■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Android 権限の怪しいアプリ 8本目
- 1 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:25:08.93 ID:6r+rSQKQ
- 権限の怪しいアプリについて語るスレッドです。
前スレ
Android 権限の怪しいアプリ 6本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316855643/
Android 権限の怪しいアプリ 7本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319700820/
関連スレ
Android セキュリティ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319088040/
参考サイト
Androidを取り巻く脅威――ユーザーにできることは?
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/androsec02/androsec03.html
- 2 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:52:39.99 ID:eAkwP8xs
- イルカのうんち
- 3 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:21:28.65 ID:fVrZvwF8
- FMR memory cleaner怪しいぜ
インターネットの権限切りたいのに出来ないんだぜ
- 4 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:25:17.72 ID:7EJtVKJJ
- >>3
App shieldじゃ一覧に出てこないね
- 5 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:39:19.66 ID:ePgAd+3J
- Evernortって権限たくさんあるけど、本当に全部必要なもの?
怪しいくない?
- 6 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:44:54.16 ID:BSUG/7Zr
- 怪しいくない?なんて書いていると
某アプリ信者が揚げ足を取って連投するぞ
- 7 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:13:44.77 ID:4l59q6UM
- Evernortにもつっこむんだ
- 8 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:33:57.32 ID:vLjTGQaE
- 前スレで実害ゼロとか言ってる奴アフォすぎる
単に直接の関係性が証明できないだけでアカハックの被害は無数に存在する
最近は金関係どころか回線の接続IDまで乗っとるような無法ぶりだぞ
たとえるなら、刺殺事件が起きたけど誰が刺したか分からないから殺人じゃない
って言い張るようなもん
- 9 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:36:03.27 ID:x9/F51sg
- たとえがおかしい
- 10 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:03:30.84 ID:SGh96rTy
- 頭の悪さがにじみ出てる
- 11 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:13:43.47 ID:vG+9cMnq
- Q:Androidマーケットにあるアプリなら安全なんでしょ?
A:Googleさんはアプリの具体的な挙動までチェックしてないでしょう 。
マーケットのアプリからマルウエアが見つかった事例も有。
Q:ウィルス対策アプリ入れてれば大丈夫だよね
A:「確実にウィルス/マルウェア」と判明したアプリはウィルス対策アプリで検知しますが、
「怪しいけど証拠は無い」ものに対しては何もしません。
こういった怪しいアプリは数多くあり、現状では自己防衛するしかありません。
Q:パーミッションて何?
A:各アプリの権限(住所録の内容を見る、ネットにアクセスする、他)
S2 Permission CheckerやtSpyCheckerで各パーミッションの説明が見られる。
パーミッション一覧 → http://i.imgur.com/LjKS4.png
http://developer.android.com/reference/android/Manifest.permission.html
Q:パーミッションはどこを見れば確認できるの?
A:設定→アプリ→アプリ管理→アプリ選択→下の方で確認できる。
インストール前は端末からは金額(無料)を押した時点でアクセス権限許可確認のページが表示、
PCのマーケットならアプリのページでアクセス許可のタブで確認できる。
Q:各パーミッションでどんな情報が抜かれる可能性があんの?
A:FREE WINGの注意喚起アプリシリーズで、抜かれる可能性のある具体的なデータが見られる
https://market.android.com/search?q=FREE+WING+%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7
Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する
Q:アプリからパーミッション外せないの?
A:↓で外せるが、パーミッションを外すと動かなくなるアプリがある。
App Shield (有料250円)
Permissions Denied(要root。OS自動付加パーミッションは外せない。無料あり)
Q:INTERNETを外せばおk?
A:基本的にはおkだが、2本のアプリの連携プレーで 1本が個人情報集め、もう1本でネットに流すとかも可能。
可能性としては絶対の安全は無い。
Q:App Shieldに表示されないアプリがあんだけど
A:プロテクトがかけられてる。プロテクト有無はAppMonsterで確認できる。
Q:音楽プレイヤーにREAD_PHONE_STATEって必要なの?
A:READ_PHONE_STATE は着信を取得してアプリを一時停止させるために必要です。
ゲーム、音楽・動画プレイヤー、ネットラジオなど音の出るアプリは権限を必要とするのが一般的です。
Q:○○ってアプリは安全?
A:知らんがな 。
- 12 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:14:30.51 ID:O30qzdzj
- 噂の連投が始まったようだ
- 13 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:22:03.92 ID:euCyQdCb
- http://market.android.com/details?id=com.Kaito
携帯電話番号の読み取りの権限が追加された
- 14 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:35:34.79 ID:coAGbX52
- モバゲやGREEみたいな情弱アプリのことなんか知らんがな
- 15 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:03:21.70 ID:VJGrInah
- モバゲーとかグリーなんて登録してるだけで私は情弱です、どうぞ搾取して下さいと言ってるようなもんだわな
- 16 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:11:48.86 ID:Wky05e/1
- モバゲーGREEの情弱底辺御用達の出会い系のアプリをここに貼られても^^;
- 17 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:11:59.13 ID:dyKnKmRf
- >>1これも貼れよ
ちょっと更新しといたぞ
(参考情報)
★避けた方が良いディベロッパー一覧
INFOLIFE LLC → 履歴消しゴム(DUMAPICのパクリ)等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量が多く使用者増。要注意。
ipop Dev → Super BoxやBattery Dr(Battery Doctor)、キャッシュクリーナー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
SS studio → MP3ダウンローダー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。中華?危険なことで有名。
OPDA team → キーのクリーンアップ等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
TigerKing → エミュレーター等。oid系のパクリ?違法ダウンロードアプリへのリンクも有。
Chao Hang → 無料MP3ダウンローダ
Lucky star → MP3着メロメーカー/MP3downloaderのプレビュー画像
サクラソフト → 勝手にブラウザが立ち上がって広告表示。 不具合出る前からadは実装済み。何故か2chで火消し
その他:Chao Hang、Lucky starなど
★避けた方が良いアプリ一覧
Camera360 → 他カメラアプリよりもパーミッション数が多い。不安な場合はネットワーク権限外すと良い。
Wiki Encyclopedia / Wikiの百科事典 → 公式かと思えば非公式らしい。アドウェア混入前科有との情報。避けるのが最良。
Zedge → 個人情報読み取りは着信音設定のため?怖いパーミッションが幾つか付いている。
明るい懐中電灯無料 → ただのライトアプリなのに携帯IDなどパーミッション多すぎ。
Dolphin Browser → スパイウェア認定 参考:http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1319529
その他:違法ダウンロード系、ZombieBooth、何が変わったんだろう?など
※広告などに位置情報使ってるアプリや着信音設定に携帯ID権限使ってるのもあるので、自己判断で。
- 18 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:15:46.04 ID:dyKnKmRf
- >>1
★デベロッパが中華製アプリ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1189555
Today a new one:
Boat Browser
And don't forget
Skyfire
Dolphin
xScope
Miren
Maxthon
Ninesky
All made by Chinese.
例えば開発者
Dolphin Browser HD・・Yongzhi Yang
xScope Browse・・Guanghua Sui、Sophia Jiang
※中華製がただちに危険なわけではありません。参考程度に。ドルフィンとか黒なのもあるけど
- 19 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:24:55.52 ID:vG+9cMnq
- (参考情報)
★避けた方が良いディベロッパー一覧
INFOLIFE LLC → 履歴消しゴム(DUMAPICのパクリ)等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量が多く使用者増。要注意。
ipop Dev → Super BoxやBattery Dr(Battery Doctor)、キャッシュクリーナー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
SS studio → MP3ダウンローダー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。中華?危険なことで有名。
OPDA team → キーのクリーンアップ等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
TigerKing → エミュレーター等。oid系のパクリ?違法ダウンロードアプリへのリンクも有。
Chao Hang → 無料MP3ダウンローダ
Lucky star → MP3着メロメーカー/MP3downloaderのプレビュー画像
その他:Chao Hang、Lucky starなど
★避けた方が良いアプリ一覧
Camera360 → 他カメラアプリよりもパーミッション数が多い。不安な場合はネットワーク権限外すと良い。
Wiki Encyclopedia / Wikiの百科事典 → 公式かと思えば非公式らしい。アドウェア混入前科有との情報。避けるのが最良。
Zedge → 個人情報読み取りは着信音設定のため?怖いパーミッションが幾つか付いている。
明るい懐中電灯無料 → ただのライトアプリなのに携帯IDなどパーミッション多すぎ。
その他:違法ダウンロード系、ZombieBooth、何が変わったんだろう?など
※広告などに位置情報使ってるアプリや着信音設定に携帯ID権限使ってるのもあるので、自己判断で。
- 20 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:35:39.20 ID:UPwUEAT0
- >>17
サクラソフトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 21 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:56:48.88 ID:4l59q6UM
- > その他:Chao Hang、Lucky starなど
これ削っていいんじゃね?
すでに一覧に載ってるし
- 22 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 16:02:01.43 ID:dyKnKmRf
- あ、そうだw
それ毎回言われてたねw
- 23 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 16:50:17.30 ID:UjQcK8UY
- ミログのSDK使ってる奴の一覧とか無いのかな?
- 24 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:07:48.62 ID:dyKnKmRf
- >>23
前スレから拾ってきた
これも>>1テンプレにしちゃっていいのかな
ミログ社員アプリはまだありそうだけど
239 名前:SIM無しさん [] 投稿日:2011/10/11(火) 17:46:49.97 ID:PX+tFRBP
AppLog というスパイウェアを作った会社が、株式会社ミログ
そして、そこの社員が作ったアプリ一覧
ymst 作成のアプリ - Android マーケット
https://market.android.com/developer?pub=ymst
FxCamera
Home Switcher
Home Switcher for Froyo
Speech2Tweet - スピーチ2ツイート
りぶったー
Yosuke Kimoto 作成のアプリ - Android マーケット
https://market.android.com/developer?pub=Yosuke+Kimoto
電話帳ConTacTs
電話帳 ConTacts
- 25 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:13:49.88 ID:bGdi656G
- つうか、金払ってんだからアンチウイルス会社は全アプリを逆コンパイルしてチェックしろよな
- 26 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:22:33.35 ID:UPwUEAT0
- アンチウイルスアプリは例の件で無力ってわかった
やっぱりroot権限ないと厳しい
- 27 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:29:27.62 ID:dyKnKmRf
- アンチウイルスが特別な権限持てて、ファイアウォールも使えるようになれば解決するんだけどな
ぐぐる様が対応しない限り無理だし
ICSのあれじゃ結局意味ないだろうしなぁ
- 28 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:31:26.40 ID:kuHgibOP
- 少なくとも電話帳はもう標準でよくね?電話帳の場合は悪意のあるアプリだと自分の個人情報だけではなく他の人にも迷惑がかかる。
- 29 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:36:06.42 ID:IiD/RC2/
- フェイスブックのアプリ勝手に起動すんなよ邪魔やな
- 30 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:42:06.09 ID:KpkGXs83
- droidwallさんを信用するしかない
- 31 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:03:52.54 ID:6lY6egew
- これ大丈夫?
圏外着信お知らせツール
https://market.android.com/details?id=jp.meloncake.callnotify
- 32 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:15:20.10 ID:4hC66xol
- >>3
Protectedアプリなので無理だよ
- 33 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:59:11.11 ID:vLjTGQaE
- >>28
言えてる
ていうか連絡先見る奴は全部アウトだね
- 34 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:02:26.79 ID:oiO6rHKO
- >>28
というかもう法整備しないと収集がつかないレベルかと
本来の機能とは明らかに不要な権限持ったアプリがゴロゴロあるし、
一見無害でもアプリ間連携で情報を流すアプリもあるし
唯一の救いは権限そのものを偽装することが出来ないくらいだよ
- 35 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:10:02.42 ID:inMGcGV2
- アプリに本当に必要な権限だとしてもその機能にだけ使われているかは誰にもわからない
- 36 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/08(火) 20:23:10.87 ID:lNbByp7K
- ATOKネットワーク権限ついた?
Syncの為と思うが権限とったら使えなかった。
- 37 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:38:41.10 ID:bGdi656G
- 昔から権限なかったっけ
- 38 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:48:09.31 ID:K6sUXBL/
- マッシュルーム使うからじゃないの?
- 39 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:49:09.45 ID:UvwAHtyl
- このスレ公認のホームアプリおしえて
- 40 :SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:59:01.66 ID:Sm4g1+jl
- >>34
アプリ間連携の許可にOSが介入してくれれば、その穴は塞がるんだよな
googleには要望あがってないのかな?
- 41 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:05:44.66 ID:bUzTSip+
- これからどんどんスマホユーザが増えてくるわけだから早目に対策してくれんと
- 42 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:36:06.96 ID:ECTqCMka
- 権限が雑すぎるんだよな
もっと細分化していればいいだろうに
>>39
端末デフォ
マーケットから落として使うならインターネット権限でも削ればいいんじゃね
今んとこgoランチャーぐらいしか疑われてないというか誰も調べてもない
- 43 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 01:30:59.81 ID:HhPdP+XT
- ADWやZeamはインターネット権限ないしいいんじゃないの
- 44 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:18:03.09 ID:aPII5W12
- だと思うじゃん?
- 45 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:32:25.96 ID:3xXSCXpY
- https://market.android.com/details?id=com.keylife.tools.silentcamera_3_5_1
何でこんなに権限が要るのだろう
- 46 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 06:03:45.74 ID:/xSf5Lwt
- https://market.android.com/details?id=com.devuni.flashlight
ただのフラッシュライトアプリなのにw
- 47 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 06:16:12.31 ID:F5O40olL
- 広告の為かな?
- 48 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 06:21:15.91 ID:MJwaj7ts
- 森永のホームアプリが権限少ないと思った記憶が。
使わないけど。
企業の公式アプリに広告ライブラリ仕込むのって
バカじゃないかと思う。でもかなりあるよな。
- 49 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 06:33:21.90 ID:jyobUPCQ
- サクソフはガチ
- 50 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 06:34:38.67 ID:F5O40olL
- 広告の為に個人情報を送信するモジュールを埋め込んでるアプリが多いってことか。
- 51 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 07:36:28.82 ID:TUg33yni
- むしろ何かしら埋め込んでないアプリのほうが珍しい
- 52 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:54:56.26 ID:39f8qeTi
- 朝起きたらこんな通知が
http://uproda.2ch-library.com/449971TlB/lib449971.png
見てみたら状態は
http://uproda.2ch-library.com/449972Eq2/lib449972.png
http://uproda.2ch-library.com/44997355k/lib449973.png
http://uproda.2ch-library.com/4499748Nl/lib449974.png
SyncmlDSって何?
結構な権限
http://uproda.2ch-library.com/449975nDB/lib449975.png
http://uproda.2ch-library.com/449976jRd/lib449976.png
http://uproda.2ch-library.com/449977g76/lib449977.png
- 53 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:06:16.66 ID:mPRl51gu
- NTT DOCOMO
NTT DOCOMO
- 54 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:51:45.90 ID:e9ONNvTa
- https://market.android.com/developer?pub=Androidking
こいつが公開してるアプリ怪しすぎないか?w
権限以前に。
- 55 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:55:12.20 ID:Ts5moUWV
- >>54
Flash Player 12 New Versionきたかあ・・・
- 56 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:58:43.88 ID:nBiNaVJH
- >>54
すげーw
- 57 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:59:53.50 ID:H/yDVvri
- >>52
システムアプリだよ。気にするな
サムスンアカウントに使うとどこかでみた
- 58 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:30:27.04 ID:39f8qeTi
- >>53
そういうことなんだ
いや〜最近過敏になってるから焦ってしまった
スマソ
- 59 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:31:26.25 ID:39f8qeTi
- >>57
thx
- 60 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:09:24.91 ID:IFC7lqGo
- >>54
Google ChromeのAndroid版わろた
- 61 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:17:57.47 ID:9YmWZ8P1
- >>54
多分これの中身、全部同じだろ。
容量がほぼ一緒。
- 62 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:32:21.41 ID:oR/xCyPi
- 最近ケータイのメアドに韓国語のスパム(?)メールが届くようになった
メルアドは友人くらいしか知らせてないし、登録とかはWebメール使ってる
アプリからアドレスって簡単に抜けるもんなんかな?
- 63 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:35:16.42 ID:Ga3Zl171
- >>62
余裕で抜けると思うよ
- 64 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:22:26.43 ID:oR/xCyPi
- >>63
SD見てみたらK-9が平文のSQLiteでメール保存してたな
権限無くてもやり方はいくらでも有るみたいだね
- 65 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:27:14.75 ID:ECTqCMka
- 電話へのアクセス許可、個人情報とかアドレス帳の権限あれば余裕で抜けるだろ
- 66 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:54:35.13 ID:+Zo7qMu/
- 例えば電話帳の読み取り権限をこちらが許可している場合はそのアプリに悪意がなくて、アプリを使用する上で必要な電話帳の読み取りとアプリに悪意があって電話帳を抜き取られる読み取りであってもセキュリティソフトは区別ができないからどちらも反応しないってこと?
- 67 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:12:52.04 ID:L9tOU2Ja
- 読みにくい
- 68 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:23:33.33 ID:8KXVBni9
- >>66
情弱は情報抜かれまくり
- 69 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:43:07.27 ID:ACSq1+US
- >>66
ケツの毛まで抜かれる
- 70 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:46:20.44 ID:HhPdP+XT
- 俺らがいくら気をつけても知り合いは連絡先情報とか抜かれまくってるだろうから、
どんな対策をしてても意味ないかもしれない
- 71 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:51:21.72 ID:v9860M3C
- >>70
知り合いにMP3ダウンロードアプリ辺りを自慢する奴がいたらもう手遅れ
- 72 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:55:17.30 ID:cLKcejnP
- せめてFlacでよこせ
- 73 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:19:07.44 ID:H/yDVvri
- 人気(無料)の2位に権限怪しすぎるダウンロードアプリとかもう…
- 74 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:32:04.22 ID:mFUA+fmx
- 安心の100万DL(失笑)
- 75 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:38:28.14 ID:xTw1HK+8
- それを手放しで喜ぶレビューの数々…
- 76 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:41:44.44 ID:5Hea5XAS
- 要するにこれってファイル交換ソフトの類だろ?
有料著作物の海賊版と知ってダウンロードしたらそれも違法ってことになってるからユーザーはどんなにやばいことになっても泣き寝入りするしかないのにな。
- 77 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:43:52.41 ID:v9O+ApJX
- アップローダーがあってそこからDLしてるんじゃねーの
- 78 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:55:09.80 ID:kIbi+aBv
- >>17
どうでもいいけどいつまでchao hang重複させてんの?
バカなの?無能なの?
- 79 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:01:37.93 ID:kIbi+aBv
- すまんもう指摘されてたね
- 80 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:04:34.49 ID:3JxmcYLO
- バカなの?無能なの?
- 81 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:38:59.73 ID:tHenlet9
- 何もしてないのにドコモ安心スキャンが突然
Android Vendingとかいう見たことないプロセスについて検索してビビった
調べてみたらマーケットだったでござる
- 82 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:10:30.17 ID:PHv6RcGk
- 安心スキャンw
- 83 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:49:35.01 ID:H+I+BLSN
- 安心スキャンが不安な件。
- 84 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:51:38.37 ID:aAnTyCgj
- 中身はマカフィーだろ
- 85 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:52:47.88 ID:H+I+BLSN
- >>84
おお!それ聞いて安心した。さすが安心スキャンだ。
毎回ハラハラさせやがって。
- 86 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:56:33.67 ID:PHv6RcGk
- >>85
カレログをスパイウェア認定するも、
関係者の説明で取り下げるポリシーのない会社、
それがマカフィ
ソフトバンクに都合の悪いことは検出しません
もちろんイルカさんもです
SB子会社とズブズブのマカフィ
- 87 :椎:2011/11/09(水) 23:02:55.29 ID:MgKSKH9m
- イルカを検出したアプリあげてみろよ
- 88 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:03:05.09 ID:Ho1BdPDR
- イルカを検出したセキュリティソフトあるの?
っていうか権限の範囲内だと止められないんじゃ
- 89 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:13:10.07 ID:PHv6RcGk
- >>88
権限どうこうじゃないだろ
権限は告知されてるわけだし、それをどう使うかじゃないか
カレログだって権限だけなら問題ない
その使い方でスパイウェア認定されただけ
取り下げるということは中の人の判断によるということで、
それがスパイウェアかどうかを決められる
イルカだってこれまで検知されてなくも
動作がアレなことが判明したんだから、
古いバージョンをリストに加えることは可能
しないだろうけどな
- 90 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:20:10.79 ID:Ho1BdPDR
- >>89
もちろん権限は告知されてる
それをどう使うかは中の人次第だが、告知された権限内での動作なんだからセキュリティソフトじゃ止められないんじゃないのってこと
インストールする時に同意してんだから
判明したから危険アプリに認定ってのはできなくはないだろうけど、作者がそういう動作はしないようにしましたって言ってるのを
セキュリティ会社が「いいや信用ならん」って判断するの?
