■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root27
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:39:13.62 ID:jM7oEMLX
- ■前スレ
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300749213/
■過去スレ
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297811805/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1279844742/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281553857/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1284560182/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286967991/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288111473/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289196415/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289978810/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291345291/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292962208/
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294819144/
■USBドライバーが見つからないんですが?
ここ読んでがんばれ。
http://codezine.jp/article/detail/4588?p=2
■○○コマンドがない、エラーが出る
意味をよく調べて何とかしましょう。
http://cyberam.dip.jp/linux_command/command/com_main.html
■ROMはどこですか?
ここにあるの適当に入れてみろ。
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=448
壊れるぞ。
■海外限定アプリが落とせない
MarketEnablerでググれ。
■ROMの焼き方がわからない
無理だ、諦めろ。
■質問がある
まずスレ全部読め。
わからなければググれ。
ここ全部読めばなんとかなる。
http://komugi.net/archives/category/android/ht-03a
http://acc.komugi.net/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:42:12.07 ID:jM7oEMLX
- 初めて立てた
なんかおかしかったらすまん
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:43:11.11 ID:nUifHwTX
- >>1
乙です、立てられないからどうなることかと。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:52:42.49 ID:rrlIr8ZC
- 乙カレー。
このまま消滅かなってさみしく思ってたんだ。
- 5 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 15:55:49.62 ID:hJRTW7BL
- もうちょっとだけ続くのじゃ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:59:33.66 ID:PYCnVE0P
- >>1
ζ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:18:42.10 ID:Fk6YQu+O
- >>1乙乙
良かった
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:44:33.57 ID:UTjBGV68
- >>1
乙です
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:45:59.14 ID:9XDcooYu
- おお立ったか。良かった。
>1乙
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:35:14.39 ID:l+SJN6ua
- クララかよ!
- 11 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 18:38:57.20 ID:aCk1YMp0
- 話題が
ナッシング
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:17:47.38 ID:5UdC6MU4
- この機種ハードスペックが低すぎてカスタムROMを導入しても残念な結果に終わる
2.2を入れたとて他の2.1とかと比べても明らかに遅いし、バッテリーだけがマッハで減っていく
結局公式1.6に戻したよ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:21:29.74 ID:4NGfyjzu
- >>12
なんでやねん!
- 14 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 00:24:57.69 ID:KFci4d3M
- あれ俺何でこれ買ったんだっけ…
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:25:45.97 ID:UpUNvZu0
- >>12
公式が一番はありえない
何かがおかしい
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:40:49.21 ID:XQNAbyob
- >>12
速度を最新機種と比べて電池もちを公式1.6と比べたらそりゃどちらも勝てないだろ
test3ベースのROMだと明らかに公式1.6より快適で電池もちも同等だと思うよ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:39:40.93 ID:5UdC6MU4
- 1.6で使うならカスタムROMを敢えて入れる必要もないかなと思っていたが、一度test3というのを試してみるわ
何とかこの機種の見せ場を作ってあげたいしなあ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:02:20.58 ID:n0kna7me
- CM6.1入れとけ
アンドロイド2.2でこの携帯での鉄板だぞ
- 19 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 07:11:56.97 ID:J7/+UEbI
- laszlo5.2...
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:12:28.93 ID:2/805XaD
- CM6.1とtest3の違いがいまいち良くわからない。
CMはハカーが作ったやつ、test3は海外キャリアの公式版って認識でおk?
機能的にはどっちもAndroid 2.2で、大差は無し、と。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:07:57.11 ID:o3L1SQ4C
- だいたい合ってるけど、機能はぜんぜん違う。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:02:07.97 ID:BBvy4ZON
- cm6.1以降まともなROMがないよね。
あと1ヶ月の辛抱だ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:27:12.60 ID:7R+mar5x
- 辛抱したところで次の機種あるか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:04:32.36 ID:fhOmPZ8u
- simフリーので気に入ったの買えばいいんじゃない?
今キャリアから出てるのはどれもイマイチ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:13:05.25 ID:wmVQUJO0
- yoshi1.1
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:56:02.21 ID:bypTCxl3
- >>25
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:43:07.52 ID:nVhx/INy
- 2.2より速い2.3が出たら焼くが焼かずに乗換えるのが先かな(´・ω・`)
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:05:42.52 ID:bypTCxl3
- >>27
まあまあそう言わずに、GinjerYoshi1.1を焼いてみてくれ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:28:08.49 ID:pUAgr7We
- >>28
超生姜2.6.8を焼いて以来、COS-DS焼いては挫折の繰り返し。
もうヨシに浮気してもいいのかな、、
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:35:55.52 ID:P1rXFmbk
- yoshi1.1ステータスバー下に配置してみたけど、これ親指楽だねー
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:08:53.47 ID:Km+v2QJT
- ステータスバーを下に配置なんて出来るのか・・・ジュルリ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:38:47.64 ID:gRdthjca
- 近くで、xperiaの中古白ロムが18kで出てた… 買ってしまいそうだ…
買ってしまってもいいかな??
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:45:06.52 ID:Km+v2QJT
- もう要らんでしょ
でもギャラ2買わないなら逝っていいんでない?
カスタムROMもぼちぼちあるっぽいし
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:48:54.49 ID:LAI793H/
- 18k出すなら、ヤフオクとかでN1買えないかい?あとdesireとか。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:07:45.05 ID:gRdthjca
- 32です
海外simフリーだと、月々の支払いが…
ギャラ2には逝かない!
- 36 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 20:36:35.12 ID:OKDcVyxk
- 18k
どっかでゴミ付き一括0円のDHD買う
ごみ解約パケットはSにして最低運用学割
これで付き7えーん+13000
でも手間かかるからXperiaでいいよ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:11:51.69 ID:VnpHDI+J
- 兄貴みたいに学生じゃないしw
てか、ほとんどの人が夏に縛りが解けると思うが
みんな、マジな話どの機種にするの?
兄貴はメディアス逝っちゃったがw
やっぱ、rootとりたいでしょ?ここにいる人なら。
ギャラ2とか、arcいくの?
それとも、冬まで待つの?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:16:22.00 ID:D5Y9eV1S
- >>37
縛り残ってたけどarc買ったよ
次の買い替えはデュアルコアをスルーしてクアッド待ち
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:16:28.36 ID:SJ5mPHl2
- >>37冬まで待ちます。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:13:56.55 ID:yJOF7q5p
- >>37
購入が正月だったので、自動的に冬までこのまま。
冬までにいい端末でないかなぁ。
- 41 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 22:30:31.56 ID:OKDcVyxk
- 白ロムでNexus One欲しい
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:52:14.26 ID:bZ68kONX
- それわかる
というか何でもいいから安く白ロムが欲しいwww
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:56:52.87 ID:s+k76v7s
- docomoでXperia mini pro出ないかな
考えてみればこの機体で不満なのはFlashだけなんだよな
>>30
まじか
電池もちともっさり感の情報求ム
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:57:19.24 ID:n0kna7me
- HDじゃないデザイアがMNP0円だったら買ったのにな・・・
HDデカ過ぎでしょ?
- 45 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 22:58:59.52 ID:OKDcVyxk
- HDぐらいの画面の大きさがいい
もっと大きくてもいいギャラタブよりちょっと小さいくらいがいい
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:05:40.36 ID:n0kna7me
- いつもどうやって携帯所持してるのよ?w
上着を着てる季節はまだ良いけど
夏にGパンとTシャツでGパンのポッケにHDって色々と無理だろ?
ヨッシー1.1どう?
やっぱメモリ足りないでアプリ落ちしたりするんしょ?
ナビ開いて場所検索開いて文字入れようとするとかだともう無理でね?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:10:30.36 ID:KHZDSNTd
- docomoから出すには800MHzに対応しないとダメだろ
- 48 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 23:18:27.73 ID:OKDcVyxk
- 制服上着の右ポケット
か
ズボン右ポケット
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:50:02.85 ID:B3WGMPPV
- >>37
縛り取れたら先ず逃げる(´・ω・`)風呂に入る。縛りの部分欠く
痒いの~(´・ω・`)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:14:43.27 ID:f63gsbdS
- 俺の場合はもはやht-03aは自宅WiFi運用のメール&ネット端末とロム焼き実験機として余生を過ごしてるが、どうせみんなそんなもんだよな?
- 51 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/10(火) 00:17:53.93 ID:7uWTe+Pc
- メールと2ちゃんねる
以外に使う要素ないな
ブラウサも使いたくないでござる
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:22:08.01 ID:xCuKER+p
- 1) Flash MT3G-test3_S.zip
2) Flash MT3G-test3-partsB_S.zip
3) Flash OA22OTA-Gingerbread-Theme.zip
4) Flash MT3G-test3-lang-ex1.3_ja_zh_S.zip
の順でOK?
MT3G-test3-blackbar_S.zipはどこのタイミングでやけばよいのやら。
とか思っていたらYoshi1.1きてたのかよ!
これは楽しみだ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:22:13.11 ID:inyLikFP
- 一年前は、こんなん電話として使わんわと言ったら烈火のごとく怒りだした
奴がいたけど、あいつ元気ににやってるかな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:42:03.52 ID:Ye1yRXkZ
- 使わんわん
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:02:44.29 ID:DysTWnu0
- 最近通話中に無音になる事が増えてきた
電波感度が落ちる事ってある?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:35:02.84 ID:b80yrqME
- 生姜ヨッシー使ってる人に質問!
CCやswapやら、JTやら、VMどんな設定にしてる?
特に入れる時swap作らなかったんだけど、気になる。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:40:48.46 ID:KkGhzcJE
- 1.1試したよ
全体的には安定度が増してる感じではあるものの
根本的に重い
で、やっぱ多重なタスクになると(ナビで行き先をネット検索等)なにかが
不意に落ちちゃったりする事が多々ある
シアノゲンが32bは諦めたのは正解だと思う
根本的にメモリが少なすぎるんだよ
逆に言うとジンジャーは高性能機種がさらに快適になる用なんで
低性能な32bにはギリギリ無理
残念だけどこれは認めたほうが良いと思う
2.2が実用的なレベルでは最適じゃないかな
CM6.1辺りがベストだと思う
- 58 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/10(火) 07:05:02.80 ID:7uWTe+Pc
- はい
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:43:13.58 ID:cPzBPCCN
- いつもTitaniumBackupでバックアップ&リストアしてるんだけど
TitaniumBackup自体の設定がうまく引き継げなくて毎回のように設定しなおすのが面倒で困る
普通に引き継ぐ時もたまにあるんだけど、9割引き継げないからなにかやり方あるんだろうか…
あとEmogmailがデータリストアすると落ちるのも歯がゆい
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:59:06.17 ID:0C93/piI
- Yoshi1.1なんだけど、ホーム戻りの時に「sistemが応答してません」って出るのは、メモリ不足ってことかな?
待機で問題ないんだけど。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:41:14.22 ID:/SPja97s
- 2.3.4系ROMを使ってるんだけど、この前電話受信時に、受信画面に切り替わるのが30秒近く遅れ、重くて操作もできず、
結局とれなかった。なんで軽い1.6系ROMを一度試そうと思うんだけど、1.6系だと通話中に電話アプリごと落ちることがあったので、
それも心配です。アプリが落ちない1.6ROMを知ってる人いませんか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:55:12.25 ID:TUsV1+bE
- d
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:02:42.18 ID:occakFwS
- W
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:06:22.04 ID:0AIawGlp
- n
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:17:39.97 ID:fz0/MX4U
- g
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:28:02.03 ID:6HJEKSaj
- >>62-65
基本的にツンデレだからなw
Laszloそろそろやばくなってきた
yoshi1.1を試してくれというHT-03Aの声が聞こえる
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:57:16.61 ID:jj/5lhET
- 誰か1.6のロックスクリーンを2.2みたいにしてステータスバーのバッテリーアイコンの中に残量表示できるようにしてくれー
それとステータスバー下ろした時のon offボタンもー
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:28:04.59 ID:be4iSwZL
- Yoshi1.1焼いた直後の動作がそこそこいいと思ったが、アプリ復元と設定済ませ再起動したら起動しなかった。
EXT4にSWAP作ったのがまずかったのか・・・TEST3にリストアしました。最近このパターン多いな。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:56:44.77 ID:FMQRyj8R
- やり方悪いだけ
なにかいらんもんリストアしてるんだよ
端末情報のデータとかさ
それを見つけないからいつもそうなるだけの話
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:46:00.94 ID:RHectTo1
- >>69
今まで騎乗位しかしてませんでしたが、あなたのアドバイスのおかげでやり方を変えたら楽しさが増えました。ありがとうございます。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:43:23.24 ID:xf1rVZQY
- SuperAosp-ST@-DM-2.8.2
これ焼いた人いない?
けっこうおすすめだと思うけど
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:38:18.24 ID:slXOonsw
- >>71
ちょっと入れてみる。
オススメの設定とかある?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:47:16.46 ID:/7omafMb
- >>67
一番最後はwidgetsoidでおk
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:21:53.39 ID:BmtrxoMw
- >>71
これって中華製?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:08:49.62 ID:RMFf0QPL
- yoshi1.1の電池の保ちは凄いかも
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:39:51.18 ID:+hDAZLpV
- >>73
これは良いThx
- 77 :71:2011/05/11(水) 12:42:07.91 ID:YIUbUdGh
- 設定はforumどおりで使用中
cos-dsより軽いよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:13:05.91 ID:rGyL/qv1
- ドーナッツでもエクレアでもフロヨでも良いんだけど、電池餅重視でおすすめROMないかな?。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:15:30.63 ID:72xfAIz5
- >>78
クロック下げれば?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:31:06.76 ID:rGyL/qv1
- >>79
うーん、やっぱそうかなー。クロックも上げつつ良いとこ取りってできんかな?。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:34:40.78 ID:slXOonsw
- 魔法の○行追加したらアンテナの表示がおかしくなったのでPropだけそのまま使ってる。
仕事の休憩中に2ch見る程度だけど朝満タンから終業時で残り70%くらいだね。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:24:15.84 ID:fovcbGRn
- >>78
test3
電池持ちは一番いいと感じている
最高と感じていたヨッシーの電池持ちは実は錯覚であったw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:05:26.72 ID:CGSQpXtW
- >>37
ギャラ2はキムチ臭ぇからないとして、arcはxdaの方々のがんばり次第で乗り気です。サクラピンク
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:07:37.69 ID:AB3PElsk
- xda見るとわかるけど
ソニエレとかサムチョンなんてアンドロイドの中でほんの一部でしか無いんだよな
当たり前だけどガラスマフォなんて一覧にすら無いw
外人様に人気の携帯欲しかったらHTC一択じゃないかな
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:13:21.29 ID:ME9yQraX
- HTCはただ単に端末の種類が多いだけじゃないの?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:28:58.31 ID:rGyL/qv1
- >>81-82
レスありがと。魔法の何とかって言うのあったね。ちょっとぐぐってみる。test3も試してみるわ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:39:34.12 ID:L2fGNOVT
- ソニエレは公式にROM焼き方法公開したぞ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:46:37.61 ID:JHujvKFo
- arc買ったけどHT-03A程のワクワク感が無い…
確かにサクサクヌルヌルにはなったんだけど、なんかこう、ね。
という訳でginger yoshi焼き中。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:24:59.53 ID:rD8O3k9p
- >>88
arcもrootとれたみたいだし、これからROM焼きも出来るんやない?。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:15:52.08 ID:OHrlp+Tq
- >>85
HTCはメーカーの方針からカスタムROMを作りやすいってのが大きい
そういう理由でGeekに人気なメーカーだと思われ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:18:15.75 ID:IJ5xzsTU
- >>37
chacha
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:16:39.01 ID:+g66WnIo
- ところがぎっちょん最近のHTCはアップデートでガードが堅くなる
DesireSやincredibleSなんかは最初っからroot化に別途ツールが必要なレベルさ
つまりDesireZ最強
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:26:27.91 ID:kAaJoF3x
- ツールが必要かどうかより、文鎮化耐性の高低と復旧手順が確保されていることが重要。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:03:40.23 ID:kR9VLIVs
- cm6.1からyoshi1.1焼きに挑戦してみます。
ワイプしてからの方がいいよね。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:30:09.27 ID:MpW/MooL
- むしろワイプしないとか考えられないんだけど
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:35:30.65 ID:0CwVY5u9
- CM6.1みたく、ステータスバーを下げてWi-Fiのオンオフできるのってある?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:46:07.14 ID:aVdtD4WU
- SuperAosp-ST@-DM-2.8.2 と yoshi1.1 どっちがいい?
Yoshi焼いたばっかでSuperAospの話題待ち。
誰かが書いていたけどYoshi1.1不意にリブートするね。ポケットの中でブルッとして起動画面になってることがある。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:19:35.61 ID:4lEjI3KQ
- >>96
test3とかezテリーさんのやつ以外ならたいがいついてる
生姜吉なんかは並べ替えも簡単に自由にできる
>>97
クロックひとつ下げるんだ
- 99 :96:2011/05/12(木) 20:44:49.48 ID:aVdtD4WU
- >>98 サンクス
操作中は再現せずクロックは盲点でした。
YoshiSettingの設定ではなく、Sleep状態でクロック下げれるSetCPUのプロファイル管理でクロック管理することにします。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:27:33.78 ID:ZkPMTsT6
- yoshi焼くのにram増量が必要みたいですね。
上手く出来るかな。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:23:46.98 ID:RPShopDO
- test3でSimple Black Barのテーマをうまく焼けている人いますか?
1. MT3G-test3_S.zip
2. MT3G-test3-partsB_S.zip
3. MT3G-test3-blackbar_S.zip
の順番で焼いてみたけれど、ステータスバーがデフォルトのままで、
時計の文字色だけが白になってしまう。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:34:58.97 ID:/HARf7Pi
- >>37
コンパクトさとCM7が焼けるって聞いてモトのdefyに乗り換えようか迷ってる
ただトラックボールがないのが心配
defyに限らず他機種って細かい文字の選択とかどうしてるんだろ・・・
乗り換えor買い増しの方、その辺りいかがですか?
- 103 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/12(木) 22:46:13.92 ID:C47YwxaK
- 何回もやりまくってるよ
失敗しまくりはよ2.3
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:16:47.11 ID:F6CKVXEA
- yoshiいいね!
ペリア入院中だけど快適すぎる。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:20:11.98 ID:nwMGWLQ6
- CM6.1からLaszlo5.2に焼直したらもう戻れない
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:00:57.15 ID:WHuMKEjN
- どう違うのか聞きたいねw
あれか?パブロム工作員みたいのが今はそれ押してるのか?
作為の裏に・・・有り!ってか?w
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:10:45.06 ID:BBSH239H
- SuperAosp-ST@-DM-2.8.2日本語ないじゃんん
あと設定のアイコンがカラフルなのは変えられないのかな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:41:28.03 ID:gfZKx3HW
- >>106
またお前か
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:28:18.44 ID:W/C+ffUo
- Laszloは常用アプリで表示が変だったり
動かなかったりでイマイチだったな
後から試したtest3のほうがずっとよかった
ただこれもパフォーマンス設定がイマイチやりづらい
CCはparts追加で設定できるけどJITのON、OFFを設定できないのが残念
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:29:16.06 ID:ZLE3pl8W
- >>106
パブロム厨久しぶり
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:32:25.52 ID:CpyjHppY
- 別人だけどcmは重くサイズもでかい気がするよ
lastzoの方が安定してる、上の日本語パッチは使ってないが
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:10:08.49 ID:iY/tOUt6
- LCD Density Changerというアプリなんですが
一度セットアップしても再起動するとデフォルトの160
に戻ってしまうのは仕様ですか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:48:31.65 ID:WBZbMuKq
- >>112
LCDDensity for Rootの方は使ってみた?
以前使ってたけど特に問題なかったよ。
あと、アプリに頼らなくてもbuild.prop弄れば変更できるはずだし、
laszloならターミナルからsuしてchangedpiで設定可能(他のROMでも出来るのかどうかは知らない)。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:17:15.79 ID:S3xtgvLU
- >>102
俺Defy買っちゃったぜ
たぶん明日くらいには届く。
2.3ならコピペはやりやすくなってるから問題ないんじゃないかなあ。
>>109
laszloは5.2では安定してたけど、前のバージョンだと動かんアプリが結構あった。
あと電池減り早い。
あんまり誰も言わないけどEnomther'sいいよ。電池持つし。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:13:19.14 ID:mK+/xYDP
- >>106
お帰り
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:46:40.76 ID:oPq1UhrF
- >>114
アフォだろ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:51:44.17 ID:23Jy4MLe
- >>12
メモリ増量するとUSB抜いたあとの電池持ちが最悪だがリブートすれば問題なし。むしろ1.6よりいいかも
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:15:19.12 ID:iY/tOUt6
- >>113 LCDDensity for Rootも試してみたけどやっぱり
再起動すると元に戻ってしまう。お手軽に数値変えたかった
からアプリでと思っていたから諦めるよ、ありがとう。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:00:50.31 ID:5e8XFzBQ
- >>118
詳しくは忘れたけど、数値変えたあとに設定を保存する、
みたいなのをやらないと戻っちゃうんだよ。そのままだと一時的な変更だから。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:11:12.50 ID:e/ciQTiC
- >>118
androidcommanderをインスコすると幸せになれるよ。
んでbuildpropをテキストで開いて書き換え後にドラッグドロップで終了。
コレ使ってから、コマンドとか全て忘れてもーた。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:09:00.23 ID:EyPCW72u
- >>117
それってメモリ増量のせいじゃなくて、
カーネルのせいじゃね?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:32:53.08 ID:mlC73cC9
- そういやそんなバグあったね
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:08:08.18 ID:MSCEFnLS
- yoshi 1.1焼いて満足したけどやっぱもっさりしてるんで、前に誰かが
書いてたCM6.1にしようと思うんだけど、stableとNightly 307とだと
どっちがおすすめでしょ?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:02:35.13 ID:hpBhPTCu
- yoshi1.1焼いたけど、自分の機体には合わなかった。
ついでに、デフォでmopera UのAPN じゃなかった。みんなは大丈夫か?
COS-DS 5/11焼いたけど、もっさり。
COS-DS 4/27にしたら、ヌルヌル!
COS-DS 4/27おすすめ!
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:36:24.93 ID:FFIgatay
- だからsuper aospにしろと
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:06:30.95 ID:XEShF7Xh
- 日本語化まちかな
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:53:19.47 ID:Asek8ENM
- yoshi1.1焼いたけどいまいち。
やっぱりcm6.1かな。戻すのめんどくさいな。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:06:10.95 ID:lxc+KRTj
- >>127
じゃあCC61%にしてJITもろもろoff、最大595Mhzでしばらく使ってみなよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:12:40.00 ID:jZ0utsqC
- test3の安定が最高
この機種はこれで打ち止めにしてる
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:14:24.75 ID:TwfXHwI+
- >>129
おれも
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:21:06.76 ID:J6s7qk21
- >>129
コピペだけは2.3仕様がいいな、俺は2.3でいく。
- 132 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/14(土) 12:51:48.87 ID:x6brVBNw
- laszlo5.2が一番安定してる
サクサク動いて不具合少ない1mからコンクリに落としても大丈夫
電池パックの蓋が吹っ飛んだだけ(^o^)
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:20:30.34 ID:E0JwNzYm
- >>132
お前はdwangがお似合い
- 134 :117:2011/05/14(土) 14:18:12.19 ID:YJqt8itd
- >>121
そういやそうだった
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:49:58.78 ID:WCjwYxJP
- 「お前はdwangがお似合い」
「そういやそうだった」
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:35:27.42 ID:mU8Rm/Ul
- いや、そう言われるとそうなんだ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:51:23.33 ID:kCAoqUsB
- Ginger Yoshi 1.1焼いた。まだこの機種は延命出来そう。
枕元2chビューアと化した。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:27:08.40 ID:ssARkDsQ
- Yoshi1.1キテるなオイ。
SDパテ切る時にカメラのバックアップ取り忘れて思い出ちょっと失った気がするけど
それ以上の価値を感じる。
これはしばらく我慢できるな、少なくとも俺は
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:29:55.05 ID:yVuo1y8k
- >>138
思い出ちょっと失ったって糞笑えるwww
まあ俺も同じことしたんだけどな…
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:37:59.70 ID:k+GAAPZB
- どうせYoshi1.1なんて埋蔵金発掘前提なんでしょ
あーはやく5年縛り終わんないかな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:09:14.54 ID:l9ZDZ1r6
- 5年も縛られてるのか・・・
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:52:48.12 ID:IR9bKn9k
- HT-03AのROM焼きまとめサイトみたいなのないんすかねー。
この機種のROM焼きは初心者です。
そこそこ実用(!)になる生姜なROMがないかと思ってるんですけどぉ…
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:03:08.60 ID:rvZ6aq7h
- >>142
>>1
- 144 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/15(日) 20:05:31.69 ID:4wQ9WRCu
- >>142
xda
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:44:23.23 ID:l9ZDZ1r6
- >>142
>>1の一番下だね。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:02:59.73 ID:00wvTtlY
- 久々にROM焼いた。
yoshiの一番良いパフォーマンス設定は何でしょうか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:44:48.40 ID:KARBset4
- キャリア今夏モデルは出るならOptimusなんたらが後継機になりうると思うがどうだろう?
- 148 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/16(月) 06:56:43.56 ID:3bElqll0
- 後継機はメディアス
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:23:27.60 ID:HPl6nPmA
- このサイズでこの解像度がいいな。
最新機種は大きすぎ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:32:15.41 ID:ycGU7bdW
- >>148
ボタン堅堅ちゃんですね
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:11:40.31 ID:vCG6u7xb
- ここの猛者たちはROM焼く前にアプリって消してます?
Test3焼いてみようかと思ったんだけど何消していいのやらさっぱりで。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:03:34.39 ID:8gHTNIR8
- ADS-Magpieってtest3系の2.3って認識でよいのですか?
それなら比較的安定してそうですが。
焼いてる方がいたら印象聞かせてください。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:09:47.50 ID:XbAP3CeN
- >>151
test3は消せるものが多いね
Bluetooth.apk
CarHomeGoogle.apk
EmailGoogle.apk
Faves.apk
Gmail.apk
Kickback.apk
MapSapphire.apk
Mms.apk
PicoTts.apk
Protips.apk
Street.apk
Talk.apk
TtsService.apk
VoiceDialer.apk
YouTube.apk
このあたりは全部消してる
セットになってる*.odexも一緒に消す
青歯使うならそれは残したらいい
DroidSansArabic.ttf
DroidSansHebrew.ttf
DroidSansThai.ttf
DroidSansFallback.ttf
を消してDroidSansJapanese.ttfを入れる
Fallbackは残したいなら残せばいい
buiold.propに例の十何行かを追加して差替
etcの中のapns-conf.xmlとgps.confも編集済みのに差し替えるかな
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:10:45.09 ID:Ez1FghwY
- >>151
何で消すの?
wipeすればいいんじゃないの?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:16:03.06 ID:Ez1FghwY
- >>153
ああ、そういう意味ね。
スレ汚してスマソ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:13:30.77 ID:vCG6u7xb
- >>153
おー、ありがとう。
そんなにたくさんあったのか。
ちょっと焼いてみます!
