラーですね。
>>654
いやー、うっかり。職場でもよく上司に怒られるんですわw
- 661 :643:2011/05/24(火) 21:26:57.36 0
- >>657
何回かトライしたんですが、結局悪化していくばかりでした。
今のところ悪いところで安定していますがw
- 662 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:27:47.39 0
- 9900はうるさい上にファン交換出来ないという弱点があるからな
大きさのワリによく冷えるんだけどね
- 663 :636:2011/05/24(火) 21:31:49.37 0
- >>648
Zにする場合は2500や2600あたりがいいということでしょうか?
>>650
>>653
>>659
グラボは一番高いのは値段ほどと思ったので、一段階低く、妥協できる値段だったのですが発熱が凄いのですか?
ケースに関してはLEDがなく、ググったところ悪くないという評価だったのですが
見た目は気にしないので静音や排熱が良いオススメなどがありましたらお願いします
- 664 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:34:48.59 0
- >>663
静音にはP183はオススメ、良いケース
でも、「静音」と「排熱(冷却)」の両立はなかなか難しい
ましてや、発熱物が多いと更に難しさ倍増
- 665 :563:2011/05/24(火) 21:35:07.61 0
- ただいま
みなさんありがとうございました
まとめると
CPU→2600
マザー→H67
サウンドカード→見送り、なし
ファン→リテール
HDD1→128GB SSD [MiconRealSSD C400 MTFDDAC 128MAM-1J1]
電源がなかなか悩ましいのですが、どのくらいがいいでしょうか?
- 666 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:37:25.41 0
- >>663
静穏ケースにGF5xx系やHD69xx系の組み合わせはやめたほうが無難だと思うよ
静穏重視なら6870のツイフロ辺りまでにしておいた方がいいと思うし
もっと高性能のグラボ入れたいならメッシュケースにしたほうがいいと思う
- 667 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:38:27.22 0
- >>636
SSDを起動ドライブにするなら、データ用にHDDがあったほうがいいよ。
バックアップも必要だから、更にもう一つあると尚良い。
ちなみにサイコムで買うと高いから、他で買って自分で設置したほうが安いです。
- 668 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:44:32.11 0
- >>665
いや、予算的が無くても、最低、KATANA3くらいは付けといたほうがいいよ
動画編集やエンコでCPUも頑張っちゃうからw
価格的にも3000円ちょいなんだし
電源は、せっかく限定特価のお得品なんだから、そのままSST-ST75F-Pでいいと思う
- 669 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:46:16.90 0
- >>563
本来ならTP650でいいと思うんだけど限定特価でこっちの方が高くなってるからな
まぁそのままでもいいんじゃない
- 670 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:47:26.20 0
- >>664
>>666
このケースは静音のケースだったのですか
なるべく静音より排熱関係の問題を解決したいのですが
CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個+ M/Bトレイファン
あたりに変更した方が良いでしょうか
グラボに関してもこのグラボじゃないと駄目だというわけではないです
>>667
今のPCのHDDを流用する予定なのでデータ用のHDDに関しては大丈夫です
- 671 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:55:30.30 0
- >>670
CM690II PlusにするならR6950 AC Extremeなんかがいいね
長すぎて売れないのか比較的安め
- 672 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:59:01.38 0
- >>668
ありがとうございます。最初の予定と600円の差なのでKABUTOでいきます
>>669
わかりました、変えずにいきます
おっほー20万越えたw
しばらくもやしと納豆の生活w
みなさんありがとうございました
- 673 :名無しさん:2011/05/24(火) 21:59:15.07 0
- Ivyが発売延期。
年内 → 来年3・4月
- 674 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:00:49.97 0
- >>672
それもまた美味し
- 675 :563:2011/05/24(火) 22:03:04.98 0
- >>672は>>563でした
- 676 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:17:10.07 O
- MSIのR6870とN560tiならどちらがいいですか?
ゲームは新しいのも古いのもやります
値段は560tiのほうが3000円くらいたかいです。
- 677 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:19:42.89 0
- >>676
個人的には静音と消費電力の低さからR6870かなあ
これから夏だし
- 678 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:27:10.27 0
- 分割します
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2100P67B3
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-2600[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】 RADEON HD5670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750w/80PLUS Silver取得]★限定特価
【オプション】騒音・振動吸収シート貼付
- 679 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:28:03.00 0
- 【保証期間】3年
【合計金額】128,050円
【予算】15万まで。なるべく13万以内で収めたいです。
【用途】ゲーム SAI 動画鑑賞 Ust等での配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOなため初心者オススメと聞いたサイコムにしました。
特に心配な点はCPUクーラー、ケース、電源です。
電源は限定特価に釣られたものの過剰じゃないかと思っているのですがどうでしょうか?
グラボに関してはゲームは同人ゲームくらいなのですが最近のは要求スペックが多少高いものも
あるためオンボじゃあれかな?と自分の勝手な判断で決めました。FPS、MHF、FF14等はしません。
あと騒音・振動吸収シートはどうなのでしょう?効果次第では外そうかなと考えています。
質問だらけですみませんがよろしくお願いします。
- 680 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:31:24.91 0
- この2つで悩んでいます。どちらも電源を変えようと思っているのですがどれがいいかわかりません。
予算出せても12万内で、電源を交換したパターンを教えてほしいです。
用途はFF14、TERA、BF3です。
●Prime Galleria HXR
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1703&sn=112&vn=1&lf=0
●Amphis BTO GS7020iCi7R TYPE-SR
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-sr_main.php
- 681 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:34:21.62 0
- まず店を変えます
- 682 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:34:44.87 0
- >>678
騒音・振動吸収シートなんて飾りですよ
エロイ人にはそれが分からんのです
- 683 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:35:37.67 0
- >>671
見積もりのリストにそのグラボがなかったのでケースだけを
CoolerMaster CM690II Plusに変更します
皆様貴重なご意見ありがとうございました
電源の方が種類が多く選んだ物で良かったのか少し不安だったのですが
指摘がなかったので当初の予定よりケースだけ変更して注文しようと思います
注文するのは明日あたりになりますので、今後とも何か気になる点がありましたら気軽にお願いします
- 684 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:38:41.25 0
- >>678
CM690II Plusに入れるなら、CPUクーラーはKATANA3かKABUTOかG-POWER2の
サイドフロータイプのほうをオススメ
電源は過剰といえば過剰だけど、TP-650APよりも安いから、安いうちに買っときw
- 685 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:39:33.58 0
- >>678
間違えたw
×CM690II Plusに入れるなら、CPUクーラーはKATANA3かKABUTOかG-POWER2の
サイドフロータイプのほうをオススメ
○CM690II Plusに入れるなら、CPUクーラーはKATANA3かKABUTOかG-POWER2の
トップフロータイプのほうをオススメ
- 686 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:40:24.91 0
- >>678
初心者ならツクモで5年保証つけとけばいいよ
安いし
- 687 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:41:47.54 0
- >>683
電源はそれで良し(品質的に悪くないという意味で)
まあ、同じ750Wでもっと安いのも近くにあるけどw
- 688 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:44:29.09 0
- >>678
その構成だと最大でも200Wいかないだろうな
400W電源で十分だ
- 689 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:46:34.28 0
- その構成で750はさすがにやり過ぎだろwww
- 690 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:48:05.39 0
- >>685
トップフロー推すならどれがトップフローか理解位しとけ
- 691 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:48:16.10 0
- そしたら、TP-550APくらいしか残らねーじゃん
まあ、特価品よりは1000円安いけどw
- 692 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:53:27.80 0
- >>680
ドスパラや工房つかうならまだこれの方が…
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2_r/
これのゴールドモデル
- 693 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:57:50.83 0
- >>680
高価な電源乗せても壊れるときは壊れる
長期保証つけて買いなさい
- 694 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:58:11.60 0
- ハードディスクにするかSSDにするか悩んでるんだけど、実際SSDってどう?
- 695 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:58:45.81 0
- >>694
PCを使って「何をするか」によって答えが違う
- 696 :名無しさん:2011/05/24(火) 22:59:53.18 O
- >>677
部屋にクーラーないので6870にしときます
- 697 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:01:39.18 0
- >>694
最高です
- 698 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:03:28.56 0
- >>682
やっぱ気持ち程度ですよねぇ・・・うん、やっぱ外します。ありがとうございます。
>>685
クーラーはあまり詳しくないので助かります。考えてみます。
>>686
ツクモは考えてなかったのでちょっと見に行ってみようと思います。
>>688、689、691
ですよねぇw過剰な気はしてたんですけど限定だの特価だのに弱いダメ人間なのでつい・・・
500Wくらいで大丈夫なのかな?特価だのいいつつそっちのが安いですしねwありがとうございます。
- 699 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:03:50.26 0
- SSDは64gb買う金しかないけど容量的にどうなのよ
- 700 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:04:00.87 0
- >>695
エンコと動画の編集かね
ゲームはエロゲ程度
- 701 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:07:14.09 0
- >>700
エンコと動画編集ならばSSDよりもHDD
WDの高速HDDなんかいと思うよ
- 702 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:14:46.82 0
- >>701
ほうほう
HDD2つにSSDいれるとかだったら
容量順にHDD2>HDD1>SSDってできたらいい感じ?