- 91 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:46:15.25 ID:e/EGFZtY
- なーにいってだこいつ
- 92 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:21:43.12 ID:hpKrFESo
- >>86
つまりカレログにすら動かなかった他のアンチウイルスは更にズブズブってことですか
- 93 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:21:43.69 ID:NrgSyfOu
- カレログの場合は実際のアプリの挙動で第三者が個人情報にアクセス可能だったからスパイウェア認定され、
アプリの変更でその挙動が確認されなくなったから外された。
アプリ本来の挙動でスパイウェア認定されたわけじゃないし、説明だけで外されたわけでもない。
- 94 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:07:39.68 ID:HVHvZ04e
- App Shield購入記念パピコ
- 95 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:23:31.16 ID:coGp80q8
- >>90
言いたいことは>>66と同じってこと?
- 96 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:29:55.93 ID:chTHelgT
- みんな神経質すぎワロタ
- 97 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:53:36.25 ID:DgPGMiQd
- GOランチャーは白っぽい
本当に必要な権限しか取っていない
通信の権限をオフにすると、使えない機能がアプリ内にいくつかある。
個人情報の連絡先はアプリ内で使用するため見るが、端末の番号は要求しない
製作者が企業と思われる。別アプリの紹介に手の女優を起用
ホームアプリということで、世界中に多くのユーザーを抱えるが、いまだに不審な外部への通信などは報告されていない
- 98 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:55:49.26 ID:scpXwnEB
- えっ?
- 99 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:26:26.65 ID:5qIwdB3Y
- >>97
おまえ文法おかしくね
- 100 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:38:32.26 ID:HektZhD5
- 言っている事はアレだが普通に読み取れる
- 101 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:49:30.51 ID:mV11yZ3M
- まあ常識的に考えて、あれだけ有名なアプリならアメリカ人の誰かがシステム調査してるはずだから。
ビクビク怯えてんのは日本人だけ
- 102 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:51:12.10 ID:NrgSyfOu
- 文法がおかしいことと読み手が読み取れたつもりになれることは矛盾しない。
- 103 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:54:18.57 ID:NrgSyfOu
- 常識的に考えればroot取って自衛するのが当たり前の国と日本を比べるのは無理がある。
- 104 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:54:44.12 ID:0I7wQpfG
- 何回目だよこの流れ
- 105 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 05:37:51.35 ID:ezg8TFuI
- >>103
いやいや、そういう凡人レベルの話じゃなくて
最初から調査目的の知識人がアメリカにはいるんだよ。
名を馳せたアプリに危険性がないかどうかは、調べたくなるもんだ
- 106 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:52:52.63 ID:egabOGhm
- 既出だろうなあと思いつつ。。
昨夜、OSをCyanogenMod7.1に変更したら、Permissionsアプリに相当する機能が標準装備されてた。
すべてのアプリにまたがって権限を制限する機能はなし。でも操作性はこちらの方が上と思った。混乱なく扱える。
OutboundConnectionを制御できる機能も見つかり、これはDroidWallも不要になるのかな、TaintDroid並みかな!?
と期待して設定を試したけれど、こちらはなんのことはない、就業時間中は特定の相手との電話やSMSを制限する
といった、自制のための機能だった。。。残念。WisperCoreとか試してみたいなあ。若干スレチでごめんよ。
- 107 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:44:32.65 ID:yWJ8aK1a
- >>105
言語切り替えで英語にしてマーケット見ると捗るよね
日本よりレビューのレベルが高い
- 108 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:40:17.61 ID:+JAS4hPK
- へー
- 109 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:46:26.63 ID:LVzW3xBl
- 良いアプリなのに無料な上に広告も無しだと却って不気味だよな。例えば?
- 110 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:06:11.87 ID:xyhqg64a
- ジョルテ
- 111 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:15:58.61 ID:R1d3ZR27
- GOカワイイヨGO
- 112 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:17:11.19 ID:yWJ8aK1a
- GOはauto
- 113 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:43:20.94 ID:2kZuShOo
- 壁紙、壁紙アプリ、すべてのカギ、ウバカメラの中で怪しいって話題になったのあります?
- 114 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:40:14.07 ID:U+u51abT
- あるね
- 115 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:17:46.32 ID:EDB9VBMb
- >>113
ないあるよ
- 116 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:49:04.41 ID:UT3sKNua
- Go使うならインターネット権限剥奪すればいいと思うよ
- 117 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:46:40.14 ID:6UL+3w16
- そういやイルカの新しい奴はどうなんだ?
- 118 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:54:21.32 ID:xyhqg64a
- どうもこうも、一度でもやらかしたアプリを信用できるはずもなし
次いつ仕込まれるかわかったもんじゃない
- 119 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:43:49.17 ID:cYOzMrQR
- 評価がわざとらしい絶賛の雨あられw
評価をたくさん付けてくれって言われるの?
なんだそれw
- 120 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:28:15.42 ID:CXScnPyD
- >>101
アメリカ人の誰かって誰だよww
- 121 :SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:31:59.14 ID:l2St8SVf
- >>120
知らないなんて痛々しい
- 122 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:30:44.62 ID:WIn/zO8O
- Jeffの出番だな
- 123 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:35:00.43 ID:Wyaa+2oF
- >>117
現バージョンは今のところ問題なし
- 124 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:39:05.76 ID:rWdZyNTq
- ブラウザはpassやクレカ番号入力したりする上にインターネット権限与えざるを得ないから、
すげーこわいよな
今回の件で気付かされたんで、もう出所の怪しいブラウザは使わないよ
- 125 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:22:53.90 ID:hj50hkVH
- ADW.Launcher EXが、ホームキーを押すたびに電話帳データを読みに行くのは何故なんだろうか。
本体設定で電話帳ロックをかけてるんだけど、
ホームを押すたびにロック解除画面が出てきてくそ面倒くさいわ。
- 126 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:33:49.94 ID:Wyaa+2oF
- >>124
純正と使い分けるがよろし
- 127 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 03:19:31.19 ID:LUKJ17MH
- 未だにドルフィンとか使ってるとかw
- 128 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 04:14:58.00 ID:jCkuuU9h
- ブラウザは標準が一番!
Web警告もデフォで付いてるし
- 129 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 05:13:46.46 ID:beolNlVn
- とういか標準の何が不満なのかわからない。起動も一番早いし機能も必要な物は揃ってる
- 130 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:29:33.84 ID:cs30GobS
- Imgurのアップローダーで権限などを含めて大丈夫そうなアプリはどれですか?いっぱいあって迷ってます。
- 131 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:35:19.26 ID:jElkrj0L
- >>130
tateisu版
- 132 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:49:43.55 ID:kNuhC7ge
- >>129
ブクマ管理とか画面メモとかじゃね?
- 133 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:27:58.71 ID:65nKmlKN
- >>130
知らねーよ自分で試して一番合うのを使えよ
俺はマッシュルームのやつが一番便利だと思った
- 134 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:12:08.07 ID:xn/gF9J+
- ところで、サクラはその後どうなったのでしょうか?
- 135 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:34:14.16 ID:gyaqfZoP
- >>125
ADWex使ってるから、気になる
電話帳は何を使ってますか?
- 136 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:38:05.05 ID:oK/C1LL6
- ランチャー系のパーミッションは異常
ブラウザは標準ウンコだから仕方なくエンジェル使ってるけど
- 137 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 14:29:53.66 ID:HxnpAQHd
- デイリーモーションが怪しい権限付けてニューリリースしたな
- 138 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:11:22.62 ID:bPW5wAWT
- >>125
ホームキーに電話帳のショートカット割り当ててるだけだろ
- 139 :125:2011/11/11(金) 16:29:00.19 ID:e7Mu/QHC
- SH-13C標準の電話帳を使ってます。
ホームキー押下時の設定は、ホーム画面のプレビューです。他の設定に変えてもだめでした。
ホームキーを押したときだけでなく、ADWの設定画面に入る際も電話帳を読み取りにいってるみたいです。
- 140 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:46:55.15 ID:Vd+rYVME
- EXランチャーのたぶんテーマが勝手にダウンロードか更新されて、その後よくわからん中国語のツボアプリがダウンロードされた
exはパーミ切って使ってる、ツボアプリはマケで見たことはあるアプリだった
勝手にDLするとかこんなことってあるのか?
- 141 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:54:23.08 ID:6WIWiDi6
- 終わったな
- 142 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:02:11.06 ID:uu/7y/tl
- Googleが日本でも問題になった
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111111-00000095-jij-pol
- 143 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:25:00.17 ID:km+2kaK3
- 携帯電話はアンドロイドつかって
家のパソコンはクローム・gmail・youtube・グーグルマップ(検索はグーグルでなくヤフー)
使っている俺は俺自身の外見以外の情報(個人情報・趣味思想)をグーグルが全て持っているんだろうな
- 144 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:29:31.85 ID:NIY3JkEB
- 死んでもバックアップされてるから大丈夫だね
- 145 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:32:33.87 ID:3SAqiFuR
- リセットしてやり直したい
- 146 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:40:45.94 ID:LUKJ17MH
- >>130
権限なかろうがネットワーク使わざるを得ない様なタイプのアプリだと何か抜かれるリスクはあると思って使うしかないんじゃないかな
- 147 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:48:48.64 ID:Xf958phY
- >>142
ひろみちゅが噛みついた
- 148 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:05:33.53 ID:3X4TIgDK
- プロバイダの認証が重複ってやつなんなんだよ
- 149 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:50:38.39 ID:MVUwihJI
- 産経新聞のアプリが電話通話にアクセスしてる。
- 150 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:08:15.64 ID:TQ+pNY8I
- 1tapcleanとks uninstaller
- 151 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:46:04.24 ID:tMHwGSKv
- >>150
そぉなの?
- 152 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:36:06.20 ID:TQ+pNY8I
- >>151
すまん誤爆だw
- 153 :SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:31:53.43 ID:sHOpjuBr
- ジョルテは権限多いのね。多機能だから、なのかもしれないけど
- 154 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:04:04.90 ID:isMc1YTX
- spy checkerて何で常駐してるんだ?
- 155 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:17:17.85 ID:rNpaE3Dr
- tspycheckerはアプリをインストールする時や削除する時に立ち上がって
一覧を更新しているみたい
強制終了すればそういう時以外は立ち上がらないと思うが
- 156 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:18:42.70 ID:UXpTSyNJ
- でもt spycheckerって立ち上げたら一覧手動で更新しないと更新されないよな
- 157 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:42:59.65 ID:S9OYAjg5
- なんで電話番号料金発生サービスが必要なんだろ
https://market.android.com/details?id=com.mosquito.startup
- 158 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:49:30.34 ID:dKtqWiJs
- これは?
http://market.android.com/details?id=com.takaharabooks.capture_memo
- 159 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:50:22.02 ID:lnTk6FYv
- >>157
それより、説明の長さを突っ込めよ
- 160 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:54:29.43 ID:PpEovvnO
- >>158
権限的には問題ないな
ただ使う価値がない
別のアプリ組合せれば安全な権限でそれ以上の事が出来る
- 161 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:07:04.24 ID:rRr/ooLt
- 真性B層のチンカス文
知恵遅れだから仕方ない?
>>644
さすが同胞アル!
日本語トテモうまいアルね!!
もっと工作カツ丼するアルヨ!
ドルフィン最大のピンチある!
ドルフィン最高ネ!
日本鬼子もビンビン使うアルヨ
使いわければだいじょぶアル!!
ドルフィンの安全は
もうすでに検証ずみアル!!
他のブラウザは糞ネ
情弱のB層はシネ!!!
ネトウヨはシネ!
- 162 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:09:24.96 ID:PpEovvnO
- 誤爆乙
- 163 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:10:51.63 ID:rRr/ooLt
- 真性B層のチンカス文
知恵遅れだから仕方ない?
>>644
さすが同胞アル!
日本語トテモうまいアルね!!
もっと工作カツ丼するアルヨ!
ドルフィン最大のピンチある!
ドルフィン最高ネ!
日本鬼子もビンビン使うアルヨ
使いわければだいじょぶアル!!
ドルフィンの安全は
もうすでに検証ずみアル!!
他のブラウザは糞ネ
情弱のB層はシネ!!!
ネトウヨはシネ!
- 164 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 03:19:54.57 ID:/DeCyfrH
- ESファイラーて中華だよな
- 165 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 03:40:16.66 ID:LyvKpbLw
- 俺もプロバイダの認証が重複とかいうエラーがでた
なんだこれ
- 166 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:18:36.53 ID:I4E4+LLn
- イノティア戦記3ていう韓国製ゲームが怪しすぎる。端末IDとか他アプリケーション情報取得とかあるんだけど、ネット接続とSD以外はいらないはずだよね?
- 167 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:27:08.22 ID:C067eWcq
- ゲームは全滅じゃないかな、権限削りながら利用してたけど
手元にまだあるのもあるけど、起動してないよ
- 168 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:54:17.12 ID:AejHMtUy
- >>166
端末IDは知らんが、他アプリ取得はおそらく
指定のアプリを入れたらポイントゲットがあるからじゃね。単なる予想だが。
- 169 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:19:58.60 ID:gLt2DAZK
- マーケットから中国製を完全に排除したらどれだけのアプリが残るんだろう
あまりに中華ばっかりでちょっと危機感があるわ
- 170 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:46:00.92 ID:DF585Pr8
- どうもダウンロード前に権限見て不要なのはとことん削ってしまうほど潔癖症になってしまった
しかしGoogleさんにはダダ漏れなんだけれど
- 171 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:25:53.97 ID:CJ54hDR9
- App ShieldでBoatの権限削れねえええええ
- 172 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:28:01.83 ID:PQg/MZjv
- アプデ時めんどいよな
- 173 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:01:44.56 ID:EXIbySeK
- rootとってpermission deniedはどう?
Droidwallもあるしpermission対策はやっぱりrootとるのがいいと思う。
- 174 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:08:02.56 ID:zPJQs9AU
- >>172
特に不具合なくて魅力的な新機能もなきゃアプデしなきゃ良いよ
- 175 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:38:54.38 ID:9o+jFASY
- お前ら怪しい怪しい言ってるけど、この中でまともに解析してるやついねえんじゃねーの?
- 176 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:49:41.85 ID:hjxtdpsw
- はい
そしておまえもな
- 177 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:14:31.04 ID:rkkXpB4n
- >>176
解析したらクロかシロしか残らないだろ?神が解析して審判下すまで裸正座待機するのがこのスレ。風邪引くなよ
- 178 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:15:35.20 ID:rkkXpB4n
- ごめん。175に対してね
- 179 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:53:17.71 ID:ZxU/3+fk
- >>171
rootとれ。バンバン削って使えるから精神的にいいぞ。
- 180 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:51:50.99 ID:pe83HfAs
- セキュリティー気にしてるのにroot取る男の人って
- 181 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:57:37.47 ID:7OrgFOTG
- 必要な時だけroot取ってunrootで戻せばいいだけじゃん
アフォかと
- 182 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:04:43.50 ID:eQ0HObuc
- >>180
superuserも入れとかないアフォなの?
- 183 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:05:29.23 ID:4aX1wJuA
- たぶんrootっていう単語は知ってるんだけどなんにもわかってないんだな
- 184 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:25:58.48 ID:yK9BjXWI
- まーた>>180がやらかしたのか
アホやからしゃーない
- 185 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 04:33:52.77 ID:8UfKoxST
- rootインストールしたら個人情報全部漏れちゃうんでしょ?怖い
- 186 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 05:51:35.34 ID:NjCcUVS+
- rootの意味わかってないやつ多すぎワロタ
2.2以前ならともかく2.3でroot取得するとOS自体のセキュリティ強度落ちるよな
対策も出来ずに取るもんじゃない
- 187 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 06:28:04.65 ID:vCScUA+Z
- 釣り針でかすぎワロタ
- 188 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:22:00.82 ID:iZ2FXepl
- root取れば彼女もできるのにな。
rootも取れないキモヲタwwww
- 189 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:31:24.27 ID:F5+6wdGL
- >>186
iPhoneで脱獄した知り合いが個人情報抜かれたって騒いでてメシウマww
無知ほど怖いものはねえな
- 190 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:29:07.24 ID:hmvUh3Sr
- >>188
と童貞が申しております。
- 191 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:54:29.92 ID:5wfaF3xt
- ダウンロードすると READ_PHONE_STATEが増えるゴミアプリ
URLチェッカ - Android マーケット
https://market.android.com/details?id=com.daikiko.URLchecker
- 192 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:11:43.79 ID:psmrwVsk
- ゴミアプリかどうかは知らんが
それだけで言ったら1.5対応のアプリ全滅…
- 193 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:17:46.10 ID:dyl8U1PQ
- スリープ系なんだけど権限あり過ぎじゃね?
https://market.android.com/details?id=com.urbandroid.sleep&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS51cmJhbmRyb2lkLnNsZWVwIl0.
- 194 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:18:50.91 ID:0hxquJPW
- >>191
もうちょっとandroidの権限勉強してから来い
- 195 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:50:11.21 ID:6sW+OPDK
- >>11
>Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
>A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する
- 196 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:56:35.89 ID:utlPyBRh
- 4.0の時代になると1.5なんてすぐ無くなるだろうな
- 197 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:20:12.32 ID:jH6TvjKB
- >>191
ROMってろ
- 198 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:21:21.75 ID:melJ+K3T
- handcent smsって大丈夫?
- 199 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:35:44.74 ID:JL8mV3ge
- >>198
>>11
- 200 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:03:42.74 ID:BXA+HvMG
- 簡単写真編集
無駄な権限 FLASHLIGHT CAMERA INTERNET で写真を取得?
https://market.android.com/details?id=jp.co.cbs.android.imgFilter
- 201 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:21:06.50 ID:XnIga76n
- プリインスコしてあるアプリの権限もやっぱり同じように気を付けないといけないのですか?
- 202 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:22:55.04 ID:LMF8iw+E
- プリイン=安全ってわけでもなく
- 203 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:55:37.90 ID:pe83HfAs
- root取らないとアンスコも出来ないのに気を付けるもなにも…
- 204 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:57:37.82 ID:zR+hIMP8
- どれだか忘れたけど、デフォでイルカが入っている端末もあったよね
- 205 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:05:14.74 ID:LMF8iw+E
- 未だにYahooではイルカHDはお勧めアプリに入ってるんだぜ
- 206 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:18:33.99 ID:zR+hIMP8
- 最近出てるようなお勧めアプリ本でも押してるからねぇ・・・まぁイルカ以外にも履歴消しゴムとかいろいろ紹介しているし、あの辺のは鵜呑みにできないよね
- 207 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:13:28.41 ID:c6162/ZZ
- 本家履歴消しゴムはネガられただけで怪しい挙動があったわけじゃないけどな
インポライフの方はいざ知らず
- 208 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:20:39.02 ID:LMF8iw+E
- Yahooでお勧めされてる履歴消しゴムは当然インポライフの方
- 209 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:40:05.76 ID:pr64+J6K
- 勃起不全生活のアプリは使ってるともてなくなりそうだからイヤだ。
- 210 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:45:20.52 ID:L2g7sFbK
- 名前が悪すぎるな
- 211 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:00:09.03 ID:0yq/iox5
- >>207
いや、上でも言われているようにInfolifeの方だったよ
- 212 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:24:57.04 ID:+ePAP3gY
- >>209
ww
- 213 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:35:32.77 ID:WWHQ592o
- ED人生のアプリ使ってるのなんてスイーツ情弱だけだろ
- 214 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:41:10.74 ID:6rbfwXBw
- 履歴消しゴム専門版は特に怪しげな権限も無かったぞ
- 215 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:16:20.93 ID:fVBqKHy+
- Nemus Launcherは大丈夫かな?
- 216 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:03:39.12 ID:/m3xxQJb
- 勃起不全生活はアウトだとテンプレに書いてあるだろうに
- 217 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:31:49.25 ID:whqn5eMm
- >>215
自分は権限削って使ってるよ
- 218 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:09:55.20 ID:tYnzFxjN
- 2ちゃんまとめでいいのない?まとめビューアー消えてからどれいいかわからん
- 219 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:26:04.93 ID:VWpWrgHB
- まとめ系ってスレに飛べないんだよな。
まとめで読んで面白そうなのを2chMateで開けると最高なんだけど。
ってスレチだな。
- 220 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:53:29.11 ID:ieyxFMF1
- コピペブログ見てるようなのが権限気にするんじゃねーよw
- 221 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 06:03:44.79 ID:4Tx6+OYI
- アフィ
ホーム画面晒すスレがそればっかだよね
まとめ何とかは
- 222 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:22:48.79 ID:auJaXK9N
- MP3ダウンローダーがダウンロード数一万越えてるんだけどw
これは大丈夫なのか?w
- 223 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:39:23.45 ID:auJaXK9N
- 桁ちげぇ!!ひゃくまんだった!!www
- 224 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:58:17.36 ID:4CJXPmcy
- 大丈夫じゃない問題だ
- 225 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:18:49.28 ID:Z/vUggJd
- 世界中にandroidユーザが1億人として
そのうちの100万だとしたら100人に一人がアホって事だな
けっこう少なくね?
- 226 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 14:02:55.96 ID:8w8bfpLA
- >>225
音楽に関心のないアホはダウンロードしないだろうし少なめなのも不思議じゃないと思う
- 227 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 14:06:19.77 ID:vaviwexR
- そもそもおっさんなんかは興味ないだろ
- 228 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 14:37:12.05 ID:HrEEqkn9
- 何歳からおっさんなの?
26くらい?
