■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガラケと2台持ちしている人のお勧めの方法は?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:36:22 ID:EGOXlXR4
- ガラケはどのキャリアのどの機種で、スマホはこういう契約で手に入れたよとか
自慢の利用方法を教えてください。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:42:21 ID:ChG2yRCb
- 2get!!
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:48:46 ID:86l2tc5r
- スマホとガラケーはAUかdocomoでそれぞれ別キャリアにすれば、ほぼ日本全国どこでも繋がるぞ。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:54:38 ID:S5+nhYqg
- というか機種変前のガラケーにシム差し替えでいいじゃん
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:01:20 ID:86l2tc5r
- >>4
そう言う人結構見るけど、いちいち電源切ってバッテリー外してSIM抜き差しして復旧して再起動って、正直めんどくさくないか?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:25:22 ID:S5+nhYqg
- しかしまぁ、ユーザ認証だの決済だのが終わったら
あとはスマホでガラケと同じように使えるからな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:42:50 ID:ChG2yRCb
- >>3
エリアを補完するというワケではないが、俺はdocomoとauの二台持ち。この2社は色々な面で安心感があるし、
機種変する時も楽しかったりする。
禿と芋のサービスには興味がわかないし、この二台持ちは考えられない。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:13:52 ID:mupkHmoY
- ソフバンスマホと庭ガラケーだが、ガラケー機能要らんな、、
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:22:12 ID:k1BwfUNy
- ソフトバンクのプリペイドとWILLCOM。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:59:06 ID:tp2hG53H
- 芋庭コンビー
わー
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:33:14 ID:rpfdHi5M
- なんで2台持ち?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:45:17 ID:qUXGZrbd
- docomoのガラケーとSBのスマホ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:46:22 ID:86l2tc5r
- >>11
docomoのLYNXやauのIS01だったら2台持ちする意味わかるよな。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:59:19 ID:9s5/h87z
- >>13
それなら分かる。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:26:03 ID:8jQts2KE
- simフリースマホ用にdocomo、ガラケーはau。
やっぱ、オサイフとかワンセグ、赤外線は便利だし必要。
ただ、今後ガラケー機能搭載スマホが充実してくれば、1台に統合できるだろうな。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:21:40 ID:F1HjI7eX
- >>15
その先駆けとなったのがIS03。今後こういうのが主流になるだろうね。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:58:44 ID:hihlumKC
- オレはオクで買ったht-03aとガラケの二台持ち
先月までb-mobileでやりくりしてたけどそろそろ機種変したいな
個人的にはいくらガラケ的機能をandroidに詰め込んでも完全な一台持ちってのは無理かと
テンキー入力に慣れすぎちまったってのもあるが、キャリアメールが使いずらすぎる
絵文字一つ入力するだけでもメニュー押してアイコンタッチして〜
せっかく大画面なのに文字入力画面が占領しちゃってて候補を選ぶだけでも一々全画面表示だ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:54:17 ID:+UUacKTB
- iPhoneとdocomoガラケー二台持ち。
iPhoneが6100、ガラケーが1000ぐらい。
MNPはやってたほうがよかったと思う。
今後iPhoneを上回る代物がでたらそっちに乗り換える。日本がんばれ、ちょーがんばれ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:18:09 ID:RD3dIgs8
- >>5
トイレに行ってる間に終わる程度、その日の行動に合わせて使い分ける
まあ1日に数十回も入れ替えするほど必死に使うなら知らんが
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:13:16 ID:CZTiuXbF
- 今DoCoMoガラケーで、galaxyにするんだけど、
ワンセグやらおさいふやらで通話はしないサブガラケーを持ちたいんだけど、
どこの何がおすすめ??