- 703 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:17:31.69 0
- >>678
電源過剰だけど、ゲームしたくなったときに出来るように750でもいいんじゃない
PCすごいと色々やりたくなるものだし
- 704 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:17:31.38 0
- >>694
128GB使ってみたけど結局ノートに突っ込んだ
デスクトップのときは費用対効果考えるとちょっと微妙な感じがしたが
ノートではすごく快適になったように感じた
- 705 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:22:01.25 0
- >>704
ほー
デスクトップだとそこまで感じない人もいると
- 706 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:26:20.29 0
- >>702
動画編集にSSDよりもHDDが良いのは、書き込み耐性の問題
例えば、SSDはシステムドライブとか他の起動アプリとかにあてて、
動画編集の作業領域をHDDでやるようにすれば理想的なんじゃないかと
倉庫用ももちろんHDDで
- 707 :名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:23.68 0
- >>706
ああ、SSDは読み込みは丈夫なんだっけか
じゃあBTOで頼む時はSSDだけで、自分でHDD二つとか増設するといいのかな
- 708 :名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:00.17 0
- >>703
なるほど・・・自分の性格上絶対にないと言い切れない・・・
どうするのが一番いいんだろ・・・ちょっと考えてみます。ありがとうございました。
- 709 :名無しさん:2011/05/25(水) 01:52:54.59 0
- アドバイスを欲している人達に一応言っとくと、CPUをガツンとOCしたり
ハイエンドGPUを二枚乗せでもしない限り電源は500Wでもかなり余裕を持った構成になる場合がほとんど
無理して高い高容量電源を載せるのは全くの無駄だから電力計算機で見積もりだしてから選んだほうがいいよ
- 710 :名無しさん:2011/05/25(水) 02:16:56.75 0
- それでもショップ側に500W台以下の電源ラインナップでまともなのが並んでないのは、
そういう「"OCとかハイエンドGPU二枚挿し"目的以外の方はお断り」という、店側の
意思表示の現れなんでしょうかねえ?
ショッピングセンターまで行くのには、軽やリッターカーでじゅうぶんなんだけど、
実際売れるのはワンボックスだったり、2500ccクラスのセダンやワゴンだったり、
それを「無駄か?」と問われると、「必ずしも無駄ではない」というのと同じな希ガス
- 711 :名無しさん:2011/05/25(水) 02:23:28.79 0
- よくわからない客がむちゃくちゃな構成にしても大丈夫なように
あと利益もでるから
- 712 :名無しさん:2011/05/25(水) 02:34:38.14 0
-
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
- 713 :名無しさん:2011/05/25(水) 02:37:45.49 0
- BTO=ワゴンクラス〜、と思ってる人が多いのかもね
まぁ電源の故障は他のパーツも巻き込む事が多いから慎重になるのは分かるけど
>>709の通り普通のPCなら容量は500〜600Wで十分、不安なら容量でなく保証期間で考えた方が良いね
- 714 :名無しさん:2011/05/25(水) 02:38:26.91 0
- 【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Intel SSDSA2CW120G3K5
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】追加なし
- 715 :名無しさん:2011/05/25(水) 02:41:52.74 0
-
【保証期間】3年
【合計金額】133545円
【予算】15万程度
【用途】動画鑑賞、ゲーム(Fallout: New Vegasとか)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
三分割になってすみません。
初BTOですがご講評いただければと存じます。
- 716 :名無しさん:2011/05/25(水) 02:51:12.99 0
- >>712
SSDだけど、IntelのそれはSATA2のやつだからCrucialの方がいいよ
C300とC400が選べるみたいだけどC400の方がいいな
- 717 :名無しさん:2011/05/25(水) 03:13:10.09 0
- SSDってどんどん進化して読み込み書き込み早くなってきてるるよなあ
- 718 :名無しさん:2011/05/25(水) 03:34:01.14 0
- 同じ規格でもケーブルの質で転送速度に差が出るって本当ですか?
ただの銅線だしみな同じだと思うんですが
- 719 :名無しさん:2011/05/25(水) 05:41:40.23 0
- エンコのときHDD2つに分けたほうが良いみたいだけど、1つは内蔵1つは外付けでも良いのかね?
BTOで2つ頼むと高い気がして…
- 720 :名無しさん:2011/05/25(水) 06:05:49.86 0
- 転送速度が全然違うから、外付けを作業に使うのはやめた方がいいよ
- 721 :名無しさん:2011/05/25(水) 06:08:33.38 0
- >>720
トン
じゃあ内蔵2つに増設の方向で考えるわ
- 722 :名無しさん:2011/05/25(水) 06:23:53.51 0
- BTOカスタムでHDD増設するより別購入のほうが大抵安く済む
- 723 :名無しさん:2011/05/25(水) 07:10:04.64 0
- HDDくらいならド素人でも設置できるしな
- 724 :名無しさん:2011/05/25(水) 09:46:58.21 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】 自作一式 セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】忍者参 (SCNJ-3000)
【メモリ】 W3U1333Q-4G
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4
【グラボ】 R6870 Twin Frozr II
【サウンドカード】
【HDD1】 CT064M4SSD2
【HDD2】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】BDR-206JBK
【ケース】 SST-RV03B-W
【電源】SST-ST75F-P
【合計金額】146,080円
【予算】 15万ほど
【用途】 ネット エンコ BD 3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです
最新のゲームなんかをやりたいのですがグラボはこれでいいでしょうか?
SSD初めてでconecoの1位を選びましたがこれでいいですか?
他なにか問題あったら教えてください
- 725 :名無しさん:2011/05/25(水) 09:54:04.22 0
- >>724
グラボはしばらくそれでいい、高性能のものが出たら取り替えればいいだけだしな
CPUの取替えは慣れてないときついかもしれんので予算あるなら2600Kにしとけ
- 726 :名無しさん:2011/05/25(水) 10:39:50.54 0
- 2500kを2600kに変えたところでネット エンコ BD 3Dゲームに違いが出る訳でもないから
そこに+7000円つぎ込むのはただの余興じゃないか?
- 727 :名無しさん:2011/05/25(水) 10:41:50.72 0
- >>694
ソフトの起動が速い
ソフトの起動が遅いと感じてるあなたにおすすめ
- 728 :名無しさん:2011/05/25(水) 10:44:38.90 0
- >>719
もちろん安さを求めるなら他店で買うべき
- 729 :名無しさん:2011/05/25(水) 10:46:07.00 0
- >>719
ワンズでBTOしたら?
フルカスタマイズ+1万円だからBTOのカスタマイズとちがって、カスタマイズで高くならない。
- 730 :名無しさん:2011/05/25(水) 10:47:34.97 0
- >>724
もしゲームたくさん入れるなら、SSDは128GBくらいあったほうがいい。
- 731 :名無しさん:2011/05/25(水) 11:18:26.08 0
-
すみません、誰か予算15万で最強のパソコン構成を誰か教えて下さい。
用途はエンコード、ゲーム(3Dゲームは信長の野望レベルのものしかしません)
店はどこでもいいのでヨロシクお願いします。
- 732 :名無しさん:2011/05/25(水) 11:23:45.86 0
- >>731
そもそもスレチであるわけなんだけれども、それを抜きにしても
OS、モニタ、キーボード他付属品が必要かどうか分からんから答えようがない
これらの有無で5万くらい違うからな
- 733 :名無しさん:2011/05/25(水) 11:38:02.18 0
-
>732
osはWIN7の32bit モニタ、キーボード類は無しでお願いします。
- 734 :名無しさん:2011/05/25(水) 11:39:26.07 0
- >>731
店に頼むか、2chならこっち↓だね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1306218263/
- 735 :724:2011/05/25(水) 11:40:04.24 0
- >>725
すみません今回はなるべく安く抑えたいので2600kは見送らせていただきます
- 736 :724:2011/05/25(水) 11:42:05.51 0
- >>730
m4SSDの128Gは品切れ中のようなのですが他にオススメないでしょうか?
- 737 :名無しさん:2011/05/25(水) 11:49:19.38 0
- >>731
>>415か>>469を参考にすると良いよほぼ最強に近いから
- 738 :名無しさん:2011/05/25(水) 12:26:49.31 0
- 【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850
【サウンドカード】オンボード機能
【HDD1】Intel SSDSA2CW080G3K5
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】117620 円
【用途】ゲーム(スタークラフト2 AOE オブリビアン)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
予算10万くらいで拡張せずに3年以上使うつもりで選んでみたんですが、少しオーバーしたのは許容範囲です。
マザボはマルチモニタ使いたいのでZ68にしました。
ケースやファン、電源の評価がわからないのでデフォルトのままですが、つけっぱなしでよく寝てしまうので静穏は気にするとこのままでいいでしょうか?
他におかしな選び方をしていたら、指摘よろしくおねがいします。
- 739 :名無しさん:2011/05/25(水) 13:02:46.13 0
- >>738
静音はどうかな、ケース自体あまり静音ではないからね、
かといって変えるにしてもすでに予算オーバーだからなぁ。
全体的にはそれほど問題無いが、
自分なら2500無印にしてCPUクーラーつけるかな。
- 740 :名無しさん:2011/05/25(水) 13:05:27.03 0
- >>738
まずモデルが駄目だな、1万位安くなる
けどそれより店を変えた方が良い、ワンズで組み直しても値段は変わらんが、保証と対応と配線等考慮して
- 741 :名無しさん:2011/05/25(水) 13:32:03.03 0
- takeone、3TBのシステムドライブは特注不可だった。
HDDなしでの注文は適当なHDDをつけてOSインストールし、正常作動を確認したうえでHDDを外して引き渡すのかな?
