■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part58
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:13:11 ID:N0jn3I/z0
- 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1266205274/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■公式
http://gikonavi.sourceforge.jp/
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon(ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:14:27 ID:N0jn3I/z0
- ・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。
それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( ) Build( )
【Windowsのバージョン】 95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP( )
【IEのバージョン】 5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP( )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも 時々 一回だけ 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:15:37 ID:N0jn3I/z0
- ■動作環境は?
Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。
■Windows 7 について
Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。
■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
に転送されてしまう。
このため、
・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない などの現象が生じる。
これを回避するため、ギコナビのインストール先は
Program Files以外の場所にインストールしてください。
(例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....
どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
(1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
(2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。
なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:16:57 ID:N0jn3I/z0
- ■2ちゃんねるの書き込み時のCookieの仕様変更
2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値は、現在"kuno=ichi"です。
書き込み&クッキー確認⇒承諾して書き込むボタン⇒blank../test/bbs.cgi?guid=ONが出て書き込めない場合、
1. Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降にバージョンアップする(推奨)
2. 今のバージョンのまま使いたい場合(バタ52以降バタ58未満)
ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieを【kuno=ichi】に書き換える
※固定Cookieが上記から変更される可能性があるので注意
■まちBBS仕様変更
まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます。
1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
2. 今のバージョンのまま使いたい場合
バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き
■ギコナビのアップグレード方法
1. バタ59以降からアップグレードする場合
「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します。
[ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください。
アップグレード用のインストーラをダウンロード後、再起動を求められるので
再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます。
2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック。
※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます。
3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
解凍して、必要なファイルを上書き。
※初心者にはお勧めしません。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:18:17 ID:N0jn3I/z0
- ■2ちゃんねるにアクセスできなくなったとき
ありがちな原因をまとめました。以下をチェックしてみてください。
1. 該当スレッドをWebブラウザ(IEなど)で開けるか確認。
※もしWebブラウザで開けないとき ⇒ 2ちゃんねるの不具合かも
2. 2ちゃんねるのサーバーが停止していませんか?
[運用情報@2ch掲示板]や、次のサイトで2ちゃんねるの状況を確認出来ます。
2ch 鯖監視係。 http://sv2ch.baila6.jp/
2ちゃんねる サーバ負荷監視所 http://ch2.ath.cx/
※もしサーバーが停止していたら ⇒ 復旧するまでマターリ待ちましょう
3. 板やサーバーが移転していませんか? ギコナビから「板一覧更新」を行ってみてください。
[ファイル]→[板一覧更新]を選択して、[更新]ボタンをクリック!
それでダメだった場合は、移転情報が反映されていない可能性があります。
後述の[移転板検索」機能を使ってみましょう。
※[運用情報@2ch掲示板]の「新設板・板移動情報」スレに移転情報があるかもしれません。
■「移転板検索」機能(バタ54以降)
・[ファイル]→[移転板検索]、調べたい板が属するカテゴリ名を選んで[検索]。
カテゴリに含まれる板が多い場合、かなり時間がかかります。
[検索]ボタンが再び押せるようになるまで待ってください。
・「完了しました」と表示されたら[閉じる] 。
そのあと板一覧更新をしてはいけません。
※移転板検索を実施直後に板一覧更新すると、移転前のURLに戻されてしまう場合があります。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:19:32 ID:N0jn3I/z0
- ■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0089
・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。
■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008
※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)
■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0009
■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0010
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:21:03 ID:N0jn3I/z0
- ■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
http://2ch.tora3.net/
■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
次の項を参照してログインした後は、
前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。
■ログインするにはどうすればいいですか?
ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
[ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:22:29 ID:N0jn3I/z0
- ■NGワードファイルの使い方
メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
編集が終わったら上書き保存して、
[ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)
■NGワードファイルの使い分け
[オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
"NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
"NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
<具体的な方法>
(1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
(2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
上書き保存する。
(3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
(4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
(5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
[ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
適用するNGワードファイルを切り替えられます。
現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:23:56 ID:N0jn3I/z0
- ■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明
・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・シリア語ブラクラ対策をする
スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・<ul>タグを<br>タグに置換する
スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
表示が左にずれていく不具合があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。
・NGファイルの行数を表示
NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。
・NGレスへのレスアンカーの追加
あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。
・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:25:26 ID:N0jn3I/z0
- ■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html
Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。
Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。
Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:27:13 ID:N0jn3I/z0
- ■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。
◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。
※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。
◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。
※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。
◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。
※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:15:59 ID:i3EYejbl0
- おつ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:12:40 ID:YzrDKB/D0
- キシュツかも知れんが、過去ログ見られないので質問。
64Bit版でも動くの?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:25:12 ID:FHDtbObcP
- >>13
ギコナビスレの過去ログは>>1のギコナビWikiにあります。
前スレまでの報告を見る限り、概ね問題なく動いているようです。
Windows 7 64bitであればProgram Files(x86)にインストールして大丈夫な模様。
ただし互換モードは設定 し な い ほうがいいようです。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:48:08 ID:nfi01kQo0
- 前スレ996で落ちたのか
1000まで埋まらなかったのって、もしかして初めてかな・・・
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:49:37 ID:vYDi8igT0
- ●にログインできません!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:57:02 ID:MxnYrmIMP
- >>16
ただ「できません」ではなく、出ているエラーメッセージを正確に書きましょう。
>>2の質問シートに沿ってWindows/IE/ギコナビのバージョンなども書いてください。
原因の切り分けのために、別の専用ブラウザや公式p2から同じ●でログインできるか
試してみてください。
- 18 :●:2010/08/27(金) 20:50:56 ID:0CZj7ujk0
- ●にログインできました!
●の話をいきなり専ブラのスレで聞いてどうしたいんだ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:26:59 ID:HV/R8qOF0
- スレに書き込まれている画像のURLをコピーして
書き込むとURLの末尾にコピーした時のスペースが含まれてしまって
ホップアップできなかったり、画像のURLがリンクされなくなる現象って
自分だけなんでしょうか?
バタ61に変えてから症状が出たと思います。
コピーする時にスペースを削ってから書き込むと
ちゃんと画像が見れます。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:42:48 ID:UvVEoaAeP
- >>19
レスエディタのメニューから特殊文字変換の下のSpace/Tab → に
チェックが入っているのではありませんか?(デフォルトで入っているはず)
チェックを外せばその現象は避けられると思います。
参考
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0086
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:00:50 ID:Nvbc6s2MP
- リンクバーからお気に入りの板クリックしても表示だけでスレッド一覧取得しないのは仕様?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:05:27 ID:UvVEoaAeP
- 仕様と思われます。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:10:37 ID:HV/R8qOF0
- >>20
ありがとうございます!
改善しました。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:24:13 ID:Nvbc6s2MP
- >>22
ありがとうございます
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:19:24 ID:ktoZ8saF0
- 特定の板でメアドの履歴が残っちゃって
sageにチェックを入れると繋がって変になってしまう。
どこのファイルを削除すれば治る?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:30:19 ID:UvVEoaAeP
- >>25
同じ板で次に投稿するとき、メール欄にあらかじめ入力されている文字列を消し、
必要ならsageだけ入った状態にしておいて、ハンドル保存にチェックを入れて投稿。
投稿完了すれば次からはその状態でレスエディタが開くはず。
この設定はツール→コテハン設定から確認・修正できます。
どうしてもファイルを触りたいのであれば、必ずギコナビを終了させてから、
Logフォルダ配下の該当板に対応するサブフォルダにあるFolder.iniを
編集することもできます(自己責任で)
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:05:19 ID:9bVCBHsR0
- ギコナビに移行したいと思っています。
かちゅ〜しゃのようにログの上限を設定できませんか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:20:00 ID:a6UgbpIF0
- みんなjpgの画像を読み込めますか?
おとといから、カーソルを合わせてもリンクをクリックしても画像が見れません。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:35:16 ID:mwz9+d6uP
- >>27
「ログの上限を設定」というのは、かちゅ〜しゃ本体の設定にある「自動ログ整理」のことですか?
もしそうならギコナビにはそのような機能はありません。
ログが増えすぎたのを整理したいということでしたら、どうしても保存しておきたいスレッドを
「ファイル→選択スレッドを保存→DAT形式のまま」などを使って適当な場所に退避させた上で、
ファイル管理ツールなどを使い、更新日時の古いdatファイルを一括で削除するなどしてみては?
Windowsのエクスプローラにも日付などの条件でファイルを抽出する機能があります。
>>28
ただ「見れません」ではなく、見ようとするとどうなるのか詳しくお願いします。
リンクをポイントしたときマウスカーソルの形状は変化しますか?
するならどんな形になりますか?
プレビュー枠は表示されますか?
されるなら中に何が見えますか?
症状はjpgの画像だけですか、それともgifなどでも起きるのでしょうか?
また最低限、Windows/IE/ギコナビのバージョンは書いてください。
- 30 :27:2010/09/01(水) 08:03:22 ID:I2zsHvCE0
- >>29
ありがとうございます。自動ログ整理のことでした。
が、それならかちゅでねばります。ありがとうございました。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:44:17 ID:IOqFpN570
- 大部分のISPが専門板は書き込めるようになった模様
942 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/09/05 05:13 ID:ZFjC4JtA
HANA規制に変更されたのでまとめ
[花園規制]
全サーバ規制を専門板とそれ以外の板(以下花園)に分けた新たな規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1282729703/423+453 (経緯)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1283571698/24-26 (初発動及び参照)
Q. 今後全サーバー規制はHANA規制に切り替えていくのか?
A. ものによるが政治はこれ、削除やその他は今まで通りの予定。
例:_HANA_\.rev.home.ne.jp (専門板以外規制となる)
[花園一覧]
実況全般(hayabusa)/プラス系全般/サロン全般/アニメ全般/
モ娘(狼)/ν速/アニメサロンex/VIP/VIP+/ニュー速+/大生/ゲハ/嫌儲/週刊少年漫画/
サッカー/鬼女/つべ/MMO/スロット/漫画/スケート/競馬/議員/政治/家庭用ゲーム/
シャア専用/なんでもあり/ダウソ/市況2/市況1/プロ野球
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1282729703/488 (リスト)
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:53:57 ID:Thi+3Jrz0
- 専門……か?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:15:18 ID:7jbDDhA/0 ?2BP(0)
- あのNGワードの設定したらレス全部消えちゃったんですけど
戻す方法教えてください
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:32:49 ID:ag9WLr9Q0
- >>33
NGワードファイルに半角スペースだけの行があるのではないでしょうか。
見た目、空行のようでもメモ帳のメニューから 編集→すべて選択 などで見分けて
削除してみてください。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:35:57 ID:7jbDDhA/0
- >>34
どうもでした
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:37:34 ID:l2fqaa6M0
- スレ更新をしようとすると
「あぼーん」を検出したので再取得を行います. になって
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:52
文字:1
エラー:構文エラーです。
コード:0
URL:about;blank
っていう警告でてきてページ酷いことになるんだけどなんだろこれ
その後更新しなおすと直るんだけど
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:26:02 ID:ag9WLr9Q0
- >>36
skin30シリーズを使っているなら>>6の一番上は読んでいますか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:37:16 ID:966d/k960
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 7-32bit//Pro
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルトのまま
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビ最新安定版使ってますが、機能としてJaneStyleの"すべてのタブの新着をチェック"のようなものは無いのでしょうか?
また、無い場合、それに代わる似た機能はあるのでしょうか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:51:21 ID:hCGHBxt40
- >>38
ない・・・巡回類似の機能はギコにはついてない
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:59:42 ID:ag9WLr9Q0
- >>38
ギコナビにも巡回機能はありますが、●を持っていないと使えない仕様です。
なお、バタ58以降では、開いているタブの一覧をスレッド一覧のように表示させる機能が追加されました。
(ツールバー設定、またはキー設定からツールバーボタンまたはショートカットキーなどに割り当てる)
この機能を使えば、通常のスレッド一覧におけるように、タブの一覧から10個まで選択して
一気に新着をチェックできます。
- 41 :38:2010/09/07(火) 04:10:27 ID:CAesxEMc0
- >>39,40
回答ありがとうです。
今はサブ機のJaneで閲覧してるので、明日>>40さんの方法を試してみます。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:12:35 ID:cQx9iOWb0
- 宜しくお願いします。
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
板メニューから「新スレ作成(T)」がアクティブにならずスレ建て出来ません。
以前のバタ60の時は出来たはずなのですが、どうしてなのか教えてください。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:31:07 ID:afLAZY3g0
- >>42
症状が起きている状態のギコナビのウィンドウ全体のスクリーンショットお願いします。
- 44 :42:2010/09/08(水) 19:43:43 ID:cQx9iOWb0
- >43
こんな感じです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135858.jpg
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:49:38 ID:afLAZY3g0
- >>44
リストペイン(スレッド一覧表示部)にタブ一覧を表示させた状態ではスレ立てはできません。
ブラウザツールバーの「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンを使う、または
左側のキャビネットから選択するなどして、目的の板のスレッド一覧を表示させてから
新スレ作成を実行してください。
- 46 :42:2010/09/08(水) 19:55:42 ID:cQx9iOWb0
- >45
了解しました。出来ました。
どうも有難う御座いました。m(_ _)m
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:29:56 ID:3lRCKmTI0
- アク菌解除記念予想
明日のgoogle急上昇ワードこの時間帯1位はシェリーでどや
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:32:09 ID:4aF8XW3A0
- 此処でお尋ねすることでは無いかも知れませんが・・・・、
2〜3日前から 『kamome.2ch.net』 のスレが更新できません、([エラー] (302):HTTP/1.1 302 Found)となります。
2チャンネルサーバ負荷監視所(ttp://ch2.ath.cx/)でチェックすると現時点では特に問題無いようです。
板一覧更新(B)や、移転版検索(R)でも引っかかりませんでした。
普段チェックしていたスレは、
「ハンダ吸い取り器について語ろう」 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1203380251/l50 や
「【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】」 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1257519540/l50 等です。
どなたか、情報などお持ちの方、対処方などあれば教えて下さいませんでしょうか・・・ 宜しくお願いします。
なを、その他の板に付いては全く問題有りません。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:35:32 ID:pTM2EHOo0
- 過去ログ飛んだらしい
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:00:21 ID:oZ3B5t8J0
- >>48
鯖が壊れて現在は仮復旧
故障前のログがどうにかなるのは一週間先の話
大量の板を1つの鯖に収容するようになったから、
鯖がトラブルを起こすと大量の板に影響が出るから、
これからもこういったことは普通にあると思ったらいいよ
- 51 :48:2010/09/09(木) 14:33:25 ID:4aF8XW3A0
- >>49 >>50 さん
理解できました。
情報提供ありがとうございました。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:24:57 ID:0sq8aRhb0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP3
【IEのバージョン】 8.0
まちBBS関東のスレ立てが出来ません
よろしくお願いします
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:40:32 ID:9Uwvsgej0
- >>52
掲示板側の規制かどうか検証するためにIEでスレ立てを試してみてもらえますか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:44:25 ID:0ZDz237x0
- 気付いたら「Error:IDかパスワードが正しくありません。」って下に出てたんですが、これはギコナビではなく2chが今おかしいから?
オプションの認定でIDとパスを入れ直してもログインできないんですが・・・
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:56:11 ID:0sq8aRhb0
- >>53
IEではスレ立てが可能です
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:08:56 ID:9Uwvsgej0
- >>54
●をお持ちで、以前は正しくログインできていたということですか?
もしそうなら、試しに別の専用ブラウザや公式p2から同じ●IDで
ログインできるか試してもらえませんか?
>>55
直近にIEでスレ立てできたのは何月何日何時頃のことでしょうか?
お差支えなければスレのURLも提示していただければ幸いです。
また今回ギコナビでスレ立てを試されたのはいつですか?
スレ立てエディタから送信を行なった後、ギコナビ側で
どのようなメッセージが表示されましたか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:32:38 ID:R/zj4PL+0
- >>56
IEでスレ立て出来たのは、9月7日です
□□□関東の雑談(パート43)□□□
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1283811390
書き込みをして、新しいスレッド立てますのダイアログで「はい」をしても
スレ立てエディタが残ったまま、そのままです
当然ながら、板の再取得をしても立てようとしたスレは立ってません
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:34:39 ID:R/zj4PL+0
- スレ立てを試みたのは、3分ほど前です
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:42:14 ID:GBRxBsbl0
- >>56
●持ちです。
最後に過去ログを取得した時から認証の設定は変更していないのですが、
ついさっき上記のエラーが出てる事に気付きました。
最新のJane Styleで試してみましたが、ログインできませんでした。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:57:10 ID:uqLlnINN0
- >>57-58
同じ板内で通常のレスは現在も正常に書き込めるということですね?
もしそうなら開発者の方の対応を待つしかないと思われます。
それまではスレ立てのみIEで行なうなどして凌いでいただければ。
>>59
Jane Styleでもログインできないのでギコナビ側の問題ではないと思われます。
Windowsのバージョンが古い場合など、7月に行なわれた●認証サーバの
アップデートが影響しているかもしれませんのでこのあたりを参考に。
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 09 (運用情報板)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1281375601/6
上が当てはまらない場合、あなたの●ID固有の問題かもしれません。
こちらを参考にN.T.Technologyに問い合わせを。
ttp://2ch.tora3.net/help.html
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:01:38 ID:R/zj4PL+0
- >>60
ありがとうございます
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:14:21 ID:NnFrBXhQ0
- >>60
ttp://2ch.tora3.net/help.html
に問い合わせたところ、クレカの期限切れとの事で、
再登録によりログインできるようになりました。
ありがとうございました。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:19:32 ID:Wczp4YUV0
- 【ギコナビのバージョン】バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
ニコニコのプレビューをクリックするとURL用に設定したブラウザではなくIEで開く
本文のリンクをクリックすると設定したブラウザで開きます
【それはどんな条件で発生しましたか?】 在るスレで出たので別のスレでも試しました
【症状はいつもおこりますか? 】 今試した限りいつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 試したのは芸スポで後別の板でも起こりましたから全ての板では?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい 一応見たつもりです
ニコニコが貼られているのはそうないので今の所困っているという事は無いのですが
バグではないかと思うので一応報告しておきます
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:54:16 ID:/I7gXogU0
- >>63
プレビュー内に表示される動画へのリンクをクリックしたときの話ですね。
ニコニコ動画のプレビューは画像プレビュー同様、
temp_preview.htmlを書き出してIEコンポーネントに投げているだけで、
中に表示される動画のURLもニコニコ側で付加しているもので、
ギコナビ側では関知しない実装となっており、
仕様と言って差し支えないように思います。
ニコニコ動画を常にご自分で設定したブラウザに処理させたいのであれば、
ギコナビ上でのプレビューは使えなくなりますが、
extpreview.iniの機能を使ってみるといいかもしれません。
(リンクをポイントしただけで指定のブラウザに渡されます)
(Firefoxに処理させるサンプルがコメントとして入っています)
- 65 :63:2010/09/11(土) 19:58:11 ID:OKlIRqso0
- >>64
詳しい解説ありがとうございました。
プレビューはあった方が便利なので、
プレビューのリンクをクリックしないように注意して用いようと思います。
そっちのリンクをクリックしたのは、今日が初めてなので今までは気づかずに使っていました。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:36:57 ID:PZtbdO9E0
- よろしくお願いします。Win7でギコナビの最新Ver.を使わせて頂いているのですが、
朝までスタートメニューにもデスクトップにもギコのイラストアイコンがきちんと出ていたのに、
出なくなってしまいました。アンインストール→再インストール、再起動しても
同じです。出なくても使用に支障はありませんがなんかさみしいです。
何が考えられますでしょうか
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:02:09 ID:Rbk63xUJ0
- >>66
>3の対策がまだならやってみる。
それでも駄目、または既にやっていた場合は>2の質問シートに出来るだけ詳しく記入して再質問。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:08:07 ID:PZtbdO9E0
- 早速ありがとうございます。
今から実行してみます。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:21:20 ID:PZtbdO9E0
- >>66>>68です。
やはり何度>>3を行っても直りません。
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801
【Windowsのバージョン】 7-32bit/64bit Home
【IEのバージョン】 5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP( )
【使用中のスキン/CSS 】 変更していません
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコのアイコンが出ない(デスクトップ、スタートメニュー、プログラム一覧)
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 今朝シャットダウン後、立ち上げたらいつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
gikonabiフォルダはCのルート直下に落とし直しました。
アンインストール・再インストール・再起動もしています。
宜しくお願い致します。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:25:12 ID:PZtbdO9E0
- 連投すみません。
>>69です。
IEのVer.は8です。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:34:21 ID:PZtbdO9E0
- >>70です
何回も同じことを繰り返していたらとりあえずギコ出てきました。
どうもすみませんでした。
PC側の問題だったんでしょうか…。
お手数掛けてすみませんでした・ありがとうございました。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:41:08 ID:Uf0UvqWO0
- ギコじゃないけど、Win7で似たような症状がある
別のソフトで、なぜかアイコンが出なくなってしまうっていう
まあ気にしなくていいんじゃないかと
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:44:30 ID:O7hOet2D0
- うちのPCのWin7はそういう症状ないから
気にしないことにしました。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:59:05 ID:GwFy1zcb0
- 実況板に12行のAAが貼れなくなったんですけど、
ギコナビの設定か何かでしょうか?
他の人はまったく同じAAを貼れてるのですごく気になります…
ちなみに●使ってます。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:15:27 ID:ym/Im0LB0
- >>74
これかも
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0086
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:51:57 ID:HB6S/1nA0
- >>75
ありがとうございます。片方は無事に貼れました。
ただ、もう一つの文字の多い12行のAAは貼れませんでした。
2ヶ月くらい前は貼れたのですが…うーん
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:54:15 ID:ym/Im0LB0
- >>76
他の人がそのAAを貼っているレスのURLを示していただければ検証しますが。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:00:49 ID:HB6S/1nA0
- >>77
ではよろしければお願いします(317のAAです)
http://2chnull.info/r/liveskyp/1278421763/1-1001
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:17:03 ID:ym/Im0LB0
- >>78
容量的には特に問題ないように見えますね。
あなたが同じAAを貼ろうとしたとき、どんなエラーメッセージが出ますか?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:24:47 ID:HB6S/1nA0
- >>79
ERROR:本文が長すぎます!==1024==
って出てしまいます
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:41:21 ID:ym/Im0LB0
- >>80
問題となっているスカパー実況板の板情報を見ると1レスの文字数制限は4096になっており、
実際、12行以内なら1024文字を越えるレスが貼られているのでそのメッセージは変ですね。
ギコナビのオプション→接続タブでプロキシか何かを設定していませんか?
またギコナビでなくIEからなら同じAAを貼ることができますか?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:55:42 ID:HB6S/1nA0
- >>81
●買って見たり書き込んだりはしていますが、
特にプロキシ弄ったりなど、設定はしてないです。
IEでも貼ってみましたが、やはり
ERROR:本文が長すぎます!==1024==
って出てしまいますね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:25:05 ID:0DEXfO0VP
- >>82
IEでも貼れないということはギコナビ側の問題ではないですね。
しかしその板のSETTING.TXTと違う文字数で制限される理由が思い当たりません。
原因不明ということで恐縮ですがあなたの環境固有の問題と思われます。
あまり行儀のいいことではないですが1024文字を越えるAAが
ギコナビから正常に投稿できるかどうかテストさせていただきました。
例に挙げられたAAも無事に投稿できました。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1284308548/926,928
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:30:49 ID:ym/Im0LB0
- すみませんプロバイダがHANA規制されているもので、
(この板には書けるが実況板には書けない)
ギコナビからp2経由で投稿するツールを使って>>83のテストを行ない、
そのままここに書き込んでしまいました。
よく考えると、もしかすると公式p2経由では書き込めて、
素のIEや専ブラの人は書き込めない可能性もありますね。
この点については現在の私の環境では確認できないので他の方におまかせします。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:40:07 ID:HB6S/1nA0
- >>83-84
確かに環境固有の問題なのかもしれませんね。
原因が解明されないのは気になりますが、
それはそれとして深夜に長い間付き合っていただき、
重ね重ねありがとうございました。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:40:42 ID:ym/Im0LB0
- さらに補足
あなたが問題のAAを書き込みたいのは、元のAAが貼られているのと同じく
「スカパー実況板」なのでしょうか?
実況カテゴリでも板によって設定が異なりますので、
文字数制限が1024の別板に貼ろうとしていたのなら
貼れなくても何の不思議もないことになりますが。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:28:48 ID:cd4KmOA+0
- 板一覧の上のとこのしたらばとかの板も選択できるプルダウンの並び順って自分で変えれませんか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:34:06 ID:ym/Im0LB0
- >>87
無理です。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:15:20 ID:adMWiNqG0
- 取得したスレッドを見ようとした時たまに「このスレッドは取得していません」と出るんですが何が原因でしょうか?
新着レスをダウンロードすると普通に見れるようになるんですが
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:37:52 ID:11Qm+Vd80
- それだけの情報ではどーにもこーにも…
このような手順を踏むと必ず、または高確率で再現するみたいなことでもないと
検証のしようがないです。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:02:31 ID:N0zN9p2+0
- >>89
よくわからんが、テンプレ読んでない時点でお前が悪い
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:31:26 ID:5+Li8kNW0
- 色々検索したのですが、見つからなかったので質問します。
Version バタ58(1.58.1.766)を使ってます。
レスポップアップを非表示にする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:51:25 ID:11Qm+Vd80
- >>92
ギコナビにはそのような機能はありません。
どうしても実現したいのであれば専用のスキンでも作成するとか。
- 94 :92:2010/09/15(水) 00:08:50 ID:jptThPDc0
- >>93
無理なんですね。
他のソフトへの乗換えを含めて、検討したいと思います。
ありがとうございました。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:36:38 ID:PFPX6W7N0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 7-32bit Home
【IEのバージョン】 8.0.7600.16385
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12p
【症状や困っていることはなんですか?】 お気に入りを登録しても反映されない 音が出ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 インストールの場所をProgram Filesでなく、Program Dataにインストールして
【症状はいつもおこりますか? 】 3か月前から 立ち上げたらいつも 音が出ないのは昨日から
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
一度アンインスコし直してみても改善されませんでした
よろしくお願いします
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:02:30 ID:TJB7XL/50
- >>95
なぜそんな変なところにインストールするの?
