■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part5
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:30:22 ID:Xi2BY5bi0
- Google ChromeのベースとなっているオープンソースのウェブブラウザChromiumから、
Googleによる情報収集機能の削除などが施された『SRWare Iron』について語るスレッドです。
日本語対応。プロファイルはChromiumと共用します。
■ 公式サイト ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
■ 「Google Chrome」との相違点
・ Chromeではクライアントを識別するための固有IDが作成されるがIronでは作成されない
・ Chromeがインストールされていたかどうかを認識するタイムスタンプ機能を無効化
・ サジェスト機能を無効化
・ クラッシュ時に情報をGoogleに報告する機能を無効化
・ トラッキング機能を無効化
・ アップデート機能を無効化
・ URLトラッカー機能を無効化
・ ポータブル版(USBメモリなどで持ち運びOK)も開発元自身により作成・配布されている
・ Google Chromeにはない広告ブロック機能を搭載
・ User-Agentを UA.ini ファイルで設定可能
■ 過去ログ
Part4 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267691226/
Part3 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249991626/
Part2 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1238254828/
Part1 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1225737913/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:43:24 ID:Xi2BY5bi0
- ● Google Chromeにはない広告ブロック機能が搭載されています。
%ProgramFiles%\SRWare Iron\adblick.iniがその設定ファイル。
消したい広告のURLを書き込めば広告が表示されなくなります。
○ 公式の広告ブロック設定ファイル ttp://www.srware.net/downloads/adblock.ini
非公式の広告ブロック設定ファイル ttp://www.fanboy.co.nz/adblock/iron/
どちらかを上書きしておけば大抵の広告は消せます。
● IronでGreaseMonkeyを使おう
※ GreaseMonkey自体は必要ありません。GreaseMonkeyで使えるスプリクトが必要。
〇 Iron を インストール して ショートカット>プロパティ>リンク先 に「[半角スペース]--enable-user-scripts」 を追加します。
例)"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"半角スペース--enable-user-scripts
iron.exeのパスをダブルクォーテーション「"」で括ること。括らないとエラーになります。
適用>OKで下記のパスにスクリプト フォルダができます。再度ショートカットのプロパティを開くと「"」は消えています。
User Scriptsフォルダが無ければ自分で作りましょう。
PC内検索窓に下記を入れてUser Scriptsフォルダを開いてみましょう。
XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chrome\User Data\Default\User Scripts
Vista %userprofile%\AppData\Local\Chromium\User Data\Default\User Scripts
〇 GreaseMonkeyで使えるスプリクトはGoogle Chrome まとめ Wiki などに記載されています。
「Greasemonkey 便利」で検索して探しましょう。
ただし、すべてが動作するわけではありません。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:44:42 ID:Xi2BY5bi0
- ● ramディスクへキャッシュファイルを移す方法
ショートカットを右クリックでプロパティを開く
リンク先の"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"を
"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"[半角スペース]--disk-cache-dir="○:\Chromium Disk Cache" とする。
(○はramディスクのドライブレター)
これでramディスクにChromium Disk Cacheというフォルダが作成され、キャッシュはそこに移されます。
● gooマップを使う方法
UserAgentでgoo側がブラウザ判定している。SafariかFireFoxに変えよう。
やり方は、UA.iniに記述するか上記と同様の方法で指定します。
半角スペース--user-agent="任意のUserAgent"
UserAgentは ttp://www.openspc2.org/userAgent/ を参考に。
googleマップはUserAgentの変更無しで表示できるが、変更後のUserAgent次第ではマウスで動かない。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:53:38 ID:Xi2BY5bi0
- ■ FAQ
Q:Iron使うにあたってChromeをインストールしないとだめなんでしょうか?
A:しなくておk。
Q:IronってどこをバックアップすればOS再インストールしたとき元に戻せる?
A:themeを変えているのならXP&Vista共に iron.exeと同ファイルにあるthemesファイル
XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chromium
Vista %userprofile%\AppData\Local\Chromium
Q:ブックマークを開く時に新しいタブで開く方法はないですか?
A:マウスホイールのクリックでおk
Q:YouTubeやニコニコ動画でプラグインがどうのこうの、とにかく再生しないんだが。
A:下記のプラグインをインストールしましょう。
Adobe Flash Player ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Adobe AIR ttp://get.adobe.com/jp/air/
Q:スキン(テーマ)を変えたい
A:Google Chromeのテーマがそのまま使えます。
ttps://tools.google.com/chrome/intl/en/themes/index.html
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:55:46 ID:Xi2BY5bi0
- ■ 関連サイト
○ Google Chrome まとめ Wiki ttp://chrome.half-moon.org/
○「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379916,00.htm
○ IE/Firefox/Chrome/Safari/Operaのブックマークを相互インポート
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/14/transmute.html
○ Google翻訳ブラウザ ボタン ttp://translate.google.com/translate_buttons?hl=ja
○ Webブラウザーやメーラーのデータを手軽にバックアップ「MailBrowserBackup」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/16/mailbrowserbackup.html
○ SRWare Iron Forum
ttp://www.srware.net/forum/viewforum.php?f=18
■ 関連スレ
Chromium 2プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280677666/
Google Chrome 31 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289169228/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:35:25 ID:kQR4RAsrP
- /\ ハ,,ハ
_______ ∩/./\\へ( ゚ω゚ )∩ __
// ̄~`i ゝ ∩二二二二___ヽ_/ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
____________ __
|>>1乙>>1乙 | |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:44:14 ID:B/SLh4BVO
- 乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:28:49 ID:PRkAgjY70
- いちもつ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:29:55 ID:WxZYbw+/0
- >>1乙!>>1乙!>>1乙!>>1乙ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!乙乙乙ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい新スレだなぁ…くんくん
んはぁっ!>>1たんの立てた新スレをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:44:18 ID:WxZYbw+/0
- >>1
■ 「Google Chrome」との相違点 に追加項目として
・Google Chromeで再生可能なH.264、AAC、MP3形式、およびPDFビューワ機能はサポートされない
※ただしGoogle Chrome本体フォルダからDLLファイルをコピーすることでサポート可能
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:45:54 ID:B/SLh4BVO
- >>10
やり方をみんなに教えてくれなイカ?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:46:14 ID:LYcVOeoq0
- SRWare Iron(Version: 7.0.520.1)forXP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/172387
〜過去バージョン〜
SRWare Iron(Version: 7.0.520.0)forXP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/167357
SRWare Iron(Version: 6.0.475、6.0.475.1)for XP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/151733
SRWare Iron(Version: 5.0.382)for XP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/146179
SRWare Iron(Version: 5.0.381)for XP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/130838
SRWare Iron(Version: 5.0.380)for XP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/120890
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:52:10 ID:WxZYbw+/0
- >>11
Chromeとメジャーバージョンが違うと動かないかも
メディア系DLL
avcodec-52.dll
avformat-52.dll
avutil-50.dll
PDFのDLL
pdf.dll
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:20:00 ID:B/SLh4BVO
- ありがとうでゲソ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:23:37 ID:kQR4RAsrP
- 日本語化ってする必要あったっけ
普通に使えたんだが
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:34:41 ID:A8e6hBhpP
- DLLってChromeをインストールしないと手に入らないんですか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:48:12 ID:WxZYbw+/0
- >>10
今やってみたらDLLコピーしてもYoutubeのhtlm5はエラー吐かれて無理だった
zoomeは再生できるのにな
ごめんなさい「一部再生可能」に脳内変換してくだしあ
>>16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289169228/4
この手順で取り出せる
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:36:06 ID:A8e6hBhpP
- >>17
ありがとうございます
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:55:38 ID:jEtptkzuO
- つべはダメだったけどできたよー
ありがと
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:26:29 ID:022SGJ+xP
- どのDLL使うんだろ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 04:55:31 ID:Vd+C0oLbP
-
「さらに日本語化」って、例えば、どのあたりが「さらに」なの?
普通にデフォルトで日本語で使えていますけど。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:11:47 ID:T6nQb3Qr0
- 一部英語の表記が日本語になる
要らないなら導入しなければいい
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:17:20 ID:d91Rfoe6P
- 超いらないな
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:21:10 ID:T6nQb3Qr0
- 「Do You want Iron to save your password?」が
「パスワードを保存しますか?」になる程度だけど
あった方が良い
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:22:23 ID:d91Rfoe6P
- 中学生でも理解できるだろ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:34:34 ID:T6nQb3Qr0
- >>25
じゃあ、英語表記で使えば?中学生でも理解できるから
と言ってみる
本家の日本語化が中途半端だから補ってるDLLがある。
日本語表記なのに英語が混じってる人向けのもので
それこそ、中学生並の主張である「中学生でも理解できる」という
問題とは少し違うんだよね。
まあ、気にならないならそれでいいじゃないか。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:38:07 ID:d91Rfoe6P
- まぁぶっちゃけちゃうと慣れだろ
使いたいように使えばいいのは俺も思う
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:42:13 ID:J9LD82kQ0
- SRWareに送りつけてやればオリジナル書き換えてくれたりしねーの?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:51:19 ID:S5vnGYuj0
- それをやるとこのスレで威張れないじゃん
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:34:17 ID:C0cLuxrd0
- >>28
それやるとSRWareから日本語化の担当を無報酬で押しつけられて
やりたい時はやる、止めたくなったら止める、と言う自由が無くなる
前に何かのソフトの日本語化した人がそう言うことで苦労してた
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:45:47 ID:d91Rfoe6P
- 大変なんだなぁ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:49:26 ID:9NvKZ1At0
- >>29
別に威張ってないよ(´・ω・`)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:20:11 ID:MJrzqpou0
- いや、頑張ってるじゃないか!
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:27:24 ID:jEtptkzuO
- もっと威張ってもいいんだよ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:37:06 ID:6yPiTTht0
- ダンボールに入った捨てネコを見つけても、最期まで責任持てないなら拾ってくるなってアレと同じだな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:31:51 ID:Vd+C0oLbP
- >>22
具体的に、例えばどの部分か教えてくださいな。
例えば、どういう操作をしたときに、
出てくる英語の部分が日本語になるのだろう。
具体例が聞きたい。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:40:17 ID:GiBOfqIKP
- 気になるなら日本語化しろよボケ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:41:16 ID:J9LD82kQ0
- ていうか常用してて気にならないなら入れる必要ないだろう
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:42:09 ID:J9LD82kQ0
- >>24に思いっきり具体例出されてるしな
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:54:03 ID:X5SOuivG0
- ソフトウェア板本来の流れになってきたな
ここはもともとソフト作者に粘着して叩いて潰すための板なんだから
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:56:02 ID:vXYVGg660
- ドイツのソフトに日本の掲示板で文句を書いても意味ないような…
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:22:17 ID:zZ9RpG3PO
- 日本語化パッチなんてささやかな物に粘着とか馬鹿馬鹿しい
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:23:29 ID:BWRdYvHgP
- ネタでやってんだよ 言わせんな恥ずかしい
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:24:45 ID:GDIF5mYW0
- 日本語化にちょっかい出してるのは恨みでもあるのか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:47:06 ID:ldNpCuBA0
- 「俺が先につくるつもりだったのに!」
だろ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:06:36 ID:Qr08XKxb0
- 日本語化されては困る奴らの陰謀
つまり……
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:34:20 ID:0So89KTC0
- 理由もなく叩く奴なんて2ちゃんでは珍しくもなんとも無いだろ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:33:09 ID:aNrK7IO9O
- 必ずしもそういうわけじゃもないだろ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:22:03 ID:q8uoK8OEP
- わけじゃもw
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:33:15 ID:XOG8mj870
- そうじゃもね
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 04:52:12 ID:BMJ5sTJp0
- じわじわくるなw
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:11:25 ID:WWZcB++2P
- どういう経緯でもが紛れ込んだよw
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:39:40 ID:q8uoK8OEP
- 「そういうわけでも」+「そういうわけじゃ」=「そういうわけじゃも」
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:51:42 ID:pkUs6JMy0
- 可愛い
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:37:45 ID:/6U0PRr/0
- そういうわけじゃもないだろ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:51:22 ID:x5ArC6BfP
- そういうわけじゃろうて
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:34:31 ID:UALQiWQ60
- そうじゃもね
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:39:49 ID:la36miik0
- この流れうじゃもw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:48:42 ID:6Txuj+tGP
- うじゃろじゃろ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:54:45 ID:ZibffbSM0
- もう飽きたからぶった切らせてもらうよ。
chromeユーザーだけど、軽いし拡張でカスタマイズし易いし気に入ってる。
しょっちゅうクラッシュして再起動さえままならない時があるのが玉に瑕w
ぶっちゃけchromeとplusとironのどれが一番安定してるの?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:12:15 ID:J3UE0w0p0
- ironしか使わないからわからない
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:45:14 ID:sRZEvB9KO
- 実はchromeとironとplusでもとにするchromiumのバージョンが違う
ざっくり言うとソースはchromeが最安定版、ironが安定版、plusがベータ
だからchromeが一番安定といいたいとこだけど
chromeはchromiumからソース弄ってる箇所がironよりも多いから必ずしもそうじゃない
chrome≧iron>>plus>canary buildぐらいの安定性じゃも
canary build以外は十分に実用に耐えるじゃも
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:00:10 ID:J/ug8Ete0
- Ironポータブル使ってて、chromeの拡張がインストールできたけど、
PC再インスコしたら設定も拡張も全部無くなってた…
これはどこに設定ファイルや拡張のファイルが保存されてたの?
ポータブル使ってた意味があんまりなかったのかな?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:12:41 ID:vxQSjlCu0
- ironポータブルで「パスワードを保存しますか」が全く出てこなくて保存出来ないんだけど同じ症状の人いない?
>>63
俺もなったからめんどくさいけど一からやり直したよ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:40:08 ID:YYToMS0o0
- そんなときのための同期機能だろ?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:33:30 ID:g04A/+JrP
- >>60
不毛な質問するくらいなら「じゃも」を続けろよ
>>63
ポータブルメディアに入れてなかった、に30000リラ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:23:42 ID:6Txuj+tGP
- >>63 拡張の保存場所はドライブ:\IronPortable\Profile\Default\Extensionsだな
その他のも全部Profileだろうよ
俺もなったんだよなぁ やっぱ同期しておくのがよさそうだ
>>64 それシークレットモードじゃね?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:52:38 ID:vxQSjlCu0
- >>67
> それシークレットモードじゃね?
通常モードでやってもパスワード保存出来なかったんだけど
今もう一度やったら理由は分からないが突然保存出来た。
ありがとう。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:27:54 ID:6Txuj+tGP
- なんかの不具合だったんだろうな
まぁ保存出来てよかったよかった
- 70 :63:2010/11/21(日) 20:25:56 ID:J/ug8Ete0
- もしかすると、Ironの拡張じゃなくて、Chromeの拡張をインストールしたのが
原因かもとにらんでるんですが、関係ありそうですか?
拡張は同期に対応してないですよね。
>>66
HDDの別ドライブに保存してあります。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:32:10 ID:6Txuj+tGP
- >PC再インスコしたら設定も拡張も全部無くなってた…
っていうのはOSごと入れなおしたってこと?それともIronを更新したってこと?
portable版だと更新する時はProfileを上書きしないでやるべきだそうだ
いいえ拡張も同期に対応しています
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:44:09 ID:J/ug8Ete0
- >>71
ローカルHDDのEドライブにIron portableを置いてまして、
CドライブのOSをクリーンインスコ(正確には出荷状態に復元)しました。
Iron portableのフォルダはいじってません。
拡張の同期は知りませんでした。やっておいたほうがよさそうですね。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:45:30 ID:J/ug8Ete0
- もしかすると、昔のデータに同期されてまっさらにされたとか… ってことはないよなー…
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:48:53 ID:6Txuj+tGP
- >>72 なるほど・・・・
C\:Document and setteingsとかにファイル作らないはずだよな・・・
何が原因なんだろう
同期の設定してたのか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:58:05 ID:t7FBdDZb0
- IronPortable.exeから起動せずにiron.exeを起動してたとか
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:58:49 ID:6Txuj+tGP
- あー俺もそれやっちゃったことあったわ
あのときは本気でびびったし
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:51:19 ID:J/ug8Ete0
- >>74
同期の設定、今見てみると設定されてませんでした。
つーかオプション関連もすべてデフォルトに戻ってる…
なぜか検索エンジンだけがいろいろそろってるけど、
いつインポートしたのか覚えてない。
>>75
うーん、IronPortable.exeのほうが階層は上ですね。考えられない。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:07:12 ID:6Txuj+tGP
- 同期の設定していたら最新の状態を復元しようとするはずだからね
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:10:15 ID:LPdPIrhMP
- いまいち謎なのはソースが変なファイルシェアサイトでことだな。
オープンソースならホストサイトはいくらでもありそうだが。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:46:51 ID:QqIJA/m9O
- あれはドキッとするよな
最初のインストール後に新規タブに表示されるリンクも何か怪しげだし
ironもあそこらへんどうにかすれば間違いなくシェア伸びるよ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:25:52 ID:qlS6urQN0
- >>77
ユーザー名変えてない?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:02:56 ID:e0mVZ/SW0
- >>81
よく覚えてないけど、変わってる可能性はあります。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:51:20 ID:u9r8N4uK0
- ironポータブルで拡張機能のインストールってどうやるの?
拡張機能を探すから飛んで公式からダウンロードしても何も起きない
crxファイルを手動でダウンロードしてextensionsフォルダに入れても
反映されないです・・
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:01:21 ID:cx+0Gkjl0
- 普通に公式ページの「インストール」ボタンクリックしたら入るが
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb?hl=ja
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:32:57 ID:u9r8N4uK0
- >>84
インストールボタンクリックしても無反応なんだ
標準のダウンロードフォルダにはunconfirmed xxxx.crdownloadが残るだけ
他のchrome系のようなインストール確認が出てこないです
環境依存なのかな
win7 64bit iron 7.0.520.1 (65000)
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:48:40 ID:Hscp+J310
- アドブロック系の拡張入れてるんじゃないのかい?
アドブロック系無効にするか、設定見直してごらんよ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:49:50 ID:IL/AB3/p0
- ウィンドウサイズが小さいと拡張インストールのダイアログが出てこないというやつだろうか
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:57:15 ID:iGvwGtHm0
- >>83
俺も同じ症状で苦労したなぁ
【ググったサイトで見つけた手動インストール】
1.右クリックでダウンロードしたcrxファイルのcrxをzipに書き換えてzipファイルにして解凍する
2.解凍したフォルダをextensionsフォルダ内に置く
3.ironのオプション>ツール>拡張機能の右上側のデベロッパーモードをクリックして
「パッケージ化されてない拡張機能を読み込みます」をクリックしてextensionsフォルダ内にある拡張フォルダを選択
で出来るようになるよ。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:22:06 ID:iGvwGtHm0
- ×extensionsフォルダ内にある拡張フォルダを選択
○extensionsフォルダ内にある解凍したフォルダを選択
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:07:18 ID:ugyv22IF0
- >>88
ありがとう。AutoZoomが使えるようになった。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:23:48 ID:3TycA1an0
- >>87
ありがとう、それだったよ
最大化したら確認が出てきた
>>86,88もありがとう
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:44:14 ID:u8JxXUTI0
- windows7でSRwareを既定のプラウザ―にしたいのですが、
オプションのSRware ironを既定のプラウザ―にするをいくらクリックしてもそうなりません。
どうすればいいですか?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:10:52 ID:u8JxXUTI0
- V2Cスレで解決しました。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:07:55 ID:GS6C/41bO
- よくわからんが良かったな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:21:20 ID:Xj3nU2GZ0
- ironの同時接続数ってIE準拠?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:11:11 ID:trUPMEH10
- RFC準拠じゃなかった?
IE8も準拠してるだけで
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:55:47 ID:f5LdkIyeO
- レジストリの話じゃないの?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:39:40 ID:2yMBCaqq0
- 保守
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:47:26 ID:lDsIpDL00
- Ironが時々最前面に居座ることない?
