■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
+++ ファイラーを語ろう Part24 ---
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:33:40.78 ID:AYVV7Pjs0
- 前スレ
+++ ファイラーを語ろう Part23 ---
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292589411/
テンプレ
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
独断と偏見のマウス派フリーファイラ比較表
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC#g4e8aab2
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:36:02.04 ID:ACWLpRYS0
- MDIEが32ビットアプリケーションだからだよ
64ビットネイティブのアプリケーションじゃないと出ないよ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:48:40.85 ID:SPSvB2h40
- >>287
使ったことないけど、FireFoxのサムネイルで
管理するタブグループかな
BroadFilerの2段タブとは少し違うけど
グループを作るという点では同じだね
めっちゃフォルダー開く時にすごい便利だわ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:09:51.53 ID:7JZaq7WA0
- >>291
プニル3の2段タブが似たような感じ
でも3自体が未だ話しにならん出来なので…
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:02:58.88 ID:G2pPzLyk0
- 2画面分割表示で、タブの下にアドレスバーあるのってない?
上下分割で、下のタブなのにアドレス確認にいちいち↑見るとかメンドイ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:41:04.94 ID:dfmz+PIP0
- >>293
Dolphin
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:02:43.97 ID:Rdxm/L+i0
- >>293
Asr
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:19:02.18 ID:ZApbzVET0
- http://www.deepskyblue.net/software/Gricia/ja/
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:09:04.35 ID:HpP7Xs8Y0
- >>296
うーん
無料版と有料版の違い
無料版では以下の機能制限があります。
ブックマークが7つまでしか登録できない。
タブを10個までしか開くことができない。
アイテムフォルダ登録を2つまでしかできない
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:14:22.96 ID:EnMK/cG+0
- >>296
これ、ライセンス形態ひどくね?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:39:28.61 ID:KHgmokSN0
- >>298
>ハードウェア構成を変更したり、OSを入れ替えた場合には、
>新たにライセンスを購入して頂く必要がございます。
これ、鬼だな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:30:53.27 ID:EnMK/cG+0
- タブが一つもない状態で「開くボタン」を押したら落ちたw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:37:09.68 ID:Xt6fNpxj0
- 正直有料版は・・・
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:15:24.02 ID:HpP7Xs8Y0
- 1ライセンス3150円(税込)、有効期限は2年間になります。
あら、2年しか使えないのか
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:10:03.61 ID:RWRlm/U10
- >>296
パッと説明見た限りでは、ごく普通のファイラーっぽいな
利用する理由が見つからん…
まあ、時間ある時触ってみるけど
ライセンスは酷いとまでは言わんが、
それだけの価値があるのかが微妙
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:17:06.36 ID:hwhjWHWT0
- 2年有効のライセンスが3150円
しかもハードウェア構成やOSを変更したらライセンス買い直しとか
どんだけ強気なんだよw
連絡先はhotmailだし・・
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:09:47.54 ID:Vg+awSuR0
- 動作環境
* Windows XP
* Windows Vista 32bit
...
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:34:41.57 ID:rCTodB/i0
- 同じシェアウェアなら秀丸ファイラーClassicの方が化けそうで期待してる
要望よく聞いてくれそうだしライセンス極悪じゃないし
お金出さずまめFile5やX-Finderでもいいんだろうけどちょっとバギーだったり
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:43:18.05 ID:LOA9NIIeP
- プレビューはフレーム内でやって欲しいんだよなぁ
このせいでSeeZから他行けない
XFの挙動もちょっと違うんだよな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:06:29.81 ID:J1M7jPr00
- >>296
無料でもよっぽどマシなファイラーあるだろ…
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:54:03.29 ID:ZUd38E6X0
- >>306
専用スレでやれ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:16:22.55 ID:tT/H9KxH0
- Dolphinで間に合ってる
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:20:01.13 ID:XswtYgti0
- 最近、マウス派へと回帰してきた
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:03:42.46 ID:9EhRJTSy0
- FILMTN一筋20年
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:27:15.31 ID:t+/T6pz/P
- Explorer++ - Version 1.3 (20/08/2011)
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:36:17.67 ID:zd0+06tH0
- ファイル名変更でIME入力するたびにファイル名がクリアされちゃうバグは相変わらずだな
掲示板で指摘されてるのに
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:40:34.47 ID:g05SOaVNP
- 何のファイラー?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:34:30.58 ID:nszvBcMW0
- 旧エクスプローラの操作性をもつ秀丸印のファイラー「秀丸ファイラーClassic」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110825_472667.html
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 03:25:36.20 ID:F206J8QdP
- 書きこめばスレ一覧に現れる
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:47:26.74 ID:BT/3Jc5k0
- Dolphinのがいい
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:03:09.16 ID:S08y+UjC0
- eggもええ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:05:17.62 ID:3/os9Iqt0
- で、Win7 x64での最強はどれ?