今のところ、AUの2年縛り端末無料かなと思ってるんだけど。
差し替えは面倒で。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:38:45 ID:zT78a+3l
- 何気に芋のデータ受信端末でも各社の乗換え割系を受けれるんだな。
なんで、芋捨てればドコモならチェンジ割も受けれて、デビュー割価格から更に1万円引いた価格でギャラクシー買える。
そうするとギャラクシーが25.000円とかだよ。
俺、最近放置状態のネットブックの為に契約してるUSB端末を捨ててそうしようかと思ってる。
スマホ持てばネットブックでやってる事の大半はこなせるし。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:07:49 ID:a/mzV2Tu
- 今は定番のドコモガラケーSO902iとiPhone4の月額合計\7000セット。
ドコモからもIS03みたいなガラパゴス機能付きAndroidスマホが出るらしいから、そしたらガラケーをガラパゴスAndroidにするかなと。
スマホはiPhoneで十分だけどAndroidで遊んでみたいからな理由。Androidが実用に足るようになったらiPhoneは寝かせて1台に戻そうかな。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:23:18 ID:kc0HMmp0
- ガラケーに電話メール任せ
android機にネットブック機能メインで使う、キーボード付き機が好きなんでis01使ってる、OSver2.2以降の本命までこれで遊ぶわ
正直寝間でごろごろ使うのには便利、pcの起動時間が減ったわw
PCと違ってファンの音しないのがいいね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:56:27 ID:yzws9rFD
- >>23
俺と全く一緒だわ。
ちなみにLYNX使い。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:35:43 ID:kNOp4jTX
- N-02Bで電話・メール・imode
LYNXで文書作成。いろいろダメなんだけど何とか使ってる。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:54:30 ID:dLxjjzbg
- auもsbも(予定しているドコモも)揃っておサイフ&ワンセグandroid機を出してきたな。これは「2台持ちを卒業しろ」っていうキャリアからのメッセージか…?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:45:36 ID:Bkw6U28F
- はっきり言って二台持ちはやめておいたほうがいい。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:40:13 ID:MY5wN72d
- >>27
なんで?SB電波のiPhoneなんか持ってたら2台持ち必須なんだが。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:19:50 ID:7Pm91BNd
- >>27
一台・・・通話・キャリアメール
二台目(スマフォ)・・・定額データ(64K)で使えばこれは便利。テザ・ブラウザ・PIM等言うことナス
ドコモの場合ね。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:21:26 ID:7Pm91BNd
- Mzone・wirelessgateは入ってた方が良いね。
動画等はWIFIでどうにかする。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:56:42 ID:FAr9QCDR
- メインがauガラケー、サブでdocomoスマホの俺は電波の面では勝ち組w
日本全国殆どをカバーできる通話エリア。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:40:25 ID:8TnMI+25
- タブレット出すんだから通話プラン無しで少し価格を下げたタブレット専用パケットプランを出してくれ。
iPhoneをWifiメインで節約運用&ドコモガラケーで通話・メールしてるから、Wifiがメインになる3台目のタブレットは最低限の維持費で持ちたいのだよ。
頼むぜドコモさん。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:19:53 ID:4y59gMfm
- docomoはガラケで通話用、ネットはソフトバンクでiphoneにしようかな。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:51:43 ID:e9N8tVKx
- >>32
ガラケー回線の買い増しという名目で購入した上でのSIM無し運用も既に想定されてる
購入サポート使うと縛り入るけどな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:15:12 ID:EVzPtScg
- >>33
Wifiだけの利用だったのでパケットし放題フラットをパケットし放題forスマートフォンに変えようとSBSに行ったら何故か大量のパケットが発生してたことが発覚。
その時点ではフラットだったら問題なかったけど、結構勝手に3G通信されるみたいだからみんな気をつけてね。
WifiでiPhoneのパケット代を節約したい場合は「設定」「一般」「ネットワーク」で「モバイルデータ通信」をオフにするといい。MMS使えなくなるけどガラケーのメールとGmailを使ってれば無問題。
これでiPhoneの月額がかなり節約できるようになりましたよ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:10:26 ID:DTYIdPMu
- >>35
iPhoneとかAndroidとかは自動的なパケ漏れが大変みたいね
WMだとそういうのはないけどな
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:51:25 ID:jGH5Nc8f
- どういうアプリがバックグランドで起動してたか、という問題だろ。
そもそも定額プランに入っているなら、パケ代など気にする必要無いと思うけどな。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:01:39 ID:rkMTgZXc
- >>37
長文になるから割愛するけど、バックグラウンドとかとはちょっと違う。定額プランもフラットと2段階じゃ違うし。
- 39 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 22:59:38 ID:qDhT+eEm
- imode.netとアプリ使えばiphoneやtouch,wifi版iPad、パソコンからでもドコモのメールができるのでおすすめ
- 40 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 11:54:04 ID:OhjtQC+T
- >>39
そこまでしてdocomoのメール使いたい理由は?