- 742 :名無しさん:2011/05/25(水) 13:54:38.16 0
- まあ普通はそうだろう
- 743 :名無しさん:2011/05/25(水) 13:58:18.31 0
- +
へ へ +
//',',\ /,⊂⊃ヽ
_//〃',〃ヽ∧_∧| + 敵を殺すようなゲームはやっちゃだめですよー
ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`) .・.・:☆
´〃///〃⊂ つ
/ / / +
+ し' し'
- 744 :名無しさん:2011/05/25(水) 14:09:39.93 0
- 店を変えてワンズにしろとか日に日にあからさまになってきてないか?w
- 745 :名無しさん:2011/05/25(水) 14:16:25.90 0
- >>736
Crucial売り切れなら、intelがいいよ。
- 746 :名無しさん:2011/05/25(水) 14:19:54.78 0
- >>736
510シリーズね
- 747 :名無しさん:2011/05/25(水) 14:28:23.13 0
- 一週間くらい前にワンズで頼みましたその時は納期約三週間と言われました
今現在サイトトップに書かれている納期約一週間
自分が言われた納期なら後二週間くらいになりますがどうなるんでしょう?
- 748 :名無しさん:2011/05/25(水) 14:31:16.08 0
- わくわくして待ったらいい
- 749 :名無しさん:2011/05/25(水) 14:44:22.22 0
- >>739
ありがとうございます
クーラーとケースを確認して、このままでいこうと思います
お勧めのケースとcpuクーラーがあれば教えてほしいです
>>740
どのモデルを選べばいいのでしょか?
急いでないので、他のお店でお勧めの点があれば教えてほしいです
- 750 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:12:32.73 0
- >>747
3週間かからずに10日で届いたという書き込みを、最近、見かけたよ。
- 751 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:27:58.43 0
- 初めてのパソコン購入です。 使用用途は主にオンラインゲーム、テレビ視聴 から勉強をして用途の枠を広げていく予定ですが、今のところはまだ定まっていません マウスコンピューターのMDV-ASG8030Bを購入予定
- 752 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:29:48.49 0
- >>751
そのPC自体が色々と地雷だからやめておけ
- 753 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:30:48.50 0
- 以下スペック OS Windows(R) 7 Home Premium with SP1 64ビット 正規版 オフィスソフトなし CPU インテル(R) Core(TM) i7-2600プロセッサー (クアッドコア/3.40GHz/TB時最大 3.80GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応) CPUファン LGA 1155用 CPU FAN
- 754 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:32:19.66 0
- メモリ 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
HDD1 1TB SerialATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
マザーボード インテル(R) P67 Expressチップセット (ATX)
VGA NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560Ti/1GB/DualDVI(DVI-HDMI変換コネクタ付属)
ドライブ1 22倍速DVDスーパーマルチドライブ
3.5ドライブベイ 15メディア対応
- 755 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:33:06.88 0
- >>751
マウス標準の窒息ケースでゲームはやめておくべき
GTX560Tiも消費電力が大きいからその電源では危険
どうしてもマウスならこれのシルバーかゴールドで
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2_r/
予算があるならタケオネかサイコムに
- 756 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:34:03.14 0
- 電源 500W 電源
オプションにて地デジチューナ(PIX230)17000円程度
三年保証 7350円
液晶LED TNパネルモニター27インチ
LG E2750
28000円程度で
155000円程度なのですが
皆さんはどう思われますか?
- 757 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:36:27.05 0
- >>751-756
我々は不明なパーツに対しては一切の評価をしないのである。
なぜなら不明だからである。
まずはテンプレとwikiを見ていただきたい。
- 758 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:48:43.85 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows XP Professional SP3(今使用中のものを移行)
【CPU】Core i5 2400S
【CPUクーラー】Shuriken Rev.B (SCSK-1100)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2
【マザボ】P8H67-M EVO <REV 3.0> 正規代理店品
【グラボ】HD6450 1G DDR3 PCI-E(11190-02-20G)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】HDS721050CLA362(今使用中のものを移行)
【光学式ドライブ】 DVR-S17J-BK
【ケース】 IW-EM002/WOPS(R) (ブラック)
【電源】 TP-550AP
【合計金額】76,340円
【予算】8万
【用途】DTM、動画編集、お絵かき
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
サポートが切れるまでXPを使いたいです。(一部ドライバ、ソフトがWin7では使えないので)
XP利用で問題のあるパーツがあれば教えてください。
- 759 :名無しさん:2011/05/25(水) 15:53:17.32 0
- どう地雷なのでしょうか?
- 760 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:14:35.81 0
- 【店名】 take one
【モデル】 CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】 Antec TP-750AP 750W(入荷待ち)
【ケースファン】 無し
【保証期間】3年間
【合計金額】 111795 円
【予算】 120000円
【用途】 インターネット 動画鑑賞 たまに画像編集(ADOBE)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
お世話になります。パーツの知識に関してはほとんど素人ですが10年前に一度だけPCを組み立てたことがあります。
使用目的の大半はインターネットなんですが、たまに負荷が大きい作業(画像編集とか)
してもあまりストレスなく快調に動作するPCが欲しいです。
あくまでも予算の範囲内の話ですが・・・。メモリは後から増設しようと思ってます。
後からパーツが増えても大丈夫なように電源は少し余裕をもたせた選択をしました。
地雷等無いか、あとお気づきの点ありましたらアドバイスお願いします。
- 761 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:14:44.25 0
- >>758
全体的にはいいと思う。
グラボは、なしにすると安くなるし、静かになる。
あとHDDたくさん積むなら、
micro-ATXでも奥行きが深めのケースを選ぶと、
HDDをたくさん内蔵できたりする。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240847.05800711380.K0000219958.K0000001877.K0000246120
- 762 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:45:00.97 0
- 【店名】タケオネ
【モデル】TH25577V
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】標準装備品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4
【グラボ】無し
【サウンドカード】Intel HD 7.1CH
【HDD1】なし
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EA650
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】
【合計金額】80918円
【予算】8万
【用途】サドンアタック、写真編集、動画エンコなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
予算がないので削れるところは削って見ました。HDDは手持ちのものを、ドライブは後々付けようと思っています。
マザーボードはグラボを後で付けようと思うで、Z68を選びました。
他に削れるところや問題点があれば指摘して頂きたいです。
- 763 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:46:20.53 0
- >>759
wiki見てきてください
それでも納得できないならお好きなモノをご購入ください
- 764 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:47:25.34 0
- ワンズとタケオネ比較してきた
【店名】ワンズ セットアップA
【OS】win7 home SP1 DSP
【CPU】2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】AD3U1333C2G9-2
【マザボ】Z68 Pro3
【グラボ】Sapphire HD6850
【サウンドカード】
【HDD1】Intel SSDSA2CW080G3K5
【HDD2】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】Three Hundred AB
【電源】EA-650-GREEN
【合計金額】108,340円(キャンペーンで‐1,000円済み)
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】win7 home SP1 DSP
【CPU】2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】Z68 Pro3
【グラボ】Sapphire HD6850
【サウンドカード】
【HDD1】Intel SSDSA2CW080G3K5
【HDD2】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】AD7260S/BK
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【合計金額】107,590円
- 765 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 16:54:39.23 0
- >>764
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムの勝ちやな!