- 229 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:06:24.74 ID:/Ql9ilKN
- 27になったときが一番ショックだったので27からオッサンな
- 230 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:07:48.72 ID:s5dzkF8d
- おっさんは40くらいからだろ
- 231 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:13:46.09 ID:/Ql9ilKN
- オッサンに近づくほどおっさん化に抵抗しようとおっさんの年齢が高くなるけど、
現実にはやはり20も半ばをすぎたらおっさんがはじまり、30で完全にオッサン。
そこからは失うだけの人生
- 232 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:17:30.18 ID:s5dzkF8d
- おっさんの定義が分からないけど20〜30代は社会的にガキでしょ?
てここ権限スレじゃないかw
- 233 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:21:28.38 ID:/Ql9ilKN
- 涙拭けよオッサン
- 234 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:23:04.37 ID:s5dzkF8d
- ピチピチの20代半ばだよバカヤロウ(´;ω;`)
- 235 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:23:07.74 ID:1A4q6eJ9
- 金は無いが女の子にモテまくりのおっさん
全く女にモテないが(生涯童貞)金だけはあるおっさん
どっちが幸せか悩むわ
- 236 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:32:28.26 ID:cs7svDJR
- その金で風俗いけばいいだけだしなぁ…w
- 237 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:21:09.88 ID:Z/vUggJd
- つまり、金を持ってて女にモテまくりで、フーゾクは嫌いで行ったこと無いけど
フーゾクみたいなことを恥じらいのある女の子にやらせている
おっさんな俺は幸せなんだね。回数こなせなくなってきたけど
- 238 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:30:42.13 ID:2NfVz12c
- そのうち勃たなくなるよ。
- 239 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:43:54.93 ID:5TiZQ6Cl
- ネットの自称勝ち組ほど見てて哀れなものは無いな
- 240 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:17:44.13 ID:HrEEqkn9
- 恋愛と風俗を同じ物差しで計ってる人生って虚しいんだようなぁ
- 241 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:45:38.97 ID:4CJXPmcy
- 怪しいおっさんの定義のスレはここですか?
- 242 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:47:13.92 ID:IxmjWTyq
- 使いもしないのに位置情報要求するアプリってやたら多いけどこんな情報収集して何になんの?
- 243 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:50:50.01 ID:pjcBFD6p
- >>242
広告がらみが多い気がするからマーケティングとかじゃね。
- 244 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:54:58.70 ID:s6Y7ilcH
- >>242
いずれ人権擁護法と絡めて、ネットで少しでも都合の悪い発言をした奴を
速攻特定して吊るし上げる時にも便利だよ
- 245 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:02:32.22 ID:/RopyNxo
- >>243
広告マーケティングは提供側にとってはありがたいよね
- 246 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:58:27.63 ID:HrEEqkn9
- 例えば都内から観てる奴にはその辺のクーポンとか広告を出すために位置情報使ってるってこと?
- 247 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:13:16.53 ID:ESeEAlFH
- 要するにそういうことじゃないかね
その地方の広告を出したほうがそりゃ効率はいい
- 248 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:44:14.82 ID:bXHvZe2n
- カダフィが不当に因縁つけられて暗殺された時も
通信機器に仕込んだ公式スパイウェアが位置情報発信してたおかげだって
中国が自慢してたな
- 249 :SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:58:09.01 ID:VcNAmP3u
- >>248
妄想しすぎ
- 250 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:03:30.06 ID:uFIesbOK
- おいおい厨二病か
- 251 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:10:02.40 ID:rk4DWVCl
- ビンラディンもAndroidスマホ使ってたって事?
- 252 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:22:29.87 ID:dmk5Tvlk
- irisってアプリすごい便利そうだけど権限見るとヒヤヒヤするな
ああいう働きをするアプリだから仕方ないけど
- 253 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:55:15.03 ID:ILbQz6fy
- ホームアプリのGo launcherか音楽プレイヤーのTTPODを使ってる方、どの権限削ってますか?
- 254 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 09:26:33.26 ID:NpCqkCzi
- ミュージックプレイヤーはヤバいのあるよなきっと
- 255 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 09:51:00.17 ID:jVw4R1cu
- >>249
俺は事実を言ったまで、妄想してるのはお前だよ
たとえば日本でも携帯の通信機器を出してる
中国の企業ファーウェイは自分とこの通信機器にスパイウェアを
公式で仕込んでいて世界中の国から批判を浴びてるが
一向にそれを改めようとしない
これも事実な
毒餃子の一件を見ても分かるように、あのメンツだけの国が
放置してるってことは、即ち国策でやってるってことなんだよ
- 256 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:01:44.96 ID:SNUTm9UY
- >>255
カダフィの件についてソースくれ
- 257 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:27:50.87 ID:/xbIKdfA
- 世界中の国から批判を浴びてるとか妄想だろ・・・
みんなやってるよ!って誘導の仕方は寒い
- 258 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:38:28.61 ID:wliDKSrc
- ↓こんな権限はありか?
http://galleries1.adult-empire.com/64/6471/263/big/8.jpg
- 259 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:44:16.79 ID:JTYcZgtT
- >>258
愚路駐初
- 260 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:48:05.31 ID:R4FA14Y7
- サムネ回避余裕
- 261 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:59:19.31 ID:jBUIoBQR
- >>258
友達作ったほうがいいと思うよ
- 262 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:42:19.90 ID:specSG+S
- >>254
Meridianの端末IDの読み込みは何に使ってるんだろうとよく疑問に思う
- 263 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:35:07.67 ID:2y7ibX9d
- アプリ作る側になると分かるけど、作り方次第で一見そのアプリには必要なさそうな権限が必要になる事はよくあるよ。
ソース見ないと外からでは判断は出来ない。
作り方次第だから、工夫したり手間かければ回避できる事も多いけどね。
つまり余計な権限が多いアプリは作り方が下手(雑とも言える)か、もしくはこのスレ的に黒かのどちらか。
逆を言えば余計な権限が付いてるからと言って黒と断定は出来ないし、必要な権限の中で悪さもしてる場合もある。(アプリの機能自体に必須権限が揃ってる場合とか)
- 264 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:45:20.58 ID:/ize6zqC
- >>263
で、上手い人から見てID読み取りが意図せず必要になる状況は
どういうケースが考えられるの?
- 265 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:51:12.16 ID:mGrnZ2cY
- >>263
余計な権限はついていないに越したことはないみたいだね
- 266 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:27:12.36 ID:jVw4R1cu
- >>257
ぐぐれカスが
ファーウェイの公式スパイウェア批判は
イギリス、インド、フランスなど、調べるほど実例が出てくる
それも報道機関を通して公に発言されてるやつな
でまあauなんかそんなヤバい会社のモバイルルータを採用して
あまつさえショップ店員が薦めてくるからタチが悪い
他のキャリアでも出してそうだが
- 267 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:36:27.51 ID:8tQynPV1
- なるほどつまりauは機関のエージェントなわけか。集めた情報は全てエシュロンに行くわけだな
- 268 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:43:18.05 ID:WpjFB0EG
- auよりイーモバのほうがひどいがな。
端末はもとより基地局も担当している。
- 269 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:47:15.04 ID:CxAkRf/K
- スレタイ
- 270 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:50:02.29 ID:jVw4R1cu
- >>268
イーモバはandroidと関係ないし、イーモバの侵食が酷いからといって
ファーウェイやandroidのスパイウェア蔓延が改善される訳でもない
キャリアぐるみっていうなら禿端末を例に出すべきだろ
- 271 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:54:31.76 ID:kcwJust7
- エシュロン吹いた
オカ板かよここ
- 272 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:32:39.86 ID:yhRPbbtW
- 陰謀論とか厨二病かよ
- 273 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:59:05.38 ID:dmk5Tvlk
- エシュロンってアレだろ
タイヤの会社なのに世界中のレストランに星つけて回ってるっていう
- 274 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:07:51.84 ID:KJmIOs51
- それはマシュマロン
- 275 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:18:32.28 ID:mGrnZ2cY
- 戦闘で破壊されない
- 276 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:31:55.19 ID:YqGHuaXV
- ドラゴンボール七個集めたら出てくる奴だろ
- 277 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:35:58.50 ID:6/9KEPOS
- >>247
節子、それマシュマロンちゃう
ミシュランや
マシュマロンてのは腕が6本あって顔が3面ある悪魔超人の事
- 278 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:38:29.40 ID:w4tSUsOP
- エシュロンってアレだよ
塩ビ管の継手とか作ってるところだよ
- 279 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:18:20.68 ID:n/h+gpQK
- >>278
耐衝撃性硬質塩化ビニル電線管乙
- 280 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:23:18.17 ID:UnXOqKbW
- >>271
固有名詞連発!
検索対象確定!
- 281 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/16(水) 20:29:31.21 ID:BKdAtr+r
- オカ板がオカリンについて話す板なのかと思ったがそんなことなかったぜ
- 282 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:47:12.95 ID:2MX9jtbT
- アラーが大統領を暗殺するゲームとか無いかな。無料のやつがいいな。
- 283 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:03:03.14 ID:fIivYN4Z
- >>277
そりゃ、阿修羅マンや。
ミシュランてのはゴーストバスターズの映画のラストに出てきたビルの高さくらいあるお菓子の幽霊や。
- 284 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:35:10.00 ID:2AsXLkKC
- それはマッシュルームマンでは?
- 285 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:46:24.38 ID:KcAWBTR+
- 黙示録が始まる
αにしてΩの時代の幕開けだ
- 286 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:49:39.38 ID:ajBWqFvM
- >>282
そんなの作ったらリアルに暗殺されるぞ
アラーの絵を新聞に載せただけで凄まじい騒ぎになる位だからな
- 287 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:51:49.43 ID:FVG29Nob
- >>286
アラーやだ怖い
- 288 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:55:14.52 ID:KcAWBTR+
- 審判の日は近い
人類の意識は次の階層へと昇華する
- 289 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:57:13.88 ID:7YAfF494
- しょうかしょうか
- 290 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:04:46.69 ID:mGrnZ2cY
- どうなんでしょーか
- 291 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:35:17.36 ID:jVw4R1cu
- やれやれ中国のスパイウェア政策批判のソースを提示したら
別レスのオカルト説を強調してごまかしか
とりあえず”ファーウェイ スパイ”などでぐぐれば
好きなだけ出てくるぞ
- 292 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:42:20.51 ID:YqGHuaXV
- いいかげん単純に馬鹿にされてることに気付けよキチガイ
オカ板に帰れ
- 293 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:43:34.03 ID:MWrRXV0o
- https://market.android.com/details?id=org.strive.history
もう何も言うまい…
- 294 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:54:32.31 ID:w4tSUsOP
- 中国語表示に対応したのか
隠す気はないのか
- 295 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:13:28.70 ID:x2wlu0Gl
- 通報君検出しないな
- 296 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:17:09.66 ID:KcAWBTR+
- >>293
ワロタ
歴史捏造が国技の某半島には必須アプリじゃん
- 297 :SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:24:57.74 ID:VeDOnddx
- >>293
明確な歴史もきれいな食事も明確なメッセージもみんな消してくれるんですね。
なにもかも消してくれそうだわ
- 298 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:11:57.19 ID:sDVATZ7n
- Dolphin Browser HDがPermissions Deniedの一覧に表示されないんだけど、なぜ?
- 299 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:57:31.43 ID:33SLY6Da
- >>293
歴史www
- 300 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:31:33.73 ID:YJ5n1ofr
- >>293
なんかドラえもんの道具みたいだな
- 301 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:04:30.54 ID:UW/3d0Dh
- 願望って、つい出ちゃうもんなんですね
- 302 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:04:20.33 ID:9r4HUOhB
- >>300
まさにそれだわ
- 303 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:14:14.68 ID:GiUDqpak
- QRコードスキャナーってなんであんなに権限が多いんだ?
似たようなアプリは他に幾らでもあるからわざわざ怪しいアプリを使う必要なし。
- 304 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:16:30.99 ID:GiUDqpak
- と思ったらQRコードリーダーはもっと怪しくてワロタ
- 305 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:36:40.72 ID:9r4HUOhB
- オープンソースなんだから心配なら見てみればいいじゃん
- 306 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 04:55:51.72 ID:sNLBkwXW
- >>285
なんでαは小文字でΩは大文字なん?
- 307 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 05:07:47.85 ID:j4onQ7bP
- https://market.android.com/details?id=com.pandaroid.pandaclock&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5wYW5kYXJvaWQucGFuZGFjbG9jayJd
https://market.android.com/details?id=com.pandaroid.clockno1cute&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiY29tLnBhbmRhcm9pZC5jbG9ja25vMWN1dGUiXQ..
チョン製PANDA CLOCK
時計のウイジェットなんだけど何故か電話発信の権限が付いてる怪しさ
- 308 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 05:12:22.41 ID:j4onQ7bP
- >>291
ペンタゴンが納入停止にしてたなw
そのニュースを聞いておれも芋場を止めたわ
- 309 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:25:59.69 ID:/AptkwT/
- https://market.android.com/details?id=com.ad_connection.h_shindan
テレビでも紹介されたって書いてあるし
ダウンロード数もすごいから入れてみたいんだけど
質問に答えていって診断するだけなのに権限が多すぎるような…(´・ω・`)
- 310 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:18:18.71 ID:UdS4S6GR
- 毎日新聞アプリ、なんで携帯のステータスとIDの読み取り権限追加されてんの?
- 311 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:06:25.87 ID:46pY9t1m
- 坊やだからさ
- 312 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:09:01.39 ID:xBXnavsY
- https://market.android.com/details?id=kr.co.hardcoreSOFT.cucumber
大事なブツに似たバッテリーウィジェット/////
- 313 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:12:02.38 ID:9blbVONj
- >>309
性格診断なんてwebサイト上でも簡単な仕組みでできるってのにわざわざインストールが必要なスマートフォン用アプリに(しかも余計な権限までつけて)するってことは、つまりそういうことなんだろ
てかファーウェイ製のスマホがイーモバからでるよね
電池容量でかいやつ
- 314 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:17:54.64 ID:zsjkbz4d
- >>309
まあ普通に考えて一人でやるもんじゃないから
ニヤニヤと2人でやっている所の動画が個人情報と共にアップされるんだろうなー
- 315 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:53:20.58 ID:wYXc3mJb
- >>309
ありゃ間違いなく抜かれるな。
携帯サイトの占いや診断サイトと同じ。
- 316 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:16:31.80 ID:j7MV0LjJ
- >>308
タダまたは格段に安い納入価格で、
スパイウェア内蔵製品バラまくのが国家戦略なのはほぼ明らかだしね
なぜ中国製はクオリティの高いアプリがごろごろあるのか、
無駄に権限が多いのか足りない自分の頭でもすぐ分かる
金盾の検閲要員100万が全て国内に向いてると考える方が非常識だよ
- 317 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:19:13.50 ID:Z2mtYe/K
- アンドロイドと比べアップルのアレはJBしない限り今のところウイルスの心配はないし
アップルが審査して審査してアクセス権限云々が表にならないから
スマホ初心者にとっつきやすいんだね。俺も人にすすめるならアレすすめる。
アレ持ったこと無いけど
- 318 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:30:21.60 ID:1ROZ74sg
- >>317
という妄想だったのさ
http://m.japanese.engadget.com/2011/11/08/ios-app-store/
- 319 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:18:30.43 ID:5DZn6s0i
- >>318
対応が信じられんな
- 320 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:22:07.22 ID:RZ88rElO
- >>318
「そもそも「チャーリー・ミ ラー」が単機能の株価表示アプリを申請し てきた時点で疑いもせず通してしまうあたりには無限の懐の広さを感じさせます」
クソワロタww
- 321 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:36:19.99 ID:ylV//CeP
- これからドンドンスマホへ流れてくるのに何とかしてくれんととんでもないことになるんじゃないか?
- 322 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:11:18.26 ID:OD0BfLOV
- 権限は広告のためって逃げている作者もいるが
俺が10社近くの広告SDKを調べた結果、中には電話番号を平文で
サーバに送信する広告業者もあった
アプリ作者や広告業者にその気がなくても、例えばネカフェのWi-Fiで
その広告付きアプリを起動したら番号を簡単に抜かれるだろうね
アプリを作る人にはREAD_PHONE_STATE権限を要求しない業者を強くお薦めする
- 323 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:34:20.80 ID:XDASvatw
- IS06使いなら誰でも分かると思うが国産ソフトでしかも有料のIS06アシストにも
たくさん権限がありREAD_PHONE_STATEも含まれてるのに皆平気で使ってる。
06スレにカキコしてもスルーされるし何なの
- 324 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:38:18.92 ID:P5telDDX
- 権限があるだけじゃなんとも言えないし
- 325 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:46:47.62 ID:A1oFlvsz
- >>323
不要な権限なら耳を傾けるが、アプリの機能的に使ってるだろ
問題はphone_stateじゃなくIDの読み取りだと思うけど
- 326 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:15:36.59 ID:/7Q1p2Qy
- >>323
06は中国の犬な国が作ったスマホじゃんか
そんなのを買って喜んだり解析してるやつってのは
たとえるなら性能だけで未だにイルカ使ってる奴と同レベルなんだよ
- 327 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:21:36.65 ID:bFzH9sYZ
- >>326
まあ、それはどうでもいいよ
- 328 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:24:39.06 ID:1RskOO0l
- >>323
プリインが情報盗んでたら、「メーカーが悪意のあるソフトを見抜けず同梱したために個人情報が盗られた」
という理由で損害賠償を求めることができる。
携帯メーカーやキャリアは、そうしたリスクを回避するために違約金条件付きの契約とかを結んだり、独自にアプリの中身を調査してるだろう。
100%自己責任でマーケットからインストールするアプリとでは当然リスクが違う。
- 329 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:25:50.54 ID:1RskOO0l
- 一部のハゲチョン製スマホは別みたいだけどな。
あれはハゲチョンクオリティが原因で普通の日本企業は大丈夫だと思う。
- 330 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:45:55.88 ID:/7Q1p2Qy
- >>327
つまり中国企業のファーウェイみたく
韓国企業の端末にも公式スパイウェアが入っている
可能性があるってこと
- 331 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:03:34.33 ID:dr+PN7Zl
- 俺も韓国製使ってるけどある意味気楽だわ
そこら辺のことは諦めてるからもはや気にしてない
GOとかmirenとか何でも入れられて快適
- 332 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:38:09.67 ID:zSLsobzp
- 最近このスレが怖い
- 333 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:56:21.50 ID:+nqEUujL
- 被害妄想のアホばっかりやからしゃーない
- 334 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:02:15.05 ID:NeWdgvYz
- しゃーない
- 335 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:25:43.40 ID:uvg7bakq
- ギャラクチョン快適過ぎワロタ
- 336 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:56:45.55 ID:d+JKR7U/
- 自分の携帯電話番号くらいは別に漏れても構わんけど問題は電話帳だな。
携帯電話番号やメールアドレスは通販やら、どこで漏れるか判らんから一々気にしてられないけど、電話帳は困る。
- 337 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 03:28:41.80 ID:MSQOPsmc
- 地図アプリが有料化。これで心置き無く削除できる。
- 338 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 03:31:03.65 ID:1WSVfAsg
- Googleマップで充分
- 339 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 03:46:50.76 ID:wok3AJBx
- 自演乙
- 340 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:12:14.08 ID:8MuVIUUc
- ビビりすぎワロタスレ発見
おまえ等が気をつけた所で知り合いが・・省略
面倒くせ
- 341 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:26:24.88 ID:Gi4X/h5T
- >>309
iPhone版もあるのな
あっちは厳しいから妙なことできなそうだけど、どうなんだろ?
- 342 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:28:30.25 ID:3GIdM7fR
- >>341
あっちもザルだろ
- 343 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:43:47.37 ID:EKqfsKv9
- tangoってアプリのipon版は電話帳登録アドレス全てに
アプリの勧誘メールが送られたらしいなw
- 344 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:50:40.56 ID:G0Dgym9K
- 電話帳データから電話番号と名前が漏れたとしてそんなデータどうするんだよって気はする
使い道ねーだろ
- 345 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:15:57.99 ID:5QzjajfX
- 流出騒ぎが起こる度にそういうのは「横流し」と「名寄せ」で論破されて来たけどお前はどうなるだろう
まぁ本題外れてるからいいか
- 346 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:20:55.42 ID:RkZUB+lO
- 内カメでアホ面晒されるのは嫌だな
- 347 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:52:14.38 ID:bMJszkOz
- ホームアプリってこんなに権限いるのかね
https://market.android.com/details?id=com.tencent.qqlauncher
- 348 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:50:05.33 ID:xXLvIe5Q
- 詳しい方お願いします
App Shield使ったらGOランチャーも安心して使っておk ?ですか??
- 349 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:51:24.02 ID:CUd65jx8
- ここは鑑定スレじゃねーんだよ
- 350 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:07:44.56 ID:bMJszkOz
- >>348
インターネット権限でも消してろ
安心かどうかは知らん
- 351 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:10:23.98 ID:NeOKVuZV
- 米 スパイ疑惑で中国企業調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014054331000.html
- 352 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:49:43.32 ID:Ek530HIU
- >>350
ありがとう
>>349
ゴメンね
- 353 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:13:22.77 ID:Ah/Qd9x2
- マーケットのホームにあるサンケイ新聞アプリどうよ?
idの権限とかあるみたいだか無料なんだよね
- 354 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:29:26.48 ID:9sRpFkKO
- >>328
え、本気でそう思ってんの??
