■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox Part157
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:00:13.27 ID:32PM5Voy0
- Mozilla Firefox Part156
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303806817/
ニコ厨の書込み禁止
- 2 :As You Like:2011/05/05(木) 15:06:39.45 ID:/iq6ouh20
- Mozilla Suite(SeaMonkey)のブラウザ部分のみを取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり、
Google Chrome、IE、Safari、Operaなど他のブラウザを意識したりして再構築したもの。
Linux、Windows、Mac OS X版などがある。
フリーでそれなりに使いやすいけど
As You Likeなブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の118
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303101213/
■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
英 http://forums.mozillazine.org/
日 http://forums.mozillazine.jp/
もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/
■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:12:24.83 ID:/iq6ouh20
- Mozilla
MOZILLA
M O Z ILLA
|V1O乙ILLA
|V1乙ILLA
|V 1乙 ILLA
|V 1乙 illa
|>1乙 illa
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:15:51.02 ID:luUh0VIF0
- (´・ω・`)乙
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:29:32.84 ID:OWMn9666P
- ■Mozilla Firefox製品情報
http://mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefoxリリースノート
http://mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox Help
http://mozilla.jp/support/firefox/
■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Network
http://developer.mozilla.org/
QMO, The home of Mozilla QA
http://quality.mozilla.org/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox
■その他
Mozilla Add-ons(拡張機能、テーマ、プラグイン、Personasなどのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
mozdev.org(拡張機能、テーマ、プラグインなどのプロジェクト)
http://www.mozdev.org/
PluginDoc(プラグインの情報)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
Plugin Check(プラグインの確認)
http://mozilla.jp/firefox/security/plugincheck/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:32:00.75 ID:OWMn9666P
- ■関連スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294842930/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301825908/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292130748/
FirefoxとGeckoファミリー Part7 @Linux板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255806132/
Mozilla Firefox for Mac 17匹目 @新・mac板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1284877877/
Mozillaでプログラミング(XUL) その3 @プログラム板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164625238/
bbs2chreader/chaika Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300637761/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:32:08.73 ID:8qX4RAog0
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303806817/994
画像見た限りfirefoxにフォーカスが当たっている状態だよね?
IEにフォーカス当てた状態でそうなるの?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:32:47.96 ID:QvQF8CI70
- >>1乙 You Like
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:50:14.17 ID:Dm9h4Okh0
- ロボフォーム使えないから他のブラウザも併用してる
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:55:00.07 ID:91xncfRq0
- 履歴空っぽにして、再度立ち上げる時にブックマークにあるサイトが
全部履歴にも並んでるのはなんでなんだぜ?
読み込んではないみたいだけど
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:58:03.24 ID:cMMgNzzUP
- >>2のAs You Likeってなんなんだ
文脈的にAt your own riskじゃね?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:07:30.47 ID:/iq6ouh20
- >>2,5,6,11
ここまでテンプレ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:22:07.60 ID:XHbxol6n0
- >>1 乙
Firefox 4.01 (Windows 7) で
一ヶ月以内に最もよく見たサイトを表示させようと思い
Places query URIs を使って
place:queryType=0&sort=8&maxResults=50&beginTimeRef=2&beginTime=-2592000000
とやってみたんだが、うまく表示できない
beginTimeのマイナスを取ると何も出てこないし、どこが間違ってるんだろ?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:27:23.91 ID:lnRKD53U0
- 質問スレ池谷
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303101213/l50
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:57:27.90 ID:qdFwWtmF0
- ここ数日Firefox開きっ放しだけど
CPU使用率がモリモリ上がってきてる
最初は2〜3%くらいだったのに今は60%超えてる
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:04:08.54 ID:heKWl6Dv0
- >>15
なんかエロいな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:09:30.14 ID:8qX4RAog0
- >>15
それは開いているタブのどれかが悪さしているんじゃないの?
うちはメモリの使用量が上がってくるよ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:12:31.63 ID:GfMAbw1+0
- その発想はなかった
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:47:55.72 ID:hS3dHFSb0
- GoogleはライバルのWebベンチマークツールを批判して勝手に改作?Chromeに有利な結果が
http://jp.techcrunch.com/archives/20110505google-javascript-chrome/
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:50:11.26 ID:qdFwWtmF0
- test
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:52:41.64 ID:qdFwWtmF0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1608338.png
「自分」ってのが消えた…
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:54:57.31 ID:GfMAbw1+0
- Googleとchrome厨が必死すぎて引くわ…
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:58:40.25 ID:mf7pXMd60
- >>19
> 本来なら要らない最適化をChromeに対して行う、という徒労を強いられた
ワロタwww ベンチマークの意味ねぇwwwww
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:22:31.17 ID:dmuK/DuP0
-
−−−−−−−−−− ここまでが本当のテンプレ −−−−−−−−−−−
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:27:34.19 ID:qdFwWtmF0
- >>11
日本語も英語も分からないようだ。
As you like = あなたのお好きなように
だから"自己責任&自助努力のこと。"
文脈どうこういうなら
At your own riskにしたらその後の言葉と意味が重複
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:54:22.92 ID:0bF7ZpHW0
- いつものがまた始まったな。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:58:11.61 ID:BXgXAN990
- グーグルマップとかGmailとかはGoogleの解釈で作ってるから
Googleの解釈をGoogleのブラウザが一番高速に処理できるってのはあながち間違いでもないんじゃね
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:14:43.71 ID:EDc3t5+j0
- つ spdy
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:50:07.11 ID:bO3FSieX0
- Lastpassにログインできねぇ・・・くそったれ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:53:23.82 ID:YRJzgmTDP
- LastPass Security Notification
ttp://blog.lastpass.com/2011/05/lastpass-security-notification.html
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:57:32.93 ID:BXgXAN990
- 最近は情報のお漏らしが流行ってるの?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:01:54.89 ID:bO3FSieX0
- >>30
翻訳してもよくわかんねぇ英語力0の俺
意外と大変なことになってるのはわかったが、そのパスワード変えるのどうしたらいいんだよ・・・w
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:07:08.31 ID:5MeiuZyd0
- lastpassの拡張が入ってたらFirefoxの起動時にそういうタブが開いたぞ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:14:10.09 ID:bO3FSieX0
- >>33
サンクス!
拡張でログイン後、
My Lastpass保管庫→アカウント設定
から行けた!
しかしやっぱりパスワードを自分のPC以外のところに置くのは少し怖いね・・・
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:17:46.78 ID:UHbwSsDR0
- Firefox 5.0 Beta 1でたらしいけどアドオン対応とか大丈夫なのかよ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:21:51.37 ID:5MeiuZyd0
- 6月に出すならこの時期にベータ出しとかないとな
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:22:09.97 ID:M/qJeWbh0
- >>34
自PCの中でも危ないよ。
一番安全なのは自分の頭の中に置くこと。
だから俺は不便でもパスワード管理系のソフトウェアは使わないし、
PC内に記憶もさせない。
大丈夫な場合がほとんどだけど、利便性を求めれば求めるほどセキュリティは低下する。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:24:23.38 ID:NLd4re3K0
- (やだ…
なにこの子……!すごいドヤ顔……!)
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:25:57.82 ID:D9cnvhPL0
- >>37
確かにそうだけどパスワードってある程度長いし
全部同じにするのもセキュリティ上悪いからなあ
さすがに十数個を記憶するのは無理だわ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:28:28.89 ID:M/qJeWbh0
- >>39
記憶はできるよ。人間の脳は無限さ。
記憶しようとしてないだけで、誰でもできる。
ただ俺が異常なのかもしれない。windowsのログインパスは100文字ちょいだし。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:29:58.13 ID:VWKNfz1Y0
- ∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)//< 先生!昨夜>>37が寝言で「ムニャムニャ…○○○のパスワードは××××」と呟いてるのを聞きました!
/ / \______________________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:32:15.50 ID:9m/Vcj7W0
- アスペ?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:32:20.66 ID:EDc3t5+j0
- すごいでちゅねー
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:42:03.78 ID:41nJtlv50
- こいつは本物だ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:43:39.32 ID:zNVCF/g00
- スルー検定何級だろこれ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:49:57.87 ID:QC2Bl1BL0
- スルーする〜
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:52:19.45 ID:58UrnHN30
- プロの記憶力がいるスレはここですか?w
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:54:13.70 ID:heKWl6Dv0
- パスワードはローマ字文章にすればいいよ。最近は長いの設定できるし。
firefox4noomankoperopero
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:00:17.02 ID:D9cnvhPL0
- フイタwww
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:07:07.46 ID:s3QEw2Yw0
- 20文字以上は国家機密レベルと言われてた時代が懐かしい
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:09:05.78 ID:EDc3t5+j0
- つ Firefox娘4,0
http://notiz.jp/2011/04/10/174
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:10:11.16 ID:5T9KYuMH0
- 4.0.1にしてからアドオンの数をそれなりに増やしても起動や動作が遅くならなくなったね
3→3.6の時はそういう事は無かったけど
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:37:25.85 ID:lnRKD53U0
- 3.5カワイソウス
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:39:51.85 ID:9wC+m9fI0
- IE9みたいにタブバーを移動させたいけど
どうやるんだろうね
デフォルトだと普通のタブのままで上下にしか動かせないし
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:44:54.04 ID:4R73SHuQ0
- 既出だとかもだが先月出てたので貼り
Client Security Solutionのfirefox4対応パッチ
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-77138
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:13:01.32 ID:p6MVQWvd0
- http://blog.lastpass.com/2011/05/lastpass-security-notification.html
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:45:38.97 ID:Qd95InUg0
- Xmarksって6.0a1にも対応してるよね?
Nightly最新版に更新したら「同期エラー」になっちゃうんだけど俺だけ?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:06:33.64 ID:Dmn9OiK/0
- linux版のが速いのな
というより64bit版があるのが嬉しい
winでも本気出せよ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:49:20.41 ID:16s0/KLo0
- Firefox4ってGoogle検索する時Enterする前に検索結果が出るようになってるけど、検索結果を参照しながら検索ワードを打ちたい時不便なんだがOffできる?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:58:54.74 ID:yqzj7SnJ0
- >>59
「検索バーの管理」画面を開くと設定でオフに出来る
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:43:40.67 ID:+J8shgfR0
- 直接pref.js叩いて設定しなおしてるんだけど
アンスコした拡張のゴミが出るわ出るわ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:27:08.91 ID:4gw01BgH0
- ほうほう
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:30:11.39 ID:viYTrmd90
- FFPCleanerじゃだめなのか?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:27:56.65 ID:PlGkuQB50
- Firefox 5.0 beta1 出たみたいやね
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:48:31.19 ID:rxwk46CD0
- さっき4.0.1にアップデートした。
デフォルトで表示されるメニューのレイアウトにちょっと戸惑ったけど
メニューバー上で右クリックして
・「メニューバー」をチェック
・「タブを上部に表示」のチェックを外す
でかなり違和感なく使えるようになった。
いままで右下に出てた読み込み状態を示すステータスバーがなくなったのはちょっと残念。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:01:58.42 ID:8JutDC4T0
- タブ右クリから「新しいタブを開く」がなくなったのが致命的過ぎる
いつもの癖でやるとタブの再読み込みしまくり
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:06:28.94 ID:4DeLciq+0
- 確かに丁度6倍早い
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:13:55.83 ID:rxwk46CD0
- >>66
その程度は慣れの問題じゃね?致命的とかw
【致命的】
1 命にかかわるさま。命を失いかねないさま。
2 損害や失敗などが、取りかえしがつかないほど大きいさま。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:21:35.06 ID:XDAQoHgk0
- 俺の環境だとタブ右クリックで 新しいタブ(このタブの直後に) って出てくるんだが
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:24:32.19 ID:06ECpulz0
- >>69
それはTab Mix Plusが作っている項目。標準のものではない。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:24:46.71 ID:/ZWrs5zF0
- Tab mix plus じゃね
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:44:58.86 ID:Kk9GAXNH0
- じゃあTab Mix Plus入れれば解決だね
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:59:19.20 ID:wpbJK/bj0
- FireFox4.0.1にバーションアップしたら 30分おきに落ちるようになってしまったこれは酷い
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:06:40.53 ID:OnjmBL670
- こいつプロファイル使い回してるこれは酷い
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:29:30.69 ID:ADdvEYiq0
- 3.6でいいのについに自動更新通知に4が来てたんだが
アドオンの対応は各自調べろってこと?それとも4にしても全て動くってこと?
大きなアップデートのたびにアドオンがめんどくさいんだよな・・・
これを機にブラウザ変えろってことなのか
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:57:41.94 ID:c6ZoOl4w0
- 通知が来てアップデートしたら
アドオンが使えなくなったとかシャレにならない
アドオンによるカスタマイズ性がFirefoxの売りなのに
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:08:10.21 ID:mtSN/Oon0
- 3.5→3.6のときはうp前に未対応のアドオンを教えてくれたけど
3.6→4は教えてくれなかったんだよなー。俺だけ?
>>75
Is It Compatible?って拡張で調べられる
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:20:38.19 ID:FdmSNBt90
- なんか変にchromeみたいになって使いづらいな
chromeが嫌だからこれ使ってるのに
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:28:46.13 ID:ADdvEYiq0
- アドオンの対応調べてアップデートしてみたけど
普通に未対応のものは教えてくれた・・・
メニューバーやステータスバーが消えたおかげで
上下を広く使えて良い感じだな
まだ6倍高速は体感できないがGJ!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:30:36.05 ID:ADdvEYiq0
- >>77
おーそんな便利なものがあったのか
ひとつひとつ検索して調べちゃったぜ
情報ありがとう
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:46:04.93 ID:s0FzXNWX0
- >>78
なら IE 止めて Firefox4 使えよw
IE9 よりパフォーマンスいいし、 IE9 よりは Chrome に似てないよ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:16:49.40 ID:OnjmBL670
- なんか馬鹿がいるな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:23:28.09 ID:BhTy6GGh0
- >>65
>右下に出てた読み込み状態を示すステータスバーがなくなったのはちょっと
出す方法はない?
3.6に戻す方法は?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:27:49.84 ID:OnjmBL670
- ググるか質問スレ行けカス
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:35:48.10 ID:BhTy6GGh0
- >>84
単に気軽に質問しただけじゃん。
一応ググッタよ。
戻す方法はなんとなく解った。
質問スレにいきます。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:35:52.83 ID:09XOJduX0
- >>81
ここは IE9 じゃなくて、Firefox のスレです。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:37:42.11 ID:16s0/KLo0
- >>60
サンクス
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:42:00.73 ID:Nbeu+3cM0
- googleの検索リストボックス
過去の履歴が選択できない
どうすればいいのか
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:49:30.76 ID:+swU9A2x0
- >>88
プロファイル作り直した4.0に入れたらちゃんと動いたよ。
今、4.0.1だけど問題ない。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:54:05.48 ID:wY47+ziF0
- 自動更新で4がでてきたけど、これって更新してもアドオンとかほぼそのまま
使える?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:06:04.11 ID:LTuOMn9J0
- >>90
No
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:37:16.62 ID:ADdvEYiq0
- >>90
使えるよ
対応してないのはインストールする時に告知してくれて
自動的に停止状態になり対応待ちになる
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:39:06.44 ID:IgW68NjK0
- 最近出た5.0ベータ
どうよ?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:40:19.89 ID:bu4axFLP0
- もう大差ないんじゃね?
てか表示させてないタブのflashでCPU食うのやめてほしいわ
3時代には読み込まなかったのに 4に変えてからひどい
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:44:28.00 ID:lUrHTy210
- ひどいのはおまえの記憶力
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:46:40.90 ID:a3O/pnDt0
- それはひどい
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:11:59.51 ID:BmFJzt880
- Macで使えるFFPCleanerみたいなアプリケーションはありませんか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:45:24.56 ID:mL7w92sv0
- ありません
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:55:35.20 ID:SGHtvl+J0
- タブはナビバーとブックマークバーの下がいいに決まってるとずっと思ってたが
4にしてからずっと上にしてみると上のほうがいいな
マウスジェスチャ使ってるからかな
使ってないなら下のほうがいいかも
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:57:07.99 ID:HD82wihH0
- マウスジェスチャーさえあれば無駄なボタンは極力排除できる
もうどこのブラウザも標準装備にすればいいのに
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:58:28.95 ID:16s0/KLo0
- 俺はナビバーはメニューバーに移植してブクバー共々消してる
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:02:43.75 ID:16s0/KLo0
- マウスジェスチャーはマウスの挙動が制限されそうで導入が躊躇われる
意味もなくグリグリ動かしてたらジェスチャー誤動作したりしそう
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:06:06.97 ID:hys+298b0
- 一度試してみろよっていう
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:08:56.99 ID:HD82wihH0
- ブックマークだけは表示項目からどうしても外せないわ
これだけいろんなところからパクッ・・・いや参考にしてるんだから
そろそろ検索バーとURLバーも統合されるかもな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:32:40.10 ID:16s0/KLo0
- 調べてみたらマウスジェスチャーって右クリックと組み合わせるのね
マウスなら楽かもしれないがトラックボールで右クリを小指でするから逆に不便だ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:35:13.23 ID:lUrHTy210
- >>104
AwesomeBar HDのことか
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:42:30.54 ID:SGHtvl+J0
- >>105
トラボでマウスジェスチャ結構難しいよ
器用な人ならどうてことないかもしれんが
おれは1ヶ月我慢して使い続けたがだめだった
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:48:46.27 ID:BxCxSRbf0
- Flashの挙動はかなりヤバイね
裏で若干負荷がかかるようなものが動き出すたび、
他のタブの動画とかがプチフリーズする
同時に複数のブラゲとか動かしてる自分も悪いっちゃ悪いが
Adobeしっかりせーや、といいたい
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:49:27.76 ID:ZLBGFLfB0
- 「マウスジェスチャ」であって「トラックボールジェスチャ」じゃないんだから
当然っちゃ当然ですな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:55:54.53 ID:E1ad2GGc0
- >>104
そろそろもクソも、Mozillaは10年前にロケーションバーとサーチバーを統合しとるがなw
それをパクッたのはChromeやIE9の方なんだがw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:58:05.57 ID:HD82wihH0
- chromeの短絡キー+タブでエンジン切り替わるの慣れると便利だったんだよね
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:00:12.92 ID:DUKJ/k3X0
- 昔イラネと切った手前統合はしないと思う…てかしないで欲しい
オプションから統合⇔分離が選択できるならいいけど
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:02:19.34 ID:f38YfRvy0
- アドレスバーで検索自体は実はIE6でも出来たりする
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:02:19.71 ID:X9TNlquH0
- っていうか、ロケバーに検索文字入れても検索されるんだから実質同じだろw
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:17:27.46 ID:xxjbui+F0
- chrome同様キーワード入れればロケーションバーから検索エンジンの切り替えもできるね
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:20:03.42 ID:HD82wihH0
- >115
短絡キーあるの?
about:configでいちいち切り替えは勘弁
あると嬉しいなあ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:21:29.21 ID:f38YfRvy0
- http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89
これとか
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:22:34.27 ID:vCWZlk+i0
- >>105
右クリを小指wwwそんな手だから彼女もできねーんだよwww
あ、それともあっちの人www?
トラックボールだけに玉の扱いはうまいってかwww?
笑わせんなwww
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:22:59.87 ID:DUKJ/k3X0
- 検索エンジンの管理見てみ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:23:25.20 ID:0ywMhqVM0
- セッションマネージャーって4に対応してる?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:26:42.07 ID:HD82wihH0
- おおいい情報聞いた
これでサーチバーいらなくなるかも
でもなんでこれ流行ってないんだ?みんなgoogleだけで充分なのかな
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:37:26.88 ID:zGc4Kt1J0
- >>90
XPで自動更新で4入れたらえらいことになった。
Nightly Tester Toolsいれてたからアドオンが互換性無視して全て有効になったが、その後がひどかった。
SpeedDialはまともに動かないし、後はアドオンがどっか衝突してるのか検索バーやアドレスバーは文字入れてエンター押しても無反応。
後は3.6の時の履歴や開いていたタブが正常に反映されんかった。
とりあえずサポートぎりぎりまで待って更新するつもり。それまでに4対応のアドオン増えるといいな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:45:30.65 ID:Er5j9RI+0
- さすがにそれは自業自得としか言いようがない
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:54:34.42 ID:c7gbZuyS0
- >>66
リンク先を「新しいタブで開く」はできる?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:00:23.84 ID:Lf40h5ds0
- >>122
ほかはともかくSpeedDialはとっくに対応版が出てたはずだが更新してなかったのか?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:02:11.21 ID:OnjmBL670
- さすがにNightly Tester Tools入れてアップデートとか馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwww
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:03:48.75 ID:AKeUvh3H0
- Fast Dialの方が好みなのでこっち使ってるなぁ
こっちも4には対応済み
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:16:06.14 ID:8fRkBv9X0
- なんで無知なのにNightly使うの?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:17:06.16 ID:+J8shgfR0
- どんどん失敗して覚えたらいい
何度もプロファイル作り直すくらいでちょうどいい
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:33:06.42 ID:Yw4BMMvR0
- さっき4.0.1へのアップデートポップアップ出たけど、
このスレでいまいちの評価ぽいから当分の間3.6.17継続ケテーイ
現状で特に困っていないから今後4.0.Xが安定仕様に進化落ち着くまで
サポート切れる10月頃までこのまま3.6.Xでいい希ガス
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:40:41.55 ID:mL7w92sv0
- このスレでいまいちな評価なのは情弱のアホどもが騒いでるからだよ
そんなことも分からないようなアホなんだったら一生3.6使ってればいいと思うよ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:42:46.06 ID:XDAQoHgk0
- メモリ管理出来てる人なら3.6でいいだろ
4はメモリ周り良くなった程度だし
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:43:38.18 ID:DUKJ/k3X0
- 不要と自己完結してる人に無理に薦めなくてもいいと思うの
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:01:13.41 ID:7Z6e8y440
- >>132
4は使っているとメモリ使用量が伸びていくのだけど・・・
3.6xに比べて良くなったというほど良くなったのか疑問だったりする
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:16:19.11 ID:g5YHiafo0
- 4GB以上のメモリ積んでるのが珍しくなくなってるんだから
それで快適になるなら少々メモリ食うくらい何も問題無いな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:31:15.14 ID:5GHuVhPE0
- >>130
>>122もそうだけど
併用しながら、徐々に切り替えようとか思わないのかな?
わからん
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:38:55.08 ID:bu4axFLP0
- lasatpassとかxmarksとかsyncとかクラウド系のツールって使えるものなの?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:00:27.10 ID:16s0/KLo0
- >>>118
ボールを中指で動かすんだから右クリックは小指でするしかないだろカス
薬指でする方がよっぽど変態的
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:02:44.54 ID:xrsv/PRR0
- タスクマネージャーのメモリが4.62GBなんすけど。
firefox.exe*32が断トツで、550,476KB
まぁ12GB積んでるから余裕だけど、メモリ食いすぎじゃね?
OSはWin7 64bit Ultimate
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:05:00.84 ID:HD82wihH0
- こっちの環境だと長時間使用してるとchromeの方が消費量増えやすかったな
どっちにせよ再起動すればいい
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:05:26.08 ID:xrsv/PRR0
- と、書き込んでる間に576,624KB、ああああどんどん増えていく
なんじゃこりゃ、578に、今580w
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:05:40.84 ID:Y123sm4d0
- どんどんメモリ使って速くしたらいいんだよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:10:08.09 ID:rcJlQfB40
- 俺は増えないから増えるって人はどんな使い方してんだ?って思う
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:11:11.95 ID:HD82wihH0
- twitterつけっぱなしにしてると増えやすい気がする
ソーシャル系全般そうなのかな
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:13:58.83 ID:YZw6nw5OP
- >>141
1000超えたら連絡して、それ以外はいらね
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:14:03.31 ID:7Z6e8y440
- 3.6xに比べると4は増えやすいと思う。
実際使っていてそうだから。
どっちも同じような使い方しているから、使い方そのものはどうでもいいような気もする。
4にした途端別の使い方しているわけでもないから。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:21:39.39 ID:BM9A1Wmd0
- 余ってるメモリすぐに使ってくれる方がいいアプリだろ
メモリ使ったら困るって何時の時代だよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:24:37.07 ID:xxjbui+F0
- 普通にサイトみる限りでは300前後だな
autopagerやautopagerize使って大量にデータ読み込んだり
googlereaderをgooglereaderplusで見たりすればいくらでも上がってくが
これも閉じればすぐ開放するし
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:26:25.23 ID:X9TNlquH0
- つか、メモリ増えっぱなしになんてなるかよw
散々既出のアドインのメモリリーク位だろw
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:29:00.92 ID:hpZou2hf0
- ぶっちゃけ仕様が嫌なら他のアプリ使えばいいと思うの
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:29:34.99 ID:xxjbui+F0
- 普段は効いてるけど、時々メモリ解放が全くきかなくなる時がある
ただこれもアドオンのせいだろうな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:33:52.31 ID:3CG1ScI90
- アップデートしたら右クリで出る、リンクを新しいタブと新しいウィンドウが入れ替わってる。
何でこういうアホな事になるのかな。
マウスカーソルがリンクの上通るたびに、いちいち右下にアドレスがポップアップするし。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:37:21.32 ID:16s0/KLo0
- 新タブで開くはホイールクリックかCtrl+クリックを用いればいいのでは?