( つ旦
と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series
CPU Intel Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格75800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+1960円)
FDD なし (標準)
HDD 80GB SSD [Intel SSD 320 Series](+12290円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+20880円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし] (-2700円)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W](+1720円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
>>合計お支払い金額 134,100 円
- 766 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:55:25.09 0
- >>764
ワンズは安いメモリだが定格で差は無いから安いものを
グラボもリファだからSapphireの必要が無いけど合わせてる、実際は安いものを選べる
光学も安いものに出来るがtakeoneに合わせてる、更に安いものも選べる
電源はEA650の改良モデル
これで配線は綺麗だし、店のレスポンスも速い、梱包も凄い
>>744
良いところを勧めてるだけだよ、もっと明らかに安いならtakeoneでも推すけど事故も多いしね
- 767 :名無しさん:2011/05/25(水) 16:55:52.68 0
- セットアップA+キャンペーンでもまだタケオネが安いのか、ってサイコムたけぇw
- 768 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:01:20.31 0
- >>764
ありがと参考になります
- 769 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 17:01:33.67 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
( つ旦
と__)__)
ワンズ,タケオネ・・・ドンキホーテ
サイコム・・・日本橋三越
- 770 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:05:08.46 0
- >>764
Pc-takeだと141300円くらいだ
EA650がなくて500にしたけど
- 771 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:05:11.87 0
- タケオネの利点は750円のみかw
- 772 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 17:08:28.77 0
- >>764
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
( つ旦
と__)__)
HERCULES GT/Core i7-GTX580 Z68 \139,110 1 \139,110
CPU 【在庫要確認】Intel Core i5 2500K 3.30GHz[1155/95W/Quad Core/Sandy Bridge/OC] 1
CPUクーラー 標準CPUファン 1
マザーボード ASROCK Z68 Pro3(Z68) ATX[1155/DDR3x4/(V)/RAID/PE16x1/PE1x3/Px2/6Gb/USB3.0] 1
MEMORY 1 4GB [4GBx1本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM 4
VGA CARD [PE16]1GB SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DP(11180-00-20R)[HDCP/DVIx2/HDMI/DP/隣接] 1
HDD 1 [SSD]【2.5inch】80GB Intel SSDSA2CW080G310 MLC [R270MB/s,W90MB/s] 1
HDD 2 [指定]シリアルATA 1TB 日立 HDS721010CLA332[7200rpm/32M/3Gb] 1
CD-ROM/R/RW 1 [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH24NS70BL(黒) [★PowerDVD無し/DVD RAM-12x/RDL±8xR±24x] 1
ケース [電源無し]Antec Three Hundred(黒) ATX [12x1(3),14x1,5x3,3.5x0(6)] 1
OS [64bit]マイクロソフト Windows 7 Home Premium OEM版[DSP/DVD付] 1
電源 電源(ECO) 650W ANTEC EA-650-GREEN[ATX12V/80PLUS BRONZE] 1
小計(税込み) \139,110
合計(税込み) \139,110
- 773 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:12:09.42 0
- >>764の要所要所を削ったパターン
【店名】ワンズ セットアップA
【OS】win7 home DSP
【CPU】2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】AD3U1333C2G9-2
【マザボ】Z68 Pro3
【グラボ】RH6850-E1GHD/DP
【サウンドカード】
【HDD1】Intel SSDSA2CW080G3K5
【HDD2】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】Three Hundred AB
【電源】EA-650-GREEN
【合計金額】104,800円(キャンペーンで‐1,000円済み)
>>771
後OSがインストール済み
- 774 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:14:37.92 0
- サイコムはぼったくりだなあ
5年保証と24時間サポートつけろよ
- 775 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:15:47.50 0
- takeoneは王石と秋刀魚メモリってのがいい
これでエルピチップなら言うことがない
- 776 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:19:18.55 0
- 定格使用で秋刀魚も糞も無いけどな
- 777 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:22:20.39 0
- 俺のメモリはキマンダ
- 778 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:23:32.80 0
- 浮いた金でMicronにすりゃ良いってのは突っ込んだら駄目だよね
メモリに拘るってかなり無駄だと思うけど
- 779 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:23:37.64 0
- サイコムたけえーw
- 780 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:29:13.63 0
- この比較は可哀相だなw
- 781 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:29:21.84 0
- 隊長の書き込みのタイミングがアンチとしかおもえない
- 782 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:31:21.74 0
-
ワ ン ズ 工 作 警 報
- 783 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:32:40.81 0
- メモリは馬だろjk
と問題なかった俺が言ってみる
- 784 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:35:13.41 0
- むしろこの状況でタケオネ勧めた方が工作だな
- 785 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:38:20.11 0
- 間をとってReginで
- 786 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:38:41.86 O
- タケオネ完敗ワロスw
サイコム別次元ワロw
- 787 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:40:48.33 0
- 未回答
>>760
>>762
- 788 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:43:25.43 0
- レインなんてぼったくりじゃんw
- 789 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:47:05.13 0
-
ワ ン ズ 工 作 警 報
- 790 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:53:45.61 0
- なんでワンズ工作になるんだ?
レインでBTO組んでみろよ、高いから・・・
- 791 :名無しさん:2011/05/25(水) 17:57:21.02 0
- 店舗の比較は役に立つし面白いな
サイコムなめすぎ
- 792 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:12:41.80 0
- >>760
例えば、
【店名】 take one
【モデル】 PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS B3 P8P67 FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】 Antec TP-750AP 750W(入荷待ち)
【ケースファン】 無し
【保証期間】3年間
・・・こんな風に組んでも予算内。しかも2600Kも載せれるという。
せっかくだから、第二世代Sandyで組んだがええよ。
- 793 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:18:59.46 0
- レインも比べてくれ
- 794 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:21:53.20 0
- >>762
2500K→2500
CPUクーラー標準→KATANA3
メモリ8GB→4GB
EA650→CMPSU-650TXJP
合計金額80278円
タケオネって、OSだけ買って送ってもらって、
こっちでインストールってできるんだ…知らなかった
で、DVD無しにどうやってインスコ作業するの?
- 795 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:28:43.35 0
- >>760
ツクモで買うと幸せになれるよ
- 796 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:29:31.78 0
- >>794
家族会議だな
- 797 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:34:31.43 0
- タケオネのオワコンぷりがやばいな
- 798 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:51:10.00 0
- ここ安いな
http://www.interq.or.jp/power/custompc/
- 799 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:58:39.11 P
- 構成によってはtakeoneが1番安くなるよ、俺も度々チェックしてるが俺が近々買おうと思ってる構成なら
takeoneが1番安い。
当たり前の話だがP67EX4で組む前提ならタケオネのお買い得感はパネェわ。
いくつか特注入れるかもしれんけどな、ケースはできればK63で、グラボはHD6950で頼むかも、
その場合は電源650Wクラスに落とす。
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K
【CPUクーラー】Titan HATI
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】NZXT TEMPEST EVO
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP
【合計金額】139970円
- 800 :名無しさん:2011/05/25(水) 18:59:19.94 0
- >>799
高杉
- 801 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:01:11.21 0
- OSなしで安くみせるのはいい加減にしろと思うな
- 802 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:02:41.26 0
- 高すぎではないだろう
- 803 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:06:13.53 0
- >>801
OS込みの価格をちゃんと見ろよ
- 804 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:06:36.66 P
- ワンズはHD6950と6970の安いリファが消えたのがイタイな、6870以下で組むならいいと思う、
MSIやギガの安いリファが売ってるときに注文しておけばよかったわ。
- 805 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:16:02.01 0
- >>798
せめて自動計算にして欲しい
- 806 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:19:00.68 0
- カスタムPC工房より、ハーキュリーズ・ブイスペック、のほうが安いよ。
- 807 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:19:24.64 0
- >>799
どう頑張っても143,850円になる
- 808 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:20:11.10 0
- あー分かったメモリをミスってたんだ
- 809 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:23:46.64 P
- >>807
あー、マウスキーボードスピーカーはなしにしてるからな、それはさすがにtakeoneでは買わんwww
- 810 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:31:40.33 0
- パーテーション切りで金取るところはダメだろう
- 811 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:33:00.83 0
- >>806
嘘つき
- 812 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:35:24.88 0
- >>806
AMDのマザボ、2種類しかないぞ
- 813 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:43:56.77 0
- >>811
計算してみい
- 814 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:45:22.44 0
- >>812
ほんとだw
- 815 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:51:52.28 0
- >>794
レスありがとうございます。
DVDドライブないとインスコできないですねw盲点でした。
構成参考にさせて頂きます。
- 816 :名無しさん:2011/05/25(水) 19:55:19.80 0
- >>813
1090TBEの比較したらカスタムPC工房のほうが1万円安かったよ
- 817 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:03:14.24 0
- >>815
USBメモリでいいじゃん
- 818 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:08:13.46 0
- >>816
真逆の結果になったが。
カスタムPC工房 93,300円
ハーキュリーズ 83,000円
構成はまったく同じ
PhenomU X6 1090T Black Edition
ASRock 880GM-LE
2GB×2枚(メーカー不明)
500GB(メーカー不明)
Pioneer DVR-S17J
EarthWatts EA-650 GREEN
SOLO
Windows 7 Professional 64bit版
- 819 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:21:37.09 0
- カスタムPC工房 34,500円+送料
http://www.interq.or.jp/power/custompc/x6-1090sp.htm
ハーキュリーズ 46,580円(HDDを500GBに変更) 送料無料
http://www.hercules21.jp/bto/bto-sale2010/2340/system_detail.html
- 820 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:22:20.39 0
- ゴミショップはスレチ、消えろ
- 821 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:24:28.13 0
- サイコムのことですね
- 822 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:26:47.43 0
- >>819
ひどい工作、乙。
- 823 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:30:06.23 0
- >>818
おまえ計算ミスってんぞ
- 824 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:30:50.80 0
- >>822
どこが工作?
具体的に指摘できないの?
- 825 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:36:47.05 0
- >>819
はあ? 構成がちがうんだから値段が違うのは当たり前じゃん。
>>818の情報がまともな情報。
- 826 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:37:20.68 0
- カス工の1090Tパケはパーツ代だけでも35000円くらいになるわな
台数限定のキャンペーンだろ
- 827 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:39:07.97 0
- >>825
バカ乙
- 828 :名無しさん:2011/05/25(水) 20:43:31.88 0
- カスタムPC工房のほうが確かに高い
- 829 :名無しさん:2011/05/25(水) 21:02:52.80 0
- 【店名】takeone
【モデル】TH25685EX4
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4 ※IDE非対応 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CT128M4SSD
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】3年間
【合計金額】130025円
【予算】12万〜13万
【用途】動画鑑賞・ゲーム(CoDBO・DiRT3・BF3等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?はい
どこか問題がありましたらご指摘お願いします。
- 830 :名無しさん:2011/05/25(水) 21:03:06.73 0
- 【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】 20万
【用途】MMO 裏で株など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 いいえ
よくわからないんで色々どれがいいのか教えてください
- 831 :名無しさん:2011/05/25(水) 21:04:19.66 0
- >>830
こちらへどうぞ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼60台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1306218263/
- 832 :830:2011/05/25(水) 21:05:33.88 0
- >>831
ありがとうございます
- 833 :名無しさん:2011/05/25(水) 21:15:10.71 0
- >>819
カスタム工房
\36,000 + 送料 \1,400〜2,100
PCケース 500W GIGABYTE GZ-X5BPD-493
CPU AMD PhenomII X6 1090T Black Edition 3.20GHz[AM3/6 Core/125W]
マザーボード ASROCK 880GM-LE(880G) MATX[AM3/DDR3x2/V/RAID/PE16x1/PE1x1/Px2/3Gb]
メモリ 2GB
ハードディスク シリアルATA 500GB[7200rpm]
光学式ドライブ [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH24NS70BL(黒)
ハーキュリーズ
\45,280
PCケース 420W AQTIS AC420-55B \4,980
CPU AMD PhenomII X6 1090T Black Edition 3.20GHz[AM3/6 Core/125W]
マザーボード ASROCK 880GM-LE(880G) MATX[AM3/DDR3x2/V/RAID/PE16x1/PE1x1/Px2/3Gb]
メモリ 2GB
ハードディスク シリアルATA 500GB[7200rpm]
光学式ドライブ [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH24NS70BL(黒)
ケースはどっちも通販最安値5000円
カスタム工房が7000円程度安い
- 834 :名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:39.02 0
- >>829
32bitはエロゲが理由?