- 355 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:31:46.18 ID:9sRpFkKO
- >>343
それマジ?
詳しく
- 356 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:42:24.52 ID:7NB+qc6i
- >>343
らしいなw
仕事のアドレスとかに深夜一斉送信されたみたいw
バイパーもやりそうだな
- 357 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:11:12.04 ID:ImJzDKnJ
- tango/iPhoneな奴らはメール送られても全く気にしてないんだな。
何だか住む世界が違うんだな
- 358 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:45:49.91 ID:g5Z20GGl
- 本来機能的に必要ないのにインターネット権限ついてるやつは全部避けてるんだが、音楽プレーヤー導入しようとしたら権限付いてないのが見つからん
ここの人たちは音楽聴くのに何使ってる?
- 359 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:47:15.05 ID:tgZSaiuT
- >>353
トラッキング広告が表示されるだけで論外
- 360 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:47:18.54 ID:kDbUlg1L
- 権限削ったら?
- 361 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:48:03.65 ID:CUd65jx8
- >>358
itouch
- 362 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:49:55.51 ID:XF9wQ0ib
- >>358
アルバムアートやCDDBで使うからない方が変だけど
- 363 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:54:24.93 ID:g5Z20GGl
- >>360-362
ネット権限使うもんなのか・・・
まあ、CDDBとかアルバムアートはPCでやってるからいらないや
削って使うことにするわ
- 364 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:54:58.16 ID:TZaE9JWD
- >>358
zimly つかってます。
メール着信音選手権のような
ダウンロードアプリ以外は
権限きってて問題ないですし
何より、ゾンビじゃないのが良いです。
- 365 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:57:17.71 ID:1smdZs8R
- >>363
> ネット権限使うもんなのか・・・
当たり前だろwどこから持ってくるんだよ
- 366 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:20:45.86 ID:Ah/Qd9x2
- >>359
論外ですか
了解です!
- 367 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:08:33.92 ID:E+OpNouy
- >>362
つか基本PCにあるファイルを端末側に転送してるからアートワークとかDBとかスマートフォン側で使う意味がなくね?
CDからインスコ出来るわけじゃないのにその辺の機能どういう局面で使うの?
- 368 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:12:22.80 ID:G//i+m/2
- >>367
お前の「基本」など知らん
- 369 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:13:53.78 ID:EKqfsKv9
- >>355
他の人も書いてるけど、ipon版tangoはある日のバージョンうpで無差別メール爆弾になったんだよ
>>365
どこから持ってくるって、広大なイソターネッツの世界に溢れている
膨大な量のmp3を携帯使って収集してるんすか?
- 370 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:17:41.62 ID:E+OpNouy
- >>368
じゃあどうやって楽曲ファイルを手に入れるんだ?
アートワークやCDDBを使う例を教えてくれ
- 371 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:02.56 ID:9gLqCmAs
- >>369
AAとかDBの話してんのに、なんでmp3収集の話になってんの?
読めてる?
- 372 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:09.31 ID:RGa8i31s
- >>358
俺も気になってて、ずっとデフォの使ってたけど、MediaPlusっての入れてみた
機能は必要十分な感じなので、ちょっと使ってみる
- 373 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:24:42.02 ID:E+OpNouy
- 鉄板のPowerAMPにしろPlayerProにしろ権限多いんだよな
電話の制御は仕方ないとはいえ、ネットワークやら他のは切っちゃっていいと思うけどな
プレイヤーのスキンとか変えたりするようなのは困るだろうけど
- 374 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:35:33.31 ID:EKqfsKv9
- >>371
PC使ってエンコして
携帯使ってタグ編集とかやってんの?
- 375 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:37:05.33 ID:i5zfv7Zl
- >>374
ちょっとした変更を戻せたりするんだけど
- 376 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:41:03.13 ID:RFMy6Xem
- >>366
あれ、ほとんど嫌がらせだからね。
何かしらの悪意があると思われても仕方がないし。
- 377 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:51.81 ID:dr+PN7Zl
- (´・ω・`)
- 378 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:55:15.42 ID:9sRpFkKO
- >>356
マジかよ!
俺もこの夏にAndroidスマホ買って迷惑メール来たのそのtangoってとこからの一通だけで他には全く無かったんだが
自分が入れたアプリにせいではなくiPhoneでtango使ってる知人が原因だったとは…
意外な事実でした
- 379 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:58:42.01 ID:yRScULib
- 友人に情弱が居る奴は終わってんな
- 380 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:00:17.39 ID:vLB7sTjK
- tspyCheckerで並び順をリスクの高い順に並べ替えたらどんな順番になる?
1.地図アプリ
2.マップ
3.ALYac
4.SPモード
5.Ringtoneメーカー
6.音声検索
- 381 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:21.39 ID:F1ZxRvYN
- >>379
iPhone使ってる人は基本的にその部類の人だから仕方がない
- 382 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:31:41.86 ID:ip6MRNAA
- >>380
こんな感じ
http://i.imgur.com/KvBkG.png
- 383 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:22:16.69 ID:ckD7X9VP
- ジョルテて国産だっけ
- 384 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:30:52.32 ID:2Nc+WrhC
- >>382
左上の34って何のアプリ?
良さそうなアプリならバッテリーMIXから変えたい。
- 385 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:33:22.66 ID:yspWiYnk
- >>383
岡山県に本社がある。
マーケットのページから開発元Webサイトに飛んでそこからさらに「開発元」でリンクをたぐると開発元企業のホームページにたどり着くよ。
http://www.johospace.co.jp/company/outline.html
- 386 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:34:16.56 ID:xYLyoVRv
- >>383
岡山の会社が作ってたっけなー
- 387 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:34:34.82 ID:xYLyoVRv
- 被った
- 388 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:38:58.93 ID:yspWiYnk
- ジョルテを応用した特注品の業務システムとか作ってるみたいだな。
そこから収益を得るわけか。
- 389 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:39:10.35 ID:F1ZxRvYN
- 岡山か〜昔付き合ってた人が住んでたわ
懐かしい
- 390 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:39:56.80 ID:yspWiYnk
- 岡山って鳥取砂丘があるところだよね?
- 391 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:40:38.00 ID:yspWiYnk
- ごめん間違った。
- 392 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:40:42.84 ID:ip6MRNAA
- >>384
simplebatterystatus
- 393 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:03:38.14 ID:/br81VfI
- >>380
権限とかセキュリティ気にしてるならALYacなんか使うなよ
- 394 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:05:23.56 ID:glys2HAz
- そういえば、インストールしたきり存在を忘れてた妄想電話が、最近になって権限追加してた。
使ってないからどうでもいいしもうアンスコしたけど、レビュー見ても誰も何も言ってなかったから一応報告。
【電話 / 通話 携帯のステータスとIDの読み取り】が新たに追加。
ちなみに言っておくと、これは通話するアプリじゃなくて録音済みの音声を聞くだけのものだからこの権限は全く不要。
- 395 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:08:10.21 ID:fHNtYW19
- 根本的に自動更新を許可してる時点でアホ
- 396 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:15:08.49 ID:SnGyPPI5
- 自動更新許可してても要求する権限が変わったら自動更新されない筈だが・・・
- 397 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:21:32.71 ID:99123hmi
- まーた>>395がやらかしたのか
- 398 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:49:17.71 ID:HNwOJ2hC
- ブラウザーの権限はストレージとネットワーク通信以外削っても案外動くのね
- 399 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:53:10.93 ID:yspWiYnk
- GPSプラグインとかを動かすときだけ使う権限とかあるからな。
ただGoogle検索で近場の喫茶店を検索とかしたくてもできなくなるよ。
- 400 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:00:20.81 ID:HNwOJ2hC
- ほほほそんな機能があったとは
しらなヵった
- 401 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:00:55.62 ID:99XsUxau
- そういう時だけブラウザ使い分ければいいんじゃね
出始めの頃のSleipnirなんかめちゃくちゃ権限少なかったからな
- 402 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:49:35.35 ID:MszeKbwC
- 単純な時計ウイジェットを探し回ってたんだけどいくつか権限を必要としないものが見つかって助かったわ
SDカードだのインターネットだのの権限を主張するやつが多くて嫌になったw
- 403 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:33:31.89 ID:F1ZxRvYN
- このスレでいうのも変だけど、権限厨って色々大変そう
- 404 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:10:35.46 ID:E/AU9Xhu
- 「厨」って便利な単語なんだね
- 405 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:59:49.84 ID:47jwMMGl
- 権限厨
権限気にしない厨
権限あまり気にしないけどたまに気になる厨
- 406 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:33:48.21 ID:2Nc+WrhC
- >>392
ありがとう。バッテリーMIX から変更。シンプルでgood!
- 407 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:19:54.95 ID:R3s5ZJ/p
- >>405
夏の〜お嬢さん〜♪
- 408 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:26:22.84 ID:Nm856qzG
- >>407
わろたw
- 409 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:28:53.97 ID:a7HWCBhT
- 年寄りイラネ
- 410 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:30:52.64 ID:Wa+phrHG
- >>409
25を超えたら自分で自分をkillするんだな
- 411 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:34:26.63 ID:vDQ36G6b
- 通話終了時の振動ってアプリは問題なし?
なんか中華っぽいんだが
- 412 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:00:08.41 ID:F1ZxRvYN
- テルダイアログか発信確認ほかの方が良くないか?
常駐するから俺は常駐しないやつ使ってるけど
- 413 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:47:17.82 ID:cvo7WoTP
- battery status barってappshieldで削除できないread phone stateがあるよね
- 414 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:02:31.84 ID:vDQ36G6b
- >>412
権限多すぎ
- 415 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:38:15.32 ID:Uv3aNgzc
- あまりアプリを増やしたくないから振動はtaskerで発信確認は電話帳で代用してるな
- 416 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:04:40.73 ID:LEEy0NTV
- >>380
ほい
http://i.imgur.com/YT5CC.png
- 417 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:06:18.97 ID:LGaXFnKs
- >>411
ネットワーク権限持ってないし悪さのしようがなくね?
- 418 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:09:13.28 ID:HYarUiew
- >>417
同じ作者がネットワーク権限持っている変なアプリ作っていたら、連携したりするかもしれないけどね
件のアプリについてはしらないけど。
- 419 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:10:33.90 ID:4N0LrFGf
- サクソフはガチ
- 420 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:57:47.24 ID:99XsUxau
- 同一作者がデベロッパ名だけ変えて連携ソフト出してたりしたら防ぎようがないよな
- 421 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:36:37.05 ID:vDQ36G6b
- 中華っぽい通話終了時の振動
oncallend
の二択だな
どっちにするかなあ
>>412は論外wwwwwwww
- 422 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:53:50.47 ID:qZWiKqzb
- 連携ソフトってそう都合よく入れてもらえるのかね
- 423 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:56:05.12 ID:VJ1MXnnG
- >>421
EZ awnserつかうと
ボタンとシェイクで電話とれて
物理キー割り当てもあって
通話終了の振動も5パターンあるよ
- 424 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:28:40.32 ID:EHUPq6eO
- 英語→日本語のエキサイト、権限に位置情報あるが何に使うのか?
前は無かったよなw
これが一番使いやすいからアンストしてないが他にいいのないしなぁ
- 425 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:18:09.37 ID:EHUPq6eO
- >>416
このtspycheckerってアプリいいな
さっそくインストしたわw
勉強になるね!
- 426 :SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:27:29.65 ID:vuXYUUB7
- 電話帳とメール以外気にしないようにしてる。他のはたいして困らんだろ?
- 427 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:27:30.11 ID:CSeUNpud
- Launcher 7が怪しいとの噂が立ってるみたいだけど、便利そうだから使ってみたいんだよね。
やっぱり権限変だよね?
- 428 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:30:56.93 ID:Xmwisyz0
- 削ればいいんじゃね
- 429 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:35:07.69 ID:PPp2jOTO
- >>424
俺昔っからあのサイト知ってるから平気でインスコしたなw
なんか今、朝日新聞アプリも権限増やしてレビューで騒いでる連中多いけど
相手を見ずにギャーギャー騒ぐのは情けない…
雑魚は雑魚らしくiPhone使えよもうw
直接言えないけど…
- 430 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:49:52.96 ID:PBAPdkH/
- よく考えると、俺の電話線番号必死で守ってもしょうがないんだよな…
ピンクなお店には無償で提供してる番号なのに…
- 431 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:06:26.28 ID:KXzxEAOj
- それなおの事コントロール下に置くべきなんじゃね
何事も早々に諦めるな、考えろ
- 432 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:11:19.88 ID:DI2NmqIH
- >>425
通報君ってのもあるぞ!
発信関係は発信確認callconfirm 使ってるわ。確かに電話帳Rとかで代用できるけど電話帳アプリ権限多いからこわい
- 433 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:12:21.20 ID:zs0Da+Kj
- ジョルテ、機能考えたらReadPhoneStateはいらねーよな。
以前は削っても使えてたのに、今は削ると起動しなくなった?
- 434 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:33:58.84 ID:5V3V/fgR
- 手帳に権限付けすぎなんだよ
カスだよあんなの
- 435 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:45:26.83 ID:KEOaGDe5
- Google Musicがどうしても使いたくて怪しい英語サイトからapkだけ入手したのですが安全性を何とか検証したいと思っています。
で、apkについているデジタル署名の詳細情報を見たいのですがそんなことができるアプリって何かありますか?
android上でなくてもPCから実行できるツールでもいいです。
- 436 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:04:30.53 ID:x4uU5nBQ
- >>435
「google music vpn 日本」でくぐってみそ
- 437 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:10:08.35 ID:KEOaGDe5
- >>436
結局アメリカの怪しいサーバーを経由するのか・・・
googleアカウント名が抜かれるのは覚悟しないと使えないのですね。。
- 438 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:20:50.40 ID:x4uU5nBQ
- >>437
apkが欲しいならしばらくすればどこぞのカスタムROMから抜くなりroot有りならME使用で取得は可能
ただし初回認証時にアメリカのサーバーからアクセスする必要有り
- 439 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:24:42.11 ID:KEOaGDe5
- >>438
なるほどそうですか。。怪しいプロキシ経由の認証必須ならあきらめます。
- 440 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:09:17.65 ID:40XFQtEL
- >>439
それぐらい調べてからこい
- 441 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:25:46.63 ID:x4uU5nBQ
- >>439
怪しいvpnが嫌なら怪しくない有料vpn使うなり米国のレン鯖借りるなりすれば良いじゃない
by あんとわーねっと
- 442 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:14:13.87 ID:bWOdASb0
- >>433
ん?俺のはそれ削っても使えてるが..
- 443 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:04:11.01 ID:FSCP7qxY
- テンプレにサクラソフトって入ってるけど、やっぱり避けたほうがいいのかな?
TelDialogとかMyVolumeとか便利だし、日本人のデベロッパーってことで
安心して使ってたんだけど…
- 444 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:06:32.99 ID:z31uDPyi
- MoDoの代替アプリが見つからない・・・
- 445 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:09:20.15 ID:qzZ6cKGm
- >>443
自分でチェッカーとかにかけて判断すればいいと思うよ
- 446 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:58:19.86 ID:DI2NmqIH
- >>443
発信関係call confirm いいですよ。
- 447 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:24:13.99 ID:aDbDK+Gy
- ググってたら開発者向けツール使ってPCで権限削除の方法みたいなの出てきたけどこれで権限削ってる人いる?
- 448 :SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:35:33.57 ID:O0q15rYN
- >>447
manifest弄るやつ?
- 449 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 02:45:42.48 ID:/UCX0Kql
- 権限少なくしてるっていうQR Droid Privateだけど、ネットの権限なんて必要なんかね。
ブラウザにURL文字列を渡せばいいだけでしょ?
雅っていうアプリはネット権限無しでQR読み書き出来るみたいだし。
- 450 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 04:28:41.25 ID:a0BvHLwI
- >>449
広告表示するのに使ってる
いやなら広告ないアプリをどうぞ
- 451 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:44:20.76 ID:ASokZFmF
- 発信確認ほか使ってますが怪しくはないですか?
- 452 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:59:41.92 ID:8sW8gWR1
- 限りなくグレーに近いブラック
- 453 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:09:22.10 ID:fWAv8tRn
- 限りなくブラックに近いうんこ
- 454 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:17:19.57 ID:BYEZd4XS
- つまりモノ自体はうんこ
- 455 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:29:21.05 ID:fWAv8tRn
- simple call confirm以外の発信確認を使ってるやつがうんこ
- 456 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:35:01.41 ID:BYEZd4XS
- 発信確認使ってるやつがうんこ
- 457 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:43:40.92 ID:ASokZFmF
- ありがとうございます。ほかに乗り換えます
- 458 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:49:45.21 ID:FaWC/Wx0
- おれがうんこ
- 459 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:30:38.84 ID:zOxl4bPn
- >>458
そうだな。お前はうんこだな
- 460 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:39:28.87 ID:7hyfmUr1
- 俺は…うんこには成れない…
- 461 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:52:44.76 ID:wtzLXGtU
- 標準ミュージックプレイヤーの権限の多さは一体
- 462 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:06:47.94 ID:NV1B42tF
- https://market.android.com/details?id=jp.u1aryz.products.mediaplus&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnUxYXJ5ei5wcm9kdWN0cy5tZWRpYXBsdXMiXQ..
これええで
- 463 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:40:22.24 ID:iuEnSxNC
- 皆が入れてる安全なアプリ
一覧晒して下さい!!
- 464 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:44:06.73 ID:hhHOo1i9
- なにいってんだこいつ>>463
- 465 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:46:58.70 ID:nveDYS/X
- >>463
安全なアプリ以外入れてるやつなんていんの?
- 466 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:48:57.69 ID:iuEnSxNC
- >>465
アプリが暴走して初期化してを
何回も繰り返してるから
皆が入れてるアプリどんなもの
入れてるか教えて欲しいんだよー
- 467 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:50:44.17 ID:szWq+vgm
- >>466
プリインだけ使ってるのが新の情強
どうぞ見習ってくれたまへ
- 468 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:55:45.35 ID:iuEnSxNC
- >>467
マジかよー情強スギだろ…
もうちょっと楽しみてぇーよー
- 469 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:16:39.76 ID:jhX1DXWF
- Dolphinがプリインなソフトバンクは
- 470 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:19:32.21 ID:szWq+vgm
- >>469
oh...
- 471 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:23:00.14 ID:U2TLaQng
- Dolphinがプリインされてるのってシャープ製のそれも 009SHだけだろ
- 472 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:27:27.46 ID:o9JE/LkE
- シャープっていうか禿の仕業だろうな。
シャープは日本生まれで日本人が経営しているし。
- 473 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:34:22.72 ID:BTzSX+UE
- 自分のは006SHだけど気がついたらイルカのソフトバンクカスタマイズ使ってた
多分ソフトバンクのお勧めアプリみたいなとこからだと思うけど・・・
初めてのスマホだとそういうとこから情報仕入れて使っていくしなぁ
- 474 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:33:14.91 ID:9XlLhaIB
- 性能だけ見ると、イルカはホント使いやすいからねぇ・・・
- 475 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:22:15.73 ID:MsBlPRpq
- sakuraそろそろ仕込みそう・・
- 476 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:51:33.99 ID:BSTaaEMf
- batterymixのBluetooth権限って前からついてたっけ
- 477 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:54:56.98 ID:o9JE/LkE
- >>476
付いてたと思うよ。
デバイスごとの電池消耗とかが知りたいからだと思ってたけど。
でも確かに権限多いからINTERNET権限削って通信禁止にして使ってる。
- 478 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:57:33.73 ID:A8K2usKH
- No Lock ってアンドロイドマーケットのアクセス許可だとシステムツールだけだけど、
実際インストールすると端末のステータスと ID の読み取りとか3つくらいアクセス許可があるんだよね
他にもアンドロイドマーケットの表示とインストールした後の許可範囲が違うのあるけど、
どうなってるんだろうね
- 479 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:07:32.97 ID:vn8qEdiG
- >>478
>>11
- 480 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:36:14.09 ID:TXQl1nq/
- MP3 Music Downloadっていうアプリって大丈夫なの?
- 481 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:37:38.25 ID:BTzSX+UE
- >>480
>>11
- 482 :SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:42:04.05 ID:TXQl1nq/
- >>481 thank you
- 483 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:09:39.75 ID:QaDYqUCA
- さっきからテンプレ読めない馬鹿大杉ワロエナイ
- 484 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:16:35.73 ID:TSaw+hsZ
- サクラのアプリ総アンインスコしたら、通知バーに勝手に届くスパムが来なくなった
まじサクラFUCK!
- 485 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:17:19.38 ID:5mOmZnOg
- マジか
- 486 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:26:53.18 ID:EIcjcaJ7
- 怪しいアプリ会社サクラウイルスソフトさんか……
- 487 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:29:01.34 ID:NsCTrnAh
- サクラソフトはガチ
- 488 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 02:02:02.29 ID:TVtpfxtu
- 情弱にもわかるように
このアプリヤバいリスト作ればいいんじゃね?
任せた!