- 41 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 15:04:28 ID:UoXlCeCe
- >>39
iモードメールでプッシュなかったらタダのゴミだと思うんだが…
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:29:19 ID:hHoozXlo
- スマホとガラケー2台持ちだけど、ガラケーでも携帯サイト見るからパケ定額2台分払ってる。結構キツイなorz
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:46:16 ID:aekk4KU4
- docomoN04とGALAXYの2台持ち
スマホは2ch、Twitter、Web専用で
通話、メール、位置ゲー、ワンセグ、お財布はガラケーで
なんの知識もなかったがGALAXYのGPSが使い物にならないから統合考えなくてよかった
あと会社のさぼりとか色々使うので1台の時は充電気になってしょうがなかったが今は解消された
料金は正直安くないけど快適に使えてることには満足してる
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:07:10 ID:O8HCWSnN
- >>39
同意。imode.net便利。銀河板をデータ定額、ドコモガラケーを通話とプッシュメール専用に使ってるわ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:16:54 ID:LLW5DYt8
- ウィルコムWX330K、禿デザイア無印の自分は負け組ですね。
通話とメールはウィルコム誰定→¥2500
スパボ一括デザイア→¥4000
月¥6500
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:52:41 ID:PqIjgOa7
- >>42
ガラケーサイトがみられるスマフォが出てほしいよね。
どちらも見られるようにSIM差し替えだと、同時に使えないし…。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:17:17 ID:KPtMwPuB
- >>46
ソフバンだからSIM差し替えもできないorz
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:35:24 ID:tBSOYDkD
- >>46
俺のは専用simじゃないからできるよ。
っても、10日に1回するくらい。できなくても全然OKよ。
モバゲーの海賊トレジャーは引退したよ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:32:03 ID:ZubMBCL9
- ガラケはau SH008
(白ロムをヤフオクで一万円強で購入)
Eシンプルのメールし放題
家族間通話(無料)が主で通話料分け合い
wifi利用でezwebもたまに見る
スマフォはau is01
(mnp一括0円2年間の基本料割引で契約)
SSシンプルで通話料分け合い
wifi利用でネット閲覧専用
tabが安く買えたらis01は寝かせておく予定
docomoのポータブルwifiルーター
(新規一括0円 一年間は割引で料金が少し安い)
ガンガンメール以外のパケットは全部これにまとめてる。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:50:41 ID:NovLoesz
- ↑
怖いぐらい死角がないな。最強プランのひとつかもしれない。
行動範囲によっては、最後のポケットルーターがUQのケースもあるだろうけど。
auとDoCoMoの組み合わせなら、>>3の言うとおり、日本中で使えるからな。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:26:59 ID:Y06EWvHL
- >>49
おれとほとんど同じだ。
最近is01からdesireへ切り替えた点を除いては。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:07:01 ID:f/IVNGav
- IS01の8円SIM×3をフル活用
ガラケはau SH006
(白ロムをネットショップで一万円強で購入)
IS01のSIMを1枚使用、残り2枚の無料通話分を集める
Eシンプルのメールし放題
通話もこれで行う
wifi利用でezwebもたまに見る
スマフォはau is06
(白ロムをネットショップで四万円強で購入)
基本的にSIM抜きwifi使用
SIMロックフリーなので好きなauICカードを挿せる、気分で使い分ける
ポータブルwimaxルーター
au携帯契約者は縛り無しで3980円に割り引き
ガンガンメール以外のパケットは全部これにまとめてる。
月額4004円+2000円分通話料無料なり
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:41:26 ID:VohmaE9W
- desireが一括0円でウマー
wifiでしか使わないしね
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:52:46 ID:gIZct7JP
- >>52
auネ申
Wi MAXやdocomoのモバイルルーターは、
自宅のネット回線にもできるんだよな。
ADSLや光回線がいらなくなる。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:29:54 ID:azx5yvE0
-
1台目 CA005
通話&メール用ケータイ
MNP新規0円(CB2万円付き)
1100円/月
2台目 IS03
ネット用スマフォ
新規・実質2万7000円
8000円/月
3台目 SP01
デジタルフォトフレーム
新規0円(CB3000円付き)
390円/月
4台目 SP02
電子書籍端末
新規0円
500円/月
5台目 マモリーノ
新規0円(CB1万円付き)
プランSS
1300円/月
毎月・1万1500円なり
秋葉原に行った。オレンジ色の服を着た女の子が、ティッシュを渡してくれた。
着いていった。今月ノルマが足りないんだそう。糞電波のアイフォーンから変えた。
気がついたら、かばんの荷物が増え、部屋にもモニターが増えたような気がするが、
あの子が喜んでくれたから、オレがやったことも悪くなかったように思う。ふふふ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:44:00 ID:HqU4pfrT
- >>55
メイン機の二年縛りってきつくないか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:26:09 ID:Iq/XC3UB
- 通話用にドコモガラケと、2in1のbナンバーからdesireを乗り換え割りで14000キャッバック(ドスパラ)、ただともで10ヵ月基本料無料
月の支払いは7000円未満
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:56:04 ID:in2+lwZD
- W61CA(ガンガンメール)
IS01(IC抜きでプランSS&公衆無線LAN)
1500円ほどの支払いで1000円の無料通話つき。
年度末セールでIS03かIS06のみにしたい。
- 59 :49:2011/01/22(土) 15:35:14 ID:ISxMco15
- >>51
2日まえにデータ契約でgalaxy tabを新規一括7800円で購入
(クーポン利用で2500円くらいになった。近場はクレカ限定しか一括0円が無くて・・・)
これでis01は寝かせてtabをwifi運用のメインにするよ
おまけのHWはヤフオクで4000くらいで売れそう
>>50
UQはWimaxの入りが悪いみたいで・・・
> auとDoCoMoの組み合わせなら、>>3の言うとおり、日本中で使えるからな。
tabを音声プランで契約できればもっと良かったとは思う
mnpなら0円だったんだけど手続きの時間が無くて諦めたよ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:12:52 ID:fZgiolbW
- モバイルルーターを持ち歩いている人に質問。
同じくWi-Fi運用している学校や職場の人たちに
「つながせて〜な♪」とか言われたりしないの?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:39:04 ID:ymM0z9XJ
- すごいな
俺はドコモガラケー(メール使い放題で1000円〜運用)とイモバポケットWi-Fiルータ定額5000円と
モバイルデータ通信はipodtouch4gのみでやってるんだが
is01の白ロム買おうか悩んでる
ガジェット好きなんだよな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:05:11 ID:UwJmVg2K
- N904+Xperiaで2台もちしてます。
ガラケ、電池パックも新しいのもらっちゃったし壊れる雰囲気もないんだけど、買い換えるとしたらオススメある?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:03:52 ID:IUJtvMBM
- 保守あげ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:02:40 ID:gRJBkgGC
- >>62
AP親機モード付きのとかwifi通信可のやつとか
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:54:05.32 ID:eSPrBnoc
- こんなスレがあったのか
今は分担の2台持ちが安心だな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:58:37.62 ID:zm7FDym8
- 今使ってるガラケーのBナンバーでスマホを契約して2台持ちするのが一番安くですむかな?3回線にするより
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:04:24.54 ID:dpbhZTBF
- うんことちんこの、2本もち。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:45:11.66 ID:tO6g9APW
- 参考になる
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:47:27.23 ID:lczlBakg
- DOCOMOガラケーに着信があったら、スマホにメールか何かで通知するアプリってありますか?