俺はQ-Dir使ってるが、Explorer++とかいいのか?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:42:58.51 ID:ZaWFoUN50
- FV7
異論は認めん
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:58:52.61 ID:K8rmac+c0
- WinFM 64bit版
頑固一徹もうずっとFILMTN一筋
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:25:47.98 ID:ty+207te0
- Dolphin一択
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:16:21.13 ID:E0rH/b3d0
- >>320
Explorer++はフィルタ機能とワイルドカード選択が便利なので使ってる
この辺に興味が無ければQ-Dirの方が安定していて良いと思う
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:38:06.24 ID:8zHzQ4BP0
- >>320
俺もWin7 x64Q-Dir使ってます
大アイコンのまま状態は保存できないんですかね?
Vistaだけですかね
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:17:57.63 ID:ew+pPXMQ0
- 上でちょいと話題になったBroadFiler使ってみたけど便利さより残念感が強いな
基本的に動作がもっさりだし
別アプリからフォルダ開くようにしても既に起動してるウィンドウで開くんじゃなく、多重起動してそこに開いちゃったり
アプリ終了した時のタブ状況の記憶と次回起動時の復元が出来なかったり
お気に入りバーがあるのにアプリや単体ファイル自体は登録出来なかったり
ステータスバーでzipファイル選択した時にファイルサイズ等の表示が無かったり
複数選択した時もファイルサイズ表示されなかったり
マウスジェスチャが使える枠が酷く狭かったり
マウスジェスチャでホイール回転でタブの切り替え出来なかったり
最近閉じたタブの履歴と、復帰が無かったり
後は機能的にフォルダーバーから開くときは指定したグループタブ内に開ように設定出来る
とかあれば色々捗りそうだな
まあ最低でももっさりがどうにかならないと実用はキツイけど
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:14:04.68 ID:pIRhSfas0
- >>320
秀丸ファイラーClassicつこうてる
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:52:56.73 ID:atRRsdvW0
- いまDFがダウンロードできるのは、Vecterの古ーいverだけなのでしょうか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:04:31.68 ID:l6fa73fE0
- >>326
残念感より期待感のほうがありそうだが
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:52:47.67 ID:wN53cWhq0
- Explorer++ - Version 1.3.1北
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 05:45:19.75 ID:jnMUZ87O0
- ファイルサイズがKB単位ではなく、1バイト単位で表示される
のが必須なので、いまだに「まめ4」使っています〜〜
最新のファイラーでこれに対応しているものはありませんか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:06:40.09 ID:nWwFhKZi0
- 今試しで使ってるq-dirとかそういう表示出来るな
ただ、ファイル選択時にステータスバーに出る容量には適用されず自動でKBやMBになるや
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:41:22.59 ID:HbXRmQj40
- 秀丸ファイラーClassicでもByte単位表示できますよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:38:58.38 ID:z3X0MLeo0
- explorer++でもできたはず
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:45:22.24 ID:SYhdIAmo0
- xplorer2も
- 336 :331:2011/09/07(水) 15:11:13.18 ID:jnMUZ87O0
- >>332-335
どうもありがとうございました〜〜
Explorer++をダウンロードして、オプションで格闘しています〜〜!!
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:18:32.24 ID:+Ib53Dbb0
- 初カキコ・・・ども・・・
こんな板あったんだ。
先輩方、Hotkeyreg が最強と信じて疑わない Unix 畑出身の俺に
おすすめのファイラ教えてくださいませ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:06:40.14 ID:HF9ET/LN0
- Hotkeyreg が最強といわれてもどんなファイラを求めてるかわからん
キーボード主体なら定番のあふとかだいなは?
- 339 :337:2011/09/07(水) 22:10:52.27 ID:+Ib53Dbb0
- >>338
早速ありがとうございます。試してみます。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:07:11.29 ID:NTP4jSl60
- >>339
はやっ
ところでHotkeyregって何?
UNIX Hotkeyregでググってもわからん。
Windows用のホットキーランチャの事じゃないよね?