ウィンドウサイズや場所をずらせば直るんだけど、それをしないと
他の窓クリックしても前面に出てこなかったり。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:23:23 ID:tg+lXwy40
- さて、Ironもアップグレードあるかな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:16:42 ID:yq/oTvVK0
- >87
chromeの拡張機能がインストール出来ないと思ったら
ダイアログが出てないだけだったんだな
盲点だった
Yet Another Google Bookmarks Extensionで
ちょっと以前のブックマークに近づけた
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:24:15 ID:swzY4nYAO
- >>99
俺はない
OSとironのバージョン書いたらもうちょいレス集まるかもよ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:47:02 ID:uXycTdFoP
- >>99 俺portable版の最新版使ってるけど一度もないぞ?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:51:53 ID:tg+lXwy40
- ええい、chrome8相当のironはまだか?
多分一週間ぐらいかかるんだろうな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:14:30 ID:uXycTdFoP
- 3日で出て欲しいものだ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:11:33 ID:Ih0VFtxE0
- 印刷プレビューが無いのは不便だわ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:07:42 ID:cWbsYFBb0
- >>99
ずっと以前からあるよPortable版。Vista32bit
他の非アクティブ窓領域をクリックしても、そちらにアクティブが移らないの。
別ソフトと競合してるのかな。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:26:59 ID:DxC4xM/t0
- >>102
Win7 に Iron 7.0.520.1 (65000) (potable)
>>107
同症状。
他ソフトとの競合もありそうやね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:33:05 ID:uXycTdFoP
- XPのおれは一度もなった事ないな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:33:58 ID:swzY4nYAO
- chromeでも8からxpathブロックできるようになるらしいな
ということは広告ブロック性能でほぼironに並ぶのか
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:37:33 ID:IpA2bTnV0
- UIコロコロ変わるからアップデートする意欲が湧かん
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:02:04 ID:tg+lXwy40
- 広告ブロック設定ファイルは
With Stat/Tracking Sitesの
adblock.ini使っているけど
そう言えば広告は見たことがないな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:33:34 ID:Nz9VbB+90
- 広告ブロックとかやめたげてよぉ!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:33:53 ID:p0USx3gJ0
- うるへーだまれ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:59:05 ID:F552kA190
- ひっさびさにChromePortable入れてみたら結構階層構造とか違うのね
Chromeの9.0.597.2、.jsがどっさり入ってたよ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:01:16 ID:YJXpSwc00
- Googleは広告ブロックされるとたまらんからな
Chrome使うのやめようぜ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:04:22 ID:wAqHP6tA0
- これをIronフォルダに保存しておけばいいのか
https://secure.fanboy.co.nz/iron/jpn/adblock.ini
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:26:32 ID:7aYkx+4t0
- 特にJPNファイルじゃなくても
日本サイトの広告も有効だよ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:48:46 ID:aWUcW7GjP
- TVCMがあるから大丈夫だ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:49:14 ID:9vfQ98VwP
- >>115
俺も手動でカスタマイズしようとした時驚いたわ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:30:33 ID:43B6voVY0
- >>17
chrome8のdllをコピーしたら、つべも大丈夫だった
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:56:27 ID:0pfkUo6uP
- PortableAppzのChromiumを使ってるやつっている?
トロイの木馬が検出されたんだけど・・・
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:42:34 ID:7aYkx+4t0
- 個人情報が入ってないなら
VirusTotalでもぶち込んでみろ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:39:16 ID:2+Qj17nH0
- wikipediaのおっさんもadblockしてくれ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:28:54 ID:6qDE2JBx0
- >>17 これが最新・・・?
p://dl.google.com/chrome/install/552.28/chrome_installer.exe
でもって
>>13 をIronフォルダにぶっこめばいいの?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:02:11 ID:0pfkUo6uP
- >>123 VirusTotalでぶち込んだ結果がそれだよ・・・
W32/Dropper.AD.gen!Eldoradoが二つのソフトで検出されたし・・・・・危なかった
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:37:40 ID:mgolxGvf0
- >>126
どうだろうね。genだし俺は誤検知だと思うけど。
ttp://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=f2b284dea8b48c1547d66188b21d28db5e1cb303e9333e82ac00ecf91300a589-1285833957
ttp://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=0d3a82c5a71f65dfa53bcdd9c7a9176badc8a53ef69688425849c9943665e294-1291431370
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:49:52 ID:0pfkUo6uP
- やっぱそうなのかな・・・・PortableAppsだったらまだ信頼できたんだが・・・
ありがとう!
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:19:38 ID:F1NweEBYP
- >>110
まじで?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:49:02 ID:0pfkUo6uP
- そんなことよりコンテンツブロックをさっさと実装して欲しい
Dev版を使っててそう思ったわ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:38:16 ID:oPrB7kGp0
- SRWare Twitter
http://twitter.com/srware
Ironリリース情報はココ見とけばおk
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:33:29 ID:+IbYZWHJ0
- おk
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:50:42 ID:DGuPpT58P
- >>131 thx
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:25:26 ID:4h0cKDFPO
- >>129
狐よりも設定に自由度がないとか聞いたけど確かな話だ
9以降対応だけど既にいくつかエクステンションも出てるし
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:30:49 ID:mHxsml630
- ん?ironみたいにダウンロード前に
広告ブロックしてくれて
余計なネットワーク帯域使わないようになったのか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:06:27 ID:IuXVyT3gO
- xpathなら先読み非表示はできるがDLブロックは不可
あえてiron使うならそれぐらいのセキュリティのことはググろうぜ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:29:52 ID:VFB/SAbj0
- バカだな知っているからわざわざ詳細を書いているんだろうw
逆に知らない情弱に教えてやっている
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:08:57 ID:HOpS4AC30
- ironの新verはまだかよ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:11:55 ID:kGZZ2K/M0
- 初心者でよくわかんないんだけどChromeと違ってironは勝手に通信したりしないの?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:15:45 ID:LWm4cVVCP
- しない
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:25:00 ID:HOpS4AC30
- Google Updateは常駐させなくても
chrome://plugins/で見ると
Google Updateがデフォで有効になっている
そんなおちゃめなブラウザなのが
ironさん
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:11:53 ID:kwnJApKx0
- bookmarkが表示されたりされなかったりしない?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:20:01 ID:LWm4cVVCP
- そこがまたいい
そんなブラウザがあるんなら見せて欲しいぐらいだ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:16:26 ID:vXr2T/cy0
- >>142
IronPortable使ってる?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:30:27 ID:AA34E0qxO
- 新ver.が来たら本気だす
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:01:27 ID:vz1sy6Zw0
- chrome ironの履歴とお気に入りの場所の見つけ方と、閲覧方法は異常
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:05:54 ID:vz1sy6Zw0
- http://ime.nu/twitter.com/srware
2chから飛ぶときに、こうなるのはどうしたらいいのさ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:13:51 ID:vz1sy6Zw0
- >>144
あ、portableかもしれない。
ttp://bonbon.cocolog-nifty.com/bons_room/2008/10/google-chrome-c.html
もうこのページ10回ぐらいみてるんだけど、難しいな。
こんな難しいことを書いておきながら、cocolog
このウェブサイトはご利用いただけません。
http://ime.nu/twitter.com/srware のウェブページは一時的に停止しているか、新しい http://ime.nu/twitter.com/srware に移動した可能性があります。
エラーの詳細
ってなるんだよ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:16:15 ID:x1LKjVypP
- >>147
専ブラ使おうね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:26:20 ID:vPX7cxVJ0
- chromeの基本は「タブを開く→お気に入りからサイト選択」だから
お気に入りからサイト選択したらいきなり新しいタブを開くようにしてる人とか
タブを再利用してる人とかには面倒だろうな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:03:26 ID:aDK5cdMH0
- >>144
おれもIronPortable使ってるが
>>142みたいなことにはなったことないが?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:30:48 ID:KwTdHnYjP
- 俺もないな しいていえばWeblioとかが見られない
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:41:37 ID:2pVEybqi0
- weblioが見れないのはadblock.iniに書いてあるからでしょ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:44:32 ID:KwTdHnYjP
- やっぱそうか
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:08:13 ID:VwPiD3SHO
- >>147
リダイレクトをスキップする拡張入れれば万事解決
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:44:32 ID:uS+wmxA9P
- そんな拡張あるか?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:19:41 ID:f6YWsZ3E0
- 2chのリダイレクト外すならブックマークレット
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:15:47 ID:VwPiD3SHO
- >>156
Google chrome まとめwikiの拡張機能のページを見れば幸せになれるよ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:37:13 ID:cPkh9wXf0
- iron外のリンクから起動するとbookmarkが消えてしまう症状なら関連付けのせいだな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:48:33 ID:XF2hbWYI0
- バージョンアップまだかよ!!?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:32:15 ID:VvzaFSVu0
- today
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:54:15 ID:9fzqs5/2P
- どこ情報?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:52:54 ID:nGyCTt4u0
- http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=1903&start=90
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:18:47 ID:ZloNs8VeO
- たしかにtodayだな
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:14:49 ID:yNvr8C7x0
- フォーラムに8.0.555.0.きたし
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:13:19 ID:9fzqs5/2P
- http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=2054
これか
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:17:50 ID:U6qCiOxu0
- http://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php
ここも表示は7だけど8がおちてくるね
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:21:52 ID:9fzqs5/2P
- それ表示が遅いだけだったのか
更新はまだまだ先かと思ってしまった
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:35:48 ID:x8AvuOhr0
- gogogo-!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:39:03 ID:9fzqs5/2P
- portable版はprofileを上書きしなきゃ大丈夫みたいだな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:27:58 ID:SjOaWWln0
- >>167
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ポータブルをバージョンアップ完了しました!全力で上書きした…
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:03:09 ID:fCuYCzRw0
- d
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:49:23 ID:bDLqmFCX0
- 8.0.555.0
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:22:40 ID:/yLiyHmd0
- バージョンアップに気を取られてadblock.ini上書きしてしまったぜ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:35:43 ID:LFJpfMsB0
- キターと思ったらよくアクセスするページが8個に変更かよ。。。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:11:21 ID:DJ8PguEe0
- >>174
あるあるw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:39:08 ID:9fzqs5/2P
- >>174>>176 ありすぎて困るwww
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:40:43 ID:kVH6FtK10
- Portableだが設定が全部吹っ飛んで、しかも
Googleアカウントの同期しなくなったぞ?
読み込みで止まってる…
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:48:34 ID:9fzqs5/2P
- Profile上書きしただろ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:48:55 ID:7qF1QwMc0
- >>174
俺も今やっちゃった所だ…
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:54:24 ID:kVH6FtK10
- >>179
した!(キリッ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:33:37 ID:yNvr8C7x0
- やっちゃう前にここを見ておけばよかったんや!
ところでファビコンがおかしくない?
全く違うアイコンが表示されてたりする
>>175
前の方が良かったよね
本家chromeがこうなったから仕方ないけど
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:02:04 ID:uA9iVz5X0
- d3dx9_43.dllがなんだらかんだら…
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:08:53 ID:xGnctHZS0
- 俺もそれでる
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:43:00 ID:bDLqmFCX0
- 書こうと思ったら書かれてたd3dx9_43.dll
なんかDirextX9の最新ランタイム入れたらいいっぽいが、オレWin7だぜ?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:47:40 ID:Tdy/3Hs/0
- >>175
しかも新しいタブページから履歴とか前に閉じたタブとか無くなってる・・・
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:48:30 ID:9fzqs5/2P
- 新しいタブを開くと右上にメールアドレス表示されないか?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:32:01 ID:uhOzScSU0
- DirectX9インストールしたくない人用
DirectX Redist
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=56511&clcid=0x409
1.directx_Jun2010_redist.exe をDLして実行(このexeは自己解凍形式ソフト)
2.適当にフォルダ作ってそこをBrowseボタン押して指定してOKボタン押して解凍開始
3.解凍されたファイルから Jun2010_d3dx9_43_x86.cab を探して解凍
4.d3dx9_43.dll を iron.exe と同じフォルダへぶっこめばおk
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:52:04 ID:fCuYCzRw0
- dd
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:10:21 ID:XjdXcixx0
- 助かるありがとう
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:40:13 ID:ZloNs8VeO
- 俺も>>183がでた
インストールしちまうか
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:56:34 ID:ZloNs8VeO
- 8にしてからSunspiderやったら7よりスコアが落ちた件について
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:23:57 ID:iOZbzcZF0
- どーせ体感では変わらないレベルの競争なんだから気にする必要はない
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:18:52 ID:yZz8lQUX0
- SRWare Iron(Version: 8.0.555.0)forXP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/182183
注)「さらに」と言っても実際はちょっとだけです。見た目には殆ど変わりません(´・ω・`)
|彡サッ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:25:54 ID:TePZMG6a0
- >>194
頂きました。ありがとう!
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:31:05 ID:q/SgG5Sz0
- >>194
前回言われたこと気にしてるのかな?
俺は助かってるぞ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:32:43 ID:RfRS+Ezu0
- >>194
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ┣ン
/ ~つと) ┣ン
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:33:27 ID:MEBL8NmkP
- >>194 乙
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 05:58:55 ID:xg0Guxt2O
- >>194
乙です
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 07:08:53 ID:mnIScRnI0
- 今気付いたけど、>>10にあるmp4とかの再生に必要なDLL、元から入ってなイカ?
今バージョンからなのかな?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:01:06 ID:lO6pQpPG0
- >>194
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:51:02 ID:sirLnZCw0
- >>188
ありがとう。
>>194
いつもありがとう。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:45:34 ID:5CNALe2A0
- >>194
ありがと
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:17:58 ID:xg0Guxt2O
- 新しいタブにブックマークバーが表示されたりされなかったりする不具合確認
俺の環境だけの不具合かな?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:10:20 ID:DqZEkEs70
- http://www.fanboy.co.nz/adblock/iron/が繋がらなくなってる?ね
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:53:23 ID:J9ZCs8Jq0
- >>188
何だかよう分からんがその通りにやった。
ありがと。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:20:00 ID:ygqoPw6d0
- >>205
つながらないのは俺だけじゃなかったか
安心した
悪い意味で
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:47:07 ID:Cxg7jSpJ0
- ChromeのそっくりさんWebブラウザー「SRWare Iron」
Google ChromeにそっくりなWebブラウザーがある。
外見はまったく同じで見分けがつかず、メニューまで同じ。
このそっくりさんはドイツSRWareが作った「SRWare Iron」というWebブラウザーだ。
同じなら、作る必要はないだろう?
そう。その通り。実は、大きな違いがある。それは個人情報の扱いに関する考え方の違いだ。
Google Chromeは、ユーザー1人1人を識別するための固有IDを持っている。
送信されたユーザーの情報を識別するためだ。
「えっ?」
と思われた方もいるかもしれない。
Google Chromeはグーグルに対して、いくつかの情報を送信する機能を持っている。
SRWare Ironの発想は逆。
いかにユーザーの情報を外に出さないか、ということを基準に機能が作られている。
固有IDも生成しないし、情報も送信しない。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20101210/1029054/?f=ranking
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:53:04 ID:RyLkX2ln0
- http://www.lifehacker.jp/2010/07/100726mac_2.html
こういうMACアドレスを確認できるサイトで
自分の無線ルータの変更できないMACアドレス入力して
あとで大丈夫かなと不安になるチキンハードな俺様には
Chromeさんは手ごわすぎる・・・
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:10:42 ID:Mf2lWsoo0
- やばいportable版アップデートでadblock.ini上書きしちゃったのに
http://www.fanboy.co.nz/adblock/iron/につながらない・・・
だれかJapanese用のヤツをあげてはくれまいか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:17:48 ID:MEBL8NmkP
- いいぜ?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:24:25 ID:MEBL8NmkP
- http://firestorage.jp/download/fb8339bcbca5609ed1de48e27d29c292512c8ffa
ちょっと前のやつだけど
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:33:16 ID:wEOE6Vvh0
- 最新のadblock.ini入れたらweblio見れなくなったけど
どこをどうしたらいいのかわからん
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:36:13 ID:MEBL8NmkP
- adblock.iniをメモ帳とかで開いて,Ctrl+Fして
weblioを探しだす
そこから文字列を消せばおk
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:06:52 ID:xg0Guxt2O
- 最新版でジャンプリストが機能しないんだけど解決法わかる人いたら教えてください
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:24:21 ID:PQKvVfeZ0
- IRON公式もFanboysと同じじゃないか?
ttp://www.srware.net/downloads/adblock.ini
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:42:21 ID:Mf2lWsoo0
- >>212
ダウンロードしました。
わざわざどうもありがとうございました。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:29:07 ID:k1Ypla6xO
- >>215ですが解決しました
ironではなくWindowsの設定のほうが間違っていたようです
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:36:30 ID:xr1rSd110
- >>216
そうなの?Japaneseがあるからには独自のフィルタだと勝手に思ってた・・・
>>212さんがうぷってくれたのとちょっと比較してみよう
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:53:36 ID:ZaJhsWa00
- >>219
Japanese限定でしたか、気がつきませんですいませんでした。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:59:09 ID:ImmeuNvsP
- そりゃ違うって
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 04:25:27 ID:xr1rSd110
- 久しぶりに1から環境構築し直してるんだけどちょっと気になる所が何箇所かある
できれば同じような環境の人にも試してもらいたいのでお願いします
XPsp3でPortable版使用です
・ブックマークマネージャーからミドルクリックで開くと同じタブが二個づつ開かれる
・iGoogleで使用しているGoogleノートブックガジェットの中身が表示されない
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:08:54 ID:u1cDZoAB0
-
adblock_2010-12-10_Main List
adblock_2010-12-10_+Tracking Sites
adblock_2010-12-10_Japanese
「adblock.ini」にご自身でリネームしてからどうぞ。
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=1664&firen=winplus.jp1664.zip
>>194 いつも感謝しております。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:15:58 ID:u1cDZoAB0
- ちなみに自分は
adblock_2010-12-10_+Tracking Sites このリストに
adblock_2010-12-10_Japanese の中から
「# Japanese (Iron-Chrome)」これより下の記述を付け足して
ベースとして使ってます。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:12:39 ID:wx7tPKzF0
- 僕が考えた最強ブロックリスト!とか
この広告をブロックするにはどうすれば……みたいな質問が基本ないよね
ああいうノリが結構好きだからみんなもっと質問しようぜ!俺は答えないけど
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:34:47 ID:OseaYSgb0
- 現時点でIron以外では読み込んでから非表示にするタイプしかないから
読み込み前に遮断してくれるIronの広告ブロックは助かってるけど
部分一致しか使えないからあまり弄りようがないんだよね。
出合った広告をhtmlソースから書き足すだけで。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:43:49 ID:ImmeuNvsP
- 火狐のAdblockと比べるとどっちの方がいいの?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:47:23 ID:9PkJOFr70
- Firefoxの広告ブロックがもっとも洗練されてる
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:48:46 ID:OseaYSgb0
- >>227
現時点でIron以外ではクローム界隈の話だから
メジャーなブラウザでは火狐のが一番いいよ
次いでOperaかな
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:53:18 ID:ImmeuNvsP
- FirefoxのAdblockも読み込むのをブロックしてくれるってことか
ありがとう
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:10:09 ID:YBzUmFCbP
- 検索サイトの検索した時にでてくる広告は非表示にするだけで消せないじゃん
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:51:57 ID:k1Ypla6xO
- iron+NotScripts最強伝説
この組み合わせでchromium系の中ではセキュリティリスクを極限までへらせるはず……
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:40:15 ID:RGeUygJ60
- 前使ってたadblock.iniは何故かweblioっていう辞書サイトが弾かれてたな
基準がよく分からない
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:46:22 ID:d2+NxPG+P
- 思ったんだがGoogleキャッシュと言う手があった
わざわざうpしなくても良かったかもしれん
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:OxehQLhJ4roJ:www.fanboy.co.nz/adblock/iron/complete/adblock.ini+http://www.fanboy.co.nz/adblock/iron/&cd=1&hl=ja&ct=clnk
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:15:50 ID:mQCa/8A10
- >>233
Weblioに限らないけどいわゆるブログパーツで組み込んで
うざいことになってるサイトもあるから
Weblio丸ごと無視するぜってことかも
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:30:31 ID:fSIAYA510
- 6→7→8って、使ってても何が変わったのかよく分からない。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:44:48 ID:7M7g+aybP
- グーグルに言え
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:20:35 ID:9ndTj2Pm0
- Chromeを試してみようとしたらインスコ先選べなくてググってたら
Ironの方が良さそうだったのでこっちを入れてみました。
ここのおかげで拡張機能入れるときの罠は回避できたけど1つ問題が。
基本javascriptオフで一部のサイトでオンって使い方してるんだけど
拡張機能ってjavascriptオンにしておかないと使えない?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:13:05 ID:dpGN5Gtf0
- >>236
本家は10らしいぞ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:37:26 ID:pisyHJM1O
- >>238
イエス
拡張以外のだけ切りたいならNotScriptsって某火狐の下位互換拡張があるからそれ使え
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:37:18 ID:9ndTj2Pm0
- >>240
ありがとう、拡張以外をきる方法があるんだ。
それ使ってみます。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 05:01:59 ID:IybVb1150
- >>141
これ切ったほうがいいの?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:22:23 ID:pRcefw3EO
- iron単体だとプラグインの更新って自動的にされないんだね
というかプラグインのページでも最新バージョンの確認がろくに動作しないし
これってどうにかならないのかね
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:59:32 ID:5EDKazLG0
- プラグインのセキュリティリスクを気にするならgPDFの導入お勧め
あとはスタートアップのFlash更新とか切らなきゃ大丈夫だと思う
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:24:50 ID:UxO/29OE0
- gPDFだとぉ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:08:43 ID:dBkPC1A80
- >>243
そんな、あなたの為のChrome!