ガラケー、鞄に仕舞いっぱなしで、着信に気付かない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:50:29.18 ID:Iw/Jbrvh
- スマホにガラケー機能がついたら今2台持ちしてる人もスマホ一本化にする人が多くなるのかな?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:41:42.27 ID:A+3+Ulyw
- ルーターを別で買って使うより、スマホでパケホを使う方が安くないの?
ルーターを使ってる人は3Gを捨てた人だけ?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:24:34.61 ID:NoP19Whc
- 自分は、P906iとL05A(外でPC使う)の2台持ちだったのを、P906iを機種変GalaxySして購入。
SIMは、P906i ← GalaxyS、GalaxyS ← L05A
P906iの契約をタイプSSに変えて、パケホは入ってるけど最低で抑えるようにしか使わないように。
L05Aの契約はもともとデータプランなので、データをフルで使う。root+テザリングで使用。
6500円×2台で1万3000円払いが、9000円に抑えられるようになった。
使い勝手を考えればこんなもんかな。。。 2台ともDocomoだから、ドコモポイントがよく貯まる。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:49:33.91 ID:/4ansxZE
- 今ガラケーで2in1を契約してるんですがBナンバーでスマホに機種変ってできないですか?Aナンバーだと携帯保証が解約される事になれので嫌で 2in1を分離してスマホを買うしか方法はありませんかね?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:43:03.99 ID:sGZ+Fzxq
- >>71
複数機器持ってる人(
- 75 :74:2011/03/03(木) 08:48:36.38 ID:sGZ+Fzxq
- >>71
ゴメン途中で送信しちまった。
複数機器持ってる人(DSとかPSPとか含む)はルータあった方が便利。
あと、固定回線もWiMAXにまとめたりすると大幅に通信費削減出来るよ。
ちなみに俺の場合
WiMAX契約+ルータ+ガラケー+IS01(0円購入7円運用)
で、PC用の固定回線もWiMAXにまとめてるから、
月の通信関連費はWiMAX代+ガラケー最低料金プラン+電話代+その他で月に7千円も行かないことが殆ど。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:09:06.78 ID:BlBAEQ5H
- auのガラケでガンガンメール
is01は外ではモバイルポイント利用。
ポケットwifiとかいらない。
パケ代はマックで珈琲代。これ最強。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:48:33.31 ID:fwerrFxK
- やっぱり今の時期はガラケーもいるよな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:47:15.49 ID:3Sl7wWh+
- “2台持ち”は、もう古い? “スマホのみ”が6割に
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1103/02/news061.html
マクロミルがスマートフォンの利用動向に関する調査の結果を発表。
購入動機はPCサイトの閲覧やアプリの利用が上位を占め、購入しない理由は「もう少し状況を見たい」が最多となった。
利用スタイルについては、これまで主流だった携帯電話との2台持ちから、メイン端末として使う形にシフトし始めているようだ。
スマートフォンの所有者に、利用している端末の購入理由を聞くと、「PCサイトを閲覧できるから」が78.4%で最多となり、次いで「アプリが豊富」が59.5%でこれに続いた。
男女別にみると、女性は男性に比べ「いろいろなことができそう」という理由を挙げる人が約30ポイント高く、漠然とした期待で購入しているケースも少なくないようだ。
スマートフォンの購入意向がある人に、まだ購入していない理由を聞くと、「もう少し状況を見たい」が52.4%で最多となり、「本体価格が高かった」が46.1%で2位となった。
男女別にみると、男性は女性に比べて「バッテリーの持ちが悪そう」「契約している通信会社の端末がなかった」が、女性は男性に比べて「使いこなせるか不安がある」「タッチパネルが使いにくそう」が、それぞれ10ポイント以上高かった。
スマートフォン所有者に携帯電話の所有台数を聞くと、「スマートフォンのみ」が59.2%、「スマートフォンと通常の携帯電話の2台」という回答が39.3%となった。
購入意向者は、スマートフォンを購入したら「スマートフォンのみ」にするという回答が87.4%で、「2台持ち」を希望する人は10.7%にとどまっている。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:14:24.60 ID:byyrcXgm
- >>78
とはいえ携帯専用サイトが見れないのは困るんだよね
質問に来たのにこのスレ読んでたらいけそうな気がしてきた
現IS01(新規0円SIM抜き8円運用)とSoftbank8円端末持ち