ポップアップメニューを出すよりは手っ取り早いと思うが
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:41:14.40 ID:7Z6e8y440
- >>152
使い慣れたけど元々はそれの方がしっくり来たのだけどね
先頭に新しいタブがあった方が
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:48:18.12 ID:hmUeQodA0
- で、リンクの色が戻る不具合は4.0.1でも治ってないの?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:55:16.69 ID:5GHuVhPE0
- >>152
そういうとこ気軽にカスタマイズ出来るからFirefox使ってる
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:55:23.38 ID:BS6JaR040
- >>155
そんな不具合があるのか?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:59:14.80 ID:+3yu4z+z0
- ちょっと前のOperaかよ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:03:45.19 ID:Y/ggY2i80
- 履歴の保存数削っててブラウジング途中で上限に達して履歴消されてるだけじゃないの?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:12:44.05 ID:LwBP/nyZ0
- 普段100〜300MBのメモリ消費量だけどおっぱいアナウンサースレを開くと500MB以上になる
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:21:24.07 ID:1LDqLFfS0
- http://hissi.org/read.php/software/20110506/bUw3dzkyc3Yw.html
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:47:16.10 ID:dESX+XvX0
- いつごろ4にあげたらいい?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:48:58.29 ID:0Hhru58a0
- ずっとあげなくていいよ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:55:56.70 ID:LdCrVBd60
- >>159
ちゃうよ
数件の状態でも消える
手元で確認した限りでは初期設定では再現しない
どの設定変更がトリガーになっているのかはわからん
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:04:21.27 ID:FPbGrj540
- >>164
初期状態で起きないなら何かのアドオンで決まりじゃないの?
起きてるプロファイルに入れてるやつを1個ずつ入れて確かめれば犯人が見つかるかも
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:14:18.90 ID:rAXdcb6p0
- デフォだと「更新」・「中止」・「ホーム」のボタンが右隅に追いやられてるんだけどこれ移動できないのかな?
慣れればいいんだろうけど非常に使いづらい・・・。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:15:27.88 ID:LdCrVBd60
- >>165
拡張はDOMiとScriptishしか入ってないから関係ないと思われ
プラグインはFlashしか入ってないし無効にしてある
サードパーティのテーマは1つも入ってない
さっきGoogleのトップ1件のみ履歴にある状態でLibrary開いで観察してみた
何もせず数分放置したら消えちまったぞ
アグレッシブすぐるwww
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:19:00.09 ID:PB6l6uMR0
- アッラーアクバル
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:21:48.05 ID:obRDlTWU0
- >>166
こういうこと?
http://userstyles.org/styles/38665/firefox-4-stop-go-reload-on-the-left-windows
それともブックマークツールバーの横にボタン置くと右端に行くこと言ってるんだったら俺も知りたい
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:21:56.88 ID:f27g0vqO0
- アップデートしたらebayの送料計算タブが表示されなくなった
勘弁してよ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:22:03.99 ID:7Fa44KxE0
- >>167
そんな一番危なそうなとこ踏み抜かれてて大丈夫とか言われても困りますよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:23:06.69 ID:gnx4ldbjO
- >>162
迷ってるなら、3.6と4.0を共存させればいい。
共存の方法についての質問は厳禁な。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:30:27.76 ID:FPbGrj540
- >>167
うちはアドオンが30個くらい入れてるけど履歴が2月のから残ってるから消えてないな
本当にアドオンが原因じゃないなら
実は常にプライベートブラウジングモードになってるとかセキュソフトが原因とか
その辺しか思いつかないな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:53:03.85 ID:rAXdcb6p0
- >>169
ありがとです。
ツールバーカスタマイズから普通に出来ました。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:11:52.17 ID:allg8je/0
- ステータスバー Status-4-Evar で復活したけど
色々やってるうちに消えてしまった
結局どうやっても出なくなったから3.6に戻した orz
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:55:28.82 ID:0gj5fgUz0
- >>175
Firefoxボタン → オプションの、アドオンバーのチェックが外れていたのでは?
メニューバーを表示させてたのなら
メニューバー → 表示 → ツールバーの、アドオンバーのチェックを確認してみたら
閉じるボタンでステータスバーを消すとがチェック外れるみたいだよ
- 177 :176:2011/05/07(土) 02:58:29.89 ID:0gj5fgUz0
- 訂正
閉じるボタンでステータスバーを消すとチェックが外れるみたいだよ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:29:01.07 ID:qlEYt8rB0
- >>173
PBモードは消える以前に保存されなくね
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:36:44.86 ID:oEL7U9zN0
- アップデートしたら起動しなくなったーーー
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:58:51.92 ID:wuyCEkNo0
- >>166
ホームボタンの上で右クリック、一番下のカスタマイズを左クリック、出てくる小窓は無視して動かしたいアイコンズリズリ引きずっていく。
移動終わったら小窓閉じるだけ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:59:50.72 ID:Cg7H6LvV0
- 3.6だけどブックマーク登録した時はURLちゃんとあるのに、一度終了すると
その新規に登録した分だけURLが空白になってしまう。
他に報告もないから俺だけみたいだけどもういっそのこと4へ移行しちまおう・・。
アドオンもすっからかんにして入れなおそう・・。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:04:57.82 ID:UuAU98Mr0
- >>181
参考のために3.6の後の数字教えてくれる?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:15:46.04 ID:Cg7H6LvV0
- >>182
17だけど、起こるようになったのが28日から。
バージョンアップ前の16のときにすでになっていたかもしれない。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:21:56.73 ID:UuAU98Mr0
- >>183
ありがとう
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:52:27.60 ID:nqKeurtK0
- 本日バージョン4にアップデートしたんですが、一度閉じたタブをもう一度開くっていう機能はなくなったんでしょうか?
タブのバーのところで右クリックしても出てこないのですが
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:02:29.65 ID:Kke8U6Ww0
- グーグルツールバーおかしくなった
バージョンアップするんじゃなかったわ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:54:42.05 ID:hqWMUDxC0
- >>185
履歴->最近閉じたタブ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:21:55.77 ID:Vtk729x70
- タブ上にいきやがった・・・
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:55:19.06 ID:Vg0Knzwa0
- 設定で元に戻せる
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:27:04.50 ID:0iQHStHk0
- タブの野郎も話せば分かる男だからな
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:52:06.54 ID:QTUrFu7Q0
- 俺もタブは下に戻したよ
結局戻すんだからボタン、タブの位置はもう変えてくれるなと
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:07:30.91 ID:ZuMUH+xv0
- 更新してタブグループを閉じたら復元できなくなった・・・何だこの糞仕様
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:47:31.75 ID:7WPG3GXv0
- デジャブな流れだな マンドクサ過ぎる
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:26:25.81 ID:THxNB3Ct0
- あらまぁ、nsLoginManagerがバイナリに統合されてるのかしら。
Greasemonkeyを使わない、パスワードの強制オートコンプリートが便利だったのにww
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:36:15.13 ID:allg8je/0
- >>176-177
ありがと ウチはもうダメみたいで (´;ω;`)
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:47:27.29 ID:1S6CVKvi0
- タブが上に行ったのは極めて論理的な理由だった気がするけど利便的には下に戻ってもらった方がいいよね
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:52:43.86 ID:dL22J7WK0
- もう慣れたからどうでもいい
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:53:59.76 ID:lijQT/ir0
- 4.0.1今いれたけどイイじゃんこれ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:55:33.04 ID:+LwabmFj0
- 論理は分かるんだけど
そんなもん押しつけがましいことしないで
せめて選択できるようにしろと
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:57:35.68 ID:OdchEBv30
- 選択できるよw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:58:21.89 ID:hjUti9YF0
- >>199
タブバーを右クリック→タブを上部に表示のチェックをOFF
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:00:33.31 ID:yNXDGSqA0
- タブはツリー型タブみたいに縦に並んでないと落ち着かない。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:04:15.61 ID:09hVpKCs0
- 未だにブックマークの上にタブが食い込むの気になるけど
他は特に不満点はないなあ、多段タブ表示じゃなきゃ
これすらどうにでも誤魔化せるんだけどね
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:04:36.19 ID:hjUti9YF0
- そこまで限定的な仕様を望むならソレを実現しているブラウザ使えよ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:10:34.59 ID:Y2XzJMrj0
- タブが上が・・・ツールのタブを上にするを切れ
重い・・・新規プロファイルを作り直せ,余計なアドオン入れるな,userchrome.jsで切りかえ
代用できるものは切り替えろ、設定見直せ
メモリが・・・ウェブサービスの常駐タブをへらせ、再起動しろ
これで問題の85%は解決するだろう。しないならマシンスペックを疑った方がいい
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:27:25.30 ID:uqI0AKJm0
- 3まではタブの食い込みなかったのにねえ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:27:53.82 ID:FjKkLaxv0
- win7 64bitだが、バージョンアップして起動直後のフリーズ時間が長くなった
ブックマークの位置も慣れないんでメニューバーを表示設定に変更した。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:33:56.70 ID:QWHJU7xV0
- ブックマークのバックアップが出来なくなってる
どうすんのよ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:36:07.38 ID:MOwlE/TQ0
- 3〜4にバージョンアップする時、3を完全に消してから4入れてる?
そのままで問題ない?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:38:34.64 ID:KcJpbRTn0
- 大丈夫だ問題ない
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:40:12.59 ID:fhZ+zCZt0
- configに余分な項目が溜まるのが嫌だから新規プロファイルにしてる
消したアドオン独自の項目もずっと残るってどうなのよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:47:22.67 ID:0gj5fgUz0
- >>208
状況が分かんないけどこれか?
すべてのブックマークを表示 → 履歴とブックマークの管理 → インポートとバックアップ
または
Ctrl + Shift + B → 履歴とブックマークの管理 → インポートとバックアップ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:51:40.36 ID:gAIfeopO0
- 4にしたらFlashで点線がでるようになった
機能的には問題ないけど気になる
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:55:15.59 ID:QWHJU7xV0
- >>212
あれ、出来たw
ありがとう
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:55:22.02 ID:OdchEBv30
- >>213
url 貼ってくれよ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:58:36.65 ID:5JhI7RGg0
- 楽天市場が重い
いつものことか
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:17:27.54 ID:OdchEBv30
- >楽天市場が重い
うちは全然重くない
リンククリックしても1秒以内に表示される
firefox関係無いかとw
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:29:39.41 ID:gAIfeopO0
- >>215
http://gamedesign.jp/flash/porolith/porolith_jp.html
前はでなかった、IEでもでないんだよな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:30:49.73 ID:C1V6YRVr0
- >>218
点線どこ?でないけど。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:31:41.01 ID:n09ZYp5A0
- >>218
でねーよ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:33:16.16 ID:sg3V5Bka0
- 出ないな
win7の64bit
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:34:02.13 ID:mRo5YrVe0
- >>212
「すべてのブックマークを”表示”」 っていうのを 「すべてのブックマークを”開く”」
と思い込んでて、クリッコするのが今まで怖かったw
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:36:13.64 ID:n09ZYp5A0
- またFlashのバージョンが古かったオチかよw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:55:56.89 ID:gAIfeopO0
- まじでか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:32:14.01 ID:lYv2UNwb0
- メニューバーがFireFoxボタンにひとまとめになるのいいな
一段節約できて画面が広くなった
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:37:05.05 ID:BLN5nKKU0
- >>218
出ない Win7 32bit Firefox 4.0.1
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:38:02.08 ID:C1V6YRVr0
- >>225
CompactMenu使ってたから別に目新しさはないが…
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:44:23.32 ID:7Fa44KxE0
- むしろ火狐ボタンじゃなくてメニューバーを一番上に表示させたい
タイトルバーにタイトルが表示されてない状態でAeroオフになると
タブバーダブルクリックで新しいタブが効かないのが腹立つ
タイトル消して不便になった挙句正常に動作しないとかもうね…
アドオンで解決できるとはいえ4.0単体で見ると使い勝手最悪のブラウザだと思う
シェア伸ばす気ないんだろうか
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:47:20.48 ID:5wZS5Nyz0
- 4.0は大量のメモリリーク未修正のまま出荷してたんだな・・・
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=632234
誰だよアドオンのせいとか言ってたやつ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:49:46.75 ID:u1ulbBbb0
- nightly使いなよ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:50:41.16 ID:zUgkCqN+0
- IE9の存在に今日気づいていれてみた
快適杉ワロタ
公式のfirefox4 crome IE9の比較表で圧勝過ぎてわろた
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:51:18.80 ID:0DXjtKc20
- IE9リリースに対抗して出したんだよ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:03:06.01 ID:Va5BnibJ0
- Firefoxボタン、いいとは思わない。アドオン等でできるけどツールバーボタン化すればいい話じゃないか
そしてあの無駄に二列のメニューも・・・
UIがチグハグなんだよ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:04:59.79 ID:fhZ+zCZt0
- Firefoxボタン唯一の失敗はツールがないことだ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:08:38.17 ID:MNkelXAT0
- FirefoxのUIは弄ってナンボだろに
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:09:45.63 ID:LErljGg30
- Firefoxボタンいいじゃん
3.6でメニューバー非表示で必要なときAltで出してた俺にとっては最高
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:20:51.07 ID:lYv2UNwb0
- >>234
確かにツールメニューなくなってすごく不便だわ
火狐ボタンにツール項目入れてくれー
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:21:05.96 ID:ZZsLoz6X0
- >>229
メモリ使用量が増える傾向になるわけか
とりあえずこの現象が現状で当たり前なことが解ってすっきりした
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:21:19.54 ID:vsuFXgk60
- Firefoxボタンを押す回数よりもAlt押して今までのメニューを
出す回数のほうが多いわ。文字エンコーディングとか
メールで送信とかの項目いらんから1列目にうまくまとめて
2列目にはツールメニューをそのまま出してくれりゃいいのにな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:24:26.02 ID:JImaMZQP0
- >>229
ということはNightlyならAutopagerise使っていいんだな
よかったこの何処でも動作してくれる感じが好きだったんだ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:24:29.37 ID:ZSW8oHAN0
- 素直にPersonal Menu使えよ
そのためのアドオンなんだから
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:34:27.94 ID:Y2XzJMrj0
- >234
2ちゃん手製のuserchrome.uc.jsがある
ググれ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:37:08.63 ID:OdchEBv30
- メニューバー出しとけばいいのに
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:38:25.45 ID:Y2XzJMrj0
- メニューバーはいらんがあそこまでoperaに似せる必要もなかったな
メニューなんてaltキー押せばすぐ出てくるし
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:39:16.40 ID:fhZ+zCZt0
- >>242
uc.jsじゃないが既に入れてる
メニューバーの代替にするならツールメニューもデフォで入ってるべきって話
- 246 :181:2011/05/07(土) 14:40:19.70 ID:Cg7H6LvV0
- ユーザーデータを消さずにアンインストールして4.1インストールしたところ、
問題が起こらなくなった。
だけどブックマークツールバーが表示されなくなったり表示されたりという問題が発生した。
それ以前にアドインがいくつか動かないので3.6.17に戻そうと思った。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:41:21.30 ID:Y2XzJMrj0
- もともとfirefoxはカスタマイズして使ってね、だから
それでもいいんじゃね。
cssの構文やスクリプト1行も書けなくてもググるだけである程度できるのが魅力なんだし
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:45:16.40 ID:5wZS5Nyz0
- >>240
好きに使えばいいんじゃね
Nightlyの未修正メモリリーク数は4.0比の3倍超だけど
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=640452
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:01:24.43 ID:gnx4ldbjO
- >>246
4.1かが出たのかと思って公式ページをチェックしてきた。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:25:39.66 ID:zUgkCqN+0
- PHproxyってクソ便利だよな
firefox使う理由はこれだけ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:54:05.06 ID:aGAS4AEc0
- >>244
だからパクったのはOperaの方だっつの
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:57:07.92 ID:Y2XzJMrj0
- 正式版で実装した物勝ちよ
だって普通のユーザーの99%は正式版とかいれないから
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:57:25.58 ID:nVOYrtQB0
- 4.0.1にしてからMozilla Firefoxのショートカット押してブラウザ起動すると
ホームじゃなくてラストURLに飛んじゃうんだけど
これを以前のようにホームに飛ぶように戻す事は出来る?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:57:40.17 ID:Y2XzJMrj0
- 誤 とか
正 しか
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:00:18.73 ID:EFHOU0G+P
- >>252
でも、Firefoxのベータ>Operaの正式だったりしてなw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:18:49.71 ID:FPbGrj540
- >>253
まずはオプションを確認すればいいんじゃないか
確認してもわからんなら質問スレへGO
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:25:29.96 ID:Dh3/mKzw0
- >>203
スペース入れようぜ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:55:09.58 ID:qLJveagg0
- どうもゴールデンウィーク終盤で暇なせいか、
スレの初心者連中がここに紛れ込んで初歩的な質問をしまくってるみたいだな
お前ら、これ読んで頼むから消えてくれ
http://www.geocities.jp/stardust774/
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:02:08.57 ID:lhwD6rl20
- >>258
3から自動更新で4に強制的になったとかいう書き込みがあってからデジャブな感じだったからなw
つかそもそも論として自動更新にしておくのがどうかと思うけどなw
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:44:38.80 ID:RX1mMnMp0
- >>252
普通のユーザはFirefoxもOperaも入れねーだろ。
初めから入ってるIE使ってるのが普通のユーザ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:46:26.55 ID:Y2XzJMrj0
- 2割はつかってるから少数派ともいえんとは思うけど
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:49:23.10 ID:ZneuapOc0
- >>258
ここ最近初心者スレも酷いからマジでテンプレとグーグルくらい使えといいたい
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:50:36.29 ID:JHMtdiuk0
- ググってわかる奴はここに質問を書き込まないという矛盾をどう説明するのか
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:55:04.03 ID:fhZ+zCZt0
- 初心者スレ内にあったテンプレ案貼ってみたのに全くの無反応
もうすぐスレ終わるのに減速どころかむしろ加速してるから傍観してるよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:02:39.89 ID:ZZsLoz6X0
- 質問スレをあえて設けているソフトがあるけど実はあまり意味が無いと思う
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:08:02.03 ID:GHO9ipv40
- そうか?
少なくともfirefoxでは分けないと埋まるの早くなりすぎるだろ。
まあスレ内検索すらしないバカを見ると無意味に思えるときもあるが。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:10:22.44 ID:ZZsLoz6X0
- 言葉足らずだったね。
意味はあると思うけど仰るように分けている意味が無いと思うことが多いから。
?で検索すると特に意味があまり無いと思ってしまう・・・。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:26:17.96 ID:HOgHlKlO0
- tabmixplus入ってると挙動おかしくならない?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:27:08.62 ID:OpepSXLI0
- >>268
頭大丈夫?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:32:59.76 ID:qLJveagg0
- >>263
>ググってわかる奴はここに質問を書き込まないという矛盾をどう説明するのか
なるほどね、
でも、ググってもわからない奴が、どうしてこのスレを見つけたのかという矛盾をどう説明するのか
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:37:27.87 ID:C1V6YRVr0
- 卵が先か鶏が先か
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:51:47.35 ID:YdUx2TCR0
- >>268
タブ周りのカスタマイズがTab Mix Plusだけなら別におかしくはならない。
他のタブ拡張やuserChrome.jsスクリプトと組み合わせるとおかしくなるかも。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:53:40.83 ID:DfTMDXFp0
- >>260
おいおい・・・IEのシェアはすでに45%を切ってるんだがww
って、今、日本でのシェアを見てみたら、この1ヶ月でIEが2%弱も伸びてるのな。
替りにFirefoxやChromeのシェアが減ってる。IE9がウケてるみたいだなー
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:02:42.65 ID:6teiS24i0
- >>270
例えば図書館で館内地図のジャンルの所を見て本を探すより、受付の位置を確認して司書の人に本を探して貰う方が楽ということだろう
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:03:00.01 ID:HOgHlKlO0
- >>272
IEtubが怪しかったっぽいわ
挙動改善された、サンキュ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:10:25.16 ID:qLJveagg0
- >>274
>例えば図書館で・・・・・・受付の位置を確認して司書の人に本を探して貰う方が楽ということだろう
いやいや、例えは無くてもうんざりするぐらいそれで承知している住人は多いかと
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:14:16.58 ID:ZneuapOc0
- その司書グーグルさんにすればいいとおもうんだ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:14:41.33 ID:wZqghqeJ0
- >>273
ウケてるつーかわざわざ他ブラウザを準備して切り替える動機がやや減少しただけのような
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:16:37.76 ID:qLJveagg0
- >その司書グーグルさん
だからその司書グーグルさん、いわゆる「屑回答者」も一緒に消えろってことよ
良く読めよな
http://www.geocities.jp/stardust774/を
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:21:49.89 ID:nJ5wnsnV0
- お前がまず他人のレスよく読めよ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:22:40.09 ID:AcKJe9VB0
- ちょっと前にマルチプロセスで動くFirefoxあったよね?
あれどうなったんだろう
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:25:33.94 ID:qLJveagg0
- ID:nJ5wnsnV0
はいはいはいはい、でどのレスを読めばいいの?
「J5wnsnV0」のIDのうちに答えろよな
答えがなかったら、ただの冷やかしととらえます
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:26:19.53 ID:JImaMZQP0
- お前らがどんな高度な教えてくん対策論議してても教えてくんはそれ読まないんだから意味無いだろ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:27:57.08 ID:6teiS24i0
- >>276
分かりにくかったかすまん
俺が言いたかったのは館内案内→googleということで
受付を見つけれるということは本がある場所の所の近くまでは行けるってこと
著者順に並んだ本を探す(googleで検索した情報から自分が欲しいと思う情報を探す)手間を面倒だと思うからここで質問するって感じじゃねってのが270の「矛盾では?」へのレスだ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:28:48.94 ID:b+8grNRJ0
- IonMonkeyってテストバージョンでもう実装されてんの?
>>281
electrolysisだな、あれダウンロードできるディレクトリ自体どっかいったからなあ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:29:58.65 ID:ZneuapOc0
- 相手にするだけ無駄だからスルーすればいい
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:33:52.94 ID:qLJveagg0
- >>286
ID:ZneuapOc0
おまえ、暇そうだから、あげてやるわ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:37:15.60 ID:zDgmFejb0
- >>270
難易度:ググってこのスレ探す>ググって情報探す
ということ Firefox 2chとかでもググれば出てくるだろ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:40:27.60 ID:qLJveagg0
- >>288
まるで、意味不
理解できる奴いる?
いたら、日本語で補足よろ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:44:22.38 ID:zDgmFejb0
- >>289
分からないことをどのような言葉で検索するか考え、
出てきた情報の中から取捨選択するよりも、単にGoogle検索でこのスレッドを探し出す方が難易度が低い
これで分からなかったら知らね
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:44:35.52 ID:fhZ+zCZt0
- ※本日のスルー検定です
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:45:45.87 ID:AcKJe9VB0
- >>285
次あたりでFirefoxもマルチコアに対応して欲しいよなあ
2コア使い切って欲しいわ。まあアドオンとかの問題があって中々移行できないんだろうけど
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:47:23.21 ID:qLJveagg0
- >>290
なるへそ、
つまり俺が最初にリンクした
「教えて君と屑回答者」
http://www.geocities.jp/stardust774/
な訳ね、それでスッキリしたわ
最初からそう言えよ、アホども
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:49:19.31 ID:lhwD6rl20
- 脳みそがリークし続けてる奴が来てんね
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:52:22.73 ID:qLJveagg0
- >>294
スルーすら出来ないそんなあなたに、
http://www.geocities.jp/stardust774/
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:53:04.02 ID:8Lr4rQwH0
- マヌケ猿のお出ましか
朝鮮レベルの知能しか持ち合わせてないから暴れるのは仕方ない
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:54:26.01 ID:8Lr4rQwH0
- 図星な煽りはスルーして欲しいんだなwダセェヘタレだわコイツwww
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:56:29.11 ID:qLJveagg0
- >>296 ID:8Lr4rQwH0
>>297 ID:8Lr4rQwH0
なんだ、おんなじIDか
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:58:41.39 ID:zDgmFejb0
- もう解答帰ってこなくなるの分かって言うけど、
こんな解説サイト少なくて、マニアしか使いこなせないようなソフトなんだし、
分からないこと多くて当然でしょ?
そりゃwiki何時間もかけて読んだり、アホみたいに時間有り余っててネットサーフィンし放題なら自分で全部調べられるだろうけど、
普通の人は休みの日ぐらいしか長時間の調べごともできない。
だからこのスレがあるんでしょ?
俺だってそりゃwikiみてるよ、ググったりもしてるけど初心者には限界あるでしょ。
それに、こういうの詳しい人ってオタクが多くて、
オタクは何故か、教えて君に丁寧に教えたらそいつがゆとりになると思って、まるで親の教育のように厳しい時があるのも知ってる。
心配しなくてもあなたよりまともな人生歩めてると思うし「自分で調べないと何も成長しない」とかの説教はいいよ。
と思いながらも謙って質問してるけど、
いい加減うんざりだよ
やたらヒントが少なかったり、ウザイとか書き込んだり
・・・そんな性格だしいつまでたっても気持ち悪いって指指されるような人になるんだよ。
はいはい。教えてもらえるだけでもありがたいと思え ですか?
