■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Google日本語入力 サジェスト9候補目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:00:18 ID:Di0+DSOX0
- 公式
http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
公式フォーラム
http://www.google.co.jp/support/forum/p/ime
簡易まとめ(テンプレ相当・単ページwiki(編集可))
http://www21.atwiki.jp/1c9a233bf32780504f8c/
誤変換報告フォーム
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/request.py?contact_type=conversionissue&hl=jp
まだ出たばかりです。情報も少ないです。
転んでも泣かないw
・インストーラが要求しなくても、インストール後は一度再起動してみましょう
前スレ:
Google日本語入力 サジェスト8候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277462419/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:15:31 ID:66kKbuLG0
- 菅直人
韓直人
GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:47:33 ID:4jkQ4ahr0
- ttp://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=5dfea6b9d8f5b0da&hl=ja
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:55:04 ID:3JyuPleE0
- 最新にならんなぁ
GoogleJapaneseInput-0.13.521.0
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:27:52 ID:BEjO1ciY0
- GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
txtエディタCatMemoNoteでやっと未変換時でも表示されました
うーん今のところ不具合ないかなー
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:43:35 ID:ARkLfMaq0
- 俺漏れも>>954
GoogleJapaneseInput-0.13.521.0
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:49:11 ID:Vnu/OOUF0
- GoogleJapaneseInput-0.14.543.100
ネトゲのアイコンがJPとか意味分かんないことになる気がするけどそれ以外は特に問題ないかなー
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:52:39 ID:BEjO1ciY0
- 設定から英語キーボード消せばいいんじゃない?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:27:37 ID:3ZJhAMmc0
- IMEが邪魔をしてるのは俺だけじゃなかったのか
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:40:08 ID:30jQWstX0
- おまいも邪魔をしていたのか
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:43:17 ID:5SZumLnV0
- 設定画面にでも手動で『今すぐアップデート』とか
そういうボタン付けてくれればいいのに
自分とこも最新版にならないや……
GoogleJapaneseInput-0.13.521.0
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:12:07 ID:/WHvuhJY0
- >>945
支那がでないのは、ATOKやMSの自主規制で、別に禁止語じゃないでしょ
Googleはそういう余計なことしてないからいいけど
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:19:10 ID:GPyLNEuB0
- >>961
今再起動したら、バージョンアップした。
再起動前は0.13.521.0
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:35:45 ID:d++Ymhag0
- 今使ってるバージョンってどうやったらわかるの?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:37:31 ID:5R868T8J0
- >>964
「ばーじょん」を変換すると、出てくる
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:39:16 ID:AGwOLqE60
- ころころMSIMEに変わるから、>>882を見て
設定→詳細設定→互換性の構成のチェックを外して再起動したら安定した
ありがとう
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:39:56 ID:5SZumLnV0
- >>963
昨日からずっと再起動とか繰り返してるのになぁ
タスクマネージャー見たら以前は
GoogleUpdate.exeみたいなのが常駐してたと思うんだけど今はない
もしかしてこれのせい?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:49:32 ID:d++Ymhag0
- >>965
ありがとう!
GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
だった
これはもう不具合直ってるのかな?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:49:51 ID:TxS+nFw40
- >>967
そりゃ、Updaterが動いてなければアップデートせん罠。
素直にアンインストール -> 再インストールすれば?