別の場所にインストールすれば解決
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:23:39 ID:aOWDWXYX0
- UAC絡みの場所にインストールするなと書かない方が悪い
一を聞いて十を知る なんて言ってたが
今時は 十を聞いて一を知る な連中の方が多いからな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:25:01 ID:PFPX6W7N0
- >>96
Cドライブにインスコし直して解決しました
トンクス
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:16:04 ID:jOHObtGx0
- Version バタ61(1.61.1.801) を使ってます。
スレッドを「お気に入り」に登録すると、スレタイトルの後ろに
(P)とか(4)とか、アルファベットや数字が表示されるのですが、
これはどういう意味なのでしょうか。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:58:55 ID:CBl4lDao0
- 閉じてまた起動した時、開いてたタブが全部閉じてしまうのですが
タブが消えないようにできないのでしょうか?
いちいちお気に入りからまたクリックするのが面倒です
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:10:07 ID:iZiSElXe0
- >>100
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki//FAQ2#FAQ0083
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:07:12 ID:lHaavpqw0
- >>99
ギコナビだけでなくWindowsのメニュー全般に言えることですが、
メニューをキーボードで素早く操作するためのアクセスキーです。
ギコナビのメニューバーを見ると「ファイル(F) 表示(V) 板(B) …」などとなっていますが、
これらの括弧内の文字も同様です。
ギコナビでお気に入りに登録されたスレッドの場合、スレタイに含まれる文字のコードなどから
重複しないアクセスキーが自動的に決定されます。
たとえばあるスレッドをお気に入りに登録したとき、
スレタイの後ろに(P)と表示されている場合、
Alt+A→Pと操作することでそのスレッドが表示されます。
(Altキーを押したまま、Aを押して離し、Pを押して離す)
(既にタブにある場合はアクティブになります。ダウンロードはされません)
(日本語入力がオンになっているとうまくいかない場合があるかもしれません)
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:13:56 ID:CBl4lDao0
- >>101
ありがとうでした。
もう2つ質問させてください。
・板一覧の更新も移転も最新の状態で、板タブをダブルクリックして更新しても
右上スレ(板全部のスレッドの表示)の並びに変化がありません。レスがついた順番から上に表示させるように
したいのだけど、最新のレスが付いてても下のほうに並んでいたりしたままです。
どうすれば、右上スレを最新レスの順番に並べられるのでしょうか?
・読み込んだスレが増えてきた場合、タブを2列以上の
表示にしたいのですが、どうすれば?
オプションとか見てるんだけど分からないです。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:35:08 ID:lHaavpqw0
- >>103
>>101さんではありませんが一応。
前半
このへんを参考に
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0080
後半
現在のギコナビではタブの多段表示はできません。
これは開発ツールの制約と思われます。
開発ツール移行の話もぼちぼち出ていますが、
一朝一夕にはいかないので気長に見守っていただければ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:39:31 ID:lHaavpqw0
- 補足
タブが増えて見づらい場合、スレッド一覧表示部にタブの一覧を表示させる機能がありますので
試してみてはどうでしょう。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0013
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:41:37 ID:CBl4lDao0
- >>104-105
あんがとぉ、できました
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:30:35 ID:u7qvEE/b0
- kamomeのデータっていずれ復活するのかなあ
巡回リストから削除するかいつも迷う・・・
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:04:39 ID:1kyb56pU0
- ギコナビのMac版がでれば、Macに移行するのだけど。
- 109 :99:2010/09/17(金) 18:00:36 ID:k2wyPPEC0
- >>102
詳しい説明ありがとうございます。
長年の疑問が氷解しました。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:39:06 ID:XMxO12G90
- IE9を入れてから色々と挙動が怪しい
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:04:53 ID:hRAa7hLF0
- >>110
IE9って何?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:14:03 ID:oR1HpgPV0
- Internet Explorer9のこと
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:25:02 ID:VxCQyQuH0
- 人柱まつのは常識
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:54:36 ID:yu2sYcOd0
- ログのあるスレッド名を一箇所にまとめられないかな?
いちいちお気に入り欄の板を選んで更新して次また板選んで更新してが面倒くさい
複数板のスレを一箇所にまとめて一気に更新できたら楽なんだけど
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:58:28 ID:mN7TJXx90
- >>114
まとめて更新したいスレをタブで開いておいて>>105とか。
必要に応じてTab自動保存・復元もオンにしておくといいでしょう。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:00:06 ID:a+CiIfan0
- >>114
ちょっと違うけど>>105の方法じゃだめなのかい
それと一気に更新て言うけどギコナビは”選択スレッドダウンロード”を使用して10スレまでしかできないよ
ギコナビじゃなければできるかもしれんけどバーボンハウス逝きになる可能性が…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:07:31 ID:yu2sYcOd0
- >>115
>>116
すばやい対応ありがとうございます
タブ一覧表示いいですねでもタブ一覧表示の時
スレッド一覧ダウンロードは出来ないンすね
まあ出来る事と出来ないこと割り切って使っていきます
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:19:01 ID:SQWVMfMWP
- なんかログインできなくなったんだけどなんでだろう
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:40:36 ID:QnhJ+9X40
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 2k
【IEのバージョン】
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ9p
【症状や困っていることはなんですか?】 タブの順番が吹っ飛んでタブなしに。タブ復元でも復活しない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも通りにギコナビを立ち上げたが昨日突然
【症状はいつもおこりますか? 】 ギコナビ使用歴4年半で初めて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
諦めて手動でタブ探すしかないか・・・。30個以上の読みかけタブが何だったのか思い出せん・・・。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:07:03 ID:0lbic1eE0
- スレ検索の時に使う検索バーの履歴って消せます?
必要の無い文字列が多くて、そろそろ整理したいと思っているのですが
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:53:41 ID:Y6cVe1uU0
- >>119
タブの順番を記録しているのはギコナビフォルダのtab.savというファイルで、
同じ場所の~tab.savというファイルに一世代だけバックアップが残ります。
タブが消えたときすぐに~tab.savを別のフォルダに退避させ、
中身があれば、ギコナビを終了させてからtab.savにリネームして
書き戻せば復活できる可能性があります。
既に~tab.savも空ならあきらめて手動で復元するしかありません。
現状、ギコナビを終了させずにWindowsをシャットダウンさせたり、
ギコナビやWindowsが異常終了したりした場合、
いくつかの設定ファイルが飛んでしまう可能性があるようです。
必要なファイルは自分でマメにバックアップしておくといいかもしれません。
>>120
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0071
- 122 :119:2010/09/20(月) 22:11:15 ID:mOnEEtrA0
- >>121
レスどうも
~tab.savについては、気が付いたら書き換えられた後でしたw
潔く諦めるのが賢明のようですね。今後留意します。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:05:43 ID:vmcaffCp0
- >>121
ありがとうございます!
助かりました。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:30:42 ID:tkqSTTHh0
- >>119
履歴リストから探すってのは?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:53:23 ID:ghvNJyT50
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP3
【IEのバージョン】 8.0
まちBBSにて、URLをコピーすると下記のように取得されます
【テスト】諸々testするスレッド【TEST】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1269268689&LAST=50
これを下記の様にIEの表記で取得したいのですが、可能でしょうか?
【テスト】諸々testするスレッド【TEST】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1269268689/l50
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:14:26 ID:PdGujdMQ0
- >>125
今のところ、まちBBSのスレッドURL取得については下のような形式
(PATH_INFO形式)には対応していません。
スレッドを表示させた上で、レス番左クリックのポップアップメニューから
このレスのURL→PATH_INFO形式を選び、レス番を削るなどしてください。
例示されているようにスレッド名まで必要なら「スレッド名をコピー(名前をコピー)」と併用で。
まちBBSでは当初は上の形式のURL(QUERY_STRING形式)が標準で用いられていたので
その名残ですね。スレッドURL取得でも対応してほしいという要望は既出です。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:04:17 ID:ghvNJyT50
- ご回答、ありがとうございます
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:23:54 ID:QC66cXZ90
- スレッド一覧をDL(更新)したときに
新規スレッドだけ表示させることって出来ないでしょうか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:39:29 ID:PycCuqBC0
- >>128
現状、そのような機能はありませんが、
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示 の
チェックが入っていたら外して、スレ作成日時の降順でソートすれば、
結果的に新規スレが先頭に集まるので代用できると思います。
削除人さんの手で他板から移動されてきたスレは作成日時によっては
この方法では見つけにくいかもしれません。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:36:26 ID:di4shww90
- バタ61(1.61.1.801)
板更新すると
左に緑の+が付いててログを取得してない状態の新スレがありますが
それのみを表示するやり方あったら教えて下さい
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:13:05 ID:s8peCnbX0
- >>130
>>128-129
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:51:21 ID:RUywONvj0
- 130です
大変失礼しました真上に同志がいましたね
お恥ずかしい限りです
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:53:35 ID:FZKjU4Cp0
- スレ作成日時のログ有りスレッドのみ表示ONって結構盲点だよなー
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:05:19 ID:HxYoVpJW0
- IE9 入れて、本文選択して右クリックで[コピー]が出ないときがあるんだけど、
右ダブルクリックで出ることに気が付いた。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:42:18 ID:5cHRchyQP
- ユニコード文字使えないのね。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:07:57 ID:Azl5h+xF0
- 先程お試し●を取得して今オプションの●の方にIDとパスワードを設定(適用)したのですが
ログインを押してもログイン出来た様子がありません
IDとパスワードの方にミスはないみたいなのですが何か原因と考えられるものはありますでしょうか
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:12:34 ID:FJfVdcou0
- >>136
まずはメッセージバーにどんな表示がでているか確認
他の方法でもログインを試してみて駄目そうなら問い合わせ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:15:33 ID:Azl5h+xF0
- >>137
「ページが表示されました」のまま何も変化がありませんでした
やはり問い合わせた方が良いんでしょうか
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:25:20 ID:yA2PLxek0
- >>138
そこはメッセージバーではなくステータスバーです。
メッセージバーはステータスバーのすぐ上。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:49:07 ID:Azl5h+xF0
- >>139
パスワードが正しくなかったようです
大文字と小文字を間違えているだけとのことで…お騒がせしました
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:37:15 ID:e4L7PDOP0
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1255838273/l50が削除出来ません。
削除しても削除しても復活してしまいます。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:50:56 ID:yA2PLxek0
- >>141
削除というのがギコナビで取得したログをギコナビ上の操作でログ削除する意味なら
まずは>>3の内容をよく確認。
上記以外の場合はもっと詳しく。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:07:26 ID:e4L7PDOP0
- >>142
有難う御座いました。
- 144 :128:2010/09/27(月) 20:58:51 ID:As6HP5US0
- >>129
レス遅れてすみません
ありがとうございました
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:12:32 ID:RrJwFW1K0
- -------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 VISTA
【IEのバージョン】 7.0
アドレスバーに、今見てるスレのURLを表示するにはどうしたらよいでしょう?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:33:27 ID:VH8dCbXIP
- >>145
[ツール]→[オプション]→[その他動作1]内"アドレスバー"項を確認しろ
- 147 :145:2010/09/28(火) 01:09:05 ID:AH+DW7gm0
- >>146
dクス
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:29:09 ID:4o8a+QOH0
- ●ログインしてるのに、串から書き込みできないんだけど
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:14:36 ID:Sah9OLnlP
- >>148
bbqだかbbmだと●使っても書き込めなくなった
と、どっかのスレで見たんだが思いだせん
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:58:12 ID:39366DzH0
- 起動がもの凄く遅い
最新版でかなりログも増えた
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:19:43 ID:ZmUhV3Rb0
- ログが増えるのはギコナビのせいじゃなくて>>150のせいだろ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:46:57 ID:HW2/89WZ0
- 起動が遅いのはログのせい
ログが増えただけで遅くなるのは変
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:54:56 ID:RlmOQIaz0
- ・起動時にdat落ちしたログを読み込まない機能
・起動後にdat落ちしたログを読み込む機能
・生存していてログ有りスレッドのみを表示するボタン
があると嬉しい
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:08:35 ID:9+uOen2H0
- 2万2千個のファイルで2Gのログがあるけど、
起動はログなし状態と変わらんよ
- 155 :150:2010/09/29(水) 17:49:41 ID:HkcIA4HD0
- ギコなんかもう使いにくいし板一覧、スレッドダウンロード失敗が多いし、アンインストールした
V2Cにのりかえた
- 156 :150:2010/09/29(水) 17:57:38 ID:NypAYhcU0
- ギコは他のソフトウェアで回線を利用中にスレッド等を取得すると、失敗する
他のブラウザはうまくやってくれるね
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:08:23 ID:MMtGhDQU0
- それはよかったね
俺のはストリーミング放送とかradikoを聞きながらでも、ギコナビでスレッド等取得しても普通に成功するけどね
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:11:48 ID:esnrbJfH0
- ギコとろい
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:36:23 ID:WROtwXTo0
- てすと
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:46:02 ID:Uyty6dse0
- 質問です。
・ギコナビ起動時に何故か「開けません、conなんちゃらを〜conに変えて下さい
↓
・変えてはみたけれどもうまく起動せずアンインストール
↓
・再インストール 今まであった過去ログがすべて消えた
この消えたギコナビ上のログを再生する事はできませんか?
無知ですみませんがよろしくお願いします。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:46:41 ID:o0DUHBE00
- >>160
ログは消えたわけではなく、以前インストールしていた場所と
異なる場所に改めてインストールした為に、
ログファイルのフォルダの指定場所が変わっただけ
どこか覚えていないというのなら、ディスク内を「2ch」で検索してやれば
以前のログフォルダが出てくるはず
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:14:15 ID:Uyty6dse0
- >>161
ありがとうございます!!!!!
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:32:03 ID:Uyty6dse0
- >>161
何度もすみません。
以前cに入れていたものをdに変えたのですが
今cに戻したらやはりギコナビを起動できないのです。
conなんちゃらを〜comに変えても起動できなくて
何度もすみませんがもしわかる方いたら教えて下さい。
すみません。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:42:21 ID:Uyty6dse0
- >>161
本当に何度もすみません。
今cドライブにギコナビを再インストールできました
ですがやはり過去ログが消えています。
再生する方法ってありますか?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:33:30 ID:o0DUHBE00
- >>164
ログフォルダの検索はした?
オプションのフォルダタブにあるログフォルダの指定場所を変えるか、
以前のログフォルダの内容を現在の指定場所に移動なりコピーしてやればいい
ログファイルの操作は必ずギコナビを終了した状態で行うこと
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:49:56 ID:hCkdXb060
- >>149
感謝
あのさ、スレ立ての時、タイトル書き込みの部分だけ文字表示されなくなったんだけど
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:54:41 ID:hCkdXb060
- 半角英数は視覚化できるけど、ひらがななど全角入力は透明化する
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 05:46:40 ID:iJRRfExt0
- 設定ファイル削除したら治った
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:58:33 ID:R+CDTPEh0
- 起動が遅いのはログのせいじゃなくてtab.savの容量のデカさ
2000個のスレッドを開いていた時は起動に数分掛かったが
3分の1くらいに減らしたら1分掛からなくなった
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:45:39 ID:exyUOSMW0
- これ、ギコはみんな文字が小さいとかデフォルトの仕様がちょっとって・・・言われる
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:19:43 ID:Qf3YI4CS0
- 若い人しかつかえない
40代以上には不評
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:47:03 ID:gnEeLuwC0
- Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7600.16385
を使っています。OSはwin7 64bitです。
お気に入りにスレッドを保存してもギコナビを終了させてもう一度起動させると
消えてしまっています。何か設定があるのでしょうか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:50:09 ID:SGcwo2SK0
- >>172
とりあえず>>13-14を
それでダメなら>>3も参考に
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:13:52 ID:gnEeLuwC0
- >>173
ありがとうございました。
無理やりc\giko というのを作って入れたら保存できるようになりました。
デフォルトでは(x86)\gikonabi というところに入れようとしますが、さらにその下に\gikoを追加して
インストしてもだめでした。programfilesの下はダメなんでしょうね。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:28:38 ID:GJV2Ia/E0
- 質問です。
read.cgiのhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1266205274/l50
ラスト50の表示ではなく全文読む場合の「software/1266205274/」となるような設定箇所ありますか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:38:04 ID:NdVI1A4L0
- >>175
ありません。必要なら手作業で削ってください。
「l50」を削るとIEなどで踏んだ場合、全レスを表示してしまい、
サーバにも回線にも負担がかかることなどへの配慮です。
もともとread.cgi側でスレッド一覧などからのリンクにはすべてl50を付加しているはずです。
- 177 :175:2010/10/02(土) 22:16:21 ID:GJV2Ia/E0
- >>176
手作業で「l50」を削っているのですが
荒らし報告の書式だとか、スレッドのレス番号を記入するときにはl50の部分を消してますので
表示しない設定があれば便利だなーと思ったという次第です。
ありがとうございました。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:41:09 ID:jfvTMzFP0
- 報告用のツール使えばよかんべ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:48:17 ID:NdVI1A4L0
- >>177
ご存知とは思いますが、単一レスのURLを得たいならバタ60以降で
レス番左クリック→このレスのURL と操作することで可能です。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:54:53 ID:ru37I2kn0
- これって中身(過去ログ)をHDDとかフラッシュメモリとかに移せるの?
ネットカフェとかで使う時いつもよく見るスレの過去ログも見れたら便利かなと。
それにPC買い換えた時とか2台持ってる人はどうしてんの?
- 181 :177:2010/10/03(日) 07:03:38 ID:A5FpEqbG0
- >>179
> レス番左クリック→このレスのURL
レス番左クリック→このレスのURL→PATH_INFO形式(P)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1282410791/179
出来ました。「l50」を消去&レス番号記入。面倒な2工程省けてとても便利ですね、ありがとうございました。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:11:48 ID:LlvfJCtN0
- >>180
*:\gikoNavi\Log
↑ログのフォルダ、コピー可能
UACの影響下で使用している場合は>>3参照
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:54:35 ID:X/OAm1ET0
- >>180
>>182さんと被りますが、
ギコナビは通常は自身のフォルダの下にLogというフォルダを作って取得したログを保存しています。
(Vista/Windows7でUACの影響を受ける場所にインストールした場合を除く)
このフォルダの位置はツール→オプション→フォルダで変更できるので、
別ドライブに設定しても問題ありません。
パソコンを買い換えたりしたときもログの移行はLogフォルダのコピーで可能です。
(ファイルコピー時は必ずギコナビを終了させてください)
出先でも使いたいような場合、ギコナビフォルダを丸ごとリムーバブルなドライブに
置いて運用することも可能です。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:58:05 ID:4xvGbskb0
- ●を買ってインストールしたばかりなのですが
ログインを押してもプープープーと音が鳴るだけでログインが出来ません
どうすればいいでしょうか?
レスをしても反映されずスレ立てもできませんでした
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:20:51 ID:X/OAm1ET0
- >>184
とりあえず>>137-140とか
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:49:54 ID:/j3xPizf0
- >>185
レスどうもありがとうございます
音がなるだけでログイン画面すら出てきません
問い合わせた方がよさそうですね
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:45:14 ID:gIOvCvTQ0
- >>186
音が鳴っているならメッセージバーに何か表示されていると思いますが
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:15:20 ID:gIOvCvTQ0
- >>186 追記
> 音がなるだけでログイン画面すら出てきません
もしかして「ログイン/ログアウトをする」のボタンを押したらログイン画面が出てきて、
そこでID/パスワードを入力すると思ってます?
もしそうなら>>7の3番目を参考に。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:05:42 ID:/j3xPizf0
- >>187>>188
レスありがとうございます
その通りでした>>7の方法で無事ログイン出来ました!!
ログインボタンを押した後入力と思いこんでいました
親切に教えて頂きどうもありがとうございました
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:23:30 ID:G6zSrq+U0
- あー、ログインのボタンなんかあったんだ3年間ぐらい知らなかったw
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:34:14 ID:9xCLUTDY0
- 空白改行嵐に辟易してるんだけど
<br><br><br><br><br>ってNGワードに入れてもあぼんされない...
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:40:57 ID:adAOWiZd0
- ああそう
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:55:10 ID:wfSEWgtV0
- >>191
スレのdatファイルをメモ帳などで開いてみるといいことがあるかも
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:05:27 ID:8C/icuMv0
- ギコナビでサーバー移転前のdat落ちスレのURLをコピーすると、
サーバー名が移転後のものになっている間違ったURLがコピーされるんですが、
元々のサーバー名を含んだ正しいURLをコピーすることはできませんか?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:51:01 ID:bBS9tdla0
- 無理
過去の鯖情報はギコナビにないから、手作業で修正するのみ
- 196 :191@test:2010/10/06(水) 19:48:41 ID:lME9UQQ50
-
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:36:53 ID:8C/icuMv0
- >>195
やっぱり無理ですか。返答ありがとうございました
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:04:27 ID:m+muM/GH0
- 大学の中でギコナビを使おうとしているのですが
板一覧を取得しようとすると、以下のようなエラーメッセージが
出て、うまく取得することが出来ません。
以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10060
Connection timed out.
ダウンロードが失敗しました[-1]
これは大学のネットワークにファイアウォールか何かがあるせいでうまくいかないのでしょうか?
もし、自分のPCの設定を変えるだけでうまくいくのであれば、
方法を教えて下さい。
ちなみにPCはノートのDELL PCです。
よろしくお願いいたします。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:15:52 ID:4Zeb1wnz0
- IEなら2chは見られるの?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:30:17 ID:m+muM/GH0
- >>199
はい、IEであれば、見られますし、書き込みも出来ております。
よろしくお願いいたします。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:33:19 ID:BcFw5UZK0
- インターネット接続の前にギコナビ開くと繋がらなかったりするが
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:34:04 ID:tPFIKuuy0
- >>201
いえ、ちゃんと繋がった状態で開いていますが・・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:57:00 ID:4Zeb1wnz0
- つまり、そのノートPCからは
2chの閲覧は可能 → 大学は2chをブロックしていない
ギコナビから2chメニューへのアクセスが不可
→そのノートPCが2chへのアクセスが出来るのだから、
ギコナビがそのノートPCのFWなりセキュリティソフトで通信遮断されている
出てきた情報からするとこんな感じになる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:08:51 ID:WvQemmzf0
- >>198
ギコナビに家で使ってる串でも刺してたりしない?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:26:18 ID:HK4b1CRh0
- >>203-204
もちろん、PCのファイアウォールを一時的に解除したりもしてみましたが、
やはりうまくいきません。
当たり前ですが、プロキシ関係も使っていません。
何が原因でしょうか?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:42:55 ID:VsBcY+n00
- >>205
問題の切り分けのためにはもっと情報が必要でしょう。
そのノートPCを大学のネットワーク以外の回線に接続してみる。
これで2chに正常に接続できるなら、大学のネットワークの制約かも。
できないなら、あなたのノートPCの、恐らくセキュリティ対策ソフトの設定の問題。
次にそのノートPCにギコナビとは別の専用ブラウザをインストールしてみる。
その別アプリから2chに正常に接続できるなら、セキュリティ対策ソフトのギコナビに関する設定の問題。
接続できないなら、セキュリティ対策ソフトの設定全般の問題。
大学のネットワーク側で何か制約を設けている(メジャーなアプリ以外からの通信をブロックするとか)
可能性もないではないけどそのへんはここで訊くより大学側の告知を調べたほうが早いかと。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:08:15 ID:4Zeb1wnz0
- >>205
根本的なところだけど、そのノートPCで
これまでギコナビは使えていたの?
今までの質問の仕方からすると、
大学に持っていったことが原因で繋がらない
と自分で前提を作っているような感じだけど、
そもそも2chメニューを取得しようとしている時点で
そのギコナビは新規に動かしているものだよね
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:33:42 ID:lETRNE3K0
- >>205
> 当たり前ですが、プロキシ関係も使っていません。
大学内から外部に接続するなら(会社とかでもそうだけど)大学のプロキシ経由するのが普通じゃないの?
IEには大学のプロキシ設定されてるんじゃないの?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:38:40 ID:+zkGql110
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801) Build( )
【Windowsのバージョン】 Win7
【IEのバージョン】 8.0.7600.16385
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 お気に入り登録できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今週から急に登録できなくなった。
URL入力やスレ一覧から検索して「お気に入り登録」すると,
その時はお気に入り一覧に登録され,更新もお気に入りの整理もできるが,
ギコナビを閉じるとお気に入りから消えている。
ただ,この症状発生以前に登録したスレは残っている。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 邦楽男性ソロ,賃貸不動産
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい「お気に入り」のキーワードで検索済。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:54:42 ID:ue7urTlD0
- >>209
>>3
典型的なUAC絡み
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:29:15 ID:+zkGql110
- >>210
解決しました。ありがとうございました。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:38:45 ID:/x7uzFGO0
- >>206-208
最近、大学を移ったのですが、前の大学では普通に使えていました。
また、学外であれば、普通に使えます。
他のブラウザJane Styleも使ってみましたが、板一覧を取得することが出来ませんでした。
大学側はプロキシを使っている可能性は大いにありますが、
IE上で特にプロキシの設定をしなければ、ネットワーク接続出来ないということはありません。
大学の告知に関しても調べたいのですが、どこで告知されているのかが分かりません。
かといって、「ギコナビが使えないんですけど・・・」と事務の人とかに
直接問い合わせするわけにも行きませんし・・・
よろしくお願いいたします。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:10:49 ID:ue7urTlD0
- >>212
情報がごちゃごちゃで分かりにくいんだけど、
今問題になっているのは板一覧の取得のみ?
スレッドの読み込みは出来るの?
何が出来て何が出来ないのか、
学内、学外で出来ること出来ないことの違い
これを明確にしないと問題の切り分けが出来ないから、
他人からは推測の繰り返ししか出来ない
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:07:06 ID:/x7uzFGO0
- >>213
板一覧の取得が出来ません。
板一覧がないために、スレッドの読み込みも出来ません。
学外では通常通り、全ての機能を使うことが出来ます。
学内では、板一覧の取得が出来ないため、
スレッドを読むことも書き込むことはもちろん、何のスレッドがあるのか見ることすらも出来ません。
よろしくお願いいたします。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:09:07 ID:/x7uzFGO0
- >>213
すいません、もう少し分かりやすく説明させて頂くと、
学外→全ての機能を使うことが出来ます。
学内→ソフトウェアを立ち上げることが出来るだけ、全ての機能を使うことが出来ません。
ネットに繋がっていない状態でギコナビを立ち上げたのと同じ状況です。
よろしくお願いいたします。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:00:40 ID:ue7urTlD0
- 普段使ってるギコナビなら、
板一覧は既に取得済みのはずだから
改めて取得する必要ないんだけど
既に取得済みのログを開いて更新を押しても
板一覧の取得にいくとかそんな話をしてるのかい?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:45:42 ID:dBzIF1UM0
- 俺も大学で同じ事起きたことがある
そんときはギコナビに大学の串入れたら繋がった
学内のプロキシはPC実習室のPCに入ってあるかもしれんから見てみ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:29:17 ID:EcKBrEpN0
- >>212
>>216さんの疑問はもっともだと思います。
そのノートPCで学外からギコナビを正常に使えているなら、板一覧は取得済みなはずで、
改めて板一覧更新せずとも板のスレッド一覧や生存スレッドの読み込みは試せるはずです。
しかし、学外からは正常にギコナビを使えて、学内ではJane Styleでもダメなのですから、
大学側のネットワークに何か原因がある可能性が高いと思います。
>>217さんのおっしゃるように大学の備品であるPCの設定を覗いてみるとか、
あるいはギコナビという名前を出さずとも「インターネットエクスプローラではない
フリーソフトからインターネットに接続できないのですが」といった感じで
しかるべき部署に問い合わせてみるのも一つの方法ではないでしょうか。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:54:29 ID:tlvyboPa0
- >>216-218
ありがとうございます。
理由は忘れましたけど、昔一度ギコナビをまるごと削除したんですよ。
それで新たにインストールしなければ見られない状態です。
一度、自宅PCにインストールしてあるギコナビをホルダごとコピーして
学内のノートPCで使えないかどうか確認してみます。
それと
>>217さんに質問なのですが、
「同じ事」というのは板一覧が読み込みこめないだけでしょうか?