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:00:16 ID:YcvArob50
- セキュリティ欠陥の修正アップデートまだぁ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:15:36 ID:rteMdi5j0
- >>2
テンプレの「IronでGreaseMonkeyを使おう」古すぎるだろ。
まあIron使っているような情強は、テンプレ読み飛ばしているのかもしれないが
いちおう説明すると
Iron Ver4以降は、GreaseMonkeyスクリプトは拡張機能の一つとしてインストールできる。
単にuser.jsファイルをIronにドラッグ&ドロップするだけでインストールできる。
そのとき、ウィンドウの横幅がせまいと「拡張機能は‥続行」ボタンが見えなくなるので、
Ironのウィンドウの横幅を広くしておくこと。
GreaseMonkeyスクリプトの有効/無効やアンインストールは「ツール/拡張機能」で可能。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:45:31 ID:tM0cwYhZP
- じゃあテンプレ直す必要があるな
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:26:47 ID:D1wclRbR0
- Iron使っているけど情弱な俺は最低限のアドオンしか入れてないや…
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:03:58 ID:Krk/opFcO
- 拡張機能、もしくはエクステンションな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:39:00 ID:tM0cwYhZP
- >>250 普通だろ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:50:35 ID:z8nNocfa0
- >>250
自分が情弱だと判断できる情報を持つ人間はすでに情弱ではないというジレンマ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:21:22 ID:DcgZ1JpU0
- 画像掲示板の画像をタブで開いて保存・タブを閉じるを繰り返していたら
270回くらいやったところでメモリを食い尽くして落ちてしまった・・・
タブを閉じても完全にメモリを解放してなさそうだな
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:24:08 ID:A3/l/LLZ0
- ジレンマじゃなくて矛盾では
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:49:19 ID:H40t3V670
- 興味本位でIron試してみたんだがエクステンション入れる度にフリーズしてしまう...慣れねぇ('A`)
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:52:41 ID:z8nNocfa0
- オイオイ恥ずかしいな俺
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:44:50 ID:fe4arMNi0
- http://code.google.com/p/fanboy-adblock-list/source/browse/iron
operaスレを覗いていたらあった
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:29:51 ID:F4cuiO+U0
- >>258
GJ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:13:19 ID:yVqh854MP
- \ _n >>258 グッジョブ /
\ ( l _、_ /
\ \ \ ( <_,` ) /
\ ヽ___ ̄ ̄ ) /
_、_ >>258 グッジョブ \ / / / _、_ >>258 グッジョブ
( ,_ノ` ) n \∧∧∧∧/ ( <_,` ) n
 ̄ \ ( E) < の グ >  ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_// < ッ > フ /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 ジ >───────────────
∩ >>258 < ョ >
( ⌒) ∩ グッジョブ < 感 ブ > |┃三 >>258話は聞かせて
/,. ノ l 'uu /∨∨∨∨\ |┃ ガラッ もらった
/ / / /" / \ |┃ ≡ _、_ グッジョブ
/ / _、_ / ノ / >>258グッジョブ \ |ミ\__( <_,` )
/ / ,_ノ` )/ / /| _、_ _、_ \ =___ \
( / /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡ ) 人 \
ヽ | / \(uu / uu)/ \
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:19:35 ID:UZ3Fx6vX0
- >>258
GJ・・・それにしても、随分少なくなっちゃったなjpn
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:34:03 ID:q1RKS3Wr0
- >>258
さかなクン?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:56:54 ID:2iyhjE+1O
- >>256
どういう使い方してんだ?
chromeにもABPが来るうえダウンロードも防げるようになるらしい
下手するとironオワコンになっちまうぞ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:25:26 ID:O0wIec+a0
- これか
http://jp.techcrunch.com/archives/20101215adblock-plus-chrome/
俺は移るけど、まあgoogleに情報渡したくない人が使い続けるでしょう
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:36:09 ID:dxx22h200
- Ironってそもそもgoogleに情報渡したくない人が使ってんじゃないの?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:48:55 ID:3anD8rnt0
- どの道、現時点の正式版ではダウンロードの
遮断はできないから様子見でいいよ。
しばらくすればironでABP使うって選択肢も出てくるだろうし。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:49:17 ID:O0wIec+a0
- 俺はchromium系で一番優秀な広告ブロックが乗ってるから使ってた
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:58:42 ID:2iyhjE+1O
- 俺も広告ブロック目当てでironに乗ったからchromeに移るかも
ただchromeのABPが極端に重かったりしたら考えるけど
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:00:10 ID:3anD8rnt0
- >>267
ビルトインで一番優秀なのはChromePlusだと思う
非表示であって遮断ではないけど
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:31:43 ID:yVqh854MP
- 俺もメモリ節約の面が結構大きいな
俺はchrome://flagsでClick-to-Playを有効にしてFlashBlockアンインスコしたぜ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:53:53 ID:F4cuiO+U0
- chromeの使用規約読んだら使う気起きないわw
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:27:53 ID:jtkHVb/10
- じゃあGoogleのセキュリティリスクなんて気にするような奴は
狐でNoscriptやらなにやら入れてガチガチのセキュリティなんだろうな?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:37:20 ID:RapYBttJ0
- RequestPolicyならともかくNoScriptは無いよw
作者が何を仕込んでいるやら
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:07:11 ID:F4cuiO+U0
- すべてのサイトでJavascriptの実行を許可しない設定している
これで事足りる
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:11:16 ID:b3nHv6R20
- 一番軽いから使ってる、それだけだな。
8からよくアクセスするページが減ったのが痛いが…。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:37:32 ID:F4cuiO+U0
- そんなに軽くはない
メモリ食い激しい
起動が早い点だけ気に入って使っている
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:00:15 ID:2iyhjE+1O
- >>273
広告ブロックブロックとか
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:10:27 ID:I+LHRNB80
- ironは対応が遅くて脆弱性放置だからGoogle云々以前の問題
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:22:18 ID:EbyK2xNp0
- と言う奴に限ってその脆弱性が何かを言えない知恵遅れw
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:32:03 ID:ctZYDpkQP
- >>275
あれ使いやすくまとまってたのになあ。
web storeがオープンしてアプリが入るようになったから独自性出せなくなったのかな。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:47:18 ID:Wkm1JFex0
- 広告ブロックならChrome+solipo(polipo)でもいいかも
proxy.pac設定しなきゃいけないんで面倒だけど
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:31:48 ID:beR6pq6R0
- >>278
というか、chrome(iron)は脆弱性多すぎるw
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:02:24 ID:8cWnMa9yP
- 初心者なんだけどchromeの脆弱性ってなぁに?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:12:12 ID:AQHMHAL+0
- おつむが脆弱な奴が寄ってくる
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:17:29 ID:Efw+u0y7P
- クロームスレはいろんな基地外来るもんな
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:32:09 ID:sU44Z4hT0
- 脆弱性って言葉使いたいだけちゃうんか
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:34:15 ID:beR6pq6R0
- 急に脆弱性に反応するのが湧いてきたな
そんなに気にしているのかセキュリティ面で欠陥が多いのを
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 06:55:17 ID:7Mdl6E7DO
- セキュリティリスクが少ないにこしたことはない
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:01:54 ID:aeT22Zou0
- ポータブルのためにIron使ってる俺には関係ないのであった
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:24:58 ID:nUlItM1Y0
- >>13 のchrome から pdf.dll を持ってきて、ってのは使えなくなった?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:34:29 ID:X8UsewOJ0
- googleに情報を渡したくないのとSSDの寿命対策のためにUSBメモリに入れてironポータブルを使ってる俺
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:46:41 ID:YM78FoQg0
- 普通のとポーダブルってどう違うんですか?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:18:13 ID:Efw+u0y7P
- USBメモリにブラウザなんて入れてたらすぐ死にそうだが大丈夫か?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:47:05 ID:X8UsewOJ0
- >>293
キャッシュはRAMディスクに置いてるから大丈夫
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:40:10 ID:fqdAyvSq0
- >>294
IronまるごとRAMディスクに置けよw 快適だぞ。
Portableだとジャンクションより気兼ねなく使えるのがいい品
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:23:33 ID:6dEVcxoL0
- >>276
他のchrome系に比べたらキビキビだろ
このキビキビ感味わったら本家に戻れない
プラスが一番モッサリ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:31:59 ID:5UIr/Yku0
- 俺もこのキビキビ感が好きなんでごわす
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:43:00 ID:w1BC/lws0
- デフォのディスクキャッシュが多いから
キビキビ感じるんじゃね?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:43:47 ID:w1BC/lws0
- chrome系はってことね
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:28:08 ID:0rMFN9gm0
- >>272
うん
RequestPolicyもNoScriptもABPもGhosteryもBeefTacoも..他にも色々と
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:32:13 ID:w+OFhTwn0
- chromeは変なところにインストールされるのが嫌で。
google updateとか特に。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:38:29 ID:0rMFN9gm0
- CCleanerスレに
Chromeは起動しただけでDoubleclick仕込んでくる、って書き込みが
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:13:31 ID:bB0J6NKC0
- Googleガーって言ってる人は当然、フィッシング対策機能を切っているよね
Firefoxのフィッシング対策機能も無効だよな
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:17:26 ID:3PXKdHL3O
- >>302
Operaスレ411のやつかな
あれ書き込んだの俺だけど可能性が高いってだけで確証は無いからね
ちなみにSRWare Ironからはdoubleclickは検出されなかった
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:22:24 ID:qXqrxkn70
- レス読んでないけど、拡張がアクセスしてるだけじゃないのか?
Chrome公式拡張機能で公開されてる拡張はGoogleがチェックしてるわけじゃないので、
アフィとかgoogleanalyzeとか入ってるから油断ならない
DLしてソースチェックしてから使うことをおすすめするよ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:26:02 ID:/EFTfZP80
- >>301
GoogleIMEもupdateが入らないようにmsiをインストールしてる
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:07:19 ID:wt6Cci170
- たいした問題じゃないけどmozillaのプラグインチェックとかやるとchrome基準で判断するから
flashのバージョンが最新として扱われないんだね
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:44:37 ID:1/BO4P/K0
- リンクにマウスオーバーしてもステータスバー部分?にURLが出なくなってしまった。orz
右クリックでリンク長押しすると一時的に表示されるんだが
毎度この操作をやるのは面倒。
理由が分からんので一からインスコし直したら
最初のうちはマウスオーバーで表示されるんだが、やはりいつの間にか表示されなくなる。
なんでだ?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:45:15 ID:rJZnb0CiO
- 最低限
OS、ブラウザの設定
ベター
使っている拡張
chromeで同様の不具合の報告があったか否か
あったら嬉しい
その状態の画面のキャプチャ
ブラウザのバージョン
このガイドラインに沿って質問してね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:52:24 ID:EVKNiSeh0
- >>309
最低限と言ってるけどキミが質問するとしたらブラウザの設定はドコまで書き出す気なの?
全部を書き出すには量が多すぎるし問題の原因となる場所をピンポイントで書き出せるのならそもそも自己解決できるし
無理適当言ってるでしょ?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:58:58 ID:D+kXJpMY0
- >>308です。>>310でも書かれてますが確かに量が多いです。
OS
WinXP Pro SP3
ブラウザの設定(SRWare Ironオプションの変更箇所のみ)
基本設定
起動時:前回開いていたページを復元する
ホームページ:新しいタブの画面を表示する、ツールバーにホームボタンを表示する
既定の検索エンジン:Google
既定のブラウザ:既定のブラウザに設定
個人設定
パスワード:保存しない
フォームの自動入力:無効
テーマ:ttps://chrome.google.com/extensions/detail/fibbldnbbceipdbllefcjaocmochkegg?hl=ja
高度な設定(触った箇所のみ)
フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする にチェック
ダウンロード:ファイルごとに保存する場所を確認する にチェック
使っている拡張
AdBlock AutoPatchWork ChromeAccess ChromeMigemo FlashBlock Google Quick Scroll
IE Tab Classic MigemoFindInPage MultiLookup Neat Bookmarks Smooth Gestures
SmoothScroll Stop Autoplay for YouTube Weather Forecast
webページショット - Webpage Screenshot
Wikipedia Companion - ミニwikiのブラウザ
chromeで同様の不具合の報告があったか否か
分からない
画面のキャプチャ
表示されない、のでキャプチャしようがない
ブラウザのバージョン
8.0.555.0 (68000)、あと>>194のdll
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 06:01:58 ID:FO/ZiasY0
- 個人的には設定はそれなりに重要だと思うけどね
とは言ってもabout;flagsいじったとかそういう領域の話であって
普通の設定はchrome(iron)の安定性にはほとんどまったく関係ない
拡張、特にadblockとジェスチャがあやしいかな?
拡張すべて無効にしてやってみて、駄目だったらさらに日本語化dll削除
これでもだめだったらchromeスレで聞いたほうがいいかも
あとスクリーンショットでそのでないところを写せばいいんじゃねとは思う
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:08:31 ID:NvJXHp5c0
- 毎回起動時に
前回のセッション中にIronは強制終了されました。
開いていたページをすべて復元するには[復元]をクリックしてください
ってでるんだが
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:22:49 ID:rJZnb0CiO
- いや、それだけ言われても全然わかんねえから
せめてOSとどういうふうにiron終了させてるかぐらい書いてくれ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:24:26 ID:NvJXHp5c0
- >>314
すまんただの愚痴だ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:29:56 ID:8HLLzLkQP
- , -、 __ ., -、 , -、
| |__ (__) | |. | |
| __) , -、 , -、 ., -、 , -、| |__ | |__ __ ___
| | | | | | | | | || ___)| .___)/ , - 、\ / __)
| |__ | 、.ノ 、.ノ || | | |__ | |__ | 二二ノ | |
\____) \_/\_/ 、.ノ \___) \___) \___´ノ .、.ノ
_____ ___ ___ ___
/__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
/ / | _ | |_ レ'~ ̄|
| |___  ̄| | / / / /| |
\__| | |  ̄ /_ / | |_
|_| |__| \/
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:11:50 ID:wJ7eqmoC0
- SRWare Iron + GPU (Beta)だとでないから
これつかうわ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:15:10 ID:wSj0aYDe0
- portable iron と portable java を組み合わせる方法を誰か教えてくれ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:37:25 ID:9R58hzOL0
- >>317
+GPU(Beta)は起動オプションが付いてるだけ。
about:flagsでGPU アクセラレートとWebGLを有効にしてやると、
通常のIronも起動オプション無しで同じ物になるって、外部から起動しても使える。
Beta機能だけど。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:51:42 ID:d+dmRh8u0
- False Startの設定状態の確認方法
知っている人いる?教えてくれよん
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:20:05 ID:DrdjuQYvO
- 知らない
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:52:20 ID:DzALrwHD0
- よくアクセスするページが減ったの増やせないの?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:33:55 ID:DrdjuQYvO
- 増えない
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:34:39 ID:aQxXOJhq0
- >>318
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-45.html
firefox+portable javaの場合の手動設定。
ironのpluginsフォルダで同じようなことして動かないなら無理かもね。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:42:26 ID:HpC4R9fz0
- 今日Portable版をインストールしてみたんだけど、
バックアップはインストールフォルダを丸ごと圧縮だけで良いの?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:21:10 ID:DAyXxW2X0
- Your profile can not be used because it is from a newer version of Iron.
Some features may be unavailable. Please specify a different profile directory or use a newer version of Iron.
Ironの、より新しいバージョンから来ているので、あなたのプロフィールを使用できません。
いくつかの特徴が利用できないかもしれません。 異なったプロフィールディレクトリを指定するか、
またはIronの、より新しいバージョンを使用してください。
バージョンアップしないとこのダイアログ消せないの?
プロフィールなんてどこで変更できるの?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:51:13 ID:UDBiEZ4aO
- せめてOSとブラウザのバージョンぐらい教えてくれよ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:55:10 ID:FYX8dkcH0
- 最近Ironに興味を持ったんでまずはPortable版でも使ってみようかと思ってるんですが、Portable版はレジストリの書き込みはありますか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:21:53 ID:KWWN/SkR0
- 書き込まないからportableなんだろ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:28:26 ID:tHJ6NBqaP
- フォルダは作ってしまうとか書きこみを見かけた気がするが
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:33:49 ID:fZEVCW/l0
- >>329
書き込む
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:35:46 ID:UDBiEZ4aO
- 書き込むよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:29:04 ID:gdZeOFs40
- 書き込むやろ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:52:52 ID:Pp5T4hrb0
- 買い込むわい
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:17:46 ID:3YQkeO5D0
- flashがクラッシュするのはどうにかならんの?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:08:09 ID:yPx983wGP
- なによりもこのスレの会話が1番不安定
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:42:51 ID:Uk+agS+e0
- flashクラッシュなんて今まで一度もないがどういう使い方してるんだ?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:45:36 ID:l27ykFfvP
- ボロパソなんだろ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:51:36 ID:hWPf6EBq0
- かわいそうだな
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:55:35 ID:wEgPiOTiP
- 2.20GHzのセレロン使ってるけど大丈夫だ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:01:39 ID:eFJZqOJm0
- アイコンが本家よりダサいんだけど何か良いの無い?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:04:30 ID:l27ykFfvP
- Chromiumアイコンで我慢しろ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:04:42 ID:oo+B2AIT0
- 本家のアイコンはミッフィーに出てくるボールだけどな
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:07:13 ID:Uk+agS+e0
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/186396
パスはsrware、一応chromiumのアイコンぶっこぬきではない
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:08:55 ID:oo+B2AIT0
- あっ俺の言う本家はクロームのことな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:26:14 ID:Uk+agS+e0
- 一応ぶっこぬきではないが見た目はほぼ一緒だ
すまないな、期待させてDLさせちまって
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:54:32 ID:WO+jMAi30
- >>337
おれもたまになるぞ。
>>335
もしかしてPortable?
PortableでFlashもPluginに入れてると
クラッシュしやすいと聞いた事があるような…ないような…?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:58:05 ID:q432Z7Sx0
- 俺も化石PCではFlashのクラッシュ頻発してた
PC新調したら全くなくなったよ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:22:00 ID:uYhBNOP30
- >>344
張り替えた〜ありがとうです。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:41:21 ID:RfsDxleSO
- リソースハックしたら本当にchromiumのアイコンと>>344は違うんだな
スゲーどっちでもいいんだけどさ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:10:11 ID:28oB7ylW0
- >>347
違う
googlechromeもIronもなる
Ironのほうがクラッシュしやすい
PCのスペックは大丈夫だと思うが
もしかしたらプラグインのせいかもな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:10:12 ID:OUWghdcgP
- >>344 どこに入れれば適用されるんだっけ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:53:45 ID:93W2nyWR0
- >>341
ダサくねぇよ。
左に頭があると想像すれば
あれは「突き出したヒップ(ビキニ)」。
最高だろ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:09:23 ID:AlrXUUKPO
- >>352
どこに入れれば適用とかない
アイコン変更とかでググればわかる
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:57:56 ID:KbmrVX4P0
- >>344
乗り遅れた… 404だ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:55:59 ID:Xdi6Kvfk0
- >>353
もう海パンにしか見えない
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:22:26 ID:zi+/QuId0
- 拡張を入れすぎなんだろうか?
