■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Google日本語入力 サジェスト9候補目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:00:18 ID:Di0+DSOX0
- 公式
http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
公式フォーラム
http://www.google.co.jp/support/forum/p/ime
簡易まとめ(テンプレ相当・単ページwiki(編集可))
http://www21.atwiki.jp/1c9a233bf32780504f8c/
誤変換報告フォーム
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/request.py?contact_type=conversionissue&hl=jp
まだ出たばかりです。情報も少ないです。
転んでも泣かないw
・インストーラが要求しなくても、インストール後は一度再起動してみましょう
前スレ:
Google日本語入力 サジェスト8候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277462419/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:36:18 ID:NcuxSWv30
- ベータ版でも開発版でもない、製品版(?)のバージョンはいくつなの?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:18:35 ID:thZujFEWP
- >>9
Google日本語入力、
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:16:40 ID:k2aTQzj00
- >>9
ベータ版と開発版しかまだないよ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:23:05 ID:POxFFNMs0
- IMM32になっても相変わらずいつの間にかIMが切り替わるトラブルは起きているし、
文節区切りやサジェストが出ないアプリが大量発生しているしで、TSFのままやって
行くべきだったんじゃないかなぁ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:03:12 ID:OrlM/CaH0
- かな入力派だから、開発版からベータに戻した
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:13:56 ID:nTpegwiJ0
- なかなか 【開発版】 Windows 版: 0.13.481.100 にアップデートしてくれません。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:43:02 ID:2PPuJNFR0
- >>14
気長に待つんだ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:23:16 ID:d6wqg2uH0
- ベータ版って自動でアップデートしてくれる?
おれの0.12.422なんだがアップデートしてくれん
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:23:34 ID:GkyYJBcC0
- >>11
あーそうだった
ちょっくら逝ってくるわ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:45:04 ID:k2aTQzj00
- >>16
Google Japan Blog: Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(0.13.481.10x)
http://googlejapan.blogspot.com/2010/09/google-01348110x.html
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:52:14 ID:d6wqg2uH0
- ああ、使ってたの開発版か
サンクス
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:17:15 ID:cnNHCnTS0
- GoogleJapaneseInput-0.12.422.100
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:22:40 ID:X4R9msS20
- >>1 乙
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:31:52 ID:zBqfNo7w0
- 開発版(GoogleJapaneseInput-0.13.481.100)にしたら、なんか時々勝手に直接入力になってしかもひらがなに戻せないし・・・なんだこりゃ。
まぁ、激しく既出だとは思うんですが、愚痴らせてください。。。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:32:22 ID:y5Ucaepr0
- > 一部の開発版ユーザーの方にのみ
って誰ですかね?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:04:57 ID:CzyqsVT60
- あなたでないことだけは確か
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:22:12 ID:M0x/q+Na0
- >>23
おれおれ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:34:23 ID:PY6a2fqF0
- こういう問題が浮上してます
ttp://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=2208c158ac2cc46b&hl=ja
かな入力使いにとっての冬の時代到来です。
正直今回のアップデートは
「DQNネームを打てるようにする」
という機能を追加するものなんだけど、いらないよね
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:40:41 ID:xg5KXMt60
- グダグダだな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:36:04 ID:43cdMbpY0
- アップデートきたと思ったらゲームが強制終了するようになった
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:43:33 ID:tZitHRq80
- 日本語入力のクセになんか余計な影響与えるよな。
ウラで何かやってんの?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:58:02 ID:3N0MtRAI0
- なんとはなしに「さらまんだー」と入力したら
「サラマンダーよりはやーい」がサジェストされた。
サジェストは心を殺しかねん…
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:28:54 ID:Hg+m5C7u0
- >>30
ヨヨビッチ・・・絶対に許さない
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:29:02 ID:VYpIDMZt0
- 間違った日本語が優先的に変換されるのを
停止するにはどうすればいいですか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:35:40 ID:VnWgHsM80
- 正しい日本語を単語登録する
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:55:27 ID:CzyqsVT60
- これを使わなきゃいい
IMEでシコシコ単語登録してろ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:24:02 ID:9Nm2GUcW0
- >>32
サジェストを止める。
あと自分が間違った日本語を使うのをやめる。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:24:09 ID:buH7EGbT0
- いそい
急いで口で吸え
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:39:00 ID:WIYAo2tV0
- いそいでリンリンリン
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:01:08 ID:4Grvpaex0
- にちゃ
2チャンネル
2ちゃんねるビューア
2ちゃんねらー
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:17:20 ID:fBg/g0bj0
- 中間値の定理って検索しても何も出てこないのはなぜ?
