5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスパイ】SpyShelter【アンチキーロガー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:29:22
SpyShelter Personal FreeはリアルタイムでキーロガーなどのマルウェアからPCを保護してくれます。


アンチキーロガー、マルウェア対策ツールです。

+ プログラムの挙動を個別に制御することができます。
(その都度操作に関する説明が表示され、ファイアウォールのように許可/拒否するだけで簡単に設定できます)

フリー版で利用可能な機能:
キーロガー保護、スクリーンキャプチャ保護、テキスト取得からの保護
システムの保護、カーネルモデル・ロガー保護

シェア版のみ利用可能な機能:
WebCam ロガー保護、サウンドレコーダ保護、ネットワーク・スパイ保護

新たに追加された機能:
フォルダへのアクセス、書き込みアクセスの保護等

SpyShelter Personal Free
http://all-freesoft.net/soft/antispyware/spyshelter/spyshelter.html

公式
http://spyshelter.com/description.html
日本語化
http://tiltstr.seesaa.net/article/158394244.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:51:13
はだやん辛いよ・・・

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:33:49
Windows2000では使えないの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:31:51
これ使ってる人の使用環境を知りたいな
他のアンチウイルスとの併用状況とか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:07:41
>>1
色んなスレに貼って宣伝してるみたいだけど、これの使い勝手はどうなの?
動作は軽いのかな?
あと、他のセキュリティソフトと衝突したりはしないのかな?
インストールする前にこのあたりの事を知りたい人はいっぱいいると思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:30:43
いいソフトだったら紹介記事とか出てメジャーになってるわな(^∀^)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:45:23
>>1
最新の日本語化ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/160687725.html

つか、これってデフォで対応してるけどね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:42:02
最近はアンチスパイとかアンチマルウェアとかに、ウィルスとかマルウェアとか仕掛けられてる事が多いので気軽に入れられない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:22:07
これはやめたほうがいいな
情報が少な過ぎるし
色んなスレにリンク貼り付けて宣伝しまくり

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:19:35
本社はポーランドか…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:31:58
これ使ってみたけど、軽くていい感じだよ
なんかオモチャみたいだな
ちなみにパンダのクラウド型と併用している

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:21:52
ポップアップメッセージは仕方がないとして
警告ウインドゥが頻繁に出る
右クリックから出るメニューで他のアプリを起動すると連続で出る
つまり挙動が違うとその度出るのか?
もうちょっと自動化出来んかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:41:40
今回の選択を記憶にチェック入れてるか?

14 :12:2010/08/30(月) 17:35:42
俺には使いこなせなかった
アンスコしたお

(´;ω;`)ウッウッ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:19:28
使いにくかった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:38:53
使いこなせなかった、だろw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:24:43
(´;ω;`)ウッウッ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:43:05
XP-SP3 Home+NIS2011使いだけど、まるでダメ
記憶させるのも除外設定もしっかりやったハズなのに
とにかく覚えが悪くて( マ ジ で 悪 い )、色んなところで重くなるわ
果てはノートンがぶっ壊れるわでRevo使って完全削除
(ノートンもアンスコ→再インスコする羽目に)

今は快適、というかこれ入れる前のサクサク状態です

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:45:43
System Safety Monitorにはかなわないな
このソフト糞過ぎる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:31:10
SpyShelter Personal Free ver.4.53.00

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:40:58
SpyShelter Personal Free ver.4.54.00

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:04:27
これのどこが悪いの?
悪質な宣伝も無いし、かなり軽いし操作もしやすい
このソフト糞とか言ってる奴が糞だと思うのだが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:14:59
SpyShelter Personal Free ver.4.55.00 - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/163256896.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:03:37
>>5
FAQの一件を和訳

SpyShelterは、アンチウイルスやファイアウォールと完全に互換性がありますか?

SpyShelterストップロガーは、従来のツールで対処することはできない脅威に対する追加セキュリティです。
アンチウイルスやファイアウォールソフトウェアなど、他の既知のセキュリティ製品との互換性があるように設計されています。
SpyShelterに互換性の問題が発生した場合は、修正プログラムがすぐに与えられます。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:05:17
・FAQ
http://spyshelter.com/frequently_asked_questions.html

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:14:27
日本語化サイトでみつけたけどいいね。これ。
FWがwin7FWcontrolだからちょうどいいし。
x64なんで期限切れ後がどうなるかが不安だけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:09:50
これってhipsだよな
>>19の通り、System Safety MonitorやMalware Defenderと比べたら劣りそうな感じを受ける
後、次の機能「フォルダへのアクセス、書き込みアクセスの保護等」は、unleakみたいなものなのか

過去にSSMやMD、unleak使ってて、今これ使ってる人の感想を聞いてみたい



28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:56:52
x64対応してるのはこれだけじゃね。
comodoくらいになったら邪魔なだけだけどこれだとそれほどでもないし。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:58:14
SpyShelter Personal Free ver.4.56.00 - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/168147979.html

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:23:07
SpyShelter Personal Free ver.5.01.00
http://tiltstr.seesaa.net/article/171434952.html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:48:30
age

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:24:23
主にキーロガー対策に重点をおいたソフト探してここ見つけて入れてみた。
COMODO FW(D+はOFF)とavast!と一緒に組み合わせて使って
見てるけど特に不具合ない感じ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:45:56.45
 

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:38:49.64
SpyShelter Personal Free ver.5.14.00
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/194596338.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:54:13.93
ここを見つけてインストール
試しにComodo Leak Testsを起動してみたところスコアが300/340…これは

参考までに

PC Tools(単体)=170/340
PC Tools+SSM=190/340
PC Tools+Unleak=190/340
PC Tools+SSM+Unleak=220/340

でした

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:56:45.48
因みにOSはXP

一時的にPC Toolsも切ってみても260/340

結構優秀かもしれない

入れたばかりであまり言うことはないけど基本的には軽い?ソフト(PenM2Gメモリ2G)
だけど誰かが言ってたとおり色んなところで重くなる
SSM、Unleakの方が軽い

あと気になったのが署名付きコンポーネントの動作を自動で許可するんだけどこれを切る設定が見当たらない

8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★