拡張の読み込みに失敗するようになった。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:28:33 ID:HLX1oJg00
- 海パンの入れすぎなんだろうか?
海パンの読み込みに失敗するようになった。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:03:25 ID:x3Awql3n0
- 海パンに入れすぎなんだろうか?
海パンの中身がはみ出すようになった。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:14:15 ID:PH4EJ5uz0
- 海パンを入れすぎなんだろうか?
海パンの読み込みに失敗するようになった。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:18:53 ID:78f3/vo40
- 海パンを詰めすぎなんだろうか?
海パンの取り出しに苦労するようになった。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:23:19 ID:icbsZ3cRP
- エスアールウェア カイパン
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:30:08 ID:hTCPK5b2P
- テンプレここまで
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:47:54 ID:OX1M576LO
- 拡張いくついれてるの?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:21:12 ID:PDHAnTBRP
- 全部
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:34:31 ID:hTCPK5b2P
- 必要なものだけ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:20:39 ID:7dCgK86x0
- マウスジェスチャだけ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:59:28 ID:w7KLjxca0
- AdBlock、AutoPagerize、Google Quick Scroll、IE Tab、LinkIt
あんまり厳選してない
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:21:20 ID:m7/vblRR0
- speeddial toolbox ietab こんだけ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:28:26 ID:XH36Dlfe0
- AdBlockとSpeed Dial
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:44:07 ID:IZ4/dcXb0
- Chrome Stylist、Click&Clean、No Link Underline、Scrapbook、SmoothScroll
5個だな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:04:37 ID:bMBgp81V0
- Chrome Stylist、Google Quick Scroll、noreferrer
3こ
- 373 :357:2010/12/28(火) 18:59:02 ID:Ye+4epPn0
- word highlight、Chrome Stylist、WikipediaFootnotePopup、
Universal Search & IE8 Accelerators、VidzBigger、
2chRevival、2chスレッド内プレビュー
7個です
海パンは一枚しか持ってません。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:19:36 ID:bVnHVDpB0
- Autopagerizeのみで
マウスジェスチャはかざぐる
拡張一個1プロセスと知ってから絞るようになった
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:51:31 ID:hTCPK5b2P
- AutoPatchWork
Chrome Keyconfig
Vimlike Smooziee
Stop Autoplay for YouTube.
Chrome Reader
Google Reader Notifier (by Google)
スクリプト
Google+SBM
Google Reader + ? Bookmark for Chrome
Google Reader Auto Read Ads
Google Reader Full Feed
は知ってから外せなくなった
メモリ食う分は起動オプションでキャッシュを1にして対策してる
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:57:08 ID:cs2UPnXCO
- >>374
冗談ぬきで拡張一個一プロセスじゃないよ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:50:14 ID:FJzyyazL0
- chrome://extensionsのページで拡張機能の名前部分のリンク先が
全てchrome.google.comでなくてwww.chrome-plugins.infoになってて辿れない
俺だけ?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:17:19 ID:K+PjWucn0
- Ver.5使ってたんだが
久しぶりに公式見たらイキナリVer.8になっててワロタ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:00:52 ID:J7Ji9GEfO
- >>377
>>378
吐き気がするほど情弱だな貴様ら
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:05:07 ID:K+PjWucn0
- >>379
365日2ch見てるニートさんには勝てませんよー
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:25:12 ID:4XNVfdbB0
- 携帯だもの
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:22:25 ID:I8RSjdf7O
- >>378
定期的に更新を確認しないならIronを使うべきではないんじゃないかな?
情弱とは言わないけどセキュリティリスクのこと考えたら更新への無関心は避けるべきだよ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:31:17 ID:q5xvo5lv0
- それはあなたが決めることじゃない
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:49:30 ID:I8RSjdf7O
- なにも決めてないですけど
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:53:12 ID:PyT+ZZFV0
- Windows XP Service Pack 3
で、
現時点で最新のVersion: 8.0.555.0
の
Portable-Version for USB-Sticks (no Installation; no Admin-rights needed; Profils in the same folder)
を使っています。
ttp://uproda.2ch-library.com/328224Sy7/lib328224.jpg
の様なエラーが出るのですが、このエラーがでないようにどうすれば解決できますでしょうか?
<試したこと>
1.もう一度DLし直して上書きしてみましたが変わりませんでした。
2.ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cf368e5-5ce1-4032-a207-c693d210f616&displayLang=ja
これを入れてPCを再起動してみましたが相変わらずでます。
3.Ironのキャッシュを削除しても
よろしくお願いいたします。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:10:21 ID:vYvZGWGm0
- >>385
d3dx9でレス抽出してみるといいぞよ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:11:46 ID:O6eBhm6E0
- >>385
そのDLL名でぐぐればわかるけどDirectXが古いんじゃね
あやしいとこからDLLだけをDLするんじゃなくDirectXを更新したほうがいいよ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:22:04 ID:PyT+ZZFV0
- >>386
ありがとうございます。
>>188氏が既に解説して下さっていました。
失礼致しました!
>>387
> 2.ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cf368e5-5ce1-4032-a207-c693d210f616&displayLang=ja
> これを入れてPCを再起動してみましたが相変わらずでます。
これが一応MS社のなかでWebインストール不要なDirectXとしては最新版だった
と思っていたのですが、私の誤りだったようです。
すみません。
ありがとうございます。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:04:05 ID:AZQuSPLXO
- あげ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:14:27 ID:3PUVq9IM0
- >>188
を見よう見まねでやってみたんですが上手くいきませんでした。
d3dx9_43.dllをIronの実行ファイルがあるフォルダ内にコピーしたんですが、間違ってるんでしょうか?
あと非公式のテーマを使っていますが関係ありますか?
お分かりになる方がいましたら教えて下さい。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:09:06 ID:ylJMdEIy0
- gdi++を適用できてる人はいませんか?
Chrome Portable 8(ttp://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable)
と gdi++ Helium 20090211 では問題なくキレイな文字表示になりますが、
Iron Portable 8 ではなぜか適用されない。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:50:56 ID:EQ+zFTEBO
- 非公式のテーマ云々は多分関係ないからおとなしく最新版DirectXを導入しろ
gdi++自体もIron portableもいろいろと不備があるから多分無理だと思う
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:45:11 ID:+gv0JjTy0
- ezgdiだけど、ばっちりだぜ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:53:47 ID:27B98DMt0
- gdi++ Heliumとgditrayで問題なし
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:00:44 ID:a25WJ5n00
- >>391
>>319 のGPU支援ONにしたんじゃね?
Firefox もだけど、GPU支援機能使うとGDI++系は有効にならないぜ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:03:50 ID:4gq+hsxM0
- >>377なんだが、皆拡張機能名のリンク部分ってどうなってるの?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:05:14 ID:psM8J/CoP
- 俺も同じ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:03:01 ID:4gq+hsxM0
- レスd
何かいじっているうちにおかしくなってしまったのかと思っていたが
そういうわけではないんだな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:49:33 ID:bLDTvtCG0
- 保守
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:48:58 ID:xriNZFYl0
- age
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:01:14 ID:wBR+zDjR0
- 海パン
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:42:24 ID:V4jGFFxbP
- 山パン
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:33:24 ID:+qm4fNS40
- 崎パン
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:59:20 ID:8tSFhm4S0
- フラッシュ重くなるのどうにかならんかな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:20:44 ID:4POjvy8e0
- FlashBlock入れて表示させたいフラッシュだけ再生するとか
フラッシュといえば俺よく分かってないんだがプラグインにあるFlashってのと
普通にインストール?してるAdobe Flash Player Plugin / ActiveX との使い分けが
どうなってるのかちんぷんかんぷんだわ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:31:24 ID:Bp0L92CdP
- >>405 FlashBlock入れるぐらいなら
オムニバーにchrome://flags
をいれてClick-to-Playを有効化にしたほうがいいんじゃないかと
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:11:37 ID:XWRwSJ+W0
- >>405
それIE用のFlasyPlayer
プログラムによってはわざわざIEを指定して開くやつもあるんで
IE用もちゃんと最新にしてないと危ない
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 05:03:43 ID:zb+fC91K0
- 初めていれてみたんだが、アップデートは公式に行ってダウソしなきゃいけないの「?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:14:07 ID:Bp0L92CdP
- >>408 そうなる。
自動更新が出来なくなっているからな セキュリティ上の都合で
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:19:01 ID:zb+fC91K0
- >>409
ありがとう
なかなか良さそうなブラウザなんで使ってみます
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:45:20 ID:M1wa8mct0
- >>410
更新チェックは ttp://twitter.com/srware これをチェックしておけば良い
Twitterやってないけど、RSSだけ取得してる
そんなに更新無いし、気が向いたときにIron開いてF1キーを押してやるだけでも良い
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:57:34 ID:zb+fC91K0
- >>411
F1は便利だね、いいこと聞きました
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:26:57 ID:Mkeh4dtK0
- いちおうLinux向けIronインスコしてみました
どなたかスレ立て権のある方がLinux板で立てていただけないでしょうか?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:28:21 ID:NvMK+Qp70
- ここじゃいかんのか
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:43:37 ID:Mkeh4dtK0
- ● Google Chromeにはない広告ブロック機能が搭載されています。
%ProgramFiles%\SRWare Iron\adblick.iniがその設定ファイル。
消したい広告のURLを書き込めば広告が表示されなくなります。
○公式の広告ブロック設定ファイル ttp://www.srware.net/downloads/adblock.ini
非公式の広告ブロック設定ファイル ttp://www.fanboy.co.nz/adblock/iron/
どちらかを上書きしておけば大抵の広告は消せます。
これってLinux向けIronの場合どしたらええのよ?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:49:36 ID:NvMK+Qp70
- どこに入るかは知らんがIron本体がインストールされたフォルダにadblock.iniがあるはずだから探してみたら
見つかったらそこに上書きすればいい
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:50:50 ID:vo6rpS5E0
- ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=1638
> You have to put the adblock.ini into the /opt/ directory.
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:02:25 ID:Mkeh4dtK0
- /opt/
って、/iron-linux/iron/以下に新規にoptフォルダ作るのか
それとも/optのことなのか意味がわからない
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:15:31 ID:XUa5y8lS0
- そりゃ
/opt
だろ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:41:59 ID:Bp0L92CdP
- >>411 F1でいけたのか〜 thx
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:48:44 ID:Mkeh4dtK0
- >>419
cp adblock.ini /opt
しました。あとキーバインドの変更のやり方がわかりません
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:51:10 ID:XWRwSJ+W0
- なんでLinux使っててこんなに教えてくんなの?
無理して使うならWindowsでいいのに
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:47:56 ID:Mkeh4dtK0
- はい
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:12:32 ID:onJQ6v190
- いい返事ですねぇ〜
- 425 :405:2011/01/11(火) 09:27:54 ID:qYMNmVMW0
- >>406
なるほど、そういう使い方もあるのね
>>407
そういうことか!
両者共thx!
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:08:48 ID:W9Tw3LUgP
- 起動オプションの--disable-extensions
を使っても拡張機能が無効にならないのは俺だけか?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:58:26 ID:k73CZD740
- アドレスバーからググるとき、検索ワードの予測サービスってIronじゃ使えないのかな
Chromeではオプションに項目があったと思うけどこっちじゃ見当たらない
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:34:07 ID:FJFh4TfKP
- オムニバーに chrome://flags/ と入力
インスタント検索を有効にする
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:59:48 ID:qeznOob4P
- おれは、よく購読するサイトをブックマークフォルダに入れて
10サイトくらいまとめてタブで開いたりするんだが、そのときよく
This webpage is not available.
って出る
まあ、いきなり大量にアクセスするんだから、多少時間かかるのは
やむをえんが、それにしてももう少し粘って表示させるように頑張って
ほしいんだよね 一秒とかからずにこれ出るから
なんかいい方法ない
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:35:23 ID:gpIl2tDS0
- 本家よりCPU食わない気がしないでもない
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:39:50 ID:gU/yNXtB0
- どう考えてもWin9x機、WinMe機でパソコンが停止したのは
スパイ機能のせいだと思う。RealPlayer捨てたら良くなったし
Ad-AwareやSpybotで削除したらフリーズしなくなった
本家のChromeはテストしてみたけど使う気がしない
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:45:42 ID:8/BDjRSp0
- >>431
期限切れの化石PCでネットに繋がないで下さい
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:02:52 ID:gU/yNXtB0
- EULAに同意してるだろがという逃げ口上があるけどさ
電気窃盗ってドロボーだぜ?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:06:47 ID:q23oZckh0
- >>431
腐敗したPCのOSは捨ててLinuxに乗り換えなさい
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:11:17 ID:eVviN3w00
- チョロメ9はいつだぜ?
はやくしやがれ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:36:08 ID:mbeuMrRm0
- 何で急に電気泥とかいう話になってるの?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:45:19 ID:9S0cev0L0
- 盗電戦士エレキバガー
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:44:38 ID:/xYxSwvR0
- >>436
止めろ触るな、スレの9割を気違いレスで埋められた時もあるんだぞ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:06:20 ID:5myEabs30
- 家のコンセントの分岐ソケット型盗聴マイクと同じなんだよね
スパイ活動に必要な電気をパソコンから泥棒してるよ?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:53:38 ID:3NYBWf230
- 何で急にスパイ活動とかいう話になってるの?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:47:53 ID:5myEabs30
- 本家Google Chromeの使わない人って頭が良いよね
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:11:50 ID:IgMFc73z0
- 使えるかどうかは別にして
read.crx
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/hhjpdicibjffnpggdiecaimdgdghainl
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0223013-1294996217.jpg
壺ノ鍵
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/oghpdemkiagdibbopdidbkpkjilobkpo?hl=ja
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0223014-1294996275.jpg
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:20:28 ID:IgMFc73z0
- なんか変になったので
read.crx
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0223019-1294996804.jpg
壺ノ鍵
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0223018-1294996763.jpg
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:57:41 ID:LDRWXh5H0
- そういえば read.crx でニュー速に書き込めないんだが。なんかケータイ人多すぎ、とか表示される。他の板は問題ないのに。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:22:49 ID:qcby+I800
- 専用板があるだろ・・・・ここで聞くなよ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:52:42 ID:D3b+MCZo0
- ttp://www.srware.net/downloads/adblock.ini
を開いて、右クリックで「すべて選択」とかできます?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:59:33 ID:9UAJayIz0
- >>446
Ctrl+A
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:04:56 ID:D3b+MCZo0
- >>447
d
右クリックばかり見てたw
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:12:40 ID:9lBV4NjI0
- 2、3週間前に落とした8.0.555.0と今日落とした8.0.555.0のサイズが違うんですけど
何か更新あったのでしょうか?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:23:27 ID:VMuFjZia0
- >>449
Portableで比較したら新しいのにはD3DX9_43.dllが添付されてた
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:08:51 ID:Fi1pyqRQP
- >>248の横幅を広くしても、「拡張機能は‥続行」ボタンが出てきません
といっても横幅最大1036以上広くできません
どうすればGreaseMonkeyスクリプトを使えるように出来るでしょうか
- 452 :451:2011/01/17(月) 16:44:42 ID:Fi1pyqRQP
- 自己解決しました
画面のプロパティ→詳細設定からフォントのサイズなどを弄ったのが原因?か分かりませんが
デフォルトのテーマを適用したら出てきました
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:28:50 ID:9lBV4NjI0
- >>450
ありがと。そういえばXPで使ってるとき変てこなエラーが出てたから
D3DX9_43.dllを追加してた
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:46:45 ID:rx8oZwMV0
- RWare (SRWare)
2011-01-18 10:39:11 from web
Iron 8.0.555.1 for Win released. This version contains the last Securitypatches.
Deutsch: ttp://bit.ly/iaLt3R English: ttp://bit.ly/evivBr
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:51:16 ID:rx8oZwMV0
- Deutsch
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=17&t=2053
English
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=2054
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:44:17 ID:z4Lq/ghv0
- 何が変わったんだ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:13:12 ID:gTN4yqlB0
- d
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:16:13 ID:lmVgPW6k0
- New Iron-Version: 8.0.555.1 Stable for Windows
von SRWare ≫ Fr Dez 10, 2010 2:00 am
We released the new Iron 8 today, which contains all features and updates known from Chromim 8. The current version is 8.0.555.0.
Beside of the possibility to use the AppStore this release mainly contains bug- and securitypatches. But you can try new features with "about:flags".
Download Installer:
ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Download Portable:
ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
UPDATE
18.01.2011 - Securityupdate. Version changed to 8.0.555.1
--------
>>455のEnglishより抜粋。
URLは頭のhを取った。
ちなみに最後の「UPDATE」の所が赤字で書いてある。
少し前に本家で指摘、修正されたセキュリティ関係の問題をこちらでも対応したって事みたいだ。
>>454
情報感謝。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:06:45 ID:Tbo/MtpfP
- 更新着てたのか!
profileとadblok.iniを上書きしないようにやらなくっちゃな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:00:01 ID:xMJ6NC1b0
- >>459
やっちゃったよそれ
先にここ見ときゃよかった
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:17:10 ID:ao9bhdvt0
- 前、更新来たときにadblock.ini上書きしちゃったけど、今回は大丈夫だ!m9
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:09:38 ID:4ZIoMKwt0
- そうやって人は賢くなっていくものだ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:27:33 ID:iuI54/m00
- コピーして保存してた俺に死角はなかった。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:59:52 ID:EID3Ovle0
- >>459
ここ見ててもやっちゃったよ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:08:38 ID:8mcDNXk80
- 拡張機能の広告弾きが十分機能を果たすようになったので
もうadblock.ini 2011/1/1で更新やめるねってforumにfanboyが書いてるけどそうなの?
既出ならすまん
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:53:57 ID:qn1Xc2kAP
- まじで?ショックだ。ずいぶん世話になったなあ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:06:26 ID:wGFaAKKD0
- ええええええええ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:18:34 ID:4QxrzyWH0
- ver8になってからpdfがブラウザないで開けずにダウンロードされちゃうんだけど・・・
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:37:22 ID:71hxbkqj0
- http://www.filehippo.com/jp/download_google_chrome/8631/
これのpdf.dllでどうかな?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:27:28 ID:6O7WIeaH0
- adblock.iniですがDMM 18R(http://www.dmm.com)のサイトが表示されません
他のブラウザでは見れますけど、アドウェア機能のあるクッキー仕込んでる?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:47:03 ID:6nyLQbFs0
- よくアクセスするページの数は戻った?
8になってあれが減ったおかげでバージョンアップできない
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:59:58 ID:uNlUzKmM0
- >>471
speed dialはお嫌いですか?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:51:57 ID:+j8K5q1g0
- >>471
今でも8のまま。
個人的には自分も12に戻って欲しいが、あれは本家の仕様が変わったのをそのまま使ってるだけなんで
Ironの独自変更は期待しない方がいいと思う。
>>472のSpeed Dialか↓でもどうぞ。
Incredible StartPage - より使いやすいChromeのスタートページ - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/ncdfeghkpohnalmpblddmnppfooljekh?hl=ja
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:53:42 ID:tOgSkO230
- Firefox版みたいな、タブ付きのSpeed dialないかなぁ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:43:49 ID:4QxrzyWH0
- >>469
あんたは神か
中のpdf.dllをironフォルダに入れたら表示できた!
- 476 :194:2011/01/20(木) 21:06:06 ID:iHZhqbdY0
- (´・ω・`)8.0.555.0と8.0.555.1は「ja.dll」が同じだよ
|彡サッ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:37:43 ID:fBAVL+Om0
- >>476
乙です!
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:18:15 ID:BcmnE6GZP
- >>476
あり
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:24:01 ID:RNWKw2Lf0
- >>476 GJ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:20:20 ID:rTenbit60
- デフォで登録されてるIron.Comのサイトのスピード・ダイアルが削除できん
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:40:10 ID:nKyol/KI0
- IronPortableのVer.6を使っていたんだけれど、
Ver.8があったのでちょっと使って見た。
Ver.6だとダウンロード中のファイルの拡張子が
そのままなので、大きな動画ファイルの場合、
ダウンロードが終了する前にMPCなどで途中まで
見ることが出来たけれど、Ver.8ではダウンロードの
最中は別の拡張子が付くようだ。この欠点以外、
特に違いが見つからないんだが、新しいほうが何か
いいことあるの?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:51:23 ID:h5x8cn8X0
- 脆弱性とか、ぱふぉフォーマンス向上に興味なきゃ古いの使え
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:41:11 ID:Aw9d2Lw90
- ぱふぉぱふぉ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:43:13 ID:2gm7jr/10
- fanboyってironの広告ブロックリストって本当にやめるんか?