それともスレッドも読み込めない状態でしたでしょうか?
PC実習室のPCにプロキシが入っているかも知れない、というのは、
IEを見ればプロキシの設定が分かるんじゃないかとういことですか?
それとも、その実習室のPCをプロキシとして使うという意味でしょうか?
恐らく、前者の意味だと思うのですが、今周りにたくさんのPCがありますが(研究室ですので)
いずれもプロキシの設定なしで単にLANケーブルをPCに繋ぐだけでネットワークに繋がる状態です。
それと、気になったのですが、
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
のURLはIE上では普通に閲覧することが出来ているのですが、
これを保存してどこかのディレクトリにおいておけば良い、ということはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:12:18 ID:ue7urTlD0
- >>219
やっぱり単にノートPCのセキュリティ関係だと思うよ
1回でいいからそのノートPCを自宅のネットワークに繋いで
2chが見られるか確認してごらん
自宅ではギコナビが使えるのに、大学のネットワークだと見られません
ってのがあなたが質問している大前提になっているけど、
それすら確認できていない状況なんだよ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:20:42 ID:EcKBrEpN0
- >>219
>>220さんのおっしゃるように、以前は正常に使えていたとしても、
一度削除してインストールし直したなら前と同じとは限りません。
結局、>>220さんと同じアドバイスになりますが、
まずはそのノートPCを大学のネットワーク以外の回線に繋いだ状態でギコナビをインストールし、
正常に使えるのを確かめてから学内に持ち込むことをお勧めします。
学外から正常に接続できれば、少なくとも板一覧更新で躓くことはなくなるはずです。
その上で、学内ではどうなるか改めて試してみてください。
> http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
> のURLはIE上では普通に閲覧することが出来ているのですが、
> これを保存してどこかのディレクトリにおいておけば良い、ということはないでしょうか?
そのページのソースをhtmlファイルとしてローカルディスクに保存し、その場所を
ギコナビのオプション→接続→ボードURLに指定してやれば、板一覧更新は可能です。
しかし学内からギコナビで接続できない問題の解決にはならないように思います。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:35:30 ID:vUobmHTO0
- 大学でギコナビとは
そんなもん見てないで勉強しろ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:40:41 ID:3G/XQYxc0
- >>220-221
ありがとうございます。
今気付いたことで、後出しになってしまい申し訳ないのですが、
つい先日、このノートPCを持って、海外旅行へ行きました。
ホテルで、特に何も考えずにギコナビをダウンロードしてきて、
実行したら、普通に板一覧を取得でき、またスレッドの内容も読むことが出来ました。
書き込みもしようと試みましたが、海外からのIPアドレスのため
お金を払って登録しなければ、書き込みは出来ません・・・、
みたいな表示が出て、書き込みは出来ませんでした。
少なくとも、外部でスレッドを読み込めることは既に確認済みです。
その一度、板一覧を取得したギコナビをなぜ消去したのかは忘れてしまいました。
確か、海外旅行から帰ってきて、学内で繋ごうとして、前回と同様に繋ぐことが出来なかったため
削除したような気がします。
となると、やはり学校のネットワークのせいではないでしょうか・・・?
とりあえず、今晩、自宅に持ち帰って、再度確認してみます。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:12:59 ID:ue7urTlD0
- >>223
板一覧を取得しにいっている = 新規インストールされたギコナビ
だから、そのギコナビは通信実績がないということ
なぜ1回でも動作をしたギコナビかどうか確認する必要があるのかというと、
セキュリティソフトはどの実行ファイルを許可したかどうかを明確に記憶しているから、
再インストールしたり、バージョンアップしたりでファイルが変更されると
ウイルスの危険性を考慮して通信を許可しなくなる
だから、以前は使えていたという前提は無意味
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:16:26 ID:ALM100YK0
- >>224
また、後出しになってしまい、誠に申し訳ないのですが、
一応、念のために申し上げておきたいのですが、
OSはXPsp2で、ファイアウォールはXP標準のものしか使っておりません。
ウイルスバスターやノートンといったものは使っていません。
また、上の方でも書きましたが、ファイアウォールを切っても
板一覧を取得することは出来ませんでした。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:29:33 ID:EcKBrEpN0
- >>225
> ウイルスバスターやノートンといったものは使っていません。
もしそれが文字通り本当ならたいへん危険な状態です。
自分の使い方では必要ないといった思い込みがあれば捨てて、
必ず何らかのウイルス対策ソフトを導入すべきです。
無料のものもいろいろありますし。
しかしメーカー製のノートPCでその手のソフトが何も入っていないというのは考えにくいです。
期間限定の試用版などが入っていて、自分で有効化した覚えがなくても作動しているなんて例もよくありますよ。
ともあれ、つい先日、海外で使えていたとしても、また削除してしまったのですから、
改めてギコナビを導入した今現在、ご自宅の回線などから接続できるかどうかの確認は必須です。
もし学外から接続でき、学内でできないとしたら、恐らく大学のネットワークの問題でしょうが、
その場合はここで相談しても解決できる可能性は低いと思います。
- 227 :217:2010/10/08(金) 23:00:21 ID:Gn8zxTUn0
- >>「同じ事」というのは板一覧が読み込みこめないだけでしょうか?
>>それともスレッドも読み込めない状態でしたでしょうか?
どちらも接続出来ない状態でした。
ちなみにIEでの閲覧は可能でした。
>>PC実習室のPCにプロキシが入っているかも知れない、というのは、
>>IEを見ればプロキシの設定が分かるんじゃないかとういことですか?
>>それとも、その実習室のPCをプロキシとして使うという意味でしょうか?
>>恐らく、前者の意味だと思うのですが、今周りにたくさんのPCがありますが(研究室ですので)
>>いずれもプロキシの設定なしで単にLANケーブルをPCに繋ぐだけでネットワークに繋がる状態です。
前者の方で、CyberSyndromeやプロキシの杜などに公開されてる串さしても無理ですかね
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:04:06 ID:d7Qu0fQ70
- 学校に聞けばいいだろアホか
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:34:19 ID:gS+Y0oobP
- >>227
>前者の方で、CyberSyndromeやプロキシの杜などに公開されてる串さしても無理ですかね
いや、それは違うような気が
そこのプロキシにつなぎに行く前の、大学のプロキシ(サーバ)で制御されてるかもしれないんだから
>>225
そのノートは、”大学”からIEで2chメニューは見られるんだよね?
そのノートのIEのメニューからツール→インターネットオプション→LANの設定に、なにか設定されてない?
あと大学のPCの↑の設定
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:09:49 ID:HRcpEYxp0
- >>229
上にも書いてありますが、
プロキシ関係の設定は何もせずとも
単にLANケーブルでLANと任意のPCを繋ぐだけで
ネットには繋がります。
そしてIEからであれば、どのPCでも2chの閲覧書き込みは可能です。
なぜか2chブラウザだけがうまくいきません。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:25:25 ID:y4FDbeJp0
- >>230
早く大学に聞けば大方解決すると思う。
大学のPCを管理している所定の部署に問い合わせはした?
その問い合わせをしてからまたスレに来たほうが、解決に近くなると思います。
まぁ大学は土日祝休みなので連休中に、
そのノートPCは、どこで何がどんな状況で使えるのかを試行錯誤してみてはどうでしょうか。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:25:26 ID:oTRSVe2/0
- >>230
ノートPCから大学内で2chへの接続は問題ない
自宅でギコナビでの閲覧は問題ない
閲覧時にプロキシ等の使用は一切ない
これらの事実から、大学のネットワーク使用時にのみ
2chブラウザの通信が何らかの理由により遮断されている
大学側がなにかしているという結論にしかならないから、
もう学校に聞かないと分からないよ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:36:55 ID:ukdQnBbH0
- > 自宅でギコナビでの閲覧は問題ない
これについては昨夜確認しますとのことでしたが( >>223 )
まだその結果を報告していただいていませんね。
まずはこれがわからないことにはどうにもこうにも。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:20:56 ID:YdJll8ih0
- リスト表示に収まらないスレタイは、ポインタをホバーさせると
ポップアップしてたと思うのに、なんだか急にしなくなった。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:29:03 ID:MFiYgnA80
- スレ取得をシングルクリックにすることってできますか
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:30:33 ID:ukdQnBbH0
- >>234
Windows再起動してみるとか
>>235
できません
- 237 :234:2010/10/10(日) 00:15:30 ID:k1DKWxTZ0
- >>236
私としたことが、なんと初歩的な。再起動で治りました。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:48:37 ID:RN3+bhI1P
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【IEのバージョン】 8.0.6001.18943
【症状や困っていることはなんですか?】 一度消したログが再起動後にまだ残ってる
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつもだけど決まったスレのみ残る
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
女装しようぜ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286530619/l50
オススメのmp3プレイヤー教えてくれ!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286561957/l50
無修正画像うpしてるやついるんだけど
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286647832/l50
ニュー速VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:02:10 ID:jbHvpzDJ0
- >>238
違うPCから持ってきたログとか?
ギコナビを起動するときに、右クリックして管理者として実行
で消えるかもしれない
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:31:49 ID:PjADC7N50
- キモいスレだなw
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:45:01 ID:+LDHAfJX0
- ありがたいスレだ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:04:21 ID:bVJJyc0D0
- Version バタ61(1.61.1.801)を使っています。
開いてるスレをグループで登録する方法は無いでしょうか?
今、常に30ほどのスレが開かれていて、探すのも大変です。
いくつかのグループに分けてそれぞれで見られたらとても楽なのですが。
あと、スレを保存したdatファイルはどうやって見たらよいのでしょうか?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:32:17 ID:l8K2RKkG0
- >>242
お気に入りにフォルダを作って管理する
スレッドをまとめて操作する方法はないので、あくまで整理目的のみ
メニューのファイル - 選択スレッドを保存
ファイル操作が分かるなら、ギコナビのログフォルダから自分で探せばいい
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:46:49 ID:SmpM2V/A0
- >>242
上の方に補足で。
お気に入りにフォルダを作って整理しておけば、キャビネットをお気に入りに切り替えた状態で、
フォルダを右クリック→これらをすべて開く といった操作も可能です。
datファイルのあるフォルダを見たいなら、目的の板を表示させた状態で、
ギコナビのメニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く を使うのもいいでしょう。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:06:32 ID:bVJJyc0D0
- >>243-244 サンキューです。お気に入りのやり方は助かりました。
知り合いから過去スレをdatファイルで貰ったのですが、それの見方が分からないんですよ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:14:23 ID:SmpM2V/A0
- >>245
> 知り合いから過去スレをdatファイルで貰ったのですが、それの見方が分からないんですよ。
そっちのほうでしたか。
入手したdatファイルをギコナビで見たい
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0010
万一スレッド一覧へのD&Dがうまくいかない場合は「バタ57以前」の方法を参考に。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:53:24 ID:Z2Vyjb3S0
- 今更ながら初専ブラ。IE暦10年近いから慣れるのに時間かかりそう。
これってIDでレス追うにはコピーして絞込み検索かけないといけないのかな?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:02:58 ID:hmDIzqzb0
- >>247
ID表示部(というか日付の先頭より右ならどこでも)をクリックすると
同じIDのレスへのアンカーが表示されるので
マウスオーバーでポップアップさせればいい。
レス中にIDが書かれているときはコピーしてから
「クリップボードの文字列を含むIDのレスアンカー表示」機能を使う。
(ツール→キー設定)
レス番左クリックでポップアップするメニューの中にもいろいろ機能があるので
試してみて。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:25:48 ID:AFPdakBZ0
- >>248
あー、右に出るアンカーがそうか。感謝感激。即レス本当に有難う。
今必死に取説見てるが難しいね。やりながら覚えろということか。
画像がすぐ見れるのは素晴らしいが、スレの更新がめんどい気がする。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:39:03 ID:hmDIzqzb0
- >>249
>>1の公式のTipsページとギコナビWikiを見ればだいたいのことはわかるかと。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:09:15 ID:AFPdakBZ0
- >>250
うん、ごめんね。ざっと一通り読んだだけで抜けてた。更新ボタンあった。
もう一度読み直したが疲れた。まだ色々抜けてそうだけどのんびり頑張りまふ。
板の履歴が一発で出たら嬉しいんだけどなぁ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:34:20 ID:KpY9g8Yu0
- 偽装gifを教えてくれるようにして><
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:12:18 ID:Wy3JsWFo0
- >>251
スレの履歴は一発で出るけどな
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:33:48 ID:/FEhKLmT0
- >>253
うん。それでスレ開いて板を出すか、お気に入りに入れるしかないかな・・・
でも10以上の板をお気に入り登録すると逆に面倒になりそうだから我慢するか。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:36:09 ID:L0LbwUBI0
- スレッドリストの位置が今まではスレッド表示の上にあったのですが
今日起動したら何故かキャビネット・スレッドリスト・スレッド表示と左から順に並んでいました
元の位置に戻すには何処で設定すればいいのでしょうか?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:13:19 ID:lifbldbPP
- >>255
メニューバーから 表示→縦横配置を変更する
参考
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2F2pane3pane
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:49:29 ID:Lo8jSzyD0
- おとついまでログイン出来ていたのですが
昨日からパスワードかIDが正しくありませんとログイン出来なくなりました
何度も確認しましたがパスワードIDは合っています
どういう理由が考えられますか?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:44:15 ID:94xFOOcbP
- >>257
●の期限切れとかクレジットカードの期限切れとかパソコンの時計が合ってないとか
とりあえずここをよく読んでから問い合わせてみるといいかも
ttp://2ch.tora3.net/help.html
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:16:22 ID:KXmLvWkW0
- スマートフォン板なんてあったのか。。。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:55:12 ID:rCWbBp5UP
- >>259
できたばかりだよ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:16:14 ID:66wp9kFY0
- >>256
返事遅くなりましたがありがとうございました
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:43:16 ID:PH9NKQ230
- ギコナビを使っていたpcを修理に出し、その間別のpcで(旧pcからログを移行せずに)ギコナビを使っていました。
旧pcが戻ってきたんだけど、古いログも新しいログも一つのログフォルダで同じようにギコナビで読めるようにするにはどうすれがいいんでしょう。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:12:30 ID:Uf9HbI6H0
- >>262
旧PCのログに新PCのログをコピーする
旧PCで取得したログはそのままに、
新PCになってから読んだログがそのまま追加されるので
最新の状態が維持される
- 264 :262:2010/10/19(火) 20:18:07 ID:ac1f5FKU0
- >>263
ありがとうございます
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:55:49 ID:BmDwtntJ0
- レス数によってIDの色変えたりできないの?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:03:33 ID:n1brgjazP
- skin30シリーズ使えば可能
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:06:09 ID:2HGlwmG/0
- 今ギコナビからBBSPINKに書き込めない
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:46:24 ID:o3WXnEYHP
- >>267
普通に書き込めるが?
その時間帯は書き込めなかったのか?
ていうより単純に規制なんじゃね
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:11:09 ID:tMyWUnQX0
- >>268
時間を変えれば…と思ったけど、今日も書き込めないですね
●持ってるし他のサーバーでは書き込めるんですが。
エラーメッセージが出るのではなく、書き込みボタンを押すと
書き込みウィンドウが消えるけど、スレを更新しても書き込みが反映されていない、というパターンです
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:18:03 ID:sfKzMD8W0
- >>269
ただ「書けない」だけでは情報不足。
>>2の質問シートに出来るだけ詳しく書いて、書き込めないスレもタイトルとURL貼ってね。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:19:41 ID:tMyWUnQX0
- はいすみません。
この所忙しいので、まとまった時間がとれたら正式に報告出します。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:20:39 ID:PgFzbLAu0
- 忙しいならpinkに書き込みする暇とかないから安心しろ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:23:22 ID:DLbHbJZk0
- オナニーに忙しいんだろ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:58:26 ID:cyUW4vj20
- >>267-272
ワロタw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:08:57 ID:7eXCWQW60
- 他のアプリとの関連でギコの音がでかくなりすぎて困ってたのをようやく解決した
vistaとか7だとアプリ(ウインドウ)毎に音量調整できるという噂を聞いたけど、オレはしばらく2000なんでね
SoundEngine Freeというアプリ使うと楽チン
1 ファイルを開く→Program files(にあると思われる)のギコナビのフォルダのSoundでそれぞれ対応したファイルを開く
2 音量→ボリューム(音量調整)でつまみを-10dBぐらいにしてOKボタン
3 ファイル→名前を付けて保存で「エラー-10dB」等元のファイルと違う名前を付けて保存 ※名前一緒にすると元のが無くなるぞ!
4 ギコナビの設定でツール→設定→サウンドで音量変えたそれぞれのファイルを選択
7年も放置しとくほどのことじゃないし、成し遂げたこともちっぽけだが
まあいいや精神に遂に打ち勝ったので報告しとく
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:21:03 ID:t2DEIqpn0
- >>275
自分で解決した経験は決して無駄にはならないでしょう。
ただ一応、>>1のギコナビWikiからも音量を下げたサウンドデータをダウンロードできます。
ピンポーンの音を小さくしたい。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0095
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:11:57 ID:7eXCWQW60
- >>276
>Windows XP以前ではアプリケーション毎に音量を調整する機能がありません。
>Windows Vista以降では、音量ミキサで起動中のアプリケーションごとに音量の調整が可能です。
やっぱりそうだったか。オレの情報収集能力もなかなかのもんだな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:31:21 ID:2xHOYF3K0
- sound engine、俺も使ってる
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:39:24 ID:Bms6qWrp0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 7-64bit/Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 基本デフォルト フォント:MSPゴシック サイズ9
【症状や困っていることはなんですか?】
上に変なことを書いていますが、どうやらフォントが変なようでAAがずれてしまいます
IEやFirefoxではちゃんときれいに見えてるのですが、同じように設定してもずれてしまいます
IEでは「インターネットオプション」→「フォント」にて「Webページフォント」をMSPゴシック「テキスト形式フォント」をMSゴシックに設定
FirefoxではMSPゴシック サイズ16です
ほかのアプリケーションで同じように設定してみてもずれているので、こちらの問題なのでしょうか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:21:14 ID:tRHgAa9l0
- >>279
「上に変なことを書いていますが」というのが一体何のことかよくわからないのですが…
オプションで実際にどのCSSを指定しているのか、そのCSSが正しく適用されているのかどうも疑問なので、
とりあえずギコナビ画面のスクリーンショットを見せてはもらえませんか?
- 281 :279:2010/10/23(土) 23:27:24 ID:Bms6qWrp0
- すみません。そこ気にしなくていいです
http://www.uproda.net/down/uproda157545.png
こんなかんじになってます
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:28:05 ID:ZuQOBL4S0
- >>279
> 【使用中のスキン/CSS 】 基本デフォルト フォント:MSPゴシック サイズ9
ずれて当たり前、正解は12
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:14:16 ID:4WCQNNT30
- 他人のスクリーンショットって面白いよね
同じソフト使ってる人のだと特に
あーこんなふうに使ってるんだ自分とは違うな〜とかさ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:42:12 ID:fcv3a8kX0
- 専ブラ初心者だから皆の使い方を見てみたい
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:44:43 ID:zuC1M01m0
- 非公式ギコナビ板にSS貼るスレ有るぞ。過疎ってるがな。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:46:39 ID:zuC1M01m0
- URL貼り忘れ。
自分の使ってるギコナビの画像を晒すスレ
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1102557844&ls=50
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:47:42 ID:D6Yk/KSi0
- >>281
>>282さんのおっしゃってるように、フォントサイズが12ptになってないように見えますね。
ギコナビで「フォントサイズ12pt」のCSSを指定しているなら「フォントを指定」のチェックは外してください。
「default」などを指定しているなら「フォントを指定」にチェックを入れてサイズに12を指定してください。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:07:29 ID:fcv3a8kX0
- >>286
さんくす
ちょっと見てくる
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:22:16 ID:4WCQNNT30
- >>286
うわこんなスレあったんだw
俺も見てこよう
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:59:01 ID:zuC1M01m0
- >>288-289
おまいらも貼って(`;ω;´)
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:05:05 ID:AnkYL1bB0
- フォントを12にしてみましたが、治りません
こちらのパソコンがだめなのでしょうか?
色々比べたのがこれです
http://www.uproda.net/down/uproda157779.png
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:24:22 ID:B4T/hjh70
- >>291
なんか色々勘違いしてる
何から書き込もうが関係ない
関係あるのはギコナビでCSSとスキンタブで設定するフォント部分だけ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:31:24 ID:AnkYL1bB0
- すみません
要するに自分が言いたいのは
「フォントを12ptに変えてもブラウザと同じように表示されない。ということはやはりこの設定が正しくないのか」
ということです
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:33:00 ID:B4T/hjh70
- 他のAAがずれていないなら問題ない
ちなみに、そのコピペが専ブラでずれるのは
boldなんか使ってるから
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:17:55 ID:AO1hdkUw0
- >>293
>>291のスクショを見る限り、フォントサイズ12ptが選択されているようなのに
何故だかサンプルプレビューもスレ表示部も14pt位のサイズに見えるな
>>287の3行目は試してみた?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:27:10 ID:AO1hdkUw0
- つーか、よく見なおしてみたら解像度がデカイんだな
ギコナビはちゃんと12ptで表示されているけど
火狐のフォントサイズがAA推奨サイズの16pxより小さく設定されているだけってことか
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:51:56 ID:XV1/N9eT0
- AAなんてどうでもいいよね。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:49:40 ID:D6Yk/KSi0
- >>293
画面の解像度が標準の96DPI以外に設定されているのではないでしょうか。
コントロールパネル→ディスプレイ→画面上の文字を読みやすくします の設定はどうなっていますか?
100%(既定)でない場合、ギコナビのフォント指定の仕組みとの絡みもあって
AAは正しく表示されないと思われます。
>>291のスクリーンショット中で比較されているAAは、
>>294さんがおっしゃるように太字が指定されているとか、
特殊な実体参照が使われているなどで、
マウスドラッグで選択後、Firefoxでコピペしたときと
ギコナビでコピペしたときの結果が異なるのは正常です。
AAのずれを判定するのによく使われるAAを貼ってみました。
(これもマウスドラッグで選択→コピーではうまくいかないケースがあります)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1287564173/272
これの縦線がずれない状態が標準と思われます。
現在のDPI設定を変えたくない事情がおありでしたら、
ギコナビでは完璧にずれない状態はあきらめて、
上のAAがそこそこ正しく表示されるように
フォントサイズを調整するしかないと思います。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:57:21 ID:AnkYL1bB0
- 全くその通りだったようです
既定が125%になっていたのを100%に直したらできました
ありがとうございます
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:26:12 ID:oTOZmaxg0
- >>286
みんなもよかったらここにギコナビのスクリーンショット貼ってくれよう
参考になるし、見てて面白い
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:27:20 ID:FVowNif/0
- ズ コ─ ,__
. _ ,__ n/::::i_,fj
't`(__,iフ;タ `iwvt'´
`i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ
`ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
 ̄´´  ̄´´
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:25:16 ID:GC3iVJiOP
- >>300
俺はバックグラウンドのカラーを2chと同じにしてるくらいだから、貼ってもあまり…orz
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:52:45 ID:Oy/YgpB10
- パソコン変えてからおかしくなったんですが、skin30-2G_IE7だとスレッド読み込んだ時に右に画像が勝手に羅列されるので
skin30-2Gにしたら画像が勝手に表示はされないけど、
sageの横あたりクリックしてもそれに対するレスが表示されない(skin30-2G_IE7だと表示された)
かといって3Gは画像が左上のへんなとこに表示されて嫌なんだけどどうやったら治りますか?
- 304 :303:2010/10/26(火) 20:03:03 ID:Oy/YgpB10
- 解決しました。すんまそん
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:31:03 ID:Y1ES/Z2p0
- ニュー速が見れない・・・。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:36:34 ID:rTCOhZLY0
- うちは見れる…。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:40:30 ID:hLmWJ2d70
- どうせ板更新してないとかでしょ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:29:11 ID:VcnILr9j0
- >>307
してるよ。一回削除して、もう1回インストールしたら最初の何回かは見れるけど、最終的に全く見れなくなる。
応答なしになってね。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:48:56 ID:i7LYiN6E0
- 解決できるかどうかは別として、環境とか、以前は正常に使えたのかとか、
そういった情報なしには他人にはどうすることもできないでしょうね。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:08:33 ID:7jyMrQoH0
- テンプレ無しはスルーしとけ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:34:30 ID:TUH15tyQ0
- 独り言で誰かがエスパーして解決してくれるのを待つのが
いかにもPC初心者
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:37:38 ID:Gtr4z2lr0
- 複数PCでログ共有してる人いる?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:22:27 ID:W3GH+x+jP
- ログインできなくなりました
理由がわからないんですが何が原因でしょうか
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:34:52 ID:gHbsKrne0
- >>313
せめて「何の」ログインの話かくらい書いてくれないとどーにもこーにも
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:35:45 ID:QAt15e3H0
- テンプレ無しはスルーしとけ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:07:19 ID:W3GH+x+jP
- >>313
ギコナビのブラウザログイン?でいいんでしょうか
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:12:34 ID:gHbsKrne0
- >>316
ブラウザログイン?何のことやらわかりません。
どういう操作をしたらどうなったのか書いてもらえませんか?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:18:07 ID:W3GH+x+jP
- 特に変わった操作はしていないのですが、なぜかブラウザにログインできなくなりました。
2ちゃん全体を見ることはできるんですが、書き込みができません。
書き込もうとすると「再度ログインしてください」という表示が出るんですかログインができないのでどうすればいいのかと
また登録し直さないとまずいんでしょうか?