- 489 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 02:15:48.45 ID:Zc3Gj6f0
- テンプレにやばいのいっぱい書いてあるだろ
このスレをしっかり読まないようなヤツはレイプされても仕方ない
- 490 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 05:57:14.88 ID:hl1aF+Ae
- サクソフは悪くねぇよカス
- 491 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 06:26:51.10 ID:5q0E+hSu
- AppShieldとtspyCheckerのツートップ最強。権限削って入れ直した後に更新とかがあったら一々また入れ直してアプリの設定もやり直さないといけないのが面倒だけどな。
- 492 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 06:48:03.29 ID:DgX1c+RA
- >>484
通知バーに勝手に届くスパムってどーいうの?
スクショ見たいです
- 493 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 06:57:21.47 ID:rhm8db34
- スク水見たいです
- 494 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:00:24.52 ID:W1jZwLEx
- アストロってネット権限を削ったら動かなくなる?
- 495 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:41:05.82 ID:TSaw+hsZ
- >>492
こなくなったんだからスクショ撮れるわけねーだろw
- 496 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:57:26.77 ID:OaN1etye
- >>495
>>492はもう一度サクラを入れろと言っているんだよw
- 497 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:37:05.70 ID:VqIq8c/5
- >>309
登録された個人情報や閲覧履歴から個人的に悪用している作成者を知っているので、占い診断系のアプリは全て黒と見ている。絶対に入れない方がいい。
- 498 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:48:37.54 ID:hJK1+O3j
- http://market.android.com/details?id=com.banana.spycameralite
これおまいがスパイだろw
- 499 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:39:01.83 ID:vW8gMc6z
- 朝日新聞アプリは、バッシング受けてすぐさま個人状態の権限無くしたな
無くていいならなぜ付けたのか。
- 500 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:39:49.19 ID:vW8gMc6z
- ごめんなさい
毎日新聞ですた
- 501 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:49:13.90 ID:fhZcvUAb
- ちょっと疑問なんですが、パソコン詳しい人教えてください
インターネット権限とSD編集権限があれば、やろうと思えばSDの内容をインターネット経由で盗みとることも可能ということですが
例えば標的のSD内のデータ用量が3000MBだとしたら、盗み取るには3000MBの通信が必要なんでしょうか?
それとも、わずかな通信(所謂P2P?)で、気づかぬ間にパッと盗めるもんなのですか
- 502 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:01:30.94 ID:AQXu04FK
- 技術は魔法じゃねーぞ
- 503 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:28:46.24 ID:2vw87Fp3
- >>502
クソワロタw
知らないのに答えちゃったの?w
高校卒業するまでROMってろよ坊やw
- 504 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:34:37.95 ID:fL6/RrpJ
- 所謂p2pスタイルを採ったとして、どうすれば3GBをぱっと盗めると思ったのか気になるw
SD内に3GBデータがあったとしても、必要な個人情報は大した量無いと思うけどな
- 505 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:34:54.65 ID:Pj9sBBQL
- さいせんたんのじょうほうぎじゅつによるしんりせんのよみあいもほどほどにしとけよ
- 506 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:36:27.66 ID:PM6ABynt
- 気にしすぎたらなにもできなくなるな
- 507 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:36:36.03 ID:4Fd/Mmyb
- 背面LEDを点灯させてライトにする奴って
画像と動画の撮影を制御しないとだめなんだろうか?
完全なインターネット アクセスとかも制御されてる物も多いし
ライト使ってる間ライブ配信されてるんじゃないかと思っちゃうよな〜
- 508 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:49:42.84 ID:suJDnkV/
- 被害妄想のアホばっかりやからしゃーない
- 509 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:03:38.77 ID:rhm8db34
- ってアホが言ってる
- 510 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:05:12.01 ID:g9CHV0aN
- http://market.android.com/details?id=com.curvefish.widgets.brightnesslevel
これ携帯のステータスとIDの読み取りの権限削れないのな。気持ち悪いからアンソコだな
- 511 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:09:56.88 ID:s2hGigbJ
- マーケットのレビュー相応バカが多いよね
- 512 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:11:18.40 ID:s2hGigbJ
- >>510
ID権限見当たらないけど
OSが勝手に付けるやつだろ
- 513 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:46:35.63 ID:KFRJzdAt
- >>510
何が怪しいの、それ?
- 514 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:48:10.61 ID:T6sVXnKm
- >>511
情弱、偉そうに文句垂れてる奴、質問してる奴、色々いるな。
- 515 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:58:51.88 ID:KFRJzdAt
- File Manager
https://market.android.com/details?id=com.rhmsoft.fm&feature=search_result
権限追加したんだが何に使うの?
- 516 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:15:05.58 ID:iNZ7wx48
- このスレに書いてあるアプリをダウンロードしなければおkかな?
あと権限の多すぎるってどのくらいの数の事を言うの?
教えてください
- 517 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:17:03.37 ID:s2hGigbJ
- 教えない
- 518 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:41:00.08 ID:Jr2kkBpp
- >>510
OSが勝手につけるやつなら一番上の>=1.5っての削れ
- 519 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:49:39.59 ID:MW5b7jKV
- これ http://android-smart.com/2011/11/dolphin-brower%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%EF%BC%9F.html
読んでドルフィンまた使い始めた
やっぱり使いやすい
通報君でもhttp://i.imgur.com/U51TT.png こんな感じだし、もう大丈夫だと思う
- 520 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:05:17.52 ID:uGEhWjEx
- >>519
君にはイルカがお似合い
- 521 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:06:59.51 ID:XrF2echQ
- >>519
やったね末永くお幸せに
- 522 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:00:50.20 ID:ryAVTfhW
- もう宗教だね。本当に落ち着くんだと思う。
- 523 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:08:00.59 ID:VW+jqWSB
- でもいるかが一番ましだからなぁ
天使は使いにくいし
- 524 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:10:10.13 ID:5mOmZnOg
- 在日は一生中華使ってろよ
- 525 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:10:12.65 ID:S1xAluPi
- 最強伝説も今一だしな
- 526 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:11:46.59 ID:0hmhLNG4
- >>515
何かと思ってクリックしてみたら既にインスコ済みだったw
アストロはインターネットの権限を削ったらおかしくなったけどこれは大丈夫だったよ。
- 527 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:25:58.96 ID:bbL7zVhc
- 実際に大丈夫かも知れんがな
- 528 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:26:04.09 ID:YXX599wr
- >>518
ありがとう、助かりました。
- 529 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:44:27.29 ID:RAOlzRoz
- イルカの権限削ってみてもうまくいかねぇ
やはりなんかあるのか
- 530 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:53:30.67 ID:+mvYGB1D
- >>529
Dolphin Miniは削って使えるがDolphin HDは削ると無理なハズ
- 531 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:00:13.95 ID:pfLtzBWH
- イルカのインターネット権限削ればいいんじゃね?
- 532 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:04:55.52 ID:ubUdwFoH
- 権限を隠してるアプリってなんなの
ネット許可のみだったからインストールしたら
ちゃっかり「電話番号読み取り」があったアプリ
「ジャングルシューター」
「Frozen Bubble Level Editor」
たとえ問題なかったとしても、インストールしてからわかるってのが気持ち悪い
- 533 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:05:30.15 ID:A+5izg33
- >>531
おまえ天才だな
- 534 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:08:25.84 ID:xqfWUPp8
- 大人気のsimi clockは、インターネット権限がないのに自動で通信して天気予報を取得する。
- 535 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:24:01.31 ID:NsCTrnAh
- >>531
うはwwww早速削ったったwwww
- 536 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:37:13.68 ID:1oXV/bdt
- >>531
鬼才現る
- 537 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:45:03.57 ID:57asu+0V
- >>531
その発想は無かったw
- 538 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:47:16.77 ID:KFRJzdAt
- >>510
これやばいの?インスコ済みなんだが
>>526
サンクス!問題なしならアップデートするわ!
- 539 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:48:13.92 ID:hl1aF+Ae
- app shieldで削る権限選ぶ時に一番上に出るチェックボックスってチェック入れるのとそうでない場合では何か変わるのですか?
1.6以前のOS使ってる人にしか関係ない項目?
- 540 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:01:43.99 ID:9MpGz068
- >>532
隠してんじゃなく、古いOS用に作ってあるものもあんだから
悪いのはアプリじゃなく、勝手に権限付ける事を説明につけないGoogle。
- 541 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:58:53.07 ID:FpS2EVnE
- >>519
何故データ集めてたかの理由説明は無しかよw
- 542 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:01:25.89 ID:KFRJzdAt
- http://market.android.com/details?id=com.curvefish.widgets.brightnesslevel
これ半年くらいずっと使ってるけどヤバイの?
tspy checkerでも問題なしだが
- 543 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:04:00.98 ID:FpS2EVnE
- ヤバくない。次
- 544 :SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:08:15.45 ID:Y6KuN7Je
- >>542
>>11
- 545 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 01:59:30.97 ID:9Kq6ERpY
-
米 スパイ疑惑で中国企業調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014054331000.html
- 546 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:51:37.92 ID:HhTBLrcA
- >>542
怪しいって上で言われてたので
brightness profilesに変えたわ
こちらは権限1つしかなく安心!
機能性は両方一緒w
- 547 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 04:07:36.44 ID:HhTBLrcA
- ▽File Manager
https://market.android.com/details?id=com.rhmsoft.fm&feature=search_result
これ最新のアップデートでzipがなんちゃらってかいてあるけど解凍出来るようになったのか?
マーケット、英文コピーできないから訳せないだよ
- 548 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 04:20:03.30 ID:seUtzy1P
- >>534
って本当ですか?
権限申告漏れじゃ
- 549 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 04:47:48.51 ID:F3segV8F
- >>547
使ったことないけど、元から解凍機能あるような説明じゃね
- 550 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 05:59:21.68 ID:S4RX3nt9
- >>539をご存じの方いらっしゃいませんか?
- 551 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 06:47:30.22 ID:TUTldGGi
- >>550
>>518のことなんじゃないの?
- 552 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 09:20:32.87 ID:ku1girqC
- http://market.android.com/details?id=com.francesandmarky.android.syncsettings
http://market.android.com/details?id=com.curvefish.widgets.network2g3gonoff
こういうのって地味だけど何気に便利だよな、無理な権限を要求しないのをようやく見つけた。
- 553 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:03:29.43 ID:5asr/9Yy
- http://japan.internet.com/m/allnet/20111122/7.html
- 554 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:30:58.89 ID:ZnisuNOt
- SDの残量をウィジェットで確認したいんですが、手動更新できて、電池に優しいやつ教えてください
- 555 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:51:30.71 ID:DhYvYCE3
- >>554
スレチ
https://market.android.com/details?id=nonapp.widmeminfo
ネタなら
https://market.android.com/details?id=mk.android.FFWidget
- 556 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:04:18.29 ID:VHi4oCf4
- 2ちゃんねるjamってlivedoorだし権限インターネットだけって素晴らしいな。MT2から乗り換えるわ
- 557 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:26:26.56 ID:F4WG47zL
- それだとSDにキャッシュとかできないんじゃないの?
- 558 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 12:22:26.48 ID:9oLHrkgQ
- 2ちゃんジャムは常駐じゃん
- 559 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:22:45.88 ID:z+5nfhkL
- 人それぞれじゃねーの?
俺はMT2派だったけど、しぃアンテナをブラウザーで見るようになったら、まとめ系のアプリは使わなくなったな
- 560 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:43:35.36 ID:WvuQ8GCB
- 後で読む機能が欲しいわ
- 561 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:53:32.41 ID:Vig5FrZG
- >>558
自動で読み込んでくれて読みたいときにさっと読めるのがいいわ
県外でも読める
- 562 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:56:42.72 ID:HhTBLrcA
- 裏で動いてる通信checkするモニターなにがいいんだい?
os monitor、トラフィックモニターとかがインスコ多いみたいだが
- 563 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:12:59.20 ID:2U7gi44E
- trafficstatsと通信量チェッカーでチェックしてる
- 564 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:37:59.07 ID:YsfSnxiV
- >>548
申告してない権限が使われるとAndroidはそのアプリを強制終了させるっつの
- 565 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:40:47.34 ID:Y2UQXLMA
- >>564
ちょっと違うけどな。
パーミッションが必要なAPIを呼び出すとエラーになってプログラマの指示通りに処理してくれないだけ。
OS側から強制終了するのと違って、エラーになったときだけ代替の処理を走らせることが可能。
実際広告付きアプリからINTERNET権限を削っても広告欄にエラーが出るだけでアプリ自体は動くだろ?
つまり強制終了されたわけじゃなく、エラーになっただけ。
- 566 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:51:05.98 ID:cHE+waVf
- てか権限持ってるだろ
- 567 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:43:37.76 ID:9Mxd7CUm
- あっほむとうだ。
ごみゅんなさいですぅ
やちがえちゃいますた…
この顔面にめそじて、ゆぬしてくらさいれすぅ
ほわみに、ゆっぱちゅ、れむっていいねすぅ!
- 568 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:29:29.29 ID:S4RX3nt9
- なんで生きてるの?
- 569 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:54:22.04 ID:8QExH7b/
- >>492
通知バーに表示される広告
AirPush Detector
ttps://market.android.com/details?id=com.brosmike.airpushdetector
通知バーに広告来たので即アンインスコ
Watch My Clock
ttps://market.android.com/details?id=com.crazyimp.clocks
AirPush Detectorで見たら犯人コイツだった
- 570 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:00:20.47 ID:/PuCyDS9
- >>569
分かりにくいw
- 571 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:24:27.64 ID:8QExH7b/
- >>568
ごめんw
文字数制限で削ったらわけわからん事に
時計が広告の犯人だってAirPush Detectorが教えてくれた
と書きたかったんだ
- 572 :SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:47:20.32 ID:JnaifZoe
- AirPush Detector が原因を教えてくれたアプリなのね
- 573 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:24:23.28 ID:L9i94kMs
- マーケットでダウンロードする時には表示されない権限が
インストール後には付いてたりしますがこれはなぜでしょうか?
- 574 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:26:51.93 ID:qw/3ri8H
- >>573
>>11
- 575 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:40:48.36 ID:m0ShBYaK
- 何回目だよ
聞く前にちょっとぐらいスレに目を通せよボケ
- 576 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:58:31.47 ID:w3CebsBD
- これ新マケじゃ権限なしってなってるけど、インスコして権限見直したらネットワーク権限やら端末起動時に自動的に開始する権限やら、OSが自動的に付加する権限じゃない権限がついてた。PCのマケから見たらちゃんと権限書いてあるらしいんだけど…
- 577 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:59:39.27 ID:w3CebsBD
- https://market.android.com/details?id=org.forcas.netstat
これね。文字数制限で書き込めなかった
スマフォから権限見てインスコする場合こういうのってちょっとやばくね?
- 578 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:08:49.95 ID:92Par6lg
- マイナーアプリスレの方にも書いたけど
バイブ機能やら端末が起動するときにアプリが自動で起動するための権限の何がヤバいんだ?
権限だったら何でも危ないってもんじゃないだろ・・・
- 579 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:15:30.36 ID:w3CebsBD
- いや、わかってるよ。
ただ電話帳読み取りやらの個人情報の権限が>>577のアプリみたく隠れててもしそれが悪質なアプリだったらやばくない?ってこと
- 580 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:15:42.99 ID:ftQnWR3F
- これひろみちゅ先生に頼んだほうがよさげ
- 581 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:15:52.22 ID:0mIdcYth
- そこまで気になるならブラウザで見れば良いじゃないか
http://i.imgur.com/nKVEN.png
問題あるような権限はないと思う
Web版マーケットでも追加項目扱い
- 582 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:19:33.68 ID:92Par6lg
- >>579
そんなセキュリティ上の脅威になるような権限が隠れててとか言い出すとは
ケンゲンガーの前にもうちょっと勉強したほうがいい
- 583 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:21:31.84 ID:w3CebsBD
- >>581
いや、そのアプリに関してはおれも問題ないと思う。
ただスマフォのマーケットアプリから落とす場合こういうのってどうなのかと…わざわざアプリ使わないでブラウザから見る人なんて少ないと思うし
- 584 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:21:58.59 ID:794+VMI6
- ネットワーク権限とか見てビビったけど
通信じゃねーのかよ
- 585 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:22:58.96 ID:0mIdcYth
- >>579
それはない
表示されるのはセキュリティーに関係してくる権限のみ
だからそのアプリは表示されてない
アプリ側が隠してるわけではないからそういった権限を持ってたらちゃんと表示される
そもそも権限全部表示なんてしてたら…
- 586 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:24:44.42 ID:ysCrjcLO
- セキュリティー上脅威になりうる権限がない場合は表示されない仕様なのか
なるほろなるほろ
- 587 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:25:00.31 ID:w3CebsBD
- >>585
マジか!勉強不足だったわ
こんなケース初めてだったからちょっとびっくりしたすまん
- 588 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:42:56.14 ID:0mIdcYth
- 今のマーケットは権限増えたら何が増えたのか分かりやすくて良いね
前のバージョンだと増えたことは分かっても何が増えたのかは分かりづらかった
http://i.imgur.com/RceUb.png
- 589 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:58:20.42 ID:2IwxHyuh
- 相変わらず情弱多いですね
- 590 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 03:17:38.02 ID:/A5bJEXk
- >>554
http://market.android.com/details?id=com.myandroid.mtm
インターネットとGPSの権限を削っても動くしメモリーの解放もできて一石二鳥
- 591 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 03:53:18.36 ID:xGT8qIdV
- >>590
宣伝きえて
- 592 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 05:08:12.54 ID:QW9ZD2Ul
- ファイラーで中華じゃないのって殆ど無くないかい
今んとこファイルマネージャでおちついてる
- 593 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 07:07:43.96 ID:W/f6Cslh
- これどうなん?
http://r20.biz/SP/POP/entry/entry_call.phtml?lcode=ar1&cnt=off&icode=1&play=off&age=999&pass=3298&opt=1
- 594 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 07:23:16.56 ID:b0KiO50H
- >>592
tetraが非常にすっきりしてるからtetraにした
- 595 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:12:15.12 ID:0BVt5LdT
- >>592
https://market.android.com/details?id=net.adisasta.androxplorer
- 596 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:17:13.46 ID:KI4pwQO+
- 隠しファイルが表示できればなあ…
- 597 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:25:47.70 ID:1URAEC8Z
- 隠しファイル要らねえ。
- 598 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:37:51.70 ID:vuglBNtm
- 隠したいのに表示されたら隠しfileじゃないじゃん!
- 599 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 10:21:43.12 ID:0BVt5LdT
- >>596
>>595は隠しファイルをどうするか選べるよ
- 600 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 10:40:10.22 ID:vuglBNtm
- つーかほとんどのファイラーは選べる
- 601 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:10:38.08 ID:gjcy8ZbH
- >>595
個人的だが、これは使いやすいよね。
最初、上の3つの玉のってなんだろうかと思ったけど、気がついてから使い勝手向上したわ。
たいして使わないと機能かも知れないけど、フォルダのプロパティで容量が見れたらなって思う。
- 602 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 14:46:35.44 ID:5S4MpdGS
- rootexplorer以外まともに使ったことなかった
- 603 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 17:45:29.06 ID:6+o+WGot
- MySettingsに余計な権限増えた
ブラウザの履歴とブックマークを読み取る/書き込む
このアプリにこれは要らんでしょ
- 604 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:43:36.06 ID:zspQhJ0a
- >>603
インターネット権限落としたから無問題。
- 605 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:58:16.76 ID:sC5G5s5h
- quick settingsの俺は勝ち組
- 606 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:05:26.74 ID:vuglBNtm
- >>604
それでも同じ作者の(もしくは別アカで別名で登録の)アプリを他に入れてたら連携される事も有り得るで!
仕組み的には可能。
- 607 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:07:37.20 ID:qgLbzBjy
- 作者の身元がはっきりしてるアプリ以外は、インターネット権限がついていないやつだけインストールしてれば無問題
- 608 :SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:17:52.62 ID:k9rEhxp3
- >>603
有料版は更新も権限も無いんだな。
広告関係かな?
とりあえず削除して様子見とこー。
- 609 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 00:59:03.68 ID:+M8td3eY
- ジョルテ、自動同期をoffにしてても通信してるけど、何をどこに送ってんだろう。
- 610 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:38:17.43 ID:E/A8wV6v
- >>609
os monitorとかトラフィックモニターでチェック!
- 611 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:42:42.94 ID:+M8td3eY
- アカウント権限があればGMailのアドレス帳にアクセスできるから、
READ_CONTACTSがなくてもアドレス帳の内容全部ぶっこ抜けるのか。
- 612 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 03:09:20.54 ID:hUYRRh6e
- トラフィックモニターで見やすいのないんかなぁ。
アプリごとの通信量とCPU使用量が見やすいの。
みんなは何つかってんの?
osmonitorはあんま合わなかった
- 613 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 03:40:45.56 ID:Fn/crwR2
- アプリごとに要求してる通信先アドレスがわかるやつとかないもんかな
- 614 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 08:22:33.65 ID:ZiW/8+Eh
- つ、通知先……アドレス?
- 615 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 09:10:08.92 ID:fWWlx2wy
- 結局今回のマイセッティングどうなの?
- 616 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 09:33:44.92 ID:vLxZLK9E
- グレーなアプリは、もう真っ黒扱いで良いんじゃね?
- 617 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 10:22:59.55 ID:6VcdKSMx
- >>612
まんま 「 トラフィックモニター 」 はどうね?