公式フォーラムにそんなこと書いてなかったんだけど
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:03:56 ID:qDuzsP7E0
- 止めるかのかどうかは知らないけど、サイトにあるadblock.iniはUpdated: 09 Jan 2011。
でも気になって手元のバックアップ調べたら、Updated: 15 Jan 2011のファイルがあった。
単に更新が止まってるだけじゃなく、以前の日付に戻ってる。
拡張の広告ブロック入れると挙動がもっさりするんで、出来れば更新を再開して欲しい所。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:56:03 ID:BexEU2ox0
- Cacheフォルダの容量が400MBくらいあるんだけど全消去して問題無いですか?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:11:01 ID:U0RSix4z0
- Ctl+Shift+Delで項目選んで消去したら?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:47:56 ID:+748ToNO0
- >>484
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=1950&sid=54725c07f521edd644622040eed58ef4
Ironのほうのフォーラム
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:38:18 ID:4KwUfKVH0
- firefoxやoperaのをコピペしようかと思ったが書式が違うんだね
頭やケツのワイルドカードは消せばいいだけだけど間にあるのはどうしたものか
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:54:16 ID:2pVtwSNP0
- 行ごと削除でいいんじゃね?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:02:24 ID:RjvL2G8T0
- まあフォーラム内の有志がadblock listを公開してくれるんじゃないかな
スレ内で情報共有して書いていくのもいいだろうし
そのうち誰かoperaのをコンバートするものでもつくってくれるんじゃね
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:15:02 ID:YYNcy7Ii0
- FireFoxのTabMixPlusみたいなのあります?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:41:45 ID:lKSJrxE6P
- ない。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:47:52 ID:ViEE4s0b0
- >>492
それは多機能過ぎてそのなかのどういう機能を要求してるのかがわからない
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:19:44 ID:YYNcy7Ii0
- >>494
ボックスに検索文字入れてエンターキーで新しいウィンドウで開く
ないですよね。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:52:47 ID:RjvL2G8T0
- あった気がするけどできればchrome extensionスレで聞いてください
ここはsrware ironスレでchromeの拡張に詳しい人はあまりいません
ソフトウェア板かGoogle板かどちらかのスレで質問すれば答えてくれるかも
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:59:05 ID:V4GPyn+T0
- >>495
Alt+エンターじゃダメなん?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:32:01 ID:gd0UOe/I0
- 即出かもしれないけど たまにはこういう見た目のやつも
ttp://www.chrometheme.net/
chrome用だけどもちろんironでもOK
ページ右上のTheme Creatorでオンラインで自作も可能
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:04:33 ID:YYNcy7Ii0
- >>496
ぁぃ
>>497
慣れは恐ろしいもので・・・なれなくてw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:40:06 ID:IyGcjDzy0
- 誰かよくアクセスするページが12個の時のVer保管してないだろうか。戻したい・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:53:13 ID:s2l5YXQ5P
- http://balsamic-mic.info/up-gelato/download/1295794349.zip
iron
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:12:08 ID:Qy3B08TG0
- アドレスバーに”窓”と入力するとブックマーク内にある
窓の杜等が候補としてアドレスバーに表示されるのですが
この機能はどうやれば無効に出来るのでしょうか?
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1988.jpg
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:50:42 ID:zDT3mOcE0
- やましいことに使ってるのがママにばれちゃうんだね
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:57:01 ID:RWv21RzJ0
- アドレスバーから検索しなければいいんじゃないのかな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:08:26 ID:FwFH82aR0
- >>500
VersionダウンしたらProfileのWeb Data消さないと警告でまくるぞっと
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:45:29 ID:5VKs1OI90
- オートコンプリートはUSBにportable版を入れて使っているとすげえ重くなるよな
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:43:37 ID:XwPczGj70
- ライブドアとか、はてなの広告FLASHけしたいのだけどうまくいかない・・・。
広告のURL.iniに突っ込んでもまた出て来る。これはどうやったらいいのかな?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:22:47 ID:AbY82nnoO
- リンク先のURLと画像URLは別物
消したい広告の上で右クリック、画像URLをコピーしてadblock.iniちょめちょめしろ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:28:24 ID:XwPczGj70
- >>508
ほー、画像のアドレスだったか、ありがd
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:27:56 ID:v7Fkb0cD0
- これポータブル版アップデートは単純に上書きじゃダメなんだな
なにも考えずに上書きしたら吹っ飛んだわ
ironフォルダ上書きでいいのかな、いやProfileフォルダ差し替え?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:49:18 ID:4X0mRCUg0
- adblock.ini使ってるならironフォルダの同名ファイルを上書きしちゃダメ
あとポタ版使ってるならProfileフォルダを上書きしちゃダメ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:45:42 ID:8GxGGcod0
- >>510
adblock.iniとUA.iniをちゃんと別フォルダに隔離してから
IronフォルダとIronPortable.exe
のみ上書き
Profileはそのまんまの意味でブックマークや履歴、extensionが入ってるから上書すると後悔する
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:44:02 ID:qp0nvn+T0
- Portable版もレジストリに書き込まれるらしいね。
http://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-2.html
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:11:15 ID:G1EEJTTO0
- まず絶対にPCにデータを残さないポータブルブラウザなんて見たことがない
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:44:47 ID:BM0zIUNX0
- Fanboy's Adblock List for Iron Chrome (Alpha)
Updated: 28 Jan 2011 (3:20:10 PM)
Japanese Main List
ttps://secure.fanboy.co.nz/iron/jpn/adblock.ini
Japanese Main List+Tracking
ttps://secure.fanboy.co.nz/iron/jpn/complete/adblock.ini
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:36:51 ID:e+BrEVxMO
- 結局きてるのかよ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:49:51 ID:6I2EObMf0
- weblioとrssをブロックすんのはなしだろ
迷惑極まりない
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:58:25 ID:x6OJPtaX0
- 自分で消せ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:21:26 ID:jG+zuAMf0
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199382&key=iron
変換機能付きAdblockアップデーター作ってみたけど、なんという間の悪さ…
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:34:47 ID:eIK0kdfPO
- >>519
いや、いずれにしてもコレは重宝するだろ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:33:22 ID:Ut54AJVS0
- >>519
乙
これは良さそうだ
早速使ってみる
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:39:18 ID:riS1vOxh0
- >>519
(・∀・)乙
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:57:52 ID:ydpq4G970
- >>519
乙です
もらいました
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:26:07 ID:Ale2EZEB0
- 画像上で右クリ
画像URLをadblock.iniに追加する
ていうIron用の拡張が欲しい
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:31:13 ID:JNQyHNQW0
- それいいなぁ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:33:04 ID:ENtIdvS+0
- >>519
乙です
有難く使わせていただきます。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:18:14 ID:vM88VV050
- >>519
使わせてもらいます。
ところで、Operaからの変換ってどうやるの?
インストールしたoperaから?
ポータブル版使ってた場合自分でファイル指定できる?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:21:16 ID:C/FSdCN+P
- >>519
ありがとおおおおおおおおお!
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:36:52 ID:X4XOTO+X0
- >>519
ちょー乙
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:50:09 ID:lLUD7w6k0
- >>519
d
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:00:01 ID:6x+Th5eb0
- >>513
portableのレジストリ問題
追記されたね
http://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-2.html
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:05:08 ID:GB07Bp8Z0
- User Dataフォルダを移動したいのですが
オプションに該当する項目は見当たりません
なにか方法があるのでしょうか?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:38:37 ID:GB07Bp8Z0
- 自己解決しました
- 534 :519:2011/02/03(木) 01:24:56 ID:SZHwwOxm0
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/201068&key=iron
URLを複数指定できるようにしてみた。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:39:55 ID:dXSwe2TV0
- >>534
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:04:44 ID:E4FThhnV0
- >>534
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ ) dd
/ ~つと)
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:10:27 ID:dXSwe2TV0
- こっちみんなww
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:13:23 ID:GKb1TmQmP
- , -─ー 、
, ‐´ ̄ ̄ ゙ ‐t゙ -、_
/ { ',
/ } `!
,! | ',
,' ,,,,.- 、 i. }
〃彡ミヽ 〃゙゙゙゙゙゙`ヽ. ヽ {
ィtテ‐,' tテァ、 `} ',
iく ,i } ヽ
l l ヽ }、
,,l トt'"”' ¨! ',
/ ! 、_,,._,___,, i‐'l ',
彡 ',. 人二ニ ` ノ / ',
ソ /ヽ. ー‐ - '彡 `、
: : :ヽ/: : : ヽ、 , - / ,彡ノノ 、 \
: : : : : : : : : : : :`‐‐ " , .. -'/: : フノノ _/ :) }: :
: : : : : : : : :\ ̄`‐, r' ̄ /_: : : : : : /: : : :{丿': :
: : : : : : : : : :ヽ、i' ヽ /'´/: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : \ Y {、: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : :ヽ、 }: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : .', r: : : : : : : : : :
: : : : :V: : : : : : : :
: : : : : : : :
ヘンナナ・ガレ [Hen=nana Galle]
(1846〜1904 フランス)
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:18:11 ID:qjTrX3lR0
- http://gigazine.jp/img/2011/02/03/date_online/online-dating11.png
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:41:28 ID:d1t8NK+40
- >>534
バージョンうp乙&d。
複数指定とExcludeListが便利だ。
所でこれ、ローカルに保存してあるリストを[AdList]へ追加出来ないんだろうか。
試しにローカルリストを .txt と .ini の拡張子にしてやってみたが駄目だった。
もし可能ならやり方を教えてもらえると有難い。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:21:10 ID:uOsY181z0
- >>534
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:48:06 ID:u6DmNKqiO
- 乙です
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:12:17 ID:88dkzVWZ0
- Google Account Switcher
ってIronで使える?
切り替えようとするとログオフ状態になるだけなんだけどパス間違えてんのかな
何回かパス入れなおしたんだけど
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:56:47 ID:aUqdDHtC0
- >>543
俺は使えてるよ。ver8.0.555.1ね。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:07:06 ID:88dkzVWZ0
- >>544
とりあえずもう少し試してみます
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:39:13 ID:q50r/k8C0
- VerUPマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:51:18 ID:U2f9l4YE0
- >>543
回線がすごく遅いとかPCが古くて処理が遅かったりしないか?
アカウント情報貼り付けるときにwindowがアクティブになるのを待ってから貼りつけてるみたいだが、
もしかしたらそのアクティブ待ちの設定時間のリミットを超えてるんじゃ内科?
ソースみた訳でないから確かなこと言えないが、
俺自身がアカウント自動入力プログラムで失敗したときは待ち時間が足りないのが原因だった。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:00:33 ID:bJvngsT70
- すません。adblock.iniの
「Main List」と「Main List+Tracking」
の違いって何ですか?どっち使えばいいんだろ?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:26:54 ID:cCz2FUud0
- 「Tracking」でググれば自分で判断できると思うよ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:35:43 ID:oA7LD2Xe0
- 自分で判断できんから聞いてるんだろうが
おまえばかか
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:28:33 ID:JmTixdPe0
- そういうこと言うと変なのに粘着されちゃうよ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:43:47 ID:cCz2FUud0
- バカの相手するんじゃなかった
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:53:08 ID:Kp02JYGx0
- わからなくて質問したくなっても
>>549みたいな回りくどい回答しかどうせしてもらえないからいつも躊躇する
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:00:15 ID:cCz2FUud0
- じゃあお前がこのスレでの質問は全部相手してやってくれ
俺はもう知らん
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:21:32 ID:Zh2CUjJZ0
- すません。adblock.iniの
「Main List」と「Main List+Tracking」
の違いはどうでもいいけど?どっち使えばいいんだろ?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:39:38 ID:/m8XyYWV0
- どっちもテンプレ通りだからなw
・自称初心者教えて君 [関わるなランク:S]
→自分の質問にはどんなことでも優しく、分かりやすく答えてもらえると思っている。
逆に自分の至らなさをちょっとでも刺激されると突然キレ出す。初心者のくせに
上から目線にひどく敏感で耐性がない。
・自称技術系プロ [関わるなランク:A]
→自分はこうだったから他人もこうあるべき、という思いが強い。説教好き。
特に初心者/教えて君へのレスでは上から目線で質問の仕方や検索方法を
突っ込むばかりで肝心の答えは書かない。結果その場の空気を変える(悪くする)ことも厭わない。
- 557 :519:2011/02/06(日) 10:07:02 ID:jwmz+wvL0
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/202187&key=iron
ローカルのリストも指定できるようにしてみた。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:22:56 ID:IebggYE90
- >>557
バージョンうp乙。
>>540だけど、ローカルリスト追加への対応どうもありがとう。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:48:38 ID:9uX7zjkx0
- >>557
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:51:05 ID:UEu49VBH0
- >>557
ヘ⌒ヽフ
(・ω・ ) dd
/ ~つと)
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:58:08 ID:koewsH3O0
- >>557
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ ) ┣ン
/ ~つと) ┣ン
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:16:37 ID:RqhtpvLw0
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ~つと)
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:30:56 ID:9uX7zjkx0
- >>561-562
,,,..---、
,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
{彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
{ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
(彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
{彡y///イ/ ミヾヾミ三彡Yシイ
Y((( / `ミミ三三彡イミ、
!、,,,_ _,,,..--- ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
}T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'- Y/5 /i川イ
!  ̄ .i :.  ̄ ... ーノミト、シ
',:.:. ,' ::. .:.:.:.: iイミ三ソ
', ヽ ー !::ミミ三リ
ヽ. ゙'三‐‐‐'` ノ :::iーーー'
`、 , ' : :',
` ー-┬‐ ' : :ヽ
| : : \
___....l:: :: __ , ---.ヽ
コッチ・ミンナ [Cottch Minna]
( 1969〜 イタリア )
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:12:24 ID:CPPdf10B0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:57:54 ID:/5Ij3C4lO
- >>555
後者を使え
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:35:26 ID:ijKrkq7t0
- Ironは古いバージョン公開してないの?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:28:05 ID:Wz01GnNB0
- 9.0.600.0
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:19:13 ID:EIaOspJT0
- トンクス
バージョンアップした
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:06:25 ID:jy4UlxWb0
- 、
/::|ヽー― :-.、..ィ彡7
人人: : : : : : : : :ゝ.;./
(: i.: /: :i: : : : :ヘ.
マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
で (r心` r心ヘ::l::!
っ(弋ソ 弋ソ}ノ::N
!? (:::ー''/\ー'::Y:::| て
::ハ⌒i u \/ .イ:|:| (
`ヽ::i:|\` 7{ ノ:|::!:!
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:40:29 ID:eCSnmMKF0
- (^_^)
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:30:44 ID:SJHHtvbjO
- きたね
>>566
してない
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:43:07 ID:YLxHWYL70
- /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (>), 、 (<)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,///::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:54:57 ID:5N4ddi6Y0
- そのまんま上書きしちゃダメだぞ!ちゃんと言ったからな!
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:00:56 ID:SJHHtvbjO
- >>57
もっと早く言えよ!
最初期からシコシコ作ってきたリストがとんだ……
バックアップとっておけばよかったなあ……
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:53:28 ID:F3Uq4aMC0
- ホームページ右上に、いつの間にかロシア国旗が加わってる件
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:44:37 ID:MlGg+v/J0
- >>574
そうじゃもね
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:59:42 ID:HR4TIskW0
- 海パンage
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:38:24 ID:T+xO7Cyj0
- >>573
ありがとう
- 579 :194:2011/02/09(水) 20:42:43 ID:l+I4kefG0
- SRWare Iron(Version: 9.0.600.0)forXP,Vista,7をさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/203334
(´・ω・`) 注)「さらに」と言っても見た目には殆ど変わりません。
(´・ω・`)ノシ
|彡サッ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:47:04 ID:ltkb9d//0
- >>579
おつ〜
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:47:39 ID:PBP8s+Bd0
- >>579
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)dd
/ ~つと)
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:26:25 ID:NbnwkSJQ0
- >>579
ヘ⌒ヽフ
(・ω・ ) dd
/ ~つと
- 583 :579:2011/02/09(水) 21:30:13 ID:l+I4kefG0
- >>580-582
ヘ⌒ヽフ
( ;ω; ) dd
/ ~つと)
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:16:32 ID:LxSfqxVL0
- >>579
いつも乙&dd
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:52:14 ID:+kOtHZKn0
- 広告ブロックは便利だな。
一度なれると、無しではうざったらしくてやってられん。
試しに、広告ブロック無しで見ると、広告だらけで笑った。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:11:29 ID:FYm65i0c0
- 広告有りに戻すと情報量があまりにも多くてびっくりするねw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:29:40 ID:4ion2+IOO
- 見た目はIron単体だとそこまで綺麗にはならないけど
あれだけの情報量が完全にカットされてると思うと爽快だ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:28:57 ID:0zpUIkN/0
- >>583
いつもありがとうございます
とりあえず報告、XP SP3でクラッシュし起動できなくなります
- 589 :588:2011/02/10(木) 02:42:21 ID:0zpUIkN/0
- 連投失礼
すいません、こっちのミスでした問題なく動作しています
ふざけたこと抜かしてごめんなさいm(_ _)m
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:12:42 ID:/Bwkj4Lv0
- 9.0.600.0なんだけど、よくアクセスするページが表示されなくなったのだが・・
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:33:21 ID:aOM9KGsh0
- >>579
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:59:45 ID:25MVCteT0
- Adlistupdate便利だね
ローカルの複数のファイルを参照できるからブロック管理がしやすくなった
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:26:05 ID:4ion2+IOO
- >>590
スクショやらOSやら説明がないと対処は難しいです
adblock.iniってOperaのurlfilterみたいになるべく軽量化を目指すべきなのかな?
adblockが大きくても小さくても立ち上がりも描画もそんなに変わらない気がするけどどうなんだろう?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:47:11 ID:al9uaVY40
- winpp9.0.600.0早くしてくれバージョンうpだて待ちきれないぞ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:44:11 ID:cMSLlfLZ0
- >>579
いつも乙です。
些細なことですが
chrome://flags/で出てくる中の
Check for known conflicts with 3rd party modules.
Enables a background check that warns you when a software incompatibility is detected (ie. 3rd party modules that crash the browser)
が日本語化されていませんw
お暇な時にでもよろしく〜
- 596 :579:2011/02/11(金) 10:44:25 ID:EgZvmgsg0
- >>595
(´・ω・`)気づいてしまいましたか・・・
flagsは別にいいかと思ってスルーしたんだよね・・・
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:25:02 ID:bzdeJFyr0
- >>595
ざっくりと。
他の人が作った機能との相性の悪さがあったら教えてあげるよ。俺が知ってる範囲内でな!
互換性無くてブラウザ落ちちゃう位の問題が無いかをこっそりチェックして、ヤバかったら教えてあげるよ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:27:01 ID:bzdeJFyr0
- そして>>579
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)dd
/ ~つと)
なぜかコレが流行ってるようで、やりだしっぺの俺もなんか嬉しいwww
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:12:44 ID:cMSLlfLZ0
- >>597
な〜んでそんなに悪意的にとるかなぁ…
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:22:44 ID:EgZvmgsg0
- >>599
>>597さんは>>595の英文をを翻訳してるだけだよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:00:46 ID:Qb7jbctE0
- ほのぼのしてるなぁ〜(^-^)
- 602 :579:2011/02/11(金) 17:03:39 ID:EgZvmgsg0
- >>595さんからご指摘のあったflags関連が
本家のアップデートで日本語化されていたので、それをそのまま貰ってきました。
SRWare Iron(Version: 9.0.600.0)forXP,Vista,7をさらに日本語化。(修正版)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204013
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:10:24 ID:N4U0I+p60
- >>602
あり〜
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:22:26 ID:cMSLlfLZ0
- >>600
…スマヌ>>597
>>602
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)dd
/ ~つと)
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:36:18 ID:8v+PDaR80
- インスタント検索なくなった?