前も同じようなことがあったので登録し直したらログインできるようになりました
これについては二重登録になってないか心配です
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:33:06 ID:gHbsKrne0
- >>318
ギコナビで「ブラウザに」ログインするという操作はありません。
メニューバーからファイル→ログインなら2ちゃんねるビューア(通称●)のログイン、
標準ツールバーにはBe2chにログインするボタンもあります。
「どういう操作をしたらどうなったのか」お尋ねしているのは、
あなたのおっしゃるログインが何のログインかわからないからです。
どういう操作をしているのか、それでどんなメッセージが表示されているのか
できるだけ具体的に詳細にお願いします。
ちなみに>>313 >>316 >>318はp2から書き込んでおられるようですが、
これはギコナビから書き込めないためにIEからp2経由で書き込んでいるのでしょうか?
もしp2proxyというツールを使ってギコナビからp2経由で書き込もうとしているのであれば、
ギコナビとはまったく関係ない話になりますが。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:13:35 ID:W3GH+x+jP
- 親切にありがとうございます。
>メニューバーからファイル→ログインなら2ちゃんねるビューア(通称●)のログイン
ができないようです。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:00:19 ID:ovjhS9kw0
- >>320
根本的な問題として、●は持っているの?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:45:05 ID:W3GH+x+jP
- 持ってます。
ということは●自体が消耗されてなくなっている可能性もあるってことでしょうか?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:50:10 ID:ovjhS9kw0
- ●のログインが出来なくなったときの基本的な手順
1.ユーザーID、パスワードが間違っていないか確認する。
2.他のブラウザ(坪、各種専用ブラウザ)でログインを試してみる。
3.●の発行元にメールで問い合わせる
一時的に●のログイン鯖が不具合を起こしているのでなければ、
解決出来るのは自分自身だけです。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:19:47 ID:W3GH+x+jP
- 時間を置いたらログインできるようになりました
何が原因なのかは分かりません
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:39:50 ID:xVNiwyP+0
- テンプレ書けよくず
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:39:38 ID:zd2Mzw7a0
- 何だと!ケンカ買ってるのか!
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:33:59 ID:8DYTYJeT0
- スレッドを取得するとその表示域にある画像がカーソルを合わせてもいないのに自動的にポップアップされます
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:03:33 ID:/A7bzCri0
- 不思議ですね
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:26:08 ID:ZCuY1+o80
- >>327
skin30シリーズを使っていてそうなるという話ならこちらを
skin30シリーズで画像を取得しに行くタイミングを変えたい。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0093
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:37:53 ID:8DYTYJeT0
- >>329
ありがぞうございました
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:32:44 ID:98myVLCQ0
- 質問させて頂きます。
「選択スレッドをHTML保存」のアイコンを押したのですが、
ギコナビフォルダのどこにもHTML化されたスレッドは見当たりません。
(Logフォルダにはdatファイルが並んでいるのみ)
ギコナビフォルダ外に保存されているのでしょうか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:38:27 ID:fzq/60610
- >>331
「選択スレッドをHTML保存」という保存ダイアログがでませんか?
そこで保存場所を選んでから保存だと思いましたが…
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:41:17 ID:98myVLCQ0
- >>332
重くなってるのかなと思い一度PC再起動してみたら今度は出ました。
わざわざありがとうございました。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:42:54 ID:BGN8U5st0
- >>331
開いてるタブじゃなくて、スレ一覧上で選択してる?
スレ一覧上で、取得済みのスレを選択して、332さんの言ってるダイアログで保存
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:43:35 ID:BGN8U5st0
- ぐおっ遅かった
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:50:53 ID:5ZXHSKOK0
- 最近のギコナビおかしくない?
別板に投稿して、その後ニュー速+に投稿しようとすると、ニュー速+では100000秒とか時間が経ってても、
128秒制限に引っかかる
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:34:45 ID:a6+Js15i0
- ギコナビ更新してる?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:43:05 ID:5ZXHSKOK0
- >>337
>最新のギコナビは、1.61.1.801
>今のギコナビが最新です。
と出てきた
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:04:05 ID:mBgwyF1J0
- Version バタ62(1.62.0.805)
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:28:41 ID:UcBOwbJu0
- >>336
> 128秒制限に引っかかる
これは「Samba24警告」という小さいダイアログの話ですか?
それともレスエディタのプレビュータブに表示されるものですか?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:13:12 ID:vgrjJOr60
- Janeよりギコナビが好きなんだけど
ギコナビでスキンを変更したり改造したりする解説サイトがあったら教えてください
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:32:30 ID:1sSDyiuk0
- どのスキンのどこをどうしたいのかわからないけどとりあえず
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FCustomizeSkins
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:47:14 ID:NorlSvIt0
- >>336
同じプロバイダの人がいると稀に良くある
ギコの異常ではない
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:29:03 ID:sn151Zgq0
- 稀に良くある(キリッ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:58:51 ID:8OMRpXJp0
- ギコのSambaと2chのチェックのどちらとも分からないのに
プロバが原因とはこれいかに
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:29:51 ID:2d4TUMXE0
- いずれにしても>336の人がまた来ない限りうやむやのまま流れていくだけ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:56:40 ID:Z1OGigFv0
- gdi++を使ってらっしゃる方いますか?
ギコナビアプリケーションをgdi++にドラッグ&ドロップで起動
すると同時にファイルのダウンロード(セキュリティの警告)
が出るんですけどこれはどうすれば出ないようにできますか?
古参なギコナビ使いさんはgdi++は当たり前ですよね
よろしく頼みます
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:55:37 ID:4PbqUzI30
- 最新版でも出る?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:30:14 ID:Z1OGigFv0
- >>348
レスありがとうございます
gdi++20060927.zip(最新版)
↑最新版です
ギコナビのverはgikoNavi_b61_setup.exeを使ってます
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:54:03 ID:u3jmP3Qa0
- >>336の問題ってスレ内に同じIDの奴いたりしないか?
実況スレなんかでたまにあるんだけど、自分が前に書きこんだのから20秒以上たってても同じIDの人が間に書いてて鯖からみたら再判定に入るのか書けないってことになったことはあるな
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:56:02 ID:TiuHeEPH0
- >>350
たまにだけどあるある
でも、>>336氏のケースがそのせいなのかどうかまでは・・・断定まではできんよな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:39:42 ID:hvorG3w30
- スレッドリストの背景に画像を乗せることは可能ですか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:58:36 ID:tI/bnwM60
- >>352
無理
背景色の変更だけ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:11:37 ID:hvorG3w30
- >>353
それは100%無理ってことですか?
可能性があるなら教えてくださいよ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:30:47 ID:HB9qeNxI0
- バレバレの病めましょう
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:44:14 ID:H4SHzvx70
- 自分でそういうプログラムに書き換えない限り無理
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:41:42 ID:gxoLfgfs0
- 画像のサムネイル表示なんですけど
ADSLモデム直付けからLAN接続にしたら今まで問題なく表示されてたのに
駐車禁止みたいなマークが出てクリックしないと表示されなくなりました
(たまに何こともなくそのまま表示される画像もある)
ちなみにLAN接続で新たに追加したパソコンではすべてまったく問題なく表示されます
どうすれば最初のパソコンを今までのように問題なく表示させることができるんでしょうか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:35:00 ID:te790g0G0
- >>357
画像プレビューポップアップでなく「サムネイル表示」ということは、skin30シリーズの話ですか?
>>2の質問シートを参考に環境など明記したほうが適切なアドバイスを得やすいと思います。
もし「駐車禁止みたいなマーク」というのが、画像URLをマウスでポイントした時の
ポインタの形状の話なら、IEがオフライン作業になっている可能性もあります。
なぜそうなったかまでは(ここまでの情報からは)わかりかねますが。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:37:17 ID:vu5FPu+z0
- >>357
ADSLモデムのスレで聞いてください
- 360 :357:2010/11/10(水) 19:51:46 ID:LG7V6LN+0
- >>358
IEがオフライン作業になっていたのが原因でした
LAN設定の時にいじったようです
FireFox使ってたんで気が付きませんでした
ありがとうございました
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:56:37 ID:VAraDdHT0
- カーソルをレス番号に合わせてIDをNGワードに追加を押した後
またそのIDのレスを表示させるにはどうしたらいいのですか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:07:22 ID:MSLoT0H80
- >>361
NGワード編集で該当のNGワードの行を削除
そしてNGワードの再読み込み
- 363 :361:2010/11/14(日) 00:13:50 ID:CxanFzlB0
- ツールのNGワードファイル編集をクリックしてNGWORD-メモ帳を開いても
何も書かれていません。この場合はどうすればいいですか?
ご教授お願いします。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:32:59 ID:klsK86EB0
- >>3じゃね
- 365 :361:2010/11/14(日) 00:50:19 ID:CxanFzlB0
- なるほど。ありがとうございました。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:11:06 ID:TkYNpkub0
- win7 64bitだけど、>>14を参考にx86にインストールしたがやっぱりお気に入りが保存されなかった。
vistaのときと同様に、C:\以下に適当なフォルダ作ってインストールするのが良い。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:20:46 ID:Kg3w5+bE0
- スレッド一覧のスレッド名のところで急にスレッド番号が表示されなくなって、
スレッドを全部表示で現行スレが一切表示されなくなりました
検索をかけると出てくるし、ブラウザ表示させると正しい板に飛びます
正常動作に戻すには何をしたらよいでしょうか
OSはVISTAで、カスペルスキーは手動で権限を与えてあります
今までは何の問題もありませんでした
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:51:47 ID:IvcHrNOq0
- >>367
> 急にスレッド番号が表示されなくなって、
スレッド一覧の上にあるツールバーのボタンを押しちゃったんだろ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:53:47 ID:Kg3w5+bE0
- >368
その通りでした!ありがとうございます
注意力が足りなくてお恥ずかしい
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:53:03 ID:9jrhLIXP0
- で、いつになったらお気に入りバグ解決されるわけ?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:12:56 ID:Dhz4iDtw0
- お気に入りバグってなんだよ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:04:50 ID:IvcHrNOq0
- 同じネタを何年も飽きないな
そんなにギコナビが大好きなのか
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:28:38 ID:gokA5vqr0
- 今さら他の多機能「すぎる」ブラウザ使うのもねぇ・・・
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:57:18 ID:/yh3SW2J0
- 全くバージョンUPしないな
やる気あるのか?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:31:29 ID:krZZzSxA0
- 炊きだしのタダ飯喰って文句垂れてる派遣村のオッサンみたいなもんか
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:56:14 ID:6MNnQvMj0
- なんか急に●でログインできなくなりました
パスワードが間違っているっていわれても・・・
パスワードリセットするにも干支がちがうとか言われて(涙
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:53:23 ID:dU095uOA0
- パスワードが間違っているという相談をここでされても困る
素直に問い合わせしたら?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:05:23 ID:xx2m2Fzl0
- >>374
もじゅさん結婚が決定したからごめんね
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:49:20 ID:TnSw4iY80
- 他スレから誘導されてきました(マルチではありません)
質問させて下さい
自分、ギコナビ バタ61を使用しています
これまではスレを取得する等、リロードしたら音が鳴ってたんですが
verアップしたら音が鳴らなくなりました
音を出す方法を知ってる方が居たらお願いします
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:56:51 ID:G5HMHvI/0
- >>379
テンプレを読んで自分で調べるくらいしてくれよ
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0029
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:41:53 ID:CRWET3FP0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【症状や困っていることはなんですか?】ギコナビに貼られてるURLのリンクをクリックしてもリンク先に飛ばない
【症状はいつもおこりますか? 】 リンクをクリックするといつもおこります
お願いします
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:54:55 ID:wvtn2pTd0
- >>381
オプション→スレッド1→リンククリック時動作→スレッドURLをクリック指定したときに指定のアプリケーションで開く
にチェックが入っているなら、その下の[アプリケーションパス]が正しく指定されているか確認してください。
チェックが入っていない場合、最近、IE以外のウェブブラウザをインストール/アンインストールした等で、
Windowsの既定のブラウザの設定がおかしくなっているのかもしれません。
スタートメニュー→プログラムのアクセスと既定の設定 などから設定し直してみてください。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:10:11 ID:oUXGUH/T0
- ん
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:46:25 ID:uziR1n1c0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 特定の板がダウンロードできない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 板一覧更新後
【症状はいつもおこりますか? 】 特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
よろしくお願いします。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:48:51 ID:9/tOEwAQ0
- 419 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2010/11/25(木) 16:42:02 ID:V02iQPd+0
11月25日 移転
(yuzuru -> raicho)
http://raicho.2ch.net/news4vip/ ニュー速VIP
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:55:31 ID:uziR1n1c0
- >>385
移転は知っていて、板一覧を更新したのですが
ダウンロードできない、つまりURLが yuzuru のままなのです。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:57:35 ID:wvtn2pTd0
- >>384 >>386
>>385の通りなので、2chの公式ボード一覧が更新されるまでは板一覧更新では対応できません。
>>5の一番下をよく読んで「移転板検索」を実行してください。
選択するカテゴリ名は[雑談系2]。
そのあと「板一覧更新」をしては い け ま せ ん。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:04:11 ID:uziR1n1c0
- >>387
ありがとうございまいした。
おかげさまで解決できました。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:56:31 ID:zA85uzQs0
- ニュース速報+がダメ。
移転検索でも引っかからない。
どうして??
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:03:36 ID:e/k4roMT0
- >>389
出来る
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:09:50 ID:zA85uzQs0
- カテゴリ名ニュースで検索かけても
移転している板はありませんでしたって出てきてダメなんだ。
バタ61
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:16:20 ID:wvtn2pTd0
- >>389 >>391
ニュース速報+の移転は昨日で、既に2ch公式ボード一覧に反映済みなので、
板一覧更新で見られるはずです。
板一覧更新で見られないとすれば、移転以外の原因があるのかもしれません。
>>385のニュー速VIP移転に対応するための移転板検索を先に実行してしまった場合は、
板一覧更新の後、再度ニュー速VIPに対して移転板検索を行なう必要があります(現時点では)
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:19:48 ID:pEUMUcdY0
- >>382
後者を試したら無事に直りました。
本当にありがとうございました。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:37:03 ID:ftUgPYxg0
- お願いします。
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home Edition
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】
レスのある書き込みのアンカー番号にレス数によって赤やグレーなど色が付くのがつかなくなった。
レスが付いている書き込みの名無しさんとかIDが表示される部分をクリックしても
その書き込みに対するレスが表示されない。
試しにProgramFile以外にインストールしてみたものも同様な症状になりました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
IEを8.0にアップグレードしてから(それまで6.0)
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板において
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
IEのグレードダウンをしようとしましたが
「最新のヴァージョンです」と表示されできませんでいた。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:49:34 ID:swGJmHjk0
- javascriptがオフになってるんじゃね?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:57:57 ID:XImH8ce00
- >>394
IEを6から8にしたならギコナビのスキンをskin30-3Gからskin30-3G_IE7に変更する必要があります。
>>6の一番上を参考に必要な設定も行なってください。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:49:17 ID:ftUgPYxg0
- >>396
レスありがとうございます
skin30-3G_IE7に変更したら直りました!
しかも>>6に書いてありました
こんな簡単なことだったとは。大変失礼しました。
>>395さんもありがとうございました。
助かりました。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:23:11 ID:+AFxtLJw0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ58(1.58.1.766)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド表示エリアの文字が小さくならない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 入れなおしたら
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
CSSとスキン→スタイルシートにスキンを使用するにチェック
フォントを指定にチェック→フォントを変更→適用
サンプルは小さくなる(大きくもなる)のに実際は変更されない
よろしくお願いします
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:57:08 ID:NjHX2e120
- >>398
> CSSとスキン→スタイルシートにスキンを使用するにチェック
とあるのに(正しくは「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」のことだと思いますが)
> 【使用中のスキン/CSS 】 なし
というのは矛盾しています。何か勘違いがあるのかもしれません。
オプション→CSSとスキンの設定画面とスレッド表示部が同時に見えるような
スクリーンショットをお願いできませんか?
- 400 :398:2010/11/30(火) 04:58:09 ID:+AFxtLJw0
- ありがとうございます
>スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する
のことです、すみません
>【使用中のスキン/CSS 】 なし
ツール→オプション→フォト、でブラウザタブ、などの大きさを変えて適用すると変更できるんです
右下に重要として、スレッド表示エリアのフォントはCSSとスキンタブで変更できます
とあったので、それで
CSSとスキン→スタイルシートにスキンを使用するにチェック
フォントを指定にチェック→フォントを変更
すると
サンプルプレビュー
1 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: ID:Sample
CSS とスキンのサンプル
2 名前: 名無しさん [age] 投稿日: ID:Sample
オマエモナー
の文字の大きさが変わるのです、が実際の表示は変わらないのです
スキン/CSSを導入しないと変わらないのでしょうか?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:22:37 ID:NjHX2e120
- >>400
単にスレッド表示エリアのフォントサイズを変更したいだけならCSSやスキンを導入する必要はありませんが、
ギコナビでは特に何も触っていなければ初期状態でdefaultというスタイルシート(CSS)が適用されており、
それが標準的な使い方だと思いますのでそういう前提でお話ししています。
「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」にチェックが入っているとき、
その下の「スタイルシートまたはスキン」というボックスで選択されたCSSまたはスキンが適用されますが、
(default、フォントサイズ10pt、フォントサイズ11pt等々が並んでいるリストをスクロールしていくと
どれが選択されているかわかると思います)
選択されているのがスキンの場合など「フォントを指定」の設定が反映されないことがあります。
スクリーンショットを見せてほしい理由の一つは、どのCSS/スキンが選択されているのか知りたいからです。
何らかの事情でスクリーンショットを上げることができないなら、
どのCSS/スキンが選択されているのか確認して教えてください。
- 402 :398:2010/11/30(火) 05:40:02 ID:+AFxtLJw0
- 重ね重ねありがとうございます
スクリーンショットはどこに上げたものかと
>触っていなければ初期状態でdefaultというスタイルシート(CSS)が適用
まったくの空白です
スタイルシートまたはスキン
と書かれているだけです
どうやらdefaultが無いことが原因でしょうか
一旦消してから入れなおしたので違う場所にあるとか
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:50:01 ID:NjHX2e120
- >>402
なるほど、インストールの手順に何か問題があったのかもしれませんね。
正しくインストールされているならギコナビフォルダの構造はこのようになっているはずです。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0065
WindowsがXP-Homeなのですから、普通にインストーラ版を実行するだけなのですが。
もしZIP形式圧縮版をご自分で展開してそうなったのなら、ZIP版を使うことはとりあえず忘れて
素直にインストーラ版を使ってください。
レジストリが汚れるとかそういう話なら、ギコナビのインストーラはアンインストール情報のために
レジストリを使いますが、本体の動作にはレジストリを一切使いません。
その点はZIP版でもインストーラ版でも変わりありません。
- 404 :398:2010/11/30(火) 07:31:25 ID:+AFxtLJw0
- ありがとうございました、無事修正完了です
プログラムファイルと自分の指定したフォルダと
両方に入っていて直そうと思っていたものと動かしているものが違ったとか
そういう感じっぽいです
お手数おかけしました。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:38:12 ID:zqzT5Zw30
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(62) Build( )
【Windowsのバージョン】 7-32bit/Ultimate
【IEのバージョン】 9β
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 リンク先のURLをクリックするとギコナビが落ちる
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
グラボが壊れたため7900GSから予備のX1650proに変更したら、こうなってしまった。
解決方法はありますか?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:57:32 ID:VBpOpBTL0
- >>405
IE9はハードウェアアクセラレーションを大いに活用していることから、
グラフィックドライバとの相性などが問題になるケースもあるようですが、
まだβ版で、どういう環境/条件でどうなるといった症例の蓄積も少なく、
たまたま同じ環境の人でも見つからない限り、解決方法はおろか
原因の特定さえままならないのではないでしょうか。
もしそのような症状を自分が体験したと仮定すると、
可能ならグラフィックドライバを入れ替えてみる(新版または旧版に)、
またグラフィックボードを別のものと交換してみる、
といった対応を試すことになると思います。
それである程度問題の切り分けができたなら、
開発者の方にも助けになるのではないでしょうか。
- 407 :405:2010/12/03(金) 21:22:01 ID:Qa5dpwOG0
- >>406
X1650の古いドライバが判らなかったため、いちばん手っ取り早く出来る
IE9βをアンインストールしました
やはり相性なのかURLをクリックしてもギコナビが落ちなくなりました
どうもありがとうございます。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:45:07 ID:VIcf5qit0
- なんかスレッド一覧が表示されない板がないか?
ニュー即なんかがそうなんだが・・・ソフトウェア板はちゃんと表示される。
俺だけ?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:16:09 ID:GuIDPRYE0
- 「スレッド一覧が表示されない」というのが、取得済みのdat落ちしたスレしか見えないの意味なら、
まずはギコナビのメニューからファイル→板一覧更新を試してみては?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:24:23 ID:kHWGnHZT0
- >>408
しばらく板一覧更新をやってなかったのでやってみた。
URL変更「ニュース速報+(http://raicho.2ch.net/newsplus/)」
新板追加「宇宙(http://hato.2ch.net/galileo/)」
新板追加「アジアエンタメ(http://hato.2ch.net/4sama/)」
新板追加「難病(http://hato.2ch.net/nanbyou/)」
URL変更「ニュー速VIP(http://raicho.2ch.net/news4vip/)」
>>409の言う通り、気になったら板一覧更新してみるとか
運営板を覗いて鯖落ちしてないか確認するとか、まず自分で出来る事を試した方がいいよ。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:38:43 ID:gSOG+5jG0
- そういうこと出来る人は2ちゃんねるで質問しないから
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:27:36 ID:aeMfNb2b0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 98SE
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 ●の認証が出来ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
Firefoxの2chreaderでは認証できたのですが、
ギコナビだと「Error: IDかパスワードが正しくありません。」で弾かれる。
IDもパスワードも何回も確認済み。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:20:23 ID:QD1TkM480
- >>412
これは試しましたか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1281375601/6
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:41:28 ID:aeMfNb2b0
- 解決しました。ありがとうございました。
Firefoxでは使えたので関係ないと思ってました…。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:26:56 ID:5EeqWnYg0
- 全然バージョンアップないね 寂しいね
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:22:34 ID:PEtTCXLj0
- 音沙汰無しでIE9に対応するのか心配
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:42:16 ID:XyLOBK3n0
- IEコーポネントやめてほしいわ
Doeかwebkit辺りにしてほしい
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:53:32 ID:T3J1RweL0
- IEなんてただの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:16:58 ID:mrsdzaeh0
- コピーする際に「l50」を除外してコピーできる機能が欲しいな・・・
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:26:32 ID:5lc5tZr60
- 2ch側の負荷を減らすのが目的だからそういうのは無理だと思うな
ないと全て表示になって、普通のブラウザだと
datを持ってない分全部要求しちゃうからね
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:32:36 ID:8sEDrwO00
- >>419-420
そういう希望がもし考慮してもらえるなら、
外部リンクのあたまのhはずしや
行末の半角スペース取り機能も入れて欲しい。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:36:54 ID:JJMpJSoi0
- >>421
レス本文をマウスドラッグで選択・コピーしたとき各行末に半角スペースが入るという話なら、
これについては回線やサーバの負荷とは関係ないし、
レス番クリック→このレスコピーを使えば最終行以外にはスペース入りませんよ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:00:52 ID:mrsdzaeh0
- >>420
詳しくないからよく分からないんだけど、コピーする際にl50だけ外してコピーする・・・ってことは無理なのかな
janeなんかはコピーしてもl50ついてないけど、あれは負荷大きいんだろうか
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:17:39 ID:JJMpJSoi0
- >>423
>>420さんもおっしゃっているように、外すことが技術的に無理とかではなくて、
サーバや回線の負荷を考慮してわざと(強制的に)付けている、
ギコナビはそういう設計思想のソフトですよということ。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:05:06 ID:mrsdzaeh0
- なるほどー。思い違いをしていたようです
URLを貼り付けるときにl50のまま貼りつけておけば、IE等でそれを踏んだ人がいても、その際に
かかる負荷が少なくて済む、ということですか。それなら納得です。スレ汚し失礼しました
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:30:59 ID:5BFViQL/0
- 左のキャビネット?を右へ移動させたいんですが、どうすればいいんですか?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:45:07 ID:0BD+IPi70
- >>426
無理
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:57:56 ID:aJzczE4E0
- >>427
ありがとう
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:05:03 ID:HZESQlyE0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0 】
【症状や困っていることはなんですか?】
URLのコピーを行ったとき、外部板のパー速のスレッドのみ表記が変わります。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1282410791/l50
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=part4vip&key=1288790079&ls=50
他の掲示板と同じ形式にすることは出来るでしょうか?
外部板でもしたらばJBBSなどは同じ形式になっています。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:17:58 ID:/9uPDVfY0
- >>429
現状、外部板などで形式を選択しての「URLをコピー」には対応していません。
当面は>>125-126のやり方で対応するしか。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:48:11 ID:z/yMtB5n0
- >>430
ありがとうございます。スレ内検索が足りず申し訳ありません。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:09:59 ID:wi3/xjzf0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
ニュース速報板にてbeで書き込みが出来なくなりました
原因はパスワードを変更したことだと思いますが、
beにログインする際はメアドと認証コードだけでOKでした
どうすれば良いでしょうか
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:29:43 ID:fZKXP6j10
- >>432
もしかしてパスワード変更前と同じ認証コードを使っているのではありませんか?
パスワードを変更すると認証コードも変わります。
http://be.2ch.net/ でIEからログインして認証コードを確認してみてください。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:42:08 ID:wi3/xjzf0
- >>433
全く持ってその通りでした
本当に本当に、有難うございます
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:46:14 ID:gGiRpMk80
- gikoNavi.iniを別環境に持ってくとキャビネットのアイコンの並び方とか引き継げますか?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:27:31 ID:dg5mO3320
- >>435
「とか」という言葉がどこからどこまでを指すかによると思います。
キャビネットのアイコンの並び方はgikoNavi.iniに記録されますが、実質、
リストペイン(スレッド一覧)で番号を表示させているか否かで決まるので、
そのためにわざわざgikoNavi.iniを持って行く必要があるのか疑問です。
ギコナビの設定の一部はconfigフォルダの下のいくつかのファイルにも記録されます。
また取得したログはLogフォルダの下に保存されます。
このへんは>>1のギコナビWikiのFAQを参照ください。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:31:10 ID:gZvTk2e70
- プレビューした画像はどこに保存してあるんですか?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:49:23 ID:dg5mO3320
- >>437
IEのインターネット一時ファイル(Temporary Internet Files)フォルダです。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:16:17 ID:gZvTk2e70
- >>438
ありがとやんした
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:45:11 ID:iXHGsd0Q0
- なんで未取得12なのに取得は3とかになるの?