CPU使用率は別のに任せて、アプリごとの通信量は出る。
ちと1行あたりの高さがかさんでスクロール多いけども。
- 618 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 10:24:17.43 ID:j0ebvyfN
- >>608
マーケットの説明にこんな一文が付け加えられてるね
> This version with ads (bookmarks permissions need only for ads).
> MySettings Pro without ads.
ブラウザの履歴とブックマークが広告業者に送られるもより
それと総合スレでも報告あるけど、今回追加されたinstall shortcuts権限で
livemobilesearchとかいう検索サイトのショートカットが作成されるらしい
- 619 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:27:16.98 ID:tKYE8adE
- マーケットの言語をEnglishに切り替えてレビューを見ても
この話題でspywareだのSPAMだのAirpushで広告がpop-upするだの
ホームスクリーンにショートカットが作られるだの、星1つの評価ばかりでワロタ。
さすがにこの叩かれ具合だとそのうち外さざるを得ないと予想。
- 620 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:34:01.86 ID:RZhoyjue
- 有料版買えばいいんじゃ
- 621 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:45:30.76 ID:uhmgvfV9
- my settingsは一番最初に入れたアプリだったけどアンインスコした
quick settings使いにくい
- 622 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 14:40:40.37 ID:mh3d2X4h
- その辺ぜんぶサクソフのトグルアプリで管理してる俺勝ち組(チラッチラッ
- 623 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:47:58.36 ID:f7hU9lLh
- サクソフの一件知らないのか
いや二件か
- 624 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:53:24.82 ID:lujN6fSo
- サクラソフトはガチ(笑)
- 625 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:56:59.48 ID:sjv2zVBX
- サクソフのガチな二件をおしえてくれ
- 626 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:24:51.81 ID:1yAPLX2I
- >>616
このへんか
https://market.android.com/details?id=jp.co.asapnet.sk_glayticket
https://market.android.com/details?id=info.asdeee.youtube64_1
- 627 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:32:05.87 ID:G6LN8zhq
- >>625
ぐぐれ
ヒントとしては広告に関して一件、ボリューム系アプリに関して一件ちょっとした騒ぎがあった
- 628 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:42:18.86 ID:CDIRIX5H
- Flashを勝手にパッケージ化してスゲー権限つけて配ってるな
https://market.android.com/details?id=com.firstindia01.game.Android100315FriedRiceExtc0
>デフォルト
>アプリケーションを直接インストール
- 629 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:32:45.09 ID:MV3EHMwO
- 標準ブラウザを凍結して
angelブラウザを立ち上げようとすると
〈net adgjm angelが強制終了しました〉
と、でるけど、Operaではならない。
標準となにを連係してるんでしよ。
- 630 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:38:34.09 ID:uIf6BhbK
- 天ブラは標準ブラ無いと動かない
- 631 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:40:30.09 ID:rNADIzVc
- つまり余計なクソブラウザ入れんなってことだよ
- 632 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:00:49.67 ID:MV3EHMwO
- >>630
私だけではなかったんですね。
参考になります。
>631
そのようですね。余計なブラウザ
を入れないようにします。
お二方、ありがとうございました。
- 633 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:07:36.84 ID:fxUCSYoT
- ここは警戒心MAXなスレだなw
- 634 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:11:25.37 ID:hfsw/1zZ
- Opera Mobileは独自のレンダリングエンジンを載せているがAngel Browserは標準のを使っているからだろ
ただOpera Miniはどちらでもないけどな
- 635 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:17:23.82 ID:mh6zHoRB
- ウバ無音カメラは勝手に裏で動いてるけど何やってるの?
- 636 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:27:04.01 ID:QI4EXD3h
- >>635
勝手に撮影するの割りとマジで
- 637 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:27:50.17 ID:9ZDBzd1G
- どうせウィジェット置いてるんだろ
- 638 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:30:45.11 ID:bXK9lihr
- 勝手に撮影してたらライト点灯するから分かるんじゃね。ネット権限ないから撮影しても意味なさそうだし。
でも、終わらせてもいつの間にか復活してるゾンビアプリなんだよなー。
- 639 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:33:25.64 ID:JouZ0qcJ
- >>638
他のアプリと連携
- 640 :SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:36:18.16 ID:ZiaWG6yq
- てか撮影してもライト点灯しなくね?
- 641 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:15:30.47 ID:2DgM6fDU
- もしかして権限削ったアプリって更新の通知来ないの?
- 642 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:16:12.40 ID:+MA1Zm/9
- くる
- 643 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:17:04.49 ID:P1+zelMD
- >>641
くるけどアップデート出来ない。
一度削除してインストール&また権限削る。
- 644 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:34:59.43 ID:/Umi31Od
- >>628
その作者のページ、恐ろしいぞ
http://www.flashgame123.com/
- 645 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:36:06.49 ID:bDbDMoE0
- >>642
>>643
ありがとうごさいます
- 646 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 01:00:43.49 ID:vFlEJSbb
- 603 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 00:59:58.25 ID:vFlEJSbb
811 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 00:43:17.98 ID:3QNbHc9t
再起動したら勝手にセーフモードになった
また再起動したら戻ったがウィジェットが全部ホームから消えてた
最近でしたことといえばMysettingアプデしたくらい
ただこのアプリが少し怪しいので即アンスコした
812 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 00:45:00.81 ID:3QNbHc9t
セーフモードのとき標準ホームでまさに買ってきたその時の状態のようなショートカットやウィジェットが配置されてた
これが電池の減りに関係してないかな?
816 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 00:56:48.26 ID:YKtXsLBo
また再起動させたためID変わったが
セーフモードの標準ホームのほうにもマイセッティングアプデしたときに勝手に作られた検索サイトのショートカットがあった
- 647 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 03:32:54.77 ID:nY/6Zn+6
- Androidが売れる度に初心者一本釣り
iPhoneアプリと同じ感覚でインストールすると後に痛い目見ちゃう
- 648 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 06:38:11.75 ID:67Ow6d8Y
- iPhone版がしっかり毒抜きされてるか怪しいわー。
イルカの件があるしな。LINEはどうだろう。
- 649 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 07:14:06.71 ID:DqyC3a8K
- >>646
昨日アンインストールしたのに
今見たら標準ホームにも例のショートカットがあった
これまだ残骸残ってるんじゃないか
マジで気持ち悪い
- 650 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 07:49:59.30 ID:JTgKfMYg
- アプリからショートカット貼るときは全てのホームアプリにショートカット作成されるんじゃ?
ショートカットは元のアプリ消しても消えないから、残ってて普通
安心しる
- 651 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 07:51:55.44 ID:DqyC3a8K
- >>650
分かった
ありがd
- 652 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:27:34.47 ID:Rf2FY1Gd
- >>640
俺のIS06は点灯する
- 653 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 17:28:45.12 ID:HSRwLCMh
- >>648
韓国産って時点で論外。line
- 654 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 17:55:05.27 ID:oAOHh91t
- iPhone側もdolphinだけじゃなく
BB2Cにもスパイウェア埋め込まれてファビョっててワロタw
- 655 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 17:55:54.71 ID:wge4ASCb
- >>652
HTC EVOだとしないわ
- 656 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:00:38.69 ID:4Boi4pdH
- >>654
おまえスパイウェアの意味わかってないだろ
- 657 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:22:50.12 ID:MrrZJxXm
- アフィブログのスレタイを見て嬉々と書き込む人がいると聞いて
- 658 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:31:35.54 ID:9/fi3Tog
- デマに踊らされるやつはこういうやつらなんだな
- 659 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:32:31.95 ID:Vbhz4VNW
- ニュー速の連中なんて全員こんなん
- 660 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:52:49.79 ID:oAOHh91t
- 必死すぎるだろアホンの連中w
- 661 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 19:17:58.01 ID:TkH44vH9
- 香ばしいかほり
- 662 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 19:20:18.59 ID:55l0dA64
- ネットde真実(笑)
- 663 :SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:09:54.17 ID:F/q/CzRg
- 久々の真性痛い人>>660
- 664 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 02:19:53.63 ID:SEwX4lUu
- スーパーおっとっとは旨い!
- 665 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 20:44:13.84 ID:q5jkDJ7P
- app shield買ったったwwwww
でもネット権限削るとエラー出て使えないのが結構多いぜ畜生
- 666 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 20:56:47.83 ID:pJq5ghwA
- >>665
まさかと思うが通信必須のアプリのネット権限削ってないよな…
- 667 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:03:59.01 ID:Fb1PvrO8
- mattery mixとかは削る大賞として打って付け。
あといろんなサイトのパスワードを記憶する「パスワード帳」。
INTERNET権限が付いてるので普通なら怖くて使えないが、INTERNET削って使うと超便利だ。
- 668 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:04:27.64 ID:q5jkDJ7P
- >>666
流石にそこまでアホな真似はしないわwww
でもなんか権限削らなくてもapp shieldで生成したapkからのインストールだとエラー出るっぽい
英文で「このファイルは正式なヤツじゃないからマーケットから落とせカス」って言われる
ちなみにDesktopVisualizeR
- 669 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:05:34.19 ID:UGdm+f+H
- 履歴消しゴムってアプリ権限多い…
- 670 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:07:43.71 ID:9lxKPUZv
- >>669
当たり前じゃねーか
- 671 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:08:22.81 ID:/b1nYBZw
- Goランチャーってそんなに怪しいの?
- 672 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:09:10.88 ID:Fb1PvrO8
- >>668
それ携帯の設定。
[設定]-[アプリケーション]-[提供元不明のアプリ]のチェックがONじゃないとダメ。
- 673 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:10:52.67 ID:P1oxjKfE
- GoかわいいよGo
- 674 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:13:13.73 ID:q5jkDJ7P
- >>672
いや、チェックしてる
エラーメッセージはインストール後起動してちょっと経つと出る
- 675 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:16:04.09 ID:MEUA67lN
- セキュリティアプリ入れてるせいじゃねーの
- 676 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:22:39.00 ID:q5jkDJ7P
- >>675
セキュリティ止めてみたけど変わらず
ちなみに権限削っても普通に使えているのもちゃんとある
- 677 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:38:15.17 ID:MEUA67lN
- 出るのが特定の作者のアプリなら、アプリ側で権限をチェックして
権限削ってる場合はそういうメッセージが出るようにしてんだろうね
- 678 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:57:50.70 ID:1gYmQeK2
- 毎度app shieldで何削るんだっけ?
って言うのが面倒くさいので
エクセルでの権限−アプリの対応表作ってみた
あれもこれもとは思っても意外と増えない
ところでapp shield使ってて疑問点がいくつか
アプリアップデートの時、一旦権限戻してからアンスコしているけど
権限削ったままアンスコしても大丈夫?
裏で勝手に起動されるアプリが明らかに増えた
もしかして権限削ったせいで起動しなかったのが
連携して起動しちゃっているとか?
- 679 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:59:36.04 ID:RTXqxWMI
- >>678
その対応表が正しいか確認してやるからちょっとあげてみ?
- 680 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:02:04.09 ID:9lxKPUZv
- ワロスw
- 681 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:04:25.88 ID:pvT9P1JU
- >>667
無料なんだから広告くらい許してやれよ
- 682 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:08:00.74 ID:1gYmQeK2
- >>679
流石にアプリ名入りの表は上げなれないっす
アプリ名が空欄でもいいなら
- 683 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:23:28.36 ID:0EkV9Pie
- Jetvdって怪しい?
- 684 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:25:48.78 ID:9lxKPUZv
- >>683
>>11
- 685 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:30:25.42 ID:bpkuIrEo
- >>682
アプリ名あっても問題なくね?
正規に購入したか割ったかなんて判別つかんし
- 686 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:36:25.12 ID:og9oaQ3o
- appsheildで無理でもCMの権限OFFでできるのは多い
便利だわー
- 687 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:55:40.53 ID:2ivAfLb0
- >>667
なんだよそのマッタリしたアプリは
- 688 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:10:16.66 ID:4mBICtEY
- >>667
> mattery mix
ワロタ
- 689 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:10:54.82 ID:/plXFyHp
- こってり×まったり=まってりー
- 690 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:14:23.88 ID:Fb1PvrO8
- うっw
- 691 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:48:50.33 ID:35Itog61
- なにをミックスするアプリなんだw
- 692 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:02:07.91 ID:cXx/mCb0
- こたつと座椅子とか
- 693 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 03:42:19.13 ID:xCOgH9oL
- battery mixの間違いじゃ?
- 694 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 03:54:45.14 ID:lWoTHV+4
- お、おう…
- 695 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 03:59:29.76 ID:MnnRlQtT
- うっかりーみすだな
- 696 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 05:17:20.10 ID:YjCoGNov
- >>693
- 697 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:19:46.04 ID:ZVRpe7mZ
- いつだって気づいてないのは一人だけ
- 698 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 10:58:32.96 ID:KnbRS30R
- >>693
- 699 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:39:50.00 ID:p9/xLH9V
- line権限多いけど大丈夫かなー
- 700 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:26:23.82 ID:Xy1zT9X6
- >>699
韓国産って時点で…
- 701 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:39:35.65 ID:I7Tu9uUN
- >>699
一アプリがテレビCMでやたらと宣伝してる時点で何かあるなって思ったほうがいい
- 702 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 14:06:06.85 ID:hLADmx0A
- tSpyCheckerでアプリの権限を確認してるけど、怪しげな権限に気づくのは、基本的にインストール後。やっぱりインストール前にチェックしないと無意味だよね?
マーケットからだとダウンロード即インストールだから、事前チェックするには、apkをブラウザーやPCでダウンロードすればいいのかな?
- 703 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 14:31:43.18 ID:eWWPfA6w
- >>702
マーケットアプリからでも権限見れるだろ
- 704 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 14:34:47.21 ID:4s/o6iyV
- >>702
馬鹿発見
- 705 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 14:35:49.88 ID:fSB9EAtY
- >>702
インストール前に怪しげな権限に気づけばいいんじゃない
作者がapk公開してるのならともかく野良でapk拾ったらリスクは増えるわな
- 706 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 15:38:30.48 ID:bnlJx9M+
- スマホ、アプリで勝手に位置情報収集…米に送信
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T00644.htm?from=ranking
- 707 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 15:42:26.86 ID:V1GAElqG
- >>705
野良はインストールの前に権限でるから確認は出来る
- 708 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 15:55:31.69 ID:KzKmnOQT
- >>707
マーケットでも確認できるだろアホか
そういう事じゃなくて野良アプリだと同じ権限でも怪しい機能追加されてるかもって事だろ
- 709 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 16:58:25.39 ID:7YeL8XzK
- adbからinstallコマンドで入れれば権限の確認が出ない分スリルがあっておすすめ
- 710 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:59:23.37 ID:WRih88L1
- ん?散々既出やけど、一部のアプリは、マーケットアプリからじゃ確認できんけどな
- 711 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:40:11.09 ID:Y9TfASip
- さんざん既出な一部のアプリってのを挙げてくれ
- 712 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:49:17.99 ID:hPKIazQQ
- 権限ない奴はそのまま入るけどな。
- 713 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:54:19.44 ID:Xy1zT9X6
- >>710
一部のアプリじゃなくて一部の(Googleがセキュリティー上問題としてない)権限な
PC版マケでは全て表示されるけどスマホからだと省略される
それとも1.6以下対応アプリのOS自動付加権限の事?
- 714 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:00:19.30 ID:O6b+0hEV
- http://market.android.com/details?id=mobi.infolife.appbackup
くそお〜良いアプリを見つけたと思ったら履歴消しゴムと同じ作者のアプリだった。
- 715 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:03:49.31 ID:pC3igRgn
- >>714
便利だから入れてた、遅いけど消す
- 716 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:30:51.91 ID:eDKg643f
- >>714
履歴消しゴムってヤバいの?
- 717 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:32:30.54 ID:sav9f95N
- >>716
お前の頭が一番ヤバイ
- 718 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:39:33.99 ID:LhJI2AfE
- >>717
お前は顔がヤバい
- 719 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:40:09.95 ID:Y9TfASip
- Q:○○ってアプリは安全?
A:知らんがな 。
- 720 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:44:12.85 ID:k3/KYJTF
- >>716
テンプレのはずがちょっと遠くて見づらいかもしれないけど、
>>17を見るといいよ
- 721 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:49:34.29 ID:eDKg643f
- >>720
上の方見てませんでした。
ありがとう
- 722 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:51:08.02 ID:5uz5iEWJ
- >>714
権限削って使ってる
- 723 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:11:16.70 ID:fFpgqWjS
- 作者さん、遠い国で勃起不全生活と呼ばれてるとは露知らず
- 724 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:18:31.61 ID:Illkze3F
- 自動起動が8つもあって対応したけど
これで電池の減りが少なくなるかな
- 725 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:36:49.61 ID:/kDr0ncN
- げっ
履歴消しゴム便利に使ってた…
履歴消しゴムみたいないいアプリないかな?
- 726 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:17:11.71 ID:a1SjJ0ug
- 元祖履歴消しゴムじゃいかんの?
- 727 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:19:05.05 ID:yLlo5njt
- 元祖がどれだかわからない
- 728 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:28:45.07 ID:vRlzDYS6
- >>727
>>17
- 729 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:33:20.15 ID:13W4y210
- 基本的に初版公開の早い方が元祖だろ
- 730 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:37:34.00 ID:+zv1WUiT
- 元祖はインターネットの権限削ると動かないゴミ
怪しいアプリ履歴けしごさんとサクラウィルスソフトは自作自演詐欺で有名
- 731 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:42:57.52 ID:RSHwyfqy
- キリッ
- 732 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:48:18.54 ID:BzjdvHnd
- ここ見てると
権限がないアプリ見つけたら
お宝発見した気分になるわ
- 733 :SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:51:34.45 ID:a1SjJ0ug
- 権限削っても動くことを保証しないとゴミ呼ばわりされるんだからアプリ開発者は大変だな
- 734 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:00:54.69 ID:0uBlajSI
- お天気アプリは要求されるのが多い気がする。ahoo!天気は最低限のだけど
- 735 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:09:16.63 ID:LXL6p9zx
- しかしガキが多いスレだな
広告邪魔、有料アプリはゴミ、権限削るの当たり前、割るのも当たり前
こういうガキがスマフォ持ったらダメだろマジで
- 736 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:14:33.81 ID:FnUQeeDS
- >>735
- 737 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:16:51.93 ID:825EGOMh
- >>733
権限削って動いても、不要な権限がーとか言われる
- 738 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:26:33.49 ID:Ty7korPT
- 中華、韓国製アプリはボロカス叩いたり、権限削れや言うのに、
2chで宣伝してる履歴消しゴムとサクラと扇がディスられると、すぐ擁護入る不思議
あ、作者さんか^^
- 739 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:31:10.10 ID:IkT25tNQ
- いっぱい釣れるといいですね
- 740 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:38:43.70 ID:zNyu2rWe
- 大漁やでぇ〜!
- 741 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:39:59.95 ID:jCE76WWd
- ワショーイワショーイ
- 742 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:00:54.27 ID:Dli0C+MS
- ねぇねぇ、なんで2chで自演やってるゴミアプリの作者はすぐ顔真っ赤なの?
- 743 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:06:21.15 ID:V6UFj2OJ
- >>742
すべてあなたの思い込みです
- 744 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:08:51.49 ID:E7HF/R/C
- まぁ、2chmate以外の宣伝アプリはゴミだな
私欲がミエミエ
- 745 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:24:26.68 ID:Fu0hZzKe
- アスペばっかりだな
- 746 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:37:00.42 ID:tZKrOHmj
- >>722
とりあえずネットの権限は削っても動くな。
- 747 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:40:10.78 ID:iTSkQ4pn
- サクソフてガチなのか
- 748 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:47:50.23 ID:5xUURnVi
- >>747
サクラソフトはガチ(笑)
- 749 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:55:39.73 ID:iTSkQ4pn
- アンスコしたわ
- 750 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 04:52:46.59 ID:Pq0LI7RC
- >>746
このソフトのすごいところはSD書き込み以外全部削っても動くところ
- 751 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 05:06:33.39 ID:tByZOZ2q
- >>750
:(;゙゚'ω゚'):
- 752 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 05:08:09.50 ID:tEKfRKyM
- 履歴消しゴムの本家はゴミ箱アイコンであってる?
- 753 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 06:25:26.49 ID:o0DekqJh
-
Aknotepadさぁ、いいんだけど、インターネットの権限ついてるのはなぜ?
ただのメモ帳なのに。
- 754 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 06:34:13.61 ID:K1Ak45b/
- >>753
設定見てから考えろゴミクズ
- 755 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:01:51.49 ID:9yWYcOXf
- >>752
yes
- 756 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:33:05.28 ID:LXL6p9zx
- このスレ屑っすなー
- 757 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:47:18.91 ID:+joLb0md
- めんどくさいっすなぁ、Android。
- 758 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:42:38.29 ID:WbdxJ9Rb
- メール通知 freeなんであんなに権限必要なの?
- 759 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:47:10.80 ID:jUbPAmZs
- 自動起動権限削ってさらに別のアプリでも自動起動解除したのに自動起動しやがる
別の所で力を発揮してくれよ
orz
- 760 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:31:46.62 ID:/0tZN91e
- AndWobble2って権限怪しくね?