- 606 :597:2011/02/12(土) 19:04:58 ID:1BC7o3yj0
- >>604
ドンマイ。
>>602
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)dd
/ ~つと)
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:11:05 ID:DLJUH6ho0
- IronってふつうにインストールしたFlash Player認識してくれないよな?
お前らどうやってる? Chromeから持ってきてる?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:15:31 ID:hKM8LYLc0
- >>607
特に何もやってないが・・・
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:18:27 ID:jPsvUUDh0
- dllだけ抜いてるとかじゃないの
アドベ公式からインスコしてるなら見られるわな
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:18:54 ID:vWvRdEkt0
- IronでFlashをDLしてインストすれば普通に認識するけど・・・
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:47:26 ID:xB5wxIw+0
- >>607
あ〜わかるわかる
Flash内蔵されてからアドベ公式からの最新版インストールが出来なくなったので
他所でインストーラー落として入れてるわ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:04:11 ID:UdCG7owu0
- >>607
おらぁPortableをRAMに置いてる人だから
>>609の言うとおり、いったんインスコしてdll抜いてPluginsに入れてる。
Silverlightも同じように入れてUAを火狐にして、やっとGayO見れた。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:41:09 ID:+LEwGm+n0
- Portableを既定のブラウザにしても
iron.exeが立ち上がっちゃってIronPortable.exeに投げてくれないんだけど
どうにかできませんかね。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:16:34 ID:t9O40NLPO
- >>611
マジで?俺は普通にできるけど
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:00:50 ID:rFQ+LOii0
- ironでflashダウンロードしてインスコで余裕でできてる
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:28:44 ID:MOlPjr3Q0
- >>614
書き方がマズかったかな?今は知らないよ
最新じゃないのに「最新です」って弾かれてからアドベ公式には行ってない
もう行く事ないのでせーせーしてるw
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:53:55 ID:zajc+vC+O
- >>616
いや、多分実際にadobe公式の最新のプレイヤーだったよそれ
chromeのflashは企業取引でadobe最新安定版より新しいが同梱されてるから
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:10:21 ID:+5ABYaHn0
- HP内でpdf開こうとすると、Adobe Reader絡みでしばらく固まった挙げ句、
プラグインが対応してないみたいなこと言われるんだけど、対応策ない?
一応表示されるようにはなるんだけど、そこまでが異様に長い
同じページでも、Chrome Plusだと問題なく表示される
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:10:52 ID:zajc+vC+O
- pdf関連をchrome本家から引っ張ってくりゃいいんじゃねえの?
chromeplusでできてIronでできない理由はわからないから答えられない
個人的には拡張のgPDFをいれることを強くオススメしたい
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:58:34 ID:A8fDxlI90
- >>613
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295969226/5
これを参考にIron.exeをIronPortable.exeのパスに置き換えたら出来た。
詳しい知識はないのでもっと良い方法があるかも知れない。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:44:12 ID:hxS7iDlb0
- >>620
あんがと。
レジストリの検索はやったんだけど
かなり多かったからどんなもんかと思ってたんだよね。
ちょっと試行錯誤してみる。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:38:31 ID:FO2vgUlI0
- アップデートきた
9.0.600.1 for Win released. This version contains the last Securitypatches.
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:22:57 ID:aplnIBcj0
- ダウンロードページの表記が9.0.600.0のままだけど更新されてますね
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:46:43 ID:yYWWhXdZ0
- d
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:58:52 ID:Kad1uDBfQ
- よ〜し 上書きインストールは任せろ〜〜
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:42:14 ID:Lf2ghwXn0
- adblock.ini気をつけろよ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:57:30 ID:PQmkUoB10
- 今回はちゃんとバックアップ取れたぜ
- 628 :602:2011/02/15(火) 18:38:29 ID:eseD5FoQ0
- 「ja.dll」は変わってなかったので。
SRWare Iron(Version: 9.0.600.0,9.0.600.1)forXP,Vista,7をさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204013
(´・ω・`)>>602と全く同じです。
|彡サッ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:04:41 ID:vSWkh0G7P
- >>628
乙
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:46:36 ID:XH/MIKVo0
- お、なんだ今日9.0.600.0に更新したのにもうかよ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:15:16 ID:qDMT/5ds0
- adblok.ini上書きしても>>557を使えばおk
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:59:31 ID:lt8gi4AJ0
- 自前のフィルタ使ってる場合アレだが
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:18:06 ID:iC1gMW1JQ
- そのまま使うのと、さらに日本語ってどう違います?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:35:30 ID:+IJuBOnq0
- >>633
使ってみればわかる
- 635 :607:2011/02/16(水) 13:04:59 ID:z9pyY/Yn0
- 遅レスだけど報告
・FlashPlayerが動かないのはUser権限のアカウントで動かしてたから。
・インストールに使ったAdministrator権限のアカウントだとFlashは動いた
・User権限の別アカウントでいろいろやってみたけど、まだFlash動かせてない
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:31:24 ID:+5/ZZDMA0
- メモリ解放する拡張機能がほしい
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:34:52 ID:cdJsG0+l0
- asblockってブログとかにあるアマゾンの商品とかは消せないんでしょうか?
アマゾンのアドレスとかを入れるとアクセスはできなくなりますが、広告自体はブログなどに表示されます。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:45:52 ID:FEM35e5o0
- ws.amazon.co.jp
rcm-jp.amazon.co.jp
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:10:25 ID:cdJsG0+l0
- >>638
サンクス。
でも書きこんでも広告が消えない……
書込み後、ブラウザ再起動してるんだが…
このまま書きこめばいいんですよね?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:27:57 ID:pCjcUGSM0
- >>639
画像右クリックで画像URLをコピー&ペースト
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:30:21 ID:d2AZaFBh0
- >>639
具体的にURL教えてくれると答えやすい
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:50:24 ID:fKI5PWpp0
- >>641
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
こちらになります。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:21:02 ID:fKI5PWpp0
- まともにadblockが動作している方は、アマゾンの広告とかを見なくてすんでいるのでしょうか?
それとも、目に見えない動作をするものなのでしょうか?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:32:23 ID:YEbj2onf0
- >>643
これ入れてみたら?
Fanboy's Adblock list (Iron-Chrome)
https://secure.fanboy.co.nz/adblock/iron/jpn/complete/adblock.ini
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:45:10 ID:fKI5PWpp0
- >>644
早速導入してみました。ありがとうございます。
リンクを右クリック→リンク先を保存→Ironがあるフォルダにコピー
で正しいでしょうか?
それとも、クリックして開いたページの内容をコピーアンドペーストですか?
特に変化が有りませんでした。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:01:20 ID:DhIUnsrr0
- 聞くより過去ログ読んだほうが早いと思うぞ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:10:13 ID:fKI5PWpp0
- >>646
パート4を読んできましたが、それらしきことは・・・
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:16:34 ID:7/MGRWL+P
- ecx.images-amazon.com
ec2.images-amazon.com
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:21:26 ID:fKI5PWpp0
- >>648
ありがとうございます。
変化が全くありませんでした。
adblock.iniの保存方法が間違っているのでしょうか?
改行で区切ってあるのであっていると思うのですが・・・
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:29:14 ID:fKI5PWpp0
- 度々すみません。
これは何の広告が消える機能なのでしょうか?
オプションで設定をする必要があるのでしょうか?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:29:44 ID:UjBwyJjM0
- 再インスコすれば?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:38:02 ID:fKI5PWpp0
- >>651
既に行いました。
プログラムフォルダから別のフォルダに移動してみたりしましたが効果がありませんでした。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:44:46 ID:fKI5PWpp0
- 実際に広告が消えて見えるサイトってどこになるのでしょうか?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:51:22 ID:fKI5PWpp0
- amazonの広告は消せないのでしょうか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:58:00 ID:fKI5PWpp0
- マトモにadblockが機能しておられる方に質問ですが、
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/index.html
のアドレスの横にアマゾンの広告が出ますが、
皆様は出ないのでしょうか?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:41:11 ID:2QiAd7qc0
- amazonの広告って言っても、画像が置いてあるのは違うサーバーだから
都度adblockに追加しないと漏れは出てくるよ。
ところでさっきのサイトはlivedoor.2.blogimgで登録すると、広告以外の
livedoor.blogimgもカットされちゃうけどなんでだろう。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:50:23 ID:fKI5PWpp0
- >>656
丁寧な解説ありがとうございます。
rcm-jp.amazon.co.jp
amazonaws.com/
assoc-amazon.jp
を追加することで、>>642は概ね対処できました。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:56:46 ID:fKI5PWpp0
-
http://rcm-images.amazon.com
こちらでもかなり消せました。
お騒がせしました。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:04:22 ID:6+yb+i0p0
- だがrcm-imagesサーバの問題点は
当のAmazonで商品説明写真に使われてるので
Amazonでものを買おうとした時にスッキリしちゃう事だ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:08:07 ID:qXxmktoj0
- こういうときAdblock拡張の$third-partyの使い勝手がうらめしくなる
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:42:32 ID:+AZVAwzNP
- >>636
つ 起動オプション
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:21:25 ID:P+iL5UEZ0
- >ID:fKI5PWpp0
>>659の言うように、おまいさんがいってるのをやったらamazon自体の画像もほとんど消えちゃう
≒それらの広告はふつうAdblockで消しちゃいけないもの。だ。
別にAdblockの動作がおかしいわけじゃない。個人の趣向でブロックをしたいなら、いちいち手動で追加しなはれ…
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:14:18 ID:cDj+5OTd0
- >>613
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/25/defaultbrowser.html
これで一発設定できる
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:52:13 ID:QGdgd15/O
- いつになく親切な人が多いね
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:17:22 ID:wiNabE5Y0
- 今日初めてインストールしたんですが、
ブックマークとデフォルトのキャッシュフォルダはどこに有るんですか?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:43:39 ID:sVXQxSIT0
- >>665
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Chromium
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:07:20 ID:wiNabE5Y0
- >>666
ありがd。Chromium入れてあったのですが同じ所を使ってたんですね。
どうりでブックマークとスキンなどが同じだったわけだ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:49:22 ID:DqvhfqrX0
- たいていの広告はadblick.iniで消せるけど
ニコニコ動画の上の方に表示される広告が消せない
これって消せない?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:59:18 ID:reR/EyOl0
- .nicovideo.jp/api/getmarqueev3
ad.nicovideo.jp
uad-api.nicovideo.jp/sub/1.0/UadVideoService/findSponsor?idvideo=
watch.live.nicovideo.jp/api/getad
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:22:31 ID:reR/EyOl0
- 訂正
スポンサー
uad-api.nicovideo.jp/sub/1.0/UadVideoService/findSponsor?
追加
メニュー
res.nimg.jp/swf/player/video_menu.swf?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:13:52 ID:9areZSPu0
- 9.0.600.2
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:14:48 ID:cJi6q+m50
- Iron 9.0.600.2 for Win released. Changed "NewTab"-Thumbnails from 8 to 12. Deutsch: http://bit.ly/igD4mc English: http://bit.ly/ebrSq4
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:05:10 ID:IZMNOknA0
- 10エンジンマダー
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:40:14 ID:8a3ZEvSf0
- d
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:18:26 ID:96kqc3Ex0
- 新しいタブページの履歴リンクも復活して欲しいよ
- 676 :628:2011/02/19(土) 10:59:30 ID:APhHPJpw0
- 今回も「ja.dll」は変わってなかったので。
SRWare Iron(Version: 9.0.600.0,9.0.600.1,9.0.600.2 )forXP,Vista,7をさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204013
|ω・`) 注)「さらに」と言っても見た目には殆ど変わりません。
|
|彡サッ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:50:51 ID:iq5UTjAa0
- よくアクセスするページが12に戻ってる!これは嬉しい
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:52:13 ID:z4HMK8+Q0
- 9.0.600.0から9.0.600.2までの細かいアップデート2回って
いったい何が変わってるの?バグ取り?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:17:56 ID:APhHPJpw0
- UPDATE
14.02.2011 - Securityupdate. Version changed to 9.0.600.1
UPDATE
18.02.2011 - Update to 9.0.600.2
Changed Thumbnails on "NewTab-Page" from 8 to 12
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:08:16 ID:lRNc4P520
- 今回はスルーしよっと
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:53:51.68 ID:Jy7zKyNu0
- >>676
ありがd(´・ω・`)
- 682 :678:2011/02/19(土) 20:01:47.44 ID:OV7B5NJI0
- >>679
thx
それだけなら、おらもスルーだな。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:22:22.28 ID:1u/NaIqR0
- マイナーアップデートはいいや
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:30:56.25 ID:rulTqX+UO
- よくアクセスするページだけじゃなくてV8のバージョンがあがったんじゃねえの?
確認しないでアップデートしちゃったからわからないけど
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:43:46.44 ID:okq46dZR0
- 9.0.600.1だとpeacekeeperでエラー出てた
9.0.600.2では最後まで行ける
大したことじゃないけど不具合の無いほうが気分的にいい
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:29:28.46 ID:MbQslyk00
- 9.0.600.2
またよくアクセスするページが12個に戻ってるやん
個人的には神アプデ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:51:41.15 ID:72SZAK3I0
- ブラウザ閉じてもプロセスが残るんだけどみんなそう?
一日つけっぱなしだと60個くらい溜まるんだが
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:03:38.46 ID:zS8HOJgzO
- メモリ解放も知らないようだと(IE以外のブラウザを使うのは)難しい
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:12:23.86 ID:MEJ8r0hm0
- >>687
わては残らへんで〜
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:15:56.63 ID:72SZAK3I0
- >>688
普段はランチャーで起動してるから解放してないけど、
ショートカットから起動させてちょくちょく解放しても終了したら残ってた
一度インスコし直したほうがいいんですかね?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:28:21.79 ID:zS8HOJgzO
- 少なくともchromiumのStable branchではそんな話は聞かないから
拡張つけたりけしたりして原因探るか再インストールがベストだと思う
あるいは物理メモリ解放ソフトと併用すればいいかもしれないね
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:33:26.84 ID:72SZAK3I0
- >>691
ありがとうございます
一度アンインストールしてみます
お騒がせしました
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:35:46.19 ID:eAsqg0y30
- 今までFirefoxからのインポートに失敗していたけど9.0.600.2で成功した。
良Update。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:28:19.99 ID:hX8SQtmA0
- 複数のブラウザを使ってるのならブックマークの移行は BookSync がいいよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:21:00.01 ID:MAi/l3To0
- 3.0くらいからアップデートしてなかったんだけど大きな変化はありましたか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:30:22.02 ID:QqLfYxZ50
- ないよ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:35:17.47 ID:2JVok1Ai0
- 更新したらpdfがmissing pluginになったので上の方にあったchromeのpdf.dll取ってきたけど
どういうタイミングでこういうことが発生するんだろ
前回のマイナーバージョンアップのときは発生しなかったような気がする
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:38:11.13 ID:2JVok1Ai0
- あーダメだ、自分で書いた文章すげー分かりにくい
俺の脳内ja.dllも更新が必要だ・・・
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:48:37.48 ID:Dl5abQDM0
- X-Iron来ないな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:13:10.31 ID:zmbOKGgC0
- >>697
ver9になってからは↓でおkだと思うよ
http://www.filehippo.com/jp/download_google_chrome/8928/
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:49:14.45 ID:BvCO831B0
- >>700
d
ver.8のときの作法に倣って丁度そのURLからDLしてたよ
ありがとねノシ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:14:07.92 ID:a/Mfqlf/0
- >>699
気持ちはわかるがリリースが遅れるのは毎度のことさ
それでも X-Iron
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:29:24.23 ID:tcjkTe8J0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐ /〉 > ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││ ///〉 ┌――┐> //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││ ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││ l二 二 |┌┘└┐>/________ |
< ││ 〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ 〃/\;;;;;\__/\
< ││ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉'' ノ し / |
< ││ ┌┐ ロロ >| \_/ノ \_/ ⌒::::::::::: ○|
< ││ ┌┘└┐ >l:::::::::∠~ ..:::::::::::::::::: /
< ││ └┐┌┘__ >|:::::::::r〜〜‐、ヽ ..:::::::'' /
< ││ ||└―┘ >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ /ヽヽ
<  ̄ ||┌―┐ >|:::::::::|,, || /ヽヽヽヽ
<. ロロ┌┐└┘  ̄ ̄ >!:::: ヽiiiiiiiii// /ヽヽヽヽヽヽ
< ┌┘│ >ヽ ヽ〜〜" /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.  ̄ ̄ ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| > _]::::::: [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││ | ̄|└┘ > ̄~ ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││ // > ,〜ヽ
< └┘└┘  ̄ > 〜 ノ ̄\
< [] [] > ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ { Y∫
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:42:21.17 ID:nsLsZ+5+0
- 自動アップデートパッチ
http://www.mediafire.com/?i1i7qu3eeb073k5
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:16:30.94 ID:1eA+6eHs0
- 誰か親切な人
ttp://chrome.half-moon.org/43.html#d8e3e3c2
↑のIron版つくってくれ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:24:24.63 ID:4uCTRxYB0
- >>704
広告のバックアップ忘れそうだな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:37:53.92 ID:NuWst8P80
- 本家ポータブルの安定感のなさは異常
>>705
それ見てIronならなにをすればいいのか理解できないならレジストリ弄るのは辞めたほうがいいよ
わかるなら別に大変なことじゃないから自分でやればいい
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:13:36.20 ID:29XE74UV0
- >>707
エディタ探してやるわ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:56:02.53 ID:CRVlfA+30
- New Iron-Version: 9.0.600.2 Stable for Linux
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:33:49.44 ID:5NgiCUjw0
- >>708
エディタ探す・・・?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:55:55.09 ID:keXFtFht0
- (レジストリ)エディタ(で目的のレジストリキー)探して(他のアプリからも起動オプションを適用して起動できるようにして)やるわ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:21:27.43 ID:toNvogPX0
- Ironってクッキーかリファラの処理が他と違うのかな?
ネトゲとかの初訪問時専用ページがちょいちょい顔出してくるんだが…
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:03:35.35 ID:oqU1cRcL0
- chromeに対応してないんでしょ
そこらへんの仕様はほぼchromeと変わらないし
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:10:43.74 ID:aGfO/bt60
- Ads by Google消すURLあるかい?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:49:33.00 ID:Gq6/aq+E0
- pagead2.googlesyndication.com/pagead
.doubleclick.
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:05:34.06 ID:aGfO/bt60
- >>715
サンクス
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:14:38.24 ID:rf5mel5R0
- adblock.iniをIronPortable.exeと同じ場所にコピーして置いておくと上書きが楽
ja.dllなんかも
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:57:06.94 ID:s4qcS8Px0
- 検索履歴だけ残さないようにしたいんだけど
やっぱシークレットウィンドウを使うしかないの?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:04:09.73 ID:4q4Ir55p0
- >>718
ママにみられたくないの?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:05:39.43 ID:yupt8JJf0
- >>719
いやなんかあるとイライラするんだww
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:24:01.43 ID:4q4Ir55p0
- 非賢者の時も賢者の時も自分を愛せよ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:17:31.19 ID:Rcb0ijL20
- >>707-711
ポータブル版でうまく行ったよ
やってみるもんだな
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:13:53.13 ID:tXmJOTgE0
- x-ironはレジストリを汚さないironってことなの?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:08:33.57 ID:3Z/6C8aW0
- そそ、パンツも黄ばんだりしない
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:55:41.27 ID:iSNzjNMm0
- そんなのつまらん
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:13:09.54 ID:jtr8mgje0
- SunSpider 0.9.1 JavaScript Benchmark Results
ttp://www.webkit.org/perf/sunspider/sunspider.html
IronPortable 9.0.600.0 (73000)
============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
--------------------------------------------
Total: 210.4ms +/- 1.2%
--------------------------------------------
Iron早すぎ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:33:35.72 ID:IAU8JeA0P
- そりゃWebkitブラウザに最適にしてるに決まってるじゃんURL的に考えて
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:34:10.47 ID:rGmuBGOgO
- お前の場合環境がすげえな
うちだとどう頑張ってもそんなにいかない
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:33:41.81 ID:M1pKfikP0
- >>727
Chromium系が使ってるのはV8だろ?
WebKitのJavaScriptエンジンは使ってないはず
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:39:34.73 ID:O20JBu5M0
- 現在のsunspider最速スコア持ちはMSのIE9RCだよ
というかスコア高いなcore i7でも積んでなきゃ出そうにないスコアだ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:03:59.10 ID:siJ2RxLi0
- http://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-71.html
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:09:51.59 ID:9a5kBrBm0
- Iron Portable レジストリ使うのかよ!