未取得と一致しないときは音が違うんだけど
一致しないときピーポン
一致するときピコーン
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:34:53 ID:pg1q2SEZ0
- >>440
「取得」はそのスレッドの【取得済み】レス数なので「未取得」と一致しないのは正常です。
一般に2ch専用ブラウザは、スレッドを初めて読み込むとき、その時点で存在するすべてのレスを読み込んで保存し、
以降は新しく付いたレス(差分)のみを読み込んでいきます。
「カウント」はsubject.txt(2chサーバ上でスレッド一覧の情報を保持しているファイル)から得られた総レス数。
「取得」は自分がギコナビで既に読み込んだレス数。
「未取得」は自分がそのスレを読み込んだ後で新たに付いたレスの数。
ですから「取得」と「未取得」が一致することはありませんが、
初めて取得するスレッドの場合、「カウント」と「取得」が一致するのでその場合のことなのでしょうね。
デフォルトではスレッドを初めて取得した場合と取得済みスレッドの差分を取得した場合で音が違います。
ツール→オプション→サウンドを見てみてください。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:16:23 ID:W/qBmvTk0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801) MachiBBSPlugIn(1.0.22) ShitarabaJBBS(1.1.19)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 したらばに書き込んだ際、Uが*供のように文字化けする
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビから書き込んだ場合だけで、IEからは特に問題はありませんでした
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/40001/1289472711/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:16:40 ID:mB0ygi/h0
- >>442
たしかに一部の拡張漢字で文字化けが起きるようで、
ShitarabaJBBSPlugInのSJIS→EUC変換モジュールあたりに何か問題があるのかもしれませんね。
>>1の非公式ギコナビ板の開発スレに報告して対応を待つしかないと思います。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:22:54 ID:W/qBmvTk0
- >>443
ありがとうございます。
そうですね、とりあえず報告してきます。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:08:53 ID:JGrigPy80
- ERROR:ユーザー設定が消失しています!3
こっちにあるかもです
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:15:46 ID:VTpnP+qd0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61 Bild1.61.1.801
【Windowsのバージョン】 XP SP3
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
番組chの板更新後スレを選択したらこのような窓が出た、一応動作がおかしくなったとかは見当たらない
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up87098.png
【それはどんな条件で発生しましたか?】 板更新後、スレを選択したら
【症状はいつもおこりますか? 】 一回だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 番組ch
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:24:41 ID:VTpnP+qd0
- 追記、ギコナビが落ちるとかなわけではなくOK押した後は普通に使ってました
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:50:42 ID:jFnyt1F/0
- 何かしらの操作でエラーになったんだろうけど、
再現性がなくて1回だけなら気にしなくていいよ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:40:24 ID:Ood1uv100
- お願いします。
画像URLを別のスレにコピペするとプレビューが出来なくなるのですが、
原因分かりますか。最近の症状です。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:03:54 ID:YJjiFOvc0
- 質問シート記入しろー
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:26:06 ID:/6jdVpF70
- >>449
画像URLといっても単なる文字列なのに、
お前は何を言っているんだの世界
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:00:07 ID:k9oFqI7f0
- >>449
URLをマウスでドラッグ選択してコピーしたときの話ならこれかも
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0086
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:06:23 ID:jvIZWVzwO
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61 Bild1.61.1.801
【症状や困っていることはなんですか?】
シンプルで使いやすいと思い公式からzip版をDL
virus totalでnormanがウィルス判定しましたが誤検出ですか?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:42:24 ID:/6jdVpF70
- 心配なら他のソフトでもテスト
それでも不安なら使わない
他人が大丈夫と言っても、別に責任を取ってくれるというわけじゃない
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:49:04 ID:Ood1uv100
- >>452
解決しました、有難うございました。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:10:45 ID:jvIZWVzwO
- >>454
全43種類のアンチウィルスの内その1つだけでした
多分誤検出だと思います
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:37:44 ID:ywOrtKNf0
- スレの更新って、いちいちスレ一覧でダブルクリックしないとだめなの?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:45:14 ID:H5HKlWh10
- 右クリックのメニューに選択スレッドダウンロードあるが手間はたいした違わん
スレッド巡回予約なんてのもあるが使ったこと無いから詳細はわからん
ダブルクリックすら面倒だというなら他の専ブラの方が便利かもしれんぞ、知らんけどな
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:07:03 ID:k9oFqI7f0
- >>457
スレッド一覧で選択されているスレッドの更新やアクティブなタブの更新は専用のボタンが
ツールバーにあり、ショートカットキーやマウスジェスチャーに割り当てることもできます。
またスレッド一覧からスレッドを複数選択して(Ctrl/Shift+左クリック)
「選択されているスレッドをダウンロードする」ボタンで一気に更新もできます(10個まで)
開いているタブの一覧をスレッド一覧のように表示する機能もあり、
ここからも10個まで選択して一気に更新できます >>105
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:43:28 ID:dX4KkzTP0
- IE9βだとスレッド内のURLをクリックするとギコナビが落ちますね。
12/2にも同様の書き込みがあったけど、IE9β使っている人は皆さん
同じ症状ですか?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:44:38 ID:dX4KkzTP0
- ×12/2
○11/30
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:45:44 ID:IGrax6UB0
- win7 64bitだとスレ立てエディターのタイトル欄に
入力できないね
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:35:46 ID:sVQ6VpHz0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ( 61 ) Build( 1.61.1.801 )
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
「TGikolistViewファンクションが間違っています」(うろ覚え)とのエラーメッセージ。
ギコナビ再起動で直ったり直らなかったり。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレッド一覧、スレッド読み込み時
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 2ch運用情報 等ランダム
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
数検索不足での既出の場合はごめんなさい
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:10:41 ID:1OP0D/IC0
- >>463
推測ですが、Logフォルダ配下のいくつかの板のFolder.idxが破損しているのかもしれませんね。
エラーメッセージはスクリーンショットを撮るなりして正確に伝えてもらえるとありがたいです。
今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
ログも空、設定もまったく触らない状態で再現するか試してはもらえませんか?
なおウイルス対策ソフトの設定でギコナビフォルダ以下は検出対象から除外するようにしてください。
- 465 :463:2010/12/26(日) 22:12:42 ID:XIPL98RV0
- 了解しました。
次再発時にはSS等添えて報告します
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:13:53 ID:2m7XFeka0
- >>462
同じWin7 64だけど、新スレ作成で出てくるスレ立てエディタに普通にタイトル入力できるよ。
なにか勘違いしてないか?
- 467 :463:2010/12/28(火) 18:33:07 ID:nGivMfy50
- 上記以外のエラーが出たのでSSをば。
ttp://uproda.2ch-library.com/327244C9l/lib327244.jpg
別途用意して使用しているギコナビではエラーは発生していません。
- 468 :463:2010/12/28(火) 18:45:37 ID:nGivMfy50
- 説明不足でした、上記のエラーは以前読み込んだスレの表示時です。
ギコナビ再起動後、レス書き込みウィンドウを出そうとした時にもエラー。
ttp://uproda.2ch-library.com/3272493XR/lib327249.jpg
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:00:16 ID:VJarfFdC0
- >>467-468
「別途用意して使用しているギコナビ」というのが、>>464でお願いしたように、
同じパソコンの別フォルダに新規でインストールしたものなら、
そちらのギコナビのオプションで、エラーの出ているほうのギコナビのログフォルダを指定し、
読み書きしながらしばらく様子を見てもらえませんか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:30:12 ID:URIUHDvQ0
- ギコナビをdelphiでビルドしたいのですが、
http://sourceforge.jp/cvs/view/gikonavi/
の最新版のソースをビルドする場合でも
http://web.archive.org/web/20071224022112/http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.html
の手順で大丈夫なのでしょうか。
delphi7 proでビルドすると
[エラー] YofUtils.pas(565): 'String' と 'PResStringRec' には互換性がありません
[致命的エラー] BoardGroup.pas(6): 'YofUtils.pas' ユニットはコンパイルできませんでした
YofUtils.pasのエラー部分をコメントアウトしても
[エラー] Giko.pas(6908): 未定義の識別子 : 'className'
[エラー] Giko.pas(6908): この型には指定した演算子は使えません
と言った感じで、うまくいきません。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:44:38 ID:W6fL5Mkw0
- Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
6.0.2800.1106
質問@
上のまちBBSのプラグインってもう必要ないんじゃないですか?
質問A
フラッシュメモリにログを保存することにしたら、
ログ・お気に入り・検索履歴などの参照は出来るものの
●を使用しての巡回予約は読み出せなくなりました。
スレ一覧を見てもあるはずの巡回予約がありません。
オプション>ログフォルダではE:gikoNavi として、
フォルダはE:\gikoNavi に
iniファイル
configフォルダ
2chフォルダを置いて (HDDからコピーして) います。
どうしたら自動巡回が出来るようになるでしょうか。
質問Bポータブル版のギコナビはありますか?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:19:56 ID:xF/RIsze0
- >>470
readme.txtに記載されているようにギコナビの開発ツールはDelphi6で、
(もはや正規に新規導入する術はなく)
これはWindows XP登場以前の製品であり、
XPに対応したDelphi7で互換性に問題が出るのは仕方ないでしょう。
Delphi7も既に終わった製品ですし、何とかビルドできるように書き換えたとして、
どれほどの意味があるか疑問です。どうしてもというなら自力でという話になるかと。
非公式ギコナビ板の開発スレをご覧いただければわかるように、
既に開発ツール移行の話も出ています。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:20:42 ID:xF/RIsze0
- >>471
@必要です。まちBBSは見た目は2ch風ですが仕組み的に互換性がなく、
プラグイン経由で読み書きを行なっています(したらばも同様)
何をもって「もう」必要ないと判断されたのでしょうか?
プラグインなしでもスレッド一覧は取得できますが、スレッドは取得できないはずです。
Aフラッシュメモリにログ【だけ】保存したいならLogフォルダのみコピーして
これをギコナビのオプション→フォルダ→ログフォルダに指定すればいいのですが、
ギコナビフォルダ全体をフラッシュメモリにコピーしているように見えます。
何をやっているのかきちんと理解しているなら、むしろこちらが妥当な使い方なのですが…
(フラッシュメモリ上からギコナビを起動し、ログフォルダには何も指定しなければよい)
どうもLogフォルダではなくギコナビフォルダのルートをログフォルダとして
指定してしまっているように見えます。
通常の使い方では、ギコナビが参照する設定ファイルの位置は
ギコナビ本体(gikoNavi.exe)をどこから起動したかによって決まるのですが、
いま起動しているギコナビ本体はフラッシュメモリ上にあるのでしょうか、それともHDD上ですか?
フラッシュメモリ上にある場合、それを挿したPCによってドライブレターが変わる可能性がありますが、
そのへんは大丈夫ですか?
いずれにしても、巡回の設定はconfigフォルダ内の次の2つのファイルに記録されるので
RoundBoard.2ch RoundItem.2ch
これらのコピー元またはコピー先が間違っている等ではないでしょうか。
Bありません。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:26:41 ID:URIUHDvQ0
- >>472
> readme.txtに記載されているようにギコナビの開発ツールはDelphi6で、
Delphi6なら行けるのでしょうか?
Delphi6 Proも所有しているので、そのビルド方法が
今でも使えるのなら試してみたいのですが。
> どれほどの意味があるか疑問です。どうしてもというなら自力でという話になるかと。
自力でUnicode化して使おうかなと思っているのです。
デベロッパーキャンプで紹介されている手順に従って
とりあえずDelphi6かDelphi7でビルドして、それを2007に移して
次はDelphi XEと言う感じで移行しようかなと思っています。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:47:31 ID:xF/RIsze0
- >>474
Delphi6なら行けるというか、現行のギコナビはそれでコンパイルされているはずなので…
(自分は試したことないですが)
>>470のリンク先の記事の時点から現在までの間にライブラリの更新などあったので、
詳しくは非公式ギコナビ板の開発スレを読んでみてください。
リリース情報を追いながら「開発者ALL」という単語で検索したりするといいでしょう。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:51:43 ID:URIUHDvQ0
- >>475
> ライブラリの更新などあったので、
なるほどライブラリは更新されているのですね。
> リリース情報を追いながら「開発者ALL」
こういう情報はとても有難いです。
開発スレを読んでみます。ありがとうございました。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:27:28 ID:URIUHDvQ0
- >>475
開発者ALLの件は良く分かりませんでしたが
delphi6でビルドしたらスムーズに行きました。
- 478 :471:2010/12/29(水) 18:34:01 ID:gPW4nOGE0
- >>473
早速どうもです。
素直にインストールするとどのフォルダにログが入るか憶えていません。
古いPCの\gikonaviに2chその他のログフォルダーがあり、\gikonavi\logにも同様にわずかの
ログがあって、\logフォルダー外のログの方が新しく量も圧倒的に多かったので
\logフォルダーの方は削除したうえフラッシュメモリの方には\logフォルダーは置かずに
E:\gikoNavi 直にログを置きました。そこにはギコナビはインストールされていません。
さて、E:\と書きましたがそれは新しいノートパソコンでの場合のことで、
古いPCでは I:\ です。ギコナビもノートではC:\program files\gikonavi、
古いPCではE:\Gikonaviです。プログラムはフラッシュメモリにはインストールしていません。
フラッシュメモリは4GBあるのでギコナビをそこにインストールしてもいいです。
今ノートパソコンで中身を退避した上でE:\Gikonaviにインストールして(\logがあったらそこへ)
ログフォルダーを移し、E:\Gikonaviにiniファイル、configフォルダを上書きすればOKですか?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:35:57 ID:gPW4nOGE0
- ×\logがあったらそこへ
○\logがあったらログフォルダをそこへ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:11:24 ID:xF/RIsze0
- >>478
素直にインストールした場合、2chのログはgikoNavi\Log\2chの下に
板ごとのサブフォルダを作って入るはずです。
それが古いPCで\gikonavi\2chとなっていたのですから、
ログフォルダの指定が普通ではなかったと思われます。
フラッシュメモリにGikonaviというフォルダを作ってそこにログを移したのはわかりました。
プログラム本体がそれぞれのパソコン上にあるとすると、
古いPCの場合、ギコナビのオプションでのログフォルダの指定はI:\Gikonavi
新しいノートパソコンの場合は、E:\Gikonavi となるはずです。
巡回予約が移行されなかったのは、ここまでのこととは関係なく、
RoundBoard.2chとRoundItem.2chの拡張子がiniではないために
コピーしなかったのが原因なのではありませんか?
フラッシュメモリにギコナビフォルダ全体を入れるのであれば、
おっしゃるように、ノートにフラッシュを挿した状態で
フラッシュメモリのドライブ上にギコナビをインストールし、
古いPCから必要なファイルを持ってきて上書きでいいでしょう。
(ファイル操作の際は必ずギコナビを終了させておいてください)
ただし必要なのは拡張子がiniのファイルだけではないので注意してください。
バージョンが同じならすべてのファイルを上書きでいいと思います。
ログについては、フラッシュメモリにギコナビをインストールしてから起動して
適当な板のスレ一覧を表示させればLogフォルダが作られるはずなので、
現在Gikonaviにある 2ch Be2ch exboard MachiBBS ShitarabaJBBS などのフォルダ
(もしあれば)をLogの【下に】移動してください。
ギコナビのオプション→フォルダ→ログフォルダは空白で。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:19:32 ID:VW3Eor5F0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 7-Pro 64bit
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 標準
【症状や困っていることはなんですか?】
.jpg.html みたいなURLをプレビューするにはどうすればいいでしょうか?
昔ギコナビを使ったときに何か設定をして見れるようになった記憶があるのですが思い出せません (他ブラウザだったかも…
可能なようでしたら方法を教えてください
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:17:50 ID:fdIgicha0
- >>481
ギコナビの画像プレビューポップアップは、目的の画像そのものの場所を示すURLでないと
処理できないので、昔の話は他のブラウザだったのではないでしょうか。
現在のギコナビには、指定したパターンに一致するURLにマウスオンしたとき、
指定した外部アプリにURLを渡す機能もありますので、
渡されたアドレスから画像の位置を推定して表示させるようなツールを自作すれば、
擬似的なプレビュー動作も実現できるかもしれません。
いずれにしてもそのような形式のURL(アップローダなどだと思いますが)で
実際の画像がどこにあるかはサーバ側の実装でどうにでもなるので、
アップローダごとに個別対応する必要があると思います。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:20:53 ID:EZREHKIP0
- ギコナビにはスレッドを開いたときに
URLを認識して画像等を自動取得するような機能はありますか?
また、URL(jpg)の上にカーソルを置いて画像プレビューを行うことで
そのURL先にアクセスしたことになるのでしょうか?
なぜこのような質問をするのかといいますと
ニュース速報板のあるスレッドで、jpgに偽装されたブログのログインURLをばらまかれたようで
画像だと思ってクリックすると、他人のブログに不正アクセスさせられてしまうトラップらしいのです。
私はURLをクリックしていませんが、カーソルを置いて画像プレビューで見ようとしました。
結果的には画像が消えていたとき同様、×印が表示されたのですが
この行為が不正アクセスのトラップにひっかかったことになるのか心配で質問した次第です。
どなたか回答お願いします。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:25:50 ID:EZREHKIP0
- 一つ説明不足な点がありました。
そのトラップは、スレッドを取得した際にスレッド内のURLを自動取得するタイプの専用ブラウザだと
スレッドを取得した時点で不正アクセスを行ってしまうようなのです。
それで、ギコナビにはそのような機能があるのか気になり質問しました。
- 485 :481:2010/12/30(木) 23:47:50 ID:gYIe4dWg0
- >>482
どうもありがとうございます 別ブラウザだったみたいですね
そこまでしてやるってのは困難なので諦めます
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:30:27 ID:X/m2PEmb0
- 【ギコナビのバージョン】バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ立てをしようとしたら「新スレ作成」が薄字になっていてクリック出来ず
スレ立て出来ない
3日前までは普通に出来ていました
【それはどんな条件で発生しましたか?】 おとついから突然
【症状はいつもおこりますか? 】 今はずっと
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:39:57 ID:3vHPkgLE0
- 【ギコナビのバージョン】バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Xp pro sp3
【IEのバージョン】7
【使用中のスキン/CSS 】 標準
【症状や困っていることはなんですか?】
友人より困っており、相談を受けPCを診てます。
ギコナビを起動すると、画面が一瞬黒くなり、
画面の解像度が640x480へ勝手に変わってしまう。
ギコナビを閉じると1280x1024に戻る。
アンイストールし、フォルダを削除し、再インストールしたが同じ
【症状はいつもおこりますか? 】ギコナビ起動時
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:24:59 ID:JoVjjN+k0
- >>483-484
標準ではそのような機能はありません。
ギコナビ標準の画像プレビュー機能は、URLをimgタグの引数に指定して
IEコンポーネントに投げているため、実体が画像でない場合、
クリックしたときのような動作は発生しません。
なので問題ないと思われます。
skin30シリーズをお使いの場合、スキン側の設定によっては、
スレッドを開いた時、自動的に画像を読み込んでサムネイルを作成します。
実体が画像でないものに対してそれ以上の操作をすることはないはずなので、
恐らく大丈夫と思いますが、そのトラップがどういうものかわからないので
確言はできません。
念のため、常にウイルス対策ソフトを最新の状態に保ち、
Windows、特にIEの更新を忘れずに実行するようにしてください。
>>486
リストペイン(スレッド一覧表示部)がタブ一覧表示の状態になっているのでは? >>42-46
>>487
デスクトップの解像度を1024×768あたりにしてみても発生するのでしょうか?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:11:51 ID:40dkyq3j0
- >>487
ショートカットに変な設定をしてるとか
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:31:14 ID:3vHPkgLE0
- >>488
>>487です。ありがとうござます。
1024x768,800x600でも発生します。
通常800x600が最小設定なのに、現象時の画面のプロパティでは640x480が設定されています。
ここで変更が可能で、ギコナビ終了してもその設定は保持されます。
でもまた起動すると640x480になります。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:34:02 ID:3vHPkgLE0
- >>489
スタートメニューからも同じです。
一度アンイストールして、ダウンロードし直しても同じでした。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:16:59 ID:40dkyq3j0
- >>491
互換性のところにチェックは入ってない?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:03:46 ID:3vHPkgLE0
- >>492
入ってました!
互換モードとディスプレイ設定。
フォルダ削除してインストールし直しても情報引き継がれるですね。
thxです。
助かりました。
- 494 :483:2010/12/31(金) 10:07:41 ID:HPH+iGEV0
- >>488
skin30シリーズは使用していません。
クリックしたときのような動作は発生しないとのことで安心しました。
ありがとうございました。
- 495 :486:2010/12/31(金) 17:12:56 ID:X/m2PEmb0
- >>488
その通りでした
どうもありがとうございました
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:34:03 ID:wyB6gdB9P
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【IEのバージョン】 8.0.6001.18999
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 リンク先をIEで起動後閉じたらギコナビの表示部分が全て消えて
再度読み込みしてる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 IE閉じたら
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:40:34 ID:jxlCv0vf0
- >>496
> 【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
>>3に書かれている対応のうちどれをどのようにやりましたか?
> ギコナビの表示部分が全て消えて
この状態のスクリーンショットお願いします。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:50:24 ID:wyB6gdB9P
- >>497
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335436.jpg
OS(C:)にギコナビは設置してます
これでいいでしょうか?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:51:14 ID:iIjNVks+0
- ギコナビって開発やめたん?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:01:46 ID:jxlCv0vf0
- >>498
スクリーンショットのような状態になってから「再度読み込みしてる」というのは
具体的にどんな操作をしていますか?
ギコナビウィンドウの最小化→元のサイズに戻す ではダメですか?
> OS(C:)にギコナビは設置してます
もしかして、C:ドライブ直下に(フォルダを作らずに)gikoNavi.exe本体を置いていますか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:04:47 ID:jxlCv0vf0
- >>498
すみませんもうひとつ質問です。
その症状はいつから発生しましたか?
それ以前は正常に使えていましたか?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:05:53 ID:wyB6gdB9P
- >>500-501
最大化止めたら治りました…
ありがとうございます
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:28:42 ID:h2P0mtVL0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 windows7 32bit
【IEのバージョン】 8.0.6001.18999
【使用中のスキン/CSS 】 標準
【症状はいつもおこりますか? 】 毎回
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
画像のプレビューについて質問させて頂きます。
ツール-オプション-スレッド2の画像レビューポップアップにチェックは付いており、
http;/〜〜〜.jpgなどにマウスを持っていきますと、プレビュー作成中と出て画像が表示されるのですが、
大きい画像などは全体がプレビューされるのではなく、画像の左上一部分しか表示されなくなってしまいました。
ギコナビを何回か再インストールもしてみたのですが、改善されません。
以前は普通に画像の全体画が表示されていたのですが、何かの拍子に急にこういった症状になってしまいました。
改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いでございます。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:42:15 ID:jxlCv0vf0
- >>503
> 【Windowsのバージョン】 windows7 32bit
>>3に書かれている対応のうちどれをどのようにやりましたか?
上のこととも関係ありますが、ヘルプ→ギコナビフォルダを開く で開いた
エクスプローラの画面にどんなファイルやフォルダが見えますか?
もし temp_preview.html というファイルがあれば、ギコナビを終了させた状態で
このファイルを削除してみてください。
(この対処法で直るかどうかわかりませんが問題の切り分けのために)
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:08:37 ID:h2P0mtVL0
- >>504様
即レスに感謝致します。
>>3に書かれている通り、Program Filesフォルダ以外にインストールもしています。
ご教示頂いた通り、temp_preview.htmlがインストールしたフォルダにありましたので、
ギコナビを終了した状態で削除してみましたが、改善されませんでした・・・。
画像レビューポップアップのサイズを最大の640*480pixcelにしてみても、
全体画ではなく640*480に収まる一部分の画像しか表示されませんでした。
引き続き、何かアドバイス等がございましたらご教示お願い致します。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:16:54 ID:jxlCv0vf0
- >>505
IEのツール→オプション→詳細設定→詳細設定を元に戻す を試してみてもらえませんか?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:59:54 ID:h2P0mtVL0
- >>506様
即レス頂いたのに、お返事できませんで申し訳ありません・・・汗
ご教示通りIEの設定も変えてみましたが、ダメの様です・・・><
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:44:35 ID:jxlCv0vf0
- >>507
IEの詳細設定を元に戻す、を実行した後、パソコンを再起動してみましたか?
何らかの原因で、ギコナビから呼び出されたIEコンポーネント上で
スクリプトの実行が無効にされているのではないかと思うのですが、
何か心当たりはありませんか?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:20:00 ID:h2P0mtVL0
- >>508様
早急なご返信ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
ご教示通りPCも再起動してみましたが、改善はされません・・・。
特にIEの設定なども何も変えていないのですが、突然こういった症状になってしまいました。
度々の丁寧・親切なご指導本当に感謝致します。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:01:19 ID:h2P0mtVL0
- 連投で恐縮ですが、かなり以前のスレになりますが同様の不具合(?)に遭遇した方もいるみたいです。
http://pc5.2ch.net/software/kako/1066/10669/1066960789.html
上記の>343、>>345の方と同じ症状です
当方は光回線で、いつまで待ってもプレビュー作成中から進まない状況です
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:49:25 ID:gd0fgjGI0
- ギコナビのスレ一覧を一番下までスクロールした場合って最後のスレの下に1行分空白ができるっけ?
今までは最後のスレ=一番下だった気がするんだけどいつからか全板で1行空白が・・・
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:32:51 ID:hOw2Vcj00
- 表示枠の大きさが微妙なんじゃない
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:38:18 ID:qFUhMUsO0
- どういうことだぜ・・・?