Softbankの方をホワイトプラン+パケホでメイン運用中、ただ8月で2年なのでIS03あたりに乗り換えたい
IS01も主に自宅にてWiFi専用だが、出先でも使いたいな。。
このスレにあるようにSH006を白ROMで入手しIS01とSIM差し替えればガラケーが手に入るし
2年でSoftbankからMNPしてIS03を買えば2台運用いけそうだね
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:23:09.73 ID:F64nQCZT
- >>79
IS03買うよりもEVO買って
8円SIM→wifiwin対応ガラケー白ロムでwifi運用
SB端末MNP→EVOでテザリング
IS01→SIM抜きwifi運用
でいいんじゃない?
通信料はEVOに集約できるし
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:41:46.10 ID:Wdk764n0
- >>80
ありがとうEVOという選択肢か
そして後出しになるけど仕事専用auがもう1台あったの忘れてたぜ
こいつは来年で使えなくなる旧800専用、メールは緊急事態にしかしない通話専用で着信気づかないと困るからスマホにはしたくない
となるとこいつをWiFi-WINに機種変すればいいな
優待機種変があるからauショップでWiFi-WINが安くならないか聞いてみる
なかったら白ROMでSH006かな、キー位置の評判がいまいちだけどauサイトから消すいわくつきなら欲しくなる
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:35:54.53 ID:NAKnpMFP
- >>69
アプリではないけど、こういうのあると便利でいいよ
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmicn.html
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:03:26.44 ID:pFlpzc2J
- 災害時はやっぱりガラケーだと痛感した
スマホはエンターテイメント用にしてる
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:00:06.04 ID:WgpR/F3w
- >>83
Googleマップだけはスマホが上だ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:24:41.93 ID:WLbDXYU5
- 重要な情報はガラケーサイトには掲載されず
PCサイトにのみ掲載だからガラケー&スマホの2台持ちが最強だね
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:54:14.44 ID:GoC3oj7T
- SBプリペイドとb-mobile U300+Xperia
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:19:38.10 ID:6vdSTkgV
- au Wi-Fi WINガラケー(プランSS)
GALAXY S(シンプルバリュー)
モバイルルータ(bモバU300)
ガラケー用サイトとネット使い放題、通話料込みでおよそ5,000円/月
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:31:03.38 ID:WtWo3Ayf
- au iida G9 通話+家族メール用
学割シンプルE 月額705~1000円位
softbank iPhone 3GS ネット+メール用
ホワイトプラン(i) 端末は一括だから月3800円位
合わせて月5000円以下
そろそろ2台持ちがだるくなってきた 2年縛りももうすぐ切れるしスタイルを変えようとも思うけどauのスマホを1台持つより安いんだよな どんな買い方、持ち方がベストなのかなぁ?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:57:09.57 ID:PCOp7S7K
- >>60
1回100円とったら、元とれるかもな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:46:20.73 ID:f59/1Hl0
- よく考えたらimodeとかそういうキャリアのクローズドネット自体が化石のうんこで、
もうほとんどどうでもいいわけで
そうなると通話と通信部分セットで考える必要もないんだよな
各社データプランとかあるわけだし
でもそうなると2台持ちとかになるわけでせっかくのスマホが
意味としてPDAに逆戻り
スマホに通話と通信分けたSim入れれるようになるか、1枚のSimに
通話通信分けた契約できるようになればいいのに
- 91 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 10:44:06.95 ID:EUKCJP8P
- !ninja
- 92 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/14(火) 13:59:22.39 ID:5Q5VtbU7
- test
- 93 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 14:18:38.39 ID:3VPhDXmU
- ここは、レベル確認の場所じゃないんだぞっ!!