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:45:55.66 ID:EJW2PVMa
- >>152
認識間違ってる
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:27:10.25 ID:Gg02fbcj
- mapの最新版が重いので変えたいのだが最新トレンドの軽い地図アプリのオヌヌメ教えて。
ストリート以前はRMaps使っていたのですが今も鉄板でOKなのかな?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:43:35.73 ID:SnxsD6fe
- >>158
純粋な地図アプリじゃないけどMy Tracksはどう?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:53:33.05 ID:0REN6KeG
- >>158
ここroot板だぞ。
マピオンマップとかどうかな。
- 161 :158:2011/05/16(月) 20:44:42.32 ID:Gg02fbcj
- スレ汚し失礼しました。yoshiにmapが入っていないのでgmap以外を探してる次第です。
>>159
tracking系は電池消耗が多いのでNG、自転車通勤用には魅力的ですが・・・
>>160
マピオンマップかーメイドinジャパンの地図ソフトは考えてなかったので試してみます。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:45:14.20 ID:U9crfXN6
- 後継機の話出てるけど、Motorola Defy いいよ。買って3日目だけど。
おすすめ要素
・大きさほぼht-03aと一緒。で、画面はデカい。
・円高で安い。1shopで送料込み3万しなかった。
・カスタムROMはCM7の更新が活発。
・電池餅、良い。
不安要素
・OSが2.1 →間もなく公式Froyoが出ると思われる。リーク版が出回っている。
・パケホ →128kで使用中、2chやGoogleマップ、テキストサイト巡回する分にはストレス感じ無い。
・サポート →このスレの人間が心配することではない。
・トラックボールが無いのは…どうにもならんなぁ。
一番ネックになると思ってたパケホだが、家ではWifi、外では128kで全然余裕だったので
ドコモにこだわる必要ないなーと思った。
今日発表の新機種見て尚更そう思ったわ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:52:08.66 ID:fNleLEK7
- >>162
128kだったらbmobileとかのほうがよくないかい?って使えるんかな?03aはいけるけどね
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:56:10.99 ID:U9crfXN6
- >>163
iモードメールとか家族間通話とか、諸事情もあり脱ドコモは出来なかった。
b-mobileも使えるだろうけど、速度面はどっこいどっこいだろうね。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:09:19.53 ID:+ipZBOOv
- それドコモシム入れて使える?
+エリアがダメなだけとか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:16:46.35 ID:U9crfXN6
- >>165
ああ、もちろんドコモSIM。通話品質も普通。
プラスエリアはだめっぽいね。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:19:06.23 ID:+ipZBOOv
- パケホ128kってどういう意味?
速度指定なんか出来たっけ?
教えてちゃんでゴメン・・・
今日ドスパラでアークやペディアプレイの輸入品売ってるの見て
聞いたら日本で使う用には売ってないという形なので
どこのシムでどう動くなどはわからないって売り方してます・・・って言われてさw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:29:18.31 ID:U9crfXN6
- >>167
SIMフリー端末であればドコモ回線もソフトバンクも規格上使えるはずなんだけど、
端末によってはどこの回線が駄目だった、とかは時々聞くな。
技適も通ってないので、動作保証は出来ないわな。
ちなみにドコモ端末以外でパケホ使うと上限1万円コースになるが(PCのデータ通信と一緒)
128k制限のAPNで使う分には上限\5,980円。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/for_phone/128k/index.html
ht-03aの縛りがまだ1年残ってるんだけど違約金とかもう関係ないな。
身内に譲ろうかな。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:35:31.27 ID:+ipZBOOv
- >>168
丁寧にありがとね
自分も@1年03Aちゃんの縛りがあるんだよね
でも、浮気したくて色々と調べてた最中だったりする
84円で買ったのに違約金数万とかアホらしいし
海外シムフリー携帯興味あってねぇ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:41:06.99 ID:7vTkeP7m
- 1shopのdefyって香港版になるんでしょうか?
$335か・・・確かに安い。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:45:14.10 ID:U9crfXN6
- >>169
海外端末でもOKなら、ht-03aの後継としてはdefyおすすめ。
>>170
T-Mobileロゴは無かったから香港版なのかな?
香港版と書いてあるわけでもなかったのでよく分からん。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:37:55.74 ID:+ipZBOOv
- 値段といい大きさといい最高だよね
スペアでm702is使ってる自分にはピッタリかもなw
モト信者名乗ろうかなw
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:22:45.58 ID:oglj8YtA
- RA-sapphireってバックアップも取れるのか
別のツールでシステムバックアップすると思って頑張ってツール探ししちゃったよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:43:59.68 ID:mBZXeWxr
- >>173
恐ろしい
焼いて合わなかったらまた焼くの?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:50:37.57 ID:owUnTdo8
- Yoshi1.1は省エネ新カーネルのせいか時刻がすぐ遅れる
夜寝て朝起きると1分ちょっとは遅れてる
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:11:35.99 ID:3Xpkws7E
- >>175
そーゆーことだったのか。理解した。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:24:39.38 ID:z4OTZF2y
- >>163
128kは速度以外の制限が無いがU300はストリーミング系が派手に規制されて使えない
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:40:57.83 ID:P7XNEpR3
- test3使ってるんですが、フォントを変更しようと思ってsystemのfontsフォルダを見た所DroidSansJapanese.ttfが無かったです
それでHyperJから抜き出したのですがDroidSansJapanese.ttfはどうやってコピーすれば良いでしょうか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:43:37.28 ID:7mlTonEv
- cmd
adb push 〜/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
adb shell chmod 644 /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
or
zip resign
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:21:45.74 ID:yhI1tFj2
- FLIPOUTはやめとけよ!オレ失敗したから!
キーボードは使いやすいけどカスタムROMも出てないし2.1のままだし、
解像度終わってるし、ドコモとの相性最悪だったし。。。買うんじゃなかった
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:11:02.09 ID:7mlTonEv
- gomen>178
adb remout
toka command sakini yattoite
- 182 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/17(火) 20:19:26.27 ID:hqAyYKbN
- >>178
accにフォント書き換えの手順があったと思ったよ!
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:43:02.57 ID:P7XNEpR3
- >>179
ありがとうございます
時間ある時にやってみます
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:30:01.34 ID:poa0+Fn9
- 熱に弱くなったのか、ポケットに入れてると電源落ちることが最近多い
今日なんて4回は落ちたorz
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:31:21.38 ID:ohOAP+p3
- オーバークロックしすぎ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:36:20.90 ID:poa0+Fn9
- >>185
OCやめたのに、なのが謎...
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:05:10.56 ID:BP3rIEZi
- test3そんなに快適ではないんだけどなぜなんだろー?ちなみにフローズンヨッシー ポップコーンっていうのいままでつかってたけどこっちの方が速い。多分設定でtest3のほうが速くなると聞いたんだけど誰かアドバイス求む
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:20:59.88 ID:7mlTonEv
- ginger yoshi1.1のext-swap。
mmcblk0p2固定のスクリプトなんぞ書きおって・・・
仕方が無いので、手動で導入。
とにもう・・・
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:26:09.95 ID:HJ4PuMDH
- >>186
要するにオーバークロックしすぎでCPUがへたったんだろう。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:32:26.87 ID:3+F2k8q1
- yoshi1.1三日目だったけど好調。
電池持ちいいのに結構サクサク。
2.3.4だからarcの友達とかにも自慢できるw
つかMotorola Defy気になるなオイ。
他にもオススメの後継機ないか?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:38:41.94 ID:W3fBmfiD
- 自分が魅力感じたのはariaとdefyだな
03Aちゃん同様のミドルスペックながら軽量コンパクトが売り
対局にあるのがデザイアHDだな
高性能でデカイのも売りの一つ(大きいから画面が見やすい)
Defy欲しいわ・・・
誰か買ってレビューしてちょ!
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:05:53.47 ID:wRwK6NKG
- だからdocomoで128K運用でも03Aちゃんよりずっと快適だって。
defyいいよ、defy。
なんと言っても安いし。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:39:14.43 ID:/a4B/eed
- プラスエリア対応の端末があんまり無いのがネックだなぁ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:16:23.97 ID:S9QsqADK
- yoshi1.1+ext-swap60mb 二日目。
安定しないなぁ。
simejiでリブート、Speedtestでリブート。ブラウザでもリブート。
マーケットでのダウンロードが例のcm5あたりなみに遅く、3g/wifiとも回線速度を保ててない可能性もある。
systemエラーのウィンドウもしょっちゅう。
Lockからの解除後ももたもた、受話ももたもた。
調整のこつとかあるのかなぁ。
ext-swapが怪しいような気もするが・・・。
cpu-595-245MHz / vm heap-48mb / jit-on / サーフェイスoff / アセット排除on
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:03:34.11 ID:+lcd2T7U
- >>191
>>162でレビューしたけど足らん?
ht-03aからの乗換えとして書いたけど突っ込んだことはスレチになるから
モトローラスレで聞いてくれれば答える。
今Defy、CM7まで順調に焼いたあと、フォント追加しようとして
ht-03aで使ってたフォントzipに固めたやつそのまま焼きこんだら見事失敗、起動不能に。
楽しくなってまいりましたw
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:03:36.77 ID:FNkCPSO3
- >>194
たぶん焼きミス。
もっかいワイプからやり直したほうがいいよ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:11:59.85 ID:+lcd2T7U
- >>191
あとariaとdefyじゃ性能全然違うと思う
defyはデザイア(hdじゃない方)より上だし、
ようつべで見た動画では3Dのベンチが銀河より高かった。
ま、今となってはハイエンドとも呼べないけど。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:36:25.73 ID:nZxHjHMM
- 後はacerのliquidMとかかね
日本の報告は少ないけど
評判は上々みたいだよ
少ないながら定番のカスタムROMもあるみたいだし
ちなみになぜか携帯機種板にスレがある
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:57:48.84 ID:S9QsqADK
- >>196
そっか。
焼き2回、お試しで入れておかしくなったので焼き直し。
もともとのzipを疑ってみますか。
もう一度DLからやり直してみるか・・・。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:42:27.99 ID:S9QsqADK
- ん、焼き直しの前に・・・
userinit.shでlinux-swapパテ(62MB)利用に変更。
ccは使用しない設定で様子を見ています。
いま、気付いたが・・・extパテmmcblk0p2じゃないか・・・
焼きミス濃厚。>>196さんの指摘が正しいね、やっぱり。
助言感謝しつつ・・・焼けてない原因を探る旅に・・・
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:31:44.71 ID:jSERHJpn
- HTC Magic(32B)とG1にHoneycomb
http://getandroidstuff.com/htc-magic-tmobile-g1-honeycomb-android-meet-latest-android/
だって。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:46:59.09 ID:S9QsqADK
- ginger yoshi1.1 まだ焼き直しせず。
swapをlinux-swapパテで、通信等の回線速度低下は見られなくなった。
アプリ硬直リーブートも軽減。
swapfile.swpの影響ってこと、一応あるのかなぁ。
アセット排除もoffにすると、アプリ硬直→homeに戻る状態に。
あと、友録連絡帳でgoogle連絡先の同期されないみたい。
電話番号の逆引きに使ってたんだけど、まぁverup待ちますか。
これが関係するのかな?authTokenがHttp経由かHttps経由かの違い?
yahooAndroidニュース:アプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000028-zdn_ep-secu
こんな感じで、もうちょい使い込もう。
2.3.4の意味はあるようだし。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:56:36.16 ID:nW1JvIGP
- >>201
いつの話してんだ
- 204 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 69.9 %】 :2011/05/18(水) 22:36:35.01 ID:5RxAWV1w
- >>203
とはいうがURL見て公式で来たのか?!
って思って見てみたら…
ほんと糠喜ばせやがってな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:09:15.51 ID:HcangDH2
- >>187
build.propとかいじらずに普通に焼いてCPU最大(615)までOC
して快適に運用していたのだが
4〜5日目にして再起動が頻発するようになってきた・・・
やっぱりOCは595までがこのカーネルでは限界なのかな
ということで俺もtest3推奨設定等アドバイスいただきたい
使いこなせばベストなROMだよね
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:45:16.99 ID:wMEZIROV
- >>200
俺もyoshi1.1で再起動するたびシステムエラー出てたんだけど、
swapパーティション使うように変えたら出なくなった。
swapファイル使わん方がいいのかね?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:22:04.28 ID:SX24T3k3
- >>180
ドコモとの相性最悪ってどゆこと?。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:01:19.19 ID:n0vCv+e8
- >>205
android1.6なら614クロックでも落ちないよ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:20:04.76 ID:AGeZRaLd
- >>204
つうか普通に考えて3.0が動いても使い物になるわけねぇだろw
ましてや公式にくるなんて普通は考えにものぼらん
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:24:01.59 ID:6CzLwgwu
- >>208
2.2でも落ちないよ、カーヌル変えろ
そしてsetcpuでadvancedも弄れバカ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:38:21.93 ID:wnWMQnD0
- 久々〜に03A起動して、2.2で安定?とか言われてるCM6.1入れてみた
やっぱこのサイズはいいわぁ
でもやっぱ遅いなぁ><
またいろいろ漁ってくろっくうpでもして携帯カイロにでもしてみるかー
- 212 :194:2011/05/19(木) 10:59:49.50 ID:yJCx0hiz
- ginger yoshi1.1+linuxswap 62MB (/data/local/userinit.sh配置 swappiness52)
cpu-595-245MHz / vm heap-48mb / jit-on / サーフェイス-off / アセット排除-off
先日までの不安定さがうそのようにド安定。再起動はほぼ見られない。
>>206 ども。
やはりそうですか。yoshi謹製swapファイルはうまく動いてないのかもね。
ccのときのように使っている間にどんどんとろくなることもなし、swapパテは良いです。
感覚的には、安定版froyoなみには動く、というか音声検索やカメラ等アプリの起動はこちらが早い。
ただ一点、マーケットだけはだめ。アプリのDL/installを複数してすると反応が極端に落ちる。
自動更新せず、ひとつづつ更新を掛けたほうが良いのかも。
ということで・・・・
>>211
2.3.4の世界へ、ご一緒にw
- 213 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/19(木) 11:29:08.55 ID:czJd+VPf
- 2.34来たの加代arc肥田じゃん
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:21:54.55 ID:IedMspkr
- マーケット安定しないって人はバージョン幾つの使ってるの?
2.3.6でyoshi rc7以降はずっと安定してて普通にすべて更新とか終わるけど
Ginger Yoshi1.1
JIT off
CC 61%
245-595
Vending.apk ver2.3.6
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:44:39.86 ID:IedMspkr
- Androidアプリから情報流出の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/18/news020.html
この問題は Android 2.3.4 以降で対処されているが、調査によれば 2.3.4 以降を利用しているユーザのシェアは 0.3 % 程度であるため 99.7 % の Android ユーザに影響があると考えられるとのこと。
セーフ…なのか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:44:43.45 ID:rKTijJBq
- ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1105/18/news020.html
Googleが対応すると表明はしたけど、それまでの間が心配と言う人は
嫌でも2.3.4にしないといけなくなったわけか。
現状ではCOS-DSとezGingerbreadの0501以降とgingeryoshi1.1だけだな。
- 217 :215:2011/05/19(木) 12:45:25.62 ID:rKTijJBq
- 先客がいたか。すまん。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:54:37.12 ID:yJCx0hiz
- >>214
Vending.apkは同じく ver2.3.6
googleアカウントでアプリの同期をかけています。
なので、いつも導入後2〜3日は落ち着かない。
なもので、もう少し様子見をしないと行けないのかも知れませんが、一応現況。
DLに失敗、再度DL試みるが重複かかってるのかの速度が遅い。
メモリが足りないとかいって、インストールを嫌がる。
あと、DL100%終わったのに、断りもなくそのまま勝手に立ち去る等々。
このおかしさは、HERO以来の感覚かな。
マーケット自体がこんなものかとも思いますが、調子良い人が居るとなると気になります。
ま、調子よかろうが所詮マーケットなのですが(^ ^a
あと、cc・・・使い込んでくともさもさしませんか?
gonger yoshi rc7を2ヶ月程度使ったあと、なんか具合悪いかなって
特にアプリの起動がだんだんと遅くなっていくような気がしてました。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:40:28.90 ID:u9bLc7Ml
- Froyoのマーケットで、downloadにゴミapkファイルが溜まって、消すとマーケットおかしくなるのって、相変わらず? 何かいい方法ない?
これが嫌でGB使ってるけど、重くて戻りたい…
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:44:49.30 ID:u9bLc7Ml
- >>194
前のヨッシーの時自分は、ext-swap+CCで不安定で、
swapやめて、CCだけにしたら安定した。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:00:02.33 ID:QxXgL5hy
- >>219
そんな症状聞いたことないけど
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:34:40.53 ID:83k4Hn/8
- Yoshi1.1最高だけど、ただひとつ、
最近通話にまともに出られない時があるw
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:46:58.80 ID:/8CJPBm3
- >>222
オレもそうだ。掛かってきて着信音とバイブが鳴ってるにもかかわらず、出れないw
周りからは何やってんだ?って感じで見られるwww
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:41:33.34 ID:qHeF1GlS
- >>222
あったあった漏れもw
ひたすら着信鳴り続け、どこ触れども出れないんだよwww
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:26:07.35 ID:IedMspkr
- >>222
swapもしくはCC少なすぎるとか
もしくは着信音のサイズがでかいとか…?
俺は常にマナーモードだからバイブしかならないんだけど、出れないってことはこれまで一度もないな
それにしても何分かあるmp3でだめならまだわかるけど、チリリンでもダメだってことなら厳しいね
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:05:08.33 ID:yJCx0hiz
- 着信受話に着信音サイズによる問題あるかもと思って普段使ってるの調べてみた。
Whistler.mp3・・・14,788 バイト
ハニカムブレッドテーマのアルファ版で使ってたもの。HTCブランド?
このテーマ入れたことある人ならSDにあるだろうかと。
マーケット版出てるけど、この着信音セットされなかったような。
Sapphire.mp3・・・66,040 バイト
HTCブランド?
どっかのROM(HERO or Sence)に入ってて気に入ったので使いまわし。
いずれも、着信受話時にふだんは問題は出てない様子@ginger yoshi1.1&rc7
小さいもんねぇ。
でもたまに、地図見つつだとだめだったり。
>>220
ext-swapが問題かもね。>194ではcc-offのext-swapのみでの動作状況でした。
swapとcc両者併用は処理が重くなるとか、前に誰かがテストしてた。
それもありーの、ext-swap自体を疑って現在swapパテ一本。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:37:11.84 ID:yJCx0hiz
- どうでもよいけど、自分用控えの意味で訂正
Whistler.mp3はCM7テーマAndroidian.apkに同梱。
Honeybread-Alpha-V4-signed.apkにはStandard.mp3
マーケット版Honeybread Theme 0.2.apkには同梱なしは上記のとおり。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:44:46.61 ID:83k4Hn/8
- やばい、Yoshi1.1だけど
「電話かけても通話中でなかなかかからなかったぞ!」
と、先輩に怒られたwwww
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:51:26.53 ID:My1Og3CY
- ROM焼きしながら電話として使ってる奴がいたことに驚いた
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:54:58.24 ID:83k4Hn/8
- >>229
大学生ですがこいつメインでやってますよ。
特に問題ありません
- 231 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/19(木) 19:57:57.87 ID:a90dUv9r
- この機種スマホ安売りで1万ぐらいだったな
違約金だいたい1万だからとっとと機種変下法がいいと思うぜ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:58:14.23 ID:yAvWsz7+
- >>230
> 大学生ですがこいつメインでやってますよ。
> 特に問題ありません
若年性健忘症とか?
> 「電話かけても通話中でなかなかかからなかったぞ!」
> と、先輩に怒られたwwww
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:15:04.66 ID:83k4Hn/8
- >>232
ごめんなさい。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:19:10.67 ID:83k4Hn/8
- >>231
じゃあAriaを三万で買おうかな・・。
Ariaの白ロムにドコモSIM入れて通話できる?
- 235 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/19(木) 20:29:45.86 ID:f/T6cE2D
- 使えそうなふいんき
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/041/41549/
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:34:38.76 ID:+Yz5NfCm
- ARIAフラッシュ使えんだろう。
今から買うならせめてそこは使いたい
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:37:04.87 ID:AgKOrZ+L
- 3万も出すならヤフオクとかでN1の状態いいやつとか買えると思うよ!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:49:54.02 ID:6D+1geNy
- >>193
だよねー
最もハイスペックでプラスエリア対応機種はなに?
- 239 :VIPの官僚しおん ◆SION.SExdU :2011/05/19(木) 22:51:19.68 ID:f/T6cE2D
- >>238
sh12c
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:08:18.58 ID:ZXuhHjnn
- >>210
横からだけど、おすすめカーネル&SetCPU設定教えて下さい。
現在laszlo + 日本語化パッチ + farmatitoカーネル(no BFS)ですが、
max595Mhz以上に設定するとかなりの頻度でrebootします。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:28:55.49 ID:pdKGDmMy
- >>234
Emobileを使ってる俺がいう
Emobile版は使えない海外のは使える
ただしroot取れないよ…
ついでに言うなら都心ならEmobileは速度がdocomoより速いしおすすめ
- 242 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/19(木) 23:38:06.96 ID:zBHcMQjQ
- >>238
いじるならペリア初代とかどうよ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:09:22.33 ID:YkkLKrRQ
- 漏れ、中古で安かったからぺリア初代買ったよ
標準ROMのもっさり具合にびっくりした。
それとトラックボールほしいね。
- 244 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/20(金) 00:31:11.66 ID:lux2+lhY
- ペリアは2.1だからな…2.3来るらしいけどアクロ発売後だろうな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:03:25.28 ID:YI1CRoTD
- >>237
あほ
これと同じコンパクトなきょうたいと
可愛い名前に惚れたに決まってるだろ
人の恋路を邪魔するやつは(ry
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:41:19.12 ID:LEIntP/u
- >>237
>>236
>>241
ありがとう、それ聞いてAriaはやめることにしました。
あぁ〜可愛くてハイスペックなAndroid無いかな〜。
ギャラクシーS2のスペックに浮気しそうだけど、
あのデザインとデカさはなぁ〜
でも浮気しちゃうんだろうな
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:03:39.25 ID:aaSEo08v
- cc使ってると重くなるの何か対処方法ない?
CCリセット出来ないかな〜
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:09:36.55 ID:YI1CRoTD
- >>246
ExperiaMiniProが6月販売だそうな
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:08:59.93 ID:SUDdeN1o
- >>246
Q3との噂だがX8後継のUrushiはdocomoから発売されそうな気はする
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:39:43.22 ID:4wSlKx0N
- 6.1stバグってきた
再起動できないし、カメラもおかしい
焼きなおしたいんだけど、お勧めはなんでしょうか
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:21:56.40 ID:VLDfzOXS
- >>250
プログラムが自らバグを作り出すことはない。最初からバグってただけだ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:28:21.64 ID:YVX8Wuh7
- 長期運用でプチフリっぽいような報告はあるけどね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:18:33.44 ID:yGGSek1U
- >>222
通話に出られないと言ってる人、よければbuild.propに、
ro.telephony.call_ring.delay=x
を試してみてもらえないかな。
上記を書くことで、通話受信時にxミリ秒、相手への受信音送信を遅らせる…らしい。
ttp://www.droidforums.net/forum/droid-hacks/19454-ringer-delay-fix.html
ここの例だとxの値は3000,1000,1等ありました。
できれば携帯二つ使うor他の人に協力してもらって、実際相手側にどう聞こえるのか、また最適値を計測してもらえるとありがたい。
Android側はphone.apkがメモリに読み込まれてない状態、つまり起動に一番時間がかかる状態で実験をお願いします。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:32:33.61 ID:HzJiqrht
- yoshi1.1いいねー。
日本語なのがいい。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:47:30.02 ID:CIvM8GL9
- 上の人を参考にSD スワップにしてみた。安定感・電池持ち共に満足
設定晒しておきます。
ginger yoshi1.1+linuxswap 32MB (/sd-ext/userinit.sh swappiness80)
cpu-614-176MHz / vm heap-16mb / jit-on / サーフェイス-on / アセット排除-on
ホーム常駐-off / メッセージ常駐-off / アニメーション-off
/system/apps 不要と思われるもの削除しマーケットからgmailのみ再インストール
quicksearchbox / gmap 未導入
zeamランチャ 1面 ウィジェット1個 ショートカットはドックエリアで代用
常駐アプリ少なくしているからか、もっさり感もないです
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:01:33.85 ID:LEIntP/u
- >>248
ほうほう
XperiaMiniは小さすぎるかな・・・
>>249
Urashiがきになる・・。それまでコイツで頑張ります
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:49:35.04 ID:8LY3KQXV
- >>219
>>221
説明しると、sdcard/downloadに、マーケットで、ダウンロードorインストールし損ねたapkがどんどんたまっていって、それを消すとマーケットのマイアプリから消えてしまう。どれがどのアプリだかもわからない。ファイル名が連番なだけ。
.binファイルを消しても残しても一緒っていう症状。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:46:34.21 ID:R5gkGu7d
- yoshi1.1入れたけどカメラ起動すると固まる。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:28:43.61 ID:xHvgeJDd
- SuperAosp-ST@-DS-6.4.zipきてた
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:31:59.06 ID:yGGSek1U
- SuperAOSPはバージョンがよくわからぬ。8.0が既にあったと思うが、
アレはDS向けとは違うのかな…さっぱりだ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:42:52.92 ID:xHvgeJDd
- xdaのリンク死んでたからググって8.0入れてみたけどエラーでて駄目だった
6.2でジンジャー2.3.3だったのが6.4で2.3.4になったみたい
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:19:35.72 ID:L1inSJK+
- SuperAosp8.0はNexus用みたいだね。
zipのVer.番号の前にDSとあるものだけが焼けるようだね。
Aospの話題が出たついでですまない。
2.8.2にプリインされているSupSetupはV16だけど、いつの間にかV20がインスコされてて驚いたんだが、どういうことなんだろう?
どちらかをアンインストールしても良いんだろうか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:14:49.67 ID:USBNFV2A
- 今さらだけど
CM6.1で新しいマーケット入れる事って可能?