- 761 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:26:51.27 ID:9qYtTqrl
- プリインアプリのアプデをapp shieldで権限削るとインスコ失敗するけど、
その失敗したアプデ用apkはすぐ削除されてる?どっかapp shield用のフォルダに保存されてる?
- 762 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:28:55.99 ID:YECOqZrK
- >>761
〜/PermRemover/
- 763 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:32:48.52 ID:9qYtTqrl
- おおサンクス
そのフォルダ見たらめちゃめちゃファイルあった。たまには掃除しないとな
- 764 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:39:28.14 ID:9qYtTqrl
- よく見たら権限削らなかったアプリとか、protect かかっててそもそも削れないアプリもあるけどなじぇ
- 765 :SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:15:19.05 ID:EPU6gEZn
- サクソフのメモリ表示するやつ良いなと思ったけどやめた
- 766 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:11:04.08 ID:zLZeYqZf
- 2ちゃんまとめでいいのないか?
- 767 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:48:18.01 ID:hRaUqDQ+
- >>766
MT2の有料版でも買ったら
- 768 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:18:00.27 ID:uRJJKmk7
- >>760
それでもリビドーが抑えきれない。
- 769 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:22:15.30 ID:eDZgqgPG
- https://market.android.com/details?id=com.sancronringtones.oldphonesb
このアプリの何を共有する必要があるんだよ
抜いた個人情報を他国で共有ですか
- 770 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:38:50.32 ID:hs5uQwcY
- >>768
ワロタwww
本能に忠実だなw
- 771 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 04:46:30.17 ID:5AfqcWx2
- >>769
他のアプリにインテント渡すためだよ
- 772 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 07:00:20.35 ID:/Ldr2Sn2
- ねぇねぇ、ITProの「スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁」という記事の3ページ目に、
パーミッションの抜け道 というのがあるんだけど・・・
それによると、
>このパーミッション情報は、アプリケーション開発時に作成するXMLファイルに記載されている。
>ところが、その情報が正しくない可能性がある。ラックホールディングスの新井主席研究員は、
>「最近の研究で、改ざんが可能であることが分かってきた。実際にこういった手口を使ったウイルスも登場している」と話す。
とあるんだけど・・・
権限確認すらもうあてにはならない時代なんだね・・・
- 773 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 07:32:36.95 ID:3Fbk/BWu
- いつの時代も信じられるのは自分自身だけなんだよ
- 774 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 07:56:59.02 ID:Z2/qJC5p
- 自分が一番当てにならない
- 775 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 07:58:23.56 ID:y52pcNUV
- >>774
では私を信じなさい
- 776 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:28:35.82 ID:UG83vbLc
- というのが最近よく使われる手口でさ
- 777 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:59:20.31 ID:3Fbk/BWu
- 不景気になるほど宗教の勧誘は活発になる
- 778 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 09:53:15.03 ID:cN8EkNCJ
- 目安てすか...
作成したAndroid用アプリケーションのファイルから、パーミッションを記述したデータを抜き取り、再びファイルを作成し直すことが可能だという。パーミッションはあくまで目安と考えるべきだろう。
- 779 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 11:09:04.46 ID:Y9r+EIVC
- QRコードスキャナーは権限を削っても動くね
- 780 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 11:33:29.11 ID:IXrsX1vK
- >>772
ウィルス自体も問題だが
ウィルスを検知できないセキュリティソフトもなんだかな
- 781 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 11:50:58.40 ID:g7vNEeVI
- AndroidのOSの標準機能でアプリごとに権限の許可不許可を細かく設定できるようになればいいのに
iPhoneでいうと位置情報の可否をアプリごとに設定するような感じで
- 782 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 12:03:25.42 ID:f1oMzbwu
- 権限で許可してても怪しい動きをすればそれをセキュリティアプリがキャッチさせるのは無理?
- 783 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:37:49.08 ID:a7r4NMNZ
- >>782
許可を事前にしているから無理
- 784 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:41:43.38 ID:kBDQd3jD
- 心配性だな
- 785 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:13:37.12 ID:L1/BZBKQ
- 権限じゃないけどtubemateがウイルスなんたらってのは本当なの?
- 786 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:16:38.40 ID:o61GLLzw
- >>772
それ俺も見たわー。
- 787 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:32:21.69 ID:00mg/dz+
- ITProって「こっから先は登録しないと読ませませーん」ってサイトだっけ
- 788 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:41:58.98 ID:P0Go36mk
- >>787
個人情報ゲットしまくりだなw
ところでサクソフってsoftwearなのスペルミス?
- 789 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:26:22.08 ID:T3F8ho4u
- 柔らかい服のように毎日身近に感じて欲しい
という作者の意図でスペルミスじゃないよ
という妄想
- 790 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:48:41.57 ID:G7XZp10P
- >>789
その服に盗聴器が着いてりゃ誰も欲しくならんわなw
- 791 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:53:50.30 ID:Lht4Uy3w
- 正しい盗聴器じゃねぇかwww
盗聴するなら是非とも服のように意識せず身に着けて頂かないとww
- 792 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:23:25.25 ID:llgYo2Ji
- だからiOSみたくサンドボックス内でアプリを動かせばある程度制限はできるようになるでしょ
Androidはもとから仮想マシンで実行するようになってるから実装するのに手間はかからないと思う
- 793 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:23:52.39 ID:TDMnmX4/
- サクソフの日付のやつとバッテリーのやつ入れ直した俺は情弱。
あれくらいシンプルで見た目統一されてるのがあればすぐに乗り換える
- 794 :SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:58:24.71 ID:hRaUqDQ+
- いいじゃんそのままで
別に死にはしないよ
- 795 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:07:03.38 ID:LoLHvbxZ
- 久しぶりに見たら叩かれまくっててワロタ
>>788
スペルミスです。英語弱いので。
>>793
再度ご利用いただきありがとうございます。
広告騒動のときからダウンロード数は激減するかと思ってましたがほとんど変化無かったです。
- 796 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:07:55.32 ID:4tYiJn9C
- >>792
Androidなら最初からサンドボックス化されとるが何か?
- 797 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:18:42.20 ID:BWsvn95i
- >>795
きもwサクソフ作者がこのスレに降臨したことなんてないのにw
- 798 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:21:53.54 ID:KFqyt7t8
- >>795
作者名乗るならコテハン付けろよ
本物と信じる証拠無いし偽物なら作者に迷惑だし
- 799 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:33:56.65 ID:LoLHvbxZ
- 偽物とかいるんですか?
http://twitter.com/sakurasoft/status/141901979852091392
- 800 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:58:19.33 ID:ywWtwLfj
- サクソフ元気?夕ご飯なに食べたの
- 801 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:28:55.36 ID:9bJkE7E9
- すぐに修正したから気づかなかった人も多いのでは?
具体的にどう危険だったの?
- 802 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:35:21.82 ID:cRfjb9Kk
- ググれ
- 803 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:50:20.46 ID:OY+DB9ad
- 突然ブラウザが立ち上がり広告のみ表示されるという報告が何件か出る
↓
サクラソフトのアプリ消したら出なくなった
↓
485 SIM無しさん sage 2011/11/06(日) 19:14:30.78 ID:ajQuTM7t
ネット広告は、PPV(Pay Per View:広告の表示1回当たり幾ら払う、という契約。料金はカス)と
PPC(Pay Per Click:広告1クリック当たり幾ら。1件当たりの報酬は高いが、表示だけでは金にならん)に大別できるんだが、
よほど普及したアプリでないと(ユーザーの母数が多くないと)、PPCで金が入る可能性は限りなくゼロに近い。
で、普通のアプリは少ない実入りでも確実にカネになるPPV広告を使うわけだが、
サクラソフトはPPC広告を勝手にクリックする(正確には、相手鯖にクリックしたと錯覚させる)処理を独自に仕込んでいた、と推測される。
アプリ導入者からの広告クリックが殺到しても、実際に広告を表示した形跡が無いようでは即バレしてしまうので、
広告サイト自体を裏で取得する、それもUAや環境変数まで偽装して行う等していた可能性が高い。
↓
489 SIM無しさん 2011-11-06 20:28:19 tKOY4J/w
>>294
サクラソフトです。
広告クリック偽装はしてないです。犯罪になりますし、表示とクリックの割合で広告会社には一目瞭然ですしね。
提供元の広告表示処理は権限を一つ増やさないといけなかったので、独自で実装してただけです。
そもそもブラウザが起動して広告が表示されてましたが、クリックされていた訳ではないので一円も利益がないです。
- 804 :772:2011/12/01(木) 03:04:09.16 ID:Lp5CBOZq
- >>787
そだね、ごめん。俺ログインしてたから読めたけど、ログアウトしてみたら1ページ目しか読めない記事だった><
会社入ってるときに作ったアカウントがあるから利用してるけど、あのサイトって結構細かく個人情報聞いてくるんだよねぇ、たしか。
- 805 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 09:59:04.19 ID:SPevKFxo
- >>799
ステマ乙
- 806 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 10:51:32.81 ID:yiAWOMnH
- どうしてFxCameraインターネット権限削ると死んでしまうん?
- 807 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 10:56:46.44 ID:drbM7FZn
- >>806
対策でしょ
変な権限付ける様になってからアプデしてないけど、それ以前削っても使えたよ
- 808 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 11:01:51.69 ID:X+D3SWJc
- >>807
古いverは削っても大丈夫なのか
探してみるわ
- 809 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 12:41:40.61 ID:X/Ct5NOQ
- ブラウザとかネット接続必須のもの以外はrootとってDroidwallでネット接続ふさぐのが一番よくない?
- 810 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 13:56:53.22 ID:I0E7uwZC
- サクソフも人の子で安心した。
使わねーけど
- 811 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 14:02:31.05 ID:+APOfK0O
- サクソフなんかつかわねーよ(笑)
- 812 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 16:11:31.70 ID:qHAc5GmD
- >>809
理屈としてはそれが一番だとは理解できるんだけどたかがアプリのために
そこまでしたくないw
- 813 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 16:22:16.80 ID:wmlndNwy
- >>806
最新版でもINTERNET権限削って使ってるよ
ACCESS_NETWORK_STATE削ると動かん
- 814 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:29:06.34 ID:Bw98SOhm
- 権限が多かったり怪しいアプリは入れた時点でout?
- 815 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:34:51.11 ID:OY+DB9ad
- 物による
- 816 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:36:50.16 ID:07IwwcO1
- マーケットでパーミッションを条件に検索したい。
「Read Phone Stateを要求しないゲーム」とか。
- 817 :SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:41:35.62 ID:Bw98SOhm
- >>815
まじか…
急に怖くなってきた
- 818 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:05:33.58 ID:oFXZV/KN
- アプリ開発者を装った個人情報ゴロばっかだな
- 819 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:13:39.44 ID:CYkGZd3E
- 個人情報抜かれたら
最悪の場合どうなるの?
- 820 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:23:46.64 ID:grVo9GZT
- 頼んでないのに寿司の出前が来る
- 821 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:24:22.99 ID:erj3OUT/
- おそらく家族、親類、知人などを巻き込みつつタヒに至るだろうな
- 822 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 02:58:22.83 ID:D7BszmWu
- タヒチで優雅に寿司くうか
- 823 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 05:48:48.51 ID:5vVa63sk
- >>816
いや、パーミッションも偽装できるんでしょ。だからもうダメだと思う。
結局は自分でアプリの挙動も調べられるスキルがある奴だけが生き残るんだろうね。
まぁ大半の愚民は翻弄されるだけというのはいつの時代も変わらないわけで。
大体は翻弄されても問題にならない、何を翻弄されているのかさえ気がつかない で済むからいいんだけど。
- 824 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 06:48:47.95 ID:C8+eS/6v
- ここでdocomo版のiPhoneの登場ですよっと
- 825 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:01:32.87 ID:g4vnUwya
- >>823
最近偽装できるって書き込みたまに見るけど
ソースはどこなの?
恐いから読んでおきたいんだけど
- 826 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:08:09.18 ID:5vVa63sk
- >>825
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111117/374609/
日経ITProのサイトの記事。ただし会員登録して無いと、2ページ目以降が読めない。
そこの3ページ目に書いてあった。
内容を張ると
抜粋ここから
>パーミッションに抜け道
>Android端末の場合、ウイルスや不正プログラムの侵入を防ぐ、最後の防御壁がある。パーミッションによる権限管理だ。
>アプリケーションをインストールしようとすると、そのアプリケーションにどのような動作を許可するかが、画面に表示される(図3)。
>ここで「連絡先データの読み取り」「SMSメッセージの送信」などを許可するかどうかを判断し、許可したくない場合はインストールを中止する。
>例えば、メモ帳のようなアプリケーションで、「SMSメッセージの送信」を実行しようとしていたら、何らかの悪意がある動きをする恐れがあると分かる。
>アプリケーションをインストールする際に、このパーミッションをよく確認することは、不審なプログラムを排除する方策の一つだ。
>ただ、これも「抜け道」が存在する。
>このパーミッション情報は、アプリケーション開発時に作成するXMLファイルに記載されている。ところが、その情報が正しくない可能性がある。
>ラックホールディングスの新井主席研究員は、「最近の研究で、改ざんが可能であることが分かってきた。実際にこういった手口を使ったウイルスも登場している」と話す。
>具体的には、作成したAndroid用アプリケーションのファイルから、パーミッションを記述したデータを抜き取り、再びファイルを作成し直すことが可能だという。
>パーミッションはあくまで目安と考えるべきだろう。
抜粋ここまで。
というものね。
- 827 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:19:55.51 ID:5vVa63sk
- ちなみにそこの記事への読者レス?として、グーグルアカウント乗っ取りのほうも危険だ みたいなのがあった。
全くアンドロイドは地獄だぜふははー なのかな^^;;;;
- 828 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:38:05.51 ID:g4vnUwya
- >>826
ども
改竄が可能なことは分かったけど
それって権限の削除でやってる事じゃないの?
そのXMLから削ったらその権限使えなくなると思うけど
- 829 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:42:40.88 ID:gGRngSOr
- 何のための改ざんだ
実際には権限を持ちつつ
あたかも何も権限がないように
振る舞えるってことだろ
- 830 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:50:07.54 ID:q4b4HZ7X
- パーミッション偽装って具体的にどうやるんだ?
- 831 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 08:10:18.79 ID:g4vnUwya
- >>829
そんなことが可能なのかって話
インストール時の権限表示には
AndroidManifest.xml
が使われてると思うけど実際の権限と共通
そのファイルでなかったとしても
少し書き換えただけで権限有るのに無いように振る舞えるなら
>Android用アプリケーションのファイルから、パーミッションを記述したデータを抜き取り、再びファイルを作成し直す
なんて遠回しなことは不要じゃないかな
- 832 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 08:16:29.20 ID:L2lp2ZcR
- それ、正規マーケットからダウンロードするときの話じゃないだろ。
記者がわざとハッキリ書かないだけで。
- 833 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 08:22:49.95 ID:rVi2eLZ4
- 偽装するのに正規マーケットかどうかなんて関係なくね
- 834 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:04:22.06 ID:gjL0uCj+
- インストール後そのアプリが自分のパーミッションを書き換えて権限増やしていろいろするって
今までだってインストールした後権限増えたとか報告あったような・・・
巧妙なアプリなら
サービスに常駐→深夜帯&ディスプレイOFF&傾きセンサー、などで所有者離席と判断→権限追加&情報搾取→権限消去
くらいならできそうではある
この動作をアンチウィルスがどう判断するか事前に確認しとけば仕込めそう
- 835 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:13:28.43 ID:fU5uyNLB
- 本気で言ってるとしたら中卒レベル
- 836 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:17:53.22 ID:gjL0uCj+
- >>835
何故ばれたし
- 837 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:18:10.56 ID:AijfGokR
- にわか情強スレなんだから中卒レベルなんてゴロゴロいるだろ
- 838 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:21:40.93 ID:CYkGZd3E
- >>821
えええ マジか
具体的には?
寿司が届く程度なら対処できるが…
住所特定されてわけわからん勧誘とか来られると怖いな
- 839 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:23:03.04 ID:CMOi5F78
- Carrier IQの出番だなw
- 840 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:45:23.19 ID:UXnzlY1z
- さりげなくdroidwallが日本語対応してらっしゃる
- 841 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:49:07.95 ID:RAKRa+kv
- >>836
スパイウェア仕込まれてるのさ
- 842 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:52:44.60 ID:Huq3QEbj
- >>835
root取った端末になら、できんじゃんじゃね
- 843 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 13:12:49.47 ID:rVi2eLZ4
- >>842
は?
- 844 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:08:04.30 ID:555V81e2
- AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html
- 845 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:12:43.51 ID:RAKRa+kv
- やったもん勝ちの世界だな
- 846 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:25:56.50 ID:RAKRa+kv
- http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201112021439.html
とりあえずdocomo端末には入ってないだとさ
- 847 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:28:56.73 ID:ish0Bz1K
- ほんまでっか!?
- 848 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:29:40.95 ID:2HIT9hoT
- 心配なら
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=17612559&postcount=110
これでチェックすればいい
- 849 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:33:43.92 ID:RAKRa+kv
- いちいちroot取ってこういうアプリでチェックする気を使わないといけないのは正直疲れてくるな
- 850 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:36:58.05 ID:V1jx/zdD
- >>833
マーケットは審査してるんでないか?
細かい挙動は調べないだろうけどパーミッションの偽造くらいは調べてそう。あんなの調べたら簡単にわかるだろ。
- 851 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 16:25:58.92 ID:WLWWjHho
- >>843
root取るってことは、インストールしたアプリもroot権限で何でもできるから、リスクが増えるってことダヨ
- 852 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 17:08:12.49 ID:rVi2eLZ4
- >>851
superuser入れとけよ
- 853 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 17:59:02.14 ID:4ylpaRJM
- >>851
素人丸出しだな
- 854 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:01:18.46 ID:AijfGokR
- >>852
横からで悪いけど
まさかsuperuser入れておけば、root取得時に警告出るから大丈夫とか言い出さないよね?w
- 855 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:04:43.99 ID:rVi2eLZ4
- なんで単芝つけてレスしてんのか不明だけど
そんなわけわからんアプリをsu権限で起動するわけ無いだろ
- 856 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:09:49.29 ID:qtdxkC36
- >>853
馬鹿丸出し
- 857 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:09:58.96 ID:AijfGokR
- >>855
ちょっと何言ってるかわからない
何が言いたいのかもわからない
- 858 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:18:04.69 ID:FaT9aMPx
- >>851
・・・・・・・
- 859 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:24:56.57 ID:FXz3gkwC
- >>857
・・・・・・・
- 860 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:41:41.73 ID:iMODOJ+J
- サクソフもガチ
- 861 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:44:11.15 ID:GSgfxE29
- 言っとくけどお前ら全員バカじゃん
- 862 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:45:52.78 ID:ixAjgxo0
- >>840
ホントだ!
ただ通信ログ表示の時、
「しばらく待たれ…」って
表示されるのがサムライっぽいw
- 863 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:51:20.67 ID:bVVpiPvm
- カメラ+インターネットの権限が付いてるアプリって、開発者がその気になれば使用者がスマホ片手にオナニーしてるところの下半身を勝手に撮影されてその画像を取得される可能性もあり得る?
- 864 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:53:39.90 ID:S8tMyack
- はい
- 865 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/02(金) 18:55:59.33 ID:+zTXfHtz
- >>848
N-04C検知されませんでした
- 866 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:00:17.72 ID:S53OSA2m
- その気になればナニを全力で磨いてるその様を
全国へストリーミング可能
- 867 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:51:13.79 ID:V1jx/zdD
- >>863
起動しなければ大丈夫だろ
- 868 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:10:59.03 ID:4ylpaRJM
- 必死だなーおまえらw
- 869 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:13:32.21 ID:grVo9GZT
- IS06検出無し
- 870 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:18:54.03 ID:POoKuypJ
- tubemateはヤバいのか??
便利過ぎるのだが
マーケットから締め出されてるけど
- 871 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:50:26.48 ID:XPvTbLRr
- >>870
YouTubeダウンロードはYouTubeの規約に違反とかどこかで見た
であれば同じGoogleだし蹴りたくなるだろう
- 872 :SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:54:22.99 ID:dmne2KMG
- ということはYouTubeダウンロードアプリにスパイウェア混ぜこんだらやばいな
ユーザーから見たら規約違反で消されてるように見えるけど実際は…
- 873 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:44:30.09 ID:EkVwfpt8
- 意味不明
- 874 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:48:48.70 ID:vivwI7jT
- acroスレより
AndroidとiOS、プライバシーを丸 裸にするソフトが仕込まれていた ことが発覚
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html
- 875 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:50:45.30 ID:5+ALflXS
- はぁー やるせねぇなぁー
- 876 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:00:40.67 ID:7ThfFdnE
- >>873
?
- 877 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:16:50.16 ID:tdm9MiBC
- >>874
既出
- 878 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:33:15.34 ID:elV8irw7
- >>846
確認中って書いてあるが?
入っていないという認識、としか書いてない
- 879 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:35:48.04 ID:elV8irw7
- >>862
わろた
- 880 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 02:03:30.71 ID:QRfutB2r
- IS05もCarrierIQの検出なし。 今のところ見つかってる機種はiphoneだけ?