- 94 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/21(火) 17:27:44.27 ID:oE5JAvtD
- test
- 95 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/21(火) 21:24:47.92 ID:YTXgUzKk
- test
- 96 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/24(金) 02:34:48.98 ID:PpcoD0C/
- test
- 97 :SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:34:41.23 ID:LBjJsleM
- はげ
- 98 :SIM無しさん:2011/07/08(金) 19:14:31.82 ID:rA+maUwK
-
ドコモ、今秋以降の新機種では4分の3がスマートフォンへ。
冬にはフィーチャーフォンの高機能モデルを廃止
http://www.gapsis.jp/2011/07/43.html
通信各社のスマートフォンへの舵の切り方が今秋以降、いよいよ本格的となる。
フィーチャーフォン(従来の一般的ケータイ)からの転換が決定的になるようだ。
NTTドコモが今秋以降に投入する新機種のうち、4分の3程度をスマートフォンにすることが明らかになった。
日本経済新聞は8日、7日に実施したNTTドコモの代表取締役社長、山田隆持に対するインタビューの中から明らかになったと報じている。
さらに同社は冬には既存のフィーチャーフォンにおける高機能モデルを廃止するという。
これまではフィーチャーフォンでも高機能・高性能を誇るモデルがラインナップされていたが、今後は中心がスマートフォンへと置き換わり、フィーチャーフォンの選択肢は大きく減少する。
なお、フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行はNTTドコモだけでなく、KDDI、ソフトバンクモバイルも同様の動きを同時期に見せるものと予想され、今秋以降の各社のラインナップの中心は完全にスマートフォンになりそうだ。
国内での普及が加速するAndroid(アンドロイド)スマートフォンのみならず、米AppleのiPhoneの次期モデルも今秋投入の見込みと考えられており、秋・冬商戦は興味深いラインナップになるかもしれない。
- 99 :SIM無しさん:2011/07/12(火) 09:53:43.35 ID:4KYLVSBo
- 二台持ちでガラケはシンプルにしたほうがいいよ
- 100 :SIM無しさん:2011/07/12(火) 11:25:15.52 ID:hWkbJ0HF
- 俺はauのEVOとWILLCOM
俺は二代持ちならWILLCOMがベストだと思う。
本体料金は一万五千円で購入した。基本料金、誰とでも定額つけて月額は300円。機種の割引率が基本料金まで食い込んでいるから。
誰とでも定額あるからどのキャリアに電話しても10分無料だし、電池の持ちもいい。
- 101 :SIM無しさん:2011/07/12(火) 11:28:55.14 ID:hWkbJ0HF
- >>100
基本料金と誰とでも定額込みで月300円ってことね。
セカンドケータイには安さとスマホの電池きれた用しか求めてないから安さ求めてる人にはおすすめ。
機種はXプレートね。
- 102 :SIM無しさん:2011/07/13(水) 00:34:54.43 ID:UaW6/Mrz
- このスレの勢いの無さといったら
- 103 :SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:15:47.67 ID:OlhNMzYl
- ストレートでFeliCa付いてエリアメール対応の機種って無いかな?
- 104 :SIM無しさん:2011/07/18(月) 16:11:32.54 ID:66MhUhuE
- ガラケ docomo N-05C ※オクで白ROM購入
通話、i-modeメール、お財布専用
タイプSバリュー、メール使いホーダイ、パケホシンプル
通話以外のパケット通信はwi-fi
スマフォというかなんというか apple ipod touch
wi-fi運用専用
モバイルルーター docomo HW-01C
外出時のガラケー、ipod touchのwi-fi用。
モバイルルーター持ち歩くの前提ならスマフォより
基本使用料とかの概念がないipod touchをスマフォ代わりに
使うのが一番だと思う。
- 105 :SIM無しさん:2011/08/18(木) 22:06:15.33 ID:Y1Ez9G78
- >>104
touchはGPS無いのが・・・
- 106 :SIM無しさん:2011/08/26(金) 22:35:27.52 ID:IvKLpH1s
- ガラケ:au W62CA (そろそろ機種変したい)
→ 個人情報やお金が絡む用途(電話、メール、ネットバンキング、ネット証券、ネット通販など)、一部ゲーム
幸いパケット量が少ない用途ばかりなので、ガンガンメール(プランEシンプル+自分割、2k〜3k円)
タブレット:DELL streak
→ 個人情報、お金が絡まない用途全般(Web、ブログ、twitterなど) ※Androidはまだ信用出来ないため。
パケット量多いのでWiMAXルータと併用(UQ Flatで3880円)
以前は全部ガラケでやってたので、プランSS+自分割+ダブル定額(PCサイトビューアー含む)で7k円くらい。
費用を若干節約する方向で適材適所に最適化の真っ只中。タブレットはヰルコムの例のキャンペーンでGET。
- 107 :SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:31:37.06 ID:UDY1L03y
- xperia acroとソフバン携帯の二台持ちだけど、よくxperiaを使っているせいでソフバンへの着信に気づかなくなってしまうことが多い。
何とか解消できないかな?