教えるならちゃんと教えようよ 質問者のレベルも考えて相手が分かるような解答できるような人になろうよ。
これができないんじゃ、相手の気持ちや考えてることも、理解することもできないような人になるよ。
そんな人になったら、人間関係に恵まれるわけもないし、この関係がうまくできない人は仕事もリアルも充実しないよ。
いや・・別にあななたちはそういう生き方が望みならそう生きてもいいよ。
本当に性格なおしたほうがいいと思う。
まぁこんな書き込みしてもきっとなんの意味もないんだろうね。
次誰かが質問してきた時は優しく丁寧に教えてあげて。
このコピペ思い出した
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:19:24.79 ID:qLJveagg0
- >>299
しばらく待っても、誰も書き込まんから俺書くけど
もうそのコピペは、見飽きたわ
ごめんな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:36:40.24 ID:AcKJe9VB0
- 2chのクッキだけー個別に保存する方法ないかな
>>299レベルの長文俺のレベルではかけない
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:44:01.64 ID:AcKJe9VB0
- と思ったらいいアドオンがあった
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:51:39.47 ID:20b5kW5c0
- firefoxのせいじゃなくありません
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:53:31.85 ID:zDgmFejb0
- あれ、ninjaレベルと書き込み容量って関係あったっけか
- 305 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/07(土) 20:54:39.45 ID:Hb2bDmqf0
- (・ω・)ノ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:58:21.82 ID:7Fa44KxE0
- >>304
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#v4c2a863
ちゃんと読もうぜ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:58:32.10 ID:D61y4X8L0
- !ninja
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:59:26.44 ID:JAfNptZJ0
- 4にVer.upしたらブックマークツールバーの右端の「ブックマーク」が糞うぜえ
これはさすがにすぐ直るだろ・・・他はアイコンだけにできるから見た目の違和感大きすぎる
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:04:11.46 ID:AcKJe9VB0
- >>303
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/biscuit-220876/
あったよ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:05:48.34 ID:zDgmFejb0
- >>306
スレ立て出来る程度のレベルがあれば関係ないな
自分は無駄に書きこんでたらカンストしたけど
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:51:21.24 ID:xR4gA9wo0
- [URL ][検索 ]
[タブ][タブ][タブ][タブ][タブ][タブ]
┌─────┐
│ブックマーク│
│ │
│ │
これを、
[URL ][検索 ]
┌─────┐[タブ][タブ][タブ][タブ][タブ][タブ]
│ブックマーク│
│ │
│ │
こうする方法ないですか
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:52:03.99 ID:m6rqm3390
- ホントFlash落ちやすいなぁ内藤リー
そろそろ4に戻すか
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:54:15.36 ID:lXlHZSyW0
- >>311
↓の方がいいんじゃね?
[Firefox] [タブ][タブ][タブ][タブ][タブ][タブ]
[URL ][検索 ]
┌─────┐
│ブックマーク│
│ │
│ │
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:58:24.50 ID:AcKJe9VB0
- >>311
普通にUIカスタマイズすればいけると思うけど
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:59:24.07 ID:lYv2UNwb0
- >>311
上でもその話出てたな
>>257で「スペース入れようぜ」って言われてたけど、ツールバーのカスタマイズでスペース入れてどうにかできるのかな?
それと聞きたいんだけど、ブックマークの上にタブバーが食い込む配置ってどの辺が不便に感じるの?
多段配置でいっぱいタブ開く自分としてはタブバー領域が広く取れて嬉しいんで
使い方や感じ方の違いに興味ある
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:03:24.07 ID:0Hhru58a0
- 今までと違うから違和感を感じるだけだろ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:04:03.83 ID:xR4gA9wo0
- 何故と改めて聞かれると好みの問題だとしか答えようがないんだけど、
それぞれのタブとページをくっつけて表示しているようなかたちにしたいんだ
紙の書類フォルダにインデックスシールをつけているようなイメージ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:04:27.27 ID:w+45ZdIx0
- >>311
All-in-One Sidebar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-in-one-sidebar/
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:04:44.06 ID:7Fa44KxE0
- >>315
ブックマークツールバーを常に表示していて、普段はクリックしない場合
ツールバーの上までタブが来てしまうとその分最初の方のタブに移動するときにマウスポインタの移動量が増える
よく使うタブをピン止めして左側に表示してる場合とか
タブが上部に表示されてるのと似たような感じでだるい
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:05:23.29 ID:y17ja8F50
- 履歴が消える件
履歴の寿命を決める処理に失敗(?)すると寿命が3分になっちゃうみたい
その手前でplaces.history.expiration.interval_secondsを確認してる
これを31536000とか適当に指定しておけば回避できるかも
試してみてちょ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:10:25.79 ID:ZneuapOc0
- >>311
最近の過去ログにuserchrome.js使って解決されてたと思うよ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:14:49.59 ID:lYv2UNwb0
- >>316-317,319
あーなるほど、確かにレイアウトや距離を気にするとこれはダルい!
>>313
ページとタブバーが離れてダルいからタブバー上段表示解除したけど
改めていじってみるとこっちのほうがページ領域広く取れてスッキリフォルムでいいな
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:19:11.79 ID:dR0Jblq20
- >>311
タブを上部に戻せなくなるけど
userChromeJS使えば望み通りにできるよ
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:24:07.35 ID:9YeVLpVI0
>> 522
>> 561
userChromeJSで書いてみた
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("content"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:24:29.87 ID:lXlHZSyW0
- わずか数ミリのマウス移動をだるいと言い切るなんて、皇族の一員なのか?お前らw
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:43:35.07 ID:xR4gA9wo0
- >>323
出来た、ありがとう
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:10:07.59 ID:pUZlblUK0
- >>324
たるいってのは言い方としてはアレだが、
例えば今までマウスを一振りで出来たものが、もう一振りしなきゃならなくなると使いにくいと感じるだろ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:41:35.85 ID:cZiSw7dE0
- MyRss4月いっぱいでサービス中止だったなんて・・・。
偶然見たから良かったけど、じゃなきゃ気づかなかった。
さてどうしたものか。
意外といいフィードのサービスってないんだよな。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:54:03.22 ID:1SbyEgOM0
- スレチ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:14:31.66 ID:pYHdpRWv0
- 以前きたときは評判悪かったんでまだ3.6使ってるんだけど、
皆さんもうMozilla Firefox4に変えてます?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:25:30.85 ID:fOE/PIZL0
- ぶー
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:26:28.35 ID:vJIwmhZq0
- 朝っぱらからご苦労なこった
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:28:21.91 ID:ovc2C/xd0
- 毎日毎日よくやるよホント
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:41:33.33 ID:mKo2cF6L0
- 毎日張り付いてる奴も十分キモイ
- 334 :329:2011/05/08(日) 07:41:34.28 ID:pYHdpRWv0
- >>330-332
違ってたらすみません、これって私の書き込みへの返信ですか?
私の書き込みへの返信でしたらどういっった意味あいでしょうか?
Firefox4へのアンチだと思われたのかそれとも今更Firefox3.6はねーよって意味でしょうか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:43:25.17 ID:mKo2cF6L0
- >>334
批判は全部同一人物と思い込んでる頭おかしい基地外だからスルーでおk
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:45:19.81 ID:pYHdpRWv0
- >>335
そうですか分かりましたthx。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:52:25.49 ID:xGkDg8LN0
- >>329
>>162,>>172
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:07:15.01 ID:gxoeu4Z50
- >>329
自動更新にしてた人は勝手に4.0になって不満たらたらみたいだよw
最近見た感じだと3.6継続よりも4.0に変えてる人が多い
Firefoxボタンは良いって意見も多いし、全体的にそんな評判悪い感じはしないぞ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:16:38.16 ID:2hJSWUXV0
- 自分が使ってるアドオンが4.0に対応してるなら、移行しても問題ないんじゃないかな。
うちの環境だと、3.6からの上書きアップデートでGoogle Toolbarの挙動がおかしかった(検索履歴が選べなかった)けど、
3.6をアンインストールして4.0をインストール、プロファイルを新規に作って、
しばらく、Google Toolbarなしで我慢してたけど、4.0.1にしてからGoogle Toolbar入れたらちゃんと動いた。
4.0.1が対応したのか、Google Toolbarが対応したのかはわからない。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:29:41.11 ID:QA7P5w/Z0
- 4.0で困ったことは、メニューバーを隠すとタイトルバー左上にFirefoxボタンが表示されて、
見てるサイトのタイトルが表示されなくなること。これだけ直せたらいいのに
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:30:45.38 ID:4GyzlhAe0
- ウィンドウの見た目ばかり真似して
ページ内検索で件数が出ない、見つかった位置も出ないという
根本的な機能不足は拡張任せ
こんなんでいいのかね?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:33:31.78 ID:87ai3RRU0
- Chrome使ってみたらタブの切り離しとマージが軽快すぎワロタ
Firefoxもpanorama方面にもう少し力入れてくれよ…
拡張入れれば済むことだけど「未完成部分は拡張で補完してね!」ってスタイルは止めて欲しい
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:34:44.71 ID:bRM0SmEF0
- タブを大量に開いているから起動が超絶に遅い
PC終了するときにタブの中身をHDDに保存して
PC起動したとき復元できないかな
OSの「スリープ」使えばいいんだけどさ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:35:01.74 ID:eA8GKWgz0
- ノートンツールバーが対応されなくて4を入れられん
ノートン博士さっさとやれ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:38:02.60 ID:Exx43klc0
- 自分色に染められない無能のせいでfirefoxが太っていくのか
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:38:16.07 ID:rnPF6ihN0
- >>340
Aero Window Title は試した?
- 347 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 10:41:50.34 ID:2hJSWUXV0
- Kasperskyのアドオンも4.0対応は次期バージョンだな。
4.0対応する前にFirefoxのバージョン上がりそうだがw
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:54:47.47 ID:4GyzlhAe0
- >>345
自分色に染める()
カスタマイズ性の高さと標準機能の不足は別問題だろ
ページ内検索みたいな部分はC++で書かれたコアと密接に関連してるし
いちいちアドオンのJSでやらせるほうが結果的にパフォーマンスは落ちる
タブグループみたいなしょうもない機能より先にやることがあるんじゃないのか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:59:44.11 ID:a7DSc52s0
- >>344
対応されてるわ馬鹿。ggrもしない、スレも読まないで偉そうに言ってんじゃねぇよks
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:02:35.50 ID:87ai3RRU0
- タブグループ自体はしょうもなくないよ
ただ実際に使ってみて本当に今の機能で使いやすかいと確信して実装したの?と
それともテスターの意見は絶賛しているもののみ届いているのかと思う出来
アプリボタンにツールメニューがないこととかもね
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:03:43.43 ID:uVA7Ip600
- >>344
ttp://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20100805233657JP
4.0.2preだけど、Add-on Compatibility Reporterで一応使えてる
4.0.1に正式に対応してるかは調べてない
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:42:56.80 ID:gxoeu4Z50
- 履歴関連がおかしくなったって報告何件か上がったけど続報は>>320くらいか?
なんでオプションから履歴保持期間の項目なくなっちゃったんだろう
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:54:55.22 ID:5/Tn/1X/0
- >>343
BarTab を使うと言う手段もアリかも知れませんね。
一定時間再表示しないタブをメモリから開放させたり、
起動時にカレントのタブ以外をロードしない等の設定が出来ます。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:01:13.76 ID:YaeFxPrl0
- Firefox 4ならabout:configでも
起動時に読み込むタブの数を制御できるよ
browser.sessionstore.max_concurrent_tabs=0 でタブを読み込まない
さすがに表示内容までは保存できないが
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:13:18.13 ID:87ai3RRU0
- BarTabの完全互換じゃないけどな
デフォの3でも問題ないからいじってないや
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:23:03.50 ID:J3KPdSNK0
- 日曜の昼はいつにも増して酷いなぁ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:34:26.02 ID:eA8GKWgz0
- >>349
インストールしようとしたらFirefoxがそのように警告してきたのだが…
正式対応でなければ使えるとは分かってるけど、ことセキュリティ関連は
正式でないと嫌だよ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:03:03.11 ID:gIGQDMo40
- いいからセキュ板行け
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:39:24.71 ID:+mTibKC80
- 更新全然来ないしnightlyで32bitのFlash使えないかなぁ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:59:18.05 ID:ySKIeLtf0
- アイコンの色って何処で設定するんですか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:23:34.81 ID:rAxzX2mb0
- RNP 0.2まだぁ〜?チンチン
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:56:34.60 ID:Ge3r1H+B0
- 便器だし飽きて終わりだろ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:59:52.21 ID:+k6pxRBz0
- そうポンポン削られてもかえって困るんじゃないか・・・
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:28:02.19 ID:rMFfuslP0
- 最近YouTubeだけ妙にフリーズしたり調子悪いと思ったら
html5テスターモードのままだった
まだまだいろいろ不完全だな
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:33:24.01 ID:kC6S1Do00
- >>340
Titlebar Text で解決
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/titlebar-text/?src=api
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:36:56.81 ID:zlqNxD6w0
- WebMはウンコだから
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:44:38.88 ID:IL+D0Y7/0
- だがフラッシュもウンコ
それを使わないで済むのが良い所
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:47:01.94 ID:Y35PN1H30
- 利権が絡まなければねぇ>H264(MPEG4)
WebMはjpgは無理でもpngのポジションは手に入れて欲しいな
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:51:34.02 ID:aWJKYhjf0
- WebM、WebP、Flash、PDF全部糞規格。
H.264、JPEG XP、Silverlight、XPSがベストといえる。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:52:52.81 ID:b4VNfdy+0
- いやSilverlightはないだろ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:01:58.47 ID:IL+D0Y7/0
- フラッシュよりマシってだけだな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:02:05.82 ID:UfaO2zyw0
- ロイヤリティの徴収に固執する規格は駄目だよ。
自ら普及に制限をかけてどうするの。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:05:21.32 ID:IL+D0Y7/0
- 訴訟したら権利なくすぞって脅しかけてるMも結構危ういけど
中身はアウトなんだろ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:24:28.64 ID:5LhEaeHc0
- まだ誰もアウトと言ってないからわからない
MPEG LAがVP8パテントプール作ろうとして特許の募集かけてたけどどうなったんだろうな
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:16:09.06 ID:NCnIMYft0
- flashはマジでもうそろそろ引退して欲しい
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:24:09.18 ID:30UCQwD/0
- まだまだ若いもんには負けんってFlashのおじさん言ってた
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:28:08.83 ID:ovc2C/xd0
- 引退してほしいって意味ではおじさんどころかもうおじいちゃんって感じだが
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:30:24.34 ID:xFyqjoJ70
- 拡張に任せるのもいいがfirefox自体の標準の機能を
もっと増やしてほしいな
タブのプレビューとかabout configいじればできるようにしたりとか
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:54:24.69 ID:qyhHvbio0
- 俺、スピード音痴みたいだわ
早いとか遅いとか分かんないんでアイコンのかわいい3.6に戻した。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:02:46.17 ID:Ge3r1H+B0
- >>367
各ブラウザの動画再生能力はコーデック関係なしにflashにさえ遠く及ばないってDark Shikariがいってた
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:03:29.08 ID:jT9SoXHw0
- 逆に俺は極力シンプルにしてほしい。PersonaとかSyncとか取り込むなよって感じ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:39:09.95 ID:JAOLEYysP
- 別にPersonaは有っても構わないんだがツールバーとか極力表示させないようにしてると
余り意味無いよなとは思う。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:46:24.19 ID:87ai3RRU0
- ちょっとcss触れば自力でも簡単に好きなのに変えられる部分だしな
各種ボタンのセットの方が嬉しい
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:46:43.91 ID:SjlalTcZ0
- Stylishでhttpsのとき?(#identity-box[class="verifiedIdentity"])のときにurlbarの背景色を変更したいのですが、どのようにCSSを記述すれば良いのでしょうか?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:50:23.91 ID:GwkoZiFg0
- Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の119
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304765932/
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:14:39.10 ID:SjlalTcZ0
- ごめん、質問スレも開いてたけど誤爆してた >>384は無視してください
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:37:14.14 ID:IL+D0Y7/0
- >>380
youtubeが完全に変換して軌道にのりさえすればすぐに追い越せそうだけど
そうなったらフラッシュのせいには出来ない訳だし
今はとりあえず対応しました感が半端ないw
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:43:51.36 ID:4DEYMJ8U0
- >>320
about:configにその値が無いんだけど、この時点でおかしいのか?
無くて正常ならuser.jsで追加するんだが。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:43:40.07 ID:o0QPfNl10
- いつからかYahoo!newsの動画が全く見れない。
http://news.yahoo.com/video
Ff4でも見れなかったから3.64にダウングレードしたんだけどまだ見えない。
おれだけ?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:48:16.50 ID:tQCwrAHt0
- >>389
x64版6.0a1だけどそのページの動画普通に見れる
Fxの問題じゃなく君が問題なんだろう
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:48:35.22 ID:gdwfDHqg0
- ABPのせいじゃねーの
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:55:57.06 ID:Ge3r1H+B0
- 俺も見れなかったがABP切ったら見れたわ
>>387
Googleの対応にも全然本気度が見えないけど、他に比べればまだマシな方なんだよな
コーデック関係なしにHTML5で使える動画投稿サイトなんてほとんどない
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:12:18.61 ID:pOmrxqVj0
- >>391
横からだがABPを切ったら見れた
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:12:20.14 ID:Agu0xHu+0
- BarTab更新まだかな・・・
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:39:28.41 ID:wdY09bGF0
- ABP入れると見れない動画サイトがたくさんあるよね
FC2なんかも無効にしてる
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:40:05.96 ID:ks4kYtpf0
- >>391
thx
ABPだった
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:34:41.37 ID:342renVY0
- ABPそのものが悪いっていうよりもフィルタだな
ヤフーで引っかかってるのはあんま使われてないルールだったから無効にした
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:39:06.62 ID:JAkDJ2VN0
- ABPの低速フィルタのルールは無効にしてるよな
amazon関係のブロックが外れちゃうけど
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:42:32.76 ID:V0gLG7TE0
- 使用頻度の低いフィルター削除したら快適になりますよ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:54:49.13 ID:CrLO37+M0
- ABPはマジ重宝してるんだが
フィルタールールを俺色に染めてやろう…そのうち暇なときな!
と思いつつ放置して数年
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:10:48.85 ID:1pTJHDh70
- 購読できるやつ(BLOGRAMの四つとSchuzakなんたらの)入れて、
誤爆するやつと使用されてないのだけチェック外して使ってる
ホワイトリストはmixiくらい
あとはニコニコ市場をcssで消して広告知らずライフ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:22:16.72 ID:fKB2cV4t0
- 目に煩い、主張の激しすぎる広告だけ消してる
広告見るのも案外楽しいし
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:26:41.86 ID:kK20Ckgu0
- うわ、私の年収低すぎ・・・?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:34:24.72 ID:bSh42gDp0
- >>388
正常
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:07:54.67 ID:elV9SGtH0
- >>403
> うわ、私の年収低すぎ・・・?
俺よりは高いだろ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:54:13.37 ID:nMV6LGty0
- >>401
俺は購読してるの8つであと一緒かな
目に見えてバッティングしているのを削除したり
FC2動画とかは直接落とせるアプリを探してくるのが優先
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:25:11.34 ID:7+mzcYLP0
- extensions.getAddons.showPaneってなくなったの?
「アドオンの入手」を表示するか否かの項目だったんだが、CSSでできるから削除されたかな
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:51:55.83 ID:Il714NR80
- ★俺の愛するタブブラウザはこれだ [Vote Top]
http://tabbrowser.info/vote/votec.cgi?no=0
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:14:25.15 ID:SEgHn39t0
- >>404
サンクス、今拡張の検証をやってるんで、
それが終わったら試して見るわ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:53:38.64 ID:kQhneyu90
- rein入れたら若干読み込みが早くなった気がする
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:11:47.65 ID:ulOmSseA0
- >>405
どうぞ、どうぞ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:19:45.87 ID:QyrslnggP
- 広告もあまりに削ったりしてると>>403みたいなネタに気付かない場合もあるよな
ようつべ広告のAAとかまでできてたりしてるようだけど
そもそも見ないからみんなが何で笑ってるのか分からないことも多い
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:53:13.48 ID:Q7Rc8qKZ0
- ニコ動みてるとFFだけクラッシュするな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:54:18.59 ID:h5+xst370
- >>413
>>1
>ニコ厨の書込み禁止
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:59:59.72 ID:PfYjr06U0
- >>408
opera八百長すぎる
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:03:37.11 ID:h5+xst370
- 日経連動ETFからの買いくらいしか入ってねーんじゃねーのか?これ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:17:01.64 ID:342renVY0
- http://fbuild.com/
この独自ビルドで普通に32ビットプラグイン使えてるし、
パッチ自体は完成してるみたいだから
6の正式版に64ビット対応間に合いそうだな
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:14:27.33 ID:7d7uyAkl0
- >>413
Flashのハードウェアアクセラレーターだかアクセラレーションだかを切ってみる
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:23:56.00 ID:b0g9aRww0
- fire2chadatを4.0に対応してほしい
対応したらそれ用の3.6捨てられるのに‥‥
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:38:21.87 ID:V0uY57at0
- >>419
fire2chDat.xpiをダウンロード→拡張子をzipにして解凍→install.rdfを開く→<em:maxVersion>を4.01とか4.1にして保存
→フォルダを再度圧縮→拡張子をxpiに変更→Firefoxへ投入
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:40:33.88 ID:05vkzCna0
- 2011年中にFirefox7までリリースされる事が実現
したらメジャーヴァージョンアップに対する感覚
が麻痺しちゃうなー。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:05:35.58 ID:3YTb2M/X0
- 麻痺させるのが、開発側の意図なんだろ
Chromeが意味もなくむやみにバージョンアップするのは、
昔のバージョンのほうがChromeの出来が安定していたと言わせないための戦法だよ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:12:53.44 ID:87avXDBEP
- >>421
変なとこで改行すんなw
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:19:13.13 ID:1CD2tvBo0
- 今回の4はベータ版みたいなものなんですかね
5まで待ったほうが良いですか
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:26:25.91 ID:O2IW65JR0
- >>419
Add to Search Barでミラー変換機とかsnapshot 2chの検索エンジン作ればいいんじゃなかろか
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:38:42.07 ID:CZORS5220
- >>323
タブを下で同じようにしたくてこれを試してみたんですけど変わらない…
userChrome.jsに書いてプロファイルにいれればいいんですよね??
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:46:29.57 ID:dMwMsvpI0
- >>417
Silverlight64bit版が出る前にリリースできたら、目玉であることは間違いないんだけどな
PDFも独自実装やめて、アドビにまかせればplugin containerのメリット強調できるのに
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:51:36.55 ID:hnD2e8kE0
- Adobe squareはやくバージョンうpしてくれ〜
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:01:58.30 ID:lVwxUE420
- http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topics/2011-05-07_firefox-and-me.htm
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:23:27.34 ID:kKlhA29R0
- Firefox子とかメイドでキモオタ向けブラウザのイメージを植え付けようとしてた件についても語ってほしいでちゅわ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:24:58.32 ID:fuJoCAnJ0
- そうかFirefoxを使ってる連中はオレも含めて取り残されていたのか
- 432 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/09(月) 20:34:02.58 ID:NFoNyFJT0
- >>429
ホジホジ(´σ_` )
ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:43:15.87 ID:l3rH/wIP0
- たしかに迷走はしてるけど今使ってる機能以上を実現できるブラウザが他に無いからな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:43:42.66 ID:mGPTZa550
- Chromeの方から金になる話が舞い込んでいるので格好つけながら撤退したい
っていう程度に見えるなぁw
好きにすりゃいいのにw
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:59:32.33 ID:J2wln31D0
- 4.0.1にしたらブックマークが削除出来ねえ死ね
Firefox死ね
オペラに移動するわ
死ねFirefox死ね
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:04:08.67 ID:fKB2cV4t0
- J( 'ー`)し カーチャンggrもしない子には厳しくてごめんね
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:05:07.22 ID:OxZB7wRX0
- >>435
ブックマーク削除、簡単にできるけどな…。
何が違うんだろうね。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:11:28.19 ID:zEqiC3yQ0
- Piroとか癌だろ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:12:26.00 ID:8xVHsl8l0
- >>429
こいつの絵って古くさくて読みたいとは思わん。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:14:42.89 ID:73zB5SsI0
- えっ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:30:22.72 ID:fuJoCAnJ0
- 発作的に不具合書き込むくらいなら同じ時間でググって解決できるのに
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:48:01.17 ID:vGRB1W9f0
- >>435
つ〜かさ、ブックマーク管理
オンラインサービス利用したらどうよ?
※俺は本当に最低限の物しか(12個)入れてない
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:56:51.72 ID:fKB2cV4t0
- 未整理のブックマークだけで200個以上あるな
一つのブックマークにタグが2〜5個くらいくっつけておくと色々捗る
よく使うのはキーワードで十分
消さなくても問題ないからそのまんま
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:59:40.32 ID:onjljqZs0
- 大量にタブを開くといきなりブラウザ全部がaeroかもしくは真っ黒になったりする
3.6では無かったバグが発生してるわ
4だと多タブでも軽いのにこれじゃあ駄目だ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:04:12.91 ID:lVwxUE420
- 10個前後同時に開いたけど問題なかった
どんだけ開いてるんだ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:09:56.65 ID:lvX2nEN90
- なんか今日になっていきなり応答なしによくなるようになった
nightly、タブ10個くらいしか開いてないんだけど困ったなあ
でも使い続けますアドオン良すぎます
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:45:12.54 ID:1kmr047Z0
- wikiとか画像ファイルとかよく20タブくらい開くけど特になんもなったことないぞ
というか異常出たときに自分の環境疑わない習慣はどうかと思う
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:49:00.52 ID:o15rd50u0
- プラグインコンテナ導入したて頃よくAeroが切れた気がする
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:28:05.31 ID:Dar7D4xn0
- 2時間で4から3.6に戻した
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:30:02.58 ID:sPPYhm6n0
- 一度まっさらにして4からやり直すか
と思ったけど最近3.6の調子が良いので離れられない
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:31:22.44 ID:dIbLnLe40
- >>448
FirefoxのウインドウだけAero切れたよね、懐かしいバグだな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:03:37.85 ID:WA23j6ZD0
- 20タブ如きでビクともしねーよハゲ
そんなもん欠陥じゃねぇか
100超えてからだよマヌケ共
同じ環境で3.6で問題無いなら4が悪いに決まってんだろ低脳
まぁ今度でたらSS取って見るわボケ
ラデのドライバでfirefox4名指しで更新されてんだけどw
ラデなら問題無いとか言い切ってた朝鮮モノマネ猿死んだの?逃亡しちゃった?w
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:27:00.54 ID:I4gAO1sI0
- いたたたた
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:33:29.38 ID:QgQYvyzJ0
- タブが100超えてるのが分かるのは、開いているタブ数を数えるアドオンでも入れてるの?