Yahooだと出てくるのに
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:20:00 ID:TPuWxFm70
- http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%80%A4%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%80%A4%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86&btnI=I'm+Feeling+Lucky
出るけど?しかもスレ違い
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:24:01 ID:SQ76AupmP
- いそいで
まで入力して次の順番でサジェストされた
急いで行く
いそいでテイルズウィーバー
急いで口で吸え
GoogleJapaneseInput-0.12.434.0
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:25:31 ID:TPuWxFm70
- 同上
急いで行く
いそいでテイルズウィーバー
急いで口で吸え
GoogleJapaneseInput-0.12.434.0
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:38:51 ID:1XTdL0Mj0
- 急いで口で吸えっ!!
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:40:35 ID:WJrsQf860
- 黒が一発目出なかった
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:54:36 ID:F5alt9+C0
- 迅速に傷口をナイフで切り裂き
急いで口で吸え
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:01:24 ID:rfikXB300
- いそいでリンリンリン
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:27:15 ID:+FS4Bt3Y0
- 誘導
「Google日本語入力」誤変換を探すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1260050175/
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:11:10 ID:DANnY5Kk0
- >>47
そこ、スレタイが「誤変換」じゃなくて「おもしろい変換」とかだったらもっと伸びたかもなあ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:36:21 ID:pVTHtSmh0
- 正式版まだですか?一瞬MS-IME2010入れそうになったよ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:41:05 ID:WJARGL2J0
- 一瞬である必要性があるんですか?入れちゃえばいいんじゃないですか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:41:55 ID:V2eLgUb+P
- Mabinogiってネットゲームで変換候補窓が表示されっぱなしになることがあるんですが何が原因か分かる人いませんか
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:42:45 ID:0GfxX9DC0
- 俺には関係ないかと思ったらOffice2003正規も対象なのか。
なら入れてみようかな。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:16:30 ID:Rcx7UqG/0
- これって自動アップデート?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:18:31 ID:JgoL7mOu0
- ★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない(死ね)
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:23:43 ID:35AGnCu10
- 呼んだか?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:28:39 ID:zgAqb1Ut0
- ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無償にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに変態にしかコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:26:28 ID:jm2KASV+0
- Google Japan Blog: Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(0.13.499.10x)
http://googlejapan.blogspot.com/2010/10/google-01349910x.html
バージョン番号は次のように更新されます。
Windows 版: 0.13.481.100 → 0.13.499.100
Mac 版: 0.13.481.101 → 0.13.499.101
オープンソース版: 0.13.492.102 (r44) → 0.13.499.102 (r47)
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:06:22 ID:5v4rxvwM0
- レミオメロンはさすがにねーよw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:11:53 ID:EUJ/aIzw0
- >>57
インストーラに次のエラーが発生しました: 1603:インストール中に致命的なエラーが発生しました。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:19:36 ID:0GfxX9DC0
- 私事ながら2010入れてみた。追加辞書サービス機能が右クリックからできるのはいいな。
プロパティの表示フォントはgoogle日本語入力よろしくメイリオでいいと思うんだけどなあ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:20:33 ID:0GfxX9DC0
- 右クリックじゃねーや、ツールをクリックからだ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:42:57 ID:V5V/Utaq0
- >>56
内容はどうでもいいとしてJaneだとスクロール際になるとなんか空白ができるのな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:59:43 ID:LpE0GmKF0
- もうベータに戻してしまったわ。。。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:41:24 ID:cAYkSRlK0
- せめてEDベータにしろよ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:52:12 ID:gJD8xVli0
- これって自動アップデート?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:31:33 ID:kQH+1z7U0
- >>59
*ベータ版に開発版を上書きしようとした
*0.12系開発版で0.13系のアップデートを企んだ
おそらく、このどっちかだろw
いずれにしろ、お前さんはまだ開発版に手を出すな
次は本当に「致命的な」状況に陥るぞw
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:38:48 ID:EtSmE/op0
- なんでアナル付いてんの?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:08:18 ID:VsxDswTG0
- オフラインインストーラー用意しろよ
「アップデートしました」→クリーンインストール→0.12.422.100のまま
を何度も繰り返していい加減嫌になってきた
アップデートさせる気ないならアナウンスなんざするな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:13:59 ID:jd5mj5pLP
- 再起動した?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:56:59 ID:kQH+1z7U0
- >>67
箇条書きってご存じない?