- 835 :名無しさん:2011/05/25(水) 21:41:19.17 0
- >>799
確かに安いんだよな。逆に困る。
秋のBF3発売、または年末のラデ7000シリーズ登場までグラボいらないんだけど、P67だからグラボ積まないといけないし。
ワンズでP67→H67で後は同じ構成にしたら6300円も高い。
タケオネでP67+6850つけるか、ワンズでH67オンボでグラボ代浮かせるか正直迷う。グラボ代浮いても6300円分高いし。
- 836 :829:2011/05/25(水) 21:51:46.43 0
- >>834
エロゲはやらないのですが、古いソフトも使うので32bitにしました
- 837 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:20:09.68 0
- >>835
6450とか5450にでもしといたら?
- 838 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:24:41.90 0
- >>836
古いソフト名 Windows7 64
とかでググレば動作報告あるかもよ
- 839 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:24:50.04 0
- >>836
パーツの構成そのものは、それでいいと思うよ
- 840 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:43:30.87 0
- >>837
HD3000と変わらないじゃんw
- 841 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:43:41.05 0
- 新発売のCPUが製品に入ってくるのって一般的にどれくらいかかる?
- 842 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:50:34.45 0
- カブト大人気すぎわろた
- 843 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:52:56.61 0
- タケオネの値段だけ見て飛びつくヤツは後で泣きを見ないようにな
一度タケオネスレ覗いてそれでも安さを取るならそうすればいい
ま、別にどこで買おうが個人の勝手だけどさ
Time is maney という諺がある、ご用心ご用心
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305465369/
- 844 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:53:04.68 0
- >>841
お店の人に聞いてよ
- 845 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:53:17.72 0
- >>842
その前は無限だらけだったけどなw
- 846 :名無しさん:2011/05/25(水) 22:57:38.33 0
- 無限無くなったし必然的にカブトになる
- 847 :名無しさん:2011/05/25(水) 23:06:47.72 0
- >>841
うすうすそう思いながらきいてしまったよ
- 848 :名無しさん:2011/05/26(木) 01:05:10.88 0
- サイコムたけーなぁ
何でこんなに高いんだ
- 849 :名無しさん:2011/05/26(木) 01:35:36.25 0
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/2010-pc-com/ki52300os.html?mode=pc
これって安い?
- 850 :名無しさん:2011/05/26(木) 01:36:29.38 0
- あんだけ安いなら多少サポートが遅くても気にならんけどな>タケオネ
- 851 :名無しさん:2011/05/26(木) 01:38:43.18 0
- >>849
安いけどあわてて買うほどでもない
- 852 :名無しさん:2011/05/26(木) 01:42:31.91 0
- >>849
自作で5万くらい
- 853 :1/2:2011/05/26(木) 01:48:18.07 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67B3
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500 TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU] verV
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】RADEON HD5770 1GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
- 854 :名無しさん:2011/05/26(木) 01:48:23.57 0
- タケオネは構成をダウングレードしたい時に価格を安くできる選択肢が充実しているかな
- 855 :2/3:2011/05/26(木) 01:51:21.53 0
- 【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70
【ケース】Antec ThreeHundred AB[電源なし]+前面ファン[scythe 風12800rpm]
【電源】Enermax EES-500AWT-SY 500W
【保証期間】 1年
【合計金額】105510円
【予算】 11万くらい 安いほうがいい
- 856 :3/3:2011/05/26(木) 01:52:44.74 0
- 【用途】 ネット・動画鑑賞・音楽鑑賞・ネトゲ(FF11)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
分割で見づらくすいません。
現行PCを職場に払い下げることになったので、これを機に新調しようと考えました。
やっているネトゲはもう古いものなのでグラボは消費電力を抑えること重視で選びました。
何かおかしいところはありますでしょうか。
アドバイスお願いします。
- 857 :名無しさん:2011/05/26(木) 02:11:02.49 0
- >>853
保障1年で安い方がいいのならワンズやタケオネでいいんじゃ?
- 858 :名無しさん:2011/05/26(木) 02:52:49.31 0
- OSのDSP版の意味がググったけどいまいちわかんないんだけど
パーツ交換できないってこと?
- 859 :名無しさん:2011/05/26(木) 02:56:49.32 0
- ビルゲイツとの約束な!
- 860 :名無しさん:2011/05/26(木) 02:59:44.39 0
- そういや前にDSP版買った時店員が知らなかったのかバンドルパーツなしで買えたんだよね
あれ大丈夫なの?
店が気付かなかったんだから俺に落ち度はないよね?
- 861 :名無しさん:2011/05/26(木) 04:40:09.70 0
- >>853
無双III→KATANA3
EES-500AWT-SY→TP-550AP
ケース→ThreeHundredのオプションファンなし
で、同じくらいの金額のはず
- 862 :名無しさん:2011/05/26(木) 07:57:32.50 O
- パソコンぐらいは予算25万ぐらいでっかく出してスペック重視した方がいいはず
- 863 :名無しさん:2011/05/26(木) 09:06:01.33 0
- 3年で浦島になるのにか?>>862
- 864 :名無しさん:2011/05/26(木) 09:20:44.37 0
- 15万ぐらいで作ってCPUとか新しいの出たら付け替えていくのが良い
- 865 :名無しさん:2011/05/26(木) 09:28:37.28 0
- CPUクーラーを外すのが超困難
こんなの外せるか!
- 866 :名無しさん:2011/05/26(木) 09:41:25.85 0
- >>865
バックプレートだったらマザー出すとか、プッシュピンならグラボや電源外すとか
余裕だろ
- 867 :名無しさん:2011/05/26(木) 09:43:59.40 0
- いや、クーラーによっては外すのがとても難しいものがある
無双とか
- 868 :名無しさん:2011/05/26(木) 10:10:28.87 0
- 結局どこのショップがいんですか?
- 869 :名無しさん:2011/05/26(木) 10:11:45.76 P
- 何重視するかによる
- 870 :名無しさん:2011/05/26(木) 10:18:11.47 0
- >>867
お前が他の触ったこと無いだけだろ
あれプッシュじゃねえかよアホ
- 871 :名無しさん:2011/05/26(木) 10:31:45.26 0
- 【店名】 PCタケ
【モデル】 FF14なんたら
【OS】 7 64bit
【CPU】 core i5-2500k/3.3GHZ
【CPUクーラー】 SCYTHE KABUTO(兜)クーラー
【メモリ】 CFD W3U1333Q-4G/8GB
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4
【グラボ】 MSI R6950 Twin Frozr II OC
【サウンドカード】
【HDD1】 Intel SSDSA2CW120G3K5/120GB
【HDD2】 HITACHI 0S02601/1TB
【FDD】
【光学式ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7240S(S/B/W)
【ケース】 CoolerMaster CM690-2Plus
【電源】 Seasonic SS-760KM
【ケースファン】 SCYTHE KAMA FLOW2 12cm 900rpm x1
【保証期間】 1年保証
【合計金額】 181460円
【予算】 18万前後 最高20万まで
【用途】 3Dゲーム FPS ゲーム専用のPC
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
- 872 :853:2011/05/26(木) 10:55:23.88 0
- >>857
タケオネにも引かれるんですが、
クレカで一括払いしたかったのと納期を考えてサイコムを選びました。
せっかくなので保障3年も考えて見ます。
>>861
参考になりました。
電源とクーラーは上げて頂いたものに変えようと思います。
ありがとうございました。
- 873 :名無しさん:2011/05/26(木) 11:34:03.69 0
- ワンズでZ68Ex4を買ってCPUも買えば1000円引きです
と書いてあるのですが、実際にMBとCPUを選ぶと
1000円引きになりません。
自作一式ではこのセールを受けられないのでしょうか?
- 874 :名無しさん:2011/05/26(木) 11:36:58.52 0
- >>871
特に問題は無いと思うけど、俺ならクーラーはバックプレート固定のものに、
SSDはSATA3のものに、んで電源をもう少し安価なものにするかなぁと
- 875 :名無しさん:2011/05/26(木) 12:12:29.98 O
- >>872
予算さえ問題なけりゃ、CPUクーラーはそのままでもいいんじゃね?