- 108 :SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:29:58.97 ID:KhraLOQg
- 震災のとき頼りになったdocomoガラケーは持ち続けたい
iPhoneも欲しい(auで)ということで2台持ち検討中
でも通話専用にするならdocomoガラケーよりWILLCOM のが安上がりなのかな、やっぱ
- 109 :SIM無しさん:2011/10/07(金) 00:43:28.15 ID:PkzjXr10
- ドコモが一番安上がり
2年縛りだが
電波の入り具合もウィルコムなど比べたらドコモは圧勝
通話専用にするならドコモ
- 110 :SIM無しさん:2011/10/07(金) 07:33:34.75 ID:B9fZXrIW
- 発信多いんなら芋かウィルコムだろ
- 111 :SIM無しさん:2011/10/09(日) 21:59:22.17 ID:rw5tGisR
- 【モバイル】ソニーとKDDI、au携帯を使うテザリング「アタッチWiFi」提供開始 [11/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317944094/
- 112 :SIM無しさん:2011/10/10(月) 13:20:19.09 ID:IHUKYm8F
- 皆メールはガラケーでやってる?
- 113 :SIM無しさん:2011/10/14(金) 14:41:51.17 ID:+H1lc5C5
- 二台持ちのメリットは大分減ってきたけど、
ガラスマ微妙だからなぁ
- 114 :SIM無しさん:2011/10/15(土) 00:01:58.16 ID:Y2gbUtFl
- iPhoneとEvo 3Dの二台持ち
- 115 :SIM無しさん:2011/10/15(土) 15:33:15.77 ID:xEKSpzXx
- 今持っている
docomoガラケーとauiPhone2台持ちしようと思うんだが
月額は最低いくらになる?
ガラケーは電話・メール専用機にする。
- 116 :SIM無しさん:2011/10/16(日) 03:11:48.90 ID:KY2M1gUC
- 自分で計算すりゃよくね?
- 117 :SIM無しさん:2011/10/16(日) 05:07:31.77 ID:q9W7Ehmp
- >>115
割賦がどうなるかによるな。
端末代全額でかつ24回払いだと1万円ちょうどくらいだな。
端末代が0円なら7千円くらいか。
どれくらい電話やメールするかにもよるけど、
DoCoMoを無料通話1000円プランやメール放題プラン (無料通話無し)
で運用するなら月額1500円くらいのはず (+パケホーダイダブル加入状態)
auは、普通にパケホーダイだとして2年縛りに入って月額5000円くらいのはず。
- 118 :SIM無しさん:2011/10/17(月) 05:17:31.56 ID:I2YkG31J
- 保守
- 119 :SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:12:33.57 ID:UtpM76V4
- 長寿スレ 一周年 オメ!
au W54T四年目 IS04 を地震後aushop飛び込み‥すぐ持ち帰りOKの定価購入(T_T)
ちょっと損した気分★
- 120 :SIM無しさん:2011/10/18(火) 05:51:15.19 ID:6DtDvt7P
- 今は au の回線を二つ契約。
ガラケーはW63CA Exilim
今年3月に一度IS05に機種変、通話はプランSSで誰でも割適用で月額基本料980円で
無料通話が1000円分付いている。
ほとんどメール主体になっているのでこれでも毎月数百円余って繰り越すほどなので
十分。
ちなみにこのプランだと5000円までしか繰り越せないので、それ以上になりそうなときは
電話をわざわざかけて調整w
パケット通信はIS05への機種変時にISフラットにしたが、最近一回線増やしたので
ダブル定額(基本料2100円)へ変更。
これだとIS05の毎月割約1500円はそのまま続行なので、基本料は実質600円強で4万パケット
(約5MB)までEZweb/E メールがガラケーで使える。
つまりsimは常時ガラケーでIS05は完全に wifi 運用のみ。
スマホのメインは Evo ISW11HT。
通話の方はプランE(基本料780円で無料通話なし)。通話は全てガラケーで済ますので
こちらは非常時&待ち受け専用。
パケット通信はISフラット(定額料5460円)だが、プランEとISフラットの組み合わせは
プランF(IS)という名称になる。
これを新規で契約したのは勿論Wimax対応(+525円)なのと追加料金なしで wifi/USB
テザリングが可能なため。
他に iPod touch と Motorola のタブレットXoom もあるのでそのテザリング用。
これだとガラケーの方は約2kでおk。(他にIS05の分割代金約2600円/月)
スマホはWimax使っても約6000円(ISW11HTの毎月割は現在1320円/月)
ISW11HTは一括払い(約1.3万)で買ったため分割払い金なし。
他にデータ通信端末が一回線あってWifi walker DATA05あり。モトローラのタブレットとの
抱き合わせで回線は今は寝かせてあり、毎月の分割払い金1470円と基本料1600円が
発生しているが、毎月割1000円あるので実質2000円の支払いだけ。
いざとなれば au.NET のプロバイダー料525円とパケット上限額3780円でインターネット
使い放題できる。
他に携帯サポートとかも入ってるし、固定回線のADSL one/メタルプラス電話も利用していて
一括請求で毎月17-8000円の支払い。(公衆無線ラン mobilepoint の利用料込で約3500円/月)
- 121 :SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:06:19.56 ID:ZdYXDlx+
- 一回線でSIM交換無し二台持ちはやくしたい
- 122 :SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:31:41.63 ID:jB39tDVX
- ワンセグ視聴しながらガラケーで2ちゃん他携帯掲示板遊び‥コタツで寝転んでの季節到来。。
- 123 :SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:46:12.65 ID:M10d9FAn
- >>120
今は、まで読んだ
- 124 :SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:02:31.05 ID:seWryFUc
- >>100やっぱりウィルコムとスマホが良いんだろうなー!