どうすりゃいいの?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:18:27.53 ID:B7M7NNYx
- そういえば、Aria、つべHQダメだったよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:33:40.65 ID:4HjsSPeV
- >>263
LaszloとかYoshiとかに入ってるVending.apkを入れればいい
Laszloが50MBない位だから楽だとは思う
新しいの入れてほっとけば勝手に2.3.6になる
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:44:03.16 ID:HHc7vfif
- 俺のCM6.1のMarketは自力で2.2.11にしてからアップデートが着てないのだが
何か差があるんだろうか
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:50:35.93 ID:QDhl7tMi
- HT-03aはぺリアのように改造ロムでspメールつかえるの?
小さいし俺にとっては十分利用に耐えうる03aに日の目をみせたいよー
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:15:45.64 ID:w1TyFAbf
- >>267
むり
- 269 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/21(土) 13:30:43.45 ID:gALWqR1T
- 端末偽装
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:32:10.21 ID:AlZTglIW
- >>269
手順はー
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:54:57.23 ID:jw5uFEua
- 久しぶりに見てみたらSuperAOSP以外にも、
ADS_magpie-20110517-signed.zip
update-cm-7-20110520-Magpie-DS-signed.zip
COS-DS-full-05202011-signed.zip
となってた。
けど、Yoshi1.1+LinuxSwap32Mで安定してるので、今週はROM焼き見送り予定。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:52:28.34 ID:BQUjRM4n
- yoshiカメラ動いても、シャッター押しても写真取れないよ。
何か間違ったのかな。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:54:07.44 ID:eK7HGEWD
- WebのAndroid マーケットですが、一度入れたアプリが消しても
マーケット アカウントに残ったままなんですが、消す方法はないんでしょうか?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:49:38.98 ID:WfqTvksp
- cm-7?
32b用の出たの?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:12:34.59 ID:Fd6jVzzq
- >>272
普通に使えますが…(1.33.0013d+2.22.28.25)
Camera360は気がついたら動かない。もう消す。
>>274
Magpie for CM7 でググってみて。
271の上二つは日本語出ない。安定度も言われるほど高いように思わない。もう一度Magpie試してみるかな…
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:40:35.83 ID:Fd6jVzzq
- 間違った。
日本語リソース入ってないのは CM7 Magpie だけ。
ADSより機能はあるけどYoshiと比較してメリット感じなかった。
あと、どっちもgappsは別インストール。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:39:12.96 ID:DfACnsck
- カメラおかしいね。
設定画面で落ちるね。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:41:35.89 ID:DfACnsck
- 焼き直したらカメラ直りました。
シャッター音は消せないんですね。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:48:21.12 ID:Gnvc7B0F
- >>278
pcに繋いでフリーソフト
ファイルを無音と入れ換える
フリーソフト名前忘れたけど
消せないロムとかないと思うよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:51:06.00 ID:WfqTvksp
- なに盗撮するのよ?w
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:30:47.57 ID:Gnvc7B0F
- >>280
マジ?こんなショボいカメラで盗撮とかするやついるの?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:09:03.31 ID:0ucR+Wvz
- ROM Managerで6.1stを焼いてるんですが、ClockworkMod Recoveryは
最初「Ion/MyTouch 3G(GSM)」でやりました。
これから焼きなおす際は「magic」でやるのが正解?
焼きなおせないんです。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:52:41.44 ID:ei/xBO7U
- RA-sapphireって壊れることあります?
導入していたのに起動しなくなってる
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:22:04.30 ID:W2UluHjh
- 壊れることがあります。リカバリ領域の上書きで直ることもあるが、RAM増量してるとfastboot flashが使えないので、
リカバリに入れないなら多分、ROMmanagerからリカバリを書く必要がある。ターミナルから直す手段もあったと思うが忘れた。
自分がやったときはfastboot flashで書き込めないのを気づかず
fastboot eraseでリカバリとシステム領域を消してしまい、adbでマウントもできなかったので
結局sappimg.nbhで完全初期状態に戻さなければならなくなったwwwいやーあのときは焦ったなあ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:43:46.94 ID:ei/xBO7U
- さんくす
もう一度RA-sapphire導入してみる
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:58:33.38 ID:CP3NkZcJ
- >>284
dつきのほうのSPL使えばいいんじゃない?
fastbootできるし。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:10:41.50 ID:mZMciwDM
- >>286
いや、d付きのを使ってたんだよ。xdaにも書いてあるんだが、d付きは fastboot "erase"はできるが "flash"が使えず、
fastboot flash nbh だけが可能。このコマンドで完全初期化できたから良かった物の、
もしd付きでなかったら、ゴールドカードを作り直すところから始めないといけない所だったよ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:27:12.59 ID:mROFhibO
- 教えてください。
Engineering SPL 1.33.2005
hboot-1.33.0013d.img
radio-2.22.27.08.img
導入後、recovery-RA-sapphire-v1.7.0Gが起動してくれません。
fastbootでRA-sapphireをflashしても起動しません。
どの様にすれば起動するのでしょうか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:58:47.40 ID:mROFhibO
- 上記間違いがありました。
fastboot flash recovery recovery-RA-sapphire-v1.7.0G.img すると
sending 'recovery' (4520 KB)...
OKAY [ 1.720s]
writing 'recovery'...
(bootloader) signature checking...
FAILED (remote: signature verify fail)
finished. total time: 3.092s
と出てしまい、flashできません。
解決方法をご教示ください。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:53:40.53 ID:G4zRaDct
- >>289
ちょっと上のレスぐらい読めよ…
Rom manager入れて代替リカバリをフラッシュしたらいいんじゃないの。
通常起動できないならsappimg.nbhを焼くしかない。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:32:28.11 ID:mROFhibO
- >>290
ありがとうございます。
284氏と同じ状況です。
>>287
>ゴールドカードを作り直すところから
ゴールドカードを使わずにsappimg.nbhを焼かれたのですか?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 05:00:35.52 ID:G4zRaDct
- あれっ、IDが変わってる… 284=287=290 です。
284と同じって事はシステム領域もおかしくなって、fastbootにしか入れない状態って事かな。
SPLが0013dだったらfastboot flash nbh sappimg.nbh で完全初期化できます。これ少し前のレスに書(ry
初期化したらaccのルート取得手順に従ってやっていけばいいよ。
あと、リカバリはRA-sapphireよりClockworkリカバリの方がいいと思う。RA-はもう更新されてないし、
機能もClockworkの方が多いから。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:35:13.95 ID:mROFhibO
- sappimg.nbh焼けましたが
どのリカバリも導入できない状態です
これは文鎮さんなんでしょうか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:51:10.84 ID:RilTlZOp
- ルート取らずにfastbootからリカバリ焼こうとしてるんだろお前。
accにルート取りから何から全部載ってるから読んでこいよ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:53:08.38 ID:mhmhv0Sd
- 文鎮文鎮ってよく騒いだもんだけど
実際のところハード面がダメにならない限りほぼ確実に復旧できるのがこいつだよ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:03:42.55 ID:UNWcCseZ
- >>293
rootとか取った?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:04:49.70 ID:UNWcCseZ
- この機種ってrootとかの練習にはいいよな。めったに壊れないから
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:38:41.53 ID:mROFhibO
- このスレいい人ばかりだ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
root化して、FlashRecoveryもRA-sapphireもROM Manager全滅でした。
現在はOTAが走って、2.2.1で動いております。
ROM Managerからリカバリ導入は成功したメッセージが出ていますが
ホーム+電源では、myTouch 3Gの画面から一向に遷移しません。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:02:49.75 ID:nr+Q3IxR
- >>298
お前ロム真似で導入するとき
違う機種選択してねぇーか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:33:22.26 ID:mROFhibO
- Ion/MyTouch3G(GSM)を選択しております。
ROM Managerのメニュー内では、現在のリカバリ、最新のリカバリとも表示されています。
念のため、同ツール内のパーミッションの修正を実施しましたが。変化がありません。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:10:14.14 ID:97hexQ51
- >>298
どれかが正解なんで、ROM Managerで3つの機種を全部焼いてみればいいと思います
自分はそうしたというか、そうなった
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:40:14.17 ID:mROFhibO
- みなさまご教示ありがとうございます。
HTC Magic(GSM)も
Ion/MyTouch 3G(GSM)とも、リカバリツールが起動しません。
- 303 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 16:29:36.25 ID:dcQsGTwx
- >>302
rootは取ってるよな?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:18:19.96 ID:8in72dFu
- >>302
リカバリーはcm2.5.0.7?
俺はRAではうまく焼けなくてCMにしたら成功した。
ロムはYoshi1.1
あとRAM増量で焼けないロムがあるんだけど、そういったことではない?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:04:39.37 ID:mROFhibO
- >>303
ルートはSuperOneClick v1.9.1で取り、ROM Managareも問題なく起動しています。
busyboxも導入済みです。
>>304
はい、ClockworkMod 2.5.0.7です。
ROM Manager v4.2.1.0導入しています。
リカバリへ行けないので、未だROM焼きしていません。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:08:25.57 ID:OfsmrVfY
- >>305
じゃロム真似の代替えリカバリってのわ?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:24:40.35 ID:kDy025TK
- HT-03AだとYoutubeの一部の動画が高画質再生できんな
高画質過ぎてメモリ不足して再生できないってオチか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:27:12.17 ID:L2IyajgQ
- >>307
再生できない動画はどういう理由で再生できないのか教えて欲しいね
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:32:39.72 ID:mROFhibO
- >>306
おお!代替リカバリでRA-sapphireが起動できました!
ありがとうございます。
しかし、ClockworkMod 2.5.0.7を再フラッシュしても相変わらず起動できません。
SPL変更を1.33.2005に変更しないと導入できないのでしょうか?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:40:14.69 ID:yWONseE7
- >>307
HQがかなりの割合で再生できなくない。1.6だと再生できるんだろうか?
と思いつつ、ひたすらAndroidOSの最新バージョンへと、更新を続けていく。
ふと思う。
私たちは日本でのAndoroidの、良き ”いしずえ” 足りえたのだろうか?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:49:11.48 ID:3va7OqED
- >>310
>私たちは日本でのAndoroidの、良き ”いしずえ” 足りえたのだろうか?
新しい機種を買うほうが貢献できそう
つーかタダ客だしバグのフィードバックすらしないくせに何言ってるの?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:00:18.66 ID:yWONseE7
- >>311
もうそろそろ2年だなと、つい発売時の興奮が頭をよぎってね。
感傷に浸ってたのさ、あのころの、開発者が隣に居る感覚、アルファテストの日々。
出来損ないdevphoneとしての余生を過ごす愛機、愛おしいだけなのに、自分を持ち出すのは僭越だったわいねぇ。
すまそ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:04:38.39 ID:+1QhddMB
- この機種のmidi音源がいい感じ。高音の一部がフィルタがかかってるのか小さくなるのが残念。
DSPマネージャ試してみようかな。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:39:14.38 ID:+kKbM/2r
- Yoshi1.1 で、GPS使いながら文字入力すると落ちるんだけど、ウチだけ?
焼き直しか?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:47:26.38 ID:r4g6oP71
- >>314
ヨッシだけじゃなく、2.3の特徴だね
作業が重複してる時は強制的になんかが落ちて
場合によっては作業不能になる
自分はナビで検索使うと文字入力が落ちまくってた
ナビ、検索、日本語入力、GPS、入力した文字の候補
など、多重に立ち上がると03Aちゃんではメモリ足りなくてどーにもならん
2.2なら落ちなかったんだけど
2.3では無理っぽ
諦めて2.2に戻すか使い方を制限するかのどっちかだね
自分は前者です・・・(´;ω;`)
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:55:38.18 ID:D1gwKdbf
- いやー
ここ良いな。arcぽちったがこのスレのお前ら好きだからht03手放せそうにないや
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:56:41.18 ID:r4g6oP71
- 裏切り者め!
私は03Aちゃんを続けるよっ!(´;ω;`)
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:59:05.85 ID:cAcIIaWl
- >>305
ボタン押したまま
後ろから電池入れてみろ
- 319 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/24(火) 00:12:25.83 ID:ysDjphJB
- ht-03aも後50年ぐらい経てばプレミア付くと思うんだ
日本で初めてのAndroid端末だぜ(^o^)
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:16:26.22 ID:mBkmB6EZ
- すまん。今更こんな事お恥ずかしいのだが教えて下さい
帰省しててロムったスレが見れないorz
久々会った親友がrootって単語も知らず純正1.6のままで、放っておけなくてクロックだけ上げてやろうと思ったけど奪取アプリ見つからない。
z4 だっけ?super1clickだっけ?
setCPUはSDにB/Uあったけど、奪取アプリは懐かしのカラフルのサッカーボールのヤツしかねーw
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:21:58.35 ID:mBkmB6EZ
- >>317
普段使いはarcにするだろうが2chとtwitter用にこれからも愛用するに決まってるだろ!
何たって予備の本体、電池4つ、がうがうの外装赤とカナブンあるんだからよwww
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:23:22.87 ID:0bmZql3u
- どっちもググればでてくるだろ
ただz4rootと1じゃなくOneの方が引っかかるかも?
つか す 懐かしすぎ
- 323 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/24(火) 00:30:14.18 ID:ysDjphJB
- >>320
univer何とかroot
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:36:55.74 ID:mBkmB6EZ
- >>322
そうそう す w
すまん。今ht03とガラケーしかなくて
dropboxにuniversal〜入ってたけどこいつで純正1.6奪取いけたっけ?
- 325 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/24(火) 00:38:58.88 ID:ysDjphJB
- >>324
それだ!6秒でいける
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:40:15.30 ID:mBkmB6EZ
- >>323
お、しおん兄さん御無沙汰です
universalいけますな。thxです
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:40:49.24 ID:aP/zfQeK
- ClockworkMod 2.5.0.7が起動しない者です。
その後、何回試してもClockworkModは起動しません。
ROM Managerから代替リカバリでRA-sapphireを導入し
RA-sapphireは起動できますが、ClockworkModは全くダメです、
>>318さんのご教示通りに操作してみるもダメでした。
1.33.0013、2.22.28.25ではClockworkMod起動できないのでしょうか?
ご教示ください。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:18:53.37 ID:dc8Br7Fq
- >>327
そのロムって13なの?13dなの?
そのロムって増量対応なの未対応なの?
繋いでコマンドでpcからリカバリー
出来ないの?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:21:39.74 ID:dc8Br7Fq
- >>327
system空き容量確保出来てない?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:32:15.49 ID:L6cjh7i/
- clockwork modってromだったのか!
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:49:16.68 ID:aP/zfQeK
- >>328
>>329
ご教示ありがとうございます。
リカバリ破損の為、fastboot flash nbh sappimg.nbhで完全初期化しmytouch3G化。
その後アップデートが走りOTA 2.2.1です。
完全初期化後はSPL1.33.0013、Radio2.22.28.2とも変更していません。
コマンドでリカバリとはflash_image recovery recovery-clockworkmod-2.5.0.7-sapphire.imgってことでしょうか?
システムの空き容量は6.92MBです。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:51:46.35 ID:673t4cb5
- >>309
カスタムロム入れや
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:52:15.38 ID:aP/zfQeK
- flash_image recovery recovery-clockworkmod-2.5.0.7-sapphire.imgをして
reboot recoveryすると起動しましたが、一度電源を切るとホーム+電源でも起動しません。
何が原因なのでしょうか?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:38.47 ID:1eXdRxni
- ionじゃなくmagicだろ?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:07:24.94 ID:ZZzQ+5VK
- yoshi1.1だが、時計の遅れがヒドすぎる
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:24:44.51 ID:w/L5KpNd
- >>335
時計はROMはあまり関係ないと思うが…ClockSyncとか入れてみたら?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:30:00.42 ID:FtybPHio
- 機内モードをオンオフすると時計調整されるよ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:47:13.53 ID:aP/zfQeK
- リカバリモードって電源OFF/ONで消えたりしますか?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:33:51.04 ID:aP/zfQeK
- ROM Managerでリカバリをフラッシュ(ClockworkMod、RA-sapphire)
↓
ROM Managerの「リカバリへ再起動」
↓
リカバリ起動
↓
リカバリを抜け、OS起動
↓
再度、ROM Managerの「リカバリへ再起動」
または、電源OFFしてホーム+電源ボタン
↓
リカバリ起動不可
とういう状況です。
この状況を回避する方法をご教授ください。
- 340 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/24(火) 23:41:30.61 ID:sGhdjdZg
- >>339
標準1.6rooted?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:46:44.03 ID:aP/zfQeK
- >>340
mytouch3G 2.2.1 root化済です。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:53:35.56 ID:Amo0+2T+
- 最近さ、「ご教授してください。」って人多いよな。正しくは教需な。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:59:41.49 ID:y3oUfEK/
- だから一旦違うロム焼こうぜ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:17:16.95 ID:FQ85tih3
- ご教示じゃなかったか?
- 345 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/25(水) 00:57:10.32 ID:AeDz4xTK
- ROM落としちゅうって言ったら割れ厨死ねとか言われた。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:06:09.33 ID:6zkwtP81
- CW recoveryは、この機種だとその手の問題が起きやすいらしい。
CyanogenMod wikiによれば、メモリ不足とファイル破壊の可能性があるので非推奨だそうだ。
検索したら色々出てくると思うので調べてみては。駄目ならとりあえずra-sapphireをいれておくしかないと思われ。
- 347 :しおん ◆SION.SExdU :2011/05/25(水) 07:05:05.22 ID:G1vcIAMn
- 初期化は基本
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:09:47.97 ID:ulwMiTbn
- 初期化を?正気か?
なんちゃって
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:10:36.06 ID:ZMR6u1pH
- 性懲りも無く、こんなの入れてみた
SD-booster
ttps://market.android.com/details?id=de.mehrmann.sdbooster&feature=order_history
お奨めの2048KBキャッシュにしてみた。
一応、音楽や動画のファイルの読込みが安定すれば、程度の思い。
SDの速度が問題ではないんだよな、HT-03aの場合・・・
これ、アプリじゃなく設定で行けそうな気もするんだけどもね。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:11:08.44 ID:g6bbBVDJ
- 笑気
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:18:36.05 ID:ZMR6u1pH
- ググれば出るか・・・解決。アプリはいらん。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1010807
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:41:22.87 ID:TMMdOtEB
- リカバリモードが起動したりしなかったりする者です。
みなさんご教示ありがとうございます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
>>343
リカバリ起動が確実じゃないので、ROM焼きに二の足踏んでます。
大丈夫でしょうか?
>>346
リカバリをRA-sapphireに変えても同じ症状なんです。
困りました。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:53:22.79 ID:g6bbBVDJ
- Optimus Blackベースの奴出るけどROM焼き出来るなら乗り換えたいなー
ギャラ2はデカすぎだし
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:23:21.57 ID:f+2vf0gK
- >>353
でもfomaハイスピード14MBじゃないんでしょ?
それなら中古のX10で十分
- 355 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 20:24:25.11 ID:30mmH8iY
- >>352
もしかしたら、どこかにinstall recovery sh のファイルがないかな?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:26:59.71 ID:6zkwtP81
- >>352
リカバリ領域に不良セクタができてるのかな。
そういえばddms使ってないの?起動失敗時に何らかの情報が出ると思うけど。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:13:05.39 ID:TMMdOtEB
- >>355
/system/etcにありました。
>>356
ddms起動しました。
エラー、ワーニングとも出ています。
ここに記載してもいいのでしょうか?
引き続きご教示お願いします。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:03:27.70 ID:yskeIoL3
- Laszlo+日本語パッチで激速快適、中華フォントも無くて快適なんだけど
結構アプリ入んないよね?メモリたんないとか
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:05:47.75 ID:wmdYrE27
- 激速www
ほいダウト!
宣伝したいんだろうけど胡散臭さでて逆効果だってのw
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:05:54.49 ID:yskeIoL3
- ついでにきずいたこと
yoshiは いあほんで音楽再生すると音がいい
Laszloは出来の悪いラジカセみたいな音がする。やぱりその辺もROMでちがうんですか
- 361 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 22:06:32.56 ID:30mmH8iY
- 起動のたびに標準リカバリに書き替えられてるんじゃね?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:06:51.32 ID:yskeIoL3
- いや宣伝なんでするひつようあるんでしょう?
普通に使いやすいよ
まあ別にどっちでもいいけど
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:08:44.85 ID:yskeIoL3
- >>361
それどうすれば治りますか
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:11:33.71 ID:UAHzQxDx
- >>362
あぁ最速だよ
それ以降rom焼きしなくなった程に
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:19:15.16 ID:wmdYrE27
- 何と比べてどう爆速なのよ?
あり得んってw
クロック1Gまで上げても安定してるとか?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:22:16.88 ID:yskeIoL3
- >>365
いやCOSとかYoshiとかまじめに全部試したけど、重くね?
自分の個体がそうなのかわかんないけど
その辺との比較
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:22:50.23 ID:UAHzQxDx
- >>365
入れた事ないの?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:27:18.27 ID:wmdYrE27
- 2.3は03Aちゃんじゃ重いのは当然だろw
2.2の他のと比べてくれよ
別に変わらんって事にきずけるからさw
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:33:09.16 ID:+WbBU7vD
- 俺は日本語パッチ無しだが同じ感想
確かに速いよね
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:33:27.75 ID:UAHzQxDx
- >>368
てか入れたことないだろ?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:34:42.60 ID:yskeIoL3
- >>368
そういうことですね
ところでアプリの件はどうなんでしょう
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:45:16.80 ID:8YOJ18Qa
- laszloは歴代ROMの中でも速いよ。俺も色々試したけどそれは間違いない。
1.6のdwang系に匹敵する速さ。
でも他のそこそこ速い機種に比べたらどんぐりの背比べだな。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:46:52.79 ID:ZMR6u1pH
- yoshi1.1 SD - cache とMain Memory - cache の調整
手元class4 16GB
/sys/device/virtual/bdi/の下、179:0/read_ahead_kb と default/read_ahead_kb
init.dに 書き換え用のファイル作って掘り込んだ。
128kb→2048kb
読込み少し早くなったのは、SD Toolで確認。
。。。 音楽の曲選択→再生開始までが早くなった気がする 。。。
。。。 あと、音楽掛けながらネット繋いでもノイズのらなくなった 。。。
。。。 ・・・気がするだけかも、でもベンチも少し上がった 。。。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:47:09.37 ID:8YOJ18Qa
- >>371
あ、アプリは古いバージョンでは動かないアプリ結構あったけど、最新の5.2だと俺は動かないのは無かった。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:50:01.16 ID:ZMR6u1pH
- >>374
amazon.co.jpアプリもいけたっけ?
gingerだとマーケットに出てこない。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:51:47.44 ID:TMMdOtEB
- >>361
そういうことなんでしょうか?
△の中に!マークの前にht-03aの画面が出てきます。
ホーム+電源ボタンでAndroid system recavery<3e>が出てきます。
なぜ、ClockworkModやRA-sapphireに書き換え成功しているのに
標準リカバリに戻ってしまうのでしょうか?
解決方法をご教示ください。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:09:51.36 ID:ZMR6u1pH
- ん?SDキャッシュ増量。
リカバリモードでのUSBマウント転送にも効果あるのかな?
倍ほど早くなった・・・・気がする。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:24:33.03 ID:Hlp3f0Nz
- >>376
adb shell
su
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
rm /system/etc/install-recovery.sh
reboot recovery
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:50:59.07 ID:hOyepNiI
- >>367
なんか興奮した
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:10:22.29 ID:PXkKa+F3
- >355 の確認はそういうことだったのか!
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:03:25.25 ID:Pi+xbM1h
- さみしいので
# 魔法のなんちゃら改悪版 #
## 緊急ダイヤルコード
ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
## 不明
ro.ril.enable.a52=0
## GPRS用暗号化アルゴリズム
ro.ril.enable.a53=1
## 通信のタイムアウト
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
## FOMAプラスエリア対応
ro.ril.enable.dcm.feature=1
## ドコモの識別子優先(44010) (注意)23410〜は United Kingdom ぽい
ro.ril.fast.dormancy.plmn=44010
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=23402,23410,23411
## GPRS関連設定(日本では関係なしっぽい)
# ro.ril.hsxpa=2
# ro.ril.gprsclass=10
## AGPSのモード設定 2=不確定なAGPSを許可
ro.ril.def.agps.mode=2
## AGPSのモード設定
ro.ril.def.agps.feature=2
## powersave -ring.delayは諸説あり 3000/1000/500/1or0(振動のみの場合か)
ro.ril.disable.power.collapse=1
ro.telephony.call_ring.delay=1000
## APのスキャンインターバル(秒)15〜180くらい?長くすると電池持つかも
wifi.supplicant_scan_interval=90
## HSDPAのカテゴリ 8= 7.2Mbit/s
ro.ril.hsdpa.category=8
## HSUPAのカテゴリ 5= 2.00Mbit/s 6= 5.76Mbit/s
ro.ril.hsupa.category=6
## SDR(Software Defined Radio)を無効(注意)
ro.ril.enable.sdr=0
##(注意)
ro.ril.oem.mosms.mode=1
## 0=WCDMA優先 1=GSMのみ 2=WCDMAのみ 3=WCDMA/GSMの強いほう 4=CDMA/EVDO
ro.telephony.default_network=2
## 解像度設定。小さくすると表示範囲は広がるがアプリが対応してないと悲惨。(やっても220まで)
ro.sf.lcd_density=140
# qemu.sf.lcd_density=140
## マルチタッチ有効設定
ro.product.multi_touch_enabled=true
# ro.product.max_num_touch=2
## スクロール速度(描画数?)(HT-03aは60で頭打ち?)
windowsmgr.max_events_per_sec=260
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:33:26.51 ID:2Oe2YSI/
- >>381
ほめてつかわす
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:53:13.91 ID:Pi+xbM1h
- >>382
ども。というか勘違いはご容赦&ちょっと訂正。
## (注意)ソフトウェア無線の無効設定。
ro.ril.oem.mosms.mode=1
>>222 >>253 ちと昔の話がですが。
ro.telephony.call_ring.delay=x の値、個体の環境ごと試行錯誤しかなさそうです。
j相手方切っても携帯が鳴り続ける時間と携帯の鳴り始めをバランス見てというところでしょうか。
Sleepから重視だと1000、作業中の受話重視だと3000かも。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:08:48.55 ID:Q9JigdTy
- >>373
今までsd card speed testのアプリ でクラス4だったのが
やっと本来のクラス6になった
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:46:04.89 ID:1qCNUM29
- それはswap領域にも聴くのかな・・Class10うまー
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:30:03.14 ID:HiGuiYxu
- >>378
消すより冒頭にexit 0をいれたほうがいいんとちゃう?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:27:45.78 ID:neNZfduM
- しおんの兄貴はいらっしゃいますか?もしくはコレからARCに移った人
夏モデルに絶望しARC買う事にしたが乗り遅れた今買うべきかどうか...