- 876 :名無しさん:2011/05/26(木) 12:30:18.06 0
- >>873
買った時の合計金額では適用されないので
後からメールで適用済みの価格になった見積りが来る
- 877 :名無しさん:2011/05/26(木) 12:33:57.09 0
- タケオネが日によって値段変わってない?
同じ構成でも安くなってるんだけど。
- 878 :名無しさん:2011/05/26(木) 12:44:22.32 0
- ついこの前まで光学ドライブで詐欺やってたから多分それのせい
- 879 :名無しさん:2011/05/26(木) 13:04:32.64 0
- >>873
大人の事情で、キャンペーン割引をweb上のシステムに組み込めないから、
キャンペーン分は手動で計算してるって、どこかで言ってた気がする
- 880 :名無しさん:2011/05/26(木) 13:33:30.06 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-H67m
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei5 2400S 32nm 2.50GHz 6MB (LGA1155) HT無し 65W
【CPUクーラー】EVERCOOL BUFFALO(HPFI57-10025EP)
【メモリ】DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】ASUSTeK P8H67-M EVO Rev 3.0
【グラボ】なし
【HDD1】Crucial m4 SSD 64GB SSD S-ATA3.0対応(CT064M4SSD2)
【ケース】HEC 6K60SBNP2 シルバーブラック 電源無し
【電源】和作屋本舗 槍ヶ岳 600W (SPSN-060P) 80PLUS
【保証期間】一年間
【合計金額】82,253円
【予算】8万円程度
【用途】ネット、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
- 881 :名無しさん:2011/05/26(木) 13:34:33.49 0
- 分割してすいません
5年使っているPCの買い換え目的です。
ゲームを全くせず、今後も予定はありません。
SSDを体験してみたくてこのようにしてみました。
上記構成に加えて、手持ちのDVDドライブ、HDD1台、サウンドカードを増設予定です。
電源選択やCPUクーラーの有無、その他、ご意見をお願いします。
- 882 :名無しさん:2011/05/26(木) 13:57:50.89 0
- >>880-881
静音出来そうだからSOLOとかにしたいが品切れなんだな。
そのモデルのM-ATXのケースは評判もなかなか出てこないなー、
電源も出来れば変えたいが、品切れだらけ。
一旦ワンズとかでやり直したほうがよいかも、
クーラーは発熱的にはリテールでもいいが、静音目指すならつけたい、
けどケース次第で変わるかな、M-ATXだとつけれないかもしれないし。
- 883 :名無しさん:2011/05/26(木) 14:10:16.68 0
- ワンズやサイコム、タケオネでコイル鳴きが出た場合、修理か交換対象になるの?
- 884 :名無しさん:2011/05/26(木) 14:18:02.62 0
- >>883
タケオネだけど無理だったよ、仕様だから無理だって言われた。
届いた時から凄い高音のキーンと言うかピュイーって言うか、そんなのが今も変わらずだけど…
ゲームするとグラボのファンの音で少し紛れるから誤魔化してやってる。ちなみにTP650だけど
- 885 :名無しさん:2011/05/26(木) 14:20:47.04 0
- 直接リンクスに言えば交換してくれるかもよ
- 886 :名無しさん:2011/05/26(木) 14:36:11.67 0
- >>876,873
レスサンクス
助かったわ
- 887 :名無しさん:2011/05/26(木) 14:38:50.60 0
- コイル鳴きはメーカー自体も故障とは見なさないらしい、液晶ドット抜けみたいなもんだな、
販売店が独自にやってくれる可能性にかけるくらいか。
- 888 :880:2011/05/26(木) 14:45:33.37 0
- >>882
ご意見ありがとうございます。
ワンズで構成し直してみます。
- 889 :名無しさん:2011/05/26(木) 15:12:30.30 0
- ワンズ工作警報
これは俺でも分かるわw
- 890 :名無しさん:2011/05/26(木) 15:27:43.23 0
- 一番安いワンズが人気なのは致し方ない。
- 891 :名無しさん:2011/05/26(木) 15:41:14.13 0
- 【店名】 TAKE ONE
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
- 892 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:03:18.11 0
- 【マザボ】 ASRock Z68 Extreme4 IntelZ68 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Crucial CT128M4SSD
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
- 893 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:13:43.95 0
- でも、i7 2600 あたりだとdellとワンズは同じようなもんだよ
- 894 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:17:13.99 0
- 日本語でおk
- 895 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:18:04.48 0
- deloは電源がショボイからグラボいいの付けると怖いのとSSD選択出来ないから論外
- 896 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:34:14.78 P
- ワンズで注文の際に2、3週間くらいかかるって言われたのに10日で配送されてきたでござる
- 897 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:36:59.06 0
- 提訴しろ
- 898 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:41:49.02 0
- ASRock Z68 Extreme4
大人気だな
pro3選んじゃってフロントUSB3.0とか便利そうで
少し後悔中
- 899 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:45:18.36 0
- ケースに端子つなぐのメンドクサクね?
つないでる人って何割くらいいるのかな?
- 900 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:51:00.69 0
-
このスレは
ワ ン ズ 工 作 員 に よ る 自 演
によって占められています。
質問者・回答者になりすまし他社の評価を落としつつワンズを上げ、時には話題を逸らしながら
ワ ン ズ へ 誘 導
する行為が特に目立ちます。
尋ねてもいないのに店名を持ち出すレスにはご注意下さい。
- 901 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:54:30.43 0
- 自分の会社がお薦めされないからって、何でもかんでも工作員扱いしないほうがいいよ
- 902 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:54:55.88 0
- (U^ω^)わん ワ ン ズ !!
- 903 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:56:28.65 0
- ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ ワンズアンチ ボコボコにしてやんよ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
- 904 :名無しさん:2011/05/26(木) 16:56:44.80 0
- >>900
実際ワンズとtakeoneが安かったけど、takeoneが色々あったからワンズすすめているんだろう
配送も緩衝材詰めてほとんど問題ないし
サポートとかはサイコム選んだ方がいいね、金出せる人は
ワンズは初心者にはパーツ選ぶの辛いからある程度分かる人にはオススメしたい
- 905 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:03:33.69 0
- 毎回サイコム社員がー、和作がー、ワンズ工作がー
病気かよ、どっか専用スレ作ってそっちでやれ
- 906 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:04:54.99 0
- レインは電源ボロボロだし、サイコムはいつも通り初心者へって感じだろ。
まじでレイン電源ひどすぎる、どうにかしないと現状じゃ普通に店変えるしかないでしょ。
- 907 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:11:20.64 0
- (;^ω^)槍ヶ岳ってだめなんでつか
- 908 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:11:44.44 0
- ∧_,,∧
/\. (`・ω・´) /ヽ 盛り上がってまいりました
| ● ⊂ ⊃ ● |
ヽ/@/ く \ /
(ノ⌒ヽ)
- 909 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:29:49.23 0
-
ワ ン ズ 工 作 警 報
- 910 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:37:15.04 0
- Z68を買って内蔵GPUを使おうかと思っているのですが
目的は静音なPCを組む事なのですが
電源をCMPSU-650HXJPを使おうかと思っているのですが
グラボを積まなくても電源が五月蝿かったら意味ないですよね?
どうせ五月蝿くなるのならP67でグラボ積みたいのですが
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- 911 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:54:56.68 0
- ですがですがうっせえ
- 912 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:58:12.71 0
- 静かな電源を買ったらいい
- 913 :名無しさん:2011/05/26(木) 17:58:30.15 0
- 静音向けと言われてる電源買えばいいんでは、
Seasonic Xseries、SilverStone SST-ST、クロシコあたり。
コイル鳴きは解らない、
多いと言われてるCorsair TX HX、Antec TPは全てSeasonic製だな。
- 914 :名無しさん:2011/05/26(木) 18:01:12.80 0
- >>912-913
レスありがとうございます。
電源はあまりくわしくないので勉強してみます。
グラボって意外と五月蝿そうで内臓GPUに期待していたのですが
電源が五月蝿かったら意味ないし、迷いますね。
消費電力とかは全然気にしないです。
- 915 :名無しさん:2011/05/26(木) 18:02:54.74 0
- クロシコ辺りってクロシコ電源がどう言う仕組みか知らないアホですか
- 916 :名無しさん:2011/05/26(木) 18:07:21.89 0
- 価格.comを話半分で読むのもあり
- 917 :名無しさん:2011/05/26(木) 18:07:34.90 0
- 最近の電源は総じて静かだよ。
ファンが12cmだし、回転数も制御されてるしね。
- 918 :名無しさん:2011/05/26(木) 18:14:30.72 0
- R6950 AC Extreme ツクモで安かったから思わずポチッちまったよ
- 919 :名無しさん:2011/05/26(木) 18:28:53.57 0
- 電源うっせぇって初期のPS2くらいうるせぇの?
- 920 :名無しさん:2011/05/26(木) 19:31:46.02 0
- 私の顔の横30cmのところでthreehundred が正面2枚のファンをぶん回しています。
さすがに耳障りだが慣れだね。
職場のCM690IIplusは、リテールファンだけなんで全く静か。
センチュリの裸族のファンのほうが遥かにうっせー。
- 921 :名無しさん:2011/05/26(木) 21:24:16.41 0
- サイコムはパイオニアドライブとONKYOオンボが安い
- 922 :名無しさん:2011/05/26(木) 21:25:00.98 0
- サウンドカードの間違い
- 923 :名無しさん:2011/05/26(木) 21:46:09.95 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】Contac30(CLP0579)
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【SSD】CT064M4SSD2
【HDD】WD10EALX
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】Z9-Plus
【電源】KRPW-P630W/85+
【合計金額】109,270円 +送料
【予算】12万前後
【用途】ゲーム(TeamFortress2,Fallout3等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
構成等、問題ありませんでしょうか?