- 341 :337:2011/09/08(木) 22:24:37.06 ID:qNIYjvQD0
- >>340
Winのホットキーランチャですみません。
いやファイラとか全然関係ないんで・・・ホント申し訳ない…
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:21:12.21 ID:RzHLPC+40
- >>341
Hotkeyreg2000は設定が楽だと思うけど、それならHoekeyのほうが軽いし小技が効いていいよ。
さらに言えば若干動作が重いけど、AutoHotKeyやNILScriptのほうが万能=最強?に近いよ。
話はそれたが、あふwを使い続けてカスタマイズしまくってると本気であふw無しで生きていけなくなるので注意。
UN*XとWinを行き来するならzshで生きていくのも手。Linux(cygwinでも可)用としてmfilerなんてのもあるけど。
- 343 :337:2011/09/09(金) 21:51:20.34 ID:mef9SLW30
- >>342
どうもありがとう。UNIXはだいぶ前からzshだけど、もう他のシェルには戻れないね。
色々試して自分にあったの選んでいきます。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:54:38.55 ID:tt7UpXpu0
- Winと*nixで操作を統一するなら、jFD2という手も、とか言いながら、mfiler使ってるけど
zshてWindowsでも使えたんだね。知らんかった
- 345 :337:2011/09/09(金) 22:02:25.71 ID:mef9SLW30
- >>344
情報ありがとうございます。
私も zsh が win で使えるとは知りませんでした。
もっと早くこのスレ知るべきだった。。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:09:58.93 ID:RzHLPC+40
- >>344-345
FD系は操作感が微妙なんだよなあ。でも統一という点ではいいかも。
zshというかUN*Xコマンドの大半はCygwinで使えると思う。
FDcloneとかもコンパイルして普通に使えた記憶が。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:12:01.00 ID:RzHLPC+40
- CygwinってWindows上でUN*Xコマンド使うためのツール(群?)ね。
ttp://www.cygwin.com/
知ってたらごめん。
- 348 :345:2011/09/10(土) 09:04:49.33 ID:PjiPbAJi0
- >>347
Cygwinは昔お世話になりました。ROのエミュ鯖・・・おっと誰かきたようだ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:53:49.69 ID:HV9qIUre0
- 最近のお気に入りは、Double Windowです。
DOS時代にFDやFILMTNを使用していた方には、お勧めです。
表示は、1画面と2画面(縦と横)に対応しています。
フリーソフトでレジストリへの書き込みなしです。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:27:37.68 ID:ByfdIwCu0
- >>349
地味に更新続いてるんだな。昔少し使ったことがあるけど、いい感じだったと思うわ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:28:10.44 ID:1x0DUTj80
- どれがいいかさっぱりわからないんだけど初心者におすすめのファイラーってある?
ファイラー使ってる人はエクスプローラ一切使わないの?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:57:32.42 ID:09JrKuSb0
- 簡単設定 ←―――― ――――→ 変態向き
MDIE まめFile Avesta あふ
EggExplorer X-Finder
補完よろ
エクスプローラはファイラーのupdateする時に使ったりはする
Vistaや7に付属のやつが気に入ってるならQTTabBarで拡張おすすめ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:06:03.43 ID:1x0DUTj80
- フォルダ内のファイルの表示方法を全て一覧形式に固定したいんですけどそういうファイラーはありますか?
アイコンで表示されるのがうっとうしくて
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:09:03.46 ID:t4WrXA/X0
- >>352
簡単設定 ←―――― ――――→ 変態向き
MDIE まめFile Avesta あふ
EggExplorer X-Finder PPx
PPxはこの位置かな
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:14:14.85 ID:pOawrBN70
- >>353
MDIEで出来るけど
「全てのフォルダに適用」みたいなのは大抵あるんじゃない?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:17:54.45 ID:1x0DUTj80
- >>355
なるほど
windows7ではできなくて困ってました
64bit対応の中から初心者向けのを探せばよさそうですね
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:21:07.62 ID:pOawrBN70
- x64かぁ…
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:08:47.57 ID:3fAr/fPg0
- >>354
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2009701.png
(アカン)
X-Finder使ってるけど基本的な設定だけならそんなに難しくない
(独自機能に凝り出すときりがないのはどのファイラにも大なり小なりあると思う)
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:49:37.46 ID:lk4icms40
- >>356
いや、エクスプローラで出来るでしょ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:11:57.52 ID:wBQ5tz5/0
- >>344
操作感統一のGUIファイラーならDolphinがいい
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:25:35.43 ID:1x0DUTj80
- >>359
調べたらVista以降はできなくなったとあるんですが・・・
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:37:37.04 ID:CcO1uyBr0
- >>361
まずひとつのフォルダで設定してから、フォルダオプションで普通に行けるだろ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:41:16.86 ID:/lOlU3Rr0
- ファイラは、独自関連付けと独自右クリックメニューが欲しくて、X-Finderから入ったけど、
今や、エクスプローラ使わないといけない時にイライラするレベル
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:53:44.67 ID:1x0DUTj80
- >>362
一つのフォルダで一覧表示にしてからどうするんですか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:54:32.43 ID:wBQ5tz5/0
- チェックしたらつい先日Dolphin1.7きてた
http://windows.kde.org/
http://dolphin.kde.org/
3rd September 2011
KDE Software Compilation 4.7.0 for Windows available
http://www.winkde.org/pub/kde/ports/win32/installer/kdewin-installer-gui-latest.exe
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:00:33.47 ID:QIrAZNnC0
- >>351
>どれがいいかさっぱりわからないんだけど初心者におすすめのファイラーってある?