あと何か注意することあれば頼む
不安なんだ
こんなに依存した機種は初めてだからコイツとここのオマエラから離れられるかどうか
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:51:19.81 ID:eWKw2Vz3
- >>387
兄さんはmediasだぜ?
ht03aからarc行ったけど悪くないよ
最初に感じたのは
検索・通話・終話ボタンが無いのに戸惑う
薄くて画面が大きい(縁がせまい)ので仰向け状態だと片手操作がしにくい
ぐらいで、flashは見られるしマップはグリグリ動くしでいい感じだよ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:55:37.00 ID:dHoQGx51
-
(´;ω;`) 私は03Aちゃんを続けるよっ!続けるよっ!
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:15:12.72 ID:neNZfduM
- >>388
thxっす!
プランはSPモードに変更したりしました?このままimoniでいくか迷ってます。
あとgalaxyなんかの「充電器→microUSB」変換アダプタは使えます?
>>389
すまん!root取れてからのARCスレみてるとみんなで試行錯誤してたあの頃を思い出すんだ。
寂しくなったらいつでも戻れるようにバックに忍ばせとくから!
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:17:25.85 ID:bgvHkXVx
- Pyramidまでは03Aちゃんで頑張る
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:21:12.19 ID:dHoQGx51
-
(´;ω;`) Pyramidまで まで・・・?まで・・・?
ブワッ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:27:51.20 ID:Pi+xbM1h
- そろそろ、arcスレに移動しますか・・・
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:43:13.04 ID:bgvHkXVx
- >>392
泣くな、同じHTCの兄弟じゃないか。
たぶん03Aちゃんはごろごろしながら2ch見るのに使い続けると思うけどね。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:58:15.48 ID:KIbgvISa
- >>390
spモードは魅力を感じないのでmoperaUのまま
galaxyは持ってないからわからないけど、付属のケーブルを適当なUSBACアダプタに刺しても充電出来た
arcはht03aみたいな素直な作りだと個人的には感じるので移行してもすぐ慣れると思う
- 396 :388,395:2011/05/26(木) 23:01:58.83 ID:gCye11Ur
- >>390
まだ質問があれば続きはこっちで
docomo Xperia arc SO-01C 質問スレ 】10【
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305800726/
>>393
ごめん
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:29:23.37 ID:neNZfduM
- >>393
スレチでした。すみません
>>395
本当にありがとうございました!
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:18:48.54 ID:8K5L1Qkx
- >>341
rootとれてないだけじゃん?
sappimg.nbhでT-Mobile 1.5になったとこでrootとってたとしてもOTAしたら塞がれるはず。
カスタムROM導入するなら1.5からOTAせずにrootとってリカバリ入れればいいよね。
最近飽きたから外装交換に手を出そうかなと思う今日この頃。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:57:03.83 ID:g4TkJFMj
- うろ覚えですみません。
OTAを入れるとリカバリなどが書き換えられてrootも塞がれます。
root自体はoneクリでもz4でも簡単に永続的に取れますが、boot部分に標準のリカバリ以外が入っていると書き戻される仕組みが組み込まれています。
その為、cwなどで書き換え直後に通常のboot手順を踏まずに起動した場合はRAやcwが立ち上がるが、再起動するとリカバリが書き換えられてしまいます。
どこかをいじれば回避出来た筈ですが、どこだったのか肝心の部分を忘れてしまいました。
カスタムromを自分で作りたいのでなければ、1.5からroot取って、リカバリ書き換えてOTAを当てずにカスタムromを入れる方が簡単です。
- 400 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/27(金) 08:22:59.96 ID:DTjAM9Ww
- このごに及んで初心者な質問で申し訳ないのですが、ROM MANAGERでCM6を導入して使用していたところ、ある日急に画面が真っ黒になりまして、電話の受話等はできるんですがadb shellでファクトリーリセットしても表示がなおりませんでした。
どなたか復旧方法をご存知の方教えて頂けませんでしょうか。
長文すいません。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:10:10.40 ID:vG0ClbKS
- それは本体が壊れたんじゃなかろうか?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:30:21.40 ID:3CZzIluX
- >>400
リカバリとかも?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:33:03.92 ID:2Inh6VBq
- >>400
電池はずしてしばらく放置してもダメですか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:23:50.60 ID:8AXm/wX+
- SuperAOSP6.4入れてみました、まだ二日目でなんとも言えませんがまあまあ
快適。
その前にいれたCOS-DS-0518は自分の環境ではホーム落ち多発・スクロール
かくかくとイライラがつのり断念、ADW_EXと2chビューワだけでホーム落ち
とか何か間違ってたのか?
今はADW_EX/tuboroidon/titaniumu略/root_Exp略が裏で落ちずに問題なし
、何が違う?(Swap設定ミスってたのかな??)
その前に入れて満足していたSuperGinger2.6.8とより快適なくらいです、ただ
GingerYoshi1.1は焼く途中エラーがでて試せていないです。
WipeもきっちりやってるしRAM増量も確認出来てるしROMが破損してるかもと
ダウンロードやり直したりしましたが無駄でしたw
とうぶんはSuperAOSP6.4で様子見かな。
魔法の◯行やってませんが電池持ちも悪く無いです。
動画系はやらないのでわかりません、ごめんなさい。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:31:15.49 ID:F6d9d1ma
- 俺もSuperAOSP6.4入れてみたけど6.2の方が快適だった
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:53:06.90 ID:8AXm/wX+
- >>405
どの辺が?、6.4が快適だったんだで安住してしまいそうだった。
個人的には2.3はもうそろそろ食べごろかなとw、いろいろ焼きま
くりたいです。(時間があればw)
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:48:51.13 ID:Z1oTcby+
- 今日からはベンチマーク見ない。
快適に使うには、結局のところ、アプリ厳選にしくはなし、と思う。
数を増やさない、重いものを入れない、常駐させない。
と言うことで、携帯プレーヤとしての余生w
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:33:44.73 ID:DTjAM9Ww
- >401
>402
>403
レスありがとうございます。
本体かなと思ってDSに持っていったんですが、改造による修理不可で却って来てしまいました…
電池はしばらく外してたんですが直らずでした…
リカバリと言われますとホームと電源同時押しで出てくる画面ですか?
初心者ですいません。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:42:39.88 ID:vG0ClbKS
- >>408
そうホームと電源押しで出てくるやつ
それやってみて
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:33:59.65 ID:DT6HnEm8
- >>408
私も稀に表示関係の部分が壊れて表示しない場合がありました。
リカバリ、またはfastbootが起動して表示する場合はrom焼き直しで治ります。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:40:03.73 ID:DT6HnEm8
- >>404
焼き込みの最後にエラーが出る場合、ラジオ等のハックからやり直ししないと焼けません。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:32:09.57 ID:7ShgkmKj
- >>411
ありがとう、今のが快適なんでyoshiの新版が出たら試してみます。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:55:20.01 ID:9Zzunpge
- >409
>410
ありがとうございます。
それも試してみたんですがなにも表示されなかったんですよ…
キャプチャも撮れなくなってしまってて…
ハードの故障なんでしょうか…
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:03:27.76 ID:DT6HnEm8
- >>413
リカバリで起動する際、スプラッシュスクリーンは映りますか?
起動時、LCDのバックライトは点灯していますか?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:15:08.20 ID:eYGNND92
- 前回 build.prop editor というソフトを公開させていただきましたが、あれから色々と機能追加いたしました
前回同様 Xperia 向けの設定を同梱していますが、よろしければ HT-03A 用に書き換えてお使いください
Android My Fixer Alpha2
http://crowngraphica.dollcrown.com/androidmyfixer/
当方では HT-03A に最適設定が分かりません
僭越ながら、熟知していらっしゃる皆さんから設定ファイルを公開していただける大変とうれしいです
- 416 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/27(金) 21:27:13.13 ID:G9yo4pHl
- >>413
下押しながら起動と、ホーム押しながら起動でなにも出なかったら壊れかも
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:45:25.63 ID:brevgs3L
- >414
何も写らないんですがバックライトは点灯していてロック解除のバイブは震えるんで反応はしてるみたいなんです。
>416
両方真っ暗なまんまでした…
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:02:16.44 ID:JDYRBB/M
- 長らくtest3使っており快適。
ところが1週間ほど前からGPSがまったく動きません。
GPS testというアプリやyoshiなどの他romも焼きました、電池外しての放置、データ初期化も試しましたがダメ
これはやはりハードの故障でしょうか?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:07:55.16 ID:Z1oTcby+
- >>418
同じく、私も効きません@大阪
bart4.6.0とgoogole map最新でGPS掴んでなかったので、トリコーダで確認。
衛星が見つからない。
寿命かとも思いましたが、buld.propも疑わしかったので気にしなかった。。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:12:47.13 ID:Jf1H3vJj
- laszlo 久々いれなおしたらやはり快適だなあ〜。もうこれでいいや
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:32:45.43 ID:Sm7dBWua
- >>418,419
自分も@Yoshi1.1
しかもお天気アプリの自動更新?のタイミングで勝手に落ちる。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:29:00.49 ID:WFyNiNdc
- >>415
もうAlpha3になってんのね
俺はよくわからないけど、ここには誰かわかる人いるのかね
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:34:04.75 ID:zmBr6G7Q
- >>422
同梱の fix.xml を参考に HT-03A 用の fix.xml なんて作っていただけると幸いです
作り方は Readme.txt に書いてあるのですが、分からなければ回答いたします
基本的にはロムを変える毎に行っていた build.prop の修正を、いつでも一発で出来るのが fix.xml 周りの機能です
改変する箇所を fix.xml に記述しておくことで、どの build.prop に対しても必要な箇所を一発で修正出来ます
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:41:08.82 ID:wr6uTCrG
- 最適な設定って結局なんなんだ
色々試したがよくわからんw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:09:29.55 ID:jrky7Nw7
- pc繋ぐなら、癖でadb pushしてしまう。
所詮、手慣れた道だから・・・
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:41:22.46 ID:/ywDmX1V
- >>425
だから何?チラ裏房ウゼー!
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:26:47.39 ID:UjEGO1B6
- roalexの新カーネルが快適(gingerbread only)
http://goo.gl/HRAyH
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:28:19.05 ID:c6Ez9meX
- >>413
色々試してくれてありがとう。
原因は不明ですが、復活は無理みたいです。
物理的破損ならバックライトもタッチも効かないはず。
ソフト的破損ならfastbootで表示が出るはず。
駄目元でGoldCardからやり直し位しか思い付きません。
GoldCardからのダウングレードならほぼ一通りのソフトを書き換えてくれるので、破損がソフト要因なら治るかも。
カバー交換出来る技術があれば、LCDのケーブル抜き挿ししてみるのも良いかも。
これ以上いじらずに最終手段のお届けサービスを利用するのが一番良さそうですが。
参考までに、表示が出ない状態になる前に何をしましたか?
それと、DSは何をもって改造と判断したのか、判りましたら教えて下さい。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:48:10.93 ID:yWCGglpC
- Windows7ケータイ http://www.youtube.com/watch?v=PjTz4R6dvK8
AQUOS PHONE f http://www.youtube.com/watch?v=sfniJJMCAAk
F-12C http://www.youtube.com/watch?v=InGZXSJ1i1U
BlackBerry http://www.youtube.com/watch?v=fdllhXFnwRw
EXILIMケータイ http://www.youtube.com/watch?v=39coymOBkLA
F-11C http://www.youtube.com/watch?v=MW0QDJ_qX40
F-09C http://www.youtube.com/watch?v=AALrt2b3Ci4
P-04C http://www.youtube.com/watch?v=FONBuX_y-mw
N-05C http://www.youtube.com/watch?v=UngqTwUD6ko
LUMIX Phone http://www.youtube.com/watch?v=eeIlyrk5FDU
SH-10C http://www.youtube.com/watch?v=idfF7iWngjQ
P-06C http://www.youtube.com/watch?v=gxWq-SZ_riw
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:18:19.30 ID:J3v7skWN
- xperia arcとか、大抵のドコモの新しいスマートフォンには入ってる、
プリセットメールアプリ(moperaをpush受信してくれるやつ)を、HT-03Aで使いたいんですが、
どうにかしてこのアプリを入手できないかな?
上記のアプリが入ってる機種買って、SDカードにアプリバックアップ、それをHT-03Aにインストールって方法はあるんですが、それは最終手段と考えているので。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:23:31.35 ID:z61jWP5P
- >>430
入手しても使えないはず
ht-03aはその配信方式に対応してないとかで
入手自体はxdaに転がってる公式romから抜き出せばいける
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:41:55.39 ID:J3v7skWN
- >>431
サンクス、探してみる。
配信方式非対応ってのが、アプリないのか、トリガーとしてのsmsが受信できない(端末の問題)か、
他にどういう理由かわからないから、ためせるだけやってみる。
ちなみにmoperaのサイトに端末情報偽造(ガラパゴスブラウザアプリで)して、
「自動受信をする」には設定できた。
そしてメール通知アプリでSMSも受け取れることは確認できた。
のでアプリさえあればいけると思い。できたら報告するね。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:30:51.92 ID:qU59wAW2
- GreenRomProject Presents CyanogenMod 7.1.0 for D/S
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1100710
間違えて違うスレに貼ってしまった
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:45:40.62 ID:GMm06Jw7
- >>433
これ32Bで使えるの?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:48:33.24 ID:w9tAgnV5
- >>433
とりあえず焼いてみるわ
- 436 :433:2011/05/29(日) 23:05:50.96 ID:qU59wAW2
- ただいま焼き立てホヤホヤ
Cyanogenらしく安定してるけど軽さはいまいち
しばらく使ってみよう
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:08:49.90 ID:GMm06Jw7
- GPSオンしてナビ開いて場所検索してみても
文字入力とか落ちない?
もしそれが可能なら焼きたいな
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:15:38.29 ID:qU59wAW2
- >>437
何回か試したけど大丈夫みたい
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:18:47.44 ID:MWozD+In
- >>433
ほほーっ。でも、ねむいからあした焼くことにしよっと。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:48:34.81 ID:GMm06Jw7
- ダメだな
エラー吐いて焼けないわ・・・
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:51:38.02 ID:w9tAgnV5
- スプラッシュ手抜きすぎ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:55:11.21 ID:GMm06Jw7
- あれれ?
焼けてるの?
増量してて2708カーネルだけど
どんな手順で焼けばいいんだろ?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:07:09.78 ID:8KvuGrh+
- フルワイプ→ROM→カーネルCOS-DS-Stock_Ezterry_2.6.36.4-Kernel→
グーグルapps
でいけたよ
ROMでエラーでるけどキニスンナ的なことかいてあった
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:22:57.60 ID:WMHT+lIN
- Mem info(avail/total)のキャプチャで
77MB/199MB
っていうのが気になるな……これは焼いてみよう。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:45:27.43 ID:qXbS/cnB
- あぁエラー吐いてても焼けてるのか・・・なんだかなw
ってこれ日本語入ってないのね
残念!もどそ・・・w
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:31:09.16 ID:0/PoXUfy
- おいおい・・・メール全然しないから彼女が怒ってるよ修羅場だよ
いい後継機ないかな?すぐにでも機種変しなくきゃ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:39:47.25 ID:0/PoXUfy
- IS06を\20,800で買おうかな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:06:09.55 ID:efM1Ly90
- 初代ペリアにしとけって
カスタムロム入れたら速いど!
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:25:54.27 ID:6M0du1LJ
- >>446
gmailでしてやれよwww
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:50:14.92 ID:/VrrJsg7
- >>446
芋煮使えよwwww
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:28:57.79 ID:MQBZTcx7
- HT03A→iphone3gs→iphone4 と使ってきたけどけどアップルとSB糞電波に嫌気がさしてきた
ドコモアンドロイドに戻ってきたくなった。
まだht03aのスマートフォン割引の違約金があるので
初代ぺリアをオクで探してるけど最終的には結構高くなるね。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:39:07.07 ID:2L+dYauY
- >>451
俺は17000円で昨日ゲットして
サクッとロム焼いてやった
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:46:12.20 ID:enM40bIS
- ScrollingWallpapers (LauncherPro用設定一式)
** HT03aにローカライズ勝手にローカライズ **
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/63744.zip
Up初めてです。
HT03aでも設定次第では使える感じになるなと、↑設定してみました。
もとは、http://themedroid.com/2010/11/scrolling-wallpaper-2/
Wallpaper勝手に引用だし・・・
こんなことして良いのかどうか分からないので、次のとおり制限。
DL数100、48時間限定 pass: ht03a
いけないことだったら教えてください。いますぐ消します。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:07:01.26 ID:dbsF8FY/
- >>453
頂きました。
ありがとう
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:54:31.86 ID:f27DqXJ8
- >>444
なにこれ?
- 456 :453:2011/05/30(月) 16:57:04.46 ID:enM40bIS
- 追加
メニューのテンプレート、適当なのでPictBearとかで微調整してください。
手元修正したけど、いまいち。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/116897.jpg
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:03:23.49 ID:IdwaPovl
- >>453
このやろぉシャレ乙じゃねーか!
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:15:11.36 ID:WMHT+lIN
- >>455
すまない、勘違いだ……。
焼いてみたが、なかなかいい感じ。
体感がまぁまだったのでついでにベンチもやってみた。
Quadrant Standardだと359でモトを超えた。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:18:23.14 ID:VQ3vbGJt
- >>453
I have got it.
Million Thanks Sir !!
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:10:03.00 ID:XApZnN+0
- >>428
とんでもないです。
こちらこそご親切な回答ありがとうございます。
試してみたいんですがカバー交換出来るほどの技術がありません…
こうなる前は特に変わった操作はせずにポケットに入れて歩いてただけですよ。
改造とみなされたのはDSでカスタムロム入れてるんですが修理出来ますか?と聞いたからだと思います。
今は代替機を借りているので引き取りに行ったらGoldcardを試してみます。
丁寧に教えて頂いて本当にありがとうございます。
他にご回答いただいた方もありがとうございます。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:48:54.10 ID:P0rNcgFQ
- >>443
フルワイプ→ROM→COS_2_6_35_13_BFS_05042011→gapps-gb-20110307-signed
で良いの?焼けたけど、アプリがない
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 04:01:39.46 ID:P0rNcgFQ
- google appsのダウンロードサイト何処だっけ?
- 463 :461:2011/05/31(火) 04:33:21.60 ID:P0rNcgFQ
- アイコンを削除するつもりが下にゴミ箱があると思い消してたw
上にあるのね
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:51:07.70 ID:ac3pVo5I
- >>461
はじめの設定でextra appsがなかった?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:52:27.77 ID:3e3OjvpH
- >>464
適当にやった(´・ω・`)
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:24:43.18 ID:mZUm4xsc
- >>464
久々に焼いたやっと軽い2.3出たな
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:06:17.10 ID:xKCeu4bp
- GreenRomProject Presents CyanogenMod 7.1.0 RC0 for D/S 焼けないわ、こちら。
単なるエラーでなくて、abortされてそれ以上進まず。
libsurfaceflinger.soがなんちゃらと出ている。何のことやら。
boot.imgの展開までたどり着かないみたい。
ま、もうちょい待つか・・・
recovery-RA-sapphire-v1.6.2G(1.7.0でも同様、ファイルは何度かDLし直し)
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:25:06.62 ID:VEpG0S1s
- 結局いまいちでSuper aospに戻したわ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:31:03.58 ID:xKCeu4bp
- 失意のままフェードアウトしようと思ったら・・・
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1057234
マーケットの出てるのに気付いた(CM7テーマ)。音量設定画面が・・・
俄然あげあげ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:46:02.64 ID:VEpG0S1s
- Super aosp6.4でカメラがホワイトアウトするんだけど俺だけ?
焼いてる人教えてくれ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:06:45.90 ID:3AB/EodL
- >>470
ん、よくわからない。
普通に使えているよ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:31:52.10 ID:VEpG0S1s
- 何回焼き直してもホワイトアウトだ
それ以外は快適なのに・・・
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:46:19.68 ID:x5ATXb5G
- >467 clockworkが良いと思う
xdaのcos-dsにあるverは焼けた
2.3はyoshi,cos,green焼けたが1.6は無理みたい
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:48:42.46 ID:x5ATXb5G
- でもlaszloがサイコーかな
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:02:18.28 ID:Pw1l9BYx
- >>467
昨日のバージョンは
続けてカーネル焼けって説明だったから
そのとおりすれば焼けたよ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:50:45.17 ID:TIzogQe7
- >>467
7なんとかのエラーでしょ?
無視して次のカーネル焼けば行くよ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:23:52.86 ID:lU4OrGWa
- G-yoshi1.1カーネル代えたら早くなった。
気になるのは電話かな、あとは特に不具合気付かない。
落ち着いたから、arc luncherでもいじくるか。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:42:37.80 ID:SQLplplf
- >>477
どのカーネルにしたんですか?
時刻のズレは改善されましたか?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:27:20.95 ID:P9R4zYZa
- >>477
COS-DSの新カーネル?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:00:51.67 ID:LA3V6tSe
- いま、Hyper jなんですが、laszloにしたら更に速くなりますか?電池もちも如何でしょうか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:10:16.95 ID:EVJtFJQl
- >>467
いつの間にか、バージョンアップされてカーネル不要にしたらしい。
その過程でミスしたようで、インストール出来ないようです。
今ダウンロード出来るのは駄目ですが、インストール出来るのは05252011の日付がファイル名に付いています。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:20:00.60 ID:V7Drb9kF
- >>480
世界がかわるぞ!やってみい♪
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:39:27.59 ID:aBZNjQ70
- 2.3で H アンテナ緑と
H アンテナ白と何が違うの?
後、ダイエットしたらメモリ空きが193MB→188MBになった何で?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:42:13.13 ID:LA3V6tSe
- >>482
ありがとうございます。初心者ですが頑張ってみます。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:55:41.96 ID:P9R4zYZa
- Yoshi1.2北
- 486 :477:2011/06/01(水) 14:03:28.26 ID:PJUQTxOS
- >>478
>>479
あてたのはこれ。
auto-boot-2.6.35.13-farmatito-pershoot-ds-BFS+-20110518.zip
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1010932
速さは気持ち程度かな。
jit-off Quadrant で、前が270程度から320位に。3Dのスコア少々改善。
とりあえずデバッグアイコンでる、USBテザok。
時間のズレは前も気にしてなかったから、チェックしてませんでした。
ごめんね、アバウトで・・・(^ ^a
- 487 :477:2011/06/01(水) 14:18:10.69 ID:PJUQTxOS
- 1.1ようやく馴らし済んだと思ったら・・・Yoshi1.2来てました。
カーネル更新のほか、modの追加がちょっとだけ気になる。
ところで、Arc Launcher。
アイコンぷるぷるだけど、Dockが設定できない。
解像度かなぁ。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=978806
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:48:46.27 ID:P9R4zYZa
- yoshi1.2
Googleにログイン出来ない‥
焼き直してみるか
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:26:51.87 ID:P9R4zYZa
- 自己レス
焼き直したらでけた。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:01:33.16 ID:P9R4zYZa
- 1.2いいわ。ベンチも320→374とか上がったし。
時計のズレは確認中。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:00:04.86 ID:kZJ3j8de
- 1.1は何度焼いてもBTがプツプツ切れるんで1.0RC7.1.1のままだったんだが、1.2はなおってるかな。wktk
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:10:45.33 ID:tEnCMVmm
- 1.2は時計のズレが異常ではなくなってるな
なかなかいい感じだよ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:36:47.24 ID:l0AD85up
- yoshi1.2 にしてみた。
quadrantでmoto droidの上にあるの初めて見た。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:07:08.71 ID:+lT25zD3
- moto droid越え見たくて焼いちまった。
yoshi1.2で使ってるbootanimation.zip、昔のものに戻ってるけど、シンプルで良いね。
とりあえず、ベンチベンチ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:10:10.16 ID:+lT25zD3
- yoshi 1.2 早いわ。
アプリ100個ほど、常駐多い環境 CPU=576Mhz、quadrantでmoto droid並。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:42:35.50 ID:U/XbkUGf
- >>433+フォント焼いたけど日本語つかえへん。
yoshi1.2にしてみよ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:57:47.69 ID:JJIis1r4
- 端末をいじり倒して詳しい皆様にぜひ、助けていただきたい。
ホーム+電源でリカバリーモードに入れず、固まってしまうのだが、
ほかに入りかたはありますでしょうか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:02:18.01 ID:77XAkSMz
- getprop("ro.bootloader") == "1.33.2009" || getprop("ro.bootloader") == "1.33.2010" || 以下略
って出てROMが焼けなくなったんですが わかる方いらっしゃいますか?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:05:16.85 ID:IbLGlXIq
- yoshi1.2 勝手に再起動くりかえしちゃう。
さくさく動くから常用したいんだけどな><
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:08:24.91 ID:xiAYABN/
- >>497
adb shell
reboot recovery
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:49:41.59 ID:c4ffQ1Yv
- またなんかきたぞ!
[ROM] Cyanogenmod 7.1 Nightly-Unofficial HTC MAGIC
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1106091
ブートアニメ素敵w
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:58:46.60 ID:c4ffQ1Yv
- ↑すまん、焼いたらバグいっぱいだったw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:15:35.90 ID:JJIis1r4
- >>500
ありがとうございます。やってみます。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:29:49.10 ID:q7gKBOst
- 時計のずれってカーネル依存?
それともROMそのものに依存するのかな?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:42:44.35 ID:e3rnhzKB
- ヨッシー1.2のデフォ通知音が・・・
この人やっぱ日本人じゃないの?