表示はこんな感じになってる、害はないんだけどなんか気になる
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up90152.png
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:41:06 ID:qFUhMUsO0
- あーそういうことか、スレ一覧の枠下にちょっとドラッグしたら直った
なんかの拍子にズレてたようだ、スレ汚しすまんかった
今まで10スレ分の高さになってたのが9.8スレ分くらいの高さになってたらしい・・・
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:31:20 ID:YmfXpePZ0
- 書き込みできなくなっちゃいました。
OSはWinMobile
PostHeadの設定が変わったんだと思うのだけど
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:33:13 ID:8LriNXAQ0
- 【ギコナビのバージョン】Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】Me
【IEのバージョン】 5.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビが爆発しない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 爆発させようとする
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1282410791/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:50:19 ID:LmfiEjd80
- >>516
俺のはちゃんと爆発するけどな
偶然同じ環境だ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:03:37 ID:8LriNXAQ0
- >>517
デフラグしてみる。
ありがとう
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:04:30 ID:cOuBBeg30
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177699485/280
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1233754364/41
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1240493245/617
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:19:08 ID:/AWg8brX0
- 【ギコナビのバージョン】Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】Windows7
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
- レス番ポップアップが働かなくなる
- お気に入りなどのメニューを開こうとすると「処理されなかった例外 [TToolBar] Access violation at address 004722B4 in module 'gikoNavi.exe'. Read of address 00000004」のようなエラーが表示されて開けない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 シングル・マルチディスプレイの切り替え(ビデオカード:Radeon HD 4500)
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
不便で困っています。よろしくお願いします。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:42:16 ID:cOuBBeg30
- >>520
去年の4月にも開発スレで同様の報告がありましたが、
メインの開発者の手許にマルチモニタ環境がないこと、
現行の開発ツールがかなり古いことなどから、
近い将来に対応されることはないと思います。
当面はディスプレイモード切替時には
ギコナビを終了させる等で自衛するしか。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:14:06 ID:1lnJSga40
- >>521
ありがとうございます、既知の問題だったのですね。
プログラマなのでデバッグに挑戦してみようかとソースを落としてみたのですが、、、、
Delphi6はもう無償入手ができないようで。残念。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:54:18 ID:M4nICKGW0
- 鯖統合?以来
違う板でも、以前書いた別の板の書き込みからの経過時間で連続書き込みの警告が出るようになったんだけど
これって今のバージョンのギコナビだと直ってますか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:08:28 ID:Z0GgwChM0
- テンプレ埋めよう
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:42:59 ID:iAumTeOt0
- >>523
バージョンというか、板が別のサーバに移転した際、Samba24の設定を
自動的に更新するような機能はもともとないため、
ギコナビの新版リリース時にSamba.iniが更新されるのを待つ以外では、
ユーザーが各自で編集するしかないでしょう。
レスエディタのメニューからファイル→Samba24の設定値を更新する を使った場合、
サーバごとの設定として保存される仕様のため、同じサーバの別の板とカウントが
共通になってしまうのは仕方ありません。
バタ54以降であれば、Samba.iniに @(板フォルダ名)=(秒) と記述することで、
同じサーバの他の板とは独立してカウントされますので、
自分が書き込む板についてそのように編集してください。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:04:55 ID:0KZ4R3mk0
- http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FSamba24
一応このページを有志が更新してれば
コピペするだけで済むはずだったんだけど、
最終更新が1年以上前だな…w
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:20:11 ID:x8f3CnUiP
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338881.jpg
コメ番が一致しないのは何故?
上IE(正常)下ギコナビ
すべてのレスを表示にチェックはしてる
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:22:48 ID:x8f3CnUiP
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(61 ) Build( )
【Windowsのバージョン】 7-32bit
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1292599453/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はえ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:59:27 ID:0KZ4R3mk0
- >>527-528
そうなった経緯は分からんけど、
一度ログを削除して再取得か
Shiftを押しながらで強制再取得すれば直るよ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:29:10 ID:sQeHBEN60
- 以前は
ttp://*****
http://*****
でもクリックすれば直接飛べたのに最近は飛べない、特別な事をした覚えがないのに。
一部は飛べる所もある。
現在はショートカットのコピーでIEに貼り付け移動してます。
【ギコナビのバージョン】 バタ61
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】 8.0
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:17:53 ID:ab/Sbtqw0
- >>530
ぱっと思いつく可能性は以下の通り。
>3の対策を行なっていない→対策を実施
「既定のブラウザ」が変更されている→確認後に変更
セキュリティソフトがギコナビからの通信を遮断→通信を許可
あと、ギコナビの方でも使用ブラウザの指定があるのでそちらも要確認。
ツール→オプション→スレッド1の「リンククリック時動作」の
「スレッドURLをクリック指定した時に〜」にチェックが入ってないか確認。
入っていて「アプリケーションパス」が空欄ならチェックを外してOK。
もしくは、チェックが入った状態でパスの欄に使いたいブラウザのパスを入れてOK。
- 532 :471:2011/01/05(水) 13:58:52 ID:Henm2lYo0
- >>480
フラッシュメモリドライブにインストールしてログとconfigなど設定ファイルを上書きし、
巡回設定は結局やりなおしました。
それでノートPCでは良かったんですが、
古いPCに差してフラッシュメモリドライブのギコナビを起動すると、
E:\からI:\に変わるのでオプションのログファイルのアドレスをI:に書き直して再起動すると
ログは読み込めますが巡回設定はだめです。
Iドライブのギコナビフォルダー上にあるはずなのに。
どうしたらいいでしょうか。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:30:19 ID:sQeHBEN60
- >>531
ありがとうございました。
再インストールします。
C:\Program Files にいれてました。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:17:10 ID:jrRKGDhl0
- >>532
新しいノートPCと古いPCそれぞれで、ギコナビをどうやって起動していますか?
ノートPCにフラッシュメモリを挿した状態でインストーラ版で普通にインストールしたのなら、
スタートメニューやデスクトップに正しいアイコンが作成され、そこから起動できるはずですが、
古いPCで、以前からあったデスクトップアイコンなどから起動しているとすれば、
ショートカットの設定が正しくない可能性があります。
また上のことと関連して、今回、フラッシュメモリ上のドライブのギコナビフォルダの下に
Logフォルダという標準的な配置でインストールしたのなら、
>>480の一番下に書いたように、ギコナビのオプション→フォルダ→ログフォルダの欄は
空白でいいはずです。それなのに
> E:\からI:\に変わるのでオプションのログファイルのアドレスをI:に書き直して再起動すると
と書いておられるのがどうも腑に落ちません。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:55:48 ID:A/+1MGgV0
- ギコナビがipv6につながろうとするんですが、ほっといていいですかね。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:56:33 ID:5lMjGyHe0
- キャップ漏れ?なのか分からんけど、大変なことになってるな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:03:20 ID:MqIKXzBy0
- datを直接書き換えられたりもしてるのかね
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:20:31 ID:e4wX7zEN0
- ダウソのスレ更新しようとしると移転してるって出てくるけどなんぞ?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:57:19 ID:aB5BlGD10
- >>538
メッセージ通り板が移転したって事。
ファイル→板一覧更新
これでボード一覧から新しい板のURLに更新できる。
それでも新しい板やスレが見つからなければ、見たいスレを表示してから
ファイル→移転板検索
で捜索可能。
なお、2chの公式ボード一覧は↓
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
移転があっても即座に更新されるわけじゃないのに注意。
これ以外のURLだった場合、非公式なので取り扱いはご自分でどうぞ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:30:06 ID:NNFlBqn+0
- >538
私もなるけど、それハロワ飛ばしじゃないか
板更新とは違うと思うよ
ギコナビ向けの悪意を感じる(ブラウザから普通に見えるし)
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:46:08 ID:NNFlBqn+0
- こんな事らしいぞ 連投スマソ
4 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2011/01/06(木) 21:56:24 ID:VNq/3LJz0
全板のスレッドを消せるツールをν速で公開
↓
2ch運用情報で削除人のパスを発見したとの書き込み
↓
2ch運用情報でキャップ★のパスを公開
↓
ν速がスレ強制削除、糞スレ乱立に会い壊滅
↓
Download板の強制移転等、他の板にも被害が拡大
↓
ひろゆきのパスも公開され、誰が本物かわからなくなる(狐は無事)
↓
キャップを一時的に停止する
↓
混乱が徐々に収まる ←今ここ
↓
キャップを不正使用した馬鹿はお巡りさんに通報?
↓
最大規模の規制が発動されるか?
犯人はモペキチでググれ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:21:31 ID:80yggRs30
- ずっと見てたスレがクラックされてて、開いたらギコナビが落ちた
>>541
それは最初の間違ったテンプレ
頭のふたつが逆
んで、モペキチにしろグルーポンにしろどちらも状況証拠はあって物証はないんだから、犯人扱いはともかく確定みたいに言うのはやめたほうがいいよ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:10:15 ID:Dv0t1ify0
- 既存のツールが勝手に使われたレベルじゃなくて
鯖の設定を色々と弄られたらしいから
移転メッセージも弄り放題で全く違うHPに飛ばしたり
スクリプトを実行させたりとあったらしい
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:36:36 ID:Cae1Qxaj0
- yahooニュースにまでなってるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000022-zdn_n-inet
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:08:03 ID:R7QFoNsr0
- >>540
ウイルス感染乙
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:26:17 ID:SJLuRxRn0
- しぃスキン6.6でスレに貼られたURLを押しても反応してくれないんですが、こういう仕様じゃないですよね?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:21:59 ID:ouiWV9VS0
- バタ(61) Build(1.61.1.801)
7 64bit ホーム
【使用中のスキン/CSS 】 10pt
画像をポップアップしたときに
@OLEコントロールのウィンドウハンドルの取得に失敗しましたと表示されて強制終了するまで出続ける
A過去ログがギコナビフォルダ内のlogフォルダに入っていない
保存先を変えるとかはしてません、デフォルトのままです
昨日の騒動中にニュー速のスレでアフィブログに飛ばされるスレを踏みました
ウィルスだなんだと書き込みを見たのでニュー速の過去ログごと削除しようと思ったら
logが見つからないんですよ。
助けてください
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:22:42 ID:WQa5IOrb0
- スレをお気に入りに登録して再び立ち上げるとお気に入りスレが開けなくなってしまいます
PCに詳しくないのでよくわかりません・・・・・・以前はお気に入りスレが表示されて便利だったのですが・・・
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:17:50 ID:HKOi70eq0
- >>547
>>3
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:18:57 ID:HKOi70eq0
- >>548
>>1-11
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:51:04 ID:V2rvbVrj0
- ギコナビって全然更新しなくなったけど
いつも更新してくれる人に見捨てられちゃったのかな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:55:52 ID:Un6QPjoe0
- >>546
>>530-531、>>533
>>551
開発チームの中の人も色々忙しい。
詳細を知りたければ>>1の非公式ギコナビ板へどうぞ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:59:03 ID:eBNKOqet0
-
\横浜の人気店・バードカフェ/
12月31日着≪ワイン・シャンパンに合うお節33品【配送費込】≫
定価21,000円のところ【10,500円】でご堪能いただけます!
海の恵み・自然の恵み・大地の恵み選りすぐりの食材を使った33品。
おせちの伝統を重んじながら、
新しいスタイルに挑戦する料理長の厳選した食材を、
三段のお重に贅沢に余すところなく盛り込んだ究極のおせち。
美しさ、彩りが一品一品輝く味を醸し出します。
===メニュー内容===
(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/
海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/
いくらの醤油煮/鰊の昆布巻き/焼き蛤
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/
筍のグリエ/栗金団/蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆
(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/名古屋コーチンもも肉の燻製/
砂肝のコンフィー マスタードソース/鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/
生ハムとカマンベールチーズ/肉巻きのロースト
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:30:26 ID:RVPOuIQH0
- >>552
そこに書いてあることはクリアしているはずなんです
しぃスキン5.5ではちゃんとリンクから飛べるんですけど、6.6だけダメなんです・・・
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:48:41 ID:hSO1cFWo0
- >>546 >>554
しぃスキンやskin30シリーズのようなスクリプトを多用したスキンに関しては、
IE6 SP2以降のセキュリティ対策によって一部の機能が使えなくなっている可能性があります。
しぃスキンは個人的にあまり使っていないので勘違いがあったらすみませんが、
URLをポイントしたとき右側に出る[Open]ボタンでプレビュー、
URLを右クリック→開く でWebブラウザで表示などはできるようです。
(環境によっては別の結果になるかもしれませんが記載がないため確認できません)
しかしスクリプトエラーが出るケースもあるので、そのへん割り切って使うか、
自力で何とかするしかないのではないでしょうか。
しぃスキン5.5が正常に動作するのならそちらを使うとか。
>>547
64bit WindowsでUAC有効の状態でC:\Program Files (x86)\gikoNaviにインストールした場合、
ログ等の実際の保存先はC:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\gikoNavi\
の下になると思われます。
64bit Windowsに関してはProgram Files (x86)にインストールしてうまくいったという報告と
Program Files (x86)以外にインストールしてうまくいったという報告が混在していて、
アカウントの権限やUACの設定等によって違うのかもしれません。
ご自分の環境でうまくいくほうを選んでください。
>>548
以前というのは別のPCでの話でしょうか?
一番ありそうなのはWindowsがVistaか7で>>3の注意書きに従っていないケースですが。
一口に「PCに詳しくない」と言われても人によって知識やスキルの程度はさまざまなので、
ご質問の内容があまりにも漠然としていて的確なアドバイスは困難です。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:53:01 ID:gdZ6pTCI0
- >>555
どうしてこう毎回長文何だろう?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:36:19 ID:V2rvbVrj0
- >>552
ありがとうございます
忙しい理由分かりました
ただで使わせてもらえるだけありがたいですね
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:44:04 ID:NMBZbglJ0
- >>556
ggrksって言われるより100倍いいと思う。
正直既出の質問ばかりで過去ログ嫁の一言で済むような質問ばっかでしょ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:43:16 ID:hTvxWOey0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 7-64bit Home
【症状や困っていることはなんですか?】
この度パソコンを買い替えました。
古い方のパソコンのギコナビから新しい方のパソコンのギコナビへログを移したいのですが上手くいきません。
古い方のパソコンのギコナビフォルダの中のLogフォルダをコピーして
新しい方のパソコンのギコナビフォルダの中のLogフォルダに貼り付けたのですがログは読めませんでした。
やり方が間違っているのでしょうか。どうすればいいのか教えてください。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:02:15 ID:hTvxWOey0
- すみません、解決しました。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:00:43 ID:0XVRh+hs0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ62 Build1.62.0.805
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP3
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
「>」一つがレスアンカーとして判定されないように設定できないか?
ム板で頻繁に使われるので見づらくなる。
【それはどんな条件で発生しましたか?】常に
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
特定の記号をアンカーとして扱うことができないらしいというのは見つけたんですが逆がどうなのか分かりません。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:04:53 ID:lBuAiudj0
- >>561
オプション等でそのような設定はなく、どうしてもというなら自力でコードを書き換えるしかありませんが、
少し上のほうにもあるように、現行のギコナビの開発ツールは既に新規の導入は不可能です。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:13:56 ID:0XVRh+hs0
- >>562
分かりました。我慢します。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:59:31 ID:1yqvjWty0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 windowsXP pro SP3
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】 標準
【症状はいつもおこりますか? 】 毎回
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
>>503氏と全く同じ症状です。
昨年末ごろ画像プレビュー表示がおかしくなりました。
ツール-オプション-スレッド2の画像レビューポップアップにチェックは付いており、
http;/〜〜〜.jpgなどにマウスを持っていきますと、プレビュー作成中と出て画像が表示されるのですが、
大きい画像などは全体がプレビューされるのではなく、画像の左上一部分しか表示されなくなってしまいました。
ギコナビを何回か再インストールもしてみたのですが、改善されません。
以前は普通に画像の全体画が表示されていたのですが、何かの拍子に急にこういった症状になってしまいました。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:01:05 ID:wI2NNfGF0
- 既出かもしれないけど、スレッド自体のNGってできますか?
NGワードに入れるだけじゃスレ消えてくれないみたいだったので
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:47:49 ID:ePo/3WkT0
- スレッド一覧の特定のスレッドを非表示にするという意味なら無理
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:32:02 ID:wI2NNfGF0
- そういう意味でした
無理でしたか、ありがとうございます
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:15:41 ID:TYav2I9u0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】 8.0.6001.18999
【使用中のスキン/CSS 】 標準
【症状はいつもおこりますか? 】 最近、頻繁
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
dat落ちのスレッドが2ちゃんビューア●使用してますが404エラーが出ます。
例:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291184546/
旧式:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1229412410/
エラーメッセージ
http://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss/13803tamami/116_1.jpg
よろしくお願い致します。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:49:03 ID:++4+tXGt0
- >>568
ttp://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/
を見ると過去ログ倉庫の中身が入ってないね
クラッキングされた影響で壊れてるのかも
下の方はIEで見るとまともに開きもしない
- 570 :568:2011/01/11(火) 01:35:25 ID:TYav2I9u0
- >>569
ココ最近の運営関連の問題が影響しているのかな?とも思いますが、
原因不明のギコナビ404エラーだとか、見たことがないタイムアウトのエラーメッセージなど重複した
初めての経験が続いていますのでご質問させていただいてます。
IEで開く場合、一瞬AAが見えるのは旧タイプの過去ログ行きの場合どんな板の場合でも同じでした。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1229412410/
+ :673, 224542 (総レス数, サイズ):2010/08/01(日) 23:44:40 (最終更新)
|
| 中略
|
> P
#(19行空白改行)
> ワラ
9999 :過去ログ ★:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:14:44 ID:++4+tXGt0
- >>570
kamomeの方はjava scriptをonにしてないと表示されないだけだった
スレッド番号からすると
ttp://love6.2ch.net/gay/kako/o1229/
に入ってるはずなんだけど、該当するスレッドが見当たらない
運営系の最近の動きを見てないからこれ以上のことはわからないや
運用系の板で質問した方が早いかも
- 572 :568:2011/01/11(火) 11:09:02 ID:TYav2I9u0
- >>571
お手数をお掛けいたしました。どうもありがとうございました。
運営関連で依頼の未処理が処理されるとその過去ログに関しては何か新しい情報が出てくると思いますので待ってみます。
今回例に出したのは2例ですが、その他にも404エラーやタイムアウトエラーのようになるのが何件も出ています。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:53:51 ID:4GGHRIxM0
- ギコナビでお気に入り登録しても
ギコナビ終了させてまた立ち上げたら
お気に入りが消えるんですが何処か設定が悪いんでしょうか?
XPのPCではずっと問題なかったんですが
7のPCだとできないです
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:06:36 ID:Zw+EknkB0
- >>573
>>1
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:13:27 ID:sCavM7Hd0
- >>573
>>3
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:16:31 ID:ulNpfShb0
- ばーかwww
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:26:21 ID:B45aWc7O0
- なんだと!? プンスカ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:26:48 ID:ly4wAr8L0
- お気に入りが消えるのは今ではもう仕様みたいなものだ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:54:58 ID:jcld/AcN0
- 「お気に入り」と「ごみ箱」が紙一重!?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:59:43 ID:9NvjCiht0
- お気に入りが消えるのはギコナビのプロセスが残ったまま
PCをシャットダウンしてるからなんだろうけど、
そういう症状を起こしてる人はプロセスとか意識してなさそうなんだよね
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:38:22 ID:gxWt0BTA0
- ギコナビのアイコンかわいい
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:44:19 ID:EllSwRXyP
- あれれー、なんか読み込めなくなったよー
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:42:58 ID:76BzDmLS0
- >>580
普通のソフトは消えないから
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:36:19 ID:YN6HvrlU0
- 直近の質問>>573はまず間違いなくVista/7のUACが原因なのに
>>578あたりからの流れはギコナビの終了処理に関係するトラブルの話になっていて
「お気に入りが消える」話だから同じだろうとの誤解が懸念されたりされなかったり
- 585 :564:2011/01/12(水) 20:43:48 ID:E5yGp7Kc0
- 何をやってもだめでしたのでOS再インストールしました。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:55:57 ID:YN6HvrlU0
- >>585
で、直りました?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:05:15 ID:E5yGp7Kc0
- >>586
はい、プレビューの件は問題ないです。
元の環境を再構築中ですが、正月にエッチなサイトを見た後
IEが勝手に立ち上がる様になったんでオンラインスキャンとかっての3回ほどやったのが
原因だったようです。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:54:40 ID:UHzckZb10
- ウイルスコードが貼られてるスレが取得できないんですけど、どうすれば取得できるようになりますか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:03:38 ID:5yi6HxCZ0
- セキュリティソフトでログフォルダを除外指定してください
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:36:15 ID:UHzckZb10
- >>589
ありがとうございます、できました。
でもこれって、もしかしてリスクもあるんですか?
- 591 :( ● ´ ー ` ● ) 西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2011/01/13(木) 10:51:43 ID:tuZ1Xji+0
- beの仕様が変ったのでbeログインすると書き込めないです。
ピンクちゃんねるはbeログインして書き込めますが、beアカウント表示されません
対応お願いできないでしょうか。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:10:32 ID:NbAdW1Xg0
- ギコナビで殆どのスレにアクセスしたらVBS/Loveletter.Bが
ガンガン入ってきてないか?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:08:16 ID:T61fpEQo0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】 普通
【症状や困っていることはなんですか?】
特定のしたらば板の表示がおかしい
IEで見たスレ
ttp://nagamochi.info/src/up50831.jpg
gikoで見たスレ
ttp://nagamochi.info/src/up50830.jpg
【それはどんな条件で発生しましたか?】 突然 2chは問題なく表示される
【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ避難所331
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/8340/1294841964/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:23:53 ID:smFNXaPh0
- 知りません帰ってください
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:26:22 ID:5yi6HxCZ0
- >>593
ログを消してから再取得
原因はそうなるまでの状態が把握できないと分からない
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:14:47 ID:vlc6WkFr0
- >>590
ギコナビで取得したスレッドのログから悪意のあるスクリプト等が実行されることはありませんので大丈夫です。
自分でインターネットから取得したファイルの保存場所としてギコナビのログフォルダを利用するのはやめてください。
>>591
開発の中の人が私生活で多忙のためすぐには無理と思います(そろそろ動き出すころ?)
新しいbeのシステムもまだまだ何かと不安定なようですけど。
>>592
>>588-589
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:17:14 ID:LgnGhsU90
- -------- レス不具合?の報告 ----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( 61 ) Build( 16.1 )
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP3
【IEのバージョン】 8.0 SP3
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 「まちBBS中国掲示板」に書き込み送信が失敗する(書き込めていない)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 通常的な書き込み操作
【症状はいつもおこりますか? 】 開発の方いらしたら、一度確認お願い致します
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1293892984&LAST=50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ
------------------------------------------------------------------
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:35:34 ID:5yi6HxCZ0
- >>597
まちBBSは地域ごとに仕様を独自に変更しているから
その板で聞いたほうが早いと思う
何らかのNGワードに引っかかっている可能性もあるから、
全く同じ内容をIEから書き込めるかをまずは確認した方がいい
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:27:35 ID:RICTl28O0
- 萌えニュース+板の新スレが1月6日以降くらいから取得できないの俺だけですか?
ブラウザで見ると明らかにそれ以降スレたってるようだけど・・・
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:24:51 ID:QXuno5qh0
- >>595
ありがとうございます
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:27:50 ID:+EmHeoc50
- >>599
ありがちなパターンで
スレッドを全て表示にしていない
- 602 :463:2011/01/14(金) 01:22:10 ID:u2ud5dfq0
- 再度エラーが出たので報告。
ttp://uproda.2ch-library.com/332730qFv/lib332730.jpg
※・テンプレは以前の通り>>463。その時に出たエラーと同じ。
・以前エラーが出ていたギコナビとは別に用意したギコナビ。ログのみ以前のものを使用
・ギコナビ起動→ニュース速報読み込み→更新しようとして、ログ有りスレ表示時にエラー
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:23:36 ID:OBk+8Nuf0
- >>601
いえ、全部表示にしてあるんです
けどスレ一覧が更新されないような感じで、取得済みのスレの新着とかはちゃんと出てくれるんですが・・・
症状が出てるのは萌えニュース+だけです
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up91820.png
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:13:35 ID:Ojh87wwU0
- >>602
原因はわかりませんが、前にも申しあげた通り、その板のFolder.idxが破損しているのではないでしょうか。
gikoNavi\Log\2ch\newsplusフォルダを開いて(スクリーンショットのようにニュース速報+板を表示させた状態で
ギコナビのメニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く)そこにあるFolder.idxというファイルを、
ギコナビを終了させてから削除して様子を見てもらえますか?
>>599 >>603
萌えニュース+板はスレ立てに記者キャップが必要なはずなので、1月6日のクラッキング騒動以来、
キャップシステムが停止しているため新たな(通常の)スレは立っていないと思いますが。
「ブラウザで見ると明らかにそれ以降スレたってるようだ」というのは具体的にどのスレのことですか?
次の2つは924スレと呼ばれる2ch運営からの告知に使われる特殊なスレで、
スレッドキーから正しいスレ立て日時を計算できないためギコナビでは作成日時を表示しませんが、
ギコナビで見てもスレッド一覧にはちゃんと存在しています。
IEなどで見てもこれ以外に>>1の投稿日時が1月7日以降のスレはないようですが?
【お試し●戦国時代】ニだーランをやってない男の人って・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/9241101101/l50
■ 流出2chのお供に Banana サーバ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/9241101701/l50
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:26:09 ID:OBk+8Nuf0
- >>604
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ………。
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
すいません、【お試し●戦国時代】ニだーランをやってない男の人って・・・ のスレを見て勘違いしたようです・・・。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:43:54 ID:jkkm6tTZP
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Windows7 HomePremium 64bit
【IEのバージョン】 8.0.7600.16385
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルトです
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド検索、レス絞り込みに文字を入れるとスレ/レスが全て消えてしまい
実質検索不可能な状態でした
【それはどんな条件で発生しましたか?】 互換モード(XP SP3)で実行した場合、そうなるようでした
【症状はいつもおこりますか? 】
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
>>14を読んで互換モードのチェックを外してみたら検索復活
UAC関連で色々やってたときにチェックしてしまったようです
Win7に慣れてない俺がワルイ ギコナビワルクナイ
ありがとうございました
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:29:33 ID:Grz0bC8Z0
- まちBBSが更新できないんだけども
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:34:20 ID:LHGp8T4O0
- 落ちてますけども
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:02:34 ID:n0nYsFzi0
- 質問いいすか?
色々調べて乗ってなかったのでたぶん出来ないんだろうケド
したらばサイトでの検索更新に関して、
したらばのカテゴリ追加を手動で行い
「ネットゲーム/オンラインゲーム」を追加したまではよかったのですが
「プラグイン」→したらばBBS板更新起動。
起動したツール内のカテゴリに「ネットゲーム/オンラインゲーム」
という項目が出ないっす。
保存カテゴリを選ぶ項目には「ネットゲーム/オンラインゲーム」
がちゃんと出るので、追加のやり方は間違っていないはずなのですが・・
カテゴリ選択欄に追加する方法ってないんでしょうか?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:36:59 ID:fvtTroBm0
- >>609
現状では上の「カテゴリ」一覧にカテゴリを追加する方法はないと思われます。
ツール→プラグイン→したらばBBS板更新ではなく、ギコナビを終了させ、
したらばJBBS.txtを手作業で編集してください。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:48:15 ID:iqEV+Nnv0
- そろそろ更新してほしい
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:26:20 ID:+6VROZq90
- dat落ちスレは巡回リストから削除されないの?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:29:35 ID:TL0z0axW0
- されない・・・と思う
なので毎回手作業でやってる
結構手間なんだこれが
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:54:48 ID:kEpr8jzy0
- http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1277124750/801
対応をお願いしているくせにギコナビ使いをバカにするような発言をする>>591
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:18:50 ID:7SiZnVTF0
- 見てきたら言動が酷いな
ガチキチの方の典型的なクソコテか
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:49:10 ID:Ew4L4LnX0
- >>597
>>598氏に追加
まちBBSの投稿出来ない主なエラーは投稿規制ホスト。
ギコナビからの投稿では2ちゃんねるのようにホスト規制中のエラーメッセージは出ません。
その他、一度エラーが出た場合に直ぐに投稿すると連続投稿エラーになります。
IPアドレスの規制ならばIEで確認してみるとメッセージが出ます。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:29:55 ID:fOqEDpda0
- -------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( ) Build( )
【Windowsのバージョン】 7の64bit
【IEのバージョン】 8.0 SP( )
【使用中のスキン/CSS 】 下記にコピー
困っているというよりできるのでしょうか?質問ですが、多分できないと思うけど
過去ログを検索してちゅうしゅつすることはできるのでしょうか?