それとも、一個一個数えてるの?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:43:34.82 ID:Wb47Brk/0
- おっと、100タブお兄さんをDisるのはそこまでだ!
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:44:38.50 ID:vF6wL5fo0
- >>454
.tabbrowser-tab { counter-increment: tabs; }
.tabbrowser-tab::after {
display: block;
content: counter(tabs);
}
でタブにナンバリングできる
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:49:38.16 ID:ccbFTH3o0
- タブいっぱい開くと前より不安定になるのか
こればっかりはver上がって安定性が増すのを待つしかないんじゃないかね
タブを減らすとかいっぱい開きたい人には解決法になってないし
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:04:22.77 ID:QHtUMKCv0
- ニコニコの大百科ver4じゃ表示されないな
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:06:27.89 ID:/yJkQi+70
- >>1
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:25:52.67 ID:6YJI0T2a0
- 4は大量にユーザー失ってもおかしくないレベルだよなあ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:27:24.85 ID:QHtUMKCv0
- クッキー消してもキャッシュ消してもダメ
3に戻すわ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:29:51.35 ID:Ayuii7QB0
- >>458
表示されないって状況がよく解らないけど普通に表示されるし検索して検索結果も出れば
その結果をクリックしてもその先が表示される
ニコニコ関係でよく不具合がどうこうってレスがあるけどFfの問題とは違うような。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:32:09.14 ID:j2G/Gl6q0
- 3.6に戻したらイライラが解消した。
- 464 : 【東電 70.2 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/10(火) 01:33:24.39 ID:IKhxUuHFP
- Fxが悪いキリッ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:34:54.78 ID:SqajR28F0
- 毎日日付変わってしばらくすると4糞とだけ書きに来る単発湧くよね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:36:36.81 ID:cnydateB0
- >>452
↑この基地外たしか3月に大暴れしてて、別の基地外に自分のスレ荒らされて以降すっかり大人しくなったんだよね
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:37:34.89 ID:QHtUMKCv0
- >>462
ニコニコのタグの大百科の「百」っていうアイコンだけが4から表示されない
百のアイコン表示はブラジル会社の鯖の問題の時もあるけれど
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:38:16.40 ID:K0v+OfI/0
- >>453
どうした?持病の癲癇でも発病したか?w
>>454
他のタブを全て閉じればすぐ分かるだろマヌケw阿保丸出しの考え方だなソレw
>>457
そのバグさえ無ければ軽い上にフリーズもしにくくクラッシュもしにくいぞ
多タブになるほどこのスレにあった読み込み高速化アドオンの速さが分かる
分割ブラウザ早く対応しろよヴォケが ピロってんじゃねーぞハゲ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:41:22.49 ID:Ayuii7QB0
- >>467
なんか言っていることがよく解らんけど大百科が表示されないってのとは違うみたいね
それはニコニコトップの左側のメニュー部分を言っているんだよね?
動画、静止画・・・大百科と続いて大百科の右側にアイコンが表示されないと。
うちは表示されているよ。赤いアイコンで百とね。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:41:46.08 ID:K0v+OfI/0
- >>466
妄想激しい低脳猿だな
定期的に湧いてるだけでずっと粘着などしてないけどwお前じゃあるまいし
自分のスレって何?俺がこのスレ立てたの?w
意味不明な妄想してるようだが頭大丈夫か?基地外ってのも自己紹介かwもしくは同属嫌悪か?w
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:42:00.03 ID:Ayuii7QB0
- あーちなみに百以外の部分のアイコンも表示されてます。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:43:20.43 ID:3yXtJ3Ae0
- >>467
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/05/012958.html
- 473 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/10(火) 01:57:56.25 ID:0cpZw8hP0
- タブ100越えとかすげえな、どんな仕事してんだろ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:58:15.32 ID:SqajR28F0
- 普段15タブくらい開いてるから追加で80タブくらいGoogle開いて適当な単語で検索して
ついでにブログ10個くらい開いたけど普通に動いてるぞ
メモリ800Mくらいまで行ってるけどなwww
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:00:53.68 ID:xFFsIxYg0
- タブ三桁行く人は大抵Bartabを併用しているから、意外とどうということはない
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:00:54.08 ID:Ayuii7QB0
- うちも100超えるときが多い
単にブックマーク整理を後回しにし続けてそうなっているだけなんだけどね
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:27:05.66 ID:c//8SWuw0
- ずっとタブを出しっぱなしというのは理解出来ないな
タブが消えたら消えたって言ってくるやつもいるけど
消したら履歴全消しだからわからん世界だ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:28:50.09 ID:K0v+OfI/0
- 全面aeroで面白いけどなアレ
真っ黒の場合は一応右クリでコンテキスト開けたりするが文字が見えん
タブ全部閉じる項目がある部分をカンで押して見ると確認メニュー出てくるが枠だけで中真っ黒
100タブ前後でずっと閉じたり開いたり使ってると新しいタブ開いた瞬間いきなりなるわ
その時大体メモリは1,5Gは使ってる4だと普通に使ってても1G超えるけど
大体3つ同時起動だから3〜5Gはブラウザだけで飛んでる
4になってからシステム合計9Gとか普通に見るようになったわwww
クラッシュした後タブが復元出来ないバグもあるな(別のアドオンのせいか設定のせいかはシラネ
4独自の物でもtabmixの方でもどっち使っても復元出来ない場合がある
無題(白紙ページ)が大量に復元されるか、全く復元されずにグーグル一つだけ出てくるのみか
オプションで前回終了時の〜で設定してるのにな
フラッシュ使ってるサイトはHWA切ってても動画見てなくても開いてるだけでクラッシュの元のようだ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:36:17.86 ID:K0v+OfI/0
- >>477
頭弱い奴は知的好奇心ないもんな色んなページを流し読みしていくとか無いだろ
逐次読みのインタプリタ型がお前なら俺はイッキ読みのリコンパイラ型みたいなもんだ
ずっと同じページを開いてる訳でもないけどな
毎日色んな所で更新あるんだからニュースサイトしかり調べ物してれば爆発的に増えていく
全部ブックマークに保存してまた新しいページ開きまくってる状態
おかげですでにブックマーク1万超えてるな
こんな数でも完璧に共有するxmarksがかなり優秀
firefoxの共有はゴミ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:42:19.26 ID:SqajR28F0
- んで100タブ開いてしばらく使ってもまったく異常なかったんだけど
どんだけ貧弱なPCでそんな高尚な作業してんのお前w
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:49:55.30 ID:V8WaA/qk0
- >>479
自宅警備員だから成せる業ですね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:50:07.25 ID:K0v+OfI/0
- i7 3.5Gとメモリ12G 7.64bitなんだけどコレって貧弱なの?www
お前どんな高尚なパソコン使ってんの?言ってみ?
お前みたいな知能低い奴が「試しました」宣言しても説得力無いしな
どうせPC構成言ってみた所で恥かくだけだろ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:52:18.89 ID:/yJkQi+70
- ただ単に整理できないだけの馬鹿か
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:54:31.23 ID:K0v+OfI/0
- >>491
ちょっとした使い方しかしてないくせに「問題ない(キリッ」とか言い切ってる白痴ノータリンが多いしな
365日24時間つけっぱなしが当たり前の環境じゃクラッシュやバグに当たる可能性も多い
各50タブぐらいなら3つ同時エンコしてる状態でも軽いし異常に当たる確率も少ないけど
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:56:42.75 ID:K0v+OfI/0
- >>483
お前の知能だとまずそこまで開く事すら無いだろ
ググリ方すら分かりませんって言うタイプだろお前w
PCも脳も貧弱な奴には到底理解出来ないだろうよ 一生無理じゃね
馬鹿は死ななきゃ治らないっていうしwwwwwwww
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:57:47.01 ID:c//8SWuw0
- 特段重いページをやたら開いても問題ないから優秀だよね
他のブラウザで試すことはないからあれだけど
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:02:58.32 ID:BBO6l88z0
- ID:K0v+OfI/0ってコイツだろw
http://hissi.org/read.php/software/20110326/ZHg1VFZsK2ow.html
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:03:23.09 ID:K0v+OfI/0
- フラッシュor画像には弱いけどな
それはどのブラウザでも同じ事だから仕方ないだろうけど
完璧なんてありえんし
真っ黒バグはなった直後にクラッシュする確率高いから面倒
同環境でも無い上に全く違うサイト100個開いて使ってて問題ない(キリッとか言ってるマヌケ猿には呆れたけどなwwwwwwwwwww
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:05:20.57 ID:K0v+OfI/0
- >>487
見りゃ分かるだろマヌケ
分かりやすい煽り文句わざわざ使ってやってるのに
ドヤ顔でコイツだろwとか知能低すぎにもほどがあるだろwwww
必死チェッカー(笑)でストーカーして来るホモ猿モノマネ朝鮮猿っぽいけど違うよね?w
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:06:19.08 ID:K0v+OfI/0
- >>466
3月は4への移行期だったから今までより長い期間居ただけだっつの妄想オナニー猿
ソフトスレで喧嘩なんて定期的に起こってるけどな
毎回同じような基地外が出てくるけど同一人物かなw
モノマネ朝鮮猿は特に酷かったけどな煽りも行動パターンも何もかも俺の劣化パクリとかキモすぎて笑ったけどw
朝鮮人嫌ってる発言してるくせに朝鮮人紛いの言い分と行動してる知的障害者だったな
ラデは問題なし使ってる俺勝ち組とか池沼みたいな発言ぶっこいてたけど
ラデ自身に裏切られた格好だったなw名指しで更新とかwwwwwww
自爆にもほどがあるだろw召喚獣が大好きなキモヲタ君w
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:18:53.68 ID:BbvaUyxG0
- たぶがすいこまれていく
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:20:03.44 ID:c//8SWuw0
- 487 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
488 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
489 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
490 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:34:44.79 ID:mZNNXw+30
- それしか取り柄がないの? かわいそ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:35:28.09 ID:mZNNXw+30
- 487とか完全に巻き添い食らってるなw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:36:12.77 ID:mZNNXw+30
- ID変えられたらお仕舞いだろ
間のぬけてる奴はこれだからw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:37:47.75 ID:mZNNXw+30
- 491でレス出来ないから492になるまで待ってた辺りがヘタれ全開って感じ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:41:38.35 ID:mZNNXw+30
- 2ch用プロファイルのはこういう馬鹿弄んであぼ〜ん用語作るのもあるな
その程度しか役に立たないゴミクズのおかげで落書きが消えて見やすくなってるよ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:49:20.29 ID:BbvaUyxG0
- ?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:52:47.75 ID:jLGVfDCf0
- >>498
484のレス見てビビったんだろうな
このスレってあぼーん宣言するだけの奴が定期的に現れてるし
どうせ同じ奴だろ
- 500 :ニヤ付いてるカスだろうな:2011/05/10(火) 03:57:38.49 ID:jLGVfDCf0
- どうせまたあぼーんしました的な文章コピペして現れんぞww
召喚獣が大好きな基地外キモヲタを召喚(笑)しようと試みてみたが無理だったわ〜
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:20:29.12 ID:BbvaUyxG0
- 変な人がいるのか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:17:19.26 ID:AJs+hoZm0
- 4ダメだこりゃww
3.6.17に戻したよw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:32:26.73 ID:lqq0oA9J0
- firefox 5.0
なんだこれ
普通にものすごく良いな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:42:20.78 ID:k5EzzLxl0
- とりあえずリンクの色が変わらなくなるバグを早くなおしてくれ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:33:50.37 ID:ccbFTH3o0
- >>503
4の話で持ちきりなのにもう5出てるの?
5って6月21日の予定じゃなかったっけ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:10:51.72 ID:o2sDdLt20
- beta1がreleasesに入ってるよ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:00:54.35 ID:TtPNZaZv0
- >>504
履歴記憶してないだけだろ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:17:52.69 ID:k5EzzLxl0
- >>507
ここでも報告されてるけど突然リンクの色が変わらなくなる
一度Firefoxを再起動させれば大丈夫なんだがねぇ
places.sqliteを削除しても変わらず
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:45:34.57 ID:PJhRxheg0
- 4のbetaの時も、表示が速いだのすげーだの言われてたけど、結局カスになったからなあ
5の開発急いでるとこみると、4のカスっぷりは公認みたいだけど
つか、4の正式版出すまでめちゃくちゃ時間かけてたのにあの程度しか作れないから、5にも期待できないだろ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:50:13.82 ID:Njf+/SbW0
- >>508
prefs.jsをリネームなりしてplaces関連の設定をデフォで使ってみるとか
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:09:11.16 ID:5woJ2HKk0
- とりあえず、各タブ毎にプラグインコンテナを分けて実行できるようにして欲しいな
現状では裏のFlashの負荷に引っ張られてブラウザ全体の処理に影響が出たりしてる
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:07:37.89 ID:Kb779S/r0
- Firefox終わってまうん?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:08:02.48 ID:ILFyOkPj0
- 5.02a2安定してるな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:13:34.45 ID:V40fi7xy0
- GoogleがChromeに力をいれてるからね。
Linuxの各ディストリの標準ブラウザがChrome系になるのも時間の問題。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:15:10.94 ID:hw8Mu62d0
- Linux使う奴らはブラウア標準がどうのとか関係なく好きなの使うだろw
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:16:27.95 ID:FVSoRqOf0
- 現状のPC版Firefoxのマルチプロセス化は
プラグイン由来のクラッシュを回避するための応急処置みたいなもんだしな。
パフォーマンスを向上させるハックも多少されてはいるけど。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:17:00.05 ID:fR/JK1tT0
- >>502
IE6を最後まで使ってた口か?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:24:24.68 ID:ccbFTH3o0
- >>506
サンクス
でもスレの意見は期待できないって感じだね
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:28:04.44 ID:AJs+hoZm0
- くちw
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:30:13.78 ID:8zNp/6PP0
- linux版Fx糞重かったので最適化ビルドしてみたけど
やっぱり遅かったんでchromeにしたら激速だった
win版Fxってそんな遅くないから使ってる
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:38:54.52 ID:odHLg+eE0
- Firefoxって今は
Linux各ディストリの標準ブラウザなのか
Linuxから離れて久しいので知らなかった
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:39:25.71 ID:NtQmHMLW0
- IE6ってもう終わったのか?
うちではまだ現役なんだがw
firefoxで見れない時にしかたなく起動するだけだから
ほとんど出番は無いけど
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:39:54.86 ID:w2DOv1ls0
- 4.01にしたけどクラッシュしまくりだ。
win7 64bitと相性悪いのかな。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:42:25.57 ID:odHLg+eE0
- >>522
WinXPのIE6のサポートは
WinXPのサポート終了と同時に終了
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:45:54.34 ID:SqajR28F0
- IE6なんてXPとの抱き合わせシェアのおかげでWeb標準の普及を遅らせた悪魔だし
セキュリティ面と機能で時代遅れすぎる糞ブラウザだろ
とうの昔に終わってるのに未だにWin2kとか使ってる老害がしがみついて
「IEで正常に表示されない」とか言ってWeb標準準拠のサイトに対して文句を言い続ける害悪
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:55:52.54 ID:w2DOv1ls0
- >>502
俺もさっき戻しました。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:08:22.10 ID:PVCEgWz+0
- あと1週間でブランチ切られるらしいから、6でも64ビットは無理なのかね
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:17:05.03 ID:NtQmHMLW0
- >>524
XPも終わりかけだったのか・・・
情報thx
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:18:58.13 ID:Kb779S/r0
- リンクの色が変わらなくなる人はGoogleツールバーを無効にするといいみたいよ
試してみそ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:20:54.93 ID:DnlFGwC00
- >>517
それは今も2.0使ってる俺に言うセリフ
3.6.17ならIE8相当だろ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:25:28.97 ID:fR/JK1tT0
- >>515
確かにオレはChrome使ってる
UbuntuOneとかいらんから
ChromeとMozcをさっさと標準にしてほしい
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:25:56.71 ID:UsMXacqJ0
- >>502
俺も戻した。戻すの簡単なのな。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:28:24.09 ID:HM/tOUzu0
- Firefoxと自分の関係を見直す - outsider reflex
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topics/2011-05-07_firefox-and-me.htm
May 07, 2011
Twitterとかでポロポロこぼしてるのをまとめておきたいと思ったのでまとめることにした。要点だけ先に書いておくと、以下の3点。
Firefoxが世の中に受け入れられてたのは、オープンソースだからでもWeb標準だからでもなく、
単純に「無料で手に入り、必要十分な機能を持ってて、ヘビーユーザの使用にも耐えるポテンシャルを持った、良いアプリケーションソフトウェア」だったから。
その点において世の中の関心は既にGoogle Chromeに移っている。
今でもFirefoxにこだわってる人は、おそらく時代を読めてない(でも敢えてそうしてる所が多分ある)。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:33:08.56 ID:hsRKFFl20
- >>533
>>429
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:35:26.54 ID:HM/tOUzu0
- 何度も書いてる話をまた繰り返すんだけど。
僕がMozillaに肩入れしだしたのは、僕がW3C信者で、Geckoエンジンが当時一番マシなCSS2の実装を持ってた(ように僕には思えた)からだった。
ポジショニングがちゃんと仕様通りにできて、疑似要素とかも使えて、スタイルシートWebデザインで語られていた「あるべきWeb」を実現してくれる物だ、という風に僕は思ってた。
そのうち僕はMozillaの拡張機能開発にのめり込んでいったんだけれども、
のめり込む中で「Web標準は世間知らずの学生やら学者やらが語るだけのオモチャで非現実的な絵空事、なんかでは決してないという事を証明したい」
「プラットフォームを選ばずWeb標準技術でアプリケーションソフトウェアを作れるという事そのものが、その証明になる」という思いをだんだんと強めていった気がする。
その後でUIがどうとか色々加わったものも有るんだけど、発端にあって且つ今もある核の1つであることは間違いないと思う。
そうこうするうちにオープンソースというキーワードから就職が決まり、「オープンソース素晴らしい!」的な言説にそれまでよりも沢山触れるようになった。
Mozillaも、「Firefoxはオープンソースだから多数の目によって監視されていて品質が高い」とかのアピールをよくしてた。
Firefoxのシェアがちょっとずつ増えていって、「オープンソース素晴らしい!」「コミュニティ素晴らしい!」「バザール!」「カスタマイズ性が高いのって素晴らしい!」
的な言説にもさらに多く触れるようになった気がするし、自分でもそういう事を言うようになった気がする。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:36:18.32 ID:HM/tOUzu0
- Web標準技術に基づいているという事。
仕様が特定のプラットフォームの習わしに囚われていない。無色透明である。
Webの礎を作った人達のお墨付きである。
オープンソースで、全てのコードを見られるという事。
トラブルの原因をとことん調べられる(根気さえあれば)。
既存のコードを参考に派生物を作れる。誰にも気兼ねせず、恐怖に怯える事もなく、安心して成果物を公開できるし他人の成果物も取り込める。
誰でも関われる。コードを書くだけでなく、検証したりバグを立てたりドキュメントを整備したりといった、自分にできる形でプロジェクトに参与できる。
カスタマイズ性が高い事。
使っていて不満に思う所があれば、かなりの程度自由に挙動を変えられる。
愛用の道具に少しずつ手を加えていく、秘密基地を少しずつ整備していく感覚で、居心地の良い空間を作っていける。
こういうものがMozillaの、Firefoxの価値だと僕は思うようになっていた。
Mozillaの拡張機能を開発する中で僕は、それなりの評価を世間から得る事ができた。
Firefoxが世の中で受け入れられていく中で、僕の成果も評価されていった。
W3C信者でCSSコミューンで啓蒙啓蒙と息巻いていた頃に抱いた「どうしてこんな素晴らしい物を皆分かってくれないんだ」という鬱屈、
運動ができず特段勉強ができるわけでも人気者でもない自分がメインストリームの人達を横目に休み時間机に俯せていた時に感じていたやるせなさ、
朝礼での表彰だとかトロフィーだとか優勝旗だとかに憧れながら無縁のままだった口惜しさ、そういった物から僕は解放されたような気がしていた。
僕は、僕を救ってくれたモノの事を、僕自身の存在意義をも仮託して支持するようになっていたのだと思う。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:37:54.60 ID:HM/tOUzu0
- ただ、世間がFirefoxを評価していた最大の理由は、そういう事とは全く別の所にあったんだな。
世間が評価したのはあくまで、Ben GoodgerやDavid Hyattといった人達が「こういうブラウザがあったら使いやすくて便利なのに」と思って
スカンクワークス的にユーザ視点で作ったアプリケーションソフトウェアとしてのPhoenix、そしてその血を引くFirefoxだった。これは多分間違いない。
オープンソースだとかWeb標準だとかは、ある意味ではオマケの要素に過ぎなくて、ある意味では「今時そうであって当たり前だろ?」っていうレベルの話でしかない。
カスタマイズ性だって、別にFirefoxのやり方でなきゃいけなかったなんて事は全然無くて、
というかFirefoxのやり方(不安定且つドキュメント不在のAPIの山で、全てが個々人のアドオン開発者に丸投げ)なんて下策もいいとこで、
結果的に「フツーの人」や「ヘビーユーザ」が欲しい機能が手に入るのであれば、
それは安定したAPIと開発を支援する仕組みによって実現されるものであっても何ら問題ないどころか、そうであった方がユーザのためにも良い。
「必要なのはこの機能だ」「こんな機能は不要だ」といった判断を下して方針を定めて1つのビジョンの元に形作られたからこそ、
Firefoxには「使いやすくて便利だ」という分かりやすいメッセージが備わって、小難しい事になんか興味の無い普通の人にも受け入れてもらえてたんだと思う。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:38:21.79 ID:hw8Mu62d0
- ID:HM/tOUzu0 激しくうざいなお前
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:39:30.91 ID:HM/tOUzu0
- つまり、こういう事だ。「オープンソースでWeb標準」なMozillaが元々そこにあった。
その中から「便利なアプリ」のPhoenixそしてFirefoxが産まれてきて、その「便利なアプリ」に惹かれていろんな人が寄ってきた。
でもそのうちに「便利なアプリ」を作った中心人物達はMozillaを去って、AppleやらGoogleやらに行ってしまった。
そして彼らはそこでまた別の「便利なアプリ」を作り始めた。今またその「便利なアプリ」が新たにいろんな人の関心を集めている一方で、
「便利なアプリ」を産んだ中心人物達がいなくなったMozillaにはFirefoxには、多くの人の関心を集める材料たり得ない「オープンソースでWeb標準」という部分だけが残された。
「今まで使ってたFirefoxの新しいバージョンが入ったから使ってみたけど、重くてヤダ。これだったらGoogle Chromeっていうの? こっちの方がいいや。」
カジュアルにFirefoxを使い始めた人は、こうしてカジュアルにFirefoxから去って行っている。
今Firefoxについて行っているのは、その残された部分に元から惹かれていた僕のような酔狂な人間と、
Firefoxやそのアドオン(特にTab Mix Plusあたり)にロックインされて他に移れなくなってしまったドン詰まりの人間だけだったりするんじゃないのか。
さらに言うなら、前述した通りオープンソースもWeb標準もカスタマイズ性も今となっては「どのプレイヤーも備えていて当たり前の、最低限の要素」となっているのだとすれば、
Firefoxに残された部分にすら何ら特別な独自性は無いという事にはならないか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:40:44.85 ID:HM/tOUzu0
- 他のプレイヤーが持ち得ない全く独自のカラー、進むべき道を指し示す分かりやすい「方針」「指針」を持てないと、Firefoxの衰退のスピードは加速する一方なのではないか。
Ben GoodgerらがPhoenixをスリムに作れたのは、彼らに「こういうものを作りたい」という思いがあったからというだけでなく、
スカンクワークスとして余計な横やりに晒される事無く初期の開発を進める事ができたからではないだろうか。
まだ世の中のどこにも無いまだ見ぬ「より良い物」を求めて最先端をひた走っていたからこそ、そういう事ができていたのではないか?
10年来の「Mozillaユーザ」といったしがらみに囚われて、船頭多くして船山に登りまくりになっているようにも見えるFirefoxが、
他の模倣・後追いではない独自の「最先端」を切り開いていく事は可能なのだろうか?
FirefoxボタンやApp Tabやステータスパネルといった新機能の導入は、OperaやChromeといった競合製品の猿真似に過ぎなかったりはしないか?
Microsummariesやプロファイルマネージャの廃止は、「アンケート調査の結果」という一見するともっともらしい数字を楯にした思考停止だったりはしないか?