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:48:08.86 ID:wn7qBbUn0
- >>731
>>732
Iron Portableは、Rev8まではレジストリを使ってたけど
Rev9から使わなくなったよ。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:00:43.58 ID:R8s55rdV0
- レジストリ使わないなんてありえるのか?
テンポラリはどうなってる?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:07:28.70 ID:30sSxgHo0
- このレジストリは確か設定を開くと作られるものだった
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:30:01.90 ID:vXGRacPn0
- >>233-234
レジストリ使わないソフトはありえないから
正確にはレジストリを汚さないだな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:34:25.66 ID:vXGRacPn0
- スマソ、安価ミス
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:37:59.69 ID:wn7qBbUn0
- >>734
>>735
色々試してみたけど設定変えてもレジストリは使ってない。
ただレジストリ監視すると OpenKey HKCU\Software\Chromium と無いのに見に行く
やっつけ仕事の名残だろか。
デフォのキャッシュは、インストールフォルダ内の¥Profile\Default\Cacheになってる。
あと起動オプションの --disk-cache-dir= で指定することも可能。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:41:14.19 ID:M/ryPN2c0
- >>731
この人確実にここ見てるよね
つーか、ここの住人か
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:42:03.24 ID:rcAViT4p0
- >>726
ウチでは最近はV8以外全てFirefox 4.0bに負けるな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:53:40.12 ID:T3LMIMCS0
- 9.0.600.1から9.0.600.2にうpしたんだけど、なんかブックマークマネージャに何も表示されなくなった
ここしばらくブックマークの整理してなかったからこれが原因じゃないかもしれんけど……
同じような現象になった人いる?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:49:55.07 ID:CvEfwlP5O
- 何にも表示されないっていうのは文字通り空白が表示されるの?
それともブックマークが消失したってこと?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:03:57.46 ID:ORAMMKHW0
- >>714
俺もしばらくほっといたら同じ現象おきたことある。
お気に入りが3000超えてるからそのせいかと思ったんだが・・・
少ししてIron立ち上げなおしたら直ってた。
- 744 :>>743:2011/02/28(月) 19:04:31.09 ID:ORAMMKHW0
- >>743は
>>741の間違いだ。。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:15:47.77 ID:sPJHcUtQP
- >>741
前のバージョンでもよく起こったよそれ
インデックス化でもしてるんじゃないかな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:35:46.78 ID:B6nS3JSe0
- i r ァ ( ソ r / ) 人 Y !
| ,!/ 二ニ= ,―,-r =r' _^) 匕.! |
l _ソ´ _ /_L _ / ! l L _ ハ `>、| |
∠´ィ '´ハムtVi/ ヽ} V_/`}7ト、 ヽ! |
,' 人 /'´ん、:} 了示xハ ト、ヽ、_ |
! l下 弋zク Kじc八i/ ! ̄ |
; ,!| ' ゞ'='" | l !
,' ,! i、 、 ! ! |
; ,:'.l l,ヽ、  ̄ `ー ' ,.イ ;' | {
; ,' l ハ ファ、 _ ィ ).Y i .| l
// 《| ! r' l\_T ー.≦ _ </i }、_} l
. //{ _/ | | | ` ̄ ̄ /./ .! ハ i
{人.V l! ! | 、_ / / ,' / ::} ',
/`^' { !| l / / !/ .:::; ',
,' ! i l. lr=、ト===r'--、 ./ ,' :::: }
{ ! j ! ゞ='.L_/)_ノ /{ i :: i
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:28:57.62 ID:Wq5BBkunP
- おいこらww
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:41:08.79 ID:jjI3cc580
- 淫なんとかさん
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:02:21.49 ID:JA0iR66G0
- IDXさん
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:36:24.22 ID:2/r+/HJS0
- インキュベーターさんは関係ないだろ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:05:13.65 ID:+ibXJb3zO
- 僕と契約して広告ブロックになってよ!
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:00:11.03 ID:hByJdHgH0
- お気に入りがそこまで多くなるならはてブとかevernote使ったほうが管理も楽ダロ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:04:07.39 ID:Wq5BBkunP
- 俺のほうだとevernoteやはてぶの方が重いし遅い
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:07:21.81 ID:V1B3zUD9P
- つーかネットにゴミ増やすな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:46:25.24 ID:DGAn1Fwq0
- はてなは害悪
というか、自動リンク生成してるサイトとwikipediaのコピペ出してるサイトと「xxxについての記事はまだ書かれていません」とか書いてるサイトどもは爆発しろ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:24:52.43 ID:+ibXJb3zO
- evernoteやオンラインブックマーク使わないとか正直考えられない
なんでいちいちローカルブックマークにこだわるの?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:37:13.66 ID:Z+rOBKXE0
- >>742
ブックマークは無事で空白表示というかなんというか
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up29484.png
ブックマーク数は100ぐらい。
数時間経過してもIron再起動しても変わらず。
まあブックマークバー上でいじれるから気にしないことにするわ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:44:25.43 ID:Z+rOBKXE0
- >>756
よく見るサイトはツールバーに出したいんで使い分けてる
というか、GoogleさんはさっさとGoogleブックマークを統合すべき
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:04:30.82 ID:UP5WfbxL0
- 低スペックPCで気軽にブラウジングできるってのなら
xironにflashのプラグインを移しておいて、要らない部分をデリートした状態で
持っていくのがベストな気がする・・。x-iron関係のフォルダだけで大体70mb前後に
なるし。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:48:37.65 ID:Wq5BBkunP
- それよりも言語ファイルをまず先に消すべきじゃないか?
localesフォルダにいらないもの入れても仕方がないだろ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:55:30.67 ID:UP5WfbxL0
- おお、細かい所まで突いてくれてthx。それもそうだった。忘れてた。今消したわ。
ここまでしたらもう消すとこ無い・・・よな?まだあるかな?
- 762 :743:2011/03/01(火) 18:04:56.26 ID:zNoGAyCX0
- >>752
evernoteも気にはなってるんだが・・・データ消失が怖いのさ。
まぁ・・・ローカルも吹っ飛んだら終わりには違いないが、一応バックアップとってるし。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:56:01.67 ID:9l/WJzb20
- BoogleMarks使い出して、ほとんどローカルに保存する事はなくなったな。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:18:50.75 ID:Wq5BBkunP
- >>761
俺はそれ以外は知らんな
むしろ用量食いたくないならopera@USBのほうがいいかも
17MB?くらいまで削った記憶がある
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:05:45.39 ID:lESLaOzm0
- ポータブル版といいつつレジストリ汚すのはなんなのこれ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:32:57.23 ID:6rDlPn6i0
- 持ち運べるのがポータブルであって
レジストリを使うかどうかは些末なもんだ
ポータブルを謳った海外ソフトの中には
酷い物もあって設定全部レジストリに置いてるので
持ち出したら初期化されるなんてもある
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:34:28.89 ID:Wq5BBkunP
- Sleipnirもポータブルなのに履歴使っちまうぞ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:52:44.84 ID:t4WuLUQH0
- >>766
例えば?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:58:10.28 ID:6rDlPn6i0
- >>768
DeepBurnerってライティングソフトのポータブル版
今は改善されてるかも知れんが、俺が試用した当時は
そういう仕様だった
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:28:52.79 ID:hByJdHgH0
- >>757
同期を切ってからブックマークのエクスポート、その後ブックマークのインポートで復旧するかもしれない
あとはキャッシュすべて消すぐらいしか思いつかない
>>759
必ずしも小さければ軽いというわけでもないよ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:33:03.31 ID:hByJdHgH0
- >>755
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110215_427004.html
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:46:29.16 ID:w9geKVHK0
- ブックマーク問題は11.0.678.0以降になれば解決する
http://chrome.half-moon.org/31.html#m677bd62
気を長くして待つといい
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:34:33.99 ID:MjbHTzeD0
- ずいぶんとまあ先の話だな
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:22:49.43 ID:JRqkcXno0
- Iron 9.0.600.2 is now ready for MacOS X. Deutsch: http://bit.ly/i9lknc English: http://bit.ly/i5hbgg
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:04:00.82 ID:eY8ibqHs0
- アップデートの確認しにSRWareに行ったら
下の方のGoogle adsでOperaをa faster browserってお勧めされるってどうなんだよw
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:09:15.82 ID:93A7Mk590
- SRWare「これが俺の遊び心だ!」
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:28:25.04 ID:McqRWhQe0
- Google adsにOperaって・・・
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:53:26.07 ID:gfB2CJaR0
- 節操ないな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:13:15.18 ID:SqemJQDg0
- >>777
拒否したら例によってEUに訴えるだろうし
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:58:28.11 ID:GJpdNT8F0
- PortableをRAMディスクに置いたらめっちゃ快適になった。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:56:23.33 ID:Rst4CWA00
- SSD導入したら火狐でさえも起動高速化するけどIronはもともとはやいからそこまで恩恵感じない
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:36:24.47 ID:NUc7N36M0
- 設定画面開いた時のレジストリなくなってるけど
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium\lastrun
とかいうのが作られるようになってるぜ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:54:24.15 ID:sNJ/E+AY0
- 今公式サイトにアクセスしたら、「宝くじに当籤しました!名前を入れて送信してください(意訳)という
ページ全面にかぶる広告が出てきた。
せっかくGoogle Chromeから個人情報送信機能を排除したソフトを公開しているのに、
こんな広告が出てきたら台無しじゃん。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:59:32.00 ID:d3KH+jfw0
- ?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:59:59.19 ID:Qbi04P3J0
- ワロタ
これはひどい
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:27:21.58 ID:TBJEiq1B0
- それウィ(r
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:29:23.13 ID:i62JO0msO
- それはお前がどっかでアドウェア拾ってきたんだろうな
Ironの初期お気に入りにあるサイトも見た目はあやしいが中身はそれなりにまともだしIron公式にそんな広告要素はないはずだ
悪いことは言わないからいますぐオンラインでも常駐でもいいからウィルススキャンをかけろ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:45:52.67 ID:3Km+vQ1c0
- >>783
自分で感染しといてIronのせいにするとかwwww
Ironかわいそうです。(´・ω・`)
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:32:55.04 ID:8aegswp+0
- 釣りだろ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:14:02.73 ID:kf7yhgdr0
- おまえら公式をIEで開けば>>783の言ってる意味がわかるぞ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:19:23.67 ID:HhvESCsZ0
- まあ、どうだっていいけどドネートが無いって愚痴ってた
SRWareはサイトに広告貼ることすら許されんのか
>>790が広告がソフトに内蔵されてるような言い方してるのが悪い
拡張によっては起動時広告出るものもあるみたいだな
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:46:20.59 ID:FvRdSDCC0
- スマン理解した
この広告はちょっとひでえな
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:10:28.51 ID:5SyKOUGU0
- Ironでも出るな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:28:05.14 ID:FvRdSDCC0
- 憤りをフォーラムかtwitterにおくるつもりなんだけどどういう文面がいいかな?
不快な広告はやめてほしいとかそんなかんじでいいかな?
欧州でべスト12に入るブラウザがこれとか情けねえなあ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:17:38.27 ID:i62JO0msO
- これはアウト
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:19:37.90 ID:HhvESCsZ0
- 広告嫌なら寄付してやれよ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:24:12.06 ID:GptaDZIU0
- 寄付少ないならIron開発やめちまえよな
わざといやらしい広告出して辞める口実にするのかね
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:24:38.75 ID:i62JO0msO
- もう使うのやめようかな
chromeとどっこいどっこいどころかそれ以下のユーザーへの配慮はいただけない
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:54:09.01 ID:UdNjO9c70
- もうUnchrome使ってがんばれよ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:03:02.84 ID:WO1i7etI0
- New: Iron Portable 9.0.600.2 (web browser) Released | PortableApps.com - Portable software for USB, portable and cloud drives
http://portableapps.com/news/2011-03-07_-_iron_portable_9.0.600.2_released
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:10:24.45 ID:UdNjO9c70
- えっ?!
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:08:08.90 ID:ENIMkByY0
- 広告ってどうやったら出てくる?わざわざIEで見ないとだめなのか?
Iron使いながら出てくるなら笑えるなと思って今公式開いたんだがいつもと変化がない
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:24:32.68 ID:i62JO0msO
- >>802
adblock.iniを初期状態にしてアクセス→YOU WON WON WON WON!!
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:20:59.10 ID:ENIMkByY0
- 初期状態にして試してみたけど何にもならないなあ
ttp://www.srware.net/ ←ここにアクセスするだけでいいんだよね?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:31:20.26 ID:yJT0xwXd0
- サブPCのIronPortableをアップデート使用と思って
adblockありの状態でアクセスしたときに一回だけ見た
一瞬しか見なかったから気にしてなかったけどその後見に行ってもでない
でてくる条件がわからんな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:34:06.90 ID:vrM2HkPR0
- 自分IE6でひらいても広告でないよ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:58:54.12 ID:1uXWIgDP0
- Firefoxで見ても何も出ないな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:03:04.79 ID:Keh4DzFa0
- 広告対策やローカルプロクシを施していない素のIE8でIron公式にアクセスしても広告が見られない
そんなにヒドイ広告なら一度は見てみたいんだがなー
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:31:52.34 ID:myyBxTFD0
- 俺もIEで何回かアクセスしてみたけど出ないなあ
当選しましたって表示するくらいだから当たり外れがあるのか
表示された人は運が悪いって事で
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:40:13.15 ID:Mqet0Rsx0
- ironとie9、プニルで確認したがなんも出ない
見たかったな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:16:09.72 ID:vmiQO2Hi0
- ツイッターで報告した人がいて対応したみたいだよ。
あの広告が表示されてたの日本だけだったんかな?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:17:20.95 ID:eauIhTfj0
- ironだが右からヌルッと出てきたw
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:17:49.35 ID:EbybHO4m0
- >>800
上書きアップデートが楽になるぜー
と思って入れたらUIが英語に
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:30:13.40 ID:7jAtkN0r0
- >>813
つ PortableAppsの「Iron Portable」を日本語化する方法
http://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-79.html
でも更新時にファイルを上書きしたら英語に戻るから注意
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:43:04.49 ID:U6HrlIm+O
- >>811
どこソース
>>812
俺左からwww
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:55:53.31 ID:kz2eyPFs0
- わしはIE8で左から枠だけ出てきた
中身見てー
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:57:42.98 ID:HIPztnBc0
- ブラゲのトラビアン出てたけど俺だけ?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:01:03.11 ID:K4mEoDbw0
- 一度出て以来、何度更新しても出てこなかったけどIP変えたら出てきた。
>>815
Googleリアルタイム検索でなんか書いてる人がいたんでてっきり…
適当なこと書いてごめん。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:11:55.33 ID:U6HrlIm+O
- とりあえずは一定の条件下で個人情報の入力を求めるような悪質な広告が出現
SRWareはこの件について事前の通知や事後処理を行った形跡は一切なく現在放置
ということでいいのかな?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:34:50.43 ID:RmFkDe/70
- たまにTRAVIANの広告が出るな。
- 821 :788:2011/03/09(水) 11:40:49.84 ID:/a9qsOpN0
- >>783
申し訳ありませんでした・・・
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:12:08.45 ID:dcSLDrgi0
- はずれた
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:23:32.53 ID:+JvxLj0m0
- つーか今更なに騒いでるんだ?
その広告ずいぶん前から出るだろ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:26:56.78 ID:Dq0F7j92P
- 言えてる
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:52:04.80 ID:J0xgD/f70
- いつからそんな広告あったんだよ
俺も最初期から使ってるが今さっき初めて目にしたぞ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:17:12.27 ID:25KlV6IJ0
- よく無意味に今更とかのフレーズでただ流れを茶化すだけの書き込みするやつっているじゃん
それだよそれ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:27:16.93 ID:RnSb1RBLO
- 金に困ってるからってこれはないよなあ……
AvantやMaxthon、国内ならsleipnirやルナだって全うな商売ができるのにSRWAREだけ無理ってこともないんじゃね
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:30:39.83 ID:IocpXY/G0
- そもそも、会社法人なのか?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:31:05.43 ID:RnSb1RBLO
- 会社なんじゃねえの
ver.10来たよ〜
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:32:00.04 ID:fUwk6AjF0
- >>800とX-Ironは何か違いはあるんですか?
好きな方を使えばおkなんですかね
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:50:24.57 ID:+YJ8RGu+0
- 10にバージョンアップして動かないと思ったら、pdf.dll入れ替えるの忘れてた。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:56:53.17 ID:+YJ8RGu+0
- なぜかabout:flagsが全部無効になっとる。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:58:00.12 ID:epXrqbYiP
- まじかよ click to play使えなくなるのか
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:07:51.05 ID:+YJ8RGu+0
- >>833
いや、設定が初期設定に戻っただけで使える。
紛らわしい書き方してすまん。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:16:10.95 ID:aqtZwXrJ0
- >>814
d
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:48:49.89 ID:eNJ+bFFs0
- 10.0.650.0
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:11:25.55 ID:CJxso8JZ0
- http://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php
最新版になったらオプションがタブ内で表示されるようになったけど、
シークレットウインドウだとシークレットウインドウ内じゃなくて、新しく通常のウインドウで出てしまうみたいだね
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:34:57.26 ID:rscCx5gQ0
- ワ〜イ!♪ ((^へ^)v
QT @SRWare: "Iron 10.0.650.0 for Win released. Deutsch: http://bit.ly/evu6Su English: http://bit.ly/ebrSq4"
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:45:42.58 ID:GQ2HAUiq0
- うpデ、窓小さくしてもよくアクセスするページが横4つ表示されるようになって良好
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:58:36.06 ID:rb5LdesT0
- あららspeeddial知らないのw
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:40:03.23 ID:GQ2HAUiq0
- >>840
知ってるがなw とっくの昔に外したよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:42:16.23 ID:1ascMHiL0
- Flashのサンドボックス内動作はできてないのか。。。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:43:53.02 ID:JoOSXGpN0
- 履歴消すときにオプションタブ開くのやめてくれ
いちいち閉じるの面倒だ
- 844 :676:2011/03/10(木) 19:52:22.88 ID:M3tSBrqq0
- SRWare Iron(Version: 10.0.650.0)for XP,Vista,7をさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/213280
|・ω・`) 注:「さらに」と言っても見た目には殆ど変わらないよ。
|
|彡サッ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:56:02.58 ID:epXrqbYiP
- \ _n グッジョブ /
\ ( l _、_ /
\ \ \ ( <_,` ) /
\ ヽ___ ̄ ̄ ) /
_、_ グッジョブ \ / / / _、_ グッジョブ
( ,_ノ` ) n \∧∧∧∧/ ( <_,` ) n
 ̄ \ ( E) < の グ >  ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_// < ッ > フ /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 ジ >───────────────
∩ < ョ >
( ⌒) ∩ グッジョブ < 感 ブ > |┃三 話は聞かせて
/,. ノ l 'uu /∨∨∨∨\ |┃ ガラッ もらった
/ / / /" / \ |┃ ≡ _、_ グッジョブ
/ / _、_ / ノ / グッジョブ \ |ミ\__( <_,` )
/ / ,_ノ` )/ / /| _、_ _、_ \ =___ \
( / /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡ ) 人 \
ヽ | / \(uu / uu)/ \
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:02:52.99 ID:ktf3RPqY0
- >>676氏
毎度お疲れさまです
dクス
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:13:53.25 ID:iO/Tn/OP0
- (◕‿‿◕)GJだよ 僕と契約してこれからもやってよ!