ミクのアイコンといい、でっていうといい日本人のツボすぎるかとw
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:45:03.83 ID:zsPRQg8l
- ヲタ受けはいいのかもしれんけどオレはイヤw
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:58:32.04 ID:e3rnhzKB
- ヨッシ1.2で色々試してるけど
今のところメモリ落ちみたいのは無いね
生姜焼き定食にしてかなり軽いかも
少し常用してみよかな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:36:41.14 ID:ovTcj8xV
- >>497
pcからコマンドか
ホームと電源押したまま後ろから電池突っ込む
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:55:44.27 ID:009mS6sw
- >>498
SPL書き換えてる?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:15:50.62 ID:+a7XHKel
- あやうく文鎮化しかけてリカバリモードで復旧できたかと安心したのも束の間、
本体がガンガン熱くなってバッテリーもモリモリ減るように。
これじゃ文鎮じゃなくてカイロだわ。
誰か同じ事態に陥った人いる?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:28:33.84 ID:9vRiLV8K
- >>510
前本体加熱&バッテリードレインの症状出たけどROM入れ替えで治ったよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:05:52.42 ID:qLkxHTke
- >>511
情報ありがとう。
昨夜いきなり発症したから、やむなく放置したまま出勤。
やっぱりROM入れ換えで治るのね。
ハード的な問題じゃなくて一安心。
週末にかけてまたしこしこいじりますわ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:07:24.40 ID:qLkxHTke
- あ、ID変わったけど512=510っす
- 514 :498:2011/06/04(土) 10:27:57.78 ID:JBkUfC9w
- >>509
ありがとうございます
SPLは何にすれば良いでしょうか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:10:19.48 ID:Y6O7kI9g
- >>514
2005だったか、特定のリビジョンしか動作は確認されてないってコムギさんのとこに
書いてあるよな。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:12:56.02 ID:Ba8JUu5w
- >>514
ZIPファイルのupdate-scriptを見れば分かる。というかErrorメッセージに出てる。
無理に焼くならupdate-script書き換えて再署名。昔RAM増量なしでtest2焼けた。
Yoshi1.2すごく安定している。
Yoshi1.1を一週間、SuperAOSP6.4を二週間使って満足してたけどその上をいく。
全部のアプリをリストアしてもベンチもそこそこで速度も満足。
マーケットのHoneycomb3Diconテーマ当てて気分は新機種!
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:24:17.56 ID:huga6jQG
- >>516
ステータスバーのアニメーションがうざかわいいです。
デフォのタブの色、Honeybreadに比べ階調不足で寂しい気がしますが、変え方わからなかった。
ついでにLockscreen のアイコンも変えたくて・・・昨日TDテーマがでで解決、あれ、どうやってるんだろう。
私は、bootanimation.zip も 3D Honeycomb (XDAにリンクあるやつ)にしてます。
他機種に比べ、遅いのは否めませんが、HT03aがんばるなと。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:28:23.72 ID:m/sZbqC3
- ヨッシーはテーマ変えるアプリ入ってるけど
どこでテーマ探せばいいのん?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:30:08.27 ID:huga6jQG
- >>518
マーケットでCM7検索
XDAにリンクあるやつで拾う。
or ほかのROMから抜く
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:31:49.68 ID:m/sZbqC3
- CM7用が使えるのね
探してみるよ!
オヌヌメあったら教えてね
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:51:55.94 ID:r0iNTBNa
- >>433安定してんね
themechooserって再起動したらウィジェトが表示できなくなることがあるけど、こんなもんなの?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:59:25.97 ID:x4CXjmoQ
- ヨシが全然合わなくて、cos-ds焼いたんだけど、そんなに良い?
なんか、特別な焼き方ある?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:06:35.34 ID:bhsnxMGM
- >>521
起動時は2.2でも重いよ。 GreenRomProject Presents CyanogenMod 7.1.0 for D/Sにしてから一度も落ちてない。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:02:42.99 ID:LTJDGxTN
- リカバリツールが起動しなくて質問していた者です。
昨夜、install-recovery.shの削除をしてリカバリツールが起動するようになりました。
みなさまご教示ありがとうございました。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:23:14.78 ID:wd1/CMfW
- Yoshi1.2
・SDカードへの書き込み速度が異様に遅い
・音楽プレイヤーのアルバムタブ内の表示が変(アルバムから、さらにアーティストごとに別でカテゴライズされる)
・電池の減りも早い気がする(OC 595Hz, JIT ON)
の3点が気になるけど他はおおむね良好。
スタンバイにするときのテレビの電源切ったような画面エフェクトがいいねw
- 526 :ninja!:2011/06/05(日) 20:12:03.63 ID:byPhw1eH
- Ginger Yoshi 1.2 は、ddmsでスクリーンショット取れないんですね。
アプリで何とかしているんだけど、なんでだろ。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:14:49.59 ID:LTJDGxTN
- CM6.1のマーケットを最新版にするにはどうすればいいですか?
XDAから2.2.11や2.2.6をインストールしようとしても、Failure [INSTALL_FAILED_ALREADY_EXISTS]と
出てしまいインストール出来ません。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:17:40.99 ID:/iCD0tPp
- まずどうやってインストールしようとしてるのか聞こうか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:20:17.02 ID:2tbhVMIK
- 1.フルワイプ
2.フラッシュzip(ヨッシー1.2)
3.エンジョイ^^v
ヨッシ1.2使って1週間くらいだけどなかなか良いぞ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:30:59.73 ID:LTJDGxTN
- >>528
そうですね。失礼しました。
まず、RA-sapphireでzipをflashすると
「E:missing file: system/app/com.wsandroid.apk」
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:33:17.26 ID:LTJDGxTN
- 途中で書き込んでしまいました。すみません。
>>528
まず、RA-sapphireでzipをflashすると
「E:missing file: system/app/com.wsandroid.apk」
「E:verification faild」
と出ます。
apkファイルをadb installすると
「Failure [INSTALL_FAILED_ALREADY_EXISTS]」
と出ます。
ご教示お願いします。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:42:14.44 ID:/iCD0tPp
- Failure [INSTALL_FAILED_ALREADY_EXISTS]
これでググろうとは思わなかったのかな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:15:13.62 ID:LTJDGxTN
- >>532
ファイル名変更してもインストール出来ません。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:16:51.66 ID:BrehP9Dw
- laszloからよっしー1.2に変えてみたけどこれ良いね
サクサク感は変わらず。処理速度も早くなった。気がするよー
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:34:22.64 ID:N/P4pFfw
- よっしーってnandlockじゃないと入れるんだが
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:53:56.76 ID:SSmgmfqm
- adb install -r hoge.apk
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:01:45.12 ID:pnOukkYK
- android2.2 メモリ112976kbだったが
android2.3にしたらメモリが113004kbになったwこれってromに寄ってはメモリ埋蔵?
- 538 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 01:04:04.27 ID:xBIqY8DL
- >>537
使ってるカーネルによるんじゃないかな
- 539 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 06:42:59.51 ID:ELc1ncY+
- ありがとう
- 540 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:44:52.86 ID:2dR2Er1n
- たいぷぅのランキングHTC Magic二人しか居ないw
- 541 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 18:35:41.09 ID:txSpSQjd
- >>540
T-mobile myTouch 3Gなんか俺しかいないんだじょwww
- 542 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 18:53:40.29 ID:I0VfZ9fT
- >>520
Honeycomb3Diconでのマーケットは壁紙が透過で気に入ってます。
http://i.imgur.com/ZJAis.jpg
ちなみにこれで遊んでて、とったSS。これ良い。
Android アプリ総合 Part61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306682693/904
- 543 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 18:54:29.56 ID:xHnpk8iR
- >>536
ありがとうございます。
-r でも「Failure [INSTALL_PARSE_FAILED_INCONSISTENT_CERTIFICATES]」と出てダメでした。
- 544 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 19:11:17.60 ID:3hEfpy2P
- >>543
Vending-2.2.7-testkeys-signed.zip
をRecoveryから入れてみたらどうかな?
- 545 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:27:21.99 ID:xHnpk8iR
- >>544
2.2.7適用できました。
ご教示ありがとうございました。
- 546 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:58:22.31 ID:8ZyKHzjk
- 俺を含め、yoshiの調子悪い人はどっか根本的に間違ってんのかな・・・
- 547 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:12:46.39 ID:uDbQA88A
- おかしくないと思うよ、環境整え中にlaszloに戻したw
2.3は重い気がする
- 548 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:26:16.33 ID:I0VfZ9fT
- yoshi、タスク終了させるのに、メモリ放さないことあるような気がする。
それかなぁ、調子悪いの。そうなると、バッテリーも消耗早い。
こちらは導入後1〜2日経って落ち着いてきた。その間、あれこれ弄繰り回してはいましたが。
いまは、jit-onでスクリーンオフ・アニメーション動作を確認1日経過、特に速度低下なし。
1.1に比べバッテリー消耗少し早い感じ。
cc61% vm48mb、andtaskで見るとfree17−25MB、たまに5MB程度まで減るが、しばらく放置でNP。
- 549 :SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:19:10.08 ID:WyGa7egs
- やっぱjitはONにするべき?
- 550 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/06(月) 23:20:04.59 ID:o1PJcsfR
- ONにしとけ
重いアプリが動いたときは感動した
- 551 :SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:22:39.96 ID:Hs2A+bmd
- CM6.1使ってるのですが、電池の消費が早いのでOfficial AOSP 2.2 OTAに変更しようと思います。
system、data、cacheをフォーマットするにはwipe date/factoru resetとwipe cacheでいいのでしょうか?
- 552 :SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:26:43.26 ID:B3OYsk1x
- >>525
ヨッシー1.2いじってたらスタンバイの時のテレビが消えるときみたいなエフェクトがかからなくなっていた〜!なぜ?どこの設定で戻せるかどなたかおしえてください〜。
- 553 :124:2011/06/07(火) 12:35:51.99 ID:n47r25aN
- >>552
modでスクリーンオフanime確認。
あとjitーon。offで動作しなかった、こちら。
- 554 :SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:16:20.28 ID:Hs2A+bmd
- MT3G-test3-gingerbread-ex1.3_fr_pl_de_S.zipって何のファイルなんですか?
- 555 :SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:04:54.21 ID:8XuxuDUk
- 初ジンジャーでヨッシー1.2焼いてみた
もう常用レベルだね
でもまだまだ2.2の方がサクサク
あとギャラリーの読み込みがめちやくちゃ遅かったけどどれもそんな感じ?
- 556 :SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:30:09.86 ID:8000GM2e
- ギャラリ読込みは2.1と変わらんと思うけどな
1.2はアプリ落ちの頻度も少なくなって常用レベルだと思う
ハニーコンボのテーマ使ったときはちと重かったけど
デフォルトだとサクサクだね
- 557 :SIM無しさん:2011/06/07(火) 23:11:52.77 ID:MltEJCo+
- >>554
Zipファイルと言って、複数のファイルが圧縮されている物です。lhaplusなどの解凍ソフトを使えば中にどんなファイルが入っているかわかります。
- 558 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:08:50.14 ID:na4pqg4Q
- >>553
それやっても出ないよ
- 559 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 14:46:09.90 ID:tCBmOMma
- >>558
再起動した?
- 560 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 15:43:44.29 ID:NfZxSLLO
- ROMMamagerでCM6.1焼いたんですが、最近wifiに接続出来ないことが多々あります。対処法ありますでしょうか?
- 561 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 15:59:08.31 ID:na4pqg4Q
- >>559
何回もしたぜよ
- 562 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 16:12:33.47 ID:qpjjP2N4
- ginger yoshi1.2で初2.3wktk…だったんだけど、音楽アプリがスリープに合わせて落ちることが多くて(ノД`)
機種変したらDAP代わりに使おうと思っていたので他のgingerROMにするか2.2に戻すか思案中。
- 563 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 16:50:02.93 ID:2jzvaFVA
- simロック解除てどうやんの?
rootとればフリーになるの?
- 564 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/08(水) 17:21:58.62 ID:bDflkvcU
- >>563
調べろよ
- 565 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 17:45:25.04 ID:54Rzyi9k
- >>556
すごくセクシーなコンボっぽいな
- 566 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 19:12:15.19 ID:I5Foj0Cv
- >>556
2.1時代は遅かったけど2.2OTA以降早くなったじゃん
それと比べてです
- 567 :SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:09:08.87 ID:ecY9Bwy3
- >>561
んじゃ、わかんね。おれも同じ症状になって、ロム焼き直して、また同じ症状になったけどjit onで直ったよ。
- 568 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 00:37:01.73 ID:OlnUiBeg
- [ROM][Gingerbread 2.3.4]COS-DS[6/4]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=950765
[ROM][Gingerbread 2.3.3]Gingerbread Sense 2.1[6/2]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1107943
[ROM][GingerBread 2.3.4]Source Code Repo for ezGingerbread development (Dream and Sapphire) [5/29]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=882356
[ROM][Gingerbread 2.3.4]GreenRomProject Presents CyanogenMod 7.1.0 for D/S[5/25]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1100710
[ROM][Eclair 2.1]Superhero v3.27.11.10 ported to T-Mobile G1![5/22]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1003057
コムギさんとこのwiki更新できないのでまとめてみたけど、
最近動きがあったのはこんな感じかな?
- 569 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 04:16:02.83 ID:QHKFAPLy
- >>568
乙
コムギさんの所更新できなくなったの?
- 570 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:28:11.13 ID:WLCFUlPg
- GreenRomProject Presents CyanogenMod 7.1.0は、ROMマネ移行なので、こっちかな。
[ROM] Cyanogenmod 7.1 Nightly-Unofficial HTC MAGIC [6/2] ※fermatito kernel 焼け、捗る。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1106091
今、焼いてる。app無い状態で576Mhz quadrant377。
wifiおかしいのはカーネル。
- 571 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:30:49.00 ID:WLCFUlPg
- SD-extにアプリ残したままにしておいて、S2E入れ再起動中。
さて、試してみます。
- 572 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:27:50.13 ID:WLCFUlPg
- Cyanogenmod 7.1 Nightly-Unofficial HTC MAGIC ざっくりと
GPSマークが出ない。効いてないかも。
速度的には、ginger yoshi 1.2と気持ち早いかも。空きメモリが少し多い目かも。
日本語Localeありません。
全体的に、yoshiに比べ安定してスムーズかも。
カーネルの素性から言って電池持ちは不安なさそう。
yoshi安定させられなかった人には、まぁまぁかも、これ。
[ Mod settings - performance ]
CPU settings Min 352 Max 595
Compcache : Disabled (Linux-swap64MB @ /data/local/useiniti.sh)
Use JIT : yes
Dithering : no
Allow purge : yes
VM Heap Size : 24 M
Lock Home/messaging app in memory:on
- 573 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:51:44.67 ID:vaTOoUfi
- 生姜でっていう1.2で満足してるよ
日本語IMEをデフォから外しとくとメモリくわれにくいよ
- 574 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/09(木) 22:03:36.57 ID:G9XIY1oV
- もうこの機種限界だろ
ヤムチャをいくら鍛えてもヤムチャ
- 575 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:08:36.21 ID:WLCFUlPg
- まぁ、今となっては特に特徴があるROMでもないしねぇ。
yoshi1.2動いてれば敢えて試すほどでもないかも。
yoshi、widgetも減らすとより効果的。
- 576 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:15:24.25 ID:vaTOoUfi
- >>574
(´;ω;`) 私は03Aちゃんを続けるよ!続けるよっ!
ブワッ
- 577 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:29:28.16 ID:IHKc2Qu5
- あれクリリンじゃないの?
- 578 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:07:27.10 ID:WLCFUlPg
- 確信めいてきた。CM7.10はyoshiより早いわ。
sleepからの起動時やネットでの引っ掛かりが少ない。
気持ちね、あくまで気持ちw
- 579 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:09:06.54 ID:jmOz939e
- 標準のテーマからHoney3Dテーマに変えたら
バッテリーの減り方がハンパなく早くなった。
テーマ変えただけで、バッテリーの減り具合に
影響するものなの??
- 580 :SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:11:40.50 ID:vaTOoUfi
- それ日本語入ってないやん
- 581 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:04:37.69 ID:FCyTyGXT
- ブック感動
メモリ不足で使えないがな
- 582 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 10:15:50.65 ID:LvNOOG+6
- ポッケ入れてたら発熱してブート画面で止まるようになってびびた
ワイプしたら直ったけど
- 583 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 11:05:43.47 ID:7QyZuZoA
- 今日はGS2の予約開始日ぜよ
- 584 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 11:11:03.20 ID:zsJp4+7t
- >>583
見てデカさに躊躇して止めた
- 585 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 16:08:56.39 ID:JpYOqRr5
- GS2の予約完了。発売日の23日には手に入る。
その日が最後だな。
いままでありがとう。
最高に楽しい機種だったよ。
アディダス!
- 586 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 16:33:41.79 ID:jI+442J+
- >>585
いーやお前はまた帰ってくるさ
AndroidはHT-03Aに始まりHT-03Aで終わるんだから
- 587 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 16:37:28.76 ID:JpYOqRr5
- >>586
いいの?
待っててくれる?
- 588 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 16:42:44.95 ID:MbFLeCLp
- >>587
ダメ
チョンは失せろ
- 589 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 16:54:11.84 ID:jI+442J+
- ところでヨッシー1.2の素の状態はバッテリーの数値有りにしたらアイコン消えて数字だけになる?
焼く前にアイコン変えたから気になった
- 590 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:08:10.10 ID:vrvl/tsX
- 朝鮮端末は話しにならないが、HT-03Aを2年使ったやつならデュアルコアCPUじゃなくても満足できる
何たって最低から、上がるんだもの
その最低が可愛いせいでxoom・DHD買ったのに03Aちゃんを使ってるオレが断言するわキリッ
- 591 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/10(金) 17:12:22.41 ID:PZcbBkhx
- DHD 3300円
XOOM 捨てろ
- 592 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:27:43.29 ID:JpYOqRr5
- 朝鮮端末って言われちゃうと、負けを認めざるをえない。
最低から最高を感じたいのよー。
- 593 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/10(金) 17:29:17.80 ID:PZcbBkhx
- 朝鮮端末に負ける国産
- 594 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:45:32.24 ID:R7y50KFg
- >>589
それデフォだから問題ないよ。
俺も最初戸惑った。
- 595 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:53:17.70 ID:rOD7gPm9
- ここ最近投稿されたであろうYoutube動画を高画質再生できない
他のHT-03A使用してる皆は見れているのか?俺の03Aどうなっちゃったの?
- 596 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 18:08:20.21 ID:tNo8U5tl
- >>591
DHDは夜勤時のニコ再生端末
xoomは食卓のつべ再生BGM野郎として従事頂いてるわ
それをすてるなんてとんでもない
- 597 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 18:09:28.55 ID:JdWWqXEm
- >>594
やっぱりデフォでもなるんだw
ありがとう
- 598 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 18:48:45.71 ID:0Zs6gBrM
- こんにちは。
皆さんのやりとりが楽しそうなのでHT-03A買っちゃいました。
今日、CyanogenMod6.1入れてmopera U の設定も終わり一段落。
半年ROMったらまた書きこませて頂きます。
- 599 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 18:52:58.18 ID:MRm9j+D3
- 余生は、こっちか。持ち出して最低限使えそうだ。
イオン、データ通信サービス参入 国内最安の月額980円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307698935/
- 600 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:01:26.64 ID:t/9Cip6A
- 余生で年間12,000円か
それならテザリングでカーナビ専用の方がましだわ
- 601 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:23:38.59 ID:MRm9j+D3
- なるほどなぁ、外出時の保険としては見合わないか。
ところで。
GreenRom CM7 早い。入れてみると、びっくりするくらい早い。
でも、うまく焼けてないようで、SetCPUやらROMマネージャやらroot権限がらみがだめ。
うまく入った人もいるので、微妙に環境が違うのかなぁ。
直すor入れなおす、アイデア誰かあれば、ぜひ教えてください。
(同様の質問が、xdaからファイルが消えた話の火元だっけか)
- 602 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:35:01.30 ID:MbFLeCLp
- >>601
laszloよりか!?
- 603 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:54:26.61 ID:MRm9j+D3
- >>602
laszloしばらく使ってないので、比較難しいです。
アプリ導入前、電話打てるまでが2〜3秒。カメラが5秒。
Quadrant Std でのスコア 350〜370あたり。
3G/wifi・gps・USBテザ、ひととおりはおかしな様子なし。
アプリ入れるまで至らなかったので参考程度ですが。。
- 604 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:59:54.90 ID:4+xsRT10
- >>603
あんがと
入れてみっかな!
- 605 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:12:34.04 ID:2EVJUC4o
- やめとけ
日本語すら入ってないぞw
- 606 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/10(金) 21:13:49.91 ID:PZcbBkhx
- 英語ならいける
- 607 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:14:51.56 ID:zO1XDlcB
- >>598
半年後には大分人が居なくなってるんだろうなー
俺は居るけどねw
- 608 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:16:48.95 ID:2EVJUC4o
-
私は03Aちゃんを続けるよっ!
@1年縛りあるからね・・・w
- 609 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:31:45.02 ID:FVGGTOQ8
- >>607
しおんは居るだろうなw
- 610 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:33:47.20 ID:MRm9j+D3
- Calendar.apk・CalendarProvider.apkは、日本語表示できるのに変えてみた。
慌ててみてること多いしねぇ。
- 611 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/10(金) 21:37:03.26 ID:PZcbBkhx
- >>609
クリスマスは予定あるんで…(^o^)
- 612 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:44:06.75 ID:RWaZOUTj
- >>611
うそコケ〜
- 613 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/10(金) 21:51:55.99 ID:PZcbBkhx
- 学校(´・ω・`)
- 614 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:58:01.23 ID:RWaZOUTj
- >>613
今年は休みだろ!
- 615 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/10(金) 22:04:58.23 ID:PZcbBkhx
- 特別授業(´・ω・`)
からの天体観測(´・ω・`)
- 616 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:56:05.40 ID:F4Uc5M/h
- >>598
チャレンジャーだな
お前みたいな奴嫌いじゃない
- 617 :SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:58:08.65 ID:F4Uc5M/h
- >>601
増量してる?
- 618 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 00:40:06.76 ID:FXI3ivoe
- >>617
ん!してる。
増量が原因か、ありがとう。
- 619 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:24:13.92 ID:KFk0OJ1J
- 増量してるなら焼けるはず
- 620 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:31:02.93 ID:FVTTcycO
- ですか。
増量だめなら、そもそも立ち上がらないかとw
- 621 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:49:38.20 ID:ktB3ixtW
- >>568
Thanks. GingerbreadでSenseまともに動くのかな?
XDAじゃないけど、こっちもアップしてた。
[ROM][GingerBread 2.3.4]SuperAosp 6.4.1[6/9]
http://www.movilzona.es/foro/superaosp-t5535.html
CM7.1は坂本さんの日本語版に期待。待っている人は多いはず…
- 622 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:07:32.75 ID:oFsdHBaS
- 坂本ROMずっと愛用してるぜ
何か知らないけどオリジナルcm6.1よりサクサク
カーネルが良いのかね?
- 623 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:32:33.54 ID:D/TGD5Uk
- 坂本が今日中につくるって言ってたけど
- 624 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:58:25.54 ID:RFnDFeiY
- わくわく
- 625 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 19:05:23.11 ID:NoFP1j+w
- 目印としてまたbuild.propの中にsakamotoって入れておいてね
- 626 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 19:22:06.71 ID:ywhif5oA
- 冬出るXperia urushiってHT-03aとほぼ同サイズというかちょっと小さくていいな
やっぱ乗り換えはこのサイズがいい。ギャラクシーはパスだ
- 627 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:45:27.09 ID:KFk0OJ1J
- neoもあるよ
- 628 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:41:59.05 ID:VYgP9GzQ
- urushiってdocomoで出るんだろうか。
だとしたらarc買ったの早まったな…
- 629 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:59:34.01 ID:ywhif5oA
- >>627
neoも小さいのか
なんかurushiって8月にドコモからSO-03Cとして発売みたいな情報もあるね
- 630 :SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:16:21.07 ID:NoFP1j+w
- urushってneoの日本仕様的な感じな気がする
サイズ的には良いけどXDAの恩恵を受けれないのは悲しい
- 631 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 01:38:59.50 ID:JIhIO17P
- 夏に出るAndroid 2.3のF-12Cもコンパクトサイズだな
- 632 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 01:59:30.62 ID:rCvb57r3
- どんなに性能よくてもroot取れなかったら、
ここの住人は満足しない気がするw
とりあえず俺はそうだ。
- 633 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 02:09:28.88 ID:SIFLl+AW
- >>631
サイズがコンパクトなのはいいが、内蔵ストレージが小さいのは駄目だな。
- 634 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 02:20:32.31 ID:q5IlWW/Z
- ステータスバーの
バッテリー表示が%表示の出来ないもんね
- 635 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:35:00.94 ID:HF33dVgP
- >>601のグリーンプロジェクト入れてみた!
まじでヨシ1.2よりぜんぜん軽いぞ。
今までラスズロ使ってたがこれで満足した速度で2.3に移れる。
フルワイプで焼いたら601で言ってるroot関連のバグは発生していない。
安定していてwireless tetherは動作確認。
ただ電池はあんまり良くないような感じ、カーネル変えれば良くなったりするかも??
ちなみにベンチはquadrantで381だった。JITon CC26% VM16m
焼いたファイルは
ROM:squished-GRP-presents-CyanogenMod-7_05252011.zip
kernel:COS-Stock-2.6.36.4_EzTerry_05032011.zip
とGapps(これはいるかどうかわからんが、、)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1100710
- 636 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 10:52:36.84 ID:Jeyvfb61
- >>635
CCがそれだけでメモり足りるの?
音楽効きながらメール書こうとすると音楽止まるとかならない?
- 637 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:03:08.50 ID:TNZuk7/7
- >>635
動画大丈夫?
あとlinux-swapお薦め。
ccはram食い、起動後時間が経つと空きram減って遅延が生じる。cm5でのとりあたまさんの検証は、今も生きてると思う。
- 638 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:44:27.58 ID:Ee7baWOg
- OSのバージョンかえるだけでパフォーマンスが上がるなんて嘘臭すぎる
マシンスペックは変わらないのに
- 639 :635:2011/06/12(日) 11:46:22.21 ID:Lgy0TgIi
- >>636
音楽とメールは同時に動いたよ!
でも時おり途切れはあった。
動画はあんまりみないからわからんが、youtubeのhqは動かなかった、音のみ。通常の高画質は見れたよ。
- 640 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/12(日) 11:47:30.37 ID:G2fMG0c/
- >>638
お前…
- 641 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:53:06.09 ID:gOHq8GEU
- >>638
パフォーマンスのチューニングとかも否定するわけ?頭固いね
- 642 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:58:04.22 ID:jIKsbUcj
- >>638
一生WindowsXP使ってろ
- 643 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:08:06.98 ID:jaije4cZ
- 坂本だけど、cm7作っといたよ。
ttp://www.4shared.com/file/lbm7Tn9r/update-cm-710-RC0-DS_ja_S.html
MD5: D67EB512CC0831F818F812A6CED7CCAC
昨日github/CyanogenModから持ってきたソースでビルド。
言語は日本語と英語のみ、フォントはメイリオ、OpenWnn追加、
変更はこれだけ。
- 644 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:16:00.42 ID:TNZuk7/7
- >>639
動画大丈夫ですか。どもです。良い感じで動いててうらやましい。こちらルートがらみ、ボーダフォンでルート取ったからかなぁ。
yoshiのquadrant 300-350が多いかな。今朝400越えみた。ベンチマークに違和感あるね、あれと比べると。
- 645 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:18:07.87 ID:TNZuk7/7
- >>643
坂本はん!!