受け身に徹していたりはしないか? そこにビジョンはあるのか? 一本筋の通ったストーリーはちゃんとあるのか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:41:12.19 ID:NIvsGNZP0
- へぇーこの文章100レスぐらい前に流行ってたよね
100レス前くらいに見たわー。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:41:43.18 ID:LovbXzSv0
- こういう粘着のせいで離れる人もいるんだよね
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:42:11.81 ID:HM/tOUzu0
- ……というかそもそもの話として、「進むべき方向が分からない。プロジェクトが生き残るために、進むべき道を定めなければ。」
なんて考え方をしてるなら、その時点でもう終わっちゃってるとも思う。
進みたい道があるから進む、その道を進むためにプロジェクトを立てる、それが当たり前のあり方だ。
組織の自己保全が目的となった組織の末路なんて、今更語るまでも無い。プロジェクトの自己保全が目的となったプロジェクトだなんて、一体何の冗談か。
プロジェクトとしての役割を果たし終えたのであれば、プロジェクトは解散しないといけない。
Netscapeのための「無償労働力集めの場」ではなくなったMozillaプロジェクトの目的は、一体何なのか。
その目的はまだ達成されきってなどいなくて、今も果たし続けなければならない物なのか。
The Mozilla Manifestoが「何かを言っているようで実は何も言っていない」言い訳などではないなら、ここから演繹される物がFirefoxの進む道なのだろう。
その道に、僕はどのように関われるのか。あるいは、どのように関われないのか。
もうすぐ三十路に突入する僕は、個人的な承認欲求が満たされるかどうかといった話に留まらず、仕事上での関わりも含めて、
いいかげん真面目に考えないといけないという気がしている。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:42:30.88 ID:MSBgWs+J0
- Chromeって個人情報収集ソフトでしょ?
なんていうかアレだけは論外なんだよねw
自分からスパイウェアいれる気にはならん
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:43:51.10 ID:pdEbc8WV0
- >>525
君の存在価値も似たようなもんだね
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:46:17.08 ID:rGTmAhGu0
- 全文転載とかいやがらせか?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:58:57.53 ID:RB3WQL2C0
- テンプレに入れといたら恥ずかしくて二度とこのスレを訪れないだろう
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:06:50.03 ID:hw8Mu62d0
- なんかこうどっかのブログを貼り付けて何か主張した気分になる人って居るよねw
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:10:38.30 ID:3tzxq09Q0
- リンク貼ってここ読めで充分なのにね
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:14:35.52 ID:bTaeB1n80
- ID:HM/tOUzu0
この基地外やばいな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:14:50.12 ID:/yJkQi+70
- しかも既出ネタだしな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:16:14.04 ID:+gkzdKGP0
- >>544
個人情報にも色々あるんだよ
全く困らないものを収集されてるだけだし
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:17:33.82 ID:T80qrqKH0
- 個人のブログをわざわざ全コピペした意味が分からない
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:17:41.20 ID:+I1fd50n0
- 困る困らないは人に寄るだろう。お前の価値観押しつけんなよ。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:23:59.88 ID:T80qrqKH0
- >>554
上記のコピペ君も>>552もだけど、個人的見解を普遍の原理かのように誤認して出力してるのな。
なぜその言動が低俗で非合理的なものだと気付かないのだろうか。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:27:45.15 ID:0Y73MKM/0
- 老害気色悪いな・・・
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:28:20.02 ID:3tzxq09Q0
- そして貼るだけ貼ってさよならというのも凄いな
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:29:05.11 ID:hw8Mu62d0
- >その言動が低俗で非合理的なもの
ってこれも個人的な見解じゃないのかよw
高尚で合理的な根拠を教えて欲しいわw
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:33:11.99 ID:T80qrqKH0
- >>558
個人的見解を普遍化一般化することは非合理的で低俗だよ。ファッショと言っていい。
現代社会におけるコモンセンスだと思うがな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:34:16.79 ID:NIvsGNZP0
- 俺の個人的見解では>>558は今顔真っ赤
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:35:01.66 ID:bIKELwXS0
- アドオン作者のHNなんか興味なかったからピロって誰だよって感じだったけど
調べたら2ペインブックマークだけ使ってた。別に無くなっても困らないな。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:36:30.08 ID:hw8Mu62d0
- >現代社会におけるコモンセンスだと思う
って個人的見解だよねw
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:36:54.79 ID:IuF60xL60
- XUL/migemoは気になるけどどうなるんだろ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:37:40.51 ID:DBrJ3OBm0
- >>559
誰が普遍化一般化してるの?
むしろ「現代社会におけるコモンセンスだ」と主張する >>559 が
個人的見解を普遍化一般化してるように思えるが
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:39:04.20 ID:hw8Mu62d0
- 激しくスレチになってきたからオレはもう辞めとくわw
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:40:35.90 ID:IuF60xL60
- >>564
どうでもいいけど現代社会におけるコモンセンスはべつに普遍一般化してるわけじゃなく
どう見ても個人的見解を書いてあるように思えるけど 思うなんて表現つかってるし
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:43:39.59 ID:EUXH92nh0
- ここ哲学板?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:47:58.81 ID:hw8Mu62d0
- つか、2chから個人的見解抜いたら何が残るんだよw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:49:57.42 ID:SqajR28F0
- コピペ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:54:34.25 ID:DBrJ3OBm0
- >>566
「思う」って書いてないと何でも押し付けだと感じちゃう人?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:57:04.18 ID:SrMDj9FG0
- この揚げ足の取り合いはいつまで続くのでしょうか
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:57:21.24 ID:T80qrqKH0
- >>562
だから“思う”と書いてあるんだけど
>>564
コモンセンスの意味が分かってないのかな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:59:01.47 ID:IuF60xL60
- >>570
どこをどう曲解したら、その考えに辿りつけるの?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:06:18.54 ID:EUXH92nh0
- どれ読んでも結局自分の見解の押し付け合い
誰かが引かない限り終わらんな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:07:41.19 ID:4PqE2d3x0
- おk…解ったから俺の部屋(情報)は覗かないでくれ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:21:22.87 ID:FVSoRqOf0
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:26:51.95 ID:vFNeLQBL0
- 一言で言えばダルいって感じだなw
長々と貼ってくれたが
大体、速度がそれほどメリットになるのかって思うぞ
サブでIron入れてるからわかるが、確かに立ち上げは軽い
ブラウジングも拡張も少なめだからw動作は軽く感じる
が、暫く使ってるとたるくてやってられないのがIronだよ
可能な限り使いやすく調整したのに、それでも使い勝手が及ばないw
これはレンダのスピード云々でどうにかなるもんじゃない
UIとかコンセプトとかそのあたりの問題だわ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:34:49.11 ID:DBrJ3OBm0
- >>573
>>552を「個人的見解を普遍の原理かのように誤認」していると
捉える感覚が「個人的見解」として理解できないと「思った」
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:45:14.91 ID:bTaeB1n80
- ハードウェアなんたらは切ってるが
ニコニコでマイリスト連続再生すると落ちるな
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:50:30.75 ID:vPsRRRp/0
- >>579
>>1
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:53:58.45 ID:IuF60xL60
- >>578
そう勝手に思ってるのかもしれないけど、別にそんな風に感じないし
そんなように感じること書いた覚えもない
>>552を「個人的見解を普遍の原理かのように誤認」していると捉えてるって自分がいつ言ったの?
>>579
ニコニコはどのブラウザに限らず不具合を聞く頻度が多すぎて
サイトに問題あるんじゃないかと思ってしまう
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:19:55.66 ID:OYuydjQO0
- >>560
予定通りID真っ赤にしてるしな
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:21:21.13 ID:lI2jtOhk0
- Google Chromeのハッキング、仏セキュリティ企業が成功
フランスのセキュリティ企業VUPENは9日、GoogleのChromeブラウザのハッキングに成功したと発表した。
このコードは、同社が発見したChromeの脆弱性を突き、全てのWindows(32bitと64bit)に対して作用するという。
WindowsのAddress Space Layout Randomization(ASLR)やData Execute Prevention(DEP)、
Sandboxなどのセキュリティ機能を回避することができ、
ペイロードの実行後もクラッシュしないため、ユーザーが気付きづらい仕様となっている。
同社が公開した動画には、Windows 7 SP1上でGoogle Chrome v11.0.696.65が
ハッキングされる様子が収められている。
ユーザーは特別な細工が施されたWebサイトへ誘導され、
そこで様々なペイロードが実行される。
そして計算機が遠隔からダウンロードされ、サンドボックスの外部で動作してしまうという。
このコードに関する技術的詳細は外部には公開されておらず、
同社の顧客の政府系機関のみに提供されているという。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/10/76782.html
http://www.youtube.com/watch?v=c8cQ0yU89sk
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:23:00.00 ID:SqajR28F0
- 今ニコニコIEでも再生できないし何かニコニコ側が不具合起きてるとしか思えない
さっきIEでFlashのエラーメッセージっぽいもの飛び出してたし
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:26:46.41 ID:5ZQhNUod0
- >>584
普通に見れるんだが・・・by Firefox
試しに見た動画→【繚乱】 男の娘作ってみた 【女装】
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:28:25.83 ID:EREcqdQ30
- >>584
4糞
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:23:09.47 ID:SZZJTp6/0
- やっぱりFOXが最高だな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:26:33.67 ID:sbjEkgqR0
- 4からはビデオカードでアクセラレートするからしょぼいビデオカードとかだとだめだぞ
ノートPCとかだと新しめじゃないと無理。ブラックリストに載ってるビデオカードもあるみたいだし。
4がだめって言ってる人は自分のPCがしょぼいって言ってるようなもん
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:30:07.77 ID:7Sp+/TT00
- 4にして64bitになってからメモリものすごく食うんだが普通?
2、3時間でメモリ使用量4Gになってて驚いた
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:35:40.70 ID:IuF60xL60
- 64bitでFirefox4だけど流石にそこまでは食わない
使い方にもよるだろうけど
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:37:06.98 ID:NIvsGNZP0
- 2010春モデルのノートPCだけどアクセラOFFのが断然速い\(^o^)/
ONだとAiOSサイドバーの幅を左右に動かすだけでもその動きがラグる/(^o^)\
ブラウザゲーとかしないからOFFでも全く困らないけどね
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:37:28.31 ID:SqajR28F0
- >>585
2日前から急に見れなくなったんだよな
今やっと見れるようになったが思い当たるのを全部いっぺんにやったからどれが正解だったのか分からんけど
>>588
ノートデスク限らずHWAはオンボじゃダメだろ。ノートの大半なんてオンボだし
っつーかいいグラボ詰んでてもゲームとかするならHWA切ったほうが良いわ
CPUは余るけどグラボはカツカツなゲーム多いし
切ることで安定する場合も多いからオンにする必要がない
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:38:23.95 ID:kNFk5Rt30
- アドオンが糞なんだよな
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:46:58.02 ID:hw8Mu62d0
- ニコ厨は別スレでも立ててやってくれ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:57:36.74 ID:ntrR1C8x0
- ニコ厨死ね
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:18:37.73 ID:4P7uSBVg0
- あれ?情強は”ニコ”をNGワードにしてないの?
- 597 :ネスケ:2011/05/10(火) 21:21:15.05 ID:LPV4nKE20
- Firefox を愛してます。
絶対別れてあげないんだから。
他のブラウザでは満足出来ないの。
自分色に染まった貴方でないと。
落ちる時も一緒。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:25:51.20 ID:2cRHpciX0
- 更新ボタン前の箇所に出来ないの?
URLの右を押せってこと?
お前らの大嫌いなとあるサイトはF5効かないのよ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:28:58.73 ID:NIvsGNZP0
- 出来るよ
ついでに言えば効くよ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:30:10.01 ID:Bt+hmR2z0
- >>598
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の119
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304765932/
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:31:42.52 ID:SqajR28F0
- 質問スレの最新50レスも読めないのにこっちくんな
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:44:18.31 ID:hw8Mu62d0
- ニコ厨が他人を批判するなんてw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:49:12.83 ID:J3kUeq4i0
- 停止ボタンがしいたけに見えて困る
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:49:40.33 ID:SqajR28F0
- ソフトウェア板でID真っ赤な奴が言うなよって思われてると思うぞ。たぶん
俺も人のことは言えないがw
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:51:08.90 ID:hw8Mu62d0
- >>604
いやw お前も>>1読めよって話w
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:51:15.90 ID:s07Y2QvB0
- >>603
つhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/中止ボタンがしいたけに見えて困る/
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:52:38.00 ID:2cRHpciX0
- >>600
できたありがとう
>>599
できないみたい
キー操作制限:ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください って出る
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:00:53.55 ID:GZOudA5f0
- 面倒だから少し動きがもっさりな程度ではロールバックしないつもりだったけど、
某DRMがかかったネットラジオが聞けないことに気づいて結局3.6.17に戻したよ
やっぱりなんでも新しければいいってわけじゃないね
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:02:31.47 ID:An1RF1cF0
- >>606
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/zenbushiitake/
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:27:50.23 ID:P957+KEw0
- >>609
クソッwwwクソッwwww
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:57:48.31 ID:IuF60xL60
- >>609
これいいな
http://iup.2ch-library.com/i/i0305726-1305039440.png
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:59:49.19 ID:NIvsGNZP0
- 作業効率上がるなら入れるしかないね
ホームボタンをサザエさん家にするアドオンもあったはずなんだけど消えたっぽいなぁ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:00:22.06 ID:vjEG/o5Y0
- しいたけネタって何が面白いのかわからない・・・
ニコニコの〜してみたと同じような寒さを感じる
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:06:02.16 ID:QswRkYaQ0
- 素晴らしい馬鹿がいるもんだwwww
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:07:41.58 ID:OYuydjQO0
- ぜんぶロボットとかもあったな
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:08:30.61 ID:OYuydjQO0
- あれ、日付が変わったのにIDが変わってない…?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:09:37.07 ID:O2OoGfRz0
- Firefoxが新しくなるたびにぜんぶしいたけにしています
作業効率UPには欠かせません
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:10:38.87 ID:Z/ikfHnU0
- >>616
00で切り替わると思ってたのか・・・
鯖によって微妙に遅れたりするんだぜ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:13:27.91 ID:hsPkhQ3O0
- >>618
OK了解
しかしこのカキコでリーチだから朝起きて変わってなかったらID赤くなるな…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:14:15.39 ID:hsPkhQ3O0
- おや変わった
10分前後遅れなんだな、ここ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:15:14.83 ID:e6LHhpkq0
- >>609
どうせならぜんぶチンコになるやつお願いすます
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:00:44.08 ID:LGZKM3pU0
- Firefox起動時にインバウンドの通信があるんだが
これ何してんの?ざけんじゃねえよ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:14:13.26 ID:sEwHwqrl0
- なんでタブ右クリメニューにこのタブをブックマークがないのか
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:28:58.06 ID:fG6GgLMM0
- >>622
今時のアプリは、それやるものが多いから、
気になるならインストールしないか、ネットワークから
隔離するのが無難だよ。
OSでさえ、やってるものが多いし。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:49:54.44 ID:SxRaslo+0
- >>613
箱○のマークをしいたけって言うらしいがそれの派生かと思ってた
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:13:03.28 ID:D8QBsYi/0
- ステータスバーがねええええ
何じゃこりゃ?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:41:06.97 ID:nVlpTq4c0
- 履歴削除してもリンクが紫のまま
何このカスプログラム
4最悪じゃん
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:03:24.37 ID:brjmbvZR0
- 問題ないとか言い切ってたマヌケ猿〜
できたぞ〜
http://u1.getuploader.com/sample/download/4709/sample_4709.jpeg
今回は全部aeroだったわw
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:10:31.24 ID:brjmbvZR0
- http://u1.getuploader.com/sample/download/4710/sample_4710.jpeg
全画面だとこんな感じ
全部透けて見えるwww
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:16:10.87 ID:VjWO55qh0
- 新しいのがきてるきてるホップアップしてくるんだが
最新バージョンいれないほうがいいっぽい?今は・・。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:24:07.52 ID:brjmbvZR0
- 情弱な使い方だったら問題ないはず(アドオン互換以外
低スペすぎる場合は(゚听)シラネ
10タブ程度しか使わんのなら無理して変える必要ないとも言える
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:43:48.87 ID:VjWO55qh0
- 情弱低スペだしそんなにタブ使わんからいいや
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:05:39.85 ID:WfTInIAa0
- Nightly 6.0a1だとアドオンの自動アップデートが機能しないな
ちょっと調べてみると6.0a1では versioncheck.addons.mozilla.org が情報を返さないようだけど
どうもそれだけではない様だ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:29:19.98 ID:RHy4gbFs0
- >>609
ボタンの画像がアニメキャラで、押すと喋る
ってのもありそうだな
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:35:55.75 ID:NKNRHMRq0
- さざえさんって、4に対応してんだな
http://sazaehome.web.fc2.com/
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:28:25.70 ID:4oqdDxsIi
- 4へサザエさんちを当てると、視認性が3.6より劣るのと、ウインドウ切り替え時
ボタン内で家の絵柄が大きくなったり小さくなったりするな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:40:20.51 ID:OYiO5iI10
- 4.0にしてからフリーズ多いなぁと思ってたら
突然右クリックメニューが開かなくなったり、正常終了した後に再度起動してもタブ復元が働かなかったり
いろいろ酷い
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:04:26.22 ID:adJlzuK30
- >>637
んなもんが頻発してたら、今頃大騒ぎだわ
基本的にそういうのは環境が悪さしている
それを突き止めることができないなら、素直に他のブラウザに移ったほうが
お前のためでもある
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:12:24.88 ID:TGVaBMWU0
- タブ復元はセッションマネージャに任せちゃってるな、Firefox内蔵のはちょっと…
右クリックメニューは俺んとこもよく開かなくなる、
ロケーションバー辺りで右クリックしたりすると直ったりする
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:55:46.58 ID:plBIBOXO0
- 3D表示規格の「WebGL」に深刻なセキュリティ問題、主要ブラウザに影響
WebGLはFirefox 4とGoogle Chromeではデフォルトで有効にされ、AppleのSafariにも組み込まれている。
US-CERTはWebGLを無効にすることを勧告している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/11/news026.html
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:01:18.36 ID:H8yDx1Qr0
- ●IE9の場合
IE9はそもそもWebGL未対応なので、特になにもする必要なし。
●FireFoxの場合
ロケーションバー に about:config と入力し、Enter キーを押す。
細心の注意を払って使用する をクリックする。
フィルタ ボックスに、 webgl.disabled と入力する。
webgl.disabled の項目をダブルクリックし、値を true に変更する。
Firefox を再起動
参考http://support.mozilla.com/ja/kb/how-do-i-upgrade-my-graphics-drivers#w_webgl-aceaoiaeaoao
●Google Chromeの場合
Google Chromeの起動オプションを確認。
起動オプションに--disable-webglを追加する。
参考http://chrome.half-moon.org/43.html
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:11:22.96 ID:plBIBOXO0
- WebGL - A New Dimension for Browser Exploitation
http://www.contextis.co.uk/resources/blog/webgl/
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:21:19.99 ID:G6YDB4Qi0
- >>636
ハードウェアアクセラレータはオン、オフどっち?
うちでは特に分からないので(うちはオフ)、テーマとか設定教えてもらえると助かる。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:42:05.39 ID:wMATYs/v0
- >>634
「バッテン髪飾り」「サーニャ」「H」は既にある
喋らないけど
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:46:08.80 ID:eUJXfvvFP
- TMP新ver来てたのか今頃気が付いたsage
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:51:56.50 ID:YcQ64ZiN0
- バージョン 0.3.8.6
April 30, 2011
564.2 KB
MBが近くなってきたな
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:18:45.30 ID:0g4WvEVU0
- Tab Utilitiesで十分だけどな
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:29:29.89 ID:npVIgd3z0
- お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:35:14.65 ID:XYR+in0B0
- >お前がそう思うんならそうなんだろう
>お前ん中ではな
不快なレスすんな 糟
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:38:00.09 ID:H8yDx1Qr0
- >>648
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:43:25.64 ID:wrp4E8Vci
- 1メガバイト超えのアドオンってのもなんだかなぁ。要望やらバグ取り
セキュリティーの穴塞ぎをしてたら1メガ超えちゃったテヘッ、じゃどうなることやら。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:04:13.11 ID:mkvkaknTP
- Tab Utilities挙動おかしいんだよな
こういうとこやっぱメジャーはしっかりしてんだろうなと
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:05:53.82 ID:IITP50wSP
- >>652
どの辺
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:32:20.35 ID:x1KZdv1K0
- 4.0から新しく実装されたリンク転送防止機能って便利ではあるが
Cookieみたいに許可/不許可の管理が「標準で」出来ないから詰めが甘いよな…
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:33:10.33 ID:7JbtprcRP
- TMPはFirebootで日本語以外削れば大分軽くなるね
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:52:13.89 ID:wX85hLOh0
- >>654
リンク転送防止機能て何?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:56:10.79 ID:cDtd8+Wg0
- 追跡防止のことじゃね
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:02:34.62 ID:vjEG/o5Y0
- トラッキングの通知みたいなやつか
Adblockで阻止しろ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:14:40.39 ID:FnJAyCkR0
- >>655
4には対応してねーだろ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:26:21.08 ID:bWRRXac10
- >>641-642
d disableにしたわ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:32:41.34 ID:VbihTcaK0
- >>659
対応してないから何?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:18:23.30 ID:WP7M86jB0
- TMP0.3.8.6でクラッシュ時のセッション保存が正常になってるね
前は無題とか表示されて復元できなかったのにw
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:27:42.83 ID:YQpzlacm0
- 使わない言語ファイルとか手動で削除しろよ
ついでにいらない機能も削れば更に快適
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:57:17.15 ID:mPgdMF4K0
- 有名どころのアドオンは必然的に全世界で使われるからロケール満載だからな
Firebootがやってるあれは本当に起動に一番くらいにいい影響がある
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:19:35.68 ID:6feIf+3p0
- アプデしたら言語ファイル手動削除が癖になってるわ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:28:20.90 ID:l7q0HiKC0
- 【原発問題】3号機取水口付近から汚染水流出か 東電、近隣国に通報[5/11]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305104240/
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:45:05.80 ID:CAiRG+b40
- Ver4にしたら「アドオンのgoo辞書が使えない」という表示が出たので
素直に消した。消さなければそのままでも使えたっぽいのに。
で、新たに辞書系アドオン探したけど皆無なのね、トホホ.....
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:40:26.54 ID:iDp28F7D0
- >>667
さすがに今時翻訳程度でアドオンを別途入れたりはしないだろう。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:16:34.85 ID:bWRRXac10
- >>668
じゃ永遠に待ってろよw
- 670 :669:2011/05/11(水) 20:17:11.02 ID:bWRRXac10
- すまん誤爆した
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:29:01.44 ID:+RvYA6Vm0
- >>667
http://www.searchplugin.jp/tag/l04/index.html
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:57:17.80 ID:xrSzTCkH0
- 手動でロケール削除する場合、localeフォルダのja-jpだけ残しておけばいいの?
他は全部削除でおk?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:59:12.47 ID:qwxuWa+q0
- タブの右側にあるタブグループって使いにくいね
というか使い方が解っていなかったせいなんだろうけど消しちゃって痛い目にあった
グループと表示されているタブが連動しているなんて気付かなかったよ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:30:17.05 ID:hsPkhQ3O0
- >>672
en-USくらいは残して置いた方が無難
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:30:19.83 ID:CFuOhR4A0
- >>672
俺はen-USも一応残してる
確かFirebootにも英語を残すチェック項目があった気がするし
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:02:59.23 ID:aWDypmPn0
- Firebootって4にはまだ対応してないよね
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:05:05.09 ID:1spQP/6/0
- 多分今後も対応しないんじゃないかな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:07:41.23 ID:YcQ64ZiN0
- 作者の掲示板にいい加減早く更新しろって書いてあってワロタ
手動で削除できないなら大人しく待ってろよと
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:22:04.39 ID:x1KZdv1K0
- 大学合格キメたらって書いてあるからFirebootの作者って高校生なんだよな…
すげぇぜ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:25:56.19 ID:RTfjaJk+0
- 落ちたんか・・・
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:39:41.77 ID:xrSzTCkH0
- >>674-675
ありがとう
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:52:02.23 ID:XZpwfuL5P
- ピョン
, - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| ヽト;; ゙゙゙__`─、:::: |
□□□│| ┝!〉 ゙゙ ̄` ミ | |┌──────────────────
□□□│| / ' 、 、 / < http://live.nicovideo.jp/watch/lv49609311
□□□│|(.,、_,ノ゙`ヽ_. l: | └──────────────────
□□□│| _))____、` l 〉 |
□□□│| 〉`'´/` l /:: |
□□□│| (ニ-' .ノ, ノ::彡 |
□□□│!、______,ノ
._. │
| | | │
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:02:31.10 ID:o8HlFuCYO
- アップデートきてから、高速化って言ってるけど確実に前より遅くないですか?
画面の切り替えの反応が明らかに以前より重い…ブックマークなんかは慣れでなんとか慣れてくるんだろうけど…
遅いのは、俺だけですか?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:03:14.55 ID:LGZKM3pU0
- そういう意味の高速化じゃないからな
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:03:31.72 ID:xF0FknPY0
- about:blankが真っ白で寂しいので背景に表示させるいい感じの画像くれ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:05:30.65 ID:eDiprbUM0
- 脆弱性がどうのこうのいわれてるから
WebGLoffっとくか
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:36:54.97 ID:o8HlFuCYO
- そういう高速化じゃないんですね。
あまり詳しくないもので…
アドオンは二つしか入れてないんですが、プラグインというとこをクリックすると、ヤフーアプリケーションやら、クイックタイマーやらGoogleアップデートやら10個ぐらいあるのですが、これは重いのにって関係あるのでしょうか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:45:02.11 ID:SZIGTy3ui
- 3.6にはWebGL云々の設定名がなかったでごさる。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:48:43.05 ID:UZz3hVJN0
- >>685
lolifox startのアレ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:11:45.59 ID:T6MAmgJz0
- >>687
消せば分るんじゃね?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:21:18.00 ID:jPYVXCqO0
- >>688
そりゃ実装されてないからなあ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:30:36.79 ID:GYVdMiWf0
- Shockwave Flash 10.2.159.1をインストールしてから
ページによってWebの閲覧が崩れる事があるんだけど、
同じような現象になる人います?