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:25:09.11 ID:9BfB6GdB0
- >>844
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:44:52.85 ID:0F7031E20
- アップデートしたらフォントの変更が効かなくなってしまった・・・
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:59:39.05 ID:M3tSBrqq0
- ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ )
/ ~つと)
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:01:30.86 ID:eNJ+bFFs0
- >>844
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:07:29.66 ID:RnSb1RBLO
- 日本語化乙です
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:17:02.98 ID:0F7031E20
- 仕方ないので強制メイリオちゃんを導入して解決
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:48:09.89 ID:/FoZukgv0
- >>850
こっち見んな
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:11:34.81 ID:u1nL3wPk0
- オプション画面のタブ、なんか開くの遅い
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:41:21.56 ID:d5GJHXxk0
- 10にupdateしたらなぜか立ち上がらん…
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:46:08.57 ID:P24si5HM0
- >>849
User Dataの中にあるPreferencesをテキストエディタで開いて一番下の方までスクロール
sansserif_font_familyのとこを変える
たぶんこれでおk
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:03:06.86 ID:uYpFEOvL0
- よくアクセスするページの3列目の文字が隠れて見えないんだけど、みんなちゃんと表示されてる?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:08:47.30 ID:e3vMOkt50
- 基本的な質問でスマン。
+GPU って何だ?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:28:57.46 ID:P24si5HM0
- >>859
GPUアクセラレーション用の起動オプションが付いてるショートカット
about:flagsで同じ事が出来るし要らない子だと思う
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:37:55.24 ID:e3vMOkt50
- >>860
わざわざありがとう!
ずーと疑問だったんだー
- 862 :856:2011/03/11(金) 01:50:30.79 ID:d5GJHXxk0
- 解決。>>831だった。
メジャーバージョンアップのときってこれ入れ替えないと起動すらしないんだっけ?
pdfを開こうとしたときにmissing pluginって表示されるだけかと思ってたわ・・・
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:26:51.35 ID:4Akv277S0
- >>858
ブラウザを少し大きくすると中のボックスも大きくなるんで3段目の下の文字が見えない
小さくするとボックスも小さくなって見えるけどTV欄を表示するようなwebにアクセスすると
全体が見えないのでブラウザを大きくせざるを得ないので不満はある。
speeddialでもいいけど、よくアクセスするページとspeeddial、どっちが表示早いんだろうか
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:09:30.71 ID:mGEthmpT0
- Mozilla Re-Mix: Google ChromeのGPU アクセラレート機能を有効にしてブラウジングを加速する方法。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/190080075.html
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:52:01.35 ID:uBU8WI7G0
- オプションせめて別ウィンドウで開かないかな…
閲覧履歴やブックマークみたくタブにしたってことは
みんなはタブで開く方が便利なのか?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:13:01.06 ID:VaHN6Pc50
- >>865
えっ?俺オプションが別ウィンドウで開いてウザいけど・・・
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:00:27.21 ID:tkFvo++l0
- >>866
バージョンは最新か?
アップデートしたらタブで開くようになった
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:08:57.17 ID:Fopsz7vF0
- >>867
マジ?最新にうpだてしたら別ウィンドウで開くようになったよw(win7一台&XP二台)
俺もタブがいいなwww
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:12:07.73 ID:gaKKjYk90
- ウチは最新でタブで開くようになった
前は確かにウィンドウだった気がするけど俺はタブの方がいいや
ちなみにPortable版
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:24:02.99 ID:UFpMe0em0
- 10.0.650.0はタブだな
こっちのほうが良い
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:40:04.38 ID:zArwsYJ40
- ウィンドウで開いているならまだ諦めもつくが、
タブで開いているのにExtensionで変更したキーバインドが使えないのはストレスがたまる
そういうページはなるべく別ウィンドウで開きたい
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:53:58.22 ID:xzuP3R+d0
- http://chrome.half-moon.org/43.html#l4c0384b
設定をタブで開く機能は起動オプションで無効に出来るんだな。
このオプションが何時まで使えるか分からんけど。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:49:06.20 ID:K9C6gdj10
- >>857
ありがとう、実はそこはもう事前に調べていたんだけど、変な暗号化されたような値になってたから、
なんか直接入力で編集するの嫌でスルーしたよ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:51:58.43 ID:SiPlncjP0
- >>872
おお
こういうのがあるのか、ありがたい
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:35:44.24 ID:QfbqakWx0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419458.png
↑
ironて、このchromeのように、サイドバーにブックマークボタンを表示したり、サイドバーで
ブックマーク一覧を管理、閲覧できるようにできますか?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:37:32.84 ID:Aj64p4cq0
- 無理 plusなりRockmeltでやれ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:39:53.72 ID:QfbqakWx0
- ttp://imgup.me/e/iup0999.png
画像おかしかった・・・・
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:41:07.21 ID:QfbqakWx0
- >>876
あ、OKです。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:45:45.43 ID:kpgS2VIX0
- いいブラウザだよなあこれ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:00:04.72 ID:dpkuwxtB0
- X-Iron 10.0.650.0 来てた〜
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:42:30.44 ID:xeJRYwsa0
- グッジョブ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:26:38.12 ID:IThR9Y8Q0
- 日本語化超乙
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:17:13.68 ID:jwVB22gd0
- Proxy、まだIEと設定共有してるの?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:14:14.91 ID:y8ykH6340
- そこら辺がFirefoxよりつかえない
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:16:05.35 ID:SM4dL4MH0
- X-Iron 最強伝説
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:19:51.19 ID:ezHiRkBy0
- はいはいわろすわろす
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:32:38.61 ID:NCyBXKLV0
- >>883
拡張のProxy Switchy!を導入すればIEの設定と切り離して排他設定が可能
Proxy.pacのような自動設定スクリプトの指定ももちろん可能
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:24:22.06 ID:dbFWtoFl0
- Proxy Switch!で設定して診断くん行ってみたが生IPだったよ。
IE設定すると串させる
なんか特別な設定とかいるのかな。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:33:49.32 ID:Yo82hS860
- --proxy-server="host:port" ていうコマンドラインオプションは使えない?
当方Linux版なので、Windows版にあるかどうかはわからんけど
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:18:33.34 ID:Xf8Ox2tsO
- 普通に使える
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:10:16.34 ID:gvXirEcB0
- >>889 サンクス
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:47:37.19 ID:mNMJXShT0
- >>888
こちらではちゃんとProxyの切り替え出来てる
IEの接続設定は全てチェックを外してる状態
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:06:23.95 ID:BZzEC1AcP
- PortableApps Iron Portable 10.0.650.0 (web browser) Released
ttp://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
PortableAppsの「Iron Portable」を日本語化する方法
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-79.html
PortableAppsの「Iron Portable」を日本語化する方法2
>>844から「ja.dll」をダウンロード。
IronPortable\App\Iron\localesに「ja.dll」を入れる。→Iron Portable起動
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:28:32.77 ID:gCgeBp7C0
- >>873
起動オプション--disable-tabbed-options で従来の形式のオプションに戻せる
あと、偶然見つけたのが
適当なサイトの入力フォーム(オプション画面左の検索枠などで可)で右クリック
→スペルチェックのオプション→言語設定→フォントとエンコード
で従来の設定窓が出てくる。
頻繁にフォント設定を変えるわけでないなら、こっちの方がお手軽だと思う。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:41:33.16 ID:SfBhvMHL0
- PortableAppsって何が違うの?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:51:23.24 ID:gdVoS1vf0
- 気持ち
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:04:17.16 ID:ZWPLtfT20
- 愛
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:09:03.21 ID:jjRL40+f0
- 勇気 力 決心
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:32:38.49 ID:u7qJe/5/0
- 気合
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:03:59.30 ID:qx5h6d1A0
- >>894
インストーラー版は戻せた・・・しかし、USBメモに入れてるポータブル版はダメw
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:54:32.14 ID:ftNDR7gF0
- >>900
ポータブル版はIronPortable.exeのある場所にIronPortable.iniを作って
そこに起動オプションを書くんだけど、それでもダメ?
うちでは出来てるけど。
ダメなら>>894の後者のやり方でどうだろう
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:18:43.66 ID:+DaDVptj0
- 日本語表示のときにスペースキーで下に降りれる日はいつくるんだろう・・
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:33:36.20 ID:JtlsmcvZO
- chromiumの更新情報をたまにチェックしつつ気長に待て
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:41:37.95 ID:mceM/KRm0
- >>902
日本語入力って言いたいのか?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:30:06.06 ID:iLeGollD0
- >>904 察せ
- 906 :ねえねえちょっと:2011/03/20(日) 02:25:09.45 ID:KJxoi+e30
- これってウィンドーの枠とかボタンとかウィンドーズのクラシック表示風にできないの?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:40:22.01 ID:G+2C35Qe0
- ×ウィンドーズ
○インドーズ95億
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:42:57.71 ID:KelpTaHCO
- 出来ません
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:57:38.02 ID:KJxoi+e30
- はあ〜?何これ終わってるな。フォトショップとかもだけど
独自のボタンだの外枠使うならクラシック表示も選べるようにしとけや。
なんでそんな重いスキン使わされなあかんねん
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:32:18.14 ID:ZqmBKEQK0
- あ、はい
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:11:10.49 ID:KJxoi+e30
- ソフトそのものがタイトルバー頻繁に描画するのがウザイな。
シェードが使えんだろ。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:35:45.30 ID:ZqmBKEQK0
- そうですね。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:44:10.71 ID:KelpTaHCO
- おっしゃるとおりです
ウインドーズインターネッツエクスプローラならクラシック表示もできます
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:45:21.64 ID:rl9GRKpY0
- もう許してやれよ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:48:29.90 ID:LYNXwhUWP
- >>911
こういうのでいいんじゃね
http://www.google.com/chromeframe
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:25:30.99 ID:F1KX2jnl0
- chromeより大して早くないから、
わざわざインストールする意味なし!
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:33:55.60 ID:rl9GRKpY0
- 速さは同じだと思うんだが
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:39:16.43 ID:hOrE5NBbP
- むしろ更新遅れる分ちょっと遅いと思うんだが
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:30:47.94 ID:G+2C35Qe0
- 916は暗にOperaを使えといってるんだよ!
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:09:10.22 ID:KelpTaHCO
- chromeより更新は遅いがchromeと同じバージョンなら大抵はIronのがV8のバージョンが新しいからちょっと早い
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:30:06.67 ID:XZI/gDrL0
- IronPortableだと更にGoogle Chromeより便利だと感じる
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:24:16.65 ID:Vd5/Se7y0
- Chromeの拡張はIronじゃ使えないよね?
すごい入れたい拡張見つけたんだが、Ironから乗り換えたくない
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:30:10.09 ID:Vd5/Se7y0
- 非常に申し訳ない
事故解決しました
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:30:16.70 ID:SVxwEzn90
- crxなら特殊なことやってない限りは使えるはず
他の形式なら知らない
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:31:57.23 ID:6HTmzkub0
- 未だにChrome拡張が使えないと信じてる子がいるねぇ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:32:51.73 ID:o4jDc5960
- すごい拡張ってどういうのか気になる
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:33:23.45 ID:SVxwEzn90
- おっと、自己解決してたか
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:48:10.34 ID:nnworMWeO
- 次スレは【You won!】をさりげなく入れてほしい
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:19:22.17 ID:J0R8Kx/P0
- Desktop Woodに最も合う画像
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTl8lnT7Qtsd37qT7bo-K8P8G3KJr4BXUSxkTODdgyGYtZAMU-a
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:31:55.86 ID:3iZQhSsq0
- いやあ大変な目にあった
Ironをver.9から10にアップデートしたらIronでwebページや拡張のページなどが開けなくなった
いろいろいじったらどうやらプロファイルがおかしかったらしくプロファイル削除で対応できた
おかげで拡張とその設定とお気に入りも吹っ飛んでしまったが、これからはもっと慎重に同期やバックアップしよう
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:08:49.83 ID:nnworMWeO
- Ironのアップデートに失敗したとか初めて聞いた
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:10:18.00 ID:CAeXxaaq0
- 毎回アップデートしようとするたびに警告みたいなのが出てくるけど無視してる
なんも問題は起きてない
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:32:56.38 ID:rtlVK9cM0
- New Iron-Version: 10.0.650.0 Stable for Linux
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:13:07.08 ID:3UbjY/LZ0
- chromeで似たような症状でたことあるな
プロファイル削除してお気に入りとかを同期して復活した
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:25:37.42 ID:oq+FZmpU0
- Extensionフォルダやcustom.cssをAppDate以下ではなくて
Ironをインストールしているフォルダに移動して、そちらを適用させることってできますか?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:13:19.26 ID:esurYNkq0
- IronPortableを使うのが一番手っ取り早いし運用もラク
特にUSB専用と用途を限って使うのはもったいない Google Chromeと設定を共有しないし
常時使う分にも1フォルダで完結するから関連フォルダが散らばらないのがメリット
FirefoxやPalemoonもPortable版を使ってるけど問題ない
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:39:24.09 ID:oq+FZmpU0
- >>936
ポータブル版で希望通りできました。
どうもありがとう
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:22:13.78 ID:FoeUa40y0
- 最初のころはchromeよりもwebkitもV8も最新の使ってるから高速って謳い文句で使い始めたが
chromeがリリーススピードあげてからはぶっちゃけそうでもないな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:44:58.40 ID:XHAXxOjP0
- >>938
Iornの魅力はググルの紐がないのとadblock・公式でPortable版があることだろ?JK
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:17:21.18 ID:lVU0TzcS0
- win7のタスクバーとポータブルは相性悪い
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:01:16.53 ID:mCX7b9HD0
- googleのソフトとか入れたない
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:09:46.91 ID:tjWNZulO0
- PortableappのChrome Portableと比べてどう?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:25:36.91 ID:AxF8VeniO
- 広告ブロック以外は大差ない
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:07:28.68 ID:bMSiZKwd0
- オートコンプリートを無効にするにはどうしたらいいのでしょうか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:05:12.56 ID:fm4ljdKh0
- 個人設定にあるだろ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:35:07.60 ID:DUzwR3O70
- いや、ないだろ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:49:26.54 ID:QgTI0XlpO
- アドレスバーの予測機能のほうのオートコンプリートはない
個人情報入力のオートコンプリートはある
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:36:58.80 ID:IITHp1rj0
- その予測機能のことを言いたかったんだろうなあと予測した
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:00:11.72 ID:qLtGbORy0
- ほい
ttp://www.google.com/support/forum/p/chrome/thread?tid=1ef725a2a33476f6&hl=ja
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:34:09.07 ID:6J6eGJdIO
- セキュリティフィックス来たね
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:55:09.99 ID:Co/dgZ8E0
- >>950
thx.
初めてアップデートしてみたんだが、基本的には
事前に逃がしておいたadblock.iniを戻すだけで良いのかな?
Extensionsは全て正常稼動っぽいけど。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:40:13.85 ID:OHrgQRB60
- >>4とか
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:20:55.96 ID:6J6eGJdIO
- >>951
うん、それで大丈夫
adblockのこと忘れてアップデートすること対策に定期的にバックアップとってもいいかもしれない
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:22:59.30 ID:6J6eGJdIO
- テンプレにadblock.iniのせたほうがいいんじゃないかな
あとは広告ブロックのやり方も
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:52:13.91 ID:2fl/Lkiv0
- d
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:37:34.23 ID:Co/dgZ8E0
- >>953
thx.
最近Ironに戻ってきたばかりなので助かりました。
>>954は、adblock.iniについては>>2にあるので、
マイナーアップデートの手順の心得的なものを>>4に追記で良いかもしれませんね。
(メジャーバージョンアップは*.iniだけとは思えないので不完全な記述となりそうですが・・・)
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:28:12.57 ID:dgRAZMBY0
- Datum: 27.03.2011
Version: 10.0.650.1
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:51:56.93 ID:EmwsQqL60
- adblockのやり方は書いといたほうが絶対いいだろ
- 959 :844:2011/03/28(月) 20:24:55.52 ID:laGKkVM60
- SRWare Iron(Version: 10.0.650.1)for XP,Vista,7をさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/219162
|´・ω・`) 「ja.dll」が変わってたので作り直しました。
|・ω・`) 注:「さらに」と言っても見た目には殆ど変わりません。
|彡サッ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:32:08.14 ID:gV1u04Je0
- >>959
すみません
404っぽいのですが、再upお願いしていいですか?
- 961 :959:2011/03/28(月) 20:35:50.06 ID:laGKkVM60
- SRWare Iron(Version: 10.0.650.1)for XP,Vista,7をさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/219164
(´・ω・`)なんで消えたんだろう・・・
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:10:37.10 ID:e8DgVlVh0
- 乙です
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:07:15.34 ID:2fl/Lkiv0
- >>961
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:22:47.23 ID:Rekrdp980
- 605 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:17:22.85 ID:iu13qr6W0 Be:
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1290925396/60
Fx4がOperaをパクったのではなく
Operaが高速でパクったという事実
606 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:23:21.35 ID:Bpkw4jvM0 Be:
>>605
現状で大多数の人にFirefox4はOperaのパクリだと思っているので言い訳がましく聞こえる
Firefoxの開発が遅すぎるのが第一の原因
あとそこのアフィブログにある画像は正式版Ver出てる、まあ自分の画像なんだけどね
http://63.223.127.227/down/uproda200247.png
絶賛支那仕様 白痴ブラウザOpera
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:21:13.20 ID:D6yrDq910
- そこだけかよww
てかなんでIronスレに貼ったんだ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:00:10.83 ID:M63dEGnB0
- マルチ
荒らし
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:36:40.33 ID:5TMETScj0
- 俺はFirefoxメインでサブディスプレイ専用でIron使っててFirefox関連のスレも多数チェックしてるけど
こっちは平和でいいな。Firefox関連は軒並み一人か二人ひどい荒らしが暴れ放題で辟易してる。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:30:25.33 ID:+iHaoDbDP
- マイナーだからな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:03:42.17 ID:3507RQoO0
- ID:Rekrdp980
だれにも相手にされないので、いろいろなスレに現れる
Jane Style のスレにまで現れた
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:54:46.70 ID:yutbTUWg0
- ねえIRONのスキンをwindowsクラシックスタイルにする方法ないの?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:18:04.62 ID:aH3765nUO
- 既出だがない
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:51:56.05 ID:t2MAGsvc0
- >>961
dクス
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:56:48.04 ID:X5g4LTa10
- >>961
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)dd
/ ~つと)
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:01:52.09 ID:B9k5m0yDP
- ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ )
/ ~つと)
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:11:36.07 ID:yutbTUWg0
- >>971
そこを何とか頼むよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:37:08.81 ID:aH3765nUO
- 無理、他のブラウザ使え
ちょくちょくデベロッパーツール落ちるんだけどこれってchromeなら安定してるの?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:49:11.95 ID:94QCqW1U0
- >>961
いつもありがとう。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:45:06.19 ID:A+/tM09W0
- >>974
もっと俺を見つめろ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:21:41.57 ID:yutbTUWg0
- >>976
そんなこと言わずに助けてよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:27:19.44 ID:vTnIrIyA0
- >>978
ヘ⌒ヽフ
( ゚д゚ )
/ ~つと)
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:49:10.42 ID:YB1IENtn0
- ポップアップしたウィンドウにはテーマは適用されないのでしょうか?
青枠のままなので、気になります。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:09:00.58 ID:2SYO9xKP0
- >>981
気にするな
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:22:39.02 ID:BG3QUWQG0
- ポップアップするサイト使わなければ全部解決
そしてとっととスレたてろ>>980
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:03:56.04 ID:0DJEJoU20
- 糞みたいなAA貼り付けてスレ立てしなかったらマジゴミにも程がある
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:44:21.87 ID:36lTCq9L0
- 申し訳ありません
日本語でお願いします
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:39:51.67 ID:JiUUzHTC0
- 誰も立てないようなので次スレたてるよ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:44:17.74 ID:mEJRIJ710
- >>988
乙
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:59:40.48 ID:JiUUzHTC0
- 立てたよ。
どなたかテンプレ補完よろ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:13:29.11 ID:AvSZt3100
- リンク貼ってよ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301506814/
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:39:52.38 ID:GvFodIsWO
- 乙
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:11:39.28 ID:JiUUzHTC0
- >>989
スマン、うっかりしていた。そしてフォローサンクス
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:43:46.94 ID:pw1m4SpO0
- 8
- 993 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/31(木) 12:44:17.80 ID:pw1m4SpO0
- 7
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:44:29.35 ID:pw1m4SpO0
- 6
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:44:52.92 ID:pw1m4SpO0
- 5
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:45:09.41 ID:pw1m4SpO0
- 4
- 997 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/31(木) 12:45:24.50 ID:pw1m4SpO0
- 3
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:45:32.14 ID:pw1m4SpO0
- 2
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:45:49.64 ID:pw1m4SpO0
- 1
- 1000 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/31(木) 12:46:16.29 ID:pw1m4SpO0
- 0
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★