SSDはm4の128GBを選択したい所なのですが、
売り切れたままのようなので64GBにしています。
- 924 :名無しさん:2011/05/26(木) 21:54:14.63 0
- 【店名】 タケオネ
【モデル】 PH26K687
【OS】 なし
【CPU】 LGA1155 Core i5 2300(2.80GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 GIGABYTE GZ-X1SPD-100 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【合計金額】70294
【予算】 7万前後
【用途】 ゲーム アイオン TERAなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
とりあえずゲーム用PCの購入を考えています。
2、3年ほど使えればいいので地雷パーツなど
やめておいたほうが、いい物がありましたら教えてください。
- 925 :名無しさん:2011/05/26(木) 21:56:04.25 0
- 追加です。
OSはすでにもっているXPを使用して
光学式ドライブはあまっている物を使おうと考えています。
- 926 :名無しさん:2011/05/26(木) 22:49:05.90 0
- >>924
電源やケース換えたいところだけど、一番安いパーツ選んでて
尚且つ既に予算超えてるから難しいね
あと、確認済みだとは思うけど一応
工学ドライブがIDEだと、そのマザボには接続できないので
変換コネクタかSATAのドライブ新しく買うかってことになる
- 927 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:08:34.02 0
- 【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【HDD2】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】 115150 円
【予算】12万前後
【用途】録画 ゲーム:skrim FF14 BF3
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
パーツほぼ素人です。この構成で問題ないでしょうか?
予算内ですがより安価なパーツで品質の良いものがあれば変更したいです。
- 928 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:28:05.48 0
- >>927
HDDだが2TBが二台もいるのか?
どっちか削るか容量減らしてもいいと思う。
- 929 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:32:47.94 0
- >>927
BF3は推奨スペックがやばいからCPUはi7 2600kにした方がいい
- 930 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:36:54.71 0
- >>929
CPUよりグラボ上げた方がよくね?
- 931 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:41:13.61 0
- ここじゃサウンドカードってonkyo一色みたいだけどCREATIVEの製品ってそんなに糞なの?
- 932 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:43:48.01 0
- サウンドカードのことなんてわかる人ここにはいないよ
- 933 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:51:03.73 0
- つうか1155のチップってPCIサポートしてねぇから
その辺が原因で問題が出易いんだとか
- 934 :名無しさん:2011/05/26(木) 23:54:39.99 0
- >>930
年末に出るクアッドコア推奨なゲームだからグラボもCPUも上げた方がいいぐらいのゲームということ
何よりCPUの付け替えは大変だし
- 935 :名無しさん:2011/05/27(金) 00:06:08.51 0
- >>931
onkyoはどちらかというと音楽向け
ゲームの臨場感はクリエイティブの方がいい
- 936 :927:2011/05/27(金) 00:45:14.22 0
- >>928
容量を気にせずDRで録画したくて、価格もそう高くないので4T買ってしまおうかなと考えました
>>929-930
申し訳ないです、本当は具体的に特定のゲームをやる予定はなく、「〜ができるくらいの」のタイトルを考えていて
思い浮かんだBF3を書いてしまいました、そこまでスペックが必要なゲームとは思ってなくて
言葉・思慮足らずですみません、BF3は除外して、やる予定はないけどskyrim・FF14が快適に出来る程度、に訂正します
- 937 :名無しさん:2011/05/27(金) 01:33:42.19 0
- >>936
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 938 :名無しさん:2011/05/27(金) 03:12:17.64 0
- BTOでの電源で迷っています
CORSAIRのTXJPシリーズは一時期欠陥商品扱いだったようですが
最近の評判や評価はどんな感じでしょうか?
値段が手ごろなので以前のCORSAIR品のようなら選択したいと思っています。
- 939 :名無しさん:2011/05/27(金) 06:28:15.11 0
- ____
/ \ ズズー
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ 何言ってんだこいつら
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 940 :名無しさん:2011/05/27(金) 06:29:58.45 0
- >>936
ベンチ的に言うと2500が2600になったからどうということもないよ
990X買えるとかOCしまくるとかなら別だけど、そんなわけ無いだろうし
でも俺が買うなら2600とHD6970(できるならGTX580)にしてOSはpro
HDDも片方SSDで電源は800Wにするな
見積もったら17万超えたから予算的に無理だと思うけど
長い目で見るならそれ位奢ってもいいと思うぞ
- 941 :名無しさん:2011/05/27(金) 06:55:30.45 0
- PCを買うときに長い目で見て買う奴は要領が悪い
- 942 :名無しさん:2011/05/27(金) 07:01:23.59 0
- 超ハイスペ買ってやる事がベンチだけってのはよくある話
- 943 :名無しさん:2011/05/27(金) 07:09:45.77 0
- 程々にしといて買い替えてったほうがいいわな
- 944 :名無しさん:2011/05/27(金) 07:37:14.64 0
- Sandy EとIvyが待ってるんだぞ
安く済ませて買い換えろ
- 945 :名無しさん:2011/05/27(金) 07:38:36.71 0
- 超ハイスペPCで2chを高設定でやりたいです^^
おすすめの構成教えて☆ミ
- 946 :名無しさん:2011/05/27(金) 07:39:30.63 0
- >>944
Ivyは来年になりました
- 947 :名無しさん:2011/05/27(金) 08:52:34.11 0
- そんなこといわれるとi3にしたくなっちゃう
- 948 :924:2011/05/27(金) 10:16:15.69 0
- >>926
ドライブはBDでSATAの物を使おうと考えています。
予算の関係で一番安いパーツを選んでいますが
少しお金を賭けてでもパーツを変えたほうがいいという物がありましたら
8万円ほど出すこともできます。
- 949 :名無しさん:2011/05/27(金) 10:17:52.09 0
- アイビー、バイビー。
- 950 :名無しさん:2011/05/27(金) 12:53:19.51 0
- >>945
iPhone+BB2C
- 951 :名無しさん:2011/05/27(金) 13:01:45.27 0
- >>948
EA-650と5770は相性問題あるらしい。
ゲームPCとしてはグラボが弱すぎると思う、
2、3年書いてるゲームだけやるなら問題無いが。
予算少ないしSSD諦めて他に回すほうがいいかもね。
- 952 :名無しさん:2011/05/27(金) 13:04:58.85 0
- >>948
その用途だとCPUはi3 2100の方がいいよ
- 953 :名無しさん:2011/05/27(金) 13:15:14.71 0
- >>949
その用途だとヘアスタイルはアフロのほうがいいよ
- 954 :名無しさん:2011/05/27(金) 14:11:56.71 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】自作パソコン一式見積り
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】KVR1333D3N9K2 4G×2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【HDD】HDS721050CLA362
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PX-L890SA
【ケース】Z9-Plus
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】なし
【セットアップ】セットアップA
【保証期間】
【合計金額】84,350円
【予算】9万円
【用途】 HDキャプチャーを増設してPS3のゲーム動画をキャプチャーしたいと
考えています。
PCでの3Dゲームは、今はしませんが欲しいゲームが出たらグラボ増設します
ので、電源を650Wにしました。
無駄、地雷等問題あればアドバイスお願いします
- 955 :名無しさん:2011/05/27(金) 14:36:08.69 0
- 【ショップ】 サイコム
【モデル】 Aqua-Master Z68/2600
【CPU】 Intel Corei7-2600[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格89800円)
【水冷UNIT】 Corsair CWCH50-1 [水冷ユニット](標準)
【MOTHER】 ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(標準)
【MEMORY】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
【HDD】 Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+3750円)
【ExDrive】 80GB SSD [Intel SSD 320 Series](+16890円)
【OptDrive】 【黒】Blu-ray; LITEON IHES208-27[Blu-rayは読込のみ] (+4420円)
【VGA】 RADEON HD6670 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort](+10620円)
【ExCard】 サウンド オンボード (標準)
【CASE】 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED 12cm静音]2個(+3810円)
【POWER】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
【延長保証】 3年 (+7,770円)
【合計金額】 160,660 円
【予算】 保証除いて15万前後
【用途】 お絵かき(Photoshop,sai,Illustrator)、ネトゲ(今後は聖境伝説・TERA・Wizardry Onlineあたりを予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
・メモリは上記に今ある2GB×2を追加予定です。
・OCはしません。
・夏暑い部屋なのもあり、冷却重視です(もちろん静かなほうが有難いですが)
・ブルーレイは今のところ見るだけです。
・お絵かき優先、ネトゲはがっつりは遊ばないので必須スペック満たしてればいい程度です。
地雷などあれば教えていただきたいです。
- 956 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 15:09:53.16 0
- >>955
/ヾ∧ うーん
彡| ・ \
彡| 丶._) 新調するにしてはグラボが弱いで!
( つ旦
と__)__)
TERA推奨スペック
WINDOWS XP、VISTA、7
Intel Core2 Duo E6750 2.66G
AMD Athlon 64 X2 6000 +
2G 以上
Geforce 8800GT
Radeon HD 3870
25.0G
DirectX 9.0c
- 957 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 15:17:48.69 0
- >>955
/ヾ∧ 水冷削って,グラボに廻した方がええんちゃうか?