対処法とかありますか?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:26:14.68 ID:e+ohVfgu0
- 画像を100%表示で開きたいんだけど
自動的に枠へ縮小しない方法有りますか?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:31:54.48 ID:WHaPW3vD0
- browser.enable_automatic_image_resizing
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:01:46.18 ID:vI09xpkV0
- >>686
脆弱性気にするなら、JavaScript もオフってたほうがいいぞ。
TCP/IP も使わないほうが無難www
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314372.html
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:19:35.36 ID:bmVdf0rP0
- Firefox で TCP/IP を off にするのってどうやるんですか?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:21:16.21 ID:vI09xpkV0
- >>696
Firefox 自体をやめるんだよw
ていうか、ネット自体を辞めなきゃならないw
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:24:21.67 ID:vI09xpkV0
- ていうか、TCP に関しては
http://www.computerworld.jp/topics/hole/123489.html
の騒動が有名。
- 699 : 【東電 61.7 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/12(木) 06:53:13.59 ID:fVmrQ7ZI0
- ピンがらみがバグい
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:57:21.28 ID:zrBFjZ4Y0
- 「ピンクからみがハグい」と空目した俺の頭はお花畑のようだ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:06:41.13 ID:PoT3AfJO0
- >>696
メニューバーの [ファイル] の中に [オフラインで〜] みたいな項目があるかと
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:20:31.02 ID:PoT3AfJO0
- おお
タブをいっぱい開く → タブの幅が小さくなる → いっぱい閉じようとする → マウスカーソルを離すまでタブ幅一定
がこっちでも実装されてる。
というかgoogleよく特許とらなかったな。
とらなかったのか、とれなかったのか。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:51:48.97 ID:vI09xpkV0
- >>702
「タブをいっぱい開く → タブの幅が小さくなる → いっぱい閉じようとする → マウスカーソルを離すまでタブ幅一定」
これが何得かわからん。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:20:34.57 ID:IGk5QTb10
- 起動に糞時間がかかった3.6がどれだけ速くなったかwkwkしながら4.01
を入れたが、全然変わらないじゃん。もしかしてアドオン入れること考え
てない?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:23:59.75 ID:hxngL4b60
- 誰が?
もしかしてお前が?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:56:55.18 ID:PQp8I8cR0
- localeのいらないの消したら確かに起動は速くなった
ありがと
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:57:25.93 ID:ejSEY5ow0
- NoscriptとFlashgotは言語ファイル消すと壊れてるって言われる・・・
ファイル改編のチェックでもされてるのかなぁ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:12:09.17 ID:HIZNTNAeP
- いやNoScriptはイケてるぜ
例のよくある再圧縮時のフォルダ1階層多いミスじゃないかい?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:14:30.02 ID:0KJrh3lQ0
- >>707
自分もnoscriptのxpiばらしてen-us以外のロケール削除したけど普通に使えてるよ?
noscript→chromeフォルダ→noscript.jarをばらす→localeファルダ内の要らん言語削除
content locale skinのファルダをまとめてzip標準で圧縮→noscript.jarにリネーム
chromeフォルダcomponentsフォルダ等をまとめてzip標準以下略
で問題なし
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:15:02.34 ID:H6JDxmOw0
- ロケールの読み込みで結構時間掛かるんだよね
これを削除するとかなり起動が速くなる
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:24:50.72 ID:jPYVXCqO0
- ヒント:7zip使えばばらさなくてもいい
- 712 :|ω・`):2011/05/12(木) 11:25:20.24 ID:BN2zALUO0
- しらんかった
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:25:57.49 ID:4jNzV8TH0
- >>705
運営が、アドオン入れた後の計算結果公表したことないから「考えてない」は正解
ユーザーがどれだけのアドオンを入れる量の平均ぐらい出せるはずなのに
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:29:14.67 ID:WR3AxVP30
- 再圧縮するときは無圧縮にするとさらに速度うp
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:21:54.04 ID:AkoXt56Z0
- >>708,709,711
インストール前のxpiは結局ダメで、一度インストールしてから
プロファイルのextensionsフォルダの方のxpiを削ったら動きました。
ありがとうございました。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:32:38.33 ID:FdM6DH3O0
- そもそもWin7使えば拡張子書き換えてZIPにするだけで中身削除はできるから
再圧縮何それなんですけどね
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:14:25.58 ID:3Gb+f9dx0
- WinRARでも中身削除出来たような気がする
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:18:49.02 ID:89Sk75rB0
- 7zipでもwinrarでも可能です
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:04:17.42 ID:PoT3AfJO0
- >>703
タブをいっぱい閉じたい場合
今までだと、一つのタブを閉じた瞬間に他のタブの幅が広がっちゃって
ライトなユーザーが一瞬ひるむらしいのよ。
ありゃ、次に閉じたいタブはどいつだっけ、という具合にね。
Google Chrome では早くから実装されてた機能。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:10:12.41 ID:Ku2Q+knT0
- バージョン4.01でOSはXP
数時間使って(flashとかも)終了するとプロセスは生きっぱなしでタスクマネージャから終了しなきゃいけなくなる
よくあること?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:20:43.06 ID:quUXEQDMO
- >>720
お前が使ってるのはFireFoxじゃなくてOperaだろw
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:24:20.57 ID:Ku2Q+knT0
- >>721
いやFirefoxだった
今確認した
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:28:16.03 ID:GB0Z4aiy0
- >>720
もっと待ってやれ。だんだんメモリ使用量が減って終了するはず。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:32:18.93 ID:Ku2Q+knT0
- >>723
数分待ってもダメ
メモリ使用量は250メガぐらいになってる
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:32:24.47 ID:GUxCMUz70
- 低スペだとよく起こる
特にSSDに変えてから無くなった気がするわ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:37:42.45 ID:IW/phTqF0
- >>718
俺の環境だとwinrarはjava入れてるせいでjarまでは解凍してくれないな。7zipなら可能。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:47:15.90 ID:GUxCMUz70
- >>637.662
これも3月の頃からなってたのにやっと修正されたのか(firefox本体側のはまだ直ってないけど
問題ない厨の言ってることってホラばかりだw
大して使ってもない情弱の分際で良くそこまで言い切れるもんだなwww
ラデ問題なしラデは勝ち組のモノマネ朝鮮猿→ラデ名指しでドライバ修正www
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:48:42.22 ID:GUxCMUz70
- >>229
メモリリークに関してもアドオンどころか本体にまで影響してるし
色んな奴がスレで、ブログで言い張ってるのにメモリ使い過ぎ言ってるのは一人だけと妄想で誤魔化す白痴っぷりw
>>628
バグの証拠出しても問題ないと言い張って行くんだろうなw
信者のお花畑脳フィルターにかかれば全て「問題なし(キリッ」
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:57:20.61 ID:CAPgxURH0
- 普通に使うだけなら「問題ない」も間違いじゃないwww
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:01:49.53 ID:FdM6DH3O0
- ATIで問題ないって言ってた奴のほうが少なかった気がするんだけど
アンチの頭の中では問題なかったことになってるんだなw
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:03:27.26 ID:GUxCMUz70
- firefox4は3.6より早めにもっさりを感じるようになるが
それ以降は200タブでも速度の劣化が少ない
コンテキストメニューがなかなか開けないっていのも3.6の時多かったけど4で緩和された
ジャンキーほど利点があるが情弱には全く利点無し
アドオン互換、UI、安定性、メモリ使用率、面倒なだけでメリットがない
数タブの使用なら3.6でも十分速いし
HWAもfirefoxクラッシュの元どころかOS飛ばすぐらい重くなる
メモリ使い過ぎはconfigで直せばいいだけとか言い始める馬鹿も出現
パンピーにそんなことできるわきゃねーだろヴォケw
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:04:56.69 ID:Ku2Q+knT0
- 終了してもプロセスが残るのは俺特有の問題なのか・・・
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:07:07.49 ID:baYaVX8W0
- 卒業しても恋心が残るのは俺特有の問題なのか・・・
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:09:11.14 ID:WR3AxVP30
- >>732
俺も時々残るから気にすんな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:09:14.66 ID:GUxCMUz70
- >>730
HWA自体がゴミだからどっち使おうがクラッシュの原因になるはずなのに
ラデのみ問題ないと言い張ってたモノマネ朝鮮猿が一人だけ居たんだよ
>>729
3.6からの移行組だとそいつにとっての普通にすら辿りつけない情弱がいるのはスレ見てれば分かるだろ
ステータスバー消失等は害悪でしか無い
俺も3月の時ステータス4evarとか教えてもらって戻したからな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:12:00.00 ID:GUxCMUz70
- >>732
俺もゴミスペックの時そうだったから気にすんな
XPにデュアルコア、HDDなんて数年前の時代には毎日のように起こってたぞwww
firefox2とかの時代だけどw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:12:28.66 ID:3E3fvx870
- Spybotにでも刺さってるんじゃないの
少なくとも明記されてる情報からだけだと
低スペ乙か変な使い方してるか何か踏んでるのどれかしか誰も言えない
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:16:09.77 ID:Ku2Q+knT0
- >>736
確かに今のPCに比べれば低スペックだけどphotoshopとかやる分には全然問題ないんだけど
要求レベルが高すぎるわ
3.6までは特に問題なかったのに
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:23:17.52 ID:0gYHXQ2t0
- Operaでよくあったけどセッション保存やめたらプロセス残るの無くなった
Firefoxもセッション保存してない
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:24:26.17 ID:GUxCMUz70
- ラデは
6.0a1スクロールがもっさりしまくるんだが俺だけか?
11.3にはFirefoxのHWAとの相性問題があったらしい
11.4にしたら直った
独自ビルドスレでこういう報告まで上がってたのになw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:26:23.93 ID:APWzXTxT0
- オヌヌメのバックアップソフトはどれでつか
やっぱFEBEとか?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:27:49.09 ID:Kd5dbEvd0
- 右クリックしてコピー
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:31:29.82 ID:e8uzmUz70
- >>741
手動バックアップが一番確実で手っ取り早い
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:33:59.06 ID:nEnkBXOC0
- 察しろよ
http://mozilla.jp/firefox/3.6/system-requirements/
Pentium 233 MHz プロセッサ (Pentium 500 MHz 以上を推奨)
64 MB の RAM (128 MB 以上を推奨)
52 MB のハードディスク空き容量
http://mozilla.jp/firefox/4.0/system-requirements/
Pentium 4 もしくはそれより新しい SSE2 対応プロセッサ
512 MB の RAM
200 MB のハードディスク空き容量
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:39:27.30 ID:FdM6DH3O0
- いや容量そのものが足りないならバックアップソフトとか使えないだろ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:49:15.72 ID:uNjfgkfJ0
- ん、公式でもSSE2使うようになったってこと?
知らなんだ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:56:40.83 ID:T+Nj3ruP0
- JMがSSE2必須なんじゃなかったか
SSE2対応してなかったらTMのみの動作だったはず
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:57:17.12 ID:GUxCMUz70
- 独自ビルドの利点が吹き飛んだって所
2の時明らかに体感出来るぐらい速くなってたが今やまるで違いが分からん
ベンチですら誤差の範疇
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:57:51.78 ID:25E7qJQ00
- >>744
なんじゃこりゃ。変わるにも程があるだろ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:02:26.80 ID:dMkmZAP80
- 今PentiumII(SSE非対応)のWin2000で動かしてみたけど、普通にWebサーフィンできたよ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:02:36.54 ID:GUxCMUz70
- メモリがヤバイっていうのは自覚してるようだなw
最小で512Mwww
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:07:16.54 ID:xZCxYNs60
- Windows 7やWindows XPのSP3以降は大体こんな必要環境じゃね?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:31:04.10 ID:Ku2Q+knT0
- SSE2ってなんだよ
具体的にどの機能切れば低スペックでもいいの?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:38:47.46 ID:Hvdtc65u0
- >>753
ぐぐれば直ぐ分かることをいちいち聞くなクズ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:40:36.57 ID:Ku2Q+knT0
- >>754
バージョン4以上を低スペックで使うにはどうすればいいかなんてでてこねーよ
3.6使うのはセキュリティ上問題あるのかな?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:43:51.79 ID:yMwgqc/l0
- ここは、ゆとりを教育するスレなのか?w
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:43:58.76 ID:tLwkMZ130
- >>755
スレ違いだから質問スレいけ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:51:27.53 ID:GUxCMUz70
- GLの事もあるし4の方がセキュリティ寒いな
3.6で問題なかったんだったら4にする必要ない
ぐぐればすぐに分かるってのはSSE2の事だろ
どの機能切ろうが低スペに狐はキツイそれだけは間違いない
低スペにこそopera最強伝説(笑)が相応しい
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:51:45.42 ID:uNjfgkfJ0
- ゆとりでも池沼と一緒にされるのは心外です
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:01:49.19 ID:Ku2Q+knT0
- ネスケから使ってたがおさらばかな
使い辛いchromeに移行するかな
その前に3.6にダウングレードして見るわ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:03:39.32 ID:Ku2Q+knT0
- 3.6のサポートは間もなく終了しますって書いてあったわwww
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:06:18.15 ID:f005rcUZ0
- 9月で終わり
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:09:23.99 ID:7KTd0Z6D0
- 低スペなのはPCなのかユーザなのか・・・
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:10:45.66 ID:60cDFiyj0
- Firefox 3 と Firefox 3.5 のサポートは終了しました。Firefox 3.6 のサポートはまもなく終了します。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:11:02.99 ID:I88lJ/5X0
- テーマ テキストリンク ダウソツールが使えるならブラウザなんて何でも良いのだけど
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:24:06.74 ID:GUxCMUz70
- firefox自体が池沼じみてるから仕方ないな
アドオン互換の問題も解決してないのにchoromeばりにverアップしていくって頭おかしいだろw
ユーザどころか拡張開発者も逃げていくわwww
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:34:45.10 ID:Cn1I53Nr0
- >>763
両方の相乗効果で・・・
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:38:46.69 ID:GUxCMUz70
- 1+1は2じゃないぞ。俺達は1+1で200だ。10倍だぞ10倍!
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:39:48.04 ID:KtEM4k1F0
- >>766
非互換性を報告された時だけインスコ阻止する方向だったはずだが
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:46:21.96 ID:in/uXHTU0
- Firefox 3.6 のサポート終了しても使うんでしょ?
5次第か
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:50:12.45 ID:GUxCMUz70
- 取ってつけたような方法だな
マイナー拡張どうすんの
5000以上あんのに報告なんて面倒臭い方法使うってやっぱ池沼か
報告されてなかった場合バグ発生拡張を普通にインストール出来る事になんのかw
ますます情弱いじめ加速すんなwww
- 772 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/12(木) 18:50:50.73 ID:FAGMIAr+0
- 5のβってまだ出てないの?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:54:35.53 ID:q4dcefDF0
- 4.0にVer.UPしてもうた。
なんで検索バーがページタブの下にきてんだよ・・・
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:56:59.51 ID:yMwgqc/l0
- >>773
お前、前スレ全部読めw
解決法も何もかも書いてあるからw
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:58:56.11 ID:FAGMIAr+0
- RNPのアップデートまだかよ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:59:17.66 ID:FdM6DH3O0
- 前スレ読む前に右クリックでもしとけよ
- 777 :773:2011/05/12(木) 19:00:01.43 ID:q4dcefDF0
- >>774
既出だったのね。
前スレ読めないので逝ってくる
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:01:08.28 ID:yMwgqc/l0
- >>777
既出どころかグラウンド2周遅れくらいなw
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:05:14.68 ID:2Ysa/kTP0
- R・N・P!
R・N・P!
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:14:45.77 ID:iosWMyOmP
- ハイハイ
661.js(RedefinedNetworkProgressListener.uc.js) - Firefox用スクリプトアップローダー(新)
ttp://loda.jp/script/?id=661
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:18:36.90 ID:KNfozWu10
- >>768
時は来た!
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:19:15.41 ID:JNslxj890
- プw
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:32:49.15 ID:GUxCMUz70
- >>782
蝶野乙
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:35:44.37 ID:Is+cwSHL0
- おい!そろそろ 4.0.1にしていーんだな・・・ いーんだよな・・・
- 785 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/12(木) 19:42:54.38 ID:Wa4AgIV50
- 大丈夫ですよ!!!1!
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:46:05.75 ID:IW/phTqF0
- ただちに環境に影響はありませんよ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:34:01.90 ID:xcEMEV3v0
- plugin-container 切ると早くなる!
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:08:58.40 ID:HIZNTNAeP
- >>780これ試してみようかと一旦RNP切って再起動してみたら
全然スピードが違ってて驚いたぜ・・
てか、ファビコンのところの読み込みアイコン以外にも経過を示すプログレスバーとかも非表示になってたのね
久しぶりにStatus-4-Evarで設定してたロケーションバーを塗りつぶすやつが出てきたw
気付かなかったよ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:26:57.67 ID:+b1ila3/0
- Ver4、youtube(ようつべ)の検索窓どうすりゃいいんだ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:41:18.89 ID:nEnkBXOC0
- こんなページあったんだな
http://www.mozilla.com/en-US/blocklist/
- 791 :789:2011/05/12(木) 21:43:23.37 ID:+b1ila3/0
- >>789 ごめんcookieとかキャッシュ弄ったら
youtubeサイトで普通に検索窓から追加出来た
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:15:02.31 ID:O572VDCM0
- 100タブとかそんなもんどうでもいいから1タブ毎の読込スピード上げろよボケが
Nightlyで2chスレですら1秒くらいのラグあるって何事なんだよハゲ
ゴミレス数百更新する程度で俺を煩わせるな欠陥ブラウザが
i7970の16GBで文句言わせんぞボンクラ
とりあえずプロバイダの見直しが先か、OCNそろそろ限界だわ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:19:00.60 ID:BN2zALUO0
- O…おっちゃん
C…ちんこ
N…なめて
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:27:46.64 ID:LMw9p8Sl0
- >>713
そんなもんアドオンの処理内容によって全然違うだろ
バカ?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:28:34.83 ID:jPYVXCqO0
- プロバの前に回線見直せば?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:29:54.25 ID:Ey9CRac10
- >>792にどのプロバイダー使ってるか聞いたらさ、「教えぬ!」って言うわけよ。
ちょっとカチンと来たけど我慢してもう一度聞いたら、「だから教えぬ!」だってさ。
あんなに頑固な奴だとは思わなかったぜ 。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:39:29.76 ID:SO8PvaDp0
- >>796
もう一回言って
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:47:01.09 ID:GhsUiyND0
- >>780
入れてみたけどthrobberが回ってるわ
ソースは同じみたいだけど他の人はこのuc.js版の動作確認できた?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:55:06.72 ID:NHxlfx0l0
- >>796
面白いと思ってんの?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:22:47.59 ID:NVgb0l8b0
- catalyst11.5にしたらフォント綺麗になった気がするけどたぶん気のせい
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:26:02.81 ID:/TVFwcUD0
- 気のせいじゃないな
前までフォントのエッジ処理が効いてなかったみたい
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:53:07.83 ID:nEnkBXOC0
- Firefox 4、ブラウザシェアの10%を突破
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/11/073/index.html
4すげー人気だな
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:59:06.68 ID:n7rH78bQ0
- XPのSP3
Firefox4でFlashが見れない。真っ白で音だけ再生される。右クリック出来ない
オプションでハードウェアアクセラレータは切った
IE8では問題なく見れる
アップデート+インストールはした
http://yataze.com/2010/06/04/firefox%E3%81%A7flash%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/
ここで書いてあることは試したけど、効果なかった
全てのアドオンを無効にして再起動ってのをして、起動時にセーフモードで実行したら再生できた
全てのアドオンを切って、Firefoxを再起動したらFlashPlayerが最新ではないって表示されたから
最新をインストールしたら、また真っ白
これはまた更新されるまで見れない感じなのか。同じ人はいないのかな?
そのような書き込み一切無いけど
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:14:21.72 ID:aeyGIPcK0
- >>803
Shockwave Flashは一回Uninstallしてからインスコしないとw
Uninstallもadobeのツール出てるべ
そもそもIE向けとその他向けは別物だからIEと比較する事自体に意味が無い
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:16:45.86 ID:8UauXiTw0
- >>798
同じく機能してないっぽい。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:22:59.55 ID:L5DnRucy0
- >>803
どのアドオンがひっかかってるか一つずつONOFFしては再起動してチェックしていくんだ
再起動もマウスジェスチャに当てておくとかなり捗る
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:24:07.83 ID:jOCFkRf10
- 多分firefox用のインストール出来てないだけじゃね
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:27:24.42 ID:EuWL4BKM0
- RNP0.2まだかな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:30:09.01 ID:4SlXYfRY0
- そろそろ4にしようと思ったけど分割ブラウザ対応してないのか
いらね
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:55:52.47 ID:WWPOG5mT0
- about:supportのClearType Parametersって前からあった?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:01:45.79 ID:T7oLEahl0
- >>803
よく使う3つのプロファイルの内一つが同じ症状出てるわ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:03:59.17 ID:T7oLEahl0
- >>800-801
モノマネ朝鮮猿に更に追い打ちかけてるなwww
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:07:44.00 ID:T7oLEahl0
- >>803
改善方法分かったぞ
テイルタブとかいう分割ブラウザに似たアドオン使ってねーか?
オンにしたら真っ白オフで問題なし
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:13:20.67 ID:nThNx/V20
- >>803や>>813のようなレアな報告もあるだろうに「報告がなければ未対応扱いにしない」って今後のスタイルは如何なもんかと思う。
ライトユーザー層はバッサリ切るつもりなのかね。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:13:22.55 ID:jfLz3evZ0
- >>802
2011年5月1日〜7日@日本
ttp://gs.statcounter.com/#browser_version-JP-daily-20110501-20110507
3.6と4.0のシェア逆転は5月5日〜6日
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:20:48.38 ID:w+2JQEQo0
- Shockwave Flashのインスコって紛らわしいよねダウソ→インスコ これで終わらなくて
チェック入れてから完了だっけ?忘れた
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:20:57.14 ID:T7oLEahl0
- 共通の主要アドオンとは別にプロファイルごとに用途にあったアドオン入れてるから原因に一瞬で気がつけたわ
てか分割ブラウザの代わりとして入れてたのにこれじゃあまた振り出しだわwww
さっさとどうにかしろよピロ
便器ですら要望だしたら即で対応きたのにw
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:59:43.01 ID:PUNG8Og90
- 便器やお前と違ってリア充の下田さんは忙しいんだよ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:07:30.89 ID:xzaOHiSF0
- メモリ消費半端ないね。
4G積んでるi3のノートなんだけど動画サイト見てたら
タブ消してもFirefox4だけで2,5G使ってた。
危うく8Gのメモリをポチリそうになったけど3,6に戻したら
何時間たっても300M前後で安定して事なきを得た。
あと驚いたのが4の正式版が出たあとにもバージョンアップしていた事。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:09:56.33 ID:sUvNfbBu0
- 2.5Gになるのはアドオンが悪いかOOPP切っててフラッシュのメモリを引き受けてるかのどっちかなので
使い手が悪いと言わざるを得ません
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:10:19.86 ID:nThNx/V20
- そうか
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:11:26.15 ID:nThNx/V20
- すまん今のは>>819宛
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:16:14.00 ID:jOCFkRf10
- そこまでいって自分の環境に疑問持たないってのも凄いよな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:21:45.91 ID:T7oLEahl0
- リア充の分際であんな数のアドオン作ってんじゃねーよって感じwww
>>819
32bitで2.5G、64bitで3.5Gまで見たことあるわ
上限ないからタブ数増やす、メモリリークで際限なく上がる
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:24:44.32 ID:xzaOHiSF0
- アドオン、メジャーな5コしか入れてないんだけどな。
ooppもいじってないし。
現に3.6では安定している。
4→3.6の際、手動で変更したのはオートページャライズのバージョン位。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:28:57.10 ID:T7oLEahl0
- 問題無い厨と同じで自分の環境を疑え厨も多いよなwww
firefoxのせいにすると使い手のせいと責任転嫁し始める馬鹿が多い
firefoxなんて元々もっさりバグまみれのゴミブラウザなんだからコイツに原因がある場合が殆どだろ
>>825
そのアドオンってメモリリークしてるんじゃなかったっけwww
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:30:27.10 ID:nThNx/V20
- >>826
マジレスするといい様に利用されてるぞ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:32:00.07 ID:L5DnRucy0
- Autopagerizeはアドオン版は果て無くメモリリークするぞ
グリモンのほうが軽いしこっちで開発してほしいなぁ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:32:40.34 ID:T7oLEahl0
- マジレスで妄想するのが流行ってんのかよwww
>タブ消してもFirefox4だけで2,5G使ってた。
あるある大辞典かよwww
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:33:41.46 ID:xzaOHiSF0
- いやメモリリークは知ってるけど3.6では問題なかったからね
便利だし
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:37:14.74 ID:o8qHqjpe0
- AutoPagerでいいじゃん。アドオン版でも不具合無し快適。
Nightlyでも不具合無く動作中。
対応が遅い作者は見限った方がいい。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:37:29.82 ID:G3GqDCzYP
- とりあえず、うちは3.6で安定してるから4は見合わせるかな。
1点だけ気になるのは、OS起動した後の1回目に立ち上げる時だけ時間がかかる。
アイコンをクリックして10秒くらい経たないと起動しない。でも、一度起動すると
あとはOSを終了するまではすぐに立ち上がる。アドオンのせいかなぁ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:38:09.87 ID:0P2IKwhU0
- >>798
うん、動いてないな。何が原因なんだろうな。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:41:19.49 ID:pbIZDp2UP
- 何よりもページ右上に出る緑の■
これがグリモンAutopagerizeやめられない一番の理由。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:41:28.99 ID:RmX3YhX90
- ooppて3.6だと切ることがお勧めだったようだが4.1だとどうなのよ?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:43:15.25 ID:xzaOHiSF0
- >>831
ありがとう
オートページャーは関連キーワードが消えるんで使ってなかったけど、さらなる安定を求めてそっちにするよ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:45:50.11 ID:T7oLEahl0
- グリモンは遅くなるから入れてないな
グリモン版はサーチプレビューとの相性が悪かった記憶がある
プロファイル300Mだろうが500MだろうがSSDだと3秒
再起動だと1秒
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:53:47.20 ID:T7oLEahl0
- >>836
これ一部プロファイルで使ってるけど
前にアマゾン等で1コア完全に食いつぶしたりする事あったぞ
今はその症状にあってないが
安定の意味でならどっちも悪い
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:43:40.04 ID:NlH4XJhL0
- なんかすっごい無限ループな話題ばっか
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:19:42.99 ID:PUNG8Og90
- メモリ開放ボタンがついたみたいだな
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:37:32.22 ID:k6HfLwwY0
- >>832
一度立ち上げたらキャッシュが作られるから早くなるのは当然なんだよ
firefoxに限らずどのブラウザでもそう
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:33:45.36 ID:UhnaD8yx0
- >>803
俺も同じ。
Tile Tabs4.8を4.7に戻したら正常化した。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:44:39.06 ID:C3KkOXaK0
- やっぱりRADEON最強だな。GeForceみたいなゴミなんて目じゃない。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:50:49.01 ID:C3KkOXaK0
- 近頃のRADEONの対応速度は普通じゃないよ
安定性と信頼感も相俟って異常なほど高水準でバランスが取れている、もはや独走態勢に入ったようだね
まあ、脳みその壊死した支那猿にはわからないんだろうな・・・この神さ加減が
豚に真珠とはこのことを言うんだろうな・・・哀れだ・・・
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:16:29.92 ID:GKVfjiNJ0
- ゴールデンウィーク終わったはずなのにずっとイタイのが涌いてるのは何でだろう?