おつです。
- 646 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:18:32.25 ID:PH/qC2le
- 俺ROM焼き失敗したら新しい機種にするんだ。
- 647 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:48:35.26 ID:jwirN3tt
- >>643
乙!
- 648 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 13:24:32.34 ID:uZuqKX2v
- >>643
ありがとうございます! 621です。
早速入れてみました。Yoshi1.2同等以上の感じです。
カーネルは 2.6.37.1なんですね。色々試してみます。
今週一週間はこれで行きたいと思います!
- 649 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 13:58:20.12 ID:YHggVgdi
- >601に出てたバグに遭遇
最初はsuだがclockworkのアップデートでsu,efghにしてからおかしくなった
#も出るしワンクリ使ってもrootアプリが動かない
- 650 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 14:30:55.11 ID:1k/H+AXZ
- >>643
おぉちゃんとまたbuild.propの中にsakamoto入れてくれたのかw
乙です
- 651 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:06:56.53 ID:HpeYU/WK
- >>643
しばらく楽しませていただきます
- 652 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 19:50:09.01 ID:JIhIO17P
- dwang1.7より少しでも高速に動くromってありまつか?
最近dwang1.7でデザリング出来なかったりブラウザ落ちたりするので
入れ直しか変更を考え中なもので
- 653 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 19:55:38.90 ID:n2Is8rUJ
- >>643ってYoshiみたいにワイプしてそのまま焼けばOKですか?
- 654 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 20:26:49.78 ID:jaije4cZ
- >>653
ワイプして焼けばOK。ただしradioは2708以降専用。gappsは別途入れてね。
- 655 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 20:30:50.49 ID:jaije4cZ
- >>648
カーネルはdevice/htc/dream_sapphireにあったプリビルドのものだけど、
ソースをみたら2.6.37.6まで進んでた・・・
https://github.com/CyanogenMod/cm-kernel/blob/android-msm-2.6.37/Makefile
今ので不具合報告があったら作ってみる。
(まあカーネルは各自好きなの使えばいいと思うけどね)
- 656 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:11:39.18 ID:1k/H+AXZ
- >>655
OpenWnn消す場合は
system/app/OpenWnn.apk
system/lib/libwnndict.so
system/lib/libWnnEngDic.so
system/lib/libWnnJpnDic.so
を消せばおk?
- 657 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:27:17.91 ID:jaije4cZ
- >>656
うん。
- 658 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:37:38.13 ID:1k/H+AXZ
- >>657
ありがとう
- 659 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:48:15.40 ID:VK597Tfl
- iPhone乗り換えた知人から、
Galaxy tab引き取ってきた。
しかし、坂本はんのcm7が!
こっち先にいじろう。
- 660 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:02:32.44 ID:22oYAlKn
- さ・・・坂本はんやないかああああ
これは初ジンジャー逝くしかない
- 661 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:06:21.35 ID:DgKThZHP
- >>655
それでも待ってるお
お礼に(つ*⊂)´・ω・)
- 662 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:11:15.44 ID:TNZuk7/7
- 坂本はん、apns-conf.xml 書き換えてくれててありがとう。
おおむね、目につくところの日本語化は大丈夫のようです。
今のところGreen〜でうちのに出てた不具合もなし。これでしばらく楽しめます。
- 663 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:13:21.28 ID:TNZuk7/7
- あ、ごめん、自分で差し替えてた・・・w
- 664 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:16:19.03 ID:auTEAQ+3
- でっていう生姜と比べてどう?
あんま変わらん?
ってか2.3.4なん?
- 665 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:57:23.92 ID:n2Is8rUJ
- super wipeってどうやるんすか
- 666 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:25:44.52 ID:auTEAQ+3
- 1.結婚する
2.子供を作る
3.子供を殺害する
4.穏やかな純粋な心を持った妻が激しい怒りによって覚醒
5.スーパーワイフ
ってのは冗談で
オーサカスーパーワイプってzipをフラッシュするのがスーパーワイプ
- 667 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:41:05.00 ID:Cy6hPM85
- 坂本はんのROMを焼きたいのだが、gappsの最新はどこ?
- 668 :SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:55:22.09 ID:XeMjxucX
- 坂本CM7
cc効かなくね
# free
total used free shared buffers
Mem: 112524 109568 2956 0 304
Swap: 0 0 0
Total: 112524 109568 2956
# lsmod
wlan 523028 0 - Live 0xbf000000
# modprobe ramzswap
modprobe: module 'ramzswap' not found
- 669 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:09:40.60 ID:sEkZfsNY
- >>665
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=834812
Ohsaka-SuperWipe_v2.zip と SuperWipe.conf をダウンロードしてSDカードに入れる
リカバリーモードに入ってROMをフラッシュする時みたいにフラッシュすればいい
必要に応じて SuperWipe.conf の内容こんなふうに変えればいいよ
ワイプが完了したら再起動する
Reboot_when_done=yes
再起動するまでの待ち時間
Reboot_Delay=0
- 670 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:18:51.61 ID:k5+SyKOC
- >>668
あら、ramzswap.ko入ってないな。
device/htc/dream_sapphireの下に無いし。
しかも2.6.37ではzramとかに名前変わってるな。
どうしたものか・・・とりあえず今日は寝る。
- 671 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:48:34.02 ID:K838WPRZ
- simフリー端末物故儂たのでまたお世話になります。
坂本さん!!
しおんさんチースww
- 672 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 03:31:48.04 ID:k5+SyKOC
- 眠れないので、kernel作って入れなおした。
ttp://www.4shared.com/file/bPVRzo4C/update-cm-710-RC0-DS_ja2_S.html
MD5: 13D18B6315032AAFE34D2022D99317BC
古いのは削除した。ccは直ってる。
# lsmod
wlan 522996 0 - Live 0xbf008000
zram 10419 1 - Live 0xbf000000 (C)
- 673 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:27:05.38 ID:h7s8xP9o
- >>672
いただきます。
- 674 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:30:36.60 ID:nwGOSlHk
- >>672
乙
- 675 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 12:58:22.61 ID:3rjQPJve
- >>672
あざます
- 676 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:00:17.80 ID:TC4oMsQa
- >>672
(つ*⊂)´・ω・)お礼です
- 677 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:07:02.06 ID:rpiAMY0D
- >>672
(つ*⊂)´・ω・)じゃあ私も
- 678 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:31:12.36 ID:kJQWV4X/
- >>672
ありがとうございます。
さっそく入れてみました。
- 679 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 17:03:43.04 ID:8H/goZL9
- 物凄く初歩的なのですが、カーネルとかいうのも含めて、どなたか手順を解説して頂けませんでしょうか…
最近、オークションでrooted
HT-03Aを買って、色々見ながらhyper-jにして満足していたのですが、皆さんの盛り上がりに加わりたいのですが、ラジオとか、カーネルとかが良く分からなくて。
先輩方、どうか一つ宜しくお願いします。
- 680 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 17:25:51.00 ID:r76rfaLx
- >>679
ラジオ=電波関係のファームウェア
カーネル=OSの基礎プログラム
手順=ROM焼きと同じように焼くだけ
- 681 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/13(月) 17:47:57.60 ID:S8sizpzN
- >>671
ceeecccssu
- 682 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/13(月) 17:48:45.63 ID:S8sizpzN
- kernel 粒 核
- 683 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:21:46.58 ID:6m7gXN5D
- goldcard作成とSPL書き換え
やらなくても普段問題ないから忘れていて面倒臭いことになった
- 684 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:17:14.58 ID:kJQWV4X/
- >>679
まず、現状のRadioとSPLを確認します。fastbootモードでどうぞ。
radio-2.22.27.08. / SPL -1.33.0013d or 1.33.0013 (or これよりあとのもの)
になっていれば良し。そのままrecoveryモードに入り、ROMとgappsのzipを焼きます。あとは、リーブートして通常の初期設定。
最近オクで購入rootedということですが、hyper-Jで利用とのこと、すでにRAM増量済みの可能性は低いかもしれません。
坂本ROMはradio2708+ですので導入のためにはRadioとSPLを書き換えます。XDAでfastbootで書き換える方法と、recoveryからのzip焼きの2つの方法と必要なファイルが見つかるかと思います。
ここかな? ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=909900
なお、ぐぐっても「メモ調」とかのブログでこのスレの過去ログ掲載しているのが出てきます。こっちのほうが分かりやすいかも知れません。
老婆心ながら。カーネルパッチあてでHyper-JやDwangもRAM増量で動くはずですので、現状のnandoroid backupはとって置きましょう。
ま、長ったらしい&こちらの知識不足で分かりにくい文ですが、念のために。
- 685 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:57:35.68 ID:1ktysTk9
- 坂本ROMってGmailと同期ないの?
Exchangeしかでてこないっぽいんだけど。
なんか足すの?
- 686 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:07:34.99 ID:k5+SyKOC
- >>685
リブートしてみてくれ。
- 687 :SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:33:57.82 ID:FIeG9v5f
- >>685
アカウントの設定で同期にチェックしても?
- 688 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:11:05.90 ID:dM29TP+Q
- >>672
遅ればせながら、遅くまで、本当にありがとうございます。
これから試してみたいと思います。
とりあえず、削除されたバージョンの24Hレポート。
使用環境: Linux Swap 32M, VM 16M, Jit等全てOFF,
CPU max 576MHz, Honeycomb3Diconテーマ適用
・Yoshi1.2より全体的に快適。勝手に再起動一度もなし
・G-Mail:設定+リブートで普通に使える
・電池:多少持ちが悪い? 何か、発熱が多い気がする…
このあたり、もう少し様子を見たいと思います。
ということで、電池は要経過観察ですが、他に不満はありません。
作者が見えるROM、本当にありがとです。 m(_ _)m
- 689 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 09:28:30.08 ID:sm2JT5ni
- vm_heapの目安ってどうやってつけるんだろ。環境ごと最適値は違うだろうけと。
yoshi/jit-on/swap64MB/app100前後/widget14で32mb常用してたんだけど、48mbにしたらマルチタスクが落ちにくくなった。音楽再生時、ほかの作業でノイズが乗りにくいような。
screen間の移動が微妙に鈍いかなと感じるのとアプリ起動が遅くなったものと早くなったと感じるものが混在、ベンチはあまりかわらないけど。
ヒープの影響がなんなのか良く分からない。
まあ、いいんだけど。
- 690 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:55:26.77 ID:AAzANJvz
- >>684
分かりやすい解説ありがとうございました!ここは優しい方が多くて助かります。
挑戦してみます!
- 691 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:58:12.34 ID:KgxsGMm6
- 一月半ぶりくらいに立ち上げたらアプリの更新が18件もあって
マップ、ウェザーニューズ等大型アプリが5件くらいあったがほっといても更新成功できた。
当たり前のことなんだけど、以前はできないことが多かったから感慨深いものがある。
よく頑張ってくれたと思う。
- 692 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:22:06.25 ID:JCaY6T2J
- どのROM焼いても起動してすぐに再起動繰り返す・・・・。
壊れたのかな?
- 693 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 14:01:57.64 ID:KgxsGMm6
- >>692
焼くときに何かを間違えているよー
acoreとかでてきたらまず消しちゃいけないものを消したんだと疑う。
- 694 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:31:14.31 ID:EFP4FUe7
- 坂本さんにお世話になろうと久々にROM焼きしたら、失敗。d有りだと駄目だとかないよね。増量後、スーパーワイプして、焼き焼きしても、エラー吐いて失敗する。
- 695 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:38:03.83 ID:Lhvsvwlh
- 坂本さんロム焼いたことないけど俺はdなし。dって書いてあっても失敗とかない
- 696 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:24:35.39 ID:5t6YH4rE
- >>694
/systemの容量不足とかは?
- 697 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:42:31.98 ID:to8KCocm
- d有りメインとか思い込んでこちらd。坂本ROMは入りました。
もしかしてrecoveryとか
ところで。vm-heap調整途中のyoshi 48mbだと巨大アプリの終了後、遅延や空きRAMが怪しくなることを確認。
用途の主眼、どこに置くかなんだろうなぁ。ぶっ飛ばすくらいのアプリって、自分のところではゲームくらいだし、と。
- 698 :SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:08:28.57 ID:ivVA730e
- リカバリーはなに?
- 699 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:55:51.20 ID:J+kuYJPJ
- 坂本さんのROM動作快適です。ありがとうございます。
ただ、カメラの1枚目を撮るとアプリがフリーズするのはうちだけ?
- 700 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:37:25.22 ID:Eyp01kuB
- 坂本だけど、ごめん、カメラフリーズ確認した。
proprietaryなライブラリファイルが一部抜けてた。
もう一度作るよ。
- 701 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 02:13:30.16 ID:Eyp01kuB
- 作った。
ttp://www.4shared.com/file/QDHvS6UH/update-cm-710-RC0-DS_ja3_S.html
MD5: 055C90234C965A1EFFBE859F3E5EE6F1
次のファイルを追加しただけなので、ROM書き換えが面倒なら、zipから
/system/lib/libomx_wmadec_sharedlibrary.so
/system/lib/libomx_wmvdec_sharedlibrary.so
/system/lib/libpvasfcommon.so
/system/lib/libpvasflocalpb.so
/system/lib/libpvasflocalpbreg.so
/system/etc/pvasflocal.cfg
を抜き出して、SDカードにコピーし、
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cp /sdcard/*.so /system/lib
# cp /sdcard/*.cfg /system/etc
でOK。もちろんadb pushで転送してもOK。
- 702 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 02:17:44.83 ID:5/swXFqL
- メモリ増設無理ならHDD増設(交換)出来ないかな(´・ω・`)
- 703 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 02:24:18.26 ID:Q182696P
- やだ・・坂本さんかっこいい。
抱いて...
- 704 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 03:19:22.75 ID:IVxeEWbM
- >>703
凄いIDだなw
- 705 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 04:47:09.12 ID:Py34fUEP
- あれ、ファイル無いっていわれちった
- 706 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 04:53:22.86 ID:Eyp01kuB
- ごめん、700は勘違いだった。
701は無視してくれ。gingerでは無用なファイルだった。
前バージョンを再アップした。
ttp://www.4shared.com/file/CCic4ZP0/update-cm-710-RC0-DS_ja2_S.html
MD5: 13D18B6315032AAFE34D2022D99317BC
カメラアプリがフリーズする条件はよくわかんないけど、
カメラの前にギャラリーを起動するとうまく行くようだ。
- 707 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 06:06:47.43 ID:pF/lSGf4
- >>706
夜遅くにご苦労様です
- 708 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:32:48.58 ID:R3s5W3xF
- CM7用テーマなのでこちらに。
Honeycomb 3DIconのテスト版でてました。
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=14732573&postcount=948
今回修正は、住所録の電話背景の透明ブロックの落ち改善とsms通知アニメーション追加。
test版はマーケット版を基礎に、ステータスバーの色調が黒寄り、MusicWidgetの半透過で進行中。
やがては、マーケット版出てくるのでしょうが。
- 709 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:56:33.42 ID:H2I9OTAK
- リカバリーは皆様方何使ってるのかしら?
- 710 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 14:44:19.61 ID:wBBpTJjD
- >>709
RAサフアイアですね。
- 711 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:13:52.49 ID:Py34fUEP
- 坂本ROMでFxCameraが使えないのが地味に痛い。
- 712 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:29:32.21 ID:cHza8OJF
- >>710
サフアイアで坂本さん焼けないのです。スーパーワイプ→坂本さんROM→半分ぐらいでエラー。SPLやラジオやらは問題なし。ROMダウンロードし直しても、バージョン違いでもNG。なんだろな。知識0だから2,3は諦めろってことだろな。
- 713 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/15(水) 16:57:44.67 ID:KuYxaKBm
- >>712
埋蔵金カーネルいれたのか?
- 714 :SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:43:19.35 ID:rhWmcmDS
- >>706
坂本さん原因調べて下さりありがとうございます。
ギャラリー起動でカメラ動作確認しましたのでしばらくこれで使いたいと思います。
当方の環境では、電池持ちもよく、USBテザも快適で、最初からsd-extがあったり、userinitも使えるので常用します。
>>712
RA-sapphireで焼けますよ。半分でエラーって、Radioを2.22.28.25にあげて
ないか、FakeSPLが入りっぱなしじゃないです?
- 715 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:46:36.86 ID:reHzOe6+
- いまいち欲しい機種がない。結局iphoneになってしまうのかな。
- 716 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:50:34.82 ID:O2WcrE5L
- アイフォンは機種的な魅力よりも
通信料優遇とかの魅力がデカイよね
各社からアイフォン出るならそれも無くなるだろうし
アイフォン5が出てどう変わるか見極め待ちだね
ドコモはHTCに逃げられてるから
次は禿がHTCゴリ押しにしてくる可能性も有るんじゃないかな
- 717 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:11:47.66 ID:YwbPP/zM
- 俺はroot取れてカスタムロム豊富なら何でも良いけどなソニエリでも
- 718 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:14:20.24 ID:O2WcrE5L
- 震災の時に台湾に良くしてもらったのもう忘れたのか?
覚えてるならHTC一択だろ
- 719 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 02:10:33.81 ID:jJWHZs9h
- >>718
どっちにしろHTC一択でいきたいよおおおおおおおお
シムフリじゃなくプラスエリアでも使いたいよおおおおおおおおおおおおおお
- 720 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 02:47:37.03 ID:4JMPzBj0
- ボクPyramidおおぉぉぉぉ!!
- 721 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 03:52:01.12 ID:LoDu6T58
- GreenRomProject Present CyanogenMod 7.1.0 D/S
マジ軽い
- 722 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 10:19:06.53 ID:Q1FykId/
- >>721
サクサクなのはいいんだけど、rc0が最新であってる?
- 723 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:17:12.34 ID:SZBcrqO4
- yoshi飽きたので坂本に戻し、こんな設定にしてみました。
機能しないものも今のところ気付かず安定しているようです。
坂本さん、感謝 !!
[ Mod settings - performance ]
CPU settings Min 352 Max 595
Compcache : Disabled (Linux-swap64MB @ /data/local/useiniti.sh)
Use JIT : yes
Dithering : no
Allow purge : yes
VM Heap Size : 32 M
Lock Home/messaging app in memory:on
[以下、気持ちの問題]
screen 6面 / widget 15個配置 / app 導入100個くらい
これで少しでも普通に動けばと・・・
googleマップ5〜 常駐するのでbart(Maps 4.6.0)に変更
IMEはOpenWnn plusに。予備的にSpeakey Lite with iWnn IME
お昼食べてくる。
- 724 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:06:54.39 ID:7OT6bTIq
- 坂本ロムはそのままでbmobileつかえるんかなあ?
libhtcとか書き換える必要はあるんだろうか?誰か分かりますかな?
- 725 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:48:55.63 ID:XeHgaUtU
- >>724
>>672のは使えたよ
- 726 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:45:56.03 ID:TZ6yRxye
- 坂本さんロム、うまく起動できないのですが、radio2.22.28.25 SPLは13dでも問題ないでしょうか?
- 727 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 20:51:20.40 ID:So3mor/+
- lsazlo使ってるがosakawipeでpoweroffしてないんじゃね?
- 728 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:14:21.24 ID:SZBcrqO4
- カメラ、fix permissionsで直らないですか。
いけたような気がするけど、気のせいかも知れません。
- 729 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:18:56.87 ID:TZ6yRxye
- その辺は抜かりなくやっています
- 730 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:29:48.64 ID:0vzIsXQE
- radio,spl同じだがlaszlo,sakamotoとも動くよ、extかな?わからん
- 731 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:42:40.96 ID:SZBcrqO4
- 坂本ROMのカメラ、permissionじゃない直らないですね。
一度ビデオにモード変更後にカメラに戻してました。これだと撮れる。何だろ・・・
>>729
こちらもradioとSPL同じ。坂本ROMとyoshiは焼けた、greenはカーネルあれこれ試してもうまくいかなかった。
Clockworkmod2.5.0.7。 ext4で512MB確保。
違いが、なにかあるはずなんだけど、分からなくてもどかしいね。
- 732 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:14:00.62 ID:eOnxTWut
- clockwork.v3024だが全部焼けた気がする、1.6系は焼けないが
ロムマネは使ってない
- 733 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:19:36.08 ID:SZBcrqO4
- カメラはカーネルだったようで・・・
auto-boot-2.6.35.13-farmatito-pershoot-ds+-20110612.zip 当ててみた。
- 734 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:46:00.51 ID:2BUigqwy
- >>733
そのカーネル、リリースされた日から使っているけど電池の持ちが素晴らしい!
ベンチの数値もまあまあ
- 735 :SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:53:41.66 ID:SZBcrqO4
- >>734
ですね。懸案のカメラokです。テザ確認。
quadrant 380前後がでてますし、まあまあ。
http://i.imgur.com/FfMLx.jpg
- 736 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:25:47.81 ID:k5W5yPe4
- Swap、JITというものの設定を今までしたことのない初心者なのですが質問失礼します。
上記二つを有効にして新しいROMを使いたい場合、導入手順は
wipe data/factory reset⇒reboot
⇒Ohsaka-SuperWipe_v2.zipをflash
⇒reboot
⇒FR-Spoof-SPL-1-33-0013_s.zipをflash
⇒reboot
⇒update-cm-7.1.0-RC0-DS_ja2_S.zipをflash
⇒reboot
⇒gapps-gb-20110307-signed.zipをflash
⇒reboot
⇒ezOldBuildsKernel-2708_S.zipをflash
⇒reboot
⇒JIT-CM5.0.8_t-ds-060610.zipをflash
⇒reboot
⇒起動後、OverClockWidgetとSwapper for root usersをそれぞれインストールしてONにする、で合っていますか?
どの順番に焼いたらいいのか/どのファイルを焼けばいいのか/どのファイルが最新なのかよくわからず混乱しています。
どうかよろしくお願いします。
- 737 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:20:53.84 ID:WEe1kNMw
- 随分前のことなので、すっかり忘却。
---- hboot-1.33.0013d./ radio-2.22.27.08 への変更 参照 >684 or ttp://kosen.exblog.jp/12242669/
手順 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=840557 #6のファイルがflashable
img焼く手もありこちらが確実だけど、zipでflashしたほうがやりやすい。
---- wipe手順 参照 >669
Ohsaka-SuperWipe_v2.zip だけでよくね?wipe data/factory resetはお好みでかな。
---- ROM導入 (カーネル入れ替え 参照 >733)
rebootかまさず、続けて焼けばよくね?
CM7 + gapps + Karnel → reboot
---- JIT-on ほか
ROM焼き後起動、初期設定後に「設定」→「MOD設定」→「パフォーマンス設定」でonに出来る。
同時にCPU Clock、swapに変えてcc使う場合も「パフォーマンス設定」で。
したがって、gapps以下焼きはたぶん不要。
********** 違ってそうなもの
FR-Spoof-SPL-1-33-0013_s.zip・・・昔の2708非対応rom用に増量当てる際のパッチじゃなかったっけ?
ezOldBuildsKernel-2708_S.zip・・・これなんだっけ、こっちが2708擬装用だっけ・・・
JIT-CM5.0.8_t-ds-060610.zip・・・CM7では不要、すでに入ってる。
起動後導入のapk:
OverClockWidget・・・CM7では不要、すでに入ってる。
Swapper for root users・・・一応OK。CM'組込みCompCacheを使うのも手。Swap なら Partetion きったほうが良いかも。
こんなところかな。違ってたら誰か訂正よろしく。
- 738 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:23:49.93 ID:0ETdH0Aq
- 電話帳だけ全消去する方法ってないかな?
なんか同じ名前が何重にも入ってて・・・
- 739 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:24:24.40 ID:OKUzN+c8
- >>736
大丈夫か?疲れてないか?
frとezとjitの手順抜いてアプリもインスコしなくていい
- 740 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:50:31.33 ID:WEe1kNMw
- そうそう、sd-ext 用意しとかないと。コムギさんとこでやり方みといてね。
このときついでにl inux-swap きっとくと良い。あとで使う使わない決めればよいし。
使うときはusetinit.shを/data/local/に配置。使わないならいらないor消す。
init.dみれば他の場所でもokなのは分かるかと。
useinit.shは以下参考にエディタで作成。UTF-8 Unicodeサイン付きで。
----
swapon /dev/block/mmcblk0p3; ←linux-swap partetion きった位置で適宜
sysctl -w vm.swappiness=52; ←ま、気持ちですわ。がんばれーって言うか、適当でよいよと言うかの違い。30-60あたりでどないだ?
なにやってんだろ・・・自分(;_;)
- 741 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:57:01.91 ID:zuXeLVJ6
- >>738
アプリケーションの管理から連絡帳のデータを消してみるとか
- 742 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:59:11.72 ID:3Jsr1Du2
- >>738
媒体から空ファイル上書きするか
方法はいくらでもあるだろ
- 743 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 02:28:58.37 ID:j7lGKOes
- >>730
>>731
>>732
情報ありがとうございます。
sd-extはext4で512MBきってありますので同じですね。
Recoveryがダメなのかな?
RAの1.7.0Gを使っています。
- 744 :SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:49:53.22 ID:ZP6xN/Lw
- 寂しいから上げとこっと
- 745 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:50:10.62 ID:5bCgJMG7
- 人がいないスレは寂しいね。
カーネル代え坂本rom快調。
rebootなし、がちゃがちゃあれこれアブリ立ち上げて使った後放置でも、速度低下なし。
メモリーの管理が上手なのかな。
3d iconとmorphのaddonで、うざいくらいアニメーションさせてても、まだ快適。
バッテリー表示を信じるなら、待受のみで1.5〜2日程度持ちそう。使いながらでのバッテリー持ちは、今までの省電力romと大きな差は無さそう。
ただ、morph後、market の説明文とスクショ背景が透過されなくなった。framework戻しても直らないのが気になる程度。
- 746 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:54:50.59 ID:4WQ2DEqf
- "坂本さん入れてみたけどやっぱりグリーンプロジェクトのが軽い気がする
(JITon CC× linuxswap100MB)
これはジンジャー全部に言えることなのかもしれないけど
ブラウジングがすごい早くなってるね、
いつもopera miniなんだけどfroyoと比べると劇的に良くなったんだね。
試してないけどWIFIだともっと早く感じるのかな。
と書込ないから取り敢えず入れとく。"
- 747 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:56:30.40 ID:4WQ2DEqf
- ってかぶった暇人二人w
- 748 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:50:18.08 ID:AsQ8qHGb
- >>745
カーネルは何を入れたの?