彡| ・ \
彡| 丶._) できればHD5770→HD6850に!
( つ旦
と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Corei7-2600[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格81800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD なし (標準)
HDD 80GB SSD [Intel SSD 320 Series](+12290円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LITEON IHES208-27[Blu-rayは読込のみ] (+4420円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI/HDMI/DisplayPort](+14740円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED 12cm静音]2個(+1110円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,440円)
>>合計お支払い金額 157,930 円
- 958 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 15:23:05.88 0
- >>955
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ベンチ!
( つ旦
と__)__)
Radeon HD 6850 21876
Radeon HD 5770 16951
GeForce 8800 GT 14195 TERA推奨スペック
Radeon HD 3870 12185 TERA推奨スペック
Radeon HD 6670 11998
- 959 :名無しさん:2011/05/27(金) 15:36:45.28 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100Z68
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 [Intel Z68chipset]
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【HDD1】128GB SSD [Micron RealSSD C400 MTFDDAC128MAM-1J1]
【HDD2】HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Blu-ray; LG BH10NS30+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得]
【保証期間】3年
【合計金額】204,960
【予算】ディスプレイ込で20万前後
【用途】3Dゲーム(TERA MHFなど) 動画鑑賞 地デジ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO初心者です地雷などはないでしょうか?
ディスプレイも買いたいので削れるところなどの指摘お願いします
- 960 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 16:04:14.62 0
- >>959
/ヾ∧ 動画編集やCG作成はやらんやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) コストカットするなら以下の通り!
( つ旦
と__)__)
・2600K→2500K
・メモリ8GB→4GB
・HITACHI2TB→WD20EARS
- 961 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 16:06:00.40 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BDも読みだけでええなら!
( つ旦
と__)__)
LG BH10NS30→LITEON IHES208
- 962 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 16:08:48.55 0
- >>959
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,こんなところやな!
( つ旦
と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series
CPU Intel Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格75800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASRock Z68 Extreme4 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(+6320円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+1960円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Micron RealSSD C400 MTFDDAC128MAM-1J1](+21620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LITEON IHES208-27[Blu-rayは読込のみ] (+4420円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+29480円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+8,760円)
>>合計お支払い金額 185,560 円
- 963 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 16:11:17.54 0
- OCせんのやったら,これもカットできるで!
MOTHER ASRock Z68 Extreme4 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(+6320円)
→ASRock Z68 Pro3
185,560 円-6320円 →約17.9万
- 964 :名無しさん:2011/05/27(金) 16:46:00.43 0
- >>954
大丈夫そうだけど、
グラボ増設時、ハイエンドグラボは不安な電源なので注意。
- 965 :名無しさん:2011/05/27(金) 16:57:30.03 0
- 【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】R6870 Twin Frozr II
【サウンドカード】なし
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】
【光学式ドライブ】AD-7260S/01 白バルク
【ケース】CM690II Plus White (RC-692P-WNN1-JP)
【電源】TP-650AP
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】113,600円
【予算】130000円(15万予算ですが余った予算でモニタ購入予定のため)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】yes
【用途】ネトゲ(3D)・動画観賞(編集予定なし)・生放送配信等
初BTO、デスクトップパソコン購入です。OCはしません。
3Dゲームは、現在やっているのはドラゴンネストのみですが、TERAやFNOもできたらやりたいと考えています。最高設定でやれなくとも構わないです。
質問したい点は
・この構成で、CPUクーラーはトップフローの兜よりもサイドフローのものの方がいいのか。また、サイドフローの方が良い場合はおすすめを教えてほしい。
・ケースファンはつけるべきかどうか。(部屋の温度がそれなりに上がるため)また、つけるとしたらどのファンが良いのか。
・一応調べたつもりだが、地雷パーツやおかしな構成はないか。
です。ファンについて関連スレも覗いたのですがどれが良いのかは結局よくわかりませんでした。グラボを6950に上げた方がいいのかな、とも思っています。
ご教授よろしくお願いします。
- 966 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 17:10:51.86 0
- >>965
/ヾ∧ CM690IIはサイドパネル上部に通気口があるから
彡| ・ \
彡| 丶._) トップフローでもサイドフローでもどっちでもええ!
( つ旦
と__)__) 好きな方を選べばええよ!
サイドにケースファンつける場合は,
サイド下部にグラボ(ケース全体)への吸気としてつければええ!
別に後付でももかまわん!
- 967 :924:2011/05/27(金) 17:12:08.74 0
- >>951 >>952
やっぱりゲームPCとしてはグラボが弱いんですね。
CPUのランクを落としてグラボを強化したほうがよさそうなので
組みなおしてみます。
- 968 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:21:05.28 0
- >>954
「今後出る3Dゲーム」を想定したらその電源はどうかと思う
あとHome選ぶ人が多いけど
これからどんどんメモリ食うアプリが出てくると思うけどHomeだとそれ以上積めないよ、いいの?
- 969 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:27:44.03 0
- >>968
馬鹿なの?
- 970 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:30:01.25 i
- 32G以上使うアプリなんて存在するのか?
- 971 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:31:40.45 0
- こいつは最近やっとhomeとproの違い理解した馬鹿だろうなww
- 972 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:32:58.78 i
- >>970
16Gだアホ
- 973 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:35:05.60 0
- 人様のことをアホだの馬鹿だの言うもんじゃないよ
お天道様が見てるんじゃよ
- 974 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:38:31.15 0
- 自分のことだろ
- 975 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:39:27.95 0
- QSVオワタ
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/bbd3d503f182248606510071ae2f883b
- 976 :名無しさん:2011/05/27(金) 17:58:20.83 0
- XPモード欲しい人が主では?
そうじゃない人もたくさん居ると思うけど
- 977 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:02:34.08 0
- >>975
どこを読んでQSVオワタと思ったんだよ
- 978 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:07:31.61 0
- >>977
URLチガタ
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/64fe671f503ae858467e441b70304c7f
- 979 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:14:48.81 0
- ちょっと悩んでいる点があり質問しますね
サイコムで構成を考えているのですが
・マザーボート pro3とエクストリーム4の差額が小さい
・電源アンテックTP650とシルバーストン750の差額が小さい
なので予算内であれば上位のにしておいた方がいいのですか?
特に電源に関してはTP650とシルバーストン750は容量の違いは抜きにして
電源自体のデキはどちらがよいのでしょうか
- 980 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:23:47.72 0
- >>968
馬鹿w
- 981 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:27:06.97 0
- i7 2600 のZ68のマザーで組みたいんだけど、横置きで使いたいと思っても、
横置きケースはそれ自体が地雷ですか?
- 982 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:27:47.67 0
- 次スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■157
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/
- 983 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:32:51.52 0
- >>982
ま た お 前 か w
- 984 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:33:44.96 0
- >>968
私女だけどあなた凄い馬鹿だと思う、プw
- 985 :965:2011/05/27(金) 18:52:08.70 0
- >>966
ではCPUファンはこのままにします。
後付けはとりあえず初めてで少し怖いので、
【ケースファン】SWiF2-1200
にしようかと思います。
この他のパーツは大丈夫でしょうか。大丈夫そうならこれで行こうと思います。
- 986 :名無しさん:2011/05/27(金) 18:58:27.62 0
- 次スレぷり〜ず
- 987 :名無しさん:2011/05/27(金) 20:06:11.86 0
- 【構成】BTO購入相談室【見積もり】■157
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1306494343/
立てたからテンプレは誰かやれ
- 988 :名無しさん:2011/05/27(金) 20:45:47.39 0
- >>979
金があるなら、あるうちに良いの買っとけ
- 989 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:37:17.66 0
- サイコムサイコー
- 990 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:40:35.18 0
- うめ
- 991 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:53.18 0
- ひさびさDELL覗いてみたらカスタマイズできなさすぎわろた
- 992 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:55:31.69 0
- うめ
- 993 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:55:42.47 0
- 梅
- 994 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:56:13.63 0
- か
- 995 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:56:23.75 0
- え
- 996 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:57:05.97 0
- も
- 997 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:57:20.77 0
- ち
- 998 :名無しさん:2011/05/27(金) 21:57:34.24 0
- は
- 999 :名無しさん:2011/05/27(金) 22:03:13.66 0
- さいこうにくさいこむ
- 1000 :名無しさん:2011/05/27(金) 22:03:48.35 0
- _
\ヽ, ,、
_ `''|/ノ
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
.| ヽYノ
/ r''ヽ、.|
/ ,.. -──- .、 `ー-ヽ|ヮ
.| , ‐'´ __ `ヽ、 `|
| / , ‐'"´ ``''‐、 \ |
| / / \ ヽ |
ヽ, y' /` ‐ 、 ,.. -'ヘ ヽ. }ノ
ヽ,' / /`,ゝ' ´ ヽ Y.
. i ,' { { ヽ `、
l ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:} !
. | r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、. l
| {ト」l|. : | " ``: |!トリ |
. │ ヽ、| ;.」_ |'ソ !
. │ ヽ r──ッ /ノ |
| lヽ  ̄ ̄ / イ │
. ! 丶ヾヽ ~ , ' ノ │ !
ト. ミ.ゝ ヽ.____./ / l /
ヽ ヽ イ ,' / , ' ┼ヽ -|r‐、. レ |
\. ノレ'/ d⌒) ./| _ノ __ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
286 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★