>>69
いくらなんでも…と思いたいが、ときたま信じられないほど
レベルの低い奴が紛れ込んでるからなあ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:27:53 ID:EtSmE/op0
- 箇条書きにアナル使うのは知らないなぁ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:33:20 ID:kQH+1z7U0
- あまりに酷いモノ知らずカワイソス
ってか、もしかしてアスタリスクそのものをご存じない?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:46:15 ID:Kz/moEBnP
- アナルリスクに見えてきた いかん、そう喋ってしまいそうだ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:54:57 ID:IBylg5gA0
- うーん。
Windows 版: 0.13.481.100 → 0.13.499.100のうpでーとやろうとおもったら、エラー出て出来んかった。
アンインストールしてからやってもダメで、レジストリ("GoogleIME"と"Google Input"で検索して出てきたもの)削除してみたが、今度はGoogleJapaneseInput-0.12.422.100になってしまった。
はて。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:07:53 ID:VsxDswTG0
- あー、勘違いしてた。また対象者限定アップデートだったのか。
正直鬱陶しいのでメーリングリストかなんか作ってクローズドでやってくんない?
こっちから申し込んで参加出来る訳じゃなし、ただ入力データ吸われる一方じゃ堪んねえよ。
そもそも何の為の開発版だよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:15:46 ID:IBylg5gA0
- なーんだ。そ〜ゆーコトだったの。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:33:57 ID:X43MNamP0
- そもそもanalは形容詞だからこの場合は名詞形でアヌスと書くべきなんだが
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:36:12 ID:hEfbBzv10
- 正直、ただで使わせてもらってる上にはっきり「開発版」と銘打ってるものを自分からいれといて
文句言う根性がわからない。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:40:25 ID:scUGiMkP0
- 釣られたから悔しいんだろうよw
GoogleJapaneseInput-0.13.499.100
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:47:04 ID:uUa6IszU0
- Google 日本語入力 開発版
ttp://tools.google.com/dlpage/japaneseinput/eula.html?platform=win&extra=dev
開発版を使うのはこのページに書いてあることを納得理解していることが前提
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:57:33 ID:P/ZKLISa0
- >>60
google-IMEと比べて軽さはどうですか?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:41:51 ID:p8jJgXyf0
- >>75
お前みたいなヤツはβ使えばいいよ
自分もバカですって言って恥ずかしくもないなんて、人間としての誇りもないみたいだし
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:09:55 ID:LJBci7aZ0
- たまに入力しても文字が表示されないけど ちゃんと入力されていることがあるんだけど
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:40:14 ID:VsxDswTG0
- >>78
人柱になりたいからはっきり「開発版」と銘打ってる物を入れてるのに、
人柱をやらせてもらえず選定基準も不明だから文句言ってるんだよ。
そのくせアナウンスだけは公開するから、ガラス越しにエサを見せつけられている気分だ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:52:30 ID:/hKiG12O0
- テストしてやってるのに、つかわせてもらってるとかどこまで自虐的なんだよw
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:23:50 ID:seMUbtzB0
- 日本人はなお互い様なんじゃよ。
なんたらかんたらうんぬんかんぬん。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:02:04 ID:Z50fnh1T0
- あいかわらずばかがいっぱいいますね
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:04:38 ID:Fmg5jWEM0
- 「俺は悪くない。悪いのはみんな他人」
ゆとりの典型的思考だな。この発想自体があらゆる場面で害悪なんだが。
善意のフィードバックがあって初めて無償のサービスは成り立つってのをまったく理解してない。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:05:18 ID:ZCqGs+mm0
- >>88
ゆとりを叩く馬鹿ほど、責任を他人に押し付けるよな
自己責任論者ほど、己の責任を放棄している奴ばかりだ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:15:38 ID:dQ3qk4Rr0
- ただの老害か
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:40:46 ID:UOM2lMWm0
- >>89
ようゆとり!必死だなw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:25:20 ID:FR/tETE70
- バージョン 0.13.499.100 (Windows 版) 固有の変更点と既知の問題について - Google 日本語入力 公式ヘルプフォーラム