エクスプローラで困ってないなら、そのまま使い続けたほうがいい。
全て一覧形式ってのは、他の人の回答通りエクスプローラでも、どのファイラでも(たぶん)できる
>ファイラー使ってる人はエクスプローラ一切使わないの?
ほぼ使わない。使うのは人に見せる時くらい。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:24:22.69 ID:CcO1uyBr0
- >>364
右クリック→プロパティ→カスタマイズ→このフォルダを(ry
その後、
エクスプローラのツール→フォルダオプション→表示→フォルダーに適用
あとは自分で頑張れ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:09:45.53 ID:g19tPtyN0
- ずっとエクスプローラを使ってきたから
OSをWin7に変えてもエクスプローラを使う気でいたんだが
あまりのクソっぷりにファイラーを導入せざるおえなくなった
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:47:14.89 ID:xW42HTti0
- ずっとあふを使ってたので、Windowsである限りOS変わっても、ファイル操作は使い勝手がかわらん。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:44:38.18 ID:rg1h4B600
- 常に操作感変わらんのはいいよね
使ってるアプリも相対パスで関連付けられてるから、ディレクトリ以下コピーしとけば、
どのPCでも、同じ操作感でいられる
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:21:46.50 ID:YZ2ouEiS0
- 動けばな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:13:30.24 ID:vMYbtN9R0
- 各種FILMTN系とその傍流使ってるからDOSさえ動けば変わらないw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:19:14.90 ID:9/mKcbLX0
- Vista以降の人に聞きたいんだけどファイラーって管理者権限で実行してる?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:28:49.15 ID:yfOrfiQZ0
- >>373
NASにログインする時に覚えさせる、ユーザ名とパスワードなんかが、
管理者権限とユーザー権限で別扱いになるクセに、
Windows7の資格情報マネージャでは同一のエントリとして扱われるケースがあるね
だから、管理者権限で実行しない事にしてる
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:03:55.06 ID:u6bywYrY0
- OSXみたいなカラム表示(右から左に流れてくやつ)できるファイラある?
UltraExplorerはバグが多くて使い物にならなかった。
Win7 x64
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:13:34.45 ID:BzX1cIfq0
- Windows8では、エクスプローラもリボンUIになるそうだ
ますます、ファイラーが必要になるな・・・
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:30:19.76 ID:tDz4qC4Z0
- >>376
設定で消したりできないの?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:26:42.10 ID:6/huXS7X0
- >>377
従来のに出来る
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:04:21.23 ID:vXu1TVTn0
- >>376
なんか困ることあんの?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:12:44.61 ID:Ud64Oyc00
- リボンって酷評されてるけど、通常は最小化しておいて必要な時は引き指すような使い方だと画面広く使えて良いと思うんだけどな。
使い勝手も可なり改善されてる。
- 381 :380:2011/09/16(金) 09:13:30.45 ID:Ud64Oyc00
- 変換違い
×引き指す
○引き出す
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:47:52.59 ID:rW2GNqu9P
- 慣れて来たり、マウスジェスチャ多用する人にはメニューって使わんからな
エクスプローラ(ファイラ)となるとそこまで全く使わないってことはないけども
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:52:54.84 ID:Ud64Oyc00
- そこまでいくと別にGUI使う必要すら無くなるしね。
Unix系OSに移行した方が幸せになれる。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:13:58.22 ID:WexJKHoT0
- ねーよ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:05:41.63 ID:oPxY75Uv0
- ねーよ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:31:58.63 ID:GxRdn88UP
- リボンインターフェース、嫌いじゃない。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:31:00.74 ID:ETkTj9qV0
- DF(Ver.198)2011年08月06日更新っていいつつダウンできないって言うね
ジョークなのかよorz
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:16:10.12 ID:tOVVU8yx0
- >>383
Windowsのファイラーは総じて壊滅的に使い難いから
ネットワーク越しにUnix系のOS側からファイラーで操作してるぞ。
GUIでな。
ファイラーはGUI必須。
サムネも見れない環境のなにがありがたいんだ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:22:38.39 ID:PRw+sf1K0
- ttp://homepage1.nifty.com/bee/df/DF.LZH
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:42:38.31 ID:ETkTj9qV0
- >>389
うおー!ありがとう!!
エクスプローラののプロパティでバージョン情報見ると「197.0.0.0」ってなってるけど
DF上から詳細表示すると198って出るんだなw
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★