例えば、福原愛と書いてある過去ログのスレッドをすべて出すとか
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
> Version バタ61(1.61.1.801)
>
> <Plugins>
> MachiBBSPlugIn(1.0.17)
> ShitarabaJBBS(1.1.15)
>
> <IE>
> 8.0.7600.16385
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:40:24 ID:AjfGFtdc0
- >>617
自分がギコナビで取得済みの過去ログの中から検索するという意味ならツール→ログ検索。
ログフォルダの容量が大きいと非常に時間がかかります。
あと抽出されるのはあくまでスレであってレスではありませんが、
この点は質問の趣旨から察するに問題ないと思います。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:54:29 ID:fOqEDpda0
- ありがつーん
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:56:56 ID:KR/NT85f0
- Version バタ61(1.61.1.801)を使ってます
外部の掲示板をギコナビで読むのに設定したらうまくいきませんでした
仕様でしょうか?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:17:32 ID:tF9T891L0
- >>620
その外部の掲示板とやら次第
2chの仕様と同様の掲示板しか対応してません
見た目の話じゃなくてね
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:23:06 ID:TCYO73ui0
- >>620
何言ってるか全然わからないですが仕様で間違いないです。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:50:42 ID:bvNrS5EY0
- それではしようがないですね
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:52:00 ID:EYw7sYqJ0
- >>611
Win7に正式対応すべきだよね
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:44:05 ID:9/QmbMTy0
- UACに対応してProgram Filesにインストールしても
普通に動作するようにしても
設定とログファイルがどこにあるのか分かりません
とか言い出しそうだ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:06:07 ID:flTtZ9bH0
- 素直な疑問なんだけど、なんでこのご時世にこんな専ブラ使ってんの?
罰ゲームなの?マゾなの?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:13:36 ID:+TRHVgoc0
- どのご時世か知らんけど俺はハードルの低さで選んでそのまま使い慣れたから使ってる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:18:52 ID:qML7mOKx0
- 「時世」はちょっと違うんじゃないかと思ったり
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:26:01 ID:/aOx/lVE0
- ログが完璧に移行できれば他のもいろいろ試したいんだけどね…
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:38:03 ID:pzLsN1nM0
- 移行しないで2種類使ってけばいいじゃん
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:39:48 ID:oZtjdKfJ0
- 何故そんな面倒なことを強制されねばならないのか
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:45:35 ID:pzLsN1nM0
- じゃあギコナビだけ使ってればいいじゃん
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:53:59 ID:oZtjdKfJ0
- だから使ってんじゃん
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:21:31 ID:c6in/ask0
- 相手になってやることないじゃん、
荒らしの意図を隠す気もないような子供の。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:18:35 ID:Fl/nTm3Q0
- ギコナビからしたらば消えた…
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:37:57 ID:oZK12ely0
- 報告乙
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:34:09 ID:oc1M3JTe0
- ログなんて自分で変換プログラム作ってコンバートすりゃ済むじゃん
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:02:53 ID:7T8A/JYN0
- ギコナビで作業中にPCが落ちてしまい正常終了できなかったんですが
PC再起動後ギコナビ起動したらその作業中に更新したスレ一覧とスレの表示していた個所とここまで読んだが消失して起動前に巻き戻った感じを受けたんですが
正しく終了しないとどのような影響を受ける事が考えられますか?
新規取得スレはスレ一覧の一番下に取得状態で存在していてスレ一覧更新したら上に戻ってきたので、datには影響なくリストが巻き戻るだけなんでしょうか
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:28:59 ID:9C533aZL0
- >>638
おおむね最終行の認識でよろしいかと。
現状のギコナビでは、板ごとに作られるFolder.idxというファイルに、各スレッドの表示位置、
ココまで読んだ、新着、等々の情報を保持していますが、これらは起動中はメモリ上で更新し、
アプリ終了時にまとめて書き戻す仕様のため、異常終了などの場合、おっしゃるように
そういった情報が失われるケースがあります。
他にもタイミングによってお気に入りが消えるとか設定ファイルが破損するなどの可能性もありますが、
最近のバージョンでは対策されてきているので頻度は下がっていると思います。
取得したスレのdatはその時点でファイルに書き込まれるので、異常終了での影響はまずないでしょう。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:11:07 ID:7T8A/JYN0
- >>639
どもです
前回起動中に見てたとこを出来る限り追ってみたけどスレ一覧を取得しなおせばどれも解決するっぽいのでよかった
設定は一応見なおしましたが特に変わったとこは見当たりませんでした、お気に入りは使った事がないのでなんともいえず
PCが落ちたのはギコのせいではないんだけど、こういう事もあるからこまめに終了して保存してやったほうがいいんですかね
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:23:54 ID:XiyxfXzK0
- ギコナビって複数立ち上げておく事は出来るの?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:32:49 ID:+dl8WPK90
- 既に起動しているかのチェックを最初にするから無理
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:44:37 ID:8mBLUko/0
- 一瞬起動画面のロゴが出るけど既に起動してるのが出てくるよな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:50:28 ID:edcfMlYe0
- 板ごとにsageかメール欄空欄かを設定できますか?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:37:26 ID:IFIQ95+U0
- >>644
ツール - コテハン設定
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:59:32 ID:edcfMlYe0
- d
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:02:48 ID:nhebSFiR0
- 要望。
スレ内を検索するのにnotepad.exeやほかのエディタみたいに
一度検索文字列を入力したらF3ヒットだけで連続検索できるようにして欲しい。
いちいち検索窓をハイライトするのが面倒。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:11:11 ID:aatZk57y0
- http://f44.aaa.livedoor.jp/~director/doc/data/wall_8175.jpg
なんかおかしいっす。
このスレッドは取得していませんの横の窓??
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:57:13 ID:aatZk57y0
- あっ。なおったっス。すいやせんした。。。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:42:38 ID:H5SDeWqY0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 8.0
【症状】
カウント が表示されません。
チェック入れています。
他の 取得 新着 スレ作成日時 等表示に問題ありません。
カウントだけ表示されない理由としては何があるでしょうか?
気づいたら、なかったので、いつからかは不明です。
ご教授お願いします。
- 651 :650:2011/02/03(木) 17:45:20 ID:H5SDeWqY0
- すみません。
追加です。
カウント表示されないためか、未読も数字表示されないです。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:25:58 ID:Mnlg2FO/0
- >>650-651
チェックが入っているのに表示されないのですね。
過去の質問では、結局、何かのはずみでカラム境界をドラッグしてしまったらしく、
見えないくらい狭くなっていたというケースがありました。
マウスドラッグでうまく復旧できない場合、いちどギコナビを終了させ、
gikoNavi.iniをメモ帳などで開き、[BoardColumnWidth]セクションのID1=の数値を
書き換えてみてください。
これに当てはまらない場合はスクリーンショットをお願いします。
「未読」カラムは表示されなくて正常です。
ソースを見ても有意な値をセットする処理はないようで現状では未使用と思われます。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:17:14 ID:H5SDeWqY0
- >>652
境界がおかしくなっていたようです。
ドラッグして治りました。
ありがとうございます。
BoardColumnWidthは探しましたが、どこにあるか分かりませんでした。
gikonavi - config - board じゃないところにあるんでしょうか。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:19:44 ID:Mnlg2FO/0
- >>653
gikoNavi.iniはconfigフォルダの下ではなく、ギコナビ本体(gikoNavi.exe)と同じ場所にあります。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:40:27 ID:H5SDeWqY0
- >>65
すみません。見つかりませんでした。
検索しても出てこないです。
といあえず治ったので、ヨシとします。
ありがとうございました。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:56:52 ID:gKOO5sXR0
- おまいらさ、今のPCはそれでもいいから
別のPCを入れる時にはJaneとか入れてごらんよ。
俺は職場でPCが変わるたびに違うメーラーを使う
という苦行を自分に課していたけど、やっぱり
色々使ってみないと分からない事は多いなと思ったよ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:13:53 ID:0MKuQ4Dh0
- ●買っても巡回のできない専ブラなんか誰が使うか。
数年前に試してみたし、去年再発行でカード番号変わったとき
なんとなく●はカード情報更新しないでおいて
期限切れた時も試してみたが駄目だった。
巡回機能なしではどんなに他のかゆいところに手の届く機能の充実した
専ブラでも使っていく気になれない。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:19:32 ID:t8LDW5z70
- てゆーか
656は自分の想定してるようなユーザーばっかりだと本気で思ってるんだろうか?
他人事ながらちょっと心配だ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:31:49 ID:10LHwg+c0
- beにログインできないから何が起きたのかと思ったら
仕様が変更されてたのか
ギコナビはいつになったら対応してくれるんだろう(´・ω・`)
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:12:42 ID:Zs29NtfM0
- なんでギコナビってこんなにやる気なくなったの?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:17:51 ID:NHTrA1et0
- >>660
主修正者が結婚準備中につき時間がないから
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:23:03 ID:QIk6UVfO0
- ギコにはログがたまりにたまってるから移行しにくいな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:29:20 ID:C22vOF9f0
- 独自形式のログのブラウザじゃなければ
移行は簡単だよ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:31:52 ID:YPxyuHGb0
- Beはぶっちゃけ早急に何とかしてもらいたいところあるな
ニュー速にスレが立てられない・・・
- 665 :なな:2011/02/06(日) 00:21:51 ID:GXzNunro0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ61
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 8.0
【症状】パソコンを買い替えたので、新しいパソコンにギコナビをインストールしようとしたら、
ギコナビの電子レンジアイコンをダブルクリックすると、ユーザーアカウント制御という画面が
出てきて、『不明な発行元からのプログラムへこのコンピューターへの変更を許可しますか?』
『はい』を選択しても次に進めません。
どうしたらいいんでしょうか?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:40:01 ID:/C7D/aX80
- >>665
UAC
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:28:36 ID:eWXIxQkw0
- You are cute.
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:59:57 ID:IebggYE90
- >>665
テンプレ、つまりこのスレの>>3参照。
それでも駄目なら>>2の質問シートを埋めて再投下。
- 669 :665:2011/02/06(日) 14:44:44 ID:aCf2rQz40
- >>666 >>668
解決しました。
ありがとうございました!!!
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:09:40 ID:d/vyk0cA0
- インストーラーってinno setupだったっけ?
いい加減OS判定して、デフォルトインストール先切り替え、IEバージョンでスキン入れ替えるようにした方がいいかもな。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:20:30 ID:9QAva3Xp0
- >>661
新Beログイン対応は、当分の間無理か(´・ω・`)
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:40:14 ID:Byfn/okR0
- 冒険の書規制で全く書き込めぬ
ギコナビ関係・・・ではないか
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:45:38 ID:n9upRVftO
- 今朝まではギコナビでも書き込めたけどね。
今は携帯から書き込んでますよー。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:53:25 ID:1BBZQM2i0
- ギコナビだとエラーで全然書き込めない
120秒以上経ってもダメ
FIREFOXだと一応書き込めますが
規制で本文に
!ninja
と入れないとダメらしいです
ERROR:修行が足りません(Lv=1)。しばらくたってから投稿してください。(120 sec)
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:20:00 ID:1xA8M8Zl0
- test
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:35:35 ID:sXqA6Oxs0
- !ninja は ノtasukeruyo みたいに情報表示するだけであって別に必要ではないよ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:39:33 ID:ksn+ik5Z0
- >>674
古い専ブラは除外。0から抜け出せなくなった
さっさと他の専ブラに移行すべし
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:57:16 ID:LIZhZeYv0
- ギコ早く対応頼む
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:10:09 ID:829zJ8M20
- >>677
専門知識が全く無いので判らないのだが、ギコでは対応無理な仕様変更なの?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:17:39 ID:7PR42HfB0
- 普通に書き込めるんだが、
どこでその新しいのはテストしてるの?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:26:51 ID:829zJ8M20
- >>680
よく判らんがプロバイダーが規制対象になってないだけじゃない?
全ユーザー一律に規制されてるの?
因みにウチはnifty
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:27:28 ID:9eB5edYj0
- ギコナビからは書き込めないなあ@dion軍
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:30:15 ID:R7VjuhAk0
- cookie食わせればLv1になるらしいけど、食ってくれないからかけないらしいね
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:31:17 ID:CITDUW0d0
- 内容:
ん?
これってギコナビだから書けないのか?
火狐テスト
あ、書けた@ニフティ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:38:43 ID:BjZloBbr0
- ごめんなさい。俺もテストさせて。ファイヤーフォックス。ジオン軍。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:43:54 ID:+glxFEYe0
- !ninjaで書き込み120秒規制になってスレ立て出来なくなったプロパイダ一覧
e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、asahi-net.or.jp、dion.ne.jp、ap.so-net.ne.jp、infoweb.ne.jp
うむむ
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:44:47 ID:4EV0qYTYO
- ●ログインしようがまったく書けないよー
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:46:13 ID:2tIhWezNP
- !ninja
p2つこうたらギコナビでも書けるか?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:46:17 ID:wRPSBTVr0
- !ninja
ギコナビたちあげてるとchormeからでも書けない
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:46:38 ID:L8lO97Xo0 ?2BP(1100)
- test@火狐 byDion
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:47:53 ID:2Y+imAZv0
- ん? 別に書けるけど何が起こってんだ?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:54:11 ID:BjZloBbr0
-
もういちどテストさせて。おぺらたん。ジオン軍。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:58:18 ID:somKsUr90
- 何で書き込めないん
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:59:21 ID:wRPSBTVr0
- と思ったけど関係なくなんかほとんど書けない
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:03:14 ID:TT4w6RdK0
- >>681
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマのnif民
>>680
【暫定仕様2011/02/10 20:00頃版】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです
・対象ホスト/ドメインは、mesh.ad.jp、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、
ap.so-net.ne.jp、dion.ne.jp、asahi-net.or.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp、
maido3.cc、.fi、.tr、.za、.ph、逆引きできないIPアドレスのホスト
(ただし、qb7サーバはテストのため全ホストが対象)
・Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない。このとき新規Cookieが発行される
・新規でCookieをもらってから120秒経つとLv=1になり、書けるようになる(Jane系など未対応の専ブラ多し)
・レベルに応じて連投規制される(実況系が多いhayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=1 120秒
Lv=2〜3 60秒
Lv=4〜5 45秒
Lv=6〜7 30秒
Lv=8〜19 15秒
Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=5未満 スレ立て不可
・●なしだと24時間で1つレベルが上がるらしい
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30までの特例?)
・対象ISPから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=0からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:06:08 ID:somKsUr90
- Lv0なん?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:11:21 ID:G73Ak6Ba0
- 最初のクッキーを喰ってくれないので
冒険の書すらつくってもらえない状態
IEでどこかにカキコして(二分以上たって)からならギコナビからでもカキコ可能
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:17:45 ID:6N9g+2zo0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:17:51 ID:speD/TLb0
- ほうほう
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:20:19 ID:zbm04gJz0
- てすと
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:21:35 ID:zbm04gJz0
- IEでカキコ失敗した後に書けるね
でもそのスレ限定っぽいけど、みなさんどーですか?
- 702 :● nttkyo149220.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2011/02/10(木) 21:22:52 ID:Xf1oV4VC0
- !ninja
ギコナビからてs
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:22:55 ID:829zJ8M20
- >>697
IEで書き込んでからもギコで書けなかったけどな。
一応、このレスでギコからの書き込みテスト。
書き込めてたら成功だ。
って3回テストしたが、ダメだったw
ERROR:修行が足りません(Lv=1)。しばらくたってから投稿してください。(2 sec)
↑の表示が出るだけだった。
でも掛けてる人居るんだね。(書き忘れてたが今はIE8からレスしてます)
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:23:48 ID:6N9g+2zo0
- 鯖毎に違うクッキー配ってんのか('A`)
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 705 :●:2011/02/10(木) 21:23:49 ID:Xf1oV4VC0
- !ninja
書けたびっくり
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:23:55 ID:4RmF0CW70
- 冒険の書対応してくれ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:32:21 ID:lVm3CsNo0
- え、かけるの?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:33:06 ID:G73Ak6Ba0
- 鯖毎にクッキー違うみたいだね('A`) メンドクサ
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:35:06 ID:PzlPt8AX0
- 書けるようになった よくわからんなー
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:50:47 ID:1BBZQM2i0
- テスト
ギコナビの固定cookie削除してみました
ソネットなのでなにやら規制のようです
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:52:49 ID:chPz+UmW0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:55:20 ID:Kw6u+F480
- テスト
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:56:06 ID:wRPSBTVr0
- てst
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:59:02 ID:bkKWMO3J0
- !ninja
ギコナビが対応されるのはいつくらいだ
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:02:14 ID:ZlQpZTyS0
- 固定クッキー削除して、板(鯖?)ごとに既定の秒数(冒険の書作成)待って
再度エラー→表示された秒数待ってから書けば書けるっぽい。
その後もレベルによって連投規制される感じだね(´・ω・`)
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:02:20 ID:lVm3CsNo0
- ギコナビが対応したっていうより冒険の書がギコナビに対応した?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:03:30 ID:TT4w6RdK0
- >>703
俺も書けなかった(´・ω・`)
ちなみに火狐でcookie食わせてるからこっちでは書けるが
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:06:39 ID:ZlQpZTyS0
- とりあえず書けるけど、1個書き込むのに何分待たせるのよって感じ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:17:52 ID:6N9g+2zo0
- ギコナビからテス
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:18:54 ID:29ZDymCc0
- tes
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:19:18 ID:9k6Ro8v80
- ギコてす
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:21:21 ID:OJAhX6sP0
- 地震なんてまやかしさぁ〜 ( ´ー`)y-~~
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:22:01 ID:bkKWMO3J0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:31:05 ID:h7uwsCbv0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:31:28 ID:h7uwsCbv0
- あ、書けたw
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:35:18 ID:bkKWMO3J0
- !ninja
レベルって2以上にならないのか?
ってかこんなムダな検証でスレを消費するのもなんだかなぁ
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:37:59 ID:ZlQpZTyS0
- アホな(実質的)規制をかけたことで
アホな検証書き込みが増えるという矛盾w
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:41:35 ID:NFjonGZM0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:42:18 ID:m9NCWgzb0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:46:07 ID:ZLEeM+nP0
- 固定クッキー削除して何回待っても書き込めなかったからIEで書いてる
何が原因だろう?
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:48:26 ID:G73Ak6Ba0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:49:49 ID:NFjonGZM0
- 急に書けるようになったなあ
理由が分からないけど
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:50:04 ID:6FkdRqYY0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:50:37 ID:b2sUHHTF0
- てsてs
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:51:08 ID:L8lO97Xo0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:51:41 ID:L8lO97Xo0
- 他にブラウザ立ち上げてると書き込めないのか
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:57:29 ID:6FkdRqYY0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:01:34 ID:G73Ak6Ba0
- アニメ板はIEだとそのまま書けるのに
ギコナビだとそのあとでも書けない
もうわけワカラン!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:02:48 ID:bkKWMO3J0
- !ninja
●餅で10分以上経ったからレベル3になるかな?
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:07:23 ID:h7uwsCbv0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:13:31 ID:ANXRNARM0
- Janeの対策がでていた
これを固定クッキーに貼りつけたらうまくいくかも??
>jane2ch.iniのWrtCookieに
>WrtCookie=HAP=FOXdayo53616c7465645f5f0000000000000000;
いま、HAP=FOXdayo53616c7465645f5f0000000000000000
を固定クッキーに貼りつけてみた
うまく行ったらご喝采
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:14:11 ID:ANXRNARM0
- つづけて
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:14:19 ID:ANXRNARM0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:15:02 ID:ANXRNARM0
- お、うまくいっている模様
他の方も検証されたし>>741
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:16:32 ID:6FkdRqYY0
- 鯖ごとにレベルが違うみたいだな
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:19:46 ID:NFjonGZM0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:20:44 ID:moBeCn2F0
- どや!
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:22:40 ID:gQUlryfB0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:22:58 ID:zbm04gJz0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:28:00 ID:AWDKn50N0
- >>741
tepo=donをHAP=FOXdayo53616c7465645f5f0000000000000000に変えてみたり
後ろに追加してみたけどダメだった
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:29:22 ID:speD/TLb0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:33:35 ID:ANXRNARM0
- >>750
あれ、それバタいくつ?
自分はバタ62でsuka=pontanがデフォルト値だったけれど
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:36:14 ID:NFjonGZM0
- janeは一回クッキー受け取ったらそれで別の鯖にも書き込めるみたいだけど
ギコはなんで無理なんだろう
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:38:33 ID:L8lO97Xo0
- テスト
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:40:16 ID:e78Xyf6R0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:41:36 ID:wVgv5saW0
- どう!ninja?
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:41:56 ID:e78Xyf6R0
- ギコナビで書き込めた
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:42:43 ID:AWDKn50N0
- >>752
Version バタ61(1.61.1.801)です。ギコナビ更新かけてもこれが最新版って出てましたけど
最新版じゃないのかな?
そしたら固定クッキーの欄をsuka=pontanHAP=FOXdayo53616c7465645f5f0000000000000000
にすればいいのかな。こういうの詳しくないんでよくわからないんだけど
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:42:57 ID:L8lO97Xo0
- >>741の設定で、他の板(PCアクション)でも書き込めたわ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:43:41 ID:L8lO97Xo0
- >>758
詳細設定の固定クッキーで書けたよ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:44:37 ID:vsKHnYQY0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:44:55 ID:e78Xyf6R0
- Version バタ62(1.62.0.805)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.7930.16406
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:44:55 ID:K86iOIT50
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:45:03 ID:b2585owM0
- もう1回!ninja!
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:46:49 ID:6vYk2vQu0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:48:28 ID:lBDNunG90
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:49:40 ID:eC2DMgQL0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:51:01 ID:6vYk2vQu0
- !ninja
>>741 の設定はギコナビの内部設定で変えるの?
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:51:28 ID:R7VjuhAk0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:56:53 ID:rPJRUB0a0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:59:23 ID:somKsUr90
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:00:46 ID:ELUtQlfQ0
- >>741で書き込めるようになった!有難う!
>>768
ツール→オプション→詳細設定→詳細設定3の固定クッキー
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:02:09 ID:gMBpBuYn0
- >>760
一応詳細設定の固定クッキー欄を弄ってるんだけど変わらないや
確認したいんだけどうまく行くと全部の板で初回書き込み時でも弾かれなくなるようになるんだよね
デフォでも各板ごとに初回で2分待たされれば一応普通に書けるようにはなってる
あれこれ巡回先でテストしてるうちに初回テスト出来る板少なくなってきた…
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:05:27 ID:NFjonGZM0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:06:39 ID:CffjWtSQ0
- テストは↓でやれ
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 13 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279450488/
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:07:10 ID:9G8STsjK0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:10:05 ID:gMBpBuYn0
- あと追加で
今お試し●持ってるんだけど、ログインして何10分経ってもLv1から上に上がらない…
ちらほらLv=2の人も居るみたいだけどどうなってるんだろ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:14:27 ID:ni54lgsC0
- 対応されたの?
テステス。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:16:09 ID:inQPBjiJ0
- ぎこなびからでレベル3になれた人っている?
●なのに2から4時間経っても上がらないんだ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:19:00 ID:byRrTIvI0
- !ninja
日付変更でクッキーリセットされた?
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 781 :●:2011/02/11(金) 00:19:59 ID:ZZAbsl4J0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:23:47 ID:byRrTIvI0
- 冒険の書ってドラクエ世代意識してるんだろうけどFOXセンスねーわ
つまんね
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:23:51 ID:9VJvLJE/0
- 他の板に行くとまた冒険のが出て書き込めない
>>741 してるんだが・・ 皆さんもですか?
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:25:06 ID:Hv7/0qR40
- ウッスウッス
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:30:14 ID:ZZAbsl4J0
- >>783
ガイドライン板は弾かれた
どうも板ごとで違うみたい@Dion
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:39:52 ID:G5Wj4Rrf0
- tes
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:45:00 ID:G46BZ3DF0
- あれ、日付またいだら書けなくなってる?
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:46:12 ID:G46BZ3DF0
- 書けたw
2分待てとかいっておいて、ぜんぜん2分どころじゃないよ〜
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:51:09 ID:9veCQzFC0
- 板ごとに冒険の書作成が必要ということは、
板ごとにLVが違うの?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:54:01 ID:9VJvLJE/0
- >>785 板ごとに違うんだね、ありがとう
うーん、ずっとこんな感じなのかな●買ってるのにな
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:01:38 ID:kw8xFFHc0
- >>777,779
固定Cookieを送り返すと●でも10分でレベルが上がらないらしい
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:02:48 ID:vQ7T2dkW0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:02:59 ID:JmS+NVnS0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:05:01 ID:FOSP8rAf0
- ●持ち永遠のレベル2です
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:05:55 ID:0qvZ3D5k0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:06:08 ID:7Y+5aPUf0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:10:34 ID:inQPBjiJ0
- >>791
やっぱりそうなのかー
対応待ちですの
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:11:40 ID:gMBpBuYn0
- >>791
やっぱそういう事になるよね。逆に各板共通のLv=30の設定見つかったら大勝利ってことかな
なんか1度書き込みできればLv1でも120秒規制に引っ掛からないけど、別板行くとどうやっても
かならず初回に120秒規制引っ掛かる。焦って118秒とかで引っ掛かるとまた120秒やり直し
もう疲れたよママン…
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:18:00 ID:ueGPDC/R0
- !ninja
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:20:52 ID:zo6aAfJO0
- サウンドが鳴らなくなったので調査頼む(or
ツール→オプション→サウンドのチェックにファイルが表示されていないことが判明
ギコナビを終了すると毎回設定がデフォルトのままになる
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:20:54 ID:9G8STsjK0
- >>791
マジっすか!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:33:07 ID:fT9jMq+q0
- testes
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:45:37 ID:ni54lgsC0
- 面倒くさい、こんなんだったら一律に120秒規制してくれてた方がマシかも。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:47:48 ID:nINC1ee00
- !ninja
てすと
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:01:20 ID:x2wp/bHq0
- >>803
それはない
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:06:07 ID:AfKeBG700
- これずっと続くの?
dion軍
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:07:47 ID:9BJM4nBG0
- 普段から專ブラ推奨してるくせに専ブラで不具合出るような変更するなんて運営のレベル低いな
ソースネクスト以下だろ。作りがおぞすぎる
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:10:20 ID:ZuBD2ZTw0
- !ninja
てs
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:11:44 ID:ZuBD2ZTw0
- なぜだ!ninja
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:19:17 ID:9veCQzFC0
- >>809
冒険の書に対応しているプロバじゃないとならないよ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:31:08 ID:74godzSKP
- > 詳細設定3の固定Cookie書き換えてもダメな人
レスエディタのメニューからファイル→Cookie情報削除をやってみたらうまくいくかも。
いかないかも。
>>800
> ギコナビを終了すると毎回設定がデフォルトのままになる
これが厳密に文字通りだとすればとりあえず>>3をよく読んでみてください。
なお、オプション→スレッド1→リンククリック時動作 で[参照]ボタンを使って
アプリケーションパスを設定すると、サウンドファイルを相対パスで指定している場合
設定が消えてしまうことがあるようです。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:07:00 ID:Q9ydDNnl0
- てst
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:10:06 ID:Q9ydDNnl0
- >>741
GJ!!