- 846 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/13(金) 08:37:36.44 ID:bgEvBRbW0
- ヒント:毎日がゴールデンウィーク
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:01:52.21 ID:sv3fg5gj0
- 魚1000匹のアドレス教えてもらえませんか?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:20:42.01 ID:E98JOz6B0
- http://sakana1000.com
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:39:32.65 ID:WAV7rfUE0
- Adobe Flash Player Incubator 11.0.1.3 リリース
Internet Explorer
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax.exe
Internet Explorer以外のブラウザ
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
FlashPlayerの削除
ttp://download.macromedia.com/pub/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
FlashPlyerのバージョンテスト
ttp://www.adobe.com/go/flashplayerversion_jp
FlashPlyerの設定
ttp://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager.html
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:41:30.37 ID:4kAj1Cqx0
- >>847
1000匹
ttp://ie.microsoft.com/testdrive/performance/fishietank/
2000匹
ttp://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/FishBowl/Default.html
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:42:43.27 ID:daRNjs2j0
- ミミズ千匹のアドレス教えてもらえませんか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:05:01.20 ID:et8qsgMH0
- >>847
http://webglsamples.googlecode.com/hg/aquarium/aquarium.html
魚1000匹の定番
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:20:48.11 ID:/H8MbcfK0
- >>852
そこは無理
まともなやつは数日前のWebGL脆弱性の件でWebGL無効にしてるから
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:42:32.10 ID:FLOG5ema0
- >>850>>852
ありがとう
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:46:23.32 ID:5IwpSD/C0
- http://hissi.org/read.php/software/20110430/Mk9HeVpZQkkw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110507/OExyNHJRd0gw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110512/R1V4Q01Vejcw.html
哀れだね
お猿さんは同族が大好きだね☆(○^艸^)
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:47:58.28 ID:et8qsgMH0
- >>853
なんだ、IE9 使ってたのかw
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:51:12.46 ID:5Xqh29pf0
- 4.01全然起動が速くないぞ
新規インストールした状態じゃないと実感できないのか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:57:35.79 ID:5IwpSD/C0
- 人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) オラオラ支那モンキー来いやwwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < 犯罪者!! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ / /
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:00:51.85 ID:T7oLEahl0
- あれ?モノマネ朝鮮猿復活したの?w
哀れとか同族とか猿とかやっぱモノマネするしか脳がないようだなwww
ID変えててもバレバレのホモ猿だもんな
また俺にいじめて欲しくて舞い戻ってきたの?wドMなの?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:02:43.63 ID:T7oLEahl0
- うわぁ流石ホモ
いきなりケツつきだしてきたぞ・・・コイツァきめぇわw
流石「召喚獣」が大好きなだけはあるなwww
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:04:24.53 ID:T7oLEahl0
- >>844
ラデ名指しで更新されてんだけど
お前の知能だと理解出来ないのかwww
それとも盲目かwww哀れすぎるぞwww
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:05:04.72 ID:5IwpSD/C0
- やっぱりRADEON最強だな。GeForceみたいなゴミなんて目じゃない。
10.4から11.3に乗り換えたわ。対応力も神だな。Firefox+RADEONの組み合わせが世界標準の鉄壁だって相場は決まってんだよな。
オーバーヒート好きの基地外しか買ってねえよゲボォなんてよ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:05:38.13 ID:T7oLEahl0
- 召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)
firefox信仰支那人は今日も元気です
http://hissi.org/read.php/software/20110328/ID:iu13qr6W0(6) be:
召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:05:44.69 ID:tT06wCGD0
- 今は、11.5が出てんべ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:07:10.01 ID:5IwpSD/C0
- ゲームキューブ(笑)
Wii(笑)
頭弱い消防脳しか楽しめないお子様ハード
さすが低学歴ニートは楽しみの沸点が桁外れですね〜
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:07:19.26 ID:T7oLEahl0
- 基地外って・・・自己紹介大好きだなw
って11.3ってバグありのままじゃねーかwww阿保すぎるだろコイツwww
ネタでモノマネ朝鮮猿の真似してるだけ?釣られちゃった?w
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:08:44.67 ID:T7oLEahl0
- ああやっぱモノマネ朝鮮猿なのね
ストーカーだけが取り柄だもんなお前の出来ることってwww
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:10:06.37 ID:T7oLEahl0
- ラデ(笑)
召喚獣(笑)
頭弱い消防脳しか楽しめないお子様ハード
さすが低学歴ニートは楽しみの沸点が桁外れですね〜
これで通用するレベルwwwブーメランっぷりがパネェwww
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:10:40.24 ID:5IwpSD/C0
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304575213/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292130748/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301200026/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296183784/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301825908/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304258214/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301581167/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291078437/
支那猿の監視スレ一覧(○^艸^)
寝起き早々頭が回転せず顔真っ赤状態ですなあ(○^艸^)
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:11:47.90 ID:5IwpSD/C0
- 召喚獣ってハードなん?
うわぁまた虚言妄想白痴ぶりが露呈されちゃったw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:12:39.10 ID:T7oLEahl0
- 俺の煽り文句がよほど気に入ったようだなこのモノマネ朝鮮猿www
真似ばかりでオリジナリティ全くないわ
エミュならどれでもやってるけど
ストーカー猿にはチェッカーに載ってる物しか分からんもんなwww
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:13:18.36 ID:5IwpSD/C0
- ゲームキューブ(笑)
Wii(笑)
エミュ厨(笑)
犯罪者!犯罪者!犯罪者!犯罪者!犯罪者!犯罪者!
ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:14:34.74 ID:T7oLEahl0
- 明らかに見たことないスレ混じってんだけどw
妄想激しすぎだろwww
スレコピペするほど俺の事が好きなんだなwww流石ホモなだけあるわw
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:14:54.76 ID:5IwpSD/C0
- どんどん自供して自爆してるぞこのドマヌケ猿w
低学歴らしい煽りしかできずモロブーメランw見えない影に怯え続けて暮してるんだってww
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:16:54.37 ID:T7oLEahl0
- うわぁモノマネ朝鮮猿が発狂し始めたぞwww
壊れたラジオみたいに同じことしか叫べないもんなお前って
知的障害者がニートだの犯罪者などさけび倒そうが自己紹介にしかなってないから
自覚ぐらいしろよマヌケ猿
自覚できる知能持ち合わせちゃいないんだろうけどw
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:16:57.35 ID:5IwpSD/C0
- お子様ゲームに入り浸って200タブでエロ画像見るだけが取り得のウスノロ猿の低脳発言は
ある意味世界レベルだなw
悔しかったら俺の本拠地まで来てみろやw
どこかわかる?ヒント;任天堂関係
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:18:40.29 ID:5IwpSD/C0
- ID:T7oLEahl0
短小包茎チンカス(笑)
小ささが透けて見えるわ(笑)
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:20:58.26 ID:5IwpSD/C0
- つまんねこの程度か
あの時の火病はどこ行ったのか
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:24:59.80 ID:5IwpSD/C0
- 何度も言ってやるよ、RADEON最強。
支那猿はRADEONの優秀さに周回遅れで気付いてホイホイ媚びて身も心も捧げた
何よりの証拠がこの異様なまでのRADEONへの執着だ
各バージョンの特徴と対応状況を知り尽くしている心酔ぶりだ
RADEONなくしてFirefoxは語れない、彼はもう気付いているのだろう
これはラデユーザーとして誇らしく、喜ばしい話である
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:27:17.78 ID:T7oLEahl0
- 寝起きがどうしたって?w妄想で虚言吐きまくってるのはどっちだよwwww
ラデがゴミだって事ぐらい分かってんだろ?w名指しで更新された事についてスルーかよwww
マヌケ猿には驚かされるわwwwwwwwwww
>>874
モノマネ朝鮮猿全部俺のパクリだなwよっぽどその煽りが悔しかったんだろうなwww可哀想な猿だわwww
低学歴らしい煽りをそのままコピーするしか脳がない知的障害者はどうなの?www
見えない影に怯え続けて暮してるんだってww ←自爆してんな自分の気持ち吐露するとかバカ過ぎw
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:29:04.01 ID:5Xqh29pf0
- こんなサイト見つけた
ttp://digimaga.net/2011/04/firefox-slow-performing-add-ons
いくらブラウザ単体の起動時間が速くなっても、アドオン入れていたら
大して意味ないってことか…
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:30:57.23 ID:T7oLEahl0
- 世界レベル?俺認められすぎだろw
>>878
お前の中で俺ってリスペクトしたくなるほどデカイんだなwwwwwwww
>>877
それが煽りになると思ってるのが痛いな
完全に童貞の思考回路だろw使い道ないお前の祖チンにゃ誰も見向きもされねーだろうがなw
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:31:33.90 ID:5IwpSD/C0
- >>880
名指しでしっかり落ち度を修正してくれるあたり、ゲボォとは桁違いの対応力とサポートだね。
おえっくせえ吐瀉物とまちがえたわ欠陥GPU
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:34:45.49 ID:T7oLEahl0
- 貧乏なラデ猿と違って両方持ってるから知ってるのは当たり前
マヌケすぎてそんな事すら理解出来ないんだなwww
リアルの生活で負け組の哀れな豚には一生理解できん世界だろうなwwwwwwwwww
仲間だって知った気分はどう?w支那扱いしてた奴が実はラデも持ってたなんてwww自爆が大得意だなバイバイ猿わw
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:37:08.75 ID:T7oLEahl0
- >>883
脳みそ小さいとそういう受け取り方も出来るんだなwww
544 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 00:11:57.55 ID:iu13qr6W0 Be:
そんなのいいから純粋に物凄く格好良い狐でも観たいわ
召還獣みたいな
ダセェ猿だわwww今時召喚獣とかwwwガキでもいわねーわwFFやりすぎのゲーヲタだろwww
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:37:29.99 ID:5IwpSD/C0
- というか、召喚獣って普通にwikipediaに載ってるよね
ゲーム脳のくせにこんな基本用語を排斥してるあたりが滑稽すぎるよね
FFもやってるんだろうし、マジであきれるわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AC%E5%96%9A%E7%8D%A3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%8F%AC%E5%96%9A%E7%8D%A3
ちなみに俺はユニコーンが好きだよ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:39:54.01 ID:T7oLEahl0
- 「「「「「一部基地外が悔しさのあまり別スレまでストーカーしてたぞwww」」」」」
知能低すぎてホモAAしか使えないようだったがwwwwwwww
ホモとか精神科行ってもなおせんぞwwwwwwwwwwww可哀想にwwwwwwwwwww
ID:iu13qr6W0←オペラとゲフォに固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww
IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwレス数25で止まってんぞwwww
ホモAAしか使ってないのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
ストーカーとかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:41:17.12 ID:T7oLEahl0
- ちなみに俺はユニコーンが好きだよ (爆笑)ちなみに俺はユニコーンが好きだよ (爆笑)ちなみに俺はユニコーンが好きだよ (爆笑)
firefox信仰支那人は今日も絶賛自爆中ですwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/software/20110328/ID:iu13qr6W0(6) be:
ちなみに俺はユニコーンが好きだよ (爆笑)ちなみに俺はユニコーンが好きだよ (爆笑)ちなみに俺はユニコーンが好きだよ (爆笑)
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:44:32.58 ID:T7oLEahl0
- >>886
脳みそ小さいとそういう受け取り方も出来るんだなwww
呆れるほど貧乏で知能低いモノマネ朝鮮猿に哀れみの感情なんてあるのかw
544 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 00:11:57.55 ID:iu13qr6W0 Be:
そんなのいいから純粋に物凄く格好良い狐でも観たいわ
召還獣みたいな
ダセェ猿だわwww今時ユニコーンとかwwwガキでもいわねーわwFFやりすぎのゲーヲタだろwww
wiki貼れば言い訳できると思い込む辺りが脳に蛆湧いてる証明になるなwww
このスレで召喚獣なんて言ってるクソマヌケお前しか見たことねーよwwwwwwwwwwwwwwww
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:45:00.26 ID:5IwpSD/C0
- うわぁ、また語彙が尽きてコピペに逃げ出したw
あいかわらず必死チェッカ一つまともにコピペできないあたりが知障じみてるな
とりあえず召喚獣とラデにコンプ丸出しだって事だけわかったわw
どこまでカミングアウトする気なんだ?この知障はw
まあゲボォみたいな下痢便を金払ってまで頬張る精神病なんだから仕方ないかw
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:46:57.62 ID:5IwpSD/C0
- 劣等知恵遅れのホモ精神病患者は外界に出てくるなよ
わざわざ人前に出てきて自ら欠陥品なところを曝すんだから見苦しいわぁ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:47:54.72 ID:T7oLEahl0
- あれどうしたん?元気なくなりすぎだろwww
用意してたコピペ文が無くなって豚走準備に入ったの?wwwwwwwwwwww
低学歴とかニートとかそういう自分に当てはまりすぎる自己紹介してて恥ずかしくないの?www
モノマネ朝鮮猿に恥の概念なんてないと思うけどなwww
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:49:57.36 ID:5IwpSD/C0
- あんまりがっかりさせんなよ
3月の知障っぷりはこんなもんじゃなかっただろ?
基地外も寝起きだと十全に発揮されないのか、軽く失望したわ
ユニコーン叩く奴ってお前が始めてのゴミだし仕方ないか
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:51:06.04 ID:T7oLEahl0
- 召喚獣にコンプレックス?頭大丈夫かw?
>>890
似たような文章書くのが好きな奴だなw俺のモノマネしないと何もレス出来ないんだなwww
劣等知恵遅れのホモ精神病患者は外界に出てくるなよ
わざわざ人前に出てきて自ら欠陥品なところを曝すんだから見苦しいわぁ
コレってお前が毎日外界に大して思ってる事だろ?バレバレすぎるwwwwwwwwwwww
確かにモノマネ朝鮮猿にはコンプレックスがところどころに出てくるなw
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:52:30.98 ID:iF7+plJ10
- うわぁ、また語彙が尽きてコピペに逃げ出したw
あいかわらず必死チェッカ一つまともにコピペできないあたりが知障じみてるな
とりあえず召喚獣とラデにコンプ丸出しだって事だけわかったわw
どこまでカミングアウトする気なんだ?この知障はw
まあゲボォみたいな下痢便を金払ってまで頬張る精神病なんだから仕方ないかw
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:53:57.15 ID:5IwpSD/C0
-
>コレってお前が毎日外界に大して思ってる事だろ?バレバレすぎるwwwwwwwwwwww
>確かにモノマネ朝鮮猿にはコンプレックスがところどころに出てくるなw
えっ?
これ煽りになってないよね、うわぁ恥ずかちぃ〜w
言うなら「お前が外界に思われてる事」でしょ?すこぶるドタマの悪さじゃんダセーの
さすがブーメラン自爆が専売特許の低学歴マヌケだなぁ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:55:12.77 ID:T7oLEahl0
- 自分のあまりのダサさに気がついてないモノマネ朝鮮猿の巻wwwwww
>>893
その知障っぷりがお前に取っての憧れだったんだろ?w
俺どんだけカリスマwいつも居るわお前みたいなリスペクト半端ない奴w
分かるわココまで粘着して俺の文章コピペチェッカー見てニヤニヤ
3月の時そのまま飽きたから悔しさ倍増してたんだなwwwwwwwwwwww
ユニコーンが好きなんて言ってるキモヲタなんて叩かれてあたりまえだろうけどwwwwww
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:55:56.75 ID:c3jHhLj00
- 喧嘩したいならスカイプでやれよw
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:58:31.25 ID:5IwpSD/C0
- 基地外ニートと違って俺はあらゆる板でクソ信者を相手にしてるから忙しいんだよ
nightlyの前じゃpalemoonもかたなしで最近のfirefoxにはたまに感謝しに来てるし
犯罪者ニートに神聖な地を汚してもらっては迷惑なんだよね
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:01:50.53 ID:T7oLEahl0
- >>896
その煽りの切り返しも俺のモノマネじゃねーかwww
お前が悔しかった煽りパターン全部真似するつもりかwwww
煽りになってないと思い込みたいだけだろ 知能低すぎて現実を直視できないからそういう思考になるんだろw
モノマネ朝鮮猿に理解できるはずもないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか俺の煽り丸パクリの猿のくせによく「語彙」なんて言葉吐けるなw
1回でいいからオリジナリティ出してみろよwwwwww
低学歴呼ばわりしてる奴の真似してて恥ずかしくないの?朝鮮人に恥の概念なんて無いかwww
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:02:29.57 ID:5IwpSD/C0
- ああ、それから今はユニコーンの生殖や生殖器の構造について勉強してるけど文句ある?
言っとくけどそっちの知識ヤバイからあんまりナメないほうがいいよ
一応某ファンタジー研究サイトの右腕やってるし
多少ホームページ運営の知識もある
浅学無才なチンカスには一生かかってもたどり着けん次元だろうがな
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:03:30.05 ID:/H8MbcfK0
- 相手すんなよ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:04:41.15 ID:T7oLEahl0
- 聖地(笑)
ネットでエロゲヲタが良く使ってるなこういう文章wwwwwwww
基地外ニートがあらゆる場所で粘着してる発言でたwwwww自慢のつもりだから痛いわwwwww
お前の存在がすでに汚してるだろw誰もストーカーだけが取り柄のモノマネ朝鮮猿に居付かれたくないだろwww
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:06:11.51 ID:/76g2nbW0
- 自演
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:07:25.20 ID:5IwpSD/C0
- ID:5IwpSD/C0
というかこいつ一回管轄スレまで乗り込んでこられると一気に退却して
その後しばらく姿も見せなかったチキンなんだよね
自爆して遠吠えしておめおめと涙目敗走した事実をそっくりそのまま俺に投影w
ああいう行動の端々から深層心理や根底にある心の弱さが明け透けになるんだよ
お前の底の浅さはすでにこのスレの誰もが把握してる、
今さら何を強がろうが空回りでしかない
人生と同様に諦めて泣き寝入りしなw
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:08:01.27 ID:T7oLEahl0
- 多少wwwテストしてやっからhtmlでも書けよ妄想ホラ吹きデブwwwwwwwwwww
コピペの改変みたいな文章に切り替えてきたかwお前は心底モノマネするしか脳がないようだなwwwww
なんでそんなに知能低くなっちゃったの?w親とかお前相手にされてなさそうwwwゴミ扱いだろwww
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:10:53.72 ID:T7oLEahl0
- >>905
お前みたいにずっとPCの前に座ってる訳にもいかねーのよwww
毎日暇すぎなモノマネ朝鮮猿には理解できなかったかwwwwwwwwwwww
オリジナリティちょっと出てるじゃんw
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:11:42.96 ID:5IwpSD/C0
- さて、風呂入ってくるか
ユニコーンは心の穢れたカスに対しては厳しいから
突き殺される対象だなお前は
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:13:19.06 ID:KfaUN5zX0
- なにこのスレ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:14:07.74 ID:T7oLEahl0
- 5IwpSD/C0
というかこいつ一回管轄スレまで乗り込んでこられると一気に退却して
その後しばらく姿も見せなかったチキンなんだよね
自爆して遠吠えしておめおめと涙目敗走した事実をそっくりそのまま俺に投影w
ああいう行動の端々から深層心理や根底にある心の弱さが明け透けになるんだよ
お前の底の浅さはすでにこのスレの誰もが把握してる、
今さら何を強がろうが空回りでしかない
人生と同様に諦めて泣き寝入りしなw
自爆って煽り文句がそんなに悔しかったのかwよくこんなコンプ全開のブーメラン文章かけるなw
奇跡的な池沼だわwww現実逃避っぷりが半端ないwwww飽きて捨てられるとチキン扱いw
俺が大好きすぎて構ってもらえなくなると落胆するモノマネ朝鮮猿の巻wwwwwwwwwwww
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:17:51.94 ID:T7oLEahl0
- 風呂はいって(笑)スタミナねーなコイツwwwww
劣勢になると即逃亡wwwこんな時間に風呂とかwwwwオナニーでもしてたんだろうなwww
2chとエロゲするだけで1日が終わるオナニー猿マジパネェwwww
ユニコーンとかマジで信じこんでる痛い朝鮮猿初めて見たわwwww
お前みたいな役立たずのホラ吹きは当然ながら、いの一番に突き殺されるだろうけどなw
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:25:50.85 ID:T7oLEahl0
- 5IwpSD/C0 の特徴
ユニコーン、召喚獣など痛い発言のオンパレード
あまりにもダサすぎるが中二病故か痛さに気がついては居ない
多少サイト作れるのが自慢らしいがそんな簡単な事は俺でも出来る
お前の薄っぺらい知識じゃjsどころかCSSすらまともに理解できてなさそうだがな
深層心理〜等の煽りも自分で考えたものではなくコピペ改変であるのは言うまでもない
低学歴、知障と言い切ったくせにその知障の煽り文、煽りパターン全てをモノマネ
そんなモノマネ朝鮮猿にオリジナリティがあるとおもうか?ありえないだろ。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:36:01.35 ID:MFraF+Q60
- 知ってるか?
荒らしはスルーされるのが大嫌い
まぁ、お前等に荒らしをスルーできるようなスキルは持ち合わせていないだろうけどなw
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:37:09.18 ID:eoPLeYrq0
- むしろ、荒らしを餌付けして飼ってる感じだよなこのスレw
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:44:51.25 ID:IW1q6tif0
- 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:48:51.28 ID:sUvNfbBu0
- 予告スルーしたやつって絶対その後レスつけるよね
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:52:57.24 ID:crugGWjV0
- キムチくせえ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:56:25.95 ID:4kAj1Cqx0
- レス番が飛び石連休なみに飛んでるわ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:56:52.55 ID:skUqVPmA0
- マジで本場キムチはうんこ入ってるからな〜余計におうよwww
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:04:23.33 ID:5IwpSD/C0
- ID:T7oLEahl0
あーあー猿らしく顔赤らめちゃってまあw
その知能じゃいとも簡単に勧誘に釣られるだろうな
苦心作の煽りがマネられると悔しくてしょうがないんだろうなあ
一言一句に事細かく言及してるのがウケるw
そこまで反応してもらえるとこちらも付き合い甲斐があるねえw
ホモ精神障害者だからよっぽど俺の事が好きなんだろうな、とっくの前に看破済みだがw
>コレってお前が毎日外界に大して思ってる事だろ?バレバレすぎるwwwwwwwwwwww
>確かにモノマネ朝鮮猿にはコンプレックスがところどころに出てくるなw
この恥ずかしい滑りまくりの自爆罵倒を指摘されたことについては
いまだ棚上げして徒労の足掻き続けてやんのw 可哀相にww
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:05:02.82 ID:T7oLEahl0
- >>466
>>487
やっぱコイツモノマネ朝鮮猿だったんだなw
ちょくちょく顔出してるのバレバレwwwwwwwwwww
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:07:50.19 ID:T7oLEahl0
- 真似られるのは別にいいよ
お前のマヌケさが際立つだけで実害ないし
>>920
図星突かれた部分がそんなに悔しかったのか?