- 749 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 13:38:29.23 ID:5bCgJMG7
- >>746
同時でしたね。
うちでは、green 上手く焼けないようで、root権限がらみのエラーありでした。あと動画画像でず。速度的には、この機種、かつてない領域なんですけど。
カーネルは、>733
- 750 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:02:58.85 ID:P+VUMYVA
- カーネルって、ROMの後に焼くんだよね?
- 751 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:55:14.45 ID:wHr6QWlC
- そうしないと上書きされてしまうだろjk
- 752 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 15:11:23.36 ID:P+VUMYVA
- ん?坂本ROMって、2.22.28.25only?2.22.27.08じゃ、焼けない?
- 753 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:01:24.49 ID:vrJXw+s4
- 坂本だけど、カメラが直ったっぽいkernel上げとく。
ttp://www.4shared.com/file/d8CSYsnJ/cm-kernel-26376_camfix.html
MD5: 4338AB8D8E3A0DBC4E1701CE25DD9462
2708用のカーネルのみ。
>>752
2708で問題ないと思うけど自分の端末が2805なので未確認。
- 754 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:26:11.72 ID:Gp0oVhJr
- もう普通に坂本名乗っててワラタw
- 755 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:58:16.23 ID:CpgRasOD
- >>754
笑ってないで、感謝しようぜ!
- 756 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:06:46.35 ID:ELoF5wYu
- >>753
焼いたよ. 写真、動画ともに問題なし
ほんとすごい
- 757 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:30:55.94 ID:9bTxDIMm
- 週末になったので今週のROMアップデート確認してみたけど、
いつものCOS-DS以外は特に見当たらないね。
スレ的には坂本さんROMということで、本当に感謝 m(_ _)m
で、も少し見てみたらGB用gappsの6/13付がアップされてた。
ttp://goo-inside.me/gapps/
今後焼く方はこちらで。
- 758 :SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:44:48.14 ID:9bTxDIMm
- >>724
b-mobileで使ってる。全く問題なし。
但し、APNは自分で設定してね。
libhtcの置き換えは何か懐かしい感じ。
2.2 OTA以降は無縁になった気がする。
懐かしいと言えばlibicudataも日本語関係で
よく置き換えたけど、2.3は違うみたいね。
- 759 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:12:28.94 ID:h0XnMHV9
- >>738
PCからGmailにアクセス
→連絡先
→その他の操作
→重複する連絡先を検索して統合
これでできない?
- 760 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:19:07.21 ID:VST2aHL6
- >>759
やったけど同期してもダメだったね
色々と試したけど全部ダメで手作業で全削除してから
復元したら直った
ひとつの名前に何重にもデータが入っちゃってて
酷いもんだったんよ
- 761 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:52:45.54 ID:NbgWa4iC
- 遅くなりましたが>>736です。
アドバイスありがとうございました、結局Swapはうまく設定できたようです。
よくわからないまま作業してなんとなく使ってる感はありますが…。
時間があるときにまたじっくり読みながらトライしたいと思います。
- 762 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:07:55.92 ID:YtXv3kg7
- minipro買ったけど、HT-03Aの方が画面大きくて使いやすい。やっぱりメインはこいつだな。だからあまりROM焼き試せない(´;ω;`)
- 763 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 12:19:41.74 ID:vL2nNfBi
- >>762
自分もメインは03Aです。
OTA test3以降、あまりの安定感に何も焼いてない。
坂本さんの生姜を焼くために、白ロムでペリアX10を購入した。
つなぎでペリアを買うハメなるとは...。
このサイズがやっぱりイイです。
- 764 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/19(日) 12:44:16.16 ID:oyxsLKJs
- laszlo5.2が最高だったんや
- 765 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 13:21:54.65 ID:G5Tnva84
- laszlo5.2入れたらSDカードエラーが
- 766 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/19(日) 13:33:58.08 ID:oyxsLKJs
- 新しいsd買えやそして換えや
- 767 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:09:28.09 ID:rrd5a3C5
- 坂本さんの、なにを焼けばいいか
まとめてくれる親切な方は
おりませんか??
- 768 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:54:06.38 ID:jJLB8dZC
- >>767
>>706
>>753
>>757
- 769 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:53:05.01 ID:LSs4e1qG
- cos-ds,l3もいいよ、フォントが中華じゃなくなってる
早さはlaszloと変わらん
結局laszloに戻したが、、、、
- 770 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:20:46.43 ID:1m4SYuX+
- そういや、CM5の頃にあったinivisilockってまだあるのかな?
- 771 :SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:35:27.67 ID:YdYv2x2W
- 坂本さん
ありがと
感動したよ
- 772 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:38:40.80 ID:aEZThube
- わーかーらーん。全てが断片的で全然わからん(泣
どなたか諸先輩方、初心者にも優しく教える親切なwiki作ってもらえんじゃろか。
- 773 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:43:48.13 ID:fnIZrdQh
- >>772
言いたいことはわかるがあれで良いとも思う
頑張って考えたり調べたりしてわからない内容では無いからな
逆に言えばわざとわかりにくくなってるとも思う
それこそが振るいであって
軽い気持ちで自己責任も考えずにやろうとする人を
振るいにかけてはじいてるんだよ
自分も最初は全く理解できなかったけど
頑張って色々と理解した
それが面倒だと思うならば冷たいようだけど
悪いことは言わないからやめた方がいいかも知れないね
- 774 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:52:44.16 ID:DaQ3MMj4
- >>772
これだけ情報出揃ってて、まだわからないなら諦めた方がいい。
スキル不足のまま無理して前に進んでも、
トラブるたびに苦労するばかりで、きっと楽しめないと思う。
冷たいようだけど、自分の限界を認めるのも大事。
仕事じゃなくて趣味なんだから、楽しめる範囲内で楽しんだ方がいいよ。
- 775 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 01:07:41.45 ID:yxeAuyHZ
- >>737以外に必要な情報無いと思うんだが・・・。
- 776 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 01:18:47.79 ID:fnIZrdQh
- まぁ自分も最初は不満だったよ
こいつら分かる人が分かる人相手に
専門用語使ってそれで解説してるつもりかよ!ってね!w
でも、さっきも書いたけど
今ではそれで良かったと思ってる
それだけ専門的な事を自己責任でやってるんだもんよ
- 777 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 01:22:34.40 ID:aEZThube
- うぅ。。わかったよ。勉強する。
だけどさ、俺みたいな初心者でも懇切丁寧なwikiとかあったら人柱にはなれるんだよ。
少なくとも俺は、知識は無くてもバグ報告は積極的にしたいと思ってた。
スレ汚しごめんよ。
- 778 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 01:25:02.03 ID:fnIZrdQh
- テンプレにもあるココみてガンガレ!
ここ全部読めばなんとかなる。
http://komugi.net/archives/category/android/ht-03a
http://acc.komugi.net/
- 779 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 04:40:32.30 ID:OPnfsMqT
- 『報告したいと思っていた』なんて言わないんだぜ、俺達の世界じゃ・・・・・
なぜなら『報告したい』って思った時にはすでに行動は終っているからだッ!!
『報告した』なら使っていいッ!!
- 780 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 07:14:05.65 ID:MjdT979e
- >>772
最初は解んないけど
今までみんなが書いてることよく読んで頑張れ
苦労する価値はあるよ
- 781 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 07:41:51.37 ID:HYJg9ujL
- 坂本romだと、twiccaが途切れるみたいだ。
おすすめのツイッタアプリある?
- 782 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 08:14:28.99 ID:RrlWLEQ8
- >>777
問題をある程度自分で解決できなきゃ人柱とは言わないぜ
- 783 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 10:27:50.03 ID:TCiMk1pO
- この先進めません、というところまで行ってこその人柱だと思うが、
不幸にして、今まで進退窮まる事態に陥ったことは無い。
坂本ROM今日も快調。
安心して常駐もの増やした影響でベンチ測定時に割り込み入り、スコアは350前後。
でも、あかんくない。
- 784 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:38:27.75 ID:IPbo5yMr
- その坂本ROMだけど、不具合というほどでもないのだが電源を入れて最初に
画面ロックを解除した時のホーム画面がドック部以外真っ黒だったのには焦った。
スワイプなりアプリ一覧を引き出すなりすれば元に戻るから全く問題はないけどね。
ホームはLPPで、ネットで拾った壁紙に変更してます。
- 785 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:23:40.84 ID:SPNZtdL8
- >>784
それ俺のグリーンプロジェクトでもなるよ、LPPのバグなんだろうか。
- 786 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 14:22:12.03 ID:qOlmM+f2
- >>781
坂本ROMで、TweetDeck使ってるけど。問題なし。
- 787 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:38:16.22 ID:GjCZSLhO
- >>781 786
オレもtwiccaが調子悪いからtweetdeckに変えてみたんだけど、tweetdeckは画象プレビューに結構時間がかかるのね。
やっぱtwiccaが使いやすいかなー。
- 788 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:44:03.46 ID:IPbo5yMr
- >>785
superAOSPでは発生しなかったからCMのバグかもしれない。
SDの読み込みかメモリ辺りに起因してそうな気はするけどはっきりとは解らない。
これを解決しようとして不安定になるくらいなら放っておいて良いと思うけどな。
- 789 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 20:15:04.66 ID:TCiMk1pO
- >>784
sakamoto+Honeycomb3Dicon+Honeycomb-addons
起動時の画面、こちらでは問題なく起動。Honeycomb3Diconのせいでsystem errorは出ますが、romの問題では無いです。default Themeでは問題なし。
- 790 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:18:43.53 ID:fkH8L9N6
- 30/3/11版のみ動作確認。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1015371
- 791 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:32:24.41 ID:h8tMTTV4
- 坂本ROM焼いた人に聞きたいんですがバッテリーは数値化してもバッテリーアイコン残ったままですか?
ヨッシー1.2みたいに中途半端に残るのであればいっそのこと透明にしようと思ってます
- 792 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:45:23.78 ID:5CBE57pE
- 昨日坂本ROM導入した
動作軽いなぁー CM6.1だとすぐメモリが埋まって重くなったけど、こいつだと常に20MB以上空いてるからわりと動いてくれる。
2.3だし機能面も満足。
2.2で終わりだと思ってたのにまだ進歩があるとはなぁ HT-03Aすごい。
すばらしいROMをありがとう
- 793 :767:2011/06/21(火) 17:02:54.33 ID:4J/yWj/0
- >>768
遅くなりましたが、ありがとん。
- 794 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:04:57.28 ID:ieMWPE2x
- >>791
自己解決
数値化したら消えました
- 795 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:08:16.78 ID:keTTg1gG
- >>791
他のginger系ROMと同じ。
回避方法としてはTheme Chooserでバッテリー表示を100段階化したテーマに切り替える方法もあるが、
スキルがあるならframework-res.apkを弄ったほうが他のROMを焼くときにも応用が利くので良いかも。
- 796 :795:2011/06/21(火) 19:10:31.66 ID:keTTg1gG
- 消えればよかったのか。2.2までのような表示に出来ないかという意味だと思ってた。
早とちりすまん。
- 797 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:18:07.31 ID:0dz5wDfa
- 坂本ロムってベースはCM7なの?
やっぱ文字入力アプリが落ちたり、他のが落ちない故に
開こうとしたのが強制終了なったりする?
2.3系でまともに動くとは思えないんだよな・・・
- 798 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:21:32.76 ID:aq5uLOjz
- >>797
今yoshi使ってますけど、
落ちたりとかないですよ?
- 799 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:23:34.30 ID:0dz5wDfa
- それは状況によると思うよ
ヨッシー1.2を数週間使ってたけど
頻度は少ない間でもグーグル検索とかで
入力アプリが勝手に落ちたりするのは何度もあった
2.3系でならなかったヤツは今のところ無いし、シアノゲンが
32bだけ諦めたのもメモリ足りないからだと思う
- 800 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:49:03.51 ID:nPbSijyo
- >>797
設定と割り切り次第。
ATOKでバリバリ入力とか思ってるならたぶんそう。開く→落ちるも恐らくアプリによる。
落ちそうなものを事前に避けて環境を整える嫌いはあるかな。(ex.GoogoleMap5 参照 >723)
>>799
文字打ちの検索より、音声検索のほうが起動時間含め快適だったりして。
- 801 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:12:03.41 ID:ieMWPE2x
- >>796
レスありがとう
消えるのならアイコンを全部通過画像に差し替えたいと思ったんです
何か数字だけで新鮮w
- 802 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:28:16.01 ID:ieMWPE2x
- 連投ごめん
みなさん坂本ROMで設定から端末情報見れますか?
エラーで落ちる
- 803 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:35:18.19 ID:nPbSijyo
- >>802
rom生焼けかも?いけてます。
http://i.imgur.com/mtvHr.jpg
- 804 :SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:44:11.49 ID:ieMWPE2x
- >>803
ありがとうございます
いけてますね
カーネルがcm-kernel-2.6.37.6_camfixと違いますが焼きなおしてみます
- 805 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:18:30.88 ID:Np1kRIH4
- cm6から坂本ROM導入しようとしてるんだけど
1.フルワイプ
2.ROM焼き
3.カーネル導入
4.gapps
でよかったっけ?
- 806 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:29:40.42 ID:ok9aM3ab
- >>805
おk
俺は3と4の順序が逆だけど
ヨッシーにしろ坂本ROMにしろ横にスライドするジョグタブ?の画像弄ったらロックスクリーン変更して下に下ろすやつがおかしくなるね
素の状態で下ろすとブルブル震えて解除されるのが弄った場合跳ね返ってくるようになる
- 807 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:34:50.32 ID:7yyBHH+n
- >>805
ヨッシ1.2からCm6に戻した身としては
やらない方がいいかと・・・
2.2がこの端末のベストだと思う
2.3であるなら多少不具合あっても問題無いっていうなら止めないけどね
- 808 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:37:18.34 ID:dgVtkiXA
- >>805
>>806
僕も同じ事をしたいんですが
ROM Managerのみで坂本rom化は可能ですか?
ちなみにメモリ増量はしていません
なお、下記のブログで紹介してるzipなどは入手済みです
http://blog.pdns.jp/?p=950
- 809 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:47:39.87 ID:k7jTZKR2
- >>808
同じということは2.2から2.3へアップデートということでしょ?
superwipe使ったほうがいいと思うよ。
それからメモリ増量は必須。
- 810 :805:2011/06/22(水) 02:01:05.33 ID:Np1kRIH4
- ROM焼きで失敗する・・・
RA-sapphire-v1.7.0G
HBOOT-1.33.0013d
RADIO-2.22.27.08
ROMのMD5は確認済み
エラー内容はインストールが半分ぐらい進んだ後
assert failed: getprop("ro.bootloader") == "1.33.0013" || 以下略
hboot=splだよね?
なぜだー
- 811 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 02:18:10.62 ID:s+IiN0FL
- >>810
cm7の2.3.4rom幾つか在るけど、焼ける焼けないの場面、あるよね。
同じht03aのはず、訳分からんと思うけど、知らないうちに多様化してるのかも。
こちらは、greenとcm7unofficial nightyがダメで坂本さんとyoshi1.2が絶好調、各一週間の様子見では、完成度がより高いはずのfroyoより快適という、願ってもない状況です。
お手間面倒でなきゃ、rom他ので試すとか。
- 812 :805:2011/06/22(水) 02:26:09.30 ID:Np1kRIH4
- >>811
サンクス!
yoshi試してみる。ダウンロード中
- 813 :805:2011/06/22(水) 02:30:15.19 ID:Np1kRIH4
- sdのextパーティションって必須だっけ?
- 814 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 02:35:26.10 ID:ok9aM3ab
- >>811
たしかにfroyo同等かそれ以上の快適さだね
前半は様子見してたけど焼いて見たらびっくりしたw
ただfroyoみたいに簡単に弄れなくなった気がする
>>813
必須ではないよ
- 815 :805:2011/06/22(水) 04:03:07.10 ID:Np1kRIH4
- >>814
ぐぬぬ
>>811
同じエラーでだめだった
recoveyryが問題なんじゃないかと思うんだけどclockworkがRomManagerで焼けない・・・
っていうか焼いたはずなのに反映されない(普通にsapphireが起動する)
windowsからのadbはなぜか不調・・・
- 816 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 09:27:33.67 ID:iaC+aX/l
- ロムマネ使わない方がよいかと
xdaのcosdsの所にあったclockwork使ってるが2.3は全部焼けたよ
- 817 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 13:00:47.84 ID:ZJE67U3t
- cm6.1から坂本にしたらGPSの掴みがスゴい良くなった
- 818 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 13:04:49.32 ID:O4Y6tKhj
- >>817
それ坂本関係ないだろ!
それに坂本は俺の男だ!
- 819 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 13:24:55.10 ID:TOjxKNxW
- 坂本にしたら、年下の彼氏が出来ました ♥
- 820 :805:2011/06/22(水) 13:30:25.14 ID:Np1kRIH4
- >>816
ロムマネ使わないリカバリの焼き方教えてください・・・
リカバリ自体起動しなくなった・・・
- 821 :805:2011/06/22(水) 13:34:29.68 ID:Np1kRIH4
- なぜかfastbootでabd shell できない・・・
普通に起動してるときは出来る。どうなってるの?
- 822 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 15:34:09.62 ID:CcS6Png4
- 坂本サカモトってりょうまサン?
- 823 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 15:58:03.77 ID:vwi7FWvI
- 子孫だよ
- 824 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 16:56:16.68 ID:2FfNIWvG
- カーネル変更したい時ってそのまま新しいやつ上書きすればいいのですか?
- 825 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 17:02:38.56 ID:Lm7txb+S
- >>824
そそ
- 826 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 17:43:26.75 ID:2FfNIWvG
- >>825
ありがとう
- 827 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 17:54:41.25 ID:okJ/28a/
- 2.2じゃなくてノーマル1.6から>>805の方法でいきなり坂本さん焼くことは可能?
メモリ増量はその前にするつもりだけど。
すいませんまだコムギさんWikiの読み込みが足りないかもしれませんが
聞いてしまいます。
- 828 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 18:47:28.94 ID:IZBC0Hys
- spモードを契約したsimを使ってht-03aでテザリングは可能でしょうか?
可能な場合はmopera・spモードのどっちで通信されるのでしょうか?
- 829 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 21:19:05.68 ID:Uu7lKo7K
- >805 komugiにリカバリの焼き方が二通りでてるが?
- 830 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:11:19.99 ID:TOjxKNxW
- >>820
普通に立ち上がってるところで、ターミナルからflash行けたんじゃなかったっけ?(あとマニアックにfastbootとか)
リカバリ出ないのはあせるけど、そうそう困った状態でもなかった気がする。
ClockModで試してだめなら、今までのでflash、これで動かないならあせるけど。
コムギさん、RAv1.3.2のときだけど、やり方変わらない(はず)
ttp://komugi.net/archives/2009/11/16200409
- 831 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:40:25.74 ID:84NlrkX3
- >>828
ht-03aはSPモードのAPNには繋がらない。moperaUの契約が必須。
んで、mpr2.bizho.netでスマホ定額通信できる。USBテザも同じAPNでOK。
- 832 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 23:04:48.37 ID:hInQtQm5
- >>831
spモード契約すればつながるよ
- 833 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 23:07:30.27 ID:3398xF0b
- >>831
iメール使えないけど接続は出来るのでは?
- 834 :SIM無しさん:2011/06/22(水) 23:48:53.87 ID:k7jTZKR2
- ISPとして接続は出来るがメールの送受信は撥ねられるという実験結果がコムギさんに出てたな。
テザリングとメールの問題から、この機種でSPモードを常用してる人は少ないだろ。
- 835 :828:2011/06/23(木) 07:37:23.19 ID:kU5c0bKs
- 新しいスマートフォンを買ってspを契約しようと思ってるのですが
spはテザがアウトだって聞いたのでmoperaで通信したいと思ってます
可能でしょうか?
- 836 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 08:37:31.53 ID:Foh4mqWn
- コイツとの長い付き合いは今日で終わりだぜ。アディダス!
- 837 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:23:13.84 ID:Bvv6ymvo
- >>835
spはテザリング公認されてるよ?
- 838 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:39:58.43 ID:bfTZ4rFX
- >>837
AP限定でな
それはSPじゃない
SPは公式に非公認
- 839 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:40:25.55 ID:FlTsdCfU
- 公認はされたが1万円の料金に納得行かない人が多いんじゃないか。
moperaなら非root環境でも若干の制限はあれ5,700円で収まるからな。
しかしどこでも言われているが、非公式テザはあくまで緊急用に止めておくべき。
- 840 :839:2011/06/23(木) 12:41:17.90 ID:FlTsdCfU
- 訂正。
>>838に準じる。
- 841 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 13:15:07.42 ID:CDk1FU1s
- そういえばcm7坂本焼いたら最初のapがmopera.netになってて焦ったな。
cm6坂本はほっといてもbizho.netがきてたと思うんだが。
- 842 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 13:22:00.13 ID:WAMnynI7
- >>841
最近のROMは、apn充実してますよね。最近のROM焼きで、うっかりが2,000円ほど。
そんなこともあって、坂本7焼く前無意識にapns-conf.xmlを差替えてて気付きませんでした。
- 843 :828:2011/06/23(木) 15:13:16.38 ID:kU5c0bKs
- デスクトップの緊急用なので使うのは年数回です
デスクトップなのでUSBに繋ぎたくて・・・
とりあえず今日spモードを契約してやってみます
HT-03Aを使ってmoperaで通信ができればいいんだけど・・・
できなかったらまた考えます
いろいろありがとうございました
- 844 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 15:22:01.31 ID:ZeWZpVef
- 828って明らかにスレ違いじゃないの?
みんな優しいな。
- 845 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 15:36:16.83 ID:WAMnynI7
- 引っ張りすぎなければ、私はOKですけど、どうなんだろう。
ところで
Galaxy2 U-stのうにくろ・・・HT-03a坂本7で同時にやってました。
音声検索→URL表示終了まで、2〜3倍程度の時間で到達。
いろいろ条件は違うのですがこの程度で済むのかと、妙にしみじみ。
- 846 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:07:15.63 ID:g1PzB3VZ
- http://i.imgur.com/BcqyL.png
この画像の赤丸の所の時計と日付の表示を上の青丸の所に大きく白文字で表示させるにはどの様にすれば良いでしょうか?
ROMは坂本7.1です
ご教示お願い致します
- 847 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 18:09:05.22 ID:y6fWlg26
- >>846
えーとねぇ。そこにタバスコぬってあげるとたしか科学反応で白くなるかと〜
- 848 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 18:25:49.53 ID:b946L4Jh
- >>846
レンズでということでしょうか?
ロータリーではだめですか?
http://i.imgur.com/m4WYs.jpg
- 849 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 18:39:16.27 ID:g1PzB3VZ
- >>848
レスありがとうございます
レンズでしたいと思ってます
- 850 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/23(木) 19:01:07.04 ID:a3TO0XwB
- 坂本のromダウソ出来ないから誰かほかのところにあげてくれ
- 851 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 19:33:38.66 ID:VKJmTVSe
- それよりもCM6.1から一発で坂本romが入るようにしてくれよ
- 852 :SIM無しさん:2011/06/23(木) 19:34:36.92 ID:yFmHUsh8
- >>851
甘ったれるな!
- 853 :sage:2011/06/23(木) 22:45:27.81 ID:0woC1Ddm
- >>850
>> 672のやつを本人に代わって、再うぷしまつた。
update-cm-7.1.0-RC0-DS_ja2_S.zip
http://www.4shared.com/folder/7Wnj6PtD/_online.html
24時間経過で消しちゃうかも・・・。
- 854 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/23(木) 23:14:09.21 ID:uose5nYt
- >>853
Thanks so much
- 855 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:18:02.55 ID:DR7yrxaR
- >>854
いいえ、お役にたてて。
- 856 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:16:16.77 ID:XgK26Gqy
- 今日はじめて触ってきたけど、
galaxyS2でかすぎだな・・・
あれはないわ。
- 857 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:32:13.92 ID:w1yVTtrd
- >>856
初代よりもデカくするなんてありえやんやろ
そやろ
- 858 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:37:59.86 ID:XgK26Gqy
- そろそろ限界を感じる><
だが後継機みあたらない!
- 859 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/24(金) 18:38:50.13 ID:dmNrSuXN
- もう限界だわ
cos入れたけどガックンモッサモッサ
- 860 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:39:38.76 ID:XgK26Gqy
- >>857
いや、初代よりもArcよりもでかかったし、
手のでかい俺でもあれは無いわ。と思った。
触ってこれば分かるさ。
おそらく想像してる1.2倍ほどでかいぞ☆
- 861 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:42:34.36 ID:w1yVTtrd
- >>860
あぁ触ったよ
サクサクだがこれは胸ポッケに入らないとオモタさ!
でも他も微妙だから白ロムで安いの買おうかとオモタが
まだメディアス以外は高いw
- 862 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/24(金) 19:02:36.09 ID:oukmfJ70
- >>859
お前!
ウスウスチャンも可愛がってやれ!
- 863 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 19:26:13.97 ID:B2Pz1Fsg
- >>859
やっぱりお前にはうすうすがお似合いだよ
- 864 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 19:51:06.65 ID:haJgfwRv
- >>859
ちょっ、なぜ今COS?
- 865 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 19:54:06.47 ID:prVPb7qM
- >>863
www 確かに情弱端末似合う
- 866 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/24(金) 21:24:41.07 ID:dmNrSuXN
- yoshiはまあまあ良い動作するけど
俺のメディアスには適わないな
- 867 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:26:38.57 ID:ZkicD2lZ
- >>866
んなもん窓から捨てちまえよw
- 868 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:19:27.99 ID:NqCeUk/E
- 〇 _,. - ‐‐ - .,,_
(、ノ,. '" `ヽ、 ,
)) MEDIAS
- 869 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:20:48.21 ID:KHNEs6wn
- >>868
放射尿禁止
- 870 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:27:38.77 ID:jqDsoyKy
- >>866
なんでまだこのスレに居るの?
この端末が好きなんだろ?
うすうすみたいなゴムでは物足りないんだろ?
生でぶちまけちまいなよ
童貞ならスマホ
- 871 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:36:41.41 ID:SgAboSUK
- 結局カーネルじゃね?同じバージョンなら変わらん気がする
- 872 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/24(金) 22:47:59.64 ID:dmNrSuXN
- あカーネル焼いてなかった
- 873 :SIM無しさん:2011/06/24(金) 23:25:33.97 ID:Cn485VtY
- 今見たらcosds,6/24が出てるな
ちょっと前grcm7.1入れたばかり
どっちが良いかな?