- 881 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 02:18:16.61 ID:3MxOMUKX
- >>878
最初は
ドコモのスマートフォンには、Carrier IQおよびそれに類する、ユーザーの操作履歴を記録・送信するようなソフトウェアはインストールされていない。
だったんだよ
つまりキャリアとしては仕込んでないけど端末メーカー的にはどうか判らんよっていう話
情報が正しいかは別として、今のところキャリアのスタンスとしては仕込んでいないってところだろう
iPhone別として国内的には関係ない話になればいいね
- 882 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 04:03:38.69 ID:elV8irw7
- >>881
うん、つまりまだ分からないって事じゃん。
現在メーカーに確認中なんだから。
- 883 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 04:08:49.82 ID:LSd7tofu
- >>882
※12/2 17:50 修正 とあるから、
>>846が書き込まれた時点では>>881の言うアナウンスだったてことじゃないか?
- 884 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 07:16:13.86 ID:tdm9MiBC
- >>883
そういうこと
- 885 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:24:42.98 ID:iJPTuoBt
- なんだかんだ言ってもAndroid 使ってる時点でGoogle に情報抜かれまくりw
- 886 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:31:27.69 ID:+cl5gQNg
- >>885
出張ご苦労様です
- 887 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:35:13.40 ID:xyBUknbe
- あれかな、アメリカのテロ対策的な、超神経質国家だからやっちゃったってことなのかな。
日本も絶対に無いとは言えないけど。
つか、俺が支配者側ならおそらく・・・・
- 888 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:41:05.60 ID:LnD1DDST
- 俺の周辺店舗でのけいおんクリアファイルの人気ランキング
多少違いはあるがどの店も概ねこんな感じ
一位:6人バージョン(他のは沢山在ったときにも数日でなくなった)
二位:梓
三位:唯
四位:澪
五位:紬
六位:律
なんだかんだ言っても日々減っていって(全て捌けた店も多かった)
正直ムギと律はもっと残るのかと思っていたがそうでもなさそう。
- 889 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:41:59.73 ID:LnD1DDST
- 誤爆した。ゴメン
- 890 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:53:31.81 ID:iJPTuoBt
- >>886
残念俺もandroid なんだなこれが
2chMate 0.8.1.11 dev/SHARP/IS03/2.2.1/8.6MB/40.0MB
- 891 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:57:41.55 ID:hiVCRc1p
- Googleって違法紛いの行為までして情報集めまくりだから>>885は全然おかしくはないな
- 892 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:59:46.93 ID:S2pVX8HM
- ぶっちゃけGoogleになら抜かれても別によくね
- 893 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:08:52.37 ID:ylOGcWVJ
- >>888
6人?
- 894 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:23:54.21 ID:E0pXiDKY
- もっと激しく抜いて欲しい
- 895 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:00:17.02 ID:eR1G7gV9
- >>890
コピペできるようなやつじゃなくて、フシアナしたら信じる
- 896 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:53:37.82 ID:nwrERsBg
- karnelがちょいちょい何か送信してるみたいたけど気にしない
- 897 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:01:49.00 ID:5GaxH2N9
- Android使って実害あった人手あげて
- 898 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:01:56.60 ID:hZQX3KDb
- Voodoo Carrier IQ detector
https://market.android.com/details?id=org.projectvoodoo.simplecarrieriqdetector
- 899 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:05:13.43 ID:hZQX3KDb
- >>898
root取らなくてもCarrier IQが入ってるか判定してくれるとか
- 900 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:18:02.05 ID:PZM+q16Q
- いうえ
- 901 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:20:33.24 ID:8YlFDd3s
- >>898
一番下から2番目に何か出てきてしまったがようわからんわ
- 902 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:52:54.49 ID:Hf20ggaH
- com.crittercism.service ってサービス入ってたんだけどこれって大丈夫かな
autokiller memory optimizerで見つけて、止めようとしてもすぐ復活するから何かと思ったら
このアプリ自体で使われてたっぽいんだがw
- 903 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:19:12.08 ID:64o9EZUi
- S2 Permission Checkerでチェック漏れがあってもtSpyCheckerでカバー出来るからええね
- 904 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:57:39.97 ID:LqjU5/b7
- ある程度以上の企業には情報抜かれても良くないか?
困ることあんのか?
- 905 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:00:52.78 ID:j/dPAO2V
- >>904
国家機密扱ってんだよ言わせんな恥ずかしい
- 906 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:09:24.86 ID:PZM+q16Q
- 俺も国家機密扱ってるから携帯も自作OSにしたわ
- 907 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:23:32.05 ID:NXdssBs6
- ソニエリは公式声明出してXperiaにはCarrier IQなんて乗ってないし載せないって言ったから安心
- 908 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:50:58.09 ID:rOrSr+NG
- 俺のまんこも見られたのか・・・
- 909 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:53:38.49 ID:ksOtBCH/
- >>908
安心しろ。見たけどグロ過ぎたから消しといた。
- 910 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:11:12.90 ID:2XEDuGko
- Googleのライバル会社の社員がAndroid使ってたらどうなんの?
- 911 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:03:32.87 ID:8YlFDd3s
- >>910
Google社員はmac使ってるよ。
- 912 :SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:14:19.90 ID:cjp28VHD
- 洋禿に末代まで祟られる
- 913 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:28:19.76 ID:2cF3alxi
- >>911
今なら、Chromebookじゃね?w
http://www.google.com/chromebook/
- 914 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:39:14.41 ID:x4nc6NnD
- >>913
いや、Google社員の情報漏れたらまずいからmacかもよ?w
- 915 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:14:35.43 ID:3vidPJpk
- >>874
何これ正に寄生虫こじき
- 916 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 09:00:18.74 ID:BcLG2AYy
- >>905
お前もか奇遇だな
- 917 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:56:43.79 ID:/4be3fbB
- >>916
まさかお前らまでいるとはな
例の件はGに依頼した
フォローを頼む
- 918 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:10:34.20 ID:CvHeB5Mr
- 権限無くても、どうにか出切るらしいぞw。
ttp://japanese.engadget.com/2011/12/03/android/
- 919 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:54:39.24 ID:kDqgP+wT
- 知ってた
- 920 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:54:58.04 ID:OdfNGraT
- アドレス帳の名前を実名ではなく
例えば、戦国武将の名前とかに変えて登録してた方が安全かな?
- 921 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:56:52.09 ID:iFYQkjBE
- ついでにメルアドと電話番号も別のものに変えておけば更に安全になるぞ
- 922 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:01:55.22 ID:YIrrucC1
- 暗記パンの出番だな
- 923 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:04:02.26 ID:aiVateCV
- メールやら電話を送受信しただけでアウトだから手紙や公衆電話を使うべきだな
- 924 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:09:20.66 ID:OdfNGraT
- 何でやねんw
名前がバレなければ悪用の方法も
かなり抑制できるやんけ〜
- 925 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:41:35.05 ID:c/eFug+H
- 結局のところGoogle、Apple、MS、Amazon、国内キャリアのいずれかには抜かれるんだが国内キャリアが一番セキュリティー意識が低そうな希ガス
- 926 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:26:09.75 ID:YcXZTDJx
- >>918
あ〜もうだめぽ。こりゃ根本的に対策してもらわんと。
docomoからもiPhoneが出たら全キャリアでiPhoneが使えるわけだから情弱はiPhone使ったほうがいいかもな。
- 927 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:36:26.24 ID:PBwXWLIv
- Carrier IQが搭載されてるiPhoneよりはマシだろw
- 928 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:14:59.53 ID:Qru21O/l
- プリインアプリがセキュリティホールの温床になるのは予想どおりだけど
メーカーがこれを公式に認めて対策できるのかな
- 929 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:59:53.67 ID:RJ5C1S5X
- プリインマジいらねぇ
root無しで消せるようにしてくんないかな
- 930 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:40:10.90 ID:fseiBm8g
- いまいち危機感湧かないんだが個人情報盗まれたらどうなの?
どんな感じに悪用されるの?
2ちゃんに顔写真晒すよりは安全そう
- 931 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:47:11.93 ID:Pl4nRp4l
- 信用をなくす
- 932 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:47:31.47 ID:gsEkFh8j
- >>930
郵便受けがダイレクトメールでいっぱいになったり
勧誘の電話がたくさんかかってきたり
迷惑メールがガンガン送られてきたり
変な商法や詐欺に狙われやすくなる
- 933 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:49:56.97 ID:aiVateCV
- 他人にも迷惑をかける可能性が
- 934 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:45:53.12 ID:tlcug6vB
- >>933
友人は 「俺のPC抜かれても何もやましい事してないから平気だよ」って、
ノーガードを通してたけど
お前のPCには俺の情報が入ってるだろ!!
・・・って結局言えなかったな
自分の事しか考えてない奴って多いよ
- 935 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:22:17.01 ID:6YRbPwvs
- >>897
これは、少なくともAndroidで電番が抜かれたことを意味し、十二分に実害
あと、何の情報が抜かれたか解ったものじゃない
今日午後、速攻でGoogle(マーケット)に登録したクレジットカードは停めた
docomoのT-01C(REGZA)使ってて、電番SMSに以下のメール来た
もちろん個人情報ダダ漏れになるFaacebookなど使っていない
さらに、この電番は、親が要介護なため緊急連絡受ける専用で、
介護施設職員と家族以外には知らせていないもの 電話は2台餅
Carrier IQ なのか、他のアプリなのか解らないが、ここで怪しいと
言われてるアプリは、バーコードリーダだけで、後は有償アプリしか使っていない
Faacebook Mobile confirmation code: fhnba* or visit
ttp://s.fb.com/8Z69ufxWVpQQ**
メール情報
From +181338477**
日付 2011/12/ 4 12:11
Subject SMS
ちなみに発信地は偽装されていなければ米国FLORIDA
- 936 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:34:15.25 ID:X6YkAGe6
- はいはい
- 937 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:48:11.54 ID:fseiBm8g
- 俺も中国語SMS来るけどまあたいした問題じゃあないな。なんかもう面倒くさいから電話番号とアドレスは盗まれてもいいや。
- 938 :SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:45:39.49 ID:kk/Oanhu
- よく嫁
http://quasimoto.exblog.jp/17006449/
- 939 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:08:10.68 ID:uYpKyLcy
- >>938
何か書き方が気持ち悪いうえに
>「キャリアIQ」というアプリが必ずスマートフォンには仕込まれていて
とか書いちゃってるし
- 940 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:17:04.13 ID:QNsXw8kt
- >>939
多分この筆者は、上手い文章だと自分で思ってるんだろうな。
でなきゃ臆面も無く、無駄な前振り付きの長文なんか書かねえよ
- 941 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:05:23.72 ID:UWYIjzvT
- >>938
ネットに毒されてるな
- 942 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:16:57.53 ID:LaruS4N8
- うん、これは気持ち悪い。ネトウヨみたいな奴だ。
世の中の全ては、自分達日本人を毒して儲けようとしている人間の陰謀で動いていると本気で考えそうな。
自分の「論」に酔っちゃって客観的に自分の書いたことを俯瞰できてないタイプ。
そもそもなんで若者が、スマホのためだけに食事をジャンクにするとか言い切れるのかw
ジャンクフードが好きだから食べてるという奴も居るだろうに。
スマホのためばかりに費用がかかるというのもおかしい。
自分が強引に話を進めるための嘘話を平気でするような奴はねぇ・・・
ただcarrierIQはガチでそれ以上に気持ち悪いけど。
- 943 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:25:21.22 ID:+RydwyUC
- 何が書かれてるか理解しないまま文章書くからこうなるんだよな
>この文章の言っていることの意味が分からない人には、まさにそれを実際に実験して検証している人がいたので、それもメモしておこう。以下のものである。
たぶんこれ自分のことだよねw
- 944 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:48:10.60 ID:zh+VSuCU
- >>898
俺のギャラ子は真っ白の天使デスタ
>>918
コメントしてる奴らがドキュン過ぎてワロタw
- 945 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:02:54.85 ID:Pt05VAwK
- X買います。
- 946 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:36:45.02 ID:AwqgT87m
- まぁ2ちゃんにもこういう奴は多いわなw
- 947 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 03:20:58.34 ID:4RkpX5sz
- au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322991690/
- 948 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 03:59:56.39 ID:4NEZQ6D4
- 貼ろうとしたら既に貼られてた
- 949 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 04:00:46.36 ID:lCDCvBgL
- >>892
頭悪そうだな
- 950 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 04:03:24.37 ID:y77HZgG5
- >>898
これってrootなしでも使える?
- 951 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 04:15:31.44 ID:hnz0xUKG
- Carrier IQについてはlookoutがすでに検知ソフトだしてるよ
Carrier IQ Detectorだったかな?
droid dreamの時も検知ソフト即座に出したし老舗セキュリティなだけの実力はあるわ
SHARPのLifeLogServiceもヤバイことになってきたしAndroidのセキュリティはどうなることやら。
- 952 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 04:32:02.55 ID:y77HZgG5
- それはrootなしで使える?
bitディフィンダーも同じの出してたよ
rootなしで使えるかはわからないけど
- 953 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 04:38:02.57 ID:D82ZoUBJ
- メーカー名+LifeLogService
出所が行動が怪しいとかではなく名前の通りのサービスだと思ってたんだがなぁ。
まあ勝手に組み込まれていることが問題なんだろうが。
タスクキラーとかで管理してるような人は間違いなく存在には気が付いていたはずなのに。
- 954 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 05:45:43.55 ID:GlvZCBnX
- 日本でCarrier IQが入ってるのはiPhoneだけという事だからもう関係ないな
- 955 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 06:03:57.93 ID:iUO6OcCn
- だからHTCがアウトだっての
- 956 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 06:04:21.07 ID:hnz0xUKG
- >>954
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 957 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 06:13:25.45 ID:GlvZCBnX
- HTCってだけでも買う人少ないのに古い方のEVOなんてすでに機種変されてるだろう
スパイウェアを入れたのはAppleと、海外の一部のキャリアから言われてインストールしてしまった一部のメーカーくらいで
Googleと日本で出回ってるAndroidは関係ないね
- 958 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 08:57:15.86 ID:NuS8nGP6
- >>957
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 959 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 10:58:20.53 ID:4SrG4AMX
- >>955
HTCとサムスンは完全にキャリアの申込限定
ドコモのギャラは知らんけどソフバンのdesire,dhdはセーフ
AUのEVOだけアウト
- 960 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:07:46.82 ID:VVTsb0m4
- それとauのSHARPもIQじゃないけど入ってるらしいな
au以外のSHARPはどうなんだろう
au始まる前から終わってた・・・
- 961 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:52:20.68 ID:l30vPZvJ
- lifelogならsoftbankのシャープ機にも入ってるよ
- 962 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:54:15.91 ID:QIwUwNfd
- >>959
無印evoだけな
3Dは痕跡だけらしい
- 963 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:58:16.42 ID:VVTsb0m4
- >>961
なんだSHARP全滅か
ARROWS、REGZAは調べる前らかあれだし国産終わってんじゃん・・・
- 964 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 11:58:43.75 ID:iUuhM2tK
- lifelogは単体では情報送信してないが、他アプリとの連携は知らんって話だろ
気持ち悪いなら止めろって感じ
- 965 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:07:55.93 ID:KprF894c
- >>963
始まってすらねーよ
- 966 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 967 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:26:12.06 ID:n5UeMpuQ
- >>966
どうやってアプリが原因と特定したのか詳しく
- 968 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:33:58.94 ID:Df4BnXdn
- >>966
懸賞とかに応募しなかった?
- 969 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:37:16.77 ID:++KA9hD0
- >>966
電話番号書き込みするとアウトじゃなかったっけ?
まぁ、善意なのはわかるけどな
- 970 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:38:09.69 ID:/Pyg6eZK
- 0120から電話かけられるのか
あれって受話専用だと思ってたわ…
- 971 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:41:43.32 ID:13JY+2vh
- 一度だけ0120からかかってきたことがある
その時は相手が本物のNTTだったけど
- 972 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:03:48.34 ID:6lEJk+SP
- >>970
メールの返信先アドレスを別に設定できるように、電話番号もかけた元の番号と違う番号を指定(表示)できる
前にauから0120の勧誘電話かかってきたから調べた
- 973 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:27:41.26 ID:8826ixPo
- Lifelogをgoroh_kunが解析した結果が出てるな
- 974 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:45:57.18 ID:vt5bFZIu
- >>970
加入電話にフリーダイヤル番号付けた場合は、通知番号を選択出来るよ。
複数回線があっても、代表番号を導入しててその代表番号にフリーダイヤル番号付けてたらOK。
- 975 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:52:54.46 ID:2shiKYED
- >>973
http://twitter.com/#!/goroh_kun/status/143547790482620416
http://twitter.com/#!/goroh_kun/status/143548651401248769
http://twitter.com/#!/goroh_kun/status/143550775627485185
真っ黒だな・・・
- 976 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:32:02.37 ID:RahWVGXz
- 収集するだけならいいんだよ
それをネット上に送っていたら問題
- 977 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:35:15.99 ID:aV8aU7hC
- いや嫌だろ
- 978 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:40:55.53 ID:hnz0xUKG
- >>976
> 収集するだけならいいんだよ
よくねーよ
- 979 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:14:58.41 ID:G+Cb0YjV
- 集めるだけならよくね
- 980 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:22:31.21 ID:2CV/7Sm3
- READ_PHONE_STATE付いてるけどINTERNET権限が付いてないみたいなものか
本当に「INTERNET権限が付いてないのかは」分からんが
- 981 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:22:57.96 ID:sqok1YIs
- 集めるだけで収拾側には費用が発生するため、何らかの手段で回収すると思われる。
収拾のみであっても、ネットトラフィックの負荷が生じる。
- 982 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:30:25.28 ID:hnz0xUKG
- LifeLogServiceはinternet権限ついてたはずだよ
基地害が送信された形跡が見つからないからいいと騒いでたし
- 983 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:42:27.72 ID:KP0XlLVM
- goroh_kun (goroh_kun)
LifeLogのイベント、ためるだけためて、使ってるところが見当たらない気がする・・。まあインタフェースが切って有る以上、メーカー署名アプリを後から入れれば取れるわけだけど・・。
12月5日 14時8分 webから
http://twitter.com/goroh_kun/status/143557451545980928
- 984 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:45:01.46 ID:D82ZoUBJ
- 単純に端末全般に関するエラーログだろ。
それだけ権限は必要になってくるよ。
情報発信してるかは分からん
故障時に原因究明するための元だと思っていたが、
随時ログを送信していても不思議ではない。
何が悪いってKDDIとシャープの対抗が一番悪い。
どうせCIQの騒動が収まれば同時に収まると踏んでいるんだろう。
変な誤解を与えないように沈黙を貫いているとしたらそれは大間違いだ。
サービス名にメーカー名とそれっぽい名前付けてるんだから、
そもそも隠すような動きはしてないんだろ。そこがCIQとの違いだと思う。
- 985 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:53:10.39 ID:SGosA094
- LifeLogとかのキーロガー系アプリって法的には何かしらの問題はあるのかな?
これに限った話じゃないけど、CMもやってるような大手のアプリでも権限満載で疑わしいアプリも結構見るからどうしても過敏になってしまう
- 986 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:53:14.30 ID:6UKtST99
- エラーログにしては不必要な情報まで集めすぎ
というかログ送信するのも嫌だが、送信しないなら最初からRAM食うようなサービス常駐させるなと
- 987 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:54:57.08 ID:D82ZoUBJ
- ちょ、工藤監督にならなかったのかよwwwwwww
桑田監督!?wwwwww
- 988 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:56:05.19 ID:7WvvP0Hp
- 桑田かよ…
- 989 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:02:25.15 ID:D82ZoUBJ
- 盛大に誤爆りますた・・・。
エラーログも、クッキーみたいに自分でオフったり削除できたり出来れば良いんだけどな。
修理に関して必要な情報だっているのは分かるんだが、具体的な記録内容がサッパリ分からん。
記録するだけならともかく送信しているなら
本来、ユーザーの同意が必要になってくるからな。
(ちゃんと説明しないと)アメリカと韓国なら謝罪と賠償を要求する!ってなるぞ。
- 990 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:07:42.25 ID:DP65ieE1
- うめ
- 991 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:09:44.68 ID:BqsxvjHj
- >>907
ソース詳しく
- 992 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:11:10.86 ID:hnz0xUKG
- >>991
海外サイトのXperia blogで解説されてるよ
- 993 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:15:38.48 ID:BqsxvjHj
- >>992
thx
ちょっと探してくる
ソニエリが公式にいってくれてるならまあ安心か?
- 994 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:22:23.44 ID:BqsxvjHj
- USのみキャリアの要求次第で載せることもあるけどそれ以外のXperiaには載せてませんってとこか>公式
- 995 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:38:29.48 ID:Df4BnXdn
- >>880
ギャラクシー
- 996 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:42:45.41 ID:hML8Bvs6
- 次スレまだあ?
- 997 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:50:33.40 ID:xIazFcr0
- Android 権限の怪しいアプリ 9本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323074904/
- 998 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:53:46.53 ID:M/4Qw49P
- >>987
な、なんだって!?
- 999 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:00:02.69 ID:8eq8Mx2I
- >>997
マジおつ
- 1000 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:01:10.20 ID:FvXGwGCZ
- わーい1000ゲット
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★