ユーザ辞書は事前にエクスポートしておくのをお忘れなく。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:51:24 ID:qh8ULT1J0
- >>964
または「ヘルプ」のアイコンをクリックして「Google日本語入力について」
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:53:03 ID:d++Ymhag0
- >>970
ありがとう
これも今まで気づいてなかった
- 972 :967:2010/12/03(金) 11:57:43 ID:ud32T6ri0
- >>969
マジか、ってかやっぱそうだよな
でもアンイントールも再インストールも昨日試したんだけどなー
とりあえずもう一回試してきます、変化無かったらまた書き込むかも
ありがとう
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:59:44 ID:VwjCG5bS0
- やたらとMS-IME2010に勝手に切り替わるようになってイライラしてここ見たら同じ人が沢山いてε-(´∀`*)ホッ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:13:35 ID:VwjCG5bS0
- ところでずっと前からそうなんですけど、
入力モードを「ひらがな」にしておいてもすぐに「直接入力」になってしまうのですがなぜなのでしょうか。
XP SP3なんですが。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:17:17 ID:V0tME1Hd0
- そうですか。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:19:18 ID:VwjCG5bS0
- 絶滅危惧種のかな入力派なのですが・・・・・それも関係あるのか・・・・・
- 977 :967:2010/12/03(金) 12:50:11 ID:vkpqF6QO0
- GoogleJapaneseInput-0.13.521.0
アンイントール→再インストールしても駄目だったわ
最初のうち復活したと思って喜んでいたGoogleUpdate.exeも
タスクマネージャー見たら
いつの間にか2個に増えてる!? と思ったら勝手に消えてたし
もう意味分からん、疲れたwww
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:13:07 ID:yai5wvH20
- >>977
GIMEベータのDL版は一昨日ぐらいまではそのバージョンが最新
GoogleUpdateは随時行われてる訳じゃないはずやから気長に待つしかない
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:16:23 ID:vkpqF6QO0
- >>978
そうだったのかぁ……
気長に待つことにするよ、ありがとう
それにしてもGoogleUpdate.exeが複数に増えた&消えた意味が良く解らんが、まあいいや
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:20:23 ID:wDQzDK3h0
- google使ってると、ATOK糞杉ワロチ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:37:37 ID:KyXJ7Zbc0
- またおかしくなったorz
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:12:40 ID:d++Ymhag0
- >>981
>>882
これの詳細なテキストサービスを使用する ってのにしたらまた不具合出たってこと?
自分はこのサービス使用しないままにしてて不具合出てないよ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:27:45 ID:KyXJ7Zbc0
- >>982
いま再起動したら不具合は起こらなかった
JaneからSleipnirに切り替えると何故かMS-IMEになってたんだけどね
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:10:37 ID:LRZTwINt0
- GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
AVGの一件に巻き込まれて復元してからなかなか更新しなかったけど
やっとバージョンアップ来た_ト ̄|○
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:51:35 ID:Sdvzma5t0
- >_ト ̄|○
_ト←これって…いやなんでもない
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:53:44 ID:TxLp0wbl0
- Google 日本語入力のベータ版をアップデートしました(0.14.541.x)
http://googledevjp.blogspot.com/2010/12/google-014541x.html
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:03:55 ID:y+uFDuT30
- お、いつの間にかバージョンアップしてた
GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:05:36 ID:W9UC/7C30
- 開発版に手動アップデート付けてくれよ
いっつも数週間遅れでしか来ねーよ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:19:48 ID:xH9XBSvS0
- なんで最初のアップデートで最新版DLできるようにしないんだ…
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:21:19 ID:6YwGnUgn0
- こんなもん、暇してる社員集めて作ってるだけだから。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:21:31 ID:V0tME1Hd0
- 鯖潤沢じゃないんじゃないの?
PC再起動時、Google側任意でしかアップデート不可とか他のソフトじゃアリエンティ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:03:08 ID:VVS0kJaG0
- GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:03:40 ID:71UQ2Iug0
- GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:13:01 ID:yd0ENH5d0
- カタカナ語から英語の変換は出来るみたいだけど、ATOKみたいに英語の綴りからの予測変換は無理なのね
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:39:31 ID:ZWd+TLhC0
- 「かお」や「かおもじ」と打って出る顔文字の変換候補で、右側に「顔文字 にこにこ にこ」みたいな感じで
別の読み方?が表示されるようになったな
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:54:04 ID:zJgsgQ4+0
- 入力時に背景色変わるの直ってねーw
これはもう不具合じゃなくてこういう仕様に変更したって事か
GoogleJapaneseInput-0.14.541.0
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:24:11 ID:2RoGEHK40
- 997
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:24:58 ID://cHya7m0
- 998
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:25:37 ID:2RoGEHK40
- 999ならkdcの受付と結婚する
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:25:59 ID:JPhErMWY0
- 1000ならkdcの受付と結婚する
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★