オレはiPhone(au)の機種変予約して待ってたら、
どうしても欲しかったガラケーがあって機種変しちまった。
2つ持ちにするかキャンセルか悩み中…。
- 125 :SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:09:01.24 ID:3EyIwg7F
- スマホの方は色々変わるけど相方のガラケーとしてはauを選んでる
エリアの点とメール機能が強力だから
- 126 :SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:15:55.51 ID:3EyIwg7F
- スマホの方はデータ専用にしておいてsim挿しかモバイルルータで050+を使えるもの
auガラケーでメール受話ともスマホ側にリアルタイムで転送できるので
家にガラケー置きっぱなしでスマホのみ持ち歩きでも支障が全然無い
- 127 :SIM無しさん:2011/11/01(火) 05:41:27.47 ID:NQ1FZm1g
- >>100
確かに2台持ちならウィルコムが良さげ。
元々通話とメールがメインの二台目機種だから、誰定つけんでもメールふくめて定額1450円+端末0〜500円程度で済むからなあ。機能も余計なのがついてないし。
元はSBガラケーだったが、ドコモスマホとこれの組み合わせに移行した。
実際にはもう2台キャンがあるから誰定ついてるけど。
- 128 :SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:55:29.17 ID:ykFDY2Hs
- ガラケーのほうをパケホダブル
スマホをパケホフラットで契約すればいいのかな
- 129 :SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:39:42.07 ID:inBxffnY
- ウィルコム微妙に高い。
ガラケー側は、ドコモかあうでFAだな。
ガラケー側のメールと電話の頻度で決める。
- 130 :120:2011/11/04(金) 17:45:50.96 ID:Ob5ObHZW
- ウィルコムって安いんじゃないの?
俺は持っていないが、知人はかなり安いし又非常時に電話回線が混まないからつながりやすい
って言って、子供3人全員にも持たせてるって言ってた。
俺はガラケーに通話とメールを任せてスマホはほぼネットだけだが、今月に入って通話歴はゼロ、
パケットはまだ2000パケットしか使ってないwww
だからガラケー(au) は通話基本料980円(無料通話1000円分付き)とネットはダブル定額
(4万パケットまで定額料2100円)のプラン。
これだとPCサイトビュアーを使わなければいくら使ってもパケット代は最高4200円までしかいかない。
スマホはWimax付きでテザリングもし放題のEvo だからiPod touch とモトローラXoom
も外で自由に使えて非常に便利。(一応毎月315円払って Yahoo BB mobilepoint も契約してるが)
IS05もEvo にテザリングして使えるし、ワンセグやお財布ケイタイ機能は simカード
挿してなくても使えるからとても便利。
コストパフォーマンス的にはこの組み合わせは俺には最高だと思う。
- 131 :SIM無しさん:2011/11/04(金) 18:37:35.78 ID:3XDRePS4
- ドコモとauは最低料金のプランだと、メール定額で月1095円になるからねえ。
ウィルコムは月1450円。
ただ端末料金の割引があるから、単純にはイカンけど。
- 132 :SIM無しさん:2011/11/05(土) 04:46:44.86 ID:xwU4a26m
- auガラケーにスマホで050+、050+可能な安いsimかモバイルルータ
ガラケーは一番安いメール放題、メール通話ともにスマホに転送、こっちからかけるのは050+で
- 133 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:09:38.54 ID:pQSvO/RS
- 2台持ちから2回線3台持ちになったよ〜これからは機種変せずMNPで本体0円取得を目指す‥。
- 134 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 09:30:31.47 ID:gLcpDI0P
- 俺は通信使うのが2ch見るくらいだから、
ヤフオクでスマホ本体買って日本通信イオン限定の100kbps/月980円のSIM挿してる
動画は見れないけど、活字メインのHPなら何とか見れるし。
電話、メールはガラケーの最低料金で、
電話そんなにしないから通信料2つ合わせても毎月3000円以内
- 135 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:51:51.76 ID:I7e0egBG
- >>134と同様の環境を予定してる(U300)んだけど、
本体を何にするか悩む。
安さを追求するならアイポン3GSが良さそうなんだが・・・
- 136 :SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:25:25.03 ID:8woWdP1r
- ガラケーをauでメールし放題プラン
スマホは、ドコモの白ロムでXperia Arc買って、ぷららモバイル
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)