ホモAA使ったりいきなりケツつきだしてコイヨとかほざいてた猿がホモ精神障害者とかw
真似しか脳がないって哀れwww
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:09:24.23 ID:K1tYAFkA0
- スレ間違えた
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:09:32.08 ID:5IwpSD/C0
- 「モノマネ猿」と罵ることで
オリジナル(笑)の自分が優位に立てる幻想にでも浸っちゃってんだろうな〜
本来の俺を晒したらお前なんか被曝瓦礫以下の汚染ミジンコだっつうのw
2ch暦8年だからなあ、ありとあらゆるスレで多種多様なアホを相手にしては蹴落としてきたよ
>>921
それ俺じゃないんだけど、
また現実逃避で恥のバーゲンセールか?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:10:22.17 ID:T7oLEahl0
- 当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:11:39.96 ID:5IwpSD/C0
- >>922
また基地外みたいに騒ぎ立てて他スレにマヌケな爆撃でもしてこいよw
そのうち俺の常駐スレに行き着くかもよ?
ここで泣き喚いても返り討ちに遭うだけだし
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:13:21.38 ID:5IwpSD/C0
- 無様な支那猿はコピペで爆撃を繰り返すのがお誂え向きの知能レベルw
現実(オリジナル)の自分とは向き合えない無様なゾウリムシの遠吠えってやつかw
ゾウリムシに失礼だったねw
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:14:06.73 ID:T7oLEahl0
- 本来の俺(笑)中二病丸出しすぎてイテテテテテテテテwwwwwww
ホラ吹きが違う宣言しても
お前の知能の低さが滲み出てるだろ必死チェッカーコピペなんておまみたいなモノマネ朝鮮猿ぐらいだわw
ありとあらゆる場所でいじめられてモノマネしてマヌケ扱いされてきたのは一目見れば分かる
DBヲタとか聖地でアニメ、エロゲヲタ暴露www自爆するのがとりえなのかwwwwwwwwwww
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:16:05.38 ID:5IwpSD/C0
- ID:5IwpSD/C0
一回管轄スレまで乗り込んでこられると一気に退却して
その後しばらく姿も見せなかったチキン(笑)
自爆して遠吠えしておめおめと涙目敗走した事実をそっくりそのまま俺に投影w
ああいう行動の端々から深層心理や根底にある心の弱さが明け透けになるんだよ
お前の底の浅さはすでにこのスレの誰もが把握してる、
今さら何を強がろうが空回りでしかない
人生と同様に諦めて泣き寝入りしなw 負け犬ミジンコ(笑)
26 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 21:36:25.70 ID:i+FtYIoH0 Be:
ID:Rekrdp980
AA貼るしか脳がない頭可笑しい基地外がoperaスレから飛び出してきたようだなw
真性のホモ猿ってどこのスレにもいるんだな・・・
脳みそ小さすぎてコピペとオウム返しぐらいしか出来ない存在って・・・哀れだ・・・
↑他スレでの反応。この動揺っぷりww
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:17:04.42 ID:qFlsE1dH0
- 5のβいつでるんだよ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:17:38.18 ID:skUqVPmA0
- 良く見りゃーID真っ赤かにして何議論してるの?読むのマンドクセ〜
3行以内に直訳してちょ。
ps
ウンコ入ってると5〜6年前に聞いてからリアルで輸入キムチは買わなくなった
- 932 :論破とか馬鹿丸出しwww:2011/05/13(金) 13:18:25.22 ID:T7oLEahl0
- >>925
この文章見ればわかるが
コンプレックスや例の顔文字はこのコピペからモノマネしたんだろうなw
脳が退化しているのかどうかは知らないが自分で考えると言う事が全く出来ないらしい
名前やメール欄を使う煽りもパクリ 本来のお前なんて出したら小学生レベルでしか無いだろw
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:19:46.94 ID:5IwpSD/C0
- http://hissi.org/read.php/software/20110328/eWJ6UENXNlUw.html 2011年03月28日(GeForceを馬鹿にされて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html 2011年03月30日(自作PCスレに粘着されて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110331/Y1dhVDgvNHQw.html 2011年03月31日(続・発狂)
↓悔しさが再熱するまでの充電期間
http://hissi.org/read.php/software/20110422/VmxPSUgxQUow.html 2011年4月22日(悔しさに耐え切れず発狂)
単細胞はわかりやすすぎて笑えるw
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:21:17.22 ID:T7oLEahl0
- >>931
俺にいじめられたのが悔しくてケツも顔も真っ赤なモノマネ朝鮮猿が泣きながらキーボード叩いて粘着中
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:21:57.90 ID:EmkwK72c0
- >>930
moves to BETA on May 17, 2011 だってさ。来週の水曜かな
Beta&Auroraの互換性ポリシーの変更も同時期なのかね?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:24:32.87 ID:5IwpSD/C0
- >>931
ユニコーンと俺に尋常ならざる劣等感抱いて発狂中
ID:T7oLEahl0
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:26:57.63 ID:5IwpSD/C0
- 人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) オラオラ支那モンキー来いやwwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < 犯罪者!! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ / /
- 938 :8年引きこもる基地外粘着猿の巻:2011/05/13(金) 13:27:58.77 ID:T7oLEahl0
- 8年間ずっと引きこもってエロゲ、アニメ、ゲーム、2chで煽りか
ホモの上に基地外で貧乏とか完全に精神障害だなwwwww哀れwww8年とかキモッwwwwww
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:31:22.47 ID:5IwpSD/C0
-
26 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 21:36:25.70 ID:i+FtYIoH0 Be:
ID:Rekrdp980
AA貼るしか脳がない頭可笑しい基地外がoperaスレから飛び出してきたようだなw
真性のホモ猿ってどこのスレにもいるんだな・・・
脳みそ小さすぎてコピペとオウム返しぐらいしか出来ない存在って・・・哀れだ・・・
↑他スレでの反応。この動揺っぷりww
底の知れた雑魚ならぬ壇上の曲芸猿だな(笑)
人生と同様に諦めて泣き寝入りしなw 負け犬ミジンコ(笑)
- 940 :貧乏人に優しいもんなラデってw:2011/05/13(金) 13:32:46.16 ID:T7oLEahl0
- 自分の文章が最後じゃないと悔しくて仕方がない莫迦って居るよなぁwww
負け犬の遠吠えが如く居ない相手に粘着する哀れなモノマネ朝鮮猿の最後が見えるわwwwwwwwwwww
ネット番長さすがっすわwwwwwwww8年引きこもりの貧乏人だもんなwww
ラデしか買えないとか哀れすぎて恵んでやりたいわ こいつ絶対寄付とかしてなさそうw自己中の引きこもりw
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:32:48.21 ID:hz0r213Zi
- 1000取り合戦にしては早くね?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:34:58.24 ID:5IwpSD/C0
- ウスノロはやっぱなんもわかっちゃいねーなw
一ヶ月も我慢できず取り乱すような歯切れの悪いゴミだから一介の笑い者にしかなんねえんだよゴミ
馬鹿正直にうんこ漏らして食いつく事がお前に出来る最高のアフォーマンスだなw
- 943 :聖地=俺に会いたい場所wホモキモw:2011/05/13(金) 13:37:00.21 ID:T7oLEahl0
- 大丈夫安心しろって誰一人お前に味方する奴なんて居ないだろうけど
俺だけはお前みたいなエロゲオナニー猿でも見捨てたりしねーからwww
俺に憧れてっからモノマネしてんだろ?じゃねーと真似なんてしねーわなwwww
朝鮮人が日本の物パクろうとするのと変わらんがwww恥の概念がないってすげーわwww
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:37:35.54 ID:4kAj1Cqx0
- CUDAらないレスばかりだね?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:38:23.42 ID:JaeBke2w0
- 低脳支那猿リアルタイムで発狂中wwwww
http://hissi.org/read.php/software/20110328/eWJ6UENXNlUw.html 2011年03月28日(GeForceを馬鹿にされて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html 2011年03月30日(自作PCスレに粘着されて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110331/Y1dhVDgvNHQw.html 2011年03月31日(続・発狂)
↓悔しさが再熱するまでの充電期間
http://hissi.org/read.php/software/20110422/VmxPSUgxQUow.html 2011年4月22日(悔しさに耐え切れず発狂)
単細胞はわかりやすすぎて笑えるw
http://hissi.org/read.php/software/20110513/VDdvTEVhaGww.html 2011年5月13日(絶賛継続中w)
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:38:34.36 ID:5IwpSD/C0
- 824 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 02:21:45.91 ID:T7oLEahl0 Be:
リア充の分際であんな数のアドオン作ってんじゃねーよって感じwww
>>819
32bitで2.5G、64bitで3.5Gまで見たことあるわ
上限ないからタブ数増やす、メモリリークで際限なく上がる
だっせえ(笑)非リア充宣言してやんのw
ろくでもねえマヌケだな
こんな低知能ボンクラが召喚獣にコンプレックス剥き出しで優位をアピールしようと必死なんだぜw
片腹大激痛すぎるわ
- 947 :ユニコーンw阿保だろw:2011/05/13(金) 13:40:09.75 ID:T7oLEahl0
- 本来の自分って奴出してみ?w
お前の情けない文章みんなに見てもらえよwww
それとも怖くて、恥ずかしくて自分出せない?中二病風に言うと覚醒(失笑)だっけ?wやってみ
モノマネ朝鮮猿のちょっといいとこみてみたいんだがwwwwwww
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:41:50.70 ID:5IwpSD/C0
- 817 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 01:20:57.14 ID:T7oLEahl0 Be:
共通の主要アドオンとは別にプロファイルごとに用途にあったアドオン入れてるから原因に一瞬で気がつけたわ
てか分割ブラウザの代わりとして入れてたのにこれじゃあまた振り出しだわwww
さっさとどうにかしろよピロ
便器ですら要望だしたら即で対応きたのにw
この期に及んで酷評Piroアドオン()使ってるあたりさすがは天下一品の脳弱ぶりだなw
ここまで恥を宣伝して楽しいとはとんだドマゾ野郎ですことw
何も生み出せないうんこ製造機のボンクラは所詮他人のフンドシ借りて虚勢張るのが関の山だもんなあw
- 949 :本来の俺(笑):2011/05/13(金) 13:42:44.19 ID:T7oLEahl0
- リアル引きこもりすぎてネットですら自分偽るモノマネ朝鮮猿の図って事か・・・
可哀想にな・・・お前がそんな愚図になっちゃったのは親のせいなんだろ?クスクス
親が愚図なら子供も・・・モノマネ朝鮮猿かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
退化しちゃったwwww親涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:44:33.45 ID:5IwpSD/C0
- ゲームキューブ(笑)Wii(笑)
おめでたいなw脳みそもキッズなら息子もキッズサイズとはw
さすが実生活が充実してないだけあってゲームに対して強欲な猿だなw
- 951 :サイト作りが自慢wきめぇえええw:2011/05/13(金) 13:47:33.73 ID:T7oLEahl0
- 本来のお前ってユニコーン、召喚獣、聖地、モノマネ朝鮮猿、エロゲヲタ、貧乏、祖チン童貞引きこもり
2chで8年も不毛な煽り続けてきた知的、精神障害、粘着質なストーキング、尚且つホモの疑いが濃厚
今わかってるだけでこれだけ自爆してるわけだが
お前本来の自分さらけ出した部分全部痛々しいだけの中二病こじらせた精神子供のオッサンだろwww
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:48:38.24 ID:Hi3ksXblP
- NG推奨 ID:5IwpSD/C0
http://hissi.org/read.php/software/20110513/NUl3cFNEL0Mw.html
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:51:09.48 ID:5IwpSD/C0
- つまんね、もっと規模広げて踊れや
お前に出来る至高の珍妙芸なんだからよ
敗走をひた隠しにして過去にしがみついてるようだったから
ちょいと刺激してやったらこの程度とは
がっかりしたわ
- 954 :アキバ行くのが日課?w:2011/05/13(金) 13:52:01.11 ID:T7oLEahl0
- >>951
これだけ恥ずかしい自爆しておいて本来の自分(笑)宣言とかwwwwwwww
コピペするしか脳がない頭に蛆湧いてる引きこもりだろwめっちゃくさそうwwwwwwww
お前親によく臭いって言われね?wwwwww
もしかしてお前って親すら話し合いていないの?w親とか遠ざけてそうwダセェ中二病だもんなw
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:54:13.58 ID:5IwpSD/C0
- せっかく与えてやった餌を台無しにすんなよ
俺はお前に期待してるんだからよ、それだけのネタがあって陳腐な煽りしか返ってこねーのはつまんねーんだよ
まあリアルでつまんねえ失敗作に期待過剰だったかもしれんけど
俺が渡り合ってきた歴戦の強豪どもはもっとやり甲斐を見出せたんだわ
もっと楽しませてくれよ
- 956 :びびって答えられないだろ?w:2011/05/13(金) 13:55:45.34 ID:T7oLEahl0
- どうなの?お前の痛々しい人生経験語ってご覧よw
失笑しながら親身になって聞いてやるからよwwそんな涙流さずまず落ち着けってwwwwwwwwww
薄っぺらい人生なのは分かりきってるんだから恥ずかしがらなくてもいいってwwwww
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:57:38.17 ID:5IwpSD/C0
- ID:T7oLEahl0 珍言集
http://hissi.org/read.php/software/20110317/aTR4eG1qb2Iw.html 2011年03月17日(東北人を挑発)
http://hissi.org/read.php/software/20110318/OTNEMTR0TTYw.html 2011年03月18日(メモリリークで発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110324/c2Y1OFd1T04w.html 2011年03月24日(頭が弱いのでahkから逃げてマウ筋使ってます。発言)
http://hissi.org/read.php/software/20110325/cXNsR3NoWTcw.html 2011年03月25日(HWAによるクラッシュで発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110326/ZHg1VFZsK2ow.html 2011年03月26日(HWAの糞さを全霊でアピール)
http://hissi.org/read.php/software/20110327/OEIxUVRPbEMw.html 2011年03月27日(ロボフォームスレで発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110328/eWJ6UENXNlUw.html 2011年03月28日(GeForceを馬鹿にされて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html 2011年03月30日(自作PCスレに粘着されて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110331/Y1dhVDgvNHQw.html 2011年03月31日(続・発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110422/VmxPSUgxQUow.html 2011年4月22日(悔しさに耐え切れず発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110430/Mk9HeVpZQkkw.html 2011年4月30日(エミュスレで自己紹介)
http://hissi.org/read.php/software/20110507/OExyNHJRd0gw.html 2011年5月7日(朝鮮にコンプ抱く基地外アピール)
http://hissi.org/read.php/software/20110512/R1V4Q01Vejcw.html 2011年5月12日(忘れない200タブアピール)
http://hissi.org/read.php/software/20110513/VDdvTEVhaGww.html 2011年5月13日(絶賛継続中w)
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:59:28.75 ID:5IwpSD/C0
- 824 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 02:21:45.91 ID:T7oLEahl0 Be:
リア充の分際であんな数のアドオン作ってんじゃねーよって感じwww
>>819
32bitで2.5G、64bitで3.5Gまで見たことあるわ
上限ないからタブ数増やす、メモリリークで際限なく上がる
だっせえ(笑)非リア充宣言してやんのw
ろくでもねえマヌケだな
こんな低知能ボンクラが召喚獣にコンプレックス剥き出しで優位をアピールしようと必死なんだぜw
片腹大激痛すぎるわ
- 959 :ユニコーンにも見捨てられる豚:2011/05/13(金) 13:59:39.67 ID:T7oLEahl0
- 怖がりな奴だなwお前って対人恐怖症だろ?ユニコーンが大好きなってww
ナイーブで繊細な子なんだろうなw「外界」なんて普通考えもつかねーもんwwww
そこまで外と内を区別してる奴って言ったらもう完全に引きこもりでしょw
いじめられたのが原因か?聖地(失笑)とか言ってるキモヲタだもんなしゃ−ねーわwww
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:02:14.73 ID:5IwpSD/C0
- 遊ばれてる自覚の持てないマヌケアスペは困るなw
だからこそ生き長らえてるんだろうがw
身の丈を知ってしまったら生きる希望見失っちゃうもんな、心底同情しちゃうw
犯罪に手を染めてまで空虚な日々をまぎらせて匿名掲示板(笑)で自分を支えるしか脳がねーんだものなw
- 961 :朝鮮くせーわwwwww:2011/05/13(金) 14:02:19.32 ID:T7oLEahl0
- 一言一句逐一反論されても何一つとしてまともに反論できてないもんなw
全部一人言煽りにたいしてのみモノマネで反論
言われて反論できないところは見て見ぬふりwwwww
できたとしても反論にすら成り得てないマヌケな反応wwウィキのURLとかアホかとwww
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:04:36.52 ID:5IwpSD/C0
- こうしてる間にも外部まで自分の恥が浸透していってることにボンクラは気付いてないんだろうなw
いや見て見ぬフリかwチンケなプライドはとうの昔に捨て去った残りカスだもんな
身も心もラデに投げ打った能無し媚び豚に哀れみを覚えざるをえないw
- 963 :モノマネ朝鮮猿がユニコーンに:2011/05/13(金) 14:04:59.58 ID:T7oLEahl0
- お前の大好きなユニコーンについて語ってご覧よ
クソツマラネー誰も興味もない話題だろうけどPT2みながら横目で相手してやっからw
安心して語っていいよwww誰も聞いてないけど俺だけは聞いてやっからww多分なwww
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:05:18.37 ID:5IwpSD/C0
- 817 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 01:20:57.14 ID:T7oLEahl0 Be:
共通の主要アドオンとは別にプロファイルごとに用途にあったアドオン入れてるから原因に一瞬で気がつけたわ
てか分割ブラウザの代わりとして入れてたのにこれじゃあまた振り出しだわwww
さっさとどうにかしろよピロ
便器ですら要望だしたら即で対応きたのにw
この期に及んで酷評Piroアドオン()使ってるあたりさすがは天下一品の脳弱ぶりだなw
ここまで恥を宣伝して楽しいとはとんだドマゾ野郎ですことw
何も生み出せないうんこ製造機のボンクラは所詮他人のフンドシ借りて虚勢張るのが関の山だもんなあw
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:07:08.86 ID:5IwpSD/C0
- 人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) テメーの発狂ぶりはその程度かwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < 犯罪猿!! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ / /
- 966 :発狂猿玩具にするのも面白いもんだなw:2011/05/13(金) 14:09:16.83 ID:T7oLEahl0
- このスレってお前の聖地なんだっけ?www気味悪りーメガネデブだなw
>>466でも「自分のスレ」とか言ってるもんなwww
自己主張激しいくせに本来の自分?wって奴出せずにモノマネし続けるヘタレかよwwwwww
お前ヘタレキングに相応しいわwww
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:10:06.77 ID:WAV7rfUE0
- 埋まりそうだし次スレ立てようか?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:11:08.24 ID:5IwpSD/C0
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 09:27:55.54 ID:93D14tM60
誤爆逃げとか素で勘違いしてるドマヌケ猿が居てマジでびっくりした
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/28(月) 15:08:44.15 ID:xch23i760
さて何の取り柄もないゴミいじめ飽きたしPT2でも見るかなw
収穫は精神科だけでしたwwww役立たず大杉るwwwww
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/28(月) 15:11:05.68 ID:xch23i760
まぁ後は役立たずだけで別のワード使って必死こいて文章かけよ
俺が戻ってくるまでの宿題なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
逃走しすぎだろコイツw
テラブーメランw
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:11:25.13 ID:A8C2Y5W/0
- ID:5IwpSD/C0を規制報告にスレ立てして、報告してみるわ
- 970 :ピエロの玩具だワーイw:2011/05/13(金) 14:12:14.87 ID:T7oLEahl0
- まだなの?その本来の自分て奴w
俺に憧れ抱いて真似し続けるのはいいけどさ
見てる奴飽きちゃうよ?wwww
お前は俺が大好きすぎて周りがみえちゃいねーのかwwwww
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:12:44.57 ID:wB0Ne6fp0
- >>967
頼むわ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:13:34.19 ID:WAV7rfUE0
- >>969
お疲れ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:14:18.18 ID:T7oLEahl0
- >>967
はいお願いします
このスレ終わったらヤメるわ区切りいいし
モノマネ朝鮮猿に構ってやれるのも30レスか
寂しく・・・なるわきゃねーだろストーカーデブwwww
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:14:51.30 ID:UYqC9MAg0
- これ恐らく自演だろ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:15:22.94 ID:5IwpSD/C0
- >>967
じゃあID:T7oLEahl0の分は俺がきっちり報告しとくわw
任天堂にもねw
頑張ってねw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:16:00.30 ID:5IwpSD/C0
- >>969ね
- 977 :モノマネ朝鮮猿の命=25レスw:2011/05/13(金) 14:17:06.61 ID:T7oLEahl0
- リスペクトしてる相手に構ってもらえるのが相当嬉しいようだw
鯉の居る池に餌やってる気分wwwwwwwwwwwww
パクパク口開けててファビョっちゃってかわいいもんだなwwwwwwwwwww
- 978 :リアル引きこもり居ない扱い(失笑):2011/05/13(金) 14:19:58.77 ID:T7oLEahl0
- >>974
マジマジ
モノマネ朝鮮猿マジで実在してるんだってwwww
あの幻の朝鮮ヒトモドキがここに居るんだぜ?w
俺の釣り能力もなかなかのもんだなwwwwwwwwwwww
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:22:50.68 ID:WAV7rfUE0
- 次立てたけど誘導はしないよ。
盛り上がってる人は、このスレ終わったら一息入れてね。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:23:01.10 ID:9HqYr2kn0
- なにこの流れ
- 981 :語彙が貧弱=パクル:2011/05/13(金) 14:23:26.17 ID:T7oLEahl0
- ユニコーンって角生えてんの?あんまよく知らねーんだけどwww
ユニコーンのどこに惚れたの?w馬のチンポでケツ掘ってもらって一目惚れ的な?w
こういうホモだとありえそうwwwwwwwwww
モノマネ朝鮮猿って見境ないもんなwwwwwwwwwwwwww
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:23:32.62 ID:wB0Ne6fp0
- >>979
おつ
- 983 :スレが聖地とか低脳すぎるw:2011/05/13(金) 14:26:45.34 ID:T7oLEahl0
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305263927/
モノマネ朝鮮猿の聖地だからみんな書き込みして汚すなよwwwwwwwwwwwww
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:29:02.66 ID:T7oLEahl0
- メタボwwwどっかのモノマネ朝鮮猿に相応しいw
8年も引きこもってると相当腐臭の漂うデブになってんだろうなwwww
くせーくせーよ臭すぎてユニコーンさんが逃げていっちゃうよwwwwwww
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:32:14.45 ID:T7oLEahl0
- 当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:34:44.09 ID:T7oLEahl0
- このコピペ貼りつけられるのがよっぽど悔しかったんだろうなw
コンプレックス、(○^艸^)プークスクス とか速攻でパクッてたもんなwwww
本来のお前は煽りにすら花がないただの引きこもりエロゲ猿なんだよwwwwwwww
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:37:22.14 ID:T7oLEahl0
- あれ?逃亡しちゃったの?wwww
それとも2チャンにすら猿扱いされて顔真っ赤にして解除されるの待ってんの?wwwwwwww
しょっべーモノマネ朝鮮猿だなwお前の存在価値なんて所詮そんなもんなんだよwwww
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:44:14.71 ID:4kAj1Cqx0
- >>967
ID:T7oLEahl0もついでに報告してくれ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:03:55.39 ID:T7oLEahl0
- 言語障害でまともに文章かけないのか
2連続でラデが原因のバグ修正きたのに見て見ぬふりするノータリンwwww
無意識で自己否定してる辺りが哀れみを誘う
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:07:54.83 ID:T7oLEahl0
- あーあ結局逃亡しちゃったのか
どこまでも口だけヘタレだったな
情けねぇ
当分聖地(失笑)とやらに寄生してやろうかなw
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:16:07.40 ID:ewKjbNfw0
- タブがIEみたく くるくる回るので
[ firefox タブ 青 回る] って検索したら『緑』なのな
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:20:55.03 ID:/H8MbcfK0
- >>991
色弱?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:23:04.15 ID:c7Lakelh0
- スキンで色が違うのか
デフォは緑というか黄緑だけど
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:25:38.71 ID:27WUdzs+0
- そういや昔、戻るボタンか何かがOSによって青だったり緑だったりしたな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:29:00.51 ID:sUvNfbBu0
- ちょっと何言ってるかわからないですね
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:49:41.09 ID:DuFiwSgf0
- >>991
4βの段階で青から緑に変わったような
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:59:07.73 ID:5IwpSD/C0
- ID:T7oLEahl0 (66回)
人間未満の犯罪猿がまた涙目でわめいてるなwwwここまで無様だと芸術の領域だなw
はいお願いします(笑)
このスレ終わったらヤメるわ区切りいいし(笑)
負け犬航路を地で行ってる犯罪者は人生に区切りつけるべきだなw
でもエミュも人生をやめる気力もない嘲笑の的w
筋金入りの半端者が一番になれる資質は何一つないってこったな
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:00:05.68 ID:5IwpSD/C0
- 寄生(笑)だってよw 粘着ストーカーの猿真似乙w
無意識で自己否定してる辺りが哀れみを誘いますなあw
ウッキッキーって吼えてみて録音しとくから(笑)
あ、でも次スレは宣言通り聖地だから甲高い声で汚さないでねw人間の俺は黙るしw
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:00:21.55 ID:5IwpSD/C0
- 終了w
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:00:31.41 ID:3dfGzBE50
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★