http://www.google.co.jp/support/forum/p/ime/thread?tid=79ed2e98b308133f&hl=ja
Google 日本語入力チームの湯川です。この場をお借りして、バージョン 0.13.499.100 (Windows 版) 固有の変更点と既知の問題についてまとめておきます。
(以下少し長々と続くため省略・・・)
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:27:59 ID:ZQ3JwvNm0
- 文句をいうヤツを叩きたいだけのアホが湧いているようだけど、
ヲレは開発版としてでも0.13.481.100をリリースしたのは間違いだと思う。
開発版だからリリース時点で多数の既知のバグがあってもいいとは思うけど、
そのバグの種類が問題。文節区切りやサジェストがほとんどのアプリで表示
できないとか、かな入力が出来ないといった、IMとして使いものにならないと
判断されてもおかしくないバグ持ちのバージョンに強制アップデートされると
なると…
>>92 にあるよう0.13.499.100は0.13.48.100でエンバグされた部分が
かなり解消されているので、Googleはこれまでリリースを待つべきだったと思う。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:53:02 ID:KV5koXF00
- っていうか、開発版のサービス利用規約2.3 (a)に抵触する奴は
そもそも、文句をいう資格すらないんだからおとなしく泣き寝入りしてろ、って話だよなw
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:49:04 ID:H3R7V79h0
- サジェスト保存されろし
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:39:20 ID:tmRiwwEo0
- 開発版の位置づけがわからんよな。
1.今はまだまだ機能不足だから、じゃんじゃん新機能とり込んでいくよ!
(だからデバッグとかあんまりしてないけどゴメンね)版なのか
2.今はまだまだ問題や制限が多いから、もっといろんな場所で使えるように
どんどん修正していくよ! (だから色々試して報告してね)版なのか。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:44:43 ID:mlSgsf8Y0
- GoogleJapaneseInput-0.13.499.100
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:48:06 ID:fACXW6Ll0
- GoogleJapaneseInput-0.13.499.100
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:48:47 ID:Fnf5EDEP0
- GoogleJapaneseInput-0.12.434.0
開発版入れるメリットってある?今度入れようと思うんだけど
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:52:32 ID:2i7Ub8or0
- 「IME」で検索してたからずっとこのスレ見つけられなかった('A`)
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:10:22 ID:aRwf0I8p0
- http://japan.cnet.com/docchi/story/0,3800091137,20404989,00.htm
ATOKとGoogle日本語入力、IMEを選ぶならどっち?
ATOK派の発言
mobile_neko
日常業務で使う限りATOKの方が変換精度が高くて、昨日も豊富。
これネタか?w
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:24:47 ID:RLhm6JSB0
- 結局は使う人次第というオチだな。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:42:31 ID:5Yk8HAzZ0
- 日常業務ならそうでしょ。
辞書連携(国語、和英、英英)とか実際便利だし、言い回しの参照とか。
でも今時のどーでもいい単語、ただし変換が困難、なものはGoogle日本語入力が圧勝するし
専門過ぎる用語、単語もGoogle日本語入力の方がカバー範囲が広い。
ATOK+専門辞書 とは比較したことはないけどね。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:10:38 ID:U4aSo2kn0
- すでに誤変換してるぞって言いたいんだろ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:23:50 ID:aaGs+Ll60
- IE8.0.6+Google日本語入力0.12.434の相性が悪すぎるのか、しょっちゅう「変換プログラムが起動出ません」と言うエラーが出る
これってうちだけ?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:43:15 ID:yXcpBAFEP
- うちだけです。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:02:33 ID:4jo/zuVE0
- >>99
自分の欲しい機能が実験的に取り込まれてるとかなら、試す価値はあるかもよ。
俺はローマ字カスタマイズが欲しかったから開発版入れてたけど、ベータにも実装されたからベータに戻した。
現在なにか問題が起こっていて、もしかしたら解消するんじゃないかって言う考えなら
入れない方がいいと思う。更に問題が増える可能性もあるし
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:55:47 ID:cQrh2jhD0
- 以前、開発版⇒ベータに移行したんだが、最近アップデートされたんで開発版に戻ろうとしたんだが
一旦ベータをアンインストールしたあと念のためPC再起動し
http://tools.google.com/dlpage/japaneseinput/eula.html?platform=win&hl=ja&extra=dev
いつもどおりここからインストールすると
GoogleJapaneseInput-0.12.422.100
どういうことだよ。開発版のページからベータのインストールページに飛ばすとかハメくせぇ
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★