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:14:43 ID:HuuEZqdb0 ?2BP(1111)
- !ninja
どうなってんだ
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:25:14 ID:Nq5wpA2M0
- テスツ !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:29:28 ID:HuuEZqdb0 ?2BP(1111)
- >>741の設定はバタが最新じゃないと出来ないっぽいね
勿論俺は出来ない
@バタ56
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:42:08 ID:bck/bllb0
- てす !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:00:16 ID:Nq5wpA2M0
- >>741
(・ω・)bグッ
Version バタ61(1.61.1.801)で固定クッキーはhana=mogeraだったけどうまくいってる。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:22:01 ID:Q9ydDNnl0
- sageチェック入れると弾かれる板があった
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:37:55 ID:r5YVjNDY0
- 何の目的でこのわけわからん仕様にしたんだろう
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:31:41 ID:fT9jMq+q0
- !ninja
こうですか
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:51:46 ID:YoEwowzs0
- 他の専ブラはどんどん対策しているようだけど、わが軍はどうなっているのかね?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:56:29 ID:jxG/uYpW0
- 書けるのか?
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:59:31 ID:jxG/uYpW0
- あ、書けた
- 825 :741:2011/02/11(金) 06:06:02 ID:Sdl1pDJj0
- とりあえずはうまくいっているようですね
しかし韓国アタックがある様だから、すぐにこの回避策もキャンセルされてしまうかも
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:07:43 ID:byothIc+0
- dame
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:24:42 ID:5lo1TyAT0
- 困ったね・・・・
!ninja
--------------------------------------------------------------------------------
冒険の書(Lv=1,xxxP)
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:27:45 ID:POJoad8Q0
- tes
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:29:32 ID:p27JL5Of0
- バタ53
IEは6.02
固定クッキーはkuno=ichi
ずっと書けないと思ってたけど、sageチェック入れてたら書けた(yuzuru,toki)
チェック外さないとID出ない板あるのにアフォか
固定クッキー消したら実況も書けねーし、いじれん
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:33:16 ID:p27JL5Of0
- うわ、やっと書けた
なにが2分よ、10分掛かったわ
airH接続だから毎回リモホ変わってしまうし
これじゃ事実上600秒規制だ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:47:08 ID:p27JL5Of0
- 一度書けたら外してもおkか 連投スマソ
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:02:48 ID:8TQK0E+Q0
- てすと
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:04:20 ID:TnhPiBpu0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:07:04 ID:JkboAFsP0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:07:08 ID:ZZAbsl4J0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:07:58 ID:ZZAbsl4J0
- 固定クッキーだとレベルも固定か
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:11:25 ID:muk/f8Z00
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:13:46 ID:muk/f8Z00
- うぉ書きこめた、何か感動。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:38:04 ID:wSDE779V0
- !ninja
!ninja
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:43:46 ID:UmOgIjCx0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:46:06 ID:UmOgIjCx0
- おー、書けた。>>741氏ありがとう。
そして、sage忘れてスマンorz
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:47:05 ID:BDBa8dm50
- なんか設定するの?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:51:19 ID:e9iOS24w0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:52:17 ID:LrzdsgcB0
- !ninja
まちBのURLの不具合も解消してバージョンアップまだかな
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:21:18 ID:e9iOS24w0
- !ninja
どうだ!?
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:23:01 ID:pUdyIkIR0
- テストスレにするのはよしてくれ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:24:13 ID:e9iOS24w0
- あれぇぇぇぇ・・・・
●持ちなのに、なんで20分でレベル上がってないんだよ・・・
でも一応ギコで書き込めた
741さんサンクス
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:28:06 ID:BIAOrYbYP
- [TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 13 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279450488/
頼むから、
テストはテストスレで
冒険の書に関する質問や愚痴は専用のスレで
やってくれ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:33:09 ID:IrM8rjA70
- 記念カキコ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:34:22 ID:CffjWtSQ0
- このレスも消えるが↓NG登録お勧め
[Tab]冒険の書(Lv=
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:06:46 ID:byRrTIvI0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:24:19 ID:LrzdsgcB0
- >>848
冒険の書のスレってどこなんだ
j
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:25:32 ID:LrzdsgcB0
- なんか書いてない文字が入ってるな
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:42:26 ID:inQPBjiJ0
- panda-world と e-mobile はどうやったら規制されなくなるかを考えてみる
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1295982016/l50
冒険の書 第三章
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1297339773/l50
ここいら?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:47:42 ID:muk/f8Z00
- ところで何で急にこんな事になったのかが分からないんだけど
前もっての告知なんて親切な物無かったよね?
- 856 :741:2011/02/11(金) 11:12:53 ID:Sdl1pDJj0
- >>847
その賛辞はJaneで対策を見つけたひとへどうぞ
自分はその流用が効くかと思って確かめてみただけなので
あと、固定クッキーだとレベルは上がらないと思う
多分前回のクッキー読んで、それをもとにレベルアップしたクッキー生成して送りつけてるから
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:16:52 ID:mUohOdMu0
- >741関係なく(固定cookieいじらずに)ちょっと時間明けたら書けますね。
>830のように、冒険の書作成に2分かかるというのが
実際は10分近くってのが近いかも?
今のところ
冒険の書作成に2分待ち表示→修行が足りないで2分待ち表示
こんなカンジです。
なお、age sageチェック等も変更していません。
当方Version バタ57@infoweb。!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:19:36 ID:JSKXJHi10
- >>695
> ・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
ギコナビ(バタ61(1.61.1.801)では無理なのかな?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:24:05 ID:uFnbHmnx0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:24:26 ID:6gqttIk50
- この仕様は何?
ずっと続くの?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:43:35 ID:NzyhnXIN0
- かちゅが使えなくなってギコに変えたんですけど
この専ブラは投稿と同時にスレ更新できないんですか?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:04:10 ID:rJ2ImNDU0
- Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.18702
固定Cookie
HAP=FOXdayo53616c7465645f5f0000000000000000
これで書けるっぽい。
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:10:37 ID:rJ2ImNDU0
- でもニュー速には書き込めない・・・
駄目だこりゃ。
!ninja
冒険の書(Lv=4,xxxP)
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:26:46 ID:xIsOljEI0
-
やっぱりかちゅ〜しゃのほうがいいなぁ・・・
レスしても自動更新しないとかなんとかならない?
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:43:18 ID:AhHDJMv10
- !ninja
う〜ん…
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:46:36 ID:iNwNoKgJ0
- !ninja
ぽっぴっぽー
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:48:09 ID:AhHDJMv10
- あれ…sageで書き込むとできないのかな。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:49:19 ID:AhHDJMv10
- !?
sageは関係なかったか。
じゃあもうニュー速だけだな。
対応待ちかぁ。開発止まってるんだよね?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:55:49 ID:AhHDJMv10
- あ〜。
上の方にもあったけど、2分じゃなくて5〜10分くらいかかってるね。
待ってたらニュー速にも書けたし、その他の板も書けた。
取りあえずギコナビが使えるので良かった。
janeは慣れないから使いづらくてもう。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:59:53 ID:HP64NSGL0
- まあ、作りの甘い専ブラだと、クッキー周りでそのうち問題が出て来るだろうとは
数年前から言われてたけどね
対症療法で問題の先送りも、それはそれで一つの手段ではありますが
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:02:46 ID:Yp5jSPSW0
- ギコはバタ59からクッキーの自動取り込みに対応してるから
固定クッキーなしでも動作するよ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:03:58 ID:vOhOFli60
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:10:34 ID:QDmNUZ2G0
- !ninja
これ、表示される秒数ウソなの?
2分とか2秒とか1秒とか経ってるのにエラー
表示時間以上待つと書き込める罠
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:12:19 ID:IlcBP/T70
- 俺、特段どこも問題なく書き込めてるんだが・・・
スレが異常に伸びてるんでビックリした
特定のプロバイダだけなの?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:12:19 ID:fLYOr38I0
- 今北産業
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:13:25 ID:vOhOFli60
- 871 バタ61なのにギコナビから書き込めません
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:15:47 ID:IlcBP/T70
- >>695
これが今回のまとめか・・・
bbexciteな自分は関係ないようだな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:17:41 ID:rJ2ImNDU0
- >>874
そういうこと。
!ninjaって書き込んでも、レベルが表示されなければ無関係。
冒険の書(Lv=5,xxxPT)
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:21:14 ID:IlcBP/T70
- >>878
サンクス
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:46:42 ID:tcZwZ1o00
- とりあえず、現状だとギコナビから書き込めるけど、
レベルは上がらない、でいいのかな?
- 881 :ノtasukeruyo:2011/02/11(金) 13:54:09 ID:xIsOljEI0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:54:49 ID:E8dkHIzP0
- >>816
バタ57は、
hana=mogera;suka=pontan;tepo=don;kuno=ichi;HAP=FOXdayo53616c7465645f5f0000000000000000
で書けてる
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:22:16 ID:Hpva6aWK0
- test
- 884 : ◆3DS.zZ.NDs :2011/02/11(金) 14:26:00 ID:ueGPDC/R0
- test
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:30:06 ID:LVUWkQv40
- どれどれ
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:34:17 ID:Dr1APNjO0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:38:07 ID:PJp1zsnn0
- !ninja
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:39:48 ID:ylAOBq/T0
- >>882
てすてす
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:42:54 ID:ylAOBq/T0
- >>882
バタ61だけど、これでいけた
>>741ではダメだったな
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:43:27 ID:bZVPgSaz0
- >>882で書ける板と書けない板がある
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:47:34 ID:LVUWkQv40
- >>890
書けない板でも冒険の書作成中って出るの?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:53:30 ID:vQ7T2dkW0
- てs
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:00:40 ID:/GzDsbUg0
- 巡回てす
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:01:03 ID:bZVPgSaz0
- >>891
yes
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:02:14 ID:bZVPgSaz0
- ちなみに転職板
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:17:45 ID:zq40CJhB0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:19:59 ID:pOTdyoQK0
- スレたてさえあきらめたらLv1でもいいや
最初がうっとおしいけど
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:05:45 ID:dhbuCb5/0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:08:37 ID:bZtAILvb0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:18:08 ID:mUohOdMu0
- 兎にも角にも、「書けない」ってここに来たなら
表示時間以上の待機でひとまず書き込みできるから。
固定クッキーに張り付けはしなくてもOK。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:25:16 ID:H67VO/mq0
- テス
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:29:34 ID:H67VO/mq0
- 今回のこの仕様変更は、連投対策なわけか。
でもこの仕様だと、すぐに返事がしたい時や実況なんかだと非常に
困ると思うんだが。
それでも連投する荒らし対策の方が重要なのか・・
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:41:11 ID:1EBEawRv0
- てすと
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:44:04 ID:xIsOljEI0
- リンクの板クリックしたらスレッド一覧くらいリロードしてくれよ!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:06:59 ID:7QgUL58B0
- !ninja
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:14:31 ID:Nq5wpA2M0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:15:52 ID:72TE2pcf0
- 1日間があいただけで何が起こるかわからんわ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:22:00 ID:RW+cvtcE0
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:30:21 ID:d90y2z500
- てす
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:33:05 ID:d90y2z500
- これ特定のプロバイダだけなのか・・・
いきなり来たからびっくりしたわ
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:45:46 ID:zYoTRGg70
- 質問させていただきます
【ギコナビのバージョン】バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 skin20-2G IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
AAやお気に入りを登録しても、フリーズ等で強制終了してしまうと前回起動時以降に新たに登録したものが消滅します
また、上記に関係在るかわかりませんがNG登録ができません(あっているのに「ファイル名及びパスを確認して下さい」とでる。txt新規作成はアクセス権限がないと言われる)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 強制終了、PCが勝手に再起動(update等で)した時。
【症状はいつもおこりますか? 】 条件下ではいつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
この二つの症状は、ひょっとしたらギコナビを programfiles\略 にインスコしたことに起因するのではないかと思うのですが...
またこれらの症状は前からなのですが、質問させていただいたのは、!ninja導入によってレベルもリセットされてしまうのではないかという危惧からです。
よろしくお願いします
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:46:41 ID:b8fwAh2g0
- >>741
ありがとう^^
このスレのみんなもありがと。
やっと書けたw
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:47:02 ID:zYoTRGg70
- 先ほど分かったのですがうちの環境だとレベルが2以上には上がらないようです
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:48:14 ID:zYoTRGg70
- あー既出でしたか
失礼しました
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:54:57 ID:Dzy8bSFV0
- あらあらうふふ !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:06:14 ID:fiXdcyJN0
- >>741
d書けるようになった\(^o^)/
新Be対応は、ユーザーレベルじゃ無理なのかな?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:17:43 ID:jJ0GyVpQ0
- 書けますか?
- 918 :●:2011/02/11(金) 18:37:42 ID:E97Wdn5N0
- てす !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:44:45 ID:UEnJP5u50
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:47:13 ID:6Rq/ea6E0
- !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:47:30 ID:G46BZ3DF0
- 冒険の書だらけw
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:51:06 ID:MW1NqjtV0
- てすとすれになってる
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:52:32 ID:tjVHD/1j0
- また妙な仕様になったんだな
とりあえずテスト
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:03:50 ID:RW+cvtcE0
- あっちこっちで書ける様になった
!ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:07:39 ID:ijIqPy1/0
- スマン俺もテストさせてくれ
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:14:04 ID:pUdyIkIR0
- ギコナビスレがあるソフトウェア板のテストスレ↓
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279450488/
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:17:20 ID:2Q2+sBK40
- 最新バージョンからなら待てばクッキー弄らなくても書けるの?
待ち時間が表示の(4sec)とか出るのに4秒待ってもかけない
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:27:05 ID:zQ92hwE60
- 最新バージョンで一応書けるようになった
cookieもいじってない
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:28:52 ID:Yp5jSPSW0
- >>927
10分くらい待てばサーバーでクッキーを発行してくれる
書けない書けないと何度繰り返そうと、
サーバーで発行してくれないからいつまで経っても書けないだけ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:29:02 ID:2Q2+sBK40
- バタ58から61に変えたら大丈夫だった
しかし、携帯はq2chwmだから更新もうないし絶望的かも
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:04:23 ID:LCecouiD0
- バタ58で
>>882を試してみる
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:06:45 ID:LCecouiD0
- 冒険の書を作成云々って出ないまますぐ書き込めたけど
IEで書き込んだときに作られた冒険の書の影響なのか
>>882が有効なのかよくわからん
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:12:45 ID:GHkfRsXr0
- これでおk?
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:14:48 ID:GHkfRsXr0
- >>741でバタ61行けた
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:15:39 ID:jJ0GyVpQ0
- この仕様どうにかならんのか?
テンプレとか連投貼りできないだろ
不便すぎる
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:31:50 ID:YKbUWMQ00
- !ninja
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 937 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/11(金) 20:51:48 ID:7JkW6b8J0
- 仕様変更テスト
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:52:33 ID:muk/f8Z00
- !ninja
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:58:52 ID:Dzy8bSFV0
- [TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 13 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279450488/
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:09:33 ID:KGctVKBQ0
- クッキー固定じゃなくても
レベル2から上がれないっぽいな
ギコナビの場合
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:13:31 ID:M1sQ7faS0
- !ninja
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:27:04 ID:jxG/uYpW0
- ギコナビ使っている以上スレ立ては無理か
専ブラ排除してどこ目指してるんだろ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:39:21 ID:MRYT4Fk/0
- >>942
ここの運営は昔からそういう方針だからね
専ブラが仕様変更に合わせろと
ギコはサポート体制が今ちょっとアレなんで
やばいかもなあ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:39:38 ID:ZPJqVES90
- >>942
専ブラ排除じゃ無いだろw
仕様変更→専ブラが対応はいつもの事じゃん。
既に、動きの早い専ブラは対応済みだしな。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:49:51 ID:xOgiP+n10
- 書き込みテスト
Version バタ62(1.62.0.805)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7600.16385
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:12:51 ID:sGj07DcK0
- しかしこんだけ評判悪くてわかりにくい仕様変更すること無いだろ
FOX氏ねって感じDEATH
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:17:53 ID:FqXUzpwe0
- http://gikonavi.sourceforge.jp/images/ScreenShot01.png
のように、スレッド一覧でスレ名の左側に番号を表示させるには
どうしたらいいですか?
Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7600.16385
- 948 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/11(金) 22:22:01 ID:4PJvTqe10
- なんだ?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:22:22 ID:sGj07DcK0
- え?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:22:39 ID:lg7XaLaA0
- !ninja って何だよ。
しかもギコナビ調子が悪くて書き込めねーし!
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:25:07 ID:pUdyIkIR0
- >>947
今どんな感じになってるの?
今のスクショちょーだい
- 952 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/11(金) 22:26:31 ID:2Q2+sBK40
- これを機に専ブラ乗り換えることも考慮すべきかもしれないが
ギコを長いこと使いすぎてログ的な資産もあるしなあ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:30:24 ID:MRYT4Fk/0
- >>952
Jane系ならログ移行ツールがあったような
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:32:54 ID:74godzSKP
- >>947
スレッド一覧のすぐ上にあるツールバーの左端、四角の中に10みたいなボタンが
押し込まれてないなら押してみてください。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:41:44 ID:FqXUzpwe0
- >>951
こんなかんじです
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006258.jpg
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:43:28 ID:FqXUzpwe0
- >>954
ありがとうございます。できました!
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:00:48 ID:D5iu8xAl0
- !ninja
- 958 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/11(金) 23:05:52 ID:YKbUWMQ00
- 今度は名欄なのか
- 959 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/11(金) 23:34:44 ID:9veCQzFC0
- このスレの消費からしたら、次スレがもう必要な気がするけど
立てれる人はいるの?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:17:10 ID:lXvxbQZ70
- !ninja
したけどLv表示されない
それなのにスレ立て規制
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:29:41 ID:mhjbiAay0
- !ninja
bbspink何か変わった?
- 962 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 00:31:07 ID:BEQoZbcD0
- >>960
!ninjaは名前欄に変更だよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:34:48 ID:vuJHAKxT0
- また仕様変更かよクソ運営が テスト
- 964 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 00:39:07 ID:wvn10IM10
- ログフォルダの各板にあるFolder.iniのうち「Cookie=HAP=〜」を既に書き込めるようになった
とこの値を貼り付けると初めての板でも初回制限なしに元板と同じレベルでいけるね
ギコナビを終了した状態で書き換えないと反映されないけど
素人なんでよく分からないけど、作者さんが降臨してくれればすぐに対応版できそうだね
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:41:43 ID:vuJHAKxT0
- 仕様変更後のカキコ、最初にCookie削除してから送信したらOKだった
>bbspink
- 966 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 01:14:32 ID:UXJRxGUZ0
- 純愛板30分粘ったが書き込めなかった
ギコ使い続けたいのにいいいいい
- 967 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 01:23:38 ID:RNjgX3Xb0
-
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:25:01 ID:RNjgX3Xb0
- あ、すまんテストスレと間違えた
一応ここは固定クッキーやらなくても、最初にまたなくても書き込めるのな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:28:29 ID:UH9TG/Ut0
- 今回の仕様変更は専ブラ排除じゃないだろ。
明らかに特定プロバイダからの連投を排除して荒らしを減らす目的。
だけど、この仕様変更のせいで以下の問題が起こる。
・一定レベルに上がるまでスレが立てられない
・スレ立て当初のテンプレの連投ができない
・実況で連投できないため会話が続かない
・すぐにレスしたい質問や説明がある時に書き込めない
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:34:02 ID:yosU/lnS0
- 毎日毎日荒らし対策にマンパワーを割いてられないってことだろ
そもそも掲示板であってチャットじゃないし
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:39:14 ID:BkaXZHJwP
- >>969
時間が解決するさ
荒らさなければね
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:42:50 ID:mhjbiAay0
- >>965
あぁ俺、板更新してなかったってオチでしたw
- 973 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 01:49:25 ID:NgI4pEKn0
- この仕様に対応してるブラウザでレベル上げて次を立てるしかないのか?
- 974 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 01:54:50 ID:GmWYXfd60
- !ninja
- 975 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 02:00:23 ID:D9cDwLaV0
-
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:01:14 ID:BEQoZbcD0
- >>973
又は、冒険の書に巻き込まれていないプロバイダの人に
立ててもらうしかないんじゃない?
- 977 : ◆3DS.zZ.NDs :2011/02/12(土) 02:31:00 ID:vZloSCFO0
- 立てますた
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part59
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297444920/
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:35:35 ID:BEQoZbcD0
- >>977
乙!
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:39:11 ID:e34IIOrh0
- ここの次スレも立てないといけないんですが
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:41:12 ID:e34IIOrh0
- と思ったらやってくれてたww
>>977スマンそして乙乙
- 981 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 02:48:29 ID:9kvq9clP0
- >>977
めっちゃ乙
- 982 : 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/12(土) 02:53:48 ID:NgI4pEKn0
- >>977
乙
いざという時のために一応レベル上げしてた
- 983 : ◆3DS.zZ.NDs :2011/02/12(土) 03:03:00 ID:vZloSCFO0
- すみません、「!ninja」っていったい何のことか全く理解できてない馬鹿なんですけど、
ワテの使てるプロバイダがSoftbankBBだからすんなりスレ立てできたんでしょうかね
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:06:55 ID:s5osjkdQ0
- スレ立ては運
●があればスレ立て規制緩和
特定プロバは!ninjaのレベルが関係あり
- 985 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 03:21:16 ID:BEQoZbcD0
- >>983
冒険の書という名の連投規制
●持ちでもLV5未満だとスレ立てできない
softbankBBは、今のところ対象外だよ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:22:31 ID:BEQoZbcD0
- 【暫定仕様2011/02/12 01:30頃版】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです
・対象ホスト/ドメインは、mesh.ad.jp、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、
ap.so-net.ne.jp、dion.ne.jp、asahi-net.or.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp、
maido3.cc、.fi、.tr、.za、.ph、.com、“bbtec.net”を除く.net、
逆引きできないIPアドレスのホスト
(ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない
このとき新規Cookieが発行され「貴方の冒険の書を作成中です。」云々かんぬんと表示される
・新規でCookieをもらってから120秒経つとLv=1になり、書けるようになる(未対応の専ブラあり)
・レベルに応じて連投規制される(実況系が多いhayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=1 120秒
Lv=2〜3 60秒
Lv=4〜5 45秒
Lv=6〜7 30秒
Lv=8〜19 15秒
Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=5未満 スレ立て不可
・●なしだと前回レベルアップから24時間以上経ってから書き込むと1つレベルが上がる
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30以降は24時間)
・対象ホストは名前欄に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
なお、本文に「!ninja」でレベル表示する機能は廃止された(試すときはテストスレで)
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=0からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:23:33 ID:BEQoZbcD0
- ※「ERROR:貴方の冒険の書を作成中です。引き返すならいまだ。(2分ほどかかります)」から
2分以上待機しても先に進めない専用ブラウザユーザーは対応版のリリースを待ちましょう
主な専ブラの対応済みバージョン
Live2ch Ver1.21
V2C T20110210a
JaneXeno 110211試作品
Jane Style 3.62β
かちゅ〜しゃ用 kage 0.99.1.1214
JaneView 110211
※上記以外の専ブラには、そもそもバージョンアップの必要がないもの、未対応のもの、
情報を把握できないためリストに載せていないものがあります
詳しくは使っている専用ブラウザのスレで確認してちょーだい
↑が最新版かな?
- 988 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 03:36:07 ID:UXJRxGUZ0
- ギコも対応してください><
おねげえします
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:37:04 ID:e34IIOrh0
- >>986-987
乙乙
現状のギコナビ側の見解としては「バージョンアップの必要なし」でFAになるのかな?
一応cookieいじらなくても書き込みは可能
ただLv=1から上がらないという報告もあるね
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 04:22:18 ID:1D9Xaawy0
- えーと…ギコナビの食べたクッキーはどこに保存されてるんだっけ?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 04:28:14 ID:1D9Xaawy0
- OK自己解決
ログの入ってるフォルダのfolder.iniにあった
ということは鯖別じゃなくて板別になってその辺で微妙におかしくなってる?
- 992 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 05:26:10 ID:2wEW+Aw+0
- 板別にクッキー取ってレベル上げてくのて大変
これを機にクッキーの置き場変更しないかな
- 993 :!ninja:2011/02/12(土) 06:26:58 ID:KhISRwFX0
- てすと
- 994 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 06:46:15 ID:phvmETsL0
- 書き込めたり書き込めなかったり大変
- 995 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 09:00:47 ID:cMs5Fyyo0
- Version バタ62(1.62.0.805)<IE>6.0.2900.5512
IE6のプライバシーは「中-高」
(1) Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない
(2) 120秒経ってもLv=0
(3) さらに120秒経つとLv=1になり、書けるようになる
(2)で120秒待たないと少し短くなるけど、これは参った。
- 996 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 09:10:50 ID:rNujNvHM0
- test
- 997 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 10:02:46 ID:BEQoZbcD0
- >>989
一応私は他の板ではLV2に上がったよ
上の方では、LV2から上がらないという意見はあったよ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:06:30 ID:/JiIi9Xz0
- ここらが潮時か
他の専ブラでも試してみるか
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:20:31 ID:PGfkkd960
- !ninja
てs
- 1000 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 10:23:00 ID:DdVVkkJI0
- レベル2からは上がらないですね確かに
●なんだけど
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)