- 874 :805:2011/06/25(土) 00:40:52.67 ID:0W1pRgGF
- リカバリ起動せず・・・
とりあえずsapphire焼いてみる・・・
# flash_image recovery /sdcard/recovery-clockwork-2.5.0.7-magic.img
flash_image recovery /sdcard/recovery-clockwork-2.5.0.7-magic.img
mtd: read error at 0x00000000 (Out of memory)
mtd: read error at 0x00020000 (Out of memory)
mtd: read error at 0x00040000 (Out of memory)
mtd: read error at 0x00060000 (Out of memory)
mtd: read error at 0x00080000 (Out of memory)
flashing recovery from /sdcard/recovery-clockwork-2.5.0.7-magic.img
# reboot recovery
reboot recovery
- 875 :805:2011/06/25(土) 00:46:33.14 ID:0W1pRgGF
- あれ?sapphire焼けた。
clockworkのimgが壊れてるのか?
- 876 :805:2011/06/25(土) 01:13:01.67 ID:0W1pRgGF
- clockworkってram増量カーネルだと焼けない?
- 877 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 01:14:04.49 ID:CrmlUf8p
- >>876
んなことない
- 878 :805:2011/06/25(土) 01:16:47.88 ID:0W1pRgGF
- >>877
マジで?いよいよ原因が分からん
坂本ROMが焼けないのはリカバリのせいだとして、clockworkだけ焼けないのはなぜなんぜ?
- 879 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/25(土) 01:18:03.56 ID:lp/yQOOp
- 今更だけど坂本を焼いてみた。
なぜかマーケットでまったくダウンロードできない。
アプリケーション管理からマーケットのデータを消去したけどダメだった。
- 880 :805:2011/06/25(土) 01:38:54.29 ID:0W1pRgGF
- clockworkのimgは以下のサイトのHTC Magic (GSM)で良いのだよね?
http://www.koushikdutta.com/2010/02/clockwork-recovery-image.html
- 881 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 02:35:32.35 ID:NCFl+wBk
- >>879
俺は出来るけどなんだろ?
カーネル何?
- 882 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 02:37:46.76 ID:SvRW7fqe
- >>880
magicで嫌な予感はしたが…それ32a用な。
recovery-clockwork-2.5.0.7-dream.imgでぐぐれ
- 883 :805:2011/06/25(土) 03:18:27.82 ID:0W1pRgGF
- >>882
ktkr!!!!!
あなたが神か・・・ってかこのスレには神しかいなかった・・・
>>806,807,811,814,816,830,877,882
無事坂本ROM起動しました。ありがとう!
- 884 :805:2011/06/25(土) 03:50:13.95 ID:0W1pRgGF
- 坂本ROMの導入まとまってないけどまとめといた。
http://www40.atwiki.jp/ht03a2ch/pages/30.html
- 885 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 07:30:35.13 ID:0g/x6cvT
- >>884
ここすごい久しぶりに見たよ
- 886 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 08:15:14.67 ID:C8o8CXwT
- COS-DSのサイトにClockworkMod Recovery v4.0.0.5があるが誰か使ってみた?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=950765
- 887 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 08:45:31.42 ID:S7wOEBWA
- HT03A系スレはいい人が多い
これ伝統
- 888 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 08:53:18.19 ID:cg+ie1ck
- >>861
desire HDいいぞ。simロック解除してドコモで使っている。定額遅いAPNだけどHT-03a使っていた人間なら気にならないレベル。
家だと無線LANだし。
- 889 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:04:34.52 ID:3vIxa9JV
- ラジオとSPLの書き換えがよくわかない。
親切なHT-03A使いのジェントルマン簡単に教えてください。
- 890 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:11:43.59 ID:v2+2MV62
- >1
- 891 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:15:55.71 ID:0g/x6cvT
- >>889
dream_2708kit.zip (8.72 MB)
http://www.multiupload.com/ACFV74WUCP
リカバリからこれを焼くだけ
SPLがdocomo純正ではじかれるようなら、
http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2FSPL%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%89%8B%E9%A0%86
accの手順書SPL変更手順をみながら、まず1.33.2005にしてからやればいい
でもリカバリからならそのまま焼くだけで済むとは思う。
- 892 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 12:54:54.04 ID:eESrcoXg
- ふと疑問に思ったんだけど
ドコモSIMを海外端末で使うのってプラスエリアが対象外になりますよね?
そんで回線も128kで使うのってソフトバンクで使うよりも劣ってるきがするんですけど、
それでもドコモSIMで使い続けるメリットってあるんでしょうか?
街中(福井県)でも電波を掴み難いってのがソフトバンクの欠点なんですかね?
昔ガラケー時代SB使ってたけどあんまりそういう風に思ったこと無いので。。。
- 893 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:31:58.58 ID:RVDAaEGq
- >>892
だいたいどこでもスピードが遅くても繋がる
電話は普通に繋がる
これが大事
自分の住む、移動する環境で繋がるなら別にソフバンでもいいよ
- 894 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:40:54.72 ID:turW4OOF
- 禿電波は分かりやすく言うと弱いって感じなんだよ
例えばビルの中とかだと他社の携帯は普通に会話できてるのに
禿のだけ圏外とかね
普通に外にいればそんなに感じ無いかも知れないけど
電波の届きにくそうなところは安心の圏外が本当に多い
- 895 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 17:21:26.50 ID:UGQfrd98
- >>892
プラスエリア対応してなくてもまだdocomoの方が繋がる
気がする
- 896 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 19:10:38.80 ID:NCFl+wBk
- これでimgurマッシュ使えてる人居る?
うpロードまでは出来るんだけど画像のURLを貼り付けてくれない(´;ω;`)
- 897 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 19:22:02.82 ID:XygVvqG4
- >>896
履歴からでもだめですか
- 898 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 19:34:44.76 ID:NCFl+wBk
- >>897
履歴からなら出来ますね
でもこれなら今まで通りホーム押してギャラリーに行って(ry
とした方が早い気がします
諦めた方がいいのかも
- 899 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:07:22.96 ID:XygVvqG4
- >>898
こちらマーケット最新版で、出来てます。でも、実は、verの若いときに普通の上げ貼り付けが出来ずで、今では癖で、履歴から使ってます。
あのアプリの開発コンセプトって、「思考の流れを邪魔しないで操作できる」らしいので、勘違いな使い方でしょうね。
- 900 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/25(土) 21:08:08.33 ID:VDPK/q4r
- cm7坂本がカクカク過ぎる件について
- 901 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:09:20.02 ID:turW4OOF
- 坂本は何時までも同期マーク消えないわ
調子悪いわで即効で6.1に戻した
あれならでっていうのが調子よいと思う
- 902 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:14:51.24 ID:NCFl+wBk
- >>899
一応作者さんに要望出してみました
でもカスタムROMな上に古い端末だし多分駄目だろうなー
- 903 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/25(土) 21:19:36.05 ID:VDPK/q4r
- まともな2.3まだですか
- 904 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:36:28.46 ID:YTR4alLz
- 設定次第じゃないの?
grcm入れてるがlaszlo並だけど?
ccデフォ,swap256,class6sd,max614
ezv14カーネ
- 905 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:37:29.21 ID:atWgnkQw
- 2.3でWIFIとカメラが使えて、比較的さくさく動くROMってどれがいい?
フラッシュ、グーグルマップ3D要りません
- 906 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/25(土) 21:38:18.38 ID:VDPK/q4r
- >>904
うそやろ…やっぱりメティアスたんにはかなわないのか
- 907 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:43:13.33 ID:XygVvqG4
- 性能低い分、pearkey。sweet spot 探すのが楽しいのに。
動かすんじゃない、感じるんだ。
- 908 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:49:28.33 ID:l6wWevN4
- ちゃんとJITオンしてる?
- 909 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/25(土) 22:23:37.26 ID:VDPK/q4r
- 今jitオンにして再起動したった
- 910 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:36:28.18 ID:NCFl+wBk
- 2.3設定全部OFFでCM6.1並に快適なんだけど当たり外れあるんかね?
- 911 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:40:49.90 ID:0W1pRgGF
- 坂本ROMでlauncherProのホームが落ちる。常駐設定なのに・・・
2.3使ってる人はホームアプリなに使ってる?
- 912 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:54:39.23 ID:uY2Iz4tS
- 坂本ROMでLauncherPro
CM6.1から乗り換えたけど今のところ満足してる
- 913 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:58:03.45 ID:YTR4alLz
- grcmでpro、いい感じ
ベンチは落ちると思うが
ext4作ってるが速度と関係あるのかな
- 914 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:24:25.76 ID:NCFl+wBk
- ADWで落ちなしだよ
設定は昔流行ったまま
- 915 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:34:03.61 ID:YTR4alLz
- ああ落ちるっていうのはベンチの数字がADWより劣るってことで
まあ614だからたまにシステムが落ちるが
- 916 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:35:32.09 ID:GA3dKPLw
- >>892
対応機種買えば良いだろ
- 917 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 00:07:37.73 ID:pKPIbRrU
- >>582
最近これが頻繁に起こるわ
・電源押しても反映なし(でもメールとかの点灯は続けてでる)
・電池抜く→入れる→>>582の】症状
端末の故障とかかと思いきや、リカバリーからワイプでまたもとに戻るし
- 918 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 03:44:53.36 ID:wSMKCUVE
- 初期ドワンゴ
2.0チャノゲンモッド
埋蔵金ブームのtest3とやってきた。
世の中ジンジャーブレッド流行りで久しぶりに焼こうとスレに来た。
(´-`).o0(話についていけない・・)
- 919 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 09:15:04.50 ID:1R/5yBBc
- IMONI側じゃなくネットでimode.netに繋いでメール削除すれば
ガラケーにsim挿してメール削除した状態と同じ?
- 920 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 11:27:56.35 ID:16wIIzez
- >>918
自分用の意味も含めて最近の注目のみまとめてみました。
test3焼いてるならどれもすぐ大丈夫でしょう。
[ROM][Gingerbread 2.3.4] 坂本さん CM7.1日本語版(ja2) [6/13]
このスレ(update-cm-7.1.0-RC0-DS_ja2_S.zip)要カーネル書換
[ROM][Gingerbread 2.3.4] GRP Present CyanogenMod 7.1 D/S [6/20]
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1100710
※日本語リソースなし。今回もカーネル要書換?(未確認)
[ROM][Gingerbread 2.3.4] Ginger yoshi 1.2 for 32b [5/29]
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=950765
[GAPP] gapps-gb-20110613-signed.zip [6/13]
ttp://goo-inside.me/gapps/
※上2つはインストール必須
[Kernel] 坂本さん カメラFix版(2.6.37.6) [6/18]
このスレ(cm-kernel-2.6.37.6_camfix.zip)
[Kernel] Stand Alone ezGb kernels [6/16]
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=14768272&postcount=2427
[Kernel] PowerSaverKernel - Usb battery drain bugs solved [6/12]
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1010932
坂本さんCM7.1(ja1)ずっと使用中。カーネルもFix版一週間以上使用中。
自分はマーケットのトラブルもなく安定そのもの。速度も電池持ちもGood!
どこかでja2に書き換えようかと思っていたけど問題ないので今週はROM焼きしない。
- 921 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 11:43:00.19 ID:pKPIbRrU
- おつ
- 922 :しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/06/26(日) 12:21:29.13 ID:lETcyHtq
- j何四天王
- 923 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:06:02.97 ID:Kin7CxOn
- >>901
同期マーク普通に消えるけど。
- 924 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:42:51.37 ID:f3wm3OrH
- いや、消えるのに時間が掛り過ぎるって事だね
たまたまかも試練が同期に時間かかってたんで
前に謎通信みたいなROMもあったことから怖くなって6.1に戻したんだよ
- 925 :>>918:2011/06/26(日) 16:31:59.68 ID:wSMKCUVE
- >>920
おお、まさに神
分かりやすいまとめありがとうございます。
この日曜日、よく読んで久しぶりにROM焼き挑戦します
ありがとう
- 926 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:44:33.79 ID:eQ/fAKfx
- >>924
なるほど〜 ちなみにこれは謎通信はないかと
- 927 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 19:13:49.68 ID:n6GDauzG
- >>920
Yoshi 1.2 のリンクがCOS-DSになってるような気がするけどいいのか?
- 928 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 20:17:26.09 ID:16wIIzez
- >>925
>>927
すまない、920のリンク間違えた。
[ROM][Gingerbread 2.3.4] Ginger yoshi 1.2 for 32b [5/29]
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=932118
正しくは for 32b and 32a old and new radio ^_^
間違って出した COS-DS や ezterry さんのROM常用している人っている?
SuperAosp や ADS_magpie は使っている人いるみたいだけど。
あと、カーネル、GB用だとどれがいいと思います?
- 929 :SIM無しさん:2011/06/26(日) 20:32:51.49 ID:L+wkhLBO
- カーネルいろいろあって迷うよね、これから入れてみる立場としては。
ROMの評価と分離しにくいかもだけど、エロい方々のカーネル評価を聞きたいです。
- 930 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 06:38:11.61 ID:9MRWxZ6M
- これの次の機種そろそろ考えないと
教えて
条件
液晶3インチ台
海外simフリーでも良い
ドコモ128k 5980円で使いたい(我慢する)
docomoハイスピードとプラスエリア対応
root可能
カスタムロム多い。
資金4万ぐらい
メーカー拘らない。でもドコモで使う
- 931 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 06:48:59.99 ID:fz26hdQ3
- 海外simフリー機は技適マークが無い可能性があるうから注意ね
- 932 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 07:44:31.54 ID:wQveDCEN
- >>930
Xperia ray
- 933 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 08:06:29.37 ID:9MRWxZ6M
- >>931-932
ありがとう
neoはダメだっけ?128kコース?
一万円コースになるの?
- 934 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 08:53:14.20 ID:DjXTBmKo
- >>933
3インチ台かつプラスエリア対応となるとdocomo版Xperia Rayを待つのが良いと思われ
- 935 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:12:23.60 ID:pkejLS/U
- >>934
え〜でもアイスサンドにアプデして貰えないとか
バッテリー餅が悪いとか
また痛い目に遇うんじゃないの〜
- 936 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:22:56.11 ID:rL8DWRIx
- プラスエリアは海外端末使うなら諦めないとだめじゃないか?
- 937 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:33:08.95 ID:9MRWxZ6M
- >>934
ありがとう。希望の前カメラもあるみたいだし待つか
- 938 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:34:11.17 ID:9MRWxZ6M
- >>936
だよね
雪山男だからな
- 939 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:36:27.54 ID:DjXTBmKo
- >>935
その辺はグローバルモデルなんだしそれこそカスタムROM使えばいい話だろw
- 940 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 10:25:03.83 ID:pkejLS/U
- >>939
xdaで誰も相手してくれなきゃどうすんのさ
それにotaが有るのと無いのとじゃ
完成度も別格じゃないか!
- 941 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 10:42:44.25 ID:NJ86N5s4
- >>940
docomoはやらないかもしれないが、おそらく海外ではOTA来るでしょ
それベースのROMを焼けばいいようになると思う
国内外でハードの仕様が変に変えられていなければだけれど
- 942 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 11:01:01.47 ID:85aZUO0H
- >>941
HTCよりソニエリの方が、今は安心できるような気がするよね。
docomo、視野に入れると分からなくなるw
- 943 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 11:51:44.91 ID:NJ86N5s4
- >>942
docomo x HTCの選択肢が無くなっている現状ではソニエリが良いんだろうね
800MHz捨てられるならsimフリーで好きなの買えばいいと思うけど
ソニエリ製でたら数ヶ月様子見していいROMが出そうなら買えばいいのかなあ
- 944 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 12:05:24.74 ID:85aZUO0H
- DocomoのXperia X10 切捨ては、愚行だったな、とは思う。
でも、このスレ的にはota入ればOK、なので影響は限定的かな。
プラスエリアでdocomoの発表待つけどupdateは期待していない・・・
Rayの頃まで、我慢できそうなht03aは可愛い。
- 945 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 12:11:03.00 ID:pkejLS/U
- >>944
あんたはブス専!
ボタンのメッキは剥がれ
トラックボールはチンコ色になった
俺のHT-03aはもう人前に出せない
- 946 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 12:12:22.66 ID:85aZUO0H
- >>945
外装かえれw
トラックボール赤いのでも青いのでもしとけw
別の意味で人前に出せなくなるが・・・
- 947 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 12:57:55.38 ID:NJ86N5s4
- 米著名経済サイトの24/7 Wall St. は、2012年に消滅するであろうブランドのトップテンを発表。
1. Sony Pictures
2. A&W
3. Saab
4. American Apparel
5. Sears
6. Sony Ericsson
7. Kellogg's Corn Pops
8. MySpace
9. Soap Opera Digest
10. Nokia
ソニエリ潰れたらどうしようねえ
- 948 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 14:42:44.48 ID:37RWgJ2c
- なんでソニエリがNokiaやMySpaceより上位に入ってるんだ?
なにか潰れそうな兆候あったっけ。
- 949 :>>918:2011/06/27(月) 15:06:03.76 ID:xkTwlO8u
- 誰一人ギャラクシーの名前を出さなくて安心したw
- 950 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 15:41:21.59 ID:NJ86N5s4
- >>948
ソニーは今やっつけられてるからそのからみ?
- 951 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 16:03:08.43 ID:FbRoDDyr
- >>948
売れて無いんだろ
- 952 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 16:04:56.36 ID:vAFVJj0g
- スペックやOSが一回り他社より遅いからかな?
- 953 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 16:27:37.64 ID:lwgh0JiQ
- ソニーとエリクソンが袂を分かつって事だろ
- 954 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 17:16:13.22 ID:TFIlJsdJ
- rayかactiveかF-12Cだろうなあサイズ的に。
スペック的にはFだがrootとれてパケホ内OSテザとか無理だろうなあ。
activeはデザインはいいけど国内じゃ出ないだろうし
ちと画面が小さすぎるかなあ。
防水ないのとデザインがいまいちだけどやっぱrayかなあ。
つかMagicのデザインって今見てもベストなんだがなあ。
- 955 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 17:32:38.49 ID:/5/9WnEw
- いろんなモデルを乱発するのは危険の兆候。
まるでジョブズ復帰前のApple。
- 956 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:18:37.93 ID:7nwNhQvI
- Greenromいいな
yoshiから変えたけどmateとtunein radio同時使用でもアプリ落ちないわ
- 957 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:51:07.96 ID:xkTwlO8u
- HTCは世界的にアンドロイドの波にのってセカンドラインの企業からファーストへ抜け出したいんだろうね。
ドコモはHTCに一流の価値を置いてない。
HT-03AのポジションにいまあるのはLG電子のエントリーモデル。
HTCの開発する機種群と、ドコモのHTCに求めるものが違う以上、
今後HTCがドコモから出るのは厳しそう。
残念だなあ。。
香港にでもSIMフリーのデザイヤだかセンセーションを買いに行くかな・・
- 958 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/27(月) 21:52:53.14 ID:b762vqlm
- >>957
グランディストギャラクシーワロルンタ
- 959 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 22:53:27.78 ID:hyng70tv
- LGとかサムチョンとかいらないからHTC出せ。
ズレてんだよドコモは。
機種限定ならSB、AUの方が全然いいわ。
唯SBはいろんな意味で嫌だけど
- 960 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 22:55:46.86 ID:Cc8xdrdR
- 坂本さんROMだと、ほぼ端末の時刻ずれないね。いいかんじ!
- 961 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 23:16:26.13 ID:ZUsfkOjG
- ところでSPLはSecondary Program Loaderの略だって聞いたけど、
hbootってなんの略?
- 962 :SIM無しさん:2011/06/27(月) 23:48:59.46 ID:vx2h/u7E
- アボートの親戚
- 963 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 01:58:17.84 ID:0C4Tmole
- >>959
ドコモ、HTCに嫌われたから無理なんじゃない?
- 964 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 02:10:21.08 ID:TPUNV4U6
- Pyramidは海外だと発売されてるの?
- 965 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 07:08:11.42 ID:tQZq6Mk9
- >>957
厳しいんじゃなくて、出ない。
チョンみたいにカスタマイズ要求→HTC拒否→サヨナラ←今ここ。
- 966 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 08:21:26.37 ID:nM+KqEfG
- rom焼きスレとしてはHTCも先半年くらいは下火だろうね。rootとれんし
sentationの生殺し感
- 967 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:17:41.75 ID:MVedO0xK
- >>966
何人かはs-off成功してるみたいだけど、
まだまだ危険そうですね。
- 968 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 15:18:27.74 ID:++8oENBf
- 初めてrom焼きやってるんですけどUniversal Androotでroot取得して
RomManagerでリカバリイメージを書き換えたんだけど、リカバリーモードがうまく起動しなくて
Can't open /cache/recovery/command
って表示されちゃうんですけど、これはどうしたらいいのですか?
何回かSDカードのclockworkmodフォルダを消してインストールしなおしたんですけど無理でした
- 969 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/28(火) 15:21:08.36 ID:o0Za3VpQ
- >>968
どのリカバリイメージ焼いてんだよ
- 970 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 15:28:47.09 ID:++8oENBf
- >>969
clockworkmod 2.5.0.7です、抜け落ちていてすいません
- 971 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/28(火) 15:29:09.07 ID:o0Za3VpQ
- >>970
機種は
- 972 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 15:30:37.35 ID:++8oENBf
- >>971
ht-03aです。
- 973 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 15:33:21.48 ID:0Jny/N4D
- >>972
かわいい!
てかリカバリ入れる時に機種選択あったでしょ?
- 974 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 15:35:42.99 ID:++8oENBf
- >>973
ありました、どっかのブログ読みながらやってたんですけど、
なんか違うの選択させられてるかなーと思いつつその通りやったんだけど、
そこが悪かったのか・・・選択のし直しできないかな(´・ω・`)
- 975 :968:2011/06/28(火) 15:45:03.39 ID:++8oENBf
- clockworkmodフォルダ消してRomManagerインストールしなおしたら
機種選択画面出ました。
Ion/MyTouch 3G
HTC Magic
が選べるんですけど、前回上を選択したんですけど、間違いないですかね?
- 976 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/28(火) 15:46:46.37 ID:o0Za3VpQ
- mytouch3G押せ
- 977 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 15:49:12.38 ID:++8oENBf
- >>976
了解です、もっかい流れをやってみます
- 978 :968:2011/06/28(火) 16:02:13.55 ID:++8oENBf
- RomManager経由で一回ちゃんと起動したあとリブートして電源切って
ホーム+電源で起動させると失敗、またリブートさせてRomManager経由でまた失敗
RomManager経由で起動したときにダメになっちゃうんですかね・・・
- 979 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:05:15.20 ID:TTPOdFvu
- ロムマネは何かとあるから普通に焼けば?
- 980 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/28(火) 16:07:24.07 ID:o0Za3VpQ
- >>978
一度cm6.1でも焼け
そっからファクリセ
- 981 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:09:02.21 ID:0Jny/N4D
- どうなっとんだ?
ならロムマネの項目の代替えリカバリ焼いてみっか!?
- 982 :968:2011/06/28(火) 16:13:13.73 ID:++8oENBf
- RomManagerの代替であったRA-sapphire-v1.7.0Gだと安定した模様
これでやっていけばいいかな?
>>979
PCからのアクセスがうまくいかなくてorz
>>980
このままとりあえずrom焼きのほうもやってみます
ありがとうございました
- 983 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:15:34.05 ID:0Jny/N4D
- アナル曝さんかい!
ここのシキタリも知らんのか!?あ“?
- 984 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:16:27.11 ID:++8oENBf
- >>981
それやってましたー!
romはここにあったupdate-cm-7.1.0-RC0-DS_ja2_S.zipをやってみようと思ったんですけど
もっと普通?のをやったほうがいいですかね
- 985 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/28(火) 16:21:45.39 ID:o0Za3VpQ
- >>984
最初はメモリ増量しないと入れられないのはやめとけ
- 986 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:22:27.29 ID:TTPOdFvu
- >>984
それの焼き方分かるか?
上の方に焼き方書いてあるけど出来るならそのROMでおk
- 987 :968:2011/06/28(火) 16:23:32.19 ID:++8oENBf
- >>983
ご勘弁を!
>>985
了解しました、そのへんのブログにのってるようなスタンダードなやつ(cm6.1?)入れてみます
- 988 :968:2011/06/28(火) 16:27:22.24 ID:++8oENBf
- 念のためもっかいリカバリーいこうとしたら失敗したー(´;ω;`)
これはsdk?みたいの打開してなんとかpcからうまく接続しないとだめかー
>>986
何とかなるかなと思ったけど、そこまでいけなそうになってきました!
- 989 :968:2011/06/28(火) 16:46:09.05 ID:++8oENBf
- 心が折れたので今日はここまでにしておきます
優しい方々ありがとうございました!
次スレ立てようとしたけど無理だったのでどなたかお願いします
- 990 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:53:49.62 ID:4hCxYGJ9
- >>988
ま、のんびり行けばだいじょうび。criticalな事態など無いのですよ、この機種、今までは。
もし、進退窮まったならば、私が初めて耳にする文鎮。それはそれで貴重。
とりあえず、スレ詰まりそうだけど張り付いて状況報告よろしう。
- 991 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:15:42.90 ID:++8oENBf
- >>990
1にあるUSBドライバ導入にあるttps://dl-ssl.google.com/android/eclipse/が死んでるっぽくて
また明日にでもがんばることにします
ありがとうございますー
- 992 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:31:05.48 ID:N1t3nc1v
- >>991
sdkのdriverフォルダに入ってなかったかな
- 993 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:04:45.21 ID:ZK/QRbCf
- driverフォルダだけど場所変わってるからね。
昔からいれてる人は間違えないように(釈迦に説法)。
- 994 :968:2011/06/28(火) 18:23:07.70 ID:++8oENBf
- >>992.993
google usb driver package version 4ってやつかな・・・
これやったんだけどダメだったんだけどもっかいやってみよかな
ほんとにスレ埋まっちゃいそうなんで、こんなもので
ここのスレの人みんな優しいな!ありがとうー
- 995 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 19:11:44.55 ID:JmMQw+D2
- 立てたお。
【ROM焼き】docomo PRO HT-03A root28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309255840/
- 996 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:24:26.42 ID:/T5D/rI3
- しおんいらね
- 997 :しおん ◆SION.SExdU :2011/06/28(火) 21:34:56.34 ID:o0Za3VpQ
- >>996
あ?うるせえよカス死ねゴミ糞ニート
- 998 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:37:24.41 ID:4hCxYGJ9
- >>997
しおんの髪3本だけ残して禿げますように。
- 999 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:04:11.43 ID:dRQq7XRx
- うめ
- 1000 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:12:58.82 ID:/T5D/rI3
